リアルバウト餓狼伝説シリーズ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俺より強い名無しに会いにいく
リアルバウトシリーズ総合スレです

<ローカルルール>
エミュレータに関する話題は荒れる為禁止です。ネット対戦の話題はオンコレのみで。
また、上記以外にも無闇な他シリーズの非難など人の嫌がる事は書かないようにしましょう。

RBSPの裏キャラ使用法は>>2
コンボ動画とかは>>3

前スレ
リアルバウト餓狼伝説シリーズ7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1154452801/
過去ログ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83%8A%83A%83%8B%83o%83E%83g+%89%EC%98T%93%60%90%E0&andor=AND&sf=0&H=&view=table&all=on&shw=100&D=arc&D=gamefight
2俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/09(土) 20:29:55 ID:cJbjUzvR
リアルバウト餓狼伝説SPECIAL 裏キャラ使用法

●MVS版
アンディ、マリー、ビリー、タンのいずれかにカーソルを合わせ、
スタートボタンを押しながらB、B、C、Cと入力後、
B→Cの順にボタンを押しっぱなしにしてAかDで決定。
スタートボタンはキャラクターを決定するまで押しておく必要がある。

●家庭用ネオジオ(ROM、CD)版
タイトルデモ終了後のランキング画面で、6987412363と入力したのち、
3を入れっぱなしにしながらA、B、Cの順にボタンを押してギースを使用可能な状態にする。
               ↓
アンディ、マリー、ビリー、タンのいずれかにカーソルを合わせ、
B→Cの順にボタンを押しっぱなしにして決定。

●サターン版
アンディ、マリー、ビリー、タンのいずれかにカーソルを合わせ、B+Cを押しっぱなしの状態で決定。
3俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/09(土) 20:30:27 ID:cJbjUzvR
4俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/09(土) 20:40:26 ID:cJbjUzvR
>>1
乙。やっぱこっちの方が良いわ〜

5俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/09(土) 20:56:34 ID:T/kdj4VH
餓狼伝説で検索できるのが良いよな
6俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/09(土) 21:42:18 ID:HyBuZs8g
追記
>>3
<の>氏対戦動画  
ttp://www.geocities.jp/tano9876/
富山大会結果 
ttp://page.freett.com/tomi_gamers/rb2/

だからURL変更されてるって
7俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/09(土) 22:31:28 ID:yJLiTUw+
8俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/10(日) 02:13:18 ID:aHdZBq96
早くPS2版発売しないかのぉ
9俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/10(日) 03:48:26 ID:IzrUtWUX
PS版リアルバウト餓狼伝説SPでは隠し技はできないんでしょうか。
10俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/10(日) 06:46:11 ID:Eys6Uc3W
その代わりハイアングルとか阿修羅疾風とかあるからいいじゃん
11俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/10(日) 20:58:48 ID:2IKh0Mso
リアルバウトのシステムと3のステージが合わさったら最強のゲームが誕生して
いたのに・・・
12俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/11(月) 01:22:42 ID:V8eEQzK2
あのさ……こっちが本スレになったの?
向こうのは、立てた人が連打可能な父親を持った某社長じゃないし
荒らされたって言ってもそんな長期で荒らされるもんでもないだろ?
それともあっちは書き込みなくして落とすのかい?
13俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/11(月) 01:56:38 ID:cL9u0ru4
リアルバウト餓狼伝説の潜在能力ゲージたまった時の、チカチカ
どうにかならないか。リアルバウト餓狼伝説SPは、光るだけ。
秦兄弟の声優て、山口勝平だよな。すげーな。弟は、礼儀正しいですね。
兄は、荒々しい感じがします。こいよ!!とはなんだ!!。彼らの繰り出す技で
一番好きな技は、帝王龍声拳です。ほんとに龍の声みたい。
リアルバウト餓狼伝説SPのはだめです。
14俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/11(月) 02:16:30 ID:cL9u0ru4
リアルバウト餓狼伝説でギースの側近のリッパーていたよな。あいつ使えないのか?
15俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/11(月) 02:27:47 ID:8LLwD1ao
就業中は居眠りばっかだし、定時になれば即帰宅だし
全然使えない
16俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/11(月) 15:19:38 ID:cL9u0ru4
>>15
そうですか。のちのMr.BIGって落ちはないのか?・・・・・orz
ホッパーってーのもいんだな。彼は、どうだ。使えるか。
17俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/11(月) 15:29:37 ID:cL9u0ru4
>>11
同意、餓狼伝説3のステージは、別格。特に秦兄弟のステージ。
シリーズ毎に、設定画変わるんだな。初代リアルバウト餓狼伝説が生々しくてー番いい。
リアルバウト餓狼伝説SPと2は、漫画みたい。
18俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/11(月) 15:36:49 ID:cL9u0ru4
>>17
キャラクターの設定画のほうね。
19俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/11(月) 16:56:57 ID:V8eEQzK2
DIP2-8をONしてアルフレッド使ってみたけど、性能はやはり良いね
斜めJCが異常にめくれるし、JAとJBは恐怖の出っぱなし、通常技の予備動作も総じて短い。2Aと2Bは連打可能
特殊技のBステップキック(4B)は逃げながらハイキックを出すので、対空にもってこい。当たればダウンする
Fステップキック(6B)は前方にミドルキック。強攻撃くらいののけぞりで、牽制用か
フォッカー(空中で2B)は垂直落下する上に強のけぞりくらいだから打点高めでも簡単に地上攻撃につなげる
避け攻撃はリーチが短いが、早くて強い
フェイント(2AC)は動作全体が非常に短い。もうひとつ(4AC)は挑発する謎技

フェイント技を使った連続技が強いね。強攻撃からキャンセルすれば、大抵の通常技が繋がる
JC(めくり)>近C(2段)or避け攻撃>2AC>避け攻撃>クリティカルウィング
画面端なら近C(2段)>2AC>斜めJC>空中超必or(少し前進)近C(2段)or避け攻撃>色々
潜在能力(MAX5HIT)後はオーグメンターウィング(無敵なし対空技・236A)でのみ追撃可能

……調整なしだと、Cアタックなしでも技同士のつながりは良いみたい(フェイント技が高性能)
対スウェーライン攻撃と対メインライン攻撃がないが、スウェーラインからの攻撃に対してはフォッカーがあるので垂直ジャンプで安定
もし体力負けしている状況でスウェーで待たれたら……アウト。スウェーに攻撃できる必殺技もないし
20俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/11(月) 18:29:12 ID:V8eEQzK2
19追記
アルフレッドには無限連続技があると聞いたことがあったが
遠Cは当て方によって目押しで近Cに繋がる
(相手画面端)密着(近C2段目>2AC>遠C)×n
普通に繋ぐと距離がだんだん離れていくので近Cが遠Cになって終了。4セット12HITまで繋がる(途中で気絶)
A級ではないものの、遠Cのあと前進できる猶予があるなら……
とりあえず遠Cを調整してもらわないとヤバい
21俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/13(水) 20:42:43 ID:lL1sKKwR
テンニケン!
22俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/13(水) 21:48:19 ID:2V7e4YyC
ッラッシュウウウ〜
23俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/14(木) 19:53:22 ID:dAuqcaHe
マキビシ!
24俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/14(木) 20:00:32 ID:FcEb1huW
テーオー↓
25俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/14(木) 20:53:12 ID:FcEb1huW
・・・。
26俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/14(木) 20:54:47 ID:FcEb1huW
う、撃たねーのかよ!!
27俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/15(金) 23:35:53 ID:LgW61wnf
まぁ対戦じゃフェイント有効だしなw
テイオウ…
テンニケン!
28俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/16(土) 02:13:23 ID:b7v0S3r6
体力が赤く点滅してからパワーゲイザーやカイザーウエーブの
フェイント絡められるとかなりうざい。フェイントだと思うと本物だったり。
29俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/18(月) 01:54:41 ID:ieLXlCuQ
>>28
アーカイ出たら、ぶっ飛ばしてやんぜ。2月か?はあー
30俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/20(水) 22:25:49 ID:W8aD/ghL0
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/436110/1791479/

パッケージショボすぎ・・・これだったら
さらばギースの表紙そのまま持って来た方が良かったな。
31俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/20(水) 22:46:04 ID:k6wDmLXJ0
まあ3作詰め合わせた物だからね。
ギースばっかり前面に出してもアレだし。みたいな感じだったんじゃない?
つーか雰囲気がRB2だ。
32俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/21(木) 02:21:58 ID:IAyZgwPU0
>>30
なんだこりゃ…てっきりBA1と対になったギースの背中かと思ったのに…
33俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/21(木) 16:41:10 ID:aDlBb3Yh0
今やると超難易度でorzになりそうだ。
レベル1ぐらいしかクリアできなさそう・・・
34俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/21(木) 20:41:45 ID:dVpILuoR0
>>33
いや簡単でしょ。
この次期は、超反応装備してるけどw
RBは全般 RBSPはビリーとフランコがウザかった気がする。
35俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/23(土) 13:56:25 ID:aLjfkXgq0
    _ _._       i!i!i!i'
   |::|  ;''':' '`っ|  |_|  |
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、   人人人人人人人人人人
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}  )ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;' < シュッ!シュッ!シュッ!
   |::| | \  `''"~   ""'' )シュッ!シュッ!シュッ!
   |::|__.|_.` i           YYYYYYYYYYYYYYYY
   |::|―--  `i  人    :  'i ニ二二|:::|
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、
               ̄     //.  \.\`_',.-i
                   /,/
36俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/23(土) 15:45:52 ID:1OcJoidN0
RBはCPUフランコがイヤンだった
ヤマザキだと楽だけど、他ではゴリ押ししてた
37俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/23(土) 17:33:35 ID:Y7OxSNeKO
マリーもキッツイよな。
ギース使ってる時、ついついクセでダウン投げ決めちまって
何度「しまったあぁ・・・」と思った事か。
38俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/24(日) 02:38:23 ID:/RBQFou70
なんだか分からないけどここにスケベ椅子置いときまつね
       _,,,, ,,,_
      i(,,_//_,, )
        |  U  ::::|
     |   .::::::|
       `ー---ー '
39俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/27(水) 01:27:43 ID:EYrAscCd0
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/kalma/garou2.html
アーケード版の仕様を受継ぎ、隠しコマンド入力はそのままに!

毎回>>2のコマンドを入力させるつもりか…
40俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/27(水) 21:22:09 ID:sCXLv6KA0
サターン版と同じなら良いんだが…
41俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/27(水) 21:32:34 ID:RfV6cs8P0
>>39
MVS版ならいいじゃないか。
ROM版のコマンドの方が果てしなく面倒くさいぞ。
42sage:2006/12/29(金) 13:44:03 ID:Xld42tzR0
大会の告知をさせていただきます。

場所:蕨デイトナV
日時:1月21日(日)

13:00〜 リアルバウト餓狼伝説2
15:00〜 リアルバウト餓狼伝説
17:00〜 リアルバウト餓狼伝説Special
参加費用:無料

詳細は下記HPにて。
ttp://www5.pf-x.net/~re-project/
43俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/29(金) 13:45:06 ID:Xld42tzR0
ageてしまいました。すみません。
44俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/01(月) 18:57:23 ID:aaQ5IQi30
617 :NAME OVER:2006/08/04(金) 02:50:36 ID:???
そう・・・あれはまだ幼い小学生の頃だった・・・
当時大人気だった餓狼伝説、竜虎の拳が戦うというゲームが出てきたのだ。
そう、KOF(キングオブファイターズ)である。SFC版餓狼伝説SPで絶望した俺は正直
期待してなかった。その予想は大きく当たり発売すらしなくなったのである。仕方なくゲーセンで
毎日のように94をやる俺・・・(ああ・・毎日家でできたらなぁ・・・)そして1年後
95の発売である。しかし当然SFC版で出るはずもなく相変わらずゲーセン通い
しかし94年家庭用ゲームは進化する。そうプレイステーション、セガサターンの登場だ。
そして96年。1年遅れて95がセガサターンに95が発売された。その出来は衝撃だった・・・
まさにゲーセンと同じ!間違いがまったく見当たらない!凄い!どうなってんだ!?
もうゲーセン行かなくても良いぜ!ひゃっほう!!!しかしすでにKOF96が出てきたのだった・・・


618 :NAME OVER:2006/08/04(金) 07:42:33 ID:???
とにかく餓狼伝説SPのギース様が好きだった俺。声、構え、ステージなどとにかく神に見えた。
(カカン…!カカン…!カンカンカカカドォーン+BGMが素晴らしすぎた)が、SFC版は・・・
なんだ!?こりゃ!?しょっぼ!!絶望した・・・「ああぁあああ」など声まで他キャラと
同じで思考が一瞬停止した。話は変わって餓狼3である。もちろんSPからギース使ってたのだが
3のギースは全然カッコ良く見えなかった。使う気にもならなかった。しかし新作ということで
しぶしぶやっていた。が・・・やはりつまらなかった。CPU戦もギース戦までしかいかず
こんな難しいのやってらんね!ってことで途中で投げたのだった・・・
しかしRBは感動の連発だった・・・まず旧キャラの復活である。キム、ダックはSP変わんねーな
と思ったがビリーが格別にカッコ良くなってるではないか。使う意欲が増えた。
そして3のボス3人である。上に書いてあるとおりギースまでしか行ってなかったので山崎
しか知らなかったのである。
45俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/01(月) 18:58:19 ID:aaQ5IQi30
619 :NAME OVER:2006/08/04(金) 07:54:30 ID:???
秦兄弟は他の人のプレイを見て始めて知ったのである。稼動し始めた頃だったので
音楽が大音量で流れてよく聞えたのである。そう初めてパンドラの箱より 第1番「遭遇
パンドラの箱より 第2番「迷霧」聞いたのである。・・・かっけええええええええええええええ
すげぇ!ギース様ステージ並に感動したぁあああああああああ!?!?!?!
その凄い音楽に感動し涙まで出てきた。餓狼3の時はちっともやる気が出なかったが
そこからRBシリーズにハマルことになった・・・。とにかく秦兄弟を使いまくった。
毎回のように乱入しては秦兄弟を使いそのBGMに痺れたのであった。そこで俺は聞いた
「あのぉ・・・このキャラっていつ出たんすか?RBの新キャラっすよね?」
高校生ぐらいのアンちゃん「3からだよ。もしかして3の最後まで行ってないの?だったら
見とけ。すげぇ気合入ってるぞ。ステージも3種類あるからな・」マジで!?!!!?
そして腕を上げ炎ステージまでついた・・・
秦弟「あなたはこの件に首を突っ込みすぎた・・・さあこちらへ・・・」
パンドラの箱より 第1番「遭遇」きたきたきたあああああああああ!!ステージまで
カッコ良くなってまた感動しちまったああああああああああ!!そして・・・
「お。おとうと・・・よ、よくもわたしのかわいい弟を!!絶対に許さんぞ!生きてここから出られると思うなよ!!」
じゃじゃ!ジャジャ!ジャジャ!!ジャジャン!!!!
パンドラの箱より 第2番「迷霧」ぎだぎだぎだああああああああああああああああ
(ここで失禁)


620 :NAME OVER:2006/08/04(金) 08:01:26 ID:???
話しを戻そう。RBの時さらに感動した。そうこの作品はギース最後の戦いという
フレーズ通り今回はギース様に気合が入っていた。餓狼伝説の主人公はテリーじゃないよ
とSNKが言わんばかりではないか。みんな知っての通りテリー、アンディで行くと
特殊なエンディングが見れる。BGMもギースにしょうゆのようなアレンジした曲が聞けてとても
満足だ。そしてギースに勝つと・・・
「パワーゲイザー!!!!!」「レイジングゥゥ・・・うおぉおおおお!!」まさか・・・
テリー「ギースゥゥううううううう!!!」俺「ギースゥゥううううううう!!!」
ゲーセンで叫んでしまった・・・そう俺は一瞬テリーになったのである・・・
ギース「ふはははは・・・」 ・・・もう餓狼SPのギース様は延々に見れなくなるのかと思った瞬間で
もあった・・・。そして額には涙が・・・また感動した。そう餓狼伝説とは俺にとって最高の宝
であり青春でもあったのだ。(終)
46俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/01(月) 19:04:07 ID:bFifsDLI0
naruhodo
47俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/01(月) 19:41:24 ID:sCBZW0D30
>そして額には涙が・・・
お前は天津飯か
48俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/02(火) 00:24:09 ID:WlTj9Kbh0
3からベジータもいるしな
49俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/02(火) 04:38:57 ID:waVYewYh0
>>47
読み飛ばしてたのにお前の所為でコーヒー吹いたじゃねーかwwwww
50俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/02(火) 05:10:27 ID:aqWohm1D0
帝王龍声拳
どう見てもファイナルフラッシュです。本当にあり(ry)
51俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/03(水) 20:27:20 ID:hBcWMUpw0
222はまだか!
52俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/05(金) 01:30:48 ID:8gPvdodU0
リアルバウト餓狼伝説SPECIALのMVS版はギース使えないよね?
53俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/05(金) 17:44:18 ID:HIMTQ+mA0
これ外注じゃないらしいけど。
外注に泣かされてきた他タイトルの汚名を返せるんだろうか。
54俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/05(金) 18:24:41 ID:YprAWBqX0
無印RBのギースBGMは
SPのしょうゆじゃなく初代のキッスのアレンジじゃなかろうか
と枝葉に突っ込みを入れてみる
55俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/05(金) 19:34:54 ID:77QqrvYD0
>>52
YES.
56俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/05(金) 20:06:21 ID:dCBejH2g0
>>55
ありがとう!
57俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/06(土) 12:19:36 ID:wdxYjrE90
ゲーム中にコマンド見えるらしいけどコンビネーションも見えるんかな?
58俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/07(日) 05:02:04 ID:pzZ3TCnw0
ギースのレイジングストーム、ダックのブレイクスパイラル、
テリーのパワーゲイザー、キムの鳳凰脚。

この辺の技ってRBが一番カッコよかった気がする。
なんでRBSであんなダサくしてしまったんだろうか?
59俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/07(日) 17:35:53 ID:NCLHDs5H0
それは感性の違いとしか言いようが
俺はあの前向きなレイジング好きだったしなぁ
タイトルごとに思考を切り換えてさ、好きになるしかないと思うよ、マジレスすると
60俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/07(日) 17:43:43 ID:j/n08f8k0
いや、RBのパワーゲイザーは駄目だろ
餓狼3が一番良かったかな
61俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/08(月) 03:03:27 ID:lPnDoSZ20
まあダサいカッコいいは感性の問題だけどRBは一つ一つの技が丁寧に作られていた気はする。
開発陣の絶対にヒットさせるという熱意が伝わってきた。
あの頃はカプコンはゼロ2が稼動してたけどRBの方が断然爽快感は上だったな。
62俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/08(月) 10:25:26 ID:1tYeNibd0
芸コマみいなのだと、RBS以降のシリーズにもあるよ
フランコなんて結構見つかる
例えばダブルコング
一発目の打ち上げパンチの後に残った残像を二発目の振り下ろすパンチで真っ二つにするとか(わかる?)
ガッツダンクが上昇しきった後の数コマがものすごく可愛い顔だとか
丁寧さで言えば、RBもRBSも変わらないよ、おそらく
バンパイアシリーズみたいな大胆な発想のグラフィックが増えたと思う>RBS以降
あの俗に言うアニメ塗りで、今までのリアル質感を失ったことがイヤがられたんだろうな
さすがにRBSパワーゲイザーは張りぼてに見える(対ラインに攻撃判定がなくなっただけだからかも知れないが)
63俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/08(月) 11:24:50 ID:RZ2AQUnt0
RBSはデフォルメというか絵柄を大きく変えてるからね
あれはあれで好きだけど、タン先生とかw

ゲイザーはRBの溶岩が弾けるようなエフェクトは結構好きだ
ゲーザーってRBは餓狼3から変わってたんだっけ?
64俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/08(月) 12:44:37 ID:1tYeNibd0
>>63
変わってるよ
3のは丸っこい玉が尾を引いて上昇する感じ
RBのは龍1藤堂の重ね当て(わかる?)みたいに上がギザギザのカッターの刃みたいなのが一瞬で立ちのぼる感じ
改めてみると、どうもRBSよりはリアルな迫力があるね
陰影の付け方でこれほど変わるものかと
65俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/08(月) 12:52:05 ID:iC0/GIiN0
餓狼3→ボワーン!

RB→バシューン!

RBS→グワァー!
66俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/08(月) 18:04:02 ID:yYUd7hKV0
餓狼2→ピュピュッ!
67俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/09(火) 22:26:03 ID:y4QgVRY80
>>67
ゼロ2.ヴァンパイア、そしてリアルバウトだったか・・・
このころのゲーセンは盛り上がってたな・・・
68俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/09(火) 22:26:38 ID:y4QgVRY80
>>61
69俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/11(木) 23:16:12 ID:kphSbIAp0
餓狼伝説総合公式サイトのキャラクター紹介でもキムだけで、カッファンがないね
もう永久に使えなくなったんだろうか?
ジェイフンやドンファンは普通に載ってるのに……(ま、これさえ消されたら、正直誰が誰だかわからなくなるが)
70俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/12(金) 00:16:23 ID:G0DeldNE0
あそこなんでプロフィールが最新作のものじゃないんだろうな。
だいたいホアやマイケルのプロフィールもDMのおまけディスクであったはずだが。
71俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/12(金) 12:35:11 ID:1o1+Nre+0
そのDMが、カプコンのストZEROジェネみたいに隠しで入ってたらなぁー
RBSPクリアしたら追加でDMの(超)必殺技やF.Iシステムが任意で追加できますとか

RBSDMってRBSのアレンジ移植なのに、なぜかRB2の技やモーションが混ざってたりするんだよな
崇雷の帝王龍声拳モーションとかバッシュのFオメガショット(かわりにメガトンスクリューがないが)とか
開発期間がやっぱり被ってたんだね
72俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/13(土) 12:35:04 ID:WSolfSQI0
SNKプレイモア、「リアルバウト」シリーズ3作を1本に収録
PS2「餓狼伝説 バトルアーカイブズ2」

2月22日 発売予定
価格:5,040円

CEROレーティング:B(12歳以上対象)

               ↑何で?
73俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/13(土) 16:13:05 ID:MCyheoaM0
暴力とセクシャル
74俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/13(土) 16:19:14 ID:RapTnXga0
>72
2. レーティングの対象となる表現項目
●対戦格闘・ケンカ描写
75俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/13(土) 23:02:55 ID:8MeTikXv0
バトルアーカイブズスレでアルフレッドの使用報告見たがやはり芋屋だったか…
76俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/15(月) 17:52:24 ID:Jdm7IhNS0
RBの橋ステージで消防車と爆発が起きれば満足な俺には関係無いな。
つかこれはちゃんとしてくれよ・・・サターンでマジorz ったから
77俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/15(月) 18:56:11 ID:MA/dPZN10
エミュ移植だから大丈夫じゃないかな。
その辺の再現度は。
78俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/15(月) 19:14:37 ID:YqiVfUDq0
そういえばプレステ版のRBで、ギースの追い打ちのド派手はエフェクトが
きれいさっぱりカットされていたのに失望したのを思い出した。
79俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/15(月) 20:50:16 ID:zuliU5eK0
>>78
ネオジオCDでもそうなんだぜ?
あれはなんでだったんだろう
80俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/15(月) 22:42:47 ID:tNHLiLnw0
>>79
ヒント:メモリ
81俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/16(火) 13:17:23 ID:Q2nz/Tn/0
>>71
ホンフゥの頭突き(電光石火の地の追加と単発の必殺技の両方)も地味にRB2のモーションだったぞ
82俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/17(水) 21:27:10 ID:g1VQsZj40
山崎のサドマゾを、弱攻撃をわざと捕らせて発動後、「イテエじゃねえかよ!」
を当て身で取って遊んだ事あるヤツ手を挙げろ。

ノシ
83俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/17(水) 21:30:54 ID:NFzkuRL40
俺は逆だな

遠間から立ちC振り回して、
中段当身打ちの烈風拳を倍返し&蛇
をCPU相手によくやるw
84俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/19(金) 00:13:36 ID:FR5eEcrE0
誰か爆弾パチキを自在に出せるヒトいない?
立ちとか空キャン以前にクイックロールやスカシからでも出ない…
レバーは入力中ニュートラルを挟むのかニュートラルに入れちゃ駄目なのか
ボタンは最後のレバー入力と同時なのか〜とか、RBならではの癖みたいの
あったらご教授おねげーします!
85俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/19(金) 15:29:20 ID:ALDMaoyg0
RB2では振り向きと言う特殊システムがあるため、めくりが出来るジャンプ攻撃は少ないと思っていたが、調べてみると少なからずあった
弱攻撃でめくれるキャラが多いが、このゲームのジャンプ弱攻撃はあまりのけぞらない(13F)
従って実用的でないものもあるが、そこは御愛敬
以下、めくりが使用可能なキャラ(対象はテリー)
シャンフェイ B・C
リック B(難)
ジョー B(難)
双角 B
チン C
キム A(難)・B
ホンフゥ A
クラウザー 2C
タン A(難)・C
ダック 垂D>C
崇秀 B(大きいキャラ限定)・C
ローレンス A・B・C2発目(難)・BC>2C(密着で起きあがりに重ねる)
崇雷 C
アルフレッド A(難)・B(難)・C
ジャンプ弱攻撃は小ジャンプから相手の背中をぎりぎり掠めるようにめくると成功しやすい
しかし着地の硬直が長いので、弱攻撃に繋ぐことは難しい
攻撃判定発生の速い必殺技で着地硬直をキャンセルするのが無難か?
またダックのめくり技は特殊で、垂直ジャンプ>振り向き(D)>Cで擬似めくりが成立する
垂直JCは開いた両足に攻撃判定があるので、相手が下をくぐってきた場合にめくりが可能
垂直ジャンプからのD>Cは通常ガードになるが、ダックの向いている方向にヒットバックがかかるので、
めくったときと同じ状況で相手をこちらに引き寄せることが出来る(いわゆるプリソナー効果)
上記のキャラは通常ジャンプDから上記の技で擬似めくりを誘発できるが、間合いの調整が難しいものが多い
ローレンスの密着オーレイ>重ね2C(相手の起きあがり)もめくることが可能

以上、RB2のめくりに関する考察
86俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/19(金) 17:21:05 ID:wgn5OjFm0
>>84
俺はニュートラルを挟む
87俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/21(日) 06:33:27 ID:t4p0PKoI0
崇雷 ジャンプCの判定の強さは反則だったな。ジャンプしながら飛び道具やってる
ようなもんじゃないか
88俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/22(月) 09:01:03 ID:449wXBInO
age
89俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/22(月) 12:21:58 ID:NPrVz6OPO
>>84
↓の時にCボタン押して↑まで押しっぱなしにすると出しやすいかと。
90俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/22(月) 14:23:51 ID:6U0e+q2o0
パチキは642の後に前要素が入ると出ないので28を意識してやるといいよ。
Nは意識する必要なし。
2のあと前方向に入ると6「4268」でドリルが優先されてパチキの入力が捨てられ、
その後にドリルが出せない状況だとドリルがでずにジャンプCが暴発する。

DIPスイッチで22+AorCのイージー超必モードにすると6入れてから4268でもちゃんとパチキがでる。
91俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/23(火) 02:11:52 ID:0dzMe87XO
初代リアルバウトが対戦できる場所を教えてくれないか?

プレステまで我慢できないよ!
92俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/23(火) 04:17:29 ID:ZkdHqhbg0
懐かしスレハケーン
RBSが一番好きだな。バランス取れてるし。RB2はフェイント合戦になってるのがちょっと。
崇秀でライン待ちビリー相手に完全に読みきって攻撃当てたときの快感ったらなかった。
台パンされたけど。
93俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/23(火) 04:28:59 ID:NKKvUBvZ0
>>91
俺の家。
94俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/23(火) 10:50:47 ID:EGu1djXZ0
>>93
じゃあお菓子持って遊びにいくわ
95俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/23(火) 10:54:51 ID:0dzMe87XO
>>93
RAP2台完備の俺の家より環境いいかい?
マジに遊び行きたい。
対戦したい。ゲーセンは知らないのかい?
96俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/23(火) 16:03:53 ID:zLZyWx3M0
RB1が一番好きだけど
ライン攻撃が弱すぎるのが残念だった。
餓狼3は強すぎたけどねw
97俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/23(火) 19:21:39 ID:L6ci2BlJ0
この頃のSNK格闘全般に言えるが、対人戦よりもCPU戦のパターン作る方が楽しかった。
98俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/23(火) 22:28:26 ID:+6/dZ7jc0
つかBGMに気合入れすぎだったJFK・・・じゃなかったSNK
9984:2007/01/23(火) 22:55:56 ID:WyyWvdXT0
>>86
>>89
>>90
うお〜!詳しいレスマジサンクス!!
色々試しても駄目だったし、どのサイトみても
入力までレクチャー無くて半ば諦めてたよ。
さっそくゲーセンで試してみまっす!
100俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/24(水) 02:48:32 ID:X2+nHpf10
>>91
>>95
 大和のリスボアにあったが、、、 今もあるのかな?
101俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/25(木) 20:42:21 ID:zkXoO+Cd0
餓狼2はチンがダイヤグラム第1位で最強だった。
102バッシュ:2007/01/26(金) 23:15:48 ID:6Umg/EqVO
皆さん、はじめまして。
餓パック2発売が迫って気合い入ってます。
昔、ネオフリででRBSのテリーでダッシュAからAを7〜8発入れるテクニックがあったのを思い出しました。
やり方知ってたら教えてください。お願いします。
103俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/27(土) 00:39:49 ID:jD/WVAX10
>>バッシュ
ダッシュ中下要素+A>ニュートラルA>連打
全て繋がるテンポで打つべし

あと、ここに書きこむときは常体で書きな
丁寧に書きこんでも敬遠されるのがオチだから
104バッシュ:2007/01/27(土) 02:51:32 ID:IjQ7wrfdO
>>103 ありがとう。自分でよく調べなかったし本当に申し訳ない。
発売が近いことに気づいて興奮してしまったよ。
カラーエディットも楽しみです。
105俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/27(土) 07:02:14 ID:2/j5W4O40
あと1ヶ月あるがな。コレ発売されたらもうすぐ野球の開幕戦。
いやはや時期が立つの早いやら遅いやら
106俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/27(土) 09:02:04 ID:k5UoBFi20
RBシリーズは基本操作が餓狼SPに比べてかなり離れた物となったが、
新しい餓狼シリーズという感じがあって良い!
グラフィックはRBSが最高だった。
その後、RB2が出たがRBSに比べてグラフィックがやや退化した様に見えるのが残念である。
107俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/27(土) 12:21:01 ID:jD/WVAX10
>>103
カラーエディットは俺も楽しみだな
飛び道具を変えられるかどうかはわからんが、餓狼は1Pと2Pで飛び道具の色が変わるからそこはとやかく言うこともないか
RB2からは燃焼ダウンの炎の色も変わるし(赤と青だけだけど)

RB2バッシュを青つなぎ(餓狼3、RB)にしてえ
108バッシュ:2007/01/27(土) 16:00:29 ID:IjQ7wrfdO
ホンフウも元に戻したいね
フランコはバカキャラになってるからマリオカラーが似合いそう
肌色クラウザー、ローレンスはみんな作るんだろうなあ。
109俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/27(土) 16:49:02 ID:jD/WVAX10
>肌色クラウザー、ローレンスはみんな作るんだろうなあ。
そこはマリーでしょw男はヤバいって
110バッシュ:2007/01/27(土) 18:52:39 ID:IjQ7wrfdO
すまん。裸マリーはRBSだと上着着てるからマジで変態だよな
111俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/28(日) 00:43:01 ID:GCiFYVcQO
突然ですが気になっています。空気も読めない者ですが質問です。
テリーは女の人のスリーサイズは見るだけで分かるそうですが
テリーは何人もの女性と経験があるのでしょうか?
またマリーとはそんな関係なんですか?
112俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/28(日) 00:45:46 ID:GCiFYVcQO
思わずsageてしまったのでageます
113俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/28(日) 02:10:48 ID:+kKjwsC50
>>111
テリーは十代の頃は結構ヤンチャしてるバッドボーイ設定なので、
その時は色んな女を食っていたと思う。

マリーとは別に付き合ったりはしてないけど、片手で数えるくらいの関係には、
なった事あるんじゃない?その方が自然…
114俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/28(日) 06:07:08 ID:6cOP3AmKO
マリーとは友達以上恋人未満の関係では?KOFだと恋人ぽいが
115俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/28(日) 09:45:06 ID:GCiFYVcQO
>>113>>114
こんな質問に答えて頂きありがとうございます。
少しすっきりしました。
マリーとの関係をはっきりさせるのは難しいところなんですね。
116俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/28(日) 11:29:32 ID:Ibzz3WBF0
RBSの開発スタッフインダビューで
「テリーとマリーは良い飲み友達。恋人という訳ではない」とか言ってた。
(by悪夢の公式同人誌ネオフリ)
117俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/28(日) 17:31:25 ID:zGfEjHwv0
飲んだ後にそういう関係にもなったこともあるが恋人同士ではない、と。
あれは事故だった、と。
118俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/28(日) 19:33:33 ID:r0hhCJad0
そんでロックとかいうガキ作ったのか
119俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/28(日) 20:19:33 ID:mZZKkjzz0
>>111から頭悪い流れになったな
とりあえず道程乙
120俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/28(日) 20:48:14 ID:Gje+HFFbO
リアルバウトの秦兄弟のステージの曲で別バージョンてある?
121俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/28(日) 22:25:05 ID:BvIKmt960
アレンジのことか?
122俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/28(日) 23:08:32 ID:Gje+HFFbO
弟(赤いほう)のロング版とかないかなと思って
123俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/28(日) 23:52:20 ID:YXoEq0Lk0
だからアレンジ版のことじゃないの?
124俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/29(月) 00:35:35 ID:/WAdeqHHO
スレを汚してしまってすみませんでした。
親切に答えてくださった方々、ありがとうございました。
では失礼します。
125俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/29(月) 01:57:58 ID:RU+VQRwA0
弟の曲はアレンジの他にフルオーケストラ版とかあったな
たしか餓狼シンフォニックとかいうサントラに入ってたと思う
ゲーム音楽とは思えん出来だったな
126俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/29(月) 10:50:46 ID:HsmX018ZO
≫125
サンクス
127俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/29(月) 16:51:00 ID:/ZuuMHaMO
RBの続編出ないかな?ビリーが怒り狂ってそう。
128俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/29(月) 16:56:46 ID:qs91YzIY0
必殺投げの間合いについて調べてみた(単位:ドット)
DIPスイッチの1-5をONにすることで、キャラクター間のドット(16進法表示)を表示できる
30(10進法表示だと48ドット)
リフトアップブロー
35(10進法表示だと53ドット)
真心牙 爆弾パチキ 真空投げ 鬼門陣 デンジャラススルー ブレイクスパイラル
3A(10進法表示だと58ドット)
ドリル 羅生門 ギガティックサイクロン
番外編・移動投げ
95(10進法表示だと149ドット)
マリーズタイフーン(前転による移動距離を含む)

RB2は徹底的な均一化が図られているね(バランス取りの一環か?)
ちなみに、ザ・バキューマーの異名をとるRBSクラウザーのギガティックサイクロンの投げ間合いは68(104ドット)
画面端から端までが304ドットだから、1/3の吸い込み間合いを誇るわけだ
点滅をはじめたクラウザーには近寄れるもんじゃない
129俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/29(月) 17:16:32 ID:qs91YzIY0
128追加
35(10進法表示だと53ドット)
M.リアルカウンター後の追加投げ

RBS山崎の爆弾パチキは50(80ドット)。双角の鬼門陣も同じ
130俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/30(火) 03:14:41 ID:H7K5GSQlO
調査ご苦労様。
参考にします。
131俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/30(火) 03:59:47 ID:zkeyQqmR0
>>127
RB2が続編なのでは。
原動力であるギースが死んじゃったので、
全体のストーリーは続け様が無いんですよね。

クラウザーがもう少し人気出てれば代わりの
牽引役も出来たんでしょうけど…。
132俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/30(火) 13:02:21 ID:H7K5GSQlO
RB2後に10年後の話ってのが飛びすぎて寂しいなぁ

ほとんどのRBキャラは多分もう出ないだろうね。

望月双角に子どもがいたら北斗丸と対決出来ていいかも。
133俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/30(火) 20:04:49 ID:2vewM/eS0
さりげなく幅が沸いている
触らないように
134俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/30(火) 20:10:14 ID:Jq2EwTH80
>>132
餓狼世界が10年進んでしまったのは確かに残念だが、
RB2という優秀な対戦ツールが最後を飾ったからいいじゃないか。

・・・本音を言えばもう少しデモが豊富だったら超・理想ゲーだったけど。

>>133
おk。
135俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/30(火) 23:57:16 ID:k8YfBIeK0
俺はRBS以降やってないからRB1最高って感じなんだけど
RB2の評価も結構いいよね。やっておけばよかったとプチ後悔
136俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/31(水) 00:44:18 ID:IJJ13J/40
オレはRB2よりRBS派。RB2は着地に必ずスキが出来るクソ仕様なんで、ジャンプ
待ちするアフォが多くて萎えまくり。

まあ、着地と同時に出すと、スキを無くせる技を使うってテクもあるけどね。
137俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/31(水) 01:56:56 ID:mNFnf5F+0
128追加
8C(10進法表示だと140ドット)
S.TOL(アルフレッドの移動投げ)

RB2のジャンプ硬直
空ジャンプ 4F
弱攻撃 6F
強攻撃 8F
特殊技 8F
空中必殺技 それぞれに依存

アルフレッドに関して
アルフレッドの避け攻撃は非常に高性能
0〜4(予備動作)>5〜8(攻撃判定発生〜持続)
避け攻撃開始直後から動作終了間際の13Fが上半身無敵になる(下半身の喰らい判定は3段階で大きくなるが)
上段ブリッツなどの宙に浮く飛び道具を回避可能
遠距離Cは下半身無敵(地平線から37ドットまで)
パワーウェイブや烈風拳をかわすほどの無敵はないが、2Bくらいなら十分可能
ギースの2C(32ドット)がぎりぎりかわせる
テリーの2C(40ドット)やフランコの2C(52ドット)等は無理
ちなみに地平線とはキャラクターの中心点が存在するライン(パワーゲージから8ドット上の位置)
これより下に中心点が落ちることはない
アルフレッドの4AC(フェイント+キャメラ目線で挑発)
全体のフレームは64F(1秒弱)とやや長いが、動作開始後4F目から上半身無敵、14F目から63Fまで全身無敵になる
趣味の技か?

しかし、アルフレッドはにじり寄り(しゃがみ歩き)ができない
プレイモアはアルフレッドをどう調整するつもりだろうか
138俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/31(水) 07:06:36 ID:FmrOt73k0
あんなクソキャラいない方がいい。
139俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/31(水) 15:02:43 ID:FmrOt73k0
>>138 禿同。
140俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/31(水) 15:22:42 ID:ZUv9tRCJ0
わたくしはこのスレで厚顔無恥の頂点を見た
141俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/31(水) 15:50:28 ID:ZFoqmgpqO
RBは荒削りならではの良さがあるよね。
まぁビリーにバッタされたりフランコに永久されたら
そんな事も言ってらんないかも知れんけど。

RB2ギースの2A→C or 2Cってデッドリーへの繋ぎ以外になんか使い道ないかな。
2Aからの立C部分がとんがってるんで牽制に使えないかと思案してるんだけど・・・。
RB2ギースの通常技はどうしても蹴り主体になってしまうんで
こういう突き技とかも使いたい。
142俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/31(水) 18:10:45 ID:0ajZKvME0
>>100
簡単に住所教えてくんない??行きたい。

他にも元祖RB対戦台情報求む。
みなさんお願いします。
143俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/31(水) 19:40:30 ID:9WRD8EIx0
>>141
当たり判定の視点で見ると、2AからのCor2Cってほぼ同じ攻撃判定なんだよね(2Cのほうが上下左右に若干大きい)
決まりやすさで言うと前に移動しながら攻撃するC
攻撃力で言うと単発技の2C(Cは一発目が届かない可能性がある)
2A>C(3HIT)トータル26ドット
2A>2C(2HIT)トータル28ドット
離れた距離からでも決まりやすい2A>C、移動はしないが攻撃力の高い2A>2C
バランスの取れている調整だね

ちなみに上半身の喰らい判定は、2Cが少し小さい(髪の毛の部分が無敵)
足下の喰らい判定は、どちらもグラフィックより小さめに設定されている(袴のギザギザの真ん中当たり)
手元の喰らい判定は高さが攻撃判定と一体化しているけど、横幅はどちらも肘くらいまで。肘から先は無敵

連続技なら
(相手画面端で密着)2A>C(2HIT)>2BC>2A>2C>デッドリー
フェイントキャンセル後は遠Aも届くので、遠A>B>2C〜も可能。近B>C(1段目)>2BCよりも減る
144俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/31(水) 20:05:57 ID:oTsMWXnG0
詳細な分析どっかのBBSであったな
そこにRB2はなんか遅延フレームとかいラグが常に3,4Fぐらいつくって書いてあったけど
さすがに芋屋移植では無くならないよなぁ
145俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/31(水) 20:19:30 ID:9WRD8EIx0
>>144
同時押しのある格ゲーだと、遅延F=同時押しの猶予・認識Fなんだよ
これがないと、同時押しがめちゃくちゃシビアになってしまう
RB2は同時押し多いからなあ
146俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/31(水) 23:36:14 ID:SFy1OwdR0
>>142
 神奈川県大和市。
行き方は小田急または相鉄線の大和駅下車、
小田急側出口(ユザワヤのある方)に出て右へ。
しばらく行くと左側に商店街の入口があるので入る。
30mくらい進むと左側にリスボアの入口。
RBは98、MOW、月華とのセレクト台だったと思う。
最後に行ったのは去年の10月くらい。
行った人はまだあるのか書いてくれるとうれしい。
147俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/01(木) 00:26:20 ID:gEoa9DYV0
>>145
同時押しはネオジオゲームの宿命みたいなものか・・・

4ボタンの限界を感じつつも、それがネオジオのいい所でもあるしな。
148俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/01(木) 00:27:21 ID:JF9cJirSO
RB2含め餓狼シリーズは全部入力完成から2F遅れて行動開始します
必殺技を出すとき、最後のボタンとレバーが同時に入力されると押したボタンの通常技1フレ目が
出たあと、次のフレームから必殺技がでるので実質3フレ遅れになる。
ひきつけ対空なんかは先にボタン押した方が安全
キムの引き付け飛燕斬が立ちガブレイクになったりする原因かと。
149俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/01(木) 02:57:52 ID:+XwUkDHM0
>>142 
新宿スポーツランド、かなり盛り上がっているよ
150俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/01(木) 19:02:46 ID:UCWQUAwC0
カイゼルについて
RB2クラウザーのレッグトマホークは動作開始後10Fで下半身無敵になる(63ドット)
それから上昇して最初の攻撃判定が出た動作(19F目)時に最高高度になる(下半身無敵86ドット)
そのため、ほとんどの飛び道具をかわせる
かわせない飛び道具の一例をあげると、
上段ブリッツボール、カイザーウェイブ、超火炎旋風棍、気雷砲2種、爆雷砲、倍返しの弾、スクリューアッパー、海龍照臨等
帝王龍声券は85ドットの高さになるので、数値上は回避可能。ただ、攻撃判定の持続が長いので要確認
変わったところで、リックのハウリングブルの最後の一発(ウラァー)も回避可能
この衝撃波は画面上に表示されないまま画面端から端までわずか13Fで到達する恐ろしい飛び道具
相手に当たった瞬間、衝撃波のエフェクトが見えるという性能で、高さは84ドット
お互い画面端で、クラウザーがハウリングブル中に先読みでレッグトマホークを出さなければならないので難易度は高い

試みに色々な判定画像をうpしてみたいんだけど、どこかいいところない?
151俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/01(木) 22:10:48 ID:fcHrfOgd0
2フレならわかんないかもしれないけど4フレだと出の早い弱攻撃並だからなぁ
それに加えて爽快性が低いシステム変更なのが残念なところ
152俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 16:55:24 ID:QrV0Jkyj0
餓狼BA2出てないけど発売目前の今が一番平和なときなんだろうな
発売後はアルフレッドについての文句やらおまけ要素についての愚痴やらギャラリーモードつけろとか
MMBBでもスレがたって、RBビリーのリングアウト狙いうぜえだのRBSガン待ちビリー厨むかつくだのナイトメアギースとかアルフレッドとか強キャラばっか使ってんじゃねーよとか言って負けて悔しい腹いせにHN晒すバカどもが出てくるんだろうし
オンラインのスレって厨房ばっかりか?
153俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 17:51:17 ID:Aht3L18n0
>>152
自分の書き込みも、うざいんじゃないか?と読み返してみるといい
154俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 18:40:41 ID:QJ5EwzUp0
昔のゲームなんだから勝利にこだわず楽しもうぜボーイ
155俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 18:42:40 ID:Gr65A6zt0
自分が厨房だって気付いてない厨房(笑)
156俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 19:30:50 ID:3Z+eFpyT0
150追記
ビリーの三節棍中段打ちの攻撃判定の高さは72ドットなので、これもレッグトマホークで抜けられる
また、ビリーの喰らい判定が三節棍の2本目と3本目をつなぐ鎖の先まで設定されている
攻撃判定の長さが147ドットなのに対して喰らい判定は119ドット(かつ喰らい判定のほうが上方にせり出している)
避けた後に返り討ちにすることが可能
ローレンスのBサーベルは92ドットなので不可能
そのかわり、Bスピンは可能(80ドット)

今までに挙げた技は、あくまでクラウザーのレッグトマホークが最高高度に達した状態(86ドットの下半身無敵)の話
ハウリングブルのようにクラウザー側がタイミングをとるのが難しい状況もある
157俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 21:08:13 ID:Gr65A6zt0
↑厨房だって気付いてない人の文章だ(笑)
158ときど:2007/02/02(金) 21:12:27 ID:b4ccwmfbO
最強キャラは誰ですか?
159俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 21:38:09 ID:Oy21AROe0
元祖RBがやっぱ1番おもろい。
対戦激熱い。
160俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 22:01:19 ID:1p+SsIjK0
それはない
161俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 22:23:29 ID:llr4Cm+30
>>160
餓狼3で離れたプレイヤーがかなり帰ってきたくらいですから
RB最高を主張する人は多いでしょう。
162俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 22:46:42 ID:1XM2WIxL0
なんかまた沸いてきた?
163俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 23:13:52 ID:kdm60rJH0
スルーしる。

>>160
RBシリーズはそれぞれに特徴があるため、個々の作品ごとのファンがいる。
どれが挙がってもおかしくないと思う。

例えばRBは3ラインやリングアウトの博打性、ストーリーなどの演出や雰囲気。
RBSPは一新されたグラフィックやデモ、豊富なラインを絡めた連続技。
RB2は対戦ツールとしての完成度の高さ、等々。
(もっと深い魅力もあるけど分かりやすい例という事で勘弁ね)

俺はどれも好きだ。RBSP-DMもな!!
164エンジェル:2007/02/02(金) 23:16:32 ID:eT4wVyEkO
地雷かも知れませんがネオポケの餓狼と熱闘の事もたまには思い出してageて下さい。
165俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 23:49:50 ID:V8eld+x/O
うわぁ古代の妖怪が出たぁ
166俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/03(土) 00:50:37 ID:wfxLpWqT0
今、カイレラ対戦してた人
なんかMameがハングして落ちてしまった
すまんかった
167俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/03(土) 00:53:38 ID:RJwuADn40
そんなことは鯖で言えやカスヤロウ
168俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/03(土) 10:51:44 ID:osgg/c3n0
伝わったと思ってるとこがすごい
169俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 01:32:37 ID:FY/0yg6X0
>>163
に書いてある通りの理由で俺は、初代RBが全格ゲーの中で1番好きだけど
変かなー。人の勝手じゃん。

でもゲーセンで1番はやってたの初代じゃないの?
170俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 06:11:25 ID:uqU0RGv+0
>>169
お前無茶苦茶ウザイな。
171俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 09:45:35 ID:0J2aLryUO
どのRBか忘れたけど子供の頃にアンディの激・飛翔拳を見たときは感動した
172俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 10:03:41 ID:C+eotQvm0
>>171
確かに…。
俺は小学校6年生の時、1回ぐらいMVSのRBをプレイした。
使用キャラはテリーだったが、
基本操作が餓狼SPに比べて大分変わっていた為、1人目でボロ負けした。
それ以降、俺はRBに憧れて、クリスマスに父親にPSのRBを買ってもらった。
この時、アンディの激・飛翔拳を見て感動した。
この頃から俺はRBというゲームにこだわりを持ちすぎて病気になった。
お気に入りのソフトに傷がついたりすると、同じゲームソフトを何本も買うようになった。
そして、その前に買った同じソフトは戸笠池の川に捨ててた気がする。
俺は今は20歳すぎたが、何でこんなに無駄使いしたんだろうと後悔している。
173俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 11:25:04 ID:TDdrR3bdO
3〜RBへ操作が変わった時、なかなか慣れなかったな。
ジャンプDで飛び込んだつもりが

ク ル ッ ('A`)
174俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 11:50:56 ID:JlqNhNqVO
RBSってテリーとタンが最強だったよな?テリーの遠距離D強すぎ。舞とか超弱いし(潜在とかあたるやついないっつーの)
175俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 12:00:41 ID:euzwrknG0
>>174
一応つっこむぞ
遠Dが最強なのはビリーだよ(ライン待ち専門)

テリーの遠Cは強いね
出が速いし喰らい判定もふくらはぎの真ん中当たりまでしかないし
でもRBSじゃビリーが最強らしいよ
176俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 12:34:23 ID:JlqNhNqVO
あ。ビリーなんだ。
ライン待ちビリーなんてまわりにいなかったけど、それ考えるとうざいな。
普通に戦うと順当にテリーだよね。バーンと鬼クラックと遠通常技で中距離強いし、良対空あり、飛び道具あり、で上手いテリー使いには勝てなかった。対処法ある?
177俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 13:05:26 ID:C+eotQvm0
RBSは操作性やグラフィックが最高と言われている。
RB2になって操作性が少し落ちたが、
まだ他家庭用機種では発売されていない割には人気がある。
これからPS2に移植されるので、知名度は上がるだろう?
178俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 13:09:34 ID:C+eotQvm0
テリーのライバルはアンディである。
テリーをアンディに追い越されないように努力しているようである。
アンディはテリーを目標としているが一度もテリーに勝った事がない。
ジョーはテリーやアンディをライバル意識しているが、
テリーやアンディはジョーをそれほどライバル意識していないだろう?
テリーはギースが一番ライバルに相応しいと思われるが、
テリーはギースをライバルと思っておらず、父親の仇と思っている。
179俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 13:34:21 ID:sfQlFciQ0
>>177-178
それ何のコピペ?
180俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 13:36:45 ID:6cP1g8Pu0
RBSのグラフィックっていいか?
鳳凰脚、レイジングストーム、ブレイクスパイラル、この辺の技の見た目が全部RBよりダサくなってる。
操作性は確かにいいけど技を当てた時の爽快感はRBの方が上じゃねえかな。
181俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 13:40:34 ID:euzwrknG0
>>176
転ばされないようにするしかないんじゃないかな
重ねラウンドウェイブからの攻めがきついから
あと遠距離強攻撃中にブレイクショットとるとか(当てられる奴ね)

>>177
操作性が落ちたというのは俺には感じられなかった
ジャンプ着地後の硬直のことかな?
RB2はジャンプした後必ず硬直がある(技を出しても出さなくても)
しかし、ボタンの先行入力からでもコンビネーションが出るため、操作性はむしろ快適になったように思う
RB2以前は先行入力(なにかしらの硬直中)で押した通常技はコンビネーションに繋げないというシステム上の制約があった
RBでギースの(A>C>C>烈風拳)×nが難しかったのは、そのシステムのせい
烈風拳の硬直中にAを押してしまうと先行入力が効いて近Aは出るけど、その後のコンビネーションが封じられてしまう
技が繋がりづらくなったのは、距離感やリスクリターンを考えた上での調整
それが嫌って人も多いけどね
182俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 13:40:44 ID:TDdrR3bdO
RBって初代餓狼に似てるなと、たまに感じる。
もちろん続編だしゲームシステムも違うけど、
KOFがまたサウスタウンで開かれて、
ギース目指して勝ち上がって行く様が少しダブる。
183俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 13:42:44 ID:TDdrR3bdO
流れ違ったな。ごめん
184俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 15:07:17 ID:Vg+lo9U0O
久々にマリータソのポロリを拝みたいなw
185俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 16:47:02 ID:yiPM+Kop0
>>182
似てると言うか、似せたんでしょう。
186俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 17:13:47 ID:FM/2cfx00
>>180
見た目に関して、君と俺の好みは真逆のようだ
187俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 17:48:52 ID:ySrayBlk0
>>172
そこまではしないけど、まあ気持ちはわかる。

本に少しでも傷とかがあると、交換してもらいに行く。店にとっては迷惑だろうが。
188俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 17:55:49 ID:PUw7Bvs40
RBSの鳳凰脚とブレスパの見た目ダサいって意見多いけど、決定的な違いって何?
鳳凰脚は火の鳥が出るくらいしか違いが見当たらないが・・・。それがダサいんかな?
189俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 18:28:20 ID:FLIWydDt0
>180
暗いグラと低音を重視した打撃音のマッチはプレイヤーに猛烈な印象を
与えた。RBSは悪くは無いけど打撃音がしょぼいせいで格闘がチープ
な感じ。正直餓狼は初代〜RBまでとRBS・RB2で区分けした方が
良いと思う。
190俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 18:36:14 ID:euzwrknG0
ブレスパは回してるときに画面が左右に揺れなくなったことかな
ダック固定というか
効果音やヒットエフェクトなんかも変更になったし
そこらは感覚の問題だろう
RB2レイジングも縦揺れがなくなってちょっと寂しい
鳳凰脚に関しては、火の鳥が飛び上がるRBSのほうが派手に見えるが
RB 突進がヒットしたらその場で乱舞>アチャー
RBS 突進ヒット後前進しながら乱舞>アチャー(火の鳥)
効果音とエフェクトに加えて乱舞中に前進するしないの違いがある
そういや、龍虎乱舞でも前進しながら乱舞するKOFタイプをダサいと言ってる人見かけるけど
ま、KOFタクマの龍虎乱舞が前進しながらド突き回すようになったら、確かに軽い印象を受ける気もするな
感性の問題だろうけど
191俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 18:49:54 ID:4OdjneBg0
火の鳥でたほうがかっこいいと思うけどな
192俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 19:10:07 ID:C+eotQvm0
ギースの烈風拳のグラフィックはRBよりRBSの方がカッコイイだろう!?
193俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 19:25:25 ID:quSe4RKX0
それはない。
194俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 20:57:20 ID:6cP1g8Pu0
RBSでカッコよくなった技もあるんだけどな。
山崎のギロチン、ドリルとか。

あと舞とマリーの見た目、振る舞いとかはRB→RBS→RB2とシリーズ重ねるごとに良くなってる。
195俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 21:45:27 ID:1+aXoyiI0
人の好みは人それぞれってのがよくわかるな
俺はRB派だな。BGM、グラフィックなど明かにRBの方がカッコイイ。
まぁ3と変わらないんだけども。
196俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 21:54:37 ID:tsJ2t9qIO
キムのテーマはRBSのが、
ビリーのテーマはRBのが好きだな。
197俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 00:21:15 ID:OVc+3uMw0
>>195
RB1は餓狼3から全部打ち直し(塗り直し)してるそうです。
前にこのスレで訂正を受けましたのでまず間違いないでしょう。
198俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 00:46:12 ID:+gLe0ymZ0
>>172
恐いお・・・
199俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 00:51:38 ID:ZrnNwHtv0
見た目的にはRBSP(もしくはRB2)の方が好きなんだが、RBのゲーム性が好き。
家庭用だと自然CPU戦がメインとなるが、そんな時は決まってRBをプレイしている。
ちなみに俺のプレイ時間はこんな感じ RB>>>RB2>RBSP
もっと対戦する機会があればRB2のプレイ時間が飛躍的に延びたんだけどなー。
200俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 03:11:34 ID:MYJme17rO
本当に自己中が多いですね。
RBの方がいい、RBSの方がいいって言って何になる?
前に誰かが言ってたがリアルバウトシリーズはどれも個性があっていいって言ってた。
そのとおりだと思う。
色んな見方が出来る人間になってほしい。
201俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 03:23:41 ID:aH8n0tyzO
普通にみんながどれが好きなのか気になるよ

そんな俺はリアルバウト1がお気に入り
202俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 03:50:35 ID:o8UtlxRyO
好きなゲームの名前をあげることが自己中なのか?
みんな個人の好みを語っているだけじゃん。
無闇に噛み付くのイクナイ!

そんな俺はRB2マジおすすめ。
秦兄弟のステージ、背景やBGMが神すぎて闘っているだけでドラマを感じる。
203俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 04:53:24 ID:qLNpu18S0
自己中じゃないだろ。みんなどれも良いってのは分かった上で
自分のNo.1を言ってるだけ。

俺はRBS>RB>RB2かな。RBSでいつも賛否両論の例のコンボだけど、
プレイヤーが爽快感を感じるか、作業感を感じるかで大きく分かれるんだろね。
RBSが出た当初、先にプレイした友人から「今回は押し出しから引き戻しが繋がる!」
ってきいた時は「ええぇ・・・」って思ったなあ。
204188:2007/02/05(月) 04:59:45 ID:qLNpu18S0
>>190
レスンクス!
205俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 05:46:35 ID:18XEbNhv0
なんでホンフゥのカデンツァがRBSになって変わったのは誰も言わないんだ?
かっこよくなったのに・・・(つдT)
206俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 08:04:33 ID:xF2HdWtr0
97→98の調整は最高だったけど
RBS→RB2の調整は最悪だった
キャラの技を減らし、弱くすることでバランス取るなんて信じられない
207俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 09:03:44 ID:9rFvz7w00
RB→RBSでキムのA→A→B→B→C→Cのコンボがなくなっててガッカリしたなあ。
爽快感のあるコンボだけは残しておいて欲しかった。
208俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 10:11:03 ID:k/nUheI90
CPU戦はRBかなぁ。
あのインチキ強さが逆におもしろい。
ギースのレイジング喰らったらゲージ半分以上減るし。
対戦はRB2。
209俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 10:26:16 ID:v5DDNEHMO
ビリーの棒連打コンボもエフェクトが軽くなって爽快感がなくなってたなぁ。
210俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 12:02:19 ID:UXB4wIAh0
>>206
>97→98の調整は最高だったけど
>RBS→RB2の調整は最悪だった
>キャラの技を減らし、弱くすることでバランス取るなんて信じられない

KOFでも97の無茶苦茶だったシステムやキャラ性能が98で軒並み弱体化じゃボケ
RB2を目の敵にすんなアホ
好きなところを言うのは大歓迎だが、てめえの受け入れられなかったところを嫌らしく書くなフンババ
もう黙っとけカス
211俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 12:24:51 ID:OVc+3uMw0
>>206
97→98はバージョンアップの範疇ですが、RBSとRB2は
共通点がいくつかある別作品ですから比較対象にならないでしょう。
(RBS→餓狼SPのリメイク、RB2→RB1の延長線上)
212俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 14:02:54 ID:1vFel2Zq0
>200
RBとRBSが別ゲー過ぎるからこういう話題が続くんだと思う。
213俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 14:03:20 ID:MYJme17rO
>>210
君はキムに教育された方がいいよ。
悪だよ。
214俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 15:33:46 ID:wWBo0sJu0
>>210
同じ事やってりゃ、世話無い
215俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 17:29:01 ID:xF2HdWtr0
RB2の背景はRBS以下だな。
本当に最悪なRB2だが追加キャラに魅力があるってだけで評価されてる
RBSが良かっただけにRB2発売当時のショックは今でも覚えてるよ
216俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 18:12:05 ID:o+qOyNtBO
RB2 も RBS もそれぞれ好きな人がいるってのに、
最悪最悪言ってるのはいい加減釣りですか、そうですか。

いや、俺も RBS の方が好きだが。
217俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 18:35:42 ID:MjEYDgsS0
CPU相手に連続技入れて暇が潰せるのはスペ。
対戦で暇潰しするのは2。
218俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 19:52:11 ID:HndlZvxB0
RBSP好きな奴はCPUにライン送り>戻し>必殺技ばっかりやってて面白いのか?
まぁ対戦でも同じことなんだろけど。
どうせBA2でたらみんなギースばっかりやるんだろうね。

弱一発からゲージ一本近く持ってくゲーム(SP)が次作(2)で見直されないワケないじゃん。
その結果キャラ色出たわけだし。キャラごとの工夫をしないと勝てないしね。
219俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 20:03:57 ID:wWBo0sJu0
RBでも最初の半分(黄色ゲージ)くらいはワンセットで減ると思うが
コンビネーションアタックがある時点で、小技始動の連続技が痛くなる
それはあの頃から(多分今も)続く格ゲーの総コンボゲー化の結果
220俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 21:35:24 ID:+gLe0ymZ0
>>207
キムのこれはやりすぎ
画面端なら比演算も入るし
消えて当然
221俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 22:19:29 ID:f2mpTnQ60
>>205
つかカデンツァって毎回変わってるよな
俺もRBS版がすきかな。ラウンドリップセイバーみたいなやつ
RB2も必勝逆襲拳はおもしろいんだけどねえw
ただRB2で電光石火の天がつながらなくなったのが意味不明・・・
222俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 22:28:55 ID:MYJme17rO
強せいくうれっかこんボイスって
せぇーく!りっくっかん
って聞こえます。

弱ボイスは真似できません
223俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 22:36:32 ID:MYJme17rO
ホンフウの彼女はたしかレオナって名前だから敗北ボイスでレオナーって言ってると思ったら
「強かー」なんだね。
224俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 23:48:46 ID:6X1sZy/E0
紅虎の彼女の名前はブレンダだが…
何かと勘違いしてないか?
225俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 00:16:50 ID:NbN/W83x0
落ち着くんだ。
ブレンダなんて一言も言ってない
そう言って自分の心に言い聞かせるんだ
226俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 00:29:43 ID:/m7l4vMdO
ごめーん。ブレンダか!

餓3の攻略本を昔よんでいつしかブレンダがレオナになったみたい。
間違えてごめん。
227俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 03:19:19 ID:/m7l4vMdO
ところで2月11日の蕨デイトナのリアルバウトシリーズの大会出る人いる?
僕の友達が出るのでよろしく
228俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 05:54:30 ID:vIo6eJhX0
キムのAABBCCのコンボは消えて当然とは思わないな。
このコンボの存在だけでRBの集客にはかなり貢献したと思うし。
こういうコンボは初心者の引き付けにも必要だよ。

RBシリーズはコンボゲーとして楽しむ一人用のプレイの爽快感も大事だと思う。
ゲームバランスを取りたいなら他キャラにも強力な(魅力的な)コンボを与えて上方でバランスを取るべき。
爽快感のあったコンボを削って下方でバランスを取るのは客離れの引き金になる。
RBSの全キャラ共通コマンドの引き戻しコンボではコンボゲーとしての魅力を犠牲にしてしまってるよ。
229俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 06:12:36 ID:RJWwTv0z0
つかRBはリングアウトがあるのでコンボしなくても勝てるよな。
230俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 07:12:35 ID:iKhQudDC0
>>228
釣りか?ラインコンボは半数程度だが・・・。
231俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 09:43:30 ID:hxVWbYqb0
AABBCCというか[A連打/B]BBCCじゃなかったっけ
コンビネーションの三段目でB
C一発目で飛燕斬とか、小ネタもできるコンビネーションだったけど、
そこで「初心者」を想定するなら、共通コマンドを増やして間口を広げたRBSにも
一定の評価を与えたらどうかと思うけど

その書き方だとキムのコンボが消えた愚痴を
初心者をダシに書いているように見える。
RBSがベストと書いてるわけじゃないんで、お間違いなく。
232俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 09:57:56 ID:pIiBmyS/0
RBSのラインコンボは、CPU戦やってるだけで、かったるくなってくるのがなぁ。
233俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 12:09:10 ID:NCv6Kkmu0
RB2キムで近C>A>B>C>空砂塵ってあるじゃない
↓溜めのタイミングが適度に難しくて、リスクリターのが取れてるのが良いね
ボブのモンキーダンス>バイソンホーンとか、ローレンスのBスピン>Bカッターとか
アンディーの空破弾>昇龍弾とか、タンの箭疾歩>烈千脚>大撃放とか
空中連続技が新鮮で楽しすぎる
234俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 15:01:07 ID:2bHyqNdP0
RBSの全キャラ共通コマンドの引き戻しコンボは簡単な上初心者でも派手な感じのコンボができるというメリットがある
というのはどうだろうか
235俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 15:24:12 ID:FUFmoPa30
引き戻しCAは全キャラ共通じゃないってのに
双角、ボブ、マリー、裏マリー、フランコ、山崎、崇秀、ダック、チン、裏タン、クラウザー
が持っていない
とりあえず誤認はよそうぜ
236俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 15:28:29 ID:mmWCtYwH0
マリーのアキレスホールドやクラブクラッチを喰らう舞の表情がGJ
237俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 16:23:43 ID:/m7l4vMdO
>>235
ネットの世界は細かいなぁ

んなこと、書いた>>234もわかってると思うよ。

238俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 16:46:07 ID:4kIjWSof0
細かいか?
つか、すぐ上の230でも突っ込まれてる事だし

というか携帯から乙
239230:2007/02/06(火) 17:06:43 ID:iKhQudDC0
二回目はさすがに釣りだろうな。235のリストで思い出したが、裏タンは確か、ラインコンボどころか一切のコンボが無かったな。
ところでRBSのラインコンボ否定派はRB2、1ラインステージのA、B、→C、必殺技とかみたいなのもあんま好きじゃなさそうだな。
240俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 17:08:15 ID:jg8VysSp0
>>231
AABBCCであってる。ってか
C一発目で飛燕斬ができねぇよ。コツщ(゚Д゚щ) カモーン
241俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 17:24:17 ID:hxVWbYqb0
コンビネーションのBBCの部分を先行入力して下溜め開始、
キャンセル受付長めなんでゆっくり待って飛燕斬だったっけ
端だとBBC飛燕→飛燕→蹴り下ろしとか、
ギースとかキャラ限で端以外でもC二段の後に飛燕とか、色々あったよな

屈A連打BBで出せたような…、あとで自分でも確認してみる
242俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 17:42:07 ID:/BFN/E6/0
正確にはA(屈A)BBCCだよ。
Aはどっちも連打OK。
C押してから溜め開始で間に合うよ。
下手に早めに下入力するとCがでなくなる。
243俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 18:13:02 ID:2bHyqNdP0
ああ俺全員て書いてたな。失礼
話の流れでつい全員ってかいてしまった
244俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 18:30:30 ID:FUFmoPa30
>>239
ラインコンボ否定ていうか、そのCA一択だったのが嫌だったんじゃない?
これだけ覚えれば後のCA要りません、で死にCA増えたからなRBSは
ラインCAは調整不足だったと思うよ、せめて密着からでないと繋がらなくなるとかマイナス面が欲しかった
リスクがないと対戦はその技で溢れるだけだから

RB2の1ライン専用連続技ってあれ面白いな
フランコ ウェービングブロー>ハルマゲドン
山崎 B>C>ゲロツン
崇雷 2A×n>B>6C>帝王宿命拳(溜めなし・4発)>神速拳(画面端)
工夫次第でいろんな連続技を楽しめる
245俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 19:16:03 ID:HKbURhSs0
>>244
一部キャラのしゃがみにラインCAが当たらないことがあるんで、一応CAの使い分けはしなきゃいけないんだけどね。
でもまぁ使い分けるつっても、結局はB>B>3Cの浮かせルートとの二択だったりすることが多いんだよなぁ…。

>>235
双角のアレは実質引き戻しコンボと同じじゃね? と言ってみる。

RBSPが不評なのは>>244の言うとおり、キャラごとに「これが一番強い」ってルートが決まっちゃってるのが原因なんだろうなーと思う。
ラインCA持ってるキャラの場合、ほとんどそれだけでなんとかなっちゃうてのはにんともかんとも。
246俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 19:57:11 ID:MIlp6cAG0
RBSのラインシステムは結構好き。
RB2でRB風のラインに戻ったって事は余り評判良くなかったのかな。
247俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 20:12:01 ID:FUFmoPa30
>>245
双角のアレってA>B>6C>冥土の土産>倒破(D)? 画面端でループできるけど、あれ難度高くない?
ライン飛ばしCAがあれくらいの操作難度だったらここまで嫌われなかったと思うな
喰らいのけぞり中にライン飛ばしが当たらないキャラっていたっけ?
タンとか秦兄弟とかどうだったか
しゃがみガード中は空振りするんだから、しゃがみ喰らい中も全キャラ空振りするように調整したらちょうど良くなるか?

ついでだが、RBS双角のA>B>6C>過炎陣>雷神愚って6Cを遅めにキャンセルした方がヒット数稼げるんだよな、なぜか
RBSはRBSで面白い連続技があったな
248俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 20:49:41 ID:HKbURhSs0
>>247
いやいや、そっちじゃなくて渦炎陣>雷神愚のほう。
他のキャラのB>B>6C>4Cの引き戻し部分(4C)が渦炎陣に変わってるだけで、
基本的にやってることは同じじゃん、という意味。
自分が別ラインに移動するという違いはあるけど。

>喰らいのけぞり中にライン飛ばしが当たらないキャラっていたっけ?
ごめん、俺の日本語が悪かった。
「一部のキャラのライン飛ばしは、しゃがまれると当たらないことがあるから〜」と書くべきだった。
「一部」ってのは、まぁ具体的に言うとアンディのことなんだけど(ほかにもいたかもしれない)。

ガード時に空振りするCAはヒット時も空振りするようにしたら良かったかも? という指摘には賛成。

>RBS双角のA>B>6C>過炎陣>雷神愚って6Cを遅めにキャンセルした方がヒット数稼げる
あったあった、そんなネタ。RBSPって結構細かいネタはあるんだよね。
画面端限定で繋がりにくくなるコンボとか、手前ラインと奥ラインで繋がり方に差があったりとか。
249俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 21:58:09 ID:7X1hXPbV0
ライン送り戻しだけが悪いんじゃない
ライン戻しが唯一Cボタンとかライン攻防とか、悪い要素が重なったからだと思う
ライン戻しCボタンとか些細なもんだと思うよ、RB2の戻しがCだったら初代が異質になりかねないし

あと下方修正も感じ良くないよな
250俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 22:44:01 ID:iKhQudDC0
今日のレス見ると、RBシリーズが好きな奴って色々考えながらプレイしてるなあと思う。
RBSのCA一択についてだけど、当時のネオフリのインタビューで確か、「前作(RB)でCAをたくさん用意しても
結局使用されるのは強い物だけで、だから今作(RBS)ではCAの数は少なくなった。」みたいな返答があったのを覚えてる。
251俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 23:27:58 ID:FUFmoPa30
RB2は気を抜かない戦いが多かったな
距離や状況によって技が繋がらなくなることが多かったから、相手の攻撃を喰らっているときでも集中していた
ファイヤーキックとかシューティングスターとかダブルコングとか、間合いが離れると繋がらなくなる技には常に反撃する用意をしていた

下方修正は嫌だと言うが、例えばテリーの遠C
RBSの時は軸足の喰らい判定がほぼ見たまんまだったんだけど、RB2では攻撃している側の膝から下に向かってデカい喰らい判定が付いた
軸足より前方の、なにもない空間にまで喰らい判定が伸びたんだけど、こういうのがRB>RBS>RB2で多い修正なのね
だからRB2テリーの遠Cは強いけど、しゃがみBとか下段攻撃にかなり潰されやすくなっている
これって下方修正ですか?
252俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 00:12:08 ID:Lehdau220
なんだか学校にいるような気分だ。
長文だらけで頭痛くなって来たわ。おきらくにRBシリーズやってる俺は幸せ者かもしれん。
253俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 00:51:58 ID:gDa2y6fu0
この程度で音を上げてるのか?
読めば普通に理解できることばかりだ。
勉強嫌いでも、どっかで役立つ局面に遭うとも限らん。ゆっくり読んで見な。
254俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 00:57:32 ID:0O1LJUhB0
ヒント:ゆとり教育世代の活字離れ
255俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 01:02:19 ID:3Zx9iZNG0
ヒント:40代以下は全員ゆとり教育
256俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 01:24:43 ID:SJuZlHnFO
ちょwww
『ゆとり教育世代は算数もできんのか』と馬鹿にされるから止めてくれ

算数・数学は重要
フレーム計算に使うからね
RB2スレであげられた某掲示板を見てから闘い方に若干の変化があった
やっぱ2Dもフレームを把握しておいた方がいいのかなあ
257時(*‘ω‘*∩) ◆2tW.NYBFJU :2007/02/07(水) 03:23:24 ID:HCT48iySO
>>221ルシオ懐かしいなぁw

ところでRB、S、2のオンコレ版出るみたいだけど、やっぱりRBからやった方がいいのかな?

対戦ツールとしてはどの作品がいい?
258俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 07:12:47 ID:sHyRPb9fO
>>251
そういう下方修正で真っ先に連想するのはギースの遠Cだな。
誰か俺にあの技の有効活用法を教えてくれ・・・orz
CPU戦だとそこそこ使えるんだが。
259俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 07:44:37 ID:+lxeAGGg0
>>257
RB、RB2、RBSの順番でやるのがいい
俺はRBSが好きだがオンライン対戦はRB2に人が集まると思う
260俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 09:56:59 ID:I90S7ZhC0
ありかもな。見た目は2とSP似てるけど、中身は無印(て呼ぶのも変だが)と2が近い。
SPは戻し攻撃がCボタン、メインラインが複数、とRBの中では異端児だな。
261俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 10:14:39 ID:I90S7ZhC0
ところで、コーナーバトルの話題があまりないが、みんなはどれが好み?
漏れはCOM戦なら無印、対戦ならSPかな。ただ、前にも同意見あったけど
SPは壁のHPをもっと少なくしてよかったね。RB2はなんでコーナー廃止したんだろ・・・。
262俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 11:17:37 ID:r4+bCzmk0
サムスピなんて出してないで(終わったが)
リアルバウトシリーズの新作出して欲しいなぁ
2ラインに戻してくれて全キャラ出してくれるだけでいい

流石にギルティ、メルブラ、、、付いていけないし
駆け引きが面白くない
263俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 11:28:07 ID:/3YIgL640
ガドキャンの難度はどう思う?
俺は初代が一番難度高くてしっくりしてたんだが。
264俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 11:38:54 ID:NKxlKtHBO
総画のガーキャン強すぎ!昔は良く使ったもんだ
265俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 15:27:34 ID:vC7QjJHk0
バトルアーカイブズ2はPS3でもネット対戦ができるのかな?
いまさらこのソフトのためだけにPS2買うのも馬鹿らしい気がするんだよなぁ・・。
266俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 16:26:09 ID:0O1LJUhB0
>>265
対戦できるが・・・スティックが使えんぞ・・・。
267俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 16:46:25 ID:vC7QjJHk0
>>266
まじで!?
PS3ってマルチマッチングBBにも対応してるの?
268俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 16:52:04 ID:0O1LJUhB0
他人の言うことが信じられないなら初めから聞かないでくれ。
それとおまいはMMBBをなんだと(ry
269俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 22:30:43 ID:h39NsTKJ0
フレームとかそんなややこしいこといちいち考えたことないよ
270俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 22:34:56 ID:3W6eqiAV0
RB2テリーのパワーダンク、なんか使い途ないかなーと思って判定調べたら、後ろ足の膝くらいまで攻撃判定があった
通常投げ>ちょっと歩いて3A>(ディレイ)パワーダンク
相手の起きあがりにうまく重ねればめくりが可能
着地硬直長いから、その後どんな技にも繋がらない。まあ大道芸かな
ただ、投げ直後のワイルドアッパー伸びきりの動作がフェイントっぽく使えるから、1回は対戦で決まるかも
271俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 22:42:29 ID:0h7Wl9MnO
バトアカ2は曲アレンジ出来るのかな?
ネオジオCD育ちだからアーケード版の曲は物足りないよ
272俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 23:46:42 ID:YmjoXCCA0
素朴な疑問でスマンが、RBSPに
なぜ十兵衛とアクセルがいないんだ?
旧SPで使っていたのですんごいガッカリした覚えがある。
ライン引き戻しコンボ→アクセルラッシュしたかったのに
273時(*‘ω‘*∩) ◆2tW.NYBFJU :2007/02/08(木) 00:02:58 ID:RHyezCJBO
>>259ありがとう。その順番でやってみるよ。
実は、RBしかやった事ないからS、2は凄く楽しみだ。S、2はゲーセンでも見たこと無いからどんなゲームかワクワクしてきた!

RBのキムは派手で凄い好きなんだよなぁ。ひえんざんや鳳凰脚初めて見た時は鳥肌立つくらい感動した。
274俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 00:04:19 ID:rwZuGA9Q0
フレームにこだわる人はいくら自分で否定しようがアッチの世界の人です
275俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 00:05:17 ID:NqZdRCqnO
フランコとアクセルはカブるからじゃね?
276俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 00:34:26 ID:XV+wthf50
>>275
フランコはキックボクサーだから問題なし・・のはず。
タンとハゲキャラ争いして負けたとかだったりして。
277俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 00:45:09 ID:bxVdE1xuO
ほんと久しぶりにネオジオCDでRBSPをやったんだが・・・
あんなのフランコじゃねぇえ!
なんだあの勝ちポーズのくねくねダンスは!?
オレが記憶してるボンガロのフランコはもっと格好よかったぞ(`Д´)
278にすらみん:2007/02/08(木) 01:00:19 ID:MeWruH1Z0
フレームにこだわってるのはあんたじゃないの?274
そこまで劣等感持たんでも、フレームなんて難しいものじゃない。誰だってわかる
1/60秒の世界だ
あっちとかこっちとかカテゴライズするより、勉強して話についてこられるようになるんだな
279俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 01:02:09 ID:OanmTPXF0
そんなこといちいち考えてるのが気持ち悪い
280上位中立君:2007/02/08(木) 01:34:59 ID:ZXedmvHIO
>>271
BGMはアーケード、アレンジ(NGCD版)の二種類から選択できます。

>>272
単純に不人気だったからですね。
(餓狼SP稼働当時の対戦では必殺技やぶっとばし攻撃の性能の高さから、十兵衛が人気でしたが使用率と
キャラ人気は全くの別物ですから…)
281俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 01:36:07 ID:GXCQGbZ60
理論でしか語れない程、感性が乏しいヤツなんだよ。
282俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 01:59:39 ID:WXDkEAp40
これほど成長できないやつも珍しいね
283俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 02:40:52 ID:XV+wthf50
>>268
あなた嘘つきですね。
調べたらやっぱりできないみたいだ。
ひろゆき氏の名言が頭をよぎったよ・・。
284俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 03:32:04 ID:G8NAgGXA0
>>283
・・・・・・うん、まあ信じられないならいいけどな。

ちなみに俺はPS3でMMBB対戦「やっている」訳だが。
>>283の調べたサイトでは出来ないらしいね。 何 故 か 。
285俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 04:28:42 ID:XV+wthf50
ネタ乙
286俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 04:41:56 ID:XV+wthf50
・・と思ったんだがなんか自信なくなってきた・・。
もう何が何だかわからなくなってきたよ。
できれば>>284さん、なにかその根拠となるサイトを紹介していただけませんか?
もし本当だったら潔く認めてお詫びいたします・・。
287俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 07:11:17 ID:V+cCAvByO
>>278
> あっちとかこっちとかカテゴライズするより、勉強して話についてこられるようになるんだな

人を上から見下すような言い方するやつは出ていけや。胸糞悪いわ。
たかがゲームの事で自分のこだわりを他人に押しつけるような
物言いはやめろ。突き詰めた話題を振りまきたいなら攻略サイト行くなり何なりどうぞ。
288俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 07:25:15 ID:FPi35JOgO
>>277
あれは着ぐるみです。
289俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 07:45:09 ID:ZNZWL+qx0
>>272
アクセルが居てもラインコンボ持ってなさそうじゃね?いや、ただなんとなくなんだけどさ。
290俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 11:58:31 ID:UBtAESShO
>>287
お前も出ていけと押しつけてるだろw


まぁ強い人は、フレーム調べたりしてる人が多いな。
体感の人も居るけど、安定して勝つなら、やっぱりフレーム知らないときつい。
291俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 12:10:41 ID:KhsKC9iT0
携帯で煽りあい
292俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 12:39:06 ID:LKAIXaZy0
278の名前欄の「にすらみん」ってなんなのかなーと思ってたんだけど。
キーボード眺めててわかった。
に=I、す=R、ら=O、み=N、ん=Y
IRONY(皮肉)って名前欄でちゃんと断ってんじゃん。
携帯電話で朝っぱらからマジレスしてるV+cCAvByOageキモい。
自分が気にくわないから出て行けって結局自家撞着に陥ってるし。
こんな古典的な方法で見事に釣られてどうするよ。

個人的にはフレーム話大歓迎。
フレームってゲームの根幹なんだから、知って損することなんかないよ。
直感に理論も加わったらますます強くなるって。
変な職人気質で理論を否定するのは止めてくれ。
理論も直感も大事な要素なんだ。ふたつでひとつなんだから。
293俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 12:51:47 ID:Imj+Zk720
その場合、痛いのはむしろ釣っている>>278の方かと。
294俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 12:59:54 ID:qVtCRGi10
フレーム否定でも肯定でもいいから、
書き方に気をつければいい

というか、278が自画自賛してるようにしか見えん
295俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 13:05:10 ID:Q7x1KOfwO
てか普通に>>278>>292じゃね?
296俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 13:17:32 ID:LKAIXaZy0
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるか?
IDみてからそういうこと言ってくれよ。迷惑。

舞の2A>2C>フェイント>遠A〜
花蝶扇のフェイントは18F、花嵐のフェイントは19Fで、花嵐でキャンセルしたら遠Aがつながらなくなる。
1Fって大事なんだけどね。知識として大事だと思う。
297俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 14:32:41 ID:mKQk9YId0
香緋の詠酒って、上手い人だと毎回狙って出せるもんなの?
とあるサイトの対戦動画じゃばんばん出してたけど
298俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 16:17:19 ID:hIZvf3U30
>>297
俺も対戦でバンバン出された時あるよ
狙って出してるとしか思えない
299俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 16:45:30 ID:mKQk9YId0
>>298
そりゃまァ狙って出すもんだと思うけどw難しいわな
ブレイクで出すほうが簡単なのかな
詠酒を自由自在に出せればシャンフェイもかなり戦績アップしそうなんだけど
今んとこリックが楽しくて、シャンフェイ使ってないな
ダッシュC>C>6AC>B>C>B>C〜(画面端)
適度に火力があって良い感じ
300俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 17:12:11 ID:6j7+LEl00
詠酒はコツさえわかれば誰でも出せるよ
レバー部分を相手の攻撃に合わせるという意識でやれば結構簡単
301俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 17:30:31 ID:mKQk9YId0
>>300
Aの攻撃判定が出る前に6いれなきゃだめなんかね?
予備動作って何フレームなんだろ
それがわかったら、レバー入れる感覚もわかりやすくなるな

過去スレ見てて驚いたんだが、一番最初のスレの1ってRB2最高!って言ってる人だったんだ
RB好きの人が立てたもんだとばっかり思ってた
8もスレが続くなんてなー
302俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 18:08:43 ID:oklKMhkzO
立ちA出してから判定が出る前にレバー入れ
立ちAがでる前2フレ間に対応した技を受けると発動

という理屈だったとおもいます
303俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 18:10:15 ID:R9L5Shm+0
>>296
IDなんざいくらでも捏造できるからな。
俺も>>278=>>292だと思う。更に>>301も同一人物の可能性が高いな。

>予備動作って何フレームなんだろ
そんな事を書き込んだら、またフレーム厨が
嬉々として小躍りさせながら書き込みにくるぞw
フレームの話題を書き込みやすくするための呼び水か?
304俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 19:23:36 ID:mKQk9YId0
>>302
2フレかー厳しい

>>303
ID捏造って1日たたんと変わるもんじゃないのか
それじゃ逆にIDなんて何の根拠にもならんのだな

てかもう煽りはよしねえ……
そんなにフレーム嫌いな奴がいるなんて知らなかったよ
1 直感で料理作る奴
2 レシピで料理作る奴
3 両方を上手に利用して料理作る奴
俺は3が一番望ましいと思うが

もう過ぎたことだしどうでもいいか
305俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 19:44:09 ID:KhsKC9iT0
フレームそのものはどうでもいい
書き方に気をつけたらどうだという事と、
名前欄のネタバラシとかがイタイタしい、
それだけだ
306俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/09(金) 01:25:56 ID:YtL3gSxA0
確反もフレームあってこそだしな。
フレーム言うな。確反技だけ教えろっていうのも我侭な注文だ。
307俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/09(金) 08:45:53 ID:kwtIT+CVO
>>305
> フレームそのものはどうでもいい
> 書き方に気をつけたらどうだという事と、
> 名前欄のネタバラシとかがイタイタしい、
> それだけだ

同意。他人を見下すような、「俺はお前達よりもより深い知識でRB2を
語っているのだ」的な傲慢な態度・文体なのが原因。
308俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/09(金) 08:50:33 ID:gBQ81LnS0
RBS2がやりたいな。RB2の存在が邪魔すぎる
ライン関係も最悪だったしお祭り的な明るさもなけりゃストーリーもない。
RBシリーズに止めさせやかって
309俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/09(金) 10:52:14 ID:q3SpjfCFO
RBSのランクってどっかに落ちてない?
ギースを除いたら、裏ビリーあたりが最強?
310俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/09(金) 10:53:40 ID:Lz5+HITmO
>>308
>>216


またお前か。
311俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/09(金) 14:15:16 ID:k8PnKGmfO
餓3で悪いけ一回目の山崎にコマキャラクターが進んだとき
エックスメン!
って聞こえるんですが何て行ってるんでしょうか?
312俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/09(金) 14:47:52 ID:e1iAWbUhO
日本語でおk

「アクシデント」な
313俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/09(金) 16:23:49 ID:k8PnKGmfO
>>312
ありがとう。凄くすがすがしい気分だよ。

エックスメンとか言ってた自分が愚かだわ
314俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/09(金) 19:06:49 ID:n1qZ0kWu0
トゥトゥトゥットゥトゥッ!ハッ!バゴーンハパコボウィニー!K.O.!!
しんくーうはどーけーん!!
しんくうたつまきせんぷうきゃーくー!
ハイプァコンボォフィニーシュ!
フン!フン!ハーッ!
ムンムン!ハ!
エッォー!ザザザザザザ!
バサカバラージエーックス!!
メックゴウキ!ウィン!
よーがーいんふぇるのー!!
315俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/09(金) 19:32:05 ID:U4rofg4EO
>>311-312
妙にツボにはいってしまったwww
316俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/09(金) 20:20:56 ID:PL/5hOal0
そうか、山崎はオロチ一族ではなくミュータントだったのか
317俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/09(金) 20:30:36 ID:SrwC3eQ90
少年が、反町とともに旅立つことを決心した日。
……聞こえてきたのは、全てを覆い尽くすような軍用機の音だった。
318俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 12:06:08 ID:6xfp0YrA0
>>284
ネタ乙
319俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 12:37:49 ID:BUrG5wNY0
フレームの話題は難しいな。
一人用で楽しむ方が多いからあんま考えたことないわ。
320俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 14:10:49 ID:9N/mpLHS0
上に挙がってるので難しいのあった?
よかったら解説するけど

フレームとは1秒を60に分けた概念です。格ゲーは1秒間にぱらぱらアニメ(キャラ)を60枚動かせるということ。RB2クラウザーの2BC、あれが総フレーム数30です。
つまり連続で2回出すと60F=1秒経過するのです(現実の時間で)
そんな程度のことなんですよ、フレームって言っても。

RB2でジャンプ攻撃から地上技が繋がりづらいと思ったことはありませんか?
RB2ではジャンプの着地に4〜8Fの行動不能時間が設定されているのです。
4/60秒という短い時間ですが、レスポンスにかなり影響してきますね。
なかなかバカに出来ないものです。

丁寧語うざかったらゴメン。言葉に気を遣った結果です。
321俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 14:18:35 ID:xDNzPGYy0
ていうよりフレームの話はヤダって奴に
そんなレスつけることの方がウザイ
322俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 14:38:07 ID:9N/mpLHS0
>>321
半角使って細工し過ぎなんだよアンタ。
別にヤダとは書いてないじゃん。勝手に人の気持ちを決めつけちゃいかん。
フレームにことごとく反応するお前のレスのほうがウザイ。

しかし、俺自身、なんか創価学○の勧誘してるみたいな気持ちになってきた。
知りたくないのに、無理に押しつけることもあるまい。
319すまなんだ。
323俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 14:43:45 ID:BcZEj8NF0
>>322も半角使っているというのはネタなのか。

あと最後に謝るのは止めた方がいいよ。
だったら最初から書くなと。
324俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 14:45:55 ID:lfQF4umv0
322ドンマイ

それにしても321って粘着しすぎ
あの直感厨だろ
325俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 16:12:58 ID:I2OfNChQ0
着地の隙に地上技が繋がりづらいとかレスポンスがどうとか言って最もらしい事言ってるけど
着地の隙だけじゃなく遅延フレームも絡んでるのも忘れるな
326俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 16:53:28 ID:lfQF4umv0
と言うか、遅延フレーム=同時押しの判定待ちだから、ニュートラル中にしか発生しないよ
ジャンプ硬直中にボタン押しときゃ遅延フレームなんて関係ない
硬直中に先行入力しとけば、切れ目なく技は出せる
遅延フレームとか知ってるなら、当然わかってるだろ?
それにRB2以前にSNK全体に遅延フレーム(同時押し猶予)はある
RB2独特のジャンプ後のぎこちなさと遅延フレームは一切関係ない
320はRB2のレスポンスの話してんだから遅延フレームなんか持ち出してどうする

もういちいち噛みつくなよ。楽しい話しよう
リックのガイアブレスとハウリングブルの使い途を教えてください
327俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 17:10:05 ID:8zmOaVuMO
ガイアをダッシュCCから決めてダッシュから表裏ニ択でループを狙う
328俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 17:10:06 ID:I2OfNChQ0
初代とRBSは硬直中に出した通常技からコンビネーション出せないのもあるから2と両方やってると結構感触違うんだが…
329俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 17:41:42 ID:lfQF4umv0
>>327
そういやガイアの後って上を歩けたんだな、リフトアップスルーみたいに
でも、ハウリング1回よりシューティングEX3回のほうをいつも考えて対戦してしまう
そうそう打撃が決まることなんてないから、ここぞと言うときにハウリング打っといたほうがいいか
330俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 17:43:53 ID:6xfp0YrA0
ハウリングブルってけずり目的で適当に出しても
ライン移動されて終了だし、連続技以外では有効な使い方ないかな?
そういえば下段がたまに混ざってるらしく、知らないで立ってる人は途中でくらう場合があるね。
331俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 17:53:00 ID:8zmOaVuMO
ハウリングは出だしに全身無敵あるので、
弱スタースカからぶっはしたり。
MAXの威圧でキャラにもよるが相手はうかつに牽制ふれんしね
タン舞の起き攻めガー不にリバサもどぞ。
332俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 18:18:16 ID:EiQf2r11O
フレームはおいにもわからん。けど、実戦中に60分の1秒とか解らんで。
正直言って実戦中は殆ど感覚で戦ったりしないの? フレームって外野か待ちじゃなきゃ一々確認してられんて。じゃなきゃ60分の1秒を確認して0フレームでコマンド入力しなきゃ成立しないじゃん。
正直言って経験と勘の方が役に立つと思う。
333俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 18:25:32 ID:h7WRBNhK0
フレーム意識したのはMOWの0フレーム技とか言うのだけだな
基本的にはどうでもいい
334俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 18:47:55 ID:iRNE5du+O
RBとRBSPでジャンプ後の着地に硬直ある?
335俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 18:48:37 ID:lfQF4umv0
「山崎の昇天は出が速い」
これに対して説明を求められたとき、
A「対戦で使っててわかる。経験と感です」
B「攻撃判定発生が3フレームだから速い」
説得力がある方はどっちだろう

直感も経験も大事、知識も大事
どちらかに天秤が傾いても視野狭窄に陥るだけ
直感直感言ってる奴はどうしてそう偏ったことしか言えない?
フレームフレーム言ってる奴は過去レス読んだってフレーム至高なんて言ってないじゃないか
携帯電話でもいいが332、落ち着いてレスしろよ。ageてまで正直正直言いすぎだよお前

>実戦中に60分の1秒とか解らんで。
RB2で知りたいんなら、既出だけど296

フレームなんてスト2じゃ当たり前の話題なのに、そこまで憎悪する理由がわからんよ
レス返す直感厨の憎しみが伝わりすぎて、逆に怖い
336俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 18:57:41 ID:xDNzPGYy0
どの辺を見て「憎悪」って思ったんだろうか・・・
337俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 19:06:29 ID:ek0oDlKv0
どっちもどっちと思うのは漏れだけ?
338俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 19:14:30 ID:lfQF4umv0
粘っこくフレームにこだわるから憎悪を感じた
それだけ

でも、確かにどっちもどっちだな
335撤回して謝ります
RBシリーズ好きなのが集まってワイワイガヤガヤってのが、このスレの最初の目的だったんだろうな

ごめんなさい。もうフレームの話なんてしません
339俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 20:06:18 ID:fFKKzjJA0
しつこい、謝らずに黙ってればいい
続ける気ならトリップでも付けてくれ、NGするから
340俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 20:23:43 ID:cWeXz4LH0
丸く収めようとする奴がいると、こうやって掻き回す阿呆が出てくる
うんざりだよ
お前こそ黙れ
341俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 20:45:37 ID:wg7+9owb0
フレームの話題そのものじゃなく、
書き方とか気にしろと指摘されてるのに、
わからないのかな、憎悪が、とか言ってるあたり
救いようが無い
342俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 20:58:07 ID:cWeXz4LH0
↑空気読めカス
343俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 21:15:59 ID:TQrz36p40
ID:cWeXz4LH0はただ煽りたいだけ。
相手にするの止めようぜ。
344俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 21:25:44 ID:kCIFGNcF0
それじゃ話題を
過去スレのリアルバウト餓狼伝説シリーズ4に残ってるRBとRBSの連続技動画(Raiとか言う人が作ったらしい)見たんだけど
小技がばんばん繋がってワロタ
連打効き過ぎ

RBやRBSの対戦動画ないかなぁ
345俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/11(日) 02:10:04 ID:UpUSPeiC0
RBSの最多段連続技動画があった
フランコの永久コンボバグがひどいなw
ttp://rawstyle.fc2web.com/

対戦動画は本当見当たらないな・・・
346俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/11(日) 05:17:18 ID:P7Wu3CYOO
某攻略ページにあるように、最強はタンで最弱はマリーなの?あくまで個人的感想、とあるが。
マリーが最弱なら使いたいな。弱いキャラを極めたい。
347俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/11(日) 05:18:02 ID:P7Wu3CYOO
ごめん。RB2のことね。
348俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/11(日) 05:35:46 ID:/tj4G+/AO
永久とかなしなら最強はギースで最弱はテリーだと思われ
349俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/11(日) 06:19:32 ID:j3mxbUFY0
>>348
釣りだよな?
350俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/11(日) 08:52:56 ID:bGr9pf3J0
RBSの裏マリー最高だった。RB2作った馬鹿しね
351俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/11(日) 09:17:02 ID:Jek5r0xsO
RB2でCPU戦やってると、明らかにマリーだけ隙がデカいんだよねぇ。
352俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/11(日) 11:12:35 ID:5tPUqkESO
>>348
根拠は?
353俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/11(日) 18:48:26 ID:BVTjx7BN0
タンのガード不能ジャンプBを狙って出すコツ教えてくれ
354俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/11(日) 18:48:56 ID:BVTjx7BN0
RB2での話
355俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/12(月) 06:25:57 ID:Yqs+YmZPO
>>346
とりあえず、間違いなく言える事は、タンは最強では無いって事だ。

キャラによっちゃきつい組み合わせもあるが、対処をしっかりやれば大丈夫。
崩し易さだけを見て、こいつが最強なら、もっちーの方が対処不能なんだよな。
まぁあのキャラはその展開にするのが難しいんだけどねw

マリーは弱いけど、ガチになるとそこまでひどくないかも。
逃げスパイダーでゲージ調整して、毎回エスカレーション打てる上手さがあれば
なんとかなるような気もする。
実際そう言うスタイルに近い人が居て、結構きつかった事があった。

うーん。最弱ってどのキャラだろ??
356俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/12(月) 11:40:56 ID:oyqMb7COO
釣りってなんですか?くだらんネタをエサにして誰かに相手をしてもらうことかい?
ネット語はさっぱりわからん。みんないつ習ったんだ?
357俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/12(月) 12:13:35 ID:ndyMxx970
>>356
釣り乙
358俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/12(月) 13:20:32 ID:CNcsnUJP0
>>355 パイロット性能入れたら、そりゃいくらでも順位が入れ替わるわな
純粋に比較するポイントを定めた上でキャラ性能最強となるのがタンか崇雷
最弱なのが残念ながらマリー

キャラ性能の話よ、あくまで
こんなもん、パイロット性能でいくらでも覆るからな
RB2対戦ではキャラが偏ることってあんまりなかった(アルフレッド使えるようになったら別かも)
絶望的な組み合わせがないのが、RB2がバランス良いと言われる所以で
だからRB2では誰が最強とか最弱とか、ランクづけってほとんど気休め程度じゃね?
359俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/12(月) 21:14:55 ID:0T76SkK50
崇雷って3から全部強キャラじゃね?
360俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/12(月) 22:23:02 ID:OCApI6/U0
無印RBの時はそうでもない。ガン待ちされると結構崩しづらいキャラだった。
361俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/12(月) 23:36:58 ID:SnLEGV2h0
タンって強いっていうか初心者殺しのような気が
遠Aやくぐりだけで立ち回りわかってない人を零封したり、
ある程度でもAかたまにCで蟹しててもそれなりに何とかなるので。
リスクの少ない攻めばっかりでつまんないって言っても、ダメージソースの少ないタンで無闇に攻める事がリスキーなわけで…
362俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 00:40:17 ID:maj/F/gIO
いきなりだけどRB2ギースの強さって今んとこどれくらいなの?
363俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 04:10:38 ID:IN6OCUNsO
>>358
勝手にパイロット性能とか足すなよw

361が書いてくれたようにタンはリスキーで、ダメージソースが問題。

それに、ガード不能狙い=飛ぶと言う事。

対処が進むと、そう簡単に決めれる機会が無い。連続技決めても安い。
リードとられると、逆転性に乏しいので結構困る。
ダッシュAにしたって、避け一発で取り戻すのが難しくなるキャラが多い。

正直、最強キャラ候補には名前も入らないと思う。中堅位だろう。
ちなみに崇雷は結構強いね。最強候補にあげても良いと思う。
対空をきっちり安定させれるかが問題か??
364俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 10:15:37 ID:AxXTeCPC0
無印だと、連打技が下段じゃなく飛翔脚もない劣化キムって感じだた >秦兄
365俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 12:44:02 ID:SNZ1oyPjO
動画見ても、対応型のプレイで危なげなく勝って、大会でも優勝してる
そんなキャラが中堅止まりってこた無いんじゃまいか
366俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 13:14:51 ID:eH9nXuM60
>>363
対処不能とか対処が進むとか対空の安定とか、そういうのがパイロット性能なんじゃないの
プレイヤーの力量にガッツリ依存してんじゃん
ガー不(+そこから狙える連続技=攻撃力)があるからキャラ性能最強なんでしょ
勿論、喰らい判定の小ささや立ちガード判定の低さからガー不現象を喰らわないといった他の要素もあるけど
キャラ性能だとやっぱりタン最強じゃない?

キャラ性能はあくまで理論、パイロット性能は応用実戦だろうな
ポイントを定めて(キャラごとに平等)ランクづけって書いてるのに対戦相手の対処がどうとか、そりゃおかしくないか
対処が進むとか言うのは対戦する相手に依存するものだろうぜ

個人的にはランクづけなんてナンセンスと言う358に1票
対戦でキャラが偏ってるのは俺もまだ見たことがない(キャラ人気はあるが)
367俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 13:28:58 ID:66XemYA60
タン最強の自説を補強しつつ、ランク付けナンセンスというナンセンスさw
368俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 14:44:21 ID:eH9nXuM60
>>367
キャラ性能のランクづけならタン最強、と書いとるだろうが
理論での最強なんざZRB2でならいくらでも覆せるんだから、固執しないと言うことだ
こういう文盲が涌くからランクづけは鬼門なんだよ
お前ガミガミだろw
369俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 14:51:50 ID:4gAR0mQH0
>>368 お前もモチつけ、ZRB2ってなんだよ。
それにフツーに363=367でしょ。ケータイとパソからお疲れさん。

文章と空気の読めなさ加減はほんとガミガミだな>>367
370俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 15:51:51 ID:66XemYA60
なにがフツーなのかわからんが、そのレッテル貼りと
ジエン認定で気が済んでおとなしくなるなら、それでいいよ
371俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 16:20:21 ID:RzUcr9cn0
>>370
じゃあさようなら。もう来ないでね。
372俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 16:41:03 ID:15M4UKA20
RB2アンディーのBB3C>空破弾>昇龍弾って舞だけには絶対入らないよね
対戦やってて初めて知ったわ
で、着地の隙に花嵐であぼーん
なんで舞にだけ決まらないんだアンディー!
373俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 17:36:27 ID:zn7aaST5O
相変わらず舞には甘いな。

ランクと言えばRB1のギースの位置が気になる。
普通に使うと弱いが使い込むと強い、なんて評価を聞くが
上でそれほどでもないって評価されてる祟雷に対して為す術ないとも聞くし。
374俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 18:01:12 ID:OhGiwN0t0
タンが中堅クラスとか言ってる奴はほとんど対人戦やったことがないにわか
あんな強いキャラいねえよ、祟雷と争えるね

ただ強いが使ってもつまらんし、使われてもつまらん糞キャラなのは間違いない
375俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 18:03:32 ID:ooMPU+ih0
バーンナットゥ バーンナットウ 
376俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 18:50:00 ID:GMNq797M0
RB1の山崎って強いんですかね?
あのギロチンって、連続技で当てるのは無理ですよね…どうみても
ラッシュ関係とかどうなんでしょ?
377俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 18:53:40 ID:fShg/ADg0
B→B→1Cで浮かし→ギロチンが入る
378俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 18:56:00 ID:15M4UKA20
A>B>1C>断頭台
浮かせて掴む連続技
379俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 18:57:59 ID:AxXTeCPC0
蛇キャンで永久可能
ジャンプが低くて早い(横への距離は異常に短い)
ブッ差しが比較的出が早く一段目から中段、
相手の起き上がりに使うと連続技の起点にも

守備は今一
380俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 19:17:31 ID:GMNq797M0
>>377>>378>>379
ありがとう、RB2から入ったものなので初代RBに関しては無知なもので
ちゃんと連続技に繋がるのか…あぁ…wktkしてきた…
381俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 19:37:59 ID:Ojw4G5Xu0
無印山崎の超千切れ(だったっけ?)はガチ。
遠C、判定が見た目より細くて頼りないのもガチ。
382363:2007/02/14(水) 00:46:38 ID:TnAJUYnMO
ちょwなんで俺がガミガミよwww 367も別人だ。

>>366
キャラランクは全て対処が確立してからつけるもんじゃないのか?
ランクにパイロット性能はあんまり関係ないだろ。
どっちかと言うと、ランクの方が理論だと俺は思うが。

確かにガード不能は強いが、画面端に追い詰めて上手く使わないと、そう簡単に食らわない。
しかもガード不能がそんなに強いというなら
ヒット確認可能で超必につなげられる舞はどうなるんだ?

てか366の言うランクは対戦のキャラランクじゃないのか?

なんかずれがあるような気が・・・
383俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 01:45:09 ID:3c+AoLrm0
無印山崎はリングアウトシステムで1番有利に働くから強いぞ
壁がないと>>377
で開始5秒瞬殺余裕でした
384俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 01:56:27 ID:Kq5e+UM/0
>>358
>パイロット性能入れたら、そりゃいくらでも順位が入れ替わるわな
>純粋に比較するポイントを定めた上でキャラ性能最強となるのがタンか崇雷
>最弱なのが残念ながらマリー
>キャラ性能の話よ、あくまで

これに対して>>363
>勝手にパイロット性能とか足すなよw
ここでまず勘違いしている
358はパイロット性能を勝手に足したのではなく、363がタンを最強でないとしてあげた理由を「君の言っていることはパイロット性能」と指摘しているだけ

>>382
>ランクにパイロット性能はあんまり関係ないだろ。
>どっちかと言うと、ランクの方が理論だと俺は思うが。
それはすでに366が言っている
>>366
>キャラ性能だとやっぱりタン最強じゃない?
>キャラ性能はあくまで理論、パイロット性能は応用実戦だろうな
358がタン最強でないとして挙げた理由はパイロット性能の向上で、ランクに加味されない部分ばかり
純粋なキャラ性能だけで見ればタン最強、これが366で書かれているレスの要旨
ここにいたって自説を翻すとはなにごとか

382についての指摘
>確かにガード不能は強いが、画面端に追い詰めて上手く使わないと、そう簡単に食らわない。
ガー不が「できる」 キャラ性能・理論
ガー不をうまく「使う」 パイロット性能・実践
結局パイロット性能の話をしているだけ
382の文章はやはり意味がつかめない

>ちょwなんで俺がガミガミよwww 367も別人だ。
369は367をガミガミと揶揄している
それに対して382の上記のレス
矛盾している
語るに落ちるとまでは言わない。おそらくお家芸の勘違い、あるいは被害妄想なのだろう

>>363
You were good! You fought well.
385俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 02:06:12 ID:CvTQvsWI0
アムロはニュータイプパイロット、まで読んだ。
386俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 02:18:48 ID:Kq5e+UM/0
>>385
その先に真実が書いてある
挫けるな若者

しかし不毛。あまりに不毛
387俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 02:55:03 ID:TnAJUYnMO
>>384
なんだその解説はw


てか過去スレ読んでたら、やっと理解したわw
タンが最強と言う話で、途中で性能話になってるのがおかしい。
性能なんて対戦で有効じゃなかったら、意味無いだろ。
強さを話すなら、対戦前提の話をしなきゃそりゃ通じんわな。
まぁ俺が悪いっちゃ悪いような気もするがw

てかあのランク表にはダイヤグラムのポイントでSランクにタンが入ってる。
ダイヤグラム参考にしてる時点で対戦ありきの話だから
やっぱり性能話になってるのはおかしいとループw
388俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 03:14:28 ID:g2PMTJUvO
攻略サイトのランクは管理人が他のプレイヤーの意見を鵜呑みにして決めたらしい。
389俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 08:23:05 ID:sbFa+SBv0
昨日の変な流れがまた再発したか
しかしいきなりガミガミの名前が出てくるとは思わなんだ
東京前のガミガミマリーとカワセタンの最弱マリー論争はそんな印象深かったのかw
390俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 09:31:36 ID:kosDzojm0
印象深いというか、使いやすい決め付けなだけじゃないのか
と、言われた側としては思うが
しつこく384でもまたジエンだ、みたいな事かいてるしなー
391俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 14:36:46 ID:nCJXz1iV0
あと7日かー
フラゲの人達の親切心が一喜一憂になりそうだな
と言っても懸案事項はアルフレッドの動作追加くらいか
BGMはオリジナルとアレンジの切り替えが出来るし、プラクティスは外付け
あとは、そんなに聞きたいことってないよな?
RBSDMは間違いなく絶望的だし
392俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 15:04:36 ID:xZd3do8d0
俺の中ではDMは名作だから残念だ。
KOFはDC版も収録されるのに・・・。
393俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 15:05:53 ID:aNMeu2y6O
キャラの使用率とか結構気になるなぁ
みんな初代だと何使うんだい?やっぱりギースとか使う人多いかな?
394俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 15:11:26 ID:nCJXz1iV0
>>392
嫌いな人はとことんけなすけど、個人的には好きなシステム満載の一作だった
ローレンスとかマリーとか面白い調整されてたり
コンビネーションも厳選されてたな(全くないキャラも数名いたけど)
ファイナルインパクトの有無くらいはBA2でON/OFF出来ても良かったな
行きつけの古本屋で限定版を700円で買えたから、まあ保存用ができて一安心
395俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 15:32:19 ID:P6xsRzkLO
俺も去年近所で安く叩き売られてるのを買ったよ<DM
ホワイトが色々ステキだった。
あのまま埋もれさせるには惜しいキャラだと思うんだけどなぁ。
396俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 18:09:59 ID:i0qWvXNq0
逆に俺はDMを探してるが見当たらない
397俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 20:01:29 ID:IQtzT6+Z0
今思えば、DM限定版売るんじゃなかったなぁ…
398俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 20:32:37 ID:N5Mn1FzyO
みんなもっと双角のこと思い出してあげようよ〜
399俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 20:34:23 ID:Ur2c4SlJ0
>>383
どっちかっつーとギロチン自爆でリングアウト負けの方が印象強かったり
400俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 20:36:05 ID:nCJXz1iV0
DM攻略本なら『リアルバウト餓狼伝説スペシャルドミネイテッドマインド OFFICIAL GIUIDE』
これ一冊で大丈夫
写真も豊富でコンビネーションも網羅(間違いもあるけど)

RB2の攻略本がこれくらいのクオリティだったらな
オークションなんかのRB2メストムックはかなり高いけど、なんでなんかね
古本市場で400円だったから買ったけど、それ以来供給がない
品薄なのか?
401俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 20:53:04 ID:OdDiaXIv0
>>400
そうです。
本の大きさや表紙の作り等で解る通り、
売れないと見られていたので数があまり出てません。
402俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 20:55:43 ID:sbFa+SBv0
403俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 22:56:44 ID:nCJXz1iV0
斬影拳 弱と強で 声変わり
404俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 08:11:27 ID:kHq9COSlO
誰か俺にRB2ギースの遠Cの使い道を教えてくれ
いや教えてください
405俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 09:14:50 ID:d9Q9S6iF0
>>399
RBのギロチンって相手を飛び越せたっけ?
ドリルは頻繁に自爆するけど
406俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 10:07:14 ID:Qb8wfHHIO
自爆といえばカデンツァ失敗して暴発する逆襲脚だろ
407俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 14:56:45 ID:QnfcpjmX0
地下鉄ステージはキムの飛燕斬も痛い。
喰らい判定の先っぽを飛燕斬で斬られると、異常なほど横に吹っ飛ぶからね。
あれで一発逆転されたこと多数。
408俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 15:20:55 ID:g4jdBw0F0
DM、最近アキバで探してもなかったんだが、昨日清瀬の中古ショップにふと寄ったら売ってた。\900で。
FIもあるしなかなか面白いぞ。あのRBSPの無駄なスウェー合戦や送り>戻しがないのはとてもよい。
409俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 16:24:39 ID:uNrA95Dt0
DM専スレってなかったっけ?
そっち行けば?
410俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 16:43:02 ID:0pfhmdSfO
RB1儲:事故勝ちOK、バランスよりも試合を楽しむ傾向あり。しかし勝てばいいという逆パターンもあり。ごく一部のデバックkitty guyに注意。
RBS儲:コンボ大好き。しかしながらコンボ・ライン問題を自認した上で楽しむマゾプレーヤも少なくない。
RB2儲:対戦バランス最高を自称し、RB2より他を称えたりすると猛烈に噛みつくか卑下してくるのもいる
DM儲:亜種故にシリーズに含めていいか非常に微妙だが、SP同様わきまえてる人に悪いのはいない。
411俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 17:12:00 ID:UsMzugFo0
>>410
なんでRB2だけ印象操作してるん?
RB2までやった人ってRBシリーズ全部やってることが多いけど
>RB2より他を称えたりすると猛烈に噛みつくか卑下してくるのもいる
ここはRB2でもRBでもRBSでも言えることでしょ
RB2嫌いって人、RBSかRB止まりの人多いよ、気にくわなかったって

そう言うところは指摘しないの?
アナライズするなら、せめて中立視点で見ようや
412俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 17:14:39 ID:UegX6ghQ0
いやなこった
413俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 17:17:47 ID:d9Q9S6iF0
>RB2嫌いって人、RBSかRB止まりの人多いよ、気にくわなかったって
はいはい、自分も印象操作して同じレベルに降りてどうする

そういうのには荒らしウザ、でおk
414俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 17:21:31 ID:kHq9COSlO
>>407
追撃で下に叩き落とされてかえって命拾いする事とかあるよね。
415俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 17:27:51 ID:lXPQyyHpO
>>407
やられた時はマジで笑った
416俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 20:42:23 ID:UsMzugFo0
>>413
このスレで何度もそう言う意見が出てる
コマンド改悪、避け改悪、必殺技、CA削除、そういうのが気に入らなかったてね
スレが8にも渡って記録し続けた事実だよ

まぁ派閥争いなんてどこシリーズものでも大概あるもんだな
417俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 21:19:57 ID:NDKVzrwq0
初代RBのCPUテリー戦、端っこでしゃがんで、パワーダンクで自滅する
のを待ってたヤツは手を挙げろ。
418俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/16(金) 00:13:08 ID:glr45mXe0
アーカイブズスレより
489 :俺より強い名無しに会いに行く :2007/02/15(木) 23:20:55 ID:BIF12/h60
野暮用でソフマップに行ったらBA2の体験版置いてあった。
延々とやり続けてる奴が居て後ろで見ていたんだが、
アルフレッドのライン移動グラフィックが追加されていた。
たったそれだけの事なんだが少し芋屋を見直した。

前にあった手の盗用体験版の報告とまるっきり逆だが
発売まで夢が繋がったなあ
419俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/16(金) 01:14:19 ID:glr45mXe0
418訂正
>手の盗用
>店頭用
だった

>アルフレッドのライン移動グラフィックが追加されていた。
ライン移動のグラは元々あるんだよな、バックステップかなんかの流用で
つい舞い上がってしまった。反省している

ライン移動がライン移動攻撃の省略だといいが
420俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/16(金) 02:13:59 ID:dZJ2hiU90
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ダンジョンマスター Lv.19 [レトロゲーム]
お姉さんと健やかにいっしょ [なりきりネタ]
そういえば・・・餓狼伝説のアニメってあったよな?? [YouTube]
熊本のラーメン屋総合スレッド Part6 [ラーメン]
【Emu】Kawaksについて語るスレ【エミュレーター】 [ゲームサロン]

>お姉さんと健やかにいっしょ [なりきりネタ] ← このスレ見ているヤツ誰だw
421俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/16(金) 09:22:30 ID:jgmvbZOD0
>>416
RB2やった上での判断なら、>>411のRBSどまりって評価は変だろwというツッコミだったんだが
422俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/17(土) 02:58:42 ID:eo23BHK30
RB信者は初心者が多そう。
そういう俺もRBでCPU相手にギースのA→B→前C→レイジングストームのコンボ決めてるだけで満足w
423俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/17(土) 09:42:02 ID:jZvjkrhzO
それすらなかなかできなくて
三作全部好きな俺はどこにカテゴライズされますか。
424俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/17(土) 11:52:51 ID:6R242aeC0
>>423
DM信者
425俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/17(土) 12:07:24 ID:jZvjkrhzO
>>424
(・3・)エェー
でもそういやホワイトとか好きだわ
426俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/17(土) 12:36:07 ID:6/pcyv5cO
ホワイトの声がひろしだとはおもわなかった
427俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/17(土) 20:53:34 ID:XVMETRbz0
ひろしです。出番がこれっぽっちだったとは聞いてなかったとです。
ひろしです………ひろしです………
428俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/18(日) 22:35:41 ID:u3vMkFFsO
予約したほい。みんなも予約した方がいいよ。
有名ソフトと発売日が重なってるから初回製造数少ないと思います
429俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/19(月) 00:45:06 ID:UGkrnHt+0
ネット対戦はやっぱタイムラグのせいでシビアな対戦は期待できませんか?
430俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/20(火) 16:06:50 ID:U5ehyaiU0
>>422
手堅いギースはいやらしいが、
壁を背負ってるのに疾風拳撃つような
うかつけんじなギースは大好きだw
431俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/20(火) 16:54:15 ID:8Z13LaGl0
ギースは固められるとキビシス・・・
432俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/20(火) 17:04:02 ID:m4sCp89Y0
アルフレッドに必要な追加グラって結構あるみたい
・スウェーライン上のニュートラルポーズ
・対メインライン攻撃ABC
・クイックロール
・相手がスウェーラインにいるときのニュートラルポーズ(顔がスウェーラインに向く)
・対スウェーライン攻撃立ちDしゃがみD
ちょっと不安になってきた

あと同時押しの種類だな、気にかかるのは
オプションでどこまで設定できるか
とりあえずAB・CD・AC・BCがあれば大丈夫か
433俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/20(火) 20:32:23 ID:4oAg5Ffv0
同時押しなんて全くいらないだろ
434俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/20(火) 20:40:41 ID:8+AKG6KM0
パッドでやってんじゃね
435俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/20(火) 20:48:59 ID:D/7KCxya0
普通はパッドでやるんでないの?
436俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/20(火) 21:44:54 ID:4oAg5Ffv0
こんなマニアックな格ゲーをスティック以外でやる人いるのか
コアなファンしかいないと思ったがそうでもないのね
437俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/20(火) 22:22:59 ID:TqguyePb0
普通格ゲーはスティックだろ
438俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/20(火) 22:25:14 ID:SytYhNRk0
漏れはパッドでやってるからカスタムボタン設定がないと困るな。
慣れるとパッドでもいける。
439俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/20(火) 22:28:32 ID:VehDMU8/P
パッドだと左親指の腹が痛くなるぜ…
440俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/20(火) 22:35:52 ID:m4O2UDUL0
ホリパッドでやってるが特に問題ないな。
2回転とかがあるゲームだと厳しいけど。
441俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/20(火) 22:59:39 ID:efQr5NCW0
スティック買うのめんどいからpsコントローラだ!
442俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/20(火) 23:26:07 ID:m4sCp89Y0
>>436
俺は家庭用はパッドでやってるよ
夜中にガチャガチャ出来ないから
PS2はもっぱらHORIのファイティングコマンダーPS6ボタンでやってる
最初はKOFの小中ジャンプとか出来なかったが、もうだいぶなれた

レバーが使えりゃ、それに越したことはないんだが
443俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 00:10:20 ID:+Tzdf8xp0
慣れちまえばPSコントローラーでも動かせるよ。
444俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 01:36:10 ID:CzNugq4AO
そうそう。ガチャガチャうるさいし、姿勢がダルいんだよなぁ
アメリカ人なんか普通のコントローラでマグニートー使いこなしてたぜ。
445俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 03:02:30 ID:0CvdYsTa0
まあ家でしかやらない人はそれでいいのかもね
446俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 03:56:15 ID:noDpb3hK0
NEOGEOのパッドでやらないとギースのレイジング成功率下がるのは俺だけか?
447俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 05:39:43 ID:4L3cJA+h0
パッドの人はサターンパッド買うといいよ
レイジングなんてスティック以上に簡単に出せる
俺はゲーセンでやるからなるべくパッドは避けてるが
448俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 06:00:13 ID:l8jJz8Ej0
PSコンじゃレイジングだせね〜
449俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 09:04:25 ID:bUrzi4w70
>>444
マグニはPSコントローラで誰でも普通に使いこなせるよ。
450俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 10:06:32 ID:tWq+gcMNO
ネオジオパッドほしいがLRボタンの小ささが気になる
451俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 10:27:40 ID:WxqAD6Gq0
ところで初代RBのデバッグモード?はついてるのだろうか
452俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 12:08:31 ID:3w83AiBI0
↓↓A、↓↓Cのことかー!
453俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 12:28:07 ID:z4T2BwCS0
あったら笑えるがw
454俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 14:08:07 ID:CzNugq4AO
ゲイザーコマンドがバーンナックルになってしまいます。コツを教えてください。
455俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 14:35:45 ID:/XZHJ97lP
ちゃんと→まで入れれば少なくともナックルは出ないだろ…
456俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 15:04:02 ID:CzNugq4AO
ボタンを速く押しすぎなのかな。→を意識してみるよ
457俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 15:08:57 ID:4L3cJA+h0
最近の格ゲになれてるとRBの技出すのに苦戦するかもナ
KOF11とか簡単に出るし
458俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 17:09:10 ID:tWq+gcMNO
だが11じゃあの爽快感は味わえない
459俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 17:48:15 ID:yskpD2pf0
RB2ってコマンド受付時間長いの?
前に移動しながらハリケーンアッパー系コマンド出すとタイガーキックとかなって
泣ける時あるんですが
460俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 18:21:28 ID:/XZHJ97lP
それは別にRB2じゃなくても暴発しないか?
気になるならニュートラルに戻せばいい。
461俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 19:14:09 ID:tWq+gcMNO
カプ系に比べると長い
というかカプ系が短すぎなのかもしれんが
462俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 19:18:31 ID:E7gZAU7i0
CAPCOM系とSNK系でおおざっぱにわければ、
SNKはコマンド完成とボタン押下タイミングはゆるめだわな
でも、歩き波動・ハリケーンとか、化けやすいと分かりきってる操作は
意識して入力するくらいしようぜって事だけど
463俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 21:36:44 ID:xveCGcl60
SNK系は若干早めにコマンド完成させて、方向キーの最後を入れたまま、発動ボタン
を押しっぱなしにする感じでやると失敗しない(KOF94の昇竜系除く)。
464俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 22:26:30 ID:E7gZAU7i0
それって96か97以降のKOF系じゃね?
465俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 22:32:00 ID:0RCVcw0r0
俺は昔からパッドだからもうパッドしか使えない
スティックだとむしろ全然操作できなかったりするね(´・ω・`)
466俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 00:18:31 ID:tbi4E1f1O
マリーのポロリなくなってる涙
467俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 00:41:20 ID:V6Z6UzSC0
なくなってねえよ
サウンドビーチの壁がない状態で相手を画面端に立たせて密着からストレートスライサー喰らわせろ
両者が水に落ちて、かつマリーが勝たなきゃならんからな

乳首のこと言ってんなら、それは元から書きこまれとらん
468俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 01:29:27 ID:69i8iFcY0
壁を壊した上で体力ぎりぎりまで削って、締め技でKOするんだw
相手を壁に追いこんだ状態か、自分が壁を背負う状態か忘れたけど
469俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 04:28:19 ID:VGSAjWWeO
祝  発売日アゲ!!

パッドの人は何使ってる?RBは何がオススメ?
友人にサターンパッド自慢された!w欲しくない!
俺はサターンやったことないので他の欲しい
なんかない?
470俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 04:36:53 ID:8e9NKFdr0
>>469
サターンパッド
471俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 04:49:48 ID:rwAncTxW0
>>469
じゃあサターンパッド
472俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 04:51:49 ID:VGSAjWWeO
>>470どう?使いやすい?サターンパッド以外ならなにおすすめ?
473俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 05:12:37 ID:WD6OZPb00
厨房ってのはホントに空気読まないな
474俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 08:27:17 ID:YqIpBHnt0
>>469
サターンスティック
475俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 10:48:19 ID:tbi4E1f1O
あ!マリーの胸はプラクティスじゃ無理だったんだ。
二本目の勝ちじゃないと無理なんだね。
間違えてごめん
476俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 12:30:16 ID:NvHAAwMw0
特典の帽子がめちゃくちゃうれしい。
しかしVSモードなしと使用不可ボタンを指定できないのが不満
477俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 12:59:55 ID:tbi4E1f1O
やっぱりマリーのポロリ無くなってる涙
478俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 14:20:09 ID:RrQf+0Ig0
479俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 14:35:15 ID:krfzysNT0
VS舞か
480俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 18:11:39 ID:JGueAOLwO
今日は格ゲ板に往年の餓狼ファンが大挙しそうな予感o(^-^)o
481俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 18:38:33 ID:qButEWHG0
Kaillera人減っちゃうのかなあ?
482俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 18:46:41 ID:ANKZOs24O
アーカイブススレ誰か立ててあげて。
483俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 19:08:19 ID:VGSAjWWeO
とりあえずアゲ
484俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 19:15:33 ID:3OAlkdfI0
アーカイヴスレの書き込み、全体的に普段2chに来てないか、ROMってるだけの人が多そうだ。
VSすら付けないのに神ゲーってのは、どうかと思うんだが。

たぶんエミュでまるで金掛かってないよ?それで相当ぼったくりしてると思うんだけど。
485俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 19:17:58 ID:czmjQDiC0
いやRB2が出来るってだけでうれしいよ
486俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 19:19:12 ID:RJn/uQ3o0
VSなし以外は最高って言いたいんじゃないの?
487俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 19:28:02 ID:LV6NqETq0
サバイバルほしかった・・・
488俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 19:34:02 ID:NvHAAwMw0
>>484
つーかゲーム内容が神だから神ゲーなのよ
金かかってるとかどうでもいいっての
489俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 20:31:07 ID:XIh3lE3Q0
この移植シリーズ買うのMOW以来だけど、ダクコレみたいにそれぞれのタイトルでプラクティスに入れたり
ソフトリセットがかかるようにしておいて欲しかったなー。
490俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 21:19:17 ID:yQK0fsqp0
ソフトリセットも無いのか
乱入後のキャラクターセレクトも出来ないらしいし
買った人はオフ対戦どうやってるんだ
491俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 21:33:08 ID:XIh3lE3Q0
ソフトリセットはあるけど、リセットかけるとゲームを選ぶとこまでリセットされちゃうっぽい。
ダクコレだとハンターならハンター、セイヴァーならセイヴァーのタイトルまでのソフトリセットだったからその方が良かったなーと。
492俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 21:44:17 ID:RJn/uQ3o0
ストZEROのコレクションもリセットかけるとそのタイトルまでしか戻らなかったけど
ゲーム選択まで戻るんだよな
だから、セレクトでリスタートを選ぶしかないと思う
493俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 21:48:27 ID:P9qBZwqT0
VS無いから糞ゲーってのはどうかと思うが。
オン戦目的で買った俺は勝ち組かね。
494俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 22:39:04 ID:n5rXMVP90
早速バグ発覚
495俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 22:50:02 ID:wPc/I8Qw0
すり抜けまくりの通常技満載な上に、コンボ吸い込める潜在まで持ってる
超性能のクラウザー使って負ける奴は下手過ぎ
496俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 22:56:58 ID:MkXNDrFv0
>>495
何年ブランクあると思ってんだ。


そんな人も参加しています。
497俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/22(木) 23:17:11 ID:P9qBZwqT0
ウハwwwwオン対戦楽しスwwwwwwww
wwwww現在30人弱wwwww
498俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 00:10:51 ID:R60RClgV0
今日中古のPS版RB1を千円以下で見つけたんだけど
移植度ってどんなもん?
家庭用に移植された時のバージョンダウンが好きじゃないから迷ってる

KOF99は一週間、ストVも一週間で飽きた
俺は昔のゲームがやりたいんだ!
499俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 00:15:25 ID:LZRUDET20
まぁなんだ…RB1の移植は…ビリーが…な…
500俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 00:47:27 ID:lClLe0bK0
>>498
BA2でいいじゃん
わざわざps版買う必要もなかろう
501俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 01:17:01 ID:Q05W3ulK0
ロードも長いしな
502498:2007/02/23(金) 01:21:44 ID:R60RClgV0
>>499
ビリーが・・・どうした・・・

>>498
金が・・・ねぇんだ・・・所持金2200円・・・

>>501
それも問題だ・・・


とりあえずRBやってみてBA2はその後考えてみようかな・・・
こんなSNK素人の質問に答えてくれてみなさんありがとう。愛してるぜ
503俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 01:26:35 ID:c6AZjNXDO
RBSのハルマゲドンのバグのやり方覚えてる人いる?
昔ネオフリに書いてて近所のゲーセンバグらせまくったんだが忘れてしまった。
頼む!
504俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 01:45:06 ID:FAbZMHJk0
>>502
金が無いんならなおさらPSのRBは買わないほうがいいよ
買うんならBA2に入ってないRBSDMだな
505俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 06:42:06 ID:/8TLJZrg0
PS版のRBってよく知らないんだが、パチモンなんだべ?
パターンカットとかその他もろもろ劣化してる印象がある
506俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 07:07:14 ID:QhrsRhOUO
PS版はそんなに劣化って程ではないんだが、まぁ全体的に安っぽい作りでよさが出てない。

BA2買ってやるのが超おすすめ。
オンラインもしハマれば1年持つかも。
そうなればゲームあまり買わなくていいから
出費少なくてすむ
507俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 12:43:47 ID:Oo0YIsVO0
>>506
その代わり通信料が月々かかるうえに普段より電気料金もかさむ。
結果、年間を通してみると一万数千円の出費になり、ソフト二本分の計算になる。
ベスト版や中古を買うなら三、四本は買えるだろう。
さてどうする?
508俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 12:59:05 ID:w9v6ecRf0
通信料はともかう、電気代はオフゲーでもほとんど同じだと思うがw
509俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 13:15:46 ID:i2IUGg0UO
無印メインでビリー使いで潜在大好きならBA2はやめとけ…
510俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 13:50:16 ID:c6AZjNXDO
何?ビリーおかしいのか?
511俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 14:43:26 ID:QPcDrD3K0
512俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 14:44:57 ID:zSFut5CE0
とはいえBA2以外でやれる環境ってのもあまり無い
513俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 15:24:34 ID:UzHKigPm0
オン用に調整されたのか?
514俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 16:16:26 ID:QzaEqUYV0
RBビリーは調整当たり前と思う。あれのせいでゲーム半分壊れた。
515俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 16:29:16 ID:JsROEFiJ0
は?調整って潜在能力なのに超必殺技の超火炎より減らないんだぞ。
それに調整するんなら他のキャラの技もやれよ。
どう見ても手抜きバグだろ。
516俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 16:54:59 ID:9Vl6Y6Zp0
>>514
調整とバグを履き違えんな
517俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 17:22:47 ID:SrQaRr8y0
RB2と同じぐらいの減りなんだし別に良いじゃん。
518俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 17:34:44 ID:2AMx+7sfP
違うゲームで比べてもしょうがないだろw
519俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 18:09:09 ID:Hmbnl3jwO
ナイトメア使える地点で調整もクソもないだろw
520俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 19:59:04 ID:UzHKigPm0
オン対戦タノシス
521俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 20:00:47 ID:w9v6ecRf0
ビリーはあの潜在なくても強いだろう
そして、あれのせいで潜在出せるビリーには
こっちからまったく仕掛けられなかったしw

バグなのか、意図した調整なのかはしらんけど
522俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 20:07:57 ID:hAXhlwxp0
意図してただろうね。
昔のゲーセンの状況知ってれば、オンライン対戦に向けて
この調整はして正解。
これで初代のバランスは神になった。
完璧な対戦ツールだ。
523俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 20:08:05 ID:LZRUDET20
バグ確認→元々強いし丁度いいんじゃね?→仕様
524俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 20:25:17 ID:2AMx+7sfP
ヒット減らしてダメージ抑えるかガーキャン無しにするか悩んだんだよ芋は。
525俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 20:25:36 ID:Hmbnl3jwO
ダメージ調整ならまだしもヒット数変えてるから叩かれるんじゃね?
526俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 20:31:12 ID:Jfb7ULrc0
芋が本気で調整したと思ってる奴がいたとしたらおめでたすぎる
527俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 20:31:47 ID:PCeFzioZ0
ていうか完全移植と銘打ってるのに、これが仕様だとしたら詐欺みたいなもんじゃん
528俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 20:33:48 ID:UzHKigPm0
結局、皆の意見をまとめるとあれだ。
「俺ビリー使いじゃないし、ビリー弱くなったしよくね?」
だと思われる。
529俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 20:34:12 ID:QzaEqUYV0
ビリーはもっと弱体化してもよかったと思う(J速度とか)。
こんなちょっとの調整でガタガタ言うのは間違ってる。
530俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 20:37:15 ID:c6AZjNXDO
話し変わるがリアルバウト1のキャラ決定後の対戦相手3人が出てくる画面で
「Xファイル!ウィーウィーウィー」って聞こえるけど誰かわかるかな?
531俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 20:43:43 ID:jz+j6zMq0
サウンビーチ?
532俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 20:43:44 ID:HPEzts8c0
>>526
BAスレとか見るに芋をよく知らない奴がいるんだと思う
今までのオンコレとか買ってなくて今回が初めてって人が多いんじゃない?
533俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 21:06:22 ID:a8ibfoci0
ビリーの潜在はネオジオCD版仕様ですね。
マリーもそうじゃないんでしょうか。
534俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 21:10:31 ID:UzHKigPm0
もしそうならバグバグ騒いでた奴は超ハズいな。
535(´・ω・`)気まぐれ ◆VYlW0rhNbs :2007/02/23(金) 21:15:28 ID:yxRmL/WZO
工作員が湧いてきたなw
536俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 21:18:36 ID:K05OyP2i0
>>533は幅だろ
537俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 21:54:13 ID:85t3wtEC0
公式に「アーケード版の仕様を受継ぎ、〜」って書いてる以上MVS版仕様じゃないとおかしい。
今回みんなが言ってるのはMVS版やROM版と違うって話。
CD版なんかどうでもいい。
538俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 21:58:29 ID:UzHKigPm0
(´・ω・`)そか
ところで現在オン者は40人超ぐらいかな。
ほとんどRB2しか待ち受けてないねえw
539俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 22:19:20 ID:c6AZjNXDO
>>531
ビーチの後のボイスがXファイルって聞こえるだよ。
餓3では山崎戦前でアクシデントをXメンと思ってた俺はXイヤーなのか
540俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 22:39:30 ID:a8ibfoci0
>>537
皆さんバグとか叫んでますが…。
541俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 23:16:59 ID:W6PqX8rd0
この程度で怒ってたら芋屋のソフトなんて買えないんだが。。。
PS2版KOF2002とかネオコレ月華とか知らなかったの?
542俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 23:33:31 ID:9TH3AG7/0
CD版RB試した
やっぱり3HITじゃないか
なにがネオジオCDの仕様だ、いくら幅でもこれはひどい

てか、喰らってる相手に炎上エフェクトがつかないんだから、これは明らかにバグだって
本来当たるはずの攻撃判定が当たらないから、最後の演出までいかない
調整というなら、炎上エフェクトくらいつけるわな

PS版RBは双角の破滅の炎が弱攻撃から繋がったが、文句は出なかったね
543俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 23:40:57 ID:FAbZMHJk0
結果的にバランスが良くなったんだからOK。
ROMがあるんだし結果的オーライなバグなら問題なし
BA2はオンラインのためだけにある。
ロード全くなしでゲーセンと全く同じROM板が既に出てるわけだから
他メーカーのアーケードコレクションなんかとは違うんだよね
544俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 23:49:58 ID:1p2k7pkj0
ビリーのバグでバランスいいバランスいい連呼してるのは
芋社員にしか見えないw
545俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 23:53:55 ID:MLi4g9gV0
FAbZMHJk0はカプゲー叩きしてるいつもの基地外だよ
BAスレには昨日の深夜から張り付いてるみたいだけどいつ寝てるの?
546俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 00:02:35 ID:a8ibfoci0
>>542
そうでした?
なら記憶違いです。すいません。
547俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 00:10:02 ID:mKUfI+iF0
オンはとりあえず
2>無印>SP
って感じの人気だな。
548俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 00:14:41 ID:GBY1Sagw0
いいから消えろ幅は
549俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 00:42:28 ID:5ZAQ4hhz0
幅は存在そのものがバグなのでスルーしる。
BAスレでも嘘ついてたし。
550俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 01:21:58 ID:9zNrY3faO
>>546
記憶覚えで答える時は「〜かもしれない」を使おう。

言い切るから怒られる
551俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 01:50:31 ID:WvnjVb0M0
>>541
怒らなきゃ何も変わらないぜ? と言ってみる。
552俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 03:40:52 ID:xu1I99DE0
>>550
以後気を付けます。
今回は本当に申し訳ないです。(よりによってリアルバウトで…)
553俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 04:21:33 ID:9M0fPcyX0
俺的にはRB>RB2>RBSだと思う。
対戦ツールの完成度、対戦の面白さ、
グラフィック、エフェクト、サウンド、ストーリー等々。
キャラを動かした時の気持ちよさや攻撃があたったときの爽快感は
RBが郡を抜いている。対戦バランスも全キャラ強い調整で面白い。
リングアウトは賛否両論だと思うが俺はアリ。
リングアウトさせられたくなければ攻めればよいしね。
554俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 04:28:18 ID:kNuII/sDP
ひたすら守って壁破壊寸前に入れ替えってのも
555俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 04:34:00 ID:8yo6QZb60
>>553
ほぼ同意。
RBは一つ一つの技のグラフィックが丁寧でよろしいかと。
これが攻撃を決めた時の爽快感に繋がってる。
RBは初心者から上級者まで幅広い人気があると思う。
556俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 05:25:23 ID:+f12rtfx0
2D格ゲーで唯一お互いが攻め合うという目的をもって対戦に望むのは
初代RBのみ。低音の打撃と暗いグラがナイフエッジデスマッチを彷彿
とさせる。
557俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 05:34:18 ID:Dkx3rNmgO
RBの打撃音気持ちいいよな。
低音と高音がうまくマッチしてる
遠Cとか決まるとスパァン!てなるし

超火炎旋風棍なんか低音きいたボウワァでヒットストップするからな

地元のゲセにあるけど全然飽きねえ隣に11あるけどそっちのけ
558俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 06:35:11 ID:HOskAQjj0
まだRBしかプレイしてないんだけど、RBSってなんで人気ないの?
意外だった
559俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 06:47:56 ID:Dkx3rNmgO
しゃがみAからつながるコンボが三種類あるとして
うち一つだけダメージが高かったらみんなそれしかしないだろ

RBSはその典型
他にも各種硬直の長さとかコンボの自由度とか爽快感とかRBの方が色々と幅広いかんじかすんだよね
560俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 06:59:24 ID:AxcsN8fz0
さすがにそれは無いわ。
爽快感はわかるがコンボの自由度はシリーズ追うごとに改善されてる
それが引き合いに対戦にも立ち回りの入れ込む余剰が出来て
対戦バランスが向上していったと。

そういう意味では初代RBは動きが縛られ過ぎ
対戦バランス一番とかありえん
561俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 07:11:38 ID:HQDbAakn0
>>553
秦弟は待ちできるけどな。
消える技の隙がとにかくなくて背後に回わるのマジ厄介。「あまい!」
562俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 07:15:47 ID:T/0Ef7SX0
>>558
マルチ氏ね
563俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 07:24:39 ID:1xYDfGR9O
初代RBのキャラランクってどんなもん?
なんか壊れたキャラが多くて想像付かない。
564俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 08:39:29 ID:RAjq20Ke0
ビリー、キム、アンディは上位
565俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 08:45:12 ID:TmhFfO6f0
俺的にはこんな感じ(同ランク内でも名前が速いほうが有利って感じで)

アンディ ビリー

山崎 キム 崇秀 舞

フランコ 崇雷 ギース ダック マリー テリー 東

ホンフゥ ボブ

ビリーが鬼だが個人的にはアンディ最強が揺ぎ無い
566俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 09:05:20 ID:9zNrY3faO
キムとテリーとギースは
もうちょっと上でも良い気がする。

やっぱアンディ強かったか。
567俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 09:25:33 ID:RAjq20Ke0
昔ゲーセンで相手がキム使ってくるとうんざりしてたな
しゃがみAの連続技が手軽で鬼すぎるww
568俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 09:36:47 ID:1xYDfGR9O
まきびしのおっさんが居ない・・・・。
569俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 09:39:54 ID:krQjkhzEO
マリーもかなり強い部類だと思うよ!
潜在の使い勝手の良さは、一番だと思う。
無印RBが優れてると思うのは、どのキャラ使っても楽しい!これに尽きる!
570俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 10:36:44 ID:TpvJ1NF9O
RB1をそんなに誉めるなんてマジで通だな
俺はビリーのバグすらわからんから時限が違うわ
敬意を表するよ
571俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 10:58:43 ID:pcALWbAM0
RBSって潜在が出しやすくなってるような?
昔は最後にレバーニュートラルにしないと出なかった記憶がある、
っていうかレバーニュートラルにする病がいま発症してるんだが。
572俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 12:09:43 ID:bwL3Pr/E0
他板で報告あったがビリー潜在3hit目の判定はあるね。
最初2発空ぶりして技の終わり際、飛び上がってるビリーの
足元に当てる様にすると3hit目があたる。
1+2hitよりも俄然減る。
573俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 12:25:44 ID:bwL3Pr/E0
今更だが530nに回答。
BGMがアレンジだとその画面で英語でなんか言ってるのが
ダブって聞こえる。
だから変な風に聞こえる。
574俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 12:31:47 ID:m3eiep4J0
>>573
俺が思うに飛ぶ距離が減ったのではないかと思う。
動画を見てみると密着常態からリングアウト狙って打っても
両方1HITしかしてないのに
NG版は両方、PS2版は片方しか落ちない。
575俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 12:35:23 ID:mKUfI+iF0
飛距離が変わるってバグなのか?調整なのか?
芋屋は謎が多すぎる。
576俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 12:50:49 ID:krQjkhzEO
調整にしては、ダメージ少ないと思う。潜在能力なのに中段火炎三節混より、ダメージが少ないのは、ビリー使いの人は厳しいと思う。


無印派の俺だが、RBS、RB2のクラウザーが使ってて面白いね。ちょっと極めたくなった。
577俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 12:54:28 ID:ftDSsE6y0
調整なんて気の利いたこと芋がしてくれるわけないよ。
調整だとしたらそこだけいじるってのも変だし。
578俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 13:04:39 ID:kNuII/sDP
SPのクラウザーはギーズの次くらいにお手軽キャラ。特に潜在(笑)
579俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 13:29:15 ID:+f12rtfx0
RBのランクだが俺の地域だと
SS
ビリー

アンディ ダック

山崎 フランコ キム 双角 

崇雷 崇秀 ギース 舞 マリー テリー ホンフゥ ボブ



アンディ・山崎・ダックの職人が強すぎてキムは手も足もでない地域でしたw。
投げの崩しが弱いんでジャンプ攻撃の力関係を把握するとキム使っても近寄れ
ないのです。キムが強いといってるプレイヤーの大半はJCしか使っていない
と思います。JAとJBの使い方がわかると全然対戦の仕方が変わります。
580俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 13:41:21 ID:Pt/wkB3N0
芋のビリーの調整素晴らしいよ
ビリー使いの厨どもマジでうざいし
581俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 13:45:11 ID:q2YiwZ230
ガーキャン潜在も怖くない
582俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 13:59:43 ID:mKUfI+iF0
少なくともこのスレにはビリー使いの怒りのレスこないな。
583俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 14:17:07 ID:6Z3KBmFl0
怒りを通り越して呆れてるんじゃないのか?
俺も芋移植にはいい加減うんざりしたわ…
584俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 14:25:30 ID:kNuII/sDP
3ヒットでガーキャン不可ならよかったのにな。
585俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 14:44:19 ID:90vVRX1EO
>>570
ビリーのバグはダメージ量見たら誰でもわかる。
586(´・ω・`)気まぐれ ◆VYlW0rhNbs :2007/02/24(土) 16:31:55 ID:f5xPEOMkO
>>585
おっしゃるとおり
てか工作員はフォローが逆効果だって気付くべき
バグに文句言うのはRBシリーズが好きだからこそなんだし
それとも実はアンチの工作員なのかもしれんけど…
587498:2007/02/24(土) 17:14:53 ID:HTVoBiHd0
流れ読まずにごめん
結局我慢できずにBA2購入

スーファミの餓狼伝説しかやったことなかったんだけど、すげぇおもしれぇww
芸が細かいし爽快だしで笑いがとまらんw

ストV一週間で飽きた俺ですが買って正解だった
少ないボタンと単純爽快な技っていうのが複雑な最近のゲームより俺には合ってるみたい
RBだけで暫くいけそうです

BA2勧めてくれたお前らありがとう
楽しいぜぇ〜


興奮して流れ読まなかった。
今はRBやってる。

588俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 17:15:56 ID:iMkJI/bKO
622:俺より強い名無しに会いにいく :2007/02/24(土) 17:09:39 ID:Pt/wkB3N0 [sage]
芋の調整のおかでバランスが良くなったなw
さらに奥が深い対戦格ゲーになった


確かにこの言い草はアンチの工作っぽくも聞こえる。
まぁアンチにせよ社員にせよ芋屋の心象が悪くなるだけだが。
589俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 17:27:37 ID:+f12rtfx0
>>587
当時家以外では格ゲーやらなかった奴までRBは即効はまった。
分りやすくて爽快で大ダメージもあって教科書みたいな格ゲーです。
今見ても打撃音とコンボ表示とキャラセレのかっこよさに唸ります。
590俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 20:19:55 ID:1XL/c0zC0
(´-ω-`)=3 ハァ・・・、素SNK復活しないかなあ
591俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 20:23:07 ID:xu1I99DE0
>>575
RB2のヘリオンヘリオンヘリオン等も無くなってるなら修正
修正されてないならバグで良いでしょう
592俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 00:51:36 ID:Xc39a/FiO
>>587
RBシリーズほんと面白いな。
俺は餓狼やったことなくて試しにBA1買ったけど即効飽きて売った。で今回は特典目当てで買ったらすぐ売るつもりだったのに予想以上に面白くてハマっちまった。今では売る気まったくないwww

つかRB2テリーのゲイザーとか最近のKOFのより迫力あってワロタww

長文スマソ。
593禁止中壁剥ぎ剥ぎ:2007/02/25(日) 01:06:30 ID:cfw0N8XSO
>>592
RB2のトリプルゲイザーのモーションはRBSからの流用ですから。
どちらが良いかは個人の好みですが、KOFのトリプルゲイザーの様に手間
(グラフィックの描き直し等)は掛かってません。
594俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 01:10:01 ID:gnbQZkQD0
>>592
やあ俺。
餓狼のゲイザーは迫力があっていいよな。
RBシリーズはどれもやりがいがあるゲームなので、
今は亡きSNKの職人芸(グラフィック)を堪能しつつゲーム性も楽しんでくれ。
595俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 01:18:39 ID:IutygO8e0
つーかいつ誰がゲイザーの手間について語ったよ
596俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 02:09:13 ID:T10/O8JO0
RBSPと2のゲイザーは見た目の割りに判定が薄くて・・・
俺は初代RBのグラが好きだな
597禁止中壁剥ぎ剥ぎ:2007/02/25(日) 03:13:59 ID:cfw0N8XSO
>>594
RBシリーズは良作品ですがあの程度のグラフィックで、職人芸扱いはあんまりです…
(そもそも色眼鏡抜きにみてSNKプレイモアの、現在の作品のグラフィックと比較すれば差は明らかですし。)
598禁止中壁剥ぎ剥ぎ:2007/02/25(日) 03:16:07 ID:cfw0N8XSO
>>596
RBの(トリプル)ゲイザーが強過ぎた為の変更でしょう。
599俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 03:22:39 ID:x5DNoRYE0
あれ?幅コテハン?
やっとNG登録できたw
600俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 03:29:20 ID:uhCjkn9V0
捨てハンだろうし無駄だと思うぞw
601俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 08:45:12 ID:A2bur5yQ0
初代RBのアンディって強かったっけ?
周囲は秦兄とキムばっかだったのでよくわからん
602俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 12:11:48 ID:Euv5g0HR0
284 :俺より強い名無しに会いにいく :2007/02/23(金) 09:40:30 ID:QPcDrD3K0
>>122
ごめん、俺編集ツール持ってねぇ\(^o^)/
分かりづらかったらすまん。
つまりYoutubeにはうpできない、かといってうpろだは消えたとか
叫ぶ人がいそうなので、一週間くらいここにうp
www.geocities.jp/hima_neet/NGRB.wmv
www.geocities.jp/hima_neet/PS2RB.wmv
右クリック保存の方が環境に優しいのかな?

おまけ
www.geocities.jp/hima_neet/mary.jpg

当り判定表示で調べようかと思ったけど
ビリー飛びすぎて分からないw
603俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 12:38:56 ID:kNBMy4wW0
参考までにネオジオフリークのリアルバウト餓狼伝説、キャラ性能は
以下のようになってますYO


テリー、キム、ビリー、フランコ


アンディ、ジョー、舞、双角、ホンフゥ、崇雷


ダック、ギース、マリー


ボブ、山崎、崇秀

604俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 12:57:38 ID:T10/O8JO0
テリーと山崎逆じゃないの?w
さすがネオフリって感じ^^;
605俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 13:23:33 ID:T+XF9OBy0
崇秀がDランクっていうのは納得がいかないな。
飛び道具、突進技、無敵対空、見切れない速度の中段、
それに神眼拳があるから画面端で押し込められることもないし。
Bランクくらいが妥当だと思う。
606俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 13:43:51 ID:YE3+nmwC0
>604
確かにテリーと山崎が逆っぽいなwww

>605
同意。

Aをビリー、キム、フランコ、山崎としたとしても
結構ビリーが頭一つ抜けてる気がする
まぁ、そんなビリーを使っていても
山崎とはやりたくなかったなぁ
山崎と地下鉄ステージでやりあうのは、ホント不利
607俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 14:10:51 ID:+K1da9tSO
ダックが低ランクだったのには驚き
最高ランクと思ってた
608俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 14:17:21 ID:fQmmUdI9P
ダックは扱い難いところがあるからじゃない?
巧い人に使わせると凶悪だが。
609俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 14:32:44 ID:j8bpt1bc0
>>603
ダックはJCから永久が入るから(背低い奴は無理)
もうちょっと高めでもいいんじゃね?
610俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 14:34:58 ID:8oRXs70d0
>>604-607
603のランキングは稼動前〜稼動初期の物ですね。

様々なテクニックや立ちまわりが発見された現在と
等しく考えては阿呆でしょう。
611俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 15:09:10 ID:cKtWVl4uO
簡単で大ダメージの超技が多いので、
やはりダック弱いよ
612俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 15:20:06 ID:QLB0+sIaO
幅きめぇ
613俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 16:24:01 ID:q3PnGA0U0
マリーCかよ!?って思たらCPUマリーが鬼なだけか
614俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 16:25:43 ID:j8bpt1bc0
もちろん今はランクが変わっているから安心しる。
ギースももっと上
615俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 16:26:24 ID:UEfEJft/0
RB2ランクはどうなってんの?
616抜駆完勝:2007/02/25(日) 17:16:40 ID:cfw0N8XSO
>>613
マリーは基本性能自体が低めですから、Cランク辺りが妥当かと。

>>615
RB2のランクは難しいですね、ボガード兄弟は上位でしたが。(ブレイクショット主体のゲームですし…)
617俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 17:24:38 ID:fuLPMx010
また出たよ古代の妖怪が
618俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 17:54:49 ID:q3PnGA0U0
>>614
現在のランクかと思ったよ。
ギースももっと上だよな、安心した(´∀`)
619俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 20:56:45 ID:Y5lRtUSTO
いや、マリーは普通に強いだろ?追い打ち入りやすいし、超必は移動するし、潜在は吸いまくりだし。
結構、使うけどなぁ。
620俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 21:02:16 ID:yIHMvVUn0
流れ切って質問。

クラウザーのダウン追い討ちって決めるのかなりシビアじゃないか?
リフトアップブローやカイザークロー後に中々安定して入らないんだけど、コツがあったらご教授願いたい。
621俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 21:07:15 ID:zfVITW420
>>620
リフトアップからは硬直切れたらレッグトマ使うと相手の足元に行き、タイミングも合うのでそこで追い討ち
尚且つゲージもたまる
クロー後は硬直切れたらすぐダッシュ>ダッシュの総距離の半分ほど行ったら止めてすぐ追い討ち
クローの方がかなり難しく、ネット対戦のラグの中では狙いにくい。外せばリスクでかいし。画面端ならやる価値あるかも
622俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 21:11:33 ID:XJKEBkl4O
話題戻ってすまん。
BA2のプラクティスモードで立ちガードにしても、
ジャンプCをガードしないことがあるんだ。
めくりもガードするのに、ど真ん中に攻撃当たるようにするとベシッと・・・
崇秀のジャンプCはガード不能ってことはないよな?
623俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 21:15:24 ID:UEfEJft/0
バグだろ。
624俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 00:38:01 ID:xFmsCxNh0
RB2のタイガーキックって言えてないんですがバグですか?
ロムだとちゃんと言えてます?
625俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 01:27:12 ID:Zd5LBX2iO
1のビリーの挑発で、たまにカモンカモンって言うけど前からそうだった?
CD版では言わなかったと思います。
626俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 04:31:45 ID:9shW0D4r0
>>624
ROMでも空ぶると「タイ(ガ)キッー!!!」みたいな感じで言ってるねw
初段から当たると「タイガ、キッー!!」になる
>>625
「ヘイヘイヘーイ」と「カムカムカム」の二種類ある。どっちになるかは多分ランダム
ネオジオCDでは容量の関係で削られたのかもな。
627安天君:2007/02/26(月) 04:55:25 ID:3ExzqqWaO
>>619
RBでは追い打ちの当て易いキャラは他にもいますし
超必殺技は対戦ではまず、初級者にしかヒットしませんから…

潜在能力は全キャラ中でも屈指高性能ですからランクは中位辺りかと。
>>625
どのハードでもランダムですよ。
628俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 05:12:59 ID:6S65Ylae0
スプラッシュローズは「当てる」目的で使う技ではないんだが。

・・・って幅か。納得。
629俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 05:23:11 ID:esTDLJWOO
幅、ゲーム触ってないなあらスレ来るなよ。


マリーの超必は





   投   げ
630ピーマンよ:2007/02/26(月) 05:58:52 ID:3ExzqqWaO
>>628
レスするなら話の流れをしっかり読みましょう。
初代RBの話題ですから。
わざわざ、無様に無知を晒して頂きありがとうございます。
>>629
移動投げですね。
モーションを見てからジャンプや無敵技で簡単に返せますから、対人戦ではまず通用しません。
631俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 06:42:41 ID:BdwNbzWA0
http://www.h5.dion.ne.jp/~h.arena/rbmarywaza.htm

M.タイフーン
移動投げ。見てからかわすのは非常に困難で威力も高い。
一応、投げ判定が発生するまでほんの僅かかかる。
632俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 07:58:08 ID:K1pBM5kh0
幅、もう書き込まないでくれよ。見るのも禁止な。
633俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 08:41:25 ID:esTDLJWOO
凄いね!www








移動投げの超必を、相手がジャンプや無敵技が出せる距離で使う奴はいねぇよ…
634俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 10:01:44 ID:XMecpHnbO
投げ技を[ヒットする]なんて表現するヤツ初めて見たよ。

まあ、あれだ。
幅が持ってもいないゲームのことを脳内攻略で書くのはいつもの事。
生暖かく笑って無視しとけばいい。
635俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 10:07:49 ID:d6Lql3xfO
幅の起きてる時間ヤバスwww
636俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 11:56:43 ID:Zd5LBX2iO
>>626
ありがとう。俺はCD育ちなんすよ。ある意味パチもん育ちってことっす。
やはり高額出してネオジオ買った者が真のプレイヤーっす。
637俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 13:06:49 ID:4euckjTD0
RBのマリーの超必は至近距離で突然出されると非常に厄介だよ。
kofのように超必発動時にエフェクトがつかない本作では、
よっぽど警戒していないかぎりまずくらう。
下B×2からキャンセルやジャンプCから直に出されたりすると
次の打撃を警戒している相手には高確率で当てられる。
相手がそれを警戒してジャンプを多用するならこちらは続けて打撃を出していけばいいし。
マリーの超必はかなり強力だと思う。
638俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 13:21:58 ID:uws7JEkf0
ギースの追い討ちの硬直時間に、シャルウィーダーンスを決める(決められる)
のは基本だな。
639俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 14:20:17 ID:yOFSjwBLP
マリーの潜在とギースの追い討ちの派手な演出が好きです
つーかあれは雷なのか?
640俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 14:56:19 ID:f1JRWfZP0
ギースの雷鳴ゴーハ投げをはじめて見た時は
ウオーッ、なんじゃこりゃ隠し技?と思ったなw
まさか通常のダウン追い討ちとは思わんかった
641俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 15:34:22 ID:21WQvpNZO
ダウン投げはCD版だと音だけ派手なただの投げで泣けた記憶がある。
マリーの潜在はちゃんとエフェクト出てただけに尚泣ける

レイジングがデカ過ぎたからかな
642俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 16:18:41 ID:xFmsCxNh0
サターン板のRBSとロム板のRBSは何かが違いますか?
643俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 16:58:07 ID:PKerTOQg0
>>642
サターン版はネオジオCD版を土台に移植してますので、クリア後に
ブルーマリーの歌があったり、一部のグラフィックが削除されてます。
ROM版は基本的にアーケード準拠です。
644俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 17:22:18 ID:0zP3xSHS0
>>639
氷の張った水面にぶち落してどかーんってなってるような気がする
645俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 17:33:16 ID:xFmsCxNh0
>>643
一部って重要な部分ですか?
646俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 17:34:57 ID:d6Lql3xfO
むしろ幅を氷の張った水面にぶちおとしたい
647俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 17:45:14 ID:KXBeVJD00
なんか、RBマリー(の超必だけ?)の性能が悪いとか言われているが、
下段開始のコンボから、屈ストレートやライン飛ばし中段が出せたり、
超必が前モーション無しの移動投げで連発可能だったり、
地上からキャンセルで出せる突進技が中段で、ヒット後にコンボ繋げられたり、
突進,無敵対空,当て身と一通りの必殺技が整っていたり、
出が早いダウンを奪えてリーチも長いコマンド技があったり、
ガーキャンがタメ技で出しやすく、突進だから当てやすい(スカる事がまず無い)。

使ってても卑怯くせぇと思えたこの性能がCランクとは・・・て感じだわ。
やっぱ、いろんな考え方の人がいるのだなぁ。
648俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 17:49:48 ID:Zd5LBX2iO
マリーのポロリはCD版だけなのか?
649俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 17:52:15 ID:kUnnzKCG0
>>642
プラクティスがあるという話だが、見たこと無いので事実かは分からん。
650俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 18:03:48 ID:Myzgp8td0
>>621
サンクス!

クローは何度か決められるようになった、マジありがとう。
ダッシュからニュートラル意識して2C入れるようにしたら安定した。
651俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 18:10:01 ID:KXBeVJD00
>648
アケからあるね。
652俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 18:17:30 ID:esTDLJWOO
>>647
性能が悪いって言ってるのは、明らかにやった事ないキチガイだけだから、安心してくれ!


RB2の対戦、楽しいな。今、ローレンスを練習中。なんか、オススメなコンボある?
653俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 18:25:25 ID:9shW0D4r0
とりあえずローレンスは諦めて別のキャラを模索してみるのが一番だなw
654俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 19:00:30 ID:uws7JEkf0
>>647 レベル4以上にして、ガチでCPUマリー戦やってみると、そのポテンシャル
を思い知るだろう。
655俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 19:34:25 ID:MWBIKgxO0
>>647
お前マリーの事よくわかってるじゃんw
マリーがCランクってのはありえないから安心汁
656戦術君:2007/02/27(火) 01:04:51 ID:UWt9neOYO
>>647
極端にキャラ性能が悪いとはいってません。
マリーの評価が低いのはマリーに性能で劣るキャラでも、
「高性能+お手軽さを兼ね備えたキャラ」
が多数存在する為ですね。
657戦術君:2007/02/27(火) 01:08:48 ID:UWt9neOYO
>>654
むしろマリーはCPUが使用するから悪魔的な強さなんですね。(玄人向けキャラ)
残念ですが、そちらのご自説が見事にこちらの主張を裏付けちゃってます。
658俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 01:08:55 ID:XFAAFQ9Z0
頼むからHN固定してくれないかな
NGにできないんだよ
659俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 01:16:41 ID:8WqQb7pj0
そういう時はIDをNG登録すればいい。
その日限りだが、目障りなレスを遮断できる。
マジオススメ。
660俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 01:49:55 ID:2z8y/cgN0
しかし携帯とPCと二つ登録するのがまた面倒だな
661俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 02:09:58 ID:k9mytiewO
無印マリーの何処が玄人向けなんだ?www
リアルカウンターからの、バックドロップぐらいだろ?
前C→バーチカル→スナッチャー。で、まさにお手軽なんだが…。



ハッ、まさか昇龍コマンドですかぁ?
662俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 02:19:07 ID:63u2YZXXO
CD版だと落下してマリーのブラ外れて、気づかないマリーはノーブラ姿を披露するけど
BA2だと顔までしか出さないよ。これってCD版だけがノーブラ披露するのか、今回削除されたのかどっちなの?マジで残念なんだけど
663神田川:2007/02/27(火) 02:28:08 ID:UWt9neOYO
>>661
高度な読みと無駄の無い立ち回りですかね。

上級者のマリーの動きはCPUマリーを彷彿させますし。
664俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 02:36:33 ID:8WqQb7pj0
>>662
過去ログ読めば分かるが、PS2になったことで修正された模様。
665俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 02:37:48 ID:NI8Zg+vc0
>>662
サターン版でもノーブラ。
666俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 02:43:45 ID:8C+oHmk6O
幅って人が凄い知ったかぶり無知
ってのはわかった
667俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 02:44:34 ID:WCOrBp/w0
幅、キミはまさか楽しんじゃいませんよね?みんなの反応を。
668俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 02:49:36 ID:g2wcvK5l0
幅って人はなんでトリップつけないの?
口調で本人だとわかるけど、たまに紛らわしいことあるから
コテハンにして欲しいのだけど。
669俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 02:52:23 ID:AHJhm0l+0
もう幅って一人じゃないだろ。
絶対便乗してるやつがいるはず。
670俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 04:13:45 ID:k9mytiewO
>>669
こんなキチガイは、広い世界でも一人だけじゃねぇの?


ローレンスで連勝出来ないよ。アミーゴ!
671俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 04:48:07 ID:WK0OQem30
せいくうれっかこーん!
672俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 06:51:51 ID:SOOe3G1z0
>>645
あんまり重要じゃない個所ばかりです。
一番目立つのがギースのダウン投げでしょうかね。
673俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 10:24:34 ID:sLL1va/60
今日のNG IDは

ID:UWt9neOYO (携帯)
ID:SOOe3G1z0 (パソコン)

でおk?
674俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 12:35:43 ID:HCeOQJ7D0
RB1でキムを使う人が多いけどやっぱり強いからか

しかしこっちはボブでキム相手ってやりようなくね?
しゃがまれて待たれるとやりようないし、しゃがみAや飛び込みA?からお手軽
連続技って(苦笑
675俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 13:22:49 ID:zqc+S9Nr0
雷鳴ゴーハ投げのやり方をKWSK
676俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 13:30:08 ID:WK0OQem30
ボブは、他のキャラはRB流の武器が色々ある中一人餓狼3のままって印象だな
677俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 13:44:33 ID:4L/OC0xOP
>>675
寝かせつけといて、こっそり近づいて↓C
678俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 14:04:46 ID:zqc+S9Nr0
>>677

間違った、投げた後間合いが空いても雷光で近づいて雷鳴だしてるのよく見るけど
あれってどうやるの?
679俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 14:28:02 ID:4L/OC0xOP
見た通り。←Bのあと↓C
足払いからだとフェイント込みで、
↓C・↓BC・←B・↓Cと素早く入力。
680俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 14:48:13 ID:sLL1va/60
要は空振りキャンセルだと思えばおk
681俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 15:13:14 ID:8pmoHu3R0
思うっつーか実際空キャンなんだけどな、RB2じゃ雷鳴の属性が必殺技だから
682俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 15:41:04 ID:Yo2MKG9M0
空キャン出来る奴とそうでない奴がいるのはどういうことよ
683俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 15:52:57 ID:4L/OC0xOP
そうでない奴って入力遅れてなけりゃで誰でもできるから
684俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 17:17:04 ID:g73g1r9+0
空キャンできる通常技とできない通常技がある。
空キャンできる通常技は攻撃判定が発生するまでならどのタイミングでも空キャンできる。
雷鳴豪波投げとマリーのダウンジャイスイはダウン投げ扱いみたいで、間合いが遠いと
スカポーズすら取らない。
失敗してる人は↓Cが速いか、極端に遅いかのどっちか。
685俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 19:08:54 ID:PyU0UD7c0
久々にゲセでSPやってきた。
最初はビリーでヌッ頃されたが、後はギースいじめを堪能したよ。
やっぱCPU戦タノシス。
686俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 22:29:06 ID:N5ODMUPC0
>>684
どんな通常技でも空キャンは出来るよ
空キャン受付時間が違うだけ
大半の通常技、ギースの2Cなんかは非常に短い(ほぼ出際)

避け攻撃なんかは空キャンしやすいね
あらかじめ必殺技のコマンドを入れておいてAB>その必殺技のボタン、で簡単に出せる
これはコマンドよりも同時押しが優先されるシステムを利用した方法
ずらし押しの要領でやるから、ABと重なるAやBの必殺技はちょっと空キャンが難しい
687俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 22:35:56 ID:1ljGPqHtO
裏アンディの上げ面が「くさーいっ」にしか聞こえない
688俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 01:27:07 ID:zEl323MlO
今回のBA2で、今まで使ってなかったキャラを使えるのが楽しくて仕方ない。



友人達と対戦しまくってたら、マリー(アーケード時代からの本命キャラ)より、双角で連勝出来たよ!www
下段のリーチの短さが、ちょいとツライが(RB2はそうでもないが)、慣れると固めてコマ投げもあるし、楽しいね。C連打からの憑依弾は結構、強力だね。
オン繋げるようにしようか、財布と相談中。

やっぱ、RBシリーズ楽しいわ!
689俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 02:58:43 ID:ncpYcKD60
やってみたが、雑魚ばっかりだった
やっぱKailleraが一番レベル高いわ
690俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 03:09:26 ID:xo9JKJa7O
まぁ良くも悪くも家庭用。まったり対戦するのが良いんじゃない?

てかRB2はラグきつい人多いみたいね。
691裏紫:2007/02/28(水) 03:29:33 ID:bWrNtW2yO
>>688
双角はRB、RBSでは反則的な性能ですから…

とり敢えずマリーで連勝できる様になれば、誇れるランクのプレイヤーでしょう。
692俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 03:31:31 ID:Abn0juwz0
>>689
Kailleraでやってる人もあまりいないけどな。
いつも決まった人とばっかりやってる。
693俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 05:26:05 ID:zEl323MlO
うわ、また幅にレスられてる。キモっ。
キチガイはしつけぇなぁ…。



明日、新宿スポランに遠征してくる。近場の人、怪しい奴がやってたら乱入しとくれ!
694俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 07:37:39 ID:NnHtFbf1O
ホンフゥの制空烈火棍が未だに「フェイクファー」って聴こえる俺は変かな?
みんなはどういう風に聴こえる?
695俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 07:49:57 ID:rS2zpJI50
サイクロンライトアッパー
696俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 10:09:51 ID:zgFe61qdO
確かに烈火棍とはきこえないよなw
でもかっこいい
697俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 10:36:21 ID:pJ+epJFbP
ウィスパーて聞こえるが
698俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 11:04:41 ID:59Z/0cvHO
3千円
699俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 11:42:52 ID:tIu5zBvA0
レイカッポァー!
強だとセック!レイコッパァー! 

ドギャンシタノカネ?
700俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 11:53:05 ID:IkZVyf6XO
俺も未だに何言ってるかわからん、そもそもあれは烈火棍といってるのか?
701俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 12:04:22 ID:tdvueS/b0
一応、セイクゥレッカコォ!と言ってるように思うけど
702俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 12:22:52 ID:ACXs2EnV0
何度聞いても「エンロ!スレイッコー!」としか聞こえないorz
703俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 12:26:30 ID:w5H19/pz0
俺は「セイク、ライクッカー!」に聞こえる。

あと、裏アンディがKOされたときって「ごめーーん」だよな・・・
704俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 12:28:55 ID:+6/TejnNO
何げにホンフゥの中の人ってボブやストZEROのリュウの声だね。
カプエスの演出で春麗VS山崎の時ホンフゥ出てたな。
705俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 13:15:06 ID:SLz+1HHF0
制空烈火棍は「玄米チョッパー」に聞こえる
706俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 13:48:03 ID:a3nSWxeQ0
ホンフゥ面白いキャラだよな
爆発ゴローとかジローとか炎の種馬とかよかトンハンマーとか技名がバカすぎていい
707俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 13:54:28 ID:4ny/IhePO
スマートマーに聞こえます
708俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 14:44:34 ID:zNQlW0850
おまえらさっきから何言ってんだよw
709俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 15:04:35 ID:zgFe61qdO
面白い技がある反面九龍の読みやカデンツァの嵐など
真面目にかっこいい技もあるから困る
710俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 15:18:57 ID:JvTi7c1tO
クーロンの読みはRBバージョンのシンプルな奴がかっけー。
あれ当てられるとそれだけで満足
711俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 15:30:03 ID:pJ+epJFbP
お尻ぺんぺんがカデンツァっぽくて好きだ
712俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 15:41:26 ID:tdvueS/b0
対空クーロンの黒竜がカコイイけど、なかなか決まらんかった記憶が
713俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 17:08:41 ID:zgFe61qdO
SPと2はモーションは同じだが最後の蹴りの動きはSPのほうがいいな
2はなんか進みすぎなキガス
714俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 20:59:51 ID:eKE5K2Rl0
>>709
そうなんだよなぁ
ダサさはダサさで味があるけど、格好いいのは格好良さも逸品だからな
炎の種馬なんざ両方を兼ね備えてるしな。うまく最後まで当てれると気持ちいいし、
途中で止めたら金玉打ったり技の名前はふざけてるけど…
715俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 21:15:30 ID:4ny/IhePO
トップ画像が高確率でボブです。続いてシュウ
716俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 21:37:36 ID:pZSBmhRP0
南斗白鷺拳
717俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 23:13:07 ID:4ny/IhePO
チョンシュウやがな笑
多分電源入れて即スタートならボブ、デモを見てたらチョンシュウになると思います。
718俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/01(木) 09:42:26 ID:NCpjzKLMO
RBやって強制終了したら絶対チョンシュウになるw
同じくRBSなら双角、RB2ならチョンレイだな。
719俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/01(木) 13:50:33 ID:/odw0P+E0
ボブの存在感の無さはガチ
720俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/01(木) 15:05:10 ID:WU4nC9SQO
ホンフゥの逆襲拳をローレンスにやったら違う画にみえてしまう
721俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/01(木) 23:57:57 ID:DMdRC3vt0
てst
722俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 01:19:29 ID:mp1f323/O
双角デビューした俺か聞く。




SPから素顔についてる、痣みたいなのは何?
723俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 03:26:42 ID:ANKrcjxc0
>>722
傷跡(パターン的に修行中に鬼に付けられた物)でしょう。
3やRBと顔が違ってる理由はフランコと同じくイメチェン狙いと思われます。
724俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 03:33:50 ID:350/xhjI0
RB2のフランコEDは必見だぞw
725俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 11:05:52 ID:VUOgAP1gO
>>724 SPの嘆くのも結構好きだ。
726俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 13:59:01 ID:mp1f323/O
鬼に修業中につけられたとか書いてて、いい歳こいて恥ずかしくねぇの?
ヲタなキチガイはいいね。現実逃避出来て。



フランコED笑った。三人のビックリ顔が素敵すぎる。
727俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 17:20:43 ID:vT1+n51qO
>>726
なんでそんな酷い事言うんだよ。俺は>>723の文読んで楽しめたぜ。
RBやってここに来てる時点で同類だぜ。楽しく書き込もうよ。
728俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 17:24:27 ID:Lvcq7hhH0
>>727に惚れた
729俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 17:25:42 ID:KykVebZ40
糞虫にも愛を持って接する>>727はラスプーチン
730俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 17:30:01 ID:gUyQDupnO
>>727
愛してる
731俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 17:52:01 ID:350/xhjI0
初代りあるばうとで、マリーで勝ち抜いたときのデモ画面で
「貴様の祖父は強かったぞ」
とかいってるけど、祖父って誰だぜ?
732俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 17:52:03 ID:iGAQrotl0
幅シネヨ
733俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 17:52:31 ID:350/xhjI0

あ、ギースのセリフね
734俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 18:01:29 ID:SyfFT/Dg0
>>731
周防辰巳。ギースの古武術の師匠(後にギースに殺害される)で、マリーはクオーターという設定。
詳しいことは周防辰巳でぐぐるべし。
735俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 18:01:30 ID:UZkBGvEI0
ワロタww
736俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 18:02:43 ID:VPQS86Mh0
マリーはギースの古武術の師匠の孫娘、とかいう設定じゃなかったかな
(そもそも公式ではないが)天獅子ギースの孤島の鬼とは、また別人なんだろうなw
737俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 18:25:03 ID:350/xhjI0
へぇー。そんな裏設定があったのか!師匠ってタンだけなのかとおもった
738俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 18:47:49 ID:0UW9zBTSO
周防はもとはMr.BIGがギースを監視or殺すみたいな目的で雇った人間だったけど
ギースの才能に惚れ込んで、最後はギースをかばう形で死んだ
ギースが盾に使ったようなもんだが。天獅子漫画は神作品
739俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 19:25:19 ID:UZkBGvEI0
RB2アンディの飛翔拳が半透明じゃないんだが元から?
SPは半透明になってる
740俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 19:28:52 ID:AQrpxUPg0
>>738
あれってギース様が自分で辰巳を盾代わりにして銃撃を防いだんじゃないのか?
読解力どころか分析力も無いアフォの漏れに説明してくれないか…?
741俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 19:48:21 ID:lrij2Iw00
>>740
両方じゃない?
ギースは辰巳を盾にしようとし、辰巳はギースをかばおうとした。
だから「私をかばおうとしたのか?(略)私がお前を盾にしたとは考えんらしい」という台詞になるような。

ちなみにゲームの方では「ギースが辰巳を殺した」って事になっているみたいだけど。
742俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 20:06:45 ID:0UW9zBTSO
>>740
http://wing2.jp/~upploader/cgi-bin/up/src/up3800.jpg
二人ともヒットマンには気付いていたっぽいし
周防は盾になろうと腕を払い、ギースは盾にしようと腕を解いた
「お前が俺をかばおうと、もう俺を止めることはできんよ」
ってことなんじゃね。
743俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 20:13:20 ID:8ux4nmz6O
>>739
なんでもバグにしすぎ
ネオジオに半透明機能はついていない
744俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 20:32:01 ID:BIutV1S40
漫画は公式ではないしなぁ…
そこで漫画の話を持ってくるのは違うんじゃないかと
745俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 20:53:12 ID:AQrpxUPg0
>>741-742
テラサンクス!!

わざわざ画像まで上げてもらってスマン。
長年の疑問が解けたよ、本当にありがとう。
746俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 22:50:08 ID:vT1+n51qO
森気楼の漫画お宝だよな。
747俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 23:15:42 ID:UZkBGvEI0
>>743
でもSPの飛翔拳とはちがうぞ
748俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 00:27:22 ID:KjaJYkeT0
749俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 00:28:36 ID:OPlsGGQ3O
あれはゴーストでしょう
ちかちかさせて半透明ぽくみせてるだけ
750俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 01:03:39 ID:PVtCxgxj0
そういうことじゃない
SPと効果がちがうから変わったのかどうか知りたかっただけ
751俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 03:06:37 ID:wsfVzvET0
>>731-733
偶然なのは分かってるが吹いたw
752俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 03:31:47 ID:wsfVzvET0
>>742
どうでもいいが、漫画でかかれてた事実をはじめて知ったけど、俺の脳内イメージと見た目も詳しい設定もぜんぜん違う…

周防辰巳って公式では
・ギースの日本修行時の師匠で当身系の技を教えた
・流派は大南流合気柔術で坂田のライバル
・ギースに殺された
・マリーの祖父
これ以外の設定って特になかったよね?
753俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 03:58:46 ID:/co2mcJH0
漫画はフィクションだろ、普通に考えて
754俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 07:38:41 ID:PS/0lmIJO
>>726
> 鬼に修業中につけられたとか書いてて、いい歳こいて恥ずかしくねぇの?
> ヲタなキチガイはいいね。現実逃避出来て。

だって幅だもん
755俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 08:47:46 ID:logvJA/Q0
756俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 09:34:12 ID:QdFdoUOPO
>>754
幅だとわかってるから、そのレスだと思うぞ。

RBシリーズにベアと十平衛いたら、どんなキャラになってたんだろ?
757俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 09:37:27 ID:Z8YHbxC70
公式設定が後付&あなだらけだから天獅子設定で脳内補完
758俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 11:47:07 ID:8JiCfJtoO
RBSフランコの永久ハルマゲドンバスターのやり方教えてください。
759俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 12:20:26 ID:PVtCxgxj0
このゲームで一番発生が速い潜在(投げ以外)って何?
鳳凰脚?サンダーファイヤー?
760俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 12:35:51 ID:uouGkRhh0
よかとん
761俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 13:52:07 ID:zsZCI0aG0
素朴な疑問なんだが、幅って何だ?
762俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 14:51:10 ID:p673tIzd0
>>761
最悪板に専用スレが立っちゃうくらい嫌われている名無し。(最近は捨てHNを使うことも)

【自演確定】幅 珍言集9【ネオジオ持参で出張】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1167410715/
763俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 15:02:03 ID:y2Z2hfik0
ダックでネオ・リバースブレーカーから
上に蹴り上がって行くのって
どうやるの?
CPUがやってるのがうらやますい
764俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 16:41:48 ID:zebJoSD40
>756
そういや、RBシリーズに生粋の投げキャラっていないよなぁ。
一応、RBのマリーやRB2のギースがコマ投げと超コマ投げ持ってるけど、
ベアや餓狼MOWのなんちゃらマスクみたいな重量系がいない。
765俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 17:41:51 ID:htF7kxvi0
>>764
>なんちゃらマスク

鳥カワイソスww
最近はKOFにも出てるのに…
766俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 17:46:49 ID:VdhbwINU0
マイティマスク?
767俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 18:16:57 ID:ZMo9tKHx0
>>764
クラウザー(笑)
768俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 18:48:51 ID:o5TamBU80
>>750
変わってます。
SNKは飛び道具等を大体全部変えるのが伝統?ですね。
769俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 19:26:20 ID:510Y3BB8O
ベアが投げキャラか、と言われたら若干微妙な気もするが。
770俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 20:47:17 ID:QdFdoUOPO
まぁ、投げキャラ云々より、二人ともプレイヤー人気あったのに、なぜ登場なし?と思ってたからさ。


あとスパドロやレディ・ゴー!で自爆したかったなとwww
771俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/04(日) 02:39:14 ID:zFtmoUC50
>>762 d
772俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/04(日) 03:35:32 ID:dlY82UjBO
スレ違いかも知れないけど、PS5のリアルバウト買った!
中々上手くできてるね、これ。
当時SNKがもう斜陽(ハイパーネオジオとか)だったからあんまリアルタイムではやってないけど…
個人的には京とか庵がいなくていい感じがする。
彼等いると暗くなるからね(好きな方ごめんなさい)。
773俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/04(日) 11:53:37 ID:QEiz5+uC0
PS5・・・・
774俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/04(日) 11:55:44 ID:zetl6KMmO
痛々しい書き込みはスルーしる。
775俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/04(日) 22:44:50 ID:qebGdUvG0
痛々しいんじゃなくて初々しいんじゃね?
ここじゃすれっからしと斜に構えたレスが最上とされるからな
776俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/04(日) 23:19:05 ID:/QPME4Lb0
777俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/05(月) 01:10:13 ID:dgSFZFmX0
>>776
dm知らない技いっぱいあったわ
デモなんでこのBGM?
778俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/05(月) 10:18:17 ID:tZE0whJl0
bgm:

rbsdm
first song: nightwish - nemo
second song: 藤谷美和子·大内義昭 - 愛が生まれた日

wa:
globe- angel song
779俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/05(月) 11:06:42 ID:vKZM+CKk0
はっきり言ってレベル低いよ。アダキの葉のコンボムービーでも見て出直しなさいって感じ。
780俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/05(月) 12:44:20 ID:Fv7j5p55O
なにあたかも自分がやったかのように言ってんだか
781俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/05(月) 13:11:26 ID:mwAcyZzZ0
>>776
あんた何年か前にもいたRAYって人だろ?
日本語はわかるけど書けないんだったっけか
ここにゃ口さがないこと言うバカもいるけど、気にすんな
782俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/05(月) 16:28:36 ID:cfXpSibT0
RB2なんだけど、対メインライン攻撃AとBのガード、ヒット後の状況って不利?
スウェーラインから攻めても簡単に切り返されてしまうんだけど…。
783俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/05(月) 17:19:39 ID:TB9sSdtLO
当たればほんのちょっと有利
ガードはほんのちょっと不利(状況により投げ確

基本、奥ライン不利なので攻めに使うのは控えた方がいいです

AとBはキムのような対スウェー攻撃が強力な相手に送られた時の対ニ択にオススメ
784俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/05(月) 17:37:38 ID:cfXpSibT0
>>783
サンクス。

ガードされたら素直にバクステするかなw
785俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/05(月) 17:38:20 ID:Fe0KUPg30
786俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/05(月) 18:39:01 ID:H+WOqMP20
>>783
スウェーからAやBで戻った際に、上下段読み負けるとメインライン上で喰らい判定になること、
また対メインライン全般はジャンプ攻撃から1セット喰らうことも書かなければ不親切。
キムや山崎等のスウェー関係が強い相手には余程の自信がない限りスウェー上では上ガードで耐えるのが基本。
それと当たり前だが自分からのスウェーは控える。

後ろがあればバクステ(メイン・スウェーとも)、後ろがなくどうしようもなければスウェーから読み勝つしかないかも。
787俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/05(月) 20:40:43 ID:I7DTF+Ry0
ネオジオスレがないのでここで質問します。
昔駄菓子屋やデパート屋上などにあったネオジオの筐体に使われてた
レバー、ボタンのメーカーと型番教えてください。
788俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/05(月) 21:01:09 ID:KW+Tb/U7O
対メインライン攻撃って相手がダウンする時にダッシュから出して重ねると強くないですか?
ローレンスの弱スピン後とかいいよ。
789俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/06(火) 00:39:56 ID:8Y4ScePS0
RB2ギースで、前A→C→真空のCAがムズい・・・誰かコツを教えてくだされ・・・
790俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/06(火) 01:04:41 ID:r7+E680A0
C押したらキャンセルするつもりで一回転A。
791俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/06(火) 01:48:55 ID:JhQiFyI8O
一回転は上から左、下、右でね。
792俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/06(火) 01:53:24 ID:Yf65IIJoO
>>789
因にレバーを回す方向も鍵
793俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/06(火) 03:02:29 ID:qf2lGv6tO
久々にPSの初代RBをPS2でプレイしたら、各ステージ(CPU戦の話ね)の1人目のロードが10秒〜13秒で、2〜3人目が7〜10秒とロードが短縮されてる気がするんだけど…
PS2で読み込むとロード時間が短縮されているのかな?

調べたいんだけどPS本体が手元にないので、誰か知ってる人か確認できる人がいたら教えて欲しい。
794俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/06(火) 13:44:35 ID:JhQiFyI8O
すげーマニアックだね。それ調べてどうすんのよ?
795俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/06(火) 14:02:25 ID:xeAob+lo0
一人目は自キャラと対戦キャラのデータ読み込み、
二人目は対戦キャラのみ、とか
796俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/06(火) 14:17:52 ID:fkJp6TBlP
PS2だとロード時間短いよ?
797俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/06(火) 14:20:37 ID:bJGbNCLG0
じゃあPS3だともっと短いのか!?
798俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/06(火) 16:31:28 ID:+IwKdgoV0
>>797
PS3だとロード時間短縮&画質が良くなる
799俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/06(火) 18:21:42 ID:UFMAsrMX0
>>798
GK乙
800俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/06(火) 20:50:06 ID:5AMtgv980
そういやCPU戦で登場する敵の順番って分かる?

RBは秦崇雷>ビリー>ギース、
RB2はビリー(ローレンス)>ギース(クラウザー)

って並びにしたいんだけど、イマイチ法則性が分からない…。
801俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/06(火) 21:04:12 ID:fkJp6TBlP
無印ビリーの前は山崎
802俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/06(火) 21:27:03 ID:bV5CTh1A0
RBは最初に選んだCOMから順番は固定
ボブ



フランコ

キム

崇雷

ホンフゥ

テリー

ダック

崇秀

マリー



望月

アンディ

山崎、ビリーはサウスタウンブリッジに固定
803俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/06(火) 21:33:27 ID:bV5CTh1A0
RB2はうろ覚えだけど、5戦目だったかな、に出た片腕キャラ(ビリーかローレンス)の逆のボスが出る
ビリー(5戦目)→ローレンス(8戦目?)→ギース→クラウザー
or
ローレンス(5戦目)→ビリー(8戦目)→クラウザー→ギース

だった気がする。RBは覚えてるけどRB2は自信ない。違ったらごめんw
804俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/06(火) 21:55:15 ID:5AMtgv980
>>801-803
マジサンクス!
そんな法則があったのか…本当にありがとう(つд`)
805俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/06(火) 22:26:34 ID:NuZLJJOk0
>803
いや、RB2は以下の順番
まずはステージの順番は上から順にローテーション

 テキサスっぽいところ     :テリーorリック
 日本っぽいところ        :アンディor舞or双角
 香港っぽいところ        :チンor山崎
 中国か韓国っぽいところ    :キムorタン
 アメリカの裏路地っぽいところ:マリーorダック
 中華街っぽいところ       :ホンorシャンフェイ
 秦兄弟の住居っぽいところ  :崇秀or崇雷
 タイっぽいところ         :ジョーorフランコorボブ

この順番で、5ステージめがビリーorローレンス。
10ステージ目でギースorクラウザー。
条件が整えば、その後にアルフレッド。 
 
良く憶えてないけど、5人目の上司が10人目に出てくるはず。
806俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/06(火) 22:41:57 ID:NuZLJJOk0
ちなみに、RBSなら以下の順番

 サウンドビーチっぽいところ:テリーorダックorマリー
 中国っぽいところ:タンor崇雷
 日本っぽいところ:アンディor舞or双角
 香港っぽいところ:ホンorチンor山崎
 韓国っぽいところ:キムor崇秀
 ジャングルっぽいところ:ジョーorフランコorボブ

4人目にビリー、8人目にローレンス、9人目にカイザー
条件を満たせばナイトメア
807俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/06(火) 23:26:14 ID:PxI6MX6V0
>>805
ちなみに、ギースで始めれば10人目は必ずクラウザーがでてくる。クラウザーだとその逆。
途中でキャラを変えても10人目は変わらない。

>良く憶えてないけど、5人目の上司が10人目に出てくるはず。
これは決まってない気がする。
808俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/07(水) 00:02:50 ID:AAsKOahy0
NGCD版のRBって、CDに入ってる各キャラのテーマ曲の収録順が
そのまま登場順になってたっけ。
809俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/07(水) 19:03:23 ID:5stTGUJq0
>>790-792
d。

だが、色々やってみたが、オレにはどうやってもCキャンセルするイメージで
真空だと出来なかった。

で、前A→レバー一回転→レバーニュートラルC→Aでやると出来るようになった。
このやり方だと、C→Aの繋ぎはかなり早くしないとダメだ。
あと、レバーの回転方向は関係なさ気だった。
810俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/07(水) 20:11:43 ID:AlROlX340
>>805-807は超イケメン
凄い詳しく解説めがっさサンクス。


あと一つ、ちょっと聞きにくいんだけど質問。
クラウザーでデンジャラススルー狙う時、
投げが成立しないとデスハンマーが暴発して良く死ぬんだけど、
これを防止する方法は無いだろうか。
RBSみたく中段技が同時押しなら良かったのに…。

質問ばっかで本当に申し訳ない。
811俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/07(水) 20:27:55 ID:5stTGUJq0
>>810
最後の前を入れた後、レバーを一瞬離してからAを入れるようにしてみ。
812俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/07(水) 20:34:45 ID:A5g7wkVy0
あれって追撃できないキャラが結構いたよね?
俺は打ち上げアッパーのほう使ってたな。見た目的にも好きだった
813俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/07(水) 22:48:00 ID:IfMCHp0X0
>>812
ダックだけじゃなかったっけ?
814俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/08(木) 09:43:38 ID:D+1UE46W0
 >>810
デンジャラス成立して相手を押してる間に入力。
硬直切れてからは入力しないのでハンマーは出ない。
舞と香緋は起き上がりが他キャラより早く追討ちしにくく、追討ちしても舞は跳ね蹴り(ダウン中C)が反確。

ダックにはデンジャラスのよろけ硬直がないのでリフトアップを使うしかない。
でもってデンジャラス〜A〜C〜アンリミテッドももちろん使えない。

デンジャラス〜ダッシュ〜デンジャラスをやるとダメージはないが相手に屈辱感を与えるので自分はよくやる。
815814:2007/03/08(木) 11:03:52 ID:D+1UE46W0
あ〜すまん、810はデンジャラス自体の失敗のこと?
だったら41236+A〜Cと入力する。
失敗してもハンマー空キャンでフェニックスが出るので隙は小さくなる。
かつ相手のジャンプ技と必殺技を抑止できる。
816俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/08(木) 12:21:07 ID:y7VQTJpC0
ていうかむしろ暴発で出る中段が強い。
817俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/08(木) 12:24:21 ID:xFFuL/EC0
41236+AB・Aで、避け攻撃空キャンセルデンジャラスにしたりとか。
入力が忙しいから、決まったあとの追い討ちも含めると慣れが必要だけど。
818俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/08(木) 17:38:02 ID:Ya+4GF060
このゲームの全国大会とかって横一列4ボタンですか?
ボックス配置は苦手です。自分の時代は横一列でした。
819俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/08(木) 18:21:20 ID:3Uuz8HqQ0
デスハンマー暴発がイヤなら、コマンドの最後に加えて後ろに入れたままAを
押す(412364+Aと入力)って手もある。ただこれだと、グリフォンアッパーでの
追撃が難しいという欠点が・・・
820俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/08(木) 18:53:13 ID:D+1UE46W0
>>818
ライン配置が普通。
しかし直近の大会では切替式でライン←→ボックス可変も多かった。
821俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/08(木) 19:28:58 ID:lsEck/5Z0
>>814
>>817
>>819

みんなサンクス!本当にサンクス!
漏れ幸せもんだな…(つд`)

空キャンフェニックスとか上段避けデンジャラスとかネタ的にも良いね。
無理しなくても412364Aで安定行動取るのもウマー。

正直感動した。
822俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/08(木) 19:56:34 ID:pU3qYsiM0
ポリゴンのガロウもRBに近い仕様だった
823俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/08(木) 21:39:40 ID:3Uuz8HqQ0
RB1のレイジングストームの爽快感は異常。
グラフィックも刺さる感じでカッコいい・・・
824俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/09(金) 03:26:27 ID:H1eD6ACI0
>>822
RBのシステムで一作目をリメイクしたのがWAでは。
825俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/09(金) 14:10:25 ID:DuORtNhxO
ポリゴンとRBは関係ないよ。
ただ64で餓狼作りたかったのでは?
RBのリメイクはRBS
826俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/09(金) 14:16:30 ID:2hO0XOt/0
ポリ餓狼は、RBと似てるって意見は分かるけどな

あと、824はRBのリメイクと言ってるわけじゃないぞw
(RB的なシステムで)一作名をポリゴン化、と
827俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/09(金) 15:25:44 ID:rxRw0VOf0
my 6th personal cmv,real bout 2 all characters combo download

eternal page url

http://max3000.gbaopan.com/files/ede7e6ddd3fa42efaa0e43c4976b2c9c.gbp

http download

http://download1.gbaopan.com/ede7e6ddd3fa42efaa0e43c4976b2c9c.gbp?supplierID=784769

please use flashget and only

bt seed

http://max3000.gbaopan.com/bt/ed/ede7e6ddd3fa42efaa0e43c4976b2c9c.torrent

mv length: 32'50''
828俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/09(金) 16:16:56 ID:W+yLLlFr0
リアルバウトのダックステージのラップの歌詞がわかる方いませんか?
829俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/09(金) 20:56:31 ID:UxmsYs5H0
某所のキムの攻略で紹介されてる連続技で

(画面端)立ちA>B>C>2BC>対スウェーライン攻撃>対スウェーライン攻撃>α

ってのがあるんだけど、これって可能?
2BC後の対スウェーライン攻撃が間に合わないのだけど…?
830俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/09(金) 21:27:17 ID:5u44A2Ma0
>>829
連続技じゃなくて連携と書いてあるが。
831俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/09(金) 21:50:41 ID:UxmsYs5H0
>>830
本当だ、漏れの早とちりだったスマソ。
832俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/09(金) 23:12:45 ID:2uCgakUF0
連射機能使ってる奴らまじうぜぇ…特にキム使い
次に最近減ったけどダック使い
あたりもしないのにしゃがみA連打してんの見るとすげぇ冷める
自分の手で連打や目押しもできないタコは来るなと言いたい
833俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 01:40:27 ID:MUuQQD5l0
遠距離で弱攻撃連発って
お前の攻めがしょっぱいから挑発してんだよ節穴野郎
まあこんなところで憂さ晴らししてんだから、その腕前なんざ推して知るべしか

確実にその対戦相手が連射機能使ってるって証拠があるんなら話は別だが
いちゃもんなんだろ?
834俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 02:41:27 ID:hkz5yk67O
>>833
そんな言い方しなくてもいいんじゃないか?>>832は悪気ないよ。仲良くしい。
835俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 03:37:53 ID:MUuQQD5l0
携帯電話からだけど、あんた本人じゃないだろ?
根拠なしで連射機能使ってると決めつけるあたり、悪気がないとは思えんが

連射うざいとか待ちむかつくとか、MMBBスレでやる内容じゃないか
オンのマナー問題なんか、ここでやらんでくれ
836俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 10:48:03 ID:hkz5yk67O
>>832はネット対戦とは言ってないし、連射機使うとドリルや邪コンボが楽で卑怯だ。という受け取り方するといいんじゃないかな?
やっぱダメ?
837俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 13:49:11 ID:TDQ23sJo0
>>833
ぶっちゃけ、遠距離で連打が多発したら連射だと思わない?
連射のスピードは分かる。
一回や二回じゃ決めれないけどありえないところとか常に牽制が全部
連打だったら怪しめる。
838俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 13:56:51 ID:6BiNmgNC0
いいんじゃね、別に。連射使ってもコマコン使っても。
うざいかもしれんけど、その程度のやつに負けねーでしょ。
いまRBを真剣にやってるやつって、なんだかんだいってRBが
本当に好きなやつばかりでしょ。
RB好きは連射とかコマコン使わないから問題無し。
にわかはそのうち消えるって。
839俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 14:00:16 ID:dBKrbTA60
たしかにそんなん使って勝ってもうれしくないしな
840俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 14:29:45 ID:cFpHU17UP
こっちの負けでいいんでCD同時押し連射で許してください
841俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 16:38:25 ID:YBJj6+Ey0
つーか連射使っても強くならんし。逆に弱くなる
ハンデ貰ってるのに勝てないのか?まあかなり舐められてる事は確かだな
842俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 17:27:42 ID:rAbQZzBL0
お前ら馬鹿は放置しとけって
どうせボコボコにされた腹いせだろ

ところで誰かRB2の永久パターンって
ボブの画面端で浮かしてローリングタートル→ローリングタートル→・・・
双角の画面端でB→C→邪こん舞→降破→B→C→邪こん舞→降破・・・
だけですか?

なんか両方とも出来ない
ボブの方はある程度は続くけど死ぬまで持続できない
双角は2セットぐらいで終わってしまう

とくに双角の方タイミングが全然分かりません
どのタイミングで降破出すんですか?
邪コンマイ出したすぐあとですか?
843俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 17:42:17 ID:cFpHU17UP
端で浮かせてヘリオン連射もある
2B2Cの2Cの先端だけ当ててヘリオンをかすらせるように当てなきゃならんが
844俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 17:58:06 ID:l7Qy2Axe0
ヘリオン永久は開幕の瞬間にEX技始動でもいけた様な…
845俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 18:38:58 ID:NGAtNoc+0
>>842
降破とその後のB→Cも速攻で出しておk
で、肝心なのがB→C→邪こん舞の部分。Cのあと少し遅めでキャンセルする。
膝蹴りのスライドで相手に少し近付いてから出すぼがコツね。
ボブは知らん。
846俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 18:52:41 ID:rAbQZzBL0
>>843-844
2発ぐらいなら入るの知ってたが永久とは知らなかった

>>845
ありがとう
>膝蹴りのスライドで相手に少し近付いてから出す
俺、これ意識してないから間合い離れちゃうわけか
847俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 19:11:24 ID:oIetnvjU0
上の方でクラウザー使いが多いようなので質問。

ttp://page.freett.com/tomi_gamers/rb2/result.html
ここで「クラウザーが大会で活躍するのは当たり前w」ってあるんだけどどういう事?
RB2内ではそんな強キャラ的な位置付けなの?

因みに当方BA2で初めてRBシリーズに触れました。
848俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 19:18:57 ID:NGAtNoc+0
>>847
隙の少ない飛び道具や突進技を持ってるし、
中段やコマンド投げもあるのでガード崩しにも困らない。
通常技も判定が強いのがそろってる。
そしてなにより恐いのが、赤くなってからのカイザーウェーブ連発。
上手い人はフェイントをからめて使ってくるので結構くらってしまう。
というわけでかなりの強キャである事は間違いないね。
849俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 19:20:09 ID:NGAtNoc+0
また誤字・・
落ちつかねば・・
850俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 19:44:39 ID:oIetnvjU0
>>848
成る程、やっぱりカイザー連発は誰でもきついみたいですね。
クラウザーが強キャラって認識が無かったもんで。

レスどうもありがとう。
851俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 19:56:39 ID:5CBpXT5W0
RBSもRB2もクラウザーといえばコンボムビの常連程度だと思ってたのに
使ってみると強いからなぁ
852俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 22:20:06 ID:/uPlCEwO0
>>846
ボブの永久な、あれ結構いろんな技から決まるんだよ
B・B・3C>2BC>最速タートル〜
3A・2B・2C>前進タートル〜
ファルコン>33C>ほど良い高度でタートル〜

投げから決まるとかやばい技
853俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 22:28:30 ID:rAbQZzBL0
>>852
これまた全然知らんかった
だが、ファルコンの後の33Cが異常に出ない時があるのが困る

ところで対戦時みんなキャラ選択どうしてる?
自分が使いたいキャラひたすら使い続ける?
それとも相手に気つかっていろんなキャラでいく?

俺は相手に遠慮してしまい後者なんだが、やっぱタン連続で使い続けたりすると、
こいつつまんねえとかって思われたりするのかな?
854俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 22:31:27 ID:TvmVHmaK0
>853
俺はいろんなキャラ使うけど、理由は
1.俺自身が飽きっぽい
2.同じキャラばかりだと読まれてしまう。

俺は自覚してるんだが同じ戦法の繰り返しが多いから、
キャラ変えて読まれないようにしてる。
855テリー:2007/03/10(土) 22:50:20 ID:+bfOrrGH0
アイジンタク!
856俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/11(日) 00:06:01 ID:s9AaxTMv0
>>847
一昨年の大会優勝者がクラウザー使いだったんだよ

いやいやクラウザーは決して使いやすいキャラではないぞ。以下特徴
・通常技・必殺技とも出の遅さはワーストランク、単発攻撃力はトップクラス
・上下ともブリッツは飛び越されるしレグトマは中段だが避けで返される
・当身はジャンプ技、突進系必殺技しか取れなくて出が遅くクローは完全先読み
・中段は出が遅く慣れれば簡単ガード。両必殺投げも間合が狭く完全な読み合い
・皇帝波は慣れれば大ジャンプか、見てからスウェー>ダッシュでかわせる
・潜在は出は遅いがコンボに組込めるものと間合の広い投げ。両方とも高ダメージ

勝てるときは圧倒して勝てるし負けるときはボコボコ。相手キャラにも左右されやすい。
立ち回り、読みが全てといってもいいんじゃないだろか
対戦で使って見れば分かるけど初めはイヤって程勝てない。それでも使っていくと面白みが分かるよ
857俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/11(日) 00:13:06 ID:tWfAjb0vP
クラウザーはでかいから不利なイメージがあって食わず嫌い
858俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/11(日) 01:07:19 ID:+cbylblY0
格ゲってリアルと違ってでかいほど不利な場合が多いしなw
859俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/11(日) 01:21:15 ID:qVMWhGjb0
>>858
つ マケボノ
860俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/11(日) 02:00:34 ID:G7kcLwVl0
RBSのCPU戦でのギガテックサイクローンはビリーと並んでギース謁見の障害物だったな。
気をつける必要があるのはそれだけっちゃそれだけだが。
861847:2007/03/11(日) 18:27:11 ID:+Nhyk/pG0
>>856
まさにその通りだと思います。

技の発生が遅かったり判定が弱くて潰されたり、上段避けで簡単に切り返される事が多いです。
そのくせ固められると図体の大きさと相まって脱出しにくく、どうしても博打がちな試合運びになってしまいます。


攻める手段は豊富にあると思うので何とか相手を大人しくさせたいのですが、
良いネタは無いものでしょうか…。
862俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/11(日) 18:34:07 ID:ERPbI2cd0
皇帝波ってなんかユンケルみたいだな
863856:2007/03/11(日) 23:36:12 ID:s9AaxTMv0
>>861
前提として地上けん制や皇帝波連発に引っかかるような相手には対策も要らんわけで。
個人的にはクラウザーの強み&醍醐味は先読み対空に尽きると思っている。
つまり如何に相手にジャンプさせるかに掛かってくる。
そこで上下ブリッツを使うわけだが、生で出しても飛び越されるだけなので立ちB先端当ててキャンセルフェイントと本物を混ぜる。
立ちBは出が早く反撃されにくいのでまずキャンセルフェイントは必需。
で、相手が飛ぶようならタイミングによってクローとフェニクス、飛ばなきゃループさせる。ここも反応と読み合い。
レグトマは>>856に書いたように対ジャンプ以外には返されやすいので反応しない相手には生で使えるがそれ以外はB.Sか連続技のお供に。
投げにしても相手との駆け引きだし通常技も遅いから駆け引き。
こっちのジャンプは相手の避けは潰せないので小JB出し切りかめくり大JCで。そのあとの地上戦も読み合い。

相手が反応できるようならどうしたって博打、言い方を変えれば先読みしなきゃならんのキャラなので
クラウザーは絶えず動きつづけること。自分が固まったら勝ち目ないね。
ジャンプしない上に横移動も立屈A連打利くキャラにはもうごめんなさいだねw

>>862 ユンケルは黄帝。
864856:2007/03/11(日) 23:44:30 ID:s9AaxTMv0
追加。あとあんまりないけど近距離で自分が有利なときは、ハンマーを空キャンして下段ブリッツ。
ハンマーに反応して立つ相手なら下段ブリッツヒット、反応せずに下ガードされてもクラウザー有利。
まぁジャンプで飛び越されたり返し技を食らわない。そんな有利な局面滅多にないが…。
865俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/12(月) 01:20:18 ID:hSau1YtV0
餓狼伝説の公式サイトに壁紙ダウンロードがあるけど
肝心の「さらば、ギース」がねえええええええ

縦長だからかな?
866俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/12(月) 02:56:31 ID:5xMD29Lr0
>>865
すいません。全然「さらば」じゃありませんでした
って事で自主的にひっこめたんだろう
867俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/12(月) 16:19:30 ID:LQlHjG49O
RBSPで、ジョー使ってパーフェクト勝ちしたら、ホアが出てくるのを、今、知ったジョー使い暦10年の俺。
868俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/12(月) 17:11:08 ID:PhXxGzc5O
あれ顔グラ変えただけだよな
869俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/12(月) 19:22:50 ID:QrdGHzib0
>>863
重ね重ねありがとう、非常に参考になります。

大会動画等でやたらフェイント仕込んでるのは固めを維持してるだけではなくて
相手のジャンプを誘っているんですね、成る程。

今日も対戦してて勝ったラウンド、負けたラウンドの差が激しかったけど
教わった事を活かして使い続けたいと思います。

本当にどうも。
870俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/13(火) 20:44:26 ID:EZYBEpCT0
RB2の弱半月斬連発とクラックシュート連発の対処が分からない
あれって出した方が先に動けるの?
871俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/13(火) 21:11:20 ID:qIDayTAPP
ガードの場合出した方が若干不利だけど反撃はほぼ無理だね。
ガーキャンでおk
872俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/13(火) 21:49:39 ID:EZYBEpCT0
ありがとう
やはり、ガードした方が不利なのか
873俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/13(火) 22:36:52 ID:XgQvDqRY0
おいw
いや、分かってるよな、うん。
874俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/13(火) 22:38:57 ID:qIDayTAPP
俺書き方間違ってないよなぁ?
875俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/14(水) 01:25:18 ID:RvvOos/D0
>>869
863じゃ無いけど1つアドバイス。
対空に困ったら、避け攻撃早めに出すと相打ち以上は大体とれるので使うと良いかも。

>>871
おーいw
弱半月斬はガード時に距離が遠くなるだけで、届きさえすれば弱攻撃(立ちA系かな)で反撃可能。
876俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/14(水) 13:25:44 ID:jSDB8uDD0
弱半月斬は実質反撃不能でしょ。
素直にブレイクしとけ。
877俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/14(水) 14:49:53 ID:KeupOOn9O
見た目より突進力がないのでラストがスカる時がある
878俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/14(水) 23:46:27 ID:rDHThsT80
クラックはガードされると不利だから、テリー側もムリヤリなゴリ押しはできないけど
避け攻撃とかブレイクショット仕込みとか絡めて読み合いにはできるんだよな。
あとバクステで一息ついたり。
879俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/15(木) 00:02:19 ID:MGgkzQ4E0
一応クラックも立ちガードすれば確反とれることもあるよ。まぁ普通は反応なんか出来ないから無理だけど。
880俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/15(木) 03:32:52 ID:1Ua14pX60
>>869
対戦動画を配信している某サイトで、ギースvsクラウザーの
ある大会の決勝3本先取対戦ムービーがあったけど、あのクラウザーの
戦いぶりは凄かったなあ。
881俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/15(木) 18:47:50 ID:rgdDx5XG0
>>880
「2005年7月16日 
 ギース vs クラウザー
 史上最強RB2『3on3』ペプシブルーバトル決勝」

の事?それ凄く見たいんだけど配信終わってるOrz=3
他力本願で本当に申し訳無いが、うpって下さる界王神様はおらぬか…。
882俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/15(木) 19:32:39 ID:LDeQo8cy0
しかし、RB2のあのアニメチックな絵はなんだ
俺は餓狼伝説SPECIALのみたいなリアルな絵が好きなんだよ

RB2、ゲームとしては面白いのに残念だ
883俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/15(木) 19:44:46 ID:kCseVrBW0
RBSからそうだったしなぁ。
いや、餓狼3から兆候はでてたか?
884俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/15(木) 20:33:06 ID:gNoqZKZqO
いまどきリアル系はきもい
885俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/15(木) 21:08:02 ID:OHb2jU+H0
あれはリアルと言うより濃いというイメージが強い。
886俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/15(木) 23:12:23 ID:O7zN9taKO
ダックの立ちブレスパってホントにできるの?
887俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/15(木) 23:15:21 ID:0doNBOzP0
>>886
練習すれば出来る

その程度の難易度
888俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/15(木) 23:26:19 ID:O7zN9taKO
でもさ、入力上、無理じゃないの?
889俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/16(金) 00:03:24 ID:9Wbsig+VO
このゲームは分からないけど、例えばメルブラは上を押して
3F後くらいに空中判定だから

2Fいないに下を入力
890俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/16(金) 00:14:45 ID:UrVWh/460
まぁ、無印で立ちなんてやらせてくれる奴はそういないけどねorz
891俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/16(金) 00:29:50 ID:OaNbal7X0
>>889
ガロスペは2Fきっちりで下入力だったが、RBシリーズもそうなの?
某サイトでは←Aを空キャンって書いてあるけど。
892891:2007/03/16(金) 00:38:54 ID:OaNbal7X0
あ、ごめん。
ガロスペは斜め上が2Fきっちり入力で、そこから下入力までは2F以内だった。
893俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/16(金) 01:01:14 ID:UrVWh/460
空キャンも含めて、すかし投げは立ちにカウントしてないんじゃあないか?
894俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/16(金) 01:11:42 ID:emCBP/wHO
中段攻撃の出はじめキャンセルブレスパでいいんじゃないの?
895俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/16(金) 01:15:17 ID:Svs/bZ7x0
>>881
それっぽいのを見つけた↓
http://www.youtube.com/watch?v=bH_K5_KxJ5U

でも違う気がする。
896俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/16(金) 02:02:30 ID:zvhsZ/4c0
>>895
ビンゴ。まったく同じ内容の映像。俺がダウンロードした時のファイルの名前には
>>881で書かれた大会の旨の日付が書いてある。ちなみに、その二日前(2005年7月14日)に
開催された大会の、キムとクラウザーの決勝も見ごたえあるぞ。クラウザーのストレート勝ち。
897俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/16(金) 02:51:27 ID:96c0mAur0
赤ゲージに突入したら
クラウザーが途端に鉄壁の要塞に見える・・・

カイザーウェーブ、
思ってた以上に出が早いのですね。

クラウザーが
カイザー・・・と言い出したら
こちらは速攻でライン移動して
反撃しないと
相手が動ける様になってしまうので
2択になっちゃうのが怖いなぁ。

もしくは大人しくガードや大ジャンプでかわす・・・かなぁ?

カイザーウェーブの対処とか、
皆どうしてるの?
898俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/16(金) 04:09:58 ID:zvhsZ/4c0
飛んだときに本物のカイザーが来てしまったら諦める。
地対地でカイザーの時は、別ラインに逃げてじっと我慢の子。
899俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/16(金) 08:58:38 ID:j6zW9AwFO
一応生スバイラルは可能
コマコンで確認した。

カイザーウェイブも1ドットしか減らないから体力勝ちしてたらガンガードでおけ。
負けてるなら歩きで詰めてGC狙いで
ラインに逃げて溜められると悲惨
900俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/16(金) 10:13:52 ID:COV0vpR20
クラウザーがカイザーって言ったら取りあえずライン移動する→偽者だったら戻る
本物だったら前ダッシュすればMAX溜めは間に合わないのでクラウザーは出し切るしかない
クラウザーは最速で出しても硬直あるのでライン側のほうが有利→2択。
速攻って程ではないが慣れと反応かな
慣れてくれば通常ジャンプで越えれる。最近対戦する奴はジャンプで越えられない程度の奴ばっかりだ。
…って不利なネタばらしをするクラウザー使いの俺(856)。
901俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/16(金) 14:27:31 ID:guxg7y4O0
RBシリーズはなぜか削りが1回1ドットだよな
そのせいか、必殺技をガードさせても状況があまり芳しくならない
ガードの優先順位が格段に上がるわけだ
1回目は1/4、2回目は1/8、3回目は1/16と言うような削り修正式があればな

>>896
キム対クラウザー戦は見応えがあったな
クラウザーのラインの使い方が相当うまい
ダウン回避不能からの対メインラインCなんて、画面端のキム側めくりで喰らってたしな
902俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/16(金) 14:45:40 ID:zvhsZ/4c0
>>901
多分>>895のクラウザー使いと同じ人なんじゃないかな。
>>895の動画でも、それらしい戦い方しているし。<ダウン回避不能からの対メインラインC
俺、通常ジャンプでカイザー避けられないわ・・・。まだまだ修行だな。
903俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/16(金) 15:26:59 ID:dLaB0kXr0
リングアウトがあったからな
壁背負って必殺技ガードすると
背中が薄ら寒くなるけんね
904881:2007/03/16(金) 19:07:15 ID:nP+T7n1N0
>>895
おお、マジサンクス!

漏れには凄まじい内容だな。
雷光投げの命中率といいフェイントの正確さといい…。

漏れもクラウザー使うけど、CAはほぼ屈A>Cしか使ってないのが驚いた。
大分上のほうで「クラウザーはこのCAしか使わない」って有ったのがようやく理解できた。

発生が速いんだな。
905俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/16(金) 23:19:54 ID:guxg7y4O0
>>904
しゃがみAは連打が効くし、その後のCはリーチ長い+キャンセル可能
ジャンプ攻撃からでも最低2発は入る。めくったら3発と地味ながら色気を出せる
特定のキャラのしゃがみ状態以外にはレッグトマホークも安定して繋がるし、まあとっさのCAは2A>Cだろうな
A>Cは近距離発動だと段数が稼げず、遠距離発動だとCがガード時のみキャンセル可だから、レッグにまで繋がらず

もし近Cの出が速かったら、クラウザーは面白くならなかったかもな
RB2で各技にメリットデメリットがはっきりついて、工夫や開発のしがいのあるキャラになったなと
906俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/17(土) 02:17:38 ID:4gx3mQKS0
>>901
その代わり、ホンフゥの烈火棍等に代表される
ガードさせれば反撃をまず受けない技が揃ってるのでは?
907俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/17(土) 02:27:27 ID:vhoShlCN0
まず反撃を受けないわけでもないけどな
908904:2007/03/17(土) 18:24:28 ID:FT5imIVx0
>>905
成る程、とても分かり易い解説thx。
確かに言われるとおり、どれもメリットデメリットがはっきりしてるな。

よく「ゲームバランス」って聞くけど
単に強い技やキャラがある、ってなだけじゃなく、
流れの一択化や不要な存在の排除ってのも含まれるんだな…。

色々考えさせられた、改めてthx。
909俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/17(土) 18:54:41 ID:wOXV4uM50
RB2みたいなケースは下方修正だから嫌って人もいるけどね
でも、改めてRBやRBSをやると、死に技や厨技の実に多いこと
どんな状況でもこれひとつでオッケー、そう言う技やCAを削っても下方修正なんかね
910俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/17(土) 19:19:56 ID:hBNwMAXx0
RB2の中国ステージの真ん中の奴が豚をバックで突いてるようにしか見えん・・
911俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/17(土) 19:29:10 ID:mGyp83KO0
>909
初代RBの死に技ってなんだ?
厨技なら、まぁ人によっては・・・と思えるが、
使わないCAや必殺技ってあるか?
912俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/17(土) 21:09:05 ID:DfNHAjcd0
RB2もパワーチャージとか死に技けっこうあるけどな
913俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/17(土) 21:10:27 ID:lC7nHzCr0
RB2の対戦動画見てると、流行らなかった理由が分かる気がするな
914俺より強い名無しに会いにいく
>>912
それなりに使い道あるぞ。
起き上がりに重ねたりとか。