ストリートファイターIII 1st・2nd限定

このエントリーをはてなブックマークに追加
934俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/26(金) 10:59:12 ID:38qhEsrf
>>932
アンドレ
935俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/26(金) 11:36:29 ID:YpEyzzER
>>932
アレックス
936俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/26(金) 11:39:41 ID:y/yyFgi5
>>932
ポイズン
937俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/26(金) 13:11:30 ID:8iPlqHie
ネクロとか
938俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/26(金) 17:19:36 ID:FRX06QXw
>>937
ネクロのSAではどれが使えるの?
939俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/26(金) 20:37:24 ID:GG/wNNnL
<丶`Д´>←>>934,931
     \;;    
                   ダラァ!
        ヽ \从//   ∧_∧
        <ヽ // l⌒l゚ Д ゚ )
       <    >/ヽ ヽ   つ
        < ;;;;;  ((( \_   ノ
          ( つつ    \ ヽ
          し_)_) .     し''
940俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/26(金) 20:38:21 ID:GG/wNNnL
>>934は935の間違い
941俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/26(金) 22:03:38 ID:Y8nTxzq7
>>935
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ幅;;、;:..,,.,,,,,
          i幅 幅^′..ヽ
          ゙ゞ幅幅)  }
           .¨幅,、幅_,ノ′
         /幅幅幅幅幅~幅'.ヽ
        ゙{幅幅幅幅幅 幅  、}
        ".¨ー幅 幅 幅,,、幅_,ノ′
       /幅幅幅_~⌒¨幅幅゙´゙^′..ヽ
       ゙{幅幅幅幅幅幅 幅 幅  、}
       "幅幅幅幅幅冫_._ .幅,、幅_,ノ′
      /幅幅幅幅幅⌒幅幅幅´゙^′幅ヽ
      ゙{幅幅幅幅幅幅. ._幅幅幅)  、}
      ヾ幅幅幅)幅 幅、幅_.幅,幅幅_,ノ′
942俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/26(金) 22:35:27 ID:38qhEsrf
>>940
びびったw
943俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/27(土) 16:58:22 ID:9gvEO0KD
>>929
昔は技の差し合いを総称して「足払い合戦」と言ったのさ。
944920:2006/05/27(土) 17:06:32 ID:9gvEO0KD
名前付け忘れた…

>>928
>>929
上でも書いたけど、「足払い合戦」というのは技の差しあいそのものの
ことね。で、相打ちが多いということは、適当に技出してもだめだという
ことよ。きちんと狙って相手の出かかりを潰すか、戻り際を差し込む
必要があったってこと。(ダメージ勝ちしてるなら別だが…)

あと初代は、みんなに立ち技を使ってもらう為に、あえてしゃがみ攻撃を
弱体化したんだとさ。だからリーチが短かったり、判定が弱かったり、
しゃがみカウンターをつけたりしたんだろうね。
おいらはその頃の調整の方が好きだったのさ。
945俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/28(日) 00:07:05 ID:MbslYPKA
何が言いたいのか正直解らんのだが立ち攻撃の判定をしゃがみより強くしろって事なのか?
確かに1stリュウの立ち大K、2ndより判定強いが
946俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/28(日) 00:13:37 ID:MI6h93go
> 昔は技の差し合いを総称して「足払い合戦」と言ったのさ。

いわねーよw
昔から差し合いは差し合い、足払い合戦は足払い合戦。
947俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/28(日) 00:28:08 ID:f82UOoCp
>>944みたいな考え方の人、たまーにいるよ。初代信者、つーのかな。

初代スト2は大攻撃の気絶値がバカ高いから、無理に飛び込みとか仕掛けなくても
地上戦での差しあいが上手ければ勝てるっつーことらしい。
こういう人達に言わせると、スパ2Xなんかは気絶値の低下やスパコンの存在のせいで
地上戦があんまし機能しないからクソゲーなんだそうだ。
948944:2006/05/28(日) 06:25:25 ID:YzjHdh1C
>>945
そういうわけじゃないんだけど…

>>946
君みたいなの、最近多いね。もう少し歴史を勉強しろよぼうず。
そうだなあ…あんまり虎の威を借る狐にはなりたくないが、
黒衣のところでも調べてみな。
ここらの人種は、有名どころが言ってりゃ納得するだろ?

>>947
うんそうね。スパ2Xは好きじゃない。よく判ってるねえ(w
スパ2は好き。多分皆は嫌いだよね。
949俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/28(日) 10:06:42 ID:ZHpCu3bc
俺はターボが好きだ
なぜならベガが弱くなってヤンキーや厨がゲーセンからいなくなり、
俺が使っていたザンギが強くなったから
950俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/28(日) 15:46:03 ID:fRw+s5q+
もうそろそろ1000近くになるけど誰か新スレ立てないの?
951俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/28(日) 19:45:09 ID:p1WdmEvc
>>950
じゃあ>>950取った人にでも立ててもらおうぜ。
952俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/28(日) 21:05:39 ID:2FpXPkc9
>>948
少なくとも、例えば3rdでケンの遠強Kスカして
そこに技を差し込むことを足払い合戦とは言わないと思うけど…。

そもそも、支離滅裂とか言ってる意味がよく分からないって指摘されてるんだから、
そこは謙虚に受け入れて話した方がいいと思う。
荒らしたいわけじゃないでしょ?
953948:2006/05/28(日) 21:26:47 ID:YzjHdh1C
そうね、荒らしたい訳じゃないよ。ストリートファイターシリーズが
好きだから、ここ見てる訳だしね。格闘ゲームはストリートファイター
しかやってないもんで。
でも支離滅裂かなあ。上で書いた説明で十分判ってもらえると
思うんだけど。多分、使ってる言葉の意味がここに来てる人達と
違ってるから、うまく伝わらないんだろね。
まあいいや。この件はこれでおしまいね。
954俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/28(日) 21:27:51 ID:coOP+qOG
平たく、足払い合戦≒差し合いでいいジャマイカ
955俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/28(日) 21:35:05 ID:fRw+s5q+
>>953
何でおまいはストシリーズしかやらないんだ?
他にもヴァンパイアとかマーヴルとかあるのに。
956俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/28(日) 21:36:01 ID:p1WdmEvc
>>953
個人的には「足払い合戦」は差し合いの内で主に下大キック同士をメインに使う時に使うと思う。
で、他の技もよく使うのなら「差し合い」って大きい範囲で言うって感じ。

もちろん俺のが正しいなんて言う気は無いけど、
いろいろな意見があって相手に伝わって無いと分かったらもうちょっと言い方を考えるべきだと思うよ。
>もう少し歴史を勉強しろよぼうず。
>ここらの人種は、有名どころが言ってりゃ納得するだろ?
とかはみんなと楽しんで話す気があるとは思えないし。
957俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/28(日) 21:50:30 ID:2FpXPkc9
>>953
自分も初代ストUからやってるんだけど、足払い合戦ってすごく狭い用語ってイメージで、
一部の組み合わせぐらいでしか使ってなかった記憶があるよ。

主にリュウケン戦、あとはザンギエフとか春麗ぐらいかなぁ。

当時の異種格闘戦ってイメージより、今の“格ゲー”って認識の対戦ゲームでは
そういう技の隙を差す攻防を足払い合戦と言われると違和感を持つ気持ちは分かるな。

もちろん、>>953の言いたいことは、それはそれとして分かるんだけど。
958953:2006/05/29(月) 00:20:32 ID:3lSXFQfI
結局まだ続いてしまうのね。(w

>>955
ストリートファイターシリーズが、格闘ゲームの原点だと思ってるんで。
古い考え方かも知れないが、他はブームに乗っかった二番煎じだと
感じてしまうんだなあ。何でも初代が基本だという考え。
でも実は単に、他のゲームが忙しくてついていけないだけだったりする。(^^;
コマンド入力も遅いし下手なんで、工夫で何とかなったのもこのシリーズのみ。
落ち着いて考えながらできる格闘ゲームは、ストリートファイターだけだった
んだよ。だから好きだったのさ。

>>956
何度も言うようだけど、最近の人達は、「足払い合戦」という言葉尻だけで、
しゃがんで出す足払いの攻防って捕らえがちなんだよね。
もちろんそれもそうなんだけど、昔はリュウ、ケン、春麗とかが、ガイルとか
強キャラの中足とかを狙って差し返したりするのが語源になっていて、
後になって技の差し合いを一言で「足払い合戦」て呼んでいたんだよ。
一部の地域だけで言われていたわけじゃなくて、結構広い範囲で使われて
いたんだけどなぁ。ゲーメスト世代なら多分、そうだと思うんだけど。

>>946に対する態度は、向こうが先に失礼な態度を取ってきたからだよ。
失礼な奴に気を使う必要はないと思っているんで。
でもまあ、たしかに言いすぎだったかも。喧嘩腰で返答したり、呼び方に固執
してたのは悪かったよ。
俺が言いたかったのは、「差しあい」にしろ「足払い合戦」にしろ、技がぶつかった
時に片方が一方的に打ち勝つ調整よりも、タイミングで結果が変化する方が
良かったなあってこと。もちろん、今のゲームもタイミング次第で差し合いに
勝てると思うけど、完全にぶつかった時は相性で勝ち負けが決まってしまう。
3rdとかは技にヒットレベルがあるみたいだけど、じゃんけんみたいでどうもそういう
調整は好きになれなかった。結局、
「リーチがあって隙が小さく、判定が強い技」
の振り回しになりがちでしょ?幻影ユンなんて、その最たるものだと思うけど。

>>957
元はそこらの足払いの差し合いから生まれたんだけど、やりこまれてダッシュが
出る頃には、各キャラの差しあいのことを総称して言われてたんだよ。
「足払い合戦」で検索すれば、そこらの情報は出てくると思うんだけどなあ。
これでもゲーム歴は29年なんだから、信じておくれよ。(w
でもたしかに、今のゲームでは違和感あるかも知れないね…
3rd以外やってないから知らないけど。(^^;


一般受けしない地味なゲームほど、その辺りがよくできていたように感じるよ。
だからスパ2とか初代スト3とか、関係ないけどタワーオブドゥームとかがおいらは
好きなんだろうね。受けを狙って派手に出来たゲームほど、どうも馬が合わないよ。
でもストリートファイターシリーズはずっと好きだったから、やってしまうんだなあ。
959俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/29(月) 00:37:48 ID:NUjohEo7
ガイルの中足連打がうざかったら
リュウは小足でペチっと止めるけど
ブランカなんかは立弱K(だっけ?)でペチっと止めるもんな

立中Pが差し込み技だったキャラもいるけれどもさ
それを言っていくと波動も差込技だし、
それら全てを含めて地上戦になっていくんじゃないかな


でも厳密に言うと面倒だからエックス以後から始めた人間としては
リュウケン限定で大足(小足・中足)+投げだけの戦いになったら足払い合戦
それ以外で地上での粘りが面白いときは地上戦と仮称しているよ

ブランカvs春麗なんかでののびーるパンチとか面白いけれど
あれは足じゃないから違和感あるんだよw
地上戦、地上戦

スト3はしゃがむことで機動性が大きく減るから面白いよね
960俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/29(月) 02:43:49 ID:NFvp9t0+
つまり足払い合戦≒差し合いでFA?
961俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/29(月) 06:15:31 ID:lRq6oJy6
DCのストV全作持ってるけど
なぜか3rdよりWインパクトのほうが画質が良いんだよね
曲も1st、2ndのほうが好き
962俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/29(月) 12:56:23 ID:FzfU1GqD
>つまり足払い合戦≒差し合いでFA?
そうだろうね。なんで953が拘ってんのかは知らんけど。
ブラの例みたいに、蹴り以外を使うことは昔からあること。

スト2は同キャラ戦がないので、リュウvsケンが多くみられた。
同キャラが無いので、同性能の技を持ち、使い方に変化を持たせて相手に勝つという図式は、リュウvsケンしかなかった。
やつらはしゃがみの足払い主体だから「足払い合戦」が定着したんでしょ。
963俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/29(月) 23:07:02 ID:NFvp9t0+
>>961 Wインパクト買って、初めてのゴウキステージに感動
964俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/30(火) 17:25:37 ID:K6VzQgcJ
>>963
豪鬼のステージはいいよな。
965俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/30(火) 18:43:20 ID:02gNQMNZ
エレナの声とステージをセカンド使用にしてほしい
966俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/30(火) 18:57:39 ID:a5haTMJM
>>965
禿同。
3rdのエレナステージは、目が痛い
967俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/30(火) 20:15:39 ID:Z1xHw5kI
1stのダッドリーステージの曲は最高
海岸線をオープンカーで走ってるイメージ、まさにダッドリーにぴったりな曲

1stユンヤンの曲もこれはこれでかなり好き。
中盤からループするまでの盛り上がり方がいい。
968俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/31(水) 04:42:50 ID:btO4AghS
ユン、ヤンは2ndの方が好きだけど1stはアレンジアルバムが出ていてユン、ヤンの曲が香港映画みたいなアレンジになっていてカッコイイんだよな
969俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/31(水) 05:32:34 ID:IEE8VMPh
ゲーム的には3rdが一番なのかもしれんが
ステージとかBGMとか雰囲気とか1st2ndのほうが良いんだよなあ
970俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/31(水) 14:15:35 ID:362kmqx0
全体的な統一感は3rdが一番だと思うが
3rdに明るい雰囲気のステージがないってのは全体的にどっしりした雰囲気にするためだろう
戦闘の部分においては超絶性能でガンガン攻めれる2ndにくらべ3rdはじっくり駆け引きするという印象
971俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/31(水) 18:41:02 ID:PJslo4rL
>>970
明るい雰囲気のステージあるじゃんリュウステージとかショーンとオロステージとか。
どっちかと言うと2ndの方が暗い感じだったぞ。全体的に。
972俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/31(水) 19:20:40 ID:eWllwFy2
明るい暗いというよりは3rdのステージは派手さが足りない気がする
2ndのネクロステージとか大好きだったんだが
973俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/01(木) 01:03:29 ID:F9QDAs8I
>>972
3rdはちょっとインパクト薄くなっちゃったかな?
普通にいい感じのステージが多くなっちゃったもんな。
974俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/02(金) 04:50:24 ID:QaDufVR5
幅寝ろ
975俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/02(金) 19:56:54 ID:2kD6CqA4
はば−ぐったい。し−ゆ−
976俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/04(日) 03:53:47 ID:YkQClu6e
誰か次スレ立ててほしいんだけど。
977俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/04(日) 11:47:31 ID:j8iJTjUz
ストリートファイターIII 1st・2nd限定 part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1149389192/l50
978俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/04(日) 12:13:44 ID:I2w6M0hy
サードは背景に『変な人』がいないので寂しい。
979俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/04(日) 13:02:35 ID:M+cAoecd
>>977
おつです。
無くなると寂しいので嬉しい。
980俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/04(日) 17:09:56 ID:ILIUOYjP
たしかに中華街くらいでは見物人が応援してくれるとかしてほしかったかも>3rd
981俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/04(日) 18:01:34 ID:FoA4ZVna
3rdの背景の見物人ダド、ツンリステージぐらいしかねぇ
982俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/04(日) 18:31:37 ID:3dwo6cwM
1st2ndダドステージは、ストUバイソンステージ並に背景の人が良いな
983レミー
>>981
(´・ω・`)