今の少年達がストリートファイターIIで楽しむには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俺より強い名無しに会いにいく
CEROで12禁にされるから無理
2俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/22(水) 22:59:28 ID:u6qLyDAb
( ゚д゚ )
3GA房 ◆du7jxG/J4o :2006/11/22(水) 22:59:34 ID:MCvZtlX6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1159533323/

最近はこんな子ばかりなものでして。
4(´・ω・`)気まぐれ ◆VYlW0rhNbs :2006/11/22(水) 23:05:03 ID:cPkxszyg
>>1
うるせークソガキ
51:2006/11/22(水) 23:19:07 ID:NdJGdckU
>>1は冗談

なんで大きな子供達だけのものになっていったんだろうね
6俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/22(水) 23:26:26 ID:MqY+nvpU
言われてみればガキンチョどもが格ゲーしてるの見掛けないよな
敷居が高いと思われてるのか?ただ単に俺がゲーセン行く時間が遅いだけなのか?
7GA房 ◆du7jxG/J4o :2006/11/22(水) 23:33:51 ID:MCvZtlX6
>>5
ああ、確かに。昔は小さい子や小学生が
ワイワイ格ゲーを楽しむのもごく普通の光景だったんですけどね。
今は子どもがやらず(できず)にもうゲームなんて
やってる場合じゃないような年齢の人がやる逆転現象。
今では一部の人にしか受けないゲームと
一部の人しかやらないゲーセン・・・


本当に本当に、良くできた昔なんです!
8俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/22(水) 23:51:02 ID:eaijLky4
この前小学生くらいの子がスト2してたな
他のゲームには全く目もくれず
9(´・ω・`)気まぐれ ◆VYlW0rhNbs :2006/11/22(水) 23:52:05 ID:cPkxszyg
将来の夢が大きい子供ほど良く遊ぶってもんさ
今の時代は夢も希望もない…
10俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/22(水) 23:53:26 ID:9VBP5sqo
近所にもスーパーかターボだかがあるが、マジで20代半ばから30代前半の人しかやらないな
それどころか、03ですらその年代しかやってない…
カプエス2は撤去された


たまにガンダムSEEDやってる学生みたいなのが、やってるの見るが適当押しのレバーもメチャクチャ…
そんなんで楽しいのか?

対戦相手は閉店2時間前ぐらいにならないと現れません。
11俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 00:01:19 ID:gyRxCGq7
ジャンプでユリアンを主人公にした漫画を連載させるしかないな
これで3rdは活性化
12俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 00:01:31 ID:pv0uwVb/
駄菓子屋の店先にあるミニ筐体の存在が大きかったのさ。

リア消防の頃は、ゲーセン行けば初心者お断わり感、ヤニ臭さや、
怖い人に絡まれたらどうしようという恐怖心があったが、
駄菓子屋なら友達同士でワイワイやれたからな。
駄菓子食べたり、カードダス引いたりしながら。
13俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 00:03:57 ID:f7WlLU7R
今の子に、格ゲーは無理ぽ
DS持ってわいわいやってる連中はいいよね
でも、本当はゲームよりスポーツとか勉強とか芸術とか
特に国語をやってほしいな。w

格ゲーは、高校くらいまでお預けで
14俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 00:04:47 ID:1AT4Cel3
>>10
あれは対戦うんぬんよりも
「ガンダムを自分で縦横無尽に動かせる」ところに楽しさがあるんではないかと。
エフェクトとかも派手だしね。原作知らなくても楽しめるんじゃないか。

ある意味ゲームの原点。
スト2が出た頃も最初はそんな感じでやってなかったか?
15俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 00:07:39 ID:Bh4iVcJR
今ガキンチョの溜まり場といえばコンビニくらいのもんだろ
俺が糞ガキンチョだった頃の駄菓子屋も全滅したらしい
今の町ってガキが遊べる所があるのかねぇ?っていうかスーパーとかで懐かしの駄菓子コーナーとかやってねぇで「駄菓子屋」自体を守れ!!
16俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 00:09:06 ID:7KXsdG2a
>>9
ヘンな夢を抱いて勝手に自滅し絶望している2、30代の連中に比べたら幸せかもしれんぞ
絶望からの出発、ユリアンのような奴が出てくるかもしれない
17俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 00:12:36 ID:Fud93PlG
セロとかいって
天下りのぼけ老人が数人で
新聞読んだり茶しばいたりしながら
新作予定のゲームソフトの映像を30分くらい眺めて
なんとなく自分の感覚で自分の感覚で用意されてる推称年齢項目にチェック
誰か1人でも引っかかったらそこが対象年齢になる
ちなみにこの仕事で年収1千万弱

とかいう噂を聞くけど、マジっぽいから始末が悪い

>>15
駄菓子屋はむしろ復興傾向が強いんだけど
18GA房 ◆du7jxG/J4o :2006/11/23(木) 00:15:31 ID:ucNhV7Jh
>>9
夢も希望も無いというより、夢だの希望だの
ほざくなと目上の人から笑われる現代。
子どもも遊べないというより親が勉強で「押さえ付ける」
逆に親が子を「放りっぱなし」にして恐ろしい遊びを覚えてしまったり・・・

すごい世の中になりましたね。
19俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 00:40:01 ID:IQ4+2DVx
>>12
あぁあったねぇ駄菓子屋の離れや奥に

>>14
確かに、最初は昇竜拳が出なくて必死に練習したな
出た時の喜び、そしてガイルを卒業できた。

歩きながら波動拳じゃ、波動拳しか出ねぇじゃねぇかww

ガンダムは俺もちょこっとやるけど、3面のウィンダム2機出てくるところが無理なんだな〜
ガンダムは冷静にプレイするのに、格ゲーはメチャクチャに操作する意味がわからんのだよ。
20俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 00:43:33 ID:7KXsdG2a
俺のところは漬物屋に三台常備されてたな
スト3との出会いもそこの漬物屋

客が減ったのか、5年くらい前に置かなくなったけど
21俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 01:01:19 ID:1AT4Cel3
>>19
そんな貴方にPS2版連ザ2PLUS。12月7日発売。
ぶっちゃけあれは対人戦やる必要ねーんじゃねーのと俺は思ってるw
家庭用ならクレジット無限だしミッションモードみたいのあるし俺はこっちでいいや。
対戦勝てないし(本音はこっち)


今はゲーセンにも格ゲー以外のジャンルが色々発展してるから
ストイックですらある格ゲー世界に入ろうって人が減るのは仕方ないかもなぁ。
基本が他人との対戦ってだけで敷居はだいぶ上がっちゃうわな。
俺の連ザの話じゃないけど負けが込むとやる気は減退するわ。
22俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 01:15:46 ID:IQ4+2DVx
>>21
PS2出るんだ!
連ジの陸専ガンダムみたいに実弾兵器使う機体がジンぐらいしかないし、話もわかんないから買うかは微妙かな
エゥーゴもビーム兵器主流だから買わなかった

うちら高校生の時はバイト後KOF98が当たり前みたいな感じだったから、最近の子はガンダムおもしろいのかな?
ちなみに鉄拳、バーチャはまったくダメで乱入すらされない下手さです。
23サムソン少佐 ◆h/E/EMprpg :2006/11/23(木) 01:23:43 ID:Bfq6tnT8
小学三年くらいのガキがギルティしてたよ
しかも乱入し瞬殺されてた
これじゃあ廃れるわな
24ぱんぺろぺろ:2006/11/23(木) 01:42:50 ID:x2uTcpLB

ストUが出始めの頃はゲーセンでしかやれなかったからみんな行ってたけ。

その後もスーファミに移植されたけど完璧じゃなかったから本物を求めて

まだ廃れなかった。今じゃすぐ完全移植されて100円を使うことなく際限無く

家で遊べるから廃れただけ。ゲーセンの雰囲気もいいけどガキにとっちゃ

100円は大金なわけで。
25俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 01:50:39 ID:Bh4iVcJR
>>24
最後の行に共感
なんで1プレイ50円のゲームって見掛けなくなっちゃんたんだろ・・・昔は50円が主流だったのにさ
26ぱんぺろぺろ:2006/11/23(木) 02:00:55 ID:x2uTcpLB
>>25
ガキが乱入してすぐ負けたらせっかくの100円とか思って泣きたくなるよな。

ゲーセンのゲームは100円でどれだけ長く遊べるかっいうのが楽しいんであって

すぐ決着がついてしまう格闘ゲームなんてのは企業戦略に過ぎない。

50円でゼビウスで上手い奴だと半日遊べたりしたもんな。

27俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 02:06:32 ID:IQ4+2DVx
ん?うちの近所はどれも50円だが…
28俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 02:07:39 ID:1AT4Cel3
>>26
何が企業戦略だよ。
対人戦でしか得られないものってのも確実にある。
完全に読み勝って相手を上回った瞬間とかな。
ありゃCPU相手じゃ一生得られんよ。

ただそこまで辿り着くのが遠すぎんだよな格ゲーの場合。


>>22
俺も実弾兵器大好きだぜ。やっぱビームより銃弾とミサイルだよなー。
29俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 02:08:50 ID:x2uTcpLB

駄菓子やでブタメンやふがし、よっちゃんいか、粉ジュースで

ネオジオのガロウやガチャポンすんのが楽しかった。
30俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 02:09:12 ID:zi7enGOu
おれの周りは準新作までなら50円1プレイ。
北斗やサード。あとはKOFなどのSNKものは50円で2プレイ。
そして今日バイト先の近くのゲセンに初めて寄ったら
メルブラ、北斗、鉄拳、バーチャ、サムスピは無かったけど20円1プレイだった。
31ぱんぺろぺろ:2006/11/23(木) 02:18:59 ID:x2uTcpLB
>>28
人と競って優越感に浸ろうてかゲームで。

ガキんころ闘魂列伝4であきらかに年上でヤンキーぽいやつがオレに3連敗して

ムキになって連コインしてきてコワかった。そういうバカがいるから困る。

まぁいいやつもいたけど。やはりゲーセンは子供のものであっていい大人が

必死になってガキを泣かせるような場所じゃねーんだよ。モラルやマナーを

守れば行ってもよいが。ゲーセンは結局浪費の場でしかない。社交場でもあるけど。

32ぱんぺろぺろ:2006/11/23(木) 02:27:57 ID:x2uTcpLB

ドリームキャストのナオミが出てきた頃あたりから完全移植が多くなりゲーセン

に行かなくなったな。ストV、バーチャロン、バーチャ3なんでも完全移植で

楽しめるようになった。彼女とUFOキャッチャーするくらいになってしまった。

ゲーセンでしかできないという魅力的なゲームがもうないのだ。すぐ家庭用に

完璧な形で移植されるからね。それもひとつの原因。家でなんでもできるんだ。
33俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 02:29:24 ID:OS62FgVe
カメラ屋と対戦する
34俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 02:31:18 ID:Qre6AMUX
カメラ屋って??
35俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 02:31:58 ID:Cdyb23a+
>>11
最近子供が少ない理由に、手から気弾を撃つ漫画が少なくなったのもあるかもね。
波動拳はどうみても、かめはめ波のパロディで「なんかDBみたいだ」って感じで興味持った人いると思う。俺だけどな。
最近の漫画は飛び道具をギャグ扱いすることが増えたから、漫画っぽさから子供を呼び込むのは難しくなったかな。
36俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 02:33:39 ID:1AT4Cel3
>>31
案外お前みたいな勘違いがいるから廃れたのかもな。
人と競う事に何か問題でもあんのか?ゆとり教育でも受けたのか?
ゲームに限らずスポーツでも何でも勝負に勝ったら喜ぶのが普通だろ。
それを優越感とか都合のいい解釈にも程があるな。
お前がどんだけ惨めに負け続けてきたかは知らんが誰もが敗者を見下しているかのような妄想は止せよ。
37ぱんぺろぺろ:2006/11/23(木) 02:35:22 ID:x2uTcpLB

スーファミのストUに違和感を覚え、ドリキャスでついにここまで

きたかという感動はすごかった。それ以降は完全移植が当然となり

感動は無くなった。できなかったことができるようになる、ここに人は

感動するものなんだなぁと思ったものでした。
38ぱんぺろぺろ:2006/11/23(木) 02:41:04 ID:x2uTcpLB
>>36
黙れ、百姓風情が!!
39俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 02:45:06 ID:IQ4+2DVx
家格ゲーって、結局はCPUはパターン化されてるから退屈じゃん
刺激を求めてゲーセン行くでしょ?
好敵手がいると頑張れるし、勝てない人に勝てるようになった喜びもある

まぁ最近落ち着いてきたのか、負けても何とも思わなくなっちゃったんだけど

ゲームは現実離れしてるぐらいが丁度いい
最近のアクションとかもリアリティ追求してるから、そっちに慣れちゃったんだろうな〜

サガットとテリーは永久に不滅です
40俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 02:46:07 ID:DPVsC35H
お前、いろんな板で荒して面白いか?
41俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 02:46:21 ID:2va78AFT
今の子供がやってるのを見ると大体ぐるぐるプレイ。俺、小学校の時は必殺技は
出ずとも基本操作は出来てたけど…。
(まあその前にベルトゲーで慣れ親しんでたってのもあるけど)必殺技とかは近
所のにーちゃんを後ろから眺めて覚えたり、その内
そのにーちゃんがやり方教えてくれたりしてた。
昔は対戦台とかあんまりなくてCPU戦も長くてみんなラスボスや全クリが見たく
て全然知らない人とかとも一体になって格ゲーやってた。
そういう土台があったから当時は盛り上がってたと思う。今は初心者がやってた
ら強キャラで一人目わからん殺しとか普通だから殺伐としてるし、CPU戦はCPU戦
で一緒に盛り上がる仲間もいないからすぐ離れていっちゃうと思う。
42ぱんぺろぺろ:2006/11/23(木) 02:54:59 ID:x2uTcpLB

対戦がよくねーんだよ。家で練習してゲーセンでもクリアできるかが楽しみなんだろ。

あと彼女とコインゲームしたりとか。ぬいぐるみとってあげたりとか。

仲間呼んで、ボンバーマンで負けた奴がコンビニに買出しに行くとか結局全員で

行ってあげんだけどねwゲーセンはもう終わってるよ。俺んちがゲーセンだ。

オレとダチとその彼女二人が来ればもう十分楽しい。1晩中ゲームしたりコンビニ

行ったりして。Hはできないけど。こんな金曜の夜が続いている。
43ぱんぺろぺろ:2006/11/23(木) 03:02:16 ID:x2uTcpLB

主に男二人でガンダムvsゼータガンダムでだらしなく対戦。女二人はマンガ読んだり

お菓子くったりおしゃべりしたりパソコンしたり。

要するに俺んちは金曜の夜はアミューズメントパークとして使われているのだ。

ワザワザドキュンがいそうなゲーセンにおもむく事はもうないかもしれない。

これで十分楽しい。
44俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 07:12:24 ID:CE/L8+0W
さて、そろそろ登校するか…
45(´・ω・`)気まぐれ ◆VYlW0rhNbs :2006/11/23(木) 07:13:40 ID:ZXnpJ8WO
>>35>>36でFAのような気がしてきた
46俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 07:14:56 ID:CE/L8+0W
…と思ったら今日は休日だったよママン!
47俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 07:30:31 ID:cvoayDZw
春麗おばさまの美しい脚を拝むw
48俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 12:01:01 ID:Ls3UzN5f
超ドラゴンボールZが稼動したての頃はプレイしてる子供も少しはいた
49サムソン少佐 ◆h/E/EMprpg :2006/11/23(木) 12:54:41 ID:Bfq6tnT8
いたな
50俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 13:48:08 ID:Bh4iVcJR
速攻で狩ったのは良い想い出
51俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 15:24:32 ID:RtE166gH
駄菓子屋とかちっちゃいおもちゃ屋に置いてたのは俺もよくやったなぁ
俺が行ってたところはMVSでボタン押すとそれに対応したゲームにチェンジする奴だったけど
52俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 18:46:58 ID:UbA97+GI
ゲーセンの格ゲーは、もう死んでいる。
スト2は、基地外ゲーマーが基地害みたいにやり続けてるだけで、一般のライトユーザーとか皆無だろ。
CVS2も、前転キャンセルとかオリジナルコンボばっかりで、詰まらん。自称有名人とか、どうでもいい。
少年ジャンプ漫画のアーケードゲームは人気がなく、DSとかPSPとか家庭用とかの同種のゲームのほうが売れてる。
それから、ほかの格ゲーも気もいマニアみたいな奴らが集まってるだけ。GGXXとかMBとかな・・・
格ゲーのブームのころにそのブームに乗っかって格ゲーやってた奴らは今ごろは、WCCFとかやってんじゃないの?
53俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 20:28:15 ID:2pA2BNC5
初めてバーチャやったのに小学生にボコボコにされました。
54俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 22:00:46 ID:IQ4+2DVx
たぶん対戦台だけじゃなくて、片面台もあればやる子は増えると思う

中級者が明らかな素人を狩って満足するような環境だと、やる子は増えない

まぁそれを見ると中級者がいい気になってるのがむかつくうちらみたいな上級者が狩る訳だが…

すると上級者同士の対戦になり、初心者は入る余地がなくなる訳だ

片面が必要だ
55俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 22:07:09 ID:7KXsdG2a
片面ならスト2とか98なんか置いてる店あるけど
新規でやろうってのもそうはいないだろうしな〜
56俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 22:17:27 ID:IMy3Y44n
初心者を狩るのはせいぜい初級者だろ
で、中級者がそれを狩ってあげる程度
つーか初心者狩りされて悔しいよりも前にウザいって感じたらどの道長く続かねーよ
57俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 22:26:40 ID:Ls3UzN5f
初心者狩りのおかげで楽しいと感じる前につまらなく感じるのはゲームとしてどうなのかと
58俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/25(土) 07:20:12 ID:bnMVCgiQ
あげ
59俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/25(土) 07:59:31 ID:FtB73l4x
いまはDSの時代
ゲーセンの対戦台とかどう考えてもありえない
60俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/25(土) 08:51:35 ID:E5+JPDAB
>>36
ご名答
劣等感しか味わえないことを自覚しちゃってる輩に限って
決まって女子中学生グループよろしくな馴れ合いしたがるよな
格ゲーってぱんぺろぺろみたいな競う事がよくねーとか垂れる
性根から負け犬根性にダメにされたジャンル
その上
風営店がガキのものであるとかほざいてる真性バカだから困る
61俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/25(土) 09:21:50 ID:P3HojK2f
単純に、ゲーセンがガキにとってそこまで魅力的な場所じゃないからだろ
今はゲーセンに行かなくても、大体の格ゲーは家でできる
ゲーセンに来ても、面白いかどうか2〜3回プレイするくらいじゃないのか?
そこで狩られてはい終了、もありそうだが……
それに、今はDSやPS2,3、箱360、それにこれからwiiも出るし、ゲームには事欠かない

ていうか、今のガキってそんなにゲームやってんの?
62俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/25(土) 18:45:59 ID:Jz6p4DYa
気のせいかもしれんが俺らのころより外で遊んでる気がする(当方22歳
63俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/25(土) 20:55:45 ID:FRP6GBJI
駄菓子屋でテレビゲームって物凄くダメな状態だよな
当時の大人たちは
「最近のガキは駄菓子屋でもテレビゲームやってるらしいぜ」
「マジかよ、日本終わったな」
とか言ってたんだと思うぜ
64俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/25(土) 23:45:34 ID:8szl0O6W
>>62
俺も同じくらいだが当時より家で遊ぶゲーム多いしゲーセンにも行く必要性を感じてないんじゃないか?
65俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/26(日) 00:13:58 ID:p47LzHjc
パッドでやらせろとか言ってるクソをどうにかしろ
66俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/26(日) 09:59:21 ID:6nV+EEMT
バットとやらせろとか言ってるケンをどうにかしろ
67俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/26(日) 23:59:43 ID:WOjlJx6u
強いゲーマー達は優秀なことは偉いと本気で思ってます
こういう人達がいたんじゃ楽しめません。
勉強できることが偉いと本気で思ってる学生みたいなもんだと思います
優れてると劣っている人を見下す傾向があるかもしれませんが
そうでない人もいますが。
やっぱりそれは間違いで平等な立場だと思います
68(´・ω・`)気まぐれ ◆VYlW0rhNbs :2006/11/27(月) 00:08:38 ID:lRlwzpnx
>>67
確かに過度の侮蔑は良くないが
立場が平等になったらかえって楽しくなくなるよ
69俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/27(月) 00:26:36 ID:hl98NReA
自分は今工房だけど、格ゲーで本当に強くなりたい
と思うようになってからはゲーセン行くようになりました

どうも最近の十代は1つのゲームをやり込むってことを
しないみたいですな。特に格ゲーなんかは
70俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/27(月) 00:44:43 ID:oWxLkZxa
最近とか十代とか関係ない
人間は一つのことをやり込めないようにできてる
偏執的なモチベーションでもあれば別だが、そんなのはただの変態
しかしその変態が、結果的にどうなるかはまた別の問題
71俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/27(月) 04:02:57 ID:sY+TiCjw
今徹夜でスト2やってる
72俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/27(月) 04:40:53 ID:M0Jx2ZDv
格ゲーが面白いと思わせることが重要なんじゃないかな?
高校の時にKOF99を友達と対戦しまくって格ゲーが面白いと思い始めてそれいらい格ゲーが大好きになった
格ゲーやる前はRPGしかやらなかったけど対戦相手がいる格ゲーの方が面白い
73俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/27(月) 05:27:19 ID:+RdPMSn3
ストIIはアクションゲームとしても楽しめるから
きっかけさえあれば
74俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/27(月) 11:57:20 ID:F3VbAXZx
スト2のザンギ対ダルシムの相性の悪さは異常
75俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/27(月) 13:06:40 ID:kM1i1Adg
あの時代の流行が格ゲーで、今の時代の流行がスマブラ、ガンダムって事なんでしょ
楽しめないわけじゃないだろうけどたぶん触る機会が無いのだろう
PS2でもキャラゲー格闘いくらかあるけど、ああいうのはどう思われてるんだろうね
76俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/27(月) 18:37:43 ID:f4gS7D7N
ガンダムを一人でプレイしてて対戦を拒否する子って
スト2で乱入上等世代の自分には理解しかねる
ゲームって人と対戦してこそ楽しいものだと思うんだけどな
77俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/27(月) 23:01:08 ID:6GTtmX4+
坊やだからさ
78俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/27(月) 23:21:12 ID:PzHP4tBM
俺は3才でゲーセンデビューしたんだがな…
79俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/27(月) 23:45:05 ID:nsF3Dfuj
スト2だって、最初は誰も対戦してなかった。
対戦プレイよりまず一人用を面白いと思わせないと付いてこないと思う。
80俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/28(火) 01:16:30 ID:oKnL3C/s
店側も練習台をもっと置いて欲しいね
人気のあるゲームをするとことごとく初心者狩りにあうよ
81俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/28(火) 02:19:17 ID:5iJ8NdGh
>>67
ある程度強くなると
練習したりして強くなる→努力できる俺は偉い奴。
下手な奴→練習しないから下手→精神的に我慢が足りず努力できない→人間的に劣った奴
って考えちゃうんだろうな。
まあ一部を除いて格ゲーは所詮趣味でしかないから格ゲーの強さは別に誇ったり見下したりする程凄い事ではないんだけどな。
82俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/28(火) 18:21:43 ID:MoCyfvSp
ストIIは一人でも楽しかったなあ
83俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/28(火) 18:40:34 ID:dU0bvkTh
ゲームセンターCXがきっかけになれば…
84俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/28(火) 20:13:07 ID:3QNg8XLF
有野は、バルログの
「ヒョ〜ン」Hitギリで
「ドゥンドゥンドゥンハァハァホォア」
やるだろうね
85俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/29(水) 01:30:52 ID:Rtovalk0
CXはきっかけになるのかな。
ヨガファイヤーしか印象に残らなかったが。
86俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/30(木) 00:56:04 ID:GMwo6w3v
おれらが子供の頃はこんな感じでストU覚えたと思うの。
期間やスキルは人によるけど大体こんな感じでしょ

@(やり始め) レバガチャ
A(1ヵ月後)  大中小の使い分けが出来る
B(3ヵ月後)  溜め系必殺技がある程度出せる・投げハメ覚える
C(6ヶ月後)  昇竜拳やヨガフレイム出せる様になる
D(1年後)   キャンセル必殺技・スクリュー出せるようになる
E(1年半後)  対戦の基本(波動昇竜等)を理解する
         …当時、当て投げは全国的にNGな行為だった
F(2年後)   このゲームは飛び込んだらダメだと気づき始める
         同時押しを覚える(ターボあたり)
         …このあたりで一般人は冷めだしてくる
G(2年半後)  一部の上級者のみ足払いの隙を狩り出したり
         システマチックに対戦を行いだす
H(3年後)   極めて一部の上級者がスパコンキャンセルを
         使い出す
         …この頃には格ゲー格差社会が構築されており
          一般人は格ゲーに見向きもしなくなっていた
I(4年後)   X登場後1年もすれば、ストUやっているのは
         完全に一部の上級者(マニア)のみ。
         上級者同士では、当て投げも容認されだし、
         対戦技術はうなぎ上りに上昇。

やったことない人間が、今なお現役のプレイヤーと対戦しようと
思ったら、最低条件として少なくともHまでは押さえとかない
と対戦にすらならないでしょ?
当時から現役でやってる人間の何倍も根気や努力もいるし、何ヶ月も
当時の何倍ものスピードでスキル上昇してそれでやっとつく称号が
「初級者(カモ)」でしょ?
やっぱりまったくの新規参入(格ゲー新規参入)は厳しいとおもうなぁ〜。
87俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/30(木) 01:43:16 ID:cHiRewf4
店側がCPU台をもっと設置すればいいと思うんだが
俺も最初は狩られまくって、ワンクレ50円のCPU台で練習して、やっとまともな立ち回りができるようになった

やっぱ一面で速攻乱入されてビシバシコンボ入れられてハイさようならじゃあやる気もうせる。まあ狩るほうも問題があるわけだが
88俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/30(木) 02:25:26 ID:PbG1bHVm
とりあえずこの対戦動画を見れば万事解決
http://www.youtube.com/watch?v=gEIQKaqunYk
89俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/01(金) 15:34:45 ID:X65ZYGr4
最近ゲームに飽きてきた俺ガイル
だけどまだ飽きたくない
90俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/01(金) 21:33:03 ID:1hRDTIvd
例のウメブロ動画見せればみんな食いつくんじゃないの
91俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/02(土) 01:52:17 ID:zJbCfaOt
実写版シティーハンター見せればみんな食いつくんじゃないの
92俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/02(土) 02:39:00 ID:h0Yu61tt
>>86
いやカモ育成なのは変わらないだろうけどそこからの伸びは本人次第だから。
今はガッチリネタ自体が総集編的にまとまってるからネット探せば即座に
知ることができる等当時よりは上達するのに要領も良いしあまり時間もかからないはず。
ただ机上論だけじゃしょうがないから対戦もしなきゃだめなんだけど
スト2に関してはやってる人間探すのが大変。本当やってるの一部だけでしょ?
カイレラとかあーいうのはちょっと別ゲーだし環境も選ぶし誰でもってわけにはいかんしな。
93俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/02(土) 03:59:56 ID:UBg+hSaC
>>81
いや凄い事でしょ?君は人に勝てるもの何か持ってる?
人に勝つってこと自体がすでにかなり困難てことを認識しなきゃ
努力できる精神的強さと人間的に優れた性能を要求されるから
極論言えば勝てるってことはそれだけで凄いことなんじゃない?

所詮、一部を除いて趣味うんぬんはただ一般を盾にした言い訳で
もし、金にならないとかの理由なら心が貧しく民度が低いよ
日本人特有の中流意識って奴がそう考えちゃうんだろうな
94俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/02(土) 04:10:14 ID:UBg+hSaC
>>86
正直、一般人より何十倍もスキル上昇スピード遅いと思うよ
今からなら、やったことない人間でも最低条件のHまでぐらいは
普通のマンパワー程度で学生なら夏休み中で十分習得可能だよ
95俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/02(土) 09:13:50 ID:3vVyjAH9
>>93
格ゲー強いより凄い事なんてまともに生きてりゃ沢山あるだろ普通…
96俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/02(土) 10:02:14 ID:UBg+hSaC
沢山あるなしなんて話してないんだが…
人に勝てる何かを持ってることがそれだけで凄いと言ってるんだが?
まともに生きてりゃ大半の人はそんなもん何も持ってないって分かるだろ普通…
97俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/02(土) 11:02:33 ID:h0Yu61tt
あるよな。まっとうな学歴、スポーツ成果歴、表彰歴、食ってけるとか一般人の無い
資格保持とか普通に生きてたらいくつかは人に勝ってるものなんて持ってるものだ。
逆にそれらが全く無いような奴とかはいくら上手くても・・・なんか可哀想だが
まぁこういうのはタブーだけどね。ただゲームは勉強だの就職だの必要に
迫られて勝つため食うために強制的競争下におかされてやらされてたものではなく
遊戯的なものであるわけだからそれの優劣や勝率なんかで人間力語ろうとしてる時点で
基本的思考力がピンボケであるとしか言えんな。全員が全員ただ目的が同じでもなければ
勝つためにやってるわけではないだろうに。同じ強い奴でも必死に勝ちたいだけの地味な
作業プレイ続ける奴もいれば魅せや馬鹿プレイするのが好きって派手な奴だっているだろうし。
98俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/02(土) 13:44:08 ID:3vVyjAH9
>>96
普通好きな分野ってのは人に勝ってるし強制されてない一人で好きなようにやれる類の努力ってのはあまり凄くない。
それに格ゲーはプレイスタイルが多過ぎる。
それよりも格ゲーを通じて知り合いが増えたり初心者がプレイを見てやり始めたとかの方がずっと凄い事。
99祝!文2合格!とっきーマンセー :2006/12/03(日) 02:21:44 ID:Jj0WWeL2
マジレスしちゃってイイ?
人間力(頭の良さ、運動性能etc)が優れてるいるなら格ゲーごときでは負けないよ
経験的に、魅せやお馬鹿プレイするのが好きって類は十中八九まずショボイ
勝つためにやってるわけではないって抜かすのは大概大嘘、勝てるか勝てない人かはすぐ分かるよ
正直、>>97>>98はピンボケしてるとしか言えん
強制されてない一人で好きなようにやれる類の努力の典型が勉強じゃん?
教養を強制的競争におかされてやらされるものって把握してる時点でたいした人間じゃないよ

まっとうな学歴、スポーツ成果歴、表彰歴、とか
こんな程度そりゃ持ってるだろwそこらの一般人さえゴロゴロいるってw
こんなレベルで勝てるもの持ってるって・・・なんか可哀想だな・・・97は考え方から持ってなさそうだし・・・
100俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/03(日) 03:14:18 ID:XsRsT81L
>>99
どこを立て読み?
101俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/03(日) 03:15:09 ID:WTP4iG1r
文型二類?
102俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/03(日) 10:51:45 ID:MOXbNPVr
ここって格ゲーがこの先生スレが名前を変えたの?
103俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/03(日) 14:40:15 ID:G59eskK1
>>102
きのこ先生だよ
104俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/03(日) 14:45:05 ID:KPNmDbps
正直PS2と友達があったら、ゲームのためにゲーセン行く理由が無いわな。
105俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/03(日) 15:08:56 ID:2f5Fv9wK
でもさ、今の少年達だったら、wiiで楽しめるじゃん!あれで、ダウンロードして
楽しんでもらう!<<ちなみにオレは防の3年だけどストUからず〜っと格ゲー
やってるんでってか、格ゲー自体好きなんで
106俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/03(日) 15:32:17 ID:KjiI8OzT
おまえ・・・かなりのおっさんだな!?
107俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/03(日) 15:36:28 ID:KPNmDbps
中学生がビートルズ好きでもオッサンって訳じゃなかろうて。
108俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/05(火) 09:47:43 ID:+9yLxI+7
一ヶ月もやればゲーセン内の誰かにたまに勝てるようにならないか?
俺はハイパーやり始めて一年くらいだが、ゲーセンにいるマジで強い人にもちらほら勝つことがあるようになってきた(事故勝ちかもしれんが勝ちは勝ち)
X本田を使ってるんだが(初めての時に何故か目があったw)始め半年くらいは強いガイルリュウケンに何連敗したかわからんし(キャンセルダブルサマーとか何回食らったかわからん)、
それから飛び道具の驚異とか垂直避けや自分の弱点なんかを考え出した。
魅せプレイしてるつもりのやつはなんだかんだDTのパワー勝ちみたいな勝ち方(狙ってない)しかできてないからやれる事を封殺したらすぐに飛び込んでくる。
どういうわけかXは使わない。どう擁護したってなかなか上達しないのは初心者に即死コンボ(DTなら三段)決めてオレツエーってやってるからだろう。
明らかに強い人への乱入を避けてるし、すぐにDガイル ベガ サガットが出てくる。悪いことじゃないが(1コイン2クレなので1クレは強制で対戦)それでやめて帰る。
初心者がどうとかより初心者狩りを意識せずやってるやつが問題
109俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/05(火) 22:07:41 ID:2QZeeaAg
今の工房はスト2知らないんだぜ
110俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/06(水) 12:25:09 ID:f8N/7LBL
「ここなら誰もやらないだろう」とでも思ってるのか
堂々とやりもしないスト2の台の前の椅子に座って他の人のゲーム見てるからな
111俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/06(水) 12:29:00 ID:uWj2ezR3
普通の工房は大体レゲー見るとゲラゲラ笑う
112俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/06(水) 17:39:27 ID:aTjthTl2
ケンイチで小学館にコネができたので
あの作者の後連載にSF『零』を開始し、
同時にコロコロに同じくSF『零』をコミカルに連載

主人公は烈(坊主)の所に育てられた親無し子の零(中学生程度)
烈は国内では無敵を誇る総合格闘家の大山烈として有名だったが
零はその烈が名も無き赤いハチマキの男に敗れた事を子供の頃に見て
覚えていた。大きくなった零はその事を烈に聞くがいつもはぐらかされる。
あまりにしつこい零に烈は俺を倒したら本当の事を教えてやろうと言う。
その前提として近所にある格闘大会に勝手にエントリーしたと言う。

しかし、零は天性の物か?破竹の勢いで決勝まで勝ち上る。
そこで決勝の相手と戦うという時に乱入者が現れた。
神無月かりんだった…。

んでこの主人公『零』がゼロ4でも出してもらい新キャラとして登場させる。

XB360のスクエニのブルードラゴンのように
発売前に下準備をして低年齢に認知してもらってはどうだろうか?
113俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/10(日) 12:58:04 ID:Ckxaqbwb
>>109
知ってると思うよ
114俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/12(火) 19:41:50 ID:0Bt1JRKV
お前ら格ゲーで100円入れる前と入れてプレイする時に何するよ?
115俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/12(火) 19:43:26 ID:0Bt1JRKV
ちなみに初プレイのときね
116俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/12(火) 19:52:49 ID:vJfYkBAr
>>114
日本語でおk
117俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/12(火) 19:57:10 ID:eCg1cZd4
このゲーム昇竜拳‥昇龍拳ってうるさいよ!

ゲージを必至で溜めるな!
118俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/12(火) 20:25:10 ID:0Bt1JRKV
初めて格闘ゲームする前に何をするか
初めて格闘ゲームする時にどんなプレイをするか
119俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/12(火) 20:48:19 ID:eTQxXnS6
こいん1こいれる
120俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/15(金) 13:29:33 ID:oVU5gRzw
「ダッシュないの?」とか「飛んだら落とされるじゃん」とかで終わる気がする…
121俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/16(土) 06:56:30 ID:mKukPmpH
情報集めて、イメージトレーニングしてよー、それを試してみるんだなー。
こうして見るとやっぱ敷居高いよなー。
122俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/25(月) 01:28:49 ID:pqRTATKL0
現在二十歳ですが、スト2大好きです
対戦できる仲間は幼馴染が一人だけですが、たまに遊べた時はスーパースト2で延々と対戦してます。
昨日も「あ〜」という叫び声とともに貫徹で対戦しました
たまにZERO系もやります。
ちなみに他の知り合いとは専らKOF95と真サムです。
123俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/28(木) 21:49:25 ID:4SbxX5wh0
age
124俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/29(金) 02:34:34 ID:9OgQXMmqO
>122
友達になってくれ。ちなみにオレ25。X歴一年だけど
125俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/29(金) 05:22:40 ID:O7wt9z370
懐かしい
126(´・ω・`)気まぐれ ◆VYlW0rhNbs :2006/12/29(金) 05:33:11 ID:uYW/osinO
>>122みたいな友達が欲しいなぁ…
対戦相手すらいない
127俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/29(金) 14:26:44 ID:Y5XhAl5L0
俺17でいまだ好き。小2の頃初めてやったゲームだし思い入れが違うね
128122:2006/12/30(土) 02:03:57 ID:NQgFWyRE0
>>124
俺はX歴は0年、というか0秒です。Xは1度もやったことないです。。
なので普段友達とやってるのはXではなく、ただの「スパ2」です。
Xもやってみたいと思ってるんですが、スティック使う俺にはPS2のハパ2は微妙みたいだし、
PSのスト2コレクションもロードに難がありそうだし・・・
うーむ・・。
129俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/30(土) 09:07:52 ID:+3JJMnQsO
大丈夫。XでもSキャラ使えるから。俺はSリュウも好き。確かスーパーも波動2発でピヨったりするんだったかな。サガットだけか?
とにかくサガットが超強かった覚えがある。
130俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/30(土) 10:50:47 ID:8jRg1rSA0
スパ2ってSFCのやってるのかな
131俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/30(土) 11:07:37 ID:E+UJwfBnO
六本木や歌舞町だけでなく日常でリアルに起きるストリートファイトの場を増やせば影響されんじゃね?
132俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/30(土) 14:38:27 ID:m7g8+ZCl0
格ゲーなんかより子供たちが楽しめるゲームが増えたってことだろ
もはや斜陽産業だ
133俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/31(日) 13:49:16 ID:cfwW+MBU0
Bボタン=波動拳
上B=昇竜拳
下B=竜巻旋風脚
にすべき
134俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/31(日) 20:31:01 ID:HYTOKKPT0
>>133
スマブラかっ!
135俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/02(火) 20:56:31 ID:eZaF/HKp0
そんなことしたら地上戦がアツすぎて
逆に難しいゲームになるんじゃ
136俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/04(木) 02:10:11 ID:X2GD1WmG0
初代〜スパ2Xは今でも十分楽しめるんだが、十年後も新作そっちのけで
一人でこれやってる自分が想像できて怖い。
>>122>>128がうらやましい。俺はストやる友達一人もいない・・・
137俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/05(金) 00:58:31 ID:Cc6WgVWe0
高2は少年になるのだろうか?ハイパーにかなりはまってるんだが。
ゲーセンでの対戦相手がオッサンばっかで辛い。
138俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/05(金) 02:50:08 ID:r+fnBVWD0
気楽にいこうぜ
139俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/08(月) 17:51:27 ID:oGP1w5Ce0
>>137
しょう‐ねん〔セウ‐〕【少年】
大辞泉
1 年が若い人。特に、年少の男子。ふつう、7、8歳くらいから15、6歳くらいまでをいう。「―の心」「―時代」

2 少年法などでは満20歳に満たない者。児童福祉法では小学校就学から満18歳に達するまでの者。いずれも男子と女子を含んでいう。

大辞林
[1] 年の若い男子。普通、七、八歳から、一五、六歳ぐらいまで。少年法では二〇歳未満、児童福祉法では、小学校就学から満一八歳までの男子と女子。

[2] 年が若いこと。幼いこと。

Yahoo!辞書より
140俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/08(月) 23:07:19 ID:AXLwH4pN0
>>137
何故ハイパーを選んだのか知りたいな
141俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/09(火) 15:27:42 ID:CHgD3SVi0
18だけどCOM相手にハパ2してますよ
地元だとDベガの人くらいしかプレイヤーいないんですがDベガ強すぎてまともに立ち向かえなくて困ってます
142137:2007/01/09(火) 23:21:22 ID:5oxRsbKI0
>>140
理由の一つは家にスーファミのやつがあったこと。
もう一つは色々やってみて、コンボゲーより読み合いゲーのほうが面白かったから。
これはもう完全に趣味の問題だから、若者がどうとかは関係ないのかな。

スト2どうこう以前に、地元だと格ゲーしてる学生をほとんど見ないんですけどね。(ガンダム系は別)
143俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/12(金) 08:53:33 ID:eB6OwkLW0
>>142
俺は大学生だがお前と同じような理由でスト2に目覚めた
技のさしあいと読みあいってすげえ痺れるんだよね。
ちょっと前にスーファミ取り出したついでになぜか家にあったスパ2を友達とネタでやってみたんだが二人して見事にハマっちゃった
もう1つの理由は、前日に初めてゲーセンでプレイした某コンボゲーでフルボッコにされたってのもある
不器用なのと記憶力が悪いから、あまりコンボとか覚えられないし
その場その場の直感と読み相いが重要なゲームで勝負したくなったってのもある

あと友達がおいてったドリキャスのKOF98(1999)もやったんだがKOFのコンボってむずくね?
あんな硬いガクガクした動きでしゃがみ弱、しゃがみ弱、立ち弱、特殊技、超必殺技とか俺は絶対できねーよ(´A`;)
強攻撃からのキャンセルならまだしもさ・・・
俺からするとKOFで弱から目押しでキャンセルできる奴は神だわ
144俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/12(金) 21:38:48 ID:YFCHGWbhO
厨工房のころ、SFCのZERO2やPSのZERO3やってて、
「10年後はスト5とかやってるんだろーなー」とか思っていたが、
実際はZEROFGばかりやってる俺ガイル。
幸い俺の周辺は俺含め着キャンができなかったりオリコンがドヘタな連中ばかりなのでいいぐあいに対戦できる。

しかし時の流れは早いな。
145俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/14(日) 10:01:15 ID:ss58f0LF0
>>143
同じネオジオだから硬い動きなのはいっしょだけど94・95は小足からの連続技は簡単だと思う。
94は入りすぎてピヨりすぎてうんざりするけど。
基本的にこの2つはどのキャラも小足がたくさん入る(4発とか5発)から確認がいらないorラク。
あと11もほとんど目押しなしでなめらかに入るから比較的弱からの繋ぎは簡単じゃないかな。

>>144
お前は俺かw
俺の場合は3DOのスパ2Xやりながら同じようなこと思ってたんだけど、2年後にPSのコレクションのスパ2X、5年後にドリキャスのスパ2X
そして10年後の今はハパ2やってる有様よ。
146俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/15(月) 01:59:26 ID:sJh4B5GA0
今の高校生はソニックブームとか波動拳とか言っても通じないからなぁ。
昇竜拳だけは猫ひろしが使ってたってことで通じる。
147俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/16(火) 01:59:47 ID:6iNditNFO
ヨガフレイム、逆ヨガフレイム、波動拳、逆波動拳、昇竜拳
これは今の高校生には通じないな。
148俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/16(火) 02:11:39 ID:5v7U0JIEO
高2の俺でもバリバリ伝わります。でも逆ヨガとかは言わないかな、半回転とか逆半とか使う! あと同じ
149俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/16(火) 02:35:49 ID:3AIJNtA/0
>>147
そういや逆ヨガって63214?
ZERO2?からヨガのコマンドが41236から63214に変わったから
それに応じて変わったのか不安だったりするw
逆波動は竜巻だったなー、もしくは飛翔拳。
後こっちではSNK系が流行ってたから覇王翔吼拳コマンドはよく言われてたな
龍虎乱舞は波動逆ヨガ呼ばわりだったけど

昔の知り合いと遊ぶ場合はやるのはジョジョ初代だなー
アレが一番周りの中で流行ったからなぁ・・・コマンドが簡単なのもあるか。
後は何故かKOF94。アテナの歌に何でかはまってたw


今の少年達が楽しむ為に、なぁ・・・
やっぱり周りの知り合いと楽しんで遊べる状況じゃないとキツイかなぁ。
「昇龍ダンスだ!すげぇ!」とかそんなんで楽しめてたからなぁあの頃は・・・。
アーケードはとりあえず置いといて、
少年達が手に入れやすい家庭用でそういうのが出たら良いと思うんだけどね。
150俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/16(火) 02:54:44 ID:6iNditNFO
まぁ今の子はストみたいな地味な刺し合い読み合いゲーよりも
ギルティみたいなお手軽にコンボが決まるゲームの方が好きという傾向があるんだよな………
151俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/16(火) 05:51:42 ID:r10qa0Ow0
コンボが繋がって見栄えするのもあるだろうけど旧世代的な攻防に面白みを感じないんだろう
152俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/16(火) 16:36:24 ID:6iNditNFO
サムスピとかまず受け付けないだろうな。
153俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/16(火) 20:49:49 ID:cbOkjzweO
お前ら偏見にみちあふれてますね。
「ま、後追いには○○の魅力はわかんねーかwww」とか抜かす洋楽板の懐古主義者みたいになってるぞ。
154 ◆sAFARieZU. :2007/01/17(水) 01:53:18 ID:dOwphMfA0
17です。最近はゲセンの店員の人が非番の日にハパ2とかで対戦してます。
家には昔のスト2のアンソロ(双葉だっけな)の四コマがあったりと。

あとvsシリーズにすっごいハマったタチなのでガイルとか大好きだったり
155俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/20(土) 15:49:36 ID:uV0vsZ2f0
高校生だけどサムスピやってますよ
天草降臨と零しか地元にないけど・・
156俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/21(日) 22:31:49 ID:G6lm/7OlO
小学校低学年の頃にファミコンのストリートファイターをやってたから今高3の俺には通じる。ダチに教える時に使ってる。

ところでストUってラストステージで豪鬼がベガを瞬獄殺して豪鬼と戦うヤツ?

あれって毎回豪鬼出て来るの?
157俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/22(月) 02:03:52 ID:Xab0grzK0
高1だがPSPでストゼロ3とカプクラのスト2やってるぞ
部屋にテレビないしスティックは苦手だし
158俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/25(木) 15:48:50 ID:ETp0EPrn0
>>156
それスーパーストリートファイター2
豪鬼は条件満たすと出る
159俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/26(金) 22:57:25 ID:l0xQBUfn0
ワンピースにエドモン・D・本田登場させれば人気再び
160俺より強い名無しに会いにいく :2007/02/03(土) 02:25:25 ID:mJ5OsUEg0
MVSみたいに、中小店舗に筐体レンタル。
161俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/03(土) 13:27:49 ID:t6TGHK2pO
予想通り
10代だけど〜
高校生だけど〜
が増えてきて気持ち悪い。
162俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/03(土) 13:39:25 ID:Ole/s5FE0
>>156,158
それはスーパーストリートファイター2Xだよ。あと、多分156はスーパーファミコン
の初代ストリートファイター2を1と勘違いしてると思う。1はボタンを殴る筐体が
あるゲーム。
163俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/03(土) 23:38:30 ID:ZYN4RpJ3O
ストUにあった吐血、ゲロを今のシリーズに追加すればいいだけ
164俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 08:06:14 ID:F88Vjpn6O
基本構造の進化なんて要らないんだよ
ベースはストUで魅力のあるキャラにすれば
165俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 17:20:32 ID:ugtfEvQc0
www
166俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 17:42:55 ID:srfuOdHR0
スレ違いだが、拾ったので、張っとく。

ttp://www.youtube.com/watch?v=Ml6WIxxo0WA
167俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 20:11:26 ID:Fv2vd25QO
8歳だがエドガー少年見てからストUにハマりました
168俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 20:29:47 ID:o9t5iti4O
今の時代、絵がガイルやベガだけどの性能はリュウで、基本□連打でコンボつないで、〇で必殺技、地面が砕けんばかりの真空ダブルサマーやニープレスナイトメア(アッパーを当てると技ムービーが発動。投げ技)。
これで楽しいらしいよ。
169俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 21:29:22 ID:zgU+/0T5O
ヤーウェイ!
170俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 21:45:24 ID:XSOBHOeQ0
>>166
これからストIIになるとは思えないチープな作品だね
171俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 03:05:24 ID:gnsSQ/swO
>>168
簡単、ハデ。
それで楽しいならいいじゃないか。

スト2とは真逆だがな。
172俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 09:37:31 ID:Z61rOR2AO
↑一年ももたないから、毎年薄っぺらい新キャラを出さなくてはいけない。
ザンギ、バルログ、ブランカついに参戦!(性能はリュウベース)
173俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 13:55:53 ID:86SvGQaO0
>>168
確かに家庭用の格闘はみんなそんな感じだなぁ・・・特にジャンプ系。
ケンイチがどうなるのかが見ものだな。
174俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 17:57:23 ID:P0dd2EXK0
ギルティとかは忙しいんだよな
スト2は地味だけど読みあいとかで楽しめる
175俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 19:21:46 ID:PX795ew/O
今日厨房が初めてのストUやってるの見たけどブランカの名前すら知らないんだな〜

挙げ句の果てに「糞ゲーだな」って負けてソッコー撤収

ガンダムやりに行っちまった
176俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 19:23:21 ID:7JdVznmp0
ダメージでかすぎ
削りひどすぎ
ピヨリの意味がわからない
めくり糞
投げいらね
177俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 19:54:28 ID:mIuFVEkZ0
今の世代が格ゲーするならコンビニにアーケード置けばいいかと思う
駄菓子屋が無くなっていく中コンビニは増えていき子供の溜まり場と
なったから効果はあると思うんだけどね自信ないけど
まあそんなことできないと思うしマナーの悪い輩が増えるのも嫌だけどね
178俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 18:17:56 ID:JVe7G3ryO
↑Bで昇竜拳、真空波動拳がムービーの時代か
179俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/16(金) 18:28:04 ID:HkG0JSA60
>>1
おっさんどもを駆逐
180俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/16(金) 22:18:00 ID:7/WxjYxK0
ストリートファイター3にしても、初心者にすると敷居が余りに高すぎる。
そしてそれを練習するために一人でやってると乱入されて即敗北。

これじゃあ怖くて出来ないよw
知らない人にボロボロに負けるのって結講落ち込むからね。
181俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/16(金) 22:58:29 ID:x0D19nV0O
家庭用買えばいいじゃん
安いし
練習モード充実してるし
182俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/16(金) 23:40:20 ID:QteUiTx8O
CPUの難易度を下げる
183俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/17(土) 01:03:44 ID:p4qLh17yO
ムシキングみたいに3ボタンのみでジャンケンし続ける格闘ゲームにすりゃいいんじゃね?



…ってそれはムシキングか
184俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/17(土) 04:33:15 ID:KFnR4Vh10
格闘ゲームはそりゃ練習すればある程度まで強くなるけど
そのある程度を超えるには生まれつきの素質が要求されんだYO

それに現実では努力しなきゃならん事が沢山あるのに、少なくとも仮想世界でまで努力したくね〜YO
所詮、それが普通の人には認められないしね。 あの梅原氏ですら最近は叩かれ始めているし。
185サムソン少佐 ◆h/E/EMprpg :2007/02/17(土) 05:45:17 ID:Yi/qarvOO
萌えキャラを追加しまくる
チュンリーもつくりなおす
そうすりゃサルみてーにやりまくるだろーよガキドも
186俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/17(土) 08:05:02 ID:eaMUU/Wh0
サルみたいに抜く、大きなおともだちも増えるね、間違いない
今はアルカナがあるけど、うちの近辺だと中学生くらいが多いな
187453:2007/02/18(日) 21:54:07 ID:ib+BdhlK0
wiiでスト2はじめてやってみたんだが、ベガにぜんぜん勝てねぇ
188俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/20(火) 13:20:18 ID:KNdHrA3XO
・技が出ずらい

・二段ジャンプ、低空ダッシュがない

・キャラそのものに魅力がない



どうにょろ?
189俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/20(火) 15:19:45 ID:zaIzf8CT0
>>187
リュウやケン、春麗でタイミングよく垂直ジャンプ強キック出してれば勝てると思うぞ
190俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 16:53:40 ID:joI4Yk4R0
>>188
今の格ゲーにはない
「待ち軍人」
とういうキャラは魅力がないかね?
191俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 18:51:42 ID:lClKlMBz0
「〜ずらい」という表記を見る度に苛立つ。
最近の小学校は日本語を教えないのか。
192俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 21:18:48 ID:2Y39GJQIO
最近いないもんなー。「カニっぽい格闘王」って
193俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 21:31:24 ID:r2hXRJ+L0
>>187オレもwiiでダウンロードしたが、ベガを軽く倒したぜ!!ちなみに、
オレは15歳、防の3年だ!!後、格ゲー全般は0か1歳からやり始めた。
194俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 22:07:40 ID:bI98bOjy0
ストU世代の俺はむしろストVのギルで行き詰る
ストUはどのキャラでもノーコンでED見れる自信はあるのだが…
195俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 22:19:34 ID:mxyZ+3Z6O
それがVとUの違いなのだよ
196俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 23:04:03 ID:ns2MnLuF0
最近やり直したらメチャクチャ下手くそになってた
投げハメ使ってようやくクリア
やりようによっては新鮮に見せることは可能じゃないかな
197俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 01:53:40 ID:i+xvcDTX0
198俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 21:57:14 ID:1KV+UGyv0
正直いままでやってた人に勝つのはムリだから誰も始めないんじゃないの
歴戦のガイルとか通常技の振り方とソニック・サマソの打ち方がハンパなくうまいから
何も出来ずに負けるだろうし
199俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 15:39:06 ID:g5d+8f030
楽しみたいのですがこの前中古でスーファミのストツーを買いました。
コマンドがわからないので全然だめです><
コマンドのってるサイト探してもゲームセンターのとかのばっかりで
中々みつかりません誰か知ってますか?
200俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 16:04:27 ID:5CddY3hJ0
>>199
そんなえさに俺さ・・・・・
201俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 16:32:43 ID:BE0vmRGV0
初代ストUってザンギはタイガーショットしゃがんで避けられないんだったな
間合い離れてタイガーショット連発されるとどうしようも無いんだが対処法あるの?
202俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 17:16:05 ID:d6Lql3xfO
ストEの動画みたらみんなやりたくなるだろう
203俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 18:18:59 ID:61vm5KuMO
たまに小学生の弟とスト2ターボで対戦するなぁ
ついでに「大統領なかなかやりますな知ってるか?」って聞いてみたりもする
204俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 20:59:04 ID:3P6DT+610
てーれれ てーれれ てーれれてててー
205俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 22:21:24 ID:dTlTDL4X0
初代のガイルVSガイルはアツイ
いかにして真空投げの間合いで横タメが完成している状況をつくるか、、
ってやってると普通の対戦になるから
超ハイリスクな飛び込みも時には使っていかなければならないし
206俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 08:20:53 ID:aDKV9Cap0
ゲーセン行けばいいじゃん
207俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 19:22:50 ID:7QVcIp1o0
>>205
初代って同キャラ対戦できないじゃん
(リュウVSリュウができるバグは除く)
208俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 21:49:56 ID:ji2F94RW0
>>207
MAME使えばできるす
209俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/28(水) 20:00:40 ID:b37oO1uzO
ストU〜ターボ辺りの時代はまだまだゲーセンに真性DQNが多くて、一人で対戦に臨むには喧嘩上等の覚悟で行かなければならなかった。
マジで。

ゲーセンで知人を一切作らない主義のオレは何時でも何処でもアウェイ。

必然的に体鍛えるのが習慣にw
210俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 03:17:28 ID:U5oJrLBL0
最近スパ2X始めたんだが、CPUが異様につええ…
一人目にボコされたり、パーフェクト負けしたり

今のゲームのCPUって本当にコンボ練習用の木偶なんだなぁ
211俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/07(水) 20:43:28 ID:18xSvDyA0
>>210
はんぱねーよな、2Xのコンピュータ。
通常技による牽制の仕方とかが、人間並みに嫌らしい。
212俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/09(金) 17:37:03 ID:hkgIBlHx0
ストU始めようと思ってSFCのスーパーストUを買ってきたんだが・・・
もしかして2Xのがいいのか?
213俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 01:05:00 ID:2/qG1q4mO
今だったらハイパーでいいんじゃないかな
キャラタイプを5種類から選べるよ。CPUは2Xしかいないけど。
214俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 11:09:26 ID:hMGQsLvO0
>>213
今PS2が無くてな・・・仕方なくSFCにしたんだわ
215俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/18(日) 01:41:03 ID:LGtO7zzm0
>>210
最近のCPUが弱いのが理解不能。
あれは意図的なものなのか、それともシステムが複雑になったからか。
216俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/18(日) 05:10:46 ID:CoxE5y8t0
最初の3人くらいは練習のため意図的に木偶にするんだろうけど
メルブラやアルカナ見てると強いCPU作れないだけじゃないかと思える
217俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/21(水) 23:20:18 ID:oQcvy0LZ0
強いCPUと言っても単純にプレイヤーには使えないハイスペックキャラで迫られるのは嫌だな。
218俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/22(木) 06:34:26 ID:TqnFjEDS0
そういうのは大抵ボス限定じゃね

今のCPUはなんていうか、対空しない、牽制しない、ガードしない
初心者ですらコンボ以外の練習にならない

とりあえず露骨な飛び込みは落とすとかくらいはして欲しいね
219俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/22(木) 12:33:38 ID:C3wUxvf90
ハパIIのCPUはやたら強いよw
昔はあれが普通だったんだろうけどw
220俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/23(金) 05:22:59 ID:u+fTGu0K0
ハパ2のCPU確かに2Xのよりちょっと強く感じるな
221俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/26(月) 15:46:14 ID:ni9DGwwnO
やっと対戦できるレベルになったのに

D本田にN本田で乱入したら1速捨てゲーされたんだけど


組み合わせの問題なのか、空気読めよ的なのかは知らんが、とにかく捨てゲー率多すぎてやる気にならん



大人の人こぇぇぇ(゚д゚;)
222俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/28(水) 00:51:09 ID:KnErIzfs0
ハパ2の強いか?まだあれは普通だと思うが。
2Xの方は海外版しかやったことないが、あっちは一人目からすでに殺しにかかってくるl。
223俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/28(水) 03:16:19 ID:x532uOmV0
ガイル使ってるけど
無印スト2でバルログのジャンプキックにカウンター当てられる方法あるのかな。。サマーソルト意外で。。
ベガの必殺の連続2段蹴りみたいなので永遠とはめられるし('A`)

スーパーストリートファイター2に行こうと思ったけど、
キャミーにサマーソルト決めたら逆に食らうし、ザンギですら苦戦する。。。

上級者さんはどう対処してます?
224俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/04(水) 03:23:48 ID:SZ5mGLT50
>>222
何もエミュと告白しなくていいのに
225俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/04(水) 20:59:58 ID:Cqg3TiXL0
いや海外版の基盤を仕入れたんだよ。ジ、ジジGフロントあたりで・・・・
そ、そうだよね!?>>222
226俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/05(木) 18:52:30 ID:sL006CCM0
      トゥルルルルル…ガチャ

(゚∀゚)   「あ、カアチャン?俺、リュウ!今メトロシティに着いたところ!これからガイルと戦ってくるよ」
J('∀`)し 「リュウ…そんな事より就職はどうするんだい?」
(゚∀゚)   「何言ってるんだよ!俺は真の格闘家になるんだよ!」
J('∀`)し 「あんた…まだそんなことを言ってるのかい?」
(゚∀゚)   「俺の夢なんだ!なりたいな、なれるかな、絶対になってやる!」
J('∀`)し 「…あんたもう30歳でしょ?いつまでもストリートファイターとか言ってないでちゃんとした所に就職しておくれ」
(゚∀゚)   「このクソババア!波動拳!!!」
J('∀`)し 「リュウ…ケンくんはイライザさんと結婚したのよ?」
(゚∀゚)   「…」
J('∀`)し 「メトロシティだっけ?黄色い救急車を手配するからそこで待ってなさい」
(゚∀゚)   「な…何言ってるの!?カアチャン!!!」
J('∀`)し 「あんた疲れてるのよ…就職活動はいいからちょっとお休みしましょうね?」
(゚∀゚)   「だ、駄目だよ!ホラ!シャドルーとか倒さないと!!!」
J('∀`)し 「リュウ…いい年して悪の軍団がいるとか本当に思ってるの?」
(゚∀゚)   「いるよ!シャドルーはいるんだよ!!!悪の組織シャドルーは現実に存在するんだ!!!」
J('∀`)し 「あんた疲れてるのよ…病院の治療は長くなるだろうけど一生懸命頑張るんだよ?」
(゚∀゚)   「ハッ!お前はカアチャンに扮したシャドルーの工作員だな?キャミィ乙!ユーリ乙ッ!!!」
J('∀`)し 「リュウ…」

      ピーポーピーポー

(゚∀゚)   「な、なんだ!?お前らh(ry………」
J('∀`)し 「…リュウ………ちゃんと社会復帰するんだよ…」
227俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/07(土) 23:11:56 ID:1gzwpR400
WiiのバーチャルコンソールでストUを買った!!

攻略サイトとか無いのか・・・。

久々にやったら、全然勝てない。
228俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/10(火) 04:43:26 ID:LAG3PaQe0
俺ガイル使ってるけど
スパ2Xの後半に出てくるザンギエフがやたら強くて困ってる。
ガードが固すぎて何も通じない。
立ち強K連発して何もさせない以外対策がおもいつかない。
229俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/16(月) 05:37:46 ID:HIhB+d4T0
ソニック打って飛び込み誘って大足で返す。
大足の二回転目で飛び込み誘ってサマーやWサマーで落とす方法もある。
転ばせたらザンギの起き上がりに小ソニックをガードさせ直後に大足を重ねると喰らってくれる。
間合いが近かったり大足のタイミングが早すぎるとスクリューで吸われる。
またザンギの起き上がりに完全に重ねない程度に微妙に遅らせてソニック打つと
ジャンプで避けようとして喰らってくれる。
バニシングや追っかけパワーボムは反応できればサマーか大足で、無理ならバックジャンプで逃げる。
自分が画面端に押しつめられたら屈中P連打でバックジャンプ誘って追い返す。
屈小P一発打って即サマーで反応しようとしたザンギを斬る方法もあるが、ジャブに無反応な時もある上
間合いが近くないとサマーが空ぶって危険なので手詰まり時の脱出くらいにしか使えない。
健闘を祈る。
230俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/16(月) 06:23:32 ID:DS9kmS3M0
>>229
画面端に追い詰められたら屈中P連打ってのは知らなかった。
丁寧な説明ありがとう。
231俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/17(火) 20:29:18 ID:RrNqlfTE0
完全移植といってもロード時間長いからね・・・
やっぱ家で基板やるのが一番いい
232俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/19(木) 21:24:20 ID:rr02DkaN0
格ゲー色々集める趣味があって
俺ん家に色々格ゲーがある&ジョイスティックも二個ある
ってのが珍しいのか色んな友達が定期的に遊びに来るよ
(無料ゲーセンみたいなもんだな
そん中でもやっぱりPS2のハイパースト2が一番人気だよ。
233俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/20(金) 23:57:53 ID:nq9SLcai0
対戦ゲームは外でやる楽しみがまだ残っている数少ないゲームなんだがな
STGとか対戦以外のACTはすぐに移植される
スコアもネットランキングがある
ゲーセンに人が少なくなったのでギャラリーも少なくなった
もう家ゲーで十分だから
友達との身内対戦も楽しいがゲーセンでのガチバトル
これにもまた違った醍醐味がある
昔は新たな敵や戦法を求めて遠くのゲーセンへ遠征とかしてたんだ
しかしネット普及によって情報は容易く手に入り皆が同じ戦法やコンボを用いる
特に最近のコンボゲーじゃどこでも皆が同じような闘い方ばかり
中の人の人間力が求められない
でもそういうゲームが今の流行なわけで
それでも演歌やGSが好きな若者もいるように
差し合い重視の格ゲー好きな若手だって絶えちゃいないさ
234俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/21(土) 00:50:26 ID:CxQSWi9I0
まず、最近のカクゲーが複雑だからスト2に限らずカクゲーはついていけないという印象を植えつけられてる
本とか読むとこの技は攻撃発生が何フレーム目にあって持続が何フレームで無敵時間が発生すると攻撃判定が消えて・・・
など初心者が見たら???な文章が沢山で難しい印象がある

そして今、スト2をやってる奴はガチな玄人ばかり、そこに初心者が乱入したら
とび蹴りアッパー昇竜で気絶してもう1セットでKOと何も出来ず秒殺間違いなし
昔、SFC版の全国大会の練習で友人の中村君を秒殺オンリーで50連勝したあの頃は何とも思わなかったけど
今思い出すと大変申し訳ないと思った
235俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/22(日) 02:45:31 ID:mZPxaqlx0
ゲーセンには行かず、家庭用とかでだけ格ゲーちょろっとやってる物だが
ハパ2ターボ2で既について行けないぐらい辛い、
ターボ無しならCPU戦普通に遊ぶくらいは出来るんだが…
236俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/23(月) 02:36:19 ID:uM10Uj1nO
>>1
癌崩でストリートファイターのアバターを提供
237俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/23(月) 03:12:35 ID:amcCRjodO
俺始めてやったTVゲームがストUなんだけど30分くらいで飽きたよ。動きがつまんないし
当時小1でした
238俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/23(月) 04:42:05 ID:bQwyysygO
キャラをブリーチかナルトにすげ替える
239俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/23(月) 07:42:28 ID:OQAyhMS+O
>>234
中村君カワイソス
240俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/23(月) 08:31:24 ID:hXUqzE6c0
同人格ゲーがコンボゲーばかりで差合い系が壊滅しているあたりからも世間の傾向だなぁ。
241俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/23(月) 11:23:27 ID:Z7A13EtGO
>>234が悪い
242俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/24(火) 00:30:10 ID:fMEE7sPf0
ピカチュウ出せば一発な気がする。
ムシとか、おしゃれ魔女でも良さそうだ。
243俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/26(木) 21:37:28 ID:RwOTcFZY0
<Flashゲーム>海外製お手軽なスト2(サガット、アッパー連続で入りすぎ)
ストリートファイター2Ryu対Sagat
http://ware2.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/flash/base/1114566657.cgi

操作
↑←↓→
弱P中P強P-A-S-D
弱K中K強K-Z-X-C
必殺技
波動拳 弱AS,中AD,強SD(同時押し)
竜巻旋風脚 弱ZX,中ZC,強XC(同時押し)
昇龍拳 弱↓ZX,中↓ZC,強↓XC(同時押し)
244俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/03(木) 11:54:20 ID:bAmPUAu30
通常技や、レバー入れ技の詳しい解説をして、
家で練習できるようにアケコンを2つそろえて・・・。

金銭的に他のことに使っちゃうでしょ。
245俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/03(木) 11:58:09 ID:DDvuAnnN0
国語の教科書にさりげなくザンギエフVSダルシムの悲哀を説いた話を載せておく。
246俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/03(木) 13:17:37 ID:ipvN0NDD0
>>245
あきらめないことの大切さも学べるし一石二鳥
247俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/03(木) 14:17:38 ID:DVawgKAV0
>>245
マゾにめざめる
248俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 19:45:44 ID:ebWI+SSsO
なんてこったい
249俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 19:59:14 ID:cJrIWbieO
ポケファイアニメ化
250俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 22:25:55 ID:PAtVJTTjO
SFC版のスーパーストUで確かターボコマンドって
ありましたよね?
誰か覚えている人いませんか?
ちょっとスレ違いですがお願いします。
251俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 23:30:40 ID:GArofvH80
右こめかみに20cmの針を根元まで刺して脳を刺激すると
自分がスローになるのでターボなゲームが楽しめるよ
252俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 04:43:23 ID:f0bWYd4mO
釣り
253俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 08:44:11 ID:/ojrC+Y/0
コマンド入力して「カカロットぉ」の幻聴が聞こえたら成功
254俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 19:32:14 ID:KNoE/iaE0
>>250
べつにコマンド入れんでも(ry
255250:2007/05/24(木) 19:54:44 ID:+HY5aiTVO
マジでなかったですか?
8段回に替えれるのはターボでしたっけ?
記憶が曖昧ですみません。
256俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 20:11:06 ID:rp1WRo7T0
俺今中二だけど普通にストUやってますよ
幼稚園児の頃からSFCでストUやってた。
で、時々ホテルやゲーセン家族と行って(近くに台が無かったんで)、ファイナルファイトやストZEROをすげぇ遊んでた。
でも最近あんまりやってないですね…。
MUGENばかりです
257俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 20:21:20 ID:rp1WRo7T0
ていうか最近のそこらのゲームよりこういうレトロゲーの方が俺は好きですけどね。
一年位前、皆がPS2やGCで盛り上がってた時に俺だけひっそりSFCのターボやってましたし。
それで調子に乗って友達が遊びに来たときスーファミ出して龍虎の拳やろうって言ったら引かれましたけどね^^;
258俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 20:43:51 ID:ubxooSUBO
上R下LYBXA だったような…
259俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 21:23:02 ID:TsKwyrduO
>245
足払いの重要性を胸に刻む小学生。
260俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 00:57:52 ID:+u637vDT0
>>255
2コンで↓R↑LYBXA:ターボ速度選択増加
261俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 01:00:18 ID:kHfy2gQSO
>>256の少年!
私も全く同じの今19歳

今はハイパーやZEROジェネばっかやってるけど、いまでもスーファミは常駐だ
262俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 00:53:45 ID:2WPdXyWT0
ハイパーあるならスーファミ三部作なんかいらなくね
263俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 00:55:46 ID:CK86xKa60
ハイパーじゃ車が壊せないからではないだろうか
264俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 01:22:47 ID:qA4UZWGy0
ボーナスステージって人気なん?
樽壊しとか苦痛でしかないんだが。
Xで廃止されたのは有り難かったよ。
265俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 03:20:08 ID:2WPdXyWT0
>>263
そこかよw
俺もスト3サードでボーナスステージがだるい
266俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/23(土) 08:46:05 ID:oKQgnApCO
無いと無いでつまらんだろ
267俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/23(土) 09:35:53 ID:DkxymIjbO
車壊したあとのオーマイゴッドは快感だった
268俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/23(土) 09:51:01 ID:UrJ2Oj+lO
スト2は俺の想像しているゲームとは違った
ZERO3みたいだな
サードばっかやってるから技が出ない、キャンセルかからないで僕には無理です
269俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/23(土) 14:05:45 ID:ZygFJFxPO
>>267
ファイナルファイト乙
270俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/23(土) 15:30:43 ID:zxepobn6O
>>268
スト2は基本、飛び込みからの三段覚えりゃ大丈夫だよ
昇竜出来なくても通常技だけで対空も結構いけるし
271俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/27(水) 19:26:16 ID:9locm/Yc0
>>267
ストリートファイター’89乙
272俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/30(土) 18:05:57 ID:EnIxbX1l0
無人島に置いておけば遭難者が渋々やるんじゃね?
273俺より強い名無しに会いにいく
ベガのやられ顔に笑ってしまった