FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット・マイク・スピーカーを語るスレです。
基本プレイ無料系のオンラインゲーム、PS3や箱○はスレ違いです。
※サウンドカード推奨です。

forPCActionGamer Wiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

前スレ
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット Part25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1360899846/
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット Part26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1374251809/
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット Part27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1382359735/

関連スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]81
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1359879738/
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1360339795/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1357659046/

次スレは>>970よろしくお願いします
2UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 11:11:45.21 ID:NXXMx5iQ
無かったようなのでたてた
重複してたらすまん
3UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 13:16:15.22 ID:R4k7ji3+
>>2
4UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 16:02:22.70 ID:6HlojD2r
Kaveってどう?
5UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 18:56:38.21 ID:nk7Euc9x
5000円前後でおすすめのヘッドセット教えてください
6UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 19:25:24.68 ID:JA8hHymh
G
7UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 00:54:40.78 ID:9yCXe8mq
SteelSeries Elite を持ってる方へ質問です。
長時間つけていても耳が痛くなったりしませんか?
SteelSeries Siberia 使ってるんですが、長時間つけていると、
耳が痛くなるので Eliteの購入を検討しています。
8UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 01:08:06.88 ID:T/brt/L+
G35ほどではないけど重いから俺の場合長時間つけてると頭が痛くなってくる
Eliteの構造的に耳が圧迫されて痛くなる
9UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 01:20:48.38 ID:8MWa20JH
Eliteも結構痛くなるよ
ちなみに頭は小さい方だけどメガネかけてる
痛くならないのはPC360と名前忘れたけどRazrの1万位する緑のやつ。
10UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 02:14:01.17 ID:Iqboe2op
>>7
メガネかけてると痛くなるよ
11UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 02:18:11.06 ID:n0wofdp5
MMX300とかオーテクの新しいのは耳スッポリ覆われて上で支えるからあまり痛くならないよ
高いけど
12UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 12:14:03.24 ID:G4blrapl
値上がりしてしまったな
みんな買えた?

http://s.kakaku.com/item/K0000320461/
13UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 15:16:45.29 ID:T/brt/L+
そんなもん買うはずねえだろ
14UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 15:47:05.01 ID:9yCXe8mq
>>7です 
痛くなりそうなので、HD598を買おうと思います。
ありがとうございました。
15UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 21:21:19.27 ID:2Wm8w3lX
ソニーのDR GA500ってどうなの?
16UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 21:34:25.56 ID:es9zL+LM
ゴミ
17UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 21:39:14.52 ID:2Wm8w3lX
じゃあROCCAT KAVE は?
18UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 21:57:35.73 ID:T/brt/L+
拷問器具がなんだって?
19UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 22:59:43.51 ID:TwV7iKgO
ぐうゴミ
20UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 23:20:29.66 ID:Bhwm/rWB
>>17
5.1ch出力できるサウンドカード積んでて、ヘッドセットの重さに耐えれるなら悪くは無いかも、あとマイクは期待しないほうがいい。
21UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 23:50:11.21 ID:oIqdLNsL
razer Kraken 7.1ってどうよ
22UnnamedPlayer:2014/01/02(木) 23:50:52.37 ID:T/brt/L+
ゴミ
23UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 00:56:25.48 ID:1OveIeaX
G35以外はゴミということで大丈夫でしょうか?
24UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 01:08:08.39 ID:GayH7buP
大丈夫です
25UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 10:56:03.56 ID:i3Qrzr8n
PS3で使うのですが一万以内でオススメあったら教えてください
ヘッドセットは使ったことない初心者ですみません
26UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 11:07:00.67 ID:rpobOtbr
G35のオススメ理由おせーて
27UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 13:45:58.51 ID:GayH7buP
買えばわかる
以上
28UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 14:02:09.42 ID:6C3+ggw6
ps3で使えるオススメ教えてください(´・ω・`)
29UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 14:39:05.28 ID:CsEvu45U
hd800
30UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 15:34:15.70 ID:6C3+ggw6
>>29
高い…
31UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 15:45:28.79 ID:+3kCIrxy
そもそもスレチだから
32UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 17:52:32.38 ID:1SdFj93a
1万以内とか全部ゴミだからなんでも一緒よ〜
いや、でもG35なら5万くらいの価値はあるか…
33UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 19:12:30.49 ID:nnZJOT7c
>>26
薦めてないが
34UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 22:13:55.08 ID:qbJbepAo
別にG35を推してる訳じゃないが、
G35の良い所は
音よし、つけ心地よし、見た目よし、マイクよし、ニオイよし、価格よし、知名度よし、重さよし、味よし、硬さよし、存在感よし…上げたらキリないわ
ここでは欠点がないところが唯一の欠点と言われてるよ
35UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 22:46:05.28 ID:3jBDp1LF
ゼンハのバイオの奴買ったんですが頭痛くてつけられなかった
ゼンハの奴で頭かなりでかくても痛くないやつないですか?
36UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 22:53:47.83 ID:nnZJOT7c
>>34
> ここでは欠点がないところが唯一の欠点と言われてるよ

ここって、何処?
37UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 22:58:56.73 ID:GayH7buP
>>36
くっさ
38UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 22:59:12.90 ID:F81/IBfy
最近あからさまなネタにマジレスしちゃう子増えたよね
39UnnamedPlayer:2014/01/03(金) 23:43:07.74 ID:3jBDp1LF
頭でかくても入るヘッどセットでお勧めないですか?
40UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 00:50:31.56 ID:Sv8IQhYo
サウンドブラスターにエレコムのヘッドセットでやってるんですが
G35に乗り換えたらそれ以上になりますか?
41UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 01:50:35.17 ID:TPBBbFDd
エレコムのヘッドセットがなんなのかは知らんが良くはなるだろうな
SoundBlasterがなんなのかも書いてないけどな
42UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 02:46:53.00 ID:BjAxv+PG
>>39
ティッシュ箱とかに挟んで放置しとくととマシになる事が多いです
ゼンハのPC161(残念ながら販売終了)とHD598(ヘッドフォン)は頭大きめ&締め付け苦手な自分だけど大丈夫でした
どうしてもキツイならカナルとかのイヤフォンタイプ+スタンドマイク等を組み合わせるのも良いかもですね
43UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 04:16:12.89 ID:Sv8IQhYo
>>41
すいません、xfi goproとエレコムは500円の一番安い奴です
ノートpcです
ニコなまでの音質もよくなるなら欲しいです
44UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 06:09:14.73 ID:/3RV1WNR
頭どんだけでかいねん!wwwwww
電車で頭デカイくせにヘッドホンしてる奴みると笑うよなwwwwww
オレは小さいから似合うからヘッドホン買いすぎちゃうはwwwwww
45UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 08:01:00.80 ID:udRbty33
>>43
G35と言えど確実に良くはなる、あの重さに耐えれるなら。
46UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 08:12:47.69 ID:TPBBbFDd
>>43
>>45の言う通り確実に良くはなる
Go! Proだから配信者か?ってことはマイクの音質も良くしたいのね
Go! Proは使ったことないけどなんか見る限りSBZみたいにマイク入力をいろいろいじれるように見えないから
ヘッドホン+ピンマイクは無し(マイクアンプあるならいいかもしれない)

じゃあヘッドセット買おうってことになると予算決めないと
47UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 08:29:31.81 ID:CXvF7s+e
X-Fi go昔使ってたなぁ。すぐ壊れたけど。
今はEVO ZxRで大満足中だが、なんかまたすぐ壊れそうで怖い。
48UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 12:06:50.30 ID:pHKTG/cG
g35だとオーテクのマイクアンプ使えないから実況するときはどうなんだろうな
BF4でtwitch配信してる人がg35っぽいの付けてたが気になるような所はなかったな
汎用性高いしミニプラグの方がいいとは思うけど
49UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 13:12:09.91 ID:27SZglYh
>>35
俺はPC350使ってメガネかけてつけてるけど頭は痛くならないよ。
50UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 13:19:35.79 ID:y2bMTgLU
SB-ZにATH-TAD500かA500X付けている人いる?
音楽はスピーカーで聴くから完全FPS特化でこれがいいと思ったんだけど
使っている人のレビューを聞きたい
51UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 13:39:42.51 ID:y2bMTgLU
ああごめん忘れてた
後、長時間付けた場合の付け心地も出来れば書き添えてもらえると助かる
足音リロード音がちゃんと聞こえて付け心地がそこそこ良ければいいと考えているので
52" ◆ciZMG66wZ. :2014/01/04(土) 14:37:12.83 ID:Ko147WaP
勘違いで買ってしまったロジクールG430を誰かに売りたい。
【状態】先月12月24日に購入、開封済
本体は未装着外傷無し
外箱に一箇所外傷有り
【発送方法・発送地域】千葉からゆうパック
希望額はとりあえず送料こちら持ちで7k以下

他でもし使う人がいたらRGBケーブルをイヤホンミニジャック(オス)に変換するアダプタと、それ繋ぐための両方メスのアダプタも付ける。
とりあえず興味あったらメールして欲しい。
[email protected]
53UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 17:03:32.31 ID:pEhvDmKO
>>48
その人がダ○○ルならG35だな
54UnnamedPlayer:2014/01/04(土) 22:07:49.87 ID:eVuGOYKK
EvoZxr視聴したかったけどヨドになくて、EVOzx視聴してきた。
なんか微妙に耳の形に合わなくて痛くなったけど、EvoZxrも同じイヤーマフだよね?
持ってる人おせーて。
55UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 07:15:41.65 ID:2IapYmzM
>>52
5kくらいじゃないとさばけないぞ
http://s.kakaku.com/item/K0000565587/
56UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 08:53:45.87 ID:2IapYmzM
ロジクールは譲渡は保証切れだから、注意!
57UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 14:50:14.07 ID:zuhZn2aO
3年保証捨ててまで買うやつおらんやろ
58UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 14:58:27.43 ID:qhEehkuv
ロジクールは新品に交換してくれるからな
59UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 15:15:43.95 ID:3x+Q+Noj
EVO ZxRをサラウンド的な意味でPS3で使うことはできるのかな?
60UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 16:02:52.70 ID:2RrOge1d
>>54
ZXとZXRはサイズがそもそも違うので付け心地を確かめるのには向いてないと思われ。
ZXRはドライバユニットがデカいので耳がすっぽり入る。
61UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 20:37:10.97 ID:Ja2k2mS7
Elite失敗した
usb soundcard経由だと左右のバランスが悪くなって右が極端に音量小さくなる
62UnnamedPlayer:2014/01/05(日) 21:18:17.19 ID:qhEehkuv
>>61
やっぱそうなのか
俺だけかなと思ってた
63UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 06:09:17.72 ID:yf8ioYkR
ATH-A900長いこと使ってるけど移住先が見つからない
そつなくこなすやつがなかなか無い
64UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 12:53:10.92 ID:58u+EsnO
>>61,62
俺そんなことないんだけど耳悪いのかな・・・
65UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 15:28:30.94 ID:cIYc5em1
極端にってのは言い過ぎだけど明らかに右の音量が小さくて左の音量が大きい
66UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 18:33:41.86 ID:58u+EsnO
>>65
ファームウェアアップデートで直るのに期待しておきましょう
67UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 22:43:33.24 ID:T68PIq7x
5000前後でヘッドセット探しているのですが
iBUFFALO ゲーミングヘッドセット 5.1chサラウンドシステム ブラック BSHSUH05BK
っていうのはどうでしょうか
68UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 23:40:04.41 ID:EEcAbZ7m
誰かMA900使ってるやついないの?
いたら評価よろ
69UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 13:49:52.27 ID:zr7opSG5
予算二万でゲーミングヘッドセット探してるんだけど最近のトレンドって何ですか?
SennheiserのPC360か海外通販でPlantronicsのGameCom CommanderかAstro GamingのA40あたりで悩んでるんだけども
70UnnamedPlayer:2014/01/07(火) 22:19:58.50 ID:YmtJAZ+E
>>67
いいよいいよ、買っちゃいな
71UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 01:04:37.28 ID:06FZ1Fly
triton7.1買ったんだけどPCでのやり方が分からない・・・
誰か7.1の設定の仕方わかりませんか
72UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 01:33:10.36 ID:zpq3znvY
なぜ分かりもしない物を買ったのかと
73UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 02:31:37.33 ID:Jh2viBxA
PC360買おうと思ってたけど寸前で開放型のデメリットに気づいた。
ゲームや音楽は音がダダ漏れでもいいけどエロ動画は漏れちゃダメ。
嫁にバレたくないし。

あ〜PC350で妥協か…
74UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 10:04:38.49 ID:uPxn++XA
>>71
8ch分の端子がそのPCにあるのか?
75UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 13:11:06.07 ID:HBpJ/o2j
>>73
ようこそ。
PC350は5時間つけても頭痛くならいしいいよ。
三年使ったらイヤーパッドのボンドはげたけど問題なし。
76UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 13:55:31.46 ID:Jh2viBxA
>>75
イヤーパッドとかの素材が違うよね?確か。
そこらへんをPC360仕様にできればなぁ…
77UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 16:02:34.06 ID:UjuhM0Vs
前々から思ってたんだけどPXC450のイヤーパッドをPC350に付けられないのかな?
78UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 17:00:45.40 ID:YWD3pEXJ
PC350のイヤーパッド部分って自分で付け替えできるの?
79UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 17:15:57.45 ID:HBpJ/o2j
>>76
一部日本語変だった。
かなり柔らかい素材なので触りがよい。
安い奴は素材が硬いから長時間は無理だった。
パッドだけ効果可能かはしらないけどググってみるか。
80UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 18:09:41.94 ID:6I9h6tJ4
>>73
密閉式でエロ動画見てる最中に嫁が部屋入って来たの気づかないんですね。
81UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 18:10:08.08 ID:UjuhM0Vs
>>78
むしろ付け替えられないヘッドホンとかあるの?
82UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 21:39:31.90 ID:YT5tFthA
>>81
接着剤でくっついてるのもあるよ
83UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 21:40:45.07 ID:DzAAEuXA
>>81
あるに決まってるだろ
84UnnamedPlayer:2014/01/08(水) 22:32:15.88 ID:ftJnVdso
>>80
で、誰も入って来てないのに時々後ろを振り返り─
85UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 03:07:06.63 ID:O//Dnpwc
エロ動画見るときはカナル型イヤホンつけてるわ
てかヘッドセットはゲーム用途だけじゃない?
86UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 11:11:17.82 ID:9YgRGEaJ
>>85
俺もそれ。
嫁が来たら危険だから片耳しかつけないけどな。
87UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 12:32:09.84 ID:NRJtsBkw
PC350に360のイヤーパッドを付けれないのかな?
誰かそれやった人いない?
88UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 13:10:12.44 ID:H2x55p0J
89UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 13:10:41.82 ID:lxh4jUFM
>>87
付けれてもそれじゃ密閉型の意味なくない?音漏れるようになりそうだけど
90UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 19:25:32.15 ID:pfevrzge
>>87
基本的に密閉型と開放型のイヤーパッドは同じ形で中身は違うけら流用すると音がおかしくなる
あと360と350のイヤーパッドは微妙に形違った気が
91UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 19:31:48.19 ID:6DndJEiM
別にイヤーパッドから音を通してるわげじゃないだろ
92UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 19:51:44.25 ID:nYNN/YQa
>>88
やり方詳しく
93UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 20:51:07.51 ID:6DndJEiM
94UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 20:55:16.05 ID:nYNN/YQa
>>93
おお、ありがとう!
95UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 21:09:50.39 ID:K8BcHqAI
sound blaster zxrに最適なヘッドホンて何だろう。
PC360使ってるけど、全然ダメダメで困ってる。
96UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 21:40:12.60 ID:O//Dnpwc
>>95
設定ちゃんとしてる?
PC360は結構いいと思うけどね
97UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 22:27:09.09 ID:pfevrzge
>>91
開放型と密閉型でイヤーパッド流用できるヘッドホン使えばわかるよ
イヤーパッドが音を外に逃がすか逃がさないかの差らしいけど
98UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 22:33:17.54 ID:Cclk5ODL
新しくパソコンを買っただけど、オンボードなのでサウンドカードcreative sound blaster zってのを買ってゲームしようと考えてる。
今は安いスピーカー(アンプ付き)にヘッドホンつなげてゲームしてるんだけど、
sound blaster zを買ったらヘッドホンを直接、パソコンのヘッドホン端子にぶっさして使用したほうがいいのかな?
音量調節を手元のメモリで変えれたほうが何かと便利なんだけど、そういう場合はどうすればよいのかに?
99UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 22:38:03.26 ID:cItpjuQf
Zxにそんな感じのことできるモジュールがついてなかったっけ
100UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 22:41:30.54 ID:6DndJEiM
みんなゲーム用のサンドカード買っても
2chスピーカーかヘッドセットしか使わないんだろ?
それならG35辺りでもイイかもね
101UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 23:09:54.28 ID:5AWznK3T
サウンドブラスターZx使用中なんだけど
SBXプロファイルの編集でサラウンドとかクリスタライザーとか弄るよね?
その設定が保存されないんですがどうしたらいいんでしょうか
102UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 23:48:37.64 ID:K8BcHqAI
>>96
やっぱり設定かな。
もうちょっといじってみます。
103UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 23:50:08.71 ID:K8BcHqAI
>>101
最新のドライバー入れてる??
104UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 00:00:45.77 ID:SQhC7J5t
蟹のオンボ(アナログ)からAVアンプに出力して普通のヘッドフォンで
ゲームしてるんですが、
サウンド関係の設定はドライバもゲームもヘッドフォンまたはステレオにしています。

razer surroundいれたんですが、ゲームの設定はヘッドフォンまたはステレオより
5.1などにしたほうがいいんですか?

ちなみに
最近のゲームはサウンド設定がないものがありますが、
ドライバで5.1アナログにしてたらスピーカーからは5.1ででてるみたいですね。
105UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 00:54:06.14 ID:oRsgG6yC
>>103
ファームウェア更新したらヘッドホン起動するたびに青く点滅するようになっちゃった
106UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 05:45:28.84 ID:M1/0Tb/1
新しいヘッドセット買おうかと思ってるんだがコードレスでおすすめヘッドセット教えてくれくれ
ちな候補は↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0087OZ5FG/ref=pd_aw_sbs_1?pi=SS115
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0053OLY9O
107UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 06:53:39.27 ID:m+TJp/Lt
ここはPCアクションなのでスレチじゃないかね
それにもう少しでPS4出るのに対応するかわからないPS3専用品買っちゃうのか?
108UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 08:51:11.10 ID:M1/0Tb/1
>>107
いや、PCで使うつもりだからスレチじゃないよ
コスパ良いの探してたら上の2つに行き着いただけ
109UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 08:52:47.53 ID:M1/0Tb/1
それ買うくらいならこっちがオススメだぜっていうのがあったら教えて欲しいんだ。紛らわしくてすまんね
110UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 09:01:52.43 ID:WaCEhoc+
機能・性能でおすすめするならEVO ZxRでしょ
111UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 13:48:05.74 ID:M1/0Tb/1
>>110
ありがとう
良さそうだけどたけえなおい
112UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 17:04:34.54 ID:MwDcZDyc
性能重視でEVO ZxRを選ぶと後悔すると思うぞ
113UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 17:22:47.72 ID:gU7NLPSN
>>108
ここはFPSのスレだからスレチ
114UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 18:48:56.48 ID:xOBgQslp
steelseriesのsibera elite使ってる人に聞きたいんだけどこれってマイク部分のLED消せる?
115UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 18:56:13.48 ID:MwDcZDyc
マイクがオンなら消灯
ミュートなら点灯

なぜそんなところにこだわる
はい次
116UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 19:12:54.42 ID:r/jjJTOT
そもそもワイヤレスの時点で性能は・・・
117UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 20:18:22.17 ID:xOBgQslp
>>115
暗闇でVC繋いでる時どうもLEDが明るくて邪魔で仕方なかった。無理なのか
118UnnamedPlayer:2014/01/10(金) 20:27:03.29 ID:MwDcZDyc
>>117
無理ですな
119UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 04:28:08.40 ID:/mh/Uls5
>>113
PCでFPSに使うのでスレチちゃう。
まで言わんと理解できんのか(呆れ)
>>116うん、だからさ、おすすめとか俺が貼ったurlよりマシなやつとかないですかね?
無駄にスレ消費してスレチスレチてアホしかいねぇのか
120UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 05:00:31.19 ID:udc7Dghu
PC360気になるから注文しようかと思ったらどこも在庫問い合わせじゃねぇか
121UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 05:04:08.10 ID:4WJmP2js
>>117
二度と使わないつもりならLEDを破壊すればいいんじゃね(投げやり)
122UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 06:07:35.49 ID:iLWClQo5
>>119
お前がアホなんやで
123UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 08:07:41.48 ID:H3dRYlSi
>>117
LEDのところ塗りつぶせばいいんじゃないっすかね。
124UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 10:55:30.03 ID:JuUOqP7T
天才あらわる
125UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 12:21:19.32 ID:CIC87MsK
>>119
お前の質問がまともだったら誰だって答えてるよ
無線でFPSとかそもそもあり得ない条件を提示するようなアホだから
誰もまともに答えないんだよ
126UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 13:33:53.94 ID:DG6Olyky
>>107はまともな条件提示出来てないから使用条件がわからず答えようがないからな
PCだけで使うのであればcreativeの製品でいくつかあるけど
127UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 16:57:28.35 ID:9Jhj6pO/
まともかどうかなんてそれぞれ勝手に決めてる事だからどうでもいいやん。
環境は書いてるんだし無線でFPSやるんだからスレチではないわな。
個人的には無線でFPSはパッドでFPSの括りだから興味ないし知らないから答えられないけど。
128UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 22:30:05.78 ID:bXw9bCur
今時のワイヤレスヘッドセットでも使い物にならんもんなの?
遅延が酷いとか?
129UnnamedPlayer:2014/01/11(土) 22:35:55.70 ID:oy1af5uL
最近の無線(青歯)で言えば遅延ほぼないFPSでも問題なし、Apt-x対応の使えば
ビットレート高いから音質も有線と比べてほとんど劣化しない
130UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 11:23:17.67 ID:M8EHR7tR
近くで電子レンジでも使わん限り青歯でも問題ないと思うんだけどなあ
131UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 15:03:10.83 ID:4QIHRAj3
馬鹿に何言っても論理的に考えないから無駄
無線でもなんでも好きなの使ってればいいんじゃない
132UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 21:32:12.28 ID:Wp1KrqZz
G35を使うのと、カードをSB-Zにするのってどちらが効果高そうですかね?
今はATH-A900XとXonar Essence STXなんですが
133UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 21:36:22.99 ID:5wRBUgX0
BF4配信してる人がG35が今までで一番定位良かったって言ってたから俺も買ってみたけど確かにかなり定位がいい
重さを気にしないならG35おすすめ
134UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 22:05:56.08 ID:exhZg21k
G35を購入したら彼女が出来ました
135UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 01:28:56.19 ID:At7gJ8YV
つかガワを430みたいなもんにしてG35作れよと思うわ
136UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 02:41:12.39 ID:tx9QcVwu
>>132
なんかしたいってのは分かるけどどちらも必要ないんじゃない?
ヘッドホンを違うのに買い替えるか、アナログ5.1chスピーカーを組むか検討したほうがいい
137UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 04:12:35.92 ID:3ZHoDu4R
  G   3  5
ゴキブリ 雑 魚
138UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 05:20:51.84 ID:a6q6DnHT
G35は地雷だと知らないんだ…
139UnnamedPlayer:2014/01/13(月) 10:57:37.91 ID:tx9QcVwu
G35を使っていてオンボードからX-530につないで5.1chにしてたんだけど
Xonar Essence STXにゼンハイPCX360に光でTSS-10につなぐシステムに変えた
しかしTSS-10の音が気に入らなかったんで、結局SBZを入れてX-530に戻した
ゲームとか映画とか見るには満足の行く音になった
純粋に音楽を聴くにはSTXのRCA出力の方が上だと思うので何に重きをおくかじゃないかな
G35はサブのノートで使ってます
140132:2014/01/14(火) 01:55:10.42 ID:pz3aXiso
すいません用途が抜けていました
FPSでBF4がメインです
金額的には2−3万ぐらいの予定です
141UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 09:48:54.41 ID:a2N9Lsmi
BF4とかゲームならSBZで良いんじゃないかな
BFシリーズ自体はlプレイヤーが多いのともともと定位を感じるサウンドになってない
ヘリやタンクが近づいてるのは分かるんだけど
どっちの方向っていうのはサウンドカード替えても分からない
142UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 10:53:07.49 ID:+eSZaewE
>>141
それは無いだろ、個人的にはSBZ付けたら位置どころか距離もかなり正確に分かるようになったぞ。
143UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 11:13:19.20 ID:a2N9Lsmi
距離は分かるけど位置はわからんだろ
シングル?マルチ?
144UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 13:31:19.44 ID:s3CUgfyB
>>143
横レスで悪いんだが結構分かる
特に上空移動しながら飛んでるもんは分かり易い
SBZ入れてかなり良かった
145UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 15:55:35.95 ID:sdZSaF/V
SBZ入れて良かったって具体的になにを指してるの?
Surroundのこと?
Surround性能がいいってこと?
146UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 17:17:19.98 ID:WA2mX9tV
Siberia ELITEってどうですかね
147UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 18:32:15.61 ID:ZFbgx1/p
>>146
お前過去レスみれないの?
148UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 18:58:30.22 ID:uvu/beE2
>>142,144
ヘッドホンと設定は?
149UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 19:29:28.77 ID:pgx0pdlK
シベリアv2がダメだから他探してるけど密閉だとPC350が無難かな。サウンドブラスターZ使ってます。
シベリアは音も特にイイとおもわんし、何より耳が痛くなる。
150UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 21:05:02.35 ID:ZD+n9dwZ
SennheiserのPC360製造終了だそうな
151UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 21:40:07.14 ID:mznQQf/9
フロストバイトエンジンの音は昔から方向表現バグレベルでおかしかったけど3で急に良くなったのか?
BF3の時は右の仲間の足音が左から聞こえたりしてたけど
152UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 22:04:22.43 ID:71d3PAxH
それはそのヘッドセット又はサウンドカードがおかしい
そんなことは断じてない
153UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 23:40:25.02 ID:ZmeRpOXt
>>149
350使ってるけど安定過ぎる。
VCしながらやるけどマイクも良いようで聞きやすいと言われた。
154UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 18:53:40.36 ID:Qnbka8Km
>>150
G4MEシリーズっていう新型(?)が出たからかねェ
155UnnamedPlayer:2014/01/15(水) 23:43:47.60 ID:ZoQvVK3l
今日、ネットで SteelSeries 9H Headset USB 買ったわ。
届いたら俺なりのレビューしてみるよ。
156UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 02:00:34.29 ID:SOfcI6wx
期待しとるで
157UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 08:37:14.31 ID:Czw22zTD
K712proとHD650ならどっちがFPS向きかな?
高、中音得意な方がいいのかな
158UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 08:43:04.53 ID:xhOOEtst
>>154
これまだ日本じゃ出てないのか
試してみたいわ
159UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 11:37:11.11 ID:EmWJ3tug
>>154
デザインが絶望的にダサかった
なんでガンダムみたいな色なんだよ!
160UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 17:37:20.23 ID:Czw22zTD
PC350 PC350SE G4MEzeroときたわけだけど
SEとzeroは見た目違うだけかな?
PC360とG4MEoneも聞き比べないと仕様含めて違いがわからない
161UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 18:17:20.27 ID:nA7W9CFI
G4MEのレビュー動画見たけどなんか見た目が安っぽいんだよなあ
162UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 20:22:34.78 ID:YosOeXjS
オーテクのATH-ADG1ってどんな感じでしょうか
163UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 20:37:35.18 ID:ACS1dZbf
ただ色が白くなっただけじゃん
164UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 00:44:55.40 ID:fl3BnDqN
「G4ME」ってなんて読むの?
俺はジーフォー厶って読んでるんだけど
165UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 00:47:23.40 ID:WCvmKWUX
ゲーム
166UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 01:20:23.18 ID:jRc9Ay/0
4はAだろ
FPSやっててl33tも知らんのか?
167UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 01:23:01.63 ID:2bKyqhB6
G4MEのどっちかほしいけどzeroですら279$とか高いぜ…
168UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 01:28:52.30 ID:Z9ay/qGM
FPSとl33tはそんな関係ないだろ…
169UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 01:54:04.97 ID:EPAX8Tn/
がめ
170UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 04:11:04.44 ID:hxcs0g4a
>>162
つい最近ATH-770COMからATH-ADG1に移行したのでレビューも兼ねて
ATH-AD700Xベースなので音は普通に良い
解像度もそこそこ高いので細かい音がしっかりと聞こえる
ウィングサポートの装着感はGood
マイクは770COMと音質も特性もほぼ同じ

ただ使ってるうちに幾つか気になったことがあるので書いておく
・付属の3.5mm4極→3.5mm3極ケーブル経由で別のサウンドカードに繋ぐとマイクに再生側の音声が混入する
・付属のUSBサウンドカードは16bit 96kHzまでしか対応していない
・ヘッドセット-3.5mm4極オス間が1mしかないのでデスクトップ環境だと延長コードが必要
・ミュートスイッチはタクトスイッチで押している間しかミュートされない

マイクに再生側の音声が混入する問題は付属のUSBサウンドカードに繋ぐか、
付属の変換ケーブルより短いものに変更することで軽減できた

Skypeみたいな垂れ流しVCだとはステミキか?と指摘される程だったので注意が必要かもしれん(TeamSpeak/Mumbleは問題なし)
171170:2014/01/17(金) 04:14:19.47 ID:hxcs0g4a
追記:
値段がちょっと高い
ATH-AD700Xは1万強であるのに対してUSBサウンドデバイスとマイク付いただけで+1万以上なので購入する前に物凄い悩んだ
音質重視のヘッドセットとしてはかなり出来は良いと思うので後悔はしてません
172UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 05:41:21.90 ID:jnLfRlnz
ps3でFPSやってるんだけどいいのありますかね
1万前後でお願いしたいんですけど
173UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 06:09:02.37 ID:ivNbBIA0
しかし最近の流れ見てると
一時期のHD650推し、HD650一択みたいなノリはなんだったんだろうかと思う
174UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 07:53:33.30 ID:i2va1Kd+
値上がりしたからじゃないの?
175UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 12:45:03.97 ID:KSlkF+VP
オーテクのマイクアンプにダーママイク付けたDR150繋ぐとノイズ出るな
176UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 15:42:09.39 ID:xIhKxZZX
>>172
GHOSTならTRITTON PRO+使って
アンプリデッサつければ
確実にキルレ上昇する。
177UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 16:40:07.73 ID:7PPbCaK6
pc360値上がりしてるな
円高の時に買っててよかったわ
178UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 22:04:57.13 ID:fl3BnDqN
デカすぎィ!!!
179UnnamedPlayer:2014/01/17(金) 23:13:34.12 ID:EPAX8Tn/
G35一択だな
ロジクールで確実にキルレ上昇()
180UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 00:35:27.44 ID:Ddj96Om0
PC350買いますた。やっぱいいね。今のところ満足。
181UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 00:37:02.21 ID:LhNNntPX
G4MEってほぼPC360だよな?
182UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 03:14:52.35 ID:0QICgqlD
9H届いたけど、うまく任意きしてくれず音声が出ない状況。
確認できたらレビュー書きます。
183UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 03:15:39.50 ID:0QICgqlD
>>182
任意きしてくれず ??
認識してくれず ◯

タイプミス…。
184UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 12:20:30.63 ID:Uob7UrU4
PC350かPC360あたりにしようと思うんだけど、やっぱりオンボードじゃ生かしきれないのかな?
サウンドカードつける空きがないんだけど、USBサウンドカードとかだと遅延ある?
なければお勧めを聞きたい。
185UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 13:02:36.64 ID:DKw3grLS
>>184
オンボとX-Fi XGでは雲泥の差がある。
USBは使った事がないんで判らない。
186UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 13:10:31.53 ID:CugPvWWB
今どき接続規格がゴミのXGを推す奴はなんなのか
Zでいいでしょ
187UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 13:35:55.31 ID:DKw3grLS
>>186
あ、すまんね言葉足らずで。
今使ってる現状での違いを教えようとおもってね。気に障ったならごめんよ。ねー許してくれる?
188UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 13:51:08.84 ID:M+gdGdG+
今はSBZ使ってるけど前使ってたUSB版のSBrecon3Dは全く問題無かったよ
今はPS3とXboxでVCとゲーム音声mixするために使ってるが使い道が多くて便利
189UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 16:15:48.22 ID:efq/FnPo
USBよりプラグの方が音質良いって聞くけど本当?
190UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 18:51:41.29 ID:02Gw3ETo
ここであってるかわかんないけど、
トライトンの720+を光端子をPS3、USBをPCに接続してゲームとSkypeを両立させてるんだけど
PCからのSkypeの音声にノイズが乗るのはしょうがないのかしら・・・
あとUSBから入ってる音ってモノラルだけ?
191UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 21:59:15.48 ID:M+gdGdG+
>>189
アナログかUSB接続のヘッドホンてことか?
どちらもノイズ対策や電源の品質によるとしか
高いサウンドカード積んでノイズ対策完璧にすればアナログ接続の方が音は良くなるはずだけど

上流の話ならUSBDACは既存のサウンドカードより音質いい物もあるかも
ぼったくり価格だけど
192UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 22:44:11.73 ID:xSiGmtLR
>>184
>インピーダンス(ヘッドホン) 150?

オンボじゃもてあますだろ
193UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 23:46:57.13 ID:MGnJ7M6J
>>192
それで困ってた。
Maximus VI Impact買うことにした。
194UnnamedPlayer:2014/01/18(土) 23:52:58.21 ID:BfVXpvEi
EarForceのPX3買ったんだけど、これってプリセット毎回デフォルトに戻るの?
設定悪いのかな
195UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 14:08:37.42 ID:rkVm3Dev
シコった後、10分以内にオシッコしたらやばいってマジ?
196UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 14:23:07.50 ID:hSIZaH3r
最悪の場合はチンコが取れるよ
197UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 14:38:28.47 ID:ZOnBTc1x
膀胱の半分は吹き飛ぶ
198UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 22:06:38.80 ID:bq3NLZe2
G430とG35ってどう違うの?
199UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 22:51:49.23 ID:vbryvJ7Y
えっ?
200UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 23:42:02.27 ID:t8I5Jh9X
>>198
G430はG35より音質が若干悪い
マイクを上に上げると自動でミュートやミュートの時にランプが光るといった機能がない
ただ、G430はかなり軽くて装着感が良い
USB接続だけじゃなくてアナログ接続も出来る
201UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 18:36:56.52 ID:3hDBLyvS
うんち漏れそう
202UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 18:54:32.92 ID:vvKetCTJ
悩んだ末PC350SE/PC360を試しに行ったんだが、ついでにA900X/AD900Xも聴いてみたら付け心地が良すぎて決められなくなってしまった。。
音源が違ったから音は比べられなかったんだけど、ゲームする場合も考えて音質で言ったらどっちのほうがいいんだろうか?
ちなみに、360のほうが350より音はいい気がした。
ピンマイクは邪魔になりそうだからヘッドセットのほうが良かったんだけど、これだけ付けたときの感じが違うと考えてしまう。
203UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 18:57:48.45 ID:vvKetCTJ
それともATH-AG1/ATH-ADG1の様子見るべき?
204UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 19:02:40.70 ID:yKVxJiCL
ZOWIE GEARのHAMMER-NかMASHU使ってる方います?
デザインが好きだからHAMMER-N買おうかと思っているんですが、
同メーカーの新製品であるMASHUと迷っています。
205UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 20:06:02.92 ID:kG2LMO8S
hammerは5Hv2と同じ感じだけど耐久性がクソだしマイクミュートスイッチもないしクソっていう結論が出てる
MASHUは発売前にHD650に迫る音質とか言ってたくせに蓋を開けてみたらSiberia v2にすら劣るクソ音質
買うならMASHUだけどどっちもやめといたほうがいい
206UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 20:13:30.86 ID:v9ZjS0qJ
>>202
自分は360使ってるけどオーテクと聞き比べした事ないから、音質云々は判らないけどマイクに関しては凄く良いのでマイク重視するなら360か350選んだほうがいいと思う。
207UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 23:26:23.74 ID:dbh/ymKm
MIXAMP RRO持ってる人いますか?
PC350持ってるのでアンプだけ購入しようと思うのですが、レビーでマイクが悪いと見ました。これはa40のヘッドセットのマイクでアンプ自体は問題ないのですよね?
208UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 23:48:00.72 ID:vvKetCTJ
>>206
良く考えたらマイクは使わないことのほうが多いかも。うーん。。
209UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 18:28:26.34 ID:J7FZLTpN
SteelSeriesの
5Hv3(新品)とSiberia V2 Full-size Headset(新古)+サウンドカード(中古)
ではどちらがオススメでしょうか?
どちらも計1万円程で、現在PCにはサウンドカードは積んでいません。
主にFPSで使用します。
210UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 18:52:23.66 ID:LsooqL5l
サウンドカードによるとしか
211UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 19:28:24.13 ID:f3e2iE/P
>>204
USB付きのHAMMER持ってるけど何も考えずに使えるから結構すき
今買うならマイクミュートが無くてもいいならだけど
MASHUなんて訳の分からない物出すよりHAMMERv2的なもの作って欲しい
212UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 19:57:02.00 ID:NM/A41Ax
>>209
中古しか買えないってことは分不相応ってこと
やめておけ
213UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 20:24:39.31 ID:spEQxBaO
KAVE買ったら右側の方が音デカかったわ。恐らく左側のドライバがいかれてた。
Amazonは割と楽に交換処理できて助かった。
214UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 21:12:21.63 ID:J7FZLTpN
>>210
サウンドカードはSOUND BLASTERのチタニウムだった気がします。
ただ公式で確認すると形が違うので1つ前の型なのかな。

>>219
元々は5Hv3買う気満々だったのですが、
siberia v2とサウンドカードが中古屋で安くセット売りされていたのでちょっと気になってしまって。
215UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 22:47:42.43 ID:lYIb5cZH
>>214
手持ちの物がなくてとりあえず揃えるならそれもありかもね。
サウンドカードは使いまわしして、後でヘッドセット買い替えればいいし。
216UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 00:03:53.11 ID:CBp5Ocjo
愛用ヘッドホンがバーチャルサラウンド対応に! 新アイテム「HeaDSPeaker」を試す
http://www.phileweb.com/review/article/201308/23/899.html
HeaDSPeaker、本体DSPユニット。
http://www.phileweb.com/news/photo/review/8/899/DSP-01.jpg
HeaDSPeaker、ヘッドトラッカー。
http://www.phileweb.com/news/photo/review/8/899/DSP-02.jpg
ヘッドホンのヘッドバンドにヘッドトラッカーを装着。
http://www.phileweb.com/news/photo/review/8/899/DSP-03.jpg
ノートパソコンのディスプレイ上部にDSPユニットを装着。
http://www.phileweb.com/news/photo/review/8/899/DSP-04.jpg
217UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 21:05:28.48 ID:df8o/f2N
>>213の代品が今度はスピーカーとヘッドバンドの接続部分が砕けてたからもう一回交換してもらったわ。二つも送り返すの面倒くせえ。

とりあえず今度こそ正常品だったから使って見たけど、ゲームではフルレンジスピーカー設定にした方が明らかに定位は良いね。
これやるとバイブウーファーが勿体ない事にはなるけど、正直このウーファーは使い物にならないかな。ブルブル震えて気持ち悪くなるし。

BF4とかだとフルレンジ設定にしてても戦車の走行音とかはちゃんとウーファーに出力されるから、ゲーム目的では今の所はフルレンジ設定に落ち着いてる。
218UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 16:01:02.54 ID:VJYrCWYl
3万以内でいいヘッドセットないかな?
ニコ生でも使いたいからマイクはいいものがいいんだけど
219UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 18:08:31.27 ID:CicLURZq
220UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 19:23:35.43 ID:Zexb0xf1
astroのミックスアンプを単体で買う方法はもう無いのかな
クリエイティブのrecon3Dより使いやすそうだけど音に関するレビューが少ない
221UnnamedPlayer:2014/01/26(日) 22:35:25.21 ID:A+UOSTDC
u320買った



なかなか良いな
222UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 14:06:04.13 ID:8cv13xGx
Sound Blaster Z SB-Zを買おうと思うのですが、ヘッドセットはSteelSeriesの5Hv3で十分でしょうか?
223UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 14:46:08.10 ID:k7zko7C4
現在SoundBlaster ZxRを使っているのですがこの場合、
USB接続でバーチャル5.1chや7.1chの製品よりも
普通のアナログ3.5mmで2chな製品買う方が良い(もしくは変わらない)のでしょうか?
224UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 14:59:31.08 ID:/Mlh0RX3
そのヘッドセットによるとしか言えない
少なくとも俺は7.1chサラウンドの方が良いというかサラウンドじゃないとFPSが出来ない体になった
ステレオは定位ゴミ
225UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 15:33:00.91 ID:T6XXOJ/u
SBZは5.1までだが?
KAVE使ってるけど、リアル5.1の時と2ch仮想サラウンドだとかなり音の処理が変わるよ。
慣れも有るだろうけど、2chの時の方が定位が分かりやすい場面も有る。
226UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 15:48:48.99 ID:/Mlh0RX3
バーチャルって言ってるんだからサウンドカードとはまた別の話だろ
227UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 15:49:18.46 ID:k7zko7C4
>>224,225
ありがとうございます、結局製品と好みによるって事ですね
確かSBにヘッドホン繋げばバーチャルサラウンド効くし、リアルじゃなければほぼ同じなのかな?と思って質問してました
228UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 16:06:27.08 ID:/Mlh0RX3
>>227
SBでのバーチャルサラウンドと元々バーチャルサラウンドの製品は性能違うよ
ここで名前を出すとアンチどもが散々罵倒してくるから出さないけど
俺はロジクールのバーチャルサラウンドヘッドセットが一番好きだな
229UnnamedPlayer:2014/01/27(月) 17:21:52.13 ID:M+hs0S9b
個人的には仮想ならSBZに50口径ドライバヘッドセットが一番定位良かったなぁ。
持っては無いけど、Tactic3D Sigmaとかメーカーの関係で良いかもね。
230UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 04:56:16.74 ID:LnEgMv5i
EVO ZxRにスカウトモードがあれば迷う事無いんだけどなぁ…
ZxRとヘッドセットかぁ
231UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 05:59:17.24 ID:IkPfevXY
SBZだけどスカウトモードとか使った事ないわ。
自分でイコライザプロファイルしとけばよくね?
232UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 10:37:11.47 ID:oV1HCQsX
G430買おうかどうか迷ってたら値上がりしてた・・・
233UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 12:56:39.39 ID:qvKBVBbX
欲しいときが買わないどき
234UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 13:13:14.59 ID:CIFQFa7U
我慢できずに9Hポチってしまった
235UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 13:58:37.11 ID:3875PhLK
G430の価格と質ですら買うか迷ってるのか
236UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 17:32:07.26 ID:iH+PlZNU
買わない方がいいぞ
237UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 17:38:43.15 ID:2uvMANVx
>>236
出た、工作員
238UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 18:39:46.79 ID:iH+PlZNU
あと一息のところまで来てるな
http://www.youtube.com/watch?v=trSbdfiaNyQ#t=105
239UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 21:23:10.74 ID:ZeONMIQG
タートルビーチのPX3を使ってるんだけど、
FPSやるならプリセットはどれがオススメ?
240UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 23:12:48.53 ID:0bR3ej9h
SBZ買ったはいいが、ヘッドセットを買ってない
241UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 23:15:16.79 ID:qvKBVBbX
G430は値上げは尼の気まぐれだろうけど、どこも在庫がないのが不気味じゃね?
回収されたんかな?
http://kakaku.com/item/K0000565587/
242UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 00:43:47.02 ID:VxvYYywh
5Hv3を買おうと決めた瞬間
ところでSteelSeriesのヘッドセットって初めてなんだが、どのくらい高音高いの?
243UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 13:01:14.76 ID:Ly0gW11K
razerが4万のヘッドホン出したが同価格帯のHD650とかT70とか買うよな
244UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 13:04:14.57 ID:TCNiw520
どー考えてもロジとかよりオーテクとかのオーディオメーカーのヘッドホン買った方が幸せになれると思う
245UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 13:05:36.81 ID:eWzgfP3s
4万とか出すならさすがにそうなるわぁ
246UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 00:32:08.91 ID:gacrHd/d
所詮ネトゲは回線が有利な奴だけが勝てるからな。
へッドセット揃えたところであんま意味ないわ。
今日もバトルフィールドで脳天二発ヘッドショットしたのに
死なないとかザラだった。
247UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 09:09:09.28 ID:es5XV3BU
>>246
BFとかいうゴミ鯖ゲーだけで語られたら
そりゃそうなるわな
248UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 09:17:42.63 ID:MAb3HNn4
BF4はアップデートで音でなくなったから音響関連一切不要です
249UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 14:53:42.60 ID:TNTI2y7Y
G430尼入荷
値段戻ってるよ
250UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 15:20:12.03 ID:OevCi1xR
CorsairのVengeance 2100 持ってる人いない?
251UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 15:43:39.69 ID:zj9CaKHG
>>249
誰が買うの?
252UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 16:06:15.24 ID:OevCi1xR
>>251
くっさ
253UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 18:08:13.47 ID:AOV+24DF
>>250
持ってるけど2、3回しか使ってないや
254UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 18:18:41.79 ID:MAb3HNn4
2.4Gワイヤレスはチャンネル数少なくて混線で使えないこと多いから怖くて買えないな
今自分が持ってる映画用に買ったワイヤレスヘッドホンはスマホかタブレットかBluetooth機器の電源落とさないと使えない
255UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 18:34:47.28 ID:AOV+24DF
なるほど
混線とか考えても見なかったなあ
とりあえずうちの環境では問題なくて良かった
256UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 18:35:57.96 ID:OevCi1xR
>>253
おお、できればサラウンドの感覚とか色々と聞きたい
買おうとも思ったけど今どこも品切れなんだよね
257UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 19:27:24.10 ID:AOV+24DF
これが初めてのヘッドフォンなんであまり参考にならないと思うけど
サラウンドは低音が結構出てびっくりした。映画館にいるみたいな感じでゲームが別世界になった
ただfarcry3では敵の話声が距離と音量が合ってないと感じたのが何回かあった
設定画面で7.1chにしてたのが原因かも知れないけどよく分からない
他のヘッドフォン知らないけどまぁこれ買って良かったと思ってる
258UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 19:41:58.17 ID:OevCi1xR
>>257
おお、悪くはないのか
入荷したら買ってみようかな
ありがとう
259UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 20:46:52.87 ID:gKBcRdz/
もう耐えきれん
このElite週明けにサポセンに電話して修理か取り替えてもらおう
260UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 20:47:09.32 ID:MAb3HNn4
>>257
ファークライ3はゲーム側の問題だと思うよ
サウンドカードからでもUSBDACからでも声おかしいときがあったから
261UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 20:49:37.78 ID:OevCi1xR
>>259
どうしたの?
俺のSiberia Eliteは買った当初から右の音が小さい
262UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:03:27.29 ID:gKBcRdz/
>>261
おれも同じ症状でもう我慢の限界に達した
もし、修理や取替えでも同じなのかな・・・
263UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:22:23.56 ID:7vMD84fO
Siberia Eliteどのレビューサイトでも絶賛されてるけどこのスレではえらく評判悪いな。ポチろうとしていたところなんだが・・・
264UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:34:57.94 ID:F2X3BnAI
>>262
かっこよくて気になったのでぐぐってみた、現物もってないので部品の状況よくわからんけど・・・

I found that if you pop the little cap that says steelseries
(you can just pop it off with a fingernail) off the earpiece
that is loosing sound and pull the flat wire up so it isn't scrunched up
then just put the cap back on this may solve the issue for some people.

steelseriesって書いてある小さなキャップ(指の爪でおこせる)をおこして
音がでないほうのイヤーカップのぐちゃぐちゃになってるフラットワイヤを引っ張り出すと
この問題が解決するかもしれない

他にUSBデバイスをつかったときだけ問題が出るって書いてる人もいた
265UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:41:49.39 ID:gKBcRdz/
>>263
俺含めここで確認されてるのは過去レスにもあるけど左右どちらかの音が小さい
俺の場合、SOUND CARD経由だとL100R50ミニピンだとL100R70で丁度センターに音がくる
あとSteelSeriesEngine3を入れると何故かLogicoolのG600が動かなくなるからお話にならない
3.1.5にverうpしてたから直ってるかなと思って入れてみたら直ってなかったな
現状無理やり使ってる俺は上にも書いてあるミニピン接続でL100R70でバランス取ってSteelSeriesEngine3の代わりにRazerSynapse2.0使ってる
266UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:46:05.15 ID:OevCi1xR
>>263
レビューサイトなんて宛にならなくない?
金もらってればいくらでも良く書くんだからさ

EliteはG35と同じくらい敵の位置が良くわかるけど若干G35の方が音を聞き取りやすいと思った
重さはG35より少しだけ軽いってだけ

Eliteは高性能ではあるけどやはりこのスレでも、amazonのレビューでも言われてる通り音の偏りがひどいから使ってない
267UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:47:39.54 ID:OevCi1xR
>>266のSiberia Eliteの使用感についてはUSB接続による7.1chサラウンドね
268UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 21:58:45.29 ID:gKBcRdz/
>>264
わざわざ貼ってくれてありがとう
簡単にカバーが外れてきしめんコードを弄ってみたら多少良くなったみたい

日本の尼レビューみたら交換してもらったけど結局変わらなかったっての見て絶望した
俺が去年のクリスマスぐらいに買った時は4亀とsteelseriesスポンサーのどっかのプロチームのオナニーレビューしかなかったんだよね・・・

あとかっこ良く光るのはUSB経由じゃないと光らないからそこ注意ね
269UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 22:41:48.32 ID:zcdaM2X0
>>249
淀で買っちまったよ・・・
ポイント還元あるからいいけどさ(´・ω・`)
270UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 22:49:57.65 ID:TJFopl80
Siberia Eliteは米尼レビューでも右の音が出ないって報告が結構あるよ
俺はそれ見てEliteやめて結局9Hを買った
271UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 23:58:20.23 ID:wn6n5xqL
プラントロニクスのGameComってどうなの?
海外では有名みたいだけど、何故か日本で取り扱ってないようだが
272UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 02:55:19.96 ID:lkqRc/UW
報告ありがとう。考え直してみるよ。。。
273UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 14:23:02.12 ID:rg40i7Xg
>>15
7.1chのサウンドカードがあるなら使える。
低音を押さえて高音重視の仕様。
爆発音を押さえて銃声、足音だけ聞こえるように設定してあるよ。
ヘッドホンも圧迫感なくて軽いし。
274UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 15:07:45.19 ID:N5Xomb71
Elite買おうと思ってたけど地雷なんだな
275UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 15:49:35.92 ID:SZj3MhXj
eliteのマイクFPSの試合が終わるごとにブツブツ言って凄い音がなると言われたんだが、同じ人居る?
あとやっぱり右の音小さいな…
276UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 20:50:21.77 ID:gSWvI3eO
7.1chサラウンドヘッドセットで結局これが最強ってのなんかない?値段はいくらでも。
277UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 22:32:07.30 ID:ceF3QDwd
Tiamat
278UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 23:31:46.35 ID:1Efblgid
PC350と360ってマジでディスコンか
Amazonから消えたね
新型はG4me oneとG4me zeroだっけか
いつ発売なんだろ
279UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 23:36:09.88 ID:10xnutn+
Tiamat7.1とか定位ゴミ
280UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 01:57:18.00 ID:vGO2MXY4
リアル7.1chって大抵ゴミな気がする
281UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 02:58:05.44 ID:zP4JLXO9
リアル7.1chでtiamat以外のってあったっけ?
282UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 03:06:53.38 ID:saII4CmJ
kave
283UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 06:47:37.63 ID:Z7Lx7nRa
PC363DってテレビやPS3に繋いでも7.1chで聞けるのでしょうか?
284UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 09:22:03.76 ID:Q1gyF0h0
G35rって7.1chだよな。使ってる人いる?感想聞きたいんだが
285UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 10:21:08.72 ID:MyTsvJrf
>>284
定位感はある ただそれを消し飛ばすほどの重量
1時間もつけてられない
286UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 10:22:27.37 ID:MyTsvJrf
ってRか Rはしらんk
287UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 14:27:50.76 ID:/Xd/sl9e
>>282
5.1だよ
288UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 15:40:12.95 ID:1ZTWYfLf
>>284
amazonレビューに詳しく載ってるからそれ見れ
散々言われてるが、7.1chサラウンドやマイクの性能やらは素晴らしいんだけどとにかく重い

>>286
G35はrがついててもついてなくてもあまり変わらない
というか何が変わったのかわからない
289UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 16:17:05.04 ID:2iikoC4E
r付きはGシリーズの価格戻しリニューアル時に付けられたもので
無しと同じもの
290UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 16:48:50.58 ID:+U9ZZxBF
前スレまでは定位はTiamat鉄板、G35微妙って評価だったのに今は真逆なのな。あの評価見て買おうと思ってたのに。
結局ヘッドセットなんて個人で聴き比べるのが一番良いってことか。
291UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 16:50:31.93 ID:+U9ZZxBF
って前スレ見たら定位は微妙って書いてあったわ、何で勘違いしてたんだろ。失礼した
292UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 10:13:47.58 ID:yIiaocD3
モニタリング用のヘッドホンもええよ。
個人的にはsonyのcd900stの方がSteelSeriesの5hv2より
音がハッキリしていて定位良かったけどな。
293UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 18:57:27.46 ID:qhFroC4V
>>292
今更ながら昨日900STポチったよ。明日届くから楽しみだ。
昔と違って http://www.logsoku.com/r/gamef/1263750491/ 今はサラウンドヘッドホンの話題ばかりみたいだね。
294UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 19:25:50.17 ID:/P2V8cOr
若い奴が興味を持ってくれるのはいい事だろ
295UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 21:06:32.21 ID:/P2V8cOr
聞こえなかった音が聞こえるって意味では高性能なモニターヘッドホンがFPSのはピッタリなんだけどね
定位はサウンドカードでなんとでもなる
296UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 21:40:41.35 ID:zgkEEBFb
900STは音場が狭くて解像度高いから定位はいいが
密閉型だから篭った感じがして距離感がアレなんだよな

ヘッドホンで合わせるんじゃなくて、メインで使うヘッドホンにあわせてシステムを組む方が楽
オーディオマニアじゃないとやり方がわからんだろうし、普通の人はオペアンプ交換くらいになるかな
俺の場合、透明感と解像度上げて低音が犠牲になってる
297UnnamedPlayer:2014/02/03(月) 21:47:52.21 ID:WseomkSC
今どきの普通の人は半田ごても握りません
298UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 00:11:15.73 ID:N+cxorg0
PC360ポチったわ
早く届け〜
299UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 08:45:37.97 ID:asEi8PNt
PC360が欲しかったけど開放型に抵抗あるからPC350ポチったぜ。
今日届く。
300UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 09:12:17.60 ID:ziv2OEE9
インド人のプロだけど明らかにチーター
http://www.youtube.com/watch?v=fM91gU7PHv8
301UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 12:23:43.80 ID:PC9+0vFp
>>295
これが正解だと思うわ。
スティールシリーズ他は所詮はゲーミングデバイスのメーカーだからなあ。
というわけで次はa900xを買うことにした。
302UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 18:32:39.12 ID:FJAUjiH3
>>300
死ねよ
303UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 20:54:23.83 ID:Ni2k2AGg
5000円以内の安価なヘッドセットで、オススメってある?
今使ってるのは重くてあんま合わなかったから、軽くて締め付けが強くないと嬉しい
304UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 21:40:46.60 ID:aZVC7WgA
G35ってイヤーパットがぼろぼろになりやすくて交換もできないってホント?
305UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 21:57:19.22 ID:FJAUjiH3
普通にできるけど
306UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 22:05:46.93 ID:saAvwQAP
>>304
何度も同んなじ事をさせるんじゃねえ
http://i.imgur.com/xO5362T.jpg
http://i.imgur.com/tHVosQI.jpg
307UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 23:04:12.77 ID:+pD0ftMc
最近、ヘッドセットよりヘッドホン+マイクの方が使いやすいことに気づいた。
308UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 23:08:00.97 ID:UJrU8m2v
ヘッドセットは音質的にヘッドフォンには敵わないしな
ただヘッドフォン+マイクだとマイクをどうするかが悩みどころ
スタンドマイクじゃタイプ音とか拾っちゃうしピンマイク付けにくいし
309UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 23:33:12.53 ID:SirsJlUS
スタンドマイクって聞くと何故か頭のなかにエルヴィス・プレスリーが浮かんでしまう
310UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 23:59:54.62 ID:ehsmG8ea
ヘッドホン+マイクしたいけどマイクが本当に良いの見つからない
音質が悪い、ノイズひどい、単一指向性って書いてあるのに何それおいしいのな音の拾い方
マイク使用して人はどんなの使ってるんですかね
311UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 00:04:59.26 ID:N+cxorg0
312UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 00:33:24.42 ID:h5OEWuTx
ECM-PC60はたまにつけてるの忘れて動くとはじけ飛ぶ
ECM-PCV80Uも持ってるけど使ってないわ
そして明日これが届く
ttp://pisces.bbystatic.com/image2/BestBuy_US/images/products/9737/9737381_sa.jpg%3BcanvasHeight%3D500%3BcanvasWidth%3D500
313UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 00:35:55.70 ID:ste1zHG4
マイクはzoomのH1かH2使えばいいよ
314UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 00:50:52.43 ID:H3rzwtDu
sonyのPCV80U使ってるけど普通にいいよ。
315UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 01:04:48.42 ID:KYArmrel
ピンマイクはどうしても音量小さくなるしサウンドボードのノイズキャンセリングと相性悪かったりするし、
ボイチャよく使う人にはやっぱ口元に確実にマイク持ってこれるヘッドセットの方が良いに越したこと無いよ。
316UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 02:35:07.86 ID:fwJS+y/9
PC60超おすすめ
小さいから全然置き場所に困らない
音質もかなり良い
317UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 03:31:16.59 ID:GtV9NiLQ
PC60はキーボードの音とか拾いそうで買ってなかったがあまり拾わない?
そんなに高くないし買ってみるかな
318UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 08:14:06.84 ID:udfejaWt
ここを中心に参考にして買ったけど言うほどいいものでもなくガッカリしたよPC350。
やっぱ実際に自分の環境で聞いてから好みや自分にとって聴きやすいものを買わないとな。

Siberia v2 から買い替えだけど、Siberiaはその前に使ってた5.1chUSBヘッドセットに比べたら凄くクリアで高音寄りだった。
PC350は更に低音削りで乾いた音に感じる。
定位がいいとか評判良くて期待したけどSiberiaのがいい。
サウンドカードはSBZでサラウンド100%、イコライザは足音重視、低音ちょい下げ高音がん上げ(Siberiaから殆ど変えてない)
銃声からガラッと変わったけどそれぞれヘッドセットの音質は違うものだからいいとしても定位にはガッカリ。
「なんでステレオなのに定位がいいって言ってんの?定位はサウンドカードの担当じゃね」とか思ってたけど悪い意味でその通りだった。
これじゃ\150,000するPC350より\9,000で買えるSiberiaのがいいってなっちゃうけどまだまだ1日しか使ってないからこれからいろいろ弄ってみる。
このままで終わらない事を祈る…

ちなみにPC350で足音重視のイコライザ設定やサウンドカードの設定を誰か参考に教えてくれないかな。
319UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 15:14:22.27 ID:XBr7f9tJ
>>318
本当にその通り
ここのスレの住人が推してるPC350買ったけど明らかにG35の方が定位良かったわ
まあPC350はつけ心地やらなんやらは良かったけども前述のとおり使ってない
320UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 15:57:36.72 ID:Ww4gWMKN
前述の通りと言われましても
321UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 18:05:55.58 ID:KYArmrel
自演
322UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 18:07:51.48 ID:XBr7f9tJ
は?何が自演なんだよゴミ
323UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 18:10:01.99 ID:Pk4F1pN8
>>318
耳くそが溜まってんだろ
得具座いるとか好きなんじゃないの?
324UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 21:51:49.74 ID:GtV9NiLQ
ソニーのPC60買ってみたけど音拾いすぎでちょっと厳しいな
ブーストかけてないのにキーボードとマウスの操作音が聞こえすぎる

これを使ってる人は気にせずに使ってるのかな
それともなにか手を加えたりして使ってるのか
325UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 03:09:15.38 ID:kwZ/YCSP
ピンマイクとして使えば多少マシになる
326UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 05:55:43.69 ID:XlCC2aaN
>>324
むしろ何故拾わないと思ったのか
スタンドマイクなんだから当然だろ
俺はサウンドカードの機能でノイズ抑制してる
327UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 16:39:08.39 ID:Np7vidSi
g35かsbzとpb360の組み合わせで迷ってるんだけど、どっちが立体感ある?
328UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 16:41:14.80 ID:eDickKBh
>>327
音質はPC360の方が良いけど所詮ステレオだから、立体感や定位はサラウンドであるG35の方が良いよ
329UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 16:46:34.12 ID:Np7vidSi
>>328
ありがとう。ポチってくるわ
330UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 17:05:13.54 ID:gFVbSJhA
すいません、NCからこちらに誘導されましたので、こちらで質問します。

ヘッドホンを買ったことがないのですが、
出張時の新幹線+航空機内での使用と、
趣味のFPSの両方で使う場合には、どの機種が良いですか?
予算は3万〜4万くらいまでです。

FPS用のヘッドセットは持ってるんですが、
外出先でやるためのヘッドホンもほしいのです。
331UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 17:06:07.46 ID:gFVbSJhA
あ、ちなみにノイズキャンセル機能が付いているのを探しています。
332UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 17:59:57.67 ID:4YxkwlL/
外出用と自宅用は分けた方が幸せになれると思うぞ
333UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 18:06:55.14 ID:gFVbSJhA
あ、自宅用ヘッドセットはもうあるんですよ。
外出用とネットカフェとかでFPSやる時用のヘッドフォンが欲しいのです。
334UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 18:21:43.18 ID:eGO+yS84
無い。
335UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 19:00:13.12 ID:0vs2CqOg
音楽とゲーム両方なんて確かにない
値段高いカナル型でも買えとしか言えないな
336UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 19:08:41.25 ID:eGO+yS84
SRS Audio EssentialsとかRazer Surroundみたいなサラウンド化するソフトを
PCにインストールして好きなノイズキャンセリングヘッドホンを使う。

USB接続のヴァーチャルサラウンド機能のあるオーディオアダプタを接続して
好きなノイズキャンセリングヘッドホンを使う。

このくらいじゃね。
337UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 19:09:11.25 ID:rrLyBIUR
>>328
BF4でも同じですかね?
338UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 19:09:26.64 ID:fAR06518
火事になっても気づかないノイズキャンセルついたやつあったじゃんアレなんだっけ
339UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 19:17:19.50 ID:0vs2CqOg
>>337
そんなに気になるならG35買えよ、中古で3000円くらいだから。
交換用イヤーパッド適当なの買えば計4000円弱で済むぞ
340UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 19:21:27.84 ID:JmhKruBb
おまえらホント優しいな
341UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 19:23:29.38 ID:JireRSzD
>>333
サラウンドか良ければEVOZXR
べつにステレオでいいのならPXC450とかじゃないかな
342UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 19:42:52.25 ID:j3/2DMUp
ゼンハイザーもいいな
343UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 20:27:49.49 ID:rrLyBIUR
>>339
わかった!尼でぽちるわ!
今月グラボとモニター買ったから厳しいんだよ…
344UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 20:32:45.78 ID:i5zfRG0g
あ〜あまた被害者が
345UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 21:20:30.92 ID:tL5Iainc
>>328
> 音質はPC360の方が良いけど所詮ステレオだから、立体感や定位はサラウンドであるG35の方が良いよ

意味がわからないレスだな
346UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 21:27:42.27 ID:n92lpfdq
サウンドカード入れてないんだろ
347UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 22:49:17.90 ID:ZUnCXLRo
今日もロジ吉君(G35)が活躍中
348UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 02:18:15.00 ID:YWRdqyJH
ロジ製品てどれも中途半端で買う気にならないが何故か人気だよな
マウスやキーボードもイマイチだし
349UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 02:30:20.61 ID:Tpmn3kq0
>>348
大手量販店で扱ってるからね
350UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 07:33:00.43 ID:nJuU/X2Y
ロジ以外のおすすめを教えてくれ
351UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 07:42:12.12 ID:WYVWl5VD
LogitechのG35
352330:2014/02/07(金) 11:01:24.29 ID:fsVmVr7I
みなさん、アドバイスありがとうございます。

>USB接続のヴァーチャルサラウンド機能のあるオーディオアダプタを接続して
好きなノイズキャンセリングヘッドホンを使う。

実はヴァーチャルサラウンド機能のあるオーディアダプタを既に所持しており、これと併用する予定です。
アダプタはAstro Mixamp proです。

オーディオアダプタ+NCヘッドフォンで満足できる質を得られるかが解らないので、困ってるんです。
おそらくオーディオアダプタ+オーディオフィルヘッドフォンなら完璧なんでしょうが。
オーディオフィルヘッドフォンは携帯性が著しく低いか、音漏れがひどく、選択肢がないんです。
353UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 11:20:44.41 ID:PPbzSeVv
だったらNCヘッドフォンしかないんじゃね。
NCヘッドフォンのスレで映画やゲームに最適な音の奴ない?って聞いてきたら。
354UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 11:34:03.16 ID:449Cob12
何にでも万能な製品なんて、無いよ。
作れば中途半端なものが出来上がる。
355UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 14:39:05.36 ID:KwiIpzC5
ここでは全く話題に上がらないPlantronicsのGameCommander買ってみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4854861.jpg

海外のレビュー通り、音質良いしマイクも最高…なんだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4854862.jpg
よく唯一の欠点みたいに書かれてる、このイヤーカップが実際酷かった
比較してなくこの写真じゃ分かりにくいけど左右が狭すぎて耳がちゃんと収まらない…長時間はきつい


付属のバーチャル7.1chなUSBアダプタは恐らくGameCom780のと同様 定位は中々良いです
356UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 14:51:50.11 ID:H9aQxJXP
見るからに重そう、特にイヤーカップが耳苦しそう
357UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 14:52:37.26 ID:KwiIpzC5
GameCom Commanderでした
コードの途中にカールケーブルまであって凄い長いけど、外人は付けたまま部屋うろつくのだろうか
358UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 15:10:36.07 ID:KwiIpzC5
>>356
公称本体380gとかなり重い 締め付けもキツい

短時間本気でゲームを全力で遊ぶなら良いのかもしれないけど
夜中、長時間ボイチャしながらだらだら遊ぶ自分のプレイスタイルには向かなそう
発売当時$300、去年に$199へ値下げしてたまたま米尼で見たら$100程だから買ってみたんですけどね
359UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 15:16:36.80 ID:Bx/9weph
GC780持っているけど軽いし装着感もいいし定位も結構いいね

今度SBZ買うつもりだから大分前に>>50を聞いたんだけど
このスレでSBZ付けるような人は安物ヘッドフォンで試したりはしていないのかな
レビューで見る低音がスカスカで高音に強いというのは足音聞くのにはいいと思ったんだけど
360UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 15:31:49.55 ID:KwiIpzC5
最後に箱から出した全体 こうして見ると本体ゴツすぎる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4854962.jpg

>>359
自分もGameCom380+SBZxR環境に戻りそうです

Commanderは正直お勧め出来ないけど、GameCom380,780はマジお勧め
361UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 15:57:22.37 ID:KwiIpzC5
最後とか書いたけど今弄ってて気付いた事が
これのマイク風防(スポンジ)、中で接着されてて取れねえええええ
362UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 16:06:03.15 ID:Bx/9weph
>>360
そうかGameCom380をSBZに挿すという選択肢もあったか
書き込みを見るにその環境は定位かなり良さげっぽいね
GameCom380買おうかな
363UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 16:23:50.54 ID:n6HELIWe
自分もヘッドセット入門用にGameCom380買ったけれど満足している。
低音がこもっているけれどFPS向けにイラコライザ弄るので無問題。音楽用のは別ので。
SBZとの組み合わせにすると定位良くなるのかな?
とりあえずSBA2VDAとRazerSurroundの組み合わせで使っているのだけれど足音聞こえるのは2,3Mくらいなんだよなぁ。
364UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 16:44:13.05 ID:PNk7KFGJ
5.1chと7.1chって定位の分かり易さに差がでる?
365UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 17:26:05.37 ID:SDY9VmoD
コルセアの無線使ってる人いる?あれ気になってるんだが
366UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 20:14:14.42 ID:OhzurI+8
ここの評判見てG35気になってるけど、デザイン酷すぎて手を出せない…
機能もデザインも両立したヘッドフォン、ヘッドセット無いかね?
367UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 20:29:01.91 ID:exlclNE+
SteelSeries
368UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 20:34:51.38 ID:V2gEM4Gm
ダーマポイントからG35に替えていいすか?
369UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 21:31:12.45 ID:wDwLIv80
G35買う人は必ず中古とか捨て値の奴を買え。
もし合わなくても本体3000円弱に交換用安物イヤーパッド代だけで済む
370UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 21:36:23.52 ID:wDwLIv80
>>364
そもそもデジタル7.1chかリアル7.1chでも人によって違うから
秋葉原でも行って試せ
371UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 22:07:13.27 ID:QozwzuHF
>>365
レビューとかも殆ど無いし試聴も難しそうだから人柱になって頂く他無いな

ただ2.4Ghz無線だと不安定になる可能性があるし
どうしてもワイヤレスじゃなきゃいけない理由がなければ有線の方がいいとは思うが
372UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 22:11:51.37 ID:/p1BLdi7
このスレに出てくる、みんながオススメしてるのは眼鏡かけてない人が前提?(´・ω・`)

今までやっすいステレオのカナル型ののヘッドフォンしか使ってなかったんだけど
BF4始めてから5.1chとか7.1ch環境が欲しくなりまして。
で、色々とレビューとか見てたんですが、どこでオススメされてるのも「これ眼鏡かけて
つけたら痛いだろーなー」ってな感じのばかりで・・・

眼鏡かけたままでも痛くならないオススメのって何かありますかね?
ちなみに予算は1万円くらいを考えてます。
373UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 22:14:52.31 ID:KNG3MJHt
>>372
tritton5.1chのアナログ接続のやつ使ってる。
眼鏡付けてもあまり痛くないよ。
気にはなるけど。
374UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 23:34:30.69 ID:/p1BLdi7
>>373
ほうほう、そうなんですか
ちょっとtrittonの色々みてみます。
375UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 00:32:04.81 ID:ph6mAUZi
このスレの住民の皆さんが今使ってるのを教えて欲しい
「買って失敗だったけどしょうがないから使ってる」、以外で
376UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 00:56:02.90 ID:pnNohO94
PC360
377UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 01:23:20.04 ID:a9kNJ1wg
普段1人で遊ぶ時はHD650
マイクが必要なときはPC360
ゼンハイザー信者ですはい
378UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 02:43:09.89 ID:61MNWjAg
g230とかいう安物
379UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 04:30:32.34 ID:tkPua1eZ
Tiamat7.1chとkave5.1chのリアルヘッドセットを使っているが体感は同じように聞こえる、BF4は音情報が他のFPSにくらべ重要じゃないのでBF4で使うだけならワゴン品の安いヘッドセットで十分。AVA.CS.SFみたいなFPSをしっかり遊びたいのなら必要かな。
380UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 06:48:16.55 ID:x7U2ZrMu
Turtle Beachのヘッドセットってどうなんだろ
評判良い割に米尼で値段下がってるから気になる
381UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 09:04:15.34 ID:dSm8wh7a
>>380
評判良いのはステマのせい
じゃなかったら値段下がらない
つまり実際の性能は・・・
382UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 09:39:45.92 ID:DC7B5xh3
良い物が売れるとは限らない
383UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 14:05:38.69 ID:2QpYRqGA
>>380

「評判良い割に」

どこで? 俺も内容見たいなー
384UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 19:08:13.27 ID:CAMp6qdN
>>380
俺は6年程FPSをやってきたが、そんな無名メーカーはつい最近知ったばかりだ
385UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 20:00:06.96 ID:RINAfCcZ
CoD民の俺は前作のコラボヘッドセットで名前を知ったな
386UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 20:27:57.76 ID:VeHsDYJR
>>360
簡易包装の物か、確かに安いが作りはそれなりに見えるな
でか過ぎ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71lv41joluL._SL1500_.jpg
387UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 22:09:47.92 ID:JVlyzWMc
やっぱ、PC360が一番いいです無難です
388UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 06:43:24.58 ID:iRb3qhJy
プラントロなんたらやタートルなんとかっていう無名な日本で普通に買えない製品はどうでもいいっす
389UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 12:59:51.42 ID:jTbHulu6
Plantronicsが無名とかにわかかよ
390UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 14:27:58.89 ID:ZvWM6gq4
携帯用の青葉で高いのはPlantronicばっかなイメージ
391UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 16:50:55.24 ID:5FZZsZaM
Siveria Eliteってこのスレの人的にどう?
レビューが少なくて買う決断が出来ない
392UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 16:59:10.05 ID:CnZBvkbR
海外尼とかも見てみれば?
393UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 20:10:39.26 ID:VpfgzQoC
ヘッドセットの老舗な
業務用がめいん
394UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 21:03:17.50 ID:aJB2q496
>>391
散々酷評されてるだろ
このスレで単語検索しろよ
395UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 04:06:14.66 ID:By3QskI0
astroのA50ってどう?
オクで出てるから安値なら落としたいんだけど全然情報がない
396UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 07:49:40.12 ID:jnGQusY/
ヘッドフォンとマイクの組み合わせでFPSやろうと思うんだけどおすすめのマイクある?
397UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 11:38:30.30 ID:QSmRkf/5
HD650、Titanium HD直さしは流石に厳しいかな
398UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 13:44:22.52 ID:q00+AwAs
すっごく初歩的な質問なんですが、一般的なサウンドカード(SBのXFiなど)でも
USBヘッドフォンが使用できるんでしょうか?
399UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 13:46:51.12 ID:hA8iuX5J
USBだけでつなぐってこと?
サウンドカードの意味なくね?
400UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 13:56:34.56 ID:n1oaXdHb
USBヘッドセットが使用出来るかどうかなら出来るわな
401UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 14:19:03.23 ID:q00+AwAs
つまりSBの出力が、リアパネルのミニプラグ/ジャックを経由せずPC本体のUSB端子に
出るのかどうか、ということです。
402UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 14:21:58.62 ID:xl+3Zv4z
>>401
出ない
403UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 14:26:43.63 ID:n1oaXdHb
>>401
残念
404UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 14:34:58.28 ID:q00+AwAs
thx
そうなると、たとえばG35rはどういう処理方式になっているのでしょう?

オンボード音源の無いPCだと音が出ないのかな? それともサウンドボードに
該当する部分を自前で持っているのでしょうか。
405UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 14:40:55.77 ID:xl+3Zv4z
>>404
サウンドボードに
該当する部分を自前で持っている
406UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 14:50:59.17 ID:QuVEsIhI
G35来た、BF4側の設定はサラウンドかステレオどちらにすればいいの?

あとゲーミングソフトウェアて必要なの?コレ入れるとUSBフットスイッチがおかしくなるんだが?
407UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 14:50:59.36 ID:/PwKvvex
>>404
USB接続のヘッドセットは基本的にそれ単体でサウンドカードと同じ役割を持ってるよ
408UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 15:03:00.45 ID:q00+AwAs
なるほど、SB時代の知識しかないので疑問でした(G35のサイト見ても該当する記述がなかったし)
どうもありがとう
409UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 19:07:19.61 ID:hA8iuX5J
G35買うなら、サウンドカードはいらんということだね。
410UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 20:35:03.13 ID:rQsdlxOa
G35はあのデザインさえ無ければすぐ買うんだけどな…
ヘッドセットにデザイン求めるのが間違いか
411UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 01:09:36.75 ID:2ZUyKXNT
ATH-A900がガタガタなのでFidelio X1てやつを買おうかな
いつだか買ったこのメーカーのイヤホン良かったし
412UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 02:07:09.36 ID:8xsX0V+O
X1は低音寄りのヘッドホンだからFPSで使うと足音とか聴きづらいかも
キャンペーンとか映画見るときは迫力あっていいと思うけど
413UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 04:01:48.09 ID:Q5D8sZ1J
>>411
X1持ってるよ。前使ってたのははpc360で、比べてみると音の位置が分かりやすくなったわ。
マイクもv-modaのBoomProってのと組み合わせてます。このマイクもクリアで良い。
414UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 05:20:31.41 ID:2ZUyKXNT
低音出るってゲームに向いてるのか
ありがとう 米尼から買ってみる
415UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 05:57:05.99 ID:2ZUyKXNT
と思ったけど頭囲60以上は難しいて書いてあった
自分63あるから無理やわ
どうしよう
416UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 06:43:30.84 ID:8ENKIp5p
X1は秋葉原のイーイヤホンに展示品があったけどな
417UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 23:13:50.67 ID:2ZUyKXNT
地方というか田舎だから試聴出来ないんだよな
個人的にすごく魅力的なだけに残念だ
特攻したい
418UnnamedPlayer:2014/02/11(火) 23:22:16.91 ID:2ZUyKXNT
というか質問スレがAV機器って板にあった
試しに聞いてみる
419UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 11:30:34.13 ID:y318GURi
ATH-ADG1ってどうなの?FPS用に気になってるんだけど
420UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 15:24:40.10 ID:Lw7Z+juf
G35rはどんなものかと思って池袋に行ったところ山田にロジ製品の体験スペースがありました

G35rのセットされたCODのデモプレイブースがあったのですが、画面は800×600程度
なんじゃねーのと思わせるジャギジャギで、肝心のG35rからは音が出ないという素敵仕様
でした(OSでスピーカーOFFにされてた)  チラシの裏おわり
421UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 18:05:59.05 ID:guMhOM17
>>420
おれも昨日池袋ヤマダ行って同じこと思ったわww
そんで実物のG35にがっかりして、結局池袋ビッグでElite黒購入
Elite地雷って言われてるけど、おれのは左右のバランスおかしくないぞ?個体差とかあんのかな
初サラウンドヘッドフォンで臨場感やばいし、とにかく大満足だわ
422UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 19:11:36.68 ID:SN/Mx6gN
>>419
アナログでもUSBでもおかしな所があってイマイチってのがここのレスであった気がするが
正直購入者少なすぎてわからない
423UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 21:31:41.24 ID:bOd/sltv
G35r購入。
使用2日目。
こんなもんか・・・。って、感じ。
ヘリがどこ飛んでるかは直ぐにわかる。どこから銃声は・・・、周りがうるさすぎてわからん。
足音なんて・・・、周りがうるさすぎて聞こえたことない。

ただし、スコアは確実に良くなったw
あっ、BF4です。
424UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 21:35:24.62 ID:/w8l9R9g
>>423
BFならそうなるに決まってるわw
足音が重要なCoDゴースト当たりではかなりわかりやすい
425UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 21:49:01.99 ID:aM+YYYYy
>>423
俺は三日目、サラウンド設定どうしてる?
ヘッドホンのステレオにしてるんだけど。
サラウンドにすると右ばっか強調されるよね?
426UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 22:02:56.34 ID:KuYHwrwf
G35買ったけどマイクの音が常にヘッドホンから出てるんだけどこれ壊れてんのかな
427UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 22:08:26.59 ID:/w8l9R9g
>>425
右の音が強調されるのはSiberia Eliteでしょ
G35でそういうことはないと思うよ

>>426
自分のしゃべった声ってことならLGSのボイスチェンジャーの設定で音声プレビューのチェックを外せば聞こえなくなる
428UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 22:10:54.72 ID:KuYHwrwf
プレビューも切ってるんだけどな
気になるからマイクの近くでふぅーふぅーして聞いてるんだけど
マイクミュートにしても聞こえるしスピーカーミュートにしても聞こえる
もう仕様と割り切るべきか
429UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 22:21:12.21 ID:guMhOM17
>>427
Eliteも右の音がーとか無いって
430UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 22:24:14.32 ID:aM+YYYYy
>>427
それかBF4でサラウンド設定にすると自分の銃声が右ばっかに…
431UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 22:40:13.40 ID:bOd/sltv
>>425

同じくヘッドホンのサラウンドだけど、
特に右が強調されることはないけど・・・。

もしかして・・・、左耳のドルビーのやつ「カチッ」てしてないとか?
俺はそれに気付かず1時間くらい「このやろ〜〜〜、損した!!」って、思ってた。
432UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 22:42:48.41 ID:8YMZB1P9
G35をコンパネのサウンドから見た時にトーンの値がデフォで微妙にズレてるけども
このままでいいのか0に合わせた方がいいのか
433UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 22:54:45.26 ID:/w8l9R9g
>>429
君のEliteが当たりだったのか知らないが、
Eliteは右側の音が大きすぎる、又は左の音が小さすぎるというレビューが散々されてるぞ
このスレやら日本だけでなく海外のレビューでもな
434UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 22:58:13.22 ID:/w8l9R9g
ちなみに俺もSiberia Eliteを持っているが、同じく右側の音が大きくてアンバランスなんで全く使ってない
初期ロットの不具合なのか音源によるのかわからんが少なくともこの現象が起こり得る
435UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 23:23:17.40 ID:guMhOM17
>>434
それどの音源でもなるの?特定の状況下?
OSまたは他のサラウンドソフトが動いてるとかない?
436UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 23:25:22.15 ID:aM+YYYYy
>>431
なにしても右ばっか強調されとる
437UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 23:53:46.57 ID:/w8l9R9g
>>435
CoDやらゲームをやってるとなるよ
この現象を感じてるのは俺だけじゃない
このスレで単語検索しても普通に出てくるし過去スレでも言われてるし
右側の音がでかいSiberia Eliteがあるというのは変えようのない事実
438UnnamedPlayer:2014/02/12(水) 23:56:53.14 ID:/w8l9R9g
>>428
ヘッドホンの音量を0にしたら一切の音が再生されなくなるんだからおかしくない?
まあ故障かと思ったらロジクールのサポートに連絡すれば新品と交換してもらえるよ
439UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 01:02:17.57 ID:MZgY3Xcp
クリエイティブのEVO ZxR、何故か斜め上の根元にマイク部分(?)がついてるけど
これボイチャ平気なんだろうか 検討しているから使ってる人の意見欲しい
440UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 02:12:12.60 ID:s6jnYw0x
使ってないけどcompLexity.csgoの人達はみんなSiberiaマイクつけてたね
441UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 06:25:09.81 ID:dlxXk9xW
>>/w8l9R9g
ロジ吉くん必死だなw
442UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 09:01:26.95 ID:jKeeiyb+
>>437
1年保証あるんだし交換してもらえば?
右の音がどうのこうの言う人もいるけど、問題無く使えてる人もいるのも事実でしょ
君の発言は、Eliteは全部右の音がおかしいという言い方に見えるぞ
443UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 09:35:31.21 ID:9xY6/OGv
Eliteの一年保証はギリギリまで待って交換しようかと考えてる
その頃には改善さてることを信じて
444UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 17:55:39.71 ID:4cX+vgk8
>>442

>右側の音がでかいSiberia Eliteがあるというのは変えようのない事実

この文があるからそういう意味にはならないんだが
読解力がある人なら普通にわかるだろ
445UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 19:01:10.99 ID:jKeeiyb+
>>444
>右の音が強調されるのはSiberia Eliteでしょ
>G35でそういうことはないと思うよ
という一文から始まってるから、何となくEliteは全部そうみたいに決めつけてる感じなのかなーと
まあレスする前におれもきちんと読めば良かったな、すまない
ただ1年保証あるんだから、ギャーギャー言わず、本当に不良品なら交換してもらえば良いじゃないと思うんだよね
交換するのがめんどくさい&交換してもまた不良品だったらどうしようというのは分かるけど、
交換しなかったらそれはずっと不良品のままなんだから

右側がーっていう問題無ければとても良いヘッドセットだと思うよ
上の理由から人には勧め辛いけどねw
446UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 23:09:15.88 ID:y7qMxFnZ
>>427
解決した。
ゲームソフトウェア起動してないとサラウンドにならないんだね!

でもこれ起動するとUSBフットスイッチが認識おかしくなる
447UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 00:39:37.18 ID:mhHKHWY4
今何故か急に気になって仕方なくなったんだが、カナル型イヤホンはサラウンド効果はどうなの?
俺の経験というか好みというかスタイルは普通にステレオヘッドセットをサウンドカードに刺して仮想サラウンドでイコライザを弄りつつ敵の足音重視で定位把握。
先週にPC350を買ったばかり。
これで今のところ満足はしてるけどもしかしてカナル型イヤホンでも音質は変わらないとしたらステレオヘッドセットと同じでサウンドカード(SBZ)で定位はok、後は各メーカーの音質(低音重視や高音重視やクリアや篭る)等でヘッドセットと変わらないんじゃないかと思えてきた。
ヘッドセット(ヘッドホン)とイヤホンの違いはなんだろう?

SBZとPC350で満足してると書いたけどなんとなくいろいろ弄って自分なりに設定してるけど、ヘッドセットの両スピーカーをギュッと耳に押し付けるとよりいい音に聞こえる。
それはスピーカーと耳の距離に関係してるものだろう。
だから耳に刺すカナル型イヤホンがこういったヘッドセットやヘッドホンと音質がさほど変わらないとしたら俺の耳にはより鮮明に聞こえるんじゃね?と思って。

今までイヤホンなんてモバイル音楽鑑賞用だと思ってて完全スルーしてきただけに全然わからない。
誰か経験者さんや詳しい方いたら教えてほしい。

俺の求める音は、FPSにおいて足音最重要視なのでよりクリアでSBZでのサラウンド(定位)はヘッドセットと比べてどうか、というところです。
448UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 01:46:54.86 ID:bMvzvzhr
俺は半密閉?から密閉式に変えたら足音聞き取れなくなったよ。
理屈は上手く説明できないけど、足音とかの細かい音は逆にある程度音漏れしてる物の方が経験的に聞き取りやすいかな。
音漏れしやすいイヤホンって音がシャカシャカするけど、多分足音とかその辺はそのタイプの音なんだと思う。
449UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 05:02:51.10 ID:oprDp0eQ
イヤホンは足音は聞こえても定位性がまるでないよ
450UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 06:56:30.44 ID:RCQschal
FPS系のCLANがヘッドセットしてる
カッケー画像ってなんかある?
451UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 07:46:50.29 ID:M8ODO2Ax
便乗でごめんけど、ステレオヘッドフォン+SBZとサラウンドヘッドフォンでどっちの方が定位良いんだろ?
452UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 08:04:19.25 ID:CdIiAzCv
FPS専用で予算3万くらいでヘッドセット探してます
条件は、定位がはっきりしてる、長時間の装着でも快適、マイクの性能が良いの3点です
自分で調べた限りではPC363d(PC360にUSBタイプのサウンドカードが付属されてる)
が最適かなと思ったのですが、他に何かお勧めがあったら教えて頂けませんか?
453UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 09:24:03.62 ID:XNrZZ9s2
>>451
> サラウンドヘッドフォン

例えば何を指してる?


>>452
> FPS専用で予算3万くらいでヘッドセット探してます
> 条件は、定位がはっきりしてる、

いくら出しても無理
SB-ZにPC350がいいんじゃない?
454UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 14:00:34.29 ID:ip+UIyuU
>>430
自分の銃は自分の右にあるんだから、自分の銃声が右から聴こえるのは仕様
とかそういうことはないのかな?
455UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 14:18:37.79 ID:WgaZoIPb
>>454
解決した!ゲームソフトウェア起動してないとダメやった。

でも新たな問題が出て、フットスイッチが認識するしないを繰り返してしまう。
456UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 18:41:55.79 ID:M8ODO2Ax
>>453
例えばG35とかElite、パナのやつ(名前忘れた)とかのバーチャルサラウンドヘッドフォン
457UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 18:47:40.66 ID:Ki84GfcI
>>456
それってステレオヘッドホンだけど
458UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 20:09:03.77 ID:M8ODO2Ax
>>457
いや、だからバーチャルサラウンドって言ってるじゃん…
それともおれなんか勘違いしてる?
459UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 20:27:34.70 ID:yMpN2rQr
G35って自分の声が聞き取りづらくなること用の自分の声常に聞こえる機能みたいなの付いてるよな?
これ切れないの?自分の声気持ち悪いんだけど
460UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 20:51:06.59 ID:vGoBZL+5
>>459
再生デバイスの設定でマイクのレベルミュートにしてる?
461UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 21:02:04.97 ID:yMpN2rQr
>>460
そんなものの欄が見当たらないのだが・・・
http://gyazo.com/6d7b06b300c267bde6e1ab248af03191
アマゾンのレビューにも書いてあったからそんな機能があるのかとばっかり
462UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 21:07:59.18 ID:Ki84GfcI
>>458
相当勘違いしてる
463UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 21:19:42.99 ID:M8ODO2Ax
>>462
無知ですまん。教えてくれないか?
464UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 21:54:12.40 ID:yvSbn03f
>>459
LGSの設定、音声アバターの声の高さを調整ってやつの隣に音声プレビューがあるからそれのチェックを外すと聞こえなくなる
465UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 22:25:56.51 ID:Ki84GfcI
>>463
ヘッドホンがステレオっていうのはハードの話
バーチャルサラウンドっていうのはソフトの話
全てのステレオヘッドホンはサウンドカードもしくはソフトウェア上でバーチャルヘッドホンになる
(それが専用ソフトだろうが、汎用だろうがバーチャル)
リアルサラウンドヘッドホンはスピーカーが6個もしくは8個あるヘッドホン
G35等のような簡易サラウンドよりSB-Zなどのサウンドカードの方がはるかに音の自由度が高い
ノートPCのようにサウンドカードを増設できないデバイスではG35などのようなものしか選択肢はないが
466UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 22:26:46.52 ID:Ki84GfcI
>バーチャルヘッドホン
バーチャルサラウンドヘッドホンの間違い
467UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 22:34:15.12 ID:yvSbn03f
>>465
俺はサウンドカードも持ってるけどG35の方が定位良かったよ
468UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 22:48:03.39 ID:M8ODO2Ax
>>465
ああ、なるほどね。ごめん、そのことに関しては理解してる
リアルサラウンドヘッドフォンはその性質上ドライバの数が増えること、そのおかげで音質が悪く、重量が増えることも
定位はリアルサラウンドヘッドフォンのほうがいいみたいね
音の自由度というのが少し分からないから、ちょっと質問を変えてみる
一つのパッケージとして作られているバーチャルサラウンドヘッドフォンと、別々の物の組み合わせであるSBZ+ステレオヘッドフォンだと、同じ価格ならどちらの方が定位が良いんだろう?
469UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 23:04:27.77 ID:DzMDmCip
ヘッドホンも含めての価格で比較するとバランスはG35最強なんじゃないか?
定位はどちらもたいして変わらないというか個人差ありすぎて試すしかない
470UnnamedPlayer:2014/02/14(金) 23:41:04.11 ID:M8ODO2Ax
そっかあ
オーディオ的に、信号の出口であるサウンドカードアップグレードした方がノイズ少なくなって定位も改善されると思ってたんだけど、やっぱ専用にソフトウェアチューニングされた方がいい結果出やすいのかね
Elite持ってるけど、SBZはちょっと我慢しようかな
471UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 00:26:10.05 ID:xTzrMwV3
定位感重視だとどんなヘッドホン、サウンドカードがいいかね
ゲームはBF4
472UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 00:40:24.98 ID:ZXC7iGWI
>>469
何故価格で比較する必要があるのか分からんな
定位で比較したほうがいいんちゃう?
473UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 00:54:00.09 ID:pAmXgHo0
定位で比較してもG35になるんですがそれは
474UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 01:24:35.14 ID:y6Wxs5mc
>>472
一つ上で同じ価格ならどっちが良いか聞いてるだろ
475UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 01:35:48.58 ID:ZXC7iGWI
貧乏人は声だけはでかいな
476UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 02:18:20.48 ID:qNLTdqoX
お前はいったい何を言っているんだ
477UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 04:51:45.29 ID:a56gMQK8
良いモノなら4,5万出せるんだが、定位重視だとロジクールのG35になるの?
USB接続ってことはサウンドカード経由しないってことだよね
値段安すぎだしもっといいのある気がするんだが…
478UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 08:04:34.47 ID:L4pjKVF3
>>471
G35買ったがBF4に定位もへったくれもなかった。

ドッカンドッカンうるさくてどこから撃たれたとか足音とわからん!ヘリコプターが上空回ってるのは解る。

よって気に入った好きな物買えばいいかもしれん。
479UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 08:29:33.73 ID:z97EinVu
G35は店頭で試してみたんだが、装着感悪すぎでない?
重いのは構造的に仕方ないとしても締め付けがキツ過ぎる
SBZにPC360辺りが装着感やマイク、定位等総合的に考えればベストな気がしてきた
480UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 08:45:13.59 ID:L4pjKVF3
>>479
ダーマポイントのヘッドセットからG35に変えたんだが軽いしガバガハだったわ!今まで糞重いことに気づいてなかった。
でもG35は造りがショボいな。
481UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 09:44:20.36 ID:z97EinVu
日本のショップからPC360が消えかかってるし、米尼では投げ売りしてるし、
こりゃPC360の新型がくるって噂は本当かもな
もうちょっと定位がはっきりすれば、装着感良しマイク性能良しで文句無しだから
新型出るまで待ってみようかな
482UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 09:49:02.69 ID:7LlET9cg
G35の人気にshit
483UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 12:03:27.64 ID:qg+zz8J4
tritton pro+ で光で出してデコーダボックス使うのと、
アナログで出してSBZあたり使うのと、
どっちが定位感いいのかな?
484UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 12:07:08.14 ID:TZPVQx57
てかSBZ使うならPC35,60よりずっと安いヘッドホン+ピンマイクでいいと思うんだけど
(もしくは安いヘッドセット)
その辺のレビューや検証って、このスレじゃ全然されていないよね
定位や足音聞くのを重視するなら意外な掘り出し物があると思うんだが
485UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 12:19:20.92 ID:5OQNSnrz
ピンマイクはSBZと併用するとマイクの向きによって音量が全く違ったり、そもそも構造的に音拾いにくかったりするから実用的とは到底思えんな。
486UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 12:27:35.23 ID:JLrom73b
>>478
全てを言い尽くしてる
487UnnamedPlayer:2014/02/15(土) 16:47:59.56 ID:Dg6XyLcz
>>483
トライトン使ってたときにアナログの方がいいと自分は言われました
そんな自分はG35
488UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 00:05:31.00 ID:OXWhutHY
今まで1000円のやっすいカナルイヤホンだったけど、BF4始めてもっといい音でやりたくなって
頭がでかい俺はG35はちょっときつかったのでG430買っちゃった。

ってか、こんなに音の広がり(っていうの?)違うんだな。
なんか、遠くで爆発したのがちゃんと遠くで聞こえる・・・

画面の向こうで音が鳴ってるみたいに気になって
何回もヘッドフォン外して音漏れしてないかチェックしちゃったよ。

とりあえず初日の感想。壁ドン怖いです(´・ω・`)
489UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 05:42:53.24 ID:JlmlqKYI
PC360ポチろうと思ったらどこも品切れ
後継に切り替わるタイミングかと思いきや数ヶ月後のは入荷するらしい
こういうことってよくあるの?
無理やり個人輸入するか悩み中
490UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 06:51:36.64 ID:qSK7Mjnf
steelseriesの5Hv3かSiberia v2だとどっちがお勧めですかね?

使用用途はSkypeしながらのFPS
動画や音楽にも少し使います
491UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 07:07:04.48 ID:wYDVRyPV
>>489
PC360欲しくて個人輸入中。
総額2万ぐらいの予定。
492UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 09:12:59.56 ID:4LucMMuZ
個人向けダンボール防音室 だんぼっち
http://www.danbocchi.com/img/danbocchi_header2.png
http://www.danbocchi.com/
販売価格:¥59,800(税込)
493UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 10:35:30.13 ID:2BvwuYGM
BF4やってるんだけどSBからG35に切り替えた
最初はとまどったけど、慣れると定位はいいね ただ、自分の声
(マイクじゃなくゲーム内の固定音声;I spotted enemy soldier!とか)が
他人が叫んでるように聴こえるのがちょっと変な感じだ
494UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 10:57:53.26 ID:+pUHPVhl
>>493
声が遠くから聞こえてくる感じのかな?
495UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 11:41:13.39 ID:dvUbNAl0
遠くというわけではないけど、少し上のほうで誰かが叫んでるように聴こえる
496UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 11:58:14.53 ID:a8PswrQm
>>493
SBって書くと紛らわしいから機種名は何?
497UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 12:02:17.52 ID:dvUbNAl0
>>496
XFiのGameExtremeかな?
498UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 12:18:40.61 ID:lWBbHzma
>>491
おれもサプリとかプロテイン輸入するついでにポチろうかのー
499UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 14:41:34.32 ID:a8PswrQm
>>497
かな?ってなんだよ、自分で使ってるんだろ?
500UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 15:42:25.89 ID:dvUbNAl0
PC買い換えるたびにSBだけ載せ換えてるからもう製品名とか記憶の彼方です(´・ω・`)
501UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 16:14:28.02 ID:0t0dw2eI
自演かと思ったら岩男と岩田かw
502UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 17:44:18.21 ID:dH84ukQ2
サウンドカードもピンからキリまで
ヘッドホンもピンからキリまであるからねえ
G35持ってるけどヘッドホンの部分は3000円くらいの安物だなこれ
503UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 18:46:40.89 ID:r1hXGCUb
ゼンから新商品か・・・気になるなぁ。
PC360より音良いといいんだが。

ゼンハイザーのゲーマー向けヘッドセット「G4ME ZERO」「G4ME ONE」が国内発売。価格は約3万円から
http://www.4gamer.net/games/209/G020972/20140217034/
504UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 18:55:45.92 ID:a6xEANae
事実上のPC350SEとPC360の後継機種だが、2万だったのが3万に値上げか
505UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 19:03:20.86 ID:hYe/Qxqg
リネーム商法じゃね
3万とか
506UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 19:15:17.04 ID:gfdddYcC
>>500
BF2時代に使ってたxtremegamerあるんだけど、BF4に使って意味あるかね?
507UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 19:18:33.22 ID:tw7NDiJM
つうか色がダメダメ
508UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 19:25:24.16 ID:mhW8rnMC
値上がりしすぎ!今PC350だけど次からは普通のモニタヘッドホン買うわ
509UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 20:11:12.41 ID:GmcRCuZM
SBなら定位はZ>>XGだな
510UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 21:45:45.03 ID:7X2wXTCC
PC330買おうかと思うんだけどこのバーチャルサラウンド機能ってSBZとかのサラウンド機能と重複してしまうん?
511UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 21:46:54.34 ID:7X2wXTCC
ああ間違ったPC333D
512UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 21:48:51.37 ID:hYe/Qxqg
言っておくけどゼンハイザーのサラウンドは本当にゴミだぞ
PC333DといいPC363Dといい使い物にならなかった
513UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 21:53:21.57 ID:iuvxmVA4
>>512
こいつはノートパソコン派なのか
514UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 21:58:14.50 ID:hYe/Qxqg
>>513
お前は何を言っているんだ?
515UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 22:18:36.86 ID:EgibdQHO
5hv3に買い換えようと思うけど他にオススメありますか…?
ゼンハイザーの物は高すぎるのでちょっと…

今はShockSpinを使ってますが密閉型のヘッドセットが欲しくなりましたので
516UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 22:39:53.53 ID:a6xEANae
>>512
ゼンハイザーの(ヘッドセットに付属のUSB式サウンドカードの)サラウンドはゴミってこと?
本格的なサラウンドヘッドフォンは糞重いから嫌なんだよなー
517UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 22:52:06.92 ID:hYe/Qxqg
>>516
そう
まあUSB接続で最強であるG35と比べたからってのもあるが
518UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 22:59:15.18 ID:+uzQxWQC
G35音量たまにちっちゃくなったりするよな
ブラウザで動画見てたら通知音とかでブラウザの方の音量ちょこっと下がったりして不便
519UnnamedPlayer:2014/02/17(月) 23:00:47.00 ID:IaFux+FG
G35だと勝手にマイクの音量が最大になってたことがあったかな
よくわからないけど音量勝手に変わるイメージ
520UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 00:05:16.22 ID:+BcN6pFg
ゼンの新しいのってどうなんだろうなぁ。。早くレビューが見たい!もしくは視聴したい!
521UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 00:30:19.57 ID:OON6mt5p
G35の定位が凄いとはいえ開放型に慣れた俺にとってあの締め付けは拷問だわ
522UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 02:18:10.84 ID:GR/9m1KX
全然関係ないが、Razer Kraken Pro 使ってて、Razer Surround 切ると音が酷いことになるな。
音はこもっちゃうし、全然はっきりしない。Razer Surround 使うの前提なのかね。
523UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 02:52:03.14 ID:juhlPoGF
razer surroundは遅延あるからNG
524UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 11:16:56.89 ID:uRBtsv+r
G35Rの欠点は左パッドにあるスイッチそのものだなあ(´・ω・`)
装着動作やズレ直しでうっかり操作してしまう。

そして極めつけがサラウンドスイッチの安っぽさ(´・ω・`)
525UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 12:25:41.87 ID:6iN6i3B+
もう終息しちまったじゃねえか
何回も貼ってやったけど買えたか?

http://www.asus.com/jp/HeadphonesHeadsets_and_Speakers/Vulcan_ANC
526UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 14:04:01.49 ID:3Azz+pp8
ゼンハイザーからゲーミングヘッドセットG4ME ZERO & G4ME ONE、プロゲーマー向け上位機種
http://o.aolcdn.com/hss/storage/adam/989b6d2923b39450a8ecdd7df9319620/main.jpg
http://japanese.engadget.com/2014/02/17/g4me-zero-g4me-one/
527UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 20:40:22.36 ID:J9ojhJt5
いいね
528UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 20:48:39.55 ID:YsASoSVh
高すぎるんだよなあ
これでPC360と大差なかったら困る
529UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 21:11:07.51 ID:bQyM4cxu
デザイン ダサすぎじゃない?
530UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 21:30:14.28 ID:y+YIZvGH
ゼンハイがこれとは、どうした?
531UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 22:49:43.06 ID:uWLXLcNx
「蒸れない軽い」のポイントで選ぶとどんなヘッドセットがオススメか教えてくれませんか?
532UnnamedPlayer:2014/02/18(火) 23:43:15.54 ID:mXqtZebN
G430ってUSBアダプタをPCにさしておけば
ヘッドフォンを他社品に変えてもサラウンド維持されるの?
533UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 00:15:08.21 ID:PE958viv
G4MEデザインはいかにもesportsってかんじがしていいと思うけどな
密閉型だけ凄い値上げだけどPC350SEのリネームだからなのか?
534UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 00:24:02.49 ID:Y/JtVOmP
オープンエアーと密閉の2ラインナップで密閉選ぶ奴いるのか?
535UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 00:44:46.49 ID:kFOa2H4t
キーボードの打鍵音で迷惑をかけないか心配する人もいるし
密閉型を選ぶ人もいるんじゃない
536UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 00:50:28.13 ID:OU2Rlh+M
5Hv3買おうと思うんですがどうでしょう?
つかったことある人の使用感聞きたいです
537UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 00:53:06.45 ID:xazXVJTF
PC360と同程度だろうな
538UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 11:33:27.61 ID:9cu2CPgi
>>534
普通は密閉選ぶと思うけどなぁ
今はオフイベもいっぱいあるし遮音性ないと困る
539UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 11:55:00.02 ID:q6FoN5qM
>>534
ヘッドフォン、ヘッドセットは密閉型だろ常考
540UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 12:02:01.51 ID:ugxunW0c
>>539
密閉型ってオフイベで集中できること以外に利点あるの?
541UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 12:06:44.96 ID:3aCtPT4f
足音聴きやすいからオープンタイプだな俺は
542UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 13:19:53.43 ID:ywuf1BLQ
>>540
耳朶を圧迫しないから眼鏡で痛くならないかも?
543UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 14:31:12.64 ID:rNjUVGpM
今日ヨドでG35見てきたけど割りと軽いんだな
544UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 14:35:45.44 ID:bhD70FUC
>>543
だよね
これ重いとか虚弱すぎだろ
545UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 18:03:45.94 ID:ddsgI4ZQ
G35こわれた
最悪

5hv3が話題みたいだけどG35買い直した方が良いかね
546UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 18:21:05.84 ID:s2U0+nmT
5hv3買おうか悩んでるんだけど情報が殆ど無い
547UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 18:40:25.20 ID:ddsgI4ZQ
>>546
デバイスチートとか言われてるみたいだけど
工作でもしてんのかな
548UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 19:15:05.05 ID:/2SXOLCq
たった一人のレビューではどうもな
3つにバラすっていうのは斬新なアイデア
549UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 19:36:23.50 ID:9cu2CPgi
10年前からやってましたけどね
550UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 20:52:00.08 ID:cbSFypDd
>>547
上位版であるSiberia Elite持ってるけどそんなでもない
5hv3なんかがそんなに性能良かったら既に話題になってる
551UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 21:00:45.72 ID:ddsgI4ZQ
>>550
だよなぁ大人しく神HeadsetのG35買い直すわ
552UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 21:24:17.95 ID:ugxunW0c
俺もちょうど今日ヨドバシでG35試しに行ったが、重いとか締め付けキツイとか全然ない
MMOみたいに長時間付けっ放しだと蒸れそうだが、FPSを1時間ぐらいする分には余裕だわ
尼で安かったが、ヨドバシでかなり吟味させてもらったからヨドで買ってきたわ
SB-ZにPC360の予定だったがだいぶ金が浮いて良かった
553UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 21:35:41.92 ID:ugxunW0c
そういえばG35はG35rにリネームされたらしいが、
俺の買ったG35rのパッケージにはG35と表記されてたけど、
これ古いのじゃないよね?(´・ω・`)
554UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 21:43:56.93 ID:cbSFypDd
>>553
パッケージ上では普通にG35と書いてあるけどバーコードのところにはG35rと表記されてる
前のと今のとではパッケージが変わってて、G500sをはじめとするリニューアル製品のパッケージと同じように
製品の右半分が透けてて機械が見えているような絵が書いてある青いパッケージなら新しい奴で間違いないと思う
555UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 21:45:24.44 ID:/2SXOLCq
貧乏は声がでかいな
556UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 21:47:19.72 ID:cbSFypDd
475 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 01:35:48.58 ID:ZXC7iGWI [2/2]
貧乏人は声だけはでかいな

555 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/02/19(水) 21:45:24.44 ID:/2SXOLCq [2/2]
貧乏は声がでかいな
557UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 22:02:58.17 ID:ugxunW0c
>>554
おお、サンクス
今日はいい買い物したわ
558UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 22:28:08.54 ID:/2SXOLCq
> SB-ZにPC360の予定だったがだいぶ金が浮いて良かった

こういう手合いは鼻から買う気がないからな
どう考えてもこれからG35とはならんわ

はっきり言って比べ物にならんよ、おもちゃ
559UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 22:31:34.59 ID:ddsgI4ZQ
PC360とG35ってどっからどう考えてもG35の方が良くね?
560UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 22:35:49.46 ID:2eXAzzr6
みんなG35の糞デザインに良く耐えられるな…
561UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 22:37:00.34 ID:cbSFypDd
FPSで最重要となる定位はG35の方が良いのは事実だからね
PC360が勝てるのは装着感や音質くらいじゃないかな

何をもってG35を批判しているのか知らんが
ID:/2SXOLCqは昔からいるゼンハイザー信者だから仕方ないね
562UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 23:54:20.70 ID:LJ+4oxIC
今日もロジ吉君は元気です
平日昼間にID変えて自問自答
563UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 00:18:19.99 ID:rGjVK753
自分が信仰しているものでない製品を支持する人たちのことを自演認定か、ご苦労なこった
韓国人を批判する人をネトウヨ認定する朝鮮人みたいだなお前
564UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 00:23:32.01 ID:811M4buC
G35安っぽいけど定位はよいよ。
ただしゲーミングソフトウェアはウンコ、ボコンボコン言ってフットスイッチが使えん。
565562:2014/02/20(木) 00:25:45.68 ID:zgSqPBOu
>>563
自分は何も信仰してないよ朝鮮人認定とかご苦労さん
韓国人を批判する人をネトウヨ認定する朝鮮人みたいだなお前とか
自分の事いってんのか?
566UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 00:27:09.87 ID:xUy67UK7
>>563
流石にこのブーメランはあかんわ…
567UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 00:29:35.32 ID:rGjVK753
朝鮮人みたいだなってのはその人を朝鮮人だろって言ってるのではないだろうが
568UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 00:35:23.34 ID:KxL6SvZh
俺の最強PC360がバカにされて許せない、の図
569UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 00:41:29.82 ID:pqJSJeeA
360大したこと無いよね実際
だからガンガン別製品のレビューが欲しいんだけど
いつも360が推されまくる謎
570UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 00:46:58.45 ID:9F3peIYp
G430ってどうなん?
G35と比べて音質とか音の定位はどうなの
571UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 01:11:45.11 ID:rGjVK753
572UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 03:30:33.89 ID:jp5om9uU
でもゼンハイザー系とロジクール系以外は値段の割に今一つなのばかりで勧められないよな
前はKAVEも多少人気合ったけど今のはどうなんだろ
573UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 05:48:08.53 ID:PION1dbW
KAVE使ってるけどバイブウーファーをオフ(全スピーカーをフルレンジに設定)にした方が明らかに定位は良いよ。
でもなんか負けた気がするから俺はバイブブルブルの設定にしてる。
574UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 07:00:08.19 ID:LqNghqiP
KAVEはリアルサラウンドのほうだからなぁ
ちなみに新製品が出るみたいだ

ROCCAT,リアル5.1chヘッドセット「Kave XTD 5.1 Digital」を欧米市場で発売。新モデルはスマホ連携がウリ
http://www.4gamer.net/games/102/G010229/20140214061/
http://www.4gamer.net/games/102/G010229/20140214061/SS/002.jpg
>欧州市場におけるメーカー想定売価は169.99ユーロ(約2万3715円)
>リアル5.1chサラウンドサウンド出力対応というKaveシリーズのコンセプトはそのままに,
>新モデルでは,本体の25%軽量化を実現したのが大きな特徴となっている。
>Kave XTD 5.1 Digitalゲーミングヘッドセットの日本での販売時期は2014年春を予定しており、
>販売価格は、現在のところ未定です。

いずれにせよこっちの話題だね
【FPS】リアルサラウンドヘッドホン 九個
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1378901998/
575562:2014/02/20(木) 07:07:24.80 ID:zgSqPBOu
いつのまにか俺がゼンハ信者扱いになっとるwww
576UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 07:23:09.72 ID:BJNwZgOe
>>574
マイクの性能改善されてんのかね?
しかし今の値段の2倍以上ってひどいな。
577UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 08:26:36.57 ID:f3x8tS1E
CoolerMaster Sirus S は良い製品だけど認知度が低い。
578UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 08:55:14.29 ID:WRiVZeTv
ゼンハ信者は俺だから。ZEROは買うぜ。
579UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 10:31:43.04 ID:a0LOOjb0
>>560
装着して鏡を見たりはしないからな

ただ操作面でのデザインが三流であることには同感
580UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 12:59:17.33 ID:rPDzue5G
>>534
普通の人は密閉型かと。
俺はボイチャ時に自分の声が気になるから開放型だけど。
581UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 16:14:04.71 ID:vLqgsKQs
G430買うつもりだったんだが思った以上に締め付けキツくて他を検討し始めました。似たようなのでお勧めありますか?メガネ着用、サウンドカードしょぼいの有りです
582UnnamedPlayer:2014/02/20(木) 18:22:59.01 ID:rGjVK753
どのヘッドホンにも同じことが言えるが、締め付けに関してはティッシュ箱をかませるとかいくらでも調整出来るぞ
583UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 10:35:45.28 ID:DPmSjSwC
それは非使用時に箱にヘッドフォンを装着して開き癖をつけるということ?
584UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 14:49:28.54 ID:vzGYNCyn
そういうこと
それで結構緩くなる
585UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 18:02:52.00 ID:C9iI3zx6
基本だと思ってたが知らん奴もいるんだな
586UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 18:53:03.05 ID:DPmSjSwC
圧迫感を感じない人なら知る由もないことでしょ
587UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 23:27:00.50 ID:vzGYNCyn
今週末はCoD Ghostsが無料やで〜
588UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 23:30:15.08 ID:gu9zCaak
うそつけ
589UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 23:32:48.44 ID:vzGYNCyn
1, Steamインストール(http://store.steampowered.com/?l=japanese)
2, ログイン
3, トップページ右のスポットライト欄のGhostsの広告
4, Free Weekendの下の"ここをクリック"をクリックしてダウンロード


マルチプレイが無料で遊べるよ
製品版も50%OFFになってるよ
590UnnamedPlayer:2014/02/21(金) 23:46:24.29 ID:gu9zCaak
やったー
591UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 02:58:52.68 ID:xaJThG5S
SBZ買ったんだが設定どうすればいいんだ?
ソフトの一番最初のサラウンドってやつは100%は7.1chのヘッドセットとかないと意味ない?
592UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 10:33:36.40 ID:i8wBv4mF
遊べないよー
ページに飛ぶだけ
593UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 10:35:42.58 ID:i8wBv4mF
と思ったらずっと前からライブラリにあったんだね
594UnnamedPlayer:2014/02/22(土) 12:17:08.06 ID:eZ6FnF77
定位と音質ではg35よりtiamatの方がいい?
595UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 19:08:50.98 ID:DAG/FrmI
ロジクール G35 サラウンド サウンド ヘッドセットってどうなの?
初めて買うから迷ってる
596UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 19:11:34.82 ID:P8XVi+SO
>>595
人に聞く前にどっかのサイトのレビューを見るとか
というかこのスレで単語検索するとかしなよ
なんでも教えてもらえると思ったらダメなのよ
Ctrl+Fで単語検索できるし、2chの専ブラなら単語の含まれるレスを全部抽出できるし
597UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 19:12:43.66 ID:DAG/FrmI
>>596
そうだよな そうするわ
すまんかった
598UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 19:17:30.36 ID:P8XVi+SO
>>597
突き放すだけでは冷たいから俺の感想をいうと
定位は今まで使ってきた中で一番良くて、音の方向が特定しやすい
マイクの音質も良いよ
サウンドカード+どっかのヘッドセットよりも金がかからないしね
まずはG35を買ってみるってのがおすすめ
ただ、他のヘッドセットと比べて重量がある
599UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 19:21:28.65 ID:DAG/FrmI
>>598
ありがとう
買ってみることにする
600UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 20:47:13.94 ID:2/vKDO/X
>>599
言うほど重くないぞ
601UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 21:09:31.24 ID:sDFojdIA
G35以外のヘッドセットは無い
602UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 21:17:11.61 ID:3oplBuqi
G35こそ神だ
603UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 21:18:07.74 ID:24gt5QWz
昔G35出たての頃買ったが2ヶ月程で手放したが、ここ見てると間違いを起こしてしまったんじゃないかと錯覚してしまう。
604UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 21:36:26.08 ID:Nb8gthZq
G35がいいのかー G430かっちまったなー
605UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 22:12:27.75 ID:8f2ZFK/w
いい加減にしろ…
606UnnamedPlayer:2014/02/23(日) 22:33:27.14 ID:OAGHyDkk
若干音質が劣る程度だったらG430の方が軽いし試してみようかなとおもったんだが・・・
黒に水色カバーって絶望的に合わなくね?
607UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 01:01:09.65 ID:wE61p5y7
>>606
まぁつければわからんけどあれはダサい
それこそケチらずG35で良いと思うわ、何となく俺はゼンハイザーだけど
608UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 01:09:20.15 ID:PONFUYSU
G430ってUSBサウンドデバイスついてる以外中身G230だし、良いサウンドカード持ってるならG230買ったほうがええで
609UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 01:15:08.26 ID:yLAWrl0v
俺はそう思わないがな
610UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 01:23:13.05 ID:LqhyFzXu
>>597
安価すらまともに使えない奴にオススメだよ。
611UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 01:40:28.43 ID:RuRTmR5v
>>610
ただのミスだろ
612UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 01:45:01.94 ID:H7KPEWX3
専ブラだとしっかりリンクされてるんだよなあ・・・
613UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 05:29:15.76 ID:2CUIdvXG
ロジクールG35は神だ
G35以外のヘッドセットを買う奴は罰が当たるぞ
他の会社は絶対に買うな
614UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 05:58:51.16 ID:2CUIdvXG
>>613
定位は最強だしマイクも悪くないしBF4なら良い選択だね
それほど重くないしゲーム中に見た目なんか気にならないよ
なにしろ3年保証だから壊れても交換してくれる
まずは買ってみるべきだ
615UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 06:23:55.05 ID:ezZw9Vyt
嫌な目にあったのかもしれないけど
明らかに下げようという意図で持ち上げるのはちょっとねえ
やり方としては下衆だよね
616UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 06:56:08.59 ID:2CUIdvXG
さてはゼンハ信者だな?
617UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 12:46:55.46 ID:xnTWbzIK
ヘッドセットの外見なんてどうでもいいでしょ

モニタがグレア液晶だとちょっときついぐらいで
618UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 13:20:31.17 ID:RF5nK8x/
FPSするために買ったヘッドセットした自分をTPSで見てんのか
619UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 16:14:43.37 ID:CA7d/crP
カッコイイか悪いかなら前者の方がいいに決まってる
620UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 20:48:23.05 ID:RlJSfSsL
池袋ヤマダに視聴コーナーがあるってレス見て試してきたけど、
耳がすっぽり収まって雰囲気もよかったんだけど、色んなところのレビューにあるように
やっぱり上のクッション部分が当たって気になった・・・。
G230やG430と違ってG35はクッション取れそうだけど実際取って使ってる人いる?
621UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 22:01:19.94 ID:/90PEt1O
622UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 23:31:35.81 ID:lvA8M/kV
ここってリアルサラウンドヘッドフォンはスレ違いになるんだっけ?
定位重視ならリアルサラウンドかなとも思うんだが…
623UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 23:32:47.17 ID:yLAWrl0v
リアルサラウンドは別スレがある
ちなみにRazerのTiamat 7.1を買ったけどあれはゴミすぎた
定位も含め色々と
624UnnamedPlayer:2014/02/24(月) 23:36:08.93 ID:/90PEt1O
【FPS】リアルサラウンドヘッドホン 九個
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1378901998/
625UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 01:26:41.27 ID:WSUCmlOa
ロジクールのG35とG35rって違いありますか?
626UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 01:29:15.87 ID:CLW0rbho
値段が高くなった
627UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 06:20:54.75 ID:fkEWbMFm
ロジクールのG35とG35rで悩んでいます
定位はどちらがいいでしょうか?
628UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 06:32:27.66 ID:OYjmMOzs
一緒
629UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 07:04:57.54 ID:fkEWbMFm
ロジクールのG35とG35rだとどちらも軽いですか?
630UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 07:16:10.75 ID:fkEWbMFm
G35rは400gってあるんですがG35の情報が見つかりません
http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/g35-7-1-surround-sound-gaming-headset
631UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 07:47:36.53 ID:YarZJ+Rr
>>627
>>629
>>630
>>625
物は一緒
632UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 16:45:22.30 ID:iwZDtRhs
ダイナミックレンジの広いゲームをやりながらボイスチャットしてると、
静かなところではゲームの音が聞こえず、うるさい場面ではボイチャが聞こえにくくなります。
そういうのをうまいこと調整してくれる、ハードやソフトや設定はありませんか?
633UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 17:20:23.56 ID:DP8mvSDc
大きな音の後で小さな音が聞こえにくいとか
小さな音の後で大きな音が聞こえると五月蝿く聞こえるとかを
改善する機能のAVアンプ等ハードウェアやメディアプレーヤーソフトのはあるけれど
マイクの音量を調整するような機能をもったハードやソフトはないんじゃないかと思う。
634UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 20:03:48.61 ID:Fj5GrIy8
ヘッドセットを買おうと思ってるんですが、ここで評価の高いG35を買ったら間違いないでしょうか?
635UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 20:07:39.84 ID:oTNdeePy
もういいよ
636UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 20:08:55.96 ID:V33CluHg
>>634
とりあえず間違いないよ
637UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 20:31:15.05 ID:v2ikMUz/
PC360後継機種出たのに誰も話題にしないのな…
638UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 20:35:32.04 ID:AvgE4yWA
値上げしたなーという話ぐらいは出ていたかと
639UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 20:37:42.20 ID:OSxwjQJW
>>637
中身がどう変わったんだろうなアレ
それこそどこぞの無印とRみたいに名前と外装がちょろっと変わっただけだとなぁ
640UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 20:38:15.28 ID:QTl+9kC3
個人的にはATH-ADG1の方が気になる
641UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 21:50:39.47 ID:QGjTtoAg
オーテクの新しいヘッドセットは4pin変換ケーブル挟むとノイズがあったりUSB接続には制限が多くて微妙って聞いたけど実際どうなんだろうな
購入談少なすぎて突撃できない
642UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 23:01:39.96 ID:tYI1inLt
NC2-4-YR-TWってやつ全く情報ないけどカスなの?
643UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 23:15:41.71 ID:Hre44qvr
リアルサラウンドなのにUSB接続とか珍しいね
無名メーカーである以上、持ってる人はそうそういないでしょ
>>642のレスで初めてそのメーカーを知ったわ
644UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 23:17:21.16 ID:Hre44qvr
しかも2万円近くするとか、そんな冒険は中々できないわ
645UnnamedPlayer:2014/02/25(火) 23:55:14.81 ID:Kf4QAcWQ
ゼンハイザーのHD598を使っています
ヘッドセットが欲しいので予算13000円前後のものを探していたところ同じゼンハイザーのPC323Dを見つけました
7.1chサラウンド対応のものを欲しかったのでこれに決めようかと思っているのですが
FPSの他に映画や音楽の用途にも使えるでしょうか?
ちなみにサウンドカードはTitanium HDを載せています
646UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 00:41:36.88 ID:F0posqrd
Titanium HDってか普通のサウンドカードは5.1chまでしか対応してないから7.1は意味ない
つーかなんでヘッドフォンは7.1が増えてきてるのに
サウンドカードは5.1までしか対応してないんだろうな
647UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 00:45:41.55 ID:sFubjO28
>>634
>ここで評価の高いG35
ご冗談でしょう
ネタにすらなってないというのに
648UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 01:19:00.26 ID:YHYKJSIP
>>646
7.1音源自体が普及してないからじゃない?
649UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 01:52:49.74 ID:1otvvnue
>>647
いや、G35は実際に定位だの良いからな
650UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 02:15:55.00 ID:Bi1T3Xel
もうどれがステマでどれが本当の意見なのか俺には分からん
買って確かめるしかないわ
651UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 05:56:05.07 ID:odCccYjF
>>650
2ch見ない方がいい
652UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 07:43:34.30 ID:IbrUtIYz
razer好きだからtiamat買おうかと思ったけど、性能良くないのか…
653UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 07:56:05.31 ID:lwKPsZUq
>>652
俺もrazer好きでtiamat7.1買ったけど締め付け痛いし低位もイマイチだったな
長時間の使用目的ならコンディションの低下にもつながる可能性もあるからまずは店頭か持ってる人に頼んで付けてみるといい
654UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 08:03:20.65 ID:Xb1dRhMd
>>650
よほどのこだわりがない限り、G35で満足出来る。
サラウンドヘッドセットの入門用だよ。
655UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 10:09:15.03 ID:86HXXr7o
それらしきスレが見つからないので質問お願いします

かべつべなどでOBSを使いゲーム配信しているのですが
G35などのUSBヘッドセットで実況を乗せることは出来ますか?
今はステレオミニプラグのヘッドセットで実況配信しているのですがUSBタイプは実況を乗せられないと聞いたもので
656UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 10:39:36.32 ID:cErGltaC
>>655
できる
USBのヘッドセットやマイクで出来ないってのはもう過去の話
今はOBSやXsplitみたいに仮想ステレオミキサーを内蔵してる配信ツールやアマミキ!とかがあるからサウンドデバイスに囚われなくなった
657UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 11:17:48.38 ID:86HXXr7o
>>656
レスありがとうございます
OBSなら特別な設定をしなくてもUSBタイプのヘッドセットでも声を乗せることが出来るんですね
ずっとステレオミニプラグのヘッドセットを探していたのでこれで選択範囲も広がりました
早速新しいUSBタイプのヘッドセットを買いに行きたいと思います
658UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 12:54:29.47 ID:86HXXr7o
もう一つ質問お願いします
サウンドカードTitanium HDにSONYの2.1chゲーミングヘッドセットを使っています
ヘッドセットをG35rに変えた場合、音質音響の向上ってありますかね?
G35rにはサウンドカードは無意味ですかね?
659UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 12:59:59.72 ID:Xb1dRhMd
>>658
サウンドカードを介さないから無意味だね
660UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 16:21:26.46 ID:86HXXr7o
>>659
有難うございます
やはり無意味なんですね
X-Fi CMSS-3Dでも不満はないのでTitanium HDとSONYのヘッドセット使い続けます
661UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 16:28:52.26 ID:F0posqrd
SB-ZとTitanium HDだとゲーム用途(主にFPS)でも違いが分かりますか?
ゲームだけならSB-ZでいいとPCショップでアドバイス貰ったんですがどうでしょうか
662UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 17:39:23.28 ID:tgYHaPU0
>>658
頭フル回転しようや
663UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 20:03:08.32 ID:gr5/ONQp
>>661
違いとは音質?
FPSだったらSB-Zでいいと思うけど
いいサウンドカードにしたからってFPSでスコアは上がらんよ
664UnnamedPlayer:2014/02/26(水) 21:07:00.94 ID:F0posqrd
>>663
いえ、定位の正確さ、明確さです
665UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 00:10:11.93 ID:/7Tjgl5h
>>664
SB-Zも5.1chあるけど定位の正確さ、明確さは
いろいろ試したけど、どのサウンドカードもさほど変わらないよ
FPSうまくなるには最終的に敵の動きの予測と感になるよ
666UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 00:55:00.21 ID:SkCU+o/+
PC350の交換用イヤーパッドって種類はかなり少ないよね?
純正のイヤーパッドが硬めで好みじゃないから交換したい。
売り切れてるけど↓のこれなら写真で見た感じ純正とは素材が違うし柔らかめに見える。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00HLV91FG
誰か使ったことある人いないかな?
その他にも種類があれば是非教えてほしい。
好みとしてはSiberia v2のイヤーパッドがベストヒット。
上のイヤーパッドとSiberiaのイヤーパッドが少し素材が似てるような印象で気になってる。
667UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 09:26:14.30 ID:bXC31OnA
BF4をやってますが5000円程度の良質なヘッドセットを教えてください
668UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 11:50:42.20 ID:CbVQ7Rih
5000円程度じゃ何買っても一緒ですから好きなやつ買ってください
669UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 13:31:56.62 ID:zCc9o6Y/
>>667
もうちょい出してG35r買った方がいいよ
670UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 13:49:41.25 ID:CbVQ7Rih
予算が低い、買える商品の数が少なく選ぶことができない
予算が高い、数多くの商品から最適なものを選ぶことができる

少なくとも要望が多いのであれば予算を増やそう
671UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 14:04:51.46 ID:SUpB1w6m
ところで何でこのスレでリアルサラウンドの話しちゃいけないんだっけ?
専用スレがあるみたいだけど、スレタイから素直に考えてもスレチじゃないよね?
隔離しないとリアル派とバーチャル派でケンカになるからとか何か訳でもあるの?
672UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 14:30:34.04 ID:ANpkEiWF
どちて坊やか
673UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 15:04:50.47 ID:086RcJvm
本間5Hv3つこてるやつおらんな
G35はあきらかにマーケティングやし絶対に買いたくない
674UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 15:12:21.24 ID:mRlGioaI
>>673
ただ単に購入者が増えてきただけだろう
そしてG35の性能は良いわけだし
675UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 15:19:48.85 ID:Akg+SJoL
ステマステマ言ってないで視聴してきて自分で決めれば?
見ててかわいそうなんだけど
676UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 15:47:07.05 ID:4zBRLd7v
G35買ったけど特に不満ないな
コードが硬くて癖がなかなか取れなくて絡むのが腹立つが…
677UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 15:48:07.00 ID:SUpB1w6m
>>672
いや、普通にG35とTRITTON PROの定位の違いについてとか話したいんだが
スレチって怒られそうだな…って思ってさ
678UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 20:18:12.90 ID:oijN1Vp8
G35の定位感がいいのは魅力的なんだけど重さが無理そうなんで他になんかいいのない?
679UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 21:05:44.93 ID:Zr6xW80o
>>678
かけてみろ、たいして重くないし
680UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 21:07:35.26 ID:9wiOqDR/
ヘッドセットの重みってすぐ慣れるけどな
軽ければ確かに楽ではあるけど
681UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 21:32:13.73 ID:mRlGioaI
俺は首弱いから4年経った今でも慣れないw
682UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 22:07:12.12 ID:6Iw3ohWD
G35を尼で買おうと思ったんだが、8500円ぐらいのと13500円ぐらいのがあって違いがわからんのだ。だれか教えてくれないか。
683UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 22:28:02.85 ID:mRlGioaI
13500円の方は r が付く前の初期段階のもの
8590円の方は r が付いたリニューアル後のもの
って感じかな
いずれにせよほとんど違いはないと思う
新しくて安い8590円の方でいいと思うよ
684UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 22:33:26.28 ID:eztXII8Z
>>682
マケプレのこと言ってるんだと思うから出品がAmazonになってるとこから買え
今なら8590円だな
685UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 23:03:00.74 ID:DmB/DX6b
なんであんな性能良くて8500円なんだろ
686UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 23:07:15.49 ID:fuwDJwDQ
企業努力やで〜しかし
687UnnamedPlayer:2014/02/27(木) 23:51:34.84 ID:k2qhxqN8
まじか。安くなったのか。買い時失敗したがな
688UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 00:07:18.77 ID:Zr6xW80o
新型出るんじゃ?
689UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 00:15:54.28 ID:ayHIBzjB
かもしれないね
もう発売されてから何年も経ってるし
690UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 00:39:26.31 ID:NvSCKM0j
ソニーのwireless stereo headset使ってるけどps4で、vcにノイズが入ってるっていわれた…自分じゃ全然分からないんだけど。ps3では問題ないんだけど…
誰か同じ症状の方いませんか?
691UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 01:23:37.35 ID:FTDdxIJQ
小学生かな?
死ね。
692UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 01:35:16.01 ID:vllJ85dS
昔はRazer Carchariasの古いタイプ使ってたんだけど、もう生産停止でどこにも置いてなくてさ
・入力感度がいいもの (Carchariasは100dBくらい)
・手元に調整するやつがある (マイクon/off、ボリューム)
・入力がオーディオジャックのみ (USB×)
を満たすものって何かないかな?

razerの新しいやつは全部USBついてるし、セルフパワーのハブ使ってもノイズがしてさ
なんかこういうのでも使えるアンプがあればそれも知りたいけど
とりあえず何か合致するのあったら頼む!
693UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 04:56:52.28 ID:PwLF2hzd
地雷の35を勧める2ちゃんねる、なんか安心したよ。
694UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 06:35:26.98 ID:25IzZYxd
ロジクール G35r サラウンド サウンド ヘッドセットってどうなの?
初めて買うから迷ってる
695UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 07:01:57.39 ID:V4TWJSFS
ひとつ上のレスも読めないゴミしか居ないの?
G35は地雷
G35は地雷
G35は地雷
G35は地雷
G35は地雷
G35は地雷
G35は地雷
G35は地雷
G35は地雷
696UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 07:57:58.81 ID:sMfM/NYZ
>>694
初めてこそオススメする
安いけど良いぞ。
697UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 09:07:07.04 ID:nuIujVIH
AD900からevo zxrに乗り換えての感想。

・skyoeでの評判がすこぶる良い。
・sbxが楽しい。

・重い。ずり落ちてくる。
総評
・pcでのFPS限定だと重さがあるので乗り換えなければよかった。スマホと接続する分にはいいね!
698UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 12:20:07.68 ID:7Av4z8L1
気持ち悪いぐらい分かりやすいステマだな
いやダイレクトマーケティングか
699UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 12:21:29.80 ID:Q8Mj6kCw
FPS紳士ならgrado
700UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 16:59:18.54 ID:ayHIBzjB
G35下げの工作員がまた湧いたか
いくら工作しようとG35の性能が良いという事実は覆らないからな
701UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 17:34:03.50 ID:tR114iih
G35を悪いものと言うつもりはないけど、
過剰に持ち上げるのは間違いなくG35アンチ(か、ロジアンチ)がやっているでしょ
よくよく喧嘩するゼンハ信者辺りが怪しいね
702UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 20:06:50.23 ID:Z5LfE3h/
>>700
ロジ工作員乙ww
703UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 20:08:47.50 ID:ayHIBzjB
>>702
ゼンハイザー工作員乙ww
704UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 20:09:58.21 ID:llYZnWJ2
童貞乙
705UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 21:02:25.21 ID:xfOMWc00
ロジクールのゴミ買うアホなんていないだろ
706UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 21:05:29.34 ID:ayHIBzjB
ゼンハイザー工作員って、最近湧いてないと思ったらある日突然湧くのな
やっぱりゼンハイザーが雇ってやらせてるのかね
707UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 21:11:43.09 ID:8Ye9aDcZ
ID:ayHIBzjB

↑なんでそんなに必死なの?
708UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 21:16:41.44 ID:ayHIBzjB
ゼンハイザー工作員に対抗するため
709UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 21:41:15.08 ID:sMfM/NYZ
すまん。
ゼンハイザーてなんだ?
710UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 21:43:27.69 ID:sMfM/NYZ
711UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 21:43:31.12 ID:joLpJDnZ
>>709
ゲルマン帝国のゼンハイザー将軍をしらないだと…
712UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 21:43:33.27 ID:llYZnWJ2
ナチス製品ってだけで売れると思ってゴミばっか出すナチス企業やで
713694:2014/02/28(金) 22:22:59.33 ID:25IzZYxd
>>696
返事ありがとうございます!早速G35rカートに入れてみます!
http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/g35-7-1-surround-sound-gaming-headset

>>706
ステマとか人間としてやっちゃいけないですよね!
714UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 22:23:59.49 ID:FTDdxIJQ
お前が言うか
715UnnamedPlayer:2014/02/28(金) 23:09:43.28 ID:nXDN1dLj
食べ物、ゲーム、アニメ、映画、家電、周辺機器
どれも高評価に騙されたからもう信じてないわ
ネットのオススメは信用できない、PCオタのリアル友達はまじで信用できる
716UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 00:18:43.04 ID:kCXEiAUO
当たり前じゃん
ネットで情報仕入れて量販店いって現物触って尼で購入って流れが普通だろ
リア友、身内の情報>>>>>>ネットの情報
特にヘッドフォンとかヘッドセットを現物触らないで買うとかバカすぎだろ
717UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 00:26:02.73 ID:EjGdl8SQ
田舎ではそうもいかないんだよなあそれが
718UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 10:29:01.42 ID:8xAtjOF+
G430使ってるんだけど、サスペンドから復帰するとたまに片方から音出なくなるんだよね。
USB抜き差しすれば直るんだけど結構面倒で・・・

そういうもんだっけ?
719UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 11:10:05.01 ID:pLWbgan1
うちの住んでるところも試聴できるとこあっても
置いてあるのはオーテクとSONYだけ。
イヤホンならJBLがあるぐらい。
ヘッドセットなんて試聴機すら置いてない。
てかPCショップが無いw
720UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 11:25:54.65 ID:vsnkbSgh
Titanium HDにSONYの6000円ちょいのヘッドホン使ってるけど
USBで繋ぐG35rの7.1chの方が音質的にいいのかな?
Titanium HDの3Dサラウンドも結構な臨場感あるしイコライザ弄れば低音も出て満足してるけど
それよりもイイ音するならG35r買い足してみようかな
721UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 11:30:21.78 ID:KTDFBuV0
>>720
いや、サウンドカード入れてるならG35買うのはもったいないでしょう。
722UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 12:09:42.42 ID:vsnkbSgh
>>721
ありがとうございます
やめ時ます
723UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 13:18:12.28 ID:EjGdl8SQ
>>720
音質で言えばサウンドカードの方が良いよ
でもFPSに必要な性能で言えばG35が良いってこと
724UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 14:04:45.01 ID:8Cekz+41
ASTRO Gaming A50 Wireless Headsetを買おうと思って北米尼覗いてたんだけど
こっちは$299.99で同じ製品だと思われるものが$199.99であるんだけど何が違うのか分からない。

ASTRO Gaming A50 Wireless Headsetと
ASTRO Gaming Refurbished A50 Wireless Headset - Xbox 360
公式とかいろいろ調べても分からなかったんだけど分かる人いない?
なんで$100も違いがあるのか
725UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 16:35:30.64 ID:E+3Bsw/v
>>724
refurbished
726UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 18:41:01.02 ID:8Cekz+41
>>725
翻訳でしか調べてなかったから無視してたよ。
ありがとう。

初期不良などの修理品ってことね。
それで$100も下がるのか。
国内だとみたことないけど品質的にはどんな感じなんだろ。
727UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 21:54:25.94 ID:vSfdLlQa
G35かったんだけどみんなどんな設定にしてるんだ??
オススメ設定教えてほしい。
ちなみにこれ挿すだけで7.1chになるの??
728UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 22:10:41.88 ID:EjGdl8SQ
ロジクールの公式サイトからG35のソフトウェアをダウンロードしてG35の左耳側のスイッチを7.1chに入れる
729UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 22:52:18.05 ID:vSfdLlQa
ソフトウェアインストールしたのにデバイスが接続されてませんってなるのはなぜ…
730UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 23:14:37.47 ID:vSfdLlQa
解決した。

イコライザのオススメ設定あったら教えてください
731UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 23:23:37.59 ID:EjGdl8SQ
それはやってるゲームにあったものにしなさいとしか言い様がない
732UnnamedPlayer:2014/03/01(土) 23:31:51.30 ID:kAznwbeD
ゲームによって足音の帯域とか違うからな
733UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 00:20:46.03 ID:RKPf8ii7
BF4です!
500が足音でいいのかな?
まとめてあるサイトとかあればお願いします!
734UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 10:21:33.09 ID:xbJFtwBU
>>727
ロジクールG35購入おめでとう!
良い買い物したね!楽しいゲームライフを!
735UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 12:07:48.33 ID:IPexEvND
G35買ったけど重いし締め付けひどい
時間たてば緩くなるってあったけどほんとかよ・・
30分つけてたら痛すぎて休憩はさまないとつけてらんないレベル
736UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 12:09:30.34 ID:08s/LFj7
何それ緊箍児?
737UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 12:13:54.15 ID:+OiaMWpj
G35の付けごこちもは最悪だよ、重いし側圧強いし
側圧はどうにかなっても重さはどうにもなんねえから諦めろ
738UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 12:34:40.14 ID:ZntQzAXq
今まで使ってたやつよりG35軽くてガバガハに感じる俺は異端なのか…
739UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 12:39:16.27 ID:ZntQzAXq
ちなみにコレ
http://www.dharmapoint.com/products/DRTCHD01

くそ重かったし小一時間で頭が痛くなる。
740UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 15:56:21.73 ID:yalwAkzx
ダーマポイントのヘッドセットってそんなに重いのか
見た目的には軽そうに見えるが
741UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 16:41:24.53 ID:RKPf8ii7
昨日G35を3時間ぐらい使ってみたけど側圧は全然大丈夫。重さはちと重い。
肝心の音は確かによく聞こえるけどイコライザの設定でもっとよくなることを期待してる。
耳が密閉されてるせいでSkypeしてるときの自分の声の聞こえ方がなんか気持ち悪い。
742UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 17:03:56.98 ID:63/rpI8n
G35rとこれで悩んでるんだけどどっちが良いのかね?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A8BJV10
743UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 17:11:06.20 ID:yalwAkzx
このスレで前にも言われてきたことだがゼンハイザーのサラウンドはゴミの中のゴミ

http://www.amazon.co.jp/dp/B003XDT5W0
このPC333Dのレビューの★1の人が言っているようにG35には遠く及ばない
PC333DにしろPC323Dにしろ、ゼンハイザーのフラグシップモデルであるPC363Dにしろ
サラウンドの感じはほとんど変わらない
744UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 18:35:00.03 ID:e1yr5Tug
装着してる姿も気持ち悪いかもしれませんよ。
745UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 18:52:35.49 ID:yNB+iieA
>>739
懐かしいなぁ。一番最初に買ったヘッドセットだ
イヤーパッドと音質がゴミで、マイクもイマイチと酷い代物だったわ
あとゆるゆるになって耳がポロポロ抜けてた
746UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 19:55:20.22 ID:IPexEvND
工作員じゃないけどこれつけたら重さのせいで髪の毛ぺちゃんこになるのな
休みの日とか出かけない日しかつけらんないし気楽につかえねえ・・
747UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 20:04:33.95 ID:yalwAkzx
ロジクール信者である俺もつけ心地がかなり悪いのは認めてる
つけ心地を改善したものを早く発売してほしいわ
748UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 20:43:15.92 ID:KOCN2zQ3
予算は1万円で半密閉型(半開放型?)で
良いヘッドフォンを探しているんですがお勧めはありますか?

前に半密閉型を使っていたのですが壊れてしまいテレビのスピーカーでプレイしてるのですが
小さい音は拾いにくいし臨場感皆無で買いなおそうと思った次第です。
749UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 20:44:17.55 ID:kk7UzQqh
>>743
普通の人はおまけみたいなUSBサラウンドは使わないな
750UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 20:45:49.78 ID:rE1myB79
>>743
どもです
ゼンハイザーのHD598もってるんでこれも良い音なのかと思ったけど違うんですね
安いしG35r買ってみるかな
751UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 20:48:49.99 ID:9cCkMO50
ロジ工作員わかりやすすぎw
752UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 20:56:15.15 ID:yalwAkzx
>>750
G35はゲームでの性能を目的に買う人がほとんどだから、音を重視するなら他のヘッドセットの方が良いと思う
とは言ってもUSBにしては十分な音質ではあるけどね
俺はヘッドホンを変えるの面倒だからG35で音楽も聞いてる
753UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 21:20:37.74 ID:rE1myB79
>>752
どもです
G35rで聴く音楽ってどうすかね?
イコライザとかあるみたいですけどそれなりにイイ音しますか?
754UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 21:39:13.64 ID:yalwAkzx
>>753
一応2万程度の安物のオーディオ用ヘッドホンも持ってるけどそれよりそんなに劣ってるわけでもない
表現苦手だけどG35は変な味付けがされてないって感じかな
イコライザはしなくても十分音拾えるからしてないけど、イコライザ以外にもベースとトレブルが調整出来るから好きな音に変えられる
ちなみにロジクールのサイトからダウンロードするLGSのバージョンによってちょっと音が違う
俺は過去のバージョンの音の方が好きかな
755UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 22:08:17.19 ID:W8dcHQ2C
>>753
お前がイコライザ使った音がいい音って思ってんならいいんじゃない?
ただオーディオ用途のやつじゃないから音質には期待するなよ
1万のオーディオ用ヘッドホンと同じだと思ってたりしたらそれは間違い
4000円程度のヘッドホンに勝つか負けるかぐらいだと思え
いい音聞きたいとかだったら素直にオーディオ用のヘッドホン買ってどうぞ
756UnnamedPlayer:2014/03/02(日) 22:37:13.21 ID:rE1myB79
>>754
>>755
HD598もあるけど7.1chも試してみたいからG35r買ってみます
757UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 00:37:25.14 ID:Ml+k/ZDV
758UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 02:41:01.53 ID:HSzgeOt1
さすがにオーディオ重視ならASIO対応してないと話にならんよな
759UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 19:43:37.40 ID:pd6poJv1
EVO ZxR欲しいけど高いな…
値下がりもしないだろうしZXでいいかなーと思ってるだけど音質的には殆ど変わらない?
ドライバ口径が50mmになってちょっと迫力が増す程度かな?
760UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 21:03:43.73 ID:WxqNKS9h
迫力もそうだけどドライバ大きい方が耳すっぽり収まるから長時間付けても楽
Zxだと耳が痛くなるっていうレビューをよく見る
761UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 21:54:06.92 ID:myaaogHB
ZxRというよりEvoシリーズは不思議なマイク位置が気になっていたけど、マイク音質良いのか検討しよう
762UnnamedPlayer:2014/03/03(月) 23:22:56.00 ID:H2QhtapQ
だいぶ前にここで環境音は拾わず声だけ拾ってくれるから良いって意見を見たけど
クソだって言ってる人もいたから、どちらが正しいのか気になる
763UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 00:07:45.29 ID:2sh9tqgJ
>>759はたぶんZxすら買えない予算なんだろ
数千円の差ならZxRを買う
764UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 10:43:36.19 ID:cTN3JuOw
ZxR持ってるけど今は使ってないや。
機能は申し分ないんだけどヘッドバンド部分の強度が不安過ぎて
一度それで修理に出してそれ以降使ってない。

ゲーム用以外にもBT接続で持ってるウォークマンやスマホと繋いで
割と気軽にそれなりの音質で音楽楽しめるし良いんだけどね。
マイク性能はボイチャした事ないからよくわからん。
765764:2014/03/04(火) 10:59:28.78 ID:cTN3JuOw
以前のスレでも書いたけど
自分のPC構成の相性なのかもしれないけど
USB接続だと、PC経由での動画や音楽の視聴は音割れする。
アナログ接続だと大丈夫だった気がする。
ただアナログ接続だと7.1chにはならなかったかな?
試してみたいけど、またヘッドバンドの部分がひび割れたらやだし、
それが怖くて使えねーや。
売りたいけど買い手つかなさそうだし処分に困ってるわ。
766UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 17:04:22.67 ID:AGJwTJjU
>>765
壊れてるの?
だったら安く売ってくれない?
767UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 17:15:37.56 ID:XC8f4nZy
MDR-HW700DS
使ってる人いますか?
いたら感想聞かせてください
768UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 18:25:28.98 ID:mHtRaOwg
>>767
俺はMDR-DS7500を持ってたがひどいもんだぞ
ゲームモードがついてはいるがゲーム向けに作られたものではないし仕方ないだろうけども
定位が悪いどころかサラウンドの臨場感もそんなにない
更には0.5秒程の音の遅延があるからゲームで勝てるはずがない
素直にゲーミングヘッドセットを買った方がいい
769UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 18:45:01.85 ID:pzZkbOdz
>>767
クソAND糞ANDくそ
770UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 20:32:42.20 ID:U3B4kOJU
便乗すまん、初歩的なことなんだけど教えてくれ
みんな遅延とか定位っていってるけど、それはUSB接続した時に関係するんだよね?
別にサウンドカード買ってきて接続したら関係ないって認識でおk?
ちょうど普段使ってるヘッドホンが壊れてしまったってのもあるけど
音楽もそれなりに聴きたいから普通のヘッドホン+サウンドカードにしようと思って
771UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 20:40:01.82 ID:mHtRaOwg
>>770
定位についてはサウンドカードへの依存は大きいだろうけど、なんでUSB接続だと遅延が起こると思ったの?意味わからないんだけど
遅延があるのは>>767みたいなワイヤレスのものやRazer Surroundくらいだろ
772UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 20:51:24.15 ID:pzZkbOdz
サウンドカード使ったら遅延も定位も関係ないんだ!
意味わからないね!
773UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 20:51:57.16 ID:rdy2E1CM
USB接続でもメモリにバッファしてICチップ内のプログラムでエフェクトかけて出力してるわけでしょ。その間に遅延はあるはず。
774UnnamedPlayer:2014/03/04(火) 21:00:24.31 ID:mHtRaOwg
>>773
そんな体感できないレベルの話はしてねえよ
775UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 00:38:53.66 ID:so3qikiS
ps4でg35って使える?
776UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 00:44:20.40 ID:fsye0Xxa
PS4のヘッドフォンスレはAV機器板にあったりする

【FPS】PS4に最適なヘッドホンを語るスレ【PS4】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1392641490/
777UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 06:27:07.82 ID:wFTjf/yb
Windows 8.1でg35って使える?
778UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 07:10:40.23 ID:wFTjf/yb
自己解決
Windows8もしくはそれ以降 だから使えるね
ttp://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/g35-7-1-surround-sound-gaming-headset
779UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 16:13:43.62 ID:S2FjVw4N
>>764
俺も持ってるけど、一ヶ月で無さが調節部のプレスチックの強度不足で壊れた。
修理に出して新しいのが来たけど、まだ一ヶ月ちょっとで同じ所が壊れた。
紫外線で劣化したプラスチックのようにボロボロの割れ降ちる。
2回目の修理に出す予定だけど、これプラスチックの材質から見なおさないと、
永久に壊れ続けるよ。
なのでZXRを買うのは、まだ辞めたほうが良いよ。

音楽のプロがスタジオで使うソニーの某製品のようなクリアな音を期待していると駄目。
重低音があるから、ゲームとか映画とか迫力出て良いけど、音が曇ってとうか
篭っているような感じだから、生のボーカル音楽ようなクリアな音を期待すると失敗する。
780UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 21:32:40.11 ID:zIyie3Vy
7.1chってのがどんなもんかすごい興味があって、G430でも買って試してみようかと思うんだが
もう一方で、無駄遣いしないで、増税前に2万円前後のヘッドフォン買おう、とも思っている・・・

FPSに最適な、ってところが難しいよね
781UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 21:36:11.09 ID:OdohPaAu
>>780
その要望のど真ん中がG35だろう
782UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 21:39:58.64 ID:Vsd8KnXK
>>780
FPSに最適な、だったら断然G430かG35だろ
783UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 21:51:04.76 ID:1Wf6Vbvr
SSの5Hv3っていうのはダメなのかな?
あんまり使ってるやついないよね
784UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 21:59:37.22 ID:zIyie3Vy
>>781
>>782
そ、そうなのか・・・
G430とG35って、結構違う?マイクはきっと使わない。
掛け心地は店頭に行って確かめてくる

G35の方が値段が高い分、音が良かったりする?
785UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 22:05:38.28 ID:c/cw4iSc
G430はヘッドセット部分は凄くいいんだけど
USBインターフェースは安っぽいから気をつけて

G430買ったけどそもそもヴァーチャルサラウンド対応サウンドカードは持っていたので
結局USBインターフェース捨ててG430ヘッドセットをサウンドカードに直刺しで使うようになってしまった・・
786UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 22:06:44.63 ID:Vsd8KnXK
>>784
G35の方がいくらか音質は良いよ
ただ、G35はある程度重いから人によっては首や頭が痛くなる
対してG430はかなり軽い
イヤーパッドを取り外して洗う事もできる

G35とG430の他の違いについては、G430はマイクを上に上げると自動的にミュートになる機能がない、
Gキーというマクロのようなものがないって感じかな
787UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 22:10:15.80 ID:RPc666+y
G35くらいに音が良くてG430くらいに軽いのは無いのけ?
788UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 22:13:19.00 ID:c/cw4iSc
ヘッドセットとサラウンドサウンドカード別々で買った方がいいだろうね
789UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 22:15:55.03 ID:zIyie3Vy
>>785
ヴァーチャルサラウンド対応サウンドカード?
俺もサウンドカード挿してあるんだよなw

あれ?俺、普通のヘッドフォン買えばいいだけなのか。もしかして

>>786
おk!重さは店頭で確かめてくるよ
でも、でっかい密閉型ヘッドフォンを使い続けている俺には、重さはあまり気にならない
かもしれない、、w
790UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 22:16:23.77 ID:Vsd8KnXK
>>787
音質の良さを求める人は鼻からオーディオ用のバカ高いヘッドホンにした方がいいんじゃない?
791UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 22:29:32.35 ID:c/cw4iSc
>>789
サウンドカードがDolby HeadphoneとかCMSS-3DHeadphoneとかSBX Pro Studioとか対応してれば
普通のヘッドセットのほうが良いよ

サラウンドヘッドフォン体験したいだけなら
前はRazer Surroundとかいうの無料で手に入れられたんだけど・・・
今どうなんだ?有償になった?
792UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 22:31:29.27 ID:ibB8RWkc
音質に拘るなプリンとZxRじゃね
USB DACとか出されたらもうそうしろよとしか言えないけど
793UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 22:40:39.00 ID:Vsd8KnXK
俺はサウンドカードと普通のヘッドセットよりもG35の方が定位良いと思ったがな
794UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 23:03:33.00 ID:C2ksnsrQ
あくまでもG35はサウンドカード積んでない簡易7.1chヘッドセット
7.1chサウンドカード+ヘッドホンの音質には到底勝てないよ
定位置は判断出来るけど音はスカスカ
音質求めるなら断然後者
コスパ求めるなG35
795UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 23:09:36.72 ID:zIyie3Vy
>>791
バッチリ対応してるは

余計な買い物せずに済んだわ。お前らどうもありがとうございました^^
796UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 23:16:36.41 ID:FZcbnCve
そろそろ買い換えようかなと思ってるんだが
カナル型、マイク付きでオススメある?
797UnnamedPlayer:2014/03/05(水) 23:54:11.25 ID:kabnDNtb
dpypdo169
EXVSやってるガキ
レイジングブラストもやってる模様
ステゲーするなら初めからやるなよ見苦しい雑魚ジオだなw
798UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 00:17:38.42 ID:Vw66/kxO
Razer Surround
つい5日前位にダウンロードしたよ。インストールはしてないけど
もしかして今も無料なんじゃないかな
799UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 00:25:51.55 ID:ISCht3Zf
Razer SurroundならRazer商品に最適化されたプリセットあるしいいんでね
800UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 00:58:37.33 ID:KA5kLTlq
Razer Surroundは6月まで延長したみたいだね
でもこれ遅延するよ
801UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 05:53:16.97 ID:sth1tS+L
ロジクール G35 サラウンド サウンド ヘッドセットってどうなの?
初めて買うから迷ってる
802UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 06:15:30.53 ID:XIYVle5h
Surroundの遅延はブースターとか全部切れば使い物になるんでね
803UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 07:59:14.82 ID:fG//uk58
>>801
サラウンドヘッド初めて用や!
804買う予定:2014/03/06(木) 12:47:12.87 ID:113cRLOX
g35買おうと思うんだけど(ps3で使います)音量ってTVと関係あります?
TVの音量を消音にしたら聞こえなくなりますか?
805UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 13:03:08.34 ID:KLnC5re9
>>804
PS3もTVも持ってないからわからないけど。
ヘッドセットはPS3に指すものなのかTVに指すものなのか?
PS3もTVもがUSBが刺さるのか?
それとも、ここの板はなんなのか?
806UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 14:19:37.79 ID:ecI5pJdW
というかG35がどんな製品かなんてこのスレで散々語られてるのになんで今さら聞くの?
G35という単語を目障りに思わせるための工作にしか見えないんだけど
807UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 14:32:54.65 ID:VE1+LHKX
>>804
CS系はスレチだけど教えてやるよ
PS3の音はUSBで繋いだだけだと聞けないからな
一回PCに繋いでそっから音をだすぐらいしかできない
マイク単体だったら使える
808UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 15:47:10.96 ID:NIGzkEhS
>>804
PS3とかだったらTRITTONのリアル5.1chのか、デジタル7.1chの買っとけば?
809UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 16:43:21.86 ID:Yyk6kRxi
>>804
公式の必要システム読めばPS3非対応だと分かるだろ
810UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 21:15:55.90 ID:lTn6xJGs
昨日まで尼のG35rが7700円だったのに今日になったら9370円まで上がってるw
このスレのステマは優秀だな
811UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 21:17:42.69 ID:ecI5pJdW
Amazon発送じゃないんだが
盲か?
812UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 21:19:05.04 ID:fG//uk58
>>810
俺は正月に9370円で買ってしまったんだが?
813UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 21:40:05.21 ID:sth1tS+L
>>803
ありがとう!AmazonでG35rポチってみます!
814UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 21:57:40.52 ID:wk9yfRCV
今買うならG35rがオススメ?
G430と迷ってます
815UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 21:58:48.96 ID:fG//uk58
>>814
何故迷う?G35でしょ?
816UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 22:04:04.24 ID:VE1+LHKX
>>814
なんで迷ってるのか理由書け
817UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 22:16:30.96 ID:/M3fZvTR
アナログ接続出来るから
818UnnamedPlayer:2014/03/06(木) 22:45:42.33 ID:2APAAoTZ
>>814
G430はヘッドセット部分は凄くいいんだけど
USBインターフェースは安っぽいから気をつけろ

って>>785に書いたばかりなんだけどな・・・
もっと詳しく言うと音もショボイしボリュームあげるとホワイトノイズがある
USBアダプタ捨ててヘッドセット単体として使う分に良いけどそれならG230+Razer Surroundで十分
819UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 00:34:27.37 ID:g1qpn+yY
すぐ上にほしい答えが書いてあるのにそれがみれないバカおおすぎ
820UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 06:33:51.64 ID:zObK9PmV
ロジクールG35rとMADCATZ TRITTON Pro+ だとどちらがおすすめですか?
定位が重要
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20090520026/
http://www.4gamer.net/games/097/G009735/20130208070/
821UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 16:57:36.41 ID:TAUwY2dS
Tritton Pro+はちゃんとスピーカーの位置とか音量とか設定できれば良い定位だけど設定が面倒らしいぞ
822820:2014/03/07(金) 20:21:12.18 ID:zObK9PmV
TRITTONは面倒なんですね
では定位最強のロジクールG35rをAmazonでポチることにします
回答ありがとう
823UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 20:27:46.67 ID:46EZjaiM
定位最強と思ってるならわざわざ質問すんなよカス
824UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 23:05:40.57 ID:f0TJsz2l
raser surround入れてゼンハイザーのPC3xx使うのと
定位最強らしいG35買うのでは、定位と音質のバランスどっちがいい?

今はマイクなしのdt990ってヘッドフォン使ってるけどマイク欲しいんだよね
825UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 23:25:05.33 ID:rAE678b1
826UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 23:57:39.68 ID:xPBVkxjb
SiberiaElite、音量バランスの問題さえ無ければいいヘッドセットなの?
てか問題なく使えてるって人居るの?
827UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 00:23:10.12 ID:LuAZsrqV
あらまぁ みなさんだまされてかっちゃうんですね
828UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 01:35:54.44 ID:PyjK4ou5
俺もPC350やPC360の定位が良いとか騙されて買っちゃったわ
829UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 02:48:56.18 ID:kwYLj5XJ
いやPC350・PC360は定位いいだろ
サウンドカード積んでないのか?
830UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 09:38:27.46 ID:3/oKa2ss
350は知らんけど360は定位いいな
831UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 09:47:57.91 ID:5xukAmNQ
みみおかしいひとはれびゅーしないでね
832UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 10:51:07.81 ID:0lfV/ECe
あたまおかしいひとはれすしないでね
833UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 13:27:40.47 ID:PyjK4ou5
サウンドカードをつんでないはずないだろ
ゼンハイザー製品を使ってる友人に俺と同じものを使わせたらさっそく購入して愛用しているみたいだな
834UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 16:20:07.58 ID:xKP2rmRK
おい、G35ムッチャ値上がりしてるやん・・・
835UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 17:48:25.88 ID:kwYLj5XJ
>>833
だから何のサウンドカード積んでるのか書けよ
836UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 18:41:36.79 ID:PyjK4ou5
>>835
SB Titanium HDだよ
そもそもクリエイティブ製品がゴミなのかもしれんがな
837UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 19:38:55.22 ID:lgt0IcqS
>>833
友人が使ってたゼンハイザーと買い替えた機種おしえてー!
838UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 19:50:12.97 ID:gS6l7QHy
>>836
ALchemyちゃんと使ってる?
839UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 20:09:28.83 ID:PyjK4ou5
>>838
設定もしたけど大まかな方向しかわからんな
840UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 21:19:04.47 ID:tAnpr+3z
売り上げ上位が今は下がる一方だしな
841UnnamedPlayer:2014/03/08(土) 23:27:20.60 ID:0a/cI/IL
どなたかPC350 PC350SE G4MEZEROの音質の違いについて分かる方いますか?
842UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 01:27:42.29 ID:oNV5ulPy
俺もゼンハどれ買っていいのか迷い中
今ならどれがいいん?
(素人なのにゼンハとか言っちゃってごめんなさい
843UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 02:29:39.76 ID:vLJ8v6ZO
>>826
私の環境では問題なく使えてる
左右の音量バランスは狂ってないね

定位重視ならUSB挿しで、音質重視ならサウンドカード経由ですね
844UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 02:33:03.95 ID:45JpgpRw
G35、三千円も値上がりしてんだけどなにこれ
845UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 02:36:00.20 ID:vLJ8v6ZO
もうG35のスレ立てて欲しいな
まともに話せない
846UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 03:39:30.03 ID:BkVMIa37
>>844
まじか?G35rだぞ?
847UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 08:50:45.50 ID:TqPr6wMc
rの料金だ、パッケがかっこ良っくなった代
848UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 10:16:16.35 ID:H4xU4mmn
G35でサウンドカード積んでも意味ない?
むしろサウンドカードつけると余計定位置とか悪くなっちゃうのかな?
849UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 10:55:33.49 ID:iJ7ajpqg
まあ相性悪いサウンドカード選ぶと重低音で迫力出すために
音が曇るとうかフィルター掛かったようになる事が多い
音の透明感とかかなり劣化するのはよくある。
850UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 12:30:05.53 ID:lw80F07k
そもそもG35付けてるとサウンドカードにはデータ流れないのでは
851UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 13:31:21.24 ID:PNrtJhSp
FPS(L4D2)のためにsteelseriesのヘッドセット買ったのですが、いまいちです。
確かにスピーカーよりは随分良くなったのですが、
音だけで特殊感染者がどこにいるのか分かるってほどではありませんでした。

<環境>
・ノートPC:Alienware M15x
・ヘッドセット:SteelSeries Siberia v2 Frost Blue Headset

一応、製品HPには簡単なサウンドカード内臓と記載されていたのですが、
別途USBサウンドカードを購入すれば良くなるのでしょうか?
どなたか改善案やオススメUSBサウンドカードなど、教えてください
852UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 13:42:42.56 ID:TDxHIkWc
L4D2はゲーム内の設定でヘッドホン設定でプレイすればそれなりに聞こえると思うんだけれどねぇ。
853UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 15:38:09.60 ID:py7ArTJd
>>848
G35はUSB接続だし
854UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 21:54:09.25 ID:iwkGJw4r
L4D2のためにハイレゾ環境整えれば感染者の足音でもなんでも分かるようになるんじゃない?
855UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 05:44:32.29 ID:1P/o+gRe
スレ立てられなかった

【定位】ロジクールG35/G35rを讃えるスレ1【最強】

http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/g35-7-1-surround-sound-gaming-headset
日本語 : ロジクール G35 サラウンド サウンド ヘッドセット
英語 : Logicool G35 Surround Sound Headset
3年間無償保証
DOLBYヘッドフォンの7.1サラウンドサウンド 敵に見つかる前に敵の音が聞こえます
プログラム可能な3個のGキー 信号対雑音比をコントロール
サウンドの有利性 ゲームを変える体験
ミュートライト 静かな自信をもってプレイ
Full-Speed対応のデジタルUSB接続 聴き分ける、そして勝利する

G35買ったけどマイクの音が常にヘッドホンから出てるんだけどこれ壊れてんのかな
自分のしゃべった声ってことならLGSのボイスチェンジャーの設定で
音声プレビューのチェックを外せば聞こえなくなる

G35って自分の声が聞き取りづらくなること用の自分の声常に聞こえる機能みたいなの
付いてるよな?これ切れないの?自分の声気持ち悪いんだけど
LGSの設定、音声アバターの声の高さを調整ってやつの隣に音声プレビューがあるから
それのチェックを外すと聞こえなくなる

俺の買ったG35rのパッケージにはG35と表記されてたけど、これ古いのじゃないよね?(´・ω・`)
パッケージ上では普通にG35と書いてあるけどバーコードのところにはG35rと表記されてる
前のと今のとではパッケージが変わってて、G500sをはじめとするリニューアル製品の
パッケージと同じように製品の右半分が透けてて機械が見えているような絵が書いてある青い
パッケージなら新しい奴で間違いないと思う

ロジクール G35 サラウンド サウンド ヘッドセットってどうなの?初めて買うから迷ってる
定位は今まで使ってきた中で一番良くて、音の方向が特定しやすいマイクの音質も良いよ
サウンドカード+どっかのヘッドセットよりも金がかからないしね
まずはG35を買ってみるってのがおすすめ ただ、他のヘッドセットと比べて重量がある

G430とG35ってどう違うの?
G430はG35より音質が若干悪い
マイクを上に上げると自動でミュートやミュートの時にランプが光るといった機能がない
ただ、G430はかなり軽くて装着感が良い USB接続だけじゃなくてアナログ接続も出来る

G35の良い所は音よし、つけ心地よし、見た目よし、マイクよし、ニオイよし、
価格よし、知名度よし、重さよし、味よし、硬さよし、存在感よし…上げたらキリないわ
ここでは欠点がないところが唯一の欠点と言われてるよ

ロジ以外のおすすめを教えてくれ LogitechのG35
G35以外はゴミということで大丈夫でしょうか? 大丈夫です
G35のオススメ理由おせーて 買えばわかる以上
856UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 10:19:00.06 ID:zd/So74a
>>855
お前臭いから死ねよ
857UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 10:41:46.70 ID:EE08Pzk8
>>848
FPS(ヘッドフォン)のときはG35、普通のゲーム(スピーカー)のときはSB、
と切り替えて使ってる
858UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 11:59:21.96 ID:Nh1uEuSe
G35Rとか自分が地雷を買ったからって他人に地雷を勧めるのはな…
859UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 12:03:26.26 ID:zd/So74a
またゼンハイザー信者のG35下げが始まったよ
860UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 13:56:21.83 ID:79Iz7r/H
G35悪くはないけど音はカッスカス
あくまでもFPSの定位置用途にしか使えんね
861UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 14:23:02.99 ID:Os2v4f0M
まぁ安いしな
862UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 15:14:08.02 ID:oPukYluL
G35下げはゼンバイザー信者によるもの
G35押しはロジ依頼のステマ業者によるもの

これで決着ですね
863UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 15:16:20.21 ID:zd/So74a
>>862
業者によるステマだったらこんな下手くそじゃねえだろアホか
864UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 16:01:18.69 ID:yesEhljF
ここの情報を元に自分の欲しい物か判断すればいいだけなんだけど
正しい情報かどうかもやっぱり自分で判断するしかないからね
そういう判断が出来ない人は店に足を運んで自分で試すのが一番なのは間違い無いが
ヘッドレスとかUSB接続の製品だとあまり視聴設置してくれてる店は少ないか…
865UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 16:14:38.17 ID:I0+exxag
steelseries 7Hと同等くらいの性能や値段の物って何かないかな、マイクは無くてもいいです。
今7H使ってるけど配線やら耳の稼動部分の白い所やら3ヶ所ガムテープで止めて使ってるので
音や定位置は満足してたけど1年チョイでこの惨状だと正直同じ物は買いたくない
壊れ易いとは聞いてたけどチョット酷すぎる
866UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 22:35:33.42 ID:1P/o+gRe
>>865
別にG35を推してる訳じゃないが、
G35の良い所は
音よし、つけ心地よし、見た目よし、マイクよし、ニオイよし、価格よし、知名度よし、重さよし、味よし、硬さよし、存在感よし…上げたらキリないわ
ここでは欠点がないところが唯一の欠点と言われてるよ
867UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 00:40:32.33 ID:/ZLmOXaH
siberia v2でじゅうぶんやし
868UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 03:37:36.30 ID:4x8lEYum
ここまで粘着しているとアンチ路地が工作している気がしてきた
869UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 06:13:17.08 ID:+OmGlT4U
ここ数ヶ月の路地絡みレスはみんなアンチなんじゃね?
G35以外はゴミということで大丈夫でしょうか? 大丈夫ですとか
信者でもステマでも言わんだろ
G35はもう別スレでいいよ元のスレに戻そう
870UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 06:47:30.64 ID:M61ASV9k
ゼンハ馬鹿にされたからG35狂信者になりすまして荒らしている格好だね
871UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 10:23:34.99 ID:ns4xKdsm
>>860
本当これ
872UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 15:01:11.27 ID:46eR+DzA
G35のレビューなんていくらでもあるのにずっとG35ってどうなの?とか延々と聞いてるからね
アンチのしわざだろ
873UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 15:54:44.75 ID:EgSRPUTw
G35が良いのはわかったけどカナル型のヘッドセットで良いのは何かないのか・・・
874UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 16:26:21.88 ID:cVWwmlvr
875UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 17:42:14.15 ID:46eR+DzA
カナルといえばSteelSeriesが出してるな
http://steelseries.com/jp/products/audio/steelseries-flux-in-ear-pro-headset
876UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 19:07:43.71 ID:avuwpegT
5hv3って小さな声で喋ってもしっかりと拾ってくれますか?
無難にath770の方がいいんですかね
877UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 19:11:14.35 ID:2+hvDbEW
g35r買おうと思ってたけど値上がりしててあれだから何か他にいいのない?
878UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 19:36:09.70 ID:m1KPaUxa
879UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 21:11:05.13 ID:Bh5d3LR3
カマボコフラットでFPSはありえない
880UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 21:52:03.18 ID:m1KPaUxa
若干だよ。足音とか聞こえやすいよ。
881UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 22:35:47.59 ID:TUHYJriH
積極的にイヤホン選ぶ理由ってあるの?
882UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 22:48:18.87 ID:m1KPaUxa
いつもはヘッドフォンだけれど夏暑いときはイヤフォン。
883UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 23:20:15.67 ID:NLCJcdUQ
俺はいつもはヘッドホンだけどデートの前だけイヤホンだわ
お前らにはピンとこないと思うがwww
884UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 23:49:06.18 ID:DxuqJzul
>>883
禿?
885UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 09:39:26.71 ID:2DO1/m/4
金持ってる人なら様々なヘッドフォンやヘッドレスを買って色々な音を試したり楽しむ
金無い人は一つだけ製品を買って満足しようとするんだろうな
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセットとなるとそんな製品限られてくるだろうけど
886UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 18:47:15.07 ID:HyZWN9Of
>>883
帽子
887UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 19:35:14.87 ID:Y8zU0Bgc
ロジのG230使ってるんだが頭頂部が痛くなるときがあってハゲそうなんで買い換えたい
そう思って1万程度のものを探してたらsteelseriesの5Hv3に行き着いた
でも情報少なくてあれだな・・・
888UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 19:49:43.87 ID:meZEBkDY
>>887
ゼンハンサーのPC320はどや?
889UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 20:15:04.49 ID:N7z2Bt6g
g230とHS-HP13BKどっちがいい?
二千円の差分の価値g230にある?
890UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 21:16:37.52 ID:fP3GWQUf
pc360欲しいんだけどどこも売り切れとか、待ってたら4月になってしまう…
891UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 21:39:35.13 ID:bONZvwiW
>>890
生産停止じゃなかったっけ
892UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 21:44:30.67 ID:qAlDZaXu
360の時代は終わったんだ
君も現実と向き合うべきなんだ
893UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 05:35:56.33 ID:43vBOAX2
誰かおれにG4ME ONE買って
894UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 07:24:32.16 ID:elfql++r
>>889
G230は低音強すぎる気はするものの価格なりの性能はちゃんとあるから7000円くらい出す価値はあるよ
ただ求めている程度によってはそのエレコムの物でも十分だろうけど
895UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 20:32:31.55 ID:WHsfScsB
>>894
今回は値段的にELECOMのを買うことにしました
解答ありがとう
896UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 23:21:23.32 ID:HuwLsP8n
ちょーアホな質問していい?

今までやっすいイヤホンばっかりだったんだけど、FPS始めたんで入門用でいいかーと思ってG35買ったんだ。
んで、しばらくしてふと気が付いたんだけど、ひょっとしてアダルトなビデオもサラウンドっていうかいい音になるの?
こー、なんちゅうか臨場感があるっていうか。

これならFPS用っていう自分への言い訳を作ってもっと高いの買いたいんだけど、上位機種だとやっぱもっといいの?
897UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 23:23:06.85 ID:AqnUOTXB
5.1chに対応してたらなるんじゃね?
898UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 23:34:00.92 ID:prNgUyof
ぶっちゃけゲームに特化されたヘッドセットは普通の用途だと変な感じになる
G35あるならそれなりのヘッドホン買えばおk
まあG35で聞いてこりゃあいいや!と思うなら別だが
899UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 05:17:31.90 ID:YTYZ/HHR
まーた始まった
900UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 05:35:44.33 ID:FfnAVGxI
ガチのゲーム用は中、高音聞きやすい方が足音とか爆音に邪魔されなくて聞きやすいからな
あとは人の声が奥に引っ込まないものならなお良いのかね
901UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 08:34:23.63 ID:JnWFQSVt
つまりパンパンパンやギシギシギシの爆音中でもあえぎ声がきちんと聴こえるって解釈でよいな
902UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 10:23:17.84 ID:uS8eaVUh
G35rの音がスカスカ過ぎて7.1chなのに安っぽい
まあしょうがないか
903UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 10:25:18.57 ID:xR9J/jT5
ゲーム用ヘッドセットで音質にこだわるのはいかがなものか

音質が大事なら音楽鑑賞用に別のヘッドホンを用意すればいいでしょ
(というかPCで聴かなくてもいいよね)
904UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 12:33:56.26 ID:VdXqEfRR
何回か話題に出てるsteelseriesの5H v3て開放型でいいんだろうか?
v2は開放型だったよな
905UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 12:37:49.21 ID:VdXqEfRR
>>904
すまん密閉型だったわ
906UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 14:52:30.85 ID:x+zuFFUM
>>896
動画再生ソフトのバーチャルサラウンドヘッドフォン機能使ったほうが臨場感あるよ。
907UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 14:54:46.40 ID:rId1+FTK
>>906
どのソフトだよ
908UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 15:03:22.79 ID:x+zuFFUM
最近はフリーのSMPLayerとかVLCにもバーチャルサラウンドヘッドフォン機能あるよ。好きなの使えば良いよ。
909UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 15:22:07.08 ID:rId1+FTK
今使ってみたけどG35の方が普通に臨場感ありました
本当にありがとうございました
910UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 15:47:52.21 ID:x3Q0bqks
G35はサラウンドに期待しちゃダメだよ
定位は良いけど所詮1万ちょいの安物だから音質に期待してはいけない
911UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 15:49:19.78 ID:OOm52Ozg
EVO ZXR注文したけどマイクが思ってた以上にクソだった
音質は結構良いと思うだけに残念だ
912UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 15:50:08.01 ID:oFy1m4xZ
G35の音質は5000円程度のヘッドホンと同等だからな
913UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 17:33:01.73 ID:K4tt46y0
G35に音質は期待しちゃだめ
音質なら5000円で買えるアルバナライブの方がよっぽど上
でも定位はここの評判通りいいよ
914UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 17:35:13.70 ID:rId1+FTK
別にG35を擁護するわけじゃないけどなんか工作員湧いてね?
皆同じ書き込みなんだけど
アルバイトか?
915UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 17:58:54.70 ID:jjVs+XE8
G35買ったけどサラウンドで音源によってブツブツノイズがはいるようになるのなんとかなんないの?初期不良?
サラウンド切ると直るけど今度は片方しか聞こえなくなる
916UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 18:00:54.52 ID:rId1+FTK
不良品じゃね?
俺はそんなふうになったことない
917UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 19:31:48.03 ID:jjVs+XE8
まじかよ
サラウンド切ると片方しか聞こえなくなるのは仕様だよな?
918UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 19:37:27.17 ID:NQrzMUKw
それはG430も一緒ですね

設定からサラウンドミキサーで

調節すると直るとおもうが
919UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 19:37:50.13 ID:rId1+FTK
>>917
そんな仕様はない
920UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 20:13:11.08 ID:jjVs+XE8
ゲームやってるときはサラウンドオフでもちゃんと聞こえるけど艦これとかやるとサラウンド切ったら片方なんだよな

>>918
直し方書いてあるサイトとかないですかね?
921UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 21:51:03.38 ID:YTYZ/HHR
>>914
なるほど
最近あちこちでロジの話題がやけに多いと思ったらバイトだったのか
売上の為ならそこまでするんだな
922UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 21:52:13.26 ID:JhUfAnMj
923UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 21:55:59.17 ID:rId1+FTK
>>921
いや、俺が言ってるのは>>902,910,912,913みたいな単発IDで同じような内容でG35を貶めている書き込みだよ
924UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 22:02:20.75 ID:x+zuFFUM
>>909
動画再生ソフトでドルビーサラウンド5.1ch化してからG35で動画を楽しむともっと臨場感あるよ
925UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 22:02:34.06 ID:jjVs+XE8
>>922
さんきゅ出来たわ
ノイズの方は不明だから路地クールにメール送るか
926UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 22:15:52.45 ID:jjVs+XE8
あ、でもこれやるとクソ音質になるな
927UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 22:31:25.00 ID:JhUfAnMj
>>925
マイクにNC付いてるからマイクミュートにしても出るようだったら電話してみ
928UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 23:35:28.93 ID:ncaP+Uzu
>>925
俺もG35Rでノイズが出るな
一部のゲームでノイズが入るが、常にノイズだらけというわけではなく
一端音が途切れる時などに「ブツ」と小さなノイズが入る感じなんだが・・・
ひょっとして同じ?
929UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 00:24:40.65 ID:L6+ZHCFB
USB3.0のポートに繋いでいるんだろうな
930UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 00:27:38.35 ID:6iF75i6N
俺もUSB3.0に挿したらノイズ少し出たことがあるわ
931UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 00:28:40.98 ID:+3+LHaDp
そりゃ当然接続場所が悪いのかと全面や背面のUSB3.0も試したのだが
音が無くなる時にブツという音が乗ってしまうんだよ
電源のノイズが無音の時に入るのかねぇ?
932UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 00:30:59.92 ID:6iF75i6N
USB2.0に挿しなよ
933UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 00:42:02.84 ID:+3+LHaDp
USB2.0でダメだったから前後のUSB3.0も試しただけだよ
俺と同じ症状の人が居たからちょっと気になっただけだ
934UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 03:51:18.13 ID:/xcZuiCr
日尼でも5kだしGameCom380買ってみた
よくある低音が強めなゲーム仕様な音だけど、基本的良いな
流石Plantronicsなだけあってマイクは特に良い
935UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 05:04:48.59 ID:wouCnoWd
オンボからSB-Zに変えたら機械的な耳障りな音になった
ゲーム用だから音質はどうでも良かったがオンボより酷いとは思わなんだ
これってまだ耳が慣れてないだけ?
936UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 11:55:41.54 ID:0cCYT6Sp
変なザーとかキーンとかいう機械音的ノイズが聞こえるんじゃなくて
音がハッキリクッキリ聞こえるようになったってことかな。耳が慣れてないだけだと思うよ。
937UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 15:57:34.68 ID:yVSiIbOM
まあローファイな音が好きな人もいるからな
938UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 16:36:47.58 ID:6rojnWww
>>934
GameCom380って外人が配信で良く使ってるよね
ヘッドホンの音質はどお?
低音結構出る?
939UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 16:54:32.23 ID:TuCrFz9J
10kあたりだとASUSのOrionproかsteelseriesの5HV3あたりだと思うんだがレビュー自体少ないという
PC330もあるけど古いんだよな
音関連は古いとかは関係ないのかね
940UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 21:31:13.42 ID:0ZEnkCwi
今日はG35の話題がなくて平和ですね
941UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 21:36:22.49 ID:6iF75i6N
そうですね
俺はG35以上の性能を持つヘッドセットに出会ったことがない
942UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 22:01:56.93 ID:0ZEnkCwi
ほら
943UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 22:06:05.28 ID:6iF75i6N
ほらってお前が振りみたいなこと書くからだろwww
944UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 22:13:09.74 ID:8a+IJe2i
ATHーA900最強
945UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 00:59:47.69 ID:OpMfV7pj
古いとかいったらHD650厨にキレられるぞ
946UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 01:23:49.01 ID:V+aFt3Pe
>>945
ついこの前買ってしまったんですがそれは
USB DACの方に繋いでるけど
947UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 02:29:34.74 ID:yKC5oP5p
>>941
G35以上の性能を持つのはG35rしかないですね
948UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 06:26:16.62 ID:6CTewLbR
G430(230)の定位がわりと評判よさそうだけど・・・
現在HD598をRAZERサラウンドでバーチャルサラウンドにしてBF4やってんだけど
これと比べて定位いい?
949UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 06:59:54.85 ID:3O1FnW6v
1年くらいAT9901をAT-MA2につないで使用しててこの間スポンジ無くしてスポンジ無しで今使ってるんだけど
唇とか顎とかに触れる度にピリッって感電してつらい
950UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 11:26:52.01 ID:MstvQSLg
最低だな
951UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 12:27:10.41 ID:yKC5oP5p
>>948
G35rの方が定位いいですよ
買うならG35r
952UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 22:20:33.97 ID:dCqnUdT9
ROMってニヤニヤするの楽しい
情弱ども釣れろ釣れろ
953UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 22:28:39.45 ID:FWp/aDUq
>>952
工作しても無駄だぞ
954UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 22:29:44.51 ID:dCqnUdT9
>>953
G35は神

これでいい?
955UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 22:30:56.24 ID:FWp/aDUq
>>954
いや、現にG35以上の定位を持つヘッドセットはほとんどないわけだし
956UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 23:03:31.81 ID:Jh1k+IZQ
>>955
音質はアレだけど低位は凄くいいよな
957UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 23:29:07.64 ID:tV7rbR/C
定位置は良いけどあの音質じゃ迫力も何もない
958UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 23:30:08.13 ID:YaoVKTQ/
スッカスカ過ぎる
959UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 23:32:56.54 ID:V+aFt3Pe
本当に定位のみだよな
音楽やら色々やりたきゃプリン買っとけって話
960UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 23:42:06.75 ID:kLbAwTJR
ぼくはAKGをおすすめします
961UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 00:00:24.28 ID:FWp/aDUq
アーエムゲー
962UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 13:14:18.37 ID:p6h/OPK+
俺はAKG使ってるけど、聴き比べるヘッドホンが無いから違いがわからない
963ren:2014/03/17(月) 20:13:26.12 ID:XQLJUILV
astro a40ってどんな感じ?
海外の友達が良いって言ってたから、
注文したんだけど、23日ぐらいになる。
情報くれ。
964UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 20:38:01.11 ID:UVBUK908
>>963
注文したならガタガタ言わず待っとれ!
965UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 22:56:22.67 ID:7fZ9O2H9
>>963
ゲーム大会で導入されてる製品だしそれなりの物だろ
966UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 18:08:35.12 ID:uajsi8Oe
検討してる内にG35が値上がりしてるんだが
967UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 19:05:14.50 ID:miImbGXZ
メーカー在庫ないらしいよ
不良品交換しようとしたら入庫するまで待てて言われた
968UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 20:16:28.13 ID:OTMqzKp/
そりゃ安くてええもんは売れるやろ
969UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 20:36:27.03 ID:iR0QasIl
マジかよじゃ待ってりゃ値段戻るのか
970UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 08:07:53.77 ID:qGY1dNFI
5HV3も品薄だな
増税前効果なのか?
971UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 08:09:42.63 ID:qGY1dNFI
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット Part29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1395184158/
972UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 08:10:48.10 ID:gywjT4pg
>>971
おつ
973UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 17:51:21.28 ID:rG2ko9yD
asus orion注文してみた。
最近出たケルベロスちゃんも気になったけどゲーム特化の低音重視らしいてのと
マイクが無指向性てのがちょいな
974UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 18:49:46.24 ID:mqJvfNC9
脳に電流流してパフォーマンスを上げる(笑)foc.usヘッドセット注文しちまったわ…
35000円をドブに捨ててしまった
975UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 18:59:04.20 ID:DUB14QD1
??
976UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 19:01:31.86 ID:BMWFk6iG
・・
977UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 19:53:12.40 ID:ym/AGVoX
ドブかはまだわからんだろ
978UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 21:36:14.41 ID:qGY1dNFI
5HV3はメーカーの在庫もないんかーい
979UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 21:42:43.72 ID:BMWFk6iG
俺のID
BMW
980UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 08:29:23.67 ID:IBkbu0ON
Razer BlackSharkってどう?値段もお手ごろだし迷ってる。
これよりもゲームの迫力と位置を掴みやすいのあるかな?
ちなみにフレンドとかと話さないからマイクは必要ないんだけど。
981UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 11:06:01.29 ID:acUIbi09
>>979
愛車はワゴンR
982UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 17:44:12.50 ID:jlec20X1
>>974
おぉ!うらやま
983UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 20:06:51.50 ID:emnO+b/Q
>>974
個人輸入ですか、うらやましいです
届いたらレビューお願いします

HD598かMDR-1RMK2かG4MEを買おうと思ってるんですが、どれが良いでしょうか
今はSE-A1000を使っていますが、定位がもっと良いものをということで
Sound Blaster X-Fi Titanium HDに接続して使います
よろしくお願いします
984UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 21:16:45.11 ID:VeCVE24J
>>980
良くも悪く無い普通のデザイン優先ヘッドセットだけど、
マイク必要無いならヘッドホンで探した方が良いぞ
985UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 01:51:58.23 ID:Yxm1fGQu
現在 チタニウムhdっていう サウンドカードつけてるんだけど よさげなヘッドセットないでしょうか
ちなみに siberiaは 全然合わなかった
986UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 02:24:52.60 ID:BL3qzhGM
ヘッドセットとヘッドホンでスレ分けした方がいいと思う
情弱は隔離すべき
987UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 02:30:47.47 ID:mt9negyJ
VCができるのも重要な要素なのに分ける理由が無い
988UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 02:40:51.25 ID:BL3qzhGM
ヘッドホンでVCができないと思ってる時点で....
989UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 08:19:16.14 ID:DOoO4OCP
>>984
ヘッドホンでオススメある?
迫力と位置を掴む性能のバランス取れたの探してるんだけど。
990UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 11:16:58.85 ID:VHYOM9Pm
うめ
991UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 15:09:14.16 ID:bdE9AJdk
>>989
予讃は?
992UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 15:10:27.49 ID:SZjj/3+c
ume
993UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 15:11:16.92 ID:SZjj/3+c
ume
994UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 15:11:48.08 ID:SZjj/3+c
ume
995UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 15:12:27.21 ID:SZjj/3+c
ume
996UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 15:13:48.24 ID:SZjj/3+c
ume
997UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 15:14:55.13 ID:SZjj/3+c
ume
998UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 15:15:29.15 ID:SZjj/3+c
ume
999UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 15:16:18.66 ID:SZjj/3+c
ume
1000UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 15:17:00.49 ID:SZjj/3+c
pyaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。