【】 スト2は流行ったのに、どうしてスト3は 【】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俺より強い名無しに会いにいく
語る
2俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 19:02:07 ID:+VWkOFVY
システムがややこしくなったから
3俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 19:02:28 ID:YyfpWVhN
ブロが難しそうに見える
4俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 19:02:50 ID:tfA/K83a
俺の中では最高の格ゲー。
5俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 19:09:58 ID:pbMWbJ2j
ザンギがいない
6俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 19:11:08 ID:pzFC1mXo
最初のが、なんかクネクネしてたから
7俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 19:14:21 ID:HI/slIXX
ユリアンが最強キャラじゃないから…。
8俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 19:24:55 ID:9q6u/lHf
キャラに微妙なのが多い、一般人が見たら普通に引くのばっかり
9俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 19:28:22 ID:Dy1xneZr
>>8
禿同
大衆受けするようなキャラがいなさすぎ
10俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 19:31:57 ID:A6H7oVeQ
リュウケンだって今の奴らからすればメルティブラッドやギルティにでてくるキャラとかわらんだろう
等しくきんもー☆って思われてるよ
11俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 19:33:48 ID:u9Cg1jSh
まだ格闘家っぽく胴着だし、一応はそうでもないんじゃないか?
学生服で戦ってる奴が外にいた様な。
12俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 19:38:01 ID:mIuxxo3K
ストIIはすべてを変えた大発明だった
ストIIIはよくできた工夫に過ぎない
13俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 19:42:46 ID:b+U3JgEn
ていうかゲーセン自体が廃れてる
14俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 19:46:46 ID:dv++b2WC
1.システムの複雑化。ゲーム性自体は最高だが、素人にとっては面倒臭いだけ。
2.キャラ選の失敗。フンドシ男にフンドシ女、幻の12話に電人Q。一体何考えてんだ。

特にキャラ選の不味さが致命的だったと思う。自社の他作品やSNKの各作品が
どんどんキャッチーさを強めていっていて、ついにはサミーからキャッチーさの
権化たるギルティすら登場したというのに、そんな中、スト3のキャラ選はあまり
にも地味というか、変な方向に色物志向だったというか、とにかく華が無さすぎた。
そもそも主人公からしてザラゾフだし……。

まぁ、元々はストシリーズじゃなくて全くの別作品としてリリースする予定だったのを、
それじゃやっぱりパンチに欠けるということで、開発途中で急遽スト3に変更したという
話らしいから、仕方ない面はあるんだろうけど。

でも、同時期の自社の他作品、例えばストEXやジャスティス学園が持ってた
キャッチーさの、せめてその何分の一でもいいからスト3が持ってたならば、
今頃こんな「不遇の名作」扱いはされずに済んでいただろうに……。
(流石にスタッフもそこらへんに気付いて、その結果、最後に3rdで
投入されたのがレミーだったけど、結局は焼け石に水だった……。)
15俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 20:21:02 ID:lbTmjWh8
そのキャッチーさってのは、いわゆる『ヲタク』って人種だけにしか受けないんだけどね

つまりは、萌えヲタの参入が全てを駄目にしやがった……っ!!
16俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 20:44:04 ID:94WPO3bB
どうしてもくそもない
ゲーム自体が普通にスト2以下だから
17俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 21:09:26 ID:skntx4yb
中身は面白いけどキャラが…
貴重な中量級男キャラが双子で埋まってしまったのが辛い。
アドン、ジョー東系のムエタイキャラ欲しかった。
 肘、膝でネクロ、パンツ一丁でユリアン使ってるが違う。
18アテナ ◆ybAvCOQTgQ :2006/06/07(水) 21:09:48 ID:SZnG32Vw

まぁバーチャファイターが正当進化と言えるのではないかな。

他社ではあるけども。
19俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 21:22:05 ID:g1yM/oqb
スト3が出た当時の最初の印象は
キモイだけだった
20俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 21:22:32 ID:Vc6L1ymx
マニアがやるゲームとして力を入れすぎてるな
21俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 21:22:52 ID:/x9nbgpQ
そもそもストUが格ゲーの基礎であり、ブームの火付けである訳やから、

ストVじぁなくても、社会現象まで引き起こしたゲームと比べるのは少々辛すぎる。

でもストV、特に3rdの場合は
映画・音楽業界でいえばロングランヒットを続けてる作品である訳やし、
稼働当時の盛り上がりは少なかったが、作品自体の評価はキチンと認められた
幸福なゲームだと思うけどね。

でもいかんせん、
どんなにロングランヒットを続けても、ゲーム業界には
映画や音楽業界みたく、メーカーに還元される産業じぁないから、
メーカーも見切り付けるのが早い事だよね。
22俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 21:31:17 ID:93mPRMBa
リア厨時代にKOF94〜96だったが普通に周りで大人気だったがな。
京や庵がオタキャラって概念がなかった。
23聖騎士団ソル ◆h/E/EMprpg :2006/06/07(水) 21:32:20 ID:Gg3nN5fA
KOFはあまり面白くない上にストの二番せんじ
24アテナ ◆ybAvCOQTgQ :2006/06/07(水) 21:33:06 ID:SZnG32Vw

次はホログラムの格闘ゲームを出したらまた流行るべ。

フィギュアが戦っているような感覚。完全3Dで。

ラジコンみてーなの。
25アテナ ◆ybAvCOQTgQ :2006/06/07(水) 21:34:38 ID:SZnG32Vw

今までにない感覚が爆発的ヒットにつながるだろうからね。
26俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 21:41:37 ID:/x9nbgpQ
10年前なら、新技術発表の受け皿が格ゲーだった時代だったけど…
27アテナ ◆ybAvCOQTgQ :2006/06/07(水) 21:46:05 ID:SZnG32Vw

ストUの続編がいっぱいでたけどちょっとしかかわってなかったもんね。

出るたびにまたかーと思ったもんだった。ストVみたときまたかーとも思ったけどw

出始めだけみんな飛びついてすぐ散っていくんだよなw
28俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 22:00:18 ID:MXxC+jt+
やっぱりキャラじゃねーか?

同じストU系列とはいえZEROん時に比べると・・・あのキャラ選じゃあなぁ。
俺もそれで敬遠してた一人。数年立ってから友人に勧められるまではやる気にすらならんかった
29俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 22:01:26 ID:tt1hNzqt
3rdが流行ってるのは
ゼロ3がVの永久の糞ゲー
カプエス2が前キャン+Aの糞減りオリコンの糞ゲー
ジャムがごちゃまぜ過ぎて+キャラ少ないの糞ゲーで

たまたま他のカプゲーよりマシだっただけだろう。
上の要素がなければここまで3rdが流行らなかったと思うよ。
30アテナ ◆ybAvCOQTgQ :2006/06/07(水) 22:04:26 ID:SZnG32Vw

ゼロがあるからVの玄人好みみたいな面が引き立つのであってVだけしかなかったら
かなり地味であるとは思うなぁ。

キャラはかわってるけどガイルとかダルシムとかいるしwwwwwwwww
31アテナ ◆ybAvCOQTgQ :2006/06/07(水) 22:08:16 ID:SZnG32Vw
ストU=中学時代の恋人

バチャU=二十歳の青春

ストV=同窓会

ゼロ=高校時代のギャル
32俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 22:14:40 ID:aQnmaJIS
記憶は定かじゃないけど、昔ゲーメストのインタビュー記事で
「ストUを遊んでいた頃中高生だった世代を呼び戻したい」みたいな
スタッフのコメントを読んだ事があるような気がする。

でもその頃にはすでにゲーセン自体が廃れ始めてて、ストVの存在自体を
知らなかったっていう人も多かったんじゃないかなぁ。

PS2版が発売されたとき、家庭用のスレで実際そんな書き込みも見たし。
33アテナ ◆ybAvCOQTgQ :2006/06/07(水) 22:17:10 ID:SZnG32Vw

んな中高大と必死にゲームばっかやってるわけないっしょw離れる時期は

あるよ。
34俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 22:17:53 ID:tt1hNzqt
散っていったのはあまりにスト2とかけ離れたからだろうね
カプエス2でスト2キャラにブロがつけれるようになったら
ブロ=3rdでなければ成り立たないという嘘だったからね。

スト3で優秀なのはブロというシステムで、その他か欠陥だらけに見える
必殺技が弱体化など、SCは選択式でやる事減るなどブロがありながら
わざわざこのような処置をするのが昔から解せんで未だにやれない。

それよりカプエスのように昔のままの性能を引き継ぎブロが付いてる方が
よほど楽しみやすい。スト3はあまりに冒険しすぎに見える。
35俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 22:28:10 ID:IoNyIA1d
オレみたいにさくらがいるのしかやんねー奴がいるからだなw
36俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 22:29:07 ID:aQnmaJIS
>>33
まさにそうだと思う。
大学生になると色々な娯楽も覚えるしね。
そういう辺りも含めたカプコンの思惑と現実のギャップが
失敗の原因だったんじゃないかな。
37俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 22:32:51 ID:GinsFDwk
普通にキャラだよキャラ
かっこよくもないしオタ臭漂うキモさもない(ゲームな時点でキモイとか抜きに)

ミュータントタートルズとかみたいな外人が好きそうな
わけわからんキャラ達って感じ
38アテナ ◆ybAvCOQTgQ :2006/06/07(水) 22:36:03 ID:SZnG32Vw
ショーンはダンだし気取ったのはガイルだしキャラ変わっただけでインパクトは
少ないよね。

別にいいと思うけどな。
39俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 22:41:33 ID:bwCmv9A0
面白くないから
40俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 22:43:20 ID:nAv9JQQC
7 名無しさん@6周年 New! 2006/06/07(水) 14:52:15 ID:sIj4yQ3A0
きめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええええええええええええええええっ!!
41アテナ ◆ybAvCOQTgQ :2006/06/07(水) 22:44:24 ID:SZnG32Vw

ストV自体は全然悪くないし良いと思うけどみんなあんまやんなかった
というだけの話だろ。

スーマリだって初代が一番売れたんだから。とにかく出始めは強いという
ことだろうね。

恋人にも最初は気を使うけどだんだん慣れてくると屁をかましてくる
みたいなね。
42俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 22:46:22 ID:tt1hNzqt
全然違うだろ!?どう変換してるか知らないが
ヒューゴ=ザンギ
ショーン=ダン
レミー=ガイル
ネクロ=ダルシム
とか言うのはやめてくれよ。

それくらいなよほど元キャラのSCコマンドを変えただけの方がいい。
ガイルでSCが裂破系になるだけでスパキャンの恩恵が増えて
ブロにも合うキャラに変わる。
43俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 22:46:35 ID:nAv9JQQC
232 ゲームセンター名無し sage 2006/06/01(木) 21:17:41 ID:FWhK3lja
ウメヌキ vs RX 
http://www.youtube.com/watch?v=mfedpwVVThQ&search=daigo

ウメハラ軍団って、誰がいるんだっけ??
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1141034024/

http://www.spolan.com/ssl-3/event/2003-01-26/1st.jpg
優 勝
Rの生きる道
■アール/まこと
 「これがオレの生き様だ!」


http://spolan.com/ssl-3/event/2002-09-23/1st.jpg
■ダン/C・ガイル・隆・サガット

■祐/不明・ガイル・ルガール・キム
 「ガイルつづけるさ。」

■トガワ/N・ガイル・隆・サガット
 「真のガイルが見えなくて残念でした。」

■柏木/C・ガイル・春麗・サガット
 「いやーしゃべりもダメだった。」


44アテナ ◆ybAvCOQTgQ :2006/06/07(水) 22:47:40 ID:SZnG32Vw

最初は敬語だったのに、来る途中にゴムとアイス買って来いみたいなね、なんか

そんなやるせなさを感じるワケね。
45俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 22:47:48 ID:tt1hNzqt
他ゲーの糞具合よりマシってだけで
本当は他のカプゲーの方が好きって人は結構多いよ。
46アテナ ◆ybAvCOQTgQ :2006/06/07(水) 22:51:30 ID:SZnG32Vw
>>42
それそれ。全くそのとおり。そんな感じだった。

別に俺はガイルとかでもよかった。新キャラも結構いるわけだし。

つーかVに文句は全然ナイ。みんな飽きただけ。
47俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 22:53:13 ID:Jy1WaVj3
>>14
普通にキャラ一新の数年越しのスト3企画
でもやっぱリュウケンいなけりゃストシリーズじゃないよな
って追加されたのが本当
48俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 22:55:45 ID:GinsFDwk
まあ、正直カプコンのキャラにセンスは感じないよ
ZEROから思ってた。システムは最高なんだけど。
そのセンスのなさをおぎなったのがカプエス
スト3はセンスのない会社が無理にセンス良いキャラにしようとして
はずしまくった感じだな

ん・・バンパイアとジャスティス学園はセンスあったな・・・
49アテナ ◆ybAvCOQTgQ :2006/06/07(水) 22:58:42 ID:SZnG32Vw
>>48
黙ってろ!!クソ野郎!!
50俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 22:59:00 ID:aQnmaJIS
あと、単純にストUと比較してって事なら
時代背景も影響してると思う。

うろ覚えだけどストUダッシュの頃だったっけ。
アミューズメントパーク化とかでゲーセンの雰囲気が明るくなったの。
小学生のグループが回しプレイとかしてたもんなあ。
ストUのヒットは幸運も少なからずあるんじゃないかな。

逆にストVは
・ブロッキングのせいで評価が分かれる
・リュウ・ケン以外馴染みのない微妙なキャラクター
・ゲーセン自体の衰退でユーザーの目に触れなかった
と、不運が重なったってことで。

個人的にはブロッキング楽しいと思うんだけど
そう思えるまでが長かったよ。
51アテナ ◆ybAvCOQTgQ :2006/06/07(水) 23:17:18 ID:SZnG32Vw
こんなの



バチャUははやったのになぜWははやらないのかときいてるようなもん。
52俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 23:20:16 ID:AxEaBzqq
>>・ブロッキングのせいで評価が分かれる
なにげにこれが一番大きいと思うんだがねえ
つーのも稼動当初地元じゃ連続ブロのコツみんな理解してなかったんよ
ただ単にダッシュするみたいにレバーをガガって入れてさあ。それじゃブロとれん。
1st2ndじゃまともにブロしてた人見たこと無い

しかし大分経ってから3rd一部プレイヤーが理解し始めてからようやく浸透してった。
まあつまりは・・・店舗プレイヤー格差もあるけれどプレイヤー大半は聞かないとわからないってのが実情だった感じ
今でこそ多くの人が問題なくブロできるけど
ストVの事まるで真っ白な初心者からすれば補足が無いと思いのほか操作できず。
53俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 23:21:20 ID:8F6ik0gX
>>50
春麗は馴染みのない微妙なキャラクターですかそうですか
54アテナ ◆ybAvCOQTgQ :2006/06/07(水) 23:26:23 ID:SZnG32Vw
春麗は馴染みのない微妙なキャラクターですかそうですか

                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ ̄!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'  
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !   
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |


55俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 23:26:48 ID:GinsFDwk
そのシステム面を極める段階までやろうと思う動機に欠けるにつきるよw
56俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 23:30:48 ID:aQnmaJIS
>>53
普通に春麗忘れてた、ごめんよ。
あと豪鬼も3rdで復活組だよね。

こうして考えるとカプコンなりにキャラのことは気にしてたのかも。

>>52
当時ゲーメストで「ブロッキングできるよ。全然余裕!」
みたいな記事を見て、ストVってマニア向けだなーと思ってた。
57俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 23:31:36 ID:YyfpWVhN
腐女子用のキャラがいないだけで3のキャラは最高だろ
ユリアン、Q、ネクロとかかっこよすぎだし
58俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 23:32:47 ID:aQnmaJIS
うわ、ごめん。
2ndに豪鬼いた・・・。
59俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 23:32:54 ID:W5p4YER2
スト2並のヒットは不可能だが当時としても大ヒットしてた感じはしなかったしな。

スト2系システムっぽいのが多少飽きられてた
ブロッキングが難しそうで敬遠された
比較的ピヨリやすい
一部キャラの永久
基盤
キャラが可も不可もなく

こんなもんかな。昔の事なんで間違いもあるかも知れんが
60俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 23:33:56 ID:AxEaBzqq
>腐女子用のキャラがいないだけで
レミーは(ry)・・そうですか
61俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 23:39:37 ID:GinsFDwk
腐女子用とかそういう魅力のなさじゃないんだよなぁ
あの微妙さは

新キャラは取り合えず、マイナスの意味でどうでもよすぎるキャラ達だったな
62俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 23:42:27 ID:93mPRMBa
流行るゲーム=初心者がとっつき易くて新鮮な刺激があるゲーム
流行りだからやる程度のプレイヤーは、キャラ差などのゲームバランスを感じるまでやりこまないで辞めてくけどな。

まぁスト2はVF2と比べるのは意味無いよ、最初の刺激を世に提供したゲームだからさ。
続編はその最初の刺激が無いので、最初の刺激だけにしか釣られないプレーヤーはついてこない。
VFも3は2のコアゲーマーしかやらんかったし。
63アテナ ◆ybAvCOQTgQ :2006/06/07(水) 23:43:19 ID:SZnG32Vw

キャラうんぬんぬかしてんのはブサイクなキモヲタ。自分がキモイから
ゲームキャラに美を求める。絵のうまいブサイクと一緒。


システムに重きを置くのはいけ麺。
64俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 23:43:47 ID:93mPRMBa
スト2は×
スト2とか○
65俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 23:51:19 ID:YyfpWVhN
>>61
どこの格ゲもよさそうなキャラなんて一人や二人なきもするんだけど
どのゲームのキャラならいいんだ?
66俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 23:52:44 ID:AxEaBzqq
>>システムに重きを置くのはいけ麺。

まあその言ってることはわかるよ、うん。>>62の言うよな感じとある意味同じだな。
だがそのシステムってものすぐ投げる初心者でもある程度やりこみたい、またはがんばればモノにできて俺でも楽しめそう
ってのでないと無理な気がする

例えばシステムで言うならメルブラとランブル2かと
メルブラは比較的他ゲーの比較的取っ付き易い既存システムでプレイヤー増やしてた
しかしランブル2はゲーム性自体が意外に慣れにくい

やりこんで理解できれば面白いんだがって言う意見よく目にするけれど人にもよるが
そのハードル許容幅がどれくらいかにもよるような

まあたしかに見た目で判断して中身見ないのはイカンよな
67俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 23:53:42 ID:GinsFDwk
イケ麺とかそういうのがなんで出てくるのかわからんがw
もちろん格ゲーはシステム良くないと話しにならんが
やりこんだらキャラとかどうでもよくなる。がやりこむのって結構大変だから
なんかしら動機やブームにでもなってなきゃ
わざわざあれはさわらんだろw
68俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 23:58:41 ID:93mPRMBa
>65
61じゃないけど俺はぶっちぎりでVF2の皮ジャンジーパンジャッキーw

真面目な話大人になってからどのキャラが好きとか言ってる時点で痛いので、
ネタでユリアンとしかいえなくなるのはしょうがない事。
キャラなんて厨房心を掴むか掴まないかが全てなんだよ、
だからKOFやギルティやメルブラ等の臭いキャラは、厨房心を対象に考えると理にかなった選択だと思う。
69俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 00:04:02 ID:QfFGHH3N
アッパー昇竜やブランカ3段は必死で練習したけど
ブロッキングを練習しようと思わなかった
70俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 00:09:48 ID:9n1VkkaL
スト2キャラでスト3のシステムだったらもうちょいヒットしたかもね
71俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 00:39:21 ID:M6pEUTvY
スト3は初めて見たとき人外キャラ多すぎて引いたな
あれでは厨房に受けない
72俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 00:40:23 ID:BIzf9jv2
オロ、ヒューゴーの姿ははじめてみたときに引いたなぁ
つかショーンの代わりになんか面白い伽羅入れてくれよ
せっかくあんだけドット打ってるのに
リュウケンの下位互換キャラなんか入れんなよな
たしかあいつ、1stの頃からいなかった?
73俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 01:24:32 ID:hWhS5cXv
なんつーか厨坊にうけるキャッチーさをあえて避けただけなんだよね>スト3
しかもその避け方が最悪、美少女や美少年ださないスト3かっこよくね?みたいな短絡的な避け方
避けることを大前提に作ってるから、別に格段魅力的なわけではないんだよね
で、その結果なんだかスカスカあっさりした外見をもつキャラか異様に濃い外見のキャラばっかしになってしまった…
あとまずかったのは一昔前の漫画や特撮とかの露骨なパクリ、操作すればおもしろいんだけどね…
74俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 01:45:55 ID:roW5j39k
俺としてはキャッチャーさの避けかたが最大の魅力だった。
濃くて媚びねー会社カッケーと

まぁネクロとか12が普通にツボにハマったってのもあるけど
75俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 01:54:25 ID:AEIfhnjP
俺は好きだったけどねストV
ってもステージ背景なんだけど1st京都桜ステージは最高、それだけが好きで遊んでた
3rdは背景だけで見るとそんなに好きじゃないんだよなあ、とチラシ裏

まあキャラとかもそんなに嫌いじゃないけどアケ(プレイヤー)一般視で見ると
キツイよなあとは正直思った
だがなんつーかSNK(KOF)とだけ競争してた結果カプのイメージが固定されてVみたいなイロモノ(または逆に地味)は
受け付けられなかった感じだな
76俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 02:00:45 ID:IZWaCTfi
ただストIIIは流行った時期がない分
廃れたイメージが無くて現役感がある。
77俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 02:00:58 ID:hWhS5cXv
>>74
うーん、そこらへんは難しいよねぇ
避け方が悪いって言ったって、動かせば魅力的ないつものカプコン、いやいつも以上に魅力的なんだよね
凄い実用的っつうかさ、機能美みたいなものはうっすら感じるんだよ
ただ金を入れなきゃそれは分からないし、伝わらない。
スト3最大の失敗は、作品であろうとしすぎたことだと思うんだよね
78俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 03:04:03 ID:STXEjg3m
俺3rdのキャラ好きだけどな。
メルブラみたいな顔が全部同じキャラなんかより全然魅力あるよ。
絵も凄い巧い。
確かに地味だが完成された渋さがある。


それに、必ずしも名作=ヒット作というわけではないしな。その逆もしかり。


ってか3rdって4年連続で闘劇に選ばれ、今もほとんどのゲーセンで稼働しているから一応ヒット作ではあるだろ。

ストUはパイオニアだから比べちゃいけない。
79俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 04:21:31 ID:qMCkDvhh
>>78
だからまあ3rdの例ってのは格ゲー業界やプレイヤーにとって意外な変化球だったと思う
んでプレイヤーの中には「格ゲーを見る目」も変わったと思う。
これまで表面的なとこしか見なかったけどやってみないとわかんない物もこれからは出るんじゃないかっみたいな。
っても3rdは稀なケースだし、認められたとは言え時間もかかった上に撤去した店も多いんだよなあ。

それとやってみないとわかんないとは言ったが正直カプ撤退からそういうモノはいまのとこ挙げられてないし
プレイヤーも生きてんのか死んでのかわかんないくらい冷めてて旧作を惰性プレイだから
ちと悲しいかな
80俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 04:58:58 ID:YrcoOvnP
キャッチーさを避けたっていう意見が多いけど俺はカプコンはただ単に
不器用なだけだと思う。
なんというか、時代の流れに乗ろうとして微妙にズレてしまうというか。
恋愛シミュレーションが流行ってた頃「クイズなないろDreams」とか
出しちゃってユーザーに頭ひねられてたしね。

でも俺はそういうところも含めてあの頃のカプコン好きだったんだよなあ。
「X-MEN Children of the Atom」とか「スターグラディエイター」とかは
両方とも斬新すぎてユーザーを選ぶゲームになっちゃってたけど
ゲーム的な面白さと、新しいものに挑戦したと言う点でいまだに大好きなゲーム。
81俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 05:30:47 ID:dekUvznS
てかスト2だよ。ストリートで各国の人らが軽いノリで馬鹿馬鹿しいくらい
真剣に火とかまで出したりして戦うってのがいいのに

なにあれ魔界ファイター?なんでリュウ、ケン?
正直いってひとつもよくねーよ。
なんかスト2じゃないスト2関連の作品は世界観がイマイチなんだよ

ただスト2最後の作品でシステムがいいからたまにやるだけ。
82俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 06:51:33 ID:ty2vmEAT
スト3が出て一番困ったのはガイル使いだと思う
83俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 06:56:51 ID:wotan4Pm
俺も最初はうわ何このキャラたちって思ってたけど
段々愛着沸くようになってきて今じゃ
他のどんな格ゲーよりもキャラの魅力があるって思うようになった
84俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 07:01:31 ID:hWhS5cXv
3rdでようやくでてきたレミーが、あの性能…
85俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 07:52:39 ID:roW5j39k
レミーってマスターアップ2週間位前に何かが足りないということで
「そうだ!美形がいないんだ」って事で急遽作られたって聞いたな

スト3はスタッフ自身がスト2と比べながら作ってるからその辺の全体的なバランスも準じて
あくまでストリートファイターシリーズであろうとした表れだと思う
3rdのシークレットファイルでは当初「バースト」というシステムも想定してたそうだし
(全部の攻撃を無効化する1試合に数回だけ使えるシステムということだった)
「それはスト系として違う」としてシステムとかもあくまで地味に、
あくまで控えめであろうとした表れっつーか…

その点で見てもスタッフはマニアというか「通」なプレイヤーに細々と噛み締めて貰いたかったんじゃないか?
キャラクターパターンの豊富さとか動きの滑らかさとかコンボの繋ぎの想定とか、物凄く繊細に練りこまれてるし。
BLにしてもライトユーザーにはそんなに機能するものとして考えて無かった気もする、特に初代は。
ファジイが発見されて改めて練り込まれていったけどそれが逆に軽い気持ちで金を入れるプレイヤーを遠ざけて
当初の「通」向けには確かに完成度を上げていった。その分の代償は…まぁ元から代償なんて呼べるかは微妙か。

あとキャラの変化は正直言うともっと中年系統なデザインを選出して欲しかったってのが個人的な感想。
ユンヤンショーンいぶきエレナ、あと何故かケンも若くなってるし。もっと無骨であまり生活感を想像させない
不器用なイメージっつーのかな。俺の中のスト系にはさわやかなティーンエイジな雰囲気なんていらん事だから。
まぁそんな事まで拘ってたらユーザーの意見も何もあったものじゃないが

ともかく「ストリートファイター」として俺は正統と言うには微妙だけどそこそこ妥当な進化だと思ってますよって事で
チラシの裏でした。「『レミー』まで読んだ」でいいよ
86俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 08:53:09 ID:ycKOY6+S
いい意味でキャラゲーだったのが、システムゲーになっちゃった感じ
87俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 09:41:35 ID:LPeci2N9
ストVスレだと皆語るねぇ〜ww

なんだかんだいって、好きなんだね。
88俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 10:37:21 ID:hWhS5cXv
やっぱこれだけよくできてるのに埋もれてるからだろうな
正直、俺もスト3知ったの格ゲー板のギルティVS3rdとかいうスレみて家庭用買ったからだし
つかゼロ3がめちゃくちゃ目立ってたのにスト3マジ地味だし、知名度なさすぎ
あと余談だけど、本スレにマジ笑った。いぶきのちんぽっておまwww
夏は理論上豪鬼最強とかなんなんだよ、あれ
89俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 10:45:36 ID:9VU2Yoym
夏は理論上豪鬼最強ってのは半分ネタ半分マジだよ
夏は厨房が増える→彼らは豪鬼をよく使う→統計的に夏は
豪鬼が一番勝つ→夏は理論上豪鬼最強 みたいな
90俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 11:05:49 ID:hWhS5cXv
>>89
なるほど
でも3rdの豪鬼って脆いから、よっぽどしっかりしてないと
あっさり死んじゃう印象が強いから厨には向かない気がするんだけど…
純粋に迅雷ケンの方が勝ちやすくないか?と思う。ところでいぶきのちんぽって何?
あと本スレなんであんなんになっちまったん?
91俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 11:19:23 ID:B1KxONab
いぶきネタは100th越えた辺りから。

本スレは
いぶきネタの台頭と
アケ板→格ゲ板の移動に伴う強制ID表示により住人の質が変わった。
92俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 12:01:40 ID:Qz3e2nwR
京、庵なんかは登場当初は今までにない美形キャラ登場で新鮮味があったけど、カプコンがそういうキャラを作らなかったのはやはりSNKとの差別化をはかるためかな?
キャラ作りという点では昔のSNKは一流だった気がする
93俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 12:51:43 ID:KRgrHyoD
究極すべての打撃はBL、投げはグラップで凌げる
よってお互いタイムオーバーまでゲージ溜め以外すること無し
タイムオーバー前にBL不可の金剛で削る
よって理論上ゴウキ最強とかってネタじゃなかったっけ

京とか庵とかキモすぎて普通に引いてた
キャラで受けを狙ってるのがミエミエで吐き気がした
サードでそれを多少感じたのは12かな
後はまったく抵抗なくプレイできた
94アテナ ◆ybAvCOQTgQ :2006/06/08(木) 14:11:46 ID:AkyCqw+B

俺も京とか庵が好きじゃない。やがれとか寒々しい。キモヲタがムリヤリワルぶる
みたいな嫌悪感。

本当に強いのは飾り気のないやつ。テリーとかは普通に華があっていいと思うけど。

リュウはちとオヤジくさいけど京とかよりはマシ。ベニマルはいいんだけど
どうしても京と庵のナルシストっぽさが受け付けない。
95俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 14:20:56 ID:jh7qCBb8
ぶちゃけ初代は手抜き
ついでにスト3の基板は壊れやすくて買わない店が多かった
で、流行らなかったと
96アテナ ◆ybAvCOQTgQ :2006/06/08(木) 14:25:17 ID:AkyCqw+B
ダブルインパクトとサードストライクではリュウの声違うんだよね。

97俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 14:27:18 ID:4HLrsx7c
個人的にはストーリーにまったくつながりが無かった事に
違和感を抱いたなあ、登場キャラも癖があるならあるで良いんだけども
一応全体的な話しの流れに理由を持たせて欲しかった。
ストIIシリーズとストゼロシリーズが繋がっているだけになおさら
残念だった、エンディングも意味不明なのばっかりだし(例えばレミーに
出てくる女性は結局だれ?ガイル・ナッシュと関係有るの?)
モータルコンバットみたいなハチャメチャなのでも一応全体的な
話の流れが有るのに、格ゲーのパイオニアであるSFシリーズに
まとまったストーリーが無いのが非常に残念だ。
98アテナ ◆ybAvCOQTgQ :2006/06/08(木) 14:30:06 ID:AkyCqw+B

ラップもカッコイイしブロッキングという上級者向けの要素もあるし
文句はないよね。キャラもゲームを邪魔してこないし。

普通にスタンダードな格ゲーやね。いやハイスタンダードか。
99アテナ ◆ybAvCOQTgQ :2006/06/08(木) 14:32:28 ID:AkyCqw+B
>>97
だったらテメーがカプコン入社して作れカスが。


お前なんか門前払いだろうがなw
100俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 14:36:25 ID:cwqeheK9
>>50も書いてるけど、やっぱりストUとストVのヒットの差を
決定的にしたのは「子供が遊んだかどうか」だと思う。

ストVは年齢層が高く、さらにゲーム離れせずにプレイし続けていた
人たちがメインの消費者だったんじゃないかなあ。
俺個人は小学生がストV遊んでるところは見たことないよ。
(あったらごめん)

でもUより確実に進化したゲームを「V」と銘打ってくるあたりは
カプコンの意地を感じるね。
俺はPS2版3rdでやっとその辺りが理解できた。
ストVは面白い。でもやっぱり売り込む努力が足りなかった事と
時代の流れには逆らえなかったってことかな。
101俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 14:57:17 ID:dekUvznS
>>100
逆だな。旧作からの層がごっそり抜けた品
あれって子供には硬派に見えるかしらんがむしろKOFとかの方が許せるw
ゲームはエロばかばかしくなきゃな
102俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 15:36:25 ID:WxjlJknB
>>101本気か?
103俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 15:50:09 ID:cd7msVnn
おまいらのレスを見てたらストVに手を出したくなったじゃねーかw

ストU、ZEROに長く親しんでて、格ゲーはストリートファイターな俺も長く楽しめそう?
104俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 16:04:57 ID:N0habRQV
ゼロ派だったらカプエスの方がまだ馴染めるよ
スト2寄りの人が3rdに行くの今からだと相当の壁にあたるだろうな。
@動きがものすごく変、スト2、ゼロとは全く違う技判定とタイミング
Aキャラがものすごく変、リュウ、ケン、春麗ですら完全別キャラ
BSA選択でやる事すくなくて物足りないかも
Cブロ対戦が物凄く敷居が高い

他がクソゲーで仕方なくたまにやるが
正直、身内でZ対戦で廻すゼロ3の方が俺は好きだな。
105俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 16:06:40 ID:cwqeheK9
>>103
家庭用ならPS2版3rdは個人的におすすめ。
ブロッキングはじっくり練習するつもりならできるようになるよ。
俺も家庭用スレのおかげでだいぶ助けられてできるようになった。

キャラクターに関しては新世代と旧世代のぶつかり合いって感じで
すっかり気にならなくなるどころか好きになってしまった。
年齢を重ねつつも相変わらず孤高なリュウ。イライザと結婚しメルが生まれ
ショーンという弟子を取って、それでもなお色々なしがらみの中で最強を目指し続ける
ケンもかっこいい。
ストリートファイターに親しんでた人なら感じる部分はあると思うよ。

俺はアレクが好き。人種も格闘スタイルも違うけど、精神的には最もリュウに
通じる部分のある男なんじゃないかな。
106俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 16:09:30 ID:cd7msVnn
>>104
>>105
トンクス。基本的に家で一人プレイを延々とやるのが好きなので、
明日当たりにでも3rdとやらを探してみるわ。
107俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 16:14:28 ID:Xlc+z10v
>>99
ヒキオタニートの君は黙ってなさい
108俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 16:15:58 ID:ty2vmEAT
今の俺はポケットファイターに興味津々
109俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 16:25:09 ID:cd7msVnn
>>108
ZEROFGで初めてやったが面白いぞ。
アイテム玉を投げて敵を状態異常にしたり、
春麗が芸人やってみたりさくらがガチムチ男を召喚する必殺技持ってたり。
もちろんカプコンらしく奥も深いしなにより見てるだけで楽しい。

あと、wikiによればFGにはストVの曲も1曲だけだがあるそうな。
(対戦モードでいぶき使うと流れる)
110俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 17:12:41 ID:roW5j39k
>>103
リュウ・ケンの立強Pがいきなりヤンキーみたいなフックになった事に
慣れる必要があるぞ。ねりちゃぎも無くなったし初代3には空中竜巻すらない

3rdの春麗もせめてスパ2Xで追加された強Kの真上蹴りはあってほしかった
111俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 17:14:40 ID:jNVUt2Jk
スト3はビジュアル的にもシステム的にもジャンキー仕様ってことで良いじゃん。
ジャンキーはそんなにいないから流行らなかった。
112俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 17:56:52 ID:veiCVXp/
中毒性は認める
113俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 18:00:57 ID:4HLrsx7c
あと家庭版がDC独占だったと言うのも大きかったのでは・・・
114俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 18:04:36 ID:4HLrsx7c
>>113はどうしてスト2ほど流行らなかったと言う意味ね
115俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 18:13:13 ID:TQDwIC2F
あの当時スト2は小学生から高校生まで人気があったが

サードやってる高校生ほとんど見たことないな。

116俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 18:35:03 ID:MIviyEms
ここ意外に良スレだな
117俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 18:35:40 ID:pSFxSzcf
キャラが終わってる
リュウケンチュンリーはお約束としておいといても
その他のキャラでファンを獲得できそうなのがいぶきとまことしかいない

男キャラならチャラチャラした色男系やらショタ系とか抑えるべきだった
あと爽快感と派手さにかける
特に後者はギルティ、メルブラ、SNK系と比べると完璧に劣っている
118俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 18:50:08 ID:zh0w+Hrv
腐女子用キャラやショタをいれないとうれないのかw
世も末だな
119俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 18:55:23 ID:fHD5nXiI
腐女子用キャラやショタっていうより普通にダサキャラだからだと思う
120俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 19:01:52 ID:7/fmxtIb
よく出来たゲームなら売れるって時代などなかったってことか?
121俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 19:04:30 ID:Xlc+z10v
>>117
ギルオタ乙
ショタなんかいらねーからww
122俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 19:07:26 ID:wotan4Pm
何でこんなキャラが強いんだよ
って感じの見た目弱そうな女キャラとかがいないのがいい
123俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 19:10:40 ID:N0habRQV
3rdってそんなに良ゲーか?
エリアル空中コンボ即死ゲーにしか見えないだが
124俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 19:17:35 ID:YLqSTJt7
123は別のゲーム見てるな
125俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 19:17:48 ID:73OZ2K+L
良ゲーだよ
126俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 20:41:09 ID:MIviyEms
エリアルって・・・何のゲームと間違えたんだ
127俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 20:58:38 ID:N0habRQV
ヒント、ユリアン、オロ、まこと。
エリアルゲーに見えるんだけどw
128俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 20:59:47 ID:jNVUt2Jk
ようつべでコンボ集だけみるとコンボゲーに見えなくもない。
129俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 21:01:19 ID:iTiXuz48
まことの土佐波のあれってエリアルか?ユリアンのタックルのやつってエリアル?
俺の中のエリアルって両方とも空中浮いてて片方がぼこってることをいうとおもってたわ
130俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 21:22:21 ID:hyGOmcQs
まあ他のゲームと較べれば可愛いもんじゃないか?
131俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 21:25:24 ID:OMjzNZiJ
>>119
よくそれ言う人居るけど、ダッドリーとかオロとかユリアンの格好良さって異常じゃね?
一般ピープルには認められなかったから流行らなかったのか…?
132俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 21:30:55 ID:TbilrlkA
この雰囲気にこそバルログやローズがマッチすると思うのだが
133俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 21:54:06 ID:roW5j39k
ストリートファイターというタイトルからして
ショタ系とかは間違ってる気がする。12とかQも当てはまるけど
134俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 21:57:00 ID:pSFxSzcf
バルログ、ローズ、ベガ、かりん、コーディ
この辺はいたらよかったなあ、さくらはいらん
135俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 22:05:32 ID:cwqeheK9
格ゲー板ではすっかりネタキャラになっちゃったけど俺もユリアン好きだ。
ローマ時代の彫像みたいでかっこいい。
体力ゲージの下の顔がやたら悪そうなのもいいね。
ギルが宗教がかってる分、ユリアンはストレートな悪役って感じ。

リュウに「奪うのが目的の拳」と言われるのもさもありなん。
136俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/08(木) 22:16:22 ID:ty2vmEAT
何とも思われない半端者
アレク、レミー

存在自体が空気化
エレナ、ネクロ

玄人向けデザイン
ダッドリー、オロ
キャラ性能が人気
ユン、ヤン

ふんどし変質者
ユリアン、ギル

ノリがZEROキャラ
いぶき、まこと

イロモノ(オマージュ?)
ヒューゴー、Q、12

さっきまで存在自体ド忘れしてた
ショーン

実はイロモノたちこそ最もスト2の血を受け継いだ良キャラなのではなかろうか?
137俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 05:35:16 ID:rmID7kJN
むしろ良キャラがイロモノだったからストIIIシリーズは基板売れなかったんじゃないのか?
138俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 07:51:20 ID:OJDCASE2
>何とも思われない半端者
>アレク、レミー
>存在自体が空気化
>エレナ、ネクロ

エレナ以外は認めん
139俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 09:25:40 ID:/u7+up9d
>>138
俺はお前を認めん。




9年ごしのエレナ使いに喧嘩売るんか!
140俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 15:59:59 ID:0PjiOuZL
正直3rdをやったことないが、対戦を見てて面白いよ。謎の中国人のオリコンみたいなコンボはかなり強いのは見ててわかるけど。
ここで語られるようにイロモノキャラ使ってるやついないな。トップレベルの人でも越えられないキャラ差があるの?
141俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 16:06:05 ID:X3SpOB7G
スト3が売れなかったのはキャラもあるが
発売当初にとりあえずやってみて未だに気持ち悪い
あの変な技のモーションが受付けない人も居るんじゃないか?

スト2、ゼロなどのスッキリ差に比べてリアルを求めたようだけど
正直気持ち悪い、更に昇龍拳の無敵がスト2とあまりに違ったりで
そういう判定系なども当時不評でスト3が流行らなかったと思う。
142俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 16:42:43 ID:a20Dklna
>>140
トップレベル同士だからこそキャラ差の影響が大きいんだろ。
それでも使ってる人は居るけどな。
youtubeでkurodaで検索してみろ。
143俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 16:56:41 ID:Ada/e60L
たしかにエレナのくねくねっぷりは初見気持ち悪かった

あと最近はともかくサード初〜中期まではやる人の全体的なレベルがスト3的な駆け引き
に達してなくて楽しめなかったってのが多いかなあと思う
2んdなんてゴウキで空刃連発、いぶきで何も考えんで飛んでるだけでかなり勝てた
もちろんやりこんでる人にはゴミのように殺されたけど、当時はネットとかないようなもんだし
たいていの所でそんなレベルだった
俺もブロ絡みの攻防を楽しめるようになったのはサードが稼動してだいぶ経った後だし
144俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 17:14:12 ID:6JAMyaDO
>>62
この意見に一票。
一般層での話:スト2当時は、昇竜コマンドすら難しく感じた。
でも、それは周りの人も一緒だろ?だから、対戦しても成り立つわけだ。
COM戦ですら、ワクワクしてた程だからな。
ダッシュ、ターボ、スーパー・・・って進むにつれて、プレイヤーのレベルも上達してくる。
がっ、その頃にはマンネリ化が始まって飽きられてきたんだ。

システム一新で出したスト3も、所詮はコアゲーマーしか残っていなかった。
だって、一般層(新規のプレイヤー)には複雑すぎて浸透しない。
また、久々に格ゲーに戻った人も「あっ、もうついて行けない」・・・。
あとは >>100 の流れだな。

145俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 17:24:25 ID:DvdMHgfC
システムとかより見た目とかキャラの技とかとっつきやすさなのでは?
リュウケンは胴着きてるからカラテかなんかを思うし、
本田は見た目そのまんま日本人で相撲とり。頭突きに張り手。
でも3って何の格闘技でどこ出身とかわからない。
俺はね。
ユリアンが相撲とりではないのは見た目と技であきらかだが。
146俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 17:38:11 ID:V8Mfdt/0
SFCストUの
起動してすぐに
『↓R↑LYBXA』ってコマンド入力したらどう変化するんだっけ?
147俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 17:44:37 ID:r46AckSn
146に便乗

ストUターボのハイスピード8のやり方覚えてる人いない?
148俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 17:49:59 ID:V8Mfdt/0
>>147
ストU系ってコマンド一緒だから上のでおk
149俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 17:53:17 ID:r46AckSn
>>148そのコマンドだと必殺封印なんだけど…。
150俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 17:57:30 ID:V8Mfdt/0
タイトル画面で入力じゃなかったっけ?
151俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 18:01:37 ID:r46AckSn
え?タイトル画面
CAPCOMのとこじゃなくて?
152俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 18:02:50 ID:xy8OuxDa
でっかくTURBOって出てる間までに2コンで入力
153俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 18:04:28 ID:r46AckSn
>>152ありがとう×100
154俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 18:04:51 ID:V8Mfdt/0
たしかターボって入力するとこが二か所あってタイトル出て入力したらタイトル画面の色が変わった気がする…
155俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 18:23:31 ID:Pb01tlL9
まぁ悪い原因はダントツにキャラでしょうな。キャラがストツーのキャラ+新キャラ
ならまちがいなく馬鹿売れしてただろうね。システム面最高だし
156俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 18:33:35 ID:0KU2yzJ7
スト2が凄すぎた。世界でブームになるしハリウッド映画化、
ジャッキーチェンのシティーハンターでスト2ネタとかやってたし。
157俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 18:40:36 ID:0KU2yzJ7
>>117
萌えじゃないとダメなのか?
158俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 18:49:39 ID:Hti8Kr9j
カプコンの失敗は基盤売って終わりというシステムを変えなかったこと。
今これだけ遊ばれているのに会社にはなんの利益もない。
159俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 19:47:04 ID:X3SpOB7G
>>158
それはあるよな、カプゲーで遊ばれてるのって基本的にレゲーばかり
ジャムはちょっとやり過ぎてレゲーぽいし、そしてレゲーを超えれなかったし。
カプエス2は惜しかったけど、ダメな部分判ってるのにアケは放置。

ゼロ3がそこそこ売れるのは判ってるようであの手、この手を尽くすのだけど
何故かアケには本腰を入れないし…。

3Dの家ゲーばかり作り過ぎだよなぁ。
160俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 20:08:51 ID:h25Op5/I
一応セイバー、カプエス、ゼロ3の調整版でセイバー2(ハンター2)、カプエスプロ、アッパー出したけどことごとく失敗したよね。
161俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 20:52:50 ID:RrY0dORp
ブロッキングシステムが浸透しなかった

これ一番
162俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 21:20:01 ID:55ziogEt
攻撃防ぐのに前ってちょっとねえ
163俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 21:24:11 ID:3TkkRmtt
イージーブロッキングとかつくって、ある程度速くてもOKにすればいのでは?

とスト3初心者が言ってみる。
164俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 21:40:18 ID:a20Dklna
ブロは攻撃を防ぐものじゃない。
165俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 22:02:11 ID:pVuTFhnh
俺もブロッキングできるようになる前は
「何これ、ZEROカウンターの方がやりやすいし自動で反撃してくれるからいいよ。」
とか思ってた。
でも、ある程度CPU戦をやりこんで相手の次の攻撃が読めるようになり
思い切って入力できるようになったらガシガシ取れるようになった。

>>164も言ってるようにブロッキングは防御手段じゃなくて
反撃に転じるためのテクニック。
反撃を考えないと、昔ゲーメストのブロッキング講座でやってたように
「俺がやってたのって、ただの『危ないガード』だったのかあっ!?」
ってことになる。

打撃なり投げなり必殺・超必殺なり、局面に応じた反撃を考えられるようになると
最高に楽しくなる。
166俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 22:20:33 ID:z+dm3bLN
飛び込んで対空かブロか2択迫るのが楽しい
167163:2006/06/09(金) 22:30:05 ID:3TkkRmtt
<<165
なるほど、そういう考え方で使うんだ…。

このスレ見てるとキャラ選も戦犯になってるみたいだけど
やっぱり4thには人気アップのためにUかZEROのキャラが出てくるのかな。
168俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 00:15:36 ID:G+ILSQjm
カプエス3とかジャム2とかならまだ可能性あるかもしれないけど
4thだけは絶対無いと思う
169俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 06:53:26 ID:Az60iJjt
>>160
セイヴァー2(ハンター2)は売れなさ過ぎたセイヴァーと
CPS2基板の在庫処理、決算用の成績作りを合わせた二重売り、
カプエスPROはSNKの経営状況がもう完全に駄目だったので
契約(3作まで締結済)が反故にならない内に急遽ネジ込み、
アーケード版アッパーに至ってはカプコンのゲームですらありません。
170俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 07:09:23 ID:ltSTMeP0
私は3rdプレイしたことないんですけど、闘劇DVDなど対戦動画みてると、なぜか面白く感じられます。
でも、ブロッキングは皆さんのお話を聞く限りでは高等テクニックそうで、なかなか手が出せずじまいです。
ゲーセンの男友達からは勧められるんですが、難しいから君には無理!といわれます。
やっぱりブロッキングが出来ないと3rdは楽しめないでしょうか?

171俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 07:21:36 ID:sz+PzSqd
薦められてるのかとめられてるのかわからないから帰っていいよ
172俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 07:33:56 ID:py/z4de1
キャラと知名度かな。キャラは言われてる通り
知名度はブームだった頃は学校や職場でその会話もあっただろうけど
寛大に見てもZERO2までぐらい以降は会話に出なくなった
ゲーセン行かなくなった人はもう知らないだろう
ストUやってた人はもう社会人だろうしゲーセン行けない場合が多いし
今ゲームの話でネタで会話に出るはストUの話だけだし
173俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 08:32:27 ID:rWscCBUj
>>170
「お前には無理」と言う友達も、それを真に受ける君も、どうかしてる。
たかがゲームだよ。何かってに敷居を上げてプレイを拒絶したり敬遠したりしてるの?

好き嫌いの好みならともかく、興味があるなら素直にやればいいと思うよ。
ストVはあくまでストUの延長線上にあるゲーム。
始めはストU感覚で十分オケ。プレイしてく内にストUとは違う所に気付くだろうし、
慣れてきたらBLなどのストVのシステムに挑戦していけばいい。

世間はストVの敷居を過度に上げすぎ。
やらない人は勝手に上級者向けと位置付けるし、
やってるヤツラは、さも自分達が特別なモンでもやってるかごとく悦に入ってるし。

好きなら、興味があるなら是非プレイしてみて。
続けるか否かはやって判断しても構わないんじぁない?

1stからの古参プレイヤーからのお願い。
174俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 09:19:54 ID:8GHjRvmF
>>170
「楽しむ」のが目的なら、ブロッキングはできなくても全く問題ない。
興味があるなら、まずは↓のサイトを読んでみてはどうか?
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/6252/renkei/forrookies.html
175俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 09:24:31 ID:6iW4cCxs
どうもウメ動画の影響が強すぎるせいか、
ブロ出来なきゃ話にならないみたいな感じを受けるみたいだな。
176俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 09:28:22 ID:CHO8gIYg
大丈夫!ブロのボーナスステージに、四苦八苦してる俺でも楽しんでる!
ときたま、ブロから反撃成功するとたまらん!
CPU相手にしてるだけでも、面白いよ!
177俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 10:25:31 ID:icj1h9DC
やりたいゲームをやるのに他人の推薦など必要ないだろう。
ブロだって特別な才能が必要なテクニックではない。
やっているうちに、それなりに出来るようになるよ。
178俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 10:53:51 ID:bAwBAwvL
俺はあの最後の赤と青に分かれたフンドシ男を見たときに
ストリートファイター終わったなって思ったけどな。
スト2も途中でハイレグ少女が出てきたときにもういいかと思ったけど
黒いリュウ、空中で波動拳打つやつが出てちょっと復活。
でも総合的にはストリートファイターは終わったな。vsとか変なのも含めて
179俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 11:07:18 ID:g2if4VVW
っていうか
→↓→↓
の技だせねぇ・・・
何度も失敗してチャンスを逃しす
昨日買ったばかりだとこんなものなのかな
ちなみに十字キー
180俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 11:07:42 ID:CswtwQZ2
誰だったかが言ってたけどさ、
闘劇でEX竜巻全段ブロっただけで結構会場が沸くらしいんだよね
どれだけブロが敷居高そうな雰囲気をかもしだしてるかってのがわかる
181俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 11:18:28 ID:4ZVAADIs
>>179
それじゃでないよ
↓→↓→
182俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 12:04:49 ID:wLcR5zE5
昔は格ゲー=ストの時代だったが、今は色々な格ゲーが増えすぎて人が分散してるからだろうな
183俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 12:57:08 ID:6iW4cCxs
ストリートファイターシリーズだけでも分散してるしなぁ
184俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 13:02:13 ID:9Fbd/sFt
>>169
むしろアッパーごときが
カプゲー扱いされる事が
正直歯痒いです…
185俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 13:36:05 ID:UFEAt8kz
>>115
俺やってるよ

カプエス2とカプジャムにブロッキングあったけど ムズイし魅力的なキャラがケンしかいないからスト3に手を出さなかった
で、たまたま3rdスレ見てたら欲しくなって買ってしまった
最近じゃ 俺がよく行くゲーセンにマブカプに替わって3rdが入ったんで毎日やってる 対戦もだいたい毎日出来る
186俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 13:57:35 ID:HP39Dued
>>178
悲しいこと言うなよ。
俺はハイレグもふんどしも等しく好きだよ。
187俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 14:37:54 ID:9Fbd/sFt
>>178
スパスト辺りからインカム的にも大幅に下降しましたからむしろ普通の反応です
188俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 14:40:41 ID:8GHjRvmF
>>185
俺の近所のゲセンは、けっこう学生がやってるの見かけるなあ
近くに中学・高校があるから、土曜日の午後なんかは学ランであふれかえる。

まあそれでも、大半のヤシはガンダムや音ゲに張り付いてるけどナー。
189俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 14:47:59 ID:UFEAt8kz
>>188
あ 俺の他にも工房プレイヤーがいたのか
俺含め友達はMJやらスパスト2やらやってるから例外かと思ってた
他のヤツはメルブラ GG ガンダムやってる
190170:2006/06/10(土) 15:13:11 ID:b7uN1lME
170です。
貴重なご意見有り難うございました。
苦労しながらがんばってみます!!
暇があったらまた書き込みます。
191俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 15:42:16 ID:/vqpzh0B
>世間はストVの敷居を過度に上げすぎ。
>やらない人は勝手に上級者向けと位置付けるし、
>やってるヤツラは、さも自分達が特別なモンでもやってるかごとく悦に入ってるし。

これが地元の3rd勢だとマジでいるからなあ・・・なんつーか例えば強くて有名な族チームに入ってるペーペーヤンキーが「俺らすげーだろ」みたいなの。だが大抵がDQN。しかもうるせえから客から3rd評判悪いちゅうねんorz
んでもって他ゲーは見下してる感じ・・なんだかな、3rdも初期はクソ扱いされてたのに皮肉なもんだ。まあやりこむ器量ってのは人それぞれだからな。

あとネオコロは個人的にはカプゲー寄りな感じ。んである意味ストVに似てる感じ
・・・まあ納得できないと思うけど、対戦面だけで見てほしい。
192俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 15:45:30 ID:2CR01929
つかスト3ってコマンド入力とかレスポンス、キャラの幅(色んな種類)とかではトップクラス
で、個人的に初心者が一番やりやすいはずなんだ、ブロは仕込むものだってわかったら今すぐにでも対戦できる代物
妙な評判が先行しすぎた
193俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 17:59:26 ID:QBPDjTX0
昔は格ゲーに興味ないやつでもスト2はやった
10年前近くは格ゲーにそれほど興味ないやつでもKOF97はファンが多かった
最近は格ゲーに興味ないやつでも鉄拳、ギルティはファンは多い
それはなぜ?
194俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 18:34:40 ID:HP39Dued
いや、単純に現役で続いてるシリーズだからじゃないかな。
それにファンが多いって言ってもストUの最盛期とは比べるべくも無いだろう。
195俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 19:39:47 ID:CR17hG5B
確かに初心者に限って97は好きってヤツが多い。
俺にとっては微妙なキャラとデモの汚さと動きのガクガク感が受け付けないんだが
196俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 20:35:37 ID:TkwvqkDe
97はコマンド入力判定がめちゃ甘くて、素人がプレイしても簡単に超必キャンセル俺TUEEEEEE出来るゲームだったから。
コンボやシステムを理解しない厨房クラスにも、超必殺ぶっぱゲーとして好評だった。
まぁ当時の俺なんだけど。
197俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 20:49:31 ID:YI/fSLvi
ストVは大ヒットしたUの正統続編なはずなのに
でた当時からマイナー臭がぷんぷんしたからな
ブロはやりこまないとモノにできないから
必然的にコアな連中しか残らなかった
198俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 21:04:04 ID:r6V3gHAd
ライト層にはスト2とみなされ敬遠され
古参層からはスト2とは違うと敬遠され
やりこんだ人間からは調整不足で敬遠された
スタートダッシュは見事に失敗。
で頑張って巻き返さないとならない訳だが
2ndも1stよりはましだが特別良い内容でもなかったと。
199俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 21:41:39 ID:sz+PzSqd
>>174
なげえええええええええ
200俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 22:16:27 ID:cjZXxo+7
>>196
わかるw俺もそうだった。
やっぱ対戦ツール、バランスとしてはいくら良質っても(コンボとかの)爽快感や魅せどころも無いと
コア、マイナーで終ってしまうからなあ
永久やクソ強キャラいて対戦楽しめないモノでもとりあえずこの2つがあればそこそこ長くは遊ばれる。
単純にこの辺アケ相手商売って難しいなあって思う
201俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 02:26:00 ID:UmL+S9LI
今の3rd人気なんて
ゼロ3のオリコンがクズの永久でなければ
カプエス2に前キャンがなければ
ここまで無かっただろうに
202俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 02:35:55 ID:E2z0Z5rY
カプエスはキャラ、操作感、最高
バランス以外のシステムも
203俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 03:14:14 ID:Lq5yPpYd
つーか、ストUは女も結構やってたし知ってるコも多い
Vって女がやってるの見たことない
最近PS2版買ったから自分の女にみっちり教育してみるつもり
BLもマトモに出来ないケン使いだけどナー
204俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 03:18:03 ID:IPECR98O
敷居云々以前の話で、スト3の存在そのものがあまり知られていないよね
205俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 04:16:59 ID:edCH3CBK
ところが3rdの新規参入は増えている
206俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 06:59:31 ID:pxY+VJXk
>>201
まあ「運が良かった」っと言えば大げさでもないと思う。

3rdが出た時期の格ゲーは万人受けしなさそうなの多かったし
最終バランスに関してはどれもイマイチなのばっかだったしな
ちょっとしてから稼動したマブカプ2、GGXにおされはされたが、それ以降格ゲーのリリースが激減・・
KOFにいたっちゃストライカー導入してから('A`)なデキだったし、マンネリ化な上に芋屋になっちゃたしなあ。

1st,2ndの時はRB2、月華2、ジョジョあってまともプレイされず埋もれてもしかたなかった
3rdは他のリリースも少なく時期も空いて差し替える店も少なかったみたいだから
(プレイヤーがしかたねえけどと)じっくりプレイされた感じ。
207俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 09:37:21 ID:Tw/PJG4N
このシリーズで女の人が使ってるキャラって春麗とバルログ以外ほとんど見た事ない。
208偽幅:2006/06/11(日) 10:01:12 ID:pvT/k8wQ
やはりCPS3マザーの出回りの悪さでしょうね。
初代スト2〜ターボはバージョンアップする度にカプコン側に送るだけで交換してくれたそうですが、そういった意味でもCPS3に対するメンテ、サポートの悪さはカプコンの企業努力の無さを現しています。










本物来る?
209俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 10:49:57 ID:Epp2ZlEx
一見さんから見たら、スト3はスト2に比べて器用貧乏なキャラ、技が増えたって印象。
スト3に限らないけどね。
スト2のころは一回見ただけでそのキャラの得意技が強く印象に残ったもんだけど
スト3はいまいち半端な技ばっかりで本質がなかなか見えてこないっつーか。
スト2に出たのがザンギじゃなくてヒューゴだったら「投げキャラ」なんて言葉はできなかったと思う
210俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 11:47:14 ID:AJIrNdkA
>>208
本当に来たら激しく迷惑だから止めれ。
211俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 12:42:58 ID:kA8KMzQh

S カネヒキリ4 ディープインパクト4 船橋のアジュディミツオー5
中京中京中京中京中京中京
A0 メイショウサムソン3 スイープトウショウ5♀(´・ω・`) 北海のコスモバルク5 ハーツクライ5 ユートピア6
 タイムパラドックス8
A1 ハットトリック5 ブルーコンコルド6
A2 オレハマッテルゼ6 アサクサデンエン7(´・ω・`)
A3 ロジック3
中京中京中京中京中京中京
B0 ラインクラフト4♀ リンカーン6 バランスオブゲーム7 ノボトゥルー10
B1 ダンスインザムード5♀ メイショウボーラー5 イングランディーレ7 シルクフェイマス7 スターキングマン7
 テレグノシス7
B2 アドマイヤムーン3 アドマイヤメイン3 エアメサイア4♀ ダイワメジャー5 デルタブルース5
 パーソナルラッシュ5 サカラート6 ストロングブラッド7
B3 カワカミプリンセス3♀ キストゥヘヴン3♀ アグネスジェダイ4 ヴァーミリアン4 カンパニー5
 ホオキパウェーブ5 サクラセンチュリー6 ハードクリスタル6 兵庫のビッグウルフ6 荒尾のナリタホマレ11
B4 トーホウアラン3 マイネルスケルツィ3 アドマイヤフジ4 キングストレイル4 コンゴウリキシオー4
 シンボリグラン4 カフェオリンポス5 ポップロック5 ウインクリューガー6
中京中京中京中京中京中京
C1 シーキングザダイヤ5 マイソールサウンド7 ローエングリン7
C2 シーイズトウショウ6♀ ヴィータローザ6 ギャラントアロー6 船橋のナイキアディライト6 ヒシアトラス6
 ダンツジャッジ7 ナリタセンチュリー7 ファストタテヤマ7 メイショウカイドウ7(´・ω・`) サイドワインダー8(´・ω・`)
 ニホンピロサート8 笠松のミツアキサイレンス9 船橋のハタノアドニス10 北海のカガヤキローマン13
C3 グラッブユアハート6♀ クラフトワーク6 ゴールデンキャスト6 マイネルモルゲン6 アンドゥオール7
 ピットファイター7(´・ω・`) プレシャスカフェ7 川崎のロッキーアピール7 船橋のネイティヴハート8
212俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 12:54:55 ID:UQ3v3TMb
3rdはウメの神ブロ動画で宣伝すればきっと新参が増えるyo!
213俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 13:42:29 ID:KmQVUkfo
いまだに3rdの主人公がリュウと思ってるやついるみたいだな。
214俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 16:40:01 ID:UmL+S9LI
>>213
それも流行らなかった原因のひとつだろうね。
スト3の主人公がリュウでなかったことが本当に失敗だっただろう。

メストマンガも結局、リュウを主人公にしてるし。

ジャムにアレク出ても結局、アレクは結局スト3以外では生き残れないだよなぁ。
ユン、ユリアン、春麗とは大違いだな。
215俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 16:53:11 ID:8FG7Srgu
キャラがダメすぎ。討論の余地無し。

絵もダメすぎ。ドット荒いし、色も少ない。
アニメパターンだけやたらあっても、意味あるの?

音楽は。・・・あるの?あのゲーム。SEだけじゃね?

ここまででもう、ゲームとしてダメ。

つまり、流行る要素が無い。
バカにも解るw
216俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 18:21:06 ID:AW6EnDum
アレクは強力なコマンド投げがあるのでブロッキングからの反撃に
それほど悩まなくていい。
突進技・打撃系必殺・対空技と一通りそろってる。

「ストVの」主人公らしい性能でいいと思うんだけどなあ。
タフでストイックな主人公って受けないのかしらん。
217俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 18:26:47 ID:I0Gl04Rw
当方アレク使いだけど、>>214の指摘するジャムに出てる他の
キャラみたいなキャラ性能にインチキ臭い強さとかもないから
その辺の押しも悪いんかしらん。キャラオタは当然眼中になし、
勝ちたい層やライト層にも性能面で見向きもされないっつーか

…言ってて少し自分で悲しくなってきた(´・ω・`)
>>216の言うところでもろにツボに来て愛用してるんだけど、
中々都内にでも出ないと他のガチなアレク使いも見ないねぇ
218俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 18:37:33 ID:Tk/x35YE
俺アレク使いだけど見向きもされないってことはない
ライト層にはアレクより見向きも去れないキャラの方が多いよ

あと>>215に付け足すなら多分バカ(つーか理解しようと思わないプレイヤー)は
そういうところしか見てないからそういうことしか言えないんだろう。
格言う俺も1stではどこに楽しさを見つけるべきか判らなかったし
219俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 19:08:48 ID:xgT3lXso
>>216
アレックスのコマンド投げは大して強力じゃないんじゃないかね?
ブロからの反撃は中ヒザ→フラッシュチョップで安定っぽいし
ハイパーボムも、レイドがあるからいらないって感じだし
せめて、1フレ投げなら良かったんだけどね…

たしかに一通りの技は揃ってるけど、決して使いやすいキャラではないよね。
投げキャラっぽいけど、決して投げ中心のキャラではない
パワーキャラっぽいけど、それほど攻撃力が高いわけでもない

やはり全体的に中途半端な印象を与えやすいキャラだと思う
220俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 19:11:54 ID:8FG7Srgu
>>100
>でもUより確実に進化したゲームを「V」と銘打ってくるあたりは
>カプコンの意地を感じるね。

ゲームとして退化してるものを続編として出すところに
当時のカプコン2D格チームの視野狭窄っぷりを感じるけどな。

221俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 19:17:13 ID:1NFdAnRx
>>219
主人公がタメ技持ちってのも違和感あるよな
バランスは取れてるけど胴着みたいにやる事分かりやすくないし…

何より、ザラゾフを主人公に持ってきたのはアバンギャルドに過ぎる
222俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 19:25:48 ID:pRIXZ3pK
GGXが成功したのは主人公がわかりやすかったからな気がする
223俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 19:29:19 ID:8FG7Srgu
ユーザーの事も、オペレーターの事も、何も考えずに作ったオナニー商品だからな。
クレジットバグはロケテ段階で露見したけど、そのままリリースしたんだっけ。

CPS2で散々オペ苛めた上にカプコンブランド急降下中にコレ。
売れる訳無ぇ。

主人公が解り難いとか溜めキャラだなんて理由にならねぇよ。
アホか。真実に目を向けろw
224俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 19:41:01 ID:xgT3lXso
>>221
んで2ndも、追加された新キャラがアレだからなあ。
斜め上を突っ走りすぎだw
225俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 19:52:03 ID:Tk/x35YE
なんか約一名凄いアンチがいるな

スト系としてじゃなくて別タイトルにしてたらどうだったんだろう。
226俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 19:53:50 ID:AW6EnDum
なんか8FG7Srguはさっきから必死だね。
227俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 19:54:38 ID:E2z0Z5rY
斜め下だろ
渋いの狙ってるのがミエミエだが全然よくねーって感じだしな
あとガキキャラのキモさは群を抜いている。中途半端すぎて。
ガキか怪物て・・・
228俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 20:04:55 ID:8FG7Srgu
事実が凄いアンチに聞こえる=盲目にマンセーしてる
ってことなんだがw
229俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 20:10:52 ID:AW6EnDum
ま、変な人はスルー推奨ってことで。

>>224
確かに新キャラがユリアンとヒューゴーってのはちょっと濃すぎると思う。
あと豪鬼がいたんだっけ。
おかげで俺は2ndには触れもしなかったよ。
ブロッキングのせいでストV自体を敬遠してたってのもあるけどね。

でも3rd(正確にはPS2版3rd)でかなり見直した。
突進打撃系のまこと・ミステリアスなQ・ヴァンパイアから出てきたようなトゥエルヴと
復活の春麗など、ユニークな顔ぶれ追加とおなじみのキャラが復帰したのはナイスだと思った。
KOFみたいに正統派ばかり増やしてもしょうがないしね。
230俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 20:12:50 ID:8FG7Srgu
変な人って・・・
上で散々他の人が同じ事書いてるんだけど
本当に盲目なの?w
231俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 20:36:31 ID:8FG7Srgu
>>229
腐女子2ちゃんねらのガイドライン
・「みんな、わかってると思うけど、>>○○はスルーですよ!(`・ω・´) 」
・聞かれてもいないのに自分語りをし始める。
232俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 21:16:18 ID:o78oAeus
さっきからイライラしてどうしたんだ
学校でいじめにでもあったのか?
よかったらおじちゃんが相談にのるぞ
233俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 21:18:43 ID:o78oAeus
あと、たとえ事実だとしても粘着して叩いてるお前はキモいほどアンチっぽいぞ
234俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 21:24:55 ID:RVq5zA2d
僕も相談にのってあげます><
235俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 21:32:34 ID:5ITm+Sr4
8FG7Srgu 必死すぎるよ
一体何が彼にそこまでさせているの?
叩くために一日中張りついてるの?
236俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 21:35:26 ID:8FG7Srgu
>>233
反論があるならすればいいのに、
電波発してレッテル張りなんて、とんだ大馬鹿じゃね?
詭弁のガイドラインも引っ張ってこなきゃだめか?

スレタイ沿った話もできずに事実も見ずに馴れ合いたいだけなら
腐れマンコは巣穴に引きこもってろよw
237俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 21:44:08 ID:AW6EnDum
PS2ストV3rdが安価に売られたのはいい事なんじゃあるまいか。
(格ゲー人気が再燃した北米向けにPS2移植したとか聞いたけど)
ストZEROFighter'sGenerationも好評らしいし、DCのダブルインパクトPS版キボンヌ。
1st、2ndに数年遅れで興味が湧いてしまった。w
238俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 21:46:08 ID:AW6EnDum
うわ、ごめん。
>>229でレミー忘れてた。
239俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 21:48:59 ID:8FG7Srgu
だから、無知で馬鹿なお前の感想なんて、糞の役にも立たないんだって。
ユーザーはもっと敏感で賢いから。

スト3の本スレとかでやれよ、そーいう糞の垂れ流しのぶっかけ合いはw
240俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 22:12:41 ID:8FG7Srgu
ああ、つまりこういう事だな。

ゲームとは何かという本質をおざなりにして、
ブームに乗って安上がりに売り抜けようとしたけど、やっぱりだめだった。





いや、3rdの北米での売上は知らんけど、
アレが海外でウケてたらビビるなw
まぁ無いんでww
241俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 22:14:48 ID:UQ3v3TMb
ここはお前のオナニースレじゃないんだぜ
242俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 22:28:22 ID:uiZ9uYLS
そもそもキャラがどうのうのって完全に主観だよな。
あれがいいっていうやつもいるんだし。

・・・おれなんだけどな。
243俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 22:30:31 ID:dzzGqkd8
本田とブランカとザンギエフがいないから、
プレイしてみようかなって気が起こらなかったゲイな俺
244俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 22:31:59 ID:hJmQ/PWI
どうしてどこのスレでもこういうのが湧くんだろう・・・
245俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 22:32:48 ID:xbJTdw5A
ヴァンパイア、ストZEROとアニメ調なベタ塗りのグラフィックに抵抗があって
IIIは見向きもしなかった。

でも3rdの真・昇竜拳でのKOに魅了されてプレイするようになったんだけどね。
246俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 22:41:43 ID:8FG7Srgu
キャラがどうのって主観じゃねーだろ。
上に散々書いてあるけど、それすら読めない池沼なの?w
247俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 22:42:55 ID:8FG7Srgu
>>242-245
また腐女子の自分語りかw
便所の隅でやれよww
248俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 22:47:41 ID:o78oAeus
俺はやり込む以前にサードのキャラに魅力を感じてたんだが、この評価も主観じゃないってことだな
249俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 22:49:16 ID:8FG7Srgu
>>248
それは主観。
日本語の解説からしてやらなきゃいけないのか。
やっかいだな。




頭が。
250俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 22:50:48 ID:AW6EnDum
>>245
ZEROからのアニメ調グラフィックには賛否両論あったよね。
でも顔グラフィックとの違和感が無くて俺的には好みだったな。

SUPERストUの時に旧キャラの顔グラまで一新されてたのは嬉しかったなあ。
特にリュウ・ケンの変わりっぷりにいい意味で驚愕した。
251俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 22:59:15 ID:8FG7Srgu
>>250
>俺的には好みだったな
>嬉しかったなあ。
>驚愕した

自分語りでコイツは何がしたいんだ?
252俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 23:16:11 ID:Tk/x35YE
>>8FG7Srgu
一つの意見としてこういう主張を言いたいって事ぐらい判るよな?
それすら判らんのならこうして書き込むこと事体無意義だろうが。
お前みたいに単に結果から極論に結びつけて他の意見をないがしろにするなら
先ずお前から消えるべきなんだ。『語る』スレで『結論』が出てるから
意味ない事すんなって言うならお前が一番意味が無い。

と釣られてみたが荒らしに反応してしまう俺の不甲斐なさ。
253俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 23:22:29 ID:Se6YQzbq
STREET FIGHTER V 3rd STRIKE本戦結果A the 2nd a-cho cup 格闘維新
http://www.mfr2.net/restoration/st3_2.html

◆決勝戦◆

天衣無縫     VS  ウメハラチーム
エロ教師(DU) × ○ オナニズム(UR)
平井(KE)    ○ ×
         ○ × ウメハラ(KE)
         ○ × K.O(YU)


結果: 3-1 「天衣無縫」優勝
254俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 23:25:07 ID:8FG7Srgu
>>252必至だなwwww

で、こういう主張ってなに?
スト3が流行らない理由の主張だよ?

「スト3好きと馴れ合いたい」って主張なら他でやればいいんじゃね?
そーいうスレは他にいくらでもあるだろ?
なんでここでやるの?
255俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 23:28:40 ID:BOZY760w
サードのキャラが全員ベンキマンで
頭のウンコの色違いだけでキャラを区別していてもやるのか?
256俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 23:28:46 ID:ryl6wN3N
アイタタタタタタ
257俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 23:32:05 ID:uiZ9uYLS
しゃあない、マジレスしてやるか。
いくらおまいが正当な御高説をたれようとも、
「馬鹿」「池沼」「盲目」
これらの相手をおちょくってるとしか思えん発言をしてる時点でアウトだな。
まずまともに相手もされん。
それに「w」の無意味な多用。wの起源くらい知ってるよな?

あとだ、
「ゲームとして退化してるものを続編として出すところに 」
これも思いっきり主観だよな?
258俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 23:34:30 ID:o78oAeus
255
そんな名作出たらそれこそカプコン信者になっちゃう
259俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 23:35:37 ID:AW6EnDum
>>255
Qが帽子を取ると、そこには・・・。
260俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 23:36:53 ID:o78oAeus
赤ウンコと青ウンコと白ウンコは厨キャラだな
俺は好みで黄ウンコ使ってるけど
261俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 23:38:54 ID:UvUb2Wer
ID:8FG7Srgu
流れに乗れない人カワイソス(´・ω・`)
262俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 23:41:31 ID:8FG7Srgu
つまり「語尾にカチンときて感情的になってます」って事かよw

>「ゲームとして退化してるものを続編として出すところに 」
>これも思いっきり主観だよな?

いや、売上が示してるだろ?真実を見ろよww
263俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 23:44:45 ID:tiUi2idF
桃ウンコに萌えるわけだな?
264俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 23:46:06 ID:o78oAeus
あー、まずはだな。
現実で友達を作って人と会話できるようになれ。話はそれからだ。
俺はもう寝る。
265俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 23:48:46 ID:8FG7Srgu
で、何時になったら>>254に答えるんだ?
遁走?w
266俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 23:54:21 ID:UvUb2Wer
>>262
君が意見することは全然okなんだ。
度が過ぎなければドンドン書き込んでいいと思う。

>つまり「語尾にカチンときて感情的になってます」って事かよw

つまりそういうことなんだ。
どこぞの国のような郷に従わず踏み倒し的な文章じゃあ
例えそれが正論を言っても聞き入れて貰えないんだよ。

…ああ、すまない。「w」を多用する君はこれならわかりやすいかな?

『空気読め』

俺も寝る。じゃ、おやすみ(´・ω・`)ノシ
267俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 23:55:02 ID:uiZ9uYLS
殺伐してるよりはよっぽどマシさ。
それだけのこと。
268俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 23:59:19 ID:I88Y308j
理由なんて必要ないでしょ
流行らなかった、それだけのこと
269俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 00:00:48 ID:5HWpdUfo
ウザい腐女子2ちゃんねらのガイドライン
・「みんな、わかってると思うけど、>>○○はスルーですよ!(`・ω・´) 」
・聞かれてもいないのに自分語りをし始める。
・やたらスレの「空気」にこだわり、「あなた空気読めてませんよw」「空気嫁!」と他者を攻撃する。
・しかし自分は空気も過去ログも読まない。
・好みの流れでないと「殺伐としている」 「荒れている」と文句を言う。
270俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 00:04:14 ID:2bIGby2P
最後に一つ。
売り上げなんてのは、>>268もいってるが
デキだけが左右するわけじゃない。
それ以上に、社会の流行、テレビコマーシャルの量、質、
雑誌展開など様々な要素が関わってくる。

売り上げをデキのバロメータとしてみるのは構わんが、
「それ」だけではあまりにも浅はかかつ愚か。

じゃあ俺ももう寝る。
つーかID変わっても出てくるんだろうか?
271俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 00:07:41 ID:8cqIkK15
【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150033460/l50

テラヤバス!北朝鮮人権法案
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1149957738/l50


朝鮮人が大量移籍+重税を防ごう(;´Д`)ハアハ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1149991616/l50


皆さん 日本 が 大変です!!!!!

北朝鮮の難民が大量に日本に移籍し この国の財政を圧迫し

税率が大幅にアップします

これを防ぐためにも・・・抗議活動をしましょう!!!

情報統制がされていて 一般のマスメディアにはまったく 流れません!!!


これを色々な板の色々なスレに貼ってくれ!!!!!
272俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 00:07:50 ID:5HWpdUfo
これだけ腐女子テンプレに当てはまるアホも珍しいなw
しかもモニタの前で顔真っ赤ww

>>270
んなら他のバロメータ出せばいいんじゃね?
さあどうぞ。
273俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 00:16:46 ID:+TnLil7k
明日も休みのキチガイニート羨ましいなぁ〜。
274俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 00:17:56 ID:5HWpdUfo
↑自己紹介乙
275俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 00:32:48 ID:Kh/RxWwR
3ツマンネ
276俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 00:34:58 ID:1uGYUOIE
3じゃないがZEROを3週間で無理やり作らされたとかファミ痛に書いてあったなwww
そんな会社じゃ優秀な人材が離れていくわ。
277俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 00:38:25 ID:Mfy48B2t
またギルヲタか
278俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 00:55:50 ID:re3+M/2t
かりんとかコーディみたいなヲタ層にアピれるキャラがあればよかったな
まことは良かったが性能とんがりすぎだ('A`)
279俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 01:19:06 ID:l6hj1Oz9
好きだけど失敗作。
完全にマニアしかいなくなった今の市場じゃもてはやされてるけど。
基盤が糞でゲームも糞だったからな。
ZEROシリーズのほうが後継作の名に相応しい実績残してる。
だいたいID:8FG7Srguの言うとおり。

PS2のサードで興味を持ったってやつ多いけど4万本も売れてないしな。
今の格ゲー市場がどんだけ小さいのかよくわかる。
280俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 01:35:28 ID:kSqm3LWb
>215
その理屈だと任天堂のソフトの多くを例外にしないといけない
281俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 02:28:32 ID:PwhHTIGq
>>279
>完全にマニアしかいなくなった今の市場じゃもてはやされてるけど。

コレは確かにそうだよなぁ……。「万人受けするゲーム=良いゲーム」ってわけじゃ
もちろんないけど、でも、スト3が専らマニアにしか受けておらず、そしてそれゆえに、
売り上げが芳しくない(なかった)というのは間違いない不動の事実だしなぁ……。
282俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 04:15:52 ID:SVU+mP3L
こういう話になると、もはやストU・ストVのみならずゲーム全般の話になってしまう
気がする。
一般人ユーザー向けの商品とマニア向けの商品に二極化してしまってるというのは
いろいろな場所で言われてる事だしね。
任天堂の名前が出てきたけど、DSの大ヒットや発売が待たれるWii・PS3の対照的な
価格設定などがそれを象徴していると思う。

ストU当時は今よりも選択の幅が狭く、ひとつの面白いものが流行る時代だったんじゃないかな。
せいぜいライバルはSNKタイトル位で、しかもカプコンといい刺激を与え合っていた。
ストVの頃には格闘ゲームだけでも色々なタイトルがあったし、ゲーム離れする
ユーザーがちらほら現れ始めた時代でもあった。

ちょっと話題がループ気味だけど、時代背景が影響したのも大きいって事。
283俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 04:37:19 ID:SVU+mP3L
あと昨日の夕方から深夜にかけて荒し続けてた人。
「腐女子」という言葉がお気に入りみたいだけど、このスレに何人女性がいるんだろうね。
ちなみに俺は男だよ。

俺の「変な人」の一言が気に障ったのならごめんよ。
まさかネット上でも言われるとは思わなかったんだろうね。w
284俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 08:01:22 ID:pi8hO3EW
女で腐女子ならまだまあ普通だけど
男で腐った女みたいな性格っていうのはオワットルな
285俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 08:08:28 ID:i1zFikjr
ちょっと待て、普通… 普通なのかそれ
286俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 08:09:52 ID:irJiX9d3
>>281
「スト3」とシリーズで考えるなら、
マニアにすら受けてません。

3作ある内の1作が(他の旧作同様に)
現在も少し遊ばれ、その事が過剰に
喧伝されているだけです。
287俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 08:18:17 ID:nblBf7Ne
腐女子テンプレに
聞かれてもいないのに「漏れは男だけど」と言う
っていうのがあったような
wwww
288俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 08:26:50 ID:AIMtR0zR
じゃあなんて言えばいいんだよ
289俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 08:47:22 ID:DovM3BxA
↑ゆとり腐女子乙
290俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 08:53:21 ID:nLXthOPi
>>12がものすごく簡潔に述べてると思うんだが。
291俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 08:58:10 ID:okwG53vQ
そんな事よりキャッチャーが気になった。
292俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 09:27:18 ID:DZXE1MAe
>>215
流行るゲームの条件がキャラと絵と音楽だけなら
堕落天使は大ヒットしそうなもんだしメルブラはその逆をいきそうなんだが
293俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 09:31:27 ID:BGYDg1nZ
アンチスレとも受け取れるようなスレタイが付いたスレに飛び込んでまで布教したいのか3rd儲は・・・
それでも構わないが目先の煽りばかり気にしてないで行間読んでくれ
294俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 10:01:53 ID:nLXthOPi
ブロが難しいという意見はよく聞くが、似たような入力形態のVF4の成功避けが批判されんのは
なぜかわからん。

同じおっさんでも、スト2やってるおっさんは、最近の格ゲーは複雑すぎといい
VF4やってるおっさんは、VF4が十分複雑なのにそんなことは言わん。
なんだこの違いは。
まあ、複雑すぎるという感想なんて嘘で、新しいシステムを覚えたくなるほど魅力を感じてないっつーだけだと思うが。
295俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 10:30:24 ID:e0gkqUAT
複雑云々言われてるギルティが売れたからな。
プレイヤー比率も初心者が結構多そうだった。
それまでの格ゲー界のジンクスめいた物や当時の状況を考えると
ゲーム自体で勝負してる訳だし、その魅力で
複雑と言われるゲームを継続プレイさせてたと言える。
296俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 10:34:16 ID:e0gkqUAT
逆に言うと大して複雑でもないのに受けなかった作品は
総合的な魅力に乏しかったんだろうね。
297俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 11:14:08 ID:eyGVgQtA
なんつーかグラフィックを売りにしてた割にキャラや動きが地味。
ヴァンパイアより枚数あるのに。

スト2やストゼロと比べてもキャラがわかりにくい。
カッコ良くなくてもいいけど、親しみにくい感じ。
リアルよりなのか、デタラメ路線なのか、はっきりしない立ち位置。
スト2よりにするんだったら、もっと弾けるべきだったし
渋くしたいんだったら、もっと格闘技を取り入れるべき。
大人向け〜とか最初からプレイヤーをえりごのみしてる。
ストの続編であることを匂わせるキャラ自体が少ない。

キャラを代表するような反則チックな技を
ほとんどスーパーアーツのみにして、
しかも選択式にしてしまったので他が強いと使用されなくなり、
結果キャラ立ちが余計に弱くなった。

なんか悟ってるキャラが多い。
ギルとかオロとかダッドリーとかエレナとか。リュウだけで良し。
闘争本能ムキ出しとか、そういう熱さに欠ける。
ほんわかしたキャラばっかりだと格ゲーっぽくない。

ブロッキングが傍目にわかりづらい。
他のゲームの当て身系システムと違い、失敗モーションがないので
入力出来てるのかどうかも判別しにくい。
当て身系のシステム自体がマニアックで、流行った試しがない。
格闘自体がマニア向けなのに、更にそのマニア向け。

あと出たのが遅すぎ。
298俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 11:17:31 ID:+KPpscSu
ストゼロ=普通のAV
スト3=SM、もしくはスカトロ
299俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 12:30:00 ID:irJiX9d3
>>294
VFの避けは入力が他の操作と違和感が無く、
避けが成功しただけの場合でもリターンが
そこそこ十分だからでしょうね。
300偽幅:2006/06/12(月) 13:18:26 ID:OpyKh/Ur
ブロッキングも他の操作と違和感なくできます。
当然リターンも大きいですよ。
301俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 13:32:22 ID:l6hj1Oz9
ブロッキングというシステムは明らかに失敗です。
月華の弾き(別社で恐縮ですが)のほうが、この系統のシステムとしては洗練されていますね。
302俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 13:51:44 ID:MsGzkRft
餓狼MOWのJDが1番という結果になりました。
303偽幅:2006/06/12(月) 14:33:59 ID:OpyKh/Ur
>>301
根拠、もしくは原因を示さければ論理として成り立ちません。
いきなり失敗と語られても会話ができません。








携帯使ってるのかな本物さんは?
304俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 15:03:49 ID:+pY4p/EU
俺、どっちも好きだけど、VFの避けってリスクでかいか?回転系で、あっさりくらうしなぁ。むしろイラン!しゃがみになるときあるしww。晶戦で使うぐらいだなぁ。
ブロの方が、反撃とノーダメージって考えるとオイシイと思う。
305俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 15:11:46 ID:JAHqpy5k
>>292
それのどれかがあって初めてスタートに立てる、
どれも無いなら、スタートにも立てないから、この結果は必然、
そういう事だろ。
306俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 15:43:47 ID:Y4z1LZYE
>>305
痴呆なの?
307俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 16:19:13 ID:ydnfo/OS
スト3の良いところ。
@ブロッキングを生み出した
Aリープを生み出した
Bステップ、ハイジャンプを導入した
C投げが縦押しでどこでも投げスカリが出る

スト3の悪い所
@スト2キャラ切り捨てた事
A動きが滑らかなようで正直気持ち悪い
BSA選択式で他ゲーに比べると劣化のイメージが拭えない
CSA選択式のおかげでゲージ効率でのキャラ差が半端なく感じる気がする
DEXの技のせいで通常の昇龍拳などが弱体化してたりして激萎え
E空中コンボがおかしい

俺はスト3よりゼロ3、カプエスの方が好きなのでこう感じます。
308俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 16:35:25 ID:5qh0Rn1W
スト3は嫌いではないがキャラ差のバランスが酷すぎるのがどうかと思うんだよね。

それでも弱キャラが強キャラに勝てるのはシステム面での恩恵と作りが
非常に高いバランスにまとまったおかけだとは思う。
 けれどもブロ前提のバランスというよりは明らかにただ弱いキャラと強いキャラを
作ってみたかのような仕様は正直言ってどうかしてる。

3rdに始まった事じゃなくマブカプはマベ側が強いしカプエスはカプ側が
強いしカプコン自体キャラバランスの取り方が下手な気もするが
309俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 16:47:33 ID:jstlwPJK
やりこむと相当読みあいとか面白いゲームだったんだけど
ストIIのキャラがばっさりいなくなってるのとか、
当時周りが超必殺技のバーゲンセールで派手派手だった時代に
SA選択制でイマイチ地味な感が否めなかったのもあって
やりこむ前に止めちゃう人が多かった感じがする。
310俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 17:16:13 ID:Mfy48B2t
ZEROが三週間で作れたなら半年もあれば
ストWなり4thなり十分作れるだろ船水
311俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 17:16:58 ID:ydnfo/OS
こないだゼロコレでついにゼロ3にブロついたんだけど
あれがカプエス並のブロであって、Vがもう少し弱くなって
ジャムでなくゼロ4辺りがアケ出てたらさすがの3rd人気も怪しくないか?

カプエスはSNKキャラがいるので純粋にこのスレとの比較にならないが
ゼロ4ならば仮にステップ、ハイジャンプが無いとしても。
スト2キャラ全員に普通にブロがついてしまう可能性がある。

スト2キャラのブロゲーと、スト3キャラのブロゲーどちらが人気でるだろうか?
312俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 17:18:33 ID:BNWKfD5Y
春麗を3rdで出したのが間違えだった

最初から出してればよかったのに
313俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 17:48:40 ID:W+V/q3FD
>>297
>リアルよりなのか、デタラメ路線なのか、はっきりしない立ち位置。
>スト2よりにするんだったら、もっと弾けるべきだったし
>渋くしたいんだったら、もっと格闘技を取り入れるべき。

キャラ面における失敗は、全てこの要素に詰まってると言っても過言ではないな。
キャッチー路線にも格闘技路線にも行けず、どっちつかずだったのが相当マズイ。

レス書いてて&スレ読んでてふと思ったんだけど、スト3における最大の失敗って、
実は、遅ればせながら今これだけ話題になってるのに、肝心の4thを出す素振り
さえ全く見せてないって所なんじゃないかなぁ、と……。

ネット上やアルカディア周りでこれだけ3rd再評価が進んでるのに、依然として放置
したまんま続編の一つも出さないというのは、何ぼなんでも商機に疎すぎるというか、
カプコン社内で2D班がどれだけイジメ抜かれてるのか、想像できて泣けてくる……。
314俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 18:25:23 ID:wHpkNt3M
キャラなんて成功する気が最初から無いとしか思えない。
スト2の続編だから何しても売れるとでも思ったのかね。
315俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 18:26:41 ID:Y15zuVs1
一般レベルでは難しいブロッキングと魅力の無いキャラ
これに尽きるだろ
316俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 18:30:12 ID:z6Fg1UFQ
見た目で客を掴めない
ゲーム性でも掴めない

。。。残るは何?
音楽?価格?シェア? 
317俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 18:42:04 ID:bP13sIzX
スト3って3作全部赤字らしいな
対象年齢は大人向けでしかもマニア受け方面というスライダーで狙ってみたが
その対象となるターゲットが当時の他のタイトルに流れて行き過ぎたと

3rdではもうレミーの変わりに10代後半のエフィーでも出せば良かったのに
318俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 19:17:55 ID:Mfy48B2t
そのぶん3rdは7年経った今でも根強い人気があるんだね^^
319俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 19:25:14 ID:W+V/q3FD
>>318
だからこの3rd再評価の流れに乗って、今からでも遅くないから4thを
出せばいいのに……。最近出たストゼロコレクションの出来を見るに、
4thを出しても改悪という改悪にはきっとならないはず。
320俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 19:27:29 ID:/YJHQ1ey
4thなんか作っても元取れるわけない。大体開発機材残ってるのか?
321俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 19:45:25 ID:SrjdVZ98
>307
悪いところ@BDって悪いとも言い切れない事柄じゃないか?
それにCはオリコンに帰するゲームに言われたくないだろう。

ただマニア向きになった理由の一旦にコンボゲーにならなかったのはあるだろうけど。
ストレスなく何でもできるのが歓迎されるような流れあるし。
322俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 19:47:54 ID:W+V/q3FD
>>319
いや、元取れるかどうかは出してみるまで分からんぞ。
実際、3rd稼動開始当初に比べれば、今の方がテンション、
知名度ともに、明らかに上昇してるのは間違いないし。ただ、

>大体開発機材残ってるのか?

問題はコレなんだよなぁ……。ゲームやキャラの権利はアメカプに、
開発機材は他社に、それぞれ大方売っ払っちまったっていうし……。
323俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 19:49:32 ID:/YJHQ1ey
インカム増えれば増える程メーカーに還元されるようなシステム作らないと無理だと思う
324俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 19:54:55 ID:Mfy48B2t
スト2って元々アメカプが作れって言ったから作ったんでしょ?
今アメカプがスト4作れって言ったら作るんじゃね?
325俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 20:01:56 ID:sHnsXROy
今更2D格闘ゲーム作れなんて言わないだろ
326俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 20:03:40 ID:KWnEqQZN
まあファイナルファイトリベンジのこともあるし
カプジャムも開発段階では3Dゲーだったしな
アレックスがちゃんと服着てたのが印象的だった
327俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 20:17:18 ID:/YJHQ1ey
ファイティングオールスターはジャムと全然関係無いだろ。
イングリッドが居るってだけで。
328俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 20:55:06 ID:SVU+mP3L
カプコン・ファイティングオールスターズって、システムとかの情報は発表されてたっけ?
昔ゲーメストの記事で登場キャラしか見た記憶がない。
329俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 20:56:08 ID:l6hj1Oz9
ゲーメスト(苦笑)
330俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 20:59:45 ID:SVU+mP3L
まあ確かに今となっては苦笑物の雑誌名だよね。
でもそっちの方が馴染みがあったのでアルカディアになってからも
時々間違えてメストって呼んだりしてたよ。
331俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 21:37:19 ID:ZHFxLoOe
>>328
ドラマチックフィニッシュ?、ギリギリで避ける+カウンター
332俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 22:51:55 ID:/YJHQ1ey
後者はドラマティックカウンターだったような
333俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 23:05:05 ID:KWnEqQZN
関係無いのか
どっかでオールスターが中止になった代わりに
同じコンセプトで新作→カプジャムを発売みたいなのをどこかで読んだから
ずっと同系列のものだと思っていた
334俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 23:31:32 ID:unx2wpxG
キャラもシステムも、共通点をほとんど見出せない。
CFASはキャラゲー色がかなり強いように感じたな。
勝利宣言とか、ゲーセンの格ゲーとしてはかなり独特というか。
335俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/12(月) 23:54:53 ID:KWnEqQZN
そういえばyoutubeにオールスターの動画あったけど勝利デモも結構派手だったな
なんかカプのキャラでやる必要もない感じしたな、毛色が違うというか…
スレ違いだしカプジャム関連はここまでにして以下ストVに話をもどそう↓
336俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 00:28:21 ID:AbDBtz0/ BE:137977362-
KOF98以降といいあの頃から格ゲー人気は右肩下がりだなぁ
337俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 01:18:50 ID:JR0tRfc3
よし 俺がまとめてやろう
スト3はやってるがホントは出来の良いカプエス3がやりたいってことだ
338俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 01:23:49 ID:9pA5IHuZ
>>328
ブロのあるジャス学って感じだった。
339俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 01:24:21 ID:D9NrtuZi
カプエス3も欲しいが、4thもちゃんとやりてぇなぁ…
調整されたレミーとかめちゃ楽しみ
340俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 01:46:50 ID:Aj0WJlUx
>>337
スト2勢含めてあんな見飽きたキャラばっかりのゲームなんてやりたくない
341俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 01:53:50 ID:PVVE+L61
とっくに死んだジャンルの格ゲーにいつまでのしがみついて
金落としてたら業界が発展せんって。
おまいらもそろそろ見捨てろ。
342俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 03:58:24 ID:mUlokN5S
こりゃかぷんこの2D班はゼロ4しかないね
人気キャラ総出演でキャッチーな
これなら絶対売れる!っていうもん出してみろ

ド派手簡単操作萌えキャラ多数
なのに 奥 深 い
簡単に言えばこれが出来れば成功
343俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 04:05:47 ID:EXrfulQk
>>322
無理です。120%以上の確率で元は取れません。
ジャムとZEROコレが良い証拠でしょう。
344俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 04:24:11 ID:97gaIzQf
ZEROジェネはクオリティ高かったよなあ。
あれは素直に感動した。
他社のオンラインコレクションスレでも話題に上るくらいだ。
345俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 08:29:37 ID:9xpHWWh4
120%って…。宇宙戦艦ヤマトの波動砲を思い出すねwww
346俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 10:16:49 ID:TxOMKMvU
>>342
またオリコンで公開レイプなんて御免です。
347俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 10:27:35 ID:5hKUPQQ5
>>343
ジャム、格ゲーは混ぜりゃいいてものでは無かった
ゼロコレ、所詮レゲーの集まり+オマケレベルの家ゲー
そんなのと完全新作が同じな訳ないだろ。

スト3よりゼロ3の方がスト2の続編ぽいし。
ゼロ4でブロいてれ、オリコン弱くしたら
カプエス2のカプ側のみの良ゲーになる予感。
348俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 10:51:13 ID:EXrfulQk
>>347
「ZERO4」の名前を使ってる以上、完全新作だから云々〜と
考えるのは都合良過ぎです。

名前を使ってる以上、シリーズの新しいの程度にしか
思われませんから、ストリートファイターどころか
格闘ゲームジャンルその物の価値が下落しきった現在
まず同様以上に考えるべきではありません。

先に衰退しきったジャンルであるシューティングが
この点で参考になるでしょう。
349348補足:2006/06/13(火) 10:53:25 ID:EXrfulQk
格闘ゲームジャンルその物の価値が下落しきった現在
(ジャムやZEROコレとまず同様以上に考えるべきではありません。
350俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 11:16:51 ID:TOQPjjMj
>347
ブロッキングに空中ガードとガードキャンセルってヌル過ぎ
351俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 11:36:57 ID:acnQ3jkb
格ゲの価値が低い今、ってヒトゴトみたいに書いてるけど
その状況にしたのは、スト3なんだがな。
352俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 11:51:06 ID:+LeUdQRP
当時、負けハードに独占移植したのが悪い
多少劣化してもマルチプラットフォームで出すべき
353俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 12:16:05 ID:ReJ62QgG
いっその事、カプがスト4やらZERO4出して大コケしたら格ゲー業界も華々しく終われるんじゃないだろうか。
354俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 12:22:27 ID:PVVE+L61
だからスト3でこけてジャムで失態さらして華々しく終わったじゃないか。
355俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 12:35:49 ID:ReJ62QgG
あ、ジャムの事忘れてた。
呆気ない終わり方じゃん。
356俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 12:54:15 ID:77YFy4zz
カプは潔く撤退したじゃん。
どっかのいつまでも過去の遺産にすがって足掻いてる芋会社は見てて情けないけど。
357俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 12:54:26 ID:l6+mouwi
347 俺より強い名無しに会いにいく sage 2006/06/09(金) 14:26:29 ID:8LpNaGTb
ゲームソフト販売本数 TOP30(集計期間:2006年5月22日〜2006年5月28日 ) / ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/rank/top30/2006/06/08/120,1149744311,54539,0,0.html

NEW
ストリートファイターZERO ファイターズ ジェネレーション【カプコン】

PS2
アクション

2006/5/25
5040円[税込]

11601
11601


ジャム、ダクコレの半分ほどの初週売り上げキタ
ZERO FG、売れてないなあ・・・

358俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 13:24:48 ID:LHAN65HY
>>352
劣化具合にもよる。
PS版カプエスPROのようなクソ長いロードはもう勘弁願いたいが。
359俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 17:16:36 ID:kX5bCH2Z
ストゼロFGの手の込様を考えると、

カプにもまだ2D格闘を熱心に創る人が居るんだなぁと、嬉しくなる。

今格ゲー界を動かしてるのはゼガサミー。
格ゲーが生き残るか否かは、この会社の動向しだいだ。

カプゼロFGを創ったカプの社員には申し訳ないが、
今のカプは格ゲー界とは完全に蚊帳の外でしかない。
360俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 17:30:06 ID:RPUHLyp0
サミー・・・
いい加減ギルティ以外の格ゲー何か作れよ・・・
361俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 17:38:25 ID:7u7IFc+S
サミーはほんとギルティに頼りっぱなしだな。
ハイパーリアクションの新作まだー?
362俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 17:48:19 ID:+LeUdQRP
>>358
消費者としてはせめてロード時間を取るか、専用機と化した
(普及面での)負けハードを取るかの選択枝は与えて欲しかった。
363俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 19:58:03 ID:+xX2VO+m
ギルティ作るのはいいがいい加減ゼクスの焼き直しは勘弁。
スラッシュはグダグダ感漂う。
364俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 22:25:45 ID:WuEqJdOG
代わり映えがしないうえ、芸のない焼き直しで糊口を凌ぐ会社についていくくらいなら
時代遅れでもバリエーション豊富なカプゲーで格ゲー人生終えた方がマシ
まぁ、俺みたいな狂信者がいるからカプゲーは道を誤ったんだろうけど
365俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/13(火) 22:27:10 ID:Ye2FSZxH
北斗はヒットしそうな素材だったのに調味料の分量大幅に間違えてこけたからもう終わりだな
366俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/14(水) 03:26:26 ID:qgyPJ8Lr
>>352
PS2や任天堂ハードへの移植にGOが出る程の売り上げが
無かったので、結果的に独占となっただけでしょう。

記憶が確かならWインパクト、3rd共に3万強の
売り上げだったはずです。
3rdの後に出たDC版カプエス1は20万以上売れてます。

>>364
芸のない焼き直しはむしろカプコンの十八番ですね。
ほとんどのタイトルでやってる体質的な病気です。
367364:2006/06/14(水) 03:31:44 ID:TjHmZ8Py
>>366
バカは便乗レスしないでください。
368俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/14(水) 04:25:14 ID:ZNC04Jof
まぁ、確かに焼き直しはサミーやSNKより
カプコンの方がマジで何倍も多くはあるよな。
369俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/14(水) 04:34:17 ID:xSV27mYP
これは自演と見られてもいたしかたあるまい・・・
370俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/14(水) 04:39:55 ID:vprDUtjP
370なら幅の妻子は交通事故に遭う
371俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/14(水) 07:52:55 ID:tuwrhYy3
いや幅でいいよ。妻子なんぞいないだろうし。
372俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/14(水) 09:59:32 ID:/QAa7sBy
>>365
北斗百烈拳を百回ぶん殴ったり蹴ったりする技と勘違いしてる時点で
コけるの確定してたな。しかも止めが蹴りってw
作ってる奴等から北斗の拳に対する愛情全く感じなかった。
373俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/14(水) 13:33:47 ID:xO7zyPDz
>記憶が確かならWインパクト、3rd共に3万強の

記憶障害者のお前の記憶なんかソースにすんな、クズ!!
374俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/14(水) 15:18:39 ID:igwQ9Onh
3RDは三万かよ。
少ないとは思ってたけどこれほどとは。
03はミリオンなのになあ。
375俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/14(水) 15:33:54 ID:YEYV9pVp
>>307
良し悪しと好き嫌いをはき違えてないか?
376俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/14(水) 17:01:25 ID:mGHH64tn
>>375
似てるだけで『パクリ』と言ってるのと同じような物だな。

例えば「大蒜は玉葱のパクリ」とか
377俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/14(水) 18:41:14 ID:KSfTPYmO
パクリしかないじゃん、3rdは
378俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/14(水) 19:49:35 ID:bSePrC/x
http://www.famitsu.com/game/rank/top30/2006/06/08/120,1149744311,54539,0,0.html


NEW
ストリートファイターZERO ファイターズ ジェネレーション【カプコン】


PS2
アクション

2006/5/25
5040円[税込]

11601
11601
379俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/14(水) 20:28:27 ID:ZaozINvS
>>377
キャラにしろ技にしろ実在のロックバンドとかから借りてこないと
名前も満足に付けられないゲームよりかはずっとマシ
380俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/14(水) 20:34:16 ID:2upaFQZy
ストUの頃からパクリは多かったんじゃないの?
381俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/14(水) 20:49:48 ID:CxpPMLnD
どの会社もパクリは多いんで
最終的にはセンスの好き嫌いの問題になってくる
382俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/14(水) 22:51:42 ID:TYMtNujV
格闘技としてのモデルっていう認識だったなスト2に関しては。ベガは帝都だけど
まぁパクリに関してならコンセプト自体がパクリのヴァンパイアシリーズが最強
383俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/14(水) 23:14:58 ID:PYNceNqz
スト2のアレは、色んなファイター達が怪しい技を駆使してノールールでガチンコする、
そーいうはちゃめちゃさのインパクトを狙ってやってるんで。
384俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/14(水) 23:18:11 ID:J5l/9Pdk
ヴァンパイアってパクリなのか?既存のモンスターというイメージを換骨奪胎するのと
原型をそのまま持ってくるパクリとでは質が全然違うと思うが。
パクリに当てはまるのはベガとかガイルとか、あとQとか12とかじゃねぇの?
385俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/14(水) 23:44:22 ID:ZhTaW3/K
ヴァンパイアはそんなパクリって印象受けないな。
キカイオーなんかはわざと狙ってやってるんだろうけど。
386俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/15(木) 00:16:39 ID:Pc3iejb8
最近はパロディでさえパクリ扱いする輩がいるから困る
387俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/15(木) 00:29:18 ID:yhWnnAGH
元ネタが分かってもらえると嬉しい→パロディ
元ネタがバレるとマズイ→パクリ
388俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/15(木) 00:40:00 ID:yhWnnAGH
>>387
なんつーか、元ネタを知らない若い世代が悔し紛れに、
自分の知らない物をとにかくパクリパクリと騒いでるような気がする。

今の若い世代(10代後半から二十歳前そこら)の
オタクって、何故かパロディを毛嫌いするよね……。

実際、今それらの世代で流行ってる作品って、ハルヒしかり、
型月や日暮しかり、どれもパロディ要素がかなり希薄な気が。
389俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/15(木) 00:46:07 ID:4LwB37Bv
>>パロディ要素がかなり希薄
そんなことはないと思うよ。ハルヒは知らんけど型月とかは
バリバリパロディもといどこかしらから借りてきてる部分も
大きい。

パクリ認定したがる人は単に知識不足というか、ちょっと
通ぶってケチつけたいだけでしょ
390俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/15(木) 01:22:05 ID:9JGdYJBx
アレクVSふごや12VSネクロの演出はパロディかな
391俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/15(木) 10:06:02 ID:tNSSYS1T
必然性があるパクリは、解りやすい記号って奴だよ。
格闘家なら空手バカ一代とかだし、中華娘はテンテンでお団子だし。
格ゲで、セブンの欠番の怪獣とガンダムWなんてのはただのオナニー。
キカイオーでやるなら解るけどな。

そりゃ売れないわ。
392俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/15(木) 11:06:17 ID:Mfp+aYdJ
ガンダムWは数ある子供に合わせてつくった駄作ガンダムシリーズの中で傑作
カプコンの格ゲーで例えるならカプエス的作品


でも格ゲーでやるのはオナニー
393俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/15(木) 11:29:08 ID:2bhakj+9
Wは男同士で○○が好きないわゆる○女子にも好評だったらしいからその辺も狙ってたかもな
394俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/15(木) 13:07:43 ID:QAtd0zxW
本題と逸れるが…

ヲタ文化ってのも何時の間にか数十年たってる訳で、
今の若いヲタにはとーぜん知らない作品やモノあって然るべきなんだが、
ヲタ性質上、自分の知識としてありとあらゆるモノを理解してなきゃ許せない意識があって、
自分の知らない話をされると無性にイラついてくる。
特に今時はキレやすいDQNな輩しか若いのに居ない時代。
このテの話題で噛み付いてくるのは大抵そういうヤツばっか。
395俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/15(木) 15:43:53 ID:dauN0mtw
スト2キャラ+αだったら良かった
396俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/15(木) 16:45:19 ID:u126VJcb
噛みついてるのは394に見えるがなw
397俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/15(木) 18:20:16 ID:TVRUbhIk
まあ、ヲタなんて昔も今も、キモくてウザくて自己中で、社会のゴミなんだからオッサンもガキも仲良くしろっつー話。
398俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/15(木) 20:23:21 ID:1/FHj3tY
>>384
ヴァンパイアのモンスター部分は売りにしてるくらいですから
パロディでしょうけれど、セイヴァーのエヴァンゲリオンネタや
ドノヴァン(バンパイアハンターD)、フェリシア(スパイダーマン)、
アナカリスのキン肉マンネタ(外見的にもGロボの使用)等
あまり誉められた物ではないパクリネタも相当あります。
399俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/15(木) 20:25:46 ID:d3BtHgXz
あれ、ここってカプコンの朴李ネタについて語るスレだっけ?
400俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/15(木) 20:37:02 ID:+SZmIdYi
スト3のパクリは魅力も必然性もないから最低だね、
って話。
401俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/15(木) 20:41:29 ID:d3BtHgXz
おk、理解した。
402俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/15(木) 20:59:25 ID:yhWnnAGH
ゆとり世代はギルティかメルブラでもやってればいいじゃない。
403俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/15(木) 23:29:55 ID:FoAM8ArD
なんかSAもZEROシリーズみたいに全部使えて
オリコンと選択式だったら新参ももうすこし
とっつきやすかったんじゃないかと思った
それだけ 厨発言スマ
404俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/15(木) 23:51:00 ID:qS+Dyot7
>>400
魅力は好みの問題だから置いといて、
必然性のあるパクリって何のゲームだ?
405俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 00:50:12 ID:25pHj6os
>403
それ結局オリコンになるんじゃ。
まことにオリコンなんか持たせたら・・・って思うな。
406俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 02:04:37 ID:odwVwgti
>>405
まあ今の性能ならな
もしZEROぽいシステムだったならうまいこと調整されてるだろう
407俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 04:25:07 ID:0fc2f84l
ゲセンでバイトしていた身で言わせて貰うと
ギルが無駄に強すぎた所為ってのもある希ガス

対戦→初心者狩りとかはどのゲームでもあるにしろ
CPU戦で爽快感が無いというか、ギルまでいっても
・倒したぜっ→リザレクショーン→(゚Д゚)ハァ?
・ジャンプor何か技振る→超反応ウェルカトゥユアデース→(゚Д゚)ハァ?

3rdに到ってはある程度減らされたらセラフィックなんちゃらで削り死確定→(゚Д゚)ハァ?

やりこんでる人間には大した問題じゃないんだろうけど
1人プレイ用のCPUが初心者狩りしちゃうのってどーよ、ともオモタ
408俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 10:27:20 ID:ELR7Pr4A
アナカリスはスフィンクスがモチーフなのに、ジャイアントロボの外見パクリってWWW
ガイキチぶりは健在だな!
409俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 11:39:55 ID:THHSapyz
ジャイアントロボw
3rd厨の馬鹿さ加減は底無しだなww
410俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 12:16:00 ID:Xg9VtSgu
初心者に敷居が高すぎたのも一因かと。
いや、ブロッキングだけじゃなくて、キャラにも。

スト2の時みたいに最初はタメキャラ、んで標準的なコマンドキャラ、上級者向けキャラって
線引きがインすとから見えなかったし。
ブランカ、本田みたいな初心者でもそこそこ戦えたつもりになれるお手軽キャラってのは
ゲームへの導入には必須だと思う。

スト3は上級者受けはいいけど、初心者を育てるゲームではなかったから、初心者はSNKとかに流れちゃったんだろうし。
せめてデモでブロッキング解説とか流してくれたりすれば、まだ違ったんだろうけど。

ボーナスステージのブロッキング練習とかはすごくいいアドバンタイズだけど、初心者はまずそこまでたどり着けないわけで。
まあ、そこに行けるようになってから覚えるってことなのかもしれないけどね。
411俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 12:49:37 ID:GzSksNt3
>>410
そのボーナスステージも付いたのは2ndからで…。
412俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 17:29:28 ID:o+mUZj7I
>>410
スト2当時ボーナスステージで昇竜拳練習したの思い出した。
「歩きながら波動拳」で。
413俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 18:15:05 ID:Q4QBWCgh
>>407
>1人プレイ用のCPUが初心者狩り

ストIIIに限った事じゃないな。ワーヒーやファイヒスなんか鬼反応だったし。
414俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 18:31:04 ID:mAFgaYAc
ギルなんてラスボスとしては弱い方だと思うが
415俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 20:33:01 ID:n0f+q+Vb
道中それまでのCPUと比べたら頭ひとつ抜けてた動きするってことじゃないの?
でも異常ってほどでもないしあれはあれでいいと思う
416俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 21:49:02 ID:wtht8wW0
>>407
ギルは勝っても負けてもそこで終わりだからいいんじゃないの?
途中で出てきたら初心者狩りみたいで嫌だけど。

>>410
スト3でボーナスステージまで行けないんだったらブロ以前の問題だと思うが・・・
417俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 22:10:47 ID:R1sqMnnz
ギルはラスボスだし、狩ってもいいだろ。他ゲーにも凶悪ボス多い。
418俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 22:14:22 ID:WdrrzmqL
ボーナスと言えば昔中高生っぽいプレイヤがショーンが投げるボールを
ことごとくぶん殴ってたのが印象的だったな。多分初心者だったんだろう。
ボーナスだけではブロを理解させる工夫としては今一歩足りなかった。
レバーで指示とか口説明とか多少テンポを削ぐだろうけどそっちの方がマシ。
いったん覚えれば色んな技をブロッキングしていくって言う道筋が出来るのにもったいない。
419俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 22:16:52 ID:R1sqMnnz
英語で「ブロッキングしろ!」みたいなの表示されてなかった?
420俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 22:34:38 ID:odwVwgti
BLOCK THE BALL!!て出るな
421俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 23:20:34 ID:WdrrzmqL
まあ流石にそれだけでは理解しなかった人も多かったんだろう。

ブロッキングさえ覚えればホントにいい流れになると思うのよ。
最初は波動拳のブロから始まって灼熱とかEXとかユピテルとか
ブロが出来る達成感と成長の実感が結構強い。でまたその上の
多段系とか空中でとかに挑戦していく内にゲームに更にのめり込んでいく。

だからこそ入り口であるあのボーナスは重要だったと思う。
422俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 23:31:59 ID:odwVwgti
あのボーナスはジャンプ攻撃と飛び道具のブロ練習を兼ねていたのかしら
423俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/17(土) 00:13:46 ID:NYce/H94
比較的最初の方にでてくるvsショーンがブロの第一歩だと思ってた
424俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/17(土) 16:06:50 ID:ape/U2ta
でもあのボーナスステージでブロ無しで
全部、打撃で打ち落としてる人もいたよ…。
ちょっと笑えたけど、結構そういう人いたんじゃね?
425俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/17(土) 18:04:41 ID:b8rSh7yn
ああ、やったさ
やったともさ

説明が不親切すぎるのが悪いんだいorz
426俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/17(土) 20:03:47 ID:uG934mYt
オロでやった時は夜行大魂で撃ち落してた15の晩
427俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/17(土) 21:28:31 ID:gSKwSHD4
>>421
>最初は波動拳のブロから始まって灼熱とかEXとかユピテルとか

この過程がうざくて投げましたが何か
428俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/17(土) 21:39:04 ID:xTZH+eoS
何していいかわからず初めは必死にボールを避けてた。
後にボールをブロしてる人を見てやっと気づいたよ・・・
429103:2006/06/17(土) 21:52:06 ID:hCaRog/k
前は世話になりますた。
近所になかったのでkonozamaで注文、やっと届いた。
…で、初プレイの感想。
渋いな、渋すぎる。なんつーか、ギルティやメルブラにはない貫禄というか、骨太な印象がある。
そして、ブロッキングとやらに頼らなくてもある程度コンピュータと張り合える、
もっと大袈裟に言えば必殺技とスーパーアーツ、ガードの仕方さえしっていればゲームとして成立する間口の広さ。
格ゲーといえばストシリーズな俺も大満足さね。今自宅ではZEROFGとこれがフル稼働中だ。
これからまったりとブロッキングの練習をしつつアレックスとヒューゴーに慣れてみるよ。
430俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/17(土) 23:42:46 ID:Q9f8bKAH
まぁスト3=BLが全てってわけじゃないから頑張るヨロシ
そんな俺は対戦では12で飛び回ってヒットアンドアウェイ戦法しか通用しません
431俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/18(日) 00:39:43 ID:oMDeXu3Z
結局3rdの面白さって、うろうろゲージ溜めて、溜まったら、
ブロッキングされないように、こっちはブロッキングできるように差し合って、
ブロかヒットを確認して超必、そしてうろうろゲージ溜めに戻る

そんな感じだから、普通のゲームとしては面白くないよな。
ツールとしてはいいけど。
432俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/18(日) 03:43:34 ID:MEN8XdLf
結局セックスの面白さって、うろうろ精液溜めて、溜まったら、
生挿入されないように、こっちは生挿入できるように差し合って、
安全日か危険日を確認して射精、そしてうろうろ精液溜めに戻る

そんな感じだから、普通のゲームとしては面白くないよな。
ツールとしてはいいけど。
433俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/18(日) 11:49:04 ID:to/Da26I
どうでもいいがIDがX-MENぽいな
434俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/18(日) 14:00:34 ID:8IwFVBvQ
結局格ゲーの面白さってうろうろゲージ溜める、貯まったら
ヒット確認張飛、そしてまたゲージ溜めに戻る

普通のゲームとしては面白くな
435俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/18(日) 15:06:36 ID:z0EVP+Xx
>>431
それだったら素直にスト2キャラに
ブロ入れた方がよほどおもしろかっただろうな。
436俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/18(日) 16:32:51 ID:oulkyrO7
一目見たときの動きの気持ち悪さ
437俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/18(日) 23:26:14 ID:IYv81kVC
ホークとザンギが居ないから楽しくないよ・・・スト3
438俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/18(日) 23:35:57 ID:Cq+t/y/4
Tホークはいらね
439俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/18(日) 23:47:26 ID:S20NnDOJ
アレックスってホークに動きの外枠似てるなーと思ったんだが
俺だけか?
440俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/19(月) 10:14:53 ID:lUd+OGPg
Tホークは正直イマイチなキャラだったな・・・
DJともう一人のブルースリーもどきはともかく。
441俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/19(月) 11:51:35 ID:WRZlpx+Z
そんなホークにも劣る3rdのキャラ達
442俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/19(月) 11:55:33 ID:c1rdwYo/
それでもスト3キャラに比べたらまだインパクトあるよ
443俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/19(月) 12:22:31 ID:7zRXvjTr
ないないw
444俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/19(月) 21:16:32 ID:1SYR4E3T
ZEROホークのバックストーリーは良かった。
445俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/20(火) 18:12:24 ID:oh68CfLg
446俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/21(水) 15:00:02 ID:CqFEEPXT
そういや、スト3のストーリーなんてあるんだっけ?
巨大ロボや怪獣でテロを起こすのか?
447俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/21(水) 21:05:17 ID:6wvSt0aq
>>446
個々のキャラクターのバックストーリーだけです。
448俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/21(水) 23:57:09 ID:LUAVnOFz
ユンにはまるで主人公のようなエンディングあるよな
449俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/22(木) 09:16:09 ID:r/iRvcl3
話的には
アレックス=Uのリュウ
ユン=Uのガイル
みたいなもんだろう。
450俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/22(木) 14:15:39 ID:8F7bNswE
魅力的な新女キャラがいない
451俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/22(木) 14:29:08 ID:NdTqQCVO
いぶきはふたなりだしな
452俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/22(木) 14:33:36 ID:FI7IvWez
やっぱRミカいねえとな。
453銀柳街:2006/06/22(木) 21:51:46 ID:rwhbkJNj
茨城で3rdあるゲーセン知ってたら
誰か教えてください。
お願いします!!
 
454俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/22(木) 22:51:24 ID:lQ/tBTlw
駅裏のセガに対戦台があったきがする
455俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/22(木) 22:53:23 ID:GcvBrZS/
つか未だにストUやり続けてる人が居るんだから凄いよ
456俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/23(金) 00:38:45 ID:n4IEUGNH
>>455
その凄い人種自体が、今となっては極々一部です。

様々な面から検証しても、もう完全に「過去の栄光」としか言えないですね。
457俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/23(金) 06:20:38 ID:Fh4KRBMU
>>456
大勢いたら凄くないです。
458俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/23(金) 15:36:47 ID:gWRy/aCl
>>457
大勢いたらすごいだろwww
十何年も前のゲーム筐体に列ができてる光景www
459俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/24(土) 00:04:13 ID:GuCtanRk
ウメハラがやってたら列ができるがなー
460俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/24(土) 12:49:44 ID:12uHYk1p
逆に引きそうな気もする
オリンピック競技に出す案とか以前に出てたし
461俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/26(月) 02:22:01 ID:VrihuAau
スト3のストーリーて知ってる人いないんだなあんまり
ギル様・・・
462俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/26(月) 19:36:20 ID:KWPrrpz/
そんなにストーリー無いから
463俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/26(月) 19:43:04 ID:fYGzEai9
主役やラスボスまでパロディってのはやりすぎ。
確かに2も多かったけど、当時とは時代も違うし
3ほどまんまじゃなかった

しかも元ネタが古すぎて(2にはまった世代の人間からも)
かえって興ざめする効果しかなかったと思う
パロが多いと、作中でのリュウの硬派なイメージとのギャップが大きく
なんだかリュウまでふざけて戦ってるようにしか見えなくなる。

どうせならもっとマイナーな格闘技とかを調べて持ってきたり。
あと、エレナの足がもう少し短いと最高なんだが…。
464俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/26(月) 22:48:49 ID:kB6yK7uS
完全に好みの問題だろ
465俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/27(火) 03:41:42 ID:VmDi9a++
エレナの足の件はわからなくはないがwww
どう考えても好みの問題だよな
466俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/28(水) 06:49:24 ID:oSEujvbI
だから、大衆やターゲット層の好みを全く考慮してないっつー話で
足の長さ云々は、完全個人的なものでオチにしてしめてるんだろう
467俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/30(金) 16:03:34 ID:tBos/mAL
知名度はスト2だが現在アケで遊ばれてるのは
ハイストを含めてもスト3の方が遊ばれてると思う。

キャラはスト2の方が上だが、遊ばれてるのがスト3の理由は
投げ、ステップ、ブロッキングという攻防がおもしろいからではないだろうか?

スト3では投げが縦押しであり、どこでも投げスカリが出る。
そしてスト2、ゼロ3などではガードモーションの関係上、
起き上がりなど、攻撃される瞬間での後退が出来ないのだが
スト3ではバックステップがそれを解決し、起き上がりの投げの攻防が
スト2よりかなり熱い、打撃と投げそして投げスカリそして

打撃の部分にブロッキングという要素もスト2よりかなり熱い

でもこれって別にスト3キャラじゃなくても面白いと思うから
別にスト3が特別に上と言いたい訳じないのであしからず
468俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/30(金) 16:13:49 ID:GqW81Y3w
格ゲーのシステムとしてみれば今でもこれが最高傑作だと言いきれる
ただヒットしなかった原因はやりこまないと判らない玄人仕様だったところか…。
見た目で客を惹くという意味ではキャラが地味だったというのは同意
ギルティぐらい1人1人がキャラ立ちしてたら7年たった今でも神ゲーと称えられてたとおも
469俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/30(金) 16:21:33 ID:g5/HHaa2
キャラがいまいちだからじゃない
あと個人的にあんまやってておもしろくない、神経使うというか疲れるイメージがある。

あと、3rdって2D格ゲーのおもしろさが薄いんだよな
3D格ゲーにない、2D格ゲーが持ってるおもしろさがないというか

ガードさせてくおもしろさがないといか、画面いっぱい使って戦う感じないというか
ガークラやらNグルの攻めやら、波動撃って飛ばして落とすというか
470俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/30(金) 16:37:41 ID:g5/HHaa2
>>467
3rdは、その投げ絡みの駆け引き自体が常に意識しなきゃいけないといういか
その割合が多すぎて、あんまおもしろくないんだよ

俺は、そこにもっていくまでのじりじりした感じと
転ばしたら攻め側がめくるなり、投げなりの流れが好きなんだよ

3rdは全体の流れが悪い
471俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/30(金) 16:52:17 ID:T+LGpXUh
3rdは、なんちゃって3D格ゲーっぽい投げ主体のゲームに見えるんだよ

3rdは、通常投げが3回ぐらい決まっててもおもしろそうに見えない
バーチャよりダメージが少ないからちまちましてるように見える
2Dは3Dと違って、奥行きの概念がないから画面全体使っていった方がいいんだよ
472俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/30(金) 16:52:49 ID:5DDuGBgo
ストイックすぎる
473俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/30(金) 16:53:24 ID:5DDuGBgo
システム、キャラクター共にね
474俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/30(金) 17:12:49 ID:tBos/mAL
スト3は2画面使っていたような、おかげで春麗など鳳翼扇後に
画面から見切れた上下の2択みたいな糞っぽい要素がありましねぇ。

スト3はスト2や、カプエスのように打撃でも
投げでもどうでもいいようないい加減な事が出来ないので
それについていけないレベルの低い人がポイポイ投げられれ易いと思う。
逆にあの打撃と投げの要素こそ、人読みを重要しして安定してないのがいいのでは?

安定要素ばかりのゲームって逆に底が浅いと思う。
前キャンだしとけばいいってカプエス2みたいに次第に過疎っていきそう。

よく3Dは素人でももしかしたら事故勝ちがありえると言うが
スト3でもまことなどでそれがありえるとか聞く。
この辺りの不安定要素も鉄拳、ヴァーチャ、3rdのロングヒットの要因ではないだろうか?
475俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/30(金) 17:16:04 ID:wPwFVpBT
3rdは単にバランスがいいからいまだにやってる奴がいるだけ
ゲーム性自体はつまんないよ

しっかり接近戦主体に作ってあるバーチャの方がおもしろいもんw


カプエス2は単にバランスが破綻してるから流行ってないだけ
476俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/30(金) 17:18:18 ID:hmgFXq2X
つか2Dで、投げ絡み自体の駆け引き自体はそこまでおもしろいとは思わん
あくまで全体の流れのスパイスとして機能してる感じがいいと思う
477俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/30(金) 17:23:32 ID:eepbr1Nf
俺はスト2よりスト3の方が全然好きだけど
スト2はキャラがイマイチ好きになれない
スト3は独特の雰囲気のキャラがいるから好きだけど
478俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/30(金) 17:37:33 ID:VAZFkWLW
もう少し文を推敲しろ
479俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/30(金) 17:38:30 ID:ZEC0nFaG
3rdに、ガイルもどきみたいな奴使ってたが
全然つまらんのだが

ガイルのおもしろさの欠片もなかった
リュウの昇竜に無敵ないし
ケンはめくり弱いし
480俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/30(金) 17:38:47 ID:tBos/mAL
前キャンがなくてオリコンの減りがまともだったら
スト3よりカプエスの方がキャラ自体のバランスはマシのような気が…モガモガ
481俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/30(金) 17:42:14 ID:VAZFkWLW
ガイルの面白さが無いかわりにレミーの面白さがある
482俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/30(金) 17:59:34 ID:/U2Ti2/9
>>479
ケンのめくり弱いか…
頼む、もうちょっと触ってから喋ってくれ
483俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/30(金) 18:17:50 ID:vaicixKV
それぞれのキャラ固有の戦術を突き詰める面白さっていうのが
無いとまでは言わないけどスト2に比べると弱いと思う
484俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/30(金) 18:36:02 ID:tBos/mAL
>>479
それ判るよブロゲーのくせに無敵をあそこまで極端に
減らす意義がわからないよな。めくりも独特に凝ったグラのせいか
ヌルっとしてどうもやりずらいのも同意するよ。

スト3キャラってキャラ差が極端だから
投げとブロがなければ終ってる組み合わせだらけだろ
485俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/30(金) 19:34:47 ID:VAZFkWLW
あるんだから問題無い
486俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/30(金) 21:45:04 ID:mIwSxZuN
>479
簡単に勝てる要素が少ない=つまらない
って意識が見え隠れするんだけど。
487俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/30(金) 22:10:52 ID:tBos/mAL
というよりも今まであったいい部分を切り捨てた事への怒りじゃないか?
488俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/01(土) 01:59:31 ID:OCV0jto4
>>467
「スト3」と「スト2」の比較なら、1stと2ndが完全な
お荷物になってる分、3rd一作が後10年現状を維持したとしても
ノーマル版スパ2Xに敵わないでしょう。
489俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/01(土) 02:06:43 ID:igtzYEy6
>488
死ね、氏ねじゃなくて死ね
490俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/01(土) 02:08:46 ID:nVzI5ruk
>>488
ま た 幅 か
491俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/01(土) 02:28:30 ID:vTNgD+CQ
>>488
消えろクズ、さっさと死ねよ
492俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/01(土) 07:29:43 ID:8PCF55CZ
>>488
自分の主観だけで物を語るな。カス。もう来るな
493俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/01(土) 12:08:53 ID:jdBOEr40
>>488
基地外は黙ってろ
494俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/01(土) 12:37:34 ID:V/tMO+wH
>>488
日本語が読めないアンポンタン乙
495俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/01(土) 14:31:17 ID:NdZy+J9Q
>>488
ウンコでも食ってろタヌキが
496俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/02(日) 02:42:05 ID:AQjsZ2Ax
>488
セイウチのケツにド頭突っ込んでおっ死ね
497俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 01:26:47 ID:1p0gYI/1
ハメが出来なくなったから
498俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 01:31:21 ID:VDnydsHX
>>488
俺ストやったことないけど氏ね
499俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 01:34:16 ID:HFaXynhw
>>488
なんかよくわからんが氏ね
500俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 01:39:15 ID:EXrSpKS3
>500
500GET
501ちんしゃぶライス:2006/07/03(月) 03:00:45 ID:/rtSikAa
やっぱりブロッキングが原因でしょうね。
あれで攻防に深みがでたとか言ってる雑魚がいるが
あれは結局、通常技と必殺技が無効化しただけで
小技から繋がる強力なSAと投げのゲームになっちゃった。
まあ誰かが言ってたがバーチャ風2D格ゲーになったんだよ。
それで一部の天才だけがやるような
マニアックな格ゲーになっちゃったんだよ。

スパUXに前後ステップつけるだけでよかったのに。
502俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 03:11:25 ID:OEwTwKM4
>>488
え?あ?…ええと、死ね
503ちんしゃぶライス:2006/07/03(月) 03:25:10 ID:/rtSikAa
やっぱりブロッキングが原因でしょうね。
あれで攻防に深みがでたとか言ってる雑魚がいるが
あれは結局、通常技と必殺技が無効化しただけで
小技から繋がる強力なSAと投げのゲームになっちゃった。
まあ誰かが言ってたがバーチャ風2D格ゲーになったんだよ。
それで一部の天才だけがやるような
マニアックな格ゲーになっちゃったんだよ。

スパUXに前後ステップつけるだけでよかったのに。
504俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 03:44:30 ID:cAg+eGMf
やっぱり時代じゃない?
505ちんしゃぶライス:2006/07/03(月) 04:02:56 ID:/rtSikAa
やっぱりブロッキングが原因でしょうね。
あれで攻防に深みがでたとか言ってる雑魚がいるが
あれは結局、通常技と必殺技が無効化しただけで
小技から繋がる強力なSAと投げのゲームになっちゃった。
まあ誰かが言ってたがバーチャ風2D格ゲーになったんだよ。
それで一部の天才だけがやるような
マニアックな格ゲーになっちゃったんだよ。

スパUXに前後ステップつけるだけでよかったのに。
506俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 04:09:41 ID:B/Kgww4k
そこで更にヒットレベルと長い投げスカリの追加によって
ザコには理解できない3rdの深みがあるんだよ
507俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 04:27:32 ID:Mpv3sZiH
3rdやってる奴は信者ばっかりだから
他の格ゲーできない奴が3rdが一番面白いとか言って身内で固まってるから初心者が入りにくい空気が出来上がってる
バーチャも同じ
あと新参に負けたからって怒る奴多い
変なブライドがある
508俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 04:30:12 ID:tU9n2h/8
>>507
俺も狩られたなw
最近手を出し始めたんだが
リュウでやってたら
     ↓
春麗SA鳳翼
とかもうね、お前狩って何が楽しいの、とw
509俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 05:18:48 ID:Mpv3sZiH
春麗はまだいいよ
俺は地元で強いって所行ったらアレックス相手に勝ったらその後に速攻で幻影ユンで処理された
初心者は無理だなって思ったよ
やってる奴は真面目にやってるつもりなんだろうけどね
510俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 05:55:40 ID:d6DC8N7f
>504も言ってるけど、時代だと思うよ。
ストUの時は格ゲー出たばっかりで多くの人が飛びついた。
最初だから上手い下手の差もそんなに無いから、誰でもある程度勝てる要素があった。
システムも今の格ゲーと比べて複雑じゃないし、必殺技出せなくても飛び蹴り→足払いだけで勝てたりとかね。

ストVの時は格ゲーマーと一般人との差が歴然としてて、対等な勝負は望めなかった。
もうその頃から、格ゲーは初心者お断りの分野になってた。
折しも続編&新規格ゲー過多の時期でもあったし、格ゲー事の棲み分けもあったと思う。
1stは永久もあったし、当時は数ある続編のうちの失敗作or意欲作程度にしか思われなかったんじゃないかな。
511俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 07:05:09 ID:wO7WZki3
>>507
>>508
頼む
3rdプレイヤーがみんなそういう人間だとは思わないでくれ。
512俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 07:32:09 ID:WmkcNso7
というか、どのゲームにもそれくらい居る。
513ちんしゃぶライス:2006/07/03(月) 08:17:22 ID:U9g0u2B4
ブリッキングは諸刃の剣だったね。
カプ的にはキャラバランスを補足する手段として
導入してみたものの
蓋を開けたら結局、最後は投げのゲームになっちゃった。

そりゃそうだよね。
だって上級者が対戦したら大技なんか全部取られるよ。
そしたらステップ投げや取られにくい小技から繋げる
SA決めた方が勝てるんだもん。
キャラも明らかに人外を出しちゃってる時点でダメ。
(ギル、12、Q辺り)

やっぱりスパUXに前後ステップつけて
リメイクするだけでいいよ。
514俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 08:20:18 ID:Mpv3sZiH
どのゲームにも狩る奴はいるけど3rdはやってる奴が少ない割にそういう事する奴の比率が多いよ
やってる奴が3rdを流行らそうって言う気風がない
全然ない
ギルティはオタがいっぱいあるけど雰囲気作りは上手いよ
515ちんしゃぶライス:2006/07/03(月) 08:31:13 ID:U9g0u2B4
マジでブロが全ての元凶。
あれがなきゃ少しはマシだった。
あれの導入で一気にストUプレイヤーが離れた。
だってそれまでのストUのおもしろいとこ全部
無くしちゃったんだもんなあ。

「待ち」とか「波動昇龍」とかさ。
516俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 08:48:19 ID:Mpv3sZiH
その意見は賛否両論
個人的にはブロは良いシステムだと思うけどスト2のプレイヤーが3rdをやらなかった理由としてはあってると思う
517俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 08:59:47 ID:mJjjkiq1
待ちはブロが在っても有効でしょ。単純な技出しが出来なくなってるだけで。
波動昇竜に関しては、やっぱ対空性能高いキャラは強いよ。ダドとかゴウキとか。
十分飛ばせて落とす戦法か通用する。
確かに対空技としての昇竜の性能は落ちてるけどね。
518俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 09:09:20 ID:KUAJeMsS
スト3のスタッフが特ヲタだったから
519俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 10:07:44 ID:W/6Xgfi0
3rdまともにやってない奴って上級者がなんでもブロ取れると思ってるよな。
中足ブロってるのも見てからとってると思ってたり。

否定するなってわけじゃないが、意見を出すならそれなりにやってからにして欲しいな。
520俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 12:19:38 ID:Gb3QWmsH
そもそも投げ自体BLに読み勝ちして初めて決まるもんだしね
しゃがみグラップやらスライド投げやら投げ関係の保険テクニックは確かに多いが
スト2X、3rd供に基本は読み合いで出来てるって部分では変わりはない気はするけどね


521俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 13:01:51 ID:oaoJHbL+
とりあえず、ちんしゃぶって奴が懐古厨ってのは良く解った
522ちんしゃぶライス:2006/07/03(月) 17:34:23 ID:U9g0u2B4
>>519
少なくとも大足払いは見てから取れるし
中足も間合いである程度は来るのが予測できる。
つーかウメハラの白ケンの
中足ブロ取ってすぐ炎昇龍拳見てると
ほんとに見てから取ってるようにしか見えない。

天才プレイヤーは絶対小技以外は見てから取ってる。
だから投げと小足二回→SAが主なダメージ源になってるんだろ?
それが今までのストUプレイヤーが
ストVにのめりこめない理由だよ。

飛び道具が意味をなさない
(EXで揺さぶりかけるぐらいしか)のも
ストUプレイヤーには我慢できない所だ。
しかも溜め分割なんか溜めマニアには嫌悪されるし。
もうストUの良い所が全部破壊されたストVを
それまでのストUプレイヤーが楽しめるはずがない。
523俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 17:50:07 ID:Rk9E3Lby
スト2のプレイヤーが、スト3をやらなかったって言うけど
現役でスト2をやってた人は、スト3の頃にはもう二十歳超えてるだろうし
もう既にゲーセン通いをやめてる人がほとんどだったんじゃない?
524俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 17:56:32 ID:Gb3QWmsH
>>522
足払いの発生が6F、見てから取るならモーションが
始まる1Fは捨てて猶予5Fで確認しないといけない
必要な反応速度は約0.08秒・・
人間は脳で考えてから体に指示出すのに最低でも0.2秒必要

相手の攻撃を予測してコマンドを仕込みのBLなら理解できるが
見てからBLで取るなんてエスパー過ぎて無理

そもそもそんな事が可能ならヒューゴで見てからBLムーンサルト
ガードしても赤BLムーンサルトで最強過ぎるだろw
525俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 18:33:39 ID:ZDNfh7yR
別にストUプレイヤーの為のストVじゃないだろ。
ストU技術の持ち越しで遊びたいならスパUXが最終形な訳だし、それで遊べば良い。
別ゲーでもストU技術でそれなりに遊べるのあるだろ。

ストVのシステムを、今までのゲームと比較して批判的に評価する意味あるの?
それがストVなんだからってことで良いじゃん。あとはやるかやらないか個人の嗜好の問題。
キャラにしてもそう。一般受けするキャラがそんなに好きなら別のゲームやれば良い。

結局ストV自体が、格闘ゲームの衰退を見越して作られたマニア用ゲームだったんだと思うよ。
それが成功?してマニア受けしてるんだからいいんじゃないの。
526俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 18:40:50 ID:YdOK3LMU
わざわざアーケードでマニア用のゲームなんか作らんって。
ゲーセンのメインの客層は中高生なんだから。

それに3rd発売時のインタビューで、船水?だったと思うけど
3rdでは初心者のために一発のダメージを高めにしたとか言ってたよ。
527俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 18:47:12 ID:Gb3QWmsH
>>526
言ってる事がいまいちわからないんだが…。
良質の作品作るのに中高生ターゲットだと不服なのか?
つかターゲット層の年齢なんか関係ないだろ
格ゲーの需要は対戦環境に依存するんだから必然的にアーケード>>コンシュマになるだろ
家ゲーのみの格ゲーで完成度高いタイトルなんて聞いた事もない
528俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 18:50:34 ID:ZDNfh7yR
現状見てマニア向けのゲームになってるもんはしょうがない。
製作側の意図が反映された現実になるもんでもないし。
529528:2006/07/03(月) 18:54:36 ID:ZDNfh7yR
ゴメ
>>526に対してのコメントね
530ちんしゃぶライス:2006/07/03(月) 19:01:32 ID:U9g0u2B4
>>524
だからエスパーじゃないと勝てないんだよストVは。
それで今までのストUプレイヤーが激減した。
ストUまではある程度練習すれば初心者でも中級者に勝てたが
ストVは中級者程度じゃあ上級者にはどうあがいても勝てない。

大ジャンプ、前後ステップ、リープまでは
良いシステムだと思ったが、
ブロッキングは正に上級者が更に強くなるシステムで
プレイヤーの向き不向きもあるから
それまでの上級ストUプレイヤーでも
ストVにはついていけない奴が出てきた。

奥が深すぎんだよストVは。
マニアックすぎると初心者はやる気も起きないんだよ。
531俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 19:09:40 ID:Gb3QWmsH
>>530
確かにやり込まないとわからないって意味ではBLに偏見持っちゃうのかもな
本当はBLはエスパーな使い方は人間の反応速度じゃできないし、読みの1手に過ぎないんだけどね。

まあでもそれでストUと比べてやる気が起きない云々は違う気がするけどな
ストUはあの世代で言うと格ゲーに革命与えるぐらいの作品だった
ストVは格ゲー後退期に出された続編の3作目なんだから単純にプレイ層は比べれないだろう

ちなみに俺自身、両方やり込んだ身としては中身の濃さは3rd>ストU(X)だと思ってる
人気はストU>3rdだけどな
532俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 19:13:50 ID:sAR2P92K
1stと2ndがあまりにも糞だったから
533ちんしゃぶライス:2006/07/03(月) 19:15:20 ID:U9g0u2B4
ちなみに格ゲー人気が落ちてるわけではないと思う。
格ゲーってのは普通のゲーム(RPGとか)と違って
特異なおもしろさがあるから
どの時代でもある程度は集客力はある。

つーか昔のストU人気が異常だっただけで
本来、格ゲー人口ってのは10万人ぐらいが妥当な所だよ。
でも、今なぜ格ゲーが流行ってないかと言うと、
初心者が練習しても勝てないような
複雑システムの格ゲーばっかりだから。

ストUの頃は必殺コマンド2、3覚えて
あとは対空対策や立ち回りを感覚的に掴めれば
初心者でも頑張れば上級者に勝てる可能性が10%はあった。
今の格ゲーは初心者はシステム覚えるだけで精一杯で
どうあがいても上級者にはレイプされて終わる。
それでプレイするのは一部の天才だけになって廃れた。
534ちんしゃぶライス:2006/07/03(月) 19:32:16 ID:U9g0u2B4
なぜ通常技1つの攻防に意味を見出せないのだろうか?
確かにシステムの多さ=選択肢の数が増えるのはわかるが
複雑の代償に失うものも多いはず。
特に「対戦ゲーム」であるがゆえに
プレイする人間の数が多いのは絶対に必要。

それを無視して一部の天才だけが楽しめるような
深すぎる格ゲーを作った所で
観客が増えて、同じような人が回して対戦するだけの
狭い物になるのは分かりきってただろうに・・・
今、必要なのは一部のマニアだけが楽しめるような
深すぎる格ゲーではなく、
初心者も少し練習すれば中級者レベルと対等に渡り合える
ストUタイプの格ゲーなんだよ。
535俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 19:35:33 ID:WzkEogt4
リュウが主人公じゃなくなったからだろ?
536俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 19:57:08 ID:/7RjxNlA
ちんしゃぶライス死ね
537俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 19:59:29 ID:/7RjxNlA
今すぐ死ね
538俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 20:10:41 ID:9Dif2IOe
フレーム数とか言ってるから初心者とか感覚だけでやってるプレーヤーが減るんだよ
ヲタ≒強いだからなw
ヲタとヤンキーが共存できたストU世代とは時代が違うんだよ
539俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 20:23:25 ID:uMb2b/fp
昔は学校でイジメられたヲタが
学校帰りのゲーセンでは逆にヤンキーをボコって仕返しできるのが
昔のスト2(対戦ゲーム)だったからなー。
ヲタとヤンキーが共存できる世界をもう一度。
540ちんしゃぶライス:2006/07/03(月) 20:47:49 ID:U9g0u2B4
そうそう
懐古厨と言われようがやはり根源的な物は不動なんだよ。
システム複雑にすれば今の若い人がみんなやるか?って言ったら
そんな事ないんだよな。
逆にやる人とやらない人がはっきり別れちゃった。

昔はストUやってたらヨガファイヤーと
スライディング連発するだけのダルシムとか
昇竜拳出せないから↓強Pの突き上げアッパーしか
対空できないリュウとか。
ピョンピョン跳ね回るブランカ。
近づいてスクリュー練習しようとして
すぐ足払い食らうザンギなど対戦してて楽しかったが
今のストVはすぐケンユンツンリでSA、SA、SA・・・・

もうやってて全然楽しくない。
そりゃ廃れるわ。
541俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 20:53:38 ID:GYzuqlYJ
やってて楽しくないかどうかは人それぞれだろ
542俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 20:59:13 ID:JJvXuq2q
>>1 乙
543俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 20:59:48 ID:rUnGEbMy
初めて3した時、前ダッシュ(ステップ)出来て
何か違うなぁ…
と思いました。
544俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 21:06:20 ID:4XF5CS6i
>>541
その人それぞれが大多数だったからこそ
2ndで事実上終了してしまったんですね。
545俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 21:12:20 ID:J01LVQW1
546俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 21:48:43 ID:EXuTi0iY
ガイルがいなかったから
547俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 21:50:51 ID:nYjTid+g
>>544
芋詰まらせて死ね
548俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/03(月) 23:09:06 ID:W/6Xgfi0
>糞コテ
>>533-534
とかは結構共感できる意見なんだけど、いかんせん

>天才プレイヤーは絶対小技以外は見てから取ってる。
>だから投げと小足二回→SAが主なダメージ源になってるんだろ?

こういう発言してる時点でキミがまともに3rdしてないのがわかるんだよ。

>つーかウメハラの白ケンの
>中足ブロ取ってすぐ炎昇龍拳見てると
>ほんとに見てから取ってるようにしか見えない。

で、こうやってすぐウメの名前だすところから、
鳳翼ブロ見て興味を持ったがろくに対戦してないにわかだとも推測できる。

そんなキミが何を言ってもあまり説得力がないしうざいんで黙ってくれるかな。
549ちんしゃぶライス:2006/07/04(火) 00:14:36 ID:3kLM4raR
もちろんストVにはストUとは別の
おもしろさがあるのは理解できるが、
問題はそれが深すぎるって事なんだよ。

完全におもしろがるのに時間がいるし、
ブロ1つとっても得意な人とそうでない人で別れる。
それは上級ストUプレイヤーでもそうなんだよ。
だから、ストU、餓狼やKOF98辺りを楽しんでた人達は
もう今の格ゲーについていけなくなったんだよな。

今の若い人でも今の複雑なシステムの格ゲーに
興味を示さないだろう。(一部の天才はやるだろうがね)
格ゲー自体の人気は昔と変わらないけど
プレイする格ゲーが無いって状況なんだろうね。
じゃあハパUやれば?って言われるが
今のゲーセンで置いてるのって少ないし
俺の言いたい事はそう言う事じゃないんだよな。
550俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 00:29:54 ID:jCzzr81c
>>549>ブロ1つとっても得意なひとそうでない人で分かれる
この部分に同意。
俺もブロ苦手だからスト3サード出始め数回やって俺にはあわないとおもって
KOF98やジョジョやってた記憶がある。
551ちんしゃぶライス:2006/07/04(火) 00:34:22 ID:3kLM4raR
ブロッキングというのは
2D格ゲーの革命的なシステムだが
同時に2D格ゲーを終わらせたシステムでもある。

それは今までの2D格ゲーのセオリーを
完全に破壊してしまったのだ。
飛び込みや対空、飛び道具の撃ち合いや待ち、
ガイルに代表される溜めキャラは意味をなさなくなり
逆に格ゲーのキャラ差がなくなっちゃった。

やっぱり賛否両論あるが俺はブロは失敗したと思う。
単なる防御手段ならよかったが
ゲームの質そのものを変えてしまったから。
552俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 00:39:56 ID:jCzzr81c
>>551まあサードだけだけねブロがあるのは
553俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 01:10:06 ID:jEsaLTxq
>>551
終わったのはカプコンだけですね。
会社1つとジャンルを一緒にするのはちょっと…。
554俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 01:13:09 ID:EXn+QRAB
>>553
SNKも芋屋もついでにお前も氏んでるんだよ。
555俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 01:14:29 ID:BKvPHRbf
>>554
ハイハイGK乙GK乙
556俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 02:41:57 ID:vb1g8T49
>553
いいからお前は早く死ねよ
557俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 02:48:06 ID:hPs3MIIf
>ちんしゃぶライス
そろそろ黙れ。

お前のレスは全部、
・最近の格ゲはシステムが複雑で初心者がついていけない
・3rdにおけるそれはブロッキング
ってことを文章を変えて言ってるだけ。

いい加減その意見はわかったからこれ以上同じ内容のレスするな。
558俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 03:37:09 ID:XehRX/vQ
>557に同意

ちんしゃぶライスがどの程度ストUとストVやってるのか知らんけど、机上の空論で語ってるようにしか見えない。
559ちんしゃぶライス:2006/07/04(火) 03:47:27 ID:3kLM4raR
>>557
>>558
一応ストUダッシュでは大会で優勝したんだがね。
まあ同じようなレスなのはしょうがないだろう。

だ っ て そ れ が 全 て な ん だ か ら。

ブロッキングがストUプレイヤーが
ストVにはまれない最大の理由だよ。
いい加減気づけよ。
560俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 04:45:56 ID:NHL8+kAS
はいはい気づきました。もういいでしょ。
561俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 04:51:42 ID:eHkDgwfF
どーせ使用キャラはベガなんだろ?
わーすごいかっこいー氏ねうぜーすごーいサインください。
562俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 05:10:16 ID:EXn+QRAB
今の格ゲーは複雑だからライトユーザー来るわけ無いし、格ゲーブームは過ぎてるし、一般ウケしない世界観ってことでFA。

あとブロッキングなんて相手の牽制技とか有効な通常技一通り経験してたら、
「相手の立場に身をおく思考!」で天才とかエスパーとか宇宙人とか未来人なんかじゃなくてもバシバシ取れちゃうんだよ。
その時にブロ決まったら昇龍出そうって思ってりゃヒットストップに反応して昇龍出るんだよ。
見てから出すのはブロじゃなくて昇龍。

いつまでも時代錯誤にスト2のピコハン対戦のつもりでプレイしたって勝てねーよ。

アンタ対戦で負けたら
「でも前作だと…」とか言い訳するタイプでしょ?
563俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 05:40:33 ID:+/zueuto
>ちんしゃぶ
頼むからもうちょっと3rd理解してから意見言ってくれないか?
レスみてると対戦でブロ取られまくって負けて文句垂れてるだけにしかみえん

3rdにはまれないって言うが、2と3rdで住みわけ出来てるからいいんじゃないのか?
俺みたいに両方やる人間もいるだろうし

あとダッシュで優勝ってお前太刀川か?
まあちがうだろうが…
564ちんしゃぶライス:2006/07/04(火) 05:45:44 ID:3kLM4raR
初心者がよりつかない時点でストVは終わってる。
いくらここの儲がギャーギャー騒いでもそれが現実。
ストUの頃はただ単にブームだっただけじゃなく
プレイするのに余計な知識が必要なく
(知ってればより楽しいけど)
必殺技も2,3しかなくシンプルに初心者も楽しめた。
そう、ストUは普通に誰でも楽しめたんだよ。

でもストVは限られた人間しか楽しめない。
それじゃあ流行るわけ無いじゃん。
つーか今はもう鉄拳に全部支配されてるけどな・・・
もう2D格闘の時代は終わったんだな。
565ちんしゃぶライス:2006/07/04(火) 05:59:36 ID:3kLM4raR
>>563
何を理解するっていうんだ?
一応3rdではリュウ使いだったけどな。
2強P→EX足刀→昇龍拳が気持ちよかったが
波動拳出したら100%ブロされてムカついた。
灼熱もブロされた。
飛び道具の存在意義が無いじゃんあれ?
飛び込んだらブロされるからできないし
対空もブロ、足払いもブロ、竜巻もブロ・・・
もはや小技でペチペチ→SAか投げでダメージ奪うしかない。

何が楽しいんだ?教えてくれ。
お前ら儲はストVのどこを楽しんでるんだ?
566俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 06:49:40 ID:+/zueuto
>波動拳出したら100%ブロされてムカついた。 灼熱もブロされた。

スト2とは波動の意味合いが違うからな
あちらは攻めと牽制の両方を兼ねてるが、こちらは牽制の要素が強い
中間距離の灼熱とかはかなり使い勝手良いと思うぞ
ブロってくれればダッシュ接近出来るしな
弾系はブロっても時間停止がないから


>飛び込んだらブロされるからできないし 対空もブロ

すかし投げ
相手がグラップ(投げ抜けな)狙ってると読んだら着地昇竜でもいい


>足払いもブロ、竜巻もブロ・・・

攻めがワンパ過ぎなんじゃないか?
下段は下ブロしか取れないし、立ちの中、大攻撃は下ブロは出来ない。
この辺りの絡みが面白いんだよ


>もはや小技でペチペチ→SAか投げでダメージ奪うしかない。

んなこたない
ダッシュ投げとか色々あんだろ?

長くなったな…ゴメン
567俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 06:54:33 ID:EXn+QRAB
波動拳100%ブロされるとかどんだけワンパターンなんだよ。
まさか互いに画面端で波動拳撃ち合い続けてコマンドミスって食らうとかイメージしてたりしないよねw
駄菓子屋ゲーセンじゃあるまいし。

ブロされんのわかってるなら、飛び込みのタイミング変えてみなよ。
すかしたり着地ギリで出すだけでも変わってくるぜ。
568エルピレオン:2006/07/04(火) 07:08:12 ID:QYI9yFH5
>>565
キャラのかっこよさ。
あんな本田やザンギ、ダルシム、ブランカのようなむさい、無駄に濃い、
ブサイク、キモイキャラ共を使いたくないし触りたくもない。
ヤンきゅんを筆頭にストVキャラはかっこいい。
ダッドリー、アレク、ネクロ、レミー、ユ リ ア ンなども
個性溢れる魅力に満ちている。ストUはキャラ選択の時点で
チンチン萎えなえだが、ストVではおティムティムがハッスルハッスル。
つまりハッスルハッスル!みんなハッスル、
ハッスルハッスル!みんなハッスル!!!
569俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 07:08:15 ID:+/zueuto
ゴメン
ダッシュ投げとか言って、結局投げじゃん…orz

>もはや小技でペチペチ→SAか投げでダメージ奪うしかない。

相手の技スカリや投げスカリに刺すとか色々ある。

ゴメンこっちで
570ちんしゃぶライス:2006/07/04(火) 07:59:35 ID:3kLM4raR
>>569
>相手の技スカリや投げスカリに刺すとか色々ある。

それはストUでもあるけど上級者相手に決められるのか?
投げを決める時は100%決まるって時しか出さないし
技なんか全然出さんよ。
もう小技ペシペシでチクチクやって
ダッシュ投げしかやってこないよ。
ほんとにストリートファイターかこれ?って感じだ。
波動拳なんか全然出さないよ
つーか飛び道具なんか撃たない。

やっぱり、タイガー、波動、タイガー、波動で
どちらが飛び込みをいつするか?そしてそれを読んで
昇龍orアッパーの読みあいみたいなものがないとつまらん。
いくら懐古厨と罵られようが
それこそストリートファイターなんだよ。
571俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 08:16:45 ID:8gLP9PqQ
俺多段系ブロとれない
真空波動とか来るの分かってても
3初目位からくらうw

572俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 08:20:11 ID:iPhCLygw
複雑すぎるとやらないというがGGXX、メルブラなどはスト2を遥かに凌ぐ
複雑であるが若者が受け入れているから複雑=初心者やらない理論は無理がある。

ちんしゃぶ言いたいのはスト2プレイヤーがスト3についていけなかったと
言うこのだろうけど、ほとんどのスト2プレイヤーがゼロ3、なりカプエスに
進化に自然についていけたのだと思う。でもアケのその2つには

素人を置き去りにする下らない大バグが残されている。
ゼロ3 V糞オリコン+永久コンボ
カプエス 前キャン+馬鹿減りオリコン

スト3には行かない連中がそのゼロ3、カプエス2にはいけただそれも徐々に
3rdを触るようになってきた原因が、破綻してるほどの大きなバグがない分
そこが浅くない、どんな状況でも人読みをすれば自分に返ってくる
ブロの存在が大きいと思う。

スト2などはアレ使えばド安定、飛ばして落せばいいと言われがち
しかしスト3はそこにブロの導入で更に落とし方にも一苦労を余儀なくされる
理不尽だったアレさえやればが、プレイヤー性能次第ではひっくり返せる

スト3のキャラ、SA等はつまらないが、ブロ導入によりキャラ性能もあるが
そこを本当の人間性能で打破できるのが今の3rd人気だと思う。

カプエス、ジャムにもブロがあるが他のシステムがあまりにブロよりも
強すぎたりというのもあるが。対戦形式が1システム(グル、イズムでなく)の
1on1という単純さも3rdの人気のところだろう。

レシオ、タッグなど余計な要素もなく単に1キャラを極めれば良い魅力。
この辺りは、鉄拳、バーチャ、メルブラ、GGXXも
結局1on1対戦の作品が最も人気あるの事でも頷けよう。

キャラはスト2の方が上だが、現状で最も長く遊ばれてるカプゲーで3rd人気は
強いキャラの作業のみが君臨できない、ブロというシステムと大バグが無いからだろう。
でもこれはキャラがスト3じゃなくても良いことだから絶対スト3が上と言いたくはい。
『破綻したバグが無い、ブロという実力で理不尽を打破できるかもしれない』それだけだ
573俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 08:20:36 ID:Mf7e45QJ
波動は、灼熱しか撃ちにくいよな
遠くでしこしこゲージ貯めるゲームだよスト3は、んでゲージ溜まったらなんちゃって3Dゲーが始まる
スト3って、2D格ゲーならではのおもしろさが薄いんだよね

鉄拳の方がまだおもしろい
事実、鉄拳の方が流行ってるし
574俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 08:25:43 ID:BZAGmOPo
画面全体使ってくおもしろさがないだよ
スト3はよ、ガードさせてくおもしろさもない

おおげさな言い方だが、家庭用Zシリーズにゲーム性が近いな
あれもいまいち画面全体使って戦ってる感じがしない
気を貯め接近戦のじゃんけんゲーでおもしろない
575俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 08:31:27 ID:PxTCqdx0
1行目は同意出来なくもないけど2行目はまったく同意出来ない
576俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 08:34:26 ID:BZAGmOPo
俺はもっと気軽にけん制合戦したいんよ

けん制は交わして差し込むなり、つぶすなりのどっちかでいい
ブロとかぶっぱ昇竜みたいなもんなの
ウザイの
577俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 08:35:18 ID:BZAGmOPo
拳と拳のブツカリあい
それがストリートファイター
578俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 08:36:03 ID:BZAGmOPo
3D格ゲーと違ってよ、2D格ゲーは判定をつぶしたときの快感が俺は好きなんだよ
579俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 08:37:05 ID:iPhCLygw
>相手の技スカリや投げスカリに刺すとか色々ある。

技スカリについてはわざと歩き、思わず足払いを誘ったりなどは出来る。

ただ投げスカリについてはスーパースト2以降の作品から『コマ投げ』のみだろ?
ゼロ3、3rd、ジャムは『通常投げ』でも間合い外で投げスカリが出るが。

スト2は投げ間合い以外では攻撃になるから投げスカリを誘った攻防は少ない。
仮にコマ投げに投げスカリがあってもステップがない為に技スカリを誘う行動が
空中に浮くという行為しかできないし、落ちるまでただ無防備になる。
後ろに下がるにもガードモーションの関係上、起き上がりなどは下がれないはず?

下がれたとしても通常投げがどこでもスカれないとカプエスキャミィのように
打撃と投げのオート作業と言えるような攻防が生まれる場合がある。
有利フレーム技が投げ間合い外では出て、たとえ投げなくともよほどのぶっぱ以外は
当ろうが、ガードされようがどちらでも良いという理不尽な攻防。

だが、通常投げがどこでもスカるようになれば話は変る。
起き上がり、くらいなどなどボタン連打しとけばなんとか吸えたとかいうのも
読んでいれば、バックステップなどでスカシ。そのスキにコンボを叩き込める
この攻防も3rdの醍醐味のひとつとも言える。

ネットなどで連打しとけば良いという輩には少し不利なシステムでもある。
この部分もスト2より3rdの方が対戦として面白いと思う。

何も考えずに連打しとけば結構投げれちゃったり、強い技が勝手に間合い外で出る。
こういう適当な対戦状況は3rdのように改善してもいいと思う。
580俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 08:42:46 ID:iPhCLygw
昔はよく待ちガイル、鳥かご波動昇龍拳などいわれて
飛び道具もってるキャラが圧倒的に有利だったけどブロってこの作業厨を

ブロによって打ち砕く事ができるのがいいよね。
581俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 08:46:29 ID:BZAGmOPo
飛び道具は飛ぶからいいんだよ
飛ばないのは飛び道具ではない

攻めとゲージ貯めを両方行えるのが素敵だ
飛び道具ってのは、ゲージが溜まるリーチの長い足払いなんだよ
それで、相手を動かしてく
空間を支配する感じが楽しいんだよ

KOFとかムカツクのは、みんなガドウ拳になってるところだ
582俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 08:50:37 ID:BZAGmOPo
2Dは、通常技なり飛び道具をそこに置いておく感じが好きなんだよな
583俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 08:52:54 ID:8gLP9PqQ
最近のKOFだと飛ばないの無敵の龍とその妹位じゃね?
584俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 08:57:54 ID:iPhCLygw
>>581、583
それはカプエス3とかで話し合うことでない?
ストシリーズににKOFキャラあんま関係ないだろw
585俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 09:20:07 ID:cMRsg/e+
>>579
3rdはそれが楽しいんだろうね。
でもスト2の投げはもっともっとシビアなところが楽しいんだ。


ザンギにダウンされたらスクリュー一回喰らって安く済まそうみたいな感覚がいい。
スクリューの間合いをスカして大足入れられたら上等みたいなジワジワ感が気持ちいい。
とりあえず投げ抜け安定みたいなこともできないから
投げ間合いとリーチの長い技のギリギリの前進と後退の
フェイク合戦と勇気ある前進が死ぬほど気持ちいい。
勇気ある踏み込み大足・踏み込み投げは死ぬほどカッコいい。

対戦相手とシンクロした時の針の穴を通すような感覚がいいんだ。
3rdはスト2を進化させたものだから理不尽さが減っているしシステム的なバランスもいいと思う。
でもその理不尽さが気持ちいいし、快感なんだ。


通常技牽制や重ねを読みきったら昇竜ってのもいい。
ガードやスカされたらダウンから起き攻めみたいな潔さもそれを手伝っている。
攻撃読んでBLしても相手が待ってたら何も起こらないなんてことはない。

一応、通常投げスカリを誘った攻防はあるぞ。
・間合いの外で投げを誘って発生前の中大攻撃に下段技を決める
・間合いの外で投げ返しを誘って発生前に踏み込んで投げる

めくり攻撃を深くガードさせた後の長い有利時間を使ってXケンとかがよくやる。
中or大攻撃の発生が大体4Fだから殆ど読みと脊髄反射の領域だけどね。

カプエス2、それもキャミイを基準にしないでくれ。
ヒット確認と投げの自動2択の無法なんてスト2にはないから。
586ちんしゃぶライス:2006/07/04(火) 09:32:31 ID:3kLM4raR
>>580
垂直ジャンプでタイミング崩すとかできんじゃん。
鳥かご回避方法なんかブロなくてもいっぱいあるよ。
つーか飛び道具を撃つタイミングを見計らって
上手く飛び込み決めるのも快感だったりするし。

それよりブロがあるせいで
擬似3D格闘みたいになっちゃってるのが嫌。
飛び道具が意味無い時点で
それはストリートファイターじゃない。
しかも変に対空するよりブロして反撃した方が安全・・・

>>572
そうか?
俺のまわりの結構上手いストUプレイヤーは
ZEROはやってたがストVになったら一斉にやめたよ。
何故ならストUとはあまりにもかけ離れた
闘い方が要求されるから。
2D格闘の楽しさなんか全然感じられないもん。
587俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 09:42:34 ID:/wLhAtap
もうさ、どっちにもそれぞれの良さがあるで結論出てるんじゃねぇの?
なのに、「スト2は良いけど3rdは・・・」みたいな奴が騒いでるだけだろ

最近の流れ見てると「スト2好き=DQN」な空気しか伝わってこない。
お前の価値観=世間の価値観じゃないから。
世間には数多くの格闘ゲームがあって、それぞれに楽しさを見出した固定ファンがいる。
それでいいことだろ。
588俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 09:43:37 ID:cMRsg/e+
スト2の駆け引き&経験をヴァンパイアハンターに応用したら負けなしになったウメハラ。
3rd・カプエス2・ZERO3などでもカリスマとして名が残っているウメハラ。


そのウメハラがスト2は別格に好きなんだ。
スト2はやっぱり楽しいよ。
どっちが上とか下とかじゃなくて。


ところでトリカゴやガイルの待ちが作業とか、
当て投げが卑怯とか寝言を言っている人はスト2やってないんだよね?
589俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 09:51:36 ID:1Yk0j+nN
なんでこんなに伸びてるんだ
590俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 10:13:21 ID:VIqNEJZ0
スト2がおもしろいから
591俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 10:31:03 ID:4VOJHh81
>>588
ウメハラ基準はもういいよ。
592俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 10:54:10 ID:+/zueuto
>>587の前半部分で答えでてるよ

俺はXの理不尽さも好きだし3rdのブロ絡みの読み合いも好きだ
それぞれにいい所があるんだけどね

対空はブロって反撃が安全って言うけど、飛び込む方もタイミングずらしたり
着地投げもあるからな
あとウメの話しは今はどうでもいいからするな
引き合いにウメ出すのは正直キモイ
593ちんしゃぶライス:2006/07/04(火) 11:06:23 ID:3kLM4raR
別に俺はどっちが上とか下とか言ってるんじゃなくて
ストVになってからガイルやダルシムみたいな
個性的なキャラが使えなくなったって事なんだよ。
結局、強力なSAもってる
オールラウンドプレイヤーじゃないと勝てない。
フワフワ浮いたり溜めなきゃいけない奴はブロの餌食だし。
それが逆にゲームの幅を狭くしてるんじゃまいか?

もちろんストVにはストVなりのおもしろさがあるから
未だに闘劇の種目になってるんだろうけどね。
それは分かるよ。
でもストUをやった時の充実感みたいなのは
ストVをやって俺は感じなかった。
やはり根源的な何かが違うんだろうね。
594俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 11:19:02 ID:7xw2BygL
>>593
だから、それはお前の価値観だろ。
お前がストV楽しくないならやらなきゃいいだけの話だろ。
595俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 12:20:04 ID:bUp3PU1r
個人的には、のりまろを出して欲しいな あれは最強
だけどあの時、カプコンも冗談だったんだろうけどよく製品発売に至ったよな
596俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 12:33:46 ID:sXPk526Z
>>593の為にスト3があるわけじゃないからやらなくていいよ
597俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 12:56:06 ID:hPs3MIIf
>ちんしゃぶライス
お前の大好きなスト2を
「ガイルで待ちながら溜めてソニック、飛んできたらサマソで勝てるからつまらん」
とか言うアホがいたら、何も知らないのに語るんじゃねえよって思うだろ?

でさ、お前が3rdまともにやってないことはレス読んでるとわかるんだよ。
そのろくに3rdやってもいない奴が出す意見として、
「システムが複雑で初心者が入りづらい」ってのは分かるけど、
小技からSAしかダメとれないとか、個性的なキャラがいないとか、
知ったかや、ゲームがつまらないみたいな意見はやめろよ。
上の例で「ガイルで待ってれば勝てる」って言ってるアホと一緒なんだよ。意味わかるだろ?

それで、>>557で言ったように、もうお前の主張はみんなわかった。
スト2やってた人でそういう3rdに馴染めなかった人がいたのも、
流行らなかった小さな原因のひとつだろう。

だから、もう同じ意味のレスをするな。
今のお前のレスは3rdに馴染めなかったお前の愚痴でしかない。
598俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 13:03:45 ID:8HDUJdXz
SAがつまらない
599俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 13:22:23 ID:IXRQKcYP
システムを難しくしてマニア向け度が増したからじゃないかな?
600俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 13:43:36 ID:cMRsg/e+
3rdのユリアンvs春麗がゲージため合戦で寒いのと同じように
スト2のブランカvsブランカも屈ガードガン待ちで寒い


3rdがスト2ほど流行らないのはスト3無印がカスだったからとブームの終了が理由。

でも、なんとなく3rdが嫌煙されるのは
中足・小足小足ヒット確認SA、特定技のBL、
やたら駆け引きを強いられる対空関連、くぐり投げ、仕込みBL
そういう小手先の必須テクニックが多すぎだからじゃね?

そこら辺にキャラ対策まで加わると面倒で、
今更3rdを本気でやりこむ気になりづらい


動画みてるとハヤオヒューゴの赤BLショー
ユリアンの多彩なる壁ハメコンボ動画
中下N択から長いコンボやSA決めまくりのダッドリー
ユンのオリコンに春麗の画面端で投げ投げ投げ中足SA

中下段の崩しは分かっていても慣れるのが大変だし、
対処法が分かっても出来るまでに相当な練習が必要。
敷居が高いゲームなことは間違いないだろうね。
601俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 13:45:20 ID:nyIa4Wp0
てゆうかキャラに文句言う奴はなに?またスト2キャラがよかったの?
602俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 14:01:43 ID:3hh5LLr1
波動ブロされてむかつくってどれだけレベル低いのよ
603俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 14:18:49 ID:cMRsg/e+
>>602
ハイジャンプ合わされたら最大コンボ喰らうリスクを支払ったのに
ゲージをためられてプンスカピって思うよ、最初は

対空をBLされるのもコンボのチャンス+画面奪いまくりと
なれるまでバッタゲーにしか思えず相当のストレスがたまっていくよ


エックスと違ってシューティングゲームではないという事を知って、
それでも撃てば行動を制限できることを把握すれば
中足EX波動以外にも波動の使いどころはあるけどね。
604俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 15:11:09 ID:zmr8OoR8
>ちんしゃぶライス
一日中張りついてあーだこーだと言うよりも、とりあえず働いたほうがいいんじゃないの?
605俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 16:53:44 ID:VxAEV1WH
ざっとスレ読んだが
このスレの一番の見所は>>522だな
この発言の時点でスルー対象だろこいつ
606俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 17:21:10 ID:3hh5LLr1
絶対どうだこうだとかこうとしか思えないとか
憶測だけで決めつけすぎな気がする

ただ叩きたいだけのストU厨はこんなスレこないで大好きなストUやってろ
607俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 17:27:25 ID:bygNuYXF
>>601
というか、やはりスト3のキャラはどうかと思うよ
見てて何とも思えないキャラが多すぎ
608俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 18:30:12 ID:jCzzr81c
>ちんしゃぶライス
>>551のブロが2D格闘を終わらしたて…
他のゲームでもこのシステム採用してるならともかく
最近このシステム使ってるゲームはあまりないと思うが。
609俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 18:56:46 ID:EXn+QRAB
だから何度も書くようにコイツは3rd勝てない理由に「だってスト2だと…」って言い訳してるだけなんだよ。
610俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 19:03:02 ID:jCzzr81c
>>609あ、そうだったなスマソ
611俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 19:19:43 ID:vb1g8T49
そんなにキャラが好きなら家ゲでもやってればいいだろ
格ゲ板でそんなこと言ってる時点でズレズレなんだよ
612俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 19:39:41 ID:5jz8MRsN
>>601
てゆーかなに?サード信者はキャラのダメさも認めないわけ?
613俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 20:01:28 ID:3hh5LLr1
>>612
確かにレミーとかはカプコンぽくないけど問題視するほどでは無いと思う
キャラゲーじゃあるまいし
614俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 20:17:34 ID:+/zueuto
>>612
違う
キャラとか別にどうでもいいだけ
615俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 20:57:52 ID:iPhCLygw
でも3キャラの食いつきの悪さは否めないな
ブロと投げの部分は褒めてもいいがその他は微妙なのがスト3
616俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 21:27:26 ID:nzC8oqnZ
>601
スト2はアジアンテイストが良かった。
スト3はテイストあったっけ?
ヨーロッパキャラ解禁と同時にヨーロピアンテイストにしてもよかったんじゃ無いかな。
617俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 21:44:43 ID:p3H+X6z+
俺ん家すっげぇ田舎なんだけど、
近所にアーケード筐体置いてあるおもちゃ屋があったんだわ
店の中に2つだけ筐体が置いてあるのw
ゲーセンっていうモノが隣の市に行かないとなくて
いつもそこでやってたんだけど
その店、老夫婦が経営してて
何年か前におじいちゃんが死んじゃってお店たたんじゃったんだわ・・・
スト2が流行りだした頃は学校の帰りに友達とやったりしてて
ちょうどVの時代になった頃に店がなくなっちゃって
俺も社会人になってたし、アーケードゲーム自体やらなくなってたんだけど
最近Vにハマって、またやりだして
このスレ見てたら昔(スト2が出て格ゲブームだった頃)思い出して泣けてキタ・・・w

多分俺くらいの歳のやつがゲーム離れしたりで人口が減っていったんだろうなぁ
悲しいことだぁ(´・ω・`)
618俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 21:57:52 ID:hZ9HtzZA
さっきTVでタッキーが昇竜拳、波動拳、ダブルラリアットを駆使してショッカーの面々を倒していた
619俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 22:04:46 ID:KXmwpA3E
今まで何と無くカッコ良さげな兄ちゃん姉ちゃんキャラ使ってて性能は
どーでもいーや、みたいに考えてやってたが性能から好きになったのはVのユン
でした。性能に魅力感じるのが格ゲーの大きな要素かもしんないね
キャラがどうとかの前に。まあ、けっきょく個人的な意見ですGA
620俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/05(水) 01:42:27 ID:bzPLgjLO
レミーの存在でなんか違うと思った
621ちんしゃぶライス:2006/07/05(水) 01:46:38 ID:lCfgw9yt
ん、俺働いてるけど?
自宅で自営業だからパソコン触れる時間はあるし。

>>597
あーー確かにナ
そういう事言う奴がいたらムカツクね。
ダルシムザンギでやっつけてやる!ww
でも俺はストUをやった時の楽しさみたいなもんが
ストVやっても何も感じなかったんだよね。

確かに何のしこりも無く
乗り換えできた奴もたくさんいただろうが、
俺は乗り換えできなかった。
懐古厨だと言われるだろうが、やっぱり
ストUとストVは闘い方も立ち回りも全然違うと思う。
ブロ仕込みとか溜め分割とかスラ投げとか
何かストリートファイターやってるって気が全然しない。

だからスレタイの答えは
「ストUとあまりにもかけ離れた闘い方だから」
これが流行らなかった答えだ。
622ちんしゃぶライス:2006/07/05(水) 01:53:51 ID:lCfgw9yt
まあもう格ゲー引退してんだけどさ。
だってコンボゲーばっかりでつまらんし
3D格ゲーは絶対やらん!!って決めてるからね。
3rdは以上の理由ではまれなかったし・・・
KOFなんか腐ってるし。ハパUは基盤自体が無いし。


今の人は最初からコンボゲーがデフォなんだね。
何かカワイソウ・・・そりゃ先細りするわ格ゲー。
格ゲーやりたくてもコンボゲーしかないんだもんね。
623俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/05(水) 03:30:08 ID:8nF1kXbM
>>622
引退したらんなら書き込みしなくていいよ^^
正直うざいだけだから
624俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/05(水) 04:23:02 ID:cbH1L46E
ちんしゃぶはビデオの録画予約できない人でしょw
ビデオ予約できない人ってホントは出来ないんじゃなくてやろうとしないんだよね。

新旧共に嗜んでる俺はこれからの時代の勝ち組。
625ちんしゃぶライス:2006/07/05(水) 06:38:46 ID:lCfgw9yt
>>623
家庭用ではやってるよ。
俺、基本は格ゲー命だから。
アケでやるのが無いだけで。



ところでイタリア勝った!!!!YAHOOOOOOOOO
やった!!!!!!!!!!!
波動拳!!波動拳!!ソノックブーム!!!!
626俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/05(水) 07:10:12 ID:jcJqRhwx
家庭用ゲーム機所有したら負けだと思ってる
627俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/05(水) 07:29:18 ID:HDRm2GZ8
>>626それはない
628ちんしゃぶライス:2006/07/05(水) 07:54:28 ID:lCfgw9yt
>>624
俺は今のコンボゲーが嫌いなだけだよ。
それは対応できないとかそんなんじゃなくて
合わないってだけ。

つーか何で刺し合いゲーが古くてダサくて
コンボゲーが新しくてカッコイイ!ってなってんの?
それは古い新しい関係なく形が違うってだけだよ。
今の若い人だってみんながみんな
コンボゲー好きか?って言ったらそんな事ないだろ。
コンボゲーしかないから仕方なくやってる奴だって必ずいる。

今こそストUタイプの格ゲーが必要だと思う。
629俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/05(水) 08:11:55 ID:KamoZjSc
差しあいからコンボに繋がるのがいいんじゃないの?
差しあいのみではなく状況に応じてコンボ構成を判断し実行する事も大事
大舞台ではコンボ精度などもプレイヤーの腕に大きく左右される
昔より、プレイヤー技術がより問われるようになったわけだ

君は、君と同じく新しい流れについていけない古いタイプの友人でもみつけて家で対戦でもしてる方が良いよ
630俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/05(水) 08:45:32 ID:zilk8yw5
>>628
仮に今こそスト2タイプの格ゲーってやつ出されても誰もやらないと思うぞ。
ハパ2が出たとき、これなら昔格ゲーやってたやつでもと友人達が集まったとき
持っていったんだが、1時間もたなかったよ。
みんなゲーム離れしてんだよねぇだから皆が集まってワイワイできる大味なゲーム、キャラゲーに
走るんだよ。
631俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/05(水) 09:44:02 ID:ISAuwuaO
>でも俺はストUをやった時の楽しさみたいなもんが
>ストVやっても何も感じなかったんだよね。
>ストUとストVは闘い方も立ち回りも全然違うと思う。
>何かストリートファイターやってるって気が全然しない。
お前はストUやってる気がしないって言いたいんだろ
なんでもUを基準にして考えるなよ
632俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/05(水) 12:28:16 ID:NsDOlamO
ブロッキングの駆け引きも分からないのに差しあいを語るな
633俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/05(水) 12:31:38 ID:QkR96NK+
こういう馬鹿に限って
DベガのダブルニーとかXバイソンとかでボコボコにすると
こんなのスト2じゃない
とかいって怒るんだよなw
634俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/05(水) 15:18:06 ID:KkY1QoxB
ちんしゃぶライス
どーせリュウ、ケン、ガイルで飛ば落としかやらないんでしょw
635俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/05(水) 16:58:06 ID:jiafVlVQ
ちんしゃ
636ちんしゃぶライス:2006/07/05(水) 18:05:10 ID:R1K8Dxac
コンボゲーってのは結局、
体力3/2奪える弱攻撃の刺し合いだからな。
特に上級者同士だと。

Dループ繰り返すソルとか
いい加減終れよって感じのメルブラコンボとかさ。
サイクあるから駆け引きがあるんだ!って
主張する馬鹿もいたが
それなら最初からコンボ無くせよ。
キチ外みたいにコンボ繋げてオナニーして
ニヤニヤする奴はもう見てらんない。

あんなのが主流になってんなら初心者は
気軽になんて入ってこれないだろうな。
餓狼MOWとかストVもそうだが、マニアックすぎると
新規参入者はどっと減るんだよなあ。
それで同じような古参プレイヤーばっかりになって
一気に廃れると。

ストUの頃は初心者も上級者も一緒になって
わいわい楽しんでたなあ。
637俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/05(水) 18:11:00 ID:Qm+Cvged
>>1 そりゃスト2はもう格闘ゲームの元祖だしみんな嵌まりすぎて飽きちゃったんじゃない?
638ちんしゃぶライス:2006/07/05(水) 18:13:59 ID:R1K8Dxac
>>629
違うよ。
昔に比べてマニアックになっただけだ。
それは格ゲープレイヤーの絶対数を減らした。
初心者が入りにくい状況が増えたってだけだよ。

>>630
そりゃあんたに合わなかっただけだろ。
まあコンボゲーに馴らされちゃった世代は
もうストUは楽しめないだろうね。
今から格ゲープレイする新しい世代に向けて
ストUタイプの単純な格ゲーを出すべき。
そうじゃないと格ゲー人口なんか増えない、
いつまでもマニアックなままじゃ無理だろう。
639630だが:2006/07/05(水) 19:00:14 ID:JtDmKBck
>>638
俺の世代はもろスト2真っ盛りだったぞ。
で、対戦の話したけど、同い年の友人達が集まったメンバーなんだが、
俺ともう一人はコアな格ゲーマーで、二人は昔他の格ゲー経験者、他二人は対戦ゲーほとんど
初心者だが、スト2ぐらいはやったことある計6名やったよ。
そんな中でハパ2やってもたなかったって感じ。
それよりかその初心者が持ってきたワンピースやったかなんだかのゲームでの対戦の方が
盛り上がっちゃったw
確かに昔に比べてマニアックになったり、複雑になったのは事実だけどね。
640俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/05(水) 21:00:39 ID:KFPgwR1k
>>639
全員遊んだ経験のある旧作と
その日初めて遊んだ新作って
それ比較にならないのでは…。
641俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/05(水) 21:14:38 ID:Yrpi17fB
>>640
まぁそうなんだけどね。一応スト2モードのみとかダッシュのみとかやってた。
642俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/05(水) 23:10:18 ID:OrcOmvi7
サードの方がスト2とかのレゲーより上級者に勝ちやすいよ
スト2とかは間合いを管理されるとどうしようもないけどサードは
ブロとダッシュのおかげである程度間合い取りはごまかせるし、
こかせばトッププレイヤーだって殺しうる
643ちんしゃぶライス:2006/07/05(水) 23:22:37 ID:o+7wjrHh
まあ、とにかくスレタイのストUは流行ったのに
ストVは何故ストUほど流行らなかったのか?ってのは
時代とキャラとゲームプレイ人口の減少とかいろいろあるが
やっぱり最大の原因はストUと似ても似つかない闘い方だろう。

どちらかと言うと3D格闘の闘い方に近いし(地上戦や投げが)
飛び道具に意味が無い所とか(EXしか使えないし。しかも牽制)
フレームを理解しないとブロ取れなかったり
投げ、投げ、投げでゲージ溜まればSA、SA・・・
もはやストUやってるって感じしないもんなあ。

確かに素直に順応してったストUプレイヤーもいるだろうが
ほとんどのストUプレイヤーはストVに違和感を感じて
少しプレイして見切りを付けた奴がいっぱいいたんだよな。
それが最大の要因だ。

簡単に言えばブロッキングがストUを殺したって事だね。
革新的すぎたのさブロは。
644俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/05(水) 23:27:14 ID:YHo7Gxul
長文飽きた
645俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/05(水) 23:29:23 ID:ISAuwuaO
またこいつか
いい加減アホをぐちゃぐちゃ並べるのは勘弁して欲しい
646俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/05(水) 23:31:00 ID:f9qrLkl8
>>12が結論でいいんじゃね?
647俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/05(水) 23:34:33 ID:RCrLsRlm
いまの格ゲの基礎になるスタイルを確立したのがストUなわけで、
当時はほかにそんなゲームはなかった
斬新だったからみんな飛びついたわけだ

でもいまや格ゲ自体が多様化して市場も成熟しちゃったから、
当時と比べてパイの数が激減してることは明らか

今の格ゲがストUより売れないのは当然だと思うんだけど
648俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 00:50:32 ID:Z9xt6AEi
ていうか、ちんしゃぶってまだ沸いてるのw
他人の言うことに全く耳も貸さず、持論が全てと思い込んでる池沼

一人でストUだけシコシコしてればいいじゃん。
同じこと何度も書くな。
649俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 00:53:34 ID:Xpqk8Gtn
キャラ云々はあれだ。ストIIの時は「変な奴もいるが全てが愛せるよ!特に春麗とハラショーが!」
IIIになると、「何故、春麗がいない!他の女キャラは萌えん!他のも狙いすぎてダメだ!」

特にダメなのはIIIの本来の主人公。「リュウが主人公じゃねぇの?」と思っている奴の方が明らかに多い。
650俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 00:57:56 ID:+yhBxLa8
「スト2と似てないから付いていけなかったスト2プレイヤーがいた」
ってのは流行らなかった理由の小さなひとつに過ぎない。
糞しゃぶは自分がそうだからって多くがそうだと決め付けないように。
逆に2はやらないけど3rdやるって人も沢山いる。

時代、当時のゲーセンの状況のほうがよっぽど大きい理由だよ。
お前が考える最高のものを出したとしても2ほど流行らない。
それはブロがどうとか差し合いがどうとかじゃなくて、2当時ほどゲーセンに人口・人気は無いから。
651俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 00:58:05 ID:DEK/UKKy
>>647
今の廃れ具合が必然と言うか不可避か否かの問題もあるだろう。
特に問題も無く順調に進化、成熟した上で今がある、とは流石にいえないし。
652俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 00:58:32 ID:wymjP1nM
>>643
>>もはやストUやってるって感じしないもんなあ。

落ち着け。
お前がやったゲームは「ストリートファイター3rdストライク」だ。
「ストリートファイター2」じゃないぞ。
653俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 01:58:45 ID:+M1XXO6z
むしろまったく新しいシステムのがよかったんじゃね?

前作では立ちとしゃがみとジャンプという上下感覚、
後ろでガード、投げで防御を無効化、さらに飛び道具で
間合いの概念ができた。
こういった複雑なシステムが確立されてゲームとしての奥行きが
広がったけど(それ以前にあったシステムなのかしらんけど
他のアクションゲームにはない格ゲー特有なシステムなわけで)。

この手の操作は複雑だけど、一度覚えれば他のキャラにも
適応できるわけで
ビギナーとマニアをリセットするにはこういったシステムそのものの
変革が必要だったんじゃないかな?
654俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 02:18:20 ID:byIYqld5
スト2時の当て投げの卑怯さに嫌気がさしてみんな辞めたよ。
655俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 02:42:51 ID:MfF11ylB
初心者が今からやるんだったら明らか
ストVの方が入りやすいだろ
一応両方やるんだけどストUの方は作業的感覚が強い
656俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 03:08:20 ID:6O4mUUuw
スト3はブロさえ意識しなければ、戦いの構図はほとんどスト2なんだけどね。
ブロも波動拳1発取れるようになれば7割方マスターしたと言っても過言ではない。
ブロに依存しなければいけない部分も、キャラによってかなり上下する。

実際、対戦ではブロなんてお互い合計で1〜3回程度、
もしくは全く使われないで終わる試合も全然珍しくない。

結局、スト3が浸透しなかったのは、メーカー側が
『スト3の対戦の醍醐味はブロだけじゃありませんよ』
『ブロは使わなくてもそれなりに戦えますよ』
『最初から3発も4発も連続で取れなくても普通に対戦できますよ』
って所を明確に新規参入者に伝えなかった事にも要因があると思う。

『スト3シリーズはブロが自由自在に出来なきゃ対戦にならない』
って固定観念を打破できてれば、また少しは違ったんじゃないかなぁ。
657ちんしゃぶライス:2006/07/06(木) 03:22:31 ID:auLLJusS
>>656
リュウVSケン(俺リュウ)で
飛び込み蹴り→ブロ→炎昇龍
強足払い→ブロ→疾風
波動拳全部ブロ
空中竜巻→ブロ
真空→ブロ
・・・・・・・・・・
まあ連続技に組み込まない俺も悪いと思うが
結局、ブロがあるせいで制限される動きって
たくさんあると思うんだが・・
だから投げが重要になってるんでしょ?

まあ当てるタイミングずらしたり、
わざと攻撃を出さないでスカリを狙うとか
小技を挟んで技出すとか
ブロを利用した駆け引きってあるんだけどさ。
それが いまいち はまれないっつーの。
懐古とか対応できない落ちこぼれっていうんじゃなく
好みの問題だろそれ。
658ちんしゃぶライス:2006/07/06(木) 03:28:04 ID:auLLJusS
わーーい
ポルトガルとフランスの試合もうすぐ始まるぞ===
俺はポルトガル応援するぜ!!!
何か
ストU→ポルトガル
ストV→フランス
って感じがするからっ!!!!
早く始まれーーーー
659ちんしゃぶライス:2006/07/06(木) 03:29:18 ID:auLLJusS
うひょーーーーーーーー
660俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 03:57:31 ID:jI0nGhvU
なにこの池沼
661俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 04:39:16 ID:b5HTYn79
>657
お前の好みなんかどうでもいい
好きじゃないならやる必要ないだろ

お前に言いたいのは、自分の趣味じゃないものをやたらと批判するなってこと。
自己主張ばかりするなってこと。
ストU世代ならもう年齢的にも子供じゃないんだろうしさ。
662俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 04:45:50 ID:6O4mUUuw
飛び蹴りブロ→強昇龍なら別にブロられなくても強昇龍で撃墜されるし、
大足払いもブロられなくてもガードされるだけで迅雷で反撃されるよ。

ブロがあるから投げが重要ってのも間違いではないけど、
投げがブロの直接的な対抗手段になる状況は間合いの関係から限られし、
対抗手段は別に投げだけではないよ。

結局投げが重要なのは、一部のキャラや状況を除いて、相手のガードを最も簡単に
崩す手段が投げに集約されるからだよ(勿論ブロも一要素ではある)。
そういう意味では打撃、防御、投げの構図はスト2とほぼ同じと言える。

658がスト2に比べて波動拳の重要度が低い、ブロられて機能しないって言うのは
確かにその通りだし、それがストやってる感じがしないって言うのならば、
スト3プレイヤーとしては「これがスト3だから」としか答えられない。

でも、それが自分で『好みの問題』と分かっているのなら、もうあなたは
このスレに書き込まない方がいいと思うよ。
663俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 05:11:38 ID:QVx+mjvA
強キャラが中華なのを除けばいいと思うけどね>3rd
664俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 05:13:09 ID:NXu2kVQD
敷居高すぎなんだよコレ
マーブルvsシリーズみたいな
とっつきやすさがほしかった
665ちんしゃぶライス:2006/07/06(木) 06:09:04 ID:auLLJusS
うああああああああああポル負けたーーー

でもいっか!本命イタリアだし。
がんばれイタリア!!!!ヨガファイヤー!!!!
666ちんしゃぶライス:2006/07/06(木) 06:29:46 ID:auLLJusS
>>661
>>662
あ、そうすか
すんません。
もう書き込むのやめます。
667俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 07:38:03 ID:pxQTl+rF
>>662
同意。ブロじゃなくても反撃されるよね。

>>657
仮にスト2で対戦してもスト2なりの対応で迎撃されると思うよ。
スト3をやり込んでない俺でさえブロしたくなる。
668俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 08:12:25 ID:qBVqfdax
半分くらい読んだけどここってゲーセン行ったことも無いような家でCPU戦やってるだけみたいなのが多いみたいだな。
そんなんじゃサード面白く無くて当然だろw

しゃげみグラップとか知ってるレベルの人に3ヶ月くらい教えてもらいながらやったら読みあいも分かって楽しくなるんじゃない?
大技は全部ブロられるて生でSAとか出してる人なんてブロなくたって全部反撃確定だろうよ
669俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 09:56:24 ID:RWKtTakK
>>668
逆に言うと対戦のみ、しかも読み合いの理解に
3ヶ月くらい教えてもらう必要のあるゲームが
人気出る訳がありません。

システムの進化とかユーザーがどうとか以前に
間口が狭いから客が寄り付かなかったと言う
マニアが作った駄目ゲームの典型的な構図ですね。
(船水氏、超DBZでも同じ失敗してましたね…)
670俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 10:03:32 ID:ELmmWI3i
今度は幅がキター
671俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 10:41:31 ID:qBVqfdax
>>669
どの格ゲーだって中級くらいになるにはそのくらいかかるでしょ。
CPUだけで上手くなれるゲームなんてないんじゃない?俺はCPU戦なんてコンボの確認と対戦待ち以外に意味があるとは思わないんだが。
上手いってのがもしかしたらラスボス倒せるようになるってことならまったく話が違いますけど。
672俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 11:53:43 ID:RWKtTakK
>>671
>中級くらいになる
ではなくて
>読みあいも分かって楽しくなる
のに4分の1年かかる様なアーケードゲームは
駄目でしょう(しかも「教えてもらいながら」)

基本的な操作が従来の格闘ゲームとまったく共通な分
動かす事に対しての新規な魅力は皆無で、そこから先に
行くには長期間の修練と多大な金銭(そして環境)が必要
…船水氏や岡本氏はどこまで自分に都合良くモノ見て
スト3作ったんだかって感じです。
673俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 11:55:26 ID:ELmmWI3i
>>671幅にさわるなよ
674俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 12:26:11 ID:OLS7SQI7
>>672
じゃなかったかでしたっけ?
この日本語から説明してくれ
675俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 13:36:24 ID:E+vksqUS
>>669
既に「格闘ゲーム」というジャンルそのものが>>669の言うことに当てはまる時代に来てる。
それを見越した船水氏の、先見の明による作品だったんじゃないかな。スト3は。
スト3の基礎概念が「初心者迎合」ではなく「マニアが10年遊べる作品」だったとしたら、現状を見る限り成功してるともいえる。
7年前?の作品で全国大会やってる位だからな。まあ身内大会なんだろうけど。。
676俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 13:38:16 ID:M+ywCU/8
バランス調整した4th出せ。
ベガ出せ。
677俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 15:58:18 ID:wT0vgtpj
幅は放置しろって
678俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 16:50:26 ID:RWKtTakK
>>675
スト3は初心者からマニアまでをターゲットにした、タイトル通りに
スト2の次を目指して作られた作品ですね。
それまでストゼロを遊んでいた人が全員乗り替えるはずでした。

そして結果が示している通り、言葉の正確な意味で完全な失敗作です。
カプコンの2D格闘ゲーム史上、リリースの年にシリーズ廃止が
決定した様な作品はこれ以外ありません。

3rdはCPS3基板を廃棄する事が決定した為に製作された番外の上、
現場スタッフのわがままで作った物ですから先を見るも何もありません。
マニア以外に狙える客層が存在しなかっただけです。
679678補足:2006/07/06(木) 16:52:06 ID:RWKtTakK
>タイトル通りにスト2の次を目指して作られた作品
もちろん企画(タイトル)変更後の事です。念の為。
680俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 17:02:19 ID:jI0nGhvU
>>リリースの年にシリーズ廃止が 決定した様な作品はこれ以外ありません。

マブカプは?
681俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 17:14:54 ID:0yVfh089
よくよく厨のわくスレだな
682俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 17:26:37 ID:E3SjUJCZ
2Xにブロ、ステップ灰ジャンプ入れたらどうなるんだろな。
683俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 17:42:06 ID:Dz45d+Qt
スト2人気をあまり利用せずにさらにブロ、ダッシュはともかく
今までの質としてのSCをSAに変えた事での誤魔化しの違和感。
キャラの性質をがらりと変えた違和感。

例え6ボタンでリュウとは言えキャラがあそこまで変わってしまえば
よほどの根性が無い限りやろうとは思わないだろう。
さらにがらりと対戦する相手が変わることによる覚える事の多さ。
スト2(8人)>スト2’(4人)>スーパー(4人)など徐々に
キャラが増える程度なら良かっただろうに、キャラの挿げ替えもまずかっただろう。

スト2>ゼロにはそこまで違和感が無かったと思う。
ゼロ3>カプエスに置いても同様の事が言えると思える。
スト2>スト3はこの3つの違和感が大き過ぎたのじゃナイノダロカ?
@キャラを一新しようとしたのがそもそも全ての間違い
ASCをSAに変えた事
Bキャラ性質がリュウですら露骨に変わった事(昇龍拳の無敵など)
684俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 17:59:28 ID:SBnS2vDo
ガイルいないからスト3はほとんどやってないなー
685俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 18:22:57 ID:E3SjUJCZ
日本語しゃべるフランス人のニセガイルならいるけどね
686俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 18:47:03 ID:hF7u8rwz
そういえばフランス勝ったな
ちんしゃぶ理論で言えば3rdの勝ちか
687俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 18:49:39 ID:RWKtTakK
>>680
一番最初に複数タイトルの製作契約を結んでから製作に入ってます。
688俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 19:09:51 ID:05s3nkKe
ちんしゃぶライス=格ゲロ2世
689俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 20:07:11 ID:auLLJusS
>>668
しゃがみグラップ調べたよ

グラップディフェンスについて
※注 屈グラップ = しゃがみグラップ

いわゆる投げ抜け。相手に投げられてから5フレーム間の受け付け。
だだし、相手の投げが成立したフレーム(いわゆる、投げられた瞬間)に
投げ抜けを入力すると、システムの仕様上、投げ抜けしてくれない。

そして意外と知られて(意識されて)いないのが、
投げの入力から5フレームの間に投げられるとグラップが発生する
ということ。つまり投げスカリの始めの2フレームも投げる事が出来ないのだ。
要は立ちでのグラップは屈グラップよりも投げ抜けの受け付け幅が広いという事である。
※これは誤り。受け付け幅そのものは同じです。

その事が最も顕著に実感できるのが、ユリアンのダッシュ投げなどで、
ユリアンが下BL仕込みの投げを入力してきた場合、
最速の投げよりも投げの発生が遅くなる。そしていつも通りに屈グラップを
入力した相手は屈小Pの出際を投げられたり、最悪下BLで取られたりしてしまうのだ。
これは屈グラップが「投げられた」と感じてから入力する、という事が深く関係している。

勿論しゃがみグラップの方が安定感はあるが、上記のような場合には
やはり立って投げ抜けを入力した方が良いと思う。

それから屈グラップの弱点を軽減できるテクニックを1つ。
小P+小Kの入力を「スライド入力」の要領で小Kを先に押してから小Pというふうに
ズラして入力する事で、グラップが発生しなかった場合の
空振りする通常技を屈小Kにすることが出来る。


・・・・・・・
うわーーめんどくせえ!!
こういう事言いたくないけどオタクって感じ。
こりゃ初心者寄り付かないわ。
690俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 20:11:30 ID:wT0vgtpj
この程度のテクはどんな格ゲーにだってある
691俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 20:53:52 ID:auLLJusS
>>668
>>690
つーかこのテク知らなくても勝てるし。
コレ知らないとダメだみたいなのを
頭でっかちの人ってよく言うよねw
実際は知識無くてもゲーム感覚の優れた人の方が勝てる。


でもやっぱり格ゲーって廃れるべくして廃れたって感じ。
こんなの全部覚えないといけないってそりゃ流行らない罠。
692690:2006/07/06(木) 21:00:34 ID:wT0vgtpj
俺は屈グラ知らなきゃ勝てないなんて言ってないが
693俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 21:29:31 ID:4ow9lLez
難しく書くから難しく見えるんだよ
スト2の連打キャンセルだって

連打キャンセル
 連打の効く技は、連打することにより戻りのパターンが一部キャンセルされている。
リュウの小足払いを例にとると、下小Kを連打した場合、1回目の足払いが出てから、
最後のグラフィックが出て、しゃがんでいるポーズが出てから次の小足払いが出るのが本来であるが、
それだと連打にならないために、最後の数枚のグラフィックは表示されずに、次の小足払いが出ているのである。
 連打キャンセルは、屈伸を含めて行うことができるので、
ガイルで下小P→立ち小P→下小P→立ち小P…や、
エックスガイルに至っては下小K→ニーバズーカなどという連続技ができる。


こうなると難しく見えるだろ?
694俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 22:01:45 ID:XQDSnPzK
>>689
ネットでこういう情報を色々見て
プレイせずに難しそうだからしない人間いそうだな。
695俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 22:06:06 ID:auLLJusS
>>693
なるほどw確かにそうかも。

でもやっぱりストUに比べてストVは
覚えなきゃいけない事が細かい気がする。
ブロ1つとってもSAがある分だけ
タイミング覚えなきゃいけないし
それが何となく初心者を遠ざけてるんだと思うよ。
流行るわけがない。

ストUの頃は格ゲーはただ単純に楽しかったが、
ストVになった途端に勝負にこだわる
ストイックな格ゲーになっちゃった。
もう初心者やストUプレイヤーでさえ触ろうともしないよ。
「楽しくなくなった」ってのが最大の原因だろうね。
696俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 22:13:04 ID:wT0vgtpj
>ストUの頃は格ゲーはただ単純に楽しかったが、
>ストVになった途端に勝負にこだわる
>ストイックな格ゲーになっちゃった。
>もう初心者やストUプレイヤーでさえ触ろうともしないよ。
>「楽しくなくなった」ってのが最大の原因だろうね。

このへんは格ゲー全体の問題だよな
697俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 22:17:44 ID:+yhBxLa8
>糞しゃぶ
お前>>666でもう書かないといっておきながら何書いてるの?
名前消してもIDでわかるってこと知らない?
698俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 23:10:01 ID:Lk4qsFkl
そうだなあ・・・
考えてみりゃブロのせいで
波動→飛び込み→対空の三角関係が終わっちまったと
ま、それはいいとして・・・
リュウは
・波動が死に技になっている
・対空ブロのおかげで対空技として終わった昇竜
・投げがクソ強いのに投げ回避技として機能しない竜巻

考えてみるとスト3のシステムはリュウに対する嫌がらせばかり
あらゆる新システムがリュウを否定してる。
船水はアホだな、こんな対策のための対策みたいなクソゲーが流行るわけねーだろ
キャラ固有技でバランス処理しきれなくなった時点で終わりなんだよ
699俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 23:56:47 ID:w7jxOqqY
だからnextgenerationなんだろーな
かわいそーに;
700俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 00:01:27 ID:4ow9lLez
その解釈だとかなりの技が死に技にならないか??
701俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 00:24:52 ID:ZExwbBag
>>700
実際そうなってるじゃん。
ショーンなんかどうすりゃいいのよ?
702俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 00:27:45 ID:8sJP3l0t
通常技とダッシュ投げで戦え
703俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 00:46:26 ID:pSO918rV
つか「流行るわけが無い」とか言い切ってるのがどうかと思う。
お前の意見が全てだとは思うなよ。

>投げがクソ強いのに投げ回避技として機能しない竜巻

昇竜もあるし、端じゃなければバックダッシュも出来る
頭使え

>>701
彼の事は触れてあげないで下さい…
かわいそうな子なんです…
704俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 01:09:53 ID:Kxnv6t3B
通常技と必殺技の比重が変わったのだよ
705俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 02:22:45 ID:ZExwbBag
>>704
それってやっぱりバーチャとか鉄拳みたいな
3D格闘に近くなってるんだろ?ストVって。
そこがストUプレイヤーには受け入れられなかったんだよ。
やっぱ波動拳!や昇龍拳!って言葉を聞きたいんだよな。
706俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 02:33:36 ID:Rwa2FXru
ケンで12かQを相手すれば昇竜拳いっぱいだせるよ。
…投げと小足の2択からW昇竜とかやめてください。あんまりです…orz
707俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 02:42:01 ID:FaD+RqA/
ちんしゃぶはIDも口調も変えずにばれないとでも思ってたんだろうか
言ってる事もまるっきり子供だし、こいつの周りの人間に同情するよ
708俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 02:49:08 ID:uCnmFJf5
どうでもいいけど、カプは格闘ゲームから撤退したんでしょ?
なんかこれ以上妄想しても悲しくなる
709俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 03:06:29 ID:0Em0dNBP
>678
これソースあっての話なの?ソースの提示内容によっては納得行く話だが。
それともコレが幅テイスト?
710俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 03:37:00 ID:WvYP2+Lo
>>707
多分このスレ自体ちんしゃぶがたてたんじゃねーの
スト2マンセー派を集めて盛り上がりたかったんだろうけど、予想外な事態になって焦ってるとしか思えん
お前が原因でこんな流れになってるのに気づけよ
711俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 03:56:01 ID:bDJp+lBb
>>705
それはあんたが「3D格ゲーは絶対にやらない!」って自分が思ってるからでしょ。
なんでスト2プレイヤーの総意になってるんだよ。
712俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 04:16:43 ID:ZExwbBag
キャラもストUのキャラって格ゲーだけじゃなく
漫画やアニメ、他のゲームや芸人(笑)にまで影響与えてる。
ダルシムとかブランカ、チュンリーとかね。

リュウケンはスリルキルって海外のバカゲーに
同じようなキャラが出てるし(シャム双生児としてな)
ディージェイ、Tホーク、フェイロン以外は
格ゲー界だけじゃなく全てのキャラ設定に
影響与えてると言っても過言じゃない。
それだけ個性的ってこった。

ストVのキャラなんか格ゲー好き以外は誰も知らんよ。
713俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 04:31:53 ID:ZExwbBag
ここのストV儲がいくら意地張ったって
これからストVのプレイ人口が増える事はないし
ストUよりメジャーになるなんて絶対無理。
システム(というか闘い方)が初心者が触れるには複雑だし
キャラも個性があるようで無い。ギルとかマジでありえない。
ヴァンパイアじゃないんだからさ。

結局、カプ自身がストUを破壊してしまったのに
今更リュウケンツンリ出してみても全然ストUと違うもん。
そりゃ流行らない罠。
714俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 04:36:39 ID:gp0iFmUk
ここまで来ると、実は全部釣りなんじゃないかと思えてきた。
715俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 06:36:15 ID:nZAMw0Zy
スト2もスト3と同じくらいに頭とテク使わないと無理なゲームだと思う俺はおかしい?
つーか今もゲーセンでスパ2Xやってるような人間相手にするとサードよりシビアなゲームに感じるよ
スト2は単純にインストにあるシステムが少ないだけだろ
716俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 09:26:20 ID:YfdtWpqF
>>715
安心しろ。
誰もスト2がシステム少なくて単純なんて言ってないから。
スト3を叩きたい奴が3のシステム多すぎだと言ってるだけ。
717俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 10:31:12 ID:LTU2otkE
>>709
基本的に船水氏や岡本氏はぶっちゃけ話が激しいので
各誌のインタビューやエッセイで結構書いてますが…。
718俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 10:44:58 ID:0qN8gFyi
ガイシュツなネタばっかだしおもしろくないから幅はもういいよ
719ちんしゃぶライス:2006/07/07(金) 10:52:21 ID:42Xx89F6
つーかストUとストVって
格ゲーの駆け引きって点では同じようなもんだよ。
ただ、ストVの戦闘はめんどくさい要素が増えただけで
ストUが単純でつまんなくて
ストVが新しくておもしろいってわけじゃない。
「格闘ゲーム」って枠の中ではどちらもそんな変わらない。
好みの問題だ。

なんで中足の刺し合いで満足できないんだろうねえ?
コンボとかブロとかいらねえのにな。
結局、複雑にして自分で自分の首しめてんじゃん
アホか。
720俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 11:19:13 ID:LUBhhgyV
>>719
世間的に見ればストUが流行ってストVが
流行らなかったのはどう考えても時代のブームの差だろ
「○○のがよかった」ってのは個人の価値観からみた評価でしかないよ

個人の主観入れて語るなら俺から言わせればストVはBLで駆け引き濃くなっておもしろかった
ストUXは砲台サガット、大ゴス波動、ソニックガイルが強キャラ過ぎて他にキャラがいる意味がわからんかった
厨キャラに好かれるゲームがストUだったんだな
721俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 12:30:16 ID:1PddLxNp
>>717
各誌のインタビューやエッセイ云々では信憑性が薄いな
どの雑誌やらムックやらのどこそこに書いてある、というとこまで指定して、なおかつ直接そのコメントが載ってるページをうpする位の信憑性があるなら>678のコメントも納得かな
まあ過去の話だから話自体も証拠品もでっちあげ可能なんだろうけど

それに、各誌のインタビューやエッセイというので判断するのもどうかと思うよ
開発側も雑誌側も、作品売る為に都合の良いコメントしか載せないんじゃない?
最初から「マニアの為に作りました」って言っちゃったら売れるわけ無いから「初心者からマニアまで幅広く遊べるよう作りました」って書くよな。売る為なら。
まあそう書いても売れなかったストVなんだろうけど
個人の暴露本やエッセイならなおさら過激な内容に仕立て上げないと本自体売れないだろうし

結局開発に携わった人間本人でしか、その作品における真意を知るのは無理じゃないかな
それに、開発側の真意どおりに作品が遊ばれるとは限らない。最終的にはユーザー側の選択によって決まる
現状見て、3rdによる全国大会やランキング戦が行われてる以上、固定ユーザーの獲得には成功してると思うよ
それが作品自体の成功と見るか失敗と見るかは個人の判断に任せる
722俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 12:31:35 ID:IsLOj1OR
>>1から読んできたがちんしゃぶライスはもうどう考えても荒らしなんじゃないか?

同じ事しか言わんし完全にスルーした方がいいと思う

で、VがUより流行らなかったのはやっぱ時代とゆーか周りの環境の変化が一番の原因だとおもうよ
Uが出た頃は他に格ゲーがなかったんだから
それだけで圧倒的に有利だし

ぶっちゃけ面白くなくてもある程度は人が集まってくる

まず格ゲーをやる絶対数がUの頃より明らかに減っている

Uの頃とは違い数多くの格ゲーが存在するためやる人の好みで選べるようになったためプレイヤーが分散した

キャラについても好みと愛着の差とゆうかUの方は比較対象がなく目につきやすかった

これによる刷り込み的な感じでUのキャラの方がいいとなってるだけだと思う

実際Uをやった事無い最近の子供に聞いたらどちらも変わらんだろう

つまり両方一緒に出ていたらどっちが流行ったかなんて分からん位どっちも面白い

ついでにちんしゃぶくんがずっとゆってるが今の時代UよりVの方が新規参入者は多いと思うよ

まぁこれは俺の周りだけかもしれんがね
723ちんしゃぶライス:2006/07/07(金) 13:41:02 ID:42Xx89F6
>>722
あんた俺と同じ事言ってるじゃん。
そんで


>ついでにちんしゃぶくんがずっとゆってるが
>今の時代UよりVの方が新規参入者は多いと思うよ
>まぁこれは俺の周りだけかもしれんがね


これギャグ?
ストUの頃は俺は中学生だったが
女子やまじめな奴のぞいてクラス全員ストUやってたぞ。
不良も含めみんなやってた。
近所のゲーセン(シルクハットって名前だったな)では
ストU対戦台が10個もあったぞ。
今の常識じゃ考えられない程に新規参入いたよ。
確かSFCのストUが100万本以上売れてたから
100万人の新規参入がいたって事だろ?

お前のまわりで流行ってる程度じゃあ
到底、当時の勢いにはかなわんよ。
凄かったんだから本当に。
724俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 13:52:11 ID:IsLOj1OR
いやお前日本語読めんのか?
今の時代って書いてあるだろ?

Uが出た当時に勝てない理由も書いてあるだろ?
そんな見当違いな事ばかり書いてるから荒らしだと思われるんだよ?

それから俺はもう27歳だから当時からずっと格ゲーをやってるから

あの頃の事なんぞよく分かってるよ

もう一度冷静に俺のカキコを読み直してくれ
725ちんしゃぶライス:2006/07/07(金) 13:53:25 ID:42Xx89F6
あ、書き込むのやめたんだった
もうやめよ。
726俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 13:54:24 ID:SbKD+eHd
(;^ω^)
727俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 14:00:28 ID:I4QnEr4x
27歳にもなって・・・(つД`)
728俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 14:04:12 ID:rU+Hj1AB
スト2は「(対戦)格闘ゲーム」という新しい種類のゲームを
お客に提供した神ゲームで目新しさがたくさんあったのだが、


それから数年で格闘ゲーム市場というのができて各社から、
いろんなタイプのゲームが乱発され、3D格闘ゲームという
「袂(たもと)を分かつ」ゲームも出てきて市場は、
成熟期に入った。んでユーザーが細分化・固定化してったんだよ。

そういう流れにそむいて、

「キャラの動きが地味でつまらない・奇人変人キャラしかいない・
 ゲームシステムが上級者仕様でついていける連中はほんの少し」

のスト3はマニアゲームへ・・・まあそのおかげか2006年の
今現在でもゲーセンには置いてあるよw
729ちんしゃぶライス:2006/07/07(金) 15:03:19 ID:42Xx89F6
>>724
あ、今現在って事?
そりゃそうだろうなあ。
だってハパU置いてるとこ少ないし
スパUXに至っては聖地以外全滅だしなあ。
まあストVだって今は置いてるとこ少なくなってるけどね。

今はゴミクズみたいなコンボゲーが主流だからな。
730ちんしゃぶライス:2006/07/07(金) 15:08:26 ID:42Xx89F6
もうマジで書き込むのやめる。
731俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 15:17:27 ID:OJldWhWx
>ちんしゃぶライス
前に自営業やってるって軽く嘘ついたけど、本当は何してんの?
やっぱ無職?
732俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 15:51:47 ID:62Qimfvp
スト3に嫉妬するスレはここですか?
733俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 15:54:35 ID:0seNZ1Nv
糞!
大宮駅前のソフマップマジ潰れろ。
超ドラが中古で3980になってたから買おうとしたらレジで5000円になりますとかほざきだしやがって値段指摘したらあぁ、貼り間違えでしょうとか確認もせずにさらりと言いやがった。
でもソフマップが単に値下げしてない可能性もあるから引き下がって出ようとしたら店頭で新品が4500円で出てるの。
頭にきたからさっきの店員読んで問い詰めたらおかしいですね。新品の方がお得ですがどうしますか?だってさ。
もう言葉もないって感じだよ。
大宮店じゃ今後何も買わねぇ。
潰れちまえ糞フマップが!
そして首つってしねあのオヤジ!!
734俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 15:57:09 ID:rU+Hj1AB
>>733 もし、その話が本当なのだとしたら、その店員が問題あるんじゃね?

  ゆうずうの聞かない性格の奴は店員とかしないで欲しいよな
735俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 17:31:45 ID:IsLOj1OR
設置店が少ないからやるやつが居ないんじゃなくて

やるやつが居ないから設置店が少ないんだろ

過去の栄光にすがり過ぎだよ

なぜUのようにシンプルなゲームが今ゲーセンに無いのか?ってのも同様にコンボゲーの方がやるやつが多いから

わざわざ少数派のためには作らんだろ?

まぁおれは最近のコンボゲーはあまり好きではないが個人的な感情は関係無い

今の世の中には俺と逆の考え方の人が多いんだから仕方ない

実際今Uのようなシンプルなゲームを出しても誰もやらんだろ

シンプルな方が玄人色が強くてとっつきにくい感じすらする

最近のゲームは見てるだけでも派手でかっこよかったりするから初心者がやりたくなるんじゃないかなぁ

シンプルなゲームは初心者には何やってるのか分からんような駆け引きが多すぎて最初は触りづらいと思う

最後に紛らわしいから、ちんしゃぶはコテで続けるなら酉つけろ
736俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 17:39:06 ID:Kxnv6t3B
なんでそんなに改行するの?
737俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 17:46:11 ID:IsLOj1OR
スマン特に意味は無いよ改行しないと携帯だから自分で読みにくいだけだよ
読みにくいなら気をつけるから言ってくれ
738俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 17:48:41 ID:8/4/qbcz
ちんしゃぶはsageも知らない2ちゃん初心者。
739俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 17:59:45 ID:8/4/qbcz
ミス↑最近まで
740俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 18:43:47 ID:OJldWhWx
>>735
3rdに限っては稼働から7年たってる割に設置店は多いと思う。
741俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 19:25:21 ID:LTU2otkE
>>729
いや、ハイパースト2はCPS2最後の作品な分結構稼動してます。
スパ2Xもまず一般的なレゲーとして、3rdよりは稼動してるでしょうね。
742俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 19:28:30 ID:Kxnv6t3B
平気で嘘つくんだなお前は
743俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 20:00:34 ID:Uug/1nOv
現在の盛り上がりなどの貢献度は
スト2よりも3rdが上。

嘘だと思うならアルカの大会告知などを見ればいい
大会が多いのはスト系等では3rdが最も多い。

カプゲーで今遊ぶなら3rdが一番マシってだけで
バグ技、永久とか無ければゼロ3、カプエスが上であってもおかしくない。
744俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 20:10:22 ID:BPNCpEGR
>スト2よりも3rdが上。

馬鹿かこいつは
745俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 20:14:43 ID:d1XHVPHC
その言葉だけ抜き出して切れてるってどんだけIQ低いんだ
746俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 20:31:34 ID:gp0iFmUk
現役のXプレイヤーは、あんまりハパ2やんないけどな。
747俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 21:15:05 ID:W/nB/jmU
折角調整したのに何でバランスの壊れた旧キャラいれるんだろって感じ
再利用で基盤売りたいだけだろ
あんな粗製濫造ものいるか
748ちんしゃぶライス:2006/07/08(土) 00:07:35 ID:42Xx89F6
>>731
一応、音楽教室やってる。
ヤマハ系の。
749俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 00:16:33 ID:xkR3fqDd
>>748
人に何かを教える立場なら、固定観念に囚われる自分を修正したほうがいいよ。
750ちんしゃぶライス:2006/07/08(土) 00:28:58 ID:RWsSj6Ia
>>735
でも今の若い人全員が
コンボゲーについていけているか?って言ったら
そんな事はない。
今の複雑なシステムの格ゲーについていけなくて
やらない初心者っていっぱいいると思う。

それが昔の勢いと今の勢いの違いに出てると思う。
まあそれだけじゃないけどさ。

でも、このまま行くとマジで2D格ゲー消滅!になるけどな。
もうゲーセンは鉄拳とギルティに支配されてるし
ギルティも今は勢い失ってる。
これからは鉄拳に代表されるような
3D格ゲーが幅を利かせる事になるだろうね。

でもストUは楽しかったなあ。
751俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 00:43:20 ID:bLlmDjOJ
こいつ、釣りじゃないならマジもんの基地外だな。
もう書かないと何度も書きつつ平気で書き込み。
同じ内容を何度も書き込み。
同じ内容書くなと言われたレスは見えてない。
病気だよ病気。
752俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 01:20:42 ID:fEKk79r8
こいつ本当におかしいwwww
デストローイ!!デストローイ!!
753俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 01:32:18 ID:fXtFm0Ud
>>743
手元のアルカディア今月号とゲームセンターのHPで
チェックしてみましたが、3rdは定期的な対戦会や
交流会?が多いみたいです。
大会自体はセイヴァーやスパ2Xと同程度の様ですね。
(想像以上にカプエス2大会が開かれてないのは一体…)
754俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 01:45:45 ID:8z9XSjP6
3rdは楽しい。キャラも格好いいと思う。

が、たまにスト2キャラだったらなあと思うことはある。
確かに洗練されてないし、格好悪い。各国のステレオタイプで時代にそぐわないかも知れない。
でも、よかったなあ。明確なキャラ付けに個性的な必殺技。
755ちんしゃぶライス:2006/07/08(土) 02:13:03 ID:lYf389LR
そうそう、ストUは単純に楽しかったね。
友達とワイワイ騒ぎながら対戦できた。
今のストVとかギルティとか鉄拳ってフレームどうこうとか
正に「根暗なオタク」が暗ーーーい部屋で
シコシコ何かやってるって感じ。
そりゃ初心者は寄り付かん罠。

広く開いてるストUと狭く閉じてるストVじゃあ
流行り方が全然違うのは当たり前だよ。
756俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 02:16:53 ID:rAeo9J1e
730 ちんしゃぶライス age New! 2006/07/07(金) 15:08:26 ID:42Xx89F6
もうマジで書き込むのやめる。
757ちんしゃぶライス:2006/07/08(土) 02:30:42 ID:lYf389LR
ストVもブロ無くせばそれなりに
ストUプレイヤーもすんなり楽しめたのにな。
アレ入れたらどんな風に闘い方が変化するか?なんて
ロケテの段階で気づけよなあ。
そりゃ飛び道具や隙のある必殺技は意味無くなるじゃん。

そんな事も予測できない時点で流行るわきゃねーだろ?
アホか
758俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 04:21:50 ID:8zxQS85O
そりゃ新作になれば色々変わるだろ?
当たり前じゃねぇか?
それよりもお前の理想の格ゲーってどんなんだ?
聞かせてくれ。

リュウのような〜みたいな引用は無しでな。
759俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 05:21:46 ID:2xxRnQFW
ストUも当て投げ無くせばそれなりに
ストVプレイヤーもすんなり楽しめたのにな。
アレ入れたらどんな風に闘い方が変化するか?なんて
ロケテの段階で気づけよなあ。
ただの投げハメあいで対戦の意味無くなるじゃん。

そんな事も予測できない時点でやるわきゃねーだろ?
アホか
760俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 05:23:22 ID:fXtFm0Ud
>>757
ブロッキングはグラフィックが出来てから散々考えた挙句に
加えたシステムなので、ロケテストの結果がどうあっても
動かしようがありません。他のネタが無いんですから。
761ちんしゃぶライス:2006/07/08(土) 05:38:15 ID:lYf389LR
>>758
ストUダッシュ
>>759
コピペすんなヴぉけ。
でもちとワロタw
>>760
へーー後から加えたんだブロって?
余計な事しなくてよかったのにな。
ブロ抜きのストVが起動してれば2D格ゲーは
ここまで没落しなかったのに。



もうーーー絶対書き込まない!
もうマジでやめる。
762俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 06:35:49 ID:BFaTQVBK
結局登場キャラは全部判明したんだろ?
劇場版のキャラ登場で変身モード含めて100体
GTのパンや無印のチチ、ピッコロ大魔王とかは100%出ない
これでいい?
763俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 09:24:33 ID:IicSVoPh
>>1 ストツーが流行ったのは篠原涼子の影響が強かったと思われる
764俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 09:30:45 ID:B9/7e4tw
随分とNGで埋まるスレだなっと
765俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 11:32:01 ID:agHuLVWE
ふーん
766俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 11:35:23 ID:T5aC58VM
>>760
はいはい無知無知
767俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 12:20:16 ID:fEKk79r8
>>761
こいつ書き込まない書き込まない言っておいてなんなの?
空気汚すのもいい加減にしてほしい
768俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 13:45:27 ID:i/1V8jGj
>>760
             ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
          !;;;;;;;;;;;;イ::. /   \ ヽ;;;ノ
          |;;;;;;;|:::: (へ) ,(へ) |シ    
           |;;;;;;/: \  、_!  / ノ  
        ,____/\::::::::i 'ー三-' i l   そうだね
     r'"ヽ   t、  ヽ._!___!_/     プロテインだね 
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

769俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 13:57:59 ID:ocxi+ES3
>>760
あまり嘘ばかり書かない方がいいよ。
信じて欲しいならせめてソースの提示くらいはしないと…。



どうせ無理だろうけど(プ
770ちんしゃぶライス:2006/07/08(土) 14:23:27 ID:lYf389LR
ブロさえ無きゃストVはそこそこ流行ったなのにア。
確かにストUに前後ステップや大ジャンプ、
投げ抜けがあればなあって思ったからねえ
惜しいよなあ。

ストVはゲーム自体はいろんな意味で
ストUを更に進化させてるのにな。
ブロが全部を破壊した。
771俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 14:31:30 ID:CJNvKNjG
>>770
釣りか?
772俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 14:40:44 ID:v0jdugYE
>>760
ブロッキングの後付けは有名な話ですね。
このスレで知らない方が
いるのが意外でしたが…
773俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 14:53:14 ID:FqM09XPC
自演までして嘘を付いているからもうどうしようもない
もうちょっとよく調べて発言するんだなww
774俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 15:05:59 ID:IicSVoPh
ストスリーが流行らなかったのは篠原涼子の影響が強かったと思われる
775俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 15:10:39 ID:i/1V8jGj
>>772
             ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
          !;;;;;;;;;;;;イ::. /   \ ヽ;;;ノ
          |;;;;;;;|:::: (へ) ,(へ) |シ    
           |;;;;;;/: \  、_!  / ノ  
        ,____/\::::::::i 'ー三-' i l   そうだね
     r'"ヽ   t、  ヽ._!___!_/     自演だね 
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
776俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 15:11:27 ID:CJNvKNjG
幅元気だな
777俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 15:47:44 ID:amWkb7wB
つうか、暇なんだろ?週末なんだから、嫁さんや子供の相手してやれよ。どれだけ冷えきった家庭なんだよ?





え、脳内?違うな!幅の嫁と子供は、オーラロードに導かれバイストン・ウェルへ…
778俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 16:00:41 ID:v0jdugYE
>>777
家内は隣の部屋で映画鑑賞中ですが…他人の家庭を羨み、あれこれ詮索するのはやめましょう(スレ違いですし)
779俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 16:02:11 ID:i/1V8jGj
>>778
             ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
          !;;;;;;;;;;;;イ::. /   \ ヽ;;;ノ
          |;;;;;;;|:::: (へ) ,(へ) |シ    
           |;;;;;;/: \  、_!  / ノ  
        ,____/\::::::::i 'ー三-' i l   そうだね
     r'"ヽ   t、  ヽ._!___!_/     脳内家庭だね 
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

780俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 16:04:12 ID:qgtE1+Ua
>>778は基地外妄想
781俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 16:13:18 ID:amWkb7wB
あっさり、釣れてIDが同じで自演が証明できましたwww
782俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 16:39:29 ID:FQiHZ2u+
>>778
志村ーID
783俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 16:40:32 ID:kN2roTGq
荒れすぎ
784俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 16:44:06 ID:+lIXU4mY
時代の差だろ
2と3のリリース時期逆にしたら2なんて流行ってなかったと思う
とくだらないざれごとこと書いてみる
785俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 16:54:26 ID:amWkb7wB
嫁と映画すら一緒に観ない。それを冷えきった家庭って言うんだよ?幅ちゃんwww
786俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 18:11:15 ID:IicSVoPh
ストUも当て投げ無くせばそれなりに
ストVプレイヤーもすんなり楽しめたのにな。
アレ入れたらどんな風に闘い方が変化するか?なんて
ロケテの段階で気づけよなあ。
ただの投げハメあいで対戦の意味無くなるじゃん。

そんな事も予測できない時点でやるわきゃねーだろ?
アホか
787俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 19:08:12 ID:v0jdugYE
>>786
そんな部分にまで
配慮のできる会社でしたら、前述のブロッキングの様な
蛇足システムは加えないでしょう。
788俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 19:32:28 ID:v0jdugYE
>>785
何年も一緒に生活していると、お互い自由な時間も欲しくなるものですよ。

若い方には解らないでしょうが…(といっても自分もまだ20代のヒヨッコですが…)
789俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 21:29:17 ID:i/1V8jGj
>>787-788
             ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
          !;;;;;;;;;;;;イ::. /   \ ヽ;;;ノ
          |;;;;;;;|:::: (へ) ,(へ) |シ    
           |;;;;;;/: \  、_!  / ノ  
        ,____/\::::::::i 'ー三-' i l   そうだね
     r'"ヽ   t、  ヽ._!___!_/     プロテインだね
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
790俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 22:43:56 ID:PU8zpkCp
なるほど、>>788は妻子に構ってもらえず友達もいないからせめて
ここの人達に構ってもらいたくて必死に書き込んでるんだよ・・・

みんな忙しいかもしれないけど同情するならちょっとでも相手してあげて下さい。
791俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 00:55:03 ID:7TARBRre
>>790
悪いがホラ吹きの引き篭もりに同情の余地などないんだ
792俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 01:16:55 ID:5sAoQb+F
土曜の19時半っていったら、晩ご飯で家族といる時間に、何言ってんだか…
793俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 01:35:56 ID:f4XzVPih
>>761>>769
オールアバウト(通常サイズの方)を始めとして、
あちこちで船水氏が吹聴した有名な話です。

スト3とセイヴァーは稼動前の期待値が高かった分
かなり内情をぶっちゃけてますね。
稼動後の沈黙と好対照です。
794俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 01:51:52 ID:Qll36hQQ
長いけど原文ママ。

オールアバウトストリートファイターV 215〜216P
ブロッキング1
攻撃をはじくというのは「ストU」時代から考えていたネタなんです。
駆け引きのすべてが変わる、新しいゲーム性が生まれるものとして。
ガードと同じような基本動作にしたくて、最も簡単なコマンドになるよういろいろ
試したんですが、必殺技コマンドとの重複という問題が最後まであって大変でした。
やっぱり暴発してしまうんですよね。ボタンを一つ増やすしかないというところまで
追いつめられたんですけど、ボタンを7つには出来ないから(笑)、レバーでいくしかないと。
ちなみに、たとえプレイヤーがブロッキングを使いこなせなくても、ゲームが成立するように
「ストV」は作ってあります。1か月かかってもいいから、あとでマスターしてくれればいいな、と。
すでに使いこなしている人たちのあいだでは、神龍拳に飛びこんで全部ブロッキングする遊び
とかも流行っているらしいんですけどね(笑)。 (船水)

>攻撃をはじくというのは「ストU」時代から考えていたネタなんです。
795俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 02:04:41 ID:cXIYp5GX
>>793
大嘘乙
796俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 02:31:12 ID:Qll36hQQ
ま、油断は出来ないけどね。幅のことだからボタン増やすしか云々を拡大解釈して
「仕様未定でなくなる寸前だった」とかさらなるデマをぶち上げるかも知れん。
797俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 02:31:43 ID:yjJ6lB/+
だって面白くないじゃん。
798俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 02:32:45 ID:RXjuSvLN
>>793
うわぁ…これはひどいでまかせですね。間違いない。
なんだこれは…たまげたなあ。


つか、もう船水のぶっちゃけ話がどうとか言うの聞き飽きたよ。
同じ内容のレスほど無意味なものは無いんじゃなかったでしたっけ?
799俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 02:35:39 ID:TEzclYGj
浮身ケンセイだっけ>BLの前身
どんなシステムだったんだろうな。

Xvsストのアドバガードもブロッキングを
試行錯誤してる途中の副産物とか言ってたね。
800俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 02:44:00 ID:ISCzHJ99
>>793
残念ながら氏のインタビュー内容を鵜呑みにし、

裏を読む事すらできない方もいるので…

とても人が良い方達なんでしょう。
801俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 02:47:38 ID:3Xu6aYKP
自演キターーーー!!!
802俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 02:50:36 ID:Ni7lGduV
まーた始まったよ┐(´ー`)┌
803俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 02:56:24 ID:TEzclYGj
これはヒドイ自演だ
804俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 03:33:50 ID:f4XzVPih
>>799
原画から見る限り、リープアタックと逆に
少しだけ後ろに飛んで攻撃?でしょうか。
>>794
ネタをいつ思いついたかなんて話は誰もしてませんが…。
ちょっと前から話題になってるのは、ブロッキングは
スト3製作過程のどの段階で加わったか、ですね。
805俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 03:42:13 ID:4yTU2jO1
稀に同じIDが出るということを知らないようですね(幅)
806俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 04:07:51 ID:3Xu6aYKP
すり替えキター!!!
807俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 04:11:41 ID:zK7l5Cri
これが幅テイストか…
噂には聞いていたがすごいな
808俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 04:12:35 ID:xq2gRi7k
土日は自演のやりがいがありますからね…
つか土日ぐらい家族を相手にしてやれよwwww年収900万ウォンの人よ
809俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 04:16:33 ID:6PyF7sCJ
>>807俺も初めて見たこれが幅か
810俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 04:35:01 ID:zK7l5Cri
この際だから
「ちんしゃぶVS幅」とか見てみたいな

どんな事になるんだろう…
811俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 04:38:25 ID:ISCzHJ99
>>804
新システムを大まかに構想し始めた時期と、開発段階中に具体的に
ブロッキングを作中に
導入した時期の区別すら
できない馬鹿はスルーしましょう。

相手にすると喜んじゃうだけですから…
812俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 04:46:39 ID:3Xu6aYKP
自演と論点すり替えやめればまともに相手してもらえると思うよw
813俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 05:07:26 ID:5sAoQb+F
これは、かなり恥ずかしいなwww
オールアバウト買ってきたら?年収900万ゼニーの人。(お金の単位も架空の世界にしてみました)


確かに3rdもブロなくても、遊べるもんなぁ。
814俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 05:10:52 ID:sxFT/jiP
>>810
デルキャミ対幅は実現したことがある。
815俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 05:30:41 ID:ISCzHJ99
>>813
くだらないレスして本当に哀れですね…。

下等な畜生は死ぬまで
ブロッキングしちゃってください。(成長のない畜生は、実質すでに死んでいるも同然ですが)
816俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 05:34:01 ID:3Xu6aYKP
>(成長のない畜生は、実質すでに死んでいるも同然ですが)

www
817俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 05:35:35 ID:xq2gRi7k
>>815
くだらない自作自演をして本当に哀れです。家族に構って上げてください…
818俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 06:04:12 ID:9Gj61f67
ちんしゃぶ去ってスレストップしたかと思ったら、今度は幅で伸びてるのかw
最早スレタイとあまり関係無い話で伸びてるしな。。。

スレタイの結論は大体出てるし、次スレはかんべんな。
819俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 06:08:04 ID:uH8RAlPA
>>815
げんじつのせかいにかえるんだな。おまえにもさいしがいるんだろう?wwwww
820俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 07:04:39 ID:yE3OysKF
つうかお前等いいかげんスルーしろよ・・・
あまりに香ばしくて構いたくなるのも分かるがこれじゃ幅の思う壺だ
821俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 10:09:17 ID:c1YIX4OS
>>820
そう思うならおまいもスルーしる。螺旋地獄だ。
822俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 11:45:12 ID:a2kB+8lY
幅のニュアンスは間違ってるけど
「ブロッキングがギリギリにブチこんだシステム」ってのは
間違ってないような。
実際、ファースト時点ではヘコヘコで永久ブロッキングできたりと
超クソシステムで
とてもスト2時代から練られてたものとは思えなかった
823俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 12:03:10 ID:5sAoQb+F
ブロッキングはグラフィックが出来てから散々考えた挙句に


あ、あれ?


ブロッキングはグラフィックが出来てから散々考えた挙句に


えっ?


ブロッキングはグラフィックが出来てから散々考えた挙句に
加えたシステムなので

自分が>>760で発言した事すら、ぶん投げちゃう。

【】ちんしゃぶはコテったのに、どうして幅は?【】にスレタイ変えようぜ!
824俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 12:19:10 ID:a2kB+8lY
なんで?
グラフィックができてから
船水が「いままであっためてたブロッキングのシステムを搭載しよう」と
考えれば筋書きがあうじゃん。
幅をかばうわけじゃないけど、
ファースト時点でのブロッキングは、3rd信者さんが夢描くほど
素晴らしい環境で生まれたシステムとはとうてい思えないからね。
少なくともファーストのブロは稀代の糞システムだった。
ブロッキングのグラフィックも上下のさばきモーションしかない簡単なものだし
システムも三作目重ねてやっと完成したシステムだし
825俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 12:25:47 ID:NtA4veCc
もういっそのことギルティとかメルブラみたいにコンボゲーにしちゃえばよくね?
弱p連打からエリアルに繋げるユリアンとかさ
826俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 13:04:34 ID:Qll36hQQ
>>824
BLというアイディアが先にあったけど、付け足すのは後になって決めました、てのは
いくらなんでも強引な解釈に過ぎると思うよ。
ちなみに、オールアバウトを3回読み返したけど、BLが後付だという記述や、仕様が
確定するのが製作終盤だったと匂わせる発言は見つからなかった。
ヴァンパイアのガードキャンセル、ストZEROのゼロカウンターもBLを元にしたシステム
だっていう話だし、ストVだけ搭載する予定がなかったという方が不自然だと思う。

ファジーBLのクソ仕様については反論も弁護もする気はないけど、一応BL失敗時の
BL不能時間が設定されてるあたり、開発者はこれで充分だと考えていた節はある。
827俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 13:34:36 ID:hOs7SEPJ
>>800
             ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
          !;;;;;;;;;;;;イ::. /   \ ヽ;;;ノ
          |;;;;;;;|:::: (へ) ,(へ) |シ    
           |;;;;;;/: \  、_!  / ノ  
        ,____/\::::::::i 'ー三-' i l   そうだね
     r'"ヽ   t、  ヽ._!___!_/     自演だね
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

828俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 13:35:29 ID:B0mmRcr4
1、ブロは元々想定されていた。カプコンのバランス調整能力はクソだからグダグダに
2、ブロは急遽付け足された。バランス調整能力はともかく時間が無いためグダグダに

どう転んでもグダグダにw
829俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 13:36:53 ID:XMvI9qgV
>>12
FA
830俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 14:26:38 ID:hOs7SEPJ
>>815
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|       
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|     また幅がしゃしゃり出てきとるよー
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い     引っ越し!引っ越し!!
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ     さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__   
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\             /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
831俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 15:20:28 ID:Rw+Uwb/P
>>817
家族が構ってくれないから無理w
832俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 18:27:18 ID:LCoMFzfE
>>804
スレ違いで恐縮だが

あなたが幅本人か?そうだとしたら聞きたいんだけど
幅さんが考える、2D格闘ゲームの中で最高傑作だと思うもの
または自分の好みで一番好きなものを教えて下さい
833俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 23:19:09 ID:7TkB9lDN
>>832
魅力のあるゲームです。
またはゲームオーバーになっても
何度も連コインしたくなるような要素のあるものです。
834俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 23:24:07 ID:LwM1RqmF
>>833
だからそれがなんなのかを聞いてるんだと思うよ
835俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 23:24:51 ID:KqQz3XQI
つか>>833は偽者だろ
836俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/10(月) 00:33:27 ID:YQLfiybx
>>833
まさか言えないって事は無いよね?どんなに批判している人でも、好きなゲームは有るはずだぞ。
俺だとMOWとか3rd(笑)とかだが。
837俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/10(月) 00:35:00 ID:fHjvFHf5
>>832
ゲーム内容のみの
クオリティでしたら、KOF98 風雲STB辺りですかね。

FHDなんかも個人的には好みですが(良い意味での変態的な世界観、キャラの壊れっぷりが凄いです。)
838837:2006/07/10(月) 00:45:19 ID:fHjvFHf5
追記ですが、自分は>>833の方とは別人です。
839俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/10(月) 00:48:27 ID:U1Nw5f7l
レスしたって事は幅は幅と呼ばれている事を認めたわけか
840俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/10(月) 00:51:34 ID:FWpAUGjL
ついでに>>838でなんでいちいち釈明してるの?

同一じゃないなら突っ込まれたときに答えればいいじゃない
841俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/10(月) 00:53:11 ID:fHjvFHf5
>>839
832のアンカー先の804のレスが自分です。
842俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/10(月) 00:55:03 ID:FWpAUGjL
>>841
>あなたが幅本人か?そうだとしたら聞きたいんだけど

>そうだとしたら聞きたいんだけど
>そうだとしたら聞きたいんだけど
>そうだとしたら聞きたいんだけど
>そうだとしたら聞きたいんだけど
843俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/10(月) 00:57:37 ID:fHjvFHf5
>>840
また自作自演等とあなた
の様なアホが騒ぎ出す可能性を予測して、先に
釈明しただけですが…?

少し考えれば解るでしょうに…
844俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/10(月) 00:59:57 ID:HkYWAy3Y
「ボクはここにあったお財布を盗もうなんて思ってません!!」
845俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/10(月) 01:03:27 ID:fHjvFHf5
>>832
紛らわしいので勘違い
しちゃいました…

804のレスは自分ですが、自分は幅ってコテの人じゃあないです。
846俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/10(月) 01:04:38 ID:U1Nw5f7l
>>843
すっかり(馬鹿で)有名人ですね^^。名無しでここまで有名なのはある意味才能ありますよ
847俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/10(月) 02:09:33 ID:J+E/HGB+

             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|       
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|     また幅がしゃしゃり出てきとるよー
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い     引っ越し!引っ越し!!
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ     さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__   
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\             /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|

848俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/10(月) 02:23:37 ID:Fuqfnwfq
>>845
回答ありがとう

>自分は幅ってコテの人じゃあないです。
なに言ってるの?誰も「幅ってコテの人」かなんて聞いてないよ
スレ住人から「よく幅って呼ばれてる人」かを聞いたんだけど…

で、幅さん本人で間違いないの?最近偽者(?)が出没してるからハッキリして欲しい

SVCのリュウの昇竜拳の成功率がまだ8割以上にならない、と発言したり
スト3(3rd?)は超失敗とか、サムスピ零は不人気以上の無人気
とか言ってた人がいわゆる「幅」なんだけど↑ってあなたの発言?

あなたが幅なら、持ちキャラも教えて欲しい
849俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/10(月) 15:12:41 ID:sG+QdsHH
幅ってなんですか?
850俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/10(月) 21:54:35 ID:niTCuJRT
(`∀´)ネオジオ幅コレクション

1、ROMちびまる子が50万の異世界に住んでる

2、サム零が人気なかったのは4コマが出なかったから

3、サムスピで技に小中大があるのは斬サム以降

4、昇竜拳の成功率がまだ8割以上になってない

5、PS2がゲームの途中でもCDを出せるのを知らない

6、豪鬼はリョウ・サカザキ(斬空波動=空中虎煌)

7、ネオコロのユラユラはロードではなく演出

8、KOF96の京は跳ばせて落とすキャラ

9、餓狼SPのクラウザーは影武者

10、RB餓狼2のギースは本物
851俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/10(月) 22:44:57 ID:FvjdlAzU
>>849
格ゲー板に生息する名無し。
慇懃無礼な口調で脳内理論を電波と共に展開する。
最悪板に3スレ目を持つ偉人
852俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/11(火) 00:19:27 ID:oJpBV1+G
>>849
最悪板に専用スレがある恥ずかしいお方。

【仲間もゲームも】幅 珍言集3【脳の中】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1150173755/
853俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/11(火) 09:47:53 ID:qgF+l8Gb
このスレである意見は大きく分けて二つだよな

@ちんしゃぶなどのスト2こそ最高、それ以外は認めない
Aスト3はもっとスト2よりだったらもっと売れたんじゃない?
 キャラ内容、SAの選択式など冒険をしすぎた。
 だから、スト2ぽいキャラ内容でダッシュ、投げ、ブロゲーをやってみたい。

カプエスぽいゼロ4出ないかなぁ
854俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/11(火) 14:36:25 ID:pXh02Evf
いや、「時代が違う」が一番だから。
855俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/11(火) 14:42:21 ID:8tldVR5q
音楽も演出も良い。
スタイリッシュ。
アニメーションがすごい。
ブロッキングが熱い。

ユリアンが一部の人達に凄く人気があるようだけど…
天帝ギルもザ・ボスって感じがして、格好良いけどね。
でも他のキャラに魅力がない。
アレックスが主役って言うのが最後までピンと来なかった。
856俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/11(火) 18:51:14 ID:eHAegCvi
微妙に面白いな
このスレ
スト2やった事なくても3rd好きな奴いるのにスト2と比べすぎなんだよね
857俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/11(火) 20:46:38 ID:JNQaGcFv
比べること自体がどうかと思うけど
所詮人間なんて差別・区別していかないと生きていけない
858俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/11(火) 21:09:55 ID:GJR3tH4I
まぁ2と3なんだから比べられるのは宿命
859俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/11(火) 21:36:35 ID:v3UCmnxp
1も比べようぜ
860俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/11(火) 21:59:08 ID:ZPcHesYw
1がなければ2も3も存在しなかった
よって1こそが至高
861俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 01:03:06 ID:0ZWW6/qR
>天帝ギルもザ・ボスって感じがして、格好良いけどね。

多分シリーズを通して行く内に見慣れただけだとおもわれ。
862俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 01:09:46 ID:TlS4JGFv
>天帝ギルもザ・ボスって感じがして、格好良いけどね。

ザ・ボスを越える称号…、ユリアンにビッグ・ボスの称号を与える
ユリアンはストVの真のラスボスだ
863俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 02:10:01 ID:G47oCOUR
格闘ゲームやらん人間でもギルティや鉄拳は観賞するが、
ストVはまず見ない。

この辺かと。
864俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 02:23:17 ID:a1/bz1KY
どうでもいいがなんでユリアンってそんなにネタにされるんだ?
だたの褌ナルシストにしか見えんのだが
865俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 02:42:51 ID:N0YmqE/a
>>863
そう考えるとヴァンプってほどよいと思わん?

ハンターの続編でないかなあ
866俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 02:58:00 ID:P1xmuj5o
>>826
もう1つ重要な解釈を読み落としてます。
「はじくアイディアを持ってた人間がちゃんと加わったのが製作の後半」

オールアバウトでも示唆されてますが、解り易い
別冊宝島の15周年記念本から引用してみましょう。
>(※93年)「ヴァンパイア」とか「X-MEN」とか作ってて、「SFV」も作ってたんですよ。
>で、まだ「SF3」が出ないんで、さらに「ZERO2」を作ったんですね。
>そうですね。どういう経緯でリュウが入ったかはよくわからないんですよ。
>スタッフ達も「ヴァンパイア」シリーズとか「マーヴル・スーパーヒーローズ」とか「ウォーザード」とか別のゲーム開発をしてたんですけど、そう言う後に「SF」に一番近いものという事で作っていたんですよね。
>(※マーヴル社に)「VS」はありですか?って聞いて作ったという。

1:93年当時には既に開発が始まっている
(船水氏はこの頃ターボ、スパ2、2Xをやっている)
2:スト3になったのはウォーザード完成(遅くとも96年夏頃?)の後
(1stキャラクターの作画作業は遅くとも95年に始まっている)
3:船水氏が別の作品をやっている間に色々変わった
4:1stは96年発売予定だった
(その上更に1stの段階では未完成状態)

原画まで起こされてる没システムの存在も合わせて
考えれば、船水氏が仕様や操作方法を煮詰めたのは
「ストリートファイター3」になってからですね。
作画作業が始まって1年以上後です。
867俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 03:05:16 ID:/4uOomOG
無理やりなこじ付けする前に自演するの止めてね〜
868俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 03:50:14 ID:LK7nJe1E
幅幅
869俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 03:58:17 ID:ioyHyTpy
>>864
長文でマジレス。

・アケ板が分割され、格ゲが独立したけれど家ゲの格ゲーと統合。
・アーケードでメルブラ稼動。

このへんの時期から急に、
「下着の欲しいキャラ」とか「一緒に風呂はいりたいキャラ」といった、キャラスレが異常に増える。
以前のアケ板なら「下着が欲しいスレ」があっても「ザンギ」とか馬鹿な回答が多かったが、
最近のキャラスレはキモヲタが女キャラの名前をひたすらマジレス。

そういうキャラスレがあまりにもうざいため、「ユリアン」と書いて荒らすことが流行りだす。
(とくに意図はなくて、流行ってるから書いてるやつも多いだろうけど)
効果はちゃんとあり、「ユリアンと書いて荒らすな」「ユリアン厨うざい」といったスレをキモヲタが立てる。
嫌がることがわかると益々加速。とにかくキモヲタ用スレを全て埋めるようになった。

だからユリアンのキャラが本当に超人気なわけではない。
キモヲタの好きな女キャラの対極にいるから使われている。
870俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 04:18:48 ID:iQ9AzYNL
>>866
あら人の言葉の裏を読めって言ってる人が文章をコピってるよ〜
やっぱり頭が痛い子かつか別にブロッキングがいつ付いたなんて誰も気にしてないのに基地害なんですね
871俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 04:23:27 ID:4HUkdKZ9
>>869
そうだったのか!
2ND稼働当初からユリアンはネタにされてたと思うけど、
格ゲ板で流行ったのとは別の話だったのね。
872俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 05:19:37 ID:P1xmuj5o
>>870
わざわざ敗北宣言して頂き
本当にありがとうございます。

本当に気にしてない人間は
そんな事を一々書きません。
873俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 05:59:01 ID:iQ9AzYNL
>>872
何 に 勝 っ た ん だ よ お 前 は W
874俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 06:50:34 ID:0rFQ6XEy
>>866
分かりづらくてもいいので散々言っていたオールアバウトで船水氏が
吹聴しておられるという部分を引用してください。
それと疑問なのですが、肝心のストV開発の具体的な製作過程が
全部あなたの推論なのは何故なんですか?
率直に言うと、肝心な部分を憶測で誤魔化している限り、誰もあなたの
ブロッキング後付説なんて信用しないと思います。
875俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 06:55:08 ID:DXWPPx5w
>>866
とりあえずインタビューの引用が、飛び飛びの文章なのでよく把握できません><
貴方の見解なんて必要ないです><
原文のままでお願いします><
876俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 07:48:14 ID:uQ87LJGC
つか、幅本人は気づいてないけど
「ブロッキングはグラフィックが出来上がった後でさんざん考えて作られたシステム」
ていう主張はすでに完全崩壊してるけどな。
幅本人もそれを認めるレスしてるのにそれにさえも気づいてないってのは、正直
滑稽を通り越して哀れですらある。
877俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 10:53:40 ID:Ci14o0S/
下等な畜生は死ぬまで
ブロッキングしちゃってください。(成長のない畜生は、実質すでに死んでいるも同然ですが)


ブロしてたら死なないよ!ゲームした事ある?
878俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 12:47:33 ID:uQ87LJGC
幅は生まれてこの方、ただの一度もBLに成功したことがない最下等の畜生

って考え方ではどうだろうか?
ゲーセンは苦行の場じゃないとか言ってるし、実戦レベルでBLを狙えない程度の
腕前ならばBL=死という考え方になったとしても、まあ理解できなくはない。
879俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 13:30:06 ID:rKYOAy7M
4thでは昇竜拳の幻想から目覚め、本格的なムエタイを引っさげて
超渋いサガットが使える…と思っていた時期が俺にもありました。

使ってみればどれも面白いんだけど、見た目と性能差で
二軍キャラがはっきりしすぎてるのがストV3rdの残念なところかな。
時代差を考えても、ほぼ満遍なく全キャラが使われてたストUは
やっぱり凄いゲームだったんだなと思う。
880俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 13:40:13 ID:Ci14o0S/
そういや、どっかのスレで、3rdの大会はリュウ、ケン、ゴウキの‘強キャラ’ばかり…。とか、発言してたなぁ。強キャラって言えるのは、ケンだけなんだけどWWW

春麗や幻影陣コンボについて触れないのを見ると、マジにやった事なさげだよなぁ。
881俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 13:46:19 ID:AyHW59tP
やっぱり動かしてて楽しいのは胴着キャラなんだよな
色物キャラも楽しいけどやっぱりあのカチッとする感じがたまらん
だから昔からずーっとケン使いの俺
882俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 23:23:42 ID:hbHSoDxB
>>881
だよな!
俺も生まれたときからショーン使いだぜ!
883俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/12(水) 23:57:14 ID:1OVJPSMO
何と無く胴着着たキャラ一人くらい使わないと格闘というか
戦ってる気分になれない
884俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/13(木) 03:13:08 ID:jigYw8My
>>876
具体的に指摘出来ない限り、単なる負け惜しみ止まりです。

ついでに言うと、アレックスは1st当時ヒューゴーが未完成だったのと
ブロッキングとの兼ね合いでパワーボム(ハイパーボム)、レバー後ろ
入れ大p等の投げ(掴み)技が急遽追加されてます。
ブロッキングの存在が最初からあるならこんな無様は起きません。悪しからず。
885876:2006/07/13(木) 03:20:13 ID:9loF9bCI
>>884
具体的に指摘していいの?怒ったり泣いたりしない?
886876:2006/07/13(木) 03:54:11 ID:9loF9bCI
>>884
あと確認しときたいんだけど、俺のレスに噛みついたってことは>>884がこのスレの>>760=>>793
「ブロッキングはグラフィックが出来てから後付けされた」
て主張してる人ってことでいいんだよな?
あとで「別人のレスを勘違いしてました」とか逃げられたらたまらんし。
887俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/13(木) 08:55:53 ID:E+qDmRUF
キャプテン翼のメロディで♪


ちょっと哀れな自演がバレるぅ
優れ者だと、自分でホメるぅ
芋屋マンセー(芋屋マンセー)俺こそ天才!(俺こそ天才!)
アイツの叩きでレス数のびるぅ。
それにつけても、俺たちゃなんなの?厚顔無恥に、キリキリまいさぁ〜
DASH、DASH、DASH質問されたらダッシュ!
いつかキメるぜ!就職活動ぉ〜。そん時、俺は年収900万!
DASH、DASH、DASH質問されたらダッシュ!
論点、すりかえ!ネタ探せ!
888俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/13(木) 09:14:48 ID:MaMyDlM4
>>869ネタキャラとしてではなく本気でユリアンを愛してるんですが、俺…
889俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/13(木) 09:25:53 ID:8BuxsLyA
スト3は音楽も糞だったしキャラも糞
890俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/13(木) 10:42:58 ID:DLcmd021
そんな風に考えていた時期が、俺にもありました
891俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/13(木) 16:46:08 ID:diL5GWtB
ここはID:9loF9bCIに萌えるスレです
892俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/13(木) 16:54:49 ID:67nxPBqH
>>869
「お前らどの格ゲーキャラのパンティ欲しい?」とかいうスレでふんどし一丁のユリアンが目をつけられて、凄まじい勢いでユリアンユリアン書き込まれまくったのが発端じゃないの?
893俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/13(木) 17:38:18 ID:MaMyDlM4
>>892
 >>869の言ってる通りキモヲタの立てたクソスレを荒らす為に対極キャラのユリアンと書きだしたのが始まり。
その中にはただ便乗してるだけの奴と俺みたいな真性ユリアン厨も混ざっている。
後者は俺のみのようだけどね。
894俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/13(木) 20:30:30 ID:xekQ5Hby
>>892
その「パンティ欲しい?」スレがたってた時期がちょうど糞スレ乱立時期だったからね。
発端はそのスレだと思う。
895俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/14(金) 13:10:56 ID:PE1k8jlc
>>889
キャラがどうこうは仕方ないとして、音楽を否定されるのは許せない俺ガイル
896俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/14(金) 18:54:45 ID:dZJCTlYP
でもスト3の音楽って口ずさめるか?
3rdのリュウに至っては太鼓しか覚えてないぞ?

そういう部分で言えばスト2はまだ記憶に残っているよな
897俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/14(金) 18:58:47 ID:c1WBj31+
口ずさみ難いけど別にそれは評価に影響しない。
898俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/14(金) 19:20:06 ID:m4k9VAiO
エレナステージなら歌えるぜw
899俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/14(金) 19:51:46 ID:YOH7Qei6
え?殆どの曲は口ずさめるよ??
900俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/14(金) 20:20:31 ID:naqEubyW
勝つため だけじゃない
負けるため だけじゃない
戦うこと♪
901俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/14(金) 20:57:56 ID:PE1k8jlc
余裕で口ずさめれるよ。
……かなりスレ違いなんだが、最近の格ゲーはキャラの声だけ響いてウザい、勘弁してくれと思う
902俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/14(金) 22:53:17 ID:k2oiLlKW
>>896
アレンジ版のケンのステージかっこいいじゃないか
903俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/14(金) 23:37:48 ID:oPCJ/U5p
その曲は元々初代〜2ndからアレクステージのものですよ><
ま現状ケン戦で聞くばかりだけれどもなー
904俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/14(金) 23:51:16 ID:k2oiLlKW
>>903
しってる、だいぶ使いまわしたよなw
mix3の部分がヨイヨイ
905俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/15(土) 06:22:34 ID:fmLQAcFO
俺はスト2が面白いと思ってる奴がスト3の奥の深い駆け引きを理解できない
なんて不思議でしょうがない。明らかに従来の駆け引きをそのまま高度に
レベルアップさせているのに・・・・
むしろスト2の醍醐味から分かってなさそう
これは3rdをやる、やらないとは全く別の話としてね
906俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/15(土) 09:11:33 ID:CrLQZGY0
ハイパーだと何だかんだで負けるとDベガという
当時の光景そのまま再現される事が多いなと
スト3やりながらチラ見していて思うお
907俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/15(土) 22:27:05 ID:pFdd1I2G
>>905
現実に圧倒的多数がスト3を拒絶しましたから、
レベルアップも奥深くもなってないんでしょう。
908俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/16(日) 01:53:45 ID:5ky0G1IE
↑これ幅?
909俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/16(日) 02:45:28 ID:IdgBkK6X
そうだよ。
『ブロッキングは無敵技で相手の攻撃に割り込むのと同じ』とか言ってた超ヘタレ君だよw
910俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/16(日) 14:55:57 ID:m6QWTciM
今日ストゼロで対戦してきたがやっぱりブロないと物足りないな
911俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/16(日) 18:49:31 ID:/QvO0aOt
同感だ、ゼロ4で実質カプエス3でも作ってくれ
912俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/16(日) 18:59:17 ID:6oSo3ltz
>>907
ストVの方が面白いに決まってんじゃんw
おまいの目は節穴ですか、と
913俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/16(日) 19:52:22 ID:f6zXdaUa
>>907
現実に圧倒的多数が>>907を拒絶しましたから、
>>907の知能も情報もも奥深くもなってないんでしょう。
914俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/16(日) 21:12:36 ID:Q4bkp8l6
スト3が流行らなかった理由ベスト3

第一位 キャラの格差が激しすぎた。
第二位 ブロッキングなどの操作性についていけず。
第三位 全体的な爽快感の低下
らしい・・!?

個人的にはおなじみのキャラが入れ替わり愛着が薄れた感がある。
915俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/16(日) 21:37:17 ID:6oSo3ltz
>>91
吹いたww
916俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/16(日) 21:43:56 ID:m6QWTciM
>>915
おせーよwwwww
917俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/16(日) 21:56:28 ID:89TaSzci
3rdは充分流行ってると思うけどな。
918俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/16(日) 22:12:18 ID:6sSDO9Fn
>>917
ならもっとゲームは売れてブロッキングが格ゲーの主流になっていたような希ガス
ストVは特定の人間には絶賛されるけど万人向きじゃない激辛カレーみたいなもんだと思われw
919俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/16(日) 22:30:12 ID:/QvO0aOt
>>918
その理由の大半がプレイするきっかけである
キャラの掴みが弱かったからだろう
920俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/16(日) 22:35:24 ID:QMoNPbF8
流行ってるかどうかは別として、出回りは妙にいいよな
たいがいのゲーセンには置いてある
921俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/16(日) 22:37:50 ID:v0uzvjgK
>>918理論でいくとブロエリアルスタンドストライカー空中ダッシュ空中ガードスーパーアーマー一発即死技等々
何でもアリなチームバトルが格ゲーの定番になるらしい。ラスボスなんかもきっと巨大で三段変形とかしそうだな。
922俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/16(日) 22:41:25 ID:zeA8p9wp
とりあえずエリアルとチェーンコンボはコンボ格ゲーの常識になったな
923俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/16(日) 23:13:00 ID:6sSDO9Fn
>>921
チームバトルこそないが、それギルティが近いなw ブロ無いけど硬直なくすシステムはあるし
924俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/16(日) 23:42:39 ID:eKphR5bS
12もレミーも強けりゃ人気でたろうに
あーいう設定のキャラが弱いと萎える
925俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/17(月) 09:35:19 ID:d4D0Ioi5
>923
イスカ
926俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/17(月) 16:05:37 ID:l8nCRNA5
主人公がメインストーリーと一切関係ないという
素薔薇しさがげいいん(←なぜry)じゃない?
927俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/17(月) 18:38:35 ID:LpDpnMr+
>>926
別にキャラ設定やストーリーなんて対戦させるためにこじつけただけのものなんだからどうでもよくね?
キャラ同士の会話とかOP・EDまでしっかり見てる人なんて見かけたことないが…?
928俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/17(月) 19:41:02 ID:GO5rX3m+
3Dだがバーチャなんてストーリー皆無だもんなw
やっぱツカミと、やってみて面白いか、適度な努力で快感が得られるかじゃね
929俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/18(火) 21:11:52 ID:x4uWOusa
>>902
面白かったら97年(99年)当時の他ソフト程度には
人が付いたでしょうね。

何千人、何万人って規模で見た場合の、集団としての客は
面白い物を見落とす程間抜けではないです。
930俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/18(火) 21:32:36 ID:+JMuvHhm
>>902は、ケンステージの音楽について語ってるだけの件について。
931俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/18(火) 21:38:30 ID:i8KYSEfT
みなさーん!!6ntJ5g+u、x4uWOusaは幅ですエサをあげないでください

幅の言うことはすべて妄想です今日自分で認めました
勘違いしてはいけません彼の口から出る言葉はすべて虚言です



幅を知らない人へ↓

※「幅」とは、格闘ゲーム板の主にプレイモア系スレに出没する名無しです。
慇懃無礼な敬語口調が特徴で、ひたすらカプコンのゲームタイトルをこきおろし、
SNKプレイモアを持ち上げる発言に終始します。

名前の由来は、カプコン信者vsSNK信者スレの初期に
カプコンは芸風の幅がどうこうだの、客層の幅がどうこうだのと
なんでも「幅」という言葉で語ろうとしていたから。
932俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/18(火) 21:39:45 ID:i8KYSEfT
■幅の問題点

さも格闘ゲームについて深い造詣を持っているかのような振る舞いをしますが
実際は雑誌やネットで聞きかじった程度の浅い知識しか持っておらず、
ろくにプレイしたことのないゲームについても、脳内で自分の都合の
いいように解釈した書き込みをするので、実際にゲームをプレイしている
人達とは全く話が合いません。

自分勝手な「主観」にすぎない自分の意見を「常識」だと言い張り、
むりやり脳内ソースでプレイモアを褒めようとするので、住人との衝突が絶えません。

また、常に自分の知識をひけらかす事に終始し、
まったく周囲の人間と折り合う事が出来ないのも問題です。

ある程度、自分が周囲にウザがられているのを自覚し始めているようで、
IDを変えた自演カキコで自分を擁護したりもします。


コピペスマソ
933俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/18(火) 22:37:39 ID:tngKncaP
一回思いっきり自演失敗してたのは笑うの通り越して呆れたな
934俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/18(火) 22:59:30 ID:x4uWOusa
>>930
ぐあっ
すいません>902の方
935902:2006/07/18(火) 23:03:23 ID:AEmcdo4k
>>934
おkおk
ところで何と安価を間違えたんだw
936俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/18(火) 23:18:53 ID:x4uWOusa
>>935
912と間違えました…
937幅は平気で自演する低脳です:2006/07/18(火) 23:40:30 ID:uz72EC+o
719 名前: 俺より強い名無しに会いにいく [sage] 投稿日: 2006/06/28(水) 23:45:27 ID:eVNCUvnw
おいおい、、、、よってたかってそこまでたたくほどの書き込みか?
俺には幅ってやつよりお前らのほうが荒らしに見えるけどな、、、

720 名前: 俺より強い名無しに会いにいく [sage] 投稿日: 2006/06/28(水) 23:53:29 ID:v9p5FMPb
>>719
【仲間もゲームも】幅 珍言集3【脳の中】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1150173755/

721 名前: 俺より強い名無しに会いにいく [sage] 投稿日: 2006/06/28(水) 23:55:42 ID:eVNCUvnw
>>719
ぶっちゃけ、「よってたかって」ってほどの大人数ではないかと…
見たところ、精々2、3人が複数IDで自演している程度でしょう。
喩えるならCPUギースに延々と飛び込み攻撃を繰り返してるみたいなものです。

722 名前: 俺より強い名無しに会いにいく [晒しage] 投稿日: 2006/06/28(水) 23:56:57 ID:v9p5FMPb
>>719=>>721
wwwww

723 名前: 俺より強い名無しに会いにいく [sage] 投稿日: 2006/06/28(水) 23:58:54 ID:eVNCUvnw
>>721
やっぱりそこを突いてくると思いました、
稀に他人でも同IDが出るって事知らないので?
938俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/19(水) 00:04:00 ID:MpFZJA9O
これは酷いなw
だけどみんな幅が自演してるのはわかってるからコピペしないでもいいと思う。
939俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/19(水) 02:20:34 ID:3k2C9GAl
たまに幅って何?と聞いてくるやつがいるが
空気呼んでレスつけないと思うからコピペは要らんな
940俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/21(金) 12:52:04 ID:bGYoQSsH
>>926
>げいいん(←なぜry)

鯨飲

一発変換ですが
941俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/21(金) 21:14:01 ID:UMSbOa6m
ゲイ飲
942俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/22(土) 04:06:05 ID:jDdbCCQF
原因
943俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/23(日) 12:54:30 ID:KEX6yfg4
あきらかにつまらんよ3
944俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/27(木) 22:38:39 ID:Lsk5juPC
そんな身も蓋も無い事を…
945このスレでの結論:2006/07/28(金) 03:25:02 ID:hzZVGQhI
719 名前: 俺より強い名無しに会いにいく [sage] 投稿日: 2006/06/28(水) 23:45:27 ID:eVNCUvnw
おいおい、、、、よってたかってそこまでたたくほどの書き込みか?
俺には幅ってやつよりお前らのほうが荒らしに見えるけどな、、、

720 名前: 俺より強い名無しに会いにいく [sage] 投稿日: 2006/06/28(水) 23:53:29 ID:v9p5FMPb
>>719
【仲間もゲームも】幅 珍言集3【脳の中】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1150173755/

721 名前: 俺より強い名無しに会いにいく [sage] 投稿日: 2006/06/28(水) 23:55:42 ID:eVNCUvnw
>>719
ぶっちゃけ、「よってたかって」ってほどの大人数ではないかと…
見たところ、精々2、3人が複数IDで自演している程度でしょう。
喩えるならCPUギースに延々と飛び込み攻撃を繰り返してるみたいなものです。

722 名前: 俺より強い名無しに会いにいく [晒しage] 投稿日: 2006/06/28(水) 23:56:57 ID:v9p5FMPb
>>719=>>721
wwwww

723 名前: 俺より強い名無しに会いにいく [sage] 投稿日: 2006/06/28(水) 23:58:54 ID:eVNCUvnw
>>721
やっぱりそこを突いてくると思いました、
稀に他人でも同IDが出るって事知らないので?


幅は平気で自演するオカマ野郎
946俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/28(金) 06:22:22 ID:RMHw4cqi
コピペうざい
947俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/28(金) 21:53:13 ID:9p0vqlor
放置スレだし、事実ならべつにいいよw
948俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/03(木) 17:42:41 ID:5VV0i0DY
ウメ
949俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/07(月) 01:50:58 ID:nmRYg1AF
オリコンゲーは嫌いだ
950俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/07(月) 13:42:08 ID:hP7PQ9yD
ユリアンステージの節で
ねごねごねごねごねごさーんねごさーん

ってやってたらウチのぬこはゲーム中に近寄ってこなくなった

そのせいである
951俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/22(火) 12:58:03 ID:hsZ8liCN
つーかね、ピカッと光ってありえない技出したり乳が揺れたり
いい加減どうでもいいのよもう
952俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/31(木) 23:18:28 ID:E8odPw5K
673 ゲームセンター名無し sage 2006/08/29(火) 12:28:11 ID:nLcRxvsU
http://www.youtube.com/watch?v=DHi8MUVopVI

第1回闘劇・・・これがRのクソ実況でございます。
汁とか普通にかませ犬あつかいだもんなw



475 俺より強い名無しに会いにいく sage 2006/08/30(水) 11:36:35 ID:mJnqDfs9
ひさしぶりにみたけど、ほんとにひどい実況だね。
じゃまくさくて仕方ないわ。


480 俺より強い名無しに会いにいく sage 2006/08/30(水) 13:50:24 ID:bgYplh0W
面白い実況の時もあるんだが、コレは相手がカワイソス


481 俺より強い名無しに会いにいく sage 2006/08/30(水) 14:34:34 ID:TrdL6jFp
小足決まったあーっ




289 俺より強い名無しに会いにいく sage 2006/08/31(木) 22:58:41 ID:HRjls/TC
Rはなんか自分のことをかっこいいとでも思ってるような喋り方がきめぇw
953俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/10(日) 19:50:26 ID:s8iXdlPj
 
954俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/11(月) 01:56:36 ID:dJ09MVnU
正直キャラは3の方がかっこいいと思う俺ガイル。
955俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/11(月) 13:51:51 ID:5C7Gv/xH
おまいらもガイルならファイツ!
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1157948672/l50
956俺より強い名無しに会いにいく
すげーわこのスレ
ちんしゃぶ、幅、アール厨に移動起き厨まで
妖怪大集合って感じだな