[i3D]BF4鯖缶詰合せ[GS]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
愚痴や提案、プラグインの情報交換等々。
dat落ちしないようにお願いします
2UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 20:05:28.01 ID:Ldsbxk1J
R7来たよ。
3UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 20:29:39.86 ID:omOmRKTw
ガチガミ鯖はいつ来るの?
4UnnamedPlayer:2013/11/06(水) 23:37:05.54 ID:pUdG7Skg
岩手県奥州市・黒石寺の蘇民祭といえば、氷点下のもと、六尺褌一丁姿の男達が五穀豊穣・無病息災を祈願し「ジャッソウ!ジョウヤッサ!」と声をあげ「蘇民袋」と呼ばれる護符の入った麻袋を奪い合う勇壮な祭で、無形民俗文化財として国に指定されている。
祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。
六尺は、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
>>1はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、>>1一人の蘇民祭が始まる。
>>1はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた六尺をばら撒き、「ウォーッ!」と叫びながら、六尺の海の中を転げ回る。
汚れた六尺は、雄の臭いがムンムン強烈で、>>1の性感を刺激する。
前袋の中のマラは、もうすでに痛いほど勃起している。
六尺の中に顔を埋める。
「臭ぇ!」
汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。
「たまんねぇ」
「臭ぇぜジャッソウ!雄野郎ジョウヤッサ!」と叫びながら、前袋ごとマラを扱く。
嗅ぎ比べ、一番雄臭がキツイやつを主食に選ぶ。
その六尺には、我慢汁の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その六尺を締めてた奴は、祭で一番威勢が良かった、五分刈りで髭の、40手前の、佐藤真治さんだろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、思いきり嗅ぎながら、「佐藤さん臭ぇぜ!俺がいかせてやるぜ!」と絶叫し、マラをいっそう激しく扱く。
他の六尺は、ミイラのように頭や身体に巻き付け、佐藤さんの六尺を口に銜えながら、「ウォッ!ウォッ!」と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。
>>1は前袋からマラを引き出し、佐藤さんの六尺の中に、思いっきり種付けする。
「どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!」と叫びながら発射し続ける。
本当に佐藤さんを犯してる気分で、どすこい熊太郎なんかよりムチャクチャ気持ち良い。
佐藤さんの六尺は、>>1の雄汁でベトベトに汚される。
「佐藤!貴様はもう俺のもんだぜ!」
>>1の祭が済んだあと、他の六尺とまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。
また来年、祭で六尺を手に入れるまで、オカズに使う。
押入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。
5UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 10:07:43.81 ID:QJGDOUnv
アンロックモードのコマンド使えねーなー
6UnnamedPlayer:2013/11/08(金) 23:23:27.87 ID:shBDkPqz
ラグの具合どうよ?
i3dなんだが、参加人数が50人辺りからひどくなる気がするんだよね
7UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 08:29:56.34 ID:mXTA4MKn
ラグ酷いね。しばらく64+2+2から50+2にしてみようかな?効果あるかな。。
8UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 08:31:37.91 ID:mXTA4MKn
あとリザーブスロットは機能してる?
9UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 11:22:09.28 ID:ZuvTBiLd
バランスが死んでる
10UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 13:58:02.41 ID:0l6ZnPyJ
>>8
オフィシャルモードだと動かないみたいよ
こちらでは機能していると思う

昼だと68人が入っても、それほどラグを感じないんだよなあ
結局、物理サーバーに詰め込み過ぎなような気がする
11UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 15:47:53.06 ID:QKeJRyoV
>>10
詰め込み過ぎだよねぇ。
どうしてもサーバーで金稼ぎたいならサーバープログラムを売るなりレンタルなりにしてもらって自宅で稼働させたいよ。
12UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 17:20:25.84 ID:nReVAsZp
>>11
ガチブロ読めゴミ
13UnnamedPlayer:2013/11/09(土) 17:38:43.68 ID:xhLlGOca
サーバーダウンした。不安定だなー
14UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 12:10:38.56 ID:ZZXthMR3
マップローテが消失する不具合あるね。
15UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 22:09:09.04 ID:tULiXBBD
アンランクにすると初期武器しか使えないな
16UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 11:22:30.03 ID:UKSjrbcJ
おかしいな…GGCとリンク出来ぬ
17UnnamedPlayer:2013/11/12(火) 23:56:55.83 ID:TPpX72nf
i3Dだがうちの鯖はラグ解消してるわ今現在。
このまま安定して欲しいが。。
18UnnamedPlayer:2013/11/19(火) 13:18:18.73 ID:LjOdOqxg
i3dのクラッシュレポート見ると1日4回くらいクラッシュしてるな〜
19UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 10:13:22.36 ID:a6IZCtgD
>>18
MAPローテがデフォルトになってたり面倒だよね
20UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 14:52:21.91 ID:uhAb2T6a
プレイヤー0人でも結構落ちてるんだよね。あれ何なんだろうね
21UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 15:37:55.67 ID:/XtfmjOy
鯖屋のオペミスだろ
あいつら酒飲みながら仮想弄ってるはず
22UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 17:59:25.10 ID:wehD1Jkt
GSは70人は一日一度くらいおちて、32人だと何日も落ちない。
あと70人をラグ対策の為の新サーバーに引っ越したけど、ダムマップだけはラグい。多分バグがある。
23UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 06:24:23.09 ID:hpu+smGC
うちは先日引っ越したけど(i3d)、ラグ改善したかな?
ゴールデンタイム〜深夜の人の多い時間はやはり少しラグるけど。
後は、鯖落ち後にMAPLISTにセットしているLIST通りにロードされないのが。。
24UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 12:34:51.88 ID:FqSfEm4r
>>23
うちは引越し願い蹴られたよ。
でも今現在酷いラグは無い感じになったけど。
安定してきたからプラグイン色々突っ込んで様子見してる。
25UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 12:43:01.81 ID:FqSfEm4r
ちょっと気になったのがyellって機能してる?
Procon Layerもなんだかおかしいような。
26UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 20:45:14.62 ID:hpu+smGC
Yellは機能してないね。
うちも使いたいんだけど(´・ω・`)

>23
最初はデキネ(゚听)の一点張りだったけど、チケット切りまくって担当何度か変わったら変えてくれた。
バランサーのプラグイン設定が難しい。。
何せ毎ゲーム終わるたびに人の入れ替わりが多すぎて。。
27UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 22:34:23.05 ID:FLA+4m2k
バランサーはBF4の場合最初っからついてるんじゃないの?
28UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 22:40:52.90 ID:kO/5/0Nb
3と同じで人数合わせるだけでしょ
29UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 22:45:13.28 ID:FLA+4m2k
そうなの?procon見てるとマップ変更時に前マップの順位順にチーム配分してる感じがするけど
30UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 22:53:06.80 ID:zQMG6/So
>>26
マルチバランサーかな?あれ多機能過ぎて。
スタンダードプリセットで回してる。分隊シャッフルと有利ジョイン制限。分隊シャッフルはバランサー効いてるっぽい。
31UnnamedPlayer:2013/11/21(木) 23:02:11.83 ID:yrvnQS2Z
Insane Limitって便利だね。
32UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 02:01:10.95 ID:WqOvwMx4
>30
そそ。
うちの鯖ではスタンダードをベースにチョコチョコっと設定弄ってる。
なるべくワンサイドゲームにならないようにしたいんだけどね。

標準のバランサーはただの人数調整。

>31
自分で色々書ければ大抵なんでもできちゃうもんね。
便利なんだけど、難しくてスクリプト自分で書けない、、、、orz
精々できて、ランク制限、KDR制限、武器縛り、他あと少し簡単なのぐらいのしか。。
33UnnamedPlayer:2013/11/22(金) 15:00:45.24 ID:jji4z7Wi
いっそ自分でプラグイン作れたらいいんだけどな
C#はよくわからん
34UnnamedPlayer:2013/11/23(土) 13:34:55.09 ID:zvddMw2Y
安価する時は不等号2個な
35UnnamedPlayer:2013/11/25(月) 10:45:52.55 ID:QcbztCjr
不等号で思い出したが
BF3の本スレにいきなり光臨した鯖缶がこんなプラグイン作ってるとかソース貼った
思いっきり不等号が逆で鯖缶でもないスレ民に弄られまくった
ついたあだ名は不等号わかってない鯖缶
36UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 12:49:02.39 ID:FPT/oWy4
最近鯖借りました。
鯖はDLCが出る度に自動で対応するんでしょうか?
37UnnamedPlayer:2013/11/26(火) 15:09:16.12 ID:cmIktiLQ
>>36
しますよ。あーだこーだ文句言われるけど鯖缶楽しんでね。
38UnnamedPlayer:2013/11/27(水) 00:57:25.03 ID:RPBlphYS
R12からなんか設定が反映されない。俺だけ?
39UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 09:24:10.83 ID:1hTqyCPh
>>34
2ch自体が久しぶりだったので失礼。

>>37
確かに、プレイヤーはわがままですからねぇ。
一々気にしてられませんがね。

>>38
どのような設定でしょう?


i3dだとプリセットノーマルだとチケ数の変更もできない(´・ω・`)
カスタムでもいいんだけど検索のこと考えるとなぁ。。

あと、R12からデフォでコンクエでも残り制限時間が出てますね。
vars.roundTimeLimit 100 で60分。 0で制限時間無し=表示無し。
startup.txtに書いてもi3dは反映されないようなので、(GSは大丈夫ぽい。)
Proconのコンソールから入れてやれば制限時間無しの表示無しにできます。
40UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 13:13:46.08 ID:i069gfrO
>>39
鯖を再起動すればi3dでも反映されるよ
41UnnamedPlayer:2013/12/10(火) 15:04:38.12 ID:i069gfrO
reservedSlotsList.aggressiveJoinってR15から使えるようになったの?
今までも使えてた気がするんだけど
42UnnamedPlayer:2013/12/14(土) 23:05:11.69 ID:YfFXU+Vw
i3dで鯖缶やってます
ChinaRisingが実装されてから
Battlelogの自分の鯖の名前のところにChinaRisingマークがついていて
マップローテションからChinaRisingのマップを
削除しても消えなくて困ってます。
それによって入れない人がいて困ってます
どなたか対処法をご存じありませんか?
43UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 06:40:49.34 ID:auIQUHQz
>>42
現在、i3D・GS関係無くDLCMAPの入れ替えだけではDLCアイコン不具合がありますね。
ノーマルMAPだけを回していたとこにDLCMAPを追加だけではDLCアイコンが付かない。
DLCアイコンが付いていて、DLCMAPを抜いてもアイコンが消えない。
解消には両方共に同じで、MAPローテを組み直した後に鯖をリスタートしてください。
これで大丈夫のはずです。
おそらくそのうち修正されるでしょう。
一々、鯖リスタートは面倒ですよねぇ。ホント。。。
44UnnamedPlayer:2013/12/15(日) 21:00:09.28 ID:auIQUHQz
追記です。
鯖リスタートの際に strartup.txt 内の vars.mpExperience の項目を削除していないと、
公式プリセットのMAPリストがロードされますので。
vars.mpExperience を残したまま解決する方法もあるのかもしれませんが、、、、
45UnnamedPlayer:2013/12/17(火) 01:48:28.19 ID:gZ8+YWW3
>>43-44
丁寧な解説ありがとうございます
これから試してみます
46UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 16:58:20.98 ID:CUMLDJYN
この現象、おそらく全ての鯖で起こってるんじゃないかな。
鯖管は暇な時を見計らって定期的に鯖の再起動した方がいいかも

以下引用

ご記載頂いた現象ですが、他の方でも同様の現象が発生しておりまして、
どうやらサーバプログラムのバグにより、サーバ接続中等に切断されたりすると、
サーバ側にプレイヤーの接続情報が残った状態になり、当該プレイヤーが二度と接続できなくなるようです。
現段階では、サーバの再起動をするしか回復する方法がないのですが、サーバに人が大勢いる時にはなかなか再起動が掛けられない状態です・・
サーバに人が居ない時を見計らって再起動を行いますので、すいませんがしばらくお待ち下さい。

http://bf.jpcommunity.com/topic/bf4-bfjc%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%82%B9%E3%83%AC
47UnnamedPlayer:2013/12/31(火) 17:52:10.96 ID:vxJ1lTmT
なぁ、お前らなんでGGCやPBBans入らないの?
BRSみたいなブラジル土人ならまだしも日本人ならガチガミページ見て意義
を理解できるだろ?

チーター対策しないで野放しにしていると過疎の原因になるぞ。
48UnnamedPlayer:2014/01/09(木) 04:12:10.50 ID:PHDa4wKq
うちの鯖は昨日今日に渡って二回もバトルログから消失する現象がおこった。
一回目は鯖再起動で直ったが、またなったので今度は鯖を再インストールした。
49UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 13:06:01.19 ID:ePHEI/Aa
先日i3D.netでレンタルしたんですが、
R20のランクサバ、プリセットカスタムで
MaxPlayers 4
roundStartPlayer 1~2
roundReStartPlayer 1~2
で開始する方法ないですか?
50UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 14:54:16.52 ID:ksQu4fx3
ランクって4人からじゃないと開始しないはず。
何目的でやるのそんな少人数で。
51UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 14:56:18.22 ID:9jnEjTOI
>>49
ランク鯖は4人スタートしかできないよ。
52UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 15:59:52.51 ID:ePHEI/Aa
>>50
プライベートサーバーで、知り合いが4人集まらない時がほとんどなので
その時二人でも開始したいんです。
どうせならポイントほしいと思いましてw

>>51
そうですかー
ありがとうございます。
53UnnamedPlayer:2014/01/20(月) 21:14:54.25 ID:CBnda52X
MULTIbalancerは機能すごいのはわかるんだがどう設定すりゃいいかさっぱりわからんなこれ
だれか解説記事でも作ってくれんかなぁ
54UnnamedPlayer:2014/01/21(火) 11:42:02.81 ID:e9IpNvkK
>>53
自分は翻訳とテストアンドトライでやってる。
55UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 01:01:06.22 ID:QxMYo91c
マルチバランサはデフォルトのstandardだとダメダメってのは分かってきた
56UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 14:21:50.31 ID:pKnqVyz8
i3dで鯖借りたんだけれどもまさかプロコンとの接続で積むとは思わなかった…
ポートは管理ポート、パスワードは鯖のadminpassで正しいのでしょうか
57UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 15:07:16.00 ID:QyhY0QH3
>>56
それでOK
58UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 16:37:51.95 ID:pKnqVyz8
>>57
返信ありがとう。
うーむ、やっぱりあってるのかなぁ
Adminpassは管理画面で変更できるものであってますよね
59UnnamedPlayer:2014/02/07(金) 19:37:10.40 ID:pKnqVyz8
自己解決しました、i3d側のトラブルだったようです
60UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 06:13:50.76 ID:LVziFe1H
>>53,55
俺もどういじりゃいいのかわからんのだよなぁ…
試合終了時に分隊維持でシャッフル設定にはしているが、それとは別にある程度の人数差+チーム移動さえの許可をしたいのだかわからん…
61UnnamedPlayer:2014/02/08(土) 06:14:27.28 ID:LVziFe1H
さえ、はミスです
62UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 11:27:41.41 ID:/1oJXyo8
すみません質問があります。

i3Dサーバをレンタル後、そのサーバを解約したいときは何か手続きが必要なのでしょうか?
去年の12月初旬に1カ月分の料金を支払ったサーバがあるのですが、期限を過ぎても未だにサーバが稼動しております。
もしかして追加料金を支払わなければいけないのでしょうか?
63UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 12:42:04.42 ID:2QxHMQUi
社員がサボってるだけでほっといたら解約されてるからだいじょぶ
64UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 16:31:20.72 ID:89olthtt
>>62
心配ならライブチャットでケツ叩いてみるといい
65UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 22:02:49.68 ID:/1oJXyo8
>>63
>>64
レスありがとうございます。
64人サーバを運用してるので一月余分に支払うと大きかったので少しビビッてました。
もう少し様子を見てみようと思います。
66UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 22:10:12.07 ID:fuyAbsyL
>>62
解約申請しないと勝手に継続されてたよ
メールかチケットか何かで翌月分の請求みたいなのが来てた時に解約の意思伝えてないと駄目だった
俺の場合数日経ってたから支払って次の月で停止になったよ
ゴネまくったら払わなくて済むかも知れないけど、やりとり続けるのも面倒だったからね
67UnnamedPlayer:2014/02/10(月) 04:29:02.42 ID:7XIWmfuS
>>60
”4-Scrambler” 項目の、”Only On Final Ticket Percentage” で、
ラウンド終了時のチケット差でシャッフル入る人数差の設定。
100だとチケ差0でもシャッフル。

>>62
i3Dも自動更新しないようにできるようになってる。
コンパネ→GANINGから自鯖選んで→Biling→Cancel your game server で自動更新しませんよ。
6862:2014/02/10(月) 22:46:52.77 ID:bzolb6IG
マジですか・・・
サーバ二台借りてたので215ユーロも払わないといけないかもしれないです。
痛すぎますわ。油断してました。

>> 67
これからの支払いについてはキャンセルできました。
69UnnamedPlayer:2014/02/13(木) 01:41:26.74 ID:894da8b8
MULTIBALANCERで分隊維持シャッフルができるのはよいのですが、分隊長が変わってしまう仕様はどうにかできないのでしようか
70UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 15:24:37.85 ID:yvdn+23S
くだらない質問だったからくだ質に質問したが誘導されました...

I3Dで鯖借りたいと思ってるのですがパプリックとプライベートって借りた後でも切り替えできます?
あとランク、アンランクの切り替えもできるか聞きたいです。
よろしくお願い致します。
71UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 17:29:29.52 ID:tNhq+yeG
>>70
借りた後にパブリックとプライベートの変更はできないよ。
プライベートはアンランクのみ。
パブリックでランクとアンランクの切り替えはできます。
72UnnamedPlayer:2014/02/19(水) 21:13:54.42 ID:PQPuF77N
>>71
ありがとうございます!
73UnnamedPlayer:2014/03/09(日) 14:33:38.17 ID:JooEGOVZ
ちょっと質問

i3Dのサーバをレンタルしようと思ってるんですが、orderページにある選択項目の意味が
書いてるページとかってないんでしょうか?

BrandedとDebrandedの違いとか、Order webhosting with my game serverにしたら何してくれるのかが
いまいち分からなくて・・・
74UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 04:08:00.09 ID:9+Lcq0LH
>>73
BrandedとDebranded、の違いはBrandedだと鯖名に「i3D」を付けないと鯖を使わせてくれない
よく鯖名に「i3D」と付けてる鯖は、Brandedで借りている人達だと思う
うちで借りてるのもBrandedだから「i3D」って付けてる
付けないとi3Dの方から鯖止められて鯖名にi3Dって付けろって連絡が来る
逆にDebrandedでは付けなくても問題無し
Debarandedは少し余計に払う分、鯖屋の広告しなくていいよということ

Order webhosting with my game server の方は詳しくこっちも分からない(契約時オーダーしてない)んだけど、
多分WEBスペースを追加で使わせてくれるかどうかなのかな?
GameServersにも同様のサービス(鯖を借りるとタダで追加できる)から

ちなみに最近i3Dはまた鯖の値下げしてる
長期で借りてると嫌になってきた、、、、、
75UnnamedPlayer:2014/03/10(月) 21:13:06.52 ID:6Bc4lnsE
>>74
詳細な解説ありがとうございます
特にサーバ名にi3Dと付いてても気にならないので、Brandedサーバでレンタルしてみようと思います。

webhostingはWebスペースっぽいのですね
現状はwikiとか使ってるので、こちらもなしでいってみます

って、サーバ費用とかそんなに変わるもんなんですね。
今回は様子見なので1ヶ月で契約するんですけど、長期で契約すること考えると悩みどころですね
76UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 10:01:22.08 ID:1Ej0IOZW
鯖管向けの情報がまとまってるwikiとかってないのかな?
banのやり方とかpluginの入れ方・設定の仕方とかバラバラと断片の情報が書いてあるページは沢山あるけど
まとまってるページがなかなか見つからないんだよね

フレンドと会話してるとサーバレンタルしたいけど、この辺が事前に調べきれなくて断念する人も多いみたい。
英語のページでもいいので知ってる人いたら教えて下さい。オナシャス
77UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 11:20:11.30 ID:j3DmDNQ0
なけりゃつくればええんや
と言っても個人的にはVolのとこのページでだいたい事足りると思うけど
78UnnamedPlayer:2014/03/11(火) 23:42:19.21 ID:W8EEiCDy
>>76
>この辺が事前に調べきれなくて断念する人も多いみたい。
正直、その程度では運営していけないでしょうね
プラグインとかより前の事(鯖側の設定コマンド等)も多いしね
でも、大抵のことはググるればどうにかなるし(77の人の書いてるとこも出てくる)、
本当に運営してみたければ借りちゃう人は借りるものだと
最初からフルスロットに抵抗があるなら、少人数スロットの月契約で借りてみればいいと思うよ
シンガポール鯖とかなら安いし、そこまでPingも上がらないし
鯖の設定も管理画面が鯖屋ごとに違うけれど中身は同じだからね
もし良い鯖ができたら教えてね
遊びにいってあげるからさw
79UnnamedPlayer:2014/03/12(水) 01:01:58.07 ID:+o9GqKEL
そういうもんなのかー
とりあえず、調べれば色々出てくるよって伝えとく
ありりん
80UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 01:23:57.57 ID:VSxkDgGY
i3Dでサーバをレンタルしようとしてるのですが、ちょっと分からなかったので質問させて下さい。

i3Dでサーバレンタルするときに「ProConあり」のオプションを選択すると
ProCon用のサーバが付いてくる感じだと思うのですが、その場合、以下はどのような感じなのでしょうか?
 ・ProCon用の仮想サーバ(?)が動いていることで、ゲームサーバが重くなったりしないんでしょうか?
 ・xVoteMapや自作のPluginはProCon用のサーバ上自分でインストールできるんでしょうか?
  それとも決められたアクセスしかできなくて決まったPluginしか使えない感じなんでしょうか?
81UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 02:09:03.76 ID:KYQb8073
>>80
うちはProcon鯖自前なのでハッキリとは答えられないけれど、
ゲームサーバーとは別だろうと思われるので問題無いと思われ
プラグインはProconの内部(Procon内にPlugin→BF4フォルダがあります)に導入するのでその点も問題無いと
正確にはプラグインはインストールというよりも、フォルダ内に使いたいプラグインを置くという感じです
82UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 09:34:20.37 ID:VSxkDgGY
>>81
レンタルサーバだとアプリは使えるけどユーザがファイルを置けなかったりする
とかもあったいるするので気になってたのですが、大丈夫そうなのですね。
早速、レンタルしてみます

回答ありがとうございました。
83UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 10:01:20.70 ID:HuwLsP8n
スレがちょっとだけ盛り上がっててうれしいゾ!
やっぱサーバ台数足りてないからレンタルしようと思う人が多いんかな

ところでみんなイベントとかクラン対抗戦で特定のプレイヤーだけサーバにログインさせたい時どうしてる?
普段は誰でもWelcomでイベントとかのときだけサーバにパスワードかけてるんだけど、パスワード知らせるのも結構面倒だしもっと楽な方法ないかな?
84UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 11:59:35.49 ID:KYQb8073
>>83
たしかにそういうスレとはいえここまで鯖管理者が出てくるのも珍しいしよなw
台数が足りてないと言われてるが、平日のゴールデンとかは和鯖の鯖稼働率精々50〜60パーセント台とかだし
ピークの時は足りないけれど通常は供給過多状態でしょ

パス掛け面倒だよね
うちでやったことあるのはカントリーキッカーで有りもしない国に設定してから、
入ってもらう人の名前か事前に決めているタグをホワイトリストに載せておく
ランク鯖だとこの方法でファーミングやってる奴らもいるみたいだけどね
あと多分、有名某クランのクラメン意外入場禁止はこの方法だろうな
でも結局イベント時だと名前登録も結局面倒なんでうちも結局パス掛けになったけどなw
85UnnamedPlayer:2014/03/13(木) 21:51:22.82 ID:HuwLsP8n
>>84
・・・( ゚д゚)ハッ

さすが世の中にはすごいこと思いつく人がいるもんだなぁ。
そんな賢い方法あったなんて全然気が付かなかった。
クランメンバーはホワイトリストに入れっぱなしだし、今度ちょっと試してみよよ

って平日ゴールデンタイムはそんなもんなのか
もっと高いと思ってた
86UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 04:45:27.58 ID:igi7ZnEn
>>85
ランク鯖でやらないようにねw
スコアボードは誰でも見られるんだからファーミングってバレバレだし
やってる方はそういう意図でなくてもクラメンオンリーでランク鯖はさすがにダメでしょ
見つかったら糞鯖スレで晒されるよw
87UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 06:57:17.87 ID:WEfPcdDH
>>86
補足ありがと
了解ですー
88UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 18:08:41.77 ID:JfD/u0yj
KIMIGAYO #2に導入されている、設定値以上のチケット差が付いた場合にラウンドを終了するシステムはどのように導入するのでしょうか?
あそこの鯖管さんにはコンタクトが取れなかったうえ、フォーラムにもそのような情報はありませんでした
89UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 00:06:27.18 ID:tlYm9eoF
そういえば皆さんはゴムラグ発生の原因ってどんな感じだと推測されてますか?

最近i3Dでサーバをレンタルしたんですがusageを見ているとCPU100%になってる期間に
ゴムラグがひどく発生している気がしています。
やっぱり、CPUの処理が間に合わなくてラグ発生に繋がってるんでしょうか?

ちなみに、ちょっと前の方でチケット切りまくってサーバ移動したってレスがありますが
仮想サーバ(おそらく)を別のサーバに移動するとラグ発生頻度は下がったりするんでしょうか?
90UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 00:14:14.87 ID:BHf24hlS
>>88
Insane Limits V0.8/R7: End Round If Too Far Behind (CQ only)
じゃないかな?
フォーラムにあるよ
91UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 00:18:36.27 ID:BHf24hlS
>>89
未だにメモリリークが治ってないのでそれに関係してるのではと推測
i3Dだとusageからメモリ使用率が600MB超えた辺りからログインエラーや鯖落ち等が出てくるし
92UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 00:34:31.84 ID:tlYm9eoF
>>91
そういうものなんですかー。むむむ、DICEめ
そうなると、やっぱり一日一回早朝とかにサーバリブートした方がいいんですかね?

定時にリブートするPluginなんてありましたっけ?
93UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 00:35:31.74 ID:zqEh9B80
>>89
きちんと証拠残しておいて、サポートチケット切った方がいいよ。
それでも割り当てられた担当者次第だけど。
94UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 10:57:45.50 ID:8dVY46nq
>>90
ありがとうございます、これっぽいですね!
英語が苦手な私ですがなんとかチャレンジしてみようと思います
95UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 13:19:57.62 ID:mMQrgYkT
>>88
わかったようですね。鯖管理頑張ってください
96UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 09:50:37.23 ID:9XWSO1fO
プレイヤー接続人数について質問です。

プレイヤーの接続・切断情報を見ていると、1試合終わるごとに5〜20人くらいが切断していて数分すると新規接続者で満員になるっていうのを繰り返しているんですが、これってどこのサーバも同じような傾向なんでしょうか?
それとも、Pluginの設定を間違っていて誤ってkickしてしまっている可能性あり?

ちなみにサーバはコンクエスト(大)のみを回しています。
97UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 14:22:16.68 ID:ThEfw3wY
>>96
うちも埋まっている時はそんなものだな
プラグインは関係無いよ
MAPだったり、ゲーム内容だったりで入れ替わりの人数は当然変わってくるけれど、
今作は毎ゲーム抜ける人が前作よりも多いかな
98UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 22:03:58.56 ID:9XWSO1fO
>>97
なるほどー、試合終了後の切断はこんなものなんですね。
チームバランスのプラグインの設定間違えて一部kickしちゃってるのかと心配してたんですが、安心しました。

アドバイスありがとうございました。
99UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 08:36:34.91 ID:t4HvIUW7
そういえば再接続を制限するPluginってあったりするんでしょうか?
うちはチーム移動禁止サーバなんですけど、ログ見てるとチーム移動のために何度も再接続してる人がいて・・・

xx分再接続禁止Pluginとかあったら導入したいけど見つからず。
やっぱりProconRulezで自分で書かないとダメですかね?
100UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 12:19:10.21 ID:5uvXcBTN
期間限定banはそのためにあるのよ。
101UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 17:32:51.11 ID:A8H55dqy
>>100
なるほど、そういう使い方なんですね。
ちょっと期間限定BANのやり方調べてきます。
ありがとうございました。
102UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 23:46:52.68 ID:NzIrZ/5m
maplist用のマップ名、ゲームモード名って何かのコマンドで簡単に分かる?
DLCくる度にgithubにあるproconのbf4.defのコミットログ見てるんだが、もしかしてアホなことしてるかな
103UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 23:58:35.93 ID:WDO4ItUY
>>102
proconのオプション画面から全般タブでアップデートの「コンフィグファイルも確認する」にチェック入ってる?
104UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 01:18:30.94 ID://ySz8bw
ちょっと質問です。

糞鯖・良鯖スレで話題になってましたがVIPスロットってkickありなしを設定できるのでしょうか?
proconの画面を眺めたりしたんですが、いまいちどこを設定すればよいのか分からなくて・・・
105UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 07:52:57.94 ID:UdUveI8Z
優先スロットのチェックを外すだけのはず。試してはないが。
106UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 08:56:58.02 ID://ySz8bw
>>105
なるほど、そういうことだったんですか。
早速設定してみます。ありがとうございました。
107UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 02:35:40.39 ID:rZClem/s
ちょっと質問です

>>99-101で出ている再接続制限の期間限定BANを自動で行うのは何を使ったらできるのでしょうか?
色々さがしたのですが、再接続を制限するようなPluginを見つけることができませんでした・・・

Plugin名だけでもよいので教えて頂ければと思います。
108UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 00:20:31.62 ID:sVjDt0BC
基本的な質問で申し訳ないのですが「名前だけ分かっているプレイヤー」をGUIDでbanしたのですが、どうしたらよいのでしょうか?

自サーバに入ってきたユーザは32桁のEA/PBのGUIDが分かるのでProconから手動banできるのですが、「チーターのサブアカウントをbanしたい」といった場合には名前からGUIDを調べないといけないと思います。
PBBansやGGC-Streamのサイトなどで名前から8桁のGUIDは調べられるのですが、これではProcon上からbanできなかったので良い方法があれば教えて頂けませんでしょうか。
109UnnamedPlayer:2014/04/24(木) 20:41:33.97 ID:Qnq2Tyb4
>>108
proconのプラグインでGUIDのログ取りをして、そのGUIDをPBBANかGGCのバンリストに入れればOK。チーターが同アカウントで名前を変えようがGUIDは変わらない。
110UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 00:53:48.74 ID:1ymi81NM
>>109
ProconプラグインでGUIDのログ取りはしてるんですが、今回banしたいのはそのサブアカウントなんです。

一度でも自分のサーバに入ったプレイヤーならGUIDでbanできるんですが、他のプレイヤーの方から
「サブアカウントも含めてbanして下さい。サブアカウントはxxxxです」っていうメールが来たんです

確かに確認するとIPアドレスも一緒で明らかにサブアカウントだったのでbanしたかったんですが
サブアカウントでは私のサーバにはログインしていないようだったのでどうにもbanできず・・・

とりあえず今は名前でbanしたんですがやはりGUIDでbanしたいので何か良い方法があれば教えて頂けば幸いです
111UnnamedPlayer:2014/04/25(金) 01:50:17.24 ID:lfqG77aq
metabans使えばいい。 http://metabans.com/
112UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 01:16:00.58 ID:/TyI9OSa
>>111
ありがとうございます
metabanは私怨banも多いと聞いていたので敬遠していたのですが良さそうですね。
早速導入してみます
113UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 05:06:26.79 ID:GlzuWfSI
>>112
i3Dなら管理画面からサーバーログを辿って見つければ、
ログイン時の名前とGUIDは同時に分かるのでそのGUIDをBANリストに突っ込めばOKです

正直、Metabansは私念BANがあるのでお勧めしませんね
114UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 11:05:37.54 ID:gNJWYXVi
Metabansの基本機能は、それぞれの鯖に登録されているBANリストをMetabansのDBにストリーム配信して
登録し、利用者同士で共有することであって、DBに登録されている全ての対象者をBANすることではないよ。

Metabans自身が「We are not a global banlist and Metabans does not ban anyone.」と言ってる通り、
Banするかどうかの判断はMetabansを利用している鯖の管理者であって、Metabansではない。

当然おかしな鯖管もいるのでMetabansのDBには私念BANも登録されていると思うけど、そういう私怨BANを
するような管理者のリストをフォローしなければいい。もちろんそれでも誤BANの可能性はあるけど、誤BANを100%
なくすことなんて不可能なので使い方次第だと思うけどな。
115UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 16:26:48.17 ID:cQVRL1WR
>>113-114
アドバイスありがとうございます。
実施したい内容は「自分のサーバにはログインしてない名前しか分かっていないサブアカウント」をGUIDでbanになります。
まだ使ってないのですが、ちょっと見たところmetabanだとこれができるようだったのでGUIDでの自鯖ban用に導入しようかと思っています。

ってやっぱり私怨banとかもあるのですか。
metabanの使い方を調べるとフォローした鯖管さんのbanリストだけ共有されるようですので、フォロー機能は使わないか
アドバイス通り信頼できそうな鯖管さんだけフォローして使ってみようと思います。
116UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 17:11:18.61 ID:gNJWYXVi
>>115
正確にはそれが私怨banか否か第三者が見分けられる術はないので分からない。
私怨banって言ってるのはBanされた本人か、その人と関係が深い人だけだと思う。
あと仮にフォローしている人の中に誤BANがあっても、IDさえ分かればその人だけ除外するという
個別の対応も可能だからこまめに管理していればそれほど身構えて使う必要もないと思う。
最初はフォローなしの最小限で使ってみて、少しずつフォローを増やしていけばいいんじゃないかな。
117UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 18:20:02.01 ID:cQVRL1WR
>>116
なるほど除外機能なんてあるんですね
それなら色々細かく管理できて色々な指摘にも対応できそうです

確かに実際にやってみないと分からないことだらけなので今週末にまずはフォローなしで導入して様子みてみようと思います
アドバイスどうもありがとうございました。
118UnnamedPlayer:2014/05/03(土) 19:12:36.97 ID:rzaCAgbS
久々に来て見たらそこそこレスがあるんだね
119UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 04:32:49.87 ID:WwzmACDa
ニッスイのさんまのトマトソース煮

不味い。金返せってレベル
120UnnamedPlayer:2014/05/07(水) 05:48:02.45 ID:F09WSyka
i3D.netのBF4の70人スロットサーバー

ラグい。金返せってレベル
121UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 06:51:14.03 ID:7Ow+O3th
初心者鯖管です。multibalancerの使い方を日本語で解説しているサイトなどはありますでしょうか?
あとチャットを日本語で出力するプラグインなどあれば教えてください
122UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 16:33:22.59 ID:Q5Yz8+bX
>>121
そんなサイトはない
ガヂガミ様からプラグイン提供してもらえば日本語文章は流せる
123UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 19:35:59.82 ID:7Ow+O3th
>>122
やっぱないかー、thx
日本語化プラグインはガチガミ様からいただいた。
対応がマジ神すぎて泣きそうだった
あとTeamControlerなるものもいただいたけどドミネには対応してないみたい
やっぱテスト&トライやってくしかないか・・・
124UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 23:41:41.37 ID:vhY516sS
>>123
マルチバランサー導入鯖で自分が一番気に入っているサーバの鯖管にどんな感じの設定なのか質問してみたらいいんじゃないかな?
結構、気軽に答えてくれると思うよ
125UnnamedPlayer:2014/05/23(金) 10:59:50.45 ID:C6dw4ipy
カントリーkickにLatency Manager使っているのですが、なぜか機能しません
鯖が埋まっている状態では一度も海外勢はこなかったように思います、鯖が埋まってないときはkickしない仕様でもあるのでしょうか?
ご存知の方が居たらお願いします
126UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 08:12:22.60 ID:trzifQCq
>>125
「minimum playersなんちゃら」で機能が動作を始める人数が選べる。
↓の場合は16人になるとキックし始める。
http://gyazo.com/1dfe7b9ca2b41ba3ca705ead3ec920f8
127UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 10:52:13.21 ID:yfWxm3dq
>>126
おー!ありがとナス!
128UnnamedPlayer:2014/05/24(土) 13:46:33.29 ID:SyWhysFp
ハゲ どこいったー? 
おーいハゲ! みてるー?
BYCMに勝つとか言ってたじゃん?
早く勝ってみせてよ?
サーバーだけでも立てろよドミネのwwwwwルーフ禁止のwwww

虚勢を張って妄想していた頃の《ハゲ》のイメージ 
 http://img01.ti-da.net/usr/protein/jasonhstatham_edited.jpg

アカ全部消して号泣逃走中の現実の《ハゲ》イメージ  
 http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/s/h/o/shoukichisan/201302180651299bd.jpg
129UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 12:49:30.66 ID:nh0jkxhd
ハゲどこいったの?涙目で逃走したの? 
BYCMに勝つとか言ってたじゃん?まだー?
サーバーだけでも立てろよドミネのwwwwwルーフ禁止のwwww

妄想で膨らませた《ハゲ》 
 http://img01.ti-da.net/usr/protein/jasonhstatham_edited.jpg

現実の中のハゲ  
 http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/s/h/o/shoukichisan/201302180651299bd.jpg
130UnnamedPlayer:2014/05/25(日) 17:08:00.13 ID:TsyMhL30
バランサー発動して蘇生を受け、キャンセルした時にキルカメバグ出る希ガス。既出?
131UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 08:01:38.33 ID:RYEGioKX
noob向けドミネ鯖の新人鯖管です。Insane LimitsでK/Dr制限をかけようと思ってます。
解説動画を参考に設定したのですが機能していません。というのも設定予定の制限はK/Dr>1.5ですが自分のK/Drに合わせて0.8に数値だけ変更してみてもjoinできてしまいます。
( player.Kdr > 1.5 || player.Accuracy > 50 )というコマンドはexanpleから持ってきて値をいじっただけですがK/Drが1.5以上、もしくは命中率が40以上という認識であってますでしょうか?
設定のスクショも貼るのでもし分かる人がいたら間違ってる箇所を指摘してください。よろしくお願いします。
http://iup.2ch-library.com/i/i1203415-1401058752.jpg
132UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 08:22:51.05 ID:RYEGioKX
すみません、上レスの
K/Drが1.5以上、もしくは命中率が40以上という認識であってますでしょうか?
の数値が間違ってますね40じゃなくて50です
133UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 09:30:06.60 ID:YQbvPPaO
>>131
とりあえずSettingsカテゴリのvirtual_modeをfalseにしてみろ
trueだとチェック条件の評価はしてもactionは実行されなかったと思う
134UnnamedPlayer:2014/05/26(月) 10:12:58.86 ID:RYEGioKX
>>133
試したら稼動しました!迅速なレス助かりました。またお願いします。
135UnnamedPlayer:2014/05/27(火) 01:11:23.93 ID:OB+8b4WP
ちょっと質問です
新規接続者を強制的に負けチームに所属させる「強制不利Join」機能を持ったPluginは
ガチガミエンジンのTeamControler以外にはないのでしょうか?
ランダムシャッフル以外で強制不利Join付きのバランサーを使ってみたかったのですが
見つかりませんでした
136UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 04:50:51.70 ID:X1qV0OXD
private鯖をGSから借りたのですが、ゲームモードカウンターがproconで設定しても反映されません。(キルカメoffとFFは即座に反映されるのに)
i3d鯖はpuroconではなく鯖ページ上で設定していたのですがGSでも同じように可能ですか?
なにかアドバイスありましたらお願いします。
137UnnamedPlayer:2014/05/29(木) 23:35:54.88 ID:Quk8BdV1
ラウンドをリスタートしないとダメ。
138UnnamedPlayer:2014/06/19(木) 23:53:31.64 ID:HakyGuB6
保守
139UnnamedPlayer:2014/06/29(日) 15:59:50.59 ID:ufsDAqTN
ちょっと質問です

GameServerでサーバをレンタルしているんですがサーバを停止したい場合に何か操作は必要でしょうか?
i3Dだと支払いを止める操作のようなものがあると聞きましたがGameServerでも同様にあるのでしょうか?
140UnnamedPlayer:2014/06/30(月) 03:15:55.95 ID:H/EzHCl9
>>139
管理画面に入ったら右側に ”Balance: $0.00(緑文字)” ってあると思うけど、
契約満了日の一週間前ぐらいに更新するなら ”Balance: $(契約金額)赤文字” になるはずなので、
支払わなければ(PAY)しなければ契約更新しないよ。
GSは基本自動更新ではなく手動更新だと。
141UnnamedPlayer:2014/07/01(火) 08:20:27.57 ID:VLgpkPO3
>>140
回答ありがとうございました
何もしないと後から追加請求が来たりするのかと思いましたが
特にそういのはなくて単に更新しなければいいだけなんですね
142UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 23:40:14.94 ID:iNu0O9Au
騙されないでね。支払い方法で自動更新もあるので。サポートに項目あるから。
SUPPORT→Billing help (anything to do with paying for your server)→Cancel a subscription
143UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 01:50:10.50 ID:bhp+B2MZ
>>142
アドバイスありがとうございます
確認してみましたが自動更新とはなっていなかったようで該当の項目はありませんでした
念のため今後も少しウォッチしてみます
144UnnamedPlayer:2014/07/23(水) 02:02:37.66 ID:A0jeybmr
145UnnamedPlayer:2014/07/25(金) 16:27:08.80 ID:i8ghs8iW
i3Dでプライベート鯖を借りたのですがproconで見た際、
vars.serverType "PRIVATE"
このPRIVATEがスタート人数が3人以下にできないなどRANKEDと同じような扱いになってしまっています
これをvars.serverType "UNRANKED"のように書き換えても大丈夫なのでしょうか?
146UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 01:16:22.10 ID:iFHxqdF9
細かい仕様はサーバーバージョンによってコロコロ変わるから最新でどうなっているかは誰もわからない。
やってみればいいじゃない。ダメならサーバーがOFFになるだけだろ。
戻して起動すればいい。
147UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 23:42:56.27 ID:jnkBqT/H
そうですね
ありがとうございます
148UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 02:59:49.08 ID:XqWYW+4N
Multibalancer入れるだけで分隊維持シャッフル出来るんでしょうか?
あとHighPinger自動キックってどのプラグインを使えばいいのでしょうか?
あまりにも初歩的な質問かもしれませんが突然鯖管理任されて詰んでます\(^o^)/
タスケテ...
149UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 03:01:06.18 ID:XqWYW+4N
あとi3dとgs どちらの鯖の方が品質いいんでしょう? 蹴れてないhighpingerのせいかもですが人数増えるとラグくて対策に悩んでおります
150UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 04:36:58.34 ID:f4qkoEhB
>>148
MultiBalancerで「Keep Squads Together」の設定をTrueにすると分隊維持シャッフルになる
Falseに設定すると分隊維持なしのシャッフルになる
HighPinger自動キックでよく使われてるのはLatencyManagerかな
この辺りのサーバの設定系は日本語だとVOLとPNLのwikiに結構情報がまとまってるから参考にするといいかと

i3DとGSの品質はどうなんだろう?
誰か分かる人よろしく

鯖管大変だと思うけど慣れると楽しいからがんばってねー
151UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 06:53:20.62 ID:XqWYW+4N
>>150ありがとうございます! なんとか設定出来たので様子見して見ます 度々の質問で申し訳ないのですが~チケット差で強制終了ってやつのやり方がわかりましたら教えてください(ーー;)
152UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 08:41:27.96 ID:f4qkoEhB
>>151
PNLのwikiで配布されてるTicketDiffEndを使えばできる
他にもInsane Limitsを使えば出来るけどサーバに負荷がかかることがあるらしい
153UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 10:37:35.25 ID:frrpEEAl
保守
154UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 16:29:03.14 ID:yqkKHSQl
いつの間にかprocon2が公開されてた件
https://forum.myrcon.com/showthread.php?7936-Hello
155UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 23:23:40.18 ID:L+4huKTa
Proconってクランタグ見れないんですかね?
Balancerにクランタグを取得する的な項目はあるんですけど
取得できてないのかな?
156UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 23:38:00.34 ID:sRMe6X3p
>>155
BF4鯖が情報持ってない(送ってくれない)からProconでは無理じゃない?
プラグインはBattlelogへ個別にアクセスしてクランタグを取得している。
157UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 00:15:50.65 ID:y8n0kE+H
現在、GS鯖は経路の問題で特定経路を通過する人はハイピンになる障害が発生中。
158UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 20:09:15.13 ID:H1x54tLy
またi3Dでハイピンか
159UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 23:22:31.82 ID:uUGDCwEq
BF4の野良歓迎イベント・・・
『スーパーリアルサバイバルゲーム』
始めました

生放送を見る方はこちら
http://www.twitch.tv/sec9taro

サーバーはこちら
http://battlelog.battlefield.com/bf4/ja/servers/show/PC/33d4232d-6d70-4f56-b132-027857c7ad9a
鯖パスは cube

ルールは・・・
・リスポーン3分
・兵器なし
・MAVとビーコンは禁止です

みなさん ご参加ください
160UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 08:55:59.95 ID:TUN7jb8A
次スレたつわけないと思うが新しい2社についての説明ないの?
161UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 13:52:53.27 ID:huk9mC2t
Kakiage-TenDon

長い上に突っ込みどころ満載の暴言メッセージ
http://i.imgur.com/buAeZzy.jpg


タイトル SG厨死ね障害

エイム障害がゲームやんじゃねえよ、裏取りもついてこない
とか頭足りない童貞がBFやんな
住所教えろよクソガキ、実際に戦争教えてやるわ
162UnnamedPlayer
>>160
TrinityGames と Purepings かな?

TrinityはHighCPUオプション付けるとi3Dとあまり値段変わらず
オプション付けないと64人コンクエラージでは明らかにパワー不足
ラグラグ
サポートはあまり良くない印象

Purepingsは価格の安さが魅力ではあるがやはり安いだけの性能って感じ
明らかにパワー不足
こちらもラグラグ

そして両社とも日本国内からでも経路障害あり
パケロス出まくり

まぁ今後に期待ってとこか