RAGE Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
俺以外書込み禁止!!
2UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 21:58:20.02 ID:WMJ5pJMn
わかった!!
3UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 22:00:04.10 ID:09iqSYCS
             * o ∵.:∵.∵ o
           * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
           +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
          * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
         * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
           o ::::..: (___) .:: ∴+
            * o ∵.::.:∵..::.:∵ o

                 RAGE
4UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 22:00:19.40 ID:09iqSYCS
             人
            (__)
           (__)
           ||! ̄ ̄!l|               .
⌒ヽ ,. -、⌒.   |    . |   ⌒ '´
      ’'´ ヽ |      |  '⌒ ゴゴゴゴゴゴゴゴ―!!!!
  ⌒ヽ-'´⌒  ┘     └-'´
5UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 22:00:29.18 ID:09iqSYCS
                  ┼
                キラッ
               ;
              ;i
                |l
.               |.!
              l !
.             | |
.               l. |
             l !    -‐-
.         ,.'⌒〃! ! -‐'
       ⌒ヽ ,. -‐! !、⌒ , '´
              | |  ⌒
         ⌒ヽ-┘└-'´

             行く


           RAGE  完
6UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 22:00:58.38 ID:k0uSmHhA
あ、やっぱ寂しいんでみんな書き子してね^^
7UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 22:08:34.41 ID:Vj1dv3k4
>>3
乙!
8UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 22:27:50.47 ID:Gldx1g9P
>日本では、パソコン向けのパッケージゲーム市場は様々な要因から極めてニッチな市場になっている。収益を出しにくい市場だからだ。
>取引慣習として、一般書籍と同じように店頭に並んだゲームの返品は、店頭側の意思で自由にできてしまう。
>また、中間マージンも流通と店頭で5割以上取られ、在庫リスクの大きさも考えると、ゲーム会社にとっては利幅が小さいビジネスなのだ。
>そのため、ニッチな市場に合わせる形で、定価も驚くほど高いことがめずらしくない。
>8000円から1万円を超えるような価格設定になっている場合すらある。
>アメリカでは50ドルで販売されているゲームが、日本語化するだけで、9000円近い価格で売られるようなことが起きている。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A88889DE1E6E7E5EBE7E7E2E2E4E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
ソース:日本経済新聞
9UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 22:31:31.29 ID:nYIoCHXL
ちんこ
10UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 22:33:35.32 ID:sU0RgTkb
989 :UnnamedPlayer [↓] :2011/10/13(木) 21:01:53.43 ID:r518cM5g
>>986
ブラックリスト載せてくれって自分から頼みに行くのか?

>>前スレ989
ブラックリストなんて無いよ
ソースは俺
いままでMW2やBOやDNFを(RU)で登録してロシア語オンリーとかVPN問題で
US版を買うために登録抹消してもらってるが別になんのペナルティもない
とうぜんRAGEも(RU)だし
11UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 22:50:33.70 ID:2i0TkeSU
8スレ目にしてまともなテンプレも無いとかidゲー廃れたなw
12UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 23:09:14.44 ID:rJQh64ax
冗談抜きにクソゲーオブクソゲーだからな
今年の個人的KotYはこれ。ぜんっぜん面白くないリニアな一本糞の展開
やらされてる感ばかりで微塵も面白くないレースとシナリオ。ご自慢のメガゴミテクスチャは90年代
ただのゴミ。ウンコ中のウンコでありウンコの王。絶対買うな。全く面白くない
13UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 23:12:21.42 ID:WHAFnzWm
期待して予約までしたのに、初日プレイでゲート壊して隣町いったところで
積みゲーになってもうた。ここ数年で一番のガッカリゲーやった。
14UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 23:12:50.19 ID:rB6xc5u+
今北と言うか、今日届いたんだが>アジア版
これってUSのVPN通しても無理なんだな・・・もしやドブ金?
15UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 23:16:22.84 ID:gz3PzTJ0
>>14
やばいJAPだけ鎖国されてるw
日本のPCゲーってどんだけ士農工商エタ非人なんだよwww
16UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 23:26:46.94 ID:eFT4szQ5
今終わったわ
あんな終わり方ないわとか書き込み見てて覚悟しながら進んだけれども
予想以上に早く終わってマジナイわ
最後にもらった武器一回も使ってないし
DLCとか出て続きあるんかな・・・
17UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 23:35:03.73 ID:KedBK1x6
>>15
アジア版がUSVPN通らないとJAPが鎖国?
18UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 23:35:39.41 ID:H/rikR6i
俺もさっき終わった。
最後は書き込み通りの酷さだった。

JRPGで言えばラストダンジョン途中の
ザコ敵との強制戦闘終わったと思ったらゲームクリアだった。
みたいな。
19UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 23:36:11.25 ID:celGoJpz
自軍の本拠が攻め込まれてるのにクロス将軍は何してたんだよ
20UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 23:36:56.61 ID:Vt+37WZt
日本ってアジアだよな?
21UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 23:41:22.67 ID:azabmA3o
>>14
マジか、uk版を発注してる俺はガクブルなんだが…
22UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 23:41:58.37 ID:SM+TOOpG
このゲーム買っちゃった時点でガクブルでござる
23UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 23:45:29.37 ID:KedBK1x6
アジア版って収録言語は英語で説明書とパッケージは中国語ってやつが殆どだろ?
要するに中華とその仲間達やね
24UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 23:46:40.17 ID:ZdfiP+z6
チョンとシナは来ないでくれる?臭い
25UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 23:48:03.79 ID:rB6xc5u+
>>21
マジですが、uk版スチームでは問題ないと聞くので買い直そうか検討中です

>>23
それってコンソール版ですね
PCのアジア版は英語版パッケと変わりませんよ
26UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 23:49:04.77 ID:KedBK1x6
>>25
じゃあ問題なく認証できるんじゃないの、「変わらない」んだろ?
27UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 23:53:48.71 ID:gz3PzTJ0
アジア版を買ったユーザーを邪険に扱う「スレ住人」にワロタ
28UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 23:56:46.22 ID:Gldx1g9P
繰り返すのか?繰り返すのか??
消費者が製品をどこで買おうが自由と言うと
そんなことまかりならん!となぜか真っ赤になって激怒(Rage)する人らの争いが!w
29UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:00:06.71 ID:KedBK1x6
トラブル承知の上でアジア版「輸入」してるんだろうし、がんばってね
30UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:00:09.98 ID:haUQLIrw
>>26
それが出来ないから困ってるんです
変わらないと言う事はむしろ、UK版もUS版も外製パッケはどれもダメな可能性がありますね
これも27日に正式に日本でPCのパッケージ版が発売される影響でしょうか・・・
31UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:02:18.67 ID:v0/Zp+VS
ていうかアジア版はシリアルが印刷ミスで一つ抜けてるんじゃなかったか?
32UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:04:27.26 ID:lBYCNdXg
>>20
どっちかていうと環太平洋
33UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:05:10.40 ID:xAv0yrsH
アジア版はこのスレで結構前に無理っぽいこと指摘されてた記憶があるが
34UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:06:21.48 ID:ODaQFZO5
>>32
いやアジアだよ
中国と韓国の仲間だと世界からは思われてる
その証拠にヨーロッパとかアフリカとか中東に行くと「お前は中国人か?」ってみんな言われるしw
35UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:07:30.56 ID:k3ZcaavY
>>30
SKIDROWのクラックオンリー版落として使えばいいじゃん
36UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:08:39.68 ID:ez+FcLQQ
それは見た目の区別がついてないだけだろ
37UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:08:55.47 ID:v0/Zp+VS
>>34
無知な一般人によってゲームのリージョンは決定されてるの?
38UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:11:38.65 ID:lBYCNdXg
>>34
それは東洋人ってことだろ?
日本は東南アジアの島国と大差ないし東京湾の手前までフィリピン海だよ
39UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:14:23.51 ID:sUd/7Sny
40UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:14:45.88 ID:GYkVaRQk
252 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2011/10/08(土) 20:59:14.01 ID:NKdHdZu5
USパッケは問題なし、アジアパッケは認証できない
ってツクモのTweetで見た覚えがあるよ

前スレより。


>>34
そりゃ見た目の問題でこの話と全然関係ないぞ。
>>20は認証地域の事を言ってる。

つーか、エジプト人とイラク人、
ドイツ人とポーランド人を判別できる日本人どれだけいるのかと。
41UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:17:05.31 ID:rDbFZZUZ
>>38
東京の手前までフィリピン海って何だよwww
東京湾出たら太平洋だろどこで勉強して来たんだよ?wwww

それともフィリピン海プレートの事か?だったら北米プレートも近くまで来てるから日本は北米だなw
という事はおま国も無くっておkって事になるけどおかしいなあw
42UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:17:40.84 ID:gOk8q4Co
少し見ないうちに変な流れになってるのな
43UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:19:33.99 ID:k3ZcaavY
消費者は値段の安い物を買うと言う原理原則を否定するために
日夜頑張ってる人たちが居るからでしょ?
44UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:19:57.80 ID:v0/Zp+VS
ところでRAGEで日本語消されたのはここで代理店叩いてたやつらのせいなんじゃねーの?
45UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:22:39.72 ID:v0/Zp+VS
>>43
その原理原則に従えば全員yuplayで買うことになる
でもそうじゃないよな
46UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:26:49.10 ID:GYkVaRQk
>>45
根本的にロシア系は怖くて利用する気になれない。
47UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:27:33.77 ID:k3ZcaavY
規制が無ければみんな安いところで買うよ
多国間の間で規制を設けなければいけないなどと言う法律はどこにも無いけどなw
48UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:29:19.16 ID:lBYCNdXg
>>41
それでいいんだけどね
http://orangeorange.jp/wp-content/uploads/2010/10/ora101030_12.png
言葉ではスレ違いがあるようなので画像で

どっちにしろアジア版は日本では使えないよってことで
49UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:29:50.59 ID:v0/Zp+VS
>>47
RAGEの規制はsteamのシステムだからな
50UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:30:18.78 ID:xAv0yrsH
yuplayで買った連中は英語版で出来るなら文句言うなよって思うんだよな
日本語吹き替えはそんなに出来良くないし、簡単な英語が分かるなら詰むケースも無いよ
51UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:34:11.90 ID:c9ZYhXHx
たまにロード画面で固まってしまうんだけど、解決法ある?
レースで勝った直後に、店頭に戻るときのロード画面で固まってしまったりする…
Core i7なんだけど、+jobs_numthreads 0にすればいいのかと思ってそうすると、
動きがカクカクになってしまうんだよね。+jobs_numthreads 4だと問題無い。

みんな最後までよくプレイ出来たな
ロード画面で固まらなかった?
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=2157940&highlight=load
52UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:35:03.80 ID:k3ZcaavY
>>49
でもSteamに他のゲームの規制の件でメールした奴が居て
「パブリッシャの意向で規制しているのでパブリッシャに聞いてください」って言われてたぞ
でパブリッシャに聞いたら「その件には答えられません」みたいな回答が返って来て終ったはず
53UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:36:28.51 ID:lBYCNdXg
>>51
ドライバ変えてみたら?
54UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:37:30.91 ID:v0/Zp+VS
>>52
ごめん、「でも」の意味がわからないw
誰の意向で規制されようとも
それがsteamのシステムによってなされてる事実は変わらないよ
steamがパブリッシャに規制というシステムを提供してるのはなんでなんだろうね
55UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:41:16.86 ID:XXYOv1KV
あまり時間のない会社勤めのおっさんにはさくさく進んで早く終わるゲームはありがたい。
56UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:42:27.51 ID:k3ZcaavY
>>54
Steamが規制システムを導入してるのはパブリッシャがそれを求めるからだろ?
Steamにとっての一番の顧客はユーザーではなくパブリッシャだから
パブリッシャは高く売れる国には高く売りたいから規制をかけて最大利益を上げるためにボるわけだ
で、それを指摘すると「表現規制があるからだ」「国内産業を保護するためだ」とか
いろいろ言い訳して消費者の自由って言ってた奴を叩きまくってたのが前スレの流れだよなw
57UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:46:12.52 ID:v0/Zp+VS
>>56
で?
58UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:46:32.46 ID:rDbFZZUZ
>>56
だよなあwww
挙句の果てに規制できるなら何やってもいいんだそれが自由競争の醍醐味だぜヒャッハー!!!とか言ってた奴も居たよなあwww
59UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:47:33.43 ID:haUQLIrw
結局Steamのアクチではじかれてるんですが、ベセスダの意向でそうなってるんでしょうね
こうなるとSkyrimもアジア版予約中なんで心配です
取りあえず販売店と交渉して、ダメなら買い直すか割れにします
60UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:48:38.54 ID:v0/Zp+VS
お前らって何したいわけ?
代理店煽って規制厳しくして消費者締め付けたいわけ?今回のRAGEの日本語削除みたいに
つーかそれこそ代理店の巧妙な工作活動なんじゃねーのかw
61UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:50:34.40 ID:v0/Zp+VS
消費者の権利がーとか口だけいっちょ前な事言いながら何もしないじゃん
早く俺ら消費者様の為に規制撤廃させてよ
今どこまで話すすんでんの?問い合わせたり訴えたりしてるんだろ?
62UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:53:14.12 ID:rDbFZZUZ
>>57
で?って何だよ?
なんでだろうねって言ったから説明しただけだろ?
ネットが発達してこれだけ海外からリアルタイムで発売日や値段やゲームの出来の情報が
入って来るのに知らないふりしてギャップとか設けてりゃおかしいって言われるのは当たり前だろ?
63UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:56:07.32 ID:lBYCNdXg
>>54
アジア版、ロシア版は経済状況を鑑みて安く販売されてる
版元は利益を削ってでも販売数を稼いでる
しかしこれを販売地域以外から購入されるとただの減収になる
悪く言うと版元の善意を悪用してる訳だ
以前もSteamではタイ版の一斉規制があった
64UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 01:00:07.12 ID:cHse9YGu
yuplayって購入前のCSIS圏の確認なくなったよな?
事実上購入おkってことじゃん
65UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 01:21:17.93 ID:haUQLIrw
>>63
現状ではコンソール版の売り上げがメインですし、PC版にそこまでする必要が感じられませんね
完全日本語版を頑張って作ったので、割れ対策もかねての締め付けだと私は思います
個人的には向こうの雰囲気でプレイしたいので、日本語版は要らないんですけどね
善意の押しつけと言うのも困った物です
66UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 01:30:37.18 ID:ClDjKcs7
>>59
韓国VPN使えばいいんじゃない?
korea+free+vpn+trialあたりで検索したらホルホル出てくると思うよ
67UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 01:43:18.70 ID:kGoYFa1A
XPでプチフリ回避にはどんなコマンドをショートカットに入れればいいの?
どうも7用のしか見つからない
68UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 05:39:08.55 ID:7vUy43Fd
RAGEはちょっと評判が悪いようなんでやめて
何か別のゲーム買おうと思うんだけど
新作でおもしろそうなのないかな
69UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 05:58:19.94 ID:ojKGbvTw
>>68
OMD!にしようず
詳しくはSteamスレで
70UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 06:00:59.24 ID:7vUy43Fd
ありがとちょっといってくる
71UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 06:53:19.39 ID:wn8E8FpI
まぁ値段高いのがネックならクリスマスセールまで待てばいい
正直最近出てるゲームはどれもあまり良い評価ではない
72UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 07:46:19.49 ID:n7tHCEah
最後の終わり方、ホントひでぇなw

最終マップの作り込みもidとは思えぬやっつけ仕事だし。
BFGもとんでもない糞兵器で無理やり出してみましたテヘッ!みたいな出来。
中盤以降は面白くなってきたと思ったら・・・終わり悪けりゃすべてダメ。

こりゃ往年のidファンからは叩かれて当然だわ・・・
73UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 08:25:58.49 ID:XMFI73Og
中盤がピークだよねあのハーライみたいのは蛇足
74UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 08:50:14.96 ID:UC2Jnnmb
>>68
Dungeon Defender
BF3
Saints Row3あたりはどうだい?
75UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 08:50:59.28 ID:cRDfYTJb
予算がつきたんじゃないのか?
76UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 08:58:19.01 ID:ksVuJjCJ
どっちかっていうとパブリッシャの都合の納期の問題じゃないの?
珍しく発売予定日発表したわけだし
77UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 09:08:21.90 ID:wn8E8FpI
RAGEスレを見てわかったがidはめんどくさいidファンをRAGEに連れて来てしまった
id開発のゲームじゃなかったらゲーム>評価みたいなことにはならなかっただろう
78UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 09:26:24.12 ID:od7O/aq8
お使いとレース無くせば良ゲ
79UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 09:41:46.80 ID:haUQLIrw
>>66
確かに韓国VPNなら行けそうな気がしてきました
ありがとうございます。試してみます

ちなみに、アジア版パッケージにはご丁寧にも以下でないと認証できないとありました
Hong Kong, SIngapore, Taiwan, Malaysia, Indonesia, Thailand, Brunei, Philippines and South Korea
80UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 10:00:43.08 ID:Ljef4Wxk
まんまお使いばかりなのがな・・・
お使いと思わせない工夫がたりなかったな
それに、あれではフィールドがもったいない
クエストをもっと作りこんでボリュームあげればかなりの良ゲだったと思う
ただ、真っ赤になって叩くほどの糞でもない。
81UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 10:05:18.20 ID:SBIl2Pc2
82UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 10:09:17.99 ID:3Q3q4WY5
地雷踏むのきらいセカンドのAthlon64X4400 GF9600で試したが
こんな低スペでもヌルヌルなんだから軽いのは間違いない、軽いのはな
83UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 10:23:43.99 ID:cIZW6AkK
UPDATE後でも
+fs_cachepath "C:\Users\<username>\AppData\Local\id software\rage" +cvaradd g_fov 20 +set com_skipIntroVideo 1 +fc_maxcachememoryMB 1024 +ik_enablesmoothing 0 +image_usecompression 0 +jobs_numthreads 4 +mem_phymemblocksizem 512 m_smooth 0
の起動オプションとかrageconfig.cfgでの設定とか必要ですか?
84UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 10:44:39.46 ID:wn8E8FpI
プレイしてみて必要に応じて変えればいいだろう
85UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 11:08:29.77 ID:32EzJ6Y9
>>76
開発4年でそれは通用しないわ
86UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 11:11:18.81 ID:eF5nmAIZ
>>83
うちの環境だとupdate後プチフリが頻発するようになったので、
設定してあったcfgや起動オプションをチェックしていってら
「jobs_numthreads 4」が原因でフリーズを起こしてたのが判明した。
それぞれの項目やその値は環境ごとに必要の有無や最適値が
違ってくるだろうから、自分で検証するしかないと思う。

ちなみにうちの環境は
Win7 64bit
C2Q9450
Mem 8GB
GTX580
87UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 11:33:17.62 ID:cIZW6AkK
>>84
>>86
ラデのRAGEドライバーとUPDATEの状態では貼り遅れが少し出ててFPSの割にはガクガクしてたので、
起動オプションを入れてみたら見違えるほど良くなりました
うちも+jobs_numthreadsは4ではなく0にしてます
とりあえずキャッシュを生成するのが重要みたいですね・・・
88UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 11:43:32.39 ID:f8FqOtWM
ベセスダのコアエンジンはマルチ非対応で
numthreads 4より2が調子いい事が多いな
何もしないでも絶好調だから起動オプション無しでやってるけど
Win7,64、2600K、6950@2G
89UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 11:46:25.04 ID:TlM5QWzD
space marineもアプデで日本語消えたし、これも消えるかなって思ってたら案の定消えた
90UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 12:14:14.34 ID:0KTnA17g
space marineはアプデで消えてるかのように見えて実はJPフォルダは残ってるよ
91UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 12:52:54.28 ID:euzsWPTf
え?日本語無いやつはこいつ落としとけよ
http://thepiratebay.org/torrent/6731273/Rage.Update.1-SKIDROW
92UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 13:42:32.37 ID:nD/IE2qC
>>90
今はもう新規でダウンロードしたら完全に消えてる仕様になってるよ
まあデモから引っ張れるからどうでもいいけど
93UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 14:37:50.88 ID:XYnVDae9
ゲームは面白いよ
ロードがちょっとウザく感じたかな

まぁ間違いないのは
ジニータンは俺の嫁
94UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 15:11:33.48 ID:VGQTmD0U
昨夜からアジア版で書き込んでいた者です
助言いただいたように韓国VPNを通したところ、無事アクチ通りました
最近までBorderlandsをプレイしていたので、グラフィックの変化に驚いている所です
ありがとうございました
95UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 15:47:14.63 ID:mWxT9qeT
シングルにショットガン持った敵が出てこないのが不満
レジェンド行ったらショットガンに殺されまくってその緊張感が楽しかったんだが
96UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 15:59:27.36 ID:ZsyOmuc/
全員ファットママで瞬殺だから、武装とか確認してないわw
97UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 16:20:34.24 ID:iCL1HvaW
地下街入って最初のメトロ駅の列車爆破ジョブがミュータントがいっぱい出て来るし一番面白いな

ハンドガンorアサルトでブーメランとバンテージ片手にチクチク倒すのが楽しい

それ以降は敵硬いし隠れるしでつまらん
98UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 16:22:20.79 ID:vhrqcvIz
ん?ガレージのステージでSGで突撃してくるやついなかったか?
通常弾で殺すの遅れたときに一撃食らったが
99UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 16:46:43.70 ID:3M1klsQR
ギアヘッドにもSG持ちいただろ
100UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 16:58:47.67 ID:h9PSvyeP
二連ショットガンで眼鏡覗いてスナイプしようとする糞みたいな仕様って
これ絶対テストプレイしてないよね
101UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 17:56:05.87 ID:S3i9BHtR
レースの出来が本当に悪いな。
CPUのアルゴリズムが糞すぎる。
ファイナルラップだけ頑張れば一位を取れるとかw
102UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 18:05:04.70 ID:uk6N/FfJ
>>100
id的には「ソウドオフのショットガンなんて拳銃と一緒だぜHAHAHA!!」とかそんなノリだったんじゃないか
103UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 18:24:45.97 ID:s8gbyz9w
えぇ〜
104UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 18:30:18.21 ID:ZsyOmuc/
ショットガンでアイアンサイト覗くようなやついねーだろ?っていうメッセージだよ
アレは腰ダメで飛び回りながら撃つもんだ
105UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 19:23:45.89 ID:9XuNd3GK
それなら左右撃ち分けできても良かったのに
106UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 19:34:30.15 ID:vhrqcvIz
シングル短い短いっていわれてるもんだから逆に長い気がする 
各エリアの下水道とか探してたら結構時間かかる
107UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 19:45:51.28 ID:vIb2asoZ
下水道って、各エリアに1つだけなの?
108UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 19:48:04.20 ID:nP3Zl3on
左右撃ち分けはなくてもいいけど、シングルショットは欲しかったなあ
109UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 19:54:07.55 ID:vhrqcvIz
あーごめん正確には9箇所>>下水道
110UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 20:01:48.28 ID:dDcm/XvI
Gearheadギャングと戦ってメトロに電気を送電したとこ以降は本当に適当だな
時間ないからストーリーの構想もなにもかもスクラップにして急遽作りましたって感じがバリバリ
打ち切りが確定したドラマの駆け足展開みたい
本当はクロス将軍もしっかり登場させて、オーソリティとの確執をしっかり描くはずだったんだろうな
111UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 20:17:38.47 ID:NwObZHPj
DLC商法ですからw
いやTDU2みたいに出す出す言っときながら予算不足と内紛でDLC出ない場合もあるがなw
112UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 20:19:59.15 ID:fskoiS9I
下水道マップはたまにバグるな
ミュータントが壁に埋まったまま出て来れなくなる
姿は見えないのにナイフだけ投げてきてすげー鬱陶しい
113UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 20:31:15.36 ID:vhrqcvIz
場所にもよるけど下水道はミュータント5体くらい突っ込んでくるから
迎撃おもしろかったりする

場所探すのめんどいって人は↓
http://rage.wikia.com/wiki/Wasteland_Sewer_Missions_(DLC)
114UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 20:33:49.05 ID:iCL1HvaW
>>106
全実績&コンプリート中毒目指してまったりやってる
DLC入れてると下水も全部廻らないとコンプできないから20時間越えそうだわ
ロシア版なんだが予約限定のアナーキーDLCとはまた違うんだな
115UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 20:36:12.67 ID:iNNI5IuQ
ゲーム容量が20ギガ超えてんだけど何にこんな容量使ってんの?
116UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 20:36:56.09 ID:OBC7Gz5d
それはほんとうに思うw
割れ対策とかあんのかな
117UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 20:38:34.22 ID:OBiQ3r2h
メガテクスチャとやらが食ってるんじゃないの
118UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 20:39:53.72 ID:iCL1HvaW
今まであんまり考えてなかったけどsteamcloudゲーだとこういうときセーブデータ破損する恐れがあるし怖いな
119UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 20:40:15.16 ID:h8iwUYZQ
フジテレビデモ花王デモ要チェック
120UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 20:40:29.96 ID:uk6N/FfJ
下水道マップ行ったら、掲示板にもう一回下水道掃除しろや!ってミッションが追加されるんだな
めんどくせぇw
121UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 20:41:41.77 ID:lBds7nTg
町はしょぼいけどダンジョンは結構凝った作りだからそれでかね
多少のコピペは許すからもっと敵の拠点を増やせと
122UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 20:41:51.23 ID:wp2ok1af
レイジインスコしてから33回もOSごと落ちたわ。。。
123UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 20:42:22.67 ID:exxKITe2
まじかよw
見逃しててそのままエンディング行っちまった
124UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 21:08:31.46 ID:dDcm/XvI
このショボテクスチャで20Gなら
あとで出すっていってたPC版用ハイレゾテクスチャなんて
一体何Gになるんだw
125UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 21:50:22.58 ID:XafL2U2s
このゲーム他の国の評判はどうなんだ?
126UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 22:00:43.11 ID:XJHjNB0A
要するに、常時60フレなヌルヌルにめいちだからテクスチャの神々しさなんて三の次ぐらいだろ
127UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 22:59:49.71 ID:h9PSvyeP
この程度のゴミグラなら軽くて当たり前だろ
二流過ぎる仕事だわ
128UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 23:20:11.27 ID:dDcm/XvI
>>127
全くだ
綺麗に見せて且つ軽いっていうのなら賞賛に値するんだけどな
最近だとSpace Marine(Darksidersのエンジンの改良版)とか
ロースペのノートなんかでもそこまで見た目を損なわない設定でサクサク動くらしいじゃん

Rageは折角メガテクスチャ技術の宣伝も兼ねてるんだから
60FPS捨ててでもローポリボケボケは避けるべきだったな
129UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 23:23:24.22 ID:DKVpp+7m
ロースぺ家ゲーが存在する以上無理だろ
130UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 23:25:53.28 ID:XJHjNB0A
2995年あたりのFEARが出た当初なら賞賛されるレベル
言わせんな恥ずかしい
131UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 23:29:31.52 ID:T6jId2LK
(ヾノ・∀・`)
132UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 23:35:03.36 ID:9a4AXC0a
なんか未来人が潜りこんでるな。
133UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 23:40:53.50 ID:kUo/fwwP
>言わせんな恥ずかしい
134UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 23:49:45.01 ID:z5TGPnFd
テクスチャーの綺麗さより、ボコボコゴツゴツのほうが良いなあ。
このゲームってキレイって言えばキレイなんだけど
家庭用のキレイさであって、PCが進化した訳でも
なんでもないからなあ。
135UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 23:57:20.93 ID:OBiQ3r2h
グラよりもオープンワールドと見せかけておいて、リニアなゲームデザインだったことが一番ガッカリ
海外じゃセミオープンワールドとか呼ばれてるみたいだけども
136UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 00:17:57.45 ID:xpyOHt/u
idが作ったとは思えない程の手抜きゲーだろ。
これPC版投売りだろ絶対に。
これでフルプライスとか頭いかれてるんじゃ。
最後の終わり方もえ?もう終わったのっておもったしw
137UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 00:27:01.64 ID:IkExLv/q
いや、idじゃなくてベセスダだし
138UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 00:27:15.58 ID:MmKasxYY
idは一本道のFPS作る能力しかなかったってことじゃないの
これで完璧に普通の一歩道だったらまた印象変わっただろうし
139UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 00:32:07.43 ID:M52q8esf
見えない壁と、行けない場所はテクスチャのクオリティが低いってのは頂けないね。
手摺やちょっとした段差を飛び越えられないのは酷く窮屈だしRageの世界が見た目よりずっと狭いことが分かってしまって探索する気が失せる。
140UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 00:35:55.18 ID:cAa3DLMy
Doom3の時点ですっかり時代に取り残されてて実際ゲームとしてはつまらなかったし
ベセスダ傘下になったからidの3DFPSの伝統とオープンワールドが合体するのかと
期待しすぎちゃった面はあるよね
141UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 00:49:59.12 ID:RmyTUIn1
日本語音声消えてるけど、+set sys_lang "japanese"付ければ字幕でるのね
問題なしだな
142UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 00:53:38.42 ID:HFnpf+l0
ブボったり音抜けしても悔しいから「全然問題無い」って報告して
我慢しながらプレイするんですよね、判ります
143UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 01:00:20.59 ID:Lzhofbrt
>>142
俺のことですね。
敵さん、声が早送りで、高音になって、間抜けなんだよね。
144UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 01:00:40.37 ID:AHjxypH7
ブボボ(`;ω;´)モワッ
145UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 01:06:29.62 ID:KFA7eN6V
patch-1落としてくれば日本語音声治るよ
146UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 01:09:42.43 ID:Lzhofbrt
>>145
まじか!
試してみます。
ありがとう。
147UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 01:11:51.18 ID:HFnpf+l0
未だにパッチを当てれば直るとか言ってる奴が居るのか
動作確認だけじゃなしにちゃんとプレイしろよw
148UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 01:12:37.60 ID:0uGVbuAN
japanese.streamedをバックアップからもどして、
rageconfig.cfgでsys_lang "japanese"を指定すると日本語音声日本語字幕だけどブボボ言うね
起動設定から+sys_lang "japanese"なら問題なし
シングルはこれでいいけど、マルチはどうやってもブボボだな
english.streamedをリネームして認識しないようにすればOKだけど
149UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 01:18:31.78 ID:LiARLNuZ
ブボボはもう許せ。yuplay組はそろそろ諦めろ
150UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 01:23:24.95 ID:I3MP6/FJ
湯遊びじゃねーよ英語音声日本語字幕で遊びたい組だよ!
151UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 01:25:37.37 ID:RmyTUIn1
yuplay組は滅びんよ、何度でも蘇るさ
152UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 01:28:00.08 ID:0uGVbuAN
日本語音声で遊ぶのは解決したけどね
英語音声+日本語字幕がブボボなのはyuplayじゃなくても同じ
153UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 01:43:37.17 ID:LiARLNuZ
>>152
このスレで経過をチラ見してただけだけど、要するに
英語音声に日本語字幕のタイミングを振り直す必要があるんでしょ?
専用のツールが無いと無理な気がするけど
154UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 01:46:54.30 ID:0uGVbuAN
>>153
ブログで字幕に音声タイミング云々の話でしょ?
あれソースどこよ
155UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 02:02:40.80 ID:LiARLNuZ
>>154
いやホントにチラ見してただけだからソースとかは知らんよw
音声と字幕の整合性が無茶苦茶になった結果ブボボなんでしょ?
小手先の修正じゃ無理な気がするけど
156UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 02:20:58.05 ID:lze9Fh2n
他の国の音声と字幕の全パターン試せないから分からないけど、日本以外の国の音声に日本語字幕設定にするとブボボするなら開発側では対応してくれそうもないね。
だって日本語版が発売されるからソレ買えって言われるに違いない。
157UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 02:26:53.04 ID:KFA7eN6V
>>146
SKIDROWかなんかのやつね、あれを適当なフォルダにインスコして日本語ファイルがあるからそれ移せば治る
158UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 02:35:16.09 ID:DBgdTtPB
Singularityの足下にもおよばんつまらなさ
159UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 02:36:47.08 ID:I3MP6/FJ
日本語の字幕データに英語版の音声の位置データを移植すればいいんだよ
確か対応言語の中には英語音声母国語字幕の物があったはず
それを参考にしてゴニョゴニョすれば・・・
ともかく.streamedファイルをバラすツールを待つしかない
そこから懐石が始まる
160UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 02:55:12.36 ID:0uGVbuAN
フィンガーフィレット最後までやれたやついるのかよ・・・
161UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 04:59:54.62 ID:CnXmdTCR
最後はムリだなw
162UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 05:13:00.74 ID:hoQ20Itw
割れでマルチランゲージパック落とすって言う発想は無いのかね?

パイレーツベイでラゲが恐ろしいほど目立つところに置いてるってのに・・・
163UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 05:15:46.99 ID:5UampZH0
名に言ってんだこいつ
くたばれ
164UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 06:51:38.17 ID:mSuj0WGd
割れ豚は氏ね
165UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 07:04:05.21 ID:NZjZpfuC
何を堂々と犯罪自慢してんだコイツは
166UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 07:15:07.81 ID:4EO+sMFO
氏ねっていうか教養無さ過ぎて死んでるに等しい
167UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 07:44:00.16 ID:IFNf25VY
そういえば、起動しない起動しないの声が治まった気がするな
168UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 07:47:56.04 ID:4EO+sMFO
もう諦めたんじゃね
169UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 07:50:40.15 ID:CnXmdTCR
起動するけどロードで落ちるし終了後にメモリエラーみたいのでOSハングさせるゲームはスプセル以来
170UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 08:14:46.53 ID:WjHwy121
パッケ版買っても日本語でプレイできるの?
171UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 08:37:12.47 ID:EU29T1JG
天候の変動がほしかった
172UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 09:57:37.19 ID:lze9Fh2n
>>170
PC日本語版を買えばなんの苦労もせず、ずっと日本語だお!

割れと日本語音声ファイルを友人から貰うって同じ感じがするけどおまいらどう思う?
173UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 10:07:40.11 ID:lD5AzSyJ
>>167
いまだに起動しねーよ
まぁとっくに諦めて別ゲームやってるけど
174UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 10:29:58.98 ID:Xy2FErkD
だいたい60FPSを維持してるんだけど、たまに数秒だけFPSが一桁に落ち込んでマトリックスになるんだよなぁ なんでだろう
175UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 10:34:49.16 ID:EU29T1JG
wiki見てたら、取り逃しアイテム多すぎてワラタ
もっと、ゆっくりやるべきだった
176UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 11:12:48.97 ID:4EO+sMFO
なんか6時間くらいで終わったぜーとか得意げに書き込みしてたやついたけど
そういうやつに限って話とかろくに聞かずストーリーもよくわからないままED迎えてるんじゃないか?
獲得実績の統計見ても朝飯前の実績は17%で凡そ5人中1人はまだEDすら迎えてないし
コンプリート中毒の実績に限っては0.1%だぞ
もうちょっと遊ばないと何もわからないだろ
まさかお前らブボボだの不具合だので全然ゲーム進めてないの?

177UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 11:16:46.94 ID:36Zo/VV3
本編だけだと本当に短いよ。
キャラクタの会話は飛ばせないから、話は聞かざるを得ないし。
178UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 11:21:23.22 ID:ow3AmDOe
一周クリアしたけど、ストーリーどうでもよすぎて日本語版買ったの後悔するレベル。
179UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 11:22:19.90 ID:4EO+sMFO
ん?ちょっと放れれば台詞スキップできるだろ
なんでもかんでも飛ばしてやってるやつがゲームを語るのは違和感覚えるっていう話
180UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 11:25:22.28 ID:OEkgsbdM
>>177
話してるキャラから離れれば会話飛ばせるよ。
また話かければ次の会話が始まる。
181UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 11:33:02.56 ID:TMd2FZTw
>>174
テクスチャ読み込んでるんだよ
182UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 11:40:43.33 ID:36Zo/VV3
>>179,180
読み飛ばせたのね。
なんでこんな面倒な仕様になってるんだか。
店に入ったときも店員が一言言ったりしてうざすぎる。
さっさと商談に入らせてくれ。
183UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 11:43:24.34 ID:4pFKlE94
RADEONだけど、設定いじくり尽くしても落ち着いてプレイ出来んわ
突然テクスチャが落ちたり、ロード画面でフリーズしたりするし…
早く次のupdateをしてくれ。
急に沈黙しだしたし…
184UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 12:03:39.04 ID:s3mSrNos
発売日にSteamで買ってちょっとやって放置してたが
いま起動したけど音声日本語だけど他の店で買うと英語になるってこと?
185UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 12:05:28.38 ID:s3mSrNos
ごめん、日本語おかしすぎたな・・・

Steam版は今確認したが日本語字幕、日本語音声のままだ
186UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 12:05:46.35 ID:ow3AmDOe
>>184
yuplayで千三百円程度で買ったキーを登録したた人たち。
187UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 12:08:00.57 ID:TMd2FZTw
>>186
鍵屋で買った人も
188UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 12:14:17.80 ID:4EO+sMFO
スチームのオプションからゲームの言語好きに選べるよ
189UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 12:28:03.66 ID:iIK2Wv90
最後にもらえる武器が強すぎてラストバトルが一番楽だった
精製所に行く途中の洞窟とか雰囲気すげーいいのに ああいうとこで戦闘したかったなぁ
190UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 12:30:04.09 ID:36Zo/VV3
後半の尻すぼみは酷いね。
191UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 12:53:48.63 ID:jiJPxZI+
【P2P】PCゲーム総合スレ Vol.277【Warez】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1318471988/

318 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 12:14:38.83 ID:uwVQuB1O0
rage面白いんけ?

322 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 12:33:16.99 ID:9dh9Qt/L0
らげはすぐに飽きた
敵がワンパすぎたな

WRC FIA World Rally Championship 2011
うpでも来てるし再ちゃんよろしく
192UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 12:55:15.74 ID:I1hTOnxd
レジェンドシングルでクリアしても実績もらえるようにしろや
coopなんて不可能だろ
193UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 13:04:29.68 ID:Xy2FErkD
>>181
よくある現象なん?
あんまり聞かないなと思って
194UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 13:42:28.00 ID:JoOEIqaZ
マルチまったくつながらないorz
195UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 13:42:51.47 ID:iV2O/XnC
誰もつないでないからね
196UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 13:49:11.01 ID:NDLsILwo
コンシューマー版は評価が高いとか言ってたやつが過去スレにいたけど
今見てきたらPC版と大して変わらないな・・・
197UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 13:54:18.43 ID:EU29T1JG
ラグは治ったけど、テクスチャ剥げまくってるから、
暗い所いつもホラーゲーム状態で楽しんでる
198UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 14:08:08.65 ID:QZZwnSEf
>>196
起動しないってトラブルがないだけ荒れてないってことだったのかw
199UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 14:32:26.22 ID:DBgdTtPB
ハーフライフ2よりグラ汚いとかおわってんだろ
200UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 15:06:27.48 ID:IkExLv/q
たしかにHL2以下だわ
すべてが技術的に後退してる
201UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 15:11:45.76 ID:OTc11+kN
ミュータントは素手ヘッド狙いの一撃で殺すのがいいね
脳筋で突撃してくる大群をサクサク殺せるから楽しい
120Hz対応してれば接近戦がもっとやりやすいんだけどね
202UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 16:01:39.31 ID:HPgRs83l
これ新しい方のウルフェンにそっくり
203UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 16:05:49.15 ID:qEipyfJz
俺もそう思った、いろんなルートがありそうに見えて実は一本道って感じだよね
204UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 16:41:49.76 ID:4EO+sMFO
まぁRAGE2が出たら買うわ
205UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 16:50:58.09 ID:W0ve34Zm
パッチでセーブクラッシュしたからやり直すついでに、ナイトメア簡単って言うから始めたら
デッドシティの入り口の拡散火炎弾撃ってくるミュータントに一撃で殺されて吹いたw
敵AIはそんなに変わらんけど、被ダメがものすごい
ガトリングのやつとかも速攻しぬし、でもバンテージが高性能すぎる
206UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 17:06:13.71 ID:pIDMxyZ1
DLCで追加ストーリー発売決定!
ラストの続きがお楽しみいただけます。

とか無いよな?
207UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 17:07:31.66 ID:7vslq+vT
発電所クエの途中に車の修理を呼んで
街から出てきたら出口が違うのか詰んだ
仕方がないから4時間近く前のセーブからやり直しだ
208UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 17:09:49.29 ID:8fkZfnY3
>>202
そのウルフェンがやりたいが$5セールにまったくこない
209UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 17:10:16.30 ID:4EO+sMFO
まさかと思うがガレージから出発してないとかじゃないだろうな
210UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 17:15:20.44 ID:7vslq+vT
バリケードの上に出てしまって
MAPの規制でリフトのほうに回れないんだよ
バリケードの出口?の方にしか行けない
211UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 17:22:13.14 ID:4EO+sMFO
SS貼ってみ
文章から状況をうまくつかめん
212UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 17:53:33.48 ID:KFA7eN6V
これを80$で買っちゃった人とかかわいそすぎる
213UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 17:57:30.28 ID:QnFaI2mK
>>176
コンプ中毒取ったぞ、言われてるほど酷い作品じゃないと思う
しばらくおなかいっぱいだし改善テクスチャが公開されるまで2周目やろうとは思わん
214UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:02:15.26 ID:4E/IBSW+
放置とかもあるかもだけどプレイ時間みたら15時間超えてて驚いた。
バッシュTV以外のサブクエはこなしてるはず。
ラリー系のレースが苦痛だ。
まだレッドストーンの所で発電所行ったあたり。
215UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:02:22.55 ID:4EO+sMFO
ゴールの実績とか正直普通にやってたら気づかないよな
というかなんであれ作ったんだろうな
216UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:08:55.61 ID:LiARLNuZ
>>214
あとでレースやるつもりだったら
橋爆破のミッションを依頼された時点でセーブしといた方がいいよ
ミッション達成すると以後レース中止になるから
217UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:12:51.00 ID:jtlboTHY
カーマックがPC版「Rage」の次期パッチにテクスチャディテールオプションと
イメージ変換用のアルゴリズム追加を明言
http://doope.jp/2011/1020338.html
218UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:17:27.45 ID:IkExLv/q
>>217
バンプマップもつけろよ・・

ETQWではバンプあったのに、RAGEは背景全部剥ぎ取ったな。
正直このクソエンジン、あっちこっちチグハグで画像だけの問題ではないんだよな
219UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:17:39.99 ID:Mo8zzs2u
発表する暇あったらとパッチ出せよ
220UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:19:25.78 ID:IkExLv/q
RAGEのウンコみたいな時代遅れのグラをみていこう



http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111015150824.jpg
ボケボケのウンコみたいなメガテクスチャ

なんらかの事情で別オブジェクトにしてる物体(右下配管)は
さらにテクスチャもボケて、影も当然無しだから見栄え悪いんだよな。

http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111015150843.jpg
キャラに向かってくるくる回る植物 初代DOOMのスプライト技法

http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111015150954.jpg
以上に汚い空のテクスチャ
しかも、屋外晴天のはずなのに何故か暗くドンヨリ
このゲームってHDRしてないのか?なんでピーカンの抜けた感じを出せないのか
221UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:21:29.92 ID:IkExLv/q
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111015150942.jpg
時代遅れのステンシルシャドーと、なぜかセルフシャドウだけはシャドーマップという
よくわからん混在技法(設置影はハードエッジ、胴体に落ちる腕の影はボケてる)

http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111015150927.jpg
ライティングが非常におかしい例
マップから分けられたオブジェクト(ダンボール、バギー)は影無しで浮きまくり
テクスチャ解像度も全部バラバラ

http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111015150912.jpg
このダンボール、赤いホース?もそう
質感がベイクされたメガテクスチャ背景と
それとは別の影無しボケボケマップオブジェクト。
他の場所でも使うので、素材分けたから影も焼けないわけか。

http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111015150857.jpg
もはやゴミとしか・・
222UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:23:00.93 ID:Ba1pNkzN
老害ってやつなのかもはや
223UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:24:04.91 ID:8fkZfnY3
VRAMが8GBとか16GBとか載るようになったら化ける技術かもしれん
224UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:25:23.38 ID:JoOEIqaZ
マルチ初めて外人とやった
ホストじゃないとラグがひどいな
しかもバグ発生して先に進めなくなった
225UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:25:47.86 ID:DBgdTtPB
低スペには優しい仕様なんだろうけどな
226UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:25:48.59 ID:HiABG1oL
尼のCS版のレビュー見るとグラフィック綺麗って評価されてんだよな、
やっぱCS版をそのまま移植した感じだろうね
227UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:26:52.83 ID:mSuj0WGd
パッチでおいそれと修正可能な部分でないところがまずクソなわけで
228UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:27:06.45 ID:8fkZfnY3
9600GT見たいな低スペでもAAx4で60fps出るからな
テクスチャの読み込みで引っかからないかぎり
229UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:28:46.62 ID:Ba1pNkzN
とりあえず近くのテクスチャが糞以下の汚さなのはなんの言い訳のしようもないな。
5年前に出てるのが妥当なゲーム
230UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:29:54.43 ID:DBgdTtPB
2004年度に出てれば褒められるレベル
お話にならん、このグラのしょぼさ
231UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:33:45.90 ID:KFA7eN6V
>>221
で、なんでnoAA
232UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:35:31.41 ID:R6jsmdmF
>>226
そんな馬鹿なと思って見てきたらグラフィックもゲーム内容もえらく評価高いな
もしかしてCSゲーマーとPCゲーマーはタイトル同じなだけの別のゲームやってるんじゃwww
233UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:38:52.05 ID:4E/IBSW+
>>216
素晴らしい情報ありがとう!
234UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:44:36.25 ID:zfVUltWw
やり始めの印象はいいゲームだからなあ

家ゲ版スレを見るとやはり同様に評判は悪いw
metacriticのユーザースコアも6.5と5.5だから、テクスチャや起動トラブルなしでこれは低いねー
235UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:50:03.01 ID:nJskQtkP
テクスチャ解像度みたいな技術的なレベルでのグラフィックは確かにひどいもんだが
広大さを感じさせる遠景とか雑然として生活観溢れる町の様子とかのマクロ的なビジュアルデザインのセンスは良いと思う。
まあそれもすぐ横のオブジェクトがすべてボケボケじゃ興ざめだけどね
236UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 19:00:05.88 ID:Ba1pNkzN
メガテクスチャのお陰でMODもやりにくかったりするのかな?

俺の理想としては、
1.idがこのエンジンで頑張りたいので継続的にアップデート続けて結果良いエンジンになる
2.DLCでいちおう良い感じのエンディングが見れる
3.MODが賑わいMODスレに入り浸る

どれも無いかも…
237UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 19:00:59.44 ID:36Zo/VV3
メガテクスチャの技術デモみたいなもんだったなあ。
238UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 19:04:15.25 ID:4E/IBSW+
しかもその技術デモとしても成功とは言いがたいっていうのがな…。
いい部分もあるけどサイズもムダにでかいしマイナスの要因の方が強い気がするな〜。
せめて既存のバグがなければもう少し評価も変わったと思う。
239UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 19:05:05.84 ID:FqJfCDvi
RAGEで2ちゃんスレ検索すると、ゲハ論争ばかりやってんな。
別な意味で話題になってる。
240UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 19:07:27.78 ID:DBgdTtPB
デモをフルプライスとかさすが世界の
241UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 19:09:15.35 ID:jpdY0h81
ぶっちゃけCSのほうが情報はよくまとまってる
242UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 19:30:43.25 ID:7vslq+vT
>>211
マシなセーブがあってそこからエンディングまで行ってしまったw
後ガトリングを使い忘れてたわw
243UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 19:34:40.06 ID:QnFaI2mK
>>220
なんか色彩がえらい淡白だけどゲフォかこれ?
グラの見せ方に関してはうまいしテクスチャがダメなだけで例えば空に関してはかなり綺麗だと思うが
244UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 20:00:37.24 ID:EU29T1JG
あれ、デッドシティ行くと、前の街戻れない?
245UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 20:20:53.82 ID:DBgdTtPB
出たな、色厨
246UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 20:47:25.42 ID:ZQl/t0Mf
http://doope.jp/2011/1020338.html

お前らやっと来るみたいだぞ
高解像度テクスチャ
247UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 20:48:10.86 ID:ZQl/t0Mf
と思ったらPC用の高解像度テクスチャではなかったけどまぁ
248UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 20:50:56.95 ID:JoOEIqaZ
パッチ来るころには誰もやっていないな
249UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 20:52:33.34 ID:M52q8esf
>>220
>>221
トレードオフの結果だから仕方ないね。シェーダーが殆ど動いてないお陰でポリゴン数はかなり多いし、
焼き込みだから遠距離の影も全て綺麗に出てるしで必ずしも悪いってことじゃないぜ。今時ビルボードの植物は俺も萎えるけど。
250UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 20:53:44.37 ID:4kD1077k
もし16kテクスチャパックとかが出たとしても元が異常に汚い部分は汚いままだろうし
品質の異常な落差は変わらないだろうから、どうしても中途半端なままに終わると思う
綺麗にするなら汚い部分をチマチマ修正していかないといけないけど非現実的でしょ
中の人がメガテクスチャを扱うのは難しいって言ったけど、そりゃ当然だ
どう見ても中の人すら思ったように使えてない、超絶煩わしい手法
251UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 21:00:04.45 ID:nJskQtkP
>>246
これrageconfig.iniいじって強制的に8kテクスチャに固定するってのを
インゲームの設定メニューでもできるようにするってだけだよな
252UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 21:01:32.65 ID:tg3lMLLc
えそうなの?
8Kテクスチャでもさして綺麗じゃないのに終了じゃないですか
253UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 21:02:55.98 ID:ZQl/t0Mf
RAGE終了のお知らせ
254UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 21:10:06.17 ID:SfY6KEm3
ハードで一回クリアして今ナイトメアやってるけど、ヌル過ぎワロタ
全然やり込んでる感じ無いわこんなん
255UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 21:11:54.88 ID:M52q8esf
8Kテクスチャとか言ってるが、データの解像度のことじゃなくてキャッシュの大きさじゃないのかそれ。
それとカーマックの話だと、テクスチャのディテールじゃなくてディテールテクスチャのことを言っているように見えるな。
近づいて見ると細かい模様が浮き上がってくるアレのこと。汚く見えるだけなんで俺嫌いなんだよな。
256UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 21:12:32.29 ID:sjNf0bge
ユニークテクスチャの並列処理は合理的だし
有力デベロッパが採用をアナウンスしてる
今後どこも手をつけるだろうもんだけど

今世代でやるには現行のメディアストレージがネックになる
たった数ギガの光学メディアにユニークテクスチャで
ひとつのゲームをパッケージするには無理があった
257UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 21:40:46.73 ID:EU29T1JG
お金なんておまけだろうけど、
下水道で、戦闘しなくていくらでも稼げるのは、初心者救済だろうか
258UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 21:45:41.84 ID:wg/6hgzn
そんなにつまらんのか?

RAGE
crysis
crysis2
CoD4
CoJ:BiB
HL2
sin episodes emergence
alpha prime
resident evil 5
MYST

このなかでちょっとランク付けしてみてよ
259UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 21:46:58.90 ID:Mzkd92yy
みんな期待してたんだよ・・・
260UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 21:49:12.34 ID:D1kCullc
全くジャンルが違うゲームをランク付しろなんて無茶。
261UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 21:53:02.31 ID:QnFaI2mK
>>256
それはコンシューマに対してじゃん
PC版のデザインの擁護にはならないよ
262UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 21:59:16.03 ID:RnMufQE6
pr2ドライバ入れてもクイックセーブとかESCで落ちまくるな

カーマックソ死ね
263UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 22:05:39.13 ID:DBgdTtPB
オマエ等ぐらいになるとアルファプライムぐらいは涼しげにクリアー出来るよな
264UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 22:06:10.94 ID:0uGVbuAN
>>261
PC版でもテクスチャのせいで20Gとかマジキチだろ
高解像度ならさらに4倍だぞ
インストールで80GB弱のゲームとかw
265UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 22:07:49.82 ID:ZQl/t0Mf
どっちにしろクソですよ
266UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 22:09:47.94 ID:DBgdTtPB
昔ルナティックドーンUってHDDにインストール必須なゲームがあってだな
267UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 22:13:07.01 ID:Mzkd92yy
車なんていらんかったんや・・・
雑に使い捨てできるように方針転換したボダラン制作陣は賢明だった
268UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 22:14:11.53 ID:0uGVbuAN
360やPS3が現役の内は低スペ向け最適化技術最優先で開発が進むんだろうな
PC版はスペックに見合ったグラフィックに変更できるような汎用性がある方法を採用しないかぎり
この先数年は同じ状況だろうよ
WiiUはもうちょっと性能高いみたいだけど、一番性能低いPS3に合わせるだろうし意味ないな
269UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 22:14:45.06 ID:0uGVbuAN
車出すぐらいなら馬だせばいい
270UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 22:29:49.26 ID:jpdY0h81
>>269
mount&bladeの最新作にそんな感じのがあったような気がするけど
銃撃てたっけ?
271UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 22:32:55.76 ID:d1g8+Heb
やっとコード来たと思ったら重複で弾かれる。いつになったらRAGEできるだ
272UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 22:45:44.25 ID:xAcOs1hL
普通にrage楽しい・・・
俺はおかしくなっちまったのか?
273UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 22:46:28.38 ID:D1kCullc
車関連に目を瞑ればそこそこ面白いだろ。
274UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 22:48:25.65 ID:iV2O/XnC
レースのせいで2週目やる気起きません(ヽ'ω`)
275UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 22:49:14.61 ID:QnFaI2mK
上のほうでcrysisに似てるってあったけど確かに似てる気がするわ

オープンフィールドと見せかけて1本道
ヘッドショットしても敵がなぜか死なない脳筋
弾の種類は豊富だから同じ場所の戦闘でも全く違ったアプローチが出来る
終盤はお決まりのインフレSF展開&トンデモレーザーマシンガン、キャノン
276UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 22:56:14.74 ID:36Zo/VV3
久しぶりにFPSで酔った。
視野角が狭いせいか。
277UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 22:56:25.27 ID:jtlboTHY
>>258
MYSTがダントツ
278UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 23:27:36.75 ID:7vslq+vT
>>258
STALKER
279UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 23:41:22.69 ID:BDg/GVb4
20GBっつー容量に騙された
まさかテクスチャがデカイだけだったとは
FO3とは比較にならないくらい広大な世界やら何やらでそれだけ食ってるのかと
思ったんだが
280UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 23:51:44.08 ID:e1CkID0x
出てくる画像が狭い屋内か峡谷しかないのにその想像はおかしいw
281UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 23:53:16.32 ID:n+Zcpyzc
絵に描いたモチだったんだよ、メガテクスチャなんて。
しかもアンリアルエンジンでとっくに実装済みだし。
あれは地形にしか使ってないけどね。建物に使ったらデメリットしか無いから。
それを皮肉にもRAGEがガッツリ証明したw.
遠景一気に描く分には良いんだよ
アップには使えないww
282UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 23:57:42.72 ID:36Zo/VV3
テクスチャの粗さはともかく、パターンで張られていないのには感動した
283UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 23:57:58.31 ID:vVaP2VXQ
今日、クリアしたけど中身スカスカやね、これ。
284UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 00:13:35.59 ID:ePu2A5Yb
>>282
寧ろテクスチャ制作者の心が折れないか心配になった
凄い頑張ってるのは充分に伝わってくるんだけど、ボケボケなせいで台無し
とりあえず次のパッチ待ちだな
285UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 00:23:23.37 ID:KJq5cDj9
286UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 00:27:27.44 ID:OYDjWqdQ
パターンの意味わかってない
287UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 00:39:41.70 ID:KJq5cDj9
>>286
パターンの模様がでかいだけで
どうみてもパターンだよ。

http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111007081658.jpg
同じポリゴン内で同じテクスチャを使いまわす、
これをパターンと言わず、なんというのか?
UVの共有とかでも良いけどさ。
この壁面はテクスチャ1枚を複数回使えるのに、
わざわざ重複させちゃってね。

コピペしちゃ意味が無いw

288UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 00:40:36.77 ID:gkOYUzX0
落ち着けよ
289UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 00:44:09.75 ID:6bBxHkyt
なんか馬鹿っぽい
290UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 01:02:48.86 ID:ePu2A5Yb
無機的な場所だとDoom3のエンジンの方が綺麗に見えそう
最終ステージとか最終ステージとか
291UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 01:20:18.24 ID:xD+gwZeV
>>285
tech5でマップ作ってる動画見れば分かるけど普通にタイル使って制作してるよ。
てか映画とかの3DCGでもタイルは使うだろ。制作終わんないし。
292UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 01:52:53.08 ID:c/nmS1I+
これサブウェイタウンに行ったらウェルスプリングスに戻れないの?
293UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 01:54:01.20 ID:KJq5cDj9
>>291
知ってるよ。でもそれとは話が違う。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111016012706.jpg

これってブラシツールのパターンにつかうテクスチャ素材なんだよ。画面右ね。
これを使ってペタペタ書くわけ。

しかし自分があげてる例は、単にコピーして2つ並べただけ。
素材として使いつつ変化をつけないと、普通につくったのと変わらないね。
294UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 02:00:11.66 ID:ePu2A5Yb
>>292
到着した場所にいるヤツに話しかければ戻れる
295UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 02:16:00.07 ID:xD+gwZeV
>>293
反転してんだろ。
なんでそんなウォーリーを探せみたいな見方してんだよw
296UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 04:39:06.06 ID:SHr33dHj
グラに拘ってる人多いみたいだけどグラ極めても神グラ=神ゲーにはならんぞ
内容に凝りを感じないゲームは製作者のオナニー作品

しかし糞だのつまらんだのボリューム少ないだの言われながらもスレ伸びるな

297UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 05:06:17.81 ID:qhpdACIj
これOpenGLで隠蔽してると思うけど、エフェクトとかはDX9レベルしかないんだろうな・・・。

高精細テクスチャパッチが出るって言うけど、こんなやる気のないようじゃ
出た頃にはこのスレの住民らも墓で白骨化してるだろうな。

やっぱCSと互換のあるものって昔みたいな高画質には成れないわな・・・。
298UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 05:11:16.87 ID:v35+nHVW
高解像度テクスチャパッチなんてそんなもんだろ
みんな忘れたか飽きたころにやってくる
だからあんまり発売日組だといい印象がない
CRYSIS2ももう一周する気が起きなかった
299UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 09:05:53.19 ID:r8y6Gsvm
テクスチャのストリーミングでいっぱいっぱなんじゃ?
300UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 09:55:04.96 ID:Jr1UvDtc
>>297
世代が同じならOpenGLとDirectXの違いなんて無いから知ったかぶりの的外れ発言だなw
301UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 10:07:35.38 ID:bKiETi1n
OPENGL4.2でDX11と同等以上の処理ができるんだっけ
302UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 11:55:05.92 ID:YsoitXzv
>>293
業界のキャラ屋さん
303UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 12:21:50.85 ID:/l/+Dj5V
ラスト、ナイトメアでもぬるすぎる
家ゲーベースで難易度調節してPCにそのまま適用した感じだな
ラスボスだせや(゚Д゚)ゴルァ!
304UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 12:25:46.16 ID:SHr33dHj
なんかもうちょっとこいつは無理だろーみたいなボス出てほしかったなー
ジャイアントミュータント級のやつ沢山出してほしかった
305UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 13:04:41.70 ID:vfzq2d8p
ラストはほんとショボかったな、適当に対処してたら終わった
ジャンプ移動が仇になって簡単に誘導できるし、普通の通路で戦うより更にヌルい
大ボス出てくるかと思ったらEDムービー流れ出してびっくりした
306UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 13:13:55.90 ID:orsPss0R
そこで待ってるだけでノコノコと近づいてくるからな
つかミュータントに頼りすぎ、親分すら居ないとは
307UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 13:15:14.98 ID:n85d86sX
RADEONではバグだらけで落ち着いて遊べないし、一体何があったんだろうな?
開発が不十分なら発売時期を遅らせても良かったのに…
308UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 13:17:06.90 ID:orsPss0R
俺は最初のアプデですっかり直ったけど
309UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 13:39:25.62 ID:K/CPPIQf
広大なマップで、巨大な敵にロケラン撃ちまくりたかった
310UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 13:44:32.53 ID:GkGTkuBH
ミュータントバッシュTVの建物の陰から巨大なミュータントが出てきて
車に乗って追いかけっことか、車叩き潰されて武器で応戦とかやりたかったなーチラッ
311UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 13:47:39.23 ID:vfzq2d8p
>>309
ロケラン、巨大ミュータント戦以外では結局一度も使わなかったわ…
312UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 13:55:47.42 ID:V3hb3vtU
パッドでやっているんですが
(手首が痛くてマウスが持てない)
最初の盗賊のミッションをするだけで
狙いがつけづらくて難すぎなのですが
エイムアシスト的なものって無いのでしょうか?

313UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 13:57:39.67 ID:OYDjWqdQ
>>297
隠蔽ってなに?具体的にw
314UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 13:59:08.99 ID:t+nIaque
>>312
無い。家ゲーやっとけ。
315UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 14:31:01.59 ID:Y8Ono2HE
レース、キーボードじゃステアリング効き過ぎて曲がりすぎてしまうな
316UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 14:41:42.73 ID:qhpdACIj
まぁ、CS機でも出てるとなると強制的にDX9になるわな、その後ゴマすりで
DX11の効果をわずかに入れるだけとか、これまで他がやってきたことを
ラゲもやるってことになる。

コンソールエンジンのために、新グラボ買ってる連中らがかわいそう
317UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 15:40:27.51 ID:OYDjWqdQ
>>316
これopenglだから、シェーダーモデルのバージョンで言えよ
318UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 15:57:42.23 ID:c/nmS1I+
オーソリティー増強機使ってみたけどこんな所にもidの過去作品のオマージュがあるんだなw
319UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 16:06:04.38 ID:y08iXfK1
全く関係ないけど同年代って事でRedneckRampageとかDN3Dとかのネタも入れてたら更に面白かったのに
320UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 16:32:47.01 ID:c5Vi/MFn
>>293
メガテクスチャって繰り返しパターン使う必要が無いってのがウリなのにパターン素材使いまわしてるのはちょっと印象悪いな
RAGE発表の頃によその開発者が「メガテクスチャ? あんなの使ってたらいつまでたっても開発が終わらないぜ!HAHAHAHAHA」とか言ってたのが現実になってるのも笑えない
321UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 18:04:17.93 ID:OYDjWqdQ
>>320
無知な人間はもっと笑えないよ
322UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 18:21:27.91 ID:NRaiBwRF
>>312
それがないから面白いのに
323UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 19:12:37.70 ID:/l/+Dj5V
外人との協力プレイでレジェンドナイトメア全部おわた
過疎ってるけど本編より断然面白いじゃんこれ
324UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 19:15:44.69 ID:NCHrQZ0I
>>323
マジか、めちゃめちゃラグラグですぐ落ちたんだが、相手が悪かったか
325UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 19:17:30.05 ID:/l/+Dj5V
相手が韓国人だったからラグがそこまでなかったのかもしれない
326UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 19:27:55.62 ID:n7kwM3rv
>>315
運転とミニゲームだけパッドでやってたわ
327UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 19:46:55.58 ID:OYDjWqdQ
これ実績フルコンプしようと思うと、ハードで適当に始めちゃったの失敗だな
ナイトメアでカード取り逃さないように気をつけて進めるしかないな
328UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 19:47:56.99 ID:n7kwM3rv
ハードでとりあえず1周すればいいじゃん

俺もハードではじめちゃって49取ったけど残り1個のナイトメアが面倒すぎて積んだ
高解像度テクスチャとやらが来たらゆっくりはじめようかと思ってる
329UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 19:48:26.16 ID:Zru5kvdg
ナイトメアで適当にクリアしてから
低難易度でカード集めればいいんじゃねーの
やる気ないけど
330UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 19:57:38.39 ID:M67aDtE3
ロジテックのパッドで運転だけやりたいんだけど
繋いでパッド有効にしてもまったく動かない。
どっかに設定ファイルとか落ちてないかな?
331UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 20:03:14.74 ID:OYDjWqdQ
>>329
それが一番だな
332UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 20:04:39.05 ID:SHr33dHj
カードゲームおもしろいぞ
レースの対戦よりカードの対戦が欲しかったな
333UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 20:29:29.80 ID:dhKriZBM
やっとクリアした。
まだ続くだろと思ってたらいきなりエンディングになったからポカーンとしてしまった。
334UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 20:35:09.98 ID:rl78H8ZU
続き考えるの面倒くさかったから終わりますみたいな感じだよねw
もしかしたら続編考えてるかな
335UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 20:46:02.49 ID:SHr33dHj
パッチどうこうより
どういうつもりであのEDなのかカーマックに聞きたい
336UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 20:55:20.56 ID:0YW48jX0
最初に助けてくれたおっさんとか市長とか保安官とか途中から存在しなくなるのは何でだ
337UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 20:56:05.58 ID:t+nIaque
粛清されたんじゃないの?
338UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 20:59:16.98 ID:YD3x3rKB
連行粛清される描写も納期の都合で以下略ってオチか。
339UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 21:00:46.10 ID:xD+gwZeV
>>335
カーマックはストーリーに全然興味なさそうな気がする。全く言及しないし。
340UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 21:07:03.41 ID:Cc5aNIfV
We've encountered an error loading the list of games. Please wait and we will try to reload the list.

が多いな
341UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 21:08:04.16 ID:Cc5aNIfV
誤爆した
342UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 21:22:23.51 ID:c/nmS1I+
サブウェイタウンでエンフォーサーが「缶拾え」って言う奴はHL2の最初のオマージュか?
343UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 21:42:58.11 ID:aVnhwHTJ
今クリアしたんだけど確かにラストひっでーなwBFG500発余ったわwww
344UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 22:16:25.34 ID:LM3QsKqt
BFG存在意義なし
345UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 22:19:26.82 ID:pNCH0Uyb
最終戦に備えて高い金出して買って行ったらダダあまりだった時の脱力感は何とも言えない
346UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 22:19:48.83 ID:ePu2A5Yb
BFGかましたら自分のボットまで死んで悲しくなった
347UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 22:19:57.67 ID:OYDjWqdQ
やべーな、これレジェンド楽しすぎる
レジェンドが全30ステージぐらいあって、参加人数が4人とかだったらマジ神ゲーなんだが
348UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 22:23:51.63 ID:xD+gwZeV
>>342
HL2と違って空き缶は物理エンジンのデモンストレーションになってないし、拾ったら小遣いになるしで
何をさせたいのかよく分からないイベントだったな。Good Boyって言われたらありがとう小父さんって言えばいいのかね。
349UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 22:37:23.08 ID:aPkbXhYW
バカスカ打ち合うだけのゲームでよかったんじゃね
350お金ください:2011/10/16(日) 22:46:35.26 ID:yb4EWPdQ
       /\___/ヽ  
      /:::::::       \ 
     .|::: ''''''   ''''''    |  
      |:(●),   、(●) | 
     .|:: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,,  | 
      \.ヽ`-=ニ=- '  /
     /   `一`ニニ´-,ー´  
     /  | |   / | 
    /   | |  / | |  
    /   l | /  | |  
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \   
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \      
    `ー、、___/`"''−‐"       I        \
                                  \
351UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 22:46:52.16 ID:2MIhykBv
このゲームなんなの…テクスチャが四角く抜けまくるんだけど
352UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 22:49:48.09 ID:rOJVxwU4
仕様です
353UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 22:56:25.65 ID:9c5ac7FX
なんでマルチにFFAやDuelはおろかTDMすら無いん?舐めてるん?
354UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 23:07:40.54 ID:GkGTkuBH
やっぱidのゲームだけあって武器の使い応えだけはある
使い切る場面が無いのが何とも残念な所だが・・・
355UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 23:13:51.15 ID:OYDjWqdQ
これ最後だけ難易度ナイトメアにして実績取るとか出来るの?
356UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 23:17:28.03 ID:LM3QsKqt
>>355
できないよ
357UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 23:18:49.41 ID:ZwMfhmKR
しかし驚くほどのクソゲーだなこれ
来月の大作ラッシュ前に発売したかったにしても酷過ぎる
久しぶりに洋PCゲでハズレ引いちまった
358UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 23:18:56.10 ID:KHk/SI+u
最後のボスのために温存しておこう

ボスなんて居ませんでした

結局BFG未使用でどんなビジュアルかわからず終了(チーン)
359UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 23:19:19.55 ID:n+cxO11X
エンディングびびった

ボスなしかよ。
結局BFG一回も使わずに終わった。
エンフォーサーにはポップロケット、ミュータントにはウィングディスクで余裕だった。
最後のミュータントラッシュとか適当に投げてれば終わる。

まあ、それでも、そこそこ楽しめたと思う。
360UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 23:20:27.98 ID:+4tOg4RL
ゲームって、はずれが多いだろ。当たりなんて滅多にない。
361UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 23:28:41.18 ID:aVnhwHTJ
>>358
貰った時に主人公が眺めるだろ情弱
362UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 23:41:20.84 ID:KHk/SI+u
>>361
打ったときのビジュアルだ、少しは察しろよ・・・
武器は持ち替えでなんぼでも眺められたわ
363UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 00:21:17.84 ID:XXel8RBs
HL2的な乗り物パートありの一本道に買い物要素を加えるだけで良かった
メガテクスチャを活かそうとしたんだろうが、こんな広くて中途半端な箱庭いらんかった
364UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 00:38:18.28 ID:Ji/kTjTF
rage(ru)だったんだが、日本語でプレイできてたのに、アップデートしたら日本語消えたー。
これが噂の後で消されるパターンか?
365UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 00:40:17.27 ID:Ji/kTjTF
と思ったらJapanese.steamにしたら直ったスマソ
366UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 00:42:18.17 ID:c+GOtadr
最初のバギーせっかくパーツ持ってきて直したのに、すぐに要らない子になるのがなぁ
脚本おかしいだろ
367UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 00:45:36.46 ID:Ji/kTjTF
でもアップデートしたらティアリングが酷くなってドライバ垂直同期ONでも治らなくなった。ひどいな
368UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 00:58:57.54 ID:ibQnyXwO
スタンリーエクスプレスとか中途半端な武器・車のカスタマイズとか本当に制作途中って感じがするな
369UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 01:31:40.85 ID:d0IOXj9r
撃ち合いの部分は良い出来たけど、総合的にはボダランの方がいい気がする・・・
370UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 01:35:06.27 ID:5IW6bYY1
MODはよ
371UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 01:38:13.87 ID:kuJvp9ts
メガテクスチャとやらはBrinkくらいので十分だな
372UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 01:43:37.33 ID:4AArPYc0
後半でもジャッカル族のとこは そこそこ激しくて楽しかった気がする
俺だけかもしらんけど
373UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 01:44:18.58 ID:2fANlgvc
あそこは一本道すぎる
374UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 01:45:50.21 ID:EsaY6abA
これからやろうと思ってるけどBorderlandsとどっちが面白い?
375UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 01:50:26.50 ID:IL/bR8Id
そもそもBorderlandsが面白いと思えなかった
376UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 02:23:18.83 ID:d0IOXj9r
今のところsteamのスコアはボダランが81点、rageが80点。
両方やっとけ。
377UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 02:26:13.91 ID:UcFTv5Sq
RAGE ユーザースコア3.8なんすけど・・・^^;
378UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 02:53:22.48 ID:5IW6bYY1
6点ぐらいはあげてもいいかな
379UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 03:22:51.96 ID:dezM0jVn
ジャンルの違うゲームだからなあ
探索やトレハンが好きなほうだからボダランの方が楽しめたけど
純粋にFPSを楽しみたいならRAGE
クリアするまではほんと面白かった
クリアするまではな
380UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 03:27:56.27 ID:NRIR7oL9
サイバーデーモンみたいな強雑魚敵が欲しかった
381UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 03:59:07.52 ID:oaFSR7RU
John Carmack crashes PC gamers’ hopes for a High-Resolution Texture Pack on RAGE
http://www.dsogaming.com/news/john-carmack-crashes-pc-gamers-hopes-for-a-high-resolution-texture-pack/
382UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 04:08:39.34 ID:5IW6bYY1
テクスチャとか正直もうどうでもいい
もっと撃たせろ
383UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 04:18:18.74 ID:GXd3uxBL
テクスチャなんかより
エンディングどうにかしろ
384UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 04:18:57.24 ID:3S/7w/qC
ハイレゾテクスチャは150GBもあるとか言う噂が流れてたのか・・・
もしあったとしてもこんなもんADSLじゃ落とす気にもならないよ
385UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 04:21:41.21 ID:8NbO1WN3
150とかまぁあり得るだろうししょうがないのかもしれないが糞
時期的にも糞
386UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 04:47:49.28 ID:nFt0xUqg
>>374
Borderlandsが面白いと感じたならRAGEも行けると思う
俺は>>375と同様にBorderlandsが糞だと感じたのでRAGEに期待したけど残念な結果に終わった
387UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 05:55:47.17 ID:liPbmg9P
>>374
俺はボダラン好きで、雰囲気が似てるかなと思ってRage買ってみたけど、全く合わなかった。
期待してた分ガッカリすぎて初日以来プレイしてない。
388UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 06:48:30.24 ID:/KyRrBK1
ボダラン結構遊べたクチだけど
あのゲームが何度も遊べたのは強い武器とかがドロップするからだけど
RAGEも武器とはいわないけどなんかレアドロップの要素あったら長く遊べるのかもな
レアな設計図とかセントリーボットの育成とかさ
半端にレース要素入れるくらいならそれくらいやってもよかったと思う
389UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 09:06:21.14 ID:c+GOtadr
RAGEの内容の薄さだと、実績コンプはやる気でるな
時間かからないから
390UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 10:08:51.02 ID:oNnXB1na
ボダランは撃ち合いが糞
RAGEの方が面白い
391UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 10:32:24.17 ID:/KyRrBK1
RAGEの爽快感とボダランのボリュームが合されば神ゲー
392UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 10:44:50.01 ID:kKMbtxga
ものすごい地味なんだけど、
通常の殴りは、素早くて短そうなフックで
拳の時に殴打攻撃押すと、遅くて長めのフックが出るね

ダメージ違うのかな
393UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 11:51:47.16 ID:vPUADWzb
いよいよボスの登場かとワクワクしていたら、いきなりエンディングが始まって呆然としてのは漏れだけ?
394:2011/10/17(月) 12:09:56.25 ID:T8/Wo16j
>>393
お前だけかも。
俺は手抜きっぷりに声だしてワロタ。

ワロタ・・・
395UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 12:14:12.58 ID:60OfSslB
今度スクエニが出すやつはどうなの?
396UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 12:32:29.28 ID:sGaFqll2
はい?
397UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 12:44:48.88 ID:lA1dgovR
>>351
アニソ掛けてるとそうなる。
アニソ切れば直る。
398UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 13:10:03.08 ID:uciFYG4k
yuplay組だけどjapanese.streamedをいろいろ試してみたから報告。

マルチランゲージ排除パッチ後
・そのまま → 英語音声ファイル復号化していないのでバリバリ
・japanese.streamedをenglish.streamedにして差し替え → 日本語音声確認

一度クライアントをアンインストールしてから再インストール
・そのまま → 英語音声確認
・japanese.streamedをenglish.streamedにして差し替え → 日本語音声ファイル復号化していないのでバリバリ
・english.streamedを消してjapanese.streamedを配置 → 日本語音声確認


japanese.streamedさえあれば、今後露キー購入する人も日本語音声でプレイできそう。
まあどうやって手に入れるんだって話だけど。
399UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 13:14:21.36 ID:/ydyz85W
japanese.streamedのみにすればいいのか。
英語音声日本語字幕は問題なかったんだっけ?
400UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 13:19:06.56 ID:WC4ZSlim
他のに比べたら日本語パッチの入手は簡単だろ
401UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 13:44:58.38 ID:V7qtWj9F
>>398
復号化とか関係ないぞそれ
検証になってないしw
402UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 13:46:53.04 ID:V7qtWj9F
rageconfig.cfgにsys_lang "japanese"追加するのと
起動オプションでsys_lang "japanese"指定するのでは、挙動が違う
403UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 14:01:51.19 ID:QJDSWkR7
マルチ人いねーぞ!
404UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 14:47:39.53 ID:QJOITxR6
>>403
ニートタイムで何言ってんだか。
とりあえず夜のゴールデンタイムに再チャレンジしてみ?

・・・夜も人いないから。
405UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 14:57:44.39 ID:dNdejZAQ
ニートタイムて国内の人間としかマッチングしないわけじゃないでしょ?
北米は夜11時くらいじゃないの
406UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 15:02:19.91 ID:QJDSWkR7
スチムゴールデンタイムにもいねーぞ!
407UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 15:05:09.89 ID:B7RS0sFR
流れぶった切るうえにスレチで申し訳ないが
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=rvDqoxMUroA
これが例のカーマック宇宙計画の一端かな?
ゲームも宇宙関連多いし、ホント宇宙好きなんだね
408UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 15:19:21.22 ID:28nuOyPq
>>407
アメリカのアマチュア半端ないな
日本だと少し前に高度200mぐらい飛ばした!頑張った!ってのがニュースになってたけど
こりゃ戦争しても負ける訳だわ
409UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 15:24:02.42 ID:XJ+HJy7e
こうやってデブリを増やすのか
410UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 15:51:56.11 ID:V7qtWj9F
昨日はレースもレジェンドも人いたぞ
一瞬で見つかったし
411UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 16:17:15.94 ID:GADyvAdQ
こりゃ年末75%OFF確実だな
412UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 16:23:01.22 ID:itD/1NVw
クリスマスセールで50%はあるかもね
413UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 16:23:11.95 ID:ymfioNDp
USのアナーキーエディションはアクチ通るってあったけど今やってみたら無効な商品コードってでるぞw
414UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 16:29:16.29 ID:/KyRrBK1
つーかやりたいならJPのコミュあんだからそこで誘ってやりゃいいじゃん
どんだけシャイなんだよ
415UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 16:51:27.15 ID:q86D3Xub
前スレのテンプレにあった
+fs_cachepath "C:\Users\<username>\AppData\Local\id software\rage" +cvaradd g_fov 20 +set com_skipIntroVideo 1 +fc_maxcachememoryMB 1024 +ik_enablesmoothing 0 +image_usecompression 0 +jobs_numthreads 4 +mem_phymemblocksizem 512 m_smooth 0
これってRageconfig.cfgに書き込めないの?
416UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 16:51:56.51 ID:sGaFqll2
>>413
マジか、パッケージ版全滅かよ
417UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 16:55:53.42 ID:9KSk6VsQ
CoDBOのゾンビもそうだったけどどうしてマルチは鯖(部屋?)表示しないのかね
418UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 17:12:28.07 ID:pRkYZia/
パッケのシリアル最後の一文字が印刷されてないとかあった気がするで
419UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 17:20:32.55 ID:ymfioNDp
>>418
隙間的に最後1文字も入らないから大丈夫だとは思う。
パッケージのコードって,
3-4-6
5-5-5 って文字数であってる?

ちなみにアナーキーエディションのコードは本体いれてからこのコード入れてくださいとでる
420UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 17:40:21.10 ID:ymfioNDp
よくよく探してみるとアクティベーションのキーコードは14桁or15桁なのか。
アナーキーエディションパックのキーコード以外説明書みてもコードみつかんね\(^o^)/
421UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 17:43:22.92 ID:ymfioNDp
ごめんなさい完全にくそでした。
ディスクの下にある数字の,3-4-6
                 5-5-5 のこの15桁入力でいけた。
US版でもアクチできました。
大変すみませんでした。
422UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 17:53:28.38 ID:QJOITxR6
>>417
ホントに部屋一覧してくれたほうが便利だよな。
423UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 17:55:29.57 ID:QJDSWkR7
えっ人いんの?今からオーソリティーMGぶっ放してくるわ
424UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 18:03:36.94 ID:JhnG2F1o
お前等せっかちだから困る
10分ぐらい放置しとけよ
425UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 18:09:24.09 ID:sGaFqll2
>>421
ワロタ、おっちょこちょいめw
426UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 18:26:05.73 ID:r8m0QXu6
>>382
うーん 最後の一言につきますね
427UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 20:09:58.44 ID:GADyvAdQ
本当の敵はモチベ
428UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 20:43:24.89 ID:/Uay/efX
年末までに定価40$、ホリデーセール75%OFFで9.9$な予感
429UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 20:48:19.56 ID:/Uay/efX
MOH2010>DNF>>RAGE
430UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 22:11:05.31 ID:jWMh50G8
そんなことよりquake4の75%offマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
431UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 22:44:24.17 ID:GbhiwwrW
ハロウィンに期待
432UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 00:01:27.20 ID:qYgU3daR
開発者の落書き部屋って、あれリピートしてるのなw
ダメだろやwやっちゃいけないことだろw
実際の書き込み量は1/4でしたわ
分かりやすい記号で追ってみ。
433UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 00:23:13.84 ID:37V3Xg1l
一ヶ月も遊べないゲーム興味ない
434UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 00:25:32.75 ID:cDgu7VgM
興味ないやつが何書き込んでるんだかな
435UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 00:54:21.50 ID:GkB0aTyf
しゃがんでジニーたんの太もも拝見
ああっ、見下すその視線がまたまた
436UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 02:18:53.87 ID:vEBX5LDt
>>435
お前は俺か
437UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 02:27:12.48 ID:qYgU3daR
このゲームで一番すごいのはクモロボだよな
こいつジャンプするんだよね。
手すり乗り越えてジャンプして下に飛んでいった。
まさかのショートカットという意外なアグレッシブさに感動した
しかし活躍場所は無いし、回収したらバラバラになって
連れて行けなくなるし・・
AIとモーションつくった奴マジ涙目だな
438UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 06:11:18.40 ID:FdbvNdrT
セントリーボットでナイトメア余裕でした
439UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 06:17:55.15 ID:Ws1LBvKx
今おわた
短いのはいいとしてid伝統のラスボスなしが残念・・・
440UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 07:33:28.20 ID:NrOLTm6k
クモロボやらブーメランやら他のFPSじゃなかなか体験できない要素を入れてきたのは素直に褒めていいぞ
441UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 08:57:58.43 ID:d+usG+Bg
全く使わずに終えたけどね
442UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 09:21:37.51 ID:cDgu7VgM
それゲーム楽しむ気ないだろ
443UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 10:26:00.23 ID:ZvmaAbgm
ブーメラン、序盤から出すのはどうなんだろ
強すぎ
444UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 10:32:24.77 ID:Q8i5nO3R
勝手に敵を倒すお助けロボットとか即死ブーメランとか救済処置だろ

ゲーム楽しむ気無いだろ
445UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 12:37:14.44 ID:+wNrvSI2
>>444
それもゲームの楽しみ方だけど?
446UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 12:37:28.40 ID:/7rLMR8c
拡張なりDLCなり出す気でもあるのかな?
447UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 12:48:36.45 ID:NrOLTm6k
>>444
一生初代DoomとQuakeやってろよw
448UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 12:52:12.34 ID:+wNrvSI2
瓦礫とかあると、移動で引っかかるからムカつくなぁ
ピョンピョン飛び跳ねて敵の攻撃かわしつつ懐に飛び込んでショットガン&近接攻撃っていう戦いかたするのに
邪魔な物ばかり
449UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 13:00:26.19 ID:Oejwyk9W
新パッチいつくるんだ?
相変わらず仕事遅いよな
450UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 13:16:10.99 ID:CS9admew
カーマック「パッチなど必要のない完成度、バグはすべてドライバー」キリッ
451UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 13:24:33.99 ID:cDgu7VgM
パッチ早く出すのとパッチ遅いけど早めにDLCくるのどっちがいい?
452UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 13:28:31.61 ID:+wNrvSI2
問題なく遊べてるから高解像度テクスチャパックだけくれ
453UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 13:45:31.13 ID:9s9NHZV6
本編と同じくらいのボリュームならDLC。
短編のマップ1個とかなら短すぎてつまらないからいらないな。
454UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 13:47:42.91 ID:h1pvtaPZ
どうせ本編のマップ使いまわして、求人板にクエストが10個追加される、とかだろ
455UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 14:01:39.50 ID:70GfNliR
ゲーム内は平気だけどメニューとか選択のとき
マウスがすげーカクつくけどどういうことっすか?
456UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 14:02:06.62 ID:U/xWnDJz
ビデオの設定でアンチエイリアスを選ぶと落ちます><
どなたか解決策ご存じないでしょうか?
457UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 14:02:52.95 ID:U/xWnDJz
アンチエイリアス以外のもいじるとダメですね……
明るさしか変えられない
458UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 14:02:53.55 ID:7s3lk8bg
知るか
459UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 14:03:04.27 ID:cDgu7VgM
選ばなければいい
460UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 14:03:40.50 ID:U/xWnDJz
>>458
(´・ω・`)皆さんはきちんと設定変更できてるのか知りたかったんです
461UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 14:05:46.35 ID:7s3lk8bg
出来ないわけがないだろう
462UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 14:06:01.45 ID:/XQ7cKDc
出来るに決まってるだろ
463UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 14:08:02.91 ID:jNXXoO4L
>>460
落ちない
464UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 14:10:16.49 ID:U/xWnDJz
グラボの相性かー(ヽ´ω`)
すみませんスレ汚しして、ありがとうございました
465UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 14:11:31.27 ID:7s3lk8bg
なんのグラボでどんなバージョンのドライバ使ってるのかとか書き込めばいいのにな
466UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 14:12:24.16 ID:Eg7/wVaD
>>457
http://translate.google.com/translate?hl=en&sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fdonotargue.com%2Fcfg-makers%2Frage%2F
今回だけだぞ。ジャップに優しく翻訳までしてやるのは
467UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 14:17:40.76 ID:o6FVJ+Bq
>>465
己の環境を書き込まないということは解決するつもりが初めから無いと言うことだ
「知るか」のままで正解
468UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 14:23:53.33 ID:U/xWnDJz
グラボはGTS250です。OSはXP32bit
回答してくださってありがとうございました、また同時にスレ汚しすみません><
退散致します
469UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 14:52:47.46 ID:cDgu7VgM
参考になりそうな情報はすでに過去ログに流れたから見てくるといいよ
470UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 15:07:22.48 ID:5+uMS5Za
ぽちぽち進めてるけどオーソリティー戦ではアサルトが強すぎて他の武器の出番がなかなか無いな
471UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 15:09:07.65 ID:/cjOxDhz
ショトガンで突っ込んで見れば?
あいつらいい音するよ
472UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 15:15:08.52 ID:FdbvNdrT
2回目はスナライで進めたな突っ込んでくるヤシにはショッガンで対処してたわ
473UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 15:19:02.54 ID:/XQ7cKDc
爆発するクロスボウ便利すぎw
474UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 15:26:20.35 ID:cDgu7VgM
ラジコンボム迎撃されると(´・ω・`)ってなるよね
475UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 15:34:38.13 ID:/cjOxDhz
出す場所が悪くて自分もダメージ受けるとさらにヘコむ
476UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 15:35:36.99 ID:HQnCWttO
クリアしたが、結構底が浅いゲームだね
もっと作り込んでくれれば良くなりそうなだけに残念
477UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 15:50:05.62 ID:nRb1YnEe
ばっか野郎、7年間つくりこんでこのザマだぞw
478UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 15:53:21.19 ID:Eg7/wVaD
これで七年()
479UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 16:07:33.20 ID:ZvmaAbgm
オーソリ戦も、ハンドガンばっかり使ってたら、
他の武器みんな1000前後になった
480UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 16:17:56.82 ID:AOcK8DyP
車絡みを削っておけば3年は早く出せただろうにな
481UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 17:10:53.09 ID:CS9admew
弾500くらいまでしかもてなかったような
482UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 17:19:51.82 ID:NrOLTm6k
2周目やってさっさとアンインスコしたいんだけど、高解像度テクスチャとやらはまだ来ないの?
483UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 17:22:17.45 ID:/XQ7cKDc
ARとかMGは1000じゃなかった?
484UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 17:23:13.14 ID:/XQ7cKDc
ナイトメアで実績コンプ目指してゆっくりやって丁度いいペースだなこれ
サブクエの量も少ないから全部やってもだるくない
485UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 17:31:15.24 ID:SfSSkClD
そろそろmaxfps125にする方法出てこいや・・・
486UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 17:45:42.34 ID:Wyqk+voi
レースの出来は本当に悪いな
487UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 17:48:50.17 ID:/XQ7cKDc
ブーストがあるおかげで、雑いよなw
488UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 17:49:49.90 ID:NrOLTm6k
ブーストがないならないで曲がらない止まらないのクソゲーだけどな
489UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 17:52:10.85 ID:/XQ7cKDc
>>488
サイドブレーキが止まりすぎて困ってるぐらいだよ
490UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 18:08:34.82 ID:C4Wsw12O
コースの使い回しがひどいし
車種が違っても戦略がほとんど変わらない上に同じコースを回されるのはさすがに飽きる
491UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 18:55:27.98 ID:tkthGccR
>>435-436
なんという俺。
492UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 18:58:37.38 ID:SSiV1RtW
太もも観察!
そういうのもあるのか
493UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 19:17:13.44 ID:Wyqk+voi
キャラが多くても、関わり合いが少ないのが残念だな。
コンパニオンにできれば良かったよ。
494UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 19:45:10.36 ID:92c/BHXo
ヌードMODが出てからが本番だと思ってる
495UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 19:46:14.86 ID:K2KdEv+p
お前らまだこんな10時間でクリアできるゲームについて語ってんの?
卒業しろよwwww
496UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 19:47:04.26 ID:9tJRNFXN
>>495
お前もな
497UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 20:06:26.98 ID:3y7rbnG4
10時間って事は2ヶ月は遊べるな。idのゲームにしては女キャラが結構カワイイ気がする
498UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 20:32:04.33 ID:cDgu7VgM
30時間やってるけどまだED迎えてない
499UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 20:34:06.17 ID:4tIXF7ok
よっぽどゆっくりやってるんだね
500UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 21:00:50.08 ID:Ydv/AwuK
>>495
早漏過ぎて恥ずかしいよwww
501UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 21:04:03.86 ID:Eg7/wVaD
Fallout3よりグラ汚いとかがっかりだ
502UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 21:38:28.51 ID:J9g5ynWR
>>477-478
公式でゲームは3年、エンジンは6年って言ってたが

ゲームの素材の一つ一つはいいから糞になったのはディレクションの問題だな
idは有能な技術者の集まりだけど、肝心要の工程管理できる人材が育ってない
偉大なるカーマックもエンジン作ったら後はお任せみたいな感じの人だし

アウトドアとか、車輌エンジンとか、NPCのフェイシャルモーションとか
多様な行動が出来る敵のAIやら、それらの行動がちゃんとブレンディングされてるモーションとか
idが初めて手を出した要素が初物のわりには良く出来てると思うし、このゲームで培ったノウハウ
なんかは今後生かされるだろうから、このゲームで費やした数年間も無駄ではなかったとは思いたい

一部エンジニア兵装でバランスが崩壊してるものの
シューティングはちゃんとidゲーと思えるぐらいにはチューニングされてるし
個人的にはストレイフジャンプを捨ててなかったのが最高に嬉しかった
Doom4は変わらず期待してるし、ベタな路線で作っていることを願う

503UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 21:39:11.32 ID:3q4wzlIi
海外パッケージ版てsteam認証なの?
504UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 21:53:42.71 ID:cDgu7VgM
確かにこのゲーム伸びしろは感じる
505UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 22:05:44.22 ID:Oejwyk9W
だが7年やってこの作り
これで伸び代があったとして今まで何をやってきたんだ?とも言えそう
506UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 22:10:14.89 ID:4tIXF7ok
確かに7年はかかりすぎだね
idって結構余裕のある会社なのかな
507UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 22:16:01.29 ID:z8qPonnV
>>502
ストレイフ戦闘中に使うか?
508UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 22:16:31.83 ID:qYgU3daR
>>506
金がなくなったからEAに金借りて、
さらにベセスダに身売りしたw
509UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 22:19:52.30 ID:4tIXF7ok
>>508
もう過去の名声だけで生き残ってる感じかなw
510UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 22:23:09.04 ID:qYgU3daR
>>507
意味不明な長文擁護飛ばしてくる奴は
家ゲ板のゴミだよ、無視推薦w
前にここに誤爆してたじゃんw
http://archive.2ch-ranking.net/gamef/1317882161.html#499

511UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 22:32:43.23 ID:NrOLTm6k
レジェンド面白いから何だかんだでsteam30時間越えたわ

ハイレズテクスチャ来たらナイトメアで実績コンプする
512UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 22:34:10.70 ID:zaeiWUw+
家ゲじゃなくてPCGの儲連中だろ
513UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 22:44:03.48 ID:xiAVsLcw
Crysis2でも長いと感じた俺にとってRAGEは程良い長さですか
514UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 23:54:08.57 ID:9tJRNFXN
>>513
RAGEの方が長いよ
移動もだるいし
515UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 00:19:27.67 ID:6bVUHlYr
ストレイフあるんか
マルチ対応タイトルが楽しみだな
516UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 00:35:54.74 ID:2JURTUR0
このゲームのダッシュ中リロード不可ってなんか意味あったのか?
それのせいで二連ショットガンはたまにリロード止まってるし。
このせいでイライラする。シューティングも微妙だよ
517UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 00:39:48.31 ID:cZxCuTp5
せめてスキル制にして射撃主体とか工作武器主体とか選べればよかったのに
518UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 00:59:37.24 ID:mn+NxNLl
>>513
まだまだ続くだろって所で終わるから最後が予想しづらい。
ゴールが見えないから長く感じるかも。
シングル17時間でクリアしたけど放置とかあったから時間はよくわかんね。
519UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 01:06:33.46 ID:NWEwaDEt
俺も17時間前後だった
実績はコンプした、wiki見たりしながらだから良くわかんね
520UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 01:09:58.54 ID:bbg9MEen
今見たらメタスコア一点減ってたw
521UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 01:32:15.06 ID:ZYqP05Od
これが79点でQ4が81点ってどうなの?
明らかにQ4の方が遥かに面白いよな?
522UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 01:39:29.17 ID:x0dRk8nJ
>>521
Q4はそれまでのPCゲーと比べるとシングルが短くて
Q3と比べてマルチがウンコだったからスコアが伸び悩んだってイメージ
マルチやったことないけど
523UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 01:39:57.49 ID:0mhE/evi
世間一般から見ればほとんど同じってことだろう
まさか自分の好みが世界の標準と思っているキチガイなんているはずないよな?
524UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 01:40:02.43 ID:bbg9MEen
もともと当てにならないしな本当に
本当に当てにならん
525UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 02:51:05.23 ID:IsxWItU8

【社会】 「日本は、韓国の文化をマネしてる!」 "ウリジナル"主張…柔道・剣道・寿司・秋田犬・日本語・かな文字・日本という国名等★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318926972/
526UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 03:13:45.64 ID:OeEFBtHK
まあ、もうすぐskyrimでるからそれやれよって意味なのかも知れん・・・
527UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 03:56:10.85 ID:jWTf744q
今回のRageはスカイリムで搾取するための動作テスト。
MMOで言うオープンベータみたいなもん。
だからロシア版認証対策のための日本語削除パッチもスカイリムの時ははじめから当ててある。
お金ある人間や、まぁwはじめから予想してたしwって強がれる人間じゃないなら、
おとなしく英語版購入した人柱者からの報告待ちして動くのが正解だな。

と多くのRage購入者は思っているはず。
このクオリティとボリュームはスカイリムのためのテストと考えるなら納得。
528UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 04:15:42.10 ID:E/IW7jVQ
>>507
特にミュータント戦とか距離離すときに後方にアクセルとか
旋回目的の横ストレイフとか普通に使うが
というか、ストレイフできたらそもそも戦闘にならん
ジャッカル谷とか2分でクリアできる

個人的にストレイフできなかったら糞ゲーで終わってたし
万感の思いを持って切ってたんだが
出来ちゃうし、ストレイフ移動はやっぱり面白いんだよなあ
他に出来るゲームもないし、Rageの出来が悪いのは理解しつつ
仕方なく面白いという

529UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 06:21:29.11 ID:JHA5QCtj
>>435
ジニーたんは俺の嫁
530UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 08:06:47.95 ID:NWEwaDEt
>>527
RAGEなんてさほど期待もしてなかったしどうでもいいタイトルだからyuplayで買ったけど、
skyrimじゃロシアに日本語があろうとなかろうと、ちゃんと定価で買うから安心してくれ
531UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 08:23:22.27 ID:0DGUVWLO
ブーメラン、最初は命中率低くて、
改造していけば首ちょんぱできるようになる、っていう感じでよかったのに
532UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 09:43:03.52 ID:srMmHY2j
GP版だと日本語残ってるけどな
533UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 10:56:15.98 ID:ggcwM5He
家ゲじゃ評価高いみたいだけどなんなんのこの温度差
534UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 11:34:38.29 ID:bEMf4R+/
家ゲだと60fpsってだけで評価高くなる傾向にあるから
大体30fpsばっかだし
535UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 11:55:12.57 ID:K5iszAn6
skyrimの話してるけど作ってるのidの連中なの?
技術提供とかあるんかね?
536UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 12:05:11.77 ID:UsCSux43
>>516
リロードしてから走れ
537UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 12:13:09.78 ID:t99sCWUv
>>534
家ゲはゲームするやつがゲームやっていて
PCはグラボの性能試したい、技術デモが見たいやつがゲームをやっている

この違い
538UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 12:18:34.67 ID:L2UWt2Mn
>>529
ジニーたんに見つめられながら毎晩逝ってます
539UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 12:25:51.89 ID:706kTiXc
打ち切りエンディング、単調な展開、誰得なレースとゲームとして微妙だった
540UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 12:32:40.23 ID:PrC9OhRs
>>534
それはあるな
家ゲのブログなんかでもこのグラで60fps!とか驚いてるの結構あるし
PC組にとってはどうってことないことでも綺麗に見えるんだろうな

というか、家ゲのスレもたまに見るけどあまり評価かわらなくね?
ここで不評なところはあっちでも文句言われてる事多いし
541UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 12:40:45.60 ID:Hk1uLOpJ
>>537
それはあるな
542UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 12:44:57.26 ID:xaVO4hY0
駄目なゲームだったな
カーマッ君の次回作をお楽しみに!
543UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 12:45:48.20 ID:bEMf4R+/
次ってDOOM4か
まあなんだかんだいって買うんだろうな多分
544UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 12:48:36.49 ID:qILSJe9F
>>540
向こうでは売るまでがRageとまで言われてるからw
545UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 12:53:49.45 ID:bEMf4R+/
ひどいw
546UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 13:09:09.68 ID:JJflrxV6
もうRageにもサイバーデーモン出しちゃいナよ
547UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 13:19:55.75 ID:GzUWo0vI
>>535
エンジン全然別でしょ?
548UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 14:46:21.08 ID:KExSQzno
ちょっとやってみたけど全然面白くないな
FO3と同じような感じなのになんかだめだわw
549UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 14:52:31.75 ID:DHhC1Bil
ベセスダが関わってきた時点でもう駄目だったんだよ
550UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 15:07:13.57 ID:pV2/nLSp
FO3と同じようなとこなんてリリース前から微塵も無かったような気がするが
551UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 15:08:39.08 ID:CN2wpu8Z
あっただろ
552UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 15:13:31.06 ID:NWEwaDEt
ベセスダ「ぼくといっしょにRPGをツクロウヨ!」
553UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 15:17:24.93 ID:pV2/nLSp
フィールドの名前が同じウェイストランドだからとかそういうのはやめてな
554UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 15:19:10.78 ID:2JURTUR0
でもストーリー的に繋がりあるんでしょ?
555UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 15:21:40.97 ID:NWEwaDEt
一応設定上はFallout3の世界と同軸になるように作られてるよ

海外サイトにソースいっぱいあるから読んで来い
556UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 15:34:03.97 ID:ZwNoaJEQ
そりならオーソリティはもっとパワーアーマーっぽくしてほしかったわ
557UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 15:34:57.80 ID:/eyA7Cyl
Fallout3っぽくBorderlandsっぽく
そしてidのシューティングっぽく

そうやって釣って売り上げ伸ばそうとしたんだよ
これは意図的だな
558UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 15:54:07.30 ID:pV2/nLSp
ストーリーの関係や世界が同軸であることがRAGEのFO3っぽさを証明することにはならないだろ
体感だけどプレイしててFO3と共通するものを全く感じないわ
559UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 15:55:42.79 ID:eJY3uiV4
俺も
560UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 16:03:11.56 ID:/eyA7Cyl
>>558
だれも、実際のゲームがFallout3っぽいなんて言って無いだろ
遊ぶ前の見せ方で匂わせてたんだよ
561UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 16:04:32.70 ID:NWEwaDEt
RAGEもidもどうでもいいからFallout4にこのFPSを盛り込んでくれればそれでいいわ
562UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 16:07:27.86 ID:Oar04fYF
恐ろしくスレの流れが遅くなったなw
563UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 16:07:52.88 ID:pV2/nLSp
>>560
そうなの?>>548の文面から勘違いしちゃったよ
564UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 16:23:26.06 ID:/eyA7Cyl
クエスト受けるときの選択必要なくね?
メインは絶対受けないといけないし、サブも断るほど数多くねー
565UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 16:33:05.94 ID:PYgxXu/I
「仕事はいくらでもある」とか言ってたのに全然無いという…
566UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 16:39:12.17 ID:pV2/nLSp
なにより断る理由もないという・・・
断って何か変化あったらもっとおもしろかったかな
567UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 17:24:08.76 ID:SBcGbs0/
ところでカタのpreview3試した奴いる?
568UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 17:25:21.90 ID:wpd4Qk/w
システム的に断ると先に進めないのに選択肢があるってのは変だよな
569UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 17:41:43.55 ID:/nIzWn13
>>555
興味あるのでもう少し教えてくれ
Falloutの年表とRageの年表は全く一致しないと思うんだが
どのあたりが同軸なんだ
570UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 17:54:56.87 ID:7Mm7uuA0
オッサンから姉ちゃんまでキャラデザインは最高だと思う
(ここ数年の和洋含めたすべてのゲームの中でも1,2を争うセンス)
デザイン担当した人をFallout4でぜひ採用してほしい
571UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 18:14:38.75 ID:frkCyal/
確かにキャラのデザインはセンスいいと思う
他はもっとどうにかなっただろって思う、20Gもつかってるんだからw
572UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 18:14:59.86 ID:TaYwMyM8
573UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 18:23:24.62 ID:XKThMqWo
ドライバ来たか
これ大丈夫なんかな
574UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 18:24:34.76 ID:Bjsxfhfr
RAGEのためだけにグラボをあぼんしたくない
575UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 18:27:17.29 ID:NWEwaDEt
ドライバでグラボがあぼんとかどこのゲフォだよ、聞いたことねぇよ
576UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 18:30:58.88 ID:pV2/nLSp
お前らの入れてみた感想次第で俺も入れるわ
577UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 18:37:37.45 ID:1UBBQ6py
最初のブーメランの投げ方教えてくれる村にいる、武器商人のインパクトすげぇな。
ガチホモかとおもた。
578UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 18:49:34.24 ID:UlnnDPUp
たまにテクスチャ貼られず青い物体出てくるよな
あれ笑えるわ
579UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 18:53:55.69 ID:frRrhfXi
出てこないよ?
580UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 18:55:06.50 ID:Bjsxfhfr
>>578
ラデ使ってるけど出てこないよ
お前だけだろ
581UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 19:25:49.52 ID:0DGUVWLO
ついに、テクスチャお化け屋敷から脱出できるのか
582UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 19:39:23.97 ID:XKThMqWo
デュアル+AMDでも普通に動くようになったな
ようやく再開出来る
583UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 19:41:28.93 ID:frRrhfXi
ドライバで直るとかw
AMDのOpenGL実装が相当おかしいんじゃないのか
584UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 19:54:23.74 ID:Hk1uLOpJ
やっと直った
585UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 20:33:37.77 ID:pV2/nLSp
新しい良い感じ?
じゃあ俺も入れてみようかな
586UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 20:35:47.33 ID:HlQGqFyp
V2からV3でOpenGLがちょろっと更新されただけみたいだから完全にRAGE向けドライバだな
でもまだCFには対応してないっぽい
587UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 21:10:07.52 ID:LTba2dMu
なんで烏丸御池なんだよw
588UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 21:11:27.32 ID:XKThMqWo
京都か懐かしい
589UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 21:27:47.97 ID:Y98+GSK/
今、終わった・・・ これ、最後の橋〜キャピタルでトドメの台無しにしちゃってるんだなw
あまりにも呆気ないラスト、そこに至るまでの味気なさ
橋〜キャピタルでアークの戦闘員の少なさ、マップの単調さによる戦略性の皆無
フェールドが勿体無いとか、お使いがお使い感丸出しとか残念な所は中盤でも感じたが
作りこめばもっといいゲームになった下地はあったと感じたが
ラストがそれを吹き飛ばすほど酷かったw
590UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 21:54:45.40 ID:GMKlOOYT
>>572
11.10 v3でフリーズ1回
レースから抜けるとテクスチャが消失?する事1回
v2では安定してたんだけどな
591UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 21:58:37.05 ID:NWEwaDEt
ブルーライン駅が一番面白かった
あとは・・・
592UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 22:50:15.85 ID:M8K1rqLg
テクスチャが剥げまくってるんですけど
どういう設定すれば良いんでしょうか?
Rageconfig.cfg 作って
t_pageimagesizeuniquediffuseonly2 8192

vt_pageimagesizeuniquediffuseonly 8192

vt_pageimagesizeunique 8192

vt_pageimagesizevmtr 8192

vt_restart

vt_maxaniso 4

image_anisotropy 4

したんですけど、改善されないですね。
知っている方お願いします。目が辛いです
593UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 23:25:33.71 ID:G3g3OsPn
>>592
スペックは何?
594590:2011/10/19(水) 23:51:13.59 ID:GMKlOOYT
レース終了でテクスチャ消失するのがまた起こったのでpreview v2に戻した
ちなみにHD5850、2600K、Win7 x64
595UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 23:52:23.00 ID:M8K1rqLg
>>593
2500Kと
HD6950
メモリ4GBです。
ラデオンのドライババージョンは最新です。<(_ _)>
596UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 00:11:40.50 ID:V9cLR524
cfg捨てる
597UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 00:58:50.85 ID:W/ErF3wb
こういう世界観ならレース部分はデストラクションダービーやカーマゲドンみたいにしちゃえばよかったのに
598UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 01:00:28.80 ID:pF0xyDAq
>>592

2 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 15:23:43.51 ID:8enPiOpn
+fs_cachepath "C:\Users\<username>\AppData\Local\id software\rage" +cvaradd g_fov 20 +set com_skipIntroVideo 1 +fc_maxcachememoryMB 1024 +ik_enablesmoothing 0 +image_usecompression 0 +jobs_numthreads 4 +mem_phymemblocksizem 512 m_smooth 0
ここまで起動オプション設定するとある程度改善するらしい。FOVは100になる。
C:\Users\<username>\AppData\Local\id software\は実際にそこまでフォルダ作ってからね。
<username>は自分のに修正してね。

http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?p=25524360#post25524360

のCFG設定を一つずつ試すぐらい?
599UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 01:37:35.86 ID:p2uMuH+9
Rageのブボらないまともな英語音声日本語字幕まだ?
なかなか来ないからQuake4やってるんだけどこっちの方が面白いよ
600UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 01:47:42.35 ID:XVVPhJgB
ラゲとQ4の主人コって似てるよね
一瞬マシューケインかと思ったぜw
601UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 01:59:00.84 ID:iBlr/0N8
>>592
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2159805.jpg
やっぱりこんな感じですね。
良く判らないので、無理そうかもです。
テクスチャ?げてる人結構居るっぽいですね。
602UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 02:15:36.64 ID:UQCpq4o6
Q4は何回もやったけど一向に上手くならない
自分のヘボさを思いしらさられるゲーム
こっちはホントにカジュアルの手抜きっぷり
603UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 02:32:24.36 ID:FDvBX65C
>>600
Doom3も角刈り海兵隊員じゃん
みんな似てるw
604UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 02:34:39.07 ID:ACmxXwy9
もっと作りこまれていたら大好評になったんだろうけどな
惜しい作品を亡くしたもんだ
605UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 02:39:35.30 ID:7XyDgPCH
膨大な時間を掛けて作りこんだはずだぜ?
606UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 03:00:20.02 ID:3xlD/ent
BashTVの再放送って何回も出来るの?
607601:2011/10/20(木) 03:13:39.40 ID:iBlr/0N8
>>598
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2159805.jpg
やっぱりこんな感じですね。
良く判らないので、無理そうかもです。
テクスチャ?げてる人結構居るっぽいですね。
でした。少し混乱してました
608UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 04:27:02.59 ID:tewRLnAX
>>595
11.9なら最新じゃないぞ?
609UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 05:39:47.80 ID:gUc9PMQ1
ドライバ最新とか言ってる奴はサポートする気うせるわ
610UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 05:57:29.87 ID:eJDANUTA
SteamフォーラムのStickyされたスレ位は読まないとね
そこに推奨ドライバも書いてある
611UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 07:17:58.67 ID:2UBISr9L
サブウェイってbash TVの後なの?
612UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 07:55:09.67 ID:1DMZihH+
メタスコ80はないでしょ!
613UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 07:58:39.82 ID:LVjN1UN9
あ、80点に上がってる
前79まで下がったのに
614UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 08:09:33.67 ID:1ATWoGrw
すげえ!
615UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 08:36:19.61 ID:K0pC4sDj
俺もずっと>>607状態だったけど、1,11v3で治ったよ
パッチ当てたら、CCCのとこデフォルトに戻したほうがいい
616UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 08:39:37.17 ID:K0pC4sDj
あ、11.10v3ね
617UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 09:22:24.64 ID:neIBl/AO
起動オプション
+m_smooth 0 +set com_skipIntroVideo 1 +fc_maxcachememoryMB 1024 +ik_enablesmoothing 0 +cvaradd g_fov 20

rageconfig
seta com_videoRam "1024"
seta vt_pageimagesizeuniquediffuseonly2 "8192"
seta vt_pageimagesizeuniquediffuseonly "8192"
seta vt_pageimagesizeunique "8192"
seta vt_pageimagesizevmtr "8192"
seta image_useCache "1"
seta image_cacheMegs "125"
seta image_cacheMinK "50"


2600K+6950環境、CCCはデフォ
ドライバはv3だけ試してないが他は一緒
この設定でヌルヌルでラストまで行った
618UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 09:42:23.54 ID:nzyHDOtw
しかし今回の騒動ではRadeonのドライバの酷さを改めて実感した。
AMDの技術者も最適化のため開発中協力してたはずなのに
リリース時まともに動かず慌ててツギハギに修正するとか・・・
同じエンジンのBrinkでも似たようなことやってたのに何も学んでないのかよ
619UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 09:46:19.58 ID:nzyHDOtw
失礼、BrinkはTech4かw
620UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 09:46:23.67 ID:3xlD/ent
GPUがそういう作りになってるんだろ
ドライバ側でゲームに合わせて最適化する事で速度出すようになってるんだから
NVIDIAはGPU側でそういうのある程度自動でやってくれるらしいけど
621UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 09:50:10.57 ID:sejiB5Gz
>>618
いや落ち着け、ブリンクは全然違うエンジンだぞ
622UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 10:43:33.71 ID:WEZs1KaA
v1v2に続いてv3もあんまり変わってねーなぁ・・・
623UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 10:52:46.48 ID:lneM7RM4
撃ってる感覚はいい
624UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 12:42:33.85 ID:KqnrkK2z
数年前、LightWaveでラデオン使ってたけどOpenGLのプレビューがテクスチャが滅茶苦茶になって困った。
ATIだった頃の話だけど。
3年前、MayaでFireGL使ってたけど、落ちまくって作業にならないのでQuadroに替えた途端に安定した。

思うに、OpenGL関連が弱いのは伝統なんじゃないかな…
625UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 13:39:54.36 ID:LRqXb1fT
これってアップデート2が来るまで静かにした方が良いかも知れないね
どう考えても安定感糞すぎですよ
626UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 13:43:43.73 ID:LnGHpQoQ
地に落ちた二流メーカー
7年たっぷり寝てたツケはデカい
627UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 13:51:28.71 ID:i4ETyEHC
でも7年間、どこのメーカーもシューティングに関しては成長してないというか、一定ライン超えてないって分かったよね
628UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 14:00:41.52 ID:lneM7RM4
シューティングのおもしろさは損なわれていないだろ
見た目とバグの酷さはあれだが
629UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 14:04:35.36 ID:6DUWJoBd
Quadroの場合は専門分野だからな
ラデ好きだけどOPENGLじゃ勝てないよ
630UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 14:05:47.95 ID:LnGHpQoQ
ダッシュでリロード止まる
ダッシュで息切れ
武器拾えない

レイジ三大糞
631UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 14:08:55.11 ID:i4ETyEHC
ミュータントでもないのに蒸発する盗賊とオーソリティー兵士
も糞要因に追加で
632UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 14:09:49.58 ID:ACmxXwy9
デバイスに革新でもなけりゃ基本は変わりようが無い
TF2やボダランのように味付けで特色を出せるくらい
レースも出来るよが売りのつもりなんだろうけど蛇足にしかならなかったな
633UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 14:25:29.60 ID:6DUWJoBd
ファーストパースンでシューティングするゲームなんだから進化もクソもねぇよ

何を期待してるんだか知らないが、どうして欲しいのか具体的に言ってみろw
出てくるのは「革新的」「独創的」そんな抽象的な言葉ばっかじゃないかよ
634UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 14:25:39.56 ID:WEZs1KaA
EDに比べたらどれも大した糞要因に思えないわけだが
635UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 14:26:37.25 ID:i4ETyEHC
>>633
具体的に出てるじゃんw
636UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 14:38:35.81 ID:9SFv631Q
あ〜。7年ニートしたら働くなんて無理だは〜。
同じ時間に寝起きしてキモイ上司に怒鳴らるなんて耐えられない
637UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 15:51:07.42 ID:WEZs1KaA
具体的にはEDで頭の悪そうなでかくて手強いBOSSを出せってことだ
638UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 16:20:27.42 ID:KTqDOuO2
6970 v3で何の問題もなく動いている
不具合不具合って連呼してるのは間違いなくゲフォ厨
AMDのことをそこまでして貶めたいかね。
今はAMDで不具合なんて皆無だよゲフォよりもずっと安定している。
639UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 16:29:23.37 ID:WEZs1KaA
それがゲフォ厨じゃねーんだわ これが

11.10のバージョンだとグラは改善するんだけど
決まったところでフリーズすんだよ v3でも一緒
win7の32bitだからあかんのかな 時代は64bitか
640UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 17:08:37.65 ID:AvCNbHaL
ラストに改造されたミュータントが出てくるけど
あれってQuakeのストログまんまだよね
そしてそのストログはQuakeで最初に出てくる雑魚なわけで・・・
このゲームでも最初から出すくらいで良かったんじゃないかと
結構楽しんだ俺でも、最後の糞さだけは同意せざるを得ない
641UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 17:25:59.01 ID:LnGHpQoQ
Quake5の体験版入れてくれたんだろw
642UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 17:39:58.98 ID:U++TetP6
5770だけど、11.10でno textureは直った。
必ずバグるところのセーブデータを保存してたんだよね。
643UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 17:47:28.00 ID:dYNZgfcX
ダッシュでの息切れが早いのは、ストリーミングの都合なのだろうか?
644UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 17:51:20.84 ID:gUc9PMQ1
ストレイフさせるためじゃねーの?
真っ直ぐにピョンピョンするだけでも滞空中にボタン離して回復すればずっと速度維持できるしな
645UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 18:17:21.70 ID:yjhiuEfq
ストレイフなんてなんで有り難がるんだか。
徐々に加速していくダッシュボタンでいいだろ。
646UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 18:26:25.09 ID:U++TetP6
11.10で、テクスチャキャッシュ設定「大」に出来る?
大にすると必ずテクスチャが無くなってたんだけど…
647UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 20:45:28.88 ID:tzuf4nAW
Stickyて何?
648UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 21:58:44.51 ID:6UiYa6YI
ハドソンの腕の振動ぶりにシビれた
649UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 22:43:19.79 ID:P5mtnZeK
>>621
なにゆってんの?BrinkはidTECH4でRAGEはidTECH5で同系列エンジンでしょ
650UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 00:28:10.77 ID:wo82ioFW
メガテクスチャより普通のテクスチャをチマチマ貼った方が良かったのではないのか?
フラシムとかジャスコ的風景だと映えるのかな?
651UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 00:30:58.52 ID:BdRfx4UM
>>636
そんな貴方に三交代勤務
652UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 08:22:30.15 ID:sZA5hB38
RAGEは日本語版を俺は待ちます
653UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 08:36:57.56 ID:/a632eP3
日本語版買うとか気でも狂ったのか?
654UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 08:39:16.72 ID:32KoF0Ky
っていうかsteamでそのまま買えばそれが日本語版じゃね?
655UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 10:18:38.48 ID:s6butFOK
>>639

「Catalyst 11.10」プレビュー第3弾が登場。「Rage」向けバグ修正が進む
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20111020008/

●Catalyst 11.10 Version 3 Previewの新要素
?32bit版Windows 7環境で「Rage」をプレイしているとクラッシュすることがある問題の修正
?「Rage」のプレイ中,オブジェクトやアニメーションがちらついて見えたり,テクスチャ表示がおかしく見えたりする問題の修正
656UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 11:20:05.04 ID:YF/VWKQ3
ダッシュして息切らしてスーハースーハーを聞いて
加藤鷹を連想したのは俺だけじゃないはず
657UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 11:42:31.63 ID:iHb43/3+
>>655
レスありがとね

v3修正箇所の詳細はインスコ前に確認してたさ
でも入れてみたら駄目だったのだ
32bitとは別の要因かもしれん 11.9だとちらつくけどまだ遊べるレベル
ちなみにHD5700シリーズ
658UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 12:26:06.27 ID:uWvYJGfM
ラデは未だに不具合だの何だの言ってるのか。
GTX580が4万以下だし買えばいいのに。
659UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 12:29:09.78 ID:fiid9S+f
Bloomfield組で別にラデに不満があるわけじゃないが次のPC組むときはゲフォにしてみるよ
660UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 12:30:46.69 ID:9akgz/gi
じゃおれは次もラデで行くよ
661UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 12:50:56.86 ID:iHb43/3+
v3で治ったっていう人もいるんだがな
ま 気長にやるよ
662UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 13:16:44.82 ID:NQmxyJEC
不具合不具合っていうのは捏造がほとんどでラデユーザーなりすましがほとんどというのが実情
663UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 13:26:54.89 ID:CP5JaK4h
そうか?w
664UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 13:34:51.01 ID:uWvYJGfM
>>662
お前ン中ではなwwww
665UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 13:39:12.84 ID:GtBLkzaK
一方でRAGEパフォーマンスドライバを入れず11.9のままでも問題なかった俺のような奴もいるんだが
俺は5870だけど6xxx系で不具合が出やすいのかね
666UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 14:17:27.93 ID:0JEtur8+
ラデオンのドライバは熟成に2年かかるのは常識
だから5870は問題ない。
69xxは来年になったら安定するからそれまで待て
667UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 14:28:18.65 ID:YzHPuKJp
6950だけどアップデート後は何もしなくても問題が出ないな
668UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 14:38:15.37 ID:d6766U5Q
制作側は誰一人としてゴミラデなんぞ使ってないってこった。
ラデが売れなくなるからラデがソフトに合わせたドライバ作りに必死なんだろな。
669UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 14:45:35.21 ID:YzHPuKJp
自作板かどっかのスレみたいw
670UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 15:13:58.78 ID:odkeJSoX
今終わったが

みんなが言っていたことがやっと理解できた気がするぜ・・・
671UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 15:15:05.65 ID:HD3Wzw84
Rageの売り上げガッカリだったんでD4無期延期にしちゃうよ、の巻\(^o^)/
ttp://kotaku.com/5851953/doom-4-indefinitely-postponed-following-rages-disappointing-launch
672UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 15:20:07.71 ID:znqdVQis
勝手に延期してろ、取り残されるだけだぞ
673UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 15:21:17.91 ID:nDHUaqs5
Quake4のMODでDoom4開発すればいいと思うよ
674UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 15:36:33.34 ID:aYNryMFw
ドーム4が発売したら、
もうネクストコンソールがでて陳腐化してると思うんだよね、マジで
撤退か全力ダッシュの二択だが、
まあ辞めたが良いだろうなw
イドはお子様しか居ないし、親分はロケットで週20時間も夢見てるし
ベセスダ主導で立て直したほうが良いよ。
675UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 15:50:46.95 ID:i7GH2Qu8
idはもうだめかもわからんね
676UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 15:52:55.60 ID:5AId4g6m
idはオワコンだろ
677UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 16:21:33.47 ID:uWvYJGfM
Tech5エンジンとか開発せずに一本道FPSの面白さを追求すれば良かったんだよ。
Quake4のエンジンをそのまま使ってさ。idの最大の強みなのに。

で、テクスチャの解像度だけ上げときゃ「おー綺麗じゃん」って評価されてたはず。
エンジン開発にどれだけ浪費したんだよ。ペイ出来てないってことだろ。

他のタイトルとか意識しなくてよかったのにアホだよ。
678UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 16:22:43.73 ID:WjewP6jq
そうしていれば5年は早く発売できただろうなw
679UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 16:26:36.95 ID:EQx9F8Wb
Zenimax/Bethesdaはいい買い物をしたな。
680UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 16:32:58.39 ID:odkeJSoX
ぶっちゃけq4エンジンとどう違うの?
見た目でわからん
681UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 16:42:37.99 ID:uWvYJGfM
Quake4世代と変わらん気がするよな。

テクスチャ解像度UPに加えてテッセレーションの実装だけとかに割り切っとけば、
早く、安く、綺麗で面白いFPSが出来てたかも。
テッセとかidのオドロオドロしいマップの雰囲気にあいまってるし。

簡単に実装出来てオイシイ技術だけを使えばよかったんだよ。
費用対効果無さ過ぎじゃね?カーマックのオナニーにつき合わされた人間も悲惨だな。
682UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 16:47:23.11 ID:nDHUaqs5
すぐにでも敵と戦いたいのに、バギーでお使いさせられたらたまらんぜよ
しかも移動中毎回襲われるし
邪魔だからロケットで倒してたらどんどん強くなるしw
683UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 16:52:29.84 ID:u/cOBlhx
もっともっと銃を撃たせろガジェット使わせろ
移動くらいなら見逃してやるがちょくちょくレース必須なのが糞過ぎる
684UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 16:54:14.74 ID:nDHUaqs5
コンテニュー押したら5秒でミュータント!

これを合言葉にもう一度作り直せ
685UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 16:55:19.58 ID:u/cOBlhx
何故こんなことを言うかというとシューティングパートの出来はそれなりに良かったから
生殺し状態なんだよね
686UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 17:01:44.77 ID:OEOk6cqM
http://gs.inside-games.jp/news/303/30319.html
延長するわなあ、七年かけてこれでは
687UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 17:02:23.58 ID:5AId4g6m
そう思ってシューターメインのレジェンドやってみるとイマイチなんだよね
688UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 17:10:44.36 ID:CLVizvz0
RADEONで実質ゲームが出来なかったからなぁ
どういう経緯でテストプレイのチェックをすり抜けたのか、不思議で
しようが無いんだけど…
689UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 17:14:06.65 ID:rIkbz3cz
思ってた以上に世間一般のPCスペックがクソだったんだろ
690UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 17:16:09.87 ID:EQx9F8Wb
TES5かFO4のエンジンに採用してもらおう
691UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 17:17:56.64 ID:5AId4g6m
こんだけバグ満載で見つからないわけない罠どう見ても売り逃げの確信犯
692UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 17:19:14.03 ID:aYNryMFw
>>680
Q4にHDR入れてアンビエント足しただけだね。
語るべきテクニックは何も無い。
影表現は困ってるのか、セルフシャドウだけシャドーマップで
基本ステンシルシャドー、Q4と同じ。なにかの都合で影オフも結構多い。
アンビエントにかなり依存してるから、ライティングは本当に旧世代だね。
売りのテクスチャはカス。
視覚効果を全部ベイクしてるから、バンプも無しで
シェーダー皆無PS2の移植ゲーみたいだ
693UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 17:24:58.44 ID:PCxBT5vy
>>691
New VegasでやられたのでRAGEもたぶん同じだと思ったら間違いなかったw
たぶんベセスダがなんらかの形で悪い
694UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 17:28:23.79 ID:WjewP6jq
オブリはむしろゲフォのほうがバグ多かったじゃん
695UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 17:36:42.70 ID:iHb43/3+
馬鹿NVはおもしろいだろーがw
696UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 17:43:02.63 ID:35M3Y53N
カーマックソはラデに酷い事をしたよね
697UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 17:45:47.99 ID:XC70RyjW
>>692
いや待て、少なくともRAGEの使い方では、tech4との類似点を上げる方が難しいくらい似てないだろ
完全なマルチコアへの対応とかCUDAの組み込みとか、何よりテクスチャーのシステムを完全に新しくしたとか色々違ってるじゃん。
キャラクターのアニメーションもサウンドシステムも物理エンジンも刷新されてるらしいぞ?
というかイチから完全書き直してるんだから似てるもクソもねえよ。
698UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 17:52:23.44 ID:RZg4PFYj
New Vegasとか違うゲームは良かったけど
テクスチャ問題や落ちる問題とか
ウンコすぎる。よくこんな状態でゲーム出したな
699UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 18:16:27.32 ID:DIbQPrK7
カーマックがRAGE128最高!って言ってる写真なかったっけ
700UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 18:21:10.45 ID:HmZPyfY2
テクスチャのストリーミングは褒めてもいいんじゃないのか?
701UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 19:38:49.71 ID:TAdxqTOi
>>699
懐かしいな
10年ぐらい前か
702UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 20:01:42.81 ID:UvbLn5MF
703UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 20:35:35.27 ID:DIbQPrK7
>>702
これだこれだ
704UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 20:37:27.44 ID:WjewP6jq
若ーマック
705UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 21:53:16.00 ID:darU8L+x
オーソリティミュータント軍VSアーク軍のRAGE2をお楽しみに☆
706UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 22:23:22.24 ID:CEhpFzru
BF3までの繋ぎにもならんかったなコレ
Doom3もう1週するか・・・
707UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 22:25:20.30 ID:oVvOWHah
クリアした
最初こそワクワクして面白かったが慣れてきてやれることも大体確認済みになる中盤からつまらなくなるな
そしてあのエンディング
何も盛り上がらなかった
ストーリーは糞だし
シューティングパートが良凡ゲーでそれ以外平均ちょっと下くらいのクソゲー
708UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 22:31:44.80 ID:oVvOWHah
優良ゲーになり損ねた改善点は多いが魅力のある良ゲー
に見せかけた凡ゲーだわこれ
709UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 23:07:00.43 ID:R+68xxvL
CTFあったらおもしれーだろうな、、
早くSDK出せや
710UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 00:22:23.63 ID:4Tnt+NcC
ダンのバギーが一番好きなんだが乗れない件と、すぐに行方不明になる赤石先輩が
残念だなー。バギーは実車で欲しい〜
711UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 00:32:26.51 ID:6IS/dU/T
RADEONなんだけどドライバも揃ってそろそろやろうかと思うんだけど、
saveで落ちたら嫌だな
quicksaveや通常セーブは大丈夫かな?

11.10 V3って、escを押すとクラッシュすることがあるらしんだけど…
712UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 01:14:39.34 ID:fhSqFTA9
>>711
落ちるよ。そのまま応答なしが来る
テクスチャ問題もかなりうざい
713UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 01:17:29.96 ID:nwEZjhw/
車って最初にもらったやつがんがん改造していいの?
714UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 01:58:21.41 ID:TJtamGQK
>713

しなくておk
シールドとロケットだけ装備
715UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 08:37:37.65 ID:2OOnpZM5
「stalkerをオープンワールドにして車の運転を追加したゲーム」
発売前、こういうカキコを見てワクワクしたものだ。
確かに「そう言えなくともない」という内容ではあるが…。
716UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 09:10:43.00 ID:6IS/dU/T
>>712
もうちょっと待つかな
セーブミスでレースとか同じところやるのは苦痛過ぎる…
717UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 09:34:25.25 ID:ATz840Xz
さっきクリアした、
もう1つくらい新しいエリアがあるんだろうと想像してたけど
本当にこれっぽっちなのか・・・
ひたすらいいように使われるだけの主人公だったな
ラストはオーソリティすら出てこず
ザコミュータントを追い払うだけってあんまりだろ・・・
718UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 09:49:01.78 ID:+Zi5uKJe
もうidのゲームは買わん。
勉強代だと思うことにする。
719UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 09:50:14.02 ID:FWqVj+tr
BFG も意味無し
720UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 11:00:33.39 ID:O9v9D82r
これID解散もありえるな
721UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 11:19:43.21 ID:Z5i1jqAb
カーマックもロメロと同じ末路を辿るのか・・・
722UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 11:47:13.41 ID:cstxHhmo
>>708
言ってる事すごく分かる
723UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 12:05:34.71 ID:FWqVj+tr
バランスは後でいいからFFA 実装してくれ
724UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 13:01:47.19 ID:/AwlUXb6
感動的なOPの割りにはあっさりしたED
撃ち合いはファットママ量産して適当に撃てばいいだけ
マップ流用で2度も同じ場所を探索させられるクエスト
やらされる感いっぱいのレース

つまらなくは無いんだけどね
予約してまで買わなくてほんと良かった
725UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 14:17:00.14 ID:rYmAvb04
サブクエストで、ギアヘッドのとこまた行けって言われたんだけど
矢印が街の中になってて、どこだったかわからん
726UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 14:47:19.63 ID:MQeGyK1m
ドア全部開けてみろよw
727UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 15:31:55.60 ID:GZHzNdZJ
しかし公式パッチ遅いなー
完璧だと思っているのか
やる気なくなっているのか
従来からの仕事の遅さか
どれだよ
728UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 15:36:34.51 ID:B42fow42
もうアンインスコした
高解像度テクスチャ来てもどうでもいい
クリアした本当にどうでも良くなるぞ
729UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 15:38:59.94 ID:WQiDXgW3
>>727
なんのパッチが必要なんだ?
730UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 15:46:14.75 ID:wtVQE0tg
さっさとテクスチャ改善のパッチ系出せよな
こんな糞ソフトも珍しいよ
Rage テクスチャで検索すると
相当引っかかるじゃん。
Esc落ち テクスチャ?げ ボヤけてる 
ドア開けると止まるとか馬鹿すぎだろw
731UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 15:54:32.75 ID:YcumOfU7
それ全部GPUのドライバが原因だろ
732UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 16:04:01.06 ID:GZHzNdZJ
saveするとたまにフリーズ
進行中いきなりフリーズ
これ全部ドライバが原因?
だとしたらもういいや
733UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 16:15:46.62 ID:rYmAvb04
>>726
うわー、すまん やっと思い出した
734UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 16:20:34.30 ID:leaXXm4o
お使いゲームって嫌いじゃないんだけどさ
このゲームのお使いは盛り上がらないな
735UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 16:42:41.54 ID:6PAdPHRf
もう需要無いだろうけどUK版で日本語確認です
リージョンはUK/RoWでした
736UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 16:43:25.75 ID:6PAdPHRf
パッケージね
737UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 16:54:03.32 ID:cstxHhmo
ご苦労さまです。
738UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 17:33:14.02 ID:YcumOfU7
>>732
俺は一切そんな不具合ないからな
ド安定
739UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 17:33:41.20 ID:YcumOfU7
>>735
RUだけ世界から隔離されてるのかよw
740UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 19:00:39.15 ID:h77FozeM
ロシアほんと安すぎだな
ヴラーディボストークに別荘買って住みたいレベル
741UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 19:16:08.94 ID:AlgQc2lk
GPで買おうと思ったけど見当たらない。
742UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 19:24:37.25 ID:BoynZdf1
スタルカーのような雰囲気ゲーが好きな俺にとって、RAGEは楽しめるか不安ですが、
日本語版を買います
743UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 19:39:08.47 ID:cstxHhmo
>>741
そこで買ったけどストアから確かに消えてるね
D2Dが60ドル
GameTapなら55ドル
ttp://www.gametap-shop.com/buy-download-pc-games/Rage-2142-38.html
744UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 19:39:59.04 ID:R+oODXQ3
安定してたからって別に面白いゲームでもないけどな
745UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 19:41:42.72 ID:cstxHhmo
コンシューマーとPCでは評価が間逆だから
ストーカーを基準に比較は出来ませんね
746UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 20:34:02.88 ID:WJ5WX9bM
少し離れた所のアイテム
単眼鏡で見ると拾えてびっくりした
747UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 21:18:50.34 ID:Xh5zEkg+
Bethesda、『Doom 4』無期限延期の噂を否定「全くのでたらめ」
http://gs.inside-games.jp/news/303/30328.html
748UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 21:58:11.43 ID:z1ShjxcO
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /


749UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 23:01:07.71 ID:C8YA6uqS
根も葉もないとしたら、ユーザーなりメディアになりに「RAGEはそれほどの失敗作だった」と思われているということであり、それはそれでアカンやんという話に
750UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 23:16:26.27 ID:bITldK/P
RAGEはフィールドが狭すぎる
主人公のいたアークからヘイガーのアジトまで徒歩2、3分で
おつかいイベントもとにかく近い

CoDのリニアゲームに無理矢理RPG要素突っ込んだだけだ
751UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 23:17:46.41 ID:6RKJW6bl
これ以上広かったら、ただでさえ面倒な移動がもっと面倒になっちまうぞ
752UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 23:19:24.59 ID:Xh5zEkg+
doomの別版作ればいいだけ
753UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 23:23:51.50 ID:u6SPRzSQ
>>751
そこでバギーですよ
754UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 23:24:52.60 ID:rKHKbauk
レースのコースはめっちゃ狭くなかったか?
どこが広いねんと思ったが
755UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 23:32:42.39 ID:lJTMRyIg
この程度のマップだと、世界というより
そこらの町でDQNと戦ってるイメージしか湧かないし
エリアチェンジで別世界とかも作ればよかったのに
756UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 23:43:47.41 ID:YVP2FaL+
ベセスダのゲームってなんかろくなのねーのな
757UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 23:59:40.91 ID:VUa4u5Rh
>>755
別エリアを作ると、Borderlandsみたいになるぞ。
馴染みのない多数のエリア名のリストから選んでワープするクソUI。

>>756
まあ、Bethesdaがパブリッシャーになったゲームってろくなのがないな。
758UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 00:00:46.15 ID:7rHtfPAm
外に出ても殆ど荒野だからな
移動時は邪魔な敵の車に阻まれるだけ
759UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 00:07:54.28 ID:kF1O/ksF
メインクエストに関係ない洞窟とか小屋とか街とかアジトとか、そんなのが沢山あったらなぁ
760UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 01:14:42.09 ID:EGuNnO39
下水あるけど何も情報なかったら絶対見つからないよね
近づいたらマークするとかやりようがあるだろうに
しかしお宝は魅力無いし探索するにも短すぎ
761UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 01:27:28.71 ID:LD7GPQxS
>>757
国と風景の違うロケーションも欲しくてさ
というか、やっぱマップが狭すぎか
762UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 02:03:56.50 ID:3iFNlC1V
町々を渡り歩いてその場所場所のお買い得品や特産品を良く考えて補充したり
様々なアイテムを組み合わせてぶっつけで作ってレシピを開発したりしたかったんや・・・
763UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 02:56:55.08 ID:sanEM9Kk
OP終わってバギーで移動してる時に「盗賊だ、急いでここを離れるぞ」みたいなシーンがあったじゃん
その5秒後ぐらいにイキナリ「着いたぞ
、我が家だ」って
あのシーンが1番衝撃を受けたわ、MAP凝縮するにも程があるだろ…どんだけ近所なんだよ
764UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 03:01:11.94 ID:mE8C3XP0
それなんてトラベラー
765UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 03:06:24.26 ID:usEhqeSL
ボダランの方が遙かに名作
766UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 03:08:52.42 ID:kF1O/ksF
町内お騒がせレベルだからな
ヤベ、2丁目のヤンキーだ!
3丁目の我が家までダッシュ
767UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 03:24:12.73 ID:fx3vpOPn
むしろその後の方がひどいだろ。
一休みもさせてくれないで、拳銃一丁渡されて、奴らぶっ殺してこい、だぞ。
768UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 03:37:31.52 ID:kF1O/ksF
そういや主人公、最後まで一睡もしてないんじゃねーの?
769UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 03:53:51.16 ID:8fMVZdkA
>>768
いや、一日の出来事だろ
日が落ちてないし
770UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 05:24:23.28 ID:24AF7o3H
余りの不具合の多さに

      ∩∩
     | | | |    /
     ( ・x・)  < うんこもらしちゃった(x_x)
     /   |    \
● ●c( つ つ
771UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 06:51:15.97 ID:cnMBwZnK
>>769
盗賊倒してこいと言われたり重装備のオーソリティーと戦ってこいと言われたり
一日のうちにどれだけの重労働してんだw
772UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 07:18:05.53 ID:LI1SFmZZ
>>755
> 世界というより
> そこらの町でDQNと戦ってるイメージしか湧かない

うむ バギー移動に関しては言えてる
773UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 08:46:38.33 ID:Ud0Cvzih
>>768
トイレは?
774UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 10:35:38.54 ID:vVCAHR19
>>769
確かにww
復活してから15時間で滅ぼされる
オーソリティーってかわいそう…
775UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 10:44:05.55 ID:yXBmiwH1
ここまで評価悪いと逆に欲しい
776UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 10:48:29.75 ID:ulKubhKz
5ドルセールで買って9ドルの価値はあるだろうって言われるレベル
777UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 11:14:53.60 ID:MiP80iEn
そこまで酷くはないわw
ネガキャンしすぎ
778UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 11:41:56.49 ID:ulKubhKz
むしろ宣伝に金かけて売り逃げしようとする昔ながらのキャンペーンに警鐘ならすべき
779UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 12:05:30.00 ID:59nP7w+i
コンバットレースの不毛さはどうにかならなかったのか。
780UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 12:09:21.52 ID:ekX4RGFF
とりあえず$80で開発した奴はブチ切れてもいいぞ、俺が許す
781UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 12:26:04.86 ID:xlf6I5sh
ベセスダがパブリッシャーしたらクソゲ
オブシディアンオーダーがデベロッパーしたらクソゲ
idがデベロしたらクソゲ

ほかには?
782UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 12:41:45.83 ID:mE8C3XP0
俺らが買ったからクソゲ
783UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 12:42:05.18 ID:MnI2jI6h
最近のFPSでは一番面白かったな
784UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 13:03:18.07 ID:kF1O/ksF
785UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 13:19:10.02 ID:zu9Yx+J6
>>776
バグ、テクスチャ問題、不安定問題があるから
2ドル以下
すげーゲームだと思ったよ
2011年バグ大賞レベル
786UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 13:43:46.40 ID:4tw9Hgk+
安定してるよ
787UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 13:52:01.10 ID:ROlcIKjz

たまにカクつくくらいでほぼ安定してる。動作に関してそんなに不満はないかな。
788785:2011/10/23(日) 13:53:22.74 ID:zu9Yx+J6
今動画撮って吹いたw
建物入った瞬間に、タイトル画面行き
糞笑えるw
アップしようかなw
789785:2011/10/23(日) 14:05:13.81 ID:zu9Yx+J6
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2172424.avi.html
上げた
wmvに変換すれば良かったけど
面倒だから
790UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 14:10:04.53 ID:fLVDogrt
俺も不具合なく動作してる。
大したスペックでないvaioの3Dモデルなのにさ。
791UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 14:20:22.43 ID:T75GPNFs
どうせ 糞スペックのパソコンつかってんだろw
792UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 14:25:21.61 ID:VznIOChu
C2Qと460使ってるけど安定して動いてるよ
開発が長いからちょっと古いスペックの方がまともに動くのかな
793UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 14:27:43.06 ID:19pGQJ0j
ファイル壊れてね?
見られないんだけど
794UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 14:30:53.21 ID:4tw9Hgk+
i7 2600と560Tiで発売当初から安定してるさー
795UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 14:58:44.53 ID:zu9Yx+J6
>>791
2600K HD6970で何で低スペなんよwww
決め付け厨房多いなw

>>793
wmvにしてみるか
796UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 15:03:52.48 ID:LD7GPQxS
2600K,6950で安定してる
797UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 15:08:48.37 ID:zu9Yx+J6
798UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 15:13:19.04 ID:T75GPNFs
2 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 15:23:43.51 ID:8enPiOpn
+fs_cachepath "C:\Users\<username>\AppData\Local\id software\rage" +cvaradd g_fov 20 +set com_skipIntroVideo 1 +fc_maxcachememoryMB 1024 +ik_enablesmoothing 0 +image_usecompression 0 +jobs_numthreads 4 +mem_phymemblocksizem 512 m_smooth 0
ここまで起動オプション設定するとある程度改善するらしい。FOVは100になる。
C:\Users\<username>\AppData\Local\id software\は実際にそこまでフォルダ作ってからね。
<username>は自分のに修正してね。

CFG設定の例
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?p=25524360#post25524360

Win7用RADEON RAGE Driver
http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/GPU121AMDCatRagePerfDriver.aspx

799UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 15:14:14.56 ID:tIQrwOAR
ひどすぎワロップ
800UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 15:17:28.40 ID:kF1O/ksF
E5200+9600GTでGPUトラスコしなけりゃ安定してる
801UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 16:00:13.70 ID:qJOUdlmC
ようつべにあげてくれよ
802UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 16:04:52.91 ID:xlf6I5sh
>>785
fallout:NVと比べてどうですか?
803UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 16:07:59.47 ID:xlf6I5sh
>>797
何がおきたのかわからん
804UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 16:09:25.42 ID:xlf6I5sh
>>797
ごめん分かった
画面切り替えで落ちてタイトル出たら強制自動セーブ
であってるよね
805UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 17:34:11.70 ID:J1lvNJDI
2500KとHD6950、メモリ4G積んできたが
ゲーム本体は安定動作来ましたの?
806UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 18:09:03.49 ID:LI1SFmZZ
あらかた解決、および打開した人多いから過疎ってる
807UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 18:38:11.01 ID:Fhk9bAm9
キャピタルプライムクソワロスwwwwww
誰一人帰ってこれなかった場所がアレwwww
最後までバックショットだけでクリアしちまったぞ糞がwwwwww
80$のゲームのラストがアレwwwwワロタwwwwワロタ・・・・
808UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 18:39:49.52 ID:WI+1P0kR
>>783
普段どんなFPSやってんだよw
809UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 18:45:13.76 ID:yQ7lVj3V
怠い猿狩りの経験者がまた一人増えたか
steamのグローバルプレイデータを見る限りじゃ
あの猿狩りを最後までプレイしたのって未だに購入者の30%以下なんだよな…
810UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 18:48:04.63 ID:3ua+Ka5n
>>807
クソワロタよなぁ

あーあ
811UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 18:54:51.89 ID:h526CiyN
プライムとかいうから巨大ロボットが出てくるのかとwktkしてたのに
812UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 19:52:45.43 ID:qJOUdlmC
ピストルクリアできるかな ちょっと弾足りないか
813UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 20:23:34.64 ID:MnI2jI6h
>>808
有名作品は大体やってるなぁ・・・
Rage以前に面白かったのはSingularityだな
更にその前はQuake4

Gamespotのユーザーレビュー見ると
確かに平均は高くないが気に入ってる人も結構多い
http://www.gamespot.com/pc/action/rage/players.html
5割以上はGood異常の評価なわけだ

逆に、そこまでの煽りをするお前の嗜好が知りたい
お前が好きなゲーム挙げてみ(と煽り返すと大体逃げちゃうけど)
ID:kF1O/ksFもついでに
814UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 20:28:20.48 ID:tIQrwOAR
大御所気分で書き込んでんじゃねーよ^^
815UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 20:32:07.37 ID:66CpPEAm
ちょっとキモいっすよ
816UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 20:41:59.19 ID:FuEsSz76
idは嫌われにくいデベロッパだと思ってたんだが、RAGEでは極端に悪く言う人いるね。
ここに限らず海外の掲示板でもそうなんだけど。
817UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 20:45:15.60 ID:kgLfQ+IY
期待してただけだろ

何も期待せずにプレイすればよくある良ゲーという評価になる
818UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 20:48:14.83 ID:+EihTqFJ
なんて言うか、FPSだけがそこそこ面白ければ良い人は概ね満足出来たんじゃね。
最近のFPS+αみたいなのが好きな人にはその+αがダメ過ぎて不評なんだろ。
819UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 21:09:00.90 ID:/xvARiMB
初期に自分のPCだと動かない人が多かったから点数低いレビューが多いのは致し方ないかと。
もっとまともな検証してからリリースしろと言いたい。
820UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 21:51:35.14 ID:idQ53Izn
>>812
普通にピストル最強だろ、ファックママを金のある限り作っとけばな。
今更かもしれないが、レッドストンの部屋にある"行く"の文字が気になった。サイバーパンクって事なのかね
821UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 22:37:39.24 ID:sanEM9Kk
>>817
だな、数年間待たされた間に期待値が膨らみ過ぎた
822UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 22:41:08.32 ID:8fMVZdkA
トレーラーの詐欺っぷりが凄かったからな
823UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 22:41:35.80 ID:RF8L3xvt
8800GTでヌルヌルなんだから優等生なんちゃうか
824UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 22:58:40.71 ID:s09kwYuG
最初の対応がひどかった。
バグは一切ないからグラフィックボードメーカーがパッチを出すべきとか言い切ったのに結局そうでもなかったというな。
安定した起動ができないっていうのは日本だけじゃなく声がでかかったよな。
825UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 01:54:24.50 ID:FhdBiVvF
期待したユーザーが悪いんじゃない
期待させたidが悪い
826UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 01:57:58.92 ID:WWkBtgzU
女性NPCは評価する
827UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 02:02:09.06 ID:sTt/weev
俺もOPでクラッシュして
何度もOPだけ見たからなー
828UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 13:32:24.67 ID:AEuEWpep
Dead Island始めたんだけど、ACT1のサブクエスト数が既にRageを超えた気がするんだが…
829UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 14:12:15.60 ID:GVSWJmGJ
おつかいアイランドか
830UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 14:17:55.95 ID:CGScO4NK
怒りのおつかいの方が終わってるけどな
831UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 14:24:48.47 ID:Nfe1T484
死島は撃ちまくるトリガーハッピー要素があれば評価してやってた
832UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 14:42:49.55 ID:GVvWQv1b
Coopで全員黒人女でやればいい
833UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 15:54:33.74 ID:6ZMdmac3
めっきり書き込み減ったな…
やはりキャピタルプライムショック…
834UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 15:58:19.39 ID:CGScO4NK
クリアしたらすぐにアンインスコして何も見なかったことにした
835UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 16:37:25.66 ID:GM5JnfSa
     ∩
    _( ⌒)   ∩__ 
  / /,. ノ ̄\ / .)E)
 /i" |/ /|_|i_トi_| /     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l / /┃ ┃{ /     <  全員バーカ♪
 |i|i/ / ''' ヮ ''ノ/       \_____
 i|/ /j`ニT" /
 |(      ヽ
 ゞヽ  '   '|
.   |      |
836UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 16:40:32.09 ID:XMsBLSYT
>>797
わろた
貼り遅れのゴミっぷりもすごいな
837UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 16:57:39.48 ID:PR9f3CQ9
おれのはESC押したらタイトルに戻るぜ!
838UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 17:12:02.92 ID:EPBfDCjb
839UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 17:30:54.73 ID:sTt/weev
>>838
XP無いw
840UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 18:35:47.56 ID:7TW6ajns
GeForceでバグってる人もいるの?
841UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 18:52:18.64 ID:6t1A/9/f
842UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 19:27:57.17 ID:ERnRRtF0
>>840
前々スレとか、普通にいたでしょ
843UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 20:07:14.75 ID:EPBfDCjb
844UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 20:50:04.31 ID:GOIgHfpu
>>841
もうコンソールのコマンドくらいしかQ3エンジンの部分は残ってないと思うぞ。
845UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 20:50:38.30 ID:kO9oB0pu
これはアレだろ?
勿体ぶって前後編に分けているだけなんだろ?
来年はRAGE完結編が出るんだろ?
なんだろ?
846UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 20:57:46.68 ID:7/eOQDdx
不完全燃焼なんだろ?
847UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 21:11:28.12 ID:Irk484v7
RAGE完結編は7年後
848UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 21:15:55.66 ID:U30r4cBA
>>844
むしろエンジンの根幹は残ったままだと思うよ
更新されてるのはレンダリング部分が大半じゃないの
849UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 21:16:55.09 ID:ijsSkrd+
7年後とか45歳やで
850UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 21:22:08.92 ID:Nfe1T484
おっさん泣くなよ
851UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 21:44:15.75 ID:Wujd7CaO
Rage Foever
852UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 21:53:53.53 ID:/De46Wkg
>>840
GTX460でやってるけど、ラスダン進んでいったらラスボスが登場しないままエンディングになったよ。こんなひどいバグったら無いよ
853UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 22:04:30.96 ID:3EXm3xTe
>>852
何だそりゃ。
俺はもうテクスチャ?げで糞すぎてアップが来るまで待ってるわ
海外ゲーは恐ろしいと悟ったよ。
COD BF fallout 普通にゲーム出来たのに
854UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 22:07:46.57 ID:U30r4cBA
8kテクスチャ使おうとおもったらvram1.5GBいるとか書いてあるけどマジなのか
crysis2でもdx11&高解像度テクスチャで1.5GB要求らしいし、vram1gbのグラボなんて今買っても産廃だよなぁ
560tiの2gbが安くなってくれないかな
855UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 22:11:30.08 ID:BpnUJqas
CoDってまだQ3Engineの改良版なのか
856UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 22:29:42.08 ID:7TW6ajns
>>852
それは。。。 バグじゃな。。。。
857UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 22:38:25.46 ID:U30r4cBA
SouceEngineも似たようなもんだろ
858UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 22:42:58.44 ID:3EXm3xTe
>>854
RADE6950〜6970が平和と言いたい所だが
Rageと相性悪すぎなので絶対辞めた方が良い
859UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 22:47:46.71 ID:OX5QKDRz
HD6950の2GB使ってるけどこの価格帯なら560Tiの2GB買ったほうがいいと思うよ
他のゲームでも安定して560Tiが勝つだろ、PhisXもあるし

俺は色んな用途に使うワーキングステーションの3画面だからラデ選んでるけど
860UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 23:27:14.52 ID:zuGKyhCM
なんとなく二週目やってみてるけどやり込み要素とかまるでないよな、掲示板のお使いこなすくらいで
861UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 23:35:01.12 ID:iJVLQFsh
オープンワールドである意味がないよな。一本道にしたほうがよかった。
CoDレベルはやりすぎだがQ4くらいに演出凝ってくれてれば
世界観やキャラクターにも愛着が持てたはず。
なにより尻すぼみな後半をなんとかすべきだが・・・
862UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 23:50:49.69 ID:or8kKK5P
>>854
Mem2GB安くなるころに買おうとしたら2GBが産廃になってるんじゃね。
最先端要求と節約志向は相容れない。
インディアナ? あきらめるんだ。
863UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 09:11:44.88 ID:eMjo6yhC
誰も言わないけど日本語化の恩恵が無いゲームだよね
864UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 10:16:49.41 ID:LtuhcTbo
>>854
俺512MBで頑張ったよ! テクスチャバグったままクリアしたよ!
865UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 12:15:24.85 ID:CJt5hpW6
rageもbrinkも失敗するとか
866UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 12:22:23.07 ID:5EfpF5C0
なんでブーメランこんな強くしたん
ボウガンの弾の一種とかでよかった。
爆発物は粉みじんになってrootできなくなるから全然使えんし。
867UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 12:28:27.14 ID:SlT/ahnp
RCカーの使えなさは異常だった
868UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 15:24:18.57 ID:X07ja79x
これまだやってる奴いたんだw
869UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 16:54:30.69 ID:SxyP8OOg
バグって前に進めなんだろ
870UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 17:41:55.50 ID:aXU+9xP8
BF3プレイしてからだとテクスチャの汚さが際立って辛いな。
綺麗といわれる遠景も劣る。なのに容量2倍・・・
871UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 17:49:33.71 ID:LtuhcTbo
マルチのレジェンドは結構良かった
ほんと、撃ち合いだけでよかったのに
872UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 17:54:37.88 ID:HDm8OMh/
yuplayのrageが499rub→399rubに値下がりワロタw
はえー
来月は半額セールくるでこりゃ
873UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 17:55:49.49 ID:jr4EOtK9
半額でも高いわww
874UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 17:58:57.27 ID:HDm8OMh/
半額だと199rub
日本円にして500円やでw
875UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 18:13:33.20 ID:OLg9vULv
AAA作品としてオマエ等の期待を背負い
満を持して発売された7年の想いを存分に秘めた大作Rage
それが、もうワンコインとか胸熱w
876UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 18:14:04.38 ID:2MNBJpBF
今更かってももう日本語ファイル入ってねーけどな
877UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 18:31:54.68 ID:HDm8OMh/
>>876
ネットは広大だから大丈夫
878UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 18:32:11.93 ID:HWmrU/+B
俺80ドル出したのに本当にふざけるなよ
マジで怒りが頂点
879UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 18:38:06.75 ID:g1PZn5f9
>>868
すまん、反省会が長引いてな
880UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 18:38:46.10 ID:HDm8OMh/
$80出すような人間か怒るか?
こういうのは、$49.99程度で悩んで買ったような奴が怒るんだろ
881UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 18:43:30.01 ID:LtuhcTbo
メガテクスチャ、大変だろうけど
面白いMOD待ち
882UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 18:45:53.79 ID:RKIrE3K1
凡作でもブリザードみたいな作り込み期待してた俺がアホだった2度と買うか!
883UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 18:50:36.46 ID:HDm8OMh/
RAGE2ご期待
884UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 19:15:53.10 ID:SlT/ahnp
ハイテクスチャまだかよ
俺のナイトメア難易度が首を短くして待ってるぞ
885UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 19:17:30.75 ID:LImDxRnP
最後ひでえな
打ち切り感ばりばり
886UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 19:35:50.03 ID:QLawELyr
$80出したが未だに起動しない俺は怒っていい
887UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 19:49:05.88 ID:AmOwHAuX
>>884
クズマックの言い訳が載ってるが、
http://www.gamersmint.com/ps3-has-tight-memory-poor-io-performance-john-carmack

The developer also commented on the higher-resolution texture pack for RAGE’s PC version:

>our first test of a higher res page file didn’t help much,
>because most source textures didn’t actually have any more detail.

ハイレゾも大したこと無さそうな感じだな。
バイキュービック拡大するパッチ出て終わりの予感
888UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 20:30:03.90 ID:aXU+9xP8
元のテクスチャ自体がボケボケでしたってかw
889UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 20:40:46.28 ID:YkjTRyyT
idの終わりの始まり
890UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 21:25:06.45 ID:ZSjDeAUg
RAGE→BF3と来たか
今年は本当に凄かった
891UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 21:31:35.46 ID:s+0ecM54
ソースでも品質ほとんど変わらんのかw
892UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 21:40:14.38 ID:OLg9vULv
そしてスカイリム
893UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 21:55:33.11 ID:SlT/ahnp
idは8年前に終わってただろ 終わりの終わり
894UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 22:13:13.45 ID:TO4NcsF1
カーマックソは今まで儲けた有り余る金で買ったロケットのおもちゃで遊んでればいいんだよ!
もうゲーム作りに戻って来るなw
895UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 22:25:28.70 ID:tDaHVxRW
デッドシティがクライマックス
896UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 22:37:44.67 ID:ZSjDeAUg
スカイリムはまあ見えてる地雷だから
バグも含めて楽しむんでしょうし、そういうシリーズだからまあいいかなと
897UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 23:07:45.96 ID:SlT/ahnp
スカイリムは客が作るゲームだろ
あのシリーズは素で遊ぶもんじゃない
898UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 23:10:36.64 ID:JBKMZXii
MOD対応だったらもっと面白くなっただろうな
899UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 23:34:37.01 ID:Qh5vV4yf
>897
いいよね、そういう謳い文句で投げっぱなしでも評価されるんだしww
900UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 00:26:03.37 ID:OasX5Sxa
開発と客で両者納得してるからな
むしろ変な転換したら批判されるし
そのシリーズに求められてるように作ればいいだけだわ
901UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 00:29:28.49 ID:7VxCOD//
なんなのこのげーむ
ふぉーるあうと3のやきなおしじゃん
902UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 00:55:02.38 ID:05M25wxm
そういう信者にだまされて買って放置が500万人はいそうだ
903UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 01:25:43.10 ID:nxan+eEc
毎度思うけど、どこをどう見たらFO3だのTES4みたいなゲームだと思えるのか謎だわ
904UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 01:43:50.05 ID:OJjYUpmR
制作側からそういうのを作りたいだろうなって意図は感じられる
しかし、そのアプローチがあまりにも稚拙で、結果としてフランケンシュタインの
怪物のようなつぎはぎだらけの中途半端なものが出来上がってしまった
905UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 01:52:12.47 ID:d9flIzUC
軽きゃいいってもんじゃないんだよ自分で作ってからものいいな
最高だよ最高。このゲームは最高レベルだよおにいさん。買ってない香具師は買いな?NOWにな
906UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 02:09:53.28 ID:soFdMcDq
常時60フレのぬるぬる感を家ゴミの金づるに体感させたかったんだろ
言わせるな恥ずかしい
907UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 02:35:38.37 ID:27yyj534
シナリオのブツ切りっぷりも去る事ながら、最後に貰える武器のチートっぷりがヤバイな
それまでの武器と比べて威力弾数回転の全てでぶっちぎりに強い上、ラスダンの各所に弾が置かれてる親切設計
初登場のメカミュータントや重装オーソリティー兵がただの的になってワロタ
普通に楽しみたいなら封印推奨兵器だなアレは
つーかふと疑問に思ったが、あの内容のどこに25G近くの容量が使われてるんだろうなw
908UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 03:04:08.76 ID:JJKRPwDZ
俺たちの戦いはこれからだ的なENDだったから
これは序章で残り10章ぐらいあるんだろうな
909UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 06:10:44.17 ID:IyLZAsmb
>常時60フレのぬるぬる感を家ゴミの金づるに体感させたかったんだろ

これの何が恥ずかしいの?
910UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 07:13:07.45 ID:mEQOk94/
出来の悪い製品だけど
これしかない需要ってのはあるんだよなあ
id系FPSはやっぱり感触がいい
911UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 07:27:42.91 ID:wDRBSJdJ
ウンコみたいなグラで家庭用60フレ出しても自慢にならんわ。
家ゴミのとばっちりがPCにも飛んできて良い迷惑だ。
PCを見放した割には、PSの出来が酷くて叩かれてる始末だw
先生的には「俺は仕事した。PSが悪い」って話だしな
ああ、ドライバのせいにしたのとソックリだwww
912UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 08:42:49.01 ID:mEQOk94/
(Doom4に)切り替えていくしかない
913UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 11:14:11.94 ID:PP86LLKn
家ゲが無けりゃ遊ぶゲームが無いおまけがなにいってんのw
914UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 11:20:05.34 ID:soFdMcDq
家ゴミの連中からすれば、このグラで60フレ維持だとすごいいいいになるんだろうな
915UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 11:33:17.40 ID:MnsIVeWp
RageはエピックのGoWのようなもので小遣い稼ぎの家庭用ゲームだろ本命はDoom4であるので家庭用で売れれば何の問題もないじゃなn
たとえシングルクリアにかかるのがたった10時間弱でもテクスチャがボケボケなのに「全てが異なる(」とのたまってても
家庭用ユーザー満足すれば成功は成功、俺達の目指す最終タイトルはDoom4だから期待マックスに溜めていこうぜ
糞が
916UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 11:35:57.53 ID:MnsIVeWp
どりーむず すとりっぷだうん びよん ふぁいぁらいっ!
しーいんしんぐす あんりある!
それがRage
917UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 11:59:50.81 ID:PP86LLKn
別にグラフィックはこれでも十分なんだけどさ
問題は内容だわな
昔からストーリーなんてあって無いようなもんだから
洋ゲーにはそんなの期待してない
演出だって所詮ハリウッド的な映画演出のパクリしか出来ない
だったらシューティング部分だけ凝ればいいと思うの
918UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 12:02:25.10 ID:gjmm+Vfi
ジャッカル戦、もっとやりたかった
919UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 14:01:10.55 ID:lgjBYig7
ネガティブな意見多いけど、日本語の吹き替えはかなり良かったぜ。
声優の質も高かったと思う。いい仕事してたんじゃないかな。
920UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 15:56:26.64 ID:rhIcXHLZ
おいおい、ゲーム自体に面白さがまったくないことを開き直ったのか、
とうとうヤク中の芸能人使って宣伝やりだしたぜ。

921UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 16:38:12.45 ID:qMQ3+mh4
で、結局アップデートのパッチはもう出してないの?
テクスチャ剥げがうっとうしくて辞めてたんだけど
922UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 18:44:05.27 ID:b3IHqmhA
グラも内容も糞ってのが救えないな
せめて最後は作り直して無料配信しろよ
作りかけで逃げて許されると思ってるのか。
923UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 18:55:05.36 ID:QxHdBwi+
許されないとでも思ってるのか
924UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 19:59:23.33 ID:JTwhe47/
brinkは逃げ切りました
925UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 20:12:10.88 ID:gjmm+Vfi
MCボルトとか使い場所ねえよ
926UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 20:30:22.27 ID:ycjJbZCS
盗賊の頭ぶち抜くのくらいには使える。
927UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 21:05:43.57 ID:ZymcOcdd
>>921
ラデだけど11.10v3のドライバ入れたらテクスチャ遅れもなくなって快適になったから昨日から始めた
と思ったら急にカクつきだして落ちたマジうんこレイジファック

そして散々言われてるけど面白くない、泣きそう
928UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 21:15:31.78 ID:j+WWeLRU
明日からプレイできると思ってたら、発送メールが来てない。どうやらkonozamaのようだチクショウ…
929UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 21:26:35.69 ID:/64LRw1a
なんとか発想の転換で良ゲーとして楽しむ方法はないものだろうか
930UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 21:28:39.17 ID:C3JP6Ob4
世界一のCFGアドバイザーを目指すとか
931UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 21:46:32.25 ID:bG4DurKP
>>929
ジニーたん視姦おすすめ
932UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 21:54:27.53 ID:RUYraAZ3
結局さ、これって
amd_catalyst_11.10_preview3_win7_vista
インストだけじゃ、テクスチャ剥げやらEsc落ちするんでしょ?
933UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 22:09:08.64 ID:OOo0tjaL
???
934UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 22:12:09.30 ID:DcwSlyz3
メモリ4Gじゃ足りない?
935UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 22:30:11.89 ID:ZymcOcdd
落ちてからPCの調子悪くなっちゃったぜ、グラボが逝ったかもしれん・・・
RAGEのせいじゃないと思うけどこいつのせいにしたくなってきたw
936UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 23:01:34.13 ID:t608Ptsy
パッドでやってるとバイブしまくりで、チンコ気持ちいいよ
プライムで貰えるパルス何とか、最高
937UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 23:20:33.31 ID:soFdMcDq
パッドでFPS()
938UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 23:41:49.78 ID:7QZ4g/n8
RAGE、うん・。
939UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 23:45:59.92 ID:YtPPAAle
>>872
100rubが日本語ファイルの値段ってことかw
940UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 00:33:15.50 ID:L8TLMIPS
ドライバのインストだけで快適にやりたいよ
Esc押すと落ちるとか、ドア開けたら応答なしとか
何このゲームって思うね
早くパッチ来ないかな
941UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 00:40:01.57 ID:6wOtTGpa
快適だよ
942UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 00:47:57.13 ID:L8TLMIPS
>>941
マジで?ドライバインストのみで?
他に意味不明な設定するんじゃないの?
943UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 01:18:13.35 ID:mqk05aC6
てかむしろドライバすら何も弄らない状態で全く問題なく動いてるんだが・・・
俺のRAGEは珍しい部類らしい
944UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 01:19:21.33 ID:AgbiYESr
6950だけどアプデ以降何も弄ってない
945942:2011/10/27(木) 01:32:33.79 ID:L8TLMIPS
有り得ない・・・チートクラスだ
俺の時はテクスチャ剥げ、Escで落ちて辞めてたよ
946UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 01:45:39.06 ID:RTYENKCX
5770なんて糞グラボだが、stable?なドライバーで普通に動くぞ。
ゲーム自体は糞だが
947UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 04:52:27.96 ID:VPdkVY0u
まだこんな糞ゲーやろうとしてる人居るとはw
948UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 05:20:32.08 ID:drVh4jmj
FPS/RPGだっけ。だめなん?
そろそろセールこないかな。
949UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 10:06:30.87 ID:C2scaVaD
期待してやるから駄目なんだよ、例えば糞ゲーで名高いChromeとかと比べてみ
ね、途端に神ゲーに思えてくるだろ?
950UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 11:08:12.29 ID:J7qXGk2g
発売初日で起動しねえとか公式フォーラムを阿鼻叫喚に
落としいれた時点で糞ゲー以下
951UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 11:09:51.81 ID:XzwXWtKj
ねぇ
このゲームさ、煽り一切抜きで糞だよね
952UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 11:11:12.71 ID:MuhH88+Y
シューティング部分は意外とまし
953UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 12:11:16.65 ID:LLd+w9lh
rageって神ゲー?
954UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 12:15:08.30 ID:MuhH88+Y
ある意味な
955UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 12:45:33.42 ID:C2scaVaD
>>952
確かに初回特典のナックルとファットママ封印すればシューター部分はいい出来だよね
956UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 12:55:36.37 ID:fdHoW0Qe
またまたご冗談を
957UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 14:16:43.67 ID:LLd+w9lh
>>955
シューティング部分、色々応用きくと思う。
ところで、へんなこと聞くけど
IDゲームRAGEの話は、このスレ主体だよね?
958UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 15:02:07.80 ID:xvdZHc6E
あれ?お前等未だこんな糞ゲーについて話してんの?
さっさと卒業したら〜?藁
959UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 15:03:46.83 ID:xrmUOt3G
パッチまだー
960UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 15:19:37.64 ID:xvdZHc6E
パッチって何のパッチ?
このゲームは完璧なんで出るわけない糞
961UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 15:23:31.06 ID:IBd+xNXM
マルチ人いる?
962UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 15:58:22.16 ID:AHZN+RXY
>>961
マルチは諦めろ、内容も人口も絶望的だ
963UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 19:05:30.46 ID:G6+v54Kh
シューティング部分だけidに作らせたFallout4がやりたい
964UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 19:10:13.44 ID:u8EOPjRT
Falloutがシューティング部分をidのゲームのようなバランスにすることなんて絶対にありえないだろうな
所詮は良くも悪くもRPGだから
相当ゲームバランスに力を入れない限りプレイヤーの力量で困難を打開できるようなシューターバランスになったらRPGとしてのバランスが崩壊しそう
965UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 19:12:06.57 ID:J7qXGk2g
>>963
ベセスダが絡んでくるから、またバグだらけだぞ
966UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 19:13:41.91 ID:Jvn5lCKL
>>964
ストーカー連想してしまた
967UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 19:19:04.66 ID:u8EOPjRT
まぁ俺もSTALKERのバランスのようなFPSよりでRPG要素がほんのりある方が好きなんだけどな
FO3はRPG特化だからシューター要素期待するのはなぁっていう
968UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 19:33:32.27 ID:yktnlxaa
オープニングムービーまでは確かにRAGEだったのですが、本編が別のゲームに差し変わってしまう不具合が起きてしまいました。
どうもボーダーランズっぽいクソゲーのデータになってしまっています。
僕の思っていたRAGEとあまりにも違いすぎなのですぐに気が付きました。
そのクソデータでのプレイはかなり短かったので、残りの容量の中に正式なRAGEのデータがあると思いますが、どうすればいいのかわかりません。
対処方法を教えて下さい。
969UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 19:54:33.10 ID:k7kLi4zw
開発が長かったからさ、先に出てきたボダランみて「Rageのパクリかよwww」って思ったものさ
ボダランが糞だったからRageさえ出れば…俺はそう信じていたよ
970UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 19:55:45.29 ID:KEWA6Luu
マルチ、レースは糞だけど、レジェンドは普通じゃん
3マップ目で死んだから、誰かとやりたいな、、、
971UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 20:55:04.83 ID:LLd+w9lh
RAGE、GTXシリーズで問題ないですか?
GTX580だと、問題おきないの?
972UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 21:25:56.58 ID:MuhH88+Y
ゲフォなら9600GTクラスでも十分なフレームレート出るよ。これは
軽いのが唯一の自慢話だからな
973UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 22:19:28.87 ID:9A34F5kX
ていうかGTX580使ってるんだけどSLIって対応してない?
974UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 22:28:33.85 ID:LLd+w9lh
>>972
あっそうですか
後半移り変わってくる戦闘部分は面白そうだから
やろうと思ったけど、Tech_5不安定なんで
DOOM4待ったほうがよいかな。
975UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 22:45:27.22 ID:k7kLi4zw
>>974
やらずに適当に批判するより、やってからきちんと批判しようぜ
俺らと一緒に絶望を共有しようぜ
976UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 22:53:33.62 ID:4k5eBjrX
何処かおかしい気がする…w
977UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 23:40:41.58 ID:qu8iVAPo
Rageこれからやる人達へ。
テクスチャ剥げとかのバグが出たら、もう辞めた方が良い
正常に出来るならやれば良い。でも、そんなに面白くない
もう、俺はテクスチャ剥げがうっとうしからアンインストールした
PCゲーム色々やってきて、ここまで問題あるのは
そう無いなと思った。まあ、これは個人の環境もあるから
何とも言えない
978UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 23:59:02.83 ID:10ggndkt
そもそもの問題はビデオカードのOpenGLへの対応がお粗末過ぎることだ。
ドライバーの更新で直るってことはドライバーのバグなんだよ。仕様書通りに動いてないドライバーの方が悪い。
979UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 00:02:36.99 ID:NLnFe+s2
カーマックがDirectX最高とか言ってたし箱○版とまったくだからDXで作られたと思ってたわ
980UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 00:54:03.20 ID:mcVSxHK6
>>978
その理屈はおかしいだろ。
どんな環境でテストしてるんだよ?
既知のトラブルを抱えたまま発売するのがおかしいって話だよ。
しかも致命的な。
981UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 01:08:48.77 ID:0j8u1/hb
こんなにバグだらけのゲーム知らないんだが
id本当に大丈夫か
982UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 01:30:43.01 ID:aNTXsmhK
>>980
そりゃまともなOpenGL環境で開発してるんだろ
Radeonなんて実装にバグがある環境は開発に使えないって事だ
983UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 02:34:55.27 ID:R9FU9uvR
984UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 06:54:11.69 ID:Hm3Pff+n
>>983
後半はコレにヘッドショット無効のヘルメットかぶった敵が出てくるからな。
おちょくってるとしか思えない。
985UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 07:22:33.11 ID:vog9N/dp
プレイヤーの入力読む典型的な糞AIだよねえ。
ラリーも相手はこっちの動きに合わせるよな
986UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 07:24:09.94 ID:tgLo0EvZ
ショットガン持って走ってきゃ一撃なんだけどね
987UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 10:19:27.76 ID:9hp+Y4TO
神アプデはまだっすか?

デスマッチ
CTF

お願いします
あ、ジャンプパッドも
988UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 10:30:50.79 ID:n8hG2FsT
ネイルガンとチェーンソーとハイパーブラスターと
ガントレットとプラズマガンとレイルガン追加してくれ
989UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 10:54:36.14 ID:oBG4mei3
お使いも削除しといて
990UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 11:03:17.04 ID:l81hkbR8
こんな前時代的な企画が良く通ったと思うよ
シューターそのものの面白さはDOOM3の足元にも及ばない
まず新エンジンありき(しかも失敗している)のカーマックのオナニー作品
991UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 11:16:04.86 ID:9hp+Y4TO
こうなったらみんなでquake4やり直そうぜ!
992UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 11:16:14.63 ID:4RyxBJo/
>>989
あの形だけRPGみたいなクエスト請負制ってのがまずいと思う
冷凍睡眠から目覚めたばかり、未来世界の右も左もわからないところで
ダン・ヘイガーに依頼されるままバンディット皆殺しの流れとか頭がおかしい

町が襲撃される演出があって、住民の悲痛な言葉を聞いてむなく撃退しに行くとか
オーソリティがひどいことやってるシーンがあって最後のミッションに立ち向かうとか
自然な流れがあれば一本道だっていいんだよな。
演出不足、ぶつ切りだからMMOのお使いみたいな感覚を受ける。
993UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 11:32:41.37 ID:TUJzmAia
言われるままに話し広げすぎて収集つかなくなった感じだな敵もブーメラン族とミュータントだけでいいだろ
994UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 12:20:19.92 ID:+KVJw4MO
>>983
頭、がち打たれるのにね
リアルでは、現代戦争でファイバースコープってあるんでしょ
どのような動作がベスト?
995UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 13:45:12.91 ID:WgNU+RYV
>>982
開発じゃねーよw
動作検証もしないでRadeon対応を謳うのか?
フリーウェア以下だな。
996UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 13:47:42.53 ID:D0WDczA+
>>995
Radeon対応を謳ってたの?
997UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 14:01:09.61 ID:XiLnn7GX
結局問題が多いこのゲームは糞げーなんで
スレはもう立てないように
998UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 14:24:42.84 ID:uF6tNsOl
>>996
推奨環境にradeon入ってますけど
999UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 14:33:06.73 ID:tACVInKD
>>990
いや、idのゲームは全部そんな感じだろ
今回は明らかディレクションのミスだし
なんでもカーマックのせいにするのはいくない
1000UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 15:02:12.10 ID:aLkppgoZ
Idにはカーマックいないほうが良いんじゃね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。