Q 1.1まであったあの鉱石が出ない A 今回の鉱石は似たような性能の二種類からランダム選択です 以下の四つはワールド生成時に決定 ・CopperかTin ・IronかLead ・SilverかTungsten ・GoldかPlatinum 以下の三つはDemon Alter初回破壊時に決定 ・CobaltかPalladium ・MythrilかOrichalcum ・AdamantiteかTitanium Q 不浄の大地がなくなった A 鉱石と同じく、ワールド生成時に旧不浄(Corrupt)と新不浄(Crimson)がランダムで選ばれます Q ダンジョンにある鍵付き宝箱(金鍵以外)を開けたいんだけど A 宝箱に対応したバイオームに出現する敵がドロップするKey Moldをクラフトして鍵を入手します (例)青い宝箱の鍵Mold→寒冷バイオームの敵がドロップ Key Moldはハードモードでのみドロップし、バイオーム内であれば敵の種類を問いません。 Q ピラミッド? 巨大樹? A 鉱石と同じくワールド生成時に存在するかどうかが決定します どうしても遭遇したい場合はワールドを何度も作って探索すると良いようです Q 地下ジャングルの中に不気味な建造物を見つけたのだけど入れない A Planteraを倒すと鍵が手に入ります。 Planteraはツインズ、デストロイヤー、スケルトロンプライムの全てを倒したあと、 地下ジャングルにあるピンク色のつぼみ(Pink Plant)を破壊すると戦えます。 Q ハードモードのダンジョンにハードの敵がいない A Planteraを倒すと湧くようになります Q クリスマスの召還アイテムってどう作るの? A frostmoon召喚アイテム silk20 Ectoplasm5 Soul of Fright5
>>1 乙
新ワールドで初めての隕石がなかなか見つからないと思ったら
浮島の近くに浮いてる雲に当って3ブロックだけメテオライトが生成されてて笑った
4 :
UnnamedPlayer :2014/02/19(水) 00:51:50.10 ID:+/+mvKvP
>>1 乙
スタイリストに髪型新しいのにしてもらったけどなんかちょっとバグってるな
うさぎとか飾れるようになったっぽいけどこれじゃない感が凄い 動かないうさぎとか飾れても意味ないんだよなぁ
俺もアクセサリーの見た目が追加されたせいか肩が少し露出するようになった
重作業台っていったい何のために追加されたんだろう たった三種類のブロック作るためだけとは思えない 将来のアップデートで有効活用されるんだろうか?
socialに一式付けといて早着替えするのが便利すぎてオシャレする気になれない プリセットの装備を切り替えるシステムはよ
たった1種類2種類のブロックや鉱石バーを作るための機械を売ってるスチパンちゃんときのこさんdisってんの?
バグフィクスきたな マップ消えなくなったみたいだし、これでようやくできる
>>8 分かるわ
アクセサリーの欄が増えたけどオシャレできる!じゃなくて、持ち歩ける数が増える!なんだよな
ペットのパシリ機能はいつ実装されるの?
前スレ
>>988 斜め向けて連射するとよく分かるが、明らかに制限かかってるよ
一回放ったときに比べて、連射した場合途中から降ってくる数がめっちゃ減ってる
お、来てる来てる さてやるか
フロストムーンが少し簡単になったのか
ウェーブの進みが早くなったのと、被ダメの減少みたいな事書いてあるな
今回のバグフィックス誰か翻訳してくれませんか?
スマン、ちょっと古いGoogleDocsのファイルを訳したから最新リリースと食い違ってる部分があるな 訳し直しだ
>>20 日本語ゴミwiki使えないな
テンプレから削除したら管理人が発狂して
「おいなんでwiki消えてるんだ」とか発狂するだろうな
さっさと更新しろやゴミwiki
>>20 Super Mana Potion ずいぶん安くなったなw
食い違っているというよりはさらにBugFixが追加されたみたいだな Fixed bug where players would fall into tiles when walking into a ceiling with a mount. から先が訳せてない 今から用事があるんで帰るに誰も訳してなければ帰ってからやるます
TShockが1.2.3に対応した瞬間に1.2.3.1になったのか・・・
・歩いてmountのあるceilingの中に入ると落ちてしまうのを修正?(mountがわからん)
・Cogがスチームパンカーが販売するアイテムによって上書きされるのを修正
・右クリックでアイテムを買うと接頭辞が消えていたのを修正
・重力が反転しているときに長髪が足の前部分に描かれていたのを修正
・パラジウムつるはしとドリルがadatantiumとtitaniumを採掘できないのに採掘可能と表示されていたのを修正?
・Arcane Rune Wallを住居としてカウントとするように
・防具で最大マナが上がった時にmana hairがピンクになっていたのを修正?
・mounted中にケープ類が適切に表示されていなかったのを修正
・マップが保存されないワールドがあった問題を修正
・Blue moonとHarpoonが攻撃が見えないのにプレイヤー近くの箱に当たっていたのを修正?
・Flower of frostでのFrostburnがPvPで適用されていなかったのを修正
・レバーを設置した後すぐ壊れていたバグを修正
・クイーンスタチューがスタイリスト、キングスタチューが旅商人をテレポートさせなかったのを修正
・ペイントしたタイルがマップで適切に表示されなかったのを修正
・スチームパンクワークベンチがクラフト不可だったのを修正
・フェアリーベルとほかのペットを同時に召喚できたのを修正
・フォーラムで指摘された言語上の問題を修正
・Extendo Gripが即座に閉まるチェストを開けることができたのを修正?
>>20 の残り部分
だいたいこんなんだと思うけど1.2.3で起動してないからいまいちわからんとこもあった
ああそうか、キングスタチューを使えば行商探さなくて済むのか
ペットの存在意義さらに減っちゃったのか
water walkingで同じ高さの地面から歩いて行くと水面に乗れないバグとかあったからその辺り修正されたんじゃないかね
箱のRename別の所に移動させてくれ貯金箱とか使う時に間違えてアイテム全部しまってしまう
>>30 いや複数の光源を同時に呼び出せたのを修正したんだろ
>>28 >>34 乙
マップ消えるのが難儀でワールド移動したけど、
small→middleだからもうこのままでいいか
あれ、無限設置バグは修正されてないの?
>>33 その話っすよ
いよいよ有用性皆無になってしまった
もうプレイヤー追跡せずにNPC同様にウロウロしてた方がマシ
なんか付属のserverばぐってない? 今まではいけたのに友達のサーバーなぜか入れないんだが
前スレにもそんなことが書かれてたな 俺の場合は立てた瞬間にクラッシュすることがある
40 :
UnnamedPlayer :2014/02/19(水) 17:23:16.75 ID:07YqUAGd
ペットはやはり枯れ木が一番だな 光り輝く
WispよりPixie派 光源としての性能は悪いかもしれんけど
map enabledでmedium以上のworld開くとクラッシュするのは治ってないな 低スペPCでだけ起きるみたいだが
ポーション持てる個数も増やして欲しいな 使用不可制限あるから問題無いと思うが
箱を圧迫してるなら売れよ
46 :
UnnamedPlayer :2014/02/19(水) 18:47:05.12 ID:/ynffPiL
チェストを開くときにカーソルがチェストのアイテムの上にあると勝手に一個拾うのって前から? 気をつければいいけどめんどくさい
右クリックでやる操作が、何か連打されるときがあるな
パッチ待ちしててようやくアップデート とりあえず選択しているスロットが目立つようになったのはいいね ついでにカーソルも目立つようにしてほしかったけど
武器のコンディションちゃんと復活してるのな どうせなら骨や肉でも宝箱作れるようにしてくれないかな。あとガラスあたり
確かに、ガラスチェストは作ってみたい
カーソルほんと目立たないもんな 目立つように変更できるようにしてほしい と1年以上前から思ってるわ
テンプレ一式だけじゃなくて、素材固有の調度品とかも作れたらいいんだけどな
日本語wikiの作成に協力しようと思ってるんだけど、海外wikiを参考に作った方がいいのか? 道具、家具の説明もどういう風に書けばいいのか分からない
もう公式wikiを翻訳したほうが楽な気がする テンプレートが無いと編集しにくいんだよなあ
カーソルさんはボス戦で特に見失うわ おまけにウィンドウのタイトルバーをダブルクリックしてよくあばばばってなる 色変えても変わり映えしなかったし、フルスクリーンだとウィンドウの切り替えとポーズが面倒なんだ
フルスクでAlt+Tab押せば良いんじゃ?
分かった とりあえずまず最上位の道具について海外wikiを参照にしながら説明やレシピを追加していってみる
>>55 その通り
ver1.2以降jpのwikiは機能してない
編集者には悪いけど今回のアプデ前にアプデ項目赤字無くさないと
wikiとしての利用価値無さすぎ
編集者も細かい所弄ってるだけだし
このスレ次回からjpのwiki消していいと思う
鉱石は999個になったのに延べ棒は99個のまま これじゃ鉱石のままの方がいいじゃないかー
日本語wikiも地道に項目増えてるけどね…追いつくのはいつになるか
>>58 先ずは現状のwikiで赤リンクを埋めてからだな
興味がある所は手が進むが他がないがしろじゃ
wikiの利用する上で意味がない
wikiは上級者のためだけの物ではないのだから
銃縛りでハードまで行ったけどフェニックスブラスター一本で結構行けそうだ。 クリムゾン環境じゃないからExploding Bullet使ってるけど強いなこれ。爆風の攻撃力が銃弾と同じだから実質2連射攻撃になる。
正直公式wikiですら情報整理しきれてない感は多少ある
wikiは慈善事業なのになんでそんなに偉そうなんだ
wiki編集の大変さを知らないから文句言えるんだろうな
>>65 偉い偉くないは関係ない
現状のjpwikiがこのままでいいのか問いかけているだけだ
wiki管理者が出てくれば話は進むだろうが現状のwikiに手を加えても中途半端過ぎる
本家wiki以上の利用価値があるなら教えて欲しい
アホみたいにアイテム数多いから個別のページ作るの大変なんだろう それに新規項目の他に以前の仕様変更部分も多いから手数が足りてないように思える
日本語であることでしょ 本家で足りると思うなら、あえて見る必要は無い だからといって、自分に必要ないから他の人にも必要ないってのはアホの考え
>>66 jpwikiの編集履歴見てみろ
話はそれからだ
言っておくが今の状態じゃ編集する気は全くない
他のwiki編集していた立場から言えば編集するのは大変だと思う
だからあえて赤リンクから埋めて行こうと思うのが
先じゃないのか?
jpwikiを充実させたいなっていう一連の流れを一人で勝手に一気にめんどくさい話にしたのすごい
必要な情報を得たかったら自分で頑張ることもできるわけで、少なくともボランティアでやってる人を貶す必要はないでしょ
1.1時代の不完全な日本語化MODでもいくらか需要はあった 日本語での表記に利用価値を見出してる層も居るんじゃない? 本家Wikiと比べて充実してるかはともかくとして、テンプレから消すのには反対だな
>>73 何で全てが入らないとダメなの?
完璧な完成品しか認めないの?
あなたは朝起きてから夜寝るまで、
それどころか就寝中まで完璧なの?
誰がどっからどう見てもイケメンなの?
全ての人に愛されてるの?
一人であらゆる仕事がこなせちゃうの?
そうじゃないならなんで生きてるの?
いつもの「俺は使わないからいらない」って人か じゃあ俺にとってお前はいらないからさっさと消滅してくんねーかな
>>72 今の編集者に対して何も言ってないですよ
結果が赤リンクばかりなのに
そこを編集する人が居ないからjpwikiはもう必要が無いんじゃないかと言ってるだけですよ
編集するつもりがないなら今すぐ口をつぐんで、そんな不完全なjpwikiのページなんて今後一切開かなければいいだけなんですよ やる気のある人達が必要かな?追加したいなって思うところから編集していくんで
編集したり新ページ作成する気がないなら文句言うなよ
1.2.3対応したその日に1.2.3.1が出ちゃったtshockカワイソス
>>78 じゃ、充実するまでテンプレから外しましょうよ
色々なwiki見てきたけどこれだけ人口多いのにお粗末なwikiは始めて見た
始めたばかりの人たちが何処に見に行けばいいか、もう一度考えて欲しい
必要と思わない奴は開かなきゃ良いし 必要だと思う人が居るならテンプレに入れとけばいい とりあえずアイテム一つ一つページ作らなくてもある程度まとめといた方が編集楽な気がする
まあ公式wikiが充実してる分日本語wikiがほったらかしって背景はあるだろうな
初心者には必要かもしれないし入れといていいんじゃないの? 今の所初心者ガイドには間違った情報も無いし
いつの間にか初心者ガイドも1.2に対応してたからね。 クラフティングのページもそこそこ充実してきてるし、「始めたばかりの人」が見る分には十分だよ
jpwikiで凄く有用なページは沢山あるんです ハードモード前と後の進め方なんてオリジナルですからね そこからコンテンツ広げることも出来るし ただ、編集さんいなさ過ぎだと思う 自分は昔wiki編集してて管理者と色々あってから編集自粛してる terrariaのwiki管理者はどんな人か分からないけど 編集履歴が全て語っているような気がする
いやそりゃあなたここでこんなめんどくさい話のしかたするんだもの… wiki編集にも向いてないと思いますわ… 逆にあんたのここまでのレスがすべてを物語ってるよ
>>87 すいませんでしたね
ちと熱くなってしまいました
もうROMりますね
wiki管理人が嫌いだからテンプレから外したいと言ってるようにしか聞こえないんだが…
利用者の事を本当に考えてるなら編集すればいいじゃん 昔いざこざがあったから何だという話
人に編集させて金を儲けようとするアフィ野郎が嫌いなら Wikiに触れないで自分で作るか、作っている奴に情報提供してやるこった
初めて一月ぐらいの俺から言わせてもらえば、今ある分はそれはそれで役に立ってるよ FrostMoonあたりから無い情報増えてきてたんで、本家wikiの方とか検索するようになったけど、 日本語wikiの方は今でもちらほら見てる
皆NPCの管理部屋どうしてる?
で、でたーw不便だと分ってるのに個別に家建奴〜www
ID:MjbqE5L7 >お粗末なwiki >jpwikiで凄く有用なページは沢山あるんです そうか
日本語wikiに古い情報が散乱してるのはまあわかるし 初心者にはんな事わからんだろうから とりあえずwikiTOPに古いモンがあるよっていう注意書きはあって損ないと思う
俺も最近始めたけど日本語wikiは役に立ってるよ 初心者がTerrariaに慣れるための情報は十分そろってると思う 何個か情報サイトまわってみたけどここが一番よかった たしかに埋まっていない項目もあるけど ここで得た知識で想像してみたり機転を利かせてみたりして解決できるようになったし 英語はからっきしなので、もしここが無かったらここまで楽しめてなかったかも 誤情報や古い情報が多すぎて混乱を招くとかじゃないんだから 全てが完璧じゃなければ有用じゃないとか個人的な意見でテンプレから外せとかやめてほしい 現時点でも相当有用ですよ
今日のキチガイはID:MjbqE5L7か JPwikiの更新やら日本語MODやらCSテラリアの話題出すやつやら そして永遠その話題でループしてるよな
ガイドはいらん!NPCからはずそう! wikiがあれば十分だ!
30分も経ってから変な奴の話蒸し返してゴメン 以下違う話題で
ビートルの虫ウザすぎわロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外していいと思う 入れたい奴は完璧に編集してから報告してくれや
はいはい
ピッケルピッケル
>>93 ドライアドちゃん以外はみんな豆腐アパートだろ
ワタシ英語ワカリマセーンが通用する時代は終わったんですよ?
テンプレから外してほしくなかったら英語判らない俺のために更新して下さいってのが見え見えでどうにも
別に無くても良いと思うけど意地でもテンプレから外したがってる人は テンプレから外すことによるメリットは何であるかを考えてるか知りたい
中身消しゃ嫌でもテンプレから外すんじゃねーのw
外す外さないはともかく日本語wikiは不完全で載ってないアイテムや情報が沢山ある旨の記述はもっとわかりやすい状態で必要だと思う 英語割と苦手で日本語wikiと照らし合わせでやってた知り合いは最近までその事知らなかったみたいだし
他のゲームのテンプレでもそうだけど、情報の少ないwikiを別の人が作った充実したwikiに変える事はあっても 現状最大の情報量のあるwikiを外して他に何もいれないのは駄目だろ。 管理人が嫌いって言ってる人は自分で新しい攻略wiki作ってそこを今のwiki以上に充実させれば 自分から言わなくても勝手に書き換えられるよ。
※ただしアフィは除く
>>99 もうガイドは害人ではなく自分は先生と呼んでる
新しい素材はすぐに「先生ー!」ですわ
とあるwikiで常体で解説文を書いたら「偉そう」とか「上から目線」と叩かれ 全頁削除されたあげくメンバー抹消 もう書いてやらねーよと一ヶ月放置したら 履歴で復元された頁で敬体に書き換えられてた それを他人が「俺が一から書いた」とほざく 履歴見ればバレバレなのになぜ嘘をつくのかとコメントで指摘したら コメント削除&履歴削除&書き込み規制された 書き込み規制まで設定出来るって事は、管理人が自演までしてコメントしてたんだろう それ以降他人のwikiで編集するのは止めた wiki立ててアクセス解析した実感だけど 2ch(専スレ)や検索サイトから来る人たちは特に問題ない(たまに荒れる)が ニコ動やvipから来る人たちで 前者は取り囲みつつ他wikiを荒そうとする傾向にあり(その場合は状況によって凍結または閉鎖) 後者はただ荒らしていく感じがする(復元のみで対処可) 一行で言えば ニコ厨死ね
つまりスレチっすね
たしかに「偉そう」で「上から目線」な文体だな
>>115 なるほど、そりゃ不愉快な思いをしたね
そういう輩のせいであなたのように善意でwikiを編集してくれる人が減るのは本当にやるせない
わざわざ自分の時間を割いてボランティアしてくれるんだから好きなとこ編集していいんだよ(情報が間違ってなければ) アカ項目埋めるのなんかしんどいから既存項目でアプデ変更部分を1行付加するだけでも立派な編集だわ 何を上から目線でここをやれ何から先にやれだアホじゃないかお前がやれ
今日はピッケル日和だな
地獄の底から地上の空までバブイルの搭建設することにした オラわくわくすっぞ!
>>121 ちゃんと一瞬で崩壊させるための仕込みもするんだよね! がんばって!
ワイヤーを張れるの長さの制限が無くなった?から 随所に爆弾設置して一気に爆破出来るな
無くなったのか?後でテレポーター世界の果てに設置してみるか
>>123 地獄まで続く細い縦穴いくつも用意して全ての箇所に爆薬を設置して・・・って極限までやって爆破したらゲーム落ちそうだなw
一つのテレポーターに違う色のワイヤーつなげてそれぞれにスイッチつけて その先を違う場所にすると、対応したスイッチの場所に飛べるんだな(今更) ワープ部屋を減らせてすっきりした
今ある日本語wikiをテンプレから消したいなら、自分で今以上の日本語wikiを作ればいいだろ 他人のwikiで嫌な目にあったなら自分のwikiなら何も問題ない ただ消すだけだと余計初心者が路頭に迷うだけだと思うんだが何か反論はあるか?
数時間ぶりに見に来たらまだwiki論争やってんのかよ
>>53 ~
>>127 まで使う話じゃないだろ
129 :
UnnamedPlayer :2014/02/20(木) 11:12:49.88 ID:rC20k306
>>127 もう終わった話を蒸し返すな
上にあるレスと似たようなこと書いて、何が「反論あるか?」だ
煽って荒らし誘導してんじゃねーよ!
よくわからんがgolem倒すまで日本語wikiに頼っていた俺としては全力擁護 アクセサリ一覧のページをずっと開きながらアイテム集めてたな 靴とか盾作るの楽しかった
管理人がサッサと更新すれば済むお話 とりあえず現状ゴミwikiじゃんw
132 :
UnnamedPlayer :2014/02/20(木) 11:18:25.27 ID:FY3d/vHg
Crimsand Blockって弾になったんだなAmmoのところに入ってて気づいた。
133 :
UnnamedPlayer :2014/02/20(木) 11:18:57.65 ID:sCTmEm2i
さすがに釣れすぎだろ いい加減気がつけよお前ら
よく分からんけど取り敢えず矢と弾だけ編集してみた。
>>132 Sandgunあるからね。
>>133 そうだな
上で反応してしまった者だが反省している
>>132 でもEbonsandとPearlsandがガラスの材料なのに、Crimsandだけ仲間外れで可哀想
EbonstoneとEbonsandで作る煉瓦も明るい色でいい建材なのに
138 :
UnnamedPlayer :2014/02/20(木) 13:19:35.51 ID:FY3d/vHg
>>137 Crimsandでガラス作れるようになってたよ。煉瓦は未だないね。
今回seedも実装されたけど、Unholy Waterの材料にもならないし何なんだろうな
>>138 え?
昨夜1.2.3.1で試した時は出来なかったぞ
ていうかmaterial属性すら付いてなかったのに
ハードモードに入ると作れるようになるんだろうか?
seedはCrimsonを広げたい人のためのアイテムだろ
140 :
UnnamedPlayer :2014/02/20(木) 13:38:08.64 ID:FY3d/vHg
>>139 material書いてないしガイドに見せようとしてもレシピ何も出ないけど、
かまどのとこ持って行くと砂ブロックと認識されてガラス作れるよ。
そうか 確かにEbonsandとPearlsandもクラフティング中に気付いたんだった ガイドの無謬性を盲信してた
矢ってページ無かったのか... ただでさえ少ない使用者がこれで減ってたと思うとやるせないな(便乗)
旅商人いいもの結構売ってるけど全然こねえ なんか呼ぶ方法無いもんかなこいつ
多分部屋無いと商人来ないぞ 出現率自体はまあまあ
旅商人ブードゥー人形か
旅商人スポーンしたけど溶岩トラップの中に沈んでいってから見かけてないな
ボスマスク出ねえ 絶対1/7じゃないだろ何かおかしい
ボスマスクってドロップ100%じゃね?て思うくらいよく落ちるんだけど
>>144 もっと頻度高めに来て欲しいというか地味に重要なもん売りすぎなんだよな
キングスタチューで無理やり召喚できるんだっけ? それとも出来なくなったんだっけ?
ていうか、Wikiをなんだと思ってんだって奴多すぎだなw HPと間違えてねえか?w
>>150 それって旅商人がスポーンしてる状態でスタチューのところに呼べるってだけでは?
ウチの旅商人は3日に1度ぐらいのペースで来るわ 金がなくて買えないの知ってて煽りに来てるんじゃないかと睨んでる
バグ修正パッチきた?
>>152 やっぱりそういうことか
そうそう旨い話ねーよな
ブロックがなんでも無尽蔵に量産できるとかいう旨い話はあったわけだしバグならありうる まあ実装後さらにホットフィックスきたから望みはほぼないけど
157 :
UnnamedPlayer :2014/02/20(木) 15:56:43.45 ID:FY3d/vHg
もう修正されてる。
そういやbugfix読んでたら1.2.2だとスチームパンカーがBezoar落としてたみたいだな
159 :
UnnamedPlayer :2014/02/20(木) 16:24:22.49 ID:ZMSJ1qDD
ちょっとオフラインモードにしとくん忘れたわ 先にゴーレム攻略しとくんだった>< 遮蔽物が・・・・貫通するー・・・・・
雪ロケットで地獄を平らにしてから海水流し込んだら、 七割くらいまでは黒曜石ロードになったけど残り三割は蒸発して届かなかった…無念
いつのまにか染料がスタックできるようになってた
サメトラップ出来なくなったのが残念すぎる そんな酷い技じゃなかったのに
マグマで焼くのがダメなら罠でミンチにすればいいんですよ
蜘蛛の巣周ってるけどスタイリストがなかなか見つからないな ハードクモ結構手ごわい
ダンジョン行けるようになる前に水中呼吸長くしたいから装備が欲しいのにw
一応皆が一番見そうな項目のピッケルは全部作成した。 と言ってもほぼ同じ説明文だから誰か代わりに説明文付け足してくれ
>>138 flesh brockがあるじゃない!
Ice Machineとやらが見つからないよぅ 何度ワールド作ればいいの
Map開いた画面で点にカーソル合わせるとアイテム名称出るのか
>>166 乙。
キノコ爪の項目がなかったので追加しとくわ。(画像がなくて)すまんな。
アイスマシーンって多分アイスチェストだろ 何度っていうより一つのワールドの雪原を探索し尽くす方向じゃね
>>172 そうそうアイスチェストに入ってるんだよね
結構水の中にあったりするから見落としてそう
1個新規ワールド作っただけで新家具作るアイテム全部見つかったけどなー かなり確率高く設定されてると思う
175 :
UnnamedPlayer :2014/02/20(木) 18:59:52.69 ID:FY3d/vHg
>>167 すっかり忘れてたわ。今回のアプデで家具も追加されてたから使ってみるかな。
>169をMeat Grinderに突っ込んでFresh Blockにしよう
ガイド部屋に招待しよう
あれからJWIKIの発展が目覚しいな
アプデきたらWikiいらなくね?って煽ればすぐ更新されるわけだな
今日も地獄を整地する作業が始まるお(´・ω・`)
Wikiを構築するのもTerraria(言ってやった言ってやった
おっ 久しぶりに来てみたら 揉めてるじゃないの wiki問題は大詰めにきてるの?
家ゴミ脳どもが荒らしてるだけ
正直Jwiki推す輩は英語が読めない俺のために 翻訳しろっていう腹づもりが見え見えなので編集する気が起きん やる気がない奴は黙れってんならまず手前が黙って英語を覚えろと
少数でも誰かの役にたってるなら別にいいよ
だからこそ今こつこつとページ埋めていってんのに ぶっちゃけ今は海外wikiすら対応しきれていない状態だし、日本wikiが先んじて更新している部分もあるくらいだぞ ぎゃーぎゃー喚く暇があったらterrariaを遊んで何でもいいから発見してくれ
いやあのおい もういいから釣られるなよ・・・
何気にPlatformが斜めにも置けるようになって使い勝手がマッハ。
>>189 不要とかそういう攻撃的な言葉使うと荒れるからやめてくだしい。
自分も試験近いから逃避のために編集してるだけだしなぁ…
海賊が落としたCutlassつえええ 一生懸命Legendaryにした炎の剣はもう卒業や
カットラスは振りの早さがトップクラスだからな おまけに十分な火力もある
俺はエクスカリバーのほうが好き カトラスは進行方向変えると一緒に攻撃方向も変わるのが使いにくい
気になった点として ジャングルバイオームの地表の草を刈っていると 飛沫?みたいのが出てこない ハードでやっていたら気づいた
旅の商人は部屋に入れられないの? 一度出たっきり全然やってこないよー
旅商人は確立はわからんが時々来るよ 常駐はさせられない
そっかー 次きたら部屋に閉じ込めてやろうと思ったのに
午後6時になると勝手にいなくなるよ
そのうち奴隷商人が人間用の網を売ってくれるようになるよ
>>201 単に別のNPCの傍にスポーンしてるだけなんかな
二人以上のNPCがいる時が条件じゃなかったかな
>>203 ジャングルに一人だけ住ませてた呪術師とか、ダンジョン前の仮拠点に住み着いた仕立て屋のところにも
たまーに出てきたから、NPC1人でも湧くっぽい
それをうまくやるとNPCの相部屋もできる
プラットフォームを階段にできるのはうれしいが 全部階段にすると通り抜けられなくなるな 一番下だけ階段化しなければ可能なのだが腑に落ちない
下(Sキー)を押しながら通れば登らなくてすむよ
椅子をトイレにするとまじで牢獄っぽいな
NPCを着せ替え可能にするMODで囚・・・ ・・・メカ娘ちゃんをビキニにするのが先だな!
テラブレード他の魔法剣がアプデで強化されたらしいけど、威力上がっただけでオート攻撃無い?
あと魔法弾(ビーム)がでる間隔が短くなったって書いてた気がする
テラブレードはもうネタにされるほど弱くないぞ
テラブレードも作ろうと思えば大変なのかもしれないけどいつの間にかそろってたな nazarのほうが大変だった
フロストムーン、ソロでがんばってるけどWave18が限界だなあ とりあえずトナカイ出るまではがんばるか
今のテラブレードの性能でオート攻撃ついたらただの威力100のスペースガンなんだが 射撃、魔法とはなんだったのかってレベル
キノコ槍が産廃にされて、一番やさしかったメカいもむしも強化されて ハードモード直後にどこから手をつけていいのかわかんないよ
ビームの間隔が短くなってテラブレード相当強くなったよな
>>215 以前からも別に弱いって評価じゃなくね?
オートじゃないからあまり使えない子なだけで
手間隙かけて材料集めて作る、ゲームの名前まで冠した剣 …にしてはちょっと残念性能だったからという側面が強いんじゃないかな
オートだったのがオートじゃなくなったらがっかりだわな
TerraBladeに限らずビーム出る系の剣は全部手動じゃない? 俺はそれで構わないがなー
バケツってスタックできるようになったんだな 水の持ち運びがすげー楽になってる
テラの材料と同じく日食で手に入る鎌がオートだから余計残念に感じるのかもしれない
>>224 ビームと言うかどうかはあれだけど Chlorophyte Saber は壁貫通する煙みたいなのが飛ぶ
装備が十分揃ってない頃の襲撃イベントでは中々有用だよ
Death Sickleと同じタイプ
鎌の火力で足りないかと言われればそんなことないし壁抜けかつオートと言うね でも出ないときは本当にでない
俺の日蝕 1回目:ムーンストーン1個 2回目:鎌1個 3回目:特になし 4回目:鎌、ヒーローソード各1個 ゴーレムは10回倒したけどピックソーもサンストーンも出てない
>>229 俺は日食二回で何も出てこない。もうムーンストーンとヒーローソードとタビくらいしか欲しいのないので早く日食になーれ!
蝙蝠羽の素材が10、壊れヒーローソード15でテラブレさんや新ナイトエッジ新エクスカリバーを予備も何個か作った状態だけど ムンスト1個しかないし、最近やっと鎌が出たよ 偏りあるよね
テラブレードは光源としても有用だった 真テラブレがいつか加わるだろうと思う
ああ、なんか 「じゃあ使うなよ」って言ってた人の気持ちが ちょっとわかった気がする・・・
プラちゃんがギターを出してくれません(´・ω・`)
欲しいアイテム集め終わった人って何やって遊んでるの? やっぱ壮大な建築物作ったりする方向にシフトしたりして続けてるんだろうか
236 :
UnnamedPlayer :2014/02/21(金) 12:30:27.17 ID:CY2EqXLv
>>235 建築、整地、難易度を上げる、縛りを付けるみたいな感じだろうね。
欲しいアイテム集め終わるまでも結構かかるとおもうが、まあやっぱ建築かな ちょうどそんな頃にアプデあったりして中々飽きない……というよりコンプできないが
俺はアイテムコンプする方向にシフトした バナー集めが果てしなくて今は建築に若干浮気中
今更気付いたがブロックをハンマーで殴ると角の形が変わるんだな
これだけ豊富な建材が揃うと建築に手を出さないのはもったいないよな たとえ建築センスが皆無でも
なるほど。アイテムコンプやら建築やらか パラディンハンマー出たらどうしようと思ってたけど、建築にも手を出してみるかな 何か作りたい欲はあってもセンス無いのが辛いところだが……
豆腐にハンペン乗っけた小さい家を色違いで作るだけでも楽しい
スイッチ押したら溶岩がせり上がってくるどくどくタワーもどきとか楽しそうなんだけどなぁ。 上がるスピード遅いから羽、靴禁止にしないとダメそう。
何故未出なのかというと、すでに
>>34 で翻訳してくれた人が居るからw
>>244 既存プレイヤーにとって重大なハードコア調整が訳されてないとは
メカニズムの鳥ブーストなるものを最近知ったんですが これって仕様変更でできなくなりましたか?
スレ間違いました すみません・・・
なんで俺のヘッドフォンからおっさんの声がするのかと思ったらフランケンシュタインだった…… もうすこしいい音なかったのか
クリムゾンの敵の声がまじで肌が粟立つくらいおぞましくて泣きそう
mummyの声がイライラする
自分の家の近くの池でカモだのアヒルだのがガーガーうるせぇのは勘弁しろ 池埋め立てるのめんどくさいねん
なんか行商人が刀売ってくれるせいでムラマサの嬉しさが半減してしまったな 光源効果も消えたしちょっと強いだけの刀になってしまったキラキラ軌跡が出る位の嬉しさしかない
1100時間超えたらちょっとダレてきたな 上位互換でまくりで使わなくなった武器が増えてきたことだし 武器やアクセサリもマネキンに持たせて飾れるようにして欲しいよなぁ
スペクターマスクの追尾弾の威力がよくわからん オリハルコンセットみたいなもんだと考えればいいんかな
wikiの件だけど、ハードモードの敵を全部まとめたら容量馬鹿でかくなったんで別ページにしてみた 調べて書いたけど色々間違っているだろうから後は頼む、まじで疲れた…
>>256 おっつー。pigronまだ見たこと無い事に気づいた
グッジョブ モンスターのページは未作成が特に多かったからな
やっと蜘蛛の巣で宝箱見つけたー と思ったら水もないのにウォーターチェストだった トライデントとかいらねーから!
>>256 乙。トップページに項目は作ったけど中身は途中で飽きてやめてたわ。
>>255 単純な話で回復玉だったものがホーミングミサイルになってる
日本語化できなくなったのか CS移植が決まったから嫌がらせで仕様ごと潰されたんか?
金魚はterrariumに入らないのかー、と思ってたらFishBowlが普通に置けるようになってたのね
人気がなくなった頃に大型アップデートしたせいで それ対応のツールつくる技術持った人が存在しないってだけなのね
接頭語が無効化されるバグも修正されたの?
マルチバイトくらい対応してくれてもいいと思うのにね
最終バージョンの予定にマルチバイト対応しそうな項目なかったっけ
Jwikiがめざましく発展しててワロタ
フロストバーンのデバフって1.2.3でどうなったの?英語wiki見る限りだとダメージ増えたけど持続時間は半減、みたいに読めたんだけど…誰か教えて
衣装の入手方法、補足、は全部書いて画像も編集したけどどうやらページの容量が多いらしいので誰かページ分けてくれませんか? できればGoodie Bagから入手できる衣装と分けてほしいです
>>273 ダメージ増えたのは確認。持続時間はシラネ。
ドライアドちゃんの衣装のモデルをなぜハゲにしたし
デス様つえええええええええええ 馬鹿にしてゴメンナサイ
>>276 英wikiからそのまま画像とってきたからハゲになった
ハゲが気に入らないのなら違う画像に変えてもいいよ
The Destroyer sageがひどかったボスのページ少し変えたけどあんなもんでいいのかね。
wiki編集って楽しいね
>>276 HEADアイテムは含まれてないという意味かと
ぐあああ2時間やったのに挽肉機出ねえ 本当に赤不浄地下で出るのか?
うおお・・・wikiめっちゃ更新されてる お疲れ様!
>>282 だよなーw
人のためにもなるし、自分自身がアイテムについて詳しく知ることができるからいいよなー
>>282 自分勝手ないちゃもんつけられたり楽しいコトばっかりじゃないけどな…
288 :
UnnamedPlayer :2014/02/22(土) 00:59:05.55 ID:e8Ma8xlS
疲れる感覚のが強いわ 書きたいこと多いけど形にするのがだるい 見やすさも気になるし
赤不浄で水蝋燭置いて大きめの穴掘って底が見えないくらいの高さからボール落としまくって2時間ぐらい放置すればほぼ確実に手に入る 地下じゃなくても出る。
まだMAPエディタ使えないよな?
>>287 過疎ってるから編集も落ち着いてるのよな
昔某ネトゲのwiki積極的に弄ってた時、やったことにはケチをつけるが
対案は微塵も出さずないどころか、何か具体的なことを聞かれると
途端に返答が無くなるクソ野郎とかがいて激おこだったことがあるわ
>>290 マップの保存形式が変わっただろうから暫く対応に時間かかるんでは
前のバージョンと比べると1/4位になっているし
logでは作業にかかっていると作者が言っていた
今回のアプデで、デストロイヤーから倒すのがデフォとは言えなくなくなったなー クロックワークライフルでツインズ倒して、マジカルハープ作ってデストロイヤー倒すのが楽かもしれん きのこ槍があれば違ったんだが
アプデ後のデス様そんな凄いのかって見てみたら ライフ:60000→80000 接触ダメージ 頭部:50→70 胴体:35→55 尻尾:20→40 Probeのハートドロップ率が100%から33%にダウン 防御も胴体26→30にアップしたし 序盤オススメだった黄金水は威力28→22、貫通回数も減ってデス様相手には焼け石におしっこだねこりゃ
spikeballを5000個くらい撒いてから召喚しよう
なんかどんどんマゾくなっててなんかなぁ
おまえそれ1.1でも同じこと言えんの
1.2.2が無双過ぎただけや アイテム追加でプレーヤー超強化されてんのにボスは弱体化を繰り返してたからな
そこそこ手に入れやすいドロップ武器は結構残ってるし デストロイヤーさんのあまりの弱さを考慮しなければドロップ武器無い1.1と同じようなもんじゃね
ワープ杖で体力消費するって聞いたとこから アップデートしてないけど わりと楽しく遊べてる
>>295 空中回廊作って動きに慣れたらツインズそこまで強くない気がするのよね。スケルトンプライムより攻撃当てやすいし。
Ichor BulletかExploding Bullet使ったらフェニックスブラスターでも行ける気がする。
新マップでダンジョンハード化しようと思ったら意外と時間がかかるね 特にプランテラのツボミがなかなか見つからなくて苦労した
そういや撃破済みのメカニカルボスの数によって蕾の湧き数も増えるんだっけか アプデで蕾が減ってる可能性もあるな
Razorpineっていつの間にか消費マナが増えて 代わりにMythicalが付けれるようになってたのね
大量の見た目アクセサリとかテラリウムだけでもアップデートして良かったと思えるけどなー
プランテラに瞬殺された・・・
デストロイヤーに重力ポーション使って空中戦で挑んでなんとか勝てた さああとはスケルトンプライムだ・・・
>>309 足場組んでメガシャーク作って動き回りながらExploding Bulletブッパすればなんとかなる、頑張れ。
311 :
UnnamedPlayer :2014/02/22(土) 10:17:44.93 ID:x4DO5iNC
やっとバナー全部取れた… 1.2.3で追加無いよね?
デストロイヤー弱い弱い言いまくったから超強化か またダメージ床+クロスネックレスの出番がありそうだな
313 :
UnnamedPlayer :2014/02/22(土) 11:18:36.94 ID:G2mDylRf
1.3前の画像出てきた クソ懐かしい
重力ポーションで空中戦って面白そうだね 次ハードまで進んだらやってみよ
>>316 地上で逃げながら戦ったときは胴体で囲まれて逃げ場がなかったんだよね
スモールで倒したんだけど横に移動しすぎなければ結構上のほうまでデストロイヤーがジャンプしてきてくれた
バケツがオート連射されるようになったのって1.2.3からなのかな 少しだけ増殖がさせやすくなった
>Good evening Terrarians! 1.2.4 is officially underway and I would like to announce the first new mechanic that will be seen in this update; Fishing! Fishing will be used to get new vanity, random items/loot, ingredients for new alchemy potions, and some other fun goodies. 1.2.4で釣りクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
釣りでアイテム釣れるのか キノコやデイブルームが集めやすくなるな
新しいポーションも来るの?どんなんだろうね
しかし1.3の前に内容膨らみまくってんな
まだSTARBOUNDは買わなくてよさそうだな
どうせ正式リリースしたらサマーセールにくるだろうしな
コバルトとかハード鉱石でレアー作れれば消化できそうだなー
なんだよTerrariaやる気まんまんじゃん 1.3で終わりとか言わずに、ね…
いいかげん終わらせてくれないとmod作者が死ぬる
Terrariaでも農業やりたい
最後はどんなアプデが来るのかね もう動画は来てるの?
2作りたいらしいから仕方ないとはいえこっちはこっちで続けて欲しいもんだ
333 :
UnnamedPlayer :2014/02/22(土) 15:50:03.45 ID:4ih0hno0
>>332 このかまどの裏からstone wall伸ばして擬似暖炉作っていたのにアプデでどうにもならなくなったからなあ
334 :
UnnamedPlayer :2014/02/22(土) 15:50:04.91 ID:3ZlxQC76
wikiのカウボーイ装備の写真が ハチ装備の写真になってるぞ
>>330 前にTerrariaのタイトルバーに「Terraria 2」って出ていたの見たぜ
もしかしたらこのまま緩やかにアップデートを続けて2につなげてしまうかも試練
流石にそのときは金取るだろうけど
>>336 あれはさすがに冗談だろう
ガイドの復活みたいなタイトルバーも見たことあるしあれは一種のジョーク
EARTH BOUNDとかalso try MINECRAFT!とかすら出るからなあれ
なかなかシュールな情景だなw 不浄聖域だと特有のものが釣れるんだろうか 食えたもんじゃなさそうだけど
これを気に空腹ゲージが導入される可能性が…?ないな
342 :
UnnamedPlayer :2014/02/22(土) 16:57:26.81 ID:WXRCBtig
キンギョを得るのに今度は釣らなければならないのか。
マイクラと違って昼の間安全ってわけでもねえしなあ
敵が兎に角寄ってくる仕様を変えて欲しいぜ
Forestならともかく、他のバイオームだとあまりのんびりできないよね… ハードモードなら尚更
347 :
UnnamedPlayer :2014/02/22(土) 17:10:40.53 ID:WXRCBtig
そこでスポーンレートを下げるポーションだな。大して変わらないんだろうけど
カラス・ピグミー「出番かな?」
Wikiのモンスターのページ、ボス載ってない?前はリンクあったと思うんだけどなくなっちゃってるよ
おおお凄えアプデ最高
ワールドのシード値って実装せんのかね 環境だけでも選びたいんだけどなあ
>>351 エディタの話しして気分悪くしたら申し訳ないんだけど
確かシード値みたいなのが表示されていたと思うからもしかしたら上手くやれば同じワールド作れるかもね
ああ、内部的にはちゃんとシステムとしてあるっぽいのね UI作るだけなら簡単だろうし、やらないってことはポリシーになるのかな
354 :
UnnamedPlayer :2014/02/22(土) 17:55:53.38 ID:WXRCBtig
>>349 確認したら消えてたんで新たに追加したよ。ノーマルハード両方のページが同じとこへ飛べる。
そこはポリシーなんだろうね 皆おんなじ世界探索するよりいろんなワールド飛び回ってくれって感じだろう
同じだと多分チェストの中身とかも一緒になるからね…
確かに 世界に散らばってるアイテムを探す要素があるからシード値はまずいな
minecraft式のワールドごとにキャラがひも付けされてるのだと大丈夫だけど キャラを使いまわせるterrariaではシード厳しいかな
>>354 編集ありがとう、ボスのページよく見るから助かります
コンディションのページも飛べなくなってるのかな? 編集できればいいんだけどリンクとかはよく分からない・・・
ハードモード予想以上にきつい アダマンタイトが全然足りねええ
keymold欲しいんだけど、欲しい鍵の環境でメテオライト埋めて飛んでくる隕石殺せば出る?
>Meteor heads no longer drop loot in hardmode.
あら あかんのか… んじゃあ石像で呼ぶスケルトンやらスライムは…?
battle portion飲んでwater candle置けば?
アンクの材料集めと並行してやりなよ
アンクシールドはもうあるんだよね まぁ神の血集めながら頑張るわ とか言ってたらドロップしたわ
アイテムのページにそのまま追加したけどそれでいいかな?
ちなみに石像も使えないぜ
海賊呼ぼう
>鍵 聖地でフロストムーン10回ほどやってたら、2個落ちたわ
keymold出やすくなったよね 今のところ日食あれば1個は落ちてるし、放置狩しても1時間で1,2個は絶対出てる
モンスターの攻撃力ってどうやって計算すればいいのかな どうも海外wikiって接触ダメージしか載せてないものが多いみたいで自分で調べてみたいんだが 攻撃力55とされてるIce Elementalの氷玉が防御0で76〜102食らうのは確認した
374 :
UnnamedPlayer :2014/02/22(土) 22:30:50.47 ID:99U5UmTA
属性ダメージとかもあるんじゃね?
計算式についてはPS3版が発売した際に攻略本が出るのを期待してたんだが動き無いんだよな
一部の飛び道具系の攻撃は防御無視っぽいよね Red Devilが撃ってくるUnholy Tridentとか
>>373 それが本当だったら攻撃力は89ということがわかる
>>377 普通に中間値を取ればいいのか
あの後104とかも出たから攻撃力90だろうな
他の敵も調べてみる
属性か...魔法に付与されたら面白そうだな
計算式が変わったような気はする 全体的に何か敵が硬い
ヒドラたんを複数召喚したいなぁ ミニオンの種類も増やしてほしい 召喚はおまけ的な扱いなのかな
celestial magnetの吸引力すごいね…
あれから防御0で遠距離攻撃受けまくって、最大値と最小値から推測してみた wikiと攻撃力が違いそうなのはこれくらい Ice Golem 54-74 → 65 Corrupter 55-74 → 65 Icy Merman 62-86 → 75 Ice Elemental 76-104 → 90 Paladin 102-138 → 120 Red Devil 136-180 → 160 Red Devilは単に威力がくっそ高いだけっぽいなw
近接、魔法、射撃の3属性ぐらい欲しい気もするね 亀は近接、射撃にやたら強いとか レイスは魔法に強いとか
>>381 おまけなら専用防具二種類も作らないだろ。これからのアップデートで種類増えてくんじゃね?今実質ピグミーとカラスしかいないもんなぁ。
>>388 何これ、一体どうなってんの?
普通にやってたら侵入不可な地形で生成されてたってこと?
390 :
UnnamedPlayer :2014/02/23(日) 11:45:35.98 ID:gAOd8JFi
製作者さんもっと弓の出番を増やしてください 弓も銃器みたいにもっと派手にしてください、お願いしますマジお願いします 弓にもホーミング機能ください、お願いしますマジお願いします 最終武器が緑鉱石のリピーターやパルスボウなんてあんまりです
>>389 やっぱり侵入不可なのか…俺が情弱なだけかと期待してたんだが
サメさんをマグマで焼き殺してたくらいで、チートやバグの類は一切やってない
Plantera撃破後しばらく装備整えて、そろそろゴーレムを灰にするか!と探索に出て
見つけたらこれだよ
>>391 俺は初寺院で最後まで頑張って進んだらアルターが壁にほぼ完全に覆われてたよ
結局他のワールドでゴーレム倒してピックソー手に入れて壊したけど、今はそれも手間かかるしなぁ
>388 俺もそんな感じに扉がずれたことあるよ 既に別ワールドで寺院攻略していたからPicksawあったのでいけたけど 初プレイでこれだと諦めるしかないか
394 :
UnnamedPlayer :2014/02/23(日) 12:03:39.25 ID:pOZRfJK1
進入不可の寺院とアルターなしの寺院は見たことはある。
寺院って、ワープで入れないの?
>>390 「過去のプレイで使ったことの無い武器のみ使用」
という縛りで遊んだ時に弓にはお世話になったわ。
しかし他のrange武器に比べて当てづらいったらないね。
>>390 Chlorophyte Shotbow結構派手やん。まあ確かにプランテラ撃破後にもう一種類くらい欲しいけどさ。
ワープ杖使えば寺院は入れる 俺は入り口がセコムなのはないけどゴーレム召喚する装置なかった事あったな
鍵開けてもゴーレム倒さないとワープ杖で入れなかったと思ったけど アップデートでまた入れるようになったの?
>>388 その状態ならワープ杖さえあれば入れそう
もしくは、ハンマーで叩いて半ブロックにできるんなら
フックで手繰り寄せて侵入できそう
>>388 むしろ鍵開けなくても上からハンマーで叩いてスペース作ればフックで入れそう
鍵だけ開けてゴーレム倒してない寺院で試してきたけど ワープ杖とテレポーターどちらも寺院内(寺院の背景壁?)には移動出来なかった
そのうち寺院に不法侵入するとガーディアンゴーレムが湧きそう
>>403 そいつを倒せばちっちゃいゴーレムがペットになるんですね!
PC版って英語できなくても余裕? それとも辛い?
余裕分からなかったらwiki見れば問題ない
"material" "consumable" "can be placed" などが理解出来れば充分
読めないけど、アイテムの種別が把握できるなら平気
(大半のアイテムが読めないなんて言えない・・・)
弓といえば pc版にシャランガないのは何でかね
(stakeをsteakだと勘違いして流石メリケンだな!と思ったなんて恥ずかしくて言えない)
このように読めなくてもプレイできるのでご安心ください
縦長の蜂の巣の中に召喚アイテムが置いてなくてこんな事もあるんだなーと思ったら下のハチミツ溜まりの中に埋もれてた
日本語wikiの家具欄に照明の項目があったと思うんだけど どこか別の場所に移された?
SkeletronPrimeあとちょっとだったのに時間切れでちくしょおおお やっぱ魔法じゃなくて強いフルオートの銃が必要だな
メガシャーク作っとけあれ作るの楽だぞ
デストロさんが超強化されたわけだが
デストロ先生難易度大幅アップしたけどな!
あぁそうかそうだった
>>339 なにこれw
聖域だったら後ろからビームがチュインして
不浄だったらゲロくるな
釣り場建設が捗るじゃないですかヤダー!
>>416 さあジャングルでAngry Trapperを狩ろうか。行商人がGatligator売るのを待ってもいいけど。
行商の売ってる物ランダムだしなあ… もうフォーはいいんですいい加減パルスボウください
あれ出やすいもの偏ってる気がするんだよな、食べ物2種とか皿が出やすい気がする angel haloずっと粘ってるがなかなか来ない、パルスボウも出るには出たけど出にくい気がする
あー行商の銃欲しいけど売ってねえんだもんな ちなみにメガシャークはまだ作れない オリハルコン余ってるからボウガン作ってみるわ
その辺は肉壁からアサルトライフル狙うのが一番無難な気がするな
クリムゾンあるならデバフ用として黄金水作るといいかも
行商がこなくなったでござる
>>408 マテリアルが読めただけで意味とかさっぱり分からなくて吹いたw
覚える事いろいろありそうだし大人しくPS3版買って来るね(´・ω・`)ノシ
さてお前等そろそろ学習しろよ
PS3版で慣れてPC版でアップデートを堪能するといいんじゃない
cogから壁紙作れるようにならんかな 家具も増えたからそのシリーズだけで小屋建てるのが楽しいんだ あと鉄系ももっと増やしてほしいね鉄のベッドとか
>>429 まてりある そざい
こんしゅーまぶる しょうひする
きゃん びー ぷれいすど せっちできる
ぴーえすすりーばん たかすぎる
ハードに入ってたから鉱石集めてたらuziとワープ杖知らない間に手に入ってた ラッキー
どっちもまだ持ってない…うらやま
uziはともかくワープ杖はすげー有能だからな おめでとう
UZIもその時期で手に入ったならただのコレクションに終わらないと思うぞ ゴーレム討伐後に入手した俺に代わって活躍させてやってくれ
>>437 弾バカ食いするだけのメガシャークじゃん
メガシャークとテラブレード合成でテラシャークとかつくれればいいのに
>>438 おっしゃるとおり 今まではね
デストロイヤーが強くなったおかげでメガシャークの作成難度があがっちまったのよ
>>415 やや亀レスだけど光源の項目に移ってるね
ほむ鯖カオスすぎワロタ MODって凄いのな
Gatligatorも販売されるようになったし、必ずしもメガシャーク一択にはならなくなったな 今までは簡単に作れ過ぎたから半必須化してただけ
Traveling Merchant全然会えないなきそう
英語1でテストも10点以下だった俺がプレイ出来てるから問題無い 俺も最初は英語だから敬遠してたが
メガシャークとClockworkライフルって、弾消費する価値あるほどメガシャークのほうが強い?
特殊弾をケチりたいってならアサルトライフルも選択肢になるんじゃない
メガシャークで弱い弾ぶっぱするぐらいならクロックワークかショットガンでクロロファイト撃ったほうが良い とはいえ1.2.3でクロロファイト威力下がったしなぁ
>>447 うん。メガシャークはExploding Bullet使えるし。
価値がどういう比重にすればいいのかは解らないけどDPSは大分上だし1/2と1/3程度だからね ヒットストップで安定して連続hit狙える事や遠距離系を固め続けられる事から完全に上位だと思う ただクロロ弾とかだとさすがに節約する事を最優先してむしろショットガン使うけど
アッー! ジャングルの横に真紅が居るなんて最悪だー! ハードモードにする気が失せる・・・ 翠色の液体をぶっ掛けるの面倒だ
ノーマルのうちに爆弾一杯買って縦穴ドーンしとこう
オリハルコンボウガン+IchorArrowでSkeletronPrimeに挑んだ結果 やりました!2回目でやっと倒せました! 矢1300本くらい撃ったった
家から直下掘りで地獄まで開通させるのと、家周辺を囲むようにメトロ開通させてついでにジャングルを保護するの楽しいよね
1.3が来たらまたナイトエッジRTAやってみるか
キノコの椅子がNo Valueなのってバグというか設定ミスなんだろうか。こういう違いがあるのからWikiでページまとめるより個別にした方が良いのかな。
うーんスタイリストは蜘蛛の巣穴が存在しない1.1以前の世界には呼び出せないのか でも別ワールドへの拠点の引っ越しって面倒くさいってレベルじゃねえぞ
>>452 こっちも不浄にジャングルが食い込んでる。
ハードモードにする前にヒマワリ植えられるだけ植えるかなぁ…
>>459 ハードにするのにヒマワリの意味あるん?
侵食とかめんどくさくてほったらかしだわ
家は侵食されたら使い物にならなくなるからそこだけ掘ってるわ
メイン拠点はハードにしてないわ
ガイドにアイテム見せた状態でワールド終了しちゃってアイテム消失すんゴwwwwww
なんか唐突にマップリセットされてたんだけど、どういうことなの・・・ 1.2.3で一回消えて、やっと埋めなおしたところなのに;;
インベからアイテム使ってすぐにESC押して アイテム落としたのに気づかないままセーブとかもwwwwwwww 俺のトナカイベル……
キャラクターのバックアップがあるだろう オートセーブだと上書きされてしまうぞ急げ
バックアップとかあったの知らなかったわ……
別ワールド前提のシステム盛りだくさんだから、もう巨大建築とかしない方が良い
俺は重要なアプデ来るたびにデータ消して1からやってるな 今強化されたDestroyerをどうやって倒すか考えてる
ほむ鯖のMODとかで行商人毎日来てくれるようにならんかなぁ・・・ ランダムで出現って割と待つの大変なんだよなぁ
来るのがランダム商品もランダムってのがなー
欲しかったCelestial Magnetが買えたのは一番最後でしたよええ('A`)
というかまじで行商こねえ 何が条件だあいつ、ボス殺した日は来ないのか
今の開発は延命がしたいのかな プランテラの条件やダンジョンのハードモードのように段階的に開放されていくのは大歓迎 でも装備品の多くが敵からのランダムドロップでさらに旅商人までランダム こういうのは時間が取れない人にはなかなかきつい
延命っていうか、そもそもが「全てのアイテムのコンプリートを前提としていない」ってところだろ アクセサリとかバナーとか、基本は「手に入ったらラッキー」っていうもので「それがなきゃ話にならない」っていうゲームを作りたいんじゃないんだと思う
ドロップに関しては放置トラップでだいたい解決だしな
1回の冒険で手に入るアイテムがランダムだからこそ何度も繰り返す楽しみがあるんだと思うんだが
プレーヤー「1回の開拓で手に入るアイテムがランダムだからこそ何度も繰り返す楽しみがあるんだと思うんだが」 完全に世界喰いの貫録ですわ
黒曜石作り放題だよやったね
もう少し掘れば全部流れて消えるんじゃね
地獄まで開通させれば、蒸発するんじゃないか?
そのまま下まで掘り続ければ、開けた空間(通称は地獄とか最下層とか)につながって、そこまで流すと水は蒸発するよ 最下層まで流した水は蒸発して完全に「消えてなくなる」
>>481-484 そういう救済措置あったのか!
ありがとう!
黒曜石収集しつつあと少し頑張ってみる!
小高い丘にChlorophyte Bulletとスナイパーライフルで陣取って魔弾の射手ごっこするの楽しいわー でもそろそろHallowed Key Mold落ちてくれませんかねぇ・・・
1.2.3.1対応済みのmodってあるの?
Gameiki Terraria Mod
フカヒレ集めてたらイカみたいなのが巻き込まれてBlack Ink落とした
>>489 前からいるよ
海底にはPurple落とすSea Snailもいるよ
>>488 こんなmodあったのか・・・よくわからないけどいれた
ありがたや
初期キャラで始めて3日で最終装備揃うし
大型modやりたいなあ・・・
新装備のBeetle一式手に入れたけど Beetle羽つけると完全にゴキブリだった 羽は見えないようにしたほうが良いかも 染料で色変えられるけど特殊エフェクトで飛び回るカブトムシの色は染料で変えられなかった
よくわからないMODをよく入れる気になるな・・・
羽根は見た目オフにしたら飛行中でも非表示で良いと思うんだけどな ジャンプのたびにグラが切り替わるのが気になってマントとか装備しにくい
>>492 蜂マスクつけて染料で色統一させたら、
ダンバインに出てきてもおかしくない風貌になったわ。
Beetleの火力アップ性能いいけど持続短いのね 防御結構下がるし使うべきか悩む
ダンバインか仮面ライダーかゴキブリか微妙なところだな うちはタンクタイプの胴体装備してる しばらくするとブンブン飛び回るミニカブトがちょっとウザくなってきた
あのカブトムシはセット効果だったのか 新しい召喚武器が増えたかと思って探してたわ
2〜3匹目のカブトムシはそこそこ残ってくれるけどそれでも10秒前後だからなぁ ハンマーとかで殴り続けるなら強いんだけど
ボス相手にテラブレ連打してれば維持余裕でした
消したい水の底の下に1マス空間を掘る ↓ 空間に梁を置いてやる ↓ 同じ場所に溶岩を入れる ↓ 空間の上を開けてやる ↓ 水がどんどん消える
まとわり付くカブトムシの間隔をもう少し広めにして欲しい キャラに被ってなんか鬱陶しい感じ
大量の水地獄に落としたはずなんだけど 即蒸発してたみたいで黒曜石すら出来て無くて泣いた
大量の水をまとめて流すと消えるんじゃなかったっけ
海の水をポンプとブロックで増やしまくって遊んでる 地獄を水浸しにしてやるぜ
地獄に大量に水が流れるようにしたあと離れて、その後ログアウト 次に地獄に行ったときは黒曜石の上に巨大プールが出来てたよ 見てるうちにどんどん減っていって蒸発しきったけど
>>502 植木鉢でやろうとしたら使えなくなっていたからもう諦めていたんだけど
梁はまだ出来たのか
509 :
UnnamedPlayer :2014/02/24(月) 20:21:32.53 ID:8HwSma7p
昔は水蒸発しなかったような
1.1と比べると産廃から家具素材などコレクター的に価値が上がるアイテムが多い中Hookの凋落っぷり
Hook欲しさにジャングルへ駆け抜けたものの、後から宝石でも作れることを知る
512 :
UnnamedPlayer :2014/02/24(月) 22:00:00.39 ID:8HwSma7p
昔ジャングルでつくったっぽい丸いブーメランメインでつかってるわ
昨日せっかくだから始めからやり直してみたが 宝石探してる時にフック出てきたから久しぶりに使ってる 以前はこれしか選択肢なかったから便利になったもんだ
英語疎すぎて梁がどのアイテムだか分からん
ビームコンフューズ!!!!!!!!
あれって梁というか柱に見えるんだけどな
ウッデンビーーム!!!
ドット絵簡単だからMOD作ろうかと思ったらTAPIが1.22にしか対応してなかった TAPIが1.22に対応してすぐ公式1.23になったんだな まだしばらくアップデート続くみたいだから Skyrimみたいに公式のアプデ終了して落ち着くまで触りにくいな
くそぉおおおおおお ビーチボールって水に浮くのかよぉおおおおお ブリッツボールやりたいよおおおおおおおおお
520 :
UnnamedPlayer :2014/02/24(月) 23:27:18.13 ID:PXOCmlCU
適当にマルチ行ったらずっとfrozenのデバフつけられて動けなかった。 あれどうすればいいんだ
マルチのワールドに持ち込み禁止のアイテムを持ち込もうとするとそうなるよ。 (ロケットランチャーのような地形を破壊できる武器とか)
なるほど あんま強力な武器は持たない方がいいんだな
うどんビーム! って何だよYou 香川県民かよ って思ったらWooden Beamだった
初めてミディアムコアでやってるけど きつ楽しいな・・・ハード入って初死 お下がり装備でとりに入ってまた死んで・・・とれないorz 寝れない・・・やっちまったわ
terrariaは装備の勝ちが重すぎてミディアムコアやる気にならない
サーバーを自分で立ててJoinしたら・・・って縛りの意味ないか
時間でロストはないから気合い入れれば結構どうにかなる もうちょっとミディアムが手軽だったら回収テクニックなんかも確立されるんだろうな
初プレイがミディアムだったけど死んでから丸腰で装備回収に向かうのも面白かったな ハードの地下ジャングルで死んだときは泣きたくなったけど
よし。ハードだ。黄金水だ。聖域行くぞ 調子のってクリリンにやられたわ リスポン地点が本拠地じゃなくて違うとこにしてたから本拠地戻るのも大冒険だったわ まあ最悪そこはでベッド壊せばいけるけど まあ楽しかったよ・・俺が迂闊でした
黄金水ってIcher?クリムゾンじゃね?
行商人が売っている「Gi」ってアイテムの名前どういうこと? 道「着」のことを言いたいのか?
Karate giらしいぞ、まぁだいたいその通りだ
その発想はなかったわ…… 日本人には絶対思いつかないネーミングだな
Government issueだと思っていた それにしても和的な格好だと思いつつ
Diamond Ringただの見た目装備なのに高すぎぃ! でもレアなら買っとくべきか…
カラスとかのminionって一度呼び出せば装備変えても消えるまで威力落ちないんだな スプーキー防具で呼んでから着替えるのもありか
>>524 ミディアムコアでやるときは防具だけは2セットとフックの予備は常備必須だねぇ
あと足が速くなるポーションがいっぱいあると回収が楽だったり
>>537 そして回収に失敗し2セット目の防具も失ったと。
マネキン「フフフ……奴は予備防具の中でも最弱」
全力で走っていけばモンスター沸く前に回収できたりするから慣れればそこまできつくはないかな ただPumpkinMoonとかで雑魚敵にスポーン地点に張り付かれて延々殺され続けるというのはどうしようもない ボスは夜明けで帰ってくれるけど残る奴もいるし・・・
溶岩がこわい
久々にインしたらアクセ装備が表示されてるしなんか結構変わってる…? パンプキンムーンの収集で力尽きてクリスマス全然してないんだけど…(´・ω・`)
一切調べもしないで真っ先にここに書き込みに来てるのかお前は
今日も1.2.2で金魚乱獲する仕事が始まるお
>>543 ごめんお、ビックリして思わず真っ先にここに書いちゃったお
>>544 金魚の石像の前であみふりまわせばいいじゃないw
わざわざ調べろ、Wikiに書いてる事は報告するな、ってのはあんまりにも酷じゃねえ?
公共の場で香水臭い奴に文句言う方が酷になるようならツイッターでも使った方がいい
調べる云々以前にどうみても単なる感想だし怒る意味がわからない 質問ならともかく
何と闘ってんだろうか
ここはただの掲示板ですよ?
ようやくTShockが1.2.3.1対応したのに喧嘩すんじゃねーよ
おうさっそくDLしてきたぞクソが
>>553 試したんならとっとと感触書けよクソが
チュッ
Terrafirmaも更新されてるね
最近カルシウムが足らない人が多いな Terrariaに牛乳実装たのむ
パルスボウがあればハードモードも弓縛り行けそうな気がしてきた
>>536 盲点だった
死ぬまでそのままだから便利だなこれ
>>557 クロロファイトショットボウの方が入手時期速いのに強くね?パルスボウの方が当てやすいっちゃ当てやすいが。
矢の特殊効果が乗らんのはどうにかしてくれ 現状だとシャドウビームスタッフのほぼ下位互換なんだよなぁ
シャドウビームはそもそも他にはない特性持ちだから比べるならヒートレイじゃないかな
『デストロイヤーはニンバスロッド使うしかない』 『使わないなら他のメカ系ボス倒してからじゃないと厳しい』 って断言してる動画見つけたけど ないわー
別にここで報告することじゃないな
実際それくらい強くなったのは否めないけどな ハード上がりたての装備で戦う相手としては3ボスで一番難しいと思う
前までは1番最初に倒すボスがデストロイヤーだったのに…
幸いワイバーン的飛行能力は獲得してないから高所に足場組む戦法はまだ有効よね
あれが飛ぶとか絶望しかないわw 大外れ武器扱いのUnholy Tridentが強化されたと聞いて使ってみた 確かに連射はかなり速くなったけどやっぱり使いづらい ドロップする敵が敵だけにもっと強くていいな
Unholy Tridentはダサいのが最大の難点
下位種のデーモンサイスは強くてカッコイイのにどうしてこうなった
DeathSickleつえええ デストロイヤー7時半popで9時前に終ったぞ
目玉2こ繋がってる奴に初めて襲われたけど速攻で墓石にされてしまった・・勝てるのかアレは・・。 wikiを見た分にはあいつを倒せば強い延べ棒が手に入るっぽいけど あれで作った装備でないと勝てないなら、まるで缶詰の中に缶切りが入
俺も初見はフルボッコにされたけど走り続けながらメガシャークでベノム撃ちまくってなんとか勝ったな 距離が必要なこと以外はそこまで大変じゃなかった
翼のアクセサリがないと回避が困難やで
デストロイヤーやツインズなんかアダマンまで作ってれば楽勝なんだが… おまえらひょっとして足場とか用意してねーんじゃね?
575 :
UnnamedPlayer :2014/02/25(火) 19:59:12.83 ID:/OcI5QjE
(ボス戦の曲)
でかい縦穴掘って重力ポーションで落下と上昇繰り返しながら撃ち殺したな
かしこい
翼なくてもノーマルで揃えられるスペクターブーツと3連風船があれば機動力にそう困ることはない
その穴掘る労力かけるぐらいなら、数画面分ぐらい足場張ったほうが楽
>>574 今のデス相手だとアダマン程度じゃ普通に死ぬぞ
>>580 そりゃお前が避けないだけだろ?
足場何層か組んで横に走って避けろ
ポッドに囲まれそうになったら上に逃げて本体から離れて片付けろ
クロスネックレスでも保険でつけろ
これやればアクセサリーに防御無しでも勝てる
武器は銃や魔法無ければ弓で貫通矢でじゅうぶん
肉壁始末用に整地した長大な足場あるだろ?それ使えよ それ無しで肉壁を仕留める腕があるならそもそもそんな質問しないだろうし
アプデ(ry
こっちといい質問スレといいなんで最近喧嘩腰の人が多いんだろ
>>584 過去に散々語られつくしてテラリアやってる奴には半ば常識になってるような
事を能天気にたずねてこられりゃカチンと来たりもするだろ。
いつでも聞けばホイホイ返してくれるなんて思ったら大間違い。ちったぁ自分で
調べられることぐらい調べんかい!!となる。
それが調べるのに特別な技能や検索方法を必要としない事柄だったのなら尚更。
スタイリストってヘアダイ売ってるだけかと思ったら 髪型も変えてくれんのな やっとボスのマスク揃えたのに Famliar Wigつけたくなっちゃうじゃん
金魚像って雨の時は3体制限なくなるのか 170匹くらい(で限界)ためこんでまとめて吹き飛ばしたらすごいでかい音でくちゅってびびった
>>571 空島を3つ結ぶくらいの回廊作ってそこで全力で後退しながらクロックワークアサルトライフルやフェニックスブラスターで引き撃ち。
これやると相手の位置が殆ど変わらないから当てやすいし避けやすい。炎吐く方先に倒すのがおすすめ。
ハード目玉 連射単発高火力武器 ハード骨 爆散範囲武器 ハードミミズ 貫通武器 って感じでそれぞれに適性武器があるのが 凄くバランス良くて感心する
久々に新キャラ作って新マップで始めたんだけどオーブ1つも壊してないのに ゴブリンアーミー襲撃してきたんだけど仕様変わったんだっけ?
地形生成ミスって壊れたとかぐらいしか考えにくい
オーブ破壊時のログは見た覚え無いんだな、謎だ・・・ ワールド選別のロケハン時にRocketWで掘り返した時に引っかけたのか? それにしてもその時はオートセーブ切ってたから変だな
>>585 だよなー
しかも可能なことを「できない」って言ってるの見ると
あ、こいつ何もやってないのに言ってるな、ってすぐわかるんだよね
すぐわかるんだよね(キリッ
いつの時代もプロは害悪
>>593 しかもそれを質問スレで言った奴は黙って答えてればいいんだよと袋叩きのキチガイ扱い
質問スレはもう異様だわ
>>594 みたいなのもいるし
勿論です、プロですから
小学生の女の子が「できない〜♥」て言ってるとと思えば腹立たない
>>581 そんだけ準備するくらいなら少し開けた場所でミスリル装備+クロックワークでツインズ倒して
ハープ作った方が楽
というか今の議論って可能か不可能かじゃなくて、楽に攻略進めるにはどうしたら良いかじゃ
そりゃ準備すればどのボスにも勝てるさ。その準備の負担をどれだけ減らせるかってこと
Terrariaにマリオを見習ってゆとりモードを実装すればいいのか?
最近のしか知らない新参だけどハードボスはプライム→デストロの順が良い気がする
602 :
UnnamedPlayer :2014/02/25(火) 22:47:35.09 ID:/OcI5QjE
いつのまにかここもハードモード突入か
話題的にはハードモードの話し九割だな
ハードコアだからちょっとした失言で半年ROM行き
>>596 発端の質問者は使うスイッチを間違えてただけでやってないって訳ではなかったみたいだけどな
質問者が嘘を吐いていないって保証もないが、
>あ、こいつ何もやってないのに言ってるな、ってすぐわかるんだよね
なんてのは偏見以外の何者でもないだろ
つーか、言い方が悪い。あれの2レス目以降なんか擁護不能だわ
もう飽きた家ゴミ脳どもが荒らしてるだけなんですけどね
>>596 あれはキチガイで間違いないと思うよ
今もID変えまくりながらコピペ連投して質問スレで荒らしてるし
それでもオレはいつかロストガールが家に来てくれると信じて部屋を作って待つよ
>>606 やりゃすぐわかることを聞く→やってないとすぐわかるからイラつく
これに関しては実際そう思うわこの件に関してはボタンを選択すれば対象をプレイヤーしか取らないって書いてあっただろうし
よくわかんねー第三者に煽られて発狂しちゃったんだろうな質問者そっちのけでキチガイ合戦してたし
今日のうんち W695bAPM wgsYcTn8 QjZAcevw
どれが本人かなっ!?
そういってるやつが一番怪しい
>>599 やったら30分かからず用意できるわw
防具はノーマル防具でいけるし
しかもデストロイヤーのソウルでメガシャーク作れるし
クロックなんか拾っても即ポイだわ
デストロイヤーなんてデストロイヤーが届かない高さに足場作って下撃ち続けるだけでええやん 対処するのは飛んでくるファンネルだけや 接触なんて機会すらない
>>615 smallだと地形にもよるだろうけどマップ上端まで飛んできたような
準備のも度合いがあるよな めんどくさくない ↑・はちみつキャンプファイヤー ・スタチュー設置 ・スタチュー+トラップ設置 ↓・足場設置 めんどくさい
私の質問が本スレでも言われてるとか・・・ ほんとにすみませんでした あの質問をした時は ・茶色と灰色だけしか試していなかった ・感圧板の説明文を全く読んでいなかった 完全に私の確認不足が原因です・・・
>>617 もっとめんどくさい事やったことあると、感じ方が変わるってだけだと思う
めんどくさくない
↑・はちみつキャンプファイヤー スタチュー設置 トラップ設置
・足場設置
・地底直通通路作成・テレポート開通
・肉壁用通路作成
・パンプキンムーントラップ
↓・フロストムーントラップ
めんどくさい
>>619 その辺になるともう完全にやりこみの領域だなw
ボスを倒すっていう結果を得るための費用対効果がどれが一番なのかね
俺はもうポーションがぶ飲みグラヴィティポーションで飛びまくりだけど
足場一回組めば他のボスやらブラッドムーンにも使いまわせる
パンプキング倒しても泥無しばっかで何も手に入らないままアプデでスペクター防具が弱体化されて悲惨な事に(´・ω・`) 大人しくトラップガチガチに組むしかないのか・・・
この前はWiki紛争で 今回はホウレンソウ事件か・・・・ たのしそうだな おまえらずるいぞ
ナニが始まるのです?
大惨事対戦だ
>>622 泥なしって
ファイナルウェーブまで行ってた?
名前が青色になってる人居るんだけど何したらなるんだろう
>>627 Wiki見たけど最後までいかんと泥確率低いってこと?
確か13ウェーブぐらいまでしか行けなかったからそのせいか・・・orz
やってみたらうどんビームで本当に溶岩消せてびっくりだわ
溶岩じゃなかった水だ
話題がループしてるのは新規プレイヤーが増えてる証でもあるんだから、ゲームコミュニティとしてはまだましな方だよ
っていうかそのループしてる話題で結局散々盛り上がってるのがな なんなんだ、ツンデレか何かか
水は簡単に消せるけど溶岩の処理めんどい 埋め立ててロード以外で消す方法見つからないかな
>>629 そこまで行けなくても武器だけなら回数こなせば揃ったと思うけど、
たしかトロフィは出なかったはず。
>>636 1回に付き3-5体倒して10回以上やったけど泥0だよ畜生(´;ω;`)
一応今の環境でもギリギリ2体倒せないことないから粘るか・・・
新規がこれできるの俺だけだろwwつって続々既出ネタ持って来るんだからしゃーない やった人間全てに解けたのは自分だけだって思わせられるのがいいゲームなんて論があるけど コミュニティの方がめちゃくちゃになるから困る
>>637 雑魚が変なとこに湧いたりしない様に整地したり、罠整えれば十分近接でもいけるよ
スペクターでもファイナル行けなかったんなら、もっと抜本的に改善していける余地がありそう
いまはbeetle装備も増えたし、とりあえず南瓜剣さえ出てしまえば、大幅火力アップであとは芋づるかな
話題がループたって書いてるやつは別人だろうに むしろループに気づくほど張り付いてる自分に疑問をもってもいいくらいだろ
ハロウにミニボス追加来ないかな
642 :
UnnamedPlayer :2014/02/26(水) 12:20:56.96 ID:HYgQaV9B
やっとダンジョンで盾手に入れてオブシダンスカルと合成してオブシダンシールドできた! アクセサリ表示されるようになってて盾構えてるうううううう かっこいい
アクセサリの色を虹色にすると特別感が出て好き
ハロワにミニボス?
溶岩も水もシコシコはちみつプラットフォームで消してた
>>642 今年の流行はCross Necklaceだ!!
クロークばっかり出る
649 :
UnnamedPlayer :2014/02/26(水) 14:04:46.96 ID:Ps1+WzVe
そういえば、ほむ鯖にニコニコのコミュニティ?番号を名前に乗せてる人いたけど ああいうのって勝手に生放送してるの?
>>643 beetleの羽根を虹色にして、玉虫にしてるわ
これエスカレーターじゃね?
1秒ごとに1マスずつ登ってく感じ? 半ブロックでツーーーーとなめらかに動けたりしないのかなー
654 :
UnnamedPlayer :2014/02/26(水) 16:26:45.14 ID:WNgOT7He
ハードモードの侵食要素は邪魔だな これ楽しんでる人いるのか どんどん汚染されて面倒なだけだわ
すぐ慣れるよ
>>654 楽しくはねーな
ジャングル侵食だけはかんべんして欲しいって感じ
侵食ダルいから全部の環境完全に切り離して人工でバイオーム再構築するための世界作ってるけど 地下だけはどうしようもないからなあ
ジャングル保護したら後はどうでもいいかな マップ開くと紅白入り乱れてるわ
雪だるまランチャー&ロケットIVで地獄まで縦穴ぶちぬいて 緑スプレーで清掃したらいい
あの侵食されたとこを潰すように 環境変化銃で塗り替えて行くのが快感 めんどくさいって人もいるだろうが俺は楽しい
環境変化銃で除染するの楽しいよねw
ラージMAPの左半分がかなり大きいジャングルなんだけど ハードに入ったらジャングルの左上から右下にかけて一直線にクリムゾンが広がって絶望した
クリムゾン汚染状態のジャングルが一番汚く見える
ジャングル破壊じゃなくて、邪ジャングル血ジャングルとなれば いいけどないものねだりしてもしゃーないね。 ハードモードの大侵食はジャングルがあるほうが聖になるというわけじゃないんだね・・・
むしろジャングルは完全に侵食で破壊して頂いて 人工的に区画整備されたジャングルを作ればつぼみ探しも楽になるのではなかろうか
ほっとくとジャングルが食いつぶされるのがなあせっかくハードモードジャングルも追加されたんだし ジャングルの侵食なくすか氷原のように不浄/真紅ジャングルみたいな入り乱れる要素にしてくれないかな
ハードになったらとりあえず聖域の環境変化銃で汚染区域を聖域に変えちゃうわ
欲しい環境変化銃の弾を売らせるのがめんどくさくてやる気しない
ジャングルは汚染速度早い気がする
クイーン像利用しろ
671 :
UnnamedPlayer :2014/02/26(水) 20:15:52.86 ID:Bo9PYdsA
浄化粉で浄化していたころが懐かしい
672 :
UnnamedPlayer :2014/02/26(水) 20:18:05.84 ID:qOithKJu
浸食よーわからんから怖くてハードモード逝けないわ
モルテン装備が糞の役にも立たない世界へいらっしゃい 実際コバルトかパラディンソード作るくらいまで敵から逃げまわるゲームに変わるのはなんなんだろうな 下手したら肉壁倒した後のアイテム回収中に殺されるし
674 :
UnnamedPlayer :2014/02/26(水) 20:24:03.12 ID:qOithKJu
上位装備整えてからいこうとしてもハードいかないと揃わないつー
新キャラ新ワールドで始めたら全身アダマンタイト装備でもメカニカルワームが全然倒せなかった これ以上の装備は作れないしハートスタチューやらなんやらで施設作らないと無理くさい
忘れかけてた緊張感を思い出すあの瞬間わりと好きだ そしてまた便利になって忘れて新世界でまた思い出す
よっしゃPlanteraごり押しで倒せた DeathSickleチートすぎるわ
画面端にワープしたら落ちるバグ、また復活してるな ワープ杖だけかとおもったら、メカニズムのほうでも落ちたよ
679 :
UnnamedPlayer :2014/02/26(水) 21:48:58.83 ID:Bo9PYdsA
巨木がまったく見つからないよー かれこれ10個ワールド作り直したけど巨木があったワールドはまだ2つしか無い
largeで作ってるんだよな?
うちは巨木が今のところ100%生成されてるけど ピラミッドが0で困ってる・・・ ちなみに今large15個目生成中
巨木あっても空間生成されてないパターン多すぎてね… ピラミッドは1.2.3で確立上がったんじゃないの?15個ワールド作って一個も無いのは運悪すぎるな
ピラミッドmediumワールドに2個生成されてたなぁ 両方にサンドストーム入ってたし…
アンクシールド作りたいのにNazarだけ全く出る気がしないぞー
そういう時はロケットランチャー欲しいなあ早く出てこないかなあと叫びながらダンジョンで狩るんだ
ダンジョンは放置プレイで5時間やったけどkey moldの方が先に出てた 飛ぶ頭蓋骨自体が出なさすぎなんよー
Nazarは地下聖域でワープ杖目当てにカラスで放置狩りしてたら すでにアンクシールド作成済みなのに二つ落ちたぞ
木こりしてたらFrozen Key Mold二個出てきた
Book of Skullsがあるとハード移行した後も普通に戦えちゃう
1.2だとどんぐりは不浄やジャングルに植えられなかった気がしたけど、今はどの草地にも植えられるようになってるね
>>690 それに気付いてドングリ植えるだけで今日一日終わった
>>687 もうアンクシールド作りたくないのに
VitaminやNazarだけが不足してるとつい集めに行ってしまう
地下聖域かー ダンジョン欲しいものもうないしワープ杖と一緒に狙ってみるよ
Nazarはノーマルダンジョン適当に潜ったらいつの間にか3つぐらい手に入ってたな
あーノーマルダンジョンなら敵の種類少ないからアリかも 聖域地下いったらワープ杖の方があっさり出てワロタwwワロタよ…
これの黒いところ何ブロック?
アスファルトじゃね?
>>698 アスファルトだよ。
背景はガラス壁に黒、白、灰で縫ってる(無着色部分あり)
ちなみにビン上部はアクチュエーターで出入り出来るように壁にしてるよ。
こういうの見てると冒険しかしてないの凄い勿体無く感じてくる・・・
建築センスはどの宝箱から手に入りますか?
music box録音のランダムさが糞すぎる・・・ せめて曲一周する間には変わってくれ
704 :
UnnamedPlayer :2014/02/27(木) 02:49:59.63 ID:wRblt2Ii
やっと肉壁マスク出た… Avenger Emblem6つ分かかってしまった しかし苦労した甲斐あってキモさがたまらんな それにしても虫が全然いねー
考えこむよりじゃんじゃん思ったとおりにブロック積んでしまえばいいんだ 感覚に従って遊んで気がつけば愛着のある立派な自分のお城よ
ハードモード入りはさせたいと考えるとどうしてもブラッドムーン時のレイス対策とかして空中に浮いちまうわ あんまり横に広いと今度は屋根に湧いたレイスが襲ってくるし
建築はまずは各種ブロックや壁の一覧展示場でも作るといいんじゃないかな それだけでも結構面白いし、建築に使える色や形を把握出来るとやりやすい
ハードモードにそなえて自宅の周囲を3マス穴あけてくりぬいてたのに I 家 I I_____I いつのまにか汚染が広がってた 空中や地中でも汚染が広がるのヤメテくだち!
不浄な地から生える茨も同条件で汚染が広がるから 上に何か立てる場合は3マスじゃ全然足りないぞ… ひまわりをびっしり植えておくべきだったな
そっか海なら汚染されないし回りに大量の水があるからずっと海環境だな また汚染広がったら面倒だからいっそ汚染地域を全部緑に書き換えてやろうかと思ってたけど 海もいいな
715 :
UnnamedPlayer :2014/02/27(木) 07:35:27.41 ID:xR91d7ld
スタート地点以外だとメテオ落ちるよな? 海にサメトラップ作ったらメテオ落ちたって動画見たことある
船かっけー! けど海底が砂だから汚染されると思うんだけど・・・
船すげぇ アイディアすげぇ
海底からはそれなりに距離あるから大丈夫でしょ 桟橋に接岸してるような造形だったらそのへんだけ考慮する必要はあるかもしれんけど
ワイヤーの制限が解除されたから、左端から右端まで移動するのが 簡単になったので、海拠点いいかもな!
家じゅうの壁材を張り替えるだけで3時間かかった 新居作るとなるともっと大変だ 特ににすでに設置してて中身のある宝箱の移動が糞めんどい
やってるかもしれないけど ピギーバンクと金庫も引越し用に使うと一度に3箱分移動出来る
新しい監獄よ〜
アイテムの収納が大変 チェストだらけだし なんかいい方法ない?
・不要なものを捨てる ・入手が容易で使う予定が無いものを捨てる ・捨てたくは無いが使う予定が無いorそれほど希少でないものを 新ワールドに倉庫作って雑に放り込む
>>723 これって椅子と作業台を3マス内に並べちゃうと居住不可能になるのは何でなんだろう
やべえ船格好良いな
>>727 立ち位置に1マスのスペースが必要だからそれだろうな
>>725 TShock使う
スーパーアドミンになればコマンドでアイテム生成し放題なので
建材や材料を大量に溜め込んでおく理由がなくなる
あれ?NPCに住居として認めさせるにはドアがいるんじゃなかったっけ?
>>731 プラットフォームはドアとして認識される
active/inactive blockも壁じゃなくてドアとして認識してくれると嬉しいんだけどな
素直に凄いわ 触発されて何か作りたくなる
>>733 発想の勝利
これは凄い 自分も頑張ろう
すごく頑張って家建てると別のワールドに移住なんて考えられないよね ゲームプレイ時間の半分以上家作ったり整地についやしてる
>>737 スゲェ・・・
俺もこれくらい建築センス欲しいわぁ・・・
他人の建造物見るだけで楽しい
>>723 丁度簡単で効率的な住居(檻)探してた
参考にさせて貰います
パンプキング倒してからやってないんだけど、 最後のアプデまで待つか今やっちゃうか迷ってる どうせなら一気にがばっと体験してウオーってなりたい
>>732 そうだったのか
真ん中にあるからそれで認識してるわけね
Book of Skullsの攻撃力下げられてる? Mythicalで32しかないんだけど
魔法エンブレムとかつけてた時に見たとかじゃね
いや、同じ攻撃力のはずのデーモンサイスに比べてやけにダメージ低くないかって思って 防具アクセなしのすっぴん状態にしたら32だった Mythicalでダメージ+14%だから基礎ダメージは28っぽい
つか消費マナも22に増えて凄い弱体化してるなこれ・・・
今回のアップデートで宝石杖がマナ消費アップ+威力ダウンするよーってあったけど じつはbook of skullsも含まれてましたと・・・
>>747 スペクターセットはマスク追加されて、フードは威力低下・マナ消費上昇してるからそのせいじゃない?
フードのマナ消費増加は1.2.3.1で消えたよ 今は魔法ダメージ-40%のみ にしても上の船とかすごいな。触発されてしまう
確かに弱体化してるな ハード前で手に入ると破格の性能だったのが所詮ハード前の武器になったな
やっぱデーモンサイスって神だわ
だが私はカットラスを使う なんでアプデで追加される武器クリスマスツリー剣やねーん 見た目まともな剣くれよ
ハロウィンの剣つかってもええのよ
大事なアイテム大量にゴミ箱に捨てちゃった… (´Д⊂ モウダメポ
初めてクモの巣で箱が出た スパイダーフックおもしれえ
オートないけど今ならテラブレードさん使ってやってもいい 不浄鍵武器強化されたからそっち使ってるけど
760 :
UnnamedPlayer :2014/02/27(木) 19:37:15.92 ID:nkyZRc6h
だから、あれほどワールドとキャラデーターを定期的にバックアップしとけと・・・
バックアップどうやんの?
どうってマイゲームフォルダ内のTerrariaフォルダをまるごとコピーでいいよ
エクスカリバーはフルオートでも進行方向と逆にも攻撃できるのに カトラスって進行方向にしか剣ふれないよね 開発はどういう意図であんな設定にしてるんだろう
こう考えると1.1のエクスカリバーって万能だったなーって
>>763 俺はそっちの方が使いやすい派だから人それぞれだろう
南瓜剣も使いにくくてしょうがない
黒サソリとマガモ、ツリーニンフバタフライはどこで出るんだろう? それぞれ砂漠、水辺、森(草地?)で出るらしいけど一向に見たことないや ノーマルモードのワールドだけどハードモードじゃないと出ないのかな?
NinjaGearをリフォージしてたら金が溶けた
Solar Eclipseぜんぜん起きないからテラブレイド作れない 人為的に起こすアイテムがあればいいのに
>>763 速度が遅いオートスイング武器は向き固定で
それ以外は向き可変みたいね
重たいと振り向き辛いとか・・・?
>>766 ノーマルモードで1画面分くらいの小さい砂漠通った時に行きでサソリ、帰りで黒サソリ捕まえたな。完全に運だと思う。
772 :
UnnamedPlayer :2014/02/27(木) 21:10:52.04 ID:w8kkpadT
ねんがんのはーどもーど始めたけど気がついたら17時間くらい経ってたんだが
船はロマン 雲ブロックが出来たから帆も簡単に再現できるしな アプデ前はアクティブストーンで作ってたんだよなあ(しみじみ) 唯一の不満はせっかく二隻の船作って海上戦みたいにしたのに海底を歩くパイレーツ達だわ
>>767 ,771
サンクス、何とか黒サソリ見つけた。他も頑張るよ。
>>773 水平線や船と船の間にプラットフォーム敷いたり、海底を深くして海底に湧きにくくさせるというのはどうかな?
幽霊海賊団だと思えばそれはそれで… フライングダッチマン的な
景観重視だから船と船の間にはしごを模したwoodは置いてあるけど水平線には置いてないんよ 海底掘るしか無いのかなあミニマップで見るといきなり深くなりすぎてあんまり好きじゃないんだよね あれもやだこれもやだじゃダメっていうのはわかるんだけどなんとか甲板戦をやりたいんだ…! 大砲ドカンドカンカトラスブンブンめんどくさくなってchain gunズダダダダそういうのがやりたい
空かそれもいいなロマン溢れる ラージで作ってハーピーが出てこないくらいの高さに作れば大丈夫かな? その画像はどちらかというとゴブリンの船に攻め入ってる感じになってないか
1.2以降初プレイでそろそろハード行く頃合いになってきたけど 侵食対策どうしたもんかって感じでプレイが止まってしまった 前やった時はハード専用NPCとかイベントとか少なかったからノーマルワールドに拠点置いて、 Wizardの買い物と探索専用のハードワールド作ってたけど、今はいろいろ追加されたしそうもいかんよなぁ
780 :
UnnamedPlayer :2014/02/27(木) 22:29:54.30 ID:w8kkpadT
俺は昔の0、8だかのワールドでやったなどうなってもいいみたいな地獄は水浸しだったけど
復帰ついでに1.2を初体験してきたが、ハードモードだったせいでいきなりの海賊の襲撃でNPCが壊滅してワロタ リスポン狩りされて非常に辛かったわ
>>645 はちみつとプラットフォームで溶岩消せるの?
やり方教えてくれないか
ハチミツを製造して流し込むだけやで
snowman cannonが楽しすぎる ワームにでもなったかのような勢いで地中を掘り進めるようになった
雪から作るレンガが雪バイオームを呼んでしまうとは思わなかった 見た目が白くて綺麗だからあっちこっちに使っちまった
そういえば ■■■←アクティブストーンにタイマーつないだもの 【ベッド】 で正味二つリスポーン地点設置できていたのは今のバージョンでもできる?
ツリーニンフ蝶どころか蝶が全くでない・・・整地しすぎてまっ平らにしたのはまずかったかなぁ・・・ やっぱり起伏に富んでるとキャラクターは湧きやすいのかな?
>>786 よう、しばらく前の俺・・・
パールストーンブリックとの入れ替え作業はなかなかに面倒だった
>>788 木が無いと湧かないとか?わかんないけど
パールストーンブリックたんは乙女の純白の素肌
パールウッドは1980年のイギリスってイメージ
パールストーンブリックは昔飾りでつけたら周りが聖域化して慌てて撤去した覚え 今浸食しなくなったんだね
弾薬箱すばらしいなこれ
弾薬箱いいんだけど 水晶玉で威力もあがる魔法に比べると不遇だよね…
やめてください!泣いている弓だっているんですよ!
由美ちゃんは泣き虫だなぁ(´・ω・`)
Chlorophyte Helmet と Shroomite Breastplate で消費なし40% 弾薬箱で10% これでチェインガン使ったら弾無限なの? クリスタル弾叩き込むのとクロロ弾撃つのどっちが強いのかなー
あれは集弾性が低すぎてショットガンと別の意味でクロロ必須な気がする
0.4*0.9*0.5=0.18で消費なし82%じゃない?
最初0.6だから消費なし76%だった、失敬
惜しい
ハード以降のボスは一部糞強い近接をのぞいて銃安定だな なんかリンクの衣装着て銃ぶっぱなしてると違和感あるけど 接触ダメージがやばすぎて剣で斬りにいけない リンクの衣装やナビィもいるんだしマスターソードとミラーシールドも追加してくれないかな
エンチャントソード探しに行ってもいいんじゃよ
エンチャントソードの外見はマスターソードだからねー 刺さってる姿までそのまんま
折角アクセの見た目反映や見た目専用スロット実装してくれたんだし このままついでに武器の見た目スロットとか作ってくれないかなぁ
頭部の見た目、2スロット組み合わせが欲しいな 現状では1つのアクセサリしか付けられないけど 帽子とグラサンとか、王冠とヒゲとか
ナイトエッジ振るとデーモンサイス発動とかすごくいい
風船の見た目を上書きできるアクセサリーって無いかな 風船3つ束ねたやつが超便利なんだけど、見た目がファンシー過ぎて似合わないのが唯一の欠点だな・・・
見た目スペクター 中身亀 アクセ風船 羽と中々カオスなことになってる
アクセサリースロットの右上の目っぽい所をクリックするとそのアクセサリーを非表示にできるよ
風船3つ束ねたやつに蹄を付けれたらノーマルでは最高のアクセサリーになるのに、ありそうでないんだよな
でも飛ぶ系のってジャンプすると非表示設定でも表示されるんだよね おかげでケープとかマント装備しても 地上にいるときだけ表示されてジャンプすると羽が表示される ここの修正おなしゃす 1.24で釣り実装だってね
>>810 それ2スロットじゃなくて合成でもいいんだよなぁ(レシピはないぞ念のため)
作ってくれないかな
アイパッチが単品しか無いってのがなんとも
頭と顔でスロット分けか
土とかブロック全般はスタックの上限が増えてもいいよな 999個だと足りないから一種類に箱一個使うことになって倉庫がふくらむんだ
もう全部上限999でいい気がしてた ブロックは65535で
>>814 ありがとう、うまくいったわ、これで気兼ねなく風船を使える
空に家を作りたいのにワイバーンが出る高度ってだけで欠陥住宅になるのが辛い
見た目装備は部位ごとにスロット分けなくていいと思うな 10くらいスロット用意しといて好きなもの好きなだけ着けられる仕様にして やろうと思えば三枚も四枚も重ね着出来るみたいな仕様で良いんじゃないかと思う
pumpkin moon起きないな カボチャ栽培から始めるか
pumpkin moonは自然発生じゃないよ
2バイト文字にはいつ対応するんだ?
>>788 ワールドによるのかも
俺も昨日まで見たことなかったけど
昨日つくったワールドだと初期スポーン地点に山ほど飛んでて
大喜びで網ふりまわしまくったわ
パンプキンムーンが自然発生とか地獄かよwwwwww
パンプキンムーン自然発生とかほむほむ鯖慣れててもちょっとビビるレベル
solar eclipseを発生させるアイテム実装してください;;
Solar Eclipseの直後に昇るお月様はさすがに頑張りすぎだろ
なんてことだ ここはハルケギニアだったのか
月が1つと決まった訳じゃないし(震え声)
SolarEclipse→BloodMoonのめんどくささは異常
angel haloってほんとに出るのか? これだけ何日粘っても持ってきてくれんわ
俺んとこだとangel haloは出たけどpulse bowが出ないわ
これって高いとこ、宇宙的な音楽流れ始めるところに雪ブロック敷き詰めたらどうなるの? 雪原バイオームの敵がスポーンしてワイバーンがいなくなったりするのかしら?
行商はなかなか売ってくれないアイテムがあるね ヘイローに至っては未実装を疑うレベル これ以外は全部持ってるんだが
>>836 初めて来た奴が持ってきてくれた俺ラッキー
giとkimonoとgatligatorはいつ持ってきてくれるんですかね…
やることなくてバナーコレクション始めたらなかなかに修羅の道だった
俺もつい最近バナー集め再開した goblin scout狩りだるい
ワロタ うまいな
>>847 テーテテテーテテテーテテテーテテ(ry
いいね!
>>847 センス良いなー
ジェムスパークブロックはこの為にあったのか
自分は999個持てるトーチ代わりにしか使い道無いかなって思ってた・・・
テトリス!
マネキンに防具飾れるんだね 武器も壁に飾れるようにならんかなー
そういやジェムスパークブロックで部屋作れば光源いらなかったりすんのかな
昔のヘルストーンとかでは光源にならなかったし無理じゃね
>>847 センス良すぎ
だが降り途中のやつは四角にしてくれんか
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; Gemspark Blockを建材にすれば、 ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ 照明器具を設置しなくても部屋と認識されるのでは・・・? `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
>>859 俺は結構気に入ってるけど評判よろしくないみたいね
マネキンの武器飾れるバージョンを期待してた人はやはり多かったか
ニンフのバナー欲しいのにニンフが出ねぇ…スポーン率上がったんじゃなかったのかい
日本wiki落ちてる?
テラリアのアップデートはまだしばらく続くのでしょうか? 1.2に次ぐ大型パッチを年末に実装してアップデートは終了すると アナウンスされていたと思うのですが。。 しばらくテラリアから離れていて、状況が掴めないのものでどなたか教えて貰えないでしょうか
1.3のメジャーとそのバグフィックスが最後だとアナウンスがあるそうだ 流石にTerraria2のこともあるしこれ以上は引っ張らないと思われる
>>865 ありがとうございます
1.2.0.1までプレイしていたのですが、1.2.3までのパッチノートを見た感じ
1.3でアップデートが終了といっても、まだかなりのアイテム増加が期待出来そうですね
ハードモードすらなかった頃がなつかしい
Terraria2は本当の意味でTerraria2だといいな
テラリア1での不満点 以下オナニー ■シングルプレイ時のNPCが少ない 村とか城とか別の人間勢力の住みかがあっても良かった 地下から穴掘って奇襲をかけるとか ■育成できる仲間がほしい。ペットでも人でも ディアブロ2の傭兵みたいなシステム ■せっかくのドット絵なので自分でソーシャル防具のドットを打てるシステムがほしい どうぶつの森みたいにハマる人はハマる 今後開発が終了してバージョンが落ち着けばテラリア1でもMODで実現される可能性十分はあると思う
お前ら今のうちにプログラムのバックアップってかTerrariaフォルダの丸コピとっておけよ うpだてしたあとでふと旧バージョン遊びたくなった時に役立つから
間違ってもSteamの機能でのバックアップはするなよ!
今更旧やりたいとは思わんな
自分が得する為に旧Verを使うのはチートするのと同じくらい抵抗があるわ
とかいいつつバックアップはつこうとるんやろ?
旧verの自然回復ないしポーションもなかったから代わりに水とかキノコとかをガバガバ飲み食いしして凌いでたの懐かしい。 後半全てポーション連打でなんとかなっちゃうっていうんでああいう極端なポーション酔い時間になったんだよなあ。
自動生成されるセーブのバックアップならね
ultra bright torchがそんなにウルトラブライトじゃない気がする
明るいっていうより範囲が広いってことなのかなこれ
wiki曰く明るさは普通のと変わらないという検証結果だそうだ
物凄い明るいじゃなくて、物凄い照らすってことか
レインボウスライムでねぇ…外見虹色&金色家具の悪趣味部屋作りたいのに。
>>878 明るさは変わらないけど火の粉が落ちて下の方の空洞の有無がわかるから…
>>870 村バイオーム
miningバイオーム
砦バイオーム
海賊船バイオーム
面白いかもしれないけど無限にマップが広がるマイクラとは違って有限だから厳しいかもねえ
育成できる仲間は面白いかもな
NTerrariaの味方NPCみたいな感じで
ドット絵打つのはいらんわそれなら各自でMod入れてどうぞって感じだわ
terrariaアップデート用チーム雇うとか1.4がどうのこうのとか言ってたことあったからまだわからんと思ってる まあredはterraria2の方行くだろうけど
育成なら住人でパーティー組んで探索したい
guideは囮
ギルドNPC追加してくれればいいんじゃないだろうか 戦士系、魔法系、弓系、銃系などの召喚アイテムを売ってる 一回使いきりで召喚するアイテムで死ねば終わり 感覚的にはピグミーとかカラス
NPCが襲撃時にやられっぱなしなのは納得いかない 銃商人くらいは戦って欲しいもんだ
てかワールドの広さが有限であるメリットってあるかね 始めた当初は世界の端があることに相当面食らったし マイクラのパクりと言われようと自動生成での無限マップにしてほしいなあ2では
>>888 ブラッドムーン時
銃商人「わくわくしてきやがった!この銃をぶっぱなしてやるぜ!」
↓
銃商人「」オウッオウッオウッオウッグチャア
>>889 ファイルサイズが際限無くでかくなって邪魔くさいのはある
俺は有限のがいいや
ワールドの開発にゴールが見えるってのもいいかな バイオームとか全部を1つのワールドで見ることができないのは残念だけど
海バイオームがワールドの両端にしかないのはあれだよな 両端のあるのはしょうがないとしても内地にもあっていいと思う
3Dのマイクラと違って2Dだからな 左右だけだから無限だと面倒
>>888 プレイヤー「ブラッドムーンか…入口2段高くしたしドアも閉めたから安全だろう」
???「せっかくだから俺はこのドアを開けるぜ!」
Terraria2 ならやっぱ宇宙進出だろ! 1ワールドを1つの惑星ってことにすればワールドの行き来が出来るしさ!
じゃあ宇宙船に乗って旅したいな 宇宙船内もブロック置けて家みたいにするんだ
それじゃStarboundじゃないか!
じゃあ船で移動だ!
>>898 Hamdraxで宇宙船の外壁壊して死んだりしそう
タイムマシンで時代も移動しよう
真空に吸い出されるガイドとかタイムマシンでどんどん老けてくガイドとかとにかくガイドが殺される気がしてならない。
wikiのtipsのサメトラップって修正入ったみたいだな もうできない
端っこがあるんじゃなくて右と左が繋がっててループする感じでもよかったかも
サメトラップは左右にフレイムトラップを置けばなんとか たまにアイテムが海底に沈むけど
すごくDynastyな家だな…Dynastywoodも屋根瓦も使ってないのに
殿様と侍従以外住めないんじゃないのか
■ ■ ブロックや足場のこういう配置は閉じられてない隙間扱いな希ガス
机と椅子がないだけってオチじゃあるまいな
椅子が無いんじゃね? てかすげーな
かっくいー 自分も足場の斜め置きは部屋の仕切り判定にならなかっからそれかも
見た感じ1階と6階しかテーブル・イスセット無いように見えるプラットフォームで真ん中辺りで区切られてるし
机や椅子が足りないだけなら相応のメッセージが出るんじゃなかったかな? 外と同じメッセージなら部屋の造り自体に問題があるってことでしょう
5階は所々壁紙が無いような
そういやテラリアには侍装備無いな カタナはあるのに
天井や床を全部足場にすると認識されなかったりした気がする。 ある程度はブロックを使ったほうがいいのかもしれんな。
あっ、ドア・・・
>>910 だろう。
多分1階も左側は家として認識されないはず。ガイドがいる右半分はプラットフォームが壁代わりになってる。
今ごろ海外wiki見て知ったけど開発者専用装備とかあんのな パラディン風の鎧とかデーモン風の鎧とか コマンドで強引に入手してもアーマー-10000で全デバフ発祥とか鬼畜すぎw 何が何でも一般ユーザーには使わせないんだな
>>924 そうしないとマルチで見せびらかす奴が出てくるからだろうな
それでさえ見せびらかしに来たカスはいたからな
最近このスレは探索とかボス討伐より建築が盛り上がってるのな 面白そうだし俺もなんか建てよ
そりゃ探索戦闘はやりきってるしな
>>910 が正解だったよ
一部ビーム柱を木材に置き換えたら少なくとも部屋として認識されるようになった。
助かったありがとう。それでも駄目なのは多分
>>921 のとおりプラットフォームが原因なんだと思う。
仕方ないのでNPC部屋は昔からある長い豆腐ハウスを作って割り当てる事にするよ。
fusiana鯖でもどこでもいいんだけど 誰か一緒に建築しませんか
>>929 長屋建てて城下町っぽくしてみたりするといいんじゃね?
エンドゲームコンテンツが仮にフロストムーン以上の難易度だったら、また戦闘関係で盛り上がるさ
っていうか現環境時点でもまだフロストファイナルいけてねえ 結局今でもソロでどうにかなるもんなん?
>>930 スチームのコミュニティで募集してみたらいいんじゃないか
そういやそろそろツール系アクセの複合アクセが欲しいな
Terrariaのセール、最後来たの何時頃?もうすぐ来るかなー 布教用に買いたい
Femaleが鎧装備すると頭の下に1ドット分肌色が出るのって、胸元が大きく開いたデザインを表してるのか?……セクシー……
そろそろガイドはマーフィーズゴーストくらい殺されたんじゃないだろうか
>>937 Gypsy Robeに至ってはヘソ出しだしな
腹の部分の肌色に色の濃いドットがあってびびった
ラスボスとなるLunar BossがドロップするTrue Guide Voodoo Dollを溶岩に投げ込むと 最終襲撃イベントSpirits of the Guideが発生 とか実装されないかなぁ
今までに殺された数だけガイドの魂がプレイヤーを襲ってくるのか
実装された時点でカウントがスタートするため既にハードをそこそこ進めてたワールドだと弱いってオチ付き
ボスGuideを倒した後設置される立て札を読むと実はGuideはプレイヤーの前のプレイヤーであり 地下の小部屋やジャングルの小部屋はGuideが設置したものと判明する プレイヤーによってTerrariaから開放されたGuideは元の3D世界へと帰っていくのだった
弓縛りやっててハードモード突入したけど、思ってたほど苦戦してない。BloodMoonもUnholyArrowで何とかなったし …さて、機械ボスと戦う前にMagicQuiverが欲しいのにドロップしない…
Dryad Voodoo Dollを装備してDryadを殺害すると
彼女の年齢と同じ数のプランテラが召喚されるという
>>944 弓って意外といけるよな
木の弓が威力4なのに最初から作れるEbonwood/Shadewoodの弓が8もあるし
赤不浄だと目玉倒したら天丼ボウ作れたりで
紫皇帝とツリーニンフが出ないよぉ… 他の蝶は20匹以上捕まえてるけどもしかしてキングスライムみたいにマップ中央だと出ないとかじゃないよね? 洋wikiにこちらの画像だけないけどレアだったりするの?
新キャラ新ワールドになんとなく剣士を作ってやってるけど 弓縛りより近接攻撃縛りのほうがきつい実感、ハードボスで足止めくらってる
一体でもメカボス倒せれば日食鎌まで粘れるけど デストロさん強化がキッツいな
ハードモードに入ったよ なんだよあの地下ジャングルのマンイーターと魂のイーターの合体したやつ!!!!!!!!!!!!! 毒液のようなの浴びたら一気に体力を350ぐらい削られたよ どうすればいいんでしょうかぁ? とお決まりの感想をここに書き込む とりあえず地下ジャングルを後回しにして普通の地下を回って 作れるアイテムを作ります、きっとあの毒液に対抗するアイテムがあるんでしょう
俺もさっき肉壁倒したら地下に作ったNPCマンションのすぐ側まで聖域が迫ってた やばいやばいやばいやばい
今日気がついたんだが・・・ オープンニングの太陽ってクリックで掴めるんだな・・・ 長年terarriaやってて今更たから、ちょっとビビッたwww
>>949 これコピペなの?
何回か見てるけど何がしたいんだ
池沼が電車で車掌のアナウンス繰り返してるのと同じ
なんかクロロ農場機能しなくなってる?全然増えてない。 1000フィート以下の地下ジャングルに試しに一つ作ったけど 何時までたっても増えやしない。周りのクロロも狩っといたのに。 みんなのクロロ農場は大丈夫か?
アプデ前に作ってた農場は全然増えなかったから 一回農場を回収してまた作ったら増え始めたよ
>>956 何それ怖い
ジャングルの天然ものも止まってる可能性あるのか
最近、全然プランテラのつぼみが出なくなったんだけど バージョンアップ以降、出にくくなってるのかな? 前はぽこぽこ出てたから、結構な頻度でプラ狩りしてたのに
アップデート前のワールドに影響出てるのか?
ちくしょう、Beeパンツが出ねえ
1.2.3でクロロのデータの何かが保存されない状態(消去された状態)でワールドデータがセーブされたのかも 1.2.3で消去されたマップは1.2.3.1にアプデしても元に戻らなかったし
蝶の湧く条件が未だに解らないなー 鳥や兎と同じはずなのに全く見ないな。 家が近くにないといけないとか、木が林立してないといけないとか、そこのところもよくわからないな
同じ場所でも腐るほど出たかと思えば全然出なくなったりしてるんで マップ構成以外にも何か条件があるんじゃないかな
家の近くでしか蝶は見たこと無いな。木がなくても湧くっぽい。
家の近くってのはNPCハウスが多いと街バイオーム判定されて友好モブが湧きやすくなるからやで 自宅で整理とかしてるとウサギの一団とかできてたりするやろ?
家でチェスト整理とかしてると、蛍とか蝶とか気がつくと大量にスポーンしてる
蝶が妙に沸きにくい気はする
マップエディターはまだ使えないか
どれのこと言ってるのか知らないがTEditは?
地獄探索してて左下になんか英文でたけどインベントリいっぱいだし帰ろう →家にワープしたらスケルトンプライム出現してNPCもろとも自分も死亡 せまい空間で建物貫通回転アタックとか反則ですよ
今のバージョンだと光と闇のソウルは地道に集めるしかないの?
今まで地面から離して家立てて、そこにNPC住まわせえてたから蝶湧かなかったみたい ガイドを地面に徘徊させるようにしてできるだけ近くにいたら多少湧いたよ でも何百匹捕まえてもツリーニンフだけは出ないな・・・やっぱり条件が違うのかな
花が咲いて無いとダメとかだったりして
ソウルオブ闇ってコラプトのとこでイーターさん召喚すればごりごりたまったと思うけど あれできなくなったの?
緑服スケルトンの頭に刺さってる剣、ずっと鉢巻だと思ってた
俺も今まで
俺も俺も
980 :
UnnamedPlayer :2014/03/02(日) 19:47:42.76 ID:1a6MHO9p
鉢巻だろ何いってんだ?
今気づいたけど1.2.3で虹の杖が威力53から72に超強化されてたのか
982 :
UnnamedPlayer :2014/03/02(日) 20:19:44.38 ID:zMA/6O3U
12vs12くらいでPvPしたい 中継地点作ったり防壁作ったりしながら攻めて相手の拠点壊したら勝利 地下から攻めるもよし空から攻めるもよし
重力ポーション飲んで上からダイナマイト投げるだけのお仕事
Living Treeの小部屋に松明つけたらガイドが住み始めた。どういう事だ。
>>982 つKing Arthur's Gold
>>984 初期配置のLiving Wood Wallはプレイヤーが貼った壁と同じ扱いになってるみたい
浮き島の小部屋もチェックしたけどこっちも同様の現象が見れた
>>981 強化されたところで誰にも触れられないというね
1.1時代ならともかく今は誘導弾あるし操作できる旨みが薄い
全盛期のフレイムラッシュみたいに2HITくらいしてくれないと使う気にならん
気がついたらツリーニンフ蝶持ってたな 家の近くの整地した通常環境か雪原か聖域のどれかで捕まえたと思うんだが
>>986 ユーザーのものかそうでないかは見た目は同じでも内部的には違うアイテムだから
その区別がないやつはそうなる
次スレたててくる
乙
よくやった!うちにきてドライアドに年齢を聞いていいぞ!
重複してね?
>>991 でいいんじゃ
宣言せずに立てた奴のことなど知らぬ
>>988 多分聖域だと思う。
まったく捕まえられなかったところを聖域にしたら1匹捕まえたよ。
埋め
1000なら皆捕獲してない生き物を捕まえられる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。