∴ξ∵ξ∴steam...Part325∵ξ∴ξ∵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発元はValve Software

■公式サイト
http://www.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...Part324∵ξ∴ξ∵
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1315202234/

■関連スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part9∵ξ∴ξ∵
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1309704230/

∴ξ∵ξ∴steam...フレンドスレ∵ξ∴ξ∵
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1264343924/

∵ξ∴steamプレゼント・ゲストパススレPart8∵ξ∴
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1314978170/

Steam in ゲサロ part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1312133019/

【DL】ダウンロード販売総合 37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1314865631/


アメリカの販売状況
http://store.steampowered.com/?cc=us
日本の販売状況に戻すにはこちらをクリック
http://store.steampowered.com/?cc=jp
2UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 18:47:24.90 ID:3FgEay68
Steamのログインに失敗したり、ゲームが起動できない場合は
ClientRegistry.blobの削除を試してみる(保存してあるID及びPASSが消えるので注意)
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=4100-WEAK-4375

バックアップとリストア
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8794-YPHV-2033
セーブデータ/コンフィグ/カスタムマップ等は保存されないので注意

Steamにリテール版のCDKeyを登録できるタイトル
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=7480-WUSF-3601

支払い方法一覧
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8360-WEJC-2625#acceptedforms

困ったらとりあえずサポートで検索(英語だけど) それかググれ
https://support.steampowered.com/

steamで買える日本語ゲームまとめについては「有志が日本語化した海外ゲームのまとめ Wiki」で
http://wikiwiki.jp/nihongoka/

通常の方法では日本から買えないソフト一覧
http://vols.nobody.jp/steam/

steamセールまとめ
ttp://news.prosteamer.jp/
ttp://www.steamgamesales.com/?sort=savings&order=desc

Steam Deals and Price Reductions! - Steam Users' Forums
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=518670

steamセールの一覧
ttp://junk.clan.vc/steam/

各国の販売価格比較
ttp://www.steamprices.com/
3UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 18:47:34.05 ID:3FgEay68
Q:steamに繋がらないけど、鯖落ちてるの?
A:http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb897437.aspx
からTCPViewというソフトを落とす
インストールの必要は無い
解凍して出てくるtcpview.exeをアドミン権限で実行
コネクション一覧が表示されるのでsteam.exeを選んで右クリック
Close Connectionを選ぶ

Q:日本から買えないゲームはどうすればいいの?
A:こちらのスレでどうぞ↓ ※クレカロックされるなどの報告もあるので何があっても自己責任
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part9∵ξ∴ξ∵
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1309704230/

Q:セールがきたけどマルチにひとがいない・・・
A:このスレで募集してみよう↓
【DL販売時代の】過疎ゲー鯖告知【幕の内】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1267206407/

Q:Steamページの更新時間かわった?
A:Steamページの更新時間は太平洋標準時am10時です。サマータイム中は日本時間2時ですが、サマータイムが終わると3時更新になります。

頻出サイト

開発したゲーム総額
http://www.steamcalculator.com/
実績スコア
http://dev.zr40.nl/steam/
SteamHelper
ttp://userscripts.org/scripts/show/106451

次スレは>>950が立てるように
>>950がLevel足りなかったら高い人に頼んでください
4UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 18:52:15.82 ID:Wfimr7sH
アマゾンがPCゲームのネット販売に参入 日本の潜在市場狙い

日本では、パソコン向けのパッケージゲーム市場は様々な要因から極めてニッチな市場になっている。収益を出しにくい市場だからだ。
取引慣習として、一般書籍と同じように店頭に並んだゲームの返品は、店頭側の意思で自由にできてしまう。
また、中間マージンも流通と店頭で5割以上取られ、在庫リスクの大きさも考えると、ゲーム会社にとっては利幅が小さいビジネスなのだ。
そのため、ニッチな市場に合わせる形で、定価も驚くほど高いことがめずらしくない。
8000円から1万円を超えるような価格設定になっている場合すらある。
アメリカでは50ドルで販売されているゲームが、日本語化するだけで、9000円近い価格で売られるようなことが起きている。

それが、今回、アマゾンがダウンロードストアをオープンしたことで、昨年10月に販売された最新作「シビライゼーションV日本語版」は、
4899円と、49ドルで始まったアメリカでの販売価格に近い金額に近づいてきている。
販売会社も、日本の企業を通さないで、アメリカの元々のパブリッシャーである2KGamesが直接行っている。オープン直後の8月25日には、半額セールも行われた。
ただ、現在の米アマゾンでのパッケージの英語版は27.20ドルなので、セール価格が適切なのかもしれない。
価格を自由に変えられるというネット流通の強みを利用して、今後も何かのタイミングにセール販売を行ったりして、継続的にユーザーの関心を集める努力も必要になってくるだろう。

そーす:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A88889DE1E6E7E5EBE7E7E2E2E4E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
5UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 18:54:33.46 ID:6dlppRDF
>>1
6UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:00:54.72 ID:RG3JWj5J
FUEL★LOVE   .F       F    .FUEL★LOVE    F
U           .U       U    U            U
E           E       E    .E            E
L           L       L     L            L
★FUEL★     ★      ★    ★★★★★.     .★
L           .L      .L     L            L
O           O      O     O            O
V            V    V      V.            V
E             E★★E.      EVOL★LEUF.    EVOL★LEUF

                     4
                    4.4
                   4 .4
                  4  .4
                 4   .4
                4    .4
               4444444444444444
                     4
                     4
                     4

L             EFILIFE       LIFE★EFIL      LIFE★EFIL
I.               .I.         .I.            .I
F               F         F            F
E               E         E            E
★              ★.        ★★★★.       .★★★★
L               L         L            .L
I.               .I.         .I.            .I
F               F         F            F
EFIL★LIFE      .LIFEFIL.       E.            EFIL★LIFE
7UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:02:39.50 ID:glvtliel
Q. 〜って面白い?
A. 面白い、買い

Q. 〜って買った方がいい?どれを買うべき?
A. 面白い、買い

Q. 〜って日本語化ある?〜って日本語入ってる?
A. ある、買い

Q. 何かおすすめのゲーム教えて
A. FUEL, The Graveyard,

自分の頭で考え、調べる事が出来ない人には上記の答えしか返ってきません
8UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:08:49.33 ID:dv9Jejef
Conspicuous Consumption
9UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:08:51.42 ID:aa15SS35
>>4
新ちゃんの記事を真に受けちゃダメ

この人、PSPgoとかいう全世界で30万台も売れずに一瞬で消えた爆死ハードを大プッシュしてた情弱の極みだから
10UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:08:55.87 ID:fVIrJgJd
>>1
乙。
買い。
11UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:08:58.34 ID:mZ/7eju4
なるほど、スペック表の値にはない実際における不具合や現象について真実を語ると
PCのゲームは画面が割れたりズレたりしてガラガラ切り替わる
水平同期をONにしてもOFFにしてもPC特有のアニメーションの荒さが出る
これは色々なハードに強引に対応させてるから仕方が無い
皆も周知のとおりPCゲーの3Dゲームはすべてびゲームがギャラギャラっと
カクカクずれて一瞬真っ黒な画面を挟みながら大きなブロック上で切り替わってるのに気付くと思う。
これはPCという設計上どうしても拭いきれない要因である。
この点PS3などの家庭用ゲーム機はゲームをするため、或いは
コンピューターグラフィックスを動かせる為に市場に送り出された機器である。
それゆえにテキスト文書作成や音声加工などをするために使われる機材との大きな違いである。
PS3は偶然にもDVDや、Blu−ray Disc再生専用デッキとしてのハードを備えているので
動作再生もらくらくこなせてしまう。
PCで動画を再生しても再生支援機能が搭載されているので動画は一見同じにように再生できると
思われがちだがご覧のとおりやや息継ぎをしてみたり、横ラインがほとばしったりチラついたり
デスクトップ作業をする機材との違いは明白であるしかし、PCという違う用途の機材で
これだけの動画と3Dゲームを提供できるのは素直に認めたいと思う。
12UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:09:44.17 ID:6dlppRDF
前スレの1000最悪だなおい
13UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:12:52.49 ID:6dlppRDF
お前らは30FPSで綺麗に描画されるのと60FPS以上でチラツキながらも描画されるのどっちがいい?
14UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:14:01.93 ID:fVIrJgJd
ここまで読みづらい文章もそうはないな。
句読点はないわ、改行は変だわで、誰も読まんだろこんなのw
15UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:15:00.05 ID:mZ/7eju4
もっと言えば、サウンドやミュージックもDVD音質より上をいく
ブルーレイディスクシステムだから音質もリアルで爆発音や効果音の
臨場感も半端なく再現できるのはここに理由があったわけ。
パソコンでは再生できない5.1チャンネルの大迫力さラウンドも鳴らせるのだ
情報量をやり取りするデータ量がPCとは桁違いなので
アンチャーのような肉眼で見るままの生の超写実主義の映像を表現できる。
16UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:16:40.85 ID:di7BwQ/0
アホがムキになっとる
17UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:18:10.37 ID:6dlppRDF
EAXとは何だったのか
18UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:21:08.22 ID:KnzEA4jG
定期的に沸くなこのコピペ野郎
19UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:21:17.27 ID:b2RkAOkB
解像度
はいロンパ
20UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:21:58.95 ID:4Ws3t2nR
※以下推奨
■Jane
[ツール]>[設定]>[機能]>[あぼーん]>[NGEx]
「PCゲーム-PCアクションスレ糞コテ」と入力して[追加]をクリック
対象URI/タイトルのタイプを「含む」、キーワードに「steam」と入力
NGNameのタイプを「不一致」、キーワードに「UnnamedPlayer」と入力
他は触らないで[OK]

これでこのスレではデフォの名無し以外のレスはあぼーんになる
21UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:23:29.85 ID:K4ZR43xx
これはすごい
参考になります
22UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:28:49.82 ID:U+g+xQvY
Red Orchestra:Ostfront 41-45って全然人いないし鯖もない
2でるならちょっとやってみようかと思ったけどこれは酷いわ
23UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:39:57.80 ID:QRoVh7E6
>>13
30FPSで綺麗に描画されてるってどういう状態なんだろ
30FPSって常時チラついてる感じじゃないの?
24UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:48:26.16 ID:3sl7qKkT
>>22
みんな2行ってるんだろ
終わった後に興味持つとかセール乞食哀れ
25UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:48:40.64 ID:U60h8gqo
中古売買をさせたくないなら、最初から中古価格でDL販売せえよと思うがな。
クソゲつかんだ時に救われないDLオンリー端末なんて誰が買うと思ったんだろう
26UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:01:00.97 ID:JdotJWEA
Kenshi - 1st Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=cXcuZV77UJY

オープンワールドのストラテジーRPG『Kenshi』

■ RTSとPRGが融合したジャンルへの独創的な挑戦
 * この世界に“ヒーロー”は存在しない。出会う全てのキャラクター及びNPCは潜在的には同等で、それぞれが名前と生活を持っている。

■ プレイヤーは選ばれし者ではない
 * 際立って強いわけでもなく、他よりもヒットポイントが多いわけでもない。プレイヤーは世界の中心ではなく、特別な存在ではない。

■ 400平方km以上のシームレスな世界と自由なゲームプレイ
 * ゲームはプレイヤーのプレイスタイルを制限しない。

■ ユニークなリアルタイム戦闘システム
 * 実際の武道家や剣術家によるモーションキャプチャー。
 * RPGでありながらアクションゲーム級のテンポ。

■ 知的なAI
 * 仲間と共に行動し、負傷者の安全を確保する。

■ ゲームプレイの多様性
 * 善人、悪人、経営者、泥棒、街に居住、砂漠に居住、軍に入隊、単独行動、軍団行動、要塞建設、都市破壊など。

■ ダイナミックに変化する世界
 * プレイヤーの行動にかかわらず、世界は常に変化する。
 * 単なるゲームではない、シミュレートされた世界でのサバイバル。

■ レベルスケーリングはなし
 * 世界はプレイヤーのレベルとは連動しない。
 * ショップはプレイヤーのレベルに合わせて商品を変更することはない。

■ 独立した開発
 * 大きな影響を受けていないデザイン。
 * ゲームを一度もプレイした事がないようなグレースーツの命令による変更もない。

■ オリジナルのゲーム世界
 * 魔法はない。

http://media.indiedb.com/images/games/1/15/14814/screenshot_1126.jpg
http://media.indiedb.com/images/games/1/15/14814/screenshot_1107.jpg
http://media.moddb.com/images/games/1/15/14814/screenshot_720.1.jpg

神ゲーきた
27UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:01:39.48 ID:kzzpUBmZ
>>22
MODのDarkest Hourにみんないるよ
70人鯖が常に満員
28UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:09:34.57 ID:IO8wWkhB
>>26
なんかわろた
29UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:12:18.53 ID:Ld9dxa+1
>>26
どこなのここ?鳥取?
30UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:12:20.76 ID:iBY9ul9H
>>26
あっさり目ながらどこかねっとりとしたアクションだな
31UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:14:19.71 ID:U+g+xQvY
>>24
これから買うだが?
32UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:15:25.34 ID:iBY9ul9H
そうか、買うだか
頑張るだよおめえさん
33UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:15:42.46 ID:S7LaqgCy
おらも買うだ
34UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:16:09.95 ID:yfq6c+11
>>26
忠臣蔵やったら面白そうだな
35UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:16:57.39 ID:2c2pB+ub
RO2もう過疎ったしBC3β今月予定で発売前からオワコン
36UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:31:42.49 ID:4q5L3AnI
>>26
>ゲームを一度もプレイした事がないようなグレースーツの命令による変更もない。
ワロタ
時代はインディーだな
37UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:32:44.82 ID:6dlppRDF
インディ程クソゲー多いよな
38UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:35:57.92 ID:ZxfDthW5
>>35
過疎るも何もDE予約購入者のみのクローズドβなのに何いってんだw
39UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:43:06.21 ID:4q5L3AnI
>>4
例えば国産PCゲーでは当たり前な値段の\14800だったら$1=80円換算で$180
洋ゲーローカライズ版でよくある値段の\9800で$122.5

Steamの値段を知ってると狂気の世界だよねこの国は
とても物価がどうとか市場規模がどうとかで言い訳出来る値段じゃない

どうみてもぼったくりですほんとうにありがとうございました
40UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:43:37.71 ID:FEDh326D
>>26
M&Bの現代版かなんかか
41sage:2011/09/08(木) 20:44:51.87 ID:1Smk3IxK
>>26
moutnt&bladeっぽい
42UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:45:11.58 ID:4q5L3AnI
>>39
間違えた
代理店工作員に突っ込まれないうちに \14800=$185
43UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:45:23.46 ID:KnzEA4jG
>>39
そういうこと言うとまた

「物価がなんたら」「市場規模がなんたら」「社会の仕組みがなんたら」

言い出す代理店擁護厨が湧いてくるからやめろってw
44sage:2011/09/08(木) 20:47:27.14 ID:1Smk3IxK
うわかぶったw
一秒差かよw
45UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:47:49.75 ID:5cG4uZsL
都市建設や破壊もできるM&Bってところか。
いいね。
46UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:49:46.25 ID:4q5L3AnI
前スレ見て来たけど国内代理店と契約更新しない、したがらないパブリッシャが出て来てるってマジ?
47UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:49:46.41 ID:P057nvo7
>>44
1分差です
48UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:52:17.11 ID:JdotJWEA
>>26
『Kenshi』の正確なリリース時期は未定ですが、2011年10月にプレアルファ版がリリース予定。
なお開発者は現在時給6英ポンドのパートをしながら開発を行っているとの事で、
開発に専念し少なくとも1人のアーティストを雇うために開発資金の寄付を募っています。

公式
http://www.lofigames.com/index.php
49UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:52:26.56 ID:yN/xNnN9
個々の代理店どうのとかPCゲーがどうのとかじゃなくデジタルコンテンツ全部がそうだからそこをどうにかしろよ
お前らの力で

Huluの日本進出も個人的に期待してたのに日本だけぼっただし
50UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:55:50.83 ID:5cG4uZsL
>>48
第二のM&Bになるかもしれんし、買うか
51UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 21:00:50.90 ID:qtzrAsis
これは面白そうだな。
52UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 21:04:36.57 ID:Q451/18v
>>48
買うわ
53UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 21:05:18.71 ID:60B/1uar
なにこのスレ
>>1-3が存在してないんだが
54UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 21:06:12.16 ID:dwUtSnNh
NGアピール入りましたー
55UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 21:06:35.56 ID:ZhZrVNIM
もうちょいUIをどうにかしてくれたら確実に買いだな
56UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 21:10:34.90 ID:5cG4uZsL
>>55
そのための買いだぜ。
ある程度金が入れば、カッコイイUIを作れるデザイナー雇えるだろうし、
いいゲームに育って欲しいならマジで買い。
57UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 21:14:48.63 ID:yN/xNnN9
NGアピとか今更流行らない
黙っときゃいいのに
58UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 21:17:42.12 ID:p/uUk8uc
買いっていうか製品は別途買う必要がある
純然たる寄付
59UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 21:18:57.41 ID:O9TYrn1o
>>48
買うわ
60UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 21:20:16.41 ID:5HwN4gBf
steamを日本語で利用してる人は3万5000人か
少な!
61UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 21:21:43.24 ID:ETl1eec0
NGをNGキーワードにすればいいのに
62UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 21:29:18.70 ID:YiiI1CwF
CoJも3作目だしそろそろコンプリートパックで欲しい
63UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 21:45:10.48 ID:VxIZAi+i
>>60
俺みたいに英語で使ってる奴も多いからな。
64UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 21:50:01.60 ID:yN/xNnN9
そろそろネタか真性かわからんけど、それOSの言語データだからな
OSの言語、英語にしてるのかはしらんが
65UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 21:53:23.40 ID:pWGElcgH
それアンケートに答えた人のみのデーターじゃなかったか?
66UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 21:54:07.51 ID:zudOMNCM
http://d.hatena.ne.jp/BCC/20110908/p3

神おじ神CC
さすがやで
67UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 21:57:44.48 ID:8D+FOp+F
宣伝おつかれーっす
68UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:03:04.52 ID:aa15SS35
つーかなんで一日の利用者数と日本語利用者率をかけ合わせるんだよアホか、

ユニークユーザー数3500万人を分母にすれば日本で30万人もsteam登録者がいるじゃん すげー多いだろ

この日経の記事書いてる新清士って情弱の極みみたいなゲームジャーナリスト()だから相手にすんなよ
69UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:09:59.68 ID:ZhZrVNIM
アンケートなんて普通に無視したわ
70UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:10:28.48 ID:SVpwphxI
おれ人口7万の市に住んでるんだけど
何人スチーム導入してるんだろう。
71UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:13:44.24 ID:yN/xNnN9
>>66
身内の馴れ合いひでえな
純粋なゲーム本数1251本の俺が入ってない

このスレでは名前でてないけど某配信のやつもゆうに1100本超えてるはずなのに載ってない
こんなんRankingといえんよ
72UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:18:16.15 ID:FzIOHPZy
>>68
どうでもいいけど

その

無駄な改行

なんなんだよ
73UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:18:41.91 ID:vn531/Pl
だったら僕も入れてくださいって言えばいいだろ。
ゲーム何本とか細かいこといってんじゃねーよ
74UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:19:44.80 ID:yN/xNnN9
せやな 僕もいれてください
75UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:20:31.73 ID:jHHck/Qw
じゃあ俺もいれてさっさと作りなおせよ
76UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:21:10.79 ID:QZOO9wd/
>>72
ぼのぼののお父さんだよ、きっと。
77UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:27:47.99 ID:AGMFVjhn
>>66
別にやまおじ、BCCアンチじゃ無いし、配信も見たり、日本語MODも使わせてもらったりするけど、レーティング10も無いといくらゲーム所持数が多くても何の意味も無いと思う
その点だと2週で100時間前後キープしてる俺の方が充実してる気がする

まあゲーム買うのが趣味なんだろうし、とやかく言うつもりも無いけど、リストに0.1時間ばっか乗ってると虚しい

俺も以前はゲーム増やす事が趣味だったけど、今は積みゲー崩してる
流石に所持数ばっかり多くても100時間越えが全然無いとダサいしね

78UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:28:55.62 ID:KnzEA4jG
>>77
ニートなの?
79UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:30:56.30 ID:AGMFVjhn
いい事言ったと思ったのに何で痛い所だけ突いてくるの
実際は100時間前後じゃなくて120時間前後だよ
寝る前は死にたくなるよ
でも積みゲーを崩すまでは死なないよ
80UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:31:28.50 ID:zy1yymMR
>>79
誰の金で買ってるの?
81UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:33:38.20 ID:60B/1uar
kenshi面白そうだな
操作性とUIがどうなるかか

ねっとりモーションはMODやなんかでなんとかなるだろ
82UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:34:48.47 ID:60B/1uar
っていうか、日本人が応援しないでどうすんだよ
剣術の起源は韓国!なんて言いながら奴らが猛プッシュしてからじゃ手遅れだぞ
83UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:37:22.04 ID:vcF2iqlR
ダンジョンシージの1と2って、もう手に入れる方法ないの?
84UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:38:10.09 ID:IewSblwI
どうやってフレンド増やせるの?
友達が欲しいわ
85UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:39:39.77 ID:eg3QyHU8
まずはログアウトして新しいアカウントの作成ってとこ押せ
86UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:42:11.44 ID:QZOO9wd/
>>85
想像して全米が泣いた
87UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:42:58.07 ID:EswviX+L
>>77
個人ネームまでだしてwww
やまおじとBCCが羨ましいんですね わかります
88UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:43:06.01 ID:AGMFVjhn
>>84
ここでコミュニティーID晒せよ
誰かフレンドになってくれるだろ
勿論俺はやだよ?
89UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:45:35.66 ID:60B/1uar
透明あぼーんにリンクしちまったせいで
自分のレスが全部消えるという大失態
90UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:48:19.86 ID:AGMFVjhn
>>87
やまおじとBCCがランキング入ったって話しになってるから個人名だしてるだけなんだけど
しかもレーティング10割ってるのこの2人だし
しかも俺だってDLC含めてだけど、所持数
500本越えてるし、やまおじ、BCCとも仲良くさせてもらってる
何も羨んで無いんだけど・・・
何を勘違いしたの?
91UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:49:21.08 ID:KnzEA4jG
>>82
剣士って名前使ってるだけでしょ?
ウォリアーとか、ファイターとか、そういう意味合いでそれを単に日本語にしただけなんだから
それを日本人が応援とかはちょっと違うんじゃないの?

なんかネトウヨの人って自意識過剰と被害妄想を同時に発症してる感じだわ
92UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:53:32.72 ID:iZcVDIl1
なんだ。また、ひふみん沸いたのか。
93UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:56:42.97 ID:4q5L3AnI
相変わらずPCGはパッケノニオイガーとかクソホンヤクジャナカッタラパッケカウーとか言ってるな
どんだけボられれば気が済むんだマゾ住人共め
94UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:58:01.39 ID:Y8ZQ43Ro
神おじ優BCC可ひろし
95UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 23:01:09.48 ID:md/bYKfE
HardResetのデモそこそこ面白いじゃないか。なんで機械ばっかなんだよって気はするが
F1 2011は予約出来ないし発売日も書いてないがおま国っすか
96UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 23:01:38.30 ID:dzxppihN
>>83
Siege3のストアページ見ろ

>>84
>>1 フレンドスレ
97UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 23:08:56.66 ID:dwUtSnNh
>>96
アレはマルチできなくね?
98UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 23:13:59.47 ID:dzxppihN
>>97
え、うん、できないけど…
Steamでって意味じゃないの?Steamでマルチ出来るシージ1・2なんてないだろ…

Steam外ならDL販売やってないから輸入盤ならその辺の中古で1000円もあれば拡張パックごと揃いそうだが
99UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 23:17:34.67 ID:VxIZAi+i
Dead Islandのスレで阿呆がVPN情報広めてやがる。
100UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 23:22:41.65 ID:WzdKISQQ
代理店擁護厨って正気の沙汰じゃないだろ
人間失格ゴミ屑
101UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 23:22:42.22 ID:DYuqMGJR
ええこっちゃ
102UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 23:36:08.78 ID:KnzEA4jG
代理店擁護先輩は人間の屑
103UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 00:03:00.06 ID:DYE7RzDX
APOXってヒャッハー系RTS?
トレーラー観た感じだとマッドマックス風の結構ハデなドンパチが楽しめそうで前から気になってたんだけど…
DLCも発売されてるみたいだけど、メタスコ48ってビミョーなスコアが('A`)
参考までに購入された方の寸評を下さるとありがたい。

http://store.steampowered.com/app/80000/?snr=1_4_4__13
104UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 00:18:01.52 ID:7gPAh0au
前スレの痛いレスを貼っときますね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1315202234/816

816 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/09/08(木) 12:31:35.72 ID:C9BEdAXL
こんな憶測だけの契約内容で値段が倍とか言ってるのか
代理店が契約取ってくれてるから海外のパブリッシャーが日本にも目を向けるようになってきたのにな
代理店がいなければ日本語化も出来ないようになるのに何考えてるんだか
長い目で視れば日本のPCゲームは代理店と共存していくのが一番いいのに
今しか見れてない奴がすぐに代理店は糞とか言ってるけど馬鹿としか思えない
代理店が必死に日本語版などを売ってくれたから色んなパブリッシャーが日本市場も考えた作りにしてくれてるのに
代理店がいなかったら日本語でプレイは出来なかっただろうしPCパーツも用途が無いから高いままだった
105UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 00:20:08.11 ID:vviMEUpW
そいつ代理店だからほっとけ
106UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 00:20:55.24 ID:IV2k2sy8
ここまでSpace Marineの話題なし…
107UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 00:22:07.36 ID:eRzG+Kt+
>代理店がいなかったら日本語でプレイは出来なかっただろうしPCパーツも用途が無いから高いままだった

これは言えてる
108UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 00:24:53.39 ID:G4IVjoGA
おま国されるくらいなら日本語版なんて無くていいわ
109UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 00:29:52.14 ID:zo8dlboX
>>106
前スレにあったろ
110UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 00:30:42.05 ID:VHmIb8mD
3週間ぐらい前YuPlayでCrysis2のページみたら-100%OFFだったからつい買っちゃったんだけど
シリアルキーが届かないんだ
Originで日本語版欲しいからもう一度普通に買いたいんだけど、購入済みになってるから買うことが出来ない・・・
新しい垢作るにもカード情報被ったらまずいだろうし
誰かいい案ないかな?
111UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 00:32:18.64 ID:zY+aFkyE
スチマーに聞かないでyuplayさんのサポートに聞けよ
112UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 00:35:30.68 ID:zo8dlboX
メールでの問い合わせもできない奴に何ができるんだ?自業自得だろうに
113UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 00:35:45.23 ID:VHmIb8mD
す、すまん何でもない
事前にデスペ2買ってたから無料になったみたいでコードは購入履歴から確認できた
Originにも登録出来たよ スレ汚しスマソ(;・∀・)
114UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 00:36:40.93 ID:KYCjrf9g
>>107
昔は代理店にも一定の役割があったけど今はもう用済みなんだよな
足を引っ張ることの方が多いんだよw
115UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 00:39:58.71 ID:6NlJ2+FK
>>113
とりあえず聞く、じゃなくて
いろいろ試してから聞くべし
116UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 00:43:32.41 ID:5og7SVcx
少なくとも足をひっぱることはないよね
Steamのミスで日本語ファイルたまにはいってるし

おま国なんてあってないようなもんだし
117UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 00:47:56.97 ID:8VaA9Fib
>>113
なんかDead Space2登録できないって人が結構前にいたけどOrigin登録できた?
118UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 00:48:11.26 ID:7gPAh0au
代理店が生き残ろうともう必死w
119UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 00:53:44.40 ID:VHmIb8mD
>>117
購入直後に来たシリアルは何度やっても駄目だった
でも数日後にyuplayからまたメール来て別のシリアルが書いてあったから試したら通ったよ
何で別のシリアルが届いたかは分からない
120UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 00:58:38.25 ID:8VaA9Fib
>>119
THX。
話が出たのが8/17だからちょうどそれくらい前だ。
今はダイジョブなのか確認したかったがなんか微妙そうだな。
121UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:02:58.31 ID:oEu9eA70
日経に書かれて、焦ってるんだろうな…。
同業者の間では、そこに触れるのはタブーということで安泰だったんだろうが、
まさかの日経がしれっと実情をバラしてしまうとはw

まあ代理店は、既得権益に胡坐かきすぎたね。
実際は適当に右から左へ流していただけの代理店のほうが多い。日マつき英語版とかな。
そんな姑息なことしてるうちに、時代に取り残された。
今の時代、BGやNWNを翻訳した、セガPCみたいな仕事ができる代理店が、どれほどあるよ?

ネットが普及すればするほど、DL販売の一般化は避けられないことは予測できた。
事実スマホのアプリなどは、すでに全部DL販売だろ?
本来なら先端にいたはずのPCだけが、前時代的な方法論のままでいるのはおかしい。
122UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:07:24.21 ID:gPWAk3g7
steamで買うと決めた人にわざわざおま国を押し付ける必要ないと思うんだけど
住み分け出来てるところにわざわざ押し入ってくるヤクザみたいなもんだろ
123UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:10:39.44 ID:5og7SVcx
ブラックリストではなくホワイトリスト
124UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:12:02.37 ID:KYCjrf9g
スチムー長くやってると代理店のアナウンス直前とか直後のおま国や
代理店の付いてるゲームの発売日が国内だけダラダラ延期される事象とか
何度も目の当たりにしてるから今更「我々は関係ない!」とか言っても無駄だよね
もういい加減諦めたらどうよ?
125UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:16:16.32 ID:oEu9eA70
つか、ユーザと共存しとらんのは、代理店のほうなんだよなw

でも直販が増えてくると、代理店どころか、いずれパブリッシャ自体が消滅すんじゃないかと思う。
デベロッパがsteamみたいなとこ通して直販みたいな感じになりそう。

>ゲームを一度もプレイした事がないようなグレースーツの命令による変更もない。

こういうのが開発者が潜在的に持ってる不満だとするなら、
腕に自信がある人は、どんどん独立してインディーズで作り始める。実際そんなパターンが多い。
日本でいう同人と、北米や欧州における独立系開発は、スタンスが完全に別物だ。
あっちのは、単にデベロッパが独立して再結成してるだけだからな。
126UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:19:07.27 ID:j9q/bUxw
婆さんや、今日は何かの〜
127UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:21:47.75 ID:7gPAh0au
>>125
特に最近は酷いらしいな
悪鰤のコピックだかコティックだか言うCEOはゲーム業界の人間はスーツを着てもっとビジネスマナーをわきまえるべき
みたいなこといつも言ってるとかなんとか・・・リーマン以後こんなのが経営にどんどん乗り込んでるらしい
128UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:24:53.28 ID:g4fUtCvy
おま国が無ければ誰も文句言わないのに
129UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:25:41.90 ID:oEu9eA70
少なくとも、いまの代理店の多くがやってることは、共存ではなく寄生だろ。
こちとら慈善事業じゃないんだよ。メリットもなく宿主になりたがる奴なんているわけがない。
お前ら代理店は営利団体なのに、なぜボランティアみたいな精神をユーザに求めるの?
そっちだって儲けるためにやってるのに、今更なに薄っぺらい奇麗事言ってんだよ舐めんな。
130UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:28:40.32 ID:g90vEpWK
めのぼ
131UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:30:50.99 ID:sP0Db9fE
>>121
日経kwsk
132UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:31:18.14 ID:KYCjrf9g
133UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:31:20.10 ID:oEu9eA70
>>128
結局これだよなw
おま国がなければ、普通に共存できてたはずなんだ。
134UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:32:50.60 ID:zY+aFkyE
痴呆老人ダイリテンガー
135UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:33:51.02 ID:sP0Db9fE
ID:mZ/7eju4はとりあえず
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15538941
見て来い

アンチャwww
アンチャンwwww
アンッアンアンッwww
アアアアンンンwwwww
136UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:45:06.55 ID:oEu9eA70
むかしむかしあるところに、川に面した小さな村がありました。
川向こうには大きな市場がある街がありましたが、村人はそこに行くことができませんでした。
そこで、一人の男が船を作り、川向こうの街まで日用品を買いつけにいくことにしました。
村人は大喜びで買いました。気を良くした男は商人となり、毎日船で村と街を往復しはじめました。
男の売るものは、どれも高いものでしたが、村人は喜んで買いました。
なぜなら、そこは何もない村だったからです。

時が経ち、川には橋が架かりました。
村人は自分の足で大きな川を渡り、自由に市場で買い物をするようになりました。
しかし面白くないのは商人でした。誰もその男から、買い物をしなくなったからです
それでも、恩義を感じていた村人は、本当に欲しいものだけは、男から買っていました。。
しかし男は儲けが減ったことが気に食わず、用心棒を雇い、橋を封鎖してしまいました。
商人は猟銃をちらつかせ、村人たちにこう言います。

「いいか、俺はこの村の発展に貢献してきた。だから俺から買え」

村人のなかには、もう男の話を聞く者はいませんでした。
137UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:46:17.61 ID:pZMBmG+e
>>136
ほんとこれ
138UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:46:39.79 ID:fXHlFmOP
>>136
日本近代話だな
139UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:49:08.85 ID:MWkWsTe+
今の代理店は、客を敵に回してどうする気なんだって感じ
140UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:51:36.58 ID:QHhT0DfT
>>136
そしてユーザが代理店(笑)をぶっ潰すわけだな

実際は抜け道を見つけて他所から買う人間と、頭悪いからそいつから買い続ける人間に分かれるが
141UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:53:06.72 ID:8YDOPYJc
>>139
本来要らないはずのもんがこれだけ肥大化しちまったからもう引くに引けないんだろ
電子書籍と流れはおんなじ
142UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:54:31.79 ID:LsgGbTce
BO安くなってるから買っちゃった・・・
143UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:54:54.61 ID:jq+fCFYJ
国内はもう全部アマゾンに食われておしまいだよ・・・
もうおしまいなんだあああああああうわあああああああああああああああ
144UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:56:03.71 ID:oEu9eA70
こういうことって、歴史の中では珍しくないと思うんだよね。
産業革命で仕事を失った人とか、当時はいっぱい居たんだろうな。

まあ誰が悪いとか、そういうことじゃないが、世の中の発展は止められん。
145UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:56:06.96 ID:m+CShv+i
ああ、攻略本ね
146UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:58:13.58 ID:wyY/ArMr
それでもまあ最近になってようやくメーカーが代理店を通さず
自前で日本語化してくれる環境が徐々に整いつつあるね

2K、ゼニマックス、ワーナーなど海外の大手が急速に参入してきている
PCゲーつか「洋ゲーは日本じゃ売れない」とかいうハッタリ幻想の崩壊もな

売れなくしてんのは代理店商法で小金稼いでるお前ら和ゴミだろっていう
まもなくクズエニを始めとした悪徳企業は正義の審判を受けるだろう…!
147UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:03:01.21 ID:n4a27tZq
10ドルとかなめてんのか
148UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:03:22.56 ID:eAS1OXoQ
civ5きたー
149UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:03:25.49 ID:276CsmWS
F1 2011 発売中だとよ
150UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:03:39.43 ID:oEu9eA70
日本は昔から新しい時代に順応するのがヘタクソだな。
ギリまで粘って、どうにもならなくなって、なし崩し的に変化せざるを得なくなるパターンばっか。
そろそろ歴史から学べよw
151UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:03:48.66 ID:n4a27tZq
RUSEですよね
152UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:04:04.63 ID:eAS1OXoQ
nfsきたー
153UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:04:13.44 ID:m+CShv+i
STORM: Frontline Nation
デイりーなんだか面白そうで75%オフだよ
珍しいね
154UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:04:33.68 ID:j9q/bUxw
ま た C I V で す か
155UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:05:26.45 ID:v0hMO5ao
CivV $15きたー
156UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:06:08.73 ID:14ujTkkQ
Weekendとデイリーがなんか似てる
157UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:06:15.44 ID:2LzaP9Hf
civとNFSけ
158UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:06:51.78 ID:oEu9eA70
うーん、イラネ
159UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:09:18.03 ID:yc6WpTGX
Civ5のDLC全部で50jかw
160UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:10:45.12 ID:j9q/bUxw
DLCわびいてくんなきゃイミネー
161UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:11:31.63 ID:8VaA9Fib
注意書きにDigital Deluxe Editionの事書いてあるけど
これは買うとBabylonのDLCとサウンドトラックがついてるのかな?
Digital Deluxe Editionが注意書き以外にページのどこにもないがよくわかんない。

Weekend Deal - Civilization V, 75% off

Sid Meier's CivilizationR V
-75% $15.00 USD
http://store.steampowered.com/app/8930/
162UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:12:21.99 ID:8VaA9Fib
ごめん。誤爆しちゃった。
163UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:16:21.31 ID:nWTMUjpf
全部とか要らないだろwせめてバンドルにしとけよ。
164UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:19:19.52 ID:QHhT0DfT
Civ5対応言語に日本語ってあるけどマジ日本語対応なのか
ポチっちゃったわ。DLC気に入ったものだけ買うわ

上からポリネシアかデンマークまでは買う予定だけどkoreaとか誰が買うんだよw
165UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:20:28.97 ID:14ujTkkQ
5より4のがいいよ
166UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:21:29.20 ID:7gPAh0au
Civ5ワロタw
代理店パッケを9000円近くもする値段で買っちゃった人とかどう感じてるの?ねえw
ほんと紙ペラと銀色円盤如きで$100近くもボったくられるとかマジキチw
ちなみにスチムー以外だともっと安く買えるはず
167UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:22:29.97 ID:zY+aFkyE
US
Undercover $2.49
Shift $5
Shift2 $14.99
Hot Pursuit $10.20

JP
Shift2 $24.99
Hot Pursuit $17
168UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:23:26.72 ID:yc6WpTGX
CIv5日本と米じゃ値段が違うのか
169UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:25:43.65 ID:nY/fdAea
Civ5ってそんなに売れなかったのか…
170UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:28:23.70 ID:2LzaP9Hf
うn
171UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:28:47.82 ID:oEu9eA70
>>164
<=( ´∀`)>日本人に決まってるニ…だろ
172UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:33:55.95 ID:j9q/bUxw
Need For Speed: Hot Pursuit待ってたぜ
さて、アメから買うか
173UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:37:49.80 ID:BwYewAXR
どうせ日本語対応だろうが確認したらプレイしなくなるんだろ
174UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:40:09.13 ID:oL5MoGFa
NFSはおま国なのか
175UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:40:56.21 ID:oL5MoGFa
と思ったら、おま国+おま値の混合かよ
176UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:45:30.16 ID:7gPAh0au
DRMが酷くで海外で正にDustゲーと呼ばれてた風呂ダスが
アップデートでオフラインモードとセーブデータのローカル保存に対応したらしいな
177UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:45:53.14 ID:zY+aFkyE
CIv5 DLC Bundle何でMapPackだけなのよ
Koreaまで入れると売れなくなるからか?
178UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:49:38.02 ID:oL5MoGFa
>>177
Koreaを売るためのセールだから
179UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:51:15.04 ID:hpccAzYb
6ポンドで買った俺の勝ち
180UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 02:59:18.93 ID:Izrpla8l
>>26
>>実際の武道家や剣術家によるモーションキャプチャー。
絶対嘘だろwww
どうせ黒澤映画見ながら適当に剣振ってるだけなんだろ
181UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 03:04:59.60 ID:6z6KtSZg
6ポンドでも買わなかった俺の勝ちだろ
182UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 03:05:49.83 ID:Izrpla8l
>>146
UBIは家庭用はきっちり吹き替えまでして売ってくれるのに
PC版は英語オンリーなのはなんでなんだろう
代理店が邪魔してんのけ?
183UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 03:09:51.61 ID:5J5J0tRQ
CIv5ポチッちゃった

このてのゲーム初めてだな・・・
184UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 03:11:48.80 ID:DYQ6uFuC
civ5一昨日59ドルで買ったフレンドがいたな・・・
185UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 03:16:23.87 ID:UM6HGOoz
Civ5のメタスコぱねぇな。
積むのがわかってるけど悩むわ
186UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 03:17:15.17 ID:BwYewAXR
メタスコなんぞあてにならん
187UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 03:20:28.96 ID:hpccAzYb
タコスうめえな
188UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 03:24:43.58 ID:uTzXXC2F
civ5ってusだと12.50$かよ。sine
189UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 03:25:50.47 ID:UM6HGOoz
>>186
これは凄い。
参考になります。

USで開発してくる。
190UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 03:47:10.51 ID:DYQ6uFuC
日本語対応分2.5ドル
安い安い
191UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 03:52:13.14 ID:4qy/I/e4
結局Civilization V Digital Deluxeの方買ったので値段変わらんかったし
192UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 04:00:55.91 ID:ITdSHnO6
Digital Deluxeはおま国なのか
193UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 04:12:34.54 ID:5J5J0tRQ
マルチで鯖が出てこないな
194UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 04:13:53.17 ID:ezWDwMPl
Q:
要らないゲームを自分のプロフィール上のリストから消 したいのですが可能ですか?
あくまでプロフィール上だけでライブラリはそのままで

A:
Steam Supportのご利用ありがとうございます。
申し訳ございませんが、プロフィールからゲームを削除する方法は現在ございません。

だとさ。うっかりゴミゲーを買うと2度やり直しはきかないぞ。ご利用は計画的に!
195UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 04:14:06.65 ID:UDPuMRcC
civ5って三国志4とどっちが1試合の時間長い?
196UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 04:50:58.22 ID:l6C8N8R7
K&L2の個別スレ無いんか
197194:2011/09/09(金) 04:58:20.51 ID:ezWDwMPl
予約特典のMetroは消せたんだから技術的には出来るはずなんだがな
新しい垢は9.11に作ってやるぜファックスチーム
198UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 05:02:27.95 ID:sP0Db9fE
>>194
モノによってはサポートに言えば解除してもらえる、言い方次第だが

例えばSaints Row 2のドイツ版だったりShogun2のYuplay版だったり
199UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 05:05:11.26 ID:CZgNH/S4
BCCってやたらValve社員との繋がりを誇示したがるよな

なんか小中学生で良くいる「俺の知り合いは○○なんだぜ!」系に見えてきた
200UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 05:18:28.74 ID:DYQ6uFuC
つながりない人間がいうと可哀想だよな
201UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 05:24:01.84 ID:ybwiEDhv
β体験した後にゲーム返品余裕でした。いやーSteamさんほんと親切やでー
202UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 05:40:19.25 ID:CZgNH/S4
仮想フレンドのつながりねぇ・・・
203UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 05:43:45.14 ID:JwkWSXJH
リアルで何の取り得も無いから誇示したがるんだよ
彼の嫌いなTwitterに良くいるタイプまんま
204UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 06:08:18.77 ID:99k2e4tP
F1 2011 おま国になってる
205UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 06:17:02.64 ID:ezWDwMPl
おまえどこどこ中の柔道部の〜君知ってる?俺アイツと友達 
いやだからってどうって事ないんだけどね。BBCとはハマーだったのか
206UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 06:19:34.60 ID:Khf4oyyK
>>167
ざっけんなHot Pursuit買おうとおもったがやーめた
207UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 06:21:58.54 ID:08n6CL9a
>>204
マジだ…
208UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 06:24:42.27 ID:ybwiEDhv
The Elder Scrolls V Skyrimって日本語あったんだな、早速予約してしまったぜ。
日本語公式にはPS3かXBOX360になってるけど、これは罠か・・・?
209UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 06:36:13.91 ID:qEsTwn0u
F1 2010なら購入できるぞ
日本人は急げ
210UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 06:54:20.52 ID:KATJLO3c
>>204
おま国になる要素なんてあったか
211UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 06:56:15.74 ID:ZehP83mm
CIV5神セール杉ワロタ
どうしたSteam
212UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 07:07:20.30 ID:14ujTkkQ
>>210
そのうち日本語版発売が決定するだろうww
213UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 07:12:00.49 ID:5og7SVcx
>>212
いってもコドマスのゲームは結構日本語版でてるだろ
Dirt3とかでも
214UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 07:17:04.86 ID:5og7SVcx
StormはBreachみたいにそのうち消えそうな臭いがするから買い
215UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 07:20:02.42 ID:IRv4mogj
>>26
ブラウザゲーレベル
216UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 07:31:36.83 ID:fSZGwn3W
ストラテジー系をやってみようと思いcivも選択肢に入れていたところにこの値下げ
ありがとうsteam
217UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 07:46:03.82 ID:HFg5dzrg
>>210
昨年の恨みだろ
218UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 07:58:11.78 ID:cZZiVp5t
CIV4コンプリートのパッケがアマゾンで1kだからそっちのほうがいいんじゃないの
でも戦争がつまらないか
219UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 07:59:57.00 ID:ZehP83mm
SteamerならCIV4なんてとっくに飽きてるだろ
220UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 08:04:17.14 ID:wB0orGwg
俺steamでどんなに安くてもゲーム買ったこと無い
すべて見送り
最強の勝ち組
221UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 08:05:12.45 ID:DYQ6uFuC
フリーウィークで遊び倒すなんてニートの鑑やな
222UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 08:06:58.47 ID:iMztF0Qh
>>190
???
223UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 08:35:43.49 ID:A/hyBj54
F1おま国か
家ゴミ版買うかな
224UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 08:38:21.92 ID:MWkWsTe+
勝ち続けるのは辛い事なんやな
225UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 08:39:53.30 ID:fbgIBNuV
>>222
civ Vがusだと$12.5で日本だと$15、差額の$2.5は日本語化賃と
考えても安いだろ?ってな話。
226UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 08:49:59.31 ID:Ml0b5IJJ
yuplayのRage、言語全部入ってるのかなあ
Steamバージョンってなってるけど。
227UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 08:50:11.84 ID:XCEFcws9
この手のゲームは母国語かそうでないかでだいぶ違うしな
228UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 08:50:45.56 ID:iMztF0Qh
>>225
英語版でも普通に日本語選択できるのに何いってんの?ってな話
229UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 08:53:38.94 ID:VVtyhDom
>>226
あそこのsteamゲーは8割がたロシア語だと思え
230UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 08:56:15.32 ID:Ml0b5IJJ
>>229

マジか。
CDKEYHOUSEあたりで予約しようと思ったけど、Steam版売ってないんだよな
Steam登録できるショップどっかないのかな
231UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 09:01:16.71 ID:8DH51Xwr
RAGEはsteamworksなんだからどこで買ってもsteam登録じゃないのか?
232UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 09:08:29.18 ID:DYQ6uFuC
>>228
なにイラついてるの^^?
233UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 09:17:21.42 ID:iMztF0Qh
>>232
お前の情弱っぷりを晒しただけだからイラついてなんかないよ
むしろ顔真っ赤にしてそんなレスしちゃって可愛いってニヤニヤしてる

日本だけ意味わからん値段設定をするスチームにはイラつくけど
234UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 09:20:32.86 ID:lrzdngrn
CivX日本語対応じゃん
買う買う
235UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 09:25:49.04 ID:PmNZ2gIY
日本語版の値段が高いのがsteamのせいと思う奴に情弱とか言う資格はないだろw
236UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 09:36:59.26 ID:vsY85ph+
お顔が真っ赤ですわよ
237UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 09:39:39.19 ID:iMztF0Qh
>>235
英語版とか日本語版とか言ったからそういう反応しちゃったのかな
CivVのDL販売はどの国で買っても同じ中身で日本語対応してるのに
スチームusとjpで値段違うからふざけんなって言ってるんだけど何かおかしい?

あ、君がしてるのはパッケージ()の話しかな?w
それなら>>4の理由で値段高いからしょうがないよねw
238UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 09:47:22.38 ID:CtENFRPN
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった★3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315528035/

そりゃ家ゲーメーカーが大挙参入するわ
ましてやPCゲームなんて・・・w
239UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 09:48:05.61 ID:iX4IJAIe
この値段の違いって何なんだろうね。
ちなみに同じ英語圏のオーストラリア・ニュージーランド等は更に高いゲームも多いんだよね
今回のCivVも日本より高いw
240UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 09:49:06.62 ID:zHBIXFVT
国によって同じものでも値段が違うなんて良くある事だろ
241UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 09:51:41.59 ID:zHBIXFVT
つーか日本国内でだって物の値段は地域によって違うからな
たとえば車とか、大阪では値引き率高いけど、奈良だと低い、みたいな
戦略的重要地域かどうかって事だよ
242UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 09:58:27.58 ID:fXHlFmOP
海外だと3000円で買えるものが日本だと9000円
この価格差は誤差の範囲内だな
良くあることだ
243UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 10:00:20.31 ID:cKD11JmA
ふーん
244UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 10:07:30.99 ID:Ee/ONADR
pcゲームの雑誌ないんだな
家ゲーだったらあるんだが。
245UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 10:08:11.00 ID:JJBwjgwz
時期が悪い
DLC込みで10ドルまで待て
246UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 10:11:41.53 ID:xQ3QKgR2
STORM発売して三か月で75%OFFか
まぁ、買わないけど
247UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 10:12:08.91 ID:Ee/ONADR
greeとか潰れればいいんだよ
仮想上のアイテムが数千円するとか
儲けてる癖に寄付はしないんだからな
社長の顔が成金ばばぁみたいで腹立つし
248UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 10:19:33.89 ID:9UJ5rVhF
http://www.gamesradar.com/planetside-2-will-be-free-play-soe-aiming-launch-beta-late-2011-or-early-2012/

PlanetSide 2は完全無料らしい
バルブの帽子集めゲー完全死亡wwwwwwwww
249UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 10:22:03.64 ID:r2DXyuaG
それよりfirefallはよ
250UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 10:27:56.77 ID:fuyxePDy
CIV5は£7.50(約800円)、USで$12(約960円)で買うよりお得やで
251UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 10:40:06.16 ID:lnSEL3aI
間違えてあっちで書きこんでしまった。。CIV5ってセール中だけども日本語対応なんですかね?
252UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 10:40:58.41 ID:j9q/bUxw
言ってる意味が分からない、それにスレ見れば分かるだろうに
調べようとせず質問すんな
253UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 10:41:10.91 ID:eRjRAiSa
日本語って書いてあるだろこのチンカスが!!
254UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 10:42:36.78 ID:lnSEL3aI
すまんwwありがとうw
255UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 10:43:43.00 ID:fXHlFmOP
ググることもできないカスは黙ってろ
256UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 10:43:49.02 ID:CtENFRPN
ドリランド戦闘
http://www.youtube.com/watch?v=jQZbuR8wjcU
怪盗ロワイヤル戦闘
http://www.youtube.com/watch?v=RoyN2Q8pqwY

これに負ける家ゲーとPCゲー
257UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 10:52:45.62 ID:ZehP83mm
>>256
結構面白そうだな
ちなみにこれ、PCゲーだから。勘違いしないように
258UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:01:33.82 ID:iMztF0Qh
>>256
ロワイヤルの方コメントふるぼっこwww
これ味方につけた人の名前出し許可もらってうpしてるんだよな?
259UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:17:34.22 ID:PmNZ2gIY
>>237
何言ってんの?
どの国でも買ってもってのは認証をVPNで通すからだろ
steamのUSだって普通の方法じゃ買えないだろ

リージョンロックかかってるのをsteamのせいと言ってるから情弱と言ってるんだよ
260UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:21:22.85 ID:w5nOpo/3
>>244
良く知らないけどエロゲのならあるんじゃない?
昔は色々とあったんだけど、日本のゲームメーカーがマトモなPCゲーム作らなくなった時点で広告収入が必要な商業誌として成り立たなくなったのが大きいと思う

じゃあコミュ誌はどうかっていうと、これもイマイチ話題性が無いのが痛いね
日本のプロゲーマー(現役居るのか?w)が世界で活躍とかそういうのもないし、色んな意味で賛否両論なTokyo Game Nightの特集を作ってもな
そもそもnegitakuあるからいいじゃんみたいなw
261UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:25:06.10 ID:iMztF0Qh
>>259
VPN無しでUSで買えるなら文句言ってねーよ
リージョン回避とかそんな話しじゃなく値段設定のこと言ってるのに
お前こそ何言ってんのかさっぱりわからない
文盲?アスペ?
262UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:25:12.41 ID:aNo+Cnvd
RO2はKFとTF2のアイテムが欲しかったらさらに金払えってどういうことだよ
263UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:25:26.77 ID:sP0Db9fE
>>210
小林可夢偉
264UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:26:17.96 ID:PmNZ2gIY
>>261
Civ5で日本だけ意味わからん値段設定をするスチームにはイラつく

steamカンケーないじゃん

どの国で買っても日本語付きますが?

VPN使わないといけないってことはリージョンロックかかってるよね?
そんなもんデベかパブリッシャの意思だよね?
steam関係ないよね?
文盲?アスペ?
265UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:26:43.61 ID:c0rTB85x
帰国子女の俺はUS買い余裕です
すぐキレる低学歴はかわいそう
266UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:27:41.85 ID:oEtSrUCK
Safecracker: The Ultimate Puzzle Adventure
なんだこれ
267UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:28:57.25 ID:95/Osqp+
>>265
女の子かよwwwwwぺろぺろ
268UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:29:44.14 ID:9cHJgGH/
Steamスレってゲームについて話してるスレかと思ったら違うんだね
どうでもいいことほじくり返しての煽り合いなのな

ニュー速とかわんねーな
269UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:30:45.59 ID:jLtia8Xe
SteamスレはSteamの機能について話すスレ
ゲーム個別の話題はスレ違い
270UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:30:52.24 ID:9PexhVel
civ5はsteamworksで元々の値段がJPは$10高いからパブリッシャが付けた値段だろ
steamのせいにすんなよ
271UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:32:50.00 ID:j9q/bUxw
そして終わりなき代理店闘争へ
272UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:34:14.50 ID:PmNZ2gIY
>>270
そもそもtake2はわざわざ日本法人まで立ちあげてるんだからsteamのCiv5JP価格に関わっていないわけがないしな
273UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:34:23.26 ID:iMztF0Qh
>>264
そうなんだすごいね
情弱でごめんね情強さん^^
274UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:37:48.57 ID:XGA/wcbU
steamでの日本価格をやめさせるには、買わないことだよ
$10高くても、$40高くても買うってく実績が日本価格を継続させる
275UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:38:19.96 ID:PmNZ2gIY
>>273
くやしいのうwww

いいよwww
今回はwwwwww情弱なのに調子にのってたことwwww見逃してあげるwwwwwwwwww
276UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:39:32.87 ID:DYQ6uFuC
俺も煽られたけど具体的に例えるなら

「外回りの営業言ってる時に熱中症になりそうだからスーパーとコンビニが並んでいたので定価のコンビニを避けてスーパーで100円の500mlジュースを買おうとしたら
なにやってんの?10分歩く激安スーパーなら型落ち品70円だよ?馬鹿なの?情弱なの?」
といわれたような気分なんだがw

ちょっとワロタ
277UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:42:59.35 ID:akx6ZEJd
あんまり虐めてやるなよ
またこのスレからモンスターが産まれるかもしれんだろ
278UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:43:53.51 ID:/04WEn7i
ν速と特価スレ民暴れすぎ
279UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:45:34.53 ID:c0rTB85x
値段が安いこそが正義 単なる乞食
値段が多少高くでも安心できることが正義 賢い

鍵屋で買ったりとかフリーのVPN使ったりとか
お前ら本当自分の個人情報ばら撒くの好きね
280UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:46:34.12 ID:cf8b6M3C
 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄
281UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:47:36.48 ID:iMztF0Qh
>>275
単純にsteamのせいにしてたことは撤回するけど
デベかパブの設定かしらんがVPN通さずにGGで£6で買えたことを見ても
それってやっぱりsteamのせいになるんじゃねーの?
それとは別にその草VIPPERかよそのほうがきもいわw
282UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:47:40.73 ID:7LR36877
そもそも>>190のレスに無粋な突っ込み入れてる時点で少し足りないって分かるだろ
ジョークだって読み取れてないのは ID:iMztF0Qhだけ
283UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:49:49.57 ID:zY+aFkyE
こういう時にちゃんと結果出して、JP版販売が加速していくと嬉しいな
284UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:50:10.64 ID:PmNZ2gIY
>>281
steamworksってなんでしょう?
なんでしょう?
なんでしょうwwww?
wwwwwwwwwwwwwwwwww
285UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:50:38.24 ID:LEwLcocX
Civ5の75%Offを素直に喜ぼうじゃないか諸君
[カートに入れる] ポチっとな
286UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:52:05.77 ID:XGA/wcbU
75%OFF程度で喜ぶお前等は、GGのセールの時になぜ買わなかった
287UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:52:27.56 ID:sP0Db9fE
steamworksで日本語表記があるなら海外ストアで買っても自動的に日本語もついてくる は間違いだけどな
288UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:53:03.06 ID:ugpRzuAS
ゲーム自体の品質が経年劣化するわけじゃないからな
安く買うことがやっぱり賢いよ、リストのゲーム名にフルプライス購入とか印が付くようにでもなればこの人羽振り良いねくらいは思えるけど
今の仕様じゃ乞食価格で買ってもリスト上は同じだしね

新作ほど如何に安く買えるかが全て
289UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:54:34.34 ID:akx6ZEJd
civ5って結局AoE3みたいにコリアンファンタジー再現しちゃったんでしょ
1円でもいらんわw
290UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:57:01.25 ID:XGA/wcbU
マルチ主体は鮮度がすべて
291UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:59:10.56 ID:08n6CL9a
マルチゲーは品質が落ちていくだろ
292UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:00:04.59 ID:XGA/wcbU
が、クソゲーの場合は$5セールで人口が増えたときがマルチのピークかもしれない
293UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:01:15.41 ID:akx6ZEJd
セール=廃人のnoob狩り期間
294UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:01:48.82 ID:n4kSDyGT
civ5は萌え置き換えMOD出てるの?ないなら買わない!
295UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:02:14.59 ID:dznUaPv/
CIV5は日本時間で何位置の何時までOKなんじゃろか?
296UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:02:33.15 ID:c0rTB85x
>>288
ゲームをいかに遊ぶ時間を増やすのと
ゲームをただ安く買うことに費やす時間 の食い違い
297UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:07:20.50 ID:ugpRzuAS
新作=鍵屋、マルチ主体の旨味も味わえる、安い
旧作セール=リスト増やし、旧作マルチのピークを楽しむ

シングルはどんな買い方しても変わらないけど安く買うことにはメリットが多い
時間なんてその人の遊び方次第でどうとでもなるし関係ないよね
298UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:09:51.28 ID:dznUaPv/
CIV5は日本時間の何時まで購入できるの?
299UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:12:13.02 ID:JJBwjgwz
なんや?
300UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:14:33.04 ID:PmNZ2gIY
ID:iMztF0Qhどうしたの?急に黙っちゃって
顔真っ赤にして壁パンしてるの?
悔しすぎて今日一日書き込めないくらい追い込んじゃった?
犯罪に走ったらダメだよ
301UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:16:16.27 ID:iMztF0Qh
>>300
いや君が質問に答えてないから説明待ってたんだけどsteamworksだから何?
302 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/09(金) 12:18:47.16 ID:o+4VLX+e
いつまでこのガキの小競り合い続くの?
303UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:19:14.66 ID:akx6ZEJd
さすがsteamスレ
過剰な死体蹴りとか日常だな
304UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:19:15.19 ID:c0rTB85x
>>297
個人の価値観だね まったく


シングルはどんな買い方しても変わらないけど安く買うこと(個人情報ばら撒く)にはデメリットが多い
金なんてその人の力次第でどうとでもなるし関係ないよね  売り言葉に買い言葉
305UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:19:25.13 ID:cZZiVp5t
CIV5でもやって時間を浪費しようぜ
306UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:20:34.74 ID:EFmZtmev
steam...
307UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:21:22.53 ID:dHn7mLYL
個人情報ばら撒くって言っても嘘住所にPaypal決済だしなあ
308UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:22:03.97 ID:XGA/wcbU
CoD4以降のシングルだけで十分おなか一杯楽しめる
309UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:22:20.64 ID:ugpRzuAS
>>304
情報と時間と金の価値観の相違だってのは納得だね
主張し合う事が無意味やね
310UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:22:50.00 ID:XGA/wcbU
>>307
んだと?
こちとら持ち家にプラチナカードやぞ
311UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:22:56.23 ID:PmNZ2gIY
情弱イジメるのがsteamスレの醍醐味やん
312UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:23:20.34 ID:VVtyhDom
>>287
うむ、リストの中の英語版マフィア2が不憫でならない
313UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:23:31.91 ID:lzrJi8cZ
Civ5、日本じゃDigital Deluxe版が出ていないのか・・・
314UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:25:12.74 ID:G+45mDJu
家ゴミがよくPCゲーを「蠅たたき」って言うけどどういうことなん?

AIMのことならコンシューマもかわらんよね?
315UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:27:34.56 ID:XGA/wcbU
>>314
マウスが超反応すぎるって事だろ
人間の腕や体の動きとは思えない速度でAIMできるからな
普通の人間が一瞬で真後ろ向いてヘッドショット決めるなんて無理だし
パッドのアナログレバーなら限界速度決まってるから、ある意味リアルなのかもしれん
316UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:27:54.31 ID:lJ6wgF8e
>>310
プラチナ如きで強気やなwwwおつむだいじょうぶ?www
317UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:28:43.16 ID:iMztF0Qh
>>311
説明まだ情強さん?
なんでGGで海外版(?)をVPNかまさずに安く買えてsteamworksにも登録できるのに
steamでは値段の安いusをVPNかまさないと買えないの?
デベロッパーが値段決めてるのと関係あんの?
でも日本で海外の値段で買えてるよね?
それと$2.5が日本語化の値段(大爆笑)との関係は?
steamworksがどう関係するの?
318UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:28:59.55 ID:XGA/wcbU
>>316
なんやと?ヒキでプラチナ持ってるのは俺ぐらいなもんやぞ
319UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:29:58.77 ID:JJBwjgwz
 -= ∧_∧
-=と(´・ω・`)
 -=/ と_ノ
-=_//⌒ソ
320UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:30:11.53 ID:lJ6wgF8e
>>318
ヒキでプラチナとは知らず御見それしました。
321UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:30:37.46 ID:zY+aFkyE
>>307
Paypalで嘘住所、垢ロック有り得るし場合によっては
カード会社に連絡されて困る事になるぞ
322UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:31:00.88 ID:Qu2pQwCj
>>314マリオペイントだろ
基本的にFPSはキレイな画質のハエ叩きレベル
パッドでもキーボードでもその面白さは変わらない
323UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:31:14.27 ID:fXHlFmOP
もっと煽れよ
324UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:34:27.26 ID:jLtia8Xe
家ゴミスットロFPSをマウスでやったら簡単だろうな
325UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:35:24.77 ID:PmNZ2gIY
>なんでGGで海外版(?)をVPNかまさずに安く買えて

GGで買えるのはGGに訊けよアホ、知るかアホ
海外版買ったらどうせsteamworksのアクチにVPNいるんだよアホ
それがリージョンロックだってさっき説明しただろアホ
同じsteamworksでロックされてたりされてなかったりするのは版元の意思だよアホ
326UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:35:39.94 ID:08n6CL9a
何故かマウスでも限界速度がパッドと同じになります
327UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:37:08.76 ID:dznUaPv/
CIV5は日本時間の何時まで購入できるの?

328UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:37:17.64 ID:PmNZ2gIY
アホは無知なフリで話題ループするだけなのが笑えるwwww
329UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:37:21.48 ID:ZehP83mm
>>322
ハエ叩きは面で点を叩く
FPSは点で面を撃つ
真逆
330UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:41:18.09 ID:dHn7mLYL
おつかいゲーってなんなの?
331UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:41:40.05 ID:XGA/wcbU
PCのFPSでも、砲台をマウスで動かすときにマウスの移動量関係なく速度が一定以下に制限されてもっさり状態になるだろ?
あれがパッドでやるFPSってやつだよ
332UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:41:54.36 ID:iMztF0Qh
>>325
あらあらちっとも論破できてないじゃないですか
ちゃんと読んだ?

>>GGで海外版(?)をVPNかまさずに安く買えてsteamworksにも登録できる
>海外版買ったらどうせsteamworksのアクチにVPNいるんだよアホ

とりあえず煽っとけみたいなのビップでしか流行らないですよw
333UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:42:31.18 ID:9PexhVel
>>328
もうやめなよ
キリがない
334UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:45:54.72 ID:Qu2pQwCj
>>329オレはそれを真逆とはいわないと思うけど
どちらもカーソル動かして標的を捉えクリックする、というゲーム
というかPCゲームはFPSばっかり、という煽りだろう
335UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:46:46.08 ID:fXHlFmOP
ID:PmNZ2gIY
ID:iMztF0Qh
もっとやれ!
336UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:48:29.80 ID:cKD11JmA
俺には二人がイチャイチャしてるようにしか見えん。
337UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:49:11.00 ID:JJBwjgwz
活性化させろ
338UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:49:40.22 ID:qEsTwn0u
二人の精神が加速する
339UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:49:40.00 ID:XGA/wcbU
マウス=マウスポインタで標的を直接狙う
パッド=キャラクターの腕・体を動かして照準を標的に合わせる
340UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:52:27.60 ID:gtRvtcyD
ハエ叩きって表現を見た時、即着のカジュアルFPSしか知らない家ゴミらしい表現で素敵だなと思いました。
341UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:53:00.91 ID:jLtia8Xe
CODとクローンの武器って基本弾速なしの即着だし
自分の移動速度も相手の移動速度も遅いから回避が出来ない
定点に隠れてある程度固定された画面の中で標的を狙う
だから2Dのハエ叩きに似ちゃうんだよね
半分2DゲーみたいなもんやってFPSだと思ってる家ゴ民かわいそう
342UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:53:26.80 ID:95/Osqp+
343UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:53:52.53 ID:akx6ZEJd
もっとやれよ
GG版civ5にVPN要らんかったのは初耳だけどな
日本語はインクルードされてないってオチか
344UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 12:59:35.55 ID:dznUaPv/
CIV5は日本時間の何時まで購入できるの?

345UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:00:26.89 ID:PmNZ2gIY
>>332
へー
GG版はVPN要らんのか
他所で何本も買わんから知らんわ、んなこと
それこそGGに聞けよアホ

>>343の言うみたいに英語版登録をパスできて日本語化modのことを日本語版って言ってるなら
それこそ>>281で言ってるsteamせいとか関係ねーだろ
はい論破^^
346UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:02:33.55 ID:XGA/wcbU
Civ5って日本語化MODもなにもいらんのじゃなかったっけ?
GGで買ってVPN無しでsteamに登録してイキナリ日本語OKだろ
347UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:02:37.67 ID:95N2yZHS
>>341が俺の書こうと思ってた事をすべて書いていた。
家ゲーマーは顔に付いたイチゴジャムが取れたらカバーから頭出して蠅叩きをするFPSしか知らんからな。
348UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:03:42.68 ID:XGA/wcbU
>>347
今のPCゲーで弾避けられるアクション系のFPSって出てる?
349UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:04:11.51 ID:98B1J1oM
Civ5セールきてるな
350UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:06:16.97 ID:ITdSHnO6
きてるで
351UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:07:32.38 ID:J943VK16
きてますな
352UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:08:45.98 ID:EFmZtmev
今のところ、VPNがハエ叩きまで理解した
353UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:08:58.55 ID:dznUaPv/
CIV5は日本時間の何時まで購入できるの?
何故だらも答えてくれないの>?
354UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:09:40.44 ID:G1cwqmN1
最近、家ゴミとのマルチプラットフォームなせいで偏差射撃が必要なFPS無いよな
355UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:11:08.34 ID:iMztF0Qh
>>345
海外版でも日本語選べるのはそれこそsteamworksのおかげだろ?
MODだったらそう言ってるわボケ論破するとこズレてんだよ>>317に答えろや
自称情強も知ってる単語並べてそれっぽく見せるの大変ね^^^^^はい論破^^^^^w

なんてまあそろそろ時間だから無意味な質問も煽りもやめるよ
俺も別に流通事情詳しいわけじゃないし
暇だったからアホなID:DYQ6uFuC煽っただけだ
これから出かけるからまた暇な時に遊んでくれ
ID:PmNZ2gIYアスペとか言ってごめんな

>>353
可哀想だから答えてやろう
おま国されなきゃ24時間365日買えるに決まってんだろアホか
356UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:12:09.20 ID:dznUaPv/
CIV5は日本時間の何時まで購入できるの?
分かる人居ませんか?
357UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:12:53.78 ID:dznUaPv/
>>355
365日この価格で購入できる事になったんですか?
358UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:13:05.51 ID:jLtia8Xe
シリサム、ペインキラー、ネクロビジョン
オールドスクールFPS復古うごきで結構あるだろう
359UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:13:22.66 ID:9cHJgGH/
コピペにマジレスとか
360UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:13:42.07 ID:em/jFl88
>>357
この価格ってなんですか><
361UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:13:44.76 ID:XGA/wcbU
RAGEがまともでありますように
362UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:15:36.51 ID:dznUaPv/
>>360
今現在提示されてる価格です
363UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:17:48.28 ID:ugpRzuAS
>>362
すごいヒントをあげよう
steamTOPページを見る
364UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:21:32.21 ID:dznUaPv/
>>363
見て分からないから聞いてるんです
365UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:23:19.82 ID:9cHJgGH/
聞く暇あんなら調べたほうが速いと思うぞ
366UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:23:24.03 ID:dznUaPv/
質問スレ見つけたのでそちらで聞いてみます
ありがとうございました
367UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:25:12.33 ID:JBLj2AMV
Deus ExについてきたTF2のアイテムをゲームと交換してくれる人いない?
368UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:31:05.51 ID:r2DXyuaG
交換スレいけ
369UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:33:06.07 ID:k3U5OlxG
福島第一原発ライブカメラの指差し作業員本人が2chに降臨か 真相を語る

まとめ
・作業員はヤクザが連れてきたホームレスばっかり

・現場は4時間睡眠がデフォ、新人教育のため2時間睡眠も

・正直に4時間睡眠と申告したら、6時間と書き直された

・作業員の健康管理なんて出来てない

・東電が圧力かけるから、管理できてることになっている

・東電と政府は改善しろm9

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3929692.html
370UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:35:56.49 ID:95N2yZHS
>>348
gamelifeの管理人様がありあまる時間を割いてdemoを批評してくれたhardreset
371UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:37:46.83 ID:9PexhVel
               /\     ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
              /:::::  ヽ    ∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄∵∴∵∴∵∴∴∴∵ヽ
            ,/::::     \  ∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ
       _,.---‐''"         ー---、∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
     /::::::::::                `、 / ̄ ̄ ̄ ̄   ,-‐-、 ∴ / ̄∴∵∵∴∵)
     /:::::::::: ,,,,;;:::::                 ヽ \     /   ヽ∴| ● |∴∵∵∴ノ
     !:::::::::  " __   ::::|   ,,::::::::::::,,,,  !\ \   l     |   _/∴∵∴ ノ
    |:::::::::   - '"-ゞ'-'  :::::|.    __ ''   !  \     ゝ___,.ノ  |∴∵∴∵∴∵丿
    <::::::::           :::::|   '"ゞ'-'   > \     /      |∴∵∴∵∴∵ノ
    |::::::            :::|         |       /       |∴∵∴∵∴丿
    |:::::::            :::|           |     /     \    |∴∵∴∵∴ノ
     |::::::             :::|        ! \/     \ \  |∴∵∴∵ノ
     !::::::     :::────┴───::::  !\ \    \ \  |∴∵∴ノ
     \:::::                     /\ \ \    \  /∴∵ノ
       \                   /             / ,,、--‐"
       ;'⌒__          ,,,、--‐"              :::ヽ
      ,⊥   Y二i`      /^l  'i
     _,.」  ヽr‐}  ノ      ,i  i     :。{~ヽ,,,
 r'フ入.  ヽ  ゙t '        ,,'  l     '/ ,i' l     その幸せが許せない
 }_,、_,ノヽ. 、 ヘ r‐{        /  /,,,-‐' ''"". ,/ ,i
 ,,'"    `ーヘ.フ     ,,-''゛     ,,,,、--‐"` ,,-',       steamスレ
,i'           ,,,、-‐‐゛   :       ,,,,,,、ー''",,‐'     http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1315475234/
  _,.------‐'''"゛            ,、、、;;'''",;'"゛
372UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:38:32.24 ID:NjoulOJ/
銃持った敵居なかったやろ
373UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:40:17.32 ID:8YDOPYJc
>>356
わかってないのこのスレでおまえだけだよ^^
374UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:49:42.65 ID:ezWDwMPl
小学生からCiv5とは、なんという英才教育。どんな大人になるんだろう
375UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:53:17.72 ID:Ee/ONADR
平日の昼間っからゲームか。
誰もおまえらを救ってくれんぞ。
友達いないゲーマーはジエンドだ
376UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:55:21.18 ID:ZehP83mm
>>375
ジエンドの人間を救済するのがゲームだろうが
377UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 14:02:55.19 ID:IajSKh1M
      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、            __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イVヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >∴∴∴L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈∴∴∴/ }    /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./\∴ /    ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!  /∴ .|      r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'  /∴∴|       ゙─‐'--''─- 、..___ ,.  
                  /∴∴ \
                 /∵∴∵∴\
                 /∵∴∵∴∵∴\
                /∵∴(・)∴∴.(・) |
                |∵∵∵/ ○\∵|
                |∵∵ /三 | 三| |  
                |∵∵ | __|__ | |   steam...
                 \∵ |  === .|/
                  \|___/  
378UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 14:14:35.16 ID:Ee/ONADR
彼女も友達もいないまま40になったら人生詰みだと思ってるんだけどな。そんな人間いないか
379UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 14:15:18.33 ID:SGFKCVPF
30でも詰むだろそれ
380UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 14:19:16.18 ID:IajSKh1M
20でも無理だな
381UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 14:22:10.03 ID:v2i4KCw4
いつの間にか詰んでた
382UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 14:29:08.76 ID:RAaUu5+2
>>378
中学生ぐらいだったらまだまだ伸びしろがあるけどアラフォーにもなると英語覚えるのがつらくなるよな
ゲーム専用マシンの横にノートPC置いて翻訳しながらプレイしてるけど
用例や単語を一度覚えても右から左にどんどん忘れて行ってしまう・・・
383UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 14:35:26.28 ID:fXHlFmOP
生まれた時から環境的に詰んでいる奴もいるよね
384UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 14:48:00.19 ID:DYQ6uFuC
90年代も00年代も10年代もゲームなんかしないのが当たり前だよ
上司とはゴルフへいき、当たり前のようにローンを組み
友達づきあいを大切に、楽しければいいじゃん、カラオケいこうよ
飲みにいこうよ、海外旅行いこうよ

そう、軽く働いてエンジョイ生活エンジョイ未来いつまでも続くんだ

とかいうお花畑がまだいるんですね
385UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 14:52:56.35 ID:RAaUu5+2
>>384
同年代で8ビットマイコン時代からつるんでた奴らがゴルフの打ちっぱなし行ったりジャズ聴きだしたりしたのには噴いたな
お前らあの魂を忘れたのかよ!って
386UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 14:55:47.38 ID:fOYw84mA
日本はオワコン
90年代と比べたら歌もアニメもドラマも…とにかく全てが劣化した
もう生きてる意味ないし、とりまハーフライフ完結したら自殺するわ
387UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 14:56:21.44 ID:oEu9eA70
>>384
ものすごい昭和感
388UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 14:59:15.06 ID:ciOIdljF
>>387
幸せとは昭和だったのか
389UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 15:01:26.33 ID:9UJ5rVhF
http://www.youtube.com/watch?v=7QPaS1xIL2o

レッドオーケストラ2神ゲーすぎワロタwwwwwww
390UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 15:03:55.31 ID:N+bAS1nW
まだベータなのに何いってんだコイツ
どうせ製品版じゃ修正されて凡ゲーになってるよ
391UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 15:06:07.82 ID:oA/50SlX
最近の人は神ゲーだと笑うんですね;
392UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 15:16:14.64 ID:ZehP83mm
>>389
あーこれ俺もなったわ
この程度で騒いじゃう奴いんのね
393UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 15:24:10.63 ID:cf8b6M3C
Achronメタスコ48ワロタ
これで30ドルは買い
394UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 15:34:21.01 ID:VwymBD+T
Steam起動してる時にDirectXのゲームプレイするとフレンドにばれるのな
フレがエロゲー起動しだしてびびった
395UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 15:37:39.88 ID:14ujTkkQ
>>394
それはフレンドがSteam経由で起動しただけじゃね
396UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 15:38:02.02 ID:DYQ6uFuC
鬼畜エロゲー非スチームゲームに登録して起動する奴何なの?
今からオナりますって知らせるのやめてくれる?
397UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 15:43:31.90 ID:v2i4KCw4
これからオナニーしますって宣伝すると興奮するじゃん
398UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 15:45:26.49 ID:lpXa1r6U
約500円で買えるCiv5をSteamで買うアホはなんなの?
399UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 15:45:35.59 ID:ugpRzuAS
ポップアップ出すセッティングにしなきゃいいんじゃね?
あれ鬱陶しいから全部切ってる、誰がログインしたとか何を起動したとか知らされてもね
400UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 15:46:32.26 ID:k3U5OlxG
デッドアイランドしなくてすむぞ!解放された!俺は解放されたぞ!
401UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 15:54:19.84 ID:em/jFl88
女装山脈とかいう濃厚エロゲをsteam通知で知らせてくるフレが居たな

面白いからフレ切ってないけど
402UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:03:02.27 ID:ABI2y9B4
いいこと考えたぞ。
変なタイトルの自作ゲームをsteam登録すればいいんだ。
見た人がなんだなんだって思うから、注目度アップまちがいなし!
403UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:04:28.58 ID:RfipI/12
タイトルはSteamに登録する時にユーザーが入力するから、別にアプリ名を変にする必要はないぞ。
404UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:06:28.37 ID:Hkj1zQvg
ということはエロゲをWordとかメモ帳で登録しておけばバレないな
405UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:09:54.50 ID:ABI2y9B4
かえって怪しいだろw
406UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:16:22.60 ID:AnGkV/F+
深夜に必ず十数分起動されるワード
407UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:22:27.47 ID:ugpRzuAS
今日は3分でword終了してたなあいつ
408UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:22:58.18 ID:cKD11JmA
Wordで抜くとかツワモノだな。
409UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:23:33.57 ID:DafzQcIw
Hot Pursuitオンラインに人いねーw
410UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:30:47.92 ID:qS0eDfrk
PC厨曰く据え置きはPCに敵わない

使いきってないだけで余裕でした

http://doope.jp/2011/0919919.html

以下クライシスはクソゲーコールが続きます
411UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:33:37.56 ID:eRzG+Kt+
2のエンジン使って作ったんだろ
412UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:34:32.45 ID:08n6CL9a
据え置き機も7800GTXでよく頑張るよな
413UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:37:14.93 ID:qS0eDfrk
2が据え置きのせいで一本道になったとか言ってた奴出てこいよwww
PC厨の頭悪さが露呈したな
414UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:39:03.25 ID:ciOIdljF
俺の9600GTちゃんよりよっぽど奇麗でヌルヌルなんだが・・・
415UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:39:37.66 ID:jJ1fG9ba
>>398
どこでだよ
416UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:43:28.81 ID:imnpB+uU
>>410
注意、アフィブログへの誘導
417UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:45:58.77 ID:exuUgsVL
レンダリング解像度は720p未満でAAなし30fpsも出れば十分ってのが
コンシューマ機の基準だしな
418UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:46:22.19 ID:xQ3QKgR2
doope!ってアフィブログなんですか!
初めて知りました!
419UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:48:36.15 ID:vLaZLt08
Crysisは言われてるほど悪く無いと思うんだけどな
エイリアン出てきてから一本糞だけど、逆にあれのおかげで中だるみしなくてよかった気もする
420UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:49:33.25 ID:ciOIdljF
>>417
1280x800 AA無し が標準の俺の9600GTちゃんディスってんの?
421UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:49:50.18 ID:wRIlHis3
エロゲはともかくWordをSteam登録してる奴の意味が分からない
422UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:55:31.49 ID:em/jFl88
隊長「ダメだ、熱源が足りない。」

隊員「熱なら、私が暖めます・・」

しか印象に残ってねえぞCRYSIS
423UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:56:28.39 ID:qEsTwn0u
黙れサイコ
424UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:57:13.68 ID:JL9VhDj3
クサイシス2始めたらいきなり隊長の死体が転がっててワロス
425UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:01:05.74 ID:k3U5OlxG
http://www.gametrailers.com/video/exclusive-debut-crysis/720428

PC版と家庭用が同じ性能だとっ
426UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:05:06.52 ID:qS0eDfrk
PC最後のグラで誇れるFPSまでもが据え置きの手にかかるとかPCの落日を如実に物語ってるな
PCでFPSはオワコンなんだよ・・・
427UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:13:16.91 ID:em/jFl88
ID:qS0eDfrk
お前毎日面倒だからコテハン名乗れよ

箱やPS3は1280pの段階で勝ち目がないのに、PC板の連中は分かりきった話題には反応しないよ
グラフィックの話題いちいち蒸し返すな、数年前のPCゲームでこれだ

http://www.gametrailers.com/video/pc-ps3-360-comparison-modern-warfare/58992

箱もPS3もCPGPUが入ってるコンピュータに過ぎないのを覚えとけよ
ソフト面でしか進化が出来ないコンシューマに勝ち目はない
428UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:14:08.65 ID:GG2oJ2gd
■SteamでCiv5を買う場合のコスト
$15.00 + プレイ時間10

■GamersGateでSengokuを買う場合のコスト
$29.95 + $0.00(HoI3) + Sengokuプレイ時間150 + HoI3プレイ時間300


つまり、SteamでCiv5を買う方が$14.95+440時間の節約になる。
時は金なりだろ
429UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:14:18.45 ID:Ee/ONADR
エロゲ高すぎ。全部クリアする抜くのもったいないからヒトヌキ3,4000円かかるってことだな。デュガで300円払ってavダウソしたほうがいいな
430UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:16:10.88 ID:DYYf1K0b
話がよく見えないんだけど4年前のゲームをまた出すってだけ?
PC版だと設定で弄くれるような部分しか差がない奴を?
431UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:16:23.50 ID:5og7SVcx
うんうん、君の言うとおりだ。
君はえらい
432UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:17:16.46 ID:6ROkJkgk
平日の昼間っからエロゲか
誰かID:Ee/ONADRを救ってやれよ
彼女も友達もいない40だってさ
433UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:21:00.52 ID:k3U5OlxG



エロゲー:2011年上半期 ゲーム・セールスランキング
ttp://www.getchu.com/pc/2011-1salesranking.html

1. 穢翼のユースティア(オーガスト)
2. 大帝国(ALICESOFT)
3. カミカゼ☆エクスプローラー!(クロシェット)
4. 神採りアルケミーマイスター(エウシュリー)
5. 黙って私のムコになれ!(ensemble)
6. グリザイアの果実(フロントウイング)
7. sisters〜夏の最後の日〜(Jellyfish(ジェリーフィッシュ))
8. Rewrite(Key)
9. へんし〜ん!!!〜パンツになってクンクンペロペロ〜(May-Be SOFT)
10. ラブラブル〜Lover Able〜(SMEE)
434UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:21:54.68 ID:/04WEn7i
おまいらかまって欲しいんだろ?
馴れ合えよ
435UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:22:41.86 ID:ugpRzuAS
へんし〜ん!!!〜パンツになってクンクンペロペロ〜
これ店頭で言うとしたらとんでも無く勇気いるな
436UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:28:23.03 ID:vLaZLt08
>>422
主人公たちを守った英雄であらせられるストリックランド少佐に何か言うことはないのか
437UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:29:52.98 ID:5og7SVcx
実際店頭でゲーム名発言するチャンスなんてねーじゃん
俺は、この間「デッドイズランドください」って店にいったら店員が「?」みたいな顔してたはw
英語分からないゆとり店員バカすぎるw
438UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:33:27.77 ID:lpXa1r6U
>>437
つまんねーんだよカス
死ねよ糞ニート
439UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:36:23.24 ID:EvO2bYfl
「デートしてください」といきなり言ってきたお客は君だったか
440UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:59:38.71 ID:J8dgjbDL
NFS:HPおもすれ
Civみたいな時間かかるゲーム嫌いだからこういうのちょうどいいわ
日本語音声が若干あべこべだけど

人さえいればかなり良ゲーっぽいのにこれ
441UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:05:32.74 ID:G1cwqmN1
NFS:HPはOrigin弁当に登録して遊べよ
Steam版はパッチ当たってないから
まぁ、パッチ当てても人いなさそうだけどな
442UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:13:27.58 ID:dABCpowI
rock of ages どうよ?
443UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:14:23.62 ID:sulRzEy+
>>437
語尾にはをつけんな糞ゆとり、頃すぞ
444UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:15:47.70 ID:wAX+2l+P
そういやいつの間にか発売日決まってたDungeon Defenders
また延期になったりして
445UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:17:31.31 ID:hpccAzYb
デイリーのstormってどうなの
まあこのスレで聞いても意味ねえんだけどよ
446UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:18:33.75 ID:RsFJBN7t
ここで聞くと、「面白い。買い」しか返ってこないからな。
447UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:22:15.57 ID:JK5l9fgT
>>445
買い
448UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:23:43.70 ID:RsFJBN7t
まあ本当に面白かったら、自然と話題にのぼるし、
みんなスルーしてるなら、それなりってことだろうさw
449UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:26:12.63 ID:cf8b6M3C
steamとstormって似てるよね
買い
450UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:31:14.49 ID:4J4myS24
>>445
つまらないらしい
リスト増やす目的以外スルーだって
451UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:33:58.05 ID:for7lyME
Civ5は評判悪いのにメタスコア高いな
まぁ1200円だかで買えるしとりあえず買うけど
452UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:38:21.61 ID:N+bAS1nW
Civ、DLC入れたら高っ
453UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:42:52.56 ID:deHPesM4
Civ5は100%やらない
だがリストにある
何故だ
シムアントがやりたい
454UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:43:15.74 ID:RsFJBN7t
渋シリーズはイラネ
455UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:44:53.42 ID:cKD11JmA
>>442
単なる戦略玉転がし。すぐ飽きる。
456UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:47:41.75 ID:X1rx9igE
steamはOS起動時大して重くないけど
他のDL販売サイトのクライアントは酷いな
特にoriginとcomradeは重すぎる
457UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:49:36.01 ID:lpXa1r6U
さーて今日もBOTと遊ぼう
458UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:50:13.53 ID:14ujTkkQ
459UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:58:11.96 ID:AXaPACKQ
>>453
おいやめろシムアントやりたくなったじゃねーか
460UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:59:16.33 ID:ITdSHnO6
おかげで今夜はぐっすり寝れそうです
461UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 19:13:26.87 ID:JNBjadmR
Shift2の話題でねぇな
462UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 19:15:15.21 ID:ezWDwMPl
レース業界は2極化が進んでるからな、中途半端なシミュゲーは相手にされんよ
463UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 19:15:37.64 ID:N+bAS1nW
ニースピは何度もセール来るのにバンアウは全然セール来ないのは何でなんだぜ?
464UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 19:18:32.19 ID:oCXNyvQF
そろそろDiRT2の神セールが来ても良い頃だと思うんだ。
自分は既に持ってるが、布教用に安く買いたい…
465UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 19:43:06.73 ID:L+rKjVjd
           \     _n     アイム ケン・ブロォォォン/
              \   ( l     _、_       /
               \   \ \ ( <_,` )    /
                 \   ヽ___ ̄ ̄  ) /
   _、_.  オレハ ケン・ブロォォォン\    /    / /  _、_   アイム ケン・ブロッブロォォォン
 ( ,_ノ` )     n        \∧∧∧∧/   ( <_,` )     n
 ̄     \    ( E)       < ク  ケ >   ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//        < の  ン >  フ     /ヽ ヽ_//
─────────────< 予  ブ >───────────────
   ∩               < 感  ロ >
   ( ⌒)       ∩アイム ブロォォ< !   ッ >       |┃三     オレハ ケン・ブロック
   /,. ノ      l 'uu    ォン /∨∨∨∨\      |┃  ブロォォォン   ソシテ コノゲームハ
  / /      / /"    /         \     |┃ ≡   _、_   コリン・マクレー
  / / _、_   / ノ     /    ブロォォォン   \  |ミ\__( <_,` ) ダート 2ダ
 / / ,_ノ` )/ /    /|    _、_     _、_   \ =___    \
(        /     /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡   )   人 \
 ヽ      |   /   \(uu       /     uu)/  \
466UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 19:51:56.27 ID:emotVeKe
そしてこのゲームブロオオオオオオオン
467UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 19:55:58.18 ID:vLaZLt08
Dirt2やったことないやつの想像:アイム ケン・ブロッブロォ↑ォ↑ォ↑ン
現実:アイム ケン・ブロッブロォ→ン
468UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:00:11.04 ID:UTjQFEUY
ブロォォ━(゚∀゚)━ォン!
469UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:00:48.85 ID:vKXwG4Wf
F1 2011日本語対応になってるが
マルチランゲージでおま国か?
470UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:14:33.89 ID:zY+aFkyE
Civ5のJP特別価格はまぁ仕方ないって気分になるが
NFSのEAJ特別価格はイラッとくるな
471UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:24:50.73 ID:mEXtHL/t
Need For Speed: Hot Pursuitはドライバー視点ありますか?
472UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:30:18.66 ID:5og7SVcx
NFS HPは日本語音声付きだよ
473UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:30:38.28 ID:G1cwqmN1
>>471
ない
3ヶ月くらい前はNFS HP Camera HackってMODを入れるとできたけど
今はどうなってるか不明
474UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:30:58.56 ID:QlClUAOz
質問と解答があってねぇw
475UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:31:33.17 ID:QlClUAOz
ごめ、>>472宛てね
476UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:33:46.72 ID:mEXtHL/t
>>474
d
477UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:36:47.00 ID:QaCT+0+D
プロciv5プレーヤーに聞きたいんだけどDLCはアジアと他にオススメのあるのかな
478UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:38:27.21 ID:9G48AGeY
くっさ
479UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:40:28.68 ID:vLaZLt08
それお前の体臭だから
480UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:43:56.74 ID:Izrpla8l
http://www.amazon.co.jp/dp/B0052IUDHK
civ5日本語版5500円もすんのかよwww
ほんとに価格改定してんの?wwwwwwww
steamマヂで安いなwwwww
481UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:44:10.02 ID:O3YPT3mJ
CIV5台人気だな
482UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:45:06.53 ID:9G48AGeY
くっさ
483UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:47:43.00 ID:RAaUu5+2
http://www.4gamer.net/games/105/G010598/20100928005/
「実勢価格9000円前後」で買っちゃったみんな息してる?wwwww
484UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:48:40.77 ID:yG4zG8aC
>>483
それCivスレでやらないと意味ないよね
485UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:50:27.10 ID:LSzuXFlG
日本語付きとか凄いな買いだ
486UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:51:30.55 ID:lpXa1r6U
500円で買えるのに、15ドルで喜んでる男の人って・・・
487UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:55:16.15 ID:HFg5dzrg
>>486
で、どこで500円で買えたのよ?
488UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:55:26.05 ID:KYCjrf9g
489UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:56:02.97 ID:tXBG8Wr2
>>473
無いのか
ドライバー視点無いとハンコン使う楽しさが激減なんだよなぁ
490UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:57:02.78 ID:HFg5dzrg
>>217
ってどうでもいいけどIDかぶった〜w

ちなみに僕はCIV5は緑男錬金でロハで手に入れますたw
491UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:58:34.38 ID:QlClUAOz
わけ分からん用語使うな泣かすぞ
492UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:01:16.94 ID:JFd6kXHP
デッドアイランドってVPN使って買っても未発売扱いになんの?
493UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:01:18.56 ID:9G48AGeY
ロハってものすごく久しぶりに聞いた。

くっさ
494UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:01:33.71 ID:vviMEUpW
とりあえずNFSシリーズ4作とも安いから全部開発しとくか
Dirt2,3とGridおわらせなきゃ
495UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:05:03.87 ID:hpccAzYb
>>491
先生に言ってやるわおまえ
496UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:07:05.29 ID:A/hyBj54
Dead Islandはゾンビ版Borderlandsだぞ
そんなに面白いもんじゃないぞ
497UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:08:56.95 ID:DafzQcIw
>>441
Steam版ってpatch当たってないの?
Ver.1.050が最新じゃないのか
498UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:11:34.62 ID:0b3drYk7
今回のWeekend Sale、NFSもCIv5もメタスコ高いやつばかりと思いきや
ユーザースコアはどれも惨憺たる有様だな
499UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:12:09.22 ID:vviMEUpW
レーシングコントローラー欲しいけど高いなぁ
どうせならシートも欲しいし・・・
500UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:13:23.38 ID:vviMEUpW
>>498
Civ5はRTS初心者にはオススメ
4と違って内政、外交がそんなに細かくないから、適当にやってても難易度普通くらいまでならできる
501UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:13:25.84 ID:cf8b6M3C
車買え
502UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:16:05.17 ID:VGEgpf5g
NFS:HP、CFしてるとほぼフリーズすんぞ?
CF解除やリネーム(dirt2.exeとか、SHIFT2.exeとか)でフリーズしなくなる
今更CAP対応しねぇだろうなぁ
503UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:16:26.11 ID:vviMEUpW
>>500
RTSじゃねえよ
ストラテジーだ
なんでこんなミスしたんだ

>>501
いい車所有するのって、steamのゲーム全部買うのより高い
504UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:17:32.36 ID:Tl/3QGHB
そもそもsteamのciv5は日本語化されてねーだろ
だまそうとしてんじゃねぇよカス
505UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:18:05.16 ID:5og7SVcx
メタスコア高くてユーザースコア低いのは、発売直後は酷い感想ばっかでててスルーしたけどセール時に買ってみると「あれ面白いじゃん」って作品が多い
506UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:18:52.31 ID:K/PA3Ia4
Civ4は弓にガンシップが落とされるのを楽しむゲームだったけど5はどうなの
507UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:19:04.65 ID:J8dgjbDL
年末に全部のゲーム揃えれば大体70万もあれば余裕で全部のゲーム揃うからな
中古車レベル
508UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:20:53.60 ID:tXBG8Wr2
今ニコでciv5放送してるヤツいるけど
日本語化されてるようだが
509UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:24:05.05 ID:i7HagdO+
>>504
工作員乙
とっくに日本語化されてて代理店購入厨のすくつPCGのCiv5スレでさえ既に確認されてる
510UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:24:17.03 ID:vLaZLt08
プロパティから普通に日本語選択出来るぞ。
511UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:25:11.78 ID:MW5Wuw2r
>>504
今日買ったが日本語化されてるぞ?
512UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:25:22.99 ID:x5PciU4T
サマセで買って日本語MOD入れようと思ってたら勝手に日本語になってた
513UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:25:37.19 ID:j9q/bUxw
CIV5とデッドアイランドの話題はもういらん
質問もいらん
目障りだわ
514UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:25:52.31 ID:DBU4nbqP
丁寧に聞くより煽った方が回答が得られる法則
515UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:27:47.57 ID:+Ib7fhbX
8月のGG UKセールで900円ぐらいで買ったCiv5は、VPN不要で登録できて日本語ありだった。
516UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:27:58.68 ID:1hflBFMk
丁寧に聞けば回答は得られるだろ
517UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:36:22.29 ID:J4g1hxf4
円高おわってまうん?
518UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:39:17.13 ID:vLaZLt08
ドル円は90円台ぐらいが丁度いいよ。
ゲーム程度だとドル円10円ぐらい上がっても大して値段変わらんし、日本経済的にも健全だし。
519UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:42:22.43 ID:oOEtW+dC
何か前もCIV5に日本語入ってないって喚いている奴いたっけな
入っているって言ってる奴を嘘つき扱いしてさ
520UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:46:44.55 ID:a0DpOQtk
>>519
最初から入ってはいるけど、有志MODの方が出来良くて入れ替えちゃう人多いみたいなのよねw
521UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:51:00.68 ID:Ee/ONADR
夏休みは仲間で海いったり、彼女と花火大会いったりして楽しかった〜。ずっと遊びまわってたせいで真っ黒になってまったぜ。
522UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:52:17.09 ID:BlNqXI5q
釣りとか、煽りのつもりが無いんでマジで聞かせてほしいんだが
CIVの何処が面白いのか3行で教えてくれないか
523UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:58:52.57 ID:BTn++i80
日本語化されてるから日本だけ少し高いんだろ
524UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:01:25.09 ID:YhdxkAbk
>>522
開拓競争
文明競争
征服戦争
525UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:03:04.68 ID:KKTaWOLT
アメリカに長く住んでた俺の感覚だと、1ドル120円ぐらいが丁度いい。
ゲームだけじゃなくて、食い物とか、日常品とか、あらゆる物をトータルした感覚。
70円台は円高とかいうレベルを超えて、ちと異常かも。
526UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:03:30.92 ID:5og7SVcx
CIV5はゴミゲー。 買い
527UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:04:11.24 ID:J8dgjbDL
円高対策するのはいいけど年末セールまで待って欲しい
それまで円高ドル安は放置してくれ
528UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:05:37.22 ID:lRWKBgA2
パッチあたってだいぶマシになったんじゃないのかCIV5は
529UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:06:44.23 ID:2R7+r3EM
ん?ついに日銀がまた介入するのか?
ちょっとまってくれ、オレがCIV買うまで待ってくれ
530UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:10:05.61 ID:6ROkJkgk
50円ぐらいになってほしい
531UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:11:04.61 ID:i7HagdO+
スチムースレまでわざわざ来て円安の方が好ましいとか言ってる奴って何なの?
円は高ければ高い方がいいのがスチマーの基本姿勢だろ?俄かはニュー速辺りに帰れよw
532UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:11:10.91 ID:RsFJBN7t
$1が10円くらいだと計算がしやすいので、そうなってくれ
533UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:14:01.33 ID:T1eq2JSZ
Civ5はグラフィカルになった分、面白いかも
534UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:16:46.13 ID:kg6I6G7R
CIV4コンプパッケより高いんだからCIV4コンプリートと比べてくれ
535UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:17:35.02 ID:5brrqV6C
CIV5、拡張パックKoreaだけ日本語対応しててワロタw
Koreaだけどういう理由で日本語化しようと思ったんだろ
隣国だし日本人は韓国に興味持ってると思われてるんだろうか
536UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:19:22.45 ID:J8dgjbDL
W40kの新作、日本語化出来るけどオートセーブ部分で「PlayStation3の電源を切らないでください」とか表示されてちょっとわろた
537UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:25:37.09 ID:Cyn1X8I6
セーブのたび産廃ハードの名前でてくるなんて、しらけちゃいますネ
538UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:31:24.69 ID:xQ3QKgR2
539UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:33:46.68 ID:VwymBD+T
日本はデフォなのに朝鮮はDLCなのが笑える
540UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:41:18.24 ID:8wJT6eL/
>>535
DLCは全部日本語入ってるよ。
というか、本体すら日本語対応してる。
541UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:42:57.41 ID:x5PciU4T
デフォでもソウルは都市国家としてうざいだけの役割こなしてますから
542UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:53:02.13 ID:7YKwdZnw
朝鮮って日本が一人前にしてやるまでに
世界に誇れる伝統文化なんてあったっけ?
DLC出す意味あるん?
543UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:56:11.05 ID:Tl/3QGHB
いままえ日本語入ってるよとか散々このスレで嘘ついておいて
今更入ってるよとか言って信じてもらえると思ってるのが凄いな
クズすぎるわsteam住人
544UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:56:19.59 ID:HFg5dzrg
>>542
朝鮮人がホルホルするためだけのDLCなんだから別にいいんでね?

って思ったけどアホ外人がアレをマジに受け取っちゃう可能性もあるのか・・・
545 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/09(金) 23:00:26.54 ID:vviMEUpW
>>543
日本語はいってるし、仮になくても有志のパッチあてればいいだろ
気持ち悪い工作しなくていいからさっさと他所行け臭い
546UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:06:38.58 ID:em/jFl88
金魚の糞
547UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:09:25.02 ID:Ee/ONADR
やっぱゲーム脳ってあるんじゃねえかな
548UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:10:37.52 ID:kHBDCTbR
>>544
あんな物好きなだけクリエイティブな歴史で良いんだよw
ゲーム史に残る恥になるのだから。
549UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:15:23.84 ID:emotVeKe
あるに決まってるだろ。それが犯罪につながるかはともかく。
550UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:16:37.49 ID:dSBK6bK5
自国の文化を知ってもらいたいってのは理解できる
ただ、嘘やゴリ押しは逆効果ってことに気づけよと
551UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:25:00.47 ID:GTCn0SKz
何事でもゲーム中心に物事を考えてるなら、それはゲーム脳なんじゃないかな。
それが犯罪につながるかはともかく。
552UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:25:59.10 ID:kHBDCTbR
嘘やごり押しを文化として知らしめたいんだよw
553UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:27:10.20 ID:GTCn0SKz
ウソで塗り固めて家が建つって奴だな
554UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:27:55.32 ID:6ROkJkgk
ゲームと現実の区別がつかない奴が時たまいる、そいつはゲーム脳なんじゃないかな。
それが犯罪につながるかはともかく。
555UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:31:46.29 ID:HFg5dzrg
>>554
>ゲームと現実の区別がつかない奴

そんな奴は確実に犯罪者一直線だろw
ゲームと現実の区別がつかないなら他もいっしょだろうしw
556UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:41:38.07 ID:tYDWK4cC
つ非実在青少年
557UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:42:29.57 ID:1eEboPN9
Need For Speed: Hot Pursuitのマルチって人いんの?
558UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:46:15.33 ID:kHBDCTbR
一応。
ゲーム脳=α波>β波だぞ。
痴呆症の老人もα波とか言ってるがリラックスしてもα波。
単純作業に没頭している時もα波で、非常に集中しているときもα波。
将棋の羽生名人が対局している時もα波出まくりで、β波は低下。
ゲーム脳言い出した森はトンデモ(エセ科学)が定説。
559UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:48:26.14 ID:i7HagdO+
>>543
たとえ糞代理店版パッケを買ってもSteamに登録してSteam経由で
認証やアップデートをするからDL販売と何も変わらないよ
PCG辺りだとDL販売はパッチが当たらないとかMODが使えないとかそりゃもう工作してる奴が一杯居るけど
560UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:50:23.13 ID:8ri8mROm
あー・・・ホントν速くせー
561UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:52:12.85 ID:GTCn0SKz
テーブルトークのRPGとか、ボードのウォーゲームやってる奴にはゲーム脳が多かった。
彼らは現実とゲームの区別がついていない。
それが犯罪につながるかはともかく。
562UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:52:41.35 ID:1eEboPN9
ゲーム脳はトンデモ論だけどゲームやってて前よりは馬鹿になった気がする
何も考えずにボーっとやるのがまずいんだろうな
563 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/10(土) 00:01:31.49 ID:vviMEUpW
疲れて眠い時にFPSなんてやるもんじゃないわ
全然あたらんし、敵見つけられなくて虚しくなる
564UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:13:21.78 ID:/CrGHW9a
>>557
日本人はほぼいない
外人はそこそこいる

リアル挙動求めてるならナイけど、カジュアルスポーツ系だからレースゲー初心者にはまじおすすめ
面白い買い
565UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:17:10.03 ID:kUTxz4lg
USと同価格だったら開発したのになぁ
566UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:19:08.55 ID:PY1gETrZ
EC2でアメリカ旅行すればUS価格で買えるやん
567UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:21:20.65 ID:VlfZ5w2M
さっき旅行してきて今帰ってきたぜ。
この価格は買いだわ。
568 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/10(土) 00:24:15.48 ID:64f+toJ4
CIV5ってRTSやったことのない俺みたいな初級者には難しいですか?
569UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:25:58.85 ID:BJXtFw1k
>>527
steamウォレットにチャージすればええやん
570UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:29:04.47 ID:ts2PsbRW
>>568
CiVはRTSじゃないよ、ターン制。
そういう意味では初心者でも覚えやすいかも。
でも、やれることが多いので、最初は難解に感じると思う。
571UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:29:56.94 ID:/CrGHW9a
Civ5はRTSじゃねえ殺すぞ
572UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:30:39.09 ID:Cm+1jjih
将軍2を積んでる奴はcivを買う必要ない?
573UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:32:26.26 ID:zRLFhHyl
くっさ
574UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:33:57.23 ID:T5s3XspR
>>564
そっか
CIVと迷ったけど開発するわ
なんとなくレースゲーやりたいし
575UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:34:20.51 ID:/CrGHW9a
てめえに必要かどうかなんて知るか殺すぞ
576UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:35:03.79 ID:JcDnOSwr
日替わり糞って分かってんだから寝ろよゴミども
577UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:35:39.13 ID:0QT2EbG6
殺気立ってるけどなにしてんの?
578UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:38:57.96 ID:dhWzTiiz
ファイッ!ファイッ!
579UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:40:06.42 ID:9dg2rSfM
そっとしておいてやれ
マルチでボコられたんだろ
しかも自分の些細なミスから敗北コース

ええ、まさに5分前の俺だが
580UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:42:03.87 ID:FSD2G9vv
いい感じになってきたな
もっと煽れよ貶せよ喧嘩しろよ
581 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/10(土) 00:42:03.97 ID:64f+toJ4
CIV5のまとめwikiみたら買う気なくなった
おもしろいんだろうけど敷居たけーわ

おっさんにはFPSみたいにわかりやすいゲームじゃないと無理だ
582UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:42:59.32 ID:INZ0u27f
deadislandは完全協力してやるとつまらなくなるな
多少アホで身勝手な外人が1人いると神がかりなゲームになる
583UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:43:12.61 ID:T5s3XspR
CIV3なら死ぬほどやったけどCIV4はあわんかった
584UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:44:26.35 ID:PY1gETrZ
Steamは戦争。>>577みたいな甘っちょろい事を抜かしてる奴は真っ先に死ぬ。
585UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:45:47.90 ID:Oe50kdUb
wordしてるんだろ言わせんな恥ずかしい
586 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/10(土) 00:46:03.89 ID:/q+3vuzy
>>582
身勝手な奴がいると盛り上がるってパニック系映画にありがちだな
587UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:46:36.37 ID:INZ0u27f
とりあえずゲーム開発すると気が楽になるよ
セールばっかり漁ってると性格悪くなる steam…
588UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:46:58.01 ID:49Ku95Kn
んで何故か黒人が犠牲になる
589UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:47:46.98 ID:ySH7cN/E
ヘタッピはfpsやんじゃねぇks。こっちが負けるから自陣から動くな
590UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:48:34.52 ID:8Bp3BN8t
遊びじゃないんやな・・・
悲劇やな・・・
591UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:52:09.00 ID:eiP7M/UG
>>583
Civ4理解できればCiv5はグラフィカル版だと気付けるのに
592UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:54:42.49 ID:u3R7LJFz
身内で争うな
その憎しみを和ゴミに向けろ
593UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:55:39.51 ID:QwmP2TaA
お前らみたいになんか最近ゲームに夢中になれんわ
やってもパッドでちょいちょい遊ぶぐらい

関係ないけど逆転裁判面白い
594UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:57:45.69 ID:hiHgD7d0
>>582
それがパニック映画の面白さってことか。
みんな日本人的に協力的でチームワークに溢れていたら、
難なく全員で脱出できそうだもんな。そんなの映画として成立しないw
595UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:59:14.73 ID:T5s3XspR
>>591
せやな
596UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:01:25.36 ID:FSD2G9vv
>>582
DEADIslandに限らないけどさ
ちょっとしたアクシデントがあるとかなり楽しくなるよね
597UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:07:25.06 ID:tayApr7v
銃で撃つ倒し方ならゲームでは普通に思えたけど、
ゾンビとはいえゴア表現とあの倒し方はなんかひいたわ
慣れなんだろうか
598UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:09:36.67 ID:/CrGHW9a
このスレの場合だと朝鮮人とネトウヨと家ゴミゲーマーとやまおじの最強パーティー完成だな
599UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:10:05.51 ID:Oe50kdUb
>>598
あとダイリテンガーな
600UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:12:41.75 ID:EikGW8CK
>>596
L4D2でしつこくFFしてくる外人を他の奴と協力してぶち殺したときは楽しかったな
去り際にfuck you japって吠えてくれたし。
601UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:12:49.80 ID:8qYRJCBT
なんだかんだと言いながら死島楽しんでるな
602UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:18:32.16 ID:pugpE80F
何でいまさらボダランうpだて
603UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:19:12.03 ID:za4cQWNK
http://www.youtube.com/watch?v=Ox_Q1sqWVYo

プレイしなくても神ゲーであることが伝わってくる
もうbf以外のすべてのfpsは終わってしまった
604UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:22:21.29 ID:YAzn4ax3
BFはグラだけ
発売してからガッカリすることになる
605UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:23:02.34 ID:eiP7M/UG
プロモーションビデオ見て製品が出る前に決めてしまうとな
βでもDEMOでも出てこない限り信用できん
606UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:23:11.96 ID:f21DSJ60
DAILY DEALがわかってる日はつまらないな
607UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:23:33.51 ID:/CrGHW9a
FPSにおいてグラフィックってのはとても重要なものだろ

>>602
ベータテストらしい
608UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:24:15.22 ID:wCkHPkBc
フレンドにもプロフィール非公開でフレンド登録送ってくる奴はどういう意味なんだ?
609UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:25:55.37 ID:hiHgD7d0
 .[> Fack you [Intelligence 3]
    FAQを読めって意味なら、一通り読んだぞ [Speech 30/60]
    ファッキンジャップくらい分かるよ馬鹿野郎![Gun 75]
    うるせえしね
    じゃあな
610UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:33:08.98 ID:JcDnOSwr
27日β開始がマジならRO2ちゃんは2週間の命か
南無南無
611UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:34:36.08 ID:zRLFhHyl
くっさ
612UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:39:09.53 ID:nDYQ3RzE
ごめんおならした
613 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/10(土) 01:43:30.58 ID:/q+3vuzy
ID:zRLFhHyl
数日前から同じ言葉を何度もくりかえしてるアスペ
614UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:45:57.12 ID:gWvA8xRY
お前らなんでレンタル鯖については全く触れないんだ?
615UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:50:30.54 ID:xF5VE44D
>>614
BFBC2の頃からレンタル鯖だから今更BF3のレンタルにどうこう言う奴いないだろ
自分じゃ鯖建てしないから値段も気にならんし
616UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:54:23.38 ID:gWvA8xRY
もうレンタル鯖への不満もなくなってしまったのか。
でもせめてシャッフルとかチームバランスとかマトモに機能するモノを今度こそ入れて標準装備してほしいよな。
個人的にはCrysis2みたいにアンランク鯖でいいから自由に立てられるようにしてほしいな。
617UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:56:03.16 ID:NNyPBnCe
BF3の過去の記事見たら?
618UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:57:19.95 ID:PDrT6ic4
PCゲーマーはもう飼い慣らされたんだよ
事実Steam毎日使ってるだろ
619UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 02:05:16.48 ID:pp/F94y7
Civ5セールきてるな
620UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 02:05:48.91 ID:kUTxz4lg
Safecracker: The Ultimate Puzzle Adventure $2.49
621UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 02:06:47.86 ID:VEKjS2x5
解散
622UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 02:07:20.20 ID:BJXtFw1k
>>458
なんで解った?
623UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 02:07:46.80 ID:StInx3Ib
Men of War: Vietnamってちょっと面白そうだけどなんか違う
624UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 02:07:56.43 ID:nDYQ3RzE
面白そうじゃん買え
625UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 02:08:49.95 ID:StInx3Ib
あこれ糞ゲーだわ
626UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 02:09:00.74 ID:f21DSJ60
>>622
これの書き込みの時間にもうすでにページに
DAILY DEAL! 残り時間が書かれてたし
既に半額だった
627UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 02:09:15.18 ID:xF5VE44D
>>619
K&Lの時も一日遅れでセール情報書いた人?
628UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 02:11:16.97 ID:B00ok1MA
>>619
うわ まじだ
すげー情報thx!!!
629UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 02:13:39.25 ID:zRLFhHyl
くっさ
630UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 02:18:51.46 ID:jVSIta2X
Trials 2面白すぎワロタ
631UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 02:20:17.24 ID:LlFZl1Eo
週末だから明日は期待してもいいよな
632UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 02:28:09.96 ID:SGGHHdzq
スペシャルってカテゴリにあるゲームの価格の期限ていつまで?
633UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 02:29:54.99 ID:PY1gETrZ
予約品なら発売まで、セール品は値段のとこに期限書いてる、それ以外は知らん。
634UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 02:54:38.58 ID:qKX0iKGb
CIV5
メタスコア高いのにユーザースコア普通なのなんで
635UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 02:57:58.25 ID:k6+DjdH2
TDU2セールこねぇかなー
636UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 03:40:43.33 ID:LQ0mtzt1
>>635
あれはもう終わったゲームだ、諦めろ
637UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 04:04:53.40 ID:9QBy5MVF
黙々とループするラジオ聞きながらドライブするにはいいよ
カジュアルなFUELとして楽しめなくもない
638UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 04:08:42.08 ID:2ysWL3nU
TDU2ってまだバイク来てないんだっけ?
アップデートもDLCも途絶えてしまったとか言う噂が・・・
639UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 04:10:45.30 ID:AiWuYBoW
開発元のエデンがアタリともめてオワコン説が濃厚
640UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 04:20:21.17 ID:hiHgD7d0
カジュアルなFUELになんかワロタ
641UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 04:23:14.51 ID:6Fek4dhu
http://store.steampowered.com/app/43190/

楽しみにしてたのにおま国
絶対に許さない
642UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 04:28:08.64 ID:YAzn4ax3
代理店もお小遣い欲しいだろうし仕方ないよw
643UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 04:29:48.55 ID:0GRSrCL9
ほかのサイトで買えるみたい
644UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 04:29:51.83 ID:hiHgD7d0
もうこれは戦争だな。代理店とスチマーとの。
645UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 04:33:15.55 ID:+GMvW0TJ
たけっ・・正気かよ。The ballは14ドルじゃなかったっけ?
KFスキン次第だな〜
646UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 04:38:28.22 ID:0GRSrCL9
ukだとちょっと安いw
647UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 04:39:50.50 ID:ckNjpLBp
amazonでCIV5セールきてるな
648UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 06:32:25.94 ID:YtcKAK6d
パズルゲーが好きだから前々からSafecrackerって興味有ったんだけど、
クソゲーなのかぁ・・
649UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 07:01:34.18 ID:3cGRrBwv
>>648
Win7/64だけかもしれんが、画面表示がおかしくて
擬似3D以外の表示(オーバーレイ?)が見えないというか。。。
セーブ、ロードの時、ALT+TABで切り替えて
手探りでクリックしなきゃならん。
650UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 07:05:49.06 ID:3cGRrBwv
あ ALT+ENTERだった。
あとRADEON。
651UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 07:10:42.53 ID:T5s3XspR
BF3ってグラだけなら最高だけど正直BFBC2と同じ匂いがする・・・
652UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 07:54:00.72 ID:AxkGhkX4
神おじ1軍BCC雑魚ひろし
653UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 08:14:27.29 ID:ySH7cN/E
おまえらはいいな。
俺なんか500円で15日まで辛抱しないといけないのに
どーせ親に家賃払ってもらったり養ってもらってんだろ
654UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 08:15:16.44 ID:Z4t+ZVqA
かば焼き君をおかずにメシ食うのか
655UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 08:16:21.18 ID:3cGRrBwv
Pre-Purchase Now
The Haunted: Hells Reach

これってUT3MODの製品版?
Hunted: The Demon’s Forgeを間違えて
買っちゃったんだよな。。。。
656UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 08:20:50.71 ID:YHb83pOC
Wormsの新作は買いか?3Dでターンベースとかあたらねーだろ
657UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 08:35:08.07 ID:MkstE30i
>>655
そう、それはUT3MOD版だよ。
Mod版プレイした印象は直ぐ飽きる。
製品版がどこまで進化しているか見てから俺は買う。
どうせクリスマスになればセールになるから、待てる人は待った方が良いと思う。
658UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 08:37:13.06 ID:/ioGKnmt
>>657

つかHauntedのくせにおま国なんだよな
ふざけてるのかな
659UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 08:37:53.24 ID:2PC6u36E
ダウンロード速度8.5MB/Sとかなってるはえー
660UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 08:55:41.38 ID:Ag2cYiZh
TwittterでKFのFPS版きたとか言ってる人がいて、何のことかと思ってたらこれのことか
661UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 09:05:50.62 ID:RkU0mjG3
まじかよKFってずっとFPSだと思ってたけど違ったのか
662UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 09:12:05.37 ID:Ag2cYiZh
おお…TPSな、はい
663UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 09:21:14.71 ID:EDvgU+XD
The Hauntedって昔MOD版遊んでたけど、あれはすぐ飽きるクソゲーだから買わないほうがいいぞ
最大4人であそべるKFみたいなゲームなんだけど、連携要素少なめで個人戦ばっかり。
COOPしたいなら普通にKF買ったほうがいいレベル。
664UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 09:23:57.59 ID:/ioGKnmt
今旬なCO-OPはどう考えてもデッドアイランドだな
665UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 09:33:06.78 ID:yNvs3D/h
ホーンテッドとハンテッド
666UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 09:33:50.98 ID:3cGRrBwv
MW3もおま国かあ
667UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 09:38:05.91 ID:f0eqE4y6
この前アマゾンでciv5買ったのになあ…
668UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 09:39:16.80 ID:43R8dXMl
>>653
まずは無駄なお金を使うことをやめればスチムで幸せになれます
スチムではいつでもオンライン状態のプレイヤーがいます
あなたのコミュニケーション能力と共通するゲームさえあれば
無限の楽しみがまってます 家庭用ゲームはあくまで基盤があってのコミュニティです
スチムでは限りなく無限の楽しみがあります
669UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 09:39:46.66 ID:zRLFhHyl
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説11巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期決まって良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!セ、セイバー!!シャナぁああああああ!!!ヴィルヘルミナぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルケギニアのルイズへ届け!
670UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 09:42:34.40 ID:InYHI5nF
アメリカに友人がいるのだけれども、
DeadIslandをあちらからプレゼントで送ってもらっても、
こちらでプレイ(開封)できるのは11月からなのでしょうか?
671UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 09:49:17.53 ID:cO/hKKzw
>>669
anija shine
672UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 09:58:56.80 ID:xL43yar4
The Haunted: Hells Reach
これどうなん。KFよりはまともそうだが、キャラの挙動がちと古臭い気もする
673UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 10:02:25.99 ID:xL43yar4
って、またお膜にかよ。死ねボケメーカー
674UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 10:11:33.33 ID:rfQfJKiW
もしかして全部のゲームをおま国にしてもらえれば
俺達の終わりのないsteamの旅も終着点になるから良い事尽くめじゃね
675UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 10:15:05.76 ID:xL43yar4
しかも予約販売じゃねーか。なのに発売予定日すら書いてねえ。
絶対買わねえ。サマーセールで買ったゲームで年末まで食いつないだるわ
676UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 10:18:59.54 ID:MkstE30i
>>672
Mod版やった感想だけど、グラは綺麗で攻撃は派手だけど、CoopゲームとしてはKFの方が100倍面白い。
>>663 の感想と同じでMod版のHauntedは直ぐに飽きた。メレー攻撃は強すぎるし、籠り防止キャラが
出るんで逃げては攻撃の繰り返し。

キャラは外観以外で能力は一緒なんでCoopしても連携プレイとかあまりない。
キャラにメディックのようなクラスつけるか、そのままKFのゲームシステムをHauntedに移植すれば
面白くなると思う。

製品版でどこまで改善されているのか様子見。
677UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 10:28:05.57 ID:8/cbGHfu
グラ(笑
678UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 10:30:51.53 ID:hiHgD7d0
ぐりとぐら
679UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 10:31:39.61 ID:RkU0mjG3
>>676
「Mod版」て単語が多すぎてどっちがmodなのか、
両方製品があってmod版が存在するのかわからなくなってきたw
Hunted: The Demon's ForgeがUT3のmodで
The Haunted: Hells Reachが製品?
680UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 10:35:54.99 ID:cJgt5qzy
ha?
681UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 10:40:50.26 ID:FjFlt59P
test
682UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 10:44:13.73 ID:3cGRrBwv
Huntedは別物じゃないの?
683UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 10:48:36.69 ID:MkstE30i
>>679
Hunted: The Demon's Forgeは全く関係無いよ。

The Haunted: Hells Reachの元はUT3のmod。
それがThe Haunted  http://www.moddb.com/mods/the-haunted
今もUT3あればダウンロードして遊べるよ。

Red Orchestraを知っているんであれば、あれと同じ経緯でリリースしたと思えばいい。
Unreal modコンテストで優勝→優勝特典としてUE3エンジンが無料で使える→製品化してスチームで販売。
684UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 10:50:45.14 ID:RkU0mjG3
すまん>>655見て勝手に勘違いしてたわ・・・
ちょっと買ってくる
685UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 11:05:38.44 ID:za4cQWNK
MOWベトナムきてるじゃん
はやく5ドルにならねーかなあ
686UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 11:40:35.29 ID:/CrGHW9a
Huntedのおま国はPCの代理店関係ないよ
諸悪の根源はTHQ やつが家ゴミ版だすせい
687UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 11:42:37.47 ID:PY1gETrZ
最近THQが調子乗ってきてるな。2KやBethesdaを見習えや。
688UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 11:46:27.04 ID:gTBIvmGg
ほんと最近お膜に多い気がする・・・
689UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 11:47:59.16 ID:EvfHFiVC
なんかエロいな
690UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 11:51:25.87 ID:zn8RpQla
691UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 11:51:27.41 ID:Q4zSXBMq
RedFactionはゴリラの利点を理解していない奴が続編作って爆死→IP自体凍結
SaintsRowは家ゲベースのクソ移植だろうし、ホモフロはfuel of warから進化のないクソゲ
THQはあと2、3年で消えるよ
692UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 11:54:52.78 ID:za4cQWNK
>>690
NPDの統計ってRetailのみだろ
DL販売が拡大してるって証拠じゃん
693UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 11:55:56.20 ID:Ftd39kJR
Steamに繋がらん。
普段は再起動すれば起動できるんだが・・・
694UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 11:56:51.98 ID:XMHhAZ3o
そりゃ似たようなゲームばかりだしな
695693:2011/09/10(土) 11:57:25.51 ID:Ftd39kJR
1分程待ってたら繋がったわw
今まですぐ繋がってたなんだが
こんなことあるんだな
696UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:01:04.59 ID:Q33ML26q
THQはサイバーフロントとずぶずぶな時点で買う価値は無いよね
697UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:03:29.45 ID:etO6HBjT
>>672
kf普通に面白いだろ
698UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:06:11.99 ID:SfYeqi3v
kf普通につまらない
699UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:08:47.71 ID:kUTxz4lg
大人数鯖で稼げなくなったからウンコ
700UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:10:31.49 ID:T9m/bXIc
先生!civ5は年末にdlc込みで$10きますかね?
701UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:11:45.31 ID:NMIp6emT
>>699
マジで?
大人数楽しいよって言うから買って積んでたのに損したな
702UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:18:24.61 ID:43R8dXMl
KFは脳が死んでる人にお勧め 家ゲユーザーに好評なのわ否めない
あれほど考える必要が無いトリガーハッピーなCo-op FPSはないよ
L4DよりもKFのほうがセールで売れてるからな
703UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:20:05.95 ID:/wA4AfuL
積んでたならいいだろwww
704UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:23:55.23 ID:/CrGHW9a
KFは小中学生が多いイメージ
L4D2は中高生が多いイメージ
705UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:26:29.36 ID:etO6HBjT
>>704
pcゲーやってる小中学生ってやだなw
706UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:27:04.80 ID:DW0CpVbv
おいCoD:BOが安く出てるじゃねーか!16ドルって安すぎw
会社からこっそりぽちったので、家に帰ってからインストールするぜ!
707 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/10(土) 12:27:38.45 ID:/q+3vuzy
KFつまんないって言ってるやつは何時間プレイしたの?
まさか20時間しかプレイしてないなんて事は無いよな
自殺以上に行ったことない奴に叩く権利はない
708UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:30:42.12 ID:Hbd/zW03
KFは印象で決め付けるにわか気質には面白さが分からない
709UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:31:38.44 ID:+LwTYw56
>>706
マジじゃねえか!フレンドにも送ったぜ!
710UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:35:31.60 ID:Hbd/zW03
Normalの射的キャンプゲーだけやって全部語っちゃうからなニワカは
じわじわと前線崩されて阿鼻叫喚の地獄になったところから持ち直した時の気持ちよさも知らずにKFを語る
711UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:36:39.98 ID:8qYRJCBT
>>706
CoD:BOが16ドル?ガイドじゃないよな?
712UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:39:40.01 ID:/wA4AfuL
もうちょっとでIDがFUELだったのに!!
713UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:40:31.68 ID:zn8RpQla
ある程度やりこまないとつまらないクソゲーって信者自らが認めてるの?
楽しいと思うやつがやり込むんだから、そりゃやりこんだやつは楽しいと思うに決まってるじゃん
頭悪すぎ
714UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:40:46.99 ID:xF5VE44D
>>645
パブリッシャー違うのにKFスキン付くはずないだろ
715UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:41:21.48 ID:WRWwEdRW
ガイド以外のなんなのさ
716UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:41:31.72 ID:etO6HBjT
>>702
トリガーハッピーゲーって言ってる時点でやってないのすぐ分かる
717UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:41:50.02 ID:/CrGHW9a
そりゃ出た当初はそれなりに遊べたけどきょうびKFで楽しいとかいってるのはクソスペックでKFぐらいしかやれない連中
718UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:42:33.98 ID:Hbd/zW03
>>713
ま、だからKF叩いてる奴はCoDMWやL4D側の人間だってのを明らかにしておいてくれれば問題ない
間違ったイメージ操作する奴が居るから腹が立つ
719UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:43:51.45 ID:zn8RpQla
>>718
何?○○側って?戦争でもしてんの?何と戦ってんの?ゾンビ以外からとも戦ってるの?KF信者こわ
720UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:45:49.28 ID:Hbd/zW03
>>717
あとそれ真逆。出た当初なんてハンティングショットガンで吹き飛ばしてゴキブリMedで逃げ回るだけの糞ゲーだったろ
バランスが整って良ゲーになったのは最近だよ
721UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:47:33.64 ID:z6UDWmO+
KFはちゃんと継続してアップデートしてくれてるのがいい
売りっぱなしの大手とは違う
722UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:49:20.43 ID:/CrGHW9a
>>720
違う違う。ゲーム性の問題じゃない
マルチプレイなんだからお前みたいな気持ち悪いやつが多くなったのがだめなんだよ
723UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:50:36.88 ID:43R8dXMl
KFはオンボでプレイできる環境だからしょうがない
724UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:50:53.26 ID:z6UDWmO+
>>722
おまえのレス全部みたら、どっちが気持ち悪いか一目瞭然じゃないか
725UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:51:05.83 ID:Hbd/zW03
>>722
そうだな。お前みたいに他人に文句付ける奴は増えた気はする
お前が居なくなってとりあえずは良かったよ
726UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:51:12.13 ID:nDYQ3RzE
一緒にやる友達もいないのか(´・ω・`)
727UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:52:13.12 ID:nhTAzArK
平日の昼間から2chで煽り会いとめでてーなwww
728UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:53:24.57 ID:Zegrrgb7
>>724
どっちもどっちだろw
729UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:54:59.51 ID:zn8RpQla
KFはMWとL4Dと戦争してるの?
○○派ってどれぐらい派閥が存在して、どことどこが対立してるの?
PCAで生き残るためにおしえてすちえもん
730UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:57:51.77 ID:5yA/mzA2
ID:/CrGHW9a
ワロタ
731UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:59:52.16 ID:/CrGHW9a
単発が個人叩きとかやめようじゃん
steamスレは遊びじゃないんだよ
732UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:59:56.41 ID:VLFRaxju
>>722
ふぁびょーん
733UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:00:15.82 ID:etO6HBjT
KFの話題でここまで盛り上がれるなんてまだまだ現役やで!!
734UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:00:46.99 ID:3cGRrBwv
KFはレティクルないからハンドガンが楽しい
735UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:02:54.76 ID:43R8dXMl
KFはファイヤーバグで迷惑行為を楽しむゲーム
736UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:18:21.79 ID:/CrGHW9a
もしかして:クロスヘア
737UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:20:07.26 ID:N/vz3TQi
KFはグロイ気持ち悪い生理的にダメ
歩兵が銃でどうにかするとかより空爆でナパーム使って焼き払えばいいよ
738UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:21:11.26 ID:gcFVY6zM
新参にオススメしとくタイトル

Battle: LosAngeles  /全FPSファンの度肝を抜いた
Big Rigs  /リアルなトレーラーシミュレーター
Bloody Good Time  /人気マルチFPS。ウンコ中の敵を便器に流せる
Chrome  /FarCryよりも
Cricket Revolution  /革命的なクリケットシミュレーター
Dinner Date  /デートシュミレーター
Dino D-Day  /恐竜がすごい
Dreamkiller  /芸術性が高い
Drug Wars  /cry engineがすごい
Duke Nukem Forever  /あの名作がよみがえった
Farming Simulator  /農業をしよう
Front Mission Evolved  /ロボットがすごい
FUEL  /広大なマップがおもしろすぎる
Ghostbusters: Sanctum of Slime  /映画ゴーストバスターズのゲーム化
Ghost Recon: Advanced Warfighter  /ストレス発散FPS、もといFPS版電流イライラ棒
Graveyard  /老婆シミュレーション。製品版唯一の追加要素は「老婆の死」
Legendary  /まさに伝説的
Lead and Gold /人気マルチTPS。気分はガンマン
Numen  /ギリシャ神話のハクスラ
Painkiller: Resurrection  /ペインキラーの中で一番
Postal 2  /斬新さが高く評価されたシリーズ2作目
Rogue Warrior  /イケメン主人公のナイフ捌きがすごい
Railworks 2  /リアルな鉄道シミュ。全てのDLCを集めると何かが起こる
Shellshock 2: Blood Trails  /Eidos製のベトナム戦争ホラー
Sniper: Ghost Warrior  /リアル系スナイパーFPS。敵AIがすごい
Soldier of Fortune: Payback  /残虐表現で有名なシリーズの最新作。カルト的な人気
Stalin vs Martians  /スターリンが火星人と戦う意欲作
Zombie Driver  /ゾンビものにハズレなし
739UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:26:44.76 ID:zn8RpQla
つかここの販売会社のゲーム全部おま国じゃん
http://store.steampowered.com/search/?publisher=Valusoft

The River of Timeなんかも日本じゃ何もでてないのに突然おま国になったし
純粋に日本が嫌いなパブリッシャなんじゃ
740UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:27:58.36 ID:eCo2j44L
死島ちょーおもしれーじゃん
最初はグダるが後から良くなる
最初しかやらずにクソゲー認定したやつばっかじゃねーのwwww
741UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:30:51.96 ID:WRWwEdRW
初めが肝心
742UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:34:10.84 ID:0QT2EbG6
Dead Islandはyuplay組が爆死したらしいから心置きなく75%offを待てる。
743UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:34:52.48 ID:FjFlt59P
ageているやつは荒らしと思え
744UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:35:09.78 ID:8kHFIxgi
A good beginning makes a good ending.
745UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:38:21.43 ID:UYswRqMn
Postal 2ってsteamで買えんの?
746UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:39:03.02 ID:UqnjfBvR
>>742
75%offでも$12..5
GMGで錬金+割引で$13.6

待つだけ無駄やん
まぁ定価下げての75%offで$10以下まで待つんだろうけど
747UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:40:16.23 ID:fDfTcjy4
すいまんせ
Torrentってサイトでゲームが無料で落とせるって聞いたんですが
Steamも対応していますでしょうか?

よろしくお願いします
748UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:40:27.49 ID:0RXxHgak
>>706
これゲームじゃねぇぞ?
間違えて買っちまったのか?それともただの釣りか?w
749UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:41:09.34 ID:0RXxHgak
>>747
それ犯罪だよ
750UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:42:25.47 ID:4CFDiz3/
>>747
通報しといた
751UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:43:13.12 ID:ySH7cN/E
steamで勝っても日本の税金にならないんだけどな
752UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:44:47.63 ID:frXx52E+
当たり前だろ・・・
753UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:45:14.89 ID:+LwTYw56
税金の話は今してないんだけどな
754UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:47:13.24 ID:N/vz3TQi
>>739
何言ってんだ?ブラウザで見てるのにjava切ってるとか?
Resultで20件はでるよな
755UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:47:27.86 ID:FjFlt59P
ID:ySH7cN/E
ID:fDfTcjy4
中途半端なんだよもっと煽れよ
756UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:57:26.10 ID:zn8RpQla
>>754
調べなおしたらまじだった

Hauntedのストアページから販売会社のとこクリックしたらおま国の6個しかでなかった
757UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:57:32.22 ID:PY1gETrZ
>>729
          ヤパキーヤヒェイキヤー                 ホロホロホー
Wolfenstein:ET  ←───    Team Fortress2      ←───────―    Killing Floor
            ───→                   ────────→   
          ハハ、ハッサクゥート!    |               _     ホロ?    _
                       |           \   |\             /|  
.            さすがに引くわ .|    .ホロホロホー\  \糞      糞 /  
                      ↓                \|  \       /  
                                糞    ̄              気持ち悪い        
                   Left 4 Dead ←───―──  Counter-Strike ←───────―  Quake Live  
                            ───―──→            ─────―──→          
                            時代遅れ _              _     糞          
                                       /|   /       \  |\
                               無視/  /糞       糞\   \  眼中になし
                                /  |/             . \|  \
                親友                 ̄    成長しねーな   ̄
 Red Orchestra  ────────→   Battlefield   ────────→   Call of Duty
             ←───────―            ←───────―    
               擦り寄ってくんな               やんのかコラ
758UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:12:43.46 ID:C1LqWIeN
だいたいあってる
759UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:12:49.82 ID:rfQfJKiW
KFの高難易度サーバーにはFPS上級者の有名鯖管とその取り巻きが常時監視してるからなぁ
彼らは初心者には指示を出したりお金を分けて上げたりというねぎらいも見せる反面
あいさつしなかったとか取り巻きが取っておいたスペシメンを間違って横から倒してしまったりすると
マークされて罵倒されたあげく終いにはBANされてしまう
でも本気でKFやりたい人にはやさしく接してくれるから安心してくれ
760UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:13:17.58 ID:qKX0iKGb
なにそれ怖い
761UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:14:46.73 ID:UqnjfBvR
KFもいいけど、もっと部位破壊に意味を持たせたゾンビ系Coopゲーがやりたい
DIがそうだって言われるかもしれないが、4人じゃ少ないし、あれシューティングじゃない
762UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:17:44.88 ID:FjFlt59P
L4Dでもしてろよ
763UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:19:00.30 ID:4CFDiz3/
デッドスペースでもしてろよ
764UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:21:27.27 ID:cO/hKKzw
>>757
W:ETとTF2が仲いいと思ってるのは元W:ETのTF2民だけだから
Brinkスレ見れば親和性ないのが分かる
765UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:22:08.13 ID:fzRIyPpG
>>762
>>763
どっちも要件満たしてねーw
766UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:23:46.50 ID:+LwTYw56
やったことないけどCODのゾンビモードとか
767UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:24:23.44 ID:/CrGHW9a
ゾンビゲー飽食気味ってよくいわれてるけど、改めて考えるとそれほどでもないよね
768UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:43:29.66 ID:/Df6azNO
人かゾンビかエイリアン撃つゲームしかないからな
769UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:44:36.10 ID:/Df6azNO
スペシメンなんてうてるゲームはKFだけ(キリッ
770UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:45:51.07 ID:fzRIyPpG
ゾンビにロープ引っ掛けたり、ゴミ箱なげつけたりしたい・・・・デッドラで出来るっけ?
771UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:46:21.46 ID:7Y6mB6PZ
みんな決済はどうしてるの
今からゲーム買おうと思うんだけどsteamに直接カードの番号入れるかpaypal経由にでもするかで迷ってる
772UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:48:00.14 ID:/CrGHW9a
>>771
どっちでもいいだろ
ただPaypalだと為替手数料が普通に比べて余分にとられるからちょっともったいない
その程度
773UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:49:16.56 ID:FjFlt59P
>>771
paypal経由にするメリットなんて無いだろ
774UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:49:36.36 ID:03fTF2OT
Civ4とかVictoria2とかSteamで買って後悔してます
英語解らない、日本語化出来ないタイトルは買うもんじゃないね
775UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:50:40.59 ID:fzRIyPpG
steam クレカ
gamersgate ペイパル
impulse ペイパル
greenmangaming ペイパル
yuplay JNBワンデビ
orgin JNBワンデビ
amazon JNBワンデビ

本妻と愛人の違いだ
776UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:50:44.53 ID:GepPX/aw
英語勉強するいいきっかけになるのに。
777UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:52:38.39 ID:7Y6mB6PZ
>>772 >>773
まあよく考えたらPayapal意味ないか。
なんとなくセキュリティ的なアレを考えて経由させたほうがいい気がしてたんだけそんなことはなかった
答えてくれてthx
778UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:53:16.82 ID:/CrGHW9a
最近は聞かないけど一時期ゲーム業者が根こそぎハッキング被害にあってたしな
とはいってもなんのためにクレカに保証料金払ってんだっていう
779UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:53:41.47 ID:fzRIyPpG
paypal手数料っていうけど、カードのレートで払う場合はいっしょなんじゃないの?
780UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:58:36.41 ID:/CrGHW9a
>>779
調べたらドル以外で支払う場合に手数料がつくんだった。 知ったかぶりしてしまった
781UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:00:18.39 ID:za4cQWNK
ゾンビとかいくら切り刻んでも面白くない
やっぱ人体だろ
sof2とポスタル2やろうずwwwwwww
782UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:01:18.89 ID:fzRIyPpG
ゾンビって人体じゃなかったのかよ
783UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:13:51.78 ID:fDfTcjy4
>>780
そういうこともあるさ
仕方ない気にするな
784UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:17:05.46 ID:YLTDmRGD
785UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:23:50.14 ID:N/vz3TQi
>>784
( ´,_ゝ`)プッ
786UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:26:19.71 ID:zn8RpQla
ぼくのきかくしたさいきょうのえふぴーえす

・主人公が半ゾンビ(初期状態では感染状態は酷くない)
・箱庭の広大なマップ(街はゾンビによって支配されている)
・主人公のとる行動によって病状が悪化していったり、進行を食い止め人間に戻ることも可能。マルチエンディング
・スキルビルド可能
・完全にゾンビ化すると街のNPCに噛み付きゾンビ化させることが出来る。 ゾンビ化させたNPCは自分の指示で動かす事ができる
787UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:28:37.81 ID:JcDnOSwr
デドランact2入ってからおもれーやんけ
誰だよクソゲーつったのは!
788UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:30:39.75 ID:etO6HBjT
基本ここの住人はどのゲームもクソゲーって言うからな
789UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:39:34.12 ID:/CrGHW9a
このスレは基本的に買わずにクソクソいうスレだからな
790UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:40:48.71 ID:YHb83pOC
じゃぁ墓場はクソゲーじゃないっていうのかよ
791UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:41:28.50 ID:/CrGHW9a
ゲームじゃないからクソゲーじゃない
792UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:43:20.11 ID:0QT2EbG6
クソババアか。
793UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:43:33.93 ID:+LwTYw56
人生…かな?
794UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:47:31.30 ID:FjFlt59P
クソ人生か
795UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:48:37.79 ID:etO6HBjT
あれはクソゲーだとかそういう次元の話じゃないw
796UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:48:42.82 ID:xF5VE44D
ぶっちゃけ道連れが欲しいから糞ゲーを面白い 買いって言うんだよ
BGTなんかいい例だろ
ここで面白いって書かれてるのを鵜呑みにして買った奴何人もいるだろ
797UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:50:44.84 ID:yXv/2pZ5
BGTは初日だけ面白かったよ
798UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:51:12.29 ID:zo3IzqaU
人がいたときは面白かったけどなBGT
799UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:58:09.43 ID:8nPD9qm+
最終的にルールはあまり関係なくカメラでポイント強奪が一番楽ということに皆が気づいた時点でBGTは終わった
shipの方がよくできてたな
800UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 16:00:35.39 ID:kUTxz4lg
各NFS、米尼でUS価格と同値段で売っているな
801UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 16:02:10.42 ID:N/vz3TQi
>>800
米尼が米国価格で売ってるのは特に不思議じゃないだろ
日尼が米国価格で売ってるならGJだが
802UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 16:12:01.65 ID:ik/LO76P
BGTは人がいてもつまんねーから誰もやってないんだろうが
803UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 16:16:38.33 ID:tcza/aNv
>>802
全盛期に出来なかったアホ
804UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 16:24:22.17 ID:frXx52E+
ShipとBGT両方やった俺からするとBGTは>>799だな
カメラの部分さえ抜けば、スピーディーにアレンジしたShipとして面白かったよ
805UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 16:44:00.93 ID:sC2c2YI+
NFSHP5ドルこねーかな
持ってるけどsteamからやりたい
806UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 17:00:33.01 ID:rfQfJKiW
つったってBGT5ドルだろ
50ドルであれなら怒るけどとこだけど
5ドル分は十分楽しめたからいい
807UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 17:04:15.79 ID:hgb6sW/X
NFS Shift、おま国の上におま値かよ・・・
新オブリ法で買おうとしたら、$5.00-が$7.50-になるな。
808UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 17:14:19.27 ID:N/vz3TQi
$2.50なんてコンビニで直ぐ使っちまう額だろw
なに悩むんだよ
809UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 17:14:45.88 ID:OCF9tHKq
ID:/CrGHW9a [10/17]
ワロタ
810UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 17:16:23.45 ID:jcYpMPlL
SteamのリストにEAのゲームがあるのは恥
他で買ってOriginに登録せよ
811UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 17:17:27.38 ID:hmp+w0in
steamで買ってリストにのせて、Originにも登録する
812UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 17:19:53.53 ID:p49NU/7X
Valve社員が全員ほぼリスト1800本以上いってるのってやっぱ自腹で売上に貢献させられてんのかな
もし社員権限なら全員コンプしててもおかしくないのにもってないゲームとかちょいちょいあるみたいだし
813UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 17:20:51.19 ID:jcYpMPlL
>>812
ああ、あれ現物支給の給料だよ
814UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 17:21:52.63 ID:hiHgD7d0
自給に換算すると、1FUELが何Numenくらい?
815UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 17:30:38.56 ID:HHsnGFiV
>>814
4.25 grave
816UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 17:31:17.47 ID:0QT2EbG6
まだ新オブリ法とか使ってる奴いるのか。
817UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 17:48:16.92 ID:zRLFhHyl
purevpnですねわかります。
818UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 17:53:30.04 ID:l21UDSH2
CIV5は本体だけで十分楽しめるの?
DLCは必須?
819UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 17:56:22.61 ID:43R8dXMl
Valve社員と友達になりたければ
ゲーム本数500本以上あればほぼ承認してくれるよ
820UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 18:00:26.44 ID:sljXXWrp
>>818
安くなるまで正直いらんw
821UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 18:20:23.58 ID:gjXEpqGa
必須
買い
822UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 18:36:02.87 ID:uIC6/Vcw
civ5、civ4から機能削減しすぎじゃね?
なんか初心者版みたいな立ち位置にしか思えない
823UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 18:39:37.53 ID:1FC1fNz8
いつの間にかFarcry2の日本語化が出てたのか
824UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 18:47:24.18 ID:c9kRZyXZ
EAのゲームが、おま国じゃないとは驚きだ。
825UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 18:48:10.26 ID:nkgpN7aw
ほんとだ
farcry2は早口英語すぎて全く理解できなかったからこれはありがたい
826UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 18:53:27.03 ID:Pmv9Mpyd
827UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 18:55:04.30 ID:ySH7cN/E
俺的にはゾンビゲーは多少人間がいてほしいな
codみたいに人間の援軍がくるとかな。
828UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 18:58:15.57 ID:zo3IzqaU
>>826
クセぇからν速は来るな
829UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 18:59:46.42 ID:QWG2R2OD
Farcry2の日本語化はどこで話題になってんの?
830UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:08:47.52 ID:8qYRJCBT
該当スレ行けば良いじゃない
バカなの?
831UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:10:13.24 ID:YAzn4ax3
>>829
北米ですごく話題になってる
832UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:14:11.48 ID:QWG2R2OD
>>830
みあたらないんだよね。PCAには。
833 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/10(土) 19:16:25.24 ID:/q+3vuzy
834UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:16:43.89 ID:1FC1fNz8
>>832
ここじゃないなら
あそこしかないだろ?
いつかこの板に戻ってくる事を夢見てるんだぞ
835UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:17:06.27 ID:YLTDmRGD
デッドラは据え置きで出なければXenus2とかThe huntのクオリティだった
やっぱ家庭用とマルチじゃないと予算でないからPCゲーの時代は終わったね。もう家ゴミとは呼べないわ
RO2が良い例でバグまみれのゴミで哀れ
836UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:18:31.84 ID:QWG2R2OD
>>834
あんがと。なんでPCAじゃないんだろうw
837UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:28:26.30 ID:ySH7cN/E
ゲーム機かったらずっとゲームやりそうだ。
pcは仕事に必要だが。大人だから子供のとき買えなかったものが買えるのだが
838UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:31:18.06 ID:C1LqWIeN
ID:ySH7cN/E
839UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:45:43.07 ID:+GMvW0TJ
ごみすれ
840UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:50:00.21 ID:vafKjWMw
加齢臭がする奴は来るな
841UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:57:01.19 ID:rNQ5LdCR
チーフォ

すまんこ
一度言ってみたかったんだ
842UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:09:43.32 ID:0QT2EbG6
コール
843UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:12:10.30 ID:1bKjyHBy
Steamでギフト送ってもらったんですけど、予期しないエラーが発生したためWebページをロードできません。って出て受領することが出来ないのですが解決方法分かりますか?
844UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:14:51.34 ID:p49NU/7X
ギフトのURLここにうpすれば誰かが教えてくれるよ
845UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:18:20.57 ID:FjFlt59P
>>843
とりあえずアカウント晒しなよ^^
846UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:22:49.70 ID:/wA4AfuL
hihumin
847UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:24:37.16 ID:+gJB77E1
くっそう

無料デモが来たからってSengokuスレ、活気づきやがって

何かぶっ潰すいい方法無い?

848UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:25:25.20 ID:ygEB+Nks
本当にニュー速なみに低レベルになってきたな
849UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:26:40.41 ID:1j5RiS6f
な に を い ま さ ら
850UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:27:14.42 ID:Sx1WcQh8
本当にそう思う
851UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:28:14.12 ID:zlMbvjZN
小学生みたいな書き込みするのが面白いと思っちゃう奴ばかりだからね
852UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:31:51.05 ID:nDYQ3RzE
おちんちん
853UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:32:30.30 ID:tsjUUUR5
うんち大好きうんちまん
854UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:33:09.92 ID:1j5RiS6f
ちそこwwwwしゅっしゅっしゅwwww
855UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:38:16.53 ID:gcFVY6zM
        .________________
       /∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵<・>.∴∴.<・>|
  |∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵/´○\∵|
  |∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ /三 | 三|∵|
  |∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ | __|__ |∵|
   \∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ |  === .|/
     \∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ \__/ steam....
856UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:41:11.05 ID:FjFlt59P
>>852-855
これ学生さんが書き込んでいたらまだ微笑ましいけど
30超えのおっさんだとしたら色々悲惨だな
857UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:43:02.04 ID:49Ku95Kn
858UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:43:05.52 ID:vafKjWMw
>>856
残念ながら30過ぎのおっさんだよ・・・
859UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:43:08.40 ID:ySH7cN/E
steamって親の金でゲームしてる厨房が多いのか
860UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:44:47.29 ID:1JTJWJlG
>>856
むしろこういうので楽しめるのが大人
「ふっ、全くくだらないな」みたいな感じでニヒってるのが中二病の特徴
861UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:45:26.23 ID:QWG2R2OD
安いセールが毎週あるから、裾野が広がったんだと思う
862UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:46:41.56 ID:ghSurpwG
>>857
どこにもエンジンは全部英語ですって書いてないぞ
863UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:46:43.93 ID:vafKjWMw
Dungeon Defenders発売迄あと一ヶ月以上あんのかよ
864UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:49:46.66 ID:YAzn4ax3
>>848
ニュー速見たことあるの?
ここよりずっとレベル高いよ
Steamスレなんて2chの底辺じゃん
865UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:54:50.71 ID:nDYQ3RzE
子供の頃はゲームなんてしなくてもうんこやちんこだけで笑えただろ
小さなことを楽しめることは大切なんだよ
今はそれを忘れてしまってる大人が多い
866UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:55:12.66 ID:vafKjWMw
ID:ySH7cN/E
こいつと同一人物

∴ξ∵ξ∴steam...Part135∵ξ∴ξ∵

85 :UnnamedPlayer[sage]:2010/07/03(土) 17:00:05 ID:bXf5rCWH
Saints Row 2 のお勧め度と、日本語化MODの程度を教えてください。
日本語化パッチを適用すれば、全体が日本語でプレイ可能になるのでしょうか?
全く問題なくストーリーも理解できるなら、買いたいのですが・・・

89 :UnnamedPlayer[sage]:2010/07/03(土) 17:09:21 ID:bXf5rCWH
>>87
おまえのことか

110 :UnnamedPlayer[sage]:2010/07/03(土) 17:41:43 ID:bXf5rCWH
>>102
おまえは最高のカスでゆとりだな
おまえこそ来るな
というかここしか来るとこない癖にな
ゲーム中毒が

142 :UnnamedPlayer[sage]:2010/07/03(土) 18:16:15 ID:bXf5rCWH
いきなり上級者気取りで調子こいて、こっちを無知なNOOBだと決め付け
カス呼ばわりする方がどうかと思うがな。
おまえらゲーム中毒者の上から目線なレス見てると、ゲーム買う気無くすわ・・・

ゲームは楽しんで買うものだろ?
ちょっと知らないことがあれば、質問したくなるのも当然
ググってもハッキリしなかったから書き込んだまでで、質問スレも知らなかった
それが貸す呼ばわりされて当然な行為なのか?w

ここまでユトリ化が進むと、もう怖くて何も話しかけられんな
こんな空気を常態化していると、よりネットの中だけで孤立化し、一般人には疎まれ、
より悪いイメージが生まれる

Steamは簡単に買えるシステムだが、おまえら相手にするのは、一般人には
余りにも難しい
おまえらは、敷居の高いシステムちゃんだな

199 :UnnamedPlayer[sage]:2010/07/03(土) 19:19:45 ID:bXf5rCWH
楽しい奴らだな
バカ丸出しで笑える
おまえらはやっぱあれなの?
ゆとりちゃん世代?
10代ばっかなのかな?

867UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:55:27.07 ID:vafKjWMw
266 :UnnamedPlayer[sage]:2010/07/03(土) 20:45:42 ID:bXf5rCWH
グダグダ言うなや!!!糞ガキ共がぁあああああああああ!!!!!!!!!
氏ねごるらあぁわああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!
カッスぅぅうううううう~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 が

290 :UnnamedPlayer[sage]:2010/07/03(土) 21:30:56 ID:bXf5rCWH
冷静に考えれば、どちらが悪いのか分かるよな?
そうやって開き直ってばかりいると、大人になっても
そんな人間になっちゃうぞ?
理解しろよ。中二君

341 :UnnamedPlayer[sage]:2010/07/03(土) 22:53:40 ID:bXf5rCWH
>>102
おいカス ID:QXsHdEV5
お前の言ってるのは、THQパック買ったやつだけなんだよ
いきなりカス呼ばわりして煽った挙句に、嘘情報か?w
な、おまえがカスだって証明されたろ?ww
Steam単品で買ったら、MOD以外には日本語化する方法はないんだよ
シネボケ!!!!!
しったかすんなハゲ!!!!!!!!!!

もう一度言うが、おまえこそもう二度と来るなよ

361 :UnnamedPlayer[sage]:2010/07/03(土) 23:17:16 ID:bXf5rCWH
>>350
うっわぁああああ〜〜〜〜wwwwww
それそのまま返すわwwwwwwww
一般的感覚では理解できないお前らゲーマーの頭の中身なwwwww
ここでしか通用しないwwww

まぁいいわ・・・ うんこしてくるし
868UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:58:37.42 ID:dhWzTiiz
>>865
やべえ、俺小さい頃にうんこしっこちんこまんこで笑った覚えないわ
869UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:00:08.99 ID:p49NU/7X
そもそも小さいコロはまんこなんて単語知らない
870UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:04:41.83 ID:YAzn4ax3
まんこなんて言葉知るの二十歳くらいだよな。普通
871UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:07:32.41 ID:vafKjWMw
俺はラッキーマン読んで小学生の時に知ったぞ
872UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:11:22.76 ID:YAzn4ax3
>>871
ラッキーだな
873UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:12:27.38 ID:1ECH0oDe
アルマンコブハサミムシ
874UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:13:31.58 ID:YAzn4ax3
マンコはさみたい
875UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:13:55.68 ID:FiQp3rgQ
まぁ、俺は半額の寿司とヤマテパンの最高の玉子カツドックを食べながら
ビールを飲んで2ch見てる30代だ
悲しい人生だぜ
金は独り者だからあるけど、生きて行く目標がないぜ
若いやつらは俺みたいな何もないゴミにはなるなよ
BF3の為に廃スペックのPC作ってエロゲーだぜ
結婚なんてしたくないし、未来は暗いぜ
お前らは道を踏み外すなよ
まっとうな人生を歩んでくれよ
良い嫁さんもらって幸せな家庭を築けよ

はぁ・・・かーちゃんごめん
876UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:13:57.26 ID:ySH7cN/E
>>867

全然違いますが、、、w
877UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:17:41.03 ID:tAHakzI7
>875
あれ?俺がもう一人居る
878UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:20:44.18 ID:YAzn4ax3
もうやめませんか?嫁もらえば成功みたいな風潮
そんな時代じゃありませんよ?
879UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:22:18.48 ID:FiQp3rgQ
そーいってもな・・・
年取って一人で老人ホームに入るってのもな・・・
若いうちなら良いが、年とって一人は寂しいもんだぜ
飼ってる猫が死んだら勢いで逝ってしまいそうだよ
はぁ・・・
880UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:23:42.05 ID:vafKjWMw
>>872
最初分からなかったわ

>>873
それそれ!

>>876
すみません
881UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:23:59.73 ID:AxkGhkX4
俺らには神おじ1軍BCCがいるじゃないか
絶対に流されるなよ
882UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:24:50.37 ID:p49NU/7X
20代のころは嫁?いらねえ!独身最高!!!って感じだったけど35にもなると周りが皆結婚して子供にも手をかけなくていい年になっていく
結構寂しいもんだぜ
そんぐらいになると結婚も難しくなってくるしな
883UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:25:56.07 ID:vvmeZBcZ
男なら35歳でも余裕だろ
女はアウトだけどな
884UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:27:12.24 ID:dEOTzCTY
さすがに童貞で彼女もいないのにゲームなんてしてる場合じゃねえなって思って24の頃ゲーム辞めたわ
確かBF2142の頃
そんな私も1児の父親です。
本当にありがとうございました。
885UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:28:44.21 ID:FiQp3rgQ
>>884
立派な人間に育ててくれよ
俺は旅立つ
886UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:29:07.71 ID:ySH7cN/E
孤独なおじいちゃんの友達つくって遺産受取人に指定してもらえよ
887UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:30:42.05 ID:vvmeZBcZ
>>884
ここにきてるってことはゲームやってんだろ?
嫁に隠れてセール品買いあさって積む

俺じゃねーかよ!
888UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:32:55.00 ID:1AGXFAZW
>>887
自己紹介乙
889UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:33:01.73 ID:zn8RpQla
何百本と買ってるタイプはやらなくてもリスト増やしたい!っていう自己顕示欲のもとで開発してる人が多いと思うんだけど
http://steamcommunity.com/profiles/76561197992509968/


何百本も買い揃えたアカウントでVAC BANされたらどんな気持ちなん?
890UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:33:29.95 ID:kYRXstrz
>>884
おいお前何しに来たの?やめられないんだろ?
もうやみつきなんだろ?シャブれよ
891UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:34:13.92 ID:1j5RiS6f
そんなマジレスしても疲れるだけだろ?
何を求めてんだよ笑笑
馴れ合いならみくしーでやろうよ?ね?
892UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:35:28.86 ID:/q+3vuzy
結婚して定職付いたらゲーム出来ないじゃないですか!
そんなの絶対やだ
ネットで適当に稼いで、余った時間は全部趣味(ゲーム、漫画、映画、本、音楽)
そんな生活を一生したい

そんな事を思っていた時期が僕にもありました
893UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:36:33.27 ID:p49NU/7X
>>892
だよなー…
若いうちは実際にそう思うし、そんな書き込みみても「はいはいワロスワロス」で済むんだけど実際年重ねると笑えない
894UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:38:03.50 ID:epfbFyhF
人生つんでたわ
895UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:38:12.66 ID:4CFDiz3/
なにこのスレの加齢臭
896UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:39:13.05 ID:Hp8q2p3w
>>895
すぐだよ
本当に
気がついた時には
もう手遅れ
897UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:40:31.47 ID:1AGXFAZW
いつのまにかおじさんたちの集会になっていたでござる
898UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:41:47.21 ID:dvenrqp7
>>897
君もすぐにおじさんになるんだよ
ずっと若いままではいられないんだよ
明日はもうおじさんだよ
899UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:42:24.65 ID:ik/LO76P
おじさんとかレスしてるから多分あの流れになる
900UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:42:53.49 ID:QWG2R2OD
若いうちからPCゲーやってるとこうなるってことだ。わかったか若造ども。
901UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:43:03.03 ID:zo3IzqaU
>>892
運良くそんな生活続けられたとしても
あるときふと自分の人生振り返って「なにもないじゃん・・・」
って唖然としそうだなぁ

AKBとかの熱狂的なファン、よくネットとかで笑いものにされてるじゃん
でもああいうことにのめり込める人ってある意味幸せなのかも・・・って考えちゃうな

少なくとも気づいてないうちは幸せだろうしな・・・


なんて考えちゃったぜ・・・俺も来年から高校生だし少しは本気だすはw
902UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:46:01.60 ID:BIDvgbIL
君もすぐにやまおじさんになるんだよ
ずっと若いままではいられないんだよ
明日はもうやまおじさんだよ
903UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:46:38.13 ID:Pbsm6wuv
一生現実見ないで過ごそうと思ってます
904UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:47:33.87 ID:1j5RiS6f
結婚なんて爺になってからでもええやん
加藤茶とか見てみw
905UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:48:08.40 ID:kUTxz4lg
ニューカスやゲハにしては芸風が古かったり痴呆入っていたのは
リアルおっさんだったからなのか
906UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:48:42.85 ID:vafKjWMw
カトちゃんは二回目だし、財産が比べ物にならないからなー
907UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:51:10.99 ID:/q+3vuzy
いや、ゲハもニュー速も大量にいるだろ
おっさんばっかだったのは1年以上前
最近セールで流れてくる新参ニュー速民が多すぎる
908UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:52:32.68 ID:8qYRJCBT
>>900
情弱は黙ってて^^;
909UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:53:00.56 ID:15cUb8fU
結婚は遊んだ後若いうちにしたほうがいいな
910UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:54:33.67 ID:pugpE80F
>>860
大人ってめんどくさいね
911UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:55:09.95 ID:ldRxr6Rk
年の差結婚って9割方財産狙いだよな
912UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:56:18.68 ID:dvenrqp7
金があるならな
913UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:56:53.21 ID:ySH7cN/E
もしかして、884って自分の妄想に現実逃避してる嘘つきなんじゃね
914UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:57:09.94 ID:1j5RiS6f
 |PC|   |モニタ||モニタ||モニタ||モニタ|  |PC| 


           ○ ○
           ↑ ↑    
           俺 彼女
915UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:59:30.61 ID:kYRXstrz
 |PC|  |モニタ(嫁1)||モニタ(嫁2)||モニタ(嫁3) |PC| 


           ○ ○   ○
           ↑ ↑   ↑    
           俺 猫  いるであろう美少女の霊
916UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 22:00:07.39 ID:FjFlt59P
慣れ合いキモイ
917UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 22:04:35.98 ID:ZXHdcOO9
ガキって言われて怒るうちはガキだが

おっさんキモーイ言われてフフンそうだよ〜も
ちょっとおかしいと思う俺もおっさん
918UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 22:05:16.10 ID:p49NU/7X
 |PC|  |モニタ(嫁1)||モニタ(嫁2)||モニタ(嫁3) |PC| 


           ○ ○   ○
           ↑ ↑   ↑    
           俺 猫  泣いてる親
919UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 22:08:38.67 ID:QWG2R2OD
>>908
キモーイ
920UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 22:13:41.04 ID:gcFVY6zM
______
|←Book|
|  Off |
. ̄.|| ̄ ̄    オワタ┗(^o^ )┓         三
  ||           ┏┗ □←Steam  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←Book|
|  Off |                  I
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛
  ||       三         ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                レンタンクダサーイ!
     l⌒Yl lY⌒l \\ //
    ( ^o^)( ^o^)       (^o^)
    ( | ̄ ̄|  )I      ( )
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      | |
921UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 22:26:00.37 ID:EIQLEMM6
ID:vafKjWMw 君を生暖かく見守っている人達がいるよ
922UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 22:36:38.77 ID:vafKjWMw
黙れ単発
923UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 22:44:19.14 ID:C1LqWIeN
         カタカタ
      ∧_∧ ___
     ( ´∀`)| |   |   俺が結婚しないことで
    旦  ⊇⊇|  |  = |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|  ぶさいく女が一人あぶれる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|
    ∧_∧
   ( ´∀`)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                      俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
924UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 22:47:06.97 ID:+gJB77E1
Sengokuスレの効果的な潰し方思いついたwwwwww

デモやってバグ見つけてバグだらけだーーーってやろうずwwwwwww


オレ天才wwwwwwww
925UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:06:58.40 ID:O2mC7+CK
若いうちはゲームなんかより大事なことたくさんあるだろ。
ここはアラサーの我々にまかせろ
926UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:08:50.89 ID:ZmeyFu8S
sengokuってぱらどゲ-っしょ?あれ意味がわからないんだよな
927UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:12:47.26 ID:p49NU/7X
GG・DL販売では宣伝っぽく書き込み
Steamスレではアンチっぽくわざとらしく名前だす

毎度毎度飽きねえな。 専スレもほぼ一人の書き込み
どんだけ必死なんだよ。 
928UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:19:19.99 ID:DEj/GOQb
('・c_・` )steam...
929UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:24:34.87 ID:6SAX4HMQ
最近世界的に戦国時代流行ってんの?
930UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:27:13.31 ID:jepSZEeX
流行ってるよ。戦国ランスのおかげだな
931UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:35:27.02 ID:dEOTzCTY
>>913
結婚して嫁と二人の時はゲームに没頭してたらかなり険悪になるが
子供生まれたら20時すぎに子供と一緒に妻も寝るから、そこからゲームタイムが生まれる。
パッケゲームと違って形に残らないスチーム最高
932UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:37:31.51 ID:1TcTja+t
そういやパッケージ捨ててるサラリーマン見たことある
頑張れ日本のゲーム親父
933UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:41:38.27 ID:gcFVY6zM
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ ドラえもんのいた未来ではsteamってどうなってんの?
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「steam...」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
934UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:42:09.56 ID:gcFVY6zM
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄∵∴∵∴∵∴∴∴∵ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄   ,-‐-、 ∴ / ̄∴∵∵∴∵)
∵∴/  \     /   ヽ∴| ● |∴∵∵∴ノ
∵/   \ \    l    |   _/∴∵∴ ノ    steam.....
/   \ \     ゝ___,.ノ  |∴∵∴∵∴∵丿
      \     /      |∴∵∴∵∴∵ノ
           /       |∴∵∴∵∴丿
     \   /     \   |∴∵∴∵∴ノ
      \/     \ \ |∴∵∴∵ノ
     \ \    \ \  |∴∵∴ノ
     \\ \    \  /∴∵ノ
                  //
935UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:53:39.85 ID:8W2mrx6A
ttp://corpsteamunclock.phpnet.us/ cau, taky ti to prislo???? hochu, ono to fakt funguje :D:D:D Paril jsem Dead Island tedka asi 2 hodiny po steamu :D konecne neco takovyho vyslo, vzdycky byli jen picoviny, pres ktery neslo hrat po netu pres steam」

フレンドでもない人にチャット要請されてこんな内容を送ってきた。
まぁ報告までに...
936UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:56:19.80 ID:jepSZEeX
>>935
steam.....
937UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:56:47.73 ID:Pbsm6wuv
なんでその怪しげなリンクを貼っちゃうの?バカなの?
938UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:59:50.37 ID:LASW9PMn
>>935
アドレスを張るな 屑が
939UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:00:16.76 ID:i5UsAPEf
馬鹿だから貼るんだろうがw
940UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:01:35.48 ID:2sD98N9f
あー…
941UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:04:44.31 ID:n7xdJBy4
>>939
普通だと知らない人からのチャット申請なんてスルーするんだけどな
>>935は馬鹿だから相手した上に張っちゃったけど
942UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:08:32.18 ID:ICKXmQ/p
>>935を捨てアカウントで情報送ったら5分もかからずにSteamからSteamGuardのメッセージ届いた
業者どんだけ張り付いて仕事してんだよwwwwww
943UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:10:55.30 ID:+3HutPRF
>>922
おまえメンヘラなんだってな
944UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:42:30.68 ID:HQ05Vbl6
PCゲームっておもしろいの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315668501/
945UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:43:12.74 ID:Hp/bcrng
ニュー速はニュー速でやれよ。
なんでここまで出張すんの?
946UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:45:27.62 ID:n7xdJBy4
>>945
このスレはニュー速の植民地スレだからな
947UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:50:02.03 ID:E4aSFuDY
マジでニュー速からきた奴は死ねとは言わんが自重しろ
できれば死んで欲しいけど、最低限のマナーとして、ニュー速と在日の話題は出すな
胸糞悪いし、スレの雰囲気も悪くなる

948UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:51:28.24 ID:6JSh1yQT
俺ニュー速から来たニュー即民だけど
俺から言わせてもらえばこのスレの人達はマナーがなってない
口も悪いしどうしようもない、もう少しちゃんとしてもらいたい
949UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:56:33.71 ID:filTaXM/
そいや現実のアイドルで3人組っていないね
たいてい2か4以上 なんかいたっけ
950UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:56:47.80 ID:ICKXmQ/p
せやな
951UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:56:52.57 ID:filTaXM/
誤爆スマソン
952UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:57:06.53 ID:HQ05Vbl6
422 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 19:48:34.73 ID:mAdaigRg
お前らがsteamの価格差で大騒ぎしたせいでDEUS EX日本語なしになっちゃったじゃねーか
今からでも遅くないからスクエニに詫びてこいや


これマジ?
953UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:57:19.52 ID:Lmn0eCMT
ぱふーむは?
954UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:58:46.31 ID:ICKXmQ/p
∴ξ∵ξ∴steam...Part326∵ξ∴ξ∵
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1315670278/
955UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:59:12.95 ID:fJxxW+Jd
プッチモニとかいたよな
956UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:00:43.79 ID:YnRMmbg8
>>948

うん、同じν速民なだけあって否定できない。ある意味ν速より程度低いのが悲しい・・・・・
957UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:01:14.45 ID:DQvoqBPs
むしろここでニュー速し知ったはwww
958UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:02:39.39 ID:Mk2/GFva
>>954
新スレ乙
959UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:05:55.17 ID:Lmn0eCMT
じゃあ次スレからスレタイを
「ニュー速 PCアクション出張スレ」に変えるか

どう考えても今のスレタイより実態を捉えてるし

tanasinだのなんだのくだらない言い争いが続いてたけど
あっけない幕引きだったな。まぁコレも時代だからしゃーない
960UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:06:37.28 ID:HQ05Vbl6
>>957
2ch新参乙
恥ずかしい・・・
961UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:06:45.87 ID:inolyPuQ
ニュー速のほうがまともにPCゲー談義しててわろた
962UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:08:27.38 ID:6JSh1yQT
俺は普通にゲームの話がしたいのにここの連中はFUELだのやまおじだの同じ事しか言わない
もっと中身のある書き込みをしてもらいたいもんだ
今ニュー速に立ってるPCゲースレを見て見習ってもらいたい
963UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:08:38.07 ID:Hp/bcrng
ニュー速ってソースと全然関係ないタイトルでスレッド建ててアホつって雑談してるだけだろ

ニュース見るなら+行くし、あそこ利用する奴ってマジで意味がわからん
速報でもないし。まるごとVIPでも移動しろよと思うわ。
964UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:11:57.57 ID:HQ05Vbl6
2chまとめアフィサイトで一番人気はニュー速ですよ^^
965UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:13:45.93 ID:n7xdJBy4
>>963
家にトイレが無かったら嫌だろ
そこらへんに野糞するか?
あそこは隔離病棟のようなものだよ
966UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:15:25.68 ID:ln0eRq0c
>>954

>>950踏んだ人がこれくらいしっかり次スレ建ててくれればアホみたいに重複増えることは無かっただろうに
967UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:15:29.11 ID:E4aSFuDY
アフィサイトを好む馬鹿にニュー速は好まれてるって事?

あとゲームの話ししたいなら他所行け
PCAのsteamスレはゲームの話しする場所じゃないから
968UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:21:45.59 ID:Hyl2Dor9
RisenのDRMって回数復活できる?
969UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:33:55.94 ID:EGKs+Ef/
>>963
+は+でまた・・・
970UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:35:04.50 ID:Lmn0eCMT
とりあえず次スレからニュー速出身じゃない奴
アニメアバターじゃない奴、リスト100本以上の古参気取りは書込み禁止な

もう完全にニュー速のシマだはこのスレww
971UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:39:45.59 ID:7OvVHrRn
はー・・・

あたしWONの時代からCSやらしてもらってるもんだけど怒りで体が震えてきたかも・・・
972UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:42:48.09 ID:DQvoqBPs
WON?WANだろwww
973UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:44:25.89 ID:fulA63Hl
WANの時代だとしても今もWANの時代だろ
974UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:50:21.07 ID:JG0moRpo
steamでゲーム7000本買った
975UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:53:09.70 ID:qu/eo7ku
ウォンと聞いてシェンムー2思い出した
976UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 02:04:32.91 ID:7TccILXJ
デイリー、ElvenLegacy…
977UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 02:05:40.14 ID:uTFTL4AX
解散
978UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 02:05:40.48 ID:fulA63Hl
Paradox Fantasy Packのがよかったな
979UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 02:06:50.78 ID:iS14NM4p
とても2009年の作品とは思えないな
980UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 02:07:01.05 ID:T6Cwk0Pa
あのパックはかなりお得だったということか
981UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 02:23:34.81 ID:fQ4qx3kU
>>978
あれはサマーセール特別パックだったはずだから、もう来ないかもね。
982UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 03:49:25.56 ID:5TKQYdzF
ElvenLegacy面白いだろうが、パックが$5なら買い
983UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 03:50:48.81 ID:mwe8JT/h
今日のデイリーは割とガチで買いかもしれん
984UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 04:06:12.88 ID:2Su2ejCS
だまされないぞぉ
985UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 04:20:00.08 ID:2sD98N9f
ストラテジー好きな人ならいいかもしれないけど、興味ないからイラン
986UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 04:48:06.48 ID:JnTYhadF
Dragon Age今からはじめるにはどれ買えばいい?
987UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 05:07:40.64 ID:eP9Av7Vp
アルティメットエディション
988UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 05:16:54.75 ID:UHjxo1LJ
2
989UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 05:26:57.88 ID:JnTYhadF
>>987
thx! サマーセールで$10だった、危ないところだった
Dragon Age Origins
Dragon Age Origins - Awakening
Dragon Age Origins - Ultimate Edition
リストはこうなるのかな?こういう時やまおじ一派が役立つ
990UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 10:52:22.62 ID:DQvoqBPs
ニュー速のPCゲースレ、FPSばかじゃなくてマイナージャンルまで網羅されてて感動したはwww
俺っちもニュー速人になるはwww
991UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 11:14:49.31 ID:uTFTL4AX
うぃw
992UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 11:19:52.54 ID:k8vCsf/D
さっさと埋めろホモ共
993UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 11:21:44.31 ID:ghvAobmX
家ゲーオワコンだな

ソフトのパッケ開封してからプレイできるようになるまでに約22分
http://www.youtube.com/watch?v=ZQ8NhxD0-Ek
994UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 11:24:36.03 ID:f2G9mG/a
ゲームが安すぎてマジ辛いわー
和ゲーはブヒるゲームしかないし、洋ゲーやってた方が充実するわー

995UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 11:43:23.24 ID:27IdYyj9
993steamだともっと早いのかね?
996UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 11:44:53.08 ID:qvaMXNWW
>>993
くっそわろたw
ただ時間がかかるのみならず、何回も期待させては待たせるというサドっぷりがたまらんな
997UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 11:46:45.49 ID:LifbMVJs
>>993
× 家ゲー
◯ 家ゴミ
以後間違えないよう気をつけよ
998UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 11:55:06.26 ID:svmRyAW1
steamはDLに1時間掛かるから家ゴミ以下
999UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 11:56:49.73 ID:f2G9mG/a
>>998
ゲームショップや通販でオーダーしてから手に届くの考慮できないとか
ゆとり丸出しさすが家ゲーマー
1000UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 12:03:17.64 ID:n7xdJBy4
1000なら家ゲー勝利
Steam敗北
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。