Counter-Strike1.6について質問するスレvol.22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
このスレはFPSゲーム、Counter-Strike 1.6について質問するスレです。

質問する前に必ず目を通しておいて欲しいサイト
pukiwikiCS
http://wind.s280.xrea.com/wikiplus/cs/index.php
CS-School (かなり古い内容だが、暇な時に読むと良い)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~css/
cstrike.jp
http://www33.atwiki.jp/cstrike/

関連リンク
negitaku.org
http://www.negitaku.org/
HLTV.org (CS関連ニュース、大会情報、demo等)
http://www.hltv.org/
gotfrag (HLTVと同じく大手だったが、更新されず)
http://www.gotfrag.com/
WINOUT (movie、demo、アメリカ勢)
http://www.winout.net/
HLSW (サーバーブラウザ、鯖管理にも便利。使い方はググれ)
http://hlsw.net/
FPSbanana (map、skin、制作ガイド等)
http://www.fpsbanana.com/

参考リンク
SoF (クランLien主催の国内大会サイト)
http://loaf-about.ddo.jp/lien/modules/newbb/
BE4ND.COM/WASD (MAP名称他)
http://be4nd.com/wasd/
HAL (サーバー構築の解説等)
http://halflife.luina.net/
試合用サーバー考察 (試合用サーバーについて)
http://wiki.livedoor.jp/cstrikeserver/
鯖うまー (サーバー構築)
http://cscscs16.web.fc2.com/
CSムービー講座 (MOVIE制作ガイド)
http://www13.atwiki.jp/cstrikemovie/

前スレ
Counter-Strike1.6について質問するスレvol.21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1299858529/

CSOの質問はこっち
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1291080509/
CSSの質問はこっち
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1304327977/
2UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 17:11:02.55 ID:vVMcKvT/
よくある質問
Q. Counter Strikeをやってみようと思うのですが、新規に始める場合はどれを買えばいいのでしょうか?
A. 1. パッケージなら、カウンターストライクアンソロジーを買うこと。
    ハーフライフアンソロジーではプレイできません。
    (ミレニアムエディション等の過去に出回っていたものならプレイ可能)
  2. http://store.steampowered.com/app/10/
    「Buy Counter-Strike: Condition Zero $9.99」からDL購入。CZとCS1.6がセットで大変お値打ちです。
    クレジットカード必須。クレカの無い人はおうちの人に頼もう。

Q. Steamでゲームを購入したのですが、PCを買い換える時またゲームを買わないといけないのでしょうか?
A. Steamはアカウントに対してゲームのプレイ権限を与えるものなので、
  同じアカウントでログインすれば別のPCでもプレイ可能。ただし、同時プレイは不可。
  アカウントで誰かにログインされて自分ができなくなって涙目な人がいるので管理は気をつけるように。

Q. サーバー検索されません
A. これ使え
  ttp://www.game-monitor.com/search.php?game=cstrike&country=JP
  ttp://d3.jpn.org/gyaase/index-ja.html

Q. スキンを変えたい時はどうすればいいの?
A. Steam\SteamApps\ID名\counter-strike\cstrike\models\players\スキン名
  の中のモデルファイルを入れ替える(無ければ作成)
  テロをメガネ以外に統一したい時などはgcfscapeっていうソフトで
  steamappsフォルダのgcfファイルから吸い出してリネームしてぶち込め。
  デフォルトのスキンや音が必要なときもこれでいける。
3UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 17:11:22.88 ID:vVMcKvT/
Q. デモが再生できません。
A. Steam\SteamApps\ID名\counter-strike\cstrikeにデモファイルを入れて
  コンソールに「viewdemo **(デモファイル名)」
  POVの場合にゲーム内VCをちゃんと聞きたければ「playdemo **(ファイル名)」
  ちなみにデモ再生支援ソフトは
  coLdemoplayer、SKplayer、CSEdemoplayer、rewelatorなどがある
  (coLdemoPlayer http://code.google.com/p/coldemoplayer/downloads/list)

Q. BOT鯖へ行ったり、カスタムマップを入れたらデフォルトのマップが選べなくなりました
A. Steamを日本語化している場合
  "steamapps\ID名\counter-strike\cstrike\maps"
  "steamapps\ID名\counter-strike\cstrike_japanese\maps"
  のように二つに分かれている可能性があり、どこかの鯖でMAPをDLした場合、japaneseの方のmapsにマップが入る。
  そしてjapaneseのmapsにマップが入っている場合、そちらしか表示されなくなるので
  "steamapps\ID名\counter-strike\cstrike\maps"にすべて移す。
  ※CS1.6では日本語化のメリットはほとんどないのでおとなしくSteamは英語で使う事をオススメします。

Q. フルスクリーンにしてるのに窓みたく小さくなるんだけど・・
A. Launch optionの -freq ○○○を消せ
  CRTモニタか最新の120Hz対応液晶以外の通常の液晶では-freq 75が限界。

Q. configいじってもよくわからない。機能しない。
A. cshelper、CEVOGUI、ESWCGUIや各プロクランで出しているオリジナルGUIなど、
  ゲーム内のメニューから設定できるようになるツールがある。試す価値あり。

Q. OpenGL D3D SoftWare どれにすればいいの?
A. OpenGLのみ

Q. C-D?
A. Cheating-Deathというチート防止ソフトが昔あった。
  現在は開発が停止しており、導入している鯖も無いので気にしなくていい。

Q. プレイ中ステータスでID調べたらSteam ID Pendingって出たんだけどなにこれ?
A. steamの認証鯖が混でいたりして認証できていない。
  割れだと発生し易いとも言われているが、正規ユーザでもなる。
4UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 17:11:38.99 ID:vVMcKvT/
Q. 海外サイトのデモ、スキンの落とし方が分からないんですけど…
A. 大抵のサイトはRegister(メンバー登録)が必要。
  無料なのでメルアドさえあれば出来る。(フリーメールでも可)
Q. 割れって何?
A. Warez。非合法に入手したソフトウェアでゲームをする方法。要するにこのゲーム買わずにプレイする事。
Q. CZ入れたらメガネがいなくなったよ(´Д⊂、グスン
A. ヤフーで"czmodelfix"で検索すると幸せになれる
Q. 加速切りたいんだけどやり方わかんねーよ
A. ttp://www.negitaku.org/news.php?id=1198 に答えが書いてある
Q. Zbotで勝手にオートチームバランスが作動するorBOT数に限界がある
A. コンソールでmp_autoteambalance 0 mp_limitteams 0を打て。
Q. 前スレ嫁って言われたけど全部読むのマンドクセ
A. 急いでるならCtrl+Fを押すとログ検索出来るので用語で引っ掛けていってみれ
  そうでないならとりあえずよんでみるのが吉
Q. サーバーに入ろうとするとError verifying STEAM UserID Ticketと出て入れない
A. Steamフォルダ内の「ClientRegistry.blob」を削除してSteamを再起動
Q. テロ→メガネ CT→GIGNでやりたい
A. http://www.biglanonline.jp/csctl/CStools.htmlのデフォルトスキンを使え
Q. POV閲覧時、持ち替えアクションが省略されているが?
A. 実際は発生しているがPOVではそれが省いて「見える」だけ。仕様です。
Q. プロのdemoとか見てるとナイフだけ左手なんだけどどうやるの?
A. HLTVの仕様でナイフだけ左手に見えてるだけ。
Q. 変な人いるんですど
A. スルーして下さい

出来る限り自力で調べた上で、質問する態度で質問すること。
回答者も無駄に煽らないこと。
5UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 18:11:07.19 ID:jasU1cRs
msconfigからのプロセッサ数制限だとラグが発生しないんですが
タスクマネージャからやったりwin98/20互換だとラグが発生します。
出来ればmsconfigだと周りのプロセスでとても重くなるので
タスクマネージャでやりたいのですが解決方法お願いします。
6UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 07:04:29.39 ID:Mhtt+WIW
>>1
7UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 12:57:54.77 ID:EJ3A7T96
fbを投げた後の黒く残るやつとか銃で撃った弾丸の後や
スプレーの表示(スプレーをしたときの音はするけど見えないちなみに初期)
が出ません,分かる方は答えてください
8UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 14:05:26.55 ID:iW2v0LJt
>>7
openGLにしてmp_decaleを0以外にしろ
9UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 23:35:59.77 ID:EJ3A7T96
>>8
いろいろいじってたらできました!
ありがとうございます!
10UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 18:18:19.13 ID:Kfgf4822
常時FPS99出てるのにカクカクします・・・原因は何でしょうか?
11UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 18:26:24.86 ID:l21Ef3Gv
>>10
リフレッシュレートが低くなってたり?
12UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 18:35:03.87 ID:Kfgf4822
>>11
リフレッシュレートは60hzのままでした!
CS1.6だけカクカクするんですよね・・・なんでだろう・・・
13UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:57:54.67 ID:t5Qq4XS5
>>12
もしカクカクしてる時にFPSの表示更新がとまるようだったらゲーム事態が原因かも
そうじゃないようだったら回線とかラグの可能性もある
14UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:37:03.03 ID:m2cqqOhQ
昨日のSteamアップデート後CSを起動すると固まってしまう現象が発生しました。
同じ事象が発生した人や解決策を知っている方がいましたらアドバイスをお願いします。

尚、下はやったこと。
・Steam再インストール
15UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:55:32.85 ID:PEJZ4Oyp
新参ですがなんかすごい早いスピードで動く人がいるんですがどうやるんですか?
16UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 22:56:03.71 ID:lpdPO6v8
17UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 14:15:45.35 ID:I54qUmwe
>>16
加速だろ
JAPANVIPSとか行っちゃったんじゃないの
18UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 20:04:00.63 ID:3NCnBnYO
解像度高いままレーダーを大きくする方法無いですか? 
19UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 22:09:59.33 ID:oPUrBmpv
>>1
20UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 22:34:10.68 ID:CDV+Xx3Z
質問いいですか?答えてくれれば幸いです

利き手が強制的に左になってしまいます
オプション・Hキー・コンソール・コンフィグ(異常なし)
どれをいじってもまったく意味がありませんでした
なので1.6を再インストールしましたがこれでも直りませんでした
+Steamごとも再インストールしましたが無理でした
友達からcstrike_japaneseをもらい入れ替えましたが無理でした
直し方わかる人がいれば答えてくれるとうれしいです
しっかりとお金を出して買いました
21UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 22:44:16.89 ID:mNuUvABS
>>20
videoをd3dにすると治るかも
22UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 17:17:24.93 ID:BEIRVHlv
>>20
CSを英語で起動しろ

>>21
23UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 19:59:03.68 ID:QkZus1Vd
>>22
直りませんでした;;
24UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 04:37:22.28 ID:tDoS+p5Z
>>20
cl_righthand 1 が使えないということ?
25UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 09:06:56.16 ID:WLCI7Qxt
>>23
OpenGLになってる?
26UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 17:24:09.69 ID:OvwIWly3
lwじゃね
27UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 17:34:22.36 ID:Z4ecW2Lp
cl_lw 0とか寒いわ
28UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 04:59:05.52 ID:qLWJeiSr
cstrike-japaneseのファイルに直接

_____________________________
useconfig.cfg

rate "250000"
cl_rate "20000"
ex_interp "0.01"
_______________________________________
config.cfg

cl_cmdrate "101"
cl_updaterate "101"
fps_max "101"
brightness "0"
gamma "0"
________________________
なんですがジャパニーズでも機能しますかね?
最低限と言われてるものをいれましたが
必要ないものorまだやったほうがいいものがあったら教えてください
29UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 05:01:51.32 ID:qLWJeiSr
日本語不自由ですいません


_____________________________
useconfig.cfg

rate "250000"
cl_rate "20000"
ex_interp "0.01"
_______________________________________
config.cfg

cl_cmdrate "101"
cl_updaterate "101"
fps_max "101"
brightness "0"
gamma "0"
________________________
cstrike-japaneseのファイルに直接↑のものを入れたんですがジャパニーズでも機能しますかね?
最低限と言われてるものをいれましたが
必要ないものorまだやったほうがいいものがあったら教えてください
30UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 06:12:43.38 ID:y1Za879s
まあ機能するけど、japaneseで使っても安定しないから結局デフォのcstrikeで使った方が良いよ
あと、cl_rateは古いコマンドだから書かなくてもrateだけで良い
本当はconfigはもっと弄った方がいいけど、回線関連の必要最低限の設定って言うならそれでok

余計な事を言えば、gammaやbrightnessもモニタやグラボの設定を大分明るめにしてない限り上げた方が良い
好みだけど3まで上げてるプレイヤーが大半
ただしモニタやグラボ等のガンマ、ブライトネスを上げすぎるとFB食らって白い時間が長くなる事には注意
31UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 13:38:56.37 ID:qLWJeiSr
thx!!!!
32UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 07:45:18.80 ID:JlBLx7AN
>>29
cl_updaterateとかもuserconfigに書いちゃったほうがいい
33UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 01:11:20.22 ID:ZABEyhd1
デスマッチ鯖ってひとつしかないんですか
34UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 02:44:21.67 ID:IvBs2oEx
>>33
探せばそれなりにあるよ

人がいるってなるとpantyかxmasぐらいだろうけど
35UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 20:20:01.31 ID:NNoxIU7p
動きがぬるぬるになるコンソールコマンドを入力しても
軽くなりません。以下は入力済みです。
cl_cmdrate "101"
cl_updaterate "101"
fps_max "101"

以前は特に入力した覚えがないものの、普通にぬるぬる動いていました
これ入力したら治るかもよってのがあればご教授ください
36UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 21:26:06.58 ID:6S59HtnN
>>35
rate 25000

37UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 12:42:26.05 ID:I81GHuT/
ダメでした・・・
38UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 15:30:58.55 ID:d+T59mod
ttp://cscscs16.web.fc2.com/

こちらを参考にさせてもらってサーバーを起動したんですが(CUI?)
mapがde_dustから変わってくれません
書いてあるとうりに、hlds.exeのショートカットを作り、後ろのコマンドをnukeに変えても起動するとde_dustから変化しません
対処法あればお願いします
39UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 15:58:37.03 ID:fC0QYnbS
そのコマンドを書いてみよう
40UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 16:05:53.39 ID:d+T59mod
hlds.exe hlds.exe -game cstrike +map de_nuke -secure +maxplayers 12 +log off -autoupdate -norestart -port 27016 -console
41UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 16:57:23.04 ID:fC0QYnbS
hlds.exe hlds.exe 2個目のhlds.exeいらないと思うがどうだろうか
4238:2011/09/17(土) 17:11:17.06 ID:kHDl5o7c
人数は適用されてるのにmapだけ反映されず
色々試してみましたがdustから変わってくれません…
43UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 17:11:49.67 ID:fC0QYnbS
試してみたけど関係なかったそーりー
44UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 17:13:33.19 ID:fC0QYnbS
初期状態のserver.cfgだと中にmap de_dustって書いてあるからそれかもね
4538:2011/09/17(土) 18:39:21.42 ID:d+T59mod
>>44
server.cfg何もいじってませんでした・・・
無事にできました、ありがとうございます
46UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 19:19:04.43 ID:ueHQA1t5
BOT撃ちとかローカルでプレイした後に、タイトルに戻ると、急にFPSが20前後に落ちる
再起動すれば直る、野鯖などローカル以外の後ならこうならない
これは何が原因なんでしょうか?
47UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 23:24:53.25 ID:uyqVP3wV
>>46
俺もなるんだが、原因がわからない。
だから俺はBOT撃ちのときだけ割れのCSを使ってる。
もちろんCS1.6買ったしサーバー接続は正規の奴でやってるよ。
48UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 23:19:32.98 ID:eB3SvdzK
ちょいと質問です。
知らない間にbind "INS" "Connect 81.18.67.242:27015 "という鯖がいろんな場所(ZXCやALT、不規則にかなりの量)に設定されています。
なにしろこの鯖で遊んだこともないので意味がわかりません。1度configも消しましたが改善が無く、困っています。
またなんでこんなbindが勝手にいじられているのかわからず怖すぎるのでなにか解決案をお教えください・・。
49UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 14:00:38.64 ID:IyktGWZb
OS入れなおしてこい
50UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 08:28:12.39 ID:6EY70Uxv
bindだったら普通cfg作りなおしたら消えると思うけど
51UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 08:31:01.72 ID:Lc0JmSKt
52UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 20:34:30.27 ID:koAuDUAH
PURIPURI鯖に入ると何秒かで蹴られるんですが、
JBSなどのほかの鯖では問題ないのですが何が悪いんでしょうか?
53UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 20:43:56.96 ID:LWL9z2Uy
rate設定しろゴミ
54UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 12:07:35.74 ID:vka645++
前までサーバーを見るとLatencyが低いサーバーばかっりだったのに
急にLatencyが400や500のサーバーしか出なくなりました.
csやsteamを再dlしても無理でした,
IRCで検索したら低いのが出るんですけど
一気に多く見るほうが便利なので直し方をお願いします.
55UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 17:25:56.55 ID:7d4S7UD9
FPSがプレイ中は100と99をいったり来たりで、cs立ち上げたときの画面は
30fpsだったんだけど、昨日からプレイ中は60〜100、立ち上げで0〜100
なんだけど、直し方分かる人いる?
入れなおしてもだめだった、PCの設定がおかしいのかも知れない・・・
56UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 17:59:40.74 ID:7d4S7UD9
>55です。
cs起動してマップに入ってモニター情報見たら、
今まではリフレッシュレートが74.9hzで動いてたのに、
今は74.7hzだった。

なんだろう・・・分かる人いないよな〜
57UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 18:42:52.22 ID:fShMoPWn
システムの復元で直った、意味分からん
58UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 20:39:10.21 ID:/R71Xj8c
PCに音痴で自分ではあまり理解出来ないんですが
まず1つは動画などを見てると連射後照準がすぐに小さくなったり
連射しても広がりの幅が小さかったりなどしていますが
あれはレイテンシー?の違いなどで設定ではどうしようも出来ないんでしょうか?
自分の照準は連射するとすぐに最大まで大きくなり
タップを少しはやくするだけでどんどん開いていき
初発から遠ざかるにつれAIMがかなり難しくなってしまいます

それともう一つrateなどのコンフィグが良く分からずに
とりあえず最大値に設定していますがPCによって
低い方が良い事もあったりするんでしょうか?
またそういう場合は自分にあった設定を見つけるには
どういう方法をとれば良いんでしょうか?
59UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 21:17:44.61 ID:akky3DBb
>>58
前者はdemoの仕様、若しくはcl_dynamiccrosshair
後者は今時のPCと回線ならrate25000updaterate100cmdrate100interp0.01で十分
ダイヤルアップとかでやってるなら別だがな
60sage:2011/09/25(日) 18:59:56.44 ID:2dmlTJMK
zbot導入後、hキー押してでるメニューが
zbot用のメニューになってしまったんですが、
どうしたら元に戻せますか?(利き手とか選べるメニューの奴です。)
61UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 20:13:19.86 ID:Lf01jXvQ
>>60
たぶんcstrikeの中にあるcommandmenu.txtの内容が書き換えられちゃったんだと思う
前のやつバックアップしてたならそれ入れればいいけど、たぶんないよね
62UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 20:32:06.45 ID:2dmlTJMK
>>61
バックアップとってないです。
書き換えたのがデフォルトのcommandmenu.txtなので
もし良かったらupしてくれませんか?
63UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 22:48:20.63 ID:Q0HlT+KD
>>62
デフォでcommandmenuはついてなかった気がする

guiにくっついてきたやつじゃないの?
64UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 02:00:12.19 ID:iLxRpjEP
>>63
色々入ってはないけど一応デフォであるよ
65UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 18:14:46.56 ID:dNPp1LQq
cstrike/commandmenu.txt 消せばデフォのが使われるはずだが
66UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 23:33:22.32 ID:cxIf9NF6
>>65
commandmenu.txt消してメニュー開いたらデフォのが適用されてました。
ありがとう。
67UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 11:31:02.13 ID:6mU7HOm8
win7に移行したんですがcfgをtxtで開いて又元に戻すとき最後の拡張子をcfgにしても
txtのままで元に戻らないのですがどうしたら良いでしょうか
68UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 12:25:18.28 ID:YCTQA+Wa
cfgをテキストソフトで開くという発想は出来ないのか
69UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 12:29:33.17 ID:HTzFmaGs
別に見た目がtxtになってるだけでcfgとして動作するなら問題無いだろうよ
拡張子自体が変わったなら拡張子表示して直せ
70UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 12:38:18.49 ID:6mU7HOm8
68,69さんthx、69さんの方法でできました
71UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 14:43:11.22 ID:ZKzUaE1c
chokeに関する質問なんですが、自分の周りにプレイヤーが
いない時は0なんですがプレイヤーが周りに多く激しく撃ち合いに
なるとchokeが10〜40くらいまで上がります。
野鯖は上がるのは当然だと思いますがxrayの配信見てたら一切上がってませんでした。
一応基本のcfgは入れてます。
回線関係だとは思いますが数値をどのようにいじったら良いのかわかりません。
どの部分をどのようにすればいいか教えて下さい。よろしくお願いします。
72UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 16:55:31.67 ID:VoMo5NUw
回線は何?rateはいくつに設定されてる?
73UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 19:38:10.43 ID:2CpVHTT2
お気に入りに鯖が追加できなくなったんだけどどうしたらいいんですかね
74UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 14:11:47.33 ID:3tltRo+X
CS:Sでナイフキルされてる糞ヌーブいたからプロフィール調べたら1.6厨だった
1.6の奴ってレベル低いの?wwww
75UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 14:25:28.70 ID:zixFLnwc
はい
76UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 15:08:17.23 ID:zeYEwOiQ
>>71
鯖の調子で変わるだけ、つーか野鯖はそんなもん
彼の配信でも他の奴の配信でもchoke50超えて100近くまで上がってるの見る事もある
77UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 16:30:54.84 ID:gdw9JEFB
ソースでナイフキルはまじで恥さらしだよな
78UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 23:38:25.74 ID:3tltRo+X
>>77
あ、1.6は敵がレーダーに表示されないんでしたっけ
79UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 00:35:12.63 ID:p+1gfU3y
>>72
rateは30000にしてます。


>>76


分かりました。気にせず頑張ります。



お二方わざわざありがとうございます。
80UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 00:06:25.08 ID:tUOVpPgU
レーダーの十字線だけ表示されなくなりました。なぜ?
81UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 00:27:24.03 ID:Q7bZEgzy
latencyってどれくらい重要なんですか?
例えば20台と80台ならどれくらい違うものなんですか?
82UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 01:41:43.58 ID:3OMLqJj6
>>81
latencyはかなり重要だと思うよ。
20台と80台で実力が同じぐらいだったら確実に20台のほうが有利になる。

20msだと0.02秒の遅延で80msだと0.08秒の遅延。
83UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 02:33:59.11 ID:Q7bZEgzy
>>82
なるほど ありがとうございました

もう一つ質問なんですが回線速度は60mbpsでてるのに日本の鯖でも
latencyが80くらいいく理由ってわかるでしょうか
84UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 02:52:09.98 ID:fzG5zqtw
60mでてそれは高いね、俺はADSL時代2m位でも30~45位だったかな
今は光で90m位で7位かな鯖は上は今はなき名古屋DM鯖下は最近のパンティ
rwin値とか弄ってみるとか?たぶん違う気がするけどねぇ
85UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 15:12:34.62 ID:Q7bZEgzy
>>84
ありがとうございます
なんででしょうかね・・・一応CATVです
86UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 18:54:42.79 ID:3OMLqJj6
>>85
俺もCATVの160m契約で実測130-140mぐらいだけど
JBSとかならlatency 5-10ぐらいだよ。
87UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 20:02:36.21 ID:Q7bZEgzy
>>86
いよいよ謎ですね・・・いったいどういうことなんでしょうか・・・
88UnnamedPlayer:2011/10/02(日) 13:26:49.29 ID:xw/XXECC
ルーターがクソか
鯖との相性が悪い
CATVは物によって色々相性とかあるしなぁ

契約してるCATVから貰ったルーター兼モデムみたいなやつはかなり足引っ張るから
適当にNECのルーターとか家電量販店で買うのも有りだとおもう
89UnnamedPlayer:2011/10/02(日) 19:03:24.52 ID:qL0RtaI3
CATVって基本糞じゃない?
90UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 01:09:30.85 ID:+jBNz6Xp
>>83
俺の知り合いに毎回高いpingの人がいて困ってたけど
すこしrateとか変えてみたら若干下がった。
極端に下げるとプレイに支障でるから1000単位で上げ下げしてみたり
updaterateとかもすこしいじってみるといいかも

でもたぶん相性の問題だとは思うけどな
91UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 01:47:29.17 ID:qZwp248F
光なのに回線速度20mしかでないしpingも40前後だ
NTTのtoppaだけど変えたら良くやりますか?
92UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 06:24:25.24 ID:sUZFQkVG
マンションタイプとか色々あるからな〜、ルーター変更とかNICを買うとか
93UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 20:23:00.04 ID:HuQUZjiB
CZ:DSをやってみようと思うんですが
コンフィグなどの設定は全て1.6と同じですかね?
94UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 00:25:22.50 ID:SHaMP8bG
>>93
自分で確認したらどうです?
95UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 02:49:08.61 ID:xNQfo0c2
ZBOTができません。

このサイトでZBOTをダウンロードしたのですが、何故かNew Gameを押しても無反応になります。
http://www.biglanonline.jp/csctl/CStools.html
liblistが原因だと思うのですが、どうすればゲームとZBOTができるのでしょうか?
分かる方いれば教えて下さい。
96UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 05:03:58.96 ID:SHaMP8bG
>>95
自問自答?
97UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 17:45:39.95 ID:Z0kj7mmc
>>94
ダメでしたね検索かけてもなかなかCZ:DSについては書かれてないんで
良かったらプレイしてる人設定などの方法教えてください
98UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 18:54:46.82 ID:FOUAFSI/
CZ:DSのフォルダにconfig.cfgとかなかったっけ?
あったらいつも使ってる1.6とかのconfigをそっちに持って来ればいいはず
99UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 18:57:38.39 ID:TfYcNTUA
100UnnamedPlayer:2011/10/05(水) 01:48:13.44 ID:Usv0NWcF
ゲフォからラデオンの5850に変えたんだが遠くが見づらくなった
ラデ使ってる人の3D設定とカラー設定教えて
今はaa×4、AAModeクオリティ、AF16X,AIスタンダード、Mipmapクオリティ
です、後フリップキューサイズとかどうしてます?今はデフォルトのままです
カラーは色々やってるけどどうもしっくりこないんだよね
後AAの所にあるフィルターって何か分ります?
101UnnamedPlayer:2011/10/05(水) 02:01:54.46 ID:FtF8DVP8
AAかけるとかアホだろお前
Mipmapはプロも遠く見えやすくするためにやるけど
102UnnamedPlayer:2011/10/05(水) 02:44:44.18 ID:YxeYiIen
AA切った方が良い
あと彩度を弄る、ゲフォで言うデジタルバイブランス
ATT使ってるなら固有の設定の3軸フィルタリングと異方性フィルタリングの最適化のチェックは外す

AA off、filter box、異方性フィルタリング 8-16x(高品質AFoff)、ミップマップ クオリティ-ハイクオリティ、
フリップキュー 0-3、catalyst A.I. スタンダード、彩度100~150位って感じで良いんじゃない
103UnnamedPlayer:2011/10/05(水) 14:14:47.89 ID:Usv0NWcF
thxです、AAは切ったほうがよいんだけどエッジがギラギラというか潰れるというか
でonにしてた、集弾に影響するんでしたっけか、offにしました
104UnnamedPlayer:2011/10/05(水) 14:52:13.15 ID:FtF8DVP8
>>103
集弾以前に遅延が出るんだよ
どっちにしろこのゲームは低解像度でプレイするからAAかけてもぼやけてあまり意味が無いだろうな
105UnnamedPlayer:2011/10/05(水) 15:35:48.54 ID:Usv0NWcF
遅延か、知らなかったthx
フィリップキューサイズも0の方がいいかな
106UnnamedPlayer:2011/10/05(水) 18:31:55.03 ID:uRaKJv2J
AAってなんですか?
アンチエイリアス?
107UnnamedPlayer:2011/10/05(水) 18:51:04.97 ID:kA4QXWCt
>>98
ありますけどそれは試したんですが
いざプレイすると全く反映されてなかったですね
ちなみにuserconfigも同じでした

>>99
ありがとうございます探してみます
108UnnamedPlayer:2011/10/05(水) 20:10:31.93 ID:Usv0NWcF
>>106
うん
109UnnamedPlayer:2011/10/06(木) 18:06:25.92 ID:xFLdlDt5
ローカル鯖でBOTDMをやるにはどうすればいいんですか?
wikiを見ましたがリンク切れで良く分かりませんでした
110UnnamedPlayer:2011/10/06(木) 22:40:50.30 ID:p4+sK26O
>>109
リンク切れてる・・・?
わからんがちょっと検索したらすぐこれが出たぞ。
これ見てがんばれ。
っていうかググレ
http://blog-imgs-33-origin.fc2.com/d/r/u/drunkennessimi/BOT+CSDM.htm
111UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 17:56:14.76 ID:riV/26r1
>>110
ですねここなんですがZBOTのところがリンク切れで
ググって適当なZBOTを導入してやってみたんですがダメでした
設定ファイルなんですかね思い当たる点が1つあるんですが
.iniというファイルの作り方が分からずいつも名前だけ.iniに変えていて
ググってもスクリプトのような文字列が出るだけで全く分かりませんでした
もし.iniという設定ファイルが重要なんでしたら作り方を教えてもらえると嬉しいです
112UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 23:06:36.24 ID:nd4f2eWI
>>111
お前はPCの基礎知識付けてきたほうがいいよ
113UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 23:16:21.06 ID:OELMyyxg
とりあえずリンク先を上から下まで一字一句見逃さずに見ろ。
それでもわからないのなら、日本語をもう一回勉強したほうがいい
114UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 14:30:08.42 ID:RAXaKw6m
wiki見るとganmaの設定は0のほうがいいって書いてあったけど
CS内で明るさ調整すると何か問題あるのかな。
モニターで調整するとしたら毎回モニターのプリセットボタン押さなきゃいけないし
115UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 17:37:44.50 ID:bOQOZNuD
>>114
俺は普通にガンマ最高だよ
明るいほうがいいし、モニタの明るさ調整だと目がいたくなる
116UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:14:16.53 ID:Fqta/BFR
ゲーム内のガンマ、ブライトネスは別に最大でも問題ない、した所でそこまで影響無いから
ただモニタやグラボでガンマ、ブライトネスを上げ過ぎると、FBくらって白い時間が長くなるから注意した方が良い
その辺はグラボの色合いや3D設定で調整していくのがベター
117UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 19:10:28.04 ID:3GI7AJ0L
モニターで明るくするとdust2の床とか壁が光りすぎて目が痛くなるしマネーもライフも見えなくなるしな
118UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:14:02.41 ID:RAXaKw6m
>>115 >>116 >>117
ありがとう
これで安心してガンママックスにできる。
けどwikiに書いてあったganma "0"って間違いなのか
アレは修正したほうがいいのかな
119UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:18:11.93 ID:6SFvczUv
>>118
wikiは定期的に荒らされてますし、気になる所があったら修正していいかと。
120UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 12:19:26.57 ID:cfYIGWKu
最近wiki見たら全部反対の事書いてあったな
121UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:33:32.94 ID:qGpa3KO5
とりあえずganma関係だけ修正しといたけど
なんかひどいですね。wiki
122UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 17:45:34.00 ID:N+rWBQv5
windows7 にアップデートしたんですがcsのfpsが100出なくなってしまいました。
XPの頃は普通に何も問題なくできていたんですが、何かわかる方いたら解決策お願いします
123UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 17:58:27.03 ID:mwJNmxJa
糞スペックだからおもくなったんでしょ
124UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 16:39:35.58 ID:9tj19zvO
>>122
これで解決するかは不明だが
プロセッサの関係の設定を変えてみるといいかも
125UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 08:50:02.53 ID:bD48wS7B
鯖立てについての質問です

色々なサイトを参考にしつつ建てようとしているのですが、steamのsource multiplayer dedicaited serverにcounter strikeがなくCSの鯖が立てられません
この方法でソースの方を建ててみると自分のIPで鯖が立っていることを確認できたのでCSで立てれればおkなのですが。

別方法でサイト運営者が色々準備してくれたファイルからstartプログラムで起動する方法も試してみましたが、
こちらはhldsが「〜wadが読み込めない」と言いなにか起動できない様子

今のところ試したのはこの2つです。サイトを見ながらその通りにやっているつもりなので問題点が分からず困っています
解決法が分かる方いましたらお願いします。
長文失礼
126UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 13:17:44.36 ID:277mdjVl
何故1.6の鯖を立てるのにsourceのクライアントを使うんだ?
最近は猿でも分かるくらい丁寧な解説のサイトが多いと思うんだが
それ読んでもわからないなら鯖なんて立てないほうがいい
鯖の管理が杜撰になるのが目に見えてる
127UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 01:12:11.45 ID:ZLbfbkFZ
1ヶ月ぶりに1.6起動したら画面(文字)がバグってゲームができないんだが
1.6をアンインストール、steamをアンインストール
steamのファイルを全て削除してからインストールして起動してみたけどだめだった
128UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 16:32:18.72 ID:4v6wZyum
もうCSはやるなと言う神の啓示
129UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 17:45:02.28 ID:ZLbfbkFZ
マジか
130UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 21:13:55.29 ID:EmHJer2I
はい
131UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 09:22:45.40 ID:GsxKJ70Y
>>127
オプションでVideoのレンダラを変更したらうまくいくかもよ
俺はESLGUIを使っているときに似たような事態になって、がんばって無理やりレンダラを確認したら、Sofwareになってた。
132UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 12:24:27.58 ID:p7v5Gbng
>>131
あなたは神です
直りました。ありがとうございます
133UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 14:36:32.10 ID:Qo8rPARe
はい
134UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 12:26:10.14 ID:MCHGBui3
FOV(視野角)って変更方法ってありませんか?
と言うかCS1.6って視野角狭い気がする
135UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 12:42:39.17 ID:MCHGBui3
自己解決
ワイドスクリーンからノーマルにしたら違和感無くプレイできました。
スマソ
136UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 16:45:32.13 ID:WdfzgIQs
コンフィグに以下のコマンドを入れたらマズルフラッシュが5秒くらい続くバグがあって邪魔なのですが解決策はありますか?
rate "25000"
interp "0.01"
cl_updaterate "100"
cl_cmdrate "100"
fps_max "100"
brightness "2"
gamma "3"
137UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 18:12:02.83 ID:1Lj6Vzc3
pingがどの鯖でも60越えますどうしたらいいですか
138UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 18:33:33.19 ID:yrjW5uF0
>>137
PCスペック上げるとか、回線良くするとか、鯖の近くに引っ越すとか

自分の契約してる回線ぐらい書いてよ
139UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 20:22:36.03 ID:nORe9xTk
>>136
interpのせいかな?
ex_interp 0.01ですね
140UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 21:20:40.79 ID:WdfzgIQs
>>139
解決しましたありがとうございます
141UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 21:24:27.28 ID:xqKsyw9s
俺はPC低スペじゃなく回線光なのにping30〜40うろついてる
たまにping 1桁のプレイヤー見るけど羨ましいです
一応PCスペック↓
win7pro i5 2500k メモリ8G グラボHD6850 SSD128G搭載
142UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 22:10:48.23 ID:XGLQvQOl
>>141
鯖との距離が大きいんじゃないのか?
143UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 23:06:19.52 ID:xqKsyw9s
>>142
そういう事でしたら仕方がないですね
ありがとうございます
144UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 23:21:49.34 ID:QNYjNlYy
海外のゾンビ鯖にいるんですが、pingが高くて困ります。向こうでプレイする以外に
ping解消ツールとかないですか?
もしくはゾンビ鯖のたてかたを教えてほしいです・・
145UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 23:55:07.90 ID:Pghx2A/X
それはどうしようもない
利用してないから今は立ってるのかわからないけど、前に日本にゾンビ鯖あったよ
146UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 17:05:22.32 ID:obiPGi0h
aim練習用に自作マップを作ろうと思ってるんですが
どこかで動画で細かくツールの使い方やマップの作り方を解説してるサイトあったと思うんですがぐぐってもなかなか出てきません。
マップの作り方書いてるサイトってどこかありますか?
147UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 14:33:10.85 ID:enHC6qXN
D2とかの背景?(空)を変更するやり方知っている人教えてください
148UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 15:05:47.17 ID:zyamxLPa
????Ε三????Ε三????Ε三
149UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 17:52:47.27 ID:Gqu8FFvC
configいじりたいんですが、configについて詳しく説明があるサイトありますか?
150UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 17:53:05.17 ID:cdilVQ6G
>>146
ttp://tendon.s35.xrea.com/phpBB/portal.php
ここ見て分からないなら諦めろ。

>>147
>>1のサイト全部目通せカス
151UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 20:57:31.78 ID:enHC6qXN
>>150
cstrike.jpのサイト見たんですが
ファイルがもう消されていて何処かdlできる所知りませんか?
152UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 01:10:21.29 ID:wh82rUOa
gamebanana
153UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 11:49:22.57 ID:3Fy6FG1L
GTX580積んでるのにCSのfpsが 100 99 98 97 96辺りをさ迷っています

本当なら100固定になるはずなのにどうしてでしょうか

ぐらぼのファンはきれいに掃除して ドライバーもいろいろ入れ替えたりしてもだめでした

OS win7 64bit
CPU i7 2600
HDD SSD120G intel 510
電源850W
154UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 11:57:08.53 ID:OqnzQvHF
タスクマネージャでhl.exeを1コアだけ割り当てろ
155UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 12:30:36.15 ID:3Fy6FG1L
そんなことしなくても100固定できるはずなんだけど 
毎回毎回core割り当てやってられない
156UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 16:14:35.28 ID:C0i+swkr
ところがどっこい100固定はコア割り当てしないとできないんだな
やらなかったら絶対に100で安定しないよ
このゲームはシングルコアに最適化されてるからね
157UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 17:44:40.08 ID:3Fy6FG1L
>>156
先月までは何もせず100固定だったが 逆に1コアだけにすると安定しなくなる
158UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 20:59:37.78 ID:un82J0/j
便乗して申し訳ないが、コア割り当てってどうやるんですか?
159UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 22:21:38.12 ID:Oe3PfynF
>>158
タスクマネージャーのプロセスタブ行って、コア割り当てしたいプログラム右クリ→関係の設定
160UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 14:28:16.36 ID:RGsbaNYa
グラボGTX570積んでPCスペック満たしてるのにHEの爆発やライトを点けるとFPSが20位まで下がってしまいます
なにか対処法ありますか?
161UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 15:18:45.20 ID:LjM6UOkA
>>160
電源足りてる?
GPUのクロック下がってない?
ケーブルを内蔵GPU側に挿してない?
162UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 15:40:54.45 ID:RGsbaNYa
>>161
その辺は問題ありません
電源は750wです
163UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 16:11:45.11 ID:hYhGqNd3
>>160
オンボのOpenGLだと良くあるね
164UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 17:37:53.96 ID:LjM6UOkA
>>163
オンボの症状だよな
本当にGTX570でレンダリングしてるのか?
165UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 21:59:35.95 ID:RGsbaNYa
グラボのソフト再インストールして設定いじったら直りました
何が原因だったのかわかりません
166UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 01:13:55.37 ID:rMZrCUn5
いつのまにかクロスヘアが固定になってしまったのですが
どうすれば元の動く状態にもどせますか?
167UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 01:30:21.56 ID:1zV6SrWY
>>166
ぐぐればすぐでそう
168UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 00:35:46.79 ID:LEH8mvqp
固定?ダイナミッククロスヘア?
169UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 02:31:04.44 ID:luIZuD0i
podbotでのdmについて質問です。

1対bot4人以上でdmやろうとすると、1対3になってしまい、残りのbotがspectatorになります。

また、その状態でしばらくするとbot一人がこちらのチームに入ってきて、残りが敵に入るということが起きます。

どうやったらコンフィグ通りの設定でプレイできますか?
170UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 11:30:45.06 ID:luIZuD0i
すみません。
自己解決しました。
171UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 22:46:54.30 ID:luIZuD0i
クロスヘアの設定について質問です。

クロスヘアを表示なしにすることは可能でしょうか?

ググったら、cssはcfgにクロスヘアの透過度に関する設定値があるみたいでしたが、1.6では見つかりませんでした。
172UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 23:06:26.12 ID:EqsdeH92
http://www33.atwiki.jp/cstrike/pages/15.html
ここ見てやればできた覚えがある
173UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 01:40:56.74 ID:2Izl5Tvh
>>172
できました!
どうもありがとうございます。
174UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 19:38:11.49 ID:ARDyPxxO
今のpcにしてから起動できないんですがわかる方いますか?
スペック
Operating System: Windows 7 Home Premium 64-bit (6.1, Build 7600) (7600.win7_gdr.110622-1503)
Processor: Intel(R) Core(TM) i3 CPU 550 @ 3.20GHz (4 CPUs), ~3.2GHz
Memory: 2048MB RAM
Available OS Memory: 1912MB RAM
Page File: 1822MB used, 1999MB available

症状
ゲームが起動しない
steamは英語でダウンロードしてます。
コンフィグとかはいじってないです。

起動しようとすると画面が暗くなり、起動する前に戻ります。

どなたかご教授願います。
175UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 22:00:53.06 ID:OhxTJjGP
>>174
steamのlibrary→counter-Strike右クリック→properties→GENERALのタブでSET LAUNCH OPTIONS...

に 「-gl」と入力

もしかしたらこれで治るかも
176UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 00:25:16.33 ID:luyWa6in
>>175
ご指南ありがとうございます。
やってみたのですが起動できませんでした。

ほかにも
再インストール
違うモニターで起動
解像度を変える
などやってみたのですが一向に解決しません。

どなたかわかる方いませんでしょうか?

177UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 00:35:26.67 ID:x7GOiFbu
グラボの設定とかは見直したか?
178UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 15:33:46.88 ID:luyWa6in
>>177
見直してみたのですが
http://uploader.skr.jp/src/up5879.jpg
こんな感じで何もできないんです。
NVDIAなんですが・・・
179UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 15:39:59.62 ID:prA9GLrd
>>178
グラボのドライバ再インストールしろ
180UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 16:38:00.19 ID:luyWa6in
>>179
グラフィックスカードがありませんorz
いったい何があったんだよ・・・
これが原因ですかね
とりあえず買ってきます。

ありがとうございました。
181UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 18:42:42.38 ID:NNDyNw6f
グラボ刺し直したりはしたか?
182UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 21:58:04.61 ID:hfjweu39
フルスクリーンにしたいのですがLaunch optionがどこにあるのかわかりません
183UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 22:46:17.87 ID:luyWa6in
>>181
開けてみたらなかったんです・・・
一度知人に直してもらったことがあるのでその時から抜きっぱなしなんだと思います。
184UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 23:05:14.38 ID:hfjweu39
>>182
すいません自己解決しました。
185UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 14:49:38.66 ID:BFa/xKLt
>>144>>145
俺が昔立ててたけど人がいないから消しちゃったんだよなぁ
新しく立て直すからたまにでいいから遊びに着てやってくれ
186UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 14:12:03.38 ID:l5gos9RN
osがvistaでSB X-Fi go pro!を使っているのですが、
アルケミーを入れると、音ははっきり聞こえるのですが、cs起動時にTHX Surround機能がoffになってステレオっぽく聞こえてしまいます。
アルケミーを入れないとTHX Surround機能は使えるのですが篭った音になってしまうのでアルケミーいれつつ
cs起動してもTHXがoffにならないようにしたいです・

アルケミーの設定は
ゲームパス:C:\Program Files\Steam\steamapps\**\counter-strike
バッファ:5
時間:10
最大ボイス:128

です、よろしくお願いします
187UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 18:54:43.30 ID:cWHcFDBq
CSでサラウンド使っても逆に音が悪くなるので無駄だから諦めろ
はい次
188UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 19:30:33.22 ID:QbCqBn3z
CSはそもそも5.1、7.1に対応してないんでアルケミー使っても意味がない
サラウンド使うと音が篭って定位もおかしくなるから2chの方が良い
189UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 20:02:11.46 ID:l5gos9RN
>>187・188様
ありがとうございました。
190UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 00:34:54.27 ID:Ng8c+UZB
質問ですが、ハードディスクが劣化すると
集弾率は変わりますか?最近単発打ちしてもやたら上に跳ね上がります。
191UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 03:00:41.46 ID:hJT6OMs9
変わりません。
192UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 07:25:32.76 ID:Ng8c+UZB
>>191
thx
193UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 14:01:31.80 ID:mKEAkzmA
リコイルは
HDDに無駄なもの詰め込み過ぎたり劣化すると変わる
設定でも変わる
鯖の状態、設定、スペックによっても変わる

こだわる奴はSSDにした方が良い
194UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 14:13:34.01 ID:mKEAkzmA
ちなみにデフォの状態で鯖joinして壁撃ちして弾痕付く所を見ても、
実際の被弾箇所とは違うのであまりアテにならない
設定でラグを考慮して弾痕を付けるかどうか(弾丸が到達する地点を変える)というモノと、
蔵側参照で表示するか、鯖側参照で表示するかというモノがある為

なので実際の集弾率が変わる(判定が変わる)のと、見た目だけ変わるのはまた別
195UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 15:52:57.11 ID:mSWjna0o
>>194
>設定でラグを考慮して弾痕を付けるかどうか(弾丸が到達する地点を変える)というモノと、
>蔵側参照で表示するか、鯖側参照で表示するかというモノがある為
この設定は暗黙のルールで変えちゃ駄目だから使えねーけどな
196UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 16:06:31.63 ID:mKEAkzmA
>>195
LAN(で設定しても意味無いが)と、自鯖建てて一人で検証する分には問題無いね
その他のケース(野鯖、紅白、試合、大会等)で使った場合はチート行為と変わらない為、注意(弄らない様に)って所
197UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 16:30:57.85 ID:bwFnS64w
新規で始める人ってどのくらいいる?
fpsはcodから入ってcs系初めてなんだけど
初心者okのクラブとかクランあるかな?
198UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 16:52:19.15 ID:mKEAkzmA
negitakuのスカウト関連とirc参照、同レベル位の人達と楽しみたいっていうのであれば、すぐ入れるんじゃないかな
初心者okなクラン/クラブはあるけど、大半が同じ様な初心者が募集している為、大して上手くはならないと思うよ
199UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 18:30:56.97 ID:M8iICReu
>>193から書いてくれた方ありがとうございます。


もう一つ質問なんですがさっき設定関係のファイルを抜いて完全デフォ状態でDM鯖やjbsに入ったらpingが良くなったんですがなんでかな?


その場合通信設定のどこを弄れば良いか教えて下さい。宜しくお願いします
200UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 03:49:28.63 ID:VZ9t6T2T
>>199
設定関係のファイルっていうのはuserconfigとかですかね?
出来れば逆にそのconfigの中にある通信設定周りが分かればそれをここに書いてくれると有難いです。
201UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 16:31:48.04 ID:MDSiAjpU
試合のdemoを見返したところ内部vcから音楽を流してる方が結構いたのですが
どうやって設定してるのかわかる方教えてください
202UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 16:41:33.15 ID:MDSiAjpU
自鯖から流す方法もわかる方がいれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします
203UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 18:28:29.66 ID:4bThq1mA
204UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 13:56:22.00 ID:6u9nOu35
鯖を構築できたのですがHLTVを導入できず
困っています。

同じパソコン内で立ちあげている鯖にHLTVは接続できています。
しかしプレイヤーがHLTVに接続しようとすると満員と言われ
プレイヤーが入ることができません。playersのとこが0/0に
なっています。

ローカル内の別のパソコンから接続してみたり鯖に
プレイヤーがいる状態でも接続できませんでした。

hltv.exeのショートカットを作り、プロパティを開き下記の
コマンドを記入しています。
+connect ローカルIP:27015 -port 27020 -maxclients 16 -nomaster

下記のページを参考に導入しています。
ttp://mokegusa.blog74.fc2.com/blog-entry-5.html

解決方法が分かる方がいましたら宜しくお願いします。

【スペック】
OS:win7
CPU:AMD 1055T
メモリ:4GB
VGA:HD4350
NIC:Intel Gigabit CT
205UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 15:49:56.48 ID:cgzPtBgn
>>204
-maxclientsじゃなくて+maxclientsだと思う
うちの鯖はそれでいけてる
一応hltv.cfgにも
maxclients 16
って追加してみたら?
206UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 00:09:36.43 ID:wp1EwuYm
>>205
返信ありがとうございます。

試してみましたがダメでした・・・。
自分でももう少し調べてみます。
207UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 17:34:52.24 ID:MXJXQFew
csに向いてるイコライザの設定あったら教えて下さい。
208UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 13:45:50.53 ID:DLJZDY8w
パーティションわけしてOSと違うところに入れると
パフォーマンスあがるんだっけ?
209UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 16:15:25.98 ID:PIdVMsnS
>>207
ドンシャリしとけばいいよ
210UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 19:24:26.76 ID:jgiIPU0i
CS1.6初心者です。
さっそく購入してみたら、なにやら設定が必要なようで。。。な、なにをすればよいのでしょうか?身内はこのファイルいれるだけでいいんじゃない?っていったのでもらったファイルしかいれてないです。確かにuseconfig?的な感じのです。
それをいれて1.6ゲームスタートしました。鯖?がおおくて、日本鯖がどこなのかわからないんです。
DM鯖はIP教えてくれてできました。
でも自分がやりたいのは4mapです。
それができる日本鯖をどなたか教えていただけませんか?
また1.6をプレイする際にどのような設定?ファイルの導入?をすればよいですか?
無知なものでCS上級者のみなさんにお聞きしたいです。
211UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 19:46:12.88 ID:oIHW2LPQ
>>210
鯖検索なら2を見よう、cfg貰ったんなら設定はされてそうだし
cfgの仕組みが分ってから又いじればよろし
212UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 20:03:44.49 ID:VicATRpE
>>210
wikiくらい見てから質問しようか
213UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 20:15:30.25 ID:jgiIPU0i
>>211
わかりました、ありがとうございます。

>>212
wikiみましたが?
214UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 21:20:29.02 ID:siWZZCth
見てそれなら救いようがねーぞ
215UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 21:32:47.85 ID:jgiIPU0i
うるせぇよ
216UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 21:33:16.11 ID:siWZZCth
と思ったが確かに目につく場所にないな
もう解決したかもわからんがページは生きてたから貼っとく
http://wind.s280.xrea.com/wikiplus/cs/index.php?%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E6%A4%9C%E7%B4%A2
217UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 21:36:51.47 ID:jgiIPU0i
あざす
218UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 05:43:10.07 ID:f4cIbN3V
なんかスイスイ動かなーいw
どうしたらいいのかな
219UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 12:53:39.27 ID:mcvtbBHV
Wiki見ろcfg変えろHDD掃除しろ自分で調べろ
220UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 18:49:01.84 ID:RtYP+gz2
>>204
>>205
コンソールからconnectをつかったら接続できました
初歩的な質問ですみませんでした・・・
221UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 09:10:31.46 ID:1rgPizaA
>>207
高音域を上げておくといいよ
足音・チェックHE・抜き食らってる音
全部聞きやすくなる
まあとりあえずいろいろ試してみ
222UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 15:27:10.95 ID:mKmOlTYW
>>209
>>221
アリガトウゴザイマス
223UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 08:11:58.46 ID:GAJWJJ8O
足音は中音じゃね?
224UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 18:07:17.19 ID:Hpbpce6F
1.6軽くなった、よかったw
スチームの設定の問題ですた
225UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 18:11:48.95 ID:oEGThjdo
                     ____         
                   / ___  \      
                ( ̄二  |´・ω・`|   \  
                 \ヽ   ̄ ̄ ̄    )  
                ∠/       /| |   
                (        ///  
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄)     
                 |  /    ̄/ /     
                _|_|____//_  
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    マジですCAR        |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿
226UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 20:10:35.04 ID:/N3SFd6m
同一人物だと思うから言うけど、Steamの設定とか最低限のことでしょ。
あと君が質問してること全部テンプレに載ってるからね。
自分で調べることも出来ないクズがこのスレ使わないでほしい。レスの無駄。
227UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 20:36:24.17 ID:h2nI1ejy
別にいいんじゃん
なんでそんな切れてんだ
228UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 22:32:10.10 ID:Hpbpce6F
調べられないからクズってどうゆうことですたい
229UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 07:20:05.09 ID:3vzzzev2
>出来る限り自力で調べた上で、質問する態度で質問すること。
>回答者も無駄に煽らないこと。
230UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 07:43:33.71 ID:4kxLUUiS
                               ____
                             / ___  \
                          ( ̄二  |´・ω・`|   \
                           \ヽ   ̄ ̄ ̄    )
                    ∩      ∠/       /| |        .  [_.} 
                   /└____(______///______ |..|'
.._      ___,┌─¬冖 ̄||┐_____===========__==__==__==_.叮|:::}-..        _.
.|Π ̄ ̄ ̄ ̄\§_____゚‖||∽ ---- ∈≡≡≡≡≡=⊃ ---[||||||||||||||||||];| ̄~|----------:l|l:──===l
..|::|  ゚ ゚ ゚ ゚ ゚ ゙̄|.       .|=l|].──---──────_lノ゙==============l' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄." ̄ ̄ ̄ ̄
. |::|_   / ̄ ̄ ゙̄------------ヾ. ゚◎゚_.l|□|     _|.
. |::|   ./               丿... l〔〈´ .〕,-─.¬´,〕
..|::|   /               ./.::::::::/'~ ̄ ̄ | | |  | |          マジでSCAR
.|::|_,.ノ               ,/.:::::::;/゙.     .| | |  | | 
. ̄                ゝ-_.::〈        | | _|_|,.|
                      ̄       └──-┘
231UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 11:19:01.58 ID:bNO6Wd9a

                ,ノ)     ___
               (( 三)) /___ \
                \\ /  |´・ω・`|  ヽ
                   ヽ    ̄ ̄ ̄    (ヽ
                 /        / ((三 ))
                (        /         ♪
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄)     _〃 
                 |  /    ̄/ /   _|_|_  ♪
               _| _|____//_    [◎[二]◎]〃
.             |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────    |     マジです YO !!        |          |
 _____     |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_ |_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿
232UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 01:57:00.21 ID:wj8SHycE
いつもプレイヤー同士のデスマッチサーバーで遊んでいるのですが、
リスポーンした瞬間に状況判断する間もなくキルされたり
1:1で撃ち合っているときに第三者にやられたりと散々です
いつも50K100Dとかです
どうすればいい成績がとれるでしょうか?
とにかくやりこめばいいんでしょうか?
233UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 02:27:42.24 ID:GDZN8Eva
湧いた瞬間死ぬのはしょうが無いから、うざいと思うより次をすぐ動くようにする
やりこんで、リスキルされなかったときに数キル取れるようにがんばろう
234UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 02:28:14.09 ID:gJeODkko
プロのデスマッチのデモを見ればいい
235UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 03:11:17.09 ID:fm9XZcxn
単純な話、撃ち合いの時間を短くすればその分隙も減る
大体一人にかける弾数が3発〜多くても10発程度を目安としたAim力は欲しい
あとはDMの基本的な立ち回りとしてリスポンを把握して、オブジェクトを上手く使ってケツを掘られない様にする事
人が満員の状態でこれが出来れば140-150kill+いく筈

他にはsionとかAimあってDMの立ち回り上手い奴のpov見たら参考になるかと
236UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 03:14:00.90 ID:fm9XZcxn
書き忘れた、当たり前だけど死にまくっても下手なキャンプは厳禁
音ちゃんと聞いてある程度対応順決める事
237UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 14:57:34.93 ID:wj8SHycE
みなさんありがとうございます。
デモはどこにあるんでしょうか?
少しググったんですが見つかりません;
238UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 15:07:11.11 ID:eaq6SMh4
>>237
HLTV.org
239UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 17:07:07.43 ID:fm9XZcxn
>>237
ttp://www.readmore.de/index.php?cont=demo_overview_pov
ttp://fight.pcgames.com.cn/replay/csdemo/
ttp://www.hltv.org/?pageid=198&ref=quickmenu
ttp://www.fragbite.se/?content=files.category&categoryID=1
ttp://speeder.jp/downloads/

プロのdm見たいならreadmore登録してcsdmで検索かければpov落とせる
日本人で結構DMまとめてくれてるのもいるからググれば出た気もする
240UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 18:27:03.48 ID:eaq6SMh4
>>239
DMのデモは見てもあまり意味ないと思うけどな
241UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 18:53:45.00 ID:tUtKHPBS
DMのpov見ても意味ないとかどこのnoobだよ
markeloffとか参考になりすぎてヤバい
242UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 21:55:11.80 ID:doP3HpM5
SOF見てTwistさんのB守りの仕方がすげぇ参考になった
243UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 23:14:55.59 ID:eaq6SMh4
>>241
DMの立ち回りとか試合で必要ないだろ
それよりだったら試合のデモ見たほうがいい
244UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 01:27:28.32 ID:aASd1yHx
Q.デスマッチで良い成績が取りたいです
A.デスマッチの立ち回りは試合では必要無いので試合のデモを見ましょう

↑はただの価値観の押し付けで答えになってないよ、別に試合が全てじゃないんだから(´・ω・`)
デスマッチはただのAim調整って思う人もいれば、
単純にデスマッチ面白い、上手くなりたいって思う人もいるだろう
245UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 12:45:45.12 ID:zAjwJeS0
は?試合が全てだろ?
デスマッチやりたいだけならチョンゲいって好きなだけやれよ
246UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 14:18:18.54 ID:rZ62dUvh
好きなゲームの好きなモードをやればいいじゃん
247UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 14:27:48.28 ID:0u7qI3Qx
DMの立ち回りは試合では必要ないが、DMでは試合と違って常に撃ち合いが発生してるため、
DMのdemoは試合のdemoより撃ち合いに関して参考にできる情報量が多い
よってDMのdemoを見る事も必要である
248UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 17:28:05.13 ID:NtBaePUy
いきなりですいません、射撃時に照準が広がらないコマンドってなんでしたっけ?
教えてください
249UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 17:53:10.34 ID:lsClLMMx
cl_dynamiccrosshair
250UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 18:02:24.91 ID:NtBaePUy
すいません、それは移動時のときだけ広がらないコマンドです
射撃時にクロスヘアが広がらないコマンドです
251UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 18:29:26.72 ID:VAg7eovJ
そんなcfgねーよ
252UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 18:37:23.03 ID:TH8RbZFs
ちょっと質問です
照準人に合わせて銃うつと勝手にHGに持ち変わるんですが
コンフィグ見てもどこにもそんな項目ないし書き換わってません

マウスのホイールクリックをHGにしてるんですが
単純にマウスの故障なのかな・・・?

253UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 22:04:29.65 ID:4uEJV0Yu
ホイールをHGってどういうこと?
254UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 00:04:17.77 ID:3OTqgT/L
普通に銃撃って弾が出ずセカンダリに持ち換わるならbindがおかしいだけ
弾撃ってる途中にセカンダリに持ち換わっちゃう事があるなら単にマウスホイールイカれてるだけだろ
255UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 00:54:11.03 ID:IKVPXmSD
ホイールとホイールクリックは構造的に別物だぞ?
どうせクリックボタンがホイール噛んでホイールクリックのスイッチが反応してるんだろうから
さっさとマウス変更するのがいい

マウス変えても同じならbindのせいだがな
256UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 12:40:58.26 ID:NNZVjZYr
>>254
>>255

ありがとう

マウス買いにいってくる!
ってもなんで人に照準合わせて他人の名前表示出てうったら
勝手に持ち換わるのか謎だ

壁に向かってうったりとかだったら持ち変わらないのよね・・・
257UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 21:13:29.14 ID:yRgFy28p
質問です。
最近新しいPC(Win7 64bit)にしたのですが、
CS1.6をやるとローカルでも微妙にカクカクします。
試合鯖とかで他の人が自分のモデルの動きを見てもカクカクしてるらしいです。

スペック的には問題ないはずですし、config、グラボの設定などはちゃんと動いている
人とで確認済みです。(FPSは100固定)
以前のXPでのマシンでは全く同じ設定(config・グラボなど)でもこのようなことはありませんでした。

CSを入れ直した状態ですでになっていることは確認出来たのですが、
今の時点だと原因がわかりません。
何か心当たりがあればお教えていただければ幸いです。

「スペック」
OS : Win7 64bit Home
CPU : i5-2400 @3.1GHz
メモリ:8192MB
グラボ:GeForce GTX 560Ti
モニタ:BenQ XL2410T CSやるときは640×480@120Hz(XPのときも同じ)
258UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 22:20:13.07 ID:yhKaTzDA
はいすぺえええええええええええ
259UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 22:35:59.29 ID:IKVPXmSD
コア割り当て
260UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 22:37:25.69 ID:3OTqgT/L
Launchoptionあたりも問題無くてちゃんとOpenGLにもしてるならCSとSteam再インスコ
これでも問題が出る様ならグラボ辺りのドライバ再インスコすると良いかな
一部ドライバと何故か相性悪くてfpsに関わらず動作重くなったりするし

CS1.6以外のゲームをやって同様の問題が出る事はないよね?
261UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 00:07:35.99 ID:GGDRjTmm
>>259
あれ意味あるの?775とかの時代ならともかくさ
262UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 01:12:31.46 ID:kjHT5ozJ
>>261
1.6はシングルコアに最適化されてるから1コアだけに割り当てたら安定して100fps出る
俺はPhenomII X6だが割り当てずにやると99fpsと100fpsで結構切り替わる
263257:2011/11/28(月) 03:50:38.76 ID:ddsNHDDZ
いくつか回答ありがとう。
>>259
コア割り当てはやってみたが、逆に不安定になる感じ(FPS30しか出ないとか)

>>260
Lanchとかも昔からやってるから大丈夫だと思う。OpenGLにもしてる。
CSとSteam入れ直しも試したがダメ。
グラボのドライバも最近当たりので4,5個試しが変化なし。
CS1.6意外だと手近なのがCSSしかなかったから試してみたが、
元がもっさりしてるからよくわからなかった。明らかなガクガクとかはなかったけど。


264UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 17:11:22.35 ID:ygepEVEv
ノートオンボからHD6850搭載のデスクトップに変えたんだけど、前より遠くの敵(頭)が見づらくなりました
これってグラボの設定でどうにかできますか?
とりあえずデフォの設定でやってますが、おすすめの設定があれば教えてもらいたいです

AA:アプリケーション設定を使用する
フィルター:Standard
異方性フィルターリング:アプリケーション設定を使用する
Catalyst A.I.:テクスチャフィルタリング品質→画質 表面フォーマットを最適にする
垂直リフレッシュを待機:常にオフ
アンチエイリアシングモード:マルチサンプルAA
OpenGL設定:トリプルバッファーリングにチェック無し
265UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 19:56:56.18 ID:GGDRjTmm
>>262
遅れながらthx、2500kだけどよく分からなかったわw
>>264 >>100からの流れを見るといい
AAに関してはnoppoに前聞いたら昔はそうだけど今はAAかけてる奴もいるような事を言われたけどどうなんだろ
266UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 11:44:20.71 ID:z+QKaIUn
よく海外鯖で遊ぶんですけど、VACあってもチート可能なんですか?
267UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 11:59:19.14 ID:P2FK0Vjw
可能だす
268UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 13:24:01.80 ID:z+QKaIUn
ありがとうございます
昨日露骨にWHしてるやつと初めて出会ったので吃驚しました
JP鯖で気軽に多人数オリできるところがあれば良いのになぁ…
269UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 15:38:51.73 ID:fbUjdFXp
botでdmすると自分もbotもグレもってないんですがもてるようにするにはどうしたらいいですか?
270UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 17:52:07.58 ID:Y4aIgRti
海外鯖重い。
軽くするのって無理?
271UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 11:09:41.20 ID:ZUvM3aKI
無理
272UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 15:35:27.59 ID:i9gfGkuM
>>269
amxでcsdm環境作ってやってるなら、amxmodx\configs\csdm.cfgの

;Grenade flags:
; f - flashbang
; h - he grenade
; s - smoke grenade
grenades =

ココらへん書き換えればいけるんじゃない?
違ったらごめん
273UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 19:59:31.46 ID:cJj9HanN
se XrayN
274UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 08:34:57.81 ID:uX+tsjh7
先日ネット回線が止まってしまい
何ヶ月か前に回線が止まった時は
ネット接続なしでCSを起動できたのですが今朝試したらできませんでした。
ネット接続なしでBOTやdemoなどオフラインでプレイする方法わかる方いれば教えて下さい
よろしくお願いします。
275UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 12:23:46.43 ID:7NhKMMmZ
>>274
接続なしは基本的に無理
携帯のデータ通信とか使って認証しろ
276UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 13:28:22.03 ID:DpSaidCP
CSO-NSTなら回線なくてもできるが、インストーラーダウンロードするのに回線が必要だな,
277UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 13:36:48.43 ID:ZWSMEKBR
cl_updaterate と cl_cmdrate を66に設定しているのですが
ネットグラフを開くと、混戦中にReceived packets per second
の部分が66を下回ってしまうのですが、ここを改善するには
どうしたらよいでしょうか?
278UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 15:19:56.33 ID:SXlx5R+c
いや101にしろよクソnoob
279UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 15:42:04.10 ID:ZWSMEKBR
間違えましたw
TF2もやっているので、数値をミスってしまいました。
101を下回ってしまうんです・・・
280UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 16:08:48.46 ID:DpSaidCP
>>278
何故に暴言を交える
281UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 16:09:21.78 ID:xBz0xRI6
チョンだから
282UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 17:56:54.64 ID:O/5j9bXh
加速についての質問です
他のFPSではcfgの方にmouseAccelなどを記述してそっちで加速度を設定してたんですが
CS1.6ではcfg内で加速の設定はできないんでしょうか? デフォの加速がついてる状態は
ちょっと加速度が強すぎてやりづらいのでoffにしています。色々ググったのですが加速は切り方ばかりが
引っかかってしまうので、できるのであれば方法等を教えて頂けるとありがたいです
283UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 06:41:38.82 ID:0UveurhC
>>282
加速付ける理由は何?
切らないとAIMズレてまともにプレイできないよ
284UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 09:22:52.14 ID:sTPYECGO
>>283
他のFPSでも任意で加速を入れてるからです。自分では加速ありの方がやりやすくて
CSは半年ほどbot戦やDM鯖などに入り浸って設定詰めてたんですが、やはり加速の設定がしたいなぁと

加速を入れてはいるのですが、かなりの低加速で高速でマウスを振ってやっと180度40cmくらいの微妙な設定です
デフォだとどうしても加速度が高すぎてしまって
285UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 11:21:06.06 ID:+HD2r4XM
>>283
加速を絶対に切らないといけないというのはないからな。
加速ONでもtraceという変態プレイヤーが居るし、
Kinzu使ってるやつは全員加速ONも同然
286UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 15:00:40.89 ID:lgNKzMn5
>>282
切り方というか微加速にする方法はある。設定はできない。
マウス加速 起動オプションでググってみるといい。

287UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 23:31:08.22 ID:xHzEVhRI
configでname設定してもずっとunnamedのままなのですがどうすれば直りますか?
288UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 23:31:55.76 ID:+HD2r4XM
>>287
userconfigのnameを消せ
289UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 23:39:02.51 ID:xHzEVhRI
>>288
解決しました。
ありがとうございました
290UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 06:48:58.61 ID:xqIvr9sz
>>286
起動オプションに書き込む方法はやっていると思います
cfgでの設定はできないのですか、残念です。Xaiでソフトウェアの処理でやります
どうもありがとうございました
291UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 14:13:53.47 ID:d25hSHa7
>>277 >>279についてどなたか助言を・・・
MTUを576に下げているせいだったりしますか?
292UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 16:04:14.35 ID:neiA96dE
そういうもん
293UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 17:59:41.63 ID:d25hSHa7
>>292
レスどうも。
Received packets per second は設定値を下回るもんなんですか?
FPSが足りてれば問題ないと?
294UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 18:32:59.35 ID:kNRfZ/he
俺より強いやつはみんなチーターーーやーーー
295UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 20:43:04.31 ID:XWvWVXgx
設定値=最大値なんだから上回るとかありえないだろJK
そんなに回線に拘ってる暇があったらDM行ってAIM鍛えてこい
296UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 03:23:03.20 ID:d4p+H3fr
>>295
お前アホだろ・・・
下回るのが困るって言ってるのに・・・
だれが上回るって言ったんだよ・・・
ゴミクズがタヒねょ
297UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 03:33:23.75 ID:hQAf0HrZ
やばい
csが厨房の巣窟になってる
298UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 03:58:53.03 ID:31diUFBz
アホはほっとけ
299UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 09:39:14.98 ID:ak4VZkMa
アホくさ
日本語も理解できない中学生はCSやんなよ
300UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 09:43:03.40 ID:Xp09bDsy
>>296
擁護できないレベルのバカだなこいつは
DM行って鍛えろってのが的確すぎて笑える
301UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 13:46:37.01 ID:AP7RCyZT
質問スレまでそういう空気持ち込まないでいいから
302UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 15:35:38.33 ID:RXdgy/OT
ほとんどの中学生は家庭用ゲーム機で遊んでるだろ
CSは精神年齢厨房レベルのカスがいっぱいいるだけ
303UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 22:03:11.98 ID:d4p+H3fr
すげ〜なw
単発で変な時間帯に偏って煽るなんてw
304UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 22:07:25.88 ID:7xjP10h3
別に凄くもなんともないが
305UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 17:04:09.80 ID:nOXaPair
凄いって、過疎スレで自演の限りを尽くしてんだから
306UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 18:29:12.01 ID:9Pwe2dAg
CS系列で.6はオワコン次はなにがオワコンになるとおもう?
CSOは無料だからユーザーは増え続けるとおもうがチートが多すぎて話にならん。
CS:Sって.6のd2と少し違うトコあるよね?
307UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 19:43:34.45 ID:VRhAiWKL
そういうのは本スレでどうぞ
308UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 04:00:19.61 ID:NMROON3w
>>306
CS:Sは1.6以上にオワコン
DM鯖とか試合鯖が一気に消えた
あと野鯖も全盛期とは比べものにならない程少ない

CSの未来はもう無いに等しいからGOにでも期待しとけ
309UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 09:42:47.52 ID:gamWO/n2
>>308
それは残念。
CSOとか論外。

goに期待します、XシマキNもやるのかな?
310UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 17:34:46.14 ID:fng/M5yH
最近始めた新参ですがMODの一括管理が出来るcs skins changerがどこに入ってもリンク切れなんですが
どこか落とせるサイトありませんかね
311UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 21:01:31.28 ID:Iyj8ufII
n0lldownのGUIを入れたんですが不便なので最初のやつに直したいんですがどうすればいいですが?
312UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 21:13:47.90 ID:6ftxmW14
>>311
GUI入れて不便ってのが根本的におかしいと思うが
cstrikeをまるごと削除したらいいよ
313UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 12:00:54.91 ID:5QnrEJAr
本スレが本当にヤバイ
CSOの影響ですぎ
314UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 12:02:28.96 ID:2wzdkoo4
>>313
スレ違い
消えろ知障
315UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 00:01:28.43 ID:9jAw2GtT
>>311
あれってまんまESLだろほとんど
不便の意味はよくわからないな
316UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 12:22:55.93 ID:ogOHruKN
この間海外鯖に入ろうとping300前後の所にいきました。
しかしダウンロードが遅くて諦めました。その後jbsやpantyなど
国内鯖でpryしていると突然外国鯖のダウンロードが始まってjoinしようと
します。一旦自分のcfgとusercfgを外してcstraikeを削除して再インスコ
してんですが今日また勝手にjoinしようと始まりました。

どなたか改善策教えて下さい。
317UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 13:04:54.26 ID:ogOHruKN
>>316に書いた者ですが自分のcfgが毎回書きかえられてる事に今気が付きました。
一部を載せます

bind "i" "Connect 81.18.67.243:27015 "
bind "j" "Connect 81.18.67.242:27015 "
bind "k" "Connect 81.18.67.242:27015 "
bind "m" "chooseteam"
bind "n" "Connect 81.18.67.243:27015 "
bind "o" "+net_graph"
bind "p" "+use"
bind "q" "lastinv;autogun"
bind "r" "+reload"
bind "s" "+back"
bind "t" "impulse 201"
bind "u" "messagemode2"
bind "v" "Connect 81.18.67.242:27015 "
bind "w" "+forward"
bind "x" "Connect 81.18.67.242:27015 "
bind "y" "messagemode"
bind "z" "Connect 81.18.67.243:27015 "
bind "~" "toggleconsole"
bind "BACKSPACE" "toggleconsole"
bind "ALT" "Connect 81.18.67.243:27015 "
bind "CTRL" "+duck"
bind "SHIFT" "+speed"
bind "F1" "host_framerate 0.04"
bind "F2" "ak47;m4a1;primammo"
bind "F3" "Connect 81.18.67.243:27015 "
bind "F4" "Connect 81.18.67.243:27015 "
bind "F5" "Connect 81.18.67.243:27015 "
bind "F6" "Connect 81.18.67.242:27015 "
bind "F7" "Connect 81.18.67.242:27015 "
bind "F8" "Connect 81.18.67.243:27015 "
bind "F9" "Connect 81.18.67.242:27015 "
bind "F10" "Connect 81.18.67.242:27015 "
bind "F11" "Connect 81.18.67.243:27015 "
bind "F12" "Connect 81.18.67.242:27015 "
bind "INS" "Connect 81.18.67.242:27015 "
bind "DEL" "Connect 81.18.67.242:27015 "
bind "PGDN" "Connect 81.18.67.242:27015 "
bind "PGUP" "Connect 81.18.67.243:27015 "
bind "END" "Connect 81.18.67.242:27015 "

こんな感じで削除しても毎回書き変えられた状態です。
318UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 13:08:21.45 ID:m3FaeeAM
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 13:09:19.51 ID:kv19vSlk
>>317
うわ、悪質かつ気持ち悪ぅ

まずcfgを右クリックからプロパティ→読み取り専用を外す、そこから書き換えてまた読み取り専用にする
更にuserconfigに元のconfigの中身丸写ししろ んでautoexec.cfgに「exec userconfig.cfg」
それでも駄目だったらとりあえずcloud外してCs1.6削除→Steam再インストール→CS1.6インスコ
320UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 13:22:52.43 ID:kv19vSlk
>>317
ああ、あと、海外鯖には「Find Server」とかのボタンをconnectに設定する悪質なやつもあるから
気をつけろよ
321UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 13:31:53.77 ID:NFEzPaiW
>>317みたいな奴前も居なかったか?

手法も同じだった記憶あるから特定して悪質サーバーとして注意したほうがいいぞ
322UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 15:21:13.67 ID:kv19vSlk
おk、一回特攻してくる
待ってろ
323UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 15:23:33.03 ID:kv19vSlk
>>317の鯖は
「platf」っていう名前だけの鯖
今現在3人しかいない、315くらいのping
VACが通ってなくて、詳細が見れない状態
324UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 15:25:41.09 ID:kv19vSlk
いや違う
同じ名前の鯖が大量にある
でも人数が皆違う
325UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 15:38:37.14 ID:kv19vSlk
お前等>>317の鯖を絶対Favoritesに追加するなよ
二度と消えないから

何回か消そうとして試してるけどぜんぜん消えてくれない
326UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 19:05:17.50 ID:MYVrzc/4
あの
327UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 22:14:40.86 ID:nKKIUJs+
>>325
すごく体張ってくれたな
このまま消えなかったらどうするんだ
328UnnamedPlayer:2011/12/15(木) 00:44:28.36 ID:RvJbUuzu
>>317に書いた者です。

>>319の方含め色々ありがとうございました。

やはり改善されなかったので、今から全てをアンインストールしようと思います。

また何か分からない事がある時は宜しくお願いしします。
329UnnamedPlayer:2011/12/15(木) 08:01:15.29 ID:yCATzxyf
ゲームャッシュの整合性を確認ってやってみればいい
多分書き換えられてる
330UnnamedPlayer:2011/12/15(木) 13:41:45.11 ID:UjBuFm1l
自分で作ったconfigはバックアップしとけ
331UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 14:24:35.60 ID:W03aliUr
鯖たてができるようになりました。
そこで持っているWHやaimMAPを友達と共有して遊びたいのですが、MAP選択にそれらが出て来ません
mapsにdspとして持っています

参考サイトを見る限りどこかに置くとアップロードされる?などと書いてあるのですが、まったくピンときません
書いてある通りに試すほかないのでしょうか?

お願いします
332UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 17:10:45.13 ID:hKPJPEpN
>>331
dspじゃダメだbspじゃないと



TeamViewerっていうツール使ったら分かる可能性が高い

ダウンロードしてPWとID教えろ

俺が遠隔操作して改善させる
333UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 16:41:29.12 ID:Usk9x1q2
>>331
MAP選択って何の機能?
amxmodxのmapchooserか?
あと、参考にしたサイトってどこ?
それが分からないと何とも答えられないよ

鯖を立ててカスタムマップでプレイするには
鯖のcstrike/mapsにマップファイルを入れて
サーバーコンソールで
changelevel マップ名
とか、プレイヤーのコンソールからrconで
rcon changelevel マップ名
ってすれば指定したマップに変わる
クライアント側がマップファイルを持っていない場合に
ゲーム鯖からマップファイルを直接ダウンロードさせる場合はserver.cfgに
sv_allowdownload 1
にする
ただしゲーム鯖からの直接DLは遅いので別にweb鯖を立ててそこからDLさせると速い
仲間内でやってるなら、あらかじめマップファイルをDLサイトなどを教えて
cstrike/mapsに入れさせておく方がいい
334UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 00:21:49.66 ID:RHPaxFSN
csdmでbotが死んだときグレを落とさないverをいれたのですが、そうしたら自分が死んでリスポーンするときequipを3押してる場合、武器を持つのが一瞬遅れるんですが対処法はありますか?
335UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 22:39:49.51 ID:vs29H4es
1 (slot1) 連打でいいじゃん
336UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 22:42:16.25 ID:vs29H4es
>>316
そういうことあるから
configはread only属性にしておいた方がいいぞ
337UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 22:43:38.32 ID:vs29H4es
>>311
configとかマップだけ余所に保存してcounter-strikeフォルダ削除
338UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 23:07:19.23 ID:6pk59gfI
一応ちゃんとしたスレを立てたのですがCS関連の話だけをして頂きたいのでこちらにだけ載せさせて頂きます
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1325340197/

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1325199646/
ここへは誘導の書き込みはお控え頂けますようよろしくお願い致します
339UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 23:08:45.66 ID:6pk59gfI
尚BANリストなどにILOLIのSTEAMIDが書かれていたのでそちらは確証に欠けるという理由で削除させていただきました
ご了承ください
340UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 05:15:01.82 ID:Du39R2ca
今日、祖父母からいただくお年玉でマザーボードを買いたいと思っています。
そこでメモリータイプがDDR3のマザーボードを購入しようと検討しているのですが
このマザボにDDR3 SDRAMという規格のメモリを使うことはできますか?
341UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 09:01:06.94 ID:AMGtJudI
>>340
大丈夫だとおもう
マザボのメーカーのホームページで確認すれば、対応メモリリストがだいたいあると思うから見るといい
342UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 01:24:10.59 ID:FNuAwgLc
いまセールやっているので、久しぶりにやってみたら、T側の黒ぶちめがねかけたおっさん(緑のシャツ、カーキのズボン)のモデルが無くなっているようなんだけど?

サーバーによってこのモデルを採用しないところがあるのでしょうか。

それとも、CS1.6自体が、このおっさんのモデルを廃止しちゃったんでしょうか?
343UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 09:34:30.94 ID:NfrpxhJu
>>342
後者で正解
どっかにスキン落ちてるから探して入れるのがいいよ
344UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 13:02:44.12 ID:sj29MqIa
サンクス
345UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 17:12:23.87 ID:JbcUoCYN
十ヶ月に一回引越しとか金持ちっすなー
346UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 01:12:18.17 ID:pYDHTfNo
CSプレイ中に、不定期に固まります。
2秒〜5秒ぐらい固まります。大体10分に一回ぐらいで症状が出ます。
やってみた事は試合用のcstrikeフォルダ(configとuserconfigしかいじってない)
を作りました。 それでも症状は変わらずです。
Open GL 800*600でやってます。
スペックは 
Windows 7 Home 64bit 
i7 870   
GTX460です。
347UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 16:56:50.29 ID:4RWstvBD
プライマリとセカンダリのクロスヘアの大きさを別々に変えるのは知っているのですが、uspだけクロスヘアの大きさ変えるコンフィグ知っている方いますか?
348UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 03:11:50.85 ID:Gb9QXNvR
>>347
そのものズバリなcvarはないはずだ
仮に無理やりやろうとした所でちゃんとした形にならないだろうね
crosshair_sizeの変更を適当なキーにバインドするくらいしかないと思う
349UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 04:33:56.78 ID:paQVp+0y
>>348
できないんですか‥‥

スクリプト組めば出来るのかなと思ってました

取り敢えずバインドして頑張ってみます
350UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 05:23:58.52 ID:Gb9QXNvR
alias "slot2_crosshair" "crosshair_default"
alias "crosshair_default" "cl_crosshair_size medium"
alias "crosshair_usp" "cl_crosshair_size small"

alias "slot2_crosshair_cycle" "slot2_crosshair_2"
alias "slot2_crosshair_1" "alias slot2_crosshair crosshair_default; alias slot2_crosshair_cycle slot2_crosshair_2"
alias "slot2_crosshair_2" "alias slot2_crosshair crosshair_usp; alias slot2_crosshair_cycle slot2_crosshair_1"

bind "1" "slot1; cl_crosshair_size large"
bind "2" "slot2; slot2_crosshair"
bind "6" "slot2_crosshair_cycle"

例えばこうすると6を押すたびにハンドガンを持った時のクロスヘアのサイズを変更できる・・・はず。テストしてない
351UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 11:24:14.28 ID:rsDGBfQ/
http://steamcommunity.com/id/YJSNPI/screenshot/648750222891490494
何かいつの間にかFind ServerとかQuit押したらルーマニアの鯖に入ってしまうようになってしまった
誰か助けて下さい
352UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 13:01:41.20 ID:qMnUN+dg
>>351
anikiちーっすwwwwwwwwwwwwwww
353UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 13:50:35.30 ID:T3mHfrbk
あのさぁ・・・
354UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 13:57:09.43 ID:0dW9G3zb
このネタをふるやつはホモ
355UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 16:12:46.87 ID:jajLF1sR
こ↑こ↓?
356UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 20:28:27.49 ID:rsDGBfQ/
とっとと解決方法教えてくり〜(せっかち)
357UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 21:39:39.93 ID:PximRIcZ
インスコしなおせ
358UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 05:11:51.19 ID:lwsn/A7g
FPS100なのにガクガクします
なぜでしょう?
359UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 05:54:14.16 ID:XeavCgDA
わかりません
基本的な設定はちゃんと出来ててそうなんだったら
グラボとかドライバとかそういう部分を疑うしかない
360UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 15:22:46.86 ID:lwsn/A7g
>>359
config userconfigだけ残して削除したら
かなりガクガクが直りましたありがとう
361UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 22:44:32.75 ID:3QYMSLCm
友達が立てたサーバーに入ろうとすると何回かリトライした後に
「Failed to contact game server」
と出てきて入れません
ポートの解放が原因かと思いお互いにチェックして解放したのですが結果は同じでした
既出かもしれませんが解決方法が分かる方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか
362UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 23:49:05.29 ID:+KZv5GWP
>361
sv_lanは0になってる?
363UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 10:10:11.29 ID:DdPBr1sO
>>362
sv_lan 0 とコンソールで打ち込むと]sv_lan 0 と出て特に何も変わりませんでした
相変わらず鯖にも入れないみたいです
server.cfgに直接書き込まないと駄目なのでしょうか?

一応、HldsUpdateToolというものでもサーバーを立ててみたのですが結果はNewGameで立てた時と同じでした・・・
364UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 10:27:23.48 ID:DdPBr1sO
連続失礼します
調べてみたところ、どうやらサーバーがLANで立っているみたいでした
ですが、>>363に書いた通りsv_lan 0と打っても何も変わりませんでした
]sv_lan 0 と出た後、見てみるとまだLANで立っています
質問ばかりで本当に申し訳ないのですが、LANで立てない方法はありますでしょうか?
365UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 11:43:43.41 ID:+fTNoHMa
グローバルipで入ってないとか 
366UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 12:46:38.59 ID:DdPBr1sO
http://www.akakagemaru.info/cgi-bin/index.cgi

ここでグローバルIPを確認し、それでconnectしようとしたら今までと同じ様に入れませんでした
ちなみに、当然なのかもしれませんが自分が建てたserverのIP:192.168〜でconnectすると自分は入れます
367UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 14:02:50.81 ID:QACv6OQm
>366
何用に鯖建てようとしてるの?
368UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 14:40:22.70 ID:DdPBr1sO
>>367
身内何人かを入れて投げ物などの練習用です
369UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 17:48:29.43 ID:OqUhHy3C
CSschoolみたんですが利き腕によってもメリット、デメリットがあるんですね。
どっちがいいんでしょうか?
370UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 18:08:52.68 ID:O5Ikroz+
自分がやりやすい方でいいじゃん
371UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 18:18:20.72 ID:OqUhHy3C

CSも右利きでやってて、やってるうちになんか右じゃあたらなくなったんで今左です。ぶっちゃけあんまし変わらないw
でも確かにデルタ角にグレ投げる時は左利きなら体はほぼでないですね。
372UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 18:18:34.75 ID:OqUhHy3C
角からAトン
373UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 18:28:36.66 ID:HLXVjD2P
いや敵の画面からは敵の設定でしか見えないし
照準の位置も変わらないから何も変わらないが・・・
374UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 11:03:22.21 ID:XmuRorKL
自分がいいと思う方でいい
375UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 17:34:49.89 ID:WwZwdOkH
hl1があれば無料でできますか?
376UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 23:15:53.75 ID:5of4oaXv
awpをXrayN並に鍛えるには…
時間はあります、廃人になるつもりはないですが。
やはりBOTしかないんですかね。
BOTだったらmapはどこがよいですかね?
377UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 23:40:27.69 ID:2gfWRn02
>>376
BOTはAIM上がると思うけど、じゃあ試合で使えるAWPerになれる?と聞かれたらNOだと思うよ
とりあえずXrayNさんのAWP講座(文章と動画両方)を全部覚えて真似るとこから始めてみたら?
講座とか見ててもやっぱ反射神経とAIMのガチンコもあるけど心理的な倒し方も結構やってるみたいだし
XrayNさんを目標としてるなら本人の動画や配信を見るのも大事じゃない?

BOT撃ちは単純にAIM鍛えたり慣らしたいだけならSK_mapで良いと思う
地形とかの点で試合をイメージするなら普通のde_mapでやるのが良いんじゃない?
378UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 16:01:25.57 ID:xVkDB203
PC買い替えてcfg弄ろうとファイル名をtxtにして弄った後、元のファイルに戻そうとやったが元のファイルに戻らない
前のPCだったらcfgファイルをテキストファイルに変えると名がusercfg.txtになってたんだが
今のPCだとテキストファイルに変えても語尾にtxtと付かないから元に戻す方法がわからないです
何か対処法ありましたらお願いします
379UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 18:51:31.80 ID:eR7B4qxy
>>377
講座とか全部みました。
まずQSを確定させる為にBOTをうっていきたいです。
de_でやったほうが試合に近いですかね。
高低差とか壁とかもありますし、
だけどBOTが変なところからでてきたりするから練習にならんw
380UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 18:56:35.75 ID:xVkDB203
>>378
自己解決しました
381UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 19:15:32.62 ID:Hbbx2SIR
>>379
BOTはあくまで調整や慣らし感覚だから実際に上達するような練習はやっぱ対人じゃないと無理でしょ
BOT2000体撃つよりPlayer500人撃つ方が練習になると思う
382UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 00:09:22.38 ID:gNAnqbtn
>>381
そうですかーーー。
最初のうちはフルボッコでも仕方ないですよね?

あと反射神経を鍛えたい!!
DD通るやつ普通に殺せるくらいに
383UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 01:50:02.57 ID:dhQ2+HAN
DMいって動き回ってAim鍛えてりゃクイックなんて自然に普通に出来る様になる
rayの講座見てたら、いや見てなくてもAim強くしてクイック確定なんぞより大事な事があるってわかる筈

クイックショット、ルワショットなんて鍛えるより、AWPerの立ち回り覚えた方が100倍は強くなる
試合でクイックショットに頼る様な場面にしてしまう立ち回りはそもそもマズい
レベルが上がれば上がる程AWPer対策されてガチ勝負なんてさせて貰えない、だから立ち回りが必要だし重要
384UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 22:53:52.05 ID:gNAnqbtn
今日野良でセンターawpしてて、DD割ってきた奴がいて、あーもうどうせ死ぬなら当たるか分からんけどQSしてみよーっ。ってジャンプからしゃがみキーいれてQSしったらキルできたという。
なんでですかねぇー?
感覚?
385UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 01:30:20.48 ID:5QtyzU8X
まぐれ
386UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 02:22:26.87 ID:Zd2ndqw8
>>382
反射神経鍛えるには、「敵が来たときクリックする」って動作を繰り返して慣れるのが良いんじゃない。
敵を視認してから考えて撃ってるとあたらないからやがて俺は考えるのをやめた・・・
集中するというよりボーっとする感覚というか・・いろいろ試してみてください。
387UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 16:24:41.33 ID:olz7x4R9
とりあえず初心者の内はAWP使うなよ?
トップ層も言ってるけど下手糞になるぞ?
388UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 18:43:39.37 ID:x3gAG/El
>>378
初心者じゃないですが
389UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 22:05:39.07 ID:gG3wWsH8
クイックショットも出来ない、DD通る奴普通に殺せる様に反射神経鍛えたい!

なんて言ってる奴は初心者以外の何物でもないというか、むしろ1.6で言えば初心者以下というか
390UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 22:52:57.98 ID:x3gAG/El
>>389
QSできないなんていってないです、安定しないだけです。
>>383さんがいうようにそもそもQSを使う場面にならないです。

DD通る奴あなたは直であてられるんですか?動画化してみせてくださいな
391UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 23:39:37.21 ID:gG3wWsH8
初心者ってのは別に悪い事じゃないのに何でそんな必死に否定してんのかなと
クイックショットだの反射神経だの無駄に変な魅せ技に拘る所が初心者臭すぎるってだけ
そもそも>>384みたいな書き込みしてるnoobが初心者以外の何なんだよw

ついでに俺の言ってる事を逆に受け取る時点で初心者丸出しだろ、DD通る奴を"普通"に殺すなんて無理
置いてタイミング合わせたDD抜きである程度当てて削る事は可能だけど、それも安定化させるのは難しい
そんな事してる暇があったら別の部分鍛えた方がはやいし実用的

馬みたいなプレイに憧れる初心者多いけど、魅せ技は魅せ技であって実用化させようとするもんじゃない
392UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 23:45:02.90 ID:Q5IzvO7N
は?
393UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 23:56:16.82 ID:x3gAG/El
>>391
あなたの方が必死に見えますけど。
394UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 00:51:35.69 ID:6TjVN/cf
じゃあ死ねよ
395UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 01:23:27.80 ID:jTe2RSHo
ID:gNAnqbtn

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
396UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 05:10:46.19 ID:VIJ1OFHh
>>394
在日?
397UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 06:32:46.44 ID:6TjVN/cf
あ、はい
398UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 07:57:45.02 ID:VIJ1OFHh
やっぱし
399UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 08:03:07.45 ID:6TjVN/cf
あはい
400UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 16:07:03.24 ID:tkFFmOvU
中堅以上になってくると縦横のつながりも出来てきて普通はその人達に上達方聞いたり学ぶ
掲示板で実力向上の方法を聞く時点で初心者
初心者や下手糞は悪い事じゃない。それを受け入れずに「俺は強い!」「初心者じゃない!」と言い張るやつが悪い
そんな事してたら教えてくれる人いなくなる
あと、たまにCSOから来たから自分はベテランだって勘違いする人いるけどそんなことはないぞ
401UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 18:20:09.46 ID:VIJ1OFHh
csoはしてません
402UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 03:32:47.20 ID:SGj9HTtu
potbotの性格をconfigから設定するにはどうするんでしょうか
403UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 13:20:07.29 ID:iTSQYsAY
>>402
pod bot な

pb add 100 2
これでスキル100で攻撃的なbot
つまりスキルのあとの数値で設定
ランダムにしたけりゃ5
調べりゃ10秒で出てくるからあとは英語嫁
404UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 15:06:50.83 ID:SGj9HTtu
>>403
できました!凄く的確な返答で助かりました!ありがとうございます!
405UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 02:02:32.06 ID:coCAIddJ
今日野良でセンターawpしてて、DD割ってきた奴がいて、あーもうどうせ死ぬなら当たるか分からんけどQSしてみよーっ。ってジャンプからしゃがみキーいれてQSしったらキルできたという。
なんでですかねぇー?
感覚?
406UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 08:02:07.27 ID:yy3yqhVr
まぐれ
407UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 04:38:53.18 ID:wqY9rbtq
rayさんな1on1かったぁぁぁぁぁぁぁぁ!
408UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 04:39:19.70 ID:wqY9rbtq
れいさんにw
409UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 18:18:53.80 ID:UMRKh6FI
skyboxのテクスチャが荒いから変更したいんだけど、サイズはデフォと同じ256×256じゃないとダメなの?
410UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 00:57:52.32 ID:k69u+quf
TABおしてスコア開いても他人の設定画像?アバターってのかな?
あれが表示されないんだけどどこいじったら戻せますか?
411UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 03:04:18.85 ID:f6xgAkgt
>>410
解像度1024以上じゃないと表示されないよ
412UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 05:17:16.37 ID:4Om1sJ9f
皆さんは、セキュリティソフトって起動させたままプレイしていますか?
個人的にプロセスから無くなるように停止していた方が軽い気がするのですが
少し不安です・・・
413UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 15:04:54.85 ID:illpYB5X
普通にCSしようとして起動したら
FindServerっていうのがあったのでクリックしたら勝手に変なサーバーに飛ばされた。
NewGameもだめ
再インストールもだめ
NewGameの上にサーバーらしきものが2つ
前までは普通にできたのに今では右下のサーバーをクリックするしかサーバーを探せない
助けてください。
414UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 10:03:02.23 ID:I5Skfb0+
FB炸裂の跡をひとつだけにする方法ありますでしょうか?
投げ物の練習している時に焦げ跡が沢山ありすぎてどこで炸裂したのかわからなくなります。
任意でコントロール出来れば、と思っているので、もしありましたら教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
415UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 00:54:20.84 ID:kNbwsXoT
昔ここに置いてあったCS1.5のコンソールコマンド集。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5946/cs/command.html
保存してる人がいたらどなたかアップしていただけませんか?
416UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 01:28:33.28 ID:x9/emHTh
>>415
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/135439
pw:cs1.5
キャッシュから取ってきた
417UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 02:25:59.10 ID:kNbwsXoT
>>416
ありがとうございます!キャッシュからとればよかったんですね・・・
次からはやり方覚えて自分でやれるようにします。
418UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 15:04:50.41 ID:UCQKVcIO
CS1.6を起動すると最初のトップ画像(CTのおっさん二人映ってる奴)は出てくるんですが
newgameやFindserverやoptionなどの左側に出てくるはずの項目が出てきません
一度アンインストールして再インストールし直してみたのですが結果は同じでした
解決策が分かる方がいれば教えてください
419UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 15:46:56.00 ID:KWkEHAr9
ゲーム解像度とモニター対応の解像度が合ってなく画面外に隠れてるとか。
420413 :2012/02/10(金) 15:48:11.15 ID:qbxNtp8A
お願いします
421UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 18:23:56.30 ID:UCQKVcIO
>>419
ウィンドウモードで実行してみても無理でした
422UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 11:51:35.51 ID:YV3WDKLn
>>421
グラボの設定をリセットしてみ
423UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 12:47:34.41 ID:2laGQlw9
>>413
前にもこんな質問してる人いたけど
アンインストールした後にフォルダを全て消せ
そっからもっかいインストールしろ

俺はこの解決方法しかしらん。

424UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 23:46:43.03 ID:tXtf6xO/
STEAM_0:0:39487537
糞whもろばればれ
banよろしく
425UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 03:26:18.40 ID:PcA2BFeA
CS1.6を起動するとマウスが画面中央に固定されて動かせなくなります。
フルスク・ウィンドウ共に同じ現象です。
CS1.6を非アクティブにすると動くのですが、
アクティブ状態だとカーソルが画面外でも動かない状態です。
解決方法のわかる方いましたらお願いします。

OS:Win7 64bit enterprise
MOUSE:steelseries IKARI LASER
426UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 18:29:19.97 ID:wAAAPUnm
自分でサーバーを作成してBOTで遊んでいますが、プレーしていて毎回ではありませんが、
マップの壁にvalveのゲーム(L4D・Portal・HLなど)の宣伝、ポスターが貼られます。
これを表示させなくする方法はありませんか?
427UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 01:25:02.10 ID:uEiQJP8b
>>426
できない
428UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 16:18:02.81 ID:z/fJkAwM
>>423 やってみます!
429UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 00:08:27.67 ID:8HRXjfKH
>>427
やっぱりダメですか・・・
どうもありがとうございました。
430UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 22:02:30.05 ID:6GaxsFl5
カスタムマップの量が多すぎてどれを選べばいいのか迷うのですが、
このマップだけは抑えておくべき、
もしはオフィシャルにも匹敵するような有名なマップがありましたら教えてください。
431UnnamedPlayer:2012/02/21(火) 18:36:03.67 ID:MEU9s/dw
>>430
AIMmapならsk、3D、wh系
aim_map_uspとdeagle それとbloodstrike
432UnnamedPlayer:2012/02/21(火) 20:39:11.43 ID:4MVCTXU4
新しいPCでZ-BOT導入したいんですが
前のPCではZ-BOTの中にあるcommand.txtというテキストファイルを通常のファイルに戻せば(txtを外して保存すると通常のファイルになった)BOTを導入できたんですが
新しいPCではtxtを外してもテキストファイルのままになってしまうのでBOTを導入できません。
何か対処方法があればご教授お願いします。
433UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 22:25:26.05 ID:acuRTAFM
>>431
早速ダウンロードしてみました。
cs、deマップはいろいろ試してみましたが、練習マップがあるとは知りませんでした。
どうもありがとうございました。
aim_map_uspとdeagleを遊んでいると、ゲーム開始時に大きな剣のようなものが空から落ちてくるのですが、
これは何ですか?

http://iup.2ch-library.com/i/i0571621-1329917055.jpg
434UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 17:23:42.41 ID:6UpPWgs7
Aimmapでよく見るわ
あんまり気にする必要はないんじゃないかな
闘志を燃やせればいいんじゃ
435UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 21:28:37.57 ID:iD/vjnh5
すみません質問なんですが、z bot導入したら、AWPやM3の薬莢が変な方向から出るようになりました。
これはといかんと思って他のz botを試しましたが、今度はAWPやM3の薬莢そのものが表示されなった・・・
z botのバグだと思いますが、対処方法があれば教えてください><
436UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 02:41:07.75 ID:YkY5hPmR
RADEONのビデオカードを取り付けたんですが、オンボの時より遠くの敵が見にくくなってしまいました
1.6向けにCCCを設定したいので推奨の設定があれば教えてもらいたいです
437UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 23:24:47.44 ID:RxtlzThg
それ俺も知りたいわ・・・
438UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 02:43:34.05 ID:GlStjkfq
>>100からの流れで一応レスあるけど
俺のドライバのバージョンが違うのかレスにある設定と微妙に違うんだよなぁ
439UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 01:55:47.26 ID:XccBDbNr
バニホマップがほしいんですが、bananaで探してもどれがバニホマップかわからないし
ググッても出てこないので、優しい方DLURL貼ってくれませんか?
440UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 13:50:14.72 ID:iNsP3bB7
441UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 19:26:04.17 ID:XccBDbNr
>>440
ありがとうございます!
442UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 21:32:08.57 ID:og1FSrvZ
すまんそれCSS用だった
http://www.gamebanana.com/cs/maps/cats/5136
こっちだ
443UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 00:24:10.98 ID:gQ6F7eUz
>>442
Aimマップ等と同じようにDLしてcstrikのmapsにファイル入れたんですが起動できません
GUIでちゃんとマップ選択の表示はされてるんですがクリックしても起動してくれません
対処方あればお願いします
444UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 15:50:06.82 ID:18qEX5x6
cssから来ました。
1.6の国内サーバーはいくつくらいありますか?
left4dead2より日本人いますか?
445UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 00:18:32.16 ID:KWmw1uZj
GUIって事は鯖建て?
ファイルの中身をちゃんと入れてる?
446UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 03:05:36.53 ID:+5J8fSAm
>>445
はい
ファイルの中身をちゃんと入れてるんですが起動しません
ローカル鯖でやっても同じでした
447UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 16:53:03.98 ID:tXcg65pr
今日初めて海外のサーバーでやってみたら
ゲームを起動して、終了とかオプションとかがあるTOPページの画面にボタンが追加されてたんですが、これって削除できないんでしょうか?
そこをクリックしたら、海外のサーバーに繋がるようになってます。
448UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 00:40:49.68 ID:vyqUFO5r
>>444
人がいるのはJBS6, panty DM, AimMap byZGぐらいなんじゃないかな

l4d2にどのくらい居るか知らないから分からないけど多分l4d2の方が多い

>>447
とりあえずcs入れなおせばいいと思うよ
449UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 13:38:33.33 ID:eawO2DxN
壁抜き出来るところを探しているんですが、詳しいサイトとかありますか?
450UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 14:26:53.06 ID:wG5dkM5U
>>449
1.6でwhいれればわかるよ。
有効な場所の抜きとかはrayさんの動画みるといいかも
451UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 14:59:26.58 ID:eawO2DxN
>>450
アドバイス有難うございます
452UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 18:40:11.46 ID:G8hM85s8
HLTVを録画したいのですが、The orange boxってどうやって消すのでしょうか?
453UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 19:42:44.07 ID:XwQOVYco
ローカルでやるとdemoの早送りみたいなのになるんですが対処法教えてください
454UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 15:39:19.89 ID:gJ3A4Nzr
xrayNさんチート使用認めてください。
455UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 22:59:22.57 ID:ZEvkIEMn
ちょっとxrayNさん
456UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 22:31:33.18 ID:t+K28KmH
xrayNさん
457UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 23:29:34.49 ID:/z15PoQB
>>452
無理
458UnnamedPlayer:2012/03/15(木) 03:58:28.32 ID:3sjZjXLI
459UnnamedPlayer:2012/03/15(木) 08:59:14.00 ID:lU/ANoEP
>>452
壁に貼られてる広告のこと?
それともtab押したときに出るやつ?

どっちも消せたと思う

tab押したときに出るやつはcoldemoplayerの設定にあった気がする

壁の広告はHLAE入れたら消せた気がする
mirv_noadverts 1
確かこんなコマンド
460UnnamedPlayer:2012/03/15(木) 19:37:06.79 ID:QSAuygDt
xrayNさ
461UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 20:49:55.91 ID:M3GT0fca
XrayNs(
462UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 23:17:07.82 ID:6tXQ1y+j
>>458
>>459
ありがとうございます。消せました。
463UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 10:37:57.61 ID:zuwDu7g4
cl_dlmaxというコマンドがあるのですが、どういうコマンドですか?
464UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 18:03:16.34 ID:UtE4W5lL
Noppoブログ参照
465UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 18:26:57.39 ID:JtqA371j
Xrayんさ
466UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 14:26:27.49 ID:Cuqzt0Gc
surf鯖にあるような
「rtv」と言ったらカウントダウンが始まって
そこからmapチェンジができるamxプラグインがどこにも見つかりません・・・
どこにありますか?回答よろしくお願いします。
rockthevoteというプラグインは見つけたのですが、カウントダウンがありませんでした。
467UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 14:31:32.55 ID:sbBmNX+y
あぁん?甘えるな
468UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 15:15:33.41 ID:WOyFo8wp
469UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 23:53:41.65 ID:Cuqzt0Gc
>>468
ありがとうございます。できました。
470UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 13:33:25.61 ID:q3UNIkxo
>ハーフライフアンソロジーではプレイできません。

つまりHLもってるだけじゃ出来ないってことですか?
471UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 01:57:21.54 ID:BQMfVNjj
できません
472UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 06:18:30.99 ID:AcfF8mMQ
このゲームをいまからはじめようと思ったのですが、ぜんぜんうまく設定できません。
いろいろおしえてください。CS:Sはふつうに設定・ゲームできています。

1. リフレッシュレート120でプレイできない。あまりにカクカク。 (起動オプションに -freq 120と書いています)
リフレッシュレートが低いというだけでなく、あまりにCPU負荷が高すぎてカクカクになっている感じ。(当方のPCのスペックは最新に近い。ビデオカードも。ほかのゲームはふつうにできる)
2. ビデオ設定をワイドスクリーンにすると、人物が横に伸びるだけで、視野角がワイドにならない
3. ;や:に移動キーを割り当てたいが、まったく反映してくれない。無効化される。 PL;: をホームポジションに動かしたい。

win7 x64 です。モニタは16:9 おしえてください。いまでも多くの方がプレイされているようなのでやりたいのですが、
いまからならCS:Sにいたほうがいいのでしょうか。人少ないみたいですが
473UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 17:20:02.11 ID:vq4SVKR9
>>472
1.モニターは何?120Hzじゃなかったら普通にできるの?
2.このゲームのワイドスクリーンはもともとそういうもの。古いからワイドは後付なので伸びるだけ。
3.今は出先なので試せないがおそらく;や:がcommandに使用されるものなので認識されない。ESL GUIでも入れて試してみて。
474UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 23:30:01.21 ID:AcfF8mMQ
>>473
レスありがとうございます。
1.BenQのBenq XL2410Tです。
普通にできません。起動オプションで60hzを指定しても背景の動きがギトギト。CPU負荷があまりに高いときみたいに。
これがふつうなのかな?

2.無理なんですね。なるほど
3.ESL GUIってのをダウンロードしてみます。これならできるのかな。

いまうごかしてみたけど、ほんと風景の動きやらキャラの動きが気持ち悪い。いまでもプレイされてるから
こんなわけないはずなんだが。とりあえずやってみます
475UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 21:22:52.05 ID:PMNjFCip
>>474
自分の環境だとxl2410tの120hz駆動で普通にプレイできてます・
cpu:i7 2600 gpu:gtx580です。

今でもプレイされてるのは競技性が高いからなんじゃないかな。
476UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 14:43:10.94 ID:uFE8MZIl
60Hzでも違和感があるなら何かしらがおかしい
設定がOpenGLじゃないとか何かが問題があるはず
もしかしたら正常でも古いゲームだから汚く見えるという認識の違いの可能性もある
適当に配信とか動画みて自分のと違うか見てみるといいかも
477UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 23:54:50.68 ID:NxH2ARQi
いろいろなサイトを参考にhldsでサーバーを立ててみたのですが
your server is out of date and will not be listed on master server until you restart
という文が出てきてしまい、これに対する解決策もいろいろと調べてみたのですがほとんどわかりませんでした。
steamのupdatetoolのダウンロードなどはしたのですがどのように使えばいいのかもわかりません。

どなたか解決策をおしえていただけないでしょうか?
あるいは参考になるサイトを教えていただければ幸いです。
478UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 02:34:33.73 ID:byG336hb
ESL GUI というのをインストールしてみました。
;や:に移動キーを割り当てることはやはりできませんでした。
このゲームでホームポジションを右に移動させてるひとはあまりいないのかな。
479UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 03:28:19.54 ID:4ptGFNyG
プロでもちょこちょこいるけど
普通;や:は使えないからIJKLとかを使います
480UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 09:37:47.37 ID:iKOAj323
応答速度が5msのモニターを使っているんですが
net_graphで見ると20ms前後になってしまいます。これは普通ですか?
481KKKK:2012/04/07(土) 15:58:52.93 ID:qaMYS/Yn
cs1.6をしようとするとNew Gameの上にLIVE.CS16.ROとでてきまたその上にClick Here Playeriと出てきます。
New Gameを押してもFind Server を押しても外国の鯖につながって鯖から追い出されるだけです。
元の状態に戻すことはできるでしょうか?長文すみません。
482UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 16:39:00.31 ID:X4+/kxWW
>>480
応答速度とネットの通信状態なので全くの無関係です
また、その数値は問題ないレベルです

>>481
海外の鯖でも入って書き換えられたのかな
Cfgとかを削除してダメならCS再インスコで。
483KKKK:2012/04/07(土) 17:14:14.64 ID:qaMYS/Yn
PC初心者ですみませんがOS再インスコはバックアップをすればいいんですか?
484UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 23:28:47.37 ID:X4+/kxWW
いやOSじゃなくてカウンターストライクを入れなおして
Steamからアンインストールしたあと\Steam\steamapps\USERID\counter-strikeの中にあるcstrikeフォルダも消してから再インストール
485KKKK:2012/04/08(日) 09:15:58.94 ID:/EAKIuUS
ジャパニーズの場合ジャパニーズのフォルダを消してから再インストールでおkですよね 何度もすみません。
486UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 01:22:38.33 ID:RpPOqDn5
そうです
487UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 14:08:00.74 ID:hwPyIqH2
>>477
自己解決しました
488UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 01:36:03.58 ID:rm/uoeXV
>>481
cstrikeフォルダの直下にresourceって名前のフォルダがあるよな?
その中にcommandmenu.resってファイルが有るはずなんだよ。
このファイルの中にcs起動画面に表示するメニューとその動作が列記してある。
中身はただのテキストファイルだから、ノートパッドか何かで開いて編集するといいよ。
デフォルトの状態に戻すにはcommandmenu.resを削除すれば良いだけ。
インストール直後のcsにはそもそもresourceフォルダが無いだから削除しても問題ないはず。
削除する場合は念のためバックアップをとっておくこと。
あと、例によって、これを実行してなにか起きてもしらん。自己責任で。
489UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 18:55:01.77 ID:/NaJbHc8
最近始めて野鯖でちょくちょく遊んでるんですが、見かけるのは16:16の大人数ばかりで
5:5みたいな少人数対戦の鯖って主流じゃないんでしょうか?
490UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 19:09:10.27 ID:sisOuyUX
昔は少人数鯖あったんですけどなくなりました
491UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 19:15:38.62 ID:/NaJbHc8
>>490
そうなんですか、残念です。
ありがとうございました。
492UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 18:55:57.37 ID:i62l5mOP
N2Cで紅白戦やりたいんですがD2以外のMAPの名称がいまいち分かりません
覚えてからじゃないとやっちゃだめですよね?
493UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 23:29:59.62 ID:oJd1A9pU
>>492
やらないほうがいいよ。
他人がどう思う、感じるとかは置いといて、名称が分からない事が申し訳なくて申し訳なくてしょうがなくなると思うよ。
やるんじゃなかったと思う前に、覚える方が自分の為。
494UnnamedPlayer:2012/04/29(日) 02:33:32.12 ID:6kYE+Y1F
起動してnewgameからKZmapでジャンプの練習したいんですが、走るスピードど飛んだ距離の表示をする事が可能ですか?


何かをダウンロードしなきゃダメだと思いますがググっても分かりませんでした。


どなたか宜しくお願いします。
495UnnamedPlayer:2012/04/29(日) 12:26:03.99 ID:Kg+5GXlt
cl_showpos 1
496UnnamedPlayer:2012/04/29(日) 22:55:08.10 ID:bga6xxuA
>>495
ありがとうございました!
497UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 04:32:06.98 ID:qqjVrBUM
>>494に書いた者ですがやはりわかりませんでした。


何方か分かりませんか?
498UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 05:38:45.19 ID:FteDWN8+
なんかプラグインいれるんだったはず。
覚えてないから知り合いに聞いておくので、解決してないようだったらまた書き込むよ
499UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 10:10:19.09 ID:mFbatj+y
>>498
お手数かけます><
500UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 22:43:29.21 ID:hh5bfAM1
ありゃ?
cs1.6にはこのコマンドないんだっけ。
ちょっと試せる環境がない
501UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 03:29:33.64 ID:EalaBAY5
HSした時の血が出たり出なかったりするんですが、普通ですか?
502UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 10:03:39.72 ID:HBR19i0v
>>501
ヘルメットありだと血でなかったはず
なしだと出る。1stラウンドだとヘルメット変えないから違い分かるハズ
503UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 14:55:31.68 ID:EalaBAY5
>>502
ありがとうございます!
504UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 19:41:55.01 ID:7r8G4bam
>>499
http://xtreme-jumps.eu/download.php?view.727
AMXXの入れ方とかはぐぐれば日本語のページとかあるだろうから頑張って見つけて
505UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 23:53:20.47 ID:LKbRL0VB
質問ですが最近KZのkinobori鯖とかで遊ばせて貰ってるんですが、鯖に入った時に他の人はconectjapanと出るのに自分は何故かcanadaとかaustrariaとか出ます。当然ですが当方は日本からです。


なんか不気味なんですが分かる方おられましたら宜しくお願いします
506UnnamedPlayer:2012/05/06(日) 08:58:34.60 ID:CYfE1r2O
おそらくバグかと。
それで弾かれてないなら気にしなくていいよ。
どうしても気になるなら鯖管へ。
507UnnamedPlayer:2012/05/06(日) 09:26:27.17 ID:C/Z3xFMD
>>506

やっぱバグですよね。
早急な解答ありがとうございます。
508UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 00:47:44.30 ID:5TZhUlc+
http://halflife.luina.net/
CS1.6のサーバー設定等に関することが書かれていた所なんですが見れなくなってしまって・・・
だれかここのhtmlを持っている人居ないでしょうか?どこかにアップしてほしいです
509UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 11:02:10.07 ID:JYVw9RSq
510UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 23:55:06.07 ID:2PYAQONl
>>509
助かりました。ありがとうございました
511UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 11:41:00.65 ID:4/itbFuE
デスマなどで他人の視点にするにはどうすればいいんでしょうか?
512UnnamedPlayer:2012/05/17(木) 16:03:37.75 ID:HJlE9U9p
hltvに入る
513UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 08:21:59.23 ID:R1hGA76u
>511
鯖側で観戦を許可する設定なら、鯖に入った後のTeam Selectの所のSpectatorを選ぶ。
514UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 06:23:19.43 ID:r/umr38R
すみません質問させてください CSを起動する時と終了する時に効果音が流れるんですがこれの治し方をわかる方いらっしゃいますか?日本のゾンビ鯖に入ったら自動でダウンロードと設定をされたみたいなんです よろしくお願いいたしますm(__)m
515UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 07:13:15.77 ID:r/umr38R
自己解決しました Game Tracker Liteの設定で音が入っていたみたいです Do nothingにしましたら音が入らなくなりましたお騒がせいたしました(´・ω・`)
516UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 18:24:30.26 ID:xzfFipUC
Your server is out of date. Please update and restart.
鯖UPデートってどうやるの?鯖たてられんがやwwww
おしえて
517UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 19:07:15.24 ID:fVd62pIr
>>516
そのままでも一応立ってるよ
518UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 19:24:42.85 ID:xzfFipUC
mjkサンクスこ

でもUPの仕方もしってたらだれかおしえてー
519UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 20:58:18.36 ID:lyA0MJWv
>>516
winかlinuxか分からんし
hldsupdatetoolで立てたのかどうかも書いてない

エスパーの降臨を待て
520UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 00:27:47.35 ID:Umlsch0P
サーバーを立てたんですが、自分が死亡した際
画面が真っ暗なんですが味方の視点にあわせたいです。
どうすればいいでしょうか。RCONもしくは、
どこをどのように書き換えればいいんでしょうか?
521UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 08:31:44.35 ID:lUzK1fLi
WINでたてたよ
hldsupdatetoolでうpロードしたはずなんだな

でもお前のサーバーは古いんじゃってでるんだな・・・
522UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 09:41:31.44 ID:k5+YFXbr
>>520
server.cfgのmp_forcechasecam @←を1にすると味方を見れて、0だと敵味方見れて
2だと死んだ後は視点移動できない気がする。詳しくは下のURL見て。

web.archive.org/web/20100105113558/http://halflife.luina.net/server_cfg.html
523UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 19:34:45.46 ID:JCUcqpbs
お前のサーバーは古いんじゃは向こう側の不具合
ちゃんと最新になってるから気にしなくていいと思う
英語のサイトのBBSで同じ質問あって消し方ものってたっぽいけど具体的にはわからなかった、すまん

俺もこの前ここで質問したけど返答なかったから多分わかる人いないんだと思う
その英語のサイトも一日中pcに張り付いてやっと見つけたから今から探すのも面倒だわ、どうしても消したいなら英語のサイト片っ端から読んでいけばいいと思う
524UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 22:37:21.10 ID:lUzK1fLi
523お前いい奴だな。

男だったらケツ貸す勢いだわw
525UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 23:10:24.67 ID:JCUcqpbs
他の質問が答えられてる中自分の質問だけスルーされるのは辛かったからな
俺が調べてわかったこと、まあほとんどなにもわかってないんだけど、教えられることは教えとこうと思って

エンジョイしようぜ
526UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 23:41:56.59 ID:RCL9YlAf
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
        /;;::        ヽ
        |;;::      ィ●ァ ;;ヽ
        l;;::ィ●ァ      ::;;ヽ
         ヽ;;::  c{ う   :::;;l
          ヽ;;::;; __/  ::;;;|
           ヽ;;::;;:  ー  ::;;丿
            \;;::  ::;;/
              l;;::  ::;;|
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
         |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
        {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
        ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
         `|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"
         /::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
        ,.ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/
      /"''ー―-----―'''"ヽ、
     /  /  i!  |  | ヽ   ヽ,
     /  /   |  |  ヽ  ヽ、  ヽ.
    /  i   |  ヽ   ヽ   ヽ、 ,ゝ
    |  |    ヽ  ヽ  ヽ  _,ゝ"
    |__|__,.-|_,.-+─┴‐'",.入
      | ____ |  ヽ_,.-‐''"  ヽ

527UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 00:40:20.95 ID:rxsYU0Cn
>>522
ありがとうございます。できました
528UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 00:41:56.29 ID:rxsYU0Cn
連投すいません
最近行ってたデスマッチサーバーが潰れたっぽくて
調べてみましたけどどこも潰れてるようなので
どこか知りませんか?
529UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 09:21:01.51 ID:73kRMxuG
530UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 15:24:59.04 ID:QY1bBZcn
>>528 
negitakuのダイアリー見ればのってるよ
531UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 17:35:14.51 ID:9iJt4Okr
>>529
>>530
あざす!
532UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 00:38:12.29 ID:ThIHteQz
爆破鯖(de鯖)どこか知りませんか?
533UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 06:32:07.00 ID:c9YdIm3i
フルHDのモニター環境にてゲーム内では640の解像度でプレイしていたのですが
フルスクリーンで表示すると横に伸びて表示されていると知り
グラボからアス比固定の設定をして4:3で表示するようにしたら、逆に縦長に見えてしまって動きも遅いので非常にプレイしづらくなってしまいました
これは前のフルスクリーン表示が横長だった為縦長に見えてしまってるということなんですかね?
534UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 07:49:08.42 ID:2Z3B3m8T
SS貼れ
535UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 17:31:51.66 ID:gYAqUkKM
ZbotにFBとSGを持たせるのって可能ですか?
536UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 22:28:11.25 ID:+aN8vTLQ
今の時間、日本鯖って建ってないのでしょうか?
またデフォの鯖ブラウザでみても、プレイヤーが
ほぼ絶滅してるんですけど。
まだCSSのほうが日本プレイヤーいるの?
537UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 23:07:58.76 ID:b2OpY63X
サーバー検索はこれを使いましょう
http://www.gametracker.com/search/cs/JP/?searchipp=50#search
538UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 11:11:12.11 ID:CdO2xhLQ
1.たまにプレイ中にマウスポインタがcs内に進入してきてレティクルとダブる

2.CSプレイしていて裏に戻ろうとするとIMEの機能でwindowsの左上に
一瞬なのだがwasd1234などのキーがぶわっと出る
最近若干重い現象はこれのせいだと勝手に思ってます

何日か調べても成果が得られなかったのでここに質問します
539UnnamedPlayer:2012/06/18(月) 20:58:44.29 ID:C1mD6PJe
1.でたら即効でEsc二回押して消せ
2.半角全角キー押しちゃってるんだろ、気をつけよう
540UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 23:52:11.38 ID:XJR7lnl/
プレイ時間が30分ぐらい経過すると
wasdキーを長押し(特にdキー)するとFPSが100から50~60あたりを高速で移動してすごいがくがくになる
cs再起すれば直るんですけど、試合とかで連戦になると厳しいので
解決法知ってる方いたらお願いします
541UnnamedPlayer:2012/06/20(水) 00:12:53.39 ID:GryesdSf
すいません事故解決しました
542UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 21:06:35.37 ID:JlxxQFyr
すいませんDEの取り出し音が鳴らないんですが元々ありませんでしたっけ?
久しぶりに1.6やったら違和感覚えまして
543UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 21:41:25.20 ID:JXqZG2v0
CS1.6ではDEの取り出し音はないですね
CS:Sでは取り出し音なってます
544UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 22:32:16.97 ID:JlxxQFyr
>>543モヤモヤが晴れました!ありがとうございます
545UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 18:56:27.70 ID:L2A7RdHW
configの中身を初期化したいんですが、中身を全て削除しても前と同じ設定に書き換えられてるのですが、アインストールしても直りません。
誰か解決方法教えてくれませんか。 お願いします。
546UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 19:14:31.83 ID:AwrXCLvK
Steam設定の「Steam Cloud」をオフにしてconfig消せばいいと思う。たぶん
547UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 20:07:14.92 ID:L2A7RdHW
>>546
ありがとうございます。
最後に質問なんですが・・・ FPS120にしたいんですが、
fps_max 120とコンソールに入力してもFPS表示99と出ます。 Userconfigにも同じように入力しても同じなので、解決方法おしえて頂けませんか?
548UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 20:15:37.76 ID:AwrXCLvK
Half-Life系のゲームは100fps以上でないと思う
549UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 20:55:44.60 ID:TdS/5oRJ
steam版のhalf life1を持っているだけではcs1.6をプレイすることはできないんでしょうか?
cs1.6本体を別途購入する必要があるんでしょうか?
550UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 21:10:27.32 ID:AwrXCLvK
別途購入する必要があります
551UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 21:49:44.17 ID:TdS/5oRJ
そうなんですか。残念です。ご回答ありがとうございました。
552UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 13:45:01.80 ID:yfWqbeWr
ストッピングする時に余力でピタッと止まれないんですが、ピタッと止まるにはどうしたらいいでしょうか?
553UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 20:22:43.77 ID:v+1KTeNK
練習する
554UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 17:59:53.46 ID:e0w0S/cf
エスパーして答えるなら、進行方向のキー離すの忘れてない?
進行方向のキー離すのと同時に逆方向のキーを押す

もしそれやっててできてないなら練習するしかないわ
555UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 05:04:06.69 ID:7iwCB2l+
升多いですか?
CSOは升しか居ないみたいですが
556UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 10:29:09.54 ID:Onszyjnp
>>555
ほとんどいません
僕自身は出会ったこともないです
CSOもネクソンガードが導入されチートはすごく減りましたよ
557UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 10:37:07.63 ID:MQhntlhY
ILOLIガードも導入してほしい
558UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 23:01:34.88 ID:lwVu9W7g
左上にあるはずのレーダーが見えないんですが対処方法ありますか?
コンソールではradartype 1になってます
559UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 16:34:47.64 ID:oyL+wVcw
なったことないからわからんな
スチーム英語にしてて、再インストールしても治らない?
560UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 23:04:37.79 ID:a0vuHcpP
>>559
直りません…
cfgがいけないのか、再インストールしてデフォルトの状態で起動するとレーダーは表示される
今まで使ってたcfgを入れると表示されなくなる
けど今までそのcfgで普通にプレイしてたんだけどなぁ
561UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 08:24:17.32 ID:U4T4UZWi
>>560
それ原因わかってるじゃん
もっかいcfg最初から作り直して見たら?
一番いいのは一つ一ついじってみてどの記述がおかしいか調べることだけど
562UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 08:27:19.39 ID:U4T4UZWi
>>560
ちなみにradertypeは半透明か単色かの設定だから直接表示非表示にはかかわってないとおもう
563UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 12:23:59.53 ID:j5nQwpI0
>>558
たしか・・
drawraderでレーダー表示。
hideraderでレーダー非表示。
とりあえずuserconfig.cfgにdrawraderって入れてみては?
564UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 20:53:16.48 ID:fV7GQwnv
>>563
表示されました 本当にありがとうございました
565UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 15:09:18.09 ID:kNwJUExY
ジャンプの距離や走るスピードなどを表示させるプラグインってどうやって入れるのでしょうか?
566UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 16:34:40.59 ID:jSwJa/nm
デモを再生して、そのデモにうつってるプレイヤーのsteamIDって調べることができますか?
567UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 19:53:07.71 ID:qnq8kLjm
coLdemoplayerでアナライズしたらできたような
うろ覚えだから調べてみて
568UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 21:46:48.53 ID:jSwJa/nm
>>567
ありがとうございます!!
569UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 14:45:12.25 ID:Zes4Dpjp
hltv.orgからDEMOダウンロードできなくなったんだけど俺だけ?
なんでだろう・・・タスケテ
570UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 16:49:30.81 ID:8OTC7cNr
マルチ死ね
571UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 16:52:31.07 ID:aSFVK+H2
ILOLI死ね
572UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 18:48:56.98 ID:Ns3ekt6Q
マウスの挙動が非常に不安定になってしまうのですが、原因が特定できません
wikiやググルで一通り調べましたがわからず仕舞いです
最後に取り付いた島としてこちらに質問させて頂いた次第です
使用mouse logicool G500 購入八ヶ月目 cs1.6意外では全く異常なし
設定 OS センシ:6/11, 精度チェック外し
setpoint センシ:5/10, 加速:0, DPI:400, レポート頻度1000, OSのドライバは無視
起動オプション [-noforcemspd -noforcemaccel -noforcemparms -32bpp -freq 75]
ゲーム内 センシ:1.5, マウスフィルター無し, 解像度 800*600
steamは英語設定で起動
この状態でcs1.6をプレイすると、上手く言い難いのですがAIMが滑ったり滑らなかったりする感じです
センシやDPIなどの操作可能な数値はすべて上限から下限まで試しましたが駄目でした
steamごと再インストールもしましたが効果がありません
原因がわかる方おられましたら、どうか回答お願いします
573UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 20:05:11.94 ID:1rKr/mek
>>572
setpointは地雷ソフト
OSの方のドライバで使えば無問題
だまされたと思って試してみ
574UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 00:33:48.64 ID:NDsi5s/F
>>573
回答ありがとうございます
setpointを終了してからcsを起動してみましたがどうやら症状は改善されていないようです
マウスを一定速度で動かし続けてみたところ、ランダムなタイミングで一瞬だけセンシが上昇したような挙動をしていました
タイミングに周期性はあまりありませんが、はやくマウスを動かしているときに影響が多く強くでるので、
センシではなく加速度が変動している可能性もありますが
追加情報として、マウスパッドはARTISANの疾風SOFTMSize 表面は綺麗にしてあります
ソールはHyperGlideの一枚張りで、それ以外にマウスをいじったところはありません
575UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 11:08:54.08 ID:jTerjp/n
>>574
SSDのプチフリかなと思ったが
センシが「上昇」って書いてるから違うか
パッドの相性かな?
576UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 16:25:35.19 ID:NDsi5s/F
>>575
恥ずかしながら、自分はあまりゲーミングデバイスについての知識がないのでわからないのですが
特定のゲームをしている時にだけ、マウスとマウスパッドの相性問題が顕在化するということがあるのでしょうか?
確かに自分が他にプレイしていたFPSは比較的新しい作品ばかりでしたから、CSには私の知らないそれらと違う所があるのかもしれません
マウスパッドについてはQckminiやSwift、コピー用紙やブックカバーなどを試してみましたが改善されないようです
SSDについては自分のPCについては導入しておらず、日立製の2TBのHDDを使用しておりCS1.6およびSteamもここにインストールしています
どうやら原因特定に必要な情報が出しきれていないようで、手間をかけさせてしまってすみません
577UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 16:51:00.51 ID:PhEdvKdU
起動オプション加速関連のそれ一個いらなくね?
たしかみっつとも書いたら加速が微妙に残った感じになるんじゃなかったっけ
完全に切るなら二つだけだったと思う
cs1.6 マウス加速でググったら出るとおもう、今から一応ググって見る
578UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 16:52:52.93 ID:PhEdvKdU
すまん逆だった忘れて
579UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 02:25:05.73 ID:hLrEUmEO
久々やろうと思ったら鯖jbsぐらいしかないんだけどそんなもん?みんな海外鯖でやってるの?
580UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 16:09:10.38 ID:5K8l4zS+
581UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 11:42:09.61 ID:7flES3vT
バーサクなんかが伝導師を気取ってるけど今更すぎるパクリ商売だ。
もともと日本でCSで技術面で大きく寄与したのはXrayNだね。
それまで上級者は下級者に技術伝導なんて関心がなかったのに
XrayNは技術を活字にして初心者に分かりやすく説明した。
今は閉鎖のCSスクールの武器ガイドを参考にした初心者は当時はそれなりにいたんじゃないかな。
日本で当時洋ゲーのCSは殺伐としすぎていて、それまでの日本人のゲーマー体質では淘汰が生まれていなかった。
これはある意味今も変わっていない。
ま、淘汰と言えばXrayNは本当の淘汰を思い知らされることになるわけだけど。
というのも若いころはゲームという狭い世界でだけで生きてきましたみたいな空気モロ出しの生意気さがあったけど
ゲームの腕じゃ社会はどうにもならないどころか、誰も感心しないことを思い知らされたわけだよ。
それで一時期、音沙汰無しになってたけど、年がそれを解決した。つまり開き直り。
でも彼は彼なりに成長したね。陰険さがなくなって、神経質な性格を素直に出せるようになってる。
もともと照れ屋だからな。照れ隠しで一ひねりしちゃう態度はまだ残ってるけど、まあそこはまだ彼はなおしていけると信じたい。
俺はアイツを本当に暖かく応援したいよ。
久しぶりに見たあいつは表情がよくなってた。見た目をあれこれ気にするのはあいつの悪い癖。
顔がどうとか、太ったとか、そんなどうでもいい見た目じゃなくて、ほんと、表情が前に比べて良くなったよ。
なんだかんだでアイツは本当に才能があるんだし、自己の利害を考えずに日本のCSに寄与した功績を俺はちゃんと知っているし認めている。
俺が誰かは明かすことはできないけど、ほんと、俺は応援してるよ。
頑張れXrayN!!!
582UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 09:28:02.13 ID:KLIbWlVT
死んどけ豚
583UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 00:39:31.82 ID:pp7tvw9q
>>576
俺も同じようにcs1.6やってるときだけマウスポインタ(照準)の動きが滑ったり滑らなかったりの変な現象が5分おきくらいに発生する。
環境も576とほとんど同じ。マウスもロジクール製。
いろいろ試して少し効果があるかなと思ったのが、CS起動させた後、タスクマネージャからCS(hl.exeね)の優先度と関係の設定を弄ること。
関係の設定を開いてからどれかひとつラジオボタンをクリックしてひとつのスレッドだけで動作するようにすると少し緩和された。
優先度は高にしたり低にしたり。気持ち変化があるきがする。
あと576はwin7?俺はxpからwin7に切り替えたとたんこの問題が起こったから、OSのせいでもある気がする。
今度俺も試してみるけど過去のOSとの互換モードとかいろいろいじくってみたら直るような気がする。
584UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 01:50:40.39 ID:azHgG9XT
裏行くと落ちるんですが落ちないようにするにはどうすればいいでしょう
585UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 19:43:57.67 ID:tTSSxAq4
裏に行かない事を意識する
586584:2012/08/16(木) 23:34:29.30 ID:3UE4rkvo
RawInputとか使うので裏に行く必要があります
誰かお願いします
587584:2012/08/16(木) 23:43:17.40 ID:3UE4rkvo
追記です。
窓化すれば裏画面に行く必要もなくRInputが使えるんですが、そこからフルスクにすると落ちます。
解決方法お願いします。
588UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 23:55:47.64 ID:qpj9e/Mb
ググれ
589UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 00:52:12.74 ID:3zfMztJF
当然Googleで検索もしましたが解決方法は見つけられませんでした
590UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 00:56:29.22 ID:oTJFeQs1
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
591UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 05:42:27.17 ID:n4Q58jjw
裏行くと落ちるって現象見たことも聞いたこともないからわからんな
592584:2012/08/17(金) 13:12:35.53 ID:JJ6WszFV
色々試しましたがデスクトップ解像度をCSの解像度と同じにすることで解決しました
ありがとうございました
593UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 14:13:16.39 ID:C5rd+G6a
>>590
これで通用すると思っちゃうところが昔からのネラーの頭の悪さを示してるよな

解決したならよかった
だいたい皆わからない時は叩くか無視するからその時は自力で頑張るしかない
594UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 17:12:53.69 ID:LSUu/KAt
http://www.game-monitor.com/search.php?game=cstrike&vars=&country=JP&public=&num=100&order=name
DM鯖に行きたいのですが、CS Death Marchと検索したところ出てこないのですが、DM鯖に行くにはどうしたらいいですか?
595UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 18:04:10.00 ID:e6lM9zE/
DM鯖ここくらいしかないよ
bb-sv.jp:27016
596UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 19:13:33.43 ID:bvjIIzvt
Launch Optionsの-particlesの効果教えて下さい
597UnnamedPlayer:2012/09/02(日) 05:55:21.66 ID:6r+SKH6B
存在しないと思う
598UnnamedPlayer:2012/09/04(火) 21:44:51.32 ID:KxEVBmjF
当方起動してからメニュー項目がなくなってしまいました

かろうじて右下のサーバー選択は出来ますが、困っています

解決方法を教えて下さい
599UnnamedPlayer:2012/09/05(水) 06:28:42.10 ID:yI6N+xh5
昔遊んだマップ名が思い出せません

テロは人間大砲発射台からスポーンして、ぶっ飛んでるテロをCTがawpで撃つっていうネタマップだったんですが、ご存じの方いませんか?
HDDが死んでマップリスト消えてしまって。
600UnnamedPlayer:2012/09/05(水) 06:34:28.74 ID:IcO925wk
>>599
ネタ系のマップかな?
ついこないだ遊んだけど忘れたったwwwww
601UnnamedPlayer:2012/09/05(水) 17:00:03.16 ID:owXaxvd+
>>600
どこのサーバーか教えてください
最悪ずっとやってりゃいつかできる
602UnnamedPlayer:2012/09/05(水) 17:16:20.19 ID:CH9ZnshT
>>601
200種類以上あるから結構気長にね 楽しいよ
GoD|* Fun Maps FastDL 180.63.160.68:27016
603UnnamedPlayer:2012/09/06(木) 15:04:54.02 ID:hAQx6tVx
すみませんこのゲーム初めて1ヶ月の物ですが、教えてください
頭よりアナル狙った方が強いと聞きました。そうなんですか?
604UnnamedPlayer:2012/09/07(金) 00:14:34.22 ID:ALP2htsm
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1346936153/l50
新しくCSすれ立て直しました。
605UnnamedPlayer:2012/09/07(金) 01:34:51.31 ID:myqmdRP6
>>602
ありがとう。試してみます

>>603
テロのマスクの奴だけだよそれ
606UnnamedPlayer:2012/09/09(日) 00:12:16.12 ID:s/1awYch
>>599
なにそれやりたい
607UnnamedPlayer:2012/09/11(火) 09:29:37.51 ID:R/tfnlAG
最初の内はやりにくいですが、レクティルの大きさはLargeのほうが将来的にいいんでしょうか?
プロゲーマーのconfigを片っ端から見てみたんですが、だいたいLargeだったんで・・・
ちなみにhttp://www.gamerconfigs.com/game/csここで片っ端から見たんですけど・・・
自分に合った設定のほうがいいでしょうか
608UnnamedPlayer:2012/09/11(火) 12:03:39.97 ID:eBVmy/KJ
Largeのほうが敵を見やすく、リコイルコントロールしやすいということでプロに好まれているけど
プロにもsmallの人はいるし、結構気分で変えてるのもいる
Largeをしばらく試して合わないと思えば好きなようにしたらいいとおもう
609UnnamedPlayer:2012/09/11(火) 18:39:24.36 ID:uF2UiiBX
そういうサイトのcfgって実際に使ってるのとは結構違う
実際に使ってるcfgを公開してる(していた)プロはごく少数
あと将来的って言葉があったけど1.6に将来なんてないよ
610UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 20:56:10.56 ID:ZcjVcbiV
質問です。STEAMで購入したものの、
http://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=1365555868
と同じ状態で涙目です。
だめ元で適当なサーバーに入ってみたところ、正常に表示されたのでローカルだけのようです。
解決策を探している最中ですか、わかる方いませんか?
開始直後とM4
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3418334.jpg
611UnnamedPlayer:2012/09/14(金) 00:38:24.57 ID:ntWWeRZU
>>610ですが解決しました。
Max. playersを1にしていたのがいけなかったようです。
612UnnamedPlayer:2012/09/16(日) 03:00:09.20 ID:tFupVUPr
自分で鯖立てられるようにはなったのですが、
相手がそのマップを持っていないとプレイすることができません
どのような設定で、ダウンロードさせることができるのでしょうか?

もう一つ
BOT撃ちは目が覚めている時と眠い時、どちらの方が効果ありますか?
眠い時にBOT撃ってれば、意識レベルの低い時でもHSが出せるようになる
(=無意識にHSが出せるようになる)といった妄想を抱いているのですが
613UnnamedPlayer:2012/09/16(日) 04:02:55.13 ID:OVGU/D+r
ネタ鯖ってありますかね?
昔は木登りサーバーってのがあったらしいんですけど
ちなみに3日前はじめた超noobです
614UnnamedPlayer:2012/09/16(日) 04:04:33.86 ID:ZqwRDRdp
>>613
182.20.240.107:27016

CSO民が立ててる鯖 正直合わないかも
615UnnamedPlayer:2012/09/16(日) 05:52:48.44 ID:OVGU/D+r
>>614
ありがとう
割と楽しめそうです
616UnnamedPlayer:2012/09/16(日) 10:59:08.51 ID:Z8C9jZ8J
DM鯖を探しているのですが、もう鯖がないものばかりで探しても出てきません。
どこかありませんか?
617UnnamedPlayer:2012/09/16(日) 11:14:05.32 ID:6/VaD7Bt
>>616
bb-sv.jp:27016
618UnnamedPlayer:2012/09/26(水) 23:29:03.01 ID:VYsalD0w
>>599
awp_snowsk337
だよ
619UnnamedPlayer:2012/09/27(木) 21:14:52.89 ID:a/CvlLfC
NEWGAMEでMAP選択するときにRandomMapになってますが
これをあるMAPに固定する方法を知っている方いませんか?
以前はできていたのですが、再インストールしたため戻ってしまいました。
かなり検索かけて調べたのですが見つからなかったので質問します。
よろしくお願いします。
620UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 00:11:49.12 ID:Zi7NGYJG
ゲームオプションでマウス速度を最低の1.00にしても
マウス速度が速いです
もう少し速度を落としたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
621UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 00:51:44.05 ID:1LRM4/ol
オンラインでSR使用時、右クリックでスコープを覗く際に1秒弱くらいのタイムラグがあります
オフラインではタイムラグなしに直ぐにスコープを覗いてくれます
どうすればすぐに覗いてくれる様になりますか?

config、userconfigは
http://counterstrike.wiki.fc2.com/wiki/CS%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A
こちらのみをいじりました。
622UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 13:54:42.58 ID:NUeJUxxf
>>620
Windowsのマウスポインタの速度を落とせばいける気が・・。

>>621
野鯖とローカルでBOT撃ったけど、ラグは無かった。
ネットとかデバイスとか無線使ってる?
もしくはCS再インストールしてみるとか。
623UnnamedPlayer:2012/10/08(月) 14:36:05.59 ID:8WsVXTQG
>>620
コンソール開いてから
sensitivity 0.5
と一以下の数を打ち込んだら速度落ちないかな?

>>621
知ってるとは思うけどpingが高いんじゃ?
100越えた辺りからスコープ展開が遅くなる
624UnnamedPlayer:2012/10/08(月) 18:40:59.09 ID:NFN29QEq
>>622
>>623
CSを再インストールしても駄目でした
Latencyは25前後です
.cfgも元のに戻したのですが駄目でした
うーん・・・
625UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 00:18:29.59 ID:m2yvqico
国内の鯖の中で5:5はありますか?
626UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 12:41:05.26 ID:vMHlPKGW
>>624
ちゃんとcounter-strikeフォルダとそれ以下のフォルダを消して
再インストールしてダメなら分からないな〜。
回線の問題なのか、突然ラグが出たなら何かいじった心当たりはないかとか。

627UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 01:46:42.79 ID:VwXpNwQh
>>621
海外鯖だとたまに本当のlatencyじゃなくて低いlatencyを強制的に表示してる鯖あるよ
たとえば実際は150行ってるのに20あたりとして強制的に表示させたりとか
628UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 07:32:46.36 ID:z1qdQhK1
JBSでvoteの方法教えてください
コンソールでvote kick と単語入れたのですがPlayerの一覧が表示されるだけで
あとは何をしていいのさっぱり・・
629UnnamedPlayer:2012/10/16(火) 02:59:58.01 ID:LR2d19uS
votekick voteban 投票を始めるコマンドは
amx_votekick
amx_voteban
だと思ったけど、JBSだと何もおきないと思う。
もうほとんどの鯖で使えないからあまり役に立たないw

それか、listplayers でプレイヤーの番号を記録しておいて
vote でその数字に投票、かな
これは確か自チームのプレイヤーにしか投票できなかったと思う
630UnnamedPlayer:2012/10/27(土) 00:09:18.60 ID:26BB5OBM
おーい、ウォールハックってさあどうやんの?
631UnnamedPlayer:2012/10/27(土) 00:11:21.19 ID:26BB5OBM
無敵とかさあなんでもいいからチートを俺に教えてくれよ!!
632UnnamedPlayer:2012/10/27(土) 00:13:33.31 ID:26BB5OBM
俺はチーターになりたいんだよお!!!
633UnnamedPlayer:2012/10/27(土) 00:16:54.74 ID:FFidzO1H
>>632
死ね
634UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 16:14:43.83 ID:mVwYjNq5
zoom_sensitivity_ratio_mouseを変更するにはconfigのほうにzoom_sensitivity_ratio_mouse”1.2”と入力すれば適応されますか?
configに入力してCS1.6を起動すると入力した部分がなくなっているので適応されているのか心配です。

autoexecのほうにzoom_sensitivity_ratio_mouse"1.2”を入力しなければ適応しないと聞いたんですが本当ですか?
635UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 16:38:16.23 ID:XdAJ4seh
今更1.6欲しいなーと思ったんですが、まだ人はいますか?
いるならすぐにでも購入したいのですが…
636UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 22:12:52.25 ID:enZS6DY6
メガネを入れたくて入れてみたのですが、適用されません。
試しにほかの武器等のスキンも入れてみたのですがそれらも適応されませんでした。

CSwiki等を見たりはしたのですが、解決できませんでした。

誰かこういった場合の対処法がわかる方はいませんか?
637UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 04:52:17.34 ID:MJIm4T0G
>>634
config.cfgじゃなくてuserconfig.cfgに書き込めば行けると思う。

>>635
夕方〜夜なら居るよ。昼間はあんまり居ない。

>>636
http://www.mediafire.com/?sbvrrh9fdubumxv
↑のスキンを落として、解凍して出てきたフォルダの中にあるmodelsフォルダを
C:\Program Files\Steam\steamapps\ユーザ名\counter-strike\cstrikeフォルダに
入れれば行けるよ。
638UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 03:53:23.51 ID:yQuhkxjO
>>635
国内鯖はあまり行かないからわからんけど、海外鯖はたっくさん鯖あるし人いるから問題なく遊べる
latencyもアメリカの西海岸まで辺りなら意外と低くて50前後でかなり遊べるレベル

639UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 23:22:57.22 ID:WAkGQe3S
JBS6の過去のhltvデモを見たいんですけど
JBS6は録画してますか?
640UnnamedPlayer:2012/11/07(水) 22:07:21.38 ID:leYsmKb5
>>639
DEMOは無いっぽい。
641UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 10:17:50.44 ID:KA38ewFZ
>>640
そうですか、残念です
返信ありがとう
642UnnamedPlayer:2012/11/20(火) 09:20:53.02 ID:l/Zza7oT
試合用鯖がどうしてもできません。
サーバーは建てれますが、どうしても[LIVELIVELIVE...]
という風な感じになりません。何が必要かURLで貼っていただけないでしょうか?
試合開始時に入れるコンソールも教えてください。
643UnnamedPlayer:2012/11/20(火) 16:41:47.75 ID:pkCZzdeJ
>>642
単純にHLTVでJoinしてるだけじゃねポト番号ちゃんと調べろ
644UnnamedPlayer:2012/11/22(木) 00:42:40.21 ID:nD5gKH7Q
GOとどこらへんが違うんですか?
645UnnamedPlayer:2012/12/05(水) 06:14:23.33 ID:9H79Y2vO
FPSの日本の大会ってこのゲームだけですか?
646UnnamedPlayer:2012/12/07(金) 23:40:34.33 ID:8qkV5DKt
自分のサーバーに何度もRCONパスワードを打ってる人がいるのですが、何者でしょうか?
HLXBruteという名前なのですが、検索しても海外サイトしか出なくて・・・
SteamIDも分からないのでBANできません
647UnnamedPlayer:2012/12/08(土) 02:15:23.75 ID:78KFd2tH
>>646
BOTだね うちの鯖にもよく来るよ

まぁRCONパスを複雑なのに変えましょうってことだ
648UnnamedPlayer:2012/12/08(土) 03:35:13.43 ID:78KFd2tH
>>646
追記
http://i.imgur.com/xPu3b.jpg

多分こんなんでしょ?
649UnnamedPlayer:2012/12/08(土) 04:53:11.04 ID:sf6WzlVZ
>>647
多分パスワードはバレないんですが、万一バレたらどうなるんですかね
>>648は403で見れないです・・・
650UnnamedPlayer:2012/12/08(土) 05:13:28.45 ID:78KFd2tH
>>649
あれ 普通に俺はPCから見れるけど…

んー パスワード破られたらサーバー止められると思う。IPで逆引いてみればわかると思うけどそいつもCS鯖建ててる。 ライバル減らしたいんじゃね?
651UnnamedPlayer:2012/12/08(土) 23:12:32.44 ID:sf6WzlVZ
>>650
マジすかww
分かりました 長くて解読できないようなパスワードにしておきます・・・
652UnnamedPlayer:2012/12/10(月) 22:22:09.81 ID:rFn+b06Z
最近気付いたんですが打ち合うとfpsが落ちるんですが原因わかりますか?
6600GT使ってるんですが単にグラボがパワー不足なんですかね?
653UnnamedPlayer:2012/12/18(火) 16:54:42.11 ID:Bcb8V3J0
サーバー建ててるのですが投げものの飛距離がちょくちょくおかしくなります。
具体的には飛距離が伸びる感じで、いつもよりも遠くに飛びます。
FBならいつも爆発する場所よりも奥で爆発して、練習しようにも飛距離がおかしいので練習できません。
人が入ってきたり何回かリスタートしてると直ったりするんですが途中でおかしくなります。
サーバーコンフィグをいじればなんとかなるかなと思ったんですが、どの設定をいじればいいかわかりませんでした。
どなたか上記の内容からアドバイスできる方いたらお願いします。

ちなみに今server.cfgに書き込んでるものは下記のものだけです
sys_ticrate 1000
sv_minrate 25000
sv_maxrate 25000
sv_maxspeed 320
sv_minupdaterate 100
sv_maxupdaterate 102

sv_aim 0
pausable 0
mp_timelimit 0
sv_cheats 0
mp_autoteambalance 0
mp_friendlyfire 1
mp_buytime 9
mp_roundtime 9
mp_tkpunish 0
mp_autokick 0
mp_freezetime 0
mp_startmoney 16000
sv_bounce 1
sv_clienttrace 1
sv_clipmode 0
sv_friction 4.000
sv_gravity 800
sv_airmove 1
sv_maxrate 8000
sv_maxspeed 320
654UnnamedPlayer:2012/12/18(火) 21:14:22.65 ID:gIm7JQfn
>>653
単純にローカルで鯖建ててるならあり得るかも
655UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 07:11:53.76 ID:KwZP2fD9
>>654
そうなんですか
知り合いと練習用に鯖たててるのですが
この飛距離の変化のせいでたまに練習したものがパーになってしまいます…
自宅pc、windowsでたててるのですが仕方のないことなんですかね?
スペックも関係あるかもしれないので、一応かるく記載しておきます
core2duo
メモリ4g
os windows8 64bit (XPのときにも同様の症状
グラボgt430
656UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 12:13:55.37 ID:otkp6hCQ
>>655
8だと未知数な部分があるから7若しくはXPのほうがいいよ

若しくはVPS借りてみるとか
657UnnamedPlayer:2012/12/20(木) 01:06:48.04 ID:CvTXBFji
>>656
やっぱ8はまだ不安定ですよね…
可能なら7に変えようと思ってます、ありがとうございます
658UnnamedPlayer:2012/12/21(金) 23:01:52.92 ID:W9Lp9LNi
sv_gravityで投げ物の挙動は変わるけど、800は正常値だよなぁー
configを全部投げ捨ててみては
659UnnamedPlayer:2012/12/23(日) 17:21:38.14 ID:33olzB3b
ウンコ
660UnnamedPlayer:2012/12/23(日) 19:23:57.02 ID:yRFRMAvK
cl_gg 0/1 というコンフィグはどういった効果がありますか?
661UnnamedPlayer:2012/12/24(月) 00:51:46.57 ID:gMLkvO8H
>>660
細かいやつはnoppoさんのブログに詳しく書いてあるよ!

質問なのですが、botがすごいカクカクしてます。
自分のPCはハイスペでぬるぬるなんですが、botだけが何故かカクカクしてます・・
誰か対処法おしえてください
662UnnamedPlayer:2012/12/27(木) 04:32:51.69 ID:s8qJgUE2
>>661
すいません、noppoブログのどこにcl_ggについての記載があるのでしょうか?
663UnnamedPlayer:2012/12/27(木) 05:06:15.31 ID:/w+r/Qwr
>>662
それに関しては自分で検索
664UnnamedPlayer:2012/12/27(木) 05:09:06.08 ID:/w+r/Qwr
>>661
navの作成の問題じゃないのかな

どっかからnav拾って突っ込んでみたら?
665UnnamedPlayer:2012/12/27(木) 21:41:28.90 ID:2qXVRg5x
新規も大丈夫ですか…?
666UnnamedPlayer:2012/12/28(金) 02:24:45.25 ID:bc7l45Zx
>>663
失礼しました
単刀直入にいいますと、cl_ggについての記載は「無い」と思ったのですが、
相手の顔に泥を塗るような真似はしたくなかったので>>662と書きました
分からないので、教えてください
667UnnamedPlayer:2013/01/05(土) 10:47:43.84 ID:m45YAnMD
オンライン対戦やりてーけど
サーバー読みこもうとすると次の英文が出て サーバーが表示されぬ
Game Experience May Change During Online Play どうしたらできるんでしょうか?
668UnnamedPlayer:2013/01/05(土) 20:43:59.17 ID:+IgXs1s2
JBS7 で、放置していてキックしたいプレイヤーがいる場合どうすればいいですか?
669UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 15:28:36.02 ID:9Iswv5nx
FONルーターを間に経由させてから、サーバーを公開することができなくなりました
戻せばもちろん公開できるのですが、iPhoneでWi-Fi接続できないのは不便です
FONルーターを使いながらサーバーを公開することはできないのでしょうか?
670UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 15:53:45.38 ID:LhXU9VB0
>>669
間に挟まなきゃ良いじゃない。
ネットワークハブ買え。
671UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 20:55:52.38 ID:3QSXtDeW
>>670
そうなんですが、ベッドの後ろに挿してるので、できる限り外したくないんです
672UnnamedPlayer:2013/01/15(火) 00:51:11.38 ID:dnr6qmB+
すいません勘違いしてました
>>670さんありがとうございます
673UnnamedPlayer:2013/01/15(火) 20:06:57.93 ID:/NGtTOgl
セールで購入してプレイしようと思っていたのですが
解像度640x480で起動すると推奨されるモニタの解像度1920x1080と出て
ゲーム画面が小さく真ん中に表示されて黒枠が邪魔なのですが
どうしたら直せますでしょうか?ゲーム起動コマンドの -freq ○○○消したりしてみましたが出来ませんでした。

使用しているモニタはBenQのXL2410Tです
674UnnamedPlayer:2013/01/16(水) 09:01:28.13 ID:hTI+rJ3T
>>673
モニターの電源をつける時にMENUボタンを押しながら電源を入れると
裏メニューが出るから、その中のSug OSDをOffにすると非表示にできるらしい。
「xl2410t 推奨されるモニター解像度 消し方」でぐぐれば出るよ。
675UnnamedPlayer:2013/01/17(木) 23:39:41.84 ID:aN4uyeo6
試合用鯖を建てたいと思っています
fpsが恐ろしく不安定なのですが、どうすればよいでしょうか
sys_ticrateとpingboostが大きな原因なのですが、それぞれの適した値が分かりません
10000と2ではダメでしたし、pingboostを消して2000にしてもいまいち安定しません
パソコンは光回線ミドルスペックのWindows 7です
676UnnamedPlayer:2013/01/18(金) 00:13:26.00 ID:N6XVczmA
>>675
server.cfgに
sys_ticrate 10000

起動コマンドをこんなかんじにすればいいと思う これだとLinux用だけど。(自鯖の起動コマンド)
./hlds_run -console -game cstrike +map de_dust2 +maxplayers 14 -port 27015 -sys_ticrate 1000 -pingboost 3 debug="" -binary ./hlds_i686
677UnnamedPlayer:2013/01/18(金) 00:14:09.74 ID:N6XVczmA
追加
CS1.6はマルチコア処理出来ないから1コアあたりの性能高くないと意味ないよ
678UnnamedPlayer:2013/01/18(金) 15:32:16.26 ID:XDgcLSgN
i5 2500kです
起動コマンドを変えてもダメでした・・・

FPSBoostを使わなくてもfpsが1000手前程まで出て、逆に付けると不安定になります 付けてなくても結構不安定です
sys_ticrateを下げると、安定もせず、ただ低いfpsになってしまいます
679UnnamedPlayer:2013/01/18(金) 15:45:53.44 ID:N6XVczmA
>>678
人が複数人居る状態で試した?
Win鯖よりLinux鯖のほうがいいよ
680UnnamedPlayer:2013/01/18(金) 21:17:46.16 ID:XDgcLSgN
>>679
まあそうですよね・・・前までは結構fpsを安定できていたんですが
ありがとうございます
681UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 21:46:30.91 ID:d9tJ965r
新しいWCGかESWCのserver.cfg持ってる方いませんか?
682UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 00:20:47.07 ID:ycIusoxV
>>681
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
683UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 14:44:05.15 ID:ITQymdc8
>>682
ESWCの方は見つかりました・・・すいません
684UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 00:03:04.21 ID:YHN1QXMG
           YES → 【囲炉裏?】 ─ YES → じゃあ死ね
         /                  \
【ILOLI?】                        NO → なら、死ね
         \
            NO → 死ね
685UnnamedPlayer:2013/02/05(火) 20:45:10.29 ID:18oDNRDp
>>665
どこかのクランに入れれば…
って言ってもほとんどないしなー
新規にとってはほぼオワコンだから、
GOの方でも始めて、そちらを世に知らしめる活動をした方が
有意義だと思う
686UnnamedPlayer:2013/02/05(火) 23:17:23.02 ID:Rykj+mjV
ローカルでbot撃ちすると音の位置がおかしいのですが直す方法ありませんか?普通の鯖なら大丈夫なのですが
687UnnamedPlayer:2013/02/07(木) 10:17:20.43 ID:7LwQSz0a
>>686
ローカルでもserver.cfgてあったような
そこを弄っても変わらないならわからないなー
PCの環境によってもサーバーの挙動がおかしくなったりもするみたいだし
688UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 13:24:39.62 ID:YQS0RJtJ
ジャンプの練習したいんですけど
100aaで練習できるいい鯖教えてください
689UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 15:23:10.80 ID:tevzLPPm
>>688
iesaba.comのSurf鯖とHnS鯖が100aaに設定済みです

http://info.iesaba.com/?page_id=16
690UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 15:32:01.60 ID:YQS0RJtJ
>>689
ありがとうございます!
691UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 15:56:55.04 ID:YQS0RJtJ
たしかに100aaだったんですが
ここってジャンプ練習していい場所なのでしょうか?
surf鯖は当然皆サーフやっていましたし、hns鯖の方は鬼ごっこ?みたいなのを
しててGstの練習していた自分が浮いていた気がしたのですが・・・
692UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 16:05:23.80 ID:tevzLPPm
>>691
Surf鯖なら問題ないです(特に)
693UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 16:07:49.83 ID:YQS0RJtJ
>>692
そうなんですか。ならサーフ鯖で練習しようと思います(^o^)
694UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 16:10:24.69 ID:tevzLPPm
>>693
というか僕が鯖管です^q^

一応証明に
http://info.iesaba.com/a.png
695UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 16:31:42.06 ID:YQS0RJtJ
>>694
管理人さんが問題ないというなら
問題ないですね!ありがたく使わさせてもらいます^^
696UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 17:11:38.17 ID:a7DhO0vP
なんだか幸せというか懐かしい気分になった
697UnnamedPlayer:2013/02/12(火) 08:29:56.89 ID:AWEG/T8s
投げ物とか無限の練習modの導入って、addonsをcstrikeフォルダに入れて、
liblistのgamedllの中を "addons\metamod\dlls\metamod.dll" にするので完了ですよね?

上記のを行ったらNewgameで起動する途中で落ちるのですが、何が要因でしょうか?
Zbotでは普通に動いています。一回消して新品のcstrikeに導入しても駄目でした。
既出の質問なのですが解決策が判然としないので質問させてもらいました。
698UnnamedPlayer:2013/02/12(火) 15:22:01.64 ID:qABwKXg4
>>697
plugin.iniに プラグイン名.amxx って記述しないと動きません
699697:2013/02/13(水) 21:14:59.23 ID:JEN2rwxK
>>698
おおお・・・動きました。
以前は追記せずに動いていたのでその他設定云々の問題かと思ってましたが、
きっとそれが既に記述された状態のファイルだったのですね。
完全に知識不足でした、すみません。ありがとうございました!!
700Noobplayer:):2013/02/15(金) 11:59:10.62 ID:oip9FsIN
すいません・・・
変なこと聞くかもしれませんが2/15?のスチームのアプデで
cs1.6は通常通り起動できるんですけど、ビデオ→レンダラ
からのD3Dがないんですけどこれって皆さんもそうですか?

もしある、直し方しってる、って方いましたら
どなたか教えてください。お願いしますD3Dでないといけないんです。
701UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 12:20:42.29 ID:q6ZZML3H
アップデートからcsがモッサリしてしまいます
一応configは適用されているしfpsも100と表示されているんですが・・・モッサリを直す解決策知りませんか
後日本語でsteam起動しているのにcsだけ英語になってる

アップデートでsteamapps/ID/の中にあるcsstrikeフォルダが消えて
commonの方のHalf-Lifeの方にcsstrikeフォルダが移動してるのですが皆も同じ?
702UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 14:55:49.19 ID:0UbZuNtv
>>700
cfgmaker cs1.6で検索して
cfgmakerで起動設定つくれるから
direct 3Dにチェックつけて起動設定に貼り付けて見て

まだアップデートしてないからそれで無理なら
ちょいわからん
アップデートしてからいじってみるつもり
703UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 15:54:53.70 ID:0UbZuNtv
>>701
起動設定に-nofbo -nomsaa
userconfigにgl_vsync 0 , gl_ansio 0
名前出していいかわからんけど
某cs1.6プレイヤーのTwitterに書いてた

俺もこれで多少もっさり解消されたけど
まだもっさりしてる
今再インストール中
704UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 16:17:26.21 ID:0UbZuNtv
起動設定の方はいじらなくてもいいっぽい
どちらにしてもこのままじゃクソゲー
705UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 16:20:44.10 ID:q6ZZML3H
ありがとうございます
同じく多少解消されたけどもっさりは残ってます
少し様子を見る事にします
706UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 17:43:10.85 ID:lWijFGlD
アップデートで調子悪くなったからためしにアンインストールしたら
インストールできなくなった
steam-errer
failed to start game (missing executable)
インストールの方法知ってるかた教えてください
707UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 19:45:29.90 ID:0UbZuNtv
まとめ

<config.cfg>書き換え
gl_vsync "0"
(game内option/videoのWait for 〜のチェックを外してもok)

<userconfig.cfg>追加or書き換え
gl_ansio "0"
gl_async "0"
fps_max "99"
rate "25000"
cl_updaterate "100"
cl_cmdrate "100"
ex_interp "0.01"

<起動設定>追加
-nofbo -nomsaa

これでもっさりはなくなった
多分ほぼ前と一緒になると思う
fps_maxが100以上だともっさりりなるかもしれない
めんどいからためしてない99安定
708UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 19:49:15.08 ID:0UbZuNtv
いじる前にsteamで
左上のSteam/Settings/DOWNLOADS + CLOUD
の下にあるEnable Steam Cloud Synchronizations〜
を切っておかないと
いじっても元に戻されるかも
自己責任できってください
709UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 19:56:22.91 ID:0UbZuNtv
>>706
Program Files/Steam/Steamapps/common
の中にHalf-Lifeのフォルダあるか確認して
あったら削除
プログラムのアンインストールのとこからちゃんと
counter strikeがアンインストールされてるか
確認して、あったらアンインストール
とりあえずちゃんとアンインストールされてるか確認してみて
あとそのエラーググったら英語だけどフォーラムでてくるから
どうしてもできなかったら読んでみたらいいよ
710UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 20:41:05.00 ID:gxC61IeE
アップデート後にcs1.6を起動すると画面の上部分が通常で
下部分だけが緑色になってるんですが、どうすればいいでしょうか
今までは画面の両端が黒で中央にcsが表示されてましたが、今は全画面に拡大されてます
711UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 20:48:07.70 ID:0UbZuNtv
>>710
>>707
起動設定のやつがそれ直すのに対応してる
とりあえざ>>707の設定は最低限だからやって
712UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 23:52:07.12 ID:Po0oHt0d
上の方に書いてあるのぶちこんだけどジャンプした後のもっさりは直らないな
後ワイドモニター使ってるんだけどノーマルに戻しても16.9に直らない
これは修正されるでしょ流石にバルブが糞会社だとしても
713UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 01:50:45.05 ID:uGShbbXx
>>712
上で描かれてるconfigと起動設定やったら4:3になった
714UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 02:05:50.45 ID:tseBT6i6
>>712
もっさり直らなかった?
fps99ならもっさりしないと思うんだけどな
あと比率にかんしてはわからんすまん
多分なにかしらの修正か改善はされるだろうな
715UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 02:19:40.66 ID:0d9Lx96C
特に異常はないんだけどな・・・
716UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 02:39:01.07 ID:uGShbbXx
>>715
XPじゃない?
7だとアプデ後酷い状態になる
717UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 03:05:50.28 ID:0d9Lx96C
>>716
いや、7なんだけど特に異変はなかった
Steam購入英語版ね
718712:2013/02/16(土) 14:31:32.20 ID:Qi1/SwUG
-nofbo -nomsaaがうまく反映されてなかったわ、弄ったら直りました
ジャンプ後も直ったけど、若干重いね、完璧元通りとは無理
後は修正待ちだね
719UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 15:12:00.89 ID:adknJlLh
重いねぇ fpsがガクガクでやる気にならん ネタ鯖も開かないし・・・
720UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 18:45:56.71 ID:9kKHNeB5
>>719
fpsが変なのはちゃんと設定した?
721UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 19:17:36.46 ID:adknJlLh
max 99 でしょ? 上に書いてあるやつは全部やったよ・・・
722UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 20:16:07.80 ID:9kKHNeB5
>>721
ネタ鯖は管理人さんがプラグイン書き換え中

max 99じゃなくて fps_max "99"ね
723UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 21:44:24.14 ID:adknJlLh
指摘テンクス しかし101から99にしてもあんま変化感じない・・・

ネタ鯖がプラグイン書き換えてるとかいう鯖閉じてるときの状況ってどうやってわかるの?
724UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 22:20:57.90 ID:9kKHNeB5
>>723
単純に管理人さんのTwitter見たりとか サーバー閉じてるとかはお気に入りに表示されてるとか
725UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 23:26:20.06 ID:adknJlLh
>>723
鯖管sってツイッターやってるんだ 知らんかったわ

こういう場でツイッターIDって聞いていいのかな?
726UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 23:26:54.67 ID:adknJlLh
うわあああ

安価ミスった

>>724でしたサーセン
727UnnamedPlayer:2013/02/17(日) 02:05:11.96 ID:99NUexh+
>>725
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19176862

一応この動画の説明に書いてある
728UnnamedPlayer:2013/02/17(日) 08:22:53.84 ID:plR9vDqG
すみません アップデートしてからグロックやガリル等をを使用する際にマウスの左クリックで初弾を撃とうとしたのですが、
弾が出ず遅延と言いますかラグと言いますか2秒ほど待つと弾が出るような状態でクリックしてからの反応が遅い状態になってしまいました。
これは設定の問題なのでしょうか?(´・ω・`)
設定は以前の設定と同じでFPS_MAX99やrateなどの基本的な設定はしてあります
729UnnamedPlayer:2013/02/17(日) 09:09:36.78 ID:plR9vDqG
※追記なんですが、ラウンド開始時にそのマウスクリックにラグがある初弾が一発出た以降はスムーズな状態で撃てるようになります 
730UnnamedPlayer:2013/02/17(日) 14:10:22.53 ID:7Q7SJsbJ
>>728
正直わかんないけど・・・

R開始時だけならナイフ一回振っておけば解決すんじゃね?
731UnnamedPlayer:2013/02/17(日) 15:34:00.01 ID:7Q7SJsbJ
>>720
http://mame8814.blog87.fc2.com/blog-entry-337.html
↑見ながらコマンドラインとコンフィグ設定したら完璧に戻ったよ〜。
732UnnamedPlayer:2013/02/17(日) 17:27:02.25 ID:iXRBSzVf
アップデート後に凄くモッサリ状態になったので一回再インストールしようとしたところ
インストール終了目前で「Update Paused」という状態になってプレイできなくなりました。
Playを押すと起動しようとはするのですが「An error occurred while updating Counter-Strike(disk write error)」と出てきて起動できません。
どなたか解決策を教えていただけませんでしょうか?
733UnnamedPlayer:2013/02/17(日) 17:59:46.19 ID:ytBjmlcB
FFAないかな
734UnnamedPlayer:2013/02/17(日) 22:18:02.82 ID:7Q7SJsbJ
ネタ鯖開かないとか死亡フラグだわー・・・

鯖管s頑張ってくれないかな
735UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 18:18:58.15 ID:zKXfl2sz
先日アップデートしたのですが、一部のマップで空のテクスチャが白黒になってしまいました。
他のマップでは異常無いのですが、aim_map_uspやde_nukeでなります。
再起動や整合性の確認はやりました。
原因に何か心当たりある方いましたら教えてください

CPUはPen4 2.4G
メモリは1G
VGAはGeForce4 MX440です

一応こんな感じなのですが・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3963606.jpg
736UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 18:59:19.05 ID:zsQyqns9
FFAください
737UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 20:24:16.77 ID:f/Zhwa92
>>735
一度CSを消して再インストールしてみては?
configとuserconfigのバックアップは忘れずに。
738UnnamedPlayer:2013/02/19(火) 02:43:11.28 ID:1J21GCBY
>>737
レスありがとう
再インストールしてみましたが、同じマップで白黒でした。
lunch optionやconfigを書き換えずに起動してみても同じでした・・・
739UnnamedPlayer:2013/02/19(火) 09:16:52.08 ID:JjShHu5X
>>738
グラボのドライバ入れ直してもダメかな?
ダメなら分からない。あとは何か適当なグラボに変えてみるとか・・。
740UnnamedPlayer:2013/02/19(火) 23:43:36.19 ID:1J21GCBY
>>739
ありがとうございます
ドライバを入れなおしてみましたが変わらず白黒になってしまいます・・
741UnnamedPlayer:2013/02/20(水) 20:46:49.03 ID:GI3DoyyV
色飛びや色違いはグラボ故障の前兆が多いよ
熱暴走してないか負荷かけながらHWMonitorなどで見てみ
742UnnamedPlayer:2013/02/21(木) 08:02:14.97 ID:xbeeX89O
kwsk
743UnnamedPlayer:2013/02/21(木) 08:03:22.06 ID:xbeeX89O
誤爆
744UnnamedPlayer:2013/02/21(木) 19:51:59.85 ID:2zLwpy2I
すみません demoを見る際にいつもcomlexity demo playerを使っているのですが、playdemoは再生できるのですが
viewdemoで再生できないのはアップデート後の仕様でしょうか 教えていただけると助かります。
745UnnamedPlayer:2013/02/22(金) 20:56:30.16 ID:ETc+XZkW
アップ後から、ゲーム中にマウスブンブン振るとまったくゲーム画面がマウスの振りに付いて
こなくなりました。
コンフィグ書き換えなどは全部してますが、これはマウスの故障ですかね?
同じような症状の方います?
746UnnamedPlayer:2013/02/22(金) 21:03:05.09 ID:L+TsaS6J
垂直同期
747UnnamedPlayer:2013/02/22(金) 21:17:13.78 ID:ETc+XZkW
垂直同期も強制OFFのままだった。つんだか・・
748UnnamedPlayer:2013/02/23(土) 00:45:33.79 ID:ovCzRgp2
>>745
これ俺もだわ。。。
これのせいでcsやる気起きない
749UnnamedPlayer:2013/02/23(土) 01:34:35.36 ID:8vKGVq13
まじ糞会社だな、改悪ばっか
750UnnamedPlayer:2013/02/23(土) 01:59:14.06 ID:Ctrt8Ubm
勝手に垂直同期かかるやつは起動設定かえろ
751UnnamedPlayer:2013/02/23(土) 10:57:44.44 ID:ZLIfuGbZ
あーあもうこりゃcsgoやるしかねえな…
752UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 15:36:19.40 ID:F3j4pQ5i
なんかマウス加速かかってる気がするってか
かかってる
起動設定もマウスのドライバもWindowsの設定も
ちゃんと切ってるんだけど気のせいかな
CSOと同じ感度にしてるんだけど、1.6の方が敏感なのかね
753UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 15:45:34.59 ID:F3j4pQ5i
>>728
俺もアップデート後から一発目がつまる
AWPで何回もやり損ねた
多分アップデート後のバクだと思う
詰まった後ふつうに出るようになるのも一緒
754UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 16:27:25.66 ID:xIyqtFH1
>>752
CSOは感度違うって散々言われてたろ
755UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 19:59:18.69 ID:Y08ahxwK
>>754
そうなんだ、知らなかったありがとう!
756UnnamedPlayer:2013/02/28(木) 07:32:20.82 ID:veV17hFV
起動設定変えてもマウスの挙動がおかしい…うーむ
757UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 12:56:01.43 ID:pELzIqNi
早くマウス振ると照準が着いて来ない
758UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 21:46:47.01 ID:x18FZWaa
>>757
VSync切れ
759UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 21:03:55.39 ID:1a2DTiit
マウスオプションのraw mausu なんとかにレ店いれろ、変態共
760UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 19:16:49.94 ID:a7xjx5Wh
FFAとかなくなったままなんかな
761UnnamedPlayer:2013/03/05(火) 00:13:48.05 ID:wH3UqyOG
久々にやり始めたんだけど、昔使えてた着地した瞬間ジャンプする様なBHop向けのスクリプトって使えなくなった?
762UnnamedPlayer:2013/03/06(水) 18:54:26.29 ID:F+Cuznoo
d3dとopenglってどう違うんですか
763UnnamedPlayer:2013/03/06(水) 22:39:08.82 ID:kLhG0OoU
>>762
DirectXかOpenGL
つーかD3D廃止されたろ
764762:2013/03/07(木) 11:01:55.58 ID:vVVgDZk/
>>763
タメ口きいてんじゃねえよ
俺医学部A判やぞ?
765UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 12:03:15.88 ID:3LRvB4SJ
ドヤァ
766UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 13:17:53.85 ID:x5nmpBu5
>>764
そんなこと関係ないから馬鹿なの?w
767UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 17:55:43.42 ID:ELBiohTh
>>760
[JP] DMFFA GatiGori Server
124.212.222.236:27015
768UnnamedPlayer:2013/03/08(金) 04:12:00.71 ID:UHMaVFOR
>>741
遅くなったがありがとう
気を付けます
769UnnamedPlayer:2013/03/08(金) 17:28:42.40 ID:q94iOYqY
>>763
前までD3Dで遊んでたのですが何か変わったところが感じられなかったので。
割れじゃないです。
764は本スレにいる基地外でしょうね。
檻から逃げたようです。
770UnnamedPlayer:2013/03/08(金) 23:52:49.00 ID:GSC/8CfT
>>764
俺医学部やぞ?
先輩敬わんかい
771UnnamedPlayer:2013/03/10(日) 21:18:34.90 ID:/pvVnZ7E
>>770
お前誰やねん。死んでまえ。
772UnnamedPlayer:2013/03/16(土) 09:15:04.20 ID:xvzawDMP
ビクビクしそうなDM鯖ってまだ潰れてない?
お気に入り欄から無くなったんだけど…
773UnnamedPlayer:2013/03/18(月) 06:59:07.55 ID:qy31JEoj
>>772
今は一時お休み中。代わりに
DMFFA GatiGori Server
124.212.222.236:27015
へどぞ。
774UnnamedPlayer:2013/03/18(月) 21:38:01.18 ID:hkpD0eE8
ここからZBOTをダウンロードしたのですが、
何度やってもマップを選んでゲーム開始しようとすると落ちてしまいます
http://mame8814.blog87.fc2.com/blog-entry-343.html

日本語化はしてないです。再インストールは繰り返しました
おそらくliblistが原因なんですが、どうやったらバグが起きなくなるのでしょうか?
同じような症状の方いませんか?

Windows7のi5 2500k+GTX 560です
775UnnamedPlayer:2013/03/18(月) 22:58:56.62 ID:hOrgJvv1
>>773
ありがとうございます
何度か利用させて貰った鯖なので安心ですね
776UnnamedPlayer:2013/03/18(月) 23:48:13.40 ID:kF6o4u2L
僕がこのゲームを16:9でプレイしようとしたら
4:3をそのまま無理やり横に引きのばした画面になってしまう。
縦横比が変化した形で。
しかしHPとかでみるCS1.6はHD対応の横に視野が長い
ふつうのHDでプレイしている。なんで?
777UnnamedPlayer:2013/03/19(火) 11:36:42.90 ID:r5WIk+Nq
>>774
再インストールしてZBOT入れない状態だと落ちないの?
778UnnamedPlayer:2013/03/19(火) 19:17:57.66 ID:TTGpXuvn
>>777
落ちません
liblistをZBOT用にすると、何故かゲーム開始を押すと一回点滅?した後最初の画面になってしまいます
liblistを戻すと、ゲーム開始はできますがコンソールでbot_add_t等打ってもBOTが出てきません
liblistがないとゲーム開始を押した瞬間CSが落ちてしまいます
779UnnamedPlayer:2013/03/20(水) 09:44:44.03 ID:GtTee7ul
>>778
試しに再インストールしてアップされているZBOTを入れてみたけど
自分の環境では特に問題なく起動してBOTも入れる事が出来た。
入れ方を間違えてなくて起動しないのであれば原因不明。
ZBOTにこだわりがなければpodbotを試してみては?
780UnnamedPlayer:2013/03/20(水) 12:04:02.22 ID:E9QgCsGk
>>779
分かりました、試してみます
ありがとうございました
781UnnamedPlayer:2013/04/02(火) 16:57:09.36 ID:zPQKnsGt
今日アップデートしたらこうなっちゃったんですけど・・・
http://i.imgur.com/vuU1mSY.jpg
同じ人いますか?
782UnnamedPlayer:2013/04/02(火) 17:01:16.17 ID:zPQKnsGt
age
783UnnamedPlayer:2013/04/02(火) 17:06:27.39 ID:zPQKnsGt
-stretchaspectで解決しましたすいません
784.COM:2013/04/20(土) 20:49:32.52 ID:MxVFNbbZ
cs1.6のゲームオプションからフルスクリーンにしたところ文字等が異様に大きくなってしまいプレイできなってしまいました・・・スチーム・csを再インストールしても直りません・直し方はあるのでしょうか・・・
785UnnamedPlayer:2013/04/21(日) 22:30:38.95 ID:1pyB0vkD
CS skins Changer for Steamを誰か持ってませんか?
どこのサイトを見てもリンク切れや閉鎖などでDLできないもので・・・
786UnnamedPlayer:2013/04/22(月) 06:04:24.97 ID:rBYfWkZA
>>784
スチームからCSを消して、インストール先に残っているCS関連フォルダを全部
消した後に再インストールしてもダメ?

>>785
http://ux.getuploader.com/cswiki/download/9/CSskinsChanger.zip
787UnnamedPlayer:2013/04/22(月) 07:43:40.48 ID:NzrgmKVI
なんで日本人はCS skins Changerみたいのを日本語専用でつくって
日本向けにしか公開しないってのをやるかね
英語でGameFrontやGAMEBANANAとかに上げときゃいいものを
788 ◆vwWZnEKDzk :2013/04/22(月) 17:44:43.65 ID:ndBg24yA
>>786
ありがとうございます
789UnnamedPlayer:2013/04/22(月) 17:45:44.91 ID:ndBg24yA
酉外すの忘れてた;;
790.COM:2013/04/23(火) 11:46:53.08 ID:rWrrkdFY
784です。システムの復元から解決しました、ありがとうございました。
791.COM:2013/04/23(火) 11:57:05.69 ID:rWrrkdFY
度々質問してすみません。最近ジャンプを練習しているのですが、シンクロ率が思ったように上がりません。50前後です。時々100出るときもあるのですが
どういった条件でシンクロ率は上がるのでしょうか、だれか教えていただけませんか・
792785:2013/04/23(火) 21:08:17.35 ID:ER4LlngK
スキンチェンジャーをDLしたのはいいけど、認識されない
フォルダの構成は、 D\steam\SteamApps\common\Half-life といった感じ
フォルダの名前が違っているのはsteam側のアップデートのせいですかね?
最近CS1.6初めたばっかりです
793UnnamedPlayer:2013/04/23(火) 22:39:30.22 ID:gYzTAX3Q
最近のアプデでフォルダ完全に変わったから手動でやったほうがいいぞ
794UnnamedPlayer:2013/04/25(木) 19:29:45.36 ID:qJ3WkCaZ
質問ばっかりして申し訳ないが規制前だから聞きたい
AMX ModX?を使ってBOT撃ちをしたいんだけど、以下の方法でできる?(AMXは導入済と仮定して)
起動→New Game→Map読み込み→開始
ちなみに、Half-life Dedicated Serverでやろうとして、サーバーをインストールして、起動しながらCSも起動しようとしたらエラーが出て起動できなくなった
Dedicated Serverを使わずにする方法って↑x2に書いた方法で可能?
AMXの導入方法も教えてくれたら助かる
795UnnamedPlayer:2013/04/28(日) 08:14:52.81 ID:S9AhjX3k
敵がいる場所に飛び出したりしたとき
敵の表示がコンマ数秒遅れるんですが原因わかる人いますか?
796UnnamedPlayer:2013/05/12(日) 20:21:02.91 ID:8X0J+Vv8
アップデート以降、コンフィグが全くの無効状態になるわ>>781みたいになるわで、どうしたらいいか分からん
誰か助けて
797UnnamedPlayer:2013/05/12(日) 21:51:16.37 ID:8X0J+Vv8
自己解決したわ
798UnnamedPlayer:2013/05/12(日) 22:27:49.12 ID:Y6f0jwZh
iesabaのSurf鯖などでAWPとかの武器を持っている人が居たんですが、どうやって入手してるんですか?
後、一部のSurfマップの乗ることのできる崖?に上るにはどうすればいいですか?
他の人がしている所を見て真似してみたのですが全然届きません。急に方向転換して飛ぶやつです
それと、たまに普通にサーバーに接続してプレイしているとラグいと言われる事があります。
最低限の設定はしているのですが・・・。回線なども有線100Mbpsで問題無いはずです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4191797.jpg
799UnnamedPlayer:2013/05/12(日) 23:51:41.79 ID:GtDF6MyA
ex_interpは0で良いよ
つーかzoom時のセンシ倍にしてんの?
800UnnamedPlayer:2013/05/13(月) 03:29:24.00 ID:aelDAhvi
>>798
userconfigにfps max "100"を追記。
rateの値を100000に変更。
cl_updaterateを102に変更。
cl_cmdrateを105へ変更。
ex_interpを0へ変更。
801UnnamedPlayer:2013/05/13(月) 03:34:04.14 ID:aelDAhvi
あ、fps maxはconfigの方を100に変更で。userconfigには書かなくていいかも。
802UnnamedPlayer:2013/05/13(月) 16:03:34.98 ID:6QqTqa8d
>>798
こんにちは iesabaの管理人です… 具体的な鯖名を出す場合は2ちゃんねるではなくTwitter等で聞いてくれると助かります
設定に関しては>>798さんの設定が推奨です
>AWPとかの武器を持っている人が居たんですが
/weaponsと発言すれば弾無しのメイン武器を入手可能です
>急に方向転換して飛ぶやつ
Surf加速を付けて方向転換してるだけです
803UnnamedPlayer:2013/05/13(月) 19:11:13.62 ID:lxa2Ne1q
回答ありがとうございます。Surfの方は飛ばない理由がよく分からないので諦めます
804UnnamedPlayer:2013/05/13(月) 19:16:36.21 ID:cVn9kJX+
>>802
ILOLIのこと・・・どう思う?
805UnnamedPlayer:2013/05/14(火) 01:01:23.00 ID:f5ce4bDS
>>800
cl_cmdrateって105まで出るの?
806UnnamedPlayer:2013/05/14(火) 01:18:53.05 ID:f5ce4bDS
自決
807UnnamedPlayer:2013/05/18(土) 10:42:55.21 ID:iT/4VPKu
http://i.imgur.com/Q73YnS5.jpg
メガネにはここからどうすればいいの?
スキン統一は一応終わってる
あとメガネってここの中で言ったらどれにあたるの?
808UnnamedPlayer:2013/05/18(土) 19:02:52.03 ID:Tv1cAmOd
それが既にDLしたメガネスキンなら、
Program Files\Steam\steamapps\common\Half-Life\cstrike\models\player
にスキンのファイル達を上書き
メガネは確かleet
809UnnamedPlayer:2013/05/18(土) 23:56:13.75 ID:55Oupw/l
http://i.imgur.com/Ipti2Y8.jpg
今playerはこうなっています
それぞれのファイルを開くと(名前).mdlが出てきます
userconfigからスキン統一は終わっていますが何故か反映されません
cstrike_hd→models→playerに同じものが入っていますが問題無いですか?
何か互いのコンソールが干渉してメガネが反映されない事ってありますか?
ちなみにcsは日本語化していないのでcstrike_japaneseは存在しないです
こうなるとCS skins changerってのも必要になりますか?
ちなみにこれってどんな能力持ってるソフトですか?
810UnnamedPlayer:2013/05/19(日) 09:37:05.17 ID:KbT1vJTb
ファイルが403で見られないけど、試しに
Program Files\Steam\steamapps\common\Half-Life\cstrike\models\player
フォルダを削除して、SteamのCSのプロパティから整合性の確認をしてみたら?
ちなみにスキン統一はcl_minmodels "1"だけど、間違ってないよね?
811UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 22:43:09.92 ID:GaQuqeVA
最初に指示通りに動かした後に整合性の確認をしましたが変わりはありませんでした
一応1.6をhalf-lifeフォルダごと削除した後に、アンインストールしてインストールし直しました
コンソールもcl_minmodels 1で間違ってませんし、エリート要員(キャラ選択画面で2番)で統一されています
そもそも初期状態のplayerと落としたファイルのplayerに違いがあるかどうかすらわかりません
全部で9種類で合ってますよね?playerのそれぞれキャラを開くと(キャラ名).mdl
cstrike_hdにはspetnazが入って十種類になっています
しつこいですがお願いします
812UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 10:25:35.44 ID:YninJXhd
>>811
オプションのVideoタブから、Enable HD models if availableにチェック
入ってなければ、メガネになると思うんだけどな〜。
これでダメだったら分からないっす。
813UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 06:19:33.75 ID:cwpgFCJ4
出来ました!本当にありがとう!!!
いつかまたお世話になると思いますがその時も宜しくお願いします
814UnnamedPlayer:2013/10/03(木) 11:18:34.29 ID:FW0pqeUB
ゲーム中の名前は変更できるのでしょうか
STEEM側のニックネームが反映されておらず
PLAYERとなったままです
CSSでは反映されてるのですが
815UnnamedPlayer:2013/10/03(木) 11:24:59.85 ID:FW0pqeUB
ゲーム中の名前は変更できるのでしょうか
STEEM側のニックネームが反映されておらず
PLAYERとなったままです
CSSでは反映されてるのですが
816UnnamedPlayer:2013/10/04(金) 01:59:18.38 ID:VzCpHyYf
2度の連続書き込みすいませんでした
名前の変更はオプションからマルチプレイヤーで変更できました
ですが再起動すると名前がプレイヤーに戻ってしまうのですが
そういう仕様なのでしょうか
817UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 09:57:12.67 ID:Yggc5QPc
>>816
config.cfgが読み込み専用になってない?
818UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 11:42:46.32 ID:ub+R/KGK
ゲーム中にいきなりガクッとFPSが落ちて、
ジャンプ中や、走っている時などになってしまい、
その時押していたキーが押しっぱなしになる現象が起きています。

大体は、音声などがなると稀にFPSが落ちて、
とても、満足してゲームをプレイできるような状態ではないのです。

改善方法などはないでしょうか?

cpu i7 3770
mem 8gb
gpu gtx680
819UnnamedPlayer:2013/10/05(土) 12:53:02.17 ID:cD5VKL9Z
ゲーム中のfpsが60までしか上がらないのですが
グラボの垂直同期をオフにしてconfigのmax fpsを100にしたのですが
ディスプレイのリフレッシュレートが最高で60Hzまでしか選択出来ないのが原因でしょうか
ノースPCではfps100は無理なのかしら
820UnnamedPlayer:2013/10/08(火) 11:34:19.75 ID:v9dL70Cg
819ですが
グラボの垂直同期をオフにしてconfigのmax fpsを100にして
userconfigにgl_vsync "0"を入れたら fps100でました
ただ 100になった途端PCのファンが急にうるさく鳴り始めたのですが
こんなに負担がかかるものなのでしょうか
それとも何か設定とかで軽くできるのでしょうか
821UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 13:58:01.39 ID:OjhoZzBU
スペック次第
822UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 18:57:30.59 ID:qZI28QgT
スコープ画面でawpを打った後にまたスコープ画面に戻ってしまうのですが
動画など見ていると スコープ画面から打った後でもスコープ画面に戻らずに
見渡せる普通の画面になってるのですが userconfigとかでいじっているのかな
823UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 22:08:41.10 ID:ajnxQQwb
普通に 撃つ→ナイフやらに切り替える→awpに切り替える ということではないの?
824UnnamedPlayer:2013/10/09(水) 22:56:41.72 ID:1ew0/KBY
>>823さん お答えありがとうございます
その動作を素早くやっていたんですね
動画で見た時はあまりにも速くて気がつきませんでした
自分も速く切り替えられるように練習します
825UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 02:16:17.92 ID:1opa9j+X
>>815
userconfingのところに name "player" だのなんだの書いてあるのがあるから
それ消せばおk
あとは普通にゲーム中に名前変えれるはず
826UnnamedPlayer:2013/10/16(水) 02:20:53.44 ID:vRHR3wqP
bot相手にしばらく遊んでいると
かなりの確率で強制終了する時があるのですが
これは仕様でしょうか?
なにか対策などあればアドバイスお願いします
827UnnamedPlayer:2013/11/10(日) 20:46:46.30 ID:p31HHQWm
OshimaとonionとILOLIがチーターってマジ?
828UnnamedPlayer:2013/12/06(金) 08:26:20.10 ID:V9wxVx8Q
https://twitter.com/abzhyk
http://steamcommunity.com/id/gorai
ほぼやってないに等しい上にチョンゲー出身なのに1.6出身と言い張る見栄っ張り
829UnnamedPlayer:2013/12/24(火) 10:28:41.25 ID:YzV+zVd+
csを買ってZbotをwikiに書いてある通りいれたんですが
コンソールにbot_add_ct っていれるとラウンドが変わって
botが入るんですがなぜか数秒後に強制的にcsが終了するんですが
なぜなのか教えてください
830UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 11:43:42.89 ID:k+ChH58K
>>829
botを使ったことのないmapでbotを追加した場合、
ラウンドを変えてbotが通れる場所を片っ端からスキャンするから、
すごい重くなる。

その説明からでは、
重すぎて落ちたんじゃね?としか
831UnnamedPlayer:2013/12/28(土) 12:27:19.90 ID:PO13VOju
>>829
学習ファイル(*.nav)入れた? 入れないと生成するからすごく重いよ
832UnnamedPlayer:2014/01/01(水) 04:43:21.35 ID:/6M5uvuV
あけILOLI
833UnnamedPlayer:2014/01/06(月) 15:48:18.30 ID:CxFTUBNL
IKKI*在日ってマジ?どうりでチートくさいと思ったわ
834UnnamedPlayer:2014/01/16(木) 12:12:36.68 ID:X/PCN64J
昨年末まではプレイ出来てたけど年明けてから初めてやろうとしたら起動出来ず
整合性調べたらハーフライフのアプデ始まって起動は出来るようになったんだけど
Bot追加や除去のコンソールが使えなくなってる、他にもなんか変わってるかもしれんが
なんなんこれ?
835UnnamedPlayer:2014/01/19(日) 16:46:51.30 ID:Ij3yjgJx
ファイルの場所やらいろいろ変わった
botは消されちゃっただけだから入れ直せばいいと思う。
アップデートについて書いてる人のブログが分かりやすいんじゃないかな
836UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 12:35:35.47 ID:lvhwff1R
>>833
在日ブラジル人だね
ちなみにILOLIってやつも在日朝鮮人のチーター
837UnnamedPlayer:2014/01/22(水) 20:25:08.39 ID:JkXMR13M
こいつカス STEAM_0:0:65948698
838UnnamedPlayer:2014/01/24(金) 11:10:00.03 ID:CVviKnda
サーバーに接続しようとするとwall_puff1が云々と出て出来ないです
再インストールもしたのですが変わりません
どうすればいいでしょうか?
839UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 01:36:01.84 ID:RgqawjVC
屑STEAM_0:1:42785288
840UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 21:20:07.00 ID:RgqawjVC
DMでチーター発見 STEAM_0:0:69196998
841UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 19:57:44.04 ID:SNRVGJ1W
>>836
何年粘着してるんだこのキチガイ、自覚症状ありますかー?
842UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 20:00:45.46 ID:2AfNB5Uo
ILOLI自演登場
843UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 22:36:10.35 ID:ZJ51P5Hx
Counter-Strike1.6とやらを動かすのに780Ti-3way SLI
じゃスペック不足ですか?
844UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 00:42:51.11 ID:IEJ60Ui6
(一体いつのゲームだと思ってるんだ・・・)
845UnnamedPlayer:2014/02/05(水) 01:01:27.01 ID:dE9JDH1O
ILOLIのサーバ攻撃には耐えられないだろうね
846UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:57:01.62 ID:EkOSL5Qq
cs1.6って今はもうレベル落ちてる?
847UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:08:49.06 ID:Bf0r6BkI
1.6復活させたいんですがどうしたら良いでしょうか
848UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 11:32:40.00 ID:PEC1MHam
>>847
おとなしくGO行け
849UnnamedPlayer:2014/06/18(水) 04:00:07.76 ID:1jef/Xxy
この糞グラの糞ゲまだ人いんの?
850UnnamedPlayer:2014/06/20(金) 14:24:29.39 ID:rIwvycnj
ILOLIがみんな追い出しちゃったからね
851UnnamedPlayer:2014/07/02(水) 08:14:49.18 ID:RYP5635N
誰がデー!ダデガ自演しても!オンナジヤオンナジヤオモテー!
ンァッ↑ハッハッハッハーwwwwwwア゛ン!!
このニこのシーエスゥンンンッハアアアアアアアアア↑↑↑アァン!!!!!!アゥッアゥオゥ
ウア゛アアアアアアアアアアアアアーーー!!!アウアウ!コノシーエスゥァゥァゥ……
ア゛ー!イロリを…ウッ…ガエダイ!
アケコン騒音はぁ…グズッ…
我が家のみンドゥッハッハッハッハッハアアアアァァ↑
我が家のみンゥッハー↑
我が家のみならずぅー!
テンロク…シーエスユーザァの問題やないですかぁ…
命がけでッヘッヘエエェエェエエイ↑↑↑↑ア゛ァアン!!!
アダダニハワカラナイデショウネエ…
852UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 23:22:20.14 ID:PncwkYd7
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409154456/

441 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/08/28(木) 16:47:47.33 ID:8i61fKoki
ILOLIさんだと思う
鉄壁のダスト2のB守備は世界の誰であろうと突破できないだろうね


442 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/08/28(木) 16:50:40.72 ID:WtZ/l0540 [2/2]
>>441
あのNEOですらILOLIがB守備についてたらどうしようもない、と匙を投げるレベルだったね
853UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 10:49:29.99 ID:AIo5kUns
zbotを導入してテロリスト側でc4爆弾設置すると
リスタートしても下中央に残り時間が表示されなくなってしまうのですが
解決策はあるのでしょうか
854UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 10:53:29.23 ID:hEpU69k8
ARE YOU ILOLI?
855UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 02:52:55.42 ID:9/+YaRsa
ILOLI粘着はつまらん
もっとウメスレ民見習えよ
856UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 12:13:28.65 ID:iyx1dCmD
ILOLIに粘着しているのは囲炉裏だろ
857UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 16:50:27.00 ID:01lD9mcK
自称シティボーイILOLI
858UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 22:32:03.78 ID:NVloruE1
ILOLIの屁がくっさいくっさい
859UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 12:42:06.80 ID:rjBjGOCk
超ド級の初心者なんだけどここで質問しても平気ですか?
860UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 12:44:04.88 ID:rjBjGOCk
申し訳ない、誤爆しました…
861UnnamedPlayer
ググって手順調べてZ-BOT入れようとしてたんだけど、
なかなかうまく動かなくて悩んでたけど、

>>1
pukiwikiCS
http://wind.s280.xrea.com/wikiplus/cs/index.php

手順だと簡単に入った。
ちなみに入らなかったのはまとめ2ndとかいうサイトの
手順で検索の上位に出てくるサイト。