【TPS】 Warframe 質問スレ RANK17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
最大4人プレイのオンライン強化外骨格NINJA-TPS 「Warframe」 の質問スレ

【重要】 一度wikiやスレ内検索をしてから質問しましょう、大体の答えは転がっています。

■公式  http://www.warframe.com/
■和wiki  http://wikiwiki.jp/warframe/
■洋wiki  http://warframe.wikia.com/wiki/WARFRAME_Wiki

■関連スレ
本スレ
【TPS】Warframe part209【強化外骨格】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1389932989/

前スレ
【TPS】 Warframe 質問スレ RANK16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1388067242/

次スレは>>950が立てること
立てられない場合はその旨レスして安価を出すように
2UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 13:38:07.98 ID:/0k2/TCh
【 - よくある質問 - 】

・フレーム、武器、センチネル関連

Q:オロキンリアクター、オロキンカタリスト、FORMAって何それおいしいの?
A:オロキンリアクターはフレームorセンチネル用、カタリストは武器用。通常はRANKと同値のMOD容量が「RANK×2」になる
 FORMAはRANK30になったフレームや武器をランク0に戻す代わりにMODスロットの極性を1ヶ所追加・消去・変更できる
 いずれも消耗品で入手機会が限られているのでご利用は計画的に FORMAはクランDOJOの建設にも使用する

Q.フレームってどうやって作るの?
A.まず作りたいフレームのヘルメット、シャーシ、システムの設計図を入手・製作(12時間)し、
 さらにフレーム設計図を入手・製作(3日)すれば完成です
 基本的にパーツ設計図はボスドロップ、フレーム設計図はマーケット販売ですが、例外が増えてきています

Q.ヘルメット作ったのにフレーム製作に使えない!
A.「○○ フレーム名 HELMET」は製作に使うパーツではなくスキン、アーセナルでフレームの色変更を開くと変更出来ます
 製作に使うのは「フレーム名 HELMET」です

Q.初期ロングガン(MK-1 BRATON)から乗り換えるならどれがおすすめ?
A.MK1のついてない「BRATON(ライフル)」か「STRUN(ショットガン)」あたりがとっつきやすい

Q.XPロックとはなんぞや?
A.一部の武器には設計図購入・製作に一定のプレイヤーランクが必要。プラチナ購入の場合は関係ない

Q.センチネルはどれがおすすめ?
A.威力の高いショットガンを持ち、周囲のアイテムを自動で収集できるCARRIERが人気
 他には火力が欲しいならDETHCUBE、生存力を高めたいならSHADE、WYRMはバランス型

・クラン関係

Q.クランで買った設計図や生産品はクランを抜けると無くなりますか?
A.無くなりません。

Q.クランキー(Clan Key)ってどこで入手できるの? 消耗品?
A.クランに所属すると設計図がファウンドリに追加されます 何度でも使用できます
 ただしクランから脱退すると没収、再度クランに入っても再製作が必要
3UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 13:39:51.43 ID:/0k2/TCh
・素材、MOD関連

Q.○○というMODはどこで出やすい?
A.http://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%B3%A1%BC%A5%C7%A5%C3%A5%AF%A5%B9
 ドロップする敵が見当たらないMODは、ナイトメアモード・Orokin Derelict・イベントの報酬など
 入手法が特殊なMODです(一部例外あり)。

Q.MOD、設計図、素材の所有数上限ってあるの?
A.現状だと上限が存在しないため好きなだけ貯めこんでください、今後どうなるかはわかりません

Q.MODのランクって下げられる?
A.無理です、低コストの同MODが欲しい場合は新たに拾得するしかありません

Q.MODのアビリティ効率とかアビリティ威力ってどういう事?
A.効率=消費エネルギー減少、持続=効果時間延長、威力・範囲=そのまんまの意味
 どのMODがどのアビリティに影響するかはwiki参照 http://wikiwiki.jp/warframe/?MOD#power

Q.MOD効果のマルチショットって弾薬消費も増えるの? 101%以上にする意味あるの?
A.増えません 101%以上にすると3発目が出る確率が発生します(ショットガンはそのまま発射弾数にかかる)

Q.近接ダメージ増加MOD(Pressure Point)ってチャージ攻撃には乗る?
A.乗りません、スライディング近接攻撃等には乗ります

Q.あの素材・設計図ってどこで出るの?
A.wiki参照 http://wikiwiki.jp/warframe/?%C0%B1%B7%CF
 製作の際に1,2個しか使わない素材はレア扱いで、基本的にボスを倒して集めればOK

Q.○○って素材はどこで集めるのが良いの?
A.レアな素材はボスで、そうでないものは耐久や防衛、起動防衛等敵を多く倒せるミッションで。

・その他

Q.ランクアップテストが受けられないんだけど?
A.テストは合否に関わらず、一度受けてから24時間経過するまで再受験できません
 つまっている間に入った経験値も無駄にはならないので気長に待ちましょう

Q.属性って?複数付けるとどうなるの?ダメージ計算が大幅に変わったらしいけど?アーマー無視が付いてた武器は?
A.属性や敵に与えるダメージについてはwikiのDamage2.0を見てみましょう、細かく載っています。
  (ただしここ最近、大きな変更が頻繁にあるため、wikiの編集時のバージョンに注意)

Q.お金(クレジット)が全然足りない
A.開拓が終わっていない場合は開拓がおすすめ(開拓=アンロック状態のミッションをクリアして行く事)
 報酬でクレジットが貰え、アラートミッション受託の幅も広がります。高レベルミッションになるほど報酬も多くなります。
 もしくは「Orokin Void Tower」のミッションはクリア時のクレジット報酬が高額なのでここもおすすめです。
 最初は低難度がいいでしょう、入場方法などはwikiの「オロキンボイド」欄に載っています。

Q.キャラがグリコポーズした後別の場所にワープするのはバグ?
A.敵(グリニアコマンダー)のスキルです

Q:壁のぼりとか壁走りってどうやるんだよ
A:壁を登りたいときは正面から壁に向かって進みつつジャンプキー(Space)押しっぱなし
 壁を走りたいときは壁にそって進みながらジャンプキー(Space)押しっぱなし
4UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 22:16:12.08 ID:/kErrGse
前スレ>>1000
トキシックは感染イベントかODDで狩るしかない
感染イベントは出現惑星によってはめんどくさいからODDがやりやすいかな
5UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 22:22:29.36 ID:TQ/O28aR
>>1

ところでwikiみてプライマリ決めようかと思ったけど
高lvだとブラトンは厳しいでしょうか?
ぶっちゃけ趣味で選んじゃっていい?
6UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 22:33:42.72 ID:ktZir54T
>>5
武器の強さの7〜8割はmodに依るから好きに選んで良いけど
物によってはすんなり行かない場面もあるだろう
7UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 22:50:48.43 ID:MXK01OUw
高Lvになるとクリティカルが重要になってくるが
ブラトンはそんなクリティカル率悪くないからやっていけるで
結局高Lvになるとクリティカルか属性頼みになる

SOMAが強い言われるのは精度が高く、クリティカル率が高く、クリティカル倍率が初期値で3倍だから
ただぶっちゃけると、セカンダリにハマるとプライマリとかどうでもよくなるで?
プライマリなんてVECTIS固定だわ
8UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 23:35:02.59 ID:OLihQ9A/
>>5
序盤は水星耐久なり地球耐久で成長するものだし
グリニア特効のBOLTORをお勧めしよう。コレは良いぞ
スペック見れば分かるが貫通特化以外はBRATONを大体上回ってる

見た目と発射音が独特だが俺は好き。ぜひ使ってみろさい
9UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 00:21:25.88 ID:wzKAisVv
ナイトメアMODがほしいのですが
簡単な所ってどこですか?できれば
殲滅がいいです。
10UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 00:35:29.88 ID:KnNh+TnH
>>9
簡単な星の行きたいミッションを選びましょう
11UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 01:16:08.99 ID:e6chFeJW
ODとはオロキンボイド内の隠し部屋という解釈で合ってますか?
12UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 01:19:52.90 ID:e47W/Ok9
>>11
wikiをよもうか・・・どこをどうやったらそんな勘違いするのかすごい不思議
13UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 01:20:11.20 ID:KkR0rk07
14UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 01:25:25.72 ID:H/0aflz5
モーフィックスが欲しいのですが何処で集めるのが効率いいんですかね
水星、火星、冥王星、エウロパ、フォボスどこの防衛がいいんですかね?
15UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 01:26:21.06 ID:cvb8j0bH
そう思って>>13読むとそんな感じにも読めてくるなぁ
16UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 01:30:09.48 ID:e6chFeJW
オロキンボイドはボイドキーが必要
ODはdragonキーが必要
dragonキーはボイドキーで作成

という感じですか?
17UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 01:38:56.03 ID:QeBCsC3K
>>16
オロキンボイド:ボイド空間に封印されたオロキン族の元居住区 VOIDキーで行ける
オロキン遺跡船(Derelict):古代オロキン文明が残る難破船? ナビ座標を元にODキーを作成する(VOIDキーは不要)
宝物庫(Vault):遺跡船内部にある鍵のかけられた部屋 入るには適応するドラゴンキーが必要
んでドラゴンキーはvoidキーにフェライトを加えることでできる不安定な鍵
不安定だからデメリットが生じる
18UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 01:46:36.64 ID:KkR0rk07
改めて読んでみると新規さんには判り辛いかもしれない
加筆してもいいものか
19UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 02:04:17.45 ID:KnNh+TnH
>>18
是非頼む
>アップデート10で追加された隠しエリア。侵入するためにはボイドと同じくキー(座標データ?)が必要。
↑この文がややこしいのかも知れないな
何が『隠し』でどうやって『侵入』するんだという勘違いをしてしまいそうではある
20UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 02:11:23.62 ID:aoDVQOqr
すみません、感染防衛ミッションにて
なぜか自分のフレームとは違う姿(武装ナシ)になって始まり
移動やジャンプ以外の動作が一切できない上に敵の姿も見えない状態で
ものすごく焦りました・・・ただの不具合でしょうか
あと坑道?マップの階段下に閉じ込められたりもしましたうぉーふれいむこわい
21UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 02:20:38.17 ID:e47W/Ok9
>>20
多分ラグが酷かったせいだとおもう
時間を置けば正常な姿になったりするけどアイテム拾えなかったりしてどっちにしろゲームにならないので
早いうちに中止して別のホストに当たるか自分がホストになれるよう祈ってるといいよ
22UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 02:28:57.75 ID:jq+2NEGV
>>20
パワーと武器グラがロードされてない現象は極稀に起こったことがあるが、そこまで酷いのは聞いたことないな
>>21も言ってるけど、ホストとのスペック差やラグが大きいと起きやすいような気がする

ハマって動けなくなるのは再現手順添えてDEにレポートしてあげると喜ばれるかもしれない
23UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 02:34:18.03 ID:BylwXZZi
>>16
ストーリーや考証は抜きにしてゲーム的には
オロキンボイドとODはまったく別のエリアと考えた方がいい


通常ミッション報酬などで拾えるVoidキーを一つ使用して行けるのがオロキンボイド
ボイド専用の敵が出現し、アクションして到達できる隠し部屋などでレアMODが拾えたりする
クリア報酬は各プライム系パーツやフォーマ

ODはマーケットでBPを買い、自分でキーを作成
単純に行ってミッションをこなすだけも出来る、クリア報酬は各プライム系パーツやフォーマ
4種類あるDragonキー(ギアの一種)を作って一つ装備していくことで
ODの中に毎回一つはある特殊な部屋を開けることが出来る(Dragonキーの種類が合う必要がある)
その部屋のアーティファクトを拾ってクリアすると特殊なMODがランダムで手に入る


プライム系報酬はそれぞれVoidやODに割り振られていて
欲しいパーツが落ちるミッションをクリアする必要がある
24UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 02:34:37.18 ID:1nN01ut9
アクションが苦手で、スライディング斬りやダウン追撃斬りなどが咄嗟に出せないのですが
従来のFPSのような射撃を中心としたプレイでもやっていけますか?
それとしゃがみ撃ちやバースト射撃、ストッピング等で銃弾の精度は向上するのでしょうか。
25UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 02:38:26.64 ID:frsSiyNT
自分がホストで始められて後の三人は自動でマッチング受け入れってできないのかね
ラグいのは嫌、ソロは嫌、自分で人集めるのも嫌じゃ都合よすぎるか
そもそもみんながそれしたらマッチングもしなくなるか
26UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 02:45:40.23 ID:lyCz5UQ+
>>25
ping上限さげりゃいいんじゃねーの?
27UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 02:58:21.87 ID:e6chFeJW
>>17
設定付き初心者でもとても分かりやすかったです

オロキンボイド、OD共に野良だとソロ限定になってしまいますがソロ攻略は難しいですか?
28UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 03:52:49.42 ID:BylwXZZi
>>24
現状はむしろ射撃が強く手っ取り早いので特殊なアクションを使ってる人のが少ない気がする
ゲーム進行に最低限必要なのは、壁走り・壁登り
ジャンプスライディング格闘は高速移動に便利な仕様なので何とか出来るようにした方がいいかな

アクションがどうしても苦手なら、操作しやすいようにキーの見直し考えてみたら
ゲーム用マウスへ切替えとか

あまり使わないのでわからないけど
しゃがんで武器精度が上がってる実感はない
リコイル強いフルオートでは指切りを心掛けることで当てやすくはなる
29UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 04:52:17.20 ID:1nN01ut9
>>28
ありがとうございます。
耐久面に余裕が出てきたらスラ格も練習してみます。

それと、ロビーでのマウスカーソルが妙な重力を感じ、重々しいです。
これはスペック上の問題でしょうか?
30UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 05:16:26.66 ID:uqk4iOpD
>>27
ソロ攻略も出来るけどMODや武器 フレームが弱いうちは難しい
VOID鍵は失敗したら消費されないから一度ソロで試してみて無理そうならリクルートチャットか分隊募集スレで募集すればいい

>>29
オプションでエフェクト関連を切ってみて軽くなるならスペックのせい
軽くならないなら仕様
31UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 05:42:57.24 ID:1nN01ut9
>>30
解決しました、ありがとうございます。
フルスクリーンの1900なんぼかxなんぼかだとFPSが40程度でした。
少しサイズ調整したら無事FPS60になりカーソル速度が向上しました
32UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 06:33:36.25 ID:sxzeSEvX
コーパスの社員に質問!主要MODはほぼ揃ってて、カタリスト・フォーマ数個前提だけど
DERAって40Lv〜とかT3Dに持っていける?もしくは持っていってる人いる?
クリ低いから状態異常を伸ばす方向になると思うけど、それでも高Lvはキツイのかなー
33UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 07:02:00.60 ID:sxzeSEvX
ちなみに前からコーパス武器が好きなので育てたいなと思ってて質問しました!
もっと強いのがあるのはわかってるので、SOMAでおkとかは言わないで下さい
34UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 07:33:52.51 ID:UvKREC6g
Wild fireとHell fire
前者が複合でお得のようですが後者は属性の威力で優れていますが
使ってみるとどっちもどっちなのでしょうか?

またはWile fireはマガジンが増えてる分
火力が継続出来るのでこちらの方が強いのでしょうか?
Hell fireの方が今の属性の恩恵が強いので
比べてもこちらの方が上なのでしょうか?

同時に乗せられればそれが一番なのですが枠が足りなくて…
35UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 08:07:05.10 ID:uqk4iOpD
>>32
カタリスト+フォーマ6個も挿せばどんな武器でもcoopでのT3Dくらいなら普通に使える

>>34
マガジン数はリロードのタイミングである程度補えるからhellfireで火力あげたほうがいいかな
36UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 08:11:12.39 ID:xSvlhS0S
マガジンはマガジンが足りないと思う武器に使えばいい
ただ、マガジン火力って案外後回しにされる傾向がある

リロードが早い武器は純粋火力上げた方がDPSいいし
リロードが遅い武器はリロード上げた方がDPSいいし
俺はマガジンは一部のリロードが早いわけでもなく遅いわけでもなく継続戦闘力が欲しい武器にのみ使ってる
ブラトンがそうだ
37UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 09:15:57.74 ID:UvKREC6g
Wild fireとHell fireについての返答ありがとうございます!
仰られる通りだと思いました
38UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 09:28:18.37 ID:AMlS5Bf9
どうすりゃいいんだ!
39UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 09:40:49.08 ID:F1uiXenR
>>35
ありがとう!さらにやる気が出てきました!
クリが低くても10%とかの武器しか触ったこと無くて不安でした
とりあえず育てて一度持って行ってみます
40UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 09:41:41.16 ID:uqk4iOpD
>>38
本スレの走りながら射撃の人?
足の遅いフレームでショットガンを使うといいよ
41UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 09:47:53.67 ID:AMlS5Bf9
いや関係ないよ
42UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 10:14:17.88 ID:pxemXotN
ODMOD探しにODEやっています
ODSの方が回すのには早いそうですが
ODSの宝物庫扉は開始時にすでに生成されていて
扉探しつつ5分経過後脱出でよいのですか?
43UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 10:23:11.52 ID:klGKHAk7
>>42
それで間違いない
ただしゴール直前に扉がある場合もあるんで
5分経過して全MAP解放されるまで見つからない場合もある
44UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 10:31:02.95 ID:GptwI0Z/
>>42
あってます
酸素残量注意
と鍵とった瞬間にVoid勢が沸くので5分ギリで鍵開けてライノダッシュかステルスロキさんオススメ

アジア英クラでリクルートチャンネルのODS行ったんだが2回別人で開始時に
Moretimeって言ってたから限界までやるんだと思ってたが15分に鍵出た瞬間にホストが
byeって言って解散しました
耐久報酬は貰えたけどなんか釈然としない
リクルートの耐久募集だとこんなもんなのか?
45UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 11:03:01.47 ID:pxemXotN
>>43-44
早速の回答とアドバイスありがとうございます
ソロメインで行動してるのでフレになってほしいくらいです
野良でも優しいTENNOが増えるといいですね
チャット機能改善はよ
46UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 12:45:49.96 ID:LK1mKsdT
BOARを育てようと思ってるんですけど現状だとどういった構成がいいんでしょうか
47UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 12:47:42.73 ID:e47W/Ok9
>>46
wikiのDamage2.0とmodと武器の性能を見てあとはお好きにどうぞ
48UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 13:08:52.88 ID:KXXxntht
CaptureUKeyはどこで集めるのがいいですか?
49UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 13:14:58.41 ID:Po6LUkcv
>>48
ODD
50UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 13:40:06.06 ID:LK1mKsdT
>>47
属性は適宜入れ替えるとして集弾性、連射速度、装弾数等どれを伸ばしたらいいのか考えあぐねていたので
使いやすい構成があれば参考にしたいと思ったのですが自分で色々試してみるしかないですかね
51UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 13:51:27.44 ID:klGKHAk7
>>50
参考までに
Point Blank Hell's Chamber Blazeに電氷雷毒2種で8枠ぴったり
属性を1属性分削って種族ダメにしたり状態異常乗せたりするのは使う人の好みかな
52UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 13:56:36.01 ID:klGKHAk7
>>51
電氷雷毒2種じゃなくて火氷雷毒2種だった
53UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 14:00:04.81 ID:LK1mKsdT
>>52
なるほど。
少し気になったのですが弾変換は無くても弾持ち具合は大丈夫です?
54UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 14:09:29.49 ID:e47W/Ok9
>>53
これだけmod積んで弾もちが気になるくらい敵がつよくなってるなら近寄ると
自分が死に掛けるぐらいのレベルだしほぼ気にならないと思うよ
それでもフレームによっては使えるけどそういうときにはつけたほうがいいと思う
ただよほど愛が深くなければそんなレベルいくのなら他の武器を使うことをお勧めするよ
後これだけ積むのならフォーマやらカタリストやらいるけど
今はプライムの完全下位互換というのは頭に入れておいたほうがいいよ
55UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 14:12:59.51 ID:klGKHAk7
>>53
書きたいことは>>54がほとんど書いてくれたから
とりあえず弾はギアで回復できるから弾変換は使わないほうがいい
56UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 14:24:57.96 ID:LK1mKsdT
>>54-55
確かに言われてみればその通りでした
プライムあるのは知ってるのですが初めて入手したショットガンだから愛着があって・・・
頑張って育てようと思います
57UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 14:33:23.55 ID:spYTrsAK
>>56
問題ない、自分が好きな武器を強化しろよ
58UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 15:17:52.65 ID:sAeREEI8
>>56
課金を厭わないとか既に大量のプラチナがあるとかならともかく
カタリストなりフォーマなりは貴重品。俺は現状、完全に上位互換がある武器の強化は勧められない
俺もBOARは好きだし、シャッガンで一番最初に使ったのもこいつ。SOBEKまで本当に世話になった。それでも勧めない

あと弾変換は絶対に必要な、コレ重要。ギア作成も金が要るし頻繁には使えまい、誰の話も参考程度に留めておけ
59UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 16:06:02.33 ID:lwuKstQx
カタリストなんてトレードでプラチナ稼いで買えばいい、すぐ手に入る
フォーマはVOID耐久篭ってれば結構手に入る
60UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 16:11:04.63 ID:GptwI0Z/
その辺も含めてある程度は自分で判断してねってことだな
ギアで弾薬補給する余裕がないなら変換付けりゃ良い
耐久や防衛以外だと動き回るから変換付けりゃ弾補給で立ち止まる心配なくなるメリットもある
すきにしろ
61UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 18:11:32.45 ID:bH+01urA
初心者からPtで武器やフレームを買うなら何っていう質問がよくあるよね。
武器やフレームはPt買いをするもんじゃないっていうのが前提で、
それでも買うなら、という場合のオススメは何だろう。

フレームは入手難度的にVOLT、VAUBAN、BANSEE辺りでいいと思うんだが、
武器は何だろね。知人に聞かれてどうしたもんかと考えている
62UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 18:28:14.51 ID:e47W/Ok9
>>61
武器自体プラチナで買える物は作るの簡単だったりするから正直必要ないと思うけど
どうしてもというのなら最終的に辛くなるといってもアーマー持ち意外には普通に強いクナイとか
modない段階でも扱いやすくかつ最終版でも強い部類に入るvastoとakvastoかな
まぁvastoは地球まで行けば作れるしクナイはグリやボイドで微妙だから買うほどじゃないとは思うけどね
63UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 18:46:21.64 ID:uqk4iOpD
>>61
PENTAかな
ODDにPENTA担いでいくだけでフレームのランク上げはソロでもなんとでもなる気がする
64UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 19:01:40.39 ID:wqqUgpYi
PENTAはレベル6からだから初心者には背負えないべ
STUGならレベル2から背負えるが
65UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 19:24:15.19 ID:e6chFeJW
Rageが欲しいのですが、まずドロップするグリニアナパーム兵を見かけません
出現しやすいミッションの傾倒なのってあるのでしょうか?
66UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 19:32:18.24 ID:nu9rBuLh
>>65
耐久じゃないかな
67UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 19:36:40.68 ID:e47W/Ok9
>>64
プラチナなら関係なかったと思うよ
ただ開拓で背おうのはオブ貫通もすぐに手に入るわけじゃないしソロでやらないといけないことも
多々あるので微妙といえば微妙
68UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 19:37:05.36 ID:TqrdYHpg
ライフルのマルチショットが欲しくてエリスのxiniをやっていたのですがドロップテーブルが感染体のものになっていると聞きました。他におすすめの防衛ミッションはありますか?
69UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 19:40:29.39 ID:qLGH3yz1
>>67
プラチナでも無理ですね
現在レベル5ですがレベル6の武器はSOMAも含めてプラチナでは背負うところか買うことも出来ませんでした
70UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 19:44:34.31 ID:e47W/Ok9
>>69
なるほど情報サンクス
71UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 20:11:35.48 ID:lyCz5UQ+
>>61
このゲーム課金で俺TUEEEEEできるタイプじゃないから
プライマリは少なくと思うんだよなぁもBRATONかKARAK手に入れて地道にやれってなると
セカンダリならAKVASTOかAKLEX買ってもいいとは思うけども
まぁ結局MOD強化せんとどうにもならんけどねw

>>68
冥王星の防衛で5waveで出た記憶がある
72UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 20:18:05.16 ID:lyCz5UQ+
>>71
なんかずれてた

>>プライマリは 少なくともBRATONかKARAK手に入れて地道にやれってなると思うんだよなぁ
73UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 20:26:43.92 ID:0VS1gAjX
今日始めたんですが、プレイ中に問題が起きてプログラム終了されます
原因はファイルが足りないことらしいのですが
何度ファイルの整合性の確認でファイルを持ってきても
ゲームを始める度に48のファイルが消えてしまうようです
どうすれば直りますか?
74UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 20:31:10.09 ID:QeBCsC3K
>>73
とりあえずセキュリティソフトの活動履歴を確認してみたら?
他に突然ファイルが消えるのは思いつかないな
75UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 20:53:16.46 ID:0VS1gAjX
>>74
履歴には削除関係まったくない上に
セキュリティソフト切っててもファイル消えます…
76UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 20:54:40.75 ID:BSF0w/c6
>>73
具体的にどのファイルが消えてるかわかる?
77UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 21:14:17.91 ID:0VS1gAjX
>>76
ダウンロード中のファイルを置くと思われるフォルダの中に
Cache.Windows、Drivers、Lotus、Toolsフォルダと
CachePlan.txt、Warframe.x64.exeが入っています
78UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 21:28:51.87 ID:TqrdYHpg
>>71
情報ありがとうございます
79UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 21:32:53.49 ID:BSF0w/c6
>>77
それはProgramFiles→Warframe→Downloaded の中身かな?
自分の環境下だけど48個のファイルが再インストールされるとなると全ファイルの2/3が消えてることになるから
一度アンインストールしてダウンロードからやり直すぐらいしか方法がないと思う
少数だけど同じような症状で再インストールで解決した人もいるみたいだから
それでも駄目ならサポートからSSなり添付して問い合わせるしかないかなぁ
80UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 21:39:29.53 ID:GptwI0Z/
こう言うPc固有っぽい症状だとダウンロードフォルダの正確な位置や消えるファイルの正確なファイル名が必要になる
質問者は直したいなら長くなってもいいから正しく相手に伝えたほうがいいぞ
8161:2014/01/20(月) 21:45:52.13 ID:bH+01urA
返信ありがとう。Ptで買うにしてもVASTOとか扱いやすくて強く、
Rank制限がないのが良さそうだね。初心者が手に入れるのは辛い的な意味で
ストーカーセットでも薦めてやろうかと思ってたけど、薦めないで良かった
82UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 22:20:53.39 ID:0VS1gAjX
>>79 >>80
すみません…
OSは7 64bitで奨励スペックは全て満たしています
ダウンロード位置はCドライブにインストールしたsteamの下のフォルダを選択しました
ProgramFiles(x86)→Steam→SteamApps→common→Warframe 中身は先ほどのDownloaded内のファイル+Warframe.exe+installscript.vdf
起動自体はできますが、ゲームをある程度の時間(5分〜10分)続けると「問題が発生したため終了」と出てゲームが落ちます
ゲームキャッシュの整合性を確認すると48項目が足りないと言われます ゲームを起動したあとに48のファイルが消えるようです
消えたファイルは、確認できたものでゲーム開始時の効果音midiが消えました toolsの中身は消えていないようですので 他の場所にゲームのファイルがあるのかもしれません…
再インストールをしましたが改善しませんでした
83UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 22:22:00.43 ID:spYTrsAK
>>82
サポートへLet's go
84UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 22:30:15.69 ID:QeBCsC3K
>>82
普通だったら管理者権限を要求される領域のファイルが勝手に消されることなんて滅多にない
一般的に考えられるのはそのソフト自身か同じく管理者権限を要求するようなソフトが悪さしてると思うの
それなのでめんどくさくなければsteamクライアントから再インストールしてみればいいかもしれない
85UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 22:51:40.45 ID:dG1bVkva
サポートに連絡したいんだけど、これって英語の方がいいのかな?
使ってるアドレスがクラックされたんで変えてもらいたいんだけど…やっぱ無理かね?
86UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 22:55:48.95 ID:BSF0w/c6
>>82
再インストールでも駄目か
steamからとなるとsteamが原因ってことも大いに考えられるからsteam内warframeアンインストール後に
warframe公式HPからクライアントダウンロード、インストールしてみるとか?
それで起動できればsteamに原因がある可能性が高くなるから>>84のいうようにsteamクライアントの再インストールしてみれば良いと思う
同じ症状が起こるならば>>82のPC環境やアプリケーションの相性に問題があるだろうからサポート頼みだね
87UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 22:59:39.69 ID:AjYSH2h4
近接の属性ダメはチャージ攻撃などにも乗りますか?
88UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 23:11:15.22 ID:0VS1gAjX
>>84 >>86
steam再インストールとsteam抜きでの起動もダメだったので
サポートに全力で祈ってみます
ありがとうございました
89UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 23:47:35.42 ID:sK43WZcJ
>>85
日本語の出来るスタッフが対応してくれるから大丈夫
90UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 00:19:58.44 ID:FXXsCEx2
武器3種類ありますが、セカンダリの経験値あげたいときは
プライマリじゃなくてセカンダリで戦ったほうが経験値が多いとか
ありますか?
91UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 00:38:15.31 ID:EwnlT5/W
>>90
経験値は
1.倒した武器・フレーム・センチネルに入る
2.味方が倒した敵の経験値の一部が装備武器・フレーム・センチネルに配分される(COOP時)

センチネルが倒した敵の経験値は純粋にセンチネルに入るから、武器育成したいときは注意な
92UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 00:43:30.35 ID:FXXsCEx2
ありがとうございます
93UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 03:24:10.51 ID:TtT4Vsa9
Ember Primeに付属しているTitan Extractor Primeについて質問です
wikiの質問場所に設置した後ほっておくと壊れるとの情報がありましたが
どのぐらいほっておくと壊れますか?
94UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 04:11:35.94 ID:T2FOAD06
>>93
アイテム回収が可能になる時間が来る度に耐久度の消費判定がある
一度の回収で耐久度を一気に消費して壊れることはないから
多めに予備を用意しといて耐久度が減ったものはインベントリで休ませて
耐久が満タン状態でアイテム回収をするようにローテーションさせれば壊れることはなくなる
95UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 08:45:03.28 ID:TtT4Vsa9
>>94
なるほど、ありがとうござます
Ember Prime付属の設計図は何度でも使えたんですね
なんこか作っときます
96UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 11:39:05.09 ID:Hlgio6fb
Harvester出現のための進行ミッション5回というのは
グリニア側に5回つかないとダメとかあるのですか?
97UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 12:15:42.80 ID:uaZ3u+7O
>>90
経験値を上げたい武器で”倒す”とその武器に経験値が入る。
経験値を上げたい武器で戦う(ダメージを与える)だけでは経験値は入らない。
98UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 12:16:16.15 ID:wFdTOg9S
グリニアに5回ついたらALADさんからラブレター来たよ、これでルートに入れるみたいね
99UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 13:27:16.47 ID:UAYNUnWW
バンシーのソナーで敵を捕らえたのにMAPに映らないのですが
なんか設定が絡んでたりしますかね?
100UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 14:03:33.96 ID:vR4xxSjg
>>99
非ホスト時のみ出る症状、割と前からある
少しでも早く修正希望だったらサポートに報告(日本語wikiトップページにあるリンクから)
おそらく認識してて「今直してます」って回答くると思うけど
101UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 14:41:18.27 ID:Wj2WGqIf
75%offが来たから課金しようと思うんだけど。
クレジットカードなしでもプラチナ購入できる方法ってある?
102UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 14:51:11.76 ID:nBNsCAQi
>>101
VプリカかPROスチーマー
後者は割りと高いが失敗はない
前者は5000円買ってきて50j突っ込むぞって時になると手数料やら何やらで足りなくなるので注意
103UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 14:57:41.33 ID:Wj2WGqIf
>>102
ありがと。
proスチーマーとやら試してみるわ。
104UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 16:02:27.69 ID:xkKghb7f
proスチーマー使うバカいんのかよ
あんな手数料取られてSteamウォレットにしか使えないのに
105UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 16:14:46.32 ID:SfNpfPkV
超円安ならまだしもPROスチーマー()があんなカモ用を買うわけないよな?
106UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 16:24:13.18 ID:+trCrwtj
ライト層もいるんだからそこは別にいいだろ
まあ俺はpaypalに手数料取られてるわけだが
107UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 16:34:57.32 ID:XbVukd7s
>>106
カード経由ならpaypalレート使わずに
支払い時にカード会社のレートに変えれば良いと思う。
でなければドルでチャージすれば良いと思う。
108UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 16:38:46.78 ID:qNgnW2US
tier3の防衛ミッションとは、例えば海王星のThalassaや冥王星のNarcissusという認識で合ってますか?
109 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2014/01/21(火) 16:55:54.72 ID:+EGEvQ5g
ログイン報酬のpt割引ってのはマーケットに出てくる期限内に使わないと無効になってしまうんですか?
110UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 16:57:53.66 ID:EaeDMmya
>>108
そうだよ、詳しくはwiki参照な
>>109
そうだよ
111UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 16:59:12.75 ID:ix5htNMK
>>101
自分はゆうちょ振込してるよ
112UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 17:16:08.56 ID:UAYNUnWW
なんかVプリカでとりあえず払ってる自分が情弱な感覚になるんだけど
そんなことないよね?
113UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 17:19:25.87 ID:nBNsCAQi
>>112
情弱は俺みたいに手数料価格を考えないで買ってきてしまう人のことだと思うの
足りないと思って2000円追加したら5000円で足りてたというね・・・
114UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 17:25:40.18 ID:XbVukd7s
>>112
常時Vプリカ使うならデビットでも作れば良いとは思う。
115UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 17:37:30.70 ID:qNgnW2US
>>110
ありがとうございます
stormbringerがなかなか出ないもので
116UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 20:22:23.69 ID:nBNsCAQi
lv6になるにはいくつの武器をMAXに仕立て上げればいいんですか?
117UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 20:32:57.45 ID:5a+deNyH
Focus energyとReflex Coilを両方MAXにすると格闘チャージ速度100%
になりますが実際に両方MAXで装備するとどうなりますか?
118UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 20:33:04.94 ID:cuoo5m5J
>>116
武器で30
フレームで10
とりあえず地球周辺のフレームを作成して武器と一緒に鍛えてるといつの間にかなってるよ
119UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 20:34:33.82 ID:cuoo5m5J
>>117
チャージ速度が+100%、つまり速度が二倍だからチャージ時間は半分よ
120UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 20:42:44.51 ID:ix5htNMK
>>119
今までずっと謎だった事が解決したは横からのアレで申し訳ないけどありがとう
121UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 20:42:47.45 ID:nBNsCAQi
>>118
サンクス、思ったより道のり短くて安心した
122UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 21:19:09.57 ID:EwnlT5/W
Warframe業務連絡
Wikiの過去スレ一覧に過去の質問スレを追加しておきました

業務連絡終了
123UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 21:20:56.25 ID:c+8Y+Tkc
ソロで行くとボスが糞強くて異様に難しい。
オンラインで行くとなんかむちゃくちゃ強い仲間が走っていって、必死にマラソンして
追いついたらボス死んでる。こんなんで進んで行っていいのかな?
どうも適正エリアがわからん。
124UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 21:30:46.14 ID:ix5htNMK
>>123
今の装備・ランク・今居る惑星を言わないとみんな判断できないよ
火力が足りなくて辛いと思ったらプライマリの属性やセレーション、セカンダリのホーネットストライクや属性
後は持ってるならマルチショットとか
攻撃が痛すぎて辛いならフレームのシールドやヘルスを上げるMOD、フレーム次第だけどアビリティーがMODとか
MODを強化すると良いよ
125UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 22:02:08.73 ID:68AF9fAD
クロスプレイとクロスプラットフォームプレイは結局のところどう違うんだろう
フォーラム見てもいまいちわからない

クロスプラットフォームは同じアカウントでPS4からもPCからも遊べる
クロスプレイはPS4版とPC版ユーザが同時に遊べる
って意味だと解釈したんだけど…あってますかね
126UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 22:17:52.42 ID:XbVukd7s
>>125
俺もちょっと気になって調べた限りだと、同じ結論に達した
127UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 23:18:10.04 ID:8OIDon8I
>>125
俺も同じ解釈してるけどそれでいいと思う
128UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 23:39:38.95 ID:uqUJ2+Zl
VAUBANやっと揃って使ってみたけど楽しすぎワロタw

でもこれvortexとかやりすぎると落ちやすくなるから
嫌われるって聞いたんだけど 2個同時設置とかはやめた方がいいの?
129UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 23:43:30.57 ID:Eq/RlesZ
>>128
複数設置は人によってはかなり危険なのであまりお勧めはしないよ
それと敵がすぐ死ぬときは結構大丈夫だけど敵が固くなって大量に吸い込んでダメージ表示特盛状態になると
一個でも落ちる人は落ちる
高レベル防衛とか野良で相手のスペックがわからないときはおとなしく3番やっておくのが吉
いいところまでいってたのに接続切れなんて悲しいからね…
130UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 01:16:04.26 ID:06L+0ss1
>>128
しかもたまにだけど味方も吸い込んでしまうっていうこともあるしね、まぁ広範囲拘束出来る3番を大体の人はメインで使うかと
4番複数設置するより効率良いし高レベルになると拘束しつつHS狙いやすいし
131UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 01:29:06.21 ID:l2GrAFDr
最初にLOKIを選択した人でフレームの乗り換え先におすすめはありますか? 自由に選べばいいのでしょうが先人の意見を聞きたいです
132UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 01:30:52.24 ID:qBosFhYY
自由に選びたまえ
オススメは金星のライノか地球のオベロン
ちなみにLOKIでもシールドとヘルスのMOD次第ではいい感じだよ
いざと言う時は透明になれるしね
133UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 01:35:22.06 ID:/HLX0f0k
>>131
どのフレーム選んでもライノかオベロン安定かと
ライノは基本ステが高くシールドとは別に一定ダメージ無効化(ダウンや毒も無効化)
できるのと味方の攻撃力をあげたり範囲パワーが威力が低いものの範囲が広く
殺しきれなくても敵を拘束できるので味方を復活させるときの周囲の安全確保がしやすいので
modが揃ってなくても使いやすい
オベロンは周囲を回復できたり範囲パワーの威力が高くそのパワーで敵を倒すと
ヘルスを回復するアイテムをドロップさせられるのでpt全員の生存率が上がる

まぁライノがお勧めプラチナで買うというのならこの二つは設計図がすぐ取れるところにあるのでやめておいたほうがいい
134UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 01:35:56.59 ID:l2GrAFDr
分かりました、まだLOKIを手放すのは惜しいと思ってた所なのでもう少し頑張ってみます

あと、もう正式サービスですよね?
135UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 01:40:37.94 ID:/HLX0f0k
>>134
まだβだよ
後初期フレームの3つは実際のところどれもmodが揃うと場所や条件を選んだりはするけどどれも最終版でも活躍する
ポテンシャルがあるので弱いというわけじゃないよ

ロキはmodが揃うと足の速さ敵に妨害されない快適さでソロだとミッション次第ではライノより快適だったりする
136UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 01:53:29.10 ID:cwZpbfCr
>>134
LOKIは攻撃アビリティが無いから他の高火力のフレームがうらやましく思えたんだと思うけど
MODと武器がそろえばLOKIも近接チャージ攻撃で5桁ダメージ出しながら敵ばっさばっさいけたりするよ

あと本スレでも出てたけどナイトメアモードでも安定して周回できる数少ないフレームのひとつ
137UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 03:17:02.48 ID:67OE1n0y
ランクとレベルは同義ですか?
ステージに推奨レベルが書いてあるけど、ランクの表示はあるけれどレベルの表示が見つからないので
138UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 03:21:05.40 ID:/HLX0f0k
>>137
それは敵のレベル
139UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 03:33:42.58 ID:67OE1n0y
>>138
敵のレベルだったのか!
ありがとうございます
140UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 05:18:54.87 ID:cwZpbfCr
敵のレベルとフレームや武器のランクに相関関係がないから
敵のレベルを表示されたところでどうしようもないという事実
141UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 06:03:07.57 ID:9zyAEdKA
オンラインでの耐久ミッションのやめどきがわかりません。
ボンバードとか盾もったおじさんとかアホのように強くて、高レベルの仲間と
はぐれたらボコボコにされて死にます。仲間の移動速度も凄く速くて追いつけない
し、なかなか脱出エリアに来てくれません。

きつくなったら脱出エリアで待機してても良いのでしょうか。
弾切れとか死にそうとか英語で打つべきですか?
142UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 06:36:18.49 ID:QmovQAcI
>>141
耐久は15分に確定でいずれかのVoid Tower Keyが、20分に確率でレアなMODが報酬にある
更に25分くらいまではそこまで敵が強くならないんで、経験値目的の人はそこら辺までやりたがる

守ってくれとかもう出たいとか言うのはアリだけど、無視されることも少なくない
死んでても報酬はもらえるんで、一向に止めそうになくてチャットも反応無かったら
無理だと思った時点で死亡放置でおk
143UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 06:39:31.59 ID:7fRJqMnQ
>>141
野良PTに参加するなら最初に何分やるのか聞いてみる
自分が作ったPTなら目標何分だと伝えておく
耐久は15分、35分でVoidkey 20分で弾薬変換などのレアMOD(確定ではない)が報酬になるので
大体の野良はこの時間を目安にプレイしてる
144UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 06:50:47.72 ID:9zyAEdKA
あ、別働隊がレアゲットとかそういう事だったんですね。
いつもはぐれてる間に良い物を拾ってるなぁと勘違いしてました。

20分生き残れるように鍛えた方が良さそうですね、回答感謝です。
145UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 07:01:36.29 ID:7fRJqMnQ
>>144
ライノやロキでダメ無効化、透明化で敵無視できたりシールド回復できるマグにヘルス増加MODつけて
dotダメージ対策してればヘビグリ達に嬲られて即ダウンってのも減るはずだから頑張って
146UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 11:02:31.13 ID:9M6PXkxo
センチネルMODを効率よく集める方法ってないものでしょうか?
147UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 11:18:50.90 ID:k4yRVgbe
>>146
トレード
148UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 11:19:16.27 ID:9M6PXkxo
>>147
あ、ほんま
149UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 11:20:21.22 ID:9hRqZ7z9
>>146
感染拡大の時よく見る。
150UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 12:31:04.00 ID:iwlnI2AT
経験値稼ぎって何処がいいのでしょうか?
kappaより耐久の方がおいしいのかな?
151UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 12:37:10.71 ID:fDaHIGTR
xiniがいいよ
40WAVEまでいけばドンドコあがる
まあ良いパーティが組めればだけど・・・
152UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 12:55:17.07 ID:iwlnI2AT
xiniかぁ
頑張ってそこまで開拓してみるよ
153UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 13:01:42.68 ID:Or7Je6f1
感染拡大の時の感染体防衛もええで
154UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 13:04:25.27 ID:OJWmys3C
水星耐久が一番いいぞ
155UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 13:06:38.48 ID:/HLX0f0k
水星耐久は時間効率はよくないでしょ
敵が弱いからランク0装備で固めていくのならいいけどそれなりにあげた装備なら
地球やら土星やら木星やらがおいしい
156UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 13:25:14.50 ID:iwlnI2AT
地球木星土星耐久もいいのかなるほど
157UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 13:28:50.54 ID:0Sh747wJ
個人的には地球がいいと思う
フュージョンコアもランク3以上しっかり出て
敵も弱くて五分でヘビー出て経験値もいいし
158UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 13:43:56.86 ID:/HLX0f0k
>>156
地球…敵のレベルが低いがナパームを含むヘビーが5分前にでるため比較的味方が早く集まるので経験値が無駄になりにくい
    ただマップが沸き的にあまりよくないところがおおく運の要素が大きい
土星…敵のレベルは地球より高いがナパームを含むヘビーが早めに出るため比較的に味方がすぐに集まる
    マップは沸きがいいところが多く運の要素が少ない後オロキンセルがたまにとれる

    グリニアヘビーはいいレアmodを暇なときに回っておくと後々楽
    後々mod目的だけで回るとあまりの出なさにすごく苦痛

木星…経験値はそこそこだけど木星でしかとれない神経センサーやライフル毒ピストル毒がでるので
    素材やmod集めにどうぞ
159UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 14:16:45.10 ID:9hRqZ7z9
なんかマグ使って水星耐久行ってたら
命中精度が416%になったんだがこれは・・??
160UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 15:09:01.76 ID:mZS51eda
それイカでもなる。範囲パワーが一発の入力に対して複数のヒットが出てる場合、モノによっては精度がインフレする
XINIでイカ使ってキリストシャイニング連発したら600%超えもあった
161UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 15:44:34.85 ID:qnmTKCFT
>>159
武器何使ってたの
162UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 16:10:40.43 ID:cwZpbfCr
セカンダリ、近接のレベル上げが面倒なときはT3防衛がおいしい
1ゲーム20分、まったく使用せずに味方からの経験値を吸ってるだけでボーナス込みで6〜7万はもらえる

あと木星は経験値700↑の敵はテックしかいないが、1分半から300↑のアンチモアが大量に沸いてしかもやわらかいから
経験値的にも難易度的にも地球よりもおいしい気がする
163UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 17:26:22.78 ID:iwlnI2AT
そういや怖くて試すに試せないけど
データマスを崖底に落とすとどうなるの?
164UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 17:27:05.73 ID:fDaHIGTR
素材が落ちた時と同じ感じで戻ってくると思われる
165UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 17:52:31.77 ID:k4yRVgbe
>>163
戻ってくる。Kappaですぐに試せるぞ
166UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 18:10:42.09 ID:iwlnI2AT
そうかちょっとそれなら安心した
てっきり失敗になっちゃうのかと・・・
167UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 18:34:42.89 ID:iYTcc10M
やっとVOBAN手に入れたので以前steamで手に入れたスキンを装備しようとしたら
ゲームに反映されてなかったんだけどこれってバグ?
168UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 18:42:20.30 ID:OLIQA1vK
いろいろ試して駄目ならバグ
何を試したか話してください
169UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 18:59:35.25 ID:XEQ+whHk
テス
170UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 19:09:54.90 ID:XEQ+whHk
自分も今朝、PHASEDシャンダナとボーバンスキン買ったけど反映されてなかった
Steamの紐つけはされてるし反映に時間かかるのかなって思って半日経った今も無し
蔵再起動、キャッシュの整合性も確認済み
171UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 19:10:03.53 ID:88pU7ER3
>>167
steam垢とWarframe垢の紐付けはしてる?
172UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 19:37:21.00 ID:XEQ+whHk
>>170だけど追記
1時間前にもう1つシャンダナを購入、直後に起動しても反映されず
今、Warframe起動したらそのシャンダナだけ反映されてた(相変わらずボーバンスキンは無し)
どういうこと?
173UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 19:43:53.58 ID:cwZpbfCr
Steamのインベントリには入ってるの?
入ってるならサポート行きちがうん
174UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 20:30:18.98 ID:/2brhz0F
紐付けしてあって同期されないならユーザー側でできることは何もない
サポート行きな
175UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 21:06:58.54 ID:9zyAEdKA
戦闘中チャットに気づきにくいのと
たまに半角キー押して wwwっわwっわあああ とか出るのを
どうにかする方法はありますか?
176UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 21:19:42.75 ID:Ae9Anexr
>>175
今はチャットウィンドウの位置が記憶されるはずだから見やすい位置に置こう
後者はみんな察するから何の問題もないよ
177UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 21:22:50.31 ID:Ae9Anexr
>>175
ああ勘違いしてた
IMEに半角入力固定の設定があるかもしれんし調べてみたら?
178UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 22:59:05.77 ID:17oIheyO
ミッションクリア後のリザルト画面でたまに入手クレジットの横にでる白黒の模様はなんなのでしょう?
179UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 00:09:12.85 ID:7w7o3uhj
>>178
空気量
以前にやったイベントの名残をそのまま放置してる
180UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 00:16:52.21 ID:xhMYlJtv
Berserkerの「クリティカル発生時N秒間攻撃速度上昇」というのは
効果中にクリティカルが発生したらそこから更にN秒間延長されるんでしょうか?
181UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 00:22:45.76 ID:zmT6rcJd
フォボスのボス周回をなるべくストレスなく続けられるフレームと装備の組み合わせでアドバイスほしい

MITER作りのために前ちょっとやったことあるけどVOLTで走ってSOMAで順番に殺るくらいしか思いつかなかった
フレームは全部育ったのがそろってる、武器もSOMA以外に適当にそろってる…つもり。
まぁ持ってない装備だったら似た様なので代用考えるんで何かアイディアあったらおしえてくだせぇ
182UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 00:25:31.18 ID:a1tdErRk
LOKIGOD
183UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 00:26:41.71 ID:kRZsQ+s5
>>181
インビジ特化ロキでダッシュ速度とスライディング加速強化デコイ付
武器はひとつだけフル強化残りはmod詰まない
格闘は攻撃速度のみ強化
これでvorおじさんは溶けるので後は雪だるまを適当に処理
184UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 00:34:08.97 ID:4xMoWLoe
放置とかのクソプレイヤー通報って不快な言動でいいの?
185UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 00:49:04.68 ID:zmT6rcJd
>>183
敵のレベル下げることは忘れとったな…あんがとそれでがんばるわ
雪だるまがめんどくせーんだよなぁ背中のアレなんとかならんのか…
186UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 00:51:40.82 ID:kRZsQ+s5
>>185
透明になる敵の背後にデコイ出す後ろ向くので攻撃で終了
187UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 01:10:07.26 ID:RHDhz/fB
>>181
ジャンスラで擦れ違うとフルスイングするから、エイム出来れば余裕
188UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 01:26:48.01 ID:zmT6rcJd
>>186-187
わかっとる、倒し方はわかっとるんや…
189UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 01:35:35.50 ID:WyN5hIAb
倒し方理解してるならこれ以上の短縮はムリだろうな

これも知ってたら申し訳ないが、チューブ破壊時の氷結は距離とって氷弾誘発がおすすめ
氷柱の射程距離だと近接ブンブンとかGORGON乱射とかもしてくるからな
190UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 01:38:10.89 ID:tsCZ2jqx
Hells Chamber求めてるけど一番効率よさ気なとこはどこでしょうか
全惑星開拓済みです
191UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 03:10:07.87 ID:xfjD2Uz0
>>190
tier3グリニア防衛スキルぶっぱで10~15waveまわし
192UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 04:13:42.06 ID:HNvRUcBq
現在、EMBERPRIME、OBERON、EXCALIBURをランク30にし
気分転換に他のWARFRAMEを育てようと思います
後半これは使えるよ、これだけは育てた方がいい
と、いうようなWARFRAMEはありますか?
マーケットで購入するため入手は直ぐにできます。
193UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 04:43:35.52 ID:wk0EEBPD
CCでサポート Vauban Frost
無敵で脳筋 Trinity Rhino
ソロで俺つええするなら Loki
194UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 06:24:24.04 ID:2bO72Yht
>>180
効果時間中のクリティカルは延長じゃなくリセットだったはず
195UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 07:29:15.39 ID:vzXGyh3e
ヴァルキアの4番ヒステリアの評価が低い理由を教えてください。
長時間無敵は強いと思うのですが、味方が死ぬというコメントをWikiで見ました。
196UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 08:21:58.75 ID:xhMYlJtv
>>194
リセットされた瞬間から再度N秒カウントということですかね?
197UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 08:51:54.91 ID:Q77ga8AR
4番の効果中無敵になれるが本当にそれだけ 火力低く範囲が狭いため敵を殲滅出来ない 死んだ味方を安全に生き返らせることぐらいしか使えない
198UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 08:52:47.95 ID:Q77ga8AR
>>195宛です すまん
199UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 09:06:25.13 ID:9+TT/xnQ
赤い煙?みたいなのを出す武器を使ってる人を見かけたんだけど
なんの武器か判る人教えてください
200UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 09:20:47.66 ID:P/NYh89O
>>199
ブチョって音がしたならTORID
ライトの色で煙の色を指定できる
201UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 09:21:40.17 ID:bRgK2qIr
ライトを赤にしたEMBOLISTかも
202UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 09:34:02.25 ID:9+TT/xnQ
>>201
多分これです
教えてくれてありがとうございます
手にいれるには相当先になりそうな予感
203UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 10:08:45.42 ID:J5jJ8Kvk
>>192
NOVA・・・攻撃、CC、瞬間移動とアラートなどの低レベルミッション高速処理から高レベルまで使えすぎる性能、
英クラではVoid、Derelict募集時にFROSTと共に要請されることも多い。使い方を間違えてひんしゅくを買いやすい

MAG・・・アビリティ効果量最大化による2番の対コーパスでの圧倒的火力、シールドも満タンになって死ぬ気配がない
高レベル、Voidでも通用するので最後まで使えるが2番押してるだけという説も。もちろん対グリニア、対感染では別フレーム
204UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 10:59:07.78 ID:l3mmvUMa
OHTUSが作りたくて、素材より先に設計図を買ってみたものの、
ショップ購入時は必要素材が見れたけど、今はどこを探しても分からない。
設計図から武器を作成するのに必要な素材ってどこで見れる?
205UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 11:00:24.58 ID:AO4j2kmL
ファウンドリで見られない?
206UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 11:02:15.85 ID:l3mmvUMa
>>205
見れたサンクス
モーフィクスが1個足りない
207UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 11:12:32.18 ID:AO4j2kmL
エウロパいったらええよ
208UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 15:15:15.78 ID:AlehpiVU
複合属性って四隅じゃないと発動しないの?
209UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 15:19:08.95 ID:kRZsQ+s5
>>208
前も見たような質問があったけどwiki読むなり自分で試すなりどうぞ
210UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 16:19:40.82 ID:eM+YnIdZ
ハーベストの出現条件のメールの文面って「zanukaプロジェクトに協力してくれてサンキュ、お前コレクションにしてやるわ」みたいな内容であってますかね?
コーパスボス倒しても出てこないので…
211UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 16:29:37.22 ID:MukgnEr+
英蔵で募集してるところをinv meといっても拾ってくれないんだけど
PM送ったほうが確実かな?英語あんまり出来ないからどういったらいいのか・・・
voidは野良じゃ組めないから使うしかないから頑張ってはいるんだけども
212UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 16:40:32.24 ID:xiZXL7GW
オベロンってどういう感じでつかえばいいんです?
213UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 16:58:03.82 ID:kRZsQ+s5
>>212
全体的にあげて全部のパワーつかうなり
4番あげて弱いものいじめに特化するなり
高レベル用に3番強化して4番ほどほどにしておくなりお好きにどうぞ
行く場所によって変わるからこれといったものはない
214UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 17:10:36.91 ID:RHDhz/fB
>>211
遅い、pm meと書いてある、inv meだけでは誰宛てか分からない、そもそも募集の文面ではなかった
などの原因が考えられる
募集したことが無いなら分からんと思うが、pm貰えば名前を探さずにタブから招待出来る
募集主の負担を減らす意味でも重要。俺もウィスパーとリク内のinv meだったらウィスパーの方を誘ってる
215UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 17:37:57.67 ID:MukgnEr+
>>214
thx、勇気を出してウィスパー打ってみるよ
別にウィスパーの後に無理して喋る必要はないんだよね?
216UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 17:53:49.00 ID:RHDhz/fB
>>215
名指しで話しかけられて無視するのは不自然だが、無反応な奴も珍しくない。気にすんな
招待受けてロビー画面に移った時、準備が出来てればrdy(rとかim good)で良い

ODmod掘り(ODVとかOD〜Vault)なら自分がどの鍵を持って行くか会話して決める必要がある
コレはまともに会話できないと成り立たん、翻訳サイトの定型文のみとかだときつい
217UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 18:09:34.17 ID:MukgnEr+
>>216
ありがとう
ODmodはもとより諦め気味なのであんまり問題はないよ
218UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 18:23:14.13 ID:zKBwJ/Uh
MODに関する質問だけど
仮にDRAKGOON:クリティカルチャンス10% 倍率150%に
Blunderbussランク5(チャンス+90%)とRavageランク5(倍率+60%)を
つけた場合

単純に加算されてチャンス100% 倍率210%になるのか
乗算でチャンス19% 倍率240%になるのと
どっちが正しい?
219UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 18:25:01.56 ID:G0Pd/SUn
スタルカァさん何時になったらHATE落としてくれるんだよ
220UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 18:25:41.70 ID:G0Pd/SUn
あっあっ本スレと間違えました自決してくる
221UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 18:45:22.65 ID:iShpLZQS
>>218
乗算のほうであってる。クリティカルが100%を超えるのは現状Synapseのみ。

>>220
みごとな自決だ
222UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 19:43:26.16 ID:xhMYlJtv
Barrel Diffusionを掘るためにTier3耐久を回ろうと思うんですが比較的人が多くて人気のある場所ってどこかありますか?
223UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 20:30:51.59 ID:l3mmvUMa
近接武器のMODの、衝撃のMODを強化をすると
そのMODを付けた武器の物理ダメージって上がる?
衝撃って衝撃波のイメージがあるんだけど、斬った敵が飛んでって、
追撃しなくちゃいけないって面倒なことにはならない?
224UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 20:30:57.66 ID:y4tyJGds
今、オロキンリアクターを一つ持っている状況でして、
エンバー、ニュクスに挿したいと思っているのですがどちらがいいのでしょうか?
225UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 20:50:10.27 ID:2bO72Yht
>>222
T3耐久の人気が下降気味だから一つの場所にこだわらずMAPみながら人が多い場所を探したほうがいい
>>223
衝撃の状態異常効果はよろけ
さらに状態異常を出すには状態異常確率の高い武器とMODで強化する必要があるから狙ってMODと武器を選ばない限りほとんど発動しない
詳しくはwikiへどうぞ
>>224
プロフィールから使用率の高い方を選んで挿せばいいんじゃないかな?
226UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 22:04:36.52 ID:4q8wJ0mT
VAUBANのMOD枠が今のところこんな感じで
Focus 4
Streamline 5
Continuity 4
Redirection 6
Constitution 2

あと1つをStretchとFlowの2択だとしたらどっちがいいかな教えてプロテンノ
227UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 22:06:06.51 ID:7VV9yEOT
flow
228UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 22:11:51.65 ID:uQWjZgBa
FLOWは全フレーム必須MODですわ
229UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 22:26:39.96 ID:l3mmvUMa
>>225
サンキュー
衝撃外すわw
230UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 22:35:14.35 ID:4q8wJ0mT
>>227-228
お前らありがとう
FlowつけてTesla投げまくるわ
231UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 22:41:15.73 ID:kRZsQ+s5
>>230
いざというときのパワー連打の息切れまでが長くなるというだけだから
投げまくるならエネルギーがあまるなんてことないしfowいらないよ
232UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 22:44:21.99 ID:i7bvSiOP
BRETONをやっと購入したレベルの新参なんだが圧倒的に弾が足りずに近接ゲーになって死ぬ。
序盤ってとりあえずセカンダリと近接武器も買うべきなのか?
とりあえずシールド性能のMODだけ上げてるんだが
233UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 22:50:29.15 ID:NVyJ9RvN
>>232
新参ってことは相手はグリニア?コーパス?
ゴツいアーマーに身をくるんだ相手に対しては頭を、
変な作業服きてバケツから手足出したような奴は胴体から下を
狙っていけば中々いい具合に倒していけるよ。
あとはランクあげてMODを差すしかないね。

あとセカンダリのオススメとしてLEX。威力上げれば
大体1撃で沈められる。
234UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 22:57:17.32 ID:MukgnEr+
AKLEXにカタリスト挿したんですが
これってフォーマ無しでも十分いけますかね?
GARAKATAに手持ち4つ全投入してスッカラカンなんだべ
235UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 23:00:31.70 ID:i7bvSiOP
>>233
親切にありがとう。
何も考えずに頭打っててダメでないからなんでやねんと思ってたら弱点腹だったか
とりあえずLEXを購入できるようにお金貯めるわ。
ミッションひたすら進めて初踏破ポイントみたいので買うのが一番かな?
ちなみに課金に抵抗はない上に75パーオフ出たからなんか買おうかなと思うんだが、課金装備でオススメってあるかな?
236UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 23:07:13.20 ID:MukgnEr+
>>235
武器は後々楽に作れるようになるから必要最低限にして
課金でしか買えない武器所持数上限とかフレーム上限とかペイントのカラーとか
237UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 23:10:13.79 ID:i7bvSiOP
武器課金しないでも楽に作れるってすごいバランスしてんな、了解。
とりあえずハマるまでは無課金でやってみるわ。
238UnnamedPlayer:2014/01/23(木) 23:18:49.76 ID:kRZsQ+s5
>>234
開拓なら何とかなる
耐久長時間やらt3いくというのなら弾が切れたときのお茶濁し用
239UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 00:05:42.85 ID:VIcVbucF
>>237
もし75%OFF中ならお布施だと思って1000プラチナあるいはもっと課金してもいいと思うよ
1000プラチナあれば枠増やし放題だしカタリストも買える。

武器・フレームは好きなだけ作ればいい
240UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 00:51:02.78 ID:ZFqENYW4
>>237
多分今課金しないと次75%オフ見るのなんていつになるかわからんぞ
てかうらやましいんですけど…まだ見たことないんですけど…
241UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 01:03:55.25 ID:HRHU+XHN
>>232
まだIAHのカタリスト付BRATONもらえるから急いでいってこい
242UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 01:12:48.60 ID:f3mn1iL/
防衛で活躍できる範囲武器は何があります?
現在ランク3です。
243UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 01:25:55.54 ID:07ZCATou
>>242
セカンダリだけど爆発範囲攻撃があるSTUGを作るかランク4まで頑張って大手クランに入ってIGNIS作る
STUGは粘着弾を当てる+時限爆弾の爆風範囲攻撃
自爆もするんで注意

IGNISは火炎放射器
炎による範囲攻撃
自爆しないから使いやすいけど弾切れ早め
244UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 01:41:09.37 ID:+AFCSE/s
>>239-240
なにそれ怖い。2日目で出たからお得お得詐欺かと思ったらでないものなのか。
アドバイス通り1000プラチナくらい入れてくるわ

>>241
これのことだよね?登録したはいいが出てこなくね?12/31が期限って書いてあるし。
https://www.iahgames.com/warframe/docs/post/11558613
245UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 01:42:59.85 ID:4vnGOKPb
>>244
スキンカタリスト付のやつは1月になっても使えたという報告が多数あるよ
246UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 01:48:32.57 ID:+AFCSE/s
>>245
mjd これ新規限定の話?
今やってるやつじゃできないのかな
247UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 01:49:05.63 ID:f3mn1iL/
>>243
ありがとうございます。
STUG使って楽しんでみます。

>>244
自分は数日前ですがもらえましたよ。
ttp://warframelb.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
上のサイトを参考にしました。
248UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 02:08:23.96 ID:+AFCSE/s
>>247
ありがとう。コード登録できたわ
ちなみにこれ受け取るまでに時間かかる感じ?ログアウトしてもプレゼントボックス的なところに入ってないんだが
249UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 02:10:53.86 ID:HjG7rDcf
IHAのってアレランク上げにつかえんの?
250UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 02:16:05.71 ID:4vnGOKPb
>>249
スキンがついてくるというだけでただのカタリスト付ブラトンだよ
251UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 02:23:25.73 ID:+AFCSE/s
スマンみたらもうボックスにあった。
いろいろ教えてくれてありがとな
252UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 10:17:11.24 ID:Xstict3I
質問なんですが
NOVAで経験値稼ぎして思ってたんですが
もしかしてモレキュラー使ってると効率悪いのかな?
253UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 11:16:35.05 ID:bqtF+A2N
>>252
パワーを使って倒した場合は、経験値は全てフレームのみに入る


シカルスのパーツは、それぞれどこで手に入りますか?
254UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 11:44:50.85 ID:07ZCATou
>>253
SICARUS PRIMEならBPがT3MDかODD、バレルがT2EかT3E、レシーバーがT3MD
255UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 13:34:17.84 ID:XxqnLI6y
モレプラは足遅くなって変なとこるに敵が留まって逆に時間がかかったりするから
範囲の調整やタイミングを見極めないと効率は下がる
256UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 14:48:21.30 ID:B2IyYQVW
>>252
エリスのxini防衛で他のNOVA見てみるのも良いかも、上手な人やると敵がまとまって死んでアイテムも取りやすいしかなりスムーズ
下手な人がやると上の階の遠くからこっち来ないままとか上で死んでアイテム取りに行くのもめんどくさいし時間もかかる
タイミング的にある程度引きつけないとストレスの対象になると思う
257UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 14:55:38.70 ID:lIdpAsR/
アビリティを使うのに必要なエネルギーって
自動回復するの?それとも、敵がドロップする青い球体を手に入れないと
回復しない?
258UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 15:00:15.69 ID:ZFqENYW4
普通は青玉とらないと回復しないけどオーラのエナジーサイフォンというMODを
自分かPTの誰かが装備すれば自然回復させることもできる
259UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 15:47:48.90 ID:TvtGO//L
どっちにしろこのゲームの敵のAIの性質上、敵が離れたところでモレキュラーにかかる可能性は高い
NOVAで防衛でやるならEnemyRadar付けてくるべき
まあそうじゃなくても防衛はRadarあると楽だから付けといて間違いない
260UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 16:00:28.03 ID:Uf1l3zG8
ばーすとんぷらいむのバレルはODSで出るらしいが本当に出るのか?
20分経過後に出るとされるストックは結構出るのに
261UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 16:01:42.64 ID:fQUz3aWO
Steam版がここ最近不安定なので一時的に公式の方に変えたいのですが
どなたか実行ファイルをいただけないでしょうか?
262UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 16:03:48.96 ID:TvtGO//L
公式からダウンロードすれば良いだけの話じゃないの
両方インストールしたらどうなるかとか知らないけど
263UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 16:04:01.01 ID:xb/eDkrB
264UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 16:58:37.34 ID:lIdpAsR/
そうか、サンクス!
フレームの場合、ランクアップすると体力が増えるけど、
武器の場合、攻撃力が上がったりする?MODを付けれる容量が増えるだけ?

あと、極性付与って、(例えば、武器に)付けたら攻撃力が上がるとかじゃなくて、
付けた場所に、付けたマークと同じマークのMODを付けるとコストが半分になる
ということ?
それと、同じではないマークを付けた場合、赤く表示されてコストが余計にかかるけど、
その かかるコストは付けたMODの何倍かかるの?
265UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 17:22:42.44 ID:4vnGOKPb
>>264
最後の質問だけ1.3倍
あとはwikiにあるよ
266UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 17:23:11.00 ID:TvtGO//L
>>264
異極性の場合、普通のModは25%増し、オーラModの場合は増加量25%減
その上の二つの話はその通り
267UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 18:06:15.79 ID:07ZCATou
>>260
出るか出ないかでいえば出る
268UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 19:11:09.79 ID:FlOwbkeW
最近やってなくて浦島太郎状態なんだけども
ピストルのマルチショット系MODはどこで探せばいいんだろうか?

wikiのコーデックスのページに載っていたグリニアシーカー系のドロップを狙うべきか
防衛の報酬での獲得を狙うべきか
ナイトメアモードを回してLeathalTorrentを狙うべきかアドバイスをお願いします
269UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 19:29:41.89 ID:BOyNwAbW
>>268
詳しくはTier3の感染防衛に報酬で入ってる
シーカー自体も珍しいし、狙って手に入れるのはどちらもめんどい
もちろんトレントは欲しいが、二つ合わせて使うのが鉄板
トレードならそれぞれバレ10Platとトレ5Plat前後で手に入るので、そっちも考えてはどうだろうか?

それだけだとなかなか手に入らないんで色々やりながら、かな……
270UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 19:55:25.51 ID:Iqe1oKCZ
ショットガンの毒MODが欲しいんだけど
エレクトリッククローラーかスカベンジャードローンか変換の
どれが一番取りやすいんだろうか
諦めてトレードスレに行くべきか悩む
トレードするとしたら相場いくらかな
271UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 20:14:31.11 ID:Uf1l3zG8
>>267
なるほど

>>270
ODDに篭ってたら放電クローラーが落とした
272UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 21:12:26.90 ID:Iqe1oKCZ
>>271
ODDこもるのが一番か・・・
ありがとう
273UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 22:10:29.26 ID:K9CHQTHF
皆が言っている犬とは何なんだ?
久々にやり始めて全然わからないので、教えて欲しい
274UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 22:39:18.43 ID:BOyNwAbW
>>273
いつ頃から冬眠してたのか知らんが
http://warframe.wikia.com/wiki/Harvesterが件の犬
侵略ミッションクリアで不定期にフラグを立てて、その後不定期に乱入してくる新種のストーカーみたいなもの
コイツを倒してhttp://warframe.wikia.com/wiki/Detronをゲットするのが最近のトレンド
275UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 22:53:13.05 ID:xYSzUaI+
昇級試験で毎回こういう空間で戦うんですけどこれは過去例がありますか?
オプションのどっかで治った報告あれば教えてください。
http://gyazo.com/342b78dd674a6bc3cd9dfe2517dbf42f
276UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 23:18:37.83 ID:K9CHQTHF
>>274
おぉありがTENNO
277UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 01:21:19.09 ID:h7FWjcKO
フォーマはT1キーでも出ますか?
また、集めるのであればSが一番良いのでしょうか?
278UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 01:52:53.72 ID:UuVSDwyo
>>277
(設計図じゃなく)フォーマそのものはS以外はT3でしかでないんじゃないかな
SならT1でもそんなにめちゃくちゃ確率が低いというわけじゃなく出ると思う

急いでなくて設計図でもいいならT3ならS以外でも報酬として結構出るので
各種Prime目指してT3やってれば勝手に貯まってくる
279UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 02:05:49.89 ID:k1MeF8v/
セレーション欲しいからグルニア耐久ずっとやってるけど出ない…本当にスコーピオンからドロップするのこれ
280UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 02:06:12.61 ID:Cy39GBzK
>>275
これが仕様です
281UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 02:24:50.03 ID:kD4qXwWG
>>279
する。が、そこそこに珍しい
ボスのRUKも出すし、耐久の報酬にもなってる(Tier2と3)防衛報酬はTier2のみ
狙って集めるならスコーピオンしかないが、時間が掛かる
ただ優先順位が高すぎるし、手っ取り早くトレードで手に入れるのが一番良いんじゃない?
282UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 02:32:56.43 ID:iBj6ugAF
>>279
水星耐久行ってたらやめた方がいいよ
スコーピオン出るの遅いし
ほか行ってたらまぁ、努力しましょう!
オロキンセル落ちるし土星がいいよ
今日も三個くらいセレーション拾ってたと思うよー
283UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 02:38:59.04 ID:k1MeF8v/
>>281
アンコモンでこの出現率の低さだもんな・・・レアとか地獄なんだろうな
トレードかーしたいんだけどあげられるまともな物がないんだよなぁ
284UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 03:10:11.01 ID:kD4qXwWG
>>283
T3の鍵とかでも良いんじゃないの?
英クラのトレチャならWTT Serration(unranked) for T3voidkey辺りで通じる

したらばのトレスレなら3Platも出せば余裕。余ってる人間も多いし、ただでも貰えるくらい
むしろ俺がただで渡しても構わないレベル、ダブりまくりで別に要らない
スレに書き込めば俺を含めて誰かがすぐトレードしてくれるでしょ
285UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 03:12:45.82 ID:LNmxZ068
蠍大発生ケレス耐久に連れて行ってあげよう(提案)
286UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 03:25:30.40 ID:FNkgrJWH
DAKRA PRIMEが出来たので育てているのですが、近接のMOD構成で迷っています 
とりあえず属性MODで複合2種、基礎ダメージ、攻撃速度UP
は付けてありますが他に何を付けるべきなのでしょうか?
287UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 03:37:33.51 ID:kD4qXwWG
>>286
枠二つ余ってるのかな?だったら範囲と切断うpでも入れれば良いんじゃない?
他にはメレーチャンネルがパワー使用後の一撃に限るものの、火力の底上げについては最強
あと元のクリ率は高くないが、複合一つ削ってクリ率とバーサーカー入れても面白い
288UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 03:48:54.12 ID:FNkgrJWH
>>287
回答ありがとうございました
とりあえず安定性で選んで切断UPと範囲にします
289UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 03:50:05.00 ID:36VpgO5S
セレーションそんな出ないのか、何かアラートとかやってたら一日一個拾ってるよ最近
地球耐久でもポロポロ出たし前より見かける
290UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 05:08:06.04 ID:vfXhY2nS
属性MODの属性攻撃って状態異常確率の確率で発生するって事ですよね?
それとも、状態異常と属性攻撃は別で属性攻撃は常に発生してるけど状態異常だけは確率と言うこと?
291UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 05:11:42.29 ID:1Zi8zgzH
今ヴォーバンを設計図で作ってる途中なんですが
アビリティモッドって一から集め直さないといけないのでしょうか?
292UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 05:23:18.30 ID:UuVSDwyo
>>290
後者。
敵と属性の相性による与ダメージの増幅軽減は状態異常確率とは関係なく常に起こっている

>>291
フレームが完成したらもらえる
293UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 05:41:06.00 ID:1Zi8zgzH
サンクス
294UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 06:10:56.95 ID:vfXhY2nS
>>292
だから、属性MODは入れるべきなんですね!ありがとうございます!
295UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 06:29:36.86 ID:tFBG9l6W
ヘルスとシールドMODはよく上がりますが
装甲値MODがあまり話題にならないのはなんでだろ
296UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 06:46:10.61 ID:JQi0lTW/
先日までセンチネルと武器に同名modつけてると出る
「自動解決しますか」でokおしても何も変わらなかったのに
今日ちゃんと自動解決してくれるんですがいつ直りました?
297UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 06:52:44.97 ID:kD4qXwWG
低レベル帯ではそもそもシールドを破られて、ヘルスダメージを食らい難い。つまり必要無い
高レベル帯でヘルスが削れる。と言うのは、シールドが無くなった。と言うこと
ここまで来るとアーマー値でヘルスダメージを軽減しようとしても、高レベルmobの高火力に【耐える】ことは現実的に不可能
アーマー上昇mod自体の上昇量も少ない上に、modで乗算しても元の数値が低くアーマーが全く増えないフレームも多い
mod枠には限りがあるし、シールドmodのみを使用して残りの枠は全て【耐える】ではなく【当たらない】為のmodに割くことが多い

もちろんシールドを破られるか、破られないかギリギリの火力ならそれなりに機能することもある。ほとんど無いけれども
298UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 07:51:54.90 ID:KxvwAmOd
>>295
装甲はヘルスにしか適用されないから
シールドが重要視され、一部以外ヘルス上げがさほど意味がないと言われるこのゲームにおいては

同じ量だけコストを消費するアーマーはほとんど無意味といえる
その分シールドに回したほうが生存率が高くなる
また、優先順位としてはヘルスも低い傾向がある

ヘルスのみを重視する構成というとトリニティのようにRageでヘルスダメージでエネルギーを回復→アビリティで全回復と無敵
このようなコンボでのみヘルス特化を使うので、通常はまぁバイタリティも入れておこうかな?とかいう程度
299UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 08:26:27.02 ID:JitJlUep
フォーマー、オロキンカタリストとかオロキンリアクターって
一つの武器、フレームに一個しかつけられない?
それとも複数つけられる?
300UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 08:26:30.42 ID:UuVSDwyo
>>296
今日
301UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 08:27:10.98 ID:UuVSDwyo
>>299
カタリストとリアクターは1個
フォーマは何個でも
302UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 08:33:25.02 ID:JitJlUep
>>301
ありがとん
303UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 10:23:37.72 ID:sq7EECOO
くっだらない質問で申し訳ないですがピストルマルチを入手しやすいステージを教えてください
304UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 10:48:38.47 ID:KqcGmtuw
>>303
Lethal Torrentはナイトメアモードで9.5%でとれる
Barrel DiffusionはグリニアのシーカーかTier3の耐久でとれる

両方とっておくことを勧める
ナイトメアは水星以外のいずれかの惑星を全ミッションクリアすると
ドクロマークが出て、それを選ぶとナイトメアモードができる
多少運が絡むし敵も強いから戦闘の必要がない妨害や工作が楽かな

Tier3の耐久はグリニアのがいいかな シーカーから出るし
下のページにどこがTier3か書いてあるから自分で行けるところ探して粘れ
ttp://warframe.wikia.com/wiki/Survival
305UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 11:32:01.71 ID:sq7EECOO
>>304
詳しい説明あざす!
306UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 13:18:34.77 ID:HzlaQea4
warframeについて質問です
青い糸がひゅんひゅん飛んでいって相手を倒す技を持つのは
どのフレームなのでしょうか
307UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 13:25:47.60 ID:KqcGmtuw
>>306
弾道はほとんどの武器、パワーが装備のライトカラーに依存するから
青い糸が飛ぶって言われてもなんとも言えない
即着弾でない武器の可能性もある

水色で少し太めならレーザー武器
1度に複数飛んでるならショットガン系だと思う
308UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 13:33:14.58 ID:+7MnPye0
もしかしたらKUNAIかHIKOUかもしれない
309UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 13:45:22.28 ID:XXT2XkLH
技って言ってるからどれだろnovaのモレキュラーっぽいけどあれ直接攻撃的な要素無いしな
310UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 13:48:48.83 ID:PW6BIes5
一応質問になるのでこちらへ
半年振りに復帰したTENNNOだけど、VOIDキーVとかそれ以上の難易度へ行くのにHEKとACRIDで通用する?
wiki見るとACRIDは弱体したっぽいけど、代わりになりそうな武器とかおススメあれば教えてください。アバウトですまん
311UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 13:55:06.91 ID:SnIdgbMH
>>310
HEKもACRIDも時代おくれ。GRAKATA様を使ったほうがいい(真顔
おすすめ武器
http://wikiwiki.jp/warframe/?%A4%AA%A4%B9%A4%B9%A4%E1MOD%A1%A6%C9%F0%B4%EF

新MODが増えてるから、ナイトメアMODやCorrupted Modの入手もしたほうがいい。
http://wikiwiki.jp/warframe/?MOD%B0%EC%CD%F7

トレードも実装されてるので友人等からMODを融通してもらうのもあり
http://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%C9
312UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 13:56:58.98 ID:BTFjZVbK
>>310
acridもhekも今は微妙
高レベルにいくのならクリ武器が安定
クリ武器でもつらくなるレベルに行くのなら状態異常の出やすい武器が楽
313UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 14:04:34.48 ID:jpnGZmAN
GRAKATAは鍛えりゃ伸び代できたけど序盤は豆鉄砲にも劣るぞ
314UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 14:05:29.95 ID:PW6BIes5
>>311
GRAKATAがガラクタじゃなくなってるだと・・・(絶望
とりあえずおすすめ参考にしながら全部考え直すわ。さんくす
>>312
クリかー
休止前は全く意識してなかったけど武器のクリが結構重要なんだな。さんくす
315UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 14:50:28.74 ID:SnIdgbMH
>>314
Damage2.0
http://wikiwiki.jp/warframe/?Damage%202.0

ダメージ計算がいろいろ変更になっている。
ある程度読み飛ばしてもいいが、備考の毒MOD入手先と構成例は読んでもらいたい。

>313
ACRID持ってる人にそんなこと注意しても意味なくね?
316UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 15:27:06.21 ID:tzHhgTH6
Rukおじさんがcontinuityを落としません!!本当に落とすんですか!?
317UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 15:35:58.74 ID:tzHhgTH6
ごめんなさい落としました!!スレ汚しすみません
318UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 15:36:34.03 ID:Zpc+Nts+
>>305
>>304はナイトメアモードでドロップって言ってるけど今はナイトメアアラートに変わってるから以前より入手は困難になってる
アラートを常に見張ってないと一度逃がしたら次はいつ来るかわからない仕様

>>306
ホーミングだったらASHさんのシュリケンかも
319UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 16:39:39.45 ID:F0Y47ic5
引退復帰したランク3のゴミに
おすすめのフレームと武器教えてくれ
320UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 16:46:49.23 ID:T8CWMdpU
Melee Channelの追加ダメージはModや強化系バフに影響されない完全に独立した追加ダメージなのでしょうか?
321UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 17:07:04.08 ID:tFBG9l6W
高レベルのグリニアを相手にする場合
属性をひとつしか付けれない場合は放射と単毒どっちのが効果的でしょうか?
322UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 17:11:11.37 ID:+7MnPye0
>>318
いやナイトメアモードは常にあるよ?
アラート"でも"出るってだけであって
323UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 17:14:41.37 ID:SnIdgbMH
>>319
このスレの310から読み直せゴミ
フレームはライノでも使っとけ
324UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 17:15:22.18 ID:tFBG9l6W
>>323
通報
325UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 17:19:12.84 ID:kD4qXwWG
>>320
最大ランクの話だが使用した【パワーの消費エナジーの2倍分(25消費なら50)】を
近接基礎ダメージに【近接基礎ダメージの2倍分(元が50なら100)】を加える
例えば攻撃力50ならパワーを使い続けることで、溜め込んだ次の一撃に限り攻撃力150で攻撃出来る。蓄積分を使った後はまた溜め直し
また、エナジー蓄積中は近接武器が青く波打つので視覚的に溜まっているか分かる

もちろん、このmodで基礎ダメージを強化すれば属性ダメージも上がる(状態異常の効果量も属性ダメ準拠の為、効果量も上がる)
エナジーを溜め込んで初段のみ近接攻撃の基礎ダメージを強化するPressure Pointみたいなもの
326UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 17:32:39.50 ID:SnIdgbMH
>>324
ランク3のゴミ氏に悪いこと言ったっけ?
327UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 17:33:40.30 ID:kD4qXwWG
>>319
いつ頃から冬眠してたのか?
どんな武器?フレームが好きなのか??が、分からないとアドバイスしようが無い
もちろん>>323は真性のキチガイだから気にせず楽しめよ、復帰テンノは歓迎しよう

>>321
高レベル帯で御なりあそばされるボンバーナパームのお二方が放射線を苦手とされているので、こちらを勧めたい
ただ毒が有効なスコーピオンや盾ランサー、スコーチを迅速に処理出来なければこちらも相当に危ない
自分はどっちが嫌なのか?で判断して欲しい、俺なら放射線だが好みが分かれるかもしれない

ちなみに別の選択肢だが、状態異常確率が高ければ腐食でアーマーは全て吹き飛ぶ。場合によっては腐食で良い
328UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 17:42:38.43 ID:Qb/CByY4
変なやつ湧いてるみたいだけど質問
侵攻ミッションにハーベスターが出てくるのはどの勢力っていう決まりはあるの?
329UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 17:47:13.80 ID:SnIdgbMH
330UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 18:00:18.16 ID:YHWnPw1g
雑すぎだろ
>>328
http://wikiwiki.jp/warframe/?Enemy_Unknown#kc34a232
wikiだから正しいとは限らないから注意ね
331UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 18:02:20.83 ID:kD4qXwWG
>>328
http://warframe.wikia.com/wiki/Harvester
侵攻ミッションをグリニアサイドでクリアすると、ランダムでミッション中に犬が乱入してくるフラグが立つ
5回クリアとか必要無い、和WIKIは不確定情報を事実のように扱いながら更新されてない

>>329
更新が遅れてるし内容もゴミ、黙ってろ
332UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 18:08:40.08 ID:Qb/CByY4
>>329-331
おお、Wikiに情報きてたのか見落としてたわサンクス
英Wikiもチェックする習慣つけるか・・・
333UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 18:25:58.47 ID:3dNBRUwK
コーパス側についてもアラドから手紙着てハーベスト来た
…と思って>>331みてみたら
色も緑だったし、うちに来たのはZANUKAのようだった
334UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 19:07:10.32 ID:tpG/6xwk
わんわんのフラグ
詳しくおねがい
335UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 19:17:46.57 ID:F0Y47ic5
防衛とかで使える範囲攻撃もってるやつがいいんだが
NOVAがいいのかVAUBANがいいのか・・・
武器はとりあえずIGNIS→SOMA使っとけば大丈夫だよね?
あと、今日ログインしたらプラチナ50%オフでたんだが
75%オフでるまで課金しないほうがいいかね
336UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 19:18:33.46 ID:PGGPIWmN
一昨日まで普通にプレイ出来てたのに今日ログインしようとしたら
アップデートに失敗しました!
クラッシュハンドラーへと進み、表示されたWARナンバーをメモしてください。
って出て、ログイン出来なくなってました。整合デフラグ再インスコはやったのですが治る気配がないです…。
問い合わせ済みなのですが、原因が分かる人いたら是非おしえてください。
337UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 19:25:18.18 ID:YAA433zh
>>335
課金するならどっちも作ってもいいんでねーの

割引は自分なら
20%ならスルー、50%0ffなら10$以下のどっちかで
75%きたなら30$以上いっちゃう?!って感じ
338UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 19:26:44.68 ID:BTFjZVbK
>>335
50%ですらなかなかでない
vaubanは感染なら有用だけどそれ以外だと拘束するなら他にいいスキルもってるのがいる
novaは強いことは強いけど4番使うタイミングを間違えると帰って効率落とすよ
339UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 19:28:34.18 ID:F0Y47ic5
>>337
引退復帰記念ということで課金するかな
>>338
結局何がいいのかなあ・・・やっぱりnova?
340UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 19:46:16.90 ID:BTFjZVbK
>>339
考えて使うのならnovaただし周りにだいぶ左右される
ある程度耐えれる味方なら敵がある程度固まるまでまって爆発させればいっそう出来るけど
全く耐えれないときは最初からぶっぱするしかなく敵がこっちくるまで時間がかかるだけで苛々する

てか半年前というのがどの程度の時期かわからないけど有用なmodでとってないの集めたほうがいいよ
最近はnovaも敵のhpが増えたりアーマー無視がなくなったりで
敵がちょっとつよくなるだけでそれなりに強化してないと連鎖おこせなくて使い物にならない
341UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 22:07:39.51 ID:h8yFnoEV
>>335
pt買うたことないなら
370ptでも買っとけば?
いろいろ捗るで
342UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 22:44:18.41 ID:/hwro8xu
このゲームえらくハイスペック向けかな?
エンバーやらヴォーバンのスキルがドカスカ撃ち込まれてFPS30くらいまで落ちた。
343UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 23:05:53.14 ID:YHWnPw1g
>>342
使ってるPCによるが
344UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 23:14:18.46 ID:/hwro8xu
PCよくわからんからゲーム用BTOとかいうので昔買ったやつなんだ。
これだとこの先きついかな?

http://gyazo.com/d88f7e25c6ca6b31b0a3e3c1474bcad5
http://gyazo.com/1653ad9c41846273167ddeca2e72124f
345UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 23:23:10.71 ID:YHWnPw1g
>>344
グラボが厳しい様に感じるが、動くだけマシと考えておけばいいんじゃない?
346UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 23:23:55.07 ID:+7MnPye0
グラボ変えたら結構変わるだろそれ
347UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 23:24:28.44 ID:+00beBmS
ゲーム用で言えば低スペック低価格帯の構成だからそんなもんだろう
この先きついかどうかは、>>344がどの程度のクオリティで遊びたいかによる

家ゲーなんて常に30fpsが当たり前で20fpsまで落ちることもあるのに
世の中ではありがたがってる人もいるんだから、一概に30fpsだときついとは言えない
348UnnamedPlayer:2014/01/25(土) 23:54:57.43 ID:/hwro8xu
ふむふむ、グラボが弱点か。
金貯まったらそのあたりを検討してみます、感謝!
349UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 00:08:30.50 ID:JYTUR4os
今日のログインで75%クーポンをもらえたので1000ptを買おうと思うのですが
大学に入ったばかりで課金をしたことがなく勝手が全くわからないので質問です
ゆうちょで課金をする場合、購入ページからother、buy nowと進んでいって印刷し、
そのプリントを郵便局に持って行って払込をするということであっているでしょうか?
350UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 00:21:57.37 ID:lMGrqQJa
ちょっとすいません
さっきのLillith侵攻報酬のリアクターのメールの受信時間何時になってるか教えて下さい
351UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 00:29:58.49 ID:OLrjP/xO
メールは日本時間にはならないんじゃなかった?

>>336
もう解決したかもしれないけど二回程ランチャーエラー画面で待ってみると大体繋がるよ
うちは毎日最初の一回で必ず起きる
352UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 00:44:07.95 ID:lMGrqQJa
>>351
はい、現地時間ですが教えて欲しいんです
353UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 00:47:44.77 ID:Lcuvzq8e
>>348
メモリもあっぷあっぷじゃないか?
354UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 00:53:11.33 ID:E4REstFH
warframe自体は1.5Gもメモリ使わないし、4Gあれば足りると思う
355UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 01:07:18.82 ID:bnqPEFt7
>>352 14:46
356UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 01:11:31.76 ID:lMGrqQJa
>>355
ありがとうございます
お手数おかけしました><
357UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 02:01:55.54 ID:f+xhdTTa
>>351
結構放置しているのですが、起動できる気配がないのです…。
クラッシュハンドラーへと進み、表示されたWARナンバーをメモしてください。
↑これが結構重要なのかもしれませんがWikiを見ても書いていなくて…。
普通のアップデート失敗とはまた違うのかもしれないです。
358UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 02:41:36.98 ID:kez/3Zq7
>>349
ゆうちょで課金したことないけど振込先の情報でてATMか窓口で振込するだけじゃないかな?
めんどうならVプリカとかって使い捨てクレカみたいのもあるからググってみると解説サイトとか出てくるとおもうよ
359UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 02:52:46.59 ID:hMDEgtIb
ゆうちょで2回課金したけど振込先メモって
アカウントに登録した名前で振り込むだけでいいよ
360UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 03:39:04.40 ID:E4REstFH
電灯が点滅して、Stalkerの「お前の技など通用しない」的なメッセージが出た後
Stalker自体が出現しなかったんですが、これは仕様のうちなんでしょうか?
361UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 04:45:03.90 ID:M/DHgk7A
英蔵のリクルートでの英文について質問
「LF ODD/ODA」とか「LF T2/3 Cap」
って書いてる人が鍵出してくれるホスト探しで、
「hosting T3 Cap 3 slots pm me」
とかが鍵出すので他3名メンバー募集であってます・・・か?
362UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 05:04:18.83 ID:o4dlr0ep
>>361
それで合ってる、LF(looking for)〜=〜を探してる
募集は他にも【LFM 鍵】とかもある、LF2Mなら二人分が空いてるってこと

ちょっと話は逸れるが、LF 鍵とか言っても意味無い
リクルートタブが乞食で汚れるだけ。印象も良くないし、そこから誰かが答えて立ててくれるとか原則無い
あとhosting 鍵 pm meは見るけど鍵とpmの間に3slotsとかは付かないかな
もしかすると日本人が間違って立てた文面かも知れん。人数表現は文末に付くことがほとんど
Hosting 鍵 pm me 2slots leftとかになる。slot(s)はspot(s)とか、leftはopenと表現する場合もあるから気をつけてな
363UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 05:22:24.02 ID:M/DHgk7A
>>362
丁寧な回答ありがと
参考にメンバー募集してみます。
LF 鍵って書いてる人かなり多くて何がなにやらでした。
全員乞食であってたんだね・・・なんだかなぁ
364UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 05:43:23.79 ID:nrOdkpd5
>>362
鍵とpmの間にスロット数は間違っちゃいないし、どのほとんどかは知らないがそれなりに見かける
365UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 08:14:24.47 ID:mv1VYoyX
疑問なんですが
自分はKAMAぶん回してヒャッハーしてるけど
これって他人の画面も揺れて迷惑してませんか?
366UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 08:29:17.08 ID:o4dlr0ep
>>365
揺れてない。武器なら爆発武器以外では揺れない、現状OGRISやPENTAくらいかな
367UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 08:33:30.91 ID:mv1VYoyX
>>366
サンキュー、安心した
これで心置きなくヘビー系近接ぶん回せるぜ
368UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 08:47:24.27 ID:o4dlr0ep
昔は揺れた。それだけの話
あとKAMAはヘビー系じゃないから、そもそも問題外なんですがそれは……
369UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 09:02:26.50 ID:6y783Tf+
SOMAが好きすぎて愛用してるんですが
状態異常とバランス、連戦を意識して
属性2、クリ2、セレ、弾薬変換、ハマショの構成に
安定のマルチか、Shredどちらを組むか悩んでます
自分で試した感じ、どちらもあまり差を感じなかったのですが
皆さん的にはどうでしょうか?
370UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 09:34:54.53 ID:e5hKxbE2
>>369
9割の確率で2発になるマルチの方がダメージも状態異常も有利なのでハマショ抜いてマルチ
もし属性2が毒を含む複合であればイベ毒MODで状態異常発生率を上げる

Shredは最大連射速度までのスピンアップ時間が短縮されるだけでなく貫通効果で弾が節約出来る
弾薬変換はT3防衛やT3耐久以外では無駄撃ちしなければ不要なので抜いてShred入れる
上記のような高Lvかつ長期戦になるミッションはギアで補えるかやってみて無理なら弾薬変換

というわけで優先したいのは セレ・マルチ・クリ2種・属性2種・Shred これで残り1枠
後は重複属性MODでダメージの底上げ、その他単一属性追加・弾薬変換・ハマショなどお好きに
371UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 09:41:12.80 ID:6y783Tf+
>>370
あ〜どうりで実感できないわけだ
一番重要なものを抜いてしまってたわけですね
参考になりました
372UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 10:14:08.01 ID:9V4ta8Pa
ライフルのマルチショットでどこで手に入りますか?
ライフル以外のマルチショットは持ってるのにライフルだけ手に入らない…
373UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 10:18:15.13 ID:mv1VYoyX
AKLEXに極性はいくつぐらい必要ですか?
とりあえずセレとトレントとマルチ用に3つ付けてるのですがこれで十分?
374UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 10:31:25.97 ID:W9h1daEq
>>373
何を入れるかで変わるしmod一覧からコストみて計算したらいいと思うよ
375UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 11:17:54.39 ID:lMGrqQJa
Seeker欲しさに感染耐久や防衛を延々回してるのですが一向に出ません
エンシェントヒーラーがドロップするようなんですがエンシェントヒーラーであればどのレベル帯でも関係ないですよね?
376UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 13:42:38.92 ID:JYTUR4os
>>358>>359
遅くなりましたがありがとうございます
今後のことを考えるとVプリカのほうが汎用性が高そうなのでそちらで買ってきます
377UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 14:06:32.28 ID:+I7upKhy
防衛でおすすめのフレームって何がありますか?
378UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 14:37:17.93 ID:JYTUR4os
ライフルの状態異常確率を上げるハンマーショットとrifle aptitudeについてなのですが
wikiをみるとハンマーがマックスで40、aptitudeの方はマックスで15となっているのですが
ハンマーが元の数値を1,4倍にし、aptitudeは直接、状態異常確率を15%あげるということであっているでしょうか?
379UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 14:39:42.17 ID:HSSQ3ghC
>>360
一回目のセリフの位置から動き過ぎるとわかない
ちかちかし始めた場所に戻るとわく
380UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 14:40:55.05 ID:HSSQ3ghC
>>378
合ってない
どちらも乗算
素が10%だったらハマショは14%、普通の方は11.5%
381UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 14:48:48.15 ID:P9D7omwm
放置プレイヤーの通報って、ハラスメントでいいの?
382UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 15:02:14.41 ID:Lcuvzq8e
>>381
自分はSS取っておいて数人まとめてサポートにAFKerって添えて送る
383UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 15:32:09.51 ID:JYTUR4os
ってことは状態異常単体のaptitudeって・・・
ありがとうございました、ナイトメアモード頑張ります
384UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 16:53:59.81 ID:NZhulcjI
本スレにXiniXini言ってる人がいるのでやってみたのですが
他の防衛との違いがわからずXiniの何が彼らをそんなにひきつけるのか理解できませんでした
知ってる方教えてください
385UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 17:03:31.67 ID:Hi9eWx2W
感染が侵食になるまでは感染防衛で鍵稼ぎも出来て、高台もあるから楽にランク上げも出来てたんだけどね
今でもコーパスだからカマクラ張れば楽にいけるからお手頃ではあるんだけど

あとあのタイプだと部屋が狭くてやりやすいってのもある
まぁ一番デカい理由は、いつでも人がいるってことだと思うよ
鍵稼ぎにしろランク上げにしろ
386UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 17:20:11.56 ID:HuBwVkur
>>167>>170
俺も今スキンとシャンダナ買ってみて反映されてないんだけど結局解決できた?
warframもSteamもサポート体制がちょいめんどくせぇなコレ…
387UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 17:42:29.88 ID:NZhulcjI
>>385
昔の名残で今も通ってる人がいてってことですね
なるほど
388UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 18:27:51.62 ID:mzM2njRK
>>386
後で買い直した方は適応されてたから先に買った方はフレにプレゼント用か売る事にした
両方2つあるから適応されてるのか不明
389UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 18:30:24.20 ID:hMDEgtIb
犬が来ない…
アプデ前にメール貰ったけど今まで1度も来ないんでコパボス巡り、グリ侵略、コパミッションを
繰り返してるけど犬が全く来ない…どうなっTENNO
390UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 18:59:56.83 ID:zT8Myp+A
最近参戦した新参テンノですけど今の所水星・金星のミッションだと分隊で
他のプレイヤーの方は大抵の場合雑魚は最低限だけ相手して目標地点まで
一気にダッシュで駆け抜けろって言う感じなんですが基本的に敵を倒し
MODとか経験値を集めるのは防衛線や耐久戦でミッションは掃討とボス以外
雑魚は相手にしないということでしょうか?
391UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 19:10:09.58 ID:mv1VYoyX
うーむ、クリ威力のせない前提でAKLEXに乗せるならクイックドローとクリ率アップどっちがいいのだろう?
392UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 19:12:54.52 ID:o4dlr0ep
>>390
そんなことは無い、殲滅して進む場合もある
ただ敵の湧きが少ないとか旨味が無い、もしくは殲滅してxpを稼ぎたいメンバーが居ないと成立しない
分隊の空気に合わせるのが一番。自分で殲滅したくなるように仕向ける(ccで敵を完全に拘束とか)ことも出来るが序盤は難しい
もちろん耐久や防衛は報酬の他にxp稼ぎなり、mod集めが目的で集まるから殲滅になるのは当然の話でもある

どこででも何をしていても悪くない。走り抜けながら処理して行って、集団から遅れなければ何をしていても良い
基本的にセオリーとか無いから、ニュービーはあんまり気にせず楽しんでくれ
393UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 19:57:22.68 ID:13+tGFI+
フュージョンコアを稼ぐにはどこが一番良い?
394UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 20:43:00.34 ID:Lhj5cDfk
アイテムのドロップに関して
敵のレベルが高ければドロップ率とドロップアイテムの質が上がると
言う認識でいいでしょうか。
395UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 20:46:29.81 ID:1Mj0ONKm
>>393
感染耐久
感染じゃなくても耐久が美味しい
396UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 21:21:11.72 ID:hMDEgtIb
マジで犬来ない…メール来たらコーパス倒すミッションやってりゃいいんだよね?
397UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 21:40:00.84 ID:whU1qd7u
炎を操る土星ボスはどのタイミングが攻撃のチャンスなのでしょうか
ソロで何回か試したのですがいまいちわからないので…
最終的に背中攻撃するのはわかるのですが胴?が壊れる前があやふやです…
398UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 21:44:58.98 ID:eZuSSgOe
>>397
日本語Wikiの太陽系→土星の項に丁寧に書いてありますから
一度読んでみてはどうでしょう
399UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 21:45:18.33 ID:xaTWBhI+
土星ボスは光ってるところを攻撃するとよいよ
400UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 21:48:32.73 ID:6XwYqp9f
>>375
敵のレベルが上がるとレアドロップ率が上がると、公式に発言があったはずですが
もともとの確率が低いでしょうし、数こなせるとこでやるほうがいいかもしれませんね
401UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 21:59:09.33 ID:whU1qd7u
>>398 >>399
ありがとうございます
太陽系の方に書いてあったのですね…
敵のグリニア欄に無いし実際に試してもわからなく困ってました
402UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 22:06:45.47 ID:W9h1daEq
>>401
他のゲームのところでもそうだけどwiki内検索とctrl+fくらいは使ったほうがいいと思うよ
403UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 02:10:57.88 ID:nl7V1HQN
>>388
>>386だけどDEサポートに言ったらすぐ対応してくれた
日本語で送って英語で返信されたw
404UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 09:35:36.89 ID:W+8MotkM
ガラチンを使ってるのですが通常攻撃主体の戦法でもやっていける?
405UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 09:37:18.27 ID:GurafI6j
ガラチンを使ってるのですが通常攻撃主体の戦法でもやっていける?
406UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 09:37:48.46 ID:GurafI6j
Oh連投ミス
407UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 09:37:50.20 ID:t29OORDr
>>404
他の武器の性能見て考えたらいいと思うよ
408UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 12:54:49.33 ID:c9quwp/j
Braton PrimeとKarak
ランク上げのための育成と枠数の関係上、どちらか片方を捨てるのですが、
実際運用していく上でどちらの方がいいのでしょうか
409UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 13:59:37.28 ID:4G9lNLfw
>>408
作りやすいKarakを捨てるかな。というかkarak弱いし
braton Pをキープでいいんじゃね
410UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 17:21:33.28 ID:QzIuELah
防衛とか耐久とかでフェライト集めるのにいいとこありませんか?
411UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 17:59:55.88 ID:HvzIc5D+
>>410
一番出やすいレベルの素材だからでるところならどこでもいい
自分の行きたいレベルで選べばいいと思うよ
412UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 18:08:45.88 ID:6HG1rQZD
>>410
水星の耐久いくといいよ
413UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 19:05:57.53 ID:O/2eNKUl
マグナス、というかハドンガン系列はマルチ2種必須でしょうか?
今考えてる構成がフォーマ4つは必要なんですが
マルチをひとつに絞ることで1つで済ませることができます
正直サブにフォーマはあまり使いたくないのですが・・・
414UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 19:08:11.07 ID:HvzIc5D+
>>413
いらなければつけなければいいんでない?
別にほとんど使わないから威力も状態異常もいらないというのならそもそもさす必要もない
415UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 20:20:49.73 ID:1Z3GyDJL
wikiを見てstreamlineがグリニアランサーから出ると書いて
地球あたりで耐久を繰り返しているのですが全然出ません
もしかして場所がまずいなど他に条件があるのでしょうか?
416UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 20:38:54.62 ID:HvzIc5D+
>>415
しいていうなら運が悪い
まぁ気長にやればいいと思うよ
417UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 22:04:55.07 ID:tYNLZekF
>>415
水星の1個目のミッションで出たから運だな
418UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 22:18:55.55 ID:nl7V1HQN
>>415
このゲーム敵がドロップするレアMODに関しては相当確率低いから
狙うなら相当粘らないといけないんだよね
まぁそのまま地球の耐久繰り返しててもいいだろうしトレードや変換など
ストレス軽減の手段も色々あるからそっちに方向転換するのも手よ。
どうしてもドロップしたのを取りたければネクロス使うとかもまじない程度には効果あるだろう
419UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 23:01:00.05 ID:QzIuELah
IGNIS使い始めたのですが弾がすぐ全部からっぽになるのですが
なにか良い対策はありませんか?
420UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 23:03:07.64 ID:G8dO1FU3
>>419
弾変換MOD
421UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 23:04:34.10 ID:nl7V1HQN
>>419
ギア
422UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 23:36:08.23 ID:XqQ7lKX9
>>415
最近レベル上げで地球にずっとこもってるけどStreamlineとかまったく見ないな

グリニアTier3防衛の報酬でもあるから耐久よりも水星の防衛15ウェーブやったほうがより確率が上がる
まあひとりで15ウェーブこなせないといけないけど
防衛なら耐久じゃ取れない他の価値のあるModも取れる可能性あるしStormbringerとかBarrelDiffusionとか
423UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 23:42:01.88 ID:QzIuELah
>>420
調べたらRifle Ammo Mutationという弾変換のmodがあるんですね!
耐久ミッションの報酬とのことですが、やはり難易度高いほうが
これが出る可能性はあがりますか?
424UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 23:44:33.47 ID:HvzIc5D+
>>423
英wikiの弾変換から入手先にとんだらそれなりに情報のってるよ
425UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 23:46:15.66 ID:XqQ7lKX9
>>423
地球より遠い星で土星以外なら20分の報酬で出る
426UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 23:48:16.80 ID:XqQ7lKX9
地球も含むから地球よりじゃないな金星より遠い星
427UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 23:54:41.41 ID:QzIuELah
>>426
こんなに親切にありがとうございます!
428UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 01:05:56.78 ID:sDkMw90e
garakataに挿す属性modは何がいいでしょうか?
それとマルチショットはクリティカル判定だけでなく状態異常判定もトリガー毎で増えないのでしょうか?
429UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 03:26:10.99 ID:tqjntGY/
アーセナルの武器のステータス表示またバグってます?
表記が凄い低いのだがリログとかしても直らない・・・。
430UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 03:46:31.07 ID:tqjntGY/
>>429
事故解決
ODギアつけっぱなしでした・・・すいません。
431UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 08:51:57.00 ID:NOQN6XmE
開拓とオロキンボイド以外で効率が良い
クレジット稼ぎの方法を教えてください
432UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 08:58:12.62 ID:JI5AnBgr
侵攻ミッションでクレジットくれる側で5回やる
433UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 09:03:21.10 ID:0jFELLLP
行ける範囲でボス周回
クリア報酬+確定するBP売り
434UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 09:38:28.09 ID:prF2jt0o
バンシーのサイレンスはCCとしての効果はあるのでしょうか?
例えばT3Dで遠くから走ってくる敵群に対してサイレンスを撃って、
ソナーで弱点を出してから、遠くから狙撃。

こんなプレイが可能ならばバンシーを使ってみたいと思うのですが、
お詳しい方アドバイスをお願いします。
435UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 09:48:32.12 ID:0jFELLLP
無理
436UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 11:16:59.41 ID:A7XG0Fwq
>>431
やっぱり侵攻とか感染とかやるのが今は一番うまいだろうな
時間差あるけど実はクリア報酬も高めだから適当に回ればなかなか稼げる
だいたい他の人もいるから育成装備でも問題ないしプレイ自体楽。
今すぐ金が欲しいならやっぱりボス周回だろうけど
437UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 13:16:53.30 ID:XNRtjxIn
久しぶりにやるのですが、プライム狙いはVoid・フォーマならODという認識でよろしい?
またソロでODなどの耐久をする場合おすすめなのはやはりネクロスでしょうか?
438UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 13:33:32.68 ID:zVsGxwW7
プライムを狙うなら、それぞれ狙ったものが出るものを選ばなければいけない
どこのボイドから何が手に入るかは、英wikiのボイドのページに載ってる
一部のプライムはODからなので、そちらも調べてみるといい

フォーマ狙いなら今はボイドのT1耐久かT2耐久
5分時点からフォーマ設計図が出て、ソロでもそれなりに行ける
どのフレームがやりやすいかは好みによる
一番楽なのはロキで常時透明化だと思う ネクロスも勿論アリだけど
439UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 14:09:03.01 ID:9I+jRUSL
本スレで話題になってますが、ハーベスターにネクロスの三番当てるとパーツがもう一つ出てくるのでしょうか?
440UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 14:10:05.86 ID:KCx423jZ
センチネルが毒のエンシェントに瞬コロされるんですがアーマーとかヴァイタリティのMODを最大まで上げればそこそこ硬くなるんでしょうか
441UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 14:12:23.10 ID:XNRtjxIn
>>438
ありがとうございます
本スレのOD耐久20分〜は入手難易度がややあるVoidの代わりだったんですね
442UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 14:13:45.76 ID:zVsGxwW7
>>439
出る、らしい
実際使ってないから知らないが一応英wikiに書いてる
ただそのうち修正されそうだからやるなら早めにだろうね
443UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 14:16:16.97 ID:yMXho+xY
>>440
ガチガチのセンチネルでも触った瞬間に死ぬよ
あれはちょっとおかしい ODSで部品掘ってるときの話だけど
444UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 14:25:44.55 ID:r9uqavs/
ODじゃフォーマ出なくね
445UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 14:30:57.41 ID:qMXHEGMS
>>440
アーマーは効果あるかわからないけどあっても元が低いのでほとんど意味はないと思う
ヴァイタリティはミッション開始時のヘルスが
ミッション開始時のヘルス(ヴァイタリティ効果なし)/センチネルの最大ヘルス(ヴァイタリティで上昇)
なのでトリとかセンチネル回復できるパワーがないとつけても意味がない
regenも復活しないので意味がない

毒に対してはもうお手上げなので寄らない寄らせないが一番の壊さない方法
446UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 14:43:12.69 ID:r9uqavs/
>>441
フォーマもプライムもプライムVoid
バーストンプライム全部・シカルスプライム設計図・ボアプライムレシーバー・エンバープライム設計図・ブロンコプライムバレル
だけがOD
フォーマはODじゃ出ねえよ
447UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 14:43:20.64 ID:KCx423jZ
>>443>>445
詳しくありがとうございました
448UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 14:44:12.32 ID:r9uqavs/
>>445
現状Regenは一番左上に設置すれば発動するって言う人も居る
449UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 14:54:43.22 ID:r9uqavs/
>>441
>>446の一行目は2回めのプライムがいらない
予測変換で打ち込んじゃったよ申し訳ない
450UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 14:57:53.53 ID:VQrOlFi2
>>448
ランク最大と最低で左上に置いたりregen以外はずしたりしたけど自分の環境だと一度も出なかった
451UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 15:01:25.48 ID:r9uqavs/
>>450
自分は発動した
Regen以外はずしてアイアン貼ったライノで敵のど真ん中で放置
センチネルの頭上に突然経験値が表示されたので、入ってるMODはRegenだけだし、Regenが発動したはず
エフェクトはフレームのシールドが回復し始める時みたいな体の表面を赤い線が上から下に降りるだけみたいな地味なエフェクト
452UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 15:09:34.92 ID:rgoeteDO
WarframeAlertsが今朝から息してません、何が有りましたか?
453UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 15:19:19.98 ID:z7ugx9Zv
Regenはこの前のほっふぃでそれなりに直ってると思う
右下に置いても発動してた
発動しないと思ったら忘れた頃に復活してたりもあるからまだまだ不安定なんだと思う
454UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 15:19:41.65 ID:VQrOlFi2
>>451
敵は誰だった?ナパームさんブッチャートシキックでやったけど無理だった
普通の銃だと武器入れてないとそもそもヘイトとらないし・・・
455UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 15:24:54.28 ID:r9uqavs/
>>454
ランサーとかその辺り、水星耐久ソロで行って敵引き連れて放置
そのままアイアン貼って流れ玉で殺したから時間かかった
456UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 15:38:44.54 ID:VQrOlFi2
>>455
やってみたけどダメだったわ
これだけやってみてダメならもう役に立たないレベルだけど運次第なのかな
457UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 15:42:02.71 ID:r9uqavs/
>>456
また再発してんのかねえ
この前のホッフィ直後に確認した時は効果あったんだけど
458UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 15:44:04.46 ID:VQrOlFi2
ホッフィ直後もよくセンチの死ぬブッチャートシキックナパームで試したけど全滅したよ
とりあえずセンチネルはキャリアーだったけどそっちはなんだった?
459UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 15:49:02.44 ID:r9uqavs/
同じくキャリアー
爆発とかしないでその場でいきなり上から下に赤いラインがセンチネルの表面舐めて経験値ゲットしてた
460UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 17:35:03.28 ID:M0VgLsn6
IGNISってmod何つければいいんですか?
461UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 17:49:59.01 ID:kK/7h0Qi
>>442
ありがとうございます
今夜にはネクロスが完成するので出会ったら試してみます
462UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 17:57:21.27 ID:+0Eu1N7u
http://store.steampowered.com/app/238482/

このTenno Packのアフィニティブースターと、クレジットブースターって
期間は何日ですか?
463UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 18:02:49.46 ID:+0Eu1N7u
プラチナの販売は、いつ20%off、50%off、75%offになりますか?
前にちらっとクライアントの方で覗いたら、たまたま75%offのときでしたが、
通常は、どこで知るのでしょうか、公式のコミュニティで通知が届いたりしますか?
464UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 18:08:04.51 ID:kd+4ngYc
>>463
基本的にはログインボーナスで個人別に発生
465UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 19:10:33.12 ID:M0VgLsn6
何か敵を一箇所に集める技をもったフレームってしりませんか?
466UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 19:17:07.84 ID:8EjcbXAu
ボーバンの4番じゃない
467UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 19:21:46.97 ID:M0VgLsn6
なんか緑色の玉みたいなのがでて、それに敵とかアイテムが吸い込まれてたんですが
VAUBANでしたか・・・
あれって仲間は吸い込まれないんですか?
468UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 19:26:37.61 ID:VQrOlFi2
>>467
フレーム名までわかったんだからせめてwikiみてこようよ・・・
469UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 19:26:39.47 ID:YbRMl4yC
>>467
仲間もたまに吸い込まれるよ
470UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 19:43:39.59 ID:M0VgLsn6
>>468
俺が死んだ時は吸い込まれたんですよね・・・
それで生きてる時は吸い込まれなかったんで
生きてるか死んでるかが関係してるかと思ったんですが
生きてる時もすいこまれるみたいなコメントがあったので
どっちかと・・・
471UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 19:46:44.23 ID:VQrOlFi2
>>470
なんで一番下のコメントはよんで4番のところの注釈は読まないのか・・・
Update9.8より、プレイヤーを吸い込む効果が削除された。(ただしラグの影響等で未だに吸い込まれてしまうケースもある模様)
って普通に書いてあるよ
472UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 19:51:27.92 ID:IoqejUYi
http://warframe.wikia.com/wiki/Endless_Defense

これは水星などの低レベル防衛でも15waveまで頑張ればTier3報酬(各種マルチ等)が貰えるということでしょうか?
473UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 19:58:25.69 ID:VQrOlFi2
>>472
そのとおりだけど確率低いし15waveまでがんばる味方とも限らないしで
ソロで行くぐらいの気持ちじゃないとなかなか出来ないよ
特にグリニアの防衛は水星地球ともに守る対象が大きくて範囲パワー使いまくるか
それなりの火力がないと難しいマップだったと思うので結構辛いと思う

まぁ気長に武器とかフレームとか育てながらでたらいいなくらいの気持ちでのんびりやるのならいいと思う
474UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 20:28:44.99 ID:8X8ikgmd
招待されたときにゲームに参加できませんでしたと表示されるのですが解決策はあるんでしょうか・・・
475UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 20:31:25.67 ID:zVsGxwW7
招待受ける側がログインし直す
それで無理なら招待側が一旦解散してから分隊作り直す
476UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 20:33:28.67 ID:8X8ikgmd
>>475
ありがとうございます、やってみます
wiki見直すとpingで引っかかってる事も多いみたいなんで設定もいじってみます
477UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 20:42:02.25 ID:MkMFzRz/
Warframe2ndseason
478UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 21:11:55.91 ID:uJCexsBo
AKVASTOのビルドで良い案あったら教えてくれ
hornet strike、barren diffusion、lethal torrent、seekerにあと何入れるかだとは思うんだが
479UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 21:17:43.13 ID:Jdta42E0
>478
個人的な意見で良ければ、クリティカル率と毒、雷、アイスストーム
構成変えるのが面倒なもので・・・万能に
480UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 21:39:16.67 ID:W0nACi/0
ダメージ計算式割れてるんだからいくつか候補作って期待値計算すればいい
481UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 21:50:53.00 ID:QSFfMHHQ
ニュービーTENNOだが質問
今しがた全身紫タイツ海パン男みたいなエクスカリバーとマッチングした
もしやイモータルスキンは他のプレイヤーからは全身タイツに見えているのか?
482UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 21:56:33.52 ID:zVsGxwW7
たまになる 入った時のラグなのかな
自分で見てもタイツになる場合もあれば、相手から見た時だけタイツになる時もあるみたい

イモスキンが導入されたとき、外人が「見てみ、このおニューのスキン」とか話しかけてきたときに、
そいつの体が全身タイツだったから見る人によって違うんだろう
483UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 22:03:05.69 ID:uJCexsBo
>>479-480
ありがとう色々調べてみるわ
とりあえずはあと2周くらい頑張るか
484UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 22:10:01.78 ID:s/3ZO68P
最近やけにライノとバンシー使ってる人見かけるけど強くなったとかあるんですか
自分以外全員ライノとかもあった
485UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 22:23:12.71 ID:pJM4WyPi
ライノはスキンと床ドンと元々の素ステが高かったりしてどんな場面でもかなり安定してるから良く見るんだと思う
486UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 22:24:01.46 ID:pJM4WyPi

バンシーはわからん
487UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 22:26:48.96 ID:mB9nzuBS
>>484
ライノはBPドロップが金星で作りやすくスキルも攻防のバランスがよくて優秀だから人気がある
バンシーはたまたま使ってる人が重なっただけじゃないかな
488UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 22:28:21.53 ID:taFAZYTK
耐久で長い時間を狙う場合は回復カプセルの近くで敵を迎撃するんじゃなくて敵を探して走り回った方がいいんですかね?
489UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 22:28:26.73 ID:W0nACi/0
のっぺりおっぱいフェチ歓喜
490UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 22:32:09.02 ID:s/3ZO68P
>>485
>>487
ありがとう
エウロパでグリニア側についてやってると異常な位床ドンを目にしたからてっきり相当強くなったのかと思った
491UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 22:32:13.83 ID:fPA60haK
【速報】ムーディーズ、ソニーの格付けをジャンク債に引き下げ
http://blog.goo.ne.jp/carx/e/82263efc9b9fb70480847abe443fb840

ソニーって完全に終わってるな
492UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 22:32:31.75 ID:W0nACi/0
基本的に敵はプレイヤーのいる部屋の隣から湧くんで
大きな部屋の隅で戦ってると接続する多くの部屋から敵がやってきてアイテム回収の面でも高効率になる
493UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 23:03:47.49 ID:M0VgLsn6
ニュクスとネクロスは一体何やればとれるんですかね・・・
wikiに書いてある意味がわからん・・・
494UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 23:10:51.89 ID:zVsGxwW7
オロキンデレリクトというのはマーケットで買えるODキーを使っていくところ
詳しくはwikiのOrokin Derelictのページを読もう
一応言うとAssassinateのボスが落とす

ニュクスが落とすのは感染体ボスなんだけど、こいつは今は普段いない
時々感染侵食ってのがロビーにいるとき左側に出ると思うけど、
これの侵食がボスに到達すると、そのボスが一時的に感染体ボスと切り替わる
その時に感染体ボスを倒せばBPドロップ
495UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 23:12:13.29 ID:G6hKvVJW
>>493
NYX―各パーツの設計図は感染体侵略で発生するPhorid抹殺ミッション報酬
:感染体侵略が発生してる星のボスの場所に行ってPhoridを倒せばいい

NEKROS― wikiのOrokin Derelictのミッションの所を見れば分かるんじゃないか
496UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 23:12:30.44 ID:aFQUvSn2
本当にちゃんと読んだのか?

ニュクス
各パーツの設計図は感染体侵略で発生するPhorid抹殺ミッション報酬として入手可能。←wikiからそのまま引用

ネクロス
Orokin Derelict Assassinateの報酬
Orokin Derelict Assassinateはマーケットで購入できる設計図からキーを作成する
497UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 23:16:07.65 ID:B2R5SZ+6
>>493
wikiに詳しく記載されているのに分からないってそれは流石にどうかと
もしかして侵略やOrokin Derelictについてまったく分からないとか?
498UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 23:23:29.33 ID:M0VgLsn6
なるほど、ニュクスはその感染のイベントがないと手に入らないと・・・
ネクロスはオロキンの暗殺をやればいいのはわかったんですが、
TOWER(数字)〜という鍵があるのですがそれは
Dragonkeyで開ける部屋があるところに行ける鍵ですか?
499UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 23:24:56.14 ID:M0VgLsn6
>>497
引退復帰してみるとわからないことばかりで・・・
500UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 23:32:02.01 ID:mB9nzuBS
>>498
その認識で間違ってない
それがVOID鍵と呼ばれるものでTOWER3CAPTUREならT3Cのように略される
501UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 23:34:30.39 ID:aFQUvSn2
分からないことを解決するためにwikiがあるんだろうが!!
それはvoidキーって言ってオロキンボイドに行くための鍵
Dragonkeyで開ける部屋があるのはOrokin Derelict
502UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 23:36:46.74 ID:M0VgLsn6
なるほど!ありがとうございました!
503UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 00:15:10.70 ID:2wm3vYXX
T3Dとはどのミッションの事なのでしょうか?
wikiの用語集にも載っておらず分かりませんでした
504UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 00:15:20.93 ID:FMdaeOvz
なんかid検索したら見たといいつつ読み飛ばしまくって理解できてないだけのような気がする
505UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 00:16:46.82 ID:2wm3vYXX
すみません、>>498>>500を見たら自己解決しました
506UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 00:17:48.56 ID:FMdaeOvz
>>503
>>500
みたら想像つくと思う
507UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 00:17:49.13 ID:mB5bdYFJ
>>482
さんくすー 疑問解決
DOJO入ると100%タイツになるから、おかしなバグあるんだろうなあ
508UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 00:54:22.97 ID:hF4ZDefH
すみません教えて下さい
ハーベスターですが実装後に、一度だけ遭遇したことがあるのですが
最近はストーカーしか遭遇しません
英wikiも見てグリニアと侵攻をプレイしてもメールが届きません
ハムり続けて禿げてきたのでどなたかメールのもらい方を教えてください
509UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 01:05:02.74 ID:FMdaeOvz
>>508
メールが来るようになる前にすでにフラグ立ててる人の中にはメールが来ない人もいるみたいだよ
自分もメールは来ないけどハーベスタはでてるから気長にがんばるといいと思うよ
510UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 01:09:47.41 ID:tD1r8Iyc
どこでもいいからボスを倒そう
ワンちゃんの方はコーパスボス限定
511UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 01:40:32.15 ID:st7m4g9r
小金が入ったんで課金武器を買ってこのゲームを始めようかと思うんだがどれがオススメかな
汎用性重視で、大体どこにでも行けるような特化タイプじゃない武器を教えてもらえるとありがたいです。
512UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 01:56:57.23 ID:EAeVo5z8
shotgun spazzって今は敵からは手に入らなくなってるんですか?
日wikiのコーデックの欄で検索しても出てこなかった上に
英wikiで調べても、あまり新しい情報がなかったので

情報いただけたら嬉しいです
513UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 01:57:37.09 ID:k7W7TA5+
>>511
このゲームは課金でフレームや武器そのものを買うのはオススメ出来ない。
全部ゲーム中で手に入るし、Rank制限が存在して開始当初使えない武器も、
そのランクを上げる条件が武器やフレームのRankを上げていき、
通達される試験をクリアすることで解放。という手順だから金で解決出来る事じゃない。、
課金したら課金しただけ強くなる、というゲームじゃないのよ。
とりあえず最初は課金を考えずに始めて、これ良さそうと思った武器を適当に
ゲーム内マネー、アイテムで作成し使っていき、その中で気に入った武器を
フォーマやカタリストといった『課金すると容易に入手できるアイテム』で強化していくのが、
どうしても武器関係で課金を使いたいならベスト
514UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 02:03:24.28 ID:FMdaeOvz
>>512
ちょっと前はシールドオスプレイから出ていたからコーデックスに入れ忘れたとかで
実はシールドオスプレイから落ちるとかあるのかもしれないけどレアだしシールドオスプレイ自体
なかなかmod落とさないしネクロスで再取得もできないので確定情報のボイドコンテナあさりしたほうがいいと思う
515UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 02:21:51.84 ID:RKjHLwE7
xiniでマグのプルとシルポラを連打しているのですが、これって迷惑ですか?
他の人の経験値を盗っていることになるのでしょうか?
516UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 02:24:26.32 ID:Eg2EXPbz
書いた人じゃないけど>>513に付け加えさせてもらうとフレームと武器には所持数制限がある
で、それに限っては課金しないと増やせない。ランク上げきって特に有用じゃない物があれば売って場所を開けるというのも手だし
トレード機能を使って他のユーザーに不要なアイテム(MODなど)をプラチナで買い取ってもらう手もある
枠追加の費用はフレームが20プラ、武器の枠が15プラ
517UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 02:30:19.64 ID:nEz7W8qF
おすすめの設定教えてください
1980x1080フルスクリーンの最高設定で問題なく動いてますがどうもエフェクトが強い?のか見にくい時があります
垂直同期はオフにしてます
518UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 02:32:29.53 ID:EAeVo5z8
>>514
ありがとうございました
519UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 02:35:06.16 ID:GB+xysYd
>>516
武器は12プラチナじゃないっけ
520UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 02:37:23.88 ID:gdKNCqwX
>>517
垂直同期きるくらいの低スペックなら解像度を下げてアンチエイリアスを切って垂直同期オンにしたほうがいいです
それでも見にくいならグラボをぜひ変えてください
解像度の数値は人に聞かずに自分で実験して下さい
521UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 02:44:19.82 ID:Eg2EXPbz
>>519
ああそうかごめんね。20だから15だろうと勝手に変換しちゃってた
そろそろ自分も枠増やさんとな
522UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 02:48:13.64 ID:a7QY9xsI
>>517
まぶしいならまずブルームを切る。これは切ったほうが断然見やすいと思う。
画面を早く動かしたときに、残像がでることならモーションブラーを切る。切ったほうが目が疲れにくいと思う。
マップの中の霧で見づらいなら、被写界深度を切ると消えるが、遠くをぼかす効果も消えるのでお好みで。
色が全体的に補正されているから、色補正を切ると、そのままの色で見やすくなる。
523UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 03:30:12.65 ID:C9oRwMpZ
>>515
プルで倒しきれてないのに連発するとダウンした敵が四方八方に散りまくって突然背後から撃たれたりして迷惑になる
まぁシルポラ使ってるならその心配も無さそうだし気にしなくていい
524UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 03:38:04.02 ID:Y6N+WlGt
>>520
GTX770なので低スペではないと思いますが、垂直同期きってるのはFPSだと遅延があるから同じように切ってるだけです
あった方がいいならオンにします
>>522
どうもです
銃でエイムするときに周りがとてつもなくボヤけますが仕様ですよね?
ジャンプした時にカクカクカクと(動きが止まるわけじゃなくてキャラ以外がラグる?)なりますがスペックが足りてないんですかね?毎回ではないのですが
モニターの輝度も最高だったので調整します

どうもです
525UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 04:53:34.09 ID:GJMq5Igb
>>524
GTX770だとどえらいフレームレートが出るから垂直同期は入れた方がいいはず
120hzや144hzのモニタでないなら尚更
一部の人達がFPSで拘るような『垂直同期の遅延』などは
このゲームに至ってはそこまで気にする必要はないと思う
照準を覗いて周りがボケるのはおそらく仕様
「カクカクカク」が何を表現しているのかわからないがスペックが足りないということはありえないから安心して良い
526UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 05:59:10.31 ID:LkE1LXBR
>>524
エイムをしたときにぼやけるのは仕様だけど、
グラフィックオプションの被写界深度の設定でONOFFできる
527UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 09:00:53.39 ID:mToSe+sQ
GTX660でAA切ったり、影低にしたりで
余程のことが無い限りフレームレートでは60fps下回らないようにしてるけど
垂直同期を自動かONにしてると、60fps以上出る場面でも
フレームタイムが遅れると30fpsにされることがあるから切ってるなぁ

垂直同期切った状態でもフレームタイム遅れるとカクつくけど
これは解決策が分からん
528UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 09:27:34.06 ID:AWWgZ3gd
このゲーム要求ちょい上ぐらいのスペックだと厳しいところがちらほらあるしな
529UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 09:43:09.87 ID:PXme1HOi
課金してフレーム・武器買いたい → 買うもんじゃない

この流れは本スレでも良く見掛けるし、自分もそう思うけど
人によって使える時間は違うし遊び方も違うとは思うので
定石の押し付け過ぎには注意した方が良いかもと自戒を込めつつ


>>511
武器に関してはクレジットで買える武器から使って行った方が良いのではないかと
BRATONとLEX(弾持ちが良い、強力、狙撃可、後にAKLEXの材料に)の組み合わせは
汎用性高くて良いと思う。ショットガン系も強化しやすいが初期は弾持ちが悪いのが難

ランク満たして課金購入してもMOD強化されてないと結局弱いので…
手早く強化したい場合はむしろトレードで強化済みやレアMOD買った方が良いかも


そしてフレームの汎用性について、まず開始時に3種のフレームを選ぶ分では
エクスカリバー ・・・ 汎用性高い、範囲殲滅火力が少し物足らない、高難易度でも使える目眩まし
マグ ・・・ 汎用性高い、範囲攻撃が充実、特に対コーパスに強いのでマップ開拓が楽
ロキ ・・・ 姿消したりデコイ出したり特殊な能力があるけど大器晩成、初期辛い

比較的初期の金星ボスまで進めると、超汎用性のあるライノ(のパーツ)が手に入る
パーツ集めて作り出してから3日掛かるのが最初は辛い所、リアクターは付いてない

汎用性フレームならこのライノだが初期に取れるので課金購入薦める人はほぼ居ない
ただ購入してリアクター付きライノを手に入れたら、この後の開拓の楽さが格段に増すとは思う
金があって時間がない人は有りかも

汎用性なら他にオベロンがあるけど、これも地球という比較的早い星系ボスで手に入る
こちらは回復も範囲攻撃も出来る

手に入りにくいのを買うという考え方も有りなので参考に言うと
バンシー、ヴォーバン、ボルトあたり いずれもアラートや防衛などの報酬でパーツ手に入れるタイプ
530UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 09:44:50.95 ID:RKjHLwE7
エンプラ買おうぜ^^
531UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 10:17:05.60 ID:IEbq97+L
エンプラ買ったが使う機会が無い・・
532UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 10:46:37.10 ID:tD1r8Iyc
4番おして走りまわれ
他のパワーはいらん
533UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 12:07:33.65 ID:+PbVHo4v
まぁライノがあれば一通りクリアできる
534UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 12:15:43.69 ID:IEbq97+L
>>533
色々作ったり買ったりしたけど結局ライノしか使ってないわ
足遅いけど置いていかれるぐらいがちょうどいい
535UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 13:32:28.95 ID:/dMFQB/v
ヴァンガード、レスト、ラッシュあたり装備してダッシュスラッシュやっとけば置いてかれることなぞ
というかスキンあるし気をつけないと置いていくことのが多い気も

こないだのアプデからwarframeしてるとたまにPCごと再起動するようになったんだけど
そういう人いる?
536UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 14:34:23.10 ID:dx0wKUkM
トレードはランク何からできますか?
537UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 14:37:08.89 ID:7vSbHe2Q
2から あとトレードポストというのが必要になる
wikiのトレードのところに書いてるから、一度読んでみるといい
538UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 16:53:17.28 ID:MdaRFYj6
>>535
それpc側の負荷とかじゃないかね
ちなみに電源たりてないとかくたばってるパーツとかない?
539UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 18:06:17.79 ID:0EoEUiiX
ランチャーの設定でDirectX切れてないとか
540UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 18:31:19.84 ID:bZGLlLZe
放置するクズテンノを通報したいんだが
どこから通報できるの?
541UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 18:34:39.03 ID:/dMFQB/v
>>538
>>539
ありがとうございます

マルチスレッドレンダリングを切ったら再起しなくなりました。
542UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 18:37:53.29 ID:/dMFQB/v
>>540
それ俺TUEEEEなるから自重してるテンノじゃないの?
明らかに装備初期の人とかいたら俺も自重するw
テンノにクズがいるはずがない!
543UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 18:40:11.53 ID:7vSbHe2Q
>>540
フレンド→最近遊んだプレイヤー から通報するか、
一番確実なのはリザルト画面のSSを公式サポートからAFKとして通報する
544UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 18:48:45.81 ID:tp8vK7EB
Latron PrimeとIGNISはどっちが強いの?
ダメージはLatron、殲滅力はIGNISでいいの?
545UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 19:03:46.55 ID:bZGLlLZe
>>542
途中から救出の捕虜みたいなテンノが入ってきたから
たぶんそうだな
はやまらなくてよかった・・・
546UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 19:04:18.88 ID:bZGLlLZe
>>543
ありがと
547UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 19:06:11.53 ID:FFHUJiVo
>>544
それで合ってる
548UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 19:21:57.01 ID:hJEBrP0W
VOLTのシステムはどこで手に入りますか?
調べて木星ってことだったのでボス倒してもVARKYRしか落とせません
なんか木星のボスの旧ボスがうんたらってのも見て意味がわかりません
549UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 19:32:36.21 ID:EAeVo5z8
カタリスト来たぞ
550UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 19:33:28.44 ID:EAeVo5z8
すいません誤爆しました
551UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 19:36:59.57 ID:auWH8pkz
>>548
wikiのVOLTのページの下のほう
552UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 19:44:09.46 ID:tp8vK7EB
>>547
ありがとう、ソロならIGNISの方がいいみたいね
553UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 20:29:32.47 ID:8qoEKfak
>>552
高Lv、特に対アーマーは雑魚すら厳しいので注意してね 大体30代〜ぐらいからキツい
LATROんPRIMEはかなり高いLvまで対応できるので高Lv帯では殲滅力もこっち
554UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 20:48:52.22 ID:4Yxppm89
センチネルのMODの「Spare Parts」って
倒した敵がアイテムを落とす確率が上がるのではなくて、
センチネルが壊れたときに落とす確率が上がるだけなの?
555UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 20:52:00.11 ID:JPhKveym
wikiに書いてある事を聞く奴って永遠に消えないだろうな
556UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 20:53:06.97 ID:sseuhrmD
>>554
YES!!さらに言うと、レアmod確定とかじゃないしゴミ
そんな役立たずmodだから誰も付けてないです^^
枠が余ってる+コスト余ってるなら付けても良いんじゃないですかね?
557UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 21:59:52.26 ID:4Yxppm89
wikiで読んだ上で聞いているのもあるだろ。行間を読もうとしないな

>>556
ありがとう。推敲の意味で聞いたんだ
本当に、こんなに価値の無いものだったなんてね。
558UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 22:01:53.40 ID:GB+xysYd
行間を読めと言う前にそこまで書けよ
質問に答えてもらってるってちゃんと自覚してる?
559UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 22:06:13.13 ID:uvfQS4jq
セカンダリの武器にカタリストを使おうと考えてるんですけど
どれがオススメですか?
初めてセカンダリにカタリストを使うので
汎用性の高いのに使いたいです
560UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 22:10:24.96 ID:7vSbHe2Q
AKLEXかAKVastos
561UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 22:11:03.60 ID:0L4iSbFX
行間を読もうとすると

Spare Parts/スペアパーツ
センチネルが破壊された際に確率でアイテムドロップ

ってwikiにあるから読んでないなこいつとなっちゃう
何かいいものがおちるのとかならわからないでもないけどね
562UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 22:12:12.18 ID:KdZiQ238
答えたくなきゃ答えなければ良いだろガタガタ抜かすなや
本スレが質問で溢れかえるのを防ぐために存在してるんだからこれでいいんだよ
563UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 22:12:18.36 ID:4Yxppm89
語義矛盾してるぞ、大丈夫か。
564UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:00:04.38 ID:CzJMkYrp
>>551
答えて頂いたのに申し訳ないのだが見つからないです
入手報告のことかな?
シャーシもヘルメットも持ってて、システムだけがないのです
(シャーシとヘルメットはステージ進んでいるうちにどこかで落とした
と思うけどどこで落としたのかわからない)
565UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:11:05.15 ID:aYwK/gQn
確かにボルトの入手先おかしいな
別に雷も現状コーパス特効でもないし話題になる割には誰も手入れしてないのかわろた
ボルトは耐久(20分)および防衛報酬になった
英wikiによるとシステムはTier3の報酬だと
566UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:15:58.13 ID:CzJMkYrp
>>565
うわ〜キー使うのか、ありがとうございます!
なんて無駄な時間を過ごしたのだろう・・・
567UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:18:58.32 ID:Um8mc0mz
ボルトシステムなら水星防衛で出るぞ
568UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:19:57.25 ID:CzJMkYrp
てかボルトって防御しながら攻撃できてコーパス対策にいいなと思って
ライノから乗り換えるために集めてたけど
そんなにいいフレームではないのかな・・・
Wikiのフレーム使用者のコメントもどこまで信用しようか迷う
569UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:20:20.34 ID:PyHfW31n
VOIDじゃなくてT3のグリニア防衛だよ
570UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:20:59.16 ID:Um8mc0mz
VOLTは現状なら優秀なフレームだぞ
対コーパスは4番押しときゃ何とでもなるって感じ
571UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:21:36.83 ID:CzJMkYrp
>>567
まじですか!やったー!
ありがとうございます
572UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:23:24.00 ID:Um8mc0mz
>>571
15Waveまで頑張れ
ライノならたまにストンプしてればなんとかなるだろ
後は野良で頑張れ
573UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:24:51.11 ID:CzJMkYrp
>>570
そういう意見聞くとすごく制作するのやる気でるから
ボルトのこともっと褒めていいのよ・・・!
574UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:26:04.19 ID:CzJMkYrp
>>572
頑張りますー!
575UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:35:21.49 ID:aYwK/gQn
コーパスといえばマグだけと火星まで行ってないなら無理だな
576UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:46:50.07 ID:CzJMkYrp
>>575
星自体は結構いいとこまで侵略していて
マグのパーツも全部揃ってるんけど
マグは防御がないのがネックなんだよね
今までエクスカリバーかライノしか使ってこなくて
ライノの無敵に慣れてるから防御技がないと不安で
577UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:52:12.02 ID:9iYSUPk0
マグも2番でシールド回復するから脆い印象は無いけどなあ
578UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:56:00.86 ID:JXqmJdw/
Heaby Caliberというアイテムの名前をよく眼にするんですが、一体どんなものなのかわかりません おしえふぇきらせお
579UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:56:03.79 ID:/2d63WsT
対コーパスに関してはむしろマグこそ攻防一体
580UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:56:38.18 ID:sMHU7fR2
>>576
普通に2番が防御スキルだよ
コーパスに限ってはシールド回復しつつ固まっていた場合7.8割の敵を吹っ飛ばす鬼畜パワー
しかも割合だから敵がいくら強くなろうと関係ないという・・・
581UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:59:22.12 ID:jBycUhtq
>>578
精密さを犠牲に威力をあげるMODもみもみ
582UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 00:59:28.94 ID:Um8mc0mz
>>578
Wiki見ろ
583UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 01:17:33.11 ID:0WS6DUCu
streamlineを入手できる太陽系はどこでしょうか?
584UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 01:25:27.50 ID:8/7+VQcl
連盟チャットでTier3といった言葉を見かけることがあるのですが
wikiで調べてもヒット件数が多すぎてわかりません
どなたか教えていただけないでしょうか
585UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 01:38:37.81 ID:u69kzaD9
>>584
Tierは報酬のランク分けみたいなもの、今のところ1から3まである
防衛や耐久に設定されてて、大まかには出現する敵Lvによって決まるけど例外が結構あるからwiki見ないと分からない
http://warframe.wikia.com/wiki/Survival 例えばこれは耐久の表、全てのマップのTierと対応した報酬が見られる
防衛だと報酬がTierだけでなく勢力によっても分かれてるよ

ちなみにT3DとかってのはVOIDだけど、こっちはTierっていうか場所と難易度(Tower○)によって報酬が決まってるんで
Towerの略ってのがメジャーで、Tierって言う場合は殆どの場合、通常マップの事を指すからね
586UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 01:59:23.84 ID:8/7+VQcl
Tierによって変わるのは通常の敵からのドロップじゃなくて
耐久のロータスからもらう報酬、防衛の5ラウンドごとの報酬であり
Tierごとにもらえる報酬が異なるってことですね
丁寧な説明ありがとうございます
587UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 02:54:54.13 ID:8uDzMje2
>>583
>415-418, >422
588UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 03:17:19.43 ID:DrMxL7IF
今日、はじめたばかりの新参なんだけど
プラチナ20%オフだから買った方がいいかな?
買った方がいいならどれがおすすめか教えて下さい
589UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 03:21:52.64 ID:8uDzMje2
>>588
>529
590UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 03:23:45.14 ID:8uDzMje2
課金で何買おうの質問とModやフレームの入手方法の質問は
そろそろFAQ入りしたほうがいいと思うな
591UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 03:53:10.50 ID:BQLw43Mh
MODの入手法は既にFAQにあるのに○○はどこにありますか?って言ってる人たちはいなくならないし無駄だと思う
この手合いはwiki見ないログ見ないで視野が極小だから逐一対応して本スレで暴れるのを防ぐしかない
592UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 03:57:18.11 ID:8uDzMje2
>>588
どれがお勧めかって何プラチナ買うかって意味かな?

買ったほうが良いかという質問には別に要らないと答えられるのが通例
基本的に序盤はプラチナは不要
終盤に入っても必須ではない
プラチナが必要だと思ったら買ったらいいと思う

買うとしたらどれが何プラチナがお勧めかということなら
節約家なら370プラチナあれば事足りる


プラチナ使ってる人がよく買ってる (だろうと思われる) もの
オロキンリアクター
オロキンカタリスト
Warframe、武器所持枠
カラーパレット、キャラクタースキン、センチネルスキン
Mod、Voidキー(この2つは他のプレイヤーとのトレード)
593UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 04:06:42.48 ID:0WS6DUCu
>>587
すいませんちょっと前に書いてたんですね…
ありがとうございます。
594UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 04:10:38.11 ID:8uDzMje2
>>591
あーコーデックスのページにドロップかいてあったんだ
オレが見て無かったわw

とはいえ防衛や耐久報酬の記述が無いから英Wikiにリンクを変えたほうがいい気はする
595UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 08:10:34.43 ID:P1yVVMaP
SteamからWarframeを実行していて、DirectX11を使用している人が
いたら教えて欲しいのですが、Steamのin-game ブラウザって開くことができますか?

自分の環境だと開かなくて困ってます。
596UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 08:17:24.62 ID:gjgsongr
>>595
WarframeにかぎらずDX11だとその症状はでるね
597UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 08:36:05.24 ID:SWeHrJ7/
>>595
同環境だけど問題ないな
ちなみにこっちのOSはWindows7 64bit
598UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 09:16:11.71 ID:8uDzMje2
Warframeに限らずどのDX11のゲームでも開けるなウチは
599UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 09:19:34.77 ID:g8wvVmvi
Win7x64で同じく問題無い
600UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 12:38:34.43 ID:yxd/roxi
>>595
Win8.1 64bitだと開かないです。
Win8がアウトっぽい?
601UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 13:09:37.16 ID:uSx5V6UF
Undying Will MODのダウンタイマーって具体的にどういう効果なんでしょうか?
602UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 13:10:18.86 ID:kzD6IWd2
久々にやり出してメールにアラッドだかからのメッセージ来てたからコーパスエリア行きまくってるんだけど犬がでない
これって侵略みたいなのやってボス本人も倒しといた方がいいの?
603UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 13:16:58.69 ID:yxd/roxi
確率が低いだけ、ボスはいらん
604UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 15:23:49.91 ID:8uDzMje2
>>601
ダウンしてから死亡するまでの時間が長くなる
605UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 16:44:05.85 ID:0V4D6exU
神経センサー稼ぐのにお勧めの場所とかありますか?
素直にAladさんぼこるのが一番いいんでしょうか?
606UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 16:49:38.47 ID:cM60fsrT
>>605
それが一番早いんじゃね?
607UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 17:00:36.49 ID:uSx5V6UF
>>604
あーなるほど
ありがとうございました
608UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 17:01:00.32 ID:0V4D6exU
>>606
ありがとうございます
イジメ倒してきます
609UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 17:02:09.37 ID:8/7+VQcl
イベントのボーナスもあるのでフォーマを刺そうと思うのですが
IGNIS、AKLEXにつける価値があるかどうかで迷っています
それともすでにランク5後半でSOMAも近いのでそちらにさしたほうがいいのでしょうか
610UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 17:12:26.12 ID:/2d63WsT
IGNISもAKLEXもSOMAもフォーマを挿す価値がある
というか後半メインで使っていくなら、フォーマ挿さないとどれもポイント足りなくなってくる
どっちか悩んでるあたりフォーマが貴重だと思ってるみたいだけど、
T2耐久とか行けばフォーマは結構手に入る T2耐久鍵はxiniなどの防衛で他の鍵より手に入りやすい
611UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 17:15:04.81 ID:g8wvVmvi
俺はどれに挿したら良いと言い切れないけど
T2耐久で長く残るためには、最初のをどいつに挿したらいいとかはあるんじゃね
612UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 17:26:01.16 ID:/2d63WsT
T2は五分時点からフォーマ設計図出るから、フォーマだけが目当てなら
ミッション中止なり使えばそこまで長く残ること気にしなくていいと思う
それでもソロがきつければリクルート使えばいいしね
まぁ最初に挿すならどれかって選ぶならならSOMAだと思うよ
なぜかというと最初から極性が二つ付いてるから、完成が一番近い
そこらへんは自分の持ってるMODと必要量との相談だけどね
613UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 17:28:25.69 ID:6a5hXCKC
Eシールド特化VOLTでオススメの武器は何でしょうか
今はSUPRAを検討しているんですが使ってみようにも気軽に作れるものではないため悩んでいます・・・
614UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 17:42:52.98 ID:8/7+VQcl
>>610 611 612
丁寧な回答ありがとうございます
オロキンの発想はありませんでした
レベルあげついでに鍵集めてみようと思います
615UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 17:57:05.39 ID:TzsjUlwT
>>613
SYNAPSE
616UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 17:59:57.79 ID:Um8mc0mz
治ってるか分からないけどボス狩りにEシールドLANKAとか超強いよ
フルチャージで撃てばさっくり殺せる
617UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 18:23:06.34 ID:6a5hXCKC
>>615
>>616
シナプスは外見があまり好みではないんですよね・・・すいません
とりあえずランカやってみます、セカンダリあれば汎用性も何とかなるかな?
618UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 18:57:24.28 ID:sMHU7fR2
>>617
汎用性もとめるなら普通にクリ武器でいいよ
前後に長いのには多段するけど普通の大きさの人間タイプには2発しか入らない
その程度であの使い勝手の悪さだしそれならクリ武器使ったほうが強いし使い勝手がいい
イカシールドは通常1.5倍だけどクリが入ると3倍ぐらいの補正になるのでクリティカル倍率が3倍になるみたいなもの
619UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 19:16:24.59 ID:2uFKQqDR
センチネルCARRIERのMOD、StrikerとVacuumをもう1セット欲しいのですが
CARRIERをもう1台作れば上記のMODをもう一度入手できますか?
VOIDの敵が落とすようですが友達がいません!
620UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 19:18:40.15 ID:e09okZU3
もう1台作る・・・?
サブ垢で作ってトレードするってこと?
621UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 19:27:35.48 ID:2uFKQqDR
あ、あれ?
同じアカウントでCARRIER設計図を購入して
もう一度作ろうと思っているのですが
もしかして同じ子は2台持てなかったり・・・するんですか?
622UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 19:42:23.69 ID:6a5hXCKC
>>618
ありがとうございます、やっぱ結局SOMAに落ち着きますね・・・
623UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 21:14:45.80 ID:dPBAxxFa
たまに課金でオススメの〜って武器あるけど、
あれに対して課金しなくていい、しても枠程度ってのは微妙にとらえ方が違うと思うわ。

社会人的には何日も弱い武器でプレイしてやっと溜まったお金で一つ武器が買えるって状態を味わうより
1時間分の金でも入れて使いやすい武器を買って改造やらを早く楽しみたいんだろう
624UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 21:26:59.20 ID:ZYf00+Zc
>>619
その程度のMODならトレスレでコアのコモン3かアンコ5で交換できるんじゃない?
625UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 22:38:37.90 ID:s0i+AvLn
課金でオススメとなるとMODが揃ってない前提だとやっぱクナイになるか
626UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 23:46:23.62 ID:cM60fsrT
ログイン報酬でGORGON出たんだけど
発射速度もリロード速度も火力も欲しくていまいちMOD構成がまとまらない
使ってる人いましたら構成教えてください
627UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 23:47:21.95 ID:aVWKPWxY
新オスプレイをソロで盗撮できるおすすめスポット教えてください
628UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 23:52:54.73 ID:8/7+VQcl
マスタリーランクの経験値はどういう時に入るのでしょうか
地球の耐久防衛を何度も潜っても全然増えないのですが
629UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 23:57:47.06 ID:sY+9vb4C
>>619
どいつもこいつも助言より質問に答えてやれよ・・・

フレームとかももう一体作ればスキルMODもらえるのでセンチネルももらえるはずです
630UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 00:04:14.44 ID:/2d63WsT
>>627
コーパス侵攻
味方に新オスプレイがいる

>>628
武器とかフレームのレベルが上がったとき(ただし30まで)と開拓したとき
詳しくはwikiのシステム→マスタリーランクを読むんだ
631UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 00:09:21.81 ID:WHRMV9T3
>>626
マルチセレに属性積んで敵対勢力毎に属性変更あとは好みで貫通や弾変換かな
>>627
KAPPAで遠征LOKIで盗撮かなぁ
顰蹙買うだろうけどいい場所がない

>>628
MAP開拓と新しいフレームや武器を育てると入る
フォーマを挿して育て直しはカウントされない
632UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 00:19:41.11 ID:v37ftmCX
>>629
ありがとうございます!

>>624
取引の方は私が手間取ってご迷惑をお掛けするのが目に見えてますので
また今度の機会にします
633UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 01:11:47.11 ID:HHS8t6ia
時間はかかったけどlokiとrhinoでコーデックス埋めた
自爆させないようにするのが他のフレームだと難しい
634UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 06:28:08.77 ID:nh4Q+o8n
誰かが解除中(終了間際?ラグ?)に解除すると
解除のモーションが終わらなくなって動けなくなったんですが
これゲームが終わるまで動けないままなんでしょうか?
一度死んで復活してもまだ解除してて・・・
ちなみにパネルは一切でなかったので終わらせることができませんでした。
635UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 06:37:22.48 ID:vUu1lq1k
新オスプレイはピカリバーで自爆回避できる
撮影のしにくさはご愛嬌ではあるが
636UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 12:26:18.19 ID:qYO4MSud
シャーシだけ作ったのですがどこに保存されてるのですか
637UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 12:28:52.43 ID:tt/XEqEP
アーセナルのインベからその他とかその辺り
638UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 12:48:16.72 ID:3/RoRqFL
初めてフォーマを入手したんだが挿し方のセオリーってある?
ビルドの最終系が決まっているなら、それを目指すのがいいのだろうけど
まだそこまで突き詰めていないから何も手掛かりがなくて
フレームはサリンちゃん
639UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 12:52:39.59 ID:tt/XEqEP
フレームに挿したいのか武器に挿したいのか
話を見るにフレームなのかな?
結構色々な人がやってるのはアビリティ枠を潰すとかオーラ極性を−に変えるとか
フレームはそんなにフォーマささなくても平気かもね3つとか4つで十分すぎるレベルだと思う
それこそ1つ入れたら満足、なんて人も多いと思う
640UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 12:53:17.73 ID:Or3xR9T0
MODマーク付けるのって、デフォだとどのキーになりますか?
641UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 12:55:12.45 ID:oIUbnbCJ
武器ならともかくフレームなら高コストの極性入れるかパワー極性削るだけだろ
少しくらい頭使えよ
642UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 12:55:38.33 ID:32Zzf781
>>640
G
643UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 12:56:43.62 ID:Or3xR9T0
>>642
目的地マークと同じなんですね
ありがとうございました
644UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 13:10:58.02 ID:pAP16Iq6
>>638
最初のうちは、武器につけたほうがいいと思う。
フレームはオーラ枠の極性に合ったオーラMODをつければ最大14コストが上がる。
あっていないMODでもマイナスになることはないので、コストはある程度余裕ができる。
フレームはオーラ、リアクター、フォーマでコスト容量を増やせるけど、武器はカタリスト、フォーマでしか増やせない。
645UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 13:24:41.86 ID:MZpOXzuX
OD耐久でソロを20分もたせる場合、おすすめのフレームと武器はなんです?
646UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 13:50:36.32 ID:JcZjshLO
水星のボス強すぎるんだけどこれエクスカリバーで倒せるもの?
647UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 13:58:10.15 ID:yuqcUWOh
>>646
どれでも問題なく倒せる
壁をうまく使って敵の攻撃防ぎつつ、一方的に撃てる場所を探すとか
マルチだと強い人に合わせて強化されるから注意
648UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 14:06:03.46 ID:Z821Djix
球体貼っつけてビーム出してくる奴がゴリゴリシールド削ってくるから
ちゃんと離れるか壁に隠れるかしないとすぐ蒸発する
649UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 14:12:25.39 ID:JcZjshLO
今やったら普通にクリアできたわ。
ソロなのに信じられんくらい敵が沸き続けて意味不明な量の銃弾をもらったんだけど
あれはバグか何かだったのか・・・?
650UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 14:23:12.19 ID:kKv72rnH
>>649
アラートがなると敵の量がふえるので優先的に倒したりしないと
時間がたてばたつほどジリ貧になる
火力低いうちに全滅させて進んでいこうとソロでやると結構よくなる光景
ドアを開けたら手すりにランサーがびっしり張り付いてるとかね
651UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 14:30:22.56 ID:tnyKez/D
リアクターとカタリストをつければフレームと武器の最大ランク30→60に
になりますけどこの増加30分もマスタリー増加しますか?
652UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 14:33:50.67 ID:kKv72rnH
>>651
そもそもランクは増えません
653UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 14:47:29.17 ID:tnyKez/D
容量が増えるだけなんですね把握しますた
654UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 14:56:03.05 ID:CiKHnjnD
初歩的な質問なのですが
ソロでフォーマを集める場合はどうしたらいいでしょうか?
655UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 14:56:06.75 ID:Iq/dvnCb
プラチナってクレカなかったらどう買えばいいのwwww
656UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 15:23:33.54 ID:kzWJEyxv
>>654
効率考えるならTower3Survivalキー使って20〜30分やってみて
1個もでなかったらミッション中止でいいと思う
ソロならLOKIにNarrow Minded(rank5〜10)とContinutyつけてsoma担げば余裕だと思うよ
657UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 15:35:26.11 ID:tEj6Ro+6
>>654
アラートミッションや感染・侵攻ミッションの報酬としてたまに設計図が出ることがあるから見つけ次第ぶん回す
すぐに欲しいならvoidに行くといい T3Sが報酬で現物含め結構出るからオススメ
まぁ後者はソロだとキツイかもしれないから、リクルートで募集かけてみたり参加したりするのもいいかもしれない

>>655
VISAカードがネット専用のVプリカっていうプリペイドカード発行してる
簡単にいえばネットマネーのVISA版みたいなもので、コンビニでも買える
プラチナ購入時にVISA選んでコードとか必要事項を入力すればいい
ただVプリカ購入時に手数料がかかるから注意
あと、Steam経由でプラチナ購入したほうが安定するという報告もあるからその点も

詳しくはググれ
658UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 15:57:23.50 ID:XEwBkPxg
wikiのVECTISのコメントに「MOD構成はセレマルチヘビカリ・・・」というものがあったのですが、
セレマルチヘビカリとは何の略でしょうか?

セレ・・・セレーション?
ヘビカリ・・・ヘビーキャリバー?

までは予想がついたのですが、マルチの部分が思いつきません
659UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 15:58:58.20 ID:kKv72rnH
>>658
マルチショット
660UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 15:59:27.83 ID:yPw19FcW
Split Chamberです
661UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 15:59:44.88 ID:yuqcUWOh
マルチショットMOD、Split Chamberのことかと
662UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 16:06:54.88 ID:xgWMBW85
公式サイト開こうとすると『この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。』
って出るんだけど開かないほうがいい?
663UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 16:14:08.75 ID:QtkMNbu+
Firestorm掘りは感染防衛と耐久のどっちの方がいいですかね?
664UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 17:20:08.25 ID:U/cB9aOw
lexてどんな運用してんの
ヘッド一撃でもないし威力は大して強くないしで
aklexもこんな感じなんですかねえ
665UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 17:27:07.50 ID:kKv72rnH
>>664
どんな感じも何も性能はコーデックスなりwikiなりで見えるよ
666UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 18:09:19.49 ID:tt/XEqEP
それMODが揃ってないだけじゃ
667UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 18:16:27.45 ID:v8qbkUih
>>664
ホーネット何とかっていう威力底上げMODとクリティカル関係の
MODを付けてみなよ。ヘッド1撃どころか胴体1撃になって
凄まじい殲滅力を誇るから。プライマリいらなくなるから。
668UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 18:30:05.71 ID:U/cB9aOw
ラ、ランクが低くて差せないだけだから
ホーネットストライクか
ちょっと掘ってくる!
thx
669UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 18:38:37.41 ID:kKv72rnH
まさか金星でヘッドショットやってないよね?
670UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 19:02:00.92 ID:EPuFXC2/
前にニュクスの取り方しつもんして
ニュクスとMENTICIDE NYX HELMETをゲットしたのですが
ニュクスが有用な場面ってどんな時でしょうか?
耐久とかやっててもNOVAとかで一層されるし
カオスとかが必要になる場面ってあるのでしょうか?
671UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 19:05:51.41 ID:J921Xqc3
>>670
NOVAが殲滅できないような高レベル
672UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 19:10:15.88 ID:EPuFXC2/
>>671
ナイトメアモードってまだやったことないのですが
それはそんなに難しいのですか?
673UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 19:13:15.97 ID:kKv72rnH
>>672
一体どこからナイトメアモードの話が出てきた?
とりあえずナイトメアの内容はwikiみればいいよ
耐久や防衛で高時間やるのなら攻撃パワーでは殲滅できなくなってくる
674UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 19:13:51.60 ID:XzX91VbV
ニュクスが輝くのは高レベルなとき、というか高レベルな時だけ
ただし高レベルで敵の攻撃がキツイ時には本当に頼りになる
むしろ低レベルなうちから防衛とかでカオス乱発してたら敵が近付かず、時間が掛かったりする

あとナイトメアモードは敵が単純にレベルが高くなるのではなく、こちらが状態異常とかで不利な条件になるというもの
詳しくはwikiのナイトメアモードのところ読んだらいいけど、ニュクスよりライノやロキ、トリのが安定してると思う

高レベルってのは、防衛のwaveを重ねた時とか耐久で時間が経過したとき、あとは高レベルアラートやボイドT3とか
675UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 19:14:07.70 ID:d6aM1am2
NYXが輝いてくる場面はNOVAでも一掃できないレベル帯だな
T3Sの60分とかそのレベルになるとダメージ型のパワーで倒しきれないから
CC型のパワーが有効になってくる

まぁNOVAのモレキュラはCC効果も優秀で
最強といっても過言ではないフレームだから
ホントは比べたらダメなんだけどな!w
676UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 19:21:40.27 ID:EPuFXC2/
なるほど!
でも耐久とかやってるとアイテム吸ってくれるセンチネルがすぐ壊されて
弾ギレになるんですが、アサルトライフルの弾変換modって比較的簡単にでるほうですかね。
でないならトレードしたいのですが、トレードするようなものですか?
677UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 19:28:46.75 ID:kKv72rnH
>>676
このスレ内検索くらいしたらどうだろうか
後質問はまとめてやれたんじゃない?
678UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 19:39:11.40 ID:QtkMNbu+
>>663
お願いします
679UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 19:43:27.56 ID:kKv72rnH
>>678
自分のフレームと武器で考えないとどうしようもないと思うよ
後は酸素がやばくなるたびに動かないといけない耐久か
ほとんど動かなくてもいいけどちょっとずつ進行がとまって
防衛対象にも気を配らないといけないかの違い
自分の好みとフレームと武器でお好きにどうぞ
680UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 19:51:37.41 ID:fCE3RWet
wikiのMODページ見ても言及されてなかったので。
近接のチャージ攻撃は範囲MOD効果あるんでしょうか
681UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 19:53:00.26 ID:014yBtTe
あります
682UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 20:01:38.95 ID:PR+EeIPD
サポートページでバグ報告したのに
「そういうバグはフォーラムに出してくれ」と言われて門前払いされました
しかしながら、バグ報告には画像が必要だと感じていたので画像投稿が出来ないと思われるフォーラムは利用しませんでしたが

フォーラムに画像投稿できるんですか?
683UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 20:03:42.20 ID:tt/XEqEP
そもそもどういうバグなのかによる
684UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 20:24:01.98 ID:fCE3RWet
>>681
ありがとうございます
685UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 20:28:40.37 ID:QtkMNbu+
>>679
ありがとうございました
686UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 20:56:09.80 ID:PR+EeIPD
>>683
よく意味が理解できません
フォーラムを見ても画像投稿された気配はないのですが
687UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:02:16.39 ID:tt/XEqEP
>>686
自分はバグ報告しても門前払いなんて受けなかった
だからどんなバグだったの?って聞いてるの
内容次第ではここに治し方知ってる人が居るかもしれないしね
688UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:05:10.62 ID:PR+EeIPD
何故質問者が質問に答える形になってるんでしょうか
テクスチャ関連のバグですが

門前払いされた事実から私が聞きたいのはフォーラムのことであって
そんなことはどうでもいいんですけど
689UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:11:35.66 ID:VsvpaOio
画像投稿できる
690UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:15:43.39 ID:PR+EeIPD
>>689
方法がわかりません
もしよろしければ教えていただけませんでしょうか。
書き込み項目にそのような機能が見つかりません。
691UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:19:41.64 ID:8BvzjWFA
>>688
英語フォーラムの方は結構貼られてます。
フォーラムのつくりは日米変わらないので貼れますけど。

質問しているのにやけにケンカ腰だな。

次からは貼れるかどうかじゃなくて貼れなかったら質問しなさいね。
692UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:19:47.79 ID:oIUbnbCJ
報告とかそれ以前の雰囲気
693UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:20:40.70 ID:VsvpaOio
http://imgur.com とかに画像アップロードしてリンク貼る
694UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:24:20.03 ID:jy71ayiN
武器の育成がしやすいフレームって何でしょう?
695UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:28:11.33 ID:PR+EeIPD
>>693
どうもありがとうございます。
696UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:34:43.45 ID:tsAhi5KG
ここがどんなアホな質問にも丁寧に答えてくれるテンノ養護学校ですか?
697UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:52:39.20 ID:MAmELVZL
PS4のソフトラインナップ見てたらこれ見つけて、調べてみたらPC版やってるとこのことなので始めてみようと思うんだけど
英語話せなくても大丈夫な感じですかね?
698UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:58:16.60 ID:jy71ayiN
>>697
日本語使用可能な日本クライアントがあるから出来る
ゲームに慣れて単語とか覚えてきたら人の多い英語クライアントでやれば問題ない
699UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:58:28.44 ID:NL8d1Heg
このゲームのサーバってカナダですか?
pingが200超えてる場合でも、プレイ可能なんでしょうか?
700UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 22:06:59.90 ID:XzX91VbV
>>694
アイアンスキンで安全に、ロアで強化しながら育成できるライノとか、
相手を拘束することができて、弾を全力で叩き込めるボバンとか
701UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 22:18:21.66 ID:+52tkMp4
>>697
たまに単語使うくらいで、基本的に英語できなくても遊べるよ
マッチングは自動で行われるし、それができないミッションは日本人クランに入れば日本語で通じる
リクルートチャットもあるしね
702UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 23:26:07.42 ID:MAmELVZL
>>698>>701
それほど苦に感じる必要もなさそうですね
ありがとう!
703UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 23:47:55.56 ID:4bHZxBNn
これPS4版に移行する時、PS4版で実装されてない武器持ってた場合はその武器は消えるのかな?
704UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 23:51:19.70 ID:EPuFXC2/
タイタンエクストラクターとかってどれぐらい素材とってくるんですか?
作成する分の価値はありますか?
プライムのほうもありますが、課金してまでどる価値はありますか?
705UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 00:02:05.36 ID:bKmuuvdR
体感だけど
エクストラクターは体感でドロップ素材の2〜8倍くらい取ってくる感じ
でもって、ガリウムとか1〜3個程度ドロップの物は3週間くらい使ってるけど取ってきたことは無いなぁ

案外不足しがちな回路基盤やポリマーバンドルとか拾うようにしてれば
作る価値は十分あるかと思うけど
自分で取ってきた方が当然早い
706UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 00:04:15.85 ID:Vt/YJ9is
セルとかもひろってくるけど趣味の領域だと思う
不足しがちなコモン素材集めには良いかもしんない
707UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 00:22:20.00 ID:nAYCNYVm
>>705
実装からずっとやってるけどレアは一回とってきただけ・・・
まぁポリバン集めにはいいと思う
全部ポリバン取れるところにおいてる
708UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 00:26:35.23 ID:LM/OZTSm
とりあえず買って試してみます!
709UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 00:42:10.89 ID:LM/OZTSm
作ってみたんですがどうやって使うんですかね・・・
710UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 00:43:18.35 ID:3VO6d2IB
Wikiくらい読めよ
711UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 00:49:37.92 ID:LM/OZTSm
みたのですが
>一度に展開可能なエクストラクターの数はマスタリーランクが0〜4は1個、ランク5〜9は2個、ランク10以上は3個まで。
ファウンダー及びプライムアクセス購入者は1個追加され、最大展開数が4個に。
プレイヤーのマスタリーランクが 14 でファウンダー購入者だった場合、4個まで展開できるように。
マスタリーランクが 14 でファウンダーやプライムアクセス購入者ではない場合、3個まで展開できるように。

エクストラクターのヘルスは惑星から回収しインベントリに置いておくことで自然回復する。
回復と消耗の速度はだいたい同じぐらいなので、設置する数の2倍のエクストラクターを作成しておき、ヘルスが半分近くになったら100%のものに差し替えることで、十分なローテーションが可能。

としか・・・
712UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 00:56:40.04 ID:2ZnsZP64
>>711
置きたい星の開拓をすべて終わらせる必要があるはず
実装時には全部開拓できてたので、自分では試してないけど
713UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 00:57:19.66 ID:tfhDlJMK
>>711
全部開拓してる惑星の画面に入ってよく見てみ
たぶん見たら分かるから詳しく説明されてないんだろうな
714UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 01:00:05.06 ID:LM/OZTSm
よくみたらステージ選択画面のところにありました!
開拓してるところ以外は展開できないんですね・・・
頑張って開拓してきます!
ありがとうございました!
715UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 01:00:40.92 ID:vKKwWm/X
使用する画面はステージ選択画面
使用する場合はその惑星内全てのエリアをクリアしないと使えない
すると惑星素材一覧の上に「エクストラクター展開」って項目が追加される
716UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 01:56:19.68 ID:oE1XYg78
プロテンノはやっぱり学歴もいいんですか?
717UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 01:57:22.20 ID:M3WAIICL
タイタン初めて作った時は条件満たしてるのに使えなくてかなり悩んだな
リログしたら展開するボタン出たけど
718UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 02:13:06.71 ID:fPVxuGva
>>717
やあ俺
こっちもwikiとにらめっこしても原因が分からなかったから起動し直したらできたよ
wikiにも一応追記したほうがいいかな?
719UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 02:47:51.00 ID:6HGOX7DZ
>>699
ロビーの鯖はどこにあるか知らないけど
ゲーム自体はP2Pだから日本人がいる時間帯はあまり気にしなくていいし
設定でPing制限できるから絞っておけば遠すぎるホストにマッチングされることは無い
720UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 05:51:36.05 ID:Ic0ABodW
ゲーム中にZ押すと参加者の名前が出てマイクオンの人は名前の右側にスピーカーマークがついてますよね
自分はマイクオンにしてもそのマークが出ないのですが どんな原因が考えられますか
721UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 08:30:12.57 ID:Pn3qT+gO
やっとLokiでTier1防衛ソロクリア出来た・・・・・・
最後のモアのうざいことうざいこと
レーザーで二回失敗したし
722UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 08:35:02.92 ID:PMpW8WQ1
ブーメランのおすすめMOD構成はなんですか?
723UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 09:25:27.75 ID:Ut5AEou0
初期の3フレームからのチェンジ先はオベロンとライノ以外にオヌヌメ
ってあります?
724UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 09:39:07.91 ID:DhvvP9af
トリニティ→mod揃うとシールドライフの回復と無敵時間で耐久で一人いると30分は確実にできるようになり、耐久20分報酬が楽に手に入るようになる
       難易度が高くなるCOOPほど必要になってくる存在
       地雷みたいな連中が足を引っ張るのを妨害できる

フロスト→上記ほど優先順位は高くないが、Xniなど、いくつかの高難易度防衛ミッションでは必須になることもある
       かまくらを建てて敵の射撃から防衛目標を守りつつ戦う

NOVA→上記2つとは異なり攻撃重視のフレーム T3等では一人いると安定する 遠征は厳禁

ぶっちゃけ、最優先はライノ、オベロン、トリニティの3体
ライノはソロやナイトメアなど万能
オベロンは器用貧乏だがどこまでもやっていける
トリニティはサポート向けだが、いるのといないのでは耐久などでは段違い
特に野良ではトリニティの使い手が少ない傾向にあり、耐久などではとりわけ喜ばれる
725UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 10:30:12.38 ID:QhXJ3moj
>>723
エンバーかな。ライノオベロンほどじゃないけど取りに行きやすいとこにあるし低レベならMODそろってなくてもパワーで進められる。
ゲーム自体に慣れるまではノバとか避けてほしいというのが野良に悩まされた人の正直な気持ち
726UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 11:15:24.02 ID:WErtq9oY
遠征の意味で避けて欲しい言うならエンバーなんてもっとやめてもらいたいんだが
727UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 11:57:29.36 ID:PMpW8WQ1
ブーメランのおすすめMOD構成はなんですか?
728UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 11:58:16.15 ID:Sj1R9CLZ
ID:PMpW8WQ1
729UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 12:09:28.02 ID:PMpW8WQ1
>>728
ブーメランのおすすめMOD構成はなんですか?
730UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 14:16:22.31 ID:U1Yuqr2b
今まで公式からやってたんだけど公式のをスチームと紐付けする方法とかはないですか?
スチームからプラチナ買った方が安いのねこれ
731UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 14:19:28.33 ID:cGhmoXm5
スチームからwarframe起動
732UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 14:41:11.64 ID:fPVxuGva
wiki見るとマルチが100%を超えると三発目が出る可能性になるとかいてありましたが
これは一発+マルチ一発確定(100%)&マルチ二発目(残った%ぶん)の可能性となるのか
一発+マルチ二発ぶんが同時にでてくる可能性となるのか
どちらでしょうか
733UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 14:50:21.58 ID:TLnWoEJi
ラトロンのように弾が一発ずつ出る武器にマルチを付けたのなら前者
734UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 14:52:02.56 ID:fPVxuGva
>>733
ありがとうございます
735UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 14:53:31.14 ID:PMpW8WQ1
ブーメランのおすすめMOD構成はなんですか?
736UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 15:05:40.49 ID:LM/OZTSm
明らかに耐久で敵が多い時と少ない時がありますが
あれって何かが関係してそうなるんですか?
それとも敵が出てくる数はランダムなんですか?
737UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 15:08:21.97 ID:Utqz0Gw2
今までなかなかマッチングしない時は接続地域を変えながら試してたんだけど
実はクライアントごと英語版に変えないと、接続地域を変えても無意味?
738UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 15:16:36.14 ID:XFkCDEUC
>>737
クライアントで違うのはチャットだけ
739UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 15:35:30.42 ID:ADcc5G/M
>>735
KESTRELのことだと思うけど同じタイプの武器でもステータスが違うからちゃんとした名称を書かないとダメ
格闘武器はほぼ死んでるけど基本的にMOD構成はMAP敵対勢力の弱点属性にしとけばOK

>>736
湧き場所の差
基本的に出入口の多い部屋は湧きが多い
740UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 15:55:29.12 ID:9uRKfjrI
>>736
>>739に補足すると敵が発生する場所は基本的に赤扉の目の前か向こう側(敵が出現した時だけ開く)なので

赤扉-フロア0-緑扉-フロア1-緑扉-フロア2-赤扉

という構成だった場合、フロア0や2より1のほうが敵が湧きやすい
耐久で敵待ちをするならフロア1でするべきだけどボンベは0や2に発生することが多いので
フロア1みたいな場所でフロア0側と2側の扉の前を行き来すると効果的
741saruki3:2014/02/01(土) 16:05:31.04 ID:1o0UCN7h
TITAN EXTRACTORってどう使えばいいですか?
742UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 16:07:10.81 ID:P/SGvmRA
Stormbringerでねぇ腹立つ
743UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 16:40:15.11 ID:Bl5dNaX/
>>742
冥王星のNarcissusでハムったほうが早いんじゃね?
Split Chamberが出るテーブルにStormbringerがあるし
5waveから出るよ
744UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 16:47:10.60 ID:bZ8gPOda
コントロールモジュール出なすぎワロロン
745UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 16:52:57.37 ID:tfhDlJMK
>>744
ボイドキー使うようになったら気がついたら500とか集まってるから大丈夫!
746UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 16:53:29.29 ID:nAYCNYVm
>>744
ボイドにいけばすぐに集まるよ
747UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 17:03:26.99 ID:bZ8gPOda
>>745
>>746
ありがとう
ボイドやってくるわ
748UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 17:06:53.83 ID:qd92hGrg
防衛報酬でストブリはマジで出ないから地球でバリスタ狩った方がいいと思う
防衛かHekステがなお良い
749UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 17:15:57.24 ID:fM0UAgJh
ODSのコツ教えてくだちい
750UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 18:30:40.12 ID:WTMtUcGJ
一昨日くらいに>>743の方法で割とすんなり出たぞ
751UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 18:32:37.94 ID:ADcc5G/M
>>741
惑星開拓してロック開放→惑星を選択してエクストラクターを展開をクリック
752UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 18:38:18.11 ID:WSRNiweX
Coolant Leakって見た目が凍ってるだけで鈍足効果付いてない気がするんですけど気のせいかな?
753UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 19:27:38.71 ID:Bl5dNaX/
>>749
ソロなら敵が多く湧くエリアを探しつつ生命維持装置を起動していき、うまうまエリアを見つけたらそこでただひたすら狩る
敵の数に殲滅力が追いつけないと、酸素アイテムドロップ数が少なくなるので武器は殲滅力があるものに
酸素が足りなくなってきたら近くの生命維持装置を起動して元の狩場に戻る
フレームはボバンかネクロス、武器はIGNISがオススメだけどボバン使うならPENTAもあり
754UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 20:10:59.70 ID:LM/OZTSm
クレジットブースター買ったのですが、一番金稼ぎにいいのは
なんでしょうか?
755UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 20:15:58.56 ID:q2/VCWvt
シールド>ヘルスならヘルス増加MOD最大にする必要ないと思ったのですが
ヘルスはどのランクで止めた方がいいんでしょうか?
756UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 20:19:13.78 ID:nAYCNYVm
>>755
死なないくらいでどうぞ
切断でしにまくるとかだとお話にならない
757UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 20:20:13.04 ID:cxq9FPSq
>>755
付けるなら最大まであげる
758UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 20:55:17.41 ID:q2/VCWvt
>>756
>>757
ありがとうございます
死にやすかったら上げて調整してみます
759UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 21:18:32.71 ID:TH36zHWf
アジア鯖300pingでやるとみほぼ全員ボイチャつけてけますが やはりマークだけでもつけておいたほうがいいですか?
あとマイクをつけてもマイクマークが出ませんがどうしたらいいのでしょうか?
760UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 21:28:32.70 ID:nAYCNYVm
>>759
海外の人が使っていた場合わけがわからない上ブツ切れの声が飛んでくる上
人によっては大音量だったりしてやってられないので必要なければきっておいたほうがいいと思うよ
761UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 21:49:43.03 ID:npjccTF2
フレ以外にVCで会話求められたこと自体殆ど無いな
常時手が離せないシーンもそんなに無いしキーボードチャットだけでもなんとかなると想う
762UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 22:06:14.29 ID:fM0UAgJh
>>753
さんくす
ネクロスでやってみる
763UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 23:08:23.47 ID:LM/OZTSm
フレームの経験値稼ぐのにいいところって何が有りますか?
ほとんどどこも変わらないですか?
764UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 23:24:48.39 ID:tfhDlJMK
>>763
基本的に(起動)防衛と耐久
でも耐久と防衛は人によって時間がマチマチだから起動防衛が経験値稼ぎには安定してる
鍵とかは貰えないけどね
感染体起動防衛なんかもりもりレベル上がるよ
765UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 23:24:54.09 ID:779h6A43
>>763
質スレのテンプレってこれなかったんだな。
マルチの場合
自分の行ける範囲の機動防衛、耐久で
Q:経験値分配どうなってるの?
A;味方がキル→全部に25%
 味方が遠くでキル→全部に「0%」
 自分が武器でキル→フレームと武器に50%
 自分がパワーでキル→フレームに100%
を意識して行動する。
ソロで稼ぐなら
攻撃スキル一撃で倒せる敵を狩りまくる。
攻撃スキルないなら、50%しかフレームに入らないけど。
766UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 23:30:01.67 ID:QhXJ3moj
>>763
範囲攻撃型のパワーがあるフレームはどっか機動防衛に行って使いまくる
MODとか揃ってないとか野良で行くと迷惑かけそうな気配だったらODDにペンタ持っていく
767 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2014/02/01(土) 23:39:07.17 ID:Gx5ABKD+
よく出てくる単語でtireとtowerの違いがよくわからないのです
どっちもODに関することで合ってます?
768UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 23:57:52.10 ID:O1oGDV+1
>>767
>>585-586

ODは耐久・防衛にある報酬内容(主にvoid key)でTier○だって話はたまに出るけどTowerは無関係
TireじゃなくてTierね 次からは間違えないようにしてスレ内検索をしよう
769 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2014/02/02(日) 00:05:18.08 ID:Gx5ABKD+
>>768
スレ内にありましたか
失礼しました
770UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 01:13:10.02 ID:t6676xG7
トリニティでOverextendedを使ったら
効果減るのはなんですか?
771UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 01:18:03.01 ID:BU2Th2ts
>>770
1番と2番の回復量
772UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 01:18:49.43 ID:K6vEvdLB
coopのときより、ソロの方が敵が強く感じるんだけど、気のせい?
出るアイテム(MOD)もcoopが多い気がするけど、協力して遊びなさいってことで
倍率上がってたりしない?
773UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 01:21:03.34 ID:A7D51xDv
>>772
自分よりも周りの火力があるだけだと思うよ
基本的に敵が多くなったりするから回りよりも飛びぬけた強さならソロのほうが簡単
modに関しては上でいってるように敵が多いからだと思うよ
774UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 01:33:26.74 ID:t6676xG7
1番と2番切るトリニティってありですかね
775UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 01:44:04.63 ID:A7D51xDv
>>774
いらないと思えば切ればいいよ
776UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 01:53:26.28 ID:t6676xG7
>>775
1番は普通につかわないし2番は発動しても殺されるので切ることにします

今度はまた違う質問なのですが、modのレベルをあげるにはどうしたらいいのでしょう
フュージョンコアが圧倒的にたりないです・・・
777UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 01:55:43.25 ID:A7D51xDv
>>776
さっきから当たり前のこと聞きすぎじゃない?
なければミッション回すなり課金で買うなりすればいいじゃない
778UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 01:57:29.18 ID:t6676xG7
特にこれだ!というものはないんですね・・・
779UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 02:30:03.92 ID:uIOMUEwY
フレーム枠と武器枠がめちゃくちゃ少なくて驚愕してるテンノだけど、
無課金でやってくの無理じゃない?
売却しないでおきたいフレーム・武器もあるやん(´・ω・`)

みんなそこんとこどうやっテンノ?
780UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 02:32:40.99 ID:j0nsOPDb
トレードでMODと鍵売って稼ぐ
781UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 02:33:54.83 ID:A7D51xDv
>>779
最初の50プラチナが今ももらえるかわからないけどあるのなら
それで枠1つと武器4枠増やしてそれでも足りないようならmodとかボイド鍵を
プラチナと交換してもらえばいいと思うよ
ぶっちゃけ昔は初期のやつだけでやりくりしていたから今はかなり無課金でやりやすくなってる
782UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 02:53:36.32 ID:uIOMUEwY
プラチナと交換かなるほど
どうやるのかと思ったらトレード専用スレがあるんやね

最初50プラチナ貰えるよ
昔は拡張なしとかめっちゃつらいな・・・

テンノよ
さんくす
783UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 02:56:32.32 ID:VHXXl99w
>>782
たぶん昔初期の奴だけって言うのはプラチナの事ね
課金以外でプラチナ手に入らなかったから
784UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 03:04:44.92 ID:8RTXUqY3
トレード使えば無課金でもほんとにすべてのことができてしまうし強要もしないが
DEのために最低金額でいいから課金してあげてくれと願わずにはいられない
785UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 03:14:23.36 ID:uQUszIiz
ログイン報酬で75%オフが出た時が課金のタイミングだ
786UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 04:02:46.25 ID:7wtjzetG
>>779
無課金厨だけど枠もカラパレも不自由なく手に入れられたよ
そこまでするのは忍耐になるかもしれないけど需要ありそうなMOD売ると良いよ
現状で使わなそうなレアMODとかは先に売って後からまた集めるとかしてたかな
787UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 04:12:33.86 ID:OXw7KUby
75%とか都市伝説だから
788UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 05:19:43.28 ID:DWHg9SpV
50%offで妥協やな
789UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 07:03:38.12 ID:5QVGxqam
Mod許容量は十分あるのに合成できません
クイックドロウだけこんなのがでてしまいますが、どうしたら合成できるのでしょうか?
http://i.imgur.com/Z2l8wct.jpg
790UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 07:53:15.15 ID:DI8fVWc6
一度武器(所持してるもの全てから)からMODを外す
791UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 08:29:40.54 ID:5EtKfgwl
>>789
どれも装備してないのにその表示が出ることもある
その場合は該当する武器のMODを全部はずして再ログインとかすれば直ると思う
792UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 10:14:05.19 ID:DWHg9SpV
英蔵で起動して日本語のチャットを表示させる事ってできませんか?
リクルートはいつも英蔵でやっててクランチャットは日本語なので****が表示されて読めないんです。
蔵を日本蔵に変えて起動させるのが面倒で。
793UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 10:15:53.78 ID:E9lalirF
NYXのZAZEN攻撃をフォーカスで強化しようと思ったのですが
あれってベースダメージだけにプラスが乗るんでしょうか
それとも吸収ぶんのダメージにも乗るんでしょうか
794UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 10:24:12.76 ID:A7D51xDv
795UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 10:46:52.78 ID:E9lalirF
>794
スレ内をNYXで検索しても出てこない&wikiで探してみても書いてなかったために聞いています
796UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 10:47:32.44 ID:A7D51xDv
>>795
nyxの欄ちゃんとよんだ?
読んでそれなら文字を読めてないとしかいえないよ
797UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 10:55:44.51 ID:E9lalirF
NYXの欄に書いてあるとなるとpower strengthとはそういう名前のMODのことじゃなくて
FOCUSやらなんやらの攻撃力アップMODの総称のことって訳でしたか
失礼いたしました
798UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 11:10:37.67 ID:IP771z0x
あのさぁ…
799UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 11:29:40.45 ID:ZLkIeFc+
チンポス!チンポス!
800UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 11:39:50.63 ID:VHXXl99w
>>789
○○(config A)
の○○に書いてある武器のMOD許容量が限界だから
言われた武器からMOD外すといいよ
801UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 12:12:36.66 ID:DWHg9SpV
>>792
自己解決しました
802UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 15:20:49.92 ID:Y3/eYb/U
バスティーユ等のエフェクトを消す方法は無いですか?
803UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 15:54:51.36 ID:X3Ptg9qf
>>780-781
鍵って防衛とか耐久で手に入る金色のやつですよね?プラチナと交換して
貰える場合どれくらいのレートなんですか?
804UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 16:04:15.02 ID:nnlnhx3N
>>803
ものにもよるしもちろん需要次第ってこともある
手っ取り早いのは英語設定クライアントでトレードチャットを眺めること
805UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 16:35:27.05 ID:j0nsOPDb
http://wftrading.net/
各アイテムの相場はここを参考にするといい
806UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 17:08:10.91 ID:E0LlW7Ou
Warframeやってると3回に1回くらいホストとの接続が切れましたってなるんだけど俺だけ? Skype関係あるんかな。
807UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 17:09:44.54 ID:hbpqoQWZ
一時的に止まって、それが10秒程度続いてから接続切れる?
808UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 17:12:17.23 ID:E0LlW7Ou
>>807たまにそれだけど、大体はホームに戻るわ。
809UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 17:40:25.94 ID:QEVzkloX
>>806
そんなに頻繁じゃないけど他に通信してるソフト動いてるとそうなる事あるな
ホスト切り替え時に失敗してメニューに戻されたりとか
810UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 17:46:09.98 ID:dtI7XiJ7
極性付与ってなんですか?
付与したほうがいいんですかね?
811UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 18:00:31.49 ID:QEVzkloX
812UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 19:47:00.78 ID:GvF/Ww00
>>806
現バージョンはCPU使用率が極端に高くなると切断されるっていう情報を公式フォーラムで見たから
もしかしたらスペック不足なのかもしれない
813UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 20:05:52.33 ID:boyAlhNo
すみません、エナジーが回復するMODはアラート報酬以外では
どこで狙えるものなのでしょうか?
814UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 20:12:27.16 ID:A7D51xDv
>>813
wikiのオーラのところは読んだ?
815UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 20:15:17.90 ID:boyAlhNo
>>814
人づてに持っとけば便利と伺い気になってたところ
MODのページばかり読んでました、ありがとうございました
816UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 20:24:45.36 ID:y0UwicSg
プライマリよりセカンダリの方が強いんですか? 弾切れしにくいとかでプライマリの存在意義がある感じ?
817UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 20:31:22.57 ID:0Cicx3VP
>>816
どこからの情報でそう思ったんですか?
フルオートの多いプライマリの方が弾切れが多い傾向にあるとは思いますが
818UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 20:35:15.92 ID:y0UwicSg
>>817
DPS調べたりセカンダリに壊れがあるからプライマリの存在感ないとか見たもので
弾切れもセカンダリの方がしにくいならセカンダリだけで十分になっている感じなのでしょうか?
それともセカンダリはそんなに優秀なものではなくプライマリがメインで使われている感じなのでしょうか?
819UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 20:38:25.28 ID:WnEIYxPz
1つの武器で俺TUEEEEできるゲームではないので使ってみましょう
範囲でその壊れたDPSばら撒けたらいいのにね
820UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 20:46:11.30 ID:3hfXUekN
セカンダリだけで良かったのはダメ2.0になってから改善されてるから安心しろ
821UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 20:47:31.14 ID:y0UwicSg
なるほど プライマリも活躍する感じなんですね
SOMAとAKVASTOが安定してる装備なんでしょうか?
822UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 20:49:20.34 ID:0Cicx3VP
>>818
このゲームは少し前もダメージ計算が変わったり
それまでも随時仕様が変わることで、その時々で強く人気な武器が変わってきましたが
プライマリだから、セカンダリだからという分け方で
どちらが存在意義があるなしは無かったと思いますよ
プライマリでもセカンダリでも強い武器の時代はありました

どのプライマリとセカンダリが組み合わせとして使いやすいかを
考えてみれば良いのではないでしょうかね
823UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 21:27:01.00 ID:GvF/Ww00
>>821
wikiでやたらSOMA推されてるのはほとんどオロキンボイド等の高難易度ミッション前提の話なので
惑星を進んでいく分には基本的にどんな武器でもクリア可能です
強武器探しは開拓後でも遅くはないかと
824UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 21:46:58.92 ID:XI/KxxRL
Kappaで犬と遭遇できますか?
825UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 21:58:07.15 ID:0pMu6cNE
>>824
今さっき襲われたのでコーパス勢力になってれば問題なく出るようです
出現フラグを建てるのは侵攻ミッションでしょうけどね
826UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 22:05:23.29 ID:XI/KxxRL
>>825
ありがと
お手紙来てるので頑張って廻します
827UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 22:07:22.24 ID:xyVG+cX5
ここ数日の間、ログインしてミッションいく前に装備確認すると
売った覚えが無い武器、フレーム、MODが突然消えてるんだが・・・
最初は間違えて売ったかな?って思ってたが二日連続なので流石になぁ・・

なんか武器消失のバグとかって前からあったりする?
828UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 22:10:20.94 ID:t6676xG7
SOMA使ってるんですが、感染耐久の時は火力不足というか手数で負けて
しまうですが、これは当然なんでしょうか?
829UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 22:14:05.40 ID:xyVG+cX5
>>828
MODの構成が悪いんじゃないか?
それか、よほど敵のLVが高いか、弱点を意識してないかだと思うが。
830UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 22:32:03.11 ID:0pMu6cNE
>>827
ほぼ一年遊んでますけど、一度も遭遇したことがありません
とりあえずパスワードを変更してから、サポートへ連絡をしてみてはいかがでしょうか
何が消えたのか思い出せる範囲内で書いておくと良いと思いますよ
MOD合成や、売ったときのログはしばらくは残ってるはずです
831UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 22:32:49.88 ID:nnlnhx3N
>>827
とりあえずパスワード変えて
ログイン履歴を運営に問い合わせ
832UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 22:36:38.55 ID:xyVG+cX5
>>827
ログイン履歴見れるのか・。・ 
ヤフーメールでプレイしてたんだがヤフーメールのほうで確認すればいいかな?
833UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 22:44:13.88 ID:t6676xG7
シナプスとSOMAって具体的に用途は何が違うんですか?
834UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 22:53:29.69 ID:A7D51xDv
>>833
ちょっとは調べてみようか・・・
835UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 22:58:30.79 ID:uJtCxuCi
ショットガンのMODが全く集まりません
どこの惑星のミッションやると集めやすいか教えて下さい
836UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 23:01:44.57 ID:t6676xG7
>>833
SOMAはクリティカル率を高めて威力上げれば高火力がでるという感じだとは思うんですが
シナプスはなにか仕様変更?が何度かあったみたいで、何が正しいのやら・・・
150lvぐらいになるとogrisとpentaしか〜とか書いてあるので
だったらそれを使ったほうがいいのかな〜と思ったり・・・
837UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 23:10:58.80 ID:A7D51xDv
>>836
調整がはいったのはダメージ表示方式が変わっただけ後は変わってないよ
838UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 23:24:01.13 ID:Xt1Pyz0B
ぐだぐだ考えるより全部使ってみればいい
あと普通にプレイしてる分には最大でも60レベぐらいまでしか相手する機会ない
839UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 00:15:05.18 ID:IddC/Ki7
ルビドー集めはどこが効率的に集まりますか?
840UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 01:59:18.59 ID:gYTuOuGB
>>837
照射系は表示だけじゃなくてダメージ発生タイミングも変わっているとwikiでみました
一定時間おきにダメージ計算してるので例えば掠っただけ殺せてる場合も次のダメージ計算タイミングを待っているらしいということでした
これは間違いでやっぱり表示だけの問題なんでしょうか?
841UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 02:01:26.33 ID:wQYnqYZ2
>>840
ダメージが発生するから表示されるんだけど大丈夫?
842UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 04:27:39.20 ID:LVCNYdVa
>>743
サンクス 試してみるわ
843UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 05:35:11.22 ID:LQMxyiuX
新しく始めるに辺り、ちょっと触って面白かったのでMOD買い込んでみました
LOKIでライフルを使っているのですが、ショットガン用のMODとかは合成の材料にしてしまってもいいものでしょうか?
また、これは素材には使うなといった物がありましたら教えていただけるとありがたいです
844UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 06:42:26.70 ID:M3tLhbBW
>>843
Modの合成には何を使ってもいいが効率を上げるためのルールがあるからWikiを見る

ダメージ、DPSを上昇させるModは武器の種類にかかわらず使われることが多いから
置いておくと後で使う機会があるかもしれない
ダメージ、発射速度、クリティカル、属性ダメージ、マルチショット、貫通
845UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 08:28:09.91 ID:ubApQ06l
フレームのLv30になったらすぐフォーマ挿した方がいいんでしょうか?
846UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 08:31:50.53 ID:k9EzUg7j
>>841
つまり表示と実際の内部処理に差はないということですか?
847UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 08:39:24.98 ID:PZvkDZaa
IGNISで全然ヘッドショットが出ません
ヘビーキャリバー有無でも大差なし
元々判定が他の部位に吸われやすい武器なのでしょうか
848UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 09:00:13.71 ID:M3tLhbBW
>>845
何を以って良い悪いを聞いてるの?
挿すことが決まってるなら挿さずに遊ぶと経験値が無駄になるから
すぐ挿したほうがいいわな
そもそも挿す必要がないなら挿さないほうがいいわな
849UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 09:14:11.71 ID:BsF8zydi
>>845
プライムのあるエンバ・フロスト・マグは挿すだけ無駄
プライム作って挿した方がいい
あとはお好きにどうぞ
850UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 09:29:34.39 ID:rQl8f8N6
リロードキャンセルできる時間って武器ごとに違うみたいですが
それは使って調べるしかないのですか?
それとも、一部の武器が特殊なだけで基本固定なんですかね(例:somaは円の半分でリロキャンできる)
あとリロキャンするのにいつも近接振ってるんでですが、もっといい方法があるなら教えてください
851UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 10:22:30.68 ID:ubApQ06l
>>848
>>849
ありがとうございます
まだ序盤で30なったので開拓用に30のままのほうがいいかと思ったので
852UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 10:38:27.68 ID:SrKoGR/R
>>845
そのフレームに極性を与えると決めているなら早い方が良いでしょう
Lv30以上は経験値が得られないし貯められるわけでもないですから

ただあくまでフォーマを挿すのは「極性付与」の為なのです
所詮MOD枠に極性を与えてコストを半減するだけ
必要十分なMODを挿して60(リアクター前提)の中で収まるなら必要ないわけです

Lv30のフレームに必要なMODを挿して行って足らないと感じた場合に
挿してる中で外さないであろうコストの高いMODに極性を合わせて
(一時弱体化するので)タイミングを見計らってフォーマ挿せばいいと思います

あと自分はデザイン面からフレーム育てるのはプライムでなく無印にしています
初期極性、Voidでの利点、入手難度、ヘルムスキンの似合い度
等々を考慮して好きな方を強化していいと思います

>>851
個人的には序盤ならまだ焦らずフォーマは挿さなくても良いかなと思います
育てて維持したいフレームなら、まずはリアクターですね
853UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 10:42:02.07 ID:SrKoGR/R
(追加)
Aura枠の極性を書き換えるなら
早い内にフォーマ使うのも有りかも知れません
854UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 10:49:55.99 ID:9b9vUtCL
>>850
使ってみて、右下の弾が補充されるタイミング覚えるしか無いかと
リロキャンは俺は防御チョン押ししてる
武器振るよりは早いと思う
855UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 13:16:05.48 ID:d0XzdvEL
その内リロキャンとか要らなくなるからあんま気にする事でもない

>>845
>>849はそうに言うけど極性がちょっと違うぐらいだからあんま気にしなくて良いよ
気に入ったフレームに挿せばいい
後フレームに極性追加するフォーマがあるなら、序盤は武器に使った方が全体的にゲームを進めやすくなると思う
極性追加でランクが1になる事を考えるとフレームにすぐ挿すのはオススメしない
シールド・ヘルス・エネルギーの最大値が減って、MODもすぐ挿せないし育て直し
新しいMAP開拓中だと進められなくなる事もあるからね
856UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 13:41:33.42 ID:5f6LJXkX
トレードスレで質問はスレチだと思ったのでこちらで
初めてトレードをしてみたいと思い立ちましたがレスを拝見すると
対価がプラチナでの取引がほとんどのようでMOD同士の交換は場違いでしょうか?
目当てのMODがあったらまず手持ちのレアそうなMODをプラチナにしてから
交換したほうが気遣いになりますか?
857UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 14:02:08.21 ID:dz67dFXF
>>856
交渉しだいじゃないかな
ただプラチナに変えた方が楽だと思うよ
858UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 14:05:22.95 ID:/7pq/aoU
チーム弾薬パック等の回復アイテムはどんなに距離があってもチーム全体が回復するのでしょうか?
今までは使った場所の近くの人しか回復しないと思ってて、味方の近くで使うようにしてたのですが
説明を見るとチーム全体を回復するとあって気になっています
859UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 14:12:37.26 ID:MxruwCtz
>>858
昔のチームヒールは範囲制限なしだったけど今の設置式は範囲がある
860UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 14:25:03.98 ID:eSI/lipv
somaを使っているのですが育てている途中とはいえ呆れるほどあっという間に弾がなくなってしまいます
やはり変換やギアを持って行くことは前提に考えないといけないのでしょうか
861UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 14:44:58.57 ID:5f6LJXkX
>>857
なるほど・・・そういえば人によってMODの価値(プラチナ)違ってますし
カード同士だとニーズが合い辛そうですね
プラチナでやりとりできるようにがんばります、感謝
862UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 14:53:10.46 ID:0lcIgVmq
>>860
無駄撃ちを減らした方がいいかもね
ちゃんと狙って指切りで撃った方がいい
863UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 15:12:51.01 ID:90Ep+FGR
Pressure Pointは積極的に付けるべきですか?
属性ダメージを優先すべきですか?
864UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 15:20:17.04 ID:MxruwCtz
>>863
まずその近接を通常特化にしたいのかチャージ特化にしたいのか言わないと答えられない
865UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 15:22:55.93 ID:yT+3oF3X
>>864
DUAL ZORENです
クリティカルMODは使ってます
866UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 15:28:10.62 ID:SrKoGR/R
>>856
トレスレでもたまーにMOD同士の取引を持ちかけてるの見掛けたと思うから
出しては駄目とかは無いと思うよ、成立するかどうかの話はまた別だけど
867UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 15:30:56.28 ID:MxruwCtz
>>865
ZORENなら 付けたほうがいい

移動じゃなくて攻撃として使うなら自分ならこんな感じになるかな
PressurePoint TrueSteel OrganShatter Berserker
Fury SpoiledStrike 属性 属性
868UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 15:37:14.93 ID:4uRcVcvN
ブーメラン使ってるんですが
素の反射回数とReboundによる反射回数の違いがよくわからないのですが
869UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 15:50:43.83 ID:M3tLhbBW
>>860
育てる場所じゃない?
SOMAはクリティカル重視だからグリニアのほうが相性が良い
無理に高レベルでやっても苦しいだけ、
ランク0からならまず水星耐久1回やってから地球耐久に行く
育ってきたら放射線
870UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 16:21:22.20 ID:0lcIgVmq
>>868
GLAIVE専用MODつけてない?
871UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 16:58:42.02 ID:eSI/lipv
>>862>>869
指切り使っただけだというのに消費がかなり減りました
ずっとXiniでやってたけどダメージのこと考えてなかった・・・
地球あたりでやってみます
おふたりともアドバイスありがとうございます
872UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 17:42:04.75 ID:4uRcVcvN
>>870
試したけどどっちも戻ってくるまでの間が変わった感じがしません
873UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 18:54:14.28 ID:dyC7vgDj
>>872
反射可能回数が0になると、ふわっとした帰還モードになりそこが一番滞空時間が長い
よっぽど広い空間で無い限り反射して飛んでる時間はかなり短いよ
874UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 20:05:37.56 ID:DccWQvfL
プラチナを買うのにクレジットカード使わない場合はどの方法で買うのが最も安くつきますか?スチームから起動してます
875UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 20:41:54.39 ID:VaVpci6A
Steamのマーケットでシャンダナとボバンのスキンを買ったのですがゲームのほうに反映されません
Steamで何かいじらないと使えないのですか?
もしくは期間限定で使えないのですか?
876UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 20:43:59.02 ID:9b9vUtCL
>>875
紐付けがうまく行ってないらしいからサポート行き
俺も何日待ってもダメだったからサポートで直してもらった
877UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 21:01:40.60 ID:86uBv1Ke
ODDやVOIDでホストが中断した場合、ゲストはどうなるか教えて下さい
残りの3人は普通に続けられますか?
878UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 21:03:01.92 ID:9nJ9B13X
クレジットブースターって、拾ったクレジットが2倍になるとかいてありますが
目に見えるくらい効果ってありますか?
拾ったクレジットよりもステージクリア報酬のほうが圧倒的に高いから
意味ない気がしたのですが
879UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 21:03:59.02 ID:V1InFCqm
>>878
クリア報酬も倍になるからT3鍵使うと幸せな気分になれるぞ
880UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 21:12:31.66 ID:VaVpci6A
>>876
ありがとうございます
881UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 21:14:47.81 ID:aoUU5sDs
>>877
ミッション失敗
882UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 21:23:38.71 ID:9nJ9B13X
>>879
あれクリア報酬も2倍になるんですか!
アラートの報酬が例えば5000だったら1万は確定なんですかね
883UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 21:47:17.49 ID:JPJjlpV0
>>882
そもそもwikiにちゃんと書いてるよ
昔はされなかったからゲーム内の文章はそのまんま
884UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 22:01:27.83 ID:dHh0sPCw
日本のwarframe wikiにエイリアスの変更は廃止されていると書かれていますが
公式には200ptでエイリアスを変更するページがあります
変更すればゲームに反映され・・・ますよね?
885UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 22:54:31.11 ID:86uBv1Ke
>>881
ありがとうございます!
886UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 23:38:03.85 ID:OKiE4UE8
>>884
何週間か前にやった時は、反映された
887UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 23:46:00.00 ID:uTiyoWEk
>>884
一度廃止されてまたできるようになってるみたい
自分で試してないからwiki編集はできないけど
万が一変更されなければサポート行きでいいと思うよ
888UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 00:20:40.74 ID:VhYRHTrA
NYXのパワーでひとつ削るとしたらどれがいいですか?
889UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 00:22:01.56 ID:IOxrT5aS
>>888
サイキックボルト
890UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 03:48:42.60 ID:otW/OSo8
極性スロ与え直してレベル上げればマスターランクも上がりますか?
プライマリSOMAしか使いたくないけどマスターランク効率良くあげたくて・・・
891UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 04:04:31.13 ID:Rg9nlMGk
>>890
そんなおいしい話があるわけなかろう
892UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 06:06:10.76 ID:tTZrjKdH
ワロタ
893UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 10:23:45.39 ID:MbeTcSD1
>>890
日本語Wikiのよくある質問に書いてありますよ
894UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 11:07:41.76 ID:BpwczFai
起動防衛で端末にアクセスしていくら待ってももカウントが始まらずに
データマスも消えて詰むことが何回も何回も発生するんですけど
発生条件とかってありますか?

また発生した場合はミッション中止以外に解決策ってありますかね?
895UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 11:19:11.67 ID:fwaz1vpT
ラグイ時に一度だけなったことがある
もしそのときラグが酷かったようならラグホストに当たったら中止していったほうがいいと思う
他にもゲームにならない状態になるのがいくつかあるしね
896UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 14:06:25.48 ID:VhYRHTrA
NYXにOverextendedって必要でしょうか?
Stretchで十分ですかね?
897UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 14:47:12.59 ID:sLNu2KX2
最近始めてBRATONが30になったので次のプライマリを何にしようか考えてるんですが
wikiに載ってたとおりBOLTORがいいのでしょうか? それともGRAKATAの方が?
898UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 14:47:56.78 ID:sJhBhsW0
自分で考えろ
899UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 14:51:06.10 ID:A7v3TF0j
これ使いたいなって思って武器選んでないなら
wikiで見たテンプレ装備揃えとけば良いかと
900UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 14:52:10.43 ID:sz6DK4mE
このゲームは次々武器を乗り換えるゲームだから適当に母ちゃんに選んでもらえ
901UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 14:55:43.85 ID:4S94lEd+
>>897
初期はwikiにしたがってればいい
状態異常やらFOMAやら理解し始めたらGARAKATAつかえばいいよ
902UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 15:03:38.76 ID:fkz/IghV
GRAKATAはMOD揃ってからが本番
BRATONの次ならBOLTORのがいいだろうね
903UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 15:08:35.01 ID:MbeTcSD1
>>897
あんまり強武器と呼ばれるものを使おうと考えない方が良いかも
GRAKATAとかMOD育ててナンボの武器は最初の頃は豆鉄砲にしかなりません
SOMAで火力足らないって質問者もたまにいるけど恐らくそういう状態かと

KARAKとか素直で使いやすいですよ
頻繁にリロードするのでリロ速必要ですけど
904UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 16:07:29.11 ID:esHzdzS0
steam経由でprime accessを購入するとsteam trading cardsは貰えるのでしょうか?
それともplatinumでなければsteam trading cardsは貰えないのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら回答お願いします。
905UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 16:14:47.28 ID:jjBOYPQC
オロキンセル集めはボス周回が一番効率が良いですか?
耐久35分やってセルが一個しか出なかったんですけど
それは運ですかね?
906UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 16:15:13.04 ID:A7v3TF0j
Steamに売ってるDLC買わないと反映されないのでは
907UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 16:22:50.44 ID:A7v3TF0j
PrimeaccessってSteam経由で支払いできるのか
失礼俺の回答は気にしないで
908UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 16:28:02.46 ID:BRMlklhA
IAHGamesのカタリスト付きBRATON貰えるキャンペーンがまだ生きてたら
それ貰っとけばSOMAまでプライマリは不自由しないかと
909UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 16:47:14.32 ID:RrSflJ05
>>904
貰える
910UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 16:49:29.56 ID:4S94lEd+
>>905
耐久は運 拾うときは五個とか拾うし
いろいろ余裕あるならOD抹殺が一番確実です
911UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 17:13:41.87 ID:olDye5Dq
PC新調しようかと思ってるけど
フレームレート60を切らないで遊べてる人はどの程度の環境なのか教えて欲しい
912UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 18:05:58.61 ID:nOj2NnPR
>>911
枠無しフルスクリーンでGTX770だとfps144に固定してもほとんど変化ないよ
913UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 19:02:39.36 ID:b63LGjy/
このゲーム、フレームタイム遅れることが割とあるから、
いくらフレームレート出ててもカク付くこと多いように思う
914UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 19:10:25.45 ID:RrSflJ05
>>912
横からですまんが144固定の意味を聞きたいんだが
915UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 19:14:17.41 ID:A7v3TF0j
モニターのリフレッシュレート以上越えて無駄にFPS出してもグラボに負荷かけるだけだからじゃないの
916UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 19:15:20.94 ID:ZRTEuCJu
MOD効果のマルチショットについての質問です
ライフルと単発ピストルの場合は普通に二発になるんだろうなと想像できるのですが、デュアルピストルとバーストピストルとショットガンの場合はどうなるのでしょう?
917UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 19:17:18.49 ID:olDye5Dq
>>912
丁度770で手頃なのが出てるようだから検討してみる
さんきゅ
918UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 19:19:02.21 ID:CrJNApY3
ODMODってなんですか?
919UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 19:25:05.05 ID:6aGKMmgv
>>916
デュアルもマルチも弾の出てる数は一発ずつだろ
ショットガンはWiki読め
920UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 19:32:20.97 ID:6aGKMmgv
>>916
>>919はデュアルもバーストも、な
921UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 19:55:42.13 ID:I/3CL9Qv
>>918
Orokin Derelict MOD = Corrupted Mod
922UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 21:16:09.25 ID:CrJNApY3
>>921
ありがとうございます
923UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 21:21:38.69 ID:sjm4R4UT
敵の種族によって属性ダメージを使い分けるべきですか?
ステージ始まる前に敵の種族とかわかる方法あれば教えてください
924UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 21:28:11.46 ID:fkz/IghV
ミッション毎にどの勢力が出てくるか、というのはミッション選択画面でカーソル合わせたときの勢力の部分に書いてる
どの勢力にどの属性とかはwikiのダメージ2.0のところ読もう 基本使い分けたほうがいいけど、汎用性ある組み合わせもある
925UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 22:01:09.85 ID:4C3K7mGp
>>923
プリセットがABCあるので使い分けるべき
大雑把に A感染:ガス Bグリニア:腐食 Cコーパス:磁気
のようにあらかじめ作っておくと捗る めんどくせーのがvoidなんだわ すべて複合してる
926UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 22:29:09.23 ID:+McMwCQj
最初の内は感染グリニアに腐食、コパ相手に磁気で良い
927UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 22:49:48.98 ID:1yhBeeCZ
基本的にVOIDはシールドブチ破る氷を重ねたりしてクリティカルと貫通で乗り切るもんだと俺は思ってる
ようはVOIDの場合、クリティカル率の高い武器を選ぶってことだな
928UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 22:54:02.39 ID:6aGKMmgv
VOIDとかT3防衛と長時間耐久以外どんな武器でもいける
929UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 23:34:46.64 ID:vqNqia/F
複合属性+単一属性ってやはり60ポイントなんと厳しいですかね
930UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 00:09:58.65 ID:GGJPq3EM
属性ダメージのmodってどこで手に入るんですかね・・・
惑星開拓してっても何も出てこない・・・ ピストルの炎ばっかり・・・
931UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 00:12:41.69 ID:ta/hPPV7
932UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 00:34:03.55 ID:WVWAUyG6
>>927
今は状態異常特化もあるよ。
933UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 01:26:07.72 ID:ht9nV+gO
侵略ミッションて100%か0%のどちらかになるまで終わらないんでしょうか?
例えばずっと80%とかで拮抗しちゃったら延々続くんでしょうか…
934UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 01:37:46.06 ID:Eeqm+Ss+
ちょっと前のフィックスで、どちらかが優勢な場合はそちらに早く傾くようになった
なのでずっと残るとかそういうのは無くなったみたい
935UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 02:20:33.17 ID:ht9nV+gO
>>934
そうなんですね、ありがとうございます
936UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 03:36:31.23 ID:7aixTa2M
久々に始めたんですが今のイベントのオキシウムはどこで集めるのがいいのでしょうか?
後余剰分はのちのちつかえるらしいですけどどんくらいはあつめといたほうがいいとかいうのはないですか?
937UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 03:38:29.89 ID:Eeqm+Ss+
集めるならkappa 近付いて突撃自爆されるとオキシウム落とさないから注意
どのくらいあればってのはまだ不明 クランdojoに追加される予定のテンノラボで使う素材らしいけど
938UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 04:16:24.36 ID:7aixTa2M
ありがとうございます
939UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 09:10:52.87 ID:pqprZnYV
プライムアクセスのアップグレードって、例えばフレアからブレイズにする場合は
3000円追加で払って1050Ptとアイテムもらう感じであってますか?
940UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 14:09:16.43 ID:97ZGlVpI
VOIDは腐食使ってる
941UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 14:10:27.13 ID:97ZGlVpI
>>929
60ポイントとフォーマ複数差さないと厳しい
942UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 15:33:28.00 ID:n3mwPN+a
>>939
あってる
943UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 17:08:54.44 ID:DlyYHgjd
エナジーMODをひとつだけ装備する場合
FlowとStreamlineどっちが結果的に効率よくなりますか?
基本的に1~2辺りを連発して4もそれなりに使う感じなのですが
自分で試した感じだとわからなくて
944UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 17:17:54.66 ID:vJ9stWJ7
>>943
ちょっと考えたらわかりそうなものだけど使い方次第
あまり使わずエネルギーが長時間頻繁に上限にたっするなら容量
連発して全く上限に達しないなら効率
945UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 18:43:34.40 ID:pqprZnYV
>>942
遅くなりましたがありがとうございます
946UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 19:45:47.54 ID:vJ9stWJ7
ボイドでホストが落ちたときって他のメンバーはどうなるんでしょうか?
ホスト時に落ちちゃったのでどうなるのか気になって・・・
947UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 19:49:53.11 ID:4QME6l2A
>>946
強制的にロビーへ戻されます
948UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 19:52:27.69 ID:vJ9stWJ7
>>946
なんかidかぶりしてるので記念に
>>1
949UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 20:15:11.66 ID:VKLghQIt
ファウンドリの中で製作したまま取得可能状態でずっとそのままにしてたら消えますか?
また作れる量は限られているのでしょうか?よろしくお願いします
950UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 20:48:41.94 ID:uNI//VZj
効果時間延長のMODってどこで取れる?ナイトメアとOD以外で
951UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 20:50:16.22 ID:c18NrKWJ
>>943
エネルギーが満タンになると仮定するならFlowの方が効率がいい

ただしそもそもエネルギーが満タンになる状況なら
Streamlineを付けておけばエネルギーが枯渇することは無い
よってStreamline一択

ただし防衛の場合はウェーブ間にエネルギーを大量に拾うことがあるので
その場合はFlowの方がいいかもしれない、T3Dとか

>>950
http://warframe.wikia.com/wiki/Continuity
952UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 20:50:26.69 ID:uNI//VZj
>>949
無くならないよ。でもそのままにしてたら同じアイテムは作れないね。
953UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 20:52:44.82 ID:vJ9stWJ7
>>950
次スレよろしく
954UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 21:10:03.76 ID:YAaGRovN
LEXを今使ってて30になったらAKLEXを作ろうと思っているのですが
2つ目のLEXを育ててもランク経験値は入らないんですよね?
955UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 21:13:35.34 ID:n3mwPN+a
Wiki読んでその質問をしてるのかな?
Wikiに書いてあるし、Wikiのとおりだよ
956UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 21:15:40.40 ID:JZedlmVy
>>954
入らない
957UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 21:31:10.23 ID:d4a86dTA
>>949
結構前からファウンドリに武器やフレームを作りっぱなしで置いているけど問題ないよ。
設計図、素材があって、枠を増やすかどうか迷ってるならとりあえず武器やフレームを作っておくといい。
>>954
LEXからAKLEXを作るためにもう一つLEXを買わなければならないのだけど、LEXがランク30になった時点で
ほかのLEXを育ててもプレイヤーランク経験値は入らない。
LEX(ランク30)+LEX(ランク0)=AKLEX(ランク0)
LEX(ランク30)+LEX(ランク30)=AKLEX(ランク0)
LEX(ランク0)+LEX(ランク0)=AKLEX(ランク0)
と素材になる武器のランクは関係ないので、もしランク30のLEXをとっておきたいなら素材として二つ必要になる。
AKLEXとLEXは別の武器になるのでAKLEXとしてのプレイヤーランク経験値は入る。
958UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 21:35:45.80 ID:YAaGRovN
>>955-957
ですよね ありがとうございます
959UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 21:51:02.59 ID:jKe93ImT
Kappaは何故時折話題になるのですか?
機動防衛ミッションは人気が無さそうですし、惑星資源も良いようには思えません。
960UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 21:57:01.98 ID:0KzVT+w+
ミッション終了後の結果画面のクレジットの横にある
マークと共に数字が書かれたものは何ですか?
961UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 22:03:16.79 ID:JZedlmVy
>>959
経験値稼ぎの溜まり場の筆頭

>>960
多分ミッションは耐久だと思うが、ただのスコア
特に意味は無い、耐久ミッション実装イベントの名残
962UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 22:20:29.00 ID:WVWAUyG6
>>959
機動防衛ミッションは敵が集まりやすく、一定時間で終われるから耐久よりも手軽で
経験値を稼ぎやすいって感じかな…そんでカッパは敵が適度に弱くてほとんど育成装備でいけるし
ウェーブも3回あるから人気がある。今は新しい素材もそこで大量に出るからますます人気。

しかし機動防衛は遠征さんたちの活躍の場でもある…彼らの活躍により愚痴を吐く人が絶えずよく話題になる。
てかなんでカッパが稼ぎに人気だということは有名なのに遠征が嫌がられるということは周知の事実にならんのだ…
963UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 22:35:45.12 ID:uNI//VZj
センチネルの行動パターンの変え方おしえて
964UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 22:40:20.76 ID:vJ9stWJ7
>>963
次スレ
965UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 22:40:39.45 ID:HvLBON1W
カラーパレット買おうと思うんだけどαとβみなさんどちら買った?
966UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 22:45:30.32 ID:uNI//VZj
すみません。僕こういうのに初めて質問したのでスレの建て方分かりません。建てれる人お願いします。
967UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 22:47:25.15 ID:vJ9stWJ7
>>966
初めてきたのならせめて>>1よんでね
ついでに質問内容の答えもwikiにある
968UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 22:48:17.90 ID:/w2jTdYs
ミアズマの時間短縮したサリン使ってるんですが、
アビリティ効率は75%までだそうですが、
範囲はどれぐらいまで伸びるんですか?99%までですか?
969UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 22:50:58.48 ID:ts59PfgA
オーラMODってどうやって手に入れるのですか
970UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 22:52:15.59 ID:n3mwPN+a
お前等Wiki読んでから来いよ
971UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 22:53:41.23 ID:YrlCCT01
>>969
まず日本語wikiでもいいから端から端まで全部読んで来い
972UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 23:16:37.46 ID:uNI//VZj
973UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 23:23:05.37 ID:Iq89fkWg
>>972
EWT
974UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 23:24:12.73 ID:vJ9stWJ7
>>972
NWT

後はテンプレもよろしく
975UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 23:27:35.74 ID:y+qiGoS+
読んで来いとかいう安価向けるなら教えてやればいいのに
まぁ気持ちわからんでもないけどな
976UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 23:35:16.54 ID:uNI//VZj
>>974
テンプレも貼った
977UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 23:47:21.59 ID:p6WEH7U2
カタリストやリアクターを挿した後、フォーマを使用してもLvが初期化されるだけで
前記の効能(コスト容量2倍)は初期化されませんよね?
978UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 23:53:41.10 ID:WztE6fBK
うん
979UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 23:59:52.44 ID:IrZQM7G1
サリンのダッシュ速度増のヘルムの効果って
Rush適用後じゃないよね?
元のダッシュ速度にしかかからないよね?
980UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 00:05:00.25 ID:p6WEH7U2
>>978
ありがとうございました
981UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 08:26:18.30 ID:lTzLdFAh
各惑星のマップ画面からミッションロビー画面に戻ると0毎回ではないですが
オーディオデバイスが接続されていません。ゲームを起動しなおしてください。
と表示され画面がしばし硬直した後にBGMと効果音が出ない症状があるのですが
warframe再起動すればいいだけといえど面倒なので原因わかる方おられますか?
982UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 10:33:12.43 ID:PhVyT8jW
ついんグレムリンちゃんのクリティカル率は、表記とは違い実質10%と言う話を聞いたことがるのですが、
今現在はどうなのでしょうか?
今はもう、表記通りに戻ってるのかな?
983UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 16:56:39.03 ID:vh6ZC09X
DOJOのノードって解体したらそのノードの奥にある物(ラボ等)も一緒に削除されますか?
984UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 17:18:48.70 ID:fQjwvi68
>>983
今回のアップデートではまだ確認してませんが
先の施設を解体しなければ手前のノード(通路など)も解体出来ないと思います
985UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 17:26:36.00 ID:vh6ZC09X
>>984
回答ありがとうございました。
986UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 17:42:17.82 ID:HMwJqeaW
クランdojoに入ろうとしたらバージョンが違うと出て入場できないのですが
どうすれば入れるようになるのでしょうか?
入場に失敗するとクライアントを再起動しないとマップ選択やロビー画面に戻れなくなるようなのです。
987UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 17:53:48.40 ID:pPmiITCq
>>986
自分がバージョン上げてないか、もしくはバージョン上げてない人がDOJOのホスト取って放置してる可能性がある
後者なら時間置いてその人が出て行ってくれるのを待つしかない
988UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 18:04:52.69 ID:pPmiITCq
>>986
もしその人が動いてるようであればクランチャットなりで事情話してDOJO出てもらえばいい

再起動しないと戻れないってのはバージョンが違うって画面でOKボタンがないから戻れないって解釈でいいのかな?
その場合はEscもしくはSpaceキー押せばメニュー画面に戻れる
ホストとの接続が切れた時とかでも使えるから覚えておくといい

連レスすまん
989UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 18:42:07.70 ID:HMwJqeaW
>>987-988
ありがとう。
後者だからその人が中で放置してたらどうしようもないってことか・・・。

再起動しないと戻れないってのはロビー画面(惑星選択する画面)限定で
アーセナルとかファウンドリとかは移動できるんだけどロビー画面には戻れなくなったんだよ
ログイン画面に戻ってリログしてもロビー画面はでるけど惑星はどれ押しても反応がなくなってて
キー選択のボタンも暗くなって押せなくなってたんだ
990UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 19:51:15.70 ID:2Mzbao4T
>>989
なるほどそっちのほうか
勘違いしてすまんな
991UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 21:03:37.54 ID:GgE9zKiR
そろそろつぎスレに移動してください
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1391609699/
992UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 22:45:18.06 ID:rD3maTuR
次スレに移動するのは1000になってからな
993UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 23:07:48.59 ID:Aj1jVrzn
チャットの切り替えがクランしかないんですが、リクルートとか表示させるには
どこを押せばいいでしょうか?

http://gyazo.com/5fda5bf996a6eee507e5361881cd3e5f
994UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 23:36:10.54 ID:z3uio5eA
>>993
設定からグローバルチャットがOFFになってたらON
自分も昔間違えて設定変えてて一人で混乱してたわ
うろ覚えだからグローバルチャットか〜フィルターだったか覚えがないが設定で最初に開いてるとこでチャット関連の弄ってみて
995UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 01:02:13.98 ID:4WWMxlCu
産め
996UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 01:17:44.13 ID:4WWMxlCu
ume
997UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 01:18:16.25 ID:4WWMxlCu
ume
998UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 01:19:53.52 ID:4WWMxlCu
ume
999UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 01:21:17.01 ID:FSTzpB8q
埋めろ
1000UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 01:22:19.68 ID:rTNbzVc9
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。