ストリートファイターシリーズが没落した訳を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
131俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/08(日) 18:17:38 ID:tsnEwcYn
ポケモンは金銀以降買ってない。
ってかモンスター増えすぎでついていけない
132指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/10/08(日) 18:27:04 ID:577iNib2
続編がでないだけじゃん
133俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/08(日) 18:44:04 ID:rACCVpf4
>>129
 すまん、おれは今もXはやってるぜ。
  ただ、高校生とかが見向きもせず、他の格ゲーをやってるのが
  寂しかったもんでな。126みたいにすれば、古参は問題なくプレイ
  できるし、若い世代も結構くるんじゃないか、とテキトーな思いを
  めぐらせてみただけだ。許してくれ。
134俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/08(日) 18:50:58 ID:19ff1Xn/
ちょっと昔にサミカプが出ると聞いてギルティ勢の俺はワクテカしたもんです
135俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/08(日) 20:42:22 ID:LNR/GmFi
あれってカプ側が渋ったんだっけ?
いい宣伝になるんだし作らせたらいいのにねぇ
136俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/08(日) 21:03:06 ID:19ff1Xn/
当初はサミー側が宣伝になる一方カプコンに利が無いかと思っていたけど、
今この板見てたらカプ側にも活気を得るってメリットがあったかもしれんよね
137俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/08(日) 21:06:48 ID:tMJDFYjM
>>126
たぶんストUの次があるとすると「ハパUX」でしょ。
138俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/08(日) 21:53:12 ID:Mcc4Bpin
もう3rdで最後になってしまっても構わないけどな
139俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/08(日) 21:57:20 ID:tc9VgPOG
いやとっくに最後だよ
140俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/08(日) 22:07:23 ID:bTosP0A/
新作がずっと出てないし。
141/†:/リ゚ ヮ゚ノリ ◆SLASH2MIx. :2006/10/08(日) 23:02:26 ID:atyiFJpX
格ゲー自体はまだ息を吹き返す要素はあるんだけどねえ…

良い意味での「売れるものを作る」っていう部分が足りないと思うんだよなー。
142俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/09(月) 00:34:18 ID:pvqVg0d0
格ゲーは対戦相手が居ないと面白くない。
周りの友達は格ゲーやらないし、
ゲーセン行って対戦してみても、ボコスカにされるか、
勝つと筐体の向こうで喚かれたり、筐体蹴ったりされて嫌になりました。

ラグがほとんど無いオンライン対応の新作が出るといいな。
まあ、今の状態じゃ難しいか。
143俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/09(月) 01:32:33 ID:PzMsGHMV
ウォーザードは1人でも結構オもろかった。
144俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/09(月) 12:38:52 ID:oPuC52Qa
新作が出ないのは売れないからでしょ。
新作が出ないからシリーズが終わったんじゃなくて
売れないから新作が出なくて終わったの。
何故売れないかと言うとつまらないから。
145俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/09(月) 12:49:38 ID:4cbyuGZu
盛り上がらなくても、多少負の遺産となっても出し続けるべきだった。
鉄拳なんてよーやく5で盛り上がってるしね。継続こそ力なり。
146俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/09(月) 13:20:32 ID:oPuC52Qa
鉄拳は売れてるんだが・・・
落ち目の鉄拳5ですら全世界200万本突破ですよ。
147俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/09(月) 13:29:18 ID:KX1pFZiS
対空技を2、3連発するような手抜きスーパーコンボばかり乱造してたから
148俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/09(月) 13:53:55 ID:0aGK129E
友達の家でスト2にハマり自分も買って家で練習して上手くなって
そのうちゲーセン行って・・・みたいなケースは今ではほとんど無いのかな?
149俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/09(月) 13:54:47 ID:LgZga5/w
居るだろうけど極小ではないかな
150俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/09(月) 16:17:18 ID:aVNlwLRe
ゲームも色々あるけど格ゲーで時間をかけずに
どこでも気軽に遊べるところが良いと思う。

最近、RPG、STG、SLG、アクションすらやる気でないが
格ゲーだけは気の合う仲間とやれば楽しいからやめれない。
そろそろ新しいSFが見たいものだ。
151俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/11(水) 10:43:46 ID:7AQOz5lu
やっぱキャラかなあ。ストUはパイオニアだからイロモノでも受け入れられたけど・・・
152俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/11(水) 10:58:08 ID:4R+wFU6r
カプンコはSFの権利をだいぶ前に売却しちゃったんじゃなかったっけ?
153俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/11(水) 11:00:10 ID:eyxf2Wci
売却って言っても売った先はカプコンUSAだから
何か作りたければライセンス許可はすぐ取れる。
154俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/11(水) 11:19:34 ID:MQjXqXQX
>>153
むしろ作りたいって言えばよろこんでOKしそうだよな
155俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/11(水) 11:21:00 ID:7AQOz5lu
赤字になるからおkでないよ
156俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/11(水) 11:23:58 ID:4R+wFU6r
逆輸入みたいな感じ?SF・ザ・ムービーとか、
FFリベンジみたいなB級ゲームかな?
でもそんなのは今さら誰もやらんしな。
もうちょっとインモラル的なのがいいよねぇ。
スト2が出た時の春麗はインパクトあったよねぇ。
あんな今までの常識を破るアイドル的なキャラが欲しいよねぇ。
どうせ今時格ゲーやるのは大っきなお友達なんだから。
157俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/11(水) 11:30:53 ID:eyxf2Wci
カプコンって言うのは昔は突然良く判らない事をするメーカーだったんだよ。
ストUが出たときも今更あんなゲームの続編出してどうするつもりなんだ?
ッて思ったもんだった。

ここは突然3Dでサイドアームズ2とか体感筐体で虹色町の奇跡2とかそういう事を
してくれちゃうのが昔のかぷこんだったんだよな。
158俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/11(水) 11:46:30 ID:+d6HGRJa
作っても赤字になるからって目先しか見てないで出してくれよ。
159俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/11(水) 12:46:52 ID:3Zc9458M
複雑化してもファンが減るだけ
と言ってシンプル路線でスト2の完成度を超える事は難しい
どうしようもない
160俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/11(水) 13:07:52 ID:hLZNKULR
いまやSFファンも何種類もいるもんな
161俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/11(水) 15:21:08 ID:EDilaHcd
>>152
日本のカプコンはカプコンUSAの親会社です。
従って日本カプコンには支配能力があります。
162俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/12(木) 00:03:18 ID:LL4OOEWf
目の肥えた今の人に、あのショボイグラフェックじゃだめだな。
VGA以上のサイズでやってるのが、3Dものか、ギルティだけってのはダメダメだ。
いくら新作を作っても低解像度の使いまわしショボぐらふぇっくじゃ、
最近の子は誰もとびつかない。
163俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/12(木) 00:03:46 ID:bdEHDuSE
連ジがなかったら、まだ何かしら作ってたような気がする。
アーケードから完全撤退までするつもりはなかっただろうから。

連ジは「簡単操作」「多人数プレイ」「対戦」「高インカム」っていう
カプコンの理想の集大成みたいなとこがあるし
あれが人気あるうちは格闘もの作る気運って上がらなさそう。
164俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/12(木) 09:17:01 ID:Ywh+OgyT
カプの理想はそれじゃないよ。

一人プレイ
高難度
低インカム

これだね。
165俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/12(木) 10:36:25 ID:KbHvC6mp
それカプの理想じゃなくお前の幻想。
166俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/13(金) 01:11:54 ID:Gb2tFyqZ
オレはギルティやらメルブラやらをキャラゲーとして楽しんでたんだが
スパUXのネット対戦におおハマリしたぜ
167俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/13(金) 03:43:16 ID:i4QV9Jtw
ネット対戦だからじゃないの?
ゲーセンじゃやる気ないだろ。
金払って
168俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/14(土) 00:53:03 ID:OS9yPwBt
ゲーセンに無いんだ
169俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/16(月) 02:54:21 ID:kA4GaPiG
つーかカプコンは何年も前に各党作るためのラインを解散して
機材売り払ったんだろ?
170俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/20(金) 18:51:03 ID:yQS3F7KA
ゼロシリーズが狂ってたな
171俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/20(金) 19:27:40 ID:/3IXpY+M
172俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/20(金) 21:43:55 ID:OaIgMzF6
昔格ゲーが流行っていたときにそのブームに乗っかって格ゲーをやってただけの奴らは今ではWCCFとかやってると思うよ
173俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/20(金) 21:54:42 ID:AL/b3Pu5
キャラがもっさりしてる、女キャラですらごつい。動きが重くスピード感がない。単に今の時代に合わないんだろうな
174俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/20(金) 23:24:00 ID:k3QKCJml
新作が出ないからに決まってるだろ
175俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/21(土) 00:21:11 ID:YI2kNwEX
>>173
俺もまさにそれを書こうとしていた。
ターボとか出しておいてなんでZEROではまた鈍い感じにしちゃったんだろうな。
176俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/21(土) 01:05:10 ID:B1FQY59U
音楽のこと書いてる人がいたけど凄く納得した。
スト2の音楽は鮮明に覚えてるけど、ZEROのは
全然覚えてない。
スト2のケンとバイソンステージの曲が好きだった。
あとZERO3の内容について書いた>>52に激しく同意する。
ZERO3のグラフィックは好きだったんだけど、
パターン数がキャラによって違いすぎるのが嫌だった。

177俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/21(土) 04:41:37 ID:wyq0KMed
デルキャミに激しく同意?!
178俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/21(土) 06:38:25 ID:GE/e9a7p
ZERO3ではRミカのキャラパターン数が膨大すぎたためにキャラグラフィック容量が
キャラの大きさ自体が大きいザンギエフについで2位という訳分からん事態が
179俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/21(土) 14:34:24 ID:dlg9+F3m
>>1
格闘ゲームを作らなくなったのは3rdのせいじゃありません。

1stと2nd、あとヴァンパイアセイヴァーですね。
3rdの頃(99年)にはとっくにアーケード事業の縮小が決定されてます。
(CPS3の終了に伴って最後の一稼ぎに作ったのがジョジョと3rd)
180俺より強い名無しに会いにいく
>>178
使用人口は限りなく低いのにな……