お勧めのゲーマー用マウスパッド Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
ゲーマー用のマウスパッドについて情報交換を行うスレです。

一般のマウスパッドやダイソー等で素材を探す方は
ハードウェア板のマウスパッドスレをご覧ください。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

前スレ
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1325236179/

[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]73
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1331382804/

PCのFPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1330211422/

ゲーマー用マウスパッド取り扱いショップ
秋葉原アーク(Ark)PC
http://www.ark-pc.jp/
トレーダー4号店(旧メッセサンオー)・カオス館
http://www.messe.gr.jp/chaos/
ShopU ショップユー
http://www.vshopu.com/

※このスレはマウスパッドについて語るスレです。
 無関係のゲーム批評はスレ違いとなるので、控えてください。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 その際、まとめwikiのトップページと過去ログの更新もお願い
2UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 23:19:13.72 ID:ZjgaeHok
>>1
3UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 17:42:02.18 ID:1mR1DNgR
現在SteelSeries QcK(使用期間9ヶ月)を使っていて
手入れはしてるもののだいぶ表面にむらが出てきました
そこで耐久性の高そうなZOWIE SWIFTを考えているのですが
布からプラにした場合使用感はかなり変わるものでしょうか?
また耐久性は布より高いという認識でいいんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
4UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 22:04:41.11 ID:bKsqUxji
プラパッドは布より寿命短いしSWIFTはプラパッドの中では耐久性高いだけで布と比べたらゴミだぞ
使用感もかなり変わるし慣れたら問題ないけど最初は辛い
5UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 23:34:31.52 ID:VUzlW+bO
布は洗うと感覚が変わる

だったらすでにワンウォッシュした状態のものを
商品として売り出そうぜ!
6UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 08:29:37.58 ID:u5qhaetT
>>4
レスどうもです>>3です
なるほど布の方が耐久性あるんですか
完全に逆だと思ってました。大人しく布買うことにします
7UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 19:16:44.58 ID:4xAwDHFc
amp1000どーなん、今ironcladとmamba2012?なんだけどironcladコーティング剥げたのか汚れがすぐに付くし落ちにくい高かったのになー
8UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 20:18:59.62 ID:Pue9LEA/
飛燕VE洗っても平気?
9UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 21:06:31.23 ID:iqs8sxUL
>>8
http://btopc.typepad.jp/blog/2010/08/%E9%A3%9B%E7%87%95%E3%82%92%E6%B4%97%E3%81%86.html
MIDは実際に洗ったけど何ともないな。VEだけダメってことはないと思うよ。
10UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 01:36:43.30 ID:NBV5kKrI
>>9
thx!!
11UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 02:47:58.94 ID:DlTV1N+k
VE洗ったけど変化なかったぞ
12UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 04:19:10.01 ID:oYlDSJqg
いつも使い古しの歯ブラシで縦方向に潰れた毛羽立ちを起き上がらせる感じでこすって洗ってる
13UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 07:25:02.92 ID:0UUFLLM3
ヤフオクにTalentと飛燕出したからよろしくな
14UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 08:33:31.18 ID:Qs+39zch
ゲーミングデバイス売買スレとかあったらいいのになあ
15UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 12:39:54.49 ID:/WWB2XfN
Qck使ってるんだが布目の向きってどっちがすべる?
16UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 13:42:45.60 ID:YbCIMx29
試しても分からないならどっちでもいいだろ
17UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 17:16:16.45 ID:mxzyHEAG
>>14
なければたてればいいじゃない
18UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 17:58:48.94 ID:NBV5kKrI
飛燕ソフトLを2000円で欲しいなw
19UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 18:00:51.58 ID:NBV5kKrI
何故ピンクなんだ!
20UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 22:30:41.39 ID:mfEvATq/
ピンク可愛いじゃないの
21UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 23:31:43.34 ID:EhOXEqrX
ピンクは戦意喪失する。Negative.
22UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 07:09:54.35 ID:pCJC40C5
ピンクは淫乱
23UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 14:21:25.44 ID:b4OWnKxA
実際ピンクとか青って光学式センサーとの相性ってどうなの?
黒と変わりなく使えれば欲しいんだが
24UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 14:40:57.26 ID:Qkymt2Qp
黒が問題ない以上は青も問題にはならなさそうだが赤やピンクはどうだろうな
現状の光学式はほぼ100%が赤LEDの光なので赤系統は他の色に比べて陰影を
拾いにくい可能性が無いとはいえない、かも
25UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 14:56:50.76 ID:s99HVOVi
Zowieの三つのマウス(EC MiCO AM)を紫電改、極度なローセンシで使ってたけど
ネガティブアクセルでなかったよ、kinzuでは出たな。それ以来マウス限定でzowie信者だ
26UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 15:15:10.90 ID:b4OWnKxA
>>24-25
thx!とりあえず無難に黒買っておく
27UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 18:34:58.31 ID:2XZGWHTT
ゴラスピ初動が重い云々ってレビュー見つつ買ってみたら全然重くなかった
マジで他人のレビューは参考にならないって学習しました
28UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 19:27:38.46 ID:J4Qso+PI
ハイセンシ野郎は滑りにやたら神経質って感じ。
29UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 23:16:14.26 ID:a6a2nhNI
そうかい
30UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 23:34:39.11 ID:GT9g/u3w
ゴラスピは滑り速いけど初動は重いよ。これはプラや疾風と比べたらよくわかる。
初動≠滑りっていうのを分かってない奴が多すぎるな
31UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 00:17:17.13 ID:8qaHEplq
>>30 っ物理法則
32UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 00:25:44.57 ID:hmIX3Q7b
静摩擦と動摩擦の関係云々やらなんやらで
滑りのムラは大きく左右されるよ

俺としてはGliathus Speedは湿っていなければ
言われてるほど初動が重たいとは思わない
33UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 02:46:02.97 ID:h7OeM/Tn
湿度ですべりが変わるマウスパッドなんかないほうがましだろ
34UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 03:59:23.73 ID:NknRLn+f
元々QcKheavy使ってたけど湿気と手汗で滑り変わるのがストレスになったからSWIFTに移行したな
飛燕は湿気にはそこそこ強いがやはりプラやガラスの方が安定してるわ
35UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 08:57:58.78 ID:h1CfSKcx
そんなあなたにダーマラフパッド
36UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 10:00:53.12 ID:Yyky1U0Y
至上最高のマウスパッド ゴラコン初期1週間,乾燥時のheavy
良好なマウスパッド 飛燕初期一週間

この3つだけはほんといいね
特にゴラコン初期1週間の時なんかこれ以上のマウスパッド存在すんのか疑問が浮かぶレベルで
初動と止まりの両立が出来てる
37UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 13:04:52.28 ID:R3O7sRp8
振り向き10cmのハイセンシでやってた頃は、湿度で滑りが変わるのが鬱陶しくてたまらなかった。

今は振り向き22cmでやってるけど、止まりを重視するようになったもんだから、
湿度で滑らなくなってもあまりストレスが溜まらない。
38UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 17:38:02.14 ID:bt473Tqr
>>31
物理法則的にも初動とその後の滑りは違うんですけどね
39UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 17:58:29.97 ID:kCxxzqYD
静摩擦と動摩擦の違いも判ってない奴がこのスレでレビューとか書いてんのか
40UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 19:37:55.33 ID:joQ82uQr
トッププレイヤーって静摩擦とか動摩擦とかいちいち考えてないからな

ドヤ顔で語ってるやついるけどマウスパッドとかフィーリングで選べよゴミ共
41UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 20:07:31.12 ID:8h65CKNj
でみんななに使ってんの?
普段Qckで机晒すときはゴリさん?
42UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 05:57:15.16 ID:FwcEYZdS
artisanのHP、made in Japanじゃなくて「mad」inになっててワロスw
43UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 06:26:00.02 ID:S2U5jWFW
製品そのものはともかく、artisanのHPは日本の恥だよなマジ
44UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 08:07:17.14 ID:DuD3jcnV
馬鹿にも分かりやすく

これがまったく出来ていないのがARTISANのホームページ
45UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 08:54:40.12 ID:vNyBBZ4Z
そういえばdoyaGまた名前変えたよな
名前変えてまたこのスレで暴れてるんだろうなーwww
チーッス
46UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 09:30:18.85 ID:gsYMYMZ+
>>45
ARTISAN社員さん今日も工作お疲れさまでぃーすwww
47UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 09:34:46.29 ID:vNyBBZ4Z
さっそくdoyaGがwww
チーッスwww
48UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 09:59:37.05 ID:q8LnVHc6
artisanはよQckサイズ出してよ
49UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 19:45:53.35 ID:NtvtFCck
Talent買おうと思うけど、senseiと相性問題とかある?
あと、湿気に弱いかな?この二つが平気なら買うわ
50UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 23:52:33.74 ID:Kj8SUhij
ゴラスピってキュッって止まるな。
たぶん静摩擦力(?)が強いから、
マウスの速度がある一定の速度以下になると摩擦が増えて止まりやすいのかも
51UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 06:18:47.02 ID:ZgmIlF9Q
>>49
湿気にはかなり強いよ
相性問題でやすいkinzu v2とかでも出てないしsenseiなら余裕で大丈夫だと思う
52UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 08:05:01.73 ID:wEaAUBLP
>>51
まじか。湿気も大丈夫なら買うかなー。2500円だった時もあるらしいけど、いつまたなるかわかんないし3980で妥協するか
53UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 13:27:16.61 ID:uwCzCZEE
Heavyと同じ値段と考えれば3980円でもいいかなと思える。
54UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 13:40:27.28 ID:Eog0gnux
talentってどっちかっていうと滑るタイプ?
55UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 22:08:21.14 ID:S+Gkfd6y
>>54
これ見ると結構滑る気がするね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=DmKfxKzLNCk
56UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 00:26:23.39 ID:YLfrsu2/
>>55
thx!
57UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 03:58:36.70 ID:c+07Sk0j
使い比べてみて思ったけど、ザラザラな表面よりサラサラな表面の方が使用感良いんだな
ゴラスピのサラサラがマジ ンギモヂィィィなんだが
58UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 11:30:51.13 ID:Pno0W/XW
Talentって耐久面どう?(何ヶ月ぐらい持つ?)
ARTISANみたいに数週間で滑り変わりまくりで最長3ヶ月もしくは3ヶ月も耐久面もたないみたいなことない?
59UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 15:12:23.64 ID:cRL62XQx
ゴラスピのOEMなんだからゴラスピと同じ
分厚い分クッション性がある
60UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 15:45:55.76 ID:Pno0W/XW
厚さが倍違うから止めやすさが違うと思うけどそれ以前にゴラスピ使ったことないからゴラスピの耐久知らんのだが
61UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 12:33:40.53 ID:7E8B2PbS
>>36
ゴラスピよりゴラコンなのか?
ローセンシの人なら参考にしたいからまだいたら意見聞きたい
62UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 19:23:45.29 ID:uI/JlRbE
>>61
ゴラコンは表面が独特な加工されてて
最初のほうは初動もゴラスピより軽いし止まりもheavy並(止まり方のフィーリングは全然違う)
布padみたいにググっと止まるんじゃなくて マジで表面の加工の力だけでキュッって止まる
63UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 20:36:59.59 ID:7JzLOoCJ
>>62
talentとの比較レビューほしい
ゴラスピゴラコンtalentで悩んでるんだよね
artisan製品は劣化早いから謙遜してるんだけど飛燕って耐久もいいかんじなのか?
64UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 20:58:46.98 ID:7pRwMJvn
劣化()とか気にしてごちゃごちゃ抜かすならガラス行けよ
65UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 21:12:43.45 ID:uI/JlRbE
>>63
最初の1週間に限っては初動も止まりも圧倒的にゴラコン
ヘビーユーザーじゃなけりゃ2週間か3週間は持つかも
そこからは初動も止まりも劣化するから 厚みあって安定感あるtalentの止まりのほうがよくなってくる
ただし>>63が肘付近支点のマウス操作するときにマウスパッドも一緒に肘の下に置くタイプなら
縦の長さが足りないから注意。
ゴラスピは個人的にはナシだったから 長い目で見てオススメはtalent
66UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 21:18:18.83 ID:Yi9FUPZa
ゴラコンって使ってると止まりまで劣化するのか・・・。
67UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 21:30:27.94 ID:7JzLOoCJ
つまりヘビーユーザーは1週
ライトユーザーでも2~3週で買い替えることができるならゴラコン
そんな資産無いならtalent安定か
意見Thanks
68UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 21:42:54.03 ID:+WXOfgiS
cybersnipaいいぞ
幅38cm厚さ4mmで1500円以下で買える
69UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 22:15:31.75 ID:mGZJQHez
OEMなら劣化速度もほぼ同じなんじゃないの?
ゴムの厚みで劣化が防げるとか無いと思うんだが
70UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 23:22:33.81 ID:yvz+g3gG
ガラスのはi-2かGパしかないの?
逆に金属のはアイロンとザル万のほかになんかある?
71UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 00:02:43.41 ID:nEwJrIRk
ROCCATのSotaも金属って書いてあるね。
72UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 00:08:25.47 ID:tR1eTzI4
あれ、Impressみたら樹脂系になってんな。すまん。
73UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 01:58:20.59 ID:+nl0qO9I
ストッピングからの素早くて精確なAimが必要な場合
(主にリアル系のSRとかCSだとARも?あととりあえずローセンシの人)
ってやっぱりプラやガラスパッドより布パッドの方が向いてますか?
74UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 02:04:55.97 ID:UQFsvBxy
俺もガラスパッド使ってみたいな
これから梅雨だし布から乗り換えてみたい所。
ただガラスパッドはどれがいいのかサッパリわからん
75UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 02:43:44.03 ID:PnENwGAr
プラとかガラスは滑りすぎるからローセンシには向かないなー。
76UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 04:10:09.29 ID:+jQtrMR+
>>73
重視するところによるかも
やっぱ滑りいいマウスパッドって、角から飛び出てきた相手への照準の追従具合が
止まり重視padより反応早く出来るしそういう局面でのaccuracyも体感でいいって分かる
逆に止まり重視padは自分から飛び出したり、相手がどこにいるか分からない状態から
急に出てきたりという局面でのフリック気味のショットとかが段違いで当たる
77UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 07:01:38.34 ID:tR1eTzI4
i2とGpad、2つの表面はこんな感じ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2886875.jpg
78UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 07:25:48.58 ID:OQi9DNvI
ガラスパッドって落としたらやっぱ割れちゃったりするんだよね?
そのあたりがなんか怖いな
興味はあるけども
79UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 07:47:58.78 ID:bzvBDJqP
>>77
i2しか持ってないけどノーマルGとハイスピードっての入れて滑りやすさ?はどんな順番なんだい?
80UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 10:40:51.83 ID:XeKVLVjS
>>76
ピコーン
2つくっつければいんじゃね?
ゴラスピコン
81UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 10:41:58.78 ID:XeKVLVjS
特許とっとこw
82UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 14:56:21.23 ID:p9sWzhVV
talentもっと小さいサイズ出してくれないかな。
唯一気に入らないのは値段だわ。
83UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 15:08:58.54 ID:+nl0qO9I
heavy買うと思って買えば文句ない
84UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 15:44:06.79 ID:x0Xekl2q
というかheavy自体高ぇだろ。いい加減価格改定すりゃいいのになアレ
85UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 23:52:33.75 ID:0rypLPsX
Corepad C1 large買った
ゴラスピと違って表面が黒の無地だし、
滑り具合も丁度良い
なんで今まで手を出さなかったんだろ俺
86UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 23:55:31.55 ID:7EQK9+G/
ゴラスピと比べられる?
87UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 00:02:14.35 ID:0rypLPsX
>>86
今ゴラスピが手元にないから比較は出来ないゴメン
でも今のゴラスピはもうちょっと表面が硬めで
もっとツルっとしてた気がするから
これはどちらかと言うと、QcK+ LEに近い感じ…な気がする
88UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 01:38:34.48 ID:o1MS4/Ap
前から地味に評価高いからなアレw
heavy並に分厚くてちょっと滑りやすくてその上安いっていう
89UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 12:40:40.42 ID:8PVOxr+p
largeやmediumとか大きさによって滑りに違いはないよね?
90UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 13:17:14.22 ID:8PVOxr+p
後もう一つ質問。
ソールのスレが見つからなかったからここで質問させてもらうけど、
できるだけ滑り、かつ耐久性が高いってソールは何でしょう。
91UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 14:07:33.29 ID:r3Rbf7NH
大きさによって差はほぼない
摩擦係数とかその辺考えると差はあるけど人が差を感じるほどではない
PerfectGlideは滑りにくく、耐久高め
SSGlideは滑るけど柔らかいから耐久低め
他は使ったことないからわからん
92UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 14:13:13.90 ID:ArHPArs4
滑るソールといったらHyperGlideだね。厚さがあるから耐久性も高いんじゃないの?
93UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 14:17:29.85 ID:Ll6MCnbP
貧乏性なら、トスベールを進めるがね
94UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 14:20:58.04 ID:o1MS4/Ap
hyperglideが一番滑るかなぁ
ぶっちゃけ止めづらいんだけど、布パッドの劣化で初動重くなるのが遅くてパッド劣化しきるまで使い倒せるから、
コスパよくてずっと使ってるわw
95UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 14:36:19.22 ID:MKok686w
HGHDが滑るし耐久も良いし最高だよ
96UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 14:51:08.72 ID:1243IPjd
perfectglide hdがもっと色んなところで買えればいいんだが
97UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 19:31:58.76 ID:HBVaM3JS
PTFEテープが最高だよ。
98UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 20:20:16.69 ID:zcB/u7Ds
ゴラスピ神過ぎ。飛燕とか目じゃないわwww
99UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 20:50:29.31 ID:tDy5eJu7
talent神杉
100UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 21:29:48.79 ID:/OrLU81c
一つ質問よろしいでしょうか。ARTISAN KAI.g3 飛燕 Value EditionとARTISAN 飛燕 VEって何が違うんでしょうか
ARTISAN 飛燕 VEのほうが後から出たみたいですけど・・。
101UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 21:31:55.60 ID:xRoDLN42
ただ単にValue Editionを略してVEって言ってるだけだよ
102UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 21:45:54.25 ID:/OrLU81c
ふむふむ。という事はARTISAN KAI.g3 飛燕 Value EditionとARTISAN 飛燕 VEは全く同じマウスパッドという事ですか
103UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 21:58:14.84 ID:BIAZu7Mu
そらそうよ。
104UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 22:02:13.54 ID:/OrLU81c
ありがとうございます。amazonでポチってきます。
105UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 22:23:13.20 ID:PogPaA9W
マウスパッドは、QCKLE最強
次にゴラスピ
結局この布陣は揺るがない
106UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 23:16:01.27 ID:8D8bh7ca
ナイスオナニー
107UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 02:05:42.42 ID:d2P3Khzm
ゴラスピの派手じゃない奴が欲しかったらTalentにするしかないのか
108UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 04:25:35.44 ID:7Hq/skgv
ゴラスピは布っぽいサラサラでtalentはナイロンっぽいツルツルで全然感触違うけど
これ本当にOEMなのか?
109UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 07:10:15.50 ID://OTbWjL
ゴラスピとTalentじゃ厚さが違いすぎるから感触がだいぶ異なる。
110UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 09:11:05.28 ID:OlffSceB
表面が違うっつー話だろ
素のQckと表面プリント加工されたQckLEとの違いみたいなもんじゃね
111UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 10:52:52.57 ID:PRIdapbs
表面プリントってか全然違うでしょQCKとQCKLEは
素材も違うんじゃねーの
112UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 18:06:35.86 ID://OTbWjL
>>110

自分は>>107にレスをしました。
113UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 18:23:09.09 ID:gmXuJSFl
(キリッ
114UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 21:35:55.40 ID:zBWAlkFB
なんだかんだでLEの滑り具合が自分に合ってるし、サイズデカ目で価格も安い
柄物に弱いマウスと組み合わせなければかなりいいマウスパッドだと思う
115UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 22:49:45.39 ID:XZAbvBoa
ゴラスピだと初動が遅い、飛燕ソフトだと止まりが足りないと思った自分に
おすすめのパッドを教えてください お願いします!
116UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 23:05:58.36 ID:BsRk+L1d
Talent買いなさい
117UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 00:52:45.69 ID:jQxP0cC2
Talentでか過ぎ。5cmくらい切りたいけど勇気が無い。
118UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 13:30:05.10 ID:oyylD1cn
>>117
使い古してマウスパッドの下敷きにしたとき良いサイズだぞ!
119UnnamedPlayer:2012/04/28(土) 19:07:14.82 ID:X3Nxk+Jt
本格的なマウスパッド初心者なんだけど
ゴラスピってRazerのなんとかspeedってやつ?
120UnnamedPlayer:2012/04/28(土) 19:14:39.83 ID:8fSsqlbq
そうだよ
Razer Goliathus Standard Speed
121UnnamedPlayer:2012/04/28(土) 20:16:57.10 ID:X3Nxk+Jt
>>120
thx!!
122UnnamedPlayer:2012/04/29(日) 02:47:53.65 ID:vOGfYii2
fnatic LEと飛燕持ってるんだけどLEだけマウスパッドが波打ってるように感じるのは個体差?それとも仕様?
飛燕はそんなこと無いから気になった
123UnnamedPlayer:2012/04/29(日) 04:04:09.47 ID:hU3EWwhx
ハズレ引いたか使い込んで毛羽立ってるんじゃね
それかマウス動かしてる時に少しずつバッドがズレててそう感じるとか
124UnnamedPlayer:2012/04/29(日) 08:26:27.26 ID:Jbw7uVVQ
QcKは左下のロゴの部分が全く滑らなくてホント邪魔
逆さまにしてロゴ右上にくるようにしてるけど見た目があんまな・・・
もし次に布パッド新しく開発し直すならそのあたりなおしてほしいな
125UnnamedPlayer:2012/04/29(日) 10:26:48.72 ID:O285fcks
右上なら問題ないなら
中央よりちょっと右上気味に使えばいいんじゃないの
126UnnamedPlayer:2012/04/29(日) 11:51:24.81 ID:GF+Up0m8
razerのmegasomaてレーザーと光学対応って書いてるけどレーザー式だと飛びまくりじゃね?
光学式買って試したら問題無いわ。 
127UnnamedPlayer:2012/04/29(日) 21:41:07.40 ID:KU6R9ob+
机狭いんですが、ガラスマウスパッドを鍋敷き代わりにしても大丈夫でしょうか?
そのほかに、ガラスを利用する上での注意点なんかがあれば教えてください
128UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 03:02:12.15 ID:khEnJSZ1
>>122
仕様
129UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 03:57:03.08 ID:GLKaSws+
>>128>>123
これもうわかんねぇな
130UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 08:10:31.32 ID:mVMx9gVH
>>127
その上に鍋敷きを置けばいいだけだと思うが好きにしれよw
ガラスは割れるし傷ついたら辛いことになるからそれだけ気をつけとけばいいだろ

>>129
そういう時は他のメーカーと違いゴム層にも力入れているという主張をしている社員のステマとでも考えればいいんでね
といっても飛燕の滑り止めは良い感じだしQckなんかと比べてゴム層の気泡が少なく密度高めではあるから飛燕の方は仕様なんでないの
俺は飛燕VEで>>122みたいに感じるからゴムの硬さも関係あるかもな
131UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 11:06:18.22 ID:WEx7fMqe
steelのマウスパッドにゆがみがあるのは、もはや常識だろ
あと何回繰り返すつもりだよ
132UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 11:35:42.00 ID:EJziBAyS
いやいや、ARTISAN製品のゴミっぷりには敵いませんよ
133UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 12:06:28.72 ID:r/5zQuYn
>>132
doyagさんちっす
論点すり替えぱねーっす
134UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 13:00:00.98 ID:Q+B1pmKi
artisanは中間層はいいから 劣化しない表面素材の開発に力いれろよ
最初よくてもすぐフィーリング変わるパッドとかもうこりごり
135UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 13:13:40.42 ID:VsIA2c/o
ARTISANは滑りの変わりが激しすぎて無理だわ
スポンサーついてもらってたら安定供給だからまた違うんだろうけど一般は月一でパッド買い換えたりしないから
136UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 14:00:24.56 ID:eLeZj8D3
プラ派の俺としてはzowie swiftすごくいいんだけど、ソール削れるの早すぎだわw
1週間で交換したくなる。
speedy skatez MS Dual Packはどこで手に入るんだ?
アマゾンでもarkでも売ってない・・
137UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 14:13:38.51 ID:VsIA2c/o
プラパッドでソールを一週間で買い換えるのはデフォ
138UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 14:15:30.18 ID:eLeZj8D3
そうだったのか。パッドを長持ちさせるためにも小まめにソールは交換した方がいいんだな。。
139UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 14:18:20.69 ID:HFeHGlnd
>>136
arkで普通に売ってるが
140UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 14:21:35.02 ID:eLeZj8D3
141UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 14:24:52.08 ID:HFeHGlnd
あ〜本当だ、すまんこ
142UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 14:34:46.20 ID:eLeZj8D3
いや気にしないでくれ
143UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 22:28:30.45 ID:uBkPBIGB
zowie AMってもしかして赤い表面でトラッキングおかしくなったりする?
手持ちの赤飛燕だとカーソルがぷるぷるする、黒だと問題なしなんだけど…
他に赤いマウスパッドを持ってないから飛燕固有の問題なのかセンサーの特性なのかわからん
144UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 22:52:45.21 ID:5mSP7Ekp
>>136
PGHDいいぞ。SWIFTで2ヶ月使ってるがかすり傷程度だ
145UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 23:11:22.99 ID:OIEcnH54
>>143
某ブログに書いてあるね。赤飛燕 AM 相性でぐぐるとよろし
146UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 00:01:08.89 ID:OIEcnH54
こんなのもあるね。パッドを赤にする理由がわからん。
ttp://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=899
147UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 01:08:28.61 ID:mzTlI7bQ
>>145-146
なるほど・・・把握しました、ありがとう
やっぱりパッドは黒系の単色が一番いい気がしますね
148UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 01:17:41.69 ID:hIkcys/d
一番いいのは白だったような
汚れるけどね白が一番読み取り易いとか何とかどこかにあった気が
どこだっけか
149UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 01:41:07.68 ID:TdJI06QO
>>148
光学マウスの初期にはね。今でも間違っているとまでは言えないから、
一部PCメーカーのFAQにはそんな記述が残ってたりする。
でも実際トラブルが起きるのは、パッドのテクスチャや光学的性質(肉眼で見た色とは限らない)が
センサの癖とカチ合ってしまった運の悪い場合だろうな。
150UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 02:05:57.60 ID:9jzbZxPB
>>142
商品名でggったら出てきたよ
ttp://www.jmcdirect.net/shopdetail/014005000002/014/005/
151UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 09:30:18.12 ID:gqUk3sSn
>>150
このサイト怪しいから使ったら誰かレポしてくれ
152UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 09:31:33.77 ID:Sz0o8z5B
はい、次。
153UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 13:35:21.95 ID:j1unv+ll
>>151
正規代理店だぞ。
154UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 14:54:44.55 ID:+H27wLiS
糞ワロタ
155UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 17:00:23.82 ID:uGAV+kfD
マスタードシードが怪しい会社扱いw
156UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 17:04:12.68 ID:cXelYeIA
>>151
amazonを怪しい店と言ってるのと同じレベル
157UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 17:42:52.17 ID:0no+2pdg
SONYのパソコンは知ってるけど、MSIとかは知らないみたいな
158UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 19:43:49.74 ID:EalaBAY5
レス拝見したんですが飛燕ソフトよりゴラスピの方が止まるんでしょうか?
159UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 19:43:54.45 ID:FUt9Qx+R
http://artisan-jp.com/
このサイト怪しいから使ったら誰かレポしてくれ
160UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 20:00:08.93 ID:l39fgXiu
talent最高
161UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 20:12:55.43 ID:5ymkKCGn
>>158
劣化した飛燕より劣化したゴラスピの方が止まるけど、ゴラスピは最初は大分滑るから、ある程度使って劣化させないと飛燕より止まるとは言いにくい
162UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 20:31:37.86 ID:EalaBAY5
>>161
なるほど、参考になります
163UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 00:14:25.12 ID:b/mzWgt/
>>159
凝ってる割に見づらいなあ!
前よりちょっとはマシになったとはいえ。
164UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 02:35:11.32 ID:jHyawA30
>>159
fpsかFPSかどっちかに統一しろよ
fpdになっとるとこもあるし
165UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 05:15:33.15 ID:rrYG0na9
またHPのデザインが変わっててワロタ
166UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 06:45:10.05 ID:fbPD3d+H
Trace使いの人ここにいる?
すげー欲しいんだけどメインで使えてるかな?
飽きて積んじゃう気がする
167UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 12:35:29.66 ID:PlVbAh9K
隼midでたら買う
168UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 14:52:04.34 ID:haqgxirY
じゃあ俺も
169UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 15:14:34.99 ID:zIvId+ko
俺は飛燕のままでいいや
170UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 16:56:48.55 ID:eWIsUWv3
隼ってトラッキング悪いんでしょ?
171UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 17:27:12.50 ID:q5VNX4hz
トラッキングって良い悪いっていうよりセンサーとの相性な気がする
172UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 11:21:30.78 ID:MLef26yH
QcK+LEかったんだけど、heavyと比較するとめちゃめちゃ滑るな
人によったら滑りすぎるって感じるのもしゃあないレベル

しばらく使うけど滑り過ぎに慣れなかったらheavyにもどるかな
173UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 13:30:58.01 ID:nUPZCn3u
LEはロットによって表面違うからクソすぎる
174UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 14:19:00.41 ID:esLRyPqY
今はどうなってるの?
175UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 15:48:47.35 ID:MLef26yH
LE FnaticなんだがG400だと全力でマウス左右にふりまくるとポインター飛ぶね
ゲーム中にこんな振りかたしないからいいけど
176UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 18:01:02.41 ID:45I8/nHK
飛燕VE使い始めて1ヶ月、幸せなFPS生活送れてるんですけどMでは小さすぎたため、Lの購入を検討しています
通常版とVEだったらみなさんどちらがオススメですか
177UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 18:16:47.19 ID:KNfGkJiU
誰も話題にしてないPortal2 Editionでも
ひとつ買ってみるかな。
ポインタがワープしたりして。
178UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 18:16:57.17 ID:/PfJQOoP
VE使ってるならVEでいいよ
179UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 19:15:33.50 ID:nUPZCn3u
>>174
LEのことなら、最近買った奴は滑りすぎて使い物にならん
180UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 20:23:19.97 ID:LMQqp0Kr
>>176
2つめならSOFT買っとけ、捗るぞ
181UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 00:38:07.72 ID:VMgbPN9/
>>176
Softがお勧め
VEもほとんど変わらないけど、まったく同じってわけでもないから
182UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 10:51:30.71 ID:OYkGYAVl
VEって劣化すると止まらなくなる
183UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 11:14:32.41 ID:BInu6orv
LEって普通のと同じなんじゃないの?
184UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 11:20:01.71 ID:/4CPlKP5
>>183
表面全く違うしQcKって名前ついてるけど別物のパッド
185UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 13:27:22.72 ID:PkZ4xRGw
飛燕ノーマルとVEって表面違ってて、劣化しにくさが違うとかある?
186UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 16:42:23.28 ID:kIVwm+6V
ない
187UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 17:25:41.58 ID:dcaFcOoP
IE3.0にHyperglide貼って飛燕VE使ったことあるけど、下に動かす時に縫い目にひっかかる感じしなかった?
それが嫌だったからheavyに戻したよ。
188UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 18:43:18.80 ID:OYkGYAVl
>>188
同じような環境だけど購入して暫くはあった
暫く使ってたらその引っかかりが無くなって今度は止まりがきかなくなった
189UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 02:37:01.66 ID:F25nv359
>>185
表面に違いはない、らしいが滑り止まりは結構違う
劣化はVEのほうが劣化が早かったように感じた

>>187
Hyperglideが多少削れて落ち着くまでは引っかかる感じ大きいな

>>188
やあ俺、飛燕を買うと丁度いいかもしれないぞ
190UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 12:42:32.20 ID:wvHkpGuG
>>184
そなのか。LEぽちったよ。シャンクス!
191UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 18:24:28.74 ID:p945VpnQ
HyperglideとPGHDはどちらが滑りますかね?
192UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 19:18:49.50 ID:mqlNJ8DY
HG
止めやすさはPGHD
193UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 23:49:38.57 ID:4YNlPQSo
ゴラスピの新しい奴とG400の組み合わせで使ってる人に聞きたいんだけどプリント部分で思いっきり振ったらポインタ飛ばない?
Qck+Fnaticで使い物にならなかったから聞いてみたい
194UnnamedPlayer:2012/05/06(日) 00:15:42.08 ID:9bGvKGR1
>>193
flaggedのSpeedもControlも問題ないよ。
ガラの上で相当やったけど何も起きないね。
LE来たらやってみよう。
195193:2012/05/06(日) 09:26:20.93 ID:mkGJqSEO
>>194
ありがとう助かりました。
Qck+FnaticはDAだと問題無かったんだけどG400じゃ駄目なんだよねえ。
センサーは同じはずなのにレンズでここまで差出るのかなぁ。
196UnnamedPlayer:2012/05/06(日) 09:39:00.71 ID:cNt5pNcg
QcK Fnaticはトラブる印象が強いんだが。
他のパッドだと現象出ない?
197193:2012/05/06(日) 10:32:50.14 ID:mkGJqSEO
>>196
他で使い物にならなかったのは飛燕までのArtisan「Smartpad,Kai.g2の布全部」
くらいかなぁ。自分の持ってる(持ってた)パッドだと。
198UnnamedPlayer:2012/05/06(日) 10:51:55.37 ID:8LJS3bdl
LEっていろいろあるけど全部同じなのかな
199UnnamedPlayer:2012/05/06(日) 11:26:31.25 ID:KbPL4XEv
>>195
そりゃセンサーが同じでも他の部分が違うからな
Razerのマウスなんてファームだけでも挙動がかなり変わる代表じゃないか

>>198
デザイン以外は同じ筈よ
そこが問題なんだけどさ
200UnnamedPlayer:2012/05/06(日) 11:53:02.24 ID:LPsZEAci
てかセンサー違うし
201UnnamedPlayer:2012/05/06(日) 15:20:57.14 ID:A97MOf1t
>>199
まじかよそれ
気になるから買ってみよ
202194:2012/05/06(日) 15:25:52.61 ID:9bGvKGR1
>>195
G400(補正無し=3095)+QckLE (SCII)でやっぱ問題ないね。
各DPIデフォ。Gamingなんとかは入れてない。ソールはデフォのみ。
ちょい浮かして振ってもついてくるね。

G400やっぱいいな。惚れ直しちゃいそう。
203UnnamedPlayer:2012/05/06(日) 17:17:53.43 ID:Zd45I85v
Galleria Lazer Mouseに似た形のマウスってないですか?
ちなみにゲームジャンルはFPSです
試したマウスはG5 IntelliMouse Optical IE3.0ですが
サイズが少々大きいように感じました
Steelとかはサイズがちょうどいいと聞いたのですが
近くに取り扱ってる家電屋さんがありませんでした
204UnnamedPlayer:2012/05/06(日) 17:30:46.35 ID:Zd45I85v
↑追記です 持ち方は掴み持ち?です
値段は気にしません
サイドボタンは一つ欲しいのと持ち手は右手です
205UnnamedPlayer:2012/05/06(日) 17:35:39.55 ID:w5RpGpaM
マウスパッドスレで何を言っているんだ
206UnnamedPlayer:2012/05/06(日) 18:29:55.46 ID:4zgScy3s
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
207UnnamedPlayer:2012/05/06(日) 19:38:39.83 ID:a8fag+wP
>>203
G300買え 次からは入力装置スレで聞くんだぞ
208UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 14:57:16.76 ID:QgzTXCiS
QCK heavyとZOWIEならどっちがいい?
209UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 15:24:12.79 ID:GbqiiX99
飛燕がいい
210UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 15:55:41.29 ID:7UWaPkSA
この時期だと湿気やばくなるから
zowieだな
211UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 16:38:21.70 ID:T05lGGOV
swiftか!?
212UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 19:05:44.99 ID:QgzTXCiS
>>211うん
213UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 20:19:11.28 ID:cva3rSXQ
heavyとswiftって比較対象なのか?
214UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 20:20:03.67 ID:VX/t5XGr
そりゃ同じマウスパッドだし
215UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 05:17:09.20 ID:F8VsgLpD
ゴラスピ劣化番の滑り具合が神
216UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 06:18:21.88 ID:hJGv7K+X
Talent half とか出ないかな
217UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 13:18:42.12 ID:JArIR5bZ
これからの季節heavyじゃきついから似たような性能のマウスパッドないですか?
218UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 13:19:15.21 ID:JArIR5bZ
>>217
環境の変化に強いということもプラスで
219UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 13:30:15.29 ID:Saiss0df
talent
220UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 14:44:45.03 ID:2mFC3wxJ
環境変化に強いのが欲しければプラになれるしかないと思う、比較的湿度に強いと言われる飛燕でも夏と冬じゃかなり変わってくる
221UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 15:40:13.94 ID:EwiNjTvb
エアコンつければ?
222UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 16:35:30.75 ID:5mNtOcZU
ガラスパッド最強
手首をベッタリ付けてると夏は汗で塗れてマウスすべらないけど
223UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 18:24:34.50 ID:6VEqzoP+
ガラスパッドガザガザうるさい・・・
224UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 20:07:41.16 ID:hgY9CbwP
まぁ例外的に好きなヤツもいるが、基本劣化しないだけのゴミだよな>ガラスパッド
225UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 21:00:21.67 ID:ylSWFrMX
初動軽くてQck並に止まるパッドないすか
226UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 21:35:17.37 ID:Wwm3niWu
>>225
無い
227UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 22:16:44.32 ID:hgY9CbwP
滑るパッド使ってアレ試してみればいんじゃね。artisanの止め重視のソール
微妙に気になってるんだが、まったく話題にならねぇな。まぁ新品ならともかく、パッドが少しでも劣化すると
糞っぽいってのはなんとなくわかってんだが
228UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 22:20:25.29 ID:t4djlb+m
静止摩擦力が強い→初動が重い
静止摩擦力が弱い→初動が軽い
動摩擦力が強い→滑走が重い、止まりやすい
動摩擦力が弱い→滑走が軽い、止まりにくい

つまり、「初動が軽くてよく止まる」を実現するには、静止摩擦力が弱く、動摩擦力が強い表面が必要
229UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 22:29:53.25 ID:qfieUEd4
完全平面だとそうなるけど実際は弾性変形ってのがあるからな
初動が同じようなもんでも布の方が止まりやすくプラの方が滑りやすいのは
この辺が原因
たとえ布でも表面だけはがしてガラスに貼り付けたら止まりにくくなるはず
230UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 23:11:49.20 ID:cX9ii/Zu
トラックボールどうよ。
231UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 23:26:57.35 ID:6VEqzoP+
ボールマウスパッドは斬新だな
232UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 01:38:48.48 ID:C+wyD29G
ジェルリストレスト使ったらK/D2いったわ
233UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 04:53:21.34 ID:X+CSRRw6
ヤフーオークションにTalent 疾風 飛燕出したのでよろです
234UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 08:40:02.07 ID:TAqnBgJg
235UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 08:47:52.86 ID:wDdgAxnh
>>234
人に流される癖を無くせ

良い助言だろ?
236UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 09:01:47.86 ID:/6rwIh3B
>>234
そんなのつけてたら腕振れないとないだろ・・・
どんだけハイセンシなんだ
237UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 12:52:32.54 ID:iX7eZ74M
キーボード側の手に使うんだったら快適そうだけどな
238UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 13:07:38.23 ID:jmOPpOm/
>>233
ちょうど今使ってる飛燕が劣化してきたから買おうかな
てか、光学式とピンクって相性悪いんだっけか
239UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 15:34:49.21 ID:csh3EGy9
>>234
両方買って試せ、もしくはどっちも買わずおっぱいパットでも買え
240UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 17:12:25.19 ID:/6rwIh3B
Qck+LEのガラなしの真っ黒いやつでねーかな
241UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 18:56:12.76 ID:Fd2f4HrG
実際の所はどうか知らんが光学式はほぼ全てが赤LED使ってるから赤系のパッドだと
陰影が捉えにくくなる気はするな
初代有田さんは細く均一な糸で織ったポリエステルの表面でとても肌触りが良かったが
構造上陰影が出来にくいせいかトラッキング最悪だった
242UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 20:19:01.07 ID:hgLgZ2Ms
>>241
あれはARTISANの全マウスパッドの中で最高傑作だった
トラッキングは全マウスパッドの中で最低だけどね
243UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 20:58:58.21 ID:TAqnBgJg
>>236
ローセンシとハイセンシの基準ってどんなもん?
180度ターンが5cmくらいなんだけど
244UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 21:17:28.07 ID:N11WqcX5
〜5cm - ultra high(ウルトラハイセンシ)
5cm〜10cm - super high(スーパーハイセンシ)
10cm〜15cm - high(ハイセンシ)
15cm〜20cm - middle(ミドルセンシ)
20cm〜25cm - low(ローセンシ)
25cm〜30cm - super low(スーパーローセンシ)
30cm〜 - ultra low(ウルトラローセンシ)

個人の基準だろうけどこんなのを見つけた
245UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 21:18:00.00 ID:N11WqcX5
ちなみに俺はウルトラローセンシ
246UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 21:21:01.69 ID:TAqnBgJg
正確にはかったら3cmだったー
ローセンシの部類かと思ってたらなんてこった
247UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 21:54:00.39 ID:/+RyQ47l
やってるのがスポーツ系FPSかそうでないかでも変わるけどな
タイトルによってローミドルハイの基準って変わるよ
248UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 21:58:20.57 ID:nHB7Y6Hl
エキゾチック系ローセンシとか、原宿系ハイセンシなんていうジャンルも作ろうぜ
249UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 23:06:39.85 ID:pcPgF59o
15cm〜20cmでミドルとかありえなくない?
手がめっさ疲れそう、横確認ですら7cm〜10cmよね
250UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 23:14:48.90 ID:eGKe51SF
>>244はCS基準
スポーツ系は加速入れてる人多くてカオスだけどたぶん180度5-10cmぐらいがミドル
CoD4だとプロが確か180度15cm前後が多いらしい。ヘッド狙うゲームじゃないのにセンシはCSっぽい
スポーツ系みたいに移動キーでエイム合わせられるタイプのゲームだとマウスのセンシが高めでも問題ないんだと思う
251UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 01:44:25.08 ID:x+6Rdu4l
センシ低いと移動と視点移動で困る場合があるのもハイセンシ気味になる要因だと思う
ゲームスピードと展開早いからなあ
252UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 02:41:31.60 ID:XIpDMJqV
反射神経アレだからセンシ低いと間に合わないんだよね
動体視力はまだ大丈夫、目でおえてる
撃てないけど
253UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 05:33:36.90 ID:T/3k+lcV
CoDとかBFだと180度 10cmだな
CSみたいなヘッドショットゲーだと15cm

俺のやり方が悪いのかもしれんが
5cm〜8cmぐらいまではQckサイズで大丈夫だったが
10cmになるとQcK+サイズじゃないとマウスパッドの大きさたりなくなった

ちなみに元々は2cmぐらいの超ハイセンシで手首だけでゲームやってた時期があって
デカめのパッドかったのを機に色々調整して今の数値になった
今からFPSやるやつは可能な限りで大きいマウスパッドかって
いろんなセンシに調整できるようにしとけばあとあとセンシ調整しだしたときにパッド買わなくてすむかもしれん
254UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 13:37:03.53 ID:BjwpLRUF
ゴラコン
talent
湿気に左右されにくいのってどっち?

上2つより飛燕のが良いかな?
255UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 18:08:17.53 ID:4PAHAkDc
質問です
現在steelseries qck miniを使っているのですが、滑りすぎで照準を
相手に向けると相手を通り越してしまいます
このマウスパッドより滑りにくい(止まりやすい)マウスパッド
がありましたら教えてください
256UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 18:17:57.06 ID:Cz1M+SQr
>>255
マジレスすると
センシを落とす、もしくはマウス操作そのものを見直すべし
257UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 18:22:22.57 ID:T/3k+lcV
>>255
miniのサイズで止められないっていうのはたぶんセンシが高すぎるからじゃない?
もっとでかいサイズかってセンシ落とすしかない
258UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 18:44:23.23 ID:4PAHAkDc
>>256,257
なるほど
もともと振り向き20cmで充分ローセンシではないかと思いましたが
とりあえず振り向き40cm弱でやってみたところそこそこAIMが安定しました
しかしこれだとクリアリングが大変ですねwとりあえずいろいろなセンシを
試して合うものを探してみます、ありがとうございました
259UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 18:52:09.37 ID:UAV+ybHp
使ってるマウスとマウスソールとマウスの支点と持ち方が悪いんじゃないの
幾ら何でもminiのサイズで振り向き40cmって意味わからんレベルだぞ、それで安定っていうのも含めて
260UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 18:56:48.63 ID:mOtl+mej
釣りだろ
261UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 19:01:53.65 ID:RHlj0tdP
飛燕は何色でもトラッキングには問題なかったな
262UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 19:03:15.27 ID:Cz1M+SQr
>>258
逆にセンシを高めて、丁寧にマウスを操作するように心がけるといいかも

センシが低すぎて筋肉運動的に適切な振り幅じゃカバーできないから、
腕を勢いよく振りすぎて精度が落ちている可能性もある
263UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 19:06:43.82 ID:4PAHAkDc
>>259
logicoolのG500を使ってます
マウスソールはデフォで手首支点です
振り向き20cmでレレレ撃ちしてる敵に照準を合わせようとすると敵の動きより
大きく照準が左右に動いてしまうんです
やはり自分の実力不足ということが大きいんですかね…
264UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 19:12:44.68 ID:5JauvO4T
qck miniで滑りすぎってよくわからんなあ
プラパッドとか使ったらどうなるのっと
265UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 19:26:26.56 ID:4PAHAkDc
>>262
さっきハイセンシ(振り向き10cmくらい)でやってみましたがやはり照準が
あらぬ方向に飛んでいきこれは無理でした…
とりあえずローセンシで練習することにします、ありがとうございました
266UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 19:34:45.41 ID:35/NVZAg
ゴラコンの劣化後の滑りと止まり

飛燕の劣化後の滑りと止まり
どっちがバランス悪い?

コスパ最強はtalentでfa?
267UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 19:36:39.58 ID:vy0XaKMy
うちはローセンシに移行しようと頑張ってるのに君は逆なんだね
どんなふうに手を動かしているかきになるにょ
268UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 20:05:06.21 ID:4PAHAkDc
>>267
普通に手首視点で動かしてますよ
269UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 20:12:53.34 ID:xVyKbMOv
手首支点で40cmだと・・・?
とりあえずローセンシでやるならマウスパッド換えた方がいいよ
Qck heavyみたいにデカい奴ね
270UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 20:31:54.13 ID:4PAHAkDc
>>269
わかりました。ありがとうございます。
271UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 20:53:04.27 ID:+IiNNg76
手首支点で40センチってギネス級の手のでかさじゃね
272UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 21:04:26.17 ID:Om/2cXKp
手首支点で振り向き40cmとか90度しか振り向けねえよww
273UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 21:27:01.08 ID:uPt8zeQ5
>>270
AIM力が無いだけ
自分が最も動かしやすいマウスセンシにして
そのマウスセンシを基準にAIM力をあげていけばいい
274UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 21:33:32.84 ID:4PAHAkDc
>>273
そうですよね
自分の動かしやすいマウスセンシを探して
それをしばらく使ってAIM力を鍛えていこうと思います
ありがとうございました
275UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 21:47:33.14 ID:K9L7FHlk
Aim力ってチョンゲでしか聞かないよね
276UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 21:58:00.09 ID:b1xZHWW2
またチョン厨か
スレ荒れるから黙ってろよ
そんなにチョンチョン言いたいなら韓国でも言って直接煽ってこいよ
277UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 22:10:21.47 ID:SX/BclKS
チョンゲーの悪いとこまとめて
5行以上で
278UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 22:15:45.65 ID:vJpvkegv
色々調べてRAZERのironcladとamp1000で悩んでるんですが
GoliathusControlの使いはじめに滑り止まりが似てる方はどちらかわかる方いませんか?


GoliathusControlの早期劣化がすごく気になるので出来ればガラスか金属かプラあたりの材質(劣化しづらい材質)で止まりと滑りのバランスが似てるパッド探してます
上記以外でオススメあれば教えて下さい
よろしくお願いします
279UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 22:25:41.64 ID:9ezrNG+2
安物買いの銭失いはゲーミングマウス・パッド関連には当てはまらないから
いろいろ試してみなよ
280UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 22:40:49.41 ID:1Jani6DY
>>278
ダーマラフが近い気がする
281UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 22:41:52.24 ID:x+6Rdu4l
>>278
G-padの滑らないやつもそんな感じらしいが手に入らないという
片方買ってももう片方が気になって結局両方買っちゃったりするもしれんし見た目のフィーリングで選べばいい
どちらにしてもゴラコンとは違うしな
282UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 23:13:54.40 ID:wMaTnfYj
いつからここは質問スレになったんだ
283UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 00:15:25.95 ID:pkLQ/mtX
よ〜しROCCAT TAITO買っちゃうぞ〜
284UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 04:20:00.85 ID:tFyRYBy1
>>233 ヤフオクにSWIFTも出したんでよろです
285UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 08:23:12.46 ID:N9Q1y/Vq
中古のマウスパッドなんて買うやついるのか?
286UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 08:57:42.18 ID:gJkqkfDN
無地のミドルサイズのLEが欲しい
287UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 10:17:13.66 ID:qP0uQOPa
中古のオナホ並に嫌だな>中古パッド
288UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 12:30:35.85 ID:dEfonp+m
hyperglideは表面加工が削れると滑りが変わる
steelglideは表面加工はないけどソール自体がすぐ磨り減る
perfectglideHDは表面加工もないしソール自体も厚いし100%テフロンだから最強
289UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 12:44:08.32 ID:dEfonp+m
LEは表面加工されてるから耐久性微妙
LEnaviは滑りすぎとまらない
massはheavyの小さいバージョンではない 厚さが同じだけで表面も中間層も別物 貧乏人に叩かれそうだ・・・
飛燕は素早いAIMがしやすい 少し意識すればとまる 耐久性微妙
疾風は意識しないととまらない スポーツ系向け 値段が高いから貧乏人には薦めない 
talentはとまらない 飛燕より滑ってとまらないから滑り重視の人向け ゴラスピの滑り強化版
puretrakからでてるstealthは結構いい heavyと同じような肌触りでheavyよりほんの少しだけ滑る とまりも悪くない
 
290UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 12:53:21.17 ID:dEfonp+m
ゴラスピは滑りも止まりも悪くない ただ止まりを重要視するなら選択肢から外れる
ゴラコンは初動軽いしゴラスピよりとめやすい 耐久性微妙だから二月に1回でも買いかえれるなら最強
qckは湿度に弱くて滑らない 肌触りはいい 俺の中では糞パッド認定
heavyは滑らかでqckより滑る とまりもかなりよかった qckよりは湿度に強いけど雨の日はやっぱつらい
TFは湿度に強くてよく滑る 耐久性微妙 4ヶ月使ったら新品のqckのが滑った
TFspeedは湿度に強くてTFよりさらに滑る 劣化してもゴラスピと同等もしくは少し滑らない程度だからコスパはわるくない
291UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 12:58:23.13 ID:dEfonp+m
以上が俺が今まで使ったソールと布パッドの感想
プラは旧S&SとSWIFTと9HDしか使ったことない。どれも俺には滑りすぎだった。
耐久性については明らかに布より早く劣化する。ソールもすぐ傷だらけになった。
湿度の影響はどれも感じなかった。
あくまで俺の個人的な感想だから、マウスパッド買うときの参考程度にでもしてくれ。
俺はマウスパッド買いまくって後悔したから・・・
292UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 13:03:26.98 ID:dEfonp+m
言い忘れた
mass使ってる人は1回だけheavy買ってみ
今年に入って買ったmassと予備のheavyでは湿度の影響の受け具合とか柔らかさが違うように感じた
もし予算的な心配があるなら半年使って上下反対にすればいいと思う これで1年は使える
293UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 13:07:28.34 ID:STg07zqC
>>291
んで結局どれ使ってるの
294UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 13:56:08.06 ID:dEfonp+m
>>293
heavyに戻った
295UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 14:11:17.94 ID:wMdSDGrb
HDは角が立ちすぎ
表面どうこうより角落とすか落とさないかの違い
296UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 14:15:05.46 ID:AYR+9Dyc
牛乳パック洗って乾かして開いて使うともう最高
あのすべすべ感最高
但しちゃんと洗わないと大変なことになる
297UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 14:32:31.63 ID:FZnR8/2b
>>292
heavyとmassどっちが柔らかいの?
298UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 14:42:34.95 ID:z2SZwaaK
手元のmassとheavy 滑りは明らかにheavyのほうがいいけど
他は違いあんまわからんな
299UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 15:58:24.55 ID:MqzTW2Li
おれも結局太ももに戻ったわ
300UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 16:02:15.88 ID:qKObCco0
massとheavyは同じだから
301UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 16:13:23.88 ID:icCdY4uN
>>294
heavyと飛燕のバランスの真ん中辺りって
ゴラスピが当てはまる?
302UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 16:14:05.08 ID:X+C6+W7z
なんどもこのスレで出てるけど金ある奴はゴラコンを普通にプレイで月一で買い替え続ける
ヘビーユーザーなら二週間で買い替え続ける
ライトユーザーなら二ヶ月で


これがパフォーマンス最強だから

コスパ最強は耐久面とのバランスが良いtalentかheavy最強
303UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 16:17:49.58 ID:WuwkcQDC
>>300
いい加減その嘘情報流すのやめろよ。
両方買って比べもしてねーのに
304UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 16:25:54.68 ID:dEfonp+m
>>297
massのが柔らかい

>>301
LE
305UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 16:26:09.11 ID:UgoUAagA
答えられないならチョンゲーを悪く言うな^^
306UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 16:26:57.38 ID:pkLQ/mtX
最近同じ表面になったんじゃなかったっけ?mass heavy
307UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 16:31:17.65 ID:z2SZwaaK
>>306
massかった一週間後にheavyかったのが先月末なんだが
その時比べたらheavyのほうが滑りよかったよ

1週間程度で劣化したといわれればそこまでだが・・・
その後heavy1週間つかってmassと比べてもやっぱheavyのほうがよかった
308UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 16:41:25.10 ID:dEfonp+m
>>306
今年買ったmassは縦より横のが滑ったから布目が改善されたバージョンのはず
改善されてからかなり時間も経ってるしね
でもheavyとは違った
そもそも厚さが同じってだけでなぜ表面まで同じだという幻想が生まれるのか
そもそも初期のmassを縦置きにしたらheavyと全く同じになったのだろうか
違うよねー
309UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 16:52:23.60 ID:qP0uQOPa
まぁんな複数の表面作るメリット企業側にはねぇからな
同系列製品同じ表面で出した方が安くつくわけだし

大した品質管理とかしてなさそうだし、ロットでなんかしら差出てるだけじゃねーの
310UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 18:44:12.09 ID:qKObCco0
massとheavy
同時に開封したけど滑りは同じだったよ

ま、この手の話題は「分かってる人」が荒ぶりやすいから
あんまり強く言う気もないけど
311UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 20:02:12.18 ID:N9Q1y/Vq
heavyと飛燕ソフトはどっちのほうが止まる?
312UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 20:11:01.88 ID:icCdY4uN
>>311
大差でheavy
313UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 20:24:43.19 ID:fDt2t1ES
CorePad Magnaなんて使ってるから他のマウスパッドへの購入動機が生まれない
プラ系買ってみようと思ったんだけど困ったなあ
314UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 11:34:36.80 ID:31rdySdx
mass買ってきた
これSSは完全にheavyとの違いは大きさだけって言ってるの?
もしそうなら手抜きで作ったとしか思えないし違うなら失敗作を日本限定で売ってるとしか
315UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 12:12:29.14 ID:OYXblT8s
40cm以上でガラスか金属のパッドってないんかな。
316UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 13:20:55.39 ID:j99NX9SO
>>315
自作しろ
俺も叔父の工場で自作したよ
317UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 13:24:49.32 ID:v4Kudksg
>>316
中々自作出来る環境に無い人もいるだろうし
売ればいいんじゃね?
318UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 14:24:56.46 ID:zg34EzSS
ちょっと湾曲してるマウスパッドってあったら、
結構いいんじゃないかとふと思ったんだけど、ないかな?

止まりが凄いよくなると思うんだけどなぁ
携帯性最悪だけどさ
319UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 14:25:17.40 ID:OVjdg5QS
飛燕ソフトってどう手入れすればいいの
320UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 15:19:09.75 ID:GRx0LZ0x
>>318
QPADのXT-Rを更に極端にした感じか?
ああいうのは地味に使いにくいぞ

もしも刺身皿のような形状のことを言ってるなら使い物にならんだろつーかネタフリし過ぎだろう
321UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 15:36:55.14 ID:zg34EzSS
>>320
そうそう刺身皿
やってみたら案外使いやすいかもよ
形状は刺身皿で、材質は布で頼むよ
322UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 15:57:50.68 ID:DZUunfxe
>>319
ARTISAN公式に手入れ方法書いてあるよ
323UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 15:59:54.62 ID:FFVWsLse
洗っても表面の劣化は元に戻らないけどな
ひどい油汚れとかだったら洗う意味あると思うけど基本新しいの買ったほうがいい
324UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 16:06:26.45 ID:DZUunfxe
だいぶ汗かいたりして滑り悪くなったなぁって感じたときに洗ったら、結構復活したよ
そりゃ新品に戻るわけはないけど、貧乏性はある程度これで乗り切れるはず
325UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 18:17:59.04 ID:o+jn8zVR
ARTISANのPADPADってどう?
おとなしくCorepad C1 とか買ったほうがいいかな
326UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 18:26:04.13 ID:XIiBw5dH
PADPADってマウスパッドの下に敷くもんじゃないの
Corepad C1ってそういう用途に定評でもあるのか?
327UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 18:52:56.93 ID:ySzlTinj
Corepad C1は今使ってるけど
ぶっちゃけ裏面はQcKと同じ様なもんだよ
328UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 19:39:15.72 ID:b0aThrHb
g-rf洗ったら毛玉できちゃった。ちゃんと軽く揉み洗いしたのに・・・まぁ操作にそこまで支障ないからいいけど
329UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 21:13:26.11 ID:ADWDo8PZ
毛ダーマ
330UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 21:46:19.89 ID:yAeFOMOm
ヤフオクに紫電 SWIFT 疾風 飛燕出してるんでよろしくです
331UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 22:04:58.22 ID:d+AYk3Xt
>>330
結局何に落ち着いたの?
332UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 22:36:03.02 ID:huroNxJs
talent2000円(送料含まず)は買おうかなと思ったけど銀行が一つだけだったから買えんかった
333UnnamedPlayer:2012/05/13(日) 13:24:25.15 ID:Qy0Ro5b/
布でSwift並、もしくはそれ以上に滑るのは何?
334UnnamedPlayer:2012/05/13(日) 13:29:38.81 ID:q7x1337G
普段の作業用とかFPS以外のゲーム用にmassかったが
3ヶ月以上使い込んでるheavyより滑り悪いぞ
誰だよ同じつった奴

ロットが悪かっただけか?
335UnnamedPlayer:2012/05/13(日) 14:18:28.92 ID:MVKzqClr
いや布目が縦横反対になおされただけで元からheavyとは別の表面だから
同じとか言ってるのはmassしか持ってなくてheavyと違うという現実を絶対に受け入れたくない輩
嘘も100回言えば真実になると思ってんだろ
336UnnamedPlayer:2012/05/13(日) 14:40:54.71 ID:jODNwLZQ
これはひどい
337UnnamedPlayer:2012/05/13(日) 15:11:01.78 ID:MVKzqClr
>>336
massとトスベールの組み合わせからheavyとhyperglideにしたらスコア伸びるかもよ^^;
338UnnamedPlayer:2012/05/13(日) 16:14:42.15 ID:jODNwLZQ
疾風使いですので
339UnnamedPlayer:2012/05/13(日) 16:22:27.22 ID:blEzl88Y
>>321
保存し忘れたから画像持ってないんで貼ってくれ
340UnnamedPlayer:2012/05/13(日) 18:18:17.51 ID:HNwN6kEI
結局qck heavyが最強だった。飛燕なんてなかったんや…
341UnnamedPlayer:2012/05/13(日) 18:21:21.35 ID:y3ip9EQs
HyperGlide勧められたから買ったけど、
最初は結構滑るがすぐに滑らなくなってくる。
全然ダメだわこれ。PerfectGlide HDでも買うか
342UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 00:56:06.82 ID:hYynoS6P
HyperGlideより滑るソールなんてあるの?
343UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 01:28:11.78 ID:S84veHhT
こういう人ってちゃんとパッドとソール拭いたりしてんのかね
手垢コーティングで滑り落ちてるだけちゃうんかと。んなすぐ滑り落ちねーけどなぁ
344UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 01:33:02.14 ID:pe+U3o6E
いや、>>288が言っているように、
HyperGlideは最初は滑るけどその滑りが持続しないからいかんのだよ
345UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 04:10:04.94 ID:iuPjNkf7
hyperglideは滑りが変わってからが安定するから神なんだぜー
346UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 04:17:44.48 ID:wziLuwvq
hyperglideはプラや普通の布だといいけど
heavyとあわせて使うと heavy特有のガッツリ止まる部分が失われて
ヌルっとした滑り止りになるから合わないと思う
347UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 09:09:16.50 ID:d8nqkplC
じゃあheavyにあうソールってなに?
確かにhyperglideは貼ったときと少し経ってからで滑り変わるけどその変わった滑りが布だと半年以上持続するわけだが・・・
348UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 09:13:38.71 ID:qYWEVgc3
個人的にはsteelGlideだと思う

ソールの角は角ばってるみたいだけど気持ちよくスルーっと
滑ってスっと止まる感じでメチャクチャ相性いいと思うんだけどなぁ

まぁソールの形状にもよるmsがよかったかな、一番
349UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 09:16:46.44 ID:h68C98zx
heavyにsteelGlideは角のせいで引っかかるから俺は駄目だったわ
hyperglideがベストだった

好みの違いだと思うけど
350UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 09:21:05.48 ID:qYWEVgc3
>>349
おれはそんな引っかかる感じはなかった
ような気がする
最初はそれっぽいのがあった気もするけど
ちょっと使いこむとスゲーすべって気持ちいい

あとはマウス操作するときの力加減もあるからね布なら尚更


351UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 09:24:50.11 ID:d8nqkplC
角が立ってるSSのソールはパッドの寿命縮めそうでこえーわ
heavy高いし貧乏性なんで
352UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 09:34:53.66 ID:3q3KUy4r
プラパッドの購入考えてるんだけどswiftとかscarabの寿命ってどのぐらい?
353UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 09:35:14.74 ID:3q3KUy4r
寿命ってか耐久性
354UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 10:10:03.38 ID:wziLuwvq
>>347
steelかPGHDだな
角がかかるって意見あるけど相当おしこまないと引っかからない
多分引っかかるっていう人はソール2枚かさね張りしてるんじゃないかなぁとも思う
ちなみにSS glideは2日で表面の加工とれるのかすぐ滑り落ちてそこからずっと一緒
HyperglideとSS比べると、Hyperglideはヌメっと滑り出し 滑りスー 止まりヌメッって感じ
SSはスッっと出て 滑りは重い 止まりギュッって感じ
止まりの特性生かすならSSかPGHDのほうが間違いなくいいよ
355UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 10:55:26.58 ID:d8nqkplC
でもSSのソールって薄いから普通重ねるよね
となるとHyperglideが気に入らなければHDしかないのか
356UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 12:37:00.88 ID:wwEIQRPz
SSソールはがしてつけてる
地を這うような感じが好き
重ねるとちょっと浮いて扱いにくい
357UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 13:02:19.99 ID:d8nqkplC
デフォをはがしてつけてるってこと?
それだとリフトオフディスタンスが長くならない?特にDAだと
358UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 19:06:27.26 ID:qepASj1v
zowieのソールはどうなのよ
359UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 22:54:52.13 ID:wziLuwvq
ZowieソールはHyperglideのちょっと滑らないバージョンと思えばいいとおもう
フィーリングはほぼ一緒
360UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 10:46:21.19 ID:aM/yepI+
SteelSeries Experienceと Razer goliathus control の比較レビューできる人いたら
滑り、止まり の感じの比較レビューお願いします
361UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 11:06:50.92 ID:ry1krDSH
全く違う
362UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 13:14:12.84 ID:S6Eu9KZk
Hyperglideが最高
steelは布だと引っかかるしそもそも硬いマウスパッドに最適って書いてあるしな
perfectglideは色的に怪しい まじで100%テフロンなの?
363UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 15:58:37.24 ID:gtU6HRBq
G400+Qckheavy+トスベール
コスパ最強
364UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 16:38:38.15 ID:S6Eu9KZk
一昔前はIE3.0+heavy+トスベが最強だったんだがな
俺はIE3.0が生産終了してからDeathAdderとhyperglideに変えた
365UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 16:42:33.05 ID:pRRgCAPi
Shooter S OZSHOOTERS
Shooter L OZSHOOTERL
まったく話題に上がってないけどこれってどんな評価?
366UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 18:18:48.49 ID:jBoy434k
ゴラスピOEM
367UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 20:20:14.56 ID:pRRgCAPi
レスがないということは
使う人がまったくいない
性能が悪いということか
368UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 20:38:21.30 ID:xhQrJtbS
せやな、ゴラコン買いなよ
369UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 20:55:25.07 ID:IsoDc2xV
>>367
Ozone系コンプしたいんだが金がない。
でもShooter素材は普通っぽいよね。先にTracer欲しい。
もっと安くならんかな。SteelとかRazerはもう秋田
次はPuretrak買うけど。
370UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 20:59:03.48 ID:xOgwwBX2
Ozoneは知名度が低いから仕方ないんじゃないかな
ここのTrace使ってるけどいい製品だし、悪いメーカーではないと思う
個性があるかといえば、デザインぐらいかもしれないけどね

371UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 21:53:40.86 ID:pRRgCAPi
ワンズでついでにゲーミングマウスパッド買おうとして
Ozoneしかないから調べてもレビューがないから不安だったが
悪いメーカーじゃないならShooterだが買ってみようかな
サンクス
372UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 21:57:16.56 ID:xhQrJtbS
レビューよろ
373UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 23:22:11.11 ID:rjdzCro2
ヤフオクにSWIFT 紫電 疾風 飛燕出してるんでよろです ラストコール
374UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 00:34:21.84 ID:obOZ+Rzq
ShooterだがSteelだが素材の違いがわからん
それぞれの素材の性能の差を教えてくれ
375UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 00:37:20.80 ID:gWov8F2T
Talentを4/22注文したけどずっと発送にならなくて
土曜日(12日)に発送遅いからキャンセルしてほしいと英語でフォームから伝えたトコロ
15日に返信来て 発送したよ、もう発送済みだからキャンセルは出来ないのね、あと届くまでに2週間ぐらいもしくはそれ以上かかるけど待っててね、みたいに返信来たわ
対応いいのか悪いのか…
376UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 06:34:45.63 ID:jfT8CUrG
>>375
ARK通販より安いの?
377UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 06:36:20.52 ID:fxA+rpDk
OzoneのTraceってSteelの5Lみたいに
表面の布を薬品で固めた様な感じなのかな?
いつの間にか日本の公式から5L消えてるのな。
378UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 08:09:10.23 ID:Zkpcvilz
5Lを持ってないから比較はできないけど固めてある感じはする
公式では熱処理となってる
他のハイブリッドタイプも試してみたいけど入手できない
379UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 09:19:59.50 ID:gWov8F2T
>>376
直だから安いのは安いんだけどね
380UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 10:35:38.20 ID:S1oFoCwb
>>289みてステルスっての買ったぜ
結構いいぞw
381UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 12:17:36.09 ID:Rfl8OZV1
疾風、隼、紫電改で迷ってるんだけど、実際プレイして見てどんな感じですか?
382UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 12:48:45.85 ID:yjarTe9A
amp1000表面劣化するのかなぁ?正直g-pad wideと値段変わらないから悩んでる
383UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 18:22:55.15 ID:j5vQEY1v
均一に圧縮した鉄板でやってるけどこれで安定してる
384UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 18:41:37.83 ID:3QECsOvX
鉄板って止まるの?
385UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 18:46:15.28 ID:iDLY9Qa2
鉄板って油引かなきゃ錆びるんでないの
386UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 18:48:35.04 ID:aWgbfBqm
ステンレス板じゃなくて?
387UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 18:48:46.21 ID:VzTqZgKU
それに手が鉄臭くてしゃーないやろw
388UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 18:57:01.72 ID:J8YrqJDA
表面を黒さび化しておけば錆びにくいし磨いた状態よりもトラッキングも良好かもしれんな
自分で試そうとは思わんけど
389UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 19:22:45.27 ID:u+G/9/at
>>382
そんなに分かるような劣化はしないと思うよ
心配ならG-pad買ったほうが精神的にいいんじゃない?
390UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 19:52:58.84 ID:QI+KtXn2
最近隼使い始めたけど劣化早すぎてわろえない
391UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 20:18:35.21 ID:3QECsOvX
ゴラコンが劣化さえなければ・・・
392UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 20:24:42.03 ID:VzTqZgKU
防弾チョッキとかに使われてるみたいなノリの超耐摩耗繊維とかねーのかね
もしくは極細金属ワイヤーで編むとか
393UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 20:36:14.07 ID:jK9QZqcA
今度はソールが削られるだけじゃね?
394UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 20:41:13.26 ID:N/d2afPI
>>391
ダーマラフ
395UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 21:13:56.30 ID:PXBZYQE2
テフロンとかフッ素加工って機械の軸受けとかにも使われてるよな
潤滑油なしの軸受けとかもあるしその辺の技術流用すれば
耐久性すごく高いパッド+ソール作ることも可能なんじゃないの?
396UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 21:17:27.22 ID:J8YrqJDA
金属製なら可能かも知れないけどプラや布だとコーティングが堅牢でも
素材自体が摩耗劣化するからコストの割に意味がないような気もする
397UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 21:37:32.30 ID:8UNRWZpB
>>394
前から聞くけどマジで滑り止まりはゴラコンなの?
レビュー少なくてイマイチ踏み切れんのだが
398UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 22:17:53.24 ID:QFMAAepa
そんなの感覚なんだから買って試せばいいじゃん
399UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 22:36:50.21 ID:yjarTe9A
>>389
マウスがmambaなのがなぁ、なんか読み取り難ありらしいのが、ウルトラハイスピードだと余計読み取れなくなるかな?
400UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 23:39:14.20 ID:bsMIRN2V
ROCCAT TAITO って劣化速い?
401UnnamedPlayer:2012/05/17(木) 07:15:51.79 ID:mFp7T2Iw
>>397
見た目は似てるが滑りは違うよ
ダーマラフのほうが硬めでより軽い滑り
俺はあまりお勧めしない
402UnnamedPlayer:2012/05/17(木) 13:48:12.85 ID:ZKJBI6lD
精密に加工された本木目の専用パッドでやってるけどこれいいわ
403UnnamedPlayer:2012/05/17(木) 22:28:29.18 ID:Jvhsl5ZW
なにかマウスパッドに利用できるオススメの物を教えてくれ
404UnnamedPlayer:2012/05/17(木) 22:35:08.39 ID:jpwW4qE/
>>403
ブリヂストンタイヤの2011年版カレンダーの台紙の裏側
405UnnamedPlayer:2012/05/17(木) 22:35:42.49 ID:1a0JLgs2
Intuos
406UnnamedPlayer:2012/05/17(木) 22:47:04.39 ID:N9N5vaik
talent届いた
悪くねーな
407UnnamedPlayer:2012/05/17(木) 23:03:32.76 ID:REDW6Jv3
>>405
840ならありだよなアレw

マウスは持ってないけど、使えば無線として最軽量っていう
408UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 01:10:11.23 ID:wlX3+gwJ
>>403
ダンボール
409UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 12:20:44.72 ID:PlwNLIjP
疾風安くしろよ
ガラスでもないのに5000円とか基地外だろ
410UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 12:22:15.21 ID:PlwNLIjP
誤爆した
411UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 14:18:24.55 ID:ssG/BEbX
TAITO売り切れよった
412UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 17:07:43.43 ID:SWewTlqU
ゴラスピと飛燕どっちが滑るのでしょうか?
413UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 21:10:00.11 ID:Z/KcQR2z
>>403
定番はカッターマットとか週刊少年ジャンプとか。
ただ、ゲーマー用マウスパッドスレだからな?ここ。
他行ってこい。
414UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 21:39:10.48 ID:Vhklqooi
学習机の表面なんかいいんじゃないか
415UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 21:43:17.21 ID:aJoJZ/XR
滑り最高なのは脂ぎったおっさんのハゲ頭パッド
416UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 22:37:29.25 ID:KUqC8QID
最高の滑りはパイパン美女だろ
417UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 01:24:37.83 ID:MJWFGut3
sphex使ってる奴いる?
swiftから移行しようと思ってんだけど
418UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 01:43:13.21 ID:DdH9+1D4
[マウス]貧乏人のためのFPSデバイス[ヘッドフォン]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1251051698/
419UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 02:48:32.77 ID:U7WdiZld
表面がテフロン加工のマウスパッド作ったらどうなるのっと
420UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 02:54:14.73 ID:uIwTPhVd
止まりとトラッキングのコントロールが出来るかどうかだな
調理用の超高分子量ポリエチレンシートなんてものがあるが、滑りはいいが
止まりとトラッキングがお話にならなかった
421UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 04:22:44.38 ID:7UjAbwsg
PerfectGlide HD買ったが確かにエッジがいまいち。
プラパッドで削っていくべきか、
それともチェンジするか。
422UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 05:20:10.48 ID:DjfIwjae
これをマウスパッドにして欲しい
423UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 05:25:55.16 ID:7UjAbwsg
985 名前:UnnamedPlayer 投稿日:2012/05/10(木) 16:38:05.24 ID:6iAVG7EX
>>980
かっけーの思いついたぜ。
To-suveal mousepad no controll edition heavy
424UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 05:30:22.55 ID:DjfIwjae
425UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 19:00:30.14 ID:y8PeOr04
マウスパッドって近距離主体、中遠距離主体で選ぶの変わってくもん?
426UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 19:03:08.92 ID:x2zgIAPH
滑らないマウスパッドだと遠距離がやりやすくなり
滑るマウスパッドだと近距離がやりやすくなる
なので滑って止まるパッドを求める人が多いがなかなかそういうマウスパッドが無くて
困っている人も多い
427UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 19:09:35.43 ID:DjfIwjae
マウスパッド並べとけばいいやん
428UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 19:28:54.14 ID:Bz1V5odN
マウス操作ロボットならともかく、現実は頭の中で考えるより上手く行ってるんじゃないのか。
速く大きく飛ぶ時に押し付けながら動かす奴っていないよな。
細かく動かしたり止めようとする時には無意識に押し付ける力が入ってるし。
布パッドとかシリコンパッドに柔軟性や変形があるのはそういう事だろう。
429UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 19:38:36.18 ID:Y/tJsaiv
チョンゲはsrでもマップちっちゃいしそこまで遠距離にならんからそこまで止まりが必要ないと感じた
あくまでも自分はね
430UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 20:00:05.99 ID:T3obZFa8
飛燕とQckの使用感の違い教えてください
ローセンシの中遠距離メインですがどっちしようか悩んでます
431UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 20:16:35.26 ID:5SLAFc84
飛燕は滑りが良くて止めも結構いいけどザラザラしてる
Qckは飛燕と比べたら滑らないけどその分止めやすくて布地がサラサラ

感覚的な部分になるとどっちが良いとは言えんから両方試せとしか
432UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 21:15:04.33 ID:h9s/+aDI
>>430
飛燕の表面はザラザラしてて
滑りは初動に引っかかりが無く
サラサラーっと滑る

止まりに関してはザラッと止まる
滑りに対して止まりが良いだけで
止まる自体は滑るなーという感じ

QCKは種類を言わないとアドバイス出来ない
433UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 21:28:47.41 ID:0Op0PmpQ
結構高い将棋の碁盤の上でマウスを動かしたらぬるぬる快適でワロタwww
でもこれはさすがにデスクの上に置けねぇwwwwww
434UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 21:37:08.46 ID:0d+vkFkP
木製マウスパッド時代の先駆けである
435UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 22:41:15.56 ID:Ek3/r3ea
>>434
木製マウスパッドなら結構昔から一定数存在するよ
一時期はセンサーが木目に反応しないものばかりだったから、種類的に少ないけどね
使用感的に言うと、ぶっちゃけニス塗った木の板そのまんまの物がほとんどだから、特に良い事は無い
436UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 23:14:30.92 ID:0Op0PmpQ
>>435
例えると幼女の尻みたいな感じだぞ将棋の碁盤は

437UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 23:16:18.96 ID:uIwTPhVd
将棋の碁盤って意味不明じゃね?
将棋盤もしくは碁盤じゃね?
438UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 23:50:32.23 ID:8VBTcDzc
飛燕って止まり悪いと思う
後、感触も悪いと思う
439UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 23:52:23.97 ID:x2zgIAPH
>>438
止まりはマウスパッド全体として見たら普通〜悪い
感触は自分の周りで5人に一人くらいが嫌だといってる
440UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 00:02:06.07 ID:wP8xe2wo
>>430
初めてならQcKにしとくといいよ。他と色々比較できる。
441UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 05:30:33.48 ID:1fmY6rUT
飛燕使うくらいならSWIFT
442UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 07:02:59.82 ID:PsRkbMS7
飛燕とすうぃふとは結構違うからな。
443UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 08:32:33.13 ID:4irzya9n
SWIFTは滑り過ぎ。良いマウスパッドだけど
俺はゴラスピ付近の滑り具合で悩んでるな
444UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 09:28:12.21 ID:4irzya9n
SteelSeries QcK Portal2 Editionってどう?
Propulsion Gel技術採用とか書いとるが
445UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 10:20:27.58 ID:MNN2mUkS
Portal好きなら買い
446UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 12:17:43.98 ID:wopWeZCp
>>444
Propulsion GelってPortal2に出てくるオレンジ色の液体
447UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 12:55:28.73 ID:Y+wFIWUs
最強の滑りでセンシ下げれば安定するのに
止まりとかきにしてるやつアホだね
448UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 13:55:01.82 ID:tIv9CbIy
とりあえず初めてだからQCK+を買おうと思う
449UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 14:29:37.82 ID:tIv9CbIy
でもゴラスピも気になるな
450UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 14:31:01.49 ID:wP/de6L0
                l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
               ,l;ィ '----┴-─ァ―--、、;丶、!
               ノ//´    ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{
               〃'"^   ^`' 弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ
              〃, ニ丶  ,r,=-、 `ヽ:::::::::シ-、ミミ
             / lィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  |!:::/⌒)戈、
              l` ~´/ ,l、  ̄´   / (ノ/ヘミ
               i { (、 っ)    ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
               |、  ,.,__、    /  /)リ;;ミ<
               ハf{二ミァ)_/   / |!;;!:::::f、
              (_ \__/^   ヘ_ノ/  ノ}:::}|ミリ
                \...:::::........、シノ  〃リミ\
           _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´     ミ /\
         /:::::::::::::::Q このスレにzipは?/::::::::::::\ 
 _/_ ヽ  /   、  /   _/_  〃_/_ ヽ   ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ
  / _l  /   ) /ヘ   / ─   / _l    ̄/ ̄ /|  /  /  / \
   (_ノ` し    /  し'  / (_   (_ノ` ヽ  (_ / |  し / 、_/ 
451UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 14:31:41.79 ID:wP/de6L0
誤爆失礼
452UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 15:25:39.10 ID:1fmY6rUT
4HD系の話題はあがらないようなきがするがどうなんでしょう
レーザーセンサーのマウスにかえてから布からプラスチックにしたくて気になってます
453UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 15:31:49.77 ID:73tBTAF9
QCKはこれからの季節まじでダメだと思うけどな
454UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 15:44:14.82 ID:FxT5nkqf
エアコンガンガンきかせるから無問題
455UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 15:47:21.81 ID:sG4VI7v7
そんなあなたにダーマラフ
湿気も水滴も無問題
456UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 15:50:28.14 ID:iATYNejC
DPのロゴがだめぽ連想させるからだめぽ
457UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 15:57:33.35 ID:FxT5nkqf
DPはマウスはいいがマウスパッドはあまり
458UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 16:01:27.43 ID:3MYWymsS
Scarab使ってるけど次Swift買ってみるかScarab続けるか悩むわ
結構安定してるんだけどSwiftも気になる
459UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 17:41:32.66 ID:/hqPRCfM
>>447
そう思ってた時期が僕にもありました
460UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 19:12:25.14 ID:aUVPDVqv
>>447
ねーよ
461UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 19:38:19.53 ID:9wuFmMiT
ローセンシだとマウスを大きく速く動かさなければならない。
大きく速く動かせば、それだけ止めるのが難しくなる。
ローセンシだからこそ止まりを意識するんじゃないだろうか。
462UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 19:58:03.23 ID:3sONkVHn
「人による」ってのはこのスレでは禁句なの?
463UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 20:00:45.71 ID:yccu5GMx
それをいってはならない
464UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 20:18:49.37 ID:1fmY6rUT
次からレビューやレポは「自分の場合」「個人的に」をつけないと荒れる原因ですってテンプレに入れよう
465UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 20:31:10.73 ID:2DrchFpR
静摩擦係数が低く、動摩擦係数が高めのマウスパッドありませんか?
プラの初動に、飛燕の滑りみたいなのを探しています
劣化に強いのだと特に嬉しいです
466UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 20:33:52.15 ID:aUVPDVqv
>>465
疾風
467UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 20:41:25.65 ID:+LeXUuYw
>>465
Scarab
468UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 20:44:25.80 ID:uo/VKa2u
有田産のマウスパッド高いよ…
PCゲームやってて一番消耗率が高い物なんだから
もっと価格を下げてくれ
469UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 20:51:04.22 ID:pHVMs7i/
ちなみにソールの零式も耐久性に難あり
カグスベールより少し長持ちって感じ
hyperglideに比べると滑り変わるの早すぎてわろえない・・ただでさえ滑らないソールなのに
470UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 20:56:59.28 ID:1fmY6rUT
>>469
零式って耐久性がうりじゃなかったの?w
ありたさんってなんであんなに持ち上げられてたのかな・・・
471UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 21:00:23.36 ID:2DrchFpR
ありがとうございます
早速買って試してみます
472UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 21:13:01.39 ID:6cn9xjXL
>>470
刺身皿にならない飛燕からは普通にいい物だと思うけどステマもあるだろうな
米尼見るとレビューぜんぜん付いてなかったりするし妙に高いしあれで売れるのかねえ
473UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 21:29:09.14 ID:/RiyR0tu
飛燕は普通にいい製品と思うけどゴラコンと大差ない
474UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 22:00:47.67 ID:+LeXUuYw
ゴラコンも飛燕もすぐに劣化するもんな
475UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 22:17:09.08 ID:/RiyR0tu
qckは最初から劣化してる
476UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 23:22:28.13 ID:mo4m/Pa2
ならばよし!
477UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 23:28:30.63 ID:LBKU3H2y
自分はQck→飛燕に替えたんだけど
>>431さん言うようにQckはサラサラ、飛燕ザラザラ
滑り、特に初動は飛燕が抜群に速いと感じた。
けどマウスパッドに当たる手首の部分が擦れて2時間も遊ぶと痛くて嫌になってくる。
対策でリストバンドしようか迷ってる。
Qckは手首が擦れて痛くなる事は無かった

誰かパッド洗った後にリンスしてみた人って居ないかな?
ちょっと試しに使い古しのQckと一緒に風呂に入ってくるわ
478UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 23:30:00.85 ID:G3gOhAeU
肌触りは初代有田さんこそ至高
これでちゃんとトラッキングしてくれてれば・・・
479UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 00:00:28.90 ID:AuggecJf
>>477
化学繊維にヘアリンス?使ってどうすんだよ。あれ繊維を柔らかくする魔法の薬じゃないんだぞ。
精々変わるとすればリンスに含まれてる油で多少滑りが良くなるかベトベトするかだけだろうな。
そんなら初めからシリコンスプレーでいいじゃん。
480UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 01:01:40.86 ID:B2GGl48b
ちょい押しでマウスが滑っていくのを見て満足する今日この頃
481UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 01:28:42.92 ID:Y3Mu4fXe
柔軟剤だったらどうだろう?
482UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 01:50:53.98 ID:AuggecJf
>>481
試してみれば?釣り糸を柔軟剤で洗うようなもんだと思うけど。
483UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 02:00:19.83 ID:ZlJYFveE
>>481
あ〜それも考えたけど、取敢えずリンスで試したよ。
Qckとゲーム用途じゃなくて使ってた飛燕のSサイズと風呂に入ってきた。
Qckの乾燥がまだ終わってないから何とも言えないけど
飛燕はタオルで挟んでから遠目のドライヤーで乾燥させて使ってみたら
イイ感じに滑ってるなw エアーホッケー状態に戻った

>>479
ただ単に、やってみたかっただけ。
高分子化学とか苦手な分野なので、その手の話にはあえて触れないでおく。
484UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 02:27:30.11 ID:P1GkY1QP
俺も飛燕洗ってみようかな
何か使ってみてほしいものとかあるか?
485UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 03:38:59.25 ID:NHQzQ7l0
逆転の発想でテフロンパッドに布ソールとかどうですか
486UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 07:06:12.54 ID:G17kmw6k
チャン リン シャン!
487UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 07:28:18.38 ID:F37V4Vxx
>>484
洗う→死亡→購入→有田さんウマー
488UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 08:01:58.24 ID:IsQlc0rO
マウスパッドが死亡していて
変えるしかないから最後の手段として
洗うんじゃないのか?
489UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 09:02:42.31 ID:P1GkY1QP
すでに飛燕が滑らなくなってるので普段はnaviを使ってるんだ
死亡したところで痛くはない
490UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 09:15:35.78 ID:ZlJYFveE
>>489
だよな
リンスした飛燕結構いけるかも?
ニホイが良いし、ザラザラ→しっとりサラサラ感になったw
どれだけ持続するか解らないけど、長時間使用で手首が擦れて痛いのがマシになればいいなぁ
効果が消えたらコッソリ嫁のヘアパック試してやろうと考え中
491UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 12:08:19.65 ID:t6MznL/S
QCKは洗濯洗剤と濃いめの柔軟剤で仕上げてるけどスベスベ感はアップすると思うよ
そこにシリコンスプレーも吹いてQCKとは別物になってるわ
492UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 12:55:00.00 ID:W65cfGqt
参考にこのスレ見てるとどれを買ったらいいのか段々分からなくなってくるな…
493UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 13:10:34.77 ID:khtH0bjs
とりあえず飛燕とqck買っとけ
494UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 13:12:29.67 ID:nWuRFCfd
Swift
495UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 14:04:54.90 ID:QRKXpfS7
このスレで出てる有田さんって何のこと?
496UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 14:27:56.87 ID:Sj8+nSzK
QcK heavyの上に Swift置いてる
heavyでも軽やかに感じる時はheavyで最近はSwiftばっかだな
497UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 14:38:37.46 ID:P6xA0SAV
>>495
Artisan
498UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 14:42:16.88 ID:QRKXpfS7
>>497
thx
499UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 14:45:41.17 ID:vg06brBN
飛燕とゴラコンが劣化するのは表面のザラザラが潰れることによるものだから柔軟剤使おうが何しようが復活しないと思うが
仮に滑るようになったとしても今度は止まらなくなると思う
500UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 15:17:37.48 ID:dHuiZCmE
まぁ洗って乾燥させると繊維膨らむから、一時的には復活したように感じるんじゃないの

というか、なんか勘違いしてると思うんだけど、そういうメンテってのは復活させる為じゃなくて、
あくまで劣化を穏やかにする為にやるもんだからなっていう
手垢等による滑り低下と、雑菌による布の強度低下抑えて、摩耗劣化以外の状態変化なるべく防ぐって為のもんでしかないだろ
501UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 17:11:41.34 ID:RiURwBMC
heavyってどのぐらいもつの?耐久性高いってきいたけど
502UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 17:25:45.03 ID:6/21GOYN
>>501
カタログスペックだと5万擦りらしいけど体感では3万擦りかな
503UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 17:30:37.87 ID:Dnwbysga
何万回動かしたかわかる奴いるの?
うさんくせー奴ばっかだなここw
504UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 17:43:28.66 ID:HVjK5QJm
有田さんのPAD PADを買ってみた
SWIFTの下に敷いたら快適すぎワロリッシュw
プラパッドの下に布パッド敷いてる人は買ってみるといいよ
505UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 17:49:23.50 ID:P6xA0SAV
>>504
kwsk
やっぱ布パッド敷くのとは違うのかい?
506UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 17:57:42.86 ID:Ldy3QAvM
>>504
100均の滑り止めシートでよくね?
507UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 18:08:49.76 ID:Ldy3QAvM
508UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 18:23:13.06 ID:HVjK5QJm
>>504
下に布パッドだと使ってるうちにズレてきて鬱陶しいんだけど、PAD PADならズレる気配が全く無い。
クッション感は布パッドを敷くのと大して変わらない。
縦幅が33cmだから人によっちゃ物足りないかもしれない。
要はズレないことが布パッド敷きとの大きな違いですw

>>504の人が言う通り、本来の目的を果たすならパッドの間に防滑シートを挟むだけで間に合う。
それなのにあえてPAD PADを買ったのは自己満のためだったのかも。
509UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 18:25:07.44 ID:HVjK5QJm
アンカーミスったw


>>505
下に布パッドだと使ってるうちにズレてきて鬱陶しいんだけど、PAD PADならズレる気配が全く無い。
クッション感は布パッドを敷くのと大して変わらない。
縦幅が33cmだから人によっちゃ物足りないかもしれない。
要はズレないことが布パッド敷きとの大きな違いですw

>>506の人が言う通り、本来の目的を果たすならパッドの間に防滑シートを挟むだけで間に合う。
それなのにあえてPAD PADを買ったのは自己満のためだったのかも。
510UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 18:29:49.70 ID:6/21GOYN
安価ミスった程度で原文もペーストするな
自己満足野郎が
511UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 18:55:48.50 ID:P6xA0SAV
>>509
なるほどね
ありがと
512UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 19:11:05.37 ID:c1O6HtQS
相変わらずARTISAN社員がステマしとるなwww
513UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 19:23:44.12 ID:ZlJYFveE
>>500
つまらねぇ理屈ばっかこねるんじゃねぇよ
こちとら、ヘタッたPADで遊んでるだけだ。
何度も言わせるな。文盲か?

>>503
ヤメロ!
万歩計実装マウスを想像したじゃねぇかw

>>504
シートの代わりにだな。
マグネットシートを敷くのだよ。
で、ソールもマグネットシートを加工して反発し合う向きにセットするとだなぁ
リニアマウスPADの出来上がり。
ネオジム磁石がゴムシートにできればマウスも宙に浮きそうな気がしないでもない。
有田さんが飛びつきそうな胡散臭いネタ
514UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 19:49:01.09 ID:9VVEI9Bk
なんで急にキレてんの?
515UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 19:56:31.38 ID:q4SYSAK3
病気なんでしょう
516UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 20:34:22.35 ID:MYjJSI5T
swiftswift言ってるけど

swiftよりscarabのが良くね?
517UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 21:01:13.52 ID:Ldy3QAvM
scarabscarab言ってるけど

scarabよりheavyのが良くね?
518UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 21:04:58.27 ID:KGzKUurT
heavyheavy言ってるけど

結局heavyで安定じゃね?
519UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 21:09:37.37 ID:/DvnDTyt
よしheavy買ってこよう
520UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 21:10:46.41 ID:LLn236KR
よしQCK+買ってこよう
521UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 21:14:56.82 ID:dv+0tKKO
お前らでチーム組ませたら連携はピカイチだな
522UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 21:21:39.42 ID:2GEPEEDM
ボケが多すぎてツッコミ不在じゃね?
523UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 21:22:54.00 ID:P1GkY1QP
指揮系統が糞すぎる
524UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 21:37:43.31 ID:pRiWfO6z
キリッ
525UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 00:59:28.79 ID:xct1B6wf
heavyそろそろ値段安くしてくれ
526UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 01:04:05.28 ID:zEhmyt5q
heavyは洗う前に表地を裏にして巻くと良いオナホになって捗るな
貫通式だからそこまで汚れないし
527 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/05/22(火) 02:43:04.61 ID:/eZWMUMK
             /ヽ,,)ii(,,ノ\                  
          /(●)))(((●)\                
         /:::::⌒(__人__)⌒:::::\   
        | ヽ il´ |r┬-|`li r   |               
        \  !l ヾェェイ l!  /    
          /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ             
        | ,Y        Y  |            
         |  | ・     ・ |.  | 
         |  l         |  | 
        |  ヽ    l   /  ノ   
        ヽ   ヽ     /  /ヽ     
        /\ \   / /  ヽ   ))
   ((  / .   ◆◇◆◇◆  ヽ    
    .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ     シコシコシコ
     /      /◆◇◆◇      ヽ      
  .  /      / ◆◇◆ \      ヽ  
528UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 11:33:52.73 ID:L8e/GSEd
douaG生きてるか?
529UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 12:11:15.80 ID:3CgDpWxr
icemat最強
530UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 14:20:59.04 ID:XzYkBLQp
初動ができるだけ軽くて、その後の滑りは滑りすぎないみたいなパッド探してるんだけど、
何かいいのないかな?talent位の滑りは欲しい
プラパッドは初動軽いだろうけどその後が滑りすぎて俺に合わないんだよね
531UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 14:22:19.02 ID:rR0EPhg/
>>530
疾風
532UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 15:03:17.33 ID:pEn4Xiin
>>530
talentでよくね?
533UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 20:36:53.22 ID:BmkSXWaC
>>530
隼かなー
534UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 21:01:33.56 ID:pjmMObjC
>>533
隼は横移動の滑りも止まりもいいんだけど
縦の滑りと横の滑りが違い過ぎて微妙
縦の引っかかる感じがなくなれば良いんだが事前予約した俺の隼がダメなだけだったりする?
535UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 23:31:06.60 ID:AHyJAofb
飛燕人気だから買って見たけどなんか俺には合わなかった
やっぱ実際使ってみないと分からないよなぁ
536UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 23:34:59.73 ID:SqaekCzB
デバイスは好みの差が激しいから色々買ってみて試すしかないね
537UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 00:05:41.99 ID:O6tuRDqx
でもみんなQck買ってるんでしょ。
たまには変なの買えwww
538UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 00:11:08.76 ID:D0fIy7PM
talentってゴラスピと似てないんだけど
表面サラサラで滑ればなんでもゴラスピのOEMかよ
とまらなすぎ
539UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 02:29:34.07 ID:42An6j17
マウスパッドとか気にしたことなかったわ・・・
540UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 02:34:02.38 ID:9dc6FVpY
>>539
で、でたーコミック雑誌でやって奴wwwwwwww
「操作デバイスなんて気にした事なかったキリッ」
「ただ今こうして環境を一新してみるとわかるがプレイにムラがなくなったキリッ」
541UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 02:35:02.69 ID:NTjdiYAd
突然どうした?
542UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 02:52:54.02 ID:0dFIbmhH
今までQckMiniHeavy+LE飛燕softしか使って来なかったけど
talentやゴラスピゴラコンってどうなんだ?
今までよりもう少し滑りがほしい
543UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 03:25:11.05 ID:oXdcuVPr
俺もQCKとゴライサス2種類の比較を知りたいな
544UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 06:56:27.84 ID:AHR+X97l
>>542
飛燕HARD 疾風辺りしか思い当たらん
545UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 10:27:32.27 ID:0dFIbmhH
>>544
疾風はすごく滑るってよく聞くけど劣化したら全く滑らなくなりそうで怖いんだけれど耐久性はどうなんでしょうか
飛燕HARDが良さそうかな・・・

できればtalentやゴラスピとの比較もお願いします。
546UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 10:46:58.51 ID:sP6NbJIM
547UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 10:50:34.99 ID:oYMAIeEK
>>540
カッターマットは普段使いにいいぞ
548UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 10:57:18.16 ID:oYMAIeEK
>>545
疾風は持ってないから解らんが
talentってマウスによって相性あるんだっけ?
それと極端なローセンシの場合は避けた方がいいとか出てたね
模様が有る為にジッターが出たり出なかったり?
http://www.youtube.com/watch?v=F0i-6ndDqnc

今のマウスがデフォソールならソールだけ変えてみるのも手じゃね?
549UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 12:14:04.18 ID:28goiOzl
紫電改ってXSOFTでも滑りすぎな感じ?
550UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 12:53:24.49 ID:83Y9Ak3Q
有田さん専用スレで聞けたほうが早そう。
551UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 14:36:17.28 ID:28goiOzl
専用スレなんてあったのか…
ありがとう、聞いてみる
552UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 15:21:39.50 ID:V/CnZwYD
最後のレスが1ヶ月以上前のところで聞く方が早そうとか
553UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 15:51:52.81 ID:28goiOzl
(´・ω・`)
554UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 16:53:53.12 ID:oYMAIeEK
(゚∀゚)
リニアマウスPADはよ
555UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 17:21:25.05 ID:qGcQvBLZ
http://utatanech.blog109.fc2.com/blog-entry-31.html
これswiftと紫電改比べたレビューなんだけど
>目を瞑るとSWIFTとの違いがわからない

滑りも止まりも全く同じ感じってことは
高い値段だして紫電改買う必要は無いってこと?
556UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 17:30:10.52 ID:TPd1fXQ7
SWIFTのほうが高いだろ何いってんだお前
557UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 17:41:07.38 ID:9dc6FVpY
>>548
この動画の人にはheavyが一番合ってそうだな
結局これが基本なんか
558UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 17:41:17.98 ID:tcYGjCmo
耐久性を重視するならSWIFTで、サイズを重視するなら紫電改ってとこじゃない?
559UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 17:57:19.75 ID:oYMAIeEK
>>557
ガラ入り、模様入りはマウスによって変な挙動出るみたいだし
赤も避けた方がいいとか、なんとか
結局無難なところでheavyって人が多いのかもね
特別秀でた面があるわけではないが不満な点が少ない
560UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 18:45:44.47 ID:fIQgjDQC
紫電改はSWIFTに近いのか。
なるほどなぁ。
561UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 18:52:03.32 ID:D0fIy7PM
IE3.0だとネガティブアクセルがひどくなった
562UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 19:21:19.16 ID:qGcQvBLZ
>>558
なるほどそういえばサイズが違ったな

あとswiftって耐久性がすごいって聞くけどどのぐらい持つの?
563UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 19:31:04.87 ID:9dc6FVpY
>>562
カタログスペックでは10万擦りらしいけど体感では五万擦り程度かな
564UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 19:40:11.09 ID:oYMAIeEK
>>563
ヤメロ!
万歩計実装マウスを想像するだろ!
565UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 19:40:45.17 ID:qGcQvBLZ
>>563
擦りじゃわかりづらいからできるなら
ローセンシ/ハイセンシで1日-時間から-時間ぐらいで週-日以上プレイそれで-ヶ月ぐらいもつ
みたいな感じで書いてくれると
すごいわかりやすいと思った
566UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 20:58:57.99 ID:K7jSHhVf
千ry
567UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 21:01:37.84 ID:D0fIy7PM
swiftはパッドの耐久性は布に劣らないぐらいいいけどソールは布の10倍以上早く削れる気がする
568UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 21:14:27.03 ID:qGcQvBLZ
紫電改って一応布だから耐久もswiftと変わらなかったりする?
ガラスコーティングだからもしかしたらswiftより耐久があったり
しないの?
569UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 21:37:11.03 ID:7e8h3Rkh
滑り
紫電VE>>swift

止まり
swift>>紫電VE

被せ持ち(Neo、sion似)
押し付けタイプ
ソール パーフェクトグライド

俺の環境では紫電とswiftは全く違う
参考程度に
570UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 23:23:08.78 ID:BbfuAbuo
紫電ってそんなに滑るのか!
571UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 23:39:09.51 ID:9dc6FVpY
滑りすぎて角質取れるよ
572UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 00:17:49.87 ID:sphXL+Ld
紫電にしたらプレイにムラがなくなりました(キリッ
573UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 00:50:57.08 ID:vERruRER
紫電ってガラスコーティング?らしいけど光学式センサーでも大丈夫なの?
布のなかで一番滑るだとか聞くけどガラスなの?
574UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 01:03:55.77 ID:EDeiQt53
ガラスコーティングの布パッド

滑らすとスルスルする
MIDは止まらんな

あとソールで零つけたらザラザラするようになるょ
575UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 01:16:58.07 ID:j6D8LSZN
Talentと紫電改の比較欲しい
576UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 01:33:16.50 ID:qT7sRV4M
talentはheavyの滑りを少し良くした感じ
紫電改ほどは滑らない
577UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 02:15:50.64 ID:j6D8LSZN
でもtalentは止まらないってたまに聞くけど
そんなに滑らないのに止まらないってこと?
578UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 02:23:12.69 ID:qT7sRV4M
たまに止まらないっていう人いるけど、俺は十分止まると思うよ。
そもそも使ってるソールにもよると思うけど。
まあバランスがいいって感じかな。
最近はもっと滑りが欲しいから飛燕VE使ってる
579UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 13:03:07.11 ID:aIUTnJZ0
QcKからの乗り換えならとまらない
heavyからの乗り換えならちょうどいい
プラからの乗り換えなら滑りが物足りない
580UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 13:07:05.41 ID:3CSrIEDo
talentは表面の柄の影響でネガティブアクセル出るって聞いてから候補から外します多
581UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 14:07:43.76 ID:aAmSkw1m
初心者さんはArtisanでいいよ。
Roccat Taitoでもいい。
売れてるのはやっぱりQck系だけどね。
Puretrakは通/玄人向け。日本にサポート窓口がない。
Swiftはいいけど布に満足出来なくなってから買ってもいい。
おれはひっそりゴラコン使ってるが真似すんなよw
582UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 16:54:49.62 ID:G5ieJXwZ
Perfect Glide HDのfor Logitech買おうと思うんだけど
G500に貼るには切る必要ある?
583UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 17:19:27.95 ID:qUZjN3sz
切らなきゃならんだろうね。
MX518用とG500用では微妙に形が違うから。
584UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 17:23:34.07 ID:1v4mN6SY
>>581
ゴラコン湿気に強いって人と弱いって人居るんだけどどう思う?
585UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 17:24:12.92 ID:JHuyjR4m
プラスチック製のパッドは無いでしょうか?
586UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 19:14:46.21 ID:ndVGj1Dx
ゴラスピ届いた
QckLE(fnatic)とほぼ同じだった
表面はLE独特のコーティングと同じ(ツルツル?キュッキュ?)
滑りはQckLEよりほんの少しだけ滑る
止まりはゴラスピの方が少しだけ良いと思った
表面はゴラスピの方が硬い

滑り
飛燕>>ゴラスピ>QckLE>Qckheavy
QckLEとゴラスピの初動は同じ

止まり
Qckheavy>ゴラスピ>QckLE>飛燕

被せ持ち(Neo、sion似)
押し付けタイプ
Perfect Glide

最近ゴラスピ気になっている人がいたからレビュー的な事をしてみた
こんなしょぼいレビューで申し訳ない
587UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 19:28:45.55 ID:lXjWACQ1
ゴラスピとゴラコンの違いも書ける人おねがいします
588UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 19:32:23.98 ID:aIUTnJZ0
このスレ貧乏人多すぎわろたwwwwwwwwww
マウスパッド選ぶのにどんだけ聞いてんのwwww
ゴラスピとゴラコンなんて両方買えよwwwwwまじ貧乏人くせーわwwwwwwwwwwwww
589UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 19:41:31.57 ID:S9W5ahrK
>>588
概ね同意
昨日は紫電改、今日はゴラゴラって
どちて坊やが同一人物に見えてくるは
590UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 20:12:11.77 ID:ZQxwecSI
迷ったらQck LEでも買っときゃいいよ
特定のマウスパッドじゃなきゃ出来ないAimなんて実質ないから
591UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 20:34:31.28 ID:iLg/qGMy
592UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 20:37:19.32 ID:hXrfPJzJ
>>590
概ね同意するが、それを言うなら

マウスパッドなんてどれでもいいよ
特定のマウスパッドじゃなきゃ出来ないAimなんて実質ないから

じゃないのか。マウスパッド程度で動作がおかしくなるのなんて、
どう考えてもマウスの設計がおかしいだけだしな。
593UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 21:02:30.36 ID:aAmSkw1m
>>584
部屋乾燥してるから問題ないな。
のどがやばい。

ゴラスピはつるつる。
ゴラコンはざらざら。
594UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 21:15:34.54 ID:VvO4a06b
>>591
G-PADハイグリップって滑りと初速どうなのかな

今紫電改使っててガラスの方が耐久いいと思うから初速滑り止まりが似てたら紫電改から買い替えしようと思ってるんだけど
持ってる数人の人ここみてないかな
595UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 21:22:22.11 ID:42Ofp0FO
ECevoやKanaと隼についてなんですけど
隼を縦置きすると横に動かしても縦に動かしても問題無いと聞いたんですがどうなんでしょう
596UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 21:36:25.25 ID:Lb6aAA/0
>>593
なるほどさんくす
597UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 22:41:18.22 ID:VFhhJ834
よーし、紫電改買っちゃうぞー
あともう一枚別のも何か買っちゃうぞー
598UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 23:50:42.85 ID:qUZjN3sz
いい加減紫電改別の色出せよ。何でピンクしかねえんだよ。
599UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 00:05:28.40 ID:QmDgtlbx
紫電と紫電改を間違えないようにするためじゃないかな
一文字しか違わないし、パッドの包装のパッケもまだ同じだよね確か
600UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 01:09:55.27 ID:us0ww+Dc
鯖重くて暇だから過去スレ見てたんだが

823:UnnamedPlayer:2011/03/29(火) 16:04:36.35 ID:xly2GL1/
滑りこみで紫電買えて今日届いた
滑るパッドはG-Pad、SWIFT、飛燕VE、飛燕rev2持ってるけど
G-Pad>SWIFT>>>紫電>VE>rev2って感じで
ガラスコーティングっていってもやっぱり超滑るガラスやプラに比べると
滑りはけっこう劣って初動の抵抗がけっこうある。そしてその分止めやすいし柔らかいから安定性も抜群。
肌こすれると痛いんじゃないのとか思ってたけど、超滑らかで飛燕やゴラスピよりも全然良い感触

G-Padでこんなに滑るってことは更に滑るようにしたG-Pad high speed editionだとどんなに滑るのか気になり始めたわww
想像だとスケートリンク状態なんだがww

てか素のG-PadってSWIFTよりも滑るのか?
601UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 06:52:21.94 ID:S4Sl7cop
ここ最近急に書き込みが増えた気がするな。
ARTISANの○○ vs 他社の○○ でどうですかみたいなの。
なんでだろ?
602UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 06:54:58.13 ID:56XxXq/d
razerのみの話題だと、妨害が入るw
603UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 07:49:30.97 ID:Y/GWfYFe
>601
言うまでもない
604UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 08:37:31.89 ID:+cRUTUIh
昨日ゴラコン買ったが確かにこれは良いな(マウスはZOWIE AM)
AMみたいなLODが短いマウスだとカーソルが震えるって話も有ったが特にそういった症状もなし。
QCK、HD9、ゴラスピ、紫電改も持ってるけどこの中では滑りと止まりのバランスが1番だと感じた。
605UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 09:32:39.34 ID:bHUn9VSL
紫電をネガキャンしてみる
・ソール削れまくりで耐久性が悪い
多分ソールの削れカスがマウスパッドの滑りに影響してる(もしくはガラスじゃないところが劣化してるか)。だから定期的にウェットティッシュで拭いたりしないといけないのがダルい(布だからプラより若干拭きにくい感じ)
・折り目つくと最悪(ARTISAN製品の中で紫電は特に折り目がつきやすい)
・プラ派からすると若干滑りが物足りない
ガラス特有の滑りで若干ぬめっとする
・若干トラッキング性能が悪い
606UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 09:41:52.13 ID:eVZTINPV
若干三連発にワロタ

とにかく滑って欲しいけど、プラだと止められないって人が紫電もしくは紫電改買ってみれ
あと○○ってどうなの?系のレスは基本お前の好きにしろとしか言えないから
最低限自分のセンシや、使用してるマウスぐらいは書くようにしておいた方がアドバイスを貰いやすいし与えやすい
607UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 09:43:07.18 ID:fX/w7xj8
>>601artisan以外のメーカーが新製品出さないせいで
話題にならないだけだろ
ぶっちゃけもう話し尽くしたと思う
だからartisan系パッドtalentが話題になるんだろ
このスレでqckやゴラスピ持ってないやついるのってレベル?
608UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 09:45:15.20 ID:3o2n8Pzk
滑るのぬ()系も増えてきたし、うんこさん製品に拘る必要もない
609UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 09:51:27.24 ID:fX/w7xj8
とりあえず質問する前にwikiとかwasdとか見て欲しいな
このスレで質問しても宗教戦争しか起きないから
610UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 13:11:50.26 ID:qYzPEtOZ
どこ見てもQCKとRazerばっかり詳しく書いてあって他のはほとんど書いてないのがなあ…
611UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 14:03:41.87 ID:BuvS3ct+
G-PAD grip気になるけどG-PAD speedも気になる

grip買ってみて初速の遅さが気になったらシリコンスプレーつけてみるか始めからspeed買うか
612UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 14:54:01.42 ID:UspoMSXF
てかgpadでmamba使えないのか使えるのかよーわからん
613UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 16:52:27.62 ID:us0ww+Dc
G-padとARTISAN以外のマウスパッドについては新しいものが出てないから話題になりづらいよね
G-Padはスピードタイプもグリップタイプも定期的に削り方とか調整してるらしいし
ARTISANは今年隼が出たばっかだしなにより最近は海外でも少しづつではあるけど人気が出てきたし、逆にTalentは海外の人気が最近日本に来た感じだろ
Razer系統とかSteel系統は話尽くした感はやむを得ないわ

ARTISAN
Talent
G-PAD
の情報もっと欲しいわ
614UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 17:00:12.90 ID:9jzY27Dx
ここ2年くらいはゴラスピをずっと使ってるな
なんかマイナーチェンジを重ねてる無難なパッドで気に入ってる
センサーとの相性も出難いような感じもする
615UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 17:04:31.14 ID:mGNt6vms
ゴラコンとゴラスピ使ったことないけどイメージ的に違いなさそうなんだけど、使ってみたらやっぱり違うもんかな?
どっち買うか悩んでる
616UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 17:39:22.12 ID:fX/w7xj8
スルー推奨
617UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 17:53:29.06 ID:8nPRCOch
また現れたな…
618UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 17:56:03.34 ID:1ZWj1Wuc
Q:αとβどっち買ったらいいのか悩んでる
A:悩むくらいなら両方買って自分で確認・選択しろ
これテンプレでいいんじゃね
619UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 18:40:28.81 ID:uJ3HrD9S
ここで聞く前にまずはググってレビューをチェックしましょう。
620UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 18:40:56.79 ID:qFB+N1Es
ゴラスピとゴラコンなんてログみたらいくらでも情報おちてんだろ
片方持っててもう片方の比較した情報知りたいとかならわかるけど、どっちも持ってないとかクレクレ君と同じようなもんだ
こういうこと言うとID変えて「ゴラスピ持ってるんだがゴラコンどんな感じ?」とか聞くんだよな。死ねよ
621UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 18:46:54.04 ID:AAVuNuLg
ゴラコン持ってるんだがゴラスピどんな感じ?
622UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 20:54:18.29 ID:ay1lom3a
>>613
G-padにハイグリップが出ている事自体知らなかったわw
過去ログ漁ったらガラスな飛燕かゴラスピってレビューあったし買うか真面目に悩めるな
給料日まで二週間か…
623UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 21:19:31.00 ID:bXRiFxzo
飛燕より滑るけどちゃんと止まるみたいに書いてたっけか?
見てくるわ

俺も給料出たら買いたい、売り切れ怖すぎワロエナイ
624UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 21:57:54.39 ID:mGNt6vms
ここは一体何を語るスレなんだ
なんかすまんな
両方試す気はもちろん買ってみようなんて気もさらさらない
625UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 22:34:47.26 ID:fX/w7xj8
じゃあ死ね^^
以上
626UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 22:52:16.65 ID:8nPRCOch
>>624
昨日のちょっと↑のレスも読まずに
何を言っておるんだ君は
627UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 23:16:20.10 ID:NhE5v4u7
>>624
さんざん語りつくしたよハゲ
628UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 23:21:14.32 ID:1ZWj1Wuc
過去レス漁るのめんどうなんで24時間スレを監視して俺が質問したら即座に解答して下さい
みたいな人が増えたよなここも
629UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 23:28:58.44 ID:8nPRCOch
>>628
んだな。専ブラ使って居ないとしても
ブラウザ上で ctrl + F で ”ゴラゴン ゴラスピ” で検索すりゃ済むのに…
630UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 23:40:15.13 ID:1gz5m13+
skyrimやDiabloでコンシューマー層が雪崩れ込んできたんだろうか?
631UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 23:43:05.42 ID:mGNt6vms
検索してみたらさんざん語られてましたね・・・
すみませんでした
これからも勢い伸ばすために頑張りますので、その時はよろしくお願いします
632UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 00:13:26.04 ID:nbLKhuHZ
釣りクセェ
ウゼェ
二度と書き込むな
633UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 01:09:04.04 ID:WaIWpTVJ
>>630
マウスパッドのすべりに気を使うゲームじゃない
単にAVAやその他のオンラインFPSが人気でご新規さん多いだけだと思うよ
634UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 04:59:39.78 ID:qjb4qPQQ
事情により飛燕がこのような状態になってしまったのですが
飛燕からの乗り換えで、おすすめのパッドを教えて下さい。
IE3.0を使っていて180度20センチ程度です。
肘までパッドにのせるスタイルなので大きいパッドだと嬉しいです。

ARTISAN製品以外でお願いします。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3022054.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3022052.jpg
635UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 05:34:25.60 ID:7W5gxqQj
ジグソーパズルかよ
636UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 06:22:26.67 ID:9pXqhxNp
うわ、きみメンドクサそうなタイプだなー
637UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 07:28:57.49 ID:q7VJVQbD
漫画のヒロインが処女じゃなかったって漫画家に脅迫状送るタイプだなw
638UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 10:14:04.73 ID:FMALeeeY
>>634
マウスソール尖りすぎだろ
639UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 11:19:47.20 ID:/ZEVNSW3
>>634
QcK+ LE SK/Navi が良いと思うよ
640UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 11:25:18.68 ID:32QHSQNZ
社員ファビョるなよw
641UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 11:25:33.79 ID:H5q2EnWn
G-padぐらいじゃないとコイツのマウスに対抗できないと思うけどな
642UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 12:15:46.83 ID:yDGnRUch
Razerが金属製の出してた気がする
643UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 12:23:24.54 ID:5uCACodF
このスレだとswiftは耐久性がいいってことになってるけどマジか?
やってるゲームはFPS、センシは振り向き3〜4cm、ソールはトスベール
使って三ヶ月も経たないけどマウスを頻繁に動かす中心部の滑りが変わってソールがマウスパッドに張り付くようになった
ストッパーから外れたようにマウスがカクッと動いてしまうからaimに支障がでる
ソール変えても2、3日で張り付き現象が発生
他のプラパットではもっと早くこんな感じになるの?
644UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 12:43:16.05 ID:4G8erA50
>>634
どうしてそうなったw
身内にされたのならパッド替えても解決せんぞw

>>643
トスベールの加工方法に問題があるんじゃないか?
そんなすぐには劣化しないはずだが。
645UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 13:21:59.36 ID:GTj3t5xY
>>643
振り向き3〜4cmてマジ?どんなFPSなんだろ…
そのセンシだとパッドを使う範囲も狭くなりそうだし
センシの問題もあるんじゃね?
646UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 13:50:23.15 ID:dRB1iK9x
qck(無印)よりとまる布教えてください
647UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 13:59:54.95 ID:gGamQym7
レスありがとう
xaiのデフォルトソールでも同じような感じになったわ
むしろ張り付く面積が大きいからガクッとなる
トスベールは穴あけポンチを打ち付けて円形にくり抜いて加工したもの
仕方ないから変えるかな
しかし布には戻りたくない・・・
648UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 14:04:13.36 ID:XOsy5FUF
qckでとまらないってただの技術不足のような気がするが…
649UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 14:11:15.88 ID:ERQt5NIs
>>646
#80〜200くらいの耐水ペーパーがお勧め。
想像を絶する強烈なストッピングパワーを得る事ができると思う
650UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 14:14:15.70 ID:7jbgM9VB
プラで貼り付くようになったらイオンコートすればいい
651UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 14:16:28.83 ID:jyhXQ2pS
>>643
トスベのせい
652UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 20:54:47.22 ID:gGamQym7
>>651
張り付きはトスベールとプラパットの相性ってこと?
それともswift自体との相性の問題?
653UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 21:08:02.53 ID:T/XH1AoN
紫電はそろそろ黒色出してくれよ
デバイスの色を統一したい
654UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 22:24:51.54 ID:dRB1iK9x
>>244みたいなのってどうやって測ってんの?
マウスの上の部分の移動量と下の部分の移動量ってかなり違うと思うんだけど
マウスを|の状態のまま左右に動かすならまだしも・・・
655UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 22:31:22.18 ID:0LAg74EF
>>653
それはあるな。もうちょい地味な色があれば試したいパッドの一つなんだけど。
材質上難しいとかの理由があるんならどうしようもないけど。
ゲーム用品ブランドに言わせればチャラい「カジュアルゲーマー」な俺は、
机の上の見た目も大事で、アプリのスキンまで統一感を持たせた色に変えてる。
仮に理論上マウスパッドは蛍光ピンク色が一番優れてるって事になっても絶対使わないねw
656UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 22:39:21.99 ID:JYigtlNJ
>>654
センサーの位置を中心にして考えてみれば良い
657UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 22:39:59.28 ID:UJUb7qqf
>>654
センサーの位置を中心にして考えてみれば良い
658UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 23:48:37.25 ID:bOdwPUuH
紫電改買ってみたけど、思ってたより止めやすいな。
スゥッて感じの止まり方。
表面は滑らかでよく滑るし。
思い切って買ってみて良かったよ。
さらに、零一式付けてやったらちゃんと言う事聞いてくれるいいマウスパッドになった。
659UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 23:49:33.71 ID:bOdwPUuH
ちなみに、社員ではありません
660UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 00:02:15.16 ID:2A/RjMLb
自分からそれを言う時点でかなり胡散臭いな。
661UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 00:07:01.95 ID:YY2iwm9q
うっせーよdoyaGお前何回negitakuの名前変えるんだよ
662UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 12:24:54.96 ID:LVzanbqD
artisanのマウスパッドでとめやすいとかないとおもうが・・・
ずっとゴラスピつかってた俺でも飛燕ですらとめやすいとは思わなかったしなぁ
プラから移行するならいい選択肢だと思うけどね。KeNNyみたいに。
663UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 15:11:17.59 ID:8tHVpiMm
>>662
お前に止める技術が無いだけだろ
おとなしくオワコンプラパッドでも使っとけよ
664UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 16:12:36.21 ID:+YYSHuHN
とりあえず
止まるうんぬんは、使ってるソールの話もした方がいいと思う
665UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 16:53:46.87 ID:ua94Ky9x
>>662
そりゃ止めに限っていうと飛燕は布の中では止めにくい方だしな
そこそこ滑るのに止めやすいから結構いいよねって感じなだけで
666UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 17:39:43.02 ID:74he/C9C
ヤフオクに SWIFT 紫電だしてるんでよろです!
667UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 17:43:42.67 ID:mWj/ll1E
パッドぐらいケチらずに新品買うわw
668UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 17:55:43.53 ID:e4HgXkK8
宣伝の度がすぎてるんじゃない
669UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 20:23:51.75 ID:LVzanbqD
>>663
社員さん私に止める技術とやらを教えてください
ディスってないのにかみつかないでください。ちゃんと最後の行で保険かけといたのに
670UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 20:57:17.54 ID:8tHVpiMm
>>669
なんで社員認定されなきゃいけないんだよww事実じゃねぇかよwww
671UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 21:43:13.56 ID:bq66eED/
社員じゃなけりゃ小林煽りなんて恥ずかしくてできねーよ
672UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 21:47:43.15 ID:8tHVpiMm
???
よくわからんが「煽る」の意味間違ってんぞ
日本語くらい正しく使えよ
673UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 23:41:47.41 ID:e4HgXkK8
もしかして

騙り?
674UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 01:01:41.51 ID:9E9F0Prg
隼出品したった
675UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 08:09:07.66 ID:iu4ogrOJ
こ の ス レ に は 破 産 し た 布 製 作 会 社 A R T I S A N の 社 員 が 常 駐 し て い ま す
676UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 10:17:57.46 ID:vanP/J5R
ちなみに今のdoyaGの名前は Stickです
このスレで名前を出すたびに名前を変えているので
確実にこのスレを見ています
677UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 11:22:02.97 ID:sOVqKSL3
>>670も社員くさくね?
小林うざいんだが
678UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 11:28:58.53 ID:INM2nYcJ
俺は飛燕のハードタイプ使っててかなり使いやすいけどなぁ
ハイセンシで使ってるか、むしろ滑りがもっとあってもいいぐらいだわ
止めにくいって事はないと思うんだが
679UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 12:10:15.00 ID:2YXRDpwV
doyaGってのアンチArtisanでZowie押しじゃねえか
このスレの傾向・・・つまりそういうことだっばよ??
680UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 13:54:41.67 ID:NcLB551u
みんな色々集めるよろし。

パッドの表面を撮りたいんだが
いいカメラとか方法とかない?
681UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 14:34:44.12 ID:4dUroeYl
>>678
逆に滑りを少し落として止まりが欲しいと思う

人それぞれだからマウスパッドの滑り表?
みたいなのが欲しいね
682UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 15:15:04.43 ID:fmfjT342
まとめると面白いかもしれない・・・と思って昔から色々と考えてる。
統計とるためには計測方法を確立しないといけないし、定量化しないと比較できない。

重さもソールも人によって変わるのでマウスを使うのはNGだと思う。
マウスへの体重のかけかたも違うし。

10円玉とかにトスベを貼って、パッドを何度傾けたら動き出すかとか
一定の力(当然ボールペンなどを使って)で弾いて何センチ動くか とかだろうか。

何か良い方法ないかな


683UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 15:24:58.36 ID:NcLB551u
ノック式ボールペンで弾くとか。
684UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 15:25:42.71 ID:doO6LuCz
人間の体でいちばん敏感な部分はちんこの先だろ
つまり
685UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 15:30:32.68 ID:NcLB551u
ボールペン書いてあったか。失礼。

相対的にしか測れないからマウスでもいんじゃない?
硬貨は滑りすぎるし缶や瓶は重すぎる。
686UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 15:42:20.45 ID:fmfjT342
ご意見ありがとう。マウスでも良いんだが、それだとマウスを統一しないとデータにあまり意味が無くなるよね。
10円を弾くってのは結構良さそうな気がするんだよね。
弾く力をできるだけ小さくして大きな差にしたいというところもあるし。
500円くらいの重さの方が良いかもしれない。

ただし、今度は弾く方を何にするかという問題もあるし、
ガラスや金属パッドの表面で硬化を滑らせるという作業は傷の面で抵抗がある。

687UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 17:32:52.08 ID:4s7uudTr
ボールペンだと面積が小さいしだめだろ
勃起させたチンコをゴムパンツから出すときの衝撃力が一番
力も均一だし何より面積があるのでマウスの形状に影響されない
688UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 18:33:51.74 ID:VUu07jDr
ノック式ボールペンでハジくってマジレスなのかよw
689UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 21:19:51.31 ID:fJzvBMOY
俺もマジレスすると人間で最も敏感なのは手や口だよ
どっちにしろ人間の感覚があてにならないから、公平なデータは取れないか?と言う話なのに、
結局感覚に左右されるデータの取り方論じてる時点でおかしいと思う
690UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 21:29:46.68 ID:X0j9p2cP
素のWMOとかをボールペンで弾いて滑った距離(mm)でいいよ。
細かいの面倒くさい。どうせ人間補正入るんだから大差ないよ。
691UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 00:21:10.26 ID:LmvpVNQK
G-PADとプラ系(swiftとかS&S)ってどっちが滑る?
692UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 08:22:55.77 ID:2FeynlZ1
紫電改なかなかいいな
滑りが絶妙しばらく大丈夫そうだ
693UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 09:50:27.31 ID:dkFCiMYo
またステマか
694UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 09:57:43.77 ID:sXrKQElh
artisanとダーマ(マウススレ)のステマがいい加減ウザい
唐突に製品名や会社名を出すところが特徴
695UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 10:35:03.84 ID:xZOBQMCd
自分の都合の悪いことは全てステマにするお
696UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 11:26:17.01 ID:oiOSDQDr
都合の悪いことってなにが都合悪いの?
そういうわけわかんないこと言ってステマ認定した奴を叩くところが社員ぽいんだよ
697UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 11:34:22.97 ID:0Ty+Rr9U
というか、メーカー信者やら社員vsそのアンチみたいな流れにもってくのやめてくんねーかな
そういうのはゲハでやれな
使ってる人じゃなくて、使ってるモノを語るトコだからココ
698UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 11:41:01.20 ID:CkSNeQFK
ステマだろうがなんだっていいじゃねぇか、好きにさせておけよ
699UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 12:20:54.56 ID:Q3tL+psS
餓鬼増えたよなーっと
700UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 13:47:43.31 ID:8K/uvcly
自己破産した会社ってどーこだ?
701UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 13:57:24.95 ID:KN1vgDUw
>>699
香ばしいのが増えるとステマやら都合が悪い、信者、アンチなどのキーワードが増えるよな
どこの板でもそうだ
702UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 14:18:01.81 ID:xZOBQMCd
ここの奴らは自分の現在使っているマウスパッドが最強
他はカス
他のマウスをほめた奴は商品ごと徹底的に叩くスタンスなんだろ
非生産的すぎてスレが機能しない原因になってるのわからないのか
703UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 14:22:01.57 ID:xZOBQMCd
他のマウスになっちまった///
704UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 15:03:41.32 ID:oiOSDQDr
ならartisan隔離スレでも作ったほうがいいんじゃね
少しでもartisanを貶すとものすごい早さで叩かれる
そんなにartisanが好きならスレたてて語ってくれよ
705UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 15:22:57.19 ID:+BVdzJWA
マウスパッドだけで12枚持ってるけど、artisanのは飛燕と疾風持ってるがいいよこれ。
ゴラスピもゴラコンも勿論持ってるが良いマウスパッドだ。
自分の持ってるヤツだけが最強とか貧乏人の僻みだろ(笑)
706UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 17:17:08.24 ID:gmbunBz7
みんな通ぶりたいんですね
707UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 20:34:08.27 ID:JmOVsgat
artisanいいけど飛燕ですら滑りすぎって感じるから滑らないパッド開発してほしいな。
ついでに耐久性もupさせてください。
708UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 20:59:50.00 ID:envVYOas
Artisan「滑りすぎるなら、うちの滑らないソールを買ってね」
709UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 21:21:28.67 ID:JmOVsgat
ソールなんか出してたんか・・・wikiにねえぞ!
710UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 21:31:12.96 ID:ypMaWy8h
マウスパッド11?種類持ってるけど
飛燕は良いもの 紫電は合わなかった
711UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 21:34:46.82 ID:0Ty+Rr9U
飛燕はコスパもいいから気に入ってんだけどな

パッドの滑りをソールで抑えるってのはどうなんだろうな
摩擦抵抗強くなるわけで、パッドの劣化早まるじゃんと
あんま滑らないパッドに滑るソール合わせた方がパッドの劣化遅くて合理的じゃねっていう
712UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 22:17:17.06 ID:VbBHoffN
その理屈だと劣化具合はたいして変わんないでしょ
713UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 22:29:22.01 ID:JmOVsgat
実際はようわからんけど、神経質な人だとパッドと一緒に精神力も消耗させられそうだね。
714UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 23:33:34.89 ID:qdI1O8Od
マウスを動かす時にいつもより力を入れすぎてしまったら
パットの劣化が気になってしてゲームどころじゃないんだろうな
715UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 00:48:24.30 ID:/OZjLVJR
精神衛生上ホバーリング状態でプレイこそ思考
716UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 00:51:28.38 ID:oLZUKkAC
ARTISAN倒産しちゃうじゃんw
717UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 03:33:15.10 ID:N8dRGyFL
有田さんは"マウスパッドは消耗品です"って一言添えて売るならもう少し安くするとかできないの?
消耗品に5kも払うやつの気がしれんわ
718UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 03:53:17.81 ID:LZJwicMr
高菜、食べてしまったのですか!?
719UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 07:01:03.98 ID:T6M0csy9
ゲーミングギアなんてボッタばっかりじゃん。
買わなきゃ安くなるよ。
そのうち原価ばらしとかしてくれるんじゃないかw
720UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 08:15:18.17 ID:biD4CkYh
有田さんのような小さい企業じゃ無理だ
徐々にシェアを伸ばしてるみたいだから
そこらへんに期待するしかないな
721UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 10:23:19.41 ID:1IUQan/m
ARTISAN製品最大の欠点は滑り具合。
飛燕でさえ少し滑りすぎだから、湿気に強いとか関係ない
あと飛燕は巻けないし凸凹で感触悪いしで駄目だな

やっぱり布でお勧めなのはQCKLEとかheavyとかゴラスピだよ
722UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 11:32:18.44 ID:biD4CkYh
ところでマウスソールってこのスレでいいの?
話題としては結構出てるけど
723UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 12:05:09.26 ID:IUTkOagZ
いいよ 出してみな
724UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 12:06:22.50 ID:CZRsf63g
>>721
こんなのおまえにとっての不都合だろ?
好みの問題をあたかも一般論のように言うのは間違いだと思うよ
725UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 12:27:13.50 ID:moE8WlbV
ゴラスピより飛燕のが滑るの???
726UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 12:28:56.42 ID:biD4CkYh
それでは、お言葉に甘えて

柔らかめのソールを探してるんだけどなんかないかな
具体的にG400のデフォルトソールのような爪を立てると傷がついちゃうぐらい柔らかいソール
G400のソールが気に入っちゃって他のマウスでも使いたいと思ったんだけど
加工が難しくて・・・
だから似たような物ないかなと思いまして

hyperglide perfectglide SSglide ダーマスムースフィートは、なんか違かった


727UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 15:56:13.23 ID:a0dtgj3D
http://www.negitaku.org/news/15983/

新しくARTISAN 雷電が発表されたけど
ARTISAN KAI.g2 U
このマウスパッドって飛燕より滑らないのか?
728UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 16:06:02.82 ID:oLZUKkAC
滑りをやたらアピってるから飛燕より滑るんじゃん?
729UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 16:22:18.45 ID:o9Rh12ET
でg2UPまだなの?ロードマップ()
730UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 17:39:34.04 ID:plk4/pG/
疾風と隼の違いがカタログ見ただけじゃイマイチ分からん
731UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 19:21:12.68 ID:ZVr0ewX7
KAI.g2 U(雷電)は疾風なんか比じゃないレベルで滑るぞ、紫電並
ただ縦と横の滑りの違いが結構あるから気になる人は気になると思う
DRM26で普通に動くから多分Kinzu v2・Kanaでも動くんじゃないか

>>730
疾風は飛燕っぽい滑り、隼はゴラスピっぽい滑り
って言ったら分かるかな?隼のほうが滑らかに動く
ただキビキビ動くというか滑りにキレがあるのは疾風
732UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 20:42:10.56 ID:xhPm1QQ2
>>726
g400もってないからわからんけどフッ素樹脂??
hyperglide,SSglideで違うんなら柔らかさが違うんかな?
zowieのソールがhyperglideより薄いってコメントあったけど柔らかさはわからん。
トスベールでいいんじゃねw
個人的にQPADよさげだと思ったけど、そんだけ試してるならほかと変わらんかもね。
733UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 20:58:18.20 ID:47FhpOml
すみません質問させて下さい。

初めてゲーミングマウスを買おうと思うのですが
かぶせ持ちで手の大きい人間にはロジクールG300とG400のどちらが向いていますか?
734UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 21:10:43.65 ID:xhPm1QQ2
マウスはスレチだが、一番上みよう。
g300 73(W)×112 (D) ×35 (H)mm
g400 72.2(W)×120.3(D)×43.5(H)mm
手大きいんならg400のがよさげじゃない。
735UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 21:16:26.59 ID:NxwRgjNj
>>731
DRM26で動くのか
kana400dpiだから問題なさそうだな
人柱を待とう
736UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 21:16:35.25 ID:47FhpOml
>>734
申し訳ない
完全にスレタイ見間違えてました…
そして回答ありがとうございます
737UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 21:50:23.93 ID:IUTkOagZ
手の大きさって大体20センチだよな
738UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 12:49:16.54 ID:PEGkM+yS
そうね大体ね
739UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 13:37:17.67 ID:6TY8tZrc
今は13時36分です。
740UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 00:27:38.28 ID:PwVptEuw
マウスパッドの匂いについて語るスレはここですか?
741UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 03:04:37.11 ID:Y0kSXoWP
クンカクンカ ペロッ・・・!?
これはQCK!!
742UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 03:06:26.59 ID:g88Pntch
あのタイヤ臭は舐める必要ないだろうとw
743UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 03:17:33.53 ID:sQAbcd0N
Heavyを開封した時は驚いた。
臭いと聞いていたけれど驚いた。
744UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 03:44:55.51 ID:3k5a2BJp
ウェットスーツに慣れ親しんだ俺にはなんら問題ない
745UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 08:02:37.45 ID:RnRCDawA
heavyは、うちの7畳を吐き気のする臭いで充満させたヤベーやつだぜ
しかも1週間
746UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 10:39:25.96 ID:3HGyaBrv
俺はheavyはそうでもなかったけど+LEはヤバかった
最後に買ったの数年前なのに未だに記憶に残ってる位
747UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 11:53:37.18 ID:5mWB9nDW
ぶっちゃけ1週間もすればにおいなんてなくなるだろ
毎日FPSやってりゃ1週間なんて3日に感じる
まだ3月ぐらいかと思ったら今日から6月だってよ・・・・
わりとがちでニート卒業しようかと思ってる
748UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 12:08:58.61 ID:EMNjus2O
>>747
マウスパッド買う金はどうしてんの?
749UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 14:00:09.41 ID:5GxLpPYv
ここ人生相談のスレじゃないんで
750UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 16:37:57.09 ID:b20gx0F4
大学生ニートは好きなだけゲームしとけ
そんなにゲーム出来んのは今だけやで
751UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 18:42:09.61 ID:HDZXq65z
G-pad売れたみたいだな
752UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 23:47:30.60 ID:5mWB9nDW
>>748
それぐらいの金は親が出してくれてる
そもそもニートの俺に払えるわけないだろw
753UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 23:58:40.99 ID:sQAbcd0N
働けニート
754UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 00:45:56.46 ID:mSv/wJrT
働くニート
755UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 16:21:35.78 ID:6soWEPo/
Gpadのハイグリップ売ってるんだな
もしかして400mmx350mm位のも売ってたの?
756UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 18:11:14.57 ID:LiI07IIo
テスト版だからまだだろ
評判良かったら売るんじゃね
757UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 12:52:25.67 ID:gMYIkUbZ
heavyぜんぜん滑らんからmassに変えたらさらに滑りが落ちた
湿度の影響うけすぎわろりっしゅ
758UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 12:55:00.74 ID:lWSC+xvX
アスロックから除湿機付いてるマザボ出てるじゃん
つまりそういうこと
759UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 13:54:01.66 ID:Fb/99jUc
クンカクンカ ペロッ・・・!?
これはゴラコン!!
760UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 14:21:59.40 ID:urgJouQK
今日はheavyの滑りが止まらない感じで悪いなー
ちなみに神奈川
761UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 14:23:39.46 ID:95W4fIbd
パッドにベビーパウダーとかまぶしたら湿度にも安定するんじゃね?
762UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 14:24:06.60 ID:4Sz/V3v4
だからあれほど湿気にも強い次世代マウスパットを使えと
763UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 14:42:40.99 ID:mOcIg4mE
ゲーマーなら湿度管理くらい常識
764UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 16:01:56.73 ID:lWSC+xvX
除湿機ぐらい持っておかないとねー
765UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 19:00:29.73 ID:UsL6BT/r
新品滑りすぎワロタ。別物レベル
766UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 19:27:43.94 ID:8+lgROw+
湿気に強くて無印QCKよりちょっとだけ滑るようなパッドないかな
767UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 20:31:40.26 ID:4byZv6vX
無い
768UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 20:41:14.94 ID:fJgYHi+V
769UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 21:10:11.70 ID:tR/c6S2X
またこの展開か。
770UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 21:26:41.53 ID:fAYxCOjM
そんなに湿気が気になるなら素直に樹脂かガラスを選ぶべき
布である以上、いくら湿気に強い言っても少なからず影響は出る
771UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 21:49:33.59 ID:fJgYHi+V
隼使ってるけど湿度変えても滑り変わらんぞ
772UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 22:04:38.83 ID:gRoXeC+2
隼は飛燕より滑るんだからQCK無印よりちょっと滑る程度な訳がない。正直滑りすぎ
あと隼ってIEでネガティブアクセル出るんでしょ
773UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 22:16:03.19 ID:wvwyYZBn
>>772
また使ったことないのに批評する奴が出てきたな
Qck・隼と飛燕は滑り方が全然違うだろうがw
774UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 22:31:43.33 ID:dOD3mcUR
隼からガラスに変えたけど
ガラス安定だった
超安定
775UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 22:51:48.81 ID:I+ocnWAP
使ってから評価しろよゴミ共
776UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 01:25:32.08 ID:wVE8sbua
隼はゴミ これはガチ
777UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 02:20:08.83 ID:lDwUHvTb
もうプラバッドは絶滅種なのか。
たまにいるが・・・
778UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 02:56:25.86 ID:tcCA8f89
>>770
樹脂やガラスの方が湿気がダイレクトに影響しねえ?
ガラスやプラスチックの板は表面に結露するけど、布はある程度まで繊維の隙間に吸収するだろ。
779UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 03:40:49.20 ID:0s13ESTK
G-padの情報どんどん出して俺の背中を押してくれよ。
780UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 03:58:05.47 ID:5m7r6k3v
普通の無印G-padはQCKくらいのあんまり滑らないのが好みの俺には滑りすぎた。
あと覚悟はしてたけどやっぱりsenseiではたまーにポインタとんだり反応しない相性問題あった
781UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 06:12:39.50 ID:Ubn7YbqQ
>>778
Icemat使ってるけど手首ベッタリ付けて汗で色が変わるぐらいのレベルじゃないと滑りは変わらないぞw
782UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 08:17:17.68 ID:2WiOOVBY
>>780
g-padにSenseiだけど普通にポインタ飛びも何も不具合無いんだが
783UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 09:09:48.02 ID:0f/TEEHl
G-Padの下の柄が原因じゃないか?
G-PadでXai、Sensei試用してるが飛んだことなんてない
ちなみに机の色はこげ茶の木目調
784UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 17:33:50.57 ID:zoriCzOK
湿気の影響を受けにくいらしいzowieさんの布はなんで人気ないの?
785UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 17:34:58.48 ID:8vShvf7T
下に黒の何かを置いたほうがいいよ 俺はQckひいてる
786UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 19:42:22.85 ID:5cJD8PDj
>>784
全てにおいて飛燕よりも劣ってるというのに買うやつなんて居ない
787UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 19:48:51.58 ID:x+OIFEhu
これは自作自演の流れに入りそうだ
788UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 20:51:25.86 ID:/lhAh9LN
>>784
g-tfspeedは滑って止まらないパッドだからね
789UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 21:27:29.37 ID:cThOn4SH
飛燕なら硬度・色を選べるし、VEの存在もありがたい
790UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 21:34:38.34 ID:rh3GGvVl
>>784
止まりが悪い
飛燕の方が止まり良いから飛燕使ってる
791UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 22:54:14.66 ID:nikOKMH1
デ・・・デジャヴ!?
792UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 22:58:52.80 ID:5cJD8PDj
そろそろ例の捏造zowie信者が発狂してきそう
793UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 23:01:46.99 ID:MpWfk57M
swift最高
794UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 23:09:58.63 ID:tnJ8Le9W
ARTISAN信者は飛燕最高って喚いてんだから
それに倣ってZowie信者もSwift最高って連呼してりゃいいんだよ
795UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 00:43:35.58 ID:ELCoMstQ
これはひどいステマスレですね
796UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 01:08:24.43 ID:KoLDF8E/
イヤッッホォォォオオォオウ!国崎最高ー!!
797UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 02:59:03.93 ID:SVLQoKPg
ARTISANは飛燕
zowieはswift
steelはqck
razerはゴラスピゴラコン

飛燕
qck
pck le
この三つあれば何もいらない
798UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 06:32:57.05 ID:x9f9RQOa
ピックルピックル
799UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 08:50:02.84 ID:D0EM8bK/
このスレはディスらず高め合いだけしてればよいものを
800UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 09:20:08.26 ID:Jr4hX+QH
疾風の色って選べるの??
801UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 09:37:29.47 ID:lBXKYr4H
疾風をどうしても「しっぷう」と読んでしまう。本当は「はやて」だよね?
802UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 11:18:23.29 ID:JDtPpm02
疾風の用心棒、懐かしいな
803UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 11:19:15.89 ID:FlMlMhcF
疾風のお娟だはw
804UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 12:11:57.52 ID:JDtPpm02
名前ー固さー色ーサイズ
この公式に当てはめると疾風はHYなのでハヤテと読むべきだとわかりますね
ただ、私はあくまでも「かぜ」と呼び続けます
805UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 13:25:52.41 ID:OMro72U7
俺はエデンと呼んでいる
806UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 13:34:52.45 ID:9vmwul7r
さ、応用としてチ〇コに当てはめてみよう
俺のマルクスならMRーSFーPKーSS

くっだらねぇw
807UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 14:13:59.00 ID:s2tS5CI+
LE持ってるけど定番Qck無印も欲しい。
表面違うんだっけ?全く同じ?
808UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 15:58:22.24 ID:D0EM8bK/
ゴラコンもってるんだけどゴラスピってどうなのパターン
809UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 16:18:38.45 ID:s2tS5CI+
買おうとは思ってるんだ。
同じだったらやだなって。
810UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 16:21:49.00 ID:HmuMixRp
>>807
LEがツルツルキュッキュとしたら
QCKはふわふわさらさら
811UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 16:44:15.94 ID:GJZyislQ
てことは全然違うんだな
QCKで初動や滑りが少しだけ物足りないから買ってみようかな
812UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 16:51:16.74 ID:HmuMixRp
QCKシリーズでは一番LEが滑るよ
813UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 17:16:42.78 ID:s2tS5CI+
LEの方が滑るのになぜQcKなのか。
その謎に迫ってみようと思う。
814UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 17:23:02.76 ID:8IKE8Rn6
おまえらの中でこれの評価はどうなの?


http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=1235

評価よろしく

815UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 17:32:23.22 ID:D0EM8bK/
『寂滅への羅針盤』は、表面・スポンジともに硬くて止まらない
初動はややもっさり系だった

微妙
816UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 17:37:57.07 ID:8IKE8Rn6
>>815 
サンクス
そっかあれは微妙だったのか。

今回は文章があれだが、ちょっと気になっていてさ。
ステッチとかも入っているからほつれもないのかなと。

817UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 19:42:26.84 ID:sLeoFFnK
羅針盤Qckとほぼ同じだと思った
818UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 21:17:00.52 ID:RZjszBG8
QCKLEは滑りの中間点に位置してるなって俺は思ってる 故に最 強
819UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 23:58:38.86 ID:wuPZHZi3
LEのガラなし出してください
なんか精神衛生上よくないです
fnaticは論外だけども
820UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 01:14:50.75 ID:qPz4q/h0
見た目はかっこいいだろいい加減にしろ
821UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 01:25:02.78 ID:YkhYfLdk
LEが柄無くて黒地だったらみんな使ってるよ
あんなのレイザーっぽいから嫌
822UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 02:52:05.59 ID:2DAwRMaY
気が付かないとこでセンサーがちゃんと読み取ってないんじゃないかってソワソワしちゃうんだよな
そういう意味で>>819の精神衛生上良くないんだと思う
823UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 07:38:26.96 ID:u1YA9iRC
>>814
なんだこの文章
これ読んで買いたくなる奴なんているのかw
824UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 08:03:40.02 ID:pJ11SW2c
絶望と崩壊に陥るその刹那、Prajanaは“寂滅の境地”へとたどり着くStinger(孤高の追跡者)
825UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 10:03:10.43 ID:BvwsGcSH
>>823
 それがCyberSnipaクオリティーw

マウスマットの04と05の紹介文も、ちょっと話がつながっていて笑えた
826UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 18:49:17.76 ID:kabrrXM6
飛燕て表面硬くて布なのに手首保護にならんていうけどsoftのほうもそうなん?
827UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 20:37:06.98 ID:zvl/7M3o
日本語で
828UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 21:03:11.58 ID:kabrrXM6
どう見ても日本語だけど?脳みそ大丈夫?
829UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 21:20:05.64 ID:+8Bu6od/
アスペなんだろ
構うなって
830UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 00:19:54.89 ID:d8jBqRVu


質問を翻訳約すると
飛燕は表面が硬いのでスポンジの柔らかさすなわちクッション性に関わらず手首を保護する機能がないのですか
という事なんだろうけど
わかり辛いねぇ

飛燕て表面硬くて布なのに手首保護にならんていうけどsoftのほうもそうなん?
前提も間違ってるし 
softのほうもそうなんとかいきなり何と何を比べだしたんだよって感じ

飛燕は表面がザラザラしてるから手首や前腕をマウスパッドに乗せてAIMすると人によっては擦れていたいとかあるわけ
それが手首保護にならないとか言われてるわけ
以上でございます


831UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 00:26:37.07 ID:d8jBqRVu
翻訳と要約が交じっっちゃった
いやー違和感を言葉にするって難しいですねえ

832UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 01:09:36.49 ID:hMOp1y0G
ゴラスピ買ってみようと思うんだけど、これに合うソールってある?
833UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 01:27:16.83 ID:C1kcxWBj
hyperglide
834UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 01:32:48.15 ID:hMOp1y0G
>>833
thx 今までperfectglide使ってたんだけどhyperglideのが合うのか
試しにhyperglideも買ってみる
835UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 01:59:03.06 ID:0/zik8Sv
QCKMASS買うわ
ヘビーでかすぎ
836UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 02:41:53.23 ID:uLtABqMs
G-Pad Ultra high speed edition届いた。

なにこれ最高
837UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 03:19:12.33 ID:nEWnGsjI
このスレでmassで検索すればわかるけど、heavyとmassは現在は表面は同じつくりっていわれてるけど
全然滑りが違うっていう人もいれば同じ表面だっていう人もいるから。俺はheavyしかもってないからわかんないけど。
ただ単純に大きさの違いを求めて買うなら気をつけたほうがいいわよ。
838UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 08:59:46.91 ID:AUawenH1
昔は違ったけど今は同じだよ
839UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 09:19:45.01 ID:DFX1CAJi
同じとか言ってる奴は両方同時に買って試してないだろ
いいかげん嘘広めるのやめてくれ
840UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 09:23:24.46 ID:yUCqxpSF
違うとか言ってる奴は両方同時に買って試してないだろ
いいかげん嘘広めるのやめてくれ
841UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 11:16:24.42 ID:0/zik8Sv
これは調べてもわからん
誰か教えてくれよ
同じなのかよ
842UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 11:43:09.68 ID:pHEGmeIJ
一緒に注文すれば良いじゃない
843UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 14:34:31.72 ID:nEWnGsjI
heavyを小さくカット。一番確実w
844UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 18:23:11.37 ID:wkhP6sq3
heavyを半分にカットする方法だと旧ロットと同じで布目の縦横が逆になる
気にならないなら&マウスがちゃんとトラッキングするなら問題ないけどそうじゃないことも
あるから縦横を変えてなんどか使ってみてからやるといい
845UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 18:52:37.32 ID:pr7/epJK
qckheavyに似て湿気の影響を余り受けないパッドないの?
846UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 19:12:58.44 ID:9ebzPSXZ
>>845
heavyが湿気の影響受けないとかまたまたご冗談を
同じくらいならゴラスピでいいんじゃないの
847UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 19:18:56.94 ID:pr7/epJK
qckheavyに似てて湿気の影響を余り受けないパッドないの?だった
848UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 19:30:02.39 ID:VnPSGrCG
あるわけねえだろバカタレ
849UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 20:17:34.66 ID:0/zik8Sv
周りに竹炭でも置いとけ馬鹿
850UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 21:32:41.24 ID:ykmGR/ZB
>>847
無い
851UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 00:10:08.08 ID:grgszsDP
最近、新作ないね。
852UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 01:15:29.12 ID:PXnasLlp
SteelもRazerも無難な柄違いしか出さないのはつまらない

ユーザー側も冒険したがらないからお互い様かもしれないけど
853UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 01:18:09.88 ID:gXWAMfau
ARTISANにしても、すでに煮詰まった感はあるな
854UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 01:21:03.72 ID:Esh9Sgdo
artisanはまだ中間地点あたりだろ
855UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 01:21:16.81 ID:DVhk3+zP
もうすぐ雷電くるやろ?新作ではないけど。
856UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 08:20:24.85 ID:k8+MzOT1
湿気に強いheavyをどっかだしてほしい
NP(笑)
857UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 09:26:59.87 ID:FMxornQj
竹炭置いとけば湿気対策できるの?イイネ
858UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 14:25:21.07 ID:AW6F3nej
いやまじでできる
やった事ないけど
859UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 14:29:49.46 ID:QiHzmk5V
除湿機はうるさいのとエアコンなら室外に捨てられる排熱がすべて室内に
撒き散らされるという点に目をつぶることができるならば買って損はないと
言い切れる実用便利家電だと思う
室内干しの洗濯物もすぐ乾くので女性にもお薦め
860UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 15:33:19.35 ID:E61ER14H
普通に気になるんだがここのスレにいる奴は今なに使ってるの?
861UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 15:45:51.51 ID:x4owJZsn
ゴラスピに興味を抱き始めたQck+LE使いです
飛燕は捨てた
862UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 16:38:44.58 ID:HS4awvLu
ゴラスピちゃん
863UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 18:53:32.12 ID:k8+MzOT1
csはheavy
quake・TF2は飛燕soft

マウスはG400
864UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 19:41:20.59 ID:Dm9UjYeE
飛燕VE使ってたが昨日ゴラスピぽちった
865UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 20:03:13.19 ID:J6g2wQPa
持ってるパッドでカーペットが出来るぜ!
866UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 22:23:53.92 ID:DKO+/Ibx
一週間前までSWIFT使ってたのきなぜか今heavyで落ち着いたわ
ソールにトスべ
867UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 00:51:30.66 ID:bnVDkFgG
http://wikiwiki.jp/fpag/?SteelSeries%20QcK%20heavy

以前はQcK massとheavyでは表面が全然違ったが、現在は同じ作り。(製品問い合わせで確認済み)
868UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 01:31:02.35 ID:G+dIGQ0Z
そうだねWikiに書いてあることは絶対に間違ってなくて真実しか書いてないよね^^
869UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 01:33:48.24 ID:/uet+PD6
つまり長期在庫化してるものの中にファーストロットがあったらそれは別物ということ
870UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 01:35:09.82 ID:NgnY2m5a
めんどくせえからhavyをミドルサイズでだせばいいのに
871UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 01:38:32.82 ID:2eGh28br
お前は音声ファイルがあっても信用しなさそうだな
872 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2012/06/09(土) 11:55:29.65 ID:ewNO/foe

SteelSeries QcK+ Limited EditionってただのQckをデザイン変えただけか?
873!ninjaひろし ◆warechuu9U :2012/06/09(土) 11:58:27.81 ID:ewNO/foe

QckLEはデザインうぜぇからイラネ

真っ黒出せや
874 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2012/06/09(土) 12:34:02.82 ID:ewNO/foe

LEで黒っぽいのってどれ?
875 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2012/06/09(土) 12:36:44.32 ID:ewNO/foe

LEってただのデザイン付きなだけかよWWWWWWWWWWWWWW
876UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 12:59:15.25 ID:Re2IzqtH
ゴラスピええな
次はQck havey使ってみるか
877UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 13:05:51.18 ID:/cGTsvzt
Qpad CTって誰か使ってる?
価格結構するけどそれなりの作りなのかな?
878UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 13:53:23.33 ID:R7p8uH9I
LEは表面全然違うよ
ツルツルしてて湿気にも強いからheavyより良いと俺は思う
879UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 14:13:23.90 ID:tBSJ7UgG
あぼーんワロタ誰だよ
880UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 14:19:12.83 ID:z1zg2mzY
LEは絵柄がダサすぎてもうね・・・
mass安定なんですわ
ゴラスピも絵柄がダサすぎてもうね・・・
真っ黒の出せよ
もちろんレイザーのロゴは入れるなよダサいから
881UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 14:38:21.07 ID:+r74YF9i
割れ厨糞チーターにレスしちゃ駄目
882 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2012/06/09(土) 15:39:08.08 ID:ewNO/foe

俺みたいに100均のカッターマットでもプロゲーマーになれるんだから

無駄にパッドに拘ってスコアも中間彷徨ってるゴミ共って

ほんと哀れだな救いようがない
883UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 15:44:19.74 ID:ifyGKdp6
LEの滑りを真っ黒パッドで実現してくれたらもう悩むことないんだろうな
真っ黒で似たパッドって何かないんです?
884UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 16:11:26.49 ID:NgnY2m5a
ひろしさんのプロゲーマー顔負けのフラグムービーもしらん情弱いるのか

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16949759
885 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2012/06/09(土) 16:57:58.61 ID:ewNO/foe

>>883

そんなに滑りがいいならプラ買えよアホが
886UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 17:26:23.91 ID:V/JVRkvE
割れ
チーター
文盲

ゴミ過ぎるw
887UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 17:41:50.94 ID:RhUeyEUY
無印QCKかLEかゴラスピか
悩む
888UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 18:14:37.52 ID:1tuDc6ej
そこでPuretrak Stealthですよ。
ってステマになっちゃうな。
889UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 19:03:55.41 ID:rUhoePTF
>>853
公式のblogで煮詰まってないとか返答してくれてるな
http://artisan.lekumo.biz/artisan/2012/06/fps-fe15.html
890UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 19:32:16.45 ID:fvN8z+1v
ARTISANはあの胡散臭いキャッチコピーをどうにかしてくれ
891UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 19:38:34.78 ID:Uq0rk7bT
紫電midはあたるんだけどたまに滑りすぎてしまう。飛燕midはひっかかりを感じる。中間だしてくださ〜いartisanさん(泣)
892UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 19:43:36.11 ID:q67vCIEM
>>889
まとめブログにとりあげられた感があって嬉しい俺がいる

あと社長さん、煮詰まったはあくまで誉め言葉として受け取ってくれな
893UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 19:46:59.49 ID:/uet+PD6
煮詰まったが褒め言葉ってのも広まってしまった誤用って奴だよな
メディアに乗って広まるとあっという間だから仕方ないが
894UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 19:51:27.00 ID:q67vCIEM
てっきり成熟とかそんな意味合いかと思ってたよ
895UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 19:54:47.17 ID:T4LMh1Nk
私信してもらえるとか羨ましすぎるわ
896UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 20:02:09.40 ID:60bD3tyB
率直に言って、気持ち悪い
897UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 20:10:39.30 ID:AjZW+ytJ
>>893
逆だよバカって突っ込めばいいのか
898UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 21:06:48.39 ID:zp7H+qQ6
臭いとかそんなくだらないことで他のメーカーの悪口書いてる暇あるんなら他にすることあるだろうがよ!
Steelのことか・・・Steelのことかーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!
899UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 21:24:07.79 ID:fT6CmveJ
臭いと言えばやはりZOWIEだろう…
発売当初買って4ヶ月使ってもゴム臭消えなかったG-TFさんっパねぇっス
900UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 22:39:32.19 ID:Re2IzqtH
みんなどの位の頻度でパッド買い替えてるの?
901UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 22:42:52.62 ID:AjZW+ytJ
マウスパッドは消耗品ですので約3ヶ月毎に交換した方が パフォーマンスを維持しやすくなると思います。
マウス操作が重要なFPSやRTSをプレイするなら、僕はARTISANをオススメします。
902UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 22:53:01.35 ID:NgnY2m5a
いちいち劣化とか交換する奴がわからない
どんだけ神経質なんだろう
掃除機で表面すうだけでずっと維持できるだろう
903UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 22:58:54.74 ID:rZKa/mb4
>>900
ほつれ・めくれ・反り・剥がれ・傷等が気になったら換える
904UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 23:20:05.29 ID:z1zg2mzY
吸われたら維持できねーだろ?
なにいってんだこいつ
905UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 23:23:16.10 ID:NgnY2m5a
>>904
ああ?
表面の汚れが綺麗に取れてすべりがもどってくるだろう
やるまでもなく考えれば猿でもわかるのに猿以下の脳タリンかおまえ
906UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 23:27:15.44 ID:/uet+PD6
価値観が違うといつまでたっても噛み合わないから続けても無駄
歯ブラシ2週間ごとに変える人もいれば1年くらい使い続けちゃう人もいる
劣化を感じる・感じない、問題と思う・思わないなんて人それぞれ
907UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 00:04:34.45 ID:GxEoIxvD
>>905
猿にもなれないインポ乙
908UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 00:10:18.58 ID:sUexFODj
>>907
負け犬アスペの捨てせりふ乙
909UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 00:32:49.62 ID:GxEoIxvD
>>908
アスペインポ乙
910UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 00:37:44.50 ID:sUexFODj
負け犬アスペお決まりの壊れたレディオと化したか
哀れすなー
911UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 00:41:19.05 ID:GxEoIxvD
>>910
禿インポ乙
912UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 00:49:53.00 ID:a1cWt9xp
横から見ると小学生同士の口喧嘩なんだけど、俺以外にはどう見える?
913UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 00:54:16.18 ID:KEhNpFLq
メルアド交換してそこで好きなだけやるべき
何か芽生えてくるものもあるかもしれん
914UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 00:57:57.29 ID:hIwXnhFx
冷静に考えると消耗するマウスパッドに
毎回2000円も3000円も払ってるのって
普通の人から見たらオカシイよな。
最近麻痺してきた。
915UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 01:00:52.01 ID:tRWbk03B
そこでガラス系
916UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 01:16:33.52 ID:hIwXnhFx
ガラスはないな。
917UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 01:19:34.97 ID:HWHSbFts
シャツだって毎シーズン変えるだろ
なにがおかしいのか
918UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 01:24:49.32 ID:ff8Fw376
布の滑りの話してるのにプラ持ち出す割れ厨ってホント何もわかってねーのな
919UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 01:38:11.18 ID:ySKBSBZ7
車趣味とかに比べると月3000円でも安いもんだし
920UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 02:23:49.70 ID:05DNFNQj
>>914
使う前はそう思ったね。使ってみたらその価値はあると思った。
921UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 03:02:03.80 ID:rPRSdbCy
小林って2ch常駐してるんだな
922UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 03:19:29.41 ID:KEhNpFLq
個人の書き込みに反応するレベルで常駐している、と
常駐ばれるってステマしてるっていわれても否定しづらいだろうにな
923UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 10:53:24.48 ID:hIwXnhFx
>>917
なんか納得したぞ。
評価済みのマウスパッドは
クローゼットでモスノーしとこう。
924UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 14:30:11.00 ID:w1Fi7v9W
車とかPCとかカメラとか服に比べればゲーミングデバイスなんて安い趣味よ。
こんな安いものでコスパコスパ叫んでる奴らの気が知れない。
中学生ですか?wって感じ。
925UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 14:37:32.25 ID:pmlJLhza
学生が大半だろうよ おっさん!
926UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 14:44:33.62 ID:GnvGz7zv
いや2ちゃんねるは40代くらいのオッサンが多い
学生とかの若い奴らはフェイスブック、ニコニコ、トゥイラー、まとめブログなどに分散してる
927UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 14:49:26.25 ID:HWHSbFts
板によるだろ
ゲーム関連は平均して低年齢だと思う
928UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 14:55:56.62 ID:9/ADUXMl
PCA板は昔ゲーム用PCが安価で手に入らないこともあって平均年齢は高い方だったよ
BF3からMW3発売の辺りで一気に平均年齢が下がった感じ
929UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 15:56:09.74 ID:GxEoIxvD
まぁお隣の自作PC板は以前から下らない事で荒れるけどな
おっさし
930UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 16:06:12.87 ID:ff8Fw376
フェイスブックもツイッターもニコニコも監視してる学生ニートをナメないでいただきたい
931 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2012/06/11(月) 10:15:01.20 ID:tCt5cSUQ

マウスパッドって使う向きとかあんの?

ロゴうざいから向き変えてるんだけど
932UnnamedPlayer:2012/06/11(月) 15:18:18.81 ID:r4ahmIun
massの布地の縦横を間違って製造されていた時期があったくらいだから問題ないだろう
933UnnamedPlayer:2012/06/11(月) 15:25:17.45 ID:fa+Axhom
あぼーんwwwwwwwww
934UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 00:16:48.58 ID:NLS9mnM1
ハイセンシだからTalentは置けないし
オメコンでいいや。
935UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 00:19:56.43 ID:NLS9mnM1
×ハイセンシだから
○ハイセンシだし机狭いから
936UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 02:00:43.36 ID:6EiBa8h3
mambaでGPAD使いいないの?DAと同じっぽいからDAの人でもいいが
937UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 13:06:22.38 ID:wxobPDfH
>>936
ほれ
ttp://wikis.jp/interfacedevice/index.php?G-Pad

それと一応ツッコミ入れておくがMambaとDAはセンサー違うぞ

938UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 13:17:00.22 ID:8LuWElFk
G-RFのようなゴムが固めのマウスパッド教えてください!飛燕は試してみたけどあまり好みではありませんでした。
939UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 13:29:26.24 ID:rWeK91Xu
飛燕HARDはなかなか固いと思うけど試したのはSOFT?
940UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 14:49:46.68 ID:8LuWElFk
>>939
MIDです。飛燕は表面がザラザラすぎてそしてひっかかりも感じて微妙でした。G-RFは最初ザラザラでも劣化すればそれなりに滑らかになったのですが・・・
941UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 16:22:36.69 ID:HordDHo2
Traceの様なハイブリッドタイプは硬すぎるかな?
942UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 16:40:05.98 ID:4zpYKcAU
sybersnipaはかてーぞ
本当に微妙なパッドだけど
943UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 04:00:56.78 ID:R2TcpVui
>>940
素のQcKは薄くて机の感覚がそのまま伝わってくる感じがするから机がしっかりしてるなら良いと思う
944UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 10:53:14.33 ID:e6kmSU+n
なんやかんや無印QCKは良いよね
945UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 14:30:39.13 ID:i2tYndyM
デスクなんて幅120高さ70奥行き60の8000円ぐらいのだろみんな

それ以下を使ってるやつは買った方がいい
946UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 14:51:17.83 ID:OL2wjAde
コタツに決まってるだろ
947UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 14:54:23.98 ID:75RCvBo3
コタツサイコー
948UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 15:49:30.29 ID:H7HKxCW1
>>945
まさにこれだわ
949UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 15:57:48.06 ID:at9NuOqL
おれは足を切ってコタツくらいの高さにして使ってます
ゲームに適した座椅子ってないんですかね?
950UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 16:55:51.02 ID:xarcO/p1
おれはテーブルの高さが合わないからfpsをやるときは正座してやってる
951UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 17:03:30.04 ID:i2tYndyM
それデスクかチェア買った方がいいよ
このスレに来る前に
952UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 17:51:18.35 ID:K5vgemDl
こたつトップに三角枕がぼくのかんがえたさいつよ環境
953UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 19:39:40.76 ID:PRXj34GD
いつのまにかArkにTalent Whiteが来とるな。
954UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 19:48:28.64 ID:K9VAhlMZ
TalentWhiteとかどうでもいいからPerfectglideHD Kinzuさっさとこいやああああ
955UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 19:58:49.28 ID:PRXj34GD
リフトオフが短いKinzuにあんな分厚いソールを貼ったらアカンで。厚さはHyperGlideの比じゃないぞ。
LOD長めのKanaには使えてKinzuには使えんソールなんか出さんやろ。Puretrackは。
956UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 21:05:23.49 ID:K9VAhlMZ
>>955
いつからPureTrakの話になってんだよ
ArkはさっさとPerfectglideHD Kinzuを輸入しろよと言ってるんだよ俺は

ネットで方言使ってるような奴だからお察しだな
957UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 21:11:10.25 ID:iV2hRXGP
えっ
958UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 21:39:17.40 ID:/PD/opRF
くっさwwwww
959UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 22:06:45.10 ID:K9VAhlMZ
何で俺が叩かれてるのかさっぱりわからん
大体Puretrakは既にKana/Kinzu用のPerfectglideHD作ってるだろうが
http://www.puretrak.com/products/item/51

俺はTalentWhiteなんかより早くそっちを輸入してくれと言ってるだけなんだが
960UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 22:18:17.10 ID:KDTrxUgt
ID:iV2hRXGP
ID:PRXj34GD
ID:/PD/opRF

はずかしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
961UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 22:35:39.78 ID:iAZOAiKD
>>953
多分ArkはPuretrak.comのステータスが変わったと同時に発注したんだな。
自分も気づいて頼もうかと思ったけど止めたんだ。さすがARKw
962UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 22:41:52.39 ID:c5/GB9fd
最近流行りなのかしらんが、でっかいソール形状やめてくんねーかな
kinzuしかりkanaしかり、ソールでけぇとテフロン製のとつけかえても
スベリ鈍すぎるんだよ
963UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 22:51:33.62 ID:bjLFC21m
>>962
わかる だから一々小さいのに張り替えてる
964UnnamedPlayer:2012/06/14(木) 03:23:45.03 ID:ZlgUzx+J
>>959 >>962
MS用のを付けとけよ。わざわざ専用ソールにする必要はない
965UnnamedPlayer:2012/06/14(木) 04:25:27.01 ID:XqUnsJRc
そこはほら きっちり型にハマる物のほうが気持ちいいじゃん
966UnnamedPlayer:2012/06/14(木) 05:00:44.35 ID:yVHTvJjB
わかるw
967UnnamedPlayer:2012/06/14(木) 15:35:10.97 ID:RpJTVbyS
プラマウスパッドならどれがお勧め?
968UnnamedPlayer:2012/06/14(木) 15:59:47.10 ID:qmMur2o7
ZOWIEのSWIFT
969UnnamedPlayer:2012/06/14(木) 18:01:27.58 ID:Y5XryUCH
今までARTISAN使ってたけど縦横滑り違うし劣化早いしでそろそろ別のものに替えようと思ってる
飛燕HARDくらいの滑りで何かないかな
970UnnamedPlayer:2012/06/14(木) 18:09:42.32 ID:5HBVpsZX
ゴラスピ
971UnnamedPlayer:2012/06/15(金) 03:14:39.46 ID:BrlH+cNr
ゴラスピってそんなに滑るのか
使った事ないけどどっちかっていうと滑らない系だと思ってた
972UnnamedPlayer:2012/06/15(金) 05:00:50.30 ID:aHD3DoNM
自分が押し付けるタイプだからかわからないけど
飛燕HARDよりかは滑った
973UnnamedPlayer:2012/06/15(金) 15:52:41.95 ID:GYupYZ6g
4年くらい使ってたcorepad C1の表面がはがれまくって
ついに使い物にならなくなっちゃった。
新しいの買いたいんだけど、
使い心地が近いやつ教えてクリリン。
974UnnamedPlayer:2012/06/15(金) 16:01:42.60 ID:svmZxUav
ゴラスピて縦横すべり一緒なん?
975UnnamedPlayer:2012/06/15(金) 20:48:19.81 ID:uvWZT4bl
滑り≠初動だからな?
ARTISANは滑りはそこまで言うほど速くない。速いっちゃ速いけど。
本当に速いのは初動
976UnnamedPlayer:2012/06/15(金) 21:52:36.38 ID:N8bVnaPY
>>973
corepad c1ってどんな感じなの?
よかったら教えて。
自分7か8種類ぐらいしか知らないんだ。
977UnnamedPlayer:2012/06/15(金) 23:17:56.04 ID:GYupYZ6g
俺なんてこれとエアーパッドプロしか知らないぜ。

裏地は厚くてやわらかいゴムっぽい滑り止め素材
その上に目の細かい布が貼り付けてある。

この布がかなりはがれやすくて半年くらいで
下側の手首があたる部分がはがれてきた。
さらに水洗いするとものすごい化学物質臭がする。

これの前はエアパッドプロつかっててこちらの方がよっぽどマウス動作は軽かったと思う。
まあすべるとかすべらないとか比較対照がないからわからん。
978UnnamedPlayer:2012/06/15(金) 23:43:25.89 ID:uvWZT4bl
>>977
5,6年前のレビューをしてくれるな
979976:2012/06/16(土) 08:31:18.36 ID:QIjyX+zn
>>977
ありがと。あまり情報がなかったので。
当時は知らないけど今だと普通っぽい感じですね。
980UnnamedPlayer:2012/06/16(土) 13:39:48.64 ID:vx/dINub
perfect glideHDってなんでEC1,EC2用のやつないんだろう。面積広いから採算取れないのか?
とりあえずHDじゃないほう使っておくかな
981UnnamedPlayer:2012/06/16(土) 16:07:10.18 ID:5M5ga6gc
HDエッジたちすぎてうざい 超ひっかかる^^;
982UnnamedPlayer:2012/06/16(土) 18:28:48.90 ID:T+5eMN/T
削れよ
steelglideとかも張り替えるときはまずエッジ削るだろ

今は100均に紙ヤスリまで売ってるとか良い時代だなー
983UnnamedPlayer:2012/06/16(土) 19:23:25.85 ID:0H5w7Al/
で、零三・四式ってどうなの
984UnnamedPlayer:2012/06/16(土) 19:49:31.72 ID:jSjcdsHm
PGHDは1.2mmもあるんでしょ?
EC用に作るにはもっともっと薄くしないといけない。
985UnnamedPlayer:2012/06/16(土) 22:00:49.47 ID:AvamEVw3
>>983
形状が丸いから凄いマウスパッドに沈む
元々の材質は確かに滑らないが
沈み込む事によって更に滑らなくなる
しかも一回沈み込むと次の操作にめちゃめちゃ重い突っかかりがあるので
リコイルコントロールやミリ単位の操作が全く出来ない
しかも動かす時に凄いゴリゴリと音がなるので
マウスパッドの寿命が不安
986UnnamedPlayer:2012/06/16(土) 22:03:58.42 ID:AvamEVw3
ちなみに今使っているマウスパッドは飛燕MID
材質と価格はいいがあの丸い形状が全てをダメにしている
987UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 02:11:33.67 ID:NHwVdY1y
俺も同じ感想
フリーサイズで0.5mmの厚さで出せば良いと思う
材質は良かった
形と厚みがネック
988UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 06:16:03.62 ID:Ny81hySl
布が流行りまくってるこのご時世 ソールの耐久性なんてあまり気にしないしな 厚みはそんなになくてもいい
989UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 06:38:49.36 ID:o10G73Lb
素材の目の付け所は本当に素晴らしいけど
やはり丸型は失敗
各人気マウスに合わせたソール発売して尚且つ1000円くらいなら
一生飛燕と一緒に使う
990UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 07:50:20.46 ID:TvMk/xlr
形状でそんなに使い心地が違うんだ
991UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 09:41:22.46 ID:jY9ZtTN1
小さすぎると安定しない
ある程度面積あったほうがいいよ
マウスサイズとか重さにもよるけど
992UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 15:43:07.61 ID:kdhuqpcK
最近mamba買ったが飛燕などの布パッドとは相性悪い感じですか?
993UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 18:20:47.79 ID:TvMk/xlr
うん
994UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 20:40:11.99 ID:H4BSQVdx
>>984
厚さの問題かぁ・・・
まぁHDじゃなきゃならない理由もないけどねぇ
995UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 21:57:05.53 ID:4ngxmnAV
次スレはよ
996UnnamedPlayer:2012/06/18(月) 14:25:07.32 ID:xFc06Dwp
h
997UnnamedPlayer:2012/06/18(月) 14:25:56.32 ID:xFc06Dwp
t
998UnnamedPlayer:2012/06/18(月) 14:26:27.01 ID:xFc06Dwp
t
999UnnamedPlayer:2012/06/18(月) 14:26:57.92 ID:xFc06Dwp
p
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2012/06/18(月) 14:27:28.17 ID:xFc06Dwp
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。