DOA4 vs VF5(AC)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俺より強い名無しに会いにいく
どうよ?
2:2006/08/17(木) 09:10:04 ID:t8zpHDgB
グラやゲーム性などなんでも比較して語ってくれ
3俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/17(木) 11:17:00 ID:QLRSMDvp
どちらも見事に従来のファンを裏切りましたな
4俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/17(木) 12:55:02 ID:zYOuGztX
ホールドが万能過ぎてせっかくの爽快感を損なってるし、ホールドキャラがいまいち光らない。
技のモーションやステージの魅力はデドアラかな。ずっとVF信者だったけど、今年に入ってDOA4購入してハマった。
久しぶりにVFプレイしたら(5含む)アリャ?って思ったな。もしかしたらデドアラに超えられたのかなぁって。
5俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/17(木) 14:19:17 ID:FlXjRSff
>>4
バーチャ信者やったていうの嘘やろ
6俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/17(木) 14:21:54 ID:rqht3awU
そもそもアーケード市場で勝負できない(製品として成り立たない)DOAと
一応市場に留まって頑張っているVFと比較する事が間違っていると思うが、どうか。
7俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/17(木) 14:30:26 ID:6P2/SJya
動画見れるところ無いかね?
8俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/17(木) 14:32:01 ID:5rgp7RuC
>>6
VF信者乙

そういう俺はどちかってーとDOA寄りのファン。
ホールドが万能なんて本格的に初心者の意見だぜ。
まぁ読み合いがかなり雑なのは認めるがな>DOA

そういう意味でガチガチの読みあい削りあいのバーチャ好きだったが5で、、、な(汗
9俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/17(木) 14:35:27 ID:aXHC3UFl
バーチャやってねーから、どっちがどうとか言えんけど、
DOAおもしれーよ。バーチャにはブルースリーキャラいないから興味が持てん。
10:2006/08/17(木) 14:37:11 ID:ze3dTZeJ
トータル的にみてグラのクオリティはどっちが上なの?
11俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/17(木) 14:59:07 ID:8nmxAiiK
グラがどうこうより、バーチャのカクカクした動きがやだ。
12俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/17(木) 15:00:08 ID:GO2surXc
ゲームの内容なんかはっきりいって好み次第だろうけど、
バーチャTV(っていうのか?)の実況アナとかプレイヤーへのあおり文句とかは、
盛り上げようって姿勢がいいよね。
バチャ5はプレイまだだけどバーチャTV見てるだけで面白かったよ。
DOAも面白いけど、やっぱメーカーの丸投げ感があるな。
どんなゲームもそうだけど発売してからも盛り上がようにメーカーが働いて欲しい。
13俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/17(木) 15:07:59 ID:ZYaQ4RCG
nope
14俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/17(木) 18:59:01 ID:y1CN5+Ih
ジャッキーが一応ブルースリータイプの位置付けだが。
つか髪黒くしてコス変えたの見たが、まんまジャンリーになってて吹いたw
15俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/17(木) 19:24:18 ID:SVQEtE1j
ジャッキーはアキラのライバルだと思っていたがあまり接点がなくてしょんぼり
16俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/17(木) 19:53:12 ID:Sz6HJdfh
ジャッキーはサラ命でアキラはどうでもいいんじゃね?
設定上ではウルフがライバルだよな
17俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/17(木) 21:15:44 ID:0IVKkm/Q
良スレの予感。
18俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/17(木) 22:24:18 ID:xayM4eTg
DOA4ばっかやってて、久しぶりにVF5やった。リオンきゅんでぷれい。
グラフィックはあんまり差がない。ってかDOA4のほうが上のように思える。
ダウン攻撃でついPK同時押ししてしまうw
それとホールドもつい癖でやってしまうw

リオンは外見的にはエリオットがライバルか?
でも構え的にはクリスティのような気もするし。

VFでいいなと思ったのは忍者キャラ(カゲマル)がワープしないことかなw
19俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/17(木) 23:15:04 ID:y1CN5+Ih
まぁお互いいがみあうんじゃなしに
興味を持ち合うのも悪くなかろう。
例えばバーチャ5
・細やかな操作を要求。やればやる程強くなる。
・実力に応じた細かい評価(段位)で強さの目安が分かる。
・知名度高し。強くなれば一気に全国区の人へ。
・動きは多少悪いが人物のグラ(皮膚などの表現)のクオリティは高し。
・まだかろうじて硬派路線(?)
・大会やVFTVなどによるメーカーの盛り上げが強い。

DOA4
・ある程度強さの上達はできるが、どうしてもホールドのおかげで
タマに事故が起きる。
・評価システムがやや中途半端。
・キャラの動きは文句無しに一級品。だがグラが3から全く変わってない。
・ライブにより対戦相手に困る事がない。
格下とはなかなか対戦しづらいシステムだが。
・現在2000円以下のソフト代と月500円で対戦しまくれる。
・10年前はナンパ代表なゲームだったが現在は他ゲームの影響で
多少薄れてきてる。(というか俺らの感覚が麻痺してきているw)

こんなとこかね。
20俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/17(木) 23:52:59 ID:1qhl5Mty
初代DOAがゲーセンに登場したときは結構衝撃的だったなぁ。
・後発のせいかVF2よりグラフィックがきれい(VF3がすぐあとに控えてたわけだが)。
・リング際の攻防。デンジャーゾーンに叩きつけたときの爽快感。
・ホールド。VFでリングアウト狙いの機関車ラウに泣かされていた人には福音!?
21俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 00:08:34 ID:Lmm3KeVD
>>1
どちらが期待を裏切ったか対決ですか?
22俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 03:10:47 ID:4NYmzALB
忍者の構えがへっぴり腰対決
23俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 06:48:13 ID:BeRngKec
DOAのキャラの肌の質感ていうのか 人形モデリングは板垣の拘りなんじゃねーの? 別に性能悠々の問題ではないかと
それに超リアルなモデリングはNINJAGA2でおもいっきりやってくるだろうよ
某デッドラ同様、日本版のみ表現に規制がかかりまくる予感
24俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 07:05:54 ID:Mg1W7JY9
バー茶がアケに残ってるのは大きな理由としてはセガだからでしょ。違うか。闘神伝はいつ復活するの?
25俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 07:54:29 ID:xupcTdRF
VF5の方がやはり上か。
DOA4がアーケードで出ていてもソウルキャリバー3状態に
なってたんじゃないかな?
個人的にはキャリバーはよく出来たゲームだと思う。
DOA4は普通。
26俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 08:51:16 ID:PRAqXm00
鈴Qが「バーチャはスキーみたいなゲーム。スノボみたいなゲームを作りたい」とか言ってたの、いつ頃だっけ?

なんかバーチャってあの発言の通りに、技巧を修行僧みたく鍛錬するゲームになっていった感があるな。それを悪いことだとは言わないが
なんていうか、プリミティブな、蹴る殴るの快感がどんどん薄れていってる気がする。その点においてはDOA4は評価できるよ。個人的には
27俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 08:52:38 ID:4QgEtOBZ
あの言葉足らずで何がやりたいのか分からないストーリーと、キャラオタ媚びまくりな点が好かん>DOA4
でもステージ演出はいいと思う。

バーチャ5もDOA4も、格闘ゲームとしての中身は煮詰まっているから、もう見た目位しか進化しねえな。
システム変えたらまた否定してかかる奴等もいる事だしな。
28俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 09:31:54 ID:Lmm3KeVD
VFシリーズ、DOAシリーズ両方好きな俺たが
はっきり言ってVF5とDOA4は両方共駄作
29俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 11:29:35 ID:V+9IAGBc
>>27
いや〜幾らでも煮詰める余地はあると思うけど。

VFならせめて早過ぎたアンジュに最チャレンジすべきだったし、
そもそもシステム自体を一から作り直すべきだった。
いい加減、4はお腹いっぱいってのが本音。
相変わらず新キャラ微妙だし、またデュラルだし…。

DOAは2以降、殆ど見た目しか変わってない。
その上、4では見た目も大して変わってない。
投げのシステムは全然煮詰められてないしな。
折角のオンゲーなんだから、いつまでもアケ格と似た様なスタイルにせんでも…。
忍者連中とかそろそろ武器とか忍術使ってもいいんじゃね?
椅子とか木とかそこらにあるもの拾って武器に出来るとかさ。
ニンジャガみたいに壁走ったり木に登ったり出来てもいいと思うんだが。
>>20の言う通り、初めは凄くインパクトがあった。
あの頃の新鮮さを取り戻してほしいよ。

ぶっちゃけどっちもマンネリなんだよな。
30俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 11:32:33 ID:zybxkSq2
見た目変わってないていうがな じゃDOA3,DOAUと比べてみなよ
ぜんぜん違って見えるぞ?>DOA4
おまいHDTVでやったのか?
31俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 12:00:55 ID:V+9IAGBc
>>30
そりゃハード的な進化だろ?当たり前だっつの。
PS2と360のお姉チャンバラ比べて全然違って見える!!なんて騒いでる様なもんだw
姉チャンにしろVF5にしろ、これからはハイデフがデフォの時代。
単純な解像度の向上による美しさは、もうDOAの専売特許じゃないんだよ。
それを超えたプラスαがあってこそのチーニンじゃねーのか?
モデリング、モーション、システムの再構築等、幾らでもやることはあるだろ。
32俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 13:04:01 ID:U4U2bZCm
光源処理とか影関係の進化が無いしモーションも変わって無いっぽいからね。
ポリゴン数は増えてるんだろうけど驚くような変化でもないし。
33俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 13:09:22 ID:MVqhl1BQ
>>29
ちょっと忍者視点で考えすぎジャマイカ
今回も隼はかなり思い切った動きをしていると思うが
(そのせいでかなり「格ゲとして」文句が出ているわけだが)
DOAをパワストやスマブラみたいなのにしろというのはちと極論だな

モーションは霞綾音のガニマタ構えなんかもうちょいかっこよくして欲しいし
あと空手家どっちかを天地の構えにするとかもいいな
あとホールドも全員が全員「受け止めて返す」タイプじゃなくて
ボクシングのカウンターみたいに「そのまま打ち返す」タイプがあるとか
レイファンとブラッドのホールドのみ全くノーモーション(N構えのまま)にするとか
34俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 13:22:05 ID:mecvvlIy
DOAの対戦バランスが結構適当だなぁとは毎度思うが、
バーチャもやりこんでるとまた下パンかよと言う極地に行き着く・・・。
5は違うといいな・・・。
35俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 14:13:58 ID:waReSGlu
バーチャのグラでDOAの動き。これでFA
36俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 17:53:44 ID:Wu49QeQI
デュラルが技を出す時に、その技をもってる元キャラに
メタリックのままモーフィングしてくれればいいなぁ
37俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 18:30:28 ID:nokF500o
バーチャのステージは基本的に平面だからいくら影や光源が凄くてもあれくらいできて当然でしょ?
その辺考えるとマルチtierなステージ+タッグあり+HD解像度なDOA4は相当がんばってると思うよ
キャラは好みの問題
38俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 18:50:54 ID:3vif4eCc
>>29
壁走りは忍者が強すぎてしまうから無しに変更したって板垣Pが言ってた。
39俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 21:34:40 ID:9M3woKPV
今回のバーチャのグラフィックの見所はなんつってもHDRと光がバックに来たときの光の漏れ方かな。
太陽があるステージとかマジすげーとおもった。
水もすごいが、使い方が強引すぎて水表現の実験みたいにしかみえないw
四角いリングで固定した弊害だね
次世代機は単にポリゴン出せるだけじゃなくていろんな効果も出せるはずだからそこらへんに期待
40俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/19(土) 14:16:14 ID:kLYhDemS
取り敢えず>>29を要約してみると

「こんな作品じゃ前からやってたヤツにボクチンがかてないから、ボクチンが勝てるようなシステムに改変しろ!!!」

って事だな。バーチャは兎も角、DOAが前から変わってないって…
41俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/19(土) 18:44:58 ID:g+WGmD+5
DOA4はアーケードで出す予定はないのでしょうか?
42俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/19(土) 20:39:25 ID:UThM26US
無理無理。
アーケードじゃ売れないもん。
売れるならとっくの昔に出ている。
43俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/19(土) 21:32:49 ID:38wnOdPe
それに家庭用でネット対応してるゲームじゃ店舗側が怖くて入れられないかもね。
鉄拳もそうだったけどバーチャが箱だかPS3だかに移植されるとしてもネットには対応させないだろうし。
44俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/20(日) 15:54:08 ID:UXfTWmyd
んなの関係ねーよ
あけでやるからこそ意味があるんだよ
45俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/20(日) 16:43:26 ID:KPk2Fwle
>>33
その辺はバランス調整次第だと思う。
1プレイにつき¥100とられるアケだと冒険が難しい面もあるだろうけど、
オンが前提であるDOAでこそもっとやっちゃって良いと思うんだよね。
つか、アケであるVF5よりもVer.UPしてないってのが萎える。
細かいバランス調整や新コス、新ステージ追加があれば盛り上がると思うんだけど。
板は発売前は大口叩く癖に発売後は放置がデフォだから…。
DOAの事はさっさと忘れて今頃バレーに御執心なんだろうけど。
>>37
>マルチtierなステージ+タッグ
処理的にはあまり関係ないよ。HD解像度はVFも同じだし。
あれはセルフシャドウの影響が大きい。やはりDOAも絶対にやるべきだった。
モデリングが変わらなくても画面の印象は相当変わっただろうに…。
46俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/21(月) 07:09:44 ID:5X53S0I/
ということは画質、ゲーム性はDOA4が最強てことでFAですね?
47俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/21(月) 07:34:23 ID:GV8qSQJu
DOAは好きだが4のゲーム性は底辺レベル
VFもDOAもやっぱ2だよな
48俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/21(月) 09:35:22 ID:sbKRfBsM
>>47
DOA2Uにはいまだオンラインに結構な人がいるからなぁ。
やはり4と比べ落ち着く。
49俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/21(月) 09:59:51 ID:OCpf2C4D
>>45
そのセルフシャドウを導入しているDOAX2だが
キャラ的にもう限界あるよな
モデリング新しくしないと次世代シェーダー使っても
イマイチ画面映えしないね
50俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/21(月) 10:02:57 ID:YomZps8M
いっぺんでいいから超リアルなチーニン開発の格ゲーをやってみたいものだ
DOAとは違った方向のを・・・・無理か
51俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/21(月) 10:08:43 ID:pbm9SJBg
PS2発売直後に出たバウンサーでさえセルフシャドウっぽいことしてるのに
PS2より高性能なXBOXのさらに上を行くXBOX360でやらないのは何故なんだぜ?
52俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/21(月) 10:23:31 ID:YomZps8M
ま次回作(あるか?)でやるんじゃね? ほんとはセルフシャドーかけたかったけど時間なかったんだろきっと
だからロンチなんていいことねー
53俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/21(月) 10:32:21 ID:pbm9SJBg
延期したんじゃ…
54俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/21(月) 11:45:45 ID:zg4Nyu/1
DOA4はフィールドが変わるのが当然として、恐竜やら車やらチーターやらサイやらゾウやら猿やら観客やら壺やらやらやらなんでも
リアルに動いてインタラクティブに反応するんですよ? バーチャはぶっちゃけはりぼて背景と言われてもしかたないでしょ?
影とかもいいですがDOA4は処理量が違いすぎるんです
55俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/21(月) 12:03:52 ID:OCpf2C4D
それ言ったら同じハードの洋ゲーなんて
HDR、ブルーム、セルフシャドウは当たり前
プレイヤーキャラが何十人と出て来て同時対戦な上
広いフィールド上でリアルな建物や車がぶっ壊れ
そこらのオブジェクトが物理エンジン搭載で
インタラクティブに反応するんですよ?
それに比べたら次世代シェーダー殆ど使ってないDOA4の
処理量何て大したこと無いでしょ、開発の問題
56俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/21(月) 12:47:20 ID:4VVBgfgl
洋ゲーと比べるなよ 
あくまで国内メーカーでの範囲での話
57俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/21(月) 17:02:55 ID:ewiASO6H
もろ素人で申し訳ない。
チーニンって何?
58俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/21(月) 18:25:25 ID:3Yq7Zsvw
チーム忍者
DOA作ってるプロジェクトチーム名?みたいなの。今は無いんだっけ?
59俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/21(月) 18:30:52 ID:YhVg7lHe
>>55
30fpsだけどな。
単純に考えて二倍の演算、描写ができるのを単純に比較されてもねぇ
60俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/21(月) 18:43:38 ID:8H8198Oh
だよなぁ 絶対アンフェアだよ
比較するなら同じ60fps同士じゃないと
61俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/21(月) 20:28:23 ID:ewiASO6H
>>58
dクス!
62俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/22(火) 12:42:12 ID:idBZ2wb3
これはひどい
63俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/22(火) 14:50:42 ID:/W29+FvV
たまたまVFの動画見たのだがグラフィックは綺麗だと思うが
動きがヒドすぎると感じたのは漏れだけ?
ttp://kakomubi.dtdns.net/sn/upload.html
64俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/22(火) 19:29:01 ID:x/XAwMrn
DOAがほんとにおもしろいと思ってるやつの気が知れん
乳揺れとパンチラだけのゲームでしょ。せめて鉄拳vsVFじゃないの。
65俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/22(火) 20:17:12 ID:n35BiM5w
釣られてやるよ。
俺はVF信者だがDOAは結構面白いと思うぞ。
だが鉄拳だ?あれこそバランス崩壊の糞レイプゲーじゃねえか。
しかもカスタマイズとかVFからパクリやがって。
鉄拳やるくらいなら今のKOFやった方がまだマシだ。
66俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/22(火) 22:01:15 ID:AcYS89FT
まぁ鉄拳信者の妬みがいつか出るとは思ってたw
DOAがそうなら鉄拳も乳揺れとパンチラゲーだと思うんですけどぉ〜
かくいうバーチャも遂に仲間入りしましたが。
悪いがゲーム性は確実に鉄拳よりDOAのが上。
67俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/23(水) 14:49:51 ID:YMpFmET7
DOAを貶してる奴等って、しょせん箱を持ってないからってだけでしょ?
68俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/23(水) 15:21:58 ID:jERIg9iW
やっぱVFの動きの不自然さがどうしても気になる
VF4,5って、なんか床を滑ってる感じがするんだよな。

鉄拳は・・・知らないと負けるって要素が多すぎる気がする。
一人用で爽快感を得るだけならいいんだろうが。

DOAの最大の問題は、プロデューサに謙虚さがないってとこだなw
6965:2006/08/23(水) 17:44:40 ID:87MG/RAS
俺は鉄拳信者じゃないよ。
VFとDOAが比べられるのががまんできないだけ。
バランスっていうけど単なる3すくみでしょ。じゃんけんやん
むしろDOA信者に聞きたいが乳揺れパンチラがなかったらホントにDOAをやっていたのかと
7064:2006/08/23(水) 17:49:18 ID:87MG/RAS
すまん俺>>64だった

ちなみに箱も持っててDOAもやってるし、鉄拳もやってるけど。
VF以外はなんか適当にコスとかアイテム集めて終わっちゃうんだよね
71俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/23(水) 17:59:44 ID:W+ay4mQ7
馬鹿皿仕上げ

んじゃ、おまいは乳揺れパンチラがあるからそのゲームをやらないのかよ?
それだったら、金輪際バーチャ5やるなよwww

てか、3すくみだからじゃんけんゲーじゃんなんてマジでおつむが可哀相なカンジな
読み合いスレの住人か?
72俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/23(水) 18:07:36 ID:87MG/RAS
おまえはホントに馬鹿だな

>んじゃ、おまいは乳揺れパンチラがあるからそのゲームをやらないのかよ?
どこをどうとってそういう意見になるんだ?本当のこと言われてそんなに悔しかったのか

> 読み合いスレの住人か?
格ゲーですから読みあいもするでしょうそりゃ
73俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/23(水) 19:12:58 ID:YMpFmET7
>むしろDOA信者に聞きたいが乳揺れパンチラがなかったらホントにDOAをやっていたのかと
持ちキャラ、バイマン、レオン、ジャンリー、アイン、ハヤブサですがなにか?

読み合い的にはDOAは2か3が最高だったと思う。
あの三竦みのシステムをジャンケン程度にしか思わん奴は全然やり込んでない良い証拠。

でも4からはなんか獣人化のなくなったブラッディロアみたいで、攻めた者勝ちでイマイチだった。
私的にはバーチャはというと、小技でチクチク刺しあってるようにしか感じず、爽快感がない。
74俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/23(水) 19:35:09 ID:s3U9mJZw
>VF以外はなんか適当にコスとかアイテム集めて終わっちゃうんだよね。
その程度しかやってない分際でじゃんけんゲーと言い切るとは笑わせる。
ジャンケンゲーならなぜDOAスレで猛者リストがあるんだよ。猛者関係ねぇじゃん。

後、DOAで男キャラメインな人も大勢いますが?
ってか今時そんな事を意識する奴がいるかよ。
対戦中にパンツ如きが見えたぐらいで意識するなら
71の言う通り、今のバーチャもとてもできないわな。DOAも同様。
75俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/23(水) 20:07:37 ID:87MG/RAS
どうしてちょっとパンチラがあるだけでバーチャもやるなよになるの?

>ってか今時そんな事を意識する奴がいるかよ。 。
>対戦中にパンツ如きが見えたぐらいで意識するなら
正直に言えよ。そっがメインだろ

>その程度しかやってない分際でじゃんけんゲーと言い切るとは笑わせる。
お前らこそVFやりこんだ上でDOAと比較してるんだよね?
76俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/23(水) 20:16:18 ID:7CtjH6ui
>>73
DOA2、3の3すくみは崩壊してるよ
家庭用主流ってことでフレーム単位までの攻略できる人間が少ないっていうのもあるだろうけど
色々調べていけばホールド使うメリットが全くないことがわかる
このゲームを極まると中距離からローキック合戦が最強
3竦み云々っていうのはシステムがわかってないと思う
77俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/23(水) 20:22:00 ID:jY8gf4LI
そんなの関係なしに打撃をガードできる時点で3竦みではないんじゃないの?
78俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/23(水) 20:25:52 ID:exgiMKqM
俺はティナの爆乳揺れ見てDOA始めたし
鉄拳も準とミシェールの太もも見て始めたし
KOFもユリキングの必殺技脱衣見て始めましたが何か?
そんな俺も今やハヤブサ・仁・怒チームをこよなく愛する漢スキー

つかみ・きっかけなんてそんなもんだろ
春麗目当てにスト2始めた格闘ゲーマー何万人いると思ってんだ

ちなみに俺はバーチャも初代からやってたけど
シリーズ追うごとに酷くなるしゃがパン牽制に萎えてやめたよ
79俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/23(水) 20:44:51 ID:R2CaLpea
>>78
エロ目的がいつの間にか男の中の男の絶対領域に目覚めてしまったようだな。

…すごい漢だ。
8074:2006/08/23(水) 21:07:37 ID:Nnu3RmwE
>>75
まーだいたのか、おまえ。
俺の発言の中でやり込みに関係する事で比較などしてましたか?
バーチャのシステムで文句タレてますか?
アンタが俺に言ってる事は俺がアンタに
パイやサラが乳揺れパンチラするからバーチャ5やってんだろwwww
正直に言えよwwwwwww
って言ってるようなモンだぞ?
んな事聞かれても「こいつアホか。」としか思わんだろ?
81俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/23(水) 21:09:07 ID:dIEEVF4c
>>78に今後の縮図が見えた。
萌え文化の次はこいつで決まりだ。
82俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/23(水) 21:18:24 ID:87MG/RAS
>>80
俺の発言の中でやり込みに関係する事で比較などしてましたか?
>その程度しかやってない分際でじゃんけんゲーと言い切るとは笑わせる
いってるじゃねーの

>バーチャのシステムで文句タレてますか?
バーチャのシステムに文句は無いんですね?
83俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/23(水) 21:52:32 ID:W+ay4mQ7
>>82
すくない燃料で、よく燃える
やっぱ夏厨はこうでないとな

んじゃ逆に聞くが、おまいはDOAのシステムがどういう理由でダメなのよ?
勿論「あんなの、乳揺れパンチラゲーじゃん」以外の理由で

少々乱暴な言い方だがVFもDOAも、「打撃」「投げ」「ガード」の3すくみになってんのよ
「ガード」のサブシステムとして「避け」若しくは「ホールド」があるってだけで
84俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/23(水) 21:54:35 ID:gd9oSplV
87MG/RASの文章読解能力の無さはもはや神。
85VF信者:2006/08/23(水) 21:56:45 ID:cUSQ4bsC
>>19
月500円と対戦相手多いに釣られて質問!!


ラグはどうよ?
ネット上で大会とかある?
ムックみたいな攻略本ある?


初代XBOXなら安そうだし買ってみようかな…


確か、らり太とイトシュンかぜんかアッサムの誰かが前にDOA3面白いって言ってたんだよな。
86俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/23(水) 22:05:01 ID:87MG/RAS
おいおいなんかあるとすぐ厨房扱いかい?
これだからおまえらDOA信者は困る。

>少々乱暴な言い方だが
乱暴すぎるっつうの。VFはガードのあとに確反があったり構えや捌きもある。
キャラによって直線的な攻撃がメインとか複数ある構えから相手を惑わすとか書いてたらきり無いよ。

比較スレなんだから多少ンネガティブな意見があって当然。
お前らだって散々文句いってるだろ?
87俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/23(水) 22:07:28 ID:Nnu3RmwE
>>82
比較してねーだろwwよく嫁。
悪いな。バーチャはFTまでやりこんでたが現状には辟易してる。
DOAUと比べてDOA4も大概だがな。
88俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/23(水) 22:16:52 ID:87MG/RAS
まあ両方やりこんでそういう意見なら仕方ないけどね。
DOAやっててVFやってないんなら是非やっていただきたいね。
俺もまたDOAやってみるかな。
89俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/23(水) 22:36:46 ID:W+ay4mQ7
>>85
答え

ラグは回線の相性が良い国内の相手なら皆無。フレーム単位の攻防も出来る

ネット上で深道ランキングやってたり、身内でやってるのからWGCみたいに賞金ありのまで、ある

攻略本ならUも4も、ソフトバンクとエンターブレインから出てる


因みに、旧箱でネット対戦出来るのは2がベースのDOAU。3では通信対戦出来ないので注意が必要。
90俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/23(水) 23:03:11 ID:dH5ghPx+
鉄拳がmostうんこだって言う意見には意義なし?
91俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/23(水) 23:13:56 ID:yh5Unich
結局、どっちも最新作はクソでFA
92俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 00:48:56 ID:kn1Ce0r+
DOAはDBZ3と比較するのが妥当じゃね?
93俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 01:23:10 ID:i5XD/Jzt
>>76
>色々調べていけばホールド使うメリットが全くないことがわかる
>このゲームを極まると中距離からローキック合戦が最強

なんか矛盾してないか?このゲームでのローキック合戦なんて
ホールドで掴んで下さいって言ってるようなもんだろ。
94俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 01:50:21 ID:j6Ko+aT3
>>76ってドラゴンキックだけで倒せそう
95俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 03:35:20 ID:jDVZr7Fl
>>69
さんすくみがたんなるジャンケンだなんて…DOAやったことある??単なるジャンケンなら打撃、ホールド、投げがたまたまだして、たまたまあたったら勝つって意味だから何回も対戦すれば、勝率は1/3になるのでは!?(超単純に考えて)
実際はそうじゃないからただのジャンケンとは言えない。
俺、胸揺れなんて知らずに買ったし。オンラインの人気一番はハヤブサやし。俺はお前みたいなのがいるから胸ゆらさなきゃいいとすら思ってるよ。
96俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 03:48:33 ID:00DfqQ7w
DOA乳揺れきっかけではじめて、男キャラ使いとして猛者リスト入りしました。
97俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 09:15:57 ID:9GSpgc6U
>>95
どうでもいいがじゃんけんの勝率は超単純に考えて1/2な。
98俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 09:22:39 ID:3jv0JjXK
>97
それは言うてあげなさんな
99俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 12:01:48 ID:qbaGF4RX
>>86
>VFはガードのあとに確反があったり構えや捌きもある。
>キャラによって直線的な攻撃がメインとか複数ある構えから相手を惑わすとか書いてたらきり無いよ。
まさか、それがDOAに無いと思ってるのか?釣りなのか!?

システム的にVFにあってDOAに無いのは避けぐらいなもんだろ。
100俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 12:27:53 ID:LRr+6Tlt
避けは無いが、全体的にDOAの方が動きに幅があるね。ホールド云々とかじゃなく。
DOA4やった後にバーチャ5やるとレスポンスが悪いと言うか、
動きにくいと思うのは俺だけかな?
バーチャ4はそんなに感じないのだけど。
101俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 13:46:16 ID:b2RaSod0
>>93
ガチ対戦で生ホールドなんてファンタジーもいいとこ。
基本的にガード投確で硬くダメ取ってくのがDOAの基本でしょ。
ホールドなんて使うのクリティカルの時くらいだよ。
余程の格下相手なら適当にホールド出してても勝てるだろうけどさ。
この辺は2から変わってないんだから、まともに対戦してんなら解ってる筈だが…。
102俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 15:26:37 ID:XIMzVqwV
ホールド成功して1/4〜1/3くらい。
だけど投げがきたらカウンターで1.5倍〜2倍食らう。
対するガードは殆どの打撃に反撃として投げが決まるので1/4〜1/3体力を奪える。
読み負けて投げがきてもノーマルダメージ。

投げに対してホールドのリスクが大きすぎて
うまくなっていくとホールドは殆ど使われないって昔から言われてるじゃん。
103俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 17:04:33 ID:LRr+6Tlt
DOAプレイヤーにとっては常識な事を言ってしまうが、
ガードと比べて確かにホールドはリスクがでかい。
しかしホールドがある事によって、バーチャや鉄拳と違い、
連携の合間にも相手の動きを読まないといけないゲームなんだな。
防御側がホールドを攻め側に意識させる事により攻め手を限定させるだけで
しっかりホールドの存在価値はある。
そこらへんの読みあいがDOAの醍醐味だね。
それが分からずにDOAはただの乳ゲーなどとほざく輩が多すぎて困る。
104俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 17:33:37 ID:i5XD/Jzt
ある程度やり込んでるからこそ「適当」にはホールドは出さないよ。

対戦では相手の上下コンボの揺さぶりや、たまに出してくる
だましの投げなんかを先読みして使うもんでしょ。
対戦で何よりも肝心になってくるのは、相手のクセを読み取ることであって
相手がローキック連発してるもんなら、それこそ「生ホールド」の格好の餌食ってこと

そもそも対戦ではカウンターや浮かし狙いの打撃の応酬がほとんどで
その状況の中で投げの決まる確立はそう高くない。
特にDOA4ではこれが投げキャラが弱い部類に入る原因となってるわけじゃん
だからこそ決まったら決まったで1.5倍ダメージというおいしいボーナスがあるわけで

DOA4からは確かに2や3と比べてホールドがほとんど使い物にならなくなった感はあるから
オレなんかは投げ系のバイマンから打撃重視のジャンリーに乗り換える派目となったんだが
105俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 17:47:00 ID:opVWnTcB
ジャン・リーはジャン・リーでキツくね?
106俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 17:56:31 ID:ELHHIDzc
少なくとも2や3では投げ確に最大ダメージを見込めるから投げ確狙いになるのは解るが
4では5フレの通常投げは抜けられるは、7フレ投げにダメージのないキャラや受け身とられると逆に不利になるヤツがいるわで
決して、「生ホールドはファンタジー」とは思わんなぁ。相手の手癖が読める限りにおいては
107俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 18:42:32 ID:XIMzVqwV
>>104
ローキック連発じゃなくてローキック合戦でしょ?
スト2の足払い合戦みたいなもんじゃん。
スト2でも足払い連発してたら簡単に踏み込まれるし。

>そもそも対戦ではカウンターや浮かし狙いの打撃の応酬がほとんどで
これが2や3だと全部投げ確で出したもの負けの待ちゲー
ホールド使わないと切り返せないならともかく、ガードで充分切り返せるんだから
わざわざリスクの大きいホールド使う意味がないってこと
108俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 19:25:16 ID:LRr+6Tlt
ってかバーチャ勢の元気が全く無いw
それほど盛り上がって無いのかなぁ。
109俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 19:39:32 ID:Cx9hksN3
DOAに避けがないとか言うけど大ありだよ
空ステ技はほとんど避け可だぞ
これ知らない人意外と多いんだよな
110俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 21:03:41 ID:ELHHIDzc
>>108
バーチャ勢の元気がない、ってか端っからいがみ合ってる訳でもないから。昨日の夏厨は置いとくとして

今回のバーチャって投げ抜けをさせるようにデザインされてるというか、それが前提になってる
こう、柔道の袖の取り合いみたいな、ああいうのがやりたいのかな?みたいな。相殺とかモロそんなカンジだし
でも、今までのシステムにそれを組み込む為にいろんなモノが犠牲になってる気がするな

どうせなら、トバルの投げシステムみたいにすりゃいいのにな。キャッチ→レバー+投げで投げる、みたいな
111俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 22:25:44 ID:j6Ko+aT3
バーチャもDOAも好きだけど、
最新作はどっちも駄作だよなやはり
112俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 23:18:47 ID:i5XD/Jzt
>>107
>ローキック連発じゃなくてローキック合戦でしょ?
ホールドは勘じゃなくては相手のクセを読み取って出す以上、同じことだって。
それともキミは百発百中で掴めないと使う価値が無いとでも思ってるのかい?

>ホールド使わないと切り返せないならともかく、ガードで充分切り返せるんだから
>わざわざリスクの大きいホールド使う意味がないってこと
ガードするとホールドするとで、その後の展開がまるで違う。ガードするだけなら
バーチャやってるのと大差ない分、DOA独自のシステムを生かしきれてないってことでしょ。
ようするに、キミがただホールドを使いこなせてないってだけの話じゃない?

>ジャン・リーはジャン・リーでキツくね?
ちょっとね(笑)上中下の揺さぶりに全てをかけてたら、なんとかランクB+とA−を言ったり来たりするぐらいになった。
やっぱり忍者とかヒトミとかの強キャラを相手にするのは疲れるが、かといってそいつらに乗り換える気もさらさらない
113俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/24(木) 23:52:41 ID:XIMzVqwV
>>112
読みって言う言葉に酔ってない?
読みはあくまでも不確定要素。読み勝てば強い選択肢でも読み負けるリスクを考えれば
ホールドのリスクとリターンはガードに比べたら不安定過ぎる。
対戦で勝とうとするならこちら側のリスクを抑えた上でリターンの取れる行動をとって行くのが
当たり前なんだからホールドよりメリットの大きいガード中心で立ち回ったほうが勝率は安定する。
システムを生かしきれる、きれないじゃなくてシステム、フレームを考慮していけば
ホールドを使う意味がないってことだよ。
>ガードするとホールドするとで、その後の展開がまるで違う。
これも意味不明。
114俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/25(金) 00:17:42 ID:x6m8z1k2
ホールドよりガードの方がメリット大きい?
何言ってんだ?
もしかしてガードすれば全部反確とか思ってるのか?
ガードしたところで不利フレームの技も多数あるわ
ホールドはヒットすればダメージ+ダウンまたは有利フレーム取れるわ
115俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/25(金) 00:41:40 ID:58XKVY59
君たち・・・、DOAの本スレじゃないんだから。
116俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/25(金) 01:01:07 ID:RhgqSeOI
>>114
ガードして不利の技なんて、数える程しかないけどな。しかも、マイナス1とか2とかのレベル
まさか、ガードブレイクのこととか…言わないよね?レバガチャすれば不利にならないのに

なんかキミ、知識不足が露呈してるぞ。あんまし熱くなるな
117俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/25(金) 01:06:29 ID:x6m8z1k2
>>116
そんくらい分かっとるがな

というか読み返して気付いたのは、XIMzVqwVは単純に日本語が下手糞なんだ
こりゃまともに諭すのは困難だわ
118俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/25(金) 02:12:08 ID:uPgWaoze
>>112
114が言うようにキミが思ってるほどガードは万能じゃないよ。ガードしてようがホールドしてようが、
投げがくれば投げられるし、上中下の揺さぶりに対してならホールドの方が圧倒的にメリットが有る

>読みって言う言葉に酔ってない?
どこをどう読めばそういう解釈になるかはしらないが、ガードの方が必ずしもメリットが大きいと思うのはまちがい。
とりあえず、キミが対戦相手との攻防の読み合いをしながら、ホールドで掴むというのが苦手なのはわかったよ。

>これも意味不明。
どれだけ読解力が無いんだキミは?これも114が説明してくれてることだが、
ガード後に反撃した場合とホールドで反撃した場合とで、その後の攻防が変化すると言っているだけ
反撃後の試合の流れをどうしたいのかで選択が変わるし、誰もホールドが万能といってるわけでもない
そういったリスクを伴いながら、相手のクセやパターンを読み合うのがDOAの醍醐味じゃないのか?

115が言うようにDOAスレじゃないから、いい加減この辺にしときたいんだが・・・
119俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/25(金) 08:52:55 ID:oRIg/WLE
話題が盛り上がったDOA4の勝利ということでいいか?
120118:2006/08/25(金) 11:35:00 ID:uPgWaoze
すまん、>>113だったね

>>112はオレだった・・・
121俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/25(金) 13:16:14 ID:K9RuE97U
>>106
通常投げは以前から抜けられるんだが?
>7フレ投げにダメージのないキャラや受け身とられると逆に不利になる
結局そんな投げは使わんだろ?これがDOAの投げシステムの未成熟な部分。
板の言う投げを食らう時点で読み負けてるというのも解るけど
ゲーム的には投げ分ける必要がなくなっちゃうんだよな。

>>110の言うトバル投げこそDOAに入れて欲しいんだが…。
あれは投げシステムとしては一番秀逸だと思ってる。
掴みの時点で多少ダメージが入り、その後の入力で追加ダメージとか
もしくは抜けても半分のダメージを食らうとかさ…。
>>118
ありえね〜ホールドの方がどうみてもハイリスクだろ。
馴れ合い対戦しかしてないんじゃないだろな…。
ロマンを求めるのもいいけど、この辺の話は2〜散々語られて既に結論が出てる。
読みなんて結局、裏を返せば博打に過ぎない。
まあ、その上で二択三択を迫っていくのが格ゲーのセオリーだけど
それを踏まえてもホールドはリスクリターンが釣り合ってない。
普通にガードしてれば確定ダメージ取れるのに
わざわざリスク冒してホールドを出す意味がどこにある?
たまたま取って勝ちました〜じゃ不安定過ぎるんだよ。4になって更にその傾向が強くなった。
この辺はDOA特有のガード=投確という部分を何とかしなけりゃどうにもならんよ。
122俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/25(金) 14:30:51 ID:7y3tzjjb
グラフもゲームシステムもDOA4が最高峰です
誰か文句ある?
123俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/25(金) 14:50:17 ID:FGuUbIBE
>>116
マイナス1フレを少ないみたいな言い方してる時点でお前の方が知識不足、というか無知
1フレ違いがどんなに影響出るのか知らんのか
124俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/25(金) 15:01:04 ID:New3/uPw
だからDOAスレで続きやりなさいって。
ここ見てる数割のDOAファンと何こっちゃわからないVFとかその他のファンの前で、
アーダコーダ言ってても迷惑だろ?
本スレのほうが他の人の意見も出てきてもっと盛り上がるぞ。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1155294875/l50
125俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/25(金) 16:40:42 ID:uPgWaoze
>>121
なんかキミと話してても、同じことの繰り返しで永遠ループするだけだな。
もうキミ個人の考えが「ホールドは使いづらいと思う」でいいよ。
126俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/25(金) 17:40:22 ID:K9RuE97U
>>124
迷惑って…。本スレでは常識だしここはVSスレだろ?
ゲームも良く解らないのに何を比較するんだw
よく解らないなら余計ハッキリさせといた方がいいだろ。
>>125
それは「ボクはホールドは強いって思ってます」ってのとどう違うんだw
夢想論ばっかでホールドが投確よりどう有効なのかの説明が一切無いんだけど。
別に俺はロマン派だからそれでもホールド狙うぜ!ってのは否定しないけどさ。
上級者同士の試合でホールドが殆ど見られないのは何故だと思う?

>普通にガードしてれば確定ダメージ取れるのに
>わざわざリスク冒してホールドを出す意味がどこにある?
とりあえずこの質問に答えてくれよ。
127俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/25(金) 18:51:29 ID:j9f18kmv
なぁバーチャもガードしないで外門で捕れるもんは捕った方がいいのかな?w
128俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/25(金) 18:58:48 ID:yucgaFGy
ガードしてても喰らう時ゃ食らう。
投げ確やらシステム云々ではなくリズムや精神的な問題だと思うよ。
ホールドする事によって
「あぁ、この技便利だけど出すと次もホールドされそうだな。」という感じで
手を止めさせたり、相手の勢いを削ぐにはホールドはなかなかいいシステムだと思うがな。
ガードのみならDOAは今以上にカスミの天下だぞ。
129俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/25(金) 19:35:18 ID:M6pu5cOn
>>127
受け付け時間長かったらなw
130俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/25(金) 21:49:02 ID:eC717ID3
あのさ、
バーチャしかやった事ないんだけど
上の論争みてたらデドアラ面白そうなんで対戦動画とかあったら教えてくれ
バーチャ5は正直マンネリなってるから
131俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/25(金) 22:43:37 ID:j9f18kmv
ttp://garisen.fc2web.com/asahidorierena.html
この人んとことか動画置いてある。
132俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/25(金) 23:45:39 ID:eC717ID3
ありがと
鉄拳よりは面白そうだよ
デドアラとか動画見る機会もないから貴重だな
やっぱ観てみないとやる気とかおきねぇしな
133俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/25(金) 23:50:04 ID:IwxEv/ug
以外にもDOAのことを知ってもらう効果はあったようだw
134俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/26(土) 09:08:06 ID:daXbe0Fu
まぁ4に限って言えばホールドが必要無いってのもあながち間違いではないかな
4はひたすら打撃ゲーでホールドも投げも歴代DOAに比べると必要性が薄い
特にリーチ、クリティカル取り、空中コンボ、全てにおいて優れてる忍者四人による一方的なレイプゲー
DOAに興味持った人、3かアルティメットをやってね
4には手を出しちゃ駄目だよ
135俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/26(土) 09:50:16 ID:9ecMMPIX
いくらなんでもDOA3よりはマシだろう
あの側転を忘れたかw
136俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/26(土) 12:47:16 ID:kW29Utvk
>>134
>>73からだから3やアルティは
ホールド使えないっていうのが元々の話っぽいよ。
アルティも3も4もホールド使えないん?
137俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/26(土) 14:24:33 ID:kxXcIJSm
ここで流れをぶった切って

ソウルキャリバーも参戦していいすか?
動きのレスポンス・読み・爽快感。どれを取っても超一流だったわけだが
マジでチャンバラだよ
ありきたりのガードではなく、読み切って受け流し、反撃
反撃も読めればそれすら受け流し、即攻撃へ

脳汁でまくりだった
138俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/26(土) 14:34:24 ID:I4Fm4df9
最新作が駄作なのでいいんでない?
139俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/26(土) 16:23:48 ID:B8bfDdaQ
貼ってあったDOA4動画見たんだけど、
派手さがあって面白そうだと思う。
比べるとバーチャは5でも地味だ。
でも地味だからこそシンプルでストイックな
魅力があると思う。
140俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/26(土) 16:26:23 ID:eKk1fDRF
>>128
フィーリングで攻防語られてもな。
現状のホールドは非常に限定的な場面でない限り使う必要が無い。
当身系の技が生きる為にはもっと反確の少ないゲームでないとムリポ。
初めはDOAの華とでも言うべきホールドにみんなロマン感じるけど、
やり込めばやり込むほどホールドの割の合わなさを思い知るから…。
基本がガード>打撃>投げの三すくみになってる。
いったんガードしてしまえばどこで連携が終わっても投確定。
だからガードされないように中距離からクリティカル技や下段を刺し合うわけだ。
クリティカル取れたらそこから打撃と投げの二択、
とられた方は相手の二択読んでガードかホールド選択。
読みって言うならまさにこの部分だよ。
>>136
基本を解ってる相手なら博打ホールド=死がデフォ。
ホールド活用するのはクリティカルの時くらい。
家庭用だしガチプレイヤー率低いからホールドドリーマーも多いけど。
141俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/26(土) 17:10:19 ID:v5aKvv5a
動画見てみたけどホールドって当身の事だよね?
結構皆使ってるじゃないか。しかも上手い事相手の連携崩してるし。
これで必要ないってのはおかしいだろ。
142俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/26(土) 17:55:46 ID:W3FZLSAT
>>141
ここで言い争ってるのは生ホールドのことだよ。議論が噛み合ってないけどね

よろけ中のホールドなら対戦中で普通に見れる。よろけからの回復不能な連携とかはホールドで捕らないといけないから
DOAのよろけは、バーチャと違ってホールドでキャンセル出来る。攻撃側の打撃を読めていれば切り返す事さえ出来る
勿論、攻撃側も相手のホールドと違う属性の打撃を合わせたりホールドを読んで投げたりといった読み合いが起きるわけ。
143俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/26(土) 18:33:01 ID:X+PMuagC
>>132
ttp://www.geocities.jp/uranahanaha/SS/kokusi.wmv

音無しだけどこれもおすすめ
DOA4有名人動画
144俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/26(土) 18:44:47 ID:I4Fm4df9
>>143
音無しっつーからヘッドフォン付けたまま安心して開いたら爆音なったじゃねぇか
バーヤ!バーヤ!
145俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/26(土) 21:14:47 ID:fEJFQ6on
 鈴木裕も板垣も見事なまでに失脚しましたなあ。
146俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/26(土) 23:52:01 ID:5zIjOfEj
>>143
PS2のDOA2ハードコア以降の動画みたことなかったが
結構すごいことになってるのな。
あと、この動画ってオンラインの対戦なの?
147俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/27(日) 00:38:46 ID:nZiaoT00
>>146
オンラインだねぇ。快適よw

>>141
ホールド言ってる人もガードガード言ってる人も両極端なんで、
状況によっちゃどっちもあると思っといてくれw
148俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/27(日) 20:32:17 ID:v4sWsALN
板垣って忍者を正義のヒーローにしたかったんかな?
現状はむしろ悪の四天王って感じだけど
149俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/28(月) 05:13:35 ID:IhXkvCjG
生ホールドの中にも「置きホールド」と呼ばれるものがあって、これはかなり有用だよ。
簡単に言うと、相手のクセを読むっていう>>113みたいな初心者さんが嫌う説明になっちゃうので、ちょいと説明。

まぁ相手と1,2戦やらないと厳しいけど、こっちが特定の技を出して、それをガードしきったときに相手が出してくる比率の高い技の属性をホールドすることなんだよね。
他にもあやねのK派生みたいに上段が続く技に下段で割り込んでくる相手に、あえてK一発止めして下段ホールド入れるとかね。
かなり高度なテクだけど、やることは簡単だから、A−ぐらいで伸び悩みしてる人は試してみ?
慣れればA+なんてすぐそこさw






まあ基本は生ホールド無用の方向でw
150俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/28(月) 05:21:59 ID:J2xNzEK7
>>149
2とか3だと
>こっちが特定の技を出して、それをガードしきったときに相手が出してくる比率の高い技の属性をホールドすることなんだよね。
ガードされたら投げられて乙なんだけど…
151俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/28(月) 05:46:07 ID:IhXkvCjG
本来の用途は、相手が咄嗟に出す反撃技をとることだから、途中止めに対する反撃でもなんでもいい。
152俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/28(月) 08:44:31 ID:Zi+IhnLx
>他にもあやねのK派生みたいに上段が続く技に下段で割り込んでくる相手に、あえてK一発止めして下段ホールド入れるとかね。

あやねが背中向けてんのに、どうやってホールドすんのよ?
それに4なら、しゃがステ中段があるから下段の一点読みにはならない

単純にみても、穴だらけですよ。
確かに、生ホールド無用の方向だな(笑)
153俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/28(月) 11:53:50 ID:IhXkvCjG
>それに4なら、しゃがステ中段があるから下段の一点読みにはならない
バカだなぁ、だから相手がどちらで割り込んで来やすいのかを見るんだろうが。
もともと例を書いてるだけなんだから「下段って書いただろうが」とか馬鹿な反論はなしな。
さらに知識不足だと思うことは、背向けからホールド出せることを知らないってことだな。
クリ中は出せないけどね。自分が攻めてたんだからクリ状態になってるわけないし。
何より俺が挙げた一例にのみ反論してるってのがナンセンスすぎる。
それならこころの3PPPでもジャンのKKKでも、いくらでも他があることを踏まえて反論してくれ。
154俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/28(月) 13:38:02 ID:+RT1isUJ
>>149
ガードしきったんなら投げて終了だろ?



とりあえずおまいが、まともに対戦してないって事は解ったw
155俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/28(月) 14:48:58 ID:IhXkvCjG
>>154
あやねのPP6PK、こころの66P、PPP、ヒトミの2KKP

一つでもガードしきって投げれるならどうぞ。
156俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/28(月) 14:50:14 ID:IhXkvCjG
というか、置きホールド知らない時点で君の程度が知れてると思うよ。
少なくともここ見てる人がそれなりの実力者ならね。
157俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/28(月) 14:54:34 ID:IhXkvCjG
あーっと、これで最後。
俺VFやったこと無いのにこのスレ書き込んでてマジすまそ。
あまりにデドアラの論議がレベル低かったもんでついね。
あんまりわかってないAとかA−程度の人の会話ぽかったし。
158俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/29(火) 00:02:06 ID:JGzNX+GG
さっきからさんざん置きうんぬん行ってるけど、
言い方変えたところで所詮、生と同じなんですが…。

レベル低くてすいませんねぇ。だったらオンスレででも語ってきたら?
159俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/29(火) 02:28:58 ID:UwXRssm3
バーチャ5コケスレに
DOA如きと〜。みたいな事書いてあったが、
どちらもやる俺としてはどう考えてもDOAのがマシ。
でも書き込んでる奴らはもうちょっと勉強してくれ。
ガードとかなんとかで議論になってるようじゃ笑われるぞ。
160俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/29(火) 04:44:29 ID:lUUjT8Wg
やっぱ素人だったんか、、、置きが生と同じとか言い出したよ。

>>157
うん、これ以上は書き込まない方がいい。
タイミングという大切な点で、置きと生で大きく変わることがわからん厨に教えてやることなどないだろうに。
161俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/29(火) 05:04:12 ID:nnVGcytP
打撃が投げ確なら相手の打撃を誘って出させた場合

ホールド:投げに負ける(ダメージ1.5倍)が打撃がきた場合勝てる
ガード:投げに負ける(ダメージそのまま?)が打撃がきた場合ガードして投げれる(投げぬけ不可?)

でホールドのダメージが投げより強いならいいけど、
同程度ならガードして投げた方がリスク低くていいんじゃないの?
DOAやってないからわかんないけど>>152みたいな状況だと
相手の打撃に対してガードなら間に合わないけど、ホールドなら間に合うって状況になるのかな?
162161:2006/08/29(火) 05:07:14 ID:nnVGcytP
ごめん、ちょっと酒入ってるから間違えたwwwww

>でホールドのダメージが投げより強いならいいけど、
>同程度ならガードして投げた方がリスク低くていいんじゃないの?

>でホールドのダメージが投げより強いならいいけど、
>同程度ならガードした方がどちらにも対応できる上、リスク低くていいんじゃないの?
にしといてwwwww
163俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/29(火) 08:05:50 ID:JGzNX+GG
>>160
タイミング変えたところで所詮博打は博打なんだけど?
つか、相変わらず理論的な説明が一切無いねw
>>162
そういうこと。おまけにホールドは確定で取れる訳じゃない。
打撃止めてもし投げてきたらカウンターで大ダメージ食らうし。
最後までガードして投げれば確定ダメージ取れるのに…。
どう考えても使う必要が無いんだが、どうもニュータイプが居るらしいw
164俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/29(火) 08:42:51 ID:7pRRYEXZ
ただ、あの馬鹿をフォローする訳じゃないがギャンブルとして成立する局面は無いことはない

カスミ、アヤネ、ハヤテの中Kホールドとかは後のコンボ合わせりゃ半分近くいくからね
アメフトでいうランとパスのようなもんか。例えがわかりづらいかもしらんが
165俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/29(火) 10:46:11 ID:hc5YShHT
VFは読み合いに発展するレベルまでやり込むのが至難。
全キャラ、全技、全連携 を覚えてからが、スタートラインな気がす。
手数が多いキャラ相手だと、連携を読めてるのに返せない状況も多々。

DOAはホールド覚えれば「これどう返せばいいんだ?」って状況が起こらない。
良くも悪くもジャンケンだけども。

個人的には基本3すくみを覚えればある程度戦えるDOA派
166俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/29(火) 15:08:19 ID:zhKIgO82
初弾ホールド狙いの利点は、
失敗してもまだホールド可って所、
チャンスが数回ある。

ガードしきって投げとか理想論、
中下段とかまず見えないから、
一度に賭けなきゃならん。
167俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/29(火) 15:56:06 ID:JlFfhM52
>>165
俺もVF4は初心者が解ってて返せないってのが多いのが一番きつい所だと思う
VF4は知識もそうだけど最低限の技術も必要なんだよな
それが出来て初めて読み合いが出来るようになる

単純に読み合いだけをしたい人にはDOA4の方が合ってると思う
得にVF4でしゃがPをガード外して空かした後下段投げとか
シャイニングウィザードとか狙う人ならかなり楽しめる
下段投げ空かりと下段ホールドがしゃがみ状態になるってのも面白い

正直勝つ事だけ考えてやると打撃オンリーのガン攻めとかなるけど
ハイリスク、ハイリターンで戦うと読みの勝ち負けがハッキリ解って
かなり楽しいく戦える

当然相手が付き合ってくれればの話だけどね…
168俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/29(火) 18:16:23 ID:uEcOcitg
1から読んだんだけど>>149は真性さんだったんだな…
置きホールドとか言い方変えただけで生ホールドと一緒だし
ぶっちゃけ癖読んでガン読みしてるだけのを置きって言ってるのが……

DOA軽くしかやった事無い俺でも>>163の言う事が正論って分かるぞ
169俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/29(火) 18:28:21 ID:emwiqfyO
投げ確は普通の投げしか入らないし、中には投げ抜けの準備をして投げ確技を出する人もいる
ホールドはタイミングが合えばカウンターやハイカウンターでダメージも上がり、抜けられる事も無い
そう考えると生ホールドが全く意味無い訳ではない

俺も生と置きの違いなんて言い方だけだと思うがなw
170俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/29(火) 19:59:55 ID:9QNEGnhp
中段が3連4連も続く場合は2段目をホールドするという事も必要だよ
>>143はDOAのトッププレイヤーだが結構よろけ時以外もいきなりホールドしてるし。
特にDOA4は連携が続きすぎるから適度に途中をホールドするという事は大切。
それに隙でかそうな技ガードしても6,7フレ投げが入らないという事が非常に多い。
ガードしてもガードブレイクで不利になる技もあるからそういうのはホールドするしかない。
以前にましてDOA4はホールドが重要。もちろんそれに対抗する投げも
171俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/29(火) 22:22:35 ID:o/Ow0Q4N
ホールド直接狙う時って言うと、
ある程度相手の出す技が限定されてる状況か、
技ガードしたくない時とかかな。

限定される状況って言うと開幕とか・・・。
まぁこの場合打撃ジャンケン+ホールドになるから
ホールド狙う割合としては高くないんだが。
裏読みすると投げもあるし。
あとは連携技途中とか。
素で立ってる状態からと違ってある程度次の技の属性の予測は立つので取りやすい。
連携もガードしきれば投げれはするけど、
攻撃側としても派生や何段目まで出すかで対投確に注意払うのは基本だから、
毎回ガードばっかりだと埒が明かないときも多い。
同じ理由で、隙が少なくて投げが入ら無い&逆2択ウゼーの時もホールドしたい。
これもガードしてるといつまでたっても攻め返してる気分になれないので・・・。

それでもやっぱ防御の基本はガードだけどね。
あと気になるのはガードして投確かホールドしか
反撃の話が無いのが凄い違和感あるんだが・・・。
上でホールド狙うぜ?とか書いたけど、
連携や派生散しに対してPで割り込むことや、
隙の少ない技に対して中段とOHのn択、
生投げしか入らない状況で投げぬけ見越して打撃とかとか。
一部の技には打撃で確反取るって事だってある。

基本はガード、局面によってはホールドや打撃割り込みもってのが俺の考えだけど・・・、
いくら何でもガードしてれば何でも投げれるみたいな言い方は無理じゃね?
生ホールドでポイポイ捕めるってのも化け物だけど、
連携止めか出し切り見切って投確とれるのも充分化け物だって・・・。
172俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 01:55:56 ID:Eb3JwanR
投確がすべてじゃないってのは同意。
それでも格ゲー、特にDOAの基本はやっぱりガードだよ。
それを踏まえた上でホールドが光る場面があるのは解ってる。

そこに生ホールドでポイポイ捕めるって豪語するNTが現れたからこんな展開にw
173俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 07:56:07 ID:GWrCH5F7
>>163って、連携は出し切ると全部投げ確定だと思ってるよな。その時点で正論ではないから>>168はDOAもうちょっとやろう。
>>155のそれを皮肉ってるらしい
>あやねのPP6PK、こころの66P、PPP、ヒトミの2KKP
って発言も完全スルーしてるしな。

本題だが、例の動画のトッププレイヤーも生ホールド結構するし、開幕から下OHとか出すぞ。これも一点読みって意味では、
リスクから何から生ホールドと大して変わらない。
生ホールドってのは「一番わかりやすい一点読み」だから、初めからこれは「このゲームに一点読みが必要か?」って議論だと思うんだ。

結論としては、生ホールドは状況次第で強力(或いは使わざるを得ない)が、過信するにはリスクが強すぎる、だな。
5回ぐらい連続でダッシュから中Pで突っ込んできて、しかも1回も投げてこない奴が、案の定突っ込んできました。
そしたら中Pホールド出すだろ?
174俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 08:41:42 ID:hYWnzqqA
>>163は前にDOA4の投げ分けが必要ないとか面白発言してるからなぁ。同一人物という証明はないけどね
彼にとれば、技の硬化は連携の途中止めでも全部12フレで投げられるらしいよw
発言のイタさはどっちもどっち
175俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 11:59:26 ID:Eb3JwanR
>>173
>あやねのPP6PK、こころの66P、PPP、ヒトミの2KKP
こんな一部の例を引っ張り出されてもってとこじゃね?
>5回ぐらい連続でダッシュから中Pで突っ込んできて、
>しかも1回も投げてこない奴が、案の定突っ込んできました。
>そしたら中Pホールド出すだろ?
それ、どんだけレベル低いんだって話だろ。
そりゃ相手の出す技が解ってりゃDOAだろうと鉄拳だろうとVFだろうと取れる罠w

>>163>>171の言うとおりガードしての投げ確、
ホールドはクリティカルというのがDOAの基本なのは間違いない。
それ以外は何と言い直そうと所詮は結果オーライなぶっぱだろ。
まあ、対人だからぶっぱもあるだろうけどね。
それをぶっぱホールドでもガンガン戦えますってレベル低い
勘違いクンが生だの置きだのと言葉遊びしてるだけでしょ。
176俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 12:07:02 ID:hicI5yTN
バーチャ5関連スレはされてもいないネット対応云々について妄想が語られ、
ここでは出てくる長所は全く無し。
実際の画面もカクカクノロノロ爽快感無し。
フレーム単位の攻防はチクチクペチペチ廃人仕様で
初心者の入り込む隙間は微塵も無く、
そもそも画面のショボさで初心者自体が入る様子すら無い。
というか勝とうが負けようが別に何も思わず、
100円を続けて入れる気にもならなかった。

それでもバーチャ連中がDOAに卑下するのは何故だろう。
どの部分で優れているのかサッパリ分からない。
177俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 12:35:55 ID:GWrCH5F7
>最後までガードして投げれば確定ダメージ取れるのに…。
>どう考えても使う必要が無いんだが

>>163はこの辺りが相当痛いからなぁ。
言い分がどうとか以前にこいつがDOAを理解してないのは間違いない。
投げ確の連携ディレイかけずに出し切ることはまずないし、理論的な説明はしてるけどもとの理論が間違ってるからなぁ。
もし連携途中止め読んで投げに行くって言うならそれこそ究極にリスキーだしね。

>>175
バースで暴れ霞に勝つために必要な事だぞ?w
それこそ投げ確でもいいけど。
178俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 12:51:49 ID:hYWnzqqA
ただ、上段ホールドは4になってほぼ使わなくなったなー。クリティカルでは使うけど
アレ出すんだったらフォローの利くしゃがステ入れるもんな。普通の立ち合いでは
179俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 14:03:13 ID:Eb3JwanR
>>177
投確でOKな場面はそれでいいんだよ。
それ以外のポイントでホールドが光るってだけで。基本的に暴れ気味な奴は楽。

つか、何が間違ってて痛いのか具体例挙げて説明しないと置きホールドの人と同じだよ。
上のレスにもあったけど「ホールド強い派」の人は読みって言葉に酔ってる感じなんだよな。
ディレイ掛けようが掛けまいが基本的にガードすれば投げ確含めてこっちのターンなんだし
ガードしてる=ダメージ食らわない訳だから。ローリスクハイリターンな行動。
それと博打的行動である生ホールドを比較する方が根本的に間違ってる。
>>178
上段はほんとに使わなくなったよな…。
180俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 15:52:20 ID:+PBD+sm0
>179
現実に投確の場面がまず無い、
って書いてんじゃん。

あなたはディレイやら止め投げやらをしないの?
投げとガードだけで戦ってるわけ?
181俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 16:35:22 ID:1KmPqWy3
179は、「ガードがホールドより優秀」といっているわけではなく、
「ホールドがガードより優秀、というのは間違い」と言ってるんだよな?
182俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 16:49:44 ID:PgDGGbHk
>>179
俺とDOAの楽しみ方が違う気がするんで話がかみ合わないかもしれんが
俺はバイマン使いでここで言う置きホールドってのを良く使うんだが
別に大博打を打ってるつもりはないんだよな
場面に応じて確立の高い打撃を潰してるってそんだけのつもり
当然が読み負けた時に大ダメージを受けるってリスクがあることは解ってる
でもいいじゃん大ダメージ受けてもそこは自分が読み負けたんだから

リスクがある戦いをした方が相手にしても自分でやっても正直試合としては面白いと思うんよ
それにリスクを犯せばその分だけ相手もそこを突こうとして試合が動いて読み合いが深くなっていくしね

ホールドが強いな〜んてことは言わんが
安定だけを考えて戦ったらこのゲームつまらないんじゃないかな?
どだろ



ってVFの話は…
183俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 17:01:10 ID:1KmPqWy3
>>182
多分179は「面白い面白くない」の話では納得しないと思うがどうだろう。

ちょっと続けて申し訳ないけど。

「ガードがホールドより優秀」っていうなら、異論はある。

179は
読んでホールド出来るなら、ガードの方がリスクがなくて確実。
もし確定反撃がなくても、こちらのターンになるからガードの方が優秀
と言っているのだと思うが、

確定反撃のない場面ではターンは確かに移動するが、ダメージは取れない。
ホールドなら直ダメージが取れる。

極論を言えば、すべての打撃をガード出来る人が対戦した場合、決着はつかない。
だからSFにシールドブレイク(だっけ、メーターで減ってくやつ)があり、
VFに避けがあり、DOAにはホールドがあるのではなかろうか。ま、これは余談。

ホールドは確かに読みが外れた時のデメリットもでかいが、ガードでも
読みが外れればダメージは受けるわけで。要は多いか少ないかの問題だ。
何も考えずホールドしまくるのは確かに博打だが、ガード出来る所を
ホールドに置き換えるのも博打というなら、ゲームで操作する事すべてが
博打、ということになってしまう。実際そうだし。

結局
ガード=ローリスクローリターン
ホールド=ハイリスクハイリターン
なわけだ。

あとは、対戦相手次第でホールド主体にするかガード主体にするかが
変わってくるだけだ。どちらが優れている、ということはない。
184俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 17:04:35 ID:1KmPqWy3
念のため。
>極論を言えば、すべての打撃をガード出来る人が対戦した場合、決着はつかない。
投げは?って言うなよ?
ガードとホールドの比較で話してるんだからw
185俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 17:38:27 ID:TUdxXn13
>>184
大丈夫。そんな人がいた場合きっと投げも見てから潰せる。

そんな超人同士の対戦だとラウンド終了15f前くらいで下段を打つか反応して肘で潰すかとか、
そんな決着・・・。
186俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 18:27:45 ID:eZdRX+1I
VF2が出た頃に、アキラの受身で相手の技全部取りたいなーと
大学の後輩に言ったら、「それってもぐらたたきですよね」って
言われたのを思い出してちょっと心が暖まった。
187俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 18:30:46 ID:SUpemFtI
DOAやらないけど、白熱議論中の置きホールドと生ホールドの違いを教えて。
188俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 20:42:19 ID:GpzTIXrT
置きだなんて言うと、相手の技を誘って、
または明らかにセオリーでそんな技が来る可能性の大きい場面で狙うホールドで、
生っていうと通常にお見合い状態とかから、
上段がくるんじゃねーかな?中段じゃね?みたく完全運任せなそんなイメージが持てるな・・・。
まぁ言い方変えただけに過ぎないといえばそうかもしれないのだが・・・。

完全に読みで出すのと、ある程度予測が立つまで選択肢狭めて出すのでは結構違うと思う。
格ゲーでいう博打ってのは本来後者の意味が強いはずなのだが・・・。
189俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 21:39:06 ID:SUpemFtI
>>188
分かりやすかった。dクス。
190俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 21:40:22 ID:O5wLW0nf
>>182
面白いとか面白くないの話じゃなくてガードとホールドの有効性の話だったしね
好き嫌いの話じゃないしかみ合わないのは当然だべ

>>183
明らかにガードはホールドより優秀だろ
まぁ、仕様用途が違うし後転とバクステみたいな物
ってか単純に優劣をつけること自体どうかと思うが…

しかし君の言う通りガードでも読みが外れればダメージは受けるし
要は多いか少ないかとか言ってるのには異議がある

明らかにホールドはリスクリターンが釣り合って無いからねぇ
その文だとホールドとガードのリスクリターンが同じに感じられるし
普通に考えて
ガード=ローリスクミドルリターン
ホールド=ハイリスクミドルリターン
こう言う風になるんだよな

キャラや状況に寄るがホールドでハイリターンになる場合もあるが
大局的に見てみるとやはり分の悪い博打にしかなりえない
191俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 21:57:19 ID:hicI5yTN
ハイリスク、ミドルリターンだろうがどれだけ上手くなろうが
DOAをやる限りは必ず皆ホールドをするし、
置きホールドも絶対やる。100%全員な。
それがイヤならバーチャでもやっとれって話。
192俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 22:00:28 ID:pmQDUxVK
>190
つーか、DOAでガードしてて状況良くなる事の方が稀だろ、
何も考えずに連携出しきる初心者じゃ有るまいし、
ホールドされないんなら延々中下段だけで勝てるんじゃね、
投げ狙う必要すらないからめちゃ楽勝ぽい。


とは言っても、そんな奴見た事無いわけだが、
だれかそういうガード>投げばっかりな戦い方する奴と戦ったり
そういう動画見た事ある?
193俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 22:31:16 ID:wuH/cp6m
ホールドのリターンがハイかどうかはキャラによる
忍者の中Kホールドは高く打ち上げてその後大ダメージの空中コンボが入る
隼はPホールドが全てイヅナ落としという必死投げに繋がる
逆にホールドがしょぼいのはレイファン、バイマン、エリオット、クリスティ
レイファンとバイマンにはエキスパートホールドという難しいホールドがあるが、それを使えという事なのか、通常ホールドがしょぼい
またエキスパホールドも忍者の通常ホールド+空中コンボには劣る
こういうとこにも4は忍者ゲーと呼ばれる理由がある
194183:2006/08/31(木) 00:14:41 ID:VN93z/kP
>>190
>まぁ、仕様用途が違うし後転とバクステみたいな物
んーと、ガードの代わりとしてホールドする、という点に絞れば、
使用用途は同じかとおもうがどうか。

上でも書いたんだが、リスクリターンについてもう少し整理を。

ガード
リターン>成功すればダメージを受けない
    >反撃確定であればダメージを与えられる
    >反撃確定でなければターンがこちらに移る

リスク>失敗すればダメージを受ける


ホールド
リターン>成功すればダメージを受けない
     >反撃確定に関係なくダメージを与えられる

リスク>失敗すればダメージを受ける

という感じかな?

私がホールドをハイリターンにしたのは、
ガードの場合に、「ガードして反撃確定で無い場合、ターンがこちらに移る」が、
ホールドなら「反撃確定に関係なくダメージを与えられる」という点。
うまい人同士だと、反撃確定になる技を出す機会は少ないと思われ。
そこら辺を考えると、成功時でもガード>ダメージ0なのに対し、
ホールドは確実にダメージを与えられるのでハイリターンと称した。

リスクに関しても、正直ホールド失敗時のリスクはそうむちゃくちゃ多いとも思わない。
ガード失敗した時と、ホールド失敗したときで3倍もダメージが変わるわけでもないし。

リターンを比較すると、ガード>0とホールド>ダメージ有りなら、無限大ですよ。

後半ちょっと詭弁だが、ま、そんな感じだw
195183:2006/08/31(木) 00:22:48 ID:VN93z/kP
あ、あとホールドのメリットとして、相手に対するプレッシャーってのがあるな。

ちょっとうまい奴とやってて、
いい連携を3連続ガードされても「ち、今の読まれたか」ぐらいだけど、
3連続ホールドされると「なに出しても吸われるんじゃ・・・」ぐらいガクブル。

俺だけですかそうですかw
196190:2006/08/31(木) 00:27:58 ID:dx1Gqbdj
>>191
なにこのDOA信者?
別にホールドが嫌とか好きとかの話題じゃ無いんだが…
上でも言ってるがホールドの有効性について話し合ってる訳だから

>>192
うん、ガードだけしてて状況良くなる格ゲーなんてサムスピ位なもんだろな
ってか何故に中下段を潰す選択肢がホールドしかないんだ
君は他の格ゲーでも相手の連携崩すのは昇竜ブッパしかしないのか?

別にガード後投げ一択の話をしてる訳じゃないよ?
俺はホールドのリスクリターンについて語ってるだけだから
197俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 00:31:33 ID:04waliKr
続きはWebで!
198俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 00:51:54 ID:dx1Gqbdj
リロードしてなかったスマン

>>194
言いたい事も分かります
でも、やはりホールドをハイリターンとするには
キャラや状況にもよりますし難しいですよね

次にリスクの方なんですけど、やはりむちゃくちゃ高いと思います
被弾時にダメージ量が三倍も変わる訳じゃ無いですが
普通に様子見を加えるだけでガードと比べてホールドは確反ですし
当たり前ですがホールドで取る事と
相手の攻撃をガードする事は決して同じじゃないですから

最後にホールドのメリットにプレッシャーはありますね
相手がヒヨリやすくなりますし。その点も強いですねホールド

>>197
次は、バーチャのシステムとか聞きたいですね。Webで!
199俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 02:21:45 ID:0dK1j5jW
>>198
>ガード=ローリスクミドルリターン
>ホールド=ハイリスクミドルリターン
禿同

ホールド強いって人は成功時の事ばかり想定して語ってないか?
こっちが読むって事は相手も読んでるって事をお忘れなく。
単純に考えてもガードが中段、下段、投げの三択に対して
ホールドの場合それに上段&様子見の五択になる訳で。
いくら上中下段を読んでホールドを出したとしても
様子見するだけで全ての選択肢を回避されてしまう以上、
やはり博打以上のものではないと思う。

だからといってホールド使うなと言ってる訳じゃないから誤解するな。
やっぱ生ホールド使った方が盛り上がるし、読みが当たった時のしてやったり感は格別。
家庭用ならではの緩さというかそういうノリも許されるのがDOAの良い所だと思うし。
200俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 02:23:32 ID:0dK1j5jW
>>190だったスマソ。
201俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 03:11:29 ID:eQQ617pm
生ホールドって言おうな。
ホールドとガード比べたら、クリティカル中に出せるか否かとかいう反論もできる。
202俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 08:45:10 ID:ws/3N6hW
なんかハナシが極端だな、おまいら
別に堅くいくならガードして投げ確でもよかろうし
見えるんならホールドすりゃえぇやん
投げ確君だってクリティカルホールドまで否定してるわけじゃない

他人の打ち筋にとやかく言う事じゃない
203183:2006/08/31(木) 09:18:41 ID:VN93z/kP
>>198
>>199
>ホールド強いって人は成功時の事ばかり想定して語ってないか?
デメリットも書いてるやん。それが足りなかったというお話ですな。

>ホールドの場合それに上段&様子見の五択になる訳で。
中段が2つなので、6択だね。
ガードは上中段、下段、様子見、投げの4択。

様子見はガードでもホールドでもされる。
どちらも失敗(ガードなら、固まってる状態)すれば投げられる。
もちろん投げられるまでの時間に差はあるが。

ホールドだけのデメリットは、ダメージでかくなるの事と、
投確の時間がある(投げられやすくなる)と言う点だな。。。

んー、ガードの方が優秀だなw

>>201
>ホールドとガード比べたら、クリティカル中に出せるか否かとかいう反論もできる。
よろけ回復としてのホールドの機能は除いて話をしているよ。
あくまでガードの代わりにホールドを入れるか、という話だ。
204俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 12:30:50 ID:EExVP6wU
VFは変わり映えしてない、客ついてないのは大きな痛手だが、
DOA4なんかと比べるような出来ではないと思うが
作りこみの差が比較にもならない
仮にDOA4がアケに出たら全く歯が立たないだろう
きっとキャリバーや肉どころの惨事じゃない

でも出来がいいからって皆が遊んでくれるわけではないんだけどね
VF動きがしょぼいつうか重たくて爽快感はないから
205俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 12:45:53 ID:uvVGYTHC
>203
いや、発端は>>76

中距離からローキックだけで勝てる、
下段だけならホールドすれば終わりじゃん、
生ホールドなんてファンタジーだよガードすれば投げ確定。



これが話の核、
話をそらしにそらし、言い訳を重ねに重ねた、
その境地を俺に見せてくれ。
206俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 13:11:30 ID:0dK1j5jW
>>203
あ〜6択だった…スマソ。
>>205
クリティカル絡みに関しては皆解った上で話てんだから
いまさらそんな過去レスどうでもいいよ。
207俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 13:21:24 ID:D3sMWB1u
>>205
発端は>>76ってアンタw
ローキックだけで詰む、生ホールドじゃなくて置きホールドだよ。とか言ってる奴らは池沼だろ
今はそんな両極端な話の流れじゃないだろうが
208俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 14:42:44 ID:t+6Vx7j8
DOAのホールドの話はわかった。
VF5と比べないならDOAのスレで話してくれ。

バーチャプレーヤーにもいいたい。
特にVF5は変化がない。飽きたとかいってる奴。
DOAにプレーすればいいじゃないか。
たぶん新鮮なはずだぞ。
DOAプレーヤーがこのスレで熱くかたってるしそんな悪いゲームじゃなさそうだ。
209俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 14:43:41 ID:4ZGEUU5a
>>204
VF派はとかく比較の場をアケに帰結したがるな
ネット上で格ゲーなんて夢物語だった一昔前ならアケ基準ってのも
わかるが、もはやその考え自体が時代遅れっつーか逃げ道になって
きてるんじゃね?

作りこみの差ってのをどうやって測れるのか理解できんが、少なく
ともネット上でエンターテイメントとして最適化できてるって意味
ではDOAのシステムはよーできてると思うよ

>DOA4なんかと比べるような出来ではない
おっしゃるとーり
階段の下でこっち降りてこいよコラと喚かれてもどーもできんよ
比較にもならないよな
210俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 15:01:04 ID:eQQ617pm
昔はデドアラがアケ(ゲーセン)から逃げたと言われてたよな。
あの時は今とは時代が違うから、そういうVF組の言い分にも納得してたよ。

だけどな。
誰かが挙げてくれた動画サイト見ればわかるように、オンラインで、体感ラグがほぼない環境で1フレーム単位の読み合いをできる格ゲーなんて不可能だという定説を覆したdoaとVFはちょっと比べるまでもない。
ゲーセンが廃れ始め、オン環境の改善、進歩に伴って家ゲーPCゲーが普及してきた今の時代、
ア−ケードに「逃げている」のはVFの方。
文句があるなら需要のある家電ゲーで作ればいい。
211俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 15:01:59 ID:FgED4oLg
DOA派の俺でもVFの方が攻略しがいがありそうでうらやましいもの。
まぁ4から5であんま変わってないってんだったりすると、
続けてやってるプレイヤーつまんないだろうけど・・・。
側面やられって楽しい?
212俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 15:53:58 ID:EExVP6wU
>体感ラグがほぼない環境で1フレーム単位の読み合いをできる格ゲーなんて
>不可能だという定説を覆したdoaとVFはちょっと比べるまでもない。

言い分はわかるけど
VFや鉄拳で1フレームずれるということの意味を知ってください
DOAは有利か不利か程度わかってればあまり問題はない
213俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 15:55:52 ID:S6uOV+6l
対戦動画を見るかぎり、見ごたえがあるのはVFの方だなぁ。
DOAの対戦も見たけど、クリティカルになったほうがホールドする姿は、必死にくじ引きしてるみたいでちょっと見苦しいw 
214俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 17:03:10 ID:BAdoRkLa
てか1フレームでぐたぐた言うのってあんまりわかってないんじゃない?
VFで1フレームの違い自体は結構違ってくるが 基本最速行動する場合は先行入力だから
1フレームずれても最速で動けるケースがほとんどだと思うよ

で、最速行動じゃない時はまあ、多少おや と感じたりするかもしれんが
最速じゃない場面で出す軽Pと中Pに別に使い勝手そう変わる感覚ないんで
許容範囲だとおもうけどね。
仮にずれが1フレームならね 
215俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 17:23:11 ID:4ZGEUU5a
仮にこの先VFが1フレのずれに固執しネット対応を固辞し続ける
ならばどんどん先細りの道しかなくなっちゃうでしょ

システム云々の優劣は各人で感じ方に違いがでるだろうが
今この瞬間にも手元のスイッチを入れれば、ほぼ確実に、全国の
自分より強い相手にエンカウントできる機会が生じるってのは
これから格ゲーとして第一義になっていくと思うけどなー

VFは格闘としてのシステムを複雑化させる前に、万難を排して、
極端に言えば1フレのずれをごまかしちゃうくらいのシステム的
妥協を取り入れてでも、ネット基準で進化していくべき

開発がアケ屋ってのはとりあえず忘れておく
216俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 17:42:13 ID:ZWZ5y5K0
>>215
おまえマジでヴァカじゃねーの?
ネット基準?なんで金ヅルになってくれるか分からない超初心者のために、
今までせっせとお布施をしてくれたコアなファンを切り捨てなきゃいけないの?
ちび太とか大須とか超有名プレイヤーはどう思うだろうね?

1フレのずれをごまかしちゃうシステム、とかさそれバーチャじゃなくていいから。
DOAでもやってろあふぉ
217俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 18:06:29 ID:Smq2RL25
ところでバーチャは2.1に青春を費やして以来なんだが、
5からでも出来るもでしょうか?
218俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 18:29:50 ID:04waliKr
>>217
6、7000円の家庭用買うってわけじゃないんだから
ゲーセン行って100円払って自分で考えろよ
2.1の頃に青春ならもういい大人だろ?
219俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 19:09:27 ID:DmNeBuE2
DOAは技のスピードが速いから(肘が11フレ)
DOAやった後にバーチャやると、スローに感じるよ。
よく技が見えてガードがうまくなったよ。
220俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 21:04:42 ID:mw7ZsKf0
>>216
お前さんの発言の仕方でVFやるやつはこんなんばっかか?って
誤解されるとは思わん?
特に実在の個人の通り名まで無断で引用して、ガキの喧嘩かっつうの
221俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 22:19:54 ID:ws/3N6hW
>>217
正直、5をいきなり触ってもガッカリするだけだと思うぞ。絶対、昔のイメージ通りに動かないだろうから

PS2でVF4EVOが中古で三百円くらいで売ってるから、それのプラクティスモードを一通りやれ
「そんなのやる時間も気力もないよ」と言うなら、あきらめた方がいい。
バーチャ5はそこが、最低限のスタートラインだから
222俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/01(金) 01:12:34 ID:QiZ0mBM1
DOAって動きがVF2っぽいと思うんだけど
VFは3以降なんかもっさりっていうか、
とくに5なんかモーションが変にウェイトかかってる様に見えて見た目の爽快感がいまいち
DOAはモーションの見栄えは良いけど、腰の入ってないネコパンチが効いてるような気配に違和感がある
223俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/01(金) 02:29:52 ID:tNm6PfDh
>>208
俺、両方遊んでるけどどっちもどっちだと思うよ。

確かにVF5にはガッカリした。
VF4から殆ど代わり映えの無いシステム。
0フレ投げや相殺等、むしろ劣化してる。
横やられやOMも空気。とりあえず入れましたみたいな…。
新キャラも微妙…鷹嵐復活くらいのインパクトが欲しかった。
つか、ケチケチしないで5、6人追加しろよ。4から何年経ってんだ。
将来的にEVO的なVer.UPがある事は解ってんだよ。
VFNETも劣化してるし、ただ解像度が上がっただけのFT…。

一方DOAも似たようなもんだけどな。
基本的なシステムは2の頃から殆ど代わり映えが無い…。
Uの時もいつまで2焼き直す気だ?って感じだった。
期待された4も蓋を開けてみればモデリングもモーションも使いまわし
こっちも解像度が上がっただけの新作。バランス悪化してるし。
おまけにDOAは投げ、ホールド関連等、未だ煮詰められてない部分が多い。
板が調整放棄してんだからどうしようもないが…。
バンバンVer.UPしろ!何のためのオンラインなんだよ。
224俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/01(金) 02:44:05 ID:QMNjUspE
>>223
うわぁ、、4が変わり映えしないとか言う人初めて見た。
225俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/01(金) 02:48:31 ID:tNm6PfDh
>>224
俺の周りじゃ皆そんな感じだがな…。
どこかスゲ〜って思う変更点あるなら挙げてくれ。
226俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/01(金) 03:28:24 ID:NdvYqHLL
あれだけ派生、新技追加されててモデリングもモーションも使い回しとか言っちゃうのか・・・。
というか、DOAのモーションなんかはもともと優秀なんだから、既存の技(2、3からある技)は使い回しても問題ないだろう。
ちなみに使い回しはしてないんだけどなw

バランス悪化は同感。
前作であやねやジジイが叩かれたから、今度は忍者全般を叩かれ対象にしただけ。
鉄拳ほどじゃあないが、キャラ性能のバランスは悪いよな。

基本的なシステムが代わり映えしない、か。
大会なんかのガチ戦だと微妙だが、ムービングデンジャーなんかは盛り上げ要員として十分だと思うぞ。


DOAU2:少しカクカクした動きだが、技が当たったときのしっかりした爽快感は○
DOA3:動きは滑らかだが、技を当てたとき何かもっさりしてる

この短所を取り除いて、滑らかで爽快な動きができるようになったのがDOA4。
バランスを除けば間違いなく進化している。
227俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/01(金) 08:51:01 ID:FTKfXxLC
DOA4をバランス悪化、っていうヤツいるけど、2ってそんなにキャラバランス取れてたか?
万能な固有ホールドと投げ確霧惑いのゲームだった2と、言ってもさほど変わらんような気がするんだが

打撃ばっかの暴れゲーになったじゃねーか!って意見も最初っから
「待ちの中級者が攻める初心者に負けるゲーム」
になってんだから当たり前だと思うぞ
的確な暴れ方を考えないと勝てないのが今回のDOA4だと思うんだがな〜
228俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/01(金) 09:38:49 ID:DWyM+59i
システムの話もいいんだけどグラフィックはどっちが綺麗なのかな?
229俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/01(金) 16:37:02 ID:NdvYqHLL
>>227
まあ上級者間なら天狗とか使わない限り崩壊はしてないよな。
だが派生や投げ確覚え始めて面白くなってきたところで、考え無しの初心者カスミに暴れ負けしたら、
やる気うせて人工減っちゃうよな。
んでカスミ使いの方だってキャラ萌えで使ってるだけなのに叩かれたりしてやっぱり遠ざかっていく・・・。
何とかならんもんかね。

>>228
人間のリアルさならバーチャ。
動きの自然さや派手さ、背景の作り込みではDOA。
230俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/01(金) 18:10:36 ID:QMNjUspE
>>223
確かに人物グラはほとんど変わって無いが中身が全然違う。
GGXX出た時GGXとグラ一緒だからと言って文句たれたヤツがいたかい?
2Dはさほどグラフィック関連でうだうだ言う人はいないけど
3Dは何故言われるのだろう。
231俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/01(金) 19:12:23 ID:3xM0g54/
バーチャやDOA等の3Dは2Dよりリアルを求めてるからな〜
逆に3Dでもジャス学やストEXならグラフィックヘボでも許せるみたいな
232俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/01(金) 19:53:19 ID:pdzI1ltQ
>>230
ドット絵の芸術はヴァンパイアシリーズとかスト3で頭打ちになったけど、
3Dの技術は、今だ年々向上していて頭打ちになってないからね。

バーチャシリーズも、レンダリングムービーのクオリティをリアルタイムで
表示できるようになるまで、まだまだグラフィック的な進化の余地があるし、
3Dにはその先にも進化の余地がある。
233俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/01(金) 20:04:18 ID:F+lequWV
2Dも頭打ちではないけどな。
結局コストの問題じゃまいか?
モデルの新調と多少の調整で済む3Dと
1キャラにつき千枚二千枚新しく描く必要が出てくる2Dの差
234俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/01(金) 20:26:04 ID:pdzI1ltQ
たしかに作ろうと思えば、スト3を超える傑作は作れるのかもしれないね。
ただコスト面、開発者のモチベーションなどを考慮すると、現実的には頭打ちと言ってもいいのではないだろうか?
たぶん2D技術には3Dほどの技術革新はこれから起こりえないと考えられるし。
235俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/02(土) 02:02:19 ID:BuvsNBWm
>>226>>230
なんでDOA4もVF5も叩かれるのかはハッキリしてる。
どちらも新ハードの新作なのに解像度以外の進化が感じられないから。
しかもハードパワーを示す為の存在であるロンチであり
おまけにナンバリングが変わった完全な新作としての続編なのに…。
FTやUみたいな焼き直しとは背負ってる物が違うんだよ。
解像度の向上なんてのは新ハードの性能上当たり前であって付加価値みたいなもんだ。
新ハードで前と同じ解像度の代物が出て来たらそれこそ終わってるだろw

2D物も同じだよ。
2D、3Dに関わらず焼き直しが許されるのは同ハードまでだろ。
実際、ハード変わっても焼き直し続けてるKOFなんてもう衰退して久しいし
GGも青リロが飽きられてきた所に/の変わらなさで確実に人離れは進んでる。
VF4のFTみたいなもんだな。今度の新作も殆ど新鮮味が感じられないし…。
声優入れ替えとかそんなところはどうでもいいからさ
肝心のゲーム内容で新鮮味を感じさせてくれないもんかね。
236俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/02(土) 03:39:09 ID:cNCeed4m
>>235
DOA4は続編ものとしては変化が大きい。
クリティカル持続、OH、バウンドコンボ、
壁ダウンの攻防、投げフレーム変化、
しゃがステ、強制起こし、
柵の攻防、ガードブレーク、他
DOAUとは読み合いの数は段違い。
個人的なことを言えば4をプレー後Uをプレーしたらまったく勝てなくなってしまっていた。
対戦部分をみればかなり大きな進化だろう。

対戦部分以外のシステムは開発の時間がなかったせいか悪くなっている。
1.フリーズ回数が増え、固まったときの時間が長くなった。
2.UはXliveのタグとは別にDOA用の日本語やユニークな記号を使った名前をつけれた。
3.対戦待ちのときに相手の戦歴が見れない。(ロビーに戻れば見れるが並びなおさなければならない)
4.戦歴を見たい相手が抜けてしまった場合、また同じ部屋に行かなければ見れなくなっている。
5.容量が減ったためコスチュームも減り、個性が出せなくなった。
6.同じく容量が減ったためステージ数も減ったこと
これらは大きな退化。

まぁ、DOAで一番叩かれてる理由はバージョンアップがオンラインですぐ出来るのにキャラ差を放置してるところだろう。
237俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/02(土) 09:04:31 ID:uWGgZ5vZ
んでも、キャラバランスを平均化し過ぎるとキャラ毎の個性が無くなってくからなぁ。まさにバーチャがその罠にかかっちゃってる感がある
各キャラの棘を丁寧にとっていったら全キャラやることが一緒になってました。…なんてのが今回のバーチャ5な訳で
忍者つえー、でもゲームの特性上、詰んでるわけじゃない。これって板垣の想定範囲内じゃないか?なら変わらんでしょ

でもステージは増やして欲しいな、ってーかぶっちゃけ今のステージに飽きた。
Uや3の焼き直しで全然OKなので追加してくんないかな〜。あっでも全面スリップは無しの方向で(笑)
238俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/02(土) 09:16:58 ID:Y5nDJ2sX
>>236
これはまあ、プロデューサの意向なのでw
DOA4はがんばったと思うよ。ロンチの宿命として、ハードに出来る機能を
(仮にでも)使って見せなければならなかったわけで。
正直バージョンアップが必要だったかどうか、と今は思う。
(バグ修正は必要だが)

VFもDOAも続編として物足りないという意見だが、
対戦格闘としてのシステム面だけに言及すると、
(キャラ差とかオフラインの機能は除いて)
VFに関しては4の完成度が高いと言うことではないか?
DOAは今回で、かなり完成度が上がったと思う。

2D>3Dの革新ぐらいの変更が無いと、みんなが「おぉ!」と
思うようなものは出来ないのではなかろうか。

言い換えれば、1から以降は大なり小なりシステム調整でしかないわけだし。
VFの10thアニバーサリーをやるとそこら辺が体感できるw

だから、グラフィックはこれ以上上がっても正直どうでもいいかな。
対戦してる最中はあまり関係ないし。むしろあまりに写実的だと、
背景に溶けて見にくくなる可能性もある。
FPSもグラが綺麗なほど、敵がわかりにくい。

多分ユーザーから出せる要望も、システム調整的な内容しか
ないんじゃないかな。

本題に戻って、VF VS DOAで行きましょう。
239俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/02(土) 22:44:44 ID:iEnvTXIU
DOA4は男性キャラが消えて女性キャラが増えて
露出度が上がればそれだけで良ゲー。
いくら画質が良くてもエロバレーやかすみブルー抱き枕とかやっちまった以上、
そういうジャンルでそういう需要が見込まれる。
ライバルはランブルローズだけどあっちはモーションカスだから圧勝だね。


VF5は・・・萌えを意識するのかしないのか
ハッキリしなくて見苦しいよね。


2D派としては今更3Dをガチでやる気が無いからDOA派かな。
コンシューマーならではの遊びの部分と、
オマケにしては凄いネット対戦があるからもう満足。
240俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/03(日) 01:14:40 ID:gMOD1Kep
>DOA4は男性キャラが消えて女性キャラが増えて
>露出度が上がればそれだけで良ゲー。

寝ぼけてろ
241俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/03(日) 01:50:18 ID:CagHLWfG
板垣的には霞が強ければそれだけで良ゲー
242俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/03(日) 06:40:21 ID:qpeb0inM
両方結構やりこんだ立場からいうと、初心者でもたのしめるのはDOA。
VFはストイックすぎる。ただやり込んだら絶対VFのほうが楽しい。
DOAはクリティカルの存在のおかげで、ホールドを強制的に
されられてる感じが嫌。
あと、上でも語られてるけどキャラバランスが無茶苦茶。
投げキャラよりも軽量キャラのが投げダメージが多いとか、
ホールドキャラ(バイマン等)より他のキャラのほうがホールドが減る等。
あとVFの下Pみたいに仕切り直す技がないから、動きが重いキャラは
わりと絶望的なゲーム。
バーチャは投げダメージがちゃんと差別化されてるし、投げキャラの
存在意義がちゃんとある。
投げコンポもVFとちがって、派生投げを方向読み合いでつなげて行くわけじゃなくて
相手より先にコマンドいれた方が抜けれるっていう無茶苦茶なシステムのおかげで、
苦労して投げコンポをやる意味が無い。しかも初段のダメージが安すぎて
とてもじゃないが使う気にならない。
243俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/03(日) 20:37:31 ID:WRqyZQXT
>>227
霞バイマン天狗あやねレイファン爺ハヤブサ以外は結構バランス取れてると思うぞ
あ、半数か
244俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/04(月) 00:37:20 ID:YUr5XObC
>>242
顔真っ赤にして熱く語るのはいいが「投げコンポ」で全部台無しだな(笑)
245俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/04(月) 02:17:57 ID:PN5YpuIa
244が不幸になりますように。
246俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/04(月) 02:29:04 ID:5JSvw76O
やっぱDOAはキャラにしろ技にしろ未調整の部分が多過ぎるのは否めない。
オンラインなんだからやろうと思えば幾らでもVer.UP出来る筈なんだよな。
オンの公式大会開いたりとか季節によってステージが変化したりとかさ。
そういう部分の敷居はVFよりずっと低い筈なんだよ。

新ステージや新コス追加したりさ、盛り上げる方法は幾らでもあるはずなのに…。
でも、アケのVFや鉄拳がそれやってんのにDOAは一回パッチ当てただけで終わりって
これじゃ良くなるはずも無い。板はDOAに対する愛が全く無いよ…('A`)
247俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/04(月) 02:41:36 ID:4TyH7OTV
テクモはセガに比べりゃ小さい会社だしな
チーム忍者の作品を年二本出すと社長が宣言してるし、相当忙しいのだろう

しかしバランス調整はLIVEのA+プレイヤーの意見集めてそれを元に調整するだけでも大分違うと思うんだがな
板垣自身がインタビューで
「360は優れた柔軟性があるからバランス調整がしやすい」
なんて言ってたのに
248俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/04(月) 02:47:38 ID:VEDGC5fN
痛餓鬼の発言は信用ならないってわかってただろ?
249俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/04(月) 03:09:18 ID:5JSvw76O
>>247
いや、テクモは十分大企業。おまけにスロ部門でしっかり利益出してる。
だからこそ売り上げ的には無謀だとも思える戦略が取れるんだろう。
むしろゲームコンテンツしかなくてゲセン抱えてるセガの方が厳しい。
既にいっぺん身売りした身分だし…。

廃人からだけの意見だと偏るから上から下までの意見集めてが前提だけど
キチンと検証してバランス調整すれば俺も相当変わると思うんだけどねぇ…。
>>248
解ってたからこそ余計。作品に愛が無いならさっさと降りろってんだ。
250俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/04(月) 06:23:29 ID:wjhO96Av
そのセガってどっかのパチスロメーカーに吸収され今じゃ三流扱いな糞会社じゃなかったけ?
もう昔のような権力はないでしょ
251俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/04(月) 20:41:42 ID:lDn6GF3v
>しかしバランス調整はLIVEのA+プレイヤーの意見集めてそれを元に調整する

おい、正気か
252俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/04(月) 20:49:43 ID:4TyH7OTV
「忍者厨以外の」A+プレイヤーの意見だな
あいつらは忍者の性能が普通標準だと思ってるから
V〇RUという霞使いは霞は弱キャラだと真剣にほざくし
253俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/04(月) 21:23:33 ID:YUr5XObC
いやさ、バーチャ5がそれやって盛大にコケてんのに何寝言言ってんだ?

って意味だろ。やってる客のことを蔑ろにするのか?ってアホ意見も出るだろうけどさ

第一、「完璧な調整」なんて有り得んよ。
バーチャだって見て見ろ、4を踏まえて5を出しても、キャラ差が云々とか言ってる連中がいるんだから
254俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/04(月) 23:58:13 ID:nAloA2O2
DOA4は猿楽庁チューンだからしょうがない。
バーチャは意見を聞きすぎた。
255俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/06(水) 07:05:05 ID:SRrtKipo
>>253
VFの調整は参考になりません。
板の忍者マンセーと同じく一部のキャラは強キャラ前提。
256俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/06(水) 18:54:11 ID:XVw5iuAa
へー!
257俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/07(木) 07:14:26 ID:jCUXt9BX
VF5はゲーム自体そのままでも 1プレイ50円に出来れば プレイヤーは増える
258俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/07(木) 07:43:45 ID:ou8imXSz
>>254
DOA4で猿楽庁を信用しなくなった。
259俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/07(木) 12:54:20 ID:N0dUCi6j
>>257
まぁ、なんつーか信者ってやつは幸せな脳みそだな
50円になろうが

ガ ン ダ ム の 荷 物 置 き 場 な の は 変 わ ん ね ぇ よ

FTは50円でも過疎ってたろ?
それ踏まえて言ってんの?
260俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/07(木) 14:39:19 ID:UvXyCPeH
ガンダムオタが鬼の首とったかの様に一字空けですよ。
261俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/07(木) 18:00:45 ID:jCUXt9BX
邪魔なバック類には、コーヒーぶっかけ。
それがバーチャプレイヤー。
262俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/07(木) 23:10:48 ID:huwAEsLf
>>259
まぁ、ビデオゲーの人気は連ザが一番だからなぁ
インカムでは敵わないのは分かってるさ

でも、50円にしたら少しは増えると思うんだ。少しは…orz
263俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/08(金) 18:15:10 ID:af6pG45c
DOA4、ソフト販売以外で金を取る仕組みを取り入れれば、
キャラ調整等の発売以後の更新もビジネス的にやりやすかったのに、、、

キャラ調整したところで、お金が入ってこなければ、
大抵の企業はしないでしょう。

VF5はインカム以外にお金を取る手段を作ったのはいいが、
正直VF4の延長上みたいなコンテンツでは、新鮮味がなく
過疎った。

そもそも、アーケードを主体としたビジネスモデル自体が通用しなく
なっているのかも、、、

鉄拳はPSPバンの発売で、新規参入者が出てきていると聞く。
家庭用機との連動をどう図っていくか、これからの課題だと思う。
264俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/08(金) 19:07:21 ID:X/fPJcs6
家庭用機との連動?



VF5>PS3
DOA4>Xbox360

(ノД`)・°・
265俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/08(金) 23:59:48 ID:MlKswbOn
DOA4,
もうPC用も出したらいいんじゃないか?
クロスプラットフォームの実現こそが、格ゲーNo1になれる要素だと思う。
266俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/09(土) 09:57:43 ID:YLnZHq/m
PCだとチート天国とかになるんじゃないの?
ってPCゲーやったことないけど
267俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/09(土) 10:05:03 ID:xksg5hOE
それと、マシンスペック差による不都合とかな
それ考えたら、ゲーム機の方が気が楽でしょ、どう考えても
特に板垣なんか、新しいグラボとか発表される度に発売延期とか、マジでしかねんぞ(笑)
268俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/09(土) 15:47:20 ID:p7ZxkPUQ
>>263
VF4のカード使ったアレは何だかんだいっても面白かったな。
269俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/12(火) 08:46:31 ID:ek2xf2bF
>>263
一応、DOA4はLiveでゲーム内アイテムを有料配信する予定があったみたいだけどな。通らなかったみたいだが
なんかDOAX2では、それをやるらしいのでひょっとしたら4の方にもそういう動きがあるかも知れん

あと、鉄拳に関してはそれを裏付けるデータがないので鉄ヲタの妄言と個人的には一蹴してる
そりゃ、バーチャが売れてるゲーセンだけをみたら、バーチャだって大ヒットだよ
270俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/12(火) 10:29:01 ID:7aXrhidu
俺は鉄拳やってるけど増えた感じはあまり無いな。ナムコは明らかに移植ハード間違えた。
まあ、開発も本音は何で携帯機?みたいな感じだしソニーからあれこれあったんだろうけどさ。
PS2で出してりゃ大分違ったと思うんだけどね…。

DOAはそれこそオンライン利用していろいろやるべきなのに何もないからな…。
もう板は4の事なんて忘れてる感じ。
271俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/13(水) 10:39:42 ID:pJJR6RD1
あげ
272俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/13(水) 17:48:35 ID:K0XifkaP
PSPの鉄拳5DRなんて10万も売れてないんだから影響あるわけ無いじゃん
273俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/14(木) 15:56:01 ID:5ih4BEgF
今日VF5やってきた。動きのもっさり感はプレイ中は気にならないな。
でもキャラの姿勢の悪さなのか体型がおかしくなったのか、ラウンド開始前
の向き合った絵に違和感感じた。あと三国志大戦がえらい流行ってた。
274俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/14(木) 19:17:01 ID:lXhisaMb
DOAは映画化されてる。VFは無い。
そこら辺が人気の差を顕著に現している。
275俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/14(木) 19:34:29 ID:jCaPx6rN
アニメじゃダメですか(><)
276俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/15(金) 05:33:32 ID:6mE7J0Eg
あんな黒歴史確定の映画ならアニメの方がマシだろ…。
277俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/15(金) 08:32:50 ID:stLFu0Mp
どっちも黒歴史だと思うけどな…

スーパーリアル麻雀のキャラ描いたヒトの描くバーチャと、どっちもどっちだろ
278俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/15(金) 08:39:19 ID:6mE7J0Eg
VFはどうかしらんがアニメ化に成功したゲームもあるだろ?
最近、KOFMIに付いてたアニメはかなりクオリティ高いと思ったよ。
つか、同じ映画でも鉄拳のキャスティングはまだ納得できるけど、
DOAのキャスティングはどう考えてもおかしい。板は何考えてんだ。
279俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/15(金) 08:58:48 ID:41wQLTfX
バーチャのアニメは面白かったけどな。
毎回の技解説が楽しみで、
ゲーセンのTVで見ながら今日の決め技をバーチャ仲間と予想したりしていた。
ただの生投げのノーザンライトボムや座盤跌、揚炮とみせかけて立ち白虎とかなかなか楽しかったw
280俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/16(土) 15:21:53 ID:JUe34I7b
age
281俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/17(日) 07:21:31 ID:0PUsRLBz
age again!
282俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/18(月) 01:05:40 ID:1OBk/d8L
どうみてもVF5が上だろ。
糞ゲーDOA4なんかと比べるなよ。
キャラポリゴン量も、断然VF5ほうが多いぞい。
283俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/18(月) 02:29:25 ID:lWLPQQm1
格ゲーにとって過疎ってのが一番最悪だと思うが(=VF5)
284俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/18(月) 03:18:28 ID:xIDNU8q9
>>282
フルHDと見せかけてDOAと同じ720pだから、
君の目は節穴だねw
285俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/18(月) 05:12:47 ID:eH9YMo2E
>>284
あんな糞マネキンキャラで、髪の毛も不自然、一部体に埋もれてるし
あんな糞キャラポリゴンが、VF5と一緒とはどう見てもおかしいだろ。
もまえの目は大節穴だろ?w

DOA4自体、終わってるし比べる糧にもならんよ。


286俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/18(月) 05:39:29 ID:Mm8J3H2+
バーチャはゲーセンに行っても対戦相手いないから問題外。
優れてる言うけど誰もやってないし、やる気にすらならんね。
287俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/18(月) 08:02:52 ID:Do0Qhr2d
ただステージだけはDOA4が上 これだけは認めろよな?w
たったの2キャラでカツカツなvf5さんよw
288俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/18(月) 08:14:20 ID:HVXaivKb
鉄拳だけじゃ飽きたらずDOAにまで粘着してんのかよ。バーチャ信者痛すぎる
289俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/18(月) 08:19:02 ID:Rw9QSbXN
DOA5はおそらくvf5や鉄糞6に対抗したものになるだろうから
超期待できます! だからもうちょっとこうキャラクターをリアルにしてセルフシャドー導入を(ry
290俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/18(月) 08:50:35 ID:A3MdBfnc
>>286>>289
うぜぇDOAオタ房w

VF5ほど完成された素晴らしい格ゲーはないぞ。

DOA5?ただのマネキン乳揺れオタ房糞ゲーの地位は
相変わらず変わらんよ。ww(^0^)ww

291俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/18(月) 09:23:36 ID:s+1XGS43
>>290
じゃあ、使い道がまるで無いムダ要素のオフェンシブムーブがなくて
カスタマイズの幅がもっとあるVF4は、もっと完成されたゲームなんだね?

あれれ〜?続編なのに完成度が低くなっちゃったぞ?おっかしいなぁ〜(笑)
292俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/18(月) 15:45:51 ID:lWLPQQm1
DOA4面白かったけど箱壊れてからやってないな。
過疎って対戦相手がいないVF5なんて全くやる気ねぇし。
どーしようかな。
293俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/18(月) 16:31:02 ID:ZrxBjX6u
>>292
修理代ってどんなもん? 箱
294俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/18(月) 18:13:14 ID:56L8Rw4o
つーか、まだ発売してから1年たってないので
箱○修理は無料のはず
295俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/18(月) 20:49:26 ID:Mm8J3H2+
>>292
サポセンに電話して無料で修理してもらえよ。
1週間もかからんそうな。
俺は壊れてないからよく知らんけど。
296俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/18(月) 20:53:03 ID:Mm8J3H2+
DOAはステージの演出が派手でいいね。
高いとこから落としたり、投げで階段から引きずり落とす
車が通ってるとこに相手をを吹っ飛ばして轢いたり。
297俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/19(火) 00:57:33 ID:6kbvaPAj
>>296
そこがDOAの魅力の一つだからな、
他の3D格闘ゲームは落ちるとしてもリングアウトだし。
298俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/19(火) 02:35:53 ID:Gt4NDruG
VF5=PS3=7万+ソフト代1万
DOA4=箱○=4万+ソフト代2000円
で家庭用はDOAが勝ち

アケもうちの近所でVF5が10台入ったけどいつみても2、3人しかやってないし
299俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/19(火) 02:52:40 ID:9EB0ImL+
両方ともやるし、そこそこのうではあると思うんだけど、CPU戦を除いて対戦に限れば
明らかにDOAの方が間口は広いね。
システムがそんなに複雑じゃないんで連携とか学べばとりあえず対戦っぽくはなる。
だけどバーチャは避けぬけとかもはや当たり前でフレーム計算とかできないと対戦にならない。
自分の攻撃はすべてつぶされるか避けられるかしてまったくあたらず、相手の攻撃は食らいまくりになると思う。
思うにバーチャは不利フレーム時の防御的行動にはっきりと強さが現れるね。コンボよりそっちのほうがはるかに重要。
DOAもA+以上はみんなホールドうまいしね。単発の技をホールドとか当たり前で
強い連携とかをあっさりホールドされるとがくっとなるよ。
まぁやりこめばどっちもそれなりに面白いと思うよ。
ステージの演出は確かにDOA4は派手なんだけど個人的にはDOA3の演出の
あのありえない感じが好きだった。
300俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/19(火) 05:33:08 ID:wxGN64MQ
格ゲーは続編になればなるほど複雑化するからなぁ〜

まぁ、なんだVF5=3rd DOA4=KOF
みたいでコアユーザーにはVF5 ライトユーザーにはDOA4
って感じですね。奥が深いのは間違いなくVF5一択
301俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/19(火) 11:32:42 ID:5xtcuMDw
家庭用もなく出たとしてもPS3で、オンライン対戦できないVF5をやろうとする新規参入者はおるの?
アーケードで格闘ゲームデビューするのかなり面倒じゃない?
302俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/19(火) 13:06:36 ID:/tAQyoxE
DOAのどこが楽しんだか、、、、orz

こんな糞ゲーと比べられるとは、、、、カワイソVF5
303俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/19(火) 14:02:15 ID:ecKhduJ+
全く、DOA側に比べて先程からバーチャ側が明らかに
や ら ず ア ン チ ば か り だ な。
まともな批判は歓迎だが、ただ単に「クソゲー」??「乳揺れ」??
は?なんて返して欲しいんですか?
少しはシステム面を理解してから批判しろや。
304俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/19(火) 14:05:21 ID:ecKhduJ+
あげちまったよボケが。
とりあえず>>300に関しては同意。
まぁどっちを取るかだね。
305俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/19(火) 14:09:44 ID:hZgtjeDY
そもそも土俵が違うのに、奥の深さってのはよくわからんな。
DOAだって奥深いだろー。
306俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/19(火) 14:11:50 ID:QOEvNM75
バーチャ信者はバーチャ以外の格ゲーを馬鹿にしてるからな。
「バーチャこそ至高!他のはバーチャも出来ない
ザコどもがやるクソゲーwwww」
307俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/19(火) 14:20:37 ID:hZgtjeDY
>>306禿同
例えばさ、スト2系信者が、KOFとかギルティで戦法や展開が違ってくる場合に、
スト2系の戦法が通用しないからってKOFとかギルティは底が浅いって言えるのかよ。
バーチャ信者は視野が狭いっつーかVFのシステムだけを認めて、
他の鉄拳やらキャリバーやらDOAのシステムを理解してない香具師が多い気がする。
308俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/19(火) 14:29:23 ID:ecKhduJ+
>>307
いや、それはそれで一向に構わないんだし勝手にやれば?って感じだが
それならばここまで出張んなと。
出張るならそれもやり込んでから来いと。
309俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/19(火) 15:23:47 ID:LhSY2fDu
>>299
いや、それってイメージで語ってないか?
初めからそんな事が出来る奴は居ないよ。
数字段までは避け抜けやフレームなんて知らなくても慣れる。
ある程度のコンボ覚えたら今度は確反覚えて、
それでも厳しくなってきたら投げ抜けやフレームを調べたり。
そこまで行けば立派な上級者。
どんなゲームもそうだけど必要が出てきたら取り込んで行けばいい。

俺もDOA3の演出は好きだった…。
>>307
それでもDOAはシステムが未成熟過ぎるだろう。
よく言われる三すくみも実際はホールドなんて
クリティカル時以外はあんま使わんからな。
4になってその傾向がさらに増した。キャラバランスも酷いし。
これは調整放棄した板の責任だけどな。
オン格なのにアケゲーよりVer.UPが無いって舐めてる。

一方、VFは頻繁に調整するんだけどその中身が問題。
セガのやってるのはバランス調整じゃなくて平均化だから。
とんがった部分をどんどん削って、穴を埋めてくネガティブ調整。
もう殆どのキャラが捌き技持ってるし、
投げキャラでもないのに↓投げやしゃがみ投げ持ってたり。
このキャラは何が特徴なの?状態になってる。
特に5の晶の46投げは酷い。おまえは影かっつーの。
それと鉄山やサマー等がカウンターヒットしてもPK並みにしか減らなかったり、
とにかく事故を許さないゲーム性。昔のようにフィーリングで戦えなくなった。
これが新規が入ってこない一番の理由だろう。

ゲームって尖り過ぎてもならし過ぎてもつまんなくなる。
そのさじ加減が難しいのは解るけどVFはどうみてもならし過ぎ。
走りが売りのブレイズも早速「走るな」ってセガから指令が…。
これじゃ面白くなる筈が無い。
310俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/19(火) 15:43:07 ID:anCd6xXP
>それと鉄山やサマー等がカウンターヒットしてもPK並みにしか減らなかったり、
これ確かにさびしい。
311俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/19(火) 15:51:42 ID:hD2Gh/Zx
DOAの乳揺れ等には反応しないが、
VF5のパンチラには反応してしまう。
312俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/19(火) 20:01:33 ID:20b39RJ8
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   
    | /  (・)  (・) |  >>309知ったカブリ房出現じゃ。成敗してくれるわい
  /⌒  (6     つ  |   
 (  |  / ___  |    
  − \   \_/  /   
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.  >>309   \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!〜〜、      /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| ギャフン
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )           ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'〜      |,__|    /      人   __,|
          |   |     ,-ーイ__j  /'""⌒""'''ノ  Y''"""

313299:2006/09/19(火) 22:18:33 ID:9EB0ImL+
>309 いや、まぁ大体そうなんだけど僕が言いたかったのは
今ゲーセンに行くなり、オンで部屋作るなりして対戦しようとしたらということ。
一人で練習してうまくなって次対戦やろうと思ったらVFならゲーセンいくし、DOAなら部屋に入るか部屋作るでしょ。
DOAならそこでB以下部屋くらいに入ればとりあえず練習した連携ごり押しで何とかなるでしょ。
だけどバーチャは実際問題ある程度のレベル以上の人がほとんどでしょ。
そりゃ探せばほんとの級レベルもいると思うけど全体的なレベルはすでに一定レベル以上じゃないとかなり厳しい。
思うにバーチャのシステムがもう限界に来てるんだね。OMもそんなに根本の攻防に変化を与えるほどじゃないし。
そういうわけでかなりにつまってるんで適当な対戦相手がいないだろうというのがいいたかったわけ。
システム的にDOAのほうがわかりやすいというのもたしかにあるけど。
個人的には2,3種類の行動に対応した選択というのがあまり好きじゃない
し、5では相殺のせいでさらに下パンゲーになってしまったので最近はDOAをやる頻度がたかいんだけど
5も勝敗にこだわらないような人といっしょにあまりがちにならずにやると面白いよ。
ガチな人とやるとしゃがパンばっかになるんで対戦がしょっぽくなるんだよね。
まぁもしバーチャを今から始める人がいるとするならばとりあえずPS2のEVOを買って
トレーニングモードで避けぬけとかガード投げぬけとかきちんと練習するのが遠いようで一番の近道だと思うよ。
あとバーチャ信者がいるのはしかたない。
2の頃なんて社会現象だったからね。僕も何百万も対戦で突っ込んだし、そんな人ごろごろいたから
やっぱり別格のゲームに感じてしまうんだよ。
ドラクエみたいなもんだよ。
大目に見てあげてよ。
314俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/19(火) 22:52:54 ID:48BSOpaj
ぱっと見ただけで意味不明な単語が…
長すぎて読む気にならん…
315俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/20(水) 01:07:22 ID:iQ8H+Ckg
>>313
長すぎやな〜。
要点もっと絞れ〜、改行つかえ。
316俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/20(水) 11:20:50 ID:fKXvzWmT
いやまぁ〜〜大目にみてあげてよ
とりあえずここまで読んだ
317俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/20(水) 16:53:03 ID:3uqDdDF5
そろそろシェンムーの主人公参戦か?
318299:2006/09/20(水) 19:29:01 ID:ZyFf8OYN
わかった。要点だけいう。
つまりはまったくの初心者がゼロから始めるならDOAのほうがいいんじゃないのってこと。
319俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/20(水) 22:34:52 ID:I64xCKAW
久しぶりにDOA4liveやるか。
320俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/21(木) 13:47:19 ID:Gl9Lr65T
>>319
日本人あんまいないんだよな。是非来い。
321俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/22(金) 00:51:18 ID:WWq6+aY8
>>320
そ〜か〜? いるじゃん日本人たくさん。夜はな。
日本語部屋で検索してるよね?まさか避けたいプレイヤーに認定されて見えてないとか?
ま、東京ゲームショー期間中は無料デモや映像のダウンロード祭りで減るかもな。
322俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/23(土) 19:28:18 ID:3+Lqnqof
おまいら、もっとバーチャにやさしくしてあげてください
http://www.rs2006.co.jp/j_income/
↑ゲーセンのインカム
323俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/23(土) 21:23:40 ID:L/JCmckd
そうはいうがな、大佐…

とあるお店でバーチャ100円2Playだったんだが(店のことは公開しないで下さいとかかいてあった)
エテ子が大股開きでカモーンですよ。四台並びで。ご丁寧に初心者台まで用意されてるお店でな
隣の鉄拳の台は常連と思しき連中がまわしてたが、そんな連中すらいなかったよ。バーチャ5には

もうね、バーチャ5は何故コケたのかスレで50円にしろとか言うのいるが

もうそんな次元を越えてる。
もうだめかもわからんね
324俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/23(土) 23:55:50 ID:JkeLJVtL
思うにVF5はOMや相殺といった変なシステムより立ちP、しゃがPをヒットして不利にするべきだったね。
そうすると一時的に暴れが多くなるとは思うけど、3とは違ってスピード感は残ってるので
最終的に5はもっと別の形になったと思う。
それになんだかんだいって仮にしゃがPがないとしても打撃の割り込みはどう考えてもDOAよりVFのほうがやりやすいしね。

325俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/24(日) 11:43:20 ID:gSgao6zx
DOAは割り込み投げ一択だからなぁ
326俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/24(日) 14:20:19 ID:EoVbeStp
割り込み投げって何?
327俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/25(月) 01:00:54 ID:pDTnyBCa
>326 おそらくオフェンシブホールドのことではなかろうかと・・。
確かにフレーム的に有利なときに使うと強いよ。
例えば上段蹴りおきガード後に最速で出したりとかすると暴れにも結構勝ったりする。
基本的には確定状況とかでの7フレ投げとOHを使い分けるだけでも投げの成功率が結構上がると思う。
これを使い分けてない人、特に7フレ投げの確定投げができてない人とかは結構多い。
確定状況でOHとかね。
OHの強さもあるけど打撃の割り込みがVFのほうがやりやすいっていったのはDOAの
クリティカル状態とバーチャのよろけとの「回復のしやすさの差」とDOAの連携とかで入れ込み
での打撃が結構割り込みしづらいようなきがすることをいったんだ。
DOAのほうが初心者に向いてるとは思うんだけど唯一の例外がクリティカル状態の攻防。
回復は結構難しいんでDHくらいしか選択肢がないんだけど相手の連携がわからないとえんえんと
クリティカル状態が続くでしょ。
ここであまりぼこられるとDOAおもしろくねーってなるように思う。
これがきわまるといわゆるアザッカ戦法だね。
わざとダウンさせずにクリティカル状態をずーっと継続させるわけ。
ゲンフーとかでこれをやられると最初技を食らってクリティカル状態になるとそのまま何もできずに
殺されるからね。
最近はバイマンとかバースにこってるんだけどかすみや蛇の連携はかなりつらいものがあるよ。
VFはそこまでは無いでしょ。ジャッキーやラウの連携がいくらきついっていってもダウンして
仕切り直しとかだからね。
そもそもひじがガードできればその時点で有利だからね。
派生もしゃがめば簡単にかわせるし。
328俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/25(月) 01:25:51 ID:Xeug8Iu8
>>327

一度クリティカル状態になるとホールドをすることを強制させられ、
読みが外れる限りずっとターンが回ってこないっていう
大味すぎる駆け引きが嫌すぎる。
329俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/25(月) 01:43:26 ID:ffbJivfq
DOAでクリティカルずっと維持されたままやられるようなヤツは、
バーチャやっても肘ガードされた後暴れて簡単に負けそうな気がする・・・

バーチャもDOAでも、
どっちか上手でゲームによって頭のスイッチ入れ替えられる人なら、
どっちもそれなりに上達すると思うけど、
ダメなやつはどっちやってもダメだ・・・。

きっと2Dやらせもてしゃがんでるガイルに飛び込むよ・・・。
330俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/25(月) 11:00:00 ID:+W8Gyf7Z
入り口の広さ
VF<DOA

奥の深さ
VF>DOA
331俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/25(月) 15:26:50 ID:PNDr9zDH
ちょびっっっとしかDOAやった事ないやつがショボイとか言うのかw
クリティカルは時間短縮出来るし不利ではあるがホールドするしないも読み合いだ
上級者はそんな打撃一辺倒やらホールド連発wなんてしねぇ
割り込みもOHだけじゃないだろが
オン対戦で打撃割り込みしてくるやつの多さ知らんのか
某糞眼鏡の言葉を借りればバーチャや鉄拳はボタンをどれだけ正確に押すか競うゲーム
入り口の広さ
VF=DOA(環境は考えず。DOAもシステム理解するまでは初心者辛そうなので)
奥の深さは何をゲームに求めるかによるだろ
バーチャの方が単純だが、だからといって奥が深くないとは言えないと思う
332俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/25(月) 15:52:27 ID:pzbcGSZx
>331
防御側が敢えてホールドしない選択肢のリターンって何?
自分の場合相手のホールドすかり見てから投げるから
ホールドしない相手なんかサンドバック状態だと思うのだけど。
ハイカウンター投げを透かすって事?
333俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/25(月) 16:13:25 ID:2rl/AETl
ホールド復帰しない時はレバガチャしてるに決まってるべ。
334俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/25(月) 17:08:22 ID:PNDr9zDH
>>332
オマイさんのやってきた対戦相手はクリ状態なったら速攻ホールド乱発モードか
もしくは一切しないかだったのかw 正に初心者しか相手にした事無かったんだね
君は相手の動き見て投げるって言う割りに
相手は君の動き見てホールド出すか決めてるとは思えないのかい?
335俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/25(月) 17:59:03 ID:973LcJjw
ま、こんなとこで煽ってるバーチャ儲なんてそんなレベルなんだろ
バーチャでもよろけにレバガチャやってなさそーw
336俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/25(月) 19:17:32 ID:lRIv1STB
いいかげんあのレバガチャ表示どうかと思うw
337俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/25(月) 19:35:36 ID:pzbcGSZx
>>334
もうちょっと読み取ってくれ。
レバガチャ回復は相当必死にならんと
回復できない前提で、やっと回復してガードできたって
ターンは回ってこないだろう。
そういうこと。
お前は327とか読んでんのか?
出直して来い。あと今日中に箱も売ってね。
回線でお前とつながってると思うと堪らないので。
338俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/25(月) 20:09:48 ID:lRIv1STB
レバガチャ回復からガードできれば良いのではないか?
ガードした技に続きがあって派生するにしたって、
それは通常の立ち合いと変わらない状況なんだからそこから切り返せる。

>やっと回復してガードできたって ターンは回ってこないだろう。
読み取るもなにもこのまんま読ませてもらえば、
普通に肘ガードさせられた後も反撃できてないって事だぜ?

もっと相手の連携に立ちPで割り込むとかそういうのも覚えた方がいいと思うぞ?

レバガチャ回復自体そんな必死にならなくったて結構回復するだろ。
CR誘発>追撃の流れの中で、相手の技によってレバガチャするか否か判断できないと。
まぁ最速ホールドするとき以外はとりあえずレバー回しておいて損はないがな。
339俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/25(月) 20:27:19 ID:+yojuDR8
ホールド見てから投げるって奴いるけど
コマンドだけ仕込んどいて「ハッ」て見えたらF+Pみたいな感じ?
それとも「ハッ」って見てから41236F+Pとかの12フレ投げ入れるの?
それともワンコマンド6〜8フレ投げ?
340俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/25(月) 21:29:19 ID:1DRrk0qP
DH見てからコマンド入力して投げるとなると、
半回転の12f投げあたりは厳しい。
DHが発生硬直で30f。
投げの入力に最低5fかかって投げの発生に12fかかるとなると
相当のど反応で無いと。

Cr攻めみたいにある程度DH読めるならコマンドだけ入れといて、
DHに反応してボタンってのが有効だろうね。

なんにしてもDHに反応して投げれる事自体が大事だから
コマンド入力含めて簡単で早いのでいいんでないかな。
決まれば1.5倍ダメだし。
341331,334:2006/09/26(火) 04:02:07 ID:/6uER3SU
>>337ああ君は必死にならないとレバ回せない人でしたか
ガードしたら相手の気が済むまでしっぱなしの人でしたか

>>327なら読んだけど?
霞のPP2KはまだしもPPP2Kやらのつながりなんて見てから下段反応出来るし
ガードすりゃ投げ確じゃん。わざと6Pで止めてまた6PやPPで牽制する人もいるが
それもまたこちらの反撃のチャンスジャマイカ

>>339コマンド仕込んでおいたらホールド出なかった場合維持しにくいので
見たら7フレ投げの多い6F+Pあたり。
キャラによるが大体いつでも214F+P入力出来るよう狙ってるな、俺は
まぁ>>340の下の3行が大切だと思う
342俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/26(火) 10:25:30 ID:0KgZDPth
DOAはそもそもVFのパクリだろw
343俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/26(火) 11:54:11 ID:oVGDBzgC
DOAを始めたいんだけど、バーチャみたいに、しゃがみダッシュとかあるの?
立ち白虎とか立ち斜上とかみたいなことできるかな
ボタンもGPKですか?
344俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/26(火) 12:15:56 ID:BOqklbTX
しゃがみダッシュもあるし、いわゆる立ち○○とかしゃがみ○○もやる。
ボタンはGがFって名前だけどまぁホールドに使う以外はGボタン。
連携切ったりガードしたり。
ガードはレバー後ろでもでも出来るんで局面によりFかレバーか人それぞれだけど。
バーチャのPKG見たいなのは出来ないよ。
345俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/26(火) 13:15:59 ID:oVGDBzgC
>>344
そうですか、じゃあバーチャによく似てるんですね
本格的に購入を考えてみます
ただ子供がいるから、ぱんちらがちょっとつらいな〜
346318,324,327:2006/09/27(水) 02:08:38 ID:isVO3yWH
なんか荒れてるみたいなのでまったりいこう。
続けて読んでもらうとわかるんだけどあくまで初心者にとって だから
うまい人はそれなりに適切な行動がとれるという前提で読んでね。
根底にはVFもDOAも最近過疎ってるんでもうちょっと人が増えてくれればいいなと
いうのがあるんだよ。
そのためにも初心者がもっと入りやすいシステムならいいのになと思ってね。
要はクリティカル状態の不利がちょっと大きすぎるんじゃないかということが
いいたいんだけどもしクリティカル状態から回復してのガードがもっとやりやすければ初心者に
もやさしいのになと思ってね。
クリティカルも状態によって不利フレームが違うけど一番軽いので30フレームくらい不利でしょ。
そこからちょっと不利フレームが大きくなるととたんに回復が難しくなるもんね。
さらに最近はクリティカル状態の相手にあえて最速で攻め込まず、お見合い状態で我慢して
相手のDHがすかるのをまってそこに打撃や投げを入れるのが結構はやってるからなおさらだね。
一応うまい人、具体的には最速下段ホールド(クリティカル状態になる前に出すホールド)が
得意なひとなら関係ないんだろうけど、僕はちょっとっむり。

それとひとついい忘れたんだけどDOAはヒット確認があんまりいらないのもVFより
とっつきやすいんじゃないかという要因のひとつだね。
VFではもはや標準装備となっているヒット確認だけどこれがある程度できるひとと
できない人が対戦すると、よほどのことがないとまずかてないので個人的には
ヒット確認が必要な攻防はあんまり好きじゃない。
この点はVF2のときくらいのほうがよかった。
あの頃はしゃがPとかはガードさせて有利だったからそこまでシビアじゃなかった。
ノーマルヒット、カウンターヒット、もしくはガードさせてから中段と投げで攻めるか
すかったときに立ちガード、もしくはしゃがみガードするかのどっちかくらいしかなかったからね。
他にも(近距離)躍歩とか斜上掌とかもガードさせて有利だからがんがん攻めれた。
今はもうとてもそんなことできないもんね。より緻密な攻防になったといえばそれまでだけど・・・。
DOAは結構がんがんに技がさせるんでその点はとても気に入ってるよ。
347俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/27(水) 05:54:12 ID:ZokAD7/P
>>345
はやく買って、はやくライブに繋げて、オンライン対戦しなさい!
3D格闘がほとんどラグなしで対戦できるのに最初ビックリするぞ!

ちなみにスピード感はVF2みたいな感じ。
あと全員、当身、下段投げを持っている。

最初技の連携が早いと感じるけど、慣れれば大丈夫。




348俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/27(水) 08:44:49 ID:GXXTpNjr
よくバーチャ5は何故コケたのかスレ辺りで通信対戦に対応しろだとか、しゃがパン弱くしろだとか書いてるが
DOA4やればいいじゃんとか思うの、俺だけか?なんかあそこらへんに書いてるのは解消してると思うんだが

あと、しゃがパンシャカシャカ打つチマチマした対戦は、最早バーチャの「文化」なんだと思う
少なくとも、片岡あたりはそう考えてるんでないか
349俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/27(水) 10:49:01 ID:fLE+6FL0
DOAのしゃがパンフレーム調べてみた。(ノーマルヒット_ガード)*正数はガード側の有利数
(1_4)霞,アイン,ジャン  (5_7)クリスティ,バース  (6_6)テング
(0_4)綾音,こころ,隼,疾風 etc...
ヒットでフレームイーブンなのがほとんどで、ヒットでも不利なキャラも6人
(-1_4)瞳,レオン,バイマン
この3名は当てた場合にのみ1フレームだけ有利に。
地形利用しないと割り込み以外であまり使い物にならないかな

>>345ヒトミのc1が、ただ構えてるだけでオパーイ跳ねててこっちのがヤバイかも?
このシリーズ最初はキャライイ!(☆∀☆)で買ったけどモーションキレイでかっこいいし
対戦も読み合いとか楽しくて鉄拳もバーチャもやらなくなっちまった
350俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/27(水) 15:15:38 ID:YR8DzPRA
age
351俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/27(水) 16:02:58 ID:hmsiNOKY
好き嫌いがあるから>>335とか>>342みたいな書き込みは押さえて、
自分が面白いと思う方のみ悪いトコを挙げても良いってルールだったら神スレだなぁとかオモタ。
まぁそれでも信者のフリしたアンチが現れるから一緒かorz

とりあえずDOAスキーな俺がDOAの好きなトコと嫌いなトコ

好き
・短所にもなるけど、大雑把な読み合い(敷居が低い)。
・モーションが他の3D格闘にはあり得ない程滑らかで、しかもカッコイイ
・ロビー、観戦付きのオンライン。
・グラフィックからギミックまで、ステージの凝り。

嫌い
・キャラバランスもう少し何とかならないかな?
・パンチラ
・板垣の思考回路

何だかんだで信者なんだから、短所はあんまり出てこないなぁ。
352俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/29(金) 02:18:16 ID:CvruXUDm
めんそーれめんそーれ
353俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/29(金) 04:17:53 ID:CarTu2xi
DOAはキャラの個性を出した技をもっと出して欲しい
ホールドがあるせいで
みんな似たり寄ったりな動きでツマラン
 
バーチャは初心者でも入れるスペース作ってくれ
なんかいまから始めるって気になれない
354俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/30(土) 02:33:04 ID:L4Y30RxT
>>149
亀ですまん。
置きホールド=十中八九相手の行動が読めたときに出すホールド
(連携を一時中断などして誘う)
生ホールド=とりあえず勘で出してみた

こう考えれば違いは大分あるが、これで合ってる?
一応酷い言われようなんで149の名誉のために書いてみた。
355俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/30(土) 10:16:20 ID:wsZ+lP66
>>354見て>>1から読み直してみた。
開幕しゃがステ技使うやつ多いキャラは下段OHちょくちょく使うし
ガードされていた場合、下段に派生する連携止めて下段OH、立ち状態のでも立ちOH狙ったり

ガード>投げ確マンセー、ホールドいらね、ってのが湧いてたが
上級になれば馬鹿みたいに連携出し切ってクレマセンカラw
少ない投げ確チャンスを逃さず投げる人は強い、ただそれだけ
毎回ガードすれば決まるってもんじゃない
OHは色んな場面で狙える
知らない人へ>OH=オフェンシブホールド=打撃にハイカウンター(HC)で勝つ投げ、ただし投げにHCで負ける
安定してA+な人とやってみればわかる。Aとかと次元が違うからw
356俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/30(土) 10:21:58 ID:wsZ+lP66
http://fcamiti.web.fc2.com/
ここはDOA4onlineのユーザー側の非公式大会のサイト
試合結果>大会選んで>Movie選べば動画見れるよー
参加してるのはほんの一部だけど猛者リストに載ってる人も結構出てたり
357俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/30(土) 12:40:41 ID:9hJesLvZ
「バーチャは至高の格ゲーで、全格ゲー中1番読み合いが複雑で全格ゲー中1番難易度が高く、それをプレイしている俺SUGEEE!!」

「バーチャが今過疎ってるのはゲーム自体がつまらないからではなく、バーチャの高難度なゲーム性についてこれるやつが少ないから。
つまりプレイしないんじゃなくプレイできないから。
だから鉄拳やDOAや2Dプレイヤーはみんなヘタレ」


これを婉曲に婉曲にネチネチ主張し続けるのが重症のバーチャ信者
358俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/30(土) 13:35:23 ID:rdkgfQG4
>>357
ほんと普通のバチャ好きな人がかわいそうになるよな
信者の暴走は恐ろしい
359俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/30(土) 13:36:49 ID:zwIzl902
硬派: VF - DOA - 鉄拳 :軟派

だと思う。

VFは何かとっつき辛くて重苦しい感じがする。
DOAはギミックや技が派手だけど、読み合いに終始すると地味になる。
鉄拳は浮かせ。ヒット時に火花みたいなのが出る等何かに付けて派手。

どれがいいかは好みによるけど俺はシステム的にDOAが一番好きだ。
360俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/30(土) 18:52:53 ID:rdkgfQG4
みんなはゲームやるのにいちいち硬派とか軟派とか考えてるの?
361俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/30(土) 20:45:35 ID:zwIzl902
いやほとんどの人は考えてないだろうけどさw
362俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/30(土) 21:59:10 ID:L4Y30RxT
他人の目が気になるんだろう。

それからみんなタッグはやらないの
個人的にはタッグのほうが面白いかと
363俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/30(土) 22:44:50 ID:/TP5k2Zz
タッグかぁ・・・。
鉄拳TTはタッグを活かした行動があんまりにも少なかったが、
DOAはタッグになるとバランスが完全に波状するからなぁ。

バーチャはタッグってないけど、
3の時のtbみたいなのが単純に複数キャラ使えて楽しかったなぁ。
DOAも++の時はチーム勝ち抜きあったのになぁ。
まぁ「カゲ、カゲ、カゲ、イェーーイ」とかって寒い対戦も多かったけどもw
364俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/01(日) 03:46:23 ID:iVnClHsG
2Dでいうと スト2=VF、KOF=鉄建 、ギルティ=DOA
見たいなかんじ?
365俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/01(日) 04:14:25 ID:yDf6kjW1
>>355
それ違くね?個人のレベルとか別にして考えても生ホールドは
ハイリスクな行動ってシステムレベルの話に対してホールド至上主義者が
置きとかなんとか名前変えてホールドつえ〜論を展開してただけだろ。

これなら他ゲーでも同じ事が言えるよ。
〜は強い、上級者とやれば解るとか言ってんのと同じ。
それはその人が強いだけ。決める場面でキッチリコンボ&投げキメる。
そういうセオリーをこなした上で初めて相手の癖読みが生きてくる。
個人の技量とシステムレベルの話をごっちゃにするのはおかしい。

例えば鉄拳の場合、体力差がついてる場合に、
期待値を込めて起攻めコンボに切り替えたり、
VFでダウン追い討ち行かずに起攻めする状況はあるけど、
確定ダメージ捨ててまであえてリスキーな行動取る場合、
その行動にそれだけの見返りが無いとただリスキーなだけだ。
生ホールドはそういうリターンがあるのか?って話。
そうでないと自分に酔ってるだけだよ。
366俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/01(日) 11:34:49 ID:BBfnKCQI
>>76が発端だろ
367俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/01(日) 11:50:19 ID:KNZVQEE7
いあーDOA4の通信対戦おもろすぎ
でもレベルが近いもんどおしじゃないと辛い。。。。。。
368俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/01(日) 11:58:44 ID:Gu8jD1CN
DOAとかどうみてもバーチャの劣化コピーじゃん。
開発者もバーチャをパクったみたいなこと暴露してたしな
369俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/01(日) 12:58:13 ID:2AT6d63G
暴露てw 
370俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/01(日) 13:05:19 ID:2ysQ3A3k
>>368
DOAのパンチのモーションが上手くできなくて
VFプロデューサーの鈴木裕にどうやればいいか
聞きに行ったっていうエピソードがあったけど、もしかしてそのことを言ってるのかな?
371俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/01(日) 21:06:22 ID:iW6ib/hA
>>364
個人的に思うに、鉄拳とDOAが逆かな…
鉄拳とギルティはレイプゲーで共通してるし、両信者とも周りに対して攻撃的w
372俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/02(月) 00:27:16 ID:BQZJ++ZO
>>149>>354
>>205>>366
にしか見えないのは多分俺だけじゃ無いはずだ

>>354
まぁ、なんだ とりあえず置きホールドも生ホールドも言い方を変えただけで
ホールド自体相手の行動をガン読みした時に狙うから違いなんて全く無いと俺は思うんだ

>>366
発端とかどうでもいいべ
ぶっちゃけ>>76 >>149はどちらも言ってる事がオカシイのは分かってるから
373俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/02(月) 18:26:59 ID:nIcp9bJk
>>370
そんなエピソードあったんだ?意外と作り手同士は模倣にたいして友好的な関係を作ってるのね。

374俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/02(月) 20:26:51 ID:zK7TiBfj
>>373
そりゃそうなるだろ、クリエーターなら
五月蠅いのはいつだって一部の信者
375俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/03(火) 17:03:05 ID:IgA5jurF
板垣は片岡と知り合いだって言ってたな。
DOAがアーケード撤退したのは、「アーケードの開発に1年、次に家庭用に1年って、
一つの作品に2年間時間を掛けるくらいなら、家庭用1本に絞って、毎年違う作品を
どんどん作っていきたかったから」って、ファミ箱○のインタビューで答えてるな。
376俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/03(火) 22:38:22 ID:snQkWwG3
置きホールドは、たとえばこっちの技がガードされた後に打撃で差し込むのを
想定してのホールドで、言うなれば自分がちょっと不利状態に出すホールド。
生ホールド(初段取りとよんでるけど)は、相手とのフレーム有利不利がないときに
DHという選択肢を選んでみるというホールド。

と勝手に思ってました。

バーチャも好きだけど、DOAの揺らぎと、時折いる揺らぎなんて関係ない強さの人を遭遇するのが楽しい。
鉄拳はバックダッシュされるとイラっとくるので疲れる。
377俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/03(火) 22:49:38 ID:thwW6bKx
あなたを、遭遇です。

投げ確じゃない技をガードされた後に出すホールドは、仕込みホールドって呼びたい。
378俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/03(火) 23:01:30 ID:snQkWwG3
仕込みの方がそれっぽいので、今後そっちで呼びます。
379俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/04(水) 00:24:34 ID:NHielojW
「置く」ってのはだいたい2D格ゲーなんかで、間合いの外で(リーチや判定の強い)技を出し、
相手が前進やジャンプ・判定の弱い技なんか出しちゃったらヒットするっていうテクニックの事を指した気がする。
けん制と同意義かな?

それで考えると置きホールドは中距離でホールドを出しておき、相手のけん制技や置き技を抑制する。
中距離で出しておき、もし読みが外れても間合いが離れているのでリスクが抑えられるかもしれない。という考え方かも。
380俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/04(水) 00:40:29 ID:FnC2G19R
「仕込み」って言うと他の意味で使う事のほうが多いよ・・・。
投げや打撃のコマンドいれたら、
タイミング良くホールドコマンド仕込むのよ。
すると打撃や投げがカウンターされた時、
最速ホールドが出る事になり被害を抑えられる。

2とかUでは常識だったが4からは仕込みのタイミング厳しくなって
あまり使れわなくはなったけど。

普通に出すホールドは生でも置きでも普通のホールドだよ。
狙って捕ったか、見てから捕ったか、まぐれで捕ったかなんて、
捕った本人にしかわからん。
381俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/06(金) 01:10:19 ID:KNsjT51u
>>372
いやまったく別人だけど。
俺みたいな初心者は勘でしかホールドしないから
やっぱり読んでホールドする人は別格だよ。
まあ>>149の意図を伝えようとしただけなんだけど
>>376が正解っぽい
382俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/06(金) 18:47:12 ID:jQIyfJGT
383俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/09(月) 09:55:02 ID:TgQ+bNB0
posh posh down!!
384俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/09(月) 13:44:10 ID:mpgtTZkn
無限に広がる大宇宙
385俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/10(火) 11:04:12 ID:HrMVRwkF
>>364
DOAとギルティみたいなクソゲーいっしょにすんな。…いやギルティはゲーム自体は面白いかもやけど、やってる人間がキモいの多い。運動一つもできんでアニメばっかりみてフィギュア収集に勤しんでる。メルブラとか当然やってるし。オレの周りだけ??
まぁこれのせいでギルティもキャラゲーにしかみえない。
386俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/10(火) 12:48:19 ID:khkgMdtm
>>385
他の格ゲーやってたら分かると思うが
キャラゲー&クソゲー所かギルティはぶっちゃけ別格だぜ?
やってる人間がキモイのが多いのも別格だがな…
中の人の風貌を気にしたら駄目なんだぜ?

ゲームシステム的にはDOA=ギルティ は無いわな
VF=ギルティ 鉄拳=3rd DOA=メルブラ

って感じかな?もの凄い主観だけど
VF 知識ゲー 鉄拳 差し合い、強技ゲー DOA お手軽ライトユーザーゲー
387俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/11(水) 11:39:40 ID:oz6vQ7sw
vfdgh
388俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/13(金) 09:07:12 ID:OitrMZgX
バーチャはバーチャで、人として最悪な奴だらけ。
389俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/13(金) 17:10:27 ID:tEbMAiBF
>>386
> DOA お手軽ライトユーザーゲー

おまえさんそれはホントにどーだろうと思うぞ
390俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/13(金) 17:41:30 ID:Wd/xlC7d
>>386
お手軽ライトユーザーゲーには納得できん。とDOA信者がいっとります
391俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/13(金) 19:13:24 ID:I7Z+6b/6
DOAは読み合いゲー、またはジャンケンゲー。
392俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/14(土) 09:02:18 ID:TKyFbsEG
くわせふじこ
393俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/14(土) 09:56:56 ID:Wbwu5fyv
>386
一回で(DOA4の)ラスボス倒してからお手軽言えや
394俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/14(土) 10:29:34 ID:5amIWNYq
わざわざ触って自ら荒れるのがDoA流
395俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/14(土) 11:24:15 ID:tWE6wmn7
DOAなんて開発者のオナニーゲーだろ、いろんな意味で。
昔は異常なまでに女キャラばっか全面に押し出し過ぎてる(女キャラばっかりコスチューム多いとか)のがちょっと嫌、くらいだった。
でもそのうち開発者がどんどん天狗になっていって、
DOAは格ゲーの頂点に立ったとか抜かしたり、格ゲープレイヤー馬鹿にした発言してるのをゲーム雑誌で見て完全に嫌いになった。

挙句の果てにビーチバレーとか何アレ…。
DOAプレイヤーってもう格ゲープレイヤーとは別の存在だろ、一緒にすんなよ。
マネキン女の水着姿を見てオナってる奴と同列に見られたくない。
396俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/14(土) 13:20:21 ID:01zOk2bi
>>393
板垣自身が「攻める初心者が待つ中級者に勝てるゲーム」と称してるし
対人戦は確実にお手軽な方
目茶苦茶なホールドが偶然決まって勝つ事も充分ある

>>395
板垣自身が「かすみちゃんは世界一美しい」とか言ってるし、
少なくともかすみは確実に板垣のオナニー
397俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/14(土) 15:40:28 ID:/uDw+JMI
オナニーにしちゃ良くできてるから問題無い。
398俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/14(土) 21:53:48 ID:x56zc6+q
>>395
VFはマネキンにオイル塗ってるだけじゃねーの?背景はハリボテだし。


VFは面白いと思うけど、初心者がデビューしにくいAC格ゲーの環境に、とどめを刺しに来ましたって感じがする。
399俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/14(土) 22:04:49 ID:gnGiDq2o
DOAシリーズは面白いと思うけどXBOX360買ってまでやろうとは思わないな
バーチャ5がXBOX360で出たら本体も買って、そのついでにDOA4もやって見ようとは思うけど…
100円でとりあえず始められるバーチャ5と何万円もかけて環境整えなきゃいけないDOA4を比べるのも
ナンセンスなのかもね
400俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/14(土) 22:31:11 ID:cxmHCrSf
バーチャは3が一番面白かったな。
401俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/14(土) 23:18:37 ID:w8Ewd3O9
バーチャは真面目にやろうと思ったら結局車買えるくらいつぎ込む羽目になるだろw
わかりやすい爽快感に欠けるバーチャは100円や一万円では到底面白さや奥深さが
理解できてこないし
402俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/15(日) 00:38:42 ID:CgPSsXUb
その、取り敢えず始めてみよう、という人間が余りにも少ないからガンダムのカバン置き場になってるんだと思うが…

あと、クリエーターを名乗るんだったらオナニーと罵られようが、やりたいことを昇華させてる板垣のほうが

片岡みたいな無能よりなんぼかマシだわ
403俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/15(日) 11:15:17 ID:+00+OrI0
アケ版はどうかしらんが

PS3バチャ<DOA4

は確実だよな?
404俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/15(日) 11:23:42 ID:iX+joVvD
個人的にはネット対戦つかなかったら同じ土俵にすら立ててないって感じかな
もちろん家庭用だけっていう前提でね
405俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/15(日) 11:29:49 ID:XkiVgbo6
>>395
雑誌とかでコメントを見る度に。「何なの、このビッグマウス」
と、いつも思ってしまう。
固定ファン以上に固定アンチを作ってる事に気づいてないのかな。
絶対いくらか損してると思うよ。
406俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/15(日) 12:24:38 ID:BsgBQD3l
 ∧ ∧
('≡●≡`)チュー
407俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/15(日) 12:36:28 ID:g1xra0zh
ビッグマウスであること除けば板垣含めチームニンジャは良いゲーム出してると思うけどな。

>>403
ステージギミックは格闘関係ないからさておき、モーションやなんかでは確実にDOAが上。カクカクした動きが嫌って理由でVFやらない人もいるしな。良ゲーであることは間違いないが。DOAもVFも。





コレ言うと荒れそうだが・・・・






鉄 拳 は ク ソ w
408俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/15(日) 16:33:32 ID:6yBLCzsQ
バチャはコンボの拾い方が気持ち悪いのが×。
409俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/15(日) 16:56:14 ID:iGjhDfHM
>>408
確かにアレは違和感があるな。
バーチャってモーションと当たり判定がいまひとつシックリ来ないんだよなぁ。
モデリングがリアルなだけに余計に気になるというか。
410俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/16(月) 02:13:18 ID:9s5bnVOD
>407
はいはい自覚のない荒らしは消えてくださいね
411俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/16(月) 12:27:17 ID:10ggL1m0
ヽ(゜▽、゜)ノ
412俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/16(月) 12:28:49 ID:cbDqgmtT

そうか太田がお父さんか
413俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/17(火) 18:43:17 ID:0MrGtD/e
414俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/18(水) 08:42:10 ID:Ci3zYpX4
>>410
鉄拳信者乙
415俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/18(水) 08:43:02 ID:Ci3zYpX4
>>414
デドアラ信者death
416俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/18(水) 09:25:56 ID:iupGjlB5
>>408
それだけで断念しそうな人がここにおりますよw
417俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/18(水) 18:38:29 ID:Y9ofj/8y
鉄拳クソス
418俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/20(金) 06:51:31 ID:M3ilFIw7
DOAは4なんだからVFの4と比べ…なんか違うなw
419俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/20(金) 08:12:09 ID:9po43iLZ
バーチャのモデリングはリアルになったのに
痛がり方が全部同じだから痛そうに見えない
420俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/20(金) 08:13:36 ID:9po43iLZ
バーチャのモデリングはリアルになったのに
痛がり方が全部同じだから痛そうに見えない
421俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/20(金) 09:09:31 ID:m3fZykrk
忍者だからってワープしまくるのもどうかと思うけどな
422俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/20(金) 09:24:39 ID:4GdgpyUE
DOAは見た目からしてリアル重視でもなさそうだからな
楽は楽だがさじ加減を間違えると叩かれる可能性もあるってスタンス

一方最近のバーチャは何を目指してるかわからん
リアルな動きには見えんし格好いい訳でもないし。
423俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/20(金) 12:46:26 ID:wekE4Nk6
バーチャが何を目指しているかだって?
「バーチャであること」を目指してるんだろ

リアルでなく
かっこよくもなく
爽快感もなく

ただただ、バーチャであることを求めた。
バーチャであることを求める人間に、他ならぬバーチャを提供するために。

ま、俺はそんなもん求めてねーから、どーでもいいんだけどな
424俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/20(金) 17:52:43 ID:M3ilFIw7
>>421
とりあえずカゲとハヤブサだったらハヤブサの方が忍者っぽい

この「っぽい」が重要だと思うよ、DOAはゲームゲームしてるから
ん゛んんんんンンン!とか
だぁぁぁぁぁぁああ!とか
凄く格ゲーの忍者っぽいもん
425俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/20(金) 19:13:38 ID:3eYpG46U
確かにDOA4で隼と疾風は格ゲーの領域を超えてるな。
超遠距離にいようが障害物挟もうが一瞬で背中取れるって^^;
あいつらいなきゃましなのにな
426俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/20(金) 19:35:52 ID:WfjOvQAx
>>424
お前みたいなのがいるからDOAはバカにされる。
427俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/20(金) 20:30:00 ID:Ebiu9c8h
>>423
バーチャらしさが何なのか他者から分からない状態では単なる迷走とも言えそうだ。
428422:2006/10/20(金) 21:05:49 ID:BGf2qBBY
バーチャは4からモーションがちょっと変わった
それまでの路線とは明らかに違うのが増えたの。
それがリアルでもなく格好良くもない見た目だったわけ。
だから歴史あるバーチャらしさってのも薄くなってるから
どこを目指してんだろうって事なんだわ
429俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/20(金) 21:48:13 ID:M3ilFIw7
(´д`)
430俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/21(土) 06:12:46 ID:GE/e9a7p
佐賀さん…汚職…談合…あとはあららら!?
431俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/21(土) 10:07:39 ID:DAc9CZyN
>バーチャは4からモーションがちょっと変わった
>どこを目指してんだろうって事なんだわ

バーチャは4から鈴木さんが開発から抜けたからな実際迷走してるんだろ
とにかく廃人から集金する事だけを重点においてるっていうか

DOAは開発者が変わってないけどバレーとか3と変わらない内容とかこっちも迷走ぎみだが
432俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/21(土) 16:53:29 ID:oJ0jSsDg
OHの追加はかなりの変更点だったと思うけどなー。
あと待ちより攻めの方が強くなったってのが良くね?
433俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/22(日) 09:34:52 ID:sTkLxnd8
DOA4とVF5ってどっちがすげぇの?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1161390655/
434俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/22(日) 14:35:58 ID:cP1iiP92
>>432
俺がDOA大好きであることを前提に言いたいんだけど、
その(攻めが守りに勝てる)せいで、出の早いキャラが圧倒的に強くなったよな。
スキでかいっつっても反撃確定しない技は最低限あるし。
OHはいいな。したOHのおかげでかなり戦術幅が広がった。
あとは打撃戦で圧倒できる忍者(特に男)の投げダメ(隼はホールドも)の高さを何とかできないかな。
あれは完全にバランスブレイクだと思う。

VFは、申し訳ないけどハデ好きの俺には無理だな・・・orz
435俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/23(月) 13:15:41 ID:OMBBreh0
>>433
こっちのが盛況なんだな。
436俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/23(月) 23:31:51 ID:9n1J0car
>>433
すごい殺気立ってるね
437俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/23(月) 23:37:56 ID:LrB8t3TC
とりあえず、音ウルサイからなんとかしろ
438俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/23(月) 23:52:49 ID:3e/FdiHP
ゲハ板はどこも盛況。
439俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/25(水) 17:35:43 ID:99lYDemq
なんか語れや誰かwww
440俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/25(水) 19:07:58 ID:ADuE3/Ts
だって対戦相手のいないVF5と
そもそも360のゲームだからやる機会に恵まれないDOA4

どっちも語れるほどやり込んでるなんて希少人物過ぎるだろ?
441俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/25(水) 21:26:29 ID:DMWeyvxW
442俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/26(木) 01:12:25 ID:WrzPInKy
カスミやってるのって24でジャック・バウアーの娘役の人?
443俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/26(木) 18:37:08 ID:pILmKfth
444俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/26(木) 18:52:33 ID:enFzCMWq
>>441
落差が激しい。
445俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/26(木) 23:27:28 ID:Xu4lOG5V
DOA4のキャラバランスで狂ってるのは忍者だけで、忍者を禁止すればかなりの高い水準で纏まってると思う
446俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/27(金) 07:07:25 ID:1Qa75LOA
まぁ忍者キャラ使用者って大概プレイヤースキル低いからね。基本強キャラだから
何も考えずにコンボでも勝っていける。投げ確やFを知らない闇雲にボタン連打忍者がいい見本だわ
まぁプレイヤースキルも整った忍者ほど怖いものはないが
447俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/27(金) 18:52:43 ID:MyG/HvdY
VFはプレイヤーレベルの高さもさることながら
初心者にとって操作が大変すぎるのもマイナス要素。

448俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/27(金) 21:42:12 ID:z/uFyFig
初心者なんて眼中にねーよVFは
449俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/27(金) 23:14:32 ID:GZMMRXJy
アーケード死亡
450俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/28(土) 19:25:46 ID:9hcvMeJd
451俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/29(日) 14:24:28 ID:DuojIgXV
>>445-446
忍者を言い訳に負けを認めない奴多いんだよな、
4は派生多いし、忍者の技性能は高いものが多いけど、
諦めずに何度も戦って練習すれば、勝てるようになる。
忍者を言い訳に諦めちゃった奴多すぎるんだよな…、
DOA2の天狗はさすがに強すぎるし、どこかの2Dゲームの
ボスなんかも問題外だが、この程度ならな。
負けは負け、苦手なキャラは克服すべし。
俺もまだまだ苦戦するキャラいるから
もっと練習しないといけないんだけど。
452俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/29(日) 14:27:57 ID:YS9QbtCQ
2の天狗って強かったか?
453俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/29(日) 14:37:39 ID:AjnXH3bH
2はどうだか知らんがUの天狗は強かった・・・。
454俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/29(日) 16:01:41 ID:eR8iqWjA
同じくらい努力したらキャラ性能高い方が強くね?
455446:2006/10/29(日) 16:19:46 ID:P0HY8JTC
>>451
はぁ?w俺は「忍者の性能に頼ってる奴が多いから忍者はいいカモですよ」
っていってるわけだが?w
456俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/29(日) 17:15:47 ID:DuojIgXV
>>454
そうとも限らないと思うよ。
DOA2Uのときだって、
エレナの性能は決して高いといえるものじゃなかったけど
優勝したのはエレナだったしね。
そこそこ練習したどうしならキャラ性能高い方が強いと思うけど、
やりこんだ同士の戦いならそうとは限らないんじゃないかな?

>>455
そんなにムキにならなくても。
忍者の性能(技)に頼りっぱなしで
打撃ぶっぱばかりしてる奴ならカモだろうが、
忍者使いをないがしろにするような
発言はあまりよくないと思ってね。
喧嘩口調もいいけどほどほどにね。
457俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/29(日) 17:18:31 ID:yzOSYdBb
ID:DuojIgXV キモイんですけど
458俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/29(日) 17:27:15 ID:li8VkT3h
まあ性能に頼ってるような奴ならカモれる、程度のキャラならそもそも強キャラではないわな
459446:2006/10/29(日) 17:33:23 ID:P0HY8JTC
>>456
>そんなにムキにならなくても。
>忍者の性能(技)に頼りっぱなしで
>打撃ぶっぱばかりしてる奴ならカモだろうが

この辺は認めるんだな。後俺は忍者キャラ、忍者使いを嫌ったりもしない。
ただ、強キャラな分格ゲの知識が無くてもそこそこ勝てる。
んでAランクの忍者なのに打撃詰まれて投げられたり反撃されても
闇雲に突進してくる忍者が多いっていってるだけだよ
後ないがしろの使い方間違えてるぞっと
460俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/29(日) 17:59:39 ID:zZdXMuQy
>>446
落ち着け。ムキになってる。

>>456は言ってることが意味不明。一発勝負の大会で強キャラが優勝するとは限らないだろ。
同じプレイヤーが同じだけやり込んだら強キャラの方が強いに決まってるじゃん。
正確には、より勝てるようになるキャラが強キャラってことだろ。
特に今作は強いキャラほど扱いやすいから始末が悪い。あやねはあれかもしらんが。
まあ性能差なんてあって当たり前だからそれ自体はいいけど、ただその傾向がドラゴンボール式
(強いキャラは何でもある、弱いキャラは色々欠けてる)なのが少し問題なんだよな。
461俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/29(日) 21:48:32 ID:DuojIgXV
>>460
それじゃ大会で勝ったやつはまぐれ勝ちとでもいいたいの?
一発勝負だから、今までの練習の成果を出せるんだろう、
何度も何度もあるような勝負なんて何の意味もない。
それから同じプレイヤーが同じだけやり込んだって
一般に強いといわれてるキャラが強くなるとは限らないよ。
462俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/29(日) 21:54:55 ID:DuojIgXV
>>456
君が忍者のことを軽んじてないから
ないがしろの使い方間違っているってこと?
あの時点で俺は君の事をそうは思っていなかったから
ないがしろの使い方を間違えたとは思っていないんだが。
463俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/29(日) 21:56:18 ID:DuojIgXV
アンカミスちゃった。
>>459
459のアンカを書いちゃった。
464俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/30(月) 01:32:05 ID:r+EDvayG
まあキャラのバランスが悪いのは確かだよな
465俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/30(月) 11:19:27 ID:nb/MN9A0
まあVF5のバランスは悪いな
466俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/30(月) 20:16:51 ID:a6C6gLx9
板垣が意図的に忍者を強くしてんだからバランス悪くなるのは仕方ない。

そもそもプロレスラー(ティナ)が忍者に勝てるわけないんだけど、どうしても(ユーザーは)納得してくれない。なんて今月のゲーマガでほざいてるくらいだ。
2の頃から忍者はずっと強いまま。自分のお気に入りのキャラだから意図的に強くしてる。
しかも3の頃からバランス無視で馬鹿でも勝てるゲームを作る事をコンセプトにし始めたしな(2の頃はまだキャラバランスを気にしてた)。

開発者のお気に入りのキャラが強くて開発者みたいな雑魚い腕でも上手い奴に勝てるゲーム、それが今のDOA。
いくらキャラのグラフィックが向上しようが迫力ある技を追加しようが今のDOAは見た目だけのオナゲーなんだよ。
467俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/30(月) 21:04:33 ID:nb/MN9A0
つまり安易にアイリーンを追加したり葵のストーリーを気持ち悪くしたりと
プレイヤーの反感を買いまくってるセガが一番のオナニストである、と。
468俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/30(月) 22:13:01 ID:xmJHs2mS
>>451
>忍者を言い訳に諦めちゃった奴多すぎるんだよな
多いのが忍者が狂ってる何よりの証拠じゃないか。
本当に極少数と言うなら君の言ってる事も理解できるが、
忍者に不満がある人の数が多いのが4の忍者が狂ってる証拠。

>>466
その辺の無名プロレスラーって設定なら未だしも、ティナもバースもチャンピオンだし。
他にも天才格闘少女、用心棒、殺し屋、盗賊団などもいる。
実際一般人なのってエレナ、こころ、ヒトミ、ザックぐらいだろ、と板垣に言いたくなった。
469俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/31(火) 00:37:42 ID:DmHKH0l6
ごめん、どっちもオモロイです。
でもDOAは金かからないからいいね。
バーチャは結構金つかいました。
470俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/31(火) 04:00:38 ID:kxOryq0l
>そもそもプロレスラー(ティナ)が忍者に勝てるわけないんだけど、
>どうしても(ユーザーは)納得してくれない。なんて今月のゲーマガでほざいてるくらいだ。
邪鬼王互角論ふいた
じゃあ女キャラは男に勝てないように作れよww バランス投げるには最低の言い草だな
471俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/01(水) 10:24:01 ID:ZrnKk7C9
472俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/05(日) 09:30:27 ID:p0lYwwnM
age
473俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/06(月) 09:50:52 ID:OZnhUvUR
うらああああああああああああああああああああああああああああああああああ
474俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/06(月) 10:13:23 ID:BOGKaEZF
でもあれだよね。
他の格ゲーって大会で優勝するのは例外無く強キャラだけど
DOAではエレナが優勝したもんね。
今年の優勝者は強キャラ使いだったけど(アイン)
475俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/06(月) 12:50:23 ID:GX2oiCuM
エレナも強いんじゃない?
476俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/06(月) 15:12:53 ID:q3aIt8Rv
少なくとも弱くはない
477俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/06(月) 15:26:38 ID:GCSX+ARG
>>476 キャラ番付じゃ下から数えた方が早いと思うんだけど
キャラの強弱よりも重要な事があるゲームっつー事でしょ
478俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/06(月) 19:33:49 ID:Eva6L2JU
でもニンジャガで人間化け物斬り殺しまくったあの超忍リュウ・ハヤブサが
華奢な細腕のこころやエリオットより弱かったらそれはそれで泣ける
設定を言って強くしても許せるのはハヤブサと天狗とα152くらいかなぁ
次点で他忍者・バイマンってとこか
後は一般人特に女は論外
479俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/06(月) 20:52:58 ID:GCSX+ARG
>>478 忍者4人はそのままトップ4だし隼は最強だ
(確か順位は@隼A綾音B霞C疾風って言われてるかな?)
4だと天狗は最弱(U2だと最強だったらしいが)
雑魚四天王:マリポ、バイマン、バース、天狗
480俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/06(月) 21:20:08 ID:Eva6L2JU
釣りか?誰がキャラランクのこと言っとるか
俺が言ってるのは設定上の強さのことだよ
追加するならスパルタンと妖術使えるあやねもトップクラスかな
481俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/06(月) 21:39:15 ID:BOGKaEZF
てかバイマンが雑魚四天王・・・?
482俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/07(火) 02:44:31 ID:7u+ixbCL
他の格ゲーは大会で優勝するのは例外なく強キャラだと?

知ったかも程々にしとけ、他の格ゲーだって強キャラ以外で優勝してる奴もいる。

483俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/07(火) 08:23:01 ID:xtkRhRI3
鷹嵐「呼んだか?」
484俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/07(火) 22:02:44 ID:MTyyq5qR
やっぱ板垣みたいな変態が作った変態ゲームの変態プレイヤーは臭いね。

やっぱ至高はバーチャ
485俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/08(水) 00:01:11 ID:6kKnHcjA
ま〜痛餓鬼ですから、、
486俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/08(水) 07:10:54 ID:3hGw6PRv

テクモ、デッドオアアライブの開発者、板垣伴信氏(39)
セクハラで捕まる

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006110710.html

板垣氏は車内で、「おまえ結婚したんだよな」と話しかけ、「俺はお前が好きなんだよ」といいながら抱きつくと、
右手で元社員のあごを押さえて強引に唇を奪い、「口の中に舌まで入れてきたんです」という。
板垣氏は子供もいる妻帯者だ。

胸や腰なども触られた元社員だが、実力者の板垣氏を怒らせたらどうしようと困惑し、
恐怖で身体もすくんだが、なんとか「だめです。やめて下さい」と抵抗し、身体を引き離したという。

タクシーを降りた後も、板垣氏は元社員の手首を掴むと「行こう」と言って強引にホテル街へと向かおうとしたが、
元社員が半泣きで抵抗したため諦めたという。

板垣氏はその後も、応接室の鍵を閉めて元社員に抱きつくといった行為を繰り返した。
昨年5月には、米国でゲーム業界のコンベンションに参加した際には、仕事にかこつけてホテルの元社員の部屋を訪れると、
後ろから抱きついて強引に関係を迫ったという。

会社の権利を振りかざして、ヤリたい放題の卑怯者、板垣伴信氏(39)
487俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/08(水) 07:15:41 ID:dQinBMbu
この記事で劣勢だったVF信者が息を吹き返したなw
ちゅうかVFのやつらはDOA4 VS VF5じゃなくて
DOA4 vs VFと勘違いしてないか?w
488俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/08(水) 07:27:31 ID:WcQZg0KO
捕まってねー。
提訴されたんだろ
489俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/09(木) 07:55:58 ID:aTXjVR1C
逮捕ありえるよ
490俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/09(木) 14:59:10 ID:7G6yQyD/
和解で落ちつくんじゃねーの?
金持ってそうだし
491俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/09(木) 21:00:36 ID:sVvDuOpY
エロゲークリエイターがセクハラかよ、F1レーサーが轢き逃げするみたいなモンじゃん。
もうDOA関係で仕事出来ないだろ、まぁ板垣大嫌いだから仕事しなくていいけど。
492俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/09(木) 21:29:56 ID:vjb2Z7QQ
バーチャの動きがヘボイのは開発者が人の体を知らないからかw
DOAが綺麗な動きなのはセクハラの賜物か? or2=3
493俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/13(月) 10:01:48 ID:x/ZP8ZjL
のし
494俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/13(月) 11:49:41 ID:pgkPsGh3
ゲーム性ではなく、プロデューサーの痛さでしかDOAを叩けないアホばっかりか・・・
495俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/13(月) 12:38:40 ID:v0I5AtwQ
たぶんこっちから流れてきた奴らじゃない?
変なとこ叩いてんのは
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1161950525/l50
496俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/13(月) 20:49:18 ID:1R/9aef2
だってDOAってゲームよりプロデューサーのが嫌われてんじゃん。
俺もDOA2初期の頃はDOA好きだったし板垣も今ほどウザくなくて何とも思ってなかった。
497俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/14(火) 08:47:54 ID:bfbiruXF
>>494
ゲーム性云々以前に正直、バーチャやってるヤツの殆どがDOA4やってないだけなんじゃねーの?
バーチャやってる連中の発言が明らかに2HCあたりで止まってるカンジなんだよなぁ、見識が。

「ネット対戦させろ」とか「下パン弱くしろよ」とか、バーチャの関連スレで見かける度に
「DOA4やればいいじゃん」
とか、思うのは俺だけかね?
498俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/14(火) 11:00:44 ID:1NwLxXqG
なぜバーチャ5はコケたのか?Part6
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1162891816/
499俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/14(火) 19:09:41 ID:dIZZZao3
VFやってる奴らって
こんなに馬鹿な奴ばかりなのか?
発言が幼稚すぎやしないか。
500俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/16(木) 11:50:18 ID:ux+zr+bn
hohoho
501俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/16(木) 14:07:12 ID:4/XLdEt3
晒しあげ
502俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/16(木) 16:00:42 ID:qOVWbDYj
そろそろどっちがイイ女(男)キャラか?!

になりませんか、そうですか 板違いですか
503俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/17(金) 07:42:14 ID:ScDOq3Nh
5のジャッキーは男前

アインは厨臭くてイヤ。
アインのMI2コスとか板垣の趣味がストレートに入りすぎだし
ダサすぎて泣けてくる・・・。
504俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/17(金) 16:56:13 ID:i3C3zWKw
DOAの男キャラはおっさんがかっこいいんだよ
505俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/18(土) 09:54:34 ID:1XH9M8KG
506俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/19(日) 09:32:05 ID:t6irIupE
のし
507俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/19(日) 21:58:51 ID:vQh0glDr
508俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/20(月) 18:17:46 ID:aGAH0pF4
no
509俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/21(火) 02:50:29 ID:6MJofkFo
doauやってた俺がdoa4やってみたんだけど、これ、技の変更点がやばいな
既存の連携+αばっかり
連携じゃんけんゲームに拍車がかかってる
どうりで新品が2980円で買えるわけだ
対戦格闘物の続編ってのは大抵がこのパターンで嫌気が差すね
510俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/21(火) 12:53:51 ID:3dIa5GTl
のす
511俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/22(水) 01:28:01 ID:FL0ekkyp
>>509
この時期に2980って普通もしくは高くない?
それとそんなこと言ってる人は、
格闘ゲーム止めたほうがいいんでない?
512俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/22(水) 12:21:13 ID:gRmqJd9w
どんなゲームにも信者っているんだな。
513俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/22(水) 15:58:03 ID:MMjgPliM
格ゲーを極められない、ぬるいオレからすると
VFは行き着くとこまで行けば、VFはマジで凄く面白そう
でも、未体験の領域だから面白いんだろうなと思うだけ・・・・・
DOAは基本のシステムを覚えれば、やってて純粋に面白いし
攻守の入れ代わりが早いのも好み
(ぬるいオレがやっても、ゲームとして面白い)
鉄拳は何故かやる気が起きないから、やった事すら無い
(VF・DOAと操作が違うらしいし、空中コンボゲーだと聞くからねw)
514俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/22(水) 18:46:28 ID:kLYIZ7O0
今やバーチャのほうがコンボゲーだが…
515俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/22(水) 19:56:14 ID:M9L+yAef
ホールドの性能いかんで、打撃キャラの一方的リンチになるのがDOA
いくらブロッキングできるからって、真号機なんか使うなよ・・・みたいな

VFはホールドのような不確定要素はないからそういう心配は少ないな
ただしメーカーの調整が全てというマンネリ感はw
オリジナルなくして平均化調整するなら選べるキャラは1つでいいじゃんみたいな
516俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/25(土) 10:30:23 ID:+6lHp/xU
DOAが全てにおいて最強ですよ
517俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/26(日) 04:58:19 ID:XEVSDdeg
>>509
へー、まだ2980円してるんだ〜
もう一年たつってえのに頑張ってるねー
518俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/26(日) 09:45:07 ID:WyRPQj/x
?
519俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/27(月) 08:06:48 ID:ufMWkiwg
ぜははははははははは
520俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/28(火) 00:25:24 ID:mbqlVnxQ
>>518
どうした?
521俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/28(火) 09:40:23 ID:61iGzOe3
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
522俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/28(火) 20:23:07 ID:DLamFdiJ
are u a mad?
523俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/29(水) 18:44:07 ID:hWQfaKUI
しかし、バーチャ儲の人等も随分おとなしくなったもんだな

なんだか、可哀想に思えてきたよ
524俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/29(水) 19:33:45 ID:WsSn2G1Y
525俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/01(金) 09:32:03 ID:U9n2fqVF
っっっっっv
526俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/03(日) 08:58:49 ID:7z86bMJs
DOA4は最強です!
527俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/04(月) 02:09:07 ID:HdKnjjsn
板垣のセクハラもな。
528俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/04(月) 02:31:48 ID:5fSkTHe8
DOAは面白いからやってたが、バーチャはつまんないからもうやってない
痛餓鬼のセクハラは俺が現実的に被害被る事は無い
つまり痛餓鬼がセクハラしようが俺のやるゲームは変わらない!
だが、アレがチョン製だとしたら途端にディスクを割るであろう不思議
529俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/04(月) 15:55:54 ID:4M3XF4ox
バーチャももっと萌えキャラを登場させればいいんだよ。
パンチラとかもどんどんやってさ。
VFは変に硬派なところにこだわってるからな。
だいぶ損してると思う。(DOAに客を取られてる)

3Dでリアルにするのは背景とか人物だけじゃダメなんだよ。
お色気もどんどん取り入れていかないと。
それも2Dにはない3Dの良さなんだから。

530俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/04(月) 18:05:33 ID:5fSkTHe8
見た目は動きの自然さの方も手つけてくれ。。。
何あのヌメった動き。モーションキャプチャ使っててああなるとしたら終わってる
つか人間が作ったとは思えないくらい不自然な動きするよね、バーチャ>>529
2d格闘の方がまだマシな動きするw
531俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/04(月) 18:06:05 ID:5fSkTHe8
うぉすげぇ位置にアンカーついてしまった
532うるぷ:2006/12/04(月) 22:56:57 ID:y+gK6G6M
DOAに何時、客取られたんだよwバーチャからDOA行く人なんて聞いたこといしw
俺はDOA好きやけどね。
533俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/04(月) 23:06:31 ID:uhesmrA+
コテがageてw使ってる・・・
534俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/05(火) 05:11:16 ID:2KbnxF8H
バーチャからDOAに移っ人の話なんて、よく見るし、よく聞くじゃん。
535俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/05(火) 13:26:26 ID:zmQN0U7K
DOA5いいかげん出せや
もしくは4のバージョンうp版、4Uでもええからw
536俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/06(水) 04:01:03 ID:9QL/Q/Rq
俺 VF信者だったけど、DOAに移ったよ 毎日ネットで100戦ぐらいやってる。
過疎ってるVFより全然いいよ。お金も経済的だし
537俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/06(水) 04:08:54 ID:xfpS2QqQ
まずは5なんぞより旧箱の頃から名前出てるコードクロノス出して欲しい今日この頃
538俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/06(水) 16:10:21 ID:SNRGoPKa
DOAもVFも最新作が駄作だっただけに次回作が異様に待ち遠しい
VFはverUP版、DOAはパッチで良いから早く何か出してくれ
539俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/06(水) 18:48:40 ID:MeUFUhhn
いいかげんDOA5出せや
おとなしく格ゲーだけ出せばええねん
540俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/07(木) 07:56:23 ID:mojAuaUY
んだんだ まったくもってそのとおり!!
541俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/08(金) 10:06:49 ID:nB72uJae
lets paly
542俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/09(土) 10:15:57 ID:r+ZwZAuf
age 板垣、NINJAGAなんか作ってる場合じゃねーぞDOA5出せ!!
543俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/09(土) 13:00:48 ID:DkLFkZvK
新キャラいっぱい増やしてね。
総勢三十人ぐらいほしいなー
544俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/10(日) 19:36:27 ID:393SMbkX
6人いれば充分
545俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/10(日) 20:15:48 ID:Vfe3I8hm
レイチェルいれば充分
546俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/10(日) 20:17:06 ID:zlqCVeBC
あまり多いと覚えゲーになってしまう。
あ、DOAは多いほうがいいのか。
547俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/11(月) 12:44:09 ID:466vJqf3
麗ちぇるいいねーw
548俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/11(月) 20:07:30 ID:/AnwyfCV
PS3版のVF5は2月8日発売か。
思ったよりもずいぶん早くでるな
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061211/vf.htm
549俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/11(月) 20:46:08 ID:Uh1HHoIk
早くでようが、誰も買わんから意味がない。
550俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/11(月) 21:59:12 ID:Omb222Sj
アケ厨は家ゲーというだけで蔑むからな。
551俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/12(火) 08:04:40 ID:Sxk36iss
さすがに静かになったもんだな
552俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/12(火) 09:17:59 ID:ZMQ6MHmb
は? 漏れなんて1月出ると思ってたよ
いずれにしろ劣化バーチャなんぞいらねw
553俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/12(火) 15:14:40 ID:hVnHiADe
オンラインできないなら、
ゲーセンでやってた方がいいよな。
今更PS3買って練習するつもりもないし。
554俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/13(水) 07:56:54 ID:6GeyEMED
DQ9PS3移籍w
555俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/13(水) 17:06:14 ID:6GeyEMED
スレが落ちちまうぞ!!!!!!!!!!
556俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/14(木) 16:02:58 ID:Bd5ysC1/
DOA5、2006年12月31日に発売
557俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/15(金) 08:46:56 ID:l8dU58qt
hou
558俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/16(土) 07:45:01 ID:a+Kf9hJx
PS3版のVF5はネット対戦不可か・・・
DOA4は出来るのにな
ラグがどうこういうやつがいるが出来なきゃ話にならんな
ソニーとMSのゲーム機に対する思想の違いみたいなものも感じるわな
559俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/16(土) 16:27:54 ID:40Ppm4UO
ゲーセンがある限り無いでしょ、ネット対戦。
あるとしてもVF2みたいに数年後?
560俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/21(木) 05:18:46 ID:0qFzDMgQ0
VFの未来は…
561俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/21(木) 21:33:42 ID:kjPs1hiR0
>>558
頭悪いレスの真骨頂だな。
562俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/22(金) 05:30:59 ID:iMALitGa0
『バーチャファイター5』が、遂にXbox360に登場!
21日、セガの最新アーケードゲームバーチャファイター5がXbox360にも移植されることがセガから正式に発表されました。
発売はPS3版から遅れて夏とのことですが、それ以外の詳細は現時点では不明。
2007年、遂にバーチャファイターがXboxに登場します!
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=677
563俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/22(金) 06:59:20 ID:L1m0xQto0
>>562
VFがDOAと同じ土俵(オン対戦)に立つわけじゃないしねぇ。。
564俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/22(金) 08:41:33 ID:sbQkXqDq0
DOA4はコタツで出来るので勝ち
VF5は100円入れるのがもったいないので負け
565俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/22(金) 09:40:11 ID:g797TegQ0
とっととDOA4 2nd version 出せ!
566俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/22(金) 13:37:35 ID:AKrt5EAN0
>>563
FF11みたいにシルバーで別口課金の線ならありえると思う。
1000円で10プレイまでとかそんな感じ。
567俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/22(金) 15:01:25 ID:wJukiSWu0
公式発表

■SEGA ANNOUNCES VIRTUA FIGHTER 5 FOR XBOX 360
http://www.sega.com/corporate/corporate.php?item=pr_20061221a
568俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/22(金) 15:07:49 ID:a7xoYEI+O
両方箱で出来るな…
569俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/22(金) 17:49:05 ID:3d68VFb+0
前にFTでも同じ放送あったけど、見事に裏切ってくれたよな


俺んちには一度もPLAYしてないXboxが倉庫にある

もうだまされんぞ
570俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/22(金) 19:09:03 ID:uaNVMb8u0
ネット対戦できなけりゃ、意味ない。
DOA4と同じプラットフォームに出しても、
DOA4のオン機能と比較されるだけ。
571俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/22(金) 22:52:02 ID:iTKkHdzV0
まぁ箱○ユーザーで格ゲーファンなら色んな格ゲーが出てくれるのは万々歳。
じっさい箱○で格ゲーって今のところDOA4とスト2ターボくらいだから、
スティック使えるゲームが増えてくれるのは何となく嬉しいw
572俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/23(土) 07:17:37 ID:xg3OOI/G0
でも今のところ日本版はないんだよね。。。今のところはね
573俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/23(土) 09:46:11 ID:qIZkiaCb0
対戦メインのゲームでネット対戦できないなんて、
買う価値無いな。
574俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/23(土) 23:49:14 ID:0tPdIUMF0
DOA4厨ってネット対戦にしかアイデンティティを見出せないんだねw
可哀想ww
575俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/24(日) 08:39:23 ID:VJsD7vBc0
>>574
VF信者必死だなwwwwww
576俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/24(日) 08:57:22 ID:267rlT520
はよDOA4Xだしやがれ!!
577俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/24(日) 09:19:17 ID:ikdIuJea0
>>574
VF厨は何にアイデンティティを見出しているのだろうか?
578俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/24(日) 09:26:09 ID:fVToZ/Jy0
フレームの暗記じゃないか?
579俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/24(日) 09:46:47 ID:57FAFb100
初心者狩り
580俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/24(日) 14:11:19 ID:kQuUSYhV0
>>577
アーケード業界での成功に決まってるだろ。
5はトップにはなれなかったが、普通に利益は出ているし、
4→EVO→FTのインカムは凄まじかったわけだが。

何がネット対戦だよw
フレームの暗記をバカにしてるってことはDOAやってる時も
フレーム意識しないでプレイしてるんだなw

やっぱDOA厨ってアホばっかw
ネット対戦がなくなったら死んじゃうんだろうねwww
ラグありネット対戦ごときでwwwwwwwwwwwwww
581俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/24(日) 14:23:50 ID:sI8suxak0
>>580
低脳VF厨キモスwww
家庭用VF5に買う価値が無いとなぜ読めない
アーケードで、爆死家庭用で、価値なし、まじクソゲーwww
582俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/24(日) 15:01:08 ID:kQuUSYhV0
爆死っていうのはアーケード時代のDOA2みたいなやつのことを言うんだよwww
主要都市のゲーセンはバーチャ5普通に人たくさんいますが?w

あ、田舎に住んでるのかな?w
ごめんよカッペちゃんwww
583俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/24(日) 15:46:40 ID:VJsD7vBc0
ネット対戦なくなっても死にはしないが、DOA4は辞めるだろうね。
台だと着ける人数って限られてるからね。ずっと観戦ってことになったりもする。
ネット対戦ならゲーセン(セッション)を渡り歩く感じでいい感じ。
対戦だってすぐできるし、上手い人見つけて観戦&キャラ研究もできる。
テキチャ、ボイチャなんかでも教えてくれたりもするしね、
ゲーセンだと場所によってレベルも違うしね。

ID:sI8suxak0は一言二言多すぎる。家庭用のVF5はオンがなければ買う価値ないと思うのは
信者ともども認めてることだろ?
ID:kQuUSYhV0
>5はトップにはなれなかったが、普通に利益は出ているし、
>4→EVO→FTのインカムは凄まじかったわけだが。
結局は過去タイトルにすがるんだな。お前らの口から5はどうなのか聞きたいんだがな
584俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/24(日) 16:13:04 ID:+kqaZlLv0
585俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/24(日) 16:22:00 ID:kQuUSYhV0
>>583
信者自慢のネット対戦も、今じゃ人全然いないんだろ?
ネット対戦まで付けてそれじゃ恐ろしくてゲーセン進出なんて一生無理だろうなw
ま、格闘ゲーム下手糞なやつがちょぴっとかじりたいなんて場合にはいいかもな。

VF5の家庭用はオンがなきゃ意味がないとかバカですか?
自キャラ以外をフリープレイで練習できるようになるのに意味がないわけないだろ。
敵キャラを知れば、自キャラで対応しやすくなるわけだが。

5は面白いよ。面白いからカード作って続けてんじゃん。
俺はメインキャラ9段で中途半端な腕だが、称号目指して頑張るのは楽しいぞ。
586俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/24(日) 16:35:57 ID:fVToZ/Jy0
>>583
家庭用で練習するほどの価値がVF5にあるか?

VF4にはその価値が十分にあったと思うけどさ。
587586:2006/12/24(日) 16:58:02 ID:fVToZ/Jy0
>>585 だった…。
588俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/24(日) 18:30:22 ID:VJsD7vBc0
いや、ピーク時には対戦に困らない程度はある。全盛期ほどでもないが。
格ゲ→アケ最強!VF最強っていう発想はどうにかならないのか?w
ラグはたまにあるがほとんどないよ。
後ネット対戦でもフレーム意識してる人はかなりいる。むしろこっちのほうが多いだろう。
VFアケ版がおもしろいのはわかる。お前も相当スキなのもわかる。
だがお前の「DOA信者あほばっかwww」「ネット対戦ないと死んじゃうんだろうねww」発言が
気に食わん。そんなにVFがエライのかと。アケでやるのがえらいのかと。
最後に言っておくがゲーセンデビューはしてる。VFしてる友も4,5人いるがな。
まぁオレは麻雀しかしないけど。。。
589俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/24(日) 21:11:29 ID:vrnCuK5MO
最近DOAは新人増えてんよなぁ。
何でだろ。
590俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/24(日) 21:13:02 ID:CYU/92UL0
>>583
やっぱりおまえは馬鹿だわ
対戦相手がいればアケでやるのが一番の練習になるだろが
それとも家庭用で練習しなければいけないほどの雑魚なのか
591俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/24(日) 21:14:37 ID:ikdIuJea0
まとめると、
VFはゲーセンを土台にして進化している。

DOAは家庭用ゲーム機を土台として進化している。
(結果DOAはネット対戦になった)

DOAをゲーセンの土台に持っていったら、VFに負けるし、
VFを家庭用ゲーム機の土台に持っていったら、DOAに負けるし、
ゲーセンの土台がいいのか、家庭用ゲーム機の土台が
いいのか、人それぞれじゃない?
(DOAをゲーセンに持っていったら、ゲームバランス悪いは、
一方的にやられるはで、台パンパンする奴多そう)

>>582
地方だとやっぱり、家庭用ゲーム機の土台(ネット対戦)
にならざる終えない。
やっぱり対戦ツールなのだから、対戦相手がいないと
おもしろくない。
そういう意味で、VFはDOAに劣っていると思う。
ゲームシステムについては人それぞれなので、
論議は避けます。
592俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/25(月) 12:42:07 ID:tAYyUygR0
折角○買ったから繋ぎに買うか、安いし
で入ってどっぷり漬かってる俺が参上。
本体も売れ始めたから増えて当然さー
593俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/25(月) 13:32:19 ID:kVS1Uw+N0
そこら中でDOADOAってうるさいから買ってみた

もう二度とVF5に100円入れないと思う
594俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/25(月) 20:59:07 ID:a0tnPoUe0
VFがオン対応になったら、
ここのVF厨も、ONマンセーになるんだろうな
595俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/25(月) 21:56:22 ID:m1ZbSzQ70
DOAのオンを叩いてるのはVFアケのみやってる人ぐらいじゃないですか?
596俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/26(火) 03:44:22 ID:+3Rtilqq0
昨日初めてVFやったお 周り玄人みたいな人ばっかで入り辛かったお

最初リオン使ってみて 後ろにジャンプしたらリングアウトで負けたお
これって全てのステージ、4角形エリアだけ?
その後他のキャラも色々使ってみたが あんま面白くなかったお
597俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/28(木) 09:17:35 ID:aOOhnL5E0
DOA5はよ出せ!!!!!!
598俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/29(金) 00:35:40 ID:LEEcaHLn0
>>585
「人いないんだろ?」ってまた聞きでそれ鵜呑みにするバカがよくそれだけデカイこと語れるな。
フレーム意識せずに勝てる3D格闘なんてまずないだろ?オンでも外人(それでもオーストラリアなど遠い国だけだが)戦でフレーム飛んだりしない限り、
オフとほぼ変わらない感覚でプレイできるな。別に俺はVFもDOAも大好きだが、
DOA派の人達も、VFプレイヤーがkQuUSYhV0みたいな馬鹿だらけだと思わずにゲーセン進出して下さい。
今のゲーセン事情がよろしくないのが原因なんだろうか、VFの箱進出も・・・
599俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/30(土) 08:20:55 ID:drUzt/Jy0
bu
600俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/30(土) 12:34:17 ID:bBchb1na0
機械に向かって対戦ゲームやってる奴=セガなどに貢いでいるバカども=
機械に向かって勝った負けたと一喜一憂している人たち=
ゲーム機片手にそんなことで喜んだり、悔しがったりできるしょぼい感性・・・
=カワイソス
601俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/30(土) 13:59:12 ID:bBchb1na0
お前ら早く大人になれよ。大の大人がピコピコとゲームにのめり込んでるのか・・・。

そんなことで満足できるお前らの生活スタイルはかなりしょぼいな、それと本当にしょぼい感性だな。
602俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/31(日) 05:03:54 ID:6HdHg9bo0
よくオンライン対戦はラグがあるからあってもやる価値無いとか
言う人居るが、DOA4のオン対戦はラグ全く無い部屋も普通に多い
から心配ないよ。
外人の部屋とかラグい時あるがこっちからいくらでも部屋は
抜けれるから抜けて違う部屋はいればいいだけなので問題無し。
603俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/31(日) 13:58:27 ID:vqNAgItv0
>>580
VF5はお通夜みたいだね




どうすんの?
604俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/01(月) 04:14:29 ID:ZOabqAeF0
色々な格ゲやったけど
DOAはパンツゲーかと思いきや4はかなりいい
3すくみってよく言うけど、DOAでは非常に効果的に表現されてて
クリティカルからの読み合いが秀逸
観戦向きでもある
反面、立ち合いはやや雑な部類

前者はVFより(好みもあるが)面白みのある部分
後者はVFのほうが圧倒的な印象
そもそものゲームデザインの方向だろうけどね
アケ向きにその他の部分が丁寧でアイデアに溢れていたのもVFシリーズ
605俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/01(月) 05:23:41 ID:wEA+toEGO
>>598
ゲーセンに行きはするがバーチャは別にやらんなぁ…
もっぱら太鼓の達人とかだやるの
606俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/02(火) 16:32:51 ID:K3vT8jdv0
>>598
バーチャは前にやってみたんだが、
速攻で乱入されて、何もできづにぼこられてしまい、
それっきりやってないな。
つまらなくはないと思うんだけど、
家で練習する気にもならないし、
やっぱりLIVEでDOAやってるほうが楽しいは。
607俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/03(水) 16:25:25 ID:z4ZvPfDk0
rikki
608俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/05(金) 09:54:42 ID:le+mEVRq0
DOA4 ultimate まだー?
609俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/06(土) 14:46:03 ID:ZyuqXRTM0
もうすぐだよ
610:2007/01/07(日) 02:20:42 ID:fUxtwfXrO
4より2の方がなめらかに見えるんだが気のせい?
611俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/07(日) 14:28:53 ID:/UCRDh+k0
鷹嵐のせい
612:2007/01/08(月) 17:07:12 ID:CHcVidPtO
結局、鷹嵐はジュリヤに振られたの?
613俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/08(月) 17:27:10 ID:K0iw2CWz0
DOA5もギャルゲー路線マッシグラでがんばってほしい

まともな格闘ゲームになっちゃったら買わない
614俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/08(月) 20:00:12 ID:552cT8iN0
久々にVFTV見たら女キャラが媚び捲ってるの見てどこのDOAだと思ったが…。
もうVFも家庭用に女キャラとバカンスするゲーム入れちゃいなよ。
615俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/09(火) 17:07:21 ID:d+EB1BTa0
>>613
お前の目は節穴か!
616俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/10(水) 23:31:56 ID:SIPYOVIt0
PS3も360もそうなんだろうけど・・・、
TVがな・・・、ハードに追いついてないとPS2とか旧箱とかと画面のきれいさあんまかわらんよね。
617俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/11(木) 00:36:38 ID:OZ2DQMwS0
>>616
PS2と旧箱の画面の綺麗差がわからないなら、
それはテレビじゃなくて君の目がやばいよ。
プレリンダムービじゃなくて
リアルタイム処理の部分を比較したほうがいいぞ。
分かりやすいのだとDOA(3,2U,4どれでもいい)とPS2のどれか。
618俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/11(木) 00:37:45 ID:OZ2DQMwS0
PS2とXboxを同列に考えちゃ駄目ってことね。
619俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/12(金) 19:57:53 ID:NWb6qmXw0
>>603
VF5がお通夜なら、DOAシリーズは法要から数年経ったお墓だな。

>>606
才能無いんだと思う。DOAでオナってればいいと思うよ。
上手いやつは最初から上手いしね。

>>616
自分から僕はバカですって明かさなくてもいいと思う。


DOAのネット対戦、ラグの無い部屋もあるとか超笑える。
ほぼラグあり部屋って言ってるようなもんだしwww
620俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/12(金) 20:36:17 ID:/VkuE5nv0
とVF信者が 必 死 の 妄 想 カ キ コwwwwwwwwww
621俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/12(金) 21:54:39 ID:75yuCnSp0
DOA4は良く出来てるしどうでもいい
622俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/13(土) 18:08:12 ID:caA/MRax0
>>619
どっかの雑誌で俺最強言ってる奴にそっくりだ。
自分が知らないことは全部最低扱い、
痛い痛すぎるw
623俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/13(土) 18:10:21 ID:caA/MRax0
>>619みたいなのを
井の中の蛙って言うんだよ。
勉強になったね。
624俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/13(土) 18:56:29 ID:q4aUVLtD0
DOA5はよだせ! もち箱○でな!!!!
625俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/14(日) 13:33:08 ID:NnNbLOTy0
テトリス武闘外伝
626俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/14(日) 13:48:47 ID:65YB8vQo0
はぁ?
627俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/15(月) 01:07:02 ID:gI5g8hZ70
>>625
ボス2人の技が強すぎて勝負がなかなかつかないw
628俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/15(月) 03:03:49 ID:LucvbTzt0
>>619みたいな馬鹿を相手にする気はないけど、最後の2行の意味がマジでわからんのだが・・・。
ラグ有:無=9:1かもしれんし1:9かも知れんし。俺がアホなのか?
ちなみにDOAはラグ0フレって事は100%無いが、体感ではラグ無し(と感じるよう先行入力などのシステムが上手くできてる)だな。
見てわかるようなラグは、よほど回線弱いか外国部屋でもない限り見ないな。
629俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/15(月) 09:58:21 ID:PJyi+WJu0
どうでもええがこのスレいいね
630俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/15(月) 19:55:44 ID:H4KVM+lW0
ちゅうか、このスレDOAやってる奴しか
おらんだろう?

619が本気ではなく、
釣りで言っているような気がしてならないんだが?

631俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/15(月) 20:22:55 ID:lsF2kvQs0
まともなVF5信者はもうとっくにやめてるんだよ。
632俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/15(月) 20:26:38 ID:VzY8pjrS0
DOAのネット対戦したいと思うんですが
料金は月に固定額なんでしょうか?
633俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/15(月) 20:36:13 ID:VPWZARg/0
VFも鉄拳もDOAも昔はさわったけど最近3D格ゲーやらない俺から見るとDOA4が一番興味あり。
第一印象はエロだけど、家電屋とかでデモっているの見ると普通にカッコよくて面白そうと思った。

対戦ツールとしてはVFなどの方が優れているかもしれないけど、俺へたくそで勝てないから
バランスとかどうでもいい。
社会人になってからは勝てるようになるまで努力する暇ないし、対戦ゲーマーとしての
自分の実力がわかりきっているから勝ち負けに興味もてない。

そんなかんじでVF5はやる気にならないし、地元で過疎っているのもなんかわかる気がする。
てゆーかXBOX360をこの冬買っていまロストプラネットにどっぷり。DOA4は次に買う予定。

634俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/15(月) 20:49:47 ID:P4fj2rgU0
>>630
なぜかというと、バーチャプレイヤーのほとんどはこんなスレ見ないから。
このスレのほとんどがDOAプレイヤーなのはバーチャにコンプレックスを
持っているという隠しようのない証拠。バーチャプレイヤーは相手にしてない。

>>619は当たり前のように釣り。
635俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/15(月) 21:42:55 ID:H4KVM+lW0
636俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/16(火) 05:26:49 ID:xPQrEemi0
で、>>630,>>634は必死になってこのスレ見てるバーチャ信者という事ですね!
637ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 06:15:27 ID:cZBr1V4O0
DOA4のオンライン対戦部屋はいつもランクAの人しかみかけないんですけど・・・
ランクDの俺様はおよびじゃないですか・・・そーですか。
もうヤンネ!
638俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/16(火) 11:06:54 ID:Wg9BTDyr0
>>632
別途課金が必要なのはPSO,PSUとFF11だけだから、
年間費(ゴールドメンバーシップになる)さえ払えば
上記ソフト以外は遊び放題だよ。
LIVE対応ソフトを買ってきて本体にセットしたら
すぐにオンライン繋げられる。いちいち登録する必要なし。
639俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/19(金) 09:33:33 ID:m31Mccyg0
ochibousi age
640俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/20(土) 11:34:15 ID:qlXvATSI0
もれも
641俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/22(月) 09:44:21 ID:C3LE6Spc0
www
642俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/23(火) 09:54:05 ID:SVxY/2b60
DOA5は次世代機といわず360ではやく出してくれ!
643俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/24(水) 09:26:10 ID:J5ZLQQis0
んだんだ!!!!
644俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/25(木) 01:09:44 ID:GY/jHRFO0
DOA4を今日買ってきて数キャラのストーリークリアした感じでは、
技というかキャラクタのバランスなんかはVF5のが数段上。
DOA4って手前奥行き方向に避けるっていう要素があんまりない。
それも、回転技が結構多いから避けられないのね。
当て身しろってことなんだろうけど。
ガード+方向って結構ガチャ入力で決まっちゃう。

でもステージはDOA4のがいいね。

DOA4ってなんか当て身が強すぎるような気がする。もうちょっとダメージ少なくていいのに。自分の番が回ってくるだけで十分すぎる。それと、DOA4ってどうも確定反撃っていう概念がないのかね?明らかな硬直に打撃入れたら当て身されたよ。

まあでも、XBOX360でVF5が出るまでの間はやりこむかもしれないなあー。
あああと、DOA4ってやりたいキャラがあんまりないなあー。
645俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/25(木) 01:18:15 ID:lAmQVD8BO
年末にVF5までの繋ぎになれば…ぐらいの気持ちでDOA4をハードごと購入したんだけど繋ぎどころか翌日に売ったよ
646俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/25(木) 01:25:46 ID:cfU2ryzEO
>>644
DOA素人乙
647俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/25(木) 04:55:48 ID:gTnzEKgXO
>>644
DOAUやれば君の提示した問題の半分近くが解消される
やっぱ4は駄作だよ
648俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/25(木) 10:24:40 ID:LX48h8bGO
先に断っておくとDOAをやったことないVF5プレイヤーです

VFシリーズってさ、基本的には実在の格闘技で基本的には実際の人間が出来る動きを少し大きくしただけで派手な演出(ゲーム違いだけど鉄拳の火花?みたいな)とかあんまりないじゃん
それが地味って感じる人多いみたいだけど俺はそこが好きなんだよなぁ・・・

あ、スレ違いすか
649俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/25(木) 11:00:49 ID:xYP/lVac0
DOA4よりVF5が面白いってギャグですか?
そろそろageたい時期ですね
650俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/25(木) 12:44:12 ID:Al5ytRD80
俺はいまDOA4でネット対戦バリバリやっているが、昔はバーチャジャンキーだった。
4からはまったく触ってないんだけど、
2〜tbまであんな面白かったゲームがそんなにつまらなくなってるっていうのが信じられないんだが。
バチャ5がダメな人って、
ず〜っとシリーズやってていい加減飽きたか、
5から始めようと思ったらいまだ飽きないベテラン達のおかげで初心者が入りづらいとか、
そんな感じなんでねーのかね・・・。
651俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/27(土) 04:59:33 ID:d1QLaI8v0
>>644
釣り?
でないならただの初心者か。
もう少しうまく動かせるようになってから
言ったほうがいいんでないかい?そういうことは。
652俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/27(土) 09:09:40 ID:ohHauXNd0
DOA5はよ出せやい!!
653俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/27(土) 11:03:22 ID:r8IhG4TeO
>>650
VF5はそれらに加えて、4から追加された要素が軒並みハズしたのが大きい

投げ発生フレームが遅くなり連携が増えたのもあって、投げ確状況が減って屈伸で対処できる局面が増えて
しかも0フレ投げなんてもんが追加されてるから、4で積み上げたロジックが崩壊しちゃってる
開発者側は「非投げ確の優位状況」でOM使わせて側面取りからの攻防、ってのをやって貰いたかったんだろうけど

ま、ウザい手数の多いキャラの暴れ勝ちが増えたって状況は、DOA4とカブるかも知んない
ジャキカゲパイシュンあたりはDOA4の忍者とおんなじ叩かれ方してるからなぁ
654俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/27(土) 14:20:15 ID:cF0DTzxI0
バーチャしかやった事無いんだけど、
最近になってDOAにも興味が出てきたお。

だけど、全くやった事は無いので、
バーチャ4EVOとかに付いてたような、
チュートリアルがあると嬉しいんだけど、
DOAにもそういうの付いてる?
655俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/27(土) 15:34:09 ID:r8IhG4TeO
>>654
残念ながら、バーチャEVOあたりの至れり尽くせりなチュートリアルはない。
エンブレからでてるマスターファイル(パッケージと同じ絵が表紙のヤツ)を買ってくれとしかいいようがないよ
「全くやったことがない」ってのがシリーズに一回も触ったことがない、って意味なら尚更。
DOA2触ったぐらいの人も、色々変わってるので出来れば読んどいた方がいい
656俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/27(土) 15:35:36 ID:d1QLaI8v0
>>654
4は説明書に技すら載っていないという親切設計w
バーチャ4EVOのチュートリアルがどんなのかは知らんけど、
DOAは技を練習するスパーリングくらいしかないな。
一人でうまくなるのは相当きついよ、
誰か教えてくれる人見つけれれば一気に上達できるかも。
657俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/27(土) 16:55:44 ID:vs2rd2Ak0
>>655-656
そうなんだ、ありがとう。

658俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/27(土) 18:38:40 ID:t8RXWs8o0
でもバーチャとかやりこんで格ゲー慣れしてる人ならやればだいたいわかると思うぞ
659俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/28(日) 20:34:51 ID:1mHhtByP0
DOA厨がバーチャをけなすスレはここですか?
660俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/29(月) 00:44:39 ID:bGOhmybw0
>>659
正確にはDOAを批判したがるバーチャ厨が
結局何も知らなくて無知を晒して
返り討ちにあって逃げていくスレです。
661俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/29(月) 01:59:32 ID:2WE6X+L50
>>659-660
DOA厨らしき奴がバーチャけなしてる所なんて(少なくともきちんとした理由挙げずにってところは)見たことないな。
明らかにDOA触ってないバーチャ厨が適当なこと言ってDOAけなしてるのはよく見るが。
662660:2007/01/29(月) 21:36:45 ID:0KPMLw3U0
>>661
何故に俺?
文章読み間違えたのか?
663俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/29(月) 21:55:15 ID:2WE6X+L50
君には同意の意味で。こういうアンカーの使い方間違ってる?俺よくやるんだが。
664俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/29(月) 22:25:30 ID:0KPMLw3U0
>>663
どうやろ?俺には分からんな。
665俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/30(火) 12:52:47 ID:kpNYEz9z0
666俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/31(水) 09:02:34 ID:d2sOeo++0
スレが落ちるぞ!!!
667俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/31(水) 17:20:48 ID:mRQ1k8vz0
DOA忍者多くね?




まぁ一番忍者が好きな格ゲーといえばモータルコンバットに他ならないがww
668俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/01(木) 09:26:14 ID:hdkT5UCZ0
PS3VF5 うんこ発売まであと
669俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 09:20:05 ID:cKPPS/ZN0
6日
670俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 09:44:54 ID:gd22Kwd10
なんて言うか。DOA4もVF5も良いところがあるだろ。
俺はVFもDOAもやるから、VF or DOA だけしかやった事がない
という人に読んで欲しい。書き込む人も少なくなってきたし調子に
乗って長文書き込むが、読んでも良いなって人だけ読んでくれ。


まずDOA4

1,金銭面
<メリット>
(購入さえしてしまえば遊び放題)
DOAはソフトと本体を購入し、月々のオンライン代を支払うだけで好
きなだけ遊べる。旧XBOXのライブ代はクレジットカードのみでしか
支払えなかったが、360になってからはプリペイド(コンビニでも買える)
で支払えるのでクレジットカードを所持していない人でも回線さえ引い
ていれば気軽にオンライン対戦が可能。
もちろん遊べない月などは支払う必要がなく、遊びたい月だけお金を
払う事が出来る。DOAに関してはMMOみたいに何ヶ月以内に支払わない
とデータが消えるという事がないのでデータを気にする人にとっては安心。
プリペイドは1ヶ月〜12ヶ月と種類がある。
12ヵ月分の方が安いが、試しに1ヶ月購入して気に入ったなら12ヵ月分
購入することを勧めする。


<デメリット>
(購入して気に入らなかった場合)
DOA4を少しだけ触りたいという人からしたら本体+ソフトはかなり
の額。気に入らなければ即売りに行けば良いが、買値と売値の差額分だけ
遊べるかが問題になってくる。
671俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 09:45:36 ID:gd22Kwd10
2,環境面
<メリット>
(好きな時に気軽に遊べる)
対戦はオンラインだから常に自分の都合の良い時間に遊べる。
仕事の都合で深夜しか遊べない人にとってはありがたいことだと思う。
わざわざ遠出してゲーセンに行かなくても気軽に対人戦が出来るのもありがたい。

(色々な人と対戦が出来る)
ボイスチャットやテキストチャットで他のプレイヤーとコミュニケーション
が取れるのもメリットの一つ。住んでいる所が離れていてゲーセンでは出会え
ないような人とも仲良くなって一緒に遊ぶことが出来る。
日本全国のプレイヤーと対戦出来るのはオンラインならではのメリットだろう。
対戦相手に困る事はまずないと考えて良い。
そしてオンラインとゲーセンで比較をすると特定のゲーセンにしか通わない場合
(地元のゲーセンだけ、会社、学校の近くのゲーセンだけなど)
特定のキャラとだけ対戦経験を得る事が出来るが、他のキャラはまったく経験が
ないなんて事に陥る事があるが、オンラインなら全国のプレイヤーと戦えるので
色々なキャラ、色々なプレイスタイルが学べる。

(対戦相手のレベルを選べる)
VFでもDOAでも初心者狩りする人はいるけど、DOAは自分で部屋を作って
(自分がホストになって最大16人まで参加出来る部屋を作る事が出来る)
ランク(VFで言ったら段位や級)制限が出来るから初心者狩りから身を守る事が
出来るし、もし不快なプレイヤーがいてもプレイヤーレビューを送信すればそ
のプレイヤーと二度と会う事もない。
格ゲーは勝ったり負けたりがするのが楽しいんだしな。
同レベルのプレイヤーと遊べるのは格ゲーにとって一番大切な事だと思う。

<デメリット>
(ラグの問題)
気にするほどではないが対戦相手の回線相性によってはラグる。
ましてや光回線じゃないADSLなどもってのほか。
また、回線が込み合っている時間帯も多少ラグる事がある。

(対戦したくない相手がいた場合)
プレイヤーレビューで対戦したくない相手の部屋が見えなくなる。
だが、しかしこれは自分が送られても同じ事が起こるので参加出来る部屋
が減ってしまうというデメリットがある。
そしてVFでも忍者が猛威を振るっている通り、DOAでも忍者が猛威を振る
っている。残念ながらVFと同じくDOAも忍者使いが多い。頑張るしかない。

(同レベルのプレイヤーが見つからない)
時間帯によっては高レベルのプレイヤーしか存在しなくなる。
そん時は諦めれ。どうしても対戦がしたいなら高レベルの人の部屋に
突入するか同じレベルの人が入ってくるのを待つしかない。
672俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 09:47:02 ID:gd22Kwd10
3ランクシステム(ランクはE〜SSまで存在する)
<メリット>
(強者に勝った場合はポイントが沢山もらえる)
現在オンラインでは強者が多いのも事実。(A−〜A+)
だがブルードラゴンの影響で人口も増えたので当然初心者の人もかなり存在する。
DOAの強さの基準はポイントであり、多くポイントを持っている人ほど強い。
強者に勝てばその分多くポイントが貰え、強者に負けてもポイントは少ししか減らない。
ランクを上げたいのであれば強者と戦って何度か勝つというのも一つの手。
ポイントは多く貰えた場合は1000ポイント最低でも150ポイントはもらえる。
また、連勝する事で連勝レートが追加されていく。
<デメリット>
(当然ポイントが少ない人に負ければ…)
同じくらいのポイントを所持している人や強者に負けてもポイントはあまり減らないが
ポイントが少ない人に負ければポイントを多く取られてしまう。
これがメリットでもありデメリットでもある。
このシステムのおかげで強者と戦ってポイント多くもらい強者のプレイスタイル
を勉強したいというポジティブな人も存在するが、ランク制限していない初心者の
部屋に入り初心者狩りをしてポイントを貯めようとするネガティブな人もまた存在する。
673俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 09:48:45 ID:gd22Kwd10
4ゲームシステム
DOAは投げ、打撃、ホールドの三すくみで成り立っている。
ホールドは葵の当身と一緒だが、ホールドは0フレームで発生する。
VFの当身と違いカウンター時もホールド可能。
投げ>ホールド
ホールド>打撃
打撃>投げ
そしてホールドは上段、中段、下段で成り立ち、中段に関しては中P、中K
が存在するので基本のホールドは4種類。また、ホールドにもエキスパート
ホールド、いなしホールドなどの固有ホールドが存在する。
投げ抜け出来るのは生投げのみ。
特定の連携投げはタイミング次第で抜ける事が出来る。
ステージもスリップステージ(カウンターをとられてから回復が難)
アンジェレーション(段差によりコンボが多く入る)があり、
フリーステップでの立ち回りも重要。
特にデンジャーステージは壁や床などに
叩きつけられた時の追加ダメージが大きい。

ここまでは旧DOA

(OHシステム)
DOA4になってからはOH(オフェンシブホールド)が追加され、より読み合い
が複雑になった。
OHは有利時に出すと相手の打撃を吸ってダメージをあたえる事が出来る。
上、中段打撃には上段OHのみ、下段、下段ステータスには下段OHのみ有効となる。
これにより相手からクリティカルを奪った場合、相手の暴れを安定して潰せる
事が出来る。が、起き蹴りに限りOHは無効になる。
また、固有でジャンプOH、ダウンOHも存在する。

(クリティカルゲージ)
そして前回まではカウンターでもHIカウンターでも浮かせた時は一緒の高さ
だったが、今作はカウンターを奪った上にクリティカルゲージというものが
存在し、打撃でゲージを削らないと高く浮かないようになっている。
ゲージを消費しないと多くコンボが入れられない=コンボダメージが落ちるという事。
674俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 09:49:20 ID:gd22Kwd10
(カウンター時のホールド)
またホールドも旧作はカウンター時も通常のホールド時と一緒で投げられた時
のダメージが一緒だったが、今作になってからカウンター時のホールドを投げ
られた場合はダメージが軽減されている。カウンター時にホールドでダメージ
を取りたい場合は回復ホールドをするとホールドで打撃を取った時のダメージ
と投げられた時のダメージが通常のホールドと一緒になる。

(フレームと判定)
今作からはたとえ同フレームであっても上段>中段>下段という風に打ち勝つ
用に作られている。また、同フレームであってもダメージが高い方が打ち勝つ。

(起き攻め)
旧作は相手からダウンを奪った場合は小ダウン攻撃、大ダウン攻撃をしても相手
を強制的に起き上がらせる事が出来なかったが今作ではそれが可能になった。
受身を取らない相手には打撃で強制的に起き上がらせ攻める事が出来る。
また、起き蹴りも旧作では下段と中段のみだったが、今作では上段、中段、下段
そしてキャラ固有の起き上がり中段や起きOHが存在する。
また、旧作と比べて起き蹴りの無敵時間がなくなった。
フレームと判定で書いた通り、起き蹴りを出すタイミングと同時に攻めている
方が打撃をぶつければ打撃で起き蹴りを潰せるようになった。

(壁攻め)
DOA3で採用していた壁攻めが今作には取り入れられている。
DOA3では壁に叩きつけられた場合ホールドが不可能=壁コンボ入れ放題
だったが、今作からは壁に叩きつけられてからもホールドが出来るように
なった。

(投げフレームの変更)
旧作はほとんどの投げが5フレームで発生したが、今作では5,7,10,12フレーム
と変更された。

(移動速度)
今作からはキャラにより移動速度が異なる。
早い   普通   遅い
軽量級  中量級  重量級

(投げキャラ限定)
特定の下段技をノーマルヒットで当てられても投げキャラは下段投げが出来る。
今回は投げキャラにもアドバンテージを与えようという事での変更らしい。

(クリティカルキャンセル)
相手からカウンターを奪った時に同じ技を二回当てるとクリティカルキャンセルに
なり、相手はダウンしてしまう。

(バウンドコンボ)
特定の技でバウンドコンボが狙える。

(各ステージによる特殊技の追加)
特定のキャラは特定のステージで特殊技を使う事が出来る。
VFで言ったら4G+P+K
675俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 09:49:52 ID:gd22Kwd10
(やられボイスの追加)
そのまま。やられたら声出る。これはとてもいらないとオモタ。

(デンジャーの追加)
障害物が追加されよりフリーステップでの立ち回りが重要になった。

新システムの追加で良い意味でDOAは進化したと思うのだが…

<メリット>
3すくみさえある程度理解出来たなら初心者でも中級者とくらいまでそれなりに戦える。
良くも悪くもホールドで逆転する事が可能。

<デメリット>
どれだけリスクを減らしても必ずどこかで読み合いをしないと勝てない。
事故負けする可能性がある。
676俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 09:51:33 ID:gd22Kwd10
そしてVF
1金銭面
<メリット>
(100円で気軽に楽しく)
強くなれば100円でかなり遊べる。
プレイするにもインカム入れなくちゃいけないから対戦は当然
気合が入るし、金を使っているからこそ熱くなれる。お互いの
100円を賭けて対戦してるわけだからな。
超ライトユーザーみたいに少し遊べればいいやって人からすれば
外で時間がある時に2、300円で気軽に遊べて満足だと思う。
もちろん同じレベルの人がいれば最高なんだろうが。

<デメリット>
<とことんやりたい場合>
当然金は一瞬にしてなくなる。
俺はすでにVF5に18万も突っ込んでます。本当にありがとうございました。
まぁ他の金かかる趣味よか金かからないと思えば…思えば…大丈夫だ。

2、プレイ環境
<メリット>
(人との関わり)
24時間こそ遊べない(24時間やっているゲーセンは例外)ものの、
ゲーセンは直接人とコミュニケーションをとれる場というのが強み。
オンラインと違い、ゲーセンならより親身になって交流出来るし、
地元のゲーセンなら地元の友達が増えるだろう。

<デメリット>
トラブルを起こした場合は当然そのゲーセンには行けなくなる。
当然の事だが。
677俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 09:52:22 ID:gd22Kwd10
3、段位システム(段位は級〜段〜称号まで)
<メリット>
級の時はどんなに負けても下がる事はない。
段位の場合はプラマイ三段までなら段位変動するがそれ以外の人と戦って
も自分の段位が変動する事はないので、強さを気にしないなら気軽に対戦す
る事が出来る。当然段位認定戦はガチ。

<デメリット>
段位はゲージをMAXまで貯めるか、同段に3~5連勝(段位によって異なる)
する事で変動する。また、ゲージが全てなくなるか同段に連敗する事で変動する。
なのでいくら段位ゲージを多く貯めていても同段に連敗したら段位は変動して
しまう。称号とまでなってくると(称号は十段からしかなれない)
皆伝は皆伝を持っている人から奪うか、十段に5連勝しなくてはなれない。
そして皆伝を持っている人は十段に5連勝しなくては上の称号に上がれない
し、一度でも十段に負けるとまた十段に戻ってしまう。
ここがVFのエグイところ。セガ皆伝戦の段位システム変えれ。

4、ゲームシステム
VFは投げ、打撃、避けで成り立っている。
投げ>避け
打撃>投げ
避け>打撃

全ての投げは投げ抜けで抜けられるが、キャッチ投げは抜けられない。
避けも万能ではなく、遅らせ打撃で潰される。また避けなくてはいけない方向
も各キャラで決まっており、相手の避け方向を読んで半回転、全回転の技で潰す
必要がある。
また<<特殊上、中、下段>>が存在する。
上段は攻撃発生中に相手の下段打撃を潰す事が可能。
中段はしゃがみ状態の相手を強制的に立ち上がらせる事が出来る。
下段は協力な下段技であり、立ちガードでもガード出来る下段技。
フレームで戦うのはVFが元祖であり、避け投げ抜け、ガード投げ抜け
キャラによっては足位置確認をしないとコンボが安いなどシビアなゲーム
だと言える。(足位置確認はDOAも必要)

今作では投げと打撃の相殺、OMの追加、側面やられ、崩れの追加がされている。

(OMP OMK)
有利時に出せば暴れと避けの両方を潰せる。

(キャッチ投げ抜け不可)
旧作ではキャッチ投げを抜ける事も出来たが今作では不可に。

(バウンドコンボの追加)
バウンドでコンボが狙える。
もちろんバウンドで浮かせなおしも可能だが、相手にジャスト受身を取られたら
浮かせなおす事が出来ない。

(ステージに半壁追加)
半壁が追加された。いらないという声が多い。

<メリット>
やればやるだけ安定して勝てるようになる。
事故が少ない。やった分だけ強くなれる。

<デメリット>
初心者がこれからやるには身に付けなくてはいけないスキルが多く、敷居が高い。
屈伸ゲー
678俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 09:53:38 ID:gd22Kwd10
<VFだけのメリット>
(カードによるキャラのカスタマイズ)
VFカード(500円)を購入し、キャラをVF台に突っ込んでから
キャラセレクト。その後は獲得したアイテムで自キャラを好きなように
カスタマイズ出来る。アイテムを獲得した場合はVF NET(PCか携帯の有料コンテンツ)
で装着。以前はカスタマイズするアイテムを対人戦でのみ発生する争奪戦
でしか手に入れる事が出来なかったが、今はKOT(一人用)のおかげで簡単
にアイテムを獲得する事が出来る。ガチで対人戦して争奪をもぎ取ってきた
人からしたらアイテムの価値が薄れたという話しもあるが。
着せ替えゲーにするか格ゲーにするか人によって分かれているところ。

とりあえず曖昧なところはあるけど(特にVF)、俺の主観で書いてみた。
恐ろしく長い文になったが、俺はDOA、VFの良い所も悪い所も
知って欲しいわけで。俺のオナニー文章で、出来れば片方しかやって
ない人にはもう片方を触って欲しい。食わず嫌いしないで。
DOAよりな人間だからDOAに偏った書き込みになった。
VF組みにはちと申し訳ないと思う。
679俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/02(金) 11:59:01 ID:Bkj+8uJ6O
DOAのポイントはデメリットしか無いと思う
初心者狩りの逆の高ランク狩りも起きてるくらいだし
他のゲームじゃ高ランク狩りなんてそうそう無いが、DOAはホールドがある以上運勝ちが十分ありえるんだし
だからかA+専用部屋などもよく立ってる
680CUBE ◆ozOtJW9BFA :2007/02/02(金) 22:07:31 ID:gd22Kwd10
そうか?
ある程度の強さになってくると今持っているポイントとプラマイ5000くらいで
安定してくると思うのだが…

でもVFと違ってDOAが強さの基準であるポイント制を取り入れたのも最近の事
だし、まだまだ改良の余地はあるよな。
681俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/03(土) 00:47:27 ID:9dpai8c40
>>679
同意
今のポイントは上級者と中級者ぐらいな人の間に壁を作ってるだけだよな
682俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 08:00:08 ID:XNRgOYvR0
ぜんじ
683俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 10:26:27 ID:z8WzBTdY0
石井? w
684俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/06(火) 10:07:54 ID:KSzKjs0B0
look
685俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 10:02:24 ID:Re/qQwYx0
hehehehehe
686俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 12:50:14 ID:ZMrMprpJ0
ghfんhfjh
687俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/09(金) 09:54:08 ID:mt2vZwty0
ghfjhfjhg
688俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 12:32:57 ID:CSpC8BhI0
1
689俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 21:07:07 ID:X2Q+B6jQ0
690俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 22:40:05 ID:gp16NlEd0
>>674
Uの投げの発生はN投げが5フレ
コマ投げが6フレ
一部のコマ投げ(朧など)が7フレ

のはずだが
6〜7フレ台の硬直の技が少ないから差が際立つことは少ないけどね
691俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/10(土) 23:37:21 ID:8XfAamyh0
DOA4天狗だすのは苦労しそうだな
692CUBE ◆ozOtJW9BFA :2007/02/10(土) 23:38:28 ID:76U1RyPq0
>>690
訂正サンクス
693俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/11(日) 07:52:32 ID:82c4/Kcw0
VF5で質問
●ポリゴンゲームで一番最初にサマーソルトを装備してたキュラって誰?

●影の水車蹴り(サマー)って判定、発生、攻撃持続、攻撃力はジャキやサラと同じ?

●VFシリーズで影の水車蹴りはずっと発生等は変わらず?

●サマー持ってて 玄人好みの技が多いキャラ・・・
と考えるとどしてもジャキやサラをはずして影使ってしまう考えって自分だけ?
何かコエンラクとかでも色々出来るし
694俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/11(日) 09:22:54 ID:SDCUekJcO
6:名前は開発中のものです :2007/02/09(金) 18:23:00 ID:DtZmW9KF
m9(^Д^)プギャー

2005年 12月29日 
8万台の箱○ DOA4:6万本 ←←←←おっぱい揺れ格闘

2007年 2月8日  
60万台のPS3 VF5:3万本  ←←←←m9(^Д^)プギャー
695俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/12(月) 09:50:40 ID:ox/F6yJE0
カゲは玄人じゃなくて厨が好む典型的なキャラだと思うが
696俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/12(月) 13:09:06 ID:uwOHaQtZ0
サマー持ってる3キャラで玄人好みの技を持つ奴なんていないでしょ。
強いて言うならサラかな? 結構近作は苦しいらしいし。
逆にサマーがあるからサマー暴れに頼る奴が多くてうざい。
まあガードで乙なわけだけど。

カゲはツムジなどでシューティングする奴とか
コエンラクからのリングアウトに頼る奴とかいるから厨房要素満載だし
ジャキは肘、スラント、投げ、P暴れで勝てる標準キャラだから玄人要素なしかと
697俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/12(月) 13:43:47 ID:eykRDD0i0
>>674
2P、1P系ノーマルヒットで下段投げ確定は2からじゃないの?
立ちガードした場合、ダメージ80%とか、肘に一方的に負けるとか2Pは小ネタ多かった・・・
698CUBE ◆ozOtJW9BFA :2007/02/12(月) 21:53:18 ID:MzbXA43z0
>>693
確か影とジャキがサマーのダメ32、サラが30だった希ガス。
>>696が言う通りサラじゃね?
軽量級P強い、確反一番痛いのがメリットだが・・・
足位置確認しないとコンボ安いし、確反覚えてないとダメ取れない。
肘の判定は薄いしおまけに投げが…
適当に技振り回して勝てるキャラじゃない。

>>697
2までは全キャラ共通下段投げのフレームは一緒だったが、今回
投げキャラは4フレ、それ以外のキャラは5フレで下段投げが派生
するからかなり展開が違いが出てる。分かってる人は少ないけどね。
初めから投げキャラと通常キャラの投げフレーム書けば良かった。
説明不足ですまん。
699俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/12(月) 22:45:45 ID:9IZS/fkX0
2の時も下段投げは投げ優位キャラは2fでそれ以外は3fだったよ。
投げ優位のキャラなら下パンに投げ確とれた。
700CUBE ◆ozOtJW9BFA :2007/02/12(月) 23:08:11 ID:MzbXA43z0
>>699
mjd?俺の勘違いです。本当にありがとうございました。

VFはPS3版発売してから人増えてると良いのだが。
まだ発売してから日が経ってないのもあるがあまり変化なし。
AC楽しいよAC
あと360版VFを待つ人には、発売する前にDOAを触って欲しいとか思う。
701俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 13:05:32 ID:QgJwYk6e0
DOA5の情報解禁はそろそろか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・な?
702俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 09:39:24 ID:9+xha1090
ほう
703俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 18:11:42 ID:0B+BAtAM0
xboxでvf5出たら買うつもりでは居る。
ACで練習なんて出来ないしね。
まぁDOA4寄りになってしまうのは仕方ないけども・・・
オンがあるのは、やっぱいいからなぁ
704CUBE ◆ozOtJW9BFA :2007/02/14(水) 22:48:11 ID:JAbvgVWT0
>>701
DOA5なんて後5,6年出ないと思うぞ?
ガチな話し。出てもDOA4Uとかかと。

>>703
XBOX版VFは夏発売で海外のメーカーが出すらしいから、PS3
とは違った仕様になるかもな。海外版だと完璧家庭使用だろうし。
ただ360での完全移植は性能的に無理らしいが。遊べればおkな俺。
どっちも遊べるって意味では360買っても損はないと思う。
705俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 23:08:22 ID:65pcXyG20
単純に考えてVF5がネット対戦に対応させないのは
ゲーセンでの売り上げの為と
中途半端なラグゲームになってしまって
バーチャブランドのイメージを壊したくない為と考えていいのかな?

関係ないけど30代半ばという反射神経がかなり落ちてる年代で
現役バリバリで対戦してる人とかいる?
読みの要素も大切だけどやっぱ脊髄反射が衰えてくると
どうしても勝てないのかなぁ
706俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 23:11:55 ID:1gU0LWha0
国内でDOAがバーチャに勝つ日がやってくるとはな。

2005年 12月29日 8万台の箱○ 
デッドアオアライブ4 初週:6万本

2007年 2月8日 60万台のPS3
バーチャファイター5 初週5万本
707俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 23:17:46 ID:xnVIqXZl0

一方、PS3を代表するキラータイトルとして
期待されていた「バーチャファイター5」だが、
発売初週の販売数は約5万本に止まり、
ハードの起爆剤とはならなかった模様。

同時発売の「バーチャスティック」に不具合が発生するなどの
マイナス要素が週末の動きを鈍らせた側面もあったとはいえ、
累計10万台前後をうろうろしていた当時に発売された
Xbox360の「デッド・オア・アライブ4」にも劣る数字は、
セガはもとより、SCEも納得のいかないところであろう。
ttp://sinobi.ameblo.jp/


オン対戦もできないものがそう売れるはずもなく
708俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 23:43:25 ID:y7z8btG+0
オン対戦出来ない格ゲーなんて、全く面白くないだろ。
延々とCPU相手に暴れてて楽しいのか?
そんなの売れなくて当たり前。
まあ、オン対戦すらやった事がないライトユーザーぐらいだろうな。
CPU戦のみで満足する層は。
709俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 05:30:08 ID:1JX5qcap0
はぁ?
友達とかゲーセンで対戦するに決まってんだろ
710俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 08:33:04 ID:YJJEy2930
ゲーセンで友達と遊ぶような世代にはPS3の価格は
やっぱきついんじゃないの?
711俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 08:52:29 ID:zlys0vLM0
そもそもソニーがサーバー用意してくれないんだから話にならん。
712俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 09:01:13 ID:hZ/G7Ito0
ネットが無いのはマッチング鯖を自前でやらにゃならんからじゃないかな。売り上げの割に負担がでかすぎ。
今のセガじゃそもそも無理があるかもしれんが
713俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 09:32:27 ID:JNVeJ0Mh0
ソニーが糞なだけじゃんw
714CUBE ◆ozOtJW9BFA :2007/02/15(木) 10:47:42 ID:uBiOOMrh0
ちょいと亀レスになるが
>>691
天狗を出したかったらタイムアタック設定を二本先取りじゃなくて一本先取り
にして各キャラクターでクリアすればよいから楽に天狗が出せる。
一本にすればタイムアタックでの実績も簡単に解除出来るしな。

テクモとセガじゃコンセプト違うわけだし。比べちゃ駄目。
DOA=家庭仕様 VF=AC仕様 
なんだからどちらかが同じ土俵に立てば必ずどちらかが
不利になるわけであって。

SONY=サーバーなんて用意するつもりなんてない。てかPS3買えよはげ。
SEGA=ACやれよ。オンラインしたきゃPSUやれはげ。

な感じで当たらずとも遠からずじゃね?
VFもやり込みたいプレイヤーからすればACVF5で800試合<PS3VF5
だし。とは言え練習や身内戦する以外PS3VFは飽きやすいからな。
早く色々と配信して欲しいってのはある。
テクモと違ってセガは配信サービスを実施してくれるはずだから
そこが救いか。無料か有料かは別として。
715俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 11:06:48 ID:8w0THr1s0
オン対戦する環境を整える事すら出来ないガキか、低脳のアホな大人
はせいぜいPS3とVF5購入して、延々とCPU相手にしてろ。
DSのFF3でもwifi通信やり方わからんとか、あほなレスしてる
時代遅れの老人がいたけどそういう層だろうな。いまだにオン対戦も
出来ないゲームなんてやってんのは。 
716俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 11:09:27 ID:8w0THr1s0
>>709
てめぇらの身内だけの対戦で強くなっても井の中の蛙だな。
笑えるぜwww
オン対戦ならそんな狭い世界じゃなくて日本中の奴と戦えるん
だがな。まあお前みたいなオン対戦する環境も整えられないような
馬鹿は一生オフラインしかできないゲームやってろ。
717俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 13:18:11 ID:52MG4lqXO
>>715>>716
言いたい事はよくワカるがGKじゃないならいちいち煽らなくてよろし。
オンライン対戦は最高だがね。
718俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 20:41:16 ID:YMEp6va80
かすみやあやねなんかより影丸のほうがずっといいから
719俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 23:00:09 ID:oGm9aefX0
ジャッキーやサラなんかよりジャンリーのほうがずっといいから
720俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 23:41:35 ID:TTAVWL/80
ハヤブサ>>影>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハヤテ
ジャンリー>>ジャキサラ
721CUBE ◆ozOtJW9BFA :2007/02/15(木) 23:42:46 ID:uBiOOMrh0
はいはい。どうせブレイズは…オーラーイ
ホームランですね。本当にありがとうございました。
722俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 23:53:54 ID:LG6LhF/H0
ジャッキーが途中から無駄にブルースリー化したのは何故だろう
723俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/16(金) 00:10:37 ID:hsoy/rtr0
3で足位置組み替えるステップ(名前忘れた)つけたらそれに付随して色々増えたな。
まぁそんなステップ、シュンは2のときから44Gで出来たのだがな。
724俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/17(土) 19:18:48 ID:1vtvIyfh0
あげ
725俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/18(日) 23:56:24 ID:3SlO7bMh0
アーケード情報誌(名前は忘れた)を久しぶりに読んだのですが
大須アキラ コエド フードとかのキャラごとのコメントが
載ってまして その下に横にズラリとプレーヤー自身のコメントも
あったのですが

こえど の 房っぷり って房ってどういう意味です?

途中で彼女に呼ばれて立ち読み中止、全部読みたかった
まだカゲとウルフとジェフリーのコメントを読んでなかったので

どんな評価されてたか わかります?
726俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/19(月) 09:15:17 ID:i9ex+Fvp0
727俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/19(月) 10:50:24 ID:Yeo96pyw0
あの雑誌は「ジャンプ大パチン」や「レバー入れ大ピンチ」等のすばらしい誤植が売りですので・・・
728俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/19(月) 20:17:15 ID:Gj+pMRKN0
ついでに教えてほしいんだけど
ゲーメストの後雑誌みたいな アルカディア?ってのが
あったと思うんだけど あれってもしかして廃刊になったの?
それで 今回の雑誌が出没?

同じ会社?
729俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/19(月) 20:39:14 ID:XZVyXceo0
メストの新声社が潰れて一度廃刊になって、
ほとんど同じスタッフでエンターブレインからアルカディアとして復活した。
会社は違うけど編集部ごと移ったって感じかね。
メスト>アルカディアの空白期間にDOA2が発売されたのは色々とテクモも運がなかったな・・・。
730俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/19(月) 20:42:18 ID:XZVyXceo0
ああ、アルカディアじゃなくて闘劇魂を読んだのか・・・。
アルカディアが主催(?)の格ゲー大会「闘劇」の為の増刊というか別冊というかそんな本。
731俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/19(月) 21:27:37 ID:Gj+pMRKN0
そうそう闘劇魂です
アルカディアはどのくらいのペースで発売されてるんでしょうか?
月1?
コンビニでしか本を読まなかったので
本屋行って久しぶりに見たんです
732俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/20(火) 09:59:56 ID:DjHmGShS0
fjyrfjk
733俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/20(火) 22:36:04 ID:D2kHoPO70
3対3の大会映像を見てて
影の技で気になったものがあるんですが
影刃(昇竜拳コマンド)から
蹴りを空中で2発出してたのがありました

テンキューヒショウキャク って聞こえたんですが
実際の呼び名と
入力方法を教えて下さい

あと下段回し蹴りみたいなのを2回やってたのも見ました
この入力方法も教えて下さい
3からやってないので 一瞬見たら
リュウビセン ハンゲツ蹴りに見えましたが
734俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 03:00:25 ID:4E1m3BEy0
ザンギュラのスーパーウリアッ上
インド人を右に
735俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/21(水) 10:56:05 ID:jP2xVcrq0
DOA5発表はまだかー!
736CUBE ◆ozOtJW9BFA :2007/02/21(水) 13:14:20 ID:IYFbBqQg0
>>733
>テンキューヒショウキャク って聞こえたんですが
吹いた。
3対3って事は黒本?持ってるか持ってないかは知らないが、フレーム覚える
のに黒本、技覚えるのに白本両方買った方がいいと思うぞ?
入力方法
テンキューヒショウキャクの入力方法は
昇竜拳コマンドから各ヒット時P、K、K
練習すれば簡単に出せるようになる。
ちなみに呼び方はテンキューでおk

下段蹴り二発は疾風陣中(4P+K+G)2KKで出せる。
バーチャファイターTVでもやってたと思うが…

とりあえず攻略関係はVFBBS行くか、VFスレで聞いたほうが良いと思われ。
737俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/23(金) 08:12:11 ID:/2uNULUJ0
hgfjmg
738俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 01:17:20 ID:DD0vTKWV0
>>715
ゲーセンでボコられたガキはショペエなw
739俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 06:59:59 ID:zAXsJArD0
ジャッキーはまだわかるんだよな、ブルースの影響ではじめたとはいえ普通にジークンドー使いで
納得いく、ジャンリーは、もうね、すげぇよ、ブルースファン滂沱の出来、
ストーリもはっきりとは言ってないがブルースに憧れた青年が〜って感じだし、
許せんのが鉄拳のロウ。

30超えると足位置の確認とかきついよなぁ、ヒット確認も逃すことが多い。
俺個人としてはDOAの女キャラ全く興味ないしむしろジャンリーとバース中心の男ゲー
なんだがこのままギャルゲー扱いで終わるのはもったいねぇよなぁ、
販売数絞ってアケでも出せば結果的に家庭用もさらに販売数伸びると思うんだが…
740俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/25(日) 13:00:20 ID:QtI30lfG0
34の私が言うのも何だが やっぱり年齢による反射神経の衰えがあるから
そろそろ囲碁 将棋 麻雀とかのターン制ゲームに変更したほうが
よいのかもしれん・・

しっかしピリピリした緊張感&短時間で楽しめる格ゲーは
捨てがたいものが・・
741俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/26(月) 19:05:38 ID:cRdEbQGY0
ghghfj
742俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 09:23:48 ID:t5I0UP6S0
FOA5FDOA5!!!!!
743俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/27(火) 23:56:57 ID:Dq6gPFql0
VF5の大会映像を見てて思うのですが
カゲの影刃を起き上がりに出して 相手の技をツブして
る所を何個かみかけました
あの技の判定はどうなってるのでしょう?
発生相当早い?足元まで当り判定アリでやられ判定奥?
だとしたらほんとに昇竜拳みたい
744CUBE ◆ozOtJW9BFA :2007/02/28(水) 01:36:52 ID:ZlMiAoF/0
歳どうこうで格ゲーやめるのはちと勿体無いかと。
ゲームなんて所詮自己満足に過ぎないわけで、楽しければ続けててもいいんジャマイカ?
少なからず俺はそんなおまいさん達を応援してますよおー


>>743
ディレイ起き蹴りに対してはタイミングを合わせれば起き蹴り潰せる。
機会があったらACでもPS3VFでも試してみて。
745俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/01(木) 11:03:23 ID:oqw2rgcI0

jhtujk
746俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 09:37:45 ID:ScArwn1x0
DOA5kamo-so
747俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/02(金) 19:55:25 ID:dsFCd6I90
カゲで質問です
後ろ振り向き中だと思うのですが
バク転しながら攻撃する中段(?)てどう出すんでしょうか?
大会映像見てて 流れるような連携の一つだったので

もしかして↑Kとかで出すの?
手元にPS2のVF4EVO しかないのでわかりません
748俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 01:23:33 ID:PGJs6lNR0
>>716
てめーみたいな引き篭りにはわからんだろうが、ゲーセン独特の雰囲気があんだよ
つーか、オン対戦?お前のヌルい腕ならラグがあっても満足するんだろうなw
749俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 01:50:08 ID:+V1HHhD/0
しかし、いまだにゲーセンで一番人気のある鉄拳を抜いて「どっちが上」とか言ってる時点でワロス

ナンバー2争いしてるんだね
750CUBE ◆ozOtJW9BFA :2007/03/03(土) 04:07:50 ID:zdYiN2b/0
sageれお前等

>>747
>>733
>>743
間違ってたらすまんが同一人物だろう。
BVBBSや本スレ池って前書いたが、技の出し方とかそういう基本的な事は
まずググろうな?技の出し方は白本に画像付きで載ってるからそれ見れ。
とりあえず答えておくが、背向けの中段Kっていったら7Kか9K。
大会映像なら(1P側)9K。ガードさせても影有利。ノーマルヒットでもコンボに繋げられる。
751CUBE ◆ozOtJW9BFA :2007/03/03(土) 04:11:28 ID:zdYiN2b/0
BVBBSじゃなくVFBBS。訂正。
752俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 14:00:50 ID:6LBgjg0M0
すんません そのとうり同一人物です
しかしガードさせたのに有利な技って・・スト2じゃないんだから
ちょっと驚きました

それは 自分が背を向けてガード不能の状態を背負ってるから
そのかわりに こんな有利な技が出せますよ って考えたら納得
いくものなのでしょうか
753俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 14:45:00 ID:GWbU1/1R0
しらねーよ馬鹿
754俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/03(土) 17:08:08 ID:6LBgjg0M0
確かに影で出ました
7Kは発生が早くいけど前へ振り向いてしまう
9Kは発生は遅いけど相手が浮くし 振り向かないので
PK+Kのコンボにつなげる

こんなもんでいいんでしょうか?
755CUBE ◆ozOtJW9BFA :2007/03/03(土) 21:31:29 ID:zdYiN2b/0
>>754
メール欄にsageっていれような。
俺が書いた事って全部無視されてる?それともスルーされてる?(^ω^#)
もう一度言う。VFBBSか本スレ池
756俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/04(日) 07:16:25 ID:E2IObGSZ0
no
757俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/05(月) 11:56:14 ID:Ysm3CeOw0
オチ防止上げw
758俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/06(火) 09:45:36 ID:BR0gLWsf0
koewha
759俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/06(火) 12:46:01 ID:YL7LWumNO
馬鹿sage厨コテがいるな
760俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/07(水) 07:36:26 ID:+ytze1b/0
>>749
あれつまんね
761俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/08(木) 09:08:19 ID:SiejBk+60
DOA4Uだせ!
762俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/09(金) 09:19:04 ID:tGaG7/hZ0
べn
763俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/09(金) 11:23:58 ID:vX/EqKf10
DOA4買おうか考えてたけどDOAUのがいいん?
764俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/09(金) 11:52:24 ID:zXYKuMRt0
グラフィック以外はほぼ全てUの方が勝ってる
ゲームとしての面白さもキャラバランスもコスの多さも
しかしオンやるなら4
Uは流石にもう人がいない
765俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/09(金) 14:55:41 ID:1uJi922c0
Uはロビーの使い勝手悪すぎるからな
こればかりは4の方が絶対にいい
766俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 06:57:02 ID:P8abcUHj0
Uと4倉弁名よw
767俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 09:59:35 ID:0UrB5qOr0
>>764
対戦バランスはUのほうが格段に上だが、キャラバランスはどっちもどっちだぞ・・・
U後期はあやねと爺とレイファンとバイマンで溢れかえってた
768俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 10:43:40 ID:agr7alld0
いや対戦バランスもどっちもどっち
派生増やして投げ確少なくして暴れ攻め有利傾向とか
壁や柵コンボでごっそりだとか賛否両論な部分もあるが
安易な背面確定をなくしたり投げの発生フレームに差をつけたり
浮かせゲージ採用したりOH復活させたり受け身の重要性を大きくしたり

ここは好みの問題
俺は対戦バランスも4の方がいい
769俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 10:58:37 ID:8vaeBSOxO
Uのキャラバランスもそんないいものでは無かったが、
4はその上をいく酷さだからな
4の霞隼は確実にUのレイファン爺より凶悪
770俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 14:00:27 ID:4dwwUsrM0
Uはそれなりに嵌まり、そんで去年暮れにやっと4買ったけど、噂通り暴れゲーになってんのね
下手に読み合うより速いキャラ(特に忍者)でガン攻めした方が勝てる
771俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/10(土) 15:57:35 ID:D4xA6dDH0
4はちょっと++を思い出すな。
オフェンシブなゲーム。
772CUBE ◆ozOtJW9BFA :2007/03/10(土) 21:03:33 ID:jaWo6OV+0
とりあえずオンラインDOA2UとDOA4の違い

DOA2U
部屋の大きさは最大で八人?まで。(間違ってたらすまん)
ゲーマータグ以外にニックネームを好きに変えられる。
テキチャは出来ないのでボイスチャット(ヘッドセット)のみ。
旧XBOXではメッセージ機能が付いていないが、360でなら
メッセージを送る事が可能。
フレンド部屋でもDOA4は招待をもらえないとフレンド部屋
に参加が出来ないが、DOAUはフレンドであるなら部屋を立
てたフレンドの部屋に勝手に入る事が出来る。
時々フレンドのフレンドとか知らない人が入ってきて困る事もあるが…

DOAUはDOA4と違い、ロビーと対戦エントリーでわかれていないので
対戦を見てるだけとか出来ません。もし見たいだけとかなら自分の
対戦一歩手前くらいで退室、再入室の繰り返しでおk。

DOA4
部屋の最大人数は16人まで。
フレンドのみの部屋を立てたなら自分が呼ば
ない限り誰もその部屋に入る事が出来ない。
もし参加したいようならその部屋に参加してい
る人に招待をもらう事でその部屋に参加出来る。
ロビーと対戦エントリーで分かれているので
離席する時などエントリーを取り消してロビー
に戻ればその部屋にずっといる事が出来る。
DOA2Uと違いDOA4はニックネームが決められず、ゲーマータグのみの表示。

こんな感じ?酔っ払って書いたから間違ってたらすまん。
個人的にはDOA2Uで三すくみに慣れてDOA4を始めた方が成長が早い希ガス。
人それぞれだから必ずしもそうとは限らないが。
今からDOA始める人はガンガレ
773俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/11(日) 10:40:20 ID:h9nAyt7x0
>772
Uは対戦待ちの間にエントリーの対戦履歴が見れたのはよかったのに。
774俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/12(月) 07:27:14 ID:voM+9qj00
とにかく早くセルフシャドー実装なDOA4を箱○できぼんぬ!
775俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/12(月) 07:43:02 ID:7P9Fw1bq0
無理言うなよ…PS3とは違うんだ…
776CUBE ◆ozOtJW9BFA :2007/03/12(月) 07:46:49 ID:BA4gfc9e0
>>773
DOAUはもう一年以上やってないからそんな機能がある事も忘れてた。
DOA4にもエントリー中でも対戦相手の履歴を見れたら良かったのにな。
後は一度接触した相手のゲーマータグからでも対戦履歴見れたりしたら
良かったとか個人的には思う。
簡単なパッチでいいからあてて欲しいんだがテクモ動く気配ないしな…
777俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/12(月) 09:33:27 ID:voM+9qj00
PS3のゴミスペックじゃ劣化するだけw
778俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/12(月) 10:37:21 ID:NrlblN/dO
30で動かすか、バーチャ並みに二次モーションがないモデリングでステージを簡素にすりゃ、できんじゃね?

その辺のトレードオフなしで、って考えるなら更なる次世代機待ちだろう
PS3?ハナからむりだろ?
779俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/12(月) 12:29:15 ID:voM+9qj00
いや 板はセルフシャドー実装したかったけどスケジュール調整でできなかっただけ
と言ってた気がする だから不可能ではない箱○でね
今の奴らならもっと凄い物ができるんじゃね? DOAX2はぶっちゃけ水着とか髪の毛の処理で30fpsになったようなもんだし
DOA4のキャラの肌の質感もランブル見た限り、まだまだ作り込めるだろ
PS3? ハナから無理ぽw
780俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/12(月) 15:48:27 ID:rcqHxcCR0
次回作はオンライン対戦観覧のみできるようにしてほしい。ゴッサムTV
見たく。小さい画面は勘弁。
781俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/13(火) 12:25:40 ID:2dQNI//40
kyakka
782俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/13(火) 16:59:23 ID:yrFOHhev0
60インチくらいの大きいテレビを買うとか
783俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/15(木) 08:45:52 ID:NPPSwLoeO
WCG2007の競技種目にDOA4が選ばれたみたいだな
つか日本製のゲーム、これだけなんだが…
それに合わせて、ステージ追加やバランス調整をやらんもんかねぇ

>>779
シャドウを「どこに」「何の影を」どう落とすかで、負荷がまるでちがうから
大体、パレオとかの動きとそれに併せた影動かすのに30fpsにしなきゃならなかったんだぞ
背景があって服でできる影があって…ってなったら、どう考えてもムリだろ
使い方を限定すれば、出来るかもしれんが。前髪の影落とすだけとか

ところでバーチャの話は、誰もしないの?
784CUBE ◆ozOtJW9BFA :2007/03/16(金) 05:03:42 ID:+f5mLRvq0
WCGの競技種目に選ばれたのはいいが、やっぱり予選はオンライン
ではなくオフラインでやって欲しい。
WCGの審判とか「ラグがあっても諦めれ」だし。
それにWCGの場合予選通ったら本人の許可なしに
本名、年齢、住んでる地域まで晒されるしな。
あれには吹いた。

バーチャはこの春ver.Cへ変更。
んで今は春のキャンペーンとやらで(VF.NET登録してる人だけ)
ファイトマネーもらえますよおー。(15000Gくらい?)
最近は公式大会でも枠が余ってる事が多いし、大会ポイントが
欲しい人は参加するべき。
785俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/16(金) 09:58:19 ID:P4Xz8iO00
age
786俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/16(金) 20:20:31 ID:94gXTVE8O
>>784
WCGの本名ばらしは「なりすまし対策」なんでないの?一人複数の垢でやられたらかなわんもの。
あと、他の国も同条件でやってるのに日本だけオフラインで予選やれってのはワガママじゃね?
ラグで勝ったヌルプレイヤーがいたとしても代表選考で刈られるでしょ。頭数いないよか、なんぼかマシ

ver.Cってなんか劇的に変化するの?
最早、無印からEVOに変わる位の変化がなければカンフル剤にすらならん希ガス
787CUBE ◆ozOtJW9BFA :2007/03/17(土) 01:43:12 ID:AJaW3iiM0
>>786
んー。名前、タグに関しては(今回は知らないが)テクノブラッド
が情報持ってるはずだから一般に公開する意味があるのかなとか思うワカメ。
日本だけオフラインってのは確かにわがままだよな。わかってはいるんだが…
せめて「画面がフリーズして弾かれた人は失格です。」はなしにして欲しい。
んで残った人が勝ち進めるとか…
もし今年も日本予選をテクノブラッドが運営するなら前回の運営を生かした
大会運営をして欲しい。

ver.Cになっても特に変わるところもないだろうが…
やっぱり強キャラって言われてるキャラの技の修正、弱キャラをちょっと強化?
新しくなってもまたあの技がどうのこうのとか叩かれるんだろうが。
カンフル剤にはなり得ないだろうなぁ。
とりあえず360でVFが発売されてからどうなるか期待。
788俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/17(土) 19:33:32 ID:/AuHrlLo0
yるytりy
789俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/19(月) 14:06:45 ID:IfxZW4Dk0
あげ
790俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/20(火) 13:05:35 ID:k+DKvYKh0
age
791俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/21(水) 12:36:17 ID:ukhBrCMN0
age
792俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/22(木) 10:30:20 ID:hX6xljCA0
いい加減何かネタネーの化??
793俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/23(金) 10:13:00 ID:cGtl02Xz0
yep
794俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/23(金) 22:05:49 ID:m0CxqJ86O
バーチャコケスレ見たら、PS3版国内7万北米6万とか書いてて軽いショックをうけた

あんな内容で、あんな内容でアメリカで売ったんだ…ある意味、スゴいぞセガ
795俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/25(日) 16:15:51 ID:fnjJapwl0
ghdghfh
796俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/26(月) 12:40:28 ID:kGaG0hg+0
ぜにth
797俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/27(火) 09:25:38 ID:ukJQPp2i0
acme?
798俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/28(水) 10:13:46 ID:1cBkXoEM0
nadir?
799俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/29(木) 08:57:27 ID:wb3x9+9P0
ゼウス
800俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/29(木) 11:53:40 ID:E0ipd+Dl0
360版にはオンライン対戦あるかも?

360版VF5がオンライン対応でGK屈伸運動
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1174990157/
801俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/29(木) 12:55:55 ID:a8nKF7VIO
月並みなコトを言うと、DLCあったらlive対応だからね
バーチャはDOAと違ってシステムを一部変えないとネット対戦なんて成立せんでしょ
802俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/29(木) 15:51:39 ID:WtB1VeMx0
>>794
日本の人口の2倍くらいで6万だからしょぼいんじゃ・・・。
803俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/31(土) 09:23:05 ID:6qEWRWE00
age
804俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/01(日) 00:30:41 ID:usefiVFz0
>>800
DLCだろ、今のセガがオンライン対戦なんて付けるわけがない。
805俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/01(日) 14:27:32 ID:ip94BDJS0
DOA5はまだカー!
806俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/02(月) 08:24:25 ID:0l05LNEG0
まだカー!
807俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/04(水) 07:00:31 ID:9ApbUxsk0
http://image.com.com/gamespot/images/2007/091/930279_20070402_screen002.jpg

信者が言うにはこれでGearsのグラフィックを越えたらしいですw
808俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/05(木) 09:12:14 ID:sXMOlC6J0
御著防止
809俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/05(木) 19:27:28 ID:3/tuc3ZE0
バーチャは一日五千円とか金使ってたのが馬鹿らしくなって止めた。
システムとかは凄く好きなんだけどねぇ。
バーチャ代貯金してりゃXBOXのソフトの他に色々買えるじゃん。と。

DOAは空手とかジャンリーとか爽快感があって好きだな。カンフー映画をゲームでしてる感じ。
俺の好みとしては、もうちょっと女のキャラとかの顔をVFのサラとかみたいなアダルトな顔にして欲しいと思う。
810俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/05(木) 22:52:04 ID:PcbeRUFTO
>>809
鈴Qはその昔、「カンフー映画のようなゲームを作りたい」といってバーチャファイターを作った
今やデドアラの方がその理念に近いものを作っている、ってのはある意味スゴい皮肉な話だぁね

ま、あれだ
鈴Qみたいな「夢のある人間」はゲームを創るのには、絶対に必要だってことか
勿論夢を語るだけではなく、片桐の様なリアリストもバランス取るために必要だが。
片っぽだけでは、ダメなんだなぁ
「サイファイ」と「バーチャ5」が力強く、それを証明してる
811俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/05(木) 23:03:09 ID:ho0P3Bq20
鈴木ゆうはわかるんだけど 片桐って誰?
そしてどんな人?
812俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/06(金) 12:06:24 ID:Ep2Vg0ch0
813俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/07(土) 00:45:15 ID:LnTgGvMo0
鈴QはVF5関わってないんだろ?
DOAは初代プロデューサーがブルース・リー大好きっこで、日常の動きまで
ブルース・リーになったんだっけ?wで、ダブルドラゴンを作ったとかなんとか噂で聞いたが。
814俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/08(日) 08:16:01 ID:e5WxPZyC0
815俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/08(日) 09:22:20 ID:E8rzAE4XO
>>811
片桐大智
バーチャシリーズのディレクター。言わば、バーチャの屋台骨を支えてきた人物
ただゲームを小さく纏める傾向があるようで、鈴Qみたいな無茶をいう人間がいないとバイパーズ2やバーチャ5みたいに地味な作品を作りがち

誰も答えないのでカキコ。
816俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/08(日) 11:05:02 ID:5Ao7fhMNO
バイパーズ2も片桐だったのか…納得…。
よくあそこまで爽快感を無くせるものだ。
817俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/08(日) 12:50:50 ID:E8rzAE4XO
一応、片桐の「なけなしの」名誉の為に言っとくが
アレがいなければ、鈴Qの暴走を留めてまとめることはできなかったと思うぞ
一応ディレクターは、プロデューサーの「こうしよう」に対してGO/NO GOの判断をする役目だからな

むしろバイパーズ2やバーチャ5のつまらなさは、片岡の無能さが原因だろう
鈴Qの鶴の一声無しだとヒットさせたゲームないんじゃねーか、アイツ?
818俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/08(日) 21:16:49 ID:krrw2AuB0
誰が好き?(VF・DOA・鉄拳)

八極拳(アキラ・こころ・ジュリア)
ジークンドー(ジャッキー・ジャンリー・ロウ)
プロレス(ウルフ・バース・キング)
バーリトゥード(ベネッサ・レオン・マードック)
ムエタイ(ブラッド・ザック・ブルース)
忍者(影丸・ハヤブサ・レイヴン)

空手・柔術・功夫・少林拳・心意六合拳・酔拳・コマンドサンボ・カポエラは
知名度の割に意外と各ゲーム代表3人が揃わない
819俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/08(日) 22:35:49 ID:RPtmsbC00
レイ・ウーロンは?
820俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/08(日) 22:49:37 ID:x5JeLG2W0
バイパーズ1はやったことあるんだけど2はない
2のそのコケた具体的な欠点は何?知りたい・・

バーチャ5はバイパ2ほどコケてはないよね?
結構叩かれてるけどステージやキャラのグラフィックや音楽
効果音とか非常にすばらしいと思うのだが
821俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/09(月) 09:10:28 ID:p2dUXm9C0
バーチャ5はコケタと言うより求められてなかったんじゃ。
822俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/09(月) 10:20:45 ID:clhDWipQO
>>818
八極拳:やはり一撃の重さで言えばアキラか。
ジュリアは軽すぎるし色々混ざってるのでなんか違う。
こころはDOA4やったことないので知らん。
ジークンドー:ジャンリーだろう。もともと映画俳優であるブルース・リーが創り、映画でも披露していたこともあり、見栄えが重要。
ロウは若干地味。ジャッキーのはジークンドーじゃない。
プロレス:バース。プロレスラーはやはりデカくパワフルでなければ。
ウルフ、キングはゲーム内でデカさで他キャラに負けてるし、技が変にテクニカル。キャラの濃さも足りない。
バーリトゥード:なんでもありという意味の競技だし難しいが、
マウント→パンチに代表される「荒々しさ」が一番強いのはマードック。
ムエタイ:ブラッドのはキックボクシング。ザックのは自己流。よって「5の」ブルース。
忍者:忍術?知らん。
知らんが強いて言えば、
「ニンジャ」っぽい動きをするのはレイヴンだが、
そもそも忍者は目立ってはいけない。
つまり一番地味な奴→影丸

マジレスするとこんなところか。
823俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/10(火) 16:24:59 ID:GI0aKgGj0
cvc
824俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/10(火) 18:54:15 ID:G/GYeiibO
>>822
「ニンジャ」っぽい動きをするのはレイヴン?

どうみてもカッコ良さも含めてハヤブサだろ!
ハヤテはロン毛派手でカッコ悪いが。
825俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/11(水) 03:08:08 ID:cN23hrpZ0
隼は忍者じゃなくてNINJAって感じだがな
勘違い外人が思い描くなんちゃって忍者の典型
826俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/11(水) 03:16:56 ID:cN23hrpZ0
>>818
酔拳 レイ・ブラッド・シュン
827俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/11(水) 12:36:36 ID:yoN4hRi8O
>>822
ロウが地味?空コンにドラゴンライド(ジャンリーの236Kのやつと一緒)とか組み込めて楽しいよ?w

ところでDOAはオン対戦があって世界中のとか言われてるが,大会とかも結構あるの?
いわゆる闘劇みたいなの。
鉄拳は今回韓国が最強チーム作ってきそうでかなり盛り上がりそうなんだが。
828俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/11(水) 12:58:22 ID:nKtK/m9XO
>>827
ちょいと過去レスにあるが、WCGがあるな
DOAUとDOA4で三年連続、競技種目になっている
829俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/11(水) 19:32:47 ID:8A44aQ600
デッドオアライブ(エックスボックス?
はネットで定期的に大会が行われてるって事?
家でドキドキしながら対戦できそうで燃えるね

商品もつけてくれたらうれしいのに

こういった事をバーチャでやってほしい
830俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/12(木) 08:01:48 ID:oURvjrftO
>>829
ネットで大会てどんだけヒキコモリなんだよ。
実況とかどうすんのよ。
てかレギュレーション合わなすぎてまともな大会にならなさそう。
ネットじゃないよね?

大会規模って参加人数どれくらいなんだ?
国内予選とか聞いた事ないんだが。
チーム戦あるんだろうか。
831俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/12(木) 10:12:11 ID:x+9bxPIW0
832俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/12(木) 19:30:05 ID:hWM2YrjAO
もうDOA4猛将伝だして
バーチャみたいなクエストモードやりたい
そして難易度やさしいで有名人プレイヤーボゴボコにw
833俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/13(金) 08:40:17 ID:SVHy4ChkO
WCGの動画見た。
Yahoo動画で2006予選だけど。
ナニコレ?えらい地味。てか地味すぎ。
動画内容じゃなくて会場の雰囲気だけど、これは予選だからか?
本線はどこかで見れる?
軍総杯見たあとだから余計にそう思った。
834俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/13(金) 12:45:07 ID:ol+6TzUFO
Uの予選決勝はゲームショーで行われたほど賑わってたが4は秋葉原の小さな建物で行われた
そもそも予選募集もUは満員だったのに4は埋まらなかった
835俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/14(土) 13:12:37 ID:voliOGPp0
のし
836俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/15(日) 12:42:31 ID:xzCnQ2MW0
sino
837俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/15(日) 13:04:35 ID:bVsEAp/o0
もしかしてバーチャでクエストモードあるのって
家庭用のEVOだけ?
838俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/15(日) 15:05:35 ID:4B0Tm3PFO
5もあるよ
839俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/18(水) 13:46:16 ID:kQXG2syV0
DOA5はまだかおおおおおおおおおおおおおおおお
840俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/19(木) 08:45:25 ID:gTaiu49gO
>>820
亀レスだがバイパーズ2のコケた理由は
「バーチャ3tbで客が離れきったタイミングでの投入」
「前作のいい意味でのバカさ加減がなくなっている」
「画面がキレイになっただけで、新規を引き込める魅力が無かった」

ザッと挙げればこんなもんか。
当時プレイしてたが、あまりにも印象に残らないゲームだったので思い出すのに苦労したw
取り敢えず、「前作のトガった部分を無くすネガティブ調整」と「キレイになったけど新規の目を惹かない」部分は
今のバーチャ5に通ずるものがあることだけは確か。

セガって、反省って言葉を知らんらしい
841俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/19(木) 16:34:50 ID:bbS7CoMp0
てかDOA4、PS3でだしてくれーーーーー!!!
842俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/19(木) 16:42:47 ID:/jkh8nOrO
>>841、CPU戦だけでいいなら、いつ持っていってくれてもいいぞ
843俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/19(木) 17:04:06 ID:DpaxXtcN0
どうせだすならX2だろうが
844俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/19(木) 19:32:14 ID:NMZOiJel0
PS3じゃ大幅にグラフィックが劣化するだろうなー 背景書き割りになるんじゃね?w
あと処理オチも増えてゲームにならんだろ TAGも無理くさい
それ以前にMSの契約があるから一生無理だけどw 
845俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/20(金) 04:48:39 ID:tfFFL5Rq0
DOA4みたいなクソゲー要らんよ
846俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/20(金) 18:55:55 ID:mTIsVQ/30
言われなくても出るわけねーから
847俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/21(土) 18:13:56 ID:/MrzvcWn0
hu
848俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/21(土) 21:44:07 ID:T+KIsQ+E0
というか、DOA4を移植してもPS3じゃロクな通信対戦できんだろ、シングルじゃCPUクソすぎだし。

849俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/21(土) 22:00:20 ID:GOBH6tJk0
DOAやってる奴ってCPU対戦メインなんだろw
850俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/21(土) 23:46:21 ID:T+KIsQ+E0
いや、DOAのCPUの難易度は異常すぎて楽しめるとかなんとかいうレベルじゃない。
難易度ノーマルでキャリバーで言うところの北米版の難易度エクストリーム並、
格ゲー初心者は絶対クリア不可能ってレベル。
851俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/22(日) 04:55:19 ID:6TGQ09YI0
エロゲー目的でDOA4やっても1ステージ目で何もできずボコにされるのがオチだからな、
マジに異常…
852俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/23(月) 16:39:19 ID:y385ClKr0
箱○でDOA5はまだカー!
853俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/23(月) 20:51:45 ID:6N7DwS8iO
新しく知り合った仲間がたぁ、格ゲーの話になって、「○拳やろうぜ!」とか「○ーチャは?」とか話しだしたんだよ。
俺が「DOAの方がいい!」って言っても知らないってんだよ。DOAまだまだ知名度低いんだよ!

いっその事DOA4か5これからアーケードで出してみてもいんじゃねえか?
万が一(ねえと思うが)PS3が普及したらそっちで出してもいいよ。DOAの知名度が上がるなら…
854かすみ:2007/04/23(月) 20:58:52 ID:HixJSDotO
4は、対戦ゲームとして格段に進化してると思う確にアーケードでだしてもいいレベル。
しかし2がアケでダメすぎだったので…
855俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/24(火) 00:03:44 ID:BLyFBfW+0
>>854
キャラ差もうちょっとどうにかしてくれればね・・・
システム的にはあれくらいでいいと思うけど。
運要素もあったりで、初心者も入りやすいだろうし。
856俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/24(火) 08:26:30 ID:5scximGBO
オマエラ本当にDOAがアケで売れると思ってんのか?
1プレイ100円出してまでプレイするヤツが出てくると。

>>853
DOAはもともとアケゲームだったの知ってると思うけど。
たぶん今出してもバーチャの亜流って評価ですぐ消えると思うよ。
857俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/24(火) 11:04:41 ID:Ah+mq75WO
>>856
もちろん知ってるし、やってた。今知らない世代に知ってもらいたいんだよ。格ゲー好きなら興味あるだろうし、一般人にも目に入る。
アケで出てないからって、闘劇のDVDにも参加できてない。
ハリウッド実写化もなんだこりゃだし…

他に見ない程、まともなオンライン対戦ができてて、元々キャラやステージ・演出の魅力あって、「○ーチャよりいいじゃん!」ってなる可能性が充分あるのにもったいないんだよ!
大事なのは知名度なんだよ! ハァ(-.-;)
858俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/24(火) 12:04:40 ID:5scximGBO
演出が良くても、キャラが魅力的でもアケでは成功しないよ。
一見さんはやるかも知れないが、それだけではアケ興行は成り立たない。
格ゲー部分がしっかりしていないと。

格ゲーって突き詰めれば、システムの穴を突いていかに勝てる戦法を確立するかだから、忍者云々言ってる今のDOAに耐えれるかどうか。
しかも今の格ゲー鉄拳ひとり勝ち状態の中、出しても2ヵ月で撤去が落ちだよ。
あと格ゲーマーならDOAくらい知ってるんジャマイカ?
859俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/24(火) 12:36:34 ID:Wru6q8F90
>>857
ほんとに人気あるのか?人気あるなら家庭用でも大会開かれるはず
絵だけゲーだろDOAなんて、知名度なら十分あるんだよ
860俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/24(火) 12:58:34 ID:Lh+gPja6O
>>858
なぁ、システム云々をいうなら
散々キャラバランス悪いと叩かれる鉄拳がアケで一人勝ちしてんのよ?w

問題はそんなところじゃない
単に費用対効果だろ
もうテクモはアケに販路をもってないし、ゲーム事業は北米市場だよりだから
日本のせせこましいアケ事業なんてもう、必要としていない
それが答えだよ
861俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/24(火) 13:11:40 ID:PgVh/0mW0
>>860
今の鉄拳のキャラバランスの良さは現行の格ゲーの中でもかなり上
鉄拳よりキャラバランスいいゲームってバーチャくらいしかない

キャラバランスはインカムに大きく影響しないっていう点は同意できるけど
862俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/24(火) 13:31:40 ID:5scximGBO
>>860
鉄拳のキャラバランスは相当いいよ、特に現行バージョンは。
宣伝力などは確かに大事だと思うけど、アケで並んで稼働してれば生き残るのは面白い方じゃない?
863俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/24(火) 16:41:58 ID:Ah+mq75WO
アケの事言いだしたのは、一つの例に過ぎない。儲けとかじゃなく、見て欲しかっただけなんだけどね。

>>859みたいな煽ってるバカはともかく、PS2版までしかやったことない奴がDOAの事語ったりしてんのがよくいるからね。

名前知ってるだけまだましで、一般人は鉄拳・バーチャは知っててもDOAの名前すら知らないのがほとんど。DOAに限らず箱○ソフト全体に言えることだけどね。
864俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/24(火) 18:04:20 ID:Wru6q8F90
>>863
馬鹿はおまえだろDOA信者はこれだから困る
過去アーケードで出て家庭用でも4まででてる
一般ゲーム雑誌に紹介されゲームショップでデモが流される作品が知名度無いわけないだろ
865俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/24(火) 21:15:52 ID:vN4tdtLAO
↑鉄拳はゲームやらない女とかでも知ってるからな。DOAはそれに比べたら、ちょい知名度低いんじゃないあと鉄拳の三島はひどい。何がDRではキャラの均等化をめざしましただー
明らかに狙ってるだろ!
866俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/24(火) 21:16:57 ID:8wBxXt9B0
DoA4は通信対戦用に調整したわけだからもちろん通信対戦なしでは面白さなんてわからないわけ。
それをアーケードで出せば鉄拳やバーチャみたいなアーケードの格ゲーしか知らない人にも、
あぁこんな風な格ゲーでも面白いんだなぁと気づいてくれるんじゃないかと言ってるんじゃないかね。
867俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/24(火) 21:28:15 ID:qe8VpEfL0
三島が弱くてもそれはそれで嫌だがな
デビル仁や平八より強い飛鳥やシャオユウなんて…な

殺意リュウやさくらより弱かったら京が真吾より弱かったら
リョウがユリより弱かったらジョニーがメイより(ry
悲しいだろ
868俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/24(火) 21:32:46 ID:Lh+gPja6O
いや、まぁ言いたいことは分かるんだが
それだったら、別にアケにこだわらんでも「漫喫やネカフェにネット接続した360とスティック置いてさぁどうぞ」でいいんでね?
逆に言えば、対戦台に新作置いても一部マニアにしか注目されないような現状なら、ゲーセンでやる意味なんてこれっぽっちも無いってこった
869俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/24(火) 21:50:37 ID:x3HSZDMv0
寧ろDOAは下手したらキャリバーより下じゃね?
870俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/24(火) 22:25:50 ID:5scximGBO
んー。確かに信者には悪いけど、DOAって位置付けはブラッディロアかなって思う。
格ゲーファンの意識はそんなカンジかと。
871俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/24(火) 22:51:55 ID:q+/4Wu3s0
ゲームとしては俺もDOA好きだが、
一度付いた色物感はなかなか払拭できまいよ。
まぁそれでメインプラットフォームを家庭用に移して他のゲームと住み分けできてるならば、
それはそれでいいんでないか?
シリーズ進むごとにどっちも中途半端になってしまったキャリバーシリーズとかよりいいだろ。

それこそ家庭用がヒットして次回作はゲーセンでってギルティみたいな流れもあるけど、
いまじゃそんなに格闘ゲームがのぞまれておらんからね・・・。
872俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/24(火) 23:22:03 ID:TirGOPfW0
DOAは知名度的にバーチャ、鉄拳の下だろ。ただやってないやつは
相変わらず乳揺れゲーとかパンツゲーとしか言わないんだろうけど。
やったやつなら面白さとかわかるだろうが。
 
>バランス
ACはマイナーチェンジ版だしてバランスを整えてるし。

個人的にはキャリバーオンライン出してほしいなぁ。3のカスタムでオンラインとかやったら
対戦やらコスとか白熱しそうなんだが
873俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/24(火) 23:37:27 ID:qe8VpEfL0
「次のキャリバーは箱○独占にするんで開発費ちょっと出してくださいMSさん」

これで解決
874俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/25(水) 09:16:12 ID:bvY8+nrgO
鉄拳
アーケード
PS
PS2
PS3
PSP

バーチャ
アーケード
サターン
ドリキャス
PS2
PS3
PC

DOA
アーケード
サターン
ドリキャス
PS
PS2
XBOX
XBOX360

DOAが一番マルチプラットフォームだよな。
それで知名度低いってこたぁねぇだろう。
875俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/25(水) 11:22:46 ID:8IheftiY0
その比較になんか意味あるのか?
876俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/25(水) 11:28:49 ID:bgFzsq89O
>>868
それじゃゲーマータグ意味無いじゃん。君360持ってないだろ?
バランス調整した新生DOA5をアケでデビューさせ、ゲーセンではカード対応ゲーセン同士・家庭用とオンラインで繋がって対戦できたら面白いがな。
と言っても家庭用で月500円くらいで何千試合もできるのに、一回100円ずつ払う方が損だし、海外じゃゲーセン自体が無くなってるっていうから無理無駄な話だね。
877俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/25(水) 14:18:45 ID:P40cXSBW0
DOAの知名度はキモヲタゲーとして悪い意味で有るのがなー
アニメ顔の女キャラ削除したら?キモヲタ居なくなるしイメージ上がって良いかもよ。
878俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/25(水) 20:31:14 ID:PJk0fC+P0
ウホッ!
879俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/26(木) 19:05:34 ID:klM52Jjw0
DOAのシステムはあれでいいよ。
へたに尖った仕様にすると、今のVFみたくなる・・・絶対。
まぁ、ACの頃は色物って感じはあったけど、
それでもやってたからなぁ・・・俺www
まぁ、ゲームやってる奴は、多数のしない奴からみたら
全員キモヲタだろうから、同じ井の中の蛙同士ケンカすんなwww
880俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/27(金) 03:51:07 ID:Xc4g+FLXO
結局アンチDOA派は、女キャラの事叩く事しかできないっていういつもの展開になってるワナ。それも説得力無く。

グラフィックはたいして変わんなくなってきてるし、キャラ・システムは人それぞれの好み。

通信対戦ではDOAの一人勝ち状態。でも知名度はバーチャ・鉄拳に負けてるって事でF・A?
881俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/27(金) 07:46:06 ID:Rr7XngC1O
てかアケゲーのバーチャ、鉄拳と家ゲーのDOAを比べること自体が間違ってる気がするんだよね。
土台が違うもの比べてもしょうがない。
882俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/27(金) 11:44:04 ID:oEwdyMdu0
てかアケと家で区別したがる人が分かんない。
両刀だからプレイヤーの気質が違うのは分かるので
突っ込みは却下する。
883俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/27(金) 15:12:57 ID:T7vOPEnp0
ゲームの規制が厳しくなってきてるから次のDOAはZ指定が付くだろなー
マジきもすぎ、格ゲーと呼べんわ
884俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/27(金) 16:03:30 ID:Xc4g+FLXO
↑ほらね、こんな事ばっかししか書けない。だから…
885俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/27(金) 16:28:38 ID:NJkGofOv0
どうりで7万本しか売れないわけだ
886俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/27(金) 17:52:52 ID:K358a4sv0
どっちもマイナー格ゲーなんだから仲良くしろよ^^;
887俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/27(金) 18:44:37 ID:Rr7XngC1O
>>882
だって100円かけてやるのとほぼフリープレイでできるものとでは目指すものが違うだろう(どっちが良いってんではなく)
そもそもガチガチにフレームを突き詰めてくゲームと通信対戦メインでラグを許容する前提のゲームではこれから目指すものが違うだろうし(どっちが良いってんでなく)
888俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/27(金) 19:49:19 ID:6NqQcGlI0
>>884
逆にキモイ女キャラがイパーイなのは認めるってことだな?
人それぞれの好みって逃げるなよ?
889俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/27(金) 20:47:59 ID:0hpp+XQL0
逆に、って使い方間違ってないか?
890俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/27(金) 23:28:54 ID:/zr+Itfz0
DOAのキャラもキモいがバーチャや鉄拳の着せ替えもかなりキモいと思うが、
VF4FTの時は猫耳や尻尾とかあったし、鉄拳5DRは露骨な制服キャラとかいるしな。

ちなみにVF3のロケテの時の葵の2Pはセーラー服でパンチラありですた、
製品版で変えられたけど。
891俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/28(土) 04:06:59 ID:neA7lXJW0
DOAのキャラはキモイし信者はキモオタ、鉄拳のキャラはキモイと言うより馬鹿
この違いは大きく一般人はDOAを好まない
7万本しか売れない理由はここにある
892俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/28(土) 04:20:17 ID:cyqHQ8Rn0
ttp://www.youtube.com/watch?v=I90vOwxcmfY
ttp://garisen.fc2web.com/7F_1.mpg

ブルースリーマニアの俺にはブルースリーを完全再現してるのがDOAしかないから
DOAをやってる、ジャッキーはまぁいいけど別にジークンドーキャラが使いたいわけじゃないしなぁ、
鉄拳のLOWはあれはブルースじゃなくてサモハンな
ジャンリーが燃えよドラゴンならLOWは燃えよデブゴン。
そのかわり雷武龍の出来が神がかってるけど。
893俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/28(土) 11:59:17 ID:gi9TS/0cO
どーでもいーが、七万ってバーチャ5の方じゃなかったか?
記憶違いじゃなければDOA4は日本十万、世界集計だとミリオンなはずだが?

どっちにせよ、鉄拳にしたって段々売り上げは落ちてるんだ。それこそ目くそ鼻くそだぁな
894俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/28(土) 20:02:48 ID:E8vJJE1rO
PS3のニンジャガ体験版でモーションの滑らかさやカッコヨサにびっくりしてるやつらが多いらしいな。
たぶん箱以降のDOAも見た事も無いんだろうな?そもそもハヤブサがDOAにいる事さえ知ってなかったりして。
895俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/30(月) 10:50:14 ID:aOWKCjHc0
鉄拳やバーチャ批判するつもりは毛頭ないが、それらの信者でDOAアンチな奴は大抵プレイしたこと無い。
敷居高いしキャラ造形受け付けない人がいるのもわかるが、それで格ゲとして駄目だと決め付ける馬鹿が多くて困る。
少なくとも動きの滑らかさや自然さでは鉄拳もバーチャも敵じゃないだろうなあ。(動きがカクカクしてない)
896俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/30(月) 12:43:42 ID:on65rGCP0
餅Aからしてバーチャのトッププレイヤーだしな。
DOA2の時から掛け持ちしてる人多いし、バーチャ派はDOAに好意的だよ。
鉄拳派はやりもしないで毒吐いてる連中ばかり。
キャリバーやロアは論外w
897俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/30(月) 13:00:46 ID:K43tlyhdO
DOA4はパンチラのあるコスチュームが減ってけしからん
898俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/30(月) 13:18:38 ID:aOWKCjHc0
>>896
まあ鉄拳はプレイヤーの民度が全体的に低(ry
899俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/30(月) 13:42:09 ID:c+4UhxZd0
DOA厨はageる馬鹿でどうしようもないな
アンチスレに必死すぎて笑えるよ
書き込まずに落とすことも出来んのか?
900俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/30(月) 15:15:48 ID:+R1o9KSM0
そろそろまじでDOA5だしやがれ!
4のマイナーバージョンあっぷでもいいからとにかく何かDOAの新作を360オンリーで出せ!
901俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/30(月) 19:43:27 ID:/xdRcPzk0
バーチャとDOAの糞ゲー信者同士が
傷の舐め合いですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
902俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/30(月) 23:31:03 ID:1/mO6I8O0
キャリバー関連スレでDOA批判してるのは一部の奴だけだよ、
奴は誰も相手にしてないのにDC版1のスレの時から唐突にDOAの批判ばかりしてた。
903俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/01(火) 10:05:48 ID:SBjcbQF7O
この手のスレが立つと、呼んでもいないのに必ず湧いてくる鉄拳厨とキャリヲタ。
欝陶しい事この上無し。ナムコ信者って何故いつもこうなん?
904俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/01(火) 11:08:39 ID:PpwsDg6A0
>>901
スレタイも読めない文盲の数百倍マシです。わざわざ出張とか自ら民度低いこと示してどうするのやら。
905俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/01(火) 21:23:27 ID:iDnMV1Qn0
>>904
バーチャとDOA信者以外お断りって何処に書いてんだよw
文盲は寧ろおまえじゃね?
顔真っ赤にして言うことがそれだけかよ屑w
906俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/01(火) 23:07:15 ID:qQ9uMp/s0
何処に書いてんだよw
寧ろw
それだけかよw
907俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/01(火) 23:43:30 ID:iDnMV1Qn0
オウム乙
908俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/02(水) 19:32:17 ID:z8PuO1/W0
http://media.xbox360.ign.com/media/748/748774/img_4514430.html
http://media.xbox360.ign.com/media/748/748774/img_4514430.html

箱版バーチャの画像きたよ。PS3版はジャギありまくりだったけど箱版はなめらか。
何段とか日本語で書いてるし、日本版もでるのかな?
909俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/03(木) 15:43:07 ID:ZZij3A2C0
>>907
馬鹿すぎて笑いもおきんかった。>>906は誤字や日本語の誤りを指摘してるんだろw
言われても気づけない文盲とは。ゆとり乙
910俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/04(金) 11:35:38 ID:c7Y1Z6c40
まぁ図星なこと言われたら
スレタイ読めとしか言えんわなw
911俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/05(土) 11:20:18 ID:g4yRa7Ug0
912俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/05(土) 23:42:42 ID:Y/DxBGLV0
画像はどうでもいい、通信対戦できるか出来ないかだ、
ラグによるフレーム落ちなんかより対戦できない格ゲーって事が
よっぽど問題なのわかれ馬鹿SEGA、池GIGOでマジでみんなCPU戦しかしてないとかアホか。
913俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/06(日) 02:38:34 ID:ZVQTcf5H0
通信対戦にしちゃったら無料にしなくてはならないし(DOAもある事から)
長期的にお金が入らない商売はしないっていう意図がミエミエで・・・

そこまで金に執着するかゴミ企業が!
せっかくいいゲームなのに取り扱う人間のせいでゴミになってる

火は使い方によって人に不幸をもたらしたり幸せになったり・・・
それと一緒だよ
914俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/06(日) 02:54:05 ID:iKU3xZCx0
>>913
>通信対戦にしちゃったら無料にしなくてはならないし(DOAもある事から)

これ、完全にチーニンの戦略に嵌められてるよな
DOA4がただでオンライン遊ばせてるのは、VF殺しが目的だろ

セガはどうするのかね。オンラインつけようがつけまいが、爆死確定のようだがw
915俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/06(日) 05:26:10 ID:AxhuDAsy0
箱○のファイナルファンタジーみたいに
月々いくらか取ればいいんじゃねーの?
916俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/06(日) 07:19:27 ID:uMxPTcu/0
ありゃMMO(ネトゲRPG)だし
917俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/06(日) 07:22:07 ID:rFsgD++WO
やりたくても技術が無いんだろ?
5じゃなくて、VF2をオン対戦にしてLIVEアーケードで売り出せば充分儲かるだろうに。
板垣が昔、「他のメーカーには無理!」って言ってたが、ホントなのかもな。
918俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/07(月) 21:47:11 ID:XG0cW7v1O
>>917
技術がない、というよりも「ネット対戦の為に従来のシステムを大幅に変更する」リスクを犯すがいやなんだろうな。
受付の短い入力が必要なシステムがあるゲームは通信対戦に向かない。「相手が〜している間にコマンド入力」ってヤツは特に
バーチャでいうなら、避けや当て身や投げ抜けとかだな。この辺りのないバーチャを想像すると、かなり味気なさそうだ
919俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/07(月) 22:07:40 ID:wsW1y/M30
同じナムコでも先行入力が効きコマンドやコンボが簡単なキャリバーは通信対戦向きだが
最風4風4膝P刻みマッパ崩拳空シャとかの操作が必要になる鉄拳は向かんね
920俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/08(火) 10:15:22 ID:n4h4czsU0
>>918
投げ抜けなんて入れなきゃいいのに入れるからこういうことになる。
921俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/08(火) 10:32:14 ID:FvyVkH9k0
えい
922俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/09(水) 07:57:45 ID:Av3p77E60
>>901
>>905
>>910
www
923俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/09(水) 18:32:17 ID:kdFWNvt90
924俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/09(水) 18:51:13 ID:Av3p77E60
いや流石ゴールデンウィークの書き込みだなぁと思ってね
925俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/10(木) 10:12:46 ID:L9Vg8GFE0
gfghfjg
926俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 17:37:03 ID:GmcBHduy0
927俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 17:27:36 ID:XOYfYTkq0
928俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/13(日) 01:31:45 ID:vcR2cUFWO
>>919
ソースは忘れたが、鉄拳のディレクターだかのインタビューで「オンラインは不可能ではない」とか言ってなかったっけ?

実は複雑な空中コンボやレバテクあたりは、通信対戦の向き不向きにはあまり関係しない
>>918が言ってるのは「相手のコマンド入力から技の発生の間に自分がコマンド入力しなければならない」タイプのこと。
この場合、通信のタイムラグがどうやったってゼロにならない以上、ラグの分だけ猶予フレームが減らされる
DOAのシステムは、故意か偶然かその手の入力が少ないシステムだったので、オンラインに対応出来た

鉄拳も、先行入力が効かないこと以外は上記のタイプのコマンドもないし出来んことはないとオモ
929俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/13(日) 18:56:24 ID:7wC9+gSe0
thx
930俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 09:16:50 ID:S6v+ypWS0
very much
931俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 18:44:37 ID:W2JDorgv0
http://ruliweb2.empas.com/ruliboard/read.htm?num=19182&table=game_xbox02&main=xbox

PS3版のSS見てジャギーの汚さが改めてわかりました
ジャギーなんぞ消えてまえ!!!!!
932俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 17:32:59 ID:3j3aQ6H90
933俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 11:13:53 ID:gz0imqg60
934俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/17(木) 08:10:15 ID:kIqmTNy/0
935俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/18(金) 07:24:45 ID:edYyH7id0
936俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 06:10:19 ID:ggTVSYlB0
テストドライブアンリミテッドってレースゲームやらせてもらいに行ったら
DOA4もあったんで、ちらっと見せてもらったがちゃんとステージが障害物として
機能してたり、モーションが綺麗でびっくりした、正直舐めてた。

今週出るらしいフォルツァとかいうレースゲームもファミ痛で9999だったし
360なやむな…中古で2万ちょいぐらいなら思い切れるんだが、でもGoWも
確かに凄いし悩むなああああああああああ。
937俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 13:18:34 ID:8kof5Bw/O
何を迷うのかわけわからん。

まぁ、DOA4なり、ロスプラなり、GoWなり、TDUなり… はまり過ぎてしまう心配はあるがな。

ネット環境があれば本体分以上の元がすぐ取れる。なにしろ無料体験版が多すぎてお得すぎる。

ただしそれをゲーマー以外の一般人は皆知らない。。。
938俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 15:38:31 ID:BmnsnzhU0
つか中古はやめとけ。新品で3年保証入っての購入がいいぞ。
本体とネットさえあれば、デモのダウンロードやXBLでゲーム買わなくても半年は行けるし。
 どうしても買うというなら、デッドライジング買え!(間違い)
939俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 16:21:28 ID:QqJ3PKj60
>>936

中古が17800円くらいで売ってるよ。

ただ最近MSからBANされたネットに繋げられない本体があるらしいからそれを引かないように。
市場に出てるかどうかしらないけど。
940俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 16:36:05 ID:SX0h2QuR0
久々にDOA4やろうかなーと思いながら検索してたら
このスレに辿り着いた。
俺は鉄拳、VF、DOA結構まんべんなくやってるな。VFは2でほぼ
止まってるけど。こんな俺からしたらやはり箱○版VF5には
オン対戦付けて欲しい。20代後半になって再びゲーセンデビューは
きついわ・・・
941俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 08:05:39 ID:asrhM90s0
942俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 20:21:19 ID:M9KaGYxw0
VF2 鉄拳TTT DCキャリバー DOA2は今やっても、まぁ思い出補正もつけて
結構楽しく遊べるもんだ。
943俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 14:04:31 ID:gjRNE41A0
944俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 21:15:05 ID:kzD1bSTb0
DOAは初代からやってて、最近VF5を始めてみた。
DOAとシステムがかなり違うのでとまどったがVFならでは
のおもしろさがあるとおもた。(最近家庭用も買っちゃたし)
945俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 01:44:09 ID:7WFW0gVO0
システム的な完成度は間違いなくVF、さすが元祖だけあってよく練りこまれてる
ただし、対戦環境を含むトータル的な完成度ではDOA
結局、対戦格闘ゲームは対戦相手がいてナンボ
アーケード捨てて、いち早くオンラインに対応したDOAの方が結果的に正解だと思う
946俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 11:21:12 ID:kc5CeDK50
gfdh「
947俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 22:15:08 ID:L6BAx3FdO
アーケドで売れないから、あきらめて、オンラインになったんだよ。
948俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 23:14:01 ID:VgalFbHU0
アーケードで売れないから諦めてPS3のキラーソフトになったんだよ
爆死したがな
949俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 23:18:35 ID:OmX9Y25EO
ま、DOAはアケで人気が出なくて早々に諦めたのが今となっては強みになってるな。
災い転じて福と成す、
人生万事塞翁が馬ってヤツだ。
950俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 14:56:32 ID:Rlt8NYwq0
gfj
951俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 07:57:10 ID:+aZZQGJr0
で?
952俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 10:05:14 ID:223C8axw0
なにが?
953俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 13:53:01 ID:vvXGMiYQ0
両方やったけど単純な楽しさ・面白さで言ったら全然バーチャ。
DOA4は完全に開発者のマスタベゲームって感じだった。
バーチャ5はとにかく楽しかったな。画質もトップクラスだったし。
でもあれが普通なのかなとも思う。キャリバーと比べると面白さはキャリバーかなって思うし。
DOAがどんどん酷くなって行ってる感じ。2の時とかは楽しかった気がする。
今はエロではDOAのが勝ってるけど…エロはね。でもハッキリ言って全然楽しくない。
今のDOAって正直エロ無ければ売れないんでないかい?誰か買う?
954俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 14:33:18 ID:223C8axw0
バーチャなんか今時買ってる子供いるの?ww
激しく疑問なんだがw
あの糞せめーリングでちまちまやっててDOA4より綺麗とかって目腐ってるんじゃね?TAGすらねーのに
とか言うとDOAはセルフシャドーすらないのに なんだろうが ようはどっちもどっちってことだw
955俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 15:27:26 ID:nb6+cI/y0
>>953
そんな虚言はここを論破してからにしろ

ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1178810839/
956俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 16:34:08 ID:aBXo7uv/O
いっつも思うんだけどさ、DOA4をエロいっていう奴はどれだけ純情ボーイなの?
バレーの方をエロいだのワカメ髪キモスだのってのはよくわかる

けどDOA4を「エロい」は無いだろ…
957俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 17:31:43 ID:PH8sBpwyO
それしか叩くネタがないっていう、いつものパターン
958俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 19:06:09 ID:csvq+HEQ0
ghdfgh
959俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 00:35:59 ID:o+LGE/gT0
つうか俺の持ちキャラはジャン・リーだし…
960俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 02:17:05 ID:AlJumjpUO
>>954
俺的には20代半ば以上のリーマン、作業着姿の兄ちゃんがやってるイメージなんだが違うのか?







ちなみにゲームについてはやってないんで語れない。ごめんorzバーチャは4の時一時期頑張ったけど挫折した。
961俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 05:40:54 ID:aq2d/HNJ0
VF5の画質がいいとか言うやつは目腐ってるだろ、モーションもDOA以下だし
服や肌のテカり具合は3から研磨したマネキンみたいだし…
ステージも綺麗なだけでDOAみたいに機能してないし。

でも俺もVF5の方が好きです、一番すきなのはキャリバーだけど。
962俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 16:09:44 ID:zYiHpTsF0
グラ技術は信者やアンチがどう騒ごうとDOAのが上だろう。
「リング」ではなく「ステージ」として機能している上、キャラ以外のオブジェクトが動いてあの画質。
ゲームとしての面白さは知らん。俺は鉄拳以外の3Dは基本的に好きだから両方好き。
ただDOAはVFへの憧れから生まれた作品だし、そういう意味でもやはりVFは偉大だと思う。
963俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/28(月) 08:53:36 ID:szCjvdwv0
964俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 09:46:01 ID:+Y8YBOI20
965俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 11:14:57 ID:JdMovDOT0
ageeeeeeeeee
966俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 12:14:39 ID:SJI37Ixb0
>>963-965
何をがんばってるの?
967俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 17:09:47 ID:xtRhapN80
umetoke
968俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 06:43:56 ID:efZCLUuc0
ume
969俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 23:48:23 ID:6pF0yiZT0
しかし、VF5とDOA4でこんなにも売り上げが大逆転するとは思わなかった
VF4とDOA3ではまだVF4の方が売り上げてたのに、少しショックだな
PS3と箱○の本体売り上げの差だもあるだろうが、通信対戦の有無が大きかったのだろうな
箱○VF5は通信対戦あるらしいが、どうなるかな、日本では出ないみたいだけど
970俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 16:08:41 ID:1FMPnVf80
箱のVF5リージョンフリーだったりすると嬉しいんだけどなぁ。
PS3はどの道持ってないんで残念だが、
箱ならあるのでネット対戦とかなくても買ってみたいけどな。
家でやってみて面白ければゲーセンでもやりたいし。

最近ゲーセンに行っても新しい格ゲーで出来るのがないんでorz
971俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 18:33:51 ID:fmDxgzXp0
>>970
アジア版なら日本語対応の可能性があるお
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2119
972俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 19:37:19 ID:OxDzOlV60
>>969
>VF4とDOA3ではまだVF4の方が売り上げてたのに、少しショックだな

DOA3: 世界200万本

VF4: 世界???

DOA3より上だって?
973俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 19:57:22 ID:kN8TELJj0
>>792
ttp://vgchartz.com/worldtotals.php

VF4 170万
DOA3 154万

脳内データ乙。
974俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 20:39:34 ID:OxDzOlV60
>>973
脳内じゃないよ
テクモが言ってた
975俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 13:30:22 ID:74pp1hUg0
DOAUって200万本こえたんじゃなかったっけ
976俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 14:49:48 ID:OrGZV0IS0
どっちにしろ、DOA3から此の方、VFより売れてるのは間違いないよ
977俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 15:09:20 ID:dDUKZzZX0
ソースを出されると反論できずに妄想に走るDOAヲタ。
だからDOAはいつまでたってもキモがられるんだよ。
978俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 15:40:15 ID:OrGZV0IS0
なんだお前?

VFの方がDOAより売れてるって言うのか?

妄想もいい加減にしろwwwww

VF5の売上本数をいってみろ
979俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 23:01:37 ID:Gp5/f4f50
VF5が売れてないのは覆しようもない事実だからなぁ
980俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/03(日) 01:13:03 ID:o33jk9Zu0
>>977は言い負かされて泣いて逃げました?
981俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/03(日) 01:25:18 ID:27zutKro0
VF5も好きなDOAオタの俺が泣いたよ

しかしDOA4も後一回Ver.UPしていいんじゃないかねえ、忍者やCPU問題とか
改善すればまだ評価は上がるだろうに、やる気があるんだかないんだか…
982俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/03(日) 01:35:50 ID:zSk+g4V6O
デドアラももう少し難度高いマニアックなコンボが一杯あればやるんだが…
983俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/03(日) 01:41:55 ID:52hy4pWv0
コンボを高度にしたら新規参入が減ると思う。
家庭用なんだからもっとゆるくていいんじゃないかな。
ラグでも失敗しにくいようなものにして欲しい。
ラグでコンボ失敗したから負けたとか言われたら勝っても面白くない。
984俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/03(日) 01:48:34 ID:o33jk9Zu0
>>981
Verアップって望まれてるのかね、、どのあたり?
985俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/03(日) 02:48:29 ID:27zutKro0
>>982
足位置やアンジュによってコンボレシピも変わってくるけど
足位置コンボとか入れてくる人あんまいないなぁ。

>>984
調整は人によって思うところは色々あるだろうけど、
確実にしなければいかんのは忍者弱体化でしょや、
個人的に9F打撃は単発にしてPスタートは11Fからにして欲しい、
それに合わせて各キャラ調整で、まぁこれは俺の個人的な要望だけど、
発生Fが早くなると駆け引きが薄れると思う。
あとは酒、バースあたりの救済かな、天狗はボーナスキャラみたいなもんだからどうだろう、
とりあえずバースは打撃を強化の方向ではなくて、もっと生で投げを生かせるキャラに仕上げて欲しい。
他にもクリティカル誘発技関連や連携や言い出したらきりがない。
986俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/03(日) 13:36:05 ID:o33jk9Zu0
>>985
うーん、俺はまったく逆の意見だね
それって、糞つまんないVF5と同じ方向性の調整じゃん
むしろ忍者が強いにもかかわらず、バランスが破綻しないところがDOA4のシステムの懐の深さだと思うが

だいたいPなんて最初は8Fから始まってるわけで
11Fを下限にするなら、もうそりゃVFをやってろということでしょ
987俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/03(日) 13:43:44 ID:jFS37qOc0
>とりあえずバースは打撃を強化の方向ではなくて、もっと生で投げを生かせるキャラに仕上げて欲しい。

ここ読めば「VF5と同じ方向性の調整」とは全然違うってわかりそうな物だけど
988俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/03(日) 13:50:52 ID:VJMpzvBI0
DOA4はよろけやしゃがステ、ホールドや極悪ステージ多数による
追加ダメやスリップだののせいで、「勝てないわけではない」だけ
忍者含めたキャラ間のバランス、対戦バランスは大分悪いぞw
システムを大雑把にしたおかげでUよりもプレイヤーやキャラ差ひっくり返すのが難しくなくなった
あまりバーチャのようにきつきつ調整も面白くないが、4の雑っぷりはやりすぎた感がある

キャラの色づけが「個性を出す」じゃなくて
「強キャラとそうじゃないキャラ」って考え方で作ってるから非常にタチが悪い
まーバーチャこそ大概アレなバランス→マイルド調整が常だから偉そうなことは言えんが
989俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/03(日) 15:52:35 ID:S+BC3YnP0
>>986
むしろそこであえて忍者強化とかの尖った調整とかして欲しいよな
990俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/03(日) 16:17:49 ID:o33jk9Zu0
>>988
>「強キャラとそうじゃないキャラ」って考え方で作ってるから非常にタチが悪い

よく分かってるじゃん
「プロレスラーが忍者に勝てるわけないだろ、ゲームに参加させてもらってるだけでありがたいと思え」
というのが、基本コンセプトだからな
そういうサドな哲学を貫きながら、ちゃんと遊べるものに仕上がっているのが面白い

>>989
最初のバージョンアップもそうだったし
またバージョンアップしたら、さらに忍者が強くなるのは間違いないな
991俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/03(日) 16:27:33 ID:o33jk9Zu0
>>987
プロレスラーは似非格闘技だというのが、DOAの根底にあるのを知らないんだ
992俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/03(日) 22:20:47 ID:+DS7T/IS0
弱いキャラで強いキャラを倒す快感云々言ってる板垣本人は強キャラ使いな件w
綺麗ごと並べてもやってることは自分が楽して勝てるように設計してるだけの自己満足。
奴と同じような痛餓鬼思想の奴は、>>990みたいな事平然といえるんだろうなw
993俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/03(日) 23:23:16 ID:o33jk9Zu0
「じゃあ、やめりゃいいじゃん」

というのもDOAの哲学

それでも売れ続けるのがDOAだったりするんだな(笑)
994俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/03(日) 23:45:59 ID:fJsKvxaLO
なんかスレ違いな話でもりあがってるとこ申し訳ないが、次スレ要らないよな
結論はもう出ちゃってるし

「DOA4 vs VF5」はDOA4の勝ちってことで。
ま、どこ行ってもデモ垂れ流しのバーチャ5相手なら、そんなもんでしょ?


よって、このスレ終了。
おつかれさまでした
995俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/03(日) 23:56:21 ID:o33jk9Zu0
「DOA4 vs VF5」はDOA4の勝ちってことで。

まあそういうことだな

VF乙、もうちょっとがんばんなよw
996俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 01:11:46 ID:eEaY021F0
DOA厨って休日にスレに張り付いてんだな怖すぎ
997俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 01:16:08 ID:8ChhPxAX0
>>991
そりゃ360なんてPS3と底辺争うくらい売れてないハードだし、
しかもその中のDOAの根底なんか知らない人間の方がほとんどだと思うけど…。
998俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 02:21:44 ID:HlsPol4vO
勝ち負けは売り上げで決めるもんじゃあない
楽しんだ者の勝ち
よっておまいら負け組
両方楽しい俺は勝ち組
ついでに1000ゲット
999俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 03:26:51 ID:+75Gd5Cn0
↓じゃあシメの一言どうぞ
1000俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 03:45:54 ID:8ChhPxAX0
DOAもVFもクソゲってことで
10011001
         __
       __/  /|              ___
      /  /| / |             /  / ̄\
    | ̄ ̄| |/ /           /   / /ヽ. ヽ
    |    |  /             |    | / |  | |
    (゚Д゚,,).|   \          |    | | |  | |
    (/  ヽ) |\ \          (゚Д゚,,)l | ./  | |
    |    | |  \l           (/ ヽ) |"  ./ !
    |    | | ̄ ̄    __     ヽ   ヽ. ヽ/ /     __
    |__|/     ∠_/|    \_\___/    ∠_/|
     U"U       |_|/        U~U      |_|/

          このスレッドは1000を超えました。
          CONTINUE?   10.....9.....8....7...........