ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公式サイト
http://www.capcom.co.jp/vampire_dc/
e-capcom
http://www.e-capcom.com/shop/?goods=1219935

発売日:2005年5月19日(木)
価格:4800円(税込5040円)
PS2専用DVD-ROM メモカ容量43KB以上
PS BB Unit対応(HDDキャッシュのみ)

・ヴァンパイア、ハンター、セイヴァー、ハンター2、セイヴァー2を完全移植。
 キャラパターンは完全再現され、出荷日による基板のバージョン違いも再現。
・ART GALLARYでは192点ものイラストや設定資料を閲覧可能。
・シリーズに登場した全キャラが使用可能になる「アレンジバージョン」
 新キャラ「ディー」の登場をはじめ、数多くの隠し要素、オマケ要素も。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050411/vdc.htm
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0504/08/news002.html

ヴァンパイアセイヴァー総合情報サイト
ttp://www.vampiresavior.com/
鬼炎(初代、ハンター、セイヴァー情報サイト)
ttp://www.geocities.jp/shu180sx/

前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1116864095/

※荒らし、煽りは放置推奨。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:34:18 ID:qbDD11xn
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:35:16 ID:4l8iJI7L
現時点で判明しているシークレットファクター

初代ヴァンパイアは「初代」
ヴァンパイアハンターは「H1」
ヴァンパイアセイヴァーは「S1」
ヴァンパイアハンター2は「H2」
ヴァンパイアセイヴァー2は「S2」
ヴァンパイアセイヴァーアレンジは「S1A」
ヴァンパイアハンター2アレンジは「H2A」
ヴァンパイアセイヴァー2アレンジは「S2A」
と以降表記します(ビデオ形式みたいな略でスマン!!)

【プログレッシヴモード】
・起動時△+×でプログレメニュー。D2端子のあるテレビ用の高画質モード。

【共通】
・SECRET OPTION:OPTIONに入って、R1押しながらGAME OPTION。
 基板のバージョン選択、様々なカスタマイズが可能。
 基板のバージョンを選んだり、細かいカスタマイズが可能。

デフォルトでは調整版になっているため、
初代の中段カニパン、セイヴァーのガード不能絡め魂などを再現するには
バージョンの古い日付のものを選択する。

・キャラセレ画面でSELECTを押すとルーレット選択ができる
・TRAININGでSELECTを押したままだと相手キャラも操作できる
・VSやTRAININGでSELECT押しながらステージ選択で背景色を変えられる。(セイヴァー以降)
・CONTROLLER SETTINGSで設定したいボタン選択中にSELECTボタンで表示がピンク色になりオート連射可能に。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:37:52 ID:7YTnVQWJ
【隠しキャラ】
・BOSSフォボス&BOSSパイロン:OPTION>Characterで「10 Characters」を「12 Characters」にする
(初代)
・ダークガロン:ガロンにカーソルを合わせ、START押しながらP2つ同時押し or K2つ同時押し
(S1)
・ダークガロン:ガロンにカーソルを合わせ、STARTを押しながら選択。カラーはPとKの2種
(S1A、H2A、S2A)

・朧ビシャモン:ビシャモンにあわせ、STARTを押しながら決定
(S1、S1A、H2、H2A、S2、S2A)

・シャドウ:「?」か「ディー」にあわせ、STARTを5回押して決定。
 最初に使いたいキャラにあわせSTART3回押し、その後「?」でSTART5回押すと、最初のキャラを選択できる。
(S1、S1A、H2、H2A、S2、S2A)

・マリオネット:「?」か「ディー」にあわせ、STARTを7回押して決定
(H2、H2A、S2、S2A)

・ディー使用:「?」にあわせ、STARTを9回押して決定
・ディーCharaSelectに出現:各アレンジモードのSecret Option>Customizeの項目で後ろから7つ目の☆にチェック
(S1A、H2A、S2A)

・EXドノヴァン:ドノヴァンにカーソルを合わせて、START押しながら選択
 [性能]キルシュレッドの位置が変化
 ノーマル 弱K・・・自分の足元 中K・・・少し前に  強K・・・かなり前に
 EX   弱K・・・画面の左側 中K・・・自分の足元 強K・・・画面の右側に
(S1A、H2、H2A、S2、S2A)

・EXフォボス:フォボスにカーソルを合わせて、START押しながら選択。
 [性能]ジャンプの軌道が変化する。
(S1A、H2、H2A、S2、S2A)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:39:01 ID:7YTnVQWJ
【隠しカラー】
・弱P+中K押しっぱなし
(H1)
・P2つ同時押し or K2つ同時押し
(S1、S1A、H2、H2A、S2、S2A)
・オートガード選択後PorKで決定
(S1、S1A、H2、H2A、S2、S2A)

【ART GALLERY最短コンプリート】
ヴァンパイア:全キャラでクリア
ハンター:全キャラでクリア
セイヴァー:ジェダ、キュービィ、バレッタ、リリスでクリア
ハンター2:ガロン、サスカッチ、オルバス、朧ビシャモンでクリア
セイヴァー2:ドノヴァン、パイロン、フォボス、朧ビシャモンでクリア
アレンジセイヴァー:シャドウ、ディーでクリア。
アレンジハンター2:マリオネット、ディーでクリア。
アレンジセイヴァー2:マリオネット、ディーでクリア。

【ライバルキャラ乱入】(S1、S1A、S2、S2A、H2、H2A)
・ノーコンティニューでコンプリート勝利を続けてる(途中で対2p戦不可)
・5人目のCPUキャラまでにEXフィニッシュもしくはダークフォースフィニッシュを3回以上行う(削り不可)

【朧】(S1、S1A、S2、S2A、H2、H2A)
・ノーコンティニューで全キャラにコンプリート勝利をする(途中で対2p戦不可。オートガード不可)
・各キャラの規定EX技でフィニッシュを最終ボスまでに2回以上行う(削りフィニッシュ不可)

規定EX技
ジェダ>プロヴァ=ディ=セルヴォ
バレッタ>ビューティフルメモリー
QB>+B
リリス>グルーミングパペットショー
デミトリ>ミッドナイトプレジャー
モリガン>ダークネスイリュージョン
アナカリス>ファラオサルベージョンorファラオデコレーション
ビクトル>ゲルデンハイム3
ザベル>ヘルダンク
レイレイ>中華弾
ガロン&ダークガロン>モーメントスライス
フェリシア>プリーズヘルプミー
オルバス>アクアスプレッド
サスカッチ>ビッグスレッジ
ビシャモン&朧>とが首さらし
ドノヴァン&ディー>チェンジイモータル
フォボス>ファイナルガーディアンβ
パイロン>コスモディスラプション
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:40:19 ID:7YTnVQWJ
【カスタマイズ】
便宜上、一番左上の☆を[01-01]とするね2段目左から4つ目の☆なら[02-04]
テンプレサイトhttp://www.vampiresavior.com/およびhttp://www.geocities.jp/shu180sx/参考にさせてもらってます。感謝

【初代】1994/07/05,1994/08/18,default
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★☆
★★★★
01-14:6ボタンチェーン可能  01-15:空振りキャンセルが可能
02-01:技が出やすくなる  02-02:オートガード選択可能  02-03:空中チェーン 02-04:??

【ハンター1】1995/03/02,1995/03/16,default
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆★★★★★★☆
01-02 ビシャモンのES切捨て御免を使用してもスペシャルストックゲージが減らない
01-11 フォボスのジャンプ中Pを当てると相手がダウンする
03-04:??
03-05:チェーンからのキャンセル可能 03-06:セイヴァータイプの無限オートガード 03-07:空中チェーン
03-08:?? 03-09:アナカリスの棺の舞がボタン押しっぱなしでは出なくなる

【セイヴァー1】1997/04/30,1997/5/19,default
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★
03-12:チェーンからのキャンセル可能

【セイヴァー1アレンジ】1997/04/30,1997/5/19,1998/04/16,default
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆★☆☆☆☆☆★
04-02:「?」にディーが出現  04-08:チェーンからのキャンセル可能

【ハンター2】1997/09/13,default
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★
02-13・・・チェーンからのキャンセル可能 02-14・・・空中チェーン

【ハンター2アレンジ】1997/09/13,default
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆
☆☆★★
02-14・・・「?」にディーが出現  03-03・・・チェーンからのキャンセル可能
03-04・・・空中チェーン

【セイヴァー2】1997/09/13,default
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★
02-15・・・チェーンからのキャンセル可能 02-16・・・空中チェーン

【セイヴァー2アレンジ】1997/09/13,default
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆
☆☆★★
02-14・・・「?」にディーが出現  03-03・・・チェーンからのキャンセル可能
03-04・・・空中チェーン
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:41:23 ID:7YTnVQWJ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:11:27 ID:JUE6ZFPu
          ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |

  え〜あなた今さっきアナル?とか言いましたね〜
  どうも落ち着かないご様子で〜
  
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:50:37 ID:vgw/DKJS
これ本当に完全移植?

ハンターのアニメーションってもっと凄かったような気がするけど
単に思い出で美化されているだけ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:21:03 ID:EIG85xZ7
>>9
解像度低いよな。
初代のヴァンパイアのモニターは当時、大型だったしな〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:33:29 ID:qlL6WnF2
deeエンディングってどんな感じなんですか?
成長したアニタガ出てきて・・・
てのはみたんですけどできれば詳しく教えてください。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:36:28 ID:EIG85xZ7
Deeエンディングは、前スレに貼ってあったよ

成長アニタは、心を失ったままにしか見えない罠
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:41:47 ID:LrUc3tvQ
とりあえずこっちが本スレ
ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション 11
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1117204114/

以下12スレ目予定地
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:20:54 ID:Jppr7DXc
>>9
テレビの解像度でACのそのまま写してるからでしょ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:11:07 ID:SfK7aVvF
カプのPS2移植はフィルタオフでD端子が良い
RGBは駄目
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 06:53:10 ID:TpTzsnic
そういやなんでPS2用にRGB端子ケーブルって出てないの?
PSの時はなかったか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:18:20 ID:Z5fPfQbx
あるけど
PS2の仕様上D端子の方が良いみたい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:10:39 ID:73KoOQ/Y
画質の問題も定期的にくるな、Dee端子と覚えとけ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:20:16 ID:6bl6Tv1c
重複スレで新作妄想しちゃいますよ

●ウォリアダークフォース
 ・攻撃力大、防御力小
 ・必殺技が初代のものが多い
 ・最大3連チェーンコンボ
 ・ストック無しゲージでMAXと同時にDF強制発動
+DF性能
 ・アーマー特性
 ・防御力アップ
 ・スピードアップ
 ・ES必殺技出し放題(制限時間消費)
 ・EX必殺技を出すとDF終了

●ハンターダークフォース
 ・攻撃力/防御力並み
 ・最大6連チェーンコンボ
 ・相打ちがアーマー性能
 ・必殺技をジャストディフェンスで削りなし
 ・ストック2つ消費でDF任意発動
+DF性能
 ・アーマー特性
 ・攻撃力/防御力アップ
 ・特定EX必殺技強化

●セイヴァーダークフォース
 ・攻撃力大 ただし一部は回復可能ダメージ/防御力並み
 ・最大6チェーンコンボ
 ・ストック2つ消費でDF任意発動
+DF性能
 ・アーマー特性
 ・完全ダメージ化
 ・自ライフ回復
 ・特定EX必殺技強化

こんな三択のシステムでやりたい

以上、ハンター2アレンジをプレイして浮かんだ妄想でした
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 08:03:47 ID:Sh86edv4
>>17
いやさ、おれパソコンでゲームして長年XRGB-1使ってるからさ。
PS1のRGGケーブル使えるからいいんだけど。
てゆーか、XRGB-2プラスってD端子入力もあるのか。
だからなのね! こりゃ今後は買い替えねば、、
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:04:39 ID:5InJ0ZPF
初代で難易度最低にしても
ザベルで3戦目のモリガンに勝てない俺ガイル
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:12:36 ID:TpLl2aqr
初代のヴァンパイアをクリアして思ったけど
この頃は全員ハッピーエンドになるエンディングだったんだなぁ・・・。

ただシリーズおうごとにだんだん全員が不幸になっていくなぁw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:15:53 ID:qfT7CDK4
で、TVはどれ買えばよいの?
ウチのTVは、Qサラウンドシステム とか書いてるけど、画像の方が斜めに縞入るんだわ。
S端子なんだけどね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:20:07 ID:dluIz8V6
>画像の方が斜めに縞入る
不良品かも
うちの居間のTVもそうなんだが
保証外だろうなぁ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:24:02 ID:tzwbbOPj
サターンの紫コントローラー売ってねぇ〜
2616:2005/06/03(金) 07:01:15 ID:C2K0lB0r
>>18 Dee端子と覚えとけ。

なるへそ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:01:08 ID:xLIrdKGf
リリスはS1が一番難しい気がするな
モリガンにいかさまシャドウブレイドでいいように嬲られてハァハァ
負けはしないが、ガードがそこそこ固いのでかなり粘られてしんどい

S2ジェダやH2バイロンなんて可愛いもんなのになー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:03:05 ID:xLIrdKGf
くそ、バイロンだと詩人だよ畜生
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:28:36 ID:gFOztMX8
>28
ワラタラタラタラタ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:03:36 ID:rT2EED02
ゲームソフト販売本数 TOP30(集計期間:2005年5月16日〜2005年5月22日 ) / ファミ通.com

http://www.famitsu.com/game/rank/top30/2005/06/02/120,1117704865,39909,0,0.html


NEW
ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション【カプコン】
PS2 アクション
2005/5/19
5040円[税込]

14784
14784


31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:12:32 ID:rcn/fpUM
今更だが技表

 【ヴァンパイア】
 ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d2/87a2f3ef4dd360b4f228416ea55b3f4d.jpg

 【ヴァンパイアハンター】
 ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c1/463ab085b7c5f7c67e1399a9aecfd52a.jpg

 【ヴァンパイアセイヴァー】
 ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/94/251fe1714d862e8aafbd53ae86727555.jpg

 【ヴァンパイアハンター2】
 ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d7/2c4cb3b4f4aaa7777267b1317308c18e.jpg

 【ヴァンパイアセイヴァー2】
 ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6b/2435f3a25803449426daf13a02bdbbcb.jpg

…よければ使っておくれ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:19:20 ID:Jh2WVsdC
あげますぞい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:20:16 ID:vybpOlBj
プログレ対応でRGBよかDの方が綺麗?
RGBで出さずにDで出してトラスコでウヴォアーしてみるか
PS2LinuxのRGBケーブル買うか悩んだがトラスコあるしちょっと帰りにDケーブル買って試してみるか・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:06:32 ID:g2FPrst7
>>31
GJ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:13:20 ID:Pov4N8aN
バレッタの歌う勝利ポーズで、
マイクはどこからぶら下がってるんだろう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:13:39 ID:g2FPrst7
魔界ですから
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:38:17 ID:5+/8QLAS
クールハンティングの兵隊が上から降ろしてる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:36:06 ID:TLP4ogAJ
どうもナムカプ効果で需要が上がってるような・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:22:35 ID:Jh2WVsdC
せっかく売れてんだからはよ公式更新せんかい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:28:51 ID:rT2EED02
14784本で売れてるとはいえない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:36:17 ID:Jh2WVsdC
そんなデータ馬鹿正直に信じてんじゃねえやい
1の位まで書きやがって、細けーんだよ!
お前アレだろ、ダークストーカーだろ?
うわあ、怖いよ!!!!!!!!!!!!!ブルブル・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:39:46 ID:TLP4ogAJ
ぶらぶらドンキーよりは上、か・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:39:53 ID:rT2EED02
ファミ痛は店舗売り上げではなく、まじで全国の本数を掲載する。
ちなみにカプジャムは18000本弱、3rdは3万ほどだった。

こういう古いゲームは初週・初動売り上げが出荷本数の8割くらいだったりする。
ダクコレは売れても2万本には届かないだろう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:45:30 ID:5bQhbcqu
ところで、おまけのアメコミってどんな内容だったのか詳細キボン
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:46:07 ID:Jh2WVsdC
勉強になった、ありがとう
よっ、さすがDS!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:47:38 ID:Jh2WVsdC
>>44
デミトリが覇権争いでモリガンを監禁する。
モリガンのプッシーはどうなってしまうのか・・・!
でto be continued...
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:52:25 ID:Jh2WVsdC
俺のレス、どうしようもねえな。なんか落ち込むよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:02:31 ID:rT2EED02
15/11
ポケットモンスター エメラルド【ポケモン】
GBA
RPG

2004/9/16
4800円[税込]

3858
153万3702


ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン【ポケモン】
GBA
RPG

2004/1/29
各5040円[税込]

2846
248万4948


ポケモンはすごいなあ・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:18:01 ID:LaP+G+j8
3rd STRIKE とか ファイティングジャム とかが Xbox Live に対応してるんだし、
そのうちXboxで出るだろう。 アニタ参戦はその時ってことで・・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:21:11 ID:rT2EED02
Xbox 3rd STRIKEは初動売り上げ1700本だった。
こ、これは・・・。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:27:27 ID:TLP4ogAJ
きっちりアニタをちゃんとした性能で完成できるスタッフが果たして今のカプコンに
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:31:16 ID:cZYktFcS
いやいや、作ったとしてもドノヴァン完全コンパチキャラだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:32:05 ID:aorBB2s7
ディーとの組み合わせを前提としたキャラだからダイレク二本になっちゃうのはどうかと。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:32:13 ID:oMyip8CM
基本技は全て、三つ編み仲間のキャミィと同じにして
あとは「アニタは過去に守ってくれた人の幻影を本から召喚して闘わせる」って
設定つけて、ドノヴァンのイフリートソードとかつければOk
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:33:01 ID:ZGIM12Fx
よりによってドノヴァンとコンパチかよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:42:58 ID:TLP4ogAJ
まあ、マーヴルの幼女アニタもドノヴァンコンパチ性能だったけど
ダイレクも人形も無いならやっぱ新しく作らないと
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:47:48 ID:aorBB2s7
いっそスタンドとか。常にスタンドモードみたいな感じで本から召喚したエレメンタルが通常技もこなす。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:48:49 ID:TXNbO5N9
>57
既出
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:52:02 ID:TLP4ogAJ
もう本のページが飛び散る新ラブフォーユーでいいや
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:53:33 ID:ZGIM12Fx
通常技はそれで良くても、立ち、ジャンプ、歩き、しゃがみ、ダッシュ、各種やられと
絶対必要なモーションはいくらでもある。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:53:58 ID:aorBB2s7
既出だっけか。あるいは前に言ったのも俺だったのかも知れない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:56:58 ID:aorBB2s7
各種やられはネックだな。ヴァンパイアの最大の特徴の一つだし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:57:23 ID:L/aCIwE4
ただいまー

>>61
俺も言ったー
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:59:02 ID:3C7wwkvm
めんどうだから豪拳に弟子入りしたことにすればよくね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:03:01 ID:cZYktFcS
ううむ、では立っているだけのアニタがスタンドのドノヴァンを操り、戦うのもやられるのも
ドノヴァン(半透明)というのは略。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:04:50 ID:9q8Lj/vM
セイバー1のアレンジで☆が3行しかないんだけどどうやったら4行になるの?
ディーてで来ないし、マリヨネットが使えないから下着のバレッタが見れない!!111
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:09:24 ID:aorBB2s7
>>66
それアレンジじゃないから。条件満たした際の説明とかここのテンプレとか読んでちゃんとアレンジに入れ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:16:29 ID:ebh82UzW
マーヴルの幼女アニタってサポートキャラじゃなかった?
隠しキャラだった??
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:24:03 ID:Tlj0pPqP
>>68
隠しキャラだったのはマーヴルスーパーヒーローズ。
サポートキャラだったのはマーヴルvsカプコン。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:24:45 ID:TLP4ogAJ
あとパズルファイターでも隠しキャラ>幼女アニタ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:29:26 ID:dbxf25uY
使い回しや首すげ替えで満足っておまいらがそんなんだから
ヴァンパイアがどんどん衰退すんじゃないのかと・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:33:51 ID:aorBB2s7
どんどん衰退もなにも、8年間新作が出てないシリーズに何を望むとw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:37:29 ID:kByf8oRL
最強キャラはマリオネットでFA?
つーか、二人ともマリオネット選択したらどうなるの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:54:33 ID:+Kp5G7HE
朧が最強だよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:56:30 ID:dbxf25uY
>>72
だから新キャラの妄想くらいはもっと大風呂敷広げて欲しいかなぁって。
ファンに諦められてるカプコンも情けないけど夢を大きく持てない藻前らも
なんか哀しいじゃん。・゚・(;´Д⊂)・゚・。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:59:38 ID:rT2EED02
カプコン、ジャム2チームが動いていないってのが痛過ぎだよ・・・
なんでだよ、確かに2万数千本しか売れなかったけど(汗

ウガー、カプコン6ボタン格ゲーはもはや完全死亡なのか!??
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:00:29 ID:+Kp5G7HE
2001年の時点で気づけ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:04:51 ID:/QKjhD6V
メストのハンタームックにアニタの必殺技を読者が考えて掲載してるコーナーがあるんだけど
ファイナルフラッシュがいい感じ・・・顔がw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:05:40 ID:4TsZGp7W
とうとう公式サイト更新されたよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:06:29 ID:PWgDfDQH
よし、新キャラをつくり出すいい方法を考えたぞ。

1、すごい金持ちになってカプコンに資金提供する。
2、スーパードットテクニックを身につけてカプコンに入社する。

さあ、選べ!!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:11:22 ID:joosqIyH
コラム第2回はKIMOKIMOさんかーい!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:12:53 ID:rT2EED02
あとはストゼロシリーズを待つばかりだな。
VSシリーズとジョジョは版権モノだから無理っぽい。
ジョジョはアリかな??

ゼロコレクション、3rdよりは売れると思う、でも4,5万本ってところだろうな・・・。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:13:40 ID:+Kp5G7HE
ジョジョもVSぐらい無理でしょ
版権がややこしいみたいだから
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:13:41 ID:zxO8RfWJ
3、同人で誰かが作るのを待つ

MUGENとかで誰かやってそうだが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:19:14 ID:rT2EED02
とりあえずPSPにストゼロアルファコレクションが出るのは確定してる。
ダクコレと同じ流れだな。
秋か冬にゼロコレ出ると思う、その時もまた盛り上がろうぜ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:28:41 ID:rT2EED02
まあマブカプ2はドリキャス版とさほど変わらないデキだったからいいかな。
カプコン格ゲーで、あとはジョジョくらいだな。
PS2で出ればドリキャスを完全に撤去できる。
PS2でハイパースト2、3rd、ヴァンパイア・・・。いい傾向だ。

ZEROは9割がた出るの確定だから、ジョジョをたのむよカプンコ・・・。
オラオラオラオラ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:33:16 ID:1FJvSB+6
フォボスのプラズマトラップってどんな風に使ったらやらしいの?(*´Д`)
どうしてもランチャー使っちゃうYo!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:36:51 ID:PxXsbUuA
コラムに誤字が('A`)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:45:31 ID:RFkpfF+d
セイヴァー2以降の復活キャラや新キャラはまともな動かし方の
セオリー自体が確立されてないからな・・・

実際アーケード稼働時も、ドノヴァンとパイロンはハンター時からただ弱体化しただけの駄目キャラだったし、
フォボスはレイオブドゥームオンリーの糞キャラだった記憶しかない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:48:47 ID:c4LNe0gH
>>86
PS2版マブカプ2って、DC版のバグが修正されてたり、
空中必殺技まわりの挙動がおかしかったり、
カウンターで控えに戻るときに攻撃喰らう、
ぐらいしか違いがないしね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:51:37 ID:zAnmMpl5
>>69
>>70
thx!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:56:05 ID:PXqeMtUx
>>80
現場でドット打ちしてるような下っ端が
新キャラの創作に関われるわけがない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:00:26 ID:rT2EED02
>>90

この際ちょっとくらいはいいかなぁと思ってるよ。
DC 3rdの空中コンボがACと違って繋がらないとか、キャラのモデリングが多少違ってるとか、このくらい目をつぶるかな。

それよりもジョジョのPS1版はスタンドも2色だし勝ちポーズも少ないしプレイ感覚もちょっと違ってたように思う。
うまいたとえだと思うけど、ACのスト2とスーファミのスト2くらい違ってる。
あとはジョジョだけ・・・。たのむよカプンコ。
無駄無駄無駄無駄
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:12:11 ID:/QKjhD6V
ダクコレHPでかかってるDeeの曲ってサウンドオプションの何番目に入ってるんですか・・・?
あとACのいつも最初にかかってたQサウンドの曲も入ってるけどダクコレでかかってたりする・・・?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:27:09 ID:mug3Krwt
ヴァンパア!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:31:03 ID:/sQr43Ha
ヴァンピレ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:32:46 ID:zbH3GWov
>>94
07Eです

07Fは聞き覚えのない曲だったのでアニタ戦BGMの予感。
と思ったらクロニクルOPの曲でした・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:51:11 ID:/QKjhD6V
>>97
おお!!ありがとうございます。
あの膨大なサウンドテストの中から探すのは大変・・・
同じボイスとか入ってたりするし・・・

クロニクルのOP曲まで入ってるのか・・・凄いなダクコレ
スト2シリーズもハイパーじゃなくシリーズごとの完全移植でこれぐらい頑張って欲しかった
99\__________________/:2005/06/03(金) 22:58:18 ID:+Kp5G7HE
           ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:06:57 ID:vqaPvC7l
一体何が欲しいんだろう・・・
VS画面とかラウンドコールとかか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:16:42 ID:/QKjhD6V
>>100
それってもしかしてオレに言ってるの・・・?だったら書き方が悪かった
スト2シリーズはハイパースト2として移植されてるけどダクコレみたいに
各シリーズごとではなくてミックスで移植されててバグあり
ガイルのサマソが弱中強で同じが業務用と同じと言い張るし
効果音もCPS1と2がゴッチャなキャラもいるしオレとしては不満作品

スト2のサウンドテストはどうでもいい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:20:45 ID:8XAtpmr1
DEEって何者?
ドノヴァンの完全覚醒Verかな・・・
アニタの成長した姿が参戦してくるし(戦えないけど)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:23:25 ID:vqaPvC7l
そうだね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:24:37 ID:PXqeMtUx
ていうかスト2の話がどうでもいいよ
ここと関係ないし
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:29:42 ID:TLP4ogAJ
ブランカとダルシムハゲワラタw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:31:00 ID:1FJvSB+6
>>102
完全覚醒というか、鬱Verっぽい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:31:06 ID:Zec3Qsqv
>>79
つまらん更新だなぁ
☆の説明しろよー
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:10:36 ID:toySfpwm
もうほとんど調べたろ・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:18:31 ID:8cmQEN6f
全☆まとめサイトきぼんぬ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:29:37 ID:LJSgiBDs
☆が欲しい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:39:40 ID:bTx/s7hb
更新コラムのドリモリ可愛いなw

最後のアンケートでサブウインドでるのがw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:43:30 ID:ixAkNmTj
バレッタってハンター2だと勝利時の曲変わるね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:08:12 ID:LdcYGVTe
>>87
基本はダウンさせて設置して起き攻めに絡めて使う。
ESだと食らっても消えないし減るので出来るだけESで設置する。
詳細は説明しきれないんで実戦で経験つんでくれ。

ドゥームは雑魚狩りには猛威をふるったけど、上手いやつには通用しないし
家庭用で対戦するなら友達とやるんだろうからオススメしない。

それより低空中Pの練習するといいよ。
低空ダッシュ中P>弱P>地上チェーンができるようになるとプレッシャーが増す。
中間距離でおもむろに突っ込んで動こうとしたところに当てたり牽制のスカリに入れたりとか。
デミトリ以上の身長があるやつにしか入らないけどね。
アナカリ、ビクトル、ジェダは簡単なんで練習台にするといい。
もし低空中Pが深めに入ったら強Pもつながるので超減る。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:33:39 ID:gH7zlpm8
ブリス後のイラストって無いのかな めっさ見たいw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:59:58 ID:bYvvQNts
うたたねイラスト集が発売中止だからな……
あとはこんなんとか。
http://cgi.2chan.net/y/src/1117766435576.jpg
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:05:04 ID:1CEBqTiM
OSX safariだと何故か公式の更新分が見れない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:07:03 ID:gH7zlpm8
>>115
ありがd 残念(´-ω-`)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:12:12 ID:UzSi8ekZ
ハンターの時点ですでに下位キャラだったドノヴァンを
何故さらに弱体化させたんだろうな
意味分かんね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:24:01 ID:UzSi8ekZ
多分・・・半ダークストーカーなのに完璧のモンスター相手に強かったら問題だろ
っていう意見がでたから?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:26:15 ID:xt/47Zgc
コラムのよかったったったファラ王可愛いなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:08:42 ID:eyEHsp9i
今回はEXエディションにあった
エディットして育てるみたいなのはないんでしょうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:07:24 ID:aavXZyoO
KIMOKIMOさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
次回はカイビトについてのコラム10Pくらい希望
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:18:50 ID:xC3Cy4zf
紫のコントローラー買ってきた!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:31:46 ID:H7mgPi0P
サターンパッドのVAMP版だね。
使い勝手はどうでしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:42:03 ID:8cmQEN6f
目押し連続技の繋ぎムズすぎー(初代のチェーンではなくて)。
ザベルのダッシュ弱Pから屈弱Kとか、実戦レベルで使えなきゃまずいの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:53:09 ID:K1l7UZ1m
ザベルはそれよりも練習したほうがいいことあるだろ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:56:03 ID:fmwCWw2Z
ザベルだったらまずくない。
ビシャモンだったらちょっとマズイ。

でも、基本的にコンボ依存度は高くないか。
単発ヒット時に最大コンボを叩き込むより、4ヒットチェーンを連続して2回決める方が重要
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:56:26 ID:8cmQEN6f
低空ダッシュとかのこと言っとるわけ?
不能連携がどーたらとかセイバースレでは書いてあったけどね。
なんのことやら('A`)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:12:03 ID:fmwCWw2Z
要はインパクトダメージでは、1回のコンボより立て続けに技を当てていくのがセオリー
ダッシュ小Pからの連続技を磨くより、簡単なコンボをループできた方がはるかに実戦で役に立つ。

その手段としてザベルには低空や不能連携がある。
実戦で勝ちたいならその辺りを考えた方がいいよってこと。

>実戦レベルで使えなきゃまずいの?
「実戦レベル」をコンボの難易度って意味で使っているなら、オレや>126の意見はお門違いだけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:24:15 ID:8cmQEN6f
>>129
いや、ザベル使いとして勝率に直結するのかなーって>実戦レベル
チラシ裏な感じの愚痴にちゃんと答えてくれてサンクス。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:36:13 ID:fmwCWw2Z
>チラシ裏な感じの愚痴にちゃんと答えてくれてサンクス。
最近スレも失速気味だからね。正規攻略なら本スレの方がいいと思うけど。

近づいてからダッシュ小P連発ってのは結構有効な手段。
もちろんヒット時は目押しからイービルまで繋ぐ。裏の選択としてコマ投げ。
これは実戦で使われているし、できるできないで勝率は変わると思うよ。

まぁ、でも不能を知らないのであれば、先に不能をマスターした方がいいね。
不能に関しては、テンプレサイトか本スレでどうぞ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:54:25 ID:8cmQEN6f
>>131
テンプレサイト見てみるよ、ありがとう(`・ω・´)
ていうか、今までずっと☆デフォルトでやってた。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:30:05 ID:XeU4b1el
みんなナムカプスレにいるのかなって感じもある
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:46:43 ID:nvW75EBY
スレの早さなんてこんなもんだと思うけどね
ACで対戦台あるとこも少ないし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:36:59 ID:S8yPEfVm
ナムカプといったらなぜジェダがでないのか
納得いかないなぁw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:08:06 ID:cvRO/FEM
ナムカプ
バレッタが出てたら買ってもよかったのに…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:17:02 ID:XeU4b1el
一つのゲームにしか愛がないなら買わなくて正解だろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:33:21 ID:/kpTdSnm
それでもファラオスプリットが・・・好きです・・・ orz
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:08:25 ID:YyEiWn6G
S2A対戦において強キャラと弱キャラったら誰だれでしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:10:29 ID:kPnKtI9r
使えば誰でもそれなりに強い
だがビクトルとドノヴァンはガチ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:15:55 ID:YyEiWn6G
>>140
レスありがとう
ところでガチって強いって意味ですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:18:40 ID:Q+r0ULh6
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:32:42 ID:ZDOchev9
ESミイラドロップで手を挟む王様萌え。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:05:14 ID:ci5WjTIQ
置いてあるゲーセン少ないから必然的に初心者狩りしちゃう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:27:51 ID:dSvY74Fi
王様の投げってレバガチャで攻撃力上がる?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:38:35 ID:kPnKtI9r
うn
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:41:55 ID:dSvY74Fi
ありがd!
あと、王様で、おいうちが上手く行かないんですが、何かコツありますか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:47:36 ID:9k5C3H4f
>>147
王様の垂直ジャンプは予備動作が短いので真上とボタンで追い打ちを出そうとするとほぼ失敗する
斜め上とボタンで出すと他のキャラと同様に出せる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:51:32 ID:dSvY74Fi
できたー。
dクス!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:04:03 ID:YyEiWn6G
>>142
あ…逆だったんですか。
どうもです(゚∀゚;)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:13:17 ID:nz+oTq34
>>150
ガチってのは本気でって意味じゃ・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:21:16 ID:rToTHGDr
弱いから使ってるやつは常に本気
って意味でガチって言ってるんだと思ってた
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:25:09 ID:truj7Lel
「〜ドノヴァンはガチ(で弱い)」と省略されてるだけだよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:53:28 ID:qCHx4hR3
>>113
低空ダッシュ中P>小P>地上チェーンって
セイヴァー2での話?
何回やってもつながらない・・・遠目から中Pの終わり際を
あてるんだろうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:56:22 ID:zQ5Oc64g
正太郎の絡む内容のフォボスのEDってどのタイトルのどのバージョンにもないの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:57:08 ID:POtgI1F8
ないよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:45:47 ID:4DfM/ci7
低空ダッシュの入力ってどうすればいい?
9N6で出る?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:48:18 ID:Zpy/I/H5
初歩的な質問で申し訳ないが、
QBの低空ダッシュってどうだすの?
ふつうにジャンプしてダッシュ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:50:28 ID:kPnKtI9r
99
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:53:04 ID:Zpy/I/H5
ありがと
16187:2005/06/04(土) 22:54:13 ID:40A0FOz2
>>113
詳細な情報dクス!
やってみま。
ゲーセンで使えたらなぁ(´Д`)

でもって、>>154の如く、中P→小Pつながらねorz
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:06:27 ID:40A0FOz2
コンフュージョナー復活きぼんぬとか思ってたけど、
スフィアもなかなか楽しい(´∀`)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:56:12 ID:P7wJUEt/
ドゥームはAC版での相打ちバグ(体力モリっと削られるやつ)でかなり泣いた

ダクコレでは直ってる?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:25:37 ID:T53esCMt
セイヴァーとハンターやってると
セイヴァーの方がコマンド技出にくい気がするんだが
受付時間短いのかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:28:10 ID:8w2BjOBo
半回転系なら省略が効くとかの違いじゃない?
純粋に同じコマンドで差がある?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:32:19 ID:ZwDOTuAK
デフォルトのターボスピードの差じゃないか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:37:52 ID:ob9ABW5U
>>165
一回転コマンドはハンターまでは斜め上で止めても出るが、
セイヴァー以降は真上まで回さないと出ない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:54:08 ID:T53esCMt
>>165-167
サンクス。
ハンターはデフォルトターボ、セイバーはターボ1。
普通に波動拳コマンドでもハンターはほぼ100%出るのに
セイバーだと何回かに一回失敗する。
昇龍拳コマンドも飛び込みに咄嗟に反応しづらい。
ゲームスピードの違いかも。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:01:20 ID:8w2BjOBo
セイバーは次の入力までの猶予が14〜19フレの抽選なんだよね。
だから同じ技でも、成立がキビシくなるときは存在する。(といっても、普通に入力していれば問題になるほど差はでないが)
ハンターにこの仕様がなければ、出しにくいと感じるかも・・・・

>デフォルトのターボスピードの差じゃないか?
ノーマル、ターボはコマンド成立に影響しない。どっちも1/60で処理してるのは同じ。
ただし、チェーンのタイミングとか見てから入力するものは、タイミングがズレるので出しにくいと感じるかもね。

>昇龍拳コマンドも飛び込みに咄嗟に反応しづらい。
>ゲームスピードの違いかも。
ゲームスピードの違いで技が出ないのではなく、自分が反応できないってことね。
これはありえる。セイバーの方が早いからね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:09:46 ID:xiHDgrmc
ヘタクソなだけだろクズ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:13:33 ID:o/Tqcmhy
>>170
どうした、初代パイロンに燃やされたのかい?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:20:44 ID:0lOl8ttf
初代アナカリの逆ピラ地獄かもしれんぞ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:27:40 ID:N47DAqfY
ゴキブリ殺し損ねた…orz
あぁ後が怖いぜ…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:29:03 ID:N47DAqfY
誤爆スマソ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:30:54 ID:0lOl8ttf
やめろよそれマジ怖ぇよ(´д`;
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:36:56 ID:3JnaMa58
ゴキブリのダークフォースが・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:27:34 ID:+vdpqyvR
とどめを刺せなかったのはマジやばいな。
殺し損ねて逃げ回られると白い部分が回復されるからな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:39:40 ID:46g3Hx1X
ハンターのほうがコマンド出しにくい俺は異端か?
ザベの中足イービルとか空中ダッシュデスハリとか、みょんに出ない。
セイヴァーでは余裕なのに…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:40:08 ID:zjQ2pXAS
みょんにぃぃぃぃぃぃ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:41:30 ID:EiGLe1L/
もまいら
一緒にやる友達いないのに
買ってきますたよ・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:55:35 ID:yHKWBf+p
>>180
俺と一緒にやろうぜ・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:33:02 ID:HDXOZP81
すいません。いきなりラスボス戦ってどうやるんですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:44:10 ID:Vnw8OrlL
>>182
小P+中K+大P押しながらアーケード選択
「アーケード」が青文字になってればOK
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:56:36 ID:APYpjr25
>>182
過去ログ嫁
















って普通なら突っ返すところだけど、
このスレが重複スレのリサイクルで、前スレから情報が引き継がれてない
ところがあるから教えてア・ゲ・ル♡

アーケードモードを[□+○+R1]同時押しで決定
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 04:13:56 ID:dYcmHCEd
さて、1つ下のレスが読めない184についてだが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 04:27:37 ID:eBl4b7bX
>>185
183のコマンドは正確じゃないから184みたいなレスもナシってわけじゃないだろ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:20:19 ID:P7iXmzbC
フォボスといっしょにいる子はロリですか?ショタですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:24:43 ID:Q4Ex3O6t
多分ショタかと
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:26:50 ID:VGVHg4wi
ショタですたしか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:49:59 ID:pLwRIC5k
セシルくんはショタです
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:21:33 ID:FZbpavWj
なるほど。奴が暗黒騎士なのは、魔次元で手に入れた力だったわけですね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:50:05 ID:qn8LCxNP
突然しょうもない話で悪いんだが
公式のゲーム紹介のVHスクリーンショットの上段右端
レイレイ、どうやったらああなるん?
暇な人教えてちょうだい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:07:44 ID:FZbpavWj
フォボスの「コンフュージョナー」当てて、大パンチ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:09:56 ID:LVKgJL0w
>>192
フォボスのEX技「コンフュージョナー」を食らってから、レバー後ろ入れ強P。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:12:41 ID:LVKgJL0w
カブタ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:25:28 ID:qn8LCxNP
こんな朝からありがとう。
やっぱ4年も触ってないとそんな事も忘れちゃってるんだな。
夜勤明けに買って帰ります。
197チラシの裏:2005/06/05(日) 08:27:40 ID:8Swd34+d
昨日ディー出したんだが、最初は激しく違和感が・・・勝ったときの曲も使いまわしだったし。
まあでも慣れてみると結構イイね。
あと、公式で流れてる曲ってディーの曲だったんだな・・・あの曲好きだからゲーム中で聴けて嬉しいわぁ(´∀`)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:21:54 ID:2j9FDnTX
コンフュージョナーって食らうとしばらくガード不能になるの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:32:25 ID:CrEuSngz
>>173
前に何でゴキブリは
ゴキブリホイホイの真ん中まで行けるんだろうって言っていた人ですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:38:30 ID:TZqg2oEP
便乗して、コンフュ入れた後って何入れればいい?
中K*4>大Pってやってるけどこれでいい?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:40:29 ID:bhMZ0U/l
>>198
ガードできないねぇ。
この前COMフォボスに浮かされた後、真上プラズマビームに強K×2食らって
殺されかけたさ。コンピュータの分際でぇぇぇ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:43:16 ID:QTo3Np9u
ファイナルガーディアンβに比べるとコンフュージョナーの弾速の速さに驚いた。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:48:36 ID:2BgdnmfP
コンフュ後は
大k>追い打ち>大K>追い打ち>ESマイトランチャー>ダッシュ大K>追い打ち
ってやってたかな・・・たしか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:53:49 ID:o/Tqcmhy
ガーディアンβもコンフュ並みに速かったらなあ。
あたらねーよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:22:11 ID:N47DAqfY
>>199
違うよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:45:44 ID:OTyjXpW1
セイヴァーでMONSTERコンポ表示される時の声が
シャンプーのモッズヘアーCMにソックリ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:58:01 ID:tc+W2EnK
王様の[PPP+挑発]って
ダンの挑発伝説みたいなもんだな
やたらと演出が長くて、最後まで見られねぇっ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:33:31 ID:XGZRF6zg
テックヒット カカカカカーー!
モンスター キャー!
チープフィニッシュー ブーブー!

SEがオモロイ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:16:40 ID:xTDPLK+Q
マリオネットとかシャドウとか…開始前にキャラ絵が一瞬表示されるだけで
使ってるのはランダムでデフォやないか
決してそういうマリオやシャドウというキャラを使ってるワケではない

あともダークガロとか朧ビシャモンとか使い回し

同情するなら完全な新キャラくれ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:23:24 ID:03r88Sxb
よく考えてみりゃカプの隠しキャラは使いまわしばっかだな。
ジョジョは使いまわしでもよかったけどね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:52:12 ID:D2ag5JwY
描き起こしのバリバリ新規キャラを隠すのは無いと思うけど。
せっかくのアピールポイントだからねぇ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:50:41 ID:kJ69mpjQ
>>207
アナ王同士の時に相手が大挑発中にこちらが通常挑発すると……
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:22:13 ID:5A3K5CBM
ハンターが懐かしくて買ってみたんだが、隠し要素多いなぁ・・・
レイレイたんでセイヴァー2までクリアして果てた漏れはヘタレ菌
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:48:02 ID:6k5OkQnJ
>>154、161
フォボスのJ中Pはのけぞりが長いので次の弱Pを最速で出すようにすればいいよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:33:55 ID:XbLABLVm
今のカプに新キャラ作る体力は無い

ゲーム機の性能が上がってるから、容量やらの余裕はあるはずなんだけどな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:34:56 ID:kq9TodCV
まあ、昔はあんなイライザ作っても許されてたからな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:15:43 ID:DrAoIjFH
>あと、コラボ制作で鳥山明x船水紀孝(ストU)による
>ドラゴンボールのアーケードゲームがバンプレストより出るそうです
>タイトルは「超DRAGON BALL Z」
>稼動時期はまだ未定
>かめはめ波が曲がったりしてます

船水たん…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:46:41 ID:4X86uJbN
ギャラリーコンプ目指してがんばったヒトへ燃料投下

○●○
●○●

バーサスモードな。

CPU対戦を黙々としたいひと向け。
(相手をCOMにしる)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:49:44 ID:o/Tqcmhy
今更だけど、ジャケ絵の右上にいるのは何者?
デミの左腕のあたり。
カッチ(コイツもすごいことになってるが・・・)の上。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:51:26 ID:qdHTYCF7
>>219
王様とエロ猫か?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:58:25 ID:2BgdnmfP
>>219
こりゃフェリシアだな
猫耳カチューシャつけているようだし
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:00:59 ID:kJ69mpjQ
サスカッチの下にいる目しか見えないのは……
オルバスですかorz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:04:13 ID:2BgdnmfP
そんなこといったらドノヴァンなんて
右下にダイレクのみの出演だぞ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:04:34 ID:2BgdnmfP
間違えた左下
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:06:20 ID:APYpjr25
>>218
どっちがONでどっちがOFFなのか
白黒はっきりしてください
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:08:34 ID:kJ69mpjQ
>>223-224
見切れすぎなドノヴァン最強w
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:17:31 ID:Nibf3Un8
>>223
あー、あれリリスの羽だと思ってたわ。
228218:2005/06/05(日) 20:18:58 ID:4X86uJbN
黒がON
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:25:47 ID:o/Tqcmhy
>>220
>>221
なるほど、フェリか・・・。
キツネのお面に見えたorz

>>223
ワロスw



Q-beeがいなくね?
もしかしてモリのケツのとこで光ってる目?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:25:53 ID:JbUBQBEI
>218
何もおこりません、先生!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:26:19 ID:1VDL1djg
何これ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:27:12 ID:TVILo62C
>>135
ジェダの中の人は風間仁と同じ人なのに残念だ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:28:36 ID:D2ag5JwY
ザベルなんか出てないぞ。。。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:36:10 ID:2BgdnmfP
というかこのジャケ絵はあれだな
おそらく横に幅がもっとあったんだろうおそらく
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:45:26 ID:APYpjr25
>>228
ンクス

よくよく見ると面白いな、ジャケットw
格ゲーお決まりの全員集合図かと思ったらそうでもないのか。

サスカッチはケースジャケだと分るけど、
取り説表紙だと片目しか映ってない。

あと、なんか赤頭巾の向こう側が透けて見えるんだが、
幽霊だったんですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:49:04 ID:X6lLsxQw
どうでもいいんだが、昔ゲーセンでフォボスに
ブリスかけてて
「ああ・・・スタッフは変態なんだな・・・」と思ったことがあるが、
それも完全移植されてたな・・・

誰でも知ってるネタなんだろうけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:52:35 ID:D2ag5JwY
>>235
ジャケ面白いよな。

完全版がギャラリーにないのが残念。
192枚にあと1画面8画像あれば丁度200だが・・・

こんだけ経っても報告ないって事はないんだろーな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:53:06 ID:APYpjr25
フォボスのブリ姿に元ネタがあんの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:55:55 ID:ALe8vW46
>>218の詳細きぼん
どこで押すのやら何が変わるのやらサパーリわからん
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:58:47 ID:APYpjr25
>>239
ああ、俺も適当に質問して適当にンクスとか言ったけど。
試してないやw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:39:18 ID:bhMZ0U/l
初代のフォボスの前進は手つきが怪しいな。
ハンター・セイヴァー以降でポーズ変わってるけど
あの手つきのままでセシル連れてたら変質者だ。

で結局>>218は何なんだ。いろいろ試したが何も起こらないや。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:46:43 ID:moIqnJnC
朧ビシャモンにもEDあったんだな。さっき初めて気付いた。

>238
ブルマょぅι゛ょ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:47:44 ID:o/Tqcmhy
>>238
セシル君にブリスしたらこんな風になる・・・と補完している。

ブルマは知らんがw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:54:51 ID:UT+An/qF
セシルの姉
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:12:05 ID:XbLABLVm
ジャムでも趣味丸出しだもんな スク水ヌールとか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:13:51 ID:APYpjr25
>>245
あれはあれで、カプの別のゲームのキャラに起因しているらしい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:31:14 ID:pWiSoaqs
218のはハンターだけ?

ヴァンパイアハンターのモード選択で
弱K+中P+強Kを押しっぱなしでVSモードを選択
そうるするとキャラがランダム選択になるね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:38:59 ID:7nCQ2azM
>>238
ワンダープロジェクトJ2のジョゼット
>>245
あれに似たフィギュアがあった
土鍋被ったようなやつ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:44:54 ID:VlcVWzj2
ヌール様の元ネタはこれだよ
くじアンでググってみれ

ttp://image.getchu.com/brandnew/160341/c160341table1.jpg
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:46:11 ID:7nCQ2azM
律子キューベルケッテンクラート水着バージョンでした。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:46:52 ID:gBK0BKda
最近これ買ったが、本当にキャラパターン完全再現されてるか?
昔ゲーセンでハマった時の記憶しかないがカットされまくってる気がする
レイレイの首振り動作とかもっとスムーズだったような・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:49:02 ID:C058BAhD
>>251
気のせい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:59:46 ID:kJ69mpjQ
PS2の性能劣化のせいなんて気のせい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:04:05 ID:9kWqN943
思い出は美化するもんだ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:04:46 ID:FST2NWhe
>>251
1.スピード設定が違う。
2.モニタの大きさが違う。
3.藻前の記憶が違う。

のどれか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:05:10 ID:FVJ3vvIF
分かり易く言うと通常のテレビだとアケのモニターの半分しかコマが表示されてない
チラつきとかもこれが原因
D端子等ついてるTV使えば問題ない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:06:04 ID:3FQH3LNJ
480iだからそれはねーべ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:07:11 ID:FVJ3vvIF
てかビデオ端子でつないでるとか言わないよね流石に


比べたけどRGBよりはD1の方が良いと思う
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:10:52 ID:czGpOEGX
解像度の話になるけど
PS2ってCPSIIと同じ解像度持ってないんだ?
PS1の頃は同じ解像度で移植されてた希ガス
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:11:55 ID:FVJ3vvIF
何で検証したの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:16:44 ID:3FQH3LNJ
>>259
CPS2は解像度が384x224だから、たぶん全てのゲーム機が相応の解像度を持ってない
PSとかSSの場合はエミュじゃなくて移植だから、移植のときに再調整しているものと思われ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:21:54 ID:czGpOEGX
>>261
そうだったのか。前世代機のカプコン移植って
PSがシャープで、SSは潰れた感じのが多かったんで
そう思っただけかも。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:31:44 ID:ebDoRKKA
218は初代とハンター1だけっぽいね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:52:00 ID:TEDL05yA
SS版は昔ながらの正攻法ドット打ちで移植されたもの。
ドットの形の差異ゆえグラフィックが横長になってる。
PS版は一枚ポリゴンアニメ。
綺麗に映るよう、上下左右に引き伸ばされている。

と思い込んでいる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:54:07 ID:hjuzKwNc
>>218
デキター!!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:56:03 ID:awZuZFfF
3rdはACと同じ解像度だったけど、CPS3は行けてCPS2だとまた特殊なドット比なんだろか。
CPS3の解像度がそのままPS2で行けておどろき。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:02:55 ID:czGpOEGX
ヴァンパイア関係無いが
CAVEがプロギア作った時、
「CPS2でドット打つのスゲェ苦労した。カプコンの職人って凄い!」と
微妙に皮肉ってるようなインタビューしてたな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:14:51 ID:fw/mnF4j
>解像度の話
テレビがワイド型だとピチッと表示されるんじゃないか?

昔、ワイドテレビのCMでSFC版スパ2が出てるの覚えているよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:20:10 ID:TEDL05yA
アレンジでラスボスのメッセージの後に
個別EDが出るようにして欲しかったな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:28:16 ID:u75ykRhK
a
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:35:04 ID:05R+HBd/
D端子でつないだんだが、画面がウネウネして全然みえねえ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:48:43 ID:ozrqY6gl
>>212
やってみた!わろた
王様の腰振り格好イイ!!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:00:19 ID:cYm6VIgA
>>272
チガウチガウ 同時に大挑発じゃなくて
やり方としてはこちらが空中にいるときに大挑発させて
着地してから…
274218:2005/06/06(月) 02:00:38 ID:4+6paDbh
>>263
ギャラリーコンプしてるなら
少なくともその2つは出るはず。

残りも作業になるががんがれ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 07:27:03 ID:WfxAPran
>>218=274
つまり全キャラクリアしたタイトルごとにフラグがたつってーことか?
セイバ以降も全キャラでクリアすればできるんだな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:23:44 ID:qHOUU7fo
クリアし損ねてた朧をクリアしたらセイヴァーでも出来るようになった
サバイバルモードの代わりになるかと思いきや、これ1Pだけキャラ固定とか出来ないのかな…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:29:32 ID:qHOUU7fo
って出来るぅぅぅううう!!!
ランダム対戦モードにしたらポーズメニューで項目増えてる!
各キャラ☆にチェック入れて選ばれるキャラ決めれるじゃんか
何これカプコンありがとう(ノД`)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:36:28 ID:qHOUU7fo
試合開始前の読み込み中にボタン押しっぱで毎試合カラー選べるぽ
誰も居ない朝に独り興奮する漏れ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:43:01 ID:FGWihIkt
ってことは全キャラクリアフラグも記録してるってことか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:57:12 ID:oMWqGgp9
してるでしょ、そりゃ
トップ5が埋まってるときに未使用キャラでクリアすると
トップ5に満たないスコアでもセーブされるし
キャラごとのスコアが出ない作品でも
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 09:10:23 ID:Pq2uC2zd
もうどのキャラクリアしたか忘れたよ・・・
いきなりラスボス対戦でもフラグ立つかなあ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 09:13:44 ID:qHOUU7fo
>>281
さっきそれで朧クリアして条件満たしたっぽいから、大丈夫だよ
CPU朧も倒さなくていいし、出現させなくてもいい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 09:16:58 ID:Pq2uC2zd
>>282
そっか、ありがとー。

それにしても、小ネタが小出しされてるカンジですなあ・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 09:45:03 ID:0SeGmOaG
全キャラでCPU朧を倒さないと出てこない小ネタがあったら
どうするんだっちゅう話ですよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:17:45 ID:00H5DQro
セイヴァーPS時代のキャラクターエディットで
つい出来心で裸デミトリを作ってしまったのは俺だけだ

ところで今回はキャラ作成は無し?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:25:28 ID:0zMiY5Xo
>>285
基本的にACの忠実移植なので無し。
っていうかこの質問も何度か出てるな。
EXエディションのキャラ作成はそんなに良かったんか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:31:01 ID:7iCKmtfl
キャラ作成はどうでもいいが、カラーエディットできるのは良かった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:41:16 ID:720Nf12+
ポリゴンだと
コンシューマ版ジャス学のようなエディットができるんだけどね。
でもシミュレーション形式の成長物語だと
QBとか王様と友情や愛情を育むかもしれないからダメか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:07:13 ID:tDsRg1NY
ネタでアリカがボリゴンヴァンパイアでも作ってくれんだろか
レイヤー移植でもいいけど

まぁポーズ中にカメラアングルグリグリ動かしてみTEEEE・・・!!!ってだけだが
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:11:32 ID:tnBAD4GK
>>288
QBEDは餌間違いなし 王様EDは国民に
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:12:53 ID:8TZojdFE
で、おまいらの言っていたXbox版ってやつはいつでるんだ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:26:40 ID:arz2uG01
>>289
アリカは勘弁してくれ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:43:21 ID:1iyppQmH
>>292
アリカだめか?漏れはあのさじ加減結構好きだが
「なんかモリガンのプラクティス14の小中ダクネスができないんですけど」なんて書き込まれそうだなぁ。とか
「ボリゴンデミ尻エロ杉」とか「スプレンダーラブが絶妙なカメラアングルで肝心なところが見えん>チートでヤホーイ」
なんて話題を呼びそうな感じするけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:01:32 ID:0zMiY5Xo
3Dの技術で行ったらやっぱナムコの方が上じゃないの?
ナムカプも出たことだし、ナムコに依頼ってのもありかも。
ヴァンパイアのキャラは2Dの方が活きるとは思うけど。

そういやナムコとアリカも一応つながりあるんだっけか。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:14:55 ID:5MCRF8yq
まずはソウルキャリバーにオルバス様がゲスト出演だケロ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:17:09 ID:4SRM4e/5
カプコンの3Dチームってあれじゃろ?
ドット絵バカにして2D格闘開発チームのやる気を奪った
張本人たちじゃろ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:18:14 ID:NoODGxDd
誰がカプコンの話をしているというのだ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:10:15 ID:gqeCwcHi
アレンジってどうやって出すの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:21:57 ID:0zMiY5Xo
テンプレ読・・・あれ?ない。重複スレになってごたついたせいか?

【共通、小ネタ】
・SECRET OPTION:OPTIONに入って、R1を押しながらGAME OPTION。
 基板のバージョンを選んだり、様々なカスタマイズが可能。
デフォルトでは調整版になっているため、
初代の中段カニパン、セイヴァーのガード不能絡め魂などを再現するには
バージョンの古い日付のものを選択する。

・キャラセレ画面でSELECTを押すとルーレット選択ができる
・TRAININGでSELECTを押したままだと相手キャラも操作できる
・VSやTRAININGでSELECTを押しながらステージ選択で背景色を変えられる。(セイヴァー以降)
・CONTROLLER SETTINGSで設定したいボタン選択中にSELECTボタンで表示がピンク色になりオート連射可能に。
・【いきなりラスボス戦】ARCADEを□+○+R1押し続けて決定。文字が青くなれば成功。
・ハンターでエンディング時に方向キーを入れておくとBGMが変わる(H1)
・タイトルデモ中にソフトリセット(L1+R1+SEL+START)でメインメニューに戻れる

【アレンジモード】 解禁した後、SELECTを押しながら各タイトル選択。成功するとタイトルの色が変わる。
・セイヴァー1アレンジ解禁:セイヴァーをシャドウでクリア。
 ディーを含めた全キャラ使用可能に(除くマリオネット)。
 フォボス、パイロン、ドノヴァン、ディーのエンディングも収録。
 ダークフォースは1ゲージ消費、キャラごとに特殊能力を得られるチェンジタイプ。

・セイヴァー2アレンジ解禁:セイヴァー2をマリオネットでクリア。
 ディーを含めた全キャラ使用可能に。
 ダークフォースは2ゲージ消費、与えるダメージが回復不能に、回復力アップ、特定EX技が強化するセイヴァー2タイプ。

・ハンター2アレンジ解禁:ハンター2をマリオネットでクリア。
 ディーを含めた全キャラ使用可能に。ラウンド制になり、ゲージが回復しなくなる。
 技が相打ちの場合はのけぞらない。必殺技を当たる瞬間にガードすると光って削られない「ジャストディフェンス」を導入
 ダークフォースは2ゲージ消費、攻撃力、防御力アップ、スーパーアーマー能力、特定EX技が強化される独自のもの。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:26:38 ID:BQNQsART
ランセレは加えないの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:30:19 ID:gqeCwcHi
>>299
ありがトンクス
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:35:12 ID:gPJNACWJ
>ドット絵バカにして2D格闘開発チームのやる気を奪った
だって、制作コストが同程度かそれ以上なのに売上げが100倍違うんですもの。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:45:04 ID:/iZSzUYE
それにしても、それまでカプを支えてきた訳だし、敬意を払うべきだと思うが‥。
カプにも3Dの技術力は高いんだけど、格ゲーにそれが発揮された事は一度も無い。
すべて外注。稲船は2Dも格ゲーも嫌いみたいだしな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:54:06 ID:gPJNACWJ
>>303
それまで支えてきた個々の作品には敬意を払ってると思いますよ。
ただ、明らかにとっくに主流から外れてる上、同じ2D格闘ってジャンルでも
他社より売れない技術に拘泥してちゃ笑い物になる以外はないでしょう。
結局最後の切り札も2D技術とまったく関係無いイベント頼りでしたし。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:01:07 ID:gqeCwcHi
ジャス学大好きだったけどね。
けどアレはゲーム性よりもキャラとブっとんだ設定か・・・。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:06:02 ID:BQNQsART
スタグラこけたしね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:10:26 ID:9qInLlo6
□+○+R1を押した状態でモードセレクト画面に入れば
最初からARCADEの文字が青い。
俺同時押しでよく失敗してたので…。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:15:06 ID:Z5y4/qOl
>>307
デモ画面で□+○+R1押しながらスタートボタン、
すると青いARCADEになってるのでもう一度スタートボタン、とやると確実だな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:30:52 ID:BIyioNKi
クリアフラグってセイヴァーとセイヴァーアレンジで重複していないの?
セイヴァーでできる様になったから、
アレンジでフォボス、パイロン、ドノヴァン、ディーでクリアしたんだけど、
ランダム対戦できなかった。

重複していないとするとセイヴァー以降5作品はかなりめんどいな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:34:50 ID:/iZSzUYE
>>306
初代は好きだったけど、2はコンボゲーになっちゃったからな‥。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:46:53 ID:cYm6VIgA
>>309
点数ランキング見ればわかると思うが重複していない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:50:15 ID:gqeCwcHi
モリガンED笑ってしまった。
パイロンって骨あるんだなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:06:48 ID:IGNeHkMA
>>312
アレは「精気を吸われたら骨と皮になる」というパイロンのイメー(以下略)。
そういや感電させても骨見えないよなアイツ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:08:54 ID:BQNQsART
単純に、モリガンにキスされたかったからなすがままにされてて
後で復活してたりして
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:13:29 ID:cYm6VIgA
モリガンに生気を吸われ、ロボットごときに負け、
ヘタレドノヴァンに蹴り飛ばされ、魔次元の生け贄になってしまった
パイロン様……
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:43:42 ID:Pq2uC2zd
ランダム対戦、H2Aで出来ない・・・
シャドウ、マリオネット、朧、ダークガロン、考えられるキャラは全てクリアしたのに・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:17:02 ID:us+h3+CT
S1Aでも出ない。もしかしてと思ってSTART押しながらドノヴァンでもクリアしてみたけどセーブされない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:22:19 ID:BQNQsART
・・・と言う事は、まだ隠しキャラが!?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:24:40 ID:us+h3+CT
S1AランダムVS
ごめ、できた。
弱P中K強Pと間違えてたよ。逆やね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:25:06 ID:us+h3+CT
追記
EXドノ&EXフォボスはやらなくてよし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:05:06 ID:L6X4c6eQ
あれー、難易度1のセイバー2。
朧ピシャモンでジェダが倒せないぞー。
これ本当に難易度1かー。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:13:37 ID:us+h3+CT
絡め魂は使わん方がええど
通常技で押せ押せ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:13:57 ID:us+h3+CT
あ、朧か
ハズカチー
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:33:41 ID:8Tc/U2W4
いきなりラスボス戦を使うとそこまでノーコンティニュー状態なわけで、
それで難易度を低く設定してあっても強いのか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:40:40 ID:BIyioNKi
クリアフラグっていきなりラスボスでクリアしても立つの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:58:36 ID:cYm6VIgA
>324
そこまで強いわけではない希ガス
>325
セイバーでは規定技、H2S2では一本失わなければ朧出てくる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:06:20 ID:9qInLlo6
全キャラクリアっていうか
スタッフロール後のMaster of ○○のスコア更新じゃないかと思ったんだけど…
各キャラ50000点以上の。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:28:18 ID:0SeGmOaG
いや、スコア更新はしなくてもクリアしさえすれば大丈夫だった。

だけど全キャラクリアのご褒美としちゃ、正直微妙だな。。。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:32:58 ID:aFzPzy9C
まあいいじゃん。
いきなりラスボスのコマンドもあるし。

これがなかったら発狂物だが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:38:28 ID:CdK4aXzX
>>271
それは映像出力がRGBになってるから、元のケーブルに繋ぎなおして
ディスク入れずに起動→システム設定からコンポーネント映像出力
をY・Cb〜にしてからD端子ケーブルをつなげばいい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:35:00 ID:f9Zbo2qg
全作の全キャラでクリアした人はいますか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:51:08 ID:PQpjulkv
【ランダム対戦コマンドまとめ】
隠しキャラも含め、全キャラをクリアしたゲーム
(セイヴァー以降はノーマルとアレンジで別)のタイトル画面で、
×+△+R2を押しながらバーサスを選ぶ(押しっぱなしがおすすめ)。
成功すると、キャラ選択無しでいきなりバーサス画面になる。
対戦が始まるまでにボタンを押しっぱなしにしておけば色選択可能。
対戦が終わるごとに自動的にキャラが選ばれ、次の対戦が始まる。

キャラのランダム選択については、ポーズメニューの「RANDOM PLAYER」で
★がついているキャラの中から選択される。
「GAME OPTION」で「VS MODE」でCOMを選択しておけば、
延々とCOM戦や観戦モードにすることが可能。

------------------------------
こんなとこかな?
どうでもいいが、コンピュータのディー、やたら強くない?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:57:55 ID:PQpjulkv
自己突っ込み。
×+△+R2押しっぱなしってのは
デモ中から押しっぱなしにしておいてVERSUS選択して
START押すってことね・・・。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:31:30 ID:ebDoRKKA
>>332
コンピューターのディーさっぱり勝てねぇ。
なんだあのインチキバットスピンもどきは。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:26:11 ID:OCtVlC2b
よし、話題をふってみよう。

ヴァンパイアキャラで友達になりたいのは誰だ?
付き合いやすそうなのはフェリシアかオルバスかな。

意志の疎通さえ困難そうなヤツも多々いるが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:30:50 ID:FST2NWhe
初代からハンターの間に起きたフェリシアの変化について。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:33:36 ID:zb9paSgy
何だそりゃ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:44:02 ID:0beAehqs
>>335
フォボスたん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:46:47 ID:qHOUU7fo
>>334
デミトリもわざわざ回らなくていいから移動だけしろよとか思う

>>335
ビクトルの為に自転車発電してあげたい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:03:18 ID:TYr9kh8j
デミは普通に人間と交流あるよな。
祝賀会まで開いてるし。
パイロンは無理だろうけど。
他はほとんどいけそう。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:07:22 ID:xNAZzm1V
>>340
ジェダは?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:10:34 ID:eaMI7XUa
無限VSモードできたーヽ(´∇`)ノ

でも、BGMが自キャラの物なのね
ちょっとがっかり
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:12:50 ID:6h0DPp9z
バレッタ:金次第  Q-Bee:まず喰われる
リリス:基本サキュバスなので喰われるか喰うか  デミトリ:気に入った人間は下僕化
ガロン:基本は人間形態 しかし友達少ない  ザベル:元人間だが大量の生け贄を求めた経緯あり
ビクトル:心優しいがハグはやめて  モリガン:気持ちいいけど絞り尽くされる
アナ様:臣下には寛大 文句言うと王家の裁き フ ェリシア:基本的に人間とは友好
ビシャモン:取り憑くか斬るか  オルバス:相手の態度による つーか人間と未接触っぽい
サスカッチ:バナナがあれば  レイレイ:ゾンビ扱いしなければ
ドノヴァン:バケモノ関連にしか興味なし  フォボス:ゴシュジンサマ ゴメイレイヲ
パイロン:コレクションの価値があれば

ジェダ:融 合 し な い か   
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:32:58 ID:7OaFbnob
>>340
いや、あれは人間と変わらぬ姿をしてても魔族の者じゃないかと。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:35:10 ID:7OaFbnob
>>242の言う朧EDってストーリー的なものじゃなくって、
例のアニタが津波起こすやつだよね?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:38:22 ID:rIrPSZuU
>>345
>>242じゃないけど、アレンジ限定かもしれんが
朧使用してクリアでビシャモンEDとは別のがあるよ 
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:38:23 ID:aon6Rikp
>>343
うほっ いい冥王
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:39:35 ID:PDkPZlLn
リリスにヤラレルナラ本望だ。。。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:39:59 ID:7OaFbnob
>>346
ああ、アレンジのほうか。
んくす。

ってことは勝利メッセージも無言でないのかな。
やってみるっす
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:41:52 ID:6h0DPp9z
>朧の個別ED
……セイバーの話だろ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:43:22 ID:t9etiE6T
セイヴァー1しか試してないけど、
ランダムバーサスで、色選択可能な読み込みの時にセレクト押しっぱなしで、
ステージの背景色も変えられるね。
以降はその背景色が続く様子。
フォボスをEXにしたい時もセレクト押しっぱなしっぽい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:59:32 ID:M+Wc8ZhS
ギャラリーの50が出ない。おかしいな。最短のヤツ全部やったハズなんだが。
ハンターで隠しキャラとかいる?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:03:37 ID:xNAZzm1V
>>347
いいのかいホイホイ融合しちまって
俺はニンゲンでも食っちまう冥王なんだぜ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:19:24 ID:ifaxRzGF
アレンジ3作で全キャラクリア。はー、しんどい。
これで一通りの作品でランダム対戦(仮)ができる。
ノーマルの方は…また暇なときに。
セイヴァー2とハンター2は、ラスボスコマンド使うと
一本も落とさないだけで朧が出るから時間かかってしまった。
朧に負けてもクリアしたことにはなるね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:22:19 ID:7OaFbnob
PSのEXで見たことあるやつだった>朧ED

今さらだけどモリガンの閻魔石のあれはなんだ?
モリガンのノリがいいのかw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:28:19 ID:kFAkpCeR
>>352
キャラの並び見ればわかると思うけど、50はザベルね。

全作全キャラクリアはしたが、しかし・・・
>342の言うようにキャラ変えないとBGMがずーっと一緒なのはイヤだな。
基本はCPU観戦用モードなのかな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:39:19 ID:xckptkhe
>>355
けっこう仮面じゃない?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:54:03 ID:EpF3GtjQ
棒枯らしのモリガン
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:14:44 ID:rjJZ0rOE
ゲームジョッキーのランキングで映像が流れたので何となく報告
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:23:59 ID:nxVT0NL8
見た。結構売れてるみたいだな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:53:33 ID:RDRh78DS
リリスのソウルフラッシュを
低空で出したいのですが、ハイジャンプが爆発してしまいます
(´・ω・`)何か良いアドバイスがあれば、お願いします。

362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:02:32 ID:rIrPSZuU
俺も未だにたまにミスるよ
ちょっと遅めにボタン押すと成功率上がるけど、低空じゃなくなるんだよね
根本的解決にはならないけど、
2367Pにして失敗時のリスクを下げてみるのはどうだろう
既にしてるんなら俺に言える事はない ゴメソヨ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:05:06 ID:hqPAzzps
236で少し待ってから、上方向と同時押しででない?ハイジャンプしないタイミングを覚えるしかないと思うけど。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:00:42 ID:RDRh78DS
>>362
>>363

アドバイスありがとう。
とりあえずリスクを減らすために最後の上方向を状況にあわせてみたりして工夫します。

365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:46:07 ID:kFAkpCeR
ランダム対戦、2コンでプレイすれば常にCPU側のBGMになる。
(1コン側のBGMで固定されてるから)

と思いきやハンターだと2コン側のBGMと背景で固定されてしまう。
やっぱ観戦用だな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:33:15 ID:lRFA2qHA
>>340
デミトリの城にいるのは全部デミトリによって永遠の命を与えられた 死人 ですよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:00:41 ID:Zzh1HBxw
てかもうちょっとパッケージなんとかならないか・・・。
ヴァンパイア大好きってほどの人じゃないと・・ひくよこれ・・・。

ヴァンパイアやってみたいと思って買いにいったがあのパッケージ
一瞬買おうかどうか迷ったよ・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:31:35 ID:r23kuaoZ
>>367
確かにもうちょっとポップな感じにしないと
一般人が間違って買っちゃう、なんて状況も無さそうだよな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:35:06 ID:K70s0dYj
まあ

分かる奴には分かる

みたいなデザインで好きだけど
ヴァンパイア自体そんな位置の格ゲーだしね。それの集大成だから
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:52:55 ID:jCSZcwxG
やはりフェリシアとリリスの各イラストを並べた方が売れるのだろうか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:05:39 ID:sNLsKN/Y
>>361
↓or下ガードに少し入れといて、そのままコマンド入力すれば大丈夫。
慣れたら入れる時間を短くしていく感じで。
牽制技の戻りの間に入れといて、終了と同時に出すのもオススメ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:08:04 ID:/5QJ2PsC
>>370
炉里&萌え系ヲタをターゲットにしてどうするつもりだw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:09:40 ID:PP6hQFkR
下手にイラスト書くより昔のナムコのパッケージやカセットのようにイラストバックにゲーム画面が一番わかりやすいし買う人は買う・・・・のかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:51:19 ID:vbkb8RUY
昔からヴァンパイアは異端なイメージだったし
ちょっときわどいぐらいが丁度良い>パッケージイラスト
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:14:40 ID:8CrfsIMf
たしかにヴァンパイアとしてはコレダ!!!って感じはするけど
売れるデザインか?といわれれば微妙だよな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:18:43 ID:nxVT0NL8
今回のパケ絵好きだけどな〜。
セイヴァー辺りは、ちょっとポップになり過ぎかと。
初代の頃を彷彿とさせる「人外の者」のイメージがいいね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:20:10 ID:Xfge6WxG
まさにダークストーカーって感じだな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:36:51 ID:0eCQ6EUl
箱絵カッコイイと思ってたんだが
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:43:21 ID:i/q9sRBU
確かに初代のデミトリのVS画面の顔は怖い
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:34:46 ID:wjLns2Ye
初代から出てるキャラ達よりもリリスとジェダ様が目立つパッケージなんて
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:21:58 ID:8M1+uKmy
セバの時のモリガンとかやりすぎだと思った
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:49:38 ID:jRVXFKKR
なんかセイヴァーにラグがあるような事が書いてあるんだが、どうなんでしょ?

ttp://www.vampiresavior.com/index.php?categ=BBS&chara=1&color=1&active=1&referer=1
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:49:53 ID:7qjci9hv
パイロンが背景と溶け込んでる件について
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:12:36 ID:hAqOKXeD
>>382
おまいはどうなんだ?
俺はまったく感じたこと無いけど。

たぶんあるとしたらPS2本体が原因だと思う。

11スレも続いてきてここでの報告は一度もなかったしなあ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:13:56 ID:LG7qH/IW
というか、ヴァンパイアのセガコンのパケ絵には、
オルバスなど、外側のキャラ入ってねーぞ
パイロンはPSのロゴで見えないぞ
386382:2005/06/07(火) 20:20:16 ID:jRVXFKKR
>>384
元々アーケードでやりこんだクチでは無いが、ラグを感じたことは無い。
上のスレによるとテレビによってもラグが発生する場合があるらしいので、本体だけが原因じゃないかもしれませんね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:27:03 ID:r23kuaoZ
応答速度の遅い液晶でプレイしてたりして。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:27:55 ID:55mw4G3a
話振った人はそれみたいよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:29:01 ID:tLezu1my
やっと全ゲームでランダム対戦出た
そこで、ふと思った

ゲームって全部で8種類だよな
んでギャラリーの1ページが8枚だよな
んでパッケージ裏にギャラリー190以上って書いてある
190以上って書いてても192しかないのなら最初から192って書くと思うんだ
ってことは多分192枚以上ギャラリーがあると俺は思っている
だから多分ランダム対戦なんかすればギャラリー増えたりすることは無いのかなぁと思った

まぁ勝手な推測だから多分間違ってるだろうけど

発売から19日経ってやっとランダム対戦の隠し要素があることが判明したわけだし
もう少し隠し要素がある気がしてきた
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:42:14 ID:0hCh44Vb
190以上って書かれるのと192ですって書かれるのどっちが買う気になるかね。
商売としては190以上で正解。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:45:30 ID:jRVXFKKR
>>389
期待したいのは分かるが、192枚で終わりだと思う。
隠す必要があるとは思えないし。
もっとあるんだったら最初からそう書いた方がアピール出来るしね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:04:25 ID:Vhff4Z3S
190以上って書き方なら少なくとも200は行かないって分かるから良心的。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:56:33 ID:TbjEVbgE
195以上だったら「約200」って書くだろうしな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:05:06 ID:PDkPZlLn
ジャケ絵のリリス見てたら(´Д`)ハァハァしてくる漏れは重症でつか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:07:43 ID:rOK2hCqJ
永吉さんの歌入ってますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:19:42 ID:tK/ritpt
ゴーゴー蟲娘なら入ってるよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:22:14 ID:ct4maGxK
あとバレッタの歌もあるよ。
ドッドドドドドッカ〜ン♪
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:23:57 ID:uGHvOGIf
ランダム対戦の小ネタ。既出だったらゴメンなさい。

勝負決まってから全ボタン(PPP+KKK)押しっぱなしで同じ組み合わせでもう一回対戦出来るね。
ランダムの意味が無くなる気がするけど、まあその都度入力しないとダメなんでこれもアリかと。
ちなみにオレはL2+R2でやってる。

あとはS2A全キャラクリアを残すのみ。つかCPUジェダ強い。
399398:2005/06/07(火) 23:25:42 ID:uGHvOGIf
ゴメン、L1+L2だった。もちろんデフォ配置ね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:27:18 ID:T9VnOx8r
そっか、まだ発売してから19日か。
アニタ・・・。

401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:30:55 ID:X07FKtEs
>>400
タイムリリースか!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:40:39 ID:JPWrux2p
よし!誰かプレステ2の内部時計を進めて確かめてみてくれ!
ちなみに俺はダクコレ持ってない!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:40:58 ID:9H57ExL6
>アニタ
ダウンロード限定。

・・・なーんつってな!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:42:58 ID:o/iMr1cU
>>386
http://www.vampiresavior.com/index.php?categ=BBS¶m=all&chara=1&color=1&parent=731

こちらでもすでにかかれてますが
>映像を数フレームバッファして画質の調整を行うような
>システムではラグが起こりうる、 ということです。
これが原因でしょうね。
元スレの人はキャプチャカードを介しているため、ここが怪しいですね。

次世代機でデジタル映像出力になって綺麗な映像になるのはいいけど
画質補正をOFFにしないと
格闘ゲーム、シューティング、音ゲーなどの
タイミングがシビアなゲームはゲームにならないような気がします。。。

これはデジタルテレビ全てについて言えるので、液晶に限らないのがなんとも。。。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:55:11 ID:aSmcSjhY
もうずいぶん前のゲームのはずなのに
全く飽きないな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:01:33 ID:WME3GGyb
あぁ・・・隠し要素でハイパーヴァンパイアモードにならないかなぁ・・・
せっかく完全移植なのに・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:04:48 ID:/KfIZhJU
AAセイヴァー追補版(ベーマガのやつ)
需要ありますでしょうか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:15:45 ID:A0L4QfrG
うp
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:18:14 ID:LR0shoWZ
AAセイヴァー本、新品買う価値アリ?

古本屋探してもねぇーーーーよーーーー!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:24:28 ID:ncarPHbz
本棚の奥に眠らせてた俺は勝ち組
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:33:49 ID:aog9on+E
毎日熟読していた俺はガチ組
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:36:22 ID:83Dan73N
>>406
もしできるならDCの時点でそうしてただろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:36:32 ID:GIDJfUcJ
発売に合わせて2冊持ってた綺麗な方をブックオフに売った俺は対戦したい組
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:42:03 ID:WQwzlns5
>>412
DCの場合は出来てもやらなかっただけじゃないの?
各技の性能はバランス取る為に調整されたと思うけど(出来上がったバランスうんぬんは抜きにして)。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:58:43 ID:3IAK6L/3
突然ですが、喪前さん方、どのバージョンが一番好きですか?

漏れは「ヴァンパイア ハンター2 アレンジバージョン」です。
全キャラ出てるって言う豪華っぷりがたまらないです(゚д゚)ウマー
全キャラ出てるのはこのバージョンだけですよね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:00:14 ID:b7Gxq4cy
‥いや、アレンジ3作は全部出てるけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:03:52 ID:GIDJfUcJ
ハンター2アレンジのシステム慣れないわ
空中カウンターでダウン?あれ着地してくれた方がいいんだが
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:12:47 ID:XeKUbSHn
オリジナルを知らない世代なのでセイヴァーアレンジをやってます
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:14:32 ID:3IAK6L/3
>>416
orz
某ゲーム系ニュースサイトで
「全キャラ登場はハンター2アレンジだけ!」
というのを鵜呑みにしてました。
何気に他アレンジでも全キャラ出てるんじゃないかなとは思っていたのですが・・・。
これで確信がもてました。

ハンター2アレンジだけじゃなくて、
セイバー2アレンジもやり込んでみようかな・・・。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:43:34 ID:EZfWG16b
>>419
ここのテンプレにあるサイトもそうだけど、書き方おかしいよな。
普通に読んだら419みたいに思う罠。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:06:10 ID:ZSa1IwSK
儂もH2Aが一番好き。
追加システムあるし音楽2種あるし。
アレンジでは個別ED入れてくれと思ってたけど、
ランダム戦ばっかやってたらどーでもよくなった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 03:25:40 ID:k3WENLJR
Dの出し方教えてよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 03:41:03 ID:6bKMLxXz
>>422
英数入力でキーボードの「し」
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 03:49:34 ID:rXQWFKB6
>>423
お前笑わせようと思って書き込んでんの?
不細工&(童貞or処女)&短足&ヒキコモリ&無職&異臭&下等生物って
キモイんだな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 04:26:32 ID:TcrwGOfW
>>422-424
ワラタ(w
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 04:47:29 ID:k0qaEMh1
うん、あれはエロすぎる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 05:23:48 ID:qSRjA7bl
レッツプレイ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 05:53:23 ID:Bgc03R/T
Deeは「でえ〜」と読むんだぞ。
ラジコンボーイより。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 06:12:31 ID:fEtXSLY4
初心者で下手糞な素人の俺がいうのもナンだか、
もしアケで出るならH2Aのシステムって許せる?
相打ち仰け反り無しって時点で凄まじい違和感があるのだが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 06:39:20 ID:4WFPh7ic
結果から言えばアリだね。
今までのシステムに慣れきった自分には新鮮で良いけどな。
スピーディーな展開を望めるし、駆け引きも面白くなったと思う。

まぁ>>429は「慣れてるからこそ違和感を感じる」ってことなんだろうけどさ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:27:23 ID:koI1uSK3
H2Aのシステムは
実際ずっと対戦してみればわかるけどバランスとしては
微妙な所もあるよね
ダークネスとかが相打ちでもそのままヒットしちゃったりするから
恐ろしく強力な技に変化してるし。それがおもしろいっていう部分もあるけど
実際相手にしてみるとかなり理不尽
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:31:52 ID:mu71y/SX
×「全キャラ登場はハンター2アレンジだけ!」
○「ハンター2アレンジは全キャラ登場!」

あながち間違いでも無い
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:01:07 ID:74JM113P
テンプレだと分けわかんないんだけど、
deeの使用方法を教えてくれ

434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:01:51 ID:mu71y/SX
>>433

>>4の真ん中辺り
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:14:13 ID:74JM113P
>>434
?9回スタートで決定ってアレンジバージョンでやるってこと?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:22:48 ID:ptdkj3QN
今ここ見て、エキストラオプションの仕方知ったよ。
絡め不能とか、ハンター対ザベルお手軽永久とか消えてたから、
「何が完全移植じゃボキャア」と思ってた。ごめん。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:53:10 ID:iv83eGIM
>>435
そう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:39:31 ID:ZRdzrP+E
ヴァンパイアってなにげに設定が細かくあって個別エンディングが面白いんだけど
最新作になると共通ENDになってしまった・・・。

そのせいでセイヴァー2とハンター2はやる気がまったくおきんよ・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:45:35 ID:QuGwZKTu
Deeのヘルダイブってヘルダイブ後も使えるんだな。

半永久的に空中に浮かんでいたり、
弱ヘルダイブ後に強ヘルダイブして相手の裏に回ったり面白い使い方できそう。

あと、DeeのプレスオブデスはKボタン同時押しで出すと自動的に相手の位置をサーチして攻撃できる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:51:09 ID:o+okRXil
>K同時でサーチ
便利なんだけど、これに慣れるとドノヴァンが使えなくなるぽ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:52:04 ID:RCQPTLAT
>>431
モリガンはセイヴァーで弱くしすぎたのでそれの反動で強くしたとカプコン社員はいっておりました。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:54:12 ID:vEruUUXH
>>439
なぬ、ディーのプレスオブデスはサーチするのか。
道理でCOMディーがうまく当ててくるわけだ。

そういや裏に回ったのに踏まれたっけ・・・。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:55:06 ID:koI1uSK3
>>441
いや、別にモリガンの話じゃないんだけどね
例えば、フォボスのファイナルガーディアンとかもそうだし
それ系のヒット後にロックする技は全部そうだな
相打ちでも強引にヒットする
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:00:39 ID:ptdkj3QN
セイヴァーのモリガンはリリスを越えるヘタレっぷりだからな…

445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:02:31 ID:mu71y/SX
>K同時でサーチ

なんでこれを普通のドノヴァンに実装しなかったんだ・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:05:15 ID:uM+kPOUX
J2Pもドノヴァンにはないしな。
ジャンプ攻撃使えなさ杉。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:09:05 ID:AfSjp8Fd
>>442
弱Kで出すと近くに、強Kで出すと遠くに。KK同時押しで出すとサーチ。

あと、Deeのプレスオブデスは出際に無敵時間あるし、
攻撃判定出てからは本体が攻撃食らっても攻撃するから相打ちOKとかなり高性能。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:10:29 ID:Gi+O9Aak
ダンみたいに弱いことをアイデンティティにしたかったキャラなんじゃないの
ハンデとしてドノヴァン使ってやるよ、みたいなね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:24:06 ID:uM+kPOUX
Ψ<つまり、ドノヴァンの弱さはディーを出すための布石だったということなんだよ!

ΩΩ Ω<な、なんだってー!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:50:24 ID:4rxmBb20
>438
そうなんだよね
デーのエンディングとか見たかったのに
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:54:12 ID:E5y/vNgf
>>450
セイヴァーで見なされ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:06:23 ID:4rxmBb20
>451
あ、そうだったのか2アレンジだけでやっていた
初歩的ミスごめんなさいさいさい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:23:24 ID:0pd6nblM
>>443
あの手の攻撃は本来相打ちオッケー攻撃であるべきだと思うからそれでいいような希ガス。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:22:47 ID:BEyqzdFd
久々にPSのEXエディションもやってみた。
各種グラフィック処理の差が歴然。さすがはダーコレ。

でもファイナルガーディアンβの攻撃持続時間は処理の差でEXの方が長くて
たくさん撃っている気がするので少し得な気がする。
結局HIT数は一緒だが。

455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:44:36 ID:ZRdzrP+E
やはりデビルメイクライのダンテを隠しキャラ+おまけキャラとして出すべきだ!!
そしてデミトリと覇権あらそ・・・

ごめん冗談です orz
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:45:40 ID:9z/mUMer
>本来相打ちオッケー攻撃であるべき
この理由を明確に。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:06:46 ID:T/fXnVEM
>>456
素人でも玄人でもそういうコンセプトで作られた技と明確に判ると思うが。
乱戦の中不意に出して当たれば仕切り直しができる。
当たらなくても状況を変えられるような他のキャラの必殺技とは違うだろ?

これはハンター制作時までのコンセプトだからセイヴァー移行変更が加わったかも知れないがね。
まぁ制作側の意見だから君がそう思わないならそれでいいよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:17:24 ID:RrOXEfe8
単なるぶっ放し技というコンセプトだったということか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:20:58 ID:Z1MOTnrI
細かい不満もあるけど地上Dからまともに技がつながらないのは
ヴァンパイアとしてマイルドすぎる気がしてどうもH2は好きになれなかったなぁ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:40:11 ID:2UkaxsvN
>>457
どこかにそういうソースあったのなら教えてくれ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:08:05 ID:jLdpv/vo
セイヴァー2をやってみた

勝ちゼリフの後の
変な宇宙みたいなシーンの曲が
リリスの腰の動きと妙にマッチしてて爆笑www
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:16:12 ID:2rBwHbSM
カウンターヒット、面白いシステムなんだが
どうせならZERO3みたいにそこから空中コンボつなげられるといいのにと思った。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:21:05 ID:vEruUUXH
>>461
リリスの腰振りといえば、ミスティックアローで
相手を射出する直前、「ばいばーい」の微妙なプルプルが何というかその…

好きだ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:42:15 ID:BUxRWrwS
狩ってきた。初プレイ。
スト3より昔なのにシステム関連が高水準じゃね?
すっげー感動。
っていうより、対戦を見据えて作られてる気がする。
いい買い物したわ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:07:23 ID:YJ32SABo
 ストU派だったけどやってみたらおもしろかった。
格闘ゲームは飽きやすいけどこれは違うみたいだ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:37:29 ID:vtsquQ6S
高濃度のゲームが8種類も楽しめる上に抜かりのない移植だしな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:40:11 ID:mu71y/SX
でも例えばセイヴァー2とハンター2はポケモン赤緑ぐらいの違いだけどな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:45:26 ID:CqXViH0E
チェーンとかガードキャンセルとかゲージストックとか
必殺技強化とか移動起きあがりとか、
今の格ゲーのメジャーなシステムって
ほとんどヴァンパイアシリーズがオリジナルじゃなかったっけ?

違ってたらスマソ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:48:17 ID:m6DDiIXU
いや、ヴァンパイアより昔にあったものもあるよ。
ヴァンパイアはそれを上手くゲームバランスを取って組み込んだから成功した。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:08:18 ID:61P+29qb
>>467
うまい喩えだね。キャラの顔ぶれが少し違うだけだし。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:27:35 ID:U/3+daC1
H2Aで何が怖いって
お互いチェーンで相打ちしたらタコ殴りにし合うことかな。

ところで今更な質問で申し訳ないんだけど、
ギャラリーの69〜79って何に対応してるの?
普通にやってたら普通に埋まる?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:31:04 ID:3fiA5lvT
1〜13    デフォルト
14      ヴァンパイア    デミトリ
15                ガロン
16                ザベル
17                ビクトル
18                モリガン
19                アナカリス
20                フェリシア
21                ビシャモン
22                オルバス
23                サスカッチ
24                フォボス
25                パイロン
26      デフォルト
27〜30   アレンジセイヴァー ディー
31〜45   デフォルト
46      ハンター      ドノヴァン
47                レイレイ
48                デミトリ
49                ガロン
50                ザベル
51                ビクトル
52                モリガン
53                アナカリス
54                フェリシア
55                ビシャモン
56                オルバス
57                サスカッチ
58                フォボス
59                パイロン
60      デフォルト
61〜68   アレハンター2   ディー
69〜79   アレセイヴァー2  ディー
80〜96   デフォルト
97〜98   ノーマルセイヴァー ジェダ
99〜100            バレッタ
101〜102           Q−BEE
103〜104           リリス
105〜109 デフォルト
110     ハンター2     ガロン
111               オルバス
112               サスカッチ
113〜114 ハンター2     朧ビシャモン
115〜116 デフォルト
117     セイヴァー2    ドノヴァン
118     セイヴァー2    フォボス
119     セイヴァー2    パイロン
120     セイヴァー2    朧ビシャモン
121〜144 アレセイヴァー   シャドウ
145〜168 アレハン2     マリオネット
169〜192 アレセイヴァー2  マリオネット
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:33:42 ID:U/3+daC1
ありがとう
ありがとう…

っておれS2Aのディーだけ放置してたんか(´・ω・`)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:49:10 ID:ZHOe1XKz
超やるじゃん!が聴き取りにくい希ガス
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:55:27 ID:s4+RSUqj
殺意の波動の人は出ないんですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:17:46 ID:BqEfkhmA
>>468

http://www12.ocn.ne.jp/~takebo/hazimete.html
ここによるとチェーンだけっぽい。
必殺技強化は分からんが、ゲージストックは多分オリジナルじゃないと思うがな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:20:25 ID:b7Gxq4cy
ガード不能技の本家はスクリュー
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:23:53 ID:BqEfkhmA
>>477
打撃の事でしょ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:30:23 ID:3fiA5lvT
テスト
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:55:53 ID:wSX42yNy
まぁ各システムのパイオニアなゲームは人が遊ぶにはキッツイある意味未完な出来だったからなぁ
遊べる域でって付け加えてやれば初かもな

そういった意味ではSFCのバトルマスターも結構いい線行ってた気がする
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:13:38 ID:8auDgOWu
>>480
> SFCのバトルマスター

あれは名作だった 
今でもそう思う
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:22:45 ID:U/3+daC1
>必殺技強化
逆に弱体化なら龍虎の拳だろか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:30:26 ID:5bIA+V+H
タイトルによって乱入キャラが変わる奴が居るな。

使用キャラ  S1A/S2/H2  S2A    H2A
ドノヴァン   フォボス    バレッタ   デミトリ
フォボス   パイロン    フェリシア  モリガン
パイロン   ドノヴァン   フォボス   ドノヴァン
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:37:37 ID:wSX42yNy
>>482
ある意味気力無い方が強かった技も結構あったけどな・・・
なんかキャンセルで大蹴り出るんですけどって
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:42:59 ID:FNzznFpB
チェーンコンボもスト2時代の目押しを継承した、初代の
目押しコンボをハンターで楽に出せるようにしたもの。
だから厳密には1つもない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:46:53 ID:BqEfkhmA
>>485
目押しとチェーンは別物でしょ。
出し方云々より、技の繋がり方のバリエーションが全然違う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:53:53 ID:wSX42yNy
まぁ 初代の時はチェーンじゃなかったけど
モノとしてはチェーンであったとおもうよ

それにシュマイザーロボとかとても「これが初出なんだよ!」
って誇ってやりたくなるようなモノじゃなかったしな・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:35:00 ID:p7jIW1B3
この前の基地外思い出した
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:35:36 ID:x4oadzGq
近所のゲーセンにセイヴァーが置いてあったから久しぶりにやってハマった!
さっそくコレクション買ってきたよ!!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:42:25 ID:61P+29qb
ゲーセンにも来いよ(つД`)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:47:30 ID:L1OsDWqf
日本勝ったー。
よし、バレッタクリアして寝よう。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:09:41 ID:DlbZwLvQ
>>480
> SFCのバトルマスター

漏れも持ってるよ
だいぶ荒削りだったけど
対戦は燃えたね
ジャンプ中の攻撃回数が
弱X3中X2強X1の
システム結構好きだった。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:20:01 ID:FNzznFpB
>>486
繋がり方ってのは体系化したその結果っしょ。
「タイミングで小技から大技が繋がる」って根本の点がまったく同じ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:21:30 ID:ncarPHbz
バトルマスターは当時としては先を行き過ぎてたよな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:29:41 ID:RYySnWK6
>>493
でも、やっぱりシステムは別物。
目押しだと大技から小技への繋がりもあるわけだし。
しかも、チェーンの場合は通常技をキャンセルして通常技を出している。
目押しは技そのものの隙は変わらない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:30:13 ID:x4oadzGq
バトルマスターは友人の家にあったな
パッケージのイラストがアレなのを除けば良ゲーだと思う
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:36:45 ID:U/3+daC1
目押しはあくまで技同士の相性の問題で
チェーンはシステムとして組み込まれた(通常技にとっては)例外的な動作

なんだと思うけど、確か初代ヴァンパイアのチェーンって
目押しコンボって呼ばれてたんだっけ。
入力のシビアさが薄まってその後チェーンになったけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:37:48 ID:iQfoOFpi
中技>大技なんて繋ぐのはスト2からある。(もちろん目押しだけど)
技の隙を変えるなら小足の連キャンがあるし。(ターボからか?)

目新しいと言えば、それが全キャラで可能ってことだろうな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:45:47 ID:FNzznFpB
>>495
>チェーンの場合は通常技をキャンセルして通常技を出している
スト2の、目押しから更に必殺技、を
・通常技から通常技へのキャンセル
・通常技1発から必殺技によるキャンセル
の2つに細分化してる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:47:25 ID:kVE26CI/
500ゲット!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:47:47 ID:LsB5bHRq
そもそもスト2の頃”目押し”という単語あったか記憶があんま無いなぁ。
ハンターでチェーンになってから今の意味で定着した様な。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:48:31 ID:U/3+daC1
いやもう
どの段階で思いついたかとかは開発者に聞いて
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:55:15 ID:acv3y25s
はげどー
何回もループしてる話題だし正直どうでもいい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:58:58 ID:FNzznFpB
>>501
ダッシュの頃にはゲーメストで一般的に使われてる。
ブランカ三段が発覚した頃に生まれた用語のはず。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:03:51 ID:RrOXEfe8
きちんと遊べるシステムとして昇華させ、かつ対戦のバランスも取れてたってのは快挙だな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:05:18 ID:jEjNYQvz
ワーヒーも実験的な試みをしてたけど、ことごとく空回りしてたからなぁ

(スレと関係ないけど、北朝鮮って本当にクズだなぁ…)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:09:55 ID:x4oadzGq
サッカーボールキックはプロレスだけで十分なのに
ワールドカップ予選で見ることになるとは・・・




さて、ヴァンパイアやるか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:12:00 ID:FNzznFpB
>>505
いや、あの大不評なアドバンシングガードを入れた原因になってるから…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:16:27 ID:RrOXEfe8
リアルダウン追い討ちだったな、あれは
思わず笑ったが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:20:15 ID:s7+0dBMV
ブランカのピンポンパン懐かしい・・・

ハンターのチェーンはその後ストZEROにも採用されたね。

ところでセイヴァーの対戦動画見てると1ガードでアドバンシングやってるけど
どうやってるの・・・?超連打・・・?全ボタン離し・・・?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:23:20 ID:p7jIW1B3
擦りかズラし
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:23:23 ID:FNzznFpB
>510
親指(パンチ)と人差し指(キック)、小→大でガッとこする。
筐体ボロボロでゲーセン側も嬉しくなかった。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:23:28 ID:RYySnWK6
>>510
ボタン離しじゃAGは出来ないよ。
出来たら凶悪すぎw
多分ずらし押しでしょうね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:24:00 ID:3fiA5lvT
普通にこすりじゃないの?
巣鴨で見たときは、軽く手を握る(グー)ような感じで手前から奥 奥から手前
こんな感じで入力してた人多かった。

後は親指(小K)人差し指(小P)中指(中P)薬指(大P)小指(大K)とか・・・
ちなみに俺は親指(小K)人差し指(小P)中指(中P)薬指(大P)x2でやってるよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:25:04 ID:RrOXEfe8
順押しの方が主流かつ確実のような
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:27:49 ID:CMzmKhoH
CPU同士対戦の観戦モード延々と見てると、自分の使用
キャラじゃないキャラでも何か使いたくなってくる。

個々のアニメーションが面白いから
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:27:50 ID:RrOXEfe8
ってすぐ上で順押し説明されてた、スマソ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:28:54 ID:s7+0dBMV
>>511-515
ほぉ・・・ずらしてたのか・・・滑らせるような感覚か・・・
でもあの一瞬で凄いなぁ・・・慣れればどうってことないのかもしれないけど

サンクスです。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:31:31 ID:p7jIW1B3
てか結構てきとーにやっても出るよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:43:22 ID:ncarPHbz
>>508
いや、ハンターまでは無くても問題無かったし、ガードの強化が原因かと。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:46:28 ID:p7jIW1B3
???
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:48:11 ID:U/3+daC1
>507
正直あれは
日本の起き上がり攻撃もどうかと思ったw;
混んでる時にやる動作じゃない…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:51:45 ID:p7jIW1B3
勝ったの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:00:28 ID:61P+29qb
勝ったよ ビシャモンが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:03:03 ID:U/3+daC1
>524
…あ、そういうことか


って球技に刃物持ち出すなYO!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:04:37 ID:87LCSdH+
どうでもいいけどQ−Beeの蜜って甘そうだね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:08:48 ID:RPJnd9up
>>526
そりゃもう、俺の中ではプーさんの蜂蜜を超えた
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:09:52 ID:8P/XzrhK
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:14:37 ID:OMoTH95r
ちょwwwおまwwww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:16:20 ID:EPxFpUes
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:30:58 ID:5nx+hNWH
今回の相打ちシステム、既存格ゲーの相殺とは一味違うな。
ダメージを受けても構わず殴りきる豪快さ。
あしたのジョーのクロスカウンターや、
大張アニメによくある、拳と拳の激突を彷彿とさせる。
なんとなく。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:14:19 ID:w+AoU3Em
S2Aで全く同じタイミングでダクネスとかESデモクレとか出したらどうなるのかね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:26:25 ID:EEjJ+svy
>>355
モリガン、ザベル、ガロン、ビシャモン、フェリシア、レイレイは
閻魔石専用のやられグラフィックあるね。

他のキャラはダウンポーズ流用だけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:42:27 ID:5nx+hNWH
S2Aでランダムバーサスができない。
3回は全キャラクリアしてるはずなのに。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:47:51 ID:5R29XVmg
>>534
ギャラリー埋まってないところあるんじゃない?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:55:37 ID:lYtc+wPa
>>534
朧ビシャモンとかダークガロンとか。
537534:2005/06/09(木) 02:07:31 ID:dzt6rL5z
ダークガロンでクリアしたらランダムバーサス出来ました。
センキュー。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:17:38 ID:bkMMsfIn
ところで朧ビシャモンの朧ってなに?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:20:45 ID:lYtc+wPa
おぼろ 【朧】

(名)
(1)タイ・タラ・ヒラメなどの白身の魚をゆで、身をほぐして味をつけ、いり煮にした食品。そぼろ。
(2)「朧豆腐」「朧昆布」などの略。

(形動)[文]ナリ
(1)ぼうっと薄くかすんでいるさま。春の夜についていうことが多い。
「―にかすむ春の宵」
[季]春。《辛崎の松は花より―にて/芭蕉》
(2)ぼんやりとしたさま。
「―な記憶」
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:24:16 ID:dzt6rL5z
朧車、朧月
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:06:14 ID:elV73vBZ
各キャラの使用人口や人気ってどうかな?
あー、そもそも古い部類のゲームだから考えるだけ無駄かも。
しかし気になる。
Qビーは人気ないのだろうなあ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 06:07:35 ID:8P/XzrhK
とりあえず前作でランダム対戦出来るようになったので
強さナイトメアにしてCPUの自動対戦を観戦
…何か反応が尋常でない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 06:10:10 ID:jMOdV5gA
ああ、俺も徹夜で現時点で判明している隠し要素を全部使えるようにしたぜ、
途中で間違えてセーブしないで電源落としてやり直すハメになってしまったが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 06:20:33 ID:8P/XzrhK
つオートセーブ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 06:41:01 ID:jMOdV5gA
オートセーブにしてたんだけど、何故か反映されてなかったんだよ・・・(´・ω・`)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:23:03 ID:nClwMGQ/
多分ハンターだと思うんだけど、ちびキャラが沢山出てくるEDを出す条件ってどうやるんでしょうか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:33:44 ID:8P/XzrhK
>>546
該当するのは朧ENDか?
朧ビシャモンを倒せば出てくる 一発ラスボスでも可
(セイヴァー以降
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:53:40 ID:eEQxFvfg
>>547
あ、セイヴァーでしたか。全然意識してない時に出てきたんで驚いたんだよね。
教えてくれて感謝。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:10:16 ID:XY1RywSQ
Qビ−と戦って負けた相手はあのあと仲間つれて仲間と一緒に
食べられると思うと・・・w

てかなんで花の蜜を主食にしないんだか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:24:59 ID:N+7LLkBG
ソウルビー族だから魂食らうんじゃないのー?ついでに肉体も。
となると、ビシャモンはいいエサだな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:38:07 ID:E+T2lrEK
ランダム観戦してるんだが、なんかNIGHTMAREハンターレイレイ同キャラ戦が悲惨
たまに動いたと思えば画面端同士まで下がって延々と暗器合戦。片っぽチェック外した方がいいな
セイヴァーだと大分まともだが、たまに下大P×2とかバグチェーン使っておられるw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:14:56 ID:e7dpwKmO
朧エンドってセヴァ2、ハンタ2だと見られなくないか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:30:25 ID:otj9c/7T
結局、アーケードで対戦ツールとして機能するのは

セイヴァ-1アレンジ>ハンター2アレンジ>その他
でFA?

ハンター2やセイヴァ-2の調整が酷評だったと思うけど、結局はセイヴァ-1よりも
優れた調整だったわけだべ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:50:57 ID:7Vyfb9ut
それならセイヴァ-1が現在の主流になったりしない

つかセイヴァ-1アレンジはキャラ以外は基本的にノーマルと変わらんぞ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:52:19 ID:RPJnd9up
セイヴァー派、ハンター派両方を釣ろうとしてるな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:04:23 ID:N+7LLkBG
セイヴァー2、ハンター2はキャラ数にせよ調整にせよ
何もかも中途半端というイメージがある・・・。
セイヴァー1にもいろいろ問題はあっただろうが、
調整版出すならもっと煮詰めて出してほしかったな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:31:42 ID:u9+UWb6r
>>538
覚悟のススメあたりから引っ張ってきたのかと思ってた。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:53:32 ID:H0IL8xmb
>>553
ゲーセンにあるならSでもHでもどっちでもいいが
アケ意識するならアレンジ版は論外
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:55:34 ID:ehKLEbn7
ハンター1をプッシュしてみる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:04:32 ID:uw2UPd5o
自分は家で対戦できるからだけど
やっぱS1AとH2Aあたりが面白い。基本はS1Aでやってるけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:11:12 ID:2dxnuKbs
>>553
・セイヴァーが売れなかった
・CPS2基板余りすぎ
セ2、ハ2は知ってるだけでこの2つの理由から
「急遽でっち上げた」としか言いようのない作品。

2つに分かれてるのもCPS2基板の性能だと
全キャラを1まとめに出来ないから。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:15:59 ID:Vj0ZGaML
優れた調整だったかどうかは結構微妙な気もするけど・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:34:07 ID:HlypwIss
ちょっとやると致命的にヤバイことに気づくはずだけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:42:44 ID:FTuO0F9c
サターン版セイヴァーも結局1ベースの移植だったからね。
でもドノヴァン・パイロン・フォボス使えて、アーケードの2にはなかった
CPU戦用のエンディングをきちんと用意してくれたのは良かった。

セイヴァー2・ハンター2の不評はさすがに当時のカプコンも分かってたんじゃない?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:47:37 ID:8P/XzrhK
じゃあなんでH2S2アレンジに個別エンディングが無いんだって話になるんだが…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:56:46 ID:7Vyfb9ut
>>565
ヒント:「急遽でっちあげた」

セイヴァーの基板が余ったのは、S2&H2が出回ったからという気もする。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:00:11 ID:7+05qG98
やっぱりH1、H1A以外でアニタエンディング出ないね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:04:23 ID:7Vyfb9ut
ってCPS2基板の話か。間違えたorz
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:05:34 ID:N+7LLkBG
>>565
あくまで「アレンジ」だからじゃない?
あと、ラスボスがジェダとパイロンで固定だから、
キャラによってはエンディングとのズレが生じるし。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:35:07 ID:2dxnuKbs
>>564
何せクロニクルの時にはあれが基本的にセ2、ハ2の
移植だって事を宣伝にまったく書かないデタラメまで
やったくらいですから…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:48:04 ID:Cnx4L+eR
そいえばコレが出て間もないころ暫く乱入して来てくれた集団みないな・・・
やっぱオルバスで泡は新規プレイヤーにはエグかったんだろうか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:52:05 ID:Sd0GtuAg
ハンター2アレンジ、
ダークフォース+ミラージュボディだと
1発くらってもミラージュ切れないね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:53:33 ID:EPxFpUes
あれ、ミラボって投げじゃないと切れなかったんじゃなかったっけ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:56:13 ID:Ncn2EI65
>>571
少しは新規参入組もいたわって下さい(つД`)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:05:58 ID:4j+fdbcf
>>566
逆だよ。
セイヴァーが予想より売れなかったから、テコ入れとして2を出した。
船水は、良さが解らないプレイヤーの見る目が無いとか言ってたらしいし。
あの頃は開発も天狗になってたらしいからな。
で、メモリ容量が限界だった為、各種デモ等を削除して新要素を詰め込んだ。
でもハンター2まで出したのは明らかにやり過ぎだし、無償アップデートならともかく、
セイヴァー入れたばっかで、スルーするゲセンも多くて混乱を招いただけ。
当時は過剰供給で、カプゲー同士で食い合ってる様な状況だったし。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:09:10 ID:n5ybYRDS
>>572-573
セイヴァー2、セイヴァー2アレンジ、ハンター2、ハンター2アレンジの
ミラージュボディ、アストラルビジョン、グレートゲルデンハイム
などの特殊能力型のDFは普通は1発でもダメージをくらうと解除される。

が、ハンター2アレンジのダークフォース中は、スーパーアーマー状態になるため、
ダウン、のけぞり状態にならない限り効果が持続する。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:31:58 ID:Axfhygmf
S2&H2はサターン版の移植作業でプレイヤーを追加した後、
「もったいないから出しちゃえ」&「CP2基盤余ってる」で
急遽調整を入れて発売した。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:34:09 ID:OBELkvPy
>>574
いやね 殺すリスト入りするぐらい敵意を燃やしてもらおうかと思ったんだけどね。
どうやら裏目だった様子。これもゆとり教育の賜物だろうか・・・。

ダクコレで単分子構造になるまで牙砥いでる とかだったらいいんだが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:36:52 ID:UJAa+BwX
>>578
なんかブラックジャックで似たような教師いたな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:40:23 ID:B2maLjjt
泡は新規参入組でなくてもエグいような…

>578
それならプレイヤー性能を前面に押し出したスタイルで圧倒した方がいいかも
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:58:30 ID:OBELkvPy
>>580
今にして思えばその方が良かったかもな。モリガン、レイレイ、ジェダあたりで

一応、D大P敢えて使ったり、ガードされてんのにチェーン出し切ってみたりして
GC、AG練習してくんないかな?とか立ち回り自体は緩めだったんだけどねぇ
なんていうか「覚えたての泡厨」って感じで泡さえ何とかすればモロいんぢゃないの?
って思わせるようなレベルだったんだけどね。
582ムサシ:2005/06/09(木) 20:19:29 ID:de4v5P7S
PS2ぶっこわれてて、やりたくてもできん。それでも発売日に買わないと気が済まない俺はPS2使えないのに発売日にかっちまつた。我慢できずにわざわざ漫画喫茶に行ってやる俺は、金がもったいないでしょうか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:29:03 ID:iJ3Blt7i
もったいないね。
PS2かったほうがよい。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:33:09 ID:XaqoMWgb
つ[むじんくん]
585ムサシ:2005/06/09(木) 20:34:48 ID:de4v5P7S
やっぱりそうか。友達にもそんなもったいないことするくらいなら俺の家来てやれと言われたよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:39:26 ID:B2maLjjt
>584
なんて やつだ!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:03:23 ID:S1/KLeoG
なんか俺みたいなヌルゲーマーには2系の悪い点がわからないんだが、
こんな様子だと今後も2系の攻略サイトとかは出来そうにないな。。。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:07:45 ID:RPJnd9up
H2AかS2Aがアーケードで出たらまた違ってくると思うんだけどね
現状では攻略サイトができるほど突き詰めた対戦をする環境が無いかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:14:34 ID:XdDOnYrA
キャラ増えただけじゃ駄目な気もする
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:26:19 ID:YCHvUw3R
ナカミ エミュデ ゼンブ ホシイ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:31:24 ID:KFk8RXy5
ハンター2フォボスのレバー入中キックがチンコに見えるんだが…

気のせいか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:32:29 ID:B2maLjjt
>590
なん(ry

そういやS2(H2は知らない)の起き上がりって投げに極端に弱いよね。
あれも調整の結果ああなったんだろか。
確かに1は跳んで逃げるのが強かったと思うけど…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:40:55 ID:XdDOnYrA
ガート硬直中にも投げれるよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:06:00 ID:t1bodZQp
ガード硬直中じゃなくて、ガード硬直後の投げ無敵時間がなくなっているんだと思う。
だからおきあがりにプレジャーとか重ねとくと、確定。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:30:54 ID:bRRZ4KBs
2はある程度人間性能無いと面白くないからなあ。
人間性能に自信あって評判悪いからやってないってやつはやりこんでみるといいよ。

>>594
それであってるよ。
ガード硬直中に投げれるわけ無い。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:36:27 ID:RPJnd9up
人間性能とかじゃなくヴァンパイアほど展開の速いゲームで
ガード後の投げ無敵を無くしたのは致命的かな、と
それに楽しむのに相当の人間性能を必要とするのは良きゲームではないような・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:44:38 ID:bRRZ4KBs
>>596
ガード後の投げ無敵が無いのが致命的になるシチュエーションなんて数えるほどしかないよ。
やばくもなんとも無い。

まあ万人にとって良いゲームじゃないのは確かだけど。
結局は自分が面白いと思えれば良いだけだからね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:51:00 ID:B2maLjjt
あー、なんかごめん
ちょっとした疑問書いただけだったけど良くなかったかもしれない
面白さを云々したかった訳じゃないんだ
それはほんと、人それぞれだと思うし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:56:52 ID:9kfY9H1D
>>597
画面端で死ぬまでプレジャー入るんだけど・・・
リバサ技もリバサ表示が出るタイミングで出さないと抜けれない(1フレ入力)

ジャンプで逃げれないのは何で?ジャンプの予備動作中に投げられ
判定がある?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:20:16 ID:BdjEVlJp
コレが出たのを知って
懐かしくなってPSEXやってみたけど
さっぱり技が出ないよ

今買ってもまともにプレイしない
予感がして手が出ないな
値段早く安くならないかな・・・・
あんまり数出てないみたいだし
安くならないかな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:21:30 ID:vvDC3yFB
もともと値段低めに設定されてるし、安くはならないだろ
去年出たスト3も値下がりしてないしな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:24:27 ID:B2maLjjt
>599
あ、それは多分何とかなると思うよ
ゲージの消費もあるし(ブリスがあるが)
移動起きで逃げたら…まあ貰って二回かな?という感じでw;

ちなみにジャンプは起き上がり後1フレ経過しないと使えないから
まずそこが怪しいかもしれない
予備動作も怪しいけど…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:29:46 ID:i7+Elzu3
出荷本数少ないせいか、近くの店はスト3買い取り2000円で2980円だった。ヴァンコレは2500円だし中古待ちするぐらいなら新品で買って遊び倒したら変わらんね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:30:16 ID:6l8e4cAF
ガード後の投げ無敵が無い?
ネタ?

H2Aのトレーニングでサスカッチで当て投げブランチしようと思っても思い切りスカるんですが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:33:41 ID:t1bodZQp
ビクトルのJP当てからメガスパがいれっぱで抜けられなかったと思うから、
やっぱりJの予備動作中の無敵が削除されているんだと思う。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:40:16 ID:bRRZ4KBs
>>598
いや謝ることはないよ。

>>599
今のところそういうもんだと思うしかない。
攻略本1冊も無いしシステム関連はブラックボックス。
誰か解析してくれないかな。
>>602の言うようにもらって2回ってとこ。
移動起き方向間違えると死ねる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:45:59 ID:RPJnd9up
ヴァンパイアってシステムによって救われてるというか、バランスとれてる部分あるよね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:47:03 ID:yl3ovrJF
>>604
それはガード中に投げようとしているのでは?
S2、H2では「ガード硬直が解けて動けるようになった瞬間から投げ無敵がなくなる」わけで。
アレンジだとしても・・・たぶんそのままかと。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:47:06 ID:Axfhygmf
>>604

つ【シークレットオプション】
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:47:42 ID:uoJaK3h4
はまれた俺から言うと、なんでこんなに面白いのかとしみじみ思う
無印とアレンジを各タイトルぐるぐる回してるだけで2時間くらいあっというまに潰れるな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:52:26 ID:RPJnd9up
もしかするとS2H2はビクトル救済の仕様だったのでは、と思えてきた
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:53:34 ID:8zrs1awY
つーか、マジでディップスイッチで変えれるっぽいな。

デフォルトだと起き上がりにジャンプでも投げ回避できるけど、
シークレットオプションで9/13verのハンター2にすると
起き上がりにジャンプで投げ回避不能になる。
(どの★かは不明。)

トレーニングでCPUを自動ジャンプ設定にして
起き上がりにブリスやプレジャー重ねると分かりやすい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:57:08 ID:Axfhygmf
>>612

つ【02-03】
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:59:32 ID:9kfY9H1D
>>602
ああごめん、勘違いしてたよ。今ゲームで試したけど前置きに
プレジャー重ねたら相手中央になるんだね。

当時、画面端の相手が前起きしてきたらキック投げして相手画面端にして
死ぬまで投げてたような・・・

K投げ受身取ったらダッシュプレジャー出せば抜けれないかも?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:09:46 ID:D0f5rOav
>>612-613
デフォは完全版セイヴァー2ハンター2になってるってことかな
これなら不評だった投げ関連は調整されてるし、まじでアーケードで出してくんないかね
こういう細かい部分の修正とかはスタッフGJって感じだね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:06:43 ID:3RaEU3Gl
やっぱ元も安いし
数も少ないから
安くならないか・・・
ナムカプもまだ買ってないし

昔フェリシア使ったが
久しぶりに見るとかなりエロイな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:12:47 ID:Tzwju+o8
モリガンの登場は衝撃的だった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:57:56 ID:a7BHR9g7
セイヴァー2不評なんだね・・・

個人的にストツーの投げの要領だから結構いいと思うんだけどなぁ。
起き上がりプレジャー重ねとかはリバーサルで抜けられるし。
なんつーかセ1だとダッシュ小技→投げやろうとすると
硬直差有利すぎて余裕で前入れ攻撃とかに化けるのがちょっと・・・。
その有利時間スカすとかなり時間開ける事になるから割り込まれやすいし。
あとジャンプ攻撃もチェーンじゃない方が個人的に使いやすいなぁと。
まぁ俺はセ2やってる人間だから2→1ってやると違和感感じるのかも。
逆にセ1やってる人は1→2ってやるとヘンに感じるんだろうね。


あぁ、長文ゴメンよ・・・。セ2やってる人間もたまにはコメント
したかったんだよぅ。しかも携帯からだから改行タイミング分かんないし。
あー泣きそう。なんか、あーもう、て言うか泣いちゃう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:10:34 ID:/MsrGrzB
>>618

前入れ攻撃に化けるのはただ単に仕掛けるタイミングが悪いだけだと思う。
割り込まれやすいのも同様。
AG対策みたいに、割り込もうとした技にこちらも技を刺すと言う戦法もあるわけだし。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:13:33 ID:7fZiNClc
>>618
いやいや歓迎だよ。

セ1はその分ダッシュ小技から連続技繋がるし固めやすいから
投げの有利は別に気にならないかな。
結局慣れって事だと思うよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:43:07 ID:y2/Y7TkM
チェーンダクネス(ルミナス)の練習をしてみた。
昔と違って、ターボ3でも繋がる繋がる。
でも初代はチェーンが先行入力型じゃないせいか、やっぱりムズいかった。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:05:01 ID:31jZob4o
ぶっちゃけ、
ハンター、セイバー、ハンター2、セイバー2、の違いがわからない・・・
いや、これから買おうと思ってるんだけど、
昔の思い出だから、ダークフォースやらなにやら忘れちゃった。
それぞれの2も、一瞬見かけた(俺基準ね)だけだったから。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:22:36 ID:ouBZuWbC
初代とハンターとセイヴァーは大違いだが
ハンター2とセイヴァー2はそう違いがないという
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 05:23:15 ID:dQG6K90h
>>623
同時にリリースされた前後編みたいな作品ですから。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:42:58 ID:mjzQZfg3
ハンター2、セイバー2のどこかの取材記事で
「うちのゲームは2が付くと売れるんだよね」
みたいなこと書いてあったの見た時すごい寒気がしたのを思いだした
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:16:23 ID:proR+gc9
まあ、なかばジョークで言ったんだろうけど、
スト2にせよ、ZERO2にせよ、ヴァンパイアの2作目のハンターにせよ、
1作目をもとにうまく調整されていて面白かったからこそ
売れたんだろうに・・・。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:31:20 ID:rtzYD5wf
ハンター2ならBGMがキャラに依るって点だけでワリと好きだったりする。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:32:48 ID:wdqo8663
一作目が常に調整不足なのを自嘲してるのかもしれないケロ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:41:40 ID:DibT3qkH
一作目ってのはユーザーの反応がどういうものになるかが掴みにくいんだろう
売れるものというよりも実験的なものになりがちだし
二作目では要望を吸い上げた上で徹底的に調整するから、確実に売れ線を狙っていける
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 10:53:54 ID:+/1BMVEd
まあ、AC版は不完全だったけど、ダクコレだと完全版でプレイできるんだし。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:15:33 ID:FQqK6LxR
AC版発売から約8年経ってるけどね
長い調整期間でした・・・・。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:29:05 ID:UMY37RxN
S2Aにて、朧ステージでバレッタ強K勝利歌の音が変になるんだが、あれ犬の所為?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:20:19 ID:kipu8Kjt
ナムカプやっててヴァンパイアがやりたくなってきちまってダースストーカーズコレクション買ってしまいました。
今のところセイバーしかやってないけど滅茶苦茶面白いです。
ところで海外版だとザベルやレイレイとかのキャラの名前が変わってるけど何でですか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:24:18 ID:dEx98ERg
>>633
この名前は、カプコンのアメリカ支社で「ヴァンパイア」のキャラ設定とかに関わった人が
「世界中で受け入れられやすい名前を」ということで考えてくれたんです。
だから、デミトリとかモリガンというのは、アメリカでつけられた名前なんですね。
ただ、ちょっと日本人には響きの悪いジョン・タルバインとかは、こちらで変えたんですけど。
(「オールアバウト・ヴァンパイア」より)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:28:06 ID:rdRYJaPA
良くワカランが、文化の違いで名前の受け取り方が違うので変えたりするらしい。
あと、ストUのバイソンはマイクタイソンの肖像権に対しての考慮で名前が入れ替わってる。

豪鬼はなぜかアクマという名前に・・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:31:51 ID:jbJq3c9A
そういえばキャミィは最初サラって名前だったとか。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:34:17 ID:ZC0/QNB7
初代からセイヴァーまですべてのOPムービーが好き。
なんかカッコイイんだよなー
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:37:37 ID:sRUE8rIe
ムービー?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:00:44 ID:IT3ccaAo
何故か知らんが、S1だけ遊べなくなったorz
他は差し障りなく遊べるんだが、S1立ち上げると、キャラ選択画面で音が出ず
(キャラ選択は出来る)
選択後1戦目の相手が決まった所で固まったまま動かない
ディスクに目立った傷もなく、他のPS2ソフトは余裕で動いているなんだが
こりゃ何だろ…
ちなみに型番は30000初期型、改造その他一切なし、HDDなども未搭載
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:05:12 ID:FQqK6LxR
>>639
よし、ならばセイヴァー1アレンジだ!

じゃなくてサポセンに連絡すれ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:05:42 ID:kaZbq60L
>>639
もしかするとセーブデータが壊れてるのかもしれない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:11:25 ID:ZC0/QNB7
>>638
ムービーって言うのは変かな?なんて言えばいいんかわからん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:12:16 ID:IT3ccaAo
データ一回削除してプレイしたら直ったようだ
>>640
>>641
ありがとー

昨日はじめたばかりで、ギャラリーそんなに埋まってなかったのが幸いした
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:15:00 ID:sHAgKF1p
>>642
「OPデモ」

ムービーは記録された映像を流すものであり
プログラムで動かしてるものはデモと言うべきかと。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:29:07 ID:tSOLDZps
オープニングってのもちょっと。
アドバタイズデモとか集客デモでいいんじゃね?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:30:03 ID:5gE+niwj
いいにくいw;
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:31:01 ID:B9sDh/0r
デモムービーって言葉もあるね

デモ→デモンストレーション
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:35:14 ID:Q3yhkr4G
今日のハミPでわかったこと
S2AかH2Aで難易度を最高にして朧の条件を満たすとディー出現
ビシャモンVS朧みたいにドノVSディーに特殊演出あるのかな?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:37:30 ID:DaInHvK4
>>648
情報乙!
GJ!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:55:32 ID:ZC0/QNB7
みなさんありがとうございます。勉強になりました!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:57:38 ID:BPJvyQnc
>>647
それ何てデミトリの技?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:06:23 ID:+nppiqjT
皆のこれまで買ったヴァンパイアってどんなん?
自分は
PS版ヴァンパイア
SS版ヴァンパイアハンター
SS版ヴァンパイアセイヴァ−
DC版ヴァンパイアクロニクル
PS2版も購入予定。
クロニクルは裏カラーがメインだったから嫌だったんだよな。
将来的にもPS3で動いてくれるなら今後は手軽に出来るし。

スルーはPS版セイヴァ−とPSP版クロニクルだけかな?
ビデオアニメも見たから立派なファンだな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:08:03 ID:LoefiqWu
>>648
朧ビシャモンも倒さないと出てこないみたいよ、ただいま対戦中。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:10:10 ID:5gE+niwj
>653
何その吐きそうな条件(´・ω・`)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:11:18 ID:DaInHvK4
ディーキター!!

朧の次に対戦やね。
つーかめっちゃつええー。orz
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:16:58 ID:6QWW99/T
>>652
PS版セイヴァーEXエディション だけ

酷評されることが多いけど、自分は超気にいってた
ダクコレを標準とすると、EXは効果音がスーパーしょぼいので二度と遊ばないだろうけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:20:40 ID:r1tKZ/DY
Dee、朧より強くね?
プレスオブデスが地味にやらしい。

剣飛ばしてそこからプレスオブデスとかありえない連携をしてくる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:21:05 ID:LoefiqWu
DEE確かに強い・・・

登場演出は「暗闇にDEEが立っていて地面から青炎が出て、後方から魔剣が飛んでくる。」という流れ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:22:22 ID:IT3ccaAo
SSハンター
SSセイヴァー
いじょ

バーチャスティックプロは最高
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:24:39 ID:UMY37RxN
DEEキター
演出地味だけどカコイイね
>>657
体光ってるだけだから気づいた時には踏まれてる…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:43:52 ID:UMY37RxN
しかしあれだ
パイロンorジェダぼこぼこにして朧とDEEとの死闘が終わった後に
エンディングでパイロンジェダ出てきても、雑魚はすっこんでろみたいな感じだね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:45:22 ID:5gE+niwj
EDそのままなんだ…
他も特に何もなさそう?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:46:47 ID:wsJ6MFaC
倒して追加要素とか有れば必至で倒すんだがな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:49:41 ID:r1tKZ/DY
ディー戦のBGM、セイヴァー2アレンジとハンター2アレンジで違うな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:34:05 ID:BO3coHnK
ディーは昇竜タイプの技持ってないから飛び込みが有効だと思われ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:42:17 ID:tiDjCiio
みんなDeeはいきなりラスボスで出してるの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:45:24 ID:ouBZuWbC
>665
対空迎撃あるけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:17:35 ID:AZS0mdTT
イフリートで焼かれる危険はあるが
なんとかそれが出る前に潰す方向で
669618:2005/06/10(金) 16:49:56 ID:a7BHR9g7
〉619

いや、当然そういう攻防は必要だと思うし、実際やってるんだけど、うーん、なんて言うか
ジャンプの性質考えると選択肢が打撃だけになっちゃわない?
俺のプレイスタイルの問題かな?
投げが入るタイミングまで待とうとすると相手にバレバレになっちゃうんだよね。
「毎回ズラして潰す→黙ったかなと思って投げ」をやろうとすると、
確かに黙ってはいるんだけど投げに行くまでの硬直差消化時間?が
長くて、こっちの行動見てから反応されちゃうんだよなぁ。
まぁそこら辺は相手が上手かったと思って納得するんだけどさ。
620でも言われた通りに慣れの問題で、セ1をやり込んでる人間はそこをごまかせる
ダッシュの当て方とかあるんだろうけどまだ分かんないんだよね。


とどのつまり慣れかねぇ、やっぱし。基本的にセ2から始めた人間だから
単純にセ2で入る状況なのに入らないってのがもどかしいのかも。
あと下段の関係でさらに投げが入らない印象が。
ここら辺もセ2の癖だね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:06:24 ID:evAUiiip
H2Aのスプレンダーラブがでんのうせんしポリゴン仕様な件
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:11:14 ID:MAJ6nj2k
H2Aのランダム対戦で、EXフォボスは使えないんですか?
対戦前にスタート押しっぱなしにしてても変化無しなんですが…
誰かわかる方いたら教えてください。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:12:15 ID:tiDjCiio
>>671
セレクト押しっぱなしとか、前に書いてる人いたよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:13:18 ID:xebnK1jM
>投げが入るタイミングまで待とうとすると相手にバレバレになっちゃうんだよね。
ゲームスピード速いセヴァ1で相手が上級者でもそれはないよ。
読まれてるんじゃない?

小攻撃、高速中段ヒット確認で大ダメージなんで投げは入りやすいよ。
自動二択って便利なものも(キャラによって)あるし。

まあ言ってるとおり慣れるまでやり込むしかないね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:18:55 ID:FM62hy0H
とりあえずH2とS2はダッシュ攻撃から地上チェーン等につながらないのが
とにかくやりづらいんだよなぁ
ダークフォースの仕様とかは割と好きだったりするんだけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:20:47 ID:azN1gsEA
ってか皆のS1Aのターボはどんくらいにしてんだ?俺はターボ2なんだが・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:21:41 ID:azN1gsEA
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:23:54 ID:shAYgN1i
>>671-672
EXフォボス、EXドノヴァンは対戦前にセレクト押しっぱなしやね。
678671:2005/06/10(金) 17:30:23 ID:MAJ6nj2k
>>672
>>677
どうもありがとうございました。
セレクトで出来ました。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:37:46 ID:rVx8htas
バレッタの「むかしむかし、あるところに」ってどんな時にしゃべりますか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:38:28 ID:UMY37RxN
>>679
タイムオーバー負けの時
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:39:55 ID:bXhl4lgZ
〜2のオープニングのデミトリが変態に見えるんですが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:41:23 ID:rVx8htas
>>680
dクス。
このゲーム、セリフ豊富ですね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:21:39 ID:/+GUq7Iw
朧後のディー倒した人、タイトル戻る前にオートセーブされた?
漏れはされたんだけど
ディー戦によるものか
未クリアキャラだったんでセーブされたのか分からんとです…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:31:16 ID:Amw9D+Iq
>>648の最高難易度って
星の上の悪夢?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:33:53 ID:/+GUq7Iw
>684
漏れはそれでやったよ
というかさっき初めてナイトメアの存在に気付いた(´・ω・`)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:41:16 ID:LtWTK9QJ
>>681
デミは元々変態。
687618:2005/06/10(金) 21:07:52 ID:a7BHR9g7
〉673

セ2だと中段入りづらいから基本的に中段を入れるために
下段・投げで崩して、下段意識させてから中段行くようにしてるんだけど、
それをそのままセ1に移行させた時のギャップだね。


あと地上ダッシュから技が繋がらないってのはセ2やってると、
[ダッシュ技→(下段・投げ・中段)]
の流れを基本としちゃってるからあんまし変な感じしないんだよね。
だからそこらへんのあおり露骨に喰らってるバレッタ使いとかは
ダメージの取り方が違ってくるから面倒臭いのかな?
実際セ2でもダッシュ小パ→小パ×2のループは数回可能だけど
難易度は少しだけ上がるかも。
まぁセ1やってる人間は面倒臭いわな。


創刊がELLEとセ2はハンター寄りなのかなとかも思ったりする。
でもセ2について発言できるっていいね。今までどこにも
セ2の事コメントして、さらに突っ込んでもらえるとこなかったからさw
688618:2005/06/10(金) 21:11:08 ID:a7BHR9g7
創刊がELLEと

→そう考えると
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:29:13 ID:LwfHtAfi
>>683
オートセーブはいつもオフだから分かんない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:02:05 ID:yGgUUXkS
Kajiリリスが3rdみたいに投げを多用するのはなぜ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:09:33 ID:CvLbcGE0
リリスには有効な崩し技がないからじゃないの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:12:05 ID:K3O69CZc
セイヴァーまではヨガフレコマンドの最後の→が省略できるけど
2シリーズは省略できなくなってるね、こんなとこまで調整してたとは
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:17:26 ID:fVaUNb+K
そのおかげで、ビシャの魂コンボがやりづらいorz
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:31:00 ID:K3O69CZc
>>693
ビシャモン使い発見!俺も魂コンボがなかなか出来なくって気付いたよ
あと>>612で言われているようにデフォルトのS2H2の投げシステムはS1準拠になってるみたい
2-3のチェックをオンにしたら流れるように投げにいけるようになる、これはこれで面白いかも
だけど、デフォルトでは調整されてるってことは制作側としてはまずいと思ったのかね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:48:59 ID:jagF1H0J
セガサターンパッドでKが出なくなったんだけど、
他にこんな現象起こった人いる?

弱だろうが同時押しだろうが、
とにかくKをどのボタンに設定しても出なくなったのよ。
Pならどのボタンでも出るし、
他のゲームではちゃんと動作するからパッド自体は壊れてないっぽい。
さっきまで普通に遊べてたから訳わかんねえ・・・(´・ω・`)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:49:51 ID:ouBZuWbC
パッドの根本の接続が外れてたというオチじゃあるまいな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:50:28 ID:jagF1H0J
>>696
何回も挿し直して確認したよぅ・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:52:59 ID:ZxYEIqB/
普通のコントローラーにさしなおしてみたら?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:57:22 ID:jagF1H0J
>>698
デュアルショック2とHORIファイティングスティック2では
普通に出来るぽい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:04:47 ID:naouGPva
>>639みたいにセーブデータ関連とか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:15:15 ID:jagF1H0J
セーブデータ消したけど直らない。
消してから思ったがメモリーカードなしで起動すりゃ良かったな。
ギャラリーあんまし埋まってなかったからいいけど。

初代PSパッドでもちゃんと動いたし、やっぱパッドが悪いのかなぁ。
月曜になったらセガに電話してみるわ。
みんなありがとね。スレ汚してごめんね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:16:02 ID:X0UWFbRp
>>626
カプコンの作品で「2」が大ヒットっていうと
ロックマンを連想しますです

ドノの声って狩ではデミと同じ人だと思ったけど
狩2だとジェダの人?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:24:15 ID:rhKZ5/gx
>>702
ジェダともデミとも違う人
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:26:01 ID:pmE4xw84
でも最近(といってももう結構昔)のカプコンゲームの2作目に
地雷だったのって結構なかった?
ジョジョ、マヴカプ…あとコンシューマだとDMC2とか。

>>702
確か違ったはず。
小杉十郎太氏だっけ。月華の斬鉄の中の人。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:38:44 ID:WUmoAyFO
まあ最大最強のヒット続編はストUだわな
バイオハザード2も鬼だったが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:40:12 ID:BHkfgI8P
この前話題になってた
バトルマスター(箱説なし)を300円で買ってきた
でもSFは実家に置いたままだった(´・ω・`)

SSパッド紫が欲しくなり
色々な所をのぞいてみたけど売ってなく
某オークションで発見したら倍近くの値段になってた
プレミア付いてたのね(´・ω・`)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:46:26 ID:0XUD2VTu
SSパット以外で
6ボタンパッドで良いのありますか?
十字キーが恋しいです。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:48:16 ID:CpP2VOif
>>707
十字キーの版権は任天堂が持ってるんじゃなかったっけ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:51:29 ID:Ey+BMtDT
>690
リリスが崩せないというのもあるけど、kajiのずらしはものすごくヤバイ。
AGミスが命取りになるので必然的にガードが固くなる。そこを突いて投げている。

もちろんAG仕様率は人によって変わるので、キャラではなく人との相性で使い分けていると思われる。
暴れる奴はずらしで封殺、萎縮する奴は投げまくり。どっちも一方的な展開になるのがスゴイな。

リリスで投げを多用するプレイヤーは多いけど、ずらしとコンボ精度がなければ、そこまで大した戦法にならないかと。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:53:16 ID:WUmoAyFO
>>707
ホリ ファイティングコマンダー10B(PS1用だが、PS2でも普通に使える)
これ
マジおすすめ

しかし個体差がけっこうある諸刃の剣
一個アタリ掴めば5年は使いこめるが、
ハズレ引くと5秒で壁に投げつけることになる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:57:33 ID:0XUD2VTu
>>708
最近HORIが出してるパッドが十字キーだから
期待したんだけどねえ。
ドリキャスの十字キーも未だに謎だし

>>710
サンクス
探してみます!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:08:25 ID:AwKNJOkA
H2Aで朧の後に出てくるDeeを倒してみたけれど、オートセーブされないどころか
EDも特に変化はないんだな、ちなみに一発ラスボスを1ラウンド制にしてプレイした。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:27:58 ID:uFjaB3P8
そーいや、CPU DEEの登場シーンの剣が飛んでくるグラフィックって
ハンターロケテ版のブリザードソードっぽいね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:29:17 ID:b732TRVZ
>618
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ!
私もセ2ばっかしやてます
最近稼動してるゲセンが少なすぎて萎え萎えorz
対戦したいぽ(´・ω・`)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:39:34 ID:FERF4Tce
ハンターのCOMはローキックをガードせんのね。
御蔭でローキックダクネスの練習台と化してます。
スト2'のCOMといい、2作目というのは足元がお留守だったのですね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:15:54 ID:BQ+VnXqP
対戦モードでABARAYA2って選択できない?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:00:55 ID:f72UrydS
そ、そんなdeeエンディング前スレにあったのか・・
どなた様か再UPお願いします。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 05:17:56 ID:7GF9K7V2
>>717
いきなりラスボス戦のコマンド使えば?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 05:23:54 ID:4E9QMI/Q
ダークガロンが出せないと思ったらたらたら
ヴァンパイアハンターだったったったった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:35:22 ID:RYT1OlWN
システムはS2H2でもS1でも特にやりづらさは感じないけど
S1はとにかくフォボスやパイロンやドノヴァンがいないのが
イヤだった。
なぜなら自分の持ちキャラがフォボスとドノヴァンだから・・・orz
だから今回のアレンジモードは単純に超うれしい
これゲーセンでもだしてくれないかな・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:12:57 ID:yLh1aWvP
俺はドノヴァン、レイレイ使いだったからセイヴァー2で復活したのはうれしかったけど、
ドノヴァンのあまりの弱体化ぶりに泣いたなぁ。

までも完全版として復活したのは嬉しいね。
ディーもカコイイしアケでやりたいね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:36:16 ID:prMtQtni
pspクロニクル、ダーコレ、ナムカプと最近露出度高いじゃん。
かなり知名度もアップしているはず。
これは新作出るんじゃね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:55:08 ID:6xHeax/U
名作ベルトフロアアクションも詰め合わせで出してほしいな
キャプテンコマンドーとかエリプレとかパニッシャーとかD&Dとかファイナルファイトとか
もちアレンジモードもつけて
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:39:16 ID:vIl1HdHx
パニッシャーは(・∀・)イイゲームだった。
銃やマシンガンがあるファイナルファイトって感じ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:40:49 ID:xZHgE/XI
パニッシャーいいね、家庭用に完全移植して欲しいけど無理なのかね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:55:24 ID:6xHeax/U
パニッシャーは根性で移植したジェネシス(海外版メガドライブ)版があるよ
再現度には感心したけど、まともに遊べるシロモノじゃなかったのはご愛嬌
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:56:00 ID:7GF9K7V2
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050521/cap.htm

ファイナルファイトなら、PS2とXBOXで出る「Capcom Classics(仮)」に入るね。
版権もののベルトフロアアクションは・・・20世紀フォックスとかマーヴルとかに聞いて。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:08:42 ID:y8I/AZ1O
質問です。

格闘ゲームをここ5年以上やってなくて、
5年前もたまにしかやってなかった初心者ですけど、
このソフト買ったとしたら収録作のどれがオススメなんでしょう?
とりあえず一作にしぼってみようと思ってるんだけど。

戦闘前後の会話とかもキャンセルせずにストーリーも
読みたいとも思ってます。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:13:05 ID:uOY9d8ly
>>728
ハンターがバランス的にプレイしやすいかも、慣れたらセイヴァーもやってみそ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:21:52 ID:FyPAZToR
ハンターかな。セイヴァー以降はちょっと小難しい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:43:29 ID:f72UrydS
公式HPで流れるデミステージBCMのアレンジ曲、
かっこいいからゲーム中で使われて欲しいなと思ったらディー戦の曲なのね。

ところでドノvsディーで特殊演出出ますか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:49:19 ID:SoHWog5U
>>731
それは無いがこっちなら
ドノ「カリノ・・・ジカンダ・・・」
デミ「Let's Play」
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:07:32 ID:u6H9KjYv
質問

とある動画でセ1のビシャモンの即死動画があったんだ。
そのコンボの中でES絡め魂→魂寄せ→何故か基本技ってやってるんだ。
具体的にはこっちに寄せて相手が空中判定になる前に弱P当ててるから相手はダウンしない。
でその後ひたすら目押しでそれを繰り返してって内容なんだがどうやって寄せてダウンさせない様に攻撃当ててるのか誰か知らない?。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:08:59 ID:BYAZqEUX
AvsPかよ!
バトルサーキットのこと・・・時々でいいから思い出してあげてください。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:19:41 ID:SoHWog5U
バトルサーキットは味方が敵に見えてだめぽ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:21:44 ID:6xHeax/U
キャディラックスのことも・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:29:58 ID:SoHWog5U
俺のことも…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:33:47 ID:f72UrydS
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:51:06 ID:0f2We238
オプションの「DISPLAY ADJUST」の中にあるFILTERって何の役目があんの?
変えても変化がないけど・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:52:12 ID:SoHWog5U
眼科いっとけ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:14:09 ID:IP5KPJq8
シャープを15にしても変化ないな。
その恩恵を受けるのはD端子とやらの付いたテレビなんだろう。
旧型テレビでは変化なし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:16:32 ID:RFdR1CrA
あのちょっと前から気になってた初心者質問していいですか?

モリガンのあの服みたいなの。あれって体の一部なんですか?
それとも衣装?レオタみたいなのとタイツみたいなのです。
モリガンはサキュバスだからセクースシマクリでしないと死ぬわけですが
なんかちがう服着てたときもありましたが覆い隠せるようなふくだったし・・・
猫は全裸なんですよね?モリガンも全裸なんでしょうか?サキュバスだから。
ついでにキュービーもあれ全裸なんでしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:20:39 ID:Xxas9XcJ
そんなことを一日中考えていたのか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:25:04 ID:f72UrydS
コウモリが化けているんですよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:29:46 ID:xmwyc3Uh
コウモリになりたい・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:29:56 ID:3Z0FLXvU
>742
いつものレオタードはしもべのコウモリが変化。
背中、頭の羽根は設定上は自前。
(ドット絵製作の段階では同じくコウモリの変化だったので
グラフィック上では矛盾してるコマがいくつかある)

あと、ヴァンパイア世界のサキュバスは中世の伝承のそれと違う、と
セイヴァーではっきり設定されてる(それまでは不明瞭だった)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:36:03 ID:/FOJ5Hg9
>>739,741
D端子あるけど使わず接続してる。
フィルターもシャープネスも変化わかるよ。

テレビ次第だろうね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:48:32 ID:RFdR1CrA
化けてるッつーことはじゃ、やっぱりすっぽんぽんって考えていいんですかね
キュービーとかも
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:59:19 ID:dONKn8Lo
すっぽんぽんな女が沢山出る格ゲー…










(*-_-)…。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:00:38 ID:Xxas9XcJ
オルバスだって全裸ジャマイカ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:08:27 ID:a38ePgIl
>>733
それって動画の長さが3:44の奴でビシャの時はレイレイボコってるやつ?
だとしたら漏れがもってるのと同じだな。
つーかこのコンボ集の連続技ってマジに出来んの?って感じのばかりなんだが。
出来るのはモリガンの挟みFシャワーから6段チェーン>ダークネスくらいだな。
ザベルの空中チェーンループなんて1時間粘ったが一回もループ出来んかった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:17:50 ID:3Z0FLXvU
>>748
Qビーは登場シーンにいる蜂女の子?が中で操縦してるヌイグルミだったような…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:53:01 ID:yiUURukc
中の人などいない!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:56:31 ID:AafJUoUa
>>714
どこ住んでるの?やっぱ関東?
九州なら対戦しようぜ!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:58:22 ID:Xxas9XcJ
アナ王様の中にはカイビト君が
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:03:45 ID:0ZXpPqgk
モリガン、ハンター時の設定より・・・
・彼女の羽根は変幻自在である。
イメージした武器の形に変化させることができる。
・コウモリは彼女のお供で、普段は羽根や髪の中に隠れている。
・彼女の目的は闘うこと=刺激を得ることであって、相手の精を吸い取ることではない。
もちろん、生きるために吸うことは当然である。
・吸い取る方法はいろいろあるが、モリガンの場合は口唇から口唇、いわゆるキスで吸い取ることが多いようだ。

ちなみにフェリシアは・・・
・体の白い部分は体毛で、とくにカットを施しておらず、自然な生え際のままだ。
(つまりあれは服ではなくて・・・・・・おわかりですね、みなさん)

(;´Д`)ハァハァ・・・フェリシアの体毛全部剃りたい・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:19:54 ID:5I8iJNp3
>>756
むしろ一部分だけは残したい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:31:48 ID:az3td3LZ
普通の赤と黄色と白の端子のヤツだけど、
フィルターかけると画質が変わるよ。
サードの時もそうだけど。
フィルターかけるとドットのジャギーが目立たなくなるが、
全体的にぼやけて見える。
シャープネスは低くするとくっきりするけどちらつき、
高くするとちらつかないけどぼやける。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:34:35 ID:f72UrydS
スピードのフリー、ノーマル、ターボの違いがよく分らないんですが。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:37:57 ID:Xxas9XcJ
フリーは選択
ノーマルはターボ無し
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:38:18 ID:5xdkq/W6
>>727
さらっと見たが
20代後半世代には涙モノのゲームだらけだな
しかしストTがプレイできるのはいつになるやら。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:10:31 ID:/FOJ5Hg9
サスカッチも全裸
登場キャラの全裸率ではゲーム屈指かもなw

フォボスやパイロンも全裸




・・・・・なのか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:39:31 ID:f72UrydS
魔王に冥王に穴王、女王蜂、水帝と王様が多いのもこのゲームの特徴。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:40:57 ID:q+Wwji1P
>>751
コンボ自体は可能、ただ>>733にも出てるようなコンボとか、人の手では不可能に近いものばっかり
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:24:21 ID:L06mItGC
>>763
つまりこのゲームの裏テーマは…裸の…王様…っ!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:25:45 ID:yF2McQRM
聖王はこれでもかと包帯着てるけどな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:30:22 ID:xmwyc3Uh
包帯とはマニアックだな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:32:11 ID:8H/aJgXB
次のヴァンパイアー新作には塊魂の王様も参戦だな・・・手加減ないが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:39:11 ID:8H/aJgXB
それよりも誰か天雷砲の出すコツないかな?
どーも小k→大k→ここパンチなんだけど繋がってない感じになってしまって(´・ω・`)
意識すれば6割でるけど、出ない時は出なくて・・・練習あるのみかな。
ガロンのモーメントぐらい簡単だったらいいのに('A`)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:49:52 ID:SYGgA1Hy
ジェダも裸って言えるのかな

ALL ABOUTより
ジェダの身体は、復活に必要な最低限の魔力で構成された、可変液体のようなものにすぎない。
背中にあるツバサや、はおっている衣服も、じつは身体を構成する流動体の一部にすぎない。

>>752
同じくALL ABOUTより
その外見は戦闘するための「つくりもの」であるらしく、感電ポーズでは本体が・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:53:07 ID:yF2McQRM
>>769
つ【トレーニングモード】
772まとめ:2005/06/11(土) 21:58:22 ID:1n3Z59pc
デミ→一応服、悪魔姿は全裸
ガロン→上半身裸
ビクトル→服
ザベル→上半身裸
モリガン・リリス→あんな感じ
アナカリス→全身包帯
フェリシア→全裸
ビシャモン→全身鎧
オルバス→全裸
カッチ→全裸
フォボス→全裸、っていうか金属
パイロン→全裸
レイレイ→服
ドノヴァン→服、でもあちこちがきわどい
キュービィ→全裸?
バレッタ→服
ジェダ→>>770によれば全裸?
773まとめ:2005/06/11(土) 22:00:26 ID:1n3Z59pc
結論→全裸ゲー。
しかも王様が多いので「裸の王様」ゲー。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:00:35 ID:8H/aJgXB
>>771
('A`)やっぱり練習あるのみなのね・・・

【トレーニング場】  λ.....
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:05:13 ID:xmwyc3Uh
>>773
まさにストリーキングだな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:07:32 ID:dONKn8Lo
うはwww
俺すげー変態ゲーやってるwwwww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:11:24 ID:I24X6upB
ベリオール:魔王
ガルナン:霊王
ジェダ:冥王
オゾム:自称冥王?
モリガン:次期魔王
ザベル:自称帝王
アナカリス:絶対王
オルバス:水の王
キュービー:女王蜂
デミトリ:男爵ディーノ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:15:16 ID:TZma0fUz
>>770見て色々試してみたけど、
感電やられ面白いね。
キュービーとかアナカリスとか。
細かいところ作り込んでるなーとか思った。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:18:35 ID:0ZXpPqgk
♪はぁ〜だ〜かの〜おぉ〜さぁまが〜やってきた やってきた やってきたっぞ〜!!

♪ハァ〜ダ〜カの〜オォ〜サァマが〜ズンタカタ ズンタカタ ズンタカタった〜!!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:20:10 ID:f72UrydS
>>777
モリガンは拒否ってるけど、一応ハンターEDでガルナンが死んで、
セイヴァーでは彼女が魔王なんじゃないか?

カプエスでの彼女のキャッチは「闇の女王」だし。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:26:01 ID:f72UrydS
>>777
バレッタ:賞金王


って設定であったような
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:26:04 ID:1G9G4YCP
コスプレが趣味の女魔王
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:31:46 ID:8H/aJgXB
俺もちょっと王様なってくる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:32:00 ID:ugVPiRbM
ガロンは伝説の待ち軍人
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:33:54 ID:f72UrydS
ガロンのブリス化の元ネタって何か上がってる?

俺、不意にわかったんだけど。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:34:50 ID:d7qXacgI
よかったね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:36:23 ID:v7/IbtZl
ところでビクトルの感電通常技ってどんな意味あるの?
威力は通常のものに比べて落ちてるし、
チェーンもそこで途切れるし、いいこと無いように思えるんだが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:37:10 ID:f72UrydS
>>786
てめぇ、このやろう!
もういいよ!!

有名な漫画だけど大ヒット作でもないから、
言っても分らない人多そうだし。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:41:08 ID:d7qXacgI
いつ出たゲームだと思ってるんだよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:42:45 ID:rO/rokIE
Deeのブリス化は元ネタ何だ?
っていうか書きおろし?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:49:00 ID:f72UrydS
>>789
あそう、じゃやっぱとっくに分っていることなのか。
関連するキーワードでぐぐっても全然出てこないから、
あんま知られてないところかと思ったけど
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:49:39 ID:ZLSwqjC1
>>790
単にDeeを女性化させたデザインじゃないのか?、多分書き下ろしだと思うが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:55:54 ID:8H/aJgXB
天雷砲が出るようになってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あとは闘い中にでるように・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:58:39 ID:ZfnI5JCD
天雷砲ワロス
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:00:07 ID:8H/aJgXB
破かw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:00:17 ID:TwsEKgQV
>>787
電撃攻撃はヒットバックが無くなるので
電撃中攻撃さえ入れば最後までチェーンが入るようになる。
たとえば屈弱K-屈中P-屈中K-強Pを入れる場合、
電撃じゃない場合に屈中Pが入っても離れて最後まで入らなくなる場合がある。
でも屈中P以降を全て電撃にすれば最後まで入るようになる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:01:28 ID:f72UrydS
天雷砲って天雷破のこと?

個人的にダクネスよりは出し易い
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:01:44 ID:6OZFhzrc
>>787
・電気のぶんリーチが長い
・攻撃判定の出ている時間が少し(技によってはかなり)長い
・飛び道具を消せる(ハンター以降)
・感電やられは感電アニメが入ってからのけぞる/吹き飛ぶ/ダウンするため、
 チェーンがつながりやすい/ラッシュを継続しやすい/追い打ちを入れやすい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:05:07 ID:8H/aJgXB
>>797
ダクネスの方が出しやすい俺は変わってるのか('A`)うーうー
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:11:03 ID:SkrA2OW4
気になるけど聞ける流れじゃないゅ
だれかメアドでこっそる…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:16:50 ID:oTKxv366
8年前から既出
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:18:37 ID:f72UrydS
>>799
ジョイパッドの場合の話なんだけど、
スティックだったらダクネスの方が出し易いかも。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:20:22 ID:8H/aJgXB
>>802
俺、鉄拳5スティック('A`)只今練習中・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:22:52 ID:SYGgA1Hy
>>780
ハンターの追加エンディング
ベリオール死亡、執事から次期当主と告げられる

セイバーキャラ別ストーリー
ベリオールの没後魔王の称号を放棄

セイバーリリスエンディング
当主の証であるリングをはめる

魔王の座を継ぐのはセイバー後
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:23:45 ID:f72UrydS
>>800
某狼男が主人公の漫画。

狼の頭の皮被っているだけで、正確には人間だけど。
806787:2005/06/11(土) 23:27:04 ID:v7/IbtZl
>>796さん、>>798さん
どうもありがとうございますた。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:28:24 ID:3Z0FLXvU
>>800
つか、ガロンのブリスグラ自体思い出せません。
どんなスタイルでしたっけ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:28:29 ID:NPOJcbnB
>>800
「火の鳥・太陽編」のマリモじゃないの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:28:56 ID:m+E8bipG
>>805
その漫画って火の鳥?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:29:47 ID:Xxas9XcJ
>805
なんか最後の一文でわかったような…

言おうとして>808に言われたわけだが
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:31:20 ID:f72UrydS
>>804
ガルナンが死んで、ベリオールも倒れて、ハンター後の魔界って戦乱が起っているはずだけど
そこら辺はどうなってんだろ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:33:38 ID:8H/aJgXB
初代ヴァンパイアからの物語を小説でもいいので出してほしい・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:36:23 ID:f72UrydS
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:36:29 ID:1NDtEUU7
>733
絡め魂から魂寄せに移行する時、
魂がヒットする直前に寄せコマンドを入れると
普段より早く行動可能になる

>751
ザベルのってズラし空中チェーンなんだろか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:37:03 ID:/FOJ5Hg9
>>778
だよなぁ。
ヘルダンクとかブリスとかその技専用のやられグラだから、
これらの技は追加されるごとに全キャラのやられも掻き下ろされたわけで。。。

おそらく二度とこんなゲームは出ないんだろーな。

と、最近の格ゲー事情を知りもせずにいってみる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:37:46 ID:8H/aJgXB
>>813
ど、どうじん?
とりあえず読んでみるよサンクスコ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:53:05 ID:f72UrydS
>>816
同人と思って舐めてかかると今夜眠れなくなるよ。

初代以前の話で「セイヴァーで復活したジェダは、そもそもなにやってたのさ?」って
話がメインだけど。
魔界の権力争いのことやら、デミトリが子供の頃のマキシモフ家のお家騒動の話とか
ALL ABOUTの細かい設定を反映してかなり深い話になってる。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:54:10 ID:8H/aJgXB
>>817
いや今夜読まないしwww明日7時半起きだから寝れなくなっちゃ、お天道様の下あるけねーぜ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:55:56 ID:SYGgA1Hy
>>811
ガルナン死亡は100年前で戦乱が起きたのはその時。
ジェダ自滅してオゾムがドーマ家と継ぐ。
ベリオールがデミトリを追放。

ハンターからセイバーの間はモリガンが遊び歩いていたことから
まだ大きな戦乱は起きていないかと。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:56:40 ID:Xxas9XcJ
>818
そうか、響鬼さん見るのか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:57:40 ID:8H/aJgXB
>>820
シゴトだ('A`)ライダー興味ナス
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:59:15 ID:cKA4nonk
やいこらDee!
ダークフォース使ったらヘルダイブのワープ連続して逃げまくって時間稼ぐのやめれ!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:07:49 ID:Y1FF3lLE
>>819
ちょうど>>813の話の舞台が、その100年前のガルナンが死んでジェダが自滅するまでの話、
エピローグでデミが魔王に戦い挑んで人間界に追放される話なんですわ。

魔王、霊王、冥王の均衡が保たれてなんとか安定していた魔界の勢力図が、
三王ともいなくなっちゃって肝心の跡継ぎが遊びほうけていたら、
それこそ大混乱になりそうな気がするんだが。

酷い戦乱で人口(仮)がどんどん減っていくのを見かねて、
ジェダが『救済』計画を始めるってほうが、しっくりこない?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:12:54 ID:JyTPu/1M
ディーのプレスオブデスってガードするしかないんかな。
出された後に攻撃当てても踏まれるし、
K同時押しのサーチ版だと回避するのは無理に近いし。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:24:03 ID:5ciC4ViR
ダッシュかジャンプの移動距離が長くて速いキャラなら
何とかなりそうではあるけど…
ミスって踏まれるのもシャクだからガード後にお釣り入れた方が良いかも
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:24:29 ID:drbSVZhS
>>814
ザベルはずらしと、着地時に一瞬しゃがんでから、ジャンプしてるのかも

>>733
絡め魂は強かES版ね、中か弱だと、浮き上がる前に当てれないはず
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:24:49 ID:8ZVSXLD4
>>824
ダッシュすれば余裕で逃げられる。
ギャラクシートリップなどのワープ系の技も有効。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:27:26 ID:8ZVSXLD4
あーでもゲームスピード速いと光ったと思ったら降ってくるからガードするので精一杯だな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:27:35 ID:YcUEw6sk
ハンターとセイヴァーの間に
力つけて魔界に戻ったデミトリの勢力と
最大派閥だけど、頭が気まぐれなモリガンの勢力の抗争があって
魔界荒れまくり→ジェダ復活だと思っていたが違うのか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:34:01 ID:RL5ICwAl
バレッタを元ネタにしたキャラの人気だけで成り立ってるアニメがある件について

あのキモヲタ達を引き込めばプレイヤー増えて続編製作決定…
とかなんないかなあ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:35:29 ID:Xqwm8JmH
>>829
勢力、っつーかあくまで個人の対決だからなぁ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:39:27 ID:A4t/USIB
>>830
どういうヤツ?
詳細希望
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:43:14 ID:5ciC4ViR
>826
それっていわゆる着キャンというやつ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:50:16 ID:RL5ICwAl
>>832
火曜午後6:00からやってるアニメ
作者が昔セイヴァーの漫画を連載しててそのキャラはバレッタが元ネタだと公表してるらしい
んでそのキャラってのがロリで金好きで銃使う(他のキャラは剣とかなのに)女
でそいつが人気ある訳で。本スレでもそいつハァハァレスばっかりだし
話は糞ツマランからそいつ人気でもってる様なアニメ
835728:2005/06/12(日) 00:50:47 ID:arrY+NL0
遅くなりましたが、教えて下さった方、ありがとうございました。
ここって、けっこうスレの流れが速いんですね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:54:43 ID:F44apJWM
>>834
おじゃる丸か?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:00:33 ID:RL5ICwAl
>>836
あ、番組名忘れてた
テレ東でやってる「エレメンタルジェレイド」ってやつ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:03:43 ID:A0ZabUHS
ジェダは裸とか服着てるとかではなく、思念体というか
何か”よこしま”な思いの集合体じゃないのか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:06:27 ID:A4t/USIB
>>834
あー言われてみれば
ちょっと似てるね
あのキャラが人気有るんだ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:06:51 ID:drbSVZhS
>>833
うん、着キャン。
ただ、キャラによっては着キャンしても、上イレッパで再度ジャンプしてもかわらんはず
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:06:54 ID:URo4Z7Pz
>>837
わかっててあえてボケたんだと思う・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:11:25 ID:Y1FF3lLE
バレッタが元ネタといえば、
玉置勉強の「東京あかずきん」もそうなんじゃないかな?
公言してるかわからないけど、あの人もヴァンパイアの同人とか描いているし。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:12:49 ID:RL5ICwAl
>>839
ちょっとっつーか…俺あの作者が書いたセイヴァーの漫画持ってるけど
そのまんまだよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:16:58 ID:5ciC4ViR
>840
サンクス
このゲームにも着キャンあったのね
しかもキャラによって差があるのか…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:19:22 ID:rALfEKd4
>>824
ディー使ってみれば分かるけど、結構逃げられる。
デミトリにバットスピンで逃げられたのは驚いた。
CPUならではの超反応。

無敵時間が長い技で抜けるのもアリ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:40:49 ID:Y1FF3lLE
そんなに難しくない希ガス>発生見てからのバットスピン避け
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:44:14 ID:1r3dKuq3
ナムカプ全クリしたあと
このゲームやりたくなった・・・・

ナムカプのせいで、いろんな格闘ゲームがまたやりたくなった・・・

スト2、ソウルキャリバー、バンパイア、ジャスティス学園・・・


・・・そうか!カプコンやナムコの真の狙いはこれだったのか!
848824:2005/06/12(日) 01:49:20 ID:JyTPu/1M
>>825,827,845
ども。回避できないこともないのね。
でもやっぱり人間だと一瞬反応遅れれば「ぷちっ」だからガードが安定だね。
ガードにしても相手ちゃんと見てないといかんけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:49:54 ID:tnmy6Ice
なんか昔、サターンのセイバーかなんかでフォボス使ってたとき、
J中K → J大K → 地上チェーン
って繋がってた気がするんだけど、気のせい?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:52:40 ID:/PkjQ3dG
>>843
あの程度でそのまんまなら昔アニメもやってた
某少女漫画の赤ずきんとかはどうなりますか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:57:47 ID:5TiDM8Jp
CPUのDeeにはザベルが相性良さそうだが、
俺は他のボスをザベルで倒せなくて行き着けなかった・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:27:08 ID:RL5ICwAl
>>850
バレッタはまんま赤ずきん

こう言ってほしいのか?w
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:46:40 ID:A0ZabUHS
>>850
愛と勇気と希望の名のもとに冥界行き
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:51:21 ID:RK61S/j/
青ガード以外にピンクやられがあるのう。
やり方はゼロ3と同じかのう
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 04:42:33 ID:oSODgtVn
>>834
一巻だけしか読んでないけどあの作者のセイヴァー漫画好きじゃなかったな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 04:51:22 ID:dxs9oErT
オルバスの扱いが酷いやつか>漫画
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 05:34:52 ID:qE68KW1g
しかしヴァンパイア全体の関連商品中人気2位。
(1位はガチャポンセイヴァー4)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:10:04 ID:WzUzecJA
キャラ立たせていたガロンにデミトリが圧勝したり、そのデミトリに
ザベル勝ったりするのは好感持てたな
キュービィやオルバスなど違和感感じる扱いのキャラもいたけど
全体的には面白かった
エレメンタルジェレイドのほうは読んだこと無いから知らん
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:54:14 ID:OR2CPsxI
あの漫画のザベルはかっこよすぎだw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:58:40 ID:Alnl6JA/
マジで続編だしてくれないかなぁ。
キャラが滅茶苦茶たってるしシステムやグラフィック変えるだけでも結構いけそうな気がする。
船水さんや当時のスッタフに土下座してカプコン帰ってきてもらって作って欲しいよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:30:25 ID:WPfi/W9Y
セイバーで着キャンなんて初めて聞いたけど、ほんとにあんの?
あるならイレッパが主流にならないと思うんだけど?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:44:14 ID:7bD1bB1C
>>861
着キャンしてもしなくても変わらないキャラもいるって言ってるし
コマコンでやればイレッパより早く飛べるけど人間の手じゃ相当早く入力しないと変わらないってレベルなんじゃない?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:48:08 ID:z23vU/WY
イレッパだと空中チェーンが出なくなるのを着キャンで直してるんじゃないの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:01:42 ID:WPfi/W9Y
意味わからん。
イレッパでなんで空中チェーンだせなくなるの?

ジャンプや低空系の着地に、着地動作があるのは確実。
着地動作を必殺技でキャンセルしたり、ガードしたりはできるが、
いわゆるゼロ3のようなしゃがみでキャンセルすると・・・てのは聞いたことがないよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:02:03 ID:fwct/9WP
CPUディーは出すまでが一苦労だな。

ラスボスまではコンプリート勝ちする必要あるけど、
朧はコンプじゃなくても勝てばOK。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:11:01 ID:7bD1bB1C
>>864
ザベルでたとえると上イレッパでJ強P>J強K(これは空中チェーンなのか知らないけど)の空振りを連続でやろうとしてもできない。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:27:20 ID:WPfi/W9Y
>866
試してみた。確かになんかおかしいね・・・
ザベルはジャンプ早いからわかりにくいけど、ジェダでやってみたらよくわかったよ。

空振りでジャンプ中K>大Kしたあと、イレッパ中K>大Kすると大Kが出ない。(連射で試したが確かにでない)
ジャンプ攻撃当てた場合はチェーンで出てくれるから、コンボネタとは関係なさそうだけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:09:14 ID:WasPmW65
>>751
それだね同じやつだ。

>>814
情報サンクス!。
ザベルのはどうなんだろーね。相手がデミなあたり、恐らくずらしの気がするが
だとすると一回もミスらないで受付時間1フレームの入力出来てる事になるな・・・。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:10:45 ID:IvlBSDGy
>>847
な なんだってー(ry
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:12:29 ID:IvlBSDGy
ところで、初代のガロンが使ってて滅茶苦茶弱い気がするんですが気のせいですか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:32:35 ID:WPfi/W9Y
>868
あの動画はコマコン(みたいなもの)にコマンド覚えさせてやってる。
レシピの構成に感心するもので、人間の操作能力とは関係ないよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:32:55 ID:hCT3r+1/
初代のキャラはフォボスとパイロン以外みんな弱い気がする。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:45:43 ID:075UY76i
>>868
ザベルのはずらしはつかわなくてもいいみたい、着キャンでジャンプはやくすればOK
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:46:53 ID:075UY76i
平仮名ばっかで、読むにくいね、ごめん・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:59:35 ID:F0+ItfhF
海外でもアニメ化されてたんだね。
ttp://www.fortunecity.com/lavendar/rampling/15/godhelpus.jpg
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:01:38 ID:bqn3HIZn
>>875
( ゚Д゚) ・・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:06:47 ID:NagcW3sP
>>871
作成者キター!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:08:26 ID:BlBiy0mj
>>875
やなモリガンだな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:18:42 ID:MBkmB+6L
>>875
ttp://www.fortunecity.com/lavendar/rampling/15/garbage.html
テレビアニメ・タートルズを作ってたスタッフが作ったヴァンパイアのアニメが
存在するという話だけは大昔に聞いたことあったのだが…
そうか、これが…(;´Д`)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:32:38 ID:iRF5cs5k
  _, ._
( ゚ Д゚)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:33:15 ID:IvlBSDGy
ひょっとして・・・金髪の良く分からん男は・・・ビクトル?

いや、まさかそれはないか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:04:21 ID:fFJajTcF
王が王位継承トーナメントに出場してそうな体になっていらっしゃるな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:09:03 ID:aRk7cp70
ナムカプが終わったので昨日買ってきた。
これ難易度下げても敵の強さが変わらないように感じるんだけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:10:22 ID:7rzhRD3P
>>883
実は上げると違いが良く分かる。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:14:00 ID:52RWm72D
なんかナムカプに影響されてこのゲームを買う人が増えてきたなぁw
まぁ・・・ほとんど中古だろうけど
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:15:35 ID:aRk7cp70
>>884
とほほ、それじゃ意味ないよ。
久しぶりの格ゲーで腕が鈍りまくっていて
☆4つじゃきつすぎる。
ゲーセンやSSではさんざやりまくったんだけどな。
初代が特にきつい。コマンドもきちんと入んない位。

>>885
ちゃんと新品で買ったよ。
パッドと一緒に。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:18:56 ID:K1rgcNmh
初代は超反応だからパターンゲーだよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:40:01 ID:c0puwNKZ
>>885
てか、今更これ買うような輩は中古屋に売らんだろう
新品よか中古の方がレアで入手困難だと思う
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:43:26 ID:52RWm72D
>>888
ごめん・・・ナムカプに影響されて中古のダクコレを買った俗物の一人ですorz

でもデミトリの設定が違いすぎるのに笑った
ナムカプでデミトリ好きだったのになぁw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:56:40 ID:sVSjWQx/
>>886
そう?俺はハンターの方が難しいけどなぁ SSのハンターは全体的に難易度
低かったのかなと思うほどに。

>>889
逆にナムカプでかなり笑わせてもらったw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:08:02 ID:Y1FF3lLE
南無カプどうなってんの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:11:46 ID:aRk7cp70
>>890
うーん、初代以外はレイレイでしかやってないから
他のでやろうとしたらだめかもわかんない。
最低限他では出せるコマンド技が初代で出せないのが情けない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:32:20 ID:fFJajTcF
>>891
ヴァンパイア勢は基本的にボケ係り

モリガンにデミデミよばわりされるも、割とさらっと流すデミデミ
というかモリガンと普通に会話してる
その後人間にもデミデミ呼ばわり
興味ないとかいって立ち去ろうとするも、お宝の話になってちゃっかり戻ってくる
レッツプレイがネタスレ建てられ程にレッツプレイ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:36:23 ID:5T3ZJxE8
ナムカプ2でジェダ出てきてシリアス路線いくのを機体しよう・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:39:23 ID:IvlBSDGy
ナムカプってブリスあるの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:48:13 ID:Y1FF3lLE
>>893
>レッツプレイがネタスレ建てられ程にレッツプレイ
どこの板だよw

って思って「デミデミ」でぐぐって見たら一件目にキタ!!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:00:41 ID:OeuvKEpH
いきなりボス戦ってどうやるんだっけ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:13:21 ID:5T3ZJxE8
>>897
警察をシバくとボス戦へ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:14:29 ID:A0ZabUHS
>>898
ファイナルファイト?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:18:42 ID:hjlYHCfF
□+○+R1
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:21:17 ID:tcS85re9
>>899
リアルファイト
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:28:43 ID:B/rs9S3/
>>894
そもそも2でるの?
っていう話ですよw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:29:29 ID:5T3ZJxE8
>>902
出ないかも('A`)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:33:59 ID:3ISRBsUV
バンダイ・ナムコ×カプコンが出るよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:47:20 ID:B/rs9S3/
>>895
あるよ・・一応w
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:53:34 ID:/FJW3L/5
ハンター1でキャラの色を
いつもの色に戻すにはどのボタンで選べばいいの?
緑色の王様は使ってて少し嫌
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:55:30 ID:Y1FF3lLE
>>904
結構評判イイみたいだから、一発で終わらないこともありえるな。

出来れば、お返しにカプコン主催のカプナムを出して欲しい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:55:59 ID:IvlBSDGy
強いキック
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:58:20 ID:35PXyMhS
>>906
強Kボタンで初代の1P(6ボタン)カラー
スタートボタンで初代の2P(スタート)カラー
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:03:11 ID:15gOftsH
>>895
対ボスに大活躍
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:05:37 ID:/FJW3L/5
>>908-909
サンクス。確かになったよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:30:04 ID:Y1FF3lLE
ナムカプよりもダクコレを買ったが、最近ナムカプが面白そうでしょうがない件について
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:35:24 ID:aRk7cp70
相乗効果でいいんじゃないでしょうか。
実際ナムカプやんなかったらもう引退したつもりの格ゲー
なんて買わなかったし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:37:24 ID:aGU9UWc8
>>875
なにこの小学生レベルの絵。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:38:08 ID:Y1FF3lLE
カプが意図的にナムカプと発売時期を合わせたのか?
だとしたらZEROコレも同じかもな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:50:16 ID:DMwPow4Y
>>879
エキサイト翻訳にかけたらハゲワロス

けちなやつを戻してください!

Hicup! 4分の1友達を割きますか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:29:55 ID:IZPv2Pgn
ランダム対戦って何ですか?
どうやったら出来ますか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:31:34 ID:9CBogie/
ハンターのクレジットに小西寛子の名前あったけど、誰の声やってるの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:35:16 ID:Y1FF3lLE
>>917
全キャラクリアが前提条件だよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:41:59 ID:IvlBSDGy
そういや、そのランダム対戦の条件のおかげ(せい?)で
もう隠しキャラがいないってのは確定したんだよね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:44:23 ID:A4t/USIB
>>918
ぐぐったらコレらしいけど
リリス(CV:小西寛子)

モリガンとほぼ同様の能力を持つ。
モリガンの魂が過去に3つに分割された内の1つ(残りの1つは消滅している)。
ってなってるけどマジ?

モリの力強すぎて親が力を分割した分がリリス
だったような
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:51:12 ID:nXYKugFD
>>921
ハンターにリリス居ないのにって意味じゃないの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:51:54 ID:F0+ItfhF
誰かアーケードとかサターン版のエンディング確認しる
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:02:09 ID:aGU9UWc8
>>918
オリジナルのスタッフロール?
最初に声優のクレジットが出る奴は抱くこれのクレジットなので全部共通です。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:18:55 ID:qqYlkPyN
>>923
シークレットオプションの1-1にチェック入れればアケ版のエンディングになるけど、
それには声優の名前はない。
サターン版ハンターはそもそもスタッフロールなし。

>>928
デフォルトだと「VAMPIRE DARKSTALKERS COLLECTION」共通スタッフロールなので
小西氏の名前も出るが、ハンターには不参加のはず。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:20:03 ID:UBJgoxPP
>>813
今さらだけど、長すぎ・・・orz
927918:2005/06/12(日) 22:22:25 ID:9CBogie/
>>924 >>925
サンクス。奥歯に挟まっていた物が取れたような気分です。

928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:24:17 ID:F0+ItfhF
精気を吸い取られそうなアーケードゲームだな
ttp://www.arcadeflyers.net/flyers/capcom/10014701.jpg
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:25:12 ID:IZPv2Pgn
>>919
サンクスです。
アレンジありだとしたらすごい数だ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:32:32 ID:F0+ItfhF
バレッタの楽・楽 極悪マニュアル 〜おばあちゃんの知恵袋〜
ttp://www.arcadeflyers.net/flyers/capcom/10014901.jpg
ttp://www.arcadeflyers.net/flyers/capcom/10014902.jpg
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:36:45 ID:nXYKugFD
誰がお肌の曲がり角じゃあああ!!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:37:20 ID:F0+ItfhF
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:38:22 ID:wXC09PKq
ハンターのCPUビシャモンって他の奴等に比べて一段強い気がする。
技性能が良いせいかな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:43:25 ID:IvlBSDGy
>>932
ガローンーーーッ!!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:44:52 ID:JyTPu/1M
>>932
懐かしい。シークレットファイルだね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:49:21 ID:ZxwTxoBW
シークレットファイルってなかなか手に入らなかったんだよなぁ、
なのに結構濃い内容だったからすごく悔しい思いをしたっけ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:10:22 ID:DRgCUOFo
>>932
青ずきん可愛いな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:19:43 ID:Y1FF3lLE
>>921
モリの力が強すぎて、モリの体に収まりきらない分を取ってさらに分割し、
片方をどっかに封印(後のリリス)、もう一つは魔王が呑み込んで体内で封印
していたらしいけど、魔王の体内のは魔王の昇天とともに消えちゃったらしい。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E8%A5%BF%E5%AF%9B%E5%AD%90
ギルティの鰤と喉兄弟だったのか
言われて見れば同じ声だ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:31:19 ID:gxKmkns/
トイタッチの名前が違う!!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:31:44 ID:5T3ZJxE8
モリマンてそんなに強かったのか・・・('A`)って今日対戦でぼっこぼっこにされましたが
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:39:14 ID:gGYUuIRT
モリガンは真中のちょい下あたりじゃね?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:40:56 ID:5T3ZJxE8
力分布(適当)

パイロン
塊魂の王様
ジェダ
レッツプレイ
モリガン

以下省略


こんなかんじ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:51:35 ID:oSODgtVn
塊魂の王様が入ってる件
パイ様が本気を出したらどうなるんだろ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:10:16 ID:qljhhOzL
それはもう宇宙クラス
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:20:09 ID:bUqDTZPb
パイロンのくしゃみで銀河が一個消えたくらいだからな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:21:58 ID:8yzvMRk+
パイロンVSリーパイロン
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:23:32 ID:t7XzxePk
2-3★外したらほんとにはまらなくなった。いまさらながらいい修正だ。

ジェダで逃げれなかった過去の苦い経験が懐かしい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:26:01 ID:KCbGC1eP
フェリシアのトイタッチでフィニッシュすると、特殊勝ちポーズあるのな。
知らなかった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:36:51 ID:qljhhOzL
>947
ジェダでそれなら
アナカリなんていっそハライソだぜ!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:44:54 ID:UKxPE2Yw
>>948
詳しく
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:02:06 ID:Z2WdWGG0
>>950
次スレよろしく
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:47:46 ID:YrZ+MdA2
今更だけど、ディーって凄い性能良くない?
J弱Kはハンター版デミ、屈強Pはデミの近強P、
J強Pは十字キー↑→↓でそれぞれドノのJ弱中強P、レバー入強Kで前進
なんか使えそうなの選抜して集めてる感じ。

詳しい人からみたらそうでもないのかもしれないけど、コイツ強すぎキャラ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:58:38 ID:UKxPE2Yw
次スレ立てました

ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション 13
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1118595151/
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:02:35 ID:qljhhOzL
個人的な雑感

ダメージソースと崩しの面でちと押しが弱いかも
技のぶつかり合いは…デミがベースだからまずまず?
空中投げが無いのは痛い気がする

…微妙キャラ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:06:31 ID:YrZ+MdA2
乙かレイレイ
グッジョブリス
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:08:40 ID:YrZ+MdA2
>>954

うお、空中投げないのかぁ。
それは気付かんかった。
ちょっとしかやってないし、対戦相手もいないしなぁ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:12:15 ID:ec+7mCZA
そう言えば、ディーのワープ技って出際完全無敵なの?
だとしたら使い方によっては守りは結構堅くなるかも。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:36:41 ID:UKxPE2Yw
空中投げ無いキャラっていたのか。全員にあるものだとばかり思ってた。
空中投げ無いキャラってアナカリス、ドノヴァン、ディーだけ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:55:31 ID:V4BuWA1/
ヴァンパイアシリーズはやったことないけどこのゲーム買おうか迷ってます。
ずばり、面白いですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:58:40 ID:Na86XsNI
面白いよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 03:11:46 ID:t7XzxePk
>>949
あの投げは、アナカリでもジェダでもリバサが無いキャラには平等に致命的だよ。
アナカリは良く知らんけどね。

その場起きでも通常投げが成立するまで1/60Fかかるから、
どんなに気張っても完全に重なったプレジャー交わせなかったはず。。。
まあ、昔のゲームをいまさら言ってもしゃあないけどね。
でも、今回のカスタムで改めてやる気がおきたよ。
S2のジェダ、S1よりは強いしね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 03:30:38 ID:IcUSPeAx
>>959
コミカルで滑らかに動くアニメーションによる多彩な技。
チェーンコンボでビシバシ攻撃が繋がる爽快感。
ガードキャンセルにより攻めと守りがテンポよく切り替わる駆け引きの面白さ。
ロードも早く快適。

世界中のモンスターたちが戦う対戦格闘の金字塔「ヴァンパイア」シリーズの集大成。
トレーニングモード、技表の表示、多彩なオプションなど初心者にも優しい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 04:54:07 ID:zqbZjYKy
>>961
S2のジェダは、S1よりは強いなんてレベルじゃないような。

あと、ジェダならリバサのサントゥアーリオで抜けられたはず
>S2のプレジャー重ね。
俺はレイレイ使いだからもうね…
テンライも遅いし、S2はやってられねー
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 05:43:50 ID:bu7X+ZDz
OK 流れを無視して簡潔にっ

S1ナイトメアCPUビシャモンTUEEEEEE!!!
ナイトメアノーコンティニュークリアできNEEEE!!!

ふぅ、すっきり。出勤までリベンジしてきま。・゚・(ノД`)・゚・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 08:17:10 ID:V4BuWA1/
959です。
買ってみることにしました。情報提供サンキューです。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 08:34:53 ID:Tl+yczI4
ハンター2とかのアナカリスの勝利画面&BGM、雰囲気出ててカコイイ!

アレンジとノーマルバージョン、
全キャラクリアフラグは別々扱いなのね・・・辛い・・・ orz
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:37:05 ID:JMIrhGgu
勝利画面のBGMはかなりの種類があっていいよな
ジェダの曲は最初バグったのかと思ったけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:58:30 ID:RpLOwfW7
バレッタが勝利画面で花をつついて「つん」と擬音が書かれているが、
よく目を凝らさないと見えないぞなもし。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:17:17 ID:5XXIlCJS
漏れはそれ、ダクコレでやっと気づいた。
当時は知らなかった。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:37:56 ID:6vavgYIn
マリオネット使ってると分かりやすいな>つん
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:14:40 ID:eKKYh2YM
うぉー!!やっぱりアニタは使えないのかー!!!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:16:34 ID:CLEzCvii
ギルティよりもこっちの方が面白いな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:47:40 ID:/M52P8+U
ナムコクロスカプコンにはデミトリ、モリガン、リリス、レイレイ、フェリシア、
フォボス、(設定でジェダ)出てくるよ。

他にもレトロゲーの面々やストU勢など。超面白いから買いましょう>ナムコクロスカプコン
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:52:19 ID:ThGKqIsW
ダメ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:53:45 ID:jzM2yQWu
>>972
常識
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:58:23 ID:CLEzCvii
これがあるゲーセンって少ないな
もっと増やしてくれー
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:10:44 ID:Mn6wwYgq
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:56:25 ID:/M52P8+U
PS2ソフト【ナムコクロスカプコン】
かなり濃い内容のなのでナムコ・カプコンのレトローゲーム・格闘ゲームを知ってれば知ってるほど
楽しめて死ぬほど熱くなれます。ナムコ・カプコン好きは絶対買いなソフトです。

っていうかナムコ・カプコンのレトロゲー、格闘ゲー好きな人このソフトやらないのが
もったいないっつうか是非プレイして仲間になって欲しいです(´Д⊂

興味持った方は↓のナムコクロスカプコン公式のムービー見てください。
http://namco-ch.net/namco_x_capcom/movie/index.php
http://media.ps2.ign.com/media/726/726493/vids_1.html

ナムコクロスカプコン NAMCO X CAPCOM ナムカプ85本スレ(SRPG板)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1118598374/

■参戦作品(ナムコ側)        ■参戦作品(カプコン側)
・ゼノサーガ               ・ヴァンパイアシリーズ
・テイルズ オブ ディスティニー   ・ストリートファイター (ZERO3とストV)
・ソウルキャリバー(エッジ)      ・燃えろ!ジャスティス学園
・ワルキューレの伝説、冒険      ・ファイナルファイト
・妖怪道中記               ・ストライダー飛竜(1と2)
・源平討魔伝(1と2)          ・ロックマンDASH
・超絶倫人ベラボーマン        ・魔界村(大と超も)
・ワンダーモモ              ・ガンサバイバー
・ディグダグ                ・ディノクライシス
・ミスタードリラーエース        ・キャプテンコマンドー
・鉄拳(4と5)               ・ロストワールド
・風のクロノアヒーローズ        ・サイドアーム
・バラデューク              ・その他色々(ブラックドラゴン、魔界島、サイバーボッツ等など)
・バーニングフォース
・その他色々(ゼビウス、ドラゴンスピリッツ等など)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:04:03 ID:A4MXTxNB
>961
反撃しようなんて恐れ多い!
>963が言う通り、アーリオで何とか逃げ出すのです

…そういやファラオスプリット(だっけ?)使ったらどうなるんだっけか…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:16:22 ID:KKwX88np
>>978
在日が宣伝ウザイよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:21:33 ID:Mv6DYiOI
ゼノとテイルスが邪魔。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:42:15 ID:LJ6rS4vE
ナムコのゲーム一個もやったことないからなぁ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:45:25 ID:F5x08NIf
メトロクロスにだけはハマったヨ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:11:32 ID:mIeBM2Kg
さんまの名探偵・ラサール石井のチャイルズクエスト
クロス
プロ野球?殺人事件
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:23:30 ID:afYmbvZi
>>982
そういう人でも楽しめるゲームだと思う。
欠点はプレイ時間がどうしても長いくらいか。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:36:08 ID:qRMe7ffV
>>973
ザベル、Qビーを忘れてるぞ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:36:54 ID:H3+o2b3q
ナムカプ記念で、妖怪道中記のたろすけをヴァンパイアに参戦さしてくれ。

・妖気弾使い
・守護霊が憑いてる
・地獄に堕ちたことがある
・イタズラ小僧でエロボウズ
こっちにくる素質は十分にある
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:43:49 ID:fM4GtY5V
むしろ景清の方が…。ってキャラかぶるか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:48:05 ID:PFVLYgp6
サムライが三人もいてもつまらん
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:24:47 ID:H3+o2b3q
んじゃ、アーサーと赤有馬も投入。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:27:49 ID:FZTM07lC
ナムカプ興味あるけど、ナムコキャラがほとんどわからん。

でも安くなったら買う。
ヴァンパイアキャラのために。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:28:00 ID:kBIPGc6s
ナムカプから主人公♂でどうよ?
いや、格ゲーでガン=カタ使ってみたいだけなんだがw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:38:02 ID:QgIp2ewh
ダンテでいいじゃん。
つーか銃使いだとバレッタとかぶるな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:51:55 ID:UxfcyrtK
モリガン様(*´Д`)ハァハァ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:55:12 ID:YrZ+MdA2
ランダム対戦S1S2AH2A達成記念パピコ
あとS2H2だゴルァ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:55:41 ID:KCbGC1eP
ゲームをプレイしたことはないけど、知っているキャラだったらいっぱいいる>ナムコ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:02:24 ID:WYywy7Z6
997
998名無しさん@お腹いっぱい。
998