【BF4】 Battlefield 4 Vol.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
BATTLEFIELDシリーズ10作目『Battlefield 4』について語るスレッドです。
■公式
 http://www.battlefield.com/jp/battlefield-4
■BF Blog
 http://blogs.battlefield.ea.com/
■公式Twitter
 http://twitter.com/battlefield
■Wiki
 http://bf4.swiki.jp/

■BATTLEFIELD 4 本スレ用ルール■
 コンシューマ(Xbox360/XboxOne/PS3/PS4)版BF4の話題や、ゲームパッド操作等の話題は、
 家庭用ゲーム板http://toro.2ch.net/famicom/にあるスレでお願いします

 鯖缶以外のコテハン&トリップ使用禁止。
 荒らし、営利コピペ防止の為sage進行推奨。荒らしや煽り、晒しレスは放置。
 個人叩き、晒し行為、アフィWikiへの誘導は禁止。完全無視&透明あぼ〜ん。


■BATTLEFIELD 4 スレ建てルール■
<重複スレの防止>
 >>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導をする。
 >>950が失敗や、>>970を過ぎても宣言されない場合【他に宣言した者が居ない事】を確認してから他の者が宣言し、速やかにスレ建てを行うこと。

 スレッドタイトルは BATTLEFIELD 4 Vol.***にすること。


※前スレ
【BF4】 BATTLEFIELD 4 Vol.4 (実質Vol.5)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1370244555/
2UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 02:08:29.93 ID:JKdwcbN0
テンプレは前スレ86より拝借いたしました
3UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 02:48:09.83 ID:Fr7jqVqL
このスレッドは重複スレッドです
このスレッドは使用せず、削除依頼を出して下さい

代わりに下記のスレッドを使用して下さい

BATTLEFIELD 4 Vol.6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1370966360/
4UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 02:54:31.42 ID:x6jfZTu5
削除依頼つーかまたまた再利用だな
>>900
>>950
このスレは実質vol.7だから次スレはvol.8ね
5UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 06:46:04.14 ID:S9f9zV6a
BF4取れつってんだろカス
毎回毎回くっせースレ立てやがって頭湧いてんのか?
6UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 06:46:37.41 ID:S9f9zV6a
>>2
テンプレは前スレ86から借りたじゃねーよゴミBF4取れ
7UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 09:18:58.45 ID:OP0UqS6s
そんなことよりモンハンってゲームやろうぜ
新作らしいぞ
http://www.youtube.com/watch?v=pTQ2C978xVc&hd=1
8UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 11:43:26.36 ID:IB8P3zHs
マルチプレイ動画見れば見るほどBF3感が増してくるんだが・・・
9UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 11:46:13.43 ID:9yvB2G9f
次スレはここだな
10UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 11:47:08.96 ID:9yvB2G9f
>>5-6
い や で す
11UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 11:49:35.54 ID:IB8P3zHs
BF4では泳ぎがクロールだったことは確認した
BF3でもクロールだったっけ?
平泳ぎだった気がするけど
12UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 11:59:56.08 ID:6syMhsJU
泳ぎながら銃撃ってたぜ
ピストルな
13UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 12:05:24.42 ID:JRkI0wTZ
まず泳ぎ自体が速くなってる気がするが
14UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 12:10:57.85 ID:J088UbgJ
なんでそんな頑なにBF4をとろうとしてんだ?
15UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 12:21:31.37 ID:OjE01j/W
battleもfieldもスペルわからないお子様避けにはなりそう
16UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 12:22:36.62 ID:2PAcM4I/
AMD Radeon Graphics/@AMDRadeon 2013/06/12(水) 09:21:14
The highly anticipated Battlefield 4 has also been optimized for AMD technology. #AMDE3
17UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 12:24:16.47 ID:hiQVmBk+
Radeon最適化を謳ってるのにエヌヴィディアのほうが適したゲームがあったような
18UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 12:24:58.89 ID:XOm4EpzP
BF3の時は付いてたんだし別に良いだろ
19UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 12:26:37.59 ID:bvS6uJkH
Computeの比較演算使ってるという実装方式を理解した方がいいよ?
これだとエヌヴィディアというかGTX600系から始まるKeplerだと遅いという事を
20UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 12:29:08.91 ID:6Yw1RPn2
こっちが建ったの後なのに書き込んでる奴が言っても説得力無いな
BF3から入ったnoobか?
21UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 12:35:16.47 ID:IB8P3zHs
1942から入ったnoobです
22UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 12:38:37.17 ID:wSWLtiqp
BF3のメトロ的なマップがあるのか気になる
23UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 12:43:17.88 ID:jRxrwdQJ
有るに決まってるだろ
そんなマップは狙って作られるもんじゃない
次回作でもスコアが一番稼げるマップに人が集まって、このスレではそのマップが蛇蝎のように嫌われるだけ。間違いなくそうなる。確実にそうなる
24UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 12:54:12.38 ID:m5K60kM4
次のC4は偵察兵か
さすがに援護兵の四次元弁当箱+C4のボンバーマンはやりすぎだったかw
となるとVSSかASVALが欲しい所だなwwHK417でも良いが
25UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 12:55:13.02 ID:zUXpfuXa
C4がなくなった援護兵は何を持つの?
26UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 13:03:52.74 ID:IB8P3zHs
弾薬箱
27UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 13:04:26.30 ID:LeBRn1YJ
クレイモアぶっさしたアパートにショットガンもって芋るにきまってんだろ
屑援護兵バカにすんじゃねえぞ
28UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 13:04:47.46 ID:J088UbgJ
援護する兵なんだからビリビリ蘇生するやつも援護兵が持てば良い
29UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 13:05:02.92 ID:IB8P3zHs
援護兵がショット・・・ガン・・・?
30UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 13:11:27.68 ID:m5K60kM4
ここは援護率と弾幕率を上げるために
左手にもLMGだな!両方拡張マグで400発の弾幕嵐
AIMはやばいことになりそうだがw
31UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 13:21:18.45 ID:VmnD/jk4
弾がマグに残ってる状態でリロードするとその弾薬は破棄される模様
32UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 13:28:09.63 ID:XOm4EpzP
>>31
無駄にリアルだな
33UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 13:28:25.55 ID:hiQVmBk+
建物破壊用の大型梱包爆薬を工兵に呉軍港
34UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 13:30:06.08 ID:VmnD/jk4
>>32
面白くていいじゃん
35UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 13:35:16.54 ID:mZ7izWP9
>>31
リロ厨が憤死しちゃうな
俺もM16のリロの速さに甘えて、割と頻繁にやっちゃうタイプだから
今のうちに矯正しとかなあかんか
36UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 13:36:35.78 ID:IB8P3zHs
見れば見るほどやっぱBF3 China risingに
37UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 13:38:45.39 ID:IB8P3zHs
でもセーヌみたいなのじゃなくて現代の街並みでの市街地戦はやりたかったし、アリか
38UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 13:39:25.73 ID:i/WtTP0C
またラジオチャットはうんこ仕様なんだろうな
39UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 13:43:48.94 ID:CP5Y+ss5
モーションセンサーもあるのか…
偵察兵強くなりすぎないか
40UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 13:48:26.34 ID:mZ7izWP9
BF3の偵察兵は、火力が無い、ポイント稼げないで冷遇されまくりだからな。
タケノコも、UAVも、ソフラムも、役に立つ装備なんだが、ポイントがしょぼいから
自分では、少なくとも野良では積極的に使う気にならんという。
そこらへん見直し来れば、色々使う気にもなる
41UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 13:48:31.06 ID:CPlBJWdQ
司令官は対戦人数に含まないんだと
42UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 13:50:04.76 ID:Ns4/6uMU
>>31
プレイ動画見ててやけに残弾0の人多いなぁと思ったらそういうことだったのね
43UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 13:56:46.73 ID:jrk1mUTN
つい数時間前にtwitchでやってたBF4配信は
全部観戦モード?
44UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 13:57:40.60 ID:yHVG7K3u
>>31
撃つたびに細かくリロードして交戦の度に
弾倉一杯分撃てるってなんか嫌だったから朗報
45UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 13:58:09.86 ID:k8qhC730
2の仕様と同じになっただけだろ
46UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 14:03:29.59 ID:J088UbgJ
そんならマガジン単位でいいんじゃないんですかね・・・
47UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 14:03:49.04 ID:F5lKqyxV
>>43
そう。画面上に観戦メニュー出てるでしょ

>>42
みんな必死で武器拾ってたけどどれもこれも残弾0とかだったなw
マガジン管理に戻したのはいい判断だと思うわ。援護兵や物資投下が生きる
48UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 14:05:28.85 ID:Ns4/6uMU
ttp://doope.jp/2013/0628097.html
Motion Ballとか増えたみたいだね
あと武器のカスタマイズもMOH:WFっぽい グレネードも複数種類ある?
49UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 14:07:33.87 ID:jrk1mUTN
>>47
へぇ、一人称と三人称どちらもおkなんだ
CODのシアターみたいに後からも観戦出来たら完璧だけど
50UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 14:12:04.57 ID:9yvB2G9f
遂にグリッチクズに粛正を下せるのか
51UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 14:12:45.89 ID:yHVG7K3u
>>48
細かいとこだけどデーブスペクターじゃなくてスペクテイターだな
52UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 14:13:57.34 ID:9yvB2G9f
マガジン管理になってなくね?フツーに撃った弾数分だけ減ってたぞ。
今んとこは
53UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 14:14:59.85 ID:J088UbgJ
俺にはお前が何を言っているのかが理解できない
54UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 14:21:00.98 ID:9yvB2G9f
スポットする時に手を前に出してる時は銃撃出来なくなんのかね、あれ
ハンドグレネードはスモグレ使える様になってるな
55UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 14:34:27.62 ID:F5lKqyxV
フラッシュバンと弁当箱が2種類に増えたのを確認した
56UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 14:35:10.78 ID:IB8P3zHs
戦車の主砲、無制限だよな?
57UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 14:35:15.12 ID:VmnD/jk4
初期武器なんだろうな
リーコン初期からボルトアクション・・・なわけ無いか
58UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 14:36:25.84 ID:9yvB2G9f
どーやら、アサルトライフルとかはマガジン管理になってるみたいだが
スナイパーライフルやハンドガンとかは撃っただけ減るってな変なシステムになってるみたいだ
59UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 14:40:28.18 ID:9yvB2G9f
>>56
俺の記憶だと主砲の弾表示が 1/2 とかになってた。弾は自動回復してるけどな
3連射くらいすると回復追いつかなくなってまごまごする状況になんのかね
60UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 14:51:27.12 ID:6syMhsJU
バイクはデフォルト兵器にならないんだねぇ・・・
61UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 14:52:03.16 ID:9yvB2G9f
ヘリのフレアの回復、カウントダウン出る様になってんな
62UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 14:59:06.36 ID:9yvB2G9f
>>55
突撃兵装備欄、FIRSTAIDPACK MEDICPACKの2種類になってたな。グレポンと弁当箱の両方持てる様になってる

が、除細動器が見当たらない件
もしかして援護兵の方に回ったか?
63UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 15:00:13.53 ID:J088UbgJ
きたあああああああ
援 護 兵 大 勝 利
64UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 15:01:12.43 ID:Ns4/6uMU
援護兵は連射式グレポン使ってるのは見た
65UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 15:01:13.56 ID:9yvB2G9f
或いはロックされてるだけかもしれんけど
66UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 15:02:49.19 ID:/TIC/w9a
復活の回数制限してくれ
67UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 15:03:24.49 ID:jrk1mUTN
何度でも蘇るさ
68UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 15:03:41.07 ID:hiQVmBk+
3回蘇生されたらBANとか
69UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 15:07:58.16 ID:6syMhsJU
初代レインボーシックスみたいに兵科強制したれ
70UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 15:13:10.03 ID:9yvB2G9f
RECONのモーションセンサーアッウェーイは3回出来る様になってるけど、グレネード枠で使ってるな
71UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 15:14:18.52 ID:IB8P3zHs
>>59
今配信見てたら 1/0 → 0/0 → 1/0 って戻ってた
時間回復だと思うぞ
BF3だと 1/- とか表示されてたけど
72UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 15:23:25.22 ID:JRkI0wTZ
AED使ってる奴見かけなかったしな
73UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 15:24:33.44 ID:J088UbgJ
除細動器終了のお知らせ?
だとしたらここまで概ね理想的な展開だな
BF3とかいう前例があるから油断はできんけど
74UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 15:30:23.98 ID:jVBFJFDy
多分エピペンに置き換わってるだけ
75UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 15:44:52.01 ID:IB8P3zHs
>>73
AEDのないBFって最早有り得ないんだけどどこらへんが理想的??
76UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 15:56:50.19 ID:J088UbgJ
翼に乗って遊覧飛行でオナシャス
77UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 15:59:07.76 ID:IB8P3zHs
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
78UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:00:04.93 ID:VmnD/jk4
プレイ動画見てる時
「Enemy gunship above」
って表示見てなんかCODの絶望感思い出した
79UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:02:23.92 ID:OjE01j/W
ショックパドル使ってから蘇生が始まるまでタイムラグと拘束があれば無限でもいいけどね
80UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:02:38.05 ID:lh36XyUo
マガジン単位で数えた方が絶対シックリくる。
左の残弾表示は残して、右側を大きな数字でマガジン数を表示してほしい。
81UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:03:14.19 ID:OjE01j/W
1942みたいにマガジン表記だけでもいいけどね
82UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:11:33.82 ID:KfbEQsVF
指定官いれうと、実際は66人対戦になるらしいね。
83UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:15:15.57 ID:dNiLqIu0
司令官いても相変わらず個々で適当にやってるだけな印象 せめてROみたいに戦線が形成
されるデザインには出来ないものか・・
84UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:20:02.11 ID:hiQVmBk+
この司令官システムって、兵士の誰かが別アカウントで接続して
タブレットでやることになったりしないだろうか
85UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:20:47.80 ID:k8qhC730
それでも別に良くないか
糞司令官だったら恨まれるだけだろうし
86UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:25:16.72 ID:jVBFJFDy
旗の上げ下げに時間すっげーかかるようにすりゃいい
シリーズ重ねるごとにゲームテンポが上がりすぎ
87UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:25:42.29 ID:VmnD/jk4
てかオリジンのBF4の欄にChina Rising無いんだけど
これデジタルデラックス予約してもついてこねえの?
88UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:27:31.67 ID:o76/iCHT
ついてこないよ
ついてくるのは別のなにか
89UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:27:43.82 ID:3y3QcX0e
メディキットのデザイン一緒だった・・・
今後の変更に期待
90UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:29:35.24 ID:o76/iCHT
ビークルがほとんど使いまわしじゃん

アピールしないってことはろくに追加せずに行くのかそれとも間に合ってないのか
91UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:29:56.39 ID:IB8P3zHs
だからBF3.5だと・・・
92UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:30:35.17 ID:J088UbgJ
そんなとこ変える暇があるんだったらシステム練りまくって欲しい
93UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:33:54.88 ID:o76/iCHT
航空兵器充実させてくれよ
94UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:34:01.26 ID:FMrIWKWV
まだアルファの段階でどうこう言ってても無駄だろ
エンジンは同じだから形変えただけになりそうだが
95UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:34:54.12 ID:JRkI0wTZ
まぁPreαだから・・・これからβに向けてどうなるか
期待せず待て
96UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:35:03.96 ID:o76/iCHT
まだアルファだからこそ意味あるんじゃ
97UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:43:42.31 ID:IB8P3zHs
BF3の時もまだまだβだから待て
と言ってたような気がする
98UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:44:48.08 ID:IB8P3zHs
βだからもうダメだろって言ったけど
99UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:48:35.48 ID:k8qhC730
オープンβのメトロの時の失望感は凄かった
100UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 16:52:42.57 ID:hiQVmBk+
BF3=BF2.5のアルファ版
BF4=BF2.5のベータ版
101UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:03:01.98 ID:pbQolboQ
βってのはバグつぶしとか調整とかがメインで
ゲームシステムを大幅に変えるわけじゃないしな
開発陣を総入れ替えしない限りクソゲーしか生まれないだろ
102UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:03:20.71 ID:FeX/c3aK
βの時のスレは不満言ってる奴少なかった気がするけどな。
不満が出るより久々のナンバリングでテンション上がってたのかも知れないが。
103UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:08:21.76 ID:FeX/c3aK
414 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2011年10月02日(日) 09時58分05秒39 [朝] ID:j3/H2cef [8/9]
メトロコンクエ面白いな
キルレにこだわる奴が一人もいないし、旗取らないとゲームにならんから必然的に前線ができあがり
熱い打ち合いとなる。
蘇生、弁当箱撒きも多くて共闘感がすごい。
やはりこれがBFだわ

434 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2011年10月02日(日) 10時12分23秒12 [朝] ID:+LDZGRbg [10/11]
メトロコンクエちょっとやってきたけど面白いな
こりゃ買いだわ

463 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2011年10月02日(日) 10時36分53秒49 [朝] ID:ZxqpKIbQ [3/3]
メトロでもコンクエだとそこそこ楽しめるな

465 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2011年10月02日(日) 10時39分41秒80 [朝] ID:wqyNNrij
メトロコンクエはある程度前に出ればBが取れる範囲内に入れる
そこでお互い隠れる場所があるから銃弾が飛び交う飛び交う
糞と思ったら意外と面白かったMAPやった
104UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:08:23.99 ID:6syMhsJU
がっかりレスばっかりだったぞ
去年の8月くらいだよな
105UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:09:00.69 ID:k8qhC730
え?マップとモード糞過ぎだろっていう不満だらけで凄かったが
106UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:10:28.17 ID:RLOc72hU
なんでこっち伸ばしてんだよもうカスしかBFにはいねーのか
107UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:10:46.31 ID:uaTM8bg8
>>103
もっと過去ログをもってきておくれ!
108UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:11:02.30 ID:ZDoRPffk
グレネードは破片手榴弾、閃光手榴弾、スモークの三種類か。
109UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:12:36.21 ID:F5lKqyxV
首長バグと幻の白人アサルトが華だったな

>>108
WP手榴弾もあるってさ
110UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:14:05.81 ID:J088UbgJ
とりあえずUIをどうにかしてくれ
111UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:15:30.81 ID:jRxrwdQJ
>>106
お前さっきから一人だけ浮いてるよ
112UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:16:31.72 ID:IB8P3zHs
BF3のβはもう地底人発生しまくりでな・・・
113UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:17:45.64 ID:6syMhsJU
今回はCSも64人だからマップはマシになるか
と思ったけど上海観る限り変わりそうに無いな
114UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:18:08.78 ID:k8qhC730
あと即死率高くて起こってる奴も多かった
115UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:18:54.59 ID:/T5AwkUK
最近全然FPSやってないから、
久々に司令官やろーかなー。
116UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:26:34.53 ID:9yvB2G9f
ぶっくぶくのデブ司令官か
117UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:27:10.36 ID:6syMhsJU
罵られる事はあっても褒められる事は無い御用聞き
それが司令官
118UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:28:06.18 ID:k8qhC730
パツキンちゃんねーの司令官にきつい軍隊言葉で無茶な命令されたい
119UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:31:13.59 ID:RLOc72hU
>>111
こっち使う流れになってるのはしかたないけどローカルルール破ってる奴がデカイ面してるのはおかしいだろカス
少しは考えて煽れよ
120UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:33:47.50 ID:J088UbgJ
良いことでは無いよな
次は向こう使うってことでここは一つ
121UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:34:22.45 ID:IB8P3zHs
司令官の話だといっつもあいつを思い出すわ

「これから司令官は砲撃のことをおちんちんと呼ぶ」
「ホテルにおちんちんを投下する!周辺部隊は一旦退避せよ」
「おちんちん充填完了。各隊長より投下要求を受け付ける」

とかボイスチャットでバンバン言うやつ
司令官の仕事自体はちゃんと真面目にこなす
途中で笑えて動けんくなったわw
122UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:37:35.68 ID:RLOc72hU
援護兵が持ってるアレはXM25?
AEDどれが持つかまだ出てないし兵科の役割がよく分からなくなってきた
123UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:43:22.30 ID:ZDoRPffk
Medkit:BF3と同じ。置くと周辺の味方を回復する。

First Aid:BF2的な挙動。近くに寄った味方の体力を全回復して消える。
124UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:49:01.81 ID:FQfGTLWA
>>121
どっか動画ないの?
125UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 17:51:32.13 ID:ZDoRPffk
http://www.youtube.com/watch?v=rr8dTyMP5pA
長くてフラッシュバンの動作も確認できる動画
First Aidは99までしか回復しないのか。
126UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 18:01:03.10 ID:F5lKqyxV
分隊VC実装確定だな
127UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 18:02:40.41 ID:IB8P3zHs
>>124
いや、ないと思うわw
1回しか遭遇してないしw
128UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 18:07:39.02 ID:IB8P3zHs
司令官がノリノリで指示してくれるとそれはそれで面白いんだけどね
大抵は

「えーっと2番隊長さん、建設現場手薄でーす・・・」
「あ、はいUAV回します・・・」
「えー、砲撃撃つんでホテル付近の部隊は離れて下さーい・・・」

ってな感じで・・・
いや命令口調で指示しまくったら晒されまくりで悲惨なことになるだろうけど
129UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 18:08:59.74 ID:ZDoRPffk
私の祖母の方がマシだ!がありゃ十分です
130UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 18:09:39.78 ID:F5lKqyxV
Battlefieldさん(@Battlefield)の 6:38 午前 on 水, 6月 12, 2013のツイート。
@laurensfrenken There will be out-of-the-box VoIP available for PC in BF4.
(https://twitter.com/Battlefield/status/344569380140630017)
131UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 18:10:16.70 ID:DHOntZvJ
>>125
イライラする
132UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 18:12:28.63 ID:FQfGTLWA
>>125
画面全体がぼやけると思ったらカメラのAFか
133UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 18:14:42.94 ID:U2WK5wWn
おちんちん発射面白すぎ
134UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 18:15:12.97 ID:pbQolboQ
BF3もなんだけど発砲音が好きじゃないんだよな
何でみんなサプレッサー付けたみたいにカチカチいう銃なんだ?
撃ってる感覚が好きになれん
135UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 18:18:37.55 ID:FQfGTLWA
>>134
他のFPSの発砲音なんて比較にならないほど酷くね?
実銃と比べての話?
136UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 18:21:41.18 ID:1KMoRcV6
ってか皆はもうBF4予約したのか?
137UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 18:21:48.72 ID:ql0U29V9
レーザー光線が出てきそうな発砲音よりはマシだろう
リスポン画面かっけえな
138UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 18:34:15.90 ID:hEcrEGUS!
BF3が実銃の音を使ってるって知らないんじゃね
139UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 18:34:46.93 ID:+onLWhhY
BFの発砲音は結構好き
140UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 18:35:20.35 ID:k8qhC730
いや、それ抜きに考えてもBF3の銃声がダメだったら他に良い銃声のゲームなんて思いつかないわ
141UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 18:43:35.61 ID:JRkI0wTZ
BF3の銃声とそこら辺によくある動画の同じ銃の音聞くとあぁ大体同じなんだなとは思えるくらいには
142UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 18:47:53.94 ID:J088UbgJ
ま、これ以上の音を求めるんだったらグアム行けって話なわけで
143UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 18:51:32.33 ID:ojqBUYuY
>>126
分隊ボイスチャットと周囲何メートルに聞こえるチャットトグル切り替えとかになったら嬉しい
144UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 18:57:34.74 ID:m5K60kM4
やべぇ・・・俺英語話せねぇ&読めねぇよ
VCなった外人さんごめんよ

なんだっけCMでもあったよな、スマホで言葉を言うと変換してくれるアプリ
あれが標準装備とかになれば、言葉の違いも若干の翻訳ラグはあるだろうが
言葉解るからなんとかなりそうだな・・・・w
145UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 18:59:16.42 ID:k8qhC730
ちんちんだけで通じるよ
146UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:01:41.65 ID:9yvB2G9f
レーダーのマーカー、みんな>>の形になっちゃったから重なると見辛いな。これは3のまんまで良かった
147UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:04:34.24 ID:LrY18Cr8
周辺VCはいらない
キチガイをミュートする作業になるだろうし
分隊員以上の数が喋っても聞き取れんよ
148UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:05:10.61 ID:6NG8xddF
復活待機画面が進化しすぎててわろた
BF2よりいいじゃねーか
149UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:05:45.75 ID:9yvB2G9f
>>125
レーザーサイトにグリーン追加されてんなw
150UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:12:59.22 ID:9yvB2G9f
分隊ボーナスゲージ、イメージ通りの機能だな
AMMOに達した後にリスポンしたら弾薬2倍になってた。1番最後のは謎だが
151UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:16:29.80 ID:ZDoRPffk
面白いかはともあれ、機能的にはようやくBF2の続編を名乗っても良いのかもしれない所まで来てるな。
あとは分隊機能と自動回復をどうにかすりゃまあ文句無いわ。あ、無限スプリントも修正お願いします
152UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:19:26.87 ID:Oqm+GoAJ
ヘリに銃撃でヒットマークが出てるのはどういうこと?
頑張ればLMGで落とせるのかな
153UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:20:01.04 ID:nqKe2qn+
迷ってたけど予約してみた
154UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:20:09.22 ID:wHGSFWOb
スプリント制限しても気持ち悪い動きするやつまた増えるから別に制限しなくてもいいかな
155UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:22:19.12 ID:JRkI0wTZ
グリーンレーザーって可視光だっけ?
156UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:22:40.94 ID:KfbEQsVF
今、気づいたけど、制圧効果(サプレッション)なくなってるね。
軽機関銃ちょっと弱くなるかも。
157UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:24:50.29 ID:wHGSFWOb
サプレッションアシストポイント入ってなかった?
見間違いだったらごめん
158UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:24:59.95 ID:ZDoRPffk
>>156
海外フォーラムの現地組が、サプレッションは軽機関銃のみみたいな事は言ってたよ。
159UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:29:20.65 ID:J088UbgJ
それはそれぞれ兵科で特色出て朗報じゃないか?
160UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:29:20.52 ID:SZjT2sk+
無限スプリントと自動回復あると回遊魚を増殖させるだけだからな
あと同じ広さのMAPでも狭く感じるようになるぞ。走って突破するだけの区間と旗周りの戦闘区間に別れるだけだし
2142の様にアーマーにライトとヘビー分けてライフと体力変化するようにすれば良いのに、ライトでヘルス少ない分走り立ち回りでカバーとかあったし
161UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:29:47.76 ID:KfbEQsVF
>>158
それはいいことを聞いた。
162UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:30:18.68 ID:IB8P3zHs
ようやくグラフィックが強化されたBF2ってことになったのかね?
BF3とはなんだったのか
163UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:32:16.67 ID:k8qhC730
>>158
まじかよ
なんかまともに成長しすぎてて逆に不安なんだが
164UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:37:01.65 ID:Q4m5zuR1
これ絶対味方の密集地帯にトマホークぶち込む司令官出てくるだろ
165UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:38:12.46 ID:6syMhsJU
投票で解任
166UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:40:06.84 ID:KjslW/kp
投票機能無かったりしてなww
167UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:47:29.39 ID:SZjT2sk+
フラッシュバンあるとするとキック投票もないと酷いことになるぞ
司令官解任とついでにMAP投票も追加しておけとは思うけどな
分隊機能的に分隊に誘うのと、分隊名変える機能は欲しいな
168UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:47:47.84 ID:6NG8xddF
ビルの崩壊に突然巻き込まれて死ぬ大味さのゲームなのにスプリント規制はないわ
シビアな競技系FPSならまだわかるが
169UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:49:13.49 ID:DHOntZvJ
どうせ皆同じ速さになるんなら今のままでいい
170UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:52:39.20 ID:6syMhsJU
ガンシップで9.11ごっこしてぇなぁ
171UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:52:47.61 ID:IB8P3zHs
はようビルの瓦礫まみれになろうやってことだろ
172UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:57:32.01 ID:J088UbgJ
肺やられそう
173UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 19:58:23.12 ID:YYAEwaJF
なにげに一番嬉しい情報がマガジン管理なとこだな。今の時代謎マガジンばっかだったからなあ
174UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:04:17.12 ID:1KMoRcV6
ヘリや戦車の弾切れはどうやって補充すんだ
ってか普通に弁当箱配ってるんだが
コマンダー以外は普通のBFなのか?ようわからん
175UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:07:19.87 ID:jVBFJFDy
ベース補充エリア以外での補充は無しでいい
176UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:07:53.96 ID:WdJ4DEO3
>>173
とうとうやってくれたなってところだよな
リロ厨にはつらいだろうが、これは有難い
でも、弁当箱も有限にしないと意味なさそうだけどな・・
177UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:08:15.98 ID:F5lKqyxV
唐突に始まる解任投票(そしていつも通らない)
178UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:08:20.60 ID:ZDoRPffk
弁当はBF2の時から配れるでしょ。
どっちかというと、設置スポーンを誰でも持てたアレの方を修正してほしいもんだ。
179UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:09:19.03 ID:IB8P3zHs
バカ司令官相手には解任は通ってた記憶があるが
180UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:09:40.18 ID:Oqm+GoAJ
ひたすらリアル寄りにして不便にするのもつまらないと思うけどなー
181UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:10:55.61 ID:6syMhsJU
不便にしないと連携やらないからな
182UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:11:21.26 ID:/wEhIb2P
司令官ハックや解任投票ハックに苦しむ日々が戻ってくる・・・
183UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:12:35.25 ID:CPlBJWdQ
>>174
弾は自動回復するよ
184UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:12:43.34 ID:jVBFJFDy
便利すぎて個人プレーに走りがちだっただろ
分隊やチーム全体で戦うゲームデザインが望ましい
185UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:19:53.88 ID:9yvB2G9f
そんなの昔からそうじゃん
186UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:20:15.85 ID:SZjT2sk+
ここまでの書き込み見てもカジュアル化したゲームじゃないとダメな人間が居るんだよな
カジュアル化進んだゲームなら他にもあるし、なぜ連携、分隊を重視してきたBFにこだわるのかが分からないな
古参、古参すぐ言うけどどっちが変化嫌ってるんだろうかね
187UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:21:35.41 ID:U2WK5wWn
Go CoD
188UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:22:47.45 ID:YYAEwaJF
>>180
armaみたいなガチガチなのはつまらんけどある程度の不便さは必要だろう
極端な話マガジンなし、弾薬無制限のFPSが面白いかって話
189UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:23:17.82 ID:6qGmpxfF
次の給料日で予約入れとこう。リロ管理がついに実装とか、とても楽しめそうじゃないか。
190UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:24:20.72 ID:J088UbgJ
正直スポーツ系FPS求めてる人にはどう考えてもCODの方が楽しそうなのにな
BFなんてマップ広いし兵器あるしなのになんでBFが良いんだろう
191UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:24:59.43 ID:9yvB2G9f
それ以上にCoDがつまんないからでしょ
192UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:25:37.76 ID:LrY18Cr8
>>180
BF2の世界大会決勝で全員がジャンプ撃ちしながら突撃するのを開発者が見てからリアル志向になった
193UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:26:59.32 ID:rgq1Yya5
リアル系だと思って3買って後悔した人多そう
194UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:27:28.30 ID:wHGSFWOb
BFは昔からバカゲーだというのに
195UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:27:29.76 ID:lpYAnn8J
なんかおまえらやけに盛り上がってるな
196UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:28:05.55 ID:J088UbgJ
バカゲーはベトナム終わったろ良い加減にしろ!
197UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:29:27.61 ID:6syMhsJU
結局EODボットって何だったの?
198UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:29:28.13 ID:hOsdeGK2
>>144
そんな変換アプリなんか使わなくてもbukkakeとかhentaiとか通じる単語は多いぞ
199UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:30:34.12 ID:hhCrFZ6w
昔はFF-ONが多かった記憶があるが、今じゃOFF多いし。
混戦でもとりあえずグレ投げとけ撃っとけゲー。
200UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:31:03.17 ID:k8qhC730
>>197
かわいいから許す
201UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:32:06.79 ID:9yvB2G9f
>>197
あぁ、それ今度はタブレットで動かせるようになったらいいな
202UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:33:18.08 ID:YYAEwaJF
>>199
雪合戦が一番酷かったのはBF2のカルカンドだがな
203UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:33:59.27 ID:bgCLcE8+
EODボットの代わりってこれになるのかな?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/68046_0_600x411.jpg
204UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:34:32.54 ID:IB8P3zHs
>>199
BF2はFFONがデフォだった
やってないが2142もおそらくそうだっただろう
驚くことに、CS専用のBFBC1もFFONがデフォだった

開幕直後に味方戦車に轢かれたり
いくら地雷を仕掛けてもすぐに味方が踏んだり
オレからリスポンしてきた部隊員がすぐ後ろにいるオレにビビって撃ち殺してきたり
地獄だった

BFBC2からPC版も含めてFFoffがデフォになった気がする
205UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:36:42.80 ID:J088UbgJ
1942でよく見方を艦載機で吹き飛ばしちゃってたなぁ・・・
206UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:37:06.90 ID:LrY18Cr8
>>204
2142もFFONだな
全てはBC2からぬるげーになった
207UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:37:15.96 ID:jVBFJFDy
コンボラもある程度考えて投げてる奴と、何も考えないで投げてる奴とじゃ違ったしな
ホテルに適当に投げてたらそっこーで鯖から蹴られてる
FFOFFはすべての面でいろいろダメにしてるけど、ONしたら禿げるんだろうな
208UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:39:30.16 ID:SZjT2sk+
FFOFFの鯖とか正直あり得なかっただろ。というかみんな避けてて稼働してるのなんて少なかった
入ったら入ったでやっぱり爆発物ばかりで萎えてた。FFONでもTKしたとしてもPTK入れる人間なんて少なかったぞ
209UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:39:33.86 ID:Eu5mjNXO
BF3は最初どこ行ってもFFありだったのに
210UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:39:52.89 ID:6qGmpxfF
メトロRUSHで一台のEODボットで敵が全通路封鎖網を敷いていたにも関わらず残チケ1からの大逆転勝利を収めた伝説があるからなEODちゃんは
211UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:42:11.24 ID:6syMhsJU
今の時代FFONにしたらキョロ充君が心療内科に通うハメになっちゃうよ〜
212UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:42:21.80 ID:9yvB2G9f
>>210
そんな連中に颯爽と現れるMAVちゃんてのも
213UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:43:56.26 ID:YYAEwaJF
プレイヤーとコマンダーが別ってのはいいな。
BF2だと司令官が前線基地で寝っ転がってたりなぜか前線で戦ってたりおかしな点が多かったから
214UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:44:59.30 ID:SZjT2sk+
バトログのプリセットのノーマルがFFOFFだからな
検索もノーマルが最初に選ばれてるしノーマルしか埋まらない
BF4もプリセットの標準のやつしか埋まらないだろうよ
215UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:45:19.51 ID:JRkI0wTZ
このスレ見てるタイミングでCoD fanboys must DIE ってフォーラムで連呼してる奴いて吹き出した
216UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:45:43.60 ID:1DjNeQNH
FFoffであっても味方にグレネード投げられ過ぎてまともに敵が狙えないのをどうにかして欲しい
敵にサプレッションアシストしたとしてマイナス点にしてくれー
217UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:46:59.82 ID:IB8P3zHs
FFonだと堂々と何も撃たずに侵入すると敵と認識されないことがあって面白かったな
218UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:48:02.65 ID:6qGmpxfF
どうせだったらサプレッションは軽機関銃以外は相手に対して効果をかなり出しづらい仕様のほうがいい気がするなぁ
そうすれば集団でやればARやCRでもサプレッション効果出せるじゃん
219UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:52:09.99 ID:6syMhsJU
そもそもサプレッション効果が脅威だと感じた事が無い
制圧射撃された記憶も無い
220UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:52:10.78 ID:6vCXIiK0
ビル破壊は4本の支柱を破壊するんだって凄まじいな
221UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:52:12.16 ID:Eu5mjNXO
建物の中にいる俺ごと敵一掃する味方タンクやヘリには今でも泣かされる
222UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:52:43.28 ID:K1/FupIb
3の時FFonの鯖建ててたうちのクランの鯖は殆ど人来なかったんやで…
めげずに今回もFFonの色々設定変えた鯖建てますけどね…
223UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:55:35.15 ID:6syMhsJU
あんなでかいビルなのに倒れる前兆も無しにいきなり崩れるんだよな
そりゃ逃げ遅れるわい
224UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:55:52.99 ID:6NG8xddF
俺もFFon鯖たててたけど、全然こなかったぞ
おまえらは懐古に浸りすぎ
225UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:56:41.63 ID:6vCXIiK0
9.11を彷彿させるなwww不謹慎ゲー
226UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:57:06.19 ID:6NG8xddF
>>223
いや、倒れるまえは床が斜めになって「ぴぉぴお」ってどこからともなく警告音なってたよ
227UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:57:34.36 ID:J088UbgJ
今FF有りにしたら荒らし多発しそう
228UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:59:03.77 ID:IB8P3zHs
みんながFFonならFFonでいいんだけどな
スコアシステムの弊害じゃね
229UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:59:39.44 ID:hEcrEGUS!
2はジャンピング土下寝スタイルだった
230UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:04:19.30 ID:6NG8xddF
久々にBF2やったら「えねみー、えねみー、えねみー」のうるせえ無線が懐かしかった
みんなピョンズサしながら撃つし前世代の戦いを思い出した
231UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:05:33.83 ID:vQHYEY0y
>>219
noob乙
232UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:07:41.51 ID:FQfGTLWA
>>173
noobなもんでBF3でもマガジン替えると残りの弾なくなるものだと今の今まで思ってた
ショットガンだとDAOがもっと活躍できるのかな
233 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/06/12(水) 21:11:40.37 ID:Sj4QD3Wd
ニコ生昨日のようなカクカク中継は勘弁だぜ。昨日のレスをどこまで調べてきてくれるか楽しみだ。
234UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:13:41.37 ID:SZjT2sk+
しかし仕様的にはマガジン管理だけど表示をマガジンにしなかったのは何でだろ
混乱することではないけど、明示できるしわかりやすいだろうに
235UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:15:07.75 ID:k8qhC730
やっぱりUIはもっともっと煮詰めるべきだな
236UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:15:52.12 ID:lh36XyUo
リロード速度は早いし、弾も簡単に手に入るから残弾破棄のシステムはあまり意味なさそう。
237UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:19:30.80 ID:9yvB2G9f
んだから、今んところアサルトライフルとかはマガジン管理になってるけど
スナイパーライフルとかハンドガンは撃った分だけしかリロードしても所持弾数が減らない変な事になってる
238UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:21:22.52 ID:YYAEwaJF
>>236
ゲーム的な意味より今まで感じてたモヤモヤが晴れたのがよかった
ただ総弾数じゃなくマガジンの個数ならもっとよかった
239UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:22:30.73 ID:U2WK5wWn
mod対応してくれよなー
240UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:26:30.75 ID:c5XpXoC+
マガジン管理って面白かったか?

どうせ20発切ったらリロードすんだから鬱々しいだけだったな
生きてくるのはG3とかの短小銃くらいか
241UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:30:50.12 ID:SZjT2sk+
動画見ててプレαだし仕方ないけど31/217で全部撃ち切らずリロードして次が31/186になってるな。というか最初から31ずつの前提か
マガジン単位にしてしまえとは思うな。補給したら最後10発のマガジンとかもねぇ
UI周りは変更する事良く有るだろうし期待するしかないな
242UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:32:37.00 ID:9yvB2G9f
マガジン数表示にしろマガジン数表示にしろとうるさい奴が居るから1桁で表現してんだろう
243UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:34:02.87 ID:6syMhsJU
高層ビルの谷間をすり抜けながらのドッグファイトしたかった
244UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:39:58.07 ID:IB8P3zHs
あのビルの中華料理屋みたいなところにjetで突っ込めるのかな
245UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:40:11.14 ID:YYAEwaJF
つうか復帰が分隊長からのみになってるのには意外と触れないんだなお前ら
246UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:45:22.93 ID:k8qhC730
マジか
BF3とはなんだったのか
247UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:45:32.96 ID:IB8P3zHs
あーあー
ワイヤーのついたフックをぶん投げて引っ掛けてそこを伝って登りてえっつーの
248UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:47:30.88 ID:VmnD/jk4
>>247
両手に剣持ってか?
249UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:47:56.50 ID:In5VWC/t
>>125
思ってたよりグラ進化してた
250UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:48:00.33 ID:6syMhsJU
ジップラインで銀行の屋上に着地して侵入したひ
251UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:50:21.95 ID:ZDoRPffk
>>245
うお、マジか。
因みに分隊長は分隊内誰からでも沸けるみたいね。
252UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:53:02.07 ID:1DjNeQNH
マガジン捨てずに持っとかせて欲しい
10発だけ残ってるマガジンとか貧乏臭くていいじゃん
253UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:53:54.59 ID:9yvB2G9f
>>245
なってないよ。
254UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:54:23.77 ID:6NG8xddF
ごめん、マガジン管理がなぜ評価されてるのがわからん
めんどくさいだけだろ
255UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:55:06.54 ID:9yvB2G9f
256UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:55:48.34 ID:1KMoRcV6
257UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:58:14.49 ID:hPtAn+b0
>>204
>いくら地雷を仕掛けてもすぐに味方が踏んだり

BF2のヒロシです・・・動画思い出した
258UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 21:58:34.31 ID:YYAEwaJF
よく見たらなってなかったわ。そこ一番大事だろうがよ…
259UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:03:32.29 ID:IB8P3zHs
わかった
DICEの考えてることがわかったよ

要するに、マガジンの仕様だとか司令官の導入だとか、やっぱいきなりそれをCSユーザーに押し付けるのは厳しすぎる
って考えがあったんだ

BF3でなんでリロードしたらマガジンの残弾も全部捨てる仕様にしなかったかって言うとCSユーザーやFPS慣れしてない
ユーザーは、遠距離での牽制でバシバシ撃っちゃうわけだな。んでリロードする
残弾も捨てる従来仕様だったらこんなことやってたらすぐ弾切れするわな
で、そんなことがあると「クソゲーだ」とか言うやつが出てくる

そういうのを防ぐために、まずBF3で一旦吸収しましょうと
司令官も、ちょっといきなりコレは難しかろうと
だからまずBF3でいったん全部初めてやるってひとも吸収できるような仕様にしましょうよと
で、初心者もCSユーザーもぜーんぶ慣らしておいてから、BF4で本当に深いところまで楽しめるように
仕様変更しましょうよと

そういう考えだったんだなDICE
やるじゃん


とここまで思ってから

「BFBC2って何だったんだ」と気付いた
やっぱDICEアホだわ倒産しろ
260UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:04:31.95 ID:o76/iCHT
ながい
261UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:04:47.40 ID:k8qhC730
なげーよ
262UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:07:09.83 ID:3oYYlWKm
マップ狭いって話出てたけど直撮り動画見るとかなり広そうだよね
特に高低差がかなり複雑
263UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:07:21.20 ID:IB8P3zHs
>>254
マガジンでの残弾管理がなかったら
遠距離で当たるかどうかすら怪しいところでもムダにポチポチ牽制してくるだろ
倒せるかどうか怪しい中距離でもガツガツ撃ってくる

近距離になったら怖いんでリロードするわな
どんどん弾切れが目の前に近付いてくるわな

なーんか昔と較べて中距離からでもやたら撃たれることが多いなとは思ってたんだが、
原因がマガジンの仕様だったとはちょっと盲点だったかもしれん
264UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:16:40.28 ID:X3pG/149
BF3のプレイ動画出たときはつまんなそうだったけど
今回は面白そうじゃん、久しぶりにFPS復帰するか〜
265UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:17:54.75 ID:IB8P3zHs
なんかニコニコ動画とかうぜえから切ったったったわ
266UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:23:39.16 ID:9yvB2G9f
相変わらずニコニコはPS3PS3騒がしい連中だらけだ
267UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:25:06.64 ID:Oqm+GoAJ
昨日見たけど既出のPVとスクショ見てなんかトークするだけだったから切って正解
268UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:26:18.99 ID:6syMhsJU
橋のところで起動出来る車両止めのバーって戦車だと乗り越えられるんかなぁ
時限式でバーが下がってるのかもよく分からんかったし
269UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:27:42.43 ID:ZDoRPffk
>>268
あれは手動で操作できるっぽい。
モーションセンサー投げてる動画で、左端にスイッチが有るのが確認できた。
270UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:29:27.06 ID:JRkI0wTZ
ここにいるようなのはTwitchやつべその他見てるから国内向けのストリーミング見ても何もないだろう
271UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:30:34.67 ID:3oYYlWKm
ニコ動直撮りプレイ動画流れてて面白いよ
しかし日本でFPSの実況で来場者数が12k人とかすごいね
272UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:31:16.56 ID:JRkI0wTZ
>>268
手前に△スイッチがあって押すとウィーンする
戦車は見る限り通れてないガッツーンしてたよ
273UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:31:25.07 ID:fub+NwtT
チャット欄自体無いように見えるけど、それはアルファだから?
commoroseも無いのかな?またBF3見たいに跡で追加される仕様かアルファだからか
とにかくラジオチャットが文字で表示されるようにしてほしい
274UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:32:14.94 ID:ZDoRPffk
>>273
文字のラジオチャット以外は全部あるよ。
分隊長には専用の物も用意されるらしい
275UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:38:12.96 ID:IB8P3zHs
CommoRoseはどうなってる
プレイ配信とかでもまったく出てこねえが
276UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:43:38.63 ID:fub+NwtT
>>274
じゃあBF2みたいにラジオチャットは文字で出ないの?
ゴミじゃん
277UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:44:54.98 ID:1KMoRcV6
64人にコマンダー2人しかいないとか
ほとんどやる機会なさそうだ
278UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:46:13.99 ID:mCiDQ/y8
今北動画も見たが
俺たちのBFが帰ってきたのか
279UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:47:43.13 ID:hPtAn+b0
>>278
実際にやるまで分からないのが、BF3からのバトルフィールド。
280UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:47:55.65 ID:KfbEQsVF
チャット欄はあるだろ。
BF3でもあったんだから。
281UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:49:11.00 ID:IB8P3zHs
おいホモローズは・・・
ホモ薔薇とかコレダメだろ・・・
282UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:50:05.32 ID:ZDoRPffk
そうだな、寝ろ
283UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:56:31.35 ID:OAJSWzDI
ああ、これが思い描いていた真のBF3だわ。
MAPのスケール感もBF2以前の感覚に戻ったように見える。
分隊員数も元に戻ってるな。
BFに求める最低限のレベルをやっと満たしてくれた感じがする。

旗のある拠点破壊できるとか、ナイフキル攻撃にカウンターできるとか
予想外な要素もあった。楽しみだわ。
あとはラジオチャット&コモローズの出来だなぁそれさえ来れば今のところ完璧。

>>262
ミニMAPで見ると変わってない様に見えるが、
道の太さとかスケールが大きくなってるよな。徒歩だと拠点移動に時間かかる感じ。
BF3はひたすら路地を駆け巡ってる感じだったが。
BF2のカルカンドとかタマネギMAP思い出したわ。
284UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:57:03.90 ID:NaajzA5L
俺、コマンダーになってひたすら卑猥なセクハラトークしまくるのが夢なんだ・・・
285UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:57:07.53 ID:OAJSWzDI
司令官システム復活で
砲撃とかミサイル攻撃とか出来るようになったのだから
FFONをデフォにするべきだな。
チケット減少を阻止するため、多少の味方兵士の犠牲を覚悟で、取られそうな味方拠点に砲撃する駆引き。
何も気にせずポンポン砲撃できるようだったら駄目だよ。
地雷とかクレイモアは別枠でFFOFFに出来るようにしておけばいい。
286UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 22:59:05.14 ID:KfbEQsVF
BF3ってBF4のための実験作だったんじゃないの?
287UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:00:40.48 ID:IB8P3zHs
>>286
BFBC2の立場ってものを考えてあげください
288UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:01:06.14 ID:fub+NwtT
>>283
分隊の数は5 戻ってないよ
分隊長以外からの復活も同じようにできる
この重要な点がだめなのはBFが帰ってきたとはいえなくないか?
ラジオチャットはまだしらんけどたぶんだめだと思うな
289UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:03:24.33 ID:hPtAn+b0
期待したいのは分かるが・・・BF3の前例があまりにも酷すぎた。
BFBC4程度に考えた方が、後々ダメージ少ないと思う。
290UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:04:11.38 ID:3I5Idok8
>>254
弾が早くなくなるのがいい
291UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:05:00.68 ID:J088UbgJ
BFBCでCSユーザーを増やしBF3でPCに興味をもたせBF4でPCに連れてくる
EAの巧妙な戦略だった可能性が
292UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:05:03.31 ID:vQHYEY0y
チャット、日本語打てるようにしてほしいわ
293UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:05:58.05 ID:J088UbgJ
弾消費が早くなると必然的にアサルトとかだと制圧射撃できなくなる
そういう意味で制圧射撃は援護兵のものみたいな役割ができていいんじゃないか
294UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:08:23.83 ID:3oYYlWKm
しかしコマンダーが別枠となると
「はぁ?こんなに親身になって尽くすコマンダーに解任投票とか馬鹿じゃないの!?
もういい分かったコマンダーやめりゅ!兵士にもどりゅ!!!」
ってなってもゲームには戻れないって事だよな
これはちょっと厳しそうだ
295UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:11:51.30 ID:6NG8xddF
>>271
コンシューマではBFBCシリーズで地固めしてるからな、2007年からあるし
そこからBF3で一気という感じ
296UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:11:58.93 ID:3I5Idok8
逆にある程度の覚悟をない奴を弾けていいんじゃない
297UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:13:29.32 ID:6NG8xddF
>>291
ここの住人が全否定してたBFBCってコンシューマユーザーの評判、かなり良いぞ
あのソフトで一般にもBFの名前が知れ渡ってるしな
298UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:13:48.69 ID:KjslW/kp
コマンダーが途中で鯖抜けたらどうなるんだろうな
他の奴が強制的にコマンダー枠へ飛ばされるのか・・・?
299UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:14:16.29 ID:YYAEwaJF
>>288
知らないようだから教えとくがBFにはもともと分隊自体無いよ
300UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:14:25.57 ID:NaajzA5L
>>294
例えどんなに尽くしても「俺がコマンダーをやりたいんだ!」って奴が必ず解任投票を始めるだろう
301UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:15:13.59 ID:9yvB2G9f
そういや、メディキット使ったあと「99」で止まったってレスがあったけど、
それっぽい動画見てたらすぐ近くで戦車が発砲してたから制圧効果で止まっただけじゃないかと思う
その後も被弾してメディキット使ってたけど100まで回復しきってた。まぁただそれだけ
302UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:16:37.84 ID:OjE01j/W
解任投票自体なくなった可能性
303UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:16:58.72 ID:to/lJ8Ei
>>276
ラジオチャットが文字で出るのがそんな重要か?
304UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:18:35.51 ID:hPtAn+b0
>>297
BFBCは、”BFBCというゲーム”として、PCA板でも人気あったよ。
あくまで少人数専用、コンシューマー版の移植という位置づけだったし、
そこまで文句も出てなかったと記憶してる。
305UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:20:07.84 ID:J088UbgJ
>>303
重要に決まってんだろwww
306UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:23:05.38 ID:mJ1UOOuT
>>305
どう重要だ?どうせ誰も見ないのに
307UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:23:49.16 ID:fub+NwtT
>>299
いやそんな当たり前のこと言われましても・・・
分隊仕様について「戻った」って言ったら2基準に考えるでしょ
308UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:24:36.03 ID:OjE01j/W
>>306
何度援護兵のケツにハンドガンぶち込んだことか
309UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:25:16.06 ID:6NG8xddF
>>305
「敵発見!」の文字より敵の頭上にポインターついてたほうがわかりやすいわ
310UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:26:00.84 ID:J088UbgJ
>>306
誰も見ないのは見る必要が無いからだろ
必然な情報があればみんな見るんだよ
311UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:26:06.42 ID:fub+NwtT
>>306
見える位置に出せば見るだろ
312UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:28:49.87 ID:IB8P3zHs
もう画面のど真ん中にでりゃいいのにな

tamakudasai!!!!!!!!!!!!!!

とか
313UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:29:25.68 ID:lECu35VR
アイアンサイト覗いたときにちゃんとリアサイトがボケてる
314UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:31:17.32 ID:YYAEwaJF
出たとしても司令官の「エネry」で一瞬で消されるから結局意味ないべ。
弾出さない奴は言われても出さない、出すやつは言われなくても出すしな
315UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:32:39.81 ID:SZjT2sk+
BF3の3Dスポットわかりやすすぎると思うけどな。ミニマップのみに表示で良いと思う
遠距離でキルしあっても試合はむしろ展開しないし、分かりにくいからこそ分隊みたいな複数人が役に立つと思うけど
あとBF2やってたアピール時折あるけど本当か?少し疑問なレスもあるけど
316UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:33:16.21 ID:6NG8xddF
>>304
BFBC2ではボロクソだった記憶が...
「こんなもの作るなら本編作れ!」って意見がたくさんあったよ
BF3ではシングルの導入も否定してたしね
シングルがあるとオフ専のプレイヤーも取り込めるというのに...
まあ、ファンはどこでも保守的だから仕方ないけど
317UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:34:49.39 ID:6NG8xddF
BF4では銃弾の要求をしたら、しっかり自分の頭上に弾薬マークがついてたよ
すぐわかる
318UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:35:52.89 ID:k8qhC730
それでも池沼一歩手前の兵士は弾薬箱まかないだろうな
319UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:38:04.50 ID:IB8P3zHs
>>315
そんなとこでウソついて何になると思える?
320UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:43:13.59 ID:YYAEwaJF
変に美化しすぎてるのはエアプレイヤーも混じってるだろうね。司令官や分隊もキッチリ使いこなしてる人は実際のところそう多くなかったから
321UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:43:38.16 ID:GXZ+8UEr
PC版のスペック公開されたら起こして
322UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:44:31.64 ID:V1vmaORx
嘘かどうかはどうでもいいが、ウザイだけなのは確かだ
323UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:46:12.21 ID:hPtAn+b0
>>320
司令官・分隊が完全に機能してたのは、日本ならtabakobeyaくらいだったかな?
Burning鯖やHNHとかも結構、協力プレイ出来てたと思う。

BF3で連携出来ないのは、ゲーム側の凄まじい劣化及び
爆発的に増えたFPSプレイヤーによるレベルの低下が関係してると思うが。
後者は時間が解決するとしても、前者……ゲーム自体がBF3みたいだと、どうにもならない。
324UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:48:28.26 ID:OjE01j/W
少なくとも3みたいに分隊員全員がバラバラに動くとかはなかったと思う
地図にマーカー書けたから進行ルートも示せたし

でも正直分隊が機能するかはシステム面よりまずマップの作りだろうね
325UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:48:37.41 ID:w0YEbUj+
4はDLCで色々と冒険して欲しいね。
単巻で終わるようなものではなくてさ。アドオンの要素満載の奴。
3の時、BC2の3倍は出すといって大嘘こいたからね。
まあ、その時はその予定だったけど4の制作が急遽決定したんだろうな。
それを考えると3の消化不良さに納得がいく気がするよ。
だから4はこれでもかっ!っていうぐらいにブチかまして欲しいね。
CSの次世代機がPフォームになった訳だから技術的な壁もクリアできんべさ。
MODサポは今回もNGでも、DLC連投ならば許すぞ俺は。
だからと言って、マップパック連投はやめれよ。

・・・・すまん、なげーなwww
326UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:50:13.07 ID:9yvB2G9f
どうしてこう昔のシステムを持ち出す奴って、したり顔で排他的って決まってんだろうな
327UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:52:09.47 ID:YYAEwaJF
http://videogame00.blog46.fc2.com/blog-entry-459.html

back to METRO来たな。
しかし発売半年前からDLC第二弾公開とか何考えてるんだろうな
328UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:52:14.83 ID:IB8P3zHs
>>326
>266から排他的な臭いがしてるよ?
329UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:53:10.70 ID:SZjT2sk+
どうして今のシステムが昔のシステムになることを嫌うんだろうね?知らない人からしたら変化なのに
排他的な行動取ってるのはどっちだか
330UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:53:32.72 ID:V7Aw8/hY
bfbc2も破壊があって面白かったけどな
あとちゃんとベータやってたのが良かったと思った
331UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:54:12.62 ID:w0YEbUj+
>>326
俺のこと?
排他的のつもりは無いが。
頑張って欲しいとエールを送ってるつもりだが?
1942からのユーザーだけど保守的な考えは止めたんだが・・・
332UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:54:55.18 ID:IB8P3zHs
BF3で人気だった4マップをBF4用に再構成する「Second Assault」のリリース

メトロとカルカンドとオマハビーチとあとは?
333UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:57:54.37 ID:w0YEbUj+
>>332
いいね、それ!
懐かしのリバイバルシリーズみたいなDLC。賛成!!
334UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:58:30.83 ID:OjE01j/W
メトロは勘弁だわ・・・
あんなのBFじゃない
335UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:58:52.03 ID:/RWOEiwG
DLCありなら
メトロ カスピ カルカン AMの何か
だろうな。ウェークは別枠でありそうだしな
336UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:59:07.15 ID:w0YEbUj+
こんなDLCがあったら、いいねシリーズいってみようかwww
337UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 23:59:15.63 ID:KjslW/kp
カムバックたまねぎ!!1
338UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:00:09.88 ID:P589wmtH
いいね。
339UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:00:10.12 ID:p4pNqSA5
ほーら、こんな詰まらん事でしか返せない

>>331
あんたの事じゃないよ
340UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:00:36.36 ID:DNaYHIWf
>>334
「人気マップ」という括りだからメトロは100%あると思うぞ…
341UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:00:46.45 ID:sLvJgdD9


なんだかんだ言っても、2の出来が良かったんだよな。

だから3は駄作と叩かれてもしょうがないのな。

2は仲間意識があって、連携がとれているチームは強く、3みたいにばらばらで戦ってるチームは間違いなく袋叩きだったと思う。
3は殆どバラバラ。 別に、チーム別れて戦う意味あるのか?て思うもんな。
勝手に戦って、派手なFSPで良いのであれば、CODや、チョンゲーで十分だと思うんだよな。
まぁ、戦車とか、航空機とかが乗れないけどな。


過去のゲームは良かったってのも、比較できるゲームがあるからであってだな、、
美化している部分があるって思う人もいるだろうけど、ハマった人にしか分からない、後で気づいた部分が多いからなんだよ。

まぁ、どうでもよいけど、4もあまり期待出来そうになさそうだな。 キルカメラとかもう、なんスカ、ゆとり仕様の、チョンゲーですか?て思う。
342UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:01:04.46 ID:XGbVn3Mo
Back to metroだけはやめてくれ
343UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:01:19.96 ID:P589wmtH
バックトゥなんとかダムwww
344UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:02:28.06 ID:SyFSI4q9
嫌ならそのマップはやらなきゃ良いだけだしなw
345UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:02:28.40 ID:U9hrB2j5
デジデラ版予約したからチャイナライジングってタダだよな?
そうだと言ってくれ・・・
346UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:02:55.38 ID:KjslW/kp
B2Kマップも本家とは微妙に変化して登場したし、BF4ではメトロも改修されて良マップ化する可能性が・・・ないかな
347UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:03:29.39 ID:IB8P3zHs
クブラダム超人気なかったみたいだな
オレ大好きだったけど
348UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:04:05.72 ID:OjE01j/W
B2Kのカルカンすでに劣化してるしメトロも劣化できるんじゃねあれ以上に・・・
349UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:06:42.80 ID:dQ3DPXXT
メトロ カスピ オマーン ウェーク
350UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:06:57.00 ID:etCs0pv1
音の定位もちゃんと頼むぞ
351UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:07:04.99 ID:P589wmtH
ダムが崩壊なんて考えるだけで、汁がでる。
ダムが決壊して、鮭の放流みたいに人がゴミのようにだな・・・
すまそ。
352UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:07:10.44 ID:gJTzdIAA
メトロは隔離病棟でおk
353UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:07:55.67 ID:P589wmtH
霊安室付き?
354UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:08:08.73 ID:Qfpch5wH
>>349
悲しいのこれ2つは2のマップっていうね
3のマップでよかったのあったかなあ
355UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:08:28.98 ID:REgmLUXX
メトロはあえて単体のDLCとして出して買って絶望して戒めにして欲しい
あんなとりあえず密集させれば良いんだろ見たいなMAP出してはいけない
356UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:08:34.96 ID:DNaYHIWf
B2Kのカルカンは雪合戦がなくなった分良くなってるよ

メトロは戦域が広がればあるいは…
357UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:08:48.37 ID:P589wmtH
なんとかバザール好きだよ。
358UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:09:27.90 ID:5U7R1tQl
このへんのマップ出すだけでDLCでも
かなり売上ありそうだけどねぇ

魚釣島
天安門
独島
南沙諸島
世界貿易センター
コブリー広場
359UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:09:59.35 ID:CrKlI4S7
FPS興味出てきたしBF4買ってみようかな
360UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:09:59.75 ID:P589wmtH
IWO-JIMEはだめか?
361UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:10:24.31 ID:XGbVn3Mo
アジア圏の領土問題とかアジア以外の国にとっては糞以下の関心でどうでもよすぎるだろ
362UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:10:35.22 ID:p4pNqSA5
BC1は兵科毎に台詞の声質変わってて大したもんだったけど、もう今じゃあんな風にひとつひとつやってくれんもかねぇ
363UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:10:47.30 ID:Qfpch5wH
>>356
橋の向こうの作りがアレじゃなかったらそれも理解できるけど・・・
市街地を守りきれなくてもワンチャンあった頃の方が良いわ
364UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:11:37.58 ID:P589wmtH
>>358
きついねえ、それ。
クーデター&テロリズムパックw
365UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:13:08.93 ID:gJTzdIAA
パリを吹き飛ばしたDICEに怖い物は無い
366UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:13:09.95 ID:v8G1TRHv
分隊仕様をなんとかしないとBF3同様バラバラゲーになるな・・・
367UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:13:23.12 ID:P589wmtH
デザコンのスタッフって残ってんのかね?
生存してたらDCのリメイクマップなんていいかも。
368UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:13:25.95 ID:TXvuEY3R
僕は戦闘機に乗りたいんですけど!!!!!!!!!!!!!!!!!!
369UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:13:29.36 ID:RalrVr3V
BF4のメトロはBF3のと違って期待できる。拠点Bの扱いがいろいろ模索できるからな
370UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:13:41.54 ID:T6pli+m5
CSだとメトロバザーセーヌカーグしか面白くないらしいからな
メトロはくる
371UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:14:33.35 ID:Qfpch5wH
目的を共有できないのが3の分隊だよな
ゲーム入った時に勝手に割り当てられるゆとり設定も弊害になってる
2の頃は分隊入る前に分隊名であるていど目的わかったし
372UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:14:53.88 ID:P589wmtH
CQのスカイツリーマップ。
373UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:16:01.55 ID:5nJrEGV0
弾が無くなりやすいとなると、サポ兵から離れないんじゃね?
分隊長よりまとまったりしてw
374UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:16:30.49 ID:5U7R1tQl
coopだけのNPCでいいから便衣兵が手を上げながらあーーーーって言いながら自爆特攻する敵いて欲しい
375UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:16:52.79 ID:P589wmtH
分隊要素強化のための、弾数制限なのかね?
376UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:17:03.47 ID:TIc2huCS
>>363
山側の侵入区域削減されてるのもどうかと思ったな
US拠点〜Dへの侵攻がかなり厳しくなった
タンク活用してねって意図だと思うんだが野良だとなかなかね
377UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:17:10.91 ID:2W5/xML5
分隊名 ATにするとAT教団がワラワラと集まってきて
みんなmp5かDAOなのでG36Eにアリのように殺された思い出
ただし戦車は一撃だ!

分隊名変更は復活しないだろうなぁ・・・
378UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:17:46.14 ID:P589wmtH
>>374
DCの自爆兵じゃないのwww
379UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:19:12.90 ID:P589wmtH
発売前のあーでもない、こーでもないの言い合いが一番楽しいな。
380UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:19:49.07 ID:dQ3DPXXT
発売したら後は作業だからな
381UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:22:26.04 ID:gJTzdIAA
糞コマンダーを晒す作業か・・・
382UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:22:41.17 ID:XGbVn3Mo
中東連合のおじさん可愛いからすき
383UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:23:03.50 ID:TIc2huCS
晒しスレが熱くなるな
384UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:23:16.50 ID:5U7R1tQl
発売したら、メトロマップでグレ投げ始まるだけだから今が一番楽しいな
385UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:25:54.75 ID:5nJrEGV0
というか、まず使いたい銃の解除とかキット解除とかで養殖場へ行く
386UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:37:46.08 ID:c+/sCYxg
メトロを4方式で地上も進行できるようにしたりするなよ。
今のままのメトロでいいねん。何もかえんでええねん。
387UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:40:41.59 ID:XGbVn3Mo
いや、変えてください
388UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:41:22.47 ID:RalrVr3V
>>386
確実にB地下が崩れて地上に出れるルートを増やすと思う。まぁ柱を何本も壊さないといけなくなるとは思うけど
389UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:43:34.45 ID:YhZPzLQR
パパパパッドでコマンダーwwwwww
ススススマホでコマンダーwwwwwwww
390UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:44:38.45 ID:Qfpch5wH
3のメトロって評判良いんだな
BFの良さが1ミクロンも入ってないとおもうんだがなあ
391UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:45:07.59 ID:a/wthngf
コマンダーってなるのに相当順番待ちになるのだろうな。
392UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:45:52.12 ID:ipi//4j5
お前らどれ予約した?
デラックス?
393UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:46:09.18 ID:dQ3DPXXT
>>390
全然よくないよw
394UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:47:30.61 ID:RalrVr3V
EA「司令官着任優先プレミアムサービスを月額販売します」
395UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:49:58.69 ID:Qfpch5wH
負けたりくそな指令飛ばしてたら64人に恨まれる司令官とかそんなやりたいか?
最初に触るくらいで以後はアンロックに絡まなければ俺はやらないだろうなあ
396UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:50:47.74 ID:gJTzdIAA
別にお前の意見なんて聞きたくねえよ
397UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:53:28.02 ID:TIc2huCS
>>390
いや、あれはあれでBFらしくて良い
球入れ雪合戦コンボラ中毒者にとって垂涎のマップ
ただし住み分けは大事
398UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:55:13.72 ID:lyk8E1FU
司令官とか場数踏むのが大切だろうから時間が経てば立つほどいつもの人がやるってパターンになりそうだけど、過去作品ではどうだったの?
399UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:56:38.14 ID:R47uBWi1
つか、これだけ期待できないあからさまなトレーラ詐欺ゲームって人類史上いまだないと思うぜ。
400UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 00:57:11.25 ID:ze+HKDPV
「やりたきゃやれば?」
401UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 01:02:27.03 ID:9vzzLfJl
>>392
分隊システムの詳細が出るまでは、予約しないかな・・・

>>398
司令官は責任がとにかく重い。
そして、正直それほど楽しいものでもない。
だから、やりたい人が居なくて「チッ誰もやらねーのかよ・・・相手司令官就任しちまったし、仕方無いからやるか」
って感じだった。

海外サーバーでは、我先に司令官になって飛行機や戦車を駆りつつ
自分だけにUAVや補給物資飛ばしてるアホ司令官もいたが
402UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 01:15:23.73 ID:wWWYzVs1
bf2、bf2142で結構、司令官やってたから頑張ってみるか。
FPSは2年ぶりだから、お荷物になるかもしれんが。
403UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 01:15:37.66 ID:5nJrEGV0
とりあえず司令官から「この拠点とれー」と指示があれば、
勝ちたい分隊長はそこ目指すでしょ。砲撃やスポットという、上空からの援護が期待できるからね。
指示された拠点を占領できればボーナスもつくし。
404UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 01:19:33.65 ID:dQ3DPXXT
>>398
俺よくやってたけど、そこまで難しくないよ
ミスってもバレにくいしね
全体スキャンかけて歩兵をスポット
敵の手薄な拠点へ攻撃指示
味方の手薄な拠点を防衛指示
余ってる部隊に裏取り移動指示
指示に従う分隊から優先的にUAV回してサポート
敵の多いところor味方の手薄な拠点を攻撃してくる敵へ砲撃
戦車の近くに物資投下
一連の流れが終わったら充填待ち
これの繰り返し
って感じかな
最低限のことやってりゃ解任要求されるようなこともない
405UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 01:20:51.05 ID:wWWYzVs1
>>398
うん。殆ど決まってたかもしれん。
基本あんまりやる奴いないんだ。
だから、誰かがやるの待ってる感じだった。
誰もいなければやる人は常連の人が多かったよ。
406UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 01:22:35.47 ID:R5pFr1PD
実際司令官の役目なんてUAV位のもんだ
407UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 01:23:10.02 ID:Qfpch5wH
裏取り分隊を欠かさずスポット
拮抗しているところに砲撃物資UAV
敵司令官にビークル投下

これだけやっておけば働いてるように見える
408UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 01:25:41.64 ID:wWWYzVs1
司令官はUAVで無くても、手動でスポット出来たんだけど、
海外鯖だと、うるせーよって事で、
解任投票されるんだ。
409UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 01:28:47.55 ID:TKfQAAU+
恐竜モードもほぼ確定してるしな
DICEがいまテクニカルアニメーターの募集をしてるんだが、そこに外角、骨格、筋肉にわけられた恐竜の画像が貼ってある
で、その画像についてはなぜか説明なし。アンケートでの恐竜の示唆。
もうなにがでるのかは分かる
410UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 01:35:22.24 ID:Hp0wEtc+
>>409
End Gameは恐竜モードとかいう話があったけどここに来たのか
ティラノサウルスから逃げながらジープの2番席で乱射の予感
411UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 01:36:28.94 ID:3I8+hBLT
ディノクライシス並みに硬い恐竜
412UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 01:38:13.74 ID:5nJrEGV0
恐竜よりゴジラの方が…
413UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 01:40:37.78 ID:gJTzdIAA
向こうがゾンビならこっちは恐竜
ってこと?
414UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 01:44:49.66 ID:3P1eVICf
3Dスポットは無くすか、あるいはシングルキャンペーンで嫌という程使い方を叩き込んで欲しいな
415UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 01:53:24.98 ID:5nJrEGV0
3Dスポットって距離あればあるほどスポットしやすくて、山狩りが簡単だよな。
416UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 02:00:08.02 ID:YUmmxs7u
メトロにBF要素無いっていうやつはどうなの?
ある意味BFのバカ要素、ゾンビ蘇生、雪合戦、ベース芋、がたっぷりあるじゃん
復活させなくて良いけどな、あんなMAP
417UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 02:03:04.97 ID:Qfpch5wH
そのBFの馬鹿要素ってどのBF?
418UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 02:07:59.06 ID:gJTzdIAA
ああ、そうだな
そいつらを隔離するために必要不可欠だな
419UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 02:19:14.02 ID:U9hrB2j5
バイパーで追っかけながら恐竜ハントでもすんのかな
420UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 02:22:25.33 ID:REgmLUXX
BFの馬鹿要素はある程度本気でやっている中でその要素があるから面白いんだけどな
それを目的にしたMAPが面白いはずがない。そもそもそれら馬鹿要素か?死体がぶっ飛んだり、ドルフィンジャンプしたりだったと思ってたけど
421UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 02:24:57.15 ID:re9PigCz
メトロってどういう展開になれば面白いんだ?
十分以内にほぼレイプ確定になるとゲンナリする
422UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 02:31:45.52 ID:Qfpch5wH
ホームが複数個あってそれぞれ別の方角にあればまだ
423UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 02:31:57.50 ID:U9hrB2j5
>>421
最初USがB占拠 前線がB中央エスカレーターくらいで
5〜15分おきに互いにB取り合う感じの試合がベスト
424UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 02:32:56.21 ID:5nJrEGV0
メトロは64人の設計じゃないだろどうみても
425UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 02:34:26.08 ID:6CeNO8j+
地下は陰気臭いから空港で
426UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 02:50:05.12 ID:QXh8spqU
もう騙されんぞ!
427UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 03:03:25.02 ID:f/sMERal
ここってLIVE配信?

http://www.ign.com/events/e3
428UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 03:26:52.28 ID:mFBfsSn3
分隊名変更は、欲しいねぇ
Anti-Air分隊で楽しんだのは、いい思い出
429UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 03:28:39.46 ID:U9hrB2j5
絶対TF141とかDELTAFORCEとか出てくる
430UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 03:39:06.04 ID:Qfpch5wH
AT kyodan

最高にクールだったぜ
431UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 03:41:21.21 ID:rDiEI2y+
戦略系のゲームも好きだからコマンダーやってみたいな
最初は雑兵でひたすら基礎練だけど
432UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 03:45:30.43 ID:lPfBhKqf
コマンダーの命令無視して芋っていると上からミサイルが
433 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/13(木) 04:06:03.75 ID:uhUVdLpD
twitchやってるぞ
434UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 04:35:24.39 ID:V2MDQQxU
装弾数がクリップシステムになったのに、
なんで分母が全弾数なんだろう。
マガジン数にしてほしい。
435UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 05:35:40.43 ID:Zla8dk4I
観戦モードきたー
436UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 05:38:24.74 ID:srssMwpS
観戦モードついてるじゃん
437UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 05:44:44.26 ID:tvZbAJD8
AIM酷いと思ったらゲームパッド繋いでやってる奴だらけなのな
敵の頭3個分くらい上撃っててわろた
438UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 05:44:58.11 ID:ePT//wmn
敵が常にスポットされた状態なんだが・・・これはどういう。。。
439UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 05:48:50.06 ID:tvZbAJD8
テクスチャ全く貼られてないけど発売間に合うんかこれ
440UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 05:58:38.01 ID:OMSTYk6Q
家ゲーから

305 :なまえをいれてください :2013/06/13(木) 05:53:03.80 ID:EXTeXxAw
twitchのチャットにこんなんが

EA's computers at E3 have dual 7970s and AMD FX-8350
441UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 06:09:55.40 ID:KnPL2E/9
家ゴミは巣に帰れ
442UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 06:29:01.01 ID:RAXIjD2P
いやーこのマップすげー楽しそうだわ。
屋内、屋外の作りがたまらん。はよビル内駆けまわりてぇ
443UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 06:55:18.99 ID:srssMwpS
向かって左、彼らから見たら→の人
444UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 06:56:26.61 ID:y8s7Ba/g
3のリスポン画面はMAPクリックで選べないどころか分隊員選んでもどこにいるのか分かりにくい状態だったからなあ
445UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 07:06:50.05 ID:4S1+B0AL
いや分隊員選択したら丸で表示されるやん
446UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 07:16:00.02 ID:hpO8Ezuw
BFは3が初なんだが、これまでのシリーズには観戦モードは搭載されてたの?
447UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 07:30:38.91 ID:hLyHTveM
気が早いな、もうスレ立ってるのかw
BF3みたいに楽しめないゲームにならなきゃいいけどなぁ
448UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 07:37:59.83 ID:yMwZtOo+
BF3楽しめないのはnoobだけだから
449UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 07:41:14.73 ID:o4Wrrmtj
パラシュートの仕様変わった?
なんか着地寸前に開いても生きてたんだけど
450UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 08:19:46.36 ID:hLyHTveM
BF3は楽しむゲームじゃないだろ
馬鹿だな
451UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 08:23:13.93 ID:ePT//wmn
おいおい
PS3箱◯って24人なのかよ
まさかまた足引っ張んの?
452UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 08:30:30.20 ID:XGbVn3Mo
現行機を切るのは5からだろうな
453UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 08:41:14.28 ID:B+VnoFUi
PCではBF
CS機ではCoD
454UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 08:43:55.02 ID:r0bM57Mq
今回は次世代機にシフトで現行機は半ば切り捨てだから
CS版に足を引っ張られるのも多少は減りそうだな
64人前提で開発されて行くだろうし
455UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 08:49:28.97 ID:orzIyQXu
64人対戦なのに5人分隊ってのは64人前提なんだろうか
司令官別枠でも2人余るよな
456UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 09:01:47.51 ID:ljUacDyd
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l  PC版は復活するんだ
     (l     し    l)   悲しみの弔鐘はもう鳴り止んだ。
.     l    __   l 輝ける画質とともにその一歩を踏み出すんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
457UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 09:15:33.96 ID:YhZPzLQR
twitchでやってるの下手すぎんだろ、イライラする
458UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 09:38:44.53 ID:z6xXW50M
βは9月までお預けか?
459UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 10:10:25.15 ID:BznYnoiK
1年1作だしていくのだろうか
460UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 10:57:47.45 ID:G+zpv2cN
今北重産業
461 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/13(木) 11:06:50.83 ID:uhUVdLpD
何か破壊表現あがってないな
これじゃCoDじゃん
462UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 11:10:28.68 ID:ujhqaq8a
昨日ニコニコ動画で、BF3より破壊表現は上がってると実際にプレーした人が言ってた。
BF3みたいに破壊できない謎の壁とかなくなるんじゃないかな?
463 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/13(木) 11:13:23.72 ID:uhUVdLpD
戦車でビルの壁撃ってたが無傷だったぞ
464UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 11:24:46.64 ID:Kyb8fRD9
天井が壊れるかどうかが結構気になる
屋上の芋虫を天井ごと吹っ飛ばしたい
465UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 11:34:03.82 ID:XGbVn3Mo
最強の硬さを誇る廃車とか終わってるからなくなってほしいわ
466UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 11:38:33.60 ID:dQ3DPXXT
本当にすべてを壊せるようになるなんてのはあと5年ぐらいかかるのかな
467UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 11:42:04.69 ID:G+zpv2cN
全てを壊せるようになったらゲーム性の話になってくるだろ
468UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 11:43:29.41 ID:dQ3DPXXT
ビルが倒壊しても瓦礫の上に拠点があるんだから問題ないって
469UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 11:50:12.66 ID:rKTFAI7s
全破壊とか結局ただの平野になって戦略もクソもなくなるだろ
470UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 11:50:22.24 ID:Kyb8fRD9
確かにカスピのEにあった車とか邪魔くさかったな
471UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 11:57:22.57 ID:dQ3DPXXT
壊せる壁と壊せない壁
壊せるビルと壊せないビル

これが萎えるんだよ
BF10ぐらいまで無理だろうけど
472UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 11:59:32.28 ID:gJTzdIAA
絶対試合無視してビル壊しまくる奴出てくるから勘弁してくれ
473UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 12:04:50.03 ID:Kyb8fRD9
一見同じコンクリの防壁も壊れるのと壊れないのが分かれてたりすると萎える
474UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 12:13:51.96 ID:qeiSSgOm
すべてのビルが粉々まで破壊可能とかだったら、ある意味別ゲーとして楽しめそうだなw

てか、ビル郡でのヘリ、ナイフカウンターあたり、俺の望み通りでちと好感度UPした
475UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 12:26:07.41 ID:qeiSSgOm
でも、なんかプレイ動画見てても、そのまんまBF3だな
476UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 12:32:43.35 ID:maRjpcEP
同じエンジンだから似通ったものになるのはしょうがない
ただUIや破壊表現には確実な進歩が見える
477UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 12:35:45.51 ID:3CHnhR9/
このMAP、芋虫が大量に沸きそうだな
ビーコンで、ビルの上に登って、コソコソ打ってそう
ビーコンの仕様変えてほしいわ
478UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 12:55:23.50 ID:SyFSI4q9
砲撃で簡単に駆除できるからかまわん
479UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 12:56:15.60 ID:Kyb8fRD9
芋駆除なんかにトマホークつかってんじゃねーぞ!って罵倒されそう
実際相手に芋が多ければ助かるし・・・
480UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 12:59:22.25 ID:6fR3ppxX
そこはガンシップの出番だしょ
481UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 13:01:15.17 ID:5bu7psiX
自分にトマホークを撃たせ味方を守ろうとする芋の鑑
482UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 13:01:21.58 ID:dQ3DPXXT
物資でペチャンコが鉄板
483UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 13:04:04.95 ID:n1x23OO8
トマホーク以外に支援砲撃もできるといいのにな
484UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 13:05:17.67 ID:c+/sCYxg
兵士が「ここやで、トントン」ってやってるのはなんなの?
485UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 13:07:23.64 ID:5bqkdpAc
>>477
司令官がトマホークで狙撃してくれるんじゃないか
486UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 13:08:15.52 ID:/0DvnF9F
昨日のGGのRushは楽しかったなあ
均衡しててホント面白かった
487UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 13:09:49.51 ID:Kyb8fRD9
未来からやってきた兵士がいるな
488UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 13:11:58.71 ID:/0DvnF9F
わりぃ!誤爆です
489UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 13:50:05.18 ID:1QvUPxr4
>>48のリンク先のリンク先のyoutubeの映像の出撃画面に出てたassaultのガジェットの説明を写してみた。

First Aid Pack
"Will heal a soldier to full health over a short timespan."

Medic Bag
"Deploy a crate of first aid supplies. Any commrades nearby will start regaining healt at an increased speed."

何となくだが、First Aid PackがAEDの代わり?
490UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 13:51:22.01 ID:22ufupt9
>>489
>Medkit:BF3と同じ。置くと周辺の味方を回復する。

>First Aid:BF2的な挙動。近くに寄った味方の体力を全回復して消える。
491489:2013/06/13(木) 14:03:03.46 ID:1QvUPxr4
>>490
ありがとう。BF3からの新参なもので、それ以前のは知らなかった。
492UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 14:11:59.14 ID:T6pli+m5
これが本当のBF3か
発売済みのBF3は有料βだったんだね
493UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 14:15:04.54 ID:6fR3ppxX
戦闘機は三人称視点でも速度見えるようにしてくれんかのう
頼んますよぉ
494UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 14:24:48.99 ID:dQ3DPXXT
>>490
BF2とBF3、メディパックの仕様は変わらんぞ
FirstAidってのはいわゆる1942のショリショリだろ
495UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 14:25:52.15 ID:Kyb8fRD9
2の医療キットは触れたら即回復でしょ
496UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 14:29:04.63 ID:Kc/SKHHT
128人対戦にしてくださいお願いします。
497UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 14:31:03.43 ID:dQ3DPXXT
>>495
そうだったっけ?
なんだ、じゃあショリショリじゃねえってことか
498UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 14:33:42.13 ID:SyFSI4q9
即回復だな
だからずっとメディックやってパック巻きながら突撃してた
499UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 14:37:34.70 ID:qeiSSgOm
戦車とかもっとリスポン間隔長くしてほしいわ
その代わり2倍ぐらい硬めで

ポンポン戦車が現れてはすぐ撃沈されて、あれ萎える
乗る側もすぐ現れるからおk的になってるし
500UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 14:40:13.49 ID:qeiSSgOm
あと全拠点制圧したら、次は相手の本部叩けるようにしてほしい
そういう終わり方もありだと思う
下手に長引いてもgdgdになるだけだし
501UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 14:51:36.84 ID:6fR3ppxX
わざと本部残してレイプするだけ
502UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 14:52:59.72 ID:Kyb8fRD9
最後の一個になって人数差2倍以上になってもチケットある限りやる意味ってあるんだろうか
503UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 14:58:32.91 ID:gJTzdIAA
ガンオン仕様にすれば問題無い
504UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 15:00:19.28 ID:yDo4GEnI
キルレシオを無くしてほしい、これのせいで芋ってばかりの奴居るだろ。
俺の事だが。
505UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 15:06:25.39 ID:Ile3g4XJ
>>484
スポットにモーション付けたんじゃないか?
スポットしながら射撃できるのか気になるな
506UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 15:14:27.59 ID:kk34Iayb
>>504
キルレ高いと芋とかいう都市伝説はやめたまえ
507UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 15:21:22.74 ID:hzyMURDn
キルレ無くすとか軽くFPS否定じゃね
508UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 15:23:44.04 ID:QjT9l6qT
>>505
動画みるとモーション無しのスポットもあるみたいだが
分隊長専用かな
509UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 15:31:22.94 ID:EcBZmg6f
自動回復なしキルカメラをcod仕様にすれば芋もへるだろ
回復できる突撃は前に出る奴おおいだろうし
撃たれてるポイントもすぐわかるから爆撃で一層できる
510UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 15:39:49.85 ID:Kyb8fRD9
バトルログにKDとかSPMとか記録いらないんだけど
511UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 15:44:32.43 ID:XGbVn3Mo
Eスポーツにしたいと本気で思ってるらしいからな
そのくせヒットボックスガバガバだったりなんだかなぁ
512UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 15:46:52.16 ID:qeiSSgOm
別に芋多くても全然いいけどな
突撃マンセーなのが意味がわからん
513UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 15:48:00.10 ID:gJTzdIAA
突撃兵で回遊魚プレイってのもアレだわな
まあそこらへんはゲームの問題が大きいけど
514UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 15:49:10.56 ID:kk34Iayb
乗り物しか使わないやつも意味わからんけどな
515UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 15:50:41.42 ID:ZmUfuh8b
歩兵嫌いなんて珍しくないだろ
516UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 15:51:18.16 ID:dQ3DPXXT
俺以外全員BFやめろってことか
517UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 15:55:48.39 ID:69YeMqhO
結局戦闘機もアパッチも大して操作できないままBF4か
なんか格ゲーみたいに敷居が上がっていきそうだな
518UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 16:07:45.42 ID:HDFF77GV
今回もアンロック地獄なの?
519UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 16:08:47.75 ID:6fR3ppxX
航空機はホント玄人には勝てんよなぁ
相変わらずすり鉢飛行とか出来んわ
520UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 16:10:26.12 ID:XGbVn3Mo
撃ち落とすと私怨BANしてくる糞鯖管も消えて欲しい
521UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 16:11:53.95 ID:n1x23OO8
拠点間で戦線ができて、そこで押し合うのが理想だな
芋も回遊魚もつまらんわ
522UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 16:14:19.21 ID:ZmUfuh8b
もしかして:メトロ
523UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 16:14:24.86 ID:V2MDQQxU
>>521
メトロ全肯定派か。
524UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 16:17:32.17 ID:gJTzdIAA
メトロじゃないだろ
525UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 16:18:33.89 ID:Kyb8fRD9
旗の配置が等間隔で環状じゃなければある程度回遊魚防げそう
等間隔なのもそうだけど3のマップって起伏とか遮蔽物があまりないよな
2と大きく違う点じゃないかな
526UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 16:26:13.89 ID:ZmUfuh8b
強制的に戦線作ろうとしたら一本糞しかなくね
527UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 16:31:29.33 ID:WPnCUXOp
BF3やったら糞ゲーだなと思うんだけど
BC2やったらさほど糞ゲーだと感じない
この違いはなんだろう

当時はBCシリーズなんて糞だのなんだの言ってたのに
528UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 16:37:08.75 ID:4S1+B0AL
動画のトマホーク着弾したときにも左手指差しやってるけどあれはなんなんや
529UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 16:40:32.10 ID:EcBZmg6f
メトロは爆発物とLMGとショットガンがなければ理想的マップ
敵と遭遇しやすくて全軍をあげたわかりやすい拠点攻防ができるしな
530UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 16:45:09.80 ID:V2MDQQxU
>>528
「わー見て見てー、すごーい燃えてるよー!!やばくねー」ってアピールしてるんじゃない?
531UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 16:46:32.65 ID:WPnCUXOp
>>529
ARとカービンで覗き撃ちと置きAIMするだけの糞マップじゃねぇか
532UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 16:49:32.66 ID:EcBZmg6f
>>531
LMGの置き以外たいして脅威じゃないから
SGも沸けわからん貫通ダメージ入るから遮蔽物が機能しない
これでみんな楽しく撃ち合っての拠点攻防ができる
533UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 16:53:35.21 ID:ZmUfuh8b
驚異にならないならあっさり突破できて戦線崩れるじゃん
いろいろ意味わかんね
534UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 16:55:43.57 ID:gJTzdIAA
バザーとメトロの一番勝負
535UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 16:59:38.89 ID:WPnCUXOp
メトロのLMGの置きは弾幕張り続けてサプレッションはいるから
AR等の覗き撃ちを完全否定出来る強みがあるんだよね?
別にそれはおかしな話ではないとは思うんだ

なにが問題かってメトロの拠点攻防って線なんだよ
ARとカービンのみに限定すれば、ただ置いといてタイミング良く撃つか
覗いて撃つかの2択しかないじゃん

せめて拠点攻防するなら平面でやりたいわ
カスピのAとBくらいで拠点攻防やりたい
BC2のヘビメタとかアタカマとか当時馬鹿にしてたけどそれに近い
536UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 17:01:06.25 ID:EcBZmg6f
>>533
はあ?攻守の入れ替わりがはげしい攻防戦になるだけだろ
置きLMGのせいで前線が安定しすぎてなかなか戦局が動かんことおおいから
537UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 17:03:49.59 ID:/0DvnF9F
>>529
ショットガンはいいだろ、
CQBには欠かせない現代デバイスだ
538UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 17:04:00.18 ID:WPnCUXOp
ARの32VS32で、ライン5個くらいしかないのに
入れ替わりが激しい攻防戦になるわけねーだろw

ハンドガン縛り、くらいにまで規模を落として初めて成り立つ話
539UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 17:04:52.12 ID:EcBZmg6f
>>535
除いて撃ってるだけで旗とれるわけないだろ
低脳か
540UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 17:07:45.96 ID:ZmUfuh8b
雪合戦じゃない、自分は走り回ってるって慰めがほしい人には
CQっていう神DLCがあるからおすすめだよ
541UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 17:11:28.87 ID:WPnCUXOp
>>539
3しかやったことないのか
もしくはシステマチックな思考が出来ないのかは分からんが
少なくともお前の発言には矛盾多すぎだぞ
542UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 17:13:25.13 ID:yDo4GEnI
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i     <あの旗目掛けて制圧射撃してやるぜ!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l      全然、旗が落ちねえぞ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |      ホント 戦争は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
543UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 17:14:21.48 ID:6fR3ppxX
俺は綱引きとか騎馬戦がやりたいんだよ
544UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 17:16:12.96 ID:nvfRQBKO
にわかしかおらへん
545UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 17:17:37.17 ID:gJTzdIAA
にわかがにわかを煽る絶望の展開へ
546UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 17:24:35.08 ID:BUCoqHRL
バトルログ廃止してインゲームブラウザにしてくんねーかな
鯖ブラウザゴミ糞だし半分SNS化してどいつもこいつもスコア気にしてる
547UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 17:28:21.47 ID:4S1+B0AL
そろそろ3の本スレのガキンチョがこっちに移動してくる時期じゃねーの
548UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 17:30:09.81 ID:EcBZmg6f
>>541
はい?どこが矛盾してるんの?
除いて撃ってるだけとかほざいてるおまえのほうが矛盾してないかい?
低脳すぎて論点ずらしてきたんだろうけどブーメランかえってきましたなw
549UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 17:31:23.78 ID:5bqkdpAc
>>489
敵の落としたMedicBagでは回復しないんだろうか??
550UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 17:32:11.31 ID:EcBZmg6f
いや低脳すぎるゆえに恥の上塗りを重ねたというのが正しいのかw
551UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 17:36:15.61 ID:REgmLUXX
どうせBF3辺りから来る馬鹿どもは旗が飾ってあるTDMしか知らないだろうからな
552UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 17:53:46.31 ID:dQ3DPXXT
旗を撃てば旗が降りるという斬新なシステムを考案したんだっけ
553UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 17:57:19.42 ID:6fR3ppxX
藤子不二雄Aが?
554UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 18:09:42.26 ID:XGbVn3Mo
リロード時にマガジン内の弾破棄する仕様はハードコアモードのみだってよ
555UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 18:11:06.23 ID:YUmmxs7u
>>507
チョンゲ、CoD否定な
556UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 18:12:38.38 ID:V2MDQQxU
観戦モードって、フレンドと遊べば、片方が敵の位置を教えまくって
凄いチートになりそうな気がするんだがな
557UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 18:12:39.93 ID:BznYnoiK
初めてのプレイヤーに最適な解説映像や様々な変更/改善点、新たなプレイ映像など「Battlefield 4」E3出展2日目の新情報まとめ
http://doope.jp/2013/0628220.html#more-28220
558UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 18:16:50.85 ID:dQ3DPXXT
>>554
ハハハ、またご冗談を
559UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 18:25:42.08 ID:Tmz7cHhN
うわ司令官もアンロックあるのかよ
めんどくさすぎるだろ
560UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 18:26:47.23 ID:srssMwpS
やっぱEAだわ
561UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 18:29:29.36 ID:GQ6zfzaG
CoD fanboys must DIE
562UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 18:34:10.48 ID:2EnKN6zC
ついに特殊兵やらせたら関東平野イチうまいって言われた俺の出番か。

敵陣アンテナに粘着して破壊しまくる作業、思い出しただけでチンコガッチガチッ
563UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 18:42:17.23 ID:habTxl19
砂で相手までの距離が分かるのか
564UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 18:42:50.73 ID:dQ3DPXXT
ホモローズの情報はどうなってんだ
565UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 18:43:32.75 ID:EcBZmg6f
マガジンはリロードしたら破棄するシステムだと
援護兵もはかどるのにハードコアオンリーとかアホだなあ
ダイスさんはバランス感覚てもんが著しくないね
566UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 18:45:04.17 ID:gJTzdIAA
>>563
VキーでできるってことはPC専用なんかな
567UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 18:45:38.89 ID:gJTzdIAA
>>565
いや、そこは一長一短だからモード別で分けたのは正解じゃないか
568UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 18:51:17.80 ID:EcBZmg6f
>>567
HCはどうせ殆ど鯖たたないでしょ
ミニマップもうつらんしSR1撃死だし芋虫しか喜ばないモード
569UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 19:08:52.77 ID:ayjgxgpb
Update:先日ご紹介したリロード時にマガジン内に残った弾丸が破棄される要素は、
ハードコアモードのみに適用されるもので、
E3 2013のマルチプレイヤーデモビルドに実験的に導入された。

ハードコアのみか・・・
570UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 19:22:51.23 ID:habTxl19
>>566
それはないと思うけどCSだとボタン足りないかね
571UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 19:25:11.12 ID:TWA/MmFr
CS版に発射モード切り替えはないのか?
572UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 19:29:01.89 ID:+hcgCGkK
βや製品版でどうなるかだからこれからの要望やいろいろで変わるだろうよ
573UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 19:31:35.30 ID:gJTzdIAA
マップがちっさいわ
もっとでかくしろや
574UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 19:37:44.96 ID:r0bM57Mq
・プレイヤーはBF4のマルチプレイヤーサーバをレンタル可能

うん?
575UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 19:39:15.69 ID:6fR3ppxX
BF2だと砲台をC4で爆破して破壊工作気取り出来たけど
上海のトマホークって艦載じゃろ?どうやって破壊すんねん
576UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 19:41:01.25 ID:bRKzF/64
>>557
再:Reconクラス用にモーションボールが追加され、遂にC4が利用可能となった。

モーションボールってBC2のあれみたいなもんかな
577UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 19:42:19.92 ID:dQ3DPXXT
未だにヌルゲー仕様を織り込んでくるとかじゃあ何のためにCSユーザーにもBF3を通過させたんだって言うね
578 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/13(木) 19:43:53.14 ID:f80KNqnE
司令官の快感と辛酸を未体験な人には是非味わって欲しいなぁ。隊員にGJの賞賛か、解任投票の連続か。でも4に投票機能はまだわかんないんだよね。
579UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 19:44:14.19 ID:nt5Olylm
547 よろしくな そろそろ こっちにもくるぜ
580UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 19:48:02.52 ID:nt5Olylm
とりあえず マルチ動画はみたが わかってる詳細
まとめて おしえてくれ 英文でも読めるから ソースはなんでもいいわ
581UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 19:50:36.18 ID:vX+EGqq9
ニムくんちっす
582 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/13(木) 19:51:17.95 ID:f80KNqnE
>>580
つニコ生
583UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 19:58:41.32 ID:ZswgfQLI
デキる司令官はほんと凄かったな

何も言わんでも物資や車が落ちてくる
敵陣地に物資投下してみんな群がったところで砲撃とかクソワロタぞ
584UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 20:00:12.86 ID:XcfqFDri
585UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 20:16:04.27 ID:lyk8E1FU
>>575
ヘリや戦闘機で破壊できたらアツい
586UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 20:16:14.42 ID:nt5Olylm
557 誤訳アフィサイトらしく 誤りがある可能性を明示してて うけたわw
フラッシュバン以外 調整はよさそうだなー  

582
ニコ生の存在を 忘れてた サンキュ
587UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 20:20:18.97 ID:v8G1TRHv
プレイ動画みても分隊員バラバラじゃん・・・オワタ・・・
588UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 20:21:33.44 ID:PxeQ0ZOF
>>586
誤訳アフィサイト?
何を言ってるんだこいつは
589UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 20:23:43.56 ID:nt5Olylm
588 お前だれだよ
590UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 20:26:24.69 ID:lx1QAOYJ
安価もまともに出来ない全角はすっこんでろ
591UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 20:28:01.82 ID:+hcgCGkK
おっ
592UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 20:28:35.96 ID:nt5Olylm
なにこいつら 古参ぶてってる 新参ばっかじゃねえか
593UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 20:29:18.82 ID:nt5Olylm
ぶてってるwwww わろたw
594UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 20:30:44.49 ID:lyk8E1FU
>>593
かわいいな
595UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 20:30:50.00 ID:2W5/xML5
ベテランク6だけど何かありましたか?(威圧)
596UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 20:33:48.74 ID:nt5Olylm
古参いるなら 司令官について 前はどうなってたのか聞きたいな
解任投票も 含めて いろいろと
597UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 20:41:08.00 ID:tbO3V6ph
やっとビル街でのマルチが出来るのか
598UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 20:49:55.02 ID:jnFSz/db
司令官がチャラ男のような声で、「とりあえず守ろう」と呼び掛けていたが、誰も命令を聞いていなかった思い出。
599UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 20:53:57.91 ID:2W5/xML5
BF2は司令官が仕事しないと勝てないからちょっとでもおかしいと即解任だった
VC使わない司令官はVC使う司令官の2倍はスポットする必要あったな
エネネネネネネネネエネネネネミーインファナリースポーテ
600UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 20:57:02.04 ID:RalrVr3V
司令官までアンロックゲーかよ死ねやEA
601UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 20:57:30.45 ID:GQ6zfzaG
シャラップコマンダー!!!!!
602UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 20:58:10.27 ID:RalrVr3V
いつもID被ってるけどお前うちの電波盗んでんのか?
603UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 20:58:37.98 ID:9vzzLfJl
>>557
分隊関連のシステムが、全く出てないんだよな・・・相変わらず。
まさかとは思うが、糞みたいに劣化したBF3みたいなまんまか?

司令官→分隊長の命令で承認したら、隊員のマップにも目標ライン付きで表示されるんだよな??
604UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:01:12.26 ID:KJTpxBhf
>>602
1.家族の誰か
2.マンションか会社が同じ
3.電波泥棒
605UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:02:30.50 ID:GQ6zfzaG
もう一人の自分だろ
606UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:09:43.70 ID:o4Wrrmtj
そういやこの前dionとsonetがID被りしてたな
607UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:18:25.35 ID:g6AsTDm8
マガジン制はハードコアだけかよ……
リスポンも分隊長限定じゃないみたいだし
BFは一人ひとりの戦力を出来るだけ弱くした方が面白くなると思うんだが
608UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:21:59.62 ID:c+/sCYxg
HCに籠もれば良いじゃん。
609UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:23:01.58 ID:v+/RZwX0
ハードコアがメインモードでもう少し体力あげてくれたら最高なのになあ
TKできないBFなんて緊張感のないCODだろ

しかもほとんどのSEが3の使いまわし いい加減にしろよ糞サイコロやろう
610UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:30:00.60 ID:c8v1H9TC
並設定でヌルンヌルンするためには660TIくらいで行けますかしら。
611UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:36:15.94 ID:kQI5IuL6
知らんがな
612UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:37:31.04 ID:c8v1H9TC
そりゃそうだね。まだ発売してないんだから。俺がバカでした。

しかしあのクオリティーみたらグラボ買い換える決意がきまったね。
613UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:37:54.44 ID:gJTzdIAA
大人しく低設定にしとけ
614UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:38:21.12 ID:Pb3+Soi7!
おれはばっふぉーのためにTITAN買った(ドヤァ
615UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:39:32.40 ID:Xn7SYVeg
開始するとすぐに司令官就任、TKして戦闘機に乗って飛んでいくのを呆然と眺めたあの日々
解任投票してもハックされて投票が無効になったあの日々
616UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:42:15.14 ID:v+/RZwX0
ウンチヒーローことantiheroまだいんのか?あいつはマジ許さん
617UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:43:07.51 ID:v8G1TRHv
>>608
よくこういうこと言うやついるけどハードコアがこのゲームのメインじゃなくて人気もなくてサーバーもあんまりないのにやる気になんてなるかよ
618UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:44:29.37 ID:EcBZmg6f
nvidaさんの次のプロセスのgpuはBF4発売頃にでるんか?
619UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:44:58.91 ID:4S1+B0AL
買った直後は高設定でヒャッハーしてるけど
結局視認性とfpsの問題で低設定にしちゃう
620UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:48:44.58 ID:v+/RZwX0
>>619
わかる、120fpsに近づけたいがために絶対に落とすよね
621UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:50:32.16 ID:c+/sCYxg
>>617
ならやらなきゃ良いじゃん。
622UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:53:23.09 ID:pPrEAjSO
gtx650で低設定で出来るかな?
623UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 21:58:49.06 ID:mz0hXPI0
上海マップも実際やるとバザール並の狭さなんだろーなぁ
624UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:00:15.21 ID:tbO3V6ph
上には高いんだろうが狭いってのはありそう
625UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:03:40.91 ID:nt5Olylm
ビルばっか上って 他拠点にまったく 関心を示さない カスが多くて
クソ展開の 試合になりそうだな 

まぁFFONやハードコアはクラン戦か 鯖に制限かけないと
雑魚に後ろから 撃たれまくったり 出会いがしらにSG撃たれて イライラしか
しないだろ 今のプレイヤの質()を考えると

622 グラボくらい新しいの 買おうぜ 俺も買う予定
626UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:06:23.83 ID:pPrEAjSO
>>625
バイトして金貯めてgtx670でも買おうかな
627UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:08:41.24 ID:mMtMc3ZA
ps4ってグラボでならどのくらいのスペックなの?
628UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:10:51.36 ID:HDFF77GV
Xbox OneのGPU性能はRADEON HD 7770(1.28 TFLOPS)相当
PS4はRADEON HD 7850(1.76 TFLOPS)ちょい相当
629UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:23:22.85 ID:mMtMc3ZA
GTX560 Tiくらいか

いやps4で60fpsで動くとかpcゲーの面目丸つぶれじゃんと思って

コンソで60はむりだな
630UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:24:10.12 ID:zJpcfzGA
一応TFLOPSだけで言えばGTX660OCあたりも上なんだな
631UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:25:35.17 ID:liX+87Ed
マガジンHCだけなのかよ萎えた
632UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:30:29.25 ID:EcBZmg6f
HC鯖てちょい前初めて一個見たレベルだからねえ
TKありなのとミニマップなし、SRはかすっただけで即死なのもあって即イラきてやめたは
633UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:32:55.60 ID:wqR7WA7n
>司令官には経験値の獲得により進行するスキルツリーが用意されている。
ススsッスsッスススススキルツリーwwwww司令官にまでアンロック導入かよwwww
634UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:33:25.17 ID:JjYuuunl
>新しいグレネードタイプが導入され、標準のM67グレネードとフラッシュバン、DoTダメージを与え視界を炎で妨害するIncendiary(焼夷)グレネード、スモークグレネードが使用可能となった。
>フラッシュバン
CSのつまらん眼くらまし合戦みたいな展開が流行りそうで萎える。フラッシュはマジで辞めてほしい。
635UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:34:56.05 ID:wqR7WA7n
>司令官は分隊への命令やUAVの展開をプレイヤーにオーダー可能で、プレイヤーがこれに従った場合、
>兵士と司令官の両方にXPが与えられる。
>XPの獲得により、司令官は弾薬やMed Pack、ビークルの投下といった兵士へのサポートが可能となる。
XPとかどうでもいいよ
そんなのよりポイントくれよ
636UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:34:59.03 ID:9vzzLfJl
>>633
戦闘機の機銃すらアンロックになる日も近い……

>>634
フラッシュなんてBF2SFにもあったし、そこから持ち込んだF2000にも付いてたじゃないか。
あと画面ぐにゃぐにゃになるガスとかも。
637UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:36:55.54 ID:lyk8E1FU
>>636
はじめはみんな神風でポイント稼ぐのか
638UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:39:43.24 ID:wqR7WA7n
>観戦モードにはフリーカムが存在し、
>マップのあらゆる場所に設置可能な5台のカメラが利用可能。
フリーカムと定点カメラだけじゃ意味ない
CS(カウンターストライク)みたいに各プレイヤーの一人称点視点で観戦させてくれよ
一人称視点で観戦できればチート防止にもなるし一石二鳥だろ

DICEの開発は斜め上すぎるわ・・・
639UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:40:31.72 ID:w8gA+xjQ
あるでしょ
640UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:42:26.58 ID:wqR7WA7n
あ、他記事にスペクターモードに一人称視点ビューもあるって書いてあった
ごめん早とちりしちゃったテヘヘ
641UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:43:39.09 ID:v+/RZwX0
アンロックアンロック
余計なことすんなよ糞サイコロ・・・ほんと萎えるわ
642UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:46:39.07 ID:tbO3V6ph
これは観戦アンロックもあるで
643UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:49:52.60 ID:BznYnoiK
DLCで解除
644UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:52:30.19 ID:wqR7WA7n
とりあえず司令官は経験値でのアンロック制にするより、
階級と使用スキルを連動させる方がいいな。
645UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:53:17.07 ID:TIc2huCS
兵器アンロックは装飾程度に留めてほしい
ラジオ解除したらワルキューレの騎行流せるようになるとか
ヒューイ出ないけど
646UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:54:57.73 ID:4S1+B0AL
エレベーターの定員何人なのかね
ブザー鳴ったら降ろされた奴砲撃で死んでまうで
647UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:55:06.98 ID:71sQwyJc
司令官ツリーって誰得だよ
予想通りのアンロックゲーじゃねーか
戦闘機とかもフレアからアンロックとかだろやってられないね
648UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:58:29.66 ID:9vzzLfJl
DICEにしてみれば、超アンロック地獄にするのは
「プレイヤーのみなさんに長く遊んで貰いため」
らしいが・・・プレイヤー側としちゃ、たまったもんじゃねえわ。
649UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 22:59:41.03 ID:JjYuuunl
>>636
まじか!?BF3しかやったことない


ぐぐったらまじやったorz
ttp://uproda.2ch-library.com/673479ne1/lib673479.jpg
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12007265
650UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:01:46.17 ID:wqR7WA7n
上昇中のエレベーターのワイヤーだか油圧ポンプだかをぶっ壊して落っことせたら楽しそうw
中に居る奴等の阿鼻叫喚を想像したら笑えてくるw

>>648
それ建前だから。
本音はアンロックでゲームの寿命を長引かせて、
ランク鯖のレンタル収入をできるかぎり引き延ばしたいってとこだろうな。
651UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:02:50.83 ID:BznYnoiK
ほんと戦闘機、戦車はだるかったなぁ
そもそもアンロックしてない奴が乗ると迷惑になっちゃうし
652UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:04:12.25 ID:v+/RZwX0
アンロックが増えすぎると全部アンロック終わったらなんか終わったな感がハンパないんだよね
正直武器の外観や服装とかにアンロックつかって他は全部階級関係なくしてほしいわ あ、司令官はBF2方式でお願いします^^
653UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:04:26.99 ID:39eCyn2Q
こうなったら鯖設定に期待しようじゃないか。
FFやレーダーから体力、分隊長限定リスボンまで全部カスタムすれば良い。
そうすれば俺らの理想のBF4ができるはず。まぁマップがクソだったら意味ないけど。
654UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:06:14.07 ID:5U7R1tQl
鯖はAMDのOEM鯖と公式鯖以外
べらぼうに高いようだから
自分たちで鯖持てなくなると思うよ
Zone鯖みたいな素晴らしくえげつない
管理人はもう輩出されないね。
655UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:07:14.53 ID:9vzzLfJl
過剰なアンロックの問題は、新規が完全に不利でやる気なくなる事だよ。

MMORPGみたいに、BOT倒してアンロックできりゃいいが、
BF4は既にアンロックしまくって超有利なのが敵なんだぜ。
機銃だけで、ミサイルやらチャフやらアンロックしてるヤツを倒せと。
656UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:08:44.69 ID:v+/RZwX0
BF2のアンロックがちょうどよかった 
ただ、階級あがるのにハンパない時間かかるけどな あれくらいえげつないと廃人どもは喜ばない
657UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:10:56.78 ID:JjYuuunl
正直武器の数が多すぎる
658UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:11:00.22 ID:71sQwyJc
標準装備までアンロックはやめて欲しいわ
戦闘機なら対空ミサイル・フレア・自由落下爆弾を標準装備で
ロケット・誘導式対地ミサイルとかはアンロックにすれば初期からそれなりに楽しめる

BF3で途中から入ってきたやつはフレアも出せないから誰かに協力してもらうとかやってたな
ファーミング禁止って言うけどやらないと出遅れた場合対等に戦えないのは問題だ
659UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:14:40.30 ID:wqR7WA7n
DICEだし

遅れて購入した客に対してはアンロックDLCを売ってやる(キリッ

とかやりそうだなw
660UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:14:45.95 ID:HDFF77GV
アンロックしたい人は金を出せと
でもBF3もアンロックパック出したのリリースから
しばらく後じゃなかったっけ
あれ買った人いるんかね?
661UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:22:12.22 ID:5U7R1tQl
SR限定でVキーで距離推定できるとか反則ルール
作って何がしたいんだろうか?
そんなの作ったらほとんどの奴ら命中率50%超える
SRゲーになるだけだと思うんだけど
662UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:25:24.23 ID:Z7n4MZM6
>>656
同意
BF2はバランス最高だった
なんでもアンロックとかアホじゃねーの…
663UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:26:36.45 ID:2W5/xML5
BF2なんか二度とやりたくねーよ!!!

アンロックするのにガチ300時間かかるからな
664UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:28:33.19 ID:ePT//wmn
>>625
680にしよう
665UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:30:42.67 ID:4S1+B0AL
BF3でも複数拠点を利用すれば敵までの距離が概算でわかったけど
結局は慣れだからスポッターみたいな距離測定くらいできてもいいんじゃないの
666UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:33:57.05 ID:39eCyn2Q
>>661
距離を測る機能を付けたいなら、双眼鏡付ければ良いのにね。
それがあればトマホークのレーザー誘導もできるしさ。
667UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:35:23.75 ID:lx1QAOYJ
BF2とか2垢目作って1垢目と逆のアンロック解除するくらいやったのに
BF3はアタッチメント解除多すぎて途中で萎えるパターンが増えてきた
アタッチメントアンロックはやめて欲しいわ
668UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:38:04.13 ID:TKfQAAU+
ってかおまえら左上のキルログ廃止についてなにも怒らないんだな
どのプレイ動画を見てもないぞ、アルフ仕様なの?
669UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:39:43.79 ID:v+/RZwX0
キルログ以外の糞仕様が多くて気がつかなかったは
670UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:41:02.54 ID:lx1QAOYJ
右上じゃね?
671UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:47:10.29 ID:TKfQAAU+
>>670
確認してきたけどないぞ
672UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:47:27.69 ID:habTxl19
ぶっちゃけキルログ見てる暇ない


と思ったけど結構見てるから欲しいわ
673UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:47:57.32 ID:wqR7WA7n
システムが良ければアンロックに頼らなくても
客は長時間プレイしてくれるってBF2が証明してるのにな
674UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:48:11.85 ID:0e8VnGwE
アンロックとかアサイントメントとかほとんど手を付けなかったわ
最低限使う分だけ解除されてりゃ良い
675UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:48:34.96 ID:habTxl19
>>671
×左上のキルログ廃止
○右上のキルログ廃止
ってことだろうよ
676UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:49:41.29 ID:TKfQAAU+
>>675
そっちか

キルログって必要性がないよな
そりゃ対戦だから誰か死ぬだろ
677UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:52:31.55 ID:5U7R1tQl
>>666
8xかx12だけスコープで距離がわかりやすく
表示するだけでいいと思うけどね。
それか、Farcryみたいな双眼鏡もいいよね
678UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:52:33.73 ID:gJTzdIAA
自分関係のキルログさえ出ればいいわな
679UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 23:58:06.94 ID:g6AsTDm8
>>648
建前だとしてもとんでもない阿呆だな
楽しいから長く遊ぶ、じゃないとゲームのファンは増えないってのに
680UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 00:01:38.22 ID:2yiqKYVa
BF4が面白かったら自然とアンロックされてくんだから
気にすることないでしょ
681UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 00:02:12.28 ID:oXRrguSO
アンロック方法が下手だとおもう
いっそのことポイント制にして、好きなものを解除するシステムにしたらいい
BFBC1はチケット方式だったはず
682UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 00:02:46.29 ID:0qaP5mrr
キルログは自己顕示欲のあるやつに必須の機能。

BF2の 「○○が拠点を制圧した!」 がなくなって残念で仕方が無かった。
683UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 00:02:49.59 ID:5U7R1tQl
アンロックは20$前後でフル解除できるように
なるから金あれば初日から全部使えるぞ
684 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/14(金) 00:03:06.90 ID:uC7I66zM
>>596
わかりやすいのは2142タイタンかな。
ロケット受けない位置にタイタン移動。それがずれてる時点で解任投票開始!あちこちからくる物資要請から最重要な場所に落とす。
レーダー類ぶっ壊されたら、修理しながら自陣にいるか、タイタンから地上砲撃しつつ指令出したり、乗り物足止めしたり。終末期ぐらいには名前でただけで即解任投票開始なんてこともよくあった。
分隊のvcと隊長ー司令官vcと別れていたのもよかった。
思いでばなしチックですまん。
685UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 00:06:00.07 ID:E/fnHF4l
今のシステムやプレイヤーの質的に、タイタンモードは最高だとは思う。
コンクエストの広いMAPとTDM的なCQB戦が二つ備わってるし、
サイロは明確に守る理由があって自然に守備部隊とかできるだろうし。
686UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 00:08:29.20 ID:fAXSYI2r
2142はコンクエよりタイタンのほうが人気あったしな
687 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/14(金) 00:09:36.02 ID:uC7I66zM
>>685
激しく同意
688UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 00:12:05.37 ID:CQVknf75
俺もタイタンモードは好きだったな。
アンロックの仕様といい、LMGの仕様といい2142は
結構良いゲームだったと思う。
いっそお祭りゲーとしてwwU、現代戦、未来戦全部ひとまとめにした
BF出て欲しいわ。
689UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 00:18:29.49 ID:6DtR7xnO
2142は出てくるのが早すぎた
690UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 00:18:29.91 ID:fAXSYI2r
タイタンが2つになった時は吹いたわw
司令官になったらとりあえずタイタン移動させて敵のタイタンに接近させるとか司令官やってるって感じだった
691UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 00:19:22.16 ID:2yZxATzA
>>681
それがよかったなあ
さっさと自分の好きな銃をアンロックしたいよ
692UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 00:27:20.05 ID:2yZxATzA
>>676
近くに居る味方が殺された直後にキルログを見るようにすると効果あるよ。
たとえば同じ部隊に所属している隊員が殺された時にキルログを見れば、敵の使用武器がわかる。
隊員がSRで殺されていたら敵との距離は離れていると予想できたり。
拳銃で殺されていたら、敵の残弾数は少ないと見て即反撃したり。

2で隊長やってた頃、隊員が対戦車兵やGLで殺されたら用心してたな。
693UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 00:33:29.17 ID:1lIf2VcW
スターウォーズバトルフロントの新作がフロストバイト3で作られるらしいから実質的にはそれが2143の代わりになるだろうね
694UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 00:35:40.48 ID:E/fnHF4l
>>693
それが一番心配。
3で色々匂わせてた辺り初期案位出てる程度に開発してるんだろうけど、
それを全部スターウォーズに持っていかれる気が…
695UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 00:38:30.99 ID:ZWMDIohz
タイタンモードって、今思えば革新的過ぎたよな。

地上と空で同時進行される攻防戦……
地上は地上で役割もあり、良い感じにバラけてたし。
今のBF3で満足してる人にプレイしてもらいたいわ。
696UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 00:41:10.45 ID:6DtR7xnO
ただ、もっかいやれって言われてもううん・・・ってなると思う
697UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 00:45:43.20 ID:1lIf2VcW
>>694
というかまんま2143用の案をバトルフロントに、って流れじゃないか?いつ権利取得したか知らんが
698UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 00:48:24.75 ID:2yZxATzA
バトフロは1が至高。
PS2でめっちゃプレイしたわ
699UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 00:51:25.55 ID:XY5p9UxF
2142はタイタン殆どやらずにコンクエ専だったが
それでもBF2のシステムの正当進化って感じですげー面白かった
あれほどチーム戦を感じられるゲームは無かったわ
700UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 00:52:39.73 ID:1lIf2VcW
の割には過疎るのも早かったな。扱い的には黒歴史じゃね?
701UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 00:57:12.33 ID:LOI+9tIr
2142は別に黒歴史じゃないでしょ
末永くパッチも出続けたし1年以上はプレイされてたし
黒さで言ったらVの方が・・・
702UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 01:01:44.20 ID:p+SGbABg
どっちも同じレベルだろ
703UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 01:04:36.13 ID:6DtR7xnO
ベトナムは存在自体忘れられるレベル
比べ物にならない
704UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 01:11:44.62 ID:2yZxATzA
バッフィーに5まで出てたっけ(VとXをかけたボケ
705UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 01:13:51.86 ID:B7zqleRb
>>704
スコシタイガーがお前んち爆撃してくれるってよ
706UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 01:15:53.18 ID:xOT9KNTf
>>629
いや・・・普通に公式に書いてあるんですが・・・・
707UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 01:23:54.40 ID:akVlZvfs
あ、はい
708UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 01:28:49.44 ID:CAb0o/i5
ここまで読んで、結局ここにいる奴らはBF4はクソゲーなんで買わないってことですね
709UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 01:28:55.15 ID:0qaP5mrr
黒歴史を背負いし者の義務として、俺はドッグタグにBF:Vのタグをつけてるよ。
いつでもナイフで取りに来てね。
710UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 01:31:01.84 ID:ZWMDIohz
>>708
期待して予約したBF3が、異常過ぎるほどのクソゲーだったから、
BF4はココの人々のレビュー待ちかな・・・オープンβあればそれやって判断するけど。
711UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 01:35:42.03 ID:2yZxATzA
他にまともなFPSがないから購入以外の選択肢がないんだよなあ
712UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 01:41:24.32 ID:B7zqleRb
俺も予約というか買うかどうかはβまで待つ
BF3の例からするとどこに地雷が埋まってるかプレイしてみるまで分からん・・・
713UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 01:46:47.56 ID:P3o3d6LU
お前ん家、砲撃要請しといたから
714UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 01:48:13.35 ID:JwYmPXvl
3がつまらないのは野良の連携の無さただそれだけに尽きる
撃ち合いがスピーディーになったのは結構好きなんだがそれだけに個人プレイを楽しむ人間が増えてるのでは
715UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 02:26:25.81 ID:UPXuU9E/
SRが楽しすぎる任務も沢山用意されてるし、他のゲームだと武器禁止とかあるけどね、そういうのしてないのは鯖缶も好んでるってことだね
716UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 02:49:04.17 ID:vXyGXm08
いや弱いからだよSR
717UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 03:04:09.88 ID:U65wgUcL
150〜300mくらいの距離で戦う分にはけっこう強いよ
それ以下の距離だと蜂の巣にされて
それ以上の距離だと当たる気しないけど
718UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 04:38:30.51 ID:hJbQ7E/l
1942無料配布から入って古参を自称してそう
719UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 06:23:05.09 ID:+OZI/wQ0
>>709
ベトナムは、俺の青春の全てだったな。
大学に居場所のない俺にとっては、唯一のマイプレイスだった。
720UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 06:29:12.68 ID:B7zqleRb
お前が戦場太郎だったのか
721UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 06:33:15.69 ID:ZECCOFzh
ナム帰りは格が違った
722UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 06:41:55.94 ID:J/Ap+/Ln
ベトナムやりたかったけど人がいなくて1942やってた勢だったわ
723UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 07:00:42.33 ID:p+SGbABg
2鯖は満員だったから(震え声)
724UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 07:03:53.17 ID:vmsE9v5n
ど う だ い !
725UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 07:55:04.79 ID:mY7pxvj5
そういやエンドゲームでSFオブジェあったから2142の続編来るか?とか言ってたよなw
ありゃタイタンフォールの方の宣伝だったんかな
726UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 08:01:23.08 ID:E/fnHF4l
2142のEU軍のエンブレム付いてたからどうみても2143
モデルまで新造だったし。
727UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 08:22:32.03 ID:ljuKpBhS
エンドゲームは恐竜モードって話はどこから出てきたのかね?
4にまわされたみたいだが
728UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 08:36:25.89 ID:cxB2dMlE
729UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 09:18:25.56 ID:u/L5uhQ7
>>719
居場所なんて自分で作るもんだ
このスレ的にはタブーかもしれんがリアルな友だちくらい作れっての。
730UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 09:28:49.67 ID:qSjZauzR
フラッシュや催涙ガス、それに対抗できるガスマスクまであったことすら知らんくせによくもまあどーたらこーたらで萎えるとか言えたもんだ・・・
731UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 09:31:58.33 ID:mY7pxvj5
上海は夜景を楽しみたかったなぁ
732UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 09:34:42.49 ID:UPXuU9E/
>>730
フラッシュに対抗できるアイテムあったの
733UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 09:41:11.28 ID:qSjZauzR
>>732
ないよ?
734UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 09:46:17.72 ID:UPXuU9E/
萎えるわーw
735UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 09:46:26.35 ID:Z/SjMaD4
BF4が出たらフラッシュバン厨になろっと
BF2のフラッシュバンはなんか重くて飛ばないし
アサルトはゴミだし完全なオナニー装備だった・・・
736UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 09:49:07.44 ID:qSjZauzR
>>734
は?
737UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 09:49:17.85 ID:UPXuU9E/
状況悪くなるとスモーク焚いて一時撤退とか、メトラーの俺にしてみたら萎え要素の一つだったわ。
それに加えステータスの表示も見れなくなるフラッシュが追加とかもうね、アフォかと
738UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 09:52:16.28 ID:qiIlWGpa
フラッシュも援護兵で永遠補給されるのか?
くそげーやん
739UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 10:02:46.91 ID:J/Ap+/Ln
2のフラッシュ普通に飛んだろ
ただ範囲が最終パッチの頃には狭すぎて使えたもんじゃなかったけど
740UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 10:15:06.69 ID:3pGknT1r
>>575
CN側はどこから発射するんだろ  つかトマホークの同級品がCNに出るなら
あの船を撃てよ
741UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 11:07:30.93 ID:CBYvjiop
E3でコントローラーでやってた人いるけど、
コントローラーだとAIM補正とか入るのかな?
742UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 11:07:51.59 ID:oXRrguSO
今回は水中に潜ってピストルも撃てるらしいな
素晴らしい
743UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 11:12:00.76 ID:yy2PgM9p
>>741
もし補正かかるならps4、箱◎とのクロスプラットフォームあるで・・・
744UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 11:34:50.54 ID:J/Ap+/Ln
アシスト付きパッド>>>>>>マウス
こうなったらいやだな
745UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 11:36:56.95 ID:cxB2dMlE
アシストは胴体に合わせに行くから結局はマウスのほうが強い云々
746UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 11:41:17.76 ID:qaJ3nu5B
弾箱も二種類あるな
747UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 11:42:45.28 ID:6DtR7xnO
アシストなんてあんのか・・・もう升と変わらないな
748UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 11:48:28.73 ID:yKHhI+E3
ボダランあたりがAIMアシストON/OFF出来るから
一度やってみると良い

妄想で語るからクロスプラットフォームやマウスより良いなんて話でるんだよ
749UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 11:51:40.54 ID:J/Ap+/Ln
どの程度効くかどうかもそもそもどんな実装がなされるかもわからないのに
ほかのゲームのアシストを引き合いに出して上から目線吹いたw
750UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 11:52:56.24 ID:yKHhI+E3
どの程度効くかなんて色んなゲームでてるんだから想像つくだろ
自分の無知棚に上げて調子のってんじゃねーよにわか
751UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 11:55:13.08 ID:cxB2dMlE
MoHがあるじゃないですかばかぁ
752UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 11:59:14.45 ID:J/Ap+/Ln
FPSのプロフェッショナルでエイムアシスト博士の彼に無礼を働いたようで申し訳ない
いやホントすまんね
753UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 12:00:55.19 ID:+aV+rUha
コンソール機でFPSやったら分かるよ
クロスプラットフォームの対戦FPSなんて無理
COOPとかならあるかもしれないけど
754UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 12:03:57.00 ID:yKHhI+E3
当たり前のことを当たり前じゃないと思ってんだもん
そりゃ苦言を申したくもなりますわサーセン
755UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 12:14:33.09 ID:OF2pGWvs
TPSだけどロスプラだったか、コンソールとPCで大会やったらコンソールがボコボコにされたのは
756UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 12:16:27.63 ID:4+DhEgNA
家庭用機でも60FPSでてマウス繋げてプレイ出来るなら何でも良いんだけどな
757UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 12:19:59.64 ID:JwYmPXvl
家庭用機(現行機)の言う60fpsってゲームによるけど常に60fps付近で安定して動いてくれるわけじゃないからな
だから次世代機ではどの程度になってるのか見もの
758UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 12:27:12.11 ID:WDjUkD0q
パッドでFPSやる人達を馬鹿にするつもりはないが、俺には無理
何度か試しに箱コン繋いで遊んだことあるけど、あんなんじゃ遊べない
昔のファミコンゲームとかの名前の入力時に、十字キーでカーソルを動かして文字入力するイライラを思い出す
759UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 12:46:19.13 ID:5+As/fF0
そういえば最近パッド勢にPC版どう思ってるか聞いたらAIM簡単そうって言われた
760UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 12:49:35.55 ID:JwYmPXvl
彼らの中のマウスはエイム障害者用の補助チートツールって印象だからね
まずパッドが先に存在し、それを使いこなせない弱者がマウスに手を出すらしい
761UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 12:53:02.00 ID:ZWMDIohz
「マウスは簡単なモグラ叩き」

というのが、パッドFPSしかやった事の無い人の認識だからね。
0.5秒以内にお互いの頭狩り合うFPS体験した事無いと、そんなもん。
762UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 12:56:54.00 ID:J/Ap+/Ln
パッドでしか遊べない連中には黙って言わせておけ
はじめっからこっちに優位性あるんだからわざわざ貶めて相手のレベルにまで下がることはないだろ
763UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 12:56:58.90 ID:94AjDYQu
パパパパパパパパパパ!?
764UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 13:44:43.74 ID:6DtR7xnO
マウスの使いやすさを知らなければパッドでも使いやすく感じられる
まさに井の中の蛙大海を知らず
765UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 13:51:32.81 ID:WkJKs514
>0.5秒以内にお互いの頭狩り合うFPS体験した事無いと、そんなもん。
パッドでも同じなんじゃねえの?
よくしらんけど
つうかBFでそこまでのスポーツ性求めてねえ
766UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 13:52:25.83 ID:2yZxATzA
慣れればパッドでも普通に楽しめるよ。
後ろに振り向く時に時間がかかってイラッとするけどな。
767UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 13:54:16.00 ID:6DtR7xnO
マウスを知った以上俺達にはパッドなんて選択肢は無い
彼らは知らないほうが良いのかもな
パッドで満足できるのはある意味良い事だろ
768UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 13:54:54.96 ID:yrgQKH1Q
リアル系でじっくり狙う時間があるならパッドでも何とかなるけどBFでパッドは無理
769UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 13:57:02.83 ID:+aV+rUha
どっちもやるからどっちでもイイと思うけど
一緒に対戦はありえないと思う
770UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 14:04:35.48 ID:2yZxATzA
つーかモグラ叩きなのはパッドFPSも同じだ。
入力装置の違う程度でゲームの本質が変わりゃしねえよ。
入力の負荷が減る分、読み合いの比重が重くなるとは言えるが。
771UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 14:10:09.34 ID:mY7pxvj5
4作目になってもこんな議論してるとは思わへんかったわ〜
外人も似たような議論してんの?
772UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 14:11:43.23 ID:qaJ3nu5B
ほら、人の進化はゆっくりだから
773UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 14:18:00.52 ID:2yZxATzA
ゲームシステムは進化するどころか退化し続けてますけどね
774UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 14:23:05.93 ID:hc2/c0Ol
BCとかはパットで気持ちよかったけど
PC版でパット試したがまったく別もの。不利すぎる

実際、現実で照準合わせるとき、すべての指と手と腕と腕力使うけど、
ゲームのパットは親指だけだからな

マウスだと片腕全部使うし

だから(ry
775UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 14:24:46.40 ID:D6qgCMM+
モグラ叩きって言ってもモグラも叩いてくるからなぁ
まぁ自分はパッドでも慣れれば特になにも感じなかったな
MAGとかけっこう長期間やったよ
776UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 14:25:26.30 ID:qaJ3nu5B
つまりペンタブが最強
777UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 14:25:52.12 ID:oyKyQU78
マウスの欠点は夏場に白熱してくると脇汗がはんぱないこと
778UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 14:29:32.40 ID:2yZxATzA
ArmAとかリアル系FPSやってると脇汗ダビダビ出てくるけど、BFだとあんま出ないな
むしろ手汗というか手脂の方がひどい
左クリックの隅っこに手垢がこびりつきよる
779UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 14:37:07.55 ID:qiIlWGpa
BFの場合はユーザーの声がダイスさんにとどかないらしいから
回顧のつまらない昔はなしばっかになるのはしょうがないね
780UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 14:53:32.35 ID:G5WnHmhf
PRやろうぜ
781UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 14:54:20.38 ID:+iShzcMD
分隊の人数増やして、連携の重要さを高める要素も増やしてるのになぜ頑なに分隊長からしか湧けなくしないのか
設定で変えられるだろうがまず流行らないだろうし
782UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 14:57:56.14 ID:qiIlWGpa
分隊長が糞だったらイラ来るだけのシステムにこだわる必要あるの?
んな糞システムにこだわるより分隊員ふやしたほうが建設的
5人分隊じゃまだ安定して旗とるのはきびしい
783UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 15:02:17.34 ID:G5WnHmhf
うわぁ・・・
784UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 15:03:33.00 ID:ybpv7Wgt
サプレッションなくなってる?
785UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 15:05:18.15 ID:D6qgCMM+
分隊長からしかわけないシステムは嫌いだったな
勝つために安全なリスポン地点に徹底したり動きが制限されすぎた
2142ではビーコンでその点が改善されてて嬉しかった
786UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 15:07:39.06 ID:UPzIyyPG
>>784
SRとLMG以外弱体化じゃないっけ
787UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 15:09:33.55 ID:Z/SjMaD4
まぁ冷静になって考えると4人分隊において
1人が分隊長として湧き役に徹したところで
湧く3人で何ができるかというシンプルな問題がある
BF2は5人で突っ込ましてヒーヒー言ってたわけだからな

BF4ではようやく5人分隊になるようだが、どうなるかねえ
788UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 15:12:03.16 ID:qSjZauzR
つまり俺が言いたいことは「分隊長って、なに?」ってことであって
789UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 15:14:28.61 ID:6DtR7xnO
でもBF2で6人でやってる分隊ってそんなあったっけ
790UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 15:14:46.64 ID:G5WnHmhf
分隊を束ねるポジション
791UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 15:19:23.11 ID:qiIlWGpa
分隊員がふえれば専門技マックスドーピングできて
敵も始末しやすく旗もとりやすくなる。するとどうなるか?
みんなこぞって分隊行動をしたくなるのさ
792UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 15:43:57.64 ID:mY7pxvj5
どこからでも湧けるんだから別に分隊の概念すら要らねーわな
793UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 15:47:22.39 ID:XYXaANFm
794UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 15:50:11.31 ID:2yZxATzA
要するにBF3のマップの使いまわしってことだよな
やっぱBF3.5だわこれ
795UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 15:51:54.86 ID:qSjZauzR
BFBC1は確か分隊長リスポンしか出来ない仕様だったと思う
「こいつ、分隊長様を『ただの便利な移動リスポン』ぐらいにしか思ってねえな?」
ってのばかりで泣けた

FFONもデフォだったし、分隊長リスポンもそう
司令官はいなかったけど

で、「それらが大不評だった」んだろうなきっと
796UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 15:53:09.38 ID:G5WnHmhf
つまり家ゴミのせい
797UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 15:53:37.86 ID:qSjZauzR
まだ発売もしてねーのにもう2個めの拡張パックのオーダー受付とかw
798UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 16:01:29.12 ID:+aV+rUha
3でDLCがあんまり盛り上がらなかったからDLCは買わないなあ
799UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 16:09:05.93 ID:mY7pxvj5
BF3総選挙だな
メトロとカスピは確定だしょ
あとはカルカンとかバザール?
カルカンは卒業け
4枚選ぶの難しいな
800UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 16:09:51.47 ID:E/fnHF4l
ウェークが間違いなく入るだろ、EAの事だからデフォMapにはしないだろうし
801UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 16:13:26.01 ID:6DtR7xnO
プレミアムでいいじゃん
802UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 16:13:34.74 ID:kzKKfR+Z
とりあえずマップを見やすくしてくださいおながいします
803UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 16:14:06.38 ID:QdmEHzx4
DLCが盛り上がるわけ無いのにな
売り上げは延びるかもしれないけどヘイト増やすだけだろ
現にEAは最悪企業毎回選ばれるし
804UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 16:18:12.13 ID:E/fnHF4l
Facebookで現実のカーグ島の衛星写真載せてたから、多分カーグも入る。
Caspian Border, Operation Metro, Kharg Island, Wake Islandかと
805UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 16:19:51.90 ID:+aV+rUha
3はDLCでるたびに最初の一、二週間だけちょろっと盛り上がるだけだったよね
プレミアム買っちゃったけどその分は確実に遊んでない
806UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 16:21:34.14 ID:oXRrguSO
BFBCの時は金塊に1番近い分隊員に復活できたよ
807UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 16:26:20.35 ID:qyTuXG2B
カルカンは結構長く楽しめた
808UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 16:30:08.51 ID:IQGs5LL5
originの予約で言語が日本語のみになってるけど英語ないんか?
3には英語の記載があったけど
809UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 16:34:00.41 ID:Ap4je53V
>>804
まあこれが安定だな
ただメトロは司令官活かすには狭すぎるから周囲の街中も戦場になると予想
810UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 16:39:30.82 ID:mY7pxvj5
トマホークの代わりに電車走らせるか
811UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 16:46:59.29 ID:Qh6Qoue+
スイカチャージし忘れの米兵が改札で渋滞起こすんですね見たいです
812UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 17:05:20.45 ID:FPRECFmz
PS4版買う予定なんだが発売日はいつ頃になりそう?発売日近いならPS3版買うの馬鹿らしいよな
813UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 17:06:16.78 ID:cxB2dMlE
お、おう
814UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 17:07:12.09 ID:Om+Dkd1Y
そ、そうだな
815UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 17:07:32.04 ID:UPzIyyPG
せ、せやろか
816UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 17:08:22.06 ID:u3Y92ffF
もしかしてと思ったら
603 なまえをいれてください sage 2013/06/14(金) 17:06:26.80 ID:WGovkdpD
PS4版買う予定なんだが発売日はいつ頃になりそう?発売日近いならPS3版買うの馬鹿らしいよな
817UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 17:33:08.50 ID:6DtR7xnO
誤爆っちゃったんだな・・・
かわいい
818UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 17:41:53.87 ID:wlX1nXga
キャンペーンはよく批判されるけれどちょっと気になってたりする
BF3からだとパリに核が落ちてるからその後BF世界情勢がどうなってるか
819UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 17:42:41.02 ID:KZR+GaID
3では結局どのDLCもかわなかった。
4はDLCのウリである破壊表現強化やガンシップを含んでて
BFに復帰するにはちょうどいいな。

焼き直しでも一年はあそべそうだし、
露助からまた買っててやるか
820UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 17:49:54.43 ID:MWTn6DDp
世界観は共通なの?
821UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:08:09.36 ID:Sgrb7L7d
3の人気マップをガチで考えると
カスピとあと3つはなんだろう?
822UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:19:42.18 ID:qiIlWGpa
メトロとバザーだろ
後ひとつがカルカンかシャルキかトンネル
823UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:25:43.53 ID:qaJ3nu5B
そいや屋内系のマップって司令官なかったの?
824UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:26:17.30 ID:qSjZauzR
>>823
はい?
825UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:29:36.07 ID:YYNzI57Z
12からの出張から返ってきたけど新情報とか箇条書きで教えてくれんかね
826UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:30:07.36 ID:3pGknT1r
BF3の人気マップというなら前作からの継承マップは入らないんじゃないのか
827UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:34:56.43 ID:ZWMDIohz
>>825
・司令官までアンロック地獄
・代わり映え無いBF3状態
・マップは狭い
828UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:36:01.98 ID:wlX1nXga
>>826
だとしたら
カスピ、カーグ、メトロとあとひとつはどこか?
829UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:37:07.37 ID:YYNzI57Z
>>827
どのくらい狭いのさ
でも高低差があるんだろ?デモのマップ面白そうだけど
830UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:37:49.83 ID:94AjDYQu
メトロが入ってる時点で議論の余地なし
831UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:38:40.38 ID:kzKKfR+Z
皆でめとろう(看取ろうとかけている)ではないか
832UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:39:56.49 ID:YYNzI57Z
メトロあんのか
RPGでB旗真上の天井撃ったら美味しそうだな
〇〇 RPG ××
な感じでキルログいっぱい流れそう
833UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:40:07.54 ID:3pGknT1r
>>828
(´・ω・`)ぼくのBF3は未開封新品状態なので判りません
834UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:41:23.12 ID:4AfHuiOE
エレベータに入れなくてイライラしそう
835UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:44:13.99 ID:arvcaJHp
エレベータにC4とか只設置する奴
836UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:46:07.35 ID:3pGknT1r
デモ見てるとあのエレベータって5階ぐらい?
837UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:46:07.65 ID:C78Y7v7L
電車にはねられ死もやって欲しい
838UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:49:22.72 ID:CQVknf75
BF4の出来によってはPC新調しても良いが1ヶ月ぐらい様子見だな。
俺もプレミアム買ったくせに全然やらないし流行ってないしで
金を無駄にしたぜ。
次はDLCよっぽど流行らない限りは買わないな。
839UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:50:24.71 ID:C9QsZgk4
>>837
すいませんそれCQでやったんすよ
840UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:50:25.94 ID:wlX1nXga
メトロ、火嵐、カーグ、カスピ
これだな
841UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:52:23.99 ID:qSjZauzR
>>836
14階ぐらいと4階ぐらいか
エレベータのある建物2つあるくね
842UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:52:41.30 ID:qiIlWGpa
だからメトロ、バザー、カスピの3つは鉄板だっての
普段やってりゃ猿でもこの3つの回転率のよさわかるだろ
843UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:58:30.67 ID:wlX1nXga
>>842
メトロ、バザー、カスピ、メトロか
カルカンやウェークも欲しいけど、きっとまたDLCで売るつもりなんだろうな
844UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 18:59:32.24 ID:ZWMDIohz
中国相手なら、BF2の中華マップ入れりゃいいのにな。
バザーやメトロなんかより、よっぽど良マップじゃねえか。

Dalian Plant
Dragon Vally
Fush Pass
辺りは、かなり面白かったぞ。
http://www.4gamer.net/weekly/bf2/007/bf2_007.shtml
845UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:01:50.38 ID:wlX1nXga
>>844
それだ
Back to Dragon Valley
846UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:02:27.28 ID:54urwj3q
司令官とかいらねーわ誰おまえ的なのにちくいち命令されるとかめんどいわ
一部のBFプロさん達だけでやっててくれ
それか司令官なしモードを頼む
847UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:08:33.43 ID:0q6qJ6Y0
>>846
これが現在のBFプレイヤー
848UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:12:21.11 ID:G5WnHmhf
このようなゴミプレイヤーがゲームをつまらなくさせている
849UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:16:25.19 ID:qSjZauzR
>>844
懐かしいな
中華マップ嫌われてたけどなw
850UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:17:00.06 ID:C1iIbetO
グーグルグラスで寝ながら司令官が出来る訳か、半端ないな
851UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:21:45.86 ID:56h1Rga5
すぐ煽る奴がプレイヤーの質を語っちゃう
852UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:23:48.50 ID:qiIlWGpa
昔はよかったてひたすらぐちってるボケ老人見たいなの多いからな
つまんねーならさっさとやめりゃいいだけなのにな
853UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:26:30.22 ID:G5WnHmhf
ゴミさえ居なきゃ面白いからね
854UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:29:27.97 ID:6DtR7xnO
どっちもゴミだわな
855UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:32:33.79 ID:qSjZauzR
「くそー古参ばっかりで俺の知らない昔の話で盛り上がりやがってちくしょうくやしいムカつく
昔の話ばっかすんなバーヤバーヤ!!!」

とか喚かれましてもねえ
そんなわがままに対応してやる義理は何もねえんだけど
嫌なら見るなよガキ
856UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:34:13.28 ID:fAXSYI2r
圧倒的にBF2142までがおもしろい
857UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:34:36.88 ID:WkJKs514
まぁたしかに懐古厨はうざい
858UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:35:40.39 ID:G5WnHmhf
効いてるw
859UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:37:56.50 ID:ZWMDIohz
別に新規バカにする気はないが、ID:qiIlWGpaみたいな無知と思い込みで
アホみたいな事晒してるの見るとちょっとイラッとするかな。

書き込み内容からして、家庭版ゲーマーが荒らしに来てるような感じだけど。
860UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:40:06.24 ID:hnd22caT
昔は良かったって言ってる人たちは懐古主義なんじゃなくてハードルが高いほうが燃える人たち
つまりはよりハングリーにゲーム性の高い、難易度の高いゲームを求めてる
それを既存のタイトルと比較して言ってるだけ

それに共感できないのはゲームは趣味じゃなくて遊びと捉えてるから
つまりはゆとりゲーマー
861UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:41:22.72 ID:mY7pxvj5
中華マップ好きだったなぁ
霧のステージとかさ
今じゃPM2.5でガスマスク必須やな
862UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:43:22.04 ID:fAXSYI2r
マシュタール復活はよ
863UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:47:11.05 ID:qiIlWGpa
>>859
ん?どこがアホな思い込みなの?
ボケ老人達がつまんない愚痴ばっかいってるのはたしかでしょ
ボケ老人すぎてそういう感覚すらないかもしれんけどw
864UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:48:33.71 ID:WkJKs514
ゲーマーってゲームを遊ぶって意識がないのか
865UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:52:33.70 ID:qiIlWGpa
>>860
そうか?
祭りゲーで撃ち合い強化されて連携要素が薄れたとか言ってるボケ老人もよくいたけど
撃ち合い強化されてんだから一人でなんとかしろよ
連携にあまえるよりそっちのほうが難易度高いぜw
866UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:52:48.64 ID:G5WnHmhf
そもそも勝負事に負けて悔しくないのか
867UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 19:56:28.74 ID:54urwj3q
>>852
昔は良かったっていう老害リアルでもマジキモいからなw
まあ年はとりたくないと思う瞬間でもあるんだがああはならないように心がけよう
868UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:00:15.36 ID:qSjZauzR
>>861
中華のあのダサヘリのダサさたるや・・・
869UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:00:46.84 ID:qSjZauzR
なんか槇原敬之がおる
870UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:01:49.02 ID:ZWMDIohz
>>863
例えばこの部分

>782 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2013/06/14(金) 14:57:56.14 ID:qiIlWGpa
>分隊長が糞だったらイラ来るだけのシステムにこだわる必要あるの?
>んな糞システムにこだわるより分隊員ふやしたほうが建設的

糞な分隊なら、抜けて良い分隊に入るか、自分が分隊長になればいい。
そもそも、分隊長以外からリスポン出来るようになって、分隊バラバラになったのは厳然たる事実。

分隊員数も5人になって改善したのではなく、6人だったのを4人に改悪したのを少しマシにしただけだよ。
劣化させたのを多少マシにしただけ。
871UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:04:00.62 ID:2yZxATzA
現在進行形でBF2やってるけどさ、やっぱ連帯感がある方が楽しいよ。
分隊で突撃する時の高揚感を味わったことがないと
懐古爺の気持ちは理解できないだろうなあ。
872UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:07:25.86 ID:s/BcwdFX
BF4が糞だった場合、CoD:GhostsもIWだから期待できそうにないし
次のFPSで人が集まりそうなのなんだろう?
873UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:07:55.08 ID:YYNzI57Z
ARMAじゃね
874UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:08:58.39 ID:6DtR7xnO
FPSの終わり
次はスポーツが娯楽として復活する
875UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:09:17.52 ID:X15BNLpN
だからBF4だろ
876UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:09:33.57 ID:54urwj3q
>>871
だからずっと2やってろっておっさんw

要は住み分ければいいキモオタ司令官の犬モードと普通モードでみんな幸せ
877UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:09:41.17 ID:2yiqKYVa
懐古厨が生まれたのも全部CoDが悪い
CoD4のせいでFPS業界がガラッと変わってしまった
878UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:10:07.52 ID:qSjZauzR
>>871
まだBF2って生きてんのか
DVDがねーわ・・・
879UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:10:51.37 ID:6DtR7xnO
CoDがFPSだって????
880UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:10:58.54 ID:qiIlWGpa
>>870
んでよその分隊長も糞だったらどうする?
また抜けるか?
自分が分隊長になってもすぐ殺されてまともなリスポンポイント作れなかったらどうする?
恥ずかしくて抜けるか?

んなめんどくさい堂々巡りや無理強いするより全てのユーザーが分隊行動における
わかりやすい利点を用意したほうが遥かに建設的だろ
881UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:12:38.55 ID:qSjZauzR
支 離 滅 裂
882UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:13:04.29 ID:G5WnHmhf
これはひどいwwwwwwwwwww
883UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:13:39.01 ID:+aV+rUha
COD4以前ってBF厨とか言って邪魔者扱いされてたよなww
時代は変わったなあ
884UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:17:38.84 ID:qiIlWGpa
やべえな
ボケ老人達はこんなわかりやすい文章すら理解できんほど脳やられてんのかw

そら永遠馬鹿みたいな愚痴いいつづけるわけだ
885UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:19:12.03 ID:ZWMDIohz
>>872
人が集まるとうい意味では、CrytekのWarface辺りじゃね?
日本サービスの運営がかなり不安っちゃ不安だが・・・間違い無く人は集まると思う。

オンラインFPS『Warface』の日本での正式サービス開始が決定!
http://gs.inside-games.jp/news/407/40772.html
886UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:19:30.59 ID:2yZxATzA
>>880
えっ
隊長がリスポンポイントになる→前線ですぐにリスポンでき、即戦線復帰できる→スコア取得効率が上がる
これって分隊行動における利点じゃないの?
887UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:21:40.17 ID:G5WnHmhf
スターウォーズの時代だな
888UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:21:43.87 ID:qiIlWGpa
>>886
だからその隊長がすぐ死んじゃったり糞なとこいたら沸くに沸けないよね?
マジで脳みそ大丈夫でっか?
889UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:22:38.99 ID:ZWMDIohz
>>880
やった事ないから分からないのかもしれないし、分かれとも言わないけどさ・・・

隊長からしかリスポン出来ないから、皆で隊長を守れ! という共通認識が出来て、
それそのものが分隊の連携プレイに繋がったのよ。
そして隊長も隊員の為に死ねないから、隊員からカバーを受けながら必死になって逃げのびてた。

てかいい加減、やった事もないのに、さもやってきたかのように語るなよ。
童貞がセックス語るくらいウゼエよ
890UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:23:09.74 ID:ZU+8OgUz
BF3本スレより酷くなってるだと
891UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:23:10.23 ID:WkJKs514
>>886
それはBF3でも同様のことが言える
892UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:23:59.13 ID:2yZxATzA
>>888
そうだよ。
だから分隊長の生存時間を少しでも延長させ、
分隊員全員がこの利点を享受し続けるために分隊行動するんだよ。
893UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:25:31.32 ID:waIK8c8g
http://live.nicovideo.jp/watch/co231335

デモやってるしww
すげーー
894UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:26:34.90 ID:qiIlWGpa
>>889
>隊長からしかリスポン出来ないから、皆で隊長を守れ! という共通認識が出来て、
>それそのものが分隊の連携プレイに繋がったのよ。

だれからでも沸ける今のシステムで
こんなアホみたいな無理強いシステムが今更機能するとおもえんけど
隊長が超うまい奴なら別だとおもうけど
糞な隊長守るくらいなら抜けるか拠点ポイントからわくでしょ
895UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:30:51.05 ID:ZhW7rOuF
クソな隊長なら分隊抜けるか、拠点から湧くのは当然。
896UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:33:13.64 ID:qiIlWGpa
てか現状分隊沸きが大体いきなり撃たれてるとこから始まる事がおおいのも
分隊員が少なすぎる所以だとおもんだよね
あれのせいで分隊沸きあんまやるきせんもの
分隊員が多けりゃそういうリスクも低減できるわけで
897UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:35:04.12 ID:G5WnHmhf
だから分隊長沸きという意識が誰にもないから、常に交戦状態な隊員が多いんだよ
だから湧いても意味ない状況なケースが多い
898UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:38:00.95 ID:WkJKs514
>>896
一刻も早く!顔真っ赤でリスポンしようとしてマップや分隊員の状況見てないだけですか?
899UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:38:11.01 ID:qSjZauzR
「延々と」

「永遠と」

と勘違いしている子をたまに見かける
そして今もまた
900UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:38:24.57 ID:ZWMDIohz
>>897
もう前提条件すらないバカ相手にしても時間の無駄だろ。
足し算・かけ算知らない小学生に、因数分解教えるようなもんだ。
901UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:38:58.99 ID:4AfHuiOE
ももクロは永遠
902UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:41:47.46 ID:WDjUkD0q
戦争映画でもよくいるよ、ID:qiIlWGpaなの
そういうキャラクター嫌いじゃない、頑張れ
903UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:46:52.61 ID:2yZxATzA
>>896
それは隊員の位置取りが悪いからであって、分隊員の人数は関係ないね。

BF2(と2142)の例をしつこく挙げてやろう。
隊長からしか湧けないとなると、デキる隊長は自然と前線から一歩下がった位置取りをするようになる。
隊長から湧いた隊員が隊長の前に出て、前線に参加する。
隊員が全滅したらデキる隊長は後退する。
そしてまた隊長から隊員が湧き、前線を構成する。
隊長が死ぬまで、コレが延々と続く。
自然、拠点間に前線ができ、そこで押し合う形になるんだな。
コレが楽しかった。

BF3だと誰からでも湧けるようになったら
「自分がリスポンポイントになるかもしれない」という意識が消えちゃうんだろうな。
んで無謀に突撃しちゃうんだろう。
UIが糞なのもあって、脳筋突撃した奴から湧いちゃうと。
904UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:49:51.76 ID:Z/SjMaD4
BF3はそれ以前の問題だろ
ナイスポイントで湧き待ちしてても誰も沸かないし
マップの見方わかんない人間がプレイしてんだからそりゃ分隊は死ぬ
905UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:50:10.16 ID:6DtR7xnO
レスが長い
終了
906UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:52:02.79 ID:G5WnHmhf
全部ダイスが悪い
907UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:52:31.34 ID:yrgQKH1Q
次にID:qiIlWGpaは
>>903だから分隊長がクソだったら意味ないじゃん
と言う
908UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:53:24.48 ID:NU5ALGPQ
BF3は全体マップが見にくかった。戦況が掴めずすぐに飽きた。
909UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:54:04.44 ID:2yZxATzA
そしたら俺は

自然と上手い奴が分隊長やるようになるよ。

と答える。
910UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:54:12.13 ID:ZWMDIohz
>>908
インターフェイス全般が凄まじく劣化したのも糞要因の一つだけど、
あの糞インターフェイスはBF4も引き継ぐ感じだよな・・・
911UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:54:16.01 ID:JwYmPXvl
 〜止
912UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:57:42.91 ID:2yZxATzA
リスポン選択時の画面を司令官のマップと同じにすればいいのにな。
そしたら各分隊の動向もわかるし、
マップ上の拠点・隊員を直接クリックして湧けるようになるだろうに。
913UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:57:50.83 ID:s/BcwdFX
BF3ってそれまでのBFにあった大事な所がポッカリと抜けてるわけじゃない?
正直BF4もよっぽどの事がない限り同じクソになる気がするよ
だって開発が意識してるのはCoDシリーズに勝つ!なんでしょ?w
914UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:58:39.20 ID:qSjZauzR
敵拠点近くで味方湧き待ちしてても湧かない
湧いてきても速攻でRPGやLMGぶっ放して場所を教えまくって逃げてく分隊員とか
そんなのばっかだかんな現状
915UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:59:59.80 ID:2yZxATzA
RushとTDMは分隊員湧きアリにして
コンクエは隊長湧きオンリーにすればよかったんや!
そしたら棲み分け出来たのに!
916UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:03:39.74 ID:G5WnHmhf
しゃーなしだな
917UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:04:17.82 ID:Om+Dkd1Y
分隊の人数が増えてもバラバラにリスポーンされるんじゃ意味ないよなぁ…
918UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:05:19.24 ID:qiIlWGpa
結局ID:2yZxATzAはやってる奴のモラルとか意識の問題の話してんだよね
そんなん一朝一夕でかわるわけないししかも不特定多数がやるゲームでしょ
そんな人によって成立するかもわからんシステムより
根本的なゲームシステムで誰にでもわかる利点を用意しろ。ていうてるんだよね。僕チンは
919UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:09:59.07 ID:qSjZauzR
つまみ出せ
920UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:10:08.24 ID:G5WnHmhf
しゃーなしだなwwwwwwwwwwwwwwww
921UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:11:54.43 ID:ZWMDIohz
お前ら、まだ家ゲースレからきた荒らしを透明あぼーんしてないのか
922UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:17:35.06 ID:b4Mywgm5
分隊の名前の上にあったゲージってそういうことだったのね
https://twitter.com/BF_Kossori/status/345513918468341761
923UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:20:41.19 ID:mY7pxvj5
じゃぁ分隊長のみ部下の誰からでも湧けるって事でどうだろうか
924UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:20:57.06 ID:2yZxATzA
>>918
えっと、俺は>>886
>隊長がリスポンポイントになる→前線ですぐにリスポンでき、
>即戦線復帰できる→スコア取得効率が上がる
これを挙げたよね。まずこれは分かってもらえたのかな?

これを補強する利点となると限られてくるね。
・分隊行動ボーナス(分隊回復・蘇生・修理・補給など)の大幅増加
・分隊に適用されるボーナス(所持弾薬上昇、移動速度上昇など)
・隊長命令実施ボーナスの大幅増加
・分隊長のみが使えるスキルやガジェット(小規模砲撃や補給物資投下など)
こんなところかな。分隊長にスキル制を導入すると、またアンロックが増えるだろうから勘弁してほしいところだな。

分隊に関わる行動をすると多くのポイントを貰えるってのは
君のような馬鹿にも簡単に理解できるよね。

というかさ、俺はこれまでのレスで、>>886についての説明と、、
隊長からのみ湧けるシステムにおける分隊行動について説明したつもりなんだけど。
どこをどう読むとモラルや意識についての話と読み取れるのかな?
925UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:29:35.35 ID:54urwj3q
>>914
だな所詮野良の分隊に期待してもたいしたことできないよ
期待どうり動ける隊員もこの先みつからなそうだし引退したらいいんじゃないかな
それが嫌ならボイチャ連携してBFが仕事って人とだけ分隊組めば文句などでないはず
いろんな人が来る野良にでてきていったい何を期待してるのだろうか
926UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:32:18.14 ID:qSjZauzR
つまみ出せ
927UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:34:24.25 ID:muWa4XpW
PS4の性能がそこそこいいみたいだから
BF3のときみたいに家庭用ゲームが足引っ張ってしょぼい出来でがっかりみたいなことがないといいな
928UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:36:52.09 ID:tbehH7QA
そもそも分隊って数人でチームを作って集団行動しましょうってシステムなのに、BF3は誰からでも湧けるってことで
リスポン先が少し増えるくらいにしか機能してない、それなら本来の主旨を全うできてないので分隊システムは必要ないことになる
ということで全員バラバラモードと分隊長のみリスポンモードで比べてみればいい
分隊長から湧けるということが明らかな利点になる
929UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:37:25.90 ID:Sgrb7L7d
>>922
これってゲージが貯まると必殺技みたいなことが出来るの?
瞬獄殺的な。
930UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:37:33.21 ID:6DtR7xnO
>>927
現行機でも出るんですがそれは
931UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:38:14.18 ID:JwYmPXvl
>>927
次世代機とPCオンリーなわけじゃないし
現行機も相変わらずだし
932UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:38:59.21 ID:muWa4XpW
>>930>>931
あれそうなの?ちょっと期待感が・・・
933UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:39:04.83 ID:2yZxATzA
>>922
左から隊員の移動速度上昇、所持弾薬増加、手榴弾の所持数増加or威力・範囲上昇、センサー?
かね
一番右のボーナスが見当つかんな
934UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:41:09.26 ID:JwYmPXvl
>>929
ダークネスショットとか出せる
935UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:45:42.43 ID:KopOjkiI
なんだかんだ言ってすべて2と同じようなシステムが実装されたとする
多分新しいプレイヤーがそれを使いこなせないし、使う気も無いライト層も多いと思う
分隊長システムとかもそうだけど
このスレの住人はそれを見て「BFは終わった」とか言う

2のシステムはいいものだとは思うけど、使える人がいてこそのシステムだからなあ
936UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:48:34.79 ID:JwYmPXvl
使おうと思っても無いものは使えない
使う人間は使うし底辺だけで戦うわけじゃねーだろ
937UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:49:56.75 ID:WkJKs514
もしかしてゲージの存在今まで気づいてなかったのかよ
938UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:50:00.41 ID:ZWMDIohz
>>935
2の場合は、自然とチームプレイさせるようにシステム側で誘導してたのが旨いと思う。

見た目の分かりやすさもだけど、>>903の書いてるような細かい部分でも
自ずと必然的にチームプレイを発生させるゲームデザインがされてた。
兵科が多かったのもその一つだよ。
939UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:52:04.78 ID:KopOjkiI
>>936
まあ確かにあるに越したことはないね
940UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:53:51.30 ID:tbehH7QA
よくわからんって人は別に無理することもない
一人が好きなら分隊入らずにやればいいし、集団でまとまりたいってなら先人の動きを見たり質問したりしながらやればいい
941UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:57:43.16 ID:6DtR7xnO
BF2の時もみんながみんな連携してたわけじゃないし大丈夫だろ
たぶん
942UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 21:58:21.03 ID:yrgQKH1Q
>>933
最後のは制圧効果の上昇
943UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 22:00:54.60 ID:XIJb15dC
もうBF2をグラだけ綺麗にしてもらえばいいじゃない><
944UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 22:02:56.54 ID:JwYmPXvl
コンボラ合戦
945UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 22:05:33.18 ID:2yZxATzA
とりあえず2や2142では鯖ごとに棲み分け出来ていたし、
2のシステムが4に導入されたら、昔と同じように
ガチ勢とのんびり勢の棲み分けがが進むと思うんだわ。
というか弱い人達はガチ勢が集まる鯖に来なくなるよ。殺されまくるのは楽しくないもん。
だからシステムの導入に際して、プレイヤーの質は気にする必要はあんまりないと思うんだわ。

>>942
ああそれがあったか。d

>>944
古参はそれをずーーーっと求めてるよ。
だからBFオワタレスが溢れてるんだぜ。
もしかしたらDICEが2と2142のシステムを導入しないのは、
古参組に淡い期待を持たせ売り続けるための策なのかもしれないと邪推してしまう。
946UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 22:05:45.03 ID:oXRrguSO
ってか知り合い5人で分隊でやるのが1番いいよ
野良はシステムが頑張っても限界がある
947UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 22:07:15.65 ID:JwYmPXvl
だから中東連合のおじさん復活させろって言ってんだよハゲ!!!!!!!!
948UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 22:07:43.59 ID:6DtR7xnO
俺は中国ヘリにさえ乗れればそれでいいって気持ちで待ってる
949 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/14(金) 22:10:16.38 ID:w6Ek+LpW
会社の回線アク禁でストレスまっは
950UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 22:11:31.64 ID:qSjZauzR
??? ??? ?? ????
951UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 22:23:40.77 ID:54urwj3q
なんかめんどくせえな古参って
4きたら鯖名kosanっての作ってそこだけでやっててもらえるかな臭うんでw
952UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 22:30:58.29 ID:mkF+62GX
953UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 22:38:34.29 ID:Om+Dkd1Y
レス乞食うぜえよ
954UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 22:43:18.65 ID:U65wgUcL
しかしBF2の話題ばっかで1942BFVのおもひではさっぱり話題に登らんな
955UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 22:46:50.17 ID:6DtR7xnO
BFシリーズは二つある
956UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 22:49:55.82 ID:Om+Dkd1Y
それはダメなBFと良いBFだ
957UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:01:51.69 ID:qSjZauzR
じゃあ1942のお話をしようか

あの頃はひっつくC4などまだ作られてなくてな
ジープの荷台に爆弾を放り込んで途中で落とさないように揺らさないように
目的地まで走らせて起爆させてたもんだ

それがなんだ今のC4は
何にでもペタペタと簡単にひっつきおって
958UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:04:33.54 ID:qSjZauzR
っつーか1942はほとんどmodで遊んでたからな
デザートコンバットばっかり
あと戦国modは面白かったな
959UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:06:14.99 ID:YLilNoEJ
BF3でも鯖設定で分隊長限定リスの設定ができる。
だったらBF4でも同じ事ができるはず。これで解決じゃない?
その鯖に集まる人はそれがやりたくて来てるんだから、ちゃんと連携するはずだしさ。
960UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:07:39.16 ID:6DtR7xnO
ベトナムのテーマすき
961UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:08:49.21 ID:J/Ap+/Ln
ジープがねえなーとおもったらタクシーに使われてた時の絶望感
962UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:09:01.23 ID:Om+Dkd1Y
サーバーの設定をいじると通常の検索では引っ掛からなくなる仕様です
963UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:09:17.02 ID:qSjZauzR
BFVと言えばラジオばかりが言われるが、やはり吊り下げワイヤーとスコップに触れないわけにはいかないだろう
誰か触れろ
964UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:12:52.66 ID:qiIlWGpa
>>924
え?おもいっきり
>>903>>909でモラルや意識の問題としかおもえんこといってるんだけどまじで脳みそ大丈夫でっか?
そもそも分隊長しか沸けないシステム自体がモラルや意識の強要みたいなもんじゃん

そんな強要みたいなのじゃなくて、自然と誰でも分隊行動できるようにするにはどうすりゃいいか?
分隊員を増やして沸きやすく、敵を始末しやすく、旗をとりやすくすることだとおもうんだけど
スコアボーナスもいいけど正直スコア気にしてる奴すくないんじゃない?
キルデスとか旗とりを気にしてる奴多いとおもうよ
965UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:18:40.78 ID:Om+Dkd1Y
BFVは米軍の対戦車兵が
LMG・ロケラン・回復キット
というという装備の、BF3の工兵なんて目じゃないくらいの万能兵科だったな
966UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:21:45.41 ID:6DtR7xnO
それに比べて1942は・・・
967UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:21:51.07 ID:TQko1Iku
どうでもいいけどID真っ赤にしてる奴は何時間張り付いてんだよ。
968UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:27:04.54 ID:qSjZauzR
わざわざID変えてそういうこと言うなよ
969UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:29:51.50 ID:RjYVbDgD
古き良き物を賞賛して評価することは悪くは無いけど、
ゲーム業界にとってはビジネスの邪魔だよな。
でもやっぱり、冒険する勇気が無くて過去の焼きまわしなんだよなあ。
ゲームに限らず映画とかエンターティメント全体がそんな感じだと思う。
ネタ切れというか出尽くした感かもしれないけど。どっちだろう?
970UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:32:03.74 ID:RjYVbDgD
ナンバリングタイトルで続編だから、大きな変化は無くて別にいいのか。
なんかそう思えてきた・・・
安定を望むべきか?
971UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:33:38.37 ID:2yZxATzA
>>967
ID真っ赤って2chでたまに見るけど、どこで見れるんだ?
972UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:35:01.69 ID:RjYVbDgD
私も1942からのユーザーです。
皆で乗れる爆撃機のシステム復活しないかなあと思ってます。
あと、イージス艦とか海戦システムの強化と復活ね。
でも海戦なんて、数千メートルからミサイル打ち合いかよ?なんて
レスが付いて怒られましたwww
973UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:38:51.21 ID:qSjZauzR
売る側の論理とユーザー側の論理があって
ユーザーが売る側の論理を慮る必要はまったくないよ
商売が先細って結局ユーザーが困るじゃないかってのもね
商売が先細らなくたってこの拡張パック商法とかでしょw

いくらひどいことになっても「マガジン1個10円」とかのゲームには
さすがにならんだろうし



・・・きっとならんと思うけどEAならわからない
974UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:45:22.31 ID:RjYVbDgD
昔、六本木所在地の頃のEAJAPに勤めてたけどJAPは全く決定権無いからね。
外資だから仕方が無いんだろうけど殆んど日本法人化してたからねえ。不満だったよ。
同考えても狂ってる施策や考えであってもお上の命令は絶対だから。
日本含めたアジア圏の商圏ってあんまり重要視されてなかった記憶がある。
今は知らないけど。
975 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/14(金) 23:45:28.02 ID:w6Ek+LpW
どうにか潜水艦も使えるシステムにならないかな
976UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:46:33.93 ID:0qaP5mrr
駄目だ!
977UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:46:43.37 ID:U65wgUcL
>>969
良くも悪くも結構冒険してると思うけどねこのシリーズ
むしろ冒険しすぎな観すらある
ユーザー側からしてみたらもう少し落ち着いてほしいくらいじゃないか
978UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:48:31.17 ID:2yZxATzA
>>969
BF3の豊富なモード(笑い)を見る限り、開発陣も何とかしたいんだろうけどね。
MOHWFみたいに冒険してみたけど売上不振でブランド凍結なんて先例もあるし、
アイデアはあっても開発費増大のせいで実現できないのかもな。
早いとこグラ進化が止まって、システム進化に注力してくれないかな。
979UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:48:44.20 ID:qSjZauzR
>>974
2ちゃんでもEAJは同好会だからだの何だの散々言われてたねえ
ただ、俺の見聞きする外資の日本法人ってみんなそんななんだけどw
そんなもんか結局
980UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:50:17.80 ID:RjYVbDgD
>>977
なる。BF2の時はそう思ったけど。BC2の時もかな。
あとはねえ・・・進化は認めるけど根本的な改変は無いような。
まあ、でもこれだけ長寿タイトルだから大多数には受け入れられてはいるんだろうね。
981UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:50:40.93 ID:6DtR7xnO
BF4もまだ発表してない新ルールあるらしいし
βの頃にはお前らDICEのこと拝んでるから覚悟しとけよ
982UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:55:22.31 ID:RjYVbDgD
>>979
外資でも日本の特殊な市場性を理解してくれている本社(本国)なら、
色々と独自の動きをやらせてはくれるよね。
殆んどはダメでしょ。本社の奴隷状態。
シマンテックやレックスマークとかは(今、あんのか?)外資であっても
ガチガチ日本法人とかしてるみたい。日本での商売長いからねえ。
983UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 23:58:30.07 ID:U65wgUcL
>>980
まぁそこはFPSですから
それでもCS、CoDとかに比べると相当チャレンジエブリシングしてるとは思うよ
984UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 00:00:22.82 ID:RjYVbDgD
>>981
らしいね。自分もそこを期待している。
でもEAの悪い所って大風呂敷広げて未実装でフェードアウトがデフォな所も。
ソフト業界にはバックレやフェードアウト仕様変更なんか当たり前なんだけど
ユーザーからしてみるとふざけんな!!だよね。
いい例がWindows。もう嘘の塊www
985UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 00:05:12.47 ID:+3fHibfp
DICEも「BF3はPC主導と言ったが、アレは嘘だ」とか普通にやりやがるからなw
過度な期待は禁物よ
986UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 00:07:29.97 ID:eq8l+45h
古参って言っても別にBF3でバチバチ撃ち合いやるのがつまらないってわけじゃないんだよね
ただBFでやるよりそっちはCSやQuakeで競ってやってただけ
しかもBFって撃ち合いが大雑把なだけじゃなく強い人が弱い人何回も狩り続けてるだけだしね
64人居て両チームトップスコアの奴が何回撃ちあうんだよ
そういうゲームはCoDでいいでしょ
987UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 00:11:46.92 ID:vQDnsdhv
>>983
まあねえ。
CS/CODは正直クドイと思う。CSなんて見てて哀れになるwww
でもCODはそこのマンネリを息を呑むほどのムービーとインタラクティブ、
シナリオでリカバーしてる。演出なんだよね。
見事だと思うよ。新作出れば売れてるしね。盛り上がりもする。

ジャンルや規模が全く違うんで比較したら怒られるけどEユーザーが参加できる
ノリシロがあると大きな改変無くしても安定する。
MODサポートとかね。その辺はArmaシリーズは分かってる。
BFシリーズも何かユーザー参加型のノリシロが欲しい所。あるっけ?
988UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 00:16:44.76 ID:+3fHibfp
Frostbiteエンジンに移行してから、MODサポートは全くなくなったよ。
かなーーーーり昔にFrostbiteのMODサポートも考えてるって発言を見たような記憶はあるけど、
口だけ番長に終わってる。
989UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 00:17:06.14 ID:ZXsinxTo
PC版も初心者層を取り込むために
AIMアシスト付くようだけどパッド限定だよね?
990UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 00:18:12.30 ID:vQDnsdhv
>>986
俗に言うスポーツ型FPSってやつだね。
前職だったゲーミングデバイスメーカーの商品会議の時も
スポーツ型FPSと通常のFPSの定義の違いは何だ?って論争になったよ。
Eスポーツが取り上げてるからスポーツ型なのか?ってね。
そうなると、EスポーツにノミネートしようとしてるBF4もスポーツ型FPS
になっちゃうよね。違う気がする・・・
991UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 00:18:32.37 ID:zQGAeBnY
アジアがベータ圏外ってPS3だけっしょ?
なんか全ハードベータ圏外とか友人が言ってるんだけど
992UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 00:20:59.00 ID:+3fHibfp
>>990
>スポーツ型FPSと通常のFPSの定義の違いは何だ?って論争
面白い議題だなー。
結局、どういう結論に辿りついたん?
993UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 00:23:35.34 ID:AspxBHLc
日本でそういうとこでArtisanとか?
994UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 00:24:13.86 ID:vQDnsdhv
>>988
あったね。覚えてるよ。最近もまだ諦めてはいないってTWで言ってたwww
確かに技術的な解析の難しさは否めないけど、MOD有志達の解析力は凄いからね。
例え時間が掛かっても飽きない限り、やり遂げるパターンが多いし。
その辺の認識はEAはナメてるね。
まあ、解析されて1タイトルが長続きされると商売にならねえのも事実www
995UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 00:25:28.20 ID:tJE+G9VB
CODつまらん言う人も居るけど要は向き不向きであってスポーツ系の中ではやっぱトップを独走してて向いてる人には面白いんだろうな
問題はその独走しているCODをBFが追いかけて勝てるのかどうか
絶対無理だと思うんだよな俺は。BFはBFで違う独創性を模索するしか無いんだよ
996UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 00:25:42.56 ID:1zRq45Si
>>991
BF3もそんなこといってたな
βおま国喰らったBFとか聞いた事ないから(PCは)大丈夫だろう
997UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 00:26:46.40 ID:OVp2c+at
ピンク迷彩まだ?
998UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 00:28:16.50 ID:1zRq45Si
おう次スレは重複してるこっち消化してくれよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1370966360/l50
999UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 00:29:11.72 ID:+3fHibfp
>>994
彼らの熱意は異常wwww素直に尊敬するわwww

>解析されて1タイトルが長続きされると商売にならねえのも事実www
これはどうなんだろうな。
MODで遊んでいるプレイヤーも新作をキチンと買ってる気がするけどなあ。
とりあえず、俺は今でもBF2ばっかやってるけど、2以降のBFシリーズは全て買ってるし。
アンロックが済んだら飽きちゃうんだよねえ・・・
他の人たちはどうなんだろう、ちゃんと買ってるんだろうか?
1000UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 00:29:39.69 ID:ZXsinxTo
1000だったら発売延期
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。