お勧めのゲーマー用マウスパッド Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
ゲーマー用のマウスパッドについて情報交換を行うスレです。

一般のマウスパッドやダイソー等で素材を探す方は
ハードウェア板のマウスパッドスレをご覧ください。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

前スレ
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1313588201/

関連スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]68
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1319517127/

FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1319474754/

お勧めのマウスパッドPart14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1306288766/

ゲーマー用マウスパッド取り扱いショップ
ARK
http://www.ark-pc.jp/
メッセサンオー・カオス館
http://www.messe.gr.jp/chaos/
ShopU
http://www.vshopu.com/

※このスレはマウスパッドについて語るスレです。
 無関係のゲーム批評はスレ違いとなるので、控えてください。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 その際、まとめwikiのトップページと過去ログの更新もお願い
2UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 06:37:20.65 ID:RedrU5AP

とりあえず、いちどageとくわ
しかし、有田さんマウスパッド値上げ痛いなー、HeatoNpad買うのもちょっと検討してみるかなー
3UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 12:32:45.24 ID:QBtD7vQl
やっと文房具板から解放されたか
4UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 12:41:15.40 ID:auNkoW+7
小さいサイズで左にサイドボタン二つの条件でマウスを探してるんだけど
・A4TechのX-718BK、XL-750MK-JP
・ロジクールのG300
上の以外にそこそこ良さそうなマウスって何があるかな
5UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 12:45:08.32 ID:AiTacsLF
6UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 12:46:30.48 ID:auNkoW+7
>>5
すいません
有難うございます
7UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 12:55:14.40 ID:lRPzD5+Y
飛燕を購入予定です
種類がVE hard soft とありますが、止まりを重視したい場合はどれがいいですか?
8UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 13:07:10.70 ID:k77X9M53
>>7
Qck
9UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 14:21:37.77 ID:1zqtcEsH
>>7
Soft
10UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 14:58:24.55 ID:lRPzD5+Y
>>8-9
ありがとうございます!
11UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 15:41:41.49 ID:NJ6uR8GY
soft
12UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 17:06:49.24 ID:lV+QgaU2
11月4日にArkに疾風入ってるかな
13UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 19:31:58.99 ID:qRaBxz4p
steelseries 9HD
steelseries S&S
razer sphex
この中で一番良く滑るのはどれですか?
14UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 23:01:55.56 ID:tMhdz7Va
その中ならS&Sかな
もっと滑るやつだとairpad pro3
15UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 00:50:24.17 ID:RGsbaNYa
ちょっとスレチかもしれませんがすみません
皆さんはキーボードを使う際手首に負荷軽減のパッドを置いてますか?
何かいい物があればお勧めを教えてもらいたいです
16UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 01:02:01.12 ID:C0iBdC+6
文庫本
17UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 01:52:44.58 ID:wx62V/1b
 かまぼこの板
18UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 14:15:36.10 ID:DZG/ODFX
>>14
ありがとうございます
19UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 17:15:31.84 ID:U68FtUGj
>>15
おりんの枕
20UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 17:18:47.99 ID:THRALs+N
パームレストなんて畳んだタオルで十分だろ
21UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 17:58:25.91 ID:IF1WaaJs
見た目よくないし形がくずれてくるじゃん>タヲル

自分はパームレストが鬱陶しくなってn52teにした.
22UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 18:08:00.38 ID:3Ynoffaq
俺はFILCOの本革パームレスト使ってる
ELECOMとかと比べるとやや値は張るが
モノ自体は質実剛健といった感じでしっかりしていて、使いやすく耐久性にも優れてる
もう数年はお世話になってるな

キーボードはマジェスタッチじゃないけどねw
23UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 18:22:57.49 ID:8ftiXaho
今はqck LE使ってるんだけど、滑り過ぎに感じるので止めやすくておすすめなの教えてくれ
24UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 18:25:46.64 ID:3Ynoffaq
25UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 20:51:31.36 ID:gT2gAjKQ
FILCOの革パームレスト、買って半年くらいで下のメッシュ地の端から布がはがれてきたぜ…
接着剤でくっつけたけど、あまりお勧めじゃないなぁ
26UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 21:45:08.39 ID:YYuKkqpF
白の木机にマスウパッド敷いておいたら、その部分だけ机が茶色く変色した・・・
中性洗剤でも落ちないけどこれって厚めのマウスパッドの熱とか変色したのかな?
どうやったら汚れ落ちるの?
27UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 21:57:49.24 ID:THRALs+N
写真うp
妄想するとゴムと塗料が反応したんだろうな
コンパウンドで削るとかしないと落とせない気がする
28UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 22:16:30.57 ID:SgpJcnU5
>>25
俺4年使ってるけど裏地は何ともないな
もしかして作りか材質が変わったのかもしんない
俺のは裏地がはがれるような作りに見えない

というか表の方に熱い物置いたらそこだけガサガサに
なってしまったのがショック

革使っててもポリウレタンでコーティングしてるんじゃ
そりゃ熱で溶けるわな・・・
29UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 22:21:07.94 ID:YYuKkqpF
>>27
写真だとすごいわかりにくく駄目だった・・・
極細のコンパウンドで削ってみる。まぁ常にマスウパッド敷いて隠しておけばいいだけなんだけどどうしても気になる。
30UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 23:25:11.06 ID:WucdRFc4
すみません質問です
zowieのパッドで一番止めやすいのってどれですか
31UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 23:51:31.42 ID:TewwVbT/
RF
32UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 00:45:21.07 ID:0GiN0wT/
QcK半年使ってるけどなんか白くなってきてるわw
どの位のスパンで変えたらいいのかわからん 教えて
33UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 01:36:58.19 ID:jFWSRuia
>>32
三ヶ月
34UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 01:59:00.99 ID:k7tccxis
35UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 03:51:54.38 ID:w/xV+qV7
>>34
むしろマウスパッド縦においてる奴の多さにびっくりだわ
ゴラスピだかゴラコンだか分からんけどでかいヤツ買って縦におく奴とかいるんだな

36UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 04:14:32.40 ID:jFWSRuia
razerばっかりやなぁ
37UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 04:24:08.11 ID:rb5zPXGt
そんなのよりFILCOやHHKやRealForceキーボードの多さに驚いた
FILCOのパームレストもあるし、海外で人気あるのかね

あと地味に飛燕使ってる人いるなw
38UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 11:51:50.72 ID:9DvAH/TI
疾風使ってる人もいたなw
39UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 13:24:41.84 ID:tNjl+LR/
ZOWIEのGーRFに一番近いパッドってどれですか?
40UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 14:39:07.87 ID:5VqYQUPU
やっぱgupの出す納期は当てにならんな
41UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 16:08:53.53 ID:IgEyXd/O
疾風の代引きができるようになるのが先か・・・
arkにPureTrak Talent Padが入荷するのが先か・・・
42UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 16:24:59.22 ID:D9/X2KE8
疾風最強伝説
43UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 16:52:35.91 ID:R6FHE4TV
PureTrak Talent Pad届いた時に軽く試しただけだけどかなり良いよ
Qck heavyの寿命きたら変えるんだ・・・
44UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 17:31:39.85 ID:0GiN0wT/
モニタはLGや寒が多いなぁ
三菱はゲームには適してないのかな
45UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 18:11:23.07 ID:Xc2n2RZt
安いからだろ
46UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 18:43:25.63 ID:QJzNYWYF
単純にシェアの差じゃ
47UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 19:19:30.08 ID:GQZLd59V
Qckと同じように止まりに定評があって大きめのサイズがあり
入手しやすい物ってありますか?
48UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 22:24:20.53 ID:5VqYQUPU
gupやっつけすぎワロタ
なんでバーチャルで確認しないのか本気でわからん
49UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 22:43:34.40 ID:tigzL7Vf
>>37
茶軸VS黒軸論争が海外でもあるかと思うと胸熱
50UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 01:50:58.78 ID:cubH5t6S
ひっかかりはないけどあまり滑らない、そしてよくとまる
そんなパッドありませんか?
51UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 05:36:38.96 ID:vo2DrlYE
Razer Goliathus Controlくらいしか思いつかん
52UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 13:00:53.33 ID:IpP9nJV5
>>50 今使ってるパッドとソールは何?
引っ掛かりっていうのが初動が重い事なのかパッドがゴリゴリする感じによって変わる
53UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 13:50:20.51 ID:oNmERCsA
>>50
フェルトでも敷いとけば
54UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 13:51:00.11 ID:Nvs1OKao
XaiやSenseiはheavyやLEなど布系パッドに基本的に合わないと聞いたのですが、XaiやSenseiに合うマウスパッドを教えて下さい。
55UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 18:14:45.01 ID:SVkkDMsN
質問なんだが、G-TFみたいな撥水加工されてる布って案外レーザーとの相性良いみたいなのない?
繊維がほどけにくくて埃になりにくいからとかの理由でさ
56UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 18:16:58.98 ID:KH4of6nE
レーザーって、どのセンサーよ
57UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 18:17:10.63 ID:SVkkDMsN
>>54
SWIFTはプラだし評価高いから良いんじゃない?
ってか布でも埃舞わないようケアしてれば大丈夫らしいよ
58UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 18:18:15.14 ID:SVkkDMsN
>>56
senseiかxai
どちらか買おうかなと思ってるもんで
59UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 19:28:37.19 ID:KH4of6nE
疾風が劣化してきたな
よく使ってる場所の止まりが悪くなってきた

賞味期限三ヶ月くらいか?
60UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 19:31:42.93 ID:M83lSsbx
>>54
ただ単にLE(fnatic)とかその辺の一部パッドと相性悪いってだけで、布系パッド全体と合わないって事はないよ
個人的には飛燕とか疾風あたりをオススメする

>>55
案外っつーかG-TFと相性悪いセンサーって自分の知ってる限りじゃないな、トラッキングは良い
61UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 20:09:10.70 ID:SVkkDMsN
あれ?xaiとかのレーザーって埃に弱いって理由で布が駄目とか思ってたんだが、実際の理由はトラッキング云々なのか?

というか埃にそんなに弱くないのか
62UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 21:00:10.38 ID:Nvs1OKao
>>60
なるほど、今自分はLE(navi)使ってるんですが、これは大丈夫なんですかね。
飛燕と疾風とか紫電とか色々あるけどどれがどう違うのかシラナイ・・
>>57
毎日コロコロで掃除してるから埃はそんなに無いと思うけど。

SWIFTか疾風か飛燕
買ってみようかな。
63UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 21:17:25.87 ID:cIY1InV1
小林の頭はまだ10月のようだ
64UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 22:30:29.61 ID:23fm7lLg
そういや疾風第二弾は明日からか
65UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 13:52:53.56 ID:yDkWc4/u
疾風第二段ってどうちがうんだろう?
66UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 14:11:23.68 ID:DadEwybd
>>65
マークが違う
67UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 16:51:24.40 ID:L3/UsHSp
疾風と紫電改X-SOFTってどっちが滑る?
68UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 17:18:36.34 ID:PsAlOu2D
紫電改だろ
69UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 17:24:27.83 ID:Vlxdravu
安定感は疾風だな
70UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 17:24:40.44 ID:bRJJDuQW
artisanのサイトがうまく表示されないのって俺だけ?
トップページはいいんだけど、各マウスパッドの紹介ページにいくとおかしくなる
71UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 17:26:20.88 ID:Vlxdravu
レンタル鯖が糞って言ってた
72UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 18:56:16.46 ID:MEZnr81u
>>70
左下のカレンダーが10月なのは俺だけか
73UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 19:31:03.96 ID:TmmyBvSx
>>72
俺も気になってた
74UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 19:41:23.46 ID:MEZnr81u
ということは>>71は小林か
仕事しろ
75UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 20:15:01.67 ID:UwFZdPYq
布にすべり止めのゴムつけて4000円で売る仕事をしています。
76UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 20:42:51.75 ID:XuiRCjJM
反り返りは解決してるの?
77UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 22:11:35.76 ID:TmmyBvSx
今までheavy→QcK+LEと買って来ましたが、自分に布パッドプラパッドどっちが合うかわからないのでプラパッドを買ってみようと思うのですが
SWIFT・紫電改(布だけどプラっぽい滑りと聞いたので)
どっちがプラパッドのお試しというか基本形みたいな感じですか。
他にお勧めあればお願いしまう。
78UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 22:46:15.73 ID:rxZi9q1W
基本形みたいなのはSWIFT
紫電改にプラみたいな摩擦感はない
79UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 22:47:01.62 ID:yDEvQWww
>>77
SWIFTも紫電改もあまりかわらない
ローセンシなら紫電改のLargeでいいし、
そうじゃないなら耐久性が優れてるらしいSWIFTで良いと思う

個人的にはQckからいきなりプラは慣れの部分で辛いかなと思う
間に飛燕や疾風等布でもかなり滑る部類を試してみてからプラでもいいんじゃないかな
80UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 22:57:53.76 ID:RWCVJHsF
間にとかどんだけ買わせる気だよ
81UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 23:08:32.11 ID:qgy6S73z
SWIFTとかS&Sみたいなモロにプラスチックなパッド買って、合わなかったらそれ以上プラには手を出さなきゃいい
お試しで中途半端な物買うのは財布に悪い
82UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 23:25:06.70 ID:KZMMzILl
布がよっぽど合わなくて、滑りがたらないって人でないとプラ買ってもな
優秀な布が増えた今だと、プラはデメリットが尚更目立ってしょうがない

swiftは耐久性あるとはいえ、磨り減って劣化早かった今までのプラと比較しての話だし、
(それだけプラパッドは布パッドと比較すると消耗しやすい)
ソールも布使ってる時とは比べ物にならない速度で磨り減って使えなくなるし、
持ち運び不便だし、布みたいに垂らせないからスペース必要になる
83UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 23:44:51.63 ID:TmmyBvSx
>>79
なるほど、超ローセンシだと思うので紫電改L買ってみます。
飛燕疾風挟むとパッドだけで数万仕事になりそうなのでやめときます。
>>81
了解です。
SWIFTじゃなくて紫電改ですが、滑りがもろプラらしいのでそれにします。
84UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 23:49:44.75 ID:K5E35kvX
プラ系はお試しでも値段張るから紫電VEがいいんじゃないかな
サイズも選べるし
85UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 23:59:01.26 ID:TmmyBvSx
紫電改の通販の部分に
XSOFT購入とありますが、MIDとXSOFTで滑りの違いは無いですよね?

>>84
紫電VEですか、違いがわからないだけに悩みます…
紫電改とVEってほとんど変わらないんですか?(ARTISANのページの「超滑らか」とか「かなり速い」とか書いてるグラフに両者の違いは無いですが)
滑り止まりに違いが特に無いなら今VEがセール価格になっててお得っぽいですが、どうなのでしょう。
86UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 00:02:21.74 ID:ILxJEu9/
紫電と紫電改は滑りの速さ(ガラス密度)が違う
VEとXSOFT,MIDは中間層が違う
XSOFTとMIDは硬度が違う
87UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 00:33:36.20 ID:E5MVfuJs
案ずるより買うが安しってな。
悩んでても何がわかるわけじゃねーんだから、四の五の言わずに安いのから買って
劣化したり不満だったりしたらまた別の買う繰り返しゃいーんだよ。
どれ使ったってスコアは大差ねーよ。多少快適なだけ。
88UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 00:34:07.98 ID:e02Y8gx1
G700使ってるんだけど、おすすめのマウスパッドありますか?
今のQcKじゃ重すぎて…

ハイセンシなので、ある程度止まるもの、できれば布がいいです。
89UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 03:02:42.07 ID:p8uFPDt4
>>82
プラにもメリットあるぞ
・布と違って縦横の滑り具合に違いが無い
・湿気に超強い(飛燕等は湿度によって滑り具合に変わりは無いそうだが、湿度によって反り具合が変わる)
・掃除が楽
・リフトオフディスタンスを短く出来るマウス(G400等)がある(というか全般的に短い気がする)

ってかARTISANのパッドって耐久性に難アリってよく見かけるんだがどうなんだ
90UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 03:02:44.41 ID:bpghVv59
ソールを変えるという選択肢は?
91UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 03:07:32.43 ID:p8uFPDt4
あっ、でもプラのデメリットみっけた
・手の水蒸気がパッド上で水滴になってその部分が滑らなくなる

手汗凄い人で手首をマウスパッドにつける人は布のが良いかもな
92UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 03:14:45.30 ID:ebhqc3id
そういや>>89見て思ったんだけど、紫電改も他の布みたいに縦横の滑りの違いあるの?
93UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 03:56:19.39 ID:yCKbJiNU
>>89
メリットっていうと、やっぱ単純に布に不満持ってる奴でも満足出来る可能性があるって位じゃね

縦横の滑り具合の違いは布もモノによるし、縦横で滑り違っても問題無いし、メリットって言うには個人差過ぎる
湿度の影響受けないってのはあるけど、部屋で調整すりゃいいし、今飛燕そんな反らないわ
掃除楽だけど、別に使える期間延びる訳じゃないから何とも言えん
布の掃除もタオルで埃払って、使わない時タオルかけておく程度だから大して違い無い
布でも洗うレベルまでいったら、はっきり言って買い替え時期になってるって事だし

布パッドで耐久性に難有って言うのは布基準だし、そしたら一昔前のプラパッドなんて
耐久性ゴミ過ぎて使えません、ボッタクリ過ぎって位の評価になるぞw
94UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 03:57:41.15 ID:a3Sz5A6l
まあ、いまプラパッドを使う理由ははっきり言ってないなw
95UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 07:23:18.63 ID:p8uFPDt4
>>93 >>94 自演酷いなww

まぁそれはおいといて、そもそもARTISAN製品の耐久性が悪いって言われてる(そういうレビューをよくみるだけだが)のは「布基準」って誰が言ってるんだ?
SWIFT絶賛してるうたたねって人は日記見る限り多分、SWIFT基準で紫電耐久性無さそう(あくまで主観的な予想で紫電の耐久性を計った訳では無い)って言ってたし布基準って訳では無いんじゃないか?

というかそもそも、布だから「使おうと思えば使える期間」は長いにしても、「滑りが変わらない期間」が長いという訳では無いんじゃないの?
みんなが言ってる「耐久性」ってのは後者だと俺は思うし、後者を考えた場合、布が耐久性で勝っていると断言するのは難しいと俺は思うんだが…
96UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 07:29:49.95 ID:a3Sz5A6l
自演とかw
誰もお前なんかに興味もってねーからw
自惚れんなw
97UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 08:09:06.37 ID:p8uFPDt4
>>96
まず理由は3つある
・「はっきり言って」
・深夜に1分以内にレス
・自分のレスに肯定
でそのレスで新たに追加で4つ
・過剰反応

後、
自演を指摘→お前に興味無い。自惚れんな
↑この流れ意味分からんw

まぁ自演も意味分からんのもどうでもいいけどさw
98UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 08:55:57.43 ID:a3Sz5A6l
何がそこまで彼を疑心暗鬼にさせたのだろうか…(笑)
99UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 08:57:46.41 ID:L76Ni0i3
両方とも目障りだから消えろ
ちなみに紫電・紫電改は縦横の滑りの違いはないぞ
100UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 09:08:16.41 ID:a3Sz5A6l
まず理由は3つある(キリッ

これ使わせてもらうはw
101UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 09:28:19.82 ID:p8uFPDt4
暇だからレビューみてきてまとめてみた
SWIFTと紫電の比較

SWIFTが紫電に勝っている点
・ソールの削れなさ
・耐久性
・トラッキング性能
・リフトオフディスタンスの短さ(これは俺主観なので確かでない)
・レビュー平均総合得点(wasd.jp 現在 SWIFT14人 10点満点中9.2点、紫電4人 7.3点)

紫電がSWIFTに勝っている点
無い?
102UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 09:33:09.57 ID:qQim+JuR
29日に5枚注文した疾風の出荷しましたメールが昨日の20時過ぎに来たよ。
別に楽しみじゃないけど
103UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 09:41:12.20 ID:unGsNiuL
SWIFTは2ヶ月も使ったら中央と隅で滑りが変わってしまったな
プラパッドは表面が削れていくというより
削れたソールがパッド側に移行してる感じ
104UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 09:45:46.16 ID:p8uFPDt4
>>103
あくまでレビュー見ただけだが、紫電は1ヶ月でそれらしいぞ

飛燕→耐久性が無くて使えない。湿度により反る
紫電→SWIFTに劣る
疾風→四隅に反りがあり、ほつれがある、耐久性は?

ARTISAN微妙だな
105UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 09:56:25.06 ID:NrhPF0Nr
じゃあ飛燕かうわ
106UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 10:03:00.53 ID:p8uFPDt4
ナノデ、ヒエンヲオススメシマス
107UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 10:29:23.27 ID:eZ5PvCht
飛燕5枚使ってて今まで一度も反り返ったことないんだが
まぁいつもの妄想君か
108UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 10:36:17.86 ID:8YBtXyD/
発売直後に買ったとしても1年間に5枚も買い換えなきゃならんほど耐久性ないのかよ
金食い虫ってレベルじゃないな。飛燕マジ怖い
109UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 10:43:22.12 ID:eZ5PvCht
まぁそれはあるね2か月にいっぺんは交換してるし
月1000円って学生には高いかもね
110UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 10:46:42.14 ID:eZ5PvCht
1000円どころじゃないか
いまVE使ってたから勘違いしたわ
連レススマソ
111UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 12:05:08.27 ID:L76Ni0i3
紫電が滑り落ちるとかどこの都市伝説だよ
ガラスなんだから削れるわけないだろアホか
この間MIDからXSOFTに買い換えたけど全く滑り変わってなかったぞ
112UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 12:22:23.41 ID:iOQN19P6
SWIFTは6ヶ月位なら使えるレベルだと思うな
毎晩使い終わったらウェットティッシュで拭いてるからなのか、最近プレイ時間が短くなったからなのか
113UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 12:31:05.57 ID:9z2rp/Kb
もう誰もSwiftなんて使ってない
114UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 14:26:45.34 ID:W85EWkBp
Airpad Pro IIIより滑るハードパッドってありますか?
115UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 15:30:10.30 ID:yCKbJiNU
>>101
レビュー見ただけでその気になって評価始めるとかどういう事だ、レビュアーも違うのにw
前にもArkで触っただけなのにその気になってた奴がいたけど、自分でまず使用してから書き込めよ
煽らず自分で使用した感想をレスしてるのに、煽ってるID:a3Sz5A6lなんかと一緒にされても困るし、
ID:p8uFPDt4は自演と決め付ける根拠も、無駄に喧嘩売りたがる部分も小中学生レベル過ぎる

そもそも布とプラってのは、初めから別物であって比較する様な物じゃないんだよ
俺が布に不満があればプラにすれば良いって言ってるけど、元よりそれ位シンプルな話
だからまず布派とプラ派で綺麗にわかれる訳で、比較対象は使用感の近いモノが多くなる

プラの耐久性の無さはSwiftまでは周知の事実な
布は汚れに弱いがプラ程表面の劣化が顕著じゃなく、極端に磨り減ったりしないから良い状態で長めに使用出来る
5年10年FPSやってる奴なら誰でも知ってる、だから今までは布で満足出来ない奴が買うのがプラだった
旧S&Sはプラのデメリットがある中でそれだけ性能が良く、満足出来ない布が多かった為、良く使用されていたが

Swiftは今までのプラと比較して耐久性あるし、Artisanは今までの布と比較して劣化はやいと思うけど、
じゃあSwiftが布と比較して耐久性あるかって聞かれたら、そうじゃないのが事実
ソールもプラの方が圧倒的に交換はやい、Swiftはソールの削れもマシだがあくまでマシってレベルな
ちなみに紫電はガラスコーティングなんで、他の布とは使用感も特性もまた違う
使った事無いとこれしきの事もわからんから、人のレビュー基準で意見するのはやめとけと
116UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 16:14:51.56 ID:qyJUizc/
疾風が一番ってなったんだよね。
なにもめてんの
117UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 16:18:15.23 ID:a3Sz5A6l
SWIFTがはじめてのげーみんぐまうすぱっどなんだろw
なけなしの金でかったSWIFTちゃんより布系の方が優位と言われて顔真っ赤w
貧乏なのか地方住みなのかしらんが、購入どころか試用したこともないような口ぶりw
ネットのレビューだけで支離滅裂な論理を晒すw
しかも知らんレビュアーの名前あげてるので誰かと調べたらチョンゲっすかw
さらにそいつも耐久性は予想だけw
さらにさらに紫電改って実質布パッドじゃありませんからーw

こんな感じでいいですよね
118UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 16:35:29.26 ID:f1DdjXJf
パッドなんてトラッキングさえまともなら(←超重要)、後は好みの問題
なのに○○最強の主張が絶えない
2chなんて工作でどうにでもなるんですよ^^みたいな人もいるんだろうけどな
119UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 17:00:51.55 ID:DJRyhNZL
Airpadちゃんはホコリでちょっと滑りが弱くなってきたところがいちばん使い勝手がいい
120UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 17:13:38.53 ID:9z2rp/Kb
ID:p8uFPDt4はすっでんあたっくやってるのかな?
121UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 17:25:27.51 ID:yCKbJiNU
>>118
色々な面で自分(の環境)に合ってるかどうかが重要だと、○○最強って極端な事言うのはただの厨房
見る側からすれば、本来は自分の欲しい物に近いかどうか参考にする為のレビューで、
個人の好みや感覚の違いで済まされる部分を、比較対象を挙げどう違うのかを説明する事によって
参考にしやすい様にしているだけなのに、両極端な目でしか見れない奴が出てくるっていう
122UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 17:33:34.53 ID:p8uFPDt4
やっぱここ工作員多いなw

紫電は評価低くて耐久性低いし(ガラスコーティングなのに)
飛燕は耐久性低くて湿度下げると反りかえる
(携帯からですまんが乾燥によって反りかえるらしい→http://www.google.co.jp/gwt/x?q=%E9%A3%9B%E7%87%95+%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC&hl=ja&ei=yvO0TvC8JcPnkAXUTA&ved=0CAkQFjAC&source=m&rd=1&u=http://touchy.jp/2010/10/27/artisan-kai-g3-hien-review/)

これ残念ながら事実臭いからw
123UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 17:41:58.78 ID:a3Sz5A6l
何一つまともなレスは出来ず
自演だ、工作だと喚き散らしてるだけ
引きこもりか?w
124UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 17:45:02.09 ID:LCk5LDg7
>>122
ネガ記事なのかと思ったら結論に飛燕はQck超えてるって書いてあってわろた
125UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 17:51:14.31 ID:p8uFPDt4
耐久性が低い、反るとはいっても湿度の影響が少ないってのがでかいのかね
湿度の影響を嫌うってのでいうと、あのSPAWNも湿度云々で布からプラに変えたらしいしな

湿度の影響の無さでいうとzowieのRF、TF、SWIFTはお勧め
126UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 17:55:55.93 ID:LCk5LDg7
紫電がswiftに勝る点はないって言ってるけど
クッション性がダンチじゃん
硬質系はどうしても安定性に欠けるからなぁ
127UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 18:03:23.31 ID:0Cn97bus
飛燕が反ったのは初代だけだし、交換してくれるんじゃなかったっけ
128UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 18:05:11.07 ID:p8uFPDt4
>>126
確かにマウスを持ち上げて下ろす時の反動が少ない(スムーズに着地しやすい)ってのはマウスを振り回すスピードを上げるのに貢献しそう
でもそれは慣れていない場合においてだし、慣れればプラでも布でも振り回すスピードは変わらないと俺は思うな
129UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 18:11:52.80 ID:LCk5LDg7
あとサイズだ
プラのような滑りが欲しいけどサイズが問題って人は相当いる
130UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 18:53:20.38 ID:PIO1VYBq
>>122
使ったこともないのに製品を語るとかナンセンス
131UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 20:02:47.70 ID:bdq/Dy7f
>>127
交換品も反るのが現実
132UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 20:47:28.52 ID:PIO1VYBq
>>131
今のやつは反らねーよ
133UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 23:59:16.34 ID:apF7C+sh
Rev2になってから反らねえよ
これだからネットのレビューだけで製品語るID:p8uFPDt4みたいなやつは困る
134UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 00:27:03.22 ID:ezvrHrto
レス見たらただのzowie信者artisanアンチだろw
135UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 00:50:55.70 ID:BSH6LUKY
俺はマウスパッドの下半分を使うんだが飛燕MIDの使ってない上半分は逆反り?みたいな感じになって浮いてるな、使う所が問題ないからいいけど
G-TFspeed使ってる人いる?耐久性はQcKや飛燕と比べてどうですか
136UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 01:40:40.32 ID:Xir/2QNS
SWIFTが紫電より耐久いいとか失笑ものだわ
コーティングといえどガラス舐めてもらっちゃ困るな
SWIFTは1ヶ月半くらいで劣化してきたけど
紫電は3ヶ月たっても未だに全然劣化なんか感じられないぞ
137UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 11:58:58.48 ID:T4VpMUH+
俺のIcePadは3年使っても未だに全然劣化なんか感じられないぞ
138UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 12:37:36.16 ID:BA4KZBVR
ガラスそのものは耐久性高いだろうけど吹き付けただけの紫電を同一に扱うのはちょっと。。。
139UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 12:49:27.10 ID:r5yLj4oe
今日届いた疾風つかってみたけど飛燕より滑りがよくて さわり心地も滑らかでいいですね。
私的には今までで一番つかいやすいです
140UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 13:59:14.02 ID:C8pOpIkm
あの糞みてぇなサイト注文できるの?
141UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 14:51:22.93 ID:ZeBeMrUD
本当に細かい微調整は飛燕に分があるけど
それ以外は疾風の方が優れてる
142UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 15:35:50.46 ID:kTY3Rf69
疾風って巻けるの?
143UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 16:35:47.32 ID:F7FIkJsm
マウスカーソルの動きもマクロで組めるマウスってあるの?
144UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 16:37:57.26 ID:F7FIkJsm
スマン
スレ違いだったわ
145UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 18:30:23.86 ID:TgcgzKUQ
別スレに誤爆しちゃったぜ

QCKheavyってこのスレ的にはもう時代遅れなのかな?
1年くらい買い替えつつ使ってて、そろそろ別なマウスパッドを使って見たくて候補を探してるんだが
布製でheavyよりすこーし滑り性能が良いパッドでオススメあります?
サイズは横35cmは欲しい
146UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 18:34:11.44 ID:80eMbJDB
>>145
LE
147UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 19:06:25.16 ID:wQ7Eh+Qu
>>145
その条件ならまさにTalentだろ
ただ今はネットだと直販しか買えないんだよなー arkも実店舗には置いてあるのにネット在庫復活しないな
148UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 19:13:27.50 ID:ezvrHrto
飛燕softのL(rev.2)か、飛燕VE(ValueEditionの方、Vaultだと更に滑る)か、
ゴラスピのサイズM(GoliathusFraggedStandardSpeed)、サイズL(GoliathusFraggedAlphaSpeed)
ゴラコンあたりも対象に入りそうだけど俺は持ってない

飛燕とゴラスピなら飛燕の方が滑るけど、飛燕は滑りの割に止め易くバランスが良い
耐久性は飛燕はそこそこで、ゴラスピの方が良い
上で言われている飛燕の反りにも言及しておくと、rev2とVEだと反らない
149UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 19:20:40.68 ID:yUv0jo6K
>>145
LE
150UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 19:27:40.97 ID:ZeBeMrUD
>>145
飛燕 Soft買っとけばいい
151UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 20:39:29.08 ID:gqxnO1zL
talentと疾風って似てるらしいけど、どっちが止まり重視?
疾風使っているけどもう楽に止めたいからtalentが気になってる
152UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 20:52:53.76 ID:IEYvOV3d
talentと疾風が似てるなんて聞いたことないけど
153UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 20:56:38.10 ID:Xir/2QNS
ゴラスピと間違えたんだろ、疾風とゴラスピは滑りは似てるぞ。
初動の軽さと止まりやすさは比較にならないけどな。
154UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 22:13:08.02 ID:6ozedGEU
QCK LE良さそうなんだが、デザイン派手だなw
とりあえず手頃な値段の飛燕VEの黒か青を買ってみる

なんか全体的にマウスパッド安くなってきてない?昔QCKheavy買った時は4000円以上した記憶があるんだが
155UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 22:14:00.36 ID:6ozedGEU
ああ、家に帰って無線LAN繋げたからID変わってたわ
>>154>>145の人ね
156UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 23:22:19.56 ID:pZ2gAItQ
疾風を買ってみようと思うんだが
FPS用途で180度18センチ程度のミドルセンシの場合サイズはMでいいのだろうか
157UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 23:46:48.54 ID:ZeBeMrUD
マウスの動かし方にもよるし、センシだけじゃわからない
今使ってるマウスパッドのサイズから考えてみたら
158UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 03:23:38.96 ID:BzF+TO0w
机に乗るならL買うのがいいんじゃない
159UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 06:15:45.46 ID:4qZGpXnh
大は小を兼ねる
160UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 09:13:13.88 ID:YAHloI9b
価格差がネックなんじゃね?
161UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 10:55:38.31 ID:ELtSs04F
お前らもっと海外のマウスパッドに目を向けてやれよ
実際talentも海外で販売してから1年位経ってから初めて知れ渡ってここまで来たんだろ?他にも多分良いのあるだろ海外ので
162UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 11:05:46.09 ID:OdHlYyAN
入手性も良いマウスパッドの条件だと何度言えば
163UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 11:16:29.27 ID:HDE+rptF
ここに書いたら売り切れてしまうだろ
164UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 12:32:46.34 ID:bJ9UPRRb
頼む talentの直販サイト教えてくれ!
165UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 14:23:05.78 ID:RFUrP7Ov
は?
166UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 17:23:59.47 ID:YAHloI9b
疾風と飛燕があれば、他はなにもいらない(キリッ
167UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 17:28:11.18 ID:3ZGi59MZ
疾風が飛燕に劣ってるところってなんかあるの?
168UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 18:38:18.60 ID:NNDyNw6f
止まりやすさ
169UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 19:39:38.51 ID:p80+8ac1
価格
手に入れやすさ
検索でNARUTOがでるウンザリ加減
170UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 19:55:42.62 ID:YAHloI9b
DRTCM15と疾風で至高の領域へ
171UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 20:34:04.26 ID:I4Tn5ciu
>>170
一人で逝ってろ
172UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 20:46:09.26 ID:cZDxzfI0
疾風コスパ悪すぎだろ
これじゃ気軽にリピートできいないわ
173UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 23:47:36.90 ID:ELtSs04F
talentって湿気に強いん?
174UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 23:54:30.74 ID:FOQVU8Ot
疾風発売日に買ったけどまだ劣化してないよ
つーか一緒に使えと推奨されまくってるマウスソール零(笑)まだかよ
無くても十分だけど
175UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 05:47:40.88 ID:0TZRbRPm
razerのvespulaってどう?
176UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 07:32:14.89 ID:rUE7oq+N
うんこ
177UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 07:46:53.06 ID:f+o/B8IF
QCK Heavyよりも止まるパッドなんかありますか?NP+は買ったんですが
劣化するとHeavy並に滑る割りに止まりくいという事に
178UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 07:52:43.12 ID:rUE7oq+N
鑢オススメ!
179UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 08:41:48.57 ID:PTzw0tSz
というか、Qckでも止まらない人って力入りすぎてるだけじゃねーのか。
力入れてグッっと一気に動かしちゃってる状態を、滑りすぎて止まらないとか言ってるだけちゃうんかと。
180UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 09:43:30.03 ID:6pG/clix
Qckは止まりやすいっていうか滑らないだけだからな
旧S&Sとか飛燕とか使ったらよくわかる
181UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 09:59:45.56 ID:LUBEiwMf
止まらないって言ってる人はハイセンシで微調整出来ないって事じゃないの?
だとしたら逆に滑らないから微調整できないんじゃないか
182UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 12:05:25.46 ID:PENSJ3Ha
ハイセンシは滑るマウスパッド使っとけ
183UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 16:39:44.33 ID:eeDYf8wn
arkにも疾風入荷してるけど・・・やっぱたけーよ!
気軽にポチれねーよ!
184UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 16:48:29.37 ID:rUE7oq+N
滑らないマウスパッド探しとか、いつの時代だよw
185UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 16:53:00.53 ID:6tuaGlId
五千円はきついなw そして紫電改が入荷してない・・・・・・
最近、Qck LEに戻したんだけど、やっぱりあのデカさはいいな
腕の方までがっつり乗せられるとすごい安心する
186UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 16:53:35.75 ID:PwrxOBUq
カオス館入荷してたぞ
しかも元値で
187UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 16:58:46.06 ID:rUE7oq+N
くだらないプラ買うよりは疾風の方がいいよ
布だから法外な値段に見えるだけで、性能自体は同価格帯のプラよりはるかに優れてる

でもほんとは飛燕で十分なんだけどねw
188UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 17:52:47.97 ID:LUBEiwMf
SWIFTはark店頭で2980円だった気がする
189UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 19:27:18.69 ID:O+sJ3aly
飛燕と疾風の違い分かりやすくおしえやがれください。
190UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 19:33:12.47 ID:HMJKBgJJ
工作員だか知らんが紫電が耐久性ある言ってる人羨ましいは
俺は3ヶ月で3枚目突入してるし
流石に4枚目は買わん

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0470654-1320747927.jpg
191UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 19:48:00.63 ID:PTzw0tSz
手垢コーティングで滑り止めされちゃってるだけだろそれ。
紫電で一ヶ月はないわw
192UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 19:55:11.25 ID:C0jvVg3X
マウスパッド全体を写せばいいのにw
193UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 20:05:24.29 ID:HMJKBgJJ
>>192 だよねwスマソ
ハイセンシだから手垢コーティングは手首置く所だけかな
良く使う部分は、手垢コーティングないと思われる
滑りがかわらないって人は、鈍いんじゃねーの?

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0470672-1320749952.jpg
194UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 20:11:15.88 ID:Wf3Y4VWN
>>193
3枚もリピートするほど良いパッドだったの?
Scarabと紫電気になってたんだが、劣化早いならやめとくか
コストパフォーマンス考えると飛燕なんだが、もうちょっと滑りが欲しい
195UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 20:21:43.96 ID:VZj7rI9E
explorerお勧め
196UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 20:24:20.37 ID:XyiiSzRs
>>193
俺半年使ってるけどこんななってない
きも
197UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 20:27:45.05 ID:rz4hPv04
紫電改は水洗いとかできないの?
198UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 20:49:55.48 ID:WICyx93i
>>193
とりあえず上下反対にして使えば二ヶ月もつんじゃね?
199UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 20:50:20.09 ID:rUE7oq+N
グロw
風呂はいってないのかw
200UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 20:52:33.45 ID:/GEXY+P9
きったね。
ふけよ。。
201UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 20:54:46.69 ID:PTzw0tSz
水洗いまでしなくても、濡れ布巾で拭くかマジックリンとかちょと付けて拭くかすりゃいい。

紫電2枚目だけど、んな早く劣化しないけどなぁ。
ザラつきの目が細かいから目詰まりしやすいのか、タバコの灰とか汚れで滑り重くなったように感じるときあるけど、
布巾で拭けばすぐ戻る。
滑りすぐ変わるって人はそういうのほったらかしなんじゃねーの?
202UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 20:56:09.11 ID:rUE7oq+N
ていうか、手首の接地部が汚れたから糞とかどうなのw
203UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 21:07:52.73 ID:SMBsJkS6
黒いパッドが最強って事だな
204UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 21:11:32.68 ID:Wf3Y4VWN
黒は黒で白くなるけど、白だと汚れ目立つな
布は汚くなると捨てちゃうわ、洗うとどうしても滑り変わってる気がして
プラだとアルコールテッシュで拭けるから、メンテ楽だけど、旧S&Sのような製品じゃないと使う気になれない
SWIFTはザラ感がないから止めれなくてお蔵入りした
205UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 21:41:53.66 ID:wdqLsRWo
ウェットティッシュとかで拭けばなんとかなるんじゃないの?
206UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 00:28:03.98 ID:xRR2x2E0
ArkのTalentネット販売復活しとるで
まだ使ってないからどんなんか知らんけど
評判いいみたいだし、安定して買えるようになったらいいな
207UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 00:43:37.83 ID:CZx3ww3d
オレのtalentなんかでこぼこしてる・・・
208UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 01:47:59.63 ID:keJPTsXA
talent注文してやったぜ
209UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 02:17:07.09 ID:JTDeaNaH
定期的に固く絞ったタオルとか拭いてあげましょう。。。
210UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 02:22:06.24 ID:yYrpHLYt
俺はシルコットだかシコルットだかの水99%のウェットティッシュ使って寝る前にマウスとパッド拭いてる
211UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 04:00:00.45 ID:Gpnidnnp
俺の場合

マウスは、アルコール含有ウェットティッシュ
マウスパッドは、埃とり用のハンディフサフサを使ってる
212UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 08:17:06.51 ID:Y5peeYGr
talentと疾風どっちが使いやすいかな
この2つの比較レビューはなかったよね?
213UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 09:20:04.64 ID:9R688KTI
talentやっと入荷かと思って見に行ったら
品切れ早すぎわろたwww
214UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 10:25:23.68 ID:Gpnidnnp
>>212
飛燕でいいと思う
どうしても欲しいなら疾風でもいいけどw
215UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 11:09:13.20 ID:6R7lLtmo
DAにオススメなパッド教えて下しあ
ソールはhyperglide使ってます
216UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 11:58:59.65 ID:NIsIYuHI
>>211
一応言っておくと,ラバーコートはアルコールに弱いよ.
もしマウスにラバーコート面があるなら気をつけた方がよい.
217UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 17:26:31.59 ID:fkYFhgBh
明日飛燕VE届くんだがwktk
FPS始めてから2年ほどだけどずっとQckHeavyだったから、滑りに慣れるのに時間が掛かるかもなぁ

>>216
以前MX518をソフマップで買った青いパッケージの徳用アルコールティッシュで拭いたらグリップがメチャクチャ良くなったんだが
因みにG400は変わらなかった
218UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 17:29:09.92 ID:GjKktWep
付着した油分を拭き取ることでグリップが増したのかもしれない
ゴムがアルコールで劣化して表面が荒れたせいでグリップが増したのかもしれない
219UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 17:39:44.56 ID:QbCqBn3z
疾風は飛燕より更に滑り欲しいって人向けだなぁ
安定性というか滑って止まる方向性なら飛燕
220UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 18:23:05.20 ID:YDEpWK9k
セラミックソールにしたらどれも一緒っていうね
221UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 20:19:31.71 ID:2EanIcep
トスベ愛用者だけど、あらゆるマウスで同等の滑りになるから乗り換える時に結構助かるわ
コストパフォーマンスは言わずもがな
222UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 23:41:49.45 ID:afSLqyCw
wtf
223UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 00:28:48.44 ID:8LYeJfls
talentかぁ
224UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 02:23:26.74 ID:CVKmv470
マウスパッドで一番滑りが良いのって何?
やっぱりAirPadProなの?
AirPadPro買ってみて付属のソールも付けてみたが正直期待してた程滑らないので
もっともっと滑るのが良いんだが…

極論言うなら人差し指で軽く突いただけで端から端まで滑る位のスベスベマウスパッドが欲しい
225UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 02:41:17.62 ID:ZeCn0Cwf
もう油塗れよ
226UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 02:54:51.28 ID:KatafUrh
エアーホッケー買ってこい
227UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 05:59:43.50 ID:qJ/8juq/
>>224
Gーpadこれはガチ
228UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 09:03:17.41 ID:tU2W3dTN
新しいマウスに変えたら紫電改でネガティブアクセルでまくったので
Qck LEにしてやってるうちに具合がいいのでそのまんまでやってるが、Qckいいな
他のマウスパッドを使って初めてわかる良さっていえばいいのか安定してるわ

やっぱローセンシはあまりすべり過ぎちゃ駄目なのかなぁ
229UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 09:44:10.44 ID:fbsrnQup
手首で動かすなら布の抵抗は邪魔だったりするけど
腕をメインに動かすならその抵抗もいい方向に働いてくれる
230UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 09:57:46.01 ID:UEJr/NBr
>>228マウスのセンサー次第だろ結局
231UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 11:57:13.51 ID:OilEGw7s
>>228
ちなみにマウスなに?
232UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 12:44:38.53 ID:tU2W3dTN
>>230
新しいマウスはQckでもイマイチだったので元にもどしますた

>>231
EC2→Abyssus(new)→EC2の出戻り、ローセンシで軽く加速いれてる
233UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 12:44:57.15 ID:BXS71coo
senseiとゴラスピでやってる人おる?相性いいか教えてほしいです
234UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 16:08:36.65 ID:xUvMlsvU
布マウスパッドを手っ取り早く劣化させる方法ってないですか?
235UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 16:21:11.82 ID:VrRdIUue
ほえ?
236UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 16:21:29.31 ID:MEAIQa1L
庭に埋める
237UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 17:12:07.87 ID:nV/uVv+N
2000とか1800番ぐらいの細かい紙ヤスリでガシガシ

したらどうなるかはわからん
238UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 19:06:17.27 ID:OOVf0kmg
そういやArkでマウスパッドを通販で買った時に、「PCパーツ」って書かれてたけど、そういうものなの?
239UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 20:07:57.27 ID:uZi3DBe5
全部PCパーツだろ
240UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 21:55:50.81 ID:XB0POzKs
今QcK+LE使っててARTISANのパッドを試してみようと思ってレビューとか色々見てたのですが、疾風買うなら飛燕で良いみたいな意見を結構聞きますが、飛燕は疾風より安い割にコスパが良いってことですか?
買えるなら疾風のほうが良いのでしょうか?
あと、いつも手首をパッドにつけて操作しているのですが、やはり梨地で手首つけてプレイしていると痛くなったりするのでしょうか。
241UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 22:48:50.38 ID:8LYeJfls
>>240
痛くはならないよ。
疾風は高めだからよっぽど滑りが欲しくないんであれば飛燕で○ってことじゃない?
しっかり止めたいんであれば飛燕買っとけば良い。 初期疾風使ってるけど疾風に比べていくらか止めにくいしね。
242UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 22:57:10.61 ID:HPNg8KJx
飛燕の縦置きしたときの滑りに似たマウスパッドって何かありますか?
縦置きだと幅が足りなくて困ってます
243UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 23:28:44.14 ID:SY6MGioW
>>234
牛乳に浸して乾かすと良い感じにエイジングできるぞ
俺はやった事ないけどばあちゃんが言ってた
ばあちゃんもやった事ないって言ってた
244UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 00:13:17.41 ID:ha27DM7Z
プラ使ってるけど、手がパッドに接する面に貼り付けるような物売ってませんか?
どうもベタつくし、硬くて疲れる気がするのでなんとかしたい
245UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 00:14:40.25 ID:0fb8fHEa
タオルでも敷いておけばいいんじゃ?
100均の滑り止めマットとかでもいいけど
246UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 02:19:57.92 ID:Q44O4S+4
なんかすっぱい臭いするなと思ったら飛燕の手首置いてるとこから異臭が
飛燕って洗っても大丈夫なんかね
247UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 07:50:32.51 ID:OlODHaUx
大丈夫だよ。
248UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 07:57:07.19 ID:x+avu8A/
見上げればほら
249UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 11:52:24.99 ID:fcTSIlST
>>233
普通に使える
250UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 13:39:22.94 ID:f6Ke2MUW
あれ?もう疾風在庫切れ?
251UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 14:30:43.86 ID:hbU3k6o9
安定供給されないなら候補外だわ
パッドごときに希少価値はいらん
252UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 14:38:33.56 ID:6BKRyetp
SteelSeries 5L 63013が売ってる通販ショップ誰か知りませんか?
253UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 16:35:56.97 ID:MkF5CO9c
>>251talent ・・・
254UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 16:52:03.53 ID:LNsSj1qY
ずっとHeavy使ってて、昨日飛燕VE届いて使ってみた
最初滑り過ぎwって思ったけど1日使ったら驚くほど慣れたわ
やっぱある程度の滑りは必要なのかね?
とにかく当初の目的は果たせたから満足
紹介してくれた人たちありがとよ!今度はQckLEも試して見るよ!
255UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 16:57:46.56 ID:o7wHAqe/
>>254
飛燕VEってHeavyよりも結構滑る感じなのか
疾風は高いし俺も買ってみようかな
256UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 17:16:18.60 ID:l/OuLg2b
artisanは基本的に既存の布パッドより滑るものが多いよ
飛燕は初速最高速共に滑るけど、その割には結構止まるから良い布パッド
G-TFみたいなのは滑るけど止まらんしな
257UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 17:36:52.27 ID:4zMPRsoL
飛燕は滑るのに止めれるからいい、そして湿気に強い
企業のイメージで大分損してる
初めて買うパッドならQckHeavyやOckLE辺りが無難
258UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 19:34:19.08 ID:7zi/DTSl
heavyとゴラスピ持ってて次はQckLEが気になるんだけど
滑りは、ゴラスピ縦とLE横が同じくらいかな?
それと、LEの厚みは4mmだけどクッション性はheavyとゴラスピのどっちに似てるかな?
比較してくれる人いたら教えてください
259UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 19:47:29.88 ID:zTXr2D3Z
疾風は耐久性の高さも推してるみたいね
飛燕の耐久性が低いとすれば、初期コストがかかっても疾風の方がお得だったりしてね
260UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 20:17:22.99 ID:0hbI0KeZ
疾風のLサイズを買うと
丸められて送ってくるて本当ですか?
261UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 20:29:04.53 ID:FO5hQXEX
布で耐久性高いっていまいち信用出来ないんだが。
寿命はQck、ゴラ、TF、飛燕、どれも似たようなもん。

耐摩耗性高い特殊な化学繊維とか使わないと布パッドの寿命なんて変わらないんじゃねーの?
というかそういうの使って布パッド作ってくんねぇかな
262UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 21:22:55.42 ID:PngYRYey
Heavyから飛燕VEに変えたら疲れにくくなったなぁ
263UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 21:37:08.17 ID:ZX25bbmr
キュッキュッするタイプじゃないからね
264UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 22:18:50.11 ID:rqpmDFTq
>>261
疾風は糸から製造してるらしいから十分ありえるな
265UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 23:01:25.39 ID:YUnqeWZH
多分ARKの中の人talent入荷するついでにperfectglideHDも入荷してくれ

266UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 23:03:14.39 ID:YUnqeWZH
日本語ががが
267UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 16:55:21.44 ID:1YY8Q6sd
何で取り扱わないんだろな>HD
268UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 00:18:12.28 ID:T3VO8vDa
Xai・Senseiと飛燕VEって特に相性問題無いよね?
269UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 00:36:14.75 ID:9QydMPgv
無い
270UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 01:59:08.69 ID:/34nPDf8
都内でG-Padの実物触れる店教えて
マウスパッドの品揃えが良くて店頭に触れるサンプル置いてある店探すが中々見当たらなくて困ったちゃん状態
271UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 02:44:01.39 ID:EXWlafol
>>270
千葉まで取りに来れるならタダでやるぞ
272UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 02:49:30.26 ID:/UY2DDCp
>>270
北海道まで来れるなら滑りを試させてやるぞ
273UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 03:12:21.08 ID:mORuxJpo
G-Pad置いてある店なんて存在するの?
274UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 10:04:02.34 ID:itEyhy3H
ないとおもう
275UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 10:10:28.01 ID:kSaEx97K
エアーパッドより滑るソール教えて
276UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 20:22:16.00 ID:itEyhy3H
ないとおもう
277UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 23:56:32.23 ID:HD3mXKaR
>>259
ありえねー
あいつら前は耐久性低いのを「マウスパッドは消耗品だからすぐ変えるべき」って誤魔化してたじゃないか
いまさらちょっと耐久性あがったところで、根底の意識で重要視して無いならどこかで安く仕上げてる部分が絶対使ってるうちに出てくる
278UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 00:06:01.98 ID:eyorOplk
金をかければ性能と耐久性を両立するモノができますよってだけの話じゃね
279UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 00:13:09.73 ID:jREBA4RN
反りの発覚から自重が原因です(キリッの流れは秀逸
280UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 00:14:46.77 ID:epkJLUyR
マウスパッドは2,3ヶ月で滑り落ちるから交換してる。耐久性低いのはどれも大差ない気がする。
icematくらいだな、耐久性高いの。
281UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 13:56:51.41 ID:0LiWRkVZ
今G500にqck+使ってるのだが、初速が重く感じててマウスパッド変えたい
候補はゴラスピ、ゴラコン、飛燕当たりなんだがどれがよさそうかな
282UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 14:05:35.23 ID:P/CVEnoY
飛燕
283UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 14:16:59.06 ID:kVZGflOc
G500を肉抜きする
284UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 14:50:54.06 ID:hsXrTjz0
>>281
そもそもG500って重くね?直線補正気にならないならG400とかどうよ
初速が気になるならもーちょい軽いマウスに変えて、出来ればソールも交換した方が良いと思う
マウスパッドに関しては、その条件なら飛燕VEオススメ
285UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 17:11:04.54 ID:W6UPqCXE
>>281その中だと飛燕かな
286UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 17:31:15.79 ID:oQs0ACp0
>>281
初動だけ重くて、滑るゴラスピ買うと新境地開けるぞ
287UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 18:00:39.24 ID:0LiWRkVZ
>>281 >>285
やっぱり飛燕は安定なんですかね

>>283
ちょっと意味がわからないです

>>284
確かにG500自体が重いせいで初速が重くなるっていうのもあるかもしれません
G400はなんか手にしっくりこないんで見送りですかね
それに自分としてはマウス買い替えは最終手段って感じにしたいのでとりあえず飛燕VEとG500のソールを買おうかなと思います

>>286
つまり自分にとってゴラスピは最悪の相性だぜ! ってことですかね?


みなさん回答ありがとうございます
288UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 19:15:40.71 ID:pTrmLs29
肉抜きとかいまのゆとりは知らんだろうな・・・
分解して内部の余分なところを削ったりして少しでも軽くするのが肉抜き
元々はミニ四駆とかでやるものなんだけどな
289UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 20:10:20.55 ID:Le3IE+yJ
 __
   /    /  _/_    ー十−
 /_   /    /   ヽ  l=|=l
  ̄/  /ヽ     |   ニニ|ニユ_
  (   /  ιノ   Oヽ   ―-|―+
   ヽ                     ____
      __ニ__ _」_    _」_  _     / ー┼―
       ――    /⌒ヽ   / ̄/    /  ー┼―   ●  ●  ●
       ニニ   /|    ) /|  (    (     |
       |__|  / |   ノ /  |   ヽ   `、    ヽ_ノ
290UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 20:32:42.65 ID:epkJLUyR
ミニ四駆とかモロでゆとり世代だろwwwwwwwww
291UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 21:28:45.11 ID:hsXrTjz0
>>288
あんまり軽くしすぎると、コーナーから飛び出して観客に突っ込むよ!!
292UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 21:55:47.46 ID:3GPbKj9j
いやミニ四駆の何の作品がやっていた世代かどうかで大幅にかわるだろw
293UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 23:47:31.66 ID:epkJLUyR
38歳まではゆとり世代だぞ
それ以上でPCゲしてる奴は知らん
294UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 00:17:51.29 ID:jRj5ciOO
飛燕以上に止まるマウスパッドってある?
ザラザラしたような滑りにくいレベルまでのマウスパッド
295UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 00:22:30.70 ID:CdHqEKjd
紙やすり
296UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 01:17:27.19 ID:qYzANNTC
ソールが一時間で終わるな
297UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 01:29:03.95 ID:BKRzcAUL
紙やすりの目が超細かいのでいいんじゃね安いし
298UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 08:55:40.28 ID:EsT+aZiB
飛燕soft縦置きで使ってる人いる?
使い心地を聞きたい
299UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 10:13:41.58 ID:sHk9GK1C
>>294
裏が滑り止めになってるパッドを裏返して使えば?
300UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 11:55:16.05 ID:H4V/f+VJ
クリアバンポンをソールに
301UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 19:08:50.78 ID:Be7BICXB
ARTISANの在庫なくなるの早すぎ
疾風L、紫電L共に売り切れ
次に手に入るのは来年以降か
安定して手に入らないとのはつらい
いまさらQckには戻れんし、困った
302UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 19:25:52.09 ID:ONeKylE1
そういやリニューアルしても相変わらず中二臭さ全開だったな有田さん。
まぁそもそもゲーム用だしターゲットの年齢層が低いんだろうな
303UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 19:32:22.22 ID:7uuQopYl
ゲーマー用のスレで何いってるのと馬鹿という感じがあるが、あのサイトのダサさは同意せざるを得ない。
こんなんでも布にゴム付けりゃ4000円売れるんだからボロい商売だよな。
304UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 19:57:11.25 ID:/pfDhAQ2
>>301
疾風とソール一緒にポチるつもりだったのに売り切れかよ
今更ソール発売とか言ってるけど遅いわ
305UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 20:01:05.56 ID:TAp0C9yH
そう考えてテキトーに作った初期製品は酷かったけどな・・・
この程度トラッキングして当たり前だと思ってたんですよ(^^ とか
306UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 20:19:52.75 ID:Be7BICXB
>>304
ソールいよいよ発売か
ソールだけ頼んだら送料が勿体ないな
Ark、カオス、ドスパラ辺りを見てみてもS、Mの在庫は必ず余るんだから
余計なもん作らないでLサイズをもっと生産して欲しい
307UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 20:49:22.22 ID:Feu7DBmb
疾風ってdeathadderと相性悪かったっけ。
少し前のスレで誰かが言ってたきがするんだけど忘れちゃった。
308UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 12:05:40.41 ID:bfh/Gtgj
漢字にするのは外人受けがいいからじゃないの
309UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 16:22:01.68 ID:xg8SpnfS
誰もそんなこときいてないけど
310UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 16:49:45.80 ID:vOxFNnuC
安価つけてないから曖昧だけど
たぶん>>302宛てかな?
311UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 18:04:53.43 ID:MTeLDo+D
普通に読んでけばそうなるな
312UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 18:21:19.66 ID:zoX1wtoK
疾風高いからとりあえず飛燕VEでも買おうと思うんだが
零と飛燕VEとの相性はどうなんだろう
ちなみにマウスはIE3ね
313UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 18:29:36.24 ID:vFjrge26
飛燕は零使わない方が良いらしいよ
疾風とか紫電向け
314UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 01:25:09.26 ID:Gt33EvnQ
飛燕VEのLサイズ使ってるんだが、もう少し大きい奴があればなぁ
315UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 13:04:22.15 ID:ouluXHCZ
疾風の滑り止まりは良い感じ、今やってるFPSがAIMがどうでもいいBF3だけど
只四隅が反ってるし手首が若干痛い
316UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 13:28:32.31 ID:4tBdMDXm
8日に届いた疾風5枚とも四隅は反ってないけど。
個体差があるのか、というか、何ヶ月使ってるのよ。
317UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 14:58:23.40 ID:Yh8GZ/4Q
ゲーミングに最適なマウスパッドだよ^^ → トラッキングができません
耐久改善のために加工したよ^^ → ソリソリ
乾燥で自重が変わったから反ったんだよ^^ → 劣化です
四辺加工するから発売延期するね^^ → 加工も何もしてない
これが最後だよ^^ → これがほんとに最後だよ

個体差()
318UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 15:37:39.37 ID:f4h/PBIg
未だに反りだのトラッキングだの言ってる奴はArtisanの最近の製品使った事無いだろ
飛燕もVEやV2はそってないし疾風もそってないが
319UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 16:40:53.50 ID:2IT/6hIf
当たり前のことを誇られても困る
320UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 18:50:00.41 ID:mzSpDby9
ていうか、アンチはもっと説得力をもって喚いて欲しい
そうすりゃ目当てのマウスパッドが売り切れて買えない可能性が少しくらいは下がるかもしれんし
321UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 18:59:29.95 ID:lNpY+xIk
グロウアップジャパンあぼんみたいだな。俺興味あってサイト復活したら買おうと思ってたんだが
ttp://n-seikei.jp/2011/11/post-3323.html
322UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 19:08:42.02 ID:mzSpDby9
PCパーツの代理店とゲームソフト屋なんて、いまどき儲からないだろ
特にGAME FREAKは同業のライバルが多すぎて、ここで買う理由なんか見当たらないからなw

ARTISANはマウスパッド関連で細々と生きながらえてくれればいいよ
しばらくは
323UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 19:12:03.00 ID:PZaVhjOD
お前は何を言ってるんだ、サイトはとっくの昔に復活しててもう売ってるぞ
しかし株式会社ARTISANって社名変更したんじゃなかったのね
324UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 19:16:07.70 ID:lNpY+xIk
>>323
ショッピングカートがおかしいの直ってないよ。復活って言い方が悪かったけど、正常に購入できない。
325UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 19:28:03.37 ID:88uYyz3t
>>321の通り破産したんだから生きながらえるどころか死亡してるじゃん。
てかGameFreakもArtisanも既に公式ページ見れなくなってて笑ったわ。
326UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 19:41:02.28 ID:PZaVhjOD
>>324
そうなのか、俺が疾風買った時は普通に買えたんだがな

>>325
http://www.artisan-jp.com/
どうやらまた別の会社として作ったっぽいな
327UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 19:46:03.13 ID:bhq/bxyI
破産で借金整理して何事もなかったかのように再出発という奴なのか、これ?
328UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 19:52:15.27 ID:lk8QEq/P
会社概要のページが能書きのみってなんか斬新だな
329UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 19:53:21.89 ID:mzSpDby9
"ARTISAN マウスパッド"で検索して、新サイトがトップにこないのも混乱を生む原因ではあるな
少し前まではGoogleに広告出して色つきで最上部に表示されてたんだけど
330UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 19:57:33.65 ID:EozV4DW+
飛燕も疾風も売り切れって何を買うん?_?
331UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 20:12:58.31 ID:ZWKDScti
何回も会社作り直しって、脱税してるのかと疑っちゃうぜ(´・ω・`)
332UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 20:13:38.20 ID:88uYyz3t
>>326
会社概要に何の情報も書いてなくて
ご利用ガイドに少し情報公開してるだけなんだが…。
株式会社ARTISANとは書いてあるが本当に会社作ってんのかコレって感じだな。
333UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 20:56:56.16 ID:Yh8GZ/4Q
直販が一番ヤバいってどうなの実際
334UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 21:34:37.22 ID:ej6iDb+5
artisan の話すると妄想レビュアーで溢れかえるからなー(笑)
335UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 21:58:20.84 ID:PZaVhjOD
>>334
まともに疾風を使ったことない奴は口出しすんなよ
336UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 21:59:00.34 ID:PdG042IK
(笑)とか2chで久しぶりに見たわ
337UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 23:06:53.04 ID:Esd9YpSQ
妄想レビュアー批判したら
反対サイドから批判がきた件

せっかく最近artisan ユーザーが増えて来てスレでも良い話題が増えたと言うのに
ちょっとアンチに煽られたらこれだよ
338UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 23:25:47.45 ID:4rGW1noC
潰れた企業の話はもういいよ
どうせ手に入らないんだろ?
339UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 23:36:22.33 ID:Zyqip+r6
>>326
「特定商取引法に基づく通販の表記」に代表者名が無い。

経済産業省 −インターネット通信販売の表示事項 FAQ−
ttp://www.meti.go.jp/policy/consumer/monitoring/sakuseichu/qanda.htm

> Q16.代表取締役社長の名前を表示しなくてはいけないのでしょうか。
> 実際は係りの者が対応していますが。

> A16.特定商取引法では代表者名又は通信販売に関する業務の責任者名を表示することになっていますので、
> 必ずしも代表取締役社長名でなくても構いません。
> ただし、問い合わせがあった場合、責任を持って回答をして頂ける責任者の名前を表示して下さい。

> Q17.個人で事業をしています。「代表者名」の項目に個人名を表示しなくてはいけないのでしょうか。

> A17.個人で事業をされている方の場合には、代表者名(個人名)を表示する必要はありません。

社長一人の会社で無ければ名前の表示が必要。
「株式会社」を名乗っている以上、そうでは無い訳だから違反状態。
代表者名が書けない時点で、ここは負債逃れのダミー会社っぽい。
340UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 01:26:03.76 ID:wzJMA821
あんまり経営は詳しくないんだけど、こういう既存の会社が不要になったから
新しい会社を作って前の会社を破産させるってアリなの?
しかしなんで社名変更にしなかったんだ?理解しかねるな。

あと前から代表者の名前は書いてなかったよ。
どうしてこうもクソ経営しかできないのかね、素人でももっとまともな会社作るぞ。
341UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 02:12:25.45 ID:TsOu2zVS
結局Qckが一番だな
今後入手が困難になる物は論外
342UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 02:15:03.05 ID:uGDkYbgH
>>341
それは思った。
343UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 02:23:01.68 ID:jK98/sd+
安定供給は大事だよなぁ
Qck LEも最初は躊躇ってたけど
なくなる気配ないんで、今は使ってる
344UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 02:49:39.67 ID:r8rvx69Q
俺のSWIFTは今後も安定して入手出来るのだろうか、心配だわ
345UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 07:42:06.59 ID:Wlq2+Ovd
10枚くらいかっとけよ
346UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 08:53:00.54 ID:Aud2NmqI
まーたQCK教かよ
全然特徴の違うパッド比べて「やっぱりQck だよな」とか
347UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 09:06:25.60 ID:uGDkYbgH
べつに製品は比べてないけど
会社を比べてるかんじでしょ

終始問わず安定供給ができないなら物売るなってこと
348UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 09:06:44.45 ID:1pysoxB1
納期はガン無視半年経たずにコロコロ変えまくった挙句に倒産したところは論外だよな
349UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 09:08:31.41 ID:8AVIq+MA
供給の話をしているはずが、いつから特徴の話になった?
350UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 09:18:30.52 ID:ZelUxKox
  !三二';    ..     ....:::    "';::l      / ̄ ̄ ̄ \
  l-=ニ彡   ::        _.-‐=、 i/ヽ     |  |  十  |
   !三彡'  _,=-;;_-..、   :::',,..ニ-‐-、 ',~il    .|  レ (」ヽ  |
    'i,;'彡  '" __,,...二.,_::  i .ィ''t_テ` li"レ|     |.  l  、  |
   ,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ     |   レ . ヽ  |
   ',ヽ~;"  ` ..__,,.. '   :::..   ...:: l'    _ノ    (⌒)  .|
    ヽ`、!、          ;;::';:.    |      ̄ヽ   「   /
     \`、     .'゛ '‐- .:''^  '、  !       \  ・ ./
      `-、    '    .:: __.、 i ,.'ヽ_          ̄ ̄
.        ' 、   ;''-‐‐'' ~_ ' ' /  .〉\
          \     ''~   ,. '  /   '、.,,
       _,,...-''iト、ヽ、.., ___ _,,.. '   , '    i ゛' .、._
351UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 09:58:18.59 ID:RxcxefH4
Qck heavyの表面だけ飛燕にした奴があれば個人的にはそれが至高

SteelseriesもSenseiとか出してるんだから、artisan買収してマウスパッドでHienとかSamuraiみたいな名前付けて出そうぜ
352UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 10:50:03.63 ID:tA4/aJ3X

QCK、QCKheavy、QCKLE(QCKシリーズ、とても止まりやすいが湿度に弱い、止まりやすさ(滑りにくさ)はQCK>QCKLE≧QCKheavy)
ゴラスピ(少し止まりやすく、初動もそれなりに軽い。湿度耐性は?)
zowie RF(止まりやすく撥水加工が施されており湿度にとても強い。QCKheavyと比べるとやや滑り、やや止まらない)
zowie TF(少し止まりやすく初動もそれなりに軽い。湿度にとても強いが裏面のグリップ力が悪い)
zowie TF speedversion(やや止まりやすく初動も中々軽い。湿度にとても強く裏面のグリップ力も改善されている)
ARTISAN 飛燕シリーズ(少し止まりやすく初動もそれなりに軽い(少しだけシリーズによって幅がある)。湿度にやや強い。耐久性に難アリ、供給性に難アリ)
ARTISAN 紫電シリーズ(止まりがややあり、初動がとても軽い(シリーズによって幅がある)。湿度に強い。ソールが削れやすく、すぐ汚れ、また耐久性に難アリ。うねりがある場合がある。供給性に難アリ)
ARTISAN 疾風(止まりが少しあり、初動が軽い。湿度にやや強い。端が反っている。供給性に難アリ)
PureTrak Talent Pad(滑り具合不明、初動の軽いゴラスピのようらしい。TFより滑らないか同等もしくはちょい滑る(一応TF滑らないか同等って事にしておく)。でかいのに安い。湿度耐性は?)
プラ
zowie SWIFT(止まりがちょっとあり、初動が凄く軽い。プラなので湿度に強い。プラにしては耐久性が高い)

止まりやすさ(滑りにくさ)
QCK>QCKLE≧QCKheavy>RF>ゴラスピ>飛燕>talent≧TF>TFspeed>疾風>紫電≧SWIFT
353UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 11:15:10.77 ID:CFtYEDQZ
疾風と飛燕があれば他はいらんわ
354UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 11:26:51.38 ID:uGDkYbgH
>>353
このレス結構定期で見る
おなじひと?


なわけないか
355UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 12:02:03.17 ID:VZyzz1uF
>>353
兄さんいつも「あれば」って言いますけどなw

お店に商品が無いんですわwwwwwwwwwwww
356UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 12:10:36.61 ID:1pysoxB1
飛燕VEMサイズセール価格表記で通常価格ワロ
357UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 12:43:26.52 ID:CZiIMCZx
店頭でもS、Mサイズばっかり在庫あるがLは本当にないなぁ
飛燕はあるけどさ
358UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 12:59:46.07 ID:IhBBxFJA
>>354
おなじひと
359UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 14:12:52.64 ID:4iYeaC2G
これから飛燕って買えなくなんの?
360UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 14:23:14.60 ID:B0kMDBPd
QcK mini 1年使ってきたけどさすがに変えだなw
361UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 14:47:37.94 ID:VZyzz1uF
ARTISAN自体は一応残ってるから買いにくくなるだろうけど
すぐに買えなくなることはないんじゃない?
362UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 14:59:15.90 ID:ZB0NpZ8n
こんなボロい商売を辞められる訳がない。
安心して布に5000円をつぎ込んで下さい。
363UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 15:25:20.26 ID:RxcxefH4
>>352
前にこのスレでQCKHeavyより滑りやすい布パッドのオススメ聞いた時にLEってレスがあったんだが、LEってHeavyより滑らないの?
364UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 15:40:53.40 ID:I/+Ti18N
突っ込み所もあるから>>352をそのまま真に受けるのはどうかと思うが、ただLEとheavyは大して変わんね
LEの方が本当にすこーしだけ滑る位だから、正直heavy慣れた奴とか既にheavy持ってる奴がLE買うのはお勧めしない
heavyより滑りやすい布パッド聞いて、LEなんて答えが返ってきたなら
おそらくそいつがqckしかもっていない奴だと思って良いレベル

LEとheavyを比較すると、滑り止まりなんかよりクッション性とトラッキング(fnaticLEみたいな派手なタイプの場合)
の違いの方が気になる
365UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 16:26:23.86 ID:FqKhwEdR
>>352

俺の場合talentより飛燕の方が滑る気がする
それとよくControl系とSpeed系の耐久性を比べる人がいるけど
Speed系の滑りが早く劣化するのは当たり前だと思う
366UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 18:25:39.00 ID:tA4/aJ3X
QCKLEとheavyの位置変更でよろしく
367UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 22:21:53.69 ID:B9Snuif3
飛燕VEとどいた。
縦と横で縫い目が違うらしく、横の動きは満点だが少しでも斜めに振るとひっかかる感じがした。慣れるまで待つか、Qckheavyに戻るか考え中。
368UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 22:29:55.88 ID:CFtYEDQZ
n?
369UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 22:43:26.77 ID:p0r+Y2OH
talentの再入荷を今か今かと待ってる者だけど
同じメーカーのComplexity Padってどうなのかな?
レビューも全然見当たらないし、このスレで持ってる人とかいますか?
370UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 23:01:35.27 ID:gdHhY8lH
パッドかさねると独特のとまりになるな
371UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 02:15:49.08 ID:9lsp2Txu
talentって入荷してもすぐ売り切れになるけどそんなにいいの?
372UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 08:07:06.54 ID:Q4OQ0E5L
俺talent使ってるけど
個人的に、止まりはそんなに悪くないし、滑りはLEより軽いしで好み
イメージはゴラスピが近いかも?
さらに、heavyより横幅大きい、デザインも派手じゃない、厚さ6mm、値段もそんなに高くない
安定してこれからも購入できるなら悪くないと思う

今まで、使ってきた布パッドの中で一番不満がない
けれど、特別SUGEEEってなるパッドでもない
heavyが止まる無難パッドなら、talentは滑る無難パッドって感じた
ちなみに、今まで、qck Heavy、qck LE、飛燕、ゴラスピは過去にメインで使用したこと有り

とまあ、主観入りまくりでごめん
373UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 08:16:42.86 ID:N6uTa5cR
そのtalentって値段いくらで売ってるのよ
374UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 08:37:40.78 ID:1nDEj0Dw
過去に何度も話題に出てるのになんで自分で調べないのよ
375UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 10:53:38.28 ID:N6uTa5cR
調べる労力も惜しいくらいどうでもいい事だから
376UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 10:59:56.48 ID:JgtNRTge
アルファベット読めない池沼ちゃんなんだろ
377UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 11:05:12.69 ID:N6uTa5cR
そのくらいで一々カッカしないでくだいよ
自分で調べる気すらない起きない程度の事ってあるじゃないですか
どうでもいいけど教えてくれたらラッキー程度の。
お詫びとしてもう二度とtalentとやらを買いません、どうかそれで許してください!
378UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 11:53:19.81 ID:1nDEj0Dw
まぁおまいさんのことはどうでもいいとして
talentも入荷しちゃぁ売り切れの入手困難だけど、海外の製品だから仕方ないかぁで
納得しちゃうこともあるんだが、Artisanは日本で作ってるんだからもうちょいなんとかならないかなぁと
厳しい判断になっちゃうところあるんですよ、ボスたのんますぜ
379社員ウザス:2011/11/19(土) 13:42:59.55 ID:ctduJ1Zt
社員ウザス
380UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 15:19:02.46 ID:vhWEvBTu
Talentって撥水性あるみたいだけど
湿気にも強いのか?
381UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 17:21:03.64 ID:kKw2xy3D
QCKheavy並のサイズで飛燕のSOFTとかVE並に滑る布パッドある?
382UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 00:31:14.49 ID:VusYpfeK
>>381
G-TFはよく滑りよるで。
383UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 00:44:59.23 ID:MGiE1/N2
G-TFとか飛燕が出てきて一気にオワコンになったな
384UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 01:38:42.55 ID:40XjgXPO
QcK+がへたってきたから買い換えるんだけどQcK+LE fnaticでG400はトラッキングに問題ない?
385UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 02:14:50.93 ID:RWXlTLVl
talentってゴラスピみたいに表面ツルツルなの?それともサラサラ?
386UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 06:46:34.00 ID:R2KkHA8I
小学生の頃使っていた工作マットが、案外いいことに気がついた今日この頃。
カッターの傷でたまにカーソル瞬間移動するけど。
387UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 09:15:49.03 ID:Hhu8icUW
へーtalentって撥水加工してあるんだw
>>383
TFのが飛燕より良いし!
388UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 09:18:35.77 ID:BGCwLZRf
カッターマットの話は2年ぐらい前に見た気がする
389UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 09:58:28.61 ID:vq2WsT13
G-TFのが飛燕より良い要素ってないわ、耐久性対してかわらん、トラッキングはお互い問題無し、
飛燕はG-TFより初動が軽い、滑りは似た様な感じ、G-TFより飛燕の方が止まる(止め易い)

zowie信者でもないと使わないわ
390UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 10:52:33.24 ID:DHLTSJ+7
だな
391UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 11:29:19.01 ID:Hhu8icUW
TFのが湿気に強いしトラッキング優秀だし耐久性も良い。後作りが丁寧だし反らないし
392UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 11:33:15.01 ID:Hhu8icUW
滑りに関してはTFのが止まるってだけ
ってか滑って止まるってあり得ないでしょ。
なに会社の宣伝文句に釣られちゃってんの?w
393UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 11:49:51.44 ID:DHLTSJ+7
まだそんな単純な考えしか出来ない化石いたんだw
ワロ
394UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 11:50:17.43 ID:rdqATTlx
また始まるんですか?
395UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 11:57:02.49 ID:vq2WsT13
反りなんていってる時点で飛燕VEもV2も使った事無いだろうに、何でそんな自信満々なんだ?
トラッキング?実際に使ってて問題が出た事があるのか?問題が出たセンサーは?
湿気に弱くもないし、Artisanは初代の頃からパッドのつくりだけは丁寧だよ
以前顕微鏡か何かで各パッド比較していた写真があったが、アレを見てもわかる通りね
丁寧だから良い製品が出来るとは限らないし初代はクソだが

qckみたいなのと比べて止まるとか言ってるならねーよとも言いたくなるが、
飛燕とG-TFは表面の滑りは似てて、中間層の違いとクッション性の問題なのか止め易さが違う
レビュー見ても実際に使ってる奴に聞いても俺と同じ様な感想多かったけどな、wikiにも書いてある位に
396UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 12:57:18.41 ID:Hhu8icUW
あ、そういやVEじゃない飛燕って巻けないんだよな(笑)
巻けるってメリットもあるわ

クッション性が違うと止めやすさが違うw
押し付けて止める前提じゃんw
押し付けて止めない人間には滑って止まる(笑)が適用されない訳だがそれについてどう思う訳?w
後、クッション性にもデメリットあるでしょ。VEに関しては柔らかすぎて気持ち悪いってのレビューで見るしさwその気持ち悪さは普通の飛燕にも少々適応されてんじゃないの?w飛燕はなんか安定しないとかも見るしw
その気持ち悪さとかその他クッション性による滑走中の滑りの変動等のデメリットと止まる(笑)は釣り合ってるの?というか最終的には好みの問題ってなるんだろうけどさw

湿気に弱くないとかそんなのどうでもいいんだが。撥水加工なんだから完全にTFのが湿気に強いでしょw比較してんだよw

トラッキングはzowie社製のMICOはまぁTFのデータは無いが、TFspeedversionがトラッキング良くて飛燕が悪いから、TFのがトラッキング良いだろ多分(4gamerレビューみての話)。
マウスも発売してるしマウスも人気ある会社だから、その自社のマウスに対してのパッドのトラッキングがよくなる=トラッキングが良い絶対数はTFのが多いって事になる。
まぁTFはトラッキング性能良いってよく誉められてるし、自社製でなくとも調べれば出てくるだろ

ってか今の奴は反らないってのはマジなの嘘なの?交換品も反るとか言われてんじゃんw実際疾風だって端が反ってる訳だしw
397UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 13:15:08.02 ID:Hhu8icUW
飛燕って固さでHARDってあるよな。クッション性によって摩擦係数が変動するから滑って止まる(笑)になるってんだから、それと比べたら分かりやすいよなw
それとTFと比べた場合(←重要)、飛燕HARDは
・巻けない
・湿気に弱い
・耐久性が低い
・トラッキング性能が悪い
・作りが粗い(過去に反ったりなんだり、今も疾風で反ったりしてるので多分確定)
確定でこれだけあるんでしょ?逆になんで飛燕選ぶの?って質問されるだろw
398UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 13:21:00.66 ID:vq2WsT13
長文ご苦労だけど使った事無い奴が何言っても説得力皆無な、信者が痛いって事だけは再確認出来たが
使った事無くて何でそんな自信満々に書けるのかの方が聞きたい
使った事無い奴が語るマウスパッドのスペック()とか誰も興味無いんで
399UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 13:23:05.07 ID:xdf2HGAk
とりあえず単芝厨きめぇ氏ね
400UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 13:43:56.01 ID:Hhu8icUW
レビュー見てまとめるっていわゆる統計に似てると思うんだが、それを社員は説得力無いって言っちゃうんだな。スゲー
401UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 13:45:57.43 ID:Hhu8icUW
ってか破産パッド買う位なら他買うわw
402UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 13:53:33.70 ID:14dzzOjX
Razerのパッドって話題に出てこないけどクソパッドなの?
403UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 13:56:54.10 ID:uYx7xA5M
そこそこ滑って止めやすいのはゴラスピあたりでいいんかな?
今度買おうと思うけどどうなんだろ
404UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 13:57:39.63 ID:vq2WsT13
>>400
物は実際使ってみて自分に合うかどうかだけなんだよ、何を優先するのかも人によって違う
湿気、トラッキング、耐久性、携帯性、こんなもの自分の使ってる環境で問題が出なければどうでも良い訳

つーかな、言ってる事もやってる事も本当に働いた事がない中高生レベルで話にならないんだよw
漠然と○○が高くて○○が低いとか、小学生の感想文なの?ゲームのステータスと一緒にしてんの?
レビューのまとめとして成立してない、情報として少しの役にも立たない、これが本当に身のある情報?
比較対象や使用環境を挙げた上で、わかり易く明確に説明するのはプレゼンの初歩知識だけどそれすらせずに?
統計?何、お前は統計なんていえる程、真っ当で数のあるデータ取ったの?勘違いしすぎじゃないの?

そんな役にたたない間違った情報だらけのスペックだけ挙げてレビュー比較()とかやってる時間あったら、
たかが2、3千円のパッド位買えよと、どんだけ暇を持て余してて金がねえんだよと
お前が使ってお前の環境で比較した上で良し悪しを主張するならまだ参考にもなるだろうがな
405UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 14:16:25.81 ID:vq2WsT13
>>403
QCKheavyやLEあたりより少し滑るのが欲しいって話であれば、ゴラコンかゴラスピだね
ただQCKシリーズからの乗り換えだと思った以上に滑走して感覚的に合わない可能性もあるんでそこだけ注意かな
406UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 14:17:33.88 ID:Hhu8icUW
>>404
統計に似てるって言っただけなんだがw
役に立つ情報は多々あるだろw
撥水性とか、トラッキングの情報とか巻ける巻けないとか。
役に立たないんだこれが?w
というかお前が、>>389でTFが飛燕に勝っている点は一つもないとか戯言言ったから俺は客観的に見てTFの勝ってる点をつらつらと並べただけなんだがww
実際お前のいう滑って止まる(笑)も間違いだろうしwww
お前の先入観たっぷりの感覚をお前自身で疑えよと俺は言いたい

だから俺は金はあるけど破産パッドなんか買わないって
407UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 14:18:20.38 ID:gcQ0JfIY
刺身皿うpした時に諦めた。
交換品()も漏れなくパッケごと反ったので見限った。

今のは反らない?良かったですね。
僕はtalent安定です
408UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 14:36:25.11 ID:Hhu8icUW
>>407
ですよねー。
あんだけ罵声振り撒いて(振り撒きつつ)発売したマウスパッドが刺身皿(笑)で改善した筈の交換品も反っちゃうとかw

それがあるから今のは反らないってのも怪しい(交換品で反ってるから)。乾燥させたら反るんじゃね?って思う。実際自然の状態で疾風反ってるし

REV2は反らないでG3は反るのかな?何が反って何が反らないのか無駄に種類多くて分からんw
AmazonではARTISAN KAI.g3 飛燕 SOFT ネイビーブルーが2011/6/15のレビューで湿気によって反るとか書かれてるが…
409UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 15:09:23.58 ID:zFa6rmvz
今の飛燕は反らない
後憶測で物を語らないほうがいいよ
飛燕持ってないなら比較すんな 両方持ってる奴が比較するんだろカス
410UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 15:27:32.49 ID:gcQ0JfIY
そんな当然のこと誇らしげに抜かされても……
411UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 15:45:47.94 ID:xJ3XFJPt
G-TFが出た時は布でここまで滑るのかと驚いた
飛燕が出て同じように滑るのに止めたいところで止めれるので驚いた
湿気の強さや耐久性は似たようなものかな
G-TF Speedは持ってないから知らん
今はQck heavyとtalent安定だわ
412UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 15:54:29.16 ID:uYx7xA5M
今のゴライサス(スピードとコントロール)はステッチ付きだよね?
見た目がなぁと思ってしまってた
ちょっとチャレンジして噂のTalentとやら買ってみるわ
413UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 16:08:20.40 ID:B6gQR4cf
相変わらず使った事ないのに批判とかキチガイだろ
有田さんage のレスの直後に必ず現れるなお前ら
この流れ何回目だよ
414UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 16:34:27.25 ID:xdf2HGAk
talentどこで売ってるん?
415UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 17:25:47.35 ID:KnZZbT9P
このキチガイが情弱すぎてヤバい
飛燕は反らないし、TFのほうが巻き癖戻らなくて厄介。
HARDでも巻けるし、むしろSOFTより巻きやすい。
初動も止まりも明らかに飛燕の方が優れてる。
あと撥水性と湿気に対する強さは全く関係ないぞ。
飛燕のほうが布目がきめ細かく敷き詰められてるから水分が溜まらない(そのまま抜ける)し、
特殊ポリエステルだから糸自体にも水分が溜まる事がない。
ちなみにナイロンは物によるけど水分溜まるよ。

実際に1時間でも使ってみれば飛燕の方が優れてるって信者じゃないアホでも分かるのに
なんでこいつはここまでTFを神格化してるんだ?
滑るのに止まるわけないだろ物理的に考えてとは俺も思ってたけど使ったら分かるよ。マジで止まるから。
416UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 17:33:05.53 ID:qE6kbdyn
この文章を書くのにどれだけ時間を費やしたのやら

まあ滑るけど止まるってのは物理的にあり得ないと思うだろうけど、弾性変形を
考慮するとまた話は変わってくる
マウスを押しつける力は状況によって変化するからな
硬質で変形しにくいプラ等が布に比べて止まりにくいのもこの辺が原因だな
417UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 17:51:34.28 ID:lV7NhjDA
まあでも信用って大事だからな
たとえばRazerが「今度こそ大丈夫です!」って言ったって買う気にはならんだろ
418UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 18:00:04.74 ID:lV7NhjDA
おっと、↑はマウスパッドじゃなくてマウスの例えね
419UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 18:45:43.24 ID:Hhu8icUW
>>415
飛燕HARDは巻けるには巻けるが公式で出来るだけ巻かないでって言ってるんだがw情弱乙w
出来るだけ直径を大きく…とか公式で言ってるパッド巻くとか危険過ぎだろw

…というか撥水性が湿気に対する強さに全く関係無いのは初めて知ったわ(TFのwikiに撥水性あるから湿気云々書いてあるんだがw)。水と水蒸気じゃ性質が違うのか…
TFはナイロン、飛燕は特殊ポリエステルか。へー
つまりTFは湿気に強くするって訳ではなく(まぁ結果その加工によって強くはある?湿気にうるさそうなSPAWNが開発してるし、湿気に対する対策は他でしてるってことか?)、汚れにくいってメリットを出すために撥水性をもたせたのか
ただ、飛燕は水分吸いまくるから汚れが溜まりやすいって情報もあってな…

後、ARTISANのサイトの引用だが
>耐磨耗性は、ポリエステルよりもナイロンの方上。硬さは、ナイロンよりもポリエステルのほうが硬い。

この文面から察するに飛燕は耐久性が無いってのは正しいな
420UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 18:57:09.34 ID:VcKfT9ju
ずいぶんと暇なやつだな
421UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 18:58:02.09 ID:Hhu8icUW
>>417
その通りですわー
俺の場合信用の無さもあるが、好感度の割合が高い。正直ARTISANって会社が嫌い過ぎて、それのマウスパッド買えない位ですわ

マジ他社を馬鹿にしすぎだろ。自社のマウスパッドは優秀であるって所を他を貶しながらでなく、比較せず普通に表現してたらこんな嫌いにはならなかったな俺は
422UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 19:24:32.92 ID:zFa6rmvz
俺もZOWIEは無理かな〜
マウスの話だけどホイールの欠陥を仕様とかいって挙句にプロも好んで使ってるだなんて()笑
423UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 19:25:57.90 ID:DHLTSJ+7
好き嫌いは結構だけど、自信満々に嘘振りまいてる自分を恥ずかしく思ったりしないのかなこの人
424UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 19:55:02.19 ID:KnZZbT9P
使ってもないのに比較するとか論外すぎだろ、誰がそんな文章信用するんだ
まぁ飛燕が耐久性悪いのは確かだがそれはアムンゼン織りの宿命でもあるからG-TFにも同じ事が言えるぞ
お前が後発の飛燕に嫉妬してるのはわかったから使ってから物をいえ
425UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 21:02:20.74 ID:ZdnFd2Fh
QCKheavyと飛燕VEしか持ってないけどどっちもいいマウスパッドだと思うよ!!
あとうちの環境だと先週くらいに買った飛燕は反りはないな

426UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 21:02:50.47 ID:Hhu8icUW
いや、TFは素材がナイロンで飛燕は特殊ポリエステルなんだろ?素材から耐久性が違うって事だよ。俺は織り方云々は言ってない
嫉妬?してないしさ。てかお前外しすぎだろw
427UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 21:20:22.07 ID:yoPOyrq2
Opteron事件の大失態を未だ微塵も反省してない社長の会社が作るパッドなんてお断りです
428UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 22:01:38.42 ID:f5grVNb6
>>426残念ながらTFもお前の言うレビューのまとめ(統計に似ている)(笑)
だと2週間で劣化するだとか1週間で止まらなくなるとか結構上がってるぞ
滑稽だわ
429UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 22:05:51.38 ID:dKihpTKW
飛燕VEめっちゃ気に入ってるけど、買えなくなるかもしれないってのは不安だな
QCK LE買っておくかー

LEってXaiと相性問題あったりしないよね?
430UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 22:24:06.67 ID:zFa6rmvz
SKverとXAIで問題なかったよ
431UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 22:25:47.50 ID:Hhu8icUW
>>428
お前まとめてないだろw
TFは耐久性高いってレビューもよく見るぞw飛燕は無いけどw
432UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 22:49:21.63 ID:KnZZbT9P
またレビュー厨かよ実際に使ってから言えカス野郎
TFも飛燕も多少の差はあれど劣化速度は対して変わらんわ
433UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 23:13:51.75 ID:9s36G9lV
日本語も理解出来てないようだし
呼吸をするかのように嘘つくし

皆さんこれがartisan アンチの実態ですよ
434UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 00:02:19.78 ID:vspz4pdP
どっちも糞でいいじゃん面倒だし
435UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 00:06:52.44 ID:MtBbMcdp
わざとキチガイを演じて反感を煽るという人もいるらしいぜ
感情的な話は全部スルーするのが無難
436UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 01:33:19.86 ID:dCHLKgES
疑問に思っている方が多いと思いますがARTISANとグロウアップジャパンは別会社です。 マウスパッド事業についても継続されるでしょう。チームのサポートに関しても契約通り年内まではサポートが続きます。

ttp://twitter.com/yamatonjp/status/138290207115059200

はい解散
437UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 01:53:51.77 ID:vspz4pdP
何だ単なる計画倒産だったか
438UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 02:07:39.54 ID:7nr5PSCv
本当に星野金属っぽくなってきたな。
こんな話して債権者に通るのか?
マウスパッド事業の利益で借金返済しろって迫られると思うが。
439UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 04:12:33.50 ID:0FJia7GI
どうやって迫るんだ?
別会社なら取り立てる根拠がない。
440UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 04:51:24.44 ID:2OF0PH+G
馬鹿だなぁ
441UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 10:34:43.60 ID:lKpRlSUN
パッドを一つ一つ丁寧に作るマウスパッド職人さんも首になってしまうん?
442UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 10:36:29.56 ID:oEGThjdo
  !三二';    ..     ....:::    "';::l      / ̄ ̄ ̄ \
  l-=ニ彡   ::        _.-‐=、 i/ヽ     |  |  十  |
   !三彡'  _,=-;;_-..、   :::',,..ニ-‐-、 ',~il    .|  レ (」ヽ  |
    'i,;'彡  '" __,,...二.,_::  i .ィ''t_テ` li"レ|     |.  l  、  |
   ,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ     |   レ . ヽ  |
   ',ヽ~;"  ` ..__,,.. '   :::..   ...:: l'    _ノ    (⌒)  .|
    ヽ`、!、          ;;::';:.    |      ̄ヽ   「   /
     \`、     .'゛ '‐- .:''^  '、  !       \  ・ ./
      `-、    '    .:: __.、 i ,.'ヽ_          ̄ ̄
.        ' 、   ;''-‐‐'' ~_ ' ' /  .〉\
          \     ''~   ,. '  /   '、.,,
       _,,...-''iト、ヽ、.., ___ _,,.. '   , '    i ゛' .、._
443UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 17:01:42.38 ID:LekM24rD
Artisan推してる層って、
FPS(主に朝鮮的当て)始めて1〜2年の人達じゃないの?
昔からFPSゲームやってる人は未だにQck使ってる印象
444UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 17:32:19.98 ID:KMQNa8+P
そういう無駄な煽りやめろ
普通に古参のやつもartisan使ってたりするし
単に滑らないパッドが好きなだけだろ
445UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 17:39:01.70 ID:ztpqR2Th
Artisan良い評価してるのって古参のが多くね
quakeやCS1.5時代からプレイしてる奴等がレビューして新たな定番パッドかとまで言っているし
恨んでるのは小林とか会社自体を恨んでる奴が多いな

逆に韓国産FPSメインの人は定番という響きに弱いのかミーハーなのか知らないけど
IE3.0やDAあたりにQckやS&Sの組み合わせが大半、AA化されるレベルで
たぶん彼等の間でのIE3.0の異常な人気の元は某ゲーマーの影響なんだろうけど
446UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 18:35:03.25 ID:EaPVKnSW
>>445
お前ぜってー現役プレーヤーじゃないだろ。完全妄想じゃん
最近の中〜上位のCSプレーヤーはIE.DAはかなり少数派
Steelのマウス使うトッププロが大多数な影響でkinzu.xai
次いでプロに使用者が多いimo辺りの割合がかなり高い
kennyやrappyがIE使ってても海外プロの影響力に勝てるわけねーだろ知ったか野郎
最近はチョンゲー厨房までNaviやSK、fnaticあたりは知れ渡ってんだよ

あとパッドはQckシリーズが今でも結局一番多い
ただ、heavyや+の割合は減って、これもプロの影響だがLEにかなり流れてる
447UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 18:56:40.74 ID:EaPVKnSW
>>436
別な会社です。では済まないないらしいぞ
破産した会社の子会社に金貸すやつがいると思う?
仕入れや支払いを掛けで対応してくれる取引先があると思う?
信用がゼロになった時点で終わりらしい。これ聞いて納得した
448UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 18:56:52.53 ID:tZ8ijOui
やっぱアンチ頭逝ってるわ
じゃなきゃドヤ顔でこんなこと言えるわけないもん
449UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 19:13:36.90 ID:nRnxaY2j
>>447
当たり前のことを聞きかじってドヤ顔で披露してるようにしか見えん。
会社と個人の資産は別だけど、小さい会社じゃ信用という面で同じってのは当然のこと。
銀行が金を貸してくれるか、取引先が製品を仕入れてくれるかは俺らがとやかく言うことじゃない。
仕入れるにしても結局はバイヤーの物を見る目が試されるって話なんだから信用無いから無理って話でもない。
450UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 19:19:08.45 ID:ztpqR2Th
>>446
CSって韓国産FPSじゃないのに何で俺否定されてるの、話噛み合ってないよ(´・ω・`)
韓国産FPSの事情にそんな詳しくないけど、2007年か2008年位の頃に、
SAの影響でkennyだけ凄い有名になってて、それからIE3.0とS&Sが凄い持ち上げられたイメージあるよ
もともとIE3.0自体海外のプロの影響で人気あったけど、韓国産FPSに関してはkennyの影響じゃないの
そしてまだその影響が色濃く残っている印象しかなかったんだけど、違うのかな

rappyって、韓国産FPSの中じゃ人口が少ないとされるCSOやってる人の間だけで有名なんじゃないの?
何でCS1.6のプロ限定基準なのかも良くわからない、韓国産FPSの人達は皆CS基準って位人気あるのか

あとqckユーザーが多いなんてそんな事は知ってる
ただ純粋にパッドだけ見たら飛燕や疾風を評価する人って古参の人結構多いよってだけ
451UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 19:47:03.91 ID:xXDZOuwA
このスレはいつからこんな雰囲気になってしまったんですか・・・
452UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 19:55:04.28 ID:fdk9cDAT
有田さん信者(偽装含む)と有田さんアンチ(偽装含む)が戦いだしてからだな
全スルーすればいいんだろうけどそうも行かないだろう
453UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 19:55:27.26 ID:SlNNpZLv
古参の有名どころでARTISAN評価してるのって
uNleashed、Kenny、XrayN、Toriyamaあたりとその周辺でしょ
まさにCS、Quake系プレイヤーだわな

ちなみに俺は04年あたりからFPSやってる古参だけどARTISAN信者だよ()笑

ただ最近はたしかにチョンゲーマーにも評価されてるね
飛燕VEのブログレビューなんかは彼らの比率がかなり高いように感じるし
これはたぶんKennyやXrayNの影響が大きいんじゃないかな
Kennyはいまだチョンゲで上手いことやってるようだし
CSOがはじまってからは1.6のプレイヤーにも目が向けられるようになったからね

だから、いまARTISANを推してるのは古参と新参その両方だよ
もちろん最初期から評価してきた奴に古参が多いのは>>445の言うとおり
454UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 20:06:28.37 ID:/N3SFd6m
ARTISAN製品の品質は確かにダントツで高い。
品質の高さと個々の好みは別問題
455UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 20:41:28.77 ID:tpuc/wOA
ここで手に入れやすい、コストパフォーマンス、耐久性を言い出す人が出て無限ループ。
疾風が一番といい一番厨、一番厨を嫌がる厨が争い無限ループ。
ずっとこのながれ
456UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 20:56:00.67 ID:SlNNpZLv
ただの雑談スレになりつつあるな
wasdやらブログやらが充実したいま、荒れやすい2chで建設的な話などできるわけもなくw
457UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 21:50:34.23 ID:tZ8ijOui
やっぱアンチ頭逝ってるわ
じゃなきゃドヤ顔でこんなこと言えるわけないもん
458UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 21:51:26.75 ID:UX0xCDql
使ってみて良かった製品を良いって言うと信者とか言われるし
アンチはキチガイだな
459UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 22:08:41.76 ID:t23PMtgz
みんなちがって みんないい。







ドヤァ
460UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 22:59:15.73 ID:pcj71LG5
icematを使っているヲレに止まるマウスパッドの価値を体感させてくれる
マウスパッドを教えて下さい。
461UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 23:07:31.38 ID:zuDXks36
んなもんねーよ
Icemat最高
462UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 23:57:46.90 ID:UvhkQcS3
田原やkenny,xraynにはあーちざんが金払ってんだろ

一番最初のあーちざんスマートパッドが数枚限定ででたとき絶対2chで工作してた まじで気持ち悪かった
463UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 23:58:46.43 ID:HUR9+aba
RTSの人も結構使ってるっぽいな
464UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 00:03:24.55 ID:4JInvPti
田原は気に入って使ってるよ
実際にそう話してたし

CS勢は分からない
465UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 00:19:24.27 ID:dWjSuh57
xraynもサポートついてもらったrazerやzowieの製品の評価微妙だったけどartisanは普通に評価してたが
古参といえばBRZRKなんかも以前Artisanのパッドを評価していたな

まあアンチに何言っても無駄だろ、今度は古参が評価してるから良い物とは限らない
巻けるG-TFの方が統計的に見て至高にして究極とか言い出すよ
466UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 02:49:25.56 ID:R6yEnoSC
artisanが古参にマウスパッド配ってレビューしてもらってるだけでしょ
古参も毎回ただで新作パッドがもらえるから否定的な発言は避けて
無難なことしか書いてない気がする
あの手のレビューはあてにならん
467UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 02:54:55.60 ID:n/AIBpRf
だからartisan評価してる奴はちゃんと自分で使って評価してるだろ
他人のレビューだけ見てアンチとか頭いってるんじゃね
468UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 03:19:00.05 ID:2lhlqTl9
469UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 05:22:35.06 ID:4JInvPti
滑りの遅いマウスパッドには合わないよって言ってるだけなのに
なぜ叩かれてるのかさっぱり分からないw

QCK信者から言わせれば、QCKのメリットはその「適度」な滑りによる止まりやすさに価値があるんでしょ
QCKが飛燕や疾風より相対的に「遅い」のは周知の事実なんだから、ネガティブなイメージも糞もない思うんだけどw

「ああ、零はARTISANのマウスパッド向けなのか。じゃあQCKの俺はHyper Glideでも使うかな」
あの記事読んだらこういう結論に至るのが普通だと思うわ俺はw
470UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 05:34:28.37 ID:oT02u/2r
QCKユーザーが多いのに、それをあえてばっさり切り捨てる正直さというか、潔さは関心するが
商売人としてはどうかと思う
471UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 05:42:36.53 ID:B8sCRMG7
こんなフエラムネが1個100円かよ
って印象しかなかったわ
472UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 06:54:02.21 ID:pAZDT7rI
QCKの滑らなさはメリットでもあるんだからなぁ
おれも今QCK使ってるしね
ほんと過剰反応の叩きたいだけの輩が多くて困る
473UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 09:30:37.46 ID:jyOJ5X98
変なコメントしてる奴のプロフ見たら
あぁやっぱりな・・・

フエラムネが発表された記事でも無知な奴がコメント欄でイチャモンつけて
ボコされてたし

ティーンエイジャーが馬鹿丸だしでnegitaku なんてやるなよ
474UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 12:20:47.43 ID:w28y32pj
>>470
商売人としてあんなのだから会社潰したんじゃね?
475UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 12:42:23.98 ID:96Znz/hO
SteelSeries Xai Laserを購入したのですが、困っております。
セッティング画面が日本語化できないのは諦めますが、
サイドボタンなどに任意のキー設定をしたいのに出来ないのです。

どなたかセッティングに詳しい方いらっしゃいませんか?
476UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 13:05:06.57 ID:RFDANJTj
誤爆?
477UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 13:14:47.17 ID:yRUqSKBu
誤爆もいいとこですよね、失礼しました
478UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 16:22:57.10 ID:4JInvPti
くっせえコメしてるやつのプロフが漏れなく痛々しい件について
この手の反応する奴がどういう中身なのか赤裸々に示されてるな
479UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 16:27:34.45 ID:bNn/qJZ5
いまどきネギにコメしたり日記書いてる奴なんて痛いのしか居ないよ
背景の痛い広告もそういう読者層に合わせた結果なんじゃねえか
480UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 16:40:13.68 ID:dWjSuh57
yossyさんがユーザー数の多い韓国FPSの記事も取り扱いはじめた辺りからお察し
その手の記事への反応がやたらあるのを見ても、やはりユーザー数は多く需要があるんだろうな
数が増えれば精神的に子供なのが増えるのも必然で、そういう奴の声が大きくなるのも必然なんだろう
481UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 16:55:30.96 ID:17Z7JcwJ
くっせえコメしてる奴の登録日に注目
このスレも3年前ぐらいからおかしな輩増えた
482UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 16:56:49.63 ID:NQ8GGGP6
流れぶった切ってすまん
qck heavyからの乗り換えなんだが
飛燕softとmidはどっちがおすすめかな?
483UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 17:26:42.28 ID:w+42d/9Z
heavyと飛燕じゃ滑りが全く違うし飛燕は買って試せる位の余裕が無いと耐久性の面で辛いと思うなあ
押し付けて止めたり多少でもクッション性がほしかったらSoft、沈むのが嫌ならmid、固めが好きならHardにしとけ程度しか言えん
484UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 17:35:09.64 ID:NQ8GGGP6
>>483
返信thx
VEじゃなくても耐久性はない方なのか・・・
沈むってのが触ってみないとよくわからないけどsoftにしてみるかな
485UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 18:53:25.38 ID:cs+dy0oB
このMamEってやつが痛すぎるな・・・。 古参かと思いきや予想通りチョン勢www
486UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 20:33:18.17 ID:rrYZ7pYS
こいつデバイス詳しいですよオーラ出してる癖に全然詳しくないよな。
受け売りの話ばっかりだし、間違ってる情報もあるし。
ただ出しゃばりたいだけのゴミ

前に調子乗ってたEなんとかって奴の方がまだマシ
487UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 20:39:07.47 ID:bNO6Wd9a
       ヽ
 |    ー―――       ―|―          ― ノ   ―|― 、、 _|_ \ 、、
  \/  ――   |   ヽ   .| ―― |   ヽ  lコ |__   | ――   |  .|  |
 /    ――   |    |  | _   |    |  |  |  |   |  _    |  |
 ヽ__ l二二l   レ      |    ̄ レ      ノ  |  |   |    ̄   |  」
488UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 21:18:09.82 ID:6g0hdObV
もう疾風売り切れになってるけど、次入るのはいつかな?
489UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 21:42:01.76 ID:nXRYOjSv
桃の花が咲く頃
490UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 22:27:24.68 ID:AnT/nFk/
栗の花が香る夜
491UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 22:45:31.49 ID:psnWtAP5
来年
492UnnamedPlayer:2011/11/23(水) 00:51:09.47 ID:Z8QTRofJ
その後世界は核の炎につつまれた
493UnnamedPlayer:2011/11/23(水) 02:12:02.04 ID:cO9t0DL9
Senseiはやや持て余したからZowieのAMには期待してる
Zowieに良い印象もってない俺からすればAMシリーズは分水嶺になるか否か気になるところ
494UnnamedPlayer:2011/11/23(水) 02:21:21.25 ID:qk9LgCSz
誤爆すんなw
495UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 01:39:05.18 ID:rGNhXIWj
TaitとTalentってどっちがいいの?
496UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 02:48:53.53 ID:nnEU2gSG
例の記事がさらにひどいことになっててワロス
497UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 07:50:10.15 ID:1HEOS2E6
それでもARTISAN買う馬鹿がいるってんだからなぁ。
498UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 09:03:13.73 ID:zg5rBrQa
>>495
Tait
499UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 10:28:25.16 ID:RAtYBlNm
あれだけ論破されたのにも関わらず
妄想レビュアー達は、たくましいな
まるでゴキブリだ
500UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 11:52:17.12 ID:uLs/zsgs
あまり話題に出ないけどROCCATのってどうなの?
501UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 11:56:21.83 ID:H/8+dnCh
>>500
senseはなかなか良いよね
502UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 14:03:24.45 ID:fUA8YgB1
小林が馬鹿。
artisanも馬鹿。
買う奴も馬鹿。
終了。
503UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 16:27:23.06 ID:3Fnb2VJ5
(耐久性、滑りetcついて客観的に言及しているにも関わらず)

社員の書き込み↓
自分で使って評価しろよ。そうすれば皆納得するのに
それすら出来ないARTISANアンチは頭いってるわ

それを書き込む社員の意図↓
アンチもARTISAN製品を買って俺らを喜ばせてくれwww
504UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 16:41:50.36 ID:uLs/zsgs
「客観的」
505UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 16:47:17.12 ID:OED1l9WT
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  自分自身を客観的に見ることはできるんです
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ あなたとは違うんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
506UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 17:21:28.77 ID:nnEU2gSG
それでも俺は疾風一筋!!!!
507UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 19:05:09.86 ID:3Fnb2VJ5
TFと飛燕HARD(REV.2)比較
・滑りと止まり
飛燕が滑る、TFが滑る等、意見が人により分かれている。また、クッション性による滑りの違いはあまり無いと思われる DROW!
・耐久性
TFはナイロン製、飛燕は特殊ポリエステル製であり、素材としての耐久力はナイロンの方が高い zowie TF WIN!
・携帯しやすさ
TFは巻ける。飛燕は巻いても良いが、折ったり曲げすぎると跡が付くため出来るだけ直径を大きくして欲しいとのこと(つまり出来るだけ巻かないで欲しいとのこと) zowie TF WIN!
・湿気に対する強さ
ポリエステルは湿気に強い。殆ど水分を溜め込まない。対してTFは撥水加工がどれ程湿気に対して効果を発揮しているか、よく分からない 推定飛燕HARD WIN!
・供給性
基本的にARTISANは供給性が悪い。会社が小さい為だと思われる zowie TF WIN!
・最大サイズの現在の値段
飛燕HARD(REV.2) L 2980円、GーTF 3180円。大きさはGーTFの方がでかい為、DROW!
・汚れやすさ
撥水加工の zowie TF WIN!

結果 TF 4 飛燕 1(内1は推定) DROW2
勝者 zowie TF!
508UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 19:09:46.31 ID:uLs/zsgs
そろそろコテつけてほしいかなって
509UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 19:33:28.46 ID:f4e5D8sI
DROW
510UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 19:42:22.41 ID:/ra1Y0Rj
俺のターンだ!
511UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 19:55:03.08 ID:/JihV+1A
DROWて…
Artisanアンチは小学生くらいなん?
こんなところに自慢げに書き込むよりも単語覚えた方が良いぞ…
512UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 20:06:08.37 ID:0V8gCclD
マウスパッドスレで勝者とか敗者とか言ってる時点で察してやれよ
513UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 20:07:09.55 ID:AEYFgG/a
商品の安定供給ができない、代引き購入不可、銀行振り込み購入不可
どんだけ信用がない会社なんだよ

会社名ばかりころころ変えてなにしてるかわからん
過大広告ばっかりで、雑誌の裏広告の怪しい商品となんら変わりない
モノ自体はそんな悪いもんじゃないと思うが、さすがにきな臭すぎる
俺はアンチじゃないけど、信者は少し客観的に見てはどうだろうか
514UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 20:09:29.59 ID:UILM3tr4
ウノでもやってたんだろ…
515UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 20:13:01.11 ID:tUtKHPBS
こいつ頭悪すぎだろ・・・使ってから言えよ
いい加減負けを認めろ
516UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 20:16:29.93 ID:YzGyTxlt
ID:3Fnb2VJ5
517UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 20:51:49.75 ID:wEnCr6YG
Lサイズデカすぎた
Mで十分だな
518UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 21:48:33.35 ID:tl7TBjI6
防滑について触れてない件
絶対に飛燕のほうがいい
519UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 21:52:47.99 ID:fm9XZcxn
そうだな、G-TFが全面的に勝ってるよ
だから俺は自分に合ってるゴラスピ使う事にするわ
520UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 22:14:06.84 ID:QnZaA/DG
TFの圧勝だな
じゃLE買ってくるわ
521UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 02:09:54.26 ID:4/1ob5TD
悔しいがG-TFには勝てないな
arkでQckLE SKGaming売り切れてる
EGにするかー
522UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 02:10:47.49 ID:zRlRyxmj
っていうかいい加減LEの無地の奴出て欲しいよね
523UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 02:35:29.88 ID:ycr8cPkG
TFやべーな、最強すぎワロタww

ってことでLEnavi版ポチったったwwww
524UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 03:01:59.60 ID:7+JPVR76
QckLEって種類いくつかあるけどそれぞれ違ってるの?
それとも同じもの?
525UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 05:24:54.45 ID:Urg6BnF6
柄が違うだけ
526UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 22:41:54.11 ID:RPRlEDoO
お前らここに書き込む暇あるならPCactiongamerのwikiをもっと充実させてくれ
マウスパッドの名前とか特徴とか色々分かるからあのwikiは相当良いんだよ
527UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 22:48:54.65 ID:UR1DoiAl
俺のScarab、やたら真ん中あたりが浮いてる…
すごく使いにくいんだけど、浮いてない人っている?
528UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 23:08:04.17 ID:U/IGofj0
【ARTISAN】飛燕 VE 全ラインナップ入荷しました。
紫電、紫電改、疾風ともに、今月末には全製品が入荷します。

artisan工場小さいから安定供給できないのか?
529UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 23:20:27.55 ID:2xo28fHn
紫電改くるかー、mid買おう
530UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 00:03:13.97 ID:Tip+kqtT
紫電かってみっかなー
531UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 03:05:01.73 ID:vcfmclBQ
疾風オススメ
532UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 04:49:37.84 ID:EyPhGYeB
社員さんご苦労様です
533UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 09:38:48.59 ID:T0Y8NF6W
うむ
534UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 11:29:32.84 ID:qncnVgBF
飛燕VEと飛燕softの違いを教えてくれ
535UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 11:57:53.91 ID:yhmZAaTD
中間層が違う、SOFTのほうが柔らかくて安定する
536UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 13:20:50.30 ID:Y/9GnOnT
artisanって工場じゃなくて職人が一つ一つ作ってるんでしょ
537UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 13:28:58.79 ID:HORfrOiA
飛燕ってそんなに良いパッドなのか。なんなら試しに買ってみようじゃないの。
538UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 13:36:49.52 ID:4lpl7KmP
布パッドはすぐ手首置く辺りに手垢が貯まるのが困る。
一見綺麗でも爪でひっかくと白くなるからわかる。
539UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 14:24:09.27 ID:TwpHJUwo
ステマうぜえよクソアーチザン社員
そんなんだから倒産すんだよ
540UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 16:20:25.35 ID:1419lBXx
ステマwwwwwwwwwwwwwwww
541UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 18:41:07.70 ID:PUt37vvJ
カーチャンが夜なべで作ってます
                  artisan
542UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 19:33:45.57 ID:ZxNaQyUR
やばい、ゴラスピいい具合に滑っていい具合にとまる

これがフィーリングがあうってやつなのか・・・!
543UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 19:43:42.37 ID:2mKSdQx2
飛燕VE気に入ってるけど耐久性微妙なのか・・・
544UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 19:51:22.35 ID:UGgCOuCj
>>543
気に入ってるなら良いんじゃね?
むしろ使い倒してどのくらいの期間でダメになるか報告してくれ
545UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 20:03:45.68 ID:RH/RkHQ2
飛燕softとかって耐久度どうなの?

というかマウスパッドまとめwikiとかないのか
546UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 20:38:35.27 ID:KgtKkrKY
飛燕VEはRev. 2に比べると劣化早いと思う
自分が買ったのは結構前なので、最近は改善されてるのかな?
547UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 22:46:52.24 ID:ZJN1QHf3
REV.2は反らない。g3は反るって解釈で良いのか?
548UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 23:04:01.25 ID:PQoyLB2F
そもそも耐久性優れた布パッドなんてねぇから。

Qckとか耐久性いいみたいに誤解されてんのは、元からあんま滑らないから気になりにくい&劣化気にしない人が
無駄に長期間使い倒してるだけで、滑りの劣化は普通に起きてる。
滑り重視の布パだとユーザーも劣化気にする人多いから取り沙汰されやすい。

布の劣化度合いは多少の差はあっても五十歩百歩だから、布の耐久性=ランニングコストくらいに思ってた方がいいよ。
取り替え頻度とコストで計算してパフォーマンス維持しつつ安く抑えられるのが耐久面で優れた布パッド。
549UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 23:45:07.69 ID:VAg7eovJ
つまりTaito最高ということですか
550UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 00:04:58.35 ID:QO7kkIbR
>>549
Taito使い心地どうよ?
551UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 00:13:44.49 ID:3OTqgT/L
俺も>>548と同じ意見だわ、単に鈍くて劣化に気づいていない人が多いだけだと思う
基本的にマウスパッドは同じものを一度に2-3枚ずつ買ってるけど、耐久性なんて変わらんよ
どの布パッドでも大体同じ期間使い倒した後に新品使ってみると明らかに感覚違う
って気付けるから興味ある奴は試してみれば良い
552UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 00:15:57.89 ID:YvToPOBt
まぁ布パッドなんて耐久性が低くて短い期間で使い捨てなんだから
きちんと供給量が確保されてる物じゃないと不安になる
553UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 00:18:01.96 ID:UBZdAwTb
※布でも耐久性の違いはあります
554UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 00:46:25.66 ID:VWtodUCS
ダルマポインヨの新型が出たっぽいぞ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111126/ni_ccpw35gr.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111126/ni_ccpw25rs.html

再帰性反射って言うけど、普通のマウスってLEDから見て90度〜45度離れた位置とかにセンサーあるから
俺あんま意味ないと思うんだよね…
555UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 00:49:55.03 ID:IKVPXmSD
再帰性反射がトラッキング能力を高めるとか言ってる癖に
反応しないセンサーがあるのはちょっと矛盾してるよな

紫電のパクリだしどうせ品質も紫電に負けてるだろ
556UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 00:52:11.62 ID:3gr8lAZ9
どこぞの一族経営と違って製品テストは行ってんだろ
557UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 00:55:27.73 ID:IKVPXmSD
そうだと願いたいな。紫電持ってる人誰か人柱比較レビューたのむ
558UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 01:06:07.18 ID:1Uplzqw1
紫電が安定して手に入らないから、ダーマの出来がよければこっち使う
ダーマ製品の信頼性のなさはARTISANより上だから、あまり期待しない方がよかろう
559UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 01:22:52.78 ID:VWtodUCS
Artisanのパッドは布だろ?ダーマのはシリコンベースだから使い心地は全然違うんじゃないかな
560UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 01:23:56.57 ID:VWtodUCS
561UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 02:50:22.68 ID:hX8BWi4L
>>550
549とは別人だけどこれいいよ。
布にしては滑るほうだけどしっかり止まる。

あとコスパ最強。
海外のプロに提供してるモデルだけあって同価格帯のチープなパッドに比べたら全然良い。
ARTISAN のVE系買うんなら、コレを買った方がお得かな・・・サイズでかいしw
562UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 09:27:05.36 ID:jBuK5kq4
お得って・・・
なんでかもかんでもartisanに絡めようと必死なやつ大杉
563UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 11:54:13.63 ID:UBZdAwTb
ROCCAT Taito Kingsize
564UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 12:05:52.39 ID:n8konVM8
>海外のプロに提供してるモデルだけあって
ゲーミングマウスパッドって大体が海外のプロに無償供給されてるんじゃないの?
スポンサー関係あるとこなんかだいたいそうだろ
565UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 12:06:18.47 ID:4OF1fztX
>>563
それ売ってる所あるの?
566UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 12:53:45.63 ID:XKkxCGyO
ROCCATならドスパラでしか売ってないな
567UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 13:53:15.68 ID:K+7udVZP
いやmTw Editionは売ってないってことじゃね
568UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 14:18:06.13 ID:3gr8lAZ9
つっても解散したし事実上のディスコンじゃね
569UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 14:56:16.52 ID:hX8BWi4L
>>564
無償有償関係なくて、プロが試合で使ってるくらいの性能・品質だよ ってことを言いたかっただけッス。

>>568
CKRAS
570UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 15:27:58.38 ID:3OTqgT/L
様々なスポンサーとの関係でプロが試合で使ってないマウスパッドの方が希少だと思うんだが
言いたい事が良くわからんw
沢山のプロが使ってる!だから素晴らしい!って話ならqckで良いじゃん
571UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 15:31:17.55 ID:hX8BWi4L
>>570
たしかにそうだ・・・w 
日本語不自由でゴメン。
572UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 15:32:30.93 ID:n8konVM8
ですよね
573UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 15:37:47.61 ID:3OTqgT/L
いやそれは良いんだけれども、お勧めするのであれば出来れば他の製品と比較して何処がどう良いとか、
逆に欠点はどの辺りなのか位は記載して貰えると有難い

例えば○○よりは滑って○○よりは止まる、感覚的には○○に近いとか、
パッドのズレ具合、持ってるマウスとのトラッキング相性、どの程度の湿度でパッドに影響が出るか等等
574UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 15:38:46.34 ID:hX8BWi4L
>>573
んなるほど・・・ もうちょいromっときますかね。
575UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 17:51:52.80 ID:17nMObr2
マウス・キーボードスレでも出てた話題だけど、プロが使ってる云々は参考にならない
プロのdemoを見たときに明らかにトラッキング障害を起こしてるところが見られたりするっぽいから

彼らは性能がいいからじゃなくてスポンサーから提供されてるから使ってるのがほとんどだろうし
タダで提供してもらってるんだろうから、気に入らないところや悪い所を言えない、又は言わないんだよなぁ

>>573
その○○より○○が滑るor止まるとか、○○よりは耐久性があるっていう比較で
散々上の方で荒れたり過剰反応する人がいるから、今はその話題しづらい空気だよ
576UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 18:03:51.28 ID:3gr8lAZ9
個人的な感想だけどもtaitoはダメポ布と大差無いように感じた。
悪くは無いんだけど、購入手段が限られてるから薦めにくい
577UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 18:14:10.45 ID:K+7udVZP
taitoの唯一の利点はコスパ
横400で1580円は安いだろ
578UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 18:31:49.57 ID:d08smYGo
飛燕VEがもう寿命に近づいてきたんだが、taito買ってみようかなあ
価格の安さもだが、縦横で滑り具合が変わらないらしいのが魅力的
579UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 18:33:14.32 ID:3OTqgT/L
>>575
使い方や環境まで具体的に示した上であれば
個人の感覚にまでケチつけるのはお門違いだけどねー
580UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 19:28:20.83 ID:0+/1G5RA
零のドーナツ型糞すぎ
零を使って止めやすくするくらいなら疾風の滑りに慣れたほうがいいな
丸型はまだ使ってないけどドーナツ型はやめといたほうがいい
581UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 19:35:05.66 ID:n8konVM8
ドーナツ型って真ん中にホコリやら手垢やらが溜まりそうなもんだし外れ臭しまくってたやつか
582UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 20:29:07.50 ID:N4t0Q/Cg
まじかよ代引き使えるようになったら買おうとしてたとこだわ
丸いほう買うしかねえな
583UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 21:30:37.05 ID:j5pOpzUJ
Taitoってドスパラで売ってなくね?
てか日本でうってるの?
584UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 21:31:20.55 ID:9LdoElN3
585UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 21:50:39.33 ID:34wfInrZ
丸い方もゴミやホコリが溜まりやすいけどね。
購入する価値なし。
586UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 22:05:12.12 ID:IKVPXmSD
perfectglideが滑り・コスパ共にパーフェクトすぎてヤバい
しっかり止まるからARTISANと相性いい
587UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 03:34:57.39 ID:Di+pzDiN
何かと思ったらマウスソールか
588UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 05:13:20.75 ID:exlUHLxV
>>586
perfectglideって薄すぎてだめって話あるけど実際どうなの?
589UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 07:42:08.93 ID:0hsM42pK
ソールってトスベ以外使ったことないけどコスパ圧倒的だし満足してるわ
マウス用に作られたソールはもっと良いものなのかね?
590UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 08:43:15.82 ID:qnJtAi6K
トスベのコスパが良いっていうから買ったけど、あれ使うとパッドが削れるんですよね
切り方に問題があるのかな?
591UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 10:58:32.90 ID:kjHT5ozJ
>>588
重ね貼り前提だから問題ない
そいつは使い方間違えてるだけだ
592UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 18:45:48.56 ID:0hsM42pK
>>590
穴あけパンチとか使ってない?
穴あけ「ポンチ」使ったほうが綺麗に出来るよ
もしくは劣化して使わなくなったパッドで思いっきり動かすとかね
593UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 20:46:22.93 ID:GNKOb19W
>>592
穴あけポンチとか使ってない?
穴あけ「チンポ」使ったほうが綺麗に出るよ
もしくは劣化して使わなくなったチンポで思いっきり動かすとかね
594UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 20:52:24.67 ID:XqCdY+/r
動かすのはチンポじゃなくて右手じゃないのか?
595UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 21:41:38.85 ID:XGjxvq38
チンポを動かす能動的なスタイル
596UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 21:45:02.42 ID:qnJtAi6K
>>592
家の穴あけちゃんは小さいので、余り綺麗に出来ないんです
トスベのときはカッターマットでも使おうかな
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0489734-1322483697.jpg

パッドスレなのになんかごめんなさい
597UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 21:47:11.63 ID:Di+pzDiN
>>596
俺の持ってるトスベールとなんか違う
598UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 21:56:07.19 ID:thdv0d06
>>596
俺の場合切って使うとゴリゴリしてるから
7mmのぽんちで抜いてる、プラの
時は6mm
599UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 21:58:19.24 ID:/EMO//Sq
わしら何時もトスベトスベ言うとるけど、実際に買うのはカグスベールやで…
http://beagle-blog.img.jugem.jp/20100602_976729.jpg
600UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 22:00:23.20 ID:Di+pzDiN
>>599
そうそうこれだこれ
601UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 22:07:34.43 ID:/EMO//Sq
多分コルクの裏地ついてる方と素材は変わらないだろうから、>>599の楕円形の薄い方買い直してもパッドが削れる症状に変化はないと思うけど
削れているのは本当にパッドなんだろうか?
トスベ自体かなり削れやすいし、特に付けてから表面が均れるまでの数週間はカス出まくるぞ?
602UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 22:18:51.89 ID:IiA0nwdY
ttp://item.rakuten.co.jp/zakkaz/4901490048625/#4901490048625
俺はこっち派
トスベールがフッ素樹脂系でこっちは超高分子量ポリエチレン系だな
603UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 22:21:07.91 ID:/EMO//Sq
>>602
なにこれ超ソソるんですけど
ちょっとホムセン行ってくる
604UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 22:26:20.69 ID:GGDRjTmm
>>596
滅茶くちゃ厚みがあってワロタw次は>>596のを買うといいよ
605UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 22:27:27.15 ID:GGDRjTmm
ああコルクか
606UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 22:35:52.73 ID:0hsM42pK
せっかくマウスパッドすれでトスベとかの話題になったからついでに聞くけど、
このソールとこのパッドは相性悪い、みたいなのある?
特にトスべでそういうの経験した人が居たら話聞かせて欲しい
607UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 22:56:19.86 ID:7ZaAguK1
perfectglideとQckやゴラコン
ゴラスピとかTalentとか飛燕みたいな滑るパッドには合う
608UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 01:08:13.96 ID:aQVo+afr
俺はカグスベール使うときはヤスリでエッヂ落としてドーム状にしてるよ
609UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 01:13:39.82 ID:PxNwfYjU
SSのGlideってあれXAIに元々貼ってあるソールと素材は変わらないの?
610UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 01:14:28.08 ID:PxNwfYjU
つーかスレ違いだな。ごめん
611UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 12:06:29.64 ID:leeS+mtb
疾風買おうか迷ってるんだけど、飛燕みたいに縦横滑り違ったりする?
612UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 12:52:31.61 ID:/ASMA0Ii
すべらないマウスパッドって何があるのよ
613UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 13:12:01.08 ID:44+dnHSL
ダーマ布
614UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 16:47:28.25 ID:/L0QdrOu
ダーマの粗め買ってきたんだが止まり重視なのにやたら滑るぞ
615UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 16:54:46.70 ID:BXLGwALA
>>612
3年くらい前に買ったシリコン製の「プロ向け」を謳うパッドが死ぬほど滑らなかったので3時間で親にあげた
多分これが同じものだと思う。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-081/
616UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 16:56:28.71 ID:BXLGwALA
違ったこいつだ
http://buffalo-kokuyo.jp/products/accessory/mousepad/mousepad/bpd-02/
こいつはヤベェぜ…
617UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 21:23:05.14 ID:ULSQsGxq
プロ向けであってもゲーマー向けではなかったということか
CADとかグラフィッカー用マウスパッドの要求性能とか知らんけど
618UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 00:28:59.35 ID:Y3Xiir/Z
hayateすごくいいですよ
マウスパッドだとベストだと思います。
成績にすぐ現れますよー。
619UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 00:32:46.68 ID:X4pGYwaO
ご飯さっき食べたでしょ!
620UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 01:54:04.80 ID:8ocm7ff7
そんなぁ ママ 僕QCK食べたいよぅ
621UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 03:02:57.61 ID:rJKaB3jE
色々買って飛燕とSWIFTは気に入ったけど結局QcKが一番安定した戦績がだせるなぁ、長年使ってたきた慣れなのだろうか
622UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 06:20:03.57 ID:PLY+p+EZ
QcKheavyポチった
623UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 06:42:12.26 ID:cHjD9XyF
チラシの裏にでもかいとけ
624UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 09:45:10.09 ID:7xSEK+7h
ここがそう
625UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 13:49:48.14 ID:EjkPnxhj
ふむ
626UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 20:52:19.26 ID:CYXP7/aY
先生にARTISANのドーナツソール貼り付けてみた
初動軽くてめちゃくちゃ止まるねコレ
滑らせてる最中は固いマウスパッドだと適度な引っかかりあるから
合わない人には全然駄目だと思う
個人的には紫電改が滑りすぎなんで、バランスよくなった感じ
627UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 23:06:34.72 ID:znpKyo5n
ARTISANトップマジキチ。

外人が作ってるだろコレ・・・
628UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 23:13:06.01 ID:5Bhyoaq8
>>627
結構話題になってるのにこれはちょっと酷いね
代引きも未だに不可能みたいだし
629UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 23:15:09.84 ID:njPclGyx
今までのトップの人とは別人、を意識させるための流れです
630UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 23:56:22.73 ID:PYIXgreT
詐欺サイトみたいなことになってるなw
631UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 00:45:43.50 ID:jRGawgKm
ARTISANって自社製品の持ち上げ方キモいよな
宗教に近くて嫌悪感を抱く
632UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 07:23:22.43 ID:hpvtcr+m
挙句自爆して二転三転してりゃ世話ねえわ
amazonじゃ片割れが責任者になってるしもうだめだこいつら
633UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 07:40:01.49 ID:oZpmDJFu
おまえらほんとにARTISAN好きなんだなw
634UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 08:02:16.73 ID:dZ9th6sR
ARTISANのマウスパッド自体は気に入ってるけどそれ以外はダメダメだと思うわ
635UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 09:19:41.86 ID:MhJrvk1N
ARTISANの新製品秋葉に並んでるけど数少なすぎ。
疾風とVEしか並んでないし。後は旧製品。
安定供給されてないのな。
各店舗通販ではちゃんとした物買えるのかな?
636UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 13:46:49.13 ID:Ncgctuz/
とりあえず、安定供給することから頑張ってほしいわ
これはみんなが願ってることだろ
637UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 13:56:37.39 ID:jRGawgKm
別に願ってはいない
ただ糞だなぁって感想言ってるだけ
638UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 14:36:24.20 ID:NON4LwKb
朝鮮弾当てゲーム大好き厨房御用達パッドのARTISANなんかどうでもいいわ^^;
639UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 14:45:31.40 ID:XNJcFA9j
Dhamaの新しい奴は誰も買ってないんか
640UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 16:27:15.23 ID:gKlWz8Aw
一生qck使ってろよ
641UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 16:30:55.74 ID:y5k9owpT
ARTISAN
運営統括責任者
コバヤシ エリコ

642UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 16:34:50.71 ID:wlL6gbqg
>>639
>>614がそうじゃね?
643UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 16:46:46.57 ID:N3vZdgrW
何となくゴラコンと同じ印象
644UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 16:50:29.47 ID:vNF80XJh
ダーマポイントの布届いた
止まり重視って公式のどこにも書いてないだろ
薄くクッションが固めに作られてるせいかプラパッドにかなり近い
縫い目が規則正しく並んでて縦横の滑りにムラがない
滑り出しは飛燕と大差ない
645UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 17:34:15.54 ID:Uy745DCS
>>644
止まらない飛燕?
ゴラコンと同じならスルーするか
646UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 18:18:56.46 ID:vNF80XJh
>645
ゴラコンもってないから比べられないが
滑り出しとそのあとの差が少ないから止めやすいと個人的には思う
止めやすさには好みがあるから買って試してくれとしか言えん
647UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 18:54:44.96 ID:HfUi14v6
結論:マウスパッドくらい買って試せ
648UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 23:00:38.22 ID:ROKrsUKi
http://twitter.com/#!/execut1ve/status/142597122548699136
30枚買えばすぐに入荷するってさ
649UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 23:01:26.48 ID:BjrMCRkz
またeなんとかさんが噛みついてるな
無駄な努力だわ
650UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 23:20:38.38 ID:0dpxk7o6
eなんとかさん浅い知識で噛み付いて
恥ずかしくないのかな
651UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 23:26:53.12 ID:hpvtcr+m
利益ばかりっていうか利益無いとしんじゃう状況で「利益を考えるな(キリッ」ってのも馬鹿じゃね
嫌なら買わなきゃいいんだよ。そうすりゃ勝手に自滅する
652UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 00:16:58.97 ID:ZqHoufmF
痛いなぁ
ほぼ個人経営の小企業にあれもこれも期待しすぎだろ
653UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 00:49:55.09 ID:DrXR9S2z
このスレはdoyaGとeなんとかさんでお送りいたします
654UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 00:52:30.55 ID:zyUFJeuK
アニメアイコンは云々を地でいっとるな
655UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 00:53:28.75 ID:oIqm0h01
いよいよ星野金属みたいになってきたな。
あそこは下請けの工場に多額の未払金が出て、
泣く泣く残った部品でケースを組み立ててオクで売ってたよ。
656UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 01:20:18.96 ID:GO59XM/P
近くの工場で撥水加工のゴムマットの切れ端もらってきた
これで十分なんじゃないかな?w
657UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 01:55:36.57 ID:c8Vc1MBP
勝手に使っとけよカス
658UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 12:00:10.02 ID:SXlx5R+c
星野金属やたら推してる奴が一人いるが
状況が全然違うしわりとどうでもいいし何よりスレチだからこれ以上書き込むなよ
659UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 16:23:46.22 ID:fuDJ/vo+
とにかく柄がかっこいいマウスパッドないかな
ガラスの下に置いときたい
660UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 18:03:31.86 ID:eNXAzEbK
QCKLEとか
661UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 18:31:13.84 ID:6gVtUXfp
ゲーム用途じゃないほうがかっこいいのあるんじゃないか
662UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 23:50:55.34 ID:WbCQNN18
QCKLEのSK gamingは個人的にかっこいいと思う
663UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 00:04:32.24 ID:mjNepI9i
Na'viとfnaticみたいな派手な柄が好きだ
664UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 01:00:42.96 ID:lKEUDe8l
Qck mini5年くらい使い続けてきたけどソフマップでartisanの保障切れ品が200円で売ってるから5種類ポチった
マウスパッドはにわか知識しかないんだがかなり安いよね?
665UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 01:21:52.95 ID:+HD2r4XM
値段だけなら相当安いな
666UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 09:11:59.03 ID:EpQnCKIE
飛燕以前のARTISANならタダでも要らないレベル
667UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 09:41:26.65 ID:GIQb0DyP
犬小屋にでもしいとけ
668UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 12:04:55.34 ID:f0owFYmR
近所のドスパラにROCCAT Taitってマウスパッドがあったんだが、
これってTaitoと同一商品?
サイズは400mm×320mm×3mm
値段は1580円
669UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 12:08:53.08 ID:jrA6neri
taitなんて製品はない
670UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 12:15:36.29 ID:f0owFYmR
>>669
あったんだなそれが
画像アップするから少し待ってくれ
http://shop.dospara.co.jp/pc/sen/entry/86235
一応ショップの記事
671UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 12:19:49.88 ID:f0owFYmR
画像これね
てか買ってみたから、帰ったらレポート書いてみる
http://iphone.80.kg/view/132296864206999.html
672UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 12:26:00.19 ID:f0owFYmR
http://e2.upup.be/f/r/iSq7gmwwLf.jpg
こっちの方が見やすいかな
673UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 12:42:33.57 ID:S1xl+Lht
>>668
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=5&br=71&sbr=251&ic=270755&ft=tait&lf=0
※弊社型番表記上、『ROCCAT TAIT』となっておりますが、『ROCCAT TAITO』と同一となります。
674UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 12:43:39.72 ID:jrA6neri
型番からするに国内向けっぽい。roccat公式には無い
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111001/image/mtait2.html

冷静に考えてみたら国内にTAITOって会社が存在してたの思い出した。
多分商標的な事じゃなかろうか
675UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 13:30:35.34 ID:i4PLNnCI
注意書きに書いてあったか
にしてもこれで1580円は安いな
676UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 14:16:15.83 ID:toLKa769
TAITOは熱処理されて縦横の滑りがあまり変わらない
ゴラスピより滑るとかQCKLEより滑るとかいうレビューだったな
ってかその滑り具合だとtalentとの違いがよう分からんのだがw
talentは撥水TAITOは熱処理って感じか?
677UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 14:22:50.39 ID:+HD2r4XM
TaitoとTalentの比較とか数レス前にあるだろ・・・
678UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 14:38:25.30 ID:toLKa769
携帯なんですいません
679UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 20:08:19.49 ID:i4PLNnCI
Taito(Tait)2時間程使ってみた
宣伝通り、布の割にかなり滑るね
全力で左右に降ってもネガティブアクセルは発生しなかった(DeathAdder3500・3500dpi・1000Hz)
他に持ってるパッドはQckHeavyと飛燕VEのLサイズ
滑りやすさはTaito>飛燕VE>>>>QckHeavy
止めやすさはQckHeavy≧飛燕VE>>Taito
飛燕の表面のザラザラに比べてTaitoの表面はサラサラ
飛燕VEの移動中にある僅かな抵抗感が減った感じかな
裏面のラバーはかなりしっかりしていて、安定感はHeavyと遜色無いレベル
作りも飛燕VEどころかQckよりしっかりしてる
40cmクラスでは抜群のコスパだと思うわ
滑りやすい布パッド探してる人にもオススメ
680UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 21:14:31.44 ID:xE8hInS9
qckよりしっかりしてない作りのパッドがあったらむしろ困る
あれ作り自体はいい加減だろ
681UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 02:54:13.02 ID:MKPq0QpU
(^p^)あうあうあー
682UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 07:06:47.42 ID:3XZ/Ssq4
あうあうあー
683UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 09:35:05.78 ID:dP+PbH8O
ちょっとQCKLEに興味があるんですが、sk.fnatic.naviの中ですべりが違うものってありますか?
すべりが変わらないならネガティブアクセルとかはどれが一番発生しないでしょうか?
もちろんマウスにもよると思いますがIEつかってます
684UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 15:22:32.61 ID:Kyyl3x+U
でTalentはいつ入荷するんだよ
685UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 15:29:37.63 ID:IbDQjLg5
本家で買えよセールやってんぞ
686UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 15:51:46.66 ID:nSiKjiau
G-TFってソール何使えばいいの?
マウスはXAIです。
687UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 16:02:01.23 ID:neiA96dE
そもそもG-TF自体がオワコンだがデフォソールで十分
688UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 16:12:57.71 ID:MKPq0QpU
GーTFよりTFspeedのが良い。裏面の関係で
689UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 16:15:09.09 ID:XWvWVXgx
もうG-TFの話題はやめろ
また飛燕より優ってるとか狂ったこと言いだすキチガイがくるぞ
690UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 16:32:23.74 ID:HRYxAca/
あれはgt-f養護派が真性のキチガイだっただろ
またレビューのまとめ『統計に似ている』(笑)を繰り返すつもりか
挙げ句妄想レビュー始めちゃうし

Gt-f は飛燕より滑る分止まりが悪いキレも無い
以上
691UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 16:55:23.59 ID:MKPq0QpU
俺はTFのが好きだけどなぁ
692UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 16:56:46.71 ID:4G5rChVi
TFSpeedかG-TFで迷ってたんですよね。
現状GlideXaiなんだけどこのままでいいのかな?
693UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 17:08:16.03 ID:MKPq0QpU
xaiって初期ソール滑らないんだっけか
普通に滑るのが良いなら変える、滑らない方が良いなら変えないで良いんじゃない?
694UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 17:23:48.98 ID:XWvWVXgx
>>693
初期ソール滑らないのはKinzu
Xaiは普通に滑るぞ
695UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 18:04:30.97 ID:EVMXrba5
他と比べると全然滑らないけどな
696UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 18:11:35.26 ID:F1f/frgU
>>689
IDが
697UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 19:49:54.06 ID:5KOgTVRG
>>690
飛燕より良いと思われる点は
縦のサイズが大きい
水を弾く

このくらいだよな
698UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 22:06:19.29 ID:md03oZXv
このスレでZowie関係はNG推奨だな
699UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 00:30:48.40 ID:ZlFAT5Qz
SWIFT一週間たっても届かない・・・
700UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 01:50:14.67 ID:skbsEkzg
zowieは良いの作ってるだろ
荒れた荒れないで話題にしちゃ駄目とかおかしい
701UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 02:27:40.52 ID:ak4VZkMa
確かにG-TFも発売当時は新鮮だったが、
今は飛燕のほうが全てにおいて優ってるし存在価値が無い

ただSWIFTはいい物だな。プラパッドの最終形と言っても過言ではないくらいの出来
702UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 02:51:11.10 ID:skbsEkzg
>>701
お前みたいな奴がいるから…って言っても無駄か
703UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 03:06:52.15 ID:VDDboEXU
このスレのswift信者って全部大文字SWIFTだけど同じヤツか?wwww
まぁ紫電で間に合ってるからいらんけど
704UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 03:15:04.49 ID:zqOH29LX
SWIFTよりQpadHeatonのが好き
705UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 03:17:42.82 ID:zqOH29LX
と言うか好みの問題でしかないからどれが優れてて劣ってるとかって話は意味ないだろ
滑り安さだとか止まり安さだとか耐久性は比較できるけどどれが一概に良いとは言えないだろ
ちょっと考えれば分かんだろ脳味噌入ってんのかよ
706UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 03:45:00.26 ID:7qDDZMTC
VE使ってたけどsoftの桜色ぽちった
楽しみ
707UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 03:59:05.53 ID:452KF/8Y
>>705
ここでサイキョーサイキョー言ってる奴に脳みそはいってるように見えんのか?入ってないに決まってんだろ阿呆
そんくらいちっと考えりゃわかんだろお前脳みそ入ってんのかよ
708UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 04:21:43.35 ID:U/kqRlff
>>704
供給がなさすぎる
あれ良いパッドなのになぁ
709UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 04:53:07.58 ID:skbsEkzg
調べてて分かったんだが、
マウスパッドが柔らかい事によるメリットとしては、
「ストッピングがしやすい(ストッピングの際のブレを軽減出来る)」ってのがある訳だが、
デメリットとして「クリックしたときブレる」ってのがあるんだな

滑らない滑走面におけるクリックのブレはその滑らなさによって相殺出来るが、滑る滑走面におけるクリックのブレは相殺しきれないように思われる

つまり、滑らない滑走面だと柔らかめでデメリットはあまり無いが、クリックのブレを相殺しきれなくなるある一線を境にして、滑る滑走面だと柔らかい事による結構なデメリットが生じてくるということ

分かりやすく言えば、「滑って止まるがブレる」こんな感じになるってことかな
710UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 05:03:22.61 ID:U/kqRlff
それはマウスの持ち方やクリックの加減で
変わってくるんじゃないか?
711UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 06:38:37.33 ID:ABukTssV
Taitoが日本でも手に入るのは分かったけど、Kingsizeは手に入らんかなー・・・
712UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 07:41:07.35 ID:rvjFKxyl
ブレねーよ
どんな糞Mamba使ってんの
713UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 16:39:51.73 ID:vTNCuYCE
布系でクリックするとブレるとか旧ラキか旧Mambaの二択だよなあ…
714UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 23:33:46.84 ID:EIMVZt+W
Kingsize欲しかったけど、結局普通のTaito買ってきた
布なのに滑るねー
サイズもギリギリローセンシの人でも使えるくらいだと思う
質感も値段以上、総合的に見てコスパはトップクラスじゃないか
あんまり話題に挙がってないのが不思議なくらいだわ
715UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 14:09:03.28 ID:reEn8HhP
みなさんCorepad C1 Largeを忘れないであげてください
716UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 14:13:46.59 ID:slTpAuLy
マウスパッドが柔らかい事のデメリットって何かある?
無いようなら固いパッドは糞ってことになるよな
717UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 14:33:56.47 ID:oSRDuwMI
滑りが良くないっつーのはあるんじゃないか?
布パッドがどんなにがんばってもicemat並みの滑走性能ってのはムリだろう。
あとは禁断のワード「耐久性」とかか。
718UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 14:46:04.36 ID:nT80oIEz
めり込みによる初速減、上滑りによるネガティブアクセルライクな挙動
719UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 15:01:07.25 ID:gjUaI8XV
操作上の柔らかいメリットは「押し付ける圧力でマウスとの接触面積=摩擦抵抗が変わる」
「表面の摩擦抵抗が少ない素材でも沈み込みで谷に落とす・山を越える抵抗を作れる」って事だろうから、
デメリットも同じ事だろうな。人によって・マウスの相性で・力加減で、使用感が変わってしまう。
もっともこれは意思に応じて力加減が変わったって事でもあるから、一概にデメリットとは言えないんだろうけど。

物性上のデメリットは「素材の張り合わせ・織物の構造に頼っているから、消耗・劣化の要素が多い」って事か。
こっちは固いパッドで表面の肌目やコーティング層に頼る物にも言える場合があるだろうけど。
720UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 15:03:19.68 ID:IDTa5ZVU
俺パッドの上に腕(手首と肘の中間)を置くから、パッドが硬かったり冷たかったりするのは嫌だな。
721UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 15:11:18.45 ID:cS/u2dGK
滑りがどんな状況でもほぼ一定ってのは大きいな
ガラスは熱伝導率が布より高いから実は生温いことにいらつくんだよね
722UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 15:38:51.38 ID:slTpAuLy
つまり
マウスパッドが柔らかい事のメリット
・止めやすくなる
・クッション性がでる
デメリット
・初速が悪くなる
・滑りが不安定
・摩擦が増え耐久性が落ちる。マウスパッドの層を貼り合わせるものに対する負担も大きい
ってとこか。
723UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 17:33:50.50 ID:TgZscpGI
布は劣化がはやいのも大きなデメリット
724UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 17:47:03.91 ID:Oi9I6uaW
布以外はソールの劣化がはやい
トスベ厨なら問題ないが、それ以外のソールはぼったくり
725UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 17:57:29.87 ID:U4+jNfei
ガラスが特殊なだけでプラが一番劣化はやいけどな、これはもう昔からの定説
726UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 18:15:52.05 ID:nj4slE2W
総合的にみると布が一番だよ
ガラスはともかく、プラの出番はもうないといってもいい
727UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 18:34:36.18 ID:tAlitnUZ
珍しく有意義な話をしてるじゃないか
728UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 18:38:26.54 ID:mwfObIeg
せやな
729UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 18:59:16.61 ID:gjUaI8XV
摩耗による変化が極端に少ないって点では硬い金属やガラスが最高なんだろうけど、
パッドとマウス固有の性質で滑りも止まりも殆ど決まってしまうから、
コントロールは使い手の意図的な部分が殆どを受け持たなきゃならないだろう。
人間の手加減力加減はそんなに正確なものではない以上、
ある程度いい加減に状況変化を吸収してくれる柔らかいパッドに意味が出てくる。
自動車のタイヤはいつまで経ってもゴムの代わりを見つけられないのに似ているかも知れない。
730UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 19:20:37.58 ID:slTpAuLy
>>726
流石に言いすぎ
プラで言えばSWIFTは良いものだし耐久性も高い
プラの出番が消えた訳ではない
731UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 19:33:29.80 ID:slTpAuLy
布→ゆるやかに劣化
プラ→ある時期を境にして一気に劣化

こんなイメージがあるんだが合ってるかな?
732UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 20:02:01.61 ID:reEn8HhP
>>730
SWIFTは確かに良いが、あれで進化が止まった感じ。
もうこれ以上プラパッドは進化しないと確信を持って言える。
よってプラパッド終了
733UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 20:16:52.47 ID:slTpAuLy
…なんで確信してんのか分からんw
734UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 20:19:48.09 ID:U4+jNfei
>>731
プラは普通にガリガリ削れて傷付いて劣化していく、布は傷と汚れの蓄積
耐久性はSwift以外のプラが脆過ぎただけでガラス>布>プラって順序に変化は無いな、後は好み

一番重要な好みの問題を外すなら布が一番だろうけど、あまり意味は無い
735UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 20:24:40.20 ID:XBVWibcD
SWIFTは真ん中のマーク消すか
下にやるならプラの究極認定
736UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 20:33:09.88 ID:dlz9hOGA
またZOWIE信者か
737UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 20:40:43.44 ID:reEn8HhP
ZOWIE信者でなくともswiftは最高のプラパッドと言わざるを得ないだろ
俺は何の信者でもないが、布の最高は疾風、ガラスはGpadだと思ってるぞ。
738UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 23:39:08.52 ID:Zq9IJ/YJ
最強とか言うのはやめておいたほうがいいよ、荒れるから
739UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 23:42:21.25 ID:E23QOyr9
俺にとってはそうなんだよ、俺の中ではな!(AA略)
位つけておけば荒れにくいかもしれん
740UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 23:45:44.00 ID:kuGwPa+t
swiftは最高のブラパッド
に見えた
741UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 03:05:00.41 ID:TebFxFls
最近のブラ+パッドって卑怯だよな
おっぱいあると思って脱がしたらガッカリパターン多すぎるよ
742UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 03:32:22.99 ID:1e6p1Lkd
滑りが多くて思わず手が止まるわけですね
743UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 03:56:09.39 ID:qE6BqHnZ
日本人巨乳化のニュース流行ってるけどどう考えても>>741
744UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 06:43:50.64 ID:zjr8EapX
ゲーミングおっぱいマウスパッド発売はよ
745UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 13:54:26.13 ID:L6yfv+8L
疾風が結構滑ると聞いたから買ったけど紫電改と比べたら全然滑らないな
746UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 14:30:02.07 ID:jcUayApX
紫電はそのぶん不安定だからな
747UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 17:59:24.48 ID:DwU41Xs8
この前のquakeliveの大会の決勝で疾風使われてたんだな
748UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 18:19:33.13 ID:jcUayApX
え?誰?
749UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 18:34:33.76 ID:DwU41Xs8
l1nkin
750UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 19:18:08.21 ID:ez+XO6It
どうせまたお得意の捏造と思ったらマジで使ってて笑った
http://www.youtube.com/watch?v=nvzdNNH1NY4
751UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 19:29:50.42 ID:1e6p1Lkd
>>750
どのパッドでも長辺を左右に向けて使ってる人が多いな。縦横の滑りの差は気にならないんだろうか。
大概の布パッドは前後(短辺に平行)の方が滑りが鈍くならない?
敢えて滑らない様にしてるのかも知れないけど。
752UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 19:35:23.73 ID:s+gjpijp
滑りの差があるから縦置きにしてるんだろ
753UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 19:41:29.78 ID:13JBzk5k
パッドよりもワイドでやってる事がびっくりした
754UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 19:42:49.40 ID:13JBzk5k
スマン見間違えた
755UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 19:50:24.72 ID:jcUayApX
社長さん、飛燕に続いて疾風まで受け入れられてる姿を見たら
もう2chのアンチレスなんて眼中に入ってないだろうなw
756UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 19:56:15.96 ID:MHg5lY4x
QcK heavy使ってる人のマウス位置の変態さに驚いた
やっぱりすげー人は普通とは違うな
757UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 19:59:06.99 ID:TebFxFls
Artisan関連のtwitterフォローしてればわかるけど
QLのプロが○○って大会でうちの製品使ってましたーって宣伝してるよ、前からね
割と見るからプロで使ってる奴もそれなりにはいるんでないの
758UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 20:03:37.09 ID:70YDcVVM
>>755
最近アンチいないだろ
お前がどんだけ気にしてるんだよ
759UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 20:09:40.31 ID:jcUayApX
疾風Mサイズ2980円はよ
760UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 20:57:10.68 ID:qZf2Q7J2
クズTISAN社員がウザすぎ
761UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 21:42:40.03 ID:ZwpmVZL4
doyaGさんちーす
762UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 23:53:12.13 ID:Ehm04QNi
お前らもっとマイナーパッドのレビューとか書いてくれよ
この前Taito買ってから他のROCCATのパッド気になるんだよ
763UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 00:04:42.87 ID:8yfet98x
だよな
俺も気になる
764UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 00:14:07.95 ID:JyeCHSH/
sybersnaipaは気になれよ
765UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 00:15:59.09 ID:f9PJxQNd
>>756
俺もすごく興味惹かれた
すげーなあれは
766UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 01:49:53.49 ID:VRhAiWKL
stermyくらいで驚いてるならZeusとか見たら発狂するんじゃないのお前ら
http://www.youtube.com/watch?v=YqttHi61oC0
767UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 02:06:15.63 ID:HeQb0U+u
>>766
まかろふいけめんすぎ惚れるわぁあ
768UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 03:01:05.46 ID:VRhAiWKL
マルケロフな
769UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 03:19:21.42 ID:N+Rc8LwL
どっちでもいいです
770UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 09:37:13.48 ID:JaKtD9Jw
紫電改、ark在庫復活しとるやん
Lサイズのmidポチった、ついでにQckLE EG買おうかと思ったがSK Gaming復活してる・・・
771UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 09:59:19.74 ID:Jz/nYsrI
>>770
【ARTISANJP]歳末プレゼント。今、紫電/紫電改 を買うと零ソールが無料でついてきます。
疾風も入荷しだい同じようにします。http://www.artisan-jp.com/item_shiden_mid.html
11時間前 webから

arkでポチったら損じゃね?
772UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 11:23:36.47 ID:JaKtD9Jw
>>771
あー、ちょっち損したかもだがもう決済しちまったわいや
トスベ使ってるし、また今度考えるべ、あんがとな
773UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 17:47:09.91 ID:8yfet98x
しゃーいんがウザいーよしゃいんがうーざーいー
774UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 17:55:01.76 ID:VRhAiWKL
社員社員言いすぎだと思うがな
どうせARTISANなんて3人くらいしか居ないだろ
小林とその女房と瀬尾くらい
775UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 18:05:49.39 ID:8yfet98x
破産TISAN
776UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 18:14:17.49 ID:W4uOE4NY
赤TISAN
777UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 18:37:02.74 ID:++XfBA9P
金属製の所謂ゲーミングマウスパッドってどっかから出てない?
icematは気に入ってるんだけど,ちょっと厚い・・・
778UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 18:37:38.81 ID:Shmlnknf
でてるよ
779UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 18:39:10.97 ID:++XfBA9P
>>778
だね.
少し検索かけたらいろいろ出てきた.
ごめん.
780UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 19:25:25.00 ID:GurEcM3O
Zowieの新しいマウスパッドはどうなん?
P-TF Speed Version(マウスパッド)
http://www.mustardseed.co.jp/products/zowie/accessory/p-tf_speed_version.html
781UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 19:42:20.11 ID:VRhAiWKL
オワコン
782UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 20:37:15.79 ID:8yfet98x
VRhAiWKL←破産社員
783UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 20:46:10.91 ID:VRhAiWKL
>>782
勝手に社員扱いしないで貰えるかな
ARTISANは確かに良いけど俺はQck厨だからQck heavyしかつかわねぇよ
784UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 20:56:08.48 ID:JNdLwW2a
PとGはただのサイズ違い
785UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 22:50:24.46 ID:AvWIujjU
qckmassってどうなん?
786UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 22:58:38.29 ID:Shmlnknf
なんだよ、Quakeのプロも疾風使ってんの?
やるな糞チザン
787UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 01:47:29.72 ID:no07Q6lf
doyaGと星野さんチーッス
788UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 02:05:26.37 ID:H5NwjTHY
CyberSnipa ゲーミングマウス SilencerMouse CSLMSL01D
を1ヶ月前に買って使ってたのですが、
たった今マウスカーソルが動かなくなりました。
ほかのマウスでは動くんですがね・。・・

これって直りますか・・・?
789UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 02:45:18.22 ID:HxkJi3WL
q
c
k
m
a
s
s






790UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 02:50:37.01 ID:qtZYSq7Q
pckKUSSはそれはそれは多大な漫談力を世間に発揮してきました!!まさに鍾乳洞!!
791UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 16:34:29.13 ID:0L1bULpS
飛燕ソフトと飛燕VEって全然違うのな
これならソフト買ったほうがいいよほんと
792UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 17:17:24.15 ID:ergmFfz3
>>791
散々言われてる
793UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 17:33:53.04 ID:AarcmvWr
飛燕買おうと思ってるんだけど、メーカーは硬いほど滑り重視だと言ってる(まあセオリー通り)のに、
ユーザーの感想をググると「ソフトの方が速い」と言う人がいる。マウスとの相性でそう感じるんだろうか。
いくら安いと言っても両方買う気にはなれないし、ショールームで試せるほど近くにも住んでないので悩む。
794UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 17:46:10.40 ID:ebNtNNLP
俺は無意識にマウスをパッドに押し付けてるみたいでsoftよりmidの方が滑る感じする、使ってるのは紫電改ね
Hardだしてくんないかなぁ
795UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 18:05:00.74 ID:nQ2PM2Eg
>>791
どう違うの?飛燕VE使ってるから気になる
796UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 18:25:03.16 ID:0L1bULpS
>>795
VEのほうがもっさりしてる
その点ソフトはメリハリがあってよかった

とくに初動と微調整で顕著に差を感じる
次も飛燕を使うつもりならVEから卒業したほうがいいと思うよほんと

俺も驚いたわ
中間層の質でこんなにも違うものなのかって
797UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 19:30:08.05 ID:CqAnpPay
アリスたんなぜVE発売したし
798UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 20:31:38.42 ID:iWTuCurn
この前VEからsoft桜色に変えたけどやっぱ新品はちがうなあ滑るなあくらいにしかおもってなかった
799UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 20:38:17.84 ID:3UgwFCAQ
新品のソフトと使い古したVE比べただけちゃうん?
紫電の方はVEと普通の両方買ったけど、あんま変わらなかったよ。

VEって一番下の滑り止め層省いて、中間層に直接エンボス打って滑り止め代わりにして、素材と製造工程省略しただけだろ。
サーフェイス違うとか言う人もいるけど、わざわざ違う品質の表面二種類作る方がコスト掛かると思うし、
いくらか出ざるを得ない準不良品混ぜてるくらいのことだと思うけどな。
800UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 21:11:40.72 ID:6ftxmW14
>>799
紫電はVEとMIDの性能差は飛燕ほど大差ないって言われてるじゃん
あと何か勘違いしてるみたいだけどVEとSOFTの中間層は全く別物だからな
中間層に直接エンボス打ってるのはどっちも同じだろ
801UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 22:31:33.23 ID:0L1bULpS
まあ人それぞれだけど、俺はVEをまた買おうとは思えなかったわ
802UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 22:58:41.53 ID:wVFRxbbh
>>801
調べてみたら500〜600円くらいしか違わないのね
VEは劣化早いって聞くし、次買う時はsoftにするわ
803UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 00:39:11.79 ID:ZJ3Pl9wG
やっぱ疾風にもどろ
飛燕VEは押入れいき
804UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 00:44:17.34 ID:fjO/ikYj
>>803
疾風と飛燕の比較を詳しくおねげーしますだ
どちらも持ってる人に聞いてみたかった
805UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 02:45:40.86 ID:2H7+BJv2
飛燕はVEもSOFTも劣化早いよ。表面同じだもん
806UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 04:02:17.41 ID:Ol/lcgqB
疾風の耐久性はどうなの?
807UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 07:45:52.68 ID:ZJ3Pl9wG
疾風の耐久性は飛燕よりかなり高めと考えてよさそう
特にマウスソールとの摩擦による劣化には強い
ただし汗や垢などによる汚れにたいしては標準的といったところ

飛燕と疾風の賞味期限を踏まえると
初期コストが高くなっても疾風を選ぶほうがお得かなと思う
808UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 08:36:25.83 ID:PjMyBH4W
thx
809UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 11:47:54.33 ID:t/ADm1kG
疾風を通販で買うとしたらどこに在庫あるのん?
810UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 13:48:51.35 ID:4nkWNnXW
年内には在庫復活するらしいからもうすこし待て
クソ社長の言ってることだから来年になるかもしれんがな

まぁ年末にチョンゲのイベントとかあるし大丈夫だろう
811UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 13:51:24.51 ID:8QuL0kaf
>>809
arkが一番数を持ってるっぽいな。
amazonは直接出品だから自社直販が品切れ起こすと同時に切れる。
812UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 14:20:19.72 ID:4nkWNnXW
隼の試作品がAVAイベントで展示だとよ
ようやくQckライクなARTISANパッドがくるな・・・
813UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 14:27:23.46 ID:pIJkmMbi
qckライクっていうけど、ならqckでいいよね。
……novaの奴みたいに机に張り付く裏面だったらうれしいんだけど
814UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 15:16:47.86 ID:4nkWNnXW
>>813
ARTISAN使ったことないの丸わかりな文章だな
815UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 15:39:28.90 ID:pIJkmMbi
よくわからない噛み付き方をされたんだが、これが所謂社員ですか
816UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 15:41:19.78 ID:4nkWNnXW
なんでお前らそんなに社員社員うるさいんだ?
疑心暗鬼になりすぎだろアホ
817UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 16:00:52.90 ID:ZJ3Pl9wG
アムンゼンはなんだかんだで苦手な人もいるだろうから隼が発売されれば
滑らかな肌触りが好きな奴にも選択肢が増えるな
818UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 16:08:36.67 ID:7Kz9foYF
アムンゼンが嫌いだから飛燕じゃなくて紫電使ってるわ
でもQCKライクって言うとやっぱりあんま滑らないのかな
819UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 16:15:34.42 ID:EjWROssl
>>805
VEのほうがざらざらなんだけど
820UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 16:18:44.54 ID:rCEIQmOv
今QCK使ってて飛燕試してみたいんだけどsoftとmediumってどっちがしっくり来ると思いますか?
821UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 16:22:03.81 ID:8S3cdjJl
マウスパッドに手をがっつり置くから紫電や紫電改あのサラサラ感がたまんないんだよなぁ
同じ理由でQckもHeavyよりLEの方を愛用
822UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 18:01:47.76 ID:2H7+BJv2
ARTISANってパッドは多少良いのかもしれないけど、企業イメージは糞。
わたし達のパッドは海外のよりも〜
とか他を貶めながら自らを持ち上げまくる宣伝方法がマジでクズ過ぎる
例えれば、
今までモテてたフツメンを貶しながら、その点わたしは凄いイケメンであるって、モテてないフツメンか少しだけイケメンの奴がアピールするって感じ。
そりゃモテてるフツメン好きな奴が反発するし、周りから見ても何あいつってなるだろ
823UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 18:07:45.99 ID:t/ADm1kG
>>822
なにこいつ
824UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 18:09:40.58 ID:7Kz9foYF
ARTISANは他社を貶すから糞!!!→SSやRazerのマーケティングのが酷いよ
って流れを何回繰り返せば気が済むの
825UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 18:10:52.19 ID:8QuL0kaf
>>823
放っておけよ。そんな事言いながらもマイクロソフトのOS使ってgoogle検索してる子だからw
826UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 18:11:47.57 ID:fjO/ikYj
ドイツのマックのCM思い出した
827UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 18:15:31.89 ID:2H7+BJv2
>>824
んな流れ見たことねえよ糞社員
828UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 18:19:53.05 ID:6DmFZ45j
ID:2H7+BJv2
829UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 18:26:10.68 ID:2H7+BJv2
ID:6DmFZ45j
830UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 18:28:00.43 ID:4nkWNnXW
社長じゃなくて製品を評価しろよカス
ここはそういうスレじゃねぇから
831UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 18:37:06.82 ID:2H7+BJv2
>>824
ARTISAN程クズな貶し方見たことねえよwww
持ち上げも気持ち悪いし
832UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 18:51:57.80 ID:6DmFZ45j
お前も気持ち悪い
833UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 19:07:25.28 ID:pIJkmMbi
>>831
翻訳ってオブラート包んでるからそう感じるだけだよ。実際言ってる事は大差無い
まあ計画倒産はさせてないけどね
834UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 21:44:53.28 ID:cPKBOaE+
ARTISANが気持ち悪いのは社長のひとりごとだからだろ
835UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 21:46:43.83 ID:TVD9hckF
ひとつだけ確かなのは
ARTISANの話題は荒れるということ
836UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 21:59:42.72 ID:8S3cdjJl
こういうのは荒れるというんじゃなくて荒らしてるっていうんだよ
次に出るパッドの話やらアムンゼンのさわり心地の好みやらの話題から
いきなり企業イメージは糞とか普通はならんわ、わざとやってるんだからスルーしろいい加減
837UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 22:00:16.73 ID:5QGw0nQd
じゃあROCCATマウスパッドの話しようぜ!!!
838UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 22:27:42.33 ID:AAqD26ST
>>837
糞w
839UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 22:47:00.08 ID:khy0fxlr
今はともかく一番始めが酷かったからイメージが…
840UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 23:00:50.93 ID:Ck2qD1vx
俺のHeavy、指で縦に撫でるとそこだけ黒色がより際立つんだけどこれって
毛羽立ってるのかな。最初からこういう仕様だったっけ?
841UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 23:52:21.23 ID:o6Y/xOG0
ユーザーからしたら会社や社員に興味なんてない
あるのはその会社が出している製品の品質

ARTISANの企業が〜とかいう奴が他の企業の社員何じゃないか?

すぐに社員乙という奴もただの荒らし
マウスパッドの話しをしているのに下らない話しに切り替えようとする
頭おかしいだろ
842UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 23:54:21.80 ID:/AfFIJ5V
社長の言動なんてどうでもいいけど
俺はあのサイトを見ると買う気が失せる
843UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 00:07:14.92 ID:d9s1bhKL
疾風は買ってみたいが
MIDとかHARDが出るのか分からないと
怖くて手が出せない
844UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 00:07:40.20 ID:iRa29ou/
お前の購買意欲とかどうでもええから
隼はよ
845UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 00:26:43.86 ID:9/QbGm+r
ttp://suntrust.ssl0205.256bit.net/products/oz/1949.html

ozoneのこういう柄物買った奴はおらんのか
凄いデザインだなしかし
846UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 02:09:44.67 ID:qhc+sATs
ttp://suntrust.ssl0205.256bit.net/products/oz/1813.html

こちらを使ってます。ライト層なのでたいしたことはかけませんが
QCKを使っていてもう少しすべるのが欲しいと思いプラを買いましたが滑りすぎてだめでした
ただ、固い感触だけは気に入っていて、店にあったこれのサンプルを触ってみて
QCKより滑るけどプラのように滑り過ぎない
布だけど硬い感触、ここが気に入って使うようになりました

ただ、プリント面とそうでない部分ですべりに違いがあるので一般的には好まれない商品かもしれません
847UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 03:42:48.69 ID:7U8uY63P
QCKLEって湿気に強いんだなw知らなかったw
848UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 06:28:46.15 ID:znQTkzTO
誰かARTISANスレ立ててくれ
ちなみに俺は立てられん
849UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 07:01:02.51 ID:SCCwHc4d
LEが湿気につよいなんて嘘だ
850UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 07:59:02.86 ID:7U8uY63P
>>849言われてレビュー調べてみたら体感で言ってる奴一つしか見つからんかった…
ガセ掴んじゃったかな
851UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 09:38:18.94 ID:Co62bdO+
>>846
飛燕のハードオススメ
852UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 10:09:59.35 ID:m1z3jY1y
>>843
疾風は中間層が柔らかくないと止められないのでXSOFTしか出ないと思うよ
853UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 12:39:12.00 ID:eFj83rTD
>>850
夏なんて毎日滑りが変わるから飛燕かった
854UnnamedPlayer:2011/12/13(火) 17:06:53.95 ID:8VU8fql/
test
855UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 00:20:40.01 ID:NFpeHgEH
数年間QcK mini使ってたんだが、何度も洗ってるうちに流石に表面の層が剥がれてきた。
滑りや止まりは大した不満はなかったんだけど、ハイセンシだから初動と細かいAIMがし難かった感は多少なりあった。
当てになるんだかならないんだか知らんが当てにならなそうな>>352見るとRFとかゴラスピ、飛燕まで辺りが丁度良さそう?
でもゴラスピはスレ読むと初動重いってのが多いよね。RFは話題が全然無い。
合えば1、2年くらい平気で使っちゃうだろうから、とりあえず目先の耐久性は気にしない。
何かお勧めとかアドバイス頼む。
856UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 00:20:40.86 ID:skrP2qPA
ロジクールのG300を使ってるんですけど、これってAirpad Pro IIIは使えますか?
857UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 01:02:31.46 ID:DhAE4y6d
>>855
本当に1,2年使うなら疾風だな
普通に考えたらQck買い換えか飛燕だが
858UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 01:28:43.28 ID:FVK851ym
>>855
俺もハイセンシなんだがSWIFTか飛燕だな、ただし飛燕は6mmのポンチで抜いたトスべつかった時は表面削ってる様な感覚があった
両方とも1年位で買い替えたい所だけどね
859UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 07:08:19.26 ID:ZXF+P67x
1、2年使うならガラス
860UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 12:25:46.88 ID:L6V8Q0s3
みんな結構長く使うんだね
861UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 15:07:26.11 ID:PPZebLw6
>>855
布に拘らずIcematがいいんでね

>>856
使える
862UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 20:22:45.98 ID:6qPaqpj5
お前らが飛燕すごいすごいって言うからSOFTの一番でかいの買ってきたぞ。
よく滑ってよく止まるというのは本当だったんだな。
863UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 21:26:59.09 ID:PDqgqokU
よく滑ってよく止まってよく劣化するのが飛燕だからな
864UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 21:29:29.83 ID:BGOL7qAq
紫電改の水色まだかよクソ小林
赤は嫌だから待ってるのにいつになったら出るんだ
865UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 21:30:53.96 ID:95PgDGB7
紫電改の黒欲しい
866UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 22:42:27.32 ID:9NMXFlDa
紫電>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>飛燕

はい論破FUCK
867UnnamedPlayer:2011/12/15(木) 06:57:05.60 ID:hqe+nYxY
新品の飛燕softより3ヵ月使いふるした飛燕VEのほうがつかいやすいんだけど
868UnnamedPlayer:2011/12/15(木) 10:01:18.37 ID:g++5dYhB
>>867
飛燕softも3ヶ月使いふるせばいいんじゃないかな
869UnnamedPlayer:2011/12/15(木) 16:04:36.33 ID:BkxEedYC
長いな...
870UnnamedPlayer:2011/12/15(木) 21:15:38.99 ID:AsmT65Ce
紫電を買わないお前が悪い
871UnnamedPlayer:2011/12/15(木) 21:41:17.22 ID:xMp/Q/5i
申し訳ない
872UnnamedPlayer:2011/12/15(木) 22:34:50.86 ID:NeDPKNoX
紫電と紫電改って何が違うのこれ
873UnnamedPlayer:2011/12/15(木) 23:04:43.99 ID:TQ1QeBuv
鷹かそうでないか。
874UnnamedPlayer:2011/12/15(木) 23:08:53.52 ID:zqHAsWEX
>>868
soft縦置きにしたらいい感じになった
875UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 00:04:13.13 ID:gZKxxeGI
qck持っててG700買ったんだけど、滑り出しが引っかかる感じで…
3000円程度で買える、初動の軽いパッドってあります?
876UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 00:20:24.36 ID:zm5NSV4J
>>875
飛燕VE、ROCCAT Tait、QCK LEあたりかな?
877UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 00:21:19.72 ID:zm5NSV4J
QCKから買い換えることを考えた上でのチョイスね>>876
勿論これらより滑るパッドも多々ある
878UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 00:44:37.10 ID:w+XCrUWD
DRTCPW35GR買ってみた
滑り出しは軽くてぬるって止まる感じだな
滑りの割には止まり易いと思う
裏の滑り止めもしっかりしてて結構いい製品だと思う
気になるのは布のパッドでよくあるんだけど滑らせてると波っていうかドルルンドルルンって感覚がある
879UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 01:30:29.55 ID:WLXIY6y2
紫電より製造レベルは高いとかほざいといてこのザマか
完全劣化版作ってどうすんだよ
しかも紫電より値段も高いとか終わってるわ
880UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 02:33:20.00 ID:xsfLmpOd
>>875
初動軽めは飛燕・紫電VE・CorePad C1 Large・SWIFTなんかが3kだと候補かね

引っかかる感じがするという事だけどデフォのソールは変えた?
変えてなければトスベやエアーパッドソールAS-49のような汎用型のソールやCorepadがG700専用出してるから買ってみるのもいいと思うぞ
それともG700のソールは普段のロジのと違って布でも滑るやつなのかな

>>876
Qckからの買い替えで飛燕VEやTaitはちょっと滑りすぎるんでね
それより上の滑り求めるならプラ系にしろって感じになるし
881UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 09:07:19.52 ID:Q4I/VBps
>>875
飛燕
VEじゃなく高いほうね
882UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 13:53:49.32 ID:Z/8ECyqX
疾風入荷だとよ
883875:2011/12/17(土) 15:05:36.40 ID:gZKxxeGI
>>877
>>880
>>881
ありがとうございます。おっしゃる通りデフォソールなので、とりあえずトスベ買ってみようかな
飛燕が安いので買おうと思いますが、滑りとしては
VE<soft<mid<hardって感じで合ってますか?
884UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 15:46:18.29 ID:E+qajsKf
レストがついてるゲーム向けパッドってRazerのVespulaくらいですか?
デスク周りの環境変わってレストを買おうとしてて、
ついででパッドも買い換えようと思って探してます。
885UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 17:07:26.53 ID:S7d1FO0D
>>878
ダーマのそれって布じゃなくね?
布みたいな感覚があるってこと?
886UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 17:34:39.01 ID:TRMwa2sH
どんだけ読解力ないの
887UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 18:32:12.62 ID:Q4I/VBps
ダーマの新しい奴は残念ながらはずれ
888UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 18:37:18.11 ID:g78JXWIg
またダーマされたのか
889UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 19:35:03.62 ID:c/KgczlV
飛燕MID届いた。十分滑るんだけど「うひょー速ぇ!」って滑りではないな。
ガッと走らす時でもジワッと寄せる時でも同じ様に動いて止められるという印象で、
動き出しの「…ンッ」というモタ付きがなくて気持ちいい。
ソールのデカいロジG300だと殆ど沈み込みは感じない。
使い勝手が自然でストレスが溜まらないのは気に入った。

これゲーム専用みたいな売り方するのは勿体無い気がした。
小さいメニューやボタンがギッシリ並んだグラフィックソフトなんかを使うのに丁度いい。
890UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 19:36:32.89 ID:U5l8QbBE
QCK heavy洗おうと思うんですが、
洗剤使わないでお湯または水洗いだけでよいですか?
あと乾かすのは日干しではなくドライヤーの温風で乾かしても大丈夫でしょうか?
891UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 19:42:44.50 ID:Yj3bV7xm
>>890
布パッドを洗う時はぬるま湯を洗面器とかに入れてそこで揉み洗いするのが鉄板
中性洗剤なら使っても特に問題はない

ドライヤーで乾かすのは聞いたことがないので安全にいくなら除湿機つけて陰干しのほうがいいかも
892UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 19:52:48.35 ID:c/KgczlV
>>890
海外のゲーマーフォーラムでは「薄目の洗濯石鹸で押し洗い」「普通の手洗い石鹸と柔らかい浴用ブラシで」
「古新聞に乗せて室内で自然乾燥」「扇風機の風を当てると乾きが早いし傷まない」みたいな。
893UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 21:03:30.59 ID:+uSnKMQ9
液体の合成洗剤の多くはスポンジ等によく絡むように増粘剤が含まれているから
避けた方がいいという人もいるな
石鹸や洗濯洗剤系だとそこは問題なさそうだが、酵素だの蛍光剤だのは悪影響
あったりするのかね?
894UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 21:03:31.51 ID:U5l8QbBE
>>891 >>892

ありがとうございます
石鹸とぬるま湯で洗って扇風機で乾かすことにします!

かわりが飛燕しかなくて滑りすぎて当たらない・・・
895UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 23:10:06.54 ID:kli+mDQH
個人の勝手だろうけど布は洗う位なら新しいの買い時だと思う
洗って使ってみようと何度か試みた事はあるけど感触がスッカスカな感じになり
変わりすぎで使い物にならなかった
896UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 00:06:52.39 ID:fgKfn2Yt
Qck+ ltd(fnatic)が滑らなさ過ぎてつらい
Qck Heavyならこれより滑るのだろうか
エロい人教えろ下さい
897UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 00:20:33.95 ID:/89yjViw
Heavyの方が滑らんぞ
898UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 00:30:48.56 ID:hPnQ73eM
>>895
わかるわ
Qck heavy洗ったらスカスカになったから結局買い換えた
899UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 01:13:15.76 ID:QJ6IHoSB
G-Pad買ってみた中々良いがもうちょっとだけ滑り良くしたい
オススメのソールとか教えてたもれ
900UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 01:29:43.24 ID:hPnQ73eM
トスベールを削りきった状態が一番滑る
901UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 01:52:33.48 ID:q9RLc4li
QcK+ LE>>>>>>QcK Heavy
滑りでいうとこれぐらいの差があるでしょ。
902UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 02:08:48.22 ID:SD0k9YYt
>>901
「>」一つの差の定義がされていないから、
それでは何を言いたいのか全くわかないよハゲ。

ハゲの辛さを味わえハゲ。
903UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 03:06:53.70 ID:ASUkTCWN
>>895
俺はぬるま湯に中性洗剤入れて軽くつけてから水で流して陰干ししてるが使って劣化してる所以外は対して変わらないかな、ゴラスピはスカスカしたけど
904UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 03:09:00.14 ID:c604ezfN
油抜きすぎちゃってるんだと思う
俺も洗うくらいなら買い換えるが
905UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 05:17:34.44 ID:l2yS9Iml
スティールシリーズの1500円のやつ買ったんだけどこれっていい方?
今までの中じゃ超つかいやすいんだけど
906UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 07:35:55.07 ID:h0UM3GOi
QCK+のことかな。まぁ無難
907UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 07:56:54.09 ID:Lv0z5aPs
QCK heavyに関しては何故か洗ったあとの方が手に馴染んだわ
飛燕みたいな硬めの布もぬるま湯に石鹸手洗いで良いのかな?
908UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 08:32:48.68 ID:5JjqHeUM
>>907
artisan公式では「少量の衣類用洗剤を使って、手でさするように洗い(スポンジで軽くこする程度はOK)
洗剤が残らないよう充分に水で流して下さい」「保証の範囲外ではありますが、飛燕は洗っても性能は変わりません」
909UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 10:42:26.21 ID:/ynuGIDe
石鹸はごわごわになるからやめたほうがいい
住居用の中性洗剤を薄めて使うか
おしゃれ着洗い用の中性洗剤がいいんじゃないか
910UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 14:12:00.98 ID:xY5gyB1v
>>883
間違ってる滑りはVE>飛燕Soft=MID=HARD>>Qck
飛燕や飛燕VEは布ってより滑りや触った感じ柔らかいプラと思っといたほうがいいかもな
911UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 14:12:56.21 ID:VW8/YrjT
チョンゲーにおすすめのマウスパッド教えてください
912UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 14:26:01.20 ID:gZLUoiIt
heavyから疾風への買い替えは無茶だろうか・・・
913UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 14:44:50.99 ID:ekBbTcuc
>>910
それYamatoNが言ってたことだろ?後になって逆だって訂正してるぞ
HARDのほうが早い
914UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 17:15:06.33 ID:jmvks+Kp
飛燕が柔らかいプラとか無いわ、確かに滑るがプラとは全く違う
915UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 17:31:51.77 ID:sdcI9Ias
同感
だけど言葉にできない
しいて言うならアムゼン折
916UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 17:31:57.87 ID:zNaOykt3
破産します
by破産パッド制作会社 破産TISAN
917UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 17:42:40.96 ID:391BajNM
>>883
G700使ってるけど、トスベ貼るだけで劇的に変わるよ
G700はソールが滑らない以上に、接地面積が広いのがまずい
QCKが接地面積の影響を受けやすいのもあって、デフォルトだと本当に滑らないし電池の重さが気になるから
918883:2011/12/18(日) 20:49:43.35 ID:25/yFRVU
>>917
とりあえず尼のマケプレでポチりました。
デフォソールは剥がして使えばいいんですよね?
919UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 10:08:55.98 ID:zkF6m3fg
ウディタの新バージョン「ウディタ2.00」が公開されました(2011年10月27日)

「WOLF RPGエディター」とは? 
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に
 不満だったところがいろいろ解消されていて、かなり自由度が高いです。ただし
 その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに
 慣れた人やRPGツクールでは物足りないけどプログラミングはちょっとという方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備!
920UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 15:42:42.84 ID:8J7ORIRC
ん?
921UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 18:48:30.49 ID:yXELL8WJ
いろいろ使ってSXが一番使い易かった
ただ擦れてうるさい
922UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 19:52:56.26 ID:1UC9ai4/
飛燕もTFもそうだけど、ケーブルが擦れてうるさくなるのは大きなマイナスポイント。
923UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 20:12:14.71 ID:04X1ZYmw
>>922
ケーブルアンカー買うか針金曲げて作ればいいじゃない
924UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 20:55:35.90 ID:ol6DmHAA
>>918
マウスの滑りが改選されればそれでいいんだし自分の好きにやってみれ
大体の人は穴あけポンチの3-6mmで丸型に抜いて使うかテキトーにハサミで切ったりして使ってる筈
925UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 01:41:29.35 ID:95yddmzp
トスベってカグスベールのことって認識でおけ?
926883:2011/12/20(火) 01:50:12.52 ID:91ffmi87
>>925
カグスベールにも色々種類があって、その内のトスベールってことだと思われ
927UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 01:53:29.04 ID:Y33THIIp
>>925
正式名称カグスベールトスベール!
928UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 02:03:58.11 ID:aGDhpd6G
布で使うなら7mmのポンチがいい、デフォソールは剥がすとマウスの裏面擦る事があるから重ね貼りおすすめ。

XaiとKinzu用のhyper glideはよ
929UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 14:46:47.81 ID:02u09m0G
>>918
俺はデフォソールの上にパンチで丸くしたトスベールを貼ってる
930UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 14:56:26.04 ID:sPWGBD9o
トスベ1枚から6mmだと8個、7mmだと5個いけるっぽいな
931UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 15:01:15.66 ID:58F0W0RW
俺は6mmで抜いてるわ
932UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 15:27:50.41 ID:+WT1R0wZ
マニアックな性癖だな
933UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 15:34:52.14 ID:9DPB+XTQ
8個がちょうど2セット分でいいな
934UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 18:14:57.49 ID:JuGp060w
いいか、「穴あけパンチ」と「穴あけポンチ」は別物だからな。
混同はするなよ
935UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 18:24:58.36 ID:9SYIyHgA
穴あけパンチで抜いても普通に使えるけどな
936UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 18:41:04.20 ID:AGqTftyY
呼び分けたいなら「ホローパンチ」「ストレートパンチ」「穴抜きパンチ」「打ち抜きパンチ」
(または「ホローポンチ」「ストレートポンチ」「穴抜きポンチ」「打ち抜きポンチ」)と呼べよ。
937UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 18:48:50.00 ID:NwGZowqT
そんなにポンチポンチ言うなよ、恥ずかしい
938UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 22:34:18.77 ID:u2V+ZIM1
マウスパッドの色って性能(相性)的には黒が一番良いのかな?
飛燕とかだと青とか赤とかピンクがあったり、
ゴラスピだと緑のロゴがぶちまけられてるデザインだけど。
939UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 23:16:11.42 ID:JuGp060w
>>938
ARTISAN曰く、センサーに反応するのはインクの問題だそうで、
ゴラスピとかQck+LEのインクはそのまま載るから反応して
ARTISANのは糸に染み込んでるから反応しないらしい
940UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 23:27:45.37 ID:u2V+ZIM1
>>939
って事はどの色でも差異は無いのかな?
光学式だと光と同系色のパッドは避けた方が良いって聞くけど。
941UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 11:50:40.12 ID:pgEakAjl
>>938
光学式だと反射率の低い黒は光を強く出さなきゃいけないので、消費電力が上がったり、
発光器やレーザー発生器の寿命が短くなる。
白も好ましくない。
理想的なのは(黒を0、白を100とすると)グレーの50。
色がつくと相性問題が出る。特に赤はだめ。
942UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 11:57:46.81 ID:ao9gV2M5
>>941
それソースは?大体寿命なんてあって無いようなもんだろ。
943UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 14:02:22.91 ID:RnQ790Nx
HDMIはデジタル回路通すからCRTより遅延ガー
位だな。
でも神経質な人はそれすら気になるみたいだし。
944UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 14:40:40.64 ID:aCdBRKIK
どこに書き込もうとしてたかわかりやすい誤爆だ
945UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 16:25:56.05 ID:l1kPD8Dq
>>944
アスペか?
946UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 16:49:21.82 ID:aCdBRKIK
よく分からんがすまん
947UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 16:57:27.09 ID:oEAt5g3q
ワロタw
948UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 16:58:01.14 ID:cFPEfqxB
>>946
ガチでアスペっぽいぞこいつ
949UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 17:39:12.85 ID:K3ZbgIK9
>>943>>941に対するレス
950UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 11:00:25.21 ID:fZZa1VEp
マジレスすると例えが分かりにくかったからアスペではない
951UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 16:23:44.44 ID:R9hyWbMq
帆立が届いた。

飛燕と比べてもすごくすべるぉ。

とめる為に力が必要で、腕が疲れたおぉ。
952UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 16:29:50.66 ID:R9hyWbMq
ホタテじゃなかったぉ。

疾風だったぽぉお。

ぼぇぉおおうぅ。
953UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 16:40:12.71 ID:YXxxCVZr
絶対わざとだろw
954UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 16:48:27.43 ID:iTOjqn6W
俺も楽天でカニぽちったわ
955UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 16:58:45.83 ID:xDuXPIPY
N-CM個人的にはなかなかの良パッドだわ
956UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 18:11:48.03 ID:hkMuB62l
はよレビューしろ
957UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 18:55:27.45 ID:9/kRDeeU
>>941
飛燕で言えば青が良いってこと?

なんのパッドだったかは忘れたが、
wikiに載ってた複数色あるパッドの動作報告では
やっぱ青が一番相性問題は無さそうだったっけな。
ただソールの重ね張りには少し弱かったような…

結局黒安定なのかねぇ?
958UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 20:11:39.04 ID:AEVP0+Ru
>>957
可視光LED式登場の頃は色の相性問題があったので今でも原則論として言われ続けてるけど、
(まあ理屈の上での可能性は今でも完全に消えたとは言えない)
検出能力向上や処理ノウハウの確立で色による読み取り精度差はほぼ無視出来るレベルになった。

そもそも「マウスが見ている色」と「人間の目に見える色」は違うから、
人間の目では同じ色に見える2枚がマウスには別の色に見えている可能性が高いし、
素材自体の透過率・反射率、表面の立体構造が作る陰影、
プリントや染色の作る微妙なパターンまでを含めてが「マウスの見ている物」なので、
(人間には一色に見える花が昆虫の目では数色の模様に見えるとか、
肉眼では同じ色に見える緑色のペンキと木の葉が赤外線暗視装置を通すと別の色に見える理屈)
人間の肉眼で見て赤だとか青だとか区別する事はあんまり当てにならない。
959UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 20:19:11.22 ID:iTOjqn6W
飛燕の桜色いい色だよ
960UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 20:30:22.08 ID:iYckdrin
マウスが見ている色とか言っちゃってるけどマウスは色なんてみえねーだろ
LEDの場合は主に拡散反射光、レーザーの場合は鏡面反射光を白黒の画像で拾ってるだけ
961UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 22:04:07.87 ID:AEVP0+Ru
>>960
ごめんね。そういう事を人間の視覚に例えるために「見ている」とか「色」とか書いたの。
科学的には光も色も周波数も同じ括りの話だけど、このスレでは人間の色覚が基準の話をしてたから。
マウスの検出原理を知ってるぐらいの人なら>>958はそういう意味に読めると思ったんだけど。
962UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 04:58:15.96 ID:oyvnctmA
QCKLEは色違う所でLODが明らかに変わるから色つきは極力避けることにしてるわ
963UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 06:41:39.67 ID:jD/4fKw4
QcK LEはいいマウスパッドだと思うんだが柄なしバージョンも欲しいよな
QcKは薄すぎるしheavyはちょっと高い
964UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 09:04:09.82 ID:ay2kCcAG
無視できるレベルって割には相性問題あるよな。

つまり黒と青、どっちが良いってことなんだってばよ
965UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 10:49:12.16 ID:+4zQ/mPk
icematでの比較だが青のトラッキングは結構いいみたいだよ
http://wikiwiki.jp/fpag/?SteelSeries%20Experience%20I-2
966UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 20:24:51.80 ID:kVT+up4D
>>963
Qckmassがあるじゃんボンクラ
967UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 22:19:08.40 ID:vb7WkMG1
QcKmassはheavyのコンパクト版だからサイズが小さいだろ
968UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 03:26:20.01 ID:/zhG4Igp
QCK Heavyより少し滑って
湿気に強いマウスパッドって何があるかな?
steel ARTISANのパッドに求めている物はなかった
969UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 04:16:59.86 ID:jjEjYsr7
           YES → 【あった?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【調べた?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。

970UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 16:15:55.23 ID:tkgdGjdB
g-tfでいいんじゃね?
最近値下げしたみたいだし
971UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 18:06:29.43 ID:j4NJq/VI
Corepad C1を忘れないであげてください
972UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 08:28:49.39 ID:7cJIFigL
むしろ黒だと相性問題発生するって場合はあるのかな?
同じマウスパッドの違う色なら大丈夫なのに〜って
973UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 09:50:57.80 ID:ToFk5bhI
heavy→icemat→le
と来て
そろそろartisan製品買ってみようと思うんだがアイスマットは滑り過ぎワロエナイみたいな感じだったから疾風じゃなくて飛燕ぐらいが丁度いいかな?


マウスはsenseiだからマウスとの相性はアイスマットとか紫電のほうがが良いのかもしれないけど紫電はガラスだからアイスマットと同じぐらい滑るんだよね?
974UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 10:19:31.31 ID:81hg7S/C
ゲーム用黒パッド全滅w

なお、マウスパットを使う場合は、明るい色の無地のマウスパッドを推奨します。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/keyboard/fmv-mo309.html
975UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 11:28:06.61 ID:uzDCd3An
紫電の白かえってことか
976UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 15:24:52.49 ID:AX2+lM0g
>>973
紫電はガラスっていうかガラスっぽい滑りの布、モロにガラスって感じはない
977UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 15:54:54.22 ID:idOv6QTR
>>974
そりゃただの真っ黒いプラスチック板の「マウスパッド」が存在するかも知れない事を考えた、
メーカーの「一応注意しといたからね」だ。
幼児用風邪薬の注意書きにも書いてあるだろ。「服用後、自動車を運転しないで下さい」
ここで挙げられるようなマウスパッドは実質上「白と黒のまだら」として認識されるんだよ。
978UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 16:19:51.57 ID:Bad+Fqyf
それよりも法人用ってこんなぼったくりなのか
979UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 17:11:56.81 ID:aWQMXoMX
法人用価格=ボリュームディスカウント前提の価格
だからね
980UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 17:34:08.34 ID:ToFk5bhI
>>976
じゃあマウスとの相性考えるとやっぱり紫電買うべきかな
981UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 18:36:30.98 ID:QrvVb/1e
紫電は白いからすぐ汚れそう
982UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 19:47:27.67 ID:AX2+lM0g
>>980
9500系にはパッドとの相性もクソもないと思うがな。
別に疾風もicematほどは滑らないし、しっかり止められるからどれでもいいと思う。
自分の直感でコレがほしい!と思ったのを買えば案外当たりだったりするぞ
983UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 20:21:27.04 ID:71pWNc2L
icematってそんなに滑るの?
何年か前にmx518で試したら妙な抵抗があって布以上に滑らないイメージがあったんだが
984UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 05:40:54.63 ID:1iNboWsy
>>983
HyperglideやRazerデフォソールだと紫電と同じ程度に感じる
Icematはソールによっても結構感覚が変わるけど布系のように沈まない分抵抗少ないからその辺が人によって結構変わると思う
985UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 08:05:07.51 ID:w/5EyFZm
どっからRazerデフォが出てくんだよ……
986UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 08:29:42.89 ID:+W5z0CiW
え?
987UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 08:53:52.58 ID:inpV5grx
え?
988UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 09:13:37.02 ID:Bd5K0Czc
>>982
なるほど、じゃあ適当に買ってみます。
989UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 13:44:40.02 ID:Z3qN67eB
>>985
え??
990UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 14:17:51.59 ID:wWWvT64A
隼ってどんな感じなの
991UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 22:09:17.40 ID:NPQxC8Q4
3秒で100キロでちゃうかんじ
992UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 23:56:51.98 ID:br2Bfi4T
モンスターかな
993UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 12:26:42.40 ID:GO+G5mFv
4は流石に無理だろうけど、SAまではiOSでも出して欲しいなー
994UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 12:34:17.32 ID:UXDPdn7L
何の話だよ
995UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 13:37:11.82 ID:GO+G5mFv
すまん、iPhone版GTA3スレと間違えたw
996UnnamedPlayer
なんかくさいなお前