ウメハラvs本気のCPU

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俺より強い名無しに会いにいく
どっちが強いの
2俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 17:37:21 ID:R/Y3VDSY
2
3俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 17:42:01 ID:MzdwZbZ9
カプエス2とかの神人ゴウキの超反応を
すべての攻撃に応用できるならCPU最強
4俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 17:43:25 ID:/eEMZu43
Z武
5ルーテナント ◆J6CAPQX/dY :2005/10/12(水) 17:46:14 ID:LoB6F9Xk
ウメハラVSカイザーナックルのラスボス
6俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 17:53:42 ID:meEBH/Tu
俺は、カプエス2の、レベルMAXのゴッドルガと神人豪鬼と、余裕勝ち、もしくは死闘、もしくは流れに乗られて完敗する。

これって普通?
7俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 17:54:19 ID:MzdwZbZ9
普通
8俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 18:04:32 ID:meEBH/Tu
>>7
そうか…そうだよな。

レベルが低い状態の神人豪鬼って、2戦目移行弱くなるよなwなんでだろ。

流れに乗ればどっちも余裕なんだが…流れを作るのもまた実力か。
9俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 18:09:08 ID:+ZBjEQ66
セオリーが通用しないからなぁ それこそ小足見てから昇龍を100パーセント決めてくるわけだし
10俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 18:12:12 ID:MzdwZbZ9
俺はブランカで適当に暴れるか
サガットで大P牽制しまくってる
そうやってやってると>>6みたいになる
11俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 18:15:37 ID:fOMQ1n3w
てか最強のCPUをつくるとしたらどうなるんだろ?
当然、ちょっと前までのギルティ見たく下段中段ガードは完璧なんだろ?
12俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 18:19:05 ID:meEBH/Tu
俺の場合、敵に弱キックを打たれても、それに反応して反撃するのでは無く、「ここで来るだろうな」っていう予想から、相手の弱キックなどに反応して昇龍拳などを放つを事はよくあるね。

そもそも人間の反射神経で、弱攻撃に反応することは可なのかな。
13俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 18:19:08 ID:MzdwZbZ9
ガード完璧にして超反応昇竜県しかうたなけりゃいいんじゃね
14俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 18:24:32 ID:jDagNNgK
弱に反応できるなら両者ガン待ちでタイムアップ
15俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 18:24:35 ID:2aL17iFU
>>13
じゃあガン待ちされたらどうするんだ?
16俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 18:26:29 ID:MzdwZbZ9
>>15
歩いていく。飛び道具きたら超反応ブロ
近づいても何もしなけりゃ投げ
弱Kとかだしてきたら長反応昇竜
17俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 18:33:16 ID:meEBH/Tu
変な話だけどさ。
格ゲーの弱攻撃に反応できれば、例えばボクシングとかやれば無敵だよね。

相手の攻撃は絶対当たらない。
かと言って、こっちの筋力やスピードは問題になるけどw
18ルーテナント ◆J6CAPQX/dY :2005/10/12(水) 18:34:18 ID:LoB6F9Xk
おまえさ、あまり頭が良くないとか言われてるだろ?
19俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 18:40:01 ID:meEBH/Tu
俺か?俺はどっちかと言ったら、頭は良いと言われる方だよ。どっちかと言ったらな。

俺が間違った発言をしたなら、指摘してほしい。
20俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 18:40:35 ID:Bcg0fE2M
>>18
あんたもね
21俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 18:42:49 ID:uIxL97K8
>>17
ボクシング舐めんなクズ
22俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 18:45:34 ID:meEBH/Tu
>>21
どこを見てそう思ったか知らないけど、あくまで例え。

それほどの神経があるならってことだよ。
23ルーテナント ◆J6CAPQX/dY :2005/10/12(水) 18:45:50 ID:LoB6F9Xk
>>19

>>21ということなので、あとは自分で考えてみるように。
24俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 18:53:44 ID:meEBH/Tu
>>23
何を図に乗ってんだお前は。
お前の末路は目に見える。叩かれて、誰かさんみたいになる前に消えな。
25俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 18:54:25 ID:NT2AOssp
>>22
本気でそう思ってるなら問題だな・・・
26俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 19:08:12 ID:meEBH/Tu
そりゃな、ボクシングと格ゲーは、言うまでもなく別物だよ。

“弱キックに反応する”でしょ?ってことは、それは、自身の神経の問題な訳だ、経験含め。

「その神経があれば」って例えなだけだよ。
27俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 19:15:47 ID:MzdwZbZ9
全く同じ筋肉スピード相手を打ち付けるセンスもろもろをもっていてなおかつ
その反射神経があればとかいうかなり条件月になるたとえなんていらないよ
28俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 19:21:09 ID:meEBH/Tu
>>27
そりゃもちろん、センスや、肉体の才能などもあるだろうね。

ただ、弱キックに反応するということが、あまりに凄まじすぎる気がしてね。

でも、だからこそここまで有名になるのかもね…ウメハラは。
29俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 19:30:56 ID:hq4wxOOQ
痛い人がいるところはここですか?
30ルーテナント ◆J6CAPQX/dY :2005/10/12(水) 19:33:13 ID:LoB6F9Xk
>>28
なに1人で納得してるんだよw
解決してねぇぞまだなにも。

つーか、反応するつーか半ば当て勘の場合もかなり多いけどな。
31俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 19:37:42 ID:meEBH/Tu
>>30
なら解決させてくれよ。どこを疑問に思ったんだ?
32世界の愛人 ◆5w/ltvXP4c :2005/10/12(水) 19:58:04 ID:cxV4g98O
>>12 集中すれば高確立できる 本の一枚を一瞬で読むが如く、意識を散文させてやると眠いながらも反応が出来る 訓練したまへ
>31 ?疑問に思ってるのは ルールテナントの反射神経論にイチャもん付ける側だろ?大丈夫か… 疑問があったから文句を言うのだろ?
立場を混乱させようとするな
33俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 20:09:29 ID:meEBH/Tu
>>32
あからさまに俺に文句を言ってるよな。
てか、ルーテナントって反射神経論なんて語ったっけ…?

こいつから突っ掛かって来て、その上他の人の意見を借りてるとしか思えんな。
34俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 20:18:58 ID:ecc66/dZ
スパコンで格ゲーを作ればいい
35俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 20:23:01 ID:b3AH8P5g
だから家ゲ厨と混ざるのは嫌だったんだ
36俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 20:23:07 ID:hq4wxOOQ
そもそも、歩きサマーとか、歩きソニックを本気でやられたら敵わないだろ。
37俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 20:25:11 ID:24xmwEd6
38俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 20:34:20 ID:7LVMVh+S
すれ違い
39俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 20:47:03 ID:rcdzpEU5
ID:meEBH/Tu

正直ありえん
40俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 21:00:55 ID:WLR9aiPv
ありえない人がいるときいてきました
41名も無き冒険者:2005/10/12(水) 21:01:16 ID:+J2yPVLW
>>ID:meEBH/Tu
あんたの意見を否定してる人ってからかってるだけだからシカトしときなよ
42俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 21:48:51 ID:oqKJ7s5e
超反射神経のアイルトンセナに運動能力があれば最強だったろうか、っていうIf話に意味はないな
43俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 21:51:35 ID:meEBH/Tu
深く考えすぎ…。
44俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 21:53:59 ID:oqKJ7s5e
んな浅い考えで頭いい方って笑っちゃうんだけどw
45俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 22:07:05 ID:meEBH/Tu
“頭良い方”な。
頭良い奴はもっと考慮した発言するだろうな。

>>44
お前は勝手に深く取っとて、その上例え話まで出して何がwだバキャ
46俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 22:29:55 ID:oqKJ7s5e
>>45
残念ながら馬鹿な例え話を出したのはどっちかなw
論破w
47ルーテナント ◆J6CAPQX/dY :2005/10/12(水) 22:43:53 ID:LoB6F9Xk
もう俺のために争うのはやめろって!
48俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 22:47:27 ID:uy6U60Qo
俺はお前を諦めない、絶対に!
49俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 22:55:25 ID:hq4wxOOQ
馬鹿が増えてる!
50俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 22:55:39 ID:9sXX837B
もうやめとけお前等。俺が一番頭いいに決まってるだろ。分かってんだろそれくらい。
51ルーテナント ◆J6CAPQX/dY :2005/10/12(水) 23:05:23 ID:LoB6F9Xk
>>50
はあ?俺なんか英検四級ですけど。
52俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 23:14:56 ID:9sXX837B
レベルひきぃいいいいいいいーwwwwwwwwwwww
俺なんて珠算7級だってのwwwwwwwww
53俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 23:18:29 ID:Dr0DC2Ng
漢検二級の俺が来ましたよ
54俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 23:22:46 ID:meEBH/Tu
>>46
勝手にレスしといて、何が“持ち出した”だよ。
お前の例え話なんかに興味はねえよ。
55俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 23:26:14 ID:9sXX837B
口を慎みたまえ。君たちは今天才王にレスをしてるのだぞ。
56俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/12(水) 23:28:28 ID:BdEptkSW
ウメハラvs本気のCPUスレはここです…よね?
57ルーテナント ◆J6CAPQX/dY :2005/10/12(水) 23:32:34 ID:LoB6F9Xk
>>52
7級とかガキレベルじゃね?wwwwwwww
俺なんか小三の時に留年しろと言われたもんねwww
58俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/13(木) 00:05:18 ID:we+CEIY9
空気読まずな発言なんだがウメハラって何よ?
59俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/13(木) 00:06:23 ID:JKBZWidU
>>58
サガットを遙かに上回る帝王
60俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/13(木) 00:35:47 ID:vVWH0W3F
ずっと前に立った「理論上最強は誰か」みたいなスレを思い出した。
確かサードやゼロ3のスレでもそういう話になって、隔離スレが出来たんだっけ。

今でもサードスレのテンプレには「夏は理論上豪鬼最強」と無かったかな?
61世界の愛人 ◆5w/ltvXP4c :2005/10/13(木) 17:21:02 ID:cfJLq7dQ
俺は、「くもんしき」で、薄いひらがなをなぞる授業で、書き順正しいのに、怪しまれて何度も提出しなおした経歴の持ち主

そして、年下が腕時計を見て「今13時」と言ったので「何それ?そんな言い方しねー」と言ったら、
年上に「そんな言い方もある」と言われた経歴の持ち主
62俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/13(木) 17:50:49 ID:K8Gu81eJ
>>58
これ強Kききませんけど
63俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/13(木) 18:55:26 ID:EMqHEo4J
書道3段でいきがる俺もいる
64俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/13(木) 20:29:53 ID:6V2LtTkX
例えカンニング抜きでもCPUにゃかなわないだろ
これってつまり「格ゲーを極める=超反応だけでこと足りる」って事になるのか。そう考えると悲しいな
65俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/13(木) 21:10:32 ID:AEyBj2kE
プレイヤーが倒せないCPUっていないよね
CPUを強くするのに攻撃力や防御上げたりするのは

萎えなかんじ
66俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/13(木) 21:31:35 ID:ZnvnYG5L
そうしなきゃ、プレイヤーの技術に追い付かないのかな…
67俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/16(日) 20:48:49 ID:GoILlOuB
本気で組まれたCPUならウメ0:CPU10で勝ち目ゼロ
もっともゲームシステムにもよるだろうが…
68俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/18(火) 10:53:04 ID:hSQvoafz
キャラ:ザンギ
グルーブ:P
ガン待ち・近寄ったらスクリュー・飛び道具はBK

これでウメの勝率0%
69俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/18(火) 10:55:53 ID:lUFFo5JP
何だっけ?チェスチャンピヲンがコンピュータのチェスに負けて落胆してる光景みたいにならないかな?
あ、関係無いよゴメン
70俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/18(火) 11:06:55 ID:TUoYJlvV
オリコンきっちり決めてくるCPUとか作れば良いのに
71俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/18(火) 11:32:56 ID:sT8b6Hdq
ってか無敵技がある2Dじゃなくてバーチャとか鉄拳で考えてみたらどうか
ウメが3Dやってるかしらんがな(´・ω・`)
72 ◆4/9....... :2005/10/18(火) 11:44:47 ID:WnbzLguL
>>69
世にも奇妙な物語乙
73俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/18(火) 11:51:07 ID:lUFFo5JP
>>72
あ、そっちか・・・、実際無かったっけ?あれも結構面白かったけど・・・。
74 ◆IIIiIIIiiI :2005/10/18(火) 11:54:15 ID:WnbzLguL
世にも奇妙な物語しか知らんがな。
人死にまくっておもしろかったなぁ。
75俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/18(火) 11:58:39 ID:RYkaers3
チェスは完全にコンピューターの方が強い。
将棋は「取ったのがまた使える」部分が複雑で、まだ人間が勝てる。
76俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/18(火) 12:01:07 ID:npJq0pYD
IBMのスパコンがチェスチャンピオンと戦うやつね。
でも確かIBM側がやばいぐらいチャンピオンのクセとかを対策しまくったとかチャンピオンの再戦要求も逃げ続けたとか言う…
77俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/18(火) 12:52:03 ID:3Cv4iSIp
なんかゲーセンだとユンが幻影コンボきめてきたきがするが
家庭用だとさっぱりだったような
78俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/18(火) 17:35:58 ID:Os0qVYjI
>>75
でも、それ聞くと棋士って尊敬しちゃうよね
日本が誇れるものだよ
79俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/18(火) 21:47:33 ID:hrjcpsfj
>>72
確か最後はキング(主人公)とクイーン(奥さん)のどっちかが取られる状況になって
「勝負に負けようとキングはクイーンを守る」とかいって庇って刺されるんだっけ。
で、実際はチャンピオンのチェス恐怖症からの治療で全部演技だったと言うオチ。

要するに格ゲーでやればウメが最後にヌキを庇って(ry
80俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/18(火) 22:08:58 ID:nfpm5lgW
いや、ヌキもろとも昇龍で吹き飛ば(ry
81俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/18(火) 23:26:44 ID:Be1X3324
ガン待ちして、プレイヤーが入力したボタンやコマンドに対応した動きをコンピュータにさせる事は出来るししている。
それをどこまで押さえるかがコンピュータの難易度。
これに勝つにはプレイヤーがガン待ちしてコンピュータが先に手を出した所に攻撃を合わせればいい。
これをプレイヤー側が失敗したら終了。

これが結論でこのスレも終了。
82俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/18(火) 23:29:03 ID:Os0qVYjI
>>81
今のところはこのスレの皆がお前のために難易度下げてるからな

↓このスレ再開
83俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/18(火) 23:38:40 ID:41V3fN8P
>>79
武田真治のやつだっけ?
84俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/18(火) 23:52:00 ID:FKjSkYvz
難易度=糞スレ度
85俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/19(水) 12:42:45 ID:AEQgqVbw
ウメのやるCPU戦だけヌキの頭とリンクしてるってのはどう?
86俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/19(水) 18:01:01 ID:EPT6mHqY
本気も何も超反応があるからパターン化されるんだろう。とりあえず何をしても
隙のないキャラを作らないと。それ+超反応なら絶対に勝てない。俺でも。
87俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/19(水) 19:05:52 ID:flMuv0x6
CPUで人間相手に完璧な対応をするのはNSAやオプセンターのコンピューターでもムリ。
んな代物をゲーム機で作り上げたら学会激震するぞ。

考えられる代用案としてはCPU専用キャラをとてつもないスペックに仕上げるくらいじゃないかな。
弱パンチ、発生1フレ画面全体ガード不能とかな。
88俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/20(木) 18:59:17 ID:JfxD2Z+z
>>87
あんたサムライスピリッツ零SPやった事ないだろ。
あれ見れば余裕で「学会激震」は可能だとわかるよ
89俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/20(木) 20:55:30 ID:lb49tAsl
パターンにはめるのがありならウメが余裕勝ち
90俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/21(金) 09:00:01 ID:728n1J3z
>88
専門的な話だけどAIにはフレーム問題というのがつきまとっていて
現状、どんなに優れたプログラムやAIでも必ず人間に有利な状況になっている。
理論上はね。
91俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/21(金) 22:00:32 ID:+xv+Dmrs
CPUはプログラミングで作り出された思考ルーチンに従って動いている。
これはAIと呼ばれるものの身近なものの一つ。
例えば人間がAのパターンを見せたら、動作を確認してから返し技として
CPUはコマンドを最速で完成させて100%の確率で撃墜ができる。
しかしAのパターン途中に任意のタイミングでスキが小さいBのパターンを混ぜられると
CPUはAのパターンにしか反応できないために、Aへの対抗策を100%実行してしまう。
人間はそれを返すだけで良い、という事になる。
これがいわゆるフレーム問題といって状況判断をしてからプログラムを実行するのにCPUでは
人間が行える全ての動作に対応するのは理論上不可能となっている。
動きを把握されると必ず人間が有利になる。鬼のように強いラスボスでも慣れれば楽勝という事だ。

しかしながらAIは確実に動作するという最大のメリットがあるために人間は絶対にその精度を
超える事はできない。その点において、信頼性の集合体といえるAIが人間の思考速度の限界、
または精神的なプレッシャーを考慮した時に必ずしも劣るとは言えないであろう。
要するに完全なマシンというのは人間が作っている以上、絶対に存在できないという事。
92俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/22(土) 14:03:50 ID:+b6JGEGB
人間が操作デバイスを介する弊害としてフレームがつきまとうのは知ってるが
AIにフレームがつきまとうってのは専門家じゃないから確かにしらんかったな。初耳。
93俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/23(日) 00:56:26 ID:ZsPmeFNM
つーかアイボでもあるまいに、そこまでの処理能力は問われないと思うんだがどうよ
食らい判定を数ドット囲むように「ブロッキング判定」「投げかわし判定」を置く。
それだけで全部、少なくとも大半の攻撃は通用しない
94俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/23(日) 22:13:45 ID:ZucxgJPt
それだと通常技キャンセルコマンド投げが常に確定で入るけどなw
95俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/23(日) 23:26:36 ID:yXVcnz76
>>91今のCPUでもまだこんな動きしかできないの?だとしたらスト2時代と大して変わらないような気が・・・
実際の製品に載せたらブーイングくるようなぐらいの動きしてくるCPUって今なら作れないの?
別に製品版じゃなくていいんでしょ?ウメに勝つためにカプコンがわざわざプログラムしたCPUでさ
任意にタイミング変えられたら技が当たらなくなる場合はAパターンへの対応中止できるとか

でも3rdならそれでもウメが有利だけど空中ガードない時代のXとかならCPUが有利じゃないかな
もちろん当時じゃなくて新たにプログラムしたCPUでならだけど
常にタメなしソニック連射orサマーが可能なガイルでなりふり構わず勝ちにいくように調整されたCPU相手じゃ
うっかりジャンプしたらもう終わりに近いし
あと完璧なタイミングで投げ返しとか対応してくるCPU相手には当て投げは通用するのかな
ウメ側が歩いて投げ入力した瞬間、同時にサマー発動とか、投げと見せかけて歩き昇龍にとっさに切り替えても
やっぱり入力した瞬間に自動的にガードするようにプログラムされたらウメといえどもつらいような
つかそれはさすがに卑怯かな

9691:2005/10/24(月) 01:28:41 ID:B991y1xO
>95
まあ例えばの話ね、順を追って簡単に説明する。
とりあえず君が言っているようにCPUが「完全対応」をしようとする。
だが、前述のフレーム問題からいって完全対応というのは事実上不可能、更にゲームであるが故に
コスト、人材面、時間での制約が更に重なって理想とはほど遠くなる。
それでも完全対応の動きをしようとするとこうなる。

ソニックを撃ち続けるとウメの竜巻、真空波動、飛び蹴りを食らう。相殺が間に合わなくて波動を食らう事もあるだろう。
勿論、ウメにも同様の時が訪れる事は可能性としてはある。だがCPUよりその可能性はかなり少ない。
何故か?それは人間が学習する生き物であって、CPUは生き物ではないからだ。
所詮、AIでインプットされた動きしかできない。完全対応なんて絶対に有り得ない。
そして人間はその対応型の動きを逆手に取る事もできるのだ。



9791:2005/10/24(月) 01:43:17 ID:B991y1xO
・よく言われる何もしないで手を出されたら昇竜拳
ただ歩いて発生1フレの投げだけでKO、もしくは時間終了間際まで待って見てから
回避不可能な位置で飛び道具をヒット、ガードさせるだけで勝てる。
・弾を撃って飛んだら対空する
距離を計算して弾を飛び越えて対空を出させて、ガードして反撃。
更にXだったら投げてから起き上がりに詐欺飛びをしてやるだけでサマーをガードできる。
・歩いてきて何かしたら昇竜拳、何もしなかったら投げる
投げ間合いを見切って無敵技だけでKOできる。


こうならないためにCPUはある程度、必然的に牽制を出す可能性が出てくる。
その牽制のパターンを人間はいずれ覚えて、反撃を入れる事ができる。
そして人間は幾通りもの牽制パターンを持つ、それをCPUが覚えて反撃するチャンスは絶対に来ない。
まずこの時点で完全対応が事実上不可能だって分かるでしょ。
あくまで理論上の話だけど人間も完全に対応は不可能だけど、同時にCPUにもそんな事はできやしない。
所詮、思考ルーチンやパターン認識も人間に作られた限りあるものなんだから。
98俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/24(月) 06:06:24 ID:ke3h8e/G
うめはらもおれには勝てないって言ってたよ
99俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/24(月) 17:47:59 ID:6SD73pX1
>投げ間合いを見切って無敵技だけでKOできる。

これがよくわからん。後出しの昇龍で狩られるだけじゃないか?
100俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/24(月) 18:02:54 ID:8DZ9xPj7
投げの間合いに入ると投げるんだから無敵で投げスカされて通常技を無敵で狩られてるよ。
101俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/24(月) 18:29:36 ID:6SD73pX1
そんな毎回1フレの狂いもなく無敵技を合わせられる人間がどこにいる?
102俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/24(月) 18:37:32 ID:gT4lchbZ
とりあえずCPUは将棋で勝てと
まずはそれからだ

でも決められた動きの範囲内で
人が勝てない最強CPUが出来るとしたら
なんかわくわくしてくるね
会社vsゲーマーとかさ
103俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/24(月) 18:52:10 ID:wQIJKdDG
将棋より格ゲーの方がハードル低いと思う。
104俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/24(月) 19:56:39 ID:2LalGxv4
>>94
キャンセル出がかり中に刈られて駄目だと思うぞ
105俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/24(月) 20:11:07 ID:8DZ9xPj7
>101
言い返せばCPUは1フレの狂いもなく「やってくれる」という事だ
106俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/24(月) 20:57:21 ID:hbqJCXbb
>>96さんおかしくないでしょうか?
>>95では製品版でなくてもっていってるからコストや人件費はあまり関係ないでしょう。
要は対ウメハラドリームマッチ専用ワンオフCPUとしてプログラムしてもいいわけだし。もちろんカプコンもシャレのつもりで。
あとひたすらソニック撃ちまくりとかもありえないでしょう。通常のCPUでもそこまで単純な動きしてませんよ。
当然ソニックと同時に竜巻出されてもガードorタメ無しサマーが間に合う距離でしか連射しないとか学習させられる。
相手のゲージがたまったらむやみな連打は多用しない、なんてのもプログラムは可能。
それにタメ無しソニック連射が波動との撃ち合いで相殺が間に合わないなんてまず考えられないです。
ソニック側の硬直が少ない以上、明らかに波動が撃ち負けると思いますけど。ソニック裏拳も含めて。
それにCPUが本気ならタメ無しの歩きソニック、歩きサマーは当然してくるわけで(初代スト2の頃でもしてる)、
たとえソニック見切ってジャンプしても100%サマーで切られますよ。
一言でいってしまえば海賊版レインボーのタメ無しガイルみたいな性能でCPUは動くと考えていいでしょう。
詐欺飛びだって起き上がりの瞬間、サマーの攻撃判定が出る前に着地されるタイミングなら出さないというのも
プログラムできますよ。間に合う時だけ出すと。CPUにとってはこういう計算は人間と違って一瞬でかつ正確ですから。
その後の当て投げの件も変ですね。>>95でいってるとおりCPUはウメのコマンド入力に合わせて対応してくるため、
人間と違って読み違いというものはありえないと思います。
我々人間と違って画面上の相手キャラの動きを見てではなく、内部の電気信号(1P側の入力信号)で対応してくるということです。
つまり卑怯ですが、CPUはウメが歩いてレバー入れPを押せばサマー、歩き昇龍コマンドを入れればガード後サマー、
歩き後レバーガード方向なら投げ、というようなことができる以上、読みというものは存在しないと思います。
ほとんど一方的な読み負け(ウメハラから見た場合)状態になると考えられますよ。
個人的な見解ですが>>96さんの理論はあくまで通常の製品版CPUでの動きの限界が前提のような気がします。
多分メーカーが極悪なのを承知でなんでもありで調整したら無茶苦茶な動きのCPUができそうだと思えるんですが。
107俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/24(月) 23:14:04 ID:w2EQ6wXC
>>105
いや、だからこそCPUが圧倒的に有利なんじゃないか。
CPUは投げ間合いに入った瞬間ほぼ確実に投げてくる。
これに人間側が無敵技をあわせてKOなんて芸当無理でしょ。
せいぜい1試合に2,3回当てる程度が関の山。

この歩いてきて間合いに入ったら投げ、手を出したら昇龍に加えて対空昇龍があれば、
少なくとも人間側が飛び道具なしのキャラ限定だったらほぼ完封できると思う。
108俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/25(火) 03:48:31 ID:wbGxwuAL
C P U 圧 勝
10991:2005/10/25(火) 19:11:49 ID:hvAsd2+5
>106
や、もうこれ以上の理屈を一応、専門家として並べ立てても無意味だと思うからあえて
最後に個人的な見解を残すよ。

端的にいって無理、実現できない。そんな優秀なAIはゲームプログラマーじゃ作れない。
一般的なプログラミングのスキルにおいてゲームプログラマーはかなり高いスキルを持っているけど
、対人戦の高度な、それこそ人間を上回るようなAIを組み上げるという事は果てしなく困難なんだよ。
これは昇竜で全部狩れるようにとか、メチャクチャ理不尽な動きを作るとかそういう次元の話じゃない。
おそらくプランナーが企画書書く段階で作ってる本人達が「ああ、無理無理。勝てないだろうなこれじゃ」と悟るよ。

まあ例を示して消えるとしよう。チェスのヨーロッパチャンピオンを倒すためにMIT並びに民間の技術者達が
コンピュータチェスのAIを書き上げた。結果、チェスのチャンプは4戦して1勝1敗2分。1本をAIに取られてしまっている。
だが、後日棋譜を研究してAIのスキを見つけたチャンピオンは再戦を申し込み5戦して完膚なきまでにAIを潰してる。
しかもこのDBというAIは毎秒2億手以上を読む。強化学習もできる、それでもこの結果なんだよ。
格闘ゲームのそれを作るより、単純なチェスのAIの制作費用が8億円ね。

ちょっと話が大きすぎるけど、本質的には一緒なんだよ。所詮、パターン認識に沿って動くAIごときが
人間に恒久的に勝ち続けるなんて分の悪すぎる話なんだよ。相手がウメハラという事をお忘れなく。
110俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/25(火) 21:53:18 ID:rrsvWfgl
どちらかというとチェスより格闘ゲームの方が
コンピュータは得意なんじゃない?
格ゲーではコンピュータが得意な速度と精度が
武器になるわけだし。
111俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/25(火) 22:11:16 ID:mwmQOePG
>>110
バカじゃないの?
112俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/25(火) 22:43:06 ID:/Q502ClG
>>109
チェスとは根本的に次元の違う話になるのをお忘れなく。
お互いじっくり考えられるチェスなどと一緒にしてはダメ。
当然この手のものは他にも将棋などでもプロにはまだまだかなわないが、
その理由は人間にもじっくり考察する時間が与えられているから。
じっくり考えてミスのない手を選択できるのが大きな要因。
その都度ごとに素早く正確な対応が要求される対戦格闘ゲームとは比較にならない。
例えの話が大きすぎたとか本質は一緒だとかに至ってはもう論外。
ボードゲームと対戦格闘を一緒にしてる時点で全くの見当違い。
その点は>>110がいっている通り。
つうかあなたの今までの主張のおかしさがやっと分かったよ。チェスのAIを基本に考えてたとはね。
はっきりいってあれとは全然次元が違いますから。
そういうわけであなたの>>109で書いた個人的見解は全文が的外れですから。

それといっとくけどプレイヤーの入力に対して最適なプログラムを組むことぐらい可能。
あなたはどうしてもCPU側が人間側のミスを誘う動きにしか反応できないと思いたいみたいだが、
CPUは自分の攻撃が必ずヒットするタイミングでしか技を出さないこともできるんだが。
そんなことが絶対できっこないといってる時点でプログラマー失格(本当なら)。きついようだけど。

それとまだ勘違いしてるけど必ず人間の読みを上回るようなAIを組み上げなければならないという発想しかもてないのもダメ。
実際の対戦のような動き(読みとか誘い)をCPUに学習させる必要がないということにいい加減気づきなさい。
CPUはウメハラが本当にCPU側に対して有効な攻撃をしてくるまではウメハラの動きに釣られる必要はないんだよ。
釣られるのは目で見てしまう人間だから。ちゃんと学習させてやればCPUは全くそんなもんに釣られなくなる。
反応速度で人はコンピュータには絶対にかなわない以上、いくら人間がセオリーにない動きしたところで
至近距離で有効な行動は攻撃(無敵技+投げ)、ガードのみ。
そしてCPUはウメハラの(本当に有効な)攻撃と同時(ここ重要)に完全対応した技が出せる。何の遅れもコマンドミスもなくね。
実際の稼動台でそんなことしたらウメハラどころか皆1人目で終了してしまうから当然やるわけないが。

で、反論あるならまた聞くが、最後らしいからもう来ないか。1人ウメハラ信者バカをのぞいて。
11391:2005/10/25(火) 23:05:16 ID:hvAsd2+5
>112
>そしてCPUはウメハラの(本当に有効な)攻撃と同時(ここ重要)に完全対応した技が出せる。何の遅れもコマンドミスもなくね。
こんな複雑怪奇な定跡を位置やスキまで見切って完全対応できる様なAIを作るのがどんだけ
しんどいか分かってるの?俺から言わせれば素人が憶測で吠えてるだけだな。
学習させるっていうけどそのアルゴリズムは?そこまで言うんだったら書いてみ。
じゃあどういうプランでAIを組むのか、君なりに書いてみなよ。どんどん指摘してあげるから。
11491:2005/10/25(火) 23:19:59 ID:hvAsd2+5
要するにCPUが練度の高い人間に勝つ上で最も重要な要素はいかに相手の膨大な行動パターン
を素早く認識して対応する、という所に集約する。これが単純に見えてかなりの広がりを見せる。
ウソだと思うなら理系の現役やソフトハウスの人間に聞いてみるといい、そんな安直なものじゃないと必ず言うはず。

誰も読みあいが必要だとは一言も言ってない、例に出したものが読み合うAIだっただけ。
作る、デバッグする。こんだけの作業を何百回も繰り返さないといけないよ、本気でトッププレイヤー
と渡り合えるようなCPUにするならばね。これはウソでもなんでもなく事実。
故に俺はそんなものは実現しないと言っている。
115俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/25(火) 23:32:37 ID:Q48waxXs
おれは理系じゃないしそんな勉強もしとらんから詳しい話はわからんけどw
でも91の言っている事はなんとなく分かる気がする
SVCのCPU真豪鬼が見てから100パーセント昇竜出したりしてきて、うわなんだこれ
と思ったけど近くで技振るとそれも昇竜で反応してくんだよね。でスカって反撃できる。
あとダッシュ投げスカらせたりとかで慣れたら楽勝で勝てるようになった。
91はそういう粗みたいなものが必ずできるからそこを人間が見つけた時にCPUは
勝てなくなるって言いたいんでしょ?俺なんかがいうのも口はばったいがw
つーか3rdとかギルティみたいな複雑なものになるほどその粗を消していくことがむずいんじゃねえの。
相手はウメハラだぞ、俺も無理だと思う。ウメは何戦かするうちに何かを見つけるはず。
116俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/25(火) 23:37:19 ID:Q48waxXs
途中で送信した。
その何かをウメが見つけた時に91がいうようにCPUは「これはやっちゃだめなんだ」と学習できないじゃん。
人間は学習できる。だから学習して読むであろうチェスのAIを例に取る事もあながち的外れとはいえないでしょ。
むしろ91の常に客観的でネガティブな姿勢は良くも悪くも一貫性はあるよ。
117俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/25(火) 23:47:47 ID:dabYVN1R
あー‥確かにそういう欠陥は大なり小なりできるだろうな
それ見きられたらさすがにウメ相手じゃ厳しいと思う。
118俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/25(火) 23:50:59 ID:Q48waxXs
つーか所詮、仕事だしな。
本気で作るなんてねーっしょ、んな事してるヒマないと思う。
119俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/26(水) 00:04:52 ID:7udFWl84
俺たちには見えないような針の穴を通すような突破口を一流プレイヤーは見つけると思うんだがね
そういう欠陥みたいなものってコンピューターにはつきものだもんな
CPUの昇竜をウメが電波昇竜で返すシーンみてえなwww
120俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/26(水) 00:22:14 ID:bSpy+zjU
テストプレイヤーとしてウメハラを招いて
キャラ性能含めて徹底的に穴潰ししていけば
そのうちウメハラが勝てないAIキャラも作れるんじゃね?
勿論、ガード不能技とか一撃死とかそういうのはなしで。
121俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/26(水) 00:40:49 ID:8a35uveV
最後かと思ったら早いな。
チェスの例えの件は反論になってないんですけど。いいけど別に。
えーと俺がいってるのは空中ガードできないスト2での話しだからな。
俺もブロッキングなんかの要素まで入ってくる3rdでは(カプエスなんかも)CPUは勝てないと考えてる。
そっちと勘違いしないように。

プレイヤーとCPU両方の動きを管理しているのはCPUそのものだ。
いってみればウメハラ対CPUの試合の審判もCPUが兼ねているのと同様だということ。
そしてマイキャラの周囲の判定だけを常にモニターしておくのはカンタンだよ。
判定分かってないとそもそも今でもCPUはとびこみに対応できなくなる。
君のいう相手キャラの複雑怪奇な定跡なのも特に関係ない。把握してる判定に相手キャラが重なったら対応するだけ。
前述したように相手キャラの判定位置もCPU自身が(ウメハラの入力に合わせて)動かしている。
完全対応がどれだけ凄いかみたいに勘違いしてるけど、何のことはない、判定内で相手がガードできない状態なら
無敵技で対応、ガード可能状態なら次のウメハラの入力を見て対応するだけなの。
大きくいってたったの2通り。何通りもないのよ、投げ間合いじゃ。
>>115氏、上のいってる意味分かるかい?
近くで技出すと空振りなんてアルゴリズムは初代スト2の頃からあるよ。近くで昇龍したらガイルがサマー空振りするとか。
今回はそんな街で通常稼動してる業務用台の技空振りなんてことをしないように調整するって話。当たる範囲内のみ出す。
CPUは当たる場合しか技を発動させないから空振らせるという穴は基本的には見つけられないの。
もちろん可能性ゼロとまでは言わん、実際にお互い対戦してないんだから。だが、理論的には空振らないからスキはできない。

というか>>91氏は>>112よく読んでる?
CPUが常にウメハラの動き(入力)を「CPU自身がまず確認」して、ウメハラキャラに指令を送ってるってこと理解してるかな?
CPUはウメハラの次したいことがグラフィック上で現れる前に把握することができるの。分かる?
通常でもCPUがこっちが飛び道具撃った瞬間とびこんできたりするのもこのため。CPUは半歩先に分かってるから。
「CPU自身」がウメハラの要求通りにウメハラのキャラ動かすんだから当たり前。
CPUはウメハラキャラの次に動作する動きに合わせて先読みなぞせずに対応することができるの。
複雑怪奇もクソもないの。そして膨大な行動パターンも認識する必要もない。
何度もいってるが投げ間合いでやれることは限られてるの。膨大なパターンをあらかじめ学習する必要はないのよ。
ウメハラがいかにフェイクを入れようが、スト2に無敵技に勝てる返し技はない以上、パターンは限られてしまうんだよ。
チェスなんかは常に盤上全体を把握しなきゃならないけど、スト2は画面全体じゃなく間合いに入ってるときだけでいい上に
極端にいってしまえばCPUは常に半歩先にウメハラの動きを把握できている。

念の為再度いっとくけど、これは3rdじゃ通用しないからな。あくまで飛んだら無敵技で落とせるっていうのが確定してるスト2ならではの話で
空中ブロッキングできる3rdじゃそれこそ>>91の言うとおり膨大な行動パターンが必要になってくるから。
3rdだとウメハラ飛んだ→CPUが対空技(昇龍でもいい)出す→ブロッキング→ウメハラやりたい放題という構図になる。
そうなるとCPUはすぐ対空技出すか、通常技でかえすか何もしないか、他にいろいろ等、>>91のいう複雑怪奇なパターンが必要になるから
どう見てもCPUが不利だわ。
とんだらもうガードできないスト2ならではの話をやってるってこと頭にいれといてよ。
タメ無しCPU相手だと、知ってるようにバルログのジャンプでもソニックと同時じゃソニックサマーが間に合ってしまう。
そしてタメ無しソニックより早く連射できる飛び道具がない以上、そもそも地上ではとばずに間合いに近づくのは困難。

>>118結論としてはそれがFA。なんかのイベントなりカプコンに作る動機がなけりゃ当然こんなもん生まれてくるわけない。
全部仮定の話だもんな。俺も多分>>91氏も。
122俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/26(水) 01:05:21 ID:7udFWl84
どうでもいいけどもうちょっと読ませる文章力をつけろよ、オナニーじゃん。
長い上に無駄が多すぎて読む気にならない。
123俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/26(水) 01:13:00 ID:cDQE92y8
というかお前が勝手にスト2で話すすめてるだけじゃん。
人に話聞いてもらうなら口のききかた覚えてこい。最初から自分の意見しか信じてないし痛すぎ
124俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/26(水) 01:28:11 ID:8a35uveV
>>123そうだよ。話の流れ読めてるか?>>91氏もそれに合わせて竜巻でソニックをうんぬんとかいってただろ?
どのゲームでも勝てるかどうかはいちいち考察していかなきゃ分からんだろ。
ゲームによってシステムが大幅に変わるんだからな。全て同じ結論にはならんてこと。
はじめに書いてるの読んでないか?スト2前提で議論も進んでるだろ。
何度も書いてるが3rdじゃウメハラの勝ち。それで理解したか?何度もいってるが。
一言付け加えておくけど、スト2でも全キャラでCPUがウメハラに勝てるとはいってないから。
はじめにいったウメハラ=リュウorケンvsCPU=ガイルでの話でずっと書いてきてるからね。
今まで書いてること読んでいきゃ分かると思うけど。
スト2でも当然キャラ変わればまた考察し直しだから。
つうかCPUがガイルのときのみ大きなアドバンテージができると思ったから
はじめに例としてこの組み合わせ出したのよ。
タメ無しのソニックサマーができるという前提でね。
例えばCPUがザンギならスト2でもウメハラにはまず勝てないと思うぞ(笑)
現在の業務用CPUザンギに毛が生えた程度の動きしかできないだろうね。飛び道具と無敵技ないから。
だからキャラ限定での話だわな。
だからどのキャラ使ってもCPUが勝つのかっていったらそれは俺も無理だと思うよ。
それが総合条件なら俺もCPUの負けに同意だ。ただキャラによっては勝てるといいたいだけだよ。

だから俺の結論。基本的にはウメハラの勝ち。一部ゲーム(例:スト2)の一部キャラのみCPUが勝てる。以上。
この先3rdでの話になるならウメハラの勝ちで終了だ。俺は異議は唱えん。
125俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/26(水) 01:34:24 ID:7udFWl84
だからなげえつってんだろうが、死ねw
126俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/26(水) 01:55:34 ID:2zt713v4
ウメハラとホンダの最新ロボットが勝負したらどっちが勝つだろうか
ホンダ側はイスに座るまえに転んでリタイアするかもしれんが
127俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/26(水) 03:30:52 ID:dOODXY/B
だから単純に言えば攻撃してきたときだけ確実に昇竜だすようにして
投げぬけあるゲームなら確実に投げ抜けして
ブロ、ジャストディフェンスあるならそれを確実にするようなCPUにすればいいんじゃないの?
そうすれば確実に引き分け以上の試合をCPUはできる訳だ。
128俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/26(水) 04:14:06 ID:KOJq1P/N
長くて読む気しない
129俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/26(水) 04:33:13 ID:Rp/PnL5C
↑ゆとり馬鹿
130俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/26(水) 09:03:10 ID:2mYrwllE
13191:2005/10/26(水) 12:33:31 ID:tCPgE23N
>121
あのね・・・月並みすぎて言いたくもないけど誰に向かって言ってるか分かってるの?
偉そうな事並べる割にアルゴリズムすら出さないじゃん。何様?
言いたくないけど俺、8ケタ稼ぐプログラマーだよ。
これ以上、議論を続けたいなら俺の土俵に上がって完全に専門的なディベートしてもらおうか。

ソニックブームがどうとかそんな低次元な話じゃないっていい加減理解できないもんなの?
もうちょっと自分を妄信する前に賢くなれよ、相手にならない。
仮定での話?当たり前だろ、俺は実現するわけがないと何度も言ってるだろ。

132俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/26(水) 13:28:56 ID:4JUj2w8g
香ばしいのキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
133俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/26(水) 14:15:28 ID:5zoKEdni
ウメがガイルでCPUが初代のザンギならそうかも知れないが、こういうのは
同キャラを前提で論ずるもんじゃないだろうか?
これでガイルが勝ってもそれはキャラ差の話だと思う
134俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/26(水) 17:37:55 ID:cYphBfnb
今の格ゲのCPUが弱いのは事実
もっと本気出してほしい
135俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/28(金) 22:41:30 ID:ffBxhbWn
出来るんならネタとして最強キャラ作ってもいいのに
どの会社もやらないよな
136俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/28(金) 22:51:08 ID:sQiqHznc
ブロッキングがあったりなかったり
無敵があったりなかったり
とりあえず土台のシステムを固定してから議論したほうがよくないか
137俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/28(金) 23:02:53 ID:+273Grwe
現実になるかはまた別やろwww
こんなCPUならウメハラ氏が相手だろうが勝てるぞ
ってのを言ってるだけやん
138俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/28(金) 23:08:31 ID:k9v+f0uw
>>135
おまい本気のジェネラルに挑んだことがあるのか?
もはやあのレベルで一般ピーポーの反射能力では
 ネ 申 をそのまなこで視認出来るぞ。

ま、でもそれでも俺はもしウメなら、ウメならきっと何かやらかしてくれる…
と未だに思ってる口だがね。俺には生涯掛けても倒せそうにないと対峙
した瞬間に思っちゃったよ…アレは。
139俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/28(金) 23:16:47 ID:07Ovcsgd
今のスパ2Xだって、フェイロンの歩き→牽制技or投げパターンを最初から最後までやられると
ウメハラでも負けそうじゃない?
途中でジャンプ連発モードとかに変化するから人間でも勝てるだけで。

つうか有名プレイヤーがCPUに負けてるところって良く見るけどなw
140俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/28(金) 23:36:37 ID:rlRknxnK
チェスに例えてる人がいるが
つまるところ格ゲーはじゃんけんだぞ
しかもコンピューターは後出しできる
141俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/28(金) 23:43:51 ID:BCD5gtc+
おいらは梅が勝つ派。っていうか、NPCはどんだけ頑張っても無理派。
例によって長文になるけど、勘弁してな。

プレイヤー側の入力を常に見張るっていうのがミソで、
プレイヤーが常に先端に食らい判定が無い攻撃で牽制するとなると、
1フレ単位で、かつ1ドット単位で、前進してる最中に
「相手の牽制が来るYes/No」から始まる
無数のチェックやらパターン読み込みやらをしないといけない。
そうすると、1秒に何億通りも先手を読むCPUでも、多少は遅れが出る。

それが波動拳になると、下を入力したところからの予測・判断、
さらに続けて斜め下が入力されるかどうか判断、さらに予測・判断、
さらに続けて前が入力されるかどうか判断、さらに予測・判断、
さらに続けてパンチが(以下略)
ってことになって、ズルをしようとすればするほど
CPU側が詰みそうな気がする。で、それがハメパターンと呼ばれる、と。

そもそも特定のコマンドがプレイヤーから入力され、
かつ間合い内なら昇竜なんて、それこそ毎フレチェック・判断(予測)だから
それだけで処理落ちしそう。

俺? プログラムはJavaの初歩でつまづいて諦めたダメなゲーマーだぜ。
142俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/28(金) 23:45:32 ID:pb8ZdP+K
>>141
ログ読んでください
143('A`):2005/10/28(金) 23:45:51 ID:ugr/V3oM
無敵のウメ昇龍があるから話しが難しくなってんすよね。
144俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 00:28:04 ID:SbuA29C2
関係ないけど91氏sugeeeeeeeeee!! 
8桁! 8桁!
と、プログラマの相場のわからない厨房でした。
145俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 01:53:28 ID:PAq8Mfh+
つか8桁稼ぐってホントかよw
格ゲー、2chなんて両方とも暇人がやるような趣味じゃん。忙しく無いのか?
146俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 10:51:53 ID:2sZNqyOL
っつかプログラマーって言ってる時点で嘘くさい。
オレ一応SEやってるけど
プログラマーなんてIT土方。
147俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 11:12:14 ID:roR6Rf/E
>>137
いや現実前提だろ
こうすればウメハラにも勝てると言ったところで
現実に作れなきゃ意味ないからな
148俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 11:26:09 ID:HneckJEX
ウメ昇龍・ウメ波動をやぶらぬかぎり CPUにかちめはない!
149俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 13:54:50 ID:1wOdbB7m
>>136
だよな
X、ハンター、セイヴァー、カス2、3rdとか、梅原がやってるゲームに搾ってもけっこう数がある
150俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 15:50:26 ID:fVs2/ssY
>>149
zero3とGG入れても
芋やの格ゲーはないな
151俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 20:03:41 ID:OqNVIOOx
「CPUが負ける」派の書き込みだけいつも長くね?
152俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 20:07:11 ID:dGzQ2hMY
ウメハラは確かに強いw
153俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 21:01:00 ID:WsI9qFpM
俺はCPU側が勝つ側で意見を述べてみる
はじめに言っとくけどプログラミングなんてやったことないから
いままで書いてあったレスを見ての過程論だからまったく意味無いかもしれないけど

とりあえず基本は待ちソニックとサマーそしてウメハラのパターンをとにかくつぶすようにプログラミングする
といっても多分何勝かすれば勝てなくなるだろう。相手がウメハラだから
そこで新しくでたウメハラのパターンをまたつぶすようにする
また勝てなくなる・・・の繰り返しをして本当にスキの無いプログラムを完成させる
本当に実現するわけもないしとゆうか本当にこんなことできるのかと思うけど
まったくプログラムのことを知らない馬鹿だからこそこうゆう風に思った
いやまぁ結果的な勝利数はウメハラのほうが多くなりそうだけどゲーセンの一発勝負で考えれば
そんだけやったプログラムを一試合中に見破られるとも思わないからそうゆう意味では勝てると思う
ただ絶対勝てるプログラムは多分できないんじゃないかな?
154俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/29(土) 21:30:37 ID:omUQWHYe
潰せる技は潰す、近づいて投げる。これでOK。
後は技やシステム、キャラ差の問題。
155俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/30(日) 00:15:13 ID:KPPP8384
>>153
なんか偉いプログラマー(自称だが)の人は
そんなパターンを覚えさせることが非現実的すぎるっていってんじゃねーの
そんな膨大なパターン無理じゃハゲみたいな
156俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/30(日) 01:22:46 ID:yK4+T3vm
格ゲーの攻撃パターンってそこまで膨大か?
そりゃすべての座標であらゆる行動に対してのプログラムって考えると
膨大に感じるかもしれないけど、結局はCPU側がダメージを受けるシチュエーションを
消していけばいいだけだろ。

ちなみに3rdの飛び込みもリスクを極限までなくした行動を取らせれば
完全にノーダメージで切り抜けさせることも可能だと思う。

なんにせよゲームとキャラをある程度限定しないと話が進まないと思う。
157俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/30(日) 01:44:42 ID:oxP2SzXB
なんつーか「作ることが可能か」より「勝つことが可能か」の観点で聞きたいな
金銭上無理とか現時点の技術上無理とか言われても面白くない
158俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/31(月) 11:01:51 ID:qFjnbalg
格ゲーキャラの攻撃パターンなんて所詮パンチキック必殺×弱中強という
限られたパターンしかない。だからCPU必勝。

サンプル サム零の覇王丸がいきなり振った遠距離大斬りを弾く(数字は適当です)

覇王丸が遠距離大斬りを振った
⇒技をデータベースから確認する=遠距離大斬り
⇒その技の攻撃判定発生フレームをデータベースから確認する=18フレーム
⇒現在の間合いを確認する=153ドット
⇒そこから導き出される弾き成功間合いへの到達フレームを算出する=20フレーム
⇒20フレームまでの間のキャンセル可否を確認する=キャンセル不可能
⇒周囲に飛び道具などの外的要因の存在を確認する=無い
⇒「今から19フレーム後に弾きを出せ」とCPUキャラ指令を出す

これだけで大半の攻撃が同じ理由で刈られて糸冬かと。
キャンセル可能技はキャンセルしてこなかったら良いわけだし
キャンセルしてきたら1フレームの時間で最計算すれば良いだけ。だと思う
159俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/31(月) 17:25:24 ID:CD6z1uZp
>158に同。CPUをなめるな
160俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/31(月) 17:40:50 ID:KvcKmDCO
3rdはウメの勝ちとか言われてるけど
CPUに全部ブロッキングさせて反確時のみ弱Pとか当てさせてアイムアップでCPU勝ち。
どうだろう?
161俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/31(月) 17:41:38 ID:KvcKmDCO
アイムアップ<タイムアップな
162俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/31(月) 17:44:29 ID:bUvkOKBX
どっちもガン待ちで引き分けだろ?
163俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/31(月) 17:48:03 ID:KvcKmDCO
ウメにその仕様を教えなければ最初くらい攻めてくるんじゃない?
スマンネ、厨な発言で。
164俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/31(月) 18:56:47 ID:+iwVyG4L
で、自称8桁稼ぐプログラマーマダァーw
165俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/31(月) 19:11:38 ID:PWwEpea0
>>141ゲーム機が1フレーム間に何回計算できるとおもっとる
166俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/31(月) 19:32:46 ID:Y/MJVRsg
どう考えたってCPUだろw
167俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/31(月) 19:49:40 ID:PWwEpea0
梅ソル対CPUソルで考えて見ようぜ!
168俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/31(月) 20:25:09 ID:AWw+V2mK
CPUの特権、入力フレーム無視とか溜め無しとかは
CPUの強さに入るよな?
169俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/31(月) 21:20:33 ID:PWwEpea0
>>168よおぉ〜。CPUは入力するなんて言葉は使わねぇ。入力するって思ったときは、すでにやっちまってるからだ。入力した、なら使ってもいいぜェェ〜!
170俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/31(月) 21:24:50 ID:jUo2GbDR
171俺より強い名無しに会いにいく:2005/10/31(月) 22:00:59 ID:KvcKmDCO
>>169よおぉ〜。>>168は入力するなんて言葉は使ってねぇ。入力するって思ったのは、すでに>>169の頭がやっちまってるからだ。
172俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/01(火) 08:48:16 ID:99R0Uygd
3rdだったら

ウメの攻撃は全部ブロッキング
→確反あれば入れる
→なければ静観

ウメの投げは全部抜ける
で負けはないよね。でもそれだけだとウメが動かないと引き分けオンリーだから、
結局攻めに関してどれだけCPUがやれるかだね。
あんまログ読んでないから今更臭さが漂う。
あと3rdって発生1フレームの通常技ないよね?
173俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/01(火) 11:02:35 ID:2rN2PK02
>>172
通常技ならふごの小足3フレが最速?
あとそれだとギガスならあたんじゃねーのと思った
174俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/01(火) 13:47:44 ID:DBoBsvhm
3rdならなおさら人間の勝ち目減ると思うんだが。
技の発生に1フレーム以上かかる限り、CPUには何を出すかバレバレなわけで。
あとCPUがブロするのには人間がやるようなレバー入力とか必要ないから
多分通常技見てから全ブロされて終わる。
通常投げの発生も3フレかかるから見てから昇竜。CPUにはレバー入力の時間も必要なし。

攻めに関してもガンガン飛び込んで、対空されたら無論全ブロ。
着地に技重ねてもブロ。投げようとすれば昇竜。
できるのはCPUの通常投げを抜ける事くらい。ケズリダメージすら取れんと思うが。

PS2の3rdトレーニングモードで全ブロ設定にしたらエイジスいくら重ねてもブロされるし
やればできるんでないの。
でもギガスの発生フレーム次第でまたわからなくなるかな。
175俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/01(火) 14:40:51 ID:GURWpeHH
CPUはいつ技出すんだよ?
176俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/01(火) 17:29:00 ID:6irA4Gkp
>>174
> PS2の3rdトレーニングモードで全ブロ設定にしたらエイジスいくら重ねてもブロされるし

なんかすげえ納得したw
確かにトレーニングモードのブロCPUには勝てる気がしないw
177俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/01(火) 18:05:23 ID:OzBp+eBd
>>175
反確

>>176
金剛國裂斬で勝利可能
178俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/01(火) 22:33:22 ID:99R0Uygd
そっか、コマンド投げの存在を忘れてたyp
てかウメと言えばケンと言う固定観念がw

ところでこのスレタイ見たとき顕微鏡みたいな形のロボットアームが
コンパネに乗っててそれがウィーンガチャッって操作してるのを想像したんだが












オレだけ?
179俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/02(水) 21:21:58 ID:Q7ymPxhm
金ソルの起用
180俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/02(水) 23:53:59 ID:Fkl3dzMB
超理論上は穴があるから駄目じゃね
181俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/03(木) 06:35:59 ID:LtiwuHq6

182俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/03(木) 22:09:52 ID:sGiilJtq
スト2系の格ゲーで最強CPUを作ろうとしたらカウンター専門がもっとも単純で簡単に作れる

ただ梅が何もしないと引き分けに終わる
これを解決するにはCPUが攻めないとダメ
ここからがプログラマーの腕が試される

結局は攻めと見せかけたカウンターになるんだろうが
183俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/04(金) 00:10:02 ID:+wZfEh93
攻めも結局はカウンターと原理同じじゃない?
仮にスパ2Xだとして考えたら

CPUはずんずん歩いてって投げ間合いに入れば投げ。手出せばもちろん昇竜。
中距離からの波動拳も超反応飛び込みでオールオッケーじゃね?
184俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/04(金) 08:38:25 ID:6QciJSba
計算速度の問題で今はまだ人間だな
185俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/04(金) 08:44:58 ID:Yx0ageCH
格闘ゲームなんて30個くらいしか技がないんだからCPUの
処理速度的には余裕だと思うが。
将棋かなんかの話と混同してないか?
186俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/04(金) 09:08:05 ID:33rfrPHP
自称スゴウデプログラマーはどこいったんだ?
187俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/04(金) 09:58:06 ID:m+2uFgnK
自分探しの旅へ旅立ちました。
188俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/04(金) 11:14:56 ID:2/vsi3qO
上を見上げるとそこには
189俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/04(金) 11:20:54 ID:+wZfEh93
飛び込んでくるザンギの姿が
190俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/04(金) 11:44:14 ID:WiBiYSvG
いくらCPUを強くしても、パターン見切られて負ける気がする
191俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/04(金) 15:08:54 ID:uEpR+tMe
>>190>>158とかの意見に対してどうプレイヤーが勝てると思うのか説明キボン
192俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/04(金) 17:08:41 ID:KieCf8WS
スレざっと読んだが、どういう条件の下、人間とCPUを戦わせるのか決まってないよな?
まず、そこからじゃね?
例えば時間制限の有無であったり、ドローの場合どちらが勝者なのかとか…
つか、確反やカウンター狙いのCPUで時間無制限だと人間側が攻めてこない限り、勝負付かないだろ
193俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/04(金) 17:15:48 ID:egsZ1Ewe
ざっとじゃなくてちゃんと読め
194俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/04(金) 20:45:56 ID:7/UZAx4O
そもそも人間対CPUの対戦はフェアではない。
CPUはいろいろなサギをしているわけだ。例えばスト2で有名なところでは
歩きソニックや歩きサマー、他にも近距離でガードせずに下がれるやインチキ
キャンセル、攻撃力だって違う。
これをもっと極端にサギすれば人間の攻撃はいくら当たっても減らないけど
CPUの攻撃は弱パンチ1発で死亡とか出来るわけだ。
こうなればいくらウメでも勝てないだろう。
じゃあ仮に同じ条件でキャラ差もあまりない勝負することにしよう。
そうすると通常は>>91が言うとおり人間が有利なわけだ。
ただしターボ100ぐらいのスピードでやると人間は
どうしようもないわけだ。
だが、それで勝ったとしてもインチキCPUやターボ100CPUを強い
といえるだろうか?そんなCPUなど戦うにも値しないクソCPUな訳だ。
よって結論はウメVS最強のCPUどころではなく、
格ゲー初心者>>>最強のCPUとなる訳だ。
たとえ100戦して100回CPUが勝ったとしてもだ。
195俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/04(金) 21:33:24 ID:HhND7iQW
>>194
こんばんわ〜 八桁稼がれるプログラマーさんですかw
196俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/04(金) 21:42:09 ID:5xw63cij
>>194
ここで話題になっているのは完璧なAIが作れるかどうかであって
CPUの「インチキ」は全く別次元の話だろ。
197俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/04(金) 22:02:45 ID:HETRudps
では逆に「このゲームならCPUが絶対勝てる」というのを探すとか
198俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/05(土) 01:05:13 ID:EYPyvtyG
じゃんけん
199俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/05(土) 06:38:38 ID:82zi0/1Y
つかどのゲームでも>>183のパターンで絶対CPU負けないじゃん
と思う俺は甘いんだろうか
200俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/05(土) 07:05:24 ID:y4ZhqIA4
そのパターン構築が、プログラマーの>>91曰く
「素人が思うほど簡単じゃない」ってことなんじゃないの?
201俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/05(土) 08:40:08 ID:iCg160jt
同じ条件で強いCPUは未だかつて無いからな
「ズル」をして人間との距離を縮めるだけ
202俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/05(土) 10:00:28 ID:HSXo+lda
>>200
KOFの糞CPUとか平気でやってくるけどね。簡単なんじゃね?
こっちがジャンプ入力して、まだ予備動作のモーションすら出てない時点で
超必暗転されてパワーゲイザーとか食らうぞ。

一つの行動(ジャンプ)に対しての反応ができるってことは
あとはそれを増やすだけだから楽勝だと思うんだけどな。
203俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/05(土) 10:07:53 ID:7HIX8MMs
>>200
>>183のカウンター戦法がそんな難しいプログラムだとは思えないんだが。
204俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/05(土) 12:13:10 ID:W7QWByQm
カプコンあたりにきいてみたらいいんじゃね?
205俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/05(土) 15:34:51 ID:dPIvW0CA
ずんずん歩いてきたなら投げ成立時に昇竜だせばよくね?
206俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/05(土) 20:22:42 ID:CVAaaZui
207俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/05(土) 20:48:28 ID:2kaHiYcB
デモのCPU同士の対戦とかどうなるんだろう。
208俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/06(日) 00:22:33 ID:YO0/A+JV
>>207
スーパーボンバーマン1のCPUが2人残ると
お互いシビアに避け過ぎて試合が終わらなくなるのを思い出した
だからか知らんが、2以降は随分おつむが弱くなったな。
209俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/06(日) 16:52:21 ID:a+KRcqxF
>>206
投げぬけと昇竜の複合ができればいいわけだから大丈夫じゃね
210俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/07(月) 00:48:46 ID:YuuhzhSv
結構まじに考察してるんかw
211俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/07(月) 21:06:37 ID:7KkS5wyZ
>>209
ぬけたところで仕切りなおしになるだけで、
ダメージを与えるチャンスができるわけじゃないし、
結局人間側が圧倒的に不利なのには変わりない。
212俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/08(火) 20:47:32 ID:9KTCUE8c
Kグルでケン使っているんですが
ランでの固めはどのような技を使えばいいのでしょうか。
213俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/08(火) 20:48:09 ID:9KTCUE8c
誤爆orz
214俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/09(水) 10:22:57 ID:Vvieoj4B
今のAIは>>91が考えてるほど単純じゃないよ
勘違いでここまで長文書いてるとさすがに可哀想になってくる
215俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/10(木) 20:38:45 ID:6Gk30Ts0
ビッグマウスの>>91はドコ行った?
216俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/11(金) 02:29:10 ID:sLsB54i+
>>91はAIでした
217俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/14(月) 22:58:09 ID:oumkgjmm
212に座布団10枚!
てゆうか、ブッ放しすぎw。
218俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/15(火) 00:23:37 ID:l7fnRi0J
91対長文名無しの対決を見ていて長文七誌のいってる事に対して91はまともに返さず
ただ俺はこーなんだ!俺は8桁稼ぐプログラマなんだとおなってる様にしか見えんかった。

名無しは長文で読みつらかったけど言ってる事は理解できるし論理的だった。

91は自分の土俵を見せるかと思いきや訳のわからない
誹謗を並べるだけでNEETが必死になってるとはわかった。
219俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/15(火) 00:24:15 ID:o1UdQ4lt
お前らウメの話全然してねーな
220俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/15(火) 00:26:40 ID:CWGmM0UK
まぁ趣旨は凶悪CPUvs人間の話だからな。
人間最強の象徴としてウメハラが挙がってるだけで。
221俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/15(火) 00:34:19 ID:CyFGWkMB
まあ別にウメじゃなくてもときどでもヌキでもいいしな
222俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/15(火) 00:40:12 ID:B0ZQUczE
ただ議論の対象をウメからヌキに変えたことで何が変わるんだってことだな
223俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/15(火) 01:43:52 ID:DfpbJ7Up
ウメハラが小足見てから昇竜とか嘘に決まってるだろ。それなら別に小足じゃなくて
小パンチでもなんでも昇竜でかれることになる。普通に考えよう普通に。

小足がでました→見えました→昇竜コマンド入力しました→その間にくらってました

これ以外に何があるというのだはっ!!

本気cpuでいんちき溜めなしガイルとかを完璧にしたら絶対勝てない。
リュウでもいいけど。だってこっちがハドーケンとか出したら完璧のタイミング
で飛び込んできてピよらされるんだぞ。小足なりなんなりこっちが当たる範囲で
ボタン押したらサマソか昇竜の設定だろ?
ぜーったい無理。
224俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/15(火) 03:02:58 ID:mpQspguJ
91はただそんなの絶対出来ないって言ってばっかりで
なぜ出来ないのか理由が無いんだよな〜。
他の人が考えたCPU案にも理論的に反論できてないし。
225俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/15(火) 06:34:10 ID:Dy59M1mF
91がもし本人の言うとおりAIの専門家で8桁稼ぐ人間だったとしたら……

とんでもない給料泥棒だな。
226俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/15(火) 12:02:11 ID:J4Q1wM4c
>>223
投げ仕込み昇竜くらい知ってください
227俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/15(火) 17:21:51 ID:ET8FKvSv
ロボカイ使ってウメ昇竜
228俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/16(水) 15:39:29 ID:KHhLJKkN
ウメハラと対戦したことあるけど
毎回勝てるよ
229俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/16(水) 16:36:17 ID:ur9mbMS2
とりあえず、皆でCPUのアルゴリズムをきっちり考えてみればいんじゃね?
230俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/17(木) 09:38:09 ID:Cn+GK+hV
最近の格ゲーはわりとマイルドなCPUになってるけど
昔は超反応とかたくさんいたからな。
あれ知ってたら人間勝利とか間違っても言えないよ。

KOFの香澄がずんずん歩いてきて牽制の小足出した瞬間超必当て身で光られたり
CvS2の神豪鬼が歩いてきて小足出した瞬間瞬獄殺で光られたり
スト2じゃ確実にガードorHITさせられる状況以外で飛び道具撃った瞬間飛ばれたり。

これらはパターンの一部なんだろうけど全部これになったら勝てる要素がない。
231俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/18(金) 23:11:01 ID:NFbPqFAP
格ゲーは将棋とかと比べるとやれることが少ないから
プレイヤー側の選択肢が少なくてCPUが勝つと思う
例えば普通に立ってる場合 プレイヤーの選択肢は
8方向の操作+1(レバーニュートラル)×6個のボタンで
54通り まあそれに+して投げ 必殺技 挑発 ぐらいか
んで攻撃の当たる範囲でしゃがみ小Kをだしたとしても
発生が0フレームでもない限りは CPUの反応で狩られる
投げが1フレームで発生するとしてもその1フレーム間に
CPU側は余裕で対策を取れると思う ハメ技でもない限りは
CPUが審判を兼ねている以上は当たり前のことなんじゃないか?
行動の有利、不利があるのが格ゲーなんだから
最高の選択を技が発生する前に選べるCPUに勝てるわけは無いと思う
232俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/19(土) 05:29:17 ID:KkT+VI3a
スーファミのスト2で、ザンギにしゃがみ強キックしかけたら、コサックで返されてマジぎれ。
ネオジオの竜虎2で、親父相手にしゃがみ強キックしかけたら、同じく強キックで返されてマジぎれ。

思えばあの頃の俺は反抗期真っ只中だった・・・。
233俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/21(月) 12:24:54 ID:eXOlCf5T
そうそう、画面端で小足連打してると刈ってくる真サムの王虎。
あいつの武器石柱だよ?あんな動きのニブい奴に小足キャンセルする間も与えてもらえず
撃墜される。投げを狙うと先に投げられる。攻略本の投げ間合いなんて嘘だろあれ。
234俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/23(水) 01:49:18 ID:SSZJqN/q
cpuは←→↑↓同時入力可能だ!
235俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/25(金) 22:34:09 ID:nqpdGywM
236俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/27(日) 22:25:15 ID:hONz05mG
それはどうかな
237俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/28(月) 19:08:19 ID:qD2NCUaw
ウメハラを全力で動く真円保持装置に放り込めば死ぬんじゃね?
238俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/28(月) 19:53:07 ID:ToaEy2EY
みんなの意見もまとまったことだし、今度はそのCPUに勝つ方法考えて見ようぜ。
ループしそうな気がするが、それも楽しいかもな
239俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/28(月) 21:34:27 ID:qD2NCUaw
ミルコが台キックすれば勝てるんじゃね
240俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/28(月) 22:12:23 ID:u2COI+Y/
完璧なCPU考えてみた
・防御:上下段全てガード、必殺投げは1Fで判断してジャンプ、投げは絶対に投げぬけ
・攻撃:隙だけに出すようにして、その場面において最大の連続技
・立ち回り:相手の攻撃に(キャラごとに間合いと技をインプット)昇竜、
他の反撃方法がいいと判断した場合はガード〜最大反撃、
すかる間合いはガード
常に相手に向かって歩くor避けれる技はJや前転等で近づいていく。
その間も相手の技には昇竜、ガード選択方式相手に密着すると投げ入力
投げを回避するために攻撃出すとその攻撃に合わせた反撃、昇竜等

こんなのいたらカテネ〜
241俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/28(月) 22:13:22 ID:ToaEy2EY
CPUは基本ガン待ち、攻撃されたら無敵技、投げ間合いにきたら投げ。
設定はこれでよい?
242俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/28(月) 22:16:46 ID:ToaEy2EY
ってか俺ギルティしかわからんからギルティで話進めていい?
243俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/28(月) 22:21:17 ID:FmHBhhVq
そもそも基本となるゲームシステムをどれ使うかだが。
ガン待ちなら人間が何もしなきゃドローだぞ。

ついでに言えばガン待ちなら勝つ可能性はある。
例えば中距離からソニック撃って追いかけるとかな。
波動拳で相殺したら裏拳が刺さるし、ガードすれば削り。
垂直ジャンプでかわしたら昇りJ強Kが当たる。
ソニックと同時に飛ばれても立ち強K対空がおそらく間に合う。


やっぱずんずん歩いて来るほうが怖いよ。
今日も実際にハパ2でキャミイにやられた。
中距離の牽制小足見てからキャノンスパイクよゆうでした、をな。
244俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/28(月) 23:24:30 ID:VywfXNZ9
歩いてくるほうが確かに怖いな
あいつらガンガン歩いてるのにどのタイミングで下段だしても何事もなかったかのようにガードするし
245俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/29(火) 01:29:06 ID:IdQZWrCR
ていうかカプエス2とかスト3のプラクティスみたいな、全部ブロッキング付けて、間合いの広い0フレ投げを間合いに入った瞬間出せればそれでいいと思う。
246俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/29(火) 05:36:16 ID:SVURoCXO
3rdで待ちCPUは難しそうだな
ブロ待ちでもパームSCギガスとかあるし
ただジャンプしてすかしギガスだけでもきつそうよ
ブロ仕込みジャンプもあるし

歩きでずんずん来られる方がきつそう
反応昇竜と投げさえやれば勝てそうだし
247俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/29(火) 08:52:19 ID:aQidlbTb
放置するとひたすらまっすぐ歩いてきて攻撃してくる
何かしたら即カウンター

単純にこえーよwwwww
ターミネーターかよwwwwwwwww
248俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/30(水) 17:39:20 ID:Dk9ab2LB
0F技があるようなゲームならCPU安定しなくなるのか?
249俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/01(木) 03:29:42 ID:ada1xg1Q
昇竜で狩られる間合いに入られる前に追っ払えるのと波動拳連射モードの滞在率が高いので
何とかなってたけどストUターボのLv8のリュウとか実際そんな感じだったよな。
ズンズン歩いてきて何もしなきゃ投げられ
何か技出しゃ昇竜で狩られ
投げ返そうとすりゃ立った瞬間屈強K刺さってるわで。
このリュウに本気になられるだけで勝てる気しないんですけど。
250俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/01(木) 06:36:49 ID:LgYxvB/Q
スト2シリーズのやってたのって小学生とかで昇竜コマンドも安定してなかった時代だったから
当時つえええって思ってたCPU簡単に勝てるのかなあと思ってやってみたけど
普通にクソつえーよw
小学生の俺がかてねえわけだw
251俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/01(木) 16:28:45 ID:bxK0gcNZ
けど結局パターンがあるんだよね
252俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/01(木) 18:07:04 ID:eQRkpD0H
CPUザンギと達人Nダルだったら勝てるかもねと思ったけどどうだろう
もちろんCPU特有のインチキはなしで
253俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/01(木) 19:51:41 ID:67bYk9KA
D.Jをなんとかしてくれ!
8人目に来られたら勝てる気しねぇ・・・
254俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/01(木) 20:16:50 ID:432JAEDf
ウメハラの思考にリンクさせれば良いと思うな。
255俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/01(木) 20:46:01 ID:H64V1UTc
>>253
スラか竜巻をダウンに重ねればおk。
256俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/02(金) 00:15:39 ID:4vZghAf5
>>251
そりゃそうだ勝てないCPU作るわけがない
257俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/07(水) 11:39:27 ID:IGp2u61U
神への挑戦みたいな感じで、現行機で作りえる最強のCPU欲しい。
258俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/07(水) 14:39:32 ID:h+K1epOc
上の方で理論的に無理って言ってる奴がいるけど間違いじゃない
ただ現実的に人間側も理論上の操作は不可能なんだよ
例えパターンが分かってても1フレーム、1ドットを常に把握して動かすのは無理
だからゲームとキャラ選べば「完全にパターンが分かってても」
人間じゃ勝つのが困難な調整くらいできるぞ
例えばハイパーでNザンギvsNザンギとかは厳しいだろうな
この場合相手のとった行動に正解が作りやすく
人間側がパターンに対する釣り行動ができないし
より正確性のある方が勝つ組み合わせだからね

一番はやっぱスピードの影響が大きい
ゲームの時間経過の最小単位を変更して(1フレーム1秒とかまあ一分でもなんでもいいけど)
人間がCPUと同レベルで対応できる速度にすれば
それはボードゲームの領域に近づく
259俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/07(水) 15:04:07 ID:OlFO/Hpt
>>258
いまさら何言ってんだ?
CPUが強いのは超反応だっていうのは前提条件だぞ。
260俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/07(水) 15:09:40 ID:lLYniBEN
強いCPUは攻撃してこない
261俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/07(水) 15:16:19 ID:h+K1epOc
>>259
はいはい、何も分かってないのね
262俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/07(水) 22:28:03 ID:SfplMOfY
8ケタ稼ぐプログラマーさん入りましたー
263俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/07(水) 22:52:48 ID:K6uJ86eS
>>262
釣りでも本気でもバカとしかいいようがないな
264俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/07(水) 23:08:33 ID:QitowLLR
ID変えてご苦労様です
265俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/07(水) 23:12:01 ID:6QOkeP+6
攻撃はぱっとしないけど鉄拳5家庭用の
鉄拳王レベル最強のガード、投げ抜けはネ申
全ての攻撃が通じないため技に合わせるか、技後の隙に反撃決めるしかない

SVC後半のガイル、リョウ、リュウも超反応して強かった
パターンでバカみたいに昇竜誘えるけど・・・
266俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/07(水) 23:23:46 ID:QQtmGln5
対人での強さと
対CPUでの強さは別物でしょ
チェスとは土俵が違う気が
267俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/07(水) 23:24:53 ID:Mfjymi8G
そんなことするくらいならまともなゲームを作ってほしいよw
268俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/08(木) 00:37:00 ID:AMyLfJsu
CPUは1フレームごとに最適な行動を選択することができるからな。
ちゃんとプログラムすれば、人間で勝てるわけがない。
269俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/08(木) 01:07:28 ID:5YG8hq7q
最悪の場合、コマンド投げとか通常投げの確定場面以外では
投げ失敗の通常技すら出さないことも可能だしな。

全身ガードモーションのような状態のまま近付いてきて間合いに入れば投げ。
ギリギリ投げ間合いの外に移動しても通常技の空振りを誘うことはできない。
270俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/08(木) 11:57:00 ID:CGuAdJE9
えーと>>258
「CPU必勝思考プログラムは理論的に無理って言ってる奴がいるけど間違いじゃない
ただ現実的に人間側も理論上の操作は不可能なんだよ」
って言ってるんだよな。
まずどう間違いじゃないのかわからん。
271俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/08(木) 13:39:37 ID:f9w7Dho+
詰み手があるゲーム、組み合わせならそりゃ100%勝ちも可能だけど
それが又別の問題
そうじゃないなら99.9999999…%にしかならない
272俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/09(金) 00:20:11 ID:NdyJL7fb
とりあえずスト2 リュウVSリュウだと人間に勝ち目が微塵も無い気が‥

CPUリュウはとりあえず投げ間合いまで近づく動きをする
人間が波動拳をだしたら、とどく距離なら飛び込み、
とどかないなら弱昇竜でかわし、ひたすら近づく
そして通常技がとどく範囲では
通常技を出されたら昇竜拳
昇竜拳を出されたらガードして反撃(後だし昇竜拳でもいけるか?)
何もされなかったら投げ
もちろん相手が飛んだら昇竜拳で落とすだけ
273俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/09(金) 01:19:22 ID:AJTnc1ro
ウメハラまとめサイトにこのスレのリンクがあった。
すまんウメの話はもうしてねーよこのスレ(;´д`)

ギルティとかの行動がえらく多いゲームだと対応パターンとか考えるのは面倒だから
やっぱハパ2か3rdあたりで考えるのが無難かね。
ちなみに3D格ゲーだと更に詰みだ。削りも何もないものが多いし。
274俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/09(金) 13:01:14 ID:QsgdeGjZ
じゃあウメハラ側を強化する話しようぜ
275俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/09(金) 14:26:59 ID:XiWOGw6E
メカウメハラ
276俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/09(金) 14:48:18 ID:6dSjGcmk
CPUギースが本気当て身投げだったら誰も勝てないよね。
ギースである時点で通用する攻撃は投げと飛び道具に限られて、飛び道具ほどの
スキを本気CPUが見逃すはずは無し、残るは投げのみ。
でも投げしか使えないテリーやリョウや以下略なんて、アイデンティティを
喪失した存在だよね
277俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/09(金) 18:33:28 ID:XiWOGw6E
ウメハラガぁ〜カキコしてぇ〜
ウメハラがぁ〜

a g e た 〜
278俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/09(金) 18:59:13 ID:Td/gpHGj
アホスレ確定。
本気てアンタ。
人間が勝てる要素ないっつーの。
近距離でこっちがボタン押すと同時にCPUの昇竜発動とか有りなんだし。
無駄無駄。
279俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/09(金) 19:10:40 ID:1OaaaP1Y
つまらない人間だね君
280俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/09(金) 19:16:57 ID:sYGCeNAd
少なくとも同キャラ対戦じゃないとな
281俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/09(金) 19:43:09 ID:wJrPMjaa
>>276
ブロッキングザンギのがヤバイと思う
282俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/10(土) 07:33:33 ID:GsAdfSYa
ギースの当身は取れるまで一応何Fか消費しないといけないので×
ザンギの(仮にスト2)でもスクリューで間合いに入った瞬間入力でも強いと思うけど
人間側がそのパターン&間合いを読んで昇竜でも一応対応可能なのでやっぱ判定まで無敵あるリュウ、ケンあたりが一番やばいと思う
ガイルは歩きで間合い詰めるのにCPU特有の溜めなしサマーになりそうなので除外
青リロの人間エディなら自分で端に行って何とかダウン奪って起き攻めガード不能で後は投げ何回かくらってもいいから
逃げなら勝てそうな気がするけどCPUソル、カイで1F判断昇竜と投げでダウン奪うのは至難だし
カイなら投げからコンボも痛いのでやっぱ無理ぽ
283俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/10(土) 08:48:27 ID:He7lfZpK
ギースの当て身投げは何フレーム?コマンド入力受付にかかるフレームは無いものとして
284俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/10(土) 11:56:06 ID:D3AuxrGi
何か人間がコマンドや技、通常技を入力したら、それと同時に勝てる技を
出すようにプログラムして、煮詰めていけば無敵だろ
285俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/10(土) 13:51:58 ID:rnfqctuL
カプエスシリーズとRB2は当て身投げの発生1フレじゃなかったっけ?
286俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/10(土) 20:14:15 ID:kU5hBPlb
スクリューで昇竜の出かかりを吸えた作品もあるぞ。
287俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/10(土) 22:27:00 ID:lpi4qn8l
昇竜はスパコンで判定勝ちできるけど
当て身投げはスパコンすらがっちりキャッチだから
1ミリでも体力リードした状況ならば
当て身投げ・心眼刀>>超えられない壁>>昇竜=スクリューって所か
288俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/10(土) 22:28:27 ID:lpi4qn8l
昇竜には、に訂正
289俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/11(日) 00:06:23 ID:GZNRE8AW
当て身投げや心眼は飛び道具取れないから
そうとも言い切れないな
290俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/11(日) 01:48:01 ID:BeOn1M1U
スパコン取れるのはカプエスだとギースだけ。
それならブロッキングとって反撃取る方がオールマイティで強いに決まってる。
291俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/11(日) 12:11:21 ID:JPxxevU0
でもブロッキングがあるゲーム自体少ないぞ
292俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/12(月) 13:39:36 ID:6EaxdHCx
土台のゲームとCPUのキャラ決めないと話にならんよねこれ。
スト2ならキャラ相性次第でCPU打倒も夢じゃない気が。
3rdはかなり無理くさい。迅雷ケンとか鳳翼春麗使って相手がショーンや12でもきつい。
勝ち目がありそうなのはコマンド投げだな。
293俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/12(月) 19:50:29 ID:esv1RWCj
>>291
それ関係なくね
そもそもウメはカプゲーしかやんないし
例外としてギルティだけど
294俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/16(金) 13:20:31 ID:P1OVTzzm
CPU有利にゲームを作っちゃえばいいんだよ
ウメが技出そうとしてコマンド入力

CPUだけしか動けない1フレームを無理やり割り込ませてスクリュー

ウメボタン押すも間に合わない

それか画面全体投げ間合いのスクリューとかw
295740:2005/12/16(金) 14:19:16 ID:VF2a15Es
>>294
それはすでにCPUとの対戦が成り立ってない。
そんなので良いなら、ガード&ブロッキング不能で、他の飛び道具と相殺不可の、発動中完全無敵で、覇王翔吼拳並みに巨大な(避けることすら出来ない)波動拳を撃てるリュウをCPU専用として設定すれば、絶対負けないことになる。
それでCPUが勝ってもCPUが強いとは言わん。
296俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/16(金) 16:01:36 ID:0vPESfnH
だから最強CPUはブロッキングがあるザンギだって


1:近寄ったらスクリュー
2:飛び道具売ったらブロッキング
297俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/16(金) 19:30:21 ID:P1OVTzzm
>>296
ソニック裏拳で攻略できそうな気がする
298俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/17(土) 00:30:14 ID:IEcxnoN+
>>296
それは理論上最強といわれるふごのことか?
299俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/17(土) 18:52:02 ID:RBgsMsSu
>>297
無理Q

>>298
確かに全ブロ設定でトレーニングしてて、あれが近づいて来たら勝てる気しないな。
カプエス2のPデソをさらに強化しただけでかなり嘘くさいし。
300俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/18(日) 16:07:22 ID:UUqqC/vy
つまりゴウキよりヒューゴーのほうが強いって事ですね
何が拳を極めし者なんだか、百年早いわ
301俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/18(日) 17:34:34 ID:P0WW3D+e
拳は極めたけど投げはいまいちなんだよ
302俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/18(日) 18:44:06 ID:Hb290g3m
ただゴウキvsヒューゴは詰んでるけどな。
303俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/18(日) 22:08:24 ID:P0WW3D+e
ヒット確認出来なくて竜巻からのノーキャン螺旋しかゲージの使い道がないオレの豪鬼なら大丈夫だよ
304俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/19(月) 05:10:35 ID:stgGY7F3
海外スト2のガイルなんてどうだろうか?
前アメリカ行った時バーで見かけてやった事があるんだが
俺cpu共にガイル>試合開始>cpuマネマネマネマネ(近付きながら全くスピード落とさず)マネマネマネマネ
>俺ガード>マネマネマネマネガガガガガガガガガ>マネマネマネガガガガ(中略)マネマネウワァァァマネックフーン

絶対無理だって。
305俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/19(月) 13:08:14 ID:TeapxjNl
CPUキャラが全キャラ中No.1の投げ間合い持っててなおかつ無敵技持ってたとしても、
ギルティみたくガードさせて有利かつ安全に出せる飛び道具があればCPUに勝てそう。
初見は無理だろうけどパターン作れば。

>>296
動いてこないor常に前進なら、スクリューの間合いにまで近づいた(近づかれた)瞬間に無敵技出せばいい
1フレの目押し精度だけの問題だから、練習すれば勝てる人は勝てるんじゃね?
ランダムにふらふら動かれると無理っぽいけど
國裂みたいなブロ不可技があればそれで削って逃げて終了
306俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/19(月) 13:14:45 ID:DiHq0OCX
スクリューのコマンド完成からつかみ判定発生までの間に昇竜するのか?w
ぜってーむりだろw
307俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/19(月) 13:58:07 ID:saoO+ied
>>305
1フレ単位の目押しだけでなく、1ドット単位での見切りも必要だと思うのだが、
有名プレイヤーでもそこまでは無理じゃね?

仮に可能だとすると、パターンを作るのを防止するために、CPUの動きにランダム性を付けたらいい。
スクリューの間合いが何ドットか知らないが、仮に30ドットだとしよう。
常にギリギリ30ドットでスクリューを出さずに、1/4の確率で29ドット、1/4で28ドット
1/4の確率で30ドット、1/4の確率で3フレだけ待った後スクリュー・・・とかされると
人間側はパターンにハメようがない。
完全ランダムだから、”読み”なんてのも不可能。
308俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/19(月) 14:00:34 ID:TeapxjNl
「まっすぐ前進してきてある一定の間合いに入ったらスクリュー」なら、その間合いになるタイミングを計ればいいだけ
間合いに入った次の一フレームで昇竜が完成するようにタイミングを取る。
するとスクリューと昇竜が同時完成して昇竜勝利
相手が動いてこないなら、昇竜コマンド完成させつつ歩いて間合いに入った瞬間ボタン押す。

間合いは背景なんかで分かるように調節すれば、あとは1フレのタイミング取るだけ。
安定など不可能だろうが、練習すればたまにはできるようになるだろう。
んで体力勝ちしたら逃げる。
309俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/19(月) 14:05:29 ID:TeapxjNl
>>307
まあ確かに常に勝とうっつーわけではなくて「勝ったり負けたり」までは行けるというだけなんだけどね
勝率で言えばCPUが9割以上は勝つんじゃないかな
310俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/19(月) 15:24:38 ID:M1J3fVka
この話題ループしすぎ
311俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/19(月) 16:36:27 ID:RfiPVu6l
てーかマジレスとネタレスの区別がついてない人がいる
312俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/19(月) 18:28:34 ID:oUfiHjcM
人間側は昇竜入れるのに最低3フレかかるんでしょ?
つまり→↓と入力されててあと↘+Pの1フレで昇竜出せる状況の時は間合いの外でステイ
あと1フレで出せない状況(ジャンプの予備動作等も含む)にのみ吸いに来るっつーアルゴリズムも作ろうと思えば作れるよね。
313俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/19(月) 19:06:17 ID:HXJJTqi7
626262626262と入力し続ければタイムオーバーになる罠。

つか、なんでCPUキャラがいつの間にザンギになってんの?
314俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/19(月) 20:25:25 ID:WHy6rkni
>>308
スクリューの間合い>昇竜の横幅
315俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/20(火) 04:09:15 ID:Meu8V3PL
なんか話がCPUvsCPUみたいになってる希ガス
316俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/20(火) 18:57:58 ID:z65EHNl1
>>313
626、と入力したとこで吸い込む
ザンギ側は、1Pの投げ間合いの外で待ってりゃいいわけだから
常にスクリュー間合いを確保してれば、1フレあれば吸い込めるよね。
317俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/20(火) 19:05:40 ID:VNKSbI6l
起き攻めなんて鬼だな。
サギ飛びで10割行くでしょ。
318俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/21(水) 00:39:48 ID:nprUXIu8
>>313
CPUのCPUたる強さを一番活かせるのが現時点までの議論で
とりあえずザンギって事になってるからだと思う
319俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/21(水) 01:48:41 ID:fBOc2yC8
ブロ付きザンギってことはカプエス2しかないよな。Pザンギ。
どうやらスクリューは発生1フレらしいから瞬間吸うのはできるとして…
スカりモーションはでかいから対抗策としてスカらせる手段を考えるか。


…無理。
間合い入った瞬間昇竜ってのも、仮に完璧な精度で出せたとしても
623+Pというコマンドを認識してCPUがプレイヤーキャラに昇竜拳の動作をさせるように
623+Pというコマンドを認識した瞬間にCPUキャラにスクリューを「出させない」動作も可能なんじゃないだろか。

ゲームの時間の単位は1フレームだけど、CPUの計算速度ってそれ以上な気がする。
もしそうなら、人間には不可能な「1フレーム内で相手が技を出すか出さないかを判断してスクリュー」ができると思う。
320俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/21(水) 02:15:23 ID:j+YZrOcx
入った瞬間に吸うようにしなくてもいいしな
ガチガチにくっついてから吸ってもいいし
あと人間が昇竜うつには6の時点で近づいちゃってスクリューされるとかありえそう
321俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/21(水) 02:35:42 ID:VAMQRpxG
623を持続以内で繰り返すといつまでも昇竜だせるから
スクリュウで吸えない

あと最初から勝てないシステムにするのはなしとして
コンピューターインチキを何処まで認めるのか?ってのは考えないと
反応が早いのはいいけど0フレームで対応できるようにしるのはいただけない
322俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/21(水) 02:40:38 ID:y9O8CJr1
リュウの歩いて昇竜と投げの完全二托は成立しませんかね?
323俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/21(水) 05:16:35 ID:2AyFM++Z
ウメなら投げられてからでも逃げるし
昇竜も見てから1フレーム後にウメ昇竜で勝つね
324俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/21(水) 05:38:23 ID:l/sqGfbl
三沢さんなら投げられてからでもウラカンラナで返すし
昇竜も見てから1フレーム後にエルボーで勝つね
325俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/21(水) 21:52:39 ID:l/sqGfbl
>>321
どんなコマンドも1フレで入力する
技を見て的確に反撃するのも1フレで出来る(人間は速くても15フレくらい)

ってとこだろ。
つまり、発生直後に無敵のある必殺技と、投げの2つがCPUが防げない(対応するには読みが必要になる)技か。

そういや、溜め無しはどうなんだ?
溜め無しなんてCPUの常套手段だけど、初代ガイルみたいな性能のソニック連発されたら、それこそレインボーになってしまう気がする。
人間側も絶対使えない芸当だし、溜め無しはさすがに反則かな
326俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/22(木) 01:44:01 ID:QvUtprPy
ウメハラがCPUと一定の距離で小足を使った瞬間と同時に、CPU側が昇竜を発生させるように組み込めば
ガン待ちで可能になるんじゃないの?
327俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/22(木) 01:48:32 ID:tKlAbgvf
ウメハラが小足を狩られるんじゃないんだ、ウメハラが小足を狩るんだ。
328俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/22(木) 01:52:07 ID:jXOvMU+h
CPUレベル見てから小足狩り余裕でした。
329俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/22(木) 01:53:11 ID:FuHZqHQf
理論上最強のCPUは小足使わない罠
330俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/22(木) 01:53:25 ID:AFl2KJom
ウメハラは勝てるんじゃないんだ。
ウメハラには負ける要素が無いんだ。
331俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/22(木) 16:43:10 ID:Mysdehqr
CPU「昇竜拳みてから小足余裕でした」
332俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/22(木) 23:32:53 ID:sWYx26Da
CPUは超反応無くせばいいじゃない
タイムラグを設ければいいじゃない
333俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/22(木) 23:34:55 ID:AFl2KJom
筐体の中にバイトのプレーヤー入れとけばいい
334俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/22(木) 23:42:23 ID:tKlAbgvf
本気のCPUより、本気のウメハラのスペックが気になる
小足みてから昇竜、ラーメン一杯で286連勝ってところかな?
335俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/24(土) 00:35:40 ID:hfCLFjTB
>>332
それってCPUは本気じゃないからスレタイとは違う気がw
結局は格ゲーって 将棋とかよりジャンケンに近い感じだから
相手の行動を確認してから対策を取れるCPUに勝つ方法は無いと思う
CPUが審判を兼ねている限りは
規定外の行動=認識されない行動になるだろう
例えば光の速さで波動コマンド入れたら波動拳は出ないでしょ、って感じかな
336俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/24(土) 12:42:50 ID:wGAYqY3m
>>333
想像してワロタ
専用の大きめの作らないとなw
337俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/24(土) 23:11:38 ID:TSbE9ANT
CPUは動きがパターン化されてる
それでも弱くないのは超反応のおかげ
立場を対等にするべく>>332の意見はいいなと思った
そうなるとCPUも本気で思考せざるを得なくなる
338俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/24(土) 23:42:28 ID:LNf/bx64
そもそも思考できるコンピュータなどこの世に存在しないわけですが。

CPUがいろいろやってくるように見えても実際のところは
作られたパターンによって反応と確率で動いてるわけだし。
339俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/25(日) 02:17:55 ID:8iUdphlG
>>337
超反応という点でCPUが有利なのがずるい、とか言って禁止するのなら
人間だって、経験という点ではCPUに圧倒的に優れている。
ゲーセンでの対人戦とか攻略本とか、上手い人のプレイを観て研究したりなどと言った「学習」が出来るからね。

だから、超反応禁止するなら、経験のハンデも無くしてやらないと不公平になる。
つまり、全国大会とかで使われる筐体にキーロガー仕込んで学習させてみたらいいんじゃないかな。
そしたら、ある意味ハンデの無い最強CPUが作れるかも。

ただ、学習のさせ方が相当難しそうだが・・・
人間は、思いつきで技振ったりするからねぇ。
340俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/26(月) 15:36:05 ID:pfI72Mv3
>>339
プレーヤーの動きを学習できるCPUがつくれるとか本気で思ってるの?
341俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/26(月) 18:50:25 ID:ytQsbGZz
>>338>>340
コンピューターの思考や学習過程は人間のそれとは意味が異なる
342俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/27(火) 03:19:13 ID:Pv+hS/RV
学習は可能だろ。結局プレイヤーの動きを参考にアルゴリズムを組むに過ぎないが。
だが思考は不可能だ。
343俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/30(金) 08:37:50 ID:pYCaxJfN
将棋のCPUの思考と同じ意味で言ってるだけだろ「思考」って。
>>338>>342の言ってる事は心を持たせるのは不可能と言ってるのと同じで不毛では。
344俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/30(金) 22:41:12 ID:mH81JpDB
SEからすれば心を持たせるとはまた違うが思考に関しては不可能ではない
学習をさせれば一度過去に起こった事を参考にし自分で判断し行動させれるしな
ただ、不可能ではないだけで可能とも言い難いのはたしかだがな
345俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/31(土) 03:53:26 ID:IElJchdZ
将棋やチェスとかと違って、格闘ゲームには明確な手っていう区分がないから学習させるなんて
とてもじゃないが不可能だけどな。
346俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/31(土) 10:56:14 ID:ZS1+D1h+
でも逆に、将棋やチェスと違って一手が届くまでに時間があって
しかも一手一手交互に打つわけじゃないから明確な行動はできるんじゃないか。

超反応昇竜が一番わかりやすい例では。
将棋で言うなら飛車動かそうと駒を掴んだ時点で指をへし折る、みたいなw
347俺より強い名無しに会いにいく:2005/12/31(土) 23:47:31 ID:gYvxnkWb
ウメが台キックでCPU破壊すればいいだけだ
348俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/01(日) 00:59:31 ID:JJ3EXXi3
フレーム単位の反応や、ドット単位の間合いの把握をやめた時点で「本気のCPU」じゃないよな。

「視覚・聴覚で情報を入手して、アームでレバーを握るロボット」となら割とフェアなのかな。
349321:2006/01/01(日) 09:30:41 ID:TSJi7CMB
おれの0フレーム対応ってのは
人間が入力したのと同時に対応はしちゃ駄目だってこと
これと超反応は同じようで違う
投げが1フレで出てジャンプで逃げられる場合だと
投げを入力したのを確認してからCPUがジャンプで逃げるのはNG
投げが2フレだったらOK
350俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/02(月) 02:06:26 ID:9Z8SkB6s
ウメが技出したら昇竜ってアルゴリズムにしたら
空キャン昇竜だけで勝てる事になるよね
351俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/02(月) 02:38:39 ID:11quXlQA
まあ、空キャンできるような間合いで昇竜打たせたりしないと思うけどね
352俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/02(月) 02:53:00 ID:EhuzVHpW
そもそも立ち状態で近寄ったらスクリューですよ
353俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/02(月) 09:15:42 ID:9Z8SkB6s
ちょwww俺昇竜出す相手って書いてるのにスクリューはナサス
354俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/07(土) 13:34:28 ID:MVZQNHBv
勝負方法決まらんね

なんか、人間側は何百回でも何千回でも挑戦して、
何かしらの対策つかむまでやっても良いみたいな流れだけど、
チェスチャンプだってそれなら負けることも無かっただろう。

いきなりCPU持ってこられて
「さあ、これと勝負してくれ、勝負は1回(もしくは3回、5回)だ。」
って言われて、上記の完ブロ、間合い入ったらスクリュウ、昇竜カウンター、ランダム攻撃
とかされたら人間勝てるわけないじゃん。

せめて、勝負期間一周間(7日間)で1日1試合。4勝した方が勝ち
とかだったらまだ僅かに可能性あるかも。
(そのCPU付きの機体を練習用に貸してくれれば話だけど)
355俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/07(土) 13:39:37 ID:liCQy4tL
ゲームもCPUの仕様キャラも決まってないから考えようがないやな。
あとこんな事実現するわけはないから、あくまで机上の空論。

だからここで話し合ってCPUの穴が見つかればウメの勝ち、でいいんじゃないの。
その都度CPUアルゴリズム修正して穴がないか議論、と。
356俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/08(日) 09:07:28 ID:nOKE7Bxv
CPUの穴を突く作業を延々こなすのならウメよりときどの方が向いてそう
357俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/08(日) 09:38:10 ID:RpEYd4Tb
ウメの持ちキャラで一番強いキャラをウメ側の持ちキャラとしよう。
CPUも同キャラ。

ビシャ?だとするとGCヤバスかね・・・。
358俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/08(日) 10:04:20 ID:ay8r/9bY
>>357
それこそザンギ+リュウみたいなキャラじゃないかと
ウメが技出したら昇竜、近づいたら超必投げ。
GCなんて必要なし。弱pにすら、攻撃判定発生前に昇竜で割り込んでくる
359俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/08(日) 10:18:01 ID:pN4YQpAd
そしてその弱Pを昇竜のモーション出掛かりから攻撃判定出現までの間に空キャン後出し昇竜でCPU昇竜を狩る、と。

入力後0フレで攻撃判定出る無敵技ってある?
360俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/08(日) 10:19:28 ID:RpEYd4Tb
いやCPUのスペックも自由だと厨房技設定すりゃいいってことになりそうだし収拾つかないっしょ

ビシャだと単発昇竜ないしガー不とかあるからウメにも勝ち目あるかなーとか。
361俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/08(日) 11:21:21 ID:ay8r/9bY
>>359
じゃあCPUに先手取らせてみよう
最初の1フレで、人間側が技だしてないのを確認して弱p
昇竜撃ってきたら確認後、後出しで割り込み
ガードしたらさらに弱p
つまり、先手取らせたら絶対勝てないっぽ

ところで、弱pの間合いまで詰めることって出来るんだろうか。
CPUは1ドットの狂いも無く間合いが分かるから、
間合いに入った瞬間、CPU側が先に弱p撃って来る。良くても相打ちがせいぜいか。
よって、人間が弱pで先手取れる状況自体無いのでは・・・
362俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/08(日) 12:19:44 ID:GKQM6J3U
そんなCPUはブロって終わり
363俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/08(日) 15:59:47 ID:kyCxnYNX
ブロって反撃技入力した瞬間に昇竜飛んでくるんじゃね。
364俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/08(日) 16:15:44 ID:GKQM6J3U
そうなったらこっちのもの
そこで空キャン昇竜だ
365俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/08(日) 16:31:30 ID:kyCxnYNX
ブロがあるってことは3rdかカプエス2だけど
空キャンって相手に攻撃届く間合いで出せたっけ?
3rdにはズラし入力があるけど、CPU側はズラし受け付け時間を過ぎてから昇竜出せばいいわけだし。
366俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/08(日) 16:53:42 ID:GKQM6J3U
ブロッキングされた側は何時でもキャンセルできるの?
そうでなければキャンセルできなくなってから反撃すればいいだけだし。
367俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/08(日) 23:02:14 ID:TJN40gNn
BLありの神性能CPUに空ジャンプで飛込んだらどういう反応するんだろ
368俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/08(日) 23:49:18 ID:7Xoy43zJ
何もしない
369俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/09(月) 07:08:38 ID:zwcvCXMT
>>362
ブロッキングされた側は技によるが、最低16フレ以上硬直
よって反確
これで、ウメケンがCPUケンに勝つ可能性はある、ってことになりそう。

やはり最強は神ブロザンギか。
370俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/09(月) 07:11:13 ID:zwcvCXMT
まぁ、ザンギじゃなくても、前進しながら全ブロして投げだけ狙ってくる&投げ抜けも
パーフェクトなCPUにするだけで、人間の勝ち目はゼロかな
371俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/09(月) 07:44:48 ID:7ijj3nqZ
0とか100にはならん
372俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/09(月) 08:41:28 ID:zwcvCXMT
ダメージ与える術が無ければ、勝率0にはなるだろ。
引き分けは勝ちには含まないとして
373俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/09(月) 09:21:02 ID:7ijj3nqZ
投げの発生は?スカは?
374俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/09(月) 09:24:12 ID:7ijj3nqZ
なにもしないならともかくしかけてくるんなら>>370で0になんかならん
375俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/09(月) 17:24:21 ID:7QDVX03e
0フレ投げと昇竜系の無敵技持ってるキャラっている?
376昇竜ができない工房:2006/01/09(月) 17:37:13 ID:dce9TT47
申し訳無いが、ウメハラさん→究極の人間とは
具体的にどういうものなのさ
377俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/09(月) 17:47:05 ID:+ZGydUpd
電源抜いて、俺の勝ちだなと宣言する梅原
というか同じ動きをトレースする同キャラとかどうなの?
CPUが1フレよりも早く反応しないとならんな(´・ω・`)
378俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/09(月) 17:56:45 ID:SnLn8Pra
>>376
下中Kに反応して昇龍拳を打ち、東京大学在学中、VFと3rdの二つで超一流、池袋のゲーセンをプロデュースし、組み手150連勝を達成し、大覇王ステップをくしし、顔がでかく、
379昇竜ができない工房:2006/01/09(月) 18:01:07 ID:dce9TT47
究極の人間を定義すれば、どっちが強いか
はっきりすると思うんだ。
機械には無い、ヒトの長所を。
380昇竜ができない工房:2006/01/09(月) 18:04:24 ID:dce9TT47
>>378さん
マジレスならウメのことを聞いてない。ごめん。
ネタレスならマジレスしちゃって、ごめん。
381俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/11(水) 11:16:16 ID:RGyPvw2D
「本気のCPU」の定義は理論上最善の動きをするCPUって事でいいんじゃないか?

CPUに穴はあるか?なんて事を議論すんだったら
穴を突く事なら初心者だってできるんだからウメを引き合いに
出してる意味ないじゃん
382俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/11(水) 19:54:34 ID:ETqB1U83
たとえ理論上可能でも俺等凡人には確率的見地じゃ不可能と同義だからなー
それを一番体現出来得るのがウメってことじゃね?
ようは具象化された神だね。尊敬と畏怖とある種の諦めを込めて、さ。
383俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/12(木) 02:06:02 ID:PcJg6n5V
「ウメならやりかねない」と思わせてくれるのが重要ってことだな。
384age:2006/01/13(金) 17:38:44 ID:atL+APAu
どう考えてもcpuです ありがとうございました
385俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/16(月) 02:57:23 ID:PUXH+6pD
各メーカーごとに最強CPUを作らせCPU同士で試合させるという
386俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/16(月) 08:35:06 ID:86GLP9i7
厨性能キャラを平気で出してくる芋屋の圧勝に終わります。
387俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/16(月) 11:34:57 ID:t4AypXeB
>>385
最強CPUとは何なのか、を考えるのがこのスレなんだけど。
各メーカーに作らせた、じゃ誰か作ってくださいと一緒だろ。
388俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/17(火) 17:43:40 ID:OQ938PTz
MUGENの製作者が最強で終了しそうな予感
389俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/17(火) 22:02:39 ID:erSOfig8
100%勝つCPUって、要は、全くダメージ受ける要素が無いCPUだろ?
そうなると、もう厨性能キャラしかあり得ないよな。
常時フルゲージな芋屋ボスキャラとかさ。
390俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/27(金) 10:57:37 ID:feL/sYVE
それだと「CPUキャラ」だろ。議論にあがってるのは本気の「CPU」。
391俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/27(金) 18:32:37 ID:oiPwWtTq
人間と同じフェアな条件を大事とするなら
モニターから視覚情報を得て瞬時に判断するようなロボット的なものしかないな

軽く50年はかかりそうだが
392俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/27(金) 18:53:22 ID:NtNkDz5X
それは本気のCPUじゃなくて本気のロボット。
393俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/27(金) 19:40:41 ID:WOMJmBFB
超反応がフェアじゃない、ってだいたいなんなんだ
ウメの単発ヒット確認を、自分はできないから卑怯だって言ってるようなもんじゃないか?
CPUにできる技術は全てつぎ込まないと、本気じゃないだろ。
394俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/27(金) 20:31:02 ID:iv5q163n
議論がすれ違ってるな
>>390はCPU専用俺TUEEEキャラは意味ないよってことでしょ

結局間合いと相手が振った技にCPUがどれだけ正確に反応できるかだよな
一応1Fで計算終わらないといけないし
大ジャンプ飛び越しで昇竜スカるCPUとかずっと直らないけど
わざとなのかやる気ないのかできないのか
395俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/27(金) 23:24:27 ID:NtNkDz5X
CPUが1フレで計算終わらないとか本気で思ってる?
格闘ゲームは将棋やチェスなんかと違って思考じゃなくてただの反応だから
思考時間はないも同然だよ。

昇竜を逆に出すのはやる気っていうか手間の問題だろうね。
間合いをきちんと計ってタイミング計算すれば防げるんだけど、それをやるのは
結局人間だからねぇ。
キャラごとにジャンプ速度違ったりするとそこら辺の差も考えなきゃいけなくなるし、
手間がかかりすぎる。
CPUのアルゴリズムはゲームの一番最後に作るとこだから、あんまり時間かけられないのよ。
396俺より強い名無しに会いにいく:2006/01/28(土) 12:48:30 ID:hkxrjFdP
とりあえず
@プログラマーが本気CPUを組める限界
ACPUのカンニング
これらを議論に入れるか入れないか、で結論は多少変わっていくものだと思う
他にもあるかな?
397俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/01(水) 17:26:37 ID:/ObmsGWP
がががががががががががががががががががががががっがががががががががががががが
398俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/01(水) 19:20:11 ID:fHwluS12 BE:827863889-
このスレみてるとウメがコミックボンボンあたりのキャラみたいでオモロイw
399俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/03(金) 02:03:09 ID:IlENM6dV
つかCPUがプレイヤーの技のキャンセルに対応できるかが肝だろ。
これができないとフェイントだけで沈む。完全に対応してしまうと・・。
0か1でしか反応しないCPUだと確実に沈むし、不完全だと数を重ねれば勝てるわけで
400俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/03(金) 04:09:30 ID:x5z5cBFA
違うな、対応できる技が存在していること自体が問題なんだ。
人間のフェイントに対し、超反応で別の技を出すことでCPUが対処するなら、
CPUのフェイントに対し、まぐれで別の技を出すことで人間が対処できることも”数を重ねれば”僅かながらあるわけだ。

この点では、将棋とかのボードゲーム系と同じといっていい。
「この技に対しては、こうすれば返り討ちにできる」っていうのは、
「先手のこの手に対しては、後手はこうすれば確実に詰みに持っていける」と同じ事。
対処できる技を作るということは、CPUの勝率が100%にはならないということ
401俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/04(土) 09:07:42 ID:3tZV992D
だが現実問題として将棋や何かと違って思考の時間は全く不十分。
しかしCPUにとっては1フレもあれば充分なわけで
CPUが攻めに走ったらどうする事もできないと思うが。
402400:2006/02/04(土) 16:41:24 ID:tN+OIiNi
いや、それは分かってる。
俺が言いたいのは、100%にはならない、ってことで。
人間に対して勝率99%以上のCPUを作りたいなら、全ブロザンギで可能。
でも、スクリューに無敵技で割り込まれる可能性が0じゃないから、勝率100%にはできないだろ。

いつでも出すことができ、割り込みも反撃も一切許さない厨性能技があれば100%にできるだろうね。
403俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/05(日) 00:05:55 ID:VBpfrAuq
間合い1ドット毎1キャラ毎に全部完璧な条件分岐が作れるかどうかだな
404俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/05(日) 07:40:02 ID:G33BcF7l
人間のフェイントってのは具体的に何をさしてるんだ?
CPUに対してフェイントになるものっていったら空キャンぐらいしかない。
空キャンできない技には直接カウンター無敵技、できる技はキャンセルタイミングまで様子見して
それから判断すればいいだけのこと。
405俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/06(月) 22:49:09 ID:dIBxkryr
0フレスクリューなら割り込むスキないんで

ageとく
406俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/06(月) 22:52:17 ID:Ym6dvGzc
むしろこのテーマでマジレスの応酬が続いていることが現代の奇跡
407俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/08(水) 07:13:30 ID:adjraOez
そんなことだから、弱いねー君達。なんて言われるんだよ
408俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/08(水) 07:58:56 ID:hr3w26SM
あの話捏造したの俺なんだがなw
409俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/10(金) 04:38:57 ID:m4Zn8q0T
>>404
それはすなわち、「すべての技には返し技がある」ということだな。
だったら、勝率100%CPUは作れない。

手をだせば返される可能性がある

最強CPUはすなわち、自分からは一切手を出さず反撃待ちなCPU

引き分け率100%

>>405
0フレスクリューについて詳しく
410俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/10(金) 18:58:01 ID:QmLD/39i
0フレだったけか?
411俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/10(金) 21:51:47 ID:Pb3lG1Gs
今思いついたんだけど
歩いてくる全ブロザンギだったら
こっちが走って近づけば距離を数パターンで測らなくちゃならなくなってCPう焦るんじゃね
412俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/10(金) 22:39:12 ID:QmLD/39i
計算するのが得意だからシピウなんだろw
413俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/11(土) 11:27:25 ID:glPPieoi
zero3のスクリューは発生0フレだったよな
スト2の頃もそうじゃね?
414俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/11(土) 14:08:33 ID:aJ/W5ng4
なぁ・・・・・0フレって理論上不可能なんじゃないの?
415俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/11(土) 19:38:56 ID:TEkCYrde
>>411
CPU(コンピューター本体)がやってる計算は、CPUキャラの思考だけじゃないんですが。
1Pキャラの描画もCPUキャラの描画も、コマンド入力も背景とか音声とかの表示もすべてCPUがやってるんですよ。
もしCPUが焦るようなことがあったら、あなたが入力したコマンドもラグってまともに反応しなくなります。
416俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/11(土) 20:19:31 ID:7WMElWSo
ごめん言葉が足らんかった
歩いてくる全ブロザンギに対してこっちも歩いたら
こっちがいつ止まるかわからないじゃん?でそこに走りとかのパターンも絡むし
投げ間合いに入った瞬間ははかれなくなるだろうというきがしたのさ
417俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/12(日) 18:40:56 ID:WhjpGlbM
>>416
そんなわけねーw
418俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/12(日) 19:04:47 ID:o70Qmxar
梅原の動画はじめてみたけど
残りすくない体力のケンがチュンリーを倒したのはカコよかった
まるでやらせみたいな最後だったwwwwwwwwwwwww
419俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/12(日) 19:31:29 ID:ut798i1x
チンポほいやさあ!!       チンポほいやさあ!!   チンポほいやさあ!!
                         ∧__∧
                       /\. (;^,⊆,^) /ヽ
                    | ● ⊂   ⊃ ● |
                    ヽ/@/   く \ /     _____
                       (ノ⌒ヽ)           ̄ ̄ ̄ ̄
         ____     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ̄    ̄ ̄ ̄     // -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-  = ―         ____
                 / / -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_\          ̄ ̄ ̄ ̄
               /,, / ― ― ― ― ― ― ― ― ― = ―
   ___         (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@           _____ ̄__ ̄ ̄
    _ ̄ ̄ ̄    ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXXXXXXXXXXXX/  ∩
              i||i   i||i  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|    i||i        _____
                 |  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|                  ̄ ̄ ̄
          チンポ!!    |  |;;;;;;;;;;||::::::¥_||¥::::::||::::::::::|  チンポ!
          ∧_,,∧     ===†††††††¶┌┐¶††††† ∧_,,∧
  □二□二(;^,⊆,^) 二二二二二二(  二二二二二二(;^,⊆,^) 二二二二二二|  ( :: ______
        ⊂ 三=    ( ::             ⊂ 三=    (   ⌒  ::    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (    = (  ::(  ⌒ '⌒::       (    \  (  ⌒ ' ⌒::
          し⌒丶 )  (⌒' ⌒'            し⌒丶 )   ( ⌒' ⌒'
420俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/12(日) 19:37:05 ID:PuOjcbIu
同キャラ固定なら同じ操作させ続けるだけで負けることは無いぞ。



勝てないけど。
421俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/12(日) 19:47:12 ID:pxE60hNM
>>418
あの全ブロがやらせなわけねーだろwww
422ジャスティン:2006/02/12(日) 20:37:37 ID:O1FYPtWC
>418
鳳翼打つあそこまでは完璧な台本どおりだったがまさか台本どおりにダイゴが全ブロッキングできるとは…
423俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/12(日) 21:40:56 ID:AaWJGLrA
むしろあれがやらせだとしたら、本気で現人神だと思う。
424俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/12(日) 22:08:20 ID:L2cWITPN
ウメ的にはやらせじゃね?
フルで見りゃわかるが前試合でわざとゲージ溜めて負けて
相手にブロさせようと
わざと波動撃って
相手溜まったら待ってたわけじゃん
425俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/13(月) 00:22:09 ID:wtFkuII0
まぁ例の動画については今更議論することでもない気がするが
俺が見た感じだと

1ラウンド目:
 セオリー通り下がる春麗&追い詰めるケン。一進一退と思いきやウメ一気にが押し切る。

2ラウンド目:
 開幕中足鳳翼を食らい、選択がことごとく裏目に出て春麗無傷&ケン残り1割に。
 ここでこのラウンドの勝利よりも3ラウンド目にフルゲージ持ち越しで挑むことを決めたと思われ。
 ただ、自棄にはならず隙にはきっちり攻撃を当ててるし、中足ブロさせ昇竜(兼ゲージ溜め)を狙ったように見えた。

3ラウンド目:
 ほとんどダメージを与えられぬまま鳳翼を2発食らうウメ。
 その後セオリー通りにじりじり後退するジャスティンを追い詰め、後は知っての通り。

ただ、終盤ケンの体力はほとんどないし、春麗には発勁や強Pなど強力な牽制が盛りだくさん。
春麗の移動投げも凶悪だし、ウメとしては接近戦に付き合うほうが危険が大きいと判断したのでは。
体力を鳳翼削り以下にすれば削り鳳翼出したくなるだろうし、接近戦より勝算が大きいように思える。
まぁ、ウメほどの腕があって初めて見える勝算だが…
426俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/13(月) 01:08:52 ID:5wtlg/wr
なんであれがやらせなんだよw

例の日テレの影響かw
427俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/13(月) 07:53:42 ID:cgek7LDZ
>>418
は別にやらせだって言ってるわけじゃなくて
そう思えるくらい出来過ぎな展開だったって事でしょ
428俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/13(月) 12:51:01 ID:cjcu47x0
そういうことだよな。
「やらせ」に反応してマジレスすんなと・・・・
429俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/13(月) 13:13:56 ID:Xpf73Cjt
ゆとり教育ですか。
430418:2006/02/13(月) 18:32:50 ID:l/QKcoIa
>>427
そうだよ。ブロッキングってやつがどんだけすごいかわかんないけど
あれはカッコヨカタバイ^^
431俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/13(月) 19:06:08 ID:zpdTs5qR
しかし、「やらせ」って言葉はたとえだとしてもネガティヴすぎるぞ。
最後にひたすら「w」つけてるところも、それを助長する。
誤解されたくないなら、もうちょっと考えて書こうぜ。
432俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/14(火) 01:32:45 ID:EMYul16/
たかが2ちゃんねるにそこまで神経使うなよw

しかしまぁ、あれは出来過ぎだよなー…
433俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/14(火) 14:31:55 ID:qvBL5Zmr
全ブロザンギってことはPグルザンギってことになるが、
残念ながらカプエス2のスクリューは確か発生1フレなんだよな、
ファイナルアトミックは0フレだったと思うが。

それともこれ既存のキャラじゃなくてもいいの?
434俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/14(火) 23:51:09 ID:pn34SCni
そのへんが曖昧っつーか
一部の連中が勝手にわけわからん土台で話を進めだしてる。意味不明。
435俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/15(水) 06:28:39 ID:AJWkgltL
つーかザンギの話がどうでもいいw
436俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/16(木) 19:35:21 ID:urXSwqvL
じゃぁお前が話せよ
437俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/20(月) 18:39:57 ID:BWsrIG5E
そうか
438俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/22(水) 22:10:12 ID:wBdDbv+n
キャラ指定したほうが話しやすいというか
指定しないと何について話してるか分かりにくいような。

あと、全ブロザンギってフーリガンとかの対処どうなるんだ?
439俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/23(木) 00:02:43 ID:5CdZcuEg
スーパーウリアッ上
440俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/23(木) 02:21:36 ID:LIITnd/j
大振りの技とかは1フレ超反応で潰されるの前提で話進んでると思ってたが。
441俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/23(木) 08:23:52 ID:/h6VAJiV
入力完了してから1フレ後に出る技を0フレと呼ぶか1フレと呼ぶか
統一されてないらしいからなこの世界。とりあえずこのスレではどっちにするか
決めたほうがいいんでない
442俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/24(金) 01:52:11 ID:qkJsddRu
CPUの座標確認を精密にやらせようとすると
その計算だけでいっぱいいっぱいになりそう。
443俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/24(金) 02:47:19 ID:tTs8zQ9i
いまどきのCPUでそれはない
444俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/24(金) 02:52:33 ID:Oh3RUZlE
>>441
1フレでいいと思われ
445俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/24(金) 22:43:10 ID:FaDBey5y
あげとく
446俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/24(金) 23:43:18 ID:vrzbMsJD
>>442
お前の考えてるCPUは真空管で構成されてるのか
447俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/25(土) 06:32:27 ID:Kjfvkupa
>>442
長方形を2つ、3つ組み合わせてるだけだから計算の内に入らない。
シューティングのホーミングあたりを見れば分かるかと。
448俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/25(土) 08:39:45 ID:/XeYIoZ+
>>447
各動作で細かく辺り判定が動くのと
通常動作の予測計算とやると、長方形じゃなくなるじゃん。
ドットレベルで攻撃が当たるかどうかの差の計算したらさすがにキツイのでは?
449俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/25(土) 11:01:51 ID:Z4ddho/d BE:310449839-
サム零
450俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/25(土) 13:29:37 ID:UxdE42IT
>>448
そもそもその計算ががそんなにきついのなら
格ゲー自体成り立たない
451俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/25(土) 18:48:33 ID:EhWyPoIh
>>448
お前の考えてるCPUは真空管で構成されてるのか
452俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/25(土) 23:52:55 ID:Kjfvkupa
最悪、処理落ちして演算完了とか。
453俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/27(月) 00:24:05 ID:pkPb3hD/
ttp://www.youtube.com/watch?v=t9gALduFdSo
いけるんじゃないかと思ってしまった
454俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/27(月) 19:50:22 ID:Kns0xzeM
ウメハラって技がしけることないの?
455俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/27(月) 21:29:03 ID:nq5pA7Yx

ウメハラ軍団って、誰がいるんだっけ??
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1141034024/


情報モトム。




ウメハラ軍団って、誰がいるんだっけ??
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1141034024/


情報モトム。



456俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/28(火) 01:37:23 ID:j0/IsVvy
457俺より強い名無しに会いにいく:2006/02/28(火) 10:40:51 ID:UDR9s5+v
>>449
???
458俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/01(水) 21:30:54 ID:abEkOW2t
>>455
お前の考えてるCPUは真空管で構成されてるのか
459俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/08(水) 13:49:06 ID:gXvSCBY7
???
460俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/15(水) 13:01:13 ID:9MrEXKZs
そろそろ確定申告のシーズンも終わったことだし
8ケタ稼ぐプログラマーの>>91さんも一息ついたころだろうし
ここで1発ビシッとこのスレをシメてほしいんだが
461俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/15(水) 13:03:35 ID:mG9xsaf/
永続コンボ決めてくるCPU
462俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/15(水) 23:40:44 ID:A7vSMXQS
プログラマーさんの理論は対象が格ゲーじゃなければよかったと思うよ。
むしろ格ゲーやったこと無いんじゃないかとさえ思う。
463俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/16(木) 02:12:01 ID:SFFDo7fE
>>91は一流の釣り師だった。
回答は>>140が一番だと思う。
464俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/17(金) 00:34:32 ID:LKRcH9zL
つーか、本人今でもこのスレ見てんのかね
論破されてからはさすがに来てないんじゃねえの
465俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/17(金) 00:44:52 ID:LR5lMHxN
絶対勝てない風には作れても100%勝てるCPUは無理
入力で同じ事ができる以上CPUの動きがどうのって問題じゃない
逆にCPUインチキを込みにすれば簡単
そんな事は議論するような事じゃない
466俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/17(金) 23:57:49 ID:LKRcH9zL
あ、本人きた
467俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/18(土) 09:11:43 ID:EG4MkL0K
少なくとも既存のゲームでは
プレイヤーが入力して,それが画面に反映されるまで(入力直後のフレーム)に
その入力に対する対応をやってくるCPUはいくらでもいるから
それは別にいんちきではない。というかアドバンテージ。
468俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/18(土) 09:48:03 ID:bH6qbKWP
>>466
プログラム云々なんて話は一言もしてないがな
頭悪いなら引っ込んでろよ

>>467
反応の問題じゃない別に反応しなくても技は出せる
同一の行動が排除されない限り成り立たないんだよ
片方にだけ出来ることがあれば
それが1Pと2Pの違いでも100%に繋がる事もある
469俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/18(土) 10:38:16 ID:K19iyEYk
例えば3rdで、相手がこちらの近くで何かした場合(ダッシュも含む)は昇龍拳。
昇龍拳が当たらないところで出した技は全部ブロッキング。
相手が何かやるまでこちらは動かず、相手の移動に合わせて
一定距離(ダッシュに反応して昇龍拳が出せる距離)を常に保つ。

ってすれば、こっちが何やっても勝てない気がするけど無理かな?
理論上はプレイヤーにもできる行動なんだが。
470俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/18(土) 10:55:59 ID:9+ne4lh7
問題は何もしないとドローになる点。

それを回避するにはCPUが攻める必要がでてくるわけだ。
で、一番手っ取り早いガード崩しは投げ。中段とかだとブロされるからな。
だが3rdは通常投げに3フレかかる。
CPUが投げを入力してから発生までの3フレ以内に
ウメが投げに対して無敵になる技(わかりやすく昇竜)を出すと当然CPUの投げは潰れるわけだ。


CPUからダメージを奪う方法はあることになる。無理くさいがw
CPUをKOできるまで投げに昇竜を当て続けるなんて実際問題はどう考えても不可能だが
理論上は可能だからCPUの勝率が100%にはならない。実際にやれば100%勝つんだろうけどね。


CPU側がノーリスクで確実にダメージ取る方法があれば人間の負けだけど
少なくとも俺は思いつかないな。誰か何かない?
471俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/18(土) 15:44:27 ID:se6WDwpa
3フレで昇竜出せるかなぁ
472俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/18(土) 17:09:49 ID:19JTH0rD
CPUがなんらかの技を出すのと同じフレームで1P側が同じ技出せば、
どんな技だそうともドローになってしまうんだから、何しようと無理。

あるとすれば、人間には到底無理な技(立ちファイナルアトミックバスター等)で攻めるとか。
まぁ、これだと溜め無しソニックと同じで、卑怯といわれても仕方ないけどな。
473俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/18(土) 17:14:00 ID:Han+LFE6
>>1の質問には>>470の回答でお釣りがくる。
474俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/18(土) 19:33:06 ID:MsTRMasM
>>471
コマンド仕込みながら待てばいいんじゃね
475俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/19(日) 00:08:28 ID:yN9LcJ4h
>470
>問題は何もしないとドローになる点。
最終ラウンドがドローならCPUの勝ちになるんじゃないの?
そうならない作品もあったけど、大概はCPUが勝ったことになったはず。
そういうのは無し?

476俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/19(日) 00:40:22 ID:O7U03/VA
>>469からの流れで3rdで話してるから3rdで試してみた。
制限時間ずっと阿修羅閃空で逃げ回って体力満タン同士でタイムオーバー。

結果、ジャッジで豪鬼勝利しまくり。


てことは3rdの場合逃げ回れば勝てるのか!?
それでも厳しいけど。
477俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/19(日) 07:16:45 ID:iHrzPWf3
ああそか。3rdはジャッジがあったか。
しかし、逃げまくりで勝てるって・・・ジャッジ的には動いていればいいのか('A`)?
478俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/19(日) 08:28:16 ID:OXuj1OvP
>>476
実は両方とも豪鬼だったというトリック
479俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/19(日) 10:23:59 ID:ogQyZf7A
つまりジャッジを操作すれば3rdでは100%CPUが勝てる訳だ

ジャッジ操作はインチキかな
480俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/20(月) 01:35:53 ID:xlxhKcxr
つか3フレで昇竜出せと言ってる時点で人間には不可能という結論でいいんじゃないの。
人の能力のあからさまな限界以上を要求するのに、理論上は可能ってのは変な話だろう。
481俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/20(月) 02:31:54 ID:ce/aq9Lw
6レス上も読めんのか。

あと反応して3フレで入力して昇竜出せって話じゃない。
問題はそこじゃなくて、バクチでも何でもいいからCPUの技が潰れる可能性があるということ。
482俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/20(月) 02:39:04 ID:/U8QpcL0
結果に影響を与えない可能性はないと同じ。
483俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/20(月) 02:39:58 ID:ce/aq9Lw
追記。

じゃあ昇竜コマンドに反応して投げ出さないようにすりゃいいというわけでもなく
コマンド入力しっぱなしで結局タイムオーバー。ジャッジでウメ勝利となる。

あと春麗の遠強Kとか、浮いて投げられ判定消える技もあるし
単純にジャンプでもいいし、昇竜とは限らんよ。
484俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/20(月) 03:14:14 ID:NZlcKxZU
絶対勝つは難しいけど絶対負けないならできる?
同時投げ合いで抽選になるゲームは無理かも、投げぬけになるゲームなら可かな。

あと投げをしかける一つとってもCPUは投げ間合いを完全把握できるから
常にベストって事にすると逆に毎回同じ場所で投げに行くことになる。
人間は動きのある中で1フレ、1ドットを完全に把握はできないが
決まった状況でなら熟練すれば現実的なレベルで期待できるんだよね。
だからCPUも出したり出さなかったり、間合いを変えたりとしなきゃいけない。
485俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/20(月) 18:50:31 ID:K4kB4HTu BE:827863698-
ワーヒーはアホほど投げ返してきたなぁ
486俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/20(月) 21:19:15 ID:15izZfl6
つかね、CPUが投げの間合いに入った瞬間に投げてくるっていうパターンだったら
空ジャンプ着地昇竜でP勝ちできるわ
487俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/20(月) 22:19:31 ID:jKeeZhrD
×投げ間合いに入る
○投げが成立する状態になる(抜けは可能として)

の場合はどうでしょう。

あと、スト2ってジャンプまで何フレだっけ?
488俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/21(火) 03:48:51 ID:OMbPPmvh
>>486
そんなヌルいパターン組むわけねーだろ。
今の話の流れを根本的にわかってねーな。
489俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/22(水) 11:26:34 ID:L+iJS7rP
>>488
馬鹿か?
484に同意して安易なパターンにしたら人間楽勝になるって言ってるだけだろうが
490俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/24(金) 14:58:50 ID:KHf49sAi
>>486
つかね、空ジャンプ対空で落としてCOMがP勝ちになるよ。
491俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/24(金) 20:44:06 ID:XHW7yUaL
オセロやチェスには必勝法が存在するらしいけど
対戦格闘ゲームには必勝法って存在するの?
492俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/24(金) 20:48:28 ID:lTKD1yVx
全ブロ完備のCPUに飛び込んだ場合どうなるんだろ
相手の攻撃見てからBLはできるけど空飛び込みに対応できるか?
対空は相手のBL警戒したらできないだろうし
着地グラップの応酬になるのかな
そしたら着地にムーン重ねるCPUヒューゴーが最強か?
493俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/24(金) 21:36:58 ID:KZNL/c2r
1Pジャンプ→CPUもジャンプ→空中ブロor空中投げ

とか考えてみたんだがどうだろう
494俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/25(土) 01:01:34 ID:XVzTnSu9
ジャンプしなかったら?
495俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/25(土) 04:35:28 ID:ZlMJ/zKj
>>491
・オセロはすでに「ほぼ」完全な評価値が作成されて、全探索も余裕で可能になった、
12×12マスくらいまでは最適解が判明してるんじゃないかな?
・チェスは人類代表にぽろぽろ勝てるようにはなったけど、全探索はまだ、でももうすぐ
・将棋は名人レベルに対しては全然ダメ、まだアルゴリズムも計算機の能力も貧弱
日進月歩で研究は進んでるけど、如何せん「日本でしか通用しない遊び」ってのがモチベーションを挫いているような(苦笑
・囲碁はまさに話にならない、道筋すら見えてない

ともかく、どんな分野でもそうだけど、
「これでやっと機械が人類に追いついた!」
と思った時には、いつも人類はその先に行ってるんだよね…

俺、仕事で産業用ロボット(アーム)作ってんだけど、
新しい制御法で分解能いくら高めても、「化け物みたいな職人にしかできないこと」ってのがまだまだいっぱいあるんだ
果ては見えん
496俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/25(土) 06:08:38 ID:1pogk0FJ
>>495
あなたは未来の人ですか?
497俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/25(土) 11:49:16 ID:PFl4klg0
>>490
ブロ

頭使え
498俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/25(土) 14:19:16 ID:4Z0p8vdg
>>497
日本語使え
意味が分からん。
499俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/26(日) 13:47:34 ID:hPy+2f3Y
>>498
ブロッキングできる可能性があるでしょう。
よく考えてから発言しましょう。

とういう意味にしかとれないけど
500俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/27(月) 12:11:48 ID:Bm2EmoYq
俺は格ゲー素人なんだが、突き詰めていったら、
膠着状態になるか、相打ちになるかしかないんじゃないの?
100%の確率で勝利するには、必ず与ダメージ>被ダメージになる行動を
しなければならないが、それがカウンター技しかないなら、
先に動けない=相手が動かなければ何も出来ない。
先手必勝なら、操作可能になると同時にその行動をとるわけだが、
相手も同じ行動をとれば相打ち、となってしまうというわけで
「必勝」はありえないと思うんだが…。
501俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/28(火) 09:49:23 ID:AXA5QzmU
だから、理論上は勝率100%にはならんけど絶対勝てないCPUができる。

3rdだとリスクなしで確実にダメージ取る方法が思いつかんなぁ。
豪鬼で滅殺豪波動使えば別だけどゲージ使うし…
CPUが死ぬ程逃げまわって中パン振って溜めればいいのか?

ゲージが溜まれば人間は飛べなくなる。
あとは1キャラ分くらいの間合いをずっと維持し続けてゲージ溜めもできないようにして
時間切れ間際に削り…

いや、マズいな。発動の瞬間にたまたまブッパした技が当たる可能性がある。
そのままタイムオーバーでCPUの負けか。
502俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/28(火) 11:33:23 ID:cCSouFgB
膠着時間切れ→ジャッジでCPU勝ち

コレで勝率100%だ
503俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/28(火) 12:14:09 ID:PNHNlUyO
全ブロ、全投げぬけ、相手が何もしないなら常時前進。
1ラウンドに一回だけ投げをしかけてくるCPU。
504俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/28(火) 12:26:40 ID:OD+rA5qB
>>503
数秒に一度ランダムなタイミングで投げを仕掛けてきて、
成功したら後は全ブロ全投げ抜けで逃げ切る
失敗したらまた数秒後に投げを仕掛けてくる
にしたほうが、勝率上がると思われ。

まぁ、99.9999.....%に変わりないわけだが・・・
505俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/28(火) 12:42:34 ID:IxRTg5Jp
>>503
投げ以外の行動も組み合わせた方が良さそう。
EX波動みたいな出の早い必殺技ならガードさせるだけで体力リード出来るし
人間は単純な二択だけでも完璧には対応出来ない。
506俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/28(火) 13:08:31 ID:AXA5QzmU
>>502
ジャッジを操るのは流石に反則じゃないか?w
それやられると確かに勝率100%のCPUの完成だけど。

結局、CPUが自分から動くとそれだけで攻撃を食らう可能性が出てくるから
>>504の言うように99.99999......%になるだけで決して100%にはならないんだよなぁ。
507俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/28(火) 16:39:13 ID:Fc9N2Act
単純にCPUに勝たせたいだけならなんの労力もいらないからね
「CPUだけ〜できる」方向なら開幕から1フレで画面全部を覆い尽くすガード不能技でいいし
「CPUは防御力が高い」方向なら攻撃食らっても減らないでいいんだよ
もうねジャッジいじるくらいなら
試合が始まった瞬間無条件でプレイヤーのキャラがやられるとか
それくらいの方が気持ちイイw
508俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/28(火) 18:55:50 ID:cCSouFgB
CPUは投げぬけなんてダサイことする必要ないでしょ

投げ発生までの間に昇竜とか、SAがらみの最大ダメージで潰してくる
509俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/28(火) 19:50:26 ID:OD+rA5qB
先行入力不可
ジャンプ中に2回転Pで出せる、敵を一撃で倒す技を実装しとけばおk
510俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/28(火) 22:05:04 ID:/v6q2BaA
1フレーム毎に的確に判断してくるCPUに人間が勝てるわけがない。
1/100の超スロースピードでやるなら人間にも勝ち目はあるかもしれないが。
511俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/29(水) 00:38:48 ID:0lZQ9Chu
もし間違ってたら悪いんだが、「勝率」って「勝てる確率」じゃなくて、「全試合中における勝試合の割合」じゃないか?
であれば、>501の「理論上は勝率100%にはならんけど絶対勝てないCPUができる。 」はおかしいと思うんだが・・・。
コレって絶対に(人間側が)勝てないCPUだろ?
であれば、何試合やってもCPUのみ勝ち、結果的に勝率は100%^になるだろう。
それとも、ドロー考慮してる?
512俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/29(水) 02:56:35 ID:RajseGN6
>>510
もしエメリヤーエンコ・ヒョードルと闘ったとしたら、たとえどんな偶然が重なっても絶対勝てないと思うか?

・・・いや、そりゃ勝てんかw
513俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/29(水) 07:48:33 ID:ibAzpRKg
>>511
考慮してるから>>501の理屈が出てる
514俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/30(木) 00:52:11 ID:4xBiLOWO
3rdに限れば結論出たんじゃない

勝率100%のCPUが成立するゲームはあるのかな
515俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/30(木) 02:48:19 ID:5si2fz8z
>>402
>いつでも出すことができ、割り込みも反撃も一切許さない厨性能技があれば100%にできるだろうね。

こんなゲームがあれば可能だなw
516俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/30(木) 06:16:24 ID:2Alsc3q1
>>495
そういう職人の話すげー興味ある。
どこかそういうスレない?
517俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/30(木) 08:27:53 ID:J8vQejDh
室伏がぶん投げる鉄球を
作ってる職人は、自分の感覚を頼りに作る(削る)らしい。
機械で測って削るよりも正確な球体なんだって。
518俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/30(木) 09:50:40 ID:uIZjZM0s
ギルティに関してはどーよ?
519俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/30(木) 10:20:55 ID:oleeKjcC
相手キャラによるが、直ガ→ポチョバスと正確なタイミングでデコピンするポチョなら行けるんじゃね?

ディレイ固めも直ガ→ポチョバス
飛んだの見て掴む(またはヘブンリー)
飛び道具をすべてデコピン


バーストもデコピン…勝てんなこりゃ

ほかにも色々居そうだが…

ジョニーとかハマると抜け出せないし、梅喧の仕込みガーキャンが常に発動したらLV1攻撃と投げ、遠距離攻撃以外何もできなくなるし…
520俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/30(木) 10:50:56 ID:Fy0OpepG
>>515
1P側も同じ技打ち続ければドロー
521俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/30(木) 10:56:07 ID:8Do+iLIR
ギルティくらい自由度高いゲームだと考えるの大変だなw
522俺より強い名無しに会いにいく:2006/03/30(木) 17:14:26 ID:lSGFHvT2 BE:620897696-
普通にヒューゴーのが強いしw
523俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/02(日) 20:16:33 ID:vE3SiujU
そういえば、このスレの初期(中期?)辺りにそんな人間に必ず勝てるなんて複雑なプログラムは無理が
どうとか言ってる奴が居たがあいつはどこいったんだろうなぁ。
糞強いCPUってーとジェネラルとかいるわけだが、あれだってもっと突き詰められるだろうし
彼は物を知らないどこかのゲーム系専門学校でなんか齧っただけの痛い子だったのかぁ。
524俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/02(日) 23:29:25 ID:N2xZCc2q
ジェネラルの強さはCPUのアルゴリズム以前に
キャラ性能のぶっ壊れ具合によるところが大きいから
このスレの趣旨とはそれるだろうがアフォ。
525俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/03(月) 00:31:47 ID:2xzpVbW4
>>523
8桁稼ぐプログラマー様に向かってなんという口をきくのだ
あのお方はこのスレの終身名誉住人なるぞ、頭が高いわひかえーい
526俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/03(月) 22:43:58 ID:fYpdh9Sj
多分ウメ男ならメテオ全ブロできると思う
527俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/03(月) 23:17:56 ID:fICEJHk1
>>524
たしかにアルゴリズムとは関係ないかもしれないがスレの趣旨とは関係なくは無いだろ
528俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/03(月) 23:33:58 ID:P2sgZw+k
>527
あれ?ここで言う「本気のCPU」って「人間を超越した超反応」を意味してるんじゃないのか?
ジェネラルみたいなぶっ壊れた性能のキャラは、むしろ人間が使った方が強いだろうし。
あくまでプレイヤーキャラ+反則的な超反応vsウメだと思ってたが・・・俺勘違いしてる?
529俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/03(月) 23:48:23 ID:StD12Baa
全く勘違いしてない。
CPUが専用機使っていいならそれこそ>>507で終わる。こんなスレもいらん。
530俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/04(火) 02:01:26 ID:skm6L/9A
>525
プログラマーだけに二進法8桁計算。
531俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/12(水) 19:16:12 ID:eX2G40xP BE:241460273-
そういう世界にいるんでね。君より情報持ってるよ
532俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/15(土) 15:39:41 ID:a8tE0UFx
よくこんな10回くらいレスついたら終わりそうな話題でここまでひっぱれるな
おまいら最強のCPUか
533俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/19(水) 22:28:48 ID:9ynO5sGF
うまいこと言う人発見
534俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/19(水) 23:15:43 ID:JmNEXt50
じえんだよね
535俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/20(木) 13:36:52 ID:RgX6G7mx
題材 ストV3rd
CPU使用キャラ ヒューゴ
基本的に自分からは攻撃しない。相手の攻撃がどうやっても届かない状況のみで
空振りゲージ貯め。相手の1フレ投げ間合いには自分からは入らない。

プレイヤーの入力に反応し、完璧なブロッキング及び投げ抜け。確定状況だけコマ投げで反撃。
ゲージが貯まったらギガズをブロッキング後などの確定状況で発動。

これでも穴あるんだろうな。
536俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/20(木) 17:24:53 ID:OQ5p0Znb
SFCストUでSFC純正コントローラ使って梅原の真似してます
L+昇龍ムズイ!現在CPULV.8
537俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/20(木) 19:42:30 ID:jQFuj86P
SFCストUはレベル上げると堅かったりパワフルだったりで困る
>>535
ドロー連発で負けないけど勝てないって感じだな
538俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/23(日) 14:23:03 ID:YtW07jT6
SFCはボタン配置換えして、XYBAには
中p強p弱k強kを割り当ててた。
539俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/24(月) 08:59:45 ID:al28C3vL
>>538
でも大会(国技館でやった)だと禁止されてた
あの時は焦ったなぁw

2回戦敗退でしたorz
540俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/25(火) 18:43:14 ID:xk1becu9
MUGENの話になるけど、マスターギース(たぶん改造されたやつ)はウメハラでも無理だと思った。
というか人間じゃ倒せないかと。
541俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/26(水) 13:13:58 ID:rz4UyaFf
>>540
詳しく
542俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/27(木) 01:20:08 ID:c1NQYz4c
>>541
説明わかりづらいですけど…

基本はドラゴンボールばりの連続疾風拳で待ってて、ガードを固めてると邪影拳してくる。
邪影拳は超速&リーチ長くて、ガードしたら真空投げ確定。
真空投げヒットしたらダウン中に連続で烈風拳or雷のレイジングストーム当てられる。この連携でダメージ8割くらい。
たまに出すデッドリーレイブは即死技。
で、頑張って攻撃出すと当て身。
もうね、軽くトラウマだよ。ウメハラでも無理
543俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/27(木) 17:19:32 ID:nlK5ZV7a
何かパンチ1発で即死とかそんな世界だな
544俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/29(土) 00:26:09 ID:teix9tiV
テーレッテー
545アメハラ ◆OoLPGxI4b6 :2006/05/01(月) 03:44:08 ID:cPvR5462
アーアーアーアーアメハラがアメハラがアメハラがアメハラちゃんでーす
546俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/01(月) 10:04:43 ID:RQ7iQp/k
システムを理解できない馬鹿には楽しめないRPG
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1142554932/

129: 2006/04/29 08:37:19 c1FwRjfN>>128
だよな、TOD2のマニアックなんてウメハラでも全滅するっつーの
いや格ゲーがうまいのとTOD2がうまいのは全然別の能力だが

157: 2006/05/01 02:57:11 wxCyJF4c
結論としてTOD2の戦闘システムは神と

160: 2006/05/01 05:41:24 wxCyJF4c>>159
は?ウメハラはあの動画では全段ブロのあとコンボなんて決めてないが?

162: 2006/05/01 06:10:49 WciItuqV [sage]
格ゲーわかんね
全段ブロってそんなすごいん?

163: 2006/05/01 07:43:39 YB8iB6yj [sage]>>165
D2のマニアックを全滅しないでクリアするのよりは凄くないらしいね。

165: 2006/05/01 07:54:13 wxCyJF4c>>163
ああそりゃ当然そうだ


125: 2006/04/29 05:37:20 c1FwRjfN
お、ID:d3VnS2jyは逃げたか

そもそもコイツ「TOD2のシステムを賞賛する奴=自分を格ゲーがうまいと勘違いしてるRPGオタ」って勝手な脳内変換してる時点でアホ
俺を誰だと思ってやがる

というかTOD2って格ゲー好きのあいだじゃ結構評価高いんだがな


↑「俺を誰だと思ってやがる」
彼は一体誰なんですか><
547俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/03(水) 13:35:45 ID:+2mup/Oi
>>542
マスターがつくかどうかわからんが友達の家でやらされた
ありえない精度の当身と邪永連続と投げで基地外みたいな強さのギースはヒューゴーとソルなら殺せたよ
548俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/05(金) 00:19:08 ID:0vkF9uhV
CPUが勝つる
100円入れても飲み込。人はスタートさえ出来ずCPU圧勝
549俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/06(土) 09:32:57 ID:lNHrBDNF
>>548
帰りなよ
5502○:2006/05/07(日) 08:04:54 ID:dVA+RmUS
>>589
爆笑したはずみでつまようじが飛び散ったよー7万本も。

CPU勝つる
100円入れたら、帰りなよ。っと言って飲み込むファミリーコンピューター。ウメぼしスッぱい。

cpukatuぅ
超反応でプレイやーと全く同じ行動を終始 あいうち どこかでチャンスを見つけて
チョンと多めにダメージ。試合タイムが長ければ長いほど、CPUの勝律子高まる子だもん。
551俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/12(金) 12:33:43 ID:qFxpCeDZ
単純なプログラムで人間が勝てなくするのはできると思うんですよ
でもそれじゃフェアじゃないから
コンピュータ側もレバーで操作してほしいね、ロボットハンドで、これこそ5分
552俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/13(土) 07:58:21 ID:fD96FbMp
こち亀でンなネタあったな
でもそのコンピュータモニターから映像データを得てそれを基に操作するんじゃなく
基盤から直で吸ったデータを基に操作するタイプだったんで
案の定ズルしてるだろってつっこまれてたっけ
553俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/14(日) 21:07:12 ID:aM1LrrhQ
CPUが映像からレバー操作で勝てるようになるには何年かかるのか……。
CPUと言うよりロボットだけど。
554俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/21(日) 02:13:30 ID:XzNA+cWC
ウメてつよいか?俺には勝てるかな?俺は全ての人に勝つ自信がある。
防御。攻撃の両面において俺は完璧な戦士だ。
ウメなどほぼパーフェクトで勝てるだろ。
555俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/22(月) 23:19:04 ID:BUe+Wdxy
>>554
大海に出てから言ってくれ
556俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/23(火) 00:17:59 ID:pETSIIH/
ウメハラvs100年後のCPU
557俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/23(火) 16:18:45 ID:rOnXmqDs
3rdの豪鬼並に張り付いてきて一度掴まれると
CPU8設定の鯖折りorヨガスマッシュ並に減る掴み技持ってる真・豪鬼なら勝てそう
558俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/23(火) 21:36:49 ID:2Fer9ItC
>>542
アドンの方が数億倍ヤバイだろ・・・・・・・・もうアレは対戦として成り立たないから。
技を頑張って当てても食らい動作無死されてあぼーん、永パ食らって永眠、離れても瞬時に近付かれ即死投げで死亡
さらには凶悪な必殺技の数々での虐殺ぶりはもはや笑うしか無い程のキレっぷり。
ダークアテナやマスターギースやサイコシュレッダーや改造ブロリー以上は
MUGENと言えど、まともに動くキャラではこいつしか見た事が無い。
559俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/24(水) 03:15:08 ID:J73Um4cj
MUGENはゲームになってないから除外でいいんじゃないの?
560俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/24(水) 11:08:48 ID:NUe9QEla
ウメハラの攻撃を全部見てからしょーりゅーけんで返すCPUの勝ち。攻撃して来なかったら引き分け。
561俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/24(水) 16:54:30 ID:G4KQs81W
>>560
つ 空キャン昇龍
562俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/24(水) 19:20:01 ID:dse3kZEV
>>560
それって波動拳にも反応するのか?
563俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/25(木) 22:13:12 ID:Iwd/9znd
>>559
そりゃそうだw >>558の言っているアドンとか有り得ねえw
マジで最狂・・・・・・・・・
564俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/04(日) 03:54:19 ID:1E4zuaoF
DC版ZERO3でダウンロードしてゲットするCPUキャラいたやん。
あれ鬼強かった。バーディーとかまじありえん動きでビックリした記憶がある。
565俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 14:56:28 ID:9lw5BgUj
理論上での話でいくと
スト2系→キャラ差による詰みパターンがない限り勝てる
3rd→全ブロだし相手にコマンド投げの詰みパターンがない限り勝てる
てことですよね。出きるかどうかは別として。
566俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 15:11:51 ID:9lw5BgUj
キャラ差ってたらおかしいけど
例1、当たり判定圏に発動2フレの攻撃があったら1フレの攻撃でないと反撃出来ない。
それがない場合→ガード
そのあとのガード硬直から戻るまでに詰むことが理屈上出来ればウメならやってくれる。

例2、飛び道具→返す飛び道具がなければ飛ばないと削れるから飛ぶ
もし、ここでジャンプ中もしくは着地硬直中に確定出来ることが出来るならウメなら(ry
567俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/07(水) 19:12:22 ID:TZwcYBB9
全 段 ブ ロ ッ キ ン グ
568俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/09(金) 00:22:03 ID:eP/7dzKi
>>566
何のゲームのシステムで言ってるのかようわからんが。
例2の場合飛び道具撃った1フレ後に飛ばれて殺されるぞ。
569俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 01:10:03 ID:chtrpj60
全ての攻撃をブロできる超反応の神のオレが来たぞwwww
連続パーフェクト勝ちなんてザラだぜww
570俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 01:26:44 ID:ZsdIllRr
全 段 ブ ロ ッ ケ ン J r 
571俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/10(土) 02:22:59 ID:p4HeoEl/
多段ブロ見てから下段攻撃余裕でした
572俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/11(日) 03:05:34 ID:Kzhl8gdN
全 裸 ブ ロ ッ キ ン グ
573俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/15(木) 17:27:03 ID:fo0R2uu9
ドローになるのがダメな理由が謎
ラウンドはいくらでもあるのだから敵が動くまで何億ラウンドでも待てばいい
操作する可能性がある人間だけが負ける可能性がある
574俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 08:16:29 ID:Mo0BgcLy

 ウンド
  する可能性がある人間だけが負ける

ドウンドって何?
575俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/16(金) 13:22:49 ID:L2CWWCZe




つまり>>573は、ドラえもんを操って秘密道具の力で勝て!と言いたかったんだよ!!11
576俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/22(木) 14:28:18 ID:8F7bNswE
ウメハラってなーに?
577俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/22(木) 15:49:33 ID:sqhoYWXy
どっかの地方名じゃね?
578俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/24(土) 02:53:16 ID:DrwOd3je
俺4回目のゲーセンのサードでやっとブロッキングが
相手がびびるほど出せるようになったんですが、
梅原君の千烈鳳翼脚の全段ブロって普通のブロと同じやり方ですか?
579俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/24(土) 10:33:17 ID:fUDRg8dQ
>>578
みさくら語でおk
580俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/24(土) 13:18:26 ID:Rdn1Ut/v
俺4回目のぉおおゲーセンのぉおおサードれやっとブロッキングが
相手がびびるほお゛お゛っど出せるようににゃったんれしゅぅぅぅが、
梅原君のぉおお千烈鳳翼脚のぉおお全段ブロって普通のぉおおブロと同じやり方れしゅぅぅぅか?
581俺より強い名無しに会いにいく:2006/06/24(土) 13:50:15 ID:794oMhA6
>>579>>580立ちギガス
582俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/04(火) 16:39:26 ID:hlhT4G3Z
梅原ってハンサム?
583俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/05(水) 00:03:26 ID:AFqPQ2mS
>>582マジレスすると中の上くらい。
584俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/07(金) 15:10:55 ID:1UowWVqt
>>1-583
おまいら、ウメに期待しすぎw
585俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/09(日) 01:22:21 ID:g1Eiksfu
ふつーのあんちゃんだよな
586俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/25(火) 15:12:50 ID:ElFSUw4X
>128
587俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/26(水) 04:22:33 ID:dHmrPJrN
CPUには勝てないでしょ。
パッと思いついたのはギースの当身しまくるCPU
588俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/26(水) 07:40:43 ID:LCKGDxj5
>>587
例えばテリーだと投げとパーウィーブしか当身を攻略する手段ないね。
もっとも、飛び道具は超反応でかわされてダメだろうし
投げしか通用しないテリーなんてアイデンティティ崩壊だしヒーロー失格

ちなみに
弱Pキャンセル必殺技…弱Pキャンセル前に当身されて糸冬
589俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/26(水) 10:39:45 ID:gPL4XFuO
掴んで6P連打モーションか?
590俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/26(水) 11:02:46 ID:1EkjuUxB
ハイハイ
投げと弱pキャンセルパワーウェーブの2択で攻めたらどうなりますかと
591俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/26(水) 11:07:22 ID:i8blSVJU
まず何のゲームで対戦してるのか決めろ
592俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/26(水) 13:18:37 ID:O80r29K9
>>591

スーパーリアルマージャン PII
593俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/26(水) 17:33:03 ID:Btraf3gp
>>592
コイン入れて10秒でゲームオーバー吹いた

594俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/26(水) 19:32:04 ID:TeGasiIh
「投げと弱pキャンセルパワーウェーブの2択」ね。

まず弱pキャンセルは弱p初動モーションをキャッチされて糸冬。
残りの投げの場合は1フレという事にして話を進めるが
そもそもギースがキャンセル可能なけん制技を出して投げ射程に入れないんじゃね?
ギースのけん制に勝てる技を出してきたら当身、でやっぱり糸冬。

そもそもテリーは主人公であり打撃系だと言えるキャラクター。
それが相手がギースとはいえ主人公のくせに最後の頼みは
通常投げでした、では主人公失格だわなホンマ。
595俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/26(水) 23:50:33 ID:1EkjuUxB
何度も話題に出てるが、
キャラ性能違っていいんなら常時フルゲージSNKボスキャラ持ってくりゃそれだけで終了
596俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/26(水) 23:52:46 ID:1EkjuUxB
そもそもそのけん制とやらは100%相手を落とせる技なのか?
そんなのがあるなら当身する必要ないじゃん。
597俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/27(木) 00:02:16 ID:ZFW06CTK
598俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/27(木) 00:05:21 ID:ZFW06CTK
>>596
>ギースのけん制に勝てる技を出してきたら当身、でやっぱり糸冬。
599俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/27(木) 00:09:09 ID:Ou7nKmYc
>>597
ちゃんと流れを嫁

>>598
けん制に勝てる=ダメージを与えられる、じゃないのか?
ダメ与えられるなら、それだけ繰り返せば勝てる確率は0じゃない。
どういう定義してるつもりなのかもっと詳しく
600俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/27(木) 00:16:06 ID:Ou7nKmYc
>>597について分かりやすく書くと、
「キャラ性能が違う上で100%勝てる」のが最強のCPUなのか?ってことね
テリー vs ギースだろ。キャラ性能が違う。
極論すれば、初代ストUザンギ vs KOF97 オロチ とかになるわけだ。
飛び道具はジャンプでかわせない、回避も無いし、勝てるわけがねぇw
601俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/27(木) 00:24:58 ID:jPoJ4pWG
まず何のゲームのギースとテリーなのかが不明。
それがわからんとどうにもならん。

もし投げ間合いが ギース≧テリー ならギースの勝ち。
間合い入った瞬間吸われる上に、CPUなら投げ失敗通常技とか出ないし。
投げ抜けがあるシステムならテリーの勝ちは消える。
弱P空キャンパワーウェイブなら出した瞬間飛び込まれてテリー死亡。
弱P当たる間合いなら当身。届く間合いで空キャンできるゲームってあんのかねぇ。
602俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/27(木) 00:26:37 ID:jPoJ4pWG
おっと。書き忘れたがギースの当身の発生次第でまたわからなくなるな。

そのへんゲームを確定させないと何もわからん。
603俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/27(木) 08:01:58 ID:ZFW06CTK
>ちゃんと流れを嫁

意味不明。
ちなみに俺は半年以上前からこのスレにいるし
>>595のような事ほざいてる低脳にいちいち言うのはもうめんどくさい
604俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/27(木) 14:41:19 ID:Ou7nKmYc
前進全ブロ1フレスクリューザンギが最強でいいよもう
ちなみに逃げ回ってタイムオーバーに持ち込んだらCPUの勝ちね
605俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/27(木) 14:49:32 ID:mHH88fSn
>>604
全ブロだったらザンギじゃなくても最強
606俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/27(木) 22:27:02 ID:g9JaBjF4
>>605
投げの威力&吸い込み射程
607俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/31(月) 05:16:13 ID:AGw14bgY BE:45992922-2BP(0)
>>605
つまりそれに一番近い男、はやおこそが最強のCPUに近いといっても過言ではないわけか。
608俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/31(月) 06:29:08 ID:TTb75b1K
8桁稼ぐプログラマーだけど、なにか質問あるかな?
609俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/31(月) 09:41:44 ID:EhFz5xfS
スリーサイズを教えてください。
610俺より強い名無しに会いにいく:2006/07/31(月) 21:44:58 ID:J43GDx4k
朝食は和食派ですか、それとも洋食派ですか?
611俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/03(木) 00:20:21 ID:2LwvLlbA
>>604
3rdでエイジス2枚貼ってブロ中投げ狙えばあとはCPUに逃げ勝てる。
612俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/03(木) 00:51:01 ID:5VV0i0DY
>>611
ザンギがずんずん歩いてくるのにエイジス二枚溜める余裕なんてないだろ。
613俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/03(木) 01:03:02 ID:8InGNSCn
ずんずん歩いてくるってことは、波動&下蹴りをいれたらどう?
614俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/03(木) 01:20:09 ID:MnrHtqKp
下段蹴りが届く間合いで波動撃とうとした時点でスクリュー
615俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/03(木) 20:46:42 ID:J+tWHe9U
初代スト2ではザンギ最弱と言われたが
本気CPU反応だったらガイルやダルシムに勝てる?

とりあえずガイルはラウンド開始直後のソニックが吸えないと負け、かな?
616俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/04(金) 00:43:05 ID:cnPt0ubL
開始直後にバックジャンプで間合いを空けられ、
飛び道具 → ザンギジャンプ → 足払い or 立ち大Kで、リュウケンガイルサガットには詰みかと。
初代は食らい硬直が長くて食らい投げが出来ないから、チュンリバルログベガブランカにも詰むだろうな。
完全に防御固めれば、バルログベガになら削られないから、ドローにはできそうだが・・
617俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/04(金) 00:46:41 ID:cnPt0ubL
バルログにはローリングクリスタルフラッシュで削られるか。
ガードしきったあと吸い込めれば勝てるが、どうだろう。
618俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/04(金) 01:26:18 ID:9UGOe/+k
>>615-617
初代スト2のザンギに限定した時点で本気CPUとは呼べないんじゃないか?
619俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/04(金) 10:02:51 ID:75K3zdXw
なんで同キャラ戦じゃないのか
620俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/04(金) 10:11:38 ID:cnPt0ubL
同キャラだとCPU必勝には出来ないという結論がでてるから
621俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/05(土) 07:28:34 ID:sJQupiq8
>>618
ザンギが理論上最強だったら問題なく本気と呼べると思う
622俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/05(土) 07:29:40 ID:sJQupiq8
スト3サードの最強も全ブロヒューゴーという結論だしな
623俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/05(土) 12:20:21 ID:4secanm4
>>sJQupiq8
超反応・超間合い把握・ブロ・1フレコマ投げ持ちキャラが最強のCPUって話だろ?
結果最も近いのがPザンギだっただけでザンギそのものが強いなんて言った奴いねーよ。

あと発言が複数あるならアンカー付けて1レスで返せよ。
624俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/05(土) 15:21:44 ID:sJQupiq8
>>623
すまんが上二行は言ってることがわからん。

最後のはまぁ悪かったがそんなことにいちいち目くじらたてんなよ
625俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/05(土) 15:29:46 ID:koQn3QOF
つーかさ、最強のCPUが誰かってのは決めようがないけど
ウメハラvs本気のCPUならウメハラの負けってのはもう確定してんじゃん。
理論的には。
626俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/05(土) 15:35:30 ID:sJQupiq8
とりあえずどこまで不利を覆せるか、というスレだと俺は考えてる。
627俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/05(土) 22:09:57 ID:4secanm4
>>624
要約すると、弱キャラ使った時点で本気と呼ぶにふさわしくないって言ってるんだよ。
>>626には同意だがハードルを出来る限り高く設定しなきゃ意味がないだろ?
んで現在考えうる一番高いハードルである超反応前進Pザンギに
ダメージを与える手段を用意出来て初めて覆ることになるわけ。
初代スト2のザンギにダメージ与えるパターンなんて意味がないんだよ。
理解してもらえた?
628俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/05(土) 22:45:26 ID:noVKsD44
>>627
理解できましぇ〜ん。その鼻息荒い物言いもいい加減ムカツク。

ザンギが最弱というのもお前が勝手に決めてる事。世間的に弱いと言われてるのも2P対戦ダイヤグラムでの事。
それにスト2に超反応前進Pザンギはおらんだろ、それとも作品別に
考察しちゃいかんのか?

弱いとされる初代ザンギにも超反応で猛威を振るうであろうスクリューがあるんだから
俺は>>615でとりあえず話題を振ってみた、で616-617がレスしてくれた、そんだけの話だ
629俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/06(日) 01:26:39 ID:A4/xnfE3
>>627の言う事はもっともだな
スト3rdで一番強いって言われるキャラを強CPU化して話進めよう
っていうか、もうこのスレ終わってる感じだがw
630俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/06(日) 08:06:15 ID:txq5lOaX
>スト3rdで一番強いって言われるキャラを強CPU化して話進めよう

いつからそうなったんだよと小一時間(ry
まぁ627を味方してるような奴だし釣られてるのか俺
631俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/06(日) 09:57:03 ID:E59ae/u2
CPUが強い格ゲーをあげないか?

まず竜虎の拳
632俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/06(日) 23:43:48 ID:Arvl1DZ4
サムライスピリッツ零スペシャル
633俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/07(月) 00:09:16 ID:KjynPAFk
とっくの昔に結論出てるのに何の話を進めればいいんだ。

完全カウンター型にすればCPUの負けは絶対になくなる。
が、何もしなきゃドローになる。
ドローを防ぐためにCPUが先に技を出すとそれだけで
偶然でも何でも技を食らう可能性が出てくるから
実質CPU勝率100%でも理論上100%にはならない。

そんだけの話だ。
634俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/07(月) 00:35:13 ID:32Ap3fPb
>ドローを防ぐためにCPUが先に技を出すとそれだけで
>偶然でも何でも技を食らう可能性が出てくるから
>実質CPU勝率100%でも理論上100%にはならない。

だから上記の結論が成り立たない事例として
ゲーム中最大の投げ間合いの1フレ投げを持つザンギが想定されてて、
それをうち破る方法をみんなで考えているんじゃないの?
635俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/07(月) 07:49:13 ID:OP3onN3x
634はよくバカ扱いされてそうだなあ・・・
636俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/07(月) 08:32:33 ID:dQgh+ncS
ウメハラが本気出したらCPUなんか1撃でクリアーだよ
637俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/07(月) 09:51:28 ID:KjynPAFk
>>634
カプエス2の細かいことは知らんが
ザンギならスクリューは失敗モーションがある。発生は1フレでもな。
で、1フレのズレもなく昇竜出したら潰れるだろ普通に考えて。

スト2ターボまでのザンギにブロ付きなんて荒唐無稽なキャラなら勝つのは不可能。
ダメージ与えることすら不可能で結論だ。
638俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/07(月) 14:14:12 ID:9RrEPSbF
>633
>完全カウンター型
空キャン対策がまだ出てないが
639俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/07(月) 15:47:50 ID:KjynPAFk
対策も何もいらんよ。
キャンセル不可能なタイミングまで待てばいいだけだから。

それともカプエス2って全てのモーションでキャンセルできたっけか。
640俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/07(月) 18:14:48 ID:F//uWkGO
何vs何でどのゲームかきめろってば
641俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/07(月) 20:44:46 ID:eVO5IWin
ウメハラの一番得意なゲームでいいんじゃんね
642俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/07(月) 21:25:55 ID:iRU+62Pe
>>635
俺は634じゃないが、中傷するくらいなら最低限自分で
理由を書いてからにしとけよ厨房。
それとも誰かと勘違いでもしてんのか?
643俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/07(月) 21:51:17 ID:m1D+WOwU
バカでもなけりゃ理由なんか必要ないだろ
ちなみに最後の一行で俺は634じゃないががだいなしだw
644621=623=627:2006/08/07(月) 22:10:12 ID:nPQuyCy1
なあ?鼻息荒いのはお前なんじゃねえの?
645:2006/08/07(月) 22:12:29 ID:nPQuyCy1
621じゃなくて618だったな。
連カキすまん。
646俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/08(火) 05:52:48 ID:3TjEwsOJ
どっちが強いのか比べるんだろ?
いつの間にか「100%勝てるCPUは作れるか」になってるぞ
647i60-34-163-225.s02.a009.ap.plala.or.jp:2006/08/08(火) 09:08:04 ID:O0hgvcud
>>643
哀れなやつだな、なんならふし穴でIPみせてやるよ、おいら栃木ね
もっとも634が出すかは任意だが。
648俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/08(火) 12:13:48 ID:1L10c40F
夏を感じさせてくれるスレだね
649俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/15(火) 09:49:46 ID:Umm/w6dK
保守
650俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/16(水) 03:06:52 ID:e8i/+fJP
>>648
立ったのは去年の秋だけどね
651俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/16(水) 21:14:52 ID:+Ur0caKw
結論 0F技があるゲームでは最強CPUは無理
652俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 07:50:13 ID:v/XFGKyu
>>651
発生だけ早くても判定が弱かったりするとだめだろ。
その場合
攻撃判定発生に10フレかかるけど1〜4フレまでは完全無敵、なんて技と
カチあった時まず負ける
653俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 07:51:05 ID:v/XFGKyu
ごめん1〜9フレに訂正
654俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 12:30:07 ID:als3u49J
>>651
0F技でもさあ、
プレイヤーのコマンド入力まで監視すればいいだけじゃないの?
スクリューなら412368とか入力必要だから
412のあたりでCPUが仕掛ければいいじゃん?
655俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/18(金) 13:10:03 ID:VY3bVE+C
>>652
判定弱いも糞もないCPUが反応できない(というかしちゃいけない)
のが0フレ攻撃なんだから正確に攻撃をあわせるのがそもそも無理

>>654
監視自体反則気味だと思うが
(個人的にコマンドすっとばしもね、コマンドが早い、正確は当然ありだが)
それは簡単にCPU側の行動を操れるだけ
持続中にコマンド入力してる限り近いづいてこないし

つーかこの辺りはとっくの昔に通り過ぎた話だ
656俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/19(土) 08:04:24 ID:L01Q+6GT
412入力をした時点でその後数Fはプレイヤーは何もできない
(ジャンプも数Fかかる、必殺技も数Fかかる、通常技はもってのほか)んだから
プレイヤーの負けでしょ?CPUはその間に詰め寄ればいい。

監視っていうのは入力の監視というか、動きの監視。
まあ同じことだけど。

コマンドすっ飛ばしが反則なのは同意する。
657俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/19(土) 17:40:42 ID:27fmwXKO
>>655
確かに確認してからはムリだろうけど
ジャンケンのつもりで出してくることもありえるだろ
その場合いわゆる
「攻撃判定発生に10フレかかるけど1〜9フレまでは完全無敵」技が
「リスクよりリターンのほうが勝る」
場合に限り最強CPUは無理という主張が崩れるってことさ。
658俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/19(土) 18:55:00 ID:9+XjxbHW
【ありがたや】ウメハラ総合スレッド45【5神筆頭】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1152680132/
659俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/19(土) 20:51:10 ID:d597r5Kt
・ノーリスクの技がある
 最速のタイミングでその技を出すしかない、先に相手に出されたら負ける

・ノーリスクの技がない
 リスクのある行動をとると負ける(可能性がある)ので、受身に回るしかない
660俺より強い名無しに会いにいく :2006/08/20(日) 03:38:36 ID:TtM+vcyY
とりあえずゲーム会社のお偉いさん(チーフプログラマーやディレクターやらを経由してきた人)に聞いたら。
人に絶対に勝つ格闘ゲームプログラミングなんか超簡単って言ってたよ。
楽しいと思えるCPUレベルにする方が断然難しいと言っておりました。当然なんだけどね。
661俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/20(日) 09:26:08 ID:8avBALkA
今時の格ゲーなら共通システム技でどんな攻撃にも必勝可能だからな。
ブロッキング然り避け然り、CPUに本気で使われたらゲーム不成立
662俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/20(日) 11:25:37 ID:QPNVhNJB
〜の攻撃が来たら○○で対処…みたいにインプットしとけば誰も勝てん。例えウメでも、黒人でもな。

将棋ソフトみたいに、相手は現実では戦ってくれないんだぜ。
663俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/20(日) 11:31:24 ID:A+3mQkHS
本気のCPUwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
664俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/20(日) 22:11:36 ID:MJUkPQYW
るせーピザンツ帝国
665俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/20(日) 23:01:42 ID:GINekUN6
>>660
それを8桁稼ぐプログラマーさんに早く教えてあげてください
666俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/25(金) 04:53:50 ID:T3CbX+r+
CPUが本気で歩いて投げを徹底したら勝てるの?
667俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/29(火) 01:52:31 ID:BSht7rla
>>666
歩いていって、投げを入れたらどうなるかを予測する
投げれるなら投げる
だめなら昇竜を打ってみる
当たるなら出す。当たらないなら出さないでさらに歩く

これだけで近距離アルゴリズム完成?
668俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/29(火) 02:23:47 ID:fCgm0HLE
相手がジャンプしている場合(空中ガードあり)
相手が飛び道具で牽制してきた場合
相手が昇竜で狩れない低姿勢の下段技で牽制してきた場合

さあどうする
669俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/29(火) 19:44:43 ID:bYVQ8QhS
とりあえずストVなら全部ブロッキングでブロッキング側有利確定
670俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/29(火) 20:15:50 ID:BSht7rla
>>668
今はスト3での検討なのかな?
2かと思ってたw

3はCPUが行動してからその行動の結果が梅の行動に左右されるから絶対負けないCPUは無理かもね

671俺より強い名無しに会いにいく:2006/08/30(水) 20:07:25 ID:Jbb0BbTR
釣られません
672俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/07(木) 19:48:16 ID:KzW9r4ce
保守
673俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/11(月) 23:59:40 ID:Y2E+T5gq
保守
674俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/12(火) 00:10:59 ID:/TyD1+dx
ガイシュツかも知れんが、
カイザーナックルのCPUジェネラル相手なら
本気のウメでもどーにもならない。あの強さは基地外。
675俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/12(火) 00:46:48 ID:TycEQz9d
ガイシュツ以前の問題でスレの趣旨をわかってない。
CPU専用キャラを使っていいんなら1フレ発生画面全体即死攻撃で終わりだろ。
676俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/12(火) 07:01:19 ID:OKCrL+gD
ヘタに複雑なAIなんか組もうとするからよくない
超反応+極たまにランダムで超反応つき攻撃
こんだけでもう人間が運に頼らず勝つのは不可能。
677俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/14(木) 05:14:20 ID:mvCQkksd
そこで8桁稼ぐお方の登場ですよ
678俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/14(木) 17:45:34 ID:+YyPcgMm
679俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/17(日) 17:57:59 ID:dAp/Q0Vs
今のウメハラは、CPUが本気じゃなくても負ける

終了
680俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/18(月) 17:50:51 ID:qwRHU52F
うん
681俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/18(月) 23:21:53 ID:M4Mbnldi
問答無用で打撃は全部ブロッキング、投げは100%抜ける設定にしたら
どうやっても勝てないだろ常識的に考えて…
682俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/18(月) 23:44:39 ID:EojcFdOv
もしウメハラにintelが入っていたら・・・
683俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/19(火) 00:05:54 ID:RqTs1FLk
>>681
豪鬼で空中波動→着地時足払い

波動をブロッキングすると足払いが確定する
684俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/19(火) 01:40:46 ID:WzkuGy45
>>683
家庭用3rdトレーニングでCPU設定全ブロにしてそれやってみ。

エイジス何枚重ねようとついでに小技連打しようと全ブロされる。
685俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/19(火) 05:36:27 ID:qXM+6xBO
どうでもいいがウメがタカラジュウベエ使えば
CPUが本気でも勝てるだろう。
686俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/20(水) 15:22:39 ID:pVRxqY4z
683 俺より強い名無しに会いにいく sage 2006/09/19(火) 00:05:54 ID:RqTs1FLk
>>681
豪鬼で空中波動→着地時足払い

波動をブロッキングすると足払いが確定する
687俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/20(水) 20:19:00 ID:h5Ys4Peu BE:206967029-2BP(0)
>>685

675 :俺より強い名無しに会いにいく [sage] :2006/09/12(火) 00:46:48 ID:TycEQz9d
ガイシュツ以前の問題でスレの趣旨をわかってない。
CPU専用キャラを使っていいんなら1フレ発生画面全体即死攻撃で終わりだろ。

投げ無効キャラに殺されるだろう
688俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/23(土) 08:37:27 ID:XqLMfbji
こういうスレでひとつはっきり解るのが
ダイヤを度外視した最強キャラは
ヒューゴーだの巨漢投げ系や、ギースだの柳生十兵衛だのといった当身系ってこったな
689俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/24(日) 01:48:50 ID:f0SISDjw
age
690俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/24(日) 02:48:03 ID:mZoV4gJm
691俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/24(日) 07:07:22 ID:MP8lEadw
>>687
ガロスペにそんなキャラいなくね?
692俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/24(日) 07:29:38 ID:O7BNBDRB
お前のレベルにあわせて分かり易くしてやるな
CPUだったらボタン押しっぱなしにする必要すら無いんだよ
インチキ性能には上を行くインチキで対応されるだけ
あくまでインチキを排除した動きでの勝負じゃないんなら
CPUはどこまでもやり放題なんだよ
693俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/24(日) 09:18:03 ID:MP8lEadw
大丈夫?
694俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/24(日) 09:20:15 ID:mGLdMQmF
ファミ通の攻略本だよ?
695俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/24(日) 11:00:00 ID:7MgNaFDN
駄目じゃねーかw
696俺より強い名無しに会いにいく:2006/09/24(日) 13:19:34 ID:6rmLKXGA
双葉社の攻略本だよ?
697俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/02(月) 07:44:30 ID:PCWD1ksd
なんだ、本気のCPUって。頭悪ぃな。
698俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/02(月) 18:32:09 ID:twkDBmzZ
あっそw
699俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/02(月) 20:22:28 ID:fpaIpisN
今のウメならレベル8のギルでも勝てるだろ。
700俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/03(火) 05:32:02 ID:W7EM9lw4
それだと
俺>LV8ギル>今のウメ
になってしまう
701俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/07(土) 13:39:07 ID:ACVPpSt+
l          |   ,ィ  ,ィ
ヽ         j //二 ´──‐- 、__
 ヽ         /|/ ,ィへヘヘ ̄\-=ニ..__,ィ
  |ヾ:、      l /! Y  i l`ト、 ヽ ヾ'´
  | ヾ:、     /l | l  | l│ l\不 ̄
  .!   ヾ:、   ::ヽl | /l  |,/l/|/l  ト!ー
  l   ヾ:、   :;ヘト_l/ V 'P丁!/〃jヽ
   \ _人     ::: l ̄ __'__└='//ルト<__
     匸  \  ;::: ハ 「 ̄ l //勹__\   保守ageだー!
       i  \::: /  |`= ' く\  '´_.. -ヽ
        \  | /   ::lヾソ /\ '´_.. -‐''´
          \l/   :: ! ∨   〉
         j/:.     :: l  l  ∧
     ,ヘ、  \::. :: :: |  | ..::/ ヽ
     \/`ー--|` ー---<.::/   ヽ
702俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/07(土) 15:21:56 ID:YuXjvK3+
龍虎2かファイターズヒストリーダイナマイトのCPUをパターンハメなしでガチでやってみ
703俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/18(水) 02:26:10 ID:Edo1AIO+
ume
704俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/19(木) 03:12:52 ID:OOZimS+I
りゅういち・りゅうじのCPUをパターンハメなしでガチでやってみ
かちぬきかくとうね
705俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/23(月) 00:29:23 ID:ga6UZxDt
ちょっと真面目に書いてみる。
格ゲーのCPUで、

突進→投げ間合いに入った瞬間に投げ飛ばす
   →相手が投げ無敵技を出してきた→無敵技ORそれより発生の早くて
                         リターンのでかい技で返す
   →各種逃げ行動→潰せるなら潰す
              →潰せない(ありえない?)なら↑始めに戻る

がとりあえず最強パターンだと思う。
つまり、地対地も地対空も「投げOR技返し」を
超反応で切り替えるのがノンリスク戦闘の基本じゃないかな、ってこと。
ただし自キャラが空にいる場合(ありえるかどうか分からないけど)は、
技返しだけだろうね。高度によって投げれなかったりするから。
ちなみにガードしたりさせたりするのはそこから選択肢が生まれるからダメ。
読み合いさせないには相手の行動の頭をハネる必要がある。

つまり、開幕から密着して↑の樹形図でこかしたりして、
絶対に距離が離れなければ(可能だと思う)負けない。

ただ、さまざまな格ゲーの特殊システムを使えば↑の例外もあると思う。
それに、キャラの組み合わせによっては↑ができないこともあると思う。
後者は同キャラにすれば解決できるけど、前者は知らないのが多いから、
もし「こんなシステムあるんだけど、どーよ?」ってのがあれば挙げてクレ。

・・・なんか一部、当たり前のこと言ってごめん。
706俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/23(月) 01:41:12 ID:U5eECp/4
超反応だろうが何だろうが、CPUが絶対に勝てる行動パターンが存在し、それをプレイヤーが真似出来るなら
プレイヤーが絶対勝てるパターンが存在することになる。
んでその「絶対勝てるパターン」を、プレイヤーとCPUが同時にやるとドローになる。
故にCPUが絶対勝てるパターンは存在しない。

CPU必勝にするには、プレイヤーが到底真似できない行動パターンを作るしかない。
立ち状態でレバー三回転するとか、CPU専用キャラ作るとかね。
707俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/23(月) 01:47:18 ID:t37aClW4
CPUはフレーム単位で入力が読めるんだから、後出しジャンケンと同じで勝てるわけがない

糸冬
708俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/23(月) 02:08:44 ID:U5eECp/4
>>707
後出し、つまり行動確認に1フレ必要なら、プレイヤーが勝てる可能性が出てくる。

投げ間合いでプレイヤーが投げを先に打つ → 後出しの投げでは返せないので、CPUは他の技で対抗することになる
つまりここで、「投げより出の早い潰し技」が存在することになるが、
それならばプレイヤーが投げ間合いでその「潰し技」を打てば良い。

で、その「潰し技」は防がれると反撃確定だったとする。
その場合、投げ間合いでCPUが取る行動はおのずと二択になる。
CPUが「投げ」を打つ → プレイヤーに「潰し技」を打たれる
CPUが「潰し技」を打つ → プレイヤーに防がれ、反撃される可能性がある

また、その「潰し技」が反撃確定では無かったとする。
この場合は、プレイヤーに一方的に潰し技を連打されるだけで
CPUは手が出せないまま終わる。
ただし、そんな性能の潰し技が存在するなら、プレイヤーが打つ前にCPUが連打してくる。


要は入力解析後、後出しでだす仕様ならば、全くのノーリスクな技が無い限りCPU必勝にはならない。
そしてそういう技があるのなら、プレイヤーもそのノーリスクの技を打ちまくるので、結果ドローとなる。
長文になったがなんだかんだ言って結果は>>706
709俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/23(月) 02:25:49 ID:t37aClW4
嗚呼、今ウメハラが一番プレイしているであろう3rdの場合で考えてしまったな
3rdはノーダメージでの投げ抜けがあるから、受け身とってもダメージがるストUとかも考慮に入れないとだよな
710俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/23(月) 03:04:51 ID:SotA1AaW
タメなしソニックで牽制タメなしサマーで落とす
チートでこれやったことあるけど異常なくらい強いよ
711俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/23(月) 03:23:32 ID:ga6UZxDt
>それをプレイヤーが真似出来るなら
うん、それ無理!(ニッコリ)
プログラマー的立場からコメントすると、
6フレームごとに攻撃処理・当たり判定処理などを確認するのが基本で、
1、相手の攻撃は当たっているか?
2、自分は何かコマンド入力されたか?
3、
4、
・・・
10、現在の戦闘画面を描画
って感じで順々に判定されていった後、画面に結果が表示されるから(内容はてきとーだが)、
少なくとも同フレーム内で発生した攻撃を「見て」反応するのは無理だと思う。
ただしCPUなら攻撃判定の最後に「もし、相手が〜打っていたら〜に戻る」って付け足せばいいだけ。
つまり何が言いたいかというと、「投げられたら、見てからは返せない」ってこと。

ってかここまで言っておいてなんだが、人間は外的刺激に対して体を動かすのに
0.1秒は絶対に掛かるので(人体の構造上の限界)、技の出始め6フレーム以内に超反応することはできません。
ぶっちゃけ1フレどころか0フレで反応できるCPUにはこの時点でorz
・・・ってあれ?コレ禁句か?
712俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/23(月) 03:24:48 ID:ga6UZxDt
ゴメン、化けた。
誤:6フレームごとに攻撃処理・当たり判定処理などを確認するのが基本で、
正:1フレームごとに攻撃処理・当たり判定処理などを確認するのが基本で、
713俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/23(月) 06:28:40 ID:coaFdS0u
まさかあなたはあの八桁稼ぐとかいう伝説の・・・
714俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/23(月) 10:57:32 ID:xsEx4H0H
8桁の人は人間に勝てるCPUは無理って言うんだから違うだろ。
715俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/23(月) 22:23:57 ID:EagR/sWD
つうか、なんかたとえ1%でも人間が勝てる要素があれば結論は出ないみたいな感じの意見もあるけど、
ぶっちゃけ、ウメとCPUが本気で100回対戦してその内CPUが80回くらい勝てるようなら、
十分「総合的に見てウメよりCPUのほうが強い」と結論づけられるだろ。
おまいらだって100回中20回ウメに勝てたからって「俺はウメより強い」とは言わないだろ?
なんでCPU側がいつでも完全に勝てるようにならなきゃならないんだ?
716俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/23(月) 22:47:07 ID:U5eECp/4
試合数こなして、CPUを上回る勝率を出すのは不可能なんてすでに分かりきってるから。
それじゃスレが終了するから、100%勝てるにはどうすればいいか?を蛇足的に考えてるだけ。
717俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/24(火) 02:56:10 ID:cVMy2bgn BE:45992922-2BP(0)
おまいらだって100回中20回ウメに勝てたからって「俺はウメより強い」とは言わないだろ?

ウメ豪鬼で俺Nザンギならば胸をはっていっちゃう!
718俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/24(火) 16:02:05 ID:nXbPzil3
今のとこ超反応型CPUだと99.9999...%なんだよな理論上。
これを100%にすべく菩薩の拳を捜してる感じだ。

結局土台になるゲーム決めないと駄目だよな。
719俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/25(水) 19:00:05 ID:tgm5Fe1K
とりあえず餓狼SPの場合はオール当身&それ以外ライン逃げできるギースが理論上最強
いや無敵と言っていいな。
720俺より強い名無しに会いにいく:2006/10/26(木) 18:50:33 ID:HHYLojAJ
>>713-714
呼んだかい?
721俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/04(土) 05:08:23 ID:E7jR4eQy
ほしゅ
722俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/16(木) 19:27:42 ID:+0IlQCTM
hosyu
723俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/17(金) 02:52:56 ID:3ctAGbUN
CPUが負けそうになると




台が揺れる
724俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/22(水) 20:29:21 ID:M9L+yAef
内部フラッグで動作を決めるなら人間に勝ち目はない
CPUが後出ししているのと同じ

梅何しようがボタン押した瞬間に対応される、いわゆる超反応
技や間合いで細かく設定されれば100%負ける、つまりインチキ
基本的にキャラのAI部分とゲーム処理部分を切り離さないとインチキ
725俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/22(水) 21:22:59 ID:wHVnGB+8
んじゃ何もしなけりゃドローじゃん
ドロー=CPU勝利ならともかく、ドローはドローとするのなら
CPUはどっかで手を出さないと
726俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 03:57:30 ID:OtbGI0zo
デジタルである以上、行動パターンが有限だからなぁ。
理論上は
最善手(先手必勝の行動パターン)がある:最善手を実行するしかない。ただし相手も最善手を実行した場合ドロー。
最善手がない:待ちに徹するしかない。相手が動かなければドロー。

現実的には
最善手がある:人間には(物理的に)実行不可能であれば勝率100%が可能。
最善手が無い:待ちに徹するしかない。相手が動かなければドロー。
727俺より強い名無しに会いにいく:2006/11/23(木) 11:13:19 ID:PEepHG6D
ゲーセンではともかく
家庭用の練習モードではブロッキングされまくるウメ、なんて構図を
ウメ本人は腐るほど観られるんだろうな
728俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/03(日) 13:34:11 ID:nzkdXj+x
システムによるが格ゲーにノーリスクで逃げ続けられるゲームなんて無いぞ
普通の格ゲーは端があるから必ず交錯する機会が生まれる
CPUは歩けばいいだけ
ただし、スクリューのような一瞬で遠めでも吸い込める必殺技とブロッキングは必要だな
729俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/05(火) 23:54:52 ID:7xjDhdvq
レバーとかボタンいじってる限りCPUには勝てないから
ウメを電脳化すればいいよ
730俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/06(水) 10:04:23 ID:6a4/kVDM
CPUのカンニングを遮断して1Pは直接ウメ電脳の意識で動かせばいい
ウメの思考とCPUの計算、速度と精度の勝負
これならイケるッッ
731俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/06(水) 11:33:30 ID:6a4/kVDM
カンニングを封じればCPUは相手の動きを見てから対応するしかない
その間に最低1フレームかかるから「読み」と「勘」のアドバンテージでウメ電脳が競り勝つよ
732俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/15(金) 03:09:53 ID:JB+2xLSd
age
733俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/15(金) 04:23:06 ID:ylzoBpSL
カンニングを封じても反応するのが画面上の変化を見てからになるだけで
読みとか勘は関係ないだろ
734俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/16(土) 08:35:50 ID:17jrZN4q
>>728
別に反論てほどじゃないんだが
遠くない昔雲飛というキャラがおってな
735俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/16(土) 19:24:53 ID:Qr1DDZGr
ここでCPUのほうが強いってやつは人間としてのプライドあるの?
漏れは確実にウメより弱いけど絶対にあらゆるCPUよりは強い!
CPUがウメより上というなら漏れより強いってことだよな。
そんなことは絶対に認めないぞ。
736俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/17(日) 03:23:13 ID:4SLe9453
>>735
そりゃあ実際に運用されてるCPUよりは強いだろうよ…。
737俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/19(火) 15:14:50 ID:oldmgebz0
CPUを単純な座標判定で全てが決まる60FPSの土俵から引きずり降ろせば、
人間が勝つ術はいくらでも出てくるだろうがな。
その舞台で完璧に勝つようプログラミングされたCPUが負けることがあれば、
それは単にプログラマーの計算不足、仕様の穴という。
738俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/19(火) 15:17:25 ID:NJizNzfB0
餓狼3の永久クラックのことか
739俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/21(木) 18:35:24 ID:cQ1aqgx80
本気のCPUを足りない頭を使ってそれなりに考えてみた

>>13+>>16+1フレコマ投げ+空キャンに対応可能の思考力

4つ目が絶望的だが、これなら100%CPUが勝つんじゃないか?問題はこんなキャラはどのゲームにもいないことか('A`)
740俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/21(木) 18:45:35 ID:cQ1aqgx80
飛び道具を持っていて遠くから撃って近づいてくる

これを>>739の条件に付け加えてくれ。これならジャス学みたいに画面端がなくてもなんとかなる?
741俺より強い名無しに会いにいく:2006/12/30(土) 14:31:11 ID:yrVhzFjp0
別に絶望的ではない
>>158に書いてある
742俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/04(木) 17:07:14 ID:IC/M31JG0
餓狼MOWのレベルMAXグラントカインがいい例
あんなのパターンを知らない一見じゃ絶対勝てんだろ
弱小Pに反応して超必や溜め無視対空打てるようなCPUが完璧になれば人間の入る余地などない

〜終了〜
743俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/04(木) 18:27:58 ID:aWByY6QRO
CPUでも1フレコマ投げは避けられないでしょ。
1フレなんだから。
744俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/05(金) 08:46:27 ID:8/FTmO1S0
結局超級CPU相手にはパターンを掴んでコンボを叩き込まなければ勝てないという
初心者の上達に排他的なシステムが格ゲーが廃らせたんだよな。
98のルガールやらMOWの超反応グラントに対して100%勝つ上級者の試合見てると
実に作業的でやってて何が楽しいのかと思うよ。
745俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/05(金) 09:36:08 ID:jAOjDR8u0
上級者という呼称はどうかと思うがな
人間の反応では絶対にできないことを平然とやってくる理不尽なCPU戦なんざ知識で勝つだけ
そんなのをこなしたところでウメの足下に届くわけでもない
746俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/05(金) 19:10:31 ID:XnlZU7DP0
隙の全くない完璧な攻撃があるなら、そればかり使っていれば良いのだが
それだとゲームとして成り立たないので、ジャンケンのような「優劣の関係」が成り立つ、
一般的な格ゲーを舞台に闘うと言う事、さらに溜め無しサマーなど
CPU特有のズルはなくして、キャラの操作、挙動に関して同じ条件下で闘うという事を前提に話すと‥‥


まず、超CPU戦においては、人間やCPUが先読みやけん制を行う事は意味を成さない。
キャラが自由に行動できる状況では、相手が次にどのような行動をとるかわからないからだ。
先読みは言わば博打で外れれば終わりであり、けん制で相手の隙を誘おうにも
絶対に誘われるような事は無いのだから、どちらも使う意味がない。
これは別にCPUに限ったことではなくて、人間も同じようにギャンブルしない、誘われないのであれば
CPUの読みやけん制を無力化できるであろう。
(人間の誘いに乗るようなアホなCPUでは無いのだろうし。作れるかどうかの話は別問題で)

どんな攻撃にも隙がある以上、技がスカればその隙を相手に突かれるのだ。
プログラムする側がそれを知っていれば、わざわざCPUに先読み、けん制はさせないだろう。

では超反応を備えた、完全対応型のCPUなら絶対に勝てるかと言うと、そうも行かない。
相手の隙をつくのは、隙をつけるような状況・間合いで出された技に対してのみ、という事になるから、
そういう状況でない場合には対応しきれないと言う事になる。
だから、後出しが常に有利に働くと言うわけではない。

例えば喰らい判定よりも攻撃判定の方が長くてノックバックの短い技があったとして、
この技を完璧な間合いで出されたら、たとえCPUでも反撃に転じる事は出来ないわけだ(ブロッキングは別)。
突進できる無敵技があればいいのだが、キャラによってはそうも行かない場合も多いだろう。
だから、そういう技が存在して対応策が無い場合、CPUは間合いを調整して
この技を人間より先に使用しなければいけなくなる。この技を使われただけで不利になるのだから。
コマンド投げに関しても同様で、コマンドが完成した時点からジャンプで回避が不可能である場合、
間合いに入ったら相手に使われる前に即座に使用する必要が出てくる。
もちろん、こういった技を持っていないキャラをCPUが使っていたとしたら、
負けないにしても勝利すると言う事はありえない。良くてドローだろう。

操作しているのがCPUだろうが人間だろうが、勝敗の結果に絡んでいるのはキャラや技の性質とタイミングであり、
人間だって突き詰めていけば、この超CPUと全く同じプレイをせざるを得なくなる。


このようなことから導き出される一般的(※あくまでオーソドックスな格ゲーについて)な対戦結果は、

(1)互いにニュートラルの状態から、どちらか片方のプレイヤーが優位に立てる状況が作れる場合(いわゆるキャラ勝ち)
  →優位なキャラを使っている方の勝ち。但し人間が操作や判断を誤ればCPUには勝機がある。
(2)互いにニュートラルの状態から、どちらか片方のプレイヤーが優位に立てる状況が作れない場合(同キャラ戦など)
  →お互いにガン待ちでドロー。人間が痺れを切らして手を出せばCPUに勝機がある。


結論:キャラの相性によるがミスがない分CPUにアドバンテージ。
747俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/05(金) 21:12:19 ID:1X45OMDhO
↑と英語で書いてある
748俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/06(土) 17:51:52 ID:24I22nXxO
俺もこんなん考えた時期が有ったな

多分だけど煮詰めたらお互いが何も出さない事になる

1フレ投げは間合い入ったら先に投げられる
749俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/11(木) 19:02:35 ID:WKn2PwUL0
「CPUが本気になったら理論上絶対勝てない」

そういうことがわかってしまう対戦格闘ゲームは魅力を感じない
750俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/11(木) 19:09:43 ID:L5YJG9Jf0
まだこのスレあったのか。
もう結論出てんだろ。
751俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/18(木) 00:13:46 ID:tgz1dNY80
みてから昇竜、みてからスクリュー、みてから当身、みてから心眼

格ゲーなんてダイヤグラムとか無視すりゃ結局これが最強無敵なんだろ?
ビーストだの化け物だの神だの言われてる雲の上のやつらが
中段なんて所詮人間にしか効かない子供騙しの技がついただつかないだで
一喜一憂してるのは萎える、日頃そんな事思ってしまう俺は異端だろうか
752俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/19(金) 10:19:16 ID:OWhe0fGH0
アルカナで理論上最強なのは誰かね
なんかきら様ドライバーってのが投げのくせに1フレじゃないらしいし
753俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/25(木) 01:41:44 ID:GeJKBoPv0
>>752はネオジオ育ち
754俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/28(日) 08:28:24 ID:pEdGKHzs0
直接CPU殴ればウメの圧勝
755俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/28(日) 11:18:07 ID:FWG9VwEX0
本気カラテなら余裕
756俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/28(日) 16:10:57 ID:o+i4+BQD0
>>749
囲碁とか将棋もそろそろヤバイなwww
757俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/28(日) 20:14:31 ID:/ROQoYm70
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2003/09/05/09.html

格ゲーほど浅くはない
758俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/28(日) 23:18:25 ID:9me/Vx+M0
3年以上も前の記事じゃないか
759俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/28(日) 23:30:00 ID:yJixWXHs0
ゲームはCPUで測ることのできない人間の心理戦を楽しむものだと思ってる
760俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/29(月) 03:17:20 ID:+QhmLEkfO
CPUってたまに本気になるよな。
昨日ハイパースト2やっててDJ戦だったんだが、あいつって後退しだすとエアスラモード入るじゃない?
画面端でガンガードしてて、DJが後退しだした瞬間に至近距離で波動うったら、相殺してきて2発目を食らったと思ったら三連発で2ヒットコンボ。
761俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/29(月) 07:19:06 ID:jPT1kaW30
http://www.youtube.com/watch?v=WlVGOV1KUfg
これのベガオリコンってどうなってんだ?パンチ入りまくってない?
762俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/29(月) 12:32:10 ID:i5fNgL1T0
絶対勝利するCPUと絶対負けないCPUが対戦したらどうなるの?
763俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/29(月) 16:57:39 ID:lEUG1K5zO
なにその格ゲー版矛盾
764俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/30(火) 04:50:05 ID:h3U95/PT0
>>762
絶対勝利するCPUは何が何でも勝たなきゃあ嘘だが、
絶対負けないCPUは少なくとも引き分ければ面目は保てるな。
765俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/30(火) 10:23:58 ID:097RZTkTO
勝利マン…絶対負けないヒーロー。ラッキーマンにも勝ってる。
相討ちマン…絶対負けないヒーローだが絶対勝ちもしないヒーロー。
絶対負けない同士の両者が戦ったらやはり引き分けか…
766俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/31(水) 08:22:17 ID:AfRyWCFj0
一般人はパターン戦法を使わないとまず勝てないラスボス系CPUに、ウメといえども初見で勝てるかどうか
思えば、格ゲーの没落ってSVCやらKOFやらと超反応理不尽コンボゲーがアホみたいに出てきてからだよな
767俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/31(水) 09:34:34 ID:8I55GwhQ0
俺に言わせれば、闘劇とかそんなに強い奴らの祭典なのかと言うんなら
全員使用キャラはザンギじゃねーとおかしいだろ?とか思うな。
勝つために手段を選ばない、そんな奴らの集団なんだろ?
そんな奴らの使用キャラが只の「ダイヤグラムが高いだけのキャラ」ばっかだと
「なーんだ」と思ってしまうんだな、俺は。
要するに奴らの基準は優勝>最強なんだな。だから闘劇に魅力を感じない
ウメハラみたいな根っからの昇竜系ってんなら例外として見られるんだけどね。
768俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/31(水) 09:38:55 ID:8I55GwhQ0
あーちょっと脱線っぽくなってしまった。
「闘劇」を「格ゲー」に替えて読んで
769俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/31(水) 15:49:50 ID:fyAPHhlJ0
それは単なるキャラ別最強決定戦だろ
770俺より強い名無しに会いにいく:2007/01/31(水) 20:35:08 ID:qckw6f2P0
「ザンギだけ」なのにキャラ別とは言わんだろ
771俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/01(木) 00:10:27 ID:ZQDiP8/O0
じゃあザンギ最強決定戦
不利キャラの代名詞として「ザンギ」って書いてんだからキャラ別でも同じと思うけどね
772767:2007/02/01(木) 07:26:27 ID:bQJ7VXVI0
いやー不利キャラではなくて、「理論上最強のキャラ」って意味で
全員がザンギを使って大会にでないとおかしいだろ?といいますた
最強がザンギという点に関して細かいツッコミは却下
773俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/01(木) 22:31:15 ID:hCQA/7BS0
何が言いたいかはわかるけど、凄いどうでもいいなそれ
774767:2007/02/02(金) 22:52:03 ID:TzcTJUGp0
まぁこれは俺の格ゲーに対するモチベーションの根幹なのだな。
例えば
ウメの名セリフに「負ける要素はない」があるけど
ストVで相手がブロ完璧ギガスのヒューゴだったらウメでも負ける要素ありありでしょ
ウメは格ゲー神なんだからヒューゴを使うべき、でも実際はケンだ
それがなんか悲しいんだよ俺の場合
まぁ忘れてくれ
775俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/03(土) 21:10:37 ID:HaAzPaag0
そういや本気CPUは全ブロが可能なのか
776俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 14:39:37 ID:jPIgm2fV0
家庭用のトレーニングモードで
CPUを全ブッロキングモードにしても
ガード不能連携は喰らうらしい
777俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/04(日) 17:13:50 ID:6pXTORRi0
それだと>>174と逆って事になるのか?
俺はスト3未所持
778俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 04:37:45 ID:Ts8/c2Lw0
つーか、超反応完璧CPUに対して精度の悪い人間が勝とうと模索するのは、
円周率を覚えるのにも等しく実に非生産的な行為だ罠
突き詰めていけば、結局、最後は使うキャラのパワーバランスで優劣が決まる
779俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 06:29:27 ID:0Jzs3MCeO
バーチャなら人間は100%CPUに勝てないです。
ふーどだろうがこえどだろうが絶対に不可能。
もし2D限定の話だったらすいません。
780俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/05(月) 08:04:34 ID:kCbZ8Alq0
>>778
たしかに非生産かもしれん、が趣味や道を究めるってのはみんなそんなもんだ。

格闘技を追求すると必ず解剖学にブチ当たるように
「最強になりたい」と願う者が格ゲを突き詰めると完璧CPUにブチ当たる
781俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 18:40:19 ID:roOv1Ldi0
稼働している筐体の設定はほとんどレベル4だろ
いくらウメでも、超反応で有名なゲームならレベル8にするだけで負けることは十分あると思うぞ
782俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 19:31:15 ID:a0hcJ/thO
龍虎2をギースまで倒せたら凄い
783俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/07(水) 21:34:23 ID:QJPr0tXR0
ハイパースト2がどの店でもまるで四天王までいけないんだが
やっぱあれが当時のレベル4って事なのか
784俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/08(木) 02:28:38 ID:WqYzXLH9O
ハイパーはXと同じはずだから1992?当時の強さ。異常だな。難度下げると防御力に大きな補正が入ってすぐに倒せる。
そしてガード自体をあまりしなくなる。でも攻撃してくる比率が下がるだけでやる気を出してくると難度をいくつにしようが強い
785俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/11(日) 06:35:50 ID:b+TPKd6s0
>>91は書き込みから判断するに、「CPU」を
陳腐な例えで言うと、「格闘ゲームロボット」と捉えちゃったんだろうね。
人間の行動(画面内のキャラの行動)を目視してから反応するといった感じの。
それなら>>91の言うことは正しいだろうけどさ。

何故なら格闘ゲームには、見てから反応したんじゃどんな超反応をもってしても防げない攻撃があるから。
そうなると読みの部分がかなり勝利に関わってきてしまうので、いくら学習させても
学習する事さえ逆手に取って人間が勝てるだろう。

だがコマンドの結果が表示されるまでに行動を決められるならCPUが確実に勝つ。
だがこれは、CPUの勝ちと言えるのだろうか?
CPUがこちらの持っていない情報をもっている以上、フェアな勝負とはとても言えないだろう。
で、格ゲーロボには人間は勝てる。少なくとも勝てる要素は多分にある。

そして、>>767は落胆する必要ないよ。
完全情報ゲームで無ければ手持ちカード、平たく言えば取れる選択肢の数が多いほど有利だから。
つまり牽制技などの多いケンの方が強いから。
>>91への擁護っぽくなった部分もあるが、勘違いして出てくんじゃねーぞ。
少なくともお前が超反応ゲーをやった事が無くて
プログラムも格ゲーのは組んだ事無いのはバレバレだから。
786俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/11(日) 10:03:46 ID:B+T6qGBr0
全キャラ全通りの組み合わせで一挙動一挙動に対し、
互いに勝つ手が残っているかどうかを検討し、最善の手を尽くしていくCPUを想定すれば、
ゲームやキャラによって詰みになるかならないかも変わるから、
餓狼3やSVCのようにバランスの破綻したゲームでなら、ハマリパターン連打しとけば中級者でも勝てるだろうな
人間が先手を打てればの話だが

ウメハラが神プレイを繰り出したところで、それはCPUに「できないこと」じゃないしな
完璧なバランスなら、プログラム仕様外の動きにでもならない限り、100%勝てない

だがそんなゲームは現状、実際に存在しないわけで、
CPUっつーか、結局はプログラマーとプレイヤーの勝負だな
787俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/11(日) 10:11:57 ID:Y3XGM8sr0
ギースは0フレ読みができればどのゲームでも完璧なハメパターンを持ってる
788俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/11(日) 10:21:57 ID:x//6zp4b0
格ゲーなんて所詮はプログラマーの手の上で踊ってるにすぎないんだよなー
100%勝てないと分かり切ってる世界で人生潰してまで努力してる奴ってバカじゃね?
789俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/11(日) 10:44:30 ID:Z8/qS83Z0
趣味なんだから問題なし
790767ね:2007/02/11(日) 23:19:12 ID:ntr1jxIM0
>>785
おれを気遣ってくれてるのはありがたい
でもおれにとって闘劇とかはその「完全情報ゲーム」の覇者を競うもんだと思ってる。
だからザンギやギースでALL見てから○○できる奴がわんさかいるような
舞台であってほしいんだよ。できなくてもいいからさ。
でも彼らはザンギを選ばない、ALL見てから○○戦法を選ばない。
なぜか?しょせん彼らも人間だから。
そんなこたわかってるのだ、でもおれとしてはわかりたくないのだよそれを。そゆこと。
791俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 02:17:17 ID:RgXEgC/50
日本語でおk
792俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 03:27:54 ID:Y/yk/WwH0
スレタイ読めない奴に日本語を要求するなよw
793俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/13(火) 11:05:57 ID:b4gS6Ngj0
>>790
なるほど、昼食はスパゲッティだったんだね
794俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/14(水) 23:56:56 ID:jcYlskDK0
ほす
795俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/15(木) 07:25:05 ID:K2jHFYl80
796俺より強い名無しに会いにいく:2007/02/24(土) 16:57:18 ID:YqiVYY/y0
ほしょ
797俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/11(日) 07:50:56 ID:urJYWp4C0
そりゃあウメは小足見てから昇竜を出せるんだろうが、
絶対超反応CPU様は小足ボタン押した瞬間にすり抜け超必が常っスからwww
KOFのラスボス様なんか強いか弱いかの極端で実にひどいもん
まあだからこそウメは格ゲー界から手を引いた賢明なカプ寄りなのであって、NeoGeoは倒産して然り、
格ゲー自体が見事に衰退の一路を辿ってるんですがねwww
所詮は格闘とは到底無縁のもやし共が、勝つようにお膳立てされたプログラムに対応した動きを覚え、
何の生産性もないルーチンワークを練習してこなすだけの、
到底ゲームとは呼べない一方的な動画遊びを見てキャッキャ喜ぶだけ
近年のなよなよした美形キャラが派手な演出をするだけの虚飾アニメゲームが栄える現実が
その本質を如実に現しているわけで
本当に頭の悪い世界だわwww
798俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/11(日) 09:02:31 ID:/+3VXRqo0
>>797
煽ってるつもりかもしれんが
ほぼ賛成だよ
799俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/12(月) 03:06:50 ID:DqZebNAx0
小足見てから昇竜ってすげーな
コマンド間に合うの?

俺疾風だって見てから拾えねーよ。
800俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/12(月) 16:58:19 ID:TgDoBsHi0
>>797
本当に頭の悪いのな
801俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/14(水) 03:49:04 ID:lVYZ1mRy0
小足見てから昇竜なんて出来るわけねーだろ。
それが出来るならウメハラは
「まっすぐ歩いていって飛び道具撃たれたらブロ、近距離で牽制の小足に昇竜、ガードしてたら投げ」
で誰とやってもパーフェクトで全勝してるっつの。

でも、相手の動くタイミングは多分読んでたよ。
同じ相手と延々連戦したことあればわかるだろうけど
なんとなく次いつ攻撃が来るかわかるってことがあるだろ?
多分、そういう状態になるのが他の奴より格段に早いからこそ出来る芸当だろうな。
802俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/21(水) 14:17:52 ID:CeV8J/2u0
小足見てから昇竜なんか人間には不可能
小足見てから昇竜打てるなら全ての攻撃に合わせて昇竜打てるだろ
梅原の発言はほとんどハッタリ
803俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/21(水) 14:30:29 ID:I5vuR3XE0
昇竜コマンドを完成させるのに1フレずつ入力できても数フレ必要だけど
CPUはコマンドを経ないから即、始動
フェアじゃないやね
804俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/21(水) 15:03:17 ID:wTQ3twwx0
正確には、小足読んでから、だな
画面上のモーションではなく、ボタン入力で判定して反撃しているCPUならば100%読める
805俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/21(水) 17:29:05 ID:h+ph5bmY0
8桁には倍稼いでも届かない場末のプログラマです。

キャラが同じとして人間が勝てないCPUを作るのは然程難しくありません。
ゲームシステム次第ですがよく例に挙がるスト2や3rd等は
皆さんが上で出ている移動しながら投げ、無敵技で終わりです。

人間が空キャンしてどうこう、の話が出ていますが
そのゲームのシステムが先手有利の作りならCPUは先手を打ってくるし
後手有利なら徹底的に後ですのであまり意味がありません。

またこれもゲームの作り次第ですが
 入力→CPU動作→処理→垂直同期→絵描画→入力→…
の流れで作っていれば(通常この流れでしょうが)
CPUは常にプレイヤーの入力を判断してから動けるので
先手後手関係なく必ず引き分けに持っていけます。
必ず引き分けに持っていく流れを作った後に、確定のタイミングだけ拾って
CPUを動かすようにすればCPUに負けは存在しなくなります。

ただ無機質に強いCPUなんて闘っても面白くもなんともないので
プログラマはむしろ人間と闘っているかのようなCPUを作るのを目指します。
806俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/21(水) 17:34:46 ID:LdPfY9VI0
理論的に難しくなくても実装するのは面倒くさくてやる気しないけどな。
807俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/21(水) 17:38:07 ID:h+ph5bmY0
むしろそんな自己満足作っているヒマが合ったら
バグ取りしなきゃ…
808俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/21(水) 18:30:10 ID:CeV8J/2u0
スレタイ読めない馬鹿っているんだな
809俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/21(水) 18:31:31 ID:LdPfY9VI0
>808
自己紹介乙
810俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/21(水) 19:22:52 ID:0nbQPeBr0
>>806
違うだろwゲームなんだから、人間が勝てないものを作っても意味がない。
811俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/21(水) 19:25:32 ID:HhB6Yh7uO
>808
812俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/21(水) 19:32:09 ID:0nbQPeBr0
もちろん、人間では絶対勝てないCPUと戦える、ってのもいいけどね。
ゲームなんだし。
813俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/21(水) 19:37:24 ID:CeV8J/2u0
>>809>>811携帯まで使って必死杉www
814俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/21(水) 19:41:48 ID:LdPfY9VI0
>813
お前頭悪いな。
>811は>810に対してスレタイ嫁って言ってるんだろ。
815俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/21(水) 19:42:03 ID:MSHmTeXI0
攻撃力が強い、判定が強い、超反応。
そういうキャラに勝つにはパターンかハメしかなくなる。
技術や反射神経ではなく知っているか知らないかだけの戦いになり
ゲームとしての面白みはほぼ無いと思われます。

難しければ面白い、は一部マゾの人しかいないわけで
大抵の人はCPUにパーフェクトなんかされたくは無い。
負けるにしても、こうすれば勝てるとかあそこでミスをしなければ、
とか思えなければ再挑戦しないですよね。


でも家庭用のハードの裏ボスとかならそういうのも居ていいですよね?
816俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/21(水) 21:07:48 ID:d5fVSWZV0
それこそ「そんな暇があったら・・・」って言われそう
実際に手間がかからなくても、ユーザーはそんなこと分からないし
817俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/21(水) 21:17:00 ID:CeV8J/2u0
>>814まずお前がスレタイ嫁よwww
818俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/21(水) 22:07:00 ID:MBH1Q5of0
よくあるパターン
MUGENの○○には〜〜でも勝てないよ
819俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/22(木) 11:55:33 ID:EXwDhHP10
>>802
梅原が「小足見てから昇竜よゆうでした」と言ったとでも思ってるのか?w
そもそも「よゆうでした」自体がなんかの大会での言葉だろ。
あと小足に昇竜した試合なんか見た事ないわけだが。
俺が見た事あるのはダルシムのズームパンチに昇竜だけだぞ。
820俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/23(金) 04:13:05 ID:rvLdcAK9O
>>817
サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/26(月) 17:43:54 ID:sAgyuvlb0
何の話をしてるのかわからなくなってきてるぞおまえら
822俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/30(金) 20:43:05 ID:3eMUQCPP0
ぶっちゃけクソスレだったのを
議論範囲を広げることで再利用したようなもんだから
823俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/31(土) 03:11:53 ID:SmNc/XDK0
後出しでダメージをノーカンにできるゲームシステムだとCPUに負けが無いことはわかった。
でもそれってCPU同士でやらせりゃ引き分けにしかならないってこったろ。
もし勝てるように作るならケズリなりで確実に減らせる(ブロはなしで)攻め手も考えなきゃいけない。
そうすりゃCPU同士の対戦の勝ち負けもランダムになったりせんの?
そうなった場合、逆にいえば人間がCPUと同じ究極の動きをすれば勝てる可能性はゼロでなくなるよね。
その辺どうなの?それとも人間が操作すること自体が勝てない理由になったりするのかね?
824俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/31(土) 03:19:06 ID:TmmSpHIy0
完璧を目指すなら
こちらから行動して、それに対して後出しでされた行動に、
完全に対処できるという保証がないなら
行動自体をやめるだろう

だから、ある程度近付いたら待つだけで何もしないんじゃね、完璧CPUはどちらも
825俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/31(土) 03:35:49 ID:SmNc/XDK0
それなら俺でも本気CPUに引き分けれるな。
というか同時にコマンド投げし合ったら成功確率1/2とかだったらそれだけで絶対は
なくなるな。人間の反応速度、精度を無視した場合だけど。これがCPUが優先されるとか
仕様で決まってるなら勝ち目は絶対に無いってことになるんだろう。

826俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/31(土) 03:52:41 ID:TmmSpHIy0
人間がコマンド投げを完璧に入力できるとしても
「入力し終わるフレーム」がちょうど「投げ間合いに入った瞬間」でないとならないわけなので
即発動のCPUにはやはり勝てない
827俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/31(土) 04:39:01 ID:bKDBsF1t0
タイムアップまでの十回以上ある投げられる機会に
1フレーム、1ドットミスる事無くコマンド入力できれば
理論上はCPUと引き分けられるな。


無理。
828俺より強い名無しに会いにいく:2007/03/31(土) 12:04:36 ID:SmNc/XDK0
>>827
コマンド投げって一応0F発生が大前提でしょ。基本的に投げ返しも無い。
まして昇竜やジャンプの同時入力で回避可能ならCPUから投げを仕掛けてくることは
ありえないし投げ間合い内にも入ってこないでしょうよ。
ぜんぜん理論的じゃないよw
829俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/01(日) 03:17:42 ID:HGh5TwT3O
オレがわかりやすい例を出そう
いきなり百烈張り手は人間には出せない。この予備動作の差が人間には越えられない壁とイメージすればいい。だから人間が勝つのは無理
.......戦い方の話か?w
超反応を破るには、キャラA(CPU)が確定で反撃できるキャラB(人間)の技を無敵技空キャンセルで破れる のか?
書いていて自信無しW
ゼロ2のオートガードを思い出す。
下段もめくりも糞もない。繋ぎをミスると割り込まれるし
830俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/01(日) 05:02:31 ID:vmN7KpBg0
気づいてしまった。
これは人対CPUではなく、人対CPUを作る人の戦い。
831俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/01(日) 19:50:29 ID:PsxEyhqG0
ラウンド開始→何もしてこない

歩いて間合い詰める→一定の距離を保って離れる

端に追い詰めた→何もしてこない

くっつく→何もしてこない

投げ入力→グラップ

なんらかの攻撃ボタンを押す→ブロから最大コンボを返される

立ち上がる→一定の距離に近付いてくる

以下ループ


自分からは仕掛けず、攻撃が届く距離で攻撃ボタンを押したことに反応するという設定ならこうなると思う。
832俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/02(月) 22:39:26 ID:TOcZ+N/30
同じ「人間」でも、コマンドフレームや入力デバイスを考慮した場合と
考慮しない場合の二種類に分けられると思う
833俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/10(火) 23:06:37 ID:dh6MOGsv0
ほしゅ
834俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/14(土) 11:28:15 ID:Zo6/MhPX0
体力0ドットで1フレーム15の梅原になら1フレーム10くらいの
レベルで勝てると思う。
835俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/14(土) 18:59:10 ID:q07IO2loO
>>819
マジレスすると「硬直見てから昇竜余裕でした。」が正解
836俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/15(日) 03:22:03 ID:MpWlZLp00
小足云々はゼロ3のランバトか何かで
相手かりんの小足を昇竜で狩りまくったのが口コミで広がり
いつの間にか>>835の発言とごっちゃになった、と聞いたが。
837俺より強い名無しに会いにいく:2007/04/22(日) 03:50:45 ID:rwV09Vt20
理論上人間にできる事はCPUには全て出来るからな
将棋も後何年かしたら名人にも勝てるかも知れんし
838俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 01:45:04 ID:FjrBqg/u0
700げっと
839俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 22:01:47 ID:vAFxhYM/0
ウメハラ様はCPU何ぞに負けません
840俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 22:14:53 ID:lg9vEaaK0
ウメハラとて実戦のつもりで挑めばまず負けるだろう。
めくりとか通用しないしね
841俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 18:04:54 ID:no80XBKS0
ウメが神速超反応なら、CPU様は絶対超反応
加えて、コントローラーという入力端子では、
インターフェース上、CPUにできてプレイヤーにできないことが多すぎるので、
たとえ人間がCPU並の絶対超反応を身につけたところで、100%勝てない

小足押した瞬間前にLV3超必余裕ですし、
気が向いたらガード不可の0フレめくりでフルボッコっスwwwww
君たち弱いねwwwwwwwwwww
842俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 02:29:32 ID:CIFtA0o30
小足押した瞬間にLV3超必だすには
小足の間合いまで技を出せずに棒立ちじゃないといけないよ。
立ちスクリューでパーフェクト余裕でした。CPU残念。
843俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/18(月) 02:13:13 ID:MOrNMPWW0
842は馬鹿だな、と。
844俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/22(金) 21:30:45 ID:5wjsSnTU0
ホンダ
845俺より強い名無しに会いにいく:2007/07/01(日) 23:04:33 ID:E8JGmvol0
今更ながら
アレックスにストUの後継主人公の荷は重すぎだな。

U → V
リュウ → アレックス 春麗 → いぶき
にしたかったのだろうが、
無理やり世代交代させた結果、太もも姉さんをパワーキャラのおばさんにしやがって。
許せん。X春麗の美しさを返せ

まて、たしかにリュウ → アレックス は失敗だったかもしれないが
春麗 → いぶき は大成功だったと思うぜ
ふたなりヒロイン最高だぜー!!Do Do Do
IBUKIIIIIIIIIII!!!!!!

アレックスの中途半端な性能のコマンド投げとかいらんよね
もともとどういうコンセプトのキャラにしたかったんだろう
オールラウンドなハッテン場キャラじゃね?
というかコンドーム向けな気がする
ちんぽとか特定の状況じゃないと肛門にはいらないから自然と選択肢限られてくるし

つんりは性能弱くしてそのかわりに天翔脚をくれ
ケツ掘られキャラの座はフゴに持ってかれてしまったよね
オールラウンドってのも否定はできないけど、そこまでバランスよくないし
セックスの攻めキャラ?てほど実は精力(チンボダメージ)高くないし

なんかプレイヤーの腕にまかせた的なキャラだね

眼の座ったクチだけアメ公なんて何の魅力もなし。
ふごのが何倍も魅力的

てめーらはアレク使いの俺を怒らせた…
おまいらゲーセンで見かけたらケツをハメハメしてやるお

         ♪
        Å
       /  \
    (ヽ(    ;)ノ)
 ♪  ヽ ̄ l  ̄ ./
    丿 . .  /   ナ カ ヨ ク
  (( ( ___人__丿))  イッショニィ
    J   ヽ )   センズーリ Do Do Do
        し

ttp://www.youtube.com/watch?v=aI4tv0TaVPs
846俺より強い名無しに会いにいく:2007/07/02(月) 04:31:41 ID:7Fm7POhY0
ゼルダ5から
847俺より強い名無しに会いにいく:2007/07/02(月) 16:39:21 ID:nYFrT0c10
カオス展開もこのスレらしくて好きだけどそろそろマジレス
初心者ならしゃがみ状態で汚れないようにちんぽを斜め後ろにいれながらの脱糞を狙え
でっかいうんこが出れば成功、匂い臭いしふっとばすので仕切り直せるよ
あと基本的にネクロのオナニーは後にビーンズいれながら出すといい

ヤン使ってる俺から言わせてもらうと
他のキャラはムズくてたまらん
メインで爽快感ある蟷螂はユンより強い
スネオヘアーのヤンか!?
ちん毛もスネオヘアーなんだろうなw
セックス

3rdってアナルセックスしか無い硬派なゲームだと思ってたけど、そうでも無いんだな。掘ってて楽しい。


とか思ってたら3rdに代わってVF5が二台置いてあった(´・ω・`)田舎って悲しい。
リオンでイーンwwwwwwwwwしとけ
それかジャッキーでお手軽に遊んどけ
出来ないなら他のゲーセン行ってしこしこBYUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUU!!!!!!

とりあえずコンボ
←中P・236中P・SA蛇
しゃがみ小K・236小P・SA蛇
気絶させたらちんぽ挿入・腰振り連打
実際つかえるかどうかは謎
                      _人
                     ノ⌒ 丿
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',  
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人             'i   i
    _r'  /.               /〜ヽ             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、              (((。・-・)))          f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙                ゚し-J゚             `゙゙´`゙''ー----'
新しい命が誕生した

キリスト教やイスラム教、仏教などで崇められている
神や仏の正体も実はいぶきのちんぽだしね
いぶきのちんぽは世界的にもすごい力を持っているんだよ
848俺より強い名無しに会いにいく:2007/07/04(水) 23:06:20 ID:4rMrZcVY0
くさくさプーーーーン!!
いぶきとユリアンでケツの穴ほじほじ競争して先にうんこ出たほうが勝ちです!
ぷっ・・・ぶりぶり・・・ぶじゅるる!!
和と洋が混じりあったうんこがくっせーーーーーーーーーーーーー!!!

前にも言ったとおり御閣下の御尻は御リフレクターで栓がしてあるので残念ながら掘れません。
臭いのは認めます。
キルキルダァーーーーイ!!
ギルとユリアンで兄弟対決して先にPAした方が勝ちです。
アッハハハハハッ!! ・・・・バン!!
赤と青と茶が混じり合った試合はきめぇーーーーーーーーーーーー!!!

こりゃまた香ばしいのが住みついたね
真性ユリアン厨の俺に失礼だとは思わないのかね
俺もまぜてくれ

どうぞ御勝手に。
閣下は老若男女隔てなく全てを支配してくださる、きっとあなたも受け入れてくれるでしょう

まあ夏だから仕方ないか・・・。

いぶきは老若男女隔てなく全てに中田氏してくださる、きっとあなたも孕むことでしょう
いぶきのちん…ぽ?
いぶきは10本の巨大な複根ちんぽを股間にぶら下げてるはずだよ

夏だから仕方ないよ。

閣下は人間などという下等な存在ではないので子など孕みません。
閣下は10個の巨大な肛門を臀部にお持ちのはずだよ、そして全部にエイジスで蓋されてるはずだよ。
エイジス肛門もいぶきのちんぽにかかれば
鎧とおしピストンでズッコンバッコン!!
ついでにユリアンのケツの穴にキンタマも入れてやるよ

そもそもユリアンは御偉いので人様に素肌を見せない。
つか、ユリアンはスーツのまま闘ったほうが格好良かったのに。
スーツを着てようが布越しにいぶきのちんぽが貫通します!
ユリアンでさえいぶきのちんぽの前にはひれ伏すしかないよ
一発で孕む閣下!
閣下のクリトリスは乙女の証だよ
ユリアンのおちんちんの先にクリトリスついてる神展開きそうだな

このスレはどうゆう方向にいくのであろうか?
紳士のみが知っているかも!?
849俺より強い名無しに会いにいく:2007/07/09(月) 17:34:37 ID:iNRoHWhL0
それは精子を貯めすぎたら金玉が破裂するのだろうか。
そんなことは無い。つまり分裂に自主規制がかかるのだ。

スーパーアーツセレクトには男性ホルモンが影響する。精子が活発に分裂して
いる時は男性ホルモンも活発に分泌されるので
ある。オナニーをし射精をすれば、自然と操作ミスの数は減る。

すると脳は精巣にスーパーアーツの命令を下し、技がうまく繋がる。
逆にアーツゲージが満ちた状態であれば、脳は精巣に負のフィードバックをする
ことになり精子形成は抑制されるのだ。
サードの仕様を利用した技術のこと。
多分、立ち小ポンチの間に少しづつ溜めてるんだろう。

詳しくはグーグル先生に頼ろう!(責任キャンセル

いぶきのきんたまだったら精液を貯めるの分割とかできそうじゃん
850俺より強い名無しに会いにいく:2007/07/09(月) 22:45:52 ID:WJuvfMLV0
うむ
851俺より強い名無しに会いにいく:2007/07/09(月) 23:03:12 ID:WJuvfMLV0
紳士、SGGKなんていらんよね?
気合いでガード不能殺しするから覚えなくていいよね。
そのまるで赤魔道士みたいな感じが、やってると癖にならんかな?
金玉のスライド投げ連発で後ろに下がっていく姿が愛らしい
オレもそんな高級素材は使っておりません。
というか使えてません。
対戦はアナルがすべてじゃないから、できなくてもイケるでしょ
多分
オロもユリアンも使ってるおw
紳士の持ちキャラにはハッテン場通いはいないんですかな?
いるいなぁ・・・ゴウキもエレナもダッドリーも12も
”ハッテン場でやられるの”を見ることが多いほうじゃないのかw
いい男を選んでるねw
オラもたまーに遊びで12を使うけど、ちんぽの威力不足に泣けてくるよ。
あと消えながらシコッキングするとギャラリーが感動して射精するぞ
でも上手い人が12使うとかなり脅威だよな
気づいたら俺のヤンのケツが地面から出てきた針に刺さってる
トンクス!

Kはどれでもいいからコンドームずらし押しでやるといいよ。
フラットが2本あれば12的にバランスがいいと思う。
852俺より強い名無しに会いにいく:2007/07/10(火) 14:00:26 ID:8z8V43iA0
853俺より強い名無しに会いにいく:2007/07/11(水) 21:02:16 ID:tlCrHeeL0
ウメは確かに強いが、パターン戦法抜きにしてCPU以上にウメが強いと思ったことはねえな
854俺より強い名無しに会いにいく:2007/07/11(水) 23:21:07 ID:nZt5iUyz0
KOFのオメガルガールと戦わせれば楽勝だろ?
855俺より強い名無しに会いにいく:2007/07/12(木) 06:54:23 ID:c2X1nOp40
既存の格ゲーはほぼ100%CPUが勝つと診て間違いないよね
仮にゴルゴやスタープラチナが挑戦しても同じだと思う。
ハイレベルな勝負になるほど入力デバイスのハンデは致命的だわ
856俺より強い名無しに会いにいく:2007/07/13(金) 08:58:17 ID:K2LbXVpJ0
あれはさすがに長すぎだったよね・・・今回は退屈にならないのを期待したい
風呂いきなさい
ウホッ!いい801・・・
アッー!
叫んだりニヤニヤしたり忙しい奴だな
風呂に行ったら堀見れないし(´;ω;`)
今日は三人か…
じゃあ。寝ようか。
アナルをほじくるんだ
タオルがかわいそうだろ・・・

こっち向いたァァァァァァ―――――――ッ!!!
余計悪化するwww
堀を見ながら、左手をアナルに入れながら右手でオナニーすればおk?
おばちゃんの百合かよ!
おk!!
エロ漫画に出てくる欲求不満な山川純一みたいだなw
でもアナルに指出し入れしたら声出ちゃうんだよなwwwww

親友が先にしあわせになって嫉妬ってわけか
ケツのアナちいせえな・・・
今日の肛門のまわりは不気味だなあ
要はNEETになれ、という訳か
精液が濃いですな
殺人事件ばかり起こる世の中に対して
ふぅ〜(*´ー`)-3
気持ち良かったかwwwwwww
スッキリしたからもう寝る(・ω・)ノシ
ツメキリ・・・某基地外ダークストーカーの拷問シーンを連想させますよ
こんなんで良くズリネタになるな
このパラレルワールドみたいな世界観は意味あるのか?
857俺より強い名無しに会いにいく:2007/07/14(土) 19:22:44 ID:kZX0px6Y0
普通に飛び道具打って自爆するし歩いてきたり通常技出して自爆してくれるよな
鏡ユリアンの必死さは自分でやってると笑える
858俺より強い名無しに会いにいく:2007/07/29(日) 22:13:03 ID:XB84laan0
中足を確実に潰してくるCPUギルはウメ以上に素晴らしい反応
CPUが完全後手なら100%勝てんよ
859俺より強い名無しに会いにいく:2007/07/29(日) 22:55:08 ID:KIJ5dPj0O
CPUは溜めがないんだからソニック連打で人間は終わりだろ。
860俺より強い名無しに会いにいく:2007/07/30(月) 08:04:32 ID:ZLGjBjXs0
インチキ(コマンド省略)無しの、本気のCPU
インチキ(コマンド省略)ありの、本気のCPU

基本的にインチキありのCPUで議論するのは長続きしない
861俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/07(火) 23:46:37 ID:y7FL12mGO
CPUが詐欺に対応出来ないならまだ勝ち目は有るな。
862俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/08(水) 00:11:05 ID:8GlTLkkOO
どんなにCPUが強くても、ザンギのスクリューハメが完璧なタイミングなら勝てる見込みはある
863俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/22(水) 15:35:55 ID:+bUVPn4O0
無理だろ・・・
864俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/23(木) 07:16:54 ID:kY986sk20
CPUの本気の度合いによる。
865脳内妄想 文字ばっか。。。。:2007/08/23(木) 18:21:23 ID:eMDBFZu+O
ガイルはソニック撃つ前に動作がある、サマーはタメが短いがしゃがみからしか出せないアルゴリズム。
同様に、本田バソバルは何らかのタメ動作をはさんでいる。
DJは前に歩きながらソバットとエアスラ撃ってくる。最速連射も余裕。飛び込んだときに
たまにウララァを立ち状態から出す。つまりタメ無しアルゴ。
CPU最強をDJとして対戦を考えると、強エアスラ連射で死ぬが、最初のエアスラ撃った瞬間
超反応で飛び込む・対処技を出すとウメのターンに出来る。ここから崩していくわけだが
体力リード出来ても、離れると鬼のエアスラ牽制で削られてしまうので接近戦を挑むしかない。
中段下段はガードされてしまうし飛ぶと100%落とされるので、投げを挟むか削っていくかになる。
投げを狙うにはDJの投げ間合い内に投げのすき間を作ると100%投げられてしまうので
間合い外で狙う必要がある。要するに投げ間合いの広いキャラでないと厳しい。
それから、投げた後に距離が離れるとまずい。結論から言うと使用キャラはXザンギ推奨。
開幕は超反応バニ・ラリ・飛び込みで取り敢えず吸う。起き攻めに重ねると、DJは見てから
リバサ可能なので重ねずに投げ無敵13Fが切れるまで様子見。切れた瞬間吸う。これの繰り返し
866俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/23(木) 18:45:26 ID:eMDBFZu+O
始めに吸ったあと、端に向かいつつすき間無くPラリで回り続けるのもいいな。
これでDJは接近せざるを得なくなるが、DJの通常牽制間合いはスクリュー・大足間合いでもあるから
一度端でこかし・吸えたら安全重ねから当て投げで最後までいける。DJは当て投げを抜けにくいというか
ザンギがヘマしない限り安全重ねから100%吸える。
867俺より強い名無しに会いにいく:2007/08/23(木) 20:09:20 ID:AOhVBTAg0
厨理論乙
868俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/09(日) 15:29:52 ID:5gzGAARo0
日本語でおk
869俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/12(水) 05:48:35 ID:VdVIKlK90
このスレを1から読み直して主旨を理解しる
870俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/12(水) 13:08:00 ID:wJnInnPlO
TVKデウメハラ
871俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/12(水) 15:05:35 ID:a17suf27O
CPUはプレイヤーの入力したコマンドに反応してくるから勝つのは不可能。
872俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/20(木) 16:15:52 ID:WFEkMBMR0
人間は見てから反応するが、CPUは見る前に知ってるんだよね。
じゃあコマンドを入力した時点で、その入力から可能な技を判断できるわけで。

CPUが歩いてくる。キャラは豪鬼。近づくまで技は自分から出さない。
投げ間合いまで歩いてくる。基本投げ狙い。
通常技は全て入力を確認してブロッキング。
相手が昇龍の可能性があるコマンド(レバー前)を入れた場合も前進様子見。
昇竜コマンドが続けば(レバー下)前進様子見で、実際昇竜を出せばもちろんブロ。
昇竜コマンドの最初の入力が無効になった瞬間に、投げ間合い内なら投げ。
どの時点でも人間の投げは入力された瞬間に、間合い内なら昇竜、間合い外なら大パンチ。
873俺より強い名無しに会いにいく:2007/09/21(金) 08:35:45 ID:PYJnosrz0
レバー横+ボタンなどの1フレ投げなら
入力を読んでても無理だ、と思う
874俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/03(水) 18:04:13 ID:rQu6QAC00
hosyu
875俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/03(水) 19:12:04 ID:69wjOf91O
時間差攻撃もフェイントも全て読まれてたら勝てません
コンピューターザンギエフなんか無敵だろ
876俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/06(土) 09:13:17 ID:SpTlLB5v0
はっきり言ってザンギエフのような吸いキャラって
人気は認めるがそれ以上に嫌いだ
理由は言われてるとおりCPUザンギが手に負えないヵら。

ザンギに勝つにはこれしかない
・見てからスクリューをされないような動き方をする(CPUアルゴリズムの誘導)
・見てからスクリューしてこない事をひたすら祈る
こんなまるでいじめやDVに怯えるような屈辱の数分間面白いわけもなく。

RPGやアクションゲーム、アドベンチャーってのはさ
努力すればクリアできるようになってるよね。
それが企業としての「商品」と言える証だと思う
ザンギのような吸いキャラがいるゲームは、欠陥品だろう。
877俺より強い名無しに会いにいく:2007/10/26(金) 10:55:42 ID:Z8+o225S0
吸われる間合いの外からチクチクやれば良いだけの話じゃーん
878俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/14(水) 13:58:03 ID:0wY2bkjy0

879俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/16(金) 23:17:36 ID:7fzzuFQY0
>>877
CPUなら完璧にかわすじゃん、しかもジャンプで。
880俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/18(日) 10:30:37 ID:PtzQUNUS0
いままで僕らが相手にしてきたCPUは手加減してくれてたんだよ!
本気でプログラムされたら勝てっこないよ!
881俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/19(月) 08:48:23 ID:puF/DnKJ0
ダルシムのズームパンチってスクリューで吸うのは可能?
882俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/19(月) 10:11:06 ID:UWK0+6Mt0
手足の先に投げられ判定があるわけじゃないので不可能。
ダルシムならザンギ相手に離れさえすれば勝てる見込みも出てくる。

が、まずは開幕の間合いからどう離れるかが問題。
安易なバックジャンプは超反応昇り強Kあたりで落とされる。
歩いて下がろうにも流石にダルの後退よりザンギの前進のほうが早いと思われる。勿論間合いに入れば吸われる。
残るはテレポートだが…超反応で出現地点に向かって歩かれると
下手をすればテレポの隙を吸われて終了。

また通常技で押し返そうにも超反応で技を出されたらよくて相打ち。悪ければ一方的に負ける。
立ち中Pや強Pはタイミングよく大足を合わせられると負けるか相打ちだし
ジャンプ防止の立ち中K強Kはザンギの屈強P等で相打ちを取られダメージ負け。


結局無理くさいな…一度でも画面端と端くらいまで離れて
ヨガファイア撃てるなら勝てるかもしれんけどその手段が思いつかんね。
883俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/19(月) 23:03:57 ID:Xp4yF18X0
プログラマ板逝って聞いてくれば?
884俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/20(火) 00:13:55 ID:WDgxi/kV0
マ板の話題じゃねーよw
885俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/20(火) 00:47:59 ID:zlWjOT+s0
以前、ガイルのソニックが何十発も出たり、闘っている最中に
キャラが勝手に変わる英語の変なストがあったけどああいう動
きをされたらウメだろうがなんだろうがソニック弾幕を突破す
るのは不可能。よってCPUの強さはプログラマのさじ加減。
プレイヤーの腕など関係ないという結論。
886俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/20(火) 01:41:35 ID:Zaw6Ou8+0
ゼロ2の本気真豪鬼がCPU最強だろ
887俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/20(火) 04:26:23 ID:7NmScVQb0
z2の信号は性能差もあってまさに鬼だったなw
システムもシンプルなだけに強いっていうか
888俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/21(水) 09:31:09 ID:awy2xIBf0
889俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/24(土) 03:02:27 ID:giMZID0Q0
本気のCPUって意味がなかなか難しいんだけど、スト2を例に
した場合、ウメハラ氏を人間代表としてキャラを操作させ、カプ
コン開発陣がインチキコマンド無しで現在のストキャラを使って
ウメハラ氏の操るキャラに挑戦していく・・・そんな感じの内容
であれば結論から言うと、

ウメハラ氏はカプコン開発陣が製作した全キャラにパーフェクト
負けするはず。

ということでOK?
むしろ俺が見てみたいのは全てのキャラそれぞれに、自分以外の
キャラの対処法を全て完璧に対処するようにプログラミングした
CPUどおしの戦いを見てみたい。
890俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/24(土) 03:59:11 ID:/nSFOG1t0
>>889
>キャラの対処法を全て完璧に対処するようにプログラミングした
>CPUどおしの戦いを見てみたい。

散々上で言われてるが、本当に完璧に対処できるとしたら
待つしかないのでお互いに動けなくなる。
エターナルフォースブリザードwみたいな技が無い限りは。
891俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/24(土) 07:31:59 ID:FRVpRES3O
あれかサウザンドウォーか
892俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/24(土) 10:23:44 ID:mGZ71IKA0
>>890
完璧に対処って事を論点にすると、あくまで相手が何かをしてきて
からそれに対処するって事になるから相手が何かをして来るまで
動けなくなるよね。

そこでルールが必要になってくると思う。格キャラは必ずけん制
技を決めて出す事。そうすれば待ちの均衡は崩れて闘いが展開さ
れると思う。そうなると互いに完璧はありえなくなってくるので
どのキャラが最強なのか分かるようになると思う。

ゲームのパワーバランスとしては格キャラの強さはじゃんけんみ
たいな感じになると面白くなるんだろうか?

スレの意味からずれてしまってすまんです。
893俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/24(土) 13:02:09 ID:3BMWVqo1O
別に膠着状態にはならんよ。投げ間合いが広いほうが勝つか引き分け。
互いにずんずん歩いて間合いに入ったら投げる。
牽制を先に振ればカウンター食らうかよくてガードされるだけ。
必殺技で削ろうにも安全に削れる技なんてないから超反応される。

最終的には投げの間合いがものを言うというわけ。
894俺より強い名無しに会いにいく:2007/11/24(土) 14:11:19 ID:/nSFOG1t0
>>893
基本的にはその通りだが場合によっては問題が出てくる。
間合いギリギリの次の瞬間自ら踏み込む、と同時に相手も踏み込んできたせいで
相手の間合いにも入ってしまう可能性が出てくる。
そうならないくらい自分の間合いのほうが広いか、同時なら自分の攻撃(投げ)が優先される・有利になるというなら
積極的に間合いを詰めるのはありだが、そうでないならやはり相手が間合いに入ってくるのを待つしかない。
895俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/02(日) 19:57:58 ID:CuCaUO390
896俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/11(火) 23:34:14 ID:IOqNdBjf0
保守
897俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/12(水) 00:02:15 ID:5zXBTagwO
結構ギルや神・豪鬼に負けそう
898俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/12(水) 00:20:52 ID:22qR9JCOO
絶対に割り込まれないくらい発生が早く、(投げや相手の最速技より早いと言うこと)ガードさせて有利な技のリーチが一番長い奴が最強じゃね?
自分でも書いててよく分からんくなってきた
899俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/12(水) 00:58:32 ID:QdiVdGhTO
ガードして不利になる技に、完璧に対処するとスカシになるよね。
あとはわかるな
900俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/12(水) 08:34:38 ID:CO1YrWGq0
プログラムに夢みすぎ。
901俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/22(土) 02:52:49 ID:klMph6m30
ウメハラが強いとされる理由の一つにCPU紛いの超反応があるが、これは読み合いの深まりでぶっぱになることも多い
入力デバイスというハンデがある時点で人間同士の対戦とCPU戦は完全に別物
小足見てからの超反応で攻撃してくる絶対CPU様以上に強い人間なんかいない
囲碁や将棋にくらべて遙かに浅い世界
902俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/22(土) 04:15:26 ID:wtZB0j9PO
小足は大体のキャラが3か4フレームくらいで出るけど
昇竜犬はコマンド入力が最速でも3フレームかかるから人間が小足見てから昇竜は無理
cpuならギリギリ間に合う
903俺より強い名無しに会いにいく:2007/12/22(土) 10:32:52 ID:Lg/foUkIO
携帯版スト2のような1ボタン必殺技ができればひょっとして…
904俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/09(水) 08:27:25 ID:1yhgainY0
保守
905俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/09(水) 21:20:55 ID:C4RlQ2x50
常に読み負かしてくるような超反応を備えているくせに
ぶっぱを喰らうようなスキを生みまくるCPUの挙動は、
手を抜いた熟練者みたいでキレそうになる
906俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/13(日) 08:28:01 ID:capL7VTxO
>905
('A`)人('A`)
牽制の練習したら負ける。アホみたいにガン攻めしたらフルボッコでパーフェクト勝ちin KOF2002CPU戦
907俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/19(土) 10:38:04 ID:n+6f9BjI0
本気のCPUなら唯一の攻撃手段は削りだな
908俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/21(月) 22:36:00 ID:Lslb2NrM0
そろそろ>>1000だが
このスレって次スレなさそうだな
909俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/22(火) 02:35:38 ID:T2qAUbV+O
>>1000で消えるから美しい
910俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/23(水) 16:37:40 ID:fNRB/MJM0
おまえらバカでねーの
CPUは人間が勝てるようにプログラムされてるから
勝てるんだろ ホンキのCPUってのが人間に対して
開発者が本気で負けないようにCPUを作るという意味なら
完全に相手の動きに対応するようにプログラムすれば
もう絶対人間じゃ勝てんやろが
911俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/23(水) 16:58:15 ID:xY+wnJJnO
最強のCPUはこっちが何もしなければ何もしてきません
912俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/23(水) 18:09:18 ID:zwl1r5KcO
>>911
ドローが続いて結局ゲームオーバー。
すなわち人間の負け。
913俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/24(木) 13:16:47 ID:h/RfqXjX0
>>910
キミ、よく人から苦笑いされない?
914俺より強い名無しに会いにいく:2008/01/24(木) 17:03:00 ID:GgdicxKhO
全国優勝者クラス?でもハイパースト2のCPUにはやられる事あるらしいけど、他に負ける可能性のある作品てどんなのかな?

全国優勝者とかがCPU戦してるの見た時ある人いる?
915俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 09:06:29 ID:6yrf/zdw0
ほす
916俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 00:12:30 ID:+MSZtyt9O
とりあえず梅原は小足見てから昇竜余裕と言うのを忘れてはいけない
CPUの超反応に匹敵する超反応を持っていると仮定したほうがいい
917俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 11:53:01 ID:r3J6DunY0
匹敵もなにもCPUは入力を見れるからな、超反応以前だ
ガチで組めばCPUの負けはない‥と言いたいところだが
システムやキャラの性能如何で変わりえるのでそれ抜きの話はナンセンスだな
その辺の仕様次第でCPUに穴が出来るし
極端な話、SNK系の超性能ラスボスがガン待ち、遠距離で飛び道具連打、攻撃を受ける距離まで来て手を出されたら無敵必殺技で迎撃
こういう風に組めばどうにもならんよ
今のCPUはガン待ちしない&こちらの動きに釣られて出来る穴が残されてるから勝てるわけで
絶対に勝てないと洒落にならないからアバウトなAIで動く、もしくは釣られ反応を残してるだけ
918俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 11:53:12 ID:+NeHgOJe0
そこで昇竜打てるのかよwww、とか、今の読みありえねー、とか、
そういった超反応は、ウメなら「余裕」なのかもしれない
しかし、対人は所詮、心理戦
ZERO3での鬼スラ戦のように完全に読み負けることもある

だが、CPU様なら全ての相手に対する反応を「完璧」にこなせますから
人間特権のゲージガン減りコンボがないゲームならウメが100%負けるよ
919俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 13:33:51 ID:z+4Xqv8WO
CPUのプログラマーマダァ?
920俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/06(木) 00:23:10 ID:2BTiRLxF0
           ,.-.、    |
           i゙  i.   │  梅原  CPU
           !  ,.l   │ 
        r―'"゙l   !、   \_________ ____
       ,l  ,レ`   .!    __   _____   ______ .)'
      ,.-',!  ,.! ,;   !   ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
      l (__.人.i"  /   'r ´          ヽ、ン、
      .>  /\_ .l"    ,'==─-      -─==', i
     〈  ミ、__ r≒、    i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
.     ,}、_ ,>.、>:、」_)   .レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
    /  ,ト<  \.l       !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
.   / ,.''"l  \r-、ヽ      L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
   /7./  i゙、   ヽ-r".     | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
    ̄  .l .!   /ヽ.,.--、_ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
      .lー'   /  ├ 、.  \f‐ ̄ ̄ .ヽ   _,.イ ノ_ 
       ト、_/     \  ヾ\    l  ,./ー、.l   
       ヽ.     i.    ヽ  ` ヽヾ  l f /  _,)l 
        i      、   〉    l  、ヽ、 ,)/.l`‐-、_,.
        ヽ-..、_    ,.  ヽ.ヽ    !  ・‐-\-. ヽ  \
           \ー'''"    ! ヾ  l   ヽ、\.   l.   \
            .l     ,!  i    ,l  ・‐-.\-..  lヽ.   }
            .l    ,!   !   ,l  ヽ  .\    l  j‐  .l
921俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/21(金) 15:40:46 ID:yReoQgwn0


どこからどこまでが自演なの?
922俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/07(月) 21:06:30 ID:8JACrr6C0
法主
923俺より強い名無しに会いにいく:2008/04/09(水) 20:26:26 ID:GwVmh/9v0
スト2ダッシュがCHAMPION EDITIONだったように
スト3にもUMEHARA EDITIONがほしかった

CPUを削り殺そうとしたら全ブロ+最大反撃かましてきたり
こっちの小足をブロ昇竜orギガスとかしてくるやつ
924俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/01(木) 23:45:55 ID:lvLU9nRrO
保守
925俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/06(火) 00:33:05 ID:5NjxoNK7O
【生誕】新作サガ(Saga)シリーズ【20周年】
1989年のSaga発売からプラットフォームを換える度に新たな世界を展開してきたサガシリーズ…

GB→サガ
SFC→ロマンシングサガ
PS→サガフロンティア
PS2→アンリミテッドサガ

そして新たな次世代機が発売されたいま、
2009年サガシリーズ生誕20周年に向けて新たなSagaシリーズが誕生する。
新サガシリーズに加えて20周年企画として
ロマンシングサガ4、サガフロンティア3も次世代機で鋭意中!


になると思う。
このスレはこれからのサガシリーズの展開を妄想するスレです。
926俺より強い名無しに会いにいく:2008/05/08(木) 12:04:50 ID:tEKh4/7HO

927俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/08(日) 06:52:09 ID:7FGTfAQfO
928俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/13(金) 08:23:07 ID:x8MT68OK0
929俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/17(火) 21:05:08 ID:kd+RVEwq0
930俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/17(火) 21:21:28 ID:o5s9HN6RO
931俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/21(土) 06:38:27 ID:CyIcc/+d0
真豪鬼>>>>(0フレ昇竜の壁)>>>>ウメハラ
932俺より強い名無しに会いにいく:2008/06/25(水) 10:53:14 ID:ULSZeeDW0
>>923
ブロッキング練習で敵の攻撃を自分が操作して記録するところあるじゃん

あそこでブロッキングしてるのはウメハラだよ
933俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/06(日) 01:19:28 ID:nm0gnvrNO
違うだろ
934俺より強い名無しに会いにいく:2008/07/23(水) 19:33:33 ID:R1k5vI3f0
ここまでムゲンの話題なし?
935俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/18(月) 19:25:47 ID:il12p5iT0
うん
936俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/28(木) 08:42:11 ID:Ug00KtoEO
ウメ竜巻
937俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/28(木) 09:06:47 ID:fTPfztTTO
最強のCPUだったらガードもしないだろうな
938俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/28(木) 20:31:21 ID:kx+/Rk1E0
梅原のオールパーフェクト負け
939俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/28(木) 22:34:51 ID:4SZ+mHy90
初めから見たけど
CPU ウメハラのコントローラを読む→技を出す
ってことか?それじゃあ画面から情報を得るウメハラが不利だぞ。
940俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/29(金) 00:35:35 ID:wK81lyxo0
本気のCPUをナメるな

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2994541
941俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/29(金) 20:34:15 ID:sQ0fVuBq0
>>940
決定的な動画が出てしまったな。
人間でコレに勝てると思えるならそいつは気が狂ってる。
942俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/29(金) 20:47:36 ID:aLx/e1a80
ウメハラ vs 本気のお前ら(笑)
943俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/29(金) 21:36:22 ID:hKAmROwyO
どっちも後の先なら勝負がつかねーよ
ジョーVS力石じゃないんだから
944俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/30(土) 11:35:23 ID:4uwpn6LG0
>>943
ウメハラが、本気で小足見てから昇竜やってると思ってるの?ネタじゃなく?
それが出来たらウメは3rdでケンなんて使わないし、Xでもガイルなんて選ばない。
どんな格ゲーでもやって、その全てで無敗だろうよ。
そして、そんな動体視力と反射神経を持ってたら、ボクシングでもやったら一年で世界チャンピオンに勝てるようになる。
格ゲーなんかやらなかっただろうなw
945俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/01(月) 02:26:58 ID:AnwuQgGQ0
は?
946俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/01(月) 03:04:18 ID:ietxY1s7O
久々に本物の馬鹿をみた
947俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/01(月) 06:24:06 ID:BGjoHaImO
小足見てから昇竜は基本だぞ
俺は中足等のフレーム数多いのしか対応出来ないが
948俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/01(月) 09:50:17 ID:BzZFeEzQ0
小足のモーション出てから攻撃判定出るまで、何Fあると思ってる?
多分、あって2・3Fじゃねーの?
大きく見て3Fとして、そこから1Fで反応して1Fで入力しても、発生間に合わないだろ。
0F反応1F入力でギリかな。
そんな人間が飛び込み二択とか食らう訳ねーだろw
949俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/01(月) 11:51:10 ID:uvjPWYq+0
小足見て昇竜できない奴とか未だにいたのか…
確かに中足とかのほうが楽だけどな。
950俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/05(金) 06:28:01 ID:EXFAsdzb0
モーション以外に音で判断する手もある
951俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 12:39:02 ID:lpcvwJXzO
あと、パターンとかな。先読み。
小足くるなぁハイきた昇龍―。ハイEXー。
いいカモでしたー。(クイックイッ)

952俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 13:22:26 ID:Yqn/cPq/0
>>951
見てからで小足を取るのは絶対出来ないけど
パターンで取る事は出来るな。
中〜上級者だと、中間距離から歩いて射程内に入った瞬間中足小足をすぐ振ってくるので無敵技で狩れる。
まあ上級者相手だとパターン見せにしかならないけど、地上択を意識させると飛び込み易くなって良い。
953俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 14:06:23 ID:xk2/lnDjO
おまえらそんな当たり前なこともできんのかw

オレはバーチャプレーヤーだが、つかみ投げなら見てから全て抜けれるし、中段は見てからガードできる。
シュン使いでなければ全一は余裕
954俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 14:45:28 ID:naRoucm0O
よくわからんが格ゲーで技見きれるからって
動態視力とかボクシング1年でチャンピオンとか
最強の池沼がいるのは確認した
955俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 15:58:08 ID:SakBq0ho0
ウメハラはクロックアップできる
956俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 19:15:57 ID:Yqn/cPq/0
>>944=>>948=>>952です。
>>954
よく分からんなら書き込むなよ。
>>948に答えてもらえるかな?
1F(大体0.017秒)内に、相手が動作した事に気付き、更にそれが昇竜で狩れる動作だと判断し
その後623+Pのコマンドを入れる。なんて事が人間に出来るとでも?

こんなの出来たら、神経の作りや筋肉自体が人間と違うって事だろ。
鼻歌歌いながらジャブをパーリングして反撃するだろうよ。

これでも納得できないなら、10秒計って、その間に何回623Pを入力できるかやってみればいい。
君は10秒で100回くらいは入力できるんだろうね。君の中のウメハラは600回入力出来る訳だけど、1/6位出来るよね?w
あと人に協力してもらって、スポセンのストップウォッチで同時に計測スタートし
相手が止めるのに合わせてこっちも押して、その誤差で君の反射神経が分かるよ。
ウメハラは0.00か0.01しか出ないはずだけど、余り差が出づらい反射神経だから
君も0.02くらいは余裕だよね?君の中のウメハラは相手の行動が何か判断してから0.01秒以下で押せるんだしさw
957俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 19:51:51 ID:Do5dzAdS0
凄まじいまでの全力マジレス乙です
958俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 20:51:19 ID:Yqn/cPq/0
>>957
スマン、自分で書いててマジレス過ぎだろと思ったけど
次スレは要らないし無いだろうから、ちゃんと結論出しておこうと思って・・・。
959俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 07:56:50 ID:5fC/YA6e0
結論なんて最初からわかってるだろw
960俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 16:18:57 ID:FaTIkgea0
>>956
本当の馬鹿キチなんだな。
小足見てから昇竜ってのはな、相手の小足が見える前にコマンド成立させておいて
見えた瞬間にボタン入力で打ち勝てば成功なんだよ。
それが何で10秒間に昇竜拳連続600回になるの?おまえ格ゲーやったこと無いの?

>>958
結論出たよ。お前の知能指数が低い。はいサヨウナラ。
961俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 16:33:52 ID:3XrypZo5O
むしろ人間が思考して体が動き出すのはどんなにはやくても0.1〜0.2秒はかかるわけだが
962俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 17:15:47 ID:FaTIkgea0
陸上の短距離のスタートでは反応速度が0.1秒を切ると人間では不可能な反応であるとしてフライングになるが
カナダかどっかの大学でその反応速度の実験したら、大学生の競技者の中で0.1秒を切る奴が何人もいたって
NHKでやってたぞ。他にも日本野球の打者がカーブかストレートかを判断して打ち返す反応速度は現代科学では
説明がまだ出来ないんだってよ。脳の思考回路を通らない伝達回路が脊髄にあるかもしれないとか。
963俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 18:49:31 ID:+12wPhao0
>>960
お前、頭でっかちの初心者丸出しじゃねーか。
小足が当たる距離で対空仕込む奴はそれこそアホだろ。
前に歩いてきて投げをどう返すの?
小足当たる距離で昇竜コマンド入れたら決め打ち昇竜しかないから。

>>956に半分しか答えてないし、その半分の答えさえ穴だらけ。
これで「結論出た!俺アタマイイ!」って言われても苦笑するしかないんだが・・・。
964ハンゲ将棋弐bu2:2008/09/10(水) 19:21:45 ID:lA8UROub0
ウメハラでも絶対勝てないコンピューターは出来るよ^^

大往生のデスレーベルみたいに信じられないぐらいの
ゲームスピードにしてしまえばいい。
ウメハラの反射神経もまったく追いつかない!
コンピューターのパターンも全然把握できないため
ウメハラは絶望のどん底に叩き落されるのである^^

コンピューターの完全勝利である。

コンピューターが人間に完全に勝つ単純な方法は人間の反射神経を
はるかに超えるゲームスピードにしてしまうことである。

実に単純である^^

と、怒首領蜂大往生を5年で4000時間以上やり込んでるおれが言ってみる^^
965ハンゲ将棋弐bu2:2008/09/10(水) 19:35:32 ID:lA8UROub0
将棋の渡辺竜王も最強将棋ソフトボナンザと10秒将棋をやると
10回中2回は取られると言っている。
もし、1秒将棋にしてしまったら竜王といえどもボロ負けする可能性がでかい!

このようにまだ人間のほうが強いと言われる将棋でも人間が考える時間を
大幅に縮めてしまうとコンピューターが大勝してしまうのである。

人間の反応速度は限界があるので、それを超える設定をコンピューターで
してしまえば人間はコンピューターに勝つことは出来ないということに
なってしまうのである^^

つまりコンピューターの完全勝利!!!!!!!!!!!!!!!!^^

ウメハラの完全敗北!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!^^
966俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 21:28:58 ID:HzSXWCWn0
デア・リヒター最強
967俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 21:28:58 ID:HzSXWCWn0
デア・リヒター最強
968俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 21:28:58 ID:HzSXWCWn0
デア・リヒター最強
969俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 21:28:58 ID:HzSXWCWn0
デア・リヒター最強
970俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 21:28:58 ID:HzSXWCWn0
デア・リヒター最強
971俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 21:28:58 ID:HzSXWCWn0
デア・リヒター最強
972俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 21:28:59 ID:HzSXWCWn0
デア・リヒター最強
973俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 21:28:59 ID:HzSXWCWn0
デア・リヒター最強
974俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 21:28:59 ID:HzSXWCWn0
デア・リヒター最強
975俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 21:28:59 ID:HzSXWCWn0
デア・リヒター最強
976俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 21:28:59 ID:HzSXWCWn0
デア・リヒター最強
977俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 21:29:52 ID:HzSXWCWn0
誤爆スマソ・・・
978俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 00:12:09 ID:BVGP1vAs0
ひでえw
979俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 01:26:08 ID:038pWrFK0
こんだけ連投しといて誤爆かよw
980俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 14:49:34 ID:p16ttl++0
デア・リヒター最強
981俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 14:49:35 ID:p16ttl++0
デア・リヒター最強
982俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 14:49:35 ID:p16ttl++0
デア・リヒター最強
983俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 14:49:35 ID:p16ttl++0
デア・リヒター最強
984俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 14:49:35 ID:p16ttl++0
デア・リヒター最強
985俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 14:49:35 ID:p16ttl++0
デア・リヒター最強
986俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 14:49:35 ID:p16ttl++0
デア・リヒター最強
987俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 14:49:36 ID:p16ttl++0
デア・リヒター最強
988俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 14:49:36 ID:p16ttl++0
デア・リヒター最強
989俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 14:49:36 ID:p16ttl++0
デア・リヒター最強
990俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 14:49:36 ID:p16ttl++0
デア・リヒター最強
991俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 14:49:36 ID:p16ttl++0
デア・リヒター最強
992俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 14:49:36 ID:p16ttl++0
デア・リヒター最強
993俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 14:49:37 ID:p16ttl++0
デア・リヒター最強
994俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 14:49:37 ID:p16ttl++0
デア・リヒター最強
995俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 14:49:37 ID:p16ttl++0
デア・リヒター最強
996俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 14:49:37 ID:p16ttl++0
デア・リヒター最強
997俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 14:49:37 ID:p16ttl++0
デア・リヒター最強
998俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 14:49:37 ID:p16ttl++0
デア・リヒター最強
999俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 14:49:38 ID:p16ttl++0
デア・リヒター最強
1000俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 14:50:31 ID:p16ttl++0
誤爆スマソ…
10011001
         __
       __/  /|              ___
      /  /| / |             /  / ̄\
    | ̄ ̄| |/ /           /   / /ヽ. ヽ
    |    |  /             |    | / |  | |
    (゚Д゚,,).|   \          |    | | |  | |
    (/  ヽ) |\ \          (゚Д゚,,)l | ./  | |
    |    | |  \l           (/ ヽ) |"  ./ !
    |    | | ̄ ̄    __     ヽ   ヽ. ヽ/ /     __
    |__|/     ∠_/|    \_\___/    ∠_/|
     U"U       |_|/        U~U      |_|/

          このスレッドは1000を超えました。
          CONTINUE?   10.....9.....8....7...........