【ぶっぱって】ぶっぱ議論スレ2【何が悪いの?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
664俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/11(日) 10:46:36 ID:IED/a/VMO
>>662
じゃあ、俺的なぶっぱの定義を書いてみる
漠然と考え無しに技を振っている状態を指す
本来のイメージとはかけ離れてる感じがするが、
学習する人は試行錯誤していずれ修正してくるって意味も込めて
665俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/11(日) 12:31:45 ID:jcXV+lMS0
ガード・スカされたら見てから反撃確定の技を確定状況以外で出せば全てぶっぱ。
当たろうが当たるまいが関係ない。
666俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/12(月) 00:01:15 ID:DwFLoL9t0
ちげーよ
他に取るべき行動があるのに
リターンしか見ないでリスクを忘れる行動全般がぶっぱなんだよ
考えたか考えてないかは関係ない
読んだか読んでないかも同じだ

あとなんでも否定派がレベル低いみたいに印象工作するのやめてくれないか<肯定派
667俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/12(月) 00:13:07 ID:ZhUoxsNc0
ぶっぱを否定するとは
随分とリスクを忘れた行動ですね
668俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/12(月) 00:49:22 ID:D4WsQ2PU0
ぶっぱすることがレベル低いみたいな印象工作しようとするから否定派はレベル低いと思われるんだよw
669俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/12(月) 02:52:16 ID:MWPSXk2w0
>>666
他が何言おうが俺はあんたの考えは一理あると踏んだ。
特に最後二行がな。

ただまぁ、俺は概ね三行目の魅力で動く訳だが。
670俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/12(月) 23:27:44 ID:Uvn/XAl10
わらえる
精通迎えたての房や多すぎ
671俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/15(木) 01:59:26 ID:I33Sk3Zs0
肯定派って

ぶっぱ食らいたくなかったら起き攻めすんのやめてね
ぶっぱ食らいたくなかったら牽制振るのやめてね
ぶっぱ食らいたくなかったら全ての行動やめてね

って、人質一人を盾に要求通そうとしまくる無茶な強盗犯みたい
672俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/15(木) 02:32:59 ID:uYksU6Yd0
また犯罪に例えた印象操作か。
当て投げ然り捨てゲー然り、どの例でも否定派ってこういう手段ばっかりなのな。
673俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/15(木) 08:35:30 ID:PjfQzdAuO
晒しあげ
>>671
こんな奴ばっかりだな、○○否定派って
相手に○○するな、といちゃもんをつけるに止まる事を知らず、
挙げ句には反対論者を犯罪者扱いか・・・
感情をふりかざし話し合いの余地すら認めようとしていない

ここだけにしとけ、現実社会に出てくるな
はっきり言うが存在がもはや害悪だ
674俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/15(木) 10:25:48 ID:IXsnBNjL0
餓狼でロック使ってて、
相手残り体力6割、こっちは残り2〜3ドット(但しT.O.P.)、残り時間3秒で転ばされた。
相手が起き攻め範囲内でうろうろしてたから、起き上がりに潜在シャインぶっぱなしたら
そのラウンドを文字通り一発逆転で取れてしまった。

で、捨てゲーされた…(´・ω・`)
675俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/15(木) 10:32:34 ID:EjSJUWXXO
顔真っ赤って奴だなwwwww
676俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/15(木) 10:37:46 ID:0P2q3xNi0
残り3秒ガン逃げで勝ち確定じゃねーか…
真空投げレイジングでも食らわない限り死なないだろ。

アホすぎる。
677俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/15(木) 11:27:58 ID:Jc6b07K9O
ってか
永久以外なに使っても良いだろJK
もしぶっぱで勝ったらなんなの?
無効試合にでもなんの?
それともぶっぱで負けたけど今のぶっぱだから
スキルは俺の方が上だと主張したいの?
678俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/15(木) 19:56:08 ID:PjfQzdAuO
>>666
具体例をkwsk
一見筋が通っているようだが相手に難癖をつけてる事には変わらんよ
こういう上級者がいるから初心者お断り、格ゲーがすたれる一因になるという最たる一例である

自分が望む結果を求めるなら同好会や大会でやれ
公共の場にまでセオリー極度偏重のオレ理論を振りかざさんでくれ
相手が上達について教えを乞うた時に言えば良いだけの話だ
679俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/15(木) 20:41:41 ID:q+bCBrGS0
>>678
俺は>>666じゃないけどフォローしちゃったからな。
ゲームは侍、使用キャラは覇王丸、相手はどうすっか?誰でも一緒か。
マンドクセ-から体力とか諸々は考慮しない

情況は起き攻め、取り敢えず小足が重なった。
ぶっぱ=バックダッシュ斬鉄閃
取るべき行動=更に小足>小斬り>立ち中斬り

想定出来る内容としてはこんなモン。
680俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/15(木) 22:24:41 ID:PjfQzdAuO
>>679
侍スピは詳しくないけど、なんとなくは伝わった

ただ、それって相手にぶっぱすんなって言う程の事かい?
舐めプレイをされてる訳でもなさそうだしな
上手くなりたいと全てが思ってるかどうか誰にも分からない上、
必殺技超必かっけー、使いてーって奴には余計なお世話だよな
また中高生で金が薄く勝ちに拘って、いわば奇襲を選んだとしても全てそいつの勝手だ

相手から注文をつけられる程マナーを著しく損ねたプレーとはとても言い難い
681俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/15(木) 23:02:25 ID:HbDDgaR/0
その斬鉄が当たったんならそれが正解だろ。
682俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/16(金) 00:24:46 ID:FknseX2d0
小足>小斬り>立ち中斬り が当然来るだろうと思ったから
不意のバックダッシュ斬鉄閃を食らった

なんだ、それでいいじゃない。
どっちが確立高いとかはまた別の話。
683俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/16(金) 18:39:16 ID:0fix6skq0
>>677
なんで永久使っちゃいけないの?

あと便所の落書きにいちいちムキになるこのスレの住人ってなんか必死だね。
直接ゲーセンで言われてるわけでもないのに。
所詮2chは便所の落書き程度と思って適当に聞き流すのがいいと思うんだけど。
このスレはいかにして相手の地位を貶めるか、が至上目的になってるっぽいから。
684俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/16(金) 20:10:46 ID:y8gIr8rAO
おまえよりまとなも事が書いてあるから
もっと楽しめよ
685俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/17(土) 01:33:31 ID:uKnhMDE30
ぶっぱするやつは格ゲーやめろ
永久狙える場面で狙わないやつもゲーセンから出て行け
向上心ないやつは家庭用だけやってろよ
686俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/17(土) 02:14:29 ID:Wp2P74S50
侍やった事あれば分かるけど、上の例はどっちもガードされる。
ただ、中斬りまでは割り込まれないけど、バックダッシュ挟む時点で斬鉄閃は暴れに弱い。
それこそ暴れぶっぱの大技喰らう事もある訳で。

でも、ジリ貧になったらそんな事言ってられないよな?
687俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/17(土) 05:34:37 ID:geOTqFLP0
>>685
ぶっぱと向上心の関連に付いて教えてくれ
688俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/17(土) 09:59:14 ID:1V0QNuM6O
>>685
僕のwゲーセンwに来るな、ですね。わかりますw
689俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/17(土) 10:25:24 ID:sgZlYaUcO
当て投げと同じくらい虚しい議論してるのな・・・

否定派はいつも自分の理想の戦い以外認めないな
690俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/17(土) 10:36:38 ID:1V0QNuM6O
そう見えるだろ
あっちとの違いは己も上達する際に通った道であるに関わらず
上級者面して真っ向否定するアレな人が多いって事かな
余程英才教育wでない限りみんな経験あるだろ
691俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/17(土) 13:28:23 ID:ZzRiS2R/O
ぶっぱ構わない派だけど、単純にぶっぱはかっこわるい
弱暴れもかっこわるい
けどそれに難癖つける自分もかっこわるい
どっちもどっち
勝負に対する美学の問題じゃないか?
692俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/17(土) 13:59:38 ID:gWvLrXe30
>>691
自分の主観でかっこわるいと思う戦法を使う事と、
それに対して文句を言うことが「どっちもどっち」?
だから難癖は付けない、と?

「絶対認めないけど、同レベルに落ちたくないから黙っててやるよ」
ってな態度が滲み出てて気持ち悪いな。
その美学自体、お前の独り善がりだって事に気付けよ。
693俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/17(土) 14:08:35 ID:7ccZzknC0
すでに「かっこわるい」と難癖つけてるカスのくせに同レベルに引きこもうとするとはw
どっちもどっちじゃねー>>691が真性の屑。
694俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/17(土) 14:19:41 ID:ZzRiS2R/O
そういうつもりではなかったのですが
確かに読み返してみたら僕が間違ってました。
すみません。
695俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/17(土) 14:29:05 ID:twtdlyT00
読みあい放棄はつまらないからだろ
たまにハイリスクハイリターン技をうまく使う奴をぶっぱ呼ばわりする勘違いが居るが、それは対策知らないバカ
696俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/17(土) 14:58:42 ID:1V0QNuM6O
否定派も肯定派も基にしてる理論に違いはないと思う
否定派の、あたかも自らが完璧に入力再現・判断出来るかの様な論も目標の高さを感じ
嫌味ではなく好ましくすら思う
ただ、度量の狭さを自らが語る浅ましさに気付いてないのが
余計に格好の悪さが目立つ
趣味や時間潰しですら目くじら立ててたら現実社会は大変だ
結婚・同居なんかもっと出来ないぞ
もっと大きくなれよw
697俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/17(土) 16:40:58 ID:DwNfnAWp0
>>695
守り要素の行動をしない と読むからぶっぱするんだろ
ぶっぱがくるかも とは読んだりしないの?
698俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/17(土) 18:01:40 ID:wFAvWWsI0
隙だらけの技のフォロースルーに確反超必ぶち込んで勝っても
「ぶっぱだよ、こいつ!」とか言われるの何とかならねえ?

上級者風吹かせて、連れとかに薀蓄たれてから乱入してくる奴
ほど負けた後大声で「ぶっぱ、ぶっぱ」と叫ぶんだよな。
否定派ってのは上級者ヅラしといて、腕前だけじゃなく知識まで低レベルかよ…。
699俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/17(土) 19:01:38 ID:Wp2P74S50
>>698
昔度去年のスレッドに「見てから余裕でした」に当てるんじゃ、ぶっぱって言わなくね?
って書いたら満場一致で、言わないなと言う向きになった。
書いた人も、そりゃそうだって納得してたが。

だから安心して良い、それはぶっぱじゃないから。
本当の否定派なら「今のぶっぱは読めていた。故に私の勝ちなのだ」
と言ってくれるはず。
700俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/18(日) 08:57:25 ID:x1Y+LsqjO
中攻撃の出際や弱攻撃の空振り見てから出の早い超必当てるの得意なんだけど
相手にはほとんどぶっぱに見えてるんだろうなーと思う
まあ、どちらにしろ当てればいいと思ってるが
701俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/19(月) 00:17:59 ID:9iw+OwnJ0
もうこのスレに否定派なんていないだろ…
肯定派?と呼ばれる人達が見えない敵とひたすら戦ってるだけに見える
702俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/19(月) 14:35:50 ID:7GTM7Rn6O
ああ、お陰様でな
あそこまで書かれて否定派ですって名乗れる奴は、ただの煽りだろjk
一般に心を広く持つ事を切に願うよ
昔からのハイスコアチームとか店常連とかの情報秘密主義等を一部由来とした閉鎖的な空気を引きずって
上級者・常連ほど排他的な傾向にあるんだよな
いまやネットの普及が比べ物にならないし、メスト・ベーマガもないw

目くじら立て非難してまで戦う敵はいないんだよw
703俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/31(土) 02:32:55 ID:llOHpRP2O
ぶっぱについては結論出たみたいだけど
読み相放棄や画面見てないってぶっぱ以外の行動ですることの方が多いよね?
手癖やセットプレイなんかは画面見てないと言えると思うんだけど
こういうのも是非は別にして嫌われる行動なのかな?
704俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/01(日) 16:34:01 ID:NT7NlDnAO
是非はともかくとして嫌うプレイヤーは結構いる
自称上級者(大会に出るホントのw上級者も)に特に
705俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/11(水) 23:45:30 ID:GhvcnlDNO
>>698

確実に当たるものはぶっぱとは言わないよな
706俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/21(土) 20:54:58 ID:f23uRDc5O
現行3rdプスレでも議論されてたな
最もあのスレは3rdやった事ない奴がいる位だからレベル低いのは当たり前だが
707俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/21(土) 21:14:35 ID:yvAaD1FF0
当て投げスレもここぐらい落ち着いた会話ができればいいのに
あそこは肯定も否定も罵詈雑言がデフォだから
708俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/21(土) 21:35:23 ID:cBFszC8+0
否定派のバカさ加減はあんまりかわらないけどな。
709俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/21(土) 21:57:36 ID:gr6RlQ390
ぶっぱが良いか悪いかの話だったら議論の余地も無いと思うけどな
金払ってやってるんだから好きにぶっぱすればいいってだけだし

ただ、ぶっぱが有効かそうでないかって話になるとゲームによって変わるから
本来ゲーム毎に議論しないと答えなんて出ないと思う

ゲーム毎に議論しても答え出ないかも知れないけどな
上で言われてる3rdスレみたいに
710俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/21(土) 23:39:58 ID:WhMPCauM0
ゲーム毎に加えてキャラ毎になるね
ぶっぱ全般で話すのは難しい
強い択一行動があるキャラだと推奨される戦法が
適当○○ぶっぱして後は様子見とか
711俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/22(日) 10:39:53 ID:wmipGeV5O
技のフォロースルーをキャンセルできるゲームでは当然アリとして

格ゲー全般で言えば、相手が択をかけたくなる場面
≒こちらが大幅に不利(体力、フレームなど)な場面だったら有効だと思う
小足などで暴れるのが有効なら逆に無敵技ぶっぱはあまり有効ではない

まあ、ガード一辺倒ならどんどん不利になるだけなんで
有効に働く場面に多少の差はあっても、基本的にはどの格ゲーでもアリでしょ
712俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/22(日) 10:54:21 ID:y3W+jm3l0
個人的な経験だと自分が体力負けしてる時のぶっぱは当たらない
自分が体力勝ちしてる時のぶっぱは当たり易いけど、外れて負けたら無様

きっと相手が逆転されないように警戒してるって事なんだろうね

関係ないけど北斗の代名詞ブッパッコーは名前とは裏腹に最早ぶっぱじゃ無いと思う
起き上がりに昇竜拳出すよりもリスクが少なくて、そのままコンボで殺す事も可能な程リターンが大きい
こんな技とてもぶっぱには当たらない気がするぜ
713俺より強い名無しに会いにいく
ぶっぱはして良いのと悪いのがあるでもういいやないの