スーパーストリートファイターUターボHD 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
905俺より強い名無しに会いにいく
>>902
以前製作記事見たけど
既存モーションを基にトレスして輪郭抜き出し、HDサイズに書き直しが
例えば1キャラ300枚程だとしても×17キャラ分でしょ?
枚数だけで考えてもやっぱ簡単といえるモノではないと思う。
906俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/28(日) 20:22:49 ID:eH8ExJ0q0
>>905
別に一人で全キャラ描く訳じゃないんだから負担はないだろ
スパ2Xと枚数同じなら今のカクゲーよりも遥かに枚数少ないし
ポチポチとドット打つ訳じゃないんだぜ
907俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/28(日) 20:27:10 ID:sFzw0qpK0
一人で必死wwwwwww
908俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/28(日) 20:38:19 ID:sjdlvclF0
>スパ2Xと枚数同じなら今のカクゲーよりも遥かに枚数少ない
そいつはどーかな?
909俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/30(火) 08:58:23 ID:Bl10smo40
当たり判定やキャラ同士の位置関係って実際の解像度とは無関係に
仮想座標で計算しているもんだと思っていたけど違うのかな?
910俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/30(火) 09:04:41 ID:NjrIj0GD0
そうだよ、グラと判定は別
911俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/30(火) 13:46:57 ID:2TSo+XqH0
ムゲンみたいなもんか
912俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/30(火) 14:55:01 ID:s2wiuJ/30
スト2を作ったわけじゃないけど、
当たり判定って、この位置に縦○ドットx横○ドットって取り方してるんじゃないのかな?
今の3Dの時代ならこんな判定の持ち方はやらないと思うけど、
もしそうだとしたら、解像度が変われば当たり判定は使えない事になる。
CPSは特殊な解像度だし、スト2の時代に解像度に合わせて
相対的に当たり判定が変化するようなシステムは組まれてないと思うけどなぁ。
913俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/30(火) 21:39:23 ID:9zxsuze+0
当たり判定とかは四分木の木構造で作ってるから
HDでも問題なく応用して使えると思うが
914俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/30(火) 22:02:23 ID:/SDk5WPW0
昔見たときはほとんど絵と判定は別物って感じで
ブロックくっつけたみたいな感じになってたな
915俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/30(火) 23:14:05 ID:20hEfrAJ0
そう、絵は関係ない。
どんなグラフィックを載せようと、
ゲーム周りは全く別の次元で動いてる。
916俺より強い名無しに会いにいく
四分木っつーか、単に長方形置いてるだけでしょ。

ちなみに攻撃判定は長方形一個。
食らい判定は長方形三個まで。