●BLを捨てて、ガード後反撃、相打ちと言った旧来の戦法に集中した方が強い。
ある程度スト3を遊ぶと解るが、BLは余計な選択肢でしかない。
●スト3を糞ゲーだなんて言ってないって。
「根本的な所で狂ってる上、微調整を繰り返したのにバランスがXよりはるかに崩壊し、当初の目的を果たせず結局極一部向けに堕した」ゲー
●ディージェイやSサガットが崩せないとか、中Pや中Kに見てブロが出来ない次元だろ(w
●場数を踏んだら先の行動読めるじゃん。で、来る!と感じたら集中して、
グラフィックが見えたら瞬間にレバー前(下)、でドンピシャ。
(中立で時間を延ばすんじゃなくて最初の入力だけで受ける。赤ブロに近い)
さすがに小攻撃は早過ぎるけど、中までなら見えるよ。
とりあえず、信者の大半がここまで来てないのに3rdを持ち上げてるのは解った。
改めて言うが、3rdはそれ程大したモノじゃないわ。
カプ的な調整の上にBLまであるから、いわゆる後の先が無条件に強すぎるんだね。
●選択肢が数あっても状況や効果が限定されてる分、却って
試合の流れから読みやすい(見てブロの的にし易い)ワケ。
●しかし、いくら出来ない無理無理言われてもなぁ。人間適応出来るモンだが。
ターボも中期からは皆見て昇竜を出来る様になってたのに(w
●基本性能がまったく違うSキャラもいるので16×16×16×16
(豪鬼もアリってなら+1)のX。16×16の3rd。
で、お互い2、3の組み合わせが終わってる、としてこのスレですら挙がっていたよね。
だいたい1/100:1/30000、300倍の差があるワケだ。
●ああスマン、月華のシステムを知らん人には難しかったね。
打撃なのに弾き不可な技(蹴り)が全キャラ同じボタンに割り振られてる。
一々探さなくて良い親切設計。あと、隙は特徴あるエフェクト付きで献上してるんだね。
成功した時のリターンが大きい分、穴もリスクも大きくした調整。
打撃なら何でもOKにしちゃった挙句のBLの失敗を踏まえて考えられてるワケ。
●連続赤BLも珍しくない昨今、約が要素の全部に入ってる計算結果は事実と程遠い(w
●計算結果だと立ちギガスは絶対不可能。
連続赤ブロも計算上は人間じゃ不可能。
●春麗や拳はどうしようもない。突進技とスピード手数キャラの組み合わせの危険性
(特に迅雷は1st当初から危険視されてた)をまるで考えてないってのは・・・。
●春麗がスピード手数キャラになるのは解り切ってるんだから、
●離れたガイルにホイホイ投げられるのが危険?
●しかもメスト後期に載ってたって怒涛のオチ。こう言う時「プゲラッチョ」と使えば良いのかな。
●なにしろKOFスタッフは自作を対戦ツールなんて1回も規定してないからね(w
●カプコンとしてもこれ以上ユーザーが3rdにしつこく固執されても困るって事でしょ、
今回の闘劇は。
●あー・・・ごめんね、ちょっと言葉がきつ過ぎたかな(苦笑) (偽っぽい)
言っとくけど、俺は無職でも引きこもりでもないかんね。
これでも信頼できる友人がいる。(だから対戦、実証に事かかないし)、
それを理解してくれるかわいい守るべき姫も持ってる。
少なくともそんな反応を返すって事は、もちろんお前は・・・なあ?(苦笑)