Watch Dogs Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
■Watch_Dogs

■製品情報
メーカー Ubisoft
発売日 2014年5月28日(海外)
          6月27日(国内)
価格 通常版 $59.99
デジタルデラックス版 $69.99
ジャンル :アクション
プレイ人数 :オフライン 1人/オンライン 2-8人

■公式サイト
http://watchdogs.ubi.com/watchdogsgame/en-GB/home/
Uplay
http://shop.ubi.com/store/ubiemea/en_IE/pd/productID.288586600
steam
http://store.steampowered.com/app/243470/
Origin
https://www.origin.com/ja-jp/store/buy/watch-dogs-ANW.html

■動作環境
(最小動作環境)
OS:Windows Vista (SP2)、Windows 7 (SP1) もしくはWindows 8 (※ 64bitOSのみサポート)
CPU:Intel Core 2 Quad Q8400 @ 2.66Ghz もしくはAMD Phenom II X4 940 @ 3.0Ghz
メモリ:6GB
GPU:1GBのVRAMを搭載したDirectX 11対応カード ? Nvidia Geforce GTX 460 もしくはAMD Radeon HD 5770
DirectX:バージョン11
HDD:25GBの空き容量
サウンド:DirectX 9.0cの互換カードと最新ドライバ

(推奨動作環境)
OS:Windows Vista (SP2)、Windows 7 (SP1) もしくはWindows 8 (※ 64bitOSのみサポート)
CPU:8コア ? Intel Core i7-3770 @3.5 GHz もしくはAMD FX-8350 X8 @ 4 GHz
メモリ:8GB
GPU:2GBのVRAMを搭載したDirectX 11対応カード ? Nvidia Geforce GTX 560 ti もしくはAMD Radeon HD 7850
DirectX:バージョン11
HDD:25GBの空き容量
サウンド:DirectX 9.0cの互換カードと最新ドライバ
2UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 00:25:22.76 ID:FNDEuZen
>>1
いちもつ
3UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 00:26:51.61 ID:97NipHf5
推奨のスペック要求高すぎですね
4UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 00:45:05.60 ID:z3dmAQ27
オリジン早く発売日公開しろよ
5UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 01:15:29.94 ID:AQajHTLT
6UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 01:17:32.59 ID:sV4i8aEy
>>1おつ

Origin版もVPNかませば5/28から遊べるかな?
steamより安いし日本語の表記あるからOriginのDD版にするか迷う
7UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 01:32:28.76 ID:S4VzWdfH
どうせアサクリみたいなクソ移植、クソ最適化やろなー
8UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 06:06:21.52 ID:/v311wcj
Ubisoft・・・あっ(察し)
9UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 14:50:54.09 ID:edlmQcTk
推奨スペックとちょうど同じだわ
10UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 21:30:42.17 ID:Eg+9C1dS
OriginのDD版予約したよ
11UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 21:36:38.13 ID:oIqCoiX+
UBIなのにOriginもあるんだな
Steam+UPlayかと思ってた
12UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 21:51:51.47 ID:WG+KJFce
Steam以外で売ってるのはUplay版だろうな
Steam+Uplay版だと日本語音声・字幕付きなのに
Uplay版は日本語字幕のみってゲームもあるから注意したい
詳細がわかるギリギリまで予約しないのが一番だと思うが
13UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 01:57:51.56 ID:/JSX2u9J
今回海外が一ヶ月も早く発売されるしVPNかませば遊べそうだから5月末までにOriginかsteamで予約しとかないなと
早く詳細を公表してくれると助かるんだけどな
どっちにも日本語はありそうだけど
14UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 18:56:04.17 ID:35hNT0J+
Steamで売るならUplay認証やめろよなぁ
ttp://doope.jp/2014/0432874.html
15UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 01:08:27.23 ID:287D6M9z
amazonには来ないのかな
16UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 07:48:45.21 ID:8pbRLNh8
17UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 15:24:41.26 ID:lMCIgoBJ
steam版言語に日本語追加されてるね
吹き替えまである
18UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 15:35:42.04 ID:4hkE2yc8
本当だ、日本語吹き替えはありがたい
日本Originの発売日が6月26日なら同じく日本語字幕吹き替えかもしれないな
19UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 16:29:57.13 ID:YmJpvtny
吹き替えはパッケージ版かCS版しか無いゲームも多いからなぁ。
STEAMでも吹き替え入れてくれるのはありがたい
20UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 16:48:51.61 ID:qdgrM7MJ
いいね
21UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 19:04:41.22 ID:ntXx3vb6
本当に日本語はありがたいね
市民の情報とか英語だと難しすぎるし、
22UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 23:14:35.20 ID:MKH1oqYc
http://www.getgamesgo.com/category/watch-dogs
25%offの$44.99で今のところ鍵屋除くと最安か?
23UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 00:28:55.30 ID:9d0kDGQy
多分steamと日Origin以外は日本語ないパターンだよ
Uplay版に日本語があればどこで買っても日本語あると思うけど今のところ表記がない
24UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 02:01:51.87 ID:NDq0sN7j
推奨スペックがGTX560ti〜ってなってたけど、ちょうど560tiなんだけど
綺麗なグラでできるかな。最高画質は到底無理そうだけど・・・

PS4がGTX660くらいかな。
PS4以下のグラは寂しいな。
25UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 02:19:47.11 ID:XAB7TuvH
CPU推奨がi7-3770ってぐらいだからかなり重そうだな。
GTA4みたいに次世代機の技術デモ作品みたいな位置づけになるんかね
26UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 02:21:08.55 ID:HLqE5Wdg
オキュラスリフト使えたらいいな〜
27UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 02:38:32.13 ID:sNUlsjW3
Watch_Dogs featuring NVIDIA Technologies
https://www.youtube.com/watch?v=fWKOyqOJMmQ

HBAO+、God Rays、TXAA、アサクリ4と似たような感じだな
PhysXもぶっこんで来そう
28UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 02:40:58.73 ID:jVD3t7c6
PCゲーの推奨スペックって
最低設定で快適に動くと思った方がいいでしょ

高設定だと今現在売ってる一番性能いいビデオカードでも
快適に動かないとかあるし
29UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 02:48:08.57 ID:ucSfixbh
PC版も30FPSなの?
30UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 03:09:40.05 ID:V2AnyX9l
うびのPC版ってだけで軽い地雷だろ
アサクリ然りまともに動くと思うほうが馬鹿
31UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 03:24:20.44 ID:40t8QVY4
PCで快適じゃなかったら箱かPS3で買えばいいや
32UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 03:53:24.67 ID:jVD3t7c6
確かにアサクリ4だとGTX titamでも最高設定じゃ重かったわ
33UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 06:47:32.44 ID:sO7X3weu
>>23
まあ、それでもアサクリ(3,4)同様に海外版のどれかに
字幕と吹き替えが入ってるのは素直に嬉しい事だよ
34UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 12:28:13.36 ID:NDq0sN7j
CSと同じ時期にPCも出してくれるなんて最高だな
しかも日本語版も
35UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 13:04:39.59 ID:REHkYIyl
uplayは嫌だけどsweetfxとかあったらmodとか入れたいんだよなこういうゲームは
36UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 13:37:41.62 ID:ujeNzhW5
いつの間にかスチーム版に日本語ありの表記がされてた。本当にありがたい。
37UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 16:02:48.59 ID:XfBc5s3x
NVの技術デモ動画綺麗じゃん。
これなら映像での心配はいらないな。
あとはGTAみたいにMODでとっかえひっかえで
遊べたら最高なんだが
38UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 18:59:58.22 ID:sl/VD7cg
ホントにPC版でも件の劣化グラなの?
最高設定ならE3のグラが再現できるの?
39UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 19:05:03.30 ID:hW/1VVRS
PC版が劣化グラな訳が無い
40UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 19:41:30.51 ID:sNUlsjW3
UBIゲーでMODは期待できないだろ
独自エンジン、独自アーカイブ形式で日本語化すらままならない
41UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 19:45:28.78 ID:XAB7TuvH
FarCry3はPC版も快適だったしMODもある程度作れたけど、
あれは例外中の例外か?
42UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 19:46:34.33 ID:pUGMf5+D
スチーム版も日本語対応なんか
それはいいな
あとオンラインもつくのかそいつはいいな

ファークライ3のオン楽しかったなぁマッチングがあれだったけど
43UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 20:57:54.11 ID:bYFHuvSl
昨日はfarcry3良くマッチングしたよ
44UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 21:16:18.86 ID:D5tsdUjI
久しぶりにPC自作しがいのある作品かと思ったけどそうでも無いんかね
45UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 21:34:00.44 ID:NDq0sN7j
発売前だからなんとも言えないけど、PS4のゲームでは一番やりたいゲーム
それがPCで同時に出るとか最高
46UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 22:14:55.59 ID:vywImZ8m
uplayってなんぞって思ったら糞やん
よくわからないけど何度かセキュリティーやネット認証とか初回は手間かかってもいいから次からは認証なしくらいにしてくれよ
47UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 22:59:43.97 ID:Ii03o1kT
2600Kじゃまともに動かんかもな久々にパーツ交換するかな
48UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 23:12:59.52 ID:HLqE5Wdg
サンディーからハスウェルってそんなに性能差あるんか?
49UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 23:58:12.63 ID:ufe27Rsp
K付きならOCすればいいじゃん。CPUよりグラボの方が重要かと思うけど
50UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 00:41:57.25 ID:+X77vARJ
>>38
最高設定だと劣化どころか2012年のトレーラーのクオリティを上回るって
公式が言ってたよ。
51UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 00:43:43.94 ID:ROgzIgy7
>>50
はやく2012年以上のプレイ動画を見たい
52UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 00:50:00.93 ID:bI6SRGP4
シーズンパス買うなら通常版でも いいのかな??
53UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 01:06:54.44 ID:KOIqkkXo
>>51
それがこれだろ
http://youtu.be/fWKOyqOJMmQ
54UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 01:11:00.70 ID:6yv3O9qK
2600KでGTA560tiなら何とか動く程度かな
GTA4は高設定でも余裕だったけど・・・もうあんなレベルじゃないよなぁ
55UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 01:11:48.11 ID:6yv3O9qK
GTX560tiだった
56UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 01:14:37.22 ID:HFj9xGu9
とりあえず、買ってみてから判断するかな 俺も660TIだから弱いなぁ
57UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 01:20:48.86 ID:jhnJQyQT
中〜高設定で30FPS確保できればもう満足
58UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 01:20:51.76 ID:kv+C7TBS
[email protected] GTX680 4G
もう一枚買うかな・・・
59UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 01:26:27.38 ID:6yv3O9qK
肝心のゲーム内容が薄くないといいな
GTA5はPS3だから仕方ないとはいえ、ハリボテだらけの入れない建物多かったから
これは色んな所は入れるといいな
60UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 01:30:34.54 ID:5FVTPkim
Steam日本語対応したね。吹き替えもあり。
いよいよ予約するかな
61UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 01:34:56.38 ID:3/nLedOs
スプセルと同じで最初から日本語入ってるのか?
別に日本語いらんから一ヶ月遅れとか待ってられん
62UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 02:27:54.23 ID:/pXp9CP5
発売後日本語ファイル削除して3000円で売れば完璧
63UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 05:19:17.85 ID:EBuqL1QI
>>53
GTX780OC+3930Kで再現できるだろうか・・・
64UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 07:05:13.81 ID:ZbOE9Dw3
>>61
VPNかませば5/28から遊べると思うよ
steamはアレだけどOriginはVPNBANないから早くやりたいならOrigin版買ってみたら?
65UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 07:35:09.40 ID:hq6V/0/H
Originでの予約は止めといたほうが良いと思うけどな

GRID2じゃ日本語ありの表記しといて
発売日に日本語なしと判明し謝罪メール配信

じゃあキャンセルします

キャンセル申請は発売日の3営業日前までに行って頂く必要がございます^^
ってな流れだったからな

そもそも商品ページに発売日の記載すら無く
挙句予約特典付きであるかのようなの表記で実際は予約特典なしだった

Race Driver: GRID part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1369465486/
> 32 :名無しさんの野望 [↓] :2013/05/27(月) 13:57:35.57 ID:L07f6zQd
> originからメールが来た
>
> >予約受付開始の時点では本製品に日本語が収録される予定でしたが、
> >残念ながら、このたび日本語が収録されないこととなりました。
> >日本語版を楽しみされていたお客様には大変ご迷惑をおかけしますことを、
> >深くお詫び申し上げます。ご予約のキャンセルをご希望の場合は、
> >恐れ入りますがこちらの記事をご参照いただき、キャンセルのご申請をいただきますようお願い致します。
> >
> >Originチーム一同
66UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 07:57:04.27 ID:vw9pKrCD
>>65
さすがEAだわ
67UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 08:51:07.15 ID:KOIqkkXo
originならサポートに連絡すれば返品出来ると思うけどな
ただ翻訳するにしても英語力が必要になってくるが
68UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 09:26:37.40 ID:hq6V/0/H
まあその一週間後くらいに突然OriginマイゲームからGRID2が消えて返金になったんだけどな
69UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 09:30:28.95 ID:CVJTPt0n
>>65
GRID2なら返品出来たぞ
直接EAサポートに連絡して対応してもらった
steamも日本語の記載しといて発売直前に消したタイトル沢山あるからなぁ
しかも返品は一切受付ない対応
5/28から遊びたいからsteamで予約したけど日本発売まで安心は出来ないな
70UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 11:43:04.10 ID:Y6QDfDeK
GWはこれで遊びたかったが間に合わなかったか
71UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 12:35:41.33 ID:ROgzIgy7
なんなの?
結局五月からPC版は日本語できるってこと?
72UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 12:50:07.09 ID:iI7vzIzY
今回海外steam版にも日本語入ってるから多分VPNかませば5/28から遊べる
steamのスプセルBLが同じ仕様で海外発売日からVPNかまして日本語で遊んでた
ただsteamのVPN使用は自己責任で
73UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 13:01:42.94 ID:ROgzIgy7
>>72
ありかとー
このげーむのためにPC買い換えたのに延期でテンション下がってたからこれは嬉しい
74UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 15:00:06.54 ID:ndpxjTCI
インドオリジンだと、3500円くらいで買える
75UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 19:19:14.95 ID:TmXIQWyg
originでも予約してるのかぁ
ワークショップ対応ならsteam版かお
76UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 23:32:53.10 ID:x/98dm8V
WatchDogs早くやりてぇ
77UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 00:11:38.33 ID:xxaKAXSp
amazonは6月上旬くらいに登録されそう
78UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 00:13:30.45 ID:6Ceg17Ga
Steamで安く予約するにはどうすればいいですか?
79UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 00:48:22.63 ID:lk48xfSC
シーズンパスはまだ売ってないのかな。デラックスと内容かぶるのかな?
80UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 03:05:13.69 ID:ocRkYyuL
ファークライ3
アサクリ4
と俺的 UBIの株が上がって来てるからこれは期待
しかもマルチあるとか最高だな
81UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 05:19:25.10 ID:WuNbsZ7z
>>78
steam側で値引きするのを待つしかない
でも既に予約が始まってるので発売までこの価格
82UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 05:19:35.84 ID:G/lfDnXt
しかし何でマルチプレイの人数が
たったの8人なんだか

期待ハズレの臭いが
出てるわ
83UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 05:35:34.27 ID:/HWyVA6c
マルチはおまけだろ
端から期待してないな
84UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 08:17:54.99 ID:L+pu8EwV
Steamで日本語表記って書かれる前に(予約開始初日に)予約したんだが、日本語ないってことはないよな
85UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 11:37:01.18 ID:WuNbsZ7z
>>84
それはないから安心していいよw
86UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 13:27:39.67 ID:7OUKLvai
>>82
64人ぐらいで戦いたかったの?
87UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 16:33:03.61 ID:YX5M4R65
>>84
心配なら一旦キャンセルしてまた買えばいいじゃん
88UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 20:22:51.65 ID:oKGzyM/a
64人でハッキング対決ってシュールだな
89UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 20:41:22.35 ID:dct4jSTF
最低構成だわでも買うぜ
90UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 01:29:26.11 ID:fdGqSMiF
マルチは8人か
91UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 10:36:59.18 ID:khBlcLN4
PC版『Watch Dogs』のウルトラ設定における要求スペックをディレクターが公言、i7-4770KにGeForce 780が必要
http://www.gamespark.jp/article/2014/04/14/47826.html
92UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 11:04:00.31 ID:dPpRY7T4
アサクリ4は最高設定にするとクッソ重い割に
中くらいの設定と間違い探しレベルの変化しかなかった
watch dogsも似たような感じである事を望む
93UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 11:19:26.88 ID:aAQRAHhy
真っ先にHBAO+切ることになりそうだ
94UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 11:24:30.68 ID:fXjcpmBz
発売後に最適化が進んでGTX770ならなんとかなる展開希望
95UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 11:39:54.78 ID:NfAqc/zj
3770k、780Tiならそこそこの高設定で遊べそうかな?
96UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 11:55:07.21 ID:l9d7q0sH
670だけどこれは中設定でsweetfxかな
今年の冬くらいがグラボの替えどきかこれ...
97UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 11:57:44.90 ID:dcfPcS3x
またろくに最適化せずに要求スペックばっか高くされてもなあ
重い=グラ凄いってわけじゃねーんだから
98UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 12:01:13.07 ID:nXMURVFH
2600K 560tiしかないよ・・・
99UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 12:39:16.43 ID:tvavFn2F
普通設定で我慢だな
100UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 12:42:18.31 ID:81/H4YNk
CPU、マザボ、メモリ買い換えたいけど、今アホみてーに値上がりしてるだろ
101UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 12:46:43.50 ID:fdGqSMiF
マルチは8人か
102UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 12:48:54.23 ID:ny+RSOIL
R9 270Xで2600kはきつそうだな
103UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 12:59:09.19 ID:XKFbQleB
増税前に発表してほしかったぜ
104UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 13:50:59.95 ID:XURsviyP
金がない、グラボが560tiだから、まぁ何とかなる
それより、pcは燃費が悪いのぅ
105UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 13:52:42.54 ID:dPpRY7T4
GTX760辺り買った方がいいんじゃない?
106UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 14:17:41.18 ID:xfz2ssmX
Intel Core i7-4770Kで最高設定か・・・
3770Kとじゃ違いが大きいの?
107UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 16:15:47.65 ID:AzgagVrp
sandy bridge以降はintelのCPUは殆ど進歩してないでしょ
2500KのOCで十分だと思うけど
108UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 16:17:48.43 ID://Zri7at
4770Kか···。
キッツいな。2600Kでも最高設定動くといいんだけど。
109UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 16:40:35.30 ID:NfAqc/zj
>>106
4770と3770じゃ鼻くそ程度の違いだよ
110UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 16:49:53.52 ID:aAQRAHhy
2600と4770は大きめの耳垢ぐらい?
111UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 17:11:03.89 ID:NfAqc/zj
俺のケツ毛と深田恭子のケツ毛の違いじゃないかな?
112UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 17:51:02.14 ID:c++5kMjD
4930kとgtx780で組んだ俺大勝利?

780二枚は予算足りなかった
113UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 17:56:25.98 ID:ksioygMV
おれも560tiだけど買い換える気はないね
114UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 18:59:23.97 ID:lvscwT+j
>>92
だよなぁ、760使用で中設定辺りにしても問題なけりゃいいんだけど…
115UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 19:00:57.57 ID:nXMURVFH
>>111
なんだよそれ、天と地の差があるじゃないか
116UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 19:44:07.29 ID:fWu6JmXQ
アンチエイリアスoffにしてテクスチャMAXで60fpsでれば充分だぜよ
2600kのGTX680だけどいけるだろうか
117UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 20:06:49.76 ID:c++5kMjD
無理だな
118UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 20:10:49.26 ID:fdGqSMiF
60fpsはどのグラボでも無理だろうね
119UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 20:52:11.31 ID:fWu6JmXQ
マジかよ・・重過ぎだろ・・
おとなしくミドルでやることにするか
120UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 21:36:01.57 ID:xfz2ssmX
持ってるパソコンで設定落として
PS4と同じくらいだとPS4版選ぶかな
121UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 21:44:43.23 ID:ki9tewGi
670SLIでどこまでフレームレートでるのかなー
122UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 21:50:18.31 ID:aAQRAHhy
2600と660だしPS4クオリティは望めるかな
123UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 23:17:14.77 ID:WnoPLP+w
まだ出てないのに無理だとかお前はエスパーか
124UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 00:18:03.87 ID:IsnWmQL7
年末に4770Kと780Tiで組んだ俺に死角はなかった はず
125UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 00:40:27.10 ID:IHXUZ0c8
>>118
60FPSも出せないハイエンドPC専用ゲームだったら敷居が高過ぎて売れないだろw
60FPSならそこそこのスペックで動くと思うぞ
126UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 00:48:41.72 ID:bTikC/ah
なんかクライシスを思い出した
127UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 00:56:39.69 ID:ZFS5WgTN
>>125
ごめんごめん、ウルトラ設定でねってことです
128UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 02:37:18.42 ID:z/uSh8Ua
>>125
こういう会話ってCrysis以来な気がする
129UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 03:09:27.69 ID:jTqytWk7
ArmAシリーズのことも思い出してあげてください
130UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 03:09:47.81 ID:/bQbP8MI
ロボット出てくるようなのとは思わんかったな
131UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 03:26:01.04 ID:Uo2cROxB
セインツみたいにスーパーパワーが使えるようにしてほしいな
滑空していくんじゃなくて自由に飛べるように
132UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 06:12:02.55 ID:nf6Y5vcz
>>128
当時はハイエンドPCを使ってもウルトラ設定ではまともに遊べなかったんだっけ?
133UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 09:53:37.81 ID:vjXRdqvE
PS4レベルでどれくらいなの?660tiくらいだっけ?
それくらいでいいだろ。
134UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 13:50:11.97 ID:HK2y+LLm
最高クオリティと標準ってそんなに違うもんかな
別のゲームではよくわからん程度の違いしかなかった気がするけど・・・
135UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 16:21:42.40 ID:/zk3Nr65
ゲームに集中するとグラフィックなんて気にならないけど
どうせやるならPCの最高設定で遊びたい
そのために高いグラボやCPU買い替えてるわけだし
136UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 22:59:45.35 ID:8wkeIwjm
PCがどれだけ凄くてもディスプレイがゴミなら画質もゴミなんだけどな
137UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 23:33:43.42 ID:Uo2cROxB
8コアなんて用意しても4コアと差がつくんだろうか
ベンチ公開してほしいわ
138UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 00:26:56.12 ID:uaR0Hdw9
やっぱり10ドル違ってもSteam以外で買うと日本語入ってなさそうだよな

http://i.imgur.com/LQomAdL.jpg
139UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 00:40:40.82 ID:CEAKBCt2
>>138
originには日本語はいってるんじゃなかったっけ?
140UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 02:06:44.54 ID:iy1b7zRJ
>>138 スレチだがフォント綺麗だね 何でだろ?
141UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 02:55:06.03 ID:QRceFCn8
街の雰囲気がすごくいいよな GTA4も良かったけど
比べものにならんわ 問題は操作性とマルチだな
マルチって何ができるの?
142UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 03:25:44.66 ID:uyEwMUBc
MAPの広さとかGTA5と比べて どうなんだろ

GTA5は、地域だけど
Watch_Dogsは、町だけ?
143UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 04:05:26.14 ID:cobHYEjR
GTAとは密度が全然違うな
144UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 06:23:45.70 ID:t3JWnp8r
i5 2500k
R9 290X
でどこまでいけるか
145UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 06:25:22.52 ID:2IIc+7nD
今のところ都市部の映像しかないし、期待しないほうが良さそうだな
自身があるなら動画出しまくるでしょ
146UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 10:39:53.14 ID:q6k7tsQJ
贅沢言うと泳げる海川と上れる山に飛べる空は欲しいな
147UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 11:40:33.88 ID:9V8HYO81
>>134
最近のゲームは中設定と最高設定で間違い探しレベルの違いしかない事が多いね
低設定になると流石に綺麗さより軽さを優先させてる感が出てくるけど
148UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 11:56:22.57 ID:OxDC9Mls
トレーラーでは一瞬、山とか海みたいな映像出るけど
広さは大したことなさそう
149UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 13:56:41.95 ID:5pSjJhI6
早い話公式でウルトラ設定との比較画像だしゃいいんだよ
要求スペックで語るよりも凄さが伝わるだろ
150UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 14:50:17.17 ID:w8uLaXjV
どっちで予約すればいいのさ
151UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 15:30:50.12 ID:7pn5Z3U/
steamじゃ予約割引き無いし外部キーでも日本語ある可能性もあるからまだしない方がいいよ
日本語無いことが確定したらsteamで買えばいいしね
152UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 01:40:16.03 ID:luffVtmk
まあ日本だけ発売一ヶ月遅れなら海外のレビュー待ちでいいかな
評判よかったらsteamで予約購入してVPN起動かませばいい
海外の発売日に日Storeでも予約特典消えたら泣くけどw
153UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 02:40:22.03 ID:xvFh9R8y
8人マルチって何ができるん?
154UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 06:50:04.88 ID:GrI1qTW9
マルチはアサクリみたいなもん
155UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 07:12:29.14 ID:izmfWfhZ
すれ違うとスマホでプロフィール交換
156UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 07:29:49.18 ID:8owIkk5Q
じゃあトモダチコレクションみたいな感じかな
157UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 18:21:32.59 ID:xvFh9R8y
m905と、m545の両方使った事ある人いる?
905がチャタって、545を買おうと思ってるんだけど
905と比較して使用感とかどう?
158UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 18:22:12.45 ID:xvFh9R8y
スレ間違えた スマソ
159UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 20:54:54.81 ID:dSJ9/jiX
アサクリのマルチかぁ
あれあんまり面白く無いんだよなぁ
160UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 01:10:43.55 ID:EEvAvKig
オリジンセールで、これももう安くなってるな。
161UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 01:28:19.37 ID:s9kuZYuN
origin1000円引きかー
Steamで買いたいんだよね・・・
悩んじゃうなぁ
162UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 03:21:59.96 ID:ygqj+k5q
steamで買っても結局uplayDRMでしょ
買っちゃいなよYOU
163UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 05:28:25.59 ID:6g2yc8yi
thx、Originで予約した
164UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 08:32:01.67 ID:GJAR1xt1
発売日不明で日本語吹き替えが有るかも不明な状況でオリジン選ぶとはガッツ有るな
165UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 09:01:39.48 ID:wdg8RUam
originはぶっちゃけ英語だと思うぞ他のタイトル見たらな
steamは間違いなく日本語はいる外部キーじゃなければ
166UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 09:05:09.22 ID:6g2yc8yi
ビビりはSteamで買っとけばいいよ
167UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 09:34:28.36 ID:EGxAbxGV
Ubisoft「近年最も売れるタイトルとなるだろう」―『Watch Dogs』のヒットに自信
http://www.gamespark.jp/article/2014/04/18/47933.html

ろくな情報も出さないクセにちょっとフカしすぎだよな
グラ突かれて技術デモ映像乱発しだしてから爆死の雰囲気しかしてねーぞ
168UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 10:15:06.43 ID:TdW4jO+6
farcry3の時もかなり吹かしてた気がするなぁ。
で実際はそこまでのものじゃなかったし
169UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 12:07:02.47 ID:Pebmt8j/
別に英語版でもいいんじゃない?
情報後出しでどうでもいい規制連発されるよりマシ
170UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 12:28:16.30 ID:6g2yc8yi
最近のUBIゲーで酷い表現規制って何かあった?
あってもセクロスシーンくらいじゃねえの
それより日本語字幕吹き替えのほうが重要だろ
171UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 12:47:47.84 ID:1r0PebgP
定価だけどsteamで予約するのが安定か
問題は5/27からVPNかまして日本語で遊べるかどうか
172UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 14:11:43.64 ID:zYpEa1yv
>>167
近年では珍しいくらいPRが下手なタイトルなのにな
グラ劣化騒動の次は記者にタブレット配ったとかでまた問題になってたしほんとグダグダ
173UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 14:45:35.27 ID:EEvAvKig
>>164
オリジンのサポート言語には、日本語と書いてあるじゃん。
174UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 17:08:54.16 ID:GJAR1xt1
オリジンは日本語字幕か吹き替えかは不明なんだよな
スチームは吹き替え字幕両方にチェックが有るけどさ
175UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 17:14:17.42 ID:0uK3X0Ci
Originで予約しようと思ったのに
これじゃなんだか不安だ
176UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 20:13:08.16 ID:WY65u8aJ
>>167 本当に、膨大な予約数があるなら
俺だったら具体的な予約数を言うけどなw
177UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 20:52:30.53 ID:s9kuZYuN
ふふ、俺は人柱待ちだ!
お前ら失敗するがいい!!!
178UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 21:39:55.62 ID:glPnZ/Se
蒸気で予約購入したった
i7 920(3Ghz OC)、GTX760で動くのか試してみるかな
179UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 21:59:32.37 ID:nrrfVUH8
そりゃ動くだろう
180UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 22:41:49.64 ID:zXtnL62x
>>178
さすがにそれで動かなかったら誰も買わんわ
181UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 00:59:02.11 ID:FAnMbvFa
2600k R9270x mem8G でps4並のグラで動かせる?cpuがきついような気もする
182UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 01:05:31.41 ID:wgLteDZa
UBIだからどんな高スペでも重いときは重いと思うわ
183UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 02:36:10.43 ID:BFRF3Vo5
これもパッチでPhysX対応になりそうだな
184UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 06:06:12.93 ID:8U4MEAAz
4年くらい前に組んだ2600kとGTX570でどれだけ動いてくれるだろう
グラボ買い換えたいけど800シリーズが出るまでは我慢かな
185UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 10:07:23.64 ID:mlwp9w7k
2600kならOCすりゃ全然現役だろ
186UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 19:33:32.77 ID:Z0nkXrk/
GTX680 4GBで快適に動いてくれるか心配
最高は、無理だから中や高くらいが理想
187UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 21:24:05.77 ID:lWvfPPYG
これって手持ちのタブレットをマップ代わりに使えるんだよな +(0゚・∀・) + ワクテカ +
188UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 21:37:20.59 ID:OtJqxY0+
>>187
そんな事できるんだ
発売までに安タブ買っとこうかな
189UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 21:45:36.15 ID:B5pph9C9
>>16
うちのPCじゃこれすらカックカクなんだろうな
190UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 23:44:22.70 ID:Z8jJi0ze
CPU2コア、RAM 800Mの中華タブでもBF4 Commanderで寝っ転がりながら遊んでる
5000円あれば快適よ、なにより他にも使えるし
191UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:49:58.07 ID:tqlDdAIK
アサクリ4のコンパニオンアプリは結構使えたな
ミニゲームの交易艦隊で遊んだり、データベースの情報眺めたり
ゲーム同様日本語で出してくれるのは嬉しい

他所じゃAndroid版のリリースだけ遅かったり、出ても英語だもんな
192UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 02:14:09.12 ID:P9KvOBzE
>>191
交易アプリのお陰で金に困ることはなかったね
こういうのは良い仕組みだと思います。
193UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 11:01:29.54 ID:T6yXVisQ
割れ厨の基地外どもが家庭用ゲーム板のスレ荒らしてんじゃねーよ
194UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 11:04:17.64 ID:zt7KC1+T
キチガイはどっちだよ
195UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 11:06:52.14 ID:h+KUIH1E
両方だろ
196UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 11:15:45.04 ID:zt7KC1+T
なるほど
197UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 11:38:56.54 ID:pfiANdj0
発売前割引での予約って発売日前日までやるのかな?
198UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 11:56:27.64 ID:Xmh01QEL
Originだとすぐにセール来たりしそう
199UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 13:40:23.14 ID:tqlDdAIK
PC版アサクリ4は発売から一ヶ月後くらいに米尼で半額になってたな
年末だったせいもあるのか早すぎた
200UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 17:14:40.36 ID:1fAvCp7y
>>197
配信開始直前まで割引きされるよ
その後は定価に戻る
201UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 18:19:09.45 ID:P9KvOBzE
ようやく積んでたスプセルカオスセオリーをクリアしたんだけど
不評だったわりに楽しめました。
これからブラックリスト。

UBIのゲームはホント楽しめます。
202UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 19:02:06.34 ID:S0mA94LB
>>200
ありがと
今焦って購入する事もないのかな...今月はちと使いすぎたから来月購入しよ
203UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 19:13:34.66 ID:gap5jQx4
もうすぐintel 9シリーズのマザボが出るから、
グラボ+CPU+マザーボードのセットで新調しよう。
204UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 21:12:37.58 ID:7pXBXwfa
>>201
ちょっと何言ってるかわかんない
205UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 21:35:17.32 ID:Qo3ur7UO
箱コン対応してるかな?
マウス+キーボードの操作苦手なんだよな
206UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 21:57:50.32 ID:P9KvOBzE
そこは対応するでしょ
コンシューマー機向けのゲームだし
207UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 22:14:10.24 ID:z2TGo1hm
PC欲しいわー
4960xに800番台積んだりしたいわー
金ないわー
208UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 22:45:07.23 ID:BpqRIrCU
>>207
そのスペックじゃ30万は必要だね
209UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 23:25:13.26 ID:zt7KC1+T
>>207
800番台のGPUはノート向けしかまだ出てない
210UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 23:43:06.89 ID:z2TGo1hm
知ってるけどさ
友達の家の4770k+760パクってきてよハッカーさん
211UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 23:48:21.23 ID:zt7KC1+T
http://s.gamespark.jp/article/2014/04/19/47963.html

ゲームの続編の小説の情報とか
他に出すものがあるだろ
212UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 00:25:02.93 ID:UhhDSJlk
>>211
もう出すものが無かったりして・・・
213UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 07:55:37.91 ID:vVYs9Cdk
劣化版なんて買いたくないからPC版を買うよ
214UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 12:11:56.67 ID:3K3mlta4
さすがに発売してから様子見て
PS4版かPC版を選んで買うわ
215UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 12:17:59.67 ID:PuWAuIPw
steamでDD版予約しようかな
216UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 14:40:23.75 ID:8Oc50Hwr
>>65みたいな事ってあるんだろうか…
それだけが気がかりでなかなかポチれないぜ
217UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 14:47:27.33 ID:mvcueI8n
ならSteamで予約しなよ
218UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 15:03:34.46 ID:OQXxJ1Ym
まだ慌てて予約する時期じゃないだろう
オリジンの発売日と日本語対応の詳細が解ってないし
219UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 15:39:24.06 ID:YEtJfcYX
とりあえずサマセでいいやん
下手するとクリスマスで半額もあるかもしれんし
220UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 16:14:07.57 ID:8Oc50Hwr
まだ予約しなくていいのか
221UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 16:22:05.26 ID:PuWAuIPw
アサクリ3や4みたいなこともあるし無難にsteamで予約かな
222UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 16:28:11.12 ID:jBHrYQhD
PC版かPS4版かで迷ってるわ。とりあえず尼でPS4の限定品付きのやつ予約したけどPC版のオンの質がよければPC版も買おっかな
223UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 17:00:34.06 ID:Nt6qjpyR
>>222
迷ってねーじゃん
224UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 19:45:09.70 ID:mvcueI8n
「ウォッチドッグス」初回予約特典に日本語版専用コンテンツが追加収録決定。
主要キャラクターの声を担当する声優陣も公開
http://www.4gamer.net/games/168/G016820/20140421062/

<日本語版 声優一覧>
・エイデン・ピアース (主人公)
森川智之(代表作:『FF7AC』セフィロス、『BLEACH』黒崎一心)

ニッキー・ピアース (エイデンの妹)
本田貴子(代表作:『バイオハザード』アリス役、『ダイソンCM』吸引力の変わらないただ一つの掃除機)

・クララ・リリー (エイデンの協力者)
宮島依里(代表作:『NARUTO 疾風伝』紅蓮、『CSI:マイアミ』カリー・デュケーン役)

・Tボーン (天才ハッカー)
山路和弘(代表作:『FF7AC』シド、『X-MEN』ローガン/ウルヴァリン役)

・ダミアン・ブリンクス (ハッカー)
三上 哲(代表作:『SHERLOCK』シャーロック・ホームズ役)

・ジョルディ・チン (エイデンの協力者)
山野井 仁(代表作:『CSI:科学捜査班』ナレーション)

・クイン (街の富豪)
中 博史(代表作:『スタートレック:ヴォイジャー』ドクター役)
225UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 19:58:40.58 ID:+zAJDHmI
>>224
悪くない
226UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 20:10:45.90 ID:TqW0FanA
>>223
ワロタ
227UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 21:08:35.38 ID:KoLm2KMy
妹が掃除機とかハッカーっぽいな
228UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 21:16:20.35 ID:oLajs2oD
>>224
この予約特典はPC版もなのかね?
229UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 21:20:04.39 ID:cvLPnnv9
>>228
(PC/PlayStation 4/PlayStation 3/Xbox 360)の初回予約特典に,日本語版専用コンテンツを追加で収録すると発表した。
230UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 21:22:26.68 ID:KoLm2KMy
箱1たんには出ないんだっけ?出るよね?
231UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 21:28:38.00 ID:8Oc50Hwr
なんだよやっぱり予約しないといけないじゃないか!
232UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 21:34:16.78 ID:oLajs2oD
>>229
すまんね
来月までにはsteamで購入しとくかな
233UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 21:35:55.37 ID:cvLPnnv9
こりゃオリジン版にも日本語吹き替えあるっぽいね
234UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 21:36:29.18 ID:oLajs2oD
そいや増税前にマシンのパーツ買い替え逃したんだけどi7 970とGTX760、メモリ12Gだとノーマル設定なら問題なさそうだよね?
235UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 21:38:15.59 ID:YwZQFEQF
ノーマルの意味がわからんが、中設定60FPSなら余裕じゃないか
236UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 21:39:08.09 ID:835fPX8e
今時、洋ゲーに日本語音声は珍しいな
R★は金あるのに、絶対やらねーもんな
237UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 21:39:48.50 ID:OQXxJ1Ym
焦ってスチーム予約したヤツは無駄にお高いのを買うことになるのか
238UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 21:48:09.45 ID:oLajs2oD
>>235
すまんね。ノーマル=中設定です。
それなら焦って買い換える必要はないなかな...
来月GTX760もう一枚購入してSLI構築するのも考えておこうかな
239UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:00:41.68 ID:cvLPnnv9
Uplay版にも日本語吹き替えあるならUplayで買うんだけどなぁ
アサクリ4は字幕まではあったような
240UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:01:36.45 ID:mvcueI8n
アサクリ4の吹き替えも悪くなかったし
スプセルBlacklistの吹き替えも評判が良い
センス良いわUBI日本語ローカライズスタッフ
241UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:16:30.14 ID:YwZQFEQF
>>238
買い換えなくてええよ、足りなくなったり不満になったときに考えればええ
242UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:27:26.50 ID:8Oc50Hwr
でもなんでOriginは発売日を表記しないんだろう
243UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 23:07:16.03 ID:TqW0FanA
日本語の吹き替えってなんか違和感あって俺は無理だな
結局字幕になる
244UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 23:13:42.09 ID:b2EhiVpb
規制の有無ってまだ情報出てないよね?
トップレスの女性とか人身売買とか間違いなく規制されそう
245UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 23:16:35.02 ID:ug1/rMGf
コンシューマー版の日本独占特典が気になってしょうがない・・・
アートブックほしい・・・
物につられてコンシューマー版買ってしまいそうだ・・・
246UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 23:20:28.35 ID:f9ucgPpR
とりあえずコンシューマ版買って気に入ったらセールの時PC版買えばええやん
247UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 23:21:26.49 ID:ug1/rMGf
>>246
そだね、両方買っちゃおう
248UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 23:45:08.71 ID:N/QJYMJ2
ヘンテコ規制で別作品扱いになってパッチとか遅れるの嫌だし、
一応鍵屋でUS版買っておこう。
steamのUS版ストアページ見ても日本語記載あるから、
多分どこで買っても最初から全言語入ってるとは思うけど
249UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 23:50:49.95 ID:T7Gx0gZr
それっぽい理由付けずに僕は乞食ですって認めろよ
250UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 00:07:39.04 ID:cZlkd3U+
>>246
この案だな
PC版は、半年で割引されるし
251UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 00:31:30.53 ID:WLVCrn7l
>>248
多分steamとOrigin以外は日本語ないパターンだぞ
米尼、GMG、GG、ゲトゲどこにも日本語の表記がない
252UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 01:12:39.17 ID:O6hwQFCS
日本からのsteam購入のPC版で規制された事とかあるの?
253UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 01:25:25.85 ID:6bRd7iIU
日本steamから買ったら日本語しか選べない上に
家ゲー版と同様の規制ってのはある。スクエニとバンナムは特に。
UBIのゲームはあまり買ったことないので分からんが
254UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 02:07:39.64 ID:GIXnwBEA
>>253
バンナムはおま国で買わせてくれねえだろw
スクエニは一時期日本語版だけ規制・隔離exeでアプデ放置歴有
>>252
UBIは今の所表現規制等はしてないから多分大丈夫なはず
255UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 02:54:10.24 ID:Xt29pQPS
これもしかしたら、amdかnvidiaの最新カードに附属するかも
256UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 02:56:55.37 ID:vafr/tiH
>>255
まじか
来年あたりにはグラボを買い足すつもりなんだけど10万円でたりるかな
257UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 03:30:13.64 ID:Xt29pQPS
別に最新の出なくてもいいかもしれない
amdでは、6月に出るにゲームがカードについてる
http://sites.amd.com/us/promo/never-settle/Pages/nsreloadedforever.aspx

だから、期待はnvidiaしかない
258UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 03:36:49.37 ID:vasLxVgH
GTX760売って買い直そうかな...
259UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 05:59:43.83 ID:5V8SRkPm
>>249
まんま同じ事言ってた連中いたわ
その結果↓の過疎なんですけど、コッチではどう言い訳すんの?
しかも割引いても全く戻る気配すら無いんですが

【PC】Titanfail Part24
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1395523569/
260UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 09:30:00.33 ID:nh8gbNMS
>>249じゃないけど
Watch Dogsのマルチに期待してるやつは少数派だと思う
マルチが過疎ろうが知ったこっちゃねー
261UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 09:35:12.52 ID:kq9q9rrL
じゃあ黙ってろ
262UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 14:19:00.70 ID:xz3Nsvk7
>>229
これPCじゃなくてWiiUの間違いなんじゃないの
現時点でPCパッケ版の予約受付してる所なんて一つもないんだが
263UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 14:20:31.27 ID:jWMUBnrK
>>262
日本語PC版はDL販売のみだよ
264UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 15:13:46.46 ID:GMi2mg8g
>>262
PC版はsteam、Origin、Amazon(多分)でDL販売予約購入した人のみ付く特典だと思うよう
265UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 16:18:50.62 ID:8AL4kB4W
>>259
乞食w
266UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 16:38:14.50 ID:xz3Nsvk7
>>264
DL購入者にまで物理的な特典送ってくるとは思えないし
PDFとかのデジタルデータ版を付けるのはよくあるけど、日本のUBIがそんな気の利いた事してくれるのかねえ
267UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 17:05:38.28 ID:cZlkd3U+
Uplayが必要ってのがメンドクサイな
268UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 19:12:30.36 ID:jWMUBnrK
Originで販売されてるUBIタイトルはWatch Dogs以外日本語が含まれてないんだな
269UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 20:29:42.24 ID:Hj01079Q
>>268
そこが鬼門だな。
でもGRID2の日本語が消えた時も結局予約キャンセルできたから、
まあとりあえずオリジンで予約しておくか。
270UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 09:39:17.88 ID:ZRS7cxD4
steamでDD版予約しようかな
1000円安くても何かやらかすOriginだし
271UnnamedPlayer:2014/04/23(水) 23:13:42.54 ID:ri8mhPdt
>>201
ではGhost Reconを初代から始めよう
272UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 04:28:35.79 ID:gUGWlZWa
新し動画が上がってるな
蜘蛛ロボがミニゲーム扱いでよかった。
どう考えても本編には合わないしな。
273UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 12:47:28.72 ID:Svi5eIIj
>>240
アサクリ3からかな?
吹き替え込みで日本語が入ってるのは
274UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 13:04:11.77 ID:MKrkTgZh
steamでDD版予約するか
275UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 13:33:37.25 ID:dG2KYrzq
デモ見てもGTAにしか見えない
276UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 13:36:54.93 ID:OiecA69G
競争があるから消費者は美味しい
277UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 13:37:47.93 ID:YqyUAE5X
そりゃ同じ現代風オープンワールドTPSだしなー
見た目がかぶるのは当然

そこにハッキング要素やNPCの動きが豊富になったり、ランダムミッション的なものが
いろいろあったりするのが楽しみな所
278UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 14:08:21.26 ID:tp9mHaId
少なくともGTAには全く惹かれなかった俺がこの作品には期待してるから同じじゃない
279UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 14:15:03.04 ID:MLS9PRTj
MAPの広さが気になるな
280UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 14:18:33.11 ID:MKrkTgZh
都心だけかな?
山や海も欲しい
281UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 14:21:56.38 ID:SxccYIvv
山とか海だと自慢のスマホも役に立たなそうだな
282UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 14:29:26.84 ID:tp9mHaId
シカゴに山あるか?
283UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 14:37:22.93 ID:YqyUAE5X
動画で自然エリアも結構うつってるね
魚釣りしてるやつらとか、ちょっとした森みたいなところとか

公園をそれっぽく写してるだけかもだけど
284UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 14:57:33.32 ID:W3ujv0gW
http://youtu.be/CUIowUR4r0o?hd=1
マルチは微妙そうかな?
285UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:12:26.60 ID:tp9mHaId
マルチは友達とワイワイしなきゃたぶんつまらん

ハック対決はかなり楽しそう
286UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:13:44.66 ID:N/X0dKHc
チーターが幅を利かせてそうだな
287UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:15:09.67 ID:tp9mHaId
ここのスレにいる人はこのゲームはキーボード?
ゲームパッド?


ゲームパッドならおすすめおしえてくらさい
288UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:16:13.78 ID:l2fT/VH9
>>284
ダークソウルみたいでいいじゃん
289UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:18:13.54 ID:N/X0dKHc
箱○コン
これ以外は面倒だよ
290UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:38:49.36 ID:0IuJhUja
マップは狭いだろうなぁGTAみたいな散策の楽しさはあんま期待しない方が良さそう
291UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:41:30.24 ID:YqyUAE5X
でもブラブラ歩くのは楽しそう
夕日をバックに風が吹いて空き缶が転がって、ポケットに手を突っ込みながら歩く姿は
雰囲気が出てる
292UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 15:56:15.30 ID:l2fT/VH9
GTAみたいなスカスカマップよりよっぽど面白いと思うんだが
293UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 16:04:47.91 ID:N/X0dKHc
GTA4みたいな密度の高い都市部のマップってあんま面白く無い
294UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 16:05:12.74 ID:LNP+Etd9
GTA5並に広くしろとは言わんけど、狭さにも限度ってものがあるからな。
MAFIA2やセインツ3より狭いようだったら流石に叩かれるぞ。
295UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 16:07:46.42 ID:MLS9PRTj
歩いてる人観察してストーカーしたい
296UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 17:11:25.24 ID:wO3CEFCh
http://doope.jp/2014/0433172.html
コントローラーレイアウト
PCでコントローラーやるときもこうなるんじゃないかな?
297UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 17:16:39.26 ID:CDJbBRVC
DS3だけど使えるよな?
298UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 17:53:29.03 ID:7YzsStIh
ウォッチドッグってどういうゲームなん?
動画見る限りメタルギアみたいだけど
リアル系ならマルチとか復活なし?
299UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 17:55:23.89 ID:wO3CEFCh
え....メタルギア.....
300UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 18:13:14.90 ID:Bplis279
メタルギアwww
301UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 18:22:08.09 ID:l2fT/VH9
http://blog-imgs-59.fc2.com/m/r/e/mrepairshop/tumblr_ms4vswcJ1c1rdy5joo1_1280.png
>MAFIA2やセインツ3より狭いようだったら流石に叩かれるぞ。
セインツ3ってGTA4やSkyrimと同じくらいの広さなんだがどれだけ我儘なんだ
302UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 18:32:55.28 ID:+oK5I879
なんで他の言語と違って日本語だけ特別扱いなの?別製品を用意するとか・・・。
日本の代理店に配慮してなら、まぁ、わかるけど、UBIは日本語版もその他言語版の同じパブリッシャーだよね?
SteamとかOriginとか、なんで日本語があるかないかとかで揉めるのか、よーわからん。
そんな事してUBIにどういうメリットがあるのか。おま値でもなさそうだし。
303UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 18:34:55.59 ID:LNP+Etd9
>>301
その画像見る限り、Steelportはどう見ても
GTA4の7割程度、Skyrimの半分以下の大きさしかないんだが。
英語が読めないどころか、物の大きさの違いも理解出来んのかw
304UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 19:56:18.62 ID:ZT6Riopl
まあ広さより密度にこだわってるって言ってるしね
305UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 21:27:23.64 ID:BROvFn5g
アサクリ3とかはスクエニが絡んでなかったか
306UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 21:30:31.96 ID:QQuDVOf+
Arma3やJust Cause2より狭いようなら叩くわ
307UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 22:13:38.78 ID:0IuJhUja
徒歩で観光すると丁度良い広さになりそう
308UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 23:12:18.93 ID:CDJbBRVC
マルチプレイの動画2:58を見る限り一般市民も殺せるみたいだね
日本での規制は知らんが
309UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 23:25:56.78 ID:Bplis279
PCなら平気だろ
地域偽装して買えば良い

結局海外版に日本語はいってるの?
310UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 23:35:17.16 ID:l2fT/VH9
最近のUBIのソフトは海外のに日本語入ってないからねー
311UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 23:41:01.47 ID:Bplis279
これがはっきりしないとね
312UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 00:03:51.77 ID:l2fT/VH9
とりあえず現時点ではロシアとロシア以外の2種類しかない
313UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 03:46:09.98 ID:x1hoFzsn
歩行時に画面が微妙に揺れる表現は酔う
OFFにできる設定があればいいけど
314UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 04:05:30.37 ID:pLmGJldL
あるよ
315UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 11:49:45.30 ID:LJYnDgB5
1人称視点の切り替えが有るといいんだけどな
316UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 14:49:17.20 ID:eAjIIw+z
一人称視点はないでしょ
317UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 14:58:04.02 ID:p+U0FalV
主観視点あるのは車に乗った時だけだな
318UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 15:19:15.26 ID:CW9VzGO2
車内だけでも十分だわ
まぁそれ以外の時もほしいっちゃ欲しいけど
319UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 15:20:55.29 ID:ktU27AeY
切り替えあるとなんか萎える
320UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 15:21:01.27 ID:LJYnDgB5
逆に乗り物主観視点は無くてもいいんだよなぁ
戦車やヘリで戦うなら欲しいけども
321UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 15:33:21.49 ID:p+U0FalV
最近のオープンワールド系はボンネット視点すら省略して
三人称視点固定なのばっかりだったから、
ようやくマトモなドライバー視点が実装されて個人的には嬉しい。
322UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 15:35:21.17 ID:F0hkhI/V
理想の視点があっても、理想の挙動じゃねえと意味ねーだろ
323UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 15:38:45.71 ID:uVZoX0v7
ならレーシングゲームやれよ
324UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 16:17:28.34 ID:RzMHpCHs
まだ予約するまで出来ないな
今の情報量だと

マップの広さや乗り物や建物に入れるか
自由度とかマルチプレイの詳細も
325UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 17:55:50.95 ID:JsB8f5OC
modでおk
326UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 22:50:11.05 ID:7y50E4Wi
>>324
どうせ買わないんだろ?
うぜえから家庭用ゲーム板に帰れよチョン
327UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:16:14.81 ID:uVZoX0v7
日本語が海外steamとかで入る娘と確定なら今すぐ予約する

はやく確定せいや
328UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 23:17:40.63 ID:uVZoX0v7
youtubeでwatch dogsって検索するとクラックとか体験版とかでるのに内容映像どれもなくてワロタ
329UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 03:19:53.37 ID:H8xGNlzk
スーパーモッダーに是非目をつけて欲しい作品だな。
天候をまず弄りたい
330UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 11:50:28.41 ID:gr4F4n9+
Disruptとかいう新型エンジン使ってるらしいし、無理なんじゃない?
オープンワールド制御はアサクリのAnvilベースらしいし尚更

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Disrupt_%28game_engine%29
331UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 00:51:26.86 ID:yb5x5xKf
このゲームのためにわざわざ20万のゲームPC買ったからな 超期待
332UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 02:18:29.72 ID:CZvybpoy
凄く重そうだし60fps動作は俺のPCじゃ無理やな
333UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 02:24:34.26 ID:4/Lftpix
k4000はgtx650相当らしいなぁ(´・ω・`)
絶対むりじゃん。グラボ高いんだよなぁ
334UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 02:56:36.26 ID:QuZNDesS
60fpsは2012年の動画観た時から諦めてたさ…
335UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 03:00:26.96 ID:/caD1Jtc
ultra設定はgtx780いるらしいからな
最強のシングルカードじゃねーかっていう
336UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 06:12:59.24 ID:nNFNdiEs
これの為にGTX670から780Tiに買い換えた
337UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 17:24:59.07 ID:idaH87D0
俺もさっきGTX780Ti買って来た
338UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 18:15:01.96 ID:Qmo0jajh
GTX760購入したばかりだお...Watch Dogs出て不満が出たら買い換えればいいかな...
339UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 18:21:13.20 ID:fQTH6dk0
さすがに780tiと760じゃそこまで致命的な不満が出るほどの差はないだろ

とも560tiの致命的な俺は思いたい
340UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 18:33:03.68 ID:4T/NaB5B
780tiは560tiとは位置付けが違うんですよ〜
341UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 19:09:07.43 ID:jIppxmUr
342UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 19:25:57.90 ID:Qmo0jajh
>>341
そこまで差があるのか...
夏ボでハスウェルに変える計画だから考えておこうかな
もしくは760SLIでやってみよ
343UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 20:54:35.13 ID:X/wanga+
これってゲフォ推奨じゃないよな?
344UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:36:16.02 ID:lY9ATVzL
すげー盛り上がってるな!

水を差す様だけど、最近のTPSゲーのPCの移植は
操作性がほぼダメで楽しめないのが当たり前なのに
ハイスペPCを作るのがメインなの?
345UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:41:07.22 ID:Qmo0jajh
>>344
マルチ展開してるなら普通に箱コン対応するし別に操作性とか関係ないような...
346UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 21:42:19.30 ID:95ZiOsW8
ぶらっと来て書き込むにしても無知は罪よ
347UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:11:54.46 ID:lY9ATVzL
>>345 そう祈るしかないけどな
マルチの動画みてると、マルチも面白そうだし楽しみだな
348UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:20:38.88 ID:Qmo0jajh
>>347
祈る必要もないんだけど...

祈るくらいならCSかえばいいんでないの?
349UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:46:25.76 ID:81+Ss5c2
パパパパッド
350UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 22:49:55.81 ID:X/wanga+
TPSは基本パッドだけど銃撃戦で苦戦するとマウスにするな
余裕すぎて笑える
351UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:01:32.83 ID:95ZiOsW8
>>347
何を心配してるのか全然わからん
コントローラーPCで普通に使えるの知らないのかよってレベル
352UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:12:33.44 ID:QuZNDesS
これを機にDS4にアップグレードしてみるかな
353UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:19:43.32 ID:Qmo0jajh
>>351
マトモにPCでゲームしたことない子なんだろう
354UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:27:52.15 ID:Qmo0jajh
>>352
調べたらDS4を箱コンエミュレートするドライバーが出てたのね...

これは気になるな
355UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:38:00.56 ID:lY9ATVzL
>>353 PCゲー暦は10年くらいで
眠犬、セインツ、Just Cause のシリーズはやったけど
操作性が良いのはGTAシリーズだけかと

最近は、箱コンでやる層が増えたのか?
356UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:47:06.38 ID:95ZiOsW8
わからん

まぁ俺はPS4のコントローラー使うけどね
357UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:50:06.84 ID:Qmo0jajh
>>355
すまんかったね
ジャスコとかなついなw
つかCSと操作性変わらんでしょ?


DS3をMotionJoyで使ってたが結局箱コンに落ち着いてるわ
358UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 23:52:49.49 ID:CZvybpoy
FPS以外のゲームは基本箱??コンで遊んだ方がいいと思うな
最近のゲームはどれも差すだけで認識してくれるし
359UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 00:00:29.45 ID:/caD1Jtc
マウスキーボードよりもコントローラーのほうが圧倒的にゲームやってる感あるし楽しいからな
利便性はおいといて
360UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 03:55:18.62 ID:QquvZYhU
DS4まじだった
情報サンクス
361UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 05:57:18.70 ID:Wji7clRc
戦闘以外は箱コンだな
362UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 06:35:50.02 ID:GTK9KW+B
箱○コン以外不便だろ
ドライバーやツール入れたり組み合わせたり
ゲーム上のボタン表記は箱○コンに合わせたものだしよ
ゲームによってはプレステのボタン表記にするMODもあったりするが
いちいちそんなの入れたりすんの
363UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 07:27:43.04 ID:9cwU6mHJ
良く考えると海外発売まであと一ヶ月
日本発売まであと二ヶ月もあるんだよな
VPNかまして海外発売日に遊ぶつもりだけど長すぎる
364UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 07:34:28.06 ID:UEqcAOBQ
そういえばどっかの鍵屋でday-one editionとかいうのが4月25日発売って書いてあったけど、どうなったんだろ
365UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 09:28:53.84 ID:EDx4Ubpr
マップの全体像としてはGTA4に似てる感じなんだろうな。
GTA5をプレイした後だと、ビルが多すぎてちょっとつまらない感じ。
366UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 09:32:18.64 ID:zV781Gej
>>365
ハッキングだしやはり都会な感じだし仕方ないかと
逆にレッドデッドリデンプションみたく広野みたいな感じも嫌だけどなw
367UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 09:32:59.47 ID:M3XuWV8s
密度が濃かったり、NPCの動きが凄かったり
歩いてるだけでいろんな事件が起きるランダムミッションが豊富だったりすれば
ビルばっかでも楽しいだろうな。

おまけ程度で森っぽい映像も出るけど、おまけ程度っぽいな。
368UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 09:46:35.97 ID:acIbYs/N
全て?のNPCに何らかの設定がなされていて
それがサンドボックスにどう影響を与えるのか
その点に興味が沸く。
GTAの通行人は憂さ晴らし要員でしかなかった。
ここらでサンドボックスの進化を見せて欲しいよな、
369UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 10:58:55.69 ID:ARTRFz4T
どうせここの連中はソフト買わないけどな
370UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 11:35:47.37 ID:rCka87zl
そりゃあDLだからね
371UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:16:48.01 ID:M3XuWV8s
Sleeping Dogsがデイリーセールで80%OFFだって
つなぎに買おうかな
372UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:17:39.39 ID:BKqL6X//
犬繋がりやだけやないかい
373UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:29:13.57 ID:M3XuWV8s
Sleeping Dogsの方は、オープンワールドTPSで最初こそ名前が似てて名前が上がったけど
イマイチや話題にならなかったなー
374UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:33:55.21 ID:3DP8jmcp
は?
375UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 13:41:05.49 ID:M3XuWV8s
あ、日本語が無茶苦茶だった・・・

Dogsという名前とオープンワールドTPSで似てるから
初めこそスレでも名前が上がったけど、ゲーム自体は全然話題にならなかったな、Sleeping Dogs・・・って。
376UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 15:22:40.67 ID:h2cLlKf4
そうだよ
俺なんてWatchDogと間違えて買っちゃったから
まぎらわしいんだよ
あとブラックフラッグとかブラックリストとか同時期に出しやがって
まぎらわしいんだよ
377UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 15:29:44.49 ID:BCTyugnF
mjd!
378UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 19:00:57.20 ID:3ENnaVMU
>>375
は?
379UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:17:25.43 ID:GBoDvVEj
SleepingDogsは超有名だろ
380UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:31:31.06 ID:hbT1WbyK
そこそこ有名とはいえpart1スレで初出が今日の371だから妄想だな
381UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 21:59:16.72 ID:OW+gWk3w
>マウスキーボードよりもコントローラーのほうが圧倒的にゲームやってる感あるし楽しいからな
>利便性はおいといて

これはない
382UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:05:54.40 ID:+Ca8LQ7g
>>381
人によって様々なんだからそう言い切ることはないかと

とゲームによってマウスキーボードとコントローラー使い分けてる俺が言ってみる
383UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:09:38.75 ID:rCka87zl
俺はパッドだとゲームしてる感あるな
Skyrimとかでマウスキーボードはめちゃくちゃ疲れたな
384UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:26:21.96 ID:+Ca8LQ7g
>>383
スカイリムはパッドだったなぁー
今だとマウスキーボード使うゲームはテラリア位かな...
385UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:33:45.17 ID:TZCe7eF/
FPSでは、左手だけスティックは必須
キーボードで歩くのとか無理ですwwww
386UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:36:58.63 ID:hDsh6kc2
Minecraftをパッドでやれっていわれたら拷問だろ
387UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:45:21.77 ID:GTK9KW+B
要は使い分けだよな、PCなんだから自分に合ったものを使うだけ
388UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:48:38.39 ID:QquvZYhU
強制は良くないよな
389UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 22:59:57.63 ID:rCka87zl
選択肢があることはいいことだよな
390UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 23:11:39.61 ID:hDsh6kc2
PCゲーマーは自由だからな
391UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 23:58:40.45 ID:Wukp+4Ei
Originに問い合わせた。

お問い合わせの件につきまして、「Watch_Dogs」には言語に日本語の音声・字幕
も含まれておりますので、
ご購入時のご参考にして頂けますと幸いです。
以上、お手数ではございますが、ご確認の程よろしくお願い致します。

だってさ。
392UnnamedPlayer:2014/04/28(月) 23:59:22.56 ID:8J6YitXK
なんか信じられないな〜
393UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 00:01:37.88 ID:kEStP6Yx
いまいち信用できないなぁ〜
Steamもダクソ2で最初日本語なかったし
どっちも信用できない
394UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 00:04:43.75 ID:LL5jlsqd
最近のUBIは大丈夫でしょ
395UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 00:14:08.14 ID:RsLoDD5E
同じように聞けば同様の返答が来るよ。
この返答を貰ったからには万が一入ってない場合は
しっかり抗議させてもらう。
396UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 01:37:42.71 ID:k0yrwRLl
Origin信用なさ過ぎワロタ
397UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 01:50:13.90 ID:Pgnp//2z
しれっとWatch Dogs(英語版)になっててもおかしくないよね
398UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 02:06:18.35 ID:U8tnGn+w
てかorijinで買うメリットってなんだ
steamでよくね
399UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 02:06:51.10 ID:k+QGzOlR
origin「ふえぇ 頑張ったけど無理だったよぉ」
400UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 04:34:31.83 ID:zCjIPaqb
過剰な期待は、やめた方がいい
日本語版は、遅れて発売するから
海外勢が人柱になってくれる
401UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 05:39:11.50 ID:tAKCHvZF
俺も人柱になるね
402UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 07:26:07.48 ID:Fm92iO8o
スクエニじゃなきゃ大丈夫でしょ
403UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 07:35:47.96 ID:+KyoorVX
UBIゲーはオプションからメニューUI、音声、字幕それぞれの言語を切り替えられるから良いよな
音声は英語で字幕は日本語って人にも応えられる

いまスプセルブラックリストやってるけど
ゲーム中の雰囲気を壊さず、必要な箇所のみしっかり日本語化されてて、かなり良い感じに思える
404UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 09:31:44.28 ID:KTvoJA0x
Uplayで日本語音声まで入っててくれると二重起動しなくて済むのにな
ここ最近だとスプセルBLが日本無し
アサクリ4が日本語字幕までだからこれも日本語字幕までだろうな
Originは何度もやらかしてるから高くてもsteamのDD版ってとこか
405UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 11:09:54.66 ID:mrDmGMZu
http://www.4gamer.net/games/168/G016820/20140428051/

蜘蛛形ロボット出てくるぞ
406UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 11:26:25.54 ID:kEStP6Yx
>>405
これハックして操るのか?
楽しそうだなおい
407UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 11:44:33.82 ID:t+63dooK
Sleeping・・・・物足りない。

はやくこっちやりてぇ・・・
408UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 12:13:48.86 ID:k+QGzOlR
>>406
ミニゲーム
409UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 12:20:22.45 ID:mrDmGMZu
攻殻機動隊MODはよ
410UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 12:22:42.13 ID:kEStP6Yx
>>408
ミニゲームか
世界観違いすぎじゃねとは思ったけど
411UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 15:55:57.33 ID:t+63dooK
警察が超人過ぎないといいな。
Sleeping dogsやったら磁石でもついてるのかってくらい
一定の距離から離れなかった。
GTAねしつこいけど、まだ隠れたら見つからなくなってよかった。

こっちはもっとリアルになってるとといいな。
412UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 15:59:08.38 ID:wIngyVBr
リアルになってたら面白くないだろ。見失ってもずっと追い続けて来るんだぞ
413UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 16:23:58.61 ID:JsZ6xYb5
眠り犬くらいがちょうどええわ
むしろあれでも温いくらい
414UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 17:56:24.12 ID:Pgnp//2z
ゲームに出てくる警察の透視能力は侮れない
415UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 18:35:08.77 ID:t+63dooK
>>412
そこまでリアルじゃなくて、いい感じのバランスがあるといいな。
一般人と一体化できたら見逃しちゃうみたいな。

動画でパトに追いかけられて、扉を遠隔で開けて
その中に入って閉めたら、パトが気づかずに通りすぎた・・・みたいなシーンが有ったから
期待できそう。
416UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 20:38:44.73 ID:sg0srRds
最近目ぼしいゲームが無いからこればっか注目されてるね
417UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 22:27:36.33 ID:NvQfu0RD
76561198123106457
この人物がwatch dogsのコードをDayZかFar cry3と交換してくれるってさ
誰か交渉してみたら?
418UnnamedPlayer:2014/04/29(火) 23:20:12.60 ID:NvQfu0RD
http://www.geforce.com/getwatchdogs
販売先に日本がないが誰かがこれを持ってる可能性はある
グラフィックカードについてくるwatch dogs
419UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 02:20:07.20 ID:l2RQjr1C
シーズンパスあんのか
420UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 02:26:00.74 ID:lGsRkJd8
ほんまや
買うか悩むわ
421UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 02:52:27.53 ID:2AK7o2J9
シーズンパスでAiden主人公の3つのDLCって、
デラックス版についてくるDLC6つの内3つと同じか。
422UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 03:52:57.26 ID:g06f0s18
PCゲーもいい加減に
快適に遊びたいなら新しいビデオカードを
買えみたいな事をやめてほしいな

最適化させて現在売ってる並のビデオカード
で完全に快適に動くゲーム作れよって

アサシン4とかtitanでも最高設定で重いわ
423UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 04:35:34.15 ID:y8v0aSGC
このゲームは18禁なんだね
破ってる子どもはたくさんいそうだけど
424UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 07:02:01.41 ID:ZUqfrt3x
は?被ってねーから
425UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 07:22:07.36 ID:VJe5cDsk
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
426UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 10:30:47.02 ID:y3J0mRND
なんだ
ヅラの話か
427UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 10:54:54.86 ID:l2RQjr1C
これデジタルデラックス既に買っててシーズンパスも買うと10ドル分無駄になるって事でいいんだよな?
一回DD版キャンセルして通常版とシーズンパス買ったほうがいいかな
428UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 11:31:07.78 ID:C7SqziOl
DD買ってハマらなかったらDLCはスルーの方向で
そして後にセール来たときに残りのDLCを積む感じでも良いかなと思う
429UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 12:00:43.67 ID:ZUqfrt3x
先走ってDD版予約した早漏乙
とりあえず予約特典付き通常版
更に遊びたければセールでシーズンパス追加だな

追加キャンペーンとか大型DLCは発売から数カ月後だろ
その前にセールが来るから急いで買うことないんだよな

ただDLCは本体と同じ所で買わないと適用できなかったりするから
セールが来ても注意しないとダメだ
430UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 12:06:23.67 ID:lGsRkJd8
アサクリ4とかだとDD版にしか入ってなかったのもあるから一概にそうとは言えんのだよ
431UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 12:09:03.37 ID:MxITZTs7
推奨560tiってなってるけど、あれが実質最低レベルって感じかな
432UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 13:22:46.54 ID:maTX/KP3
推薦は780だからな
433UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 14:25:10.04 ID:bSCYp5uy
ultraでなんとか60fps出るのが780なんだろうか
434UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 14:32:35.32 ID:4KPCSqGN
すべて最大で60fpsを780一枚でこなすのは流石に厳しいんじゃない?

わかんないけど
435UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 19:16:54.77 ID:6dCCFvSV
これ360のコントローラー使えない?
PC用パッケージはないのか?
436UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 21:21:41.63 ID:cps9UTa3
>>435
PC版は標準で箱コン使えると思うよ
437UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 23:08:25.27 ID:ZUqfrt3x
推奨ではなくウルトラ設定時の要求がGTX780って話だろ
しかし推奨3770でウルトラ4770Kなんて違いあるんだろうか
ベンチ結果でも公開してほしいな

Ultra System Requirements
Processor: Eight core - Intel Core i7-4770K @3.5 GHz
Graphics: GeForce GTX 780 or better
438UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 23:12:23.52 ID:cWN39vAL
グラボは問題ないが俺のi5 2400がどれだけ頑張ってくれるか・・・
439UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 23:43:26.42 ID:bSCYp5uy
ps4のレベルを超えるには一体どのグラボが必要なのか
pc版買うかps4版買うかそれともグラボ買い換えるべきか迷う
440UnnamedPlayer:2014/04/30(水) 23:46:27.53 ID:arTdeTmH
PS4がいいと思うよ
俺はPC版で遊ぶけどね
441UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 00:03:49.16 ID:cRcuzsA4
>>439
GTX760でPS4越えると思う
442UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 00:15:01.83 ID:DPBvlb3/
660だと微妙なところかな
443UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 00:16:19.99 ID:HMo1W7lc
まじか
gtx660tiの俺はさらに悩ましい
UBIはpcの最適化が甘いんだよなー
444UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 01:32:00.33 ID:cPNCqyZG
OS:Windows 8.1
CPU:インテル Core i7-4700MQ
グラフィックス:NVIDIA GeForce GTX
860M(2GB)
搭載メモリ8GB

これだと重い?
445UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 01:35:33.38 ID:qwq8hm2z
120fps余裕
446UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 01:38:19.33 ID:cPNCqyZG
>>445
余裕か。良かった。
ただ、ノートPCでモニターが60Hzなんで120fpsは無理だ
447UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 01:40:28.46 ID:FjsUQouk
ここに高スペ書いてる奴・・・絶対わざとやん・・・
わかってんねん・・・
448UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 01:42:27.05 ID:7rg5XnPO
>>446
120fps余裕は多分ないぞ?
それGTX660くらいの性能だから
449UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 01:51:08.26 ID:3m5rPKTM
そもそもUBIの言う「要求スペック」が60fpsを想定してるかも怪しい。
GTX780で30〜40fpsで動けばいいや程度にしか考えてないかもよ
450UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 01:59:09.97 ID:YEfbgApy
さすがにBF4より重いことはないだろ
UBIだからわからんけど
451UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 02:52:24.95 ID:5qaulAii
最高設定を前提なら
今、存在するビデオカードでも重いと思う
PCゲームってパーツ屋を売るのも目的だから
ハードルを上げて来る
452UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 02:56:51.19 ID:HMo1W7lc
UBIのpcゲーは重い重くない以前の問題なのが多いんだよな
AC4もティアリングひどかったし
453UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 08:58:33.25 ID:XImS8bI0
EAに問い合わせてみたよ。
日本語音声あるみたいだけど問題は5/29からVPNかまして遊べるかどうか。
Originってクレカの場合発売日以降に決済になるからこの辺がどうなるのか。

「Watch_Dogs」には
言語に日本語の音声・字幕も含まれる予定となっております。

該当製品をご注文の際には、ご参考にして頂けますと幸いです。

また、該当製品の発売日などに関しましては、
誠に申し訳ございませんが、現時点ではご案内可能な情報がございません。
恐れ入りますが、今しばらく今後の公開をお待ちください。

以上、お手数ではございますが、ご確認の程よろしくお願い致します。

エレクトロニック・アーツ株式会社
カスタマーサポート係
454UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 09:21:14.81 ID:qwq8hm2z
Originは製品コード配布されないとどうしようもないだろ
EAゲーなら海外発売日前に配布されてVPN使って遊べるけど

ちなみに昨日リリースされたUBIゲーのChild of Lightだが
どこで買っても日本語字幕吹き替えみたいだ
455UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 09:34:25.29 ID:XImS8bI0
>>454
そうなんだ。
タイタンフォールが日本解禁前に韓国VPNで遊べたからこれも出来るのかと思ってたよ。
steamでDD版予約して来ます。
456UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 10:53:30.76 ID:q4Mt1Z5D
結局steamで5/29から日本語でちゃんと遊べるかやね

てか日本語の準備できてるならなんで一ヶ月ずらすん?
457UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 11:06:42.19 ID:6nc9UQmi
>>456
まだインストールも出来ないから5月29日にならないとわからんでしょ

steamでDD版予約してこよっと
458UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 11:11:01.78 ID:YVFvO+Ve
無知でスマソ
初PCゲーなんだけどsteam予約からVPMは噛ませて海外予約ってことにするの?
459UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 11:14:07.42 ID:FjsUQouk
gtx560tiじゃ最低設定でもカクカクしそうだな・・・
460UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 11:14:43.38 ID:6nc9UQmi
発売前だけどここで自分のスペック確認しようぜ

Can You RUN it
http://www.systemrequirementslab.com/cyri

Watch Dogsといれれば必要スペックみれる
461UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 11:15:29.88 ID:YVFvO+Ve
最低ならできるだろうがそれならPCでやる意味なくね?
462UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 11:18:31.63 ID:6nc9UQmi
>>458
ダウンロードだけVPN
後は自分で調べろ

>>459
自分はGTX760積んでるけど>>460で見る限りCPU i7 920 メモリ6Gが引っかかってノーマル設定ならプレイ出来そうな感じ
463UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 11:32:07.61 ID:FjsUQouk
>>462
おお、これはいいサイト・・・

最低限は全部クリアーしてるけど
推奨では、自分はIntel(R) Core(TM) i7-2600K CPU だから足りてなかった。
Dedicated Video RAM 2 GBが1.0 GBで半分しかなかった。

新しいの買うかなぁ・・・
464UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 11:33:59.34 ID:FjsUQouk
>>461
そうなんだよなー
CS以上でやらなきゃ意味ないよな。
465UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 12:26:20.52 ID:oRLxq74M
いやいや意味ないってことはないだろ
わざわざ家庭用機を買わなくても遊べるんだから
466UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 12:45:20.90 ID:Dzj1uP/r
2600Kはまだまだ現役だと思ってたのになぁ
夏ボまでお金ないよ
467UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 12:45:38.95 ID:SQvf4q1a
pcが持つall in oneな傾向を普通に発揮できるんだから十分だろ
468UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 12:53:36.70 ID:Z1XFaLjG
oioi、i7 2600Kでもスペック不足なゲームとか出だしたのか。
2600Kだからオーバークロックすればいいのか?
469UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:01:24.18 ID:RKAZTy5y
アンチエイリアスと、影のオプションを若干緩くすれば動くだろ。
あとは、比較記事のように比べなきゃ分からない程度だと思うよ。
470UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:02:51.70 ID:XImS8bI0
3770kにGTX780Tiでも微妙なのか・・・
471UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:06:50.70 ID:Dzj1uP/r
>>470
最高設定だと477必要0じゃなかったっけ?
472UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:08:24.61 ID:DPBvlb3/
2600だからといってfpsがグンと落ちる訳じゃないだろうよ
ベンチのスコアで少しだけ差が出る程度じゃないの?
473UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:17:28.66 ID:3BC1HCER
ベンチ少ししか変わらないとはいっても高負荷の場面で結構変わってくる
474UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:23:15.85 ID:Dzj1uP/r
自作板にWatch Dogsの快適スレ誰か立てて
475UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 13:49:06.10 ID:e79YhMCV
>>474 スレが乱立すると、人が減るからやめれ
発売後に、GTA5くらい人が集まればいいけど
スレが過疎ると日本時間のマルチ人数に影響する可能性が
476UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 14:22:46.69 ID:oMtwiJxg
関係なくね?
477UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 14:33:49.79 ID:toFBqXip
ここでやればよくね?
めちゃくちゃ人居るわけじゃないし
478UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 14:49:41.83 ID:CuRENH/D
GTA5ほどの需要無いからね
479UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 14:52:45.61 ID:uzCbjgC5
まーたGTA信者か
480UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 15:34:03.21 ID:/4FJk7dE
とりあえず発売後に動作確認してから快適スレ立てろよ
新規IPだしBFやCrysisとは勝手が違う
481UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 16:30:26.85 ID:s3siiWia
titanfallの時もVPN使って発売日より早く遊んでただろ
steamでDD版予約してくるとかいう工作員のレスが目立ち過ぎだぞ
482UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 16:43:35.40 ID:YEfbgApy
CPUはそんなにシビアになんなくてもCore iの第二世代i7以上あればだいたい平気
Haswellのi5でも平気だろう
問題はグラボだなぁ
483UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 16:49:53.24 ID:6x/CAzyN
グラボ欲しいなぁ(´・ω・`)
グラボ買ったらマザボも変えなきゃなぁ

あっあとケースとメモリも
あっあとあとファンも水冷に変えなきゃなぁ
SSDをRAID10で組んで予備のバックアップをHDDに保存して金庫に入れたいなぁ。そのバックアップのバックアップを地下に埋めたいなぁ
あっあおついでにモニターは6枚がいいです。
あっあとあとスピーカーはとにかくでっかいやつで。
PC用の部屋も欲しいなぁ

........(´・ω・`)つるん
484UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 16:56:49.92 ID:XImS8bI0
とりあえず3770kとGTX780Tiなら快適に遊べそうかな?
思い切って4930kに買い替えようかな?
485UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:12:24.20 ID:mTmrnyvd
560ti
i7-3770k
じゃダメかね
486UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:20:07.59 ID:6nc9UQmi
みんな良いマシンだな・・・
i7 920(OC無し)、メモリ2G x3、GPU GTX760・・・CPUとマザボとメモリだけ変えるかな・・・
487UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:31:44.69 ID:HMo1W7lc
しかしなんでこんなにcpuの要求スペックが高いんだろうか
488UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 17:34:32.37 ID:5qaulAii
町の歩行者や乗り物などで強力なCPU使うのかな
489UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:47:10.51 ID:vpDQOMIn
それより風とか演算してなびく木葉や転がる空き缶、木漏れ日だと思うよ
490UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 18:50:07.81 ID:Vxa9Cwog
鍵屋で$39だな
Uplayキーだから日本語字幕か最悪英語か
491UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 20:27:19.71 ID:y6411ftD
CPU要求高いのはUBIお得意の最適化しないから高性能CPUパワーで押しきっちゃって下さいだろ
もしかしたらボダラン2みたいにphysxエミュをCPUにやらせてるかもしれんけどね
MSAAはオフか2x SSAOもオフか最低なら60fps確保は難しくないと思うけどね
492UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:13:22.22 ID:qwq8hm2z
は夜ベンチ公開しろや
493UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:36:06.16 ID:InY0hDWu
CPU Core i7 950
RAM 12GB
グラボ GTX 460

自分のPCはこんな感じなんですが、普通に遊べますか?
この手のゲームあまりやらないので何ともわからんのですが・・・
494UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:39:02.79 ID:qwq8hm2z
120fps余裕
495UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:46:20.73 ID:InY0hDWu
>>494
このゲーム、発売前にベンチマークが出ると思われますか?
496UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:49:51.19 ID:qwq8hm2z
ベンチマークが出てくれれば助かるけど
詳しいベンチ結果だけでもいいよ
497UnnamedPlayer:2014/05/01(木) 23:59:18.30 ID:6nc9UQmi
>>493
>>460で調べてみろ
498UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 01:46:32.94 ID:O2/G0sqG
普通にSteamの下のほうに書いてあるじゃん
499UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 08:25:42.20 ID:FV5PIgvF
DD版steamで予約したぜ
5/29からVPNかまして遊びまくるぜ
500UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 08:46:36.03 ID:+KaLLBxt
Watch Dogs Wiki - UPlay Pre-Order Edition Comparison
http://watchdogs.wikia.com/wiki/Watch_Dogs#UPlay_Pre-Order_Edition_Comparison

ここにエディション特典とDLCの比較載ってる
シーズンパスに無くてDD版に付いてるのは、White Hat Packのみじゃないか

http://static9.cdn.ubi.com/resource/en-US/game/watchdogs/watchdogs/PlayStation_sm_130100.jpg
WHITE HAT Pack:
・60分間の追加プレイ時間
・報酬:
 ・WHITE HAT HACKER OUTFIT
 ・ハッキングブースト: バッテリースロットが1つ増加
501UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 10:25:49.67 ID:zyMRnvhE
追加プレイ時間ってなんなのよ
502UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 10:30:45.39 ID:+KaLLBxt
60分程度の追加ミッションってこと
503UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 10:36:22.39 ID:D22eoPlA
>・60分間の追加プレイ時間
しょっぼwww
504UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 11:16:04.29 ID:FGoZAjI8
まぁとりあえずsteamでDD版買っとくわ
505UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 11:20:46.82 ID:Th6Enmry
てかほんと軽くでいいから体験版出せよ
動作確認程度でいいんだから

>>504
お前はいつまで買う買ういってんだよ
さっさとかってこいハゲ
506UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 13:55:56.20 ID:Z6yISV6t
steamだとプレオーダーのゲームは確かキャンセルできたよな
DD版キャンセルしてシーズンパス買うか
507UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 15:10:40.77 ID:FGoZAjI8
Theme PacksのUntouchablesとCyberpunkとDedSec Shadowってコス?
シーズンパスにはこの3つがあるけどコスだったらいらないな
ミッション全てあるDD版の方がいいかな
508UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 15:17:54.63 ID:FGoZAjI8
あーT-Bone Campaign MissionとDigital Trip gamemodeとDLCに対する1週間の早期アクセスがあるのか
じゃ通常版とシーズンパスに変更しよう
509UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 15:23:45.68 ID:mNhoY2Zj
じゃあDD版買うか
510UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 15:46:02.01 ID:UnTgOCEV
日本語でok
511UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 15:55:35.46 ID:6KuH45yP
今月末か。はやいな。
個人的にはGTAキラーとして期待している。
GTA5PC版を一向に出さないをR☆ひっぱたく程の作品であって欲しい。
512UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 15:57:17.18 ID:O2/G0sqG
面白そうだよなぁ
早くやりたい
513UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 16:27:25.90 ID:LqQPw8vV
外人連中の反応待ち
日本人以上に目が肥えてるから
それで判断するわ
514UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 17:10:18.91 ID:a3kj/k1N
重くてPS4が落ちやがった! fuck!!
515UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 17:13:13.46 ID:LOdBmNTY
>>514
むしろPS3の方がフリーズとか起こりそう

多分PCやPS4に比べて動作検証軽く済ませそうだし

または絶対落ちないレベルまで下げてグラフィックが酷いか
516UnnamedPlayer:2014/05/02(金) 19:26:31.26 ID:hnAvcUys
760追加っ
悔いは無い
517UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:10:42.21 ID:Lhg91Wyn
>>516
おめ
俺は570だからおとなしく箱1版を買うw
518UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:20:06.09 ID:KgW3I4Fw
オレもPS4版買うことにした
グラフィックス以外で大した違いはないんでしょ
4〜5万かけてPCスペック上げることないし
519UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:21:28.71 ID:3+Ob2wc4
そこはPS4にしとけよwww
520UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:25:42.83 ID:rKy3Javd
MoDがありゃ別だと思うけどなきゃ別にPS4でもいいと思う
俺はPC版買うけど
521UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:37:51.71 ID:jcuJ+IRU
同じ4〜5万かけると言っておきながら
何で720p・30fpsという茨の道を選ぶのか理解できんな
522UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:39:22.19 ID:Lhg91Wyn
>>519
ゲハがウザいからPS系ハードは買わないようにしてる
523UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:41:12.72 ID:WeaQ7hJv
http://youtu.be/Uibnf_Q_51s
いまグラボとか買うならPS4のがいいかもね
五月にこれも出るし
524UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:45:23.92 ID:KgW3I4Fw
PS4は1080p/30fpsだよ、調べもせず適当書かないでくれるかな
ちなみに、XboxOneは960p/30fpsです
525UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:54:12.86 ID:QTvhg5oF
あまり超人すぎるのも違うなぁ・・・
ゆっくり歩けないのも。

これはゆっくり一般人を装ってあるけて
その歩いてる姿もかっこいい。
526UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 13:54:27.99 ID:bZTOH5u/
30fpsはきつい
527UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 14:12:09.85 ID:EgfCYLOj
>ゲハがウザいからPS系ハードは買わないようにしてる

意味わからん
528UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 14:23:28.95 ID:hTb1Ofkt
確かに今ハイエンドグラボ買うならps4のほうがいいかもな
グラボ買い換えるなら2,3年後がいいかも
529UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 15:13:05.93 ID:bZTOH5u/
貧乏人はPS4買って30FPSで楽しめや
530UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 15:32:19.70 ID:rM8Pp5X2
これ買うならスチームかパッケージはないのか
531UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 15:46:49.47 ID:WJA7MaYO
10年後はGTXタイタンなんて糞なんだろうな。GTXタイタンつけてるって自慢したら、低スペック乙とかかえってきそうだわ
2chの言葉も変わってそうだしな。年重ねるって怖いわ
532UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 16:10:44.31 ID:yz1cTy/v
>ゲハがウザいからPS系ハードは買わないようにしてる
意味不明なんだが
533UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 16:26:37.17 ID:lFs+ulHi
とりあえず俺には30fpsてやるのは発狂しそうだからPC版で
modも出るだろうしな
534UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:23:30.39 ID:DlCoAyP4
30FPSなのかよ
画質云々よりFPSでてないんじゃ話になんねえ
535UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:39:07.53 ID:rLE9/Lcu
GTA5も我慢してやってたけど30fpsは無理だわ
4〜5万でPS4買うならあと数万だしてGTX780Ti買うな
いやもう買ったけどw
536UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 17:53:34.66 ID:cFsa7/Iv
何万も出してグラボ買うような時代じゃない気もする
GTAも出ないし
GTX680が死んだらPCゲー卒業するわ
537UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:25:07.16 ID:e+tIGTpv
PS5が出る頃にはCS機とPCの差もかなり縮まるとは思うけどPS4程度の性能じゃなぁ・・・
解像度は良いとしても低フレームレートはちょっと
それとパッド操作はキツイ
でもPS4とXBOXONEのBF4はかなり綺麗で驚いた
ラストオブアスがPS3の性能を底上げしてきたから2でPS4の本領が見れるかもね
538UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:26:29.32 ID:OWsK3jmJ
こういう車操作も含むGTA系のゲームはパッドで操作するに限る
539UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:33:19.82 ID:lFs+ulHi
>>537
その頃にはPCの性能もあがってるから
差は現状から変わらないと思うよ
540UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 18:49:08.04 ID:7KfzDnqU
>>538
GTA4もアサクリもバットマンもスプセルも全てマウスとキーボードでやってるからなぁ
流石にトライアルや車ゲームは箱コンでやってるけど
541UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 19:29:18.03 ID:Lhg91Wyn
>>537
性能の悪いコンソールでやる馬鹿がいるかよw
542UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 19:59:15.01 ID:HvUspG7c
>>537
今の市販でてに入れられる最高性能のPCと、数十年経てばこんなやつ使えるかよってレベルのスペックになってることは間違いない。

今のスペックではポリゴンなんかもなるべく少なく作って表現することがゲーム制作の基本になってるけど、PCの性能が向上すれば、敷き詰めて手とか腕が壁にのめり込まないようなゲームもでて来るだろうな。
543 ◆Smrkt4CJRk :2014/05/03(土) 20:59:09.48 ID:gXAzh61Q
てす
544UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 22:15:33.51 ID:zwPaVKIy
PS4って当然60fpsだと思い込んでたけど
ググってみたら本当に30fpsみたいだな

メタスコアの評価に影響するだろうな
545UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 23:02:32.88 ID:e5X9m4mL
PS4はGTX660くらいのGPUだしほとんどのゲーム30fpsになるのも当然やろ
1080pなだけマシや
546UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 23:04:19.91 ID:DlCoAyP4
それなら720pでFPSあげてくれたほうがいいと思うわ
547UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 23:11:03.38 ID:zwPaVKIy
>>546 俺もそう思う
ただ、高解像度の方が良く感じる人もいるからな
人によって視力の違いもあるし
548UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 23:11:09.19 ID:twgcj0u4
PS4が30fpsってマジ?
やっぱりグラボ買い換えてPCでやろうかな…
549UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 23:45:01.18 ID:VLOp/292
DRIVECLUBもインファマスもそうだけど、pS4は「グラが犠牲になるのは嫌なんで30fpsにします」って
ゲームが多いんだよなぁ。
まあ30と60の違いが実感できない人もいるだろうし、そういう考えもあっても良いかもしれんけどさ
550UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 23:52:01.35 ID:hTb1Ofkt
tpsなら俺はフレームレートは30でもいいと思うけどな
俺のグラボはそこまでいいのじゃないから30で妥協するかも
551UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:05:05.68 ID:RyMmdvmy
PCゲーマーなら1080pと720pの違いは手持ちのゲームの解像度いじるだけですぐ確かめられる
24インチのPCモニターでも720pを全画面に引き伸ばすと相当汚くなると思うんだけどな
552UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:07:55.33 ID:vV51D+1Z
最適化考えると2500k、270xだとPS4と同じぐらいになりそうだな
553UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:10:03.61 ID:k05dFwRT
PS4は30fps固定か。
まぁこれから出るゲームも基本1080p,30FPSだろうな。
1080pがデフォなだけマシと思うしかないね。

そうなるとやっぱPC一択だわ
554UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:10:59.37 ID:10kRQiE0
固定30が実現可能なら1080pに拘ってもらっていいよ
ほんと720pは汚いから
555UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:38:32.81 ID:Ai/0rsSe
実際は30fps上限で15〜25を行ったり来たりしてるだけだしな。
>>524とか何をドヤ顔してんのかさっぱり分からん
556UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:44:47.05 ID:ywNV8qvK
PS4買うとか安物買いの銭失いでしかないなぁ
557UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 00:51:30.58 ID:l93f4ONQ
ps4はコスパ高いけどそれゆえに過剰に期待してる人が多すぎる

1080p60fpsなんてしたら多分処理できても熱で落ちる
558UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:14:33.06 ID:/lhUl8RX
お前らPS4かなり嫌いなんだなw俺もだw
それはそうとID:Lhg91WynはMSの社員かなんかか?自演失敗してるけど
559UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:26:34.38 ID:ywNV8qvK
嫌いってわけじゃないけど知れば知るほど、え?PS4ってそんなもんなの?って思うんだよね
560UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:28:20.24 ID:/lhUl8RX
>>559
CPUが糞だな
メインメモリーのGDDR5が生かせなくて勿体ない
561UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:29:08.89 ID:lUN4NT6b
とりあえずps3から脱却してくれたのでps4には感謝してる
562UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:30:15.10 ID:s8UoKiRj
家庭用に子供も買えるようにしないとダメだから、性能はそこそこってしないと駄目だしなぁ。
563UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:33:31.48 ID:hCaofjYp
別に嫌いではないけど絶対PCのほうがいいですしおすし
564UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 02:37:52.50 ID:iefHmTCw
シーズンパスはもう買った?
565UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 09:41:53.54 ID:JH22Dsvz
PS4発売したばかりだからいいけど
数年もするとPCの方はもっと性能良くなって今ハイエンドのやつも安くなるから後々コスパはpcの方が良くなる
566UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 10:31:31.55 ID:l93f4ONQ
新しいGPU出たお→買うお→赤字

ひとつ前のを買えばいいとわかっていてもこうなる
567UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 10:39:01.09 ID:NFw8akZA
末尾に「お」付けちゃう男の人って...
568UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 10:54:30.23 ID:l93f4ONQ
お?
569UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 11:13:37.83 ID:/fbZJ6t1
コッドでパットでオンオンオーン
570UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 11:27:14.28 ID:tL5xHYZT
>>564
steamで通常版とシーズンパス買ったよ
ついでにGTX780Tiもポチった
571UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 13:34:42.56 ID:NxY6NEwO
今の10000円くらいのグラボでも十分PS4以上のパワーがあるでしょ。
572UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 14:42:52.92 ID:6KodpNvS
やっぱりPC版買おうかな、安定して30fps出せるわけじゃないんだよね
573UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 14:53:39.71 ID:/lhUl8RX
ここにいる人ってPC版買う人だけだと思ってた
家ゴミ版欲しいならそっちのスレ行けば?
574UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 15:04:50.01 ID:6KodpNvS
今はPC版に傾いてるからこっちに居ます
575UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 15:42:50.73 ID:u2iNAdhO
>>574
家庭用ゲーム版で見事に流されてきたのかwww
1から環境を整えてたら20~40万くらいないぽんと出さないと高画質でゲームの特殊な機能(リアルな影の演算と光の演算)などなどが十分に味わえないぞ
GPUだけでゲーム機数台買えるからお察しだわなぁ
576UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 15:52:29.64 ID:nh4aywvG
>>575
お前頭沸いてんのか
577UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 17:00:20.68 ID:l93f4ONQ
>>575
キモチワルイ
578UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:05:55.26 ID:gp252FAI
オリジンにシーズンパスがこないなー
579UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:20:15.85 ID:lUN4NT6b
やっぱりみんながみんないいグラボを持ってるわけではないということだな
580UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:22:23.76 ID:rA7+85kb
どうせ最初はSLIで不具合起こるからなぁ〜
nvidia頑張ってくれよ
581UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:23:50.52 ID:hCaofjYp
ラデ頑張ってくれよ・・・
582UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 19:49:30.43 ID:0Ah5paVN
>>571
パワーはあるんだけど、PC向けに最適化されてないせいでPS4以下のパフォーマンスしか出せないのが痛すぎ
583UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 21:04:34.06 ID:JH22Dsvz
1から揃えてもそんなかからないけどな…どっちみち数年経てばCSは性能がどんどんパワー不足のゴミになっていくんだし
今PC揃て数年ごとにちょっと出して性能上げて行く方が良いと思うぜ
584UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 21:53:37.06 ID:lUN4NT6b
それだったら数年後に揃えたほうがよくね?
585UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 22:16:20.47 ID:hCaofjYp
現時点でもミドルクラスでもPS4のゴミ性能より余裕で上なんだから一式揃えてちょこちょこ追加すればいいじゃんって話だろ
家庭用の方に帰れよゴミ
586UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 22:25:22.08 ID:u2iNAdhO
584 名前:UnnamedPlayer [sage] :2014/05/04(日) 21:53:37.06 ID:lUN4NT6b
それだったら数年後に揃えたほうがよくね?

ーーそして3年後ーー

584 名前:UnnamedPlayer [sage] :2017/05/04 21:53:37.06 ID:lUN4NT6b
それだったら数年後に揃えたほうがよくね?
587UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 22:27:39.15 ID:RyMmdvmy
家庭用ゲーム機の発売直後ってのは一番ゲームPC買うのに悪い時期なんだよ
15〜20万円くらい出さないとハッキリとした性能差をつけられない
3年くらいするとミドルクラスのゲームPCでもだいぶ差を付けられる
588UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 23:29:38.70 ID:l93f4ONQ
今ゲーミングPC買う→コンシューマより性能格段に上→数年後また4〜5万するコンシューマ家庭ゲーム機出る→同じか少し安いグラボ買う→またコンシューマより格段に上の性能を手に入れる


つまり一度投資すればもうそれ以降は追加がそこまで高くないのでコンシューマに負けることはないうえに快適

買わないのはただの貧乏
589UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 23:36:32.33 ID:f7I4EuOq
差別的な発言だな ライトゲーマーが去っていくからやめれ
ゲームは娯楽の1つであり、その人が楽しめればいい
590UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 23:40:44.95 ID:u2iNAdhO
差をつける必要はありませんよ(´・ω・`)
ゲームができればいいのだから
591UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 23:42:39.64 ID:/lhUl8RX
何言ってんだ?
家ゴミのせいでゲーマーのモラル低下、ゲームの質の低下、様々な悪影響が出てるわけだが?
PCゲーマーほど純粋なゲーム好きは居ないぞ
592UnnamedPlayer:2014/05/04(日) 23:48:16.24 ID:hCaofjYp
オフ専の俺には関係ない話だった
593UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 00:00:44.79 ID:P3XzI5ha
GTX760買ってもPS4よりは上だろ

糞箱は論外
594UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 00:27:25.88 ID:78qWehZV
これから俺は
最高のグラボ買う→数年後家庭用買う→数年後最高のグラボ買うの繰り返しになりそう
595UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 01:07:27.19 ID:Py/MTcpE
家ゴミユーザーによるとPC版は240fpsで遊べるらしいな
UBIゲーで240fps出せるPCがあるらしいな
596UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 01:31:16.78 ID:LupL9ll5
知ったか家ゴミゲーマー乙でーすwwwwwwwww
597UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 01:40:39.48 ID:0KIwQWSd
最低画質の低解像度で垂直同期オフで余裕でいくだろ
PCでやる意味があるかどうかは別だがw
598UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 01:46:18.54 ID:DSa+XXJj
家ゴミはバカでどうしようもないな
599UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 02:53:14.77 ID:RCsn1SoE
コンシューマーは思考停止の塊だからね

なぜか家庭用ゲーム機がゲーミングPCに勝てると思ってる奴までいるから救えない
600UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 03:02:58.96 ID:DSa+XXJj
PCの劣化版なんかで遊ぶという思考が理解できない
家ゴミなんかにソフトを出すメーカーの思考も理解できない
バカはバカを呼び寄せるのか
601UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 03:06:00.22 ID:ucIjVbWG
家庭用ゲーム機でソフトを出すことで入口を広げてるってのもあるんだけどPCゲームにはまっちゃうともう家庭用ゲーム機ではだすなって思っちゃうよなw
ARMAなんかはハイスペpcでしかできないようなゲームだから好き
602UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 03:07:49.77 ID:RCsn1SoE
PCだけだとどうしても割れが出てくるから劣化させてでもコンシューマーで出す。

PS4ならvita見てる限りもう限りなく割れは無理っぽいからほしい人は買う

それを糧に次作を作る

まぁマルチだとPC専用にはどうしても勝てないけどPS4レベルとのマルチなら今までみたいな下らないメモリ関係の制限で小さいマップとかは避けられそう

でも今回みたいに旧世代のごみが割り込んでくるととたんに制限が厳しくなる

これが本当に害
しかも4すら買えないPS3信者も妄言がひどい
603UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 03:14:28.47 ID:O9iNciiV
本日のオススメ NGID

ID:DSa+XXJj
ID:ucIjVbWG
ID:RCsn1SoE
604UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 03:17:08.01 ID:ucIjVbWG
早くやりたいわ。日本語版も同時発売だったら嬉しかったなぁ(´・ω・`)
605UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 03:18:11.45 ID:bQGE3R04
ID:O9iNciiV
606UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 03:26:54.25 ID:JlDcqSbR
海外版に日本語入ってる可能性もあるけどな
607UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 03:28:48.73 ID:wdLfxt8A
人柱おる?
608UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 03:42:07.99 ID:RCsn1SoE
>>604
海外版も日本語入ってるんやないの?
まぁまだ確定してないが

>>603
巣へお帰り
609UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 06:26:28.81 ID:CFB2nnIx
uplay のコードでいいならあるよ
ただしhttp://steamcommunity.com/market/listings/440/Mann%20Co.%20Supply%20Crate%20Key
が20個いる
610UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 06:27:28.85 ID:CFB2nnIx
 [email protected]
そういうuplayのみがほしくてsteamはいらないという人はどうぞ連絡ください
611UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 09:37:53.45 ID:ltq4ElMm
家ゴミ和ゴミ全部ゴミ
612UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 11:15:01.09 ID:6Hw8Z2kq
>>611
お前がps3ユーザーだって全員わかってるからね?
いくらなんでもなりすましヘタすぎだろw
613UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 11:44:21.03 ID:DSa+XXJj
PS3ユーザー()
614UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 15:11:41.45 ID:3gFry0d3
スリーピングドッグスですらちょっとカクつくから、こりゃ無理だな
GTA4はサクサクやれたけど

最適化みたいなのがされてて、いい感じに動くなんて期待しちゃダメだよな・・・
615UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 15:16:13.00 ID:JlDcqSbR
最近のはオンボでもカクつくからな
616UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 15:50:02.68 ID:0KIwQWSd
UBIが最適化なんてするわけないし4770kなんて要求する時点でお察し
617 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/05/05(月) 16:12:53.80 ID:+aLIoyeO
test
618UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:45:40.90 ID:X1qMnD/u
Ultra設定は捨てるとして、High以下でどこまで軽くなるかだな。
どれだけ設定下げても40〜50fpsとかだとPC版GTA4の再来
619UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 16:49:08.28 ID:AjPot8uT
ゲーム機で"遊んで"いる奴が"ユーザー"を騙るとは、こりゃ家ゴミの悪影響は計り知れねえな
620UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 17:08:33.32 ID:v3KpU5eg
アサクリ4もクッソ重くて中設定で60fps維持すらGTX680でも至難の業だった
UBI的にはきれいな画質で30fpsで遊べという事なんだろう
621UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 17:13:01.32 ID:OP/tiA/i
ほんとUBI細かいところちゃんとしないからな...
622UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 17:49:00.38 ID:DSa+XXJj
>>620
680なんて化石使ってるのが悪い
今PCゲーやるなら最低でも無印780
PCで家ゴミと大差ないクソグラで遊ぶなんて意味が無いからな
623UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:21:04.43 ID:X1qMnD/u
680が化石レベルとかすごいな。何年後から来たんだ?
PCゲーマーのふりするならもうちょい調べてからにしろよw
624UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:26:06.57 ID:S8i+z1S/
680が化石wwwww
660とかならまだわかるが
625UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:28:30.19 ID:DSa+XXJj
680なんか2年くらい経つだろ
俺の前のグラボだ
今は780と780ti使ってるわ
PCパーツなんか毎年ハイエンドに買い替えろよ貧乏人が
626UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:33:54.23 ID:wdLfxt8A
これは最上位しか知らないアホ
627UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:38:46.97 ID:Py/MTcpE
うーんでもたかが680シングルでUBIに文句言うのはお門違いというか
628UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 18:49:36.08 ID:S8i+z1S/
680は二枚刺しがデフォじゃないの?
629UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 19:13:11.46 ID:ltq4ElMm
えっなんや
俺はPS3なんて持ってないぞ
630UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 19:19:41.29 ID:O9iNciiV
なぜスペック自慢、ハードに執着するのか?

心理学的に、自信(自尊心)を上げるために、見下す発言をする事で
「お前らより上だよ」と、アピールする事により、自信を回復させる
つまり、2chでオナニー(自慰)をしている

荒らしは加害者の様で、被害者でもある
親から、20歳以下に、DVや、けなされ続けたりすると、自信を失い
海馬が萎縮し、意志ではどうしようも無くなる 



さらに、ネット中毒だと、脳の神経細胞がおかしくなっている
人が嫌がる事を認識できなかったり、わかっててもやめられない人は
脳の健康に少し問題があって、意志では無い可能性がある

それに1日も早く気づく事が大切 治療法はググればある
631UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 19:47:20.84 ID:FvbCWYWz
前にsteamでアサクリ4買った時はVPN使っても日本の発売日までシリアルキーが表示されなかったからそれがないといいな
632UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 20:28:43.09 ID:3gFry0d3
予約特典ってたいてい後に有料配信されるっけか
633UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 20:51:46.94 ID:RCsn1SoE
>>630
以上
ps3信者の発言でした
634UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 22:03:26.29 ID:0bHUg5Ku
>>632
UBIの予約特典は発売日以降に有料配信されてるはず
だけどDeluxe版のみ収録のDLCが毎回有るのが悩み所
他のメーカーと違って通常版買った人用のUpgrade用意しないからね
635UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 22:08:07.85 ID:wdLfxt8A
DLC商法嫌い
636UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 22:39:12.14 ID:eDaep7GF
スプセルBLはVPNかまして日本語で遊べたけどアサクリ4仕様だと無理かもしれんね
一ヶ月後に家庭用控えてるから可能性大かも
637UnnamedPlayer:2014/05/05(月) 22:45:04.61 ID:8aqOtMCl
DLCにするならいっそスーファミ時代のように1本1万で買いたいわ。
DLCの発売時期になると気持ちは他のゲームに移ってて楽しめない。

オンラインの人口を維持するためなんだろうけどさ・・・
638UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:27:06.56 ID:9x9XknR2
DLCは採算の問題だろうね
出るとなると保持する人も増えるから結果中古被害も少しは減るだろうし
639UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 00:31:06.35 ID:2wNJn7hm
DLCで完成のコンテンツにしてDLC込みで今の定価販売→分かる

本体定価でさらにそこから解除コードとかで追加料金→は?
640UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 01:49:37.20 ID:DIRSIouE
>>639
なら買うなよ
641UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 02:14:33.81 ID:2wNJn7hm
>>640
いやDLが中古対策ってのはいいわけになってないってことだよハゲ
642UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 03:07:47.78 ID:RanTZl4c
Steamのアサクリ4は(JP)付きだったからな
これは今のところ(RU)以外付いてない

http://steamdb.info/app/242050/#section_subs
http://steamdb.info/app/243470/#section_subs
643UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 05:01:37.15 ID:TbUG28TA
>>641
日本語でおk
644UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 09:10:05.61 ID:AVtTgL+O
完成の定義がアバウトすぎて
645UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 09:43:45.80 ID:g2xeubI5
またCEROが余計な規制しないだろうか
同じUBIのブラックリストは規制されてなかったが、WatchDogsで馬鹿やらかしたら俺CERO恨むよ
646UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 13:02:56.80 ID:WL3BkikG
UBIでここまで期待されてるタイトルないな、PCゲーマーからそっぽむかれてる時期とかあったけど
647UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 16:31:21.56 ID:incTOraz
Ghost Recon Future SoldierのPC版最適化不足は酷かった
648UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 18:57:12.58 ID:2wNJn7hm
結局日本語収録のPC版パッケージは出ないのかぁ
649UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 19:10:48.89 ID:imCc9vNQ
は?
650UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 19:18:27.17 ID:DIRSIouE
馬鹿一人入荷でーす
651UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 19:25:20.52 ID:JB2LHlos
スペックとか言語は問題ないけど肝心のプレイ内容についての話題がないな

オンラインで一人で遊んでたら他の奴に巻き込まれるってダクソみたいな感じでいいのか?
652UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 19:47:27.98 ID:mViZIfDf
そうらしいね
ただGTAみたいに殺しあうだけじゃつまんなそうだけどハッキングしあうのとかは楽しそう
653UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 20:04:56.13 ID:rl6uW1BT
ゲーム自体もハックされる
654UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 20:27:33.63 ID:aiAeLCOF
またこれあれだろ
アブストラーゴとかいう会社のバーチャル空間設定なんだろどうせ
655UnnamedPlayer:2014/05/06(火) 20:57:40.71 ID:RanTZl4c
もうエンディングは見えてるよな
656UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 00:33:57.47 ID:u98FMtRA
何にせよ楽しみだよなあ
俺はこれのために780Ti買ったけどお前らもまともなグラボ準備してるか?
657UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 00:35:00.58 ID:Rhtcm2Nv
まったく・・・
560tiという、起動するのかすら微妙なので準備してる。
658UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 01:32:51.99 ID:5R2eY3YH
4770Kとgtx780なら最高品質30fpsはいけるかな
659UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 01:46:45.02 ID:mQFXZ2FG
i5 2400 r9 290
CPUと最適化が心配・・・
660UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 02:03:53.48 ID:l4sfl3Ly
オンボで挑むよ?
661UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 03:48:24.35 ID:5R2eY3YH
>>660
それはこのゲームの世界観を殺しかねない

PC変えるかPS4買え
662UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 04:09:16.36 ID:5R2eY3YH
PCキーボードプレイの弱点は車とかで毎回フルでハンドルを切ってしまうこと
663UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 04:21:52.24 ID:/LT+vkrQ
やっぱ箱コン買ったほうがいいのかなぁ
初代xboxのコントローラーもってるけどゴツすぎてそれ以降箱コンには手を出していない
664UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 04:23:59.87 ID:5R2eY3YH
箱コンってよく聞くけどPS4じゃあかんの?

今は箱よりpsの方が売れてるしちゃんとあ
わせてくれると期待してるんだが
665UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 04:26:13.64 ID:mQFXZ2FG
ドライバーが糞なんじゃなかったっけ?
俺はだから箱1のコン最適化されるの待ってる
もちろん今は箱コンやけどね
666UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 04:32:05.13 ID:/LT+vkrQ
PS4コンはもってるけど、ジョイキー?っていうソフトでアイワナをやってみたところスティックでの移動だった...ボタンじゃなくて
やっぱ箱コンのほうがいいとは聞くけどわざわざ買うのはなんだか抵抗がある
667UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 04:36:28.18 ID:5R2eY3YH
>>665
そなん?
箱のコントローラー使ったことないからあれなんよね
668UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 05:25:46.77 ID:F09WSyka
箱コン使いやすいと思うよ、PS3のに比べるとね
669UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 05:29:02.35 ID:fSkIExCO
>>656
俺も連休中にGTX780Ti買った
CPUは3770kだけど高設定60fpsは余裕っしょ
670UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 06:14:41.35 ID:r/cCM2k7
こういうCPU要求高いのほどmantle対応してくれたらと思うがUBIってnVIDIA寄りだったよな?
これもnVIDIA開発に協力してそうだし
671UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 06:52:57.99 ID:5R2eY3YH
NVIDIAの技術デモ的なので流してるしね
672UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 06:54:19.30 ID:5R2eY3YH
>>669
まぁ780tiで60fps余裕なら780でもだいたい安定して60fps出るからいいんだけど実際どうなのかね

発売遅れさせたんだからせめて動作環境確認の体験版だしてくれればいいのに
673UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 07:17:01.45 ID:Wy3U+/WA
ここの人達はどこで何版予約したん?
シーズンパスがsteamにしかないみたいだから通常版とシーズンパスを予約しようかと思ってるけど
DD版限定のミッションもあるみたいだし悩む
674UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 07:19:58.15 ID:mQFXZ2FG
>>670
https://www.youtube.com/watch?v=fWKOyqOJMmQ
Geforce寄りだね
AMDに頑張ってもらうしかないな・・・
675UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 07:26:26.02 ID:qx+2JJQu
アサクリ4にハマってDD版を買わなかったこと後悔したからウォッチドッグスはDD版を買うわ
ズンパスはとりあえず様子見でいいかなと思ってる
676UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 07:27:28.32 ID:mQFXZ2FG
俺もDDでシーズンパスは様子見する
677UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 07:37:31.13 ID:R/0ijxDO
>>673
dd版は白衣装だけ限定で、ほかのミッションとかは全てシーズンパスに含まれてるのでは
678UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 08:06:38.72 ID:qx+2JJQu
>>677
専用コンテンツ
・4つの専用ミッションを含む60分の追加ゲームプレイ
・ミッション完了時に追加されるDedSec White Hat Hackerスーツ
・ハッキングブースト(バッテリースロットを1つ追加)
・Watch Dogsユニバースにおける重要な勢力であるDedSecに関するより深い情報

これがDD版のみっぽい
まぁ不要っていえば不要なんだろうけどねw
679UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:13:32.24 ID:/3kNUMe0
いまだにこのゲームの目的がよくわからないんだけど・・・。
ハッキングして何が出来んの?主人公は一人なん?最終目的は何?
いや、買うんだけどさ。知らない方がいいのかな?
680UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:16:21.91 ID:6N/nXnCB
>>679
知らない方がいいです
681UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:31:41.72 ID:m3oEaL5N
現代版アサクリ位に考えとけばいいんじゃない?
682UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 11:45:18.10 ID:Rhtcm2Nv
>>679
日本語版の宣伝動画見たら
娘が殺された復讐っぽい
683UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 12:16:57.70 ID:OA51bMzX
娘じゃなくて姪じゃなかったっけ?
684UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 12:20:24.59 ID:Rhtcm2Nv
>>683
姪か・・・
685UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 15:45:14.58 ID:MXoPSyT/
めぃちゃぁぁぁぁぁぁぁん
686UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:00:43.35 ID:Ya5HdLBQ
で、可愛いの?
687UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:02:15.78 ID:IdH0xe7a
皮膚剥がされてんだぞ
688UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:04:15.42 ID:Ya5HdLBQ
なんだリョナゲーか
689UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 16:34:37.89 ID:SDCoRWf9
蛭子
690UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 18:37:38.55 ID:bPwEMw00
やっぱGW前にリリースされてほしかったなぁ…
691UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 00:14:54.91 ID:d4SSZK50
GW?んな極東のローカル休日汁かよw
692UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 12:10:48.32 ID:n8Cfku0o
大型連休とか言いながら、たいした休みじゃないんだよなw
どこがゴールデンやねんw
693UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 12:38:50.74 ID:b6avYnm9
もともと五月の下旬リリースだし
どっちにしろ無関係
694UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:10:11.53 ID:/DStqgfT
>>692
ゴールデンは、映画館業界が命名したんだよ。
695UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:12:45.68 ID:k0O3sDI5
元々って言うならとっくに発売されてる
696UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:25:55.88 ID:b6avYnm9
697UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:27:48.81 ID:k0O3sDI5
>>696
五月末は延期された結果だぞ
知ったかするならせめてもう少し調べろ
698UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:28:48.78 ID:suSl8TDu
>>695氏は、2014年2月22日の発売が延期になったことを言ってるんじゃないのかね
699UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 14:58:42.31 ID:tP0TH3E4
そもそも新機種のロンチ予定だぞw
結局グダグダ延期でこのざま
700UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 15:05:54.02 ID:6+cQ8ND+
最初は11月だっただろ
701UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 15:15:23.09 ID:6oZfWkDp
面白そうだ

「ウォッチドッグス」のマルチプレイヤー要素を紹介する日本語吹き替え解説トレーラーが公開
http://doope.jp/2014/0533478.html
702UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 15:31:39.07 ID:VoS/S68a
去年リリース予定がここまで遅れたからな
703UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 15:33:17.52 ID:JOqiRCat
去年はGTA5あったからな、逃げたんだろ
704UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 15:35:50.30 ID:8fDrS8C1
マルチは上限8人のフリーローミング?
Red Dead Redemptionみたいなの?
まだイメージが沸かないんだけど、誰か説明してくれると助かる
705UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 16:00:17.41 ID:HZxrGsAh
ストーリーモードで遊んでる最中でも知らないプレイヤーが自分の世界に乗り込んで来てハッキングで攻撃をしかけることができるらしい。
もちろんそれをオフにする機能もある。
706UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 16:10:51.32 ID:JOqiRCat
コンパニオンアプリはNFS:Rivalsの進化版みたいだな
こっちのが色々邪魔出来て楽しそうだが
しつこくされるとマルチ機能をオフにする奴が増えそう
Rivalsでも普段はオフ推奨って感じだったし
707UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 16:28:03.87 ID:8fDrS8C1
なにそれこわい
708UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 18:06:26.86 ID:VJdl9yA9
バイオ6のエージェンドハントモードみたいな感じか
709UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 19:04:15.60 ID:n3PXZjP6
ハッキングして乗り込むってことは1対1だろうしつまらなさそうだ。
多人数対戦ってのが4対4か。
オンラインが各モードに分かれちゃってて限定的だな。
710UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 19:53:34.87 ID:0G543GgR
>>709
1対1のはプレイヤー入ってきたってわかるのかな?
わからなかったら結構面白そう
711UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:14:43.58 ID:Esl/SpKr
今から予約鍵買おうと思うんだけど
G2Playが発売1ヶ月切ってるのにLanguageがTBAって危ない?
Steamは解禁1ヶ月遅いしできれば避けたい
712UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:29:01.97 ID:J7QNe5Py
人柱頼んだ
713UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:50:59.84 ID:MyhtaxK7
リリースまでついに3週間を切ったか…長かったなぁ
その間にGTA4コンプ版でもやろうかと思ってたけど結局やらず仕舞い
714UnnamedPlayer:2014/05/08(木) 21:51:56.86 ID:ycPQLdOZ
この前のマルチプレイの動画見ればわかるだろ
715UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:50:13.89 ID:XaKWm0vD
番犬って、車を運転しながら、銃を撃てるの?
GTA4みたいに
716UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 00:55:38.64 ID:Lf6CfYtY
行動力ありすぎだろwww
http://youtu.be/qcTd8Lf6sX8
717UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 01:55:37.65 ID:kL6zvd/+
すげぇなww
718UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 05:17:02.32 ID:xdY7xTUn
凄過ぎw
719UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 11:27:04.51 ID:F00tpHcd
ネタ元の動画どれ?
urlくだせぇ
720UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 14:49:13.08 ID:Bywh7KdS
721UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 20:54:54.17 ID:fG8kfBzU
シュールでワロタ
722UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 21:45:00.51 ID:oF0r/EOR
steamで日本語対応してたのか・・・。前に見たときは八ヶ国語位しかなかったから少し様子見てたけど買うしかないなこれは。
そしてシーズンパスとはなんぞや
723UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 22:09:02.22 ID:kPxJRZ8S
>>722
DLCが全部もらえる
724UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 23:16:51.12 ID:zyxjYyRE
>>722
DD版限定のコスと60分のミッションがあるけど他は全てシーズンパスに入ってるから
通常版+シーズンパス買った方がいいかも
追加ストーリー2つと全DLC1週間先行配信は結構でかい
725UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 23:44:21.87 ID:PYHUcsR9
DD版の白服かっこいいんだよなぁ
726UnnamedPlayer:2014/05/09(金) 23:47:01.77 ID:fG8kfBzU
結構コスチュームって欲しい
727UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 00:33:26.63 ID:0ofnMw7f
コスあっても着替えるのは自宅や店内とか限られてて面倒だろ
あれこれ着替えても結局デフォに戻るしよ
728UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 03:11:10.47 ID:ZfpgOizE
http://www.gamespark.jp/article/2014/04/30/48183.html

既出かな?シーズンパスについての記事と動画
729UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 04:20:29.21 ID:/LxWViI3
最初は通常版とシーズンパスを買おうかと思ったけど
DD版にDLC3つと限定ミッションあるならDD版買ってシーズンパスはセール待ちでいいや
730UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 06:22:10.46 ID:xc6SUVlg
え?DD版にDLC入ってるのか?
731UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 09:35:26.00 ID:3zW6U/2l
DLCは入ってないよ
追加ミッションがいくつかとコスだけ

DLCの追加ストーリーはシーズンパスだけ
732UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 09:39:45.47 ID:OFfPyxr+
editionの比較はここが一番分かりやすいと思う
http://watchdogs.wikia.com/wiki/Watch_Dogs

UPlay Pre-Order Edition Comparison Edit
733UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 09:44:03.70 ID:3zW6U/2l
あ、ごめん
追加ミッションやパック系もDLCになるのね
DD版の魅力は白コスと60分の追加ミッションひとつか・・・
あと$10出してドレッド野郎の追加ストーリーと市民が敵になるモード入りのシーズンパス買った方がいいのかな
一週間先行配信もあるし悩むな
734UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 09:46:48.99 ID:OFfPyxr+
White Hat Packは後日有料で販売されたりするんだろうか
そこだけが気がかりだ
735UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 09:51:48.97 ID:0ofnMw7f
WHITE HAT Packは一応プレステ限定ってことになってるからな
単体発売の可能性は低いんじゃないか
736UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 09:58:36.25 ID:OFfPyxr+
>>735
俺が調べた限りではPS限定じゃなさそうなんだよね・・・

http://www.watchdogsforum.net/viewtopic.php?f=13&t=2197&p=28517

フォーラムユーザーのこいつがサポートに確認したということで投稿している内容なんだが、
PC版のDedsec edition, Special edition*, Uplay exclusive edition and Vigilante edition にはwhite hatが入っているんだそうだ。

といっても、サポートの回答をスウェーデン語にgoogle翻訳して理解したという話だから
もしかしたらどこかで誤解が生じているかもしれないんだけど
737UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 10:05:15.83 ID:3zW6U/2l
>>728の動画見るとシーズンパスにも白コス入ってるみたいだけど違うのかね?
738UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 10:09:58.48 ID:0ofnMw7f
その辺は欧州パッケージやuPlayストア限定のやつだな
何れにしろWHITE HAT Packは他と違って特殊な扱いになる
739UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 10:11:35.41 ID:3zW6U/2l
帽子とインナーと靴が白いのかw
シーズンパスにも白っぽいコートあるみたいだしこれだけの違いならシーズンパスでいいやw
740UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 10:42:22.31 ID:OFfPyxr+
個人的にはコスチューム系に興味はないんだが
Single-player Mission に差があるのは気になる。
スキル関連で影響があったりしたら嫌だなあ。
741UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 10:47:45.67 ID:KboFJuwF
アサクリ4と同じでミッションも衣装もDD版限定DLCだと思うぞ
DLCを全部揃えるにはDD版を買わないと無理な仕様
742UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 10:54:16.92 ID:OFfPyxr+
>>741
http://steamcommunity.com/app/243470/discussions/0/558754898997164556/?l=japanese

こいつも同じ事言ってる。
たぶんそうなんだろうな。
743UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 11:01:23.68 ID:OFfPyxr+
海外版watchdogs買っても、
uplayへの接続が日本国内からだと起動時に弾かれてしまって
6月27日までプレイ出来ないリスクはあるのかな
744UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 11:23:58.10 ID:5qK2bgwC
やってみたいけどi5-3570とGTX660
数年はi5でも戦えると思ってたがすでにi7がザラになってきたなぁ
745UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 13:19:21.34 ID:s09H2PFV
i7って表記はしているが、最近のPCゲーはハイパースレッディングちゃんと使いこなせるようになったのか?
746UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 13:32:40.53 ID:/AnXbsxs
>>743 もしそうなら、ネット切断してプレイすればいいと思う
シングルを1ヶ月楽しめるし Steamでも人気ランキングが上位だから
どうしても早めにやりたいなら、早く買った方がいいかも
747UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 18:41:17.52 ID:RjFpRlFL
>>743
海外版だと日本語入ってないかも
steamかOriginで予約した方がいいよ
748UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 21:34:06.16 ID:s09H2PFV
オリは日本語入り確定なんか?
749UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 22:45:20.47 ID:MrNgBQGq
>>748
問い合わせたが日本語音声まで入ってる
ただし発売日が未定だとさ
750UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 22:55:58.37 ID:xc6SUVlg
おとなしくsteamで買うか
751UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:08:40.81 ID:s09H2PFV
>>749
お、GJだね! でも様子見も含めて購入はちょっと待つべきかなぁ
どうせ発売一月後にセールやるだろうしな、最近じゃタイタンフォールもそうだった
DD版予約で6000円も悪くはないんだけどね

早くオリの発売日決定するといいな
752UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:13:22.71 ID:96xjODlP
Originは発売日直前に日本語消えてそうで怖い
753UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:20:06.86 ID:MrNgBQGq
Originは何度もやらかしてるからいくら安くても使いたくないな
やっぱりsteamで通常版とシーズンパス買った方が無難かな
754UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:20:28.92 ID:g3T/Ckr9
一応海外版を購入予定の方に各鍵屋とショップでの価格を一覧にしたからどうぞ
予約特典一覧はURLをどうぞ
http://www.ign.com/wikis/watch-dogs/Pre-Orders_and_Limited_Editions

・Amazon.com(アメリカ)
Watch_Dogs $59.99
Watch_Dogs: Deluxe Edition $69.99
Watch_Dogs Season Pass $19.99

・Green Man Gaming
Watch_Dogs $49.99
Watch_Dogs: Deluxe Edition $59.99
Watch_Dogs Season Pass $19.99

・G2Play
Watch_Dogs $47.27
Watch Dogs Special Edition ?46.99/$64.59
Watch_Dogs Season Pass 今のところ取り扱い無し

・Uplay
Watch Dogs Special Edition ?59.99/?49.99(?10割引き中)
Watch_Dogs: Deluxe Edition ?59.99  
Watch_Dogs Uplay Exclusive Edition ?69.99/?59.99(?10割引き中)

現時点で日本語確定なショップ

・Steam
Watch_Dogs $59.99
Watch_Dogs Deluxe Edition $69.99
Watch_Dogs Season Pass $19.99

・Origin(日本/)(日本版は1000円オフ中)
Watch_Dogs 6000円
Watch_Dogs Deluxe Edition 7000円

オマケ/アパレル関係
http://shop.ubi.com/store/ubiemea/en_IE/pd/ThemeID.8605700/productID.279204800/Watch_Dogs%C2%AE_-_Figurine.html
https://www.musterbrand.com/collections/watch-dogs
755UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:21:58.37 ID:OFfPyxr+
みんなが知ってるかどうか分からんけど、こんなサイトもある
http://www.dealzon.com/deals/watch-dogs#watch-dogs
ご参考までに
756UnnamedPlayer:2014/05/10(土) 23:27:55.33 ID:xc6SUVlg
uplaykeyじゃなければなあ
757UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 00:07:10.37 ID:7si+JAw4
steamですでに購入手続きしてるのに起動許さないとかクズ過ぎ

uplay回避パッチすぐ来てくれ
758UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 02:25:19.05 ID:b8QI04/K
PS4版60fpsらしい
759UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 02:44:05.31 ID:sud0Yz12
ソース
つからしいってなんだよ
760UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 02:53:37.36 ID:PQEsO4ar
CSの話はどうでもいい
761UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 02:55:43.09 ID:rLaLXHXq
gmgとかはsteamキーじゃないだろうしいいや
762UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 03:06:02.45 ID:5bB5GZnN
コンシューマーは画質落として60fpsにすることでぬるぬる画面で次世代アピール

PCは最高画質60fpsで高見の見物
763UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 03:08:25.73 ID:8U+i1vqf
NVIDIAはなんでTXAAなんてボケまくりのゴミ推してるんだろう
ジャギーは取れるけどこんなん意味ないわ
http://www.tweakguides.com/7_c3_txaa_comparison.html
764UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 07:06:43.66 ID:qyOEpvy5
steam版欲しいならsteamで買うしかないからなぁ
他は日本語無しのUplay版だし
765UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 08:13:56.98 ID:g6BvMCQA
ところがどっこい
どこに逃げてもuplay
766UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 09:07:00.18 ID:PQEsO4ar
単純にリストに欲しい
767UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:10:46.78 ID:LMPl/RHl
アサクリ4だと、Uplay海外版は字幕に黒帯を付けられなかったからな
たとえ二重DRMでも買うならSteam版になる
768UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:20:09.58 ID:UkKgWj76
>>764
steam認証を通したあと購入しても起動フルたびにuplayが出てくるよ!

ホント回避パッチ来てほしい
769UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:23:05.96 ID:GVzaQAJI
そんなもんくるわけないだろw
770UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:55:53.79 ID:IunWIlje
アサクリ3はuplayクラックファイル出たんだから、可能性はゼロではあるまいよ
771UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 10:59:23.01 ID:LMPl/RHl
そんなん奈良割れでいいじゃん
772UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 12:07:20.56 ID:eRAo7DhK
クラックファイルて割れじゃねーかw
773UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 12:09:42.16 ID:FDPGfCRk
PS4は1080p/60fpsらしいが俺のGTX780ならもっと出るよな・・・
PCに最適化できないUBIだけに心配だ
774UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 12:14:19.64 ID:NgD9AoHo
Uplay別に気にならないけどなぁ
なんでみんなそんなに嫌がってるの?
775UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 12:47:02.30 ID:eRAo7DhK
ps4は多分high設定くらいかな
776UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 13:07:24.93 ID:qyOEpvy5
>>773
PS4は30fpsって聞いてたけど60になったの?
777UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 13:08:41.65 ID:2Aoy86ef
PS4でhighは夢見すぎだろ
778UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 13:09:25.82 ID:wXyGZlBj
どうせクッタリだろ
ps4程度の低性能で60fps出すとしたらオブジェクトを相当減らしているはず
PCで遊ぶのがベストに変わりわない
779UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 13:17:32.32 ID:FDPGfCRk
画質比較動画を発売前に上げてほしいよな
PCがベストという確証を得たい
780UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 13:20:17.92 ID:wXyGZlBj
つかここで比較をするな
比較するならゲハスレがあるから↓でやれ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1399088632/
781UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 13:23:50.98 ID:FDPGfCRk
CS機持ってないんだけど・・
782UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 13:34:53.61 ID:wXyGZlBj
CS機持ってる持ってないは関係ない
ゲハ被害担当スレだからどんな話題書いてもOK
783UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 14:14:27.67 ID:EwLltd+K
>>780
相変わらずゲハ民のキチガイ率は異常だなw
未だにハード間でユーザーが対立する意味がわからんわ
784UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 14:37:03.29 ID:ZAbiJSXH
この板でも家ゴミとか言ってるけどな
785UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 14:38:56.28 ID:JiZzFCOu
PCユーザーからしたら家庭用ゲーム機なんて時代遅れの糞だから仕方ない
ゲハとは違う
786UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 15:53:29.72 ID:IunWIlje
まあ何処であろうとも、無理やりこじつけようとも、
何らかのイチャモンでっち上げて誰かしら叩きたいってのは変わらないよ
無記名掲示板であるかぎり、それは絶対覆せない
787UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 15:55:57.48 ID:b1AjY3lV
劣化をごみといって何が悪いのか

図星だからつつかれるといたくて反応しちゃうのかな?
788UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 16:03:10.62 ID:MzAD7R0x
>>776
最低設定aa無しの960x1080の瞬間最大風速60fpsでもsceなら1080p60fpsっていう
789UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 16:33:42.51 ID:LMPl/RHl
早くCPUベンチ結果見せてくれないかな
790UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 18:27:16.79 ID:VbevJBkk
問題はどれだけPCに最適化されてるかどうか
791UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 18:40:26.99 ID:F3h6INqr
Steamで買うのが無難そうだな
そういやアサクリ4の時ってSteamで日本語(吹き替え込み)入ってたの?
792UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 18:43:31.88 ID:8U+i1vqf
>>791
せやで
最近のUBIはSteamで買うとちゃんと日本語入りでありがたいわ
793UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 18:47:43.89 ID:F3h6INqr
ホントに有難いよ
某メーカーとはエラい違いだよなぁ…
794UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 19:18:57.44 ID:I/EbddiE
steamで日本語版買った場合、VPN噛ませても
日本語でプレイできるのは6月末からだよね
1ヶ月遅いのはローカライズに手間取ってるからだろうし
795UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 19:39:22.12 ID:71qBRfiD
そもそも、pcは技術の最先端を走ってるもので金さえありゃスペックなんてみるみる上がるもの
家庭用ゲーム機とは扱い方が違う
796UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 19:56:30.70 ID:VnNhguJ8
高くてもsteamで予約することに決めたけど通常版とDD版とシーズンパスの組み合わせが決まらない
白衣装は要らないけど追加ミッションが気になるなぁ
迷う
797UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 20:09:33.44 ID:7si+JAw4
>>794
ここのスレで質問したやつからすると収録済み

ならなぜ遅れるか

コンシューマー側が恐らく下らない内容規制に引っ掛かって削り作業が残ってる

同時発売のためにPCも延期
798UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 20:13:40.43 ID:gNDPp9kx
VPN意味ないのかよ
799UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 20:18:03.26 ID:W9yqQ9Rv
日本と海外で発売日が違う場合、プリロードとかどうなるんだ?
日steamで買ったら6月までプリロードすら出来ない仕様だったら
さっさと適当な鍵屋で買うことにしよう
800UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 21:19:09.31 ID:stEbR3QC
PS限定のDLCがある、と言う情報が先行してしまって、
*Timed Exclusive. Also available on PC
という点を知らない人もいるようだな。
http://www.playstation.com/en-us/games/watch-dogs-ps4?CMP=soc_us__gm_psblog_topbanner_3_4_14

いかにもアメリカらしいマーケティングだが
801UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 21:39:44.32 ID:jhTFqSTJ
たいした予約特典があるわけでも無いし、人柱待ちが正解
802UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 23:24:03.01 ID:gr0qeRMp
予約特典有るんじゃないの?
803UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 23:28:13.70 ID:PQEsO4ar
ないアルよ
804UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 23:32:14.67 ID:gr0qeRMp
なんか追加で武器貰えるとかなかったっけ
805UnnamedPlayer:2014/05/11(日) 23:39:32.18 ID:eRAo7DhK
俺もps限定dlcってpcはどうなるんだろうって思ってたけど普通にあってよかった
806UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 00:24:41.56 ID:cV2eJe5Q
コンシューマーではps限定ってことでしょ
807UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 07:04:54.07 ID:X0GEuAAZ
SteamUS版購入→VPN噛ましてUplayの新垢をUSで作る→初回起動以後VPN必要無し

英語でストーリー把握余裕なんでこれでいくか
808UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 07:07:33.14 ID:HCOjFyIl
IPで弾くから無理っしょ
809UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 08:32:11.14 ID:cV2eJe5Q
VPNの意味わかってないん?
810UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 10:49:42.13 ID:Fg50ncXK
ヤマダのポイントで買うつもりだからPS版しか買えない・・・。
PC版が欲しかった。
少々価値が落ちてもいいから、ヤマダのポイントでどうにかこうにかしてSteamで購入する方法ないかな?
811UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 10:52:24.55 ID://pZ9Z6y
あるわけねーだろカス
812UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 10:55:21.95 ID:UjL+qMAJ
>>810
ヤマダのポイントで人気のゲームソフト買ってGEOあたりで売却してその金でsteamで買えば?
813UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 11:03:40.48 ID:39QbUObd
>>810
どんだけかねないんだよ
814UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 11:04:02.62 ID:pTDi0aSg
なーんか最近ヤマダポイントをスマホ複数台で稼ぐの流行ってるよね
換金率いいからiTunesカードにしてヤフオクで売るってのもあるけど手間かかるし
この際ヤマダポイントで新作ゲームを買ってゲーム屋で即売ってしまったほうがいいのでは
815UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 11:05:48.33 ID:FwORg9fC
家ゲースレかと思ってしまったぞ
816UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 11:59:20.09 ID:UjL+qMAJ
会社の高速券を金券ショップに売って小遣いにしてた社員がいたな
結局バレて懲戒免職になったけど
消費者金融らしき催促電話も会社にかかって来てたし借金まみれだったんだろうな
817UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 12:01:05.52 ID:ZciAHrs2
知らんがな
818UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 12:13:08.36 ID:UjL+qMAJ
すまん
誤爆った
819UnnamedPlayer:2014/05/12(月) 13:01:52.87 ID:M/u/uaGz
steamのアンロックだけならともかく、
いちいちuplayまでvpnで北米垢にしなきゃならないの本当に面倒だよな
820UnnamedPlayer
VPN起動→steam起動→ゲーム起動→勝手にUplay起動でいけるはずだけど
スプセルBLや他はこれで遊べた