PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
PCゲーム(主にFPS、シューティング)にも良さげな液晶ディスプレイの情報交換スレッドです。
中間階調での応答速度速くて、120Hz/アスペクト比固定拡大なのが( ゚Д゚ )ホシイ!

尚、このスレでCRTを勧めるのはスレ違いです。
  ⇒ 誘導先 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1137514234/

◇前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part39
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1322250575/

2UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 12:06:10.19 ID:rUSIsRl1
3UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 12:07:43.27 ID:rUSIsRl1
プレイするタイトル
 FPS等競技性が高いゲーム→リフレッシュレート120Hz(現在TNのみ)が低表示遅延で望ましい、発色はIPSに劣る
 その他のゲーム→グラフィックが売りのゲーム等、綺麗な発色を楽しみたいならIPS

プレイヤーの環境
 1日10時間以上モニタの前にいるよ、視力が悪い
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1178339276/

発売中・発売予定の120Hz入力液晶。
BenQ XL2420T
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1846
アイ・オー LCD-3D231XBR
ttp://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-3d231x/
LG W2363D-PF
ttp://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-W2363D-PF.jsp
Acer GD245HQ
ttp://www.acer.co.uk/ac/en/GB/content/model/ET.UG5HE.004
Acer HN274Hbmiiid
ttp://www.acer.co.uk/ac/en/GB/content/model/ET.HH4HE.001
DELL AW2310
ttp://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&sku=230-11600&redirect=1
BenQ XL2410T
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1727
Samsung 2233RZ
ttp://japan.samsung.com/jp/consumer/computersperipherals/monitors/lcd/LS22CMFKFV/XJ/index.idx?pagetype=prd_detail&returnurl=
Samsung S23A950D
ttp://japan.samsung.com/jp/consumer/computersperipherals/monitors/lcd/LS23A950DS/XJ/index.idx?pagetype=prd_detail&returnurl=
Samsung S27A950D
ttp://japan.samsung.com/jp/consumer/computersperipherals/monitors/lcd/LS27A950DS/XJ/index.idx?pagetype=prd_detail&returnurl=
ASUS VG236H
ttp://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/VG236H/
4UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 13:14:40.69 ID:rUSIsRl1
■〜に120Hz液晶は効果ある?
コンシューマでは120Hz出力出来ないので無駄です。
PCでは、 [ DVI-D ] 接続かつ60〜120fps以上出せるスペックの場合に効果があります。
チョンゲでは120Hzに設定できないことがしばしばあります。

テンプレ変更案があったら今のうち。
次スレは>>950が建てれ、建ててください、まちょと覚悟はしておけ
5UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 13:16:08.47 ID:rUSIsRl1
■120Hz入力に対応していない倍速モニタは遅延が大きいためスレ違いです。
 荒れるため話題も禁止です。

■コンシューマでは120Hz出力出来ないので無駄です。
 PCでは、 [ DVI-D ] 接続かつ60〜120fps以上出せるスペックの場合に効果があります。

■NG推奨「知覚できない」

■「120hzは知覚できない」「画像工学の定説」「MDT243WG2は最も遅延が少ない」などといって
 三菱以外のメーカーを貶めてる人は荒らしなのでスルーしてください。
 反応した人も荒らしと同じです。

■Q:人間は60Hz以上認識できるの?
A:人間が動画に劣化を感じる知覚限界は240Hz
-エフ・イー・テクノロジーズによる論文
ttp://www.fe-tech.co.jp/jp/pdf/FET_PressRelease_J_20070801.pdf
-論文のアブストラクト
480Hz CRTによる実験結果
ttp://scitation.aip.org/getabs/servlet/GetabsServlet?prog=normal&id=JSIDE8000015000001000061000001&idtype=cvips&gifs=Yes&ref=n

6UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 13:33:58.33 ID:25rNnKRf
>>1
480H乙
7UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 16:16:00.13 ID:B0xQ6yd2
>>1
おつさん
8UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 17:19:07.09 ID:d+C183wU
1乙

さて今日もグリグリやろかな
にしても2420値段下がるの早いみたいね

三万中頃なら結構買いやすいね
9UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 18:13:44.56 ID:x+JNV0MQ
>>1

>>8
30k台なら一台は持ってても損はないモニタになりそうだね。
10UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 19:46:29.53 ID:dA++isNK
2410Tの後継は相変わらず応答速度は3.5msか
11UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 19:58:13.10 ID:Bf5EMJIu
やっと2420届いた!
しかしLEDバックライトはまぶしすぎるなw
ブライトネスとコントラスト最低にしてもまぶしい
12UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 20:07:05.04 ID:B0xQ6yd2
最近は明るすぎる液晶多いからなぁ
これはゲーム用サングラスが流行る前兆かもしれん!
13UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 20:12:51.73 ID:55AE2ZdB
低品質の糞BenQ液晶を買うとかマジで怖いもの知らずだな
14UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 20:13:47.88 ID:dA++isNK
>>13
失せろゴミ菱
15UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 20:19:04.55 ID:Xt4HyYE3
応答速度なんぞ5ms以内で120HzなりOD積んでるなりしてりゃ大差無い
16UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 20:25:08.83 ID:JkGEvRfR
17UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 20:29:52.97 ID:B0xQ6yd2
>>16
これ100ドルもするのか
要らないけど1回試してみたいなw
18UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 20:31:44.17 ID:55AE2ZdB
BenQは会社が糞だから調達部材を買い叩いて利益を出そうとする
調達パネルは検品無しのB級品、色むら、バックライト漏れ、ドット抜けは当たり前
泣きを見たくなかったらマジで止めといたほうが吉
19UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 20:33:57.15 ID:gDMowm6/
ID:55AE2ZdBって前にいた120Hzは人間には見えないから
意味がないって言ってた三菱くんか?
20UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 20:39:19.14 ID:dA++isNK
懲りない奴だな
ねちねちしつこい
21UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 21:19:27.43 ID:ZnvTRto4
NVIDIAコントロールパネルで行う3D設定の管理で
優先的に使用するリフレッシュレートがアプリケーションによるコントロールから変更できません。
ここを利用可能な最高値に設定したいのですが、どのようにすれば良いでしょうか。
モニターはSAMSUNG2233rz
GPUはGTS250です。
22UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 22:40:23.96 ID:dj+NHUkd
2420届いた。手元スイッチ快適だよー
23UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 22:44:33.74 ID:EFczhSDr
>>22
そのスイッチちょーだい
24UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 22:52:20.27 ID:dj+NHUkd
もらっても付かないでしょw
25UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 22:56:15.13 ID:55AE2ZdB
どうやらまた糞BenQ社員が低品質液晶を売るために必死でステマってるな
マジでしつこい
26UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 23:01:37.78 ID:EFczhSDr
>>24
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄
27UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 23:03:01.76 ID:550xqHl7
2420とどいたー
たしかにマウスのチラツキが減ったがこれすぐ慣れていつもと変わらんくなるな
あとMW3やってるけど120Hzにするついでに800×600から1920×1080に解像度変えたから
解像度上げてよくなったのか液晶変えたから良くなったのかよくわからんごとなったw
ただスナイパーの腕はあがったね
これも解像度の恩恵か120hzのお陰かはわからんがw
でもスコープで覗いてからの滑りは良くなったと思う
28UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 23:04:25.76 ID:XBz5i3qi

 (; ´Д`)  >>26落ち着いて
 /ヽσ/ヽσ
 )  )  

241WG使いだったが242WGのリモコンが欲しくて欲しくてしかたなかったので気持ちは痛い程わかるw
29UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 23:19:18.92 ID:55AE2ZdB
ただスナイパーの腕はあがったね⇒嘘つきはBenQ社員の始まり
30UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 23:22:40.50 ID:Aau8ZNw7
2410T持ってる人に聞きたいんだが
アス比の設定を細かく弄ったりはできるか?
全画面表示とかDbDとか選べるなら即買う
31UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 23:24:00.91 ID:Jp8WWvbJ
なんでプロってバカ高いモニタ使って低解像度でしかやらないん
32UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 23:25:41.12 ID:Aau8ZNw7
三菱社員かLG社員か知らんが、他社を乏したところで
お前んとこの糞モニターは売れんぞ
33UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 23:28:03.79 ID:Aau8ZNw7
>>31
■がでかいほうが当たるからだよ。
"当てやすい"じゃなくて"当たる"
34UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 23:29:26.16 ID:XBz5i3qi
>>30
マニュアルをダウンロードしてみればいいんじゃないかい
35UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 23:35:48.83 ID:dj+NHUkd
120Hzでstarcraft2ってゲームしたけどプローブの動きがヌルヌルです
俺なんかでも違いがわかったw
<<26ヾ(^ー^;)
36UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 23:36:47.01 ID:EFczhSDr
>>30
専門的なとこは詳しくないから参考までに
俺がフルHDから変えてるのは1280×1024の解像度だけど
グラボのドライバのスケーリングでGPUのを使うと1280×1024のまんまで
上下左右を黒い枠で囲まれる感じの表示
ディスプレイのスケーリングを使うと上下は画面いっぱいまで引き伸ばされる(これがDbDなのかな?)
あと19インチとあといくつかのクローン表示的なものもあるから(俺は使ってないから)調べてみてくれ
37UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 23:38:14.21 ID:dj+NHUkd
久しぶりのアンカで間違った、、(´ Д`)
38UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 23:39:20.36 ID:Aau8ZNw7
>>34>>36
マニュアル見たけど
どうやらできるみたいだねthx
39UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 23:50:44.07 ID:EFczhSDr
>>35
接着剤はコンビニで買ってきたからはよ
まじ3千円までなら出すから2410T用のスイッチ出してくれよーべんきゅー
40UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 23:56:59.20 ID:9BmDal5v
ディスプレイのスケーリングよりグラボのスケーリングの方が
画質も遅延もいい(はず)

>>36
例えば1920*1080のモニタに640*480の映像を出力したとして、

DbD
┌────┐
│  ┌┐  │
│  └┘  │
└────┘

アスペクト比保存拡大
┌┬──┬┐
││......... ││
││......... ││
└┴──┴┘

フルスクリーン
┌────┐
│        │
│        │
└────┘

DbDが崇拝される理由は、余計なスケーリングを通らないので、
画質が汚くならない。
41UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 01:31:24.54 ID:PrCDkWa5
エルソードっていうアクションのネトゲで120fps出したくて2410とVGA買って環境整えたのだけど
FRAPSで測っても82fpsまでしか出てない、なぜなんだ・・・
42UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 01:40:29.51 ID:0bD85Ig5
環境を整える為に買ったVGAはFPS82を出すのがやっとの性能だったのでしょう
120hzの液晶ディスプレイだからといって120FPS出るわけでありません
ゲームでFPS制限されている可能性もなくはないですが、何れにしてもスレチです
本当にありがとうございました
43UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 01:44:54.90 ID:SUNC/h93
いや、ゲーム側でfps制限されているんじゃね?
ネトゲだと解除手段もないだろうな。
44UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 01:45:30.38 ID:PR17SnWx
2Dネトゲだとcpuが悪い可能性もあるけどまあスレチ
45UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 01:59:18.19 ID:YAki2AH/
ネトゲはFPS制限掛けてる事が多いからなあ
46UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 02:02:01.95 ID:2ZyMsGhN
>>40
逆だったかそっちがDbDなのね
俺の場合は上下画面いっぱいなほうがお得な感じがしてグラボ側の設定でディスプレイ、ディスプレイ側で全画面って設定して
その2例目のアスペクト比保存拡大の状態になってるでもあの拡大した時のボケボケな感じもないしなかなかいいよ
でも遅延はどうだろ
47UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 02:05:51.96 ID:PrCDkWa5
CPUはi7-2600 @3.40GHz
グラボはGF560
8800GTSでも82fpsしかでなかったので、グラボではないと思ったんですよ
やっぱりソフト側で制限されてるんですか〜
48UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 06:00:50.59 ID:xpab+n3D
>>27
MW3とか85fpsに制限されてるから体感しにくい
49UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 08:17:01.33 ID:TQGQc1if
ま〜た家電の大ちゃんが暴れだしたな
やつは業界の値崩れ仕掛け人
50UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 09:01:31.03 ID:dZ/cGIBV
家電の大ちゃんは値崩れに貢献した
51UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 09:54:57.38 ID:aKMAtypX
質問です。
僕は格ゲーしかやらないんですがXL2420T買う価値がある人間でしょうか?
52UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 10:03:44.56 ID:dZ/cGIBV
>>51
低遅延高速応答だから格ゲーにもOK
53UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 13:12:27.33 ID:wWLuPXwY
LEDは輝度を下げても安定した光が出せるから、CCFLより調光範囲が広いはずだが
2420は何で最低輝度をもっと下げなかったのかな。
2410からずっと言われてるから、この機種だけ突出して明るすぎると思う。

それと目の虹彩の濃さの違いで、アジア人より白人の方が光に敏感らしいから
俺らよりもっと眩しく感じてるはず。
開発に参加したプロに白人もいたのにどうしてこうなったw
54UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 15:26:29.56 ID:8Xs2syQK
目潰しモニターでテロとかさすがチョン国だな
55UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 15:45:33.06 ID:xSZtsil9
BenQは韓国じゃないんだけど(´・ω・`)
56UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 15:57:04.86 ID:Mn4MwEJp
優れた商品は全て韓国製にしようとするいつもの奴
57UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 16:55:27.95 ID:Se8kB452
いやアジアには日本と韓国しかないと思ってるんだろ
58UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 17:03:46.43 ID:SHf5apJx
明るすぎるってのはシャッター方式3Dなのが原因だろ
どのモニタだろうと3Dメガネ使うのは明るく出来るようになってんじゃねえの
59UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 17:22:18.81 ID:hrW50N1p
XL2420T値下げまだー? さすがに1枚のモニターに4万も出せん
60UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 17:43:55.80 ID:a2mdN3DK
>>53
つ色温度
61UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 17:46:33.58 ID:Mn4MwEJp
とりあえずコリアンはLGスレで
62UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 18:57:37.05 ID:dZ/cGIBV
台湾を反日国家と間違えるとは失礼な
63UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 20:17:10.96 ID:joc8d4VU
ふぉおおおおおおゲーーーーーまぁあああああああああ
64UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 22:46:27.69 ID:eykjzpR+
2420Tを買ったんですけどどの線で繋いだらいいの?
グラボは580です。
65UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 23:11:49.18 ID:z2QdQtYj
BenQを扱き下ろすためにチョンなどと
言ってネガキャンする奴は三菱くんだよ
まあ三菱はしつこいからシカトしとこうや
66UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 23:42:51.30 ID:sCJGH6/P
俺もヌルヌルさせてくれ
67UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 23:46:08.66 ID:Yxt3pp8n
なんかゲーム側のfps制限って意外と多いのかね
68UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 00:27:19.70 ID:O1Kled6L
>>64
DVIをデュアルリンクケーブルで
69UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 00:53:38.14 ID:DzIS5oLI
DPを使うという手もあるぞ。
70UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 01:12:36.54 ID:x3DDtJpv
>>67
一部の3DMMORPGではfps制限をかけて
GPUの負荷が上がり過ぎないようにしてるとかみた記憶があるね
設定で制限をかけられるものもあったりするし
71UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 03:49:40.75 ID:LVrVEAkf
>>68 >>69
Thanks とりあえずDVIってので繋いだよ
HDMIで繋ぐ線が入ってないから買おうか迷ってた。
DVIでもHDMIでもそんなに変わらないの?
72UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 03:56:57.01 ID:59Z7ib26
>>65
LG厨乙
73UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 11:24:59.14 ID:BDVsbQ/V
2420の接続はDisplayPort規格の伝送レート最大10.8Gbps、
最大2560×2048ドット以上の解像度に対応みたいだから
DVI-D-DLに繋がなくても120hz表示されるのかな?
74UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 12:04:06.80 ID:Kt1zyPdK
ついにXL2420Tを買う決意ができたのにNTT売り切れてたw
もう値下がりまで待つはw
75UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 12:37:39.04 ID:u0VoQJFk
>>74
君はいつもドン臭いなぁ
76UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 12:45:15.11 ID:PLY8eB6k
>>73
前スレにDPで120Hz表示してたレビューあったよ
77UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 12:48:20.99 ID:s7K9vAXf
78UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 13:10:53.92 ID:ihlnKDEM
120Hz液晶試してみようと思うんだけど、予算三万ならXL2410一択でおk?
79UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 13:17:00.65 ID:BDVsbQ/V
>>76
安心して変換ケーブルを注文できます。ありがとう
80UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 13:40:38.35 ID:SVH3O5y4
取り敢えず男は黙って2420を三枚
81UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 13:52:04.88 ID:Avzj4C7P
お前等BenQ液晶は初めてか?低品質の糞BenQだけはマジで止めとけ
マジで後悔するぞ
82UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 13:57:21.07 ID:SVH3O5y4
>>81
まじか
広告にやられた
でもかっちまったから楽しむ
83UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 14:03:20.77 ID:TZPsd7ba
>>78
今なら安くなってるIOのLCD-3D231XBRでも
むしろ試してみて欲しい
84UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 14:09:53.59 ID:Avzj4C7P
>>82
うんマジ
俺は未だかつてこれほど醜い低品質の液晶をみたことがない
BenQだけはマジで醜い
85UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 14:24:12.29 ID:ihlnKDEM
>>83
二万で買えるのか安いね
ただ消費電力が高いのが気になるが…
とりあえず今から秋葉原逝って実物見てくる
86UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 15:13:57.84 ID:Avzj4C7P
IOや三菱なら心配しなくていい
BenQは品質管理が杜撰で各個体の品質がバラバラ
いざ蓋を開けるととんでもないものが出てくる
マジで低品質の糞BenQ液晶モニタはLGやサムスンより醜い
87UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 15:15:56.93 ID:59Z7ib26
IOと三菱を隠れ蓑にしてLGサムスン持ち上げ乙
88UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 15:23:32.33 ID:ftJDtW6j
IOってLGのOEM?
89UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 16:05:50.23 ID:Iri9KfMP
醜いって工業製品には使わない日本語だよなぁ。
ま、半島工作員なんだろうけど。
90UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 16:28:26.45 ID:dFIXtVHb
>>86
どうしたん?
LGの120Hzでも買ってしまったん?
91UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 19:49:22.20 ID:V/6gMxhd
、ゲーム側の制限でも60と80じゃ全然違う。、
92UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 00:46:18.25 ID:e1To5Dfs
2420
今まで1920*1200使ってたせいで、1080の画面じゃ足りねぇ
3.7000円すんだから1920*1200で出せ
93UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 01:07:31.10 ID:awmWHk44
>>92
そんな中途半端なの要らないです
それより4K普及してくれ
94UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 01:41:55.94 ID:1ZYzLFdl
XL2420Tで困ってはいないのだがWINのLOGIN画面まではなんかやたらちらつくが
LOGINすると直るので仕様なのだろうか
WIN7 64 GF460GTX 290.53 120Hz

>>92
価格は置いといて自分も同じ感想
ゲームはまだいいんだがサイト閲覧とか今まで見えていた範囲が見えなくなってあれれ?って感じだ
janeもちょっちみにくくなったまあそのうち慣れるだろう
95UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 02:28:13.08 ID:24fWz/Dc
WQHDでもゲームじゃUI小さいのに、4K2Kなんて使ったらUI細かすぎて見えなくなるぞ
解像度下げたら下げたで、ギラついて見れたもんじゃなくなるし
96UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 03:01:59.33 ID:KtQs6KV8
>94
MDT242壊れて明日XL2420買ってくるが、それだけはホント憂鬱
たかが120ドットだが、1割違うと考えるとデカイ
画面いっぱいで動画再生中シークバーその他もろもろが表示できなくなるんだよなあ
使ったことない奴には判らないだろうが、今の時代PC用は16:10がいいよ

噂の120HzのVAパネルでMDT243後継の希望は出てきたが、16:10は無理かなあ
97UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 04:47:03.05 ID:ab9Ogx8V
>>94
もしかしてグラGeForce使ってね?
ドライバのバグで言ってる事と同じバグがあったようなw

これ以上はそれ系のスレへどうぞ
98UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 04:48:26.95 ID:ab9Ogx8V
>>94
よく見てなかった
ドライバのバグ確定
9994:2011/12/30(金) 07:24:20.22 ID:/OUOyhMd
>>98
了解!
100UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 08:04:40.60 ID:+Vpic6wZ
>>96
3日で慣れる。
101UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 11:33:26.64 ID:WJqMz4G/
仕事なら16:10だな。
俺の場合、業務端末が糞スペックでスクロールさえカクカクだから、
テキストを読む時はある程度静止させる必要があるし。

個人での使用なら、エロ鑑賞以外は不満ないね。
102UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 12:25:43.30 ID:KtQs6KV8
>>101
>エロ鑑賞以外は不満ないね。
致命傷じゃねーか
103UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 12:32:40.27 ID:CoInLOhr
ワロタw
104UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 14:45:04.64 ID:T8rpGxql
しかしほんとWUXGA見ないよな。
3年前ほどにこのサイズの買ったから買いたしてデュアルでゲームしたいのに
フルHDとの値段差に吹いたよ・・
105UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 17:31:04.83 ID:1riNCOdS
IOのLCD-3D231XBRが気になってるんだけど、仕様書見ると

http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-3d231x/spec.htm#1

1920×1080(3D)の解像度しか120Hzに対応してないみたいなんですよね
FF14の1280×720をこのモニタでヌルヌル動かしたりできるでしょうか?
106UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 18:18:55.37 ID:/9OYAUbk
なんで120hzモニタは1080ばかりなのか。
107UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 18:23:00.75 ID:PvXqJ9wx
3Dがメインだからでしょ
4k2kのコンテンツでも普及しない限り解像度は上がらない
108UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 20:19:59.14 ID:gRTESEaX
また三菱LGくんが暴れだしたなあ
うざいな早く消えてくれないかな
109UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 20:35:45.01 ID:v834P6WR
>>105
高画質と
画質をかなり落として120fpsを保つ。

MMOなら高画質で世界観楽しむものじゃ無いの。
FF14やった事ないけど、アクションなのかな
110UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 20:58:37.97 ID:KKWdW9J+
最近のおすすめってまだXL2410T?
111UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 22:08:58.68 ID:0Obrq0j4
XL2420Tを3枚買ったもんだけど、ここでいわれるように悪い!ってのはなかったからよかったよ。
俺がよくわかってないだけかもしれないけど。BF3やる分にはよかった。
ゲーム以外はナナオだけど。。
112UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 22:29:29.44 ID:jBfbkQ0U
>>105
むりみたい。
解像度可変で120Hzをえらぶと結局BenQになる。
IOなんかは3Dとしてしか売りだしていないのだから
ゲームに使うほうが間違ってる気がする。
113UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 22:37:53.04 ID:HbsCZ7CW
便器は一部のゲーム以外に使えないのが困るよな
普段仕様にアレをそのまま使っていたら視力ガタ落ちで疲労度倍増だし
動画とか見るにも他所と比べたら確実にワンランク落ちる

金がある奴のゲーム限定モニタとしてなら問題ない性能なんだがな
114UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 22:46:43.33 ID:1riNCOdS
>>105,109
ありがとう。やっぱり貯金してXL2420考えようと思います
115UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 22:48:01.48 ID:KtQs6KV8
>>113
>便器は一部のゲーム以外に使えないのが困るよな
そうなの?理由は?
116UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 22:48:14.75 ID:1riNCOdS
miss
>>109,112の間違いでした;;
117UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 01:16:00.51 ID:uXQuG9SS
>>108
LG厨とバレちゃったから三菱も巻き込んで薄めようとするLG厨乙
118UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 07:35:00.00 ID:nTv4Vo/w
今acerのGD245HQなんだけど、XL2420tに乗り換えるメリットありますでしょうか?
119UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 07:56:28.73 ID:lGio+9jO
2月くらいには35k台になってたらいいなXL2420
120UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 11:41:29.78 ID:oC1X//jv
三菱ははよ120HzVAを採用したMDT244WGだせや
121UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 12:12:29.42 ID:Fh3nW6Wu
どうせ一年後くらいなんだから気長に待ってろ
122UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 12:57:02.21 ID:RAW5VHfx
三菱はよといい続けてどれくらいか
123UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 13:28:36.06 ID:54Wx941D
自分もそうだがMDT244WGが出なかったことで見切りつけてXL2420Tをチョイスのパータンがそこそこいる気
124UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 14:36:21.99 ID:/Z8vVGFI
便器はあっという間に値落ちするのはいつものことだろ
5000円くらいならあっという間に下がる
もう少し待てばさらに下がる
125UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 14:37:13.85 ID:/Z8vVGFI
三菱様の新製品は春頃だろ
126UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 15:02:00.99 ID:glj/bDFk
下がる下がると言い続けて一向に下がらず今年も終了

2410と全然変わらないし2420いらねーっす
127UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 16:23:14.05 ID:aCn8qLk7
やっぱ1920*1200最高やわ
2420売ろう
33000円で誰か川根?
送料別で
128UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 16:31:45.49 ID:Ou/nOOBb
ねーわ
129UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 16:37:18.72 ID:a2HR/woW
>>127
1920*1200は、何の液晶?
ドット抜けある?
130UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 17:06:29.23 ID:lGio+9jO
1920x1200の120Hzなんてあったっけ
131UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 17:14:14.13 ID:Zv0TyyFI
触れるなよ
132UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 17:28:02.48 ID:aCn8qLk7
やっぱ売るのやめよう
120MHZはヌルヌルやな・・・
60MHZに今更戻れねぇ
133UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 18:03:17.32 ID:Be1BZlpz
俺は120GHZまで待つわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 19:15:19.05 ID:T2g3mXgB
じゃぁ、俺は120THzまで待つ
135UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 20:06:49.97 ID:KTELh7N7
それだけ書き換えるとアイドル時でもCPU使用率.00%いくな
136UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 21:05:24.76 ID:8s1X0QV4
120Hz対応のディスプレイを買おうと思っていて質問があります。知識は全くありません。
テンプレに120HzはDVI-D接続と書いているのですが、HDMIだと120Hz出せないんですか?
また、買うならXL2410TかXL2420Tにしようと思っているのですが大きな違いってありますか?
そんな違いが無いなら予算的にXL2410Tでいいかなと思ってます。
ただその場合、現在E2420HDにHDMI2本刺してるのでそこなんとかする必要ありますが。
137UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 00:41:21.04 ID:+va4rZnX
>>132
PC燃えちゃいそう
138UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 01:35:00.85 ID:ASfblkwV
>>136
HDMIでは120Hz出せません。
違いはググッて下さい。
139UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 01:43:31.20 ID:ovkCcMPR
>>136
モニター買う前に、まず使っているPCのビデオカードがデュアルリンクに対応しているのかと
目当てのゲームで少なくとも安定して60fps以上出せるスペックなのかを確認する方が先だろ。
140UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 02:14:25.35 ID:McCLkM3g
136です。レスどうも。
グラボは、GTX470でデュアルリンク対応しているっぽいです。
fpsは余裕で60以上出ています。
ただ別に今やってるゲームが対応してなくてもPCゲーは良くやるので今後買った奴が対応してれば良いって感じです。
違いはググっても良く分からんので3行以内で・・・
141UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 02:18:31.90 ID:smyMuIJz
調べる気がないから教えろカスまで読んだ
142UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 02:59:21.85 ID:Muirk8SN
ビデオカード言う奴は信用できる
グラボ言う奴は駄目 絶対に駄目
143UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 03:06:30.84 ID:Z2kBSIm5
VGAは?ねえVGAは???
144UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 03:14:21.44 ID:ASfblkwV
>>140
23.6型→24型
デザインがスマート
3D Vision2対応
DP追加、HDMI2個
S Switch追加
イコライザー追加
こんなもん。
145UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 03:25:20.24 ID:M0jhfSuC
S Switch追加
これがでかいよな35Kまで下がったら2410Tとの価格差が1万でも20Tのほうを進めるな
あとはイコライザーってのも気になるな

起きたら年越してた・・・頭痛い
146UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 04:03:14.36 ID:McCLkM3g
レス見てたら2420Tの方がいいかなと思えてきたので少し高いですがこちらを買おうと思います。
レスありがとうございました。
147UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 08:38:50.49 ID:pyWqJ62U
おまえらあけましておめでとう。
今年こそ みなが本気だせますように
148UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 09:58:22.29 ID:TYzE5Oqh
三菱はよ
149UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 11:50:00.90 ID:HCCjgGaU
初売りお得情報まーだー?
150UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 12:15:57.75 ID:kiRbLXQJ
おいおい、SapphireのHD7970のDVIはシングルリンクだけらしいぞ。
http://vr-zone.com/articles/sapphire-readies-hd-7970-with-1335-mhz-gpu-clock/14397.html

何で今更ハイエンドにシングルリンクなのか理解不能だな。
これがSapphireだけだったらいいけど。
151UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 12:29:06.01 ID:GZRxrcbo
新年早々情弱ばっかやな・・・マジ糞スレやな
152UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 14:03:07.24 ID:2coq9rsM
>>150
120Hz入力液晶なんて使っている人は極々一部だし問題ないよ。
WUXGA以上の液晶を使っている人も極々一部だし。
153UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 15:07:00.99 ID:hYg+3UMo
PCを新調したんでついでにディスプレイを買おうと思ってる
用途はFPSでXL2410か2420どちにらにするか迷ってる。
解像度はきにしてない。3D予定も無い。
ただ暗所をもちあげる機能が気になるがそこに1万5千円くらいの投資をするべきか否か。
ガンマ値ひっぱるのとはわけがちがうのか
154UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 15:41:09.55 ID:DuC1DurU
ワンタッチでインスタンスモード⇔通常変更できるから新しいほう買った
155UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 15:41:09.50 ID:Rwt5W4iI
迷うくらいなら2420の値段もう少し下がるまで待つ
156UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 15:44:29.57 ID:cTw+76R5
AW2310ってワンタッチでプリセット変えられる?
157UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 16:03:47.66 ID:5/90dzrT
>>153
ゲーム時と使い分けたいなら絶対に2420のほうがいいよ
S.Switchめっちゃ便利
でもガンマ補正とそこまで違うかといわれると微妙ですかね
158UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 16:24:13.45 ID:hYg+3UMo
>>154
インスタンス?ト? モード常時ONだとなんか都合わるい事があるのだろうか
2410だとttp://www.4gamer.net/games/038/G003884/20101221089/
のように若干の問題があるみたいだけど。
>>155
それが賢いんだろうけど早漏なんだ
>>157
なるほどー でもいままで頻繁にディスプレイの色温度云々設定変えるなんて
してこなかったから使い分けしたいとは現時点では感じないなあ
出来るようになったら捗るのかもしれんがw
暗所補正はディスプレイが適度にオートでやってくれますよ程度の
つもりでいたほうがいいってことかな

非常に参考になった ありがとう
159UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 17:28:04.85 ID:ovkCcMPR
正直、三度の飯よりゲーム好きって奴以外には2410や2420はあんまりお勧めじゃない気がするなぁ。
工場出荷設定で合わせられているFPSモードなんて色調のおかしさのあまり、
最初に見た時壊れてるのかと思ったし。
160UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 18:48:26.09 ID:7oGSplFQ
>157
切り替えに1秒間くらくなるからその間に殺されるけどなww
161UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 19:12:27.47 ID:bOqe2bDt
お前らコーエーにちゃんと要望送れよ
俺は送ったけど、一人じゃ動いてくれない気がする
162UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 19:14:24.54 ID:bOqe2bDt
すまん誤爆
163UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 20:11:58.27 ID:StplWojy
で、120hzに変えてスコア上がったってやつはいるの
164UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 21:29:08.34 ID:pyWqJ62U
愚問。
165UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 22:17:49.19 ID:mi5I+Zlm
>>163
3D Vision2 x 3モニタにしてスコア下がった
てか毎日吐きそう
166UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 23:07:55.18 ID:bmW/1s8l
>>165
馬鹿だろ?いや馬鹿だな
167UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 23:26:56.51 ID:mi5I+Zlm
>>166
だってさ、他のスレで3D Vision2はすごい!っていうから、XL2420T3枚いって3Dしたんだよぉ
168UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 23:28:41.78 ID:oUuEMQvq
3Dだって普通の生活じゃ違和感バリバリだろうに
それをx3とか体壊したいとしか思えない
169UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 23:40:21.30 ID:UKivRfVQ
複数枚でも3Dにできるのか
360度囲めたら面白そうだな
170UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 00:03:15.49 ID:wbVy2eAZ
S23A350Hが1万以下で買えるんだが買う価値ある?
安いからこの機会にデュアルモニターにでもしようかと思ってるんだが
171UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 00:23:23.47 ID:rNprdHer
>>165
3Dで使うのに3枚使うとかw 1枚で十分だろ
しょうがないからオレが1枚貰ってやんよ
172UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 00:24:30.15 ID:uPgvMN8a
>>165
しょうがねぇ、俺も1枚もらってあげるわー
173UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 00:34:29.28 ID:v+lqwznN
だってよ、右真ん中左にそれぞれ女性がいてよ、3Dでいろいろ160度全部から奉仕してくれらいいべ?
174UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 01:08:51.07 ID:eywZgFuy
>>158
暗所補正かけると結構白くなるから(CSS用のデフォルトプロファイルでマックス値に
設定されている)、暗所補正ありとなしで二つ用意しとくだけでも便利だよ。
自分も色温度とかまではイチイチ設定してないし。

>>160
何を勘違いしてる??プレイ中の話ではないよ
175UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 02:00:13.96 ID:GzVh1Hs9
XL2410T買おうと思うんですが何処で買うのがいいですかね
176UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 03:22:49.50 ID:C/yVIMoy
今メインで使ってるのがXL2410Tで不満はほとんどないんだが(今までTNの奴しか使ったことないから)ここ見てると酷い言われようなのね。
ちょっとIPSとやらを試してみたいんだけどサブモニターにオススメのある?
RDT231WGも考えたけどあそこまで豪華じゃなくて良いので2万ぐらいで良いのないかな。
177UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 03:23:51.53 ID:C/yVIMoy
MDT231WGですね。ごめんなさい。
178UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 04:17:02.39 ID:bD7Wq6ej
XL2420Tってファクトリーモードみたいな裏モードに入る方法ないんだろうか?
なんか急に色温度の標準のパラメータが狂ったらしく画面が緑一色になってしまったからの直したい。
他の設定だと一応正常なんだけど。

メニューから初期化しても効果ないし、とりあえず電源ケーブル引っこ抜いて様子見るしかないかなぁ。
179UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 12:21:25.78 ID:XWMbCDVX
>>152
ここのスレでは問題だろ。
180UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 12:36:31.52 ID:C/yVIMoy
SapphireのやつはDisplay PortからデュアルリンクDVIの変換ハーネスがついてくるんだってよ
181UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 15:20:19.82 ID:bc40aujs
真・三国無双オンラインというゲームで120hzでやりたくてXL2410Tか
W2363D-PFで悩んでます実際にやってる人いないかな?ネイティブ120hzじゃ
なくてもこの機種でもぬるぬるですって人の情報でもいいです
182UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 16:39:53.80 ID:vwW/hJlv
W2363Dが出てきた理由がわからない
2410か2420の選択しかないだろ
183UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 17:06:58.83 ID:ZJqWJxXI
だがそれがいい
184UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 17:42:53.70 ID:bc40aujs
でもあたしのXL2410Tではフル画面で
真・三國無双 Onlineが1280 x 1024 120Hz
で動作してるんですけど、何か以前のL226WTQと比べると少しフレーム如何しても落ちてる様に見えて、w2363d-pfの方が良かったかなと思いました。
真・三國無双 Onlineだけ重く感じるのは
グラフイック.エンジンのせいかなとも思ってます
あれからなんですが..例のBenQの「XL2410T」なのですが真・三國無双 Online
をプレイしたらスルーモードでなく
やたらにキャラがスローで走るスローモードになりました、設定戻しても逝きまくりになり嫌になりました
E2370Vですが3D
ベンチでスルーオンにしないと少しノイズが出る症状と銀のふち部分にスリ傷有ったのでこれも交換で、結局はLG W2363D-PFにしました所これが一番良い結果に(ー_−::
結局ゲーム側が対応すれば120Hzでフルスクリーンでも動作すると言う事です。
今1280x800 120Hzで動作してます。
あるブログの抜粋です ゲームとの合性とかもとかもあるんですかね?



185UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 17:48:06.40 ID:sKhAMxwi
モニタの影響でキャラがスローになるなんて有り得るのか?
186UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 18:02:41.47 ID:Gji8ULaB
これ在日?
日本人の文章じゃないだろ
187UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 18:27:56.88 ID:Gz3Z+Mt2
>>184
ちょっと、何言ってるかわかんないですね
188UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 19:33:38.94 ID:7RuBnB6g
よくわからんが、解像度不一致でモニタ側のスケーラーが
動いてると120Hz駆動に支障が出る…とかなんかね。
189UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 19:34:21.58 ID:C5S0hzvE
>あるブログの抜粋
www
190UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 19:53:45.67 ID:fn6SRg+c
>>184
こんな頭悪そうな奴がOCメモリとかに手を出してるのを見て驚愕した
191UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 20:03:47.44 ID:bc40aujs
このゲームが街中では120hzでるけど戦闘中は60hz固定ということが分かりましたので
TNでの120hzはあきらめようと思いますお騒がせしてすみませんでした。
192UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 21:41:10.01 ID:y2APr2WC
XL2420TとXL2410Tの違いを簡潔にお答え願います
193UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 21:45:38.80 ID:4/MBlE8t
このスレでその違いを求める奴は過去スレ、レスを読み返さない馬鹿しかいない。
194UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 22:52:30.02 ID:5pguqwra
過去スレまで嫁とは思わないが
現在のスレくらいはスレ内検索したらと思う
195UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 00:17:52.02 ID:YDNctKk0
暗いところ見やすくってチートにはならんのだろうか
196UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 00:20:33.28 ID:u1pPme/H
MMOで便器選ぶとかゲーム無知の発想
MMOなんてただ綺麗なだけで十分のネトゲは良いビデオカードに三菱モニタが定番だろ
これ以外の選択は無いわ
197UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 02:24:27.19 ID:O+b4tpox
>>195
色温度だの結局色の設定の問題だからチートにはならないと思う
あんまりいじれないゲームだとチートになるかもしれないけど
198UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 06:10:24.47 ID:ACVP4lXk
これテンプレにしとけ


188 :UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 14:42:47.59 ID:nDg3Cnes
違いまとめ

2410   輝度 300 cd/m2
2420   輝度 350 cd/m2

2410   画素ピッチ 0.271 mm
2420   画素ピッチ 0.276 mm

2410   拡張コントラスト比 10000000:1
2420   拡張コントラスト比 12000000:1

2410   D-Subx1 DVIx1 HDMIx1 
2420   D-Subx1 DVIx1 HDMIx2 Displayportx1

2410   消費電力 40 W
2420   消費電力 45 W

2410   23.6インチ 幅 570  高さ 347.4  奥行き 181.3
2420   24.0インチ 幅 571.4  高さ 516.9  奥行き 149.9

2410   6.37 Kg
2420   6.1 Kg
199UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 07:04:16.95 ID:IbLHwFIF
色白すぎじゃね
200UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 07:05:19.42 ID:IbLHwFIF
張り忘れ
右のやつと比べての話ね
ttp://www.negitaku.org/desks/view/4359/
201UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 11:09:02.57 ID:v7ElDy5f
>>196
視点を回したときの見やすさが段違いだから
MMOも2410でやってるわ
202UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 12:43:03.31 ID:EdTyRBDA
パソコンでPS3するならどのディスプレイがおすすめ?
203UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 12:43:56.82 ID:O+b4tpox
204UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 13:00:00.01 ID:SwPsubIf
本当に頭が固いつうか同じ話題何ループもするような話題ふる
>>196とか困るな本当に

MMOでもマウスカーソル動かすよね??ヌルヌルになればターゲットしやすいよね
MMOでも対人戦ある奴なら敵一杯動いてるよね??見やすいよね?ターゲットしやすいよね?

視点回して敵ターゲットを見つけてクリックする作業はFPSとやってる事はなんら同じだよね??

君、リアルの仕事でもゲーム内でも融通や機転きかないって言われないか?

、、、言い過ぎたなスマン。
205UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 13:19:15.08 ID:v9D4CRaZ
作業とか何もわかってないな!
MMOでは自分の装備が
いかにかっこよく見えるかが大事なんだよ
206UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 13:20:41.80 ID:kEUlcB3H
>>202
MDT231WG
207UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 13:53:01.71 ID:eR0NdyC4
>>205
俺最ステ強装備整えるからイベント装備やらなにやらでかっこ悪くなってるw
208UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 15:09:26.82 ID:9sulAJPf
まーまったりMMOだと画質で選んでも悪くはなさそうだな
209UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 15:13:32.18 ID:ONkspfEL
まったりMMOならVAだな
210UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 15:33:21.64 ID:gkLb/8kj
2410でも輝度高すぎなのに2420は更に眩しいのか
一体何を思って輝度を上げたんだべんきゅー…
211UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 15:54:48.43 ID:3P5mtxa9
>>210
そりゃ暗いところにいる的を見つけるのにまぶしいくらいが良いだろ。
…とか?
あとは大会仕様だと周りがまぶしいからまぶしくても問題ないとか?
212UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 17:41:47.60 ID:0ev5a/75
輝度

画素ピッチ
Displayport
213UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 17:42:31.77 ID:0ev5a/75
途中で書き込んでしまった。

輝度
拡張コントラスト比
画素ピッチ
Displayport

これそれぞれどういう事なのか誰か簡単に教えてくれ・・・。
214UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 17:47:55.61 ID:wwgE4A+T
喜びの度合い
アナル拡張の難易度
尻軽の度合い
Nice boat.
215UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 17:57:36.81 ID:3P5mtxa9
輝度 まぶしさ
拡張コントラスト比 明暗の度合い
画素ピッチ 粒の間隔
Displayport 口
216UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 17:58:21.82 ID:RyMwAhUw
>>213
ググレカスとしか言いようがない
なんで生きてんだよカス
217UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 18:04:24.07 ID:yv1iIsJo
>>195
不正プログラムのチートとは違うが、フラッシュバンの効果を軽減したりするのはフェアとは言えない。
218UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 20:13:27.81 ID:Zax/Z3aN
まぁ2420Tの場合4万も出してるわけだから別に卑怯とは思わないけどね。
それを言うとサウンドカードとかもチートってことになるわけだし。
219UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 20:28:41.21 ID:l4VRD7ay
で、チートしてスコア上がった奴いるの
220UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 20:29:20.86 ID:/9f8O0vy
>>210
2410で眩しいという人が多かったから、次のモデルでは輝度を下げるかと思ってたが
まさか上げてくるとは。
原理的にCCFLよりLEDの方が輝度を下げられるのにな〜
S-スイッチや新しいスタンドは本当に素晴らしいだけに勿体無い・・・
221UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 20:31:11.10 ID:Iaq/yPod
まだ持ってないんだがそんなに明るいのか?
2410だが電気屋で見たら周りのモニタより暗く感じたんだが
222UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 20:54:08.15 ID:/9f8O0vy
それは個々のモニターの設定次第だし、家電量販店は家庭環境に比べて
かなり明るい場所だから、店で暗く感じても家での見え方は違う。

アクティブシャッター方式だと暗く見えるから輝度を上げるのは結構。
だけど最低輝度を下げなかったのが理解できないんだよな。
原理的に無理ならまだしも、上に書いたようにCCFLより下げられるんだからね。
まあ俺はFPSやらないから120Hzは必須じゃないし、まだ様子見だなw
223UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 21:15:27.49 ID:ANiGNcsc
2410って輝度限界まで下げるとインバーター鳴きとかする?
ジージーうるさいから買い換えようかと思ってるんだが
224UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 21:23:56.37 ID:Wgjr7laZ
インバータ鳴きってスピーカーついてなくてもするの?
うちの三菱はスピーカーの音切ったら止んだけど
225UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 21:47:33.53 ID:lVbFbNcx
>>221
2410T持ちだけどまったく眩しいと思わないな
226393:2012/01/03(火) 21:48:07.73 ID:KknGy7lv
すみません、大阪か兵庫で2410か2420の実物を展示している所は有りますか?
自分の目で見てから購入したいので、あれば教えてください。
227UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 21:49:11.79 ID:KknGy7lv
393って
すまない
228UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 21:54:25.05 ID:0ev5a/75
これだけ情報出てるのに写真やスペックから実物を想像できないような奴が買って何するんだ。
229UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 21:59:21.61 ID:lI4YubB/
2410ならヨドバシにあるよ
230UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 22:02:24.66 ID:7LBye7aa
>>217
実際にFBの効果が軽減されているか確認してからもう一度きてね
231UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 22:12:43.26 ID:KknGy7lv
>>229
有難うございます。
ヨドバシカメラ行ってみます。

>>228
確かに今まで散々出てきてるので今頃感がありますが、やってるゲームがBF3なんで120hzを取るか画質を取るか悩んでるんです。
まずは、自分の目で見て確かめたい田舎者なんで。
そして、この悩んでる時が一番楽しい時でも有ったりする。
232UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 22:45:06.52 ID:1L5i1wST
>>226
日本橋のOne'sでXL2420Tを展示してるよ。
233UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 23:00:26.01 ID:4a75pba6
日本橋なら俺の家のXL2420T x 3をみたほうがいいよ!
234UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 00:25:15.54 ID:L1yJ6ATF
>>232
おおお
では、最終地点を日本橋にして久しぶりに大阪行ってきます。
有難うございます。

上の3D Vision2 x 3の方かな?
2420T x 3とは豪勢ですな。羨ましい。


235UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 00:30:25.48 ID:XoZURAss
結論として、、3Dは実用的ではなかったので
めがねは買わないことをおすすめ。。
236UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 00:36:07.87 ID:zuUAVhqA
フラッシュバンはタクティカルマスクで無効化されるのであまりイラないです
237UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 01:26:39.22 ID:0ZU5Kx4J
>>235
買ったのかw
アダルティーなビデオでもあるんなら一度試してみたいが、FPSで3Dは疲れそうだな
238UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 01:31:48.29 ID:+7gfdtho
2420到着したんだがこれガンマ値高すぎね?
ディスプレイ側の調整では追いつかずグラボのドライバでなんとか我慢できる様にはしたけど
最近はこれが普通なんだろうか…
239UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 01:46:27.73 ID:tvymtQfk
>>217
tubeに上がってる公式の紹介動画で出てるだろ
みてないのかよ
240239:2012/01/04(水) 01:47:37.46 ID:tvymtQfk
ごめん、>>217じゃなくて>>230
241UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 02:36:54.29 ID:ineDjsJM
2420の高さが516.9mmとありますが、
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/500/816/photogallery/07.jpg.html
この状態まで下げて516.9mmなんでしょうか?

利用しているPCラックに収まらなさそうなので、どなたか教えてください。
242UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 03:16:06.19 ID:fB9CWUIQ
>>241の画像の通り一番高いトコが取っ手の状態で
取っ手最上部まで410mmくらいだね
243UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 03:29:16.66 ID:ineDjsJM
>>242
おお、それならばぎりぎり収まりそうです。
ありがとうございます。
244UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 10:00:47.93 ID:C5egc9bS
>>237
早い動きになると何が起きてるのかすらわからない状態になる(ちょっと説明し辛い。。。)
アダルティーも高速ピストンだと辛いかも
245UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 14:27:38.50 ID:j/IjqVWG
まあ韓国人と三菱が消えてくれれば文句無いよ
246UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 15:17:07.37 ID:URWIHA/l
韓国人って抗議活動のとき無関係なキジとかも殺すらしいね。
247UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 19:49:18.59 ID:ZH3hcOdf
2410待ってたらまた価格下がる?
まだ生産してんの?
248UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 21:48:49.57 ID:OTlbnMtc
やっぱBENQの2410か2420が鉄板な感じ?
249UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 21:50:45.79 ID:k1FGJJcW
GD245の俺に何か?
250UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 22:34:24.44 ID:xn8y3MPW
HN274Hの俺には用はなさそうだ
251UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 22:52:21.36 ID:zuUAVhqA
もう1度3万8千円にならないかな
そうすれば買うのに
252UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 00:36:15.78 ID:lcRSAtex
VG278Hまだああああああああああああああああああああああああああ!!
253UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 00:38:17.77 ID:tFMCj3Xw
な?2420はなかなか値下げにならないだろ?

4万が限界底値だよ。
何年待っても下がらんから諦めろ。
254UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 00:48:45.68 ID:xfuwqYNX
これこそ情弱
255UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 01:30:45.57 ID:iX9Tif+W
2410ってやっぱりCS1.6で一番効果でるように設定されてるのかな?

CoDやBF、QLやwarsowではそこまで恩恵を感じなかったけど
CSだけは別次元な程変わって驚いた

2420もその辺変わってない感じかい?
256UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 06:29:07.69 ID:rjSs7nRc
PCゲーム用にXL2420TかHN274Hbmiiidを買い足そうと考えているんだけど
XL2410TやXL2420Tに搭載されているインスタントモードやAMAの効果って体感できる?
HN274Hにはそれらの機能がないんだけど27インチって大きさに惹かれてるんだ

主にやってるゲームはFPSのCOOPやTF2とかのヌルゲーです
257UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 07:13:29.53 ID:l0vJ1wKo
ゲーム用のモニタなんてどこにも存在しないんだよ糞馬鹿無知が
プロでもエイムの時代におまえらカスが2420なんて買っても無意味だってーの
とりあえず全部買って自分の馬鹿さ加減を身をもって知れやクソが

それと2420はキチガイ社員の>>253がいつも同じ台詞で必死に工作しているので
台湾メーカーでも絶対に買いたくなくなるよな
なんでこういう朝鮮人的な工作するのかな日本の低脳社員は
258UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 07:44:08.27 ID:x+eKs2F9
気持ち悪い・・・
259UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 09:44:16.79 ID:NMKG4fvY
LG、世界最大55型有機ELディスプレイ開発−4mm厚で低価格化可能に。2012 CESに出展
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120105_502571.html
260UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 12:17:53.03 ID:090bqiAE
プロでもエイムの時代なんだな
261UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 12:35:42.55 ID:73gBRmLE
HN274HとXL2420とではどちらがいいんだす?
262UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 12:41:19.94 ID:3r4aPKAk
>>261
PSなども3DにしたいならHN274
PCゲームだけならXL2420
263UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 12:43:05.96 ID:OhOe7jI7
一丁一旦てなんだよimeのオバ加算めああーこのっこのっ
何を基準に「イイ」とするかしだいだと思いますヨン
264UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 13:40:41.42 ID:tFMCj3Xw
Benq
一強時代
265UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 13:47:35.66 ID:L7LyrtAs
プロでもエイムの時代www
266UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 14:41:03.03 ID:7MOhEmnK
ディスプレイの購入を検討していて、相談できそうなスレが無かったのでここで意見を聞かせてください。
BenQのEW2420・AcerのS235HLbiiどっちにしようか迷っています…
FPSなどの精密(?)なゲームをやる予定は今のところありません。
パソコンのディスプレイと、PS3のディスプレイ兼用するつもりです。
どちらのほうがオススメでしょうか
予算は20000円なのですが、ちょっと無理して三菱のDiamondcrysta WIDE RDT233WX(23型)を買ったほうがいいでしょうか
アドバイスお願いします。
267UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 15:08:35.73 ID:hsi00uV2
XL2420TのS.Switchって入力切り替えにも使えますか?
2410Tの入力切り替えでいちいちENTER押すのが面倒だったんですが。
268UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 15:46:48.42 ID:NiLLnEz9
>>266
FPSとかやらない上にPC作業と兼用なら聞くまでもない
三菱のRDT232WXか233WXシリーズ
んで兼用ならグレアがいいかもな
269UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 15:56:59.57 ID:4C5IfxNK
>>256
インスタントモードやAMAの効果を検証しているblogならあった
ttp://pop.4-bit.jp/?p=1835

AMAはXL2410Tが出た当時、スレでも賛否両論だった記憶がある
あれは好みとしかいいようがないしな・・・
270UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 15:58:16.46 ID:tSchCbyb
>>267
ダイヤルセレクトして操作なら可
123ボタンそれぞれにダイレクト設定はできるようでなぜかできない
1ボタン設定だと入力って項目がチェック可能で
2ボタン設定だと入力って項目があるけどチェック不可能で
3ボタン設定だと入力って項目が▼があるにもかかわらず選べない

よく分からにゃいのだ
271UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 16:26:52.55 ID:7MOhEmnK
>>268
やっぱRDT233WXがいいですかね…
ノングレアでいいと思ってたんですけど、
どんなことをするならグレア、これをするならノングレアがいいってのがあるんですか?
272UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 17:03:38.11 ID:DuXCOiet
>>271
グレアは基本的に動画とか静止画がキリッと見える。
ただ映りこみだよね。問題は。目が疲れるよ。
273UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 17:30:53.34 ID:j+2sNziQ
FPSか格ゲーやるならベンキュy−一択
やらないんなら三菱でおkよ〜
274UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 17:33:05.35 ID:NiLLnEz9
>>271
明るい部屋なら絶対にノングレア
でも常に暗めの部屋なら
「ノングレアよりゲームが若干綺麗な気がするグレア」と
「グレアより若干疲れにくい気がするノングレア」のどっちか選べる
275UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 17:42:32.67 ID:hsi00uV2
>>270
微妙ですね
276UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 18:45:11.24 ID:7MOhEmnK
FPSか格ゲーやるならBenQのでいいんですか?
見た感じBenQのが反応速度が遅い気がするのですがそういうものなのですか
画面はやっぱりノングレアにしようと思います。
277UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 19:02:27.02 ID:00y/z7gj
2410・・・・・2万5千円
2420・・・・・4万円

迷う・・・・・
278UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 19:09:20.33 ID:x+eKs2F9
俺は2420Tの方にしたよ。
いちいちディスプレイで切り替えるの面倒くさそうだし、デザインが少しだけスッキリしてるし
279UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 20:12:52.01 ID:Iu7WqOip
xl2420ってPBP機能つかなくなったんか?
どこ見ても触れてないから買った奴教えてくれ
280UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 00:22:52.13 ID:sbl2SEzH
なんでこのスレで非FPS/TPS用途の液晶購入相談がくるんだよ
相談スレあったろ
281UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 06:58:35.37 ID:cci9U/vS
どれの事?
282UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 08:27:28.97 ID:a6mWDEeN
aimbotという前提で見るならば奥の見えない敵にロックしちゃって、あせって左の敵に合わせようとする→プルプル
サイト覗き直して再ロックに見えてくるわ
283UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 11:59:59.65 ID:TljIlJ6y
2420の3d vision2って性能向上してます?
体感できるほど
284UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 17:34:51.18 ID:nuObYAG0
XL2410T購入したのですが設定ってDVIにするだけで120Hzになるのでしょうか?
285UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 17:48:18.10 ID:NtTLOZly
いいえ
286UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 18:26:24.11 ID:Z0xz/mZw
いいえやないねんおしえろks
287UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 18:44:04.93 ID:nTQA5p93
>>286
ggrks
288UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 19:06:55.89 ID:bIa2hUv8
ここまで俺の自演
289UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 20:14:09.18 ID:lVSalnCu
>>284
デュアルリンク対応ケーブルを繋げて
グラボの設定を120hzに変更
290UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 23:48:19.79 ID:VRjDqQdZ
XL2420Tはやく3万8千切らないかな〜
つーか年末には1回切ったけどね
ただ買おうか悩んでいたら売り切れた
291UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 00:39:53.32 ID:EttFvOG8
来月には32000円だろ
292UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 00:43:05.44 ID:EttFvOG8
便器モニタは隙間にたまったホコリをスプレーで吹くと
ゴミがモニタ内部に入り込んで画面に張り付いて酷いことになる
これマメな
293UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 00:51:16.99 ID:IeaUvsW2
120HzIPSまだかな
294UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 00:54:57.42 ID:DTz4LohN
>>292
俺ナナオのディスプレイでそうなったわ
最初ドット抜けかと思ったけど実はホコリで
吹けば吹くほど中心に寄っていくから最後はあきらめて放置してた
295UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 08:47:06.11 ID:TPFtyvpB
>>294
それまじか?とんでもねーな。
教えてくれてありがとう。
296UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 09:51:52.36 ID:3aGLkK4v
つーか精密機械でエアスプレー使うとかアホの極み
297UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 09:57:43.04 ID:mhb35Wid
いや普通だろ
ディスプレイのほうが糞
298UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 10:22:10.44 ID:3aGLkK4v
バイクじゃねーんだからそんなことしたら想定外の奥の方までホコリが入るのわかりきってるじゃねーか
299UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 10:25:47.36 ID:mMS6Aj4W
急いで口で吸え
300UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 10:31:09.61 ID:TPFtyvpB
>>292は久々に有意義な情報だったな。
スレの趣旨とは少し違うが被害者が出ないように
次回からテンプレに入れとこう。
301UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 10:40:52.73 ID:TPFtyvpB
風説の流布になるといけないのでメーカーは指定せず

「モニタは隙間にたまったホコリをスプレーで吹くと
ゴミがモニタ内部に入り込んで画面に張り付いて酷いことになる」

という注意だけテンプレに入れとこう。
302UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 10:53:08.60 ID:mhb35Wid
うちのAcerの安物ディスプレイだと全然問題ないんだが
あとノートPC2台もエアダスターで吹き飛ばしてるけど問題ない
ディスプレイが糞か>>292の使い方がおかしかったかだろ
303UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 11:00:24.96 ID:mMS6Aj4W
構造によっては隙間に綿ぼこりを押しこむこともありえるからかなりデンジャラスではないかと思うのだが
なので怖くてやった事はないのだ
304UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 11:06:06.41 ID:DTz4LohN
たしかに精密機械にエアダスターぶっ放してた俺がアホだったよ
まさかホコリが入りこむ構造と隙間(ディスプレイの表面とほんとの画面の間に)があるとは思わなかった
今はフワフワのやつでやさしくなでなでしてホコリ掃ってる
305UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 12:03:23.39 ID:wdXYvThF
別にアホじゃないよ、精密機械でもモノによってはエアダスターは普通に使う
流石にディスプレイに使おうと思った事は無いけど要は構造次第
306UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 12:07:24.12 ID:2NOw/P+N
ならないモニタを挙げていこう
307UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 12:58:26.59 ID:mwqJgHiC
仕事でPCの修理やってるけど、LCDの中に埃とか塵とか小さい虫は入るよ。
どのメーカーでも起こりうる。
308UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 13:47:59.93 ID:6em2L52O
PSPとかでもディスプレイの間にホコリが入り込む問題とかあった気がする
でもさすがにモニターにエアダスター使おうと思ったこと無かったわ
309UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 14:09:53.99 ID:k10DlMi0
ディスプレイでもホコリがついてたら、
吹き飛ばすことくらいはあるでしょ。

俺はやるよ?
310UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 14:17:35.38 ID:2NOw/P+N
吹くより吸う。

結論出たな。
311UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 14:24:27.48 ID:Yg1JWjLB
予算20000円でオススメのディスプレイ教えてください
サイズは23か24インチくらいがいいです
よろしくお願いします
312UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 14:37:31.63 ID:i8NCnQ/M
>>311
価格コムでも行け
313UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 15:12:49.88 ID:mMS6Aj4W
一見キツイようだが質問に見合った的確なアドバイスだと思います
314UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 15:22:48.46 ID:GdLxMGD0
中古の2410かW2363あたりなら狙えるんじゃねw
315UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 15:40:36.71 ID:Nm/OTODr
3Dvision対応で
2万5千円以内の23インチ程度の
オヌヌメデスプレーを教えてくれ!

エルジーとサムソンナイトは除外な。
316UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 15:58:56.99 ID:ydXUAoR+
>>315
現状だとIOしかないな
317UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 16:10:09.53 ID:Nm/OTODr
>>316
あぁ、やっぱりアイオーのLCD-3D231XBRしか無いか。

AcerのGD245HQbidも候補にあがってたんだけど
どっちが良いか今から店に行って見てくるわ。
(展示してあるかどうかわからんけど)
318UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 17:21:47.16 ID:vZwCQZTL
オレもディスプレイの下の淵にたまったの良く吹いてるわ。たしかに作りは甘そうだから気をつけたほうがよさそうだね
319UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 17:26:04.01 ID:xo1HXP+S
XL2410T買ったがバックライト漏れが酷くて返品
acer買ってみるか
320UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 17:36:15.33 ID:2NOw/P+N
バックライト漏れkwsk
321UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 18:01:08.04 ID:xo1HXP+S
詳しくも何もバックライト漏れだよ
画面下部が特に酷かった
322UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 18:40:13.19 ID:CXG6QEGM
BF3で5760x1080で表示しようと思ってモニタ同じやつを3台用意したが
BF3のオプションの設定では1920x1080しかでず。。。
フルスクリーンをOFFにして、横に伸ばしてみても1920がそのまま伸びた感じ
どうやったら5760x1080で表示できるんだろ
323UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 19:03:11.72 ID:v3lHdY0N
グラボがRadeonかGeforceかぐらい書かないと・・・
RadeonならCCCからマルチディスプレイ→グループ作成で
GeforceはGTX590なら一枚でその他は2枚(SLI)でないとその解像度出来ないぐらいしかシラネ
324UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 19:12:14.46 ID:zwNrIArs
BF3でマルチモニタって不具合あるらしいね
325UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 20:09:19.69 ID:xo1HXP+S
LCD-3D231XBRでFPSやるのってどう?
326UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 20:46:53.11 ID:2NOw/P+N
韓国勢に押され…ソニー、有機ELテレビ撤退
読売新聞 1月7日(土)14時33分配信


 ソニーは、次世代薄型テレビの主力となるとみられている有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビの生産を終了した。
 業務用モニターの販売は続けるが、家庭向けは液晶テレビに集約する。
 一方、韓国メーカーは家庭向け大型有機ELテレビの販売を強化する。テレビ事業を巡る日本勢の苦境が鮮明になった。

 ソニーは2007年に世界初となる有機ELテレビを発売。液晶テレビやプラズマテレビより画像が鮮明で、パネルの厚みも3ミリと薄く、
 「技術のソニー」の復活を象徴する商品といわれた。小型でも1台約20万円と高額ながら、発売当初は注文が殺到した。
 ソニーは日本メーカーでは唯一、有機ELテレビを製造してきたが、その後の業績不振も背景に、設備投資を抑えていた。
 このため、韓国勢に対してコスト面や画像の大型化を巡る競争で劣勢に立っていた。ソニーは10年に国内販売を終了したが、欧米向け輸出は続けていた。
 今後は放送局などで使うモニターの販売や研究・開発を除き、国内外で家庭向け有機ELテレビから事実上撤退する。

 韓国・サムスン電子とLGエレクトロニクスは55型の有機ELテレビを12年中にも国内外で販売する方針だ。
 両社は10日から米国で始まる世界最大の家電見本市「国際家電ショー(CES)」で商品を初公開する見込みだ。
327UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 22:51:14.64 ID:XNRSefya
まーた負けた劣等民族ジャップ
328UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 23:00:00.79 ID:DTz4LohN
この韓国のはソニーが出してたのとは根本的に違うなんちゃって有機ELなんだよなたしか
329UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 23:38:10.10 ID:XNRSefya
まーた負け惜しみ劣等民族ジャップ
330UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 23:52:32.70 ID:v3lHdY0N
パナとか東芝とか国内勢は有機EL照明を2年後の実用化を目途に開発中らしい
2001年宇宙の旅の老ボーマン部屋を涼しく再現出来そうなのと
筒状に丸めて蛍光管と入れ替わる感じなのかな
331UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 00:27:37.48 ID:bdnsNEYF
>>322
こういうのでしょ?
http://youtu.be/zPACzI9yUSA

>>323でも書かれてるけど、グラボコンパネで設定確認、あと接続環境を確認しないと
332UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 01:02:24.04 ID:cT145ZtS
在日が巣食うスレ
333UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 01:43:20.22 ID:rac1A70K
有機ELとかどうでもいいからXL2420Tの値段下がれや
334UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 02:42:19.52 ID:SrxPGRVw
糞食い土人で世界中で嫌われ者の劣等民族韓国豚ってなんでこんなに必死なのか


327 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 22:51:14.64 ID:XNRSefya [1/2]
まーた負けた劣等民族ジャップ

329 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 23:38:10.10 ID:XNRSefya [2/2]
まーた負け惜しみ劣等民族ジャップ
335UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 09:43:42.98 ID:cT145ZtS
まぁサムスンLGは安い経費で作ってて、日系企業は高い経費で作ってるってだけの話なんだがな
336UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 09:50:52.78 ID:yACvd/hs
そんな事言って惨めにならないのか
おそらく日本が躍進してた時のイギリスやアメリカやドイツも同じ事言ってたんだろうなあ
337UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 10:05:32.34 ID:cT145ZtS
>>336
ん?惨めって何が?まさか価格は関係ないとか言いだすのか?w
338UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 10:39:43.60 ID:P88oHtIi
有機ELは去年くらいにソニー撤退するってんでサムスンに技術売ったんじゃなかったっけ?
既定路線だと思うんだが。
339UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 10:49:37.00 ID:FwxlsS9W
ID:XNRSefya=ID:yACvd/hsに同意。これは民族差なんだよ。

あらゆる学問で日本人は受賞数アジア1、韓国人はゼロ(つまりアジアおよび世界の最底辺)なのも民族差。頭は悪めでも行動力あるし。
340UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 11:07:49.70 ID:Nk/W/CwB
いやいや一番の要因はウォン安だからw
リーマンショック以降、円に対してフォンが半分の価値になってる。
ユーロやドルより安くなってるんだから、そりゃ世界での価格競争力は高いって。

ただそれでも日本で韓国製品は売れないが、向こうは製造装置や
自分たちで作れない部品は日本から輸入しなきゃならないんで
対日貿易赤字は凄いけどね。
341UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 11:27:04.02 ID:yACvd/hs
日経平均8400円 ←30年前の株価www

一体ジャップは30年間何してたんだよww


342UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 11:27:24.55 ID:5fCrLVFb
★サムスンの真実

これは笑い話ですが、サムスンは世界一の半導体・液晶メーカーと呼ばれています。

しかし、工場で使っている機械は全部日本製なのです。
しかも液晶液やガラス板などハイテク素材・部品もほとんどが日本製。

彼らは日本メーカーの機械や部品を使わなければ生産すらできません。
要するにサムスンは単なるアッセンブリー工場(半完成品の最終組み立てを行う工場)なのです。

私は、KBSの取材チームを連れてサムスンの工場に行ったことがあります。
半導体工場の現場に、取材チームと一緒に入って、生産ラインの機械のネームプレートを全部映しました。
鏡と懐中電灯を使って一台一台チェックすると、キャノン、日本光学とすべて日本製の機械が並んでいるわけです。

そうすると、サムスンの工場責任者が言いました。「先生、もうそこらで止めてください。
ここに並んでいる機械は全部日本製です。私が責任を持って申します。」と。

ですから、韓国経済はまだまだ弱くて自立していないのです。
そこは本当に気の毒です。一生懸命あがいて努力をして日本に追いつこうとしても、日本の背中が見えた瞬間に再び見えなくなる。
その繰り返しなのです。

長谷川慶太郎著「日本の針路」より抜粋
343UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 11:37:41.03 ID:FwxlsS9W
>>341
完全に同意wwwジャップは今まで何をしてきたのかと。


(2011年現在)            日本人 韓国人
ノーベル賞(自然科学分野)     15人   0人
ノーベル賞(人文学分野)       2人   0人
フランクリン・メダル(科学等)     7人   0人
ボルツマン・メダル(物理学)      2人   0人
J・J・サクライ賞(物理学)        6人   0人
ディラック賞 (物理学)         1人   0人
フンボルト賞(人文、理、工、医、農) 9人   0人
キッピング賞(化学)           5人   0人
バルザン賞(自然・人文科学)     3人   0人
クラフォード賞(天文学等)       2人   0人
ブルーノ・ロッシ賞(天文学等)     2人   0人
クラフォード賞(天文学、数学等)   2人   0人
IEEEマイルストーン(電子技術)   14件   0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人   0人
ホロウィッツ賞(生物学)        1人   0人
コッホ賞(医学)             6人   0人
ラスカー賞(医学)            6人   0人
ガードナー国際賞(医学)       10人   0人
ウルフ賞(科学、数学、医学、芸術) 11人   0人
プリツカー賞(建築)           5人   0人
フィールズ賞(数学)           3人   0人
コール賞(数学)              4人   0人
ガウス賞(数学)             1人   0人
ショック賞(数学・芸術)         3人   0人
ピューリッツァー賞(報道)        3人   0人
アカデミー賞(映画)           16人   0人
グラミー賞(音楽)            8人   0人
344UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 11:42:49.53 ID:yACvd/hs
そういう賞いっぱいもらったら国民は幸せになるの?国は豊かになるの?
345UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 11:44:43.14 ID:ZvIrmAVm
それは論点が違う
346UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 11:51:27.19 ID:FwxlsS9W
>>344はいい事言うな。国民が幸せかどうかが大事だろ。


【韓国】同じ集落の住民は顔見知りだった知的障害のある女性に数年間性的暴行を行う [11/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321950285/
【韓国】驚愕…小学生を性暴行した「人面獣心」農協職員 [11/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321602236/
【韓国】性的暴行:障害者や13歳未満の児童への性犯罪、公訴時効廃止・最高で無期懲役へ [10/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319867294/
【韓国】ネットで共謀し13人で集団暴行、少年少女のすさんだ実態 [10/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319346203/
【加朝】カナダを驚かせた韓国人教会「集団性暴行」騒動 [10/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319276190/
【韓国】「勇敢な市民」が性犯罪者に…3年前に強盗を取り押さえた映画俳優のY容疑者がモーテルで女子高生を性暴行 [10/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319081153/
【韓国】韓国の性犯罪…1日平均54.6件、最多地域はソウル [10/17]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1017&f=national_1017_038.shtml
【韓国】中学生7人が13歳女子を集団性暴行、携帯で撮影して被害女子に見せつける [09/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317394222/-100
【韓国】性犯罪1日60件、3年間で33%増…“性犯罪共和国”汚名 [09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316485812/-100
【韓国】小学生を性暴行した77才に令状 [09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316511962/l50
【韓国】「ママを殺す」と実の娘を脅迫して7年間常習性暴行 キム氏を起訴 [09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316512210/-100
【韓国】日本人留学生を性的暴行した韓国の元教授、職位解任は「正当」の判決−韓国ネット、留学生の落ち度を指摘するコメントも [09/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316426505/
【韓国】『性犯罪』=親族間は年間400件以上、児童へは7000件以上 [09/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316083142/
【韓国】高校生が投身自殺の60代女性の遺体を性暴行! [07/20]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0720&f=national_0720_197.shtml
【韓国】レイプ発生数ランキング、韓国がアジア1位! 子供が標的になる悪質なもの [07/07]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310038891/
【韓国】性暴行、公式統計より110倍多かった。成人女性千人中2.2人が強姦被害(未遂含む) [05/30]
(南アフリカの2倍、世界一のレイプ大国)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212154797/
347UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 11:55:38.19 ID:qWmQX4/T
いつまでスレチ続けんの?

昨日XL2420T買ってきた。
初120hzどんなもんかと思ったが
スレで散々「感動する」「60hzには戻れない」
とか見てハードル上がってたからか

「ああ、まあ、ポインターの残像増えたな」
ぐらいしか思えんかった。
348UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 11:59:37.55 ID:yACvd/hs
勝手にいつまでもあら捜し続けて惨めな思いしてればいい
おとなりの国は成長しっぱなし
21世紀は中国の世紀になる
349UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 12:03:18.16 ID:FwxlsS9W
>>348
俺はさっきからお前に同意と言っているだろ

てか最近韓国は世界第二位のレイプ大国とか言われてて悔しいんだが嘘だよな?反論ソースつきで助けてくれよ同胞・・・
350UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 12:06:05.93 ID:X84nFQtC
ID:FwxlsS9W
さすがにマジキチすぎるぞお前
351UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 12:08:41.72 ID:9Df7mhKh
中国出してくるあたりが朝鮮人だよなぁ
自分の国で勝負しろよ
352UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 12:08:58.37 ID:lOvSq043
>>347
なんで残像増えてるのw
それは恐らく設定が出来ていないんじゃないかな。

OSDのメニュー→システム→情報 で
現在解像度のところが120Hzになってる?
353UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 12:17:48.98 ID:yACvd/hs
>>351
だから自分の国の日経平均が30年前の水準で一体何してんだと言ってるじゃありませんか
354UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 12:35:39.23 ID:W9Fua6M1
ポインタなら素早く動かしたときは残像ふえるであってるよ
60hzだと半分しか映らない、捉えきれていない

3Dのベンチとか見比べたりすると
60Hzがカクカク感じるからわかりやすいんだがな
355UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 12:49:28.31 ID:Nk/W/CwB
>>351
日本は遣唐使の廃止で断ち切ったが、日本の統治を経て
北という緩衝地帯が出来るまで長い間中国の属国だったからね。
何かにつけ中国を持ち出すのはDNAに刷り込まれてるんだろう。

>>353
株価を持ちなすならその話を。
サムスン・LGなんかは半分以上外資って聞いたがなw
つまりいくら儲けようと外国人に吸い取られる上に、ここに就職できなかった
奴は更に悲惨らしいが。
それで国内はボロボロでやっていけないから、芸能界も「K-pop」とかいって
海外に打って出なきゃならないってね。
一つの数字だけ見てたら実態なんて何も分かってないのと一緒。
356UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 13:26:16.99 ID:0U7thGtm
よそでやってくれー
357UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 13:31:28.11 ID:FwxlsS9W
>>350
急にどした?

韓国 レイプ やっぱこの単語が心にグサっときた?
358UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 13:32:09.63 ID:rac1A70K
ここはモニターの話するところだから 韓国と日本どちらが優秀か決めるところじゃないから
よそでやってくれまじで
359UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 13:34:49.76 ID:ODuLKLsm
デリケートで空気読めないネトウヨはこうして敵を増やしていくのであった
360UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 13:36:16.37 ID:FwxlsS9W
完全に同意。ネトウヨしねよ。
ここは韓国人が人種的に優れてるってことを証明するスレだから。

ネトウヨども乙wwwww
361UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 14:33:18.68 ID:dsy5/K8f
ゲーマー用液晶スレでこんな話になってるんだか
362UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 14:37:58.51 ID:uS2eSCWO
だれも興味のない韓国の話を延々と始める韓国人宣伝部のネトウヨ君
363UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 15:54:02.37 ID:iJlp+xG7

「ジャップは劣等民族」といつものLG・サムスン厨登場

「民族議論したいの?韓国人ってかなり劣ってるけどw」とコピペで即反論される

からかわれすぎておかしくなり中国を隠れ蓑にして敗走

「ま、まぁ結論としてはネトウヨが悪いな、うむ」
364UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 17:01:13.25 ID:V7gzEh+N
2420txの詳細知ってたら教えてください

2420tについて調べてたらこの型番がでてきて気になった
365UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 17:26:07.85 ID:Ieg/Zqw+
3DVision2メガネ付きがXL2420txらしい、日本では今の所売ってない
366UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 19:35:52.57 ID:YT6xV6Ql
荒れてる原因はソニーの有機ELテレビ撤退報道か。
液晶パネルの機能向上で、テレビやモニタ用途では有機ELの優位性が下がった
からな、無理に有機ELモニタを商品化する必要が無い。
外光の影響を受けずバックライト制御が難しいヘッドマウントディスプレイ
のような特定の分野では、商品化開発は継続するだろうし。
現状の有機ELは、寿命が短い、輝度が低い、コストが高い、密度が荒いと
課題が多すぎて、材料系の課題を化学メーカーが解決するまでは、テレビ
メーカーは手を引いていても良いと思うし。
367UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 20:37:09.35 ID:V7gzEh+N
>>365
違いはそれだけなのか
ありがとう!
368UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 21:33:02.19 ID:dR6NOl2q
日本にまだ技術力があるというなら台韓中より安く作ってみろって感じだよね
科学的なトップレベルの技術力はあるのかもしれんけど
多くのコンシュマに求められてる技術力では負けてるってことでしょ
もしそのクラスの技術力があるのなら同価格帯でより良い物、あるいは同じ質のものでより安くが実現できるはず
現実は日本製はコスパが悪すぎなので売れない
価格に見合った商品を提供できていない
369UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 21:34:40.63 ID:k1Xe9V4/
安く作るのに重要なのは技術じゃなくて労働単価だろ
370UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 21:53:26.14 ID:I7VvVtp0
>>369
は?
労働単価を抑えたら安く作れるなんて初めて聞いたwww
371UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 22:38:22.80 ID:iJlp+xG7
宝石ちりばめた工場で全作業員の年収が600万オーバーのほうが安く作れるよなー(棒)
372UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 22:46:00.05 ID:SYDqtfvA
>>370
仮に違うとこで値段に差がでるとしたらそれは自ら性能や質がひくいですっていってるようなもんじゃん
373UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 22:53:24.64 ID:M04OyoOf
馬鹿な会話。
374UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 23:30:42.07 ID:rVxvzFay
労働力をいかに安く抑えるかの戦いっていう当たり前の話を>>335がとっくに言ってるがそれじゃ気がすまんのだろ
どうしても韓国人が頭良くて優秀だからという結論でしか納得していただけない
375UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 23:56:18.00 ID:muJFZsC4
このご時世で>>370みたいな考えの人間がまだいるんだな
学生でもわかりそうなもんだけどな
働いたことないNEETか小学生なのかな
376UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 00:32:37.61 ID:jweEt04Q
いつまでやってんだお前ら

377UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 00:48:28.28 ID:e9L6Q51Q
まー教育も大事だからな
てか2420の価格情報ぐらいしか当分面白くないだろうな
378UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 01:26:26.78 ID:AxyyJa8Y
そういえば、2410出た当初テンプレに120hz以下のお勧め
なかたっけ?60hzでいいでそこそこ綺麗な液晶ないかしら。
379UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 02:52:22.27 ID:ndLRGHzJ
120hz一択だろ
380UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 03:37:36.30 ID:m1eceTwL
>>378
綺麗な液晶が欲しいなら板違いですぜ
381UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 07:14:10.92 ID:qXdztlNt
2420買ったのはいいけどスタンバイから戻ったりなにかゲームが終わるたびに120から60に戻る
らで5770だけどめんどくせえなんだこれ?
382UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 09:05:17.59 ID:vq5hyWwQ
ラデ厨くらいしか思いつかないな、ごめん力になれなくて
383UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 10:26:19.44 ID:9J6brzDI
全角で書いてるあたりお前の設定が悪いんだと思うよ
何回もドライバとか上書きとかロールバックとかしてそうなやつだな
384UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 12:24:28.42 ID:/2cStf9z
>>381
5750でそんな症状出ないぞ。
385UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 14:43:13.61 ID:D557si79
>>381
CCCから設定みつけてディスプレイの詳細設定から常に120hzにしろやクソハゲ
386UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 15:28:56.63 ID:gSE7IAMv
迷ったら2410
387UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 15:53:16.46 ID:KcGDHNJa
貧乏人に優しい価格の三菱RDT233WX-Zしかないな
388UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 15:59:06.67 ID:86fA4em2
XL2410Tに付いてるマウスって使い勝手はどうですか?
現在はG3オプティカルマウスを使ってます
389UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 16:06:40.42 ID:MneG/9EK
>>388
ともかくめっさ軽いです。
計ってないので体感だが、0gぐらいなんじゃないかな。
390UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 16:39:50.76 ID:OOyAnZ8u
わろた
391UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 17:15:57.41 ID:igO/IUOo
2410高いから15000くらいで良い奴オナシャス
392UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 17:50:57.41 ID:BlggMldk
XL2410TはZOWIEバンドルあるよ
393UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 20:42:26.71 ID:86fA4em2
>>389
超軽いですね馬鹿みたい
394UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 00:26:04.03 ID:azAd4ypQ
23インチくらいのモニタで800×600アス比固定でやってる人いる?
395UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 00:50:14.34 ID:VRGrVBwF
XGAでなら
396UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 04:39:50.62 ID:Vtrg+6rh
毎度、便器を扱き下ろしたりチョンのフリしたりするのは
9割9分9厘が三菱工作員の仕業なわけだが
397UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 10:59:26.20 ID:khoxAkO7
液晶スレだとこれはスレ違いなのだろうか
まあPC用ピッチサイズまで策は長いと思ったりは駿河

ソニー、「Crystal LED Display」披露 自発光型次世代ディスプレイ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/10/news042.html
ソニー独自の方式により、RGB各色の微細なLEDをそれぞれ画素数分配置した自発光型ディスプレイ。
試作品は55インチフルHD(1920×1080ピクセル)で、RGB各色でLED約200万個ずつ、合計約600万個を使用しているという。
LED光源を用いた自発光型ディスプレイで55インチフルHDは業界初だとしている。
398UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 11:19:06.24 ID:lu1Wffd2
>>396
三菱巻き込もうとするLG君乙
399UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 11:57:21.64 ID:Sk1ICWlI
2420についてるディスプレイモードってどういう時に使うの?
400UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 12:11:21.13 ID:kw+2WAxL
>>396>>398
どっちにしろ三菱もLGも候補にすら
上がらないゴミ機メーカーだよ
401UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 14:30:45.31 ID:9BwwUdxQ
あいつは三菱工作員のふりをしたアンチ三菱だろ
三菱への反感煽って嫌がらせにしかなってないし
402UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 14:40:07.06 ID:sxIT9kap
荒れそうだが貼っとくわ
S23A700D
http://japan.samsung.com/consumer/computersperipherals/monitors/lcd/LS23A700DSL/XJ/index.idx?pagetype=prd_detail&tab=feature

普通のデザインになったけどグレアパネル
パネルは多分同じだね
店頭予想価格29,800円
メガネとTriDef付きだからかなり安いね
403UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 14:55:08.59 ID:3x1YRuLi
>>402
TNの広色域パネルなのか、実際見ないとわからないけど発色良いのかな
404UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 15:27:59.62 ID:9ny4p+Fd
>>402
製品特徴に
>HDMI 1.4、Display Port 1.2、DVI-D Dual Linkを搭載し、
とあるのに
スペックの欄を見るとDisplay Portを搭載してないようなんだがどっちだよ
http://megalodon.jp/2012-0110-1526-18/japan.samsung.com/consumer/computersperipherals/monitors/lcd/LS23A700DSL/XJ/index.idx?pagetype=prd_detail&tab=feature
405UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 18:43:01.96 ID:Lees3TSA
>>402
なんだよ。所詮TNパネルの新製品じゃないか。
VAかIPSの120HzがCESの期間中に発表されることを祈る。
406UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 18:46:15.49 ID:MtGUfJxb
ドサクサに紛れてチョンパネ宣伝とか何やってんだこいつ
性犯罪大国の韓国の製品を使う日本人なんて馬鹿だけしか居ないってのによくやるわ
407UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 18:48:14.67 ID:qpxk2DLD
余談だが、HDMIの次期バージョンのスペックは2012年後半のリリース予定だとよ
更なる高解像度、ハイフレームレートへの対応、
ビデオタイミングの広範なサポートもフォーカスするとのことだ
408UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 19:07:31.69 ID:QC95BdGD
>>404
ギャラリーみても付いてないから、嘘書いてあるだけだろう。
2420の値下げ圧力にもなりそうにないわ
409UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 20:48:09.89 ID:lwu5zvwx
サムスンの広告は信用出来ない。
410UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 23:23:08.62 ID:od0315ef
HDMIはなんか信頼できない
DisplayPortが一般化するのを期待している
411UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 23:47:41.46 ID:JLHiDUQw
サムスンの製品は信用出来ない。
412UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 00:05:36.93 ID:P290uMGv
チンカス糞チョンはどうでも良いっつうかSHINEで
VG278Hまだああああああああああああああああああああああああああ!!
413UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 01:15:01.74 ID:azDiZpw6
土台がもっとマットにならんのかね。ずっと見るものだからデザインって割と大事だよな。
414UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 07:45:39.77 ID:xTmhei/3
HDMIは音声一緒なのが逆に不便すぎる
415UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 12:55:24.74 ID:PETX2uC7
2420と2410で猛烈になやんでる
決め手がないものか•••
416UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 13:24:28.18 ID:PU9uuWR7
>>415
2420=40000円 2410=26000円

2420-2410=14000円の差

14000円なんてパチンコ行ったら45分で無くなるレベル

14000円なんてパチンコで負けて帰る帰路で 「ふぅ〜 まあ14000円程度の負けですんでまだ良かったな」 と思えるレベル

14000円なんて「どっちにすべきか?」と悩んでる時間で簡単に稼げるレベル

最新型にしときなさい。



417UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 13:35:39.09 ID:HlzMqzvS
そのりくつはおかしい
418UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 13:53:02.31 ID:2ObEArmb
あのコントローラー欲しい
もうちょっと早めに2420出てくれればそっち買ったのに
419UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 14:27:23.66 ID:PU9uuWR7
いやいやマジで 2410 より 2420 の方が
切り替えスイッチ付いてるし、
プロファイルも読み込める
3D VISION 2.0 にも対応してるし、
ディスプレイポートついてて、丁度最近出たHD7970をハーネス噛まさずすっきり配線出来る

おまけに
省電力で
遅延が2410より少なく
少し画面も大きく
モニタ外枠が凄く細くて2410のように変な突起物も無いので
将来もっと安くなった時にあと2枚足して縦に3画面でゲームとか
ビシっと隙間無くモニタを並べる事ができる。

以上の利点が、14000円分に見合うか?という事で悩んでると思うけど
何度もいうが

「14000円など2週間もすれば何に使ったか記憶にないまま、財布から消えているレベル」

なんだからこれから何年も向き合うモニタに使った方がよほど有意義、迷う事なし。
420UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 14:34:22.94 ID:DfgEz9aO
2420使ってる意見だと手元コントローラーで
ユーザープリセットの呼び出しと設定がらくちんです
421UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 14:41:18.62 ID:f3uJHX9s
コントローラーとラクチン台座は他の機種に導入してもいいんじゃないかと思う程自分は気に行った
24クラスの標準台座なんてMDT241WGの怖々台座しか知らなかったので予想外の収穫だった
422UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 14:55:52.73 ID:XfCvXkCh
>>419
でもDisplayportでつないだら120Hzで動かなくね?w
423UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 14:57:53.66 ID:pCTqJlTG
4万以上のPC使ってるなら2420
それ以下のPCなら2410でいい
424UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 15:01:02.81 ID:PU9uuWR7
>>422
いや、もちろんDisplayportで120Hzでるよ、デュアルリンクDVIより帯域広いからね。HDMIとは格が違う。
今回のラデはそれでデュアルリンクDVI省いてハーネスを付属する様にしたみたい。
425UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 15:01:56.76 ID:XfCvXkCh
>>424
マジか
やるじゃん
426UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 15:07:10.58 ID:f3uJHX9s
ちなみに2420持ってる人達サ、両端掴んで画面角度を変える時に右側スイッチピピッしちゃったりしないか?
アレだけちょっとイヤンなのだ
427UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 15:08:30.59 ID:8eVadNr7
XL2420TのモニターでPS3のゲーム120Hzで出来る?
428UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 15:12:15.59 ID:XcMRlGGG
PS3が120Hz出せるのか?を考えれば、自ずと答えは出るだろう。
429UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 16:07:37.55 ID:ciw5BSBe
>>419
>遅延が2410より少なく

これって誰か検証したの?
430UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 16:10:52.38 ID:HlzMqzvS
俺もそれ気になった
431UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 16:12:27.47 ID:PU9uuWR7
>>429

わりい調べたら一緒だったわ
ソースはここ
http://pop.4-bit.jp/?p=4393

確かどっかで遅延が少なくなってるみたいなこと書いてあるの見たと思ったんだけど
思い込みだったみたいスマソン
432UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 18:17:00.92 ID:PF9E1oKo
ID:PU9uuWR7

いいかげんウザイんだよ糞社員

嘘までついて必死すぎ死ね
433UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 18:28:41.95 ID:ioneA+kK
LGからXL2420Tに変えたけど
すげーなコレ、リモコンでFPSモードやら動画モードやら変えられて便利な世の中になったんだな
FPSゲーのスコアもあがってハッピーよ
434UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 18:35:07.78 ID:CTSA0/PJ
DPはHDMIと同等なんだっけ?
435UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 18:36:10.00 ID:zEnKl6Fd
DVI≦HDMI<<<DP
436UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 18:55:54.64 ID:kFs1FkiZ
>>435
2410でHDMIじゃ120Hzできない訳だけど
437UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 19:21:05.42 ID:Jd+cThQY
うーん
438UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 19:51:35.48 ID:DfgEz9aO
コネクタ規格でちょっと調べればわかるよ
439UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 21:32:19.75 ID:ipTSBTCj
2420xtの情報は未だかえ?
440UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 22:09:41.97 ID:jRp/4mjo
>>439
3Dメガネ付属だけらしい
441UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 23:23:17.98 ID:sUI13Z7C
トランスミッタも内蔵だからちょっと違う
442UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 00:30:04.47 ID:q4TS3Lkn
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。

2chで調べ物をしたい時は「教えてください」って書いても
なかなか教えてもらえない。


そういう時は、知ったかぶり風に間違ったことを自信満々に書く。
そうすると、ものすごい勢いでツッコミを入れてもらえる。







俺、今後そうするわwww
443UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 00:45:00.46 ID:GermjlrZ
>>442
いやこれは割とマジだよw
444UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 00:53:19.53 ID:XZ2mFhsz
それ俺が開発したからな
445UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 09:26:49.34 ID:OwTdxgoN
ご苦労。その手法でずいぶん楽ができた
446UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 10:54:21.02 ID:QK+wo09M
クズばっかだな
447UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 13:06:54.01 ID:yr87JBUk
2410を友人に譲って2420買ったけど満足
スイッチがすげー便利
迷ってるやつは2420買っとけ
448UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 16:40:36.12 ID:BiCHhprh
2420のあのスイッチは簡易マウスにもなるからチョー便利だよねー
449UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 16:59:18.85 ID:mM2UC4eo
xl2410tの値段がちょっと上がってきてるけど製造中止ではないよね?
450UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 17:06:30.57 ID:VxA4a48m
生産はとっくに終了してるだろ
同じラインで2420を作ってるんじゃないの
451UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 17:22:29.28 ID:mM2UC4eo
>>450
そうなのか
じゃあもう下がることはないのかな
452UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 18:48:03.19 ID:sKhvgdWt
スイッチでHDMIやDVI変えられる
453UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 19:54:47.16 ID:5DxgIs4v
2420と一緒にビデオカードも新調するつもりなんだけど、SL-DVI-Dと書いてあるって事は120Hz出せるってこと?
SAPPHIREのHD6950なんだけども。
454UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 19:57:32.43 ID:gvZAr+OT
はい
455UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 20:01:23.53 ID:5DxgIs4v
ありがとう
456UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 20:16:14.74 ID:cW6iJ+5B
120Hzという事を考えると6970か、7xxxシリーズという選択肢もあるな
457UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 20:23:55.92 ID:tFuWihD0
>>453-455
SLってシングルリンクじゃねーの
458UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 21:29:01.84 ID:6hkhTjog
>>453
それ120hzでねーぞ
459UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 21:39:31.42 ID:qIzbaa04
馬鹿しか居ないな
460UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 00:14:11.19 ID:8JfoVwZc
SL-DVI-Dはsingle link Digital Visual Interface Digital
461UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 00:15:35.84 ID:aKi5cNwF
2420買ったけど手元コントローラーはゴミです

切り替えたあと1秒程度、画面真っ暗になってその間に死ぬよw
462UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 00:17:15.86 ID:hd9Dzksn
予め変えておくだろアホかよ
463UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 01:21:27.79 ID:Lt2mIfPt
xl2420tについてくるケーブルがDL-DVI-Dでビデオカード側の入力端子がDL-DVI-Iなんだけどこれは刺せる?
464UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 01:26:28.06 ID:U5IL8sDu
ビデオカード側なら出力端子だと思うし、DVI-Iはアナデジ規格ってだけだから問題ないぞ
465UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 01:51:00.42 ID:Lt2mIfPt
>>464
あ、ごめん出力と間違えてた。
カードのメーカーサイトで仕様みてもDL-DVI-Dの記載がなくて心配してたけどこれで安心して注文できる、ありがとう
466UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 02:47:11.27 ID:BWGlyhjs
120ヘルツやべえ
467UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 07:55:44.30 ID:jfQ0+zRN
2410持ってるけど
勢いで2420ぽちちゃったお

後悔はしてないお!!!
468UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 08:17:51.16 ID:5UD6h0zF
3月まで待て
469UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 10:34:22.22 ID:nEUUjD6w
2012年問題で液晶モニタに言及されたものって全然ないな
470UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 10:34:24.15 ID:+Jm1VppD
>>465
464さんはケーブルの接続が出来るってだけであなたのビデオカードがデュアルリンク対応しているかなんて一言も答えてないのに(´・ω・`)
471UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 10:48:45.46 ID:cXgZdFBx
>>470
463でビデオカード側の出力端子がDL-DVI-Iって言ってるよ
DVI-IとDVI-Dの互換性について知りたかったんじゃないのたぶん
472UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 11:16:20.72 ID:aozAuWJR
三菱のダイアモンドクリスタ23インチ使ってるんですが、PCゲーム的にどうなんでしょうか?
473UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 11:19:31.20 ID:+Jm1VppD
>>471
おお、ほんとだ。はずかちい。
474UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 11:20:54.68 ID:ATpV3ZtN
>>472
三菱のダイアモンドクリスタ23インチなら大丈夫。
475UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 11:37:22.60 ID:aozAuWJR
>>474
良かった。有難うございます。
476UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 11:58:55.37 ID:cTy/cHni
茶番だな
477UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 12:02:13.92 ID:Axjbkxne
なんか臭いスレだな
478UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 12:46:12.36 ID:HtNotfHT
今日もまた三菱ステマが調子こき始めた
479UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 16:01:37.07 ID:Mgh7NoXa
キチガイ在日チョンは死ねよ
480UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 17:57:55.51 ID:VNRNqv41
2420あと5kくらい値下がりしたらポチるんだけどなー
4万台はちょっと迷う
481UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 20:15:10.44 ID:BzD4aP73
まだ出て一ヶ月程度じゃねえか
少しは落ち着けって
482UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 20:26:53.73 ID:72JpgZ9n
・・・半導体回路で発光を制御するのは他ディスプレイ方式と同じですが、Crystal LED Display
は半導体自身が光る点が大きく違います。プラズマなら放電が始まってから蛍光体が応答し、
その後の残光も残ります。液晶ならば回路が駆動された後、液晶素子が応答しますから遅
れます。有機ELも応答速度が速いだけで、回路駆動の後に有機材料が反応します。
Crystal LED Displayではそうした“駆動後の応答”が存在しないため、超高速の発光制御が
行なえます、LEDを駆動する信号で階調を自在に作れます・・・

・・・デモ用機材として特別な調整をしているわけではなく、生産したものをそのまま持ってきて
いますから、ムラに関しても心配は無用です。

また、(劣化しやすい)有機材料を全く用いていないため、経年変化にも大変に強く
安定したディスプレイになります。55インチで70W程度の消費電力は、プラズマの
250〜300W、液晶の140〜150Wと比べれば違いは明らかです。・・・
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120113_504327.html


また、LEDはナノsecレベルの時間で発光できるため、ミリsec単位である液晶とは、文字通りケ
タ違いの応答速度を備えている。これが、動画でも静止画の連続のように見えるほどの動画
解像度につながっている。
http://www.phileweb.com/review/article/201201/13/437_2.html
483UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 21:56:18.68 ID:89VpEfHE
有機ELはかませ犬だったのか
484UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 22:13:55.35 ID:JzY+cHCY
ソニーが展示してたCrystal LEDは
スペックや技術的な部分では完璧に近いけど
お値段が桁違いになるのは間違いないから
どっちみち向こう数年で手に入るような現実的な商品じゃない
485UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 22:46:27.44 ID:bKQxCoVe
BenQ XL2420Tを購入したのですが、FPSゲームを開始すると開始直前の暗転時間が
長く、ゲーム開始に少し遅れるようになりました。

前のモニターのときはそんなことはなく、PCのスペックも低スペックということは
ありません。


スレチかもしれませんが、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
486UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 22:46:56.15 ID:zPJG0XGq
LGのフラットロン23インチ使ってるんですが、PCゲーム的にどうなんでしょうか?
487UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 22:49:31.04 ID:LPRFbQfA
>>486
クソです
488UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 00:16:11.58 ID:RYHMAcXP
489UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 00:21:12.99 ID:ZG/shvWU
CESでゲーム向きのモニタの展示は無かったのかな?
490UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 00:22:30.88 ID:Xp2dT4pB
リアル120Hz表示対応のBenQ製ディスプレイ「XL2420T」レビュー。
プロゲーマー監修モデルの第2弾は,完成度がさらに高まった
http://www.4gamer.net/games/098/G009814/20120113064/
491UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 00:32:34.56 ID:Xp2dT4pB
>>490
>XL2410Tよりさらに
>低遅延化したXL2420T

>画像モードのプリセットに関わらず,一貫してXL2420Tの遅延がXL2410Tより小さいと分かる。
>最大では1フレームといったところだろうか。
492UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 00:43:07.78 ID:2Ne6pxI2
>>490
熱心に遅延測定やってるのはいいが、クローンモードだからあてにならん
fumioがやってたようにDVIスプリッタかましてくれればよかったのだが
493UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 00:55:18.44 ID:HgbVxn0V
>>492
だな
クローンモードは最大1フレーム程度の誤差が出るから
その遅延差はクローンモードに起因していると思う

XL2410TとXL2420Tの遅延はおそらく同等

また4gamerかよっていう
494UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 01:00:32.51 ID:m0FQXepi
>>492
>Radeon HD 6950カードに用意された2つあるDual-Link DVI-I端子のうち,片方をXL2420T,もう片方をXL2410Tと接続し,いずれも120Hz表示させたうえで
と言うかこれ出来るの?

MSIの仕様だと
Dual link DVI-I ×1、Single link DVI-D ×1、HDMI×1、mini Display Port×2
※HDMIとDVI-Iポートは排他利用となります。

なんだけど・・・。

http://www.msi-computer.co.jp/VGA/R6950_Twin_Frozr_II_OC/
495UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 01:18:49.88 ID:2Ne6pxI2
>>494
たしかにw
ためしに実験で使われた6950と同出力系統の6970に二つの120Hz液晶をクローンモードでつないだら、スペックどおり両方とも120Hzでの動作は無理だった
遅延の多かったXL2410Tの方が60Hzで動作してたんじゃないの?4亀さん?
496UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 03:20:22.65 ID:Elzpqit7
120って細かいって感じでぬるぬるとは違うのな
ぬるぬるな低遅延モニタ早く来い
497UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 10:01:42.63 ID:Ta5Pr7DV
2420
なんでマウスにすんねん
リモコンにしろよ
498UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 10:03:56.69 ID:3ePNRPRj
120になれちゃうとヌルヌル感薄れるけど60ですらカクカクに感じる
贅沢病みたいなもん
499UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 10:47:20.27 ID:DcGYk7w6
誰か4亀に問い合わせしたのかしら
間違いはあるが指摘すれば修正はしてくれるところだ
結果次第じゃもう2410の選択はなくなるから重要だ
500UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 11:14:49.56 ID:MqC3EXr5
遅延測定は
>>431 で貼られてた人の方法が一番いいと思うわ

http://pop.4-bit.jp/?p=1835
※ここではCRTと比較するためにアナログ入力を使ってるから
 デジタル端子その他の設定で変わってくる可能性が無くはない
 (測定者本人も以前それに言及してた)

液晶モニタ同士の比較ならこの方法が一番正確じゃないかな
1フレ毎に表示される画面で比較とか大雑把過ぎる
501UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 11:23:59.32 ID:MqC3EXr5
ちょっと言葉足らずだった(わかってくれるとは思うけどw)

×1フレ毎に表示される画面で比較とか大雑把過ぎる
○何フレ目が表示されてるかしかわからない画面で比較とか大雑把過ぎる
502UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 11:36:18.59 ID:5CVrNc1C
4亀とか信用してないからどうでもいい
503UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 12:32:20.20 ID:JYw09XJf
ttp://www.4gamer.net/games/038/G003884/20101221089/
こっちではXL2410Tのパネルエミュレーションは遅延なしって書いてあるのにどういうこっちゃ
504UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 12:33:12.05 ID:kDLYL2ni
XL2420tは通常使用にも耐えれるのかな?
テキスト見たりとか
acerのGD245はテキストとかの表示が酷いから変えようかと悩んでるんです
505UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 12:36:16.77 ID:0wlte/2t
2420いいねぇ 値下がり待ち
506UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 13:02:25.09 ID:2nvOt28L
記事の※RTSモードの具体的な対応タイトルは公表されていないって完全にStarcraft2だろw
507UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 16:57:29.91 ID:ccesFcIE
XL2420T購入しました。

説明書がついておらず試行錯誤していますが、
FPSモードは2つともはじめからCS用に設定されているのでしょうか?

自分用に輝度やblack equalizerを設定して保存するってことですか?
また、black equalizerを高めに設定したら、暗すぎるところは明るく見え、
明るすぎるところは暗く見えるということでしょうか?

色がはっきりするってことかな!?
508UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 17:19:55.14 ID:FccrQBix
PDFマニュアルを読みましょうw
509UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 18:46:31.50 ID:mIF+xq/Y
>>507
black equalizerは>>490の記事に比較があるからみてみるといいよ
510UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 18:59:44.73 ID:RH4iG+tB
さすがに2410、2420推しが多すぎてステマかと思う
あんまりこの言葉使いたくないけど
もう2410、2420の賞賛レスばっかりじゃん・・・
511UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 19:02:29.89 ID:P9nues5A
ゲーム用に特化したディスプレイをステマとな
512UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 19:03:58.87 ID:P9nues5A
>>510
それ以外に使えるディスプレイがあるなら是非とも教えてください
513UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 19:13:18.56 ID:GUrLah3b
VG278HをIPSと表記してたところだからなw
4亀
514UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 19:34:08.89 ID:u4jx/TNu
>>510
スレタイ読めよ。
3Dディスプレイは別にFPSゲーマー向けに出してるわけじゃないからな?
FPSゲーマーをターゲットとしているディスプレイはXL2410T、XL2420Tだけ。
515UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 20:45:09.28 ID:eEXmFDP7
とりあえずステマって言っとけばいいと思ってる馬鹿が色んな板に現れて迷惑なこった
516UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 20:56:03.02 ID:JOtDDA/N
もうフルで持てなくて棄てマガジンならプレイ中によくするけどな
そして減ったら拾いに戻るんだ・・
517UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 21:19:54.53 ID:Q36nYoid
これが流行りのステマ厨か
518UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 21:26:05.37 ID:Y6lWmxiY
低解像度でも120Hz出せる液晶って2410 2420以外にあるの?
519UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 21:40:43.65 ID:u4jx/TNu
>>518
毎度思うけどわざわざモニタスケーリングを使用する意味は?
モニタスケーリングだと切り替えるのにも時間が掛かるしメリットがないと思う。
520UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 21:56:00.81 ID:J6tZpAbt
2410かったけど120Hzすげー!って解りやすいのはニコニコの字幕だな
すげーヌルヌルw
521UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 22:48:17.03 ID:yPKwlYSA
XL2420T買った人に質問です。
PS3やXBOX360の3D表示は可能なのですか?
色々調べたけど分からなくて、、、
HDMI1.4aだからいけそうな気もするけど、教えてください。
522UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 23:16:17.32 ID:afLy102d
PS3やXBOX360を持ってないがサイドバイサイド等を交互表示に復元する機能を持ってないからダメなんじゃないだろうか
それとPS3やXBOX360はメガネコントロール機能持ってるのか?それのあるXL2420XTはNVIDIA専用だ
家庭機のスレで聞いたほうがいいんじゃないだろうか
523UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 23:17:32.56 ID:8RrS7Ugz
XL2410Tよりさらに低遅延化したXL2420T

http://www.4gamer.net/games/098/G009814/20120113064/

標準(AMA有効,インスタントモード有効,Black eQualizer=0)と,FPS1,FPS2,RTSの4プリセットで,
FPSプリセット(AMA無効,インスタントモード有効)を選択したXL2410Tと比較したものが下のムービー4点だが,
画像モードのプリセットに関わらず,一貫してXL2420Tの遅延がXL2410Tより小さいと分かる。
最大では1フレームといったところだろうか。XL2410Tの発売から2年が経ち,全体のブラッシュアップが進んだということなのかもしれないが,
いずれにせよ,すばらしい結果と言える。
 一方,4つのプリセットでテスト結果に違いが生じていないように見える点も押さえておきたい。
524UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 23:17:58.59 ID:e6pEhOSi
>>519
CRTからの移行組だとたまに「ワイドだとやりにくい」っていう人がいる
あと1.6じゃワイドは上下視野角を減らしてしまうみたいだし
525UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 23:25:56.00 ID:01iscdu9
>>521
3D VisionはNvidiaのグラボを通して使うものだからコンシューマー機では無理だろ
PCだってAMDのRadeonでは3Dにできないんだから
526UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 23:42:15.47 ID:u4jx/TNu
>>524
意味わからん。
モニタスケーリングである必要の説明になってない。
527UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 00:10:55.80 ID:mca8bctL
モニタスケーリングってなんなんだよ
他の言葉に言い換えてくれ
528UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 00:17:13.75 ID:gfEh1RUO
Crystal LEDはどこも絶賛してるし
事実、スペックはゲーミングモニタとしても完璧だ

でも、果たしてあと5年で手に入るのか?
俺たちみたいな、たかが庶民の手の届くサイズと価格になるまで
10年くらい掛かるんじゃないのか?
物は完璧だとしても10年も待てねぇよ
っていうか10年後にPCゲームやってるかどうかすら分からん
529UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 00:25:32.75 ID:v2mkNA5Y
>>527
言い換えろと言われてもなあ。
ディスプレイスケーリング、モニタのスケーリング、モニタによるスケーリングとかか?
530UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 00:33:05.76 ID:qS8HkvXx
>>522
>>525
レスありがとうございます。
大変参考になりました。
ちなみに、AcerのHN274Hbmiiidって機種が
NVIDIAかつPS3の3Dも対応していたので
期待していたのです。
じゃ、この機種でいいんじゃないのって話なんだけど
ヘッドフォン出力がなく内蔵PCスピーカーのみなので
個人的に踏みきれなかったのです。
うーん、やっぱNVIDIAもPS3の3Dも1台って言う
ニーズは低いんだろうな〜(+_+)

531UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 00:36:16.15 ID:NZ6/w1sR
そういやCS1.6って800x600だとHS判定広くなるというかモデルが大きくなるとか意味深な事なかったっけ
532UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 00:38:30.49 ID:tT4PMmpd
>>529
>>519での<<518へのレスの意図がよく分からないな
モニタのスケーリング使うのに低解像度を拡大して表示したい以外の理由ってあるの?
だから>>524もそれを前提に言ってるんじゃないかな?
533UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 00:40:48.36 ID:cyTz+d+N
<<518
534UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 00:42:15.28 ID:tT4PMmpd
>>533
oh...
535UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 00:44:58.07 ID:v2mkNA5Y
>>532
俺が>>519で質問してるんだから、俺に聞かれても答えられるわけがない。

>>518が切り替えが遅いモニタスケーリングに拘ってることに
何か理由があるのかと思って気になったから質問しただけで他に意図などない。
536UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 00:52:16.51 ID:NZ6/w1sR
特に深く掘り返す必要ないと思うが 低解像度で120Hz出力自体全部の液晶できるんじゃないの
むしろVGA側の問題だと思うけど
537UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 00:52:58.31 ID:5556JiFq
モニタスケーリングに拘ってんのはお前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
538UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 00:55:04.65 ID:tT4PMmpd
>>535
あぁGPUのスケーリング使えってことね
539UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 01:13:24.96 ID:v2mkNA5Y
>>538
別にGPUスケーリング使えって言ってるわけではないよ。
ただモニタスケーリング使いたいって人をこのスレでも結構見かけるから何か理由でもあるのかと。
540UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 01:14:22.67 ID:GvYyzg6r
>>528
とりあえず小型化が先だな
24、25インチくらいでないと俺はいらん

値段はインチ万円くらいが限度
541UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 02:09:42.96 ID:tT4PMmpd
>>539
そんなに意識してないと思うよ

それより気になるから教えて欲しいんだけど
>>518見ていきなりモニタスケーリングと決め付けてレスしてるのはどうして?
BenQ以外の120Hz液晶ってモニタのスケーリングでは120Hzでないってこと?
542UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 02:34:41.99 ID:/+QhecFO
>>541
出ないよ。
543UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 02:38:45.97 ID:tT4PMmpd
>>542
ありがとすっきりした
それなら>>519に納得がいく
544UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 03:30:16.96 ID:v2mkNA5Y
>>541
決めつけるも糞も「ネイティブ解像度以外をスケーリングしても120Hzでるモニタは何があるか」という質問だったから。
GPUスケーリングなら液晶じゃなくてGPUを聞くはずだろう。しかもよほど古くなければオンボードでも普通にできるはず。
545UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 07:19:59.67 ID:ruKh2FhW
>>518は低解像度ソースの映像でも120hzでDBD表示できるモニタが他にあるかって聞いてるだけだろう
モニタ側でネイティブ解像度以外をスケーリングってそれただのアス比固定かフル拡大だろ
それにグラボでいくら解像度選べてもゲームやアプリ側で対応してなければ意味無いよ
546UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 08:05:03.61 ID:ZMiW0IeM
>>541
出るよ
547UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 09:54:25.60 ID:GYPJU9ge
518は、低解像度の入力ソースをモニタ側でスケーリングして120Hzで出力
出来る機能が、2410以外にあるかどうかを聞いている。
519は、低解像度の入力ソースはGPU側でスケーリングしてからモニタに入
力すれば良いので、その機能にあまりこだわる必要は無いと言っている
で良いのかな?
548UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 10:20:36.63 ID:5KGZocU6
>>528
LEDをひたすら並べただけの割と単純なシステムだから、
小型化が逆に難しそうな感じだな
機械的に進化させていくしかない
549UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 11:13:26.53 ID:2fZ7SnTR
もう、モニター無しでいいやん
550UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 12:17:39.60 ID:F+8f9Ux1
心の目という名のモニター
551UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 12:18:22.62 ID:CABWBRIl
4gamerの2420と2410の遅延比較してる記事って2410のほう明らかに60Hzじゃん
こんなことにも気付かないって記者のレベルが知れるな
552UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 13:09:11.81 ID:UPmpAJ/N
>>551
うそだろとおもたらほんとだった
553UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 13:53:39.21 ID:p77lTB7A
2420も2410も120fpsなんだけど
554UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 14:00:45.14 ID:eWkuQDgS
>>553
右側120fpsなのに60Hzだから回転のドット飛んでないか?
555UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 14:22:59.79 ID:W4r3ac5T
>>551
検証動画チェックしてなかったけど右側飛びすぎてワロタ
556UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 14:33:09.05 ID:a513oH+8
2410Tでは、GPUスケーリングにすると60Hz固定になる問題とかは発生してないのか?
557UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 15:09:16.26 ID:7VeWbbo9
>>490
それ読むと買い換える必要無しってのがよくわかるんだけど
558UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 15:11:18.86 ID:ltShxQPt
4亀の記事だけは本当に信用ならない
2ちゃんより酷い
559UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 15:12:04.60 ID:v5brfPZq
>>551
ほんとだw
ドヤ顔記事まじうけるw
560UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 15:25:16.01 ID:kzpUxsux
4gameなんて最新ゲームβテストの情報以外ゴシップだよね。
561UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 15:31:30.07 ID:eWkuQDgS
>>560
ライター次第って印象があるわ
ゼンジーとかまぁそこそこ信用できる…かな…

FPSマウス担当がCrizeさんからfumioになってちょっとさびしい
562UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 15:42:22.26 ID:oVYJFuh9
LCD-3D231XBRのレビュー結構探してみたけど本当に何処にも無いな・・・
誰か使ってるのかこれ
563UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 16:22:03.69 ID:UPmpAJ/N
>>556
してないよ
564UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 17:18:57.54 ID:tT4PMmpd
>>544
そう言われてみれば仰るとおり

>>546
thx
565UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 18:20:24.74 ID:CABWBRIl
改めて4gamerの検証動画を100回くらい一時停止してじっくり見てみたんだけどさ
右側の2410のほうが左側の2420より進んでいることが圧倒的に多いんだよね
クローンモードだとプライマリのほうが遅延が起こるという話もこの結果に一致する

でもこの記者の結論は
>一貫してXL2420Tの遅延がXL2410Tより小さいと分かる。
ちょっと何を言ってるのかわかんない。自分の目がおかしいのかと思えてきた。
この記者が左右を間違えてない限りこの結論に至る根拠が全くないんだよね。

パネルエミュレーションのほうも変換なしのときと遅延は変わってないように見える(むしろ早くなってる?)から
パネルエミュレーションによる遅延はないと思っていいんじゃないか
566UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 18:25:54.38 ID:CABWBRIl
あーごめんやっぱり表示は2410のほうが遅いね
>565は忘れて下さい
567UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 18:29:52.79 ID:ZE4ee1do
結局はxl2420tとxl2410tの遅延の差は2420の方が早いことはあっても2410より遅いことはないってことでいいのか?
568UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 18:31:10.53 ID:BBImxZWB
>>562
おととい届いてから使ってるよ

120HzはフルHDでしか出ないから他の解像度で120Hz出したかったらこれはないね

発色は比べたことないからわからん
569UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 18:52:41.48 ID:Vr3h3LMX
>>566
クローンモードでしかもXL2410T側が60Hzで表示されているから
その記事と動画で表示タイミングを検証すること自体に無理があるけどな・・・

60HzのXL2410Tがもしも120Hzだったら目盛1〜2程度早いだろうから
>>565の説明は基本的に間違っちゃいないかもしれない
570UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 19:22:50.59 ID:eLSrC80s
AMDかNVIDIAがクローンモードで遅延しないドライバを出せ
571UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 19:28:58.52 ID:aae9IGgf
標準的な遅延調査環境ってのが欲しいよな。

ディスプレイメーカー側からしたらたまったもん
じゃ無いとおもうけど。
572UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 21:11:09.15 ID:h8+B3PDy
標準的な調査環境作っちゃうと
それに最適化した製品出してくるから駄目じゃね?
573UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 23:12:48.15 ID:oVYJFuh9
>>568
ほー 解像度の問題さえなければいい感じなのかね
情報ありがとう
574UnnamedPlayer:2012/01/16(月) 05:37:45.42 ID:2qK3Zv+F
ゲーム用とテキスト用で使い分けられるようにS.スイッチがついてる2420tの方買おうと思ってるけど、AMAとインスタンスモード常時ONの状態でもわりと見れるもん?
サブモニタでIPSあるけどこっちは動画くらいにしか使ってないから明るくてテキスト見るの向いてないんだ
575UnnamedPlayer:2012/01/16(月) 05:56:41.59 ID:28LDAVa0
120Hz対応のDVI分配器ってあるの?
576UnnamedPlayer:2012/01/16(月) 11:00:42.12 ID:S9O+VRz9
>>574
XL2420は輝度を最低まで下げても明るすぎるという人が多いから
実物を見て確認したほうがいい。
それとIPSの奴がNECか三菱ならVISUAL CONTROLLERを入れてみるといいかも。
わざわざモニターまで手を伸ばさなくても設定を変えれる。
http://www.nec-display.com/dl/jp/dp/vc/index.html
577UnnamedPlayer:2012/01/16(月) 19:15:27.44 ID:P5Qwkd0j
2420と2410の差は全く無いんじゃないかな
4亀の記事はそれを正直に書くと問題があると判断した上での
ミスを装った2420を持ち上げるでっち上げだったのではないだろうか
578UnnamedPlayer:2012/01/16(月) 19:22:21.17 ID:uLFsVi8h
>>575
ある。
機種名忘れたけど過去ログにも挙がっていた。
メーカーはATEN?だっけ?
579UnnamedPlayer:2012/01/16(月) 20:02:30.66 ID:d/z6Snzv
4亀のはプライマリとセカンダリ切り替えた結果も出せばいいのに
580UnnamedPlayer:2012/01/16(月) 20:19:00.13 ID:td8efn4n
VA120hzいつくらいに出るだろうな
BenQから今年中に出るって話だったけど
581UnnamedPlayer:2012/01/16(月) 21:47:15.61 ID:z5XMfGNA
メイン2420
サブ2410
こういうのってアリなのかな?使い勝手が悪いとかない?
582UnnamedPlayer:2012/01/16(月) 21:53:15.40 ID:iGIRzN4v
>>580
ソースは?
583UnnamedPlayer:2012/01/16(月) 22:00:39.39 ID:HkDv1uVr
>>581
すでに持ってる2410に追加なら分かるけど新規に2台買うのはどうだろ
同時に120hzにするのもハードル高いみたいだし片方はIPSとかにしたほうが幸せになれる気が
584UnnamedPlayer:2012/01/16(月) 22:41:31.38 ID:P5gX7Ysg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120116_504844.html
CES2012、3D対応の偏光方式の27インチIPSのD2743Pを展示

さらにベゼル幅1mmの27インチIPS DM92シリーズも2月に控えているらしいが
展示してなさげ?ってことはどうなんだろう
↓写真はイメージです
ttp://assets.sbnation.com/assets/833313/lg-ips-3d-monitor_560.jpg

しかも1mmベゼルってE2391VRみたいな見た目詐欺ってオチな気がするが
果たして大丈夫だろうか
ttp://blog-imgs-26-origin.fc2.com/w/a/t/watchmonoblog/E2391VR_05.jpg
585UnnamedPlayer:2012/01/16(月) 22:53:31.00 ID:lck9uPy5
結論出そう

2410から2420にわざわざ買い換えるほどのメリットはあるか?
586UnnamedPlayer:2012/01/16(月) 22:56:19.94 ID:CFxQlZCj
>>580
先の長い話だな
587UnnamedPlayer:2012/01/16(月) 23:35:32.57 ID:td8efn4n
>>582
ちょっと前にスレでも話題になってたやつだがコレ
ttp://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1322828620
588UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 00:06:37.88 ID:iGIRzN4v
>>587
おお
サンクス!
欲しいなと思ったけどよくよく考えたら器用貧乏になりそうな予感がする・・・
おとなしく2枚別用途でそろえるかなぁ
589UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 00:26:19.42 ID:WhokfisF
17インチくらいの120Hz液晶って無いのかな
590UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 02:00:03.84 ID:5ECm+Gvt
>>589
CRTでいいんじゃね
591UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 02:13:35.90 ID:48egLd7M
>>585
金に余裕があるなら買えばいいよレベル
基本的に買い替える必要なし
592UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 02:18:15.52 ID:ZyMpVX62
>>589
無いから中古CRT買うか
嫌ならXL2420Tの17インチモード使うしかないんじゃね。
593UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 09:00:03.67 ID:qiSkOncp
>>580
今年中ってのはパネルメーカーからの出荷ってだけじゃないのかな。
採用した製品はまだ半年ぐらいかかるかもね。早くVAパネルの120Hzが欲しいね。
120Hzの為にIPSからTNに逆戻りしたから視野角の狭さが結構気になる。
594UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 11:03:24.33 ID:IDYxIhaf
120hzでディス射しても簡単に掃除出来る性に優しいディスプレイってあるか?
595UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 11:46:01.58 ID:54YG4eAR
パネルにラップでも貼っておけ
596UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 12:06:19.57 ID:ZyMpVX62
>>594
好きなモニタ買ってアクリルパネルつけときゃ良いんじゃないの
モニタ前面の全て覆うくらいの大きさのやつなら
筐体とパネルの隙間に液体が流れることもないし
撥水コーティング剤でも塗っておけばふき取りも簡単じゃないか?
それならディス射だろうが不意打ちの口から牛乳も対応できる…はず
汚れたらシャワーで流して仕上げは柔らかい布で拭けば傷もつかんしょ
597UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 12:58:58.79 ID:q8EdvhDH
te
598UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 15:27:10.47 ID:jrs46/X5
>>587
応答速度12msってどうなのよ。
599UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 15:31:51.80 ID:rg3nCxY0
XL2410Tは勝手にウインドウ変えたり閉じたりすると
画面が暗くなる糞機だから皆便器は買わない方が良い
600UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 16:13:59.48 ID:wy8/v2eb
あっそ
601UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 19:35:47.00 ID:9hK+Tb0d
>>598
黒→白→黒の数字じゃないか? 残像感に影響するのはGTGの部分が大きいからな
602UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 21:02:14.69 ID:ZyMpVX62
>>601
素の応答速度あってのGTG
たとえ同じ6msのGTGだとしても
BWBが25msと12msじゃ残像感は明らかに変化するよ
従来より確実に残像もオーバーシュートは減り、より安定化するのは確実
だから120hz化も出来るわけで
603UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 00:03:04.74 ID:aPAx6uK7
普段FPS(BF3等)のゲームをPCでやってる。
スペックは簡単にi7に580GTXといった感じ。
5年前の古いモニターだから買い替えようと思うんだけど正直何がいいか分からない。
そこでここの人たちにオススメを聞きにきた。

@24インチ又は27インチ

A3万円前後

Bデザインも重視していてBenQ EW2430Vのようなブラックとシルバーのツートンカラーを探している(iMac風)


上記のような感じでオススメがあれば是非お願いします。
コストやなんかで例であげたBenQ EW2430Vにしようかと思って調べたら
残像が酷いのでFPSなどのゲームには向いてないというレビューを見たためここでの意見を参考に考えたい。
その他足りない情報があれば指摘してください。
宜しくお願いします。
604UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 00:21:10.19 ID:0ez3bHP5
>>603
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1322061603/
購入相談はこっちのほうがオススメ
3万円前後でそれを満足する120Hz液晶はなさそう
605UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 00:27:19.95 ID:XxVuvGAO
>>604
有難う。
いってきます。
606UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 01:35:28.00 ID:SVyHxA91
ここは実質120Hz液晶勧めるスレと化しているからな
607UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 03:38:41.37 ID:LaG3zaj+
まあしょうがないだろ今更75Hzとか使えないしな・・・
608UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 03:49:09.95 ID:di5TXf76
120HzVAもEW2430Vみたいな見た目で出てくれるといいな
いかにもゲーマー専用みたいなデザインはちょっとね
609UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 04:13:03.57 ID:XxVuvGAO
>>608
ですよね!!!
いろいろ見て120Hzモニターを買う決心がついたもののデザインが…
枠が光沢ならいいんだけどなぁ
写真じゃどれが光沢かわからない…
610UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 04:33:31.31 ID:5L8TJb80
デザインなんて普通だったら別にどうでもいいわ
611UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 05:29:12.25 ID:zLVxpEJM
枠が光沢だと結構ほこりとか付いちゃって気になる。
XL2420Tは背面が光沢なんだけどほこりが付いてて結構気になる。
612UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 11:22:14.01 ID:4VfBlyt6
普通のデザインってのが難しいんだよな
613UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 14:39:15.22 ID:ciWUugH4
安かったから便器のGL2450HM買ってきた
発色微妙だけどこのコスパはすごいわ
614UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 16:27:50.34 ID:gAkBK0eu
>>603 が俺と同じ状況でワロタ
615UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 20:51:31.48 ID:FaeOBpZ7
>>609
枠が光沢だと、グレアモニタ程じゃ無いけど
いかにもゲーマーみたいな顔が映りこむよw
デザイン的に耐えられるの?
616UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 20:56:15.53 ID:Me8FBFLG
>>609
枠が光沢wwww
テカテカしてんのwwww?枠がwww?
カッケーーーーー!
617UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 21:29:13.17 ID:XELXz8PL
人の趣向を笑ってやるなよw
お前らPCゲームしてんの?wプークスクスって言われたらやだろ?w
618UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 23:13:18.99 ID:XeF5WQS3
ノングレアなのにワクテカとかあるから気をつけたほうがいい。
照明の位置によっては反射が結構うざかったりするよ。
619UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 23:54:50.12 ID:TXyyOOCY
HN274Hを使ってるんだが、買ってから3ヶ月しか経ってないのに画面端の方が少し白くなってきた・・・
修理に出せば直るのかな?
620UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 00:18:52.16 ID:foAjFs8n
>>617
もう慣れ申した…
621UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 01:13:20.17 ID:KUGcGHe5
クスクス笑う様な奴が家に上がり込んで来るんだなw
622UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 03:48:59.25 ID:hN/t2Yre
部屋に人が来ることなんて無いから問題ないわ
623UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 06:25:17.12 ID:u8Q4dlpn
GD245からXL2420Tに乗り換えたのだけれど、費用対効果は低かったorz

画面でかくなったから良しとするか•••
624UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 06:33:16.09 ID:9THB7Mjo
ゲームの配信とかしてる奴いる?
やっぱりデュアルモニタなの?それともノートPC活用?
625UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 07:04:15.19 ID:S0zYSX1h
>>623
やっぱ比較すると2420は白い?
あとインスタントモードは体感できる?
626UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 09:22:14.98 ID:ioXyaCi2
2420に買い換える奴は情報弱って結論が出ているってのに
627UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 09:27:16.37 ID:CCxVvvzg
>>626
いつそんな結論が出たんだい?
628UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 12:10:15.97 ID:JJhEe34Z
三菱君だろほっとけほっとけ
629UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 12:51:06.20 ID:6FHLlPh+
マジで糞便器の液晶モニタだけは絶対やめとけ
630UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 13:27:40.75 ID:ZVH76tWw
理由を書けよ
631UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 14:01:37.65 ID:6FHLlPh+
理由など山ほどある
電源が入らないなどの単純で初歩的な不具合から
HDMIの認証エラーが出まくるなどの致命的欠陥まで
数え上げたらきりがない
知ってる奴は知ってると思うがとにかく糞便器の液晶モニタは
笑っちゃうほど製品品質が低い
マジで糞便器の液晶モニタだけは絶対やめとけ
632UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 14:04:29.94 ID:wbp/Gnv1
昨日糞便器のモニター届いたけど不具合なく使えて満足してます
633UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 14:14:05.67 ID:6FHLlPh+
糞便器の糞っぷりは一日やそこら使ったくらいじゃ分からない
後からジワジワくるから注意な
634UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 14:17:08.25 ID:SnhcBpj/
うちの糞便器も不具合なく使えてます
635UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 14:22:31.33 ID:xZdiJGmb
>>634
たぶん自分だけ120Hz使って俺tueeeeeしたいからネガキャンしてるんでしょ
636UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 14:22:45.67 ID:THdOhRkB
半年くらい2410T使ってるけど全く問題ない
>>631ソースは?君の脳内か?
637UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 14:27:33.66 ID:EVpFULl/
以上さびしんぼの一人自演でした
638UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 14:27:39.02 ID:6FHLlPh+
またキチガイ糞便器社員のステマ野郎が沸いてきたな
639UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 14:35:23.11 ID:D5AxQM/T
おーおー、一人で頑張ってらっしゃるね。
応援してるよ!
問題点見てみたいから発症時の画像付きレポよろしくー
640UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 16:15:19.41 ID:CCxVvvzg
自分が使わなければいいだけじゃ•••
641UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 16:41:32.64 ID:KUGcGHe5
>>623
ちょっとkwsk頼むは
効果低いって多少は何か有ったんですか?
ガチゲーマーかライトユーザー視点かどうかも込みで教えて下さいな。


昔便器使ってたけど、ユーザ?以外の設定が強制的に
糞色補正されてたぐらいだな、使えないと思ったのは。
値段相応の品質でしょ〜
642UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 16:44:05.05 ID:WF/RFAyv
餓鬼くせえ書き込みだな
643UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 17:11:14.94 ID:Qpt4a6km
知ったか風&煽り風で回答バンバンくるよね!
644UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 17:21:22.93 ID:fn3ofubw
>>628
LG厨いい加減に三菱になすりつけるのやめろよ
キチガイかお前
645UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 18:42:04.99 ID:JJhEe34Z
>>644
LGなんて使ってねえよバカ
646UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 18:52:40.99 ID:9NGi994o
結局コスパ最強なのは何なん?
647UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 18:54:35.50 ID:q8dyWuV3
今のところXL2410Tが安定。
金が余ってるなら好みでXL2420Tでもokって感じじゃね。
648UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 19:19:23.15 ID:vYIdJ5X9
>>645
LG使ってる俺に謝れバカ
649UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 20:38:02.11 ID:6FHLlPh+
糞便器の液晶モニタは低品質だけに止まらず
家電機器や家庭用ゲーム機との相性が最悪
その点三菱やLG、サムスンは家電メーカーだから安心
マジで糞便器の液晶モニタだけは絶対やめとけ
650UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 20:42:53.76 ID:3p/vw4kr
三菱もLGも便器も信者沸きすぎだからナナオ買うわ
651UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 22:24:23.26 ID:u8Q4dlpn
>>625
全体的に色合いがどうもおかしいので、今の所なんとも言えないなぁ
ただ、言われて見るとうっすら白っぽいような•••
インスタントモードの違いは、BF3プレイして確認したけど分からなかったよ

しかし、俺の環境のせいかわらかないけど画像みても16bitにしたようなきたない感じになってしまって使用に耐えられないorz
モニターをもう一台繋ぐと正常になるという変な症状に悩まされてます
652UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 00:28:14.41 ID:ZtTiEIHA
2420は、ゲームしてる時は気にならんけどテキストとかだと青や赤がが明らかにおかしい。
なんかどぎついというか原色っぽくなるというかそんなかんじ
653UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 00:29:43.09 ID:ZtTiEIHA
ちなみに16bitみたいなんていう不具合はもちろんない
654UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 04:16:35.03 ID:/b2K4cFA
ゲーム専用モニターなんでゲームしてる時に気にならなければ問題ないです
655UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 05:04:25.38 ID:sXck8btr
三菱はPS2用
656UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 07:26:08.24 ID:7GgeU/2d
>>651
VGAが悪いんじゃないの?
つか、ゲーム専用だっつーの、画像が綺麗に見たいとか何を求めているの?
657UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 08:20:41.07 ID:HY0D69+A
>>652
FPSモードで常用してんのか?アレは色温度の設定がトガってるから原色ギトギトになるぞ。
ゲーム以外の時は設定変えろよ。せっかく一発で切り替えられるリモコン付いてるんだからさ。
658UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 12:50:27.44 ID:ofPaufPi
2410T買った
やっぱりこれ、遅延少ないな〜って感じる。
PCゲーだけじゃなくて各種エミュやはてはテキスト打ったりのWINDOWS操作まで物凄く快適になった。
こう、なんていうか追随性が良い感じ?っていうの?マウス操作なんかも す〜ピタッ って感じで
超気持ち良い。

俺的には120Hzのヌルヌル感より遅延が少なくなった事の方が圧倒的に恩恵を感じるわ。
659UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 12:50:42.15 ID:2fmQQlut
>>624 結論から言うとデュアルモニター

コメント専用モニターと
配信設定 開始 停止とかFMEとか棒読みとかの
ウィンドウを専用に並べる画面があったほうがいいね。

コメントに限っては7インチUSBモニターがいいんじゃないかな?
本当はなんかあった時用にトリプル構成にした自分が居る・・・。10年の話だが。

今はBF3とCrysisシリーズをトリプルディスプレイがガンガンやってるぜ
660UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 12:53:37.26 ID:2fmQQlut
あ 一応言っとくけどニコ生はやめました。
ゲームがつまらなくなるだけです
棒読みが脳に住み着いてやめてから
一年間は脳内棒読みが聞こえる症状に悩まされました。
661UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 12:55:50.29 ID:wBEXyEGo
というか便器のゲームモニタを一般使用している奴が居るのか?
アレはゲームをするとき専用のモニタで普通に使うような代物じゃないぞ
662UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 13:12:10.43 ID:ofPaufPi
>>661

普通に使用しても超快適だよ。
マウス操作がビシビシきてこうズババババ〜って感じ。
663UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 13:23:39.17 ID:l8xbM0se
>>651
>しかし、俺の環境のせいかわらかないけど画像みても16bitにしたようなきたない感じになってしまって使用に耐えられないorz
>モニターをもう一台繋ぐと正常になるという変な症状に悩まされてます

どう見ても正常じゃないw
初期不良かVGAか、はたまたコードのせいかわからないが買った店にとりあえず連絡いれとけ
つーか、原因思いつかないなら交換してもらえ
664UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 13:45:23.07 ID:px/0L1uL
俺も2410と2420でかなり迷ったけど結局2410で済ませた
S.switchが魅力的だったけどズボラな自分だからどうせ同じ設定で使うんだろうなと思って
浮いた金でCF用のグラボと内緒のついんてーるず買った
665UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 14:37:18.96 ID:HL2ciODH
そういう作戦もアリだろう
666UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 14:54:16.13 ID:vwGMM0jy
俺もs.switchが超魅力だけど、
2410よりさらに白いってのがかなりマイナスなんだよな・・・
667UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 15:15:28.30 ID:QY6ywxGl
便器の120hzVAっていつ出るんだよ
668UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 16:28:02.35 ID:hwPIIEnb
>>667
今年中には出るだろ…待ちきれなくて発狂しそうだけど。24インチか27インチだろ確か。
669UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 16:49:22.47 ID:lbYAMldM
VA応答速度劣るのに出す意味あるの?
670UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 17:18:03.02 ID:APz3Yigr
>>669
LGの120hzIPS同様に倍速補間用だったりして
671UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 17:26:15.68 ID:Wi9w6qG3
120の上で応答速度をとるか色・視野角を取るかその人次第でしょ
自分は後者を取りたいから早く製品情報出て欲しい
672UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 17:47:51.20 ID:wyEV6DlS
BenQディスプレイのサイトで有名ゲーマーが調整したプリセットがDL可能
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20120120043/
673UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 18:35:28.39 ID:iOY2UlOY
AUOのVA120hz
http://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1322828620
ここに12msって書いてるけどこれって今度リリースするやつのことなのかな…
674UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 18:46:04.08 ID:Ry4Hxwao
>>657
色温度かえられたっけ??プロファイルはもちろんかえてるけどブラックイコライザしか変えてなかったわ
ちょっと試してみる
675UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 18:50:55.34 ID:QDqWkPcT
IOのデータの120Hz対応モニターって17800円で結構安いけど
このスレでは対象外?
676UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 19:11:23.96 ID:QDRlwwcq
IO使ったことある人自体少ない気がする
677UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 19:11:31.57 ID:v2BD8lOs
>>675
mjdちょーオヌヌメ!!
ってレスがあったら、現物も見ないで買うのかよw
678UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 19:14:59.02 ID:vXwEJp3h
>>675
遅延がどれほどかわからない
(遅延については売り文句にもまったく出てこない)

って状況で2410が出ちゃって存在自体忘れられた感じ
679UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 19:15:00.64 ID:ZC6sSTug
レビューが少ないから誰も買わない
売れないから安くなる
安いのにレビューもないから怖くて誰も買わない
負のスパイラルだね
680UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 19:44:56.77 ID:vwGMM0jy
>>675
17800円ってどこ?教えてくれたら凸ります。
681UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 20:13:10.18 ID:CVLq3ckh
ゲーム用のモニタに金をかけるか
サブ用にIPS買うとしてそこに金をかけるか
それが問題だ

つまり2410か2420か悩む
682675:2012/01/20(金) 20:39:49.05 ID:1ZyrH5X+
>>680
パソコン工房の日替わり特価品で明日から
ってWEBチラシにのってました
店舗限定価格見たいですね

値段は見直したら17,980円でしたw
683UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 20:41:18.03 ID:8Za4MslS
>>672
2420T使ってるけどインストールできないw
684UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 20:42:07.65 ID:Wdimk64q
685675:2012/01/20(金) 20:48:24.02 ID:1ZyrH5X+
>>684
それだ!
全国限定300台だし近くの田舎の店の割り当てはすくないだろうなぁ
686UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 21:47:38.50 ID:uWLwMmGW
>>672
2410だが、設定値が知りたい
687UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 22:04:28.14 ID:8Za4MslS
>>686
インストールできたら教えるけど、モニタ3台だからいけないのかと思って
1台の友達に試してもらっても、このモニタは対応してませんの一点張り。
日本は除外ですか。。。
688UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 22:18:38.01 ID:uWLwMmGW
>>687
そうなのか
インストールできたらよろしくお願いします
689UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 22:33:35.63 ID:QDRlwwcq
>>684
突撃したくなるなあ・・・あればの話だけど
690UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 23:31:14.61 ID:2wa7K967
>>672 >>683
同じく、モデルが違うとか言われてインストールできません
691UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 23:46:47.60 ID:RUei+KTR
2420買ったと思ってたろ?実は2410買わされていたんだ!
692UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 23:48:26.17 ID:SxejT3SI
つまり2410買えば2420になると・・・
693UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 01:09:14.50 ID:YDKH/1f1
改めて2420の設定項目みてみたけど色温度とかは項目は存在するがグレーアウトして
変更できなかったぞ。
もちろんDVI Dual Linkで接続してる
694UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 01:21:50.22 ID:ayK5q8RQ
>>693
なにそれ6500kで統一してる俺しねるな

>>684
安いな〜でもLCD-3D231XBRってスペックシートみると
1920x1080の3D表示時にのみ120hzで入力できる感じに
書いてあるけどどうなんだろう。
695UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 03:20:42.21 ID:XGrgqObp
>>693
今確認できないのでうろ覚えだが画面モード?によって設定できる項目が変わる
色温度が変えられるモードがあったのは確か
696UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 06:42:36.38 ID:f3x8O1Q5
>>695
画面モード自体の変え方教えてくださいorz
697UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 10:23:36.28 ID:KhPsq71x
Xl2410T買ったけど
メモ帳とか開いて白が多く表示されるとバックライトが
明るくなったり、黒い背景を出すとバックライトも暗くなったり
故障じゃないのかな 設定にもそれらしいのは見つからない
どうしたものか
698695:2012/01/21(土) 10:56:39.71 ID:XGrgqObp
ごめん画面モードは縦横比とかの設定だった
OSDメニューの一番上の[画像モード]で[標準]を選択
または[メニュー]>[画像の詳細設定]>[標準]を選択で
[メニュー]>[画像]>[色温度]が活性化してるのを確認したよ
他のどの画像モードで色温度が設定できるか調べてないが多分black equalizerと排他使用だな
この説明でわからない場合はマニュアル読んでくれ

BenQは初めてなんだがOSDメニューは解りにくいな
機能豊富な所為もあるだろうが
699UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 13:44:10.06 ID:wE+Sh29/
>>697
LEDって部分的にバックライトのONOFFしてコントラストを引き立たせるのが特色なんだけど・・・
あんまり極端なら初期不良かもね

>>696
画面モード変えずにFPSモードで使って色がおかしいって言ってる人いるんだろうなぁ
人に聞かずに説明書くらい読めやと思う
700UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 13:47:55.54 ID:YDKH/1f1
>>698
Blackイコライザのせいでだめだったのか
勝手に接続方式のせいかと勘違いしてたよありがとう
じゃあ3は通常利用用に色温度とか変えてみようかな
701UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 15:04:10.16 ID:NjtjDaqz
XL2410T値段上がってないか
値段が対して変わらないならXL2420にしようってことか
702UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 22:40:45.57 ID:NBUwgX0z
もう2410無くなるのかな
2420の値段下がればいいんだが
703UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 00:34:33.38 ID:S6RMgeZ3
>>697
ダイナミックコントラストのせいじゃないかな
1000:1のコントラスト比を、エンジンで1000万:1にできる機能を切れば直ると思う
XL2410Tは知らんけど、俺の液晶もそんな感じで、映画の夜のシーンとかだと暗くなる
704UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 02:50:10.71 ID:awQ+3ZEB
RDT233WX-S使ってるんだけどもう少し大きいのほしくて低遅延探したら
26zp2がかなり値段下がったし遅延も0,2フレームみたいだからいいかなと思うんだけど
応答速度が書かれてない。
あとこのスレ的には26zp2ってどう?
120Hzは必要ないしとにかく遅延重視です。
705UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 03:54:57.92 ID:23L70knW
これが一番賢い
2410と2420は変わらない

664 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 13:45:23.07
俺も2410と2420でかなり迷ったけど結局2410で済ませた
S.switchが魅力的だったけどズボラな自分だからどうせ同じ設定で使うんだろうなと思って
浮いた金でCF用のグラボと内緒のついんてーるず買った
706UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 05:17:41.07 ID:S6RMgeZ3
240Hzまで待つのが正解
707UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 07:28:43.58 ID:bxHIN5/s
ZP2パネル遅延含まれないから0.2フレームじゃないし
708UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 08:33:44.48 ID:L9JDp/La
>>705
4亀の記事に誰も特攻してないのかな?
同じとは思うが、最低限入れ替えて検証は必要だろう
709UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 09:56:53.22 ID:00vHeHIC
応答速度は、悪くても1ナノセカンドくらいじゃないと
とてもとても見てられない
710UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 10:42:03.36 ID:T5gyih9j
>>708
したけど動きはないね
711UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 10:55:16.25 ID:ek69EDTJ
xl2410t結構値上がってるな
ここ2ヶ月の一番安い時期に買えてよかった
712UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 16:17:30.88 ID:PAnHu+fs
>>711
球数減少と駆け込み需要が関係してるのかもな
欲しい奴は急げ
713UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 18:10:32.16 ID:hIg04G0F
2420が高止まりしてるから諦めて2410に流れてるんだろうな
2420は春節の影響で一時的に在庫が無いのかな
714UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 18:17:47.02 ID:J/0Z8MF6
2410の在庫処分が進まないのが原因だろうな
715UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 20:12:32.20 ID:HCk614Gm
2410在庫処分がんばってください
716UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 22:46:58.63 ID:YmWaYWYv
貧乏人は大変やなぁ
717UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 00:17:08.89 ID:5GEdROTW
2420欲しいけど2410より白っぽいのがなぁ。
まあ値段下がってきたら欲しいけど
718UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 01:00:46.77 ID:fCAw7xTd
近くの工房でIOのLCD-3D231XBRが投げ売りされてたので突撃してみた。
・残像感
特に他の120hz液晶と遜色ないレベル。(当然といえば当然だけど)

・遅延
120hz液晶もう一枚持ってないので検証できず。

・発色
かなり青白い。あとバックライトの輝度を下げると画面の上下で明るさにムラがある。
輝度を下げないとかなり眩しいけど輝度を下げると上の症状が出るのであまり下げれない。
個人的にメインで使ってるディスプレイの色温度が5000Kだったのでかなりきつかった。
あと黒がしっかり出ないのでテキストとかを見るのは辛い感じ。

・外観
良くも悪くも特徴がない。ノングレアなのに周りの枠は光沢仕様。謎。

以上もし買おうと思っている奇特な人がいたら参考にしてくれると嬉しい。
719UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 01:20:15.09 ID:+jZL9bOj
HDMI1.3で120hzできるようになったらしいけど
2420のHDMIは非対応?
720UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 01:22:32.85 ID:vVP1EB/y
nvidiaの3DVisionメガネってどう?あれってGF+対応モニター+対応ゲームじゃないと意味ないんでしょうか
興味あるんだが敷居がなぁ
721UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 01:28:27.56 ID:irn7ggu+
>>720
映画なんかでも使えるし専用ソフトを使えば擬似3Dもできる
それから敷居の使い方はググっとけ
722UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 01:33:23.65 ID:+dU/SW2U
>>720
デュアルリンクDVIによる120Hz入力表示ができる液晶ディスプレイなら事実上対応しているので、
後は別売りのメガネとトランスミッターのセットを買えばいいだけ。
対応ゲームは最近の大御所ゲームならほぼ全て対応している。MMORPGや無料ネトゲ系は未対応だけど。
fpsをプレイするPCゲーマーなら3D表示はともかくとして、
120Hz入力表示が出来る液晶ディスプレイはメリットだらけなので、
たとえ3D表示にガックリしても損はないよ。
だから俺としては3DVisionの導入の敷居はとてつもなく低いと思う。
唯一のデメリットはVAやIPSのディスプレイがないから視野角が狭くて困ることだけ。

俺も3DVisionを一度導入したことがあるけど想像より目が疲れたことと、
液晶TVの3D表示に比べて質が低すぎ、左右のクロストークもありすぎで売っちゃった。画面も暗くなるしね。
あなたが3DVisionを導入する気があるなら最低でも3DVision2に対応しているディスプレイにした方がいいよ。
723UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 02:25:59.20 ID:49SBca5+
http://review.kakaku.com/review/K0000317890/

台湾本国からわざわざ書き込みに来てくれたのか。
て言うかこれが今はやりのアレか。
724UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 03:28:57.24 ID:0uozcPZI
これは酷い。
便Qなんて買うな買うな。
725UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 03:54:33.01 ID:R7K0IUwG
レビューなんて多少なりとも主観や感情が混じるものだし、見る側が取捨選択すればいいんじゃないの。
たかが一つのレビューを見て、信者が〜とか社員が〜とか言ってるのは、糞レビュー以下。

物自体やスペックを見て自身で判断できない人間は、損してることすら自覚してないからな。
レグザフォンとかが売れてる現状そういうやつがわりと多数派なのも事実なんだろうが。
726UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 08:49:18.51 ID:qcwoIixq
2410と2420は大きさ違うんだし、在庫処分なんていらないだろ
727UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 09:30:56.68 ID:kp00m5X6
2万5千ですら悩むわー金ねぇ‥
728UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 09:56:44.32 ID:S1FEU19K
2410Tはマジで良いよ
ってかほかの120Hz使った事無いから比較できないけど
遅延の少なさは俺でも体感できるレベル。

俺的には120Hzのヌルヌル感より、こいつの遅延の少なさがこんなにもゲームを快適にしてる
って事実の方が驚きだったね。遅延って結構ストレスなんだと初めて気付いた。

デュアルモニターでもう一枚はLGの一応ゲーマー用のIPSパネル使ってるけど
ゲームを両方でやり比べると、どんなゲームでも2410Tの方が
なんていうか・・・こう重りが外れたような・・まあ僅かな感覚なんだけど確実に感じる。

でも画質はIPSの方が良い。調整で良くはなるけどやっぱIPSパネルの方がナチュラルというか
普通に目に優しいし色味も上等。

なので結論として2420T買う金で2枚買うのが一番良いと思う
729UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 13:13:03.07 ID:0uozcPZI
>>725

>>723のレビューをよく読め。明らかにおかしい日本語を使ってるぞ。
だからステルスマーケティング臭いと言ってるのであって、製品の善し悪しは関係ない。
730UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 15:00:55.94 ID:Eg62eCqB
ttp://review.kakaku.com/review/K0000317890/ReviewCD=469441/ImageID=65820/
隠す気あんまりないなw
あとちゃんと2台もちだった
731UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 15:31:38.54 ID:ZQRQ7N2V
>製品の善し悪しは関係ない。
>便Qなんて買うな買うな。
732UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 16:22:04.55 ID:0GUymCtT
>>725
いや貼られてる画像がな…w
733UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 17:32:36.61 ID:c25TJmAv
ステマだとしても台湾からだと微笑ましく文体に爽やかさすら感じる
734UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 17:52:25.85 ID:irn7ggu+
台湾の国産厨なんだろ
特別な理由もなく日本製だから素晴らしいとか言ってる奴と変わらないよ
735UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 19:03:06.87 ID:pb35R8P8
遅延の少なさを体感っておかしな表現だな
736UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 21:23:32.60 ID:mk3bt8to
もしかしてこいつら真面目にステマとか言ってるわけじゃないよな?
ネタにしてはマジレス臭い気がしたが。
737UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 21:49:57.32 ID:ryXpBN4X
XL2420T使って三日目になるが、
738UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 21:54:47.08 ID:YdcPGpkA
FPSゲーマーに3D機能は不要だな。
739UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 21:56:28.60 ID:xMGqXu6u
120Hzモニターを買おうと思ってたんだけどどうしてもサイズを27インチに拘りたい。
あるにはあるみたいだけど価格がぶっ飛んでるし120Hz27インチは断念するしかないときた。
そこで120Hzではなくて、27インチでFPSでも(残像とか見やすさとか)そんなに気にならないよってなモニターがあれば教えてほしい。
今使ってるのが5年前くらいのヒュンダイで、ちゃんと見てないからアレだけど
120Hzでもないし、上下から見るとアレだからたぶんTN。
これで慣れてるからだろうけどぶっちゃけそこまで残像やらなんやらFPSしてても気にならない。
コレで気にならないならよっぽどいいんじゃね?!って思うのが正直な気持ちなんだけど
どうせならここの人達にオススメ製品とやめとけ製品を教えてもらいたい。

というわけでFPSをメインで考えて、残像が少ないとかいろいろオススメ27インチを教えてください。
740UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 21:57:55.33 ID:X0VYKUqI
テレビもそうだけど、3Dの有無でとりあえず倍速の絞込み検索掛けられるぐらいのメリットしか無いね
741UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 22:06:27.30 ID:Kfcy56N1
3Dだと少しだけ回り込んだ絵が見えるのだから少しチートになるのかな
でも2D画面を見るのとは別の動きを目にさせなきゃならんから相殺か
742UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 23:04:39.88 ID:ZQRQ7N2V
フレームシーケンシャルならフレームレートや画面の明るさ
偏向方式なら解像度が犠牲になるし
ガチ勝負に使うものじゃないですよ
743UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 23:17:43.87 ID:Vr4UaqVT
120Hzの27inってそんなに高いの?
744UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 23:36:13.22 ID:bqE5AEOw
>>739
安い27インチは100%TNだしどれ買っても同じだと思う
120Hz27インチの価格が下がるまで待つって選択もある
PCでゲームするなら120Hzの効果はデカイよ
745UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 00:09:16.29 ID:rZtnS/Yc
>>744
なるほど、やはりそうですか。
残像の問題は応答速度にあるんだね。
2msって速いのかな?
http://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/VE278Q/#overview
例えばこれだと、ASUSということもありゲーム向きではあると思うけどほんとモニターに詳しくないからここの詳しい人ならどう思うんだろう。
746UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 00:33:56.21 ID:Aih64NI3
シングルを大画面でやりたいってんならアレだが
基本60fps以上出せるんならやっぱり120Hz液晶が良いよ、そんなに高い物でもないし
今の主流のサイズを買って新型出るか安くなるまで待てば?
747UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 01:13:36.37 ID:rZtnS/Yc
>>746
なるほど…
やはり120Hzですよね〜
もっとじっくり調べてみます。
748UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 01:52:33.12 ID:qMng/cHl
国産敵視君また湧いてたのか
749UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 02:04:57.66 ID:XGGMWDmu
知覚できない君かな
750UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 03:02:17.14 ID:5fgjnOUE
結局120Hz液晶の中でどれがアクションゲーム向きなの?
751UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 03:16:18.60 ID:rZtnS/Yc
今まで調べてきた。
でもダメだ、よくわからん。
結経「3D対応」と表示されているものは120Hz駆動できるの?
3Dで使用しない場合は普通のモニター(現在使用中の3D非対応)と同じように映し出されて、ゲーム等では120Hzぬるぬる体感できるってことかな?

例えばコレ。
http://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-D2770P-PN.jsp
「27インチ 120Hz」でヒットするんだけど商品説明見ても120Hzとは書いていない。
3D対応=120Hz とは限らないのかな?

ほんとはコレが欲しい…
http://www.asus.com/Display/LCD_Monitors/VG278H/
752UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 03:26:33.24 ID:59KoH6+7
>>751
ネイティブ120Hzでるのと3Dみれるはイコールじゃないからテンプレにのってるのじゃないとゲームで120でるのはないとおもう
753UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 03:35:17.51 ID:R6//4RNW
>>751
モニタがネイティブ120hz入力対応していてリフレッシュレート120hzで動作させ
なおかつゲーム等の映像のフレームレートが120fps近く出てたら2D字でもぬるぬる
マウスポインタとかの動きがキモチワルイくらい滑らかになるぞw

120hz入力対応しているのはフレームシーケンシャル方式とかのアクティブ式だけ
LGのDシリーズは偏光方式(パッシブ式)で60hz動作
今後出る3D対応のIPSも全部偏光方式だからLGで120hzは期待しないほうがいい

検索方法は一番簡単なのが3D visionや3D Vision2 をキーワードに追加しておくこと
例「120hz 3D vision 27インチ」
他にもフレームシーケンシャル方式、アクティブシャッター方式とかで検索しても良いと思う
除外キーワードに -偏光方式 -偏光 -パッシブ とか追加しといても良いんじゃないか
754UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 03:47:42.65 ID:1HgFrAyh
3D表示に120Hzが必要なのはnVidiaの3Dvision(アクティブシャッター方式)
これに対応って書いてない奴は基本的に120Hzは無理と考えていいと思う。

>>751のLGの奴は偏光方式だから普通に60Hzだと思うよ。
755UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 07:39:44.53 ID:rZtnS/Yc
おはよう。
お三方、詳しく有り難う。
本当に知識不足で助かります。
もう一度調べ直して考え直します!
756UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 09:45:07.64 ID:1wfR1YYU
そういやVG278Hの日本での発売日ってまだ決まってないのかな?
発表時に日本での販売予定ありだった筈なんだけど
757UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 13:01:10.27 ID:13TukMSt
758UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 13:19:54.38 ID:SiWZRt8u
>店頭展示機や貸出機等

お断り
759UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 14:03:35.42 ID:FC3FbF4f
BenQ直販だし新品と区別付かないレベルの品だぞ?
ドット抜けの確率も低そうだったから前に25000円で売ってた時に買ったよ。
760UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 14:15:02.50 ID:NmYhvqDW
新中古品でも新品で買うのと2000円くらいしか差が無いから選択肢としては無い

761UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 14:15:23.72 ID:4PLilvnF
ふちが少し汚れてる程度ならいいけど、液晶に傷があったりドット抜けがあると嫌だからなかなか買う気になれない
762UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 14:15:40.09 ID:eudtl0JL
経験則だと再整備品は早く壊れる印象
一年保証は付くから頻繁に買い換える人はいいかもね
763UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 15:25:28.71 ID:4PLilvnF
もう売り切れてるしw
764UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 15:41:28.08 ID:13TukMSt
散々叩かれながらすぐに売り切れてしまった
765UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 15:51:05.79 ID:zuB+rLOf
何台あったか知らないけど午前中に注文した。

箱擦れ品とも違うから今になって少し後悔w
766UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 15:52:02.02 ID:u+i0nJ1W
XL2420Tが発売されてXL2410Tを持っているのにポチってしまった。
で、ワクワクしながら設置して使ってみたんだが微妙。
画面中央から隅までのバックライトの均一性が劣る。
青みが強く、輝度やコントラストでは調整しようがない。
DVI接続だと本体メニューからも変更できないのでPCコンパネから直接いじるしか無いがそれでもXL2410Tの方が自然に感じる。
「Black eQualizer」が秀逸なだけにもう少し調整で頑張ってみるけどね。
767UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 16:26:05.69 ID:C8KTHj7Q
>>766
マニュアルだと色温度のところでRGBの調整項目もあるみたいだけど
できないの?
DVI接続だとできないなんて条件あんま聞いた事ないんだが
768UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 16:59:21.57 ID:FC3FbF4f
>>761
再生アウトレット品だから見てわかるレベルの傷はないよ。
769UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 17:09:38.33 ID:jipoQDdI
>>767
型落ち買った奴のステマだと予想
カラマネもしないでグダグダ言うなよって思うは・・・
770UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 17:37:53.78 ID:SiWZRt8u
傷とかそういうのもあるが気持ちの問題よ
店に展示されてたりしたものをたった数千円ケチって買うなんてのは嫌だわ
771UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 17:44:44.91 ID:r79tJ7AX
ここで買ったことあるけどドット抜けや目立つような傷はなかった
二年以上使ってるけど今でも問題なく動作してる
772UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 17:45:16.12 ID:sQH4tJ5A
ステマステマステマステマ
773UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 19:47:17.61 ID:s0cPqjOt
デンターシステマ
774UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 20:01:30.09 ID:5w2hUuqq
XL2410Tの珠数減ってきたな
775UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 23:25:13.84 ID:l0Vfpv6K
結局XL2420Tのプロファイルインストールできた人いるの?
776UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 01:43:57.86 ID:bmz9CBmE
60hz24インチ→120hz27インチに買い換えたいけどまだまだ高いな
大人しくXL2420T買うわ。1ヶ月後に少しでも値下げしていますように(。人。)
777UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 03:31:06.95 ID:1cCGopjA
D2342P-PNってどうなんだっけ?
前に120Hz検討しててここ見てた時は名前挙がってたと記憶してるんだけど、XL2410より何がダメなんだっけ?
調べてもようわからんかった。
778UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 03:41:33.66 ID:1cCGopjA
あ、これ120Hzじゃないじゃん。すまん、勘違いだった。
779UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 03:42:09.94 ID:FMZRi8xV
>>777
60hz駆動で非120hzモニタ
3D使用時解像度半分
2D通常時は偏光フィルタのおかげで縞々
このスレ的に 存在する必要がまるで無い と断言できる
780UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 07:33:52.24 ID:/N6CPaoe
LGとかハズレしかないから2410か2420の二択
781UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 12:31:09.04 ID:yJD7zNKX
スレと三菱の歴史

「120Hzは知覚できない」と海外製120Hzを批判、三菱をごり押し

三菱がLGのパネルをOEMしていることを指摘され、
LGをごり押しする発言も始める

LG信者が三菱信者を装ってわざとステマばりにごり押し
しているように見せ、三菱を被害者化、そして在日の仕業とする
782UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 12:41:13.49 ID:+XYcJOEI
XL2410T爆上げわろた・・・
なんでいつも買うときタイミング悪いんだ俺は〜
783UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 12:52:27.63 ID:0INPwjv+
また直販アウトレットでるだろ。数日待っとけ。
784UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 12:55:32.34 ID:tMvPhsdh
俺が去年3月に買った28kとあんまり変わってないのな
785UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 13:15:21.17 ID:McsGgHVz
転売屋の買占めだろ
786UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 14:14:34.95 ID:1cCGopjA
>>782
俺もそれで別なの物色してたんだよね
でも結局2410以外ありえんという結論に至ったから、来週まで様子見する予定
787UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 14:17:52.71 ID:+XYcJOEI
>>783
アウトレットはちょっと嫌だなぁ
>>786
なんだよねぇ
なんかECカレントとか足元見て価格上げてきてるから
もう2420T行っちゃおうかと思ってる所
788UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 16:06:46.67 ID:tMvPhsdh
S24A850DW スペック見る限りはなかなか良さそうだけど。 WUXGAの24インチも久しぶりだね。PLS液晶とはどんなんだかわからないけど
789UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 16:10:25.87 ID:PKbNBfkh
省エネ方向のIPSだとかなんとか
なのでこことはちょっと違うかな
790UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 16:15:23.50 ID:EJ+rrJzz
2410届いた、ドット抜けも無くラッキー
しかし輝度0にしてもいくらか眩しいなw2420はこれより眩しいのか
791UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 16:19:18.55 ID:xh1viuLl
2410は、もう各店舗在庫売りつくして強気な価格提示してるね。
納期がどれも10日前後になってるから、注文入ったらのんびりメーカーに発注するだけなんで
値段下げる必要性が全く無いからもう下がらないんじゃね?
メーカーにも在庫は残り少ないだろうしね。

店側としても、もうこの商品は積極的に売る気無しの永遠放置だと思うよ。
792UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 16:21:43.79 ID:PKbNBfkh
なんか「今ならセミナーがあるから」と同じ香りだな
793UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 16:41:20.07 ID:FMZRi8xV
>>788
24インチのタイプよりは23インチPLS(LtM230HL01)採用の
EV2335WやFS2332のほうが低遅延でゲーム向きって感じ
794UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 17:20:34.62 ID:EJ+rrJzz
120Hzやべーなw、なめてたわ
同じゲームの筈なのに超ヌルヌル
795UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 18:00:05.33 ID:pq09NzEc

759 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 14:03:35.42 ID:FC3FbF4f [1/2]
BenQ直販だし新品と区別付かないレベルの品だぞ?
ドット抜けの確率も低そうだったから前に25000円で売ってた時に買ったよ。

768 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 16:59:21.57 ID:FC3FbF4f [2/2]
>>761
再生アウトレット品だから見てわかるレベルの傷はないよ。


796UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 18:08:47.48 ID:AjHKiu8v
2420は見た目が悪すぎる
ゲーマー向けでも見た目までオモチャにしなくてもいいのに
797UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 18:21:02.34 ID:FMZRi8xV
>>796
ゲーマー向け=ド派手というかDQN車仕様的な扱いなんだろうか
LGならE2370Vや新作のIPS235W、サムスンならS24A850やF2380(Black)
Benq製品ならBL2400PTみたいなシンプルデザインで十分なのになぁ
798UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 18:25:58.05 ID:/mSzDw0+
>>797
ほんとそう
バカなおっさんがゲーマーイメージしたDQNデザインが多過ぎる
799UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 18:36:02.05 ID:4N1Vfd3n




大ヒット間違いなしの液晶とは

製作側が意図したとおりの色を寸分の狂いもなく表現する

遅延は1ピコセカンドすらない

電力を消費しない

値段が1000円から1100円の間


これは売れる!
800UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 18:42:30.05 ID:m6BcZgee
AW2320出して欲しいな
今年中に出たら絶対買うわ
801UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 18:49:01.89 ID:CZfONCKe
>>798
ゲーマー向け液晶あさってるお前にその発言する資格はないな
802UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 18:53:05.83 ID:/mSzDw0+
>>801
バカ?俺は120hzという実を取ったんだよデザインは関係ないだろw
803UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 18:56:19.33 ID:CZfONCKe
>>802
即レスワロタ
gdgd蛆虫みたいに文句言ってて買ってるのかよ
だせぇw
804UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 19:00:36.68 ID:jnJ2CDrz
デザイン関係ないならそれ事どうだって良くないかな…
805UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 19:01:15.96 ID:LW4Spc4w
さらっと立ち読みしただけだから名前忘れたけど、おしゃれ雑貨紹介してる雑誌に
小さくXL2420T載ってたからあのデザインはそれなりに評価されたのかもね
806UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 19:08:20.19 ID:39PW0/Uz
しまむら以外着てたらDQN
茶髪ならDQN
そういう世界に住んでる人なんじゃないかい
807UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 19:45:33.81 ID:bmz9CBmE
文句あるなら自分で作れ
808UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 20:43:54.52 ID:/mSzDw0+
>>803
論点逸らしてないでまともな反論してみろよみっともない
809UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 20:59:17.20 ID:mXgJptwj
>>808
いい歳してゲーム自体世間的には蔑まれがちだからな
それを好んで買ってる人も少なからずいるのにそれをバカだのDQNだの言うって事は
つまりお前自身を否定してることなんだよ
気づけよバカ
810UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 21:16:39.64 ID:39PW0/Uz
バカにつける薬はないからな
相手にしても仕方ない
811UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 21:19:04.05 ID:/k0IID+l
120Hz液晶使ってる人って、普段やってるゲームの設定も120Hz出るように設定調整するの?
俺はどうしても画を優先してultra設定とか選んじゃうからいつも60fpsすら出せてないんだけど
812UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 21:25:31.62 ID:FMZRi8xV
俺がDQN車的とか表現したせいでスレの流れが悪くなったみたいだねスマン
別にDQNが使ってるからとかそういうわけじゃなく単にゲームに集中しやすいように前衛的なデザインより
シンプルなほうが良いって言いたかっただけなんだけどなぁ・・・
813UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 21:42:50.73 ID:/mSzDw0+
>>809
かなり無理やりだな全然説得力なんだけどどうすんのこれ?
814UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 21:52:18.49 ID:doivwrdm
ntt-xでクーポン復活してまた安くなってきたね
ここからは順調に下がるかな
815UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 22:02:25.53 ID:mXgJptwj
今買うかもうチョイ待つか悩むな
816UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 22:30:30.96 ID:otmmB8Cp
買おうと思った時に気持ち良く買うのが一番だぜ
817UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 23:38:54.08 ID:QSlJvOqd
家電の大ちゃんがんばってるな
値下げ合戦はいいことだ
818UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 00:13:50.82 ID:vwWnhcr1
S23A700D人柱よろしく
819UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 02:58:46.10 ID:gLa2/AU3
アウトレットのきたけど問題なかった
ステマしておくよ
820UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 06:58:54.59 ID:gLa2/AU3
新品買いたかったらアマゾンの在庫復活したときに買うのがいいんじゃないか
たぶんすぐくるだろ
821UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 07:22:06.99 ID:fiLBwRt/
ステマしてますか
822UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 07:43:10.24 ID:MvEUUDdJ
>>816
お前の一言でポチることにしたぜ
823UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 07:55:43.44 ID:TCbHb/jQ
2420のデザインってこのスレ的には駄目なのか?
個人的には賞を取ったのも納得できる良デザインなんだが
824UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 07:58:48.66 ID:hHUOwNyx
家電の大ちゃんは商魂たくましいのう
まだまだ売れると見て少量入荷し、他店よりほんの2円ほど下げた29798円で売り抜けおった!
チョイ前まで自分とこで22600円で投げ売りしてたのにw
825UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 08:40:13.20 ID:cZeMYiL3
10と20で遅延比較ちゃんとやってくれる所・人いねーかなー
826UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 10:32:51.67 ID:xSG0M17W
>>813
まともな反論もできないのかよ
情けねえ
827UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 11:10:54.07 ID:ZWmXZvSF
どんだけ悔しかったんだよ
828UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 12:54:33.08 ID:DeuF01vi
三菱信者のフリして一人で三菱アンチ増やそうと頑張ってる在日LG信者もいるようだし
面白いスレになってきたね
829UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 13:03:38.86 ID:Y8moa/cT
このスレより他でやったほうが効果あるだろうに
830UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 14:03:10.53 ID:ZWmXZvSF
XL2410T 3万・・・orz
831UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 14:13:24.61 ID:hHUOwNyx
>>830
家電の大ちゃんがもう一回くらい何とかしてくれるよ、元気だしなよ。
ちなみに俺は大ちゃんで23400円で買ったw
欲出し過ぎはろくな事無いよ、人間は程よく謙虚にしてるのが一番。
832UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 14:44:24.33 ID:6xoQ9eED
なんで上がってんだ畜生・・・
30kとか2420と殆ど変わらんし
833UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 16:39:18.97 ID:kZRpqm5L
>>831
凄いねw
買った後も値段監視を続けて、値上がり常態で売り切れた事を喜んで
わざわざココまで報告しに来るなんてw
そんな暇有ったら遊んでりゃ良いのに
834UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 16:44:01.54 ID:6xoQ9eED
2420狙いで価格.com眺めてるとかそんな感じじゃないの
穿ちすぎだと思う
835UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 16:59:51.55 ID:hHUOwNyx
>>833

買ってすぐ値下がりしたらやだなーって思いながら買った後も価格見てる人多いと思うよ。
836UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 17:06:40.20 ID:B6spnm7O
手元に物があればお金払ったのなんて過去の話なわけだしなんだっていいだろ
837UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 17:19:46.80 ID:ZWmXZvSF
>>831
なんかテンション高いなって思ってたらほぼ底値で買ってるじゃないかうらやましいなこの野郎
大ちゃん信じていいんだなよし待っちゃうぞ
838UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 17:53:15.77 ID:CD2ZTgB4
俺は今日2420みかかで頼んだ
底値大ちゃんとは1万4千上乗せだがw
839UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 19:07:27.48 ID:glrYUuQI
>>828-829
お前がいつも一人でこんなことしてるから三菱がこの
スレでウザがられるんだけどな いい加減気づいてくれないかな
840UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 22:39:57.25 ID:kZRpqm5L
>>835
そりゃいるでしょ
お前みたいに自慢の為に2chに粘着報告しに来る奴がレアだって言いたいんですよw
841UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 23:03:38.73 ID:8f8JQt/N
HN274Hbmiiid生産中止?
なぜか品切れ店続出なんだよね。
842UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 01:31:56.85 ID:U7GMbbIJ
3D Vision 2に対応した新製品を出すから、
古いモデルは生産中止。
843UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 07:56:24.55 ID:1xJds7Jc
はよ三菱はよ
844UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 09:58:52.11 ID:EVVAFH7U
2410T予想以上に発色が悪いな。
845UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 14:53:32.86 ID:Qoi0wBuj
>>844
そういう事書く時はどのモデルと比べてとか、IPSと比べてとか書かないとさ
ただ「悪い」じゃ基準が分からんから参考にもならんのよ。
あんたの予想がどの程度かも知らんし。
846UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 17:41:42.03 ID:ApSBi/GS
三菱が批判されるとやたら即レスでがっついてくるなww
847UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 17:57:32.48 ID:S6DuP6v1
便器が批判されるとやたら即レスでがっついてくるなww
848UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 19:55:56.47 ID:jkfd/ySa
>>847
どうした?落ち着くか?
849UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 21:27:14.71 ID:Xey5KRbb
見事に釣られてるなw
850UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 22:21:37.56 ID:ApSBi/GS
>>847
既に
三菱、LG製はゲーミングディスプレイとしては使えない
という結論が出ているのでお帰り下さい
そしてもう二度と出ていけ
851UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 22:39:14.97 ID:GZRP1w6n
852UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 22:55:40.12 ID:0uaNB+jY
便器一人勝ちすぎるだろ
ライバルがいれば価格競争で安くなるのだが
853UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 23:06:12.33 ID:SXrb2oH0
買い換えたくなってこのスレに来て
スレ見てると買う気をなくす、非常にありがたい
854UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 23:30:22.90 ID:cod23umG
二度と出ていけw
855UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 23:32:13.99 ID:DodVBNE6
>>854
落ち着くか?
も地味にポイントが高い
856UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 23:33:40.89 ID:Xey5KRbb
寒いネタの応酬はやめてください!
857UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 00:44:29.98 ID:wSEcSrzE
初期設定はたしかに発色悪い
でもうまく調整すればそれなりに綺麗にはなる
858UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 01:10:30.28 ID:2XoHW1mC
XL2420TとXL2410Tのオススメの調整教えて下さい
上手くいかなくて

859UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 01:24:08.58 ID:+O1P3QFJ
大ちゃんとfresh-oneの価格チキンレースがみものです
860UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 02:35:06.86 ID:nr9FcIBv
120HzでVsyncなしでの時のティアリングとかどうなんだろう
あとVirtual Vsync使った時の感じとか
861UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 02:41:54.66 ID:9ng6Y8l9
>>860
全然感じない。
862UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 02:45:49.90 ID:nr9FcIBv
>>861
やっぱりフレーム2倍ともなればティアリングもかなり減るか
ありがとう
863UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 06:45:23.43 ID:rOxtFddG
2420Tって縦表示にするときwindowsから操作しないとできない?
2410Tは縦回転させたら自動的に切り替わったと思うんだけど・・・
864UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 07:05:16.76 ID:NVqXw5tR
>>863
両方出来ないって
一般向け現行機で自動的に縦画面切り替わるのはL997ただ1つのみ
865UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 07:59:54.85 ID:rOxtFddG
>>864
両方できなかったか
ありがと
できると思い込んでちょっと悩んでた
866UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 08:26:12.19 ID:7F2+ltvf
>>860-861
いや、120HzでもVsyncONしないとティアリングかなり感じるよ。
やってみればわかる。
867UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 08:26:41.35 ID:NVqXw5tR
ホットキー作ってボタン一発で向き切り替えられるようにしとけば特に苦にならないよ
868UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 08:51:30.80 ID:rOxtFddG
>>867
そうかその手があったか
やってみる!
869UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 09:02:02.87 ID:B+44nJ5I
>>866
今試してみたけど、上下におもっきり振ったらティアリング発生したけど
たぶんこういう場面はないと思う。ティアリング自身も60hzの時と違って
しっかりみてティアリングだなって認知できる感じだし。
870UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 09:08:30.18 ID:IyOpJLOl
>>866
FPSの場合だけどローカルで試して良さそうだからマルチで数日試したことあるけど
やっぱりダメダメだったよ絶対遅延ある
871UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 09:10:35.10 ID:7F2+ltvf
>>869
あ、そう。
まあゲームにもよると思うんだけど、
バイオ5やラストレムナントなんかはVsyncOFFだとティアリングすげー感じたよ、俺はね。
ONにするとそれはもう極上の滑らかさ。
872UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 09:32:32.35 ID:7F2+ltvf
家電の大ちゃんがまた仕掛けてきたぞ!
Fresh-Oneとデッドヒート繰り広げとるw
両者共に在庫購入してるから一歩も引けないところだ
今回がXL2410Tにおける最終戦といったところか
873UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 09:35:51.86 ID:7F2+ltvf
つーか25000円以下だったから旧型でも選択肢に入ってただけで
あのレベルで買うくらいなら2420買うっつうのw
874UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 11:17:20.85 ID:fGt6KR3C
今価格上げて買うやついるのかよ
2420買うわアホ
875UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 12:54:48.10 ID:lpz4Xidj
>>872は本物のステマ
高止まりしてるのを煽っても・・・
876UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 12:59:37.27 ID:7F2+ltvf
>>875
お前病気だぞ
877UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 13:37:33.37 ID:N2UqeYpf
20k切れば考えなくもないけど、それ以外なら2420
878UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 13:41:53.06 ID:nr9FcIBv
ティアリングは確かに発生はするだろうけど60hzとは違うみたいで良かった
最近PC組んでVirtu載ってる人でVirutal Vsync試せる人いないかなあ
879UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 13:57:50.96 ID:thd6TbLK
2410たかっ3万とかばかじゃねえの
1万足して2420買うわ
880UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 14:40:42.75 ID:PRyu1C9q
便器捨摩
881UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 16:40:50.05 ID:8BCCl0i1
三菱の話に過敏なLG信者を楽しむスレ
882UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 16:41:22.36 ID:oa5NFZcD
V-VSYNCって次のvirtuで使えるって話じゃないっけ?もう使えるの?
883UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 18:33:05.21 ID:o6/2TU6e
もう4:3のディスプレイってオワコンなのかね?
最近のFPSとか視界が狭くてまともにプレイできないんだけど・・・
なんか常に前のめりになってるような視界だし
884UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 19:07:30.54 ID:vNrcmahl
FOV設定しろよ
885UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 19:58:52.44 ID:gqTolA9s
スレチだけど、4:3は素直にGDM F520でやってる。今のうちに中古で捕獲しておかないと、みんな、チャイナに買われそう。
886UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 20:02:54.05 ID:B+44nJ5I
120hzでさらに応答速度もほぼCRT並になったんだし、さすがにそろそろCRTもオワコンだろ。
白飛び、パチパチに怯える日々はもうやめようぜ。
887UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 21:42:59.27 ID:EYOvmGMu
あえて言おう、
888UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 22:59:51.18 ID:TfuvYLxC
やっぱ言わない
889UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 23:09:01.44 ID:EnZJaX5V
>>878
Virutal Vsyncって新しいMBなんかで使えたりするの?
公式だとVirtu Universalってのを入れれば使えるみたいだけどそれ以上は分からなかった
890UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 01:31:17.31 ID:i4sb9aH+
XL2410Tが一番安かった時っていくらぐらいだったの
891UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 01:41:26.27 ID:pnXTtxJd
>>889
ハイエンド帯載ってたりしないのかな
まあよくよく考えれば Virtu噛ましたらそれだけ処理のラグがあるんじゃないかと
892UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 02:15:37.54 ID:mJlEiNe3
>>890
価格ドットコムやconecoでなら23,000円くらい
俺はソフマのセールで20,000円で買った
893UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 02:36:59.59 ID:YfD0tKOm
>>870
垂直同期ONで遅延が発生する原因はモニタじゃなくてPC側の設定じゃないの?
レンダリング前最大フレーム数の値を小さくしないと垂直同期ONで遅延が発生するよね
894UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 02:46:09.04 ID:i4sb9aH+
>>892
マジかよ
出遅れ過ぎた
895UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 03:06:12.71 ID:uXlaDr+x
>>893
0にしたところでマウスメチャクチャ遅延しとるわ。
896UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 07:08:05.11 ID:MFbdS5Bh
>>781
まさにこれだ
897UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 10:08:34.09 ID:w4hu5BOT
>>893
もちろん0でやったよ
898UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 10:12:02.61 ID:jXtZTYW1
>>895
0にしても遅延しているのなら、1FPS期間で描画を含めた入出力処理が完了して
いないということなんだろうね。
Vsyncをオフにした場合に、FPSはどの程度出ているの?
899UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 10:42:50.71 ID:hlPfguRb
タッチパネルや液晶ペンタブでFPSやるとどうなる?タッチしたところに弾が飛んでいく?
900UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 11:02:56.84 ID:w4hu5BOT
>>898
俺の場合はVsyncオフのときは上限125fpsにしてて張り付いてる
元はこのスレのVsyncいいぞってレスみてローカルで試したんだけど遅延は感じないし画面動きがスムーズに感じたから
マルチで試してみたんだけどマウス振っても遅れてついてくるような感覚もないし武器切り替えとかも遅れてる感じはなかった
ただなんか撃ち合いしてる感覚がいつもと違ったから慣れの問題かなと思って我慢して数日やってみたんだけどやっぱりおかしい
調子自体が悪いのかと思って念のためVsyncオフでも試してみたらハッキリ分かるくらいいつもの感覚に戻ったからVsynのせいなんだろうと思ってる
901UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 11:15:51.41 ID:pnXTtxJd
上限FPS125ってQ3Engine系か?
902UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 11:17:21.68 ID:w4hu5BOT
>>901
うんET
903UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 11:18:07.11 ID:uXlaDr+x
>>898
俺も125以上。お前さんは遅延感じないのかよ・・・
904UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 11:25:27.37 ID:pnXTtxJd
まあVSyncオンオフでの感覚の違いは慣れとか個人差あるんじゃないか
905UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 11:37:15.50 ID:jXtZTYW1
>>900
撃ち合いしているときも120fpsで張り付いているなら、変な現象だね。
120fps未満になった時に、入力で1fps以上の遅延が発生するのは仕様だと思う
けど。
自分の環境では、レンダリング前最大フレーム数が0でVsyncを有効にしている
場合にfpsが120出ている時は、入力遅延を感じない。
レンダリング前最大フレーム数が0でVsyncを有効にしている場合にfpsが120出
るというのは、処理が軽いシーンや画質設定を下げた時だけだけど。(自分の
環境では)
906UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 11:37:49.00 ID:Btt2ICm3
垂直同期待ちON(VSync ON)の場合はVブランク信号のタイミングが来るまで
画面の描き換え(正確にはフリップ)を保留して待つ処理だから遅延は出るよ。
モニタのリフレッシュレートが60HzだったらVブランク信号は約0.01666秒ごとだから
最大でその秒数に近い遅延が発生する。リフレッシュレート120Hzなら約0.00833秒。
その遅延を感じられるかどうかは人それぞれかもしれないけど
907UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 11:47:36.81 ID:w4hu5BOT
>>905
撃ち合い時でも120fpsでてるのは間違いない
それと上でも書いたけど俺も入力遅延は感じなかったよ撃ち合い時の違和感だけねだけど致命的だった
908UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 11:57:02.23 ID:jXtZTYW1
>>906
ブランク⇒フロントへ書き込み⇒バックバッファの準備⇒ブランク
上記が満たせるなら遅延は起きないでしょ。
909UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 12:31:18.48 ID:4iPLeW6h
>>906
数字を見ると絶対体感出来なさそうだけど、vsyncでマウスがもったりするのは結構よく聞く話だよね。
ちなみに俺はフリップキュー0ならonでもoffでも体感出来ない。
910UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 14:46:03.06 ID:E7h4pQX8
>>899
FPS今インストールしてないから分からないけど、
AcesHighとintuos4の組み合わせだとカーソルが動いてくれなかった。
911UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 18:45:18.82 ID:8YVqwNP7
XL2410Tで120HzだせるPCってどれくらいのスペックですか?
912UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 19:20:37.88 ID:TUn2P8ac
Dual DVIに対応してればおk
913UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 20:32:31.21 ID:8YVqwNP7
>>912
ありがとうございます!
でもXL2410T高いですね。。。
2万円ぐらいでfpsにむいてるモニターってありますか?
914UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 20:52:59.66 ID:mJu97+ZI
2410で格ゲーやってっけど60Hzモニタで垂直同期ONはご法度だったけど120Hzでやったらティアリングもなくて遅延もないから超快適
915UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 20:54:44.74 ID:mJu97+ZI
2万台でFPSやるなら2410しか考えられない
今高止まりしてるからもうちょい待ってその間にお金貯めといで
916UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 21:30:53.74 ID:mJlEiNe3
2410が安くなることはないよ
マイナーチェンジモデル発売前が1番安くなって、その後製造中止、品切れになって高くなってくわけだから
2420が安くなるのを待てばいい
917UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 21:49:03.42 ID:3iaHoQjz
>>912
Dual Link DVIまで言わないと誤解されそうな希ガス
918UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 21:58:45.98 ID:+lkk0Zo0
>>911
そもそも今あなたのPCスペックがどれくらいで、どういうゲームしたいんよ?
低解像度で荒いテクスチャで遊ぶならそこそこのでいいだろうけど
高解像度でディテール最高値で遊びたいとかなるとハイパワーマシン居るし
919UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 22:08:22.29 ID:jXtZTYW1
Vsyncやトリプルバッファリングを有効にしてないと、120Hzだろうがティアリ
ングが発生することは、過去スレから言い続けられているだろう。
ティアリングが発生しないとしつこく主張するけど、工作員なのか?
120Hzの場合は1フレームあたりの時間が短くなるので、ティアリングが目立た
なくなるだけ。
920UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 22:18:05.52 ID:uXlaDr+x
>>919
ティアリング「ない」って言い切ってるのは1レスだけなんだけど
それがしつこいとか工作員とか誰と戦ってるんだお前は?

過去ログでも120hzでティアリング感じないってのは散見されるし、
むしろお前がVirtuの工作員っぽいなw
921UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 22:52:49.86 ID:mJu97+ZI
しかし60fpsのゲームを120HzのVsyncONで起動させても遅延はVsyncOFFと同レベルになってるのだろうか。
体感で全然遅延無いように感じるけど、60Hzの時はVsyncON=待つ分遅延があると言われてたから、120Hz/FlipQueSize0にしてどれくらいのレベルなのか知りたい
922UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 22:57:07.23 ID:8YVqwNP7
>>918
CPU i5-2500k
メモリ8G
マザー ASRock Z68 pro3
GPU ZOTAC Geforce GTX560ti1G DDR5 SHORT BF3

「中」以上の解像度でmw3や他のFPS(bf3はしない)
大体こんな感じです。
923UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 23:15:11.77 ID:oRtU0ft0
>>922
安い120hzならIOのでもいいんじゃね
公式だと120hzになるかはっきりしないけどいくつかレビュー見ると出来てるみたいだし
鉄板なら2410か2420だけど
924UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 23:15:26.77 ID:ghiMJCEH
見事な安物構成だな
コスパ重視か
925UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 23:27:36.66 ID:8YVqwNP7
>>923
LCD-3D231XBRってやつですか?
2410の値段が下がらないなら少し考えて見ようと思います。

>>924
そうです。
926UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 23:28:15.49 ID:jXtZTYW1
>>920
過去に既に3回は指摘してる。
120Hzでヌルヌルになるのは確かだけど、間違った印象操作をしてまで
120Hzパネルを褒める必要は無いだろ。
正確な情報を書くようにしようよ。
927UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 23:36:19.59 ID:oRtU0ft0
>>925
そう、それ
心配ならサポートに確認してから買えばいいし
2410はとっくに生産終了してるはずだから再整備品とか限定特価品みたいのじゃない限り安くならないと思うよ
928UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 23:50:20.84 ID:Qb4abQld
>>926
過去のお前のレスなんかしらねーよ。
キチガイかよ・・・

指摘するならスレにたった1つのレスで工作員だのしつこいだの糖質並にギャーギャーわめいてないで、
「120hzではティアリングが感じにくいが、発生してることは確か」
って一言で済むだろうが。変な奴もいるもんだな。
929UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 11:18:44.86 ID:PeGnF5UP
過去ログ見ないで何回も同じ話する輩が悪い
930UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 18:34:41.37 ID:BQR9PFi6
過去ログなんか必要もなく読まないだろう
なんならテンプレに入れとけばいいんじゃない
931UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 19:20:40.53 ID:A98BYs5G
同じ話ループしてるんだが?言ったらテンプレ入れろとかキチガイかよ
932UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 19:26:50.31 ID:pZSXu1Fs
だからループする話題として入れとけよ
アホなの?
933UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 19:29:18.62 ID:HlnWRm//
NTT-XでXL2420Tクーポン来たな
36800円だと
思わずポチったぜ
934UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 20:05:30.01 ID:uDbMMYCq
便器ステマ
935UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 20:09:00.07 ID:lra/sWA+
ステマ言う奴って頭悪いよね絶対
936UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 20:14:21.92 ID:NPWMlaDz
CRT60Hzと液晶120Hzじゃ液晶の方がヌルヌルなの?
937UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 20:25:17.54 ID:Y6tr6K+g
うん?え?
938UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 20:26:54.04 ID:4Lu/s/h2
CRT60Hzはフリッカー見えて目がつらいから85Hzぐらいまでは上げてやれよ
939UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 20:31:22.23 ID:HEss0Dt0
♪つーけま、つーけま、つけまつげ〜♪
♪スーテマ、スーテマ、ステマスレ〜♪
940UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 20:44:51.86 ID:KvoY3j6P
>>935
嘘は嘘と見抜けないと2chを使うのは難しいって
昔っから言ってるのにね馬鹿の一つ覚えにステマステマいってら世話無いわ
そんな奴はさっさと2chを辞めてほしい
941UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 20:56:45.17 ID:wSrQYbC/
>>940
ステマ乙wwwww
942UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 20:57:51.96 ID:KvoY3j6P
>>941
よう糞馬鹿ww
言ってるそばから頭が悪いサンプルが出てきて助かるわw
943UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 21:02:11.86 ID:Zf3F10o7
>>927
2410の値段が下がらないようなので
IOのディスプレイにしてみようと思います!
あとはamazonに売ってる
デジタルビデオシステムズ DVI ケーブル 1m DVIP/DVIP-D01BK デュアルリンク
これつないだらいいですか?
944UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 21:21:07.16 ID:KvoY3j6P
ステマ厨もそれに突っ込む奴も目くそ鼻くそだよね
945UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 21:32:12.58 ID:opM0nelc
ステマってやたらと槍玉に挙げられてるけど古来からマーケティングの常套手段だと思うんだが
946UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 21:34:01.48 ID:9nPC3ZHw
スレチかもしれないけど今日秋葉にいったら祖父の本店にasusのVG236H3Dメガネつきの展示品が24000円で売っとった
俺はLCD-3D231XBR特価で買えたから幸せ
947UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 21:52:55.13 ID:ZvKVdgPl
>>945
さくらと同じだよなって、それ大企業がやって褒められたもんじゃないけどな。
948UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 22:20:46.65 ID:B97pwnAh
ほれ急げ

XL2420T
39,542円+今だけ:2,742円割引 = 36,800円(税込) + 送料無料
http://nttxstore.jp/_II_BQ13827524
949UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 22:45:36.06 ID:QaIfcvzs
一部の人には受け付けないけどクーポンで26800円
http://nttxstore.jp/_II_SM13643747
950UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 22:50:41.40 ID:loILN9z4
早くVAの120Hzきてよ。
951UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 23:06:16.61 ID:q0zZIAKx
>>943
デュアルリンクケーブルは付いてくるよ

1.5m位のやつ
952UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 23:23:04.65 ID:loILN9z4
>>951
????????????
953UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 23:26:21.25 ID:cj/O3vzR
TNはゴミ
954UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 23:38:11.17 ID:mqFc5rCN
大好きなLGが完全にオワコンとなったから、2420および2410を叩くだけのマシーンと化した新大久保住人
955UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 00:06:38.55 ID:waV6oZuy
踊る阿呆に見る阿呆
956UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 01:20:42.93 ID:XdiWEWrm
IOのLCD-3D231XBRって、
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-3d231x/spec.htm
ここを見る限り、FHDでアス比固定にしてれば4:3の解像度でもDbDで120hzいけるって事だよね?
957UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 03:07:02.69 ID:+3WeSqKE
>>954
LGってオワコンなの?
W2363D-PFを買ったんだけどやっちゃった感じ…?
958UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 09:02:12.09 ID:8Hx7IrKk
まだ始まってもいねぇよ
959UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 09:28:10.64 ID:qRqSB32+
>>957
自分に必要な条件を考えてそれを満たしてりゃ何でもいいよ
BenQのやつが最大公約数的に安牌なだけ
960UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 09:38:53.72 ID:xFt8fFir
>>957
最新型の120hzモニタ出てないし、W2363D以降は全てパッシブ型になっちゃってるから
確かに120hz入力を求める人には優先順位的にはかなり下かもしれん
まぁでも今後おそらく3D vision2用の機種出すとは思うが
961UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 12:38:44.76 ID:+3WeSqKE
ふむふむ。
自分は120Hzデビューで3Dは興味ナシ。
モニターは普通の(60Hz)もので気にならないんだけどグラボを7970に変えたからついでに120Hzで〜って感じ。
ここの人みたいに細かい拘りはないけど60FPS以上出せるゲームを120Hzモニターでやれればって感じ。

ただ、60FPS出せる環境だとしてもLGのW2363D-PFでは120Hz駆動が「不可能」とか「面倒」とかならどうしようって…。
962UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 12:49:12.16 ID:XdiWEWrm
LGのってDbD出来ないとかって話がなかったっけ
963UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 14:11:02.72 ID:xFt8fFir
>>961
60hzモニタでも高フレームレートを安定して出せてるなら大丈夫っしょ
ただ使う解像度によっちゃグラボ側でカスタム解像度作る必要が出てくるのは面倒な要素かもしれん
XL2410Tや20Tみたいにモニタ自体が色々な解像度で120hz対応してるのとは少し違う製品だし

>>962
W2363DにはDBD機能備わってる
でもスルーモード使用時はDbD無効
964UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 14:33:52.54 ID:RBitHSRz
新しく買いますってことならXL2420T以外は眼中にないわ
965UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 15:19:11.39 ID:q3gKnc9J
ゲーマー多くて液晶に力いれてる韓国メーカーからゲーミング特化のモニター出ないのが意外だよな
出ても買わないけど
966UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 15:47:09.17 ID:U2jsog5F
そこは向こうのゲーム傾向に合わせているだけなのでは、ほら
967UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 16:18:20.96 ID:kBsLqSvG
>>3のテンプレ
SAMSUN S23A700D、ASUS VG278H(発売予定)追加

プレイするタイトル
 FPS等競技性が高いゲーム→リフレッシュレート120Hz(現在TNのみ)が低表示遅延で望ましい、発色はIPSに劣る
 その他のゲーム→グラフィックが売りのゲーム等、綺麗な発色を楽しみたいならIPS

プレイヤーの環境
 1日10時間以上モニタの前にいるよ、視力が悪い
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1178339276/

発売中・発売予定の120Hz入力液晶。
ASUS VG278H(発売予定)
ttp://www.asus.com/Display/LCD_Monitors/VG278H/
S23A700D
ttp://japan.samsung.com/consumer/computersperipherals/monitors/lcd/LS23A700DSL/XJ/index.idx?pagetype=prd_detail
BenQ XL2420T
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1846
アイ・オー LCD-3D231XBR
ttp://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-3d231x/
LG W2363D-PF
ttp://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-W2363D-PF.jsp
Acer GD245HQ
ttp://www.acer.co.uk/ac/en/GB/content/model/ET.UG5HE.004
Acer HN274Hbmiiid
ttp://www.acer.co.uk/ac/en/GB/content/model/ET.HH4HE.001
DELL AW2310
ttp://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&sku=230-11600&redirect=1
BenQ XL2410T
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1727
Samsung 2233RZ
ttp://japan.samsung.com/jp/consumer/computersperipherals/monitors/lcd/LS22CMFKFV/XJ/index.idx?pagetype=prd_detail&returnurl=
Samsung S23A950D
ttp://japan.samsung.com/jp/consumer/computersperipherals/monitors/lcd/LS23A950DS/XJ/index.idx?pagetype=prd_detail&returnurl=
Samsung S27A950D
ttp://japan.samsung.com/jp/consumer/computersperipherals/monitors/lcd/LS27A950DS/XJ/index.idx?pagetype=prd_detail&returnurl=
ASUS VG236H
ttp://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/VG236H/
968UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 16:24:17.49 ID:kBsLqSvG
SAMSUNG S23A700Dだった・・・
969UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 16:47:59.14 ID:+hUQeZMr
最近のグラボならモニターに合わせて黒枠つけてくれる機能ぐらいあるんじゃないの?
そっちのがモニターでのDbDより遅延もないでしょ
970UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 16:57:38.42 ID:RBitHSRz
120hzだけのくくりだと>>967みたいにゴチャゴチャ増えるからそろそろ狭くしないとな
971UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 18:46:28.29 ID:lybENXdx
W2363からXL2420Tに買い替えた、もしくは両方持ってるって人居る?
カタログスペック以外のところで「ここが良くなった!」って所があったら教えて欲しい
972UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 21:21:13.84 ID:sPLgqcil
>>965
でもあそこってfpsよりrtsっていうかscが流行ってるんじゃないっけ?
973UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 23:20:52.21 ID:v94NLMM3
120hz出すなら2410,2420以外でおすすめありますか?
974UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 01:09:44.61 ID:sn/s5R5/
誰かIO持ってる方>>956に答えて頂けまいか
975UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 06:44:48.27 ID:jbk4V+kw
>>974
これ120hz設定可能なの3D時のみだぞ
3Dって3DCGじゃなくてメガネかけて立体視する奴の方
976UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 07:10:57.92 ID:gBwH1fbM
>>974
何もくそも120hz対応は1920x1080だけだろ
それ以外はグラボ側でカスタム解像度作って120hz駆動させる
ただ、このモニタはゲーミングモニタとして設計されたわけではないとだけ言っておく
普通にXL2420Tが下落するまで待つほうが吉

>>975
何言ってんだコイツ
977UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 09:52:05.08 ID:sn/s5R5/
>>975-976
うわー、まじか。1024*768をDbDで120Hzで出せないと意味ないから、見送りかな・・・
ありがとう。安物買いの銭失いをせずに済んだよ。
素直に2410か2420が値下がるまで待つわー。
978UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 10:12:12.32 ID:gBwH1fbM
>>977
モニタの標準プリセットでは120hz対応がFHDってこと。
モニタの設定をDbDにしてカスタム解像度にて
1024x768のリフレッシュレート120hzにしとけばDBD効くんじゃないか?
ただ3D231XBRのような23型でDbDのXGA表示はかなり小さいし、やはり24型はほしいところ
XGAのDbD表示を最重要視するなら27型でも良いような気はする
979UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 10:22:32.56 ID:sn/s5R5/
>>978
なるほど
今使ってるのがDbD不可のFHD液晶で、XGAだけEIZO L461使ってるんだけど流石に遅延やばすぎて。(確か15msだか)
L461が16インチSXGAだから、23インチワイドのDbD XGAは多分狭くは感じないかなと思ってる。
縦殆ど変わらないよね?
980UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 11:21:03.21 ID:gBwH1fbM
>>979
16インチのSXGAは比率5:4のピッチ0.248mmでDbD無しならXGAでも
フル画面時の表示領域は横317mm×縦254mm
23インチはピッチ0.265mmのDbDのXGA表示画面サイズは比率4:3で横271mm×縦203mmになる。
領域の差としては左右で23mmずつ、上下で25.5mmずつ差が出る計算

24.0インチならばXGA DbD表示で横282×縦212mm。

27インチならばDbDのXGAで318mm×239mmと
縦領域は27インチでやっと16インチのフルに少し近づくレベル
981UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 12:03:57.69 ID:sn/s5R5/
うお、物凄い詳細な情報本当にありがとう!マジで助かります。

計算すると結構違うもんだね。上下2.5cmづつか…
27インチTN自体の選択肢全然ないし、2410の落ち方を見ると2420が20〜25k辺りまで落ちてくるのって半年一年後とかな気がするしなあ。
金ないし底値っぽいLCD-3D231XBR買ってしまおうかな。
982UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 12:18:05.34 ID:kB2X8aH4
BenQ・・・・・ガチ向け
七尾三菱・・・グラ厨向け

Asus,Acer,samsung,LGはどれも微妙なので
買わないほうが良い
983UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 12:28:03.43 ID:gBwH1fbM
>>981
買うなら失敗しない為にも3D231XBR展示してる店舗に
120hz環境で動かせれるデモ機の有無とそれに接続できるかどうか聞いてみて
カスタム解像度作って実際に好みの解像度できっちりDbDできるか試した方が良い
120hzモニタにおいてのカスタム解像度のやり方は、まぁ適当にぐぐって調べてくれ
984UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 12:40:14.12 ID:cRGCZ5op
>>982
ガチムチ向け?
985UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 12:45:48.10 ID:sn/s5R5/
>>983
実機あるかなー・・・札幌だからあんまりショップ無いんだよね。
とりあえず明日辺り周ってみるよ。もし無かったら、ダメ元&FHDの120Hz目当てで買ってみるとする。
本当に色々ありがとう。久々に2chで人の優しさに触れた。
986UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 14:42:22.67 ID:7XE02vLq
2410T、33000円て・・・
もう2420Tを買えという事か・・・
987UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 15:02:49.59 ID:zBWLkq7p
>>986
http://item.rakuten.co.jp/benq/xl2410t-out/
再生アウトレットなら追加されたぞ。俺は買わんが。
988UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 15:36:48.77 ID:ZAA1gvzb
残り17個って結構あるじゃん
ここに貼られたから1日持たないだろうけど
989UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 15:58:46.38 ID:7XE02vLq
>>987

おっと、もうそれでいいや
トン
990UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 17:51:30.84 ID:lpgK+usj
再生アウトレットって新品とどう違うんだ?
991UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 18:08:37.36 ID:qO6LjUro
俺もポチった
benq直販だから多分大丈夫だろう
hey塩よくやった
992UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 18:10:32.84 ID:b7RgFXwO
おまえらもFPSやる時とそうじゃないゲームやる時で液晶使い分けたほうがいいぞ
ちなみにオレはFPSは2420T他はREGZA 42ZP3
993UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 18:15:52.12 ID:HSeRqbsH
ガチムケじゃないけどXL2410T使ってます
994UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 18:47:12.06 ID:n+5XzOH4
>>990
※商品はメーカー再生アウトレット商品です。
店頭展示機や貸出機等、一度電源投入、使用済みの商品を、
弊社整備工場にて再度整備した商品です。
クリーニング済みですが、軽微な筐体のキズ等がある場合がございます。
予め御了承下さいませ。
995UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 19:05:34.41 ID:5ywZOkLJ
ガチ剥けのガチムチには便器が良いわけか
996UnnamedPlayer
2420がすぐ値下がりするとか言ってた人いまどんな顔してるの?