【格ゲー衰退の主な根本的問題】
■ゲームジャンルのウケ
■格闘ゲーマーの印象
■一見さんお断りという雰囲気=初心者の敷居が高くなる
■格ゲープレイヤー人口の問題 ゲームシステムの複雑化 ゲーム離れ
ゲームキャラの萌え化
■当たり外れの差が絶望的に大きい メーカーが乱発するVer UP
■大御所メーカーの撤退=格ゲーの不安な未来
■その他
【格ゲー衰退の解決策】
▲シンプルさを追求
▲一発逆転の要素を増やす
▲ゲーマー達が自分の身なりに気をつかう
▲ゲーム自体の見た目の追求
▲ネット化してユーザー層の拡大
▲格ゲーに関する世界へ向けての日本組織化団体を結成する
4 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/14(火) 12:35:03 ID:tbgop4X10
家ゲー板のGG2のスレ見たけど格ゲーヲタの誹謗中傷が
たくさんあった。今までバカにしてきたツケが来たのかな
>>4 ただの腹イセだろ。
しばらくしたら止むから気にすることねーべ。
前スレでの結論
リアルファイト
それ以前にアーケードゲームはテレビCM出来ないという風営法を見直してもらう運動の方がいいような・・・
アーケードが出来なくてパチ屋が出来るのがわからん。
そりゃあれだ、お上への献金をしなかったからだろ
全盛期に献金してたら今ごろCMもじゃんじゃん流れてるだろうけどそれを怠ったんだからしかたない
なんで通常技の差し合いにロマンを感じる事ができないんだ?
ピョンピョンバッタみたいに飛び回って
長ったらしいコンボを決めて何が楽しい?
まったく理解できない。
懐古とかそういう単純な理由じゃなく、
最近の格ゲー製作者の頭の中が腐ってるだけだろ。
どんどん新規が離れていってるのにまだギルティはシステム追加するとか
どんだけアフォなんだよ。
はい、スト2原理主義者お一人様ごあんなーい
見た目に地味なゲームは初心者が入りにくいというわけですよ。
>>10 移動関係のシステムが充実してしまって
空中ダッシュからの鋭いJ攻撃や地上ダッシュから強い前慣性付き地上攻撃、
先に出しておいて本体が同時に飛び込める飛び道具など
「移動しながらの隙のない攻撃」手段が非常に多くなってしまったのが
スト2等といわゆるコンボゲーを決定的に分けているんだよね
これらのレバーをせわしなく動かす系のゲームは、移動そのものが差し合いの役割を担っていると思えばいいよ
コンボ、バッタについてはよく取り上げられるけど
起き攻めループはどうよ?
分からん殺しの極みだから、なるべく少なくした方がいいと思う。
ギルティは、KOFやヴァンプみたいにダウン回避つけて
強制ダウン技大幅削除した方が個人的にはよいと思う。
もうテンプレの
・プロ化厨
・世界大会厨
に、刺し合い至上主義論者とコンボゲー至上主義論者注意も放り込んだ方がいいんじゃ…
傍から見ればどっちも”格ゲー”って認識だしどっちも需要はある
んでスレ的には、3rdやギルティといった既存の人気作に新規者が増えるのと
既存のとは違った趣向の格ゲー(サイキックフォースや武力みたいな)ので新規者の目を引き
みんなスタートラインからよーいどんでやるのとどっちがいいんだ?
まあ前者は新規の目を引かない、後者はメーカー的に難しいって点でどっちも望み薄ではあるが…
>>14 ヴァンプの移動起き上がりをやれば解決すると思うんだがなぜやらないんだろう。
起き攻めに特化したキャラ調整してるキャラがいるから今更後には引けないんだよ
コカされたほうは相応のリスクを背負うべきっていうゲーム
とにかく相手をダウンさせられればそれだけで期待値が跳ね上がるからね
逆転性が高くなって刺激的とも言える。
牽制が機能しないゲームとも違うから、試合展開もメリハリは十分。
腕の差とかキャラ差によっては問答無用でレイプゲーになるけど
>>15 つかな、2Dの格ゲーを今更新規がやるわけないだろ。
闘劇のライブ映像見ても思ったが、起き攻めループについてはスト2のころからあるんだよね
前後どっちかわからずに延々同じ技で崩され転ばされ…
これが防御側にとってストレスになったのは、崩されたあとにやはりループ性の強いコンボを眺めなければならなくなったせいだと思った
なんでもかんでもループループ
>>15 【至上主義者にご注意を!!】
・刺し合い至上主義→コンボゲーを叩き差し合いゲーを宣伝します。レスをすると喜ぶので放置しましょう。
・コンボゲー至上主義→叩き差し合いゲーを叩きコンボゲーを宣伝します。レスをすると喜ぶので放置しましょう。
・3D至上主義→2Dはスーファミ風で絵が古いので全部3Dにすべきと暴れます。レスをすると喜ぶので放置しましょう。
・勝利至上主義→対戦環境、難度、バグ放置などの問題を全て棚にあげ、努力しない者が悪いと盲信しています。ある意味一番危険。
「そういうスレじゃねぇからこれ!」
懐かしいなこのスレ。
初代から10スレ目くらいまでアホみたいに張り付いてたよ。
最近は月一もゲーセン行けなくなったけど、
たまに行くと流行りもせず、かといって衰退もせず変わらず営業しているなあ。
あそこだけ時が止まっているようでノスタルジックな気分になる。
>>15 刺し合い至上主義論者は定期的に湧くが、コンボ至上主義論者はあんま見ないぞ。
>>22 むしろ起き攻めのループに関してはギルティよりスト2の方が全然酷いくらいだよ。
ギルティの場合は中段下段の二択を読めば相手がロマキャンとかしてこない限り捌ききれば終わりだけど、
スト2の場合は起き上がりにジャンプ攻撃重ねる→ガード硬直中に投げだけで無敵技持ってないキャラは詰むからずっと俺のターン。
当時は当て投げハメを禁止する店がたくさんあったわ。
今は絶対的なハメがあるゲームは少ないから禁止しようにも出来ないからな。
>>25 コンボゲーは今主流だからわざわざ出てくる必要が無いから
差し合い信者が湧いて反論するために湧いてくるって感じだな
>>25 コンボゲーが初心者向きとか言うのがたまに沸く。頻度はおいといてもウザい事には変わり無いからテンプレでいいと思う。
>>26 当て投げ当て投げと言うが、厳密にはガード硬直中に投げてるのではなくガード硬直が切れた瞬間に投げている。
ガード硬直が切れたあとに投げ無敵が1Fもないのは確かに問題だが、同時に投げを入力していれば五分だよ
チェーン暴れと低ダで崩せるゲームが初心者向きでしょ
永井先生とか初心者の動き見ても、どのゲームでもまったく投げ使わないし
スト2系統はお勧めできんな。
ある程度闘えて楽しめるなら上二つのシステムがあるゲームがいいと思う
32 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/14(火) 18:55:27 ID:tbgop4X10
ファミ通のゲーセンへ行こうの記事で格ゲーが完全スルー
されてた件・・・
もはやゲーセン界の黒歴史
ハゲやりやがったなw
>>32 おれもあれ立ち読みしてびっくりしたw
ゲーセンの歴史にすら一言も書かれてないなんてあんまりすぎるorz
格ゲーを無かったことにしようなんてあんまりだ
MMORPGと一緒で無職量産ゲームは黒歴史にしないといけないんだよな
業界が衰退させようとしてる?
業界がなにもしなくても衰退してるって
それだな 格ゲー禁止令がそろそろ出るかもしれないな
MMOと同じ運命を辿って
中国ではKOFを6時間以上やってると強制終了される
>>30 永井は確かにストVだと投げ使ってないけど、
練習で投げようとしてクソー投げでんぞとか言ってる時があった
んでカプエス2やストUの動画だと投げ使ってたから
おそらくストVの投げがボタン同時押しで同時押しがうまくできないんだと思う
だから初心者は同時押しが難しいのかもしれん、がほとんどのゲームで同時押しがあるな
>>41 昔、彼女にカプエスやらせたら波動拳より前転出すほうが苦労してたな。
なんでストVから投げがPK同時押しになったんだろうなぁ。
ストU式の近づいてレバー+Pのほうがずっとやりやすいのに。
自動2択が嫌われたから。
バーチャでも同じ経緯をたどってる。
つまり相手との間合いによって大Pと投げが勝手に変わるというのが嫌だと
マニアから文句つけられたってこと?
素人としてはそういう曖昧さがいいと思うんだけどなぁ・・・
通常投げに投げスカリモーションをつけるためには通常技とかぶるコマンドでは不都合だった
投げの化けた通常技がジャンプ狩りになって疑似ハメ成立とか笑えないことができた時代もあったんだぜ?
カプエスには、通常投げが横+強攻撃で投げスカリもあったけどな
48 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/14(火) 21:02:01 ID:yqAIlQ3DO
>>7 そうなんだ・・・
道理で最近アーケードゲームのTVCMを見ないわけだ。
餓狼SPや真サムの頃はよく見たんだが。
>>46-47 カプエス2の投げって投げ抜けスカリ含めてシステムとしては結構優秀だった気がする
>>48 ヒント:ネオジオ
投げボタン導入すればいいんじゃないか?
つーか投げスカリって要らねぇよ。最初は無かったんだろ?
どうでもいいやろ。
投げ自体いらない。必要ないような調整してくれ
実際はそうでもないのにハメ食らってるみたいで嫌い
初心者の頃、投げを多用してくる相手が嫌で嫌で仕方なかった
投げ嫌い、コンボ嫌い、起き攻め嫌い、飛び道具嫌い、足払い嫌い、乱入嫌い‥
そうして次々に撤去していった先に何が残るのか。それは格ゲーの身を呈しているのだろうか。
ダダンダーンでもやるか
「コンボ長いからどうにかしろ」≠「コンボを全てなくせ」
「初心者に対して上級者がすぐ乱入して狩るのをなくせ」≠「乱入を全てなくせ」
「飛び道具なくせ」→「無いゲームもある」
「足払いなくせ」「投げなくせ」「起き攻めなくせ」までいくと格ゲーに何を求めてるか一斉不明。
自分がうざいと思わずに勝てる格ゲーを求めてるんだろ
こういう輩はスルー推奨で
>>46 98では今もそんなんだぜ!
グラップしようとしたら下段が刺さって四割とかも色々ある。
俺がまとめてやる。メーカーさんがオリジナルキャラで2D格闘を作る。
要はみんな同じスタートラインだったら文句もでないし納得できるんだよ。
そんでゲーセンもその新台を20台くらい置く。少ないと仕事終わりになかなか空かないからな。
あとはメーカーがテレビでCMしてジャンプやビックスピリッツはなんかに毎週特集くめばいい。
これでまた格闘ゲームブーム再来だ。
60 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/15(水) 04:07:18 ID:be6DLOv/0
宣伝文句は
「俺達だってまだまだやれるんだぜ・・・」
ポスターは子供とリーマンとお父さんが一緒にプレイしてる感じだな!
CMは3パターンくらいつくってほしいな。
リーマン編
新井!この後軽く行かないか?(飲みにいく時の手の動きではなくレバーガチャの動き)
そうですね!この所残業続きでしたものね(汗)お供いたします!
(そんでゲーセンに移動して子供達からSUGEEEEEみたいな感じだな)
それで新井と部長で
「俺達だってまだまだやれるんだぜ・・・」
これでもう大人達のハートはつかめるな!
前スレからコピペ乙
すげーと思ったらコピペかよ
たしかにコロコロorジャンプに載せれば増えるだろうねリア厨が
投げはいるだろ。
一応、ガードに対してのアンチシステムなわけだし。
コンボがいらないんだよ。
特に弱から繋がるお手軽コンボね。
あれって突き詰めると結局、昔のサムスピの大切りと同じなんだよ。
一回当たれば大ダメージ確定なわけだし。
だから、最初の一撃を食らわないために
2段ジャンプ、空中ダッシュ、後ステップ、前ダッシュみたいに移動手段が多くなる。
そしてスピードも速くなって、新規はどんどん置いてかれると。
今のコンボゲーは全部これだろ。
そろそろ落ち着いて対戦したいんだがね。
ずばり格ゲーのシステムは
投げ
超必殺(スーパーコンボ)
リープ(しゃがみ防御不可の中段)
ガードクラッシュゲージ(ガードする度にゲージが減って0になると硬直)
これで十分。
前後ダッシュがあると溜めキャラの価値が下がるし
ブロッキングがあると飛び道具の意味が無くなる。
2段ジャンプがあるとゲームが崩れるし
ガトリングコンボはゲームが軽くなるだけ。
余計なシステムなんぞ1つもいらないのよ。
ひとりでやってればいいじゃないか・・・
置いてかれてるのは新規じゃなくてお前だろアホ
差し合い信者のコピペだろ、ほっとけ
1.難しい、複雑
コマンドとか中下段ガードとか、初心者からしたら難しい・分からない。
ただ、これらの要素を無くしたら、現存プレイヤーにやり甲斐が無いと言われるかも知れない。
今まで通りの難しいものと、初心者用のシンプル・運要素もあるもの。
2種類あれば解決?
2.他の娯楽の充実
例えばゲームだけに絞っても、
「他のゲームにない(もしくは他より秀でている)格ゲーの長所って何?」
と言われると…。
3.金銭的な問題
アケの話
2,3分で終了し、場合によってはまともに操作してないのに100円の出費。
流石にこれではやる気もなくなる。
家庭用の話
一人では楽しめないものが多く、相手がいるにしても、やってくれるかどうか分からない。
これで他のゲームと値段は大差無し。
ぱっと思いついたことを書いてみた。
2,3は格ゲー興味無い人が格ゲーに注目しない理由にもなるかな?
解決策は思い浮かばない\( ^ 0 ^ )/
69 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/15(水) 13:20:16 ID:UrR2OvtP0
ていうか、格ゲー始める人にとってはバランスなんてどうでもいいんだよね。
流石に、プレイしていきなり永久ペチペチされるとやる気無くす可能性あるが。
あれ?上と下矛盾?
>>64 ぜんぜん面白くなさそう
そんなゲーム、新規が何をやりたいと思ってプレイするんだろう
71 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/15(水) 13:28:43 ID:ikqAXpvcO
差し合い老害は、剣サムとキャリバー3の過疎どころか撤去された現実を受け入れろ
つーかゲームが上手いってのがなんの価値もないんだよな今は
リープが空中判定にならずに強攻撃くらいの威力があったり、
4〜5発でガードクラッシュするとかなら多少は新しくなるかな。
てかストVは同時押しが多い。
まぁシステムより動かして楽しいキャラが沢山居る事が大事かと。
もっともキャラのネタも出尽くした感があるが。
別に衰退を止めなあかん理由がない。
76 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/15(水) 13:53:43 ID:8NtMA7fx0
そうそう
べつに今あるゲームは消えないしねー
3rdや青リロを越えるゲームが今後現れるとも思えないし
格ゲーのジャンプって、レバーでやるじゃない。
あれをボタンでジャンプするようにすれば、大分とっつき易くなる気がするんだが。
家庭用ゲームで十字キーでジャンプするゲームなんて、殆どないぞ。
>>71 剣サムは、差し合いゲーじゃないぞ。バッタゲーだ。
キャリバーは知らんけど。
ジャンプボタンはどうだろうね。
現状の4つのボタンだけでライトユーザーは既に一杯一杯なのに、さらにボタン増やしても混乱するだけだと思う。
そうするなら今のレバー形式やボタン配置から見直す必要があると思う。
>>70 どこが?
後はキャラクターの個性の問題で、システム的にはこれでいいと思うよ。
差し合いを楽しめばいいだろうが。
システムの応酬して何が楽しいんだか。
新規がどんどん離れてくのを止めるにはシンプルにするしかないだろ。
他にどんな解決方法があるっていうんだか。
A:パンチ B:キック C:投げ D:ジャンプ
こうですか?
コントローラでもやれるようにするのが手っ取り早いと思うけどな
自分も思ってた サターンもしくはプレステに準拠でレバーなし十字
サターンの方がいいな、プレステだと初心者は指の皮が向ける。
実際レバーはもう時代遅れだよなぁ
もっともコントローラにしてもメンテとかの問題あるんだろうけど
>>80 最初は、俺もカクゲーの敷居の高さ=ボタンの多さだと思ってたんだけどね。
でも、「ウメハラ動画みてから、格ゲーに興味あるけど、難しいからなー」という
友達の話だとレバー操作の複雑さのほうが辛いみたいなんだよね。
ジャンプ(ハイジャンプ、小ジャンプ)クランチ、ガード(しゃがみガード)、
バックステップ、ダッシュ、受身、ブロッキング、軸移動、避け動作etc・・・
それに加えて、必殺技コマンドやレバー入れ特殊攻撃。
良く考えると、レバーなんて、所詮8個のボタンを棒を使って押しているだけなのに、
入力の長短や、連続して入力する順番で、膨大な動作をすることになる。
3rdで言うと、→倒しっぱなしは前移動 →→は前ダッシュ、一瞬→はブロッキング。
←にだって、後退、バックステップ、ガードの三つもの動作が含まれてる。
同じボタンに三つもの動作が割り当てられてることになるんだよね。
俺らみたいに、慣れてしまうと、全く気にならないんだけどね。
正直衰退を感じて憂いてるのは俺みたいな田舎住民だけだろ…
かつては都会のゲーセンと変わらず対戦もバリバリできてたが今じゃ…
都心のゲーセンなり闘劇で盛り上がるなり局地的ではあるが
人多いとこなら新作なくても3rdやギルティでまだ10年くらいいけるんじゃないのか?
>>74 衰退を感じてる田舎民から言わせてもらうと人いるのは
どこもたいていメルブラ(中、高生)、ギルティ(高、大生)、鉄拳(高、大、ドカタ、あんちゃん系)くらい
ハパUや3rd、アルカナ北斗KOFバーチャみんないっつもOP垂れ流し…
ほんと上3つの以外は闘劇の盛り上がりとか信じられんくらい人いない
メルブラやってる中高生は服脱げると勘違いしてるんだろうな。
思春期はこれだから困る
レバーはどう持てばいいのかからわかりにくいって人も多いのかな
ワインだのかぶせだのって
>>89 初めから目標を高いところに置きすぎ。
単純に動かして楽しむだけなら直感的かつ段階的に覚えていくだけでいいのに、
いきなり対戦や長いコンボ、基礎的な立ち回りを想定するから敷居が高く見える。
「単純に動かして楽しいだけじゃなく、出来ることが多いから覚え甲斐がある」と考えられずに、
「やらなきゃ(覚えなきゃ)いけない事が多い」と考える。
無駄にプライドが高いんだよ。
それを強要する既存プレイヤーも含めてね。
情報が氾濫したせいもあるだろうけど、
皆が頂点付近を見てしまい、それを基準にしてしまってる。
「自分が楽しむために目の前のゲームをやる」ってのが薄くなって、
「仕入れた情報に近づくために目の前のゲームで実践」って感じになってる。
格ゲーはゲームであってツールじゃない。
>>89 確かにレバー操作は難しいからなぁ。
微妙な角度とか要求されるから熟練しないとコマンド入力とかは相当ツライ。
今は慣れたからなんて事はないが、昔は236コマンドやろうとして2369になってしまいよくジャンプ攻撃暴発してたわ。
他にも632146という半回転戻しも63249になってジャンプ暴発したりとかね。
家庭用じゃ強いけどゲーセンじゃ弱くなる友達も結構いるし。
> 正直衰退を感じて憂いてるのは俺みたいな田舎住民だけだろ…
ソウデモナイヨ
小さいゲーセンは潰れまくったり、アミューズ系に変えたりと
統廃合されて残ってるところに客が流れてるから
そういうゲーセン見ると盛り上がってるように見えるだけ
たしかに消滅の危機は無いだろうけど、確実に人は減ってるぞ
>>96 ハドーケン撃とうとして、前ジャンプ直後にパンチってのは良くあったね。
永井先生も同じような動きしてて懐かしくなった。
PSの十字キー+8個のボタンを器用に使いこなせる人でも、
ゲーセンのコンパネのレバー+4つのボタンで混乱するからなあ。
挙句の果てにパンチと間違ってスタートボタン押してたよ。
やっぱり、慣れが大事なんだろうね。
ゲームを楽しむためにはコンパネに慣れる必要がある。
そして段階で万単位の金かかるのがなんともなあ。
複雑難解なレバー操作への負荷減らすためにボタン側にレバーでの操作を移管しても
バーチャみたいに、レバーに新たな動作を付与したり、
「ボタンの押す長さで強・中・弱」が変りますみたいに、
ボタン側に負荷がかかると全く持って意味がないんだけど。
>>95 空気嫁。
別に対戦で勝ちたいって話じゃないぞ。
仙台みたいな田舎だとハパ2と3rdは全然盛り上がってない
人気なのはギルティと鉄拳くらいだなあ
そんでもって格ゲーなんかより
カードゲーム、麻雀、クイズとか方が大人気
衰退とかどうでも良いけど、
ニコニコのメルブラやギルティの動画に
「3rdがどれだけ神か分かる」とか
「コンボゲーはクソゲー。3rdは神」
とかコメントしてる奴はなんなの?
サムスピとかは好きだけど、3rdはそんなに面白くなかったw
3rdは新規も見ないしさっさと消え去れ
3rdはキャラがちょっとね
レバー操作といえばスマブラもこれは相当きつい部類に入ってしまうな
ジャンプしない程度に上に傾けて↑A、ダッシュしない程度にゆっくり横に傾けて→A・・・
復帰の読み合いで急降下からすばやく空中ジャンプしたり、着地キャンセルを構えながら急降下空中↓Aを繰り出したりと枚挙にいとまがない
浮かせて小ジャンプ↑A>急降下+着地キャンセル>小ジャンプ↑A・・・というループコンボパーツもあったし(即死コンボには必須)。
やっぱりボタンを減らせば減らすほどレバーへの負担はきつくなるよね、どうしても
3行目ちょっと変だな
着地キャンセル云々は復帰の読み合いと無関係ね
スマブラのレバーは移動だけだからな。スマッシュも上下左右どれかに傾けるだけだし。
>>97 そうか…そういえば地方でも10軒前後に1店ぐらいは
どれもそこそこやってる人がいるなって店があるな
人の多い少ないはあるだろうけど、過疎ったり潰れたりで
人が流れて一部の店に集中してる現状は都心でも同じか
対戦したいならそーいうとこに集まれってことか…
>>99 やっぱ田舎だとその辺しかやってるのいないよな
あと麻雀とかに加えてスロとかコイン系も人気だな
格ゲー衰退ってかビデオゲー衰退してんだよな
田舎でギルティ鉄拳以外ガラガラのゲーセンとかって
儲けはほとんど大型筐体やスロとかで出してると思う
刺し合いだコンボだの前に格ゲー自体、
広く言えばビデオゲー全部がもうやばい
ボタンでジャンプの格ゲー…
ナックルヘッズとかダークエッジとかエアガイツとか。エアガイツのはちょっと特殊か。
これらをやってみて、レバージャンプは右手が攻撃に集中できる利点があったのに気が付いた。
もちろん左手は移動に集中な。
慣れちまえばレバテクを磨くのが楽しくなってくるんだけどな
目押しの精度が高いテクニシャンよりも精密で速いレバテクを持ったテクニシャンに憧れるお
そりゃ、ゲーセンのビデオゲームよりも家庭用の方が高性能だし、
格闘ゲーム全盛期みたいに、対戦ゲームは大雑把な劣化移植ってわけでもなく、
読み込みほぼなしで5000円も出せば家で往年の名作がプレイできる。
ゲーセン廃人でもない限り、態々ゲーセンで、
暇つぶし以外にビデオゲームなんかしようと思わないわな。
>>104 やり込まなくても楽しめるが、やり込もうと思えば奥が深い。
それだけの話じゃないの?
個人的には3Dでも無いのにレバー上入れで飛ばないのが違和感あるんだけど、
それは俺がスマブラやってないからだし、それが敷居の高さであるとは思わない。
「好きじゃないから、興味がないからやらない」ってだけの理由を、
操作方法や奥の深さ(≠敷居の高さ)になすりつけようとしてるだけに見える。
確かにこのスレゲーセンでやる前提で議論してるな。
test
ここの住人の大半がゲーセン原理主義っていうのか、異様にこだわってるからしかたあるまい
スマブラのレバーはそこまでやり難いって認識は無いな。
ゲーム自体が簡易操作で自由に動けるし色んな技が出せるからね。
あのレバーで波動コマンドとか要求されればお手上げだけど。
>>106 スマッシュと強攻撃の使い分けの話をしてるつもりだったんだけど・・・
何一つ理解されてないみたいだな、以降の流れも見るに
まあ、ゲーセン原理主が義格ゲー衰退の原因の一つだ。
ゲーセン前提な時点で衰退するのは必然。
ゲーム始める時点で膨大な情報が必要になるって問題ならシミュレーションゲームとか大問題だしな
やっぱり格ゲーの場合は問題の根底としてゲーセンの対戦環境がある
>>111 すまんが日本語で頼む
前半もそうだが後半はいったい何に対して言ってるんだ?
つーか格ゲー=ゲーセンとすると近所にゲーセンない人にとっては致命的だよな。
つーか、スマブラもそうだけど、家庭用になら版権、キャラものの対戦格闘・対戦アクションがコンスタントに出てる。
いいかげん、ここのスレタイを「アーケード格闘衰退」に変えて欲しいわ。
>>104 自分で書いてて思ったけど、やっぱりインターフェースへの慣れだね。
俺も最初にスマブラやったとき、アナログスティックを倒しきってしまった。
半分倒すとか言われたとき、「ええええ、複雑・・・」って思ったからなあ。
>>118 確かにAge of Empiresとかは覚えることイッパイだけど流行ってたもんね。
ゲーセンだと、落ち着いて1人で操作や覚える環境が無かったり、
対戦そのものを楽しむまでに莫大な金がかかるからなあ。
システム云々いじってもどうしようもないのかもね。
>>121 コンスタントにでるって事は、ビジネスモデルとしては安定してるんだろうね。
目に見えて衰退してるのはゲーセンだけって解釈もできるわな。
ゲーセンよりネット対戦のほうが気軽にやれるしなぁ
とはいえクレカが必要とかラグなんかの問題もあるけど
>>122 ↑A出そうとしてジャンプ>空中↑Aになるとか日常茶飯事だよね
この微妙な力加減に関しては低空ダッシュだのJ仕込みHJだのとは違った、でも同等以上の難しさがある
入りづらいわけじゃないのよ
元々入る気がないのよ
目新しさがなんもないジャンルなのに
わざわざ新規が突然コイン入れて始めるワケがない
音ゲーとか戦場の絆とかみたいに目立ったりするわけでもないし
マジアカ・マージャンみたいにシステムが新しいわけでもない
誰がどんな理由でわざわざ格ゲー、っていうか汎用ビデオゲーやるのよ。
このスレって「アーケード格闘衰退」について話してるんじゃなかったのか?
そうじゃないなら別に衰退はしてないんじゃないの
ナルトブリーチワンピとか人気漫画のゲームは出てると思うし
>>2を見て「アーケード格闘衰退」についてだと思っていた俺は
ゲーセン原理主義者だったのか
>>126 カプンコがSF4でも出せば新規さんがコイン入れてくれるかも
3rdのリュウケンチュンリーだけじゃなくて
ネタとしてよく知られているザンギとガイルがいりゃそこそこ客寄せにはなりそう
コンスタントに出てるのは対戦アクションだけで、格ゲーは出てないんじゃないの?
格ゲーのストイックなゲーム性は家庭用に向いてないし、
対戦アクションの長く派手な演出や自由度の高さ、運の要素が大きいゲーム性はアケに向いてないと思う。
逆に言えば見知らぬ人と競うためのツールとしてはストイックな方が適してるし、
一人用や身内で遊ぶ分には演出やキャラ、ハチャメチャ感を売りにした方がいい。
環境に応じた自然淘汰の結果じゃないかな。
アケじゃパワーストーンやスポーンみたいなシステムは流行らなかった。
家庭用はちょっと特殊。
性能がアケに追い付いてなかった頃の格ゲーはアケに敵わなかったし、
追い付いた(追い抜いた)今となってはわざわざストイックなゲーム性や一対一・コマンド等のセオリーや、
スピーディーな演出その他諸々に縛られる理由がない。
昔ならともかく、今となっては
「格ゲー=アケ、対戦アクション=家庭用」としてもいいと思う。
っつーか実際メーカーはそう考えてるよね。
売れない物を切り捨てて、売れる物だけを残してきたんだから当たり前なんだけど。
>>127 「家ゲーの格ゲーは結構売れてるよ」
「去年ドラゴンボールのゲームが50万本も売れた」
って話題がでるたびに、
「家庭用ギルティは10万本も売れてない」
「家庭用も衰退しきってる」
「家庭用オリジナルタイトルは格闘ゲームじゃない」
「格ゲーじゃなくてキャラゲーだよ」
という主張が繰り返されるんだよ。
そして、家庭用格闘ゲームを楽しんでる人たちは、
このスレどころか、家ゲー板や該当キャラゲーのネタ元のスレにいて、
ここに書き込む人は少ない。
>>122 慣れれば、何てこと無いんだけどね。
次スレはアーケード入れたほうがいいかもね
アケで出てない家庭用格ゲーは格ゲーじゃないってのがまかり通るスレだし
家庭用厨とか言って差別する板だからな。
アケ限定したらもっと廃れるだろw
衰退してるのはアケだけ
このスレ的には家庭用は対戦アクションらしいけど
>>129がまさにそれだけど、アーケードという空間に拘りが強いよなあ。
割とラグもなくヌルヌル動く鉄拳やDOAのネット対戦もここじゃ全否定されてるし。
鯖が貧弱でゲームにならないPS2のネオジオシリーズが叩かれるのは判るけど。
スペックもプレイ人口も圧倒的に上な家庭用ゲーム機を必死に否定して
アーケードにこだわる理由って何だろうね。
実質、アーケードのビデオゲーム自体が丸ごと切り捨てられてる現状なのになあ。
今じゃ、ゲーム自体の収益以外の理由で格闘ゲーム作ってるところしか残ってないよね。
ネット対戦が否定されるのってやっぱ
@初期のネット対戦にあった強烈なラグ
A環境の準備に手間がかかる
Bメーカー公式でPCネット対戦できる環境がない
この4点だと思うんだが。
3点ね。スマソ。
>>135 「割とラグもなく」じゃなくて「全くラグ無しで」じゃないと納得しないのよね。
で、そんなの今の通信インフラじゃ不可能だから、ゲーセンのLAN対戦に拘る。
アクションゲームである以上、僅か数フレームの操作性に拘る、というのは
わかるんだけどね・・・。
なんつーか、このスレも含め、この板でゲーセンゲーセン言ってる人って、妙に競技性にこだわってる気がするんだよね。
通信のラグがどうのとか、運要素がどうのとか。バランスがどうのとか。
競技ってレベルになってるプレイヤーなんてそれこそ闘劇に出るような一握りだけなのに。
たしかDOAとかラグも考慮して作られてるんだろ?
それすらもオタゲーキャラゲーって否定してんだもんなぁ
このスレじゃ新しい試みをメーカーがためしても、格ゲーじゃねー、キモイ、オタゲーとか言われるような気がするよ
>>139 ゲームは楽しむものだって事を忘れてるな完全に。
格ゲに限らず2chのような匿名の場で口のでかい奴に共通して
「頭でっかち」なんだよね。いわゆる理論厨
言葉で説明できるものが全てじゃないのに・・・
>>138 ラグが原因でダメージもらっても、サッカーやってて審判にボールが
ぶつかって、不利になったみくらいのアクシデント程度にしか思わない俺は
ここじゃ特殊な人なのかな。
>>139 麻雀くらい、運要素で勝てる可能性があってもいいのかもね。
>>136 いや違う。保守的であるがゆえに変化への不安。
これが一番の原因。
今日日10年以上もほとんど変化の無いゲームにへばりついてるのは
保守的な人間以外何者でも無い。
>>143 いや・・・そういう「厳格な勝負の公正さ」というのじゃなくてだな。
アクションゲーム好きってのは(全員というわけではないが)操作性に拘る人が多いんだ。
操作が寸分違わずダイレクトにキャラに伝わる手触り、というか。
そっちのほうの意味で、ラグが許せない、と。
とりあえず議論する前に子供版のCM考えるほうが先じゃないか?
通信対戦のラグはかなり軽減できるようになってるよ。
FPSなんかのプログラムテクは凄い。
もちろん完全になくすのは理論的に無理だけど
ゲーム自体のシステム改変とかもあわせれば、人間には分からないレベルにまで持っていける。
初心者が出来るシステムでは3rdが理想だよね。ブロッキングを除いて。
ジャンプ系のキャラ使って既存の2Dに近い格ゲー作ってくれないかなぁ。
>>145>
そういうことね。
「ラグでブロッキングできなかったら、二度とやりたくない」
みたいな話が多かったもんだから、てっきり公正さのほうかと。
カイレラつかって、ゲームの対戦すると、操作の違和感が半端ない。
やっぱり、最初から操作感の面を計算して作らなおしたタイトルじゃないと
ネット対戦はきつい。
>>147 DOA4は、その辺の操作感が全く違和感無いんだよなあ。
ただ、同期とれなくなると、一瞬とまったりする。
頻度は相手の回線次第だから、なんともいえないけど、そう多くない。
ここの住人が模範例になりそうなDOA4嫌いなのが悔やまれるよ。
まあ、あのキャラに馴染めないのは俺も一緒なんだけどさ。
>>144 格ゲープレイヤーの保守的具合は半端ないからなあ。
3rdのガード不可能連携ができないようにFIXされた基盤が入ったときに、
色んな店で大騒ぎしてたよ。
都内の何店舗かに対戦してあるいてたけど、
「元の基盤に戻してください」って書いたノートに、
何度も署名させられたもんだよ。
操作性で言うなら猶予1フレのバグ利用のシステムとかよっぽどやりにくいと思うんだが…
151 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/15(水) 19:44:29 ID:gCDovdpF0
>>140 ここの住人だけじゃないだろDOAをキモがってるのは。一般人なら尚更そうだろ。
海外でも一緒で鉄拳やバーチャやってる奴らはやっぱりDOAを強烈に馬鹿にしてる。
DOAも必要以上の乳揺れとコスプレをなくせばもっと見向きされると思うんだが。
乳揺れとコスプレを無くしたら見向きもされんだろ
俺も送信してから思った。
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
>>151 うん、まぁ俺もあれはさすがにどうかと思うけど
ネット対戦が特に不自由なくできる点はもっと評価されていいんじゃないかなぁと
当初から、カクゲーの演出として乳が揺れるんじゃなくて、
乳が揺れる映像にカクゲーがおまけとしてついてるようなゲームだったしな。
ゲームシステム(通信面まで含む)は、アメリカのフォーラム見ても
概ね良い評価ばっかりなんだけど、やっぱりキャラがいただけないのか、
「カプコンキャラ(ゴウキがスゲー人気)でDOAの続編作ってくれよ!」
ってコメントが物凄い目立つ。
>>151 それはDOAがダメだからじゃなくて
そいつらが同じカテゴリになるであろう鉄拳をやってるからだよ。
格ゲーマーは妙に自尊心が高いから。
俺のやっているゲームの方が優れている=俺の方が人として優れている
って意味のない優越感に酔ってるんだよ。
刺し合い×コンボゲー論者と同じ
>>156 カプコンがスト2キャラでDOA4と全く同じゲームと環境を作ってたら、
ここでの評価は全く違っただろうな・・・。
>>159 ギルティとかSNKでも結構いい評価されてたと思う。でも一発目がエロゲーじゃきついな。
>>160 ギルティ(笑)
正直、ギルティギアもDOAと大して客層変わらないと思うのは俺だけかね?
DOAがエロゲーならギルティは萌えゲーだろw
格ゲーなんざ、どれも客層変わらないだろ
やっぱり妙な自尊心があるよな、ゲーオタ(笑)
>>161 正直GGXXじゃなくてGGXならZERO3とかとあんまかわらんと思ったんだけどね。
男キャラに萌える人を指してるんならシラネ。
>>161 俺はギルティもDOAもアルカナもメルブラやっちゃう筋金入りの萌オタだよ
ただ、妙にDOAばっかり非難されるから気になっただけ。
165 :
164:2007/08/15(水) 20:37:12 ID:wknQSPja0
>>162 だた。
>>163 そうか?
ディズィーとかメイとかミリアとか、当時コテコテの同人描きだった俺はウホウホ言いながら題材にしたぞ?
ゼロ3はかりんはともかく、「レインボーミカはねえよw」って思ってた。
ギルティもDOAも格ゲー本来の客層を狙って作ってるだけだよ。
DOA必死で否定してる馬鹿って結局ゲーセンで出来ないからだろ。
そんなもん同人なんか買わんもんからしたらわからんわw
>>166 だよな。
元々格闘ゲーマーなんて、ほんの一部を除いてキャラ萌えから入るに決まってる。
本当にキャラ萌えから入るならアルカナとかDOAなんて鉄拳以上の大盛況だろw
春麗や不知火舞目的で始めたのはいい思い出
>>169 あそこまで露骨だと逆にやる気起きない。
アルカナのキャラより、鉄拳のキャラの方が大多数の人にとって萌えるってだけでしょ。
それにDOA4はX箱360の初期ユーザーの8割くらいが購入した大人気ソフト。
ああ、「好感が持てるキャラ」を全部「萌える」で統一してるのね。そりゃ話が噛み合わないわw
つーことは俺はガイル萌えだったのかw
>>173 ソニックブーン
スクリューパイルドライバー
スピニングバードキック
ハドーケン
放電は、スト2を始めるきっかけには十分すぎたww
ギルティなんてもろオタ向けなキャラデザだと思うがな。
名前はメタルだけど技やキャラの元ネタだってかなり
マニアックなアニメとかの作品のオマージュばかりだし。
もちろんそれが悪いなんて思わんし、良くアレンジしてるんじゃね?と思う。
でもアルカナやメルブラと違ってオタ臭くなくてCOOLなんていわれると噴く。
>>173 そうそう、大抵のプレイヤーはこのキャラカッコイイなあ、とか、可愛いなあ、とかから入るだろうに、
「このキャラはオタくさいからダメ」とか「こいつはエロくて下品だからダメ」とか言って特定のゲームを貶すヤツはアホだと思う。
>>176 んで一番カッコいいキャラ、目立つキャラが
性能的に標準的なキャラである必要があるんだよな。
自分の好きなゲームを宣伝することと
自分の嫌いなゲームを叩くことが大好きだなお前ら
んなことやってるからゲーム業界から見捨てられるんだよ
萌えって人によっちゃ意味が違うのか
>>178 自分の好きなゲームを叩くのが大好きです。
それは冗談だけど、格ゲーを過大評価してないのは確か。
格ゲーなんて万人受けする娯楽じゃないよ。
選民意識持った変人が
「何でこの面白さがわからんかねー」
とか言いながら喰い潰すのがお似合い。
>>180 でもまあ初期の格ゲーは今ほど糞ゲー臭はしなかったよな。
俺が今の格ゲーを見て最も類似感がするゲームがバンゲリングベイなんだけどさ、
あれって操作に慣れてシステム理解すればかなり楽しめるんだけど、まあ普通の
ヤツにはどう見ても糞ゲーじゃん。今新規が初めて格ゲーをやった感覚って、
昔俺がバンゲリングベイをやった感覚に近いんだろうなって気がする。
萌えとか、キャラが発するオタ臭なんて、一般人からみたらどれも一緒だろうね。
今は、同人のネタになるキャラクターを意図的に作らないと人気がでない、
ってゲーム製作者がテレ東喋ってるのを見たよ。
一般人からみたら、どれも一緒じゃないのかね。
一見、アメコミ風のキャラばかりのスト3にも、空手少女や、忍者少女を
登場させてるあたりも、定石から外さないようにしてる感じがする。
>>159でスト2の名前だけあげてみたのは、スト2のキャラクターの認知度が、
他のゲームとは比べ物にならないくらい高いからだよ。
まあ初代〜スパ2あたりまでの話だけどさ。
全然一緒じゃねぇよw
ゲーマー≠オタク
>>183 そう思ってるのは変な自尊心持ってるゲーマーだけだな。
どう見てもゲーマー≒ヲタク
アニメっぽい絵の女の子がボコボコに殴ったり殴られたりして「ァアーン」とか言ってるゲームなんてオタク以外誰がやるんだってんだw
「オタ」という大きなカテゴリの中に「ゲーオタ」と呼ばれる人種がいる。
認めたくない人もいるだろうが少なくともこんな所を見てる人間は「ゲーオタ」に分類される。
>>182 その萌え要素をいかに一見目立たないようにしつつヲタのハートをキャッチするかが課題だな。
闘劇とかせっかくやってもTVでやらんしなぁ
DVDだけで見たいやつだけ見ろとか
ますますアングラ、マニア思考な感じで
ビーダマンとかミニ四駆のレッツアンドゴーみたいに
子供に浸透させるためにアニメとかやってみるのはどうだろう
ファミコンのコントローラー×2をヌンチャクみたいにして空手とミックスさせた
まったく新しい格闘技、格闘真拳を使う格ゲーマー翔とか
ザコ不良とはヌンチャクで戦ってボスの番長とは背中に背負ったマイコンパネを
取り出して格ゲー戦って、実際にある格ゲーを使って格ゲの認知度をあげる
中盤はお決まりの大会とかトーナメントの流れにして色んな格ゲーで戦う
うまく流行れば子供達が「格ゲー強い人ってかっけー!」
「俺も翔みたいに強くなるぞ!」「ナルトやブリーチなんてやってる場合じゃないよな!」
とかなるかもしれん
>>wknQSPja0
格ゲーなにやってんの?
バーチャも萌えゲにはいるん?
wknQSPja0の妄想力にかかれば北斗の拳も萌えゲーになるんだぜ・・・!
北斗とかキャラ萌えの最たる例だろ
原作が無けりゃあんなん誰もやらん
つーか萌えってヲタがアニメキャラとかアイドルをオナペットにしたり
腐女子がBLをオナペットにする事じゃねーの?腐は北斗で抜けるんか?
明らかに作りこみの足りなさが目立ったな。
KOFはタイトルに年代入れちまったから一年以内にリリースっつー足かせできてあのザマだし、
カプコン系、ギルギアは焼き直し連発。
3Dは一番技術進化をアピールしやすい見かけ重視で中身スカスカ。
VFでカウンターサマーソルトを喰らった時の"痛さ"はもう感じられない。
高さの概念など、練りこめばモノになりそうなアイデアも
時間と予算の制約で切捨て。
あと、キャラ萌え、キャラ萌えと叫ばれてる割には
ムックなどの外部ツールで補完しないと全容が掴めない
ストーリー・キャラ構成も問題だと思ふ。
バトルファンタジアがコケた今
メーカーは3Dかコンボゲーしか出せないのではないだろうか
キャラ萌えっていえば
Fateの格ゲーがでりゃ流行ると思うんだよな
パソコン持ってない奴でも知ってるしFateは
けどFate格ゲーなんて出るワケないよな
バサラに期待しとくか
Fateってなんじゃい。
>>195 メルブラと同じと思っていい
萌えの定義自体曖昧で人によって違うのに、無理に当てはめようとするからダメだと思うんだ
腐女子がブロッキングをオナペット
>>192 萌えってのは本来、燃え^h^h萌えって書いてたぐらいで、
燃え≒萌えなんだぞ。そこん所を理解しとけや。
腐は普通に北斗でハァハァできるぞ
シャキシャキ動かせるアーバンチャンピオンをこの辺でひとつ
>>194 どっかが出してたけど、OS消去クラスのバグがあった。
>>201 ソードダンスだっけか
今はサークル名変えてまた新しいの作ってるんだって?
>>196 なーほど、メルブラ系ね。つーか萌えの定義が格ゲーの定義以上に曖昧なのが意外だった。
>>199 原哲夫の絵でも大丈夫なのかー。
>>203 正確にはメルブラの原作の月姫を作った会社の出したゲーム。
魔法使いだの伝説の英雄のバーゲンセールだから格ゲーにはしやすいと思うが
キャラや設定の痛さはメルブラ以上だ。
Fateなんてあまりにも範囲狭すぎだろ。
PS版買ってるやつの大半はPC版もやってるか知ってると思われるが。
出てゲーム性がしっかりしてても売れてメルブラ程度だろーな。
キャラゲーで起爆剤にしようとしたら
やっぱり北斗、ドラゴンボールあたりが妥当なんだろうけど
慣れないメーカーが慣れない手法で既に腐らせた後だからなぁ。
今だとワンピース、ナルト、ブリーチってなるのかな?
ジャンプ系ばっかだが。
意外にガンツとかイケるかも。
ワンピナルトブリーチのがでても
悠々白書と同じ運命を辿ると思う
207 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/16(木) 01:27:16 ID:b2jCIynBO
つまりサクラ大戦の格ゲーを出せって事ですね
ジャンプの大御所はわざわざアケに出す必要ないからのう
家庭用で出来がよければ数十万売れるのがアケじゃ泣かず飛ばずってのがなもう・・・
キャラモノで一番強いのはガンダムだけどな。
連載中の漫画の読者は小〜高校生がまだまだ多いんじゃない?
家庭用なら既に「対戦型非格闘ゲーム(←このスレでの扱い)」ででてるし、
子供は大金を落せないし、教育委員会の規定による校則で、ゲーセンに1人では入れない。
子供を相手に格闘ゲーム作る必要性が薄いと思うんだよなあ。
10年前みたいに、スーパーの店先にゲーム台置いてあるんなら話は別だろうけどさ。
いままでアケにでてきたジャンプ漫画は、
ジョジョ、ドラゴンボール、きんにくマン、北斗、幽遊白書くらいかな?
今25〜35歳くらいいまでの人がリアルタイムで楽しんだ漫画ばかり。
ゲーセンにくる年齢層を考えるとこの辺の世代を狙うのがベストなんだろうね。
年代を考えて、まだゲーム化されていないジャンプ連載のバトル漫画のビッグタイトルは、
るろうに剣心くらいしか残ってない気がする。
一番格闘ゲームにしやすい漫画だとおもうんだがなー。
212 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/16(木) 01:50:55 ID:b2jCIynBO
意表ついてこち亀なんてどうだ?
中身はアウトフォグシーズにして
アケゲーのCMはダメってここで見たけど、プライズはいいのか?セガのゲーセンのCMしてたが。
>>213 あれは、形の上では店舗自体のCMだから一応OK。
遊園地のCMなどと一緒の扱い。
上手い形で遊戯設備の紹介を織り交ぜて、抜け穴を通った形。
度が過ぎると、自称市民団体(朝鮮系)が、パチンコ屋の利権を
奪われると勘違いして抗議活動を起こすから、あれくらいが限界。
>>203 萌えの定義が曖昧っていうか
自キャラを選ぶときに、「コイツかっこいい」で選ぼうが
「コイツかわいい」で選ぼうがなんだろうが
大差ないって事だよ
>>214 じゃあゲームのタイトルだけCMに出して、今流行の「続きはウェブで」で公式サイトに誘導ってのはダメなんかね。
>>215 つまりジジババは時代劇萌えでおばちゃん達はヨン様萌えでギャルなねーちゃんたちは
こうだくみ(漢字シラネ)萌えって事か。ヲタ用語も随分市民権を得たもんだ。
>>211 るろうに剣心のゲームって去年に出ただろ。
ゲーム屋の店頭で見たぐらいだが格ゲーっぽかったぞ。
>>216 市民権ってか、日本語の応用だね
日本語は文脈次第で色々な意味を付随させることができるから
>>216 ゲーム機を全部ファミコンと呼ぶオカンみたいに、
一つ便利な言葉で全部片付けたがってるだけ。
愛情、劣情、思慕、憧憬、親近感その他諸々、
日本語には様々な言葉があるのにね。
>>217 あれ無双の二番煎じ。
格ゲーどころか対戦アクションですらないただのアクションゲーム。
>>216 調べてきたけど、法整備は全くされてないね。
ただ、抗議されれば、抗議した側の言い分は100%通るのが現状だろうね。
そして、「続きはWEBで!」形式のCMは同じCMを何度も見てもらわないと、
サイトアクセスに繋がらないから、広告費用は普通のCMより
高く用意しなきゃいけないらしい。
ついでに「萌え」も調べてきた。
三省堂提供「デイリー 新語辞典」より
萌え 【もえ】
(1)マンガ・アニメ・ゲームの少女キャラなどに,疑似恋愛的な好意を抱く様子。
特に「おたく好み」の要素(猫耳・巫女(みこ)などの外見,ドジ・強気などの性格,
幼馴染み・妹などの状況)への好意や,それを有するキャラクターへの好意をさす。
対象への到達がかなわぬニュアンスもある。
(2)(1)が転じて,単に何かが好きな様子。または何かに熱中している様子。
(2)のほうは、
>>217が言うとおりの便利語だね。
なんかヲタを一般人と隔離する意味合いが濃い気がしないでもないけど。
報道番組でアキバが映ると、(1)のほうの説明がされてる。
とにかく、報道では、童女趣味的な部分を強調するから、
「萌え要素があるゲーム」だなんて聞くと、
一般人への印象としては、大変よろしくないだろうね。
223 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/16(木) 03:51:56 ID:VxZIvkTw0
ま、見た目で選んでいる癖に
個人の嗜好の問題にいちいち口を出す奴に対する諫言だったんだろうね
俺はDOAは好きじゃないけど好きな奴の事はほっといてやればいい
それはさておき
企業が安易に萌え(
>>222の(1)の意味で)格ゲに走る現状は結構やばいんじゃないの?
悠紀とかはまともなキャラ出して作ればいい感じになると思うんだけどな
ゲーム自体は悪くないんらしいんだけど何あのアルカナ?
格ゲーオタ≠萌((1)の意)オタじゃない事は常識的に考えてわかるはずだろ
アルカナは逆だよ
稼動初期こそキャラで引きつけたものの内容で見放された
それでもアルカナはよくやった方だよ
闘劇種目にもなった
バトルファンタジア…
何かこのスレってプレイしたこと無いのに、〜らしい、とか言ってて笑える。
キャラ萌えも家庭用も対戦アクションも全否定だしw
ひょっとして「リュウやガイルを選ぶ俺は硬派なゲーマー」とか思ってるの?
超ウケるw
闘劇07のギルティのオガニーVSFAZの試合見たけど
あれは、見れば見るほどプレイする気が削がれるね。
もはや、一般人置き去り。
ハパUは何とかついていけたけど。
あれじゃあ新規なんか増えないだろうな。
>ハパUは何とかついていけたけど
>ハパUは何とかついていけたけど
>ハパUは何とかついていけたけど
もうさ、日記なり、ブログなり始めてそっちで書けよ。
最近は半ば独り言みたいになってるだろ?
あくまで闘劇は現役で格ゲーやってる人、もしくは他にゲームをやっていて多少なりとも格ゲーに対しての知識(牽制やら何やら)を持ってる人向けじゃないの?
あなたがやってるゲーム以外にもこんなゲームがありますよ、対戦の流れはこんな感じですよってアピールする場だと思う。
お前らの会話少しおかしいぞ。なんでもかんでも萌えに結びつけたり、無理矢理な理論ばっかじゃん
あの大会にそんな力ないだろ。一般どころか、格ゲーマーでさえ
大会そのものには興味ないほうが多勢じゃないかな
企画そのものに半ば身内臭さを感じる。
でも、あぁいったものの動画みて始める人もいるし、害はないと思うけどね
>>230 このスレの萌えってのは便宜上のもので
「このキャラが好き」って感情の総称を皮肉を込めて呼んでるだけだと思う
たま〜に自称硬派とでも言いたげな格ゲーマーが現れるからだと思うな。
234 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/16(木) 11:10:25 ID:b2jCIynBO
スレタイをスト2シリーズ衰退〜に変えるか?
つーか新しい事を覚えることをしない(できない)老害は見苦しいな
>>234 それ以前にスト2シリーズ自体が既に終わってるw
確かにスト2タイプを今更出したところで客は戻ってこないだろう
でもギルティやメルブラのようなのをこの先出し続けて展望はあるのだろうか?
つうか新作出るたびにインカム増えてるのか?
格ゲー嫌いな人が怨念を垂れ流すスレになってないか?
ゲハみたいに「作れないなら語るな」「語るなら作れ」という、能無し傲慢開発者がいるスレより
マシ
>>238 少なくとも、俺は格闘ゲーム好き。
ただ、アーケード至上主義というか、
「アーケード格闘こそ格闘ゲームでそれ以外は子どもの遊び。格闘ゲームは遊びじゃなくて競技。」
「女キャラ中心のゲームは萌えゲーで糞。ただし俺の好きなゲームは萌えゲーじゃない。」
「俺は硬派な格闘ゲーマー。身なりに気を使ったりはしないが、それはファッションに興味がないだけでオタクじゃない。」
とか考えてる格闘ゲーマーは嫌いかな。
てゆーか、問題挙げて解決策って
ようは愚痴って要求出すスレなのだからアンチ的になるのは当然だな。
で、アンチ同士がお互いをなじりあい、25スレ目のループ中。
解決策を実現するのが目的のスレじゃないしな。
これ以外のことはここではおこらねぇだろ。
だっていくら解決策を挙げても批判がきて一蹴されるからなぁ。
システム面で解決策(例えば簡易操作化・ランダム要素等)を訴えれば「それは格ゲーじゃない」と言われ、
ネット対戦を持ち出せば「ラグが全くない状況じゃなきゃ嫌だ」だからね。
>>240 俺もなんでも好きだぜ
ライトニングレジェンドとかエルツヴァーユとかも好きだw
今だとナルトやグラバトも手つけてるぜ
昔はアケでも堕落天使とかブレイカーズとかカプやSNKみたいな
有名どころじゃない会社がよくいきなり格ゲー出してたりして面白かったな
>>243 エルツヴァーユは買った俺より妹(当事高校生)の方がハマってたなあ。
レバー一方向+ボタンで派手な必殺技や投げが簡単に出るのが良かったらしい。
しかしあれはあれで操作に癖が無さ過ぎてすぐ飽きるなぁ。
一通りやったらおしまいというか。
だからゲーム会社が共同で全く新しいキャラで格ゲー作るの。
あとはメディアにバンバンだす。それしかないな、あの頃の熱さが蘇るには。
家庭用はパッと見のインパクトやキャラゲーでも売れれば良し。
アケはそこから継続的にプレイしてもらわなきゃいけない。
対戦が盛り上がればモアベター。
家庭用で大人気のキャラゲーもアケでの不特定多数との対戦には到底耐えうるバランスじゃないし、
アケの人気タイトルを家庭用に移植しても売り上げは低迷。
歩んできた歴史が違う。
環境が違う。
求められてる物が違う。
そんなものを「自分はどれも好きだから」と一纏めにしても無意味。
格ゲーの歴史を顧みればアケ中心・対戦中心の話になるのは当然なんだけどな。
格ゲーにはまったことない奴なんて周りで見たことないな。
みんなスト2、バーチャ、鉄拳、ヴァンパイア、餓狼、KOF、サムスピ、ギルティ、DBZ、ナルト、キン肉マン、北斗、ジョジョといったゲームのどれかをアホみたいにやってた奴ばかり。
ただ、新作の格ゲーが出たときにシステムや技を覚えたり、CPUの攻略をまた一からするのがめんどくさくて卒業していってるだけ。
このスレではキャラが悪いとか、コンボが悪いとか、上級者が狩るのが悪いとか、初心者向けじゃないのが悪いとか色々分析されてるけど、
格ゲーが増えすぎてプレイヤーがあらゆる格ゲーに分散しすぎたのが衰退の原因でしょ。
俺は自分が極めたゲームがゲーセンになかったら帰るだけ。新作に手を出そうなんて全く思わん。
ゲーセンから人が減ったというけど、ゲーセンに今まで出た格ゲーを全て置いたらめちゃくちゃ人が集まる気がするけどな。
249 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/16(木) 15:46:59 ID:BnJQh+Bt0
格ゲーの歴史なんてそんなに大きくない。
それ以前にアケの歴史も大したこと無い
浅くとも歴史は歴史。
皮肉屋気取りの子供は来なくていいよ。
携帯からご苦労様です
>>247は特におかしいとは思わないが
まあライトユーザーにはわからないかもね
>>格ゲーが増えすぎてプレイヤーがあらゆる格ゲーに分散しすぎたのが衰退の原因でしょ。
ハゲ同。
それにくわえて、特定のゲームからプレイヤーが動かなくなった事とかもな。
コンボゲー信者ももはや老害。
未だにコンボゲーに新規の集客力があると思っていやがる。
廃人御用達のコンボゲーにしかでない現状に客は飽き飽きしているというのに、その現実がまだわからず必死にしがみついている
コンボゲー信者も差し合いゲー信者も闘劇とかいう廃人馴れ合い大会と一緒に閉じ込めて隔離してしまえばいいのに。
>ゲーセンに今まで出た格ゲーを全て置いたらめちゃくちゃ人が集まる気がするけどな
そんなんで解決したらこんなスレ立たねーだろ。
>>251 日本のゲームの主軸がACからCSに完全に移ったってのも歴史だよ。
>>257 アーケード移植より家庭用ゲームの方が売れてるし、プレイしやすいからなぁ。
アケは諦めた方がいいかもしれない。
>>255 つまりあなたは3D格ゲーが好きなんですね
>>257 話がずれてる。
それぞれ違った歴史があり、それぞれ違った需要があるって話なのに、
「ACなんてもはや家庭用に比べりゃ価値無いね」みたいに言われても…。
>>260 需要が無いからアケ格闘滅亡寸前。
なんじゃないの?
>>260 あのなAC格ゲーはCSに移植して利益が出ること込みで開発費が出てるのよ。
そもそもCSが無ければAC格ゲーが成り立たないのが現状。
>>188 >闘劇とかせっかくやってもTVでやらんしなぁ
>DVDだけで見たいやつだけ見ろとか
>ますますアングラ、マニア思考な感じで
すごい同意。
DVDを雑誌に付録して売る形態はまあ良いんだけど、売り方がまずいよな。
「ビデオゲームの中で今最も熱いジャンル『対戦格闘ゲーム』のスーパープレイ!!」
なんて表紙に書いちゃう。ハッタリでもいい。
実際に一番熱いかどうかとか、そもそもビデオゲームって?とかはほっといてさ。
中身もちょっと不親切というか、ターゲットが身内だけなのはいかん。
トークが得意で知識もある人に対戦映像にリアルタイムで解説つけさせるとか、
そういうのがないとただ「すげー」になって終了してしまう。
「見たいやつだけ見ろ」じゃなく、できるだけ広く見てもらわないとな。
あとはまあ、TVCMで流す、他のゲーム誌にでっかい広告載せる、とにかく宣伝。
>>263の
>なんて表紙に書いちゃう。
は「なんて表紙に書いちゃえばいいんだ。」に修正。
書いちゃう、だと過去そうしたことがある感じがするから。
今ってパソコン持ってればタダでネットゲームができたりすんじゃん
ゲーセンでそういう仕組みって作れないかなぁ?
ゲーム、ゲームグッズ等を売っている店とゲーセンを一緒にして
店で何か商品を買うと買った分ゲーセンで遊べる(ただしビデオゲーム限定)システムを作る
レシートやメダルでもなんでもいい
もちろん100円入れても遊べる
ゲームや本を買った帰りに
タダだしついでに遊んでいくか〜
ってな感じで…
無理だな
>>265 ハンゲ辺りにシンプルな格ゲー(コマンドも難しいので波動コマンド)があったら、
やる人はいるのだろうか、ちょっと興味あるな。
無料ならやる人はいるかもしれない。
話変わるけど、ライトでも理解できる「格ゲーのいい所」って何だ?
RPGなら「ストーリー」とか「キャラ育成→戦闘」
アクションなら「キャラを自分で動かす」「(無双系なら)俺ツエーによる爽快感」とかあるけど、
格ゲーの楽しさってやり込まないと分からない→ライトには分からないような気がする。
僕の好きなキャラクターが動いてるよ〜
アーケードにもあるゲームの家庭用を買うと
アーケードでのそのゲームの無料プレイカード(10回〜20回分)がついてくるようにする
そのカードを使って練習モードを選択すると乱入禁止になり初心者が安心して練習できる
練習モードの内容は
・全3ステージくらいのチュートリアル
・通常より弱いレベルのアーケードモード
・10分くらいトレーニングモードができる
>>265 完全無料は無理だろうけど似たようなモノがネットカフェだよ。
格ゲーだとテクモが中国でDOA ONLINEやるじゃん、アレが試金石になるんじゃね?
格闘ゲームの楽しさは
「他人と対戦できること」じゃないかな
>>248 分散は確実にあるけど
それと同時に格ゲー自体の世間に対するアピールできる力も確実に下がってるよ
>>263 コアな部分にしか宣伝しないのはなぜか、考えてみればおのずと答えは出ると思うよ
>>271 いや、格ゲーの最初にアピールできる面白さは相手を殴る爽快感だよ。
もちらん、対戦の方がおもしろいのは確実だけど
>>268 うん、だから家庭用のキャラゲーは人気あると思うんだ。
問題は非キャラゲーの場合。
そうすると、
一人で遊べるアクション
対戦相手がいないと楽しめない格ゲー
だと前者を選ぶと思うんだ。
何より、複数人で楽しむならパーティゲーがあるわけだし(分かりやすいものが多い)、
二人限定かつ難しい格ゲーでは厳しいかな、と思った。
>>263 メスト時代ってほっといてもみんなガンガン格ゲーやってたけど
アルカ時代に入る頃にはちょっと下火の傾向が見えてきてたからな
自分のおまんまに関わるてのもあって、アルカがもっと格ゲーを
盛り上げようと思ってやりだしたのが闘劇、だと思ってたんだけど、違うのかな
そうだとすると、あれじゃマニア内で盛り上がるだけであんま意味ないような…
SNK倒産、メスト廃刊、CAPアケ撤退
もうここで格ゲーの幕は閉じておくべきだったのかもなぁ…
メストはアルカになって復興、SNKはプレイモアになって再興、
したところでもう格ゲー自体煮詰まっててマニア層しかやってないという…
>>272 >コアな部分にしか宣伝しないのはなぜか、考えてみればおのずと答えは出ると思うよ
言ってることはわかるし正しいんだが、
このスレの意義があやうくなっちゃうジャマイカ。
>>270 マジか、それは知らなかった。
少しでも多くの人が触ってくれると嬉しいな。
>>271 家庭用なら格ゲー以外でも対戦はできる。
アーケードは確かに「見知らぬ誰かと対戦」という長所があるけど、
ライトからしたら長所にはならないと思う。
>>272 分散っていうなら、格ゲーだけでなくゲームそのもの、更には娯楽でもある気がする。
その結果、(ゲーム限定で言えば)格ゲーから他ゲーに流れた。
他ジャンルが進化しているのに対して、
格ゲーは良くも悪くも変わらなかったから、この結果はなるべくしてなったのかもしれない。
>>275 格ゲーの海は悲しい色やね
>>276 だよな。ストUが流行った時代に比べて、あまりにも日本は豊かになった
東京だけじゃなくて、地方でも娯楽施設は増えたよ。
遊ぶ選択肢が増えたんだから、維持するためにはよりハイセンスな魅力の保持が必要だよね。
格ゲーもオンライン化すればオケ。
麻雀とか家でオン対戦できるにもかかわらずアケの方もやたら流行ってるし。
俺ん中じゃ、今のままでのアーケード2D格ゲーのオン化は
Tプレイ10円論と同じだと感じるな。
施行後、一瞬ふんわりと上がるだろうけど、投資に見合った収入には至らないから
店側がビデオ捨てて、2D格ゲーに終止符が打たれる
結局はヒマな時間を費やす価値がないんだよねぇ
インパクトのある宣伝
あの頃の俺たち
>>278 東風でもハンゲでも、いくらでもタダで出来るからな麻雀なんて。
それでもやっぱアケが流行るのは
「100円投入して勝ち負け競うとこから生まれる緊張感」だと思うよ。
麻雀なんてぶっちゃけ金賭けないとつまんねーと思うし俺は。
身内でもノーレートでやるととたんにクソゲー。
4人全員が必死に勝ちにいくからこそ面白い。
格ゲーも同じで、オン対戦・家庭用対戦はやっぱダレる。
本気じゃないから、というか本気になれないから、だろうか。
でも一番最初のとっかかりの時は違う。
麻雀でも金なんて賭けたくないし、格ゲーでも負けたら終わりなんて嫌だ。
麻雀でもハンゲ→ゲーセン→雀荘 の流れみたいに
格ゲも家ゲ→ゲーセン→大会 みたいに上手く流れを作ればいいと思う。
家庭用でネット対戦出来てもアケは廃れないし大会も廃れない。
>>283 >「100円投入して勝ち負け競うとこから生まれる緊張感」だと思うよ。
勝てば利益が得られるならともかく、ただ100円丸失いじゃ、緊張感
なんてクソみたいなモンだろ
それでも麻雀なら、初心者vs上級者でもプレイ時間が否応無しに
短いワケじゃなく、勝ち目も決して0じゃない
格ゲーは、これまでの廃ゲー三昧で得た経験の差を上級者が垂れ
流して、初心者が金を出したプレイ時間や楽しさを一方的に毟り取っ
てきたから・・・な
100円より段位認定戦の方がアツい
よし、格ゲー界にインパクトあるキャッチコピーを考えた・・・、
”生きろ”
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`
>>284 前スレだかにも出てたけど
もっと運ゲーっぽくするのもいいかもね。
負けてるほうが補正入って有利になるとかそういう家ゲー系にアリガチなシステムじゃなく
麻雀のツモとか、カードゲームの引きみたいな純粋な運要素。
麻雀もカードゲームも運要素が一番強いけど
それでも強い人とか弱い人ってのはいる。麻雀なんて一応プロもあるわけだし。
格ゲーも運要素強めて、運6割・実力4割くらいの格ゲー作ったら意外とイケるかもよ。
どういうシステムにするかは全然思いつかないが。
つっても格ゲーの2択って運みたいなもんなんだけどな、すでに。
最近のゲームの中下段だけじゃなく、スト2の投げか下段かの時から。
MHFえらい事になっとるな。
まぁ、普通の人は純粋に運ゲーになった格闘ゲームやるくらいなら麻雀かカードゲーやるだろうけどな。
>>290 極端な奴だな
誰も純粋な運ゲーにしろとは言ってないじゃないか
麻雀ぐらいの運要素があればなにか別のアプローチができるんじゃないかと言ってるんだよ
こーいうのに否定的なのは運要素排除の上級者なんだろうけどな
努力することをしないゆとりはこれだから・・・
ムシキングでもやってろよ
衰退すると困る
→新規を呼び込める、新要素を入れればいんじゃない?
→そんなの俺達の格ゲーじゃない
→固定だっていつかは離れるし、新規いないと衰退は免れないよ?
→衰退すると困る(以下、阿修羅稲妻落とし∞)
努力をしない奴は見ていて吐き気がする
俺が小学生の頃は波動拳なんて普通に出ましたよそれもみんな
立ちスクリューができませんとかならまだ分かるのによ
>>293 衰退すると困る
→新規を呼び込める、新要素を入れればいんじゃない?
→そんなの俺達の格ゲーじゃない
→固定だっていつかは離れるし、新規いないと衰退は免れないよ?
→知るか、努力しないゆとりなんているか
→対戦相手いねー、狩れる奴いねー、ゲーセンに人いねー
→衰退すると困る(以下、阿修羅稲妻落とし∞)
こうだろ?
>>291 運の要素が大きくなればなるほど、
ハチャメチャ感が増して対戦アクションに近くなっていく。
そうなると理不尽な負け方も多くなり、
それは身内対戦以外だと大きなストレスになる。
麻雀で10分以上掛けて四人で対戦するのと、
格ゲーで3分くらいの一発勝負じゃ受ける印象が全然違うよ。
格ゲーの方が一勝負が短い上に密度が濃いから、
一戦一戦の内容が重く感じられる。
格ゲーマーが運ゲーを嫌うというよりは、
一対一の実力一発勝負に運の要素は相性が悪いんじゃないかな。
スマブラでも完全な実力序列勝負を望むなら
アイテムや地形要素等のランダム性を排除した方が都合が良いみたいだし。
>>291 麻雀やカードゲームはリアルタイムでやり取りをするわけじゃないわけよ。
運で引いてきたツモを、整理して考える手番があるわけ。
ここで実力が問われるし、運だけの勝負じゃない醍醐味もあるわけ。
で、格闘ゲームってのはどっちかっていうと正確な操作を競う反射神経勝負なわけよ。
良くも悪くもアクションゲームだからね。
そこにターン制ゲームである麻雀並みの運を絡められて本当に楽しいゲームになるかね?
それに、初心者もいつかは上達するわけで。
上達した初心者がいつまでたっても6割が運で決着するゲームに居残ると思う?
初代スト2やバーチャ2みたいにいわゆる格闘ゲーム全盛期に流行った作品ってさ、
どれも運要素が極めて低くて上級者に初心者は絶対に勝てないシステムだったと思うんだけど。
ただし、これはゲーセンでの話。
家庭用なら6割運で勝負が決まる対戦格闘ってのもパーティゲームとして盛り上がるかも。
「ちょwww今回パンチのダメージ運悪いww」
って感じで。
つーかアケのオン麻雀なんてまんま3年〜10年選手しか居ないスト2じゃんか。
別に新規取り込んだわけじゃないダロ。
初心者は東風荘で満足なわけだし。
ウンゲーにしろなんてそんな、見てて恥ずかしいナ。
運ゲー云々はアレだけど格ゲーに東風荘みたいなもんないよな?
手軽でフリーな格ゲーで全国対戦ができれば、それこそ楽に下積みできると思うし新規も入りやすいんじゃないかと
あぁ、パッドにレバーの壁があるか・・・・
6割運で勝負が決まるとなると一人プレイが…
「運が悪い=ダメージを食らう、負ける」じゃなくてさ、
状況の変化に運が絡めばいいだけなんだよ。
侍スピの爆弾だって、運の悪いほうに直接当たってダメージ与えてるわけじゃないだろ?
例えば、「起き上がりの時間がランダムでめくり攻撃を重ねにくいゲームがある」とする。
もしうまい具合に重なれば、ガード方向を揺さぶりつつ連続技も入って大ダメージ。
劣勢の初心者なら一発逆転を狙ってめくりに行きたいところだし、
優勢に進めている上級者なら、めくり失敗のリスクを考えて手堅く立ち回ってもいい。
今の格ゲーは、唯一の正解をいかに相手より精密にこなすかを競うだけの
より難解なアクションゲーム化しちゃってる気がする。
実力に応じたリスクとリターンの選択肢を取れる懐の深さがないよね。
いやそんなこたーないんじゃね。
闘劇ライブ見ててもリスクリターンの選択肢の取捨選択は
そのまま直接勝ちに繋がるくらい重要に見えたよ。
ダメだね運の要素なんて増やしたって
上手くなる気がなくなるだけだろ
議論すべきは、いかにすれば上手くなりたいと思う人数が増えるか
ここに絞らないと
>>301 唯一の正解がある格ゲーなんかあんのか?
>>302 >>304 コンボの画一化と豊富なシステムのおかげで、
同じ状況から同じ展開ってのはかなり増えてると思うが。
確かに選択肢はあっても、その選択ごとの期待値は常に一定で、例えば
「普段は中下段で50:50、しかし今は向こうから鉄球が転がってきてるから
下段が当たればリターンは跳ね上がる!しかしそれは相手も分かってるから…」
みたいなドラマ(?)は起きない。
コンピュータの計算ではじき出した確率論の先の精神論を引き出すのがランダム要素だと思う。
ただ、今は確率論の計算が複雑すぎて、その先まで到達するのに時間がかかりすぎてる。
(当身系のシステムを持ったゲームは、両論がうまい具合にせめぎ合ってくれるが。)
>>303 「運が悪くても勝てたらカッコよくね?」ってのが一番分かりやすいじゃん。
麻雀で強くなるための定石を覚えたりするのは正にそれ。
理想的展開は「全局天和でアガること」ってのを全員知ってても、
それに勝負を委ねたりはしないでしょ。
うーん
それって昔の格ゲーのほうが選択肢少ないし
よほどパターン化してたように思うが。
>>301の内容だと
今の格ゲーは、って表現が「昔の格ゲーはそうじゃなかった」って言ってるように取っちまったけど
そうじゃなく進化の途中にあるって意味で、
未来のランダム格ゲーに対する「今の格ゲーは」って表現だったんだな。
俺含めて前者のほうで取った人が多いんじゃ。
こっちだと、昔のに比べて今の格ゲはやっぱシステムとかコンボの数とかも増えてる分
状況ごとにおける選択肢の数も多くて、どれが正解ってのは分かりづらくなってるよ。
コンボにしたってダメージ取るか、ダウン取るかでも全然違うワケだしな。
ゲージ使って大ダメージにするか、あるいは温存して防御用に取っておくかとか。昔はこういうのなかったし。
ってか同時押しが衰退の原因じゃないのか?
誰か俺の考えに賛同してくれ。
ダブルラリアットも餓狼伝説2も同時押しあったしそれはないだろ。
餓狼伝説はもう完全に廃れちゃったじゃん?
やっぱ同時押しは初心者離れの原因だと思う。
どのスレに行っても「同時押しが出来ません」っていう質問があるし。
つーかなぜ同時押しだけ?攻撃に合わせて一瞬前入力だの一瞬後ろ入力だの
他にも操作の難しいシステムは掃いて捨てるほどあると思うけど。
てか同時押しできなかったら小学校の鍵盤ハーモニカも弾けないと思うけど学校行ってないのか?
鉄拳5オリジナルは相手がガチ上級者でもなければ、偶然当たった浮かしコンボから
起き上がり2択でほぼ勝ち確だったな。よっぽどの人じゃないと見切りきれない2択と
全体的に高い攻撃力がもたらすリターン。あれは運に近かったと思うよ。
あんな感じでいいんじゃないかな。
ver2よりDRよりオリジナルの方が人、沢山いたし。
>>307 「〜ができません!」
そんな奴は全ての行動に必ず誰かしらはいるさ。気にするな。
>>310 分かった。
お前みたいな奴がいるから衰退したんだな。
>>312 同時押しなんてファミコンのスーパーマリオですら必須なんだけど。50になる俺のオカンでもできる。
同時押しのせいで株価大暴落ですよホント
同時押しのせいで受験に落ちた
実にこのスレらしい糞展開。
何年でもこのスレ続きそうだな、一生やってろおまいらW
同時押しが原因ワロタw今も昔も同時押し必須のゲームなんて山ほどあるだろうにw
基本動作はなるべく簡単な方が良いけど簡単楽々操作でで大ダメージとかは勘弁だな。
餓狼スペの超必コマンド&使えなさぐらいが見てても面白いわ。
普通の人は同時押しなんて出来ないよ。
しかもゲーセンに通うこともないし、
家でも普通のコントローラーでやってる。
お前らですら普通のコントローラーで同時押し出来ないだろ?
ちなみに釣りかもしれないけど
マリオでBダッシュしながらAでジャンプ、
ってのと格ゲーの同時押しは違うだろ。
池沼
>>305 豊富なシステムのせいで期待値が一定なんてありえんでしょ。全く逆。
スト2とかに比べれば最近のゲームの選択肢の多さと各行動のリスクリターンの多様さは比べ物にならない。
断言してもいい。
無数にある各読み合いの選択肢を研究・創造して、対戦時に取捨選択する膨大な攻略要素こそが、
サードやらギルティの流行った理由であり、結局衰退した理由でもある。
同時押しが格ゲー発祥だと思ってそうだなこの人w
コントローラーの弱or中の縦押しは右手の親指1本でいけるだろ。強縦押しは両手人差し指でいける。
横押しはL2R2ボタンに設定できる。さすがに弱K+中Pとかは無理そうだがな。
あと人によってLボタンが厳しいのは格ゲーよりもコントローラーの設計の問題だな。
同時押しが出来ないって・・・・・
どの位までレベル落とせばいいんだよw
俺はコントローラーの持ち方人と違うからな。
左手は普通に親指を十字キーに上から当てて、他4本はパッドの裏にまわす。
右手はゲーセンみたいに5本の指を、指先をボタンに当てるように構えてる。
もちろん空中でパッド固定できないから、ヒザの上に置いてやってる。
サタパメインで、プレステのコントローラーとかだと右手も普通に持つけど。↑だとRボタン押せないから。
でもこれだとサタパでエディのコンボも全部出来る。
ゲーセンゲーマーならこの持ち方すぐ慣れるからおすすめ。
もういいよ
同時押しなくせば格ゲーブーム再発するんだよ
はい終わり
以下雑談どうぞ
「くにおくん」の基本操作に同時押しが入ってたのは、目から鱗だった。
それだけ。
そうだよな
同時押し無くして
上級者でも見切れない中段浮かせ技が入ったら6割くらい体力へって
コマンド技も無くして
キャラクターはオタクっぽくないオッサンとファンシーな獣にして
ラグ0の超技術でオンライン化して
家庭用には勿論移植なんかしなくて
努力をしなくても上手くなれる
そんなゲームを闘劇で全国生中継すれば
格闘ゲーム流行るもんな。
>>321 例えば、相手が2キャラほど離れたところで隙を見せたとき。
・確実にダメージを与えたい→リーチの長い通常技
・起き攻めに期待→足払い
・ダメージ量優先→超必殺技
などの選択肢が思い浮かぶんだけど、
今風のダッシュ・2段ジャンプ・空中コンボ・チェーンありあり状態だと
「ダッシュ小技→チェーン→空中コンボ→ダウン」
がもうほとんどデフォルトにになってるじゃない。
初段をいかに当てるかでの読み合いは複雑で機会も増えたけど、
いざ接触した後はローリスクハイリターンの小技ばっかとか。
昔に比べるとハデに動き回るようにはなったけど、
全体を通してコンボ以外の初段に使う技は
むしろ減ってきてる印象が強い。
でもなんつーかな、
ストIIとかVF2がものすごく流行ったから寂れて見えるだけで、
テレビゲームってこのくらいでちょうどいいんじゃないのかな
>>332 ここのスレはゲーセンに95年ごろの客数が入らないと衰退なんですよ
もっと具体的に言うと
古い(←重要)格ゲーで狩れる素人がたくさんいないと衰退なんですよ
>>330 コンボゲーだと
・確実にダメージを与えたい→リーチの長い通常技
・起き攻めに期待→足払い orダウンコンボ
・ダメージ量優先→超必殺技 or最大ダメージコンボ
と、逆に選択肢増える気がするんだが。
コンボゲーだって足払いのみで妥協したり一発入れて終わりの場面はいくらでもあるし
微妙な時は単発ゲーなら足払い一択の場合でも判断しなきゃならない。
>>330 ダッシュからの小足だったら大体有利Fが15〜20Fくらい必要
で、小足は大抵補正入ってるからフルコンの70%くらいの威力になる。
さらにそこで小足始動でもダウン取れないダメージコンボか、ダウン取れるダメージ低めコンボか
あるいはゲージ使うかどうかとかが絡む。
ダッシュ小足が間に合わないと判断したらその場でリーチ長い単発→必殺技くらいで済ますのもある。ダッシュ投げとか。
あるいは単発足払い(有利10Fもあれば大丈夫)でダウン取って次の起き攻めに賭けるとか。
あるいはもっと有利時間が長ければ、補正が入らないダッシュ中攻撃からのコンボとか。
こういうときはせっかく補正が入ってないから、ゲージも全部使ってフルコンするべきかとか考えたりする。
もちろんゲームによっては始動技とかゲージ有無でほとんどダメージ変わらなかったりして、これだとコンボ選択の幅は狭いね。
最大ダメージがダウン取れるキャラとかだと、コンボがそれ1択になることもあるし。
自分のコンボ精度と相談してレシピの妥協があるくらいかな。
それでもほとんど全てのゲームで、発生早くて当てやすい小技や、その中でもさらに下段な小足とかには強めの補正が入る。
相手の隙に何するか、の選択肢はやっぱ豊富だよ。ここら辺は変わってない。
というか少しでも今のゲームやってればわかるはずだけど、見た目で判断しすぎじゃないかな。
まぁ今の話題からすると見た目で判断するのは正しいっちゃ正しいんだが。
>>303 それにはすごく同意
何ってたってこの板の名無しは「俺より強い名無しに会いにいく」ってくらいだからな
それにしても「俺より強い奴に会いにいく」とはうまいことを言ったものだ
今の世代の焼酎は「俺より弱い奴に会いにいく」になってないか?
やめとけ
コンボゲー信者だといわれるぞ
そういう奴は適当にスルー
運の絡むバランスをもう若干増やせって考えに対して
運だけで勝ちに行くようになるって反論してる奴はどんだけバカなの?
そもそもn択はじゃんけんであり運じゃん。
初心者はグーしか出せずにまけるだけだけどナ
>>340 「思考+操作」のぶつかり合い・相性比べだけじゃなく、
第三者的立場からのランダムな介入を入れるって事だろ。
無作為なトラップだったり、回復アイテムだったり。
身内同士で笑いながらやるならともかく、
金を入れて不特定多数とのガチ対戦をする場合、
そういう理不尽さを感じさせる要素はマイナスになるんだけど。
闘劇みたいな大舞台じゃなくても大会の場で、
「運良く相手に不利なトラップが連続で発動して圧勝」とか、誰が喜ぶよ?
そんなゲームを誰がやり込もうとするよ?
不特定多数と実力を競い合うゲームなら、
運の要素は極力排除しなきゃいけない。
だって「そうじゃなきゃやり込んでもらえないから」。
ランダム性を高めろと言ってる奴等は、
やり込まなくなったゲーマーの分を補う程注ぎ込むか?
もしくは、それを物ともしないほど新規が増えると思うか?
企業は儲かる見込みのない物は作らないよ。
で、相手がグーしか出せないって知っててパーばっかり出して追い返すんだろ
運要素反対派はなんつーか、もう格ゲーを競技としてみてる節があるなぁ
これも1プレイが馬鹿高い料金設定のせいなんだろうけど
>>340 儲かる見込みの無いものは作らないから今の格ゲーは作られないんだろ?
スマブラの大会動画みたけど
1対1でアイテムとか無しだったな
スマブラは友人となんでもアリでわいわい楽しく遊ぶ俺は
そんなの何が楽しいんだって思ったよ
>>343 競技だから流行ったんだよ。
家庭用はおこぼれにあずかっただけ。
元々人を選ぶ娯楽で、変わった気質の人がやり込んだから今まで保ってただけ。
アケは対戦してもらわなきゃインカムが維持できないのに、
家庭用の真似したって一見さんが数回やって終わりだろ。
例えば
>>344はスマブラみたいなゲームがアケに出たとして、
格ゲーで対戦してる奴等並に注ぎ込むの?
最近格ゲーに興味持ってメルブラ始めた者だが
コンボが予想以上に簡単で、どれも似たり寄ったりなのは助かった。
刺し合いゲーとかはやった事ないから良く分からんが、
コンボゲーに比べて近寄り難いイメージがあるなぁ。
立ち回りのみで勝負って所に絶望を感じる
>>345 逆にアイテム有りとかでアーケードにスマブラが出たら
格ゲーとしてやりこんでいる奴らはやりこまないと思うけど
ってもスマブラがアーケードにきても
置かれるのはビデオゲームコーナーじゃないだろうし
小学生に交じってやる奴もいないだろう
もう結論出てるだろ
解決できないって
何スレも前から正論のレスをスルーして、ああだこうだと同じ話をループしてさ
お盆に集まった親戚のおっさん同士が酔っ払って去年と同じこと喋ってるの思い出すわ
正論のレスがあったとしても
それをどうにもできないしね
だってメーカーの社員でもなければゲーセンの店員でもないもの
>>348 男は議論のための議論が好きだから。
少しでも見解の相違があればそれだけで盛り上がれるんだよ。
ある意味格ゲーと一緒だね。
>>343 運要素はやり込むタイプの人間はもちろん、初心者も遠ざけると思うけどなぁ
何か上手いシステムを考え出せない限り、誰の視点から見てもいいこと無さそう
>>345 >競技だから流行ったんだよ。
競技(っぽい)からニッチに生き延びてきた、というのなら分かるが、
流行とは関係ないだろ
むしろ、スト2にしてもバーチャ2にしても、競技化するまでが流行の
昇りで、カツカツの競技化後は流行の降りだろうな
ところで運要素の組み込みだけど、対戦内への組み込みじゃなく、
キャラの強制ランダム選択なんてどうだろう
(1) 草対戦の場合、基本KOFのような3on3
(2) 3人の内1キャラだけ自分で選択可
残り2人はランダムで強制決定
(3) ランダムセレクトされる各キャラにはかなり性能差があり、
当たれば初心者でも上級者から1本取れる可能性もある
自選択可能キャラ→対戦バランスの取れているキャラだけ
ランダムセレクトキャラ→露骨な強&弱キャラも混じっている
(4) 大会時は自選択可能キャラのみでチーム編成OKで、運要素を
無くす
(5) ランダムセレクトキャラは、1人用で使用できるので、練習はそこ
*対戦での練習ができないので、ノウハウ差がつき難いように
麻雀の運要素は、配牌とその後の引きなんで、応用するならこんな
形かな・・・と
初心者からすればバランスとかシステムなんて関係ない。
簡単で面白ければそれでいいんだよ。
お前らはそれを気に入らないかもしれないけど、
少数派のお前らが去って、多数派の新人が入ってくる、
これで解決じゃないか。
>>352 「野試合段階でやり込まれない→大会開かれない」がオチだな。
>>353 一握りのマニアが注ぎ込むインカム>多数の初心者のインカム
一時的に初心者が増えても、そこからマニアになってくれなきゃ閑古鳥。
初心者は1〜2回やって終わり。マニアは見向きもせずに終わり。
麻雀がこれだけ成立してるし運要素は有効でしょう
どれくらいの影響があるかが問題であって
ギルティのザッパとか医者とか運要素が絡んでるけどそれが問題にはなってないし
いまはあまりに逆転要素が少なすぎて初級者、中級者が厳しい状態だから
運要素を強くする方向がいいと思うんだけどなー
>>355 麻雀は四人対戦の上に瞬発力や操作の正確さも必要ない。
全く質が違うゲームからの単純な猿真似。
こんなので衰退が止まるなら苦労せんわ。
運要素を強くするなら
サムスピの大斬りでいいと思う
>>354 なんか自己矛盾してないか?
新規にマニアになって貰う必要があるのに、マニア向けの
やり込み要素が新規を阻害する・・・って
妥協できるのはマニアだけなのに、マニアは妥協したくない、
初心者の努力が足りないと頑なに主張する
八方が、八方が塞がっちまった
359 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/17(金) 14:26:50 ID:DhLgD1l3O
なんで大会前提じゃなきゃならんのか意味わかんねぇw
格ゲーにとって大会なんか常に日蔭者じゃねーか
>>357 そういう運要素じゃなく
もっと極端な、コンボ補正が10〜150%でランダムとかそのくらいじゃないと。
>>358 元々格ゲーなんてそういう娯楽だよ。
ブームだったから見えてなかっただけ。
まあ当時でも初心者狩りやら敷居の高さは問題だったけど、
それでも他に似たような娯楽がなかったから誤魔化せてた。
家庭用でお手軽対戦アクションがある今となっては、
わざわざ格ゲーを選ぶ理由はないっしょ。
つーかね、格ゲーの進化って陸上競技に例えるとこんなんじゃね?
50メートル走(スト2)→100メートル走(餓狼スペ)→パン食い競争(ヴァンパイアシリーズ)
→100メートルリレー(KOF)→100メートルハードル(3rd)→100メートル障害物(マブカプ)
→100メートルハードル障害物パン食い(GGXX)→ドキッ!女だらけの陸上大会(アルカナ)
>>362 格ゲーを進化させたのはバーチャのみ。
他はただ深化させただけ。
と、俺は思ってる。
>>362 んな大したもんじゃないよ
100メートル走(ストU)→リレー(KOF)→ハードル(ギルティ) おわり
>>363 俺も似たようなこと感じるわ
>>363 まぁ、そのバーチャも3でコケて以降ただただマニア向けの調整になってったけどね。
つーか、家庭用で楽しめばいいじゃん。
なんでゲーセンに拘るの?
366-367
一人でやる格ゲーって最高につまらなくね?
メーカーが一人でやっても面白い格ゲーを作れないからじゃね?
なんで家庭用=一人用になるのん?
家で友人と対戦すればいいじゃん。
不特定多数と対戦するのが好きって人はこれから減る一方の対戦マニアだけなんじゃね?
>>365 大したって言うか、ただ単に「走る」に無駄?なルールがどんどん後付けされちゃったなぁと。
372 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/17(金) 15:00:19 ID:oGF6qxnm0
>>366 1:自宅の家庭環境が劣悪で、家にいること自体が苦痛
2:同じ趣味の友達がいなくて家庭用ゲームでの対戦が無理
3:ゲーセンという空間にいること自体がアイデンティティ
>>370 友達ともやるよ。だけど、やっぱ不特定多数の方が楽しいよ。
あと、不特定が嫌いなんじゃなくて、ソフトそのものが見向きされてないだけ
>>369 作れないのか作らないのか。
「作らないから作れなくなった」が正解かな。
技術的な事じゃなくて業界としてね。
対戦の回転率が凄すぎたせいでそれ以外の稼ぎ方を模索しなくなり、
どんどん対戦だけに特化していった。
で、今や一人用に力を入れること自体が冒険。
下手すりゃ格ゲー自体にとどめを刺すことになりかねないから、
対戦中心の無難な作りで深化していくしかなくなってる。
乱入拒否とか実力差が出にくい運要素とかは既に考えてると思うよ。
ただ、企業としては冒険する事が出来ない。
家庭用と違ってアケでは客を離さない作りが要求されるから、
全盛期そのままの保守的な作品しか出せない。
コンボゲーが原因とか、操作が難しいからとか、他に娯楽が増えたとか、初心者狩りとか言ってるけどもっと重要な問題があるだろ。
努力しないで楽に勝ちたいっていうゆとりゲーマーが多くなったのが原因だろ。
今のスレや前スレ読み直してて強くそう感じるわ。
普通の人は波動コマンド出来ないとかボタン同時押し出来ないとかまさにそれ。
俺が小学生の頃はみんなコマンド技の練習してたわ。
どうせ今のゆとりは練習もしてないのに「出せない出せない」言ってるだけだろ?
上手くなろうという努力もしてないのに「俺が勝てないから糞ゲー」ってんだろ?
大体初心者が努力もしないで上級者に勝とうなんておこがましいと思わないのか?
俺は今甲子園中継見てるんだが、これがもし運要素強くなったら選手や観客は納得しないだろ。
例えば「この回は得点3倍チャンスです。ホームを1回踏めば3点入ります」とか、
「ホームランチャンスです。次の打者はヒットを打てばホームラン扱いになります」とか、
9回裏2アウトランナー無し0-9で負けてる状況で「大逆転チャンスです。次の打者がホームラン打てば一気に10点入ります」とか、
そんな事になったら誰も野球やらなくなるし選手も客からも見放されるだけ。
練習して努力した奴が強くて何が不満なの?
>>375 「格ゲーに練習するほどの魅力を感じない」という個人の趣向の問題を、
格ゲーが悪いという善悪の問題にすり替えてるだけ。
好きなゲームなら努力を努力とも思わずやり込むくせにね。
>>374 市場の舌が肥えたんだよ。格ゲーは今もSFCのスタイルのままだかんね
当時なら容量も技術もないし、他ゲーも地味だからいけたけど、
今は格ゲーみたいなこともやるRPGやアクションがあるからね。
あと、企業が冒険していないんじゃなくて、もうしてるよ。
だからガンダムなんかが成功したんだろ。
>>377 企業の冒険ってのは「格ゲーとして」じゃないの?
>>375 ゲームというものは所詮娯楽と言う認識を脱せない
特に考えずにゲームしようという人もいる
野球の例えなら、始めるのにいきなり甲子園で戦うことを目指す人ばかりか?
そうじゃない、だから格ゲもそれ以外の流入口を模索できるはずだ
魅力的な娯楽が増えた今もう一度何かアピールする必要があると思うね
筐体おいてさあやれなんて時代は終わったんだ、それはもう判ってるんだろ?
もう格ゲーを作ることが冒険になってる
というか、かつて大ブームの時代に何十万人が出せた(と思われる)波動拳やダブラリと同じように
猶予1フレの操作とか、入力回数10回以上のコンボとか、相手の攻撃に合わせてガードと逆方向入力とか
努力より生まれ持った人間性能の方が重要な必須技術が当たり前にある事が問題だと思うけど。
>>378 ガンダムだって格ゲーと同じようなもんだよ。同じコンセプトを今の高い技術で表現しただけ。
視点が真横からか、キャラごとの後ろからかってだけ
・対戦後には何も手に残らず負けたら3分で100円吸い込まれる
まぁ、ゲーセン対戦が流行らない一番の理由はこれだと思う。
運要素高めたら、
「運で負けて100円かよ。やってらんねー」
ってなるし
確定要素高めなら初心者が
「上級者に勝てねー。やってらんねー」
ってなる。
今のスタイルのままの対戦格闘なら魅力的なキャラにしても、バランスとか調整しても絶対に流行らないわ。
>>382 それは「格ゲーからの脱却・昇華」、もしくは「対戦アクションとしての進化」であって、
「格ゲーの進化・冒険」じゃないな。
一つの答えだな。
「格ゲーとしての形態をブチ壊すくらいじゃなきゃ新規参入は見込めない」
385 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/17(金) 15:24:03 ID:oGF6qxnm0
>>375 なんか野球の例みて、カクゲーって既に運要素いっぱいのインチキルールだと思ったよ。
「大逆転チャンスです。次の打者がホームラン打てば一気に10点入ります」
↓
「大逆転のチャンスです、起き攻め二択に読み勝てば、コンボでつないで一気に7割削ります」
「ホームランチャンスです。次の打者はヒットを打てばホームラン扱いになります」
↓
「超必殺技チャンスです。次の6フレームでコマンド成功に入力すれば、
強パンチ4発分のダメージになります」
努力なしじゃ、そのホームランチャンスが来てもホームランは打てないがね。
その内ゲーセンから格ゲーコーナーが消えて家でオンライン対戦して下さい
ってな状況になるかもしれんな。
>>385 自分の視点だけで見れば運に見えるけど、
第三者の視点から見ればお互いの選択が噛み合った結果だよ。
プレイヤーが完全に干渉できない部分が運。
どちらかのキャラが不意にゴルゴに狙撃されるとか。
>>383 「娯楽」って言葉の意味。あんたわかるかい?
>>834 もともと格ゲーなんてジャンルはカプコンの捏造みたいな造語なんだから。
極限に狭いキャパしかないものが進化というものを指したところで
そこの住人の許容内であれば、一般から見りゃ「かわってない」だし
一般から見た進化であれば、住人から見りゃ「こんなの格ゲーじゃない」になるのは
明白なの。
従来の「進化(笑)」でしか認められないならば、
ブームも熱狂も過ぎたけど、これまでどおりやればいい。
>努力より生まれ持った人間性能の方が重要な必須技術が当たり前にある事が問題だと思うけど
俺が
>>375で言ってる事はまさにこういう奴のことだ。
努力放棄で性能の問題にしてる。
ブロッキングを実戦で使いこなすには対人経験を重ねて体に覚えさせるしかないんだよ。
人間性能なんて全然関係ない。
入力10回以上のコンボだって同じ。練習するから出せるだけで練習しなきゃ出来るわけない。
>>386 ゲーセンに行かずに不特定多数と対戦できるなら大歓迎じゃね
おれゲーセンっていう空間あんまり好きじゃないし
393 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/17(金) 15:40:30 ID:IApynHmv0
俺はガンダムは格ゲーの進化した形だと思うけどな。
ガンダムは、格ゲーの
「二人で向かい合う」
「コマンド入力で技が出る」
「ライフを減らした方が勝ち」
の縛りを無くした作品。
これらの特徴を
「格ゲーの最低限の条件」とみるか
「格ゲーの進化出来なかった所」とみるかで意見は分かれるだろうけどね。
「コマンド入力で技が出る」
「ライフを減らした方が勝ち」
この縛りは全然なくなってないお
>>393 そんな事言ってたら『格ゲー』がどこまでも拡大していくよ。
極端な話、対戦アクションであれば何でも格ゲーになる。
逆に考えるんだ
格ゲーというものは
対戦アクションの中の1ジャンルであると
大体カプコンの造語ジャンルなのに、
それが定着してるからややこしくなるんだよ。
「対戦アクション」で片付く話なのに。
ガンダムはライフの減らし方が従来よりは特殊って感じだよな。
2D格ゲーにもそういった要素があっても大丈夫ってことの証明には
なりうるのか?
>>395 その中でも、ガンダムは特に似てる(というかほぼ同じ)なんだよ
>>391 格ゲーを今までやってる人、競技性が大事だと思っている人からしたら
「努力しろ、練習が足りない」かも知れないけど、
ライトからしたら
「あくまでゲームは気軽に楽しむもの」なわけだ。
で、気軽に楽しめないままでは格ゲーは衰退する一方かな、と思う。
>>398 「格ゲー『からの』進化」であって、「格ゲー『としての』進化」じゃない
…っつーかもう「対戦アクションとしての進化」でいいじゃん。
格ゲーってジャンル名自体がウゼー。
売れたからって調子こいて定着してんじゃねーよもー。
なんかもうアーケードで出す意味ないじゃないの
家庭用でいいじゃん
Eじゃん Gじゃん 最高じゃん
>>394 ライフに関しては398が書いてくれてるな。
コマンドだって、一目見て初心者が無理と言うようなコマンドは格ゲーに比べると少ない。
>>395 例えばガンダムを格ゲーではなく対戦アクションだとすると、
「条件を少し変えただけで格ゲーではなくなる」ということになる。
つまり、格ゲーって狭いんだよね。
前の方のみ書かれていたけど、
他ジャンルが進化するのに対して、格ゲーは進化できない。
だから古臭く感じるし、ライトは食いつかない。
よく一人用はつまらんと言う奴いるけど、
だからといって
>>399の言うようなライトが、対戦したいと考えるとは思えないよなあ(身内対戦は別として)
そりゃ意見が噛み合わないわな。
↑スマン
×前の方のみ
○前の方に
初代のサムスピみたいなの出ないかなー
俺がガンダムを格ゲーだと思わないのは
バーチャロンが3D対戦アクションシューティングを名乗ってたからなんだよな
だからガンダムも格闘よりはシューティングじゃね?って
ガンダムもオタのせいで
色んなテクニックやらコンボやらができて
初心者お断りになってるけどね
覚醒や機体、立ち回りもみんな同じ
それを知らなきゃ戦えない
まぁ、格ゲーよりましか
なんか、こだわりすぎじゃね?
お前ら格闘ゲームって言葉に執着しすぎだろw
Gガンダムを単独で出してくれたら許す
>>410 だって所詮造語から生まれたジャンルなんだもの。
こだわらなきゃアイデンティティさえ保てない。
>>411 ガンダムローズ+風雲再起
の組み合わせが最強っぽいな
414 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/17(金) 16:32:24 ID:oGF6qxnm0
対戦格闘の定義
1)ゲーセンの置いてあること
2)スト2をルーツとするゲームの操作技術が80%以上流用できること
3)初心者が全く何も出来ずに無残に負けるシビアな仕組みであること
4)私たち、カクゲーマニアが注ぎ込んだ時間と金を有効に利用できる作品であること。
・「根本的なシステムに新機軸が見られるゲームはカクゲーと認めない。」
私たちの努力(注ぎ込んだ膨大な時間と金)が無駄になるからだ!
・「家ゲータイトルは格闘ゲームと認めない。」
格闘ゲームとは1プレイ1クレジットの定量制の料金システムであるべきだ!
・「家庭からのネット対戦は認めない」
私たちが、数十万も注ぎ込んでアケで対戦してきたことが馬鹿らしくなるではないか!
だからこそ、我々は主張し続けなければならない。
「それは格闘ゲームではない、対戦アクションだ!」と。
ネタにしろあまりに幼稚だな
>>329 オマエ頭良いな
現状の格ゲーオワタ派の人は>329の案を是非形にして欲しい
>>347 実際プレイヤーがどう動くかは未知数なんで、スマブラのAC版は出して欲しいね
>>395 格ゲーってのは枝の部分だもんなぁ
>>414 ならば今我々のやっているゲームの8割は対戦アクションだぞ。
初代マリオが格ゲーじゃないことは確か。
なぜ初代マリオ?
対戦アクションの中でスト2っぽいものを格ゲーと呼んでるだけ。
格ゲーが対戦アクションと呼ばれても何ら問題はない。
>>418 踏みつけたりアッパーするんだし、格ゲーで良いんじゃない?
で、このジャンル論争は衰退に何か関係が?
いやさすがに
人間が動かしているキャラと戦えないのは…
まぁいいや
それでいいならそれで
>>425 ん?初代マリオってあれだぞ
デーデデーデデデデデデーのほう
テレッテテテテッテーじゃないぞ
>>425 マリオブラザーズをやったことのないゆとりが登場
あぁ
スーパーじゃない方ね
ゆとりでスマン
マリオは帰ってきた永谷園でよく遊んだ
良い流れですね
てかギルティとかもパッケージには「対戦アクションゲーム」って書いてあった気がしたけど。
格ゲーってのは造語であって正確なジャンル分けじゃないしな。
スト2っぽいやつを格ゲーって言ってるだけなのはマジ。
まぁパケに書いてある・メーカー側の売り文句が全て正しいとすると
君と響きあうRPGっていうジャンルが生まれるが。
世の中がゆとり(表現悪くてスマン)だらけになってきてるから、ゆとりに合わせないと儲からない
しかし、現在の格ゲーはゆとりに合わせる事が不可能
つまり、革命的格ゲーでも作らないと衰退は止まらないな
体力があって対戦ができれば全部格ゲーって事で、新しい切り口を求む
売り上げランキングみたら任天堂のゲームだけは馬鹿みたいに売れてるけど
他のゲームはびっくりするぐらい売れてないな。
格ゲーだけじゃなくていろんなジャンルがもう駄目。
時代が変わったんだなぁっておもった
>>433 少し違う。
任天堂のゲームも売れてないものは売れてない。
結局は宣伝量による。
まあ「格ゲー」が「格ゲー」である限り
衰退は止まらんな
ゆとり、ゆとり言うけどさ
ほぼ毎日ゲーセン行って何時間も格ゲーやってるやつって
正直キチガイだと思うぞ
今は冷めたが正直なんであんなにはまったのだか・・・
今でも
それだけハマれるゲームがやりたいとは思うけどな・・・
>>436 格闘ゲームに限らず、一つの事をぶっつづけで何時間もするのはキチガイのやることだと思うぞ?
>>436 パチンコ屋みたいにもっと量産しないとナ…
格ゲー、キャラ多くなりすぎてわけわかんね
シューティングは少なすぎてつまんね
キャラが多くてわけわからんとかどういうこっちゃ
好きなの使えばいいのに。
基本的にうまい人は全試合勝ちたいから対策を練るのがめんどくさい
特に最近のゲームは対策を知らない≒死みたいなのが多いからなおさら
うまい人同士でなら対策を知らない≒死はスト2からだろ。
ニコ動のニコニコ市場3rdが28本売れてるぞ。他のゲームも頑張って動画をうpするんだ。
3rdとギルティくらいしか売れないだろ。
うわ、ていうかランダム要素格ゲー
東方緋想天って同人対戦アクションがやらかしたな。
カードゲームみたいにデッキ組んで
それを対戦中に引きながらアイテムとして使って対戦みたいだ。
あと試合中にフィールドの天気がランダムで変わって戦闘に影響与える。
デッキ組んでそれを引きながら、ってなら
もう二年前にDSのブリーチがやってる。
そうなのか
やっぱ家ゲプラットフォームだと新しいことやりやすいんだろうな。
つまり今こそ仮面ライダー龍騎を見直す時だと
ゲーセンの方が一回プレイする料金安いのになんとなく敷居が高く思えるのはどうしてだろう
>>446 そのシリーズだと信者が多いから、あまり参考にはならないだろうけど
そのシステムの反響はどうなの?
つうか運要素は出来るだけ排除するべきなのに、何で運要素をシステムに組み込みたがるのかがわからん。
格ゲーは対戦して楽しむべきものであって、真剣勝負の場に運で決まる要素なんていらんだろ。
こういうとまた麻雀とか例に出す奴が出てくるんだろうが、麻雀は元々そういった運要素も意図されてるゲームなんだろ?
でも格ゲーはそういった運要素前提で作られてるゲームじゃないわけなんだよ。
元々実力のみが反映されるように作られてきたジャンルでいきなり運要素をシステムに組み込もうとしても、
今までそれでやってきたプレイヤーが納得するわけないだろうしな。
そんなもん追加しても、もはやその時点で格ゲーじゃなくてただのパーティゲーに成り下がるだけ。
そんなに運ゲーが良いのなら別に格ゲーじゃなくてもいいわけで、極端に言えばサイコロ振って大きい数字出れば勝ちとかそんなもんでもいいわけだ。
格ゲーはある程度完成されているのだからこれ以上余計な要素は不要と考えるべき。
ぶっぱによる運ゲーを嫌う人間がたくさんいるという事実を考えれば運というものが格ゲーマーにどれだけ嫌われてるのかがわかる。
とりあえずパーティーゲー見下すのはやめとけ。
つ格こで元今そそ格ぶ
衰退とは関係ないんだろうけど
格ゲーマーはいつまで格ゲーは今の世でも高貴な種のゲームである
と勘違いしつづけるんだろうね
>>453 ぶっぱは問題ないそれが強すぎるゲームが叩かれるだけだよ
パーティーゲーと格ゲを安易に並列するなよ、ここの板で支持されやすい意見だからって何でも通ると思うなよ
何でこういう格ゲにどういう要素を付けたものを出せば、ゲームが煮詰まらずにコンスタントに新規を入れ続けることができるか?
それを主眼にした案を全ての格ゲがそうなるべきと誤読してキレて論点ずらす奴が後を絶たないんだ?
>>451-452 今まだ体験版だけ先行で出てる状態で4キャラしかいないんだ。
で、どっちかつーと話題はあのキャラ出て欲しいとかそういうのがメイン。
手に入れられてない人のほうが多いみたいだしね。格ゲのロケテも行けない人のが多いから似た感じかな。
でプレイした人は前作と別もんだなーとか、飛び道具メインだなとか
CPUが強いよーとかそんな感じ。
で、有志が早くもネット対戦可能にしてるみたいで、「CPUに勝てない俺と誰か対戦しようぜ」みたいなことやってる。
27 名前:名前が無い程度の能力[age] 投稿日:2007/08/18(土) 02:10:10 ID:osGR86xY0
CPUつうええええええwwww
皆はもう勝ったよな 俺勝率五分だわ・・
28 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2007/08/18(土) 02:11:33 ID:DP9V5FZk0
俺もCPUに勝てん
むしろネット対戦で人間とやる方が勝率いいくらいだ
やらかした、って同人は好き勝手にやっていい所なんだから
別にいいだろ
まさか同人にまで復興への活動を求めたりしないだろうな
あの市場も大きくなったし、プロ顔負け連中も多くなったから、つい言いたくなるのは分かるが
超必による逆転くらいならあっていいと思う
ステージにギミックは意見分かれそうだなー
風雲にはあったけど
運ゲーを嫌う人間がたくさんいる、というのが事実かどうかは知らないが、
嫌わない人間もたくさんいるだろうに
まぁ私も嫌いサイドだけど
そもそもぶっぱ運ゲーって言うが、ぶっぱの定義自体が人によってかなり違うよな。
ステージギミック有りの状況で今まで通りに試合を組み立てて負けるってのは運じゃないわな。
第三者が介入した時点で格ゲーじゃ無いってのは少し狭いってか原理主義すぎでアレだな。
あれもだめこれもだめ、こんなん格ゲーじゃねーとか言ってるから
格ゲーは進化しないんだよなぁ。
KOF98の機嫌システムとかメチャクチャ運要素だけど、
少なくともベテランプレイヤーが文句言ってるのを聞いたことはないな。
>>453 ある程度運ゲーにしないと新規が入ってこないって話じゃなかったっけ?
誰も実力ゲーを完全否定はしてないだろ。ただスレ違いなだけで
でもさ格ゲーよりはるかにシビアな囲碁将棋で例えば
「今のルールだと初心者が勝てなくてつまんねーから新しいルールの囲碁将棋作ろうぜ!」
とかいってもスルーされるのがオチかと
みんな囲碁とか将棋やろうぜ
囲碁将棋麻雀もいいんだが格闘ゲームでしのぎをけずりたいんだよ。
あれだ、ブルースリーの映画を見た後映画館から出てくるやつはみんな
それっぽい動きをしてるだろ、あれが俺の格ゲーの原動力の原点。
>>454 むしろ、パーティーゲーのような気楽で明るいノリこそ
今の格ゲーに必要だと思うんだ。
もちろんできれば家庭用で。
472 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/18(土) 11:53:58 ID:ZNms2KJq0
運要素どころか、事故が起こるくらいの調整すら許されないのがアーケード。
ロケテで自称上級者が求める調整は
「大技のリスク激増とリターン減少」が殆どなんだよね。
適当に振った大技に”運良く”当たることを物凄い嫌がる。
大技に当たってしまうのは不注意だと思うけれど、
たかが一度の不注意で大ダメージもらうのが皆いやなんだろうな。
このスレで繰り返し名前が出てくる、サムスピの強切りなんかは、
ロケテでは一番嫌われるような技なんだよ。
ほかに良く耳にしたのが、起き攻めメリットの増大。
対策知らない人に、「ずっと俺のターン」ができるような調整ね。
そして、出来上がる頃には、起き攻め脱出の操作を難解なものになってる。
アケではマニアに媚びていかないと、インカムが稼げないんだろう。
こういう調整が必要不可欠だったんだろうね。
その代わり、新規は見込めなくなるから衰退は続くと思うよ。
そうだね
そいつまでも今のソフトのままでいたいなら、復興なんて妙な高望みをしなければいい。
まぁ、マニアすらいなくなりつつあって、
マニアに媚びてもインカムが稼げなくなりつつある業界って部分に心配が残るけれども。
そろそろ結論でるかもしれんね。
ねーよwwww
まだ結論が出てないと思ってる奴がいる事に驚きだ。
結論なんて初代スレで出てる。
「ループ?永久?それでこそ格ゲー」
476 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/18(土) 12:27:58 ID:kKyUqyht0
格ゲーやるまではDQNがやりそうなイメージがあって敬遠したな。
実際そんな事なくて普通に対戦自体を楽しめたけど。
ちなみに良く出来た格ゲーかどうかは(他ゲーにも言えるだろうけど)こだわりの部分と解釈して
あれやろうぜー って言われて うんおk− って言える様なゲームなら素晴らしいと思う。
運要素と相性を排除されると
1台しかない場合上級者が一人でもやってるとプレイできない。
自分が上級者の場合アンチキャラや強キャラで再乱入されると冷める。
キャラを選んで闘う時点である程度の公平性は排除すべきなのに
なぜか相手よりうまけりゃどんなキャラ使っても勝てなきゃ気が済まないって奴が増えた気がする。
何が言いたいかというと待ってる間に逃げられるシューティングやアクションの充実を希望。
クイズもいいんだがQMAやってると格ゲーに帰ってくる気がなくなるから困る。
このスレは結論らしい結論出ても全部スルーされるよね。
結論らしくないからじゃない?
なるほど。
484 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/18(土) 14:00:42 ID:ZNms2KJq0
>>479 いままでのver.UPもののスレみると、3強を食える要素を
弱キャラにつけて、3強キラーになるような調整すると
ユーザ側はスゲー怒りだすのは明白だからなあ。
競技性追及すると、最終的には同キャラ対戦になるのにね。
最新50にしてんのになったりならなかったり
相変わらずわけわかんねえ糞ブラウザだな
作者死ねよ
>>465 「100の質問」とかで皆イラネって行ってたぞ。
俺も、再調整するならあれを無くすのが最急務だと思う。
「競技」のくせにキャラ性能があるのはどうかと思うのだが
>>487 だよな
キャラ性能に明確な差がある時点で対戦ツールとしては欠陥品なのに
競技性だなんだ、大会がどうたらとかでるよな
>>487 いや、その意見はずれてる
ゲーム内で規定されたキャラ(あらかじめプログラムされたキャラ)しか選べない
不正ドーピング(パラメータいじったりダメージうけなくしたりなど)できない
以上2点より競技としては成立するよ
>>489 それに、どちらか片側に理不尽な規制がかかるわけでもないしね。
両方にかかる違いは「プレイする人が違う」ってことだけだからな。
KOFの1P・2P問題なんかはあるけど、それは例外として。
なのにキャラ差どうこうとかにはうるさい奴が変に多いんだよな。
両方同条件なんだから、全て含めて「腕しだい」なんだろうに。
MTGがデッキ同じじゃないと勝負にならない、って言ってるようなもん
陸上だと靴が同じじゃないとダメとか
「このキャラ強すぎるからじゃあ調整しましょ」ってのもすっげー困る
アルカナがそうだったけど、また各キャラの基礎コンからさらわなくちゃいけないのか、って
GGACは今ん所そういった話はないけど、すぐにでも調整版なりますとか言い出しそうで凄く怖い
マニア媚びこそが最悪の選択だけどな。
>>493 なんだかな〜
既得権益を守りたいだけのマニア、もうホント要らんよ
あんた等、ガン細胞に過ぎない
自分では身体を構成している正常な細胞の一員のつもりだけど、
その実身体を破滅に導く悪性腫瘍...
身体を守るという言い訳をして、自分を守っているだけじゃん
もうこれだけ全身の転移していると、除去は不可能
「死」
これが結論だな
競技性に優れてると言うのは理解できるのだが、使用した時点で9割がた負けが決まるキャラが存在するのもなぁ。
VF3で鷹嵐(確か最弱)がなんかの有名な大会で優勝したとか、VF4でゴウが上位まで上がってきたとか
それくらい全てのキャラにチャンスがあるなら競技っぽいんだけどな。例えがバーチャばっかですまんけど。
あとバグに対するメーカーのケアとか見てるとやっぱりメーカーとしては「ゲームはおもちゃ」なんだなと。
>>492 ギルティの場合は焼き直しのせいでコンボ覚え直さないといけないぜ
メルブラはバージョンうpしても基本コンボ変わらずできたが(この前久しぶりにやった)
アルカナはできないのか?
>>497 キャラによってまちまち。それでもまぁ、/→ACみたいに大幅には変わってない
ただまた他キャラ対策覚えなおすのがキツい
新必追加とかコンボ変わってんなら、他キャラでも触ってみないと相手が何してんだかもわからんし
覚えなおし面倒って新作完全否定だよね。
>>495 そりゃ禁止されてないからって長靴で100m走に出られてもな
>>500 むしろ主催者側が長靴を用意するのはなんのギャグだと。
>>500が言うには勝つためには長靴じゃなく競技用シューズが必要
だけど格ゲーには競技用シューズで勝つと文句言う奴がいるから不思議だよな
言葉遊びだけど、焼き直しや調整版は新作とは言えないと思う。
スト2→ストZEROの流れで
「覚え直すのが面倒」って意見は出ないでしょ。
ああ、勘違いされてるみたいだけど強キャラ(良い靴)を使うのが悪と言いたいわけではなく
なんで主催側はわざとクソみたいな靴を置いてるんだ?って話な。
>>498 レスさんきゅー
確かにやりこむ奴には他キャラの変更も覚えなきゃいけないから辛いか
メルブラは基本コンボを2A連打から入れるだけで勝てるから
負けが続くまで変更点に気がいかないなあ
>>499 完全新作なら大歓迎なんだけどね!
焼き直しとかバージョンうpは面倒だ
>>504 いろんな遊び方してほしいからじゃ。
大会はその中の特別ルールの一つだし。
>>505 北斗やカプエス2みたいな「調整不足で惜しい作品」は焼直しを求める声をちらほら耳にするけどね。
ただ、初代スト→ハパ2Xとか初代GGX→最新作みたいな焼き直しを今やられるとうんざりだけど。
>>499 ストーリーが進んだわけでもないのに何故か新技や新システムをひっさげ、
旧作で出来たコンボを全否定され、あまつさえ立ち回りまで変更を余儀なくされて納得できる?
理不尽なんだよね、GGの焼き直しって
良い靴悪い靴とか考えるからダメなんじゃないのか
野球はバッターに合わせたバット、グローブ、スパイクとか色々種類あるし
テニスのラケットだって選手によって色々違うだろ?
格ゲーだって自分に合ったキャラを選んで戦うってことだろ
あのキャラが最強、最弱!って思うならそいつの判断で使用を決めればいいことだし
弱いけど好きだから(自分に合ってるから)これで戦いたいんだって奴がいてもいいじゃない
ゴウキとかヤバい(反則)キャラがいれば大会側が規制するし
>>506 キャラにわざと強弱つけて使い物にならないキャラを意図的に入れてるなら
そろそろメーカーは「あまりユーザーに求められてない調整」だと気付いて欲しい。
弱いキャラを使えば「弱キャラ厨」とか「舐めプレイ」扱いされ強いキャラを使えば
「強キャラ厨」と呼ばわり。そんな争いが何年も続いてる。
それとカプエスで恭介が弱かったらジャス学ファンはがっかりするし、SNKキャラが
弱かったらSNKファンはがっかりする。つまり誰も得をしない調整だと思うんだ。
>「強キャラ厨」と呼ばわり。
「強キャラ厨」呼ばわり。の間違いね。スマン。
そういやachoの試合でショーンが活躍してる動画あったな
盛り上がってたぞ?
弱キャラって実はあまり対策されてないから強い人に使われると困るんだよなあ
そもそも強キャラ弱キャラって
後からプレイヤーが勝手に決めてることだし
稼働初期の強キャラ弱キャラがひっくりかえったりするし
大会で強キャラが100%勝つなんてことはないし
>>510 勝手に言わせておけばいいレベルのものでしかないけどな
利己的に難癖付ける奴は割と多いとは思うけど、なんの影響もありゃせんよ
>>512-514 なるほどねぇ、まあ選択した時点で詰んでるとか極端じゃなければ
キャラ差は良い調味料だと思うんだけどね。まあこう思ってる人もいますよって事で。
このスレって格ゲー板で一番長文レス率no.1だね
>>516 一番No2、または二番目No1なのはどのスレでしょか?
>>499 自分でもちゃんと覚え「直し」つけてんのに、どうして新作どうこう出てくるかね
あと調整版は、出たら出たで前のバージョン自体がほぼ完全に消え去るじゃん。それが一番キツい
格ゲーマーは完全新作なんて求めてないからな
自分の培ったスキルで勝てないゲームは糞ゲー呼ばわりするしな
>あと調整版は、出たら出たで前のバージョン自体がほぼ完全に消え去るじゃん。
ゼロ3あっぱっぱー
完全新作か新ナンバリングはよし、
頼んでもない調整版は面倒くさし、てなこって
3rdは焼き直し?完全新作?
>>522 セカンドまでが正直不人気作だったので、焼き直しだけど受け入れられた例。
つまりバグ多いとか糞バランスのゲームはきちんと作りなおして
完成形に達してるゲームはいらん焼き直しすんなって事ね
>>522 どちらかといえば、スト3・3rdがHITしてるように感じるくらい格ゲー人気がなくなってきた
って感じ。
アーケード格ゲーの焼き直し販売は、
オンラインゲームの大型アップデートだと思えばいい。
KOF2002なら「2002年版のKOF94」。
常に変化を出さないと、改善だろうが改悪だろうが人気(ひとけ)が減る
ってのは、どっちのジャンルにも共通した問題だな。
KOF94シリーズは95か98で終了だと思うんだ
>>526 問題はアップデートが有料かつ糞高いってトコだな。
ネトゲでも常に懐古厨沸いてるぜw
昔はよかった・・・
あの頃は神バランスだった、新参ウザい・・・
あーあクソパッチ、このゲーム終わったな。○○行こうwww (←実際はプレイし続ける)
>>530 >あの頃は神バランスだった、新参ウザい・・・
ネトゲは開始直後のよーいドンが一番楽しいでFA出とる。格ゲーは別。まあ「新参ウザい」発言する奴はクソ確定。
>あーあクソパッチ、このゲーム終わったな。○○行こうwww (←実際はプレイし続ける)
クソパッチをクソパッチと言えない奴は信者。むしろ良パッチを良パッチと言えない奴の方がクソだな。
あと「○○行こう」って言う奴の半数以上がプレイし続けると思ってるなら頭の中が相当めでたい。
他行く奴は無言でどっか行く。
クソだとか言う奴はどこかでそのゲームに期待して
結局張り付く奴ばかり。
結果として文句言う奴ってのは残る奴。
やめるときってのはもはやそのゲームなんてどうでもいい存在になってるから
スレも見ないしわざわざクソだのなんだのなんて書くやつは、よほどヒマな少数派。
まぁこのスレにもいえる。
格ゲオワタのなんだのって言ってる、
わざわざこんなスレでそんなこと書いてる奴は、十分格ゲに未練か興味がある奴。
文句言いたいだけ言ってやめるって人種もかなりいるぞ?
お前あれか、付き合ってる女が別れ際にボロクソに文句言うと「ああコイツまだ俺に気があるな」と思っちゃうタイプか?
アルカナが始めからゲームバランスよかったらまだ人増えた気がする
10月に家庭用でアルカナデビューするぜ。
もう俺は格ゲーといえば家庭用プレイが完全に定着してしまったよ。
俺はゲーセンで格ゲーはもう楽しめない。
>>536 仮にそうだったとしても、ほんと少しだったろうけどな
アルカナは、言うほど良くも悪くもない
賞味期限半年の凡作
>>508 あれは文句言いたくなってもしょうがない。
いまだに身内対戦ならいつでも楽しい俺
>>540 このスレはアーケード前提だからしょうがない。
すまん
>>485は誤爆
専用ブラウザに慣れてないんだ
専ブラは糞、超糞
身内対戦でも「身内がみんな格ゲー好き」を満たさない限り
パーティゲーには及ばないからなぁ。
格ゲー、カスタマイズ、成長要素があればな
3Dは衣装変更、武器変更とかあったりして、いいんだけど
2Dって全くないし
AIを育てていくまったく新しい格闘ゲーム
「君と一緒に成長するキャラクター」が売り
カードシステムで衣装変更や武器変更アリ
人間が操作する場合は固定キャラしか使えない
君のキャラクターで有名人を倒せ!
>>545 ソウルキャリバー3のSLGもどきモードでそんなシステム無かったっけ?
KOF12で2Dゲーの運命が決まるってとこだな。
98→2002
と4年おきに評価高いからきっと2006は良作
なあにまだ戦国バサラがある
バサラとKOF以外もう完全新作でも無い限り出なさそうだけどな
98はわかるが2002って評価高いの?誰もやってないイメージが…
むしろ、98こそがそのイメージなんじゃ・・・
どっちもあんま対戦をしてるの見ないけど、98の方が稼働中は盛り上がってるイメージがあるなぁ
稼動中の盛り上がりで言っても98はないだろ。
97の消し炭でしかない。
盛り上がりだったら94とか95が一番だと思う
超クソゲーだけど
庵が小ジャンプでガンガン突っ込んでればなんとかなったのももうレトロなんだなぁ
せっかくyoutubeやニコニコ動画のような便利なサイトがある時代なんだから
新規層を呼べるような動画をうpする人が増えればいいんジャマイカ?
そういう動画実際ほとんど無いし。
ウメハラや闘劇のようなスーパープレイやコンボ動画のような
「格ゲースゲー俺様スゲー」をただうpするのではなく
同時押しキャンセルとかレバー操作映像とか
雑誌じゃ理解しずらいものを用意してやるべき
最近のも有野課長にやらせれば?
課長がおもしろそうにあそんでくれたら流行るもな。
>>557 俺へのレスなら
CXのままだと尺が長すぎて敬遠されるな、娯楽として観るにはいいが。
5秒程度のサッと探せて確認できる参考動画がいいと思う
>同時押しキャンセルとかレバー操作映像とか
>雑誌じゃ理解しずらいものを用意してやるべき
されてるけど一般層の目を引く動画はお前さんの嫌いな俺様スゲー動画だという現実。
されてるか?
とりあえずめぼしいのはってくれ
もし「もっと根本的な動画が必要」と思うなら「初心者のための解説動画を作るスレ」とか立ててみたらいいよ。
ニコニコでギガス講座あったぞ?
>>一般層の目を引く動画はお前さんの嫌いな俺様スゲー動画
それこそ有野課長だろ。
あのDVD、人気邦画よりも売れてるんだぞ。
課長スト2の回はつまんなかったなぁ
ヨガファイヤーだけで
>>561 だってそういう説明動画なんて
「その格ゲに興味ある人」しかみないし。
ド派手なMAD系、プロモ系の俺ツエームビで
「お、このゲームなんだろ?すげーな」って思わせて
そっから先の1歩進んだ段階だからな。
>>課長スト2の回はつまんなかったなぁ ヨガファイヤーだけで
でもそれが闘劇よりウケているのが現実なんだよな。
課長のレベルが一般層に近いからじゃね?
古いゲームが懐かしいのと、それを芸能人がやってるってだけでしょ
たぶんそういうのみて喜んでるヒトはゲーセンなんて行かない
永井先生のストV3rdがめちゃくちゃおもろかった。
後、はちゃめちゃキャラのMUGENトーナメントね。
有野課長のストUも最高だったけど。
こういう、素人がやる格ゲー見てると
あらためて格ゲーの良さや、おもしろさが伝わるよね。
闘劇の試合を見ても、あまりにもレベルが違いすぎて観客になるだけで
やろうとは思わない。
やっぱり、何らかの競技として確立していかないと
格ゲーには未来が無いと思う。
本当に、お金も時間もかけて腕を磨いても
貰えるのは賞賛の声とトロフィーと幾ばくかの賞金だけ。
苦労に見合うだけのリターンが無いんだよね。
だから、ウメハラとか人生の転機に立った人は将来を考えて格ゲーやめちゃう。
これじゃあ先が無いわな。
プロ制度とまでは行かないまでも、賞金をもう少し上げれないもんかね。
FPSの大会にはえらい賞金がでるやつもあったよな
しかし格ゲーを競技にするにはルールに一貫性が無い、そもそもプレイ人口が少ない、やはりキャラ性能差がある等々問題が多いからなぁ
ゲーム会社と競合しない大きいスポンサーがつけばいいんだろうが、ここもプレイ人口の低さがネック
>>571 それって結局働かないで好きなことやって儲けられるってことだろ?
そんな上手い話がある訳無いねwww。
ゲームって本来楽しむための物だから自分が楽しめればそれで良しって事でお金払ってゲームやってるんだぜ?
574 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/20(月) 13:52:52 ID:FGI3DyA0O
娯楽のある意味がわからないって相当のアホだろ
>それって結局働かないで好きなことやって儲けられるってことだろ?
>そんな上手い話がある訳無いねwww。
スポーツや将棋で食ってる人って働いてないんだ
ある作業が好きな人がそれで飯食ってたらそれも働いてないことになるのか
それとも好きでもないのにたまたま自分が上手かったからやってるだけなのかな
>>573 しかし現実にはFPSやMTGの大会で数百万〜一千万以上の賞金がでるやつもあるわけで
もっとも、格ゲーじゃ無理だろうがなー
もし、格ゲーで食っていけるようになっても
闘劇等の大会に出てる人が更にやるようになるだけだから、
新規が入らなくて衰退ってのは変わらないかと。
e-Sportsってのがオリンピックの競技になるみたいだから
それにカクゲーも入れてもらうべ
そんなことしたらゲーセンで遊ぶのは競技的に遊ぶヒトだけになってまうがな
別にFPSもMTGも大会に出ない人のほうが多いが。
581 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/20(月) 18:30:14 ID:JI1XFbrv0
>>572 FPSは、トッププレイヤーの「どこがどう凄いのか」
知識がない人から見ても解りやすいからなあ。
解りやすいから、テレビのコンテンツとして成り立つんだと思う。
徴兵制でゲームの元ネタの軍隊(州兵含む)との接点も多いし。
スポンサーが手を挙げやすいし、賞金が大きくなる。
一方、格ゲーは何がどう凄いのか伝わりにくい気がする。
ウメハラの動画だって、観衆の盛り上がりが無ければ、
格ゲーの知識を持たない人があれを見ても、凄さが解らないと思う。
必殺技ガードしたら削り殺されることすら知らないだろうし。
582 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/20(月) 18:42:24 ID:aZg9bvby0
正直言って、闘劇の様子とか普通の人に見せたら、
吐くと思う。
格闘ゲームって単純にキャラ(の印象)が弱いと思うんだよね
ガンダムみたいにメジャーなキャラ使って、
更にゲームとして面白ければいいんだけど
>>583 新規向けはそんな感じが良いよな。
古参向けとしては芋コロとかカプジャムみたいなのがいいだろうし。
芋コロもジャムも格ゲーの出来はともかくキャラゲーとしての狙いは良かったんだよな。
昔はKOFが担ってたんだけどオリキャラとマンネリレギュラーで別物になっちゃったし。
SNKもカプコンもまだ使えるキャラ沢山あるのにうまく使いきれないなんてもったいないよ。
>>581 そうか?
素人へのわかりやすさだったら格ゲー>FPSだと思うが。
FPSって画面だけ見たら、ただ撃ってるだけに過ぎないもん。実際にやんなきゃ。
たまに将棋の例を出す人がいるけど
棋士って対局だけが仕事じゃないのよ
一応対局だけでも生活できるほど稼いでる人はいるし
他に何かしなきゃいけない決まりもないけど
実際には本書いたり後輩の指導したり…
割とそういう地道な努力が人のネットワークを作る訳で
何が言いたいかっていうと、そういう努力もしないで
「賞金増やせ」だの「プロ化しろ」だの言っても無意味ってこと
素人のわかりやすさとか言い始めたら
将棋や囲碁はどうなるんだよ…
囲碁なんてやったことない奴にはサッパリだぜ?
囲碁とか将棋は一回負けてお金がかかるとかじゃないからね
競技化なんてプレイ人口が多いから競技として成立するわけで
桁が違う囲碁や将棋、同じ土俵のMTGやFPSと比べても見劣りする格ゲーじゃどだい無理な話
それこそ今の上級者>>>新規の逆ピラミッド状態を解消しないことには・・・
将棋やスポーツは物心つくかどうかの時代から始めて、学校が終わったら一日数時間のトレーニング。
他に好きな遊びがあっても、そんなのほっぽってとにかく練習特訓トレーニング。
「今日はダリぃからヤメヤメ」なんてのも許されずに練習。
そんな生活だから、万が一プロになれなかったら人生オワタ。
って感じだろ、トップクラスになるにはさ。
遊びの延長の格闘ゲームと比べるなんておこがましいわ。
MTGやFPS
その他の遊びそのものの大会だってあるんだぜ?
遊びにしてもいつ上級者に乱入されるか分からないから気軽に出来ない。
競技にしても作品ごとどころか同一シリーズ内ですらシステムがバラバラで、
一貫したルールで競う事すらできない。
将棋や囲碁は娯楽としても競技としても楽しめる。
格ゲーは娯楽でも競技でもない。どっちつかずで中途半端。
っつーかプレイ人口もプラットフォームもゲーム性も販売形態も何もかも違う。
そんな物を引き合いに出して
「あっちはこうだから〜」なんて言っても、
全く意味が無いと思うんだけど。
「DSが流行ってるんだから、ビデオゲームもタッチパネル式にすれば流行る!」
ってくらい荒唐無稽で無意味。
>>585 二人までしか対戦できない2D格闘じゃないんだし、
ゲーム画面そのまま放送してるわけじゃないんだよ。
観客向けの映像は、一人称視点だけじゃなくて、
三人称視点だったり、上空からのカメラとか、
臨場感出したり、状況を理解しやすさのために色々工夫してるよ。
スポーツ中継みたいに、どう見せれば観客が喜ぶか実に考えてある。
そもそも集客力もない格ゲーが競技として成り立つわけないしな。
サッカーや野球の試合を観戦する為に数千円出す奴はたくさんいても、格ゲーの大会観戦の為にそんな出す奴なんてまずいない。
囲碁とか将棋だって観戦に何千円も出すヤツはいないよ
だから金とかじゃなくってなんつーかなぁ、
「上手くなっても意味ない」
的な感じが問題なんじゃないのかなぁ
「少し触って楽しい。上手くなるともっと楽しい上に、上手くなる事自体が楽しい」
これが理想だったんだけど、
「上手くならなきゃ楽しくない」になったからね。
そして、それを望んだのが一番の上客であるマニア層であり、
メーカーもそれに応え続けた。
商売としては決して間違ってたわけじゃないんだけど、
娯楽として見れば正解だったとは到底言えない。
難しい所だよね。
ゆとりが増えたからなぁ
今の格ゲーじゃきついだろうね
格ゲーが面白くないことを棚に上げてすぐにゆとりのせいにするやつどうにかならんかね
作品の質は上がっているのに衰退しているのはプレイヤーの質が下がったからだろ
作品の質上がってるならなんでいまもスト2とか昔の格げーがずっと残ってるの
2D格ゲーってあんま進化してないんじゃない
スマブラはゆとりにも人気。
任天堂ブランド+操作が簡単だからヒットしたんじゃね?
ゆとりは頭使うの苦手みたいだから適当にボタン押すだけで勝てるゲームのほうがウケるんだろうなぁ
そりゃ顧客のニーズに対応できないものが流行るわけないからな
顧客のニーズに対応してきた結果廃れた格ゲーのとっては皮肉なもんだが
>>601 ストU以来、2D格ゲーはずっと進化なんてしていない
ただただバリエーションを増やして来ただけ
なんでもかんでもゆとりのせいにするヤツはどれほど頭を使ってるっていうんだ(笑
「ゆとりにゃ格闘ゲームの楽しさはわからねぇだろうなぁ〜w」
とか言いながら衰退してりゃあいいんだよ
格ゲーがスポーツのようにプロ化できないのは、現実のスポーツとちがって
あらかじめ作られた範囲でしか動けないからじゃね?
もう25スレ目というのに衰退の解決策はまだしも、問題点すらマトモに出てないんだな
プロ化は解決策になるか?
テレビゲームってのが変化を望まれるものであるからにはプロ化は難しいと思うんだが
例えば頑張って上手くなってプロになっても別のゲームが流行したりしたらどうすんの、とか考えればプロになろうなんて思わないよね
最近格ゲー始めた者だが、
始めたキッカケはド派手な魅せコンボ動画
コンボゲーは衰退の理由には当たらないと思うよ
むしろそれ自体は促進してるハズ
スタンドアローンの1P用としてのコンボゲーと
対戦前提のゲームでのコンボゲーっぷりは
また影響が違うからな…。
「きっかけ」にコンボが一役買うってのは同意。
3rdウメブロ動画も、全段ブロッキング後に
フルコン入ってるのが重要だったし。
プロのスポーツやショーはたくさんあるけど、視聴者が
そのすべてを鑑賞するわけではないからな。
プロ化してもスルーって可能性のほうが高い。
>>最近格ゲー始めた者だが、始めたキッカケはド派手な魅せコンボ動画
極めてまれなケースとおもわれ。
ゲームの「お約束」ってのがシラけさせる一因ってのはどうかね。
柔道やボクシングでは審判が「離れて」とか言うことで
「そういうルールなんだ」とルールを知らない素人でもすんなり理解できる
翻ってゲームの対戦つまり格ゲだと
ダウンした相手から審判がいるわけでもいないのにわざわざ離れる
掴んだ相手をすんなり手放す、なんて行動が多い。
そこに「???」が生まれる。
「そういうルールなんだ」と理解するのに時間を要する
結果観ていてノレない、疎外感を受ける
>>613 そうまれなケースでもないと思うが?
俺の知り合いにもそういうやつ数人いるぜ
616 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/21(火) 09:24:38 ID:VgyP8bg2O
ド派手なコンボ動画が集客になりえるのは、それがド派手だから。
厳密にはコンボだからって訳ではない。
ウメハラのEVO動画は既に格ゲーやってる人にしか余り影響ないんじゃないかな。
ブロッキングとか、知ったこっちゃないだろうし。
>>数人いるぜ
数人かよW
つまりまれなケースなわけだな。
>>617 へぇ。お前のケースだと、
お前の知り合いにはそれで始めた奴が何百人ぐらいいるんだい?
ぶっちゃけ、ウメハラのEVO動画も最後のアレ以外は
説明抜きでは見所の解らない代物だからな。
ほかは、ゲームタイトル・プレイヤーを問わず
スポーツ観戦のような面白さってのはないな。
9割がた、いわゆるしょっぱい試合。
コンボ動画も驚くのは最初だけで、なれるっていうかスグ飽きる。
そういうところがプロ化に結びつかないところだと思う。
>>616 実際アルカナやギルティのコンボを
格ゲーやらん人が見たって???ってなるだけかと
>>618 617じゃないけど0人だな。
格ゲーの動画なんか見せても、
「すげー」とかは思うんだろうけど、
「まぁ俺には無理だわ」で終わる。
格ゲー=うまい人がやるゲーム
このイメージがあるから
ライトは格ゲーの時点でやらない人が多い。
自分の知ってる作品のキャラゲーなら触るかもしれない、って程度だと思うぞ。
>>621 つまり、お前のケースよりはまだ可能性はあるってことか。
あと、
人気が出たからショービジネス化されるわけであって
ショービジネス化したから人気がでるわけじゃないよ?
>>622 何言ってんだよ。
今でも格ゲー興味もった奴のほとんどは、すんなり格ゲーはじめてるって
>>623 >今でも格ゲー興味もった奴のほとんどは、すんなり格ゲーはじめてるって
興味持った人がほとんどいないから、
新規が入らない→衰退なわけで。
興味ある人なら動画見せるなりすれば、身内対戦くらいならやってくれる可能性がある。
でも大多数の興味ない人は動画を見せたところで何も変わらない。
最悪、「俺には無理」を更に根付けるだけだと思う。
いや、だから
「俺には無理」以前に、どうでもいい存在でしかないわけよ。
まずは、動画を見て、興味をもってもらうしかないわけだけど
如何せん、今の格ゲーのスキルじゃ
派手な部分を見せて、そこに惹かれてくれた極一の人に楽しんでもらう
ぐらいの方法しかないんじゃないのかね。今は。
興味のある人、興味を持った人にプレイしてもらう
興味ない人になんとか興味を持ってもらう
の前者か。
まぁ、後者は絶望的だしそれしかないのかなぁ。
なんか勘違いしてるみたいだけど、後者だよ
>>613=
>>617 いいや、俺の友達も3人ほど格ゲーやってるが
動機はみんなコンボ動画だったな
一人はやってみたら3rdの方が肌に合ったみたいだけど
自分の周りのこと話しても「それは極少数」で切り捨てられるよねこのスレ
長いコンボ決める楽しさとかそれを習得する喜びってのはわかるんだけど、
台の向こう側には対戦相手って人間がいることを忘れてないかなぁ、って思うんだよな
コンボを喰らうのを眺めるためにコインを投入するヒトなんていない
俺もゆとりだけどこういう奴と一緒にされたくないな
>>631 そんなもん差し合いも一緒だろ
なんでこのスレは他者を否定することからはじめるんだ
もう格ゲー衰退の愚痴を言い合うスレに名前変えたほうがいいんじゃないか?
>>631 >>612 たった数十レス前に出た意見を堂々と無視か。
何でこうも自分にとって都合の良い条件「だけ」で語るかね。
「真夏の炎天下で食べるのに適してないからラーメンは糞」みたいな。
>>633 あ?俺のコンボゲー否定に口挟むなよ?
リアルでボコるぞ。
636 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/21(火) 11:46:23 ID:VgyP8bg2O
しーましぇ〜ん
637 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/21(火) 12:20:03 ID:ArYnot4CO
動画なんてオタしか興味もたないし
そもそもそんなもん見ない。
プロか
>>637 いや、見るだろ。
動画ってのは、どこかの対戦動画やコンボムービーだけじゃないんだよ?
デモプレイ画面でも、公式の簡単なムービーでも、なんでもいいのさ。
この流れで言う動画って対戦やコンボムービーの事じゃなかったのか?
なんでもいいにしても、すでにこれだけ動画があふれあえっていながら
衰退しているのが今の現状だけどな。
上から読み直してもらえばわかると思うけど
コンボに限定はしてないんじゃない?
今の格ゲーには、映像にやってない人を虜にさせるだけの力に乏しいからねぇ。
でも、やってない人を振り向かせるにはそこにしか頼りはないっていうか。
ていうか作るの大変すぎなんだよ。なめんな。
しかも大して売れねぇし。
>>637 ウメハラの全ブロ大逆転動画がここまで有名になったのは、
芸スポやν速なんかで繰り返しURLがはられたのが原因だしね。
スポーツ関係のスレッドで、「動画はまだか?」って話題になると
「中村俊輔のフリーキックよりもこっちがすごいよ」ってウメハラの動画貼られたり、
「動画UPされてるよー」てウメハラの動画貼って釣りする遊びが流行ってた。
「ゲームのことはよくわからないけど、凄い盛り上がりだ」って感じの
リアクションされてたしなあ。
そういう意味では、ギルティは大会なんかより普通にTVアニメ化でもしたほうがいいと思う。
>>622 とりあえず「すげー」と思わせることが大事じゃないの。
この際、出来る出来ないはどうでもいい。
始めてみて、頑張って続けるか、やっぱ無理だと諦めるか、本人が決めればいいわけで。
諦めて止めそうな人を繋ぎとめるのはまた別の話な。
>>644 ブームの頃はアニメ化、映画化だけじゃなくて、
アニメや映画の主題歌がヒットして歌番組でもゲームが紹介されてたりしたよね。
とにかくゲームの露出が目立ったな。
スト2
・アニメ映画化(小室&篠原主題歌が大ヒット)
・ハリウッド実写映画化(チャゲ&飛鳥が主題歌)
・テレビアニメ化(毎週30分枠)
VF
・テレビアニメ化(毎週30分枠)
飢狼伝説
・テレビアニメ化(スペシャル番組)
龍虎の拳
・テレビアニメ化(スペシャル番組)
正直、すげーなんておもったのは梅原のEVO動画くらいのもので。
他は驚きすらしなかったよ。
どこがすげーのかわからないってのが正確な表現か。
>>646 たまにはハリウッド映画化したDOAのことも思い出してあげてください。(TT)
てゆーか、なんで闘劇はDOAやらないいんだろうな?
あれを種目にくわえてゲイツをスポンサーにつければもっとましな事出来ると思うが。
648 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/21(火) 13:30:29 ID:BsvIOqK40
>>647 なんでだろうね
ゲイツが興味持つかどうかはわからないが結構注目されると思うんだが
メルブラアルカナがOKでDOAがダメってこともないだろうし
一応アーケード対戦格闘ゲームの祭典だもの
DOA2で大会でもやれってのか
>>646 サムスピアニメもあるよ
覇王丸が香取の奴…
>>647 DOAを組み込むとしたら予選はどうするのだろうか…
予選は場所借りてモニターと箱○持ち込んで、かなり前から告知して…。
って店にどこまで負担させるつもりだ?
かなり予算かかるけど。それで一店舗5名とかなら目も充てられない…。
あ?ゆとりナメんなよ?
適当に知ってるゲームだから闘劇でやれよクソがって騒いだだけだクソが
メルブラとシードしかやらない奴に梅原の全ブロ見せたけど、
何がすごいの?みたいなこと言ってた。
格ゲー以外も含めたゲームの総合大会開いて欲しいな。
>>653 他板では、観客の盛り上がりで何となく凄いのが判る感じだもんな。
「たかがゲームでなんでこんなに盛り上がれるなんて、何か凄いはずだ」
って感じだもんなあ。
>>647 洋ゲーではモータルコンバットも実写映画になってたね。
>>650 SNKでもうひとつ何かあったきがしたけど、素で思い出せなかったorz
>>645 んー多分、SFC時代にスト2を経験しているせいか、
「コマンド技が出せない」って理由で無理って言ってるんだとは思うんだよ。
あとは普段アクションゲーをやってるせいか、
格ゲーは地味に見える、ってのもあるかもしれない。
>>654 FTGの他にACT、STG、RCG、RPG、PUZ、SLG、TCGなどで
ゲームの総合の勝ち点が高かった奴が優勝というルールかな?
パネルでポンなんかが日の目を見れそうだ
俺が格ゲーをやるのもこの板にいるのも
全てのジャンルを極めたい、一度しかない人生を楽しみたいからという理由です
とりあえずいきなり今の知らない奴にストUやKOFをやらせても無理が生じる恐れが
そこでジョイメカファイトなどをおすすめしたい。そこから他の格ゲーにも手を伸ばしてほしい
659 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/21(火) 17:16:58 ID:SuBrY8PY0
>>656 ウソ言うな スト2ブームの頃に波動拳出せない奴なんていなかったぞ?
>>657 パネポン懐かしいなw
小学生の時にハマってたなぁ。
格ゲーやらせるだけなら簡単操作のキャラゲー(もちろん原作知ってるやつ)
でもいいんだけど、その他には手を出さないからなぁ。
ジョイメカからは他格ゲーに手が出るのだろうか?
>>659 存在しないことの証明って難しいんだよ。
犬マユゲと言う波動拳も出せない人が描いてる漫画を俺は知っている
>>655 MKは元々実写(ry
ちなみにドラマもあったりする
ついでにMKDA辺り、ミリオン超えていた気がする
日本でもMK出せよ
ガイの空中肘が出せるようになったとかで一喜一憂してるレベルだったなw
俺が見てたころはガイの斜め後ろ飛びが必殺技だったからなw
>>660 ジョイメカだってめくり、リバサがあって熱いぞ
差し合いもなかなか、永パもあるので気が抜けない
簡単な部類のコマンドなれど相手の技を返すには
反応もそれなりに必要になるというところもいい
スマブラは飛び込みを対空で返すという要素がないからな
無敵対空でもあればより熱いのに、低空ジャンプを反応で返すとか
キャラ格ゲーではどうだろう?
SFCのらんまやセラムンが熱いかな、格ゲーとしては
そうか、結構コマンドで悩んでる人いるのか。
やっぱある程度歳くってからやるとやりづらいもんなのかな?
俺は全く興味のないビーマニを上級者がコンボ繋ぎまくりでノーミスクリアしてる動画とか見てもやりたいとか全く思わない。
凄いというより、譜面を完璧に覚えてそこまでやり込んでるのが気持ち悪いと思ってしまう。
格ゲーに興味ない奴がコンボ繋ぎまくってる俺らの動画見てもこういう感じに見えてる気がする。
668 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/21(火) 18:50:41 ID:dSYPifNO0
見せるべきは、コンボじゃなくて超必殺技だな。かっこいい演出の。
おれ格ゲーやったことないとき友達がゲーセンで3rdとかセイヴァーで対戦してるの
みてふつうに面白そうっておもったけどな
ビーマニは音楽気に入るかどうかしかないだろあれは。
ビーマニが面白そうに見える動画なんて作りようがなくね。
システムなんて見りゃ一瞬で分かるんだし。
音ゲーをビジュアル的に面白く見せるというのは難しいんじゃなかろうかと。
格ゲーだってキャラ次第だろ
ギルティの絵は実に良かった
あれ見て音ゲー始める奴はいねーだろw
DDRとかならイケメンがパフォプレイしてれば宣伝になるかも?
結局ゆとりゲーマーが多くなったのが一番の問題なんだよな。
努力や練習を最初から放棄してシステムやコマンドが難解だと言ってるだけ。
そりゃ衰退もするわ。
だから連ジやスマブラのようにゆとり仕様の簡単ゲームが売れる。
明らかにゲームとして洗練されてる物でも今の時代はゆとり仕様にしないと売れない。
悲しいけどこれが現実。
多分あと数年もすれば格ゲーの大半が対戦アクションに成り下がるんだろうな。
すまん、これは高度なギャグなのか?俺には笑いどころがわからん・・・
それともお世辞で笑ったほうがいいんだろうか?
若者批判って未来永劫続くものですから。
「操作が簡単(シンプル)である=難易度が低い」ではないんだけどな。
それが成り立つならファミコン時代の全てのゲームは、
今のどのゲームより簡単だった事になる。
敷居が低くても格ゲーに匹敵する駆け引きがあればそれでいいよ。
スト2から深化一辺倒で複雑化しただけの格ゲーに、
格ゲーと一緒に成長してきたわけでもない新規が合わせてやる必要なんて無い。
連ジ(連ザ)も
ズンダとかセカインとかNT撃ちとか色々テクあるぜ
スマブラも絶空とか
両方やりこめばキリがない。
ゆとりげーってこたぁない。
やる気になるかならないかの違いで
これが一番重要なんだと思う。
努力しなきゃぁ面白くない、ってんじゃぁダメで、
面白いから頑張れる、ってのが大事なんだよな
それはゆとりとかと関係ない話で(娯楽なのに努力する必要なんてない
「格ゲーは面白いんだから、努力する価値があるだろうが。
分からない奴はゆとりw」
ここまで極端だと釣りにすら思えるが、
無意識にこれに近い考えを持ってるプレイヤーはかなりいそうだ。
NT撃ちって百式の単なる後ろ向きBRの別名じゃなかったか
「俺より強い奴に会いに行く」という考え方が今の奴らから消えたのだ
2000年あたりから酷いものだったさ
格ゲーも音ゲーも知育も、それまでにない遊びだったから流行っただけ。
大会レベルまでやりこまないで遊びだった層は別の娯楽に移るのは当然。
コンボゲーとかシステムの複雑化とかはあんまり関係ない気がする。
ギルティの時の新規の量を考えるとね。
それ以前のことはわからないけど、昔の話は参考にならないと思う。
他ゲームも進化、家庭用が充実してる現在とは状況が違い過ぎるでしょ。
そんな時代に戻ることは無理な話だよ。
>>685 俺もそれには同意だが
そういうマジレスが出てもまともに反応がないのがこのスレの特徴なんだ
このスレで人が食い付く話題はコンボゲーと刺し合いゲーの話題だけです
まともに考えてる人がこんなスレに粘着するわけないじゃん。
残ってるのは格ゲーを何とか出来ると本気で考えてる盲目信者と、
議論ごっこが楽しくて引っかき回して遊んでる奴、
それと、「自分は客観的に見てるから公平な意見が出せる」と悦に入ってるニヒリストだけ。
認めたくないんじゃない?古き良き時代にしがみついていたいんでしょ
これだからおっさん共はw
諦めてるんならどうしてわざわざスレ覗きにきてんのさ
正論ほどスルーって、正論には返す言葉がないんだから
レスがないのは当たり前だろ
それとも
「同意」「同意」「同意」……の連レスでもしてやればいいのか
正論だけに収束するなら
「プレイヤーが格ゲー業界に対して出来ることなんて、
プレイし続ける事と周りの人を誘うことくらい。
システムやゲーム理論語った所でお前等に何が出来るよぷぎゃあ」
でとっくに終わってるよ。
暴論の方が盛り上がるから
暴論を正論方面に正しつつも、決して正解に辿り着くことはない。
それが議論系スレの醍醐味だと思うし、
実際そういう奴が多いからこんなに長く盛り上がったんだろ。
ブームってのは何年かしたらまた盛り上がる物だから、そんなに焦らなくても良いだろ。
衰退したらそれはそれでシステムも単純化していくだろうし。
サム零なんかはシステム的には良かったんだけどなぁ。
>>665 マリオとかもろに昇竜もってるぞ。
上スマや上強攻撃での対空とか2Dの通常技対空まんま。
格ゲー自体が割に合わないんだよもう。
メーカーとしても手間からしたら
スロだのメダルだのネットゲーだの作った方が儲かるし、
青リロ署名を曲解してバグでもないのに、気に入らないバランスだと
修正版出して自分らの好みに直すのが当然と言わんばかりのクレーマーが出るし。
もはや格闘ゲームなんて作ること自体が道楽みたいなもんだ。
店としても、もっと効率よく稼げる物置きたいだろうさ。
数百万する大型ゲーやカードゲーやネット麻雀は入荷するってのに、
バトルファンタジアの50万が「高い」と見なされちまうしな。
初心者が手を出しにくいのは波動拳や昇竜拳等のコマンド技があるから。
現に俺の友達10人に格ゲーを薦めてみた所、7人がコマンドを理由に離れていった。
スマブラは必殺技をワンボタンで出せるようにして
その壁を上手く乗り越えたと言えるね
スマブラは4人まで同時に遊べるってのもでかいな。
格ゲーは基本2人だからなぁ。
多人数でもできる格ゲーってそうそうないよな。
早い段階で初心者に、
「僕が一番上手くこのキャラを使えるんだ」ってなふうに
思わせる措置は必要だよな。錯覚でもなんでも。
友達と遊ぶ分にはいいけどね
顔も知らないネットの向こう側の奴とやっても、多分面白くないよ
絶対に空気読めない奴が出てくるから
晒しスレが盛り上がるだけ
>>704 ネット対戦面白いよ
ま、そんな風に感じるのは俺だけか
すまん
>>693で結論でちまってるけど次スレいるのか?
706 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/22(水) 10:32:01 ID:80v4MWzwO
昔に比べたら、格段にコマンドの受け付けは甘くなったんだけどなぁ・・・
勝負に必要な基本コマンドは結局シビアな入力の技になっちゃうからなぁ
>>705 お前25スレ続く間に何回同じ結論出たと思ってんだ?
結論出すスレじゃねーんだよ
格ゲーの問題点を肴にダベるスレだ
面倒だから選べるキャラ1人にすればいいだろ?
勝敗を分けるのは腕の差だけ
ウォーザードみたいな横スクロール型格ゲーで、キャラクターを
子ども向けにしてムシキングの台の隣に置けば無問題
>>711 アクションでも格ゲーに近い部類だと思うし、運が良かったら新規が増えるかもしれん。
キャラクターをカブトムシとかクワガタムシとかにすればいいんじゃね?
ワンプレーごとにカードが筐体から出てくんの
>>706 必殺技コマンドそのものの受け付けは確かに甘くなったが、それ以外にシビアな操作が増えすぎた
715 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/22(水) 15:11:56 ID:bpPELMRj0
/\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ
-┼- 丿~~~| / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::| ■ ■
-┼- /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|━━━━━━ ▼ ▼
.| 丿 | .:::::. ..: | |ヽ ::| ● ●
| ::: | |⊂ニヽ| | :::::| \
/ /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\
/ / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \\\
>>713 今はムシよりも恐竜だぜ
プライマルレイジとダイノレックスで勝つる!
>>708 問題点?笑わせるなよ。
ほとんどが、自分の我が侭書き連ねてるだけじゃねぇか。
大乱闘を本格的な格ゲーにすると子供達も手を出しやすいんじゃないか?
64は本格的じゃん
北斗の拳っぽくて
上手い奴のターンがずっと続くゲームが流行ってたことが異常なんだよ。
この前近所でハパ2の大会があったから立ち見してたんだけど
一方的にやるかやられるかでこのスレで言われてる駆け引きや指し合いなんて全くなかった。
気絶から気絶へ持ち込んだり、1つのコンボで7割以上減らしたりでさ。
みんな上手くて俺がもし乱入したら1分どころか30秒も持たなそうだった。
あんなゲームを今から誰がやるっていうんだろ。
燃料投下でございます
パワーストーンみたいなのが練りこまれると嬉しいんだけどな
それも駆け引きや刺し合いなのだが。これからの新規層を考えたら、ストUよりさらにシンプル
にするしかないのかな
>>722 連ジシリーズは違うの?
3Dやアケにこだわらないなら、
家庭用でそれに近いゲームは色々出てるよ。
「自由度が高く、爽快感のある対戦アクション」がね。
家庭用w
人間同士が闘うゲームじゃなくても、オケならアーマードコアを是非アケで。
家庭用の人気アクションなら必ず新規さんも来てくれると思うんだ。
いっそ格ゲーを嫌いなスマブラスレの連中(格ゲーが好きなスマブラファンは除く)を
叩きに行かないか?
ところで波動、昇竜すら出せない奴はまあそれを理由に離れるだろう
しかしスマブラのようなコマンドとは言わないような操作で必殺技が出せるゲームで負けたら負けたで
また文句を言うんだぜ?こんな遊び方はスマブラじゃないとか言ってな。
おこがましいにも程があるって言うんだよ。
>>699 それがまともに機能していないって感じだ
64版でカービィやネスの低空からのラッシュを止められなかったし
スマブラは逃げ場が多く鳥篭をできるわけでもないのでピカチュウには逃げられ放題である
もし対空として機能するなら64版の大会でマリオを使っている奴は多かった
スマブラでは昇竜技を威力35くらいにしないと牽制力のかけらも無く
今のような低空ラッシュ合戦が続くと思う。
幾ら衰退してるからって八つ当たりすんなよ。
大体スマブラはスマブラでルールが完結してるってのに、
廃れたゲームの基準なんか持ち込んでダメさを伝染させないでくれ
731 :
俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/22(水) 18:45:47 ID:bwi5r3fh0
オタクはよくDSやwiiはミニゲームばかりでコアゲーマーには楽しめないというが
世間にとっては紛れもなく主流のゲーム
みんな空いた時間に手軽にやれるゲームを望んでるわけよ
仕事や学校、塾とみんな忙しいわけで
またコアゲーマー=臭くてキモい汚らわしいオタク
というのも紛れもない事実、彼らは世間のはみ出し者に他ならない
廃人向けゲームの時代は終わったんじゃないかな?
あくまで「娯楽」なのに、必死になりすぎる人多すぎ。
かといって俺らコアゲーマーが一般層に迎合する必要も無いと思うんだが。
ライトなゲームが受けてる? 勝手にやっとれ。そんなのすぐ飽きる。
俺らはよりレベルの高いゲームを楽しむだけだ。
迎合する必要はないが理解する必要はある
まぁそうやって自分達はレベルが高いとか思ってるうちは無理だろうがね
ゲームにレベルが高いも低いも無い、面白いか面白くないかだけだ
ゆとり世代にとっては簡単で馬鹿でもできるゲームのほうが楽しいだろうけど
頭を使うゲームが少しはあってもいいと思うんだが・・・
釣りだろうけど、ゲームでレベルが高いも低いもないだろ…
コアゲーマー様の社会的レベルは低いだろうけどw
>>732 娯楽は楽しいものであり楽なものではないよ
必死になるものでも楽しんでいる人がいるなら
それは娯楽として、もしくは娯楽的な側面をもつものとして成立しているよ
むー違うんだよな連ジは
まぁアレはアレで面白いんだとは思うけど
そうじゃなくて、なんつーかなぁ・・
おもちゃ箱をひっくりかえしたような感じ?
そういうのが欲しいんだよね
競技的なのって超カンベン
最早貶し合い主体のスレになってきたな。
このスレは物事を深く検証する事をしないからな
問題点や解決策をまとめるなら必須な筈なのに
だから脊椎反射レスの罵りあいがメインになる訳だ
ゆとりって言いたがる奴に限って低能な件。
普通ならリアル犠牲にしてまでゲームやりませんw
パワーストーンは面白かったなぁ……
けど、一人プレイしかやったことなかったから、対戦なるとまた殺伐としてくるんだろうけど……
>>738 そんな貴方にガチャフォース。
っつーかどんなゲームでも、それこそ対戦すら出来ないゲームでも、
突き詰めていくプレイヤーがいれば殺伐とするよ。
格ゲーはシステムがそれを助長してるから殺伐さが目立つだけ。
あーガチャフォースねー
アレは気になっててやりたいんだけど高いのがどうにもこうにも(笑
どんなゲームでも突き詰める遊び方をすれば殺伐とする、それが当然なんだろうけど、
ほら、そういう遊び方をしたいヒトばっかりじゃぁないじゃない?
っていうかそういう遊び方してるヒトばっかりが台を占領しちゃうわけじゃない
それってどうにかなんないのかなぁ
格闘ゲームはそういう突き詰めた遊び方しか出来ないから廃れたと。
むーそれなんだよなー
上手いヒトは1crでずっと練習できてヘタなヒトは練習台になるだけだっていう
みんな努力してうまくなってきたんだよ
努力もしないで勝とうとするゆとりには向いてないジャンルだよ
努力(笑)
>>744 勝っても負けても終わり
そのかわり1クレあたりの時間長くする、とかしかないな。
ただぶっちゃけ
どんなヘタな奴でも、自分よりヘタな奴とやって勝った場合
「おいおい、勝ったのに終わりかよ」みたいな感情を抱く。
勝ったら長くプレイできる
だから強くなろうと努力するようになるんだよ
勝っても負けても平等ってのはゆとり思想だよ
それはわからなくもないんだけど、
「弱い側が強い側のプレイ料金を負担する感」
っつーのが解消されないと初心者は入ってこないよね
気に入らない考えを全部「ゆとり」で切り捨てようとするバカが増えたから
強い人と弱い人のクレジット格差の問題は、そのうちアケで新作でなくなって、
ネット対戦メインのコンシューマに生まれ変わって解決されると思うよ。
まあ、家庭用は格闘ゲームじゃなくて対戦アクションなんだよね?
負けた人が悪いと思う
腕を磨き、その上達を楽しむというところに楽しさがあるのさ
誰かのセリフで言えば
「お前の力はそんな物か、悔しかったらかかってこい。」
といったところでしょうかね
次スレからスレタイ変えようぜ
今の格ゲーに文句をいうスレとか
格ゲーについて話しながらケンカするスレとか
もう
>>693で結論は出た
リアルでは卑屈なフリーターなのに、格闘ゲームの時だけ威勢がいいんですねw
>>744 ガチャは再販されて安くなってる。
格ゲーの料金システムが時代遅れなのは明白でしょ。
麻雀だと勝てば継続してプレイできるけど、
そもそも腕があれば連勝出来るようなゲームじゃない。
三国志大戦は勝っても継続は出来ず、追加料金が安くなるだけ。
そして、これらはネット対戦だから同じ相手と連戦になることは少ない。
上級者が一人プレイしてれば延々挑み続けなきゃいけない。
もしくは、初級者がプレイしてて上級者がプレイしたければ、
狩りになることを承知で入るしかない。
その上で勝った方が継続、負けた方はゲームオーバー。
どう考えても時代遅れのシステム。
ずっとプレイしてきた人は否定したくないだろうけどね。
今の料金システム変えると
ゲーセンが儲からないと思っ…たけど
格ゲーで儲けているゲーセンなんて少ないか
今のシステムが時代遅れならどういうシステムがいいんだい?
たかが100円程度で文句言うやつはゲーセンに金落とさないから無視しても構わない
しかし格ゲーの100円は惜しくても三国志やガンダムの数百円は惜しくない人の方が多いよなー
なんでだろうなー、立派に金落としてるよなー
あんま金落とさないのってインターフェースがずっと変わってないからって気もするんだ。
なんかやたらデカい筐体の絆や、
カードを動かして認識させて戦う系のゲームと違って新鮮さがない。
凄く面白いゲームが出たとしても根本のゲームシステムが
レバーとボタンと○本先取って時点で50〜200円が限界。
思えば鈴Qが作ろうとしてたらしいタッチパネルを使った対戦アクションって
そこらへんを考えてたんだろうか…
>>758 ・ネット対戦で定額
・ネットカフェ&漫画喫茶に内包して定額
ゲーセンの隅に設置されたマニア収容所じゃ未来は無い。
・ネット対戦で定額制(厨房の巣窟)
・ネットカフェ&漫画喫茶に内包して定額(ホームレス多すぎ)
やっぱり未来が無い。
時間制とかはアホらしいなぁ・・・
例えば乱入される側がクレジット入れないと対戦できないとかどうかな?
(1playの料金は半額にして
>>763 よくそんな最悪なシステム思いつくな。
店も儲からないし、乱入する側も気まずいし、される側も鬱陶しい。
ビデオゲーム自体が家庭用に追い抜かれた過去の遺物なんだから、
そんな物にわざわざ金注ぎ込んで対戦するのが馬鹿馬鹿しいってだけだろ。
性能は家庭用以下。
家庭用とは違ったデバイス。
勝てるようになるまでは3分100(50)円
唯一のメリットであるはずの対戦も、目の前の相手としか戦えないローカル仕様。
アーケードに限定しても他の娯楽がどんどん進化してるのに、
何でわざわざこんな時代遅れのゲームを選ぶ必要があるわけ?
「たかが100円」を惜しんでるんじゃない。
「格ゲーごときに100円払うのが馬鹿らしい」ってのがやらない人の感覚。
まさに下層の娯楽
まあ今は「格ゲー」で「対戦」する必要はないしな
QMAでも麻雀でもガンダムでも
格ゲー以外のおもしろい対戦ツールが存在するしな
焼酎の頃格ゲーが全盛だったという人は共に成長してきたから
思い入れも半端じゃないさ
人間的や精神的な部分の
成長は止まってるみたいだがなw
格闘ゲーマーが贅沢すぎてメーカーが付いてけないんじゃね?
保守的な癖に、マイナーチェンジ版をやたら叩く。
大幅に変えて勝てなくなったら文句を言う。
もうね…
まあ努力つーかやり込みを否定する気はないが、居丈高になられてもなあ・・・・・
格ゲー以外のゲームにも
それどころかげーム以外の全てにもやり込み要素なんていくらでもあるしな。
やりこめば面白い、じゃなくて最初に
これだけ楽しいですよ〜と宣伝して客を集められるかが商売の上で大事なのにね
リピーターが格ゲーにしがみつきたいのはわかるが社員にいらない子だなと苦笑されてるだろうよ
ゲームなんてのは格に限らずやりこめば大抵クソゲー化するし
初級〜中級あたりまで上達する過程が一番楽しい
競技派はちょっとだけでもいいからいろんなジャンルのゲームに浮気したほうが
視野が広くなっていいと思うんだ
悪い意味で真面目すぎる
>>773 同意。
競技派ぶったゲーマーは見苦しいだけだよ。
女だってエアロビ感覚でリアル格闘やっているのだから。
格闘ゲームの中でアスリート気取りで努力云々なんて、失笑もの。
がんばるところがずれているってことだよな。
格ゲーに限らないけど、スコアラーとかシューターとかも
あんまり必死な奴みてると「こいつほかにやることないのか?楽しいと思うことないの?」
って思う。
そしてひく。
>>774 言ってることおかしいぞ
>競技派ぶったゲーマーは見苦しいだけだよ。
>女だってエアロビ感覚でリアル格闘やっているのだから。
>格闘ゲームの中でアスリート気取りで努力云々なんて、失笑もの。
つーことは、まじめにアスリート気取りで格闘技やってる人は失笑ものなんすか
広く広まる競技ってのは娯楽としても楽しめるしアスリートとしても楽しめるもんだろ
>>774 驚異的なやりこみがゲームを面白くすると思うけどな
やり込み投稿とかあるけど
それみてすげーとかおもしれーとか思うぜ
ゲームやる奴は全員やりこめって言ってるわけじゃなくて
そういう人がゲームを盛り上げる一因になっていると思うんだ
格闘ゲームなんてやりこむ奴らがいるから盛り上がるし
まぁたかがゲームだし馬鹿にしたけりゃ馬鹿にすればいいんじゃね
人の趣味にいちいち「それ楽しいの?他にやることないの?」
っていう奴の方がひく
だって、廃人ってその反対にやりこまない奴を見下すだろ?
パンピーだの○○勢だのw
>>776 やりこみもよしあし
カプエス2の前転キャンセルは作品の寿命を縮めた
やりこんでるやつ、例えば有名プレイヤーのニート・フリーター率を見ても
娯楽への求道的なうちこみはリアルの生活設計を破壊しやすいといえる
まさに芸は身を滅ぼすの一言
>>777 見下すのはどっちかてーと信者。
やり込めない信者型パンピーが
やり込まないライトユーザー型パンピーをバカにする。
本当にやり込んだ人間は、
自分の行動そのものだけで完結してるから
他人のやりこみに対してどうこうとかあんま考えない。
とりあえずこんな所で下らん事言い合ってないで、ゲーセン言って対戦しろと
>>776 それはそうだけど
やり込んでる奴と自分のペースで楽しんでる奴が
同じ土俵で勝負するからまずいんだよね
って何回言われてるんだよこれ
格ゲーというジャンルの裾野を広げるためにもスマブラはマルチハードタイトルにすべき
スマブラって格ゲーか?
>>781 そんでそれを解決するのがオンライン化+マッチングなんでしょ
って何回言われてるんだよこれ
少しでもラグが有ると成立しにくいゲームって時点で、
格闘ゲーム自体がダメな構造