Crysis2 part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
<Crysis 2>
http://www.sosnewyork.com/
<Crysis 2 EA公式>
http://www.ea.com/crysis-2
<Crysis 2 Japan公式>
http://crysis.jp/crysis2/

<ニュース情報>
http://www.4gamer.net/games/092/G009273/

<wiki>
http://wikiwiki.jp/crysis_2/?FrontPage
http://en.wikipedia.org/wiki/Crysis_2

<前スレ>
Crysis2 part17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1309311754/

スルー対象
・顔真っ赤なヒトモドキ
・GPUなどで他人を煽っているヒトモドキ
2UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 01:39:52.89 ID:A3XQ9h/T
MyCrysis.com
http://www.mycrysis.com/

Crysis 2 Advanced Graphics Options 公式
http://www.wasdie.blogspot.com/
グラフィックの詳細設定、FOVの変更、イントロスキップ等の設定を行えるツール

・マルチ簡易操作ガイド
Qでアーマー(被ダメージ*0.65、移動速度*0.8)
Eでクローク(ほぼ透明化、一定距離内のナノビジョンに写るので注意)
Nでナノビジョン(サーモグラフィー)
Pでストリーク使用(3つでレーダー、5でジャミング、7で空爆)
前進キー+スプリントキー+しゃがみキーで滑りこみ(スライディング)
Vで近接攻撃(クローク状態で背後から接近するとナイフで暗殺可能)

Q.ゲーム起動する度にシリアルが要求される
Q.鯖に接続すると「Serial Key is in use」「シリアルが使われています」って表示されて接続できない
Q.鯖に接続できたが何時まで経ってもゲームが開始されない
Q.LEの特典コードってどこに入力すれば?
などのFAQはWikiで
http://wikiwiki.jp/crysis_2/?%BA%A4%A4%C3%A4%BF%BB%FE%A4%CF%A1%A9

次スレは>>950が立てる事

DX11、超高解像度テクスチャ登場
MoDサポートも本格的になるか?今からでも遅くないCrysis2を遊んでみよう!

ちなみにCrysis2のデモはプレイ期間終了してるからもうプレイすることはできないよ!

テンプレおわり
3UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 02:45:46.86 ID:/ut0l6u4
>>1
>>2
4UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 09:35:49.99 ID:weBZeMwY
>>1
よくやった!プロフェット!
諸君のレスを期待している!
5UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:45:16.93 ID:IsNU2H6D
最近Windows7にインスコしたのですが、冒頭潜水艦から脱出して
海辺にあがりセフのガンシップに襲われるシーンで一部のキャラの台詞が
非常に小さく聞き取りにくいのですが、Windows又はサウンドカード側の
音の設定に何か問題があるのでしょうか?

下記は当方のスペックです

Windows7 SP1 Ultimate 64bit
Intel Corei7-920 2.66GHz
3G
geforce 285 GTX
PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio
6UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:48:53.14 ID:kc8i7uUo
>>5
なんかオレのスペックに似てるな。
もしかして、ドスパラ?
そのマザーFOXかな?それね。ビデオカードを最新のものに変えたら
メインメモリー増設したら、激重くなる。使い物にならない。
64bitで3Gとか泣けてくる>
7UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:53:46.95 ID:IsNU2H6D
>>6
三年前ぐらいに買ったドスパラの機種です。はい…
BF3がプレイしたかったのでこの間Win7を買いました。
DX11の最高設定でやろうとすると冒頭五分でPCが落ちます…
8UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:56:40.51 ID:kc8i7uUo
>>7
そのマザーね。ダメだよ。GTX570にしたんだけど、メインメモリ増設できない。
GTX285のままならできるみたいだ。ビデオカードが1Gを超えてるものが
ダメなのか、それとも最近のカードが全部ダメなのかは不明。
9UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 16:57:47.62 ID:kc8i7uUo
>>7
GTX285はDX11対応じゃないから、そもそも無理。
10UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:01:47.27 ID:IsNU2H6D
>>8
音の不具合がマザボが原因なのでしょうか?
ちなみに云うのを忘れてしまったのですが
うちのマザボはASRock X-58です。
11UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:06:03.89 ID:kc8i7uUo
>>10
他の音が聞こえるのであれば、ソフト側の仕様だろ。
12UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 17:10:07.31 ID:IsNU2H6D
>>11
左様ですか。
一応私のPCにはGTA4とPortal2が入れてあるのですが
双方とも音の方は特に問題ないです。
13UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 21:35:50.43 ID:wvCyiOWZ
2と初代とWAR HEADの負荷って並び替えるとどのくらいになるの?
初代>2>WAR HEAD?
14UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:41:43.27 ID:2vKM2iqk
YouTubeから面白いメールが来た
俺が前あげたCrysis2のデモのプレイ動画で
動画の再生から収益をげることができます。って内容なんだど
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201110082336530000.jpg

コンテンツの説明を以下に入力してください。
上のいずれかにあてはまる場合は、
すべての動画コンテンツを商用利用する
権利または明示的な許可の有無について、
詳しく記入してください。動画のすべてのコンテンツ
(音楽を含む)について、
必要な配信権を所有している必要があります

低能な俺には意味がわからん、許可どうやってもらうの?wなんなのこれおいしいの?
詳しい奴たすけて
15UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:16:06.75 ID:PAtCxLNx
>>14
それ俺もきたことあるw
16UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:20:25.89 ID:4K2d6i8J
そのままの意味だろ
少なくとも>>14に収益を得る権利は持ってない
Crysis2と何か一緒に音楽も流してるならその曲を商業利用してもいい許可もらってるのか
もらってたらその証拠を見せろ、確認後再生数に応じて収益やるってメールじゃね?
17UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:34:00.53 ID:ue4rarXt
音楽は流してない、ただのプレイ動画
ゲーム自体の、収益を得る権利ってcrytekに聞かなきゃいけないって事だよね?
めんどくさwどうでもよくなってきた
18UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:38:21.71 ID:gfiX+jBM
めんどくさっていうか、そもそもお前にそんな権利無いから
19UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:53:42.86 ID:ue4rarXt
黙れサイコ
回答がほしいだけでそういうどうでもいいうざい文章は要らないから

20UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:57:21.48 ID:gfiX+jBM
わすれてますよ
つ「(キリッ」
21UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 09:15:27.30 ID:VBtmp6HE
jpgの文章と>>14から導き出した俺の考えなんだけど、

Youtube側は「広告載せてみない?一部売り上げを再生数に応じて払うよ。
だからその著作権や商標権をうp主が持っていること示して」

って言ってて実際は商標権も著作権もCrytekが持っているから>>14は何もできない
22UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 09:20:03.06 ID:8hae739Y
EAじゃね?
23UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:23:17.95 ID:AomojTTc
1.9で英語音声日本語字幕化できなくなってるんだけど…
24UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:30:40.48 ID:Dfa8eQXm
うおーまじで英語版のシリアルで日本語版がダウンロード出来た・・・
しかもディスクレスか。Amazonで購入してから一度もCrysis2のディスク使わないで終わっちまった。
まだ初めてスラいないけど
25UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:07:51.94 ID:ue4rarXt
なるほどそういうことか、みんあありがと
26UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:58:05.97 ID:X10sfBMA
外人?が試合前に「moin moin」とか言ってたんだけどどういう意味?
隊長のωをもいんもいんってこと・・・///
27UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:13:27.18 ID:ey629cTG
結局、patch1.9で英語音声日本語字幕化は不可能なの?
28UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:32:39.14 ID:ey629cTG
過去ログに神がいて自己解決しました。
知りたい人がいたら教えてあげなくもありません。
29UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:47:40.07 ID:HJ3pzABr
(^―^) ニコリ

681 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/06/28(火) 12:07:57.67 ID:PZ7h4ATT
>>596
> よっしゃ、MODで英語音声日本語字幕に出来た

現状での、やり方を詳しく教えてくれないか。

872 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/06/28(火) 20:59:17.80 ID:nOFuuqaB [5/5]
>>681
英語版と日本語版を持ってる前提で↓を参考に各ファイルを配置
※[フォルダ名] "ファイル名"

□[Crysis(R) 2](環境によっては違う名前かも)
├□[gamecrysis2]"Videos.pak"英語版
│└□[Localized]"English.pak"
└□[Mods]
  └□[Mod名]"info.xml"内容は<mod />だけでおk
    └□[gamecrysis2]"system.cfg"g_language = japaneseをg_language = Englishに変更
      └□[Languages]"japanese.pak"から抽出した音声以外のファイル

Mod名はご自由に
ショートカットで起動する場合は "〜\Crysis2.exe" -MOD Mod名
pakからのファイルの抽出は過去ログ参照
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1302182315/7
30UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 01:23:17.27 ID:8qBjFTaW
GAMESPLANETで買ったキーをオリンジンに使ったら日本語になった

英語音声がよかったのに
31UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 01:43:10.39 ID:OWzH8+z4
>>30
英語版選べばよかったのに
32UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 01:52:52.86 ID:YQoqp89Y
>>30
yuPlayみたいにそのGAMESPLANEとか言う所からも別途落とせないのかい?
33UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 03:17:45.10 ID:8qBjFTaW
シングルをやってみたけど透明になりながらチロチロ進むの楽しいー

>>31>>32
レスthx
海外版ばかりやってる自分には敵の声が日本語なのも新鮮だったから
もう日本語版でいいや

>>32
別途落とせたけど使わなかった
34UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:27:28.98 ID:ey629cTG
1.9ハイレゾでやったら40fps台まで下がる事もしばしばで
GTX580のメモリほぼ1.5GB丸々使ってるんですけど
3GB版にすれば改善しますかね

980X@4GHz
GTX580 820/4300
DDR3-2000 2GBx6
Win7x64
です
35UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 15:28:05.01 ID:V1/EkWPD
480SLIで60fpsに張り付く。
580を買い足せ。
36UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 15:54:22.21 ID:sOR3NI7T
>>34
同じカード1枚買い足しに一票。
37UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 18:27:49.37 ID:ey629cTG
電力的に敬遠してたんですが、やはりSLIしかないですよね…
38UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 19:30:26.88 ID:a11NfwwU
>>37
その前にgpu-zでマキシマム消費電力にしてみるんだ
39UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 21:24:38.61 ID:ey629cTG
GPU-Zでマキシマム消費電力にしてみましたが、Crysis2では使い切れないのか
あまり変わりありませんでした。
40UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 22:09:32.70 ID:xtINM9bR
死角のモジュール育成終了したんだけど、キルリプレイ見ると真っ赤になってんだけど、こういうもんなの?
41UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 00:10:32.25 ID:pLDfSmPw
それ俺も気になる
42UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 07:55:36.85 ID:Bk1BOqxW
i3 530
GTS250
2GB
これでまともに動くんですかね
43UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 09:41:33.97 ID:bUKHNVEQ
>>42
設定と解像度下げればそれなりに動くんでないかな
44UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 15:30:18.48 ID:qBzj41Si
拙者はPhenomU 1065T、GeForce GTX 560 Ti メモリ8GBという環境では、
フルHD、オールウルトラ設定では敵が大い場面で結構カクつきました
オール高あたりが最適です私は
45UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 15:44:35.55 ID:P0cjqepw
GTX480のamd x955 から intel i7 2600 に変えたら、
結構かくつきとか変わったような気がしなくもない。
46UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 17:51:21.68 ID:GrnXstnS
dx11見た目そんなに変わらんのに無駄に重い
47UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 18:30:49.87 ID:S4sZwmp1
>>42
ある程度のデータは公開されてるから
http://www.geforce.com/Optimize/OPS/Crysis-2-GeForce-GTS-250-OPS
48UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 19:59:11.60 ID:8vgkEeUo
あんだけ見違えても>>46みたいなこと言ってるやつが現れるんだから
グラフィックスも重視しているようなDevは大変だな
49UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 00:11:58.26 ID:M/kstDca
Crytek(´・ω・`)カワイソス
50UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 00:30:03.23 ID:YzRyNS5r
DX11パッチはクライエンジン3のデモンストレーションだから分かる人だけに伝わればいいのよw
51UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 10:46:58.28 ID:Y9bgZjI7
アフタヌーン・ティー 倒した敵の上に10回屈みこんだ
ってどうやってとれば良いの?
1回敵殺してそこで10回屈伸すれば良いの??
52UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 11:10:25.28 ID:/PRDeaRA
全然違うって言ってる人が1.9パッチとDX11の効果の区別が付いてなかったらギャグやな
53UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 12:00:07.27 ID:QQx4d5t/
正直言うとオブジェクトの凹凸感がすごくなったくらいの違いしかわからんかったw
54UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 12:12:21.20 ID:oOfaw/Wc
パッと見のクオリティアップ→テクスチャの解像度うp
光の反射や深度や凹凸感のリアルさ→dx11(テッセレーションとか)
55UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 13:40:11.72 ID:dVgezSom
オブジェクト、UltraとExtremeじゃ全然違いますね ぼけた感じになるExtremeだと
56UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 16:44:49.01 ID:/PRDeaRA
DX11の効果はテッセ、POM、被写界深度の向上、ブラーの向上
ペヌンブラシャドウ、海シェーダーの向上の6つの要素だけど
テッセとPOM以外はほとんど効果を感じないと思うよ(テッセもあれだけど…)

1.9パッチ以降でライティングの変化を感じた人が多いと思うけど
あれはDX11と関係なく1.9パッチ標準搭載のものよ、パーティクルもそう
あといろんなものに反射表現が加わるSSRもそうだし、SSDOもそう
57UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 16:51:45.46 ID:4e+r4X0v
被写界深度とか俺の目が自動でやってるから必要ないんだけどな
58UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 16:57:57.74 ID:H2yPawlG
DX11環境で遊べない貧乏人が、また粘着してるし。
59UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 17:01:20.06 ID:wbwKODqf
重くなる割には、見た目の変化があまり感じられない。
先代のクライシスはその辺はっきりしてて良かった。
60UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 17:19:59.70 ID:a4EgsoaD
>>58
1.9を当てただけと違って
DX11にするとグラが良くなっているもんな。

DX11で問題なくプレイできるユーザーにとっては
DX11を廃止してDX10止まりにしろと
声高に主張する理由がないもんな。
61UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 17:41:09.87 ID:xAu3K4mn
DX11が重くなる割に効果が少ないと感じる環境の人は、DX11を無効にするだけでいいじゃん。
PC環境が良い人は、DX11有効で快適に遊べばいいんだしね。

僻みで書き込んでいる人を除けば、延々と御託を並べる必要性・必然性はないわな。
62UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 17:53:11.15 ID:aP65aCWS
そんなことよりシェーダーの設定ごとの違いを教えてくれ
63UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 18:29:41.67 ID:/PRDeaRA
>>60
上に書いたとおり1.9をあてただけでグラフィックはアップグレードするよ
ややこしくなってるのは1.9が通常パッチではなく全くの新規技術を追加する
グラフィックアップグレードを兼ねてるせい
だから1.9と同時にDX11パッチを導入した場合、勘違いしてしまう確立が高くなっちゃう
1.9以前と違うもの=DX11で変わったもの、ってね

実際は1.9によるアップデート+DX11によるアップデートで、1.9だけでだいぶ変わっちゃう
前者がライティングの向上、パーティクルの変更および追加、SSR、SSDO
後者がテッセ、POM、被写界深度、ブラー、ペヌンブラシャドウ、海になってるよ
64UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 18:34:50.81 ID:LFj1vLar
動いてる時はそれどころじゃなくてあまり気にならない安上がり脳の
おいらだけど、止まってる時はやっぱり綺麗になったのを実感するねぇ。
65UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 18:36:43.61 ID:LEwK1BIg
つか、DX11パッチもマップがせせこましい(無印比でってことね)2ではあまり意味ないなぁと思った。
一応恩恵を感じたのは、DX11関連よりも、むしろ高解像度テクスチャかも。
ちょっとした看板や落ちてるものが目にはいったとき、ボケボケだと現実引き戻されまくりで萎えるからね
66UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 18:38:56.57 ID:7biulIxt
波打つ海の表現は素晴らしいと思ったね
67UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 20:47:16.00 ID:1RU6mV4I
つーかあアップデートの動画があっただろ
バイオリンの音のBGMが流れるやつ
チャーラー、チャーラーラーラーー
チャーラーラーラーラー
っていうやつ
あれ見たら何が向上したか一目瞭然じゃん
68UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 20:55:16.23 ID:2mHNOc6y
urlちょーだい
69UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 21:23:41.45 ID:AE8IOpbS
せっかくナノスーツ5回再起動したのに
ドッグタグもらえないだと・・・(´;ω;`)
何回かリレイ奪取でいかさましたけど
それでも長い道のりだったのに・・・!
70UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 21:26:34.03 ID:/S2IKvQJ
1.9やDX11でのアップデート項目には含まれてなかった気がするんだけど、
煙系エフェクトが、見たところ全てソフトパーティクルになったのがうれしい
あれはナノスーツ2.0のガチムチさにフルボッキしたチンコが縮むくらい酷かった
71UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 22:06:02.44 ID:PLJsuSVp
これはどう?

4Gamer.net ― DirectX 11パッチを適用した「Crysis 2」のグラフィックスをオプション設定から見てみる
http://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/
72UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 23:01:05.44 ID:AE8IOpbS
邪魔ならスマン。
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=009#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=010#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=011#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=012#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=013#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=014#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=015#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=016#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=021#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=022#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=023#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=024#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=025#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=026#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=027#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=028#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=029#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=030#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=031#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=032#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=033#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=034#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=035#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=036#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=037#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=038#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=039#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=040#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=041#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=042#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=043#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=044#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=045#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=046#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=047#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=048#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=049#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=050#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=051#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=051#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=052#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=053#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=054#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=055#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=056#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=057#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=058#.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110928066/screenshot.html?num=059#.jpg
73UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 01:03:00.07 ID:bTXM5ow9
理屈はわかるし、たちどまって細部をズームしたり光源を意識したりプレイすれば気づくけど、
そこまで違いある?って言われると正直あら捜しの領域な気もする

マップ狭いのはマルチになっちゃった弊害だけど、まーひとまず置くとして、
DX11対応で表現は進化してるはずなのに、無印をプレイしてるときに感じた、なにかこう圧倒的な
「1つの世界が再現されてる!」
という感じがしないのは何故だろうねぇ
74UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 01:10:31.24 ID:G25KJZd6
実際のフィールドが狭かったり意図した場所しか行けなかったりだからじゃね?
1みたいに自由に行けたらいいがそうなるとナノスーツだけじゃ力不足だ
75UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 01:17:26.82 ID:5LCoxzZa
コンソール版でCE3のCrysis発売されたし2のマップが狭かったのって
Crytekがゲーム内での移動時間を減らし、戦闘密度を増やしたかっただけじゃね
76UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 01:32:43.68 ID:G25KJZd6
WarHeadも密度濃かったけど移動制限多かったしね
77UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 04:53:14.32 ID:j9Wccsoh
Crysis2っつーかCryEngine3は、綺麗だけどCGっぽいんだよな
無印は写真と区別がつかないSSがあるくらいリアルだったのに
78UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 09:56:18.47 ID:0Hb7qUtK
いまさら買おうか迷ってるんだけどストーリーとかちゃんとあって面白い?ただ進めるだけのFPSならやりたくないですあとマルチまだ人いますか?
79UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 12:18:28.76 ID:mYDHnNK8
>>77
タイトルごとにデザインの方向性が違うだけだよ
CryEngine3そのものは関係ないよ
80UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 13:04:36.48 ID:zKl9ps7E
CE3に無印のジャングル描写させたら普通に上回ると思う
あとモッダーの腕次第で雰囲気や方向性なんていくらでも変えられるでしょ
81UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 16:13:28.49 ID:nb0BV/Pd
>>80
マッパーさんも忘れないで上げて!!
82UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 16:18:19.64 ID:YmB+TsV9
ヌーディストとゲームの雰囲気や方向性に、関連性なんてあるの?
83UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 16:46:14.37 ID:U68Vfr2D
84UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 21:53:05.92 ID:2KNG9bwj
日本語化を試みているんだけれど、ttp://aluigi.altervista.org/papers/bms/crysis2.bmsの方がウイルスバスターで
ブロックされるんだけれど、ウイルスとかって大丈夫なのかな?
85UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 22:12:33.62 ID:XIvx2eEA
割れ割れは
86UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 22:17:01.16 ID:j9Wccsoh
割れ厨は出ていけ
87UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 23:36:23.80 ID:3GSXI/gJ
>>84
お前ちゃんとRELOADED版っての買ったんですが
って入れないから疑われるんだ
何版を買ったか正直にゆーてみー
88UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:54:16.34 ID:OVzFh3SY
私が買ったのはSKIDROW版です。
89UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 01:00:09.20 ID:3QQR1PWT
再くんの文句はオレに言え
90UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 02:35:40.54 ID:m5NWc9Gr
17 : 名無しさん必死だな : 2010/04/11(日) 21:10:37 ID:aTeAU4XL0 [7回発言]
このように CRYSIS はプレステ3やXBOX360でも再現できないぐらい
グラフィックレベルが高い。

だが続編の CRYSIS2 はプレステ3、360でも発売予定となっている。
CRYSIS2 はプレステ3、360に妥協することになる。
つまり、グラフィックレベルも落ちるということを意味する。

初代CRYSIS のグラフィックを超えるゲームは、まず出ないということだ。

CRYSIS は、NVIDIAなどのグラフィックカード開発メーカーから
支援を受けて開発されたゲームだと言われている。

高性能グラフィックカードの凄さを見せ付ける為に開発されたゲームということだよ。

こういう特別プロジェクトのゲームじゃない限り
CRYSISのグラフィックレベルを超えるゲームは、まず出ないだろう。
91UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 02:37:17.33 ID:m5NWc9Gr
39 :UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 16:59:16 ID:wXc/GSh4
Crysisの記事ブログに書いたら
「馬鹿丸出しだな」
ってコメントされたんだけどここの住人?

40 :UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 16:59:55 ID:kQVtAVXd
ワラタ
--------------------------------------------------------------
858 :UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 01:01:56 ID:SuVG/a7J
http://arcbody.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/08/02/mg_5128.jpg
屋内もすごい Crysisオワタ

862 :UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 01:03:46 ID:RxaUKksK
>>858
テクスチャが明らかにのっぺりしてるし
ちょっと光の表現が弱い気がする
木とか見てるとちょっとつらいかも
全体的によくまとまってる感じには見えるけど
物理エンジン次第かな?

なんか発表されたときは衝撃的だけど
何年も開発でかかって、発売する頃にはごく普通の映像になってるってのを何度も経験してるから
最近は腹八分目で見てるよ

--------------------------------------------------------------

656 :UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 14:55:35 ID:asMnbJIh
きっとCrytek、nVidia、ATiにパイプを持ってる大物なんじゃないか?
滅多に居ないちょー大物だよ

--------------------------------------------------------------

876 :UnnamedPlayer:2011/03/28(月) 00:08:42.93 ID:RrvWJll5
関係ないけど、2年前ぐらいにcrysisの映画やってたよね
タイトルが出てこない

--------------------------------------------------------------
<Crysisが重い理由はDirectX11を使用していたから>スレより

40 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 07:22:20 ID:hLgOEHPD0
>>24
11.10.9を全て包括して使える(一番でかい)
統括する事で物理演算同時処理が更にスピードうp&増やしても対応するように
crytekが2011年位にうpデートするとか言ってたcryエンジンは現開発段階で出された
動画で今のどのPCを使っても重いとか豪語してたが、あれは多分DX11使ってる


53 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 07:32:35 ID:hLgOEHPD0
>>44
アホも何もCRYSIS無印が出た時だって奴らは先行してまだその当時は出ても居ない10使ってきたんだが?
その流れで考えれば奴らが既に11で開発しててもなんらおかしくない。
92UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 08:00:11.92 ID:LtL4tIoO
93UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 09:33:41.04 ID:3Q3q4WY5
CSの初代がんばってるじゃねーか
94UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 15:44:11.17 ID:mWxT9qeT
久しぶりに来たんだけど良いMODできた?
95UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 17:28:39.34 ID:ANfw0Ncd

マルチ、まだ人いる?
96UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 19:11:04.02 ID:Q3glWsuT
いるかいないかでいうといる
97UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 20:54:56.35 ID:X+6o0kIN
マルチはアンロック地獄が超絶だるい上に
サプレッサー付きのフィーランもった見えない50の人に狩られるだけなんで3日でやめたな
今はmod待ち
98UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 02:44:53.50 ID:aTOtIxJn
>>91
俺の昔のレスを晒すのはやめろ
悪かった
99UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 16:18:05.83 ID:jiJPxZI+
【P2P】PCゲーム総合スレ Vol.277【Warez】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1318471988/

379 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 15:59:20.69 ID:R8qMzhzZ0 [8/7]
割れCrusis2、最高だなあwww
580SLIだとヌルヌル動くよwwww

383 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 16:06:52.48 ID:M7UlB8EN0
Crysis2クソつまんね
100UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 16:21:14.44 ID:DBgdTtPB
こらラモス、しっかりしなさい
101UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 17:36:26.72 ID:Gjf9AlM0
シングルをやってんだけど
敵をつかんだ後にそいつを殺すにはどうすればいいの?
102UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 17:51:32.30 ID:ejmbmxXo
マキシマムパンチ
103UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:19:06.93 ID:xZTKS8+0
Fでその場にポイ
マウス左か右の長押しで放り投げる
格闘で暗殺もどき
後は何故かエネルギー切れになるけど屈めば瞬殺
104UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 19:59:40.69 ID:aTOtIxJn
>>101
つかむと同時に北斗神拳から伝承された経絡秘孔を付いているので
話した時点で既に死んでいる状態になっている
105UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 20:24:30.37 ID:gfooDRYp
兵隊は自分の任務を全うしてるだけなのに
そこに居るだけで殺すなんて良心は痛まないの?お前らは
一人一人には家族だっているんだよ?
106UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 21:05:13.63 ID:USD32W1D
>>105
良心は訓練前に実在した。
だが訓練後、完璧な兵士として育成された兵士としては・・・・・・



わかるよな?
107UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 21:05:22.65 ID:hiybny4G
>>105
自分を殺しに来てるんだから、自業自得。
108UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 21:35:39.79 ID:xZTKS8+0
兵士を殺さないようにしてたのにロックハートさんに
「奴は俺の部下を2、30人殺したところなんだぞ。」って言われるよね…(´・ω・`)
109UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 23:09:41.94 ID:n23R56fa
シングルで快適に出来てたのに急にグラフィックがおかしくなった
章でいえば「権力の座」っていうところから主人公の手や武器がボケたりクロークしてないのに透明になったりする
グラフィック設定変えても直らない。誰か改善方法知りませんか?

大体の構成は
i5-760
N560GTX-ti twin frozr2 ドライバ275.33
HDD raid0
メモリ8G
ゲームははオリジンでインストール
110UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 23:24:09.98 ID:n23R56fa
ググったらドライバのうpだてで改善するみたいな記事があったので試してみます
111UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 23:27:08.45 ID:aY4Dwjj6
検索するまえに人に聞こうとするなよ…
112UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 03:58:37.48 ID:sDE+I8yR
なんかすっごい高いところに登って撃ってくる人がいるんだけどチートかいな???
スカイラインの一番上とかじゃなくて、どうやっても物理的に登れないところから。
113UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 11:40:48.00 ID:PVzPTF5w
バグの可能性も否定できない
114UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 12:16:40.35 ID:9Gp7gXNn
>>112
SuperJump(略: SJ) Hackじゃないのか?もしくはハイジャンプバグ。(フォーラムにも報告されてる)
Crysis2で見かけたのは、SJ,WallHack,KillmeHack,巻き添えHack,強制占拠チートかな

n00bってチートとハックの区別出来ないよね(^ω^)
115UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 13:44:16.52 ID:6KELqhT7
チートとバグの区別だろ
116UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 19:21:55.08 ID:9k1Echtu
>n00bってチートとハックの区別出来ないよね(^ω^)
これは人が多いスレに投下すれば流行る
117UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 19:51:30.92 ID:44VzydUG
n00bってチートとハックの区別出来ないよね(^ω^)

118UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 20:58:33.45 ID:byzjsijt
そして、もう許してやれよというレスが付く
119UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 21:41:33.21 ID:9Gp7gXNn
えっ?w
120UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 21:57:56.79 ID:6KELqhT7
【BF3】BATTLEFIELD 3 Vol.102【PC】

860 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 21:42:15.26 ID:9Gp7gXNn
n00bってチートとハックの区別出来ないよね(^ω^)



もう許してやれよ
121UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 21:59:58.55 ID:6KELqhT7
と思ったら本人だったのかw
122UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 20:26:21.77 ID:Gy4a9Y6L
日本語キーボードを英語キーボードに再起動無しで切り替えって出来ない?
votekickしたいのに・・・。
123UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 22:45:22.82 ID:8ci+37yL
俺はkickの為に英語配列のキーボードに乗り換えた
124UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 22:50:37.19 ID:+FO3TPnI
ゲーム終了→コンパネ→キーボードまたはなんちゃらの変更→キーボードの変更→全般タブで追加→英語追加→既定の言語を変える→ゲーム起動する
125UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 23:54:03.09 ID:P4JOgeLP
クラシックが地味に面白い
最初はなんだこのとろい動きしかできない糞モードはと思ったけど
126UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 00:38:44.76 ID:ao3FO6yS
墜落現場で味方6人中3人L-TAG1人スナイパーとか正気の沙汰じゃねえ!
127UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 01:00:06.40 ID:jb/bPafr
ポッドに集まってる敵をL-TAGで爆散させるの面白いよな
128UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 11:38:05.42 ID:vM4oBM09
SourceEngineみたくGUIでキック出来れば楽だが、
CUIで投票掛けないとだめって面倒だよな
129UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 03:35:24.34 ID:iOtzinAJ
Crysis Revivalが壊れてて解凍できないんだけど同じ人いる?
130UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 10:20:43.01 ID:GzUWo0vI
サイズがでかいからダウンロードの際にデータ欠損してるんじゃね
131UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 14:57:08.36 ID:AFRkmRD9
Crysis2 limited edition輸入版って日本語化できますか?
出来るなら買おうと思うんですが。
132UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 15:21:17.09 ID:1QXTHa/3
Originに日本語版として登録すればおk
133UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 15:30:52.30 ID:AFRkmRD9
ありがとう。
134UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 16:09:24.24 ID:RmGpg/L9
>>133
ありがとうですむと思ってんのか
135UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 16:12:39.96 ID:1QXTHa/3
黙れサイコ
136UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 16:33:18.38 ID:LSrb6XYA
前々から思ってたんだけど、軌道攻撃が発動されると頻繁にカックカックになるよね
微動だにせず固まってるプレーヤーもいるし
おそらく自分も固まった状態であろうという時は 訳分かんないままリスポン直後即瞬殺が連続で続くし
あれ一体何なんだよ イラつくんだけど

ちなみにfpsは100を維持してようが起動攻撃が始まったとたん10以下まで落ち込む
回線はADSL
4コアCPUのMEM4G
GTX480にVRAM1.5G
電源は750Wで12Vは62A
137UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 20:40:37.15 ID:DsfTZpUW
30キルオーバーしてるヤツはチーターばっかだと思ってたんだが、そうでもないんだな。
138UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 21:59:02.66 ID:pSTp3N9S
>>136
Ping高いとなりやすいと思う
あと、ガラスがあるところに軌道攻撃があたるとなりやすい
139UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 02:10:09.81 ID:p8l7OyH2
軌道攻撃使用は即キックな鯖もあるから注意(DDDとか)
140UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 02:18:19.89 ID:p8l7OyH2
mycrysisでフリーマップパック配布してたの
141UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 02:52:20.24 ID:wRLCaUCa
>>138
Pingかぁ〜(-_-;)
なるべく低いとこ狙っていつも210〜230のとこで いつもやってるんだけどね
それより低いとこは日本鯖の100あるけど誰もいねーし
それでも 誰もいない所にたまに入ってみて暫く粘ってみても だーれも入ってこねーしで


> あと、ガラスがあるところに軌道攻撃があたるとなりやすい

それ確かに言えてるかも! MAP自体にガラスが多いとこだとなり易いかも
でもシティホールて、ガラス自体は少ないけど割りとなり易いかもしんない

何だかな〜 (^。^)y-.。o○
142UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 17:51:17.71 ID:5wKP6Pst
uzeeeee
143UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 03:37:09.23 ID:4Prj86Nu
すっかりBF3の陰になってカワイソス
アンインストールしました
144UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 15:45:13.19 ID:L1Fj2Z72
HDDの邪魔だから消したわ
thx
145UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 17:45:14.56 ID:EAr2JFtu
>>143-144
下がっていろ、蒸発する。
146UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 18:00:19.26 ID:1OsRTwzr
おまえが蒸発するのかよw
147UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 18:03:05.88 ID:u/cOBlhx
わろたん
148UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 22:41:11.13 ID:wgcyPQGO
前にも見たけどワロタ
149UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 23:29:06.94 ID:lMAEc7mX
で僕のサイコたんはどうなったの
死んだ?
150UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 00:24:28.71 ID:DA+Nfm4k
みんなスーツの妖精になったよ
151UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 02:36:03.01 ID:W2a2VeRK
お陀仏ってわけだ
152UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 10:55:52.64 ID:z4jT0UDh
阿藤快がいるぞ
153UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 22:10:26.78 ID:7OhaFO7k
サイコなら俺を人工呼吸してるよ
154UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 00:56:51.86 ID:27CHQgFV
それは最高ですね。
155UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 01:12:51.05 ID:3U/YrssD
>>153
黙れ、プロフェット。作戦に集中するんだ!
156UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 07:20:09.29 ID:LI1SFmZZ
DX11のウルトラハイレゾってほんと綺麗だね。
やり直してるわあ。
157UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 13:26:11.55 ID:F0YJqlQD
カップケーキ
158UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 14:17:38.59 ID:MiP80iEn
159UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 15:35:13.05 ID:ZeWqF32f
行方不明になったベアも生還させといて2でナノスーツ部隊皆殺しにするライターはんはホンマ鬼畜やで
160UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 16:43:59.16 ID:F0YJqlQD
>>158
それCE3のSDKに入ってるサンプルマップ
161UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 16:49:32.90 ID:VznIOChu
>>160
マジでか
SDKってどこで落とせるの
162UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 17:16:18.25 ID:zVuxOVW0
ググらないで書き込みするとか、池沼過ぎるだろwww
163UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 21:34:40.66 ID:F2aL0Lb4
BlackFireやってみたけどこれすごいな
164UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 22:54:09.09 ID:MLpde07U
このゲームショットガンの射程狭すぎじゃ無い?
とくにマーシャル。やってるときは気にならなかったけど
他のゲームやり始めたら射程距離広くてワロッチ!
165UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 14:41:49.40 ID:p1gDHSWM
1のショットガンはそこそこ強かったのに
166UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 14:43:10.78 ID:SZdVAfgF
地面に刺さるよ!
167UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 15:33:08.28 ID:saifYORj
>>164
実際同種の武器でも射程狭いしな
広過ぎるのは n00b 対応のためです(キリッ みたいな?
168UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 15:45:28.64 ID:3nHEycLh
n00bってチートとハックの区別出来ないよね(^ω^)
169UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 22:24:25.53 ID:h6M6f8Bf
1.9に今日はじめてdx11とハイレゾパッチ当ててみたんだけど、起動したら普段フルスクリーンでプレイしてるのに
ウィンドウモード立ち上がって、Alt+Enterでフルスクリーンに戻してみたら、上下左右に黒い帯?みたいなのが出てきて
治らなくなった。これって再インスコしなきゃ無理?それともパッチの当てる順番とかある?
170UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 22:31:04.01 ID:H/g0AiKS
171169:2011/10/24(月) 22:34:06.08 ID:h6M6f8Bf
なんかPC再起動したらMyCrysis.comにログインしたら黒帯消えた・・・。これが原因?
お騒がせしてすんません
172UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 22:42:19.78 ID:h6M6f8Bf
と思ってもう一回起動したらまた帯出てきた。なにこれ・・・
173UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 23:20:32.58 ID:DPEGLY1s
わからん
174UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 00:00:16.93 ID:ZXFCwFFa
>>170
うおーすげー綺麗だな
正直全体的にボケてたのがイマイチと感じてたんだよね
手順めんどくさそうだけどがんばって入れてみるよ
175UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 00:59:05.84 ID:SLgSSHKt
>>169
俺も時々ある
1080×1920じゃ重いから、720×1280とか900×1600の解像度にすると起こる
最起動しなくても解像度変更+フルスクリーンON/OFFの繰り返しで直るよ

根本的な原因は知らない、わかったら教えてくれ
176UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 01:20:13.87 ID:mdCtfgUM
RAGEやった後にDX11+ハイレゾででプレイしたら
クライシス2の面白さ再認識した
177UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 02:14:11.70 ID:kil0Bn5a
>>175
レスthx。間近、明日あたりやってみるわ。
ぐぐってみたけど割とあるのねこの症状。そしてそのどれもが解決できてないという。バグなのかな。
178UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 13:14:16.19 ID:Uf7mPxv4
>>176
RAGEやった後BF3やったらどうなっちゃうの
179UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 18:25:15.20 ID:Zv2fBDJb
「倒産」というチャプターでの、巨大メカモンスターが倒せねぇ
なんか普通の武器じゃ無理っぽい
回りこんで弱点を攻撃せよ? とか言われてるが 倒せた方はいますか
180UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 18:38:27.19 ID:kil0Bn5a
>>179
後ろのああ階部分が弱点。
181UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 18:46:46.85 ID:DA4Ryfoi
障害物に隠れながらC4をくっつけ逃げて爆破
うまくいけば2つくっつければ一回でやっつけられる

スナイパーあればとにかくヘッドショットでヘルメット?を
ぶっ飛ばせば赤い柔らかそうな箇所撃ってれば数発でいける
182UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 19:35:22.53 ID:x7r4Wu1U
このゲーム吹き替えが秀逸だね。
BF3とかMW3の動画見ると実感する。
なんでだろうな?
183UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 19:38:08.58 ID:jr4EOtK9
サイコが一番かっこいいから
184UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 20:45:41.11 ID:WlPy2BSi
アイテム収集しながらプレイしてるんだけど
そのうちのスピード違反チケットって何かチケット切られても
ギャラリーで何か追加されてる?
据え置き機だと実績取る意味あるけどPC版はもしかして意味なし?
ハーブグリーヴみたいな人おしえてちょ
185UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 20:49:04.69 ID:AsP1wHGi
ハーグリーヴみたいな人の言うこと信用してたら
「はいはいどんどん進んでねー」→EMPドーン! ってなるぞ
186UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 20:52:45.95 ID:31cb0pPz
結局アタッチメントの13番目は……
187UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 20:56:32.66 ID:C9IN5H4y
>>184
意味なし

>>186
DLCでマルチにスモークグレネードとか追加されたようだがあれはシングルに関係なしだったのかな
188UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 21:11:55.93 ID:1Gu+CbBt
>>179
真面目に戦うより車のドアで脚を殴る方が楽だよ
189UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 21:26:36.56 ID:kil0Bn5a
黒帯の件だけど、起動時に「ウィンドウモードで立ち上げて、後からオプションでフルスクにする」って方法でハイレゾパッチ
当てた後で問題なく出来るようなった。
ゲーム終了時にわざわざオプションで次回起動時のためにウィンドウモードにしないといけないのがメンドイけど。
190UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 21:44:09.58 ID:31cb0pPz
>>187
DLCって売れたのかね……
記述誤りなら途中のパッチでなおしそうだし、
シングルの拡張みたいな計画でもあったのかね

>>189
場当たり的だけど、autoexec.cfgに
r_fullscreen = 0
とか、
saved gameの方にあるgame.cfgに書いて
読み取り専用にするとかじゃだめかな?
191UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 11:56:17.99 ID:GLJFRSAk
>>190
レスthx.
両方試してみたけど駄目だった。auto〜ってハイレゾパッチ当てたバージョン(2.なんとかだっけ?)でも適用されたっけ?
イントロスキップが聞かなかったんだけど、もしかしたら俺の環境だけかも・・・
192190:2011/10/26(水) 13:14:37.38 ID:GLJFRSAk
Advanced Graphics Options Utilityを1.7から1.8にしたらハイレゾパッチ聞きました。テヘペロ
193UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 13:27:09.68 ID:8vGW4Ko8
fack you
194UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 14:14:43.03 ID:GLJFRSAk
>>193
(中略)
『good!』
195UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 18:58:00.07 ID:wk/uRuMK
ステルスモードでなんで武器まで消えてしまうん?

納得イカない
196UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 00:05:17.35 ID:+XOOJq57
>>195
遠くから見ると、銃だけ見えるって事がよくあるけど・・・
197UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 00:19:39.23 ID:ypdFQY3x
クローク中に交換して地面に捨てた銃がクロークしたままということもあった……
198UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 08:10:32.55 ID:p8Elavof
体についた泥とか汚れが消えないと、クロークモードの意味がないし
スーツ以外の外部のものは、クローク成分みたいので覆われちゃうんだよきっと
199UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 17:04:43.47 ID:iTflgAIT
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111027-OYT1T00148.htm
ナノスーツの素材となるものの原点である
200UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 18:24:52.80 ID:aLkppgoZ
夢があるな
201UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 22:06:10.95 ID:0vbzMv5D
銃弾が貫通しても傷一つ付かないとは、
正に夢のスーツですね
202UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 23:18:45.89 ID:HxK0Ddop
エイリアンの侵攻まであと8年と10ヶ月
人類の未来が阪大にかかってるとか胸熱
203UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 23:41:29.18 ID:8YbgOG4f
誰かそろそろハーグリーヴ解凍してこいよ
204UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 23:42:17.67 ID:45xSre/M
大阪でイカのエクソスーツが何体か倒されるわけか
205UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 17:34:59.19 ID:ubqunpoG
北朝鮮のスーツは結局なんだったん?
206UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 19:18:28.81 ID:UWKwWthN
ちゃちなコピー
207UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 19:28:32.58 ID:sVcsggkt
ハーグリーヴ・ラッシュ製のスーツとは無関係だが、同じ様にエイリアン技術のリヴァース・エンジニアリングによって開発されたもの。
という設定に例のコミックでなったらしい
208UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 21:13:38.10 ID:JzhK+96a
ハーグリーヴが実験代わりに機能削った廉価版を横流しかと思ってたw
これも無理がある考え方だけど
209UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 03:24:05.56 ID:M1REguqs
でもさ、チョンスーツって侵食無しにストレングス、スピード、ステルス使えるならかなり良いよな。
強制的にスーツと共生関係なんてことしなくても気楽に装備できるとなると、
一般兵用の装備としてはかなり優れてるんじゃなかろうか
210UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 10:55:14.24 ID:b48tS1Qi
Origin入れて気付いたときには個人情報がオダブツってわけだ
211UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 11:20:48.11 ID:rgWopm6z
北朝鮮スーツも融合はするんじゃない?
WHでリー大佐が皮膚が引き剥がされるという表現をしてたから
過程はどうであれ表面的な干渉以上のものが起きるってことでしょ
もし融合することがないなら、スーツがどういった状態になろうが
そういったことは起こらないはず

あとゲームデザインとしてプレイヤーの米版スーツは強くないけど
物語設定上は遥かに強力だろうと思う、機関銃くらいじゃ無意味なくらいには
んで北朝鮮版スーツはそれに大きく劣る
212UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 19:08:55.97 ID:vgaIPcuf
このcrysis2はデフォルトで箱コンに対応してて
箱コンでプレイするとエイムアシストの効く唯一のPCFPSゲーでおk?
213UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 19:44:25.88 ID:OSjVE6M0
おkじゃない
214UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 21:59:27.16 ID:vgaIPcuf
>>213
他に箱コンで遊べるPCFPSでエイムアシストの効くゲーム教えてくれ
COD4を買って箱コン設定して遊んだんだが一番優しい難易度のシングル一回
やっただけでやめちったよ
シングルだけじゃなくマルチもほどほど箱コンで遊べると嬉しいんだが
215UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 22:13:09.80 ID:hmU3UGSr
そんなものはない
マジでない
素直にCSやってろ
216UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 22:44:07.13 ID:VX75GDnM
パパパパッドでFPSwww
217UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 22:45:58.65 ID:OSjVE6M0
>>214
そんな君にはDuke Nukem Foreverをおすすめする
218UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 23:04:33.78 ID:vgaIPcuf
>>217
調べたんだけど、すげー面白くなさそう・・・
TPSで我慢しとくよ
219UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 23:50:16.02 ID:7VWMvLbG
>>214
ボタン設定を自分でしないといけないけどDooMをZDooM出遊んだりとか
ソースポート系は基本自分でやってねって感じ
220UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 13:53:10.87 ID:g1nUmRdH
名言集まとめ


39 :UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 16:59:16 ID:wXc/GSh4
Crysisの記事ブログに書いたら
「馬鹿丸出しだな」
ってコメントされたんだけどここの住人?

40 :UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 16:59:55 ID:kQVtAVXd
ワラタ
--------------------------------------------------------------
858 :UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 01:01:56 ID:SuVG/a7J
http://arcbody.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/08/02/mg_5128.jpg
屋内もすごい Crysisオワタ

862 :UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 01:03:46 ID:RxaUKksK
>>858
テクスチャが明らかにのっぺりしてるし
ちょっと光の表現が弱い気がする
木とか見てるとちょっとつらいかも
全体的によくまとまってる感じには見えるけど
物理エンジン次第かな?

なんか発表されたときは衝撃的だけど
何年も開発でかかって、発売する頃にはごく普通の映像になってるってのを何度も経験してるから
最近は腹八分目で見てるよ

--------------------------------------------------------------

656 :UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 14:55:35 ID:asMnbJIh
きっとCrytek、nVidia、ATiにパイプを持ってる大物なんじゃないか?
滅多に居ないちょー大物だよ

--------------------------------------------------------------

876 :UnnamedPlayer:2011/03/28(月) 00:08:42.93 ID:RrvWJll5
関係ないけど、2年前ぐらいにcrysisの映画やってたよね
タイトルが出てこない

--------------------------------------------------------------
<Crysisが重い理由はDirectX11を使用していたから>スレより

40 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 07:22:20 ID:hLgOEHPD0
>>24
11.10.9を全て包括して使える(一番でかい)
統括する事で物理演算同時処理が更にスピードうp&増やしても対応するように
crytekが2011年位にうpデートするとか言ってたcryエンジンは現開発段階で出された
動画で今のどのPCを使っても重いとか豪語してたが、あれは多分DX11使ってる


53 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 07:32:35 ID:hLgOEHPD0
>>44
アホも何もCRYSIS無印が出た時だって奴らは先行してまだその当時は出ても居ない10使ってきたんだが?
その流れで考えれば奴らが既に11で開発しててもなんらおかしくない。
221UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 14:37:47.09 ID:sfzCa5CY
何回貼るんだよw
222UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 15:42:05.71 ID:4uHQWjWd
n00bって
223UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 21:51:43.47 ID:qfzsIXs+
シングルのModってCrysis1Revival以外にいいのあるの?
224UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 21:57:24.55 ID:hHv7eyQS
クライエンジンを使ったネトゲが色々でるみたいだな
4Gamer.net ― CABAL II[PC]
http://www.4gamer.net/games/124/G012443/
4Gamer.net ― ArcheAge[PC]
http://www.4gamer.net/games/098/G009811/
225UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 22:07:17.25 ID:lASzlDTw
>>224
チョンだけに劣化なんちゃらにならなければいいが・・・
てえか廃課金ゲーのグラだけMMORPGとかお腹いっぱいです
226UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 03:30:40.39 ID:AltQzUZE
crysis2買おうと思ってるんだけど、これって起動するたびにDVD入れなきゃだめなタイプ?
227UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 08:35:14.11 ID:5uRnbv1K
>>226
そいつはCrysis無印のみだ海兵
弾頭シリーズ以降は起動キーには使わない
228UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 10:51:44.82 ID:uq0b8y9A
>>227
無印も起動時DVD不要だったぞ
229UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 10:53:07.07 ID:emjp4LTO
crysis2をプレイしたあとにCatalystのDisplay colerの項目が微妙に変更されているんですが
同じ症状の人居ますか?
対処方法も教えてくれるとありがたいです(;;)
230UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 12:24:00.36 ID:cYXH85me
これまだマルチ盛り上がってる?
231UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 13:17:36.38 ID:q8dJdjMT
人がいるかいないかで言えば、いる。
それ以上は聞くな…orz
232UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 16:05:21.07 ID:qY/WENB1
BF3解説を4gamerでみたらジーザスクライスト!って唸ってしまった
それがいいたかっただけ
233UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 17:24:06.33 ID:q8dJdjMT
多分crysis2シングルは時とともに評価がじんわり上がっていくんだと思うな。
BF3やMW4がでたあとでも、「ああ、やっぱりCrytekってすごかったのね」ってなると思う。

マルチも相次ぐ修正アプデでかなりよくなってるよが、マルチは初動で

「こwれwはwいwいw」

位にみなぎらせないと、なかなか挽回は難しいからね。というか、初動でつまずいて
鳴かず飛ばずになったのであとから盛り返したfpsのマルチなんて無いようなきがスルヨ…
234UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 17:39:06.14 ID:5Anchc3/
BF3のシングルよりか全然こっちの方がデキいいよ
まああれはマルチが本番みたいなところあるけど
235UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 18:43:23.96 ID:TH7BXUoC
QTEはつまらんから無くしてほしい
単なるカットシーンで良いと思うんだがな
236UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 19:20:01.43 ID:H9k7wrAQ
スキップ出来ないし操作しないと死ぬからトイレにも行けないし
ホント誰得だよな…
237UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 21:16:49.09 ID:JnnEiKiK
すみません コードの入力がわかりません
マイクライシスという英語のところにいってからどうしたらよいでしょう?

ちなみに先月36歳になりました。
238UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 05:55:46.67 ID:LCCzUOjB
もっとまともに書かないと新手のコピペかと思われるぞ
239UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 07:16:06.19 ID:gWcnalgR
>>237
おっさんへ

まずパンツを脱ぎます。
そして立ったまま蟹股状態になります。
そして「マキシマムゥーコードインプットゥ!」とPC前で雄叫びを上げます

そして最終ステージ
PCに戻ってMyCrysis.comのアカウントを取得します。
そしてゲームにログインするとマルチプレイが出来ます!


240UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 11:35:35.49 ID:ORROPS2m
ハーグリーブさんは
C3 -シーキューブ-とかFate/Zeroを楽しみに毎週見てそう。
BDもamazonで全巻予約済みでライトノベル読み漁ってそう。
241UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 22:10:46.69 ID:Iq7gF+lU
BF3序盤のステージいくつかが、Crysis1の戦艦のグラフィックに感じが似ててまた再プレイしたくなった
DX9切り捨てたゲームって、BF3といいジャストコーズ2と、いいやたら軽くなるけど
Crysis次回作は切り捨てるのかな
242UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 00:53:11.34 ID:Uc8IAd6T
BF3もJC2もDX9を切り捨ててるわけじゃないんじゃね
別にDX9でも動くけど製品に関連ファイルは入ってないよってだけで
Crysis2のSDKはそういう形態、製品はDX9/DX11だけどSDKはDX11専用
ユーザは単にファイルを省いただけのケースと切り捨ての区別がつかないんだよね
243UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 00:57:19.27 ID:/IJtIKCz
ユーザは単にファイルを省いただけのケースと切り捨ての区別がつかないんだよね(ドヤキリッ
244UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 01:00:44.51 ID:laBcLrR3
>>229
これ分かる人いますか…><
245UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 02:26:26.67 ID:51ClISg2
Crysis2もBF3もJC2も箱○で動いてる以上DX9で動かすこともできるんだろうね
246UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 05:07:13.58 ID:j4J5FIVy
切り捨てたのはDX9じゃなくてXPだから
247UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 07:10:54.05 ID:dCVgE64R
DX10以降専用に特化したのってベンチぐらいしかないから
ゲームとして軽いのが実感できる3作はコンシューマ環境で作ってるからって気がするな
本気のDX10以降のゲームは次世代機でるまで無理かな
248UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 15:49:18.52 ID:Uc8IAd6T
もうハードどうこうじゃなくて金が最大の壁になるような
今のゲームより遥かに凄いもの作れてもほとんどが赤字に…
249UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 19:33:59.40 ID:6/YH95t2
>>247
しかし、どんなにCS機が進化しても、フルHDで動かすのにはまだ早いような・・・
DX10〜11対応しても、解像度を上げようと思ったら、爆熱になるのは必死だからねぇ
250UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 19:42:29.75 ID:5ce9L73P
cs次世代機って2〜3年後だからGTX580の1.5倍近くでるんじゃね
1080p余裕だと思う
251UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 21:12:02.48 ID:DJo+F9eb
2〜3年後にGTX580の1.5倍程度だと大したこと無さそうだな
252UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 21:58:11.10 ID:LsCgDnHu
PS3も箱○ももう5年以上前のものだし
今は携帯機優先な雰囲気もあるしCSがこれ以上進化するなかなぁ
253UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 00:07:30.02 ID:gB4Yy71q
ハードの性能の限界より開発費用限界来てそうだよね
254UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 05:09:02.12 ID:Tk/RfmP4
別にハードの性能が上がっても開発費が上がるのは最先端を行くゲームだけだろ
まあ、ほとんどの洋ゲーが当てはまるけど、奴らは元々金あるし
実際、和ゲーはPS3になっても、カプコンやセガのような大手以外は
PS2でも表現できるようなゲームばかり出している
だったらPS4でも今まで通り、ボタン押すとテキストと絵が変わるだけのゲームを作ってればいい
255UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 08:21:10.99 ID:2EcKlK17
誰もそんな話してないから
256UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 09:27:10.83 ID:OQJz+aLb
yuplayru から買おうとすると

"Crysis 2" is area-dependent item.
アルメニア, アゼルバイジャン, ベラルーシ, エストニア, グルジア, キルギスタン, カザフスタン, リトアニア, ラビア, モルダビア, ロシア連邦, タジキスタン, トルクメニスタン, ウクライナ, ウズベキスタン以外に居住している場合は取得できません。
現在、登録した居住国以外に住んでいる場合は、このボタンを押してください。
"キャンセル". はい、私の住んでいる国はリストに入っています

これがでる件は結局どうなったのかおしえてください
シカトして買えるの?
257UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 10:58:38.07 ID:OQJz+aLb
>>256のつづき
シカトしてVISAで払ったら買えた
速攻尻送ってくれた。
んでもちろん日本語版な。
報告終わり。
258UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 17:22:36.21 ID:ZhL1Etij
yuplayちゃんは古きよき時代の商売人気質に溢れたDL販売業者

本来は地域外の日本などの国は弾くのが基本原則であそこの建前。

実際
「地域外クレカだったからアンタのアカウント凍結したよ」
とか自動メール送ってきたりするシステムつくってるくせに、2nd認証で
サクっと解除(多分これも自動)したりする子

yuplay 「金が入ればどこの客だっていいんだよ」
259UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 01:50:23.76 ID:xmCJJ8yi
このゲームしかFPSやってないから他もそうなのか知らないけど
やたら挑発的なことボイスチャットで言ってきたりするのって
小学生か?ってくらい幼い声の子とか女が多い気がするんだけど。。。
260UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 11:22:22.63 ID:8H0MqMPz
Tickはダニのことらしいけど
奴らの性質を見るとバックパッカーの天敵
南京虫ことBedBugs思い出す。
261UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 11:24:49.46 ID:2eq17zU6
yuplayしか知らない情弱って可哀想だよね
262UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 14:16:24.79 ID:yiHlbtKQ
情強はどこで買えばいいの?
263UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 15:36:53.95 ID:FYN0X+Vz
yuplayはセール中だと600円くらいで買えちゃうからな・・・
264UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 15:38:01.74 ID:int/LJo4
たかだかゲームの通信販売のことで情報弱者だなんだと言い出す人

リアルでどんだけ惨めな人生かを察してスルーしてあげなさいw
265UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 16:10:06.08 ID:cOiWyWei
>>262
amazon
266UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 17:52:51.29 ID:2eq17zU6
267UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 17:54:11.26 ID:2eq17zU6
>>264
お前みたいな出費等を気にしない童貞独身さんは黙ってて下さい
268UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 18:14:02.82 ID:69IjhrEJ
>>267
惨めな人生ですねw
269UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 19:21:00.82 ID:btLTCMwp
好きなところで買えばいいだろw
270UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 19:24:30.49 ID:GvIONeTn
こういうのって自分で自分の首絞めてるってわからんのかねえ。
271UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 13:02:54.42 ID:fpSrv738
>>267
ID:2eq17zU
ワロタw
反応すればするほど惨めだからダマットケww
272UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 15:00:58.35 ID:m1M9/Wug
おまえらは身も心もズタ袋だな(どやぁ・・・
273UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 15:06:57.96 ID:zlqNIAdK
勢いで買っちまった・・・
マルチの人口どのぐらいいるんだ?
274UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 03:03:30.70 ID:KCtIkuXx
チーターも含めてそこそこいるよ
275UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 03:42:56.92 ID:eTWjh12j
ていうか今Lv50とかプレステージ何周かやってる奴は
ほとんどチーターの気がする。
276UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 07:18:18.90 ID:2nzVxTz9
神Modはよ
277UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 20:25:05.13 ID:xcVuzZOL
sandbox3弄ってる人いる?
278UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 22:18:49.57 ID:XiTIqh6P
32bitだから弄りたくても弄れない…(´;ω;`)
279UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 23:11:18.53 ID:HbxtXtYd
a
280UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 20:55:45.21 ID:PVKel5j/
Crysis 2の小説読んでるんだが、アルカトラズは脳みそまで筋肉の典型的な海兵隊って感じが、一ページ読んだだけで伝わってくる。
ゲーム内だと負傷して喋れなかったから、もっと冷静なやつかと思ってた。
これ、ゲーム内でも喋ってたら面白いキャラになってたと思うんだがなぁ。
281UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 21:01:20.92 ID:/kPfGMan
サイコみたいなイケメンだったかもしれないのか
282UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 21:12:27.90 ID:Qhj7b+EX
OPでガンシップに襲われる前も喋ってなかったけど元々なのか?
283UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 21:14:05.82 ID:3rpGXdTN
テキーラの飲み過ぎで二日酔いだったんじゃないの?
284UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 21:26:06.28 ID:PVKel5j/
例えばこんな感じ、

潜水艦の中で目的も告げられず待っている最中、

俺ァ背嚢ん中にテキーラ入れてたんだ――ほら、分かんだろ、医療用だよ医療用――んで、早速治療しようと思ったんだな。
みんなにも分けてやろうとしたんだが、誰も欲しがらねぇ。奴らそういうのは良くないとか何とかいいやがんだよ。女々しい奴らだったぜ。

あと、海兵隊に入った理由も地球温暖化とか津波とかなんらとかで、家に引きこもってゲームなんてしてられねぇって愛国心で入ったらしい。
いかにもステレオタイプなアメリカ人の海兵隊だな。
物語はCrysis 2の後、喋れるようになって、軍幹部から事情聴取を受けているときに録音した独白の書き起こしという形を取っている。
あのエイリアンサンプルの解析とかプロフェットとの融合とかで、ナノスーツが大幅にパワーアップして、
もはやタクティカルオーバーレイなしで超人的な感覚を持ってるらしい。

嘘つけよ。
いや、証拠あんだよ。あんた皮膚の導電性13%上昇。眼球の動く速度24%上昇。
しかもあんた、声調抑えるのに苦労してるな。
見た目は立派に取り繕ってるように見せてるがな、心ん中ではあんた、ガキみたいに震えてるぜ。
俺は別にタクティカルオーバーレイの数値読んでるんじゃねーんだ。
もっと、なんというか、取り込まれてるんだ。
本来知るべきじゃないことが全部分かんだよ。
285UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 21:28:32.94 ID:PVKel5j/
?潜水艦の中で目的も告げられず待っている最中、
○潜水艦の中で目的も告げられず待っている最中を回想した独白
286UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 21:45:38.55 ID:+F8joSQJ
寡黙で冷静な男かと思っていたら、
電子の妖精と化したプロフェットも頭抱えてそうなほどの
真性脳筋じゃないですかー

ラプターチームには居なかったタイプのキャラだし、
ノーマッドやサイコとの掛け合いが見たかったな
287UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 22:20:11.64 ID:PVKel5j/
やっぱり思うに、Crysis 2は惜しいゲームだったよな。
グラフィックは文句なく一流だし、音楽もいい。
途中に挿入されるムービーも、珍しいことに、スキップしたいと思わないほどかっこ良かった。
ゲームの自由度をなくして一本道にするなら、代わりに演出をもっと考えるべきだった。
怪我で喋れなくしたってのは致命的なミスだったと思う。逆にウザイほど喋らせるべきだったんだ。

たとえば、こういう愛国心あふれる脳筋キャラなら、
冒頭でグールドを守るって命令をアンクルサムから与えられているんだから、
それを遂行するために命を張るのは当然ということになるし、
力ある権威には従うので、途中でスーツをリブートした命の恩人ハーグレイブに指揮が移っても問題ない。
アメリカ市民の脱出を援護するために、バークレイの指揮下に入るのも当然だ。

最後に一人で敵地に突入するのも、いかにもマッチョなヒーローなので違和感がない。
惜しかったな。
288UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 22:27:30.61 ID:GBNsab77
>地球温暖化とか津波とかなんらとか

ここ愛国心って呼ぶのは何かおかしいww
289UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 22:31:30.47 ID:kMduSgB6
>>288
レンジャーになって災害地域の国民の手助けをしたい
って思ってたけど脳筋過ぎて間違って海兵になっちゃったとか?w
290UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 22:36:44.05 ID:PVKel5j/
>>288
いや、愛国心だよ。
実際、日本だって、阪神淡路大震災とか、東日本大震災のときの、自衛隊の活躍に湧いただろ。
阪神淡路大震災以降、あれに影響されて自衛隊を志願したってやつが大量にいるんだよ。
地震なんて別に、誰の責任でもないはずだろ。
でも、そういう未曾有の災害に対して、私を捨てて奉公するって、まあ言わば前時代的な人間が、いまだに大量にいる。

>>289
おい、海軍じゃない。海兵隊だ。
名前に反して、海とはあんまり関係ない。
軍隊の中でも最下層の兵卒だ。
つまり、前線に出ていく奴らだよ。
291UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 22:38:47.20 ID:vqGFbFuf
>>287
まあ最高の食材を使って犬の餌を作った例だと思う
BF3に急かされたのが敗因じゃないかと
マジEAは死ねよ
292UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 22:42:08.27 ID:0uSw9UCJ
>>290
単体の海兵隊員のことを海兵って呼ぶんだよ
そのくらい知っとけ
293UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 22:48:26.20 ID:PVKel5j/
たとえば冒頭で、海兵隊に入隊した動機を語ってるんだが、

あの時、俺らのせいだと思ったんだ。
環境保護団体の奴らが昔からほざいてるのとあんま変わらねえけどさ。
地球温――ああ、いわゆる人間活動による気候変化ってやつだな。
津波、海面上昇、世界人口の半分ぐらいが沈んだ土地のかわりをさがしてるって話じゃねぇか。
あとバルト海あたりじゃマラリアとかいう――マラリア知ってるか? 南国の病気だよ。バルト海でだぜ!
あと南アフリカが知らんうちにシベリアみたくなってるってゆーじゃねーか。
あと氷山の崩壊が海面温度の上昇とかなんとか。


以降数ページぐらい、災害の記述が続く。
しかも、かなり下層階級の荒っぽい言葉遣いで。

>>292
でも海兵隊って戦地でも災害でも、とりあえず最初に投入されるんじゃないか?
294UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 23:04:29.09 ID:GcpFrRHn
アルたん、エリート部隊との落差がすげえwww
ノーマッド以上にしゃべらせてればギャップで面白かったのに
プロフェットとの漫才もできたろうに
295UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 23:09:05.63 ID:3PrtVP4Q
プロフェットは好きなように心の声が出せるわけじゃないっしょ
296UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 23:25:11.54 ID:PVKel5j/
>>283
小説によると、いや後付設定かもしれないけど、アルカトラズは水が嫌いだったらしい。
別に泳げないとかじゃないし、海兵隊だから当然、水泳試験もパスしたわけだけど、
8歳の時に溺れかけた経験がトラウマになってるらしい。
それであの時、二日酔いだと言われてたけど、実は、潜水艦で水中にいるという事実に恐怖してたらしい。
297UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 23:35:30.02 ID:YjkuufEC
アルちゃん、良いキャラなのに勿体無いのう・・・。
融合の彼は、まぁ新しい彼等なんだろうけどねー。
298UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 23:47:38.89 ID:KESftUOc
あの小説出来がいいよね。
プロフェットのエナジーがアルカトラズの肛門を貫く覚醒シーンが読んでてゾクゾクしたよ。
299UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 00:26:43.74 ID:mbOpladf
>>298
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
300UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 00:29:00.96 ID:4KyhnLvc
>>294
私よりもスーツですか(苦笑)
301UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 00:40:38.88 ID:lBCbfHVh
黙れアルカトラズ
302UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 00:40:55.69 ID:9NlCwAqF
>>298
著者名で調べてみたら、ちゃんとしたSF作家なのね
303UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 01:04:36.52 ID:JoaKwzAR
あの作家なんか問題起こしたのは聞いていたが逮捕、有罪判決でアメリカへの再入国禁じられたのかw
304UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 13:31:54.94 ID:iaTx4Y2J
確かカナダとの国境付近で警官を殴ったとかだっけ?
この件でどっちが悪いかは別として警察のほうが意図して
そういう状況にしてるってのは良くある話みたいだね
305UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 17:44:13.15 ID:glsHeFvS
>>304
ぶっちゃけた話権力側が有利になりすぎでディストピア化してるんだよなあ
結果国力も衰退しちゃった
中国製のパーツ使って事故起こしかねないし積んでるよ
306UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 20:11:30.09 ID:UF3STvLJ
>>304
Peter Wattsは殴ってはないよ。
アメリカ側から車でカナダに帰ろうとしたら、国境警備隊に止められた。
車を降りろと言われたので降りる。
地面に伏せろと言われたが、すぐに付せず、「何でこんな事をしているんだ」と質問。
そしたら、警棒で殴られ、ペッパースプレーをかけられた挙句、拘置所に入れられて、
ラップトップや書類、コートまで奪われて、真冬にシャツ一枚でカナダ側に放り出された。

問題は、アメリカの法律には明確に、「国境警備隊の指示に従わないものは犯罪である」と書いてあるので、
悪いのはPeter Wattsということになる。実際有罪食らった。
307UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 20:35:20.53 ID:n6mMI/NZ
えー
308UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 21:10:40.24 ID:bjRjU99E
一介の作家にそこまでするかね
文革時代みたい
309UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 21:17:17.51 ID:UF3STvLJ
>>308
違うんだよ、作家だから問題になったんだよ。
国境警備隊は悪名高いからな。
310UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 21:30:42.59 ID:mbOpladf
>>309
時代錯誤の権限だな・・・
311UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 21:30:55.55 ID:lBCbfHVh
アメリカ怖い…
312UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 21:32:07.21 ID:CcGE52jC
いいけいかん と わるいけいかん が いるぞ!
313UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 21:54:44.17 ID:UF3STvLJ
>>310
法律の問題なんだよね。
結局、Peter Watts自身認めているように、あの事件では警察も司法も正しく仕事をした。
警察と司法は法律に従うことが仕事である。たとえそれが、どんな悪法であろうとも。

たとえば、日本では正当防衛のためだとしても、あらかじめ武器を用意するのは違法である。
だから、コンビニ強盗を木刀で撃退したというニュースが流れると、
木刀はかねてから用意していたのではなく、日ごろ素振りするのに使っていたと報道される。
ホームレス襲撃を警戒していた警察が犯人を捕まえたときは、
警察がたまたま目を離していた数分の間に、被害者のホームレスは襲われていたので、現行犯逮捕したと報道される。

一方アメリカ人は、来訪者には誰であれ、銃を構えてドアを開ける権利があるし、
ハロウィーンに間違えて庭に入ったジャップは撃ち殺しても犯罪ではない(民事では負けたが刑事では無罪)

どっちがいい?
314UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 22:01:41.28 ID:CcGE52jC
お前は昨日からいちいち長いんだよ
315UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 23:00:45.37 ID:Ce7DQ0BF
>>314
黙れサイコ
316UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 23:31:20.22 ID:P8cr75ry
>>313
三行に纏めてくれ
317UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 00:19:47.65 ID:/qeuvz60
鍵屋で1300円で買ってきた。これからよろしく。
318UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 20:10:58.89 ID:vZsa/J01
前々からアカウントのログインは時折、ネットワークエラー云々で接続出来なかったり
たまに接続出来てマルチプレイ出来たりしてんだけど、

この接続出来る出来ないって何か原因とか理由あるの?だれかおせーて
319UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 12:49:59.25 ID:z5cETXqD
http://www.youtube.com/watch?v=oBwReBKYs2s

これ歌ってるのだれなんですか?
公式サイトとスタッフロールみたけど名前出てない
320UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 12:53:06.59 ID:/zUir+1a
http://en.wikipedia.org/wiki/Polly_Scattergood
この人
New York, New York サントラに入ってないとかかなり残念だった
321UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 13:06:52.09 ID:z5cETXqD
この人が歌ってるNew York, New York欲しいけどCDどっかに売ってないかな
itunes見たけど売ってなかった
322UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 17:58:41.69 ID:yMLNsKmr
GTX460 1GB使っててマルチをプレイしてるんですがVRAMが大体980MB以上使用されてて、マルチ中にプチフリが起こったりして困ってます。
画質などの設定は全部『高』にしていて解像度は1280×720のフルスクリーンにしています。(解像度を変更しても特に変わらず・・・)ほかにVRAM使用量減らす方法とかってないですかね?
ちなみにスペックは
win7 64bit
i7 860(定格で使用)
メモリ4GBです。
323UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 18:15:21.13 ID:lD0m9aVc
設定下げろや
324UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 18:53:33.43 ID:SRP+NyyV
これホントメモリ食うよな。まさか1.5Gを使い切るとは・・・。
3Gワロスwと言っていた時代が私にもありました。
325UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 22:31:39.56 ID:j06FhVMJ
>>322
DX11&ハイレゾパッチ後は異様に重たくなるので設定下げるしかないぞ
326UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 22:43:26.98 ID:02J8uBLh
DX11と高解像度テクスチャを両方同時に有効にする場合は
VRAM1.5GB以上のビデオカード推奨
327UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 23:59:22.45 ID:yMLNsKmr
>>325
DX11もハイレゾパッチ共にオフにしてて他のグラフィックの設定も>>322の通り、全部下げてる状態なんですがもしかしてほかにも設定を下げれる所ってあるんでしょうか?
328UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 00:13:54.84 ID:3NytHuA2
>>327
ん・・・あぁ、マルチか
シングルで問題ないなら、回線かも知れん・・・設定を高からしたに下げてもそうなら回線周りか接続先か・・・
329UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 02:56:35.02 ID:eQ8J9iwO
お気に入りのサイトがずっとアイアンサイトのままだ
リフレックスサイトとかスコープしか使ってないのに・・・

お気に入りの銃はDSG-1でちゃんとプレイスタイル反映されてるんだけどなー
330UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 05:24:05.05 ID:j+jLl9fk
久しぶりにやってるだがいまって前みたいにFOV90とかに設定する事って出来なくなってる?
331UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 14:34:39.39 ID:0TaLW2fl
確か最大85に設定されたんじゃなかったっけ
332UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 18:53:01.88 ID:8MQbjn/d
デフォが狭いと言っても設定値は垂直FOVだから、
90まであげるのもちょっと何だけどね。
でも問題は狭い広いじゃなくて
無駄に設定値に制限をかけていることだったり。
333UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 19:49:03.09 ID:JYhtbKcS
Crysis2ってnodvd欲しいですか?
334UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 20:17:45.01 ID:ThsDeUtb
日本語でおk
てかDVD入れなきゃ起動しないのは無印だけだろ
335UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 20:25:14.84 ID:UpyYkjpx
>>333
おう、舌足らず我慢してやっからしゃぶれや
336UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 20:27:56.09 ID:JYhtbKcS
>>334
すいません、ありがとうございます。
337UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 20:46:44.60 ID:wE2hpUt9
海外で買ったのにORIGINが日本語だったせいか、日本語版で登録されちまった。
日本語とか雰囲気壊れるわ・・・。英語音声日本語字幕が何故できない><
338UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 20:59:12.96 ID:8MQbjn/d
買った海外サイトのダウンローダーやインストーラーを使えば
その国の対象言語版が落ちてこない?
GGUKだと英語を含む10ヶ国語版がダウンロードできたから、
それを使って英語音声や英語表示が出来たよ。
339UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 00:58:25.85 ID:Kz8dujel
今回翻訳糞だからな
英語音声英語字幕やってから日本語音声日本語字幕でやったけど、声優はかなり優秀なのに…って出来だった
340UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 01:20:10.29 ID:iLPD+FTr
337だがEAのダウンローダーで落としてねって書いてあったから、ORIGINにキーぶち込んで
インストールしか方法がなかった。fpsの日本語音声は緊張感に欠けるんだよね・・・。
fear3は日本語だとギャグだったが英語も選べたのに。
341UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 01:20:29.94 ID:pIQ7G9z7
1も2も洋ゲー吹き替えの中ではかなり良い出来だと思うけど
342UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 03:05:27.10 ID:+JVP/Eb1
吹き替えでおもいだしたけど、橋おちたあと
「こっちよー」
って呼ばれるところ。日本語吹き替え版だとまんま無印のラストシーンの声質と口調で
変な懐かしさを覚えたw
343UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 03:45:48.94 ID:ADcMbh7D
日本語吹き替え版いいじゃん。字幕読まないでプレイに集中したままストーリわかるし。
黎明期の糞字幕&ストーリになってないつぎはぎ直訳吹き替えの嵐を体験してきたオサーンには
十分すぎる翻訳だ。
344UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 04:28:28.62 ID:WCF/Fzs3
ポチポチ誤訳があるのがEA流
だけど声優のチョイスは本当に神がかってる
345UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 23:08:24.40 ID:jgLWyg2I
ギアーズとCrysisの吹き替えは最高だと思う
ロシア人を殺すFPSの吹き替えは最悪だったな・・・
346UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 23:45:22.47 ID:MZ3Cs5lU
「津波ボーン・・・
殺せ、ロシア人だ」(キリッ)
せめてその後殺させてくれればまだよかったのに。
347UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 14:07:15.50 ID:nrCBl/kl
いまだにFOV90以上に設定できてるやつってやっぱチート?
348UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 16:35:18.42 ID:sIbpPelp
コマンドじゃ受け付けないからコード自体を書き換えてると思う、方法は知らん
349UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 23:17:26.96 ID:24Ms9uW5
あれ絶対酔うよな
350UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 02:51:12.37 ID:vrB+ENaa
アーマー強化のキル数稼ぐの難しいな
アーマーにした状態でダメージ食らってから敵を倒さんとカウントされない
351UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 15:34:08.13 ID:QYWLSghZ
http://crysis.wikia.com/wiki/Crysis_Comic#Issue_6

ノーマッドはサイコとプロフェットを守るために
ロケラン食らって死んだようだ(T-T)さらば漢よ
サイコはその時点では生きてたようだ
352UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 18:13:58.09 ID:bVCGqJQJ
そのコミックって公式なの?
公式だとしたらプロフェットがナノスーツ被験者を全員殺したとかいう設定はどうなるんだ
353UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 18:28:57.13 ID:QYWLSghZ
そんな話あったっけ?
354UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 21:26:44.62 ID:oEGThjdo
                ∩_∩
               / \ /\_
              |  (゚)=(゚) |
               |  ●_●  |
    ∩  ∩     /        ヽ
    | | | |  .  | 〃 ------ ヾ |
    | |__| |     \__二__ノ   ノノ パンパン
  / / ヽ \      ;'     `i、 
  /  (゚) (゚)  |   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  |  _○_  |''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
  \__ヾ . .:::/__ノ  ,,.'  ;.  :.    l、  ノ  
     しw/ノ \ `  、  ,i.   .:, :, ' / / \
         ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
355UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 19:57:33.28 ID:q00g1sh8
ちゃちなコピーじゃなかったのか……
セフの技術を模倣するなんて北のエンジニアも中々心血注いだんだなw
356UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 20:29:01.59 ID:fKTN/Au5
ノーマッド動かせたほうが全然良かったんだが。
アルカトラズいらね
357UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 14:29:02.13 ID:HVtzl+6V
マルチdemo入れてみたら鯖がひとつも表示されないんですが
もう人いないんでしょうか
358UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 14:34:48.47 ID:jPFYmWU4
>>357
人が居ないとかそういう問題じゃない
マルチのデモは期間限定だ
どっから落としたのかはしらないが大手のサイトとかならちゃんと書いてるはずだが
359UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 14:37:30.29 ID:HVtzl+6V
>>358
わかりましたありがとうございます
360UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 16:05:39.49 ID:YwMxzC5X
>>356
黙ってろモーリス
361UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 17:52:08.89 ID:vIEcK4ja
みなさんは ナノスーツのskinとかどこで入手されてますか?
検索してもツール関係しか出てこないもので
362UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 17:53:56.07 ID:RoKBb8SC

みんな自作してるよ?
363UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 05:45:24.64 ID:OlIamsGV
さむいから〜熱源がほ↑し↓い↑なぁぁぁぁ!
364UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 10:50:57.43 ID:0YnLLZnV
なんだこの隊長(驚愕)
365UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 11:57:51.57 ID:+IwOwUJB
マイナス200度の中でも火ってつくん?
366UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 12:52:06.61 ID:pxeVff6g
絶対零度じゃなければ燃料があれば燃えるはず
367UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 13:42:16.30 ID:JViRwVbq
燃える燃えないじゃなくて原子の振動数で考えたらイメージしやすいかも
368UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 14:08:44.23 ID:RhHSCHvl
物が燃えるってのは原子配列の組み換えに過ぎない
その過程で安定になった分のエネルギーが熱として出る
だから-200度の物体を発火温度まで上げて火をつけることはいくらでも出来るが
-200度のまま「燃焼」するような物質はないよ
もしそんなのがあるなら空気に晒した瞬間爆発するから安定に保管できない
369UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 14:42:17.96 ID:bnnHT6Mz
熱源が欲しい、まで読んだ
370UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 17:14:23.18 ID:OdNRXW+h
ノーマッド死んで隊長も死んだら次のタイトルではどーすんだろ
最初からセフを追い続けてきた面子にトドメは刺して欲しかったんだがなあ
371UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 17:47:55.75 ID:VQLz/LX9
何らかの理由で新型ナノスーツを貰った主人公
ラストシーンで死にかけるところに隊長と化したアルカトラズが!

当然カールラッシュとかグールドとかのことは一切語られません
372UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 20:09:57.12 ID:Bopnwv1e
なんだろうね。マーケティング担当する発売元とか新しく雇われたゲームデザイナーとか
シナリオライターの人とかが、新鮮味や独自性をだしたがるんだろうか。

大作モノの続編ってなにかと前作から直接的な繋がりを避ける傾向あるけど、プレイヤー
としてはMW3みたいな、ゲーム内容的にも物語的にもキャラ的にもしっかり繋がってる
正当な続編をプレイしたいんだよねぇ
373UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 20:59:01.66 ID:D/++3K00
>>372
前々から言おうと思ったたけど、先言われた感じだw

どうも製作内部は変わってるらしいから、前キャラを殺してる感じだねぇ
日本国内でも名作の続編で使い捨てのように・・・という前例有るよね・・・

普通に続編がやりたかったねぇ
374UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 23:22:07.87 ID:q6IocwCg
メインの製作者はかなりだぶってるんじゃないか
Crysisは1も2も本社で作られたわけだから
375UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 23:31:05.80 ID:VQLz/LX9
そんな事はないよ
2は知っての通りストーリーライターやミュージックを新規採用してるし
マルチプレイは別会社が作ってる
376UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 00:18:00.97 ID:UjtHmsnO
シナリオライターが変わっても個人にシナリオの決定権があるわけじゃないだろ?
当然会社として方針はあるしそこから大きく外れるようなものは書けないだろう
最終的には会社が良しと判断するかどうかで判断したから今の形になってるわけだ
仮に隊長殺そうノーマッドもサイコも出さなくていいねとライターが言ったとして
会社として認めなければ実際にはそうならん

ミュージックを新規採用ってジマー?
ジマーが担当してるのはメインテーマであって、ほぼ全て内部スタッフじゃないのか

>マルチプレイは別会社

厳密には買収した会社の人たちを中心としたCrytekの新スタジオね
つーか上で話してるのはシングルのことでマルチはどうでもいい
マルチがシングルに影響する要素など微塵もないし
377UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 00:32:47.88 ID:T6Yqk7tI
Crysis2をDX11+最高画質テクスチャでやりたいんだけど[email protected]にGTX580のVRAM1.5GB版で充分ですか?

VRAM3GB版は予算オーバーなので厳しいようなら次世代グラボまで待ってみようと思います
378UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 00:47:37.14 ID:vxzEmTw3
>>377
一枚じゃキビシイ
SLI逝っとけ
379UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 08:58:59.14 ID:gQueT4dT
無論最終的にゴーだすのはTOPとそのゲームに一番カネだしてる所のコンビなんだけど、
ほかの分野でそれなりの名のある人、たとえば有名なSF作家とかシナリオライターに雇ったら、
その意見は小さくはないでしょ
前作ファンや社内で内心「えー」って言われてても、大金積んで任せた実績もあるこの人なら…!とかで、
おかしな方向へというはあるんじゃね
380UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 11:03:30.71 ID:0nx0QAzg
3が熱源欲しさに日本の新宿2丁目まで来てしまった隊長の物語、ってマジ?
381UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 15:01:47.06 ID:Z6h25A2H
どなたかご教授ください。
構成:corei7 2600k(4.6GHz OC)
GTX580(3GB)SLI(コア950MHz OC)
  モニタのリフレッシュレートは120ヘルツ
1.9パッチ、DX11、ハイレゾパッチすべて導入、有効化し、画質はすべてウルトラ。
症状:Vsyncが有効だとFPSが50で固定(FRAPSで計測)するので、オプション画面で
   Vsyncを切って適用を押すとFPSが120で表示されるものの、ゲームが始まると
FPSの上限が100より上がらない。
※autoexec.cfgとgame.cfgでsys_MaxFps = 120と指定したら、ゲーム中にFPSが120
 に達した箇所がけっこうあったが、ゲームを終了し、再び起動すると同じ症状に。
どうしたら100FPSキャップをはずせるのでしょうか?



   


382UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 15:34:14.57 ID:HM1fpv6Z
>>381
俺もCRTの時に似たような症状あった。
ゲーム起動ごとにゲーム内オプションから垂直同期のオンオフ変更で直らない?
それかDX11無効。
383UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 18:09:23.47 ID:Z6h25A2H
>>382
さっそくのレスありがとうございます。
垂直同期のオンオフとDX11無効の両方を試してみましたが、
ゲームが始まると相変わらず100FPSキャップがかかってしまいます。
384UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 18:32:57.17 ID:HM1fpv6Z
>>383
そっかー、じゃあわからないわ。
385UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 19:25:00.14 ID:Z6h25A2H
>>384
いろいろやってみます。ありがとうございました。
386UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 17:00:17.45 ID:kERJE/QQ
Coop Mod出たんでDedicated Serverやってみようと思ったがエラーで動かないでござる
387UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 00:57:37.28 ID:LX4P5Kb3
Crysis2とはなんだったのか
388UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 01:17:57.72 ID:YNPR/0rS
だまれサイコ
389UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 17:46:59.67 ID:dWkI+SUE
>>386
Coop Modいつのまにかデモだけどリリースされていたんだ

今見たら修正版リリースされていた
390UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 18:46:27.92 ID:yakDuyW6
Crysis2終わったわ
まじ感動
泣いたわ
391UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 22:13:45.44 ID:FhPuXWk/
皆は俺をこう呼ぶ、熱源隊長と
392UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 22:18:15.02 ID:BA7nYq+1
マルチでへたくそが殺されまくってセフのガンシップをガンガン呼ばれてストレスがマッハ
393UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 22:33:58.63 ID:cXQpt2u9
んなもん撃墜してみろよ
394UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 22:50:42.13 ID:tk0gDET4
ガウスライフル「ガンシップは俺に任せろ!」
395UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 22:57:23.21 ID:rwD8SioQ
漢は黙ってM60
396UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 19:23:30.71 ID:vMMPJmpP
どうやったらDecimation Packとか買えるの?
397UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 01:38:00.23 ID:3inJU1zy
やっぱり2は泣きゲーだな
Crysis2は人生
398UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 13:36:28.53 ID:USfBDB8U
DOOMは聖典
ROは文学
CSは宗教
GRは葛藤
AAは射撃教本
CFは修行
UTは破戒
TFは職務
Quakeは新次元
L4Dは友情
Serious Samは神風
PMは楽園
F.E.A.R.は戦慄
Wolfenは歓喜
Farcryは革命
XOPSは真理
OFPは現実
Nexuizは感性
HLは物理
Warsowは空戦
CRYSiSは美術
SF.SAは格差社会
MoHは世界史A
CoDは世界史B
POSTALは日常
TDは伝説
BF1942は祭典
BF2は戦場
Cubeは無双
Red Orchestraは挑戦
007GEは追憶
S.T.A.L.K.E.R.は奥の細道
399UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 20:16:41.00 ID:48QOaTh4
Crysisは素晴らしいゲームだな
笑いあり涙あり
完璧だ
400UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 08:25:31.59 ID:56tWExMM
そういえば無印でサメ出てきたよね
あいつが最強だわ
401UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 11:51:03.31 ID:OBmf3hj2
Crysis2 Warheadマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
402UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 11:54:47.52 ID:M4RtjAFO
そろそろ熱源がほしいね
403UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 12:01:09.09 ID:n/Byh8zt
DLCで短編の追加ストーリーみたいなのあったらよかったのにね
404UnnamedPlayer:2011/12/15(木) 17:15:20.41 ID:CG/R9XWC
純粋にリンシャン島へVTOLで舞い戻るところから、隊長があの海外へ海兵隊を迎えに行く所をプレイしたい。
てかコンクリートジャングルなんてどうでもよくて、そういう純粋な続編を期待してたんだよ…
405UnnamedPlayer:2011/12/15(木) 17:27:50.85 ID:AOZgfbU9
2の続編が出るとしたらほぼ全く関係ない続編にならないことを望むわ
406UnnamedPlayer:2011/12/15(木) 17:40:01.59 ID:/lKPlpwd
スーツは2の時点で1つしかないからなぁ
407UnnamedPlayer:2011/12/15(木) 17:45:16.72 ID:AOZgfbU9
ナノスーツ1.0は少なくとも4着*3部隊の12着は作られてた訳だし
無印マルチの設定は無かったことになってるから2マルチの設定もなかったことにするとしても
2.0が幾つかあったって事になるんだろ
408UnnamedPlayer:2011/12/15(木) 20:01:40.42 ID:OcLa2fkc
マリンコやCELLオペレーター用のスーツは廉価版か何かの"ナノスーツ1.5"じゃね?

ハーグリーブのいる応接間でバイザー覗くと解説が読める
爺さんの入ったタンクが「ステイシス戦車」なんて誤訳されているがな
この場合に限ってはMBTの方のタンクじゃねーだろww
409UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 14:29:49.93 ID:QCenbBsb
GTX580 3-way SLIだとフルパワーにならんと思ったら100fps制限ということだったのk
http://tapo.xii.jp/ascii2d/src/1324099761346.png
410UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 14:36:45.39 ID:LLz7NaaI
>>409
varm使用どんなもん?3G積んでると1.5Gよりも多くキャッシュしてるのかな?
411UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 16:03:12.73 ID:Tmf0RUmJ
>>404
そのまま続く話をゲームで描くなら拡張パックしかなかった、2でやるにはデメリットが多くて
拡張パックが出なかったってことはそこで終わらすことは決定事項だった
と同時に拡張パックが出る様子がなかったことから舞台が移ることは推測できた
412UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 16:25:17.65 ID:ms1b9kwr
SLIより1枚の方がfpsでる場面もあるよな
413UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 17:16:16.24 ID:PJrd/lJG
>>410
俺もGTX 580 3GBで3-Way SLIしてるけど、1900MB〜2000MBくらい使ってた。
MSI Afterburnerで確認。
414UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 18:03:00.43 ID:nsnxY2sR
>>412
そりゃよほどCPUがしょぼいんだろ
415UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 18:59:07.80 ID:13PlJt0i
>>411
推測できたとか理由はどうでもいい。
ただストーリー、ゲーム性、舞台、キャラが完全に繋がってる
純粋な続きがやりたかっただけってことでは?

やっぱり突然見たこともない海兵隊になってニューヨークで壊滅、
デモーシーンで前作のキャラアボーン。ハイハイ取って代わりました。
じゃ、俺もなんかイマイチ感情移入できなかったよ
416UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 20:23:55.00 ID:SNtXYchi
続編にする意味がないからな
まあCrysisのネームバリューが欲しかっただけだろ
DX11patchでマシになったとはいえ
ここまで売れるほど面白いとは思えない
417UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 05:48:29.75 ID:6R9vF5DF
少なくとも小説では、ナノスーツ2.0はバージョンが微妙に違うのが、つまり、アルカトラズのスーツより後期バージョンがあるらしいことが、ほのめかされている。
もちろん、小説はCrysis 2の事件の後だから、後で作ったのかもしれんが。
もっとも、ツングースカ・イテレーションを注入したのはアルカトラズの着ているスーツだけだろうし、
アルカトラズのスーツにだけ、なにか特別な変化が起きているらしい。

おそらくナノスーツは通常、スーツとの融合を避けるために、冒頭でプロフィットが着ていたのようなインナーを着るんだろう。
アルカトラズはスーツと完全に融合してしまっていているらしい。
本人自身が、性格や思考に変化があると言っている。
スーツの動作には、脳と全身の神経だけ生きてりゃいいらしいので、
心臓とかもスーツによって、他の必要とする細胞に作り変えられてしまったらしい。
418UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 07:59:13.41 ID:nPcxtdeO
>>417
うぇ・・・結構エグイな・・・(;´Д`)
419UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 08:50:13.34 ID:6R9vF5DF
ついでに小説でのナノスーツの説明をいくつか書いておくと。

ナノスーツには人工筋肉がついていて、動作はスーツが行う。
中の人の肉体の筋肉を動かしているわけではない。
ただし、スーツの動作には人間の脳や神経を必要とする。
だから、スーツの動作には中の人が必須。

スーツを切る直前のアルカトラズはすでに瀕死で、心臓は弾が貫いていたし、肺も機能していなかった。
だから、今はスーツが血液をポンプして循環させたり、血液に酸素を送り込んだりしている。
アルカトラズは声帯が損傷しているので、スーツ内蔵のスピーカーと音声合成を使って発声する。
スーツが必要とするのは脳と全身の神経網なので、その生存と維持に必要な処置のみが行われている。
だから、心臓とかも他の部位に作り変えられている。

アルカトラズは子供の頃溺れた経験から、水が嫌いだったが、
なぜかスーツを着た後では、水を恐れなくなっていた。
アルカトラズ自身の言によると、
「どうもこれは、自分で克服したのではなく、スーツがそのように俺を変えたのではないか」
とのこと。

本来戦闘用のナノスーツに何でウイルス解析などの機能があるかというと、
ハーグレイブがあの有名なツングースカ大爆発の際に、現地で回収した技術に含まれていたから。
ハーグレイブ自身も、なんでスーツが動くのかわかっていない。
ただし、何も取り除かずにそのまま使えば、人工筋肉やその他の機能を果たすので、何も取り除けないらしい。
420UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 09:08:40.41 ID:ijuQA6Dv
アルカトラズは、別の生命体になっちゃってるのか・・・マーブルヒーローにも入れそうだなw
421UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 09:42:05.58 ID:sU72UDtk
格ゲーとかに出るには少しデザインが地味すぎるような気がするw
422UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 10:33:45.80 ID:ZHSs812i
アイアンマンかわいそす
423UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 12:01:51.62 ID:LcqUenEO
隊長が着てたあれインナーだったのか・・・
424UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 12:08:13.88 ID:kOk4pXML
2のデザインはダサすぎるだろ
鈍重そうなパワータイプだと思ったらその通りの性能だったからな
スピードが無くなってパワーで走ってるという
425UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 12:14:41.50 ID:PJV3FQKT
パワータイプっぽいデザインにしたのに1.0に比べて何が進化したのか分からないよね
むしろなぜかAY69がアキンボ出来なくなってるし
426UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 12:30:53.24 ID:kOk4pXML
アーマーとクロークは確実に進化してたろ
427UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 12:40:06.06 ID:PJV3FQKT
アーマーが進化してるっていうのはどうかと思う
常時維持の1.0と耐久性だけで比べるのは無理だろ

クロークに関しては1.0と2.0じゃ比較できないし
428UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 12:44:09.07 ID:PJV3FQKT
いや設定上は絶対に進化してるんだろうけど、
2のゲーム内で進化したって描写が感じられなかった、って意味ね
429UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 13:46:07.93 ID:p4V9mDDP
2まだ途中までだけどAIかなり頭悪くなってない?
こっちのステルス性能上がってるのもあるのかもしれんが
棒立ちのをガンガン狩っていく感じ…

430UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 14:24:57.58 ID:vaQxkpCJ
初心者でもバイザーと拳銃一丁で近距離も遠距離も余裕だからな
DSG-1サイレンサー付があれば尚更
431UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 15:46:20.31 ID:QgkSH3mU
小説の説明だと、

スーツは無敵じゃない。バッテリーの問題がある。
スーツの設定で力を上げて怪力を発することもできるし、
アーマーを上げて弾丸を弾くこともできるし、早く走ることもできる。
ただし、長くは続かない。
クロークで透明になることはできるが、動くとすぐにエネルギーを消費する。
ましてや組み合わせて使うなんて論外だ。

スーツは幅広い充電方法を持っている。
幅広い環境ソース:気体分子運動、太陽光と熱、ほぼすべての電波
ほぼすべての家庭用、軍用コンセントからの給電に対応。
兵士の死体を摂取して充電することもできる。
432UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 16:59:08.50 ID:pn+wE+Gw
たいよおおおおおおおおおおおおお
なぜかこれを連想した
433UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 20:56:03.10 ID:YQfQvHGh
アーマーモードでランボーすればゴリ押し出来ちゃうのは少し問題有るが
ゲーム性からすれば、それもありなだけに何とも言えん
434UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 21:02:14.16 ID:0wcPbDEc
>>429
撃たれたらいちいち立ったり伏せたりするAIよりましだとおもけどな
435UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 21:50:04.03 ID:zVCT1lN7
・敵と目が合う位置でクローク解除→足に1発撃ってクローク→敵は即あっちの方を向いて警戒
・一発ピチュン→敵「ひどい銃撃!」
この辺はちょっと萎えたな
436UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 22:00:01.78 ID:ic9qnbds
>>419
てことはラストで「人は俺をプロフェットと呼ぶ」という台詞が隊長ボイスだったのは
スーツの合成音声でアルカトラズが発言した、で確定か〜
437UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 12:53:39.45 ID:3QqwrNT7
http://doope.jp/2011/1221041.html
何このマーセ
バイオへのリスペクトか
438UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 16:22:36.77 ID:CRN43W9r
>>435
1の"やつは死んだ!"が一番面白い
お前ら何回俺のこと殺してるんだよっていうか死んでねーよw
439UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 21:29:31.44 ID:bCLGUwlp
>>438
それノーマッドじゃなくて戦友がやられたって意味じゃないの? 英語版だと"He's dead!"みたいな……
440UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 21:38:30.62 ID:nLlJJaph
>>439
いや、俺の記憶だと敵にメレーされると死んでなくても奴は死んだ!って言ってきた気がする

あと殺されると消えた!?って言われたり
441UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 22:46:30.83 ID:CRN43W9r
ふむ、よくわからん
442UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 00:05:41.34 ID:W4oh05Bp
死体も含め敵味方関係無く殴打すると奴はやられた的なセリフ吐くよ
443UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 01:42:33.03 ID:7Jz5F1TV
スーツ兵「さち子ーー!!」
444UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 02:24:07.60 ID:ikOQZxsM
>>442
つまりホ○ってことだな
445UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 17:24:32.84 ID:oEk7ZVEe
PS3でCRYSIS2のキャンペーンをやってますが,キャンペーン9「心の闇」の
「エイリアンの中核施設を破壊せよ」で最初に向かうべき目的地に行く
やり方が分かりません。現在地は目標3の「上昇」です。誰か教えて下さい。
446UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 18:21:27.48 ID:bS2L2GFW
上昇だ
447UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 18:38:15.58 ID:ViivC/ZM
445です
自己解決しました
スレ落としてください
448UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 19:08:45.24 ID:oEk7ZVEe
>>445です。447の方が「自己解決した」と書いてありますが私ではありません。
今でもヒントを募集中です。お願いします。
449UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 20:36:30.37 ID:+ZNHR5J5
管渡るだけだろ
450UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 08:52:13.03 ID:Nt6G49pt
マペット野郎の親分がついに死にやがったぜ
451UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 15:29:58.58 ID:eSCT3+nc
452UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 18:30:43.22 ID:HVFg6YtA
すごい・・・案外似てたw
453UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 18:44:26.46 ID:sVap9qs7
>>445です。
>>449さん,ヒントありがとうございます。管周りを探してみます!
454UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 22:53:48.43 ID:mkSKJKXj
>>453
ていうか動画サイトで見ればいいだけじゃ
455UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 00:07:20.57 ID:WjP06ji6
>>445です。問題は解決しました。
「胞子管と接続せよ」で3つの目標点をクリアする順番が間違っていたらしく,
「回避」の滝壺を降りないと目標点に到達できない状況になっていました。
一度滝壺に落ちると上がってこれないようなので,そこでずっとはまってました。
9章を最初からやり直すと,簡単にクリアできました。
ヒントをくれた方,ありがとうございました。
456UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 00:51:00.67 ID:XdVQ6aeL
自由に行き来可能だから順番は関係ないよ
滝壺は2つ目の胞子管がある辺りへ戻る時のショートカットなだけだし
単に通れる道を見落としてるだけな気がする
457UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 00:56:24.11 ID:zjpcPLpR
あの滝入ったら死ぬかと思ってたわ
458UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 13:26:57.04 ID:+WqV0HYR
>>456
滝壺の上下に行くパスがあるんですね。今度探してみます!
459UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 18:55:31.88 ID:34i5uQub
つかCS機と同じものってことでメモリとかきつかったんだろうけど、
もうちょっとやりようは無かったものかと思うよな

「FPSはCoDしかやったことありません」とかなら、これでも「自由度が大きいFPSだ」
と、思えたかもしれないが…

コンパクトによくまとまった佳作FPSだったとは思うケド、
Crysisの純粋な続編を期待してたから、やっぱりガッカリしてしまったよ…
460UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 19:22:59.16 ID:a3aoL67X
バージョンアップマジうぜー・・・
バージョンアップ→もうバージョンアップしてます→起動→バージョンアップ

ふざけるな
461UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 16:16:19.13 ID:uM3Zf3Ha
crysis の本ってあるけど
あれってどんな話しなんだ?
Crysis2の後の話って聞いたけど、実際何やっているの?
462UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 17:49:18.77 ID:XScioeoZ
>>459
今の形になったのは意図的なものでメモリはあんま関係かと
メモリ使用量は1より2のほうが多いくらいだし、もう1も移植されたしね

>>461
ここにまとまってる
http://crysis.wikia.com/wiki/Crysis_Comic
463UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 18:17:40.77 ID:JhAHKjC0
>>461
Petter Watts著のCrysis Legionは、
アルカトラズが軍から事情徴収を受けた記録がリークして、
勇気ある出版社がリークをまとめて出版したという設定の小説。
ほとんどアルカトラズの一人称独白で、
Crysis 2の出来事をアルカトラズの視点から振り返るものになっている。
だから、Crysis 2後の事情ってのは、ほとんどわからない。


>>462
それはCrysisとCrysis2の間の出来事を描いた漫画だ。
自分で貼っておいて文盲か?
464UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 18:20:49.34 ID:9GbojpfN
Crysis Comicってやつはストーリーに入れるべきではない
ノーマッドがめっちゃ馬鹿な死に方するし
465UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 23:27:42.59 ID:ISfjufgS
まだマルチって人います?いても名前見たことあるような人ばかり?
466UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 00:57:39.02 ID:NGNgz8y2
最近新しい人増えた感じ
467UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 01:08:42.81 ID:NGNgz8y2
自分がタグされてるかどうかって知る方法あるの?
468UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 01:41:12.03 ID:lVpeW0iB
>>466
そうなんだ^^
新米の股袋をズタ袋にしにいくお!
469UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 01:23:31.42 ID:oYuZt0Wa
英語版でも、「ズタ袋のように死にやがったぜ!!」って言ってるの?
470UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 20:42:42.30 ID:eSLe7n29
他のゲームちょこちょこやって戻ってきたけど
このゲーム武器少なくないか?マルチはあんまり力入れてないのかな。
3があるなら出来ればwarsのパワーストラグルみたいな車両に乗ったりできる
ルールがあると良いな。
471UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 08:58:57.23 ID:9F+PjCli
ってか大規模MAPほしいよね
殺したり拠点とったりしてポイント稼いで武器勝買って〜〜〜〜〜
今思うと面白かったな
472UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 20:38:36.79 ID:N1qJT3+4
久々にやると敵の攻撃がピンポン玉がはねたみたいな軽い音でちょっと萎える
473UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 01:04:18.90 ID:4a8oKyoK
先週ついにオンラインにつなぐことが出来たからさっそくCRYSIS2でやろうしたけど
まったく人が居ない…CODMWやBFBC2とかは人がたくさん居るんだけど…
CRYSIS2は面白いのに世界ではあまり知られてないゲームなのかな…
474UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 01:05:45.72 ID:rpmIN4ix
何言ってんだこいつ
475UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 01:56:20.29 ID:4a8oKyoK
本当にマルチで人が居ないですよ。朝・昼・夜と覗いても人がいない…
476UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 02:06:09.16 ID:XPYlx4Bd
>>473>>475
誰もいなかったんだ、かわいそう



早く頭の病院に逝け
477UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 07:55:40.68 ID:+xZFcfER
マルチは結構好きだったけどな
チーター天国と人が少ないのさえ除けば…
少人数のアサルトとかは面白かった
リレー奪取を5秒で行って持って帰ってくるチーターには流石に萎えたが
478UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 13:00:02.80 ID:k+SCJMTc
音楽は2のほうが好きだな
479UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 17:46:41.11 ID:9W3AtrwU
>>473>>475
よく分からんがPC版じゃないとか?
480UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 17:52:01.84 ID:P2SBZUg4
どのプラットフォームでも人いるよ
481UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 19:55:10.69 ID:cTe/sIZt
1と2のサウンドトラックをデジタルで販売してるとこない?
482UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 19:55:53.48 ID:9iTCPJEo
483UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 23:05:00.71 ID:DwFJZoLg
尼って言われてもどこの尼さんが発売してるか分かりません。
484UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 04:21:39.65 ID:rMQWxY8L
ホントにチーターしかいないなってレベルだな
485UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 19:07:30.90 ID:iXqOM2WV
4人くらいで後ろから襲っても一瞬で返り討ちにあった
東亜重工製人造人間かよ
486UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 20:55:32.86 ID:54SaYuZn
Amazonでございますお客様
487UnnamedPlayer:2012/01/16(月) 11:45:31.65 ID:K+GymWHj
久々にマルチやったけどやっぱいいわ
スポッターと突撃を両立するのマジ楽しい
488UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 06:38:24.36 ID:dZyE7uid
Crysis2のDX11は重くなるだけで微妙だな
めぼしい機能は殆どDX9で済んでしまう
489UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 11:54:32.17 ID:wkZPTQTU
実際はDX11モード有効にしないと、Crysisらしいグラにならない。
490UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 14:05:38.43 ID:dTSwh0ZD
なんというプラシーボ
491UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 16:10:57.18 ID:bA/jyrBk
BF3やったらこれはしょぼくて放置
492UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 16:45:02.59 ID:ffs6g0R8
>>489
だな。
493UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 00:27:02.85 ID:B6xInG8K
久しぶりにやってみたらグラの感じが変わってるように感じるんだが、HDRあたりのアプデあった?
494UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 04:06:46.06 ID:P/gC+iPs
ライティング変わってるし、パーティクルのデザインや配置も変わってる
495UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 08:29:39.98 ID:wEwCqyeN
>>491
BF3マルチを楽しむゲーム、Crysis2シングルを楽しむゲーム

比較の対象にならんだろ、Crysis2のマルチはグラフィック以前の問題だし。
496UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 15:08:08.59 ID:DqCDdvbL
お前に聞いてないねん 黙っとけハナクソは
497UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 19:29:58.28 ID:coYjlyBj
俺も仲間だったんだぞ
4年間無印にいたんだ!
498UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 21:12:13.25 ID:iet8Tq4M
シングルを楽しむゲーム?
物陰に隠れてチマチマ撃つか、クロークで無視して進むゲームのどこが楽しいんだ?
Crysis 2はむしろ、リアルタイムレンダリングムービーとか、
ベンチマークツールとかの名前で販売したほうが良かっただろ。
499UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 21:22:37.51 ID:IQOEPxjN
そうだね
500UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 22:56:22.74 ID:wwkm51HI
>>498
プレイスタイルによるだろ
クロークで無視して進むことが楽しくないって分かっているなら、クロークで無視しなければいいだろ
501UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 23:38:59.84 ID:/onITOAU
チキンプレイしか出来ない子なんだよ
502UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 23:41:39.52 ID:0EWPQ0Zt
発売前にPV見たときはスライディングしながら撃っててカッケーと思ったが
実際にプレイするとそうする機会がほとんどなかった
503UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 00:05:27.93 ID:ALWUUZMP
スピードモードは残しておくべきだった
504UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 04:59:19.40 ID:0g71eZJT
スライディング蹴りはなかなか便利だよ
殴りのためうちだけは面倒だけど
505UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 05:07:04.10 ID:gxfl+XO+
>>501
しかし、敵の弾を避けつつ接近して倒すなんてことはできないだろ。
弾速は一瞬だし、ストレイフもできないんだから、突撃したらすぐやられる。

結局、カバーしつつチマチマ撃つか、クロークでこっそり忍び寄ってサイレントキルするか。
しかし、クローク使うなら、そもそもほとんど戦う必要がない。
506UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 05:19:28.25 ID:gxfl+XO+
まあでも、銃よりスーツで殴ったほうが強いと気がついてから、
途中からダッシュして間合いにはいって殴るというスタイルになったんだが。
507UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 13:49:58.15 ID:XDtBRqSY
スピードモードとサイコを殺した責任者は絶対に許さない
508UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 00:08:30.41 ID:xbNPKvtF
ノーマッド&隊長「…。」
509UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 06:33:16.23 ID:p8wWSoLb
新しいシナリオ組んだ奴に悪意感じるよな・・・<前作キャラが死亡済み
510UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 13:12:42.06 ID:4YuBfKl6
3はサイコ 隊長 ノーマッド アルカトラズの4人COOPでアメリカがゾンビだらけになって脱出するストーリーらしい
511UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 14:17:59.13 ID:c6oDK0/y
エイリアンやらゾンビと戦わなきゃいけないとかナノスーツも大変ダナ
512UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 14:49:08.25 ID:EkTcfWni
そろそろゾンビ来ても驚かないけどなw
513UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 16:32:00.33 ID:hl8j/AJ8
ノーマッドはコミック版で隊長とサイコを守って死んだのは聞いたけど、
サイコはどういう最期を迎えたのか、寡聞にして知らない…
「デッドマンウォーキング」とかいう奴になっちゃったの?
それとも暴走した隊長に殺されたとか(アレは1の以前の話か)?
514UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 17:15:44.70 ID:zpY5Bc0h
隊長の過去の記憶で、生き残ってるナノスーツ着用者は全員、ナノスーツに依存しているといっている。
だから「生ける屍」になってるはず。ハーグレイブに言わせると、「超人兵士」らしいがな。
だからまだ生きているかもな。
515UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 17:17:28.08 ID:WT6CCZ3i
脳みそ吹っ飛んでなければ、スーツとの共生で生きのこってる可能性はある
・・・と、無印プレイヤーとしては信じたいがね
516UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 17:18:08.69 ID:EkTcfWni
つまり少年漫画的熱い展開が期待できると
517UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 18:06:55.09 ID:ojTfIGWH
アルカトラズVSノーマッドとサイコの「後継者」が(ry
518UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 19:11:38.40 ID:NQAKkTZ0
人間同士で争ってたら永遠に話終わらないぞw
519UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 22:15:34.14 ID:S7T9qZ7V
ノーマッドの認識コードで動いてるナノスーツ着用者を追うところから始まるのか
520UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 17:30:31.38 ID:5hM99DfV
これ売れてんのかな?
売り上げ次第で続編作るかどうか言ってたと思うけど
521UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 17:34:15.11 ID:9M30k+R7
CoD:BOの初日売り上げ越えたら、だっけ
522UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 17:51:55.82 ID:ToTIP5F+
発売から4ヶ月の7月末に300万本出荷らしいけど、これはどうなんだろうね
とりあえず開発費ペイするくらいはいったのかな
523UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 18:32:39.95 ID:dvpow0X4
尼からコミック届いたー
そういえばヘレナも同行したはずだけどあいつはどうなるんだろ
このスレでも1後の話はノーマッドとサイコが中心で、
ヘレナについては言及されないよね
524UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 22:48:10.45 ID:z7j9i+GK
>>520
爆死するか作るのに飽きてない限り続編作るわ
売れたら続編作るってのはただの建前

>>523
コミック買ったなら分かってるんじゃ?書かれてるよ
てかつい最近1冊にまとめたものが発売されたような
525UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 22:55:50.79 ID:dvpow0X4
>>524
1冊になったのが届いて、さっき読み終わったとこ
コミック終了時点ではサイコは生きてるんだね
ノーマッドもヘレナも扱い悪かった……
526UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 16:23:56.54 ID:1AipwdoM
そのコミックって
http://www.amazon.co.jp/Crysis-Richard-K-Morgan/dp/1613771193/ref=sr_1_24?ie=UTF8&qid=1327561532&sr=8-24
これのこと?

あと久しぶりにマルチやっていたら気づいたんだけど
DLC購入できなくなっているな
527UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 21:22:02.67 ID:Gkgz00lU
それだね
528UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 15:42:12.76 ID:mQU2Sy4K
Crysis2ってもうパッチ出さないの?
フルスクリーンにすると設定が同じでもやたら重くなるわ
緑がかった黒い額縁が出るわ

誰か改善方法知ってたら教えて下さい
529UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 16:49:37.52 ID:yGj0zmku
>>528
この問題じゃね?
https://secure.mycrysis.com/forums/viewtopic.php?f=40&t=32846

調べると結構解決法を書いてくれてる人いるよ
530UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 17:11:42.70 ID:mQU2Sy4K
>>529
thx
目の上の瘤が消えてすっきりしたわ
531UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 22:59:42.99 ID:dYXY0+MC
消えたと思ったか?
532UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 23:18:25.94 ID:Z2kGRCax
俺もそう思ってた
533UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 02:51:27.73 ID:0uy0QROf
>>531-532
強いて言えばポインタがズレてるのが気になるが
それ以外に問題あるのこれ?
534UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 01:34:19.59 ID:VOShxB2E
海底に眠るUFO? バルト海で謎の巨大物体を発見
http://www.cnn.co.jp/fringe/30005445.html

きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
535UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 07:19:52.58 ID:xHKy85Ra
>>219
これは許されない。未来永劫テンプレに加えるべきだわ。
536UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 22:18:41.35 ID:vOBd5x66
ttp://www.thisisnottingham.co.uk/Crytek-reach-Innovation-Award/story-15156348-detail/story.html
2が400万本越えてるって
まあおめでとうだけど、ますますコンソール主導になるんだろうな
537UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 22:26:00.71 ID:eKd7FRR5
BFですらコンソールの誘惑に負けたからな
538UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 06:06:03.23 ID:VTRRvreo
>>536
これからますますこんなゲームが増えるんだろうな。
539UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 07:41:16.89 ID:yEgSD5qT
儲けを考えるならコンソールは無視できない存在だからね
まあしょうがない
540UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 23:01:24.58 ID:dYALwFk9
ストンプで敵倒すの難しいな
541UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 13:59:21.08 ID:aB1GBHW1
久々にマルチやったら人いる鯖は数えるほどしか無いわ
チーターがうじゃうじゃしてるわで、とてもゲームにならなかったw
何より動きが速すぎてBF3最近やってた俺にはついて行けないw
542UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 20:44:07.55 ID:4cM8y6xp
Crysisシリーズはスーツさえ脱げば至極まともなリアル系FPSになると思うんだ……
デルタではクローク無し縛りでも苦しいけどなw
543UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 20:46:20.49 ID:xrOphL/R
リアル系ではない
544UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 20:54:06.88 ID:MG7OtOQl
チーターを完全に防ぐにはサーバーでコントローラーの入力を受けてサーバーで当たり判定するしかないな。
545UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 13:31:58.11 ID:Zymh8My7
なんだかんだ言われてたけど去年出たFPSの中では一番おもしろかったよなこれ
546UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 13:33:46.02 ID:gWVAUGl5
一番つまらないのはいつもReal Life
547UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 00:14:49.24 ID:MGrkEiPD
カスタムマップだけのサーバー立てようと思うんだけど、サーバーPCの性能どれだけあればいい?
548UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 00:41:38.65 ID:C/O8ZQF2
コンソールとのマルチFPSの中では一番まともだったな
MODツールもあるし。
549UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 00:54:26.90 ID:zatJ42X1
ゲーム単体の出来ならDeus exの方がよっぽど良い出来だったわ
昔のファンもコンシューマファンもある一定のラインで満足してるって意味なら
550UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 03:12:49.09 ID:ri0opt+8
CrysisはFarcryの延長にしたために続編の扱いが凄い難しくなったのよね
本来は1作で完結すべき設定だった

別の舞台で同様のゲーム性を実現するのは相当むずい
でもずっと自然の中で戦うのは物語としておかしい
舞台を変えると必然的にゲーム性に違いが出て否定的な意見が出る
敵に関してもエイリアンの比重を増やさざるを得ないから面倒
エイリアンは姿だけ違う人間モドキにするのがゲーム的にベスト
でもそれだと人間と差別化できない
んで差別化したらしたで人間のほうが良いと言われる気がする

賛否両論になるのは分かってて、それを避けることが出来ないジレンマ
3は2の延長だろうから従来のファンにとっての印象はあまり変わることはないと思う
551UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 15:46:54.67 ID:RrZucpMd
主人公がノーマッドじゃない時点で嫌な予感はしてた。

552UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 17:52:30.80 ID:bSUvbMma
>>550
どういういいわけだよ。
Crysis 2が商業的には成功したけど、このスレで叩かれてるのは、
コンソール・サイドに堕ちたからだろ。
553UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 17:54:52.13 ID:qZohdNKM
PS3や箱版ださなきゃ売れないしなぁ。
554UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 18:25:30.82 ID:QBEEyHYf
コンソールに行ったのが原因とはいいたくないが
ぶっちゃけ1よりつまんなくなった
555UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 18:37:59.54 ID:Bqc+SuAP
これは自分に酔えるかどうかが評価の分かれ目だ(キリ
556UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 18:45:05.94 ID:HATawjdj
スーツのデザインゴリマッチョにしたのはいかんともしがたい
557UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 19:07:53.74 ID:JYHwMLj+
crysis 2買おうと思ったらすちむーから消されたのか・・・
買うタイミング悪すぎ和露多・・・
558UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 19:56:37.92 ID:A0WBdWDR
前作ファンにとって違和感無い正当な続編つくるって、映画や小説なんかでも檄ムズ難易度だもんな。

ただ、Crysisの場合そういうストーリー的な部分が主ではなくて、ゲーム性の変化が
プレイヤーが一番望んでいた部分を外した形で進められたからでは。

「事実上のオープンワールドといえるくらいマップが広くて
 散歩が楽しいSFミリタリーゲーがしたい」

というFarcryから評価され続けてきて、プレイヤーにとって最大のアピールポイントになると
判りきってる部分を外してきたから、
「前よりつまんない・・・」
と言われてるでそ。
559UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 20:00:35.25 ID:QBEEyHYf
そのマップの変化が原因かどうかはわからないがAIが大幅にバカになったように自分は感じた。
1思い出せば実際の挙動はそれほど変わってない気がするけどゲーム中にバカだと感じる頻度は
2の方があきらかに多かった。狭いフィールドが増えたせいかなあ
560UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 22:09:12.44 ID:3BnbsW+G
>>557
パッケ版だけどAmazonなら2200円で買えるよ
561UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 22:20:57.62 ID:tskFpScS
yuplayは今なら800円くらいか。
562:2012/02/15(水) 22:26:46.01 ID:Ottd3IfA
yuplay版でもオリジンから日本語版落とせんの?
563UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 22:33:08.69 ID:8haoSRvz
>>561,562
昨日買ったけどオリジンで(日本語版 通常版)として登録できた。シリアルは普通に通った
564UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 22:37:06.44 ID:JYHwMLj+
>>560
ありがとう
もうそっちで買おうかな・・・
>>563
ちゃんと買えたのかー
さっきから何回やっても弾かれちまうぜ
565UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 22:58:22.22 ID:8TTUIq/C
yuplayがダメならgamazavrでやってみれば?
Crysis1とWHなら数日前に買ってOrigin登録できたよ。
あと、ヤフオクでもたまに1200〜1700円ぐらいでDLコード売ってるよ。
566UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 23:07:53.94 ID:WbxZkCjD
鍵屋もあれだけどヤフオクでDL販売とか怖くないか?
567UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 23:23:51.90 ID:JYHwMLj+
>>565
やってみたけどダメだったわ
って事で米尼のDL販売の買おうと思ってるんだけどあれって日本語版登録できるかな?
568UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 23:24:04.30 ID:8TTUIq/C
商品説明が丁寧だったり、評価欄見てちゃんとした取引してる人からしか買わないよ。
Crysis2の方はオクで買ったけど大丈夫だったよ。
569UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 23:27:27.74 ID:8TTUIq/C
>>567
俺は2週間ほど前にオクで米尼のコード買ったけど、Originで日本語登録できたよ。
ただ、たまたまかも知れないから、PCゲーム板のダウンロード販売スレとか、ググって調べてみた方がいいかも。
570UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 23:34:14.05 ID:JYHwMLj+
>>569
ありがとん
ちょっとググってみる
571UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 23:38:58.16 ID:JYHwMLj+
>>569
できるみたいだわ
ただ住所偽装しないとダメっぽい?からアメリカに住んでくる
572UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 04:15:26.69 ID:zYLRnRYn
まだ始めしかやってないが面白いな2
完全に別ゲーになってるけどこれはこれでいいな
DX11ウルトラだとかなり綺麗だしキマシワァ
573UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 04:17:53.45 ID:5vCxcGHL
560tiじゃ設定最高は無理だろうか
574UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 04:21:05.78 ID:TWC9x5mR
>>573
ウルトラはさすがにキツイと思う
できてもFPS30ぐらいしかでないんじゃないかな
もちろんDX11だったらそれよりもさらに重くなる
設定下げたら普通に遊べるよ
575UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 04:27:06.22 ID:5vCxcGHL
そうか
画質楽しみながらぬるぬるだと580かな
もうちょっと寝かせるよ
576UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 09:41:25.20 ID:N8at7SPn
キックのために英字キーボード配列にしなきゃいけないのが面倒臭いね
でもvotekickしてもキックされる確率が2割以下と言う
577UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 12:42:23.23 ID:k2BEHIIc
マルチってまだ人居ますか?
578UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 17:45:41.57 ID:LETAQoOQ
>>573
最高設定とは、もちろんDX11パッチを当てた上でのことだよな。
試してみたことがあるが、やはりFPSが低く感じる。
具体的に何FPSなのか、別にベンチマーク狂じゃないから調べてないが。
Crysis 2は低FPSを感じさせないような努力をしているとはいえ、
コンソールユーザーじゃあるまいし満足できん。

肝心の描画も、別に驚きの代わりようってわけじゃないんだよな。
テッセレーションとかscreen spaceのlocal reflectionとか、
まあ注意してよく見れば、たしかに効果が出ているのが分かるんだが、
だから何、という感じだな。
579UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 18:57:24.49 ID:AdSMAvqM
糞目自慢はもういいから
580UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 19:01:55.44 ID:3fWESUe7
その”だから何”の積み重ねで今のぱっと見のグラフィックがあるんだが?(ドヤッ
581UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 23:22:25.45 ID:QTtUUdBB
これがジェスターの最後の言葉であった
582UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 23:26:07.14 ID:MhsIOxlY
おい、やつは死んでるぜ!
583UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 23:28:31.11 ID:spkqQPWq
クソったれが!
584UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 23:34:44.15 ID:3TnPw2wg
たまーに全然関係ない別スレで、
「美人が案内役」 だの 「自分なりのルールを(云々)」
だのいうと、ものすごいスレが進んだあと、どこからともなく
「だまれサイコ!」
と一言いう奴が現れる位には、愛された初代Crysis

2ってそういう名セリフというか、お約束が生まれる感がないんだよなー
585UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 23:44:15.91 ID:spkqQPWq
ギャグ風の台詞が一切ないからなー
586UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 23:45:49.40 ID:O4+6H72L
熱源とかな
587UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 23:46:16.59 ID:MhsIOxlY
主人公が喋らないからなぁ
588UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 23:55:35.75 ID:gSTqDzcd
印象に残ってる台詞というと
私はカール・エルンスト・ラッシュ・・・とかいう謎の伏線ぐらいかな 仮に続編が出たとしたら確実にスルーされるだろう!
589UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 00:55:09.45 ID:rdhvy9NP
>>584
無印スレでも未だにそんなノリだろ
たまに真面目な質問が来ると、真面目な返答が来るあたりが良いw
590UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 01:04:09.30 ID:gJLhd5fX
前にも言われたけどCrysis2はHLシリーズのアプローチに近いんだよ
591UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 01:20:00.24 ID:zA44h3F4
じゃあ次はないな。
CrytekはCrysis 3の存在を匂わせつつ、
実態はグラフィックエンジンや制作支援ツール、シェーダーテクニック等の技術を研究開発する会社になるんだろうな。
592UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 01:33:35.96 ID:gJLhd5fX
HLシリーズのニュースがないだけでValveは別のゲーム出し続けてるやんけ
仮に今回でCrysisが終わっても同じようなポジションの新規タイトルを作ると思うよ
593UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 05:59:47.77 ID:atugtb2B
ホモ風呂ですね
594UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 10:45:16.89 ID:urXATtDy
連中crysisの作り方が全然なっちゃいない
595UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 13:04:17.21 ID:KrPKaXvn
>>594
あなたの理想のCrysisとやらを聞かせてください
596UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 13:12:05.08 ID:IzSWH+nz
だまれサイコ
597UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 18:04:08.99 ID:sGKr9XjA
>>595
うるせえモーリス
598UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 22:42:16.00 ID:RyIEbQX+
LEFT4CRYSISでも出してくれ。
ラッシュで北の兵士が大量に沸いてくるのを
マキシマムパンチで複数人吹っ飛ばす
胸熱
599UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 22:46:48.12 ID:oPcx0kZ/
みんなドミノ倒しで転んで起き上がれない光景が用意に想像できる
600UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 22:58:48.55 ID:zZrJwCuQ
タンク役はヘビーさんで
601UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 01:02:56.20 ID:1Qumw55/
FarCry3出るってよ。
602UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 02:35:55.18 ID:VLU9qHfP
crysis2やり終わった
相変わらずグラのクオリティ高かったのとゲーム性はよかった
でもやっぱ前作好きとしては繋がりのなさがガッカリ
他にブツブツシーンが細切れだし、前作の映画の様なゲームって感じもなくなってて
MAPが狭い、話に入りにくいでやっぱ残念感の方が大きいかな
もう一周やろうかなーって感じがあまりしない
これだけ書いた後にググってみたらやっぱみんな同じ事言ってんね
603UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 13:30:09.79 ID:7xRr0ER1
俺は前作との繋がりを無視すればストーリーもかなりよかったと思う
逆にゲーム性は前作から完全劣化
604UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 18:06:17.28 ID:IokLzQJV
yuplayの決済が通らなくて買えない('A`
605UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 18:21:26.47 ID:IokLzQJV
ちょっと回り道して買えた。いやっほー
606UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 19:46:40.13 ID:1Qumw55/
それはよかったネ〜
607UnnamedPlayer:2012/02/21(火) 03:16:34.75 ID:0JvOEqCK
だまれ彩子
608UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 00:54:18.48 ID:XEtQo8v1
チート使っているやつ何が楽しいのかな
特にAutoAimを使っているやつ、FPSのおもしろみゼロだろ
609UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 13:39:09.46 ID:xjULo/fW
現実世界の負けをゲーム内だけでは勝ちたい弱虫どもでしょうね
610UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 01:00:58.41 ID:oC7FfKPq
>>609みたいにイラッと来てる奴を嗤いたいだけだろ
611UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 03:36:47.52 ID:XtFpKbui
1.9のロード問題ってどうなったの
612UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 10:22:08.01 ID:miqFsDj5
>>610
お前のような根性のひねくれた奴らだろ
613UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 17:12:33.58 ID:aaySIx5N
だまれモーリス
614UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 13:44:27.36 ID:SVNPEMMm
>>602
演出とか音楽、ストーリーはかなり良くなったけど
やっぱりオープンフィールドみたいな広大なMAPじゃなくなったのとVTOL乗ったり馬鹿デカイ敵が居ない、スーツの機能が簡略化されたのが残念すぎる

オンラインも圧倒的にWarsのほうが楽しかったからなあ、やたら広いMAPとか乗物乗れたりとかせっかくの独自性が光ってたのにCoDっぽくさせたし。
パワーストラグルでTAC兵器打ち込むのは他のゲームでは味わえない感覚だったし残せばよかったのにな。

まあコンソール機のマシンスペック足りないんだろうけど・・・ 前作が前作なんだしベンチマークソフトとして割り切ってくれた方が俺的には嬉しかった。
Crysis3はどうなるかね。
615UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 14:28:53.75 ID:4gZqxJcV
狭いMAPでチマチマやるのは残念過ぎるよな
せっかくのDX11も瓦礫がリアルになったところで全然嬉しくねーしな

リンシャン島最高!!
616UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 14:32:16.21 ID:tiMLHTSN
ストーリーはキライじゃないんだけどな
サイコとノーマッドとサイコを殺したのだけは許せん
617UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 23:14:26.14 ID:ACzvYtVZ
サイコ死んだん?
618UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 02:36:12.70 ID:8fnws6Gz
死人に口無しだ、サイコ…
619UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 14:59:06.52 ID:dV98DoqS
Crysis2は演出と戦闘面は面白かった。
ただマップがしっかり作り込んであるのにあんまり有効活用出来てないのが残念だったかな。
広いマップの隅の方で撃ち合いしてる感じというか、もっとマップを縦横無尽に走り回れる様な感じで戦えたらより楽しかったかも。
あと、オープンワールドにしてエイリアンの攻撃でNYの街がどんどん様変わりしていくとかだったら最高だったかな。
620UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 15:01:56.01 ID:gnXgTUH/
次回作はスピードモードを頼むから復活してくれ
621UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 20:34:08.11 ID:96RP3Id4
初めて2をやった時、「どこまで進めたらマキシマムストレングス・スピードが解禁されるんだ」と中盤まで悩んでいたw・・・
622UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 22:35:10.82 ID:MsTrh6BL
チュートリアルで説明付きなのにその解釈なら
単なるバカです宣言にしかならない
623UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 23:01:15.09 ID:6Cb9Xj2y
あのちんたら走りでエネルギー消費するのが俺も信じなれなかった。
前作はものすごい勢いで動けたから、態勢立て直すのに良く使ったわ
624UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 23:13:14.48 ID:96RP3Id4
>>622
記憶ではクロークとアーマーの説明しかなかったぞ?
625UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 23:15:58.33 ID:1bEPjTqe
ごつくなったんだし代わりにパワーは・・・上がってないよなぁ
626UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 23:28:57.12 ID:wsvEDXgb
アーマーがごつくなったじゃないか
初代のアーマーは超人スーツというには柔らかすぎた
627UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 00:20:24.66 ID:QdPJh6AD
OP詐欺だよなw<初代のアーマー
628UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 01:03:57.34 ID:g2x4L+BP
初代みたいに全部自分で切り替えるのが好きだった
629UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 08:26:13.10 ID:5Xn8bBAR
あと10年も経てば脳波感知・識別可能な入力デバイスで意のままにノーマッドを操り、リメイク版Crysisを楽しめるだろう…… という妄想
630UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 16:32:31.65 ID:ni4Gm0IO
>>616
まだ死んだとはっきり言及されたわけじゃないからな
3では出てくれると信じてる
つか出なきゃかわねぇ
631UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 18:20:37.81 ID:6xgli+Xj
ラスボスだな
632UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 22:00:11.72 ID:vjlN3GRH
なんかMODの話題全然出ないけど
いいMOD有りませんか?
633UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 00:46:33.22 ID:gS/7poV/
市販品としておもちゃの脳波マウスから10年でどれほど進歩するんだろう
634UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 23:46:25.45 ID:mLtNERMM
635UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 21:36:14.62 ID:vJSr7tSM
そういえばチーターと疑われたnojobっていうやついたな
どうしているかな?
636UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 23:52:52.95 ID:gweCTd11
無性にショットガンキルしたくなる
それがCrysis2クオリティ
637UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 13:21:31.41 ID:hSXVN4Im
Crysisi2はチェックポイントの間隔がやけに長いから
やり直しの時は、こっからかよーって萎える
638UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 13:46:12.73 ID:GE9o9jS1
スライディングのあるゲームだとどうしても坂などを滑りながらスタイリッシュに敵を倒したくて
無理やり激戦の中を突撃して死ぬ癖があるんだけどどうしたらいいんだろう
639UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 14:49:23.50 ID:CHMDHsVO
>>637
クライシシ。
ごめんねなんでもない。
640UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 17:22:47.05 ID:4YA24/QZ
オリジンで買ったのをやっと時間が出来たんでやってたけどロードすると落ちるようになった
主人公無口で寂しいしジャングルと違って狭いんでなんかスーツ能力に任せたアクションゲームやってるみたいだね
641UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 20:19:42.16 ID:0DcfmjQo
ナノビジョンに切り替えると激重になるんだけどマシンスペック足りてないだけ?
642UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 21:08:28.37 ID:2/sxwWXr
スペック関係ないと思う
643UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 14:45:41.00 ID:DkNG6bQo
Crysis2おもろすぎやし
自由度が低いやらゆわれとるけど
撃ってる感覚や演出もCodと被りまくりやけど
やっぱおもろすぎや
644UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 19:40:30.93 ID:QvXUu2H0
2って酔わない?
無印は平気だったんだが2はFPS酔いしてダメだ
645UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 21:21:21.06 ID:D+oNibls
[GDC 2012]「Crysis 2」のローカライズはこうして行われた。
次々と襲ってくる問題に立ち向かったCrytekのローカライズ担当者の奮闘
http://www.4gamer.net/games/092/G009273/20120307095/
646UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 21:22:02.52 ID:hSdy38hL
俺もそう思う
647UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 21:29:53.66 ID:Yb4z7haJ
>>644
ありきたりだけど、頭のゆれ無くしてFOV広げたら酔わなくなった
648UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 21:30:35.09 ID:uUjfVKY2
>>645
このおばちゃんいい仕事してたんやな
649UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 21:33:38.08 ID:X8E6EMyP
fovがなんたらかんたら
650UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 15:18:38.72 ID:8h3eDsNC
チーター糞すぎる
651UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 21:00:16.57 ID:SKgiQ7o2
652UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 21:01:55.24 ID:SKgiQ7o2
↑のタイトル忘れてた。ゴメン

[GDC 2012]CryTek,オンライン専用FPS「Warface」のプレイアブルデモを初披露。
公式サイトではクローズドβテスター登録受付も開始
653UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 21:10:37.87 ID:MzNf27xp
チョンゲーは流行らんよ
654UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 10:34:10.43 ID:TFxy9l9Q
いつの間にか無料の追加MAP出てるね
655UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 10:53:30.87 ID:GT71v3h0
>>654
kwsk
656UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 11:34:15.25 ID:19ypCRN+
657UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 23:06:58.27 ID:E9IvRM+s
4月に“Homefront”や“Ryse”以外のプロジェクト発表するらしいよ

ttp://doope.jp/2012/0321957.html
658UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 01:58:32.27 ID:Cjuv1ycX
USER MADE の ALL NEW MAPっていうから期待してたけど、1つ残らず見た事あるマップなんですけど…w
完全に一からつくるのって大変だししょうがないけどさー
659UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 02:30:34.64 ID:31rxGbaZ
一応公式アナウンスじゃないマップMODは結構出てるよ。
キャンペーンで使われたもので無いものも。
660UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 02:35:10.62 ID:ThGJ43HP
シングルでまったり楽しみたいが、イベントとか作るの面倒なのか
マルチのが多いんだよね
661UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 09:11:18.02 ID:xMStjuek
PC買い換えたんでやる前に英語音声にしとこと思ったらどこにもcrysis2.bmsがないでござる

どなたかまだ残ってるとこ知りません?
662UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 09:45:03.22 ID:UpAnvXaX
wikiにあるじゃん
663UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 12:39:30.64 ID:tKDv3VNn
ああ、なんかウイルスバスターに引っかかってるから怖くて踏めないんだそれ。大丈夫なん?
664UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 13:44:13.03 ID:tKDv3VNn
って、ログ見てたらおんなじこと言ってる人いたのね
665UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 14:16:34.22 ID:u1+eX9kx
>>660
エディタ使ってアホなことしているけど
シングルはAIの配置場所やイベントなど考えるのが面倒
あと作るのに時間がかかるからその内出てくると思うよ
前作でも今頃になってそれなりに楽しめるmodがでてきている。
でもCrysis 2ではあまり期待しない方がいい
ソースコードがなかったり事実上サポートが終了していることやフリーのCryENGINE3 SDKが出ているし、
Crysis 2のエディタは32bitOSに対応していないので元々マップを制作できる人が少ない

俺自身が今のところ期待しているmodのはこれ
http://www.crydev.net/viewtopic.php?f=308&t=78447
666UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 14:39:58.70 ID:O+KjNCty
TPSにするMod試してみたが
Crysis2には全く合わないな
難易度だけが上がって爽快感もクソもない
667UnnamedPlayer:2012/03/15(木) 17:24:19.65 ID:FDruVnSg
手榴弾で自爆しまくろうぜ
668UnnamedPlayer:2012/03/15(木) 19:26:39.03 ID:naXM/YRG
オヤジデッドって誰
669UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 19:13:36.88 ID:UliXFCs/
今買っても人いる?
670UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 04:47:27.74 ID:4Evpp7kD
エイリアンを1の北朝鮮兵にさし替えるmodが欲しいな。
671UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 08:15:45.80 ID:Za8uM4gt
MaLDo HDってもうDLできる場所ない?
672UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 17:23:38.42 ID:0qQ9TqDO
うぐぐ、5時間以上格闘してるがPach1.9の日本語字幕英語音声化が出来ない

http://salada360.tumblr.com/
コレをした後に
>>29のMOD作って適用して再起、の流れでいいんだよね・・・?

教えてサイコ!
673UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 19:33:34.47 ID:T5rFpxqH
>>672
下記は英語版crysis2にmodとして日本語字幕を適用する方法です
@jmodというフォルダをどこか適当なところに作ります
Ajmodフォルダ内にgamecrysis2というフォルダとinfo.xmlをというテキストファイルを作ります
info.xmlは下記のテキストをメモ帳にコピペしてファイル名をinfo.xmlにして作成してください
<Root>
<Name name=""/>
<Type name=""/>
<Author name=""/>
<URL address=""/>
<Version major="" minor=""/>
<Description></Description>
</Root>
Bjapanese.pakから抽出した音声以外のファイル(dialog フォルダを削除したもの)をLanguagesフォルダごと上記のgamecrysis2フォルダに入れます
C他のmod導入時と同様にjmodフォルダをcrysis2のModsというフォルダに入れます
DCrysis2.exeのショートカットを作成しプロパティを開いてリンク先に-MOD jmodを追記します
("〜Crysis2.exe"と-MOD jmodの間に半角スペースを入れてください)
E上記のショートカットからcrysis2を起動しjmodが正常に適用されているか確認してください
他のmodと併用したい場合はLanguagesフォルダを併用したいmodフォルダにコピーでok
674UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 20:33:26.54 ID:0qQ9TqDO
>>673
うぁぁああああ出来たあああああああ
ありがとおおおおおお

どうもinfo.xmlが<mod />だけだったのが問題だったみたい、ホントありがとう。
今のところPach1.9後の英語音声化纏めてあるのこれだけだろうしどなたか次スレ立てる時これテンプレに入れてくれると嬉しいでござる
675UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 20:40:19.87 ID:57b4YFVo
今ちょっとやってみたけど、
<mod />
だけで大丈夫だったけどな。
676UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 21:03:44.11 ID:jRmCSmYv
エターナルウォーリアー取得してようやくマルチ地獄から解放された気分だ
677UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 19:42:17.27 ID:BtddirOA
4月19日に3000円で発売か
やっと内容に見合った値段になるか
678UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 08:00:28.15 ID:Op3IMfGZ
crysis2というゲームをなめらかにやってみたいです
G530マシンなんですがVGAカードを交換したら
CPU性能は気にせずなめらかにできますか?
アホほどなめらかにやりたい気分です。
679UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 09:59:41.14 ID:Op3IMfGZ
スムースにです。安定したポリゴンでお願いします。
680UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 10:21:03.14 ID:0pBP5kkU
マジレスするとCPUがそれじゃ絶対に無理
681UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 10:23:12.28 ID:I9fgx3Yg
安定したポリゴンwww
682UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 10:29:09.14 ID:Op3IMfGZ
それがですね、できるんですよ!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1320112020/l50

690 :UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 09:15:25.90 ID:Op3IMfGZ
>>687
オタさんが真面目に語りだしたな
大方そういうゲームだ皆も知ってる
因みにi7 960じゃG530と体感差ないぞ
流石にあると思うだろ?全然ない。
全くないな。VGA変えようぜw

ちなみに安定したポリゴンはそのとおり
笑いの釣りネタです

683UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 10:32:21.57 ID:Op3IMfGZ
E8400同等と言われてるが、実測、体感的に上なんだよな
i7 960じゃ体感差ゼロですわマジで
2600Kなら微妙にわかるかな程度
しょせん今更クライシス2ごときG530は完全にオーバースペックですよ
684UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 11:40:57.22 ID:SkXbTgQn
CPU依存傾向が強いバイオ5とかでの話なら未だしも
GPU依存が強いCrysis2で何をいってんだか
685UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 12:48:10.77 ID:i58Bvsp8
ビデオカードさえ対応すればPentiumVでいけるからな
686UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 12:59:38.96 ID:xX6nk1aj
マシンスペックやパフォーマンスの話は火種だぜ!
687UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 13:12:56.51 ID:SkXbTgQn
>>685
それはない
688UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 14:49:08.92 ID:FXqCbYdx
>>685
ないわー、それはないわー
689UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 14:54:24.98 ID:SBugSZye
>>685
それはないんじゃない?
690UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 22:34:39.33 ID:VlRNn1CS
>>682
IDが同じ…。
691UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 22:34:54.79 ID:VlRNn1CS
>>682
IDが同じ…。
692UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 22:39:49.57 ID:thU1f5Mx
>>690,691
IDが同じ…。
693UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 23:17:01.68 ID:XZRTQVv3
arkで日本語版(初回特典付き)が1,980円で売ってる
694UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 02:28:22.60 ID:C2axPwNS
正直いうと、もうちょっと伸びるゲームだとおもってたんだけどね
Crytekのことだから、
「おいおい、CSとのマルチで狭い言われてたのに、一体MAPのどこまでいけるんだよw」
みたいな・・・
695UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 03:09:43.17 ID:vHH2RqyZ
マルチでわいわい賑わえるように、、、、と思うが
マルチはワレで参加できたりしないのか?
できないないものとを考えたこともないが。
さほどしたくないけどね。
696UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 03:12:53.64 ID:vHH2RqyZ
発売前にDEMOでやったぐらいだな。
同じ爆発音、同じサウンド、、、2をやった瞬間に飽きたな
1の飽きがそのまま出た
新鮮味なさすぎた
狭くなった
ショボクなった
よくなった部分もあるけどな多少絵の感じとか
でもなんか質素
697UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 09:36:35.66 ID:VM5O3G90
前作のラプターチームが出ない時点で糞
698UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 21:01:00.53 ID:t54pBFfY
武器がもっと増えて欲しい。
BFとかCoDやると武器の多さに驚きです。
699UnnamedPlayer:2012/03/26(月) 02:11:16.60 ID:I41uS+MF
まぁでも似たコンセプトの小火器が沢山あっても意味はないだろ
一つの戦場、同じ部隊内で小銃までバラバラというのは如何なものかと……

それより他に改善すべき点は尽きないしな
700UnnamedPlayer:2012/03/26(月) 18:00:31.85 ID:bjDSvAAR
>>698
フィーライン、T-TAG、スウォーマー辺りが使って欲しそうにあなたを見ています
701UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 23:09:00.66 ID:s+ho19IO
死んだと思ったか
702UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 10:43:25.17 ID:HCML2jQE
Crysis2AdvancedGraphicsOptionsって1.8以降更新ないのかな。本体1.9にDX11,ハイレゾ適用状態だとグラフィックの項目が中途半端に設定されてしまうのが気持ち悪い。
703UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 11:25:26.33 ID:k4dj6+jP
もうさすがに更新されてないだろう
704UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 18:19:47.10 ID:FjpJTzy1
ちょっと削ればいいじゃん
面倒くさいけど
705UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 01:28:46.80 ID:M2/KBLip
3は女型ナノスーツが出るに200万ポルノ
706UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 11:38:50.57 ID:J6hoX6uT
それが出るならバイザー強化でスーツの中も見えるようになって欲しいお!!
707平井:2012/03/29(木) 11:46:12.10 ID:0l5NgfgC
オイラは天才だから、みんなで総理大臣にしてくれ!
http://ameblo.jp/cleopatra20/
708UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 13:39:08.55 ID:Lsz+I2Xq
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1320112020/l50

次世代CPU SandyBridgeは、ここまでスゴイ!
709UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 13:43:51.51 ID:Lsz+I2Xq
2600k > G530 >>>>>>>>>>>>>>>>>> i7 960>Q9650>E8400

ぐらいの体感差あるぞマジで。一世代前のVGAでも旧i7よりは断然滑らかに動く
処理落ちゼロ。常時フレーム100以上キープ。SandyBridge恐るべし。
710UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 13:48:56.15 ID:PskYcJhh
>>708
なるほど・・・。

762 :UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 12:49:11.67 ID:PhDxLWx4
>G530はE8400同等と言われてるし体感的には明らかに上

いやCrysis2を高設定DX11モードで快適にプレイするには、SLIかCFXしないとダメなんだけど、
SLIかCFXはCPUのクロックが低いと、CPUがボトルネックになる傾向が強いのよ。

G530は全くOCできないしTBも実装されていないので、CPUがボトルネックになりがちだよ。

下記のベンチでも定格の低クロックなi7が高クロックなE8600に苦戦している。
>>682は自分のG530環境のCrysis2のベンチ結果のスクリーンショットをアップしてみて。
http://13urton.blog66.fc2.com/blog-entry-102.html


<Crysis2ベンチ参考>
※1920x1200 DX11モード 画質ALLウルトラ
>[email protected] HD5970+HD5870 平均76.1 fps
>http://uproda.2ch-library.com/5079203Py/lib507920.jpg
>
>Core i7-X980@定格 GTX480-SLI 平均63.2 fps
>http://uproda.2ch-library.com/507921OEM/lib507921.jpg

<CPUベンチ参考>
>E8400とG620(PenG)でやっと互角、G530(セレG)は格下
>http://www.anandtech.com/bench/Product/56?vs=406
>しかもE8400は更に簡単にオーバークロックして性能アップ可能
>セレGはインテルCPUなのに、オーバークロック不可、CPU部分はターボブーストが未実装、HTテクノロジーも未実装



765 :UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 13:25:05.13 ID:jODa3Hkp
>>762
低クロックなG530でCrysis2をやると実際は悲惨だよ…。



772 :UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 13:37:31.85 ID:Ji/trEeR
G530環境のCrysis2ベンチ結果スクショまだ?
711UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 13:50:08.43 ID:Bz492LaQ
>>710
でかいコピペしなくても少し意見したらわかるから
荒らしみたいなことをするな
712UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 13:51:19.16 ID:Bz492LaQ
実際SandyBridgeは数段進歩したCPUなわけで
この動きを実現できているわけで旧CPUを使ってる限り
ダブルでもトリプルカードでもこの動きにならないんだから
ねたんでもしかたないだろ?
713UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 13:56:42.11 ID:dpAe1iWZ
>>710
G530+GTX560ではカクカクだったよ。
前のE8400を3.8GHzまでOCした環境の方が、同じ設定でずっとマシだった。
714UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 14:10:53.13 ID:Bz492LaQ
デマはやめろよ。。。
715UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 14:12:57.92 ID:L6YvjgwW
どっちがデマだか・・・・(w

>789 :UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 14:02:51.93 ID:x9xou4BN
>Corei7とE8x00環境のベンチの結果SSは出ているが、
>G530環境は、やたら強弁する投稿だけで、ベンチSSが一切出てこないのが興味深いなw
716UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 14:16:49.24 ID:yARXhs6C
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
717UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 14:34:17.14 ID:Bz492LaQ
>>715
所有者少ない証拠だろ
すぐに出なくてもいつか出る
出るか出ないかは今問題ではない
それはいやでもあとでわかる
実際現実的にどうかって話
718UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 01:27:50.79 ID:v0lxVXUD
【CPU】 g530 2.4
【MEM】 DDR3-10700 4GBx2
【M/B】 P8H67-V REV 3.0
【VGA】 dtx260
【VGA Driver】 296.10-desktop-win7-winvista-64bit-international-whql
【DirectX】 しらん
【 OS 】 win7 sp1 64bit
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 113458

に伸びた(´・ω・`)

もしかして6850より普通にかなり速いの?
3Dゲームでもヌルヌルだし、Sandy Bridgeだから良いの?
G530がよすぎるの? これってよくない数値?
マジだよ、どういうこと説明して!!

パッチ2個当ててから計測してなかって
今計測したら伸びた!
719UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 02:59:12.33 ID:G1wGyyqD
スクリーンショットがないベンチスコアは全て却下。
720UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 05:15:17.37 ID:7iZIy6ND
却下は自由だが事実は変えられないぞ
721UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 08:17:18.14 ID:b5S46f8b
つか、今時1024×768なんて一昔前の解像度でのスコア出されても
フルHDやWUXGAではまともな結果出ないと言ってるのに等しいわw
722UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 09:23:37.29 ID:/icL1yfJ
1024×768とか今時ねーよwww

723UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 12:12:51.69 ID:ztO9qwt1
ゴミでフルに動くならそれもよし
フルにうごくものとゴミを表現するには感性が乏しいねチミ

ゆめりあか? パッチみあたらんだけw
724UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 12:14:17.73 ID:ztO9qwt1
ゆめりあはパッチ当てるとフル解像度でいけるらしいが
スコアはさほどどのマシンでも変化しないぞ

測定する分には必要なし
725UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 12:33:38.16 ID:ztO9qwt1
あの、これもマジレスになるが、色々PC組んでるのでだいたい見てきたわけだが
もちろん、自分のPCも組み替えてきて、色々見てきたわけだが、
この、クライシス2なんだが、、、

G530+GTX260 > 2600K+HD6850

でもあるんだよな、明らかに。でもこれというとGTX260を評価してしまうだろw
厳密にいうとクライシス2は、G530でオーバースペック状態になると言える
そんなわけで旧i7のモタツキ、カクツキは、比較にならんというのがわかるだろう
そらね、この事実に不満あるやつ、耳の痛いヲタがいるのかしらないが、それは別問題
たんに、ただたんに、比較した評価でしかない それから逃避しても現実は何も変わりはしないぞ。
726UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 13:18:58.44 ID:YGgPb78a
727UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 13:52:47.46 ID:KjljWxB2
バイオ5ベンチやってみた

DX10

・フル解像度
・フルAA 16X
・モーションブラーONのその他もろもろフル設定

ベンチA:49.1のB
ベンチB:44.6のB

らしい。

おそらく、>G530+GTX260 > 2600K+HD6850
この結果がいいのか、わるいのか、どうせ、この図式は崩れていないだろう

どうだろう? お前等のマシンより上だったりしないか?w
G530を俺は疑ってないから自信持てるw
728UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 13:57:00.96 ID:KjljWxB2
クライシス2より、このフルベンチのほうが重そうだったが
クライシス2がフルに動くというのことは理解できただろう。
G530もあれば、ゲームするにはオーバースペック。
これは決して揺るがない事実。
発狂しても無駄だろうがw
729UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 14:30:33.93 ID:iO8wrP/e
>>726
虚言症の基地外さんの情報を追加。    (´・∀・`)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20120330/YkoweHhad1k.html
http://hissi.org/read.php/gamef/20120330/S2psald4QjI.html
730UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 14:34:59.01 ID:HyU3U/Wv
嘘じゃないのであとはご自信でご確認を。これにて終わります。
731UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 14:44:21.60 ID:b5S46f8b
バイオ5ベンチなら
PhenomUX4 960T定格3.0GhzにサファのHD6870で
AもBもアベレージでその倍出るよ
732UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 14:51:27.51 ID:HyU3U/Wv
信じられないのは無理も無い、俺自身そうだから。

だた、それは仕方ないし、責めはしない。

ただ自分が信じられないからと、デマを流して発狂するのは違うよな?

これ正しい思考とはいえない。

現実をそのままに受け止め、唯単に、PCパーツを正当に評価する。

これぐらいのこと、当たり前としてできるようになってくれ。
733UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 16:13:55.72 ID:HyU3U/Wv
これらは、決して揺るぎようのない事実なのだ。

G530+GTX260  >  >K2600+HD6850 > i7 960+GTX260

という事実は決して!断じて揺らぐことの無い現実なのだッ!!

FFベンチ
ハイで8132


バイオ5ベンチ
DX10
・フル解像度
・フルAA 16X
・モーションブラーONのその他もろもろフル設定
ベンチA:49.1のB
ベンチB:44.6のB

ゆめりあベンチ
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 104124

G530+GTX260の結果

これはむしろ、新しいテクノロジーの結晶G530を評価すべきだな。

虚言やデマで嘘の情報をコピペ荒らしで連呼し板を汚しているのはお前のほうだキモ童貞!!!恥を知れ!!!
734UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 18:43:52.20 ID:oNGiYJJH
>>493

そのDDRを使ってフルPC組んだところで3000以下じゃ悲しいだろ?
ポイしろ。みんなもそういってるw

バイオ5ベンチ
DX10
今度はAA切ってみた、オフ。

1920×のフル解像度で 

スコア 76.6 の A らしい

今までこんな速くなかった
G530のパワーに圧巻!

コピペ荒らしのヒキオタもとうとう現実を知ったようだな。ダンマリwww

G530のレポートでした♪ 参考にされてください♪
セレロン荒らしもこれで少しはおとなしくなることでしょうwww
それでは!!
735UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 21:23:28.87 ID:lbIoBPU3
ID(名前)晒そうぜ
736UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 16:51:19.24 ID:tEN29eU+
DX11のパッチを当てるとどうなるの?
軽くなってクオリティも上がるなら即当てるんだけど、重くなるなら自粛したい
737UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 20:41:16.26 ID:JlNSNaNM
2600k+7850 OC1GHz、フルHD、ウルトラ設定で、平均60fps(DX9)から30fps(DX11)付近まで落ちた。
個人的には画質は対して変わらんと思う。
おれはDX11で最低設定、垂直同期有効で、消費電力135〜150Wでヌルヌルエコプレイ。
まあパッチ当てた後でも、DX9とDX11切り替えできるから入れて見たら?
738UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 23:45:54.90 ID:i9XdjGGW
DX9とDX11でどっちが軽いかも分からないなんて、チョンゲ出身なんだろなw
739UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 00:11:12.05 ID:OZBVYdOX
>>737
大して変わらないどころかほぼ重くなるだけなのね
止めとくか d
740UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 06:20:46.62 ID:du33GTyc
そりゃ2世代も上のものに置き換えるんだからな
その分オブジェクトのディティールが細かくなる
741UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 11:00:55.11 ID:7ZkpSh2t
買ったの忘れてていまさらプレイしてるんだけど、
シングル終わってマルチ始めたばかりなんだが
マルチ意外と面白いじゃんwww
みんなもう一度マルチやろうぜw
742UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 18:53:33.56 ID:Q+MgRyGI
>>741
たまにやってるよ。
過疎ってるけど楽しいわ。
743UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 20:51:08.11 ID:7ZkpSh2t
>>742
うおぉぉマジでか?
俺以外にやってる日本人がいるとわ!
日本の鯖ってまだあるのかな??
俺はEAのオージー鯖で殺されまくってるわww
744UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 20:54:01.88 ID:9aWKz6W5
個人的にCoDより面白かったな
過疎はほんとに悲しい
745UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 21:17:03.13 ID:v1dESP7d
Coopの進捗状況どうなってるかな
746UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 21:21:29.43 ID:KJTaqrHT
CoopってModの話?
747UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 04:45:53.59 ID:LvCdHDe5
いまでもたまにマルチやるけどおれもCoDよりは個人的に好きだわ
748UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 04:17:35.27 ID:6VVZkqeV
このMODがすげーきれい。なんか実写映画の特撮CGみたい

Most REALISTIC Crysis 2 Mod | ATI 7950 @ 1280/1725
http://www.youtube.com/watch?v=HRI0k7uukW4

Most REALISTIC Crysis 2 Mod | Demonstration & More!
http://www.youtube.com/watch?v=KR5X-NY1fw8
749UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 05:00:40.69 ID:kcDXI0Sl
なんかおすすめのMOD教えて!
750UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 06:41:45.38 ID:kcDXI0Sl
Ultra Nanosuit modってやつ入れたら、あったらしいモジュールが追加されてたんだけど、買おうとしても何故かグレーアウトしたままで有効化出来なかった。
だれかやり方知らない?
751UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 18:41:57.71 ID:zUqXCMhS
なぁちょっと訊きたいんだが単純フレームだけならHD6870よりGTX260の方が勝るってマジ?またどれぐらい勝るか教えて欲しい
752UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 18:51:11.69 ID:dwpdcWUy
2も1みたいに急激にfpsが下がるような超重い作品ですか?
codよりはちょっと重たい程度くらいなら
安くなったbest版買って遊んでみたいと思ってるんですが
753UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 19:11:44.33 ID:l+cdhCY9
環境書いてくれるとアドバイスしやすい

素のクライシス2なら最近の環境なら割と軽い
高解像度パッチやDX11パッチを入れるとハイエンドなPCのほうが良い
754UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 19:30:28.20 ID:dwpdcWUy
ごめんなさい、環境は
win7 64bit
i7 870
560ti
mem DDR3-1333 8GB
SSD
です

cod:boはフルHD、他はデフォ設定でヌルヌルでした
crysis1は低解像度、低設定でも重いとこはほんと重たかったですね
ゲームエンジンを改良したと言われてるウォーヘッドも重たくてやめました

最低でも1600:900解像度で中設定、DX9で快適であれば満足ですが
どうなんだろう
755UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 19:44:09.05 ID:l+cdhCY9
>>754
素のクライシス2なら余裕だと思うよ
560TiならDX11にもできるんじゃないかな
756UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 20:13:54.68 ID:89zLGDNf
ありがとう
best版が出たら買ってみます!
757UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 20:16:31.32 ID:O7RONoNX
似たような構成で

win7 32bit
i7 870 OC 3.5GHz
560ti
メモリ DDR3-1600 8GB (OSが32bitなんで4GB認識)

序盤のビルから出たとこで、DX11パッチ当てない状態でも、フレームレート出てないためモッサリ
DX11でやると、更にカクカクモッサリ
Cryエンジン舐めたらダメです
Codシリーズとは比べ物にならないぐらい重い




758UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 20:23:30.22 ID:O7RONoNX
>>756
今のままだと後悔すると思うけど
最低ラインが580もしくは560SLIだな
ベストは680だけど品薄で入手できないからなあ・・・
759UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 20:57:17.12 ID:l+cdhCY9
>>757
そうなのか
テキトーなこと言ってそまなかった

CRYSIS2に関しては付属のCDキーをOriginの製品コードの利用から入力すれば日本語版がDLできるようになるから安い海外版「買うのもあり
760UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 20:59:52.52 ID:dwpdcWUy
>>757
その感じだと1から変わってないじゃないすか!
ivyとGTX6xxへの買い替えも検討中だしちょっと貧乏ゲーム好きにはきつい。
ちなみにBF3の重さはcodとクライシスの中間くらいですか?
BF3発売前にEAから?「クライシスのような狂ったスペックではない(笑)」みたいな事
言ってた記憶があるけど
761UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 21:06:38.53 ID:aABp2Y4N
>>757
え、なんでそんなメモリー積んでるの・・・
OSが32bitなら4G認識しててもアプリは2Gまでしか使わないよ
64bitOSで32bitのアプリを動かした時は4G
つまりOSの差で使えるメモリーの量が2Gも違うんで>>754とは
似て非なるまったくの別物だと思ったほうがいい
762UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 21:11:18.21 ID:O7RONoNX
>>760
BF3も同じぐらい重いけどな
低設定にすれば、まあまあいけるけど
上でも書いたけど最低ラインが580だね
560tiだとパワー不足
因みに無印Crysisが一番重い
580SLIでも60fps出ないとこあるw



763UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 21:19:16.79 ID:l+cdhCY9
>>760
560TiだとBF3は1980x1080にほとんど低、一部中で60fpsってBF3快適にスレで書かれてたよ
764UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 21:38:29.15 ID:l+cdhCY9
560Tiだと素のクライシス2だとMAX設定で30fpsみたいだな
http://www.youtube.com/watch?v=ffC8NnuHo_Q
765UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 22:42:40.97 ID:x2D73unT
480 1枚では重すぎて580 3GB 3枚刺しにした私が通りますよ。
最低ラインは580 1枚だと思う。

>>754
他の人も書いてるけど、560Tiだともっと解像度下げないときつい。
無印やWarHeadほど重くはないけど。

>>760
BF3とCrysis2はほとんど同じくらいの重さ。
766UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 04:57:50.52 ID:cnSQkM3o
560Ti評判よくないの?戯画のGTX260からクロシコGTX560Tiに乗り換えて
しばらくcrysis1,2やってなかったんだがGTX260>GTX560な気がしないでもないが
少しでも性能伸びてるんだよな…
767UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 05:22:51.74 ID:J/XnTXbQ
基本性能としては560Tiのほうが上だとは思うがDX9動作時のクライシス2だとちょっとわからないな
DX9世代のGTX260の方が動作が手馴れてるっていうのはあるかもしれないけどDX11動作にすることができる560Tiの方が総合的には上だと思うが
768UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 05:23:47.12 ID:cnSQkM3o
失敗したかな、BF3はラデの方が有利で560Tiの優位性もかなりあるみたいな?
BF3は反対に260でやったことないので比較できない
769UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 05:27:29.16 ID:J/XnTXbQ
>>768
BF3はゲフォのほうが有利だと思う
俺はRadeonHD7970だから比較はできないけどあっちはBF3専用に最適化されたドライバもあるみたいだし

ただBF3はDX11専用動作だからサポートしてないGTX260だと動作しないか物凄い重くなると思うよ
770UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 05:29:52.08 ID:cnSQkM3o
>>767
サンクス
返事もらえて助かったアリガトー

DX10でしかやらないと思うがDX11入れると重くなるだけでメリットないと耳にした気がする
超ハイエンドカードなら話も別だろうけど

ラデとの比較やCrysis1の場合はどうかな?
DX10起動までだと下手すりゃ260>560は今のところ確定?
ドライバの更新でよくなればいいが性能落ちたのは哀しい
仕方ないし無理にDX11でプレイしてよさを噛みしめるしかないか
771UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 05:32:34.00 ID:cnSQkM3o
>>769
なるほどそういうことか・・・
>ただBF3はDX11専用動作だからサポートしてないGTX260だと動作しないか物凄い重くなると思うよ
260でもサポートしてないのに起動され表示させるの?
ここには560の優位性があって買い物も無駄にならなかったてことか助かった
772UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 05:34:52.77 ID:cnSQkM3o
サポートしてない260でも起動でき、表示されるのはどうして?こう聞くのが正解か
もっと前に聞いておくんだった・・・
773UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 05:36:12.44 ID:J/XnTXbQ
>>770
260との比較に関してはそれぞれのグラボの動作をYoutubeで比較するといいかもしれない
CRYSIS1はDX10動作でDX10向けとして出された260の方が手馴れてるってことはあるかもしれないっていう想像なだけだから余りアテにはしないでくれ
ラデオン使ってる俺よりゲフォのスレで聞いたほうが細かく教えてくれると思う

CRYSIS2はDX9と比較するとDX11の方がずっと立体的になって物の凹凸もハッキリ描写されるから良いよ
いつかグラボを買い換えることがあれば是非それぞれで比較して遊んでみてほしい
774UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 05:39:44.28 ID:J/XnTXbQ
>>772
なんで起動するのかっていうのは俺も説明はできないな
XPまでしかサポートしてないのにWin7でも起動できるアプリがあるのはなんで?っていうのと一緒で専門的な事はちょっとわからないや

前にYOUTUBEでインテルHDグラフィックス2000(DX10までサポート)でBF3を遊んでる動画があったから起動しないってことはないと思うんだがBF3においては260よりも560tiの方が快適で間違いないよ
775UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 05:41:36.53 ID:cnSQkM3o
>>773
youtubeも見たけど時期やドライバも謎ではっきりわからないね
>CRYSIS2はDX9と比較するとDX11の方がずっと立体的になって物の凹凸もハッキリ描写されるから良いよ
560Tiでもできるようなので楽しんでみるわ
>いつかグラボを買い換えることがあれば是非それぞれで比較して遊んでみてほしい
先月買ったとこでもう即死扱い?w
7970とかハイエンドカードなら別世界なんだろうな
もうチョイ奮発したらよかったかもしれない
560という名前を信じて調べもしないでやっちまったか
776UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 05:46:33.29 ID:cnSQkM3o
>>774
理解できた気がする
「対応が進み、速度は一定」ということか
新しいGPUほど対応が進むだけ、対応した新しいBF3などは快適に
そういう優位性を楽しまないといけないのか
今までのは進歩してるどころか、退化してるのか
多分してる気がする、前よりショボイ感じがする
777UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 05:51:56.87 ID:J/XnTXbQ
>>776
その辺はソフトウェア互換だから当時の物に最適化された物よりも少し劣っちゃうのは仕方ないことだとは思うけどね
7970も最近のゲームをやる分には快適なんだけどやっぱり過去の物になると当時と良くも悪くも”変わらない”って物があるし
Morrowindの場合は対応がDX8だからか何か一瞬引っかかるようなこともあるしねw
778UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 05:55:33.88 ID:cnSQkM3o
>J/XnTXbQ
いろいろサンクス
最後に
スカイリムはどう?560Tiでもまずまず描写されてると思うがこれもDX11対応?
260でも同じ感覚でプレイできるなら260のままでもよかったかもしれない
格段に描写が上がると思ってたのでちょっとショック、260気にいってた
260の全部を凌駕するものと信じて買った節があって、BF3が快適にできそうでそこは助かった
まずこれをやってみよう
779UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 05:57:56.13 ID:cnSQkM3o
>>777
そうかそういう発想を持つことかなるほどサンクス
いちいちGPU差し替えるにもいかないしちょっとした時に不便だね
780UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 06:03:40.80 ID:J/XnTXbQ
>>778
スカイリムは快適だよ
それにスカイリムはDX9なんだ
だから最近のゲームだと比較的かるいって言われてる

ただグラボのメモリが最低1GB、欲を言うと2GBくらい欲しいから260から560nでも買い換えたのは良かったと思うよ
781UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 06:08:37.72 ID:J/XnTXbQ
ごめん快適って言ってもある程度設定を弄んないとサクサクにはならないかもしれない
782UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 06:10:29.94 ID:cnSQkM3o
>>780
説明いろいろサンクス
せっかくだから560をよさを楽しんでみる
サンクス。
783UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 06:12:42.68 ID:cnSQkM3o
>>781
あ、うん、中堅GPUなので覚悟してる
因みに260と560ti比較だと進歩感じられる?
BF3だけかな、ウハウハ気分になれるの
784UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 06:17:37.18 ID:J/XnTXbQ
>>783
なんだかんだ言っても大抵のゲームなら改善されると思うよ
後はYoutubeやニコニコ動画みたいなGPU支援で視聴できる動画サイトでも軽くなった?くらいな差はあるかもしれない

ただGTX260も当時としては良いものであった代物だし目覚しい変化っていうのはやっぱり最近のゲームに限ってくるとは思うんだけどね
785UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 06:27:58.58 ID:cnSQkM3o
>>784
これからのゲームに期待できそうだから納得する
完全な代替のつもりで260手放したので気になってたけどいろいろ参考になった
BF3の描写感と、crysis2にDX11ぶちこんで落ち込み見てから買い替え考えるw
サンクス。
786UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 06:37:05.00 ID:J/XnTXbQ
>>785
もう出勤の時間だから最後に1つだけ
560Ti手元にあってスロットもあれば別のに買い替えじゃなくてもう一枚買い足してSLI構成にするのでも良いと思うよ

BF3だと560Tix2で580よりも少し上のパフォーマンスみたいだし580を一枚買うよりも安上がりだし
crysis2もSLI対応タイトルだからパフォーマンス向上も期待できると思うよ
787UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 07:13:52.73 ID:wV91FxH+
GTX260>>>>GTX560は以前から既出だが ・ ・ ・
http://www.youtube.com/watch?v=czHOkae2iDY
788UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 08:56:13.29 ID:MtH5RX0Q
FPS(GTX 260)
with bandicam: 20~25
without bandicma:35~40
FPS(GTX 560ti)
with bandicam:23~28
without bandicam:65~70
って書いてあるのに?
789UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 09:10:42.99 ID:bm1rqAKq
書いてるだけだよ
実際は違う
790UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 11:21:16.74 ID:bOe2JgZE
なんだそりゃ
791UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 11:55:42.33 ID:ighfl7li
あぁこおりゃこりゃ
792UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 14:01:17.94 ID:hAeOuKr7
ベスト版でるのか
793UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 19:22:23.66 ID:/FHXbZ1c
お願いします。
win7 64bit
DDR3 13000 4G
GTX 260 (SP216)
i5 750
以上の構成なのですが
グラボを変更してGTX275にしようと思っているのですが
僅かながらでも体感向上は見込めるでしょうか?

794UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 19:47:33.27 ID:H68AoZT6
んなことすぐ分かるだろうに
感想とか聞きてえのかよ
795UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 19:52:55.80 ID:/FHXbZ1c
はいぜひ。
796UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 19:53:44.71 ID:/FHXbZ1c
本心をいいますと、まともにそれを味わった人間の声が聞きたいです
797UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 20:20:53.81 ID:2TOG/cg+
ID:/FHXbZ1cは真正の基地害なので触れないように
ありとあらゆる板とスレに同じ事書いてマルチしまくってる
798UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 20:30:26.36 ID:/FHXbZ1c
してないですってば!誰かが勝手にしてるみたいです・・・
799UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 20:59:06.66 ID:T3MglpKp
32 :UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 20:36:17.11 ID:/FHXbZ1c
>>31
アホかお前はw
http://blog-imgs-46.fc2.com/m/o/t/motobuyer45/BF3_1920_HQ.png


33 :UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 20:38:03.88 ID:/FHXbZ1c
GTX275がゆいいつ一番苦手なのがBF3なのよ
一番成績悪いのがBF3
てことは?そういうこと

↑こいつハイエンドカード使っておきながらミドルエンドとローエンドカード使いをバカにしてるんじゃね
800UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 02:19:02.81 ID:uXpZGjqU
801UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 02:23:29.21 ID:8loTMC5M
全然該当してなくてワロタ
むしろそいつが質問に答えてたID:cnSQkM3oのほうだろw
802UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 23:37:59.86 ID:ouWnMlkZ
    ┌──────────────────────────┐←ループ─┐
    ↓                                       No       │
おいしい肉使う→目当てのMobが出た┬Yes→目当てのアイテムが出た?─┴Yes→やったね!
.    ↑                 No
    └────Mob殺す────┘ 
803UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 23:42:53.34 ID:CvkWvAZp
無印Crysisの時みたいにトンデモ武器のModがあればいいんだけどなー
804UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 13:01:16.46 ID:VklrrTnC
>>745
CoopModやってみたけど、まだterminalでPinger倒すだけでした。

鯖立てる時の注意書きにmap terminalって打つ様に書いてあるけど
あれ間違えでmap terminalcoopが正解みたいです・・・

そうすると鯖ブラウザのマップ表示がunknownからTerminalCoopになって
参加できる様になりました。
これ鯖立てる時やらないと、MODが違いますエラーで永遠とはじかれました。
既出でしたらごめんなさい。

今度だれか一緒にPinger討伐しようぜい
805UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 13:02:00.63 ID:VklrrTnC
>>745
CoopModやってみたけど、まだterminalでPinger倒すだけでした。

鯖立てる時の注意書きにmap terminalって打つ様に書いてあるけど
あれ間違えでmap terminalcoopが正解みたいです・・・

そうすると鯖ブラウザのマップ表示がunknownからTerminalCoopになって
参加できる様になりました。
これ鯖立てる時やらないと、MODが違いますエラーで永遠とはじかれました。
既出でしたらごめんなさい。

今度だれか一緒にPinger討伐しようぜい
806UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 08:53:29.33 ID:oQ7N8GJ3
神様!
japanese pak うpしてください!お願いします!
807UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 09:59:02.67 ID:BsfuU1rF
そろそろ公開される映画バトルシップって
色々な場面で、Crysis2を想起させるな
808UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 11:06:36.55 ID:Ncl3vOmM
スライディングして敵兵こけさせてから
起き上がるのジャマしてたら死んだからびっくりしたわ
スライディングでもダメージ入ってるのね
809クライシスマニア:2012/04/08(日) 13:55:01.56 ID:6Apl9XZ8
最悪だな、できが悪すぎる。
こんなにできの悪いゲームはほかに知らない。

車で3キロぐらいの走行で敵兵をひくと数百メートルぶっ飛んでいく!!
200キロでぶつかった設定しか用意されていないとは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (TT)
810UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 13:58:14.76 ID:6Apl9XZ8
画像の処理の設定アプリで起動するとそれっきりエラーで立ち上がってこないしな
プログラムのフォルダーの中でやってもエラーでそれっきり起動してこない
糞にもほどがある!このアプリから起動できないならもう一生このゲームはしない。
811UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 14:13:10.64 ID:RNF7ERpd
一生しない宣言入りましたー
812UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 14:24:27.73 ID:6Apl9XZ8
再び起動できればな
813UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 15:28:57.41 ID:yupFcDLr
>>807
海から出てきたアレが海老っぽいんで第9地区の続編かと思ったわ。
814UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 17:16:38.79 ID:w343XkEY
俺はてらトランスフォーマーwwwと思ったけどな。VFXの質感が似てるし
まぁ制作がそのスタッフらしいが
815UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 19:42:39.43 ID:yqZwLCe9
>>810
Crysis2 Advanced Graphics Optionだよな?

俺も一回起動したら使えなくなった
どのフォルだで実行するの?
一回エラー出すと手遅れ?
ヘルプミー
816UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 20:44:18.64 ID:Fipp16Uu
一回でも設定ミスると設定が固定されて起動負荷になるんじゃないかな
それっきりで放置してるよ
817UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 22:47:01.51 ID:NY0yxZ0V
>>815
DXは何?11ならCrysis2 Advanced Graphics Optionは対応していないから
Crysis2 Advanced Graphics Optionで生成されるファイル削除すればいけるんじゃない
818UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 13:30:10.80 ID:qhmuvrXr
これマルチまだ人いる?買おうか悩んでるわ
819UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 13:48:34.47 ID:L+YCi254
シングル目当てじゃないなら買うな。
820UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 14:07:39.73 ID:b+/NpsZw
マルチで軽く遊ぶぐらいなら買ってもいいかもね
ガッツリやりたいならやめとけ。人がいない
821UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 14:46:58.61 ID:k0sXdVzB
シングルでナノスーツ兵出てくるMODのナノスーツ兵硬すぎワロタ

リクルートなのに・・・

822UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 18:45:13.12 ID:B8DYsPui
セフは人間を知的生命体とは認識してないの?
そこまで技術に差があるようにも見えないんだよね。はっきり言って、一部の兵器以外は大した性能とは思えない。
823UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 00:29:18.88 ID:dskeKNZT
>>821
なんてMOD?
824UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 17:37:10.30 ID:gDT6+2sM
Chinkomomimomi
825UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 08:40:44.87 ID:wdBrMcEX
米尼のDL版は日本語化出来ますか?
826UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 16:17:07.54 ID:m8750iRr
パッケージ版なら日本語版にできるけどDL版はわかんないな
827UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 16:41:04.71 ID:ZzeTJTot
originでアクチすれば日本語版になるよ
828UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 21:03:06.31 ID:3Ud2eJqZ
Crysis 2: Warheadクルー?
829UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 21:57:09.70 ID:KZiQk6BN
Crysis3で確定ぽいね
隊長のケツに矢を刺す簡単なお仕事…って隊長いないか
830UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 22:09:05.88 ID:KZiQk6BN
舞台は同じくさいから中身としてはCrysis2 Warheadなのかもしれない
831UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 01:43:40.70 ID:PwGIOCeI
3って事はこれで完結するのか?
矢は回収して使えるのかね?
掴んだAIを弓でビヨ〜ンと飛ばせれば面白いんだが
832UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 01:56:36.78 ID:LlN/9R7/
完結はしない気がする
三部作ってCrysis1を作ったときの話で元の構想通り作られてるわけじゃないからね
だいぶ前のことだけど、まだまだシリーズを続けたいって話をしてたしさ
833UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 04:21:12.70 ID:e1iiMP83
このシリーズが終わったら弾がないからcrytecも終了だな
834UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 04:33:01.59 ID:LlN/9R7/
×Crytec
○Crytek
835UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 05:28:09.74 ID:jyvaU6o7
海外ドラマみたいにgdgdで終わるんだろうなぁ
それはそうとPCでも出すんかね?
ワレガーウリアゲガーでもうCSに完全移行するとか言ってなかったっけ
836UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 08:06:08.16 ID:kgCu+YOs
無論スピードモードとストレングスモードは復活するんでしょうね?
837UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 08:30:40.83 ID:PwGIOCeI
シナリオよりスーツの仕様の方が重要だな
モジュールは廃止でも構わんからストンプは標準装備で頼むわ
素手と武器捨ての復活もお願いね
838UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 11:13:04.63 ID:lj3a6zr9
>>826
>>827
ありがとうございます
米尼からDLしキーをoriginに登録すれば日本語化が可能ということでしょうか?
839UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 12:25:30.92 ID:P4QMXKn5
>>838
米尼からのDLはいらない。
キーだけOriginに登録すれば勝手に日本語になる。
840UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 13:49:00.27 ID:lj3a6zr9
>>839
ありがとうございます
米尼からキーを購入しoriginに登録すればorigin側からDLするってことですね
早速買ってみます
841UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 15:56:31.87 ID:rrJgL6DG
842UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 16:00:17.63 ID:TLK5JA0p
弓矢とかゲンナリ
843UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 16:24:57.99 ID:7ipms030
Crysisはゴミだって武器にするんだぜ?
844UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 16:53:58.12 ID:gE8fWEWp
3は明らかにネタ切れ
845UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 17:01:54.52 ID:n1hsqojU
敵のAI同士の衝突判定と引っかかりを何とかしてくれ
846UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 18:08:40.11 ID:JrcA/xke
弓矢とかCrytekもステルスプレイを推奨してきたな
それかランボーのマネをすればいいんだな
847UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 18:15:30.60 ID:X3Synp6b
Crysis3/怒りのニューヨーク
848UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 19:26:27.84 ID:ODSpRMkz
スーツが2とまんま変わらなくてなんか拡張でも来るのかなって気分。
849UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 19:31:44.06 ID:2IASMJ17
ゴリラスーツ
850UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 19:33:11.07 ID:6Jh01Vct
無敵スーツ
851UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 19:44:26.30 ID:8+SzUWvd
>シューター最大の秘密は,やはり閉じこめておくことはできなかったようですね
「閉じこめておくことはできなかった」が比喩で、
狭い2を反省して3はオープンワールド化……とか無いか
852UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 20:07:57.33 ID:KJ47Yw5W
マルチの時点で期待できない
853UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 20:13:15.88 ID:gE8fWEWp
エンジンが案の定売れないから
自社タイトルで稼がなきゃならない
854UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 21:06:51.33 ID:JrcA/xke
エンディングの最後に出てきたカール・ラッシュがでるのかな
855UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 21:13:46.96 ID:JrcA/xke
>>853
CryEngine2 のときよりは売れているらしいよ
http://mycryengine.com/index.php?conid=68
856UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 21:16:06.10 ID:MJvUmM6v
>>855
Far Cryは3でCryEngineに回帰したのか
857UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 21:35:55.11 ID:YqQL7JLD
3はマルチおもしろくしてくれ
せっかくスーツパワーていう他にはないおもしろさがあるのに
858UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 23:23:38.07 ID:fqY7JMBp
マルチはパワーストラグルも欲しいな。
Warsではそれしかやってなかったし。
859UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 00:58:20.83 ID:EKRoDbYT
Crysisにマルチとかいらないから
860UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 07:45:53.69 ID:frGZ7PM9
>>856
CryEngineは使ってないけど、CryEngineを改造したエンジン使っているから、表示しているみたい
861UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 11:50:01.26 ID:dle55lAf
このゲーム未経験なんですがFPS好きなら買っても楽しめますかね?
正直SF物が苦手でスルーしてたんですがYouTubeのプレイ動画を見るとシングルもマルチも面白そうなので
米尼で$7ちょいなら買いかな?
862UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 15:16:11.94 ID:mXR6bSRI
7ドルなら好みじゃなくても損しないだろう
863UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 18:44:28.33 ID:MOY0jvxm
いちいちスーツが「マキスマムアーマー」「クローク発動」っていう中二風味が大好きなら余裕で抜ける
864UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 18:47:01.19 ID:Z3jJq6T5
クソゲ買うと金以外に時間も消費するからな
865UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 19:38:46.86 ID:c8il/t1H
>>863
英語版じゃないのか
866UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 19:40:50.27 ID:MOY0jvxm
>>865
Originでゲームキー入力すれば日本語版をDLできるぞ
867UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 01:08:13.73 ID:plOoq2IA
いい感じの画像見つけた
Crysis 3 はこれで宣伝するべき

http://img19.imageshack.us/img19/5509/crysis3v.jpg
868UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 18:46:43.09 ID:ruVSbrSi
1,9 dx11対応のdvancedGraphicsOptionsてないの?
869UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 22:34:44.88 ID:YJfshcb6
必要なくなったんじゃね?
870UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 11:32:26.73 ID:waK914rt
マルチってまだ人いんの?
871UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 13:59:08.91 ID:wyutybRY
そりゃいるだろ
時間帯によるけどな
872UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 17:11:35.26 ID:WemUSd6T
>>870
いまなら経験値2倍だから人が多い
873UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 00:22:08.86 ID:eWvah3RJ
>>871
>>872
ありがと
米尼安いみたいだからDLしてくるよ
874UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 00:59:51.03 ID:pqAKGNEP
また、Crysis 3の画像見つけた
Crysisのバトルシップ的なやつがいる
あと、クモみたいなロボットも
http://www6.incrysis.com/screenshots/crysis3_leak_y_4ec01ddf.jpg
875UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 01:01:57.42 ID:TLm6yKvN
アイアムレジェンドみたいに都市が緑で覆われてるな
876UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 01:38:40.63 ID:wEvLrerk
ラスボスはリー大佐
877UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 02:21:37.67 ID:E6TWuc92
またN.Y.でもいいけど、今度はせめて幅5ブロックくらいは自由なルートで進ませて欲しいぜ
2はいくらなんでも一本道過ぎたよ。いくつか戦術オプションでルート選べるといっても、
あんだけ狭いと自動車の運転で例えれば、大通り走ってて
「どの車線走って次の交差点までいきますか?」
という程度だしなぁ
「どの道(ルート)通っていく?」
という自由度には全く達してないから、どこいっても同じ一本ルートでゲームプレイしてる様にしか・・・orz
878UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 03:34:48.45 ID:o46Mr51w
>>874
「ONE WAY」の標識が…
嫌な予感がするぜ
879UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 04:34:03.42 ID:wEvLrerk
アズテック!!!
880UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 04:42:05.61 ID:lu9OmVa3
宇宙人が単純なイカ設定が今時古くて悪いような
知的生命体の方が絶対売れると思う
スーツのアイディアは未来系なのに肝心の敵の設定が原始的
881UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 04:44:26.58 ID:18Akvzjj
>>880
あいつら知的生命イカなんじゃないの?
882UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 08:10:59.39 ID:pqAKGNEP
>>874 のリンク切れていたから張り直しておく
http://i42.tinypic.com/34ecen8.jpg

>>880
冷凍光線使ったりしているところ見ると、人類よりは技術が進んでいるような
883UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 12:00:41.49 ID:f0qWnZiD
画像はフェイクらしいね

>>880はCrysisが何のゲームか分かってるのだろうか(ゴクリ
884UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 18:13:03.33 ID:pqAKGNEP
>>883
なんだフェイクだったのか
2ときはラスボス的なやつがいなかったから、画像見て妙に期待したのに
885UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 19:01:07.24 ID:lu9OmVa3
>>881
いやしゃべる奴でてこねーじゃん
まともな言葉はなせないとやっぱ原始人にしかみえないよ
886UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 19:20:09.03 ID:llgByqBl
マスエフェクトといい、欧米文化ではイカは恐怖の宇宙人と決まってるのかね
887UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 19:31:34.06 ID:TLm6yKvN
イカは認識できる視覚能力が自身の脳じゃ収まりきらないくらい膨大だから宇宙人の探索生物だってオカルト話もあるしSFモノもそれを辿ってる感じじゃね
888UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 19:33:01.72 ID:o46Mr51w
               , --── ‐‐ 、_   /
  _人_           ,/     __     \ \!  あ イ  こ
  `Y´         /,. -‐'´ ̄.:.:.:.:.`゙''ー-、  ', |  る  カ ん
.   X       //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ !  で  娘 な
.     +   / Y.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヘ|  ゲ  ス 所
         \/:.:.:.:..:.ーィ-‐ヘ、:.:.::.:7‐-+.:キ-:::::.!  ソ  .レ に
.         |;イ.:.:.:.:/!メ    \;/   レ"\:.:.| !! が
.         レ' ト、/! ,x=ミ、   ,x=ミ、 l:::.ヘ
             i::::::| / f'人ヽ   f'人ヽ Y:::;ハ
             |:::::j | 弋Y ノ    弋Yソ ii::::::::|:〉____/ _人_
      _人_    |::::::とつ     '    とつ:::::./イ      `Y´
      `Y´    i::::::|\   r‐ ―‐┐  ハ::::::|:::::'.        *
        +   |::::::!::....`ト.. 、 _ .υ イ::::i:::::::!:::::::::、
889UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 21:00:17.44 ID:mDjSJ36a
新作はプロフェット編で来るのかな?
890UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 21:27:09.59 ID:f0qWnZiD
発表きたよー
http://news.ea.com/portal/site/ea/index.jsp?ndmViewId=news_view&ndmConfigId=1012492&newsId=20120416005551&newsLang=en

スクショ
http://www.eurogamer.net/articles/2012-04-16-crysis-3-the-first-screenshots

ロケーションかっこよくてワロタ。アーティスティックで良い感じだ
891UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 21:45:21.30 ID:NDcwStQ7
大分雰囲気変わったな。
しかしデバステセフに弓矢で対抗か……まだパワー殴りの方が有効そうだ。
892UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 21:54:05.97 ID:o46Mr51w
またマルチはレベル上げて武器やらモジュールやらをアンロックする方式か…
廃墟マニアにはたまらん雰囲気のシングルに期待すっか
893UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 22:10:24.29 ID:4NqoS0TA
2の最後にNYは奪還しただろ。何で廃墟になってるねん。
894UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 22:11:59.99 ID:f0qWnZiD
元々いたのを潰しただけだし…^^;
895UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 22:13:06.59 ID:FoUMy4h9
crysis3に期待するのは、内容じゃなくて、グラフィックだけだろ。ww
896UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 22:22:31.40 ID:p3SCJdUC
>>885
コンピュータ?いじってるヤツいたじゃん
まともに話せないのはただのコミュ障だよ
お前らの仲間だよ
897UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 22:28:18.62 ID:KPvKI7E2
アッー
898UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 22:29:34.80 ID:o46Mr51w
記事を機械翻訳した感じじゃ主人公はプロフェットっぽいな
中の人はアルカトラズか別の誰かだろうけど
899UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 22:33:53.49 ID:o8Ugo863
ttp://doope.jp/2012/0422450.html
ロケーションの設定はドーム毎のオープンフィールドを作る為、だったら良いなー
900UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 22:34:36.26 ID:b59INqgQ
マルチは2を踏襲っぽいな。予約特典各種が相変わらず糞だわ
901UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 22:49:01.34 ID:5ffzz1m+
http://crysis.ea.com/
>Return to the fight as Prophet, the Nanosuit soldier on a quest to rediscover his humanity and exact brutal revenge.

マルチではNomad(1)がProphet(1)になるのか
902UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 22:56:44.42 ID:KPvKI7E2
サイコ登場俺歓喜
In doing this he partners up with a usual suspect of the Crysis franchise
- Psycho aka Sergeant Michael Sykes

http://www.metro.co.uk/tech/games/896283-crysis-3-preview-and-interview-urban-jungle#ixzz1sDB9EwFr
903UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 23:04:25.85 ID:pqAKGNEP
904UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 23:07:40.42 ID:NDcwStQ7
経過時間からすると、サイコも50〜60とか行ってる?
ナノスーツは相変わらずガチムチ雄野郎体型だし、
ますます田亀源五郎色に染まるな。
905UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 23:09:46.48 ID:KPvKI7E2
ホモ歓喜
906UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 23:10:04.99 ID:mDjSJ36a
来月出してくれよ〜
来年かあ
907UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 23:12:11.35 ID:o46Mr51w
サイコは生きてたのか…良かった
2から約25年後だと最後に声だけの出演だったカールおじさんはもう死んでるかも知れんね
908UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 23:13:40.19 ID:KPvKI7E2
カールラッシュって元々ハーグリーブと同年代だろうから
2の時点で本来は生きてるはずのない年齢に達してる
何らかの技術で延命処置してるんじゃね
あるいは独自にスーツ作って着ちゃってるとかw
909UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 23:16:23.89 ID:otFDDYlt
ノーマッドは!!?ノーマッドはどこなの!!?(迫真
910UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 23:25:23.58 ID:mDjSJ36a
ps3や360に合わせて
自由度の低いキャンペーンになっちゃうのかな。
911UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 23:26:17.19 ID:E6TWuc92
小説版で死んじゃったぽいけど、スーツとの共生関係とういウルトラ設定が出てきたから、脳が無事なら再登場の可能性もあるのだろうか
何にせよ、続編決定よかったよかった
912UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 23:27:02.86 ID:pqAKGNEP
>>909 ノーマッドはコミックの設定で死んだような

今回内容公開するの早いな
913UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 23:45:00.70 ID:KPvKI7E2
サイコの中あったかい
914UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 23:45:21.81 ID:IbIxvyCP
森の中にいると、ナノスーツ2がますますゴリラに見えてくる
915UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 00:17:46.35 ID:wl3+a/4h
ジャングルでドンパチできるん
916UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 00:24:36.16 ID:q/BsvVJq
密林でサイコと///
917UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 00:33:14.69 ID:wl3+a/4h
アーッ♂
918UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 00:53:37.00 ID:VHN15Mua
ノーマッドちゃんもスーツの妖精で出してくれよ
919UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 01:46:45.06 ID:XoPtQude
サイコが・・・ついに・・・3に・・・来るのかあああああああああああああああああああああああ
やったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
サイコたんマジ最高鵜ううううううううううううううううううううううううううっひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
920UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 02:29:23.32 ID:q/BsvVJq
サイコ最高(サイコー)
921UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 06:38:28.51 ID:d/nLbW0P
お前の復讐を狙撃で支援してやるよ。
空に浮かぶ頼りになる目ってわけだ。
922UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 08:15:18.00 ID:6L713gb5
弓ってどうなん
923UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 10:40:53.66 ID:PCM/PogE
>>922
マキシムパワーで矢を引き、発射 = 貫通?死亡
924UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 10:43:33.97 ID:0eh9dU0W
おそらくは無音(に近い)攻撃だろうし威力自体は小さいんじゃない
925UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 10:56:02.04 ID:eA3Jpv8s
長押しで常人よりも深く引き絞って威力増幅とか
しないとセフ相手に効く気がしないな
926UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 10:58:23.27 ID:ky6gVbz0
マキシムストレングスの弓だったらバレットライフル並の威力がありそう
927UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 12:02:21.28 ID:JSJeulNw
貫通力は低いだろうけど炸薬付けられるから
着弾と同時に爆発して高ダメージとかじゃね?
弾道が直線的なグレネードみたいなイメージ
928UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 12:06:36.39 ID:WkFZ91Ai
米尼のセール終わってた・・・
929UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 12:12:22.45 ID:i6qioiYq
ランボーの弓矢並につおいの?
930UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 13:06:07.42 ID:0eh9dU0W
>>926
引き千切れるwww
931UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 13:08:59.30 ID:PzpXZZkH
2で人間と戦わせる理由が無理矢理臭いと思ったけど
3のジャングル復活もまた無理矢理臭いなw
932UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 13:50:33.20 ID:ky6gVbz0
>>930
何かごっつい弓だからきっと大丈夫
http://gs.inside-games.jp/news/329/32981.html
933UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 13:54:31.34 ID:PCM/PogE
>>931
胞子で溶けた人間が肥料になって・・・・
934UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 13:58:26.18 ID:ICEFAxkw
3って2から24年も経ってんのか
その間他の地域の槍は放置?
CELLはHL2のブリーンみたいにセフと組んだとかそんなんかなあ
935UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 14:14:37.26 ID:0eh9dU0W
槍はもう潰したんじゃね
ただ槍潰してもエイリアンの拠点は残ってるわけだから

エイリアンの拠点って地中とか海中なんしょ?
出てくるところ突き止めて核ぶち込めばいいと思うんだけど
それやっちゃうと即話終わるw
936UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 14:17:07.82 ID:PCM/PogE
適当に3の副題考えてみた

Crysis 3 怒りのニューヨーク
937UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 16:01:05.30 ID:IrSSpKrq
予約特典のStalkerPackってあるじゃん
今回サンドボックス型のゲームじゃん
Stalkerみたいにアーティファクトみたいなの出てくるんだろうか
それともSuit強化アイテムの登場?
938UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 16:03:14.65 ID:IrSSpKrq
>>908
25年後って結構な年数だからなあ
サイコもSuitが無かったらヨボヨボだろうし
カールおじさんが生きてても何もおかしくはない
939UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 16:21:08.40 ID:xuBoJKzf
そろそろスーツ着てたら歳をとらない設定が出てくるからサイコはあの頃のまま
940UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 16:51:54.45 ID:7sJLJumc
>>910
ttp://www.oxm.co.uk/40656/crytek-crysis-3-is-as-wide-as-crysis-1-as-tall-as-crysis-2/?cid=OTC-RSS&attr=OXM-News-RSS
3のキャンペーンは1と同じくらいの広さのマップが用意されてるそうだよ
941UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 17:28:46.99 ID:zo1ycYQ/
マキシマムストレングスが銃のダメージより高いことを考えれば携行出来るレベルの出力を武器に組み込むよりも手近な所に最高の出力源があるんだからそれを動力にしちゃえって考えはかなり合理的な気もする

弓もナノスーツ専用で常人では引けない強度の弦なんじゃないかな
942UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 18:01:17.32 ID:P/mOknOp
3はさすがにXPちゃんでは動かないと思ったがXboX360とPS3でも出ると言うことはXPちゃん動く?
943UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 18:35:38.63 ID:PCM/PogE
>>940
まだ期待しない方がいいぞ
1のCoreとか最後のステージと同じくらいかも
944UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 18:38:07.66 ID:NUBQvE+z
今までは萌え成分が足りなかったと思うので、ツインテールようじょを出して意表をついて欲しい
945UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 19:01:08.12 ID:JUcCPgYR
ピッチピチのナノスーツ着た女ターミネーター的なものはそろそろ出てきてもいいと思う
946UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 19:06:57.48 ID:viqOhBu5
もう対人は完璧に無さそう…
947UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 19:07:49.48 ID:NsNsjRiT
948UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 19:18:26.98 ID:PCM/PogE
Crysis 3 オープン価格で7,665円だって
949UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 19:21:34.67 ID:NsNsjRiT
>>948
クライシス3なんて誰が買うんだwww
糞ゲーなのは100%確定済み
950UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 19:27:19.83 ID:nClsf04t
黙れサイコ
951UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 19:27:45.80 ID:m1ablr4H
>>949
え、もう予約しちゃったんだけど。
http://up2.iyhoo.net/up/download/1334658445.png
952UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 19:28:40.03 ID:NsNsjRiT
>>951
どうせシングルしかやらないんだから割れるじゃん。www
953UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 19:30:31.59 ID:tyg0agw1
買うお金があるんで買います
954UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 19:31:41.27 ID:m1ablr4H
>>950
次スレお願いします。

>>952
もちろんマルチやります。
2のマルチもまだやってるよ。
955UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 19:33:02.24 ID:NsNsjRiT
>>954
マルチ人がいないだろwwww
956UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 19:36:21.27 ID:PCM/PogE
>>950
俺もマルチたまにやっているけど、一応満員になる鯖いくつかあるぞ
>>950
次スレ立てたら誘導してね
957UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 19:43:25.60 ID:PCM/PogE
どっかのサイトで新型のセフ見たぞ
確か雑誌の写真だったような
958UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 20:17:26.63 ID:jXa7+qRa
Electronic Arts,「Crysis 3」を正式発表。日本でも,「クライシス 3」として2013年春にリリース
http://www.4gamer.net/games/153/G015352/20120417015/
>最新作では,2007年の「クライシス」で,特殊部隊ラプター・チームの隊長を務めたプロフェットが再び登場し,

隊長は2の冒頭で頭撃って自決してなかったか?
959UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 20:26:21.94 ID:tyg0agw1
2のラストでアルカトラズが「俺はプロフェット」って言ってたしプロフェットとしてアルカトラズが出てくるのかも
960UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 20:31:33.47 ID:PCM/PogE
>>959
たぶんそうだろ
そういえば2の設定でアルカトラズは声帯がいかれていて、話せない、しかし、スーツがその役割を果たして最後は話せるようになったという設定だったような
961UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 20:50:53.46 ID:oaFdMx7m
>>943
サンドボックス型らしいけれどどうなる事やら・・・
962UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 20:52:27.90 ID:oaFdMx7m
>>960
でもその声はプロフェットのだということで・・・
肉体はスーツに適合したんだろうけどどっちにしろスーツ無しじゃ生活大変そうだな
963UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 21:37:06.22 ID:zo1ycYQ/
むしろ25年も経ってるんだし完全に融合しちゃって元の体とかスーツとかって概念自体ないんじゃね?
964UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 21:37:56.04 ID:7UCnNi2K
排泄はどうやって行ってるんですかねぇ・・・
965UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 21:41:47.72 ID:7Nu0QqEN
ナノ分解 ナノリサイクル ループ
966UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 22:14:14.86 ID:wl3+a/4h
>>964
マキシマム・パンパース
967UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 22:16:48.13 ID:Zzu+nC/p
食事や排泄までこなすFPSなんて殆ど無いだろwww
968UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 22:22:49.45 ID:mZXlNqZX
Valveならやりかねん
969UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 22:28:36.26 ID:EYqT0cro
たった20年ちょいでナノマシンドームとか技術が飛躍しすぎじゃね
ここまで来るとノヴァ教授よろしく脳や肉体の複製とかちょろいんじゃないの
970UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 22:33:43.41 ID:G/8tQS+3
複製プロフェット同士のセルフ熱源……
971UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 22:46:51.00 ID:PCM/PogE
木曜日にGTTVでトレーラーが公開されるって
972UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 23:06:31.91 ID:4eLXC/d1
「箱庭型FPS」ってどういう意味なんだ
2と同じ狭い世界と言うことなんだろうか。。。
973UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 23:15:59.93 ID:tyg0agw1
オープンフィールドと大体同じ意味じゃないのか
974UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 23:27:53.63 ID:ck7sU3nh
何だかんだで1も家庭用機に移植できたし2よりはマップ広くなるんじゃないか
975UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 23:56:38.34 ID:hYO8i2Qg
2が糞だったからものすごく不安なんだが
976UnnamedPlayer:2012/04/18(水) 00:24:32.87 ID:jBVTalqm
2はフィールドが狭かったことよりもイカレAIやSEのヘボさが最悪に萎えた
977UnnamedPlayer:2012/04/18(水) 00:30:02.91 ID:T22ERtaq
マルチでは、あいつの弾を、くらい死す
978UnnamedPlayer
そーかーCrysis3が出るのかー。

予約入れとくかなー