【スペシャル】餓狼伝説2【じゃないよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俺より強い名無しに会いにいく
語れ
2俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 14:13:45 ID:fbXNP1Hm
2
3俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 14:21:22 ID:5GnC6aEU
クラウザーがカイザーウェーブで止めをさそうとした時に、テリーが起死回生のパワーゲイザーを撃ったときは感動した
4俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 15:02:57 ID:u2fG6bS6
当時、ダブル烈風拳には衝撃を受けますた
5俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 15:03:09 ID:KPiW91Ts
こりゃ〜伸びそうもないスレだ
6俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 15:17:14 ID:ATb8mJyx
>>4
なんのゲーム?
7俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 15:21:27 ID:uNk/36g+
のけぞり完全無敵
8俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 15:44:14 ID:EvP/Yx42
>>4
それSP!SP!

>>7
今なら連続技の無い格ゲーなんて絶対に出せないだろうな
9俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 16:34:57 ID:7YqefY4y
>>3
悪いがそれはアニメ版の方だ。

クラウザー『テェル゙ィぃいいいイ゙イっ!』
10俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 16:54:11 ID:v6nPFgKE
>>3はあっちの方じゃないの
「そんな馬鹿な・・・、うぎゃあああああ」
11俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 22:40:02 ID:IZOXtaDJ
じゃぁ〜んぴぃん。
12俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 22:56:33 ID:V75Dv12W
13俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/30(日) 04:18:54 ID:9U+QimF3
SNKがメジャーになった記念すべきゲームなんだけどね。
ガロー1や龍虎の時点ではまだまだスト2の
勢いにかなわなかったが、本格的対戦格闘ゲームとして
(あからさまにスト2パクって)登場し
スト2に少々飽き始めてたゲーマーを魅了したと。
グラフィック面でもスト2に負けないレベルのクオリティだったのも大きい。
14俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/30(日) 06:25:36 ID:qg8pnbt1
俺が初めてプレイしたsnkのゲームがこれのタカラ版(SFCの)だった
だからギースよりもクラウザーの方が思い入れあるんだよな
15俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/30(日) 11:19:08 ID:moKot7LD
ダイヤはどんなもんだろ?
16俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/30(日) 17:46:58 ID:ghDQwoPx
記憶が曖昧だが
最強クラス・・・チン、東、アンディ
ふつう・・・舞、十平衛
よわい・・・テリー、キム
最弱・・・ベア

この当時キムは弱かったがガロスペで弱い部分を
すこーし強化したら一気に最強になってしまったと。
17俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/30(日) 18:06:00 ID:gk3wFdao
先にガロスペの方をやってたので2は動きがもっさり感じる。
SFC版しか持ってないけど他のハードもそうなの?
18俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/30(日) 18:24:41 ID:ghDQwoPx
SFCの最悪の移植度を規準にせんでくれ。
1917:2005/10/30(日) 18:42:20 ID:+YPwJrwD
基準にするなといわれても手に入れたのは
最近(格ゲーやり始めたのもここ半年くらい)なんだよ。

NEOGEO探してるけど見つからないし…
20俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/30(日) 21:07:32 ID:moKot7LD
>>16
ベアはもうほんとにどうしょもなかったような。
東とかに1:9つくんだっけ?

>>17
もっさりといえばもっさり。
あと家庭用で2をやるならメガドラ版がいろんな意味でおすすめw
ディップスイッチいじればコンボゲーに早変わり。
空中でも喰らい判定が残ってるから一度浮いたら死ぬまでお手玉。
2117:2005/10/30(日) 23:30:26 ID:0FloX0al
>20
サンクス
22俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/31(月) 00:09:09 ID:anW6Jse4
ネオジオ版はBGM、キャラボイス、SE全ての音がよかったけど
スーファミ版は全部ヘボくなってた。ガロー2に限らず
タカラが作ったネオジオゲーのSFC移植版はすべて評判が悪かった。
唯一よかった点はSFC版は隠しコマンドでボスキャラ4人が
使える点くらい。
23俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/31(月) 12:20:16 ID:wgFFWhpO
斬影拳→相手ダウン後再び斬影拳→無限(ガードされたら下強K→斬影拳)
24俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/31(月) 13:37:50 ID:CkPAIaRB
一本背負い→ダッシュ2本背負い
せんべい→飛んだところにスライディング→ダッシュ2本背負い
25俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/31(月) 16:08:53 ID:rESuaUhV
対戦してえな
26俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/31(月) 17:40:53 ID:HyEpslmv
そーいやこの頃って超必コマンドはシークレットだったな。
ネットがなかったから最初の2ヶ月くらいは
その秘密を守り通してた。コマンドが妙に複雑だというのにも
バレにくくするためという理由がちゃんとあった。
27俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/02(水) 02:10:27 ID:SoROS7G0
チンの攻撃何て言ってるの?カニ?
28俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/02(水) 02:14:41 ID:ZzEId6u3
スーファミのってXかなにか長押しで一定の技でなかったっけ?

あと超必はすごいショックというか、衝撃を受けたな
消防の1,2年?のころだが、本屋から友達に呼び出されたww
ジョーの竜巻が大きい 舞が燃えてるとかでたしかw
29俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/02(水) 02:59:15 ID:2Dou60YH
コマンド知ってる奴はヒーローになれた。
30俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/02(水) 06:09:48 ID:SoROS7G0
COMのアクセルに挑発するとアクセルラッシュしてくる
31俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/02(水) 09:51:43 ID:Bj73Li3t
>>30
それを利用して誘って迎撃するパターンもあったな
32俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/02(水) 17:21:23 ID:KeqAk3Hr
ライン投げとか安易なハメがある割りに数回しかクリアできんかった。
33俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/03(木) 04:17:16 ID:i2juhGVj
アクセルラッシュをもろにくらって即死したような気がする
34俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/03(木) 15:57:36 ID:3YnU4JTh
斬影拳斬影拳昇竜弾斬影拳斬影拳昇竜弾斬影拳斬影拳昇竜弾
35俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/03(木) 15:59:04 ID:Mt0LyKbf
  激  レ  ッ  グ  ト  マ  ホ  ー  ク
36俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/03(木) 16:16:04 ID:l2f4PVm4
実際アクセルが最強だな。餓狼2は。

←タメ→Cででるあの超必もどきの
アクセルラッシュかな?
あれCPUの起き上がりに重ねるともう一方的だし。

ただ、NEOGEO版だとライングラフィックがないから
相手がライン移動するとこっちが消えるが。
37俺より強い名無しに会いにいく[:2005/11/03(木) 16:28:30 ID:tVtS2cyR
チンと東の避け攻撃はマジ強かった
あまりわからないころCPUにガンガン吹っ飛ばされてた
38俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/04(金) 01:43:55 ID:4IX496Mh
開発当初
キムはおじさんだった。
舞は男忍者だった。
39俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/04(金) 13:30:59 ID:qZsch9+q
某テレビ番組で、テレビゲームをやったことがないような可愛いアシスタントの子が
“ちょうれっぱだん”を“ちょうれつはだん”と言っていたのを見たときはワロタ
40俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/04(金) 15:07:50 ID:Gi/jE55/
鳳凰脚は移動投げだったんだよな。密着で出すとガード不能で。
あれをどう決めるか試行錯誤したのが楽しかった。
SPになってからキャンセルで繋がるわガードされても削れるわ連発すると手が出せないわでクソ技になり果てた。

これさえ変えなければ、今のKOFでも良キャラになっていたかもしれん。
41俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/06(日) 01:05:19 ID:sYgGgCe9
音楽といい、キャラボイスといい、ステージといい
あの頃の格ゲーのみならずゲームとしての演出で2は衝撃だったな
最後のクラウザー&ステージといい
42俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/06(日) 01:09:32 ID:5SW+ENxX
CPUに勝つと次の挑戦者がコメントしてくるのが
好きだった。「あなたの噂は聞いている。ぜひとも手合わせ願いたい!!」
みたいな。
43俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/06(日) 17:13:28 ID:q+xXbWWu
「今日から私が教育してやる」

これってSPだけ?
44俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/06(日) 17:39:28 ID:GpH6FXrW
>>43
SPから
対三闘士、クラウザー戦勝利台詞
45俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/07(月) 00:31:25 ID:RZHtozlZ
セリフ忘れたけどビリー再登場を
初めて見た時はけっこうインパクトあった。
46俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/08(火) 23:45:25 ID:GH3C4H7c
舞と十ベイはその存在があまりに前作のイメージと
別物で当初は批判もけっこうあったな。ガロウ1はかなり
硬派な印象だった。
47俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/10(木) 14:35:06 ID:4NGpDyyx
言ってみれば究極の立ち回りゲーだから
サムスピ勢辺りになら受けそうな気もしないでもない
48俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/10(木) 14:38:42 ID:q9i3oh5C
age
49俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/10(木) 14:52:30 ID:qGjLT69w
なんかこの頃の舞の方が色っぽくみえた
50俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/10(木) 15:23:39 ID:2mEI5agY
>>40
密着で出すとガード不能で移動投げ?
移動投げってしゅんごくさつみてーなんのこと?
51俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/10(木) 15:31:48 ID:Caggko0t
>>50
正確に言うと「ガードモーションを投げることができない」移動投げ。
投げなんだけど普通に出すと相手にガードモーションを取らせてしまう為投げられない。
しかし密着から仕掛けると相手がガードモーションになる前にげることができる。

だいたいこんな感じかと。
52俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/10(木) 15:33:09 ID:Caggko0t
×ガードモーションになる前にげることができる。
○ガードモーションになる前に投げることができる。
53俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/11(金) 00:47:11 ID:mF5PPxBY
近距離だと投げで遠距離だと95八乙女みたいなもんだろ
全キャラ共通で
三闘士以外のCPUはライン攻撃をガードさせた後に投げるだけでOKだったから三闘士攻略がメインだったな
54俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/12(土) 02:58:12 ID:FK+lOrY8
ローレンスのライン移動ワロタ
55俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/12(土) 10:26:02 ID:pp3WiBM5
CPUが超必殺技をガンガン出してこなかったっけ?
56俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/20(日) 19:14:10 ID:lvWSKeNZ
久しぶりにしようと思ったので攻略サイトを教えてくれ。
57俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/20(日) 19:32:53 ID:CWczrVgb
58俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/21(月) 19:04:05 ID:HzxhUSvY
みんなは誰を使ってるんだ?
ちなみに俺はビッグベアを練習中
59俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/22(火) 14:51:00 ID:uHZ+rx9v
チン
一見色物だが実力はトップクラスなところに惚れた
60俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/28(月) 07:06:34 ID:ZHerRHvd
保守書き込み。
初めてネオジオ版やったがSFC版と異色レベルが段違いだな。
61俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/28(月) 21:36:14 ID:J9Df6+e4
ネオジオ版は移植なのか・・・?
62俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/29(火) 01:05:24 ID:iG4M/hAB
クラウザーがカイザーウェーブを出すときに、
「んんんんんーーー!!」と異様に長く気張ってから出してた記憶がある。
「え、何??」→「クワイズァァァーウェェイヴ!!!」→「どっひゃー!!」
ってな感じの新鮮な驚きがあった。そういや初代スト2のベガもサイコ出す前に溜めてたな。
63俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/30(水) 02:59:15 ID:a840gl4P
むしろ
「カイザー……ウェーイブ」の方が俺的にはしっくりくるな
あと、スト2のサイコに判り易い溜めモーションはなかったような気もする
64俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/30(水) 03:15:54 ID:o65fIdQQ
わかり易いモーションはバイソンのターンパンチだね。
ダッシュからは使用可能キャラになったのでさすがにあのモーションは無くなったが。
65俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/30(水) 08:01:09 ID:0VbCIB2K
餓狼伝説SPはキャラクターが多いけど、ボーナスステージも中間デモもストーリーがありません。
餓狼SPはギース様復活の為に作られたような作品です。
隠しキャラで龍虎シリーズの主人公リョウ・サカザキも登場します。
でもストーリー製を考えると餓狼2のほうがいいと思われます。
66俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/30(水) 10:20:41 ID:m7DYB9Hv
小足を当てたら 投げ確定

はい はい はいはいはい

がろ2探検隊! がろ2探検隊!
67俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/30(水) 21:15:39 ID:t6fM67zX
この頃のキムはまだ可愛げがあった
テリーって強いのは餓狼3とRB2くらいなんだよな
68俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/30(水) 22:32:44 ID:9xaEm8ut
>61
注:異色レベル
69俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/05(月) 12:58:37 ID:zhbl2+6y
2がSPより優れているところはあると思うか?
70俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/05(月) 13:05:24 ID:qXmbIfo5
バージョンアップゲームに近いガロスペと
比較しても意味ないんじゃねーの?
71俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/05(月) 17:45:25 ID:5LS7nNw9
起必殺技
72俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/05(月) 18:50:04 ID:vLGhfpil
それお宝版。
ストーリーとEDがあるぜ。
73俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/05(月) 22:16:29 ID:ZBIXACkn
ボーナスゲームもあるでよ
74俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/05(月) 22:34:03 ID:hVn8z3YS
この中に!墓標ネオジオの常連がおる!


・・・・・おまえやろ?
75俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/06(火) 07:19:29 ID:gKkP+eDv
ああ、そうだ。
ゲーメストのムックが500円で売ってたが俺は買うべきだったのだろうか?
76俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/06(火) 07:50:00 ID:TlnVKFgG
>>75
むしろ俺が欲しい。
古本屋でも売っているのを見たことが無い。
77俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/07(水) 04:39:56 ID:fe1at/4k
当時、スト2以外の格ゲーに一切興味なかった俺が
餓狼2のあまりの絵の魅力に引きつけられ気がつけばハマっていた。
それくらい当時的にはあの絵はゲーム界でも最高峰だった。
なんせスーファミで16ビットが大容量といわれてた頃だから。
78増厨:2005/12/09(金) 23:51:49 ID:du+f7M8c
アンディステージの「パスタ」が大好き
79俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/10(土) 00:12:59 ID:fDuCRtKr
アンディステージの背景で原チャに乗ってる爺さん(タン?)が
気になってしょうがなかった
80俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/10(土) 21:22:24 ID:jFaF/4o9
俺はジョーステージの音楽が頭から離れない。
最近の格ゲーはキャラ専用のステージとか音楽とか無いな。
81俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/11(日) 00:19:20 ID:bLqSCq10
キャラ数が多いからな
いちいち作ってられないんだろう
82俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/11(日) 00:21:48 ID:5U5jU6fz
キャラ数減らしてでも1キャラ1ステージを
確保してほしいのだが。どーせ持ちキャラはどのゲームでも5人以下なので。
83俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/11(日) 05:16:59 ID:4Tn3s2hV
(・∀・)タカーラ!!
84俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/11(日) 16:08:47 ID:HwtAiEvY
TAKARAの持ち腐れ
85俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/11(日) 16:37:55 ID:iUKt9VZv
SFC版は起き上がりに「起き上がる側を」通常投げで投げることができる。
テリーでライジングタックルをリバーサルで出しも「ライジングタックル」の掛け声と共に投げられる。
1回転んだら延々投げられて死亡確定。
86俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/11(日) 22:47:24 ID:xnVfTkou
B、A、X、Y、↑、←、↓、→、L、R    「オッケー!!!」
87俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/12(月) 00:02:28 ID:OBFURsTs
>>82
3rdみたいに一部のキャラはステージ兼用、曲は微妙な変化とか
そういう工夫でもいいんだけどな
88俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/12(月) 11:32:01 ID:nnnguBz8
起き上がり二本背負い重ね回避はライン移動でOK?
89代表が>:2005/12/12(月) 16:49:13 ID:dLlvlYjT
完璧に重ねられると吸われたような記憶が
90俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/12(月) 22:52:12 ID:nnnguBz8
>>89
完全に重ねられるとやっぱ無理か

昔、この技に手を焼いてなあ・・・
小学生の頃は対処法なんて思いつきもしなかった
91俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/14(水) 14:22:03 ID:ly29NtQ0
舞の勝ち台詞がSP以降と違ってかっこいいな
ナコルル程ではないが舞も初代以降は別人のようだ
92俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/15(木) 00:55:54 ID:yh3s4gca
今日の名曲アルバムはモーツァルトのレクイエムですよ

クラウザーが何言ってんのか全然わかんなかったなあ
93俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/15(木) 14:40:08 ID:O57n2Xw5
>>92

I'll chiezel your gravestone. Sleep well.
ここをお前の墓場にしてやろう。だった希ガス
94俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/16(金) 20:17:20 ID:CMPagdfs
サニーパンチって2からだっけ?
95俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/16(金) 20:39:53 ID:RAaPNqk0
ビッグベアでCPUに勝てないんだがどうしたらいい?
96俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/16(金) 23:14:14 ID:19IY1mQ+
最初の8人はライン攻撃をガードさせて投げで。
ビリーは画面端に下がって棒高跳び蹴り出してくるのを待ってガード後に投げで反撃。
アクセルはジャイアントボムを適当に出してれば(たぶん)勝てる。
ローレンスは・・・俺もこっから安定しないな。
97俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/17(土) 04:12:16 ID:Icvi9JjW
ただライン攻撃投げも難易度が高いと容赦なく避け攻撃してくるからな
98俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/17(土) 09:19:47 ID:0wi5BP7x
避け攻撃で落としてくる相手にはライン攻撃をKで出せば、避け攻撃を潰したりスカしてくれたりする。
P、Kどちらも落としてくる相手もいるが、レベル8CPUでも100%落としてくるわけじゃないから、
気にせずライン投げを仕掛ければ最終的にダメージ勝ちできるはず。
もしくは避け攻撃性能の高い十平衛などのキャラを最初の方に持ってくるのも手かも。
投げ間合いが広く、ライン投げを狙っても投げ返してくることの多い対ビッグベア戦は
飛ばせて落すなど各キャラ固有の戦法で攻めた方が安全かも。
99俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/17(土) 21:44:09 ID:EfEEobTu
>ライン攻撃をガードさせて投げ
何度やってもうまくいかないんだが。
100俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/17(土) 22:12:21 ID:0wi5BP7x
>>99
使ってるキャラは?
キャラの投げ間合いにもよるけどガードさせた後に少し前進して投げる。
101俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/17(土) 22:17:17 ID:R1oxYvzM
ありがと。ビッグベアで練習するよ。
102俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/18(日) 03:09:48 ID:mczOnHbD
>>98ラインK攻撃も知ってたけど・・・
レベル4とか無表示のやつはライン投げできた記憶があったが
この前400本くらい入ってるゲームで餓狼2選んでプレイしたらレベル8表示で
三人目からほぼ確実に対応してきて負けた、海外版だからかな?

テリーとかだとラインのないビリーで死んで、アンディは残影ハメ(何故か起き上がりガードしないCPU)でクリアしたけど
当時ベアは何故か初プレイでクリアしたな
103俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/22(木) 09:02:33 ID:tPvypYmS
コマ投げすら持ってないガロ2ベアの存在価値って何だろう・・・
104俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/22(木) 13:16:40 ID:ROJmaVVx
やけくそファイヤーブレス
105俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/23(金) 05:45:07 ID:BEJhkxiR
ベアは通常投げの間合いが広いから
当時スクリューコマンド出せなかった俺にはちょうどよかった。
今と違って投げ抜けもないし、ダメージもでかいので、コマンド投げなしでもオッケーだった。
まぁCPU戦でしか使わなかったけど。
106俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/23(金) 12:47:52 ID:pkmL/Vm+
弱ジャイアントボムに無敵があったのってスペシャルからだっけ?
投げが1/4もってく時代だったんだよなぁ
107俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/23(金) 14:13:24 ID:X2UT9hRx
そーいやバーンナックルや斬影拳をヒットさせた時のSEが
異様に爽快感あふれるものだったな。kof94まではその音が
使われてたのに、がろう3、95以降使われなくなって残念。
108俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/24(土) 19:39:13 ID:cViXGE6q
誰か対人戦のビッグベアに愛の手を。
109俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/24(土) 23:32:08 ID:D91ixFaF
>>108
一度転ばせたら投げハメ
110俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/25(日) 00:23:56 ID:lsSzdfOn
このゲーム投げハメできるの?
ライン移動で乙っぽいが
111俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/25(日) 05:58:32 ID:RtuD35wL
>>107
バチコーン!
って感じのヤツだっけ?
112俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/25(日) 15:24:13 ID:GjvULYPz
ゲーメストのムックを買ってきた。
今は亡き新声社へのアンケート葉書を見たら涙が出てきた…。
要望があれば中身について書き込もうと思います。
113俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/25(日) 15:53:17 ID:lsSzdfOn
>>112
では早速、ベアのビリー以降のCOM戦攻略キボン
要点だけでいいから
114112:2005/12/25(日) 16:47:34 ID:LKz/1vxm
>>113
ビリー 後ろに下がった後ジャンプアタックが来るまで立ちガード。
    ガードしたら後ろに投げて起き上がりに弱ジャイアント・ボムを重ねる

アクセル 後ろに下がり、敵が投げるために前進してきたところを投げる。
     後は起き上がりに弱ジャイアント・ボムを重ねる。

ローレンス 始まったら→D連打、これだけでいい。

クラウザー ライン攻撃をガードさせた後、垂直ジャンプ小パンチをガードさせて、着地後小足払いからのキャンセル弱ジャイアントボムの繰り返し。
      慣れれば接近してからの立ち小キック連打でパーフェクトが取れるらしい。
115112:2005/12/25(日) 16:56:36 ID:LKz/1vxm
後おまけにゲーメストの人気投票結果も書いとく。
1位  テリー  330票
2位  舞    193票
3位  ジョー  190票
4位  キム   172票
5位  アンディ 164票
6位  十平衛  113票
7位  チン    42票
8位  ベア    41票
9位  ビリー   28票
10位 ローレンス 11票
11位 クラウザー  5票
12位 アクセル   3票
116113:2005/12/25(日) 21:41:35 ID:lsSzdfOn
>>112
thx
あんまり攻略通りにきちっとハマらないけど
それは俺がヘボいからだろう。
ローレンスにD連打は結構有効。
スライディングを潰してくれる。

>人気投票
クラウザーの人気の低さが意外。
117俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/25(日) 21:46:41 ID:Px2JFcGc
アニメのクラウザーはカッコ良かったけでゲームのクラウザーはただのオッサンだしギースのような渋みも無いし
118俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/27(火) 16:05:34 ID:SISVreMw
渋くないと申したか
119俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/27(火) 16:58:48 ID:bafvfw/w
この人気投票をした時期、まだボスキャラは雑誌公開されてなかったはず
なので順位も低い。
120俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/27(火) 23:22:08 ID:crN92x7g
俺にはアニメ版クラウザーは中途半端な青二才にしか見えなかった
121俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/27(火) 23:35:40 ID:e1X172AE
ていうかお前誰やねんって感じだったな。
122俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/29(木) 01:54:48 ID:tCvf8LFw
>>118
拙者は左様なことは・・・
でも俺はゲームのクラウザーは好きだったなぁ
アニメのは「誰だよ!?」って感じだったけど

ぶっちゃけ、腐女子人気が無いと駄目だったんだろうね
SNKの歴史はそんなもんだ
123俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/29(木) 04:10:37 ID:XwLv0EfT
あの時代に
ましてクラウザーに腐女子人気なんてあるまい

KOFやMOWならまだしも
124俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/29(木) 19:36:25 ID:WNpJ1JW+
誰もジョーの人気が三位なのには突っ込みを入れないんだな。
MOWには出れなかったのに。
125俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/29(木) 19:42:22 ID:z9Nle7+5
ジョーはこの頃まだカッコイイキャラだった。まだ
草薙京の出てくるまえだったし、ボイスとかタイガーキックのモーションが
かっこよかった。イロモノじみてきたのは餓狼3で声優が変わったあたりから。
126112:2005/12/29(木) 19:52:21 ID:WNpJ1JW+
俺は変更後のほうが好きだけどな。>ジョーの声
ムックによると十兵衛のセンベイはうるち米100%で一番高いしょうゆを使っているらしい。
ただし技で投げているのはゲキ辛のトウガラシセンベイとのこと。
127俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/30(金) 10:15:49 ID:tT3s3Egj
ボスキャラも含めた最強キャラって誰だと思う?
上でアクセルあげてる人がいるけど。
128俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/30(金) 10:26:07 ID:ChffqAdb
>>117
キサマ・・・俺の青春キャラの一人になんてことを・・・
始めてあった時はそりゃあもう感動というか衝撃を受けたぜ。
上から降りてくるステージ演出にBGM。ありゃあ反則だったぜ毎日見てぇと思ったもんだ。
しかしさらに上を行ったスペシャルのギース・・・あのころのSNKは俺にとって神だったさ・・・
ああ、ちなみにRBSP、RB2のクラウザーにギース。ありゃあ駄目だ感動もかけらもねぇ
クラウザーは何ふとってんだ!あのかっこいいBGMはどうした!ギースは生きかえってんじゃねぇ!
129112:2005/12/30(金) 10:54:59 ID:xQkTxsLn
カイザーウェイブをルガールにパクられたのが不幸の始まりだよ。
鎧捨てたクラウザーはプロレスラーにしか見えん。
130俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/30(金) 12:22:20 ID:aXw+dK2j
>>127
ビリーがヤバくね?
避け攻撃でも返せないリーチのある牽制だけで終了。
実際に使えないからなんともいえないけど。
131俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/30(金) 12:26:50 ID:q/ZdfvJ5
餓狼伝説2か・・・俺はスペシャルよりこっちの方が好きだな。
三闘士前のデモで旧キャラがボコボコになってるのを見て痺れたよ。
サントラに入ってるスタッフロールのアレンジも渋くて好きだなぁ。
132俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/30(金) 19:36:54 ID:YzGfmYeF
2って勝利時に最初酒場みたいなのがうつってたよね。
全世界で中継でもやってたのかね。
133俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/31(土) 16:26:07 ID:TWbyYVw4
よく考えたらこれもKOFだったんだな
134俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/31(土) 22:35:17 ID:6zvrqByF
>>132
パオパオカフェ(リチャード・マイヤの店)だな
135俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/31(土) 23:40:41 ID:qFNJoIUk
本当にデモや演出が凝っていてカッコよかったな。
後ろから人のプレイ見ているだけでも楽しかった。
136俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/01(日) 08:19:46 ID:oTBT9RIv
昔はね・・・
137俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/01(日) 18:46:06 ID:D3B7NYXq
「腹が減って仕方がないぜ。リチャード!どんどん持ってきてくれ」
138俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/01(日) 21:49:34 ID:TsXPqAa4
リチャード!ドンドン持ってきてくれ!腹が減って仕方がないぜ!
139俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/02(月) 15:24:25 ID:gmWSOknL
ヘイ!リチャード!ドンドン持ってきてくれ!腹が減って仕方がないぜ!
140俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/04(水) 09:15:20 ID:x2jQeNHI
ドンドン!仕方がないリチャード持ってきてくれ!腹が減ってないぜ! ヘイ!
141俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/04(水) 11:07:43 ID:CPsA7acR
リチャード!腹がない!持ってきてくれ!ドンドン減って仕方がないぜ ヘイ!
142俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/05(木) 09:07:05 ID:R5A60Xdf
テリーとベアは餓狼2&SPとエンディングは絵が変わっただけで同じだった気がする。
143俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/05(木) 22:13:50 ID:8s1GUJtT
>>129
きっと96を作ったスタッフもそう思ったんだよ
だから96のクラウザーの新技は・・・
144俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/05(木) 22:47:19 ID:fGEKRC4d
>96のクラウザーの新技
調べてみた。
カイザースープレックスにカイザーデュエルソバットって…orz
泣けるぜ。
145俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/09(月) 00:21:21 ID:qD2i5z0R
初めて行き着いたクラウザー
天井から下がる視点の演出、音楽マジでカッコよかったのにな・・・
KOFじゃなくてもRBSP以降のクラウザーはなんか好きじゃない
146俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/09(月) 08:31:57 ID:tX7ecLzM
出るだけまだましさ、アクセルは…アクセルは…
147俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/09(月) 09:02:31 ID:DRbUmcz2
餓狼シリーズのボクサーは不遇
148俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/09(月) 15:15:12 ID:PKpl0UXF
>>145
私はRBSのクラウザーステージのはじまる時の演出好きだけどね
なんか歌歌ってる女性が通りすぎる奴

でも餓狼2のクラウザーステージの演出、今までそういう演出なかっただけに
一番驚いた
勝ちせりふも他のキャラはOKとかよっしゃーとかよしとか一言系なのに
やたら長い英語をしゃべってて感動した
149俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/09(月) 15:43:44 ID:SKEVG9XH
2クラウザーステージの演出は革新的だったよな、やっぱり
150俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/09(月) 22:11:25 ID:qD2i5z0R
クラウザーは貫禄あってすきだったな
RBSPはスタッフ談でいってたけど、龍虎外伝の流れで胸板厚くなってたり
ちょっと嫌だった、よろいも2の頃のほうが好きかな
そういう意味じゃ技はともかく、96クラウザーはまだ好き
2とは違って構えが完全に掴み技系になってるけど
ギースもだけど、見た目もステージもSPの頃がよかったしな
151俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/09(月) 23:14:50 ID:bBLCWmXQ
RBS、ローレンスなんて復活したとたんホモ扱いですよ
餓狼2出た時は普通の闘牛士だったのにいつの間にそんなキャラに・・・って感じだったよ
152俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/09(月) 23:30:19 ID:DRbUmcz2
三闘士はやはりスト2の四天王を意識していたのだろうか?
アクセル=バイソン(ボクサー)
ローレンス=バルログ(スペイン)
ビリーとサガットは前作のボス(中ボス)クラスキャラ
153俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/10(火) 00:59:16 ID:bHPFJgYQ
嫌いなもの=女
嫌いなもの=女=ホモ
そういう極端な解釈や同人設定を持ち込んだ悪例だな
いちがいに悪例というのもなんだから、いい例を探そうとしたが出てこない
なんかあったけ?
154俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/10(火) 02:34:28 ID:hE+nkdb6
>>153
ブルーマリーがかろうじて
155俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/10(火) 04:48:51 ID:WOsgUu8D
そもそもクラウザー、ローレンスは餓狼2のボスキャラとして
君臨するためだけのキャラといっても過言ではないから
わざわざRBで復活させた事自体あまり喜ばしくなかった。ネタ切れで
新キャラ作ってるヒマないから数合わせで再登場させてた感がつよいし。
そーいう傾向を石井ぜんじのコラムで批判されてたな。
96はけっこうよかったがクラウザーの使用率は低かった・・・。
156俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/10(火) 07:48:39 ID:mEA8yj3U
そんなこといったらRBSPはチン、タン、ローレンス、クラウザーと誰が喜ぶのか分からん面子が再登場ですよ。
餓狼3の新キャラ勢が軒並みこけたから新キャラ出すのにはかなり慎重だったんだろう。
157俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/10(火) 08:20:25 ID:WOsgUu8D
今見ると餓狼3以降より2の方が
スッキリしたグラフィックでいいと思った。
158俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/10(火) 08:33:17 ID:6xlO31wv
>>157
そこは好みの問題だな
俺は3、RB無印のグラの方が硬質な感じがして好きだったりする
159俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/10(火) 09:00:58 ID:1gRA6KzW
>>155
かといってRB2みたいなことになったら・・・
RBSとかは一応ストーリーないらしいからまだいいんだろうけど
RB2どころか餓狼3もなかったことになってるような・・・
160俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/10(火) 11:26:10 ID:CGNG8yOj
餓狼2は当時のSNKの出せる全てを出し切って、社運を賭けて
世に出したゲームといってもいいくらいだから細部にわたって
すごい気合いが入ってた。カプコンのスタッフの移籍の
影響も大きいだろうが餓狼1から1年ちょいであそこまで進化したのはすごい。
それと比べるとRB以降は
他にもサムスピやkofなど色々あったせいかイマイチ作り込まれてない印象だったな。
161俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/11(水) 01:26:58 ID:18yj9DcC
2はキャラ声といい、ステージ演出といい、音楽といい、いろいろ衝撃受けたな
ステージや音楽なんて今見てもいいと思う
>>152
だろうな
ローレンスなんかは参考程度にしようとしたら
スペインネタが他にあったからって感じがしないでもないが・・・
ローレンスは中年でキザ系ビジュアルといい体格といい最初見たときラスボスだと思ったよ、そうしたら威厳のある音楽が
なってクラウザー登場は効いたなぁ
同じパクリでもサガット→クラウザーは良例だと思う
162俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/11(水) 12:45:07 ID:piLo49Bn
ビリーの三節昆中段打ちを見て誰もが
「パワーアップしたのは棒だけじゃん」とツッコんだあの頃。
163俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/11(水) 14:54:55 ID:yh6nnE/i
>>162
あのころビリーに対して思ったのは
棒を投げなくなったなあ、学習したなあ
だった
164俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/11(水) 15:01:53 ID:f6osGVr6
でもタイムアップで折っちゃうし
165俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/12(木) 02:59:19 ID:4ELHEqH8
前作のキャラ以外にも、面識ないのに、登場時に「久しぶりだな」とか言ってたあの頃
166俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/12(木) 14:25:40 ID:HA+/d9Kq
>>165
メストの増刊でネタにされてたな
クラウザーも実は同じなんだがw

というか未だに謎な暗黒界w
167俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/12(木) 17:29:33 ID:iTECpl5x
>>149
スペシャルのギースステージの演出も革新的だったよな、やっぱり
168俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/13(金) 05:54:07 ID:LerGGNd6
スト2がコピペを繰り返してるスキに色々と
斬新な表現をしてた印象あるな。
169俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/13(金) 07:40:46 ID:tIR3fdFZ
いまやすっかりコピペの象徴…時代は変わるもんだ。
170俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/13(金) 08:13:12 ID:YzT3MvY4
まさか同じゲームを10年コピペするとはね。
171俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/13(金) 09:23:06 ID:uOWxD5MI
確かにサムスピにはちょっと呆れた
172俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/13(金) 10:52:26 ID:PNjvnvWH
あの頃ちょっとアンチスト2になりかけてたから
「スト2は何回焼き回しを続けるんだ!?SNKは新しい事
色々やってるのに!!」なんて言ってた中学生だった。
173俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/14(土) 07:54:47 ID:dPKLC79P
舞の乳を揺らしたSNKはある意味男だった…
174俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/14(土) 15:23:14 ID:wenmF5wz
この頃はカプコンよりSNKがいいって奴もいたが
KOFが主流になってからSNK派からカプコン派に移った奴はいても
逆はあまりないしな
175俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/15(日) 23:51:17 ID:FVkTGv/s
ローレンス
2とSPで口調が明らかに変わってるよな
176俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/16(月) 07:41:25 ID:ZulkPnQQ
>>175
挑発の「オーレイ」がなんか変わってるよね
まあ元々2にはなかったけど
なんか「おめえに喰わせるタンメンはねえ」に似てる口調かもしれない
177俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/16(月) 08:14:52 ID:3tkYCDN0
後ベアの勝ちポーズの顔が違う
178俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/16(月) 22:45:57 ID:jQizYin4
2のローレンスは紳士的だったな、いきなりSPで「俺」とか「おネンネかよ!」「いねぇーぜ」とか
179俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/17(火) 03:10:45 ID:pUB7erbn
後体力ゲージ横の舞の顔が違う
180俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/19(木) 21:35:19 ID:nniILiGY
俺は餓狼2&SPのローレンスが一番好きだな。
RBS&RB2のローレンスは嫌いだ!
181俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/21(土) 00:44:14 ID:tcjijHlw
対同キャラの台詞も違うな
182俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/21(土) 02:09:11 ID:mit8vv8x
あと、龍炎舞とか炎系の技くらった時の燃え方が違う。
2の方はストUと違って燃え方がスマートだったが、SPではストU路線になったな
183俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/21(土) 05:14:46 ID:TkkxG9pn
燃えやられの表現はスペシャルの方がわかりやすくていいけどね。
184俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/21(土) 18:47:55 ID:tcjijHlw
他のキャラは判らないが、舞は1Pカラーが微妙に変わったな
薄い箇所とかが特に
2=ピンク系
SP=朱色系
185俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/21(土) 19:21:14 ID:KpvGjshn
今からNEOGEOでアクセル使ってクリアしてみるか
バグ回避うんぬんあるからー20秒くらい引かなきゃな
186185:2006/01/21(土) 19:30:54 ID:KpvGjshn
はいはいワロスワロス
三面でアンディに殺されましたよ
俺最弱だな
187俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/21(土) 19:54:26 ID:ihEfmy68
アンディが三面って最初がキムか?
そのままだと10面に十兵衛がきてアウトな気がするが
188俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/21(土) 20:19:57 ID:5gNZdbL8
テリーだった気がする。
にしてもライン移動されると終わるなw>三闘士
十兵衛が来てもアクセルラッシュでいけるんだy

なわけないか。
結論的言うとに何も考えてなかった
189俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/21(土) 21:32:24 ID:ihEfmy68
ということは2なのか、どうやって2で三闘士を?
190俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/21(土) 21:38:30 ID:x8a1rApu
ヒント:SFC版
191俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/21(土) 22:23:54 ID:bX1auGVy
ヒント つデバッグネオジオ
俺、格闘弱いけどものほしさに持ってるんだ('A`;
だからライン移動されるとグラフィック消えるから何も出来なくなる。
//www.neogeomods.com/neoimages/fatfury2_11.png
こんなメニューが出るからそれで選ぶ(これはハックされた奴だから
クラウザーがきれいだけど実際はめちゃくちゃ。
192俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/26(木) 07:02:26 ID:JOZ75ehl
パワーウェイブ

うおおぉっ

パワーウェイブ

うおおぉっ
193俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/26(木) 07:35:36 ID:r1s1S6VV
始めの対COM戦キャラを
えらべるわけだが
いやーよく出来てたと思う
漏れの場合、最後にベアがくるようにしてたっけ
東が鬼門になってたわけだ
194俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/26(木) 22:13:21 ID:cHtV6EHS
NEOGEO版持ってる人良いなぁ。
つい最近またやりたくなったんだけど、ゲーセンには無いし
近所に100円で叩き売られてたSFC版をSP版と合わせて購入。
PS2で出るコレクション版を楽しみにしながらプレイしてるよ。
195俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/27(金) 01:10:34 ID:ZRruOwTp
ネオジオ持ってるけど
SFC餓狼2のほうがちょっと好きかも。
ジャンクで1000円くらいで売っているときがあるから探してみれ
196俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/27(金) 06:57:26 ID:I6wv2pHl
20円で買った
197俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/27(金) 19:12:54 ID:qP5jluoW
SPで直されたけど、SFC版はテリーステージの背景の岩と煎餅手裏剣の配色が近すぎて見づらい
あとSF版でできる起き上がりダッシュ2本ハメってネオジオじゃタメ時間の関係とかでできなかった気がする
CPUは普通にやってくるけど
198俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/27(金) 23:34:05 ID:I8sozXRu
最近SFC版やり始めたクチなのだがNEOGEO版(本体含む)を探している。
東京在住だけど秋葉原まで遠いんだよな…
199俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/28(土) 07:40:28 ID:EMclUHs2
本体は今どうなんだろ?
餓狼2、ガロスペあたりは昔はよく投げ売りな値段でNEOGEOROMでも売られてたけど
それやりすぎて今はどうなってるんだろう?
少し興味があったり
200俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/28(土) 11:08:48 ID:cn2v7f8C
当時家庭用ネオジオの2が超欲しかったが
高すぎてとてもじゃないが手が出せなかった。
201俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/28(土) 15:15:00 ID:2b5N4BoP
>>195に書いたのが
ジャンク品でネオジオ本体が売ってるって書いたつもりなんだが・・
通常の店は5000〜12000円、倒産直後がやすかったらしいが。
餓狼2は今315円。
202俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/30(月) 09:00:52 ID:bmyuYlWa
鳳凰脚連打
203俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/30(月) 09:35:36 ID:LYWZ5h0O
>>202
2ではできないよ
204俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/30(月) 13:13:04 ID:vnA9+M9I
スマソ 熱闘餓狼伝説2だた
205俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/31(火) 03:44:33 ID:h0iQ8Ng2
スペシャルとの違いってどこでしょう?
206俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/31(火) 04:14:18 ID:MIN2Dxb6
連続技が存在しない
207俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/31(火) 04:33:16 ID:h0iQ8Ng2
SPではじめてコンボができたってこと?
208俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/31(火) 21:43:22 ID:pZpsrJlI
のけぞり中は完全無敵だから、連続技という概念が存在しなかった
209俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/11(土) 00:21:11 ID:BYsKoHT1
だから単発の技をからめていくんだ
210俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/12(日) 17:31:32 ID:NqrGhArD
1コンクリアーで真のエンディングが見れるという厳しさ・・・
ビリーとブラッドが鬼強
211俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/12(日) 17:41:58 ID:8YxJCRfP
ライン飛ばしあてようと必死になりやられた俺
212俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/12(日) 19:21:00 ID:h4dZfISk
わざと体力光らせて超必当てようとして負けたことが懐かしい。
213俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/13(月) 20:12:47 ID:v+2yrc+v
鳳凰脚ヨワス・・・
214俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/16(木) 18:05:59 ID:OvGNy8i5
SPで強くなってるから我慢しろ。
215俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/16(木) 21:23:28 ID:JDgzknxA
ダイナマイトイズナ落とし・・・しゃがみながらふっとばしできないから厳しい
216俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/22(水) 18:40:17 ID:wP3UH5xf
石川賢の漫画見てびっくりした。
217俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/24(金) 15:45:44 ID:GYYjf5jK
格ゲー漫画多かったよなブーム時は。
218俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/24(金) 21:22:15 ID:RPHOETgG
おまえらメガドラ版の話は敢えてスルーしてるの?
219俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/25(土) 02:10:00 ID:TC4CWYG3
持ってなかった。クラスに一人いるかいないか
だったメガドラユーザーと少年マガジン派。
220俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/25(土) 19:13:22 ID:5KPyDI+k
あれはもう別物だし
221俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/25(土) 20:22:36 ID:xYaPKVkC
昔ガロ2の漫画でテリーvsローレンスの場面で
ローレンスがライトセーバー使ってたwww
後で戦車も出てきてたwww
この漫画知ってる人いる?
222俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/25(土) 20:23:32 ID:xYaPKVkC
sage忘れた
223俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/25(土) 20:24:52 ID:p3QlXyZX
テリーは1971年生まれ。
もうすぐ35歳
224俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/25(土) 20:25:32 ID:EqwqQ7pd
>>221
小学生の頃読んでいた記憶がある
細かい内容までは覚えていないが
225俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/25(土) 20:30:36 ID:NIagNNfg
226俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/26(日) 03:06:13 ID:K2j+ua9E
>>219-220
死天王・・・じゃねえや。3投資とクラウザーに
オリジナルの超必付いてたヤツだっけ?
227俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/26(日) 07:49:10 ID:zqkNwC5c
貞本がイラスト描いてたんだっけか。
228俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/26(日) 19:40:33 ID:bOmazIWN
>>226
といってもアクセルとクラウザーはSPと同じ超必だけど
ビリーゲイザーは一見の価値あり
あとMD版は連続技が成立するようになってる


そしてMD版の真価は裏技でディップスイッチをいじった時に発揮される・・・
あれやるととんでもないことになるやね
229俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/28(火) 04:48:18 ID:j7bz0phi
こないだ友達とMD版餓狼2やりこんだけど
ディップいじらなくてもなかなかの良ゲーだったよ

まあ三闘士+クラウザーはボスキャラだけあって
飛びぬけて強かったけど・・・。
230俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/28(火) 05:19:51 ID:TfuP7Fxk
メガドラ三闘士って超必以外にもオリジナル必殺技追加されてる?
231俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/28(火) 15:44:36 ID:j7bz0phi
>>230
多分ないかな
232俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/28(火) 16:46:34 ID:huUrC26i
>>230
つ激レッグトマホーク
233俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/28(火) 23:06:27 ID:2tJVxK3D
>232
「三闘士」な
234俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/28(火) 23:49:51 ID:huUrC26i
>>233
アクセルの対空真空ブーメランとかバックステップスマッシュボンバー
ローレンスの昇竜とかがMDオリジナル技
235俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/01(水) 07:51:55 ID:x51SffW3
>>234
あれはオリジナル技だったのか・・・
236俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/02(木) 01:27:42 ID:0tw0gQrm
ローレンスの昇龍弾?ビリーのゲイザー?まったく想像できんw激レッグトマホークとか正式名称なの?
良かったらMD版のオリジナル必殺・超必の外見とか詳しく聞かせて下さいな。
237俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/03(金) 01:14:22 ID:hCZ5/m7p
>>236
激レッグトマホークは正式名称だったハズ。
ビリーゲイザーはMD持ってないんで
当時ゲーム雑誌で1回見ただけだったが
技自体はギースのレイジングみたいな感じ。
自分の周囲にゲイザー出すやつじゃなかったっけ
しかも出す瞬間のポーズが1ラウンド目やられたときのポーズ(?)
10年以上前の記憶を遡ってるので違ってたらスマソ。m(_ _)m
238俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/03(金) 21:53:30 ID:UmpC4Cmc
>237
俺も本物見たこと無いけど、どっかには
強襲飛翔みたいに飛んでいって、落下時にゲイザー
で、まったく使えないとか書いてあったような。。。
違ったらゴメン。

ちなみに技名は「デストロイスタッド」らしい。
239俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/04(土) 00:39:08 ID:h8dvzbYM
「デストロイド・スタッド」な
強襲飛翔棍ほど高くは飛ばない、フロントステップみたいな感じ
グラフィックはゲイザーまんま
240236:2006/03/04(土) 02:44:06 ID:s+QJjbr5
デストロイドスタッド良いね!
技名カコイイとこがまたw
やっぱ新グラ用意してる訳じゃないんだよね?
んじゃあ激レッグトマホ−クは高速でかっ飛んでって当たると相手が燃え上がったりするのかな?
241俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/04(土) 10:25:17 ID:rusIdnEt
>239
そうなんか。スマンカッタ。
でも、「デストロイスタッド」でググった方が、件数多い事実・・・。
みんな間違えてるんだなぁ('A`)
242俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/04(土) 11:06:07 ID:h8dvzbYM
>>241
あー、じゃあオレが間違ってるのかも、すまん
もうかなり記憶があやふやだ

>>240
ほぼ正解
足先に変なエフェクトがついてるだけで燃えはしない
243俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/05(日) 00:18:54 ID:TsXiVpiB
そういや激レッグは普通の必殺技扱いなの?
てことは農丸レッグトマホは必殺技?通常技?
244俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/05(日) 12:25:14 ID:XBDmOqvs
普通のレッグトマホークは無し
245俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/06(月) 05:55:19 ID:Q58H1sp5
ガロー2当時はレッグトマホークって遠立ち大Kじゃなかったっけ?
246俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/06(月) 15:25:54 ID:9OfLW8Y4
いや キックボタンは全てレッグ。

MD版のスライディングワロタ
247俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/09(木) 23:18:07 ID:k1zkm1MI
RBSPに出してもらえないビッグベアともう一人カワイソス
248俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/10(金) 00:30:59 ID:7htDSBlO
もう一人扱いの方が。。。
ジュウベイかアクセルか知らんが。。。
249俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/11(土) 21:21:37 ID:UuJgxcPS
ああ、アクセルのこと忘れてた。
250俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/12(日) 20:33:05 ID:4cTvlDwI
俺は>>247を読んで逆に十兵衛を忘れてた
使ってたのに・・・
昔はKOFに出て大門と柔道対決とか夢見てた
251俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/15(水) 15:12:56 ID://nAm0P0
ガロウ2というば100メガショック第二弾だったが
その容量の半分以上がグラフィックにつぎ込まれていたらしい。
じっさい当時的にはスゴイ絵だったよなぁ・・・。あの当時のコンシューマゲーは
ドラクエ5、FF5など記号のかたまりみたいな画面がまだまだ
オーソドックスな時代だったし。
252俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/15(水) 19:45:12 ID:AewPCMC/
コンシューマーと比べるのもどうかと思うが
253俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/15(水) 19:52:39 ID:eXRrY2+M
今はアーケードもコンシューマーもどっこいどっこいだけど
昔はアーケードのクオリティのが圧倒的だったからな
ネオジオではそのアーケードのゲームが家庭でそのまま遊べるってんだから
もうそれは魅力的で
当時小学生だった自分には手が届かなかったけどな
254俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/16(木) 02:00:55 ID:O31+QGVd
PS2が出て以降はむしろコンシューマの方の表現力がアケを上回って
しまった印象だな。
255俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/16(木) 15:27:18 ID:XFj+NKWJ
実際kof96辺りから、家でプレイしてても
高級感というか優越感というかゴージャス感というか、
感じなくなってたな。
256俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/16(木) 21:01:10 ID:p1r9Bcsq
ネオジオ版難易度高いね。
一番低くしてもビリーからすごい強くなる。
257俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/16(木) 21:27:38 ID:ftfIiLPf
コツが掴めれば他のネオジオ格ゲーと比べればだいぶ楽だとは思うが
三闘志からはパターン知らないとやっぱ厳しいかな
258俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/16(木) 21:39:51 ID:ZgH+bosJ
逆に三闘士前はライン戻り→投げがほぼ全員に効くからなぁ。
259俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/25(土) 13:29:41 ID:JKKtXRH4
練りだよ
260俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/25(土) 15:44:13 ID:wmc1oIyU
当時は4イン1アーケード機でやってたな、50円で4回も出来た
261俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/25(土) 16:56:24 ID:Kn2JSAeM
キャラ選択の曲と、クラウザー戦、同対戦前デモの曲とED曲は神
ボーナス面なのにやたら緊張感のある曲も良い。
262俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/26(日) 09:42:43 ID:vvr5+dbr
この前2のサントラ見かけたぜ
263俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/28(火) 10:50:46 ID:hnRKpxrb
それ欲しい
264俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/28(火) 10:56:48 ID:/Dod3D90
ブックオフとかでよく見るよ
265俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/28(火) 17:56:09 ID:VJQLdX1u
もってるけどキズだらけで聞けん・・・。
266俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/02(日) 08:55:02 ID:iJiDjb0S
研磨機かけて聞くから俺にくれ
267俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/02(日) 09:11:47 ID:rOkQyCCn
>>266
聞けないぐらいダメージうけたディスクでも
修復できるもんなの?
268俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/03(月) 22:58:34 ID:qVFrI+Yh
一応可能な傷と不可能な傷があるみたいだが
それなら傷が無いのを探した方が
269俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/04(火) 11:38:00 ID:LhJ5CpaX
バーンナックル
270俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/04(火) 18:31:37 ID:WaFCg/p4
しやすい
271俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/06(木) 23:42:54 ID:bdJEHkqq
2のパワーゲイザーの発音って
パワーの部分がパワーウェイブと一緒だよね。
「パワー…」→「ウェイブ」or「ゲイザー」って感じで。
SPだと丸ごと別の声で、聴いた瞬間にどっちか判るけど。
272俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/08(土) 19:56:34 ID:chsWvImY
>>271
それSF版だけじゃないっけ?
273俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/10(月) 22:44:25 ID:Zj5FxAHN
SFC版の記憶無いけど、NEOGEOの2とSPのボイスは同じだね。
274俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/11(火) 00:44:12 ID:53ngaEpl
え、マジ?ネオジオの記憶なんだが?
つーかそもそもSF版を知らんのよ。
俺がおかしいのか…
275俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/12(水) 22:21:30 ID:kbLXH55w
ichi31374.zip

聞き比べて見ると良い。
276俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/14(金) 23:11:00 ID:eIwR/DNr
餓狼パックの情報教えてちょ。
277俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/22(土) 03:39:02 ID:qbGRw5Sb
7/27
餓狼伝説 バトルアーカイブス1(SNKプレイモア)
278俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/22(土) 13:30:16 ID:7EAOQ+kp
どうせRBだろ
と思っていたほうがショックは少ない
279俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/23(日) 16:35:17 ID:YWs0d1JE
少しは期待する
280俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/27(木) 09:12:22 ID:+KnLa6Lp
CMではクラウザーが兜かぶってたの知ってる?RBSでバッシュが60だか70HITいくの知ってる?RBのビリーステージでやられたキャラが上から降ってくるバグ知ってる? 
281俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/27(木) 19:47:50 ID:UH+iD0UJ
※ここは餓狼伝説2のスレッドです
282俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/27(木) 21:32:45 ID:vjH3oFtA
やはりガロ2のネタだけでは限界が・・・
誰かカイレラで対戦する?
283俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/05(金) 08:47:46 ID:Lwik2G7R
保守。
284俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/06(土) 09:07:53 ID:rJWYo2FO
先日、餓狼2のムックを見つけた
随分探したぜ
285俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/10(水) 07:26:18 ID:oo4Jn9R3
http://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/436110/716010/

おまえらと対戦できる日が待ち遠しいぜ
286俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/10(水) 08:11:35 ID:ucFyF7n1
>284
当時それに載ってる学園マンガ読んで爆笑した。
287俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/10(水) 19:00:13 ID:fZV1YTKg
>>285
アレンジ版で連続技が繋がるようになってたら幻滅
288俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/10(水) 21:17:19 ID:0psds9PI
>>284
スクリューアッパーでスカートめくりするんだっけ?
289俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/10(水) 21:48:47 ID:aOiHoVHV
古葉美一・・・
290俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/11(木) 03:58:51 ID:J5uu5zUn
>289
後の氏賀Y太である。
291俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/11(木) 12:19:51 ID:QXqa/jxX
>>285
SP以外は人いなさそうだな
292俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/11(木) 19:53:41 ID:XjdhIhME
タイヤーキ
293俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/11(木) 21:31:36 ID:eIj0zFbm
>>285
龍虎の評判を聞く限り期待はできなさそう
294俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/04(日) 20:58:07 ID:76sJHdNE
保守
295俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 16:00:25 ID:e5JQjV+N
ほしゅ
296俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 16:32:44 ID:oppuGMyc
キャラセレ画面が好きだ!
297俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 20:28:37 ID:Q4QBWCgh
2のキャラセレはファイターの全身姿(1と同じ)でチョイスできたからカッコイイな。
SPからスト2にあるようなキャラセレ画面になっちったけど。
298俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 20:54:28 ID:vtiD6W+J
ttp://www13.plala.or.jp/chitose_game/review/garou2.htm
ここの説明がなかなか楽しそう
299俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 23:01:40 ID:FhrHXzkG
>>297
餓狼3のキャラセレ画面忘れてる
300俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/18(日) 08:47:30 ID:YYBNkU3a
ついでにRB1でも全身の絵が表示される
全身の絵を選ぶのでなくて選んだキャラの表示が全身の絵なだけだが

>>298
とてもメガドラ版をやってみたくなった
今までは三闘士+クラウザーの怪しげな超必だけしか知らなかったが
空中コンボモードがあるなんてね、だいぶ時代を先駆けていたんだなあ
301俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/23(金) 01:00:26 ID:JlZqMd2D
メガドラ版2は何気にメガドラ版スパ2と発売日が1日違いとほぼ同じだった。
そしてSFCじゃガロスペも出ようかという時期だったので
今更感も強く、一部のメガドライバー以外には注目度は低かったな。

MDスパ2と同時に遊ぶと相手の悪さもあり荒さが目立ってしまうが
売りの素っ頓狂なアレンジ要素を差し引いても
MDの中ではトップクラスに遊べる格闘ゲームだった。


ただし今やったら非難轟々なアレンジだろうなぁw
マシンパワーが追いつけない当時だから許されるんだろうな。
移植に浪漫のある時代でしたな。
302俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/23(金) 17:19:12 ID:KlqwRYTI
ビリー最強
303俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/23(金) 19:52:58 ID:lc78VbyE
>>299
3なんてあったんだ・・・知らなかったよ
KOF登場で画廊シリーズ【終了かとオモタ
304俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/23(金) 20:27:07 ID:m5xQ2+jz
おまwひどすぎ

3 RB RBSP RB2 MOW
に謝れ
305俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/23(金) 22:56:47 ID:/EMp10Dj
>>304
WILD AMBITIONとDOMINATED MINDも忘れちゃいかんぜよ
306俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/01(土) 03:01:40 ID:KVMMS/qw
PS2で出るけど通信対戦はスペやるひとばっかりだろうな
307俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 11:22:00 ID:3Gd1Z4Gz
メガドラ2みたいな奇天烈なオプションとか
SFCの技を使用可能になるオプションとか
何か追加があるといいなぁ
308俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 11:25:07 ID:3Gd1Z4Gz
× メガドラ2
○ メガドラ

なんで2が付くんだ……
309俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 20:58:41 ID:hIyVK/Mx
連続技がない唯一の格ゲーあげ
310俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/06(木) 22:33:13 ID:wIQ40rQX
>>307
普通のオプションすら満足につかないと思うがw
311俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 21:03:14 ID:4QBlk92h
>>311
それが問題なんだよなぁ
どうせ家庭用なんだから無茶苦茶やらせてくれてもいいと思うが
激レッグトマホークとか棒ゲイザーとか見てみたいよ
312俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 21:04:19 ID:4QBlk92h
しまったレス番間違えた
>>310だった
313俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/08(土) 14:14:09 ID:QbL/3o8U
メガドラ版のサウンドテストに「レイナービューリートゥ!」って声が、クラウザーっぽい声で入ってたな。オリジナル技が存在するのかと思って必死で探したよ
まぁ、海外版のタイトルコールだったんだけどなw
314俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/16(日) 20:53:26 ID:Up4j3Eh1
メガドラ版でビリーの超必殺技で即死させられたときは笑えた
315俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/17(月) 13:43:10 ID:mzwQ4XfN
バトルアーカイブスage
316俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/17(月) 15:27:34 ID:LXub31Lt
>>307
別にメガドラ2でもおかしくはないよ。
メガドライブは2もあったから。
(メガドラ2はメガドラの廉価モデル。)
317俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/18(火) 02:31:14 ID:Q2It+8vB
餓狼伝説 バトルアーカイブズ【男は再びこの街に】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1152879193/
318俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/20(木) 23:20:47 ID:fM/rRaCm
319俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/20(木) 23:33:25 ID:fM/rRaCm
アーケード全盛当時、全キャラ超必殺技トドメクリアを目指してた時に偶然見つけたテリー対CPU十兵衛限定即死コンボ。

まずはテリーの体力を赤くしてスタート時くらいの間合いまで離れる。ここから…

しゃがみ強Kキャンセル弱パワーウェイブ。
しゃがみ強Kが当たれば、起き上がりに弱パワーが必ず当たる。

それから、弱パワーから最速で強クラックシュート。これもなぜか必ず当たる。
ここまでで気絶するから、後は歩いてゲイザーで終了。

ネオジオ版から必ず出来るから試してみてね!

…て、他スレあたりでガイシュツだったら忘れてくれ!
320俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/21(金) 01:21:47 ID:OoBX4Gpp
挑発→強バーン→パワウェイ→挑発→強バーン→パワウェイ→気絶→ゲイザー
321俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/21(金) 12:51:21 ID:OoBX4Gpp
ローレンスの起き上がりにバーンで面白いように食らうよな
322俺より強い名無しに会いにいく
可塑