Team Fortress 2 初心者スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
初心者スレです

・初めて遊ぶ人へ
http://tfortress2.wikiwiki.jp/?%BD%E9%A4%E1%A4%C6%CD%B7%A4%D6%BF%CD%A4%D8

・公式wiki(日本語化可能):http://wiki.teamfortress.com/wiki/Main_Page
・TeamFortress2 wiki:http://wikiwiki.jp/tfortress2/

・本スレ
【十】 Team Fortress 2 Part259 【十】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1314666823/
・前スレ
Team Fortress 2 初心者スレ Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1312188634/
・過去ログ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1309283260/ Part1
2UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 11:16:33.41 ID:eH7WJ0XJ
無料プレーヤーにありがちな疑問

Q.全くわからんけど無料でしょ?やってみっかー
A.無料化で人が沢山来ました。でも無料の人ばかりじゃないよ!インストール中暇なんだから、wikiの初心者講座を一読くらいはしよう。
立ち回りやクラスの特徴を知れば知るほど面白くなるよ!

Q.バックパックが埋まったどうすんのこれ?
A.Premiumになりましょう。50個→300個に増えます。

Q.Premiumってどうやってなるの?
A.TF2ゲーム内のMann Co Storeで何か買いましょう。
一番安いのを買ったとしても最低チャージは5ドルです。気をつけてね!

Q.初心者でも行って良い鯖どこ?
A.初心者向けJP鯖はChirash、wawawa、0YENなど
日本の鯖:http://www.game-monitor.com/search.php?game=tf2&location=JP

Q.ソルジャーとかデモマンがすげー高く飛んでるんだけど何あれ?
A.ロケジャン・グレジャンです。しゃがみジャンプとロケット発射で飛べます。(デモマンは粘着)高い場所のCP急襲or防衛にあら便利
http://www.negitaku.org/news/11991/
3UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 11:18:55.91 ID:eH7WJ0XJ
■おすすめ設定(◎:ほぼ必須 ○:おすすめ △:好み)

◎設定>キーボード>「高速武器スイッチ」
キー一回で武器が変更できるようになります。

○設定>マルチプレイヤー>詳細>「敵にダメージを与えたときに、効果音を鳴らします。」
爆風で壁の向こうの敵に攻撃するのに便利です。

○「敵の頭上に与ダメージを表示」
敵のHPの状況がある程度分かります。距離減衰の感覚が掴みやすくなります。

○「メディック:回復対象の頭上にマーカーを表示」

△「メディック:チームメートが負傷したら自動で呼び出し」
通常のメディコールと違い、赤い十字とピコンピコンというSEが鳴ります。

△「ビューモデルの視野」
70.00にするとキャラクターの腕や武器の部分が小さくなり、視界がひらけます。

△「武器を発砲していない間、自動的にリロードを行います。」
一部武器で発砲のたびにリロードモーションが入るものがあります。cfgでクラスごとに設定することも可能です。
4UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 14:04:18.91 ID:posYITBI
>>1
5UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 16:10:07.41 ID:d9jOUNsj
      ,'⌒ヽ
       i_ 0 0l  ホロホロホー
     i⌒)◎o'コ      >>1乙・・・ホロー
  _ /炎,,つ/ ̄ ̄ ̄/_
      \/___/    カチャカチャ
6UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 16:58:10.67 ID:PsDNX/n+
>>1 Danke, Kamerad!
7UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 17:32:56.34 ID:H42Zaya/
実績解除鯖もテンプレいれとく?
8UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 18:22:43.23 ID:d9jOUNsj
>>7
マップ検索でac(achievement)と打ち込めば実績解除鯖に行けるって書く程度でいかな?
後は放置鯖について注釈つけたりしてもいいかも
アレ最初わけがわからなかったし
9UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 18:36:05.98 ID:7o/EsIkN
23 UnnamedPlayer sage 2011/08/01(月) 23:39:02.78 ID:cxIk+CGj
要らないとか言われてたけど初心者スレなので作ってみた

スカウト:相手が使うと強いけど自分が使うとただの雑魚。初心者を脱したら思い出してあげてください
ソルジャー:相手の足元を爆破。基本は上から下へ撃つ。セントリー破壊もわりと楽。一番使いやすいから初心者にお勧め
パイロ:スパイを燃やす。敵ユーバーを吹き飛ばす。園児の子守や曲がり角やトロッコが大好き。でも暇ならちゃんと動く事
デモマン:粘着爆弾置いてグレネードで攻撃。敵が粘着踏んだら右クリック。セントリーは粘着で修理させずに一気に破壊
ヘビー:曲がり角ではジャンプして右クリック。時には後ろにも気を配り、メディックをしっかり守る事
エンジニア:セントリーが皆の背中を守り、皆がセントリーを守る。ディスペンサーは分かりやすく、薬や弾の人気スポットに
メディック:相手からするとヘビーとセットはホントに怖い。余裕があったら周りもちゃんと癒してあげてね
スナイパー:相手が使うと強いけど自分が使うとただの雑魚。初心者を脱したら思い出してあげてください
スパイ:装置の破壊。スナイパー、エンジニア、メディック、ヘビーの暗殺。裏取りやバックスタブは大変なので、ある程度慣れてから

設定でダメージ表示やHIT音を出せるようになるので弄っておく事
10UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 18:50:26.17 ID:biT4TTVh
本当にいらないな
11UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 18:57:32.55 ID:mqjQoUJp
相手にどれくらいダメージを与えたか、
画面下に表示するには
どのようにコンフィグをいじれば良いでしょうか??
12UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 19:27:52.69 ID:qjUn4EBG
◎初心者にお勧め
ソルジャー:近距離から中距離までなんでもこなせるオールラウンダー。ロケジャンを覚えると機動力もUP。味方メディックを守りつつ最前線で戦うTF2の花形クラス。初心者から上級者まで楽しめる。
ヘビー:近距離で相手と対峙したら無類の強さ。ペイロード攻めでは相性抜群。角から飛び出て相手を奇襲、動きが遅いので引くのは早めにすると生存率UP。時々後ろを振り向いてスパイ警戒。チームに一人以上いると安定。

○わりとお勧め
メディック:チームの要。最重要クラス。司令塔。とにかく死なないように動き回りつつ、仲間を出来るだけ死なさない様に回復し続ける。ユーバーチャージが溜まったらどんどん使っていこう。常に2人以上チームに欲しい。
パイロ:相手を炎で焼くため、かなり接近戦が多くなる。しかし体力が低いので深追いは禁物。スパイチェック・味方の消火・敵ユーバーの押し戻しなど仕事は多い。空気砲の反射も使いこなせばかなり強力。チームに1〜2人いるといい感じ。
デモマン:高火力でエリアを制圧していく。デフォ装備だと即着武器がないのである程度相手の動きを予測して撃つ必要がある。クセが強いが慣れれば非常に強い。ユーバーを貰ってSG破壊をする機会も多い。

△あまりお勧めしない
スカウト:移動速度の速さとキャプチャースピード2倍が売り。体力が低いので正面からの撃ち合いはツライ。SGにはほぼ無力。5CPなどで真価を発揮するがADマップやPLマップだとかなり熟練しないと空気と化すためお勧めしない。
スナイパー:遠距離からのヘッドショットで敵を牽制。しかし当てられないスナイパーはただの空気。スコア中位より上になれないようならおとなしく他のクラスに変えたほうがチームのため。

×慣れてから頑張ろう
スパイ:マップの構造や、メタルの配置など理解していないと厳しい。また相手エンジニアの建設位置、透明解除ポイントなど覚えていないと活躍できない事も多い。ゲームに慣れてから触れたほうが上達は早い。チームに一人いればまあ十分。
エンジニア:とりあえず各マップの定番建築位置を知っていないと、まるで役に立たない。また戦闘の状況や流れで建築位置も変わってくるので、それが理解出来てからやり始めたほうが上達する。むしろそれがわからないうちは、ただの空気。
13UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 19:33:19.85 ID:59PFOo2r
こんな長いテンプレ読むわけない
これ読むような奴は先にwiki読んでる
14UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 19:39:23.58 ID:fa0xw/xt
前スレ997
他のクラスcfgにもとの設定に戻すbindを書く
15UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 21:27:34.08 ID:456OJtzX
ヘビーが初心者向けは無い
経験とマップ知識がないとただの的
それでもヒールはガンガンもらうから貢献と言う意味ではマイナス
16UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 21:46:07.41 ID:TJtroi5v
最近始めたんですが、再生メタルの交換不可について教えて下さい。
交換可能のスクラップメタルと交換不可のスクラップメタルを持っていた場合、交換可能な物だけで再生メタル作成、
交換不可の物だけで再生メタル作成って事はできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

17UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 21:56:47.40 ID:H42Zaya/
>>8
それで良いと思うよ。あまり長々と書くと見ない奴が出てくるかもしれないしね。
18UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 22:37:08.01 ID:8VgB00Cu
前スレの997へ。
デフォルトのバインドをそのほか全てのクラスのcfgに書き込めば
そのクラスを使っているときだけ適用される。
19UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 23:04:25.94 ID:ZiM/nA9l
>>15
そんな事言い出したらどのクラスも初心者向きじゃないってことになるだろ。
初心者なら進行方向にいる敵、もしくは寄ってきた敵を倒す、それだけ出来れば十分だよ。

>>16
可能。
合成のときに交換不可スクラップが選択されても、再度選択しなおすと別のスクラップを選ばれるから
使いたいスクラップを使えば分けて合成できる
20UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 23:41:56.12 ID:8VgB00Cu
確かにソルは初心者向きじゃないと思うわ。
ヘビーの次に足が遅いし、マップを覚えるという点では非常に不向き。
この点に関してはスカウトが向いてる。

武器もスパムすれば一軒貢献しているようにも錯覚するが、
かすみたいなダメージしか与えてない。
引き撃ち上等の初心者には持っても不適。
21UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 00:04:23.80 ID:jnBFuTac
>>19
少なくとも他のクラスはヘビーほど的じゃないから
自分が的であると言う自覚がない間はヘビーは無理
22UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 00:05:22.48 ID:0bwLxAOi
やはり初心者はメディックに限るな
23UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 00:10:07.64 ID:lLkhaDQs
初心者だからこそデモマンでいいんじゃないか?
どうせスパムしかしないしソルより役立つ気がする
24UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 00:10:25.38 ID:B2ye5bqW
メディックやるときゃ決して立ち止まっちゃ駄目だぞ不規則に動き時にはジャンプして時にはしゃがんでと忙しなく動け
後メディガンは離れてても遮蔽物がなければヒールし続けるってことも覚えておいたほうがいい
アタッカーと同じ場所に居たらアタッカーの被弾に巻き込まれて死んじまうことがあるからな
25UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 00:30:32.44 ID:rAP1qvI2
ソルはダメージ表示させると途端に楽しくなる。
いまいち実感沸かないスプラッシュダメージが数値でわかるからな。
ついでに遠距離スパムの無意味さも実感できるだろう
26UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 00:43:24.84 ID:DQbCkRTt
今日新ショットガン装備の初心者エンジがいたけど、やっぱり後から手に入る武器の方が強いって先入観があるのかな。
金色ミニガンとか防衛側でミニSGとかが最近増えてるのも、それが原因なのかもしれない。
27UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 00:44:35.24 ID:rZhHd2zL
先入観ってか使ってみたいんじゃね?
やっとお前らみたくレパートリー増えてきたんだし
28UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 01:06:18.89 ID:QXLdxiiy
>>19
ありがとう、出来ました〜。
29UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 03:09:17.76 ID:s57QREfa
(^-^)/
30UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 03:53:01.35 ID:BIU3mcDD
テンプレに追加希望

noob更正スプレー
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/259255
ttp://i.imgur.com/kwRO2.png

31UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 05:55:54.32 ID:ZCBCMOFx
>>30
どうせ誰も見ないからいらない。
32UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 05:57:34.88 ID:zXko/FWr
あ、そうそう
クラスバランスというのは方チームの構成を指すのではなく、相手のキャラ構成に合わせてキャラを決めるってことね。
これ大切。

なぜかって、考えれば解るけど
赤も青も似た構成になったらどうなる?
そう、単なるパワー勝負になっちゃうだけ。
もう気づいたかな?
そうFPSが得意で強い人が勝ってばっかりのゲームになっちゃうんですねー。
そんなの嫌でしょ?自称上級者さん。

だからキャラにはそれぞれ長所短所があるわけ。

例えば敵にヘビーさんやセントリーさんが多い時は率先してスナイパーやスパイを選んでね。
サーバによってはキャラ制限してるアホなサーバもあるけど、そんなサーバで遊ばれてるのは「チームフォートレス2」ではないから肝に命じてね!
じゃあ検討を祈る!
33UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 06:25:43.51 ID:0klYFYqm
>>26
ミニSGをコントローラーで操作する奴とかいるぜ沢山


あとヘビーは初心者向けだと思うよ
敵に程よく近づいて弾ばらまくだけのお仕事だし初心者に毛が生えた程度の自分もヘビーならトップとれたりする
GRUとサンドイッチさえあれば一人で裏とる事もできる
つかガチ初心者ははまずスパムを止める事を覚えないとねぇ
ポイントはチームに対する貢献度とあまり関係無いとはいってもスパムしかしないプレーヤーは自ずとポイントが低い
今日もヘビーが二人いてポイントが低い方は金色ミニガン持ってスパムしかしてなかった
34UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 06:27:44.89 ID:3Vo4Be+5
ヘビーを50時間ほど使ってるが…中堅が定位置で泣ける
35UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 06:34:20.03 ID:Y3GYnxM6
とりあえず皆の後ろでチームをサポートとか考えてる奴は
何やっても底辺なんじゃないかと思う
むしろ突っ込んで暴れるタイプの方がアシストも稼げるんじゃないかと
36UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 09:22:40.73 ID:5jVv6P7+
クラス人数に制限ある鯖で園児とかやるなよ外人・・・
それでうまいなら良いけどリスポン前で遊園地開設とかもうね

ところでこっちが本題なんだけど
スタート地点で普通はセントリーとか作れない場所に開幕前に作ってる人がいるけどあれどうやるの?
カート押す側で金網開く前からカンカン作ってるからできたらいいなって思うんだが
37UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 11:09:03.21 ID:3Vo4Be+5
gorge攻撃側の真ん中の入り口とか、DUST1の開幕とか?
あれは小さい範囲のみだが建てれる範囲があるんだよ。
38UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 11:24:17.16 ID:fCNojIvv
cp_gravelpit入り口は未だに安定して建てられんわ、
セントリージャンプでBに入り口作る時間考慮すると焦る焦る
39UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 13:34:16.71 ID:ALgteioS
Bの屋根上の出口をどこに置いたら良いか未だに分からん
40UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 13:38:49.10 ID:vtN57wvr
cp_gravelpitはクソ園児わかりやすいよな
青でまだB取ってないのにAにテレポおくとか負けフラグ
まあそれぐらいならよくあるしいいが、赤でせっかく人がB屋根上に
急いで要塞作ってんのに、人のディスペンサーからメタルかっさらって
簡単に破壊されるとこにSG作ってやがったのにはイラっときた
41UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 13:41:39.30 ID:vtN57wvr
>>39
出口にかかわらずSGでもなんでも、下手なとこ置くと
グレランぽんぽんで破壊されるからなあ…
おれもまだ鉄板の場所がわからん
42UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 14:08:17.69 ID:5MFsvhfi
SGがすぐ壊されるなら
ミニSGを使えばいいじゃない
43UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 14:13:10.15 ID:0klYFYqm
>>40
要塞をせっかく作ったのに味方が誰も使ってくれないとかもあって悲しくなる
まあそういう時はそっと切断ボタンを押すが
44UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 14:28:50.82 ID:DQbCkRTt
bad_waterで裏取りテレポ作れた時に限って誰も乗らないんだよな
45UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 15:15:33.38 ID:3Vo4Be+5
pit防衛で残るはCのみの時、CPの裏の屋根にテレポ建ててるのにダレも乗ってくれないお・・
歩いてCP防衛するより早いし両サイドどちらにも対応できるのに・・・
46UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 15:23:11.52 ID:fCNojIvv
>>45
本当にヤバくなったら人気テレポになるよ、ていうかなった。
大抵ヤバくなる前にあっというまに取られてクソ園児になるけど。
47UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 17:41:16.58 ID:L8oK87Xn
あそこは屋上のSGの置き方も考えないといけないよね
B側からCに向かう2本の通路出口から斜線が通るところがあるからスナイパーやソルジャーのいい餌食になる
かといって逆側に置いても大して役にも立たん
48UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 17:58:52.72 ID:5jVv6P7+
>>37
サンクス、置ける場所があるのか
メディじゃなければ始まるまで挑発くらいしかすることないから今度探してみる
49UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 20:09:44.41 ID:0klYFYqm
小さい範囲で建てれと書いてるけど成功したこと無いなあ
敵が入れない場所にテレポ入口設置したりする儿もいるけどコツとかあるのかな
50UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 21:15:11.40 ID:0bwLxAOi
ユーバー発動する時味方に一緒に突っ込んでもらうよう促すにはどうすればいいの?
ゴーゴーゴー!とか言ってても誰も察してくれない気がする
51UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 21:26:03.48 ID:ZJuO7XJo
VC使うのが一番確実だけど、出来ないなら空気で察してもらうしかない。
ある程度やってる人なら、100%ユーバー溜まってる状態で数秒オーバーヒール貰ったらユーバーかけたいんだなって分かってくれて突っ込んでくれるよ。
それでも突っ込まないなら弾切れ、リロード終わってない、ユーバーに気づいてないって事だから別の人にスイッチ。
多分誰かが突っ込んでくれるはず。誰も突っ込まないなら勿体無いけどその場で発動させるしかない。
52UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 21:38:24.70 ID:HWuL1ZHy
最近はじめて初心者向きと呼ばれるクラスから10時間ずつ試していってる。
ソル→デブ→メディ→デモ→パイロ

と10時間のノルマを消化したんだが、いよいよスクラス突入。
次はどれを試してみるべきだろうか。スカウト?
53UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 21:55:07.20 ID:ALgteioS
スナとスカウトの順番はどうでもいいから
とにかくスパイとエンジは最後にやると良いよ
54UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 21:56:47.43 ID:rAP1qvI2
スカウト→エンジ3時間→スパイ3時間→エンジ3→スパイ3→

かな。エンジとスパイはセットで練習した方が駆け引きわかって良いと思う。
スナイパーはAIM力が9割のクラスなんである意味別格。
スナイパー練習するなら他のリアル系FPSでAIM力をゴリゴリに磨いてからの方が良い

ちなみにエンジからすると前線すり抜けてリスポンポイントのテレポ入り口壊しに来るスカウトがものすんごい嫌。
思わずリスポンポイントにSG建てちゃうくらい嫌。
55UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 23:02:09.80 ID:uBQlgK4S
リスポの時間が短いPLとかADの攻め側でユーバー発動した時にかけた味方が奥の方まで行って
ついていくと帰れないような状況になる時にそのまま心中しちゃってもいいの?
守り側のように奥に行った味方は見捨てて味方の前線に戻った方がいいの?
56UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 23:09:13.38 ID:4CJg/jRF
>>55
>帰れないような状況になる時にそのまま心中
帰れなかったら心中してもいいだろう。

周辺の敵を全滅させられる見通しだったら最後までついていく。
切れた後確実に自分が死ぬことが予想できたら見捨てる。
それだけだね。

出来るアタッカーはユーバー切れた後、その場所が最前線になる
糞アタッカーは、ユーバー切れた後、その場所は敵陣真っ只中。

見捨てるのもメディックの仕事。
57UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 23:15:50.51 ID:ALgteioS
付いて来るなと思ってるかも知れないと思わないとな
58UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 23:16:01.78 ID:3Vo4Be+5
できるなら戻った方がいい。
リスポン時間と前線に復帰する時間を考えると攻撃側とはいえ結構でかい
SGや基地を破壊できそうならギリギリまで粘るべき場面もあると思けどね
59UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 23:21:29.31 ID:ALgteioS
開幕はどっちでも良いような気がする
60UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 00:38:19.65 ID:cHpveL4s
autoexec とかすべて消しても設定が戻らないんですがなぜ?
フォルダ全削除して再インスコしても直らない
例えば常に解像度が一定になってしまうのとか武器表示がなしになってたり
61UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 01:04:48.41 ID:qpTdc8us
>>60
クラウド切ってる?
62UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 01:07:34.39 ID:f1fGyVeL
>>60
steamcloudのせいかな?
63UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 01:07:49.67 ID:tU5+2qIJ
steam自体もインスコしなおした?
あとは考えられるのは詳細設定でsteam cloudと同期するにチェック入れてるとか。

ざっと考え付くのはそんな所だけど、描画関連のことだからとりあえず、設定落としてみて正常に動くか確認してみて
64UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 01:29:16.97 ID:cHpveL4s
チェック外して、config消して起動したら直りました
もともとデフォ設定でやってたのですが急に重くなりはじめていろいろ弄ってみましたが直りません
ロケジャンで画が付いてこなかったりしてつらい
なんでこうなったんだろう
65UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 01:36:01.73 ID:GBX1QRCt
>>64
恐らくsteamcloudにある設定データが逝ってるんだろうな
あれって設定初期化できるんだろうか?
一度トラブルと手に負えなくなるから、常に同期外してた方が良い気がする
66UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 03:37:45.40 ID:p+WM7jCA
>>65
スチームクラウドに送信するデータ消したらスチームクラウド中のデータ書き変わるじゃん
67UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 03:55:25.36 ID:p+WM7jCA
今考えたがA/Dとかの開幕時にデブ2デモ2パイロ2メディック6で開幕ユーバーで突っ込んだら超強いと思うがどう?
少しづつユーバーずらしたりしてもいいしなんか強そう
あと一度メディック12でユーバー数珠繋ぎしてみたい
68UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 04:01:31.52 ID:bu+q3fwj
ユーバーソウで無限ユーバーしてるひとなら見たよ
69UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 07:25:52.22 ID:WDCeTNle
無課金だがついにスロットが埋まってしまった
ハロウィンハットとか誕生日ぷぃ〜とかいらないから捨ててしまおうか
また使える日が来るかな
70UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 08:19:29.55 ID:UX6Qi6J8
いらねんじゃね?まあ捨ててもいいけど二度と手に入らないと思うぞ
71UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 09:06:19.81 ID:MGge/2i1
>>66
steamcloudのチェック外してconfig消して再起動して初期化
ここまでは分かるんだけど、その後steamcloudのチェック付けると壊れたデータが復元しなかったっけ?
初期化した後にゲーム起動してデータ作ってからsteamcloudのチェック付けないと駄目ってこと?
72UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 09:28:19.30 ID:UX6Qi6J8
いろいろ不評だし、チェックつけ直さなくてもいいんじゃない?
73UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 09:56:02.18 ID:p+WM7jCA
>>71
スチームクラウドに送信するconfigが別にあるからそれを削除しないとスチームクラウドのデータは書き変わらない
74UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 10:11:16.18 ID:MGge/2i1
>>72
ですねー
そうしようかなと思ってます

>>73
なるほど、そういう仕組みなんですか
ちょっとファイルの場所探してみます

お二人ともレスありがとです
75UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 10:46:04.51 ID:WimK1BwW
>>74
73だけど前スレに同じ質問があったの思い出したからコピペするわ
これwikiに載ってないしテンプレ化したほうがいい
153 : UnnamedPlayer : 2011/07/05(火) 11:31:46.95 ID:dmkyKrlD [1回発言]
1.リセットしたいゲームのappIDをメモする。
appIDはSTEAMのストアのURLのhttp://store.steampowered.com/app/***/の*の部分(数字)

2.ゲームを起動し内部のSteam CloudをOFFにして終了、次にSTEAM本体のSteam CloudもOFFする。

3.リセットしたいゲームのcfgフォルダの中身を全部消す。(不安なら消す前にバックアップ)
TF2の例:C:\Program Files\Steam\steamapps\(ユーザ名)\team fortress 2\tf\cfg

4.インストールしたフォルダのuserdate\(ユーザ番号)\(AppID)\remote\cfgの中身を全部消す。(不安ならバックアップ)
これがSTEAM側に保存されてるcfg。ユーザー番号は調べ方があった気がしたが忘れた。1アカウントしかログインしてないなら一個しかない。
appIDは最初に調べた奴。
TF2の例:C:\Program Files\Steam\userdata\(ユーザー番号)\440\remote\cfg

5.ゲームを起動する。標準設定のcfgが自動で書き出されるので終了する

6.STEAM本体のSteam CloudをONにしゲームを起動、ゲーム内のSteam CloudもONにすれば標準設定が同期される

これでconfigをリセットしてそれでも異常なままならハードを疑ったほうがいいんじゃない?
 
 ※一部不要な所は削除しました
76UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 10:55:12.75 ID:MGge/2i1
>>75
うおぉぉ、めちゃくちゃ助かります!
ほんと親切にありがとうー
77UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 10:59:10.10 ID:UX6Qi6J8
>>75
クラウド関連の相談多いし、これ天プレ入れてもいいんじゃない?
78UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 11:19:46.27 ID:KcIJeNkS
wikiにもページ作ったったらええ
79UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 03:36:33.95 ID:fk8YczVw
うーん、ソルのロケランで空中に浮かせた敵にロケラン当てるのがうまく出来ない
リバティランチャーかダイレクトヒット使った方がいいんですかね?
80UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 04:05:18.74 ID:hqf5ptA1
ショットガン当てるなら普通のソルに
エアロケ練習すればかっこいいソルになれるよ!
81UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 04:18:50.18 ID:7J4zyV1D
>>79
http://www.youtube.com/watch?v=WqmNe1RvmVU
コレ見て練習してみたら?Flagmovieはほとんど初期ランチャーみたい
82UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 04:57:04.12 ID:azrXCXWO
Quake LiveでBOT相手に練習すればDHエアロケ余裕
83UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 07:36:05.11 ID:fk8YczVw
動画見たけどまるでロケットに吸い寄せられてるみたいに当たってるなw
これは練習しないととっさにできないわ
84UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 08:47:44.79 ID:y62fvz3g
偏差射撃は練習しないと無理だけど、上手い人は確実に当ててくる。
だって空中の敵は避けたりしないから。

こう飛んでるならここに落ちてくる、という所にロケットを置けば100%確実に当たるのだ
85UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 09:57:14.89 ID:QtVcMl9X
86UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 10:01:07.27 ID:dsFVGOn6
エアショットを諦めた俺は素直に落下ポイントにぶちこんでるよ、まあ殺せないけどな・・。
87UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 10:23:34.55 ID:XZQetoWl
俺も着地を狙う
エアショット外したら不利になるから試してみる気にもならない
88UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 10:52:40.94 ID:n4jQGrGK
>>85
パイロさん、電車通勤なんだー
89UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 13:55:23.98 ID:gn1xzByh
スナイパー用のチートとかある?
自分が使いたいわけじゃないけど今日同じチームの人が異様にヘッドショット決めまくってポイントも100を越えて少しおかしいと思った
プレイ時間見ようと思ったらプロフィール作ってないしなんか怪しいんだよね
観戦モードで見たけどチートなんて使ったこと無いからわからなかったけど凄いスピードで照準が動いたりめちゃくちゃ動いてる敵をミスなく連続ヘッドショットしまくったりしてた
ただこれが上手なだけかチートかの判別は難しいんだよねデモの取り方覚えないと
90UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 14:19:14.30 ID:h5xNXRCj
スナイパーでスコア100超は珍しくもないが、プロフ作ってない奴が俺TUEEE状態だと怪しく思うのもわかる
まあデモの取り方も分からんような人は、ちょっとした荒らしがきたと思ってスルーしとけばいいよ
91UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 14:23:46.45 ID:cW5gsavs
デモってどれくらいHDD容量が必要?
92UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 16:36:43.33 ID:y62fvz3g
ちなみに、無料FPSでどうなのかは知らないけど、
初代CSの頃からの伝統で、チート報告する時はデモ、或いはキャプチャした動画が必須。
デモが無い状態での報告は無条件で嫉妬乙されても文句言えない決まりなので、まずは証拠集めだな。
実際、嫉妬というよりは知識不足や経験不足からの思い込みというケースがけっこう多いので、
demo取ってこれどうなん?と聞いてみるのが一番良い方法だと思う。
93UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 18:35:33.31 ID:5FlRUX0/
チート臭いのがいたら男はだまってVACBAN報告→チート行為の疑い→相手がチートしてれば漏れなくチート検出履歴ありになってBAN
94UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 18:36:44.53 ID:gn1xzByh
>>92
HDD残り少ないけど頑張って撮ってみる


そういえば最近スナイパーやってるけどヘッドショットが難しいというよりなかなか当たらない
スナイパーやデブなら比較的簡単に当たるけどスカウトとかマジ無理
メディックとかも優先で狙わなければならないけど初心者以外はガンガン動き回るからまずカス当たりしかしない
つかマキナ使うスナイパー多すぎ
あれ位置バレバレじゃん
95UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 19:34:27.56 ID:JF6Qn1rz
ばれても大したデメリットないですし
どうせキルすれば他のライフルでも位置バレるし
96UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 19:42:25.23 ID:ejRHAOaL
>>94
スナイパーが稼げる位置なんてほとんど定番だから
まともな相手にはバレにくいかどうかは意味が無いんじゃない
そもそもポインタを見ればある程度予想できるはずだが
97UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 19:58:50.50 ID:k/fq7ZUz
どなたか>>11お願いします。
98UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 20:06:54.04 ID:Cl6m+2uJ
画面下は分からん。
けどオプションからダメージ表示設定出来るんちゃうん?
99UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 20:17:37.73 ID:omv7Stvr
>>97
PVHUDからHudDamageAccount.resとってきて
メモ帳とかで適当にいじればいいんじゃね
100UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 22:07:53.37 ID:k/fq7ZUz
>>99
できました。ありがとうございます。
これは、ファイルを上書きしてしまったのですが
元の設定に戻すには再インストールをするしかないのでしょうか?
101UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 23:10:24.10 ID:omv7Stvr
>>100
デフォルトでは\resource\uiフォルダは無いはずだから
別のカスタムHUDいれてたりしないと上書きにはならないはず
デフォに戻したいならresourceとscriptsフォルダを削除してTF2起動すればOKだと思う
102UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 23:41:51.07 ID:YKwr5xY4
マキナは発射位置がばれるのは問題ないけど、
軌跡見れば数秒間はフルチャージショット来ないってわかるからな
俺がメディックやるときは軌跡みてから飛び出すようにしてる
他のスナが張ってたら危ないけど、同じところに2人も3人も敵スナイパーがいるってことは勝ちフラグだから問題なし
ある程度立ち回りのいいメディックだと殺せなくなるだろうな
103UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 01:45:08.54 ID:d6TUT+6o
リトライかけてたサーバーのロードが始まったところで定員に達しましたと出て切断されるのは仕方がないこと?
104UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 02:44:22.16 ID:CMwYgMVC
仕様です
105UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 10:21:15.31 ID:sNWiDFj4
join warに負けたんだよ
106UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 10:51:04.03 ID:HEi1+XOu
ちょっと質問なのですが、
cp_gorgeの青側で最初の拠点取るとその上にリスポンポイントが移りますよね
あの高台ってロケットジャンプやセントリー使ったエンジニア以外で登れるんですか?
一度あの高台に何度もスパイがザッパー仕掛けに来てテレポ破壊されまくったんですよ
あんなこと普通に出来るんですかね?
107UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 10:56:14.42 ID:9tCtpdxz
敵スパイが味方のテレポ乗れば普通に行けます
108UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 10:58:27.48 ID:fHg01t1q
最近初めてソルジャーばっかやってるんだが…
この前手にいれたバフって言う奴を使って援護してるんだがこれって弱いかしら
PLの攻撃側とかでよく使うんだが… 弱かったり迷惑だったら使うのやめるんだが
109UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 11:00:32.97 ID:9tCtpdxz
>>106
あ青側の話なら
リスポン移る前に上に透明で隠れててテレポ入り口だけ壊してまた隠れてるとか
110UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 11:04:42.72 ID:ig+oSTLp
>>106
赤が置いてたテレポに乗って青リスポン前に来てた赤スパイが、
CP取られたの見て、そのまま隠れてたら、
それに気付かず青エンジがテレポ作ってるんで、
しめしめとばかりに破壊してた、って感じじゃないの?

>>108
バフバナーそのものは、弱いとか迷惑とか言う事はない。
ただ、ショットガンを持っていたら殺されなかったかも知れない、
と思う場面が多ければ、パフバナーよりショットガンを持った方が良い。
111UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 11:06:49.13 ID:fHg01t1q
>>110
今のところショットガンが無かったらって場面は無かったのでバフ使い続けてみます
良かった…迷惑じゃなかったんだ…
112UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 11:10:07.71 ID:HEi1+XOu
なるほど・・・
しかし一度殺してもう一度来たとも思いましたがデッドリンガーだったのかもですね
まぁまた遭遇したときにはリプ撮ってみます
113UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 11:43:30.44 ID:Gs0gJTSW
デッドリンガーだったら相手のロケットや粘着利用して爆風で直接登った可能性もあるね
114UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 11:48:04.45 ID:XVHsXYuv
個人的にはバフバナー来るとテンション上がるから大好き。
115UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 11:59:59.79 ID:dbDerihS
糞強いアタッカーにバフバナーの効果与えるだけで数人倒してくる、使い方によっては結構強力だよ
116UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 12:23:25.77 ID:/SO7m1l1
バフ使ってる間はダメージ多いからクリッツも出やすいからね
117UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 12:44:05.82 ID:+YQc12gj
バフバナー使った人には優先的にヒールかけるよ
だから効果中は死なない程度にがんがん前でてね
バフ中にパイロさんが地味にフレア打ってるのが不憫でならない。
118UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 12:46:58.56 ID:k1E8J+HR
デモマンさんに攻撃力与える為の準ユーバーみたいなもん
119UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 12:48:51.66 ID:0WNrUjYb
始めて一週間もたたない者なんですが、味方にメディックが居ないけどメディックコールが多い場面に良く遭遇するんですが、
その場合自分がメディックやったりしてるんですが良く死なせたり死んでしまって、ユーバーも無駄遣いしたり…
それでもメディックで少しでも援護していた方がいいんでしょうか?
それともソルジャーなどになって少しでも火力になれるよう頑張るべきでしょうか?
良ければ助言など頂けると助かります。

自分は支援自体は好きなので、メディックで頑張るのもありかなとは思ってます。
120UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 13:05:12.40 ID:k4WQHRPy
>>106
まさか入口にサッパー仕掛けられてたのを高台にスパイが来てるとか言ってるんじゃないよね?
121UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 13:08:20.56 ID:rHhdmGTp
味方にメディックいないのにメディックコールしてるってのは
「誰か早くメディックやれよ」ってのと同義だから遠慮なくメディックやるよろし。
メディックがいても死ぬときは一撃で死ぬゲームだから多少死んだり死なせても気にすんな。
死にながらどうすれば生き残れたかを覚えていけばいい。
あと、ちょっと厳しい言い方だけど、初めて1週間のソルが1人いるかいないかで戦況が左右されるとも思えないから
メディックで手近な奴を回復して、ユーバー溜まったら即発動して突っ込んでくれた方がよっぽど役に立つ
122UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 13:13:25.31 ID:k1E8J+HR
自分が神メディになって味方を進めるか、自分がアタッカーになって前線進めてくかの違い
どっちを先に上手くしたいかにこだわりがなければ好きなように選んでやってればいい
まだどっちも、ものすごく伸び代があるからどっちやってもいいよ

メディックは味方死なせてもいいんだよ。自分が生き残れば
生き残ってユーバー出すのが目的

wiki読んでればこんな質問しないんじゃないかと
123UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 13:26:39.62 ID:XVHsXYuv
wikiもずいぶん分量多くなったからな。
「とりあえず」であれ全部読めと言うのも酷だろう。

メディのコツは、ヒールかけてる奴が最前線に突っ込んでった時にホイホイついていかないこと(死ぬから)と、
ユーバー抱え落ちしないこと。溜まったユーバー抱えたまま死ぬよりは、無駄撃ちした方がよっぽど良い。
100%溜まってる時に敵のソルジャーあたりと鉢合わせしちゃった時は迷わず発動。
周りにいればエンジでもスナイパーでもスカウトでも良いからかけてやれ。
こういう時のスカウトが意外と良い仕事したり
124UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 13:32:24.09 ID:YzBE6WtB
よく話題にあがる淫夢鯖とインコ鯖って同じですか?
125UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 14:11:12.57 ID:d6TUT+6o
クイックスロットの設定ってどうやるんですか?wikiみても見当たらないのですが
ショットガンとバフをワンタッチで持ち替えたいです
126UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 14:22:10.36 ID:0WNrUjYb
皆さんありがとうございます。
Wikiは何度も目を通しましたが、そこには
自分が死なない事と味方を死なせない事が重要だとあったので、どちらも良くあるからどうなんだろうと思い質問させていただきました。
もう一度Wikiをしっかり見たり、他の人の立ち回りも参考にして頑張って立ち回りを覚えていこうと思います。

味方を見殺しにしたり自分だけ逃げたり間に合わなかったりで死なせてしまった時心の中で謝る俺は普通なんでしょうか…
127UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 14:27:01.37 ID:rHhdmGTp
>>125
設定→詳細→高速武器スイッチ
128UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 14:39:42.68 ID:YaaL4Qra
優良メディックの健全な思考
見殺しにした時→「出過ぎだろ馬鹿」
自分だけ逃げた時→「命懸けて守れ」
間に合わなかった時→「もっと早く呼べ」
129UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 14:42:20.24 ID:rHhdmGTp
あ、ごめん。クイックスロットの設定ね。
あんまりレス見ないで脊椎反射で書き込みしちゃった。

前に誰か同じこと聞いてる人いたから過去ログ漁れば出てくるかも
130UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 15:21:02.97 ID:XVHsXYuv
>>128でFA。
メディックは自分が死なないことが最優先。
前線から一歩引いた場所で、スパイ警戒しながら下がってきた味方を回復&オーバーヒール。
メディ一人なら、これだけでもヒール追いつかないから、前線には顔出さなくても良い。
ユーバー溜まったら回り確認して、味方が何人かいたらそのまま突っ込む。
131UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 15:23:03.68 ID:Wpr5uIUO
ナターシャって無敵中のやつに当てても移動速度って下がるんですか?
132UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 16:07:33.76 ID:BvQq1uO3
メディックは状況によるんだよ
A/D攻め側みたいに本隊から離れたやつが仕事するシチュは下がり目で復帰組みに漏れなくオーバーヒールするし
5CPみたいな本隊同士の押し合いって状況は前衛が死ぬと不利になるから、交戦中のやつを可能な限り持たせる
133UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 16:44:22.36 ID:RqFM4Tqk
>>124
いいから淫夢鯖でヤッてみろよ、おう早くしろよ
134UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 16:54:57.08 ID:d6TUT+6o
>>129
過去2スレをクイックスロットで検索しても出てこないです
135UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 18:47:36.61 ID:xYWBAGE2
>>131
ダメージが入らないと効果は発揮しないよ。

初心者はナターシャヘビーオススメ。金とかトミー持つよりね
これ居るだけでスカウトとパイロ封殺できるから。
鈍らせてる間に味方がトドメさしてくれるかもしれんしね。
136UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 18:56:38.30 ID:S9TaovmU
ナターシャ自体微妙じゃね?
あまり遅くならないし、ソルデモ相手にすら撃ち負けるし、回転遅いから遭遇戦は基本取り逃がすし
137UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 19:03:09.33 ID:zNKxzaxI
弱体化されたからな
盾デモがうっとおしいしTomislavが出たから元の性能に戻しても問題ないと思うけど、どうせ戻らないんだろうな
138UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 19:53:03.60 ID:MppzExBb
スカウト難しい。スコア稼げない。
開幕テレポ壊しに行くけど警戒されてすぐ壊しにくくなるし。
打球ちまちま当ててもいまいち役に立ってるのかよく分からん。
killなんてあんまり出来ない。存在理由が分からない。
上手い人はすごいなあ。
139UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 20:20:30.96 ID:pfkUPCv/
>>138
エンジに警戒されたらむしろ成功してる
入り口壊されるだけでも前線にかなり影響を与えられるし
攻撃に関しては縦横の動きをうまく使って相手の死角で戦う
140UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 20:26:31.63 ID:egxUPBrC
初心者ってどのクラスやってもすぐ味方をサポートとか考えちゃうよな
実際にやってることは迷惑プレイなのに
141UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 20:33:30.82 ID:8ybv23xC
ペイロードでのスカウトくらいしかスコアトップ取れないからよくやるが逆にペイロードでしかほとんど使わない
5CPでも割と良いスコア出るかも、とりあえずスカウトやるときは戦わないようにしてるな
ペイロードではカートの影に隠れて押してグレが飛んできたらすぐ引く
142UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 21:57:27.65 ID:TC0y8J7R
初心者だけどSG突破だろうがテレポ建設だろうが誰かやらないなら自分でなんとかしないと気が済まない
とりあえず腕がないからメディックでユーバー貯めるだけで、リスポン移動があるマップでは仕方なく歩いたりだけど
143UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 21:58:45.00 ID:veMS9tay
>>129
調べてみたんだが、>>134のいうクイックスロットは、
多分ボタン一つで(ボタン毎に設定しておいた)その武器に切り替える
(多分TF2ではアンロック武器)
とかそういう意味で使っていると思われる。

ちょんげとかのRPGではある程度使われている用語のようだ。
FPSじゃまず使わんね。

>>134に結論から言うと、そんな設定無い。
コンフィグにある「装備のクイックスイッチ(日本語の場合)」がそれに一番近い。
>>127の言う武器高速スイッチとは違う。)
数年前は、よりくいっくすろっととかいうのに近いことも出来たけど、今は出来ない。
コンソールコマンドそのものが消された。
144UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 22:02:35.90 ID:veMS9tay
>>138
ほかの職も含め、総合200時間ぐらいやれば、
だんだんスコア稼げるようになってくるよ。
自分も結構な時間、スコアが4以上行かなかったし、
うまい人はすごいなあと思ってた。
時間が解決してくれるよ。
145UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 22:11:43.09 ID:HEi1+XOu
>>120
リスポンしてシャッター出たらスパイいて始末されてたから高台にいたのは間違いないです
146UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 22:16:47.85 ID:uUcGW6Cd
//mudkips flying fortress script
bind "MOUSE2" "flyingfortress"
alias flyingfortress "+attack2; +jump; +duck; wait 6; slot3; wait 3; -attack2; -jump; wait 3; -duck"

ロケット発射する前にセントリー抱えてしまうんだけど、どこが悪いんでしょ
147UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 22:25:39.42 ID:veMS9tay
>>145
あそこにスパイがいるには、

可能性1
攻撃側のソルやデモに吹き飛ばされてそこにいた。

可能性2
クロークアンドダガーで防御側が高台にテレポ出口を作っていたときから
ずっと隠れていて、テレポ破壊のときだけ姿を現していた。

そのどっちかぐらいしか思い当たらない。
148UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 22:37:27.03 ID:kwni68f1
>>146
色々試して1ボタンじゃ安定しなかったから
alias "+crouchjump" "+attack2; +jump; +duck"
alias "-crouchjump" "-attack2; -jump"
bind "o" +crouchjump

alias "+fire" "lastinv; +attack2"
alias "-fire" "-attack2; -duck"
bind "p" +fire
で o pって連続で押すバインドしてる
一回ミスると勝手にミサイル発射するのはなんでなんだろ
149UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 22:49:49.17 ID:V2CIAtdo
waitつかえば?
150UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 23:27:31.82 ID:n/Dt8QhT
>>75
この方法だと6やった時点で古いcfg復活しちゃうよ
151UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 23:46:45.30 ID:Lf+HsgIa
>>150
自分はこの方法で初期化出来たよ
152UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 00:11:54.25 ID:u5mh2oZz
>>151
6の"ゲーム内のSteam CloudもONに"
これやったらダウンロードされてもとの設定に戻ってしまう
これやるまではちゃんと初期化されたコンフィグなんだけどね
153UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 00:29:16.51 ID:u5mh2oZz
やっぱり>>75の方法じゃ無理っぽいな
6始める前にremoteのcfgの中からっぽだし、再同期したらcloudにあるcfg落ちてくるっぽい
cloudのcfgを上書きするプロセスがどこかで必要だと思うんだけど
154UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 01:16:46.28 ID:b3L9emx3
>>146
bind (好きなキー) "+jump; wait; +duck; +attack2; wait 8; slot3; wait 6; +attack2; wait 6; -attack2; -duck;"

これで安定して抱えられるようになった
ジャンプ後の空撃ちもしない
実際のマルチプレイで確認済み
155UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 01:18:41.42 ID:cpEQ0Nmz
ソルジャーのcfgにwikiに載ってたロケジャンのバインドを書き込んだんだけど
全キャラに適用されてしまいますなにがいけないんでしょう?
156UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 01:20:17.91 ID:YbyLMHkq
デフォルトの設定をソル以外のcfgに書き込むとなおる。
多分ほかの方法でもいけると思うがこれしか思い浮かばん。
157UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 01:27:00.50 ID:ds5RcUg7
一人で練習したいのですが、ローカルサーバーはどうやったら立てられるのでしょうか
158UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 01:33:04.99 ID:BnZMPHfF
>>157
メイン画面のサーバーってボタンに+ってあるでしょ?あれを優しくナデナデした後ぽちっ♪とする
159UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 02:56:45.53 ID:cpEQ0Nmz
>>156
デフォルトの設定って?
右クリにロケジャンしてるんだけど
各キャラの右クリのデフォバインドをそれぞれ書かないといけないの?
160UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 03:04:57.90 ID:qqQhtrGH
>>159
wikiの同じページに
「右クリックとかのバインドいじったら他のクラスでおかしくなるからこのコマンドを最初に入れておけよ」
って丁寧にコマンドと一緒に書いてるからもっぺん最初から最後まで読むといいよ
161UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 04:43:35.00 ID:YAOfbDT0
サブアカってなにか適当なゲームを新しいアカウントで購入しなくても出来ますか?
そもそもサブアカを作って何か利点みたいのってあるんでしょうか?
フリーのままじゃメインにアイテム送れないですし、課金プレミアムにさせるんでしょうか?
162UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 05:24:44.75 ID:FcIbEsaG
デモ難いあれどうやったらスコア上がるの?
うんこは当たるけどキルまではいかないしグレネード直撃も難しいからまず近づかれたら確実に負ける特にスカウト
チラシですらスコア低いしどうしよう
つか最近ガキの夏休み終わったのかチラシのレベルが上がった気がする
今までなら簡単に得意なクラスなら無双できたのに今は得意なクラスですらそこまで活躍できない
163UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 05:26:59.22 ID:HgN6pUHx
メディックの名人になって上手いデモマンに張り付きなさい
164UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 05:57:07.71 ID:hau/hUjx
>>148>>154
ありがとう
>>148も結構成功率上がったけど、>>154はもっと成功率高いね
でもまだ抱えてくれなかったりすることもあるからいろいろ試してみる
ローカルで安定しないと野鯖で試すのは厳しいよなぁ
165UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 06:30:40.87 ID:rgHpcrNI
>>164
>>146のwait6をwait8にするだけで個人的に未発射ジャンプがだいぶ減った
あんまり自分も詳しくないから2行目1個目のwait3に意味があるのかは自信がないがとりあえずこれでやってる
あと、失敗して飛ばずにグラブしたあとはラングラー握った直後にミサイル暴発するのと
そこからミサイルリロードの過程(時間?)を一度踏まないと次が発射されず延々と失敗するから注意

//SentryGun Jump
alias +sgj "+attack2;+jump;+duck;wait 8;slot3"
alias -sgj "wait 3;-jump;-attack2;wait 3;-duck"
bind "******" "+sgj"
166UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 08:07:44.93 ID:fqclOIaq
スカウトは肉壁枠一人犠牲にして選んでるのを肝に銘じろ
やることは敵のメディック殺すことだろ
正面からじゃまともに立ち向かうなよ
167UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 08:23:25.57 ID:w/cDu2bs
そして注射銃で返り討ちに遭ったりBonkでユーバーの肥やしになるスカウトが増殖
168UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 10:18:45.43 ID:op0AJa7U
後は奥へ走っていってテレポ入り口壊し続ける事だな
169UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 10:22:42.12 ID:ng1oTd9r
>>153
こっちでも試してみた。確かに標準設定をSteamCloudに書き出せないね。
手順どおりにSteam側の同期をONにした後、続けてゲームの方も同期ONにすると、cfg削除前の古いキーアサインで設定が書き戻された。
2台あるPCどちらも同じ挙動だから、恐らく>>75の方法だけでは駄目なんだと思う。

テンプレ化する前にもう少し詰めておきたいんだけど、詳しい人いたら補足お願いします。
170UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 13:32:20.60 ID:FcIbEsaG
>>169
本スレでも治った報告あるんだぜ
どう考えてもやり方が悪かったとしか思えない
たぶん4番で間違えてるんじゃないか
消すべきファイルを消してないのが原因かと
171UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 14:12:59.48 ID:NcKRzA3K
ミュートの仕方を教えてください。
172UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 15:21:17.43 ID:LgDXTYkE
>161
課金したサブを作ってる、で合ってると思う
意外と儲かるんだろうね
173UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 15:59:09.93 ID:rgHpcrNI
1アカウント$5.00で週あたりのアイテムが永久に倍々と貰えるんなら安いもんだと思うけどね
そこはプレイヤーの考え方次第じゃね
174UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 16:41:25.57 ID:TDl3Uo0I
Steam上でアイテム送れるようになったしね
おま国ゲーム購入垢を課金しちゃったわ
175UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 16:42:55.59 ID:0dX1q7wg
cfgのcloudバグは再インストールで解決したはず
176UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 17:05:13.56 ID:ng1oTd9r
>>170
いや、消すファイルは間違えてないよん。
ちゃんと手順どおりやってるし、同期させれば消したところにファイル出来てる。
直ったって報告だけど、cloudを再び有効にしてキーアサインが初期の状態に戻ってるかどうかまでは書いてないよね?
ただ結果的に直ったのは間違いないだろうから、初期化じゃなくて再構築みたいな動作してるのかもしれないが。

折角テスト用PC作ったので、帰宅したらもう少し調べてみますわー。
177UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 18:36:22.00 ID:hau/hUjx
>>165
今のとこ一番安定感あるわ
ありがとう
178UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 19:54:56.07 ID:jdv90Tjh
テレポ入り口壊し続けてるスパイって頭おかしいよな
何が楽しいんだか

179UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 20:01:26.87 ID:uEBtiY7Z
>>178
めっっっっっっっっっっっちゃ楽しいっす^^
180UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 20:02:52.32 ID:P1p2kEp5
倒せなくて愚痴ってるのを2ちゃんで見るとこ
181UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 20:03:12.36 ID:E2M6c+Zd
装置カンカンし続けてるエンジって頭おかしいよな
何が楽しいんだか
182UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 20:34:40.04 ID:iMs97IEj
SG持ちジャンプ手動で出来るようにはなったんだけどいまいち使いどころがない気がする。
lv1のまま機銃で打ち上げる方が楽だしテレポ開通までが速い。
でもSG持ちジャンプの方がかっこいいかも
183UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 21:02:48.02 ID:w/cDu2bs
上がった先でメタル補充しつつ装置を追加・アップグレードできるならそれでいいんじゃない
184UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 21:08:52.13 ID:dLs2oDke
hoodoo第二の屋根上に基地作ってるけどどうなんだろ
完封か速攻で破られるかの差が激しい
185UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 21:48:43.18 ID:LgDXTYkE
入り口粘着は対抗手段が野良だとほぼないぽいから
メディックやってもらって前線の維持に回ってもらうのが一番の策だと思うがどうだろう
186UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 23:21:17.48 ID:rgHpcrNI
>>184
見えるレールの範囲は全部カバーする位置だから正面上穴の通路からから
SoldierやらSniperやらが好き放題撃ってこない限りは置いて損はないSGだよ
ついでに言えばSGを叩き続けるために最後方にディスペンサーを置かざるをえなくなるのが問題
あれ置いてると心なしか味方の防衛線が後方になっちゃう気がしないでもない
エンジ1人の場合は岩裏にSG&ディスペンサを置いたほうがいいかも
187UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 23:46:21.19 ID:YbyLMHkq
>>184
射程外の範囲が大きすぎて、
敵でそんな園児がいたら、初心者乙としか
今まで思ってなかった。
スコアごちっす。

ラングラーがすごくうまかったら有効かもしれないけど・・・
188UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 00:07:31.21 ID:uJ6TTQG6
SGの場合、相手がまともだったらどうやっても持たないと思うよ
相手が弱かったらどこに置いても有効だけど
相手が強い場合はユーバー無しでも敵が狙える所は避けた方が良いんじゃない
189UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 00:21:53.66 ID:qjw7NIUV
たしかに、「ユーバーを使わせるような」位置にSG置けたら勝ちだよな。
190UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 02:41:47.64 ID:GYj8HDQN
ヘビーやパイロでSG壊す場合
メディが前に出てSGの弾除けして前に出さないと
ユーバー中ぼけーとしてるメディ多いよね近づかないと破壊できないのに
ノックバックで前に進めないって分かんないのかね結局ユ−バー切れて自分も殺される
SGにピッタリ張り付くかSG回ってエンジの後ろに付け
191UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 05:42:53.16 ID:r3dePujN
>>186 >>187
そこも置くけど 184で言いたかったのは画像のとこだわ
素直に第一CP上のとこに置いたほうがいいのかな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1989148.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1989149.jpg
192UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 05:55:58.07 ID:MmIi1fgC
そこ、すぐソルデモにやられないか。
ただCP1の方に上手いスナが居て、
ユーバーが全然回ってこなかった時だけ
突破するのに時間掛かった覚えがある。
193UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 08:08:39.01 ID:wfevw+gD
結局アイテム持ってる奴が強いだけ

194UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 09:28:45.68 ID:hRRI2DWL
確かにペイントされた帽子被ってるような奴らは、強い事が多いな。
195UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 10:15:16.47 ID:EmMOVM4n
ピンク帽子のデモマンは印象深い
196UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 14:49:43.84 ID:RtHyD7KO
>>182
機銃で打ち上げるってもしかしてLv1でもロケジャンみたいな事ができるのか
もしよければやり方か動画を教えてほしい
197UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 15:13:09.04 ID:F+m21gcJ
LV1セントリーを建てて、その上に乗ってジャンプしながらWranglerで自分に向けて発射して押し上げるだけだよ。

俺はこっちだと途中で機銃の狙いが外れたり、届く前に死んだりとかが多くてあんまり安定しないから、大人しくLV3のロケジャンを使うようにしてる。
198UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 15:17:41.47 ID:RtHyD7KO
>>197
そんな方法があったとは…
ありがとう、ちょっと練習してみる
199UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 16:39:54.73 ID:YzC88L5G
>>197
それ使えるのはGorgeだけじゃね?Gravelpitではできんでしょ
200UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 16:41:06.74 ID:YzC88L5G
Lv1セントリーのことだけどって書くの忘れた
201UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 17:14:49.02 ID:t7Ofsi20
デモでグレネードやうんこばらまいてスパムするのって役に立ってる?
ソルやデブでスパムしたりスクラスするよりは役に立ってる気はするんだけどなあ特にペイロード
202UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 17:21:41.14 ID:DsZuA1he
常に上を目指そうホロ
203UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 17:35:15.60 ID:F+m21gcJ
>>199
Gravelのどこ?

今、試しにやってみたけど、CPBの建物の上、CPCの建物の後ろ両方飛べたよ。相変わらず成功率は低くて5回に1回くらいしか成功しなかったけど。
他にどっか設置ポイントあったっけ?
204UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 18:51:39.30 ID:BF0MARl+
Bの上なんかはレベル3ジャンプじゃないと厳しいな
体力消耗しすぎて降りられなくなりそうだし
205UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 19:00:06.93 ID:f85gDbqn
>>201
badwater第1CP手前の定位置にあるSG破壊する為に壁越しにグレネード放ってるとかならアリだと思うけど・・・
考え無しのスパムはマジやめて欲しい
なんの為にオーバーヒールしてんだってメディックやってて何時も思う
206UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 19:09:10.59 ID:BF0MARl+
人数的に不利だったら玉砕よりも足止めスパム
207UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 19:09:12.67 ID:sJahykhU
高さは機銃のほうが高くとべるんじゃないかな
lv3ロケだとpitC裏の屋根の低いところでギリぐらい、機銃だとその上のレーザー装置みたいな物の高さまで飛べる。
でも機銃のほうは高く飛べば飛ぶほど被ダメージが増えるので高さがそれほど必要ないなら弾数を調整した方がいい。
208UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 19:52:27.41 ID:t7Ofsi20
>>205
もちろん味方の1番後ろでスパムじゃなくて最前線で適当に敵にばらまいて体力減ったら帰る感じ
なかなかキルとれないから意味あるのかなと思ってしまう
光うんこさえもっとでればなあ
209UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 19:57:20.18 ID:pA6iZ5MC
>>208
敵が生き延びてヒール貰ってんのなら
相手ユーバーにエサ食わせてるようなもんだぞ
味方のソルが前出そうだとかの様子見て、連携で殺しきれ
210UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 20:56:46.49 ID:r3dePujN
ジャンプ鯖難しすぎ笑えない
ロケジャンスクリプト使わないほうが高く飛べるのかな
211UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 21:35:04.89 ID:YGNRNcS4
物資箱って課金するつもりがないなら捨てちゃってOKなんでしょうか?
212UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 21:44:05.07 ID:iPjiR+BB
スクリプトないほうが高くまでいける

無課金=鍵なしってことなんで、交換にも出せないし箱は捨てていい
213UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 00:30:46.25 ID:JpbhUF4P
デモマンやヘビーで相手のリスポンルーム付近で嫌がらせをするのは効果ありますか?
214UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 00:36:10.90 ID:H55bXbmx
>>199
BLUがAとBの両方を取ったあと、Aに付近にテレポ置く時に飛ぶことがある
215UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 00:50:12.94 ID:ZaHiajBG
メディックやっててスコアがチームの中で中〜下位の場合は、やり方に問題あるよ
役割を果たしてさえすれば上位3位以内に入れるクラスだから

多分ユーバー溜める事を意識しすぎちゃってるんだろうけど
216UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 05:53:33.25 ID:NYSTHiN7
ペイロードでカートについてスパムしてるヘヴィは突っ込んでいって脇から進入を許すよりいいと思うんだが間違ってるかな
217UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 06:12:10.31 ID:WQe5ejyC
そりゃ、誰かがカート押さなきゃ勝てないシステムなんだから
勝敗の要に敵を近づかせないために重火力のヘビーが輸送兼護衛するのはむしろ定石
218UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 07:27:24.92 ID:dBrJfp8g
1台のPCでサブ、メインとアイテムを受け渡したりする方法ってありますか?
219UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 07:47:20.70 ID:sOkod/wR
仮想PC
220UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 07:50:55.31 ID:sOkod/wR
スプリクト使った事ないけど設定しっかりやってベストの状態ならスプリクトのが高く飛べるよ
あと一度しゃがんで起き上がり中にロケジャンって飛び方だと普通のロケジャンより高く飛べるらしいよ(ctrl→ctrl+space+ロケット)
221UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 07:53:10.35 ID:H55bXbmx
スプリクト
222UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 08:27:21.32 ID:BSTgleJg
(´・ω・`)すぷりくと
223UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 08:45:14.42 ID:bMkdhyoY
スクリプトとかだっさ
気持ち悪い
224UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 10:06:54.72 ID:sOkod/wR
なぜか予測変換で出て来なくておかしいと思ったら!
225UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 10:12:08.98 ID:xpCZUjOV
スメゲー
226UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 11:48:36.80 ID:sOkod/wR
アー、オプシー...
227UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 13:22:47.51 ID:9zQYNQ9g
マニマニマニィー
228UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 14:03:01.83 ID:DRhg133u
>>215
・しっかりオーバーヒールする
・ユーバー溜まったら使う
・前線から飛び出しすぎた味方は見捨てる

これが出来てれば大体は上位に食い込めるよね

上位に入れないメディは最後の『見捨てる』が出来てない事が多い気がする
229UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 14:47:03.60 ID:GpgORkxB
何時の間にか勝つ事よりも上位に入る事を考えるようになっちゃうんだよなー
スコアよりもチームが勝利しやすい動きを心掛けて欲しい
230UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 17:21:21.46 ID:bMkdhyoY
メディの自動ヒールは楽だけどスイッチ遅いしゴミだから絶対使うなよ
231UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 18:40:06.62 ID:h6Rhsq2R
スチームトレードってのは無課金には無関係?
232UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 18:43:57.99 ID:H+G+XnVM
・敵メディがクリッツ使ってる場合は普段より下がっておく
・無謀なユーバー特攻を避ける
233UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 19:28:19.05 ID:JpbhUF4P
ユーバーかけるならゴーとか前進とか言って欲しい
弾撃ち尽くしてリロードしてる時にユーバーとか完全に退く体勢なのに急にユーバーとかマジ勘弁
あと相手の建造物壊したいならデモにユーバーかけてデブしかユーバーかけない人がたまにいる
そういえば前に相手チームがエンジにユーバーかけて突撃してきたのにはビックリした
まあもう後がなかったんだろうけどエンジに負けたのが悔しい
234UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 19:44:16.80 ID:2A0XYfKV
>>210
スクリプト使ってるよ、上手いほうじゃないけど
本スレに出てたjump_beefとか簡単でおすすめ
235UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 21:01:04.17 ID:EIH5Emcd
レンチをフリフリしながらトコトコ掛けてくるエンジさんマジかわいい
236UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 21:02:32.03 ID:yElUWsd0
>>228
普通に戦ってK/Dが1を超える

が抜けてる。
自分より低レベルのアタッカーについてたら、
イライラがマッハになって、
普通メディック自体で殺すことになる。
上位メディックってのはそんな門
237UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 21:09:17.77 ID:XCDxdEON
抱え落ちばっかしてごめんね
防衛か前進のタイミングじゃないとつい出し渋っちゃうんだよ
238UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 21:30:47.85 ID:OmLnXtQR
> ユーバーかけるならゴーとか前進とか言って欲しい

逆にmedicに言わせればこれに反応しない糞アタッカーが多くて困るよね
239UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 21:54:35.67 ID:bYvQdFeH
まあ、毎回出る話題だよね。

メディック「ゴーゴーゴー連呼してるんだから突っ込めよ糞アタッカー共」

誰も突っ込まず、しびれをきらして後ろからスパムしながら走ってきた適当なデモかソルにユーバーかける

アタッカー「突入前にリロードくらいさせろよ糞メディック」

この悪循環
240UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 22:01:07.83 ID:M+ePw/eY
結局VCないと意思疎通は難しいか・・・

Steam上でTF2とかのアイテム表示されるようになってるけど色々交換できるといいなー
241UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 22:10:21.27 ID:c3yOFdi3
>>238
これ聞こえないしそもそも聞こえても誰に言ってるか分からない
ログも戦闘中は見れないし慣れてないからだとしても
もうちょい分かりやすいのないかなぁ
242UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 22:13:47.87 ID:M+ePw/eY
「ユーバーチャージ出来たよ!」ってのが味方にログ表示されないのもマイナスだよね
メディは叫んでるんだけど、これ絶対聞こえてないよな・・・って思いつつラジオチャット使ってる
243UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 22:19:51.21 ID:c3yOFdi3
>>242
繋がってるメディックの思いがもっとこうビンビン伝わるようなのないかな?
なんか「行くぞ!おらぁ!!!」ってのが一発で分かるようなw
244UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 22:39:47.79 ID:e4UrvsxI
100%でちゃんとリロードするアタッカーが居ない時は後ろから走ってきたデモデブが交戦する前にかける
245UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 22:46:14.41 ID:EIH5Emcd
やっぱりボイスチャットしかないな
246UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 23:01:23.85 ID:5TWkAFIQ
247UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 23:10:57.17 ID:AgPSt/kv
fmfmんじゃ今からどっかの鯖でメディックやるけど積極的にVC使ってみるか
オーバーヒール沢山してやっから前出ろよお前ら
248UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 00:01:56.61 ID:3/e75rce
メディよくやってボイチャも多様するけどVCしないなぁ
そろそろ導入しようかな
249UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 00:04:52.77 ID:3/e75rce
ボイチャじゃないラジオチャットだ
250UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 02:15:14.44 ID:5bOIIny4
ユーバーなんて渋れば渋るほど損することになるんだから、重く考えすぎないほうがいい
前線で回復してりゃまたすぐ溜まるんだから。

あとダメージ食らってない味方こそ先にオーバーヒール配っておくクセをつけること
負傷したばっかの味方を延々と効率悪く回復してるより前線が厚みが違うから
251UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 05:06:31.33 ID:e35KeWM5
園児枠取ってクソプレイとか敵のスパイだろ
園児やっててトップ12にも入らない(28人鯖)とかゲーム中何してんだ?
252UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 07:27:28.09 ID:dM77tGp0
前線がクソだしスパイ放置で壊されまくりです

253UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 07:47:41.42 ID:kGvnH4BV
最低限テレポだけ守っときゃスコアガンガン入るのに
254UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 10:41:47.96 ID:V7bxgb/s
>>253
ザルなチームだと守りきるなんてまず無理だねぇ
やりたい放題できるから、相手チームの園児が可哀想でしかたない
255UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 10:57:49.90 ID:dlr4gcbd
スカウトを後ろに通して放っておくチームも最悪
256UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 11:02:37.39 ID:n9TjtcRZ
テス
257UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 11:44:04.55 ID:aL9wGs6O
普通は定番位置に設備を設置して要塞作る時間ぐらいあるのに
前衛がゴミだとその時間すら無いまま押されて設備壊されて自分も殺される
258UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 11:50:55.15 ID:jxL9t7Vi
前衛居ないスクラスばっかりのチームでエンジ2なんてザラだよな
259UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 12:02:41.15 ID:V7bxgb/s
>>258
24〜32人鯖ならエンジ二人は必須
前衛が強すぎて初っ端から貫通しちゃうのなら一人でも良いと思うけど
260UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 13:39:16.62 ID:aDHwmXgA
初心者スレだと思ったらただの愚痴スレじゃねーか
261UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 14:44:53.76 ID:oKfu33Cv
スパイのガジェットを作成したいんですが、スロットトークンはどれにすればいいんでしょうか?
262UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 15:04:38.37 ID:58f85FOV
公式wikiを見ろ
263UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 15:07:33.81 ID:Eucd22em
ユーバー100%で前線いるならすぐ発動じゃないの?
100%確認したらいつもいきり立って飛び出るけどメディがいつの間にかいなくなってる
264UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 15:09:24.85 ID:SJ7NurvO
もっとマシそうなアタッカー探してんじゃね
265UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 15:21:52.87 ID:58f85FOV
ユーバーはできるだけ上手い奴にかけたいし
でもユーバー95%ぐらいでリロードして100%で飛び出してくれる人には一度はかけてみるけど
266UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 15:38:48.90 ID:yVdGcO65
>>257
>>259
SGと一緒にご臨終する新参とエンジ2必須とか言ってる情弱
まさに初心者スレですね
267UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 15:46:12.24 ID:ucIutdm4
>>263
メディと二人きりで突っ込んでも相手チームは適当に距離とって
ユーバ切れた途端に蜂の巣になって元通りだからあんま意味がない

まわりに味方がある程度の数いれば、相手チームが距離を取ったぶん前線を押し上げられるから
リスポンした後続が到着するまで待つメディは普通にいるよ。抱え落ちはしないという自信があるタイプね
ただ、そういう誤解があって突っ込んでしまう人がよくいるのでタイミングはかっている最中のヒールはちょっと躊躇する。
とりあえず俺はヒール中に「いいえ」連打しておくけど
268UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 16:05:03.84 ID:V7bxgb/s
>>266
お前みたいな頭の悪いのがいるから毎晩ウマーできるんだなーと思えば腹も立ちませんw
269UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 16:18:07.74 ID:hBeT7haa
切ったらユーバーたまる電ノコと死んでもユーバーが20l残る電ノコどちらが使えますか?
あとストレンジ武器って何かいい事ありますか?
270UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 16:18:43.30 ID:SJ7NurvO
その質問をしないといけない間はおとなしく後者を使ってたほうがいいんじゃないかな
271UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 16:25:07.18 ID:58f85FOV
最大ヘルスが減らないからUbersawを使うといい
ただしスパイを見つけても深追いしてはいけないし、敵に無闇に切りかかっていくのも駄目
ストレンジ武器はキル数で名前が変わるだけだから趣味装備
272UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 16:39:36.80 ID:hBeT7haa
むむむ困ったな
間をとってストレンジ骨ノコにしようかな
名前変わるの面白そうだしバトルメディックとかも良さそう
273UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 16:41:52.75 ID:yNX4b94Y
HP10減ったところで大差ないしvita-sawでいいんじゃね?
どっちにしろスナのノーチャージHS、フルチャージ胴撃ち食らったら死ぬんだし、ゲージ20%以下で死ぬなんてユーバー直後に殺されたとかで無い限りまず無いし。

平均して、死ぬまでに1回以上敵を殴れるならubersaw、1回殴れてないならvita-sawでいいと思う


あと、バトルメディックとか考えるくらいなら大人しくアタッカークラスを選びなさい
274UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 16:43:06.87 ID:lBSMlYaQ
死ぬまでに2回以上毎回ユーバーかけられるならユーバーソウ
1回程度か1回もかけられないならvita-saw
体力少ないvita-saw使って平均して2回以上ユーバーかけてるなら
ユーバーソウに持ち替えた方がいい。

HP10(オーバーヒールで15の差)を大きいとみるか小さいとみるかは個人差だろうけど
スカウトでサンドマン持つとHP15減るのを誰も咎めないしね。
最前線に出ていくスカウトと、一番後ろの方にいるメディックでどう考えるかだね。
275UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 16:58:13.84 ID:hBeT7haa
>>273
バトルメディックに少し憧れてるんだなんかカッコイイ感じするからね



総合的に考えたら自分にはVITAの方がいいかなと思いました
答えてくれた人達ありがとう
276UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 17:13:17.88 ID:RQjsJ4Ps
>>275
優秀なメディックほど銃を撃つ回数は少なくなるもんだよ
アタッカー倒しても、キルログからじゃ「スパイかスカウトでも狩ってるのかな?」くらいにしか思われないし

まあ、そういう自分はAmputator派だけどねー
277UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 17:16:44.96 ID:ExrRVDKS
Ubersawだとついつい深追いしてしまうからAmputator使うことが多いなぁ
敵にアホスパイがいるとわかったらUbersawに変える

>>275
注射銃は何使ってんの?
278UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 17:39:46.49 ID:hBeT7haa
>>277
ストレンジ注射銃で理由はストレンジだから
もしバトルメディックするなら矢をガンガン当てた方がいいんだろうけどね
279UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 18:05:29.11 ID:5bOIIny4
バトルしてる暇あるなら味方にヒール回そう
あんなネタプレイに憧れ持っちゃいけんよ
かっこよくもないし味方からは嫌われるだけ
280UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 18:18:55.82 ID:n9TjtcRZ
矢はリロード遅過ぎで使えない セット効果期待のみ
バトルメディ()笑
281UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 18:28:41.41 ID:RQjsJ4Ps
>>280
自分も矢はセット効果のために装備してるわ
実際、10本撃った矢うちの9本は味方に対するものだったりする

PL青側で、カート押してるHeavyとかを回復するくらいだけど
282UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 18:46:20.72 ID:ucIutdm4
Ubersawは持ってること意識したら駄目だね。
骨ノコと全く同じように使って、あれ気づいたらちょっと溜まってるラッキー、くらいが正しい使い道だと思う。
自分から接敵してくメディックとかネタでしかないというか、そんな戦い方で死なずに立ち回れるなら
パイロさんやって消化斧で切り倒す方がずっと良いでしょう
283UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 18:48:38.73 ID:hBeT7haa
バトルメディックってネタなんだ
剣盾デモみたいに使う人が使うなら強いのかと思った
じゃあミニSGのバトルエンジもだめか
なんか本来キャラがやるべき仕事以外をすることになんか興味がわく
284UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 18:54:45.73 ID:yNX4b94Y
基本強けりゃ何やってもいいよ。
スコアトップ3に入れるんなら文句言う奴もいないだろうし。

ただし、スコア全然取れないで負けゲームになったとき、何か言われたりキックされても一切文句は言えないからな。
285UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 18:58:50.33 ID:RQjsJ4Ps
>>283
Wrangler使用中のミニSGは、集弾率が高い代わりに移動できないHeavyみたいな感じ
PLmapの攻め側かつ序盤なら、暇なときにはやってもokな感じかな

>>なんか本来キャラがやるべき仕事以外をすることになんか興味がわく

それはあくまで、「本来の仕事をこなしてる上で」やってるからこそ、余裕があるように見えて格好良いんだと思う
自分もエンジのとき、メンテナンスの合間にピストルで援護射撃することがあるし
余裕が無いときは設備のメンテとスパイ警戒でいっぱいいっぱいだけどね
286UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:19:57.00 ID:ucIutdm4
他のFPSみたくヘッドショットがあるシステムなら
注射銃を的確にHS決めてくるあのメディックすげー!ってなることもあるかもしんないけど、
注射銃はどこに当ててもダメージ同じで、距離減衰するうえに失速して下に落ちるからスナイパーのSMGよりも弱い。
基本的にTF2の開発コンセプトはクラスごとの特性を際立たせることを核としていて、
そのためにどのクラスでも同じ働きができるようなグレネードとかヘッドショットとかは全部廃止。
メディックやスナイパー、エンジのようなクラスが持つ武器もどれも「護身用」の域を超えないようにされてる。
(スパイだけはなぜか例外。エンフォーサーとかなんだあれ畜生)
だから、どれだけメディックが頑張っても同じレベルのプレイヤーが操作するソルジャーよりは弱い。
これはもう仕方の無いことなんで、いさぎよく諦めるか、愛と努力と根性とその他色々でカバーするかのどっちかだね。
同じレベルのソルジャーにかなわないなら、そのソルジャーの3倍強くなれば良い。…………のか?
287UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:25:42.05 ID:RQjsJ4Ps
Enforcerは強いよね
こっちを焼き殺そうと走ってくるパイロさんを射殺したときは
ものすごく後味が悪かったw
288UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:27:35.24 ID:p3ZBQ02Y
エンジ人数制限がある鯖が多いのに役割潰すバトルエンジとか論外じゃね
相当うまい人じゃないとお荷物以上のチームの癌だぞ
289UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:34:53.73 ID:5aAbZhm6
なんかさっき、ゲーム中に「薬用石鹸ミューズ」のCMの音声が聞こえてきたんだけど、
これってなんかのカスタムボイス的なものなの?

日本鯖じゃなかったし、おかしい。
しかも、「サーバー情報を検索しています」「クライアント情報を送信しています」とかのメッセージが流れてるタイミングで。
あの時って本来無音のはずだからおかしい。
TVを受信するようなものは一切インスコしてないし、ブラウザはもちろん落としてたし、仮にブラウザキャッシュがなんかの
拍子に再生されたんだとしてもCMの音声が流れるようなものはブラウザで見たこと無いし、おかしい。
さらにこのミューズのCMの音声をTF2中に聞いたの二回目なんだけど。
一体なんなんだ。
290UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:42:53.27 ID:Y2dGVReb
youtubeの広告だろ
291UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:47:52.25 ID:5aAbZhm6
いや、今、「ミューズのCMの音声」でググッたらなんかウィルスみたいだった。TF2とは関係ないみたいだ。スマン。
292UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:52:40.04 ID:816gyWde
>>291
バイキンマンが石鹸で手を洗っている画像を思い出した
293UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:56:08.67 ID:ucIutdm4
そういや「サーバに空きができたらアラートで知らせる」にチェック入れとくと
なんかゲーム中の音声?がランダムに再生されるんだけど
(Steamのゲーム紹介ムービーでよくある年齢制限の「ペギー・エイティーン!」って声が聞こえたり)
これってそういうものなんだろうか。
294UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:19:06.22 ID:3/e75rce
motdに動画埋め込んであるんだろ
295UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 20:22:36.91 ID:MgUdwEGm
バトルエンジは別クラスで欲しいな、トンカン警備員はやりたくないけど
ミニセントリーで挟み撃ちにしたりとか楽しいだろ
296UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 21:37:23.46 ID:WL5q+AKg
ロケジャンで着地した瞬間に地面に撃って前方に勢いよく飛ぶのってどうやるの?
たとえばjump_annexの青の一番最後で壁3つこえた後に青い床でやるようなやつ
あれができないせいで詰んでるマップがいっぱいある
297UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:36:03.31 ID:D37arJoa
>>291
韓国鯖で聞いたことあるわ
298UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:45:22.61 ID:5aAbZhm6
>>297
あれ?そうなのか?じゃあ鯖が流してるのかな?
でも、グーグルによると実際に感染例の結構あるウィルスみたいだし。
鯖が感染してるとかかな?

まあなんにしろ、俺だけ聞こえてたわけじゃなくてよかった
299UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 00:51:57.52 ID:NYqE1wdS
さっき初めてお城の切り合いマップやったけどなかなか面白かった。合戦だわね、あれは。弓スナが何人かいたけどこんな時までスナやってなんとつまらない人たちだと思った。
300UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:40:40.74 ID:PEPPDbbi
近接MAPで弓スナやってる奴って殆ど底辺スコアのやつだよな…
301UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:50:46.15 ID:yRvkEkd2
メディーバルで一番寒いのは防衛で挑発回復繰り返してるAmputatorメディック
302UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 01:58:15.81 ID:gYVy7Leo
メディバル含めたどのMAPでも一番寒いのがデモ使ってる奴
303UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 03:23:35.36 ID:ewM/U9HQ
>>299
盾デモとかがいると他のじゃ太刀打ちできないからなあ
304UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 03:24:54.59 ID:z56+ilv7
>>296
jump_quba 2-3やれ
着地より少し早く発射
真下もしくはやや前方エイム
305UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 03:33:56.93 ID:LsgGbTce
ラグいならそうだけどping低いなら着地後だよタイミング
306UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 03:36:36.33 ID:+Nc4FoSx
>>304
auba2-3も詰んでるんだよね
それでやってみるわ
307UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 03:43:26.12 ID:z56+ilv7
言い表しにくいけど足のしたに爆風をポンとおいて吹っ飛ぶかんじ
308UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 05:47:39.13 ID:QuC/7v9S
エンジ2人制限の鯖で2人ともリスカンしてて呆れたので
俺がエンジやってやろうと思ったら2人制限でオワコンでしたwww
当然負けたし

ボイスで交われって言わなきゃダメか?
めんどくせーなーもー
309UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 07:21:44.18 ID:ONo49nRC
メディーバルで弓スナたのしーです^^
310UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 08:03:20.31 ID:SMZ3tnWp
弓スナはスナとぜんぜん違うだろ。
スナというよりソルジャーに近い。
311UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 08:51:19.39 ID:LsgGbTce
弓スナはロケジャンできない以外ソル以上の強さだからね
312UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 09:09:41.50 ID:ymGetTBf
爆風が出ない時点でソルと全然違うから
313UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 09:59:28.43 ID:j6LsbMai
おいそれはコピペだぞ新規
314UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 09:59:54.44 ID:XLKUVVsb
弓スナは対スナ出来ない、
ソルみたいな汎用性が無い、
とあまり居ても嬉しくないヤツ。
敵倒しててもソルデモデブみたいに
制圧力と継戦力無いから物凄く頼りない。
315UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 10:10:00.86 ID:ONo49nRC
弓スナイパーは、近・中距離でHSできるならそれなりに使える
つっても、単にキルできるだけで、それ以上の何かはないからほんとオナニー武器なんだがw
316UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:28:30.31 ID:UYBB5i7/
弓スナは敵にいてもあんま怖くないんだよな。
手の届かない所からズギューン!てやられると
「やべぇどうするよあれあそこ通れないじゃん」って絶望するけど、
弓スナならうまく接近すれば普通に排除できるし。
317UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 11:42:29.77 ID:KAq5Jb9j
弓スナは曲がり角を出た瞬間の鉢合わせとか、出会い頭のラッキーヘッドショットだけが怖い
318UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:33:04.66 ID:nF4hZ1Hj
ただやってるだけで色々と装備が貰えてたんですが、全然でなくなりました
ドロップリセットってのは調べたんですが、個数や確率に限度があるんでしょうか?
319318:2011/09/09(金) 16:41:39.75 ID:nF4hZ1Hj
すみません、質問スレとまちがえました
320UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:48:28.39 ID:KAq5Jb9j
質問スレと大して違いないし、別にいいんでない?

とりあえず、回答としては上限は毎週6〜13個。箱は別にカウントされるから箱は含まない。
毎週木曜の午前9時にリセットする。

だいたいこんな感じ
321UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:46:33.63 ID:vJiF/IWj
なんでクラン戦って6:6なの?
このゲームで少人数っておもしろくないんじゃ
322UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:19:53.08 ID:nF4hZ1Hj
>>320
わざわざありがとうございます、じゃあ今週はアイテム目当てはもうだめかな…6個ぐらいでてるし
どこ入ってもペイロードばっかりで疲れたし、また来週にします
323UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:49:25.78 ID:ThCgGDMZ
ハイランダーってのやってみたい
324UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 18:51:15.64 ID:UYBB5i7/
いろんな人数のサーバでやってるとわかるけど、
多人数になればなるほど個人のレベルが戦況に影響しにくくなる。
32人鯖で31人の廃人の中に初心者が一人まじっても普通に戦えるけど、
同じ条件の12人鯖で初心者が一人まじればそのチームはボロボロになる
325UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:04:22.61 ID:OkoG+N5c
そうは言うけど32人鯖だとスパム合戦になって
初心者だとどうしたらいいか分からん事もあるだろ
326UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:14:00.66 ID:KAq5Jb9j
スパム合戦だから初心者でも何とか入っていけるんだろ。
敵味方入り乱れてるところに適当にロケラン打ち込んで、上級者相手に不意打ちでキル出来る事もあるし。
人数少なかったら、まず一方的にフルボッコにされるだけだと思うぞ
327UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:15:00.13 ID:3vkXTxX/
すみませ〜ん試合中に突然出てくる
[K]を押して削除とか書いてるやつ
あれ何ですか〜?
328UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:16:42.91 ID:KAq5Jb9j
他のプレイヤーのストレンジ武器がレベルアップしたよってお知らせ。
放っておいても特に害は無い。けど鬱陶しいからすぐに消す。
329UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:18:01.43 ID:z56+ilv7
>>327
スチームにあれの非表示設定できるようにメールしといて
よろしくう^^
330UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:18:40.74 ID:MjbpVZKT
あれはうっとうしいことこの上無いな
他人の通算kill数なんてどうでもいいっつーの
331UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:21:59.88 ID:UYBB5i7/
まあうっとうしいだけだからいいじゃん。
これがMMOならあれ出たときに「おめ^^」って反応しないと晒されるからな
332UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:26:21.97 ID:3vkXTxX/
ありがとうございます〜
MMOじゃなくてよかったです><
333UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:36:54.56 ID:3zbPITyG
ゲームパッドの人ってどれくらいいるのかね

334UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:42:41.47 ID:lyqtGCA0
多分1%くらいじゃね?知らんけど。

どんなに多くても1割は超えてないと思う
335UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:09:45.74 ID:Jq8nxIo2
steamの実績ってリセットできるじゃんね。
TF2の実績リセットして、また実績解除すればアンロック武器手に入るの?

アンロックそた武器捨てちゃって必要になってから全然ドロップしないんでリセットしたろうかと思ってます。
手に入らないなら解除する必要ないし…どうなんでしょうか。

でも手に入るなら、交換不可なメタルしか出来ないけど、ハットとか量産できるよね。
実績リセット→解除鯖で小一時間暴れる→ドロップした武器メタル化→実績リセット…

まぁこんなことしてたら消されたりするだろうけど
336UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:11:47.04 ID:Jq8nxIo2
なんか日本語変になってるww
3〜4行目は
>アンロック武器捨てちゃって、必要になってからはドロップしない。リセットしてもアンロック武器手に入らないなら、リセットする必要ない。
ってことです…。

どうなんでしょう。やっぱアンロックすれば手に入っちゃうんですかね…
337UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:35:34.88 ID:lyqtGCA0
何度もアンロック武器入手できるかどうかは知らんけど、そんなんやるくらいなら
もう普通に帽子買うか、鍵買って帽子とトレードするなりしたほうがよっぽど効率がいいような気がする
338UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:13:25.37 ID:88aRD9Ou
スパイってなんか面白そうだと思ったらやってみたらなんか単調な作業やってるみたいな感覚に襲われた。
透明なって後ろ行ってサッパーしたりスタブしてまた透明化して変装して殺されたり殺されなかったり、
でまた透明になって後ろ行ってサッパーしたりスタブしたり・・・
スカウトのほうが面白い。
339UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:20:27.70 ID:gShZ1wEs
スパイはエンジやらスナに執拗に嫌がらせをして楽しめる人がやると楽しいよ
純粋にFPSをしたい人にはちょっと
340UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:24:18.00 ID:lOUT0FAV
一撃必殺だからどうしても戦闘そのものは大味になるわな
341UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 02:41:23.32 ID:pQI+iBog
>>289
自分もどっかのトレード鯖でミューズが流れたので一応報告。
ウイルスチェックしてくるわ
342UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 03:00:26.60 ID:5esZk7vP
スパイで単調作業なんてよっぽど初心者ぞろいでもない限りあり得ないと思うが
相手の注視点がどこにいってるか想像したり、装備や襲撃ポイントも変えながら戦ってたら退屈どころじゃない
敵メディックにユーバーもらって嘘突撃するのとかかなり楽しいよ
343UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 03:30:23.24 ID:FxaQVFF5
嘘突撃で敵メディを味方要塞近くに引き込んで
ガッカリさせた時の喜びは格別です
344UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 04:22:38.15 ID:JDKHko3n
スパイの透明ウォッチとクロークの使用音解除音は敵プレイヤーにどの程度聞こえるんですか?
345UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 04:30:49.64 ID:IWfmE6I+
ソルやメディとかのプレイ時間が10時間になり、
スクラス以外にはだいぶ慣れてきたと思うのでついに封印していたスパイとスナイパーに挑戦ッ!
しかしスパイちょっと触ったけどかなり難しいですね。
敵とすれ違う時に不自然に避けると容赦なく撃たれますし、
ザッパー仕掛けてから園児殺害しようとしても先にスパナで撲殺・・・
これはなかなかに厳しそうです。

スナイパーはスパイ終わってから・・・
346UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 04:31:13.75 ID:cGHOTG8i
はじめてTGN行ったらみんな強すぎた
特にスカウト
なんなのあれ・・・
347UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 05:15:33.28 ID:eX6Apj/Z
>>345
最初からスパイで遊んでれば今頃ベテランスパイだったのになw
もう俺には追い付けないよ
348UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 05:57:54.04 ID:Yst5quIS
ソルが面白すぎて他キャラやる暇がない
349UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 06:09:11.25 ID:aS1eQsDo
>>336
実績解除でサンドヴィッチ入手した後、2回くらいランダムドロップした記憶があるし、
(wikiには実績武器とは書いてないけど)パイロのバックバーナーを間違えて捨ててしまったけど、
その後ランダムドロップで入手できたし、
気長に待つ気があるなら、実績リセットしなくても良いと思う。
350UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 06:17:07.51 ID:GbPfHrYS
初心者はTGNだけは絶対に行くな
あそこは蔵面だらけで行ってもボコられるだけだから面白くないと思うぞ

余計なお世話だけど各クラスの使い方だけじゃなく立ち回り等機転を効かせられるぐらい上手くなってから行くんだ。
351UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 06:20:55.87 ID:aS1eQsDo
>>344
デッドリンガー以外の透明ウォッチは、キャラ2人分くらい、
デッドリンガーはキャラ5人分くらい、離れていても解除音が聞こえる。
(いずれもヘッドホンをしてプレイしてた場合)

>>345
・敵とすれ違う道は通らない
・サッパーを仕掛ける時は、多数の建造物がある愛は死ぬ覚悟で多数付けるか、
自分とエンジニアの間に建造物を入れる。
その場合は攻撃ボタンを連打しつつ建造物中心に動き回る事。
棒立ちだとショットガンであっさり殺される。
エンジはスパイ殺害より建造物を守のを優先するので、なかなか殺されない。
あと、サッパーを付けた後、リボルバーorエンフォーサーに持ち替えて
エンジをとっとと殺す。
エンジがSGしか見てなくて背中向けてるなら、エンジをバックスタブ→素早くサッパー。
LV3SG相手でも、素早くやれば間に合う。
352UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 07:00:02.08 ID:4mMKpsnR
>>336
てか、スクラップメタルでも作って交換スレ行けば一発で手に入ると思う
353UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 07:09:01.32 ID:4mMKpsnR
周りに敵がいないならという条件付きだけど、
エンジがレンチやショットガン持ってこっちに向かってくるようなら、
マシンにリボルバーをぶちこんでさっさと壊してしまうという手もある。
動き回る目標に当てるのが苦手ー、という初心者に向いてるけど
エンジの方が慣れてたら普通に蜂の巣にされるから、その辺は状況に応じて。
354UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 07:09:11.52 ID:9+z+AfP4
スパイ好きは人としておかしい
クリエイティブな園児が至高

355UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 07:39:31.14 ID:N9uVHI9J
スナイパーが一番おかしなクラスだと思う。
後方でスパイにびびりながらキャンプして、スコープ覗きながら角から出るとか…。
一回チャージしたら打つまでチャージしっぱなしなライフルや、
チャージしていないと発射できなくて、チャージがあったら連射できるライフルとか…。(一発10%消費くらいで)
前線飛び込んでQSでHSとか、驚異のリコイルAIMで連続ヒットとか、
そういうことが出来るような武器がないとやる気にならない。

弓がなかなかチャージ早いしズームじゃないしで、前線でぴょんぴょんするには楽しいけど…。
356UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 07:52:51.84 ID:GbPfHrYS
うるせスメゲー
357345:2011/09/10(土) 07:55:47.86 ID:IWfmE6I+
色々情報ありがとうございます!
スパイめちゃムズイですね・・・
これでスコア100以上いってる人たちいるんだからホント凄いですよ・・・
スパイやめてデブにしたらスコア稼ぎまくれてなんか複雑な気持ちになりましたw
358UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 08:00:43.07 ID:IWfmE6I+
sage忘れたorz
359UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 09:39:10.55 ID:yiDzz5As
スパイって全てのメタルの位置を覚えてないとお話にならないしメタルの位置がイマイチなマップだと動きにくいし難しいよね
とりあえず
・クロークアンドダガーは使わない
・すれ違う時にスタブ決める
・SGに張り付いているエンジをスタブしてサッパーをしかける
これを覚えただけで自分はスコア上がった
上級者は飛び降りスタブや階段の段差でスタブしたりするけどあれは難しい
個人的には初心者はスパイははやく経験するべき
あまりにスパイに対して無防備な人が多すぎる
360UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 10:52:54.77 ID:ItDy8giB
PLマップだと特にYour Eternal Reward(変装ナイフ)に気をつけなきゃね

>>359
人通りが少ないとこを通るとか、味方のロケランやグレネードを避けるのも地味に良いね
361UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 11:23:26.79 ID:M/nQbzZy
スナイパーについて? [Charlie Brown]
スナイパーのスナイパーライフルにも、デザイン上厄介な問題があったよ。
プレイヤーの期待に応えるには、頭部への 1 発で敵を仕留められるようにしなきゃならない。
その一方で、腰の位置からすばやく撃っても同じ効果が得られないようにしないといけない。
これができてしまうと、経験豊富なプレイヤーの手にかかったら、ゲームで一番殺傷力の高い
短距離武器にもなって、スナイパーの最大の弱点がなくなってしまうからね。
この問題を解決するために、スナイパーのズーム時にだけ表示される、
パワーチャージメーターを導入したんだ。 この解決策には思いもよらない良い効果がいくつかあったよ。
ズームしていないときや、ズームしたばかりのときに銃のパワーを落とすことで、
スナイパーがぶっつけの速撃ちでは敵を倒せないようにすることができた。
チャージに時間を要するということは、つまり、ダメージの低いショットを短い間隔で放つか、
ダメージの大きいショットを長い間隔で放つか、ということになる。うまく突進すれば、
敵にもスナイパーを圧倒するチャンスがあるんだ。 十分にチャージすれば、
スナイパーらしく行動できる。そこそこ見晴らしのきくポイントに陣取り、じっくりと狙いを定めて撃つ、ってようにね。

362UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:04:42.59 ID:M/nQbzZy
開発者の意図が上記な以上、
>>355の待ち望んでいるような武器は絶対出ない。
363UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:39:39.18 ID:ItDy8giB
だねー
他のゲームにおいても、上級者が持つスナイパーライフルは
接近戦において中級者のアサルトライフル以上に強力になっちゃう事態が発生してるから、
TF2のスナイパーはバランス調整が見事だとしか言えないわ

なにより、TF2は相手を殺すためのゲームじゃないし
364UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:05:15.52 ID:N9uVHI9J
そうかー…。CS:Sばっかやってたからスナイパーだるくてやれないんだよなぁ。
AWPみたく一撃必殺は流石にやりすぎだけど、もうちょい強化してくれないとやる気になれない。
こう、ズームしたまま角から顔出すとか、何か無理。空しくなる。

「一度チャージされたら発射されるまで保持される/HSだとチャージ減少半減/チャージ速度-25%」くらいで折り合い付けられないのかな?
まぁそういうスナ強化の要望があるからMACHINAの性能があぁになったんだろうけどね。
チャージしないと意味がないなら、せめてチャージの意味合い大きくしてくれ!
ってんでフルチャージだとダメ15%増の貫通有りなんだろ?
スナならズームしなきゃ撃てないのは当然だし、トレーサー出てもさほどマイナスじゃない。

ノンスコ50、ノーチャージ100、フルチャージ200くらい与えられたら…スナゲーになっちゃうのかな…?
なんせQSがノンスコと同じ、ノンスコで普通に真っ直ぐ飛ぶ、ってのが許せない!だからスパイでスナをいじめる!

>>359
CloakAndDaggerはなんで嫌われてるの?
好きなときに透明化できるのはかなり強みだと思うんだけど。
ぶつかったらばれる、ダメージ受ける、ってのはそれこそ技術でカバーできるでしょう。
透明化したまま待機すれば任意のタイミングで奇襲かけられるし…
DeadRingeとかrは味方の火力が低くてどうしても裏にいけないときにだけ使う感じじゃない?常用はクロークでさ…。
365UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:11:29.62 ID:7b0fOQlt
前線スナが強いゲームがおかしいと気づけ
366UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:13:16.21 ID:B5wyBaSF
まあとにかくスナイパーにチャージがあるのはTFCからの伝統だ
367UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:18:47.17 ID:ItDy8giB
>>364
CS:Sだとスナイパー同士の対決は「先に顔を出してるほうが有利」だけど、
TF2のほうは「先に撃った(動いた)ほうが不利」だから奥深いんだよなぁ
「一瞬だけ体を晒してすぐ隠れる」という手で、相手のミスショットを誘ったり。

Cloak and Daggerは透明可能時間が短すぎるのが痛い。
ノンビリ透明化しているうちに味方はどんどん死んでいくし、
エンジニアやスナイパー1人殺すのに何分も掛けるのはバカバカしいし、
ちょっと頭がいい奴なら、ヘビーやスナイパーであろうと、ダガー持ちはすぐ炙り出せる
ただ、Your Etarnal Rewardとの相性は良いほうだし、アンロック武器としては優秀なほうだと思うよ

ちなみにDead Ringerは前線の敵を刺しに行くものだから、そもそも通常時計やダガーとは
使う場面が違う
368UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:19:13.81 ID:BAS1JlDi
俺に覗かれていることは分かってるんだろ?
撃ってこないのは何故かって?反撃を恐れてビビッてるからじゃない
──── チャージを待ってたんだッ!ターン(フルチャージ胴撃ち
369UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:22:00.88 ID:YwwYilSZ
TF2のSRに文句ってCSとかチョンゲに毒されすぎじゃねえの
370UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:24:02.09 ID:dxyD883p
>>364
一言で言うと性能が中途半端だから。

透明化できる時間が短くて、肝心なときに透明になれなかったり透明化が解除される
ゲージの回復手段が「動かない」ってことだけだけだから、回復してる間に戦況が変わっちゃう事がザラにある
ゲージが少ないときに敵に見つかったらほぼ逃げ切ることが不可能になる

大体ざっと思いつくだけでこんな感じ。
そもそも、クロークとデッドリンガーは全く性質の違う武器だから比べることが間違えてる。
というか同じ系統の初期時計と比べてクロークは地雷と言われてるだけ。(デッドリンガーと比較してもデッドリンガーの方が優れてると思うけど)
371UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:30:04.55 ID:ItDy8giB
まあ、一番良いのはここを熟読することだね
http://tfortress2.wikiwiki.jp/?%A5%B9%A5%D1%A5%A4%C2%D0%BA%F6#x42bae8a
372UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:32:51.53 ID:+IlInoJc
C&Dの性能自体は面白いと思うよ
問題は「止まれば回復」という性能に振り回されて透明時間だけが異様に長いスパイをやるプレイヤーのほうで
まあ実用性について聞かれれば>>370の言うとおりで結局使いづらいって感想を抱くだけなんだが

遊ぶ分にはこんなこともできるからアリかもね
http://www.youtube.com/watch?v=zOR3snVKW0E
373UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:01:32.96 ID:KOgQX/0l
>>341
おれも聞こえたことある。
しかも、>>289にあるように、サーバー情報検索の画面の時に流れてた。
無音のはずのあそこで流れると言うことは、あれはゲーム内で流れてるんじゃなくて、
QuickTimeが乗っ取られて、バックグラウンドで流してるんだと思う。
ウィルス情報によると、サイト閲覧した際にQuickTimeに勝手にアクセスして、広告音声を流すとある。
まあそれ以外に害は無いとあるけど、気持ち悪いな。
374UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:08:45.56 ID:dI5wZZ+g
古いバージョンを使い続けてるから脆弱性を突かれるんじゃないの?
QuickTimeのアップデートをすれば
375UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:44:26.38 ID:gShZ1wEs
>>364
スナは今で十分すぎるだろう TF2で遠距離からの高ダメとか十分すぎる性能
AIMさえあれば楽しめるクラス HSできてないだけじゃないの?CS:SってTF2に比べればAIMゲーだろうに
マキナはAIMがいまいちな人でもスナを楽しめるように用 なイメージ
376UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:53:16.61 ID:M/nQbzZy
>>364
それなりにやるひとは、
角からバッと飛び出して即ズーム即ヘッドショット決めてくるから
出来ることはできるよ。
つか、頭狙えばよくね?
CS:Sよりやりにくいとは思うけど、出来ないことはない。

元プロゲーマーのunleashedがTF2野鯖で普通にプレイしていた時期、
知らなかったから、こいつ絶対チーターとか思ってリプレイ見直していたこともある。
自分としてはありえない速さでヘッドショットしてたからな・・・
377UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 16:13:32.43 ID:zjmds+/X
>>376
田原はQuakeも中々強かったしな
378UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 16:39:12.74 ID:QbH3LLD7
まったく防衛できないんだけど
エンジが一人がんばった所でなんとかなるものなの?
防衛のコツを教えて欲しい
379UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 16:57:30.87 ID:oQ37yyeZ
>>378
防衛ならエンジは2人以上がいいかな4人は多すぎだけど
あとCP守るってより敵を下げるって考えると守れるよ
スパイにはある程度気を付けてれば攻めててCPが取られたなんて事はないし
380UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 16:57:58.63 ID:9+z+AfP4
医者やれ
381UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 17:52:48.60 ID:hlb6Qc5t
マキナドロップしたんだけどかっこよすぎてスナイパーに挑戦したくなってしまう
どのFPSでもスナイパーは合わなかったんだがな、マキナを使ってみたい
382UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 17:53:46.18 ID:2Sc0bzIA
TF2は死ぬ気で守りきれとか指示されてるけど、
基本的に守り側でも押し返して行かないと負ける。
いかに攻め側のメディを倒してユーバーを阻止するか、
敵のテレポを破壊して進行を鈍らせるか、が重要。

エンジ多数のSGで固める作戦はデモユーバーで終了する。
味方が押し返しやすいようにセーフラインを作るのがエンジ。
383UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 18:08:40.15 ID:MUP5vCzF
エンジニアの人数より他のクラスのバランス次第
スクラス多めで壁役がスカスカだったら
SGがユーバー無しで次々と蹴散らされるレベル

とはいえエンジニアを増やしても
前線が減るからいずれは結局自分の首を絞めることになる
384UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 18:37:01.52 ID:ItDy8giB
初心者エンジは知らないことが多いけど、
ソルのロケットは、どこから撃ってもSGに対しては
距離によるダメージ減衰がないんだよね

だから、前衛がいないとDirectHitとかでSG壊されることがしばしば
385UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:08:35.02 ID:+IlInoJc
遠距離ソル:Wranglerで退治・無理でもWranglerで時間を稼ぎつつ修理
ユーバーソル:ソルの足下にWranglerでミサイルをぶち込んでSG壊されないように粘る
ユーバーデモ:諦める
386UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:18:01.10 ID:gShZ1wEs
ベロベロなんか不安定?鯖管がいじってる?
387UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:25:25.54 ID:FxaQVFF5
アイテムサーバ、VACサーバに接続出来ませんてのがやたら出るぞ
388UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:26:16.88 ID:vSfvNdEP
俺も
389UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:28:50.66 ID:y8FEbXaY
Steam鯖が攻撃されてんのかな?
390UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:29:03.66 ID:dI5wZZ+g
俺も
391UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:36:53.51 ID:hlb6Qc5t
落ちて入りなおしたらチラ全然人いないでやんの
392UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:41:20.11 ID:FxaQVFF5
他のネタ鯖に溢れてるな
393UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:58:10.20 ID:M/nQbzZy
そういえばこのゲームのコーチングってフレンドとか
特定の人にコーチしてもらえたり出来るのでしょうか。
ランダムのみのような気がしますが、
あまり情報がなくて・・・
394UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:58:26.42 ID:1LxcLBfs
ユバデモはSGの足元にミサイル連射するのが悪あがきとしては正解?
395UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:01:27.36 ID:oQ37yyeZ
>>393
特定の人とやれる様にはなってる
ただ俺は回線の問題なのかできなかったけど
396UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:35:03.38 ID:yiDzz5As
>>385
諦めんなよ!
SGロケジャンで抱えて逃げるんだ
397UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 22:21:29.24 ID:4mMKpsnR
それは夢のある話だ
398UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 22:45:18.80 ID:Lk5bqzPk
>>378
攻めて防衛するんだよ。これが他とTF2の違うところで、ココを理解するのが重要
24人鯖なら、防衛側でエンジは2人まで。1人でも全然OK。

防衛側だから守りに徹すれば勝てるんだっていう考え方は、TF2じゃ大間違い
399UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 22:47:38.87 ID:BAS1JlDi
>>394
対ユバデモは粘着をSG足元にばら撒く抵抗でさえ無力の場合が多い。ロケランだったら、もっと低いから、悪あがきとしてはユバデモの足元狙って弾いてやる方がマシだと思う
でもそれも結局無駄に終わってSG壊れると思う。敵ユバが切れたとき弾のないロケラン抱えてるよりは、弾満タンの方がいいと思う。そんな感じ
400UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:00:47.96 ID:zjmds+/X
守りならやっぱデブ多めがいいなー
401UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:00:57.06 ID:+IlInoJc
>>396
あーその発想はなかったな、逃げ切れたら絶対楽しいわ
402UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:01:50.91 ID:KGu9bsws
チラシにporuが居る時は、チンパン勢が寄ってくるので糞園児が揃う時が多い。
逆にporuもまともなチンパンが居る時しかチラシに来ないんだけど。
なので、ある程度糞園児が揃ってきた時、古参の神どもは自分が浮いてるなと思ったらすぐ抜けてね。
皆口には出さないけど、邪魔にしか思ってないから。
403UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:10:04.18 ID:kUTxz4lg
尿ライフル使っていたらVCで怒られた
使っちゃいけない武器とかあるの?
404UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:16:00.86 ID:gShZ1wEs
尿ライフルだろうとちゃんと仕事してりゃいいよ
敵スナ倒してメディ倒して あと他も デブ倒せない分ハードルは高そうだが
オナニーしてるスナは帰れってことだ
405UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:16:22.35 ID:6ksq+Od6
防衛でミニセントリーとかQF、クリッツは絶対に使うなよ
406UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:17:40.30 ID:zXYGdT1k
尿ライフルは糞武器だからスナ合戦するときの
アイテムセットヘッショ無効ぐらいにしか役に立たないが
あとクイックフィクスも糞武器
407UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:31:50.71 ID:cGHOTG8i
>>405
防衛でクリユーバー楽しすぎるんだけど(うまいデモがいる時に限る)
408UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:34:52.52 ID:dxyD883p
防衛ならまだクリッツ使ってもいいだろ。

使っちゃ駄目なのは攻撃のとき
409UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:40:03.05 ID:zXYGdT1k
攻撃でもラストとかSG並べてるとき以外なら使うで
410UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:44:41.25 ID:BAS1JlDi
誤:一人メディックのQFは他のメディ求める為のデモ
正:QFは糞武器。糞プレイを楽しむな糞メディ
411UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:45:18.05 ID:IWfmE6I+
防衛でミニセントリーはちょくちょく見かけますね
ダイレクトヒットで瞬殺されてますが
412UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:47:13.88 ID:OrSPV+Yj
尿ライフル選ぶ初心者って
「自分はHSが出来ないけど皆の役に立ちたいからサポートに徹しよう」
とか考えてるのだろうか

鯖から抜けてくれるのが一番役に立ちそうなんだけど
413UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 23:49:22.38 ID:BAS1JlDi
尿ライフルでミニクリ地獄攻めやwwwどやどやwww。こんな感じだと思う
414UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:16:09.20 ID:vp7g8M4q
マキナのせいで尿ライフルも存在意義が薄くなったな
415UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:20:15.21 ID:kTAZ/mKv
皆の役に立ちたいと考えてる時点でチンパン勢より百倍マシだ
416UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:33:15.90 ID:3Iq+n60K
迷惑武器
3位 クイックフィックス:オーバーヒール不可
2位 ミニセントリー(防衛時):メタル浪費設備
1位 盾(デモマン):ユーバー浪費アタッカー
417UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:00:35.82 ID:pLldTqf6
クイックフィックスってマジ産廃
味方がクソで指示も無視された時に嫌がらせで使うくらいしか使い道が無いな
あと相方メディックがこれ使ってたら絶対回復してやらない事にしてる
418UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:03:52.75 ID:zr4hb/aX
盾もミニSGもデコイとしての性能は十分あるから、かみ合わせによっちゃ役に立つ
TF2はどんなに上手くても弾切れすると無力だからな

この中だとクイックフィックスが一番迷惑というか良いところがない
419UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:09:08.98 ID:tENyJ0pW

>>417視点:絶対回復してやらないわ。この糞メディック

クイックフィックス使い視点:相方回復しないとか、糞メディックだな。

まあ、どっちもどっちだ。
クイックフィックスで一番きついのは、ユーバーかけてもそれと気がついてくれないことだな。
420UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:13:53.61 ID:FcPo57tu
ユーバーかけても前に出たらすぐ死ぬから出れない
421UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:30:21.95 ID:NpiZ2Z4j
QFは性能的に見て地雷武器なのは一目瞭然だったから1回も使ったことないんだ
でもメディには自信あるから、まともなメディが使ったらどうなのか試してみたいのはある

まぁ結果は目に見えてるけど、ユーバーの回転率を生かすしかないだろうな
オーバーヒール配れないんだから、前線にピッタリ張り付く必要あるだろうし
使うとしたら防衛側の時に限られるだろう
422UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:39:41.75 ID:IYJ/OQrD
防御でかつ火力負けで前線維持すら厳しい時だね
423UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:46:02.51 ID:azEmawia
普段あんまりメディックやらない自分ですら生存中に2回はユーバー発動できるから、
ユーバーの溜りが早いからという理由でQucik-Fixを使うことは無いなぁ。
そもそもQucik-Fix使わなきゃいけないくらいにケガ人いる時は、Amputator使うし。
424UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 01:59:40.96 ID:618nECdZ
装備するだけで迷惑化するQFの構造的バグ
425UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 02:04:49.76 ID:fiAQSyxS
確かQF装備中はビーム当ててるクラスより速くなったはずだから
メディとスカウトのペアで超高速奪取とかに使えるかも!?
426UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 02:13:48.90 ID:tENyJ0pW
タービンだと、スカウトについていくだけでインテル一回は取れるな
427UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 02:19:35.49 ID:zr4hb/aX
それ2スカウトのがよくね?
428UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 02:38:38.82 ID:9+NLWndV
そういえばスカウト-メディ-メディって感じで繋げればどうなるん?三人とも爆速?
429UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 04:50:05.65 ID:pLldTqf6
>>425
その方法何度か試したけど武器の変更が面倒だし場所をとったとしてもいずれユーバーで押し返されるからやっぱ普通のがいい


そういえば今日酷いメディックがいて味方をロクに回復しないしスパイみたいな怪しい動きするし本当にわけがわからなかった
つか自分とそのメディック二人しかいないなら絶対そのメディックは自分にオーバーヒールかけてユーバーためるはずなのにそれをしないのはあきからに変(もちろんスパイじゃない)
今考えたらわざとクソプレイしてたとしか思えないなあ
430UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 07:50:13.05 ID:/9h97h3i
尿スナでもマキナでも最後方フルーチャージ族は考えを改めるべきだと思う
http://www.youtube.com/watch?v=TlthZR1FcvA
431UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 08:14:55.39 ID:OWNxxCwk
>>375-376
あー遠距離から減衰無しでダメ与えられるのは良いね。
ノーチャージでもHSだとダメ高いん?なんかヘビーとかだとフルチャージじゃないと倒せないとかあるべ…
432UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 08:19:14.95 ID:qhboOhs4
>>403
シカトでいい
433UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 10:04:34.26 ID:IYJ/OQrD
>>431
何も知らないんだな 自分で試してこいよ
434UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 10:05:18.78 ID:fiAQSyxS
>>430
TF2の砂ってスコープ覗かなくてもレティクル表示されてるんだな
そしたらマキナよりノーマルの方がいいのかなー
どちらにせよ動画クラスの砂がいたら俺のデブなんか頭が穴だらけに(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
435UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 11:15:58.28 ID:GtFqigHB
>>430
最初しか見てないけどヘビーに全然当てれてない
フルチャージで一発で仕留めろよと。
テクニカルな俺は弓でHSするけど
弓のHS判定甘すぎワロタ
436UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 11:52:18.95 ID:22EfOPwI
いっつもメディやってる時に疑問に思うんけど
後ろからスパイやスカウトが襲撃してくる時あるじゃん?
そん時、アタッカーさんが全く気付かない時はどうすりゃ良いの?
やっぱラジオチャットで助けを求めるしかない?
437UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 11:53:49.45 ID:Z+7JAWea
アタッカーの目の前に飛び出せばいいと思うよ
それかVCで大騒ぎする
438UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 11:58:10.51 ID:E18o0I0t
スパイは目があったら素通りさせてそのアタッカーを刺させてあげる
自分に対して好戦的だったら近接武器なりお注射するなり好きにすればいい
メディックをやってる間はアタッカー使い捨ての権利が与えられてると思っていい
439UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 11:58:17.43 ID:vp7g8M4q
味方を盾にすれば自分の身を守れるしアタッカーも気付いてもらえる
440UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 12:08:52.52 ID:vp7g8M4q
>>438みたいなメディックが相手だとスパイやってるときすごい助かるな
メディックがザルだと一気に3,4人刺せる
441UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 12:24:45.13 ID:XvQ1+jG5
QFixがクソ武器っていうけど、お前らぜんぜんメディやらないじゃん
やってくれるだけマシ
442UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 12:29:30.55 ID:GPEmdsIV
メディック面白いと思うけどなあ
ただ異常に疲れるから連戦は勘弁してくれよな
443UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 12:41:52.73 ID:/JNBvDKc
>>436
出くわした場所にもよるが…前衛を壁代わりにしてぐるぐるまわるしかないかなあ
前衛よりも前にでてしまう可能性があるけど…
味方と離れるように逃げると相手の思う壷だしなあ。
俺はスパイコールして最寄りの味方を盾にするようにしてる。警戒してくれる味方ならそれで振り向いてくれるし。
444UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 12:49:34.43 ID:PriQD0PY
>>430
これだけ出来るんだったらスナイパーじゃないほうが強いんじゃね
445UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 12:59:47.16 ID:NpiZ2Z4j
>>431
ちなみに通常のSRでノンスコで当てた時のダメージは一律で50
ゲージ溜め無しで即HSした場合、HSは基本ダメージの3倍。つまり150
ゲージが溜まるほど基本ダメージが増えるから、HSもそれに従って3倍増。
フルチャージでの基本ダメージが150。HSすると3倍で450。

150ってのはオーバーヒールをもらってない場合、殆どのクラスで致命傷になる
それだけのダメージを一気に持っていけば、前線の味方が倒してくれる確率も上がる
チャージをあまり意識せずに回転率上げて、コンスタントにHS決めていく方が前線は助かるよ
446UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 13:16:42.07 ID:tENyJ0pW
ランダムダメージ鯖+マキナだとひどいことになるしね
447UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 13:18:38.84 ID:13lhsDzh
>>430
ただのラグキルやんw
危うく嫉妬するところだったわ
448UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 13:57:54.55 ID:Z+7JAWea
フルチャージからのHSを狙うのはデブだけでいいし、デブ以外にはオーバーキルだわな
449UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 14:17:54.65 ID:3vA5KoxF
>>410
他のメディ求める為のデモと分かってるならとっととメディックやれや
自分が糞なのを棚に上げて他人を糞呼ばわりしてんじゃねーぞチンパンwww
450UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 15:52:31.24 ID:qhboOhs4
1クリで対象切り替え出来る自動回復スクリプト組んだら大分楽になった
451UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 17:15:51.84 ID:azEmawia
自分も、sandmanでボール撃った後に
自動的にメイン武器に切り替えるスクリプトが偶然完成したわ
452UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 17:27:39.82 ID:ue7quLM8
練習マップをダウンロードしたんですけど、どこのフォルダに入れればいいんでしょうか?
教えてください
453UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 18:01:39.77 ID:azEmawia
mapsフォルダにぶち込めばおk
454UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 18:07:32.36 ID:IxEQQe0r
俺のエアロケスクリプトに気付いてるやつはまだいないようだな
455UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 18:12:13.68 ID:aZ4EutwX
>>450
晒してもいいんだぜ
456UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 18:38:22.68 ID:26PWxtfL
>>436
味方と味方の間にいた方が良いのと、常に動き回るしかないかな
スカウトはともかく訓練されたスパイはバランスブレイカーになりえるから、対処法は無いと思ってた方が良いよ
少なくとも自分の場合24-32人鯖だと負け試合でも最低スコア60、勝ち試合だと80-3桁コースは安定するから、スパイとスナイパーは下方修正した方が良い気がする
457UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 19:48:25.76 ID:qhboOhs4
Wikiにあるやつを少し変えた

■medic.cfg
exec 0
bind x "slot1;-attack;bind Mouse1 +attack"
bind x "slot2;+attack;bind Mouse1 aa"
bind x "slot3;-attack;bind Mouse1 +attack"
alias aa "-attack;wait 5;+attack"

■0.cfg
-attack
bind x "slot1"
bind x "slot2"
bind x "slot3"
bind Mouse1 "+attack"

■他クラスのcfg
exec 0

これでシングルクリックでよくなるはず
458UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 20:45:17.12 ID:aZ4EutwX
>>457
早速使わせてもらったありがとう
便利すぎてメディックが楽しくなってきた
wikiに載せてもいいんじゃないかと思う
459UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 20:56:19.93 ID:618nECdZ
これ1クリック式じゃなくて、2クリック式というかトグル式なんじゃないの?
460UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 21:00:03.54 ID:aZ4EutwX
>>459
wikiのだとトグル式になるけどこれは1クリックで対象を変えられたよ
しかも押しっぱなしになるから範囲外に行ってもクリックしなおす必要がなかった
461UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 21:44:01.15 ID:pLldTqf6
>>456
そんな上手いスパイなんて滅多にいなし普通に切るか撃つかしたらスパイなんて倒せる
それに注射銃撃ったら他の味方がよほど忙しく無い限り気づいてくれる
まあ必死にスパイ倒してるのにボケッとしてるしてる奴もいるけどね特にゴミスナイパー
隣で建造物がスパイにやられてるのに全く気にしない奴がいてビックリした
462UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 21:50:35.39 ID:618nECdZ
試してみたらワンクリックやったわ、たしかにいいねこれは
肝はmedic.cfgで武器がmedigunの時bind Mouse1 "-attack;wait 5;+attack"
他のクラスはデフォルトのbind Mouse1 +Attackに戻すっていうね。
更に気の利いたことにメディガン構えた途端に回復始めるって設定する為にこんだけ複数行、cfgにしてるけど、便利でとてもいいよ
トグル式載せてるくらいなら、こっちの方が載せた方がいいかもしれない
463UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 22:04:13.81 ID:Ho+GQXX8
F12でコンソール開くようにするバインドはよ
464UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 22:07:15.35 ID:JdUGiM67
わざわざF12にする意味なんかあんのか?
465UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 22:08:26.97 ID:618nECdZ
これは確かに楽しくなるな
すげぇ洗剤が出てきて洗い物が楽しくなるみたいな
466UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 22:19:44.07 ID:YBsCeRUW
プライマリ武器にチェンジしようと焦って指が逸れて
全角/半角キーを押してコンソール開いてしまい、そのまま撃たれて死亡、
ってのが多すぎたから、コンソールはF1にバインドしてるわ
467UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 00:59:07.20 ID:kVc6bYn9
windowsキーを間違えて押して裏に落ちたので
急いで戻ってきたらなぜかユーバーをかけられていたでござるの巻
468UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 00:59:08.54 ID:BTt9pZkz
サーバーと面子しだいなんだろうけど、スパイで脇道とかないカドから敵陣のほうへ背中向きで歩いて行くと
普通にスルーしちゃう人はいるんだなぁ。
469UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 01:04:41.94 ID:iPQVu3jh
雑魚はそもそも脇道とかチェックしてない
多くてせいぜい3箇所しか見るとこないのに正面しか見ない
470UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 01:41:25.90 ID:W6/FolSE
たまに他のFPSやるとスパイチェックしなくていいから楽だよね
471UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 02:06:32.01 ID:hWJ4ohpw
>>470
自分は間違えて仲間撃ったりFFがあること忘れたりしちゃう
472UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 02:27:44.26 ID:6kE8jtG1
メディックキルはスコア+2にすべきだと思うの
473UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 02:35:07.20 ID:5YOKdXYS
んなことしたら、ヒールせずに戦闘ばっかりする糞メディが増えるだけだから絶対にない。
474UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 02:40:54.38 ID:ClBVXSMC
メディックをキルしたらってことだろ?ww なんとう突飛な解釈
475UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 02:44:03.73 ID:kVc6bYn9
メディックは、慣れてくればK/D超えることも結構あるよ。
476UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 03:28:51.39 ID:uCnRXhUX
http://jin115.com/archives/51809541.html
これ買えばMVPなれますか?
477UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 03:37:26.82 ID:sZeLwo1D
ソースエンジンはCPU依存なのでなれません
478UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 04:35:35.86 ID:H3RqW9qt
479UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 05:28:39.74 ID:v4/Dlgza
>>457のを参考にメディのコンフィグいじってみた
なんかWikiのコンフィグだと回復押しっぱにできなかったんだよねー

あとWikiのコンフィグの情報ってちょっと古いですよね?
オートリロードも詳細設定から設定するので十分できるみたいですからわざわざ書き足さなくてもいいですし
それに対応したオートリロード解除の方法がスパイのリボルバー装備のとこに書かれてたり・・・
Wiki編集のやり方分からないので自分ではいじれないですが・・・
480UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 06:53:27.90 ID:uCnRXhUX
自分もwikiの編集権限だけ貰ったけどどうすりゃいいかわからんわ
481UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 08:37:58.29 ID:m5pPWY/K
個人意見を除外してくれればいいよ。
プレイスタイルだとか「一般的にこうした方が良い」とかは全部個人的意見だから。
遊び方まで指南するようなwikiなんて根本的にwikiとは言えない。
482UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 09:35:43.06 ID:gR+K8Hsz
>>457を導入したいのですが反映されません。
0.cfgというファイルは無かったので作成しました。
それぞれコピペするだけでは駄目なんでしょうか?
483UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 09:38:23.76 ID:UzElRLE+
wikiちゃんと読め
484UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 10:01:27.06 ID:dJC/a6S6
>>482
xの部分に自分が使いたいキーをいれる
slot1 = 注射銃
slot2 = メディガン
slot3 = 近接武器
485UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 10:22:47.94 ID:gR+K8Hsz
ありがとうございます。無事設定出来ました。
486UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 12:35:01.01 ID:hrPNMr+k
カスタムマップをやろうとしたんですけどBOTが出てきません
コンソールに何か入れないと出てこないんでしょうか?
487UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 18:43:36.53 ID:2E7uQORb
フレンドを作ろうとしたら
Some features of the Steam Communityなんとかって出て登録できません
どういうことでしょうか
488UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 18:45:59.55 ID:ClBVXSMC
その何とかって英語ちゃんと読めよ
489UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 18:48:10.55 ID:2E7uQORb
英語読めません><
490UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 18:50:31.65 ID:2E7uQORb
あ本当に申し訳ないです><
これはゲーム買わないと友達作れないってことですか
491UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 18:56:00.11 ID:ROI3OTi6
>>487
Google大先生で翻訳したのをそのまま載せてあげよう
スチームコミュニティの一部の機能

とりあえず中学校から英語やり直そうか^^
492UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 18:56:06.38 ID:CD+kYlh3
はい
493UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 19:11:54.52 ID:2E7uQORb
えごめんなさいわからないです
スチームコミュニティに入ったらフレンドが作れるようになるんですか??
494UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 19:17:32.30 ID:ClBVXSMC
その表示される英文をコピペしろよ
或いはSteamの表示言語を日本語にしろ。
まぁ相手がプロフィール作ってないだけだと思うんだけど。
495UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 19:27:35.79 ID:W6/FolSE
完全無料厨はフレンド作れない
496UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 19:30:53.45 ID:GOnZZJRL
コンフィグをいじりたいのですが、どんなソフト使えば開けますか?
497UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 19:31:28.52 ID:ISw3mFFV
ペイント
498UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 19:32:51.80 ID:clk17ckk
そういうのもwikiに書いといたほうがいいのか
ちょっと編集してくる
499UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 19:34:37.29 ID:clk17ckk
500UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 20:01:12.64 ID:UzElRLE+
wiki読むとか以前の池沼っぽいから放置でいいんじゃないの
501UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 20:17:48.90 ID:roCPLzOW
自分なりに>>487をエスパーしてみた
多分、Steamのプロフィールをまだ作成してないからじゃないか

終わったらINM鯖までガン掘りされに来いよ、おう早くしろよ
502UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 21:57:31.78 ID:dZWcoQY8
下手でもいいからユーバーいくぞって言われた時は前に出てくださいね
それにユーバー溜まってたら回復音が違うんだから分かるでしょ
別に敵倒せなくたっていいから前に出て前線を押し上げるだけでも十分なんだよ

あとみんなもっとメディックやってくだしあ
エンジ・スナイパー・スパイばっかり潤沢になってもしゃあないんだって
503UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 21:59:25.59 ID:cy3gZo5q
シャッターに半分かかるように置くテレポに敵スパイは乗れるの?
504UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 22:17:09.35 ID:Em8hxKG8
>>503
よゆう
505UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 22:19:31.66 ID:UzElRLE+
>>503
しぬ
506UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 23:00:10.92 ID:cy3gZo5q
ありがと
乗れるけど死ぬという事でいいのかな?
外から壊せるし敵スパイも乗れるならシャッターの位置にテレポ置くメリットは何もないのね。
507UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 23:03:28.89 ID:cy3gZo5q
いや、死ぬなら問題ないのか・・・・。
508UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 23:05:35.63 ID:bfV7cWLh
シャッター開けてすぐの所にテレポ置くと、
noobは足元見てないのか、急には止まれないのか、
無視して走り去るから有効だよ
509UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 23:06:33.74 ID:bfV7cWLh
(シャッター内から見えるように置くのは)有効だよ
510UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 23:11:26.22 ID:PP3VsRhx
置いた場所によっては突然テレポが爆発するのはなんなんだ?
511UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 23:47:02.80 ID:cy3gZo5q
>>508
なるほど味方に対しての、という事だったのね。
敵に壊されない位置なのかと思ってマネしていたけど、どうもそうでもないようで何の効果があるのかと思っていたところでした。
ありがとう。
512UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 23:48:31.26 ID:CaeW5HQJ
内側からよく見えたほうが味方がサッパーに気付きやすい
513UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 23:53:39.02 ID:3ptYn0cr
お前らもっとクリアリングしろ!
一方向しか見られてない奴しかいねえ!
メディやっても取り残しに食われて生き残るのムズ過ぎ。
514UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 00:21:23.62 ID:z369i74v
先ほどのコンフィグで質問したものですが、WIKIも読んでましたし
ペイントやtxtが開けるエクセルやメモやフリーも試してもできなかったのです

そもそも基本的に開くのはこれであってますよね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2015037.jpg.html
画像ではオフィスか何かですが、毎回アプリからもプログラムから開くも試しました

最初からWIKI通りの場所にファイルが無くて
Program(x86) files\valve\steam\steamapps\steamアカウント※\team fortress 2\tf\cfg
だったのですがこれは関係ないですよね?

ペイント以外で皆さんは何を使って開いてます?


515UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 00:30:49.80 ID:sNy0Wd68
notepad ++
516UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 00:52:07.34 ID:dr/JuM/I
>>514
C:\WINDOWS\SYSTEM32\notepad.exeを右クリックして「コピー」を選択

C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\SendTo\フォルダ内の空白を右クリックして
「ショートカットの貼り付け」を選択

Program(x86) files\valve\steam\steamapps\steamアカウント※\team fortress 2\tf\cfgの
編集したいコンフィグファイルを右クリックして「送る」→「Notepad.exe」を選択
517UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 00:52:46.40 ID:3i9o93tC
サクラエディタ
518UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 01:02:27.88 ID:U+Dy8B3b
俺もサクラエディタ
519UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 01:11:08.12 ID:Nin2qGg0
質問です。
自分がデモマンでユーバーもらって、近くに敵集団が5,6人いたとして
粘着を幾つか置いて起爆させるのと即爆破で一発一発当てていくのとどちらがいいんですか?

相手はこちらのユーバーに気づいてます。
520UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 01:20:54.65 ID:3i9o93tC
束縛の方がつおいと思う
521UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 01:22:33.02 ID:A85VHbL7
即爆破で一人一人処理するべき
ユーバー気づいてるなら逃げるし粘着置いたらすでに敵は爆風の範囲外なんてこともあるしね
522UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 01:25:57.55 ID:Nin2qGg0
ありがとうございます。
さっき前者やって見事失敗しました。次から気をつけよう。
523UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 01:31:08.79 ID:BN07VU5p
デモでスパムしてると何が困るって
いざユーバ貰ったときにSGの位置がわからずに適当にばら撒いて
役に立たないままユバ消費しちゃうのが一番困るね

玉砕でもいいから一度は突っ込んでSGの位置は確認しておいたほうが良いわ
524UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 01:33:21.21 ID:/c1pPZ/2
まあ状況がわからんけど、SG無い所でユーバー貰ったんなら
敵を倒せって事じゃなくて、大抵相手を引かせろって事かメディックが死にそうって事だから敵を倒せなくても気にスンナ。

勿論出来るだけ多く倒せた方がいいけど。
525UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 01:41:54.68 ID:YoGO6JFX
>>523
たぶん守りの話だよね逆に攻めでの話だけど
ソルジャーで何度も角曲がった先の2階のSGに突撃して壊そうとして玉砕してるのに
いつまでもメディックがデモ引き連れて壊しに行かないのはそういうことか
曲がった先がどうなってるか分からないんだな
526UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 01:42:19.56 ID:UlLrW7RO
スパイで変装中だったときにユーバー貰った俺はどうすべきだったんだろうなw

そしてスパイ練習しててようやくクローク&ダガー手に入ったんだがとにかくスパイ難しいな
ノーマル時計でプレイしてるけど園児がなかなか背中向けてくれなくてその間に燃やされたり
スパイチェックで撃たれたりでスコア伸びないや
あとスパイで欲しいのはユア・エターナル・リワードくらいだけどオススメの装備の組み合わせとかあるかな?
527UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 01:51:22.63 ID:3i9o93tC
>>526
スパイで敵にユーバー貰ったらそのまま味方のところに誘導して
ユーバー切れた後倒したらいいよ

メディック側だった俺が言うんだから間違いない
528UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 01:53:21.10 ID:/KP2Bn0k
エンフォーサー+デットリンガー、慣れない内は普通に
初期武器構成でやったほうがいいよ、基本を学べる
529UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 03:08:54.53 ID:IL4yALeC
メディックって3人いてもいい(むしろちょうどいい)のに自分が3人目するとなぜか一人やめるんだよね
スクラスやエンジは3人なんて珍しくないのに
いつもクラスバランス無視するのにメディックはなぜか増えない不思議
530UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 03:32:57.35 ID:Nin2qGg0
>>526
クロークは使わんほうがいいらしいですよ。
個人的に弾薬で透明ゲージが回復しないので、スパイの立ち回りを覚えれないんじゃないかと思います。
リワードは攻守マップの赤側でワンチャン狙いはできますがより博打的な動きになる感じです。
スパイの仕事をするというよりは多キル挑戦的なイメージ。
531UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 06:58:47.68 ID:PpJCSAjn
ぜひ、仕事はして欲しい
532UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 08:16:19.72 ID:5GqsA04/
14人チームだとメディ3人じゃないとキツイよね
敵チームもメディ2人だから勝負になってるけど
533UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 10:04:40.98 ID:C3TsjVIP
それだけやりたくない
534UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 11:31:02.38 ID:rC8lc8xA
C&Dで敵陣潜って遠くからリボルバーでテレポ破壊
誰かに気付かれても透明化→上手く立ち回って隠れる
ほとぼりが冷めたらリスポンしたての孤立者を狩る
→スパイ大捜査線開始→味方が前線あげる→勝利

時折デッドリンガーも混ぜると相手の混乱は境地に達する
535UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 12:04:31.30 ID:kL9bDEik
入口テレポにスパイ粘着された時、アタッカーの自分が一人警備員に回るってのは
有りですか?無しですか?(ケースバイケースだとは思いますが)
536UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 12:14:03.41 ID:E9yXOnJZ
スパイ使いはセントリとスナイパーを先に処理しろよ
どこまで潜りこんでんだバカ

537UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 12:19:18.08 ID:ljN258PB
2テレポがLv3稼働してるなら、パイロ一人割いても十分いい。相手もスパイ一人割いてるわけだから
538UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 14:05:33.71 ID:U1rVN+55
>>536
基本的にスナイパーの処理はスナイパーでやるもんだ
あとセントリーガンの破壊はuber貰ったアタッカーとメディックの仕事だね
スパイの役割は相手チームの流れを寸断させる(前線への増員を妨害する)ことにあるから、デバイスの破壊はケースバイケースだよ
しいていえば、マラソン大会になるならテレポの入り口はスパイが壊した方がいい
K/T低いと元も子もないから、そういうスパイは立ち回り考えた方がいいわな
まあこれはスパイに限っての話じゃないんだけど
539UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 14:16:45.05 ID:Og4LMnQT
実際クローク使いの初心者は
透明化というよりは空気と化しているだけで
生存時間だけが長い低スコアになるんだよな

テレポートが活きないMAPでは何も出来ないんじゃない
540UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 16:02:19.26 ID:qVUrUPBp
テレポ入口に粘着して壊すのにしか使わないなぁ>クローク
541UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 16:04:47.71 ID:qVUrUPBp
>>535
入口粘着する側から見ると、パイロがシャッター付近に立って炎チロチロさせてると最高にウザい
542UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 17:03:29.25 ID:U1rVN+55
>>535
テレポぶっ壊され続けて前線まで常にマラソン大会になるくらいなら、パイロに警備員して貰った方がマシかなー
ただこちらだけが警備員出すのも面白くない(実質1人落ちになる)し、5CPなら味方スパイで敵のテレポ入り口にもガンガン粘着したいところ
543UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 17:09:31.97 ID:A3SOyLFA
最近始めた初心者ですが、死んだら負けみたいな匂いがしない鯖はないですか
あとデモマンってスパムしてればいいの?周り見てるとそんな感じですが
544UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 17:27:55.95 ID:CE0rpc7u
初心者はチラシでMVPになれるまで出てこない方がいいよ 他の鯖いったらボコボコにされるから
545UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 17:39:34.66 ID:U1rVN+55
>>543
何処でも死んだら負けだな
傷舐め合う様な接待プレイがお好みなら、そういう人達探して身内だけでやるしかない
野良には朝寝起きの悪い君を優しく起こしてくれるイイ人はいないよ
負けることに耐えられない人は上手くなれないし、こういう勝ち負け決めるゲームには向いてないと思う

デモマンだけど、自分の狙ったところにキチンと落とせてこそのスパムだよ
まあそれできてる人って結構少ないんだけどね

しいていうなら、32人鯖でやりゃお祭り度アップで気分的にマシになるんじゃね?
それで駄目ならもう諦めましょうw
546UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 17:45:35.56 ID:A3SOyLFA
>>545
負けるのは気にしないんですが、状況関わらず死にそうだとすぐ引く人が多く感じたので尋ねてみました
こんな質問に回答ありがとう

デモマンのほうは見たまんまだったので納得できました、重ねてありがとう
547UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 17:54:15.01 ID:dr/JuM/I
>>546
防衛側は、攻撃側に比べて復活に掛かる時間が長いからね。
例えば、相手の進行を5秒押し止めても、復活に16秒掛かってたら差し引きでは損だから、
少し後退してでも回復アイテムを取って生き残った方が良い時もある。
そういった行動を取ってたんじゃないかな。

まあ、「死ぬ気で突っ込めよそこ(CPやPL)取られたら終わりだろ」って状況でも
リスポまで後退する奴もいるけどな・・・
548UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 18:10:27.10 ID:U1rVN+55
>>546
なるほど、そういうことね
野良って上手い人も下手な人も混じってるから、チームバランスが悪いともうゲームにならんわなー
ただVCやchat使って報告したりタイミング合わせたり足とまってる人の背中押すようなことはできるだろうから、その点は工夫次第で良い方向に持って行けるかもしれないね
549UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 18:13:41.79 ID:A3SOyLFA
>>547
確かにそうですね、差し引き考えると…ってのは理解できるつもりです
最後のポイント取られる寸前〜でも引くのが目立ったので、どういうことなんだろうと思いまして

>>548
いえ、情報小出しになってしまってややこしくしてしまいました
もうちょっとがんばってみることにします
550UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 18:27:38.28 ID:3i9o93tC
>>546
面子次第としか言いようが無いよ
以下俺の主観

チラシ:初心者が多いけど、上級者がクソプレイしてたりする
ぶりねこ:初心者から上級者まで大人気。まずjoinwarに勝てない
puni:常連が集まるとVC聞いてるだけで面白い
inko:カスタムMAP好きが集まる。迷子になりやすい
INM:鯖入ったらossu、誰かVCしたらossan。
円:たまに現れるmouさんがすげー強い
デキルカナ:32人版チラシ、後ろでスパム打ってるだけのアタッカーが多い
TGN:1000時間未満は行かないほうがいい
Orange:21〜1時は行かないほうがいい
551UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 18:30:34.18 ID:3i9o93tC
>>543
デモマンはスパムしても強いし、がんがん攻めても強いチートクラス
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5621420
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3390245

フラグムービーは参考にならないけど、こういうこともできるよという意味で
http://www.youtube.com/watch?v=DFiclHxEPhw
552UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 18:40:07.88 ID:RsAwuctZ
>>550
なかなかまともな意見だと思う。ほめて使わす
553UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 18:40:18.06 ID:DnLyX9O5
フリー勢は半年くらいはのんびり覚えればいいと思うけどな
久しぶりに復帰した俺も今の状況についてけてないし
明らかに色んな要素が複雑化してて、現役はしっかりセオリー分かってるから
圧倒的な差が出るのは仕方ない
それと五ドルくらいは落とせ
554UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 18:42:40.48 ID:RsAwuctZ
そうだよね。自分2000時間はやってるけど、
初心者に特別な感情はないよ。
メディックで初心者が殺せなくても、次はがんばれよーとか
思ってるし、クラスバランスさえ考えてくれれば誰でも応援できる。
555UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 19:20:23.07 ID:s+AUfoj6
>>543
fast respawnの鯖がいいと思う
台湾に5秒リスポンの鯖があるからping的におすすめ
http://www.game-monitor.com/tf2_GameServer/202.39.235.138:27017/TF2_1.html
レベルは低いからそこは期待しないように
556UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 20:52:55.71 ID:Nin2qGg0
いいスパイ動画ってないですか? できればフラグムービーではなく試合の流れがわかるようなものを。
YouTubeで見てみると、相手がbotか棒立ちしてるのをキルしてるようなムービーしか見つからなくて。
557UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 21:19:47.51 ID:3i9o93tC
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14963394
スパイっつーかエンフォーサーつえー動画
558UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 22:03:14.21 ID:Nin2qGg0
>>557
面白かったけどaimが高すぎて参考には…… スカウトみたいですねぇ。
559UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 23:09:09.89 ID:1cTBN/ic
>>557
こんな戦い方普通できないだろうな エンフォーサーは強いのはわかるけど
560UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 23:38:25.16 ID:bTsbfEeF
http://www.youtube.com/watch?v=K2XcD2lUKi4
スパイならこの動画もかなり参考になる。
動画の趣旨はあくまで局所的なTipsだけど、動き自体はスパイの立ち回りの基本を抑えてる。
この動画で紹介されてる場所以外にも、ちょうどいい隠れ場所を自分で探して覚えてるといい。
561UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 23:48:25.15 ID:BN07VU5p
>>559
マネしてみたけどできなかったよ!
やっぱスパイ難しいわ
562UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 00:20:57.12 ID:xMWMo6X8
200時間やったけど未だに攻守交替直後に陣営忘れて目の前の敵を味方だと勘違いして酷いことになる
563UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 00:50:30.04 ID:DpUsXy7Z
このゲームでそうな事を思うのは相当なチンパンだな
564526:2011/09/14(水) 00:53:07.33 ID:6I8QoQ9b
アドバイスサンクスです!
あー敵からユーバー貰ってたって可能性もあるんですね
スパイやってるときは一度どっちからか確認すべきですか
HSが楽しいからアンバサダー使ってますけどあとは初期武器で練習してみます
クロークは敵陣奥深くで嫌がらせする用で普段は使わないほうがいいようですね

>>457のスクリプト使ってますがこれいいですね、感謝です
ちょっと困ったのは押しっぱ設定のまま死んで、リスポンで注射器構えたときに暴発することくらいですね
死亡時の武器を記憶で解決しそうですが
565UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 02:12:39.39 ID:NEaGvp8C
なんかスパイやってて気づいていない敵集団を発見。
後ろかスタブしようとしてスカって慌ててデッドリンガー使って
また後ろから(ry を3回連続で失敗した。
下手くそすぎないか。

なんか敵が左右に移動したりしてると噛みあわんことが多いや。
566UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 02:20:47.90 ID:NEaGvp8C
>>560
見て思ったけど相手の身体に自分を引っ掛けてからスタブするのがいいのかな。
タイミングの合わせ方が違う。
567UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 02:21:56.43 ID:/feq1lfy
そういうときはこっちから刺しに行くんじゃなくて、相手をお迎えする意識で動くと上手くいくかも
俺はそれでスタブ成功率が上がった
568UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 02:38:48.84 ID:NEaGvp8C
なるほど それっぽい位置で一瞬止まって相手がひっかかりに来るぐらいのタイミングかな。
自分のは早すぎた気がする。
569UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 02:52:20.43 ID:UVRk09HD
スパイで兎に角動く生身の人間刺すタイミングだとかコツつかみたいなら
外国の鯖行けばいいよ、特にEUってタイトルにあるところは全くスパイチェックも
警戒も何もされないから刺す感覚ってだけなら推奨

570UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 03:35:46.53 ID:CSV8cS/C
スタブは
「左手はそえるだけ
 おいてくる     」

こんな感じだな。
571UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 04:15:46.99 ID:lNsl6Unz
おまえらスパイチェックしろ火を吹け
エンジやってたらザルな味方の方にイライラするってどうよ
あと他のエンジは俺と同じ場所に建築するんじゃねえ
同じものが二個ならんでいてもしょうがないだろ
とりあえず初心者は
・同じ場所に建てない
・他人のディスペンサからメタルを奪わない
・他人の建築物を修理してあげる
・スパイチェックを必ずする
これさえ守れば文句は言わないよ
572UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 04:43:47.94 ID:uiXs0FEF
防衛側でセットアップ中に園児以外がメタル取っていくの勘弁して下さい
573UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 04:52:50.40 ID:NEaGvp8C
お、引き分けだったけどスパイで上位に入れた。スタブのポイントが高いおかげだけどちょっとだけわかった気がする。
ワンテンポ遅らせればまえより刺せた。 スキルアップできたかも
574UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 06:21:59.36 ID:F7gbfV3R
最近始めたのですが、メタルは園児以外は取れない。というより園児以外取得できないものだと思ってたのですが
違うのですか?
575UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 06:24:01.06 ID:l59rrRm5
武器の弾にもスパイの透明時計ゲージの回復にも使える
576UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 06:32:46.45 ID:F7gbfV3R
なるほど。弾薬は有限だったのですね
ありがとうございます
577UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 06:55:44.01 ID:KjkuRJ60
強い奴は操作機器やらチートやら環境が同じじゃないんだろ

578UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 07:41:43.94 ID:VW65krWp
それ以前に弱い奴は知恵が足りないように見えるんだが
579UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 09:35:58.89 ID:j1gv028P
>>574
ここでは メタル=マップの弾薬 だと思う
ディスペンサーのメタルは味方エンジしか取らない
580UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 12:15:49.21 ID:aey53TyF
スロットトークン4で作れるものってなに?なくね?
581UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 13:12:28.33 ID:CSV8cS/C
ディスペンサーは、よく利用される場所にあった場合、他人の真隣に置くのは十分ありだな。
回復量がハンパないし。
SGとテレポは離したほうが絶対に良い。
特にPitで万が一攻撃側でエンジ2だったら、C攻めのときにBとAに一つずつ。
DustB攻めだったら洞窟に一つ、小屋に一つとか
状況に応じて味方が使い分けられるようにするのは必須
582UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 13:44:13.29 ID:YyPtTyha
どの国でも糞砂は嫌われるんだな
http://www.youtube.com/watch?v=-2t92Niq-Tg&feature=youtube_gdata_player
583UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 13:54:00.27 ID:g2pguSQu
スナイパー用のプライマリ→近接武器→プライマリの持ち変えスクリプトってありませんか?
584UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 13:56:00.78 ID:YyPtTyha
持ち替えても移動速度変わらんのに何の役に立つのソレ?
設定で自動再度スコープついてるなら外しゃいい。
585UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 14:20:52.79 ID:h1Ltzoo3
弓の溜め解除とか?
それだったら右クリすればいいよ
586UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 14:29:50.16 ID:g2pguSQu
>>584
逐一切り替えした方が速いと思ったのです。ありがとうございます

>>585
弓は問題ありません。ありがとうございます
587UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 15:28:45.09 ID:xMWMo6X8
DirectX8.1でやろうとすると1920x1080で表示できないんだけど仕様かね?
588UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 15:41:31.99 ID:8dwHq+wN
589UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 15:41:59.68 ID:xMWMo6X8
自己解決、勘違いだった
590UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 15:43:21.61 ID:xMWMo6X8
>>588
面目ないホロォ
591UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 17:20:18.28 ID:RWH0XloO
おい だれかメディックやれよ マジで
カートすすんでねーだろ
俺?いやトップだから な わかるだろ?
592UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 17:30:04.95 ID:Wp/VoSmz
メディックでちゃんとユーバー使ってスコアが1位でも
全然カート進まないんですけどどうしたらいいですか
593UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 17:35:45.74 ID:cwre9VAs
スパイって透明化中攻撃できないんだなwwww初めて知ったwwwwww
ちょっとやってみたけど一人も殺せなくてワロタwwwwwワロタ・・・
594UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 17:42:10.99 ID:NEaGvp8C
SMCのアサシンオススメ
595UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 19:35:27.09 ID:58sDgFyW
メディックは何よりも居なきゃいけない兵科なんだけどね。
メディックが十分居るだけでチーム全体の底上げになるのに、誰もやらない。

まともに機能しないエンジニアが3人も4人もいたりさ。
スコア底辺でうろつくスナイパーとスパイが2人も3人もいたりさ。

攻勢に出ることで有利になるゲームで、そうじゃない兵科を選ぶならバランスを考えてほしい。
これは個のクラスの問題じゃなくて、裏方のクラス全般でのバランスね。
596UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 20:04:44.31 ID:jsay7rhk
メディやってても125クラスばっかでやる気なくなるんだよな
597UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 20:08:22.93 ID:CSV8cS/C
初心者鯖→アタッカーもろくなのがいないのでやる気なくす→メディックつまらん→減る

だと思うんだ。
要はそいつにつくとガッツリ殺してくれてチームも勝って楽しいというのがメディックやってる意味だと思うわ。
この面子だったらメディックやってもいいかなというのはある。
一人かゼロしかメディックいない場合、バランスを考えれば当然メディックに変わるべきだとは思うが、
この面子でメディックやってても絶対面白くないというときもある(特にA/D)。
そういう時は勘弁してほしい。
598UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 20:29:19.56 ID:viNSj/Ti
俺は450時間中100時間がメディック
アタッカー選ぶと大抵メディックが足りなくなる
599UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 20:42:34.17 ID:13Uo/tg6
アイテムを希少性順にソートしたときに、左上にくるものと右下にくるもの
どちらがレアアイテムですか?どれから捨てていいのかわかりません。
600UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 21:12:49.42 ID:RqKVhzdG
フリープレイ組?

普通上に来るほうがレアだと思うんだが。

とりあえず、今後課金する気が無いなら箱は捨てちゃっておk。
武器もいらないのはどんどん合成しておk。
帽子とかは一部の帽子を除いて見た目が変わる以外の効果は何も無いから捨てちゃってもいいけど、プロモとかでもらったものは二度と手に入らないので注意。
将来的に課金する予定があるなら、高値でトレード出来るものが殆どなので捨てないほうがいいかも。

個人的な意見だと、無課金だとバックパックのサイズが小さすぎるから5ドルくらい払ったほうがいいと思うけど。
601UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 21:13:21.88 ID:UQBlID8L
>>599
Show quality Colorsにチェックを入れて、背景が黄色になってるものは基本的に大差ないと考えていい
602UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 21:13:28.62 ID:/feq1lfy
5ドルぐらい払え
ゲーム代と考えればかなり安いもんだろ?
603UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 21:16:41.86 ID:8dwHq+wN
ガキだからクレカねえんだろ
604UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 21:18:12.84 ID:g2pguSQu
5ドルは鍵2個にすればなおお得
605UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 21:32:04.99 ID:6I8QoQ9b
バックパックのサイズが小さすぎて課金した俺が通ります
50個とか全然足らん・・・
傭兵バッジですが優しくしてください
606UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 22:32:22.68 ID:lNsl6Unz
たまにテレポのサッパーが片方しか壊せないのってバグ?
つか入口粘着してるスパイとか性格悪くて普段嫌われてるタイプだと思う
あと味方はスパイ通すなよ
607UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 22:39:31.03 ID:RqKVhzdG
物凄い偏見ワロタ
608UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 23:16:24.63 ID:FUzRyd6/
まあでも強ち間違ってるわけでもない
609UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 23:29:27.46 ID:j1gv028P
>>606
お前の入り口まだ粘着されてんのか………
610UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 23:33:34.65 ID:y2AuTc34
スパイは入口粘着してはいけないという決まりは特にないけど、
ノーマークになりやすい入口狙いするのは最終手段みたいなもんだと思ってる
勝つことだけを考えれば最前の手なんだがな
611UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 00:00:57.15 ID:BdzWH/tD
>>606
MMO晒しスレっぽい思考回路やめーや
612UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 00:47:57.74 ID:oq6HZnqU
入り口粘着→マラソン大会開始→後ろから消していく
613UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 00:55:09.22 ID:qFY77fLo
>>606
ボクちん悔しくて顔真っ赤ってのだけは理解できたw
614UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 00:57:21.53 ID:AXsUmiyM
ダスト1と2の青スパイはテレポ壊しに行くのが俺の中で定石
手早くやれば開幕死亡組の復活前に仕事が終わる
ダストのリスポン近辺は飛び降りスタブしやすいしな
615UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 01:11:58.22 ID:EUy9b/+6
>>606
もう一方のテレポをエンジが叩いてるとそうなる
616UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 03:11:13.60 ID:MIoSyuRJ
完全なかどっこにセントリーとディスペンサー置いてるエンジってスパイでどうにかできる?
頭の上にのってしゃがんでナイフふったけどスタブにならなかった。
617UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 06:07:21.49 ID:5bSnQ7+H
単に下手糞で敵を刺すこともSGを破壊することも出来ないから
テレポ粘着に逃げてるだけなんじゃない
相手が馬鹿の集まりだったら効果的なのは確かだが
618UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 06:39:00.27 ID:m6TmQi3S
>>616
園児のスパナで殴られないようにSGとディスペンサー交互にサッパーつけまくる
一度じゃ成功しないだろうが、わかってるアタッカーがいればキルログみてサッパー競争してるの気がついてくれる
うまく攻撃を重ねてくれれば簡単に落ちる
619UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 07:11:03.77 ID:2SiCQtsI
今日も張り切って入り口粘着しまくるわっはっは 
620UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 07:40:08.47 ID:vYR3aHlq
スパイばっかやってる奴は嫌がらせしかできない
人間性に問題があるクズ

621UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 08:02:09.56 ID:HEkx1zGs
今日も張り切ってウンコキャンプしまくるわっはっは
622UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 08:40:19.77 ID:S7hwx4TD
入口粘着されるなら一人警備に置くくらいの措置は必要なんだよなあ
623UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 09:46:05.36 ID:LWnC+GB4
>>620
そういうことをしれっと書いちゃうお前の方が普通に難ありだと思うがなw
楽しくゲームできない奴って、ほんと不幸だよねぇ
624UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 09:52:55.45 ID:kqxyyq+w
>>623
spy!
625UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 10:03:11.86 ID:oq6HZnqU
防衛側でウンコ撒かない奴なんなの?
CPでもPLでも撒かれてたら抑止力になるじゃんね。
スコティッシュで通路に3個くらい撒いておくだけでも相手の進行遅らせられる。

そういうことしてるとスパイに狙われて、殺されたら敵が雪崩れ込んでくる…
ってのをスペクトしてる俺の気持ち超ブルー
626UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 12:28:31.30 ID:gFk9uSpS
既に持ってるアイテムはドロップしにくいとかってあるんですか?
627UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 12:32:03.73 ID:S7hwx4TD
むしろ「また◯◯かよ!」という記憶を植え付けられる程よくかぶる
628UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 12:44:36.96 ID:Muy1+Mxr
>>625
スコッティうんこはロケット一発で消し飛ぶから抑止力にはならないんじゃない?
>>626
サンドイッチ3つ連続でドロップしたよ
629UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 12:44:48.70 ID:IKTmbRbb
出ないのはとことん出ないしな。

マキナとかトレード価値の高いものならダブっても歓迎だけど
こないだWarrior's Spiritが7つくらい被ってマジで誰得ドロップだよ。

7つ集めたんだからシェンロン出てこいよ……
630UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 12:46:26.61 ID:HEkx1zGs
チョコとシャーハンシャーとヴィタソウ出過ぎいいいいいいいあああああ
631UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 13:12:18.77 ID:m6TmQi3S
推測でしかないが
レア度が普通のアイテムは
所有者が少ないアイテム(効果がゴミで人気の無いアイテム)ほど出やすい気がする
ノーマルな帽子をメタルで作ると人気無いのがポンポン出来る
632UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 13:15:26.09 ID:EplpT85e
人によって違うんじゃないの
俺チョコもヴィタソウも出なくてなぜかポストがよく出てくる
633UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 15:37:30.61 ID:0X6XcNQs
このゲームってサウンドカード使って銃声とか敵の足音とかを聞こえやすくする方法はないの?
634UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 15:58:34.28 ID:m6TmQi3S
サウンドカードでいじる方法はシラネ
設定だけなら、イヤホンしてサウンドクオリティは低にしたほうが聞き取りやすい
高は罠
あとサーバー側でsv_pureっつー設定があって 0か1になってる場合スキンやら音やら差し替えられる
ぶっちゃけ不正の温床でもある
635UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 16:12:44.58 ID:YN3ybh0E
チームチャットの仕方と追放の仕方とシャッフル希望の仕方を教えてくれ
636UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 16:58:49.49 ID:IOyL7Dgc
ここ初心者スレであって情弱スレではないんで
637UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 18:38:48.97 ID:5DtV2ZTo
>>633
A3D2対応のカードを使えば正直チートと思えるぐらいの
定位が得られるので、敵がどの方向から来て、どのくらいの位置にいる
ということまで聞き取れる。チート並みのAPI。
お勧めのカードはMonsterSound MX300かな。

問題点としてはTF2は対応してないってことぐらい。
CSは対応してる。
638UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 19:26:05.63 ID:33p+Yw2i
>>637
これは釣り?
639UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 19:30:35.83 ID:5DtV2ZTo
>>638
もう一つ言い忘れてたけど、Windows98系か、Meじゃないと
A3Dは動かない。2000は忘れた。

会社ももうないし、名器MX300もいまや親のPCで天寿を全うしてます。
音鳴らすだけだったらXPでもできるし。
640UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 19:52:15.64 ID:Muy1+Mxr
今日初めてチーターに出会ったわ
旗取りなんだけど凄い速さで走ってビックリした
しかもその速さを使ってスタブや旗を取りまくってポイントも凄い事になってたしキックしようと思ったらVOTEメニュー出せない糞鯖で最悪だった
641UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 20:17:33.61 ID:BdzWH/tD
超速度で焼き殺して回るパイロ
SMGが全てクリッツのスナイパー
背後からロケットを撃ちこんだら一瞬で振り向いて空気砲で跳ね返すパイロ
には遭遇したことがある
642UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 20:23:13.57 ID:AXsUmiyM
普通に走ってるわけでもなければしゃがみ歩きでもないような、微妙な遅さで歩いてる奴をたまに見るんだけどアレ何なんだろう
643UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 20:27:57.23 ID:AMvOrA33
ボイチャをしたくてスタンド型マイクを買ったのですが
イヤホンやヘッドフォンを使うのが個人的にしたくないので
マイク単体で使えるものなんですか?ゲーム音声は普通にモニターから出させてマイクで喋るみたいな
wikiだとマイク+ヘッドフォンみたく書いてありましたが
644UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 20:36:14.90 ID:5DtV2ZTo
>>643
試してから聞いたら?
出来るでしょ?
ただ、スピーカーから出た音をマイクが拾う可能性はある。

個人的なお勧めは、100円ショップで売ってるモノラルイヤホン付きマイク。
クリップで襟や胸ポケットに固定するタイプだからまったくわずらわしくない。
当然イヤホンのほうは使わないでマイク機能だけ使う。
音質も普通にクラン戦とかで使えてたから問題ないと思う。
645UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 20:36:21.05 ID:IKTmbRbb
えーと、つまりゲームの音をマイクが拾わないかどうか心配ってこと?
646UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 20:37:02.53 ID:Muy1+Mxr
>>643
マイク穴だけにさせばいいだけじゃん
647UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 21:33:24.18 ID:R+CHSwfV
>>642
スパイじゃなくて?
648UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 21:57:49.10 ID:AMvOrA33
試してみたのですがマイク穴、オーディオ穴共に感知というか
マイクテストしてもすぐ、テストやめるになってしまうんですよね

出先だったので知識なくエネコム製品買ってしまったのですが
いかんせん認知もしない程なのでしょうか?マイクテストが出来ないのはただ自分の設定とかが
間違いなんでしょうか?
649UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 21:59:05.24 ID:pii6rEbm
いよいよここで聞くような話じゃなくなってきたんじゃね
650UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 22:06:27.36 ID:za/G+nn3
エンジに磁石効果の近接で近づくとメタルや弾薬パックが吸い寄せられるってのはよ、
651UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 22:16:58.07 ID:ll0h0cCO
>試してみたのですがマイク穴、オーディオ穴共に感知というか
意味がわからない。入力2つマイクとオーディオがあって、二つとも入力成功しました、か?
>マイクテストしてもすぐ、テストやめるになってしまうんですよね
何のテストか分からないけど、それは困ったね

>出先だったので知識なくエネコム製品買ってしまったのですが
>いかんせん認知もしない程なのでしょうか?マイクテストが出来ないのはただ自分の設定とかが
認識もしない程って何?音量か?マイク穴に入れろ。あとオーディオ入力をマイクにしろ
652UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 22:17:27.15 ID:mhzwfKrJ
PL攻撃側で押せなくなくなるとスナ&スパイ&エンジやる馬鹿共
全然逆だよ逆。わざわざ前線削って負ける要素増やしてどうすんだw







653UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 22:45:48.12 ID:Pmig28dI
日本語初心者スレかヘッドセット初心者スレでやれ
654UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 23:11:02.81 ID:AXsUmiyM
TF2プレイヤーはクラスバランスの概念を理解していてるのが当たり前だけど、他ゲーから来た新参にとっては馴染みがないんだと思う
CODなんかは全員近接特化や全員スナ装備でも個々のスキルが高ければ勝てるからな

チーム力を個人の実力の足し算だと思ってる
3人目にスナイパー選ぶような奴はだいたいそんな発想
655UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 23:17:13.47 ID:0D8q7Aju
そういうのって、どれだけの範囲まで意識してるかって話だからな
他人の事なんてお構いなし、他人の評価もお構いなしって人間だけがスクラスで遊べる
656UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 23:29:59.18 ID:t8tDG664
TF2ほど人間性がもろに出てしまうゲームはないね
クラス選択やメディックを良くやってくれる人、状況に応じて最適なクラスにチェンジできるひとなどで判断できる
スクラスしかしてないやつは、リアルでKYな自己中ってことがよくわかる
指摘されても改善しないようなやつは、ほんと芯で欲しい
657UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 00:03:17.59 ID:Phrmha9M
だってチームの勝敗に重みがないじゃん
データも個人記録ばかりだし
せめてTF2終了させた時に今日一日の勝敗くらい出てくれたら全然違う
658UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 00:14:31.66 ID:yJIPTzxK
>>657
負け試合だったけど勝ち試合よりポイント稼げた、っていうのは
接戦でない限り無いと思うんだが。

>>652
なんでだろうね
防衛側でもそう言うことあるよ。>スナの増殖
負けゲームを悟ってお遊びプレイに走った、と言うわけでもなさそうだし。
「ヘッドショットで殺しまくれば挽回できる」とでも思うんだろうか。

他職で敵を殺せず押し上げられない/押し込まれるような腕の奴らが
ヘッドショット量産できるか、っての。
659UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 00:25:48.11 ID:G4qGb/O9
>>658
スナ・スパイに変えるのは
俺は今まで遊んでるだけだと思ってたけど
660UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 00:47:42.57 ID:V/ayOH0m
>>658
恐らく初心者は押し込まれたり攻め込めなかったりすると

「どうせ死ぬばっかりだし裏でチームを補助しよう」と考える

その考えはある意味当然かもしれんが、TF2じゃ大間違い。状況を悪化させるだけ
それを自然に気付くか言われて気付くか。初心者で知らないのは罪じゃないからね。
目にあまるときは文字チャットで言うけど、大体がクラス変更してくれるかな。
661UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 00:51:24.72 ID:tQaT/LlC
>>642
スパイじゃないならおそらくゲームパッド
662UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 01:17:20.83 ID:H7wchvYK
そういうやつらはアタッカーやってもスパムするだけなんで
どっちにせよいてもいなくても変わらない存在
なんでそんなに死ぬのが嫌なのかねぇ
663UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 01:26:33.63 ID:Ewmhh9BN
でも、雑魚でも頭数に入ってると弾除けになるから違うんだよね
せめて前で勝負して欲しいってのはそういうところだよ
664UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 02:11:11.33 ID:iEPAWkhA
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2026905.png
CP_DUSTBOWL防衛側でこういうテレポ出口の置き方をされ通るのに邪魔だったんですが、これって有効的な技なんですかね
665UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 02:11:37.41 ID:yBpkofmK
>>661
なるほど
移動速度チートしてるのごましてんのかとかいろいろ考えてた
666UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 02:20:58.69 ID:u4fF++cP
坂テレポで通りにくいと指摘された糞エンジが指摘した人に横通れとかほざいてた
その人しか言わなかったけど自分もそのテレポ邪魔だったし他の人も引っ掛かりまくってとおりにくそうだった(ちなみに坂はテレポ二つくらいの幅しかない)
しかもテレポは開通してないというオチ
667UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 02:23:07.34 ID:4/2fqsbk
>>664
敵が入ってきにくく出来る反面、当然味方も入りにくくなる。
2年以上そんなの見てなかったけど、歴史は繰り返すんだな。

どっちかっていうと、デメリットが大きいのでやる人はいなくなった。
味方をイライラさせたらおしまいだしね。

そこで出口をどっかにおきたいのだったら
地下トンネルの出口あたりにおいて「壊れた→敵が来た」という
センサー代わりにおくのがいいかもしれないけど・・・・
余裕があれば。
668UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 02:30:16.91 ID:u4fF++cP
>>664
ああああああまさにそれそれ
アタッカーからしたらめちゃくちゃウザい
前線で必死に撃って隠れて回復してをやってるからとても邪魔だしそもそもなぜその場所に建てるのかがわからない
そんな場所に建てる奴なんてはじめて
もし貴方が建てた奴なら今度からやってはいけない
669UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 02:38:55.98 ID:iEPAWkhA
>>667
丁寧な回答ありがとうございます
最後のテレポ出口の使い方是非参考にさせて頂きます

>>668
このSSを撮る為にプラクティスで再現したものであり、私が建てたものではないです
私もこのテレポ出口が邪魔だと思った一人ですね・・・
670UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 02:52:42.70 ID:+poDg3aG
スパイとスナを全然やったことがないから今日こそはスパイかスナ縛りでやろう!と思ってゲームを始めるんだけどクラスバランスがクソ過ぎていつも途中でソルジャーにかえちゃう俺けなげ
671UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 03:18:21.45 ID:FzSknKDV
>>665
いやたぶんスペック足りなくてFPSが最高でも10-20とかのプレイヤー
672UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 06:39:27.45 ID:eyd529W6
スナ3
エンジ3
スパイ3
開幕でこのバランス 負け確定
全員アホ
673UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 06:50:36.45 ID:bleEA7Gb
パイロになってスナの前で火ぃ炊き続けたれ
674UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 06:51:39.20 ID:P3+CPlJx
>>672
ペイロードでRED側か?
誰かチャットで言ってたような気がした
675UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 06:59:21.00 ID:P3gsR9Km
台湾とか行くと普通の光景
676UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 07:06:04.49 ID:ZyNU7dPZ
メディでヒールし続けて当たったらナイスショットって言ったれ
677UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 08:03:19.03 ID:yJIPTzxK
外鯖でGOLDRUSH青で、スナ6スパイ2ソル2メデ1デブ1でラウンド1取った時はワラタわ
678UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 08:06:34.85 ID:jvH805JU
>>643
マイク端子につなげりゃいけるよん
ただ、スピーカーアウトだとゲームによっては調整してもSEで相手の声が聞き取り難くなるかもだけど

うちはこれ単体もしくは+ヘッドホンで使ってる
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9944.html
実売価格9000-10000円くらい
679UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 08:12:29.91 ID:jvH805JU
>>664
そこに置くと相手が余程間抜けじゃない限りソッコーで壊されるので駄目w
680UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 09:28:46.91 ID:8pTBm42M
BF2体験版用に買って放置してたヘッドセットがINM鯖で大活躍した(歓喜)
681UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 10:00:59.01 ID:hxKhcgim
気づいたらjump_beefとlittlemanの1をクリアできるようになってた
qubaとabuqの1コースは両方とも最後で詰んでるから次の目標はそこかな
682UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 10:11:58.48 ID:8pTBm42M
はい
683UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 10:38:33.79 ID:39h+4fTa
はいじゃないが
684UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 11:38:50.09 ID:P3gsR9Km
初心者向けのjumpmapでどれですか? 入って5分で詰まないとこやりたいんですが
685UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 11:57:08.93 ID:FLH2Wygm
jump_beefの1コース
jump_adventureのbeginner
cp_rocketjumper

俺の知ってるうちだとこの3つかな
686UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 12:10:16.57 ID:P3gsR9Km
挑戦してみます
687UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 12:38:23.66 ID:FLH2Wygm
あとrj_trainingも1個1個やることが区分されてるからやりやすいかも
一番単調で飽きるかもしんないけど
688UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 13:09:26.42 ID:qUOfDmZs
>664のテレポって、味方は普通にセントリーガン抜けて通れるし、テレポ自体もダックジャンプで飛びこせるよね。
有効的な技かどうかはおいといて、邪魔とか引っかかりまくるってのはさすがにオツムがチンパンなんじゃ…。
689UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 13:10:41.96 ID:Uc/qjJ80
>>688
実際やってみればわかるよ
690UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 13:14:43.81 ID:xyEijy5H
>>688
チンパン達は味方のデバイスは通り抜けられるの知らないんだよ。
純粋で可愛いじゃないか。
691UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 13:15:36.56 ID:z6DBNnNz
バックで逃げてきてテレポにひっかかって粘着で頭破裂する仲間が目に浮かぶ
692UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 13:17:37.37 ID:T2qeVLAY
確かに味方が段差を避ければ解決する
だがもっと簡単に解決する方法があるんだ
693UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 13:19:14.01 ID:KhojbEhl
チラシでスパイやってるときに、敵パイロに変身して敵のディスペンサーの上に乗って回復してたのに、
一緒に回復している周りの敵、何の疑問も持たずに前線に走っていったときはワロタw
694UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 13:20:01.07 ID:4/2fqsbk
>テレポ自体もダックジャンプで飛びこせるよね。
これがコンマ何秒を争う事態でどんなに糞な動作か。
まあ別にダックしなくても飛び越せるけど。

あれを邪魔じゃない、横を通ればいいとか言ってる初心者は
チラシから出てこないでほしいわ・・・
695UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 13:27:40.47 ID:FLH2Wygm
そもそも、敵の侵攻をわずかに遅らせる以外にそこにテレポを置くメリットがない
テレポ自体もSSで見えてる左奥の柵の位置や右奥の見えてない高台から攻撃範囲内だし
敵の足止めよりも味方の足止めのほうが圧倒的に機会が多いし
これが邪魔ではない、引っかからないってのは絶対にありえない
696UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 13:29:18.53 ID:S3k+qGOL
それ以前に、TF2でコンマ何秒を争う事態ってのが想像できんわ。
697UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 13:33:15.89 ID:yBpkofmK
リスポン前でカンカンする分にはコンマ何秒とか関係無いもんな
じっくりと味方が負けるのを待ってSGの範囲に敵がくれば良いわけだから
698UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 13:35:11.86 ID:gD/M8bCn
>>696
そのテレポ壊しに輝くウンコが降ってきた時だよ
699UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 13:36:19.30 ID:hxKhcgim
なんや初心者スレ楽しそうなレスバトルしとるやないか
700UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 13:40:04.00 ID:I/dHsvTt
スクショのテレポ、個人的には有効とも邪魔とも思わないから別にどうだっていいけど、
それを指摘していた奴が、次のゲームのGravel Pitの赤エンジでリスポン内テレポを一個しか置けないように開通させてて、萎えた。
701UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 13:40:47.70 ID:yBpkofmK
敵の砲火から逃げ延びてヘルス一桁で生き残ったり、ヘビー同士の近距離ガチンコ対決とかコンマ何秒で変わる状況なんていくらでもあるのに
>>696はどんだけpingの高い環境でやってんのかと
702UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 13:46:02.75 ID:riYt3++D
ここではすごいレベルの高い試合が行われてそうな会話をしているのに、
実際に鯖に入ってみるとチンパンさんのお遊戯が開催されていて不思議!
703UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 13:51:07.75 ID:NYAYb+lN
>>700
あー、あれうざいわー。
坂テレポも壁テレポも笑って許せる俺だが、あれだけは許せん。
704UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 13:52:23.68 ID:nbJg6aGZ
エンジにとっては敵のスパイよりも
味方のクソエンジの方がよっぽどウザい罠
705UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 13:57:09.04 ID:6sdnzU/J
>>704
メタルかっさらっていって適当なとこにSG置きまくる園児とか
敵スパイを応援したくなる
せめて自分のディスペンサー建てろよ
706UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 14:05:51.03 ID:u6hQibgU
俺のSGのすぐ前にSGたてて戦闘エンジしてる奴は何が目的なんだよ
707UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 14:07:47.08 ID:Uc/qjJ80
>>706
わしの建てたSGを育てろ
708UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 14:08:52.79 ID:NYAYb+lN
俺のディスペのメタルを使って、俺の装置のアップグレードを手伝ってくれるのはいいが、
せめて修理用のメタルくらい残しておいてくださいませ。>チンパン園児様

709UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 14:11:16.13 ID:yBpkofmK
俺エンジ「一発で壊されるからSG隣に建てないでくれるかな?^^」
糞エンジ「口動かす暇あったら手動かせよ(ゴールドラッシュ3防衛開幕で遠回りルートをマラソンしながら)」
俺「^^;」
710UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 14:13:40.12 ID:u6hQibgU
一応育てたが2ラウンド連続でされて切れそうになった
711UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 14:36:12.73 ID:TVSa/5mc
煙噴いてる俺のも叩けよ、、、

712UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 14:57:56.00 ID:vQ1GRLct
チンパンがチンパンを嘲笑う流れになってるぞ
そのへんでやめてください
713UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 15:03:31.70 ID:C9VhKiQw
チンパンも成長してきたってことだよ
チンパンにまで成長できなかったようなキツネザルはそうそうにゲームやめてるし
714UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 15:08:16.93 ID:yBpkofmK
無料化してからプレイ時間200は越えてるのに未だにリスポンカンカンしてるようなのをチンパンっていうんだろ
ただの初心者とは違う、成長しないからこそチンパンと呼ばれる
715UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 15:17:55.09 ID:u4fF++cP
>>700
お前はあの時のエンジだろ
反省くらいしろよ
716UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 16:47:14.65 ID:NYAYb+lN
そういう君はジョナサン・ジョースター!
717UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 17:16:14.64 ID:bU20xmE/
gravelの赤リスポン内テレポのおき方教えてくれー。
2個置きできるやり方知りたい。
2個置いてるSSか動画見てみたい。

http://www.youtube.com/watch?v=vIZ2EcdOJEg
これは位置的におそらく1個しか置けないから駄目ってことだよね?
718UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 17:24:03.32 ID:NYAYb+lN
>>717
動画面倒だから見てないけど、ただ普通にもうひとつ分のスペース考えて置くだけだろ。
あそこで一個分しか立てられないように置く奴はマジで戦犯もの。
719UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 17:32:43.59 ID:nbJg6aGZ
奥でも手前でもいいから端から置いていけばいい
真ん中に先に置いちゃうともう1個置けない
720UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 17:35:13.11 ID:jvH805JU
>>717
まだこのテレポ置けるのか
一時期これやったらkickされるとかkickされないとかあったよね
721UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 17:35:53.55 ID:jvH805JU
お、初めてID被った
722UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 17:36:43.35 ID:4/2fqsbk
Pitでテレポにそこまでこだわりを持たなくても・・・
723UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 17:44:24.65 ID:DMYiDV/u
Pitのテレポは外に置いたらまず壊されるし、逆に中の入り口は滅多に壊されないから、
下手くそが開始直後に真ん中に置くと、もうそのゲームは詰む。
724UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 17:51:42.73 ID:4/2fqsbk
詰むわけねーだろ
一つ動いてればどうだっていいよ

C攻防時に屋根に上ることの出来るテレポがあるだけで
ほかはまったくエンジに期待しない。
725UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 17:52:38.13 ID:FLH2Wygm
>>717
あくまで俺のやり方だからもっと良い方法あると思うけど長文書いてみる

テレポを置く台の上に乗る
そこでマウスを左右に振るとテレポの位置がガクッと下がるところがあるはず
部屋の角のほうに寄り過ぎるとマウスを動かしてもテレポの位置は変わらないので注意
下の画像の位置(テレポが下がって表示される位置)に合わせて、ジャンプして着地の直前に左クリックで置ける
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s386952.jpg
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s386953.jpg
2個目を置く人は置いたテレポの前あたりに立つ、狭いけど乗れるようになってる
↓の画像では見えないけど、左にテレポ入口が作ってある
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s386954.jpg
ここでもマウスを振るとテレポの高さが変わるところがあるから低いほう(下の画像)でマウスを固定
ジャンプしてタイミングを見て左クリック
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s386955.jpg
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s386956.jpg
今は1人で入口と出口を置いたけど、実際は同じやり方でここに入口が2個置ける
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s386957.jpg
自分が置きやすいからといって、部屋の角に背を向けて置いちゃうと
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s386958.jpg
画像のように1人目が壁に背をくっつけた状態で入口を置くと2個目を置くスペースが狭くなって
2人目のエンジが作るのに手間取る可能性があるから注意、ただし置けないことはない(はず)
台のど真ん中に置いちゃうとみんなが言うように2個目置けなくなる
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s386959.jpg
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s386960.jpg

ご利用は計画的に
726UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 18:31:47.64 ID:Wf9sdBom
ID変わっちゃったと思うけど>>717です。

>>725
超親切にありがとう!すごくわかりやすいです。
特に2個目とか斜めで置く?とか眉唾物だ。この発想はありませんでした。
本当にありがとう。
727UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 18:49:18.14 ID:cbpA1Z8l
2個置けるようにとか、みんな贅沢杉。

昨日のチラシ、AB奪取された後も未開通のテレポ入り口がボード上のど真ん中にポツンと1つ置かれてた。
さっさとCへの出口開通させるか、それが無理なら邪魔だから壊せっての。

それに比べれば、ちゃんと機能するテレポが例え1個でもあるなら、おじさん大満足だよ。
728UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 18:52:55.11 ID:cbpA1Z8l
 
729UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 18:55:18.35 ID:FLH2Wygm
ついでに言うとこのテレポ嫌ってる人いるよね
でもBLUの入口置くところも遠距離から撃てることは撃てるけど進入禁止で寄れないから
REDのコレも許されるべきだと個人的には思う
730UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 18:55:19.26 ID:cbpA1Z8l
>>726
斜めじゃなくて、立ち位置をずらす感じで置く。
別にテレポの向きは関係ないよ。
731UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 19:12:23.35 ID:9LJohHN5
cp_gravelpit、リスポン内の台の真ん中に入り口立てる奴はアホだと思うけど、
あそこにレベル3セントリー立てて、A奪取後リスキルに来たデモマンを
タイミングよくシャッターあけて蜂の巣にしているエンジを見たときは、むしろ尊敬した。
732UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 21:55:27.57 ID:Fw4XWjf8
テレポを犠牲にしてまでやるべきかどうかってのは置いておいて、それちょっとやってみたいな
733UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 22:00:39.45 ID:T2qeVLAY
台の上でジャンプもせずに設置を試みるエンジに
手本を見せようと思って台の上に乗ると
リスポンの外にテレポ置いてBへと去っていっちゃう
734UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 22:05:53.41 ID:svAl8geu
台に乗らずジャンプもせず床から置いているのをどこかで見た気がするが自分でやってみても置ける気がまったくしない。
735UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 23:55:15.73 ID:V/ayOH0m
最近はクラス構成酷いとチャットで言ってくれる人が増えてきてるな
736UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 23:57:52.22 ID:X3pBJ2vi
1秒でも早く着いて戦いたいのかも知れんが
そこをこらえて遠回りしてくれ
特にパイロとスパイ
737UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 00:03:10.35 ID:dpyGlm2q
パイロって裏取りよりエアブラでのサポートメインな印象なんだがどうなの
サポートの役割を完全に廃してバックバーナー持つなら別だろうけど
738UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 00:06:07.16 ID:vsvqCiAO
人数の圧力って凄いのね
パイロ一人が前線に立ってないだけで、そのぶん他のやつに攻撃が来るの
739UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 00:10:16.67 ID:/nCrQPcy
パイロはスパイと一緒にしちゃ不味いな
毎回同じルートで本隊に合流するんじゃなくて、
適当に変えてみたりして欲しいんよ
740UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 00:31:12.06 ID:HQc//Ov4
>>725
GJです
741UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 02:08:23.32 ID:LaV48vs7
wikiにあるデモマンの粘着爆弾即爆発スクリプトが良く分からないのですが、
これは「数字の(1)キーを押し続けながら粘着を発射する」という意味でいいのでしょうか?
実際試してみたのですがうまくいかないので・・・。
http://tfortress2.wikiwiki.jp/?%A5%B3%A5%F3%A5%D5%A5%A3%A5%B0#adf42fde
742UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 02:17:10.83 ID:hd7bvYTS
粘着の爆発スクリプトなんて使うやついたのか
人差し指と中指バタ足させればいいのに…
743UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 03:15:19.41 ID:LaV48vs7
>>742
それだとどうしてもAIMに支障がでてしまうんですよね・・・。
正確に「最速で発射&爆破」もできませんし。
744UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 03:25:39.17 ID:gTKccvNX
そもそも最速である必要なんて無い
相手に一番近いところで起爆するのがベストなんだから
結局手動に慣れるのが一番
745UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 07:20:12.20 ID:FfXIWOGq
粘着発射して相手がいい場所にいたら即起爆するけど
スカったら相手が粘着当たるとこに来るまで2発目以降発射しながら起爆待ちするよね
即爆スクリプトなんて糞だと思うんだけど
746UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 07:54:13.14 ID:tolTsjhQ
自分の任意のタイミング&距離のお陰でバランスブレイカーって言われてんのにな
747UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 09:21:24.53 ID:MxSU+nzN
アイテム装備無しの同条件サーバとか無いの?

748UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 12:41:14.26 ID:ck1mMI9/
たまにサーバがSteamに接続できませんでしたとかいって
初期武器同士の戦いになることはある
749UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 12:46:00.70 ID:eOHj0EDk
全員同じ条件で戦うとかそういう趣旨のゲームじゃないからな
それでもガチな戦いがしたいならクラン戦に参加すれば良い
750UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 13:29:57.24 ID:LaV48vs7
いや、別に任意のタイミングで爆破するのをやめたいわけじゃないんですよ。
「最速で爆破」と「任意のタイミングで爆破」を使い分けたいんですよ。
無理ですかね?
751UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 13:33:41.99 ID:k0W1aK70
使い分けるなら自力で練習するしか・・・
752UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 13:47:17.30 ID:ZgstE7XO
mouse1,mouse2はそのままに
マウスのサイドボタン等使ってないボタンに
即爆スクリプトをバインドすればいい
そうすれば使い分けられるよ
753UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 14:04:03.88 ID:uecibgFb
754UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 14:19:10.12 ID:aiiqK9C7
alias model_t "model_on"
alias model_on "alias model_t model_off;r_drawviewmodel 1"
alias model_off "alias model_t model_on;r_drawviewmodel 0"
bind "F4" "model_t"
f4で武器表示をトグルするというスクリプトだがコレがヒントになるかもな・・・
755UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 14:36:16.03 ID:p/mqRxva
決闘ミニゲームのレートはどんくらいですかね?
756UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 14:42:34.11 ID:FWlxCt7k
1スクラップから1再生
757UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 14:50:10.29 ID:dfYEJrpI
マップロード中のランキングにでてるenuzeさんってどういう方なの?
たぶん日本の方だと思うけどなにかしらの関係者なのかな?

758UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 15:12:09.13 ID:ConTDTsy
あいつはもう消した
759UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 16:03:31.91 ID:4YCHYjut
だからお前は誰なんだよ
760UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 17:01:37.42 ID:FfXIWOGq
前はOrange 00か03が初期武器鯖じゃなかったっけ
今どうなの
761UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 17:43:51.88 ID:PicdeNHK
味方に変装するにはどうすればいいのでしょうか?
スパイトロンを持ってeを押しても「メディック!」としか言わないのでこまってます
762UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 17:55:19.81 ID:FfXIWOGq
>>761
違うキーにバインドする
763UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 18:11:41.62 ID:k0W1aK70
デフォだと-じゃなかったかな
764UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 18:19:41.07 ID:eOHj0EDk
味方に変装はFにバインドしてるな
765UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 18:25:53.93 ID:NlzhTyV+
味方に変装は3〜4キー押さなきゃいけないから1〜2回になるようなスクリプト組むと楽
766UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 19:24:51.31 ID:ck1mMI9/
俺はqにバインドしてる
直前の武器切り替えとか絶対使わないし
767UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 19:28:57.34 ID:pb51l5Vp
設定→スパイ:変装するチームの切り替えで別のキー割り当てたら?
768UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 19:46:56.08 ID:PicdeNHK
そうだったのか
キー変更してみる
個人的にスクリプトは使ったら負けな気がするしなんか面倒だからいいや
769UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 20:48:56.78 ID:ujfcQzQu
社長MOD、wiki見るとスナイパーは当てるとマーキングって書いてあるけど
某鯖の解説だと照射し続けるって書いてあった。wikiの社長MODの解説ってふるい情報なの?
770UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 23:31:48.14 ID:0QT1Cd4b
社長相手だとスナのブライマリーもクリ判定つくからじゃらて銃でボディショット450ダメおいしいお…
771UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 01:43:13.39 ID:S2GmQSne
>>757
あそこは晒し枠
772UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 03:14:16.13 ID:7jz+tBi6
スコア底辺のスパイ&スナイパー&エンジニアほど迷惑なものはない
さらに劣勢になると3〜4人も↑のクラス始めて、さらに押し込まれるんだよ

24人鯖で12人の味方のうち、そんなに裏方に人員さいたら負けるに決まってるじゃん
773UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 03:20:53.11 ID:4FBZNVP/
人員 さいたら
人員さ いたら
774UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 03:41:47.29 ID:QmOblGOS
ジョイン待ち中に適当な韓国鯖で遊ぶ事が多いんだけど、あいつらエンジニアとスナイパー大好きなんだな
どっちかが常に3人以上越えてる
775UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 04:08:18.21 ID:fZ1xusRw
スパイ2スナイパー3スカウト2パイロ2デモ1ソル1の韓国鯖ならあった
そっと切断を押した
776UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 05:03:12.34 ID:X9xwhyee
日本鯖ってなんでレベルが高いんだろう
外鯖ならPING300でもスパイ無双できるのに日本じゃ刺すのも難しい
自然に動いてるつもりでも不自然なのかなあ
皆かなり後ろ警戒するしスパイチェックも怠らないしどうやって刺せばいいの?特に消音ナイフとか無理
あとスパイに不向きなマップとかやっぱりあるのかな?
せめてデッドリンガーが普通の透明ウォッチ並に消音だったら簡単なのに
777UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 05:28:15.63 ID:bOj5RRx/
なんだかんだで日本人はwikiをしっかり読んでからゲーム始めるしな
特にsteamの洋FPSなんてそれなりにネトゲ経験のある人しか始めないだろうし
もちろん知識だけで完璧に動けるわけはないんだが意識してる人の数が多いと違うからな
778UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 06:02:18.11 ID:8ijaiiW7
多分成人が多いから、知識を良く身につけるんだと思う。
欧米や韓国・台湾も、日本よりPCゲームをプレイする低年齢層が多いイメージがある。
779UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 07:49:57.55 ID:Mhf1gMgu
逆にヘビーは外鯖キツイぞ
パイロですらスパイチェックしないしスナイパーは3人以上いるし
780UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 08:42:28.51 ID:f+zxVNqU
外鯖でスパイチェック専門パイロしたらスコアめっちゃ稼げるんじゃね
781UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 09:39:51.03 ID:v0uXBvXY
>>776
大会レベルのFPSじゃ日本は欧米や韓国と比較にならないくらい弱いだろ。
何だかんだいってFPSに拘る人間が生まれる環境が日本にはないからさ。
FPSプレイヤーが格好いいとか、稼げるとか、そういうイメージないだろ?日本じゃ…。

海外の野鯖が酷いのであって、FPSのレベル自体は韓国の足下にすら及ばないだろ。

日本は野鯖でも本気でプレイする人が多いからね、野鯖のレベルが高く見えるだけなんじゃ?
やれ「メディは2人以上くれ」だの「スパイチェックしろ」だの…要求してるもんねw
野鯖で本気になれるとか、まぁそれが日本の良いところなんだけど、ちょっと残念みたいな。
合唱コンクールで「本気でやってよ!」とかいってる女子みたいな…
ただ頑張ってるポーズしたいだけちゃうんかと、本気でやりたいなら合唱部にでも入れやと。

「別に海外のプレイヤーについていったんじゃない、外国の野鯖についていっただけ、日本ディスりたいだけのちょんおつ!」
とかいうなよ。
782UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 09:54:53.47 ID:NWnhVGzO
ゲーム問わず一般人の効率プレイ力は高いし同調圧力も強い
MMORPGとかで日本だけ仕様がキツいのは当たり前だし
783UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 10:44:56.92 ID:bwRth8l4
日本じゃある程度ゲーム経験が豊富な人間しかTF2やらないから
784UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 10:45:35.19 ID:pz2AUks3
海外の野鯖は、個人がやりたいクラスしかやらないよね。
平気でスナ3、スパイ2、エンジ4とかのチームワーク全く無しのチームが出来上がるし。

けど、何故か海外の方がFPS全般のレベルが高いっていう。
チームに所属してるプロとかはともかく、海外のレベル高いプレイヤーはどこで練習してるんだ?
785UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 10:50:29.66 ID:SY2KQKvm
母数がまず違うだろ
786UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 10:50:50.14 ID:0j5cvU5B
人口が増えれば割合的に下位にいる人間は増える訳で
787UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 11:09:38.86 ID:UzOk9ifS
>>784
日本だって好きなクラス選んでばっかりやん
敵チームの構成とか全く気にしてないからスパイ1、スナイパー1とか、そんなんで勝てるわけねーだろ!w ていう事がある
あと味方チームだけの構成しか考えてない奴多すぎ、敵にどのクラスが多いのかで自分のクラス選ぶのが当たり前なんだけどな

敵にヘビー多いのがわかったらスナイパー率先して選んで欲しいし、セントリー多いならスパイやデモマン選んで欲しい
でもみんな好きなクラスばっかりだからいつも俺がデブ狩りもSG無効化もやってるのが実状・・・
788UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 11:11:52.40 ID:ZjCNn0sK
随分傲慢な意見が出たなオイ
789UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 11:15:09.66 ID:0nnvZnC7
スナイパー率先して選ばなきゃいけないほどデブが多いって状況に遭遇したことないんだが・・・
マップと地形にもよるだろうけど、デブ多くても侵攻ルート絞れるのに砂いっぱいいたって仕方ないだろ
790UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 11:24:15.91 ID:UzOk9ifS
SG無効化すれば容易く壊せるし、スパイが多ければそのチャンスも増えるってことを理解できてない人がアタッカー専門で遊んでる人には多いってことさ
PLで赤の時に味方にスナイパーが一人の時なんてデブの静止画嫌というほど見せられるわw

当然多すぎはだめだよ

味方の構成を考える、ってことは、敵も同じになっちゃうでしょ
そうなると当然力の対決になっちゃう、FPSでエイム力のある人がいるチームが勝つことになる

TF2はそうではなくて、敵の構成をどう崩すかが勝負なのさ、だから殺した数も、当然殺された数なんかも無意味なゲームだって言われてるわけなのさ
791UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 11:24:45.90 ID:Vr/G2L+G
広いところでミニガン回しっぱなしのデブが何人も暴れてるならスナイパー選ぶのも有りだけど、それでもスナイパーが3人以上になる事はあり得ない
それに上手いデブはスナスパイじゃ殺せないから、真のデブ対抗クラスはデモだろう
792UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 11:25:43.95 ID:UzOk9ifS
? 味方の構成を考える
◯ 味方の構成だけを考えると、敵も同じ事を考えるわけで
793UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 11:26:14.76 ID:bwRth8l4
敵にデブ多かったら味方もデブ増やすしかないと思う
794UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 11:28:31.53 ID:4i0SvRfL
俺はスパイに変える
795UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 11:29:00.34 ID:UzOk9ifS
それこそ敵も味方もパワーが均衡してエイム力のある人が勝っちゃうね
だったらスナもスパイも居なくて数で勝負したほうが勝てる

でも数だけを単純に増やす訳にはいかないからデブを簡単に殺せる専門職が必須なのさ
796UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 11:29:45.85 ID:Vr/G2L+G
ネタのつもりで単一クラスラッシュやっても結構勝てたりするからな
相手に対策されると途端に崩れるわけだが

敵の構成も考慮するのは結構重要だと思う
797UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 11:36:33.73 ID:bwRth8l4
デブ8、エンジ2、メディ4だった時は敵のスナスパイの活躍も虚しく
攻守両方余裕の勝利だった
798UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 11:37:18.50 ID:NWnhVGzO
デブ3くらいまでならスナ1でいけるでしょ
大体スナ増やして効率的にデブ殺してもアタッカー少ないからその後前線上がらなくて無意味じゃん
デブがさらに増えるならデブ祭りに移行するしかないしな
799UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 11:40:09.74 ID:UzOk9ifS
敵のほとんどがデブの時にネタだったらこっちもネタでってことで全員メディックにしたらメディックチームが勝った
無敵になれるから当然だよね、TF2は奥深いねぇw
800UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 11:42:47.75 ID:UzOk9ifS
まあどうせ敵も味方も似た構成になっちゃうんだからボイスでチームワークとれてるチームが勝ちやすい
801UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 11:43:59.40 ID:bwRth8l4
ユーバーソウチームか一度やってみたいな
802UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 13:34:57.49 ID:pz2AUks3
パイロチームで対抗したいな、それ
803UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 13:35:43.65 ID:14QZWEyH
回復注射でデブと戦うと以外と粘れる
804UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 13:47:32.73 ID:NWnhVGzO
昔パイロ祭りとかあったけど今ないはな
805UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 14:06:53.78 ID:wuKKDKWO
あーなるほど、デブ相手ならユーバーソウでエンドレスユーバーできるな
なにそれ楽しそう
806UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 14:38:03.83 ID:q3/DEGZK
プレイヤーが集まるまでの待機時間に突っ込んでいく人が多いけど、あれは何か理由があるの?
待ってるのが退屈なだけ?
807UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 14:38:58.76 ID:U4ghS45J
イメージトレーニングだよ
808UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 14:39:15.38 ID:wuKKDKWO
うん。
809UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 14:57:55.98 ID:gdmpt5+3
スパイの解除音って聞こえるものなの?一度たりともこれか?って思ったのすらないんだけど・・
ヘッドフォンじゃないと無理?
810UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 14:59:39.57 ID:UbTgyty6
はい
811UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 15:19:12.23 ID:XLAfEdX2
ヘッドホンじゃなくても聞こえるよ。
近くでロケラン撃ってたりすると聞こえづらいけど。
812UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 15:22:43.60 ID:gdmpt5+3
どんな感じの音ですか?
813UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 15:26:47.01 ID:NWnhVGzO
ブボボ(`;ω;´)モワッ
ttekanji
814UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 15:29:58.06 ID:gdmpt5+3
屁みたいな音ってことですか?
815UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 15:31:24.74 ID:JxuQnDc+
デットリンガーは透明が解ける時、バチッバチッってなんか電気系統がショートするような音がする。
その他の透明時計はほぼ無音と思っていい。
816UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 15:45:41.98 ID:X9xwhyee
>>815
透明ウォッチの解除音はかなり小さいけど真後ろで解除したら絶対ばれる(もちろんイヤホンやヘッドホンしてるの前提で)
817UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 16:51:05.59 ID:3EipLaAf
はじめて入ったときになんか大量のmp3ファイルをダウンロードさせるサーバがあったんだけどあれはそういう仕様なんですかね
なんかファイル名みてると怖かったので
818UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 17:02:42.72 ID:XLAfEdX2
そういう仕様です
819UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 17:15:23.69 ID:Vr/G2L+G
homo.mp3
820UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 17:21:00.15 ID:wuKKDKWO
>>809
自分でスパイやってる時と全く同じ音だよ。
エンジやってると結構聞こえる。特にデッドリンガー。
821UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 17:28:10.36 ID:mZcpe71C
前教えてもらったのが透明とクロークはキャラ一人ぶんの距離まで聞こえて、リンガーは5人分とか。
歩幅とか身長換算かな?
822UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 18:46:40.51 ID:5xWwnTD4
お前らはしょせんアイテム頼み

823UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 18:55:29.44 ID:X9xwhyee
PLのBADWATERで青チームに開幕前にSGを置いてる人がいたのですが真似できません
コツとかありますか?
824UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 18:56:09.66 ID:6GfW+d4k
>>817
例えばあの鯖のチャットでokadaって入力したらokada.mp3が再生されるの。
825UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 18:57:32.89 ID:TKRfMjOQ
skt
826UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 18:59:08.06 ID:X9xwhyee
>>824
いまどんな状況っスか
いくぞぉぉぉメディック!!!だらぁぁぁぁハッハッハッ
あれ面白いから好き
前にチラシにokadaいたけど例の動画と違って普通だった
827UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 19:15:56.34 ID:gm0gLQi3
いんかーみーん
828UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 19:32:35.02 ID:XLAfEdX2
>>823
シャッター前で、シャッターと平行に並んでマウスを左右に振るとちょっとだけ置けるスペースがある
829UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 19:33:15.02 ID:UbTgyty6
>>823
斜め向いて置く
830UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 19:56:32.73 ID:X9xwhyee
ありがとう
練習してみる
831UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 20:21:26.17 ID:0nnvZnC7
okadaって実在するのか・・・見てみたいw
BBNMの「lol」サウンドはL4Dの1だけかな
ビルとゾーイとかは分かるんだが
832UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 21:01:59.35 ID:M0AbTCnF
イコライザー?に回復を妨害されるんですが、どういうことですか?
オーバーヒールしてユーバーためてやろうと思ったのにヒールできないと味方をぶち殺したくなるのですが
833UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 21:02:33.19 ID:v0uXBvXY
つまりそういうことです
834UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 21:25:47.03 ID:wDvSqDKS
>>832
イコライザーを手に持っている人は回復を拒否してると自分ルールで
勝手に決めつけてるw
でも、持ち替えたらちゃんと回復するよん。
835UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 21:41:24.22 ID:Vr/G2L+G
イコライザっていうつるはしを持ってるソルジャーは回復出来ない
俺も最初は敵の特殊攻撃で状態異常にされてんのかと思ってたがな
メディックの回復を無意味に妨害するソルジャーは糞だけど、走って回復アイテム取ってからオーバーヒール受けるのは大いに結構
836UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 22:07:19.11 ID:GZLblZ4A
意味のないとこでイコライザー持ってるソルには情弱おつwwwとか思いながらメディガン向け続けてる
837UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 22:35:30.89 ID:yEabhGx0
ソルでユーバーもらって敵SG付近まで近づけた場合つるはし自爆っていうのは実際可能なのかね?メディックには申し訳ないけど一回やってみたい、けどなかなかチャンスがない。
838UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 22:37:23.00 ID:M0AbTCnF
今度からソルがイコライザ持ってたら、そいつが他のクラスに変えても絶対にヒールしないことにします(^∇^)
839UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 22:44:04.71 ID:XLAfEdX2
どうぞご勝手に
840UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 22:47:37.23 ID:6GfW+d4k
>>837
SGに撃たれたら移動しちゃうじゃん
841UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 23:07:18.29 ID:6FTcz0y3
近接もってSGに近づけたら時計回りに旋回攻撃すりゃいける
842UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 23:25:57.92 ID:0nnvZnC7
メディが先行してタゲ取る出来る人なら近接で接近も簡単だと思うけど・・・
SGって高いとこにあること多くない?w
843UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 23:26:25.76 ID:gm0gLQi3
844UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 23:28:27.08 ID:9hPdyfz3
>>841
ソルの足の速さじゃ厳しくないか?イコライザーで
ある程度ダメージ食らってたらいけるだろうけど

そいや先週くらいメディックで園児とLv3SGをぐるぐる回って
ユーバーソウで壊滅させたときは脳汁出た
845UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 23:47:08.72 ID:QmOblGOS
イコライザ持ったらユーバー解けるんじゃね
846UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 00:21:55.99 ID:ylN7+Yth
回って壊せる状況はあるけどロケットがあるからあまり関係ない
ソルユーバーの目標は基本的にSGの後ろで叩いてる園児
847UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 00:59:10.24 ID:0S1HCPbt
実はデブでも敵セントリーの上に乗って小回りしながら殴れば壊せる
まあセントリーの上に乗るってのが無理だが
848UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 03:26:33.12 ID:+o/i5P3O
無理ならなんでゆうたんや!
849UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 04:00:30.26 ID:BUO41tx/
クレカ持ってないのですがフレンドからモール品をプレゼントしてもらうことって可能ですか?
850UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 04:22:33.51 ID:sU6cNI1X
ソルの塹壕戦実績が取れん
強敵とか強いからつくんであってスコップで殴り殺せるような位置取りするようなのいないよ
スパイに刺しまくってもらって狩るか!
851UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 04:24:29.83 ID:28hbVqJG
メディーバルで簡単に取れる実績だな
852UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 05:28:32.34 ID:gn8eiNpg
>>843
思ったんだけど、ユーバデモが出てきた時にSG持ってくのは有効じゃね?
goldrushの2のBみたいに窓からSG覗かせてるような時にやられると特に。
というか俺がやられてとっさに対応できなくて見事にユーバ無駄に溶かした畜生
853UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 06:03:43.84 ID:sU6cNI1X
あーなるほどメディーバルか
入ってる鯖の関係で今まで一回しかやったことなかったから存在忘れてた

>>852
このスレか前かでロケットジャンプで逃げたらいいんじゃね、みたいなこと話してたなー
854UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 09:05:52.76 ID:NtH84ic/
どうしたらフレンドになってくれますか?

855UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 09:31:03.36 ID:TIdpDBhO
INMserverに行ったらおホモだちが増えるよ
856UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 10:41:31.19 ID:ewBYPXDe
俺は復活したときにリスポン前のテレポがlv3になっていなかったら
クラスをエンジに変えてカンカンレベル上げてからソルで出動してる。
セットアップ中も暇なんだしメディック以外は手伝ってやるといい。
857UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 11:10:52.97 ID:0rc0HZWx
プレイ時間233時間なんだけど質問いいかな

・初期ロケット+バフバナーは有りなんだろうか?

  現在ソルジャーは76時間でロケットジャンプはどうにか出来る様になった
  最初はショットガンにしてたんだが使う機会が余りないのでバナーにしてみた
  拾い物の黒箱はあるが自分の命中精度で回復量15と装填数3じゃ不安極まりないので装填数4の初期ロケットにしてる

ばんばん撃ってゲージが溜まってたらラッパ吹く
でもゲージは余り気にせず「もし溜まってたらラッキー」ぐらいに思って前線で戦ってる
ゲージに拘り過ぎて後方支援に回ったら本末転倒かと思ってるんだがどうなんだろこれ

死にそうになったらツルハシ持って回復所に戻りはしてるが死ぬ時はどうしても死んでしまうorz
858UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 11:32:37.23 ID:roOBvM/P
自分で合ってると思うならアリじゃね?
ソル76時間やってやっとロケジャンってのもアレだけど、俺もロケジャンを覚えたくらいの頃はその装備だったし。

今は、ロケラン撃ちつくした後用、追い討ち、牽制、削りetcにショットガンの方が万能だと思ってショットガンに戻したけど。

まあ、Buff Banner持ちはチームに一人いて損はないよ。
859UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 11:35:37.80 ID:q0SRF6Fy
スパムしなけりゃありだと思う
860UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 11:37:36.99 ID:ewBYPXDe
>>857
俺と全く同じ装備でワロタ。全然アリと思う。
俺の場合まずは意識せずガンガン攻め立てる。で、死ぬ時は死ぬ。
たまにゲージをちら見して、半分以上たまっていたら死なないよう意識しながら攻める。
ゲージが溜まったら大勢いる場所でラッパを吹いて最前線の手前くらいでフォローする。
こんな感じで良いんじゃないの?溜まる寸前で死ぬのは勿体無いけど、
空の状態から生存を意識するとなかなか溜まらないしね。
861UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 11:49:54.90 ID:9nXbq/pg
ロケジャンって遠くに飛ぶ時は後ろ向いてうてばいいの?
862UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 12:01:55.33 ID:y8kN/ff9
右向いて撃てば弾が右から出るからいい感じでケツが爆発する
863UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 12:05:57.74 ID:lmA9ggrm
ただしロケットは尻から出る
864UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 12:08:24.72 ID:Zr35w4qG
みっちり1000時間でお願いします
865UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 12:46:48.56 ID:GaS1oAaC
ラッパ持ってるって事はエアロケ余裕って事?
自分はエアロケなんて無理だから浮かした後の追撃やロケジャンしてきた奴に撃ち込んだりしてる
866UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 13:02:49.93 ID:0rc0HZWx
回答あんがと
もっと練習する

>>862
スパムってどれくらいの距離をいうんだろうか?
自分はダメージ表示40台〜60台ぐらいの距離で普段は初期ロケットを撃ってる
至近距離で100出せた時もあるが蜂の巣にされるのでなかなか機会がない

>>865
たまに当たるくらい
高速かつ予想外の方向に飛ばれると対処不可能になる
867UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 13:29:42.86 ID:LAXI2lSo
DH+バフマジオススメ
868UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 13:49:42.51 ID:j/dVnmEX
あれ、またアイテムサーバーに繋がらないんだけど
869UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 14:04:11.40 ID:m0sHXYo0
>>866
それは十分スパム
そのくらいのダメージソースなら、デモマンの方が遥かに優秀なんだぜ
距離調整もできるし弾数も多いから。

ソルが怖くなるのは至近距離で100付近のスプラッシュ付のダメージを出せる間合いの時
ロケラン自体が当てやすい攻撃手段なのと、サイクルが早いことを利点に攻めていかんとね
870UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 14:06:52.48 ID:RfbxLujU
DH使ってるとやたら近くで戦う癖がつくな
871UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 14:55:35.03 ID:J0/L+qzA
ソルスパムの何が楽しいのかわかんねー
たまに出るクリッツに期待してんのかな?
ソルはロケジャン強襲して敵メディック狩るのが楽しいんじゃないか
あたふたと逃げ惑うところをやれると楽しい

DHの距離減衰カワイソス
872UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 14:59:23.14 ID:FZKkKt7X
>>871
初心者ソルなんだろ

ただロケジャンのしすぎはやめてくれよ!
飛んでいって一人殺して死ぬソルは自分を上手いとでも思ってるのか
メディ殺したならまだいいけどさ
873UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 15:11:27.27 ID:d2QhC10+
攻めでテレポありならそれもアリだと思うけどな
874UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 15:25:28.62 ID:nL41nQ/K
メディ1キルは他クラス3キル分ぐらいの価値がある
875UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 15:29:16.58 ID:139dNknK
攻めはむしろ飛ばないと手も足も出ないとことかあるからどんどん飛べ
876UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 15:41:06.52 ID:J0/L+qzA
J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんのうきんそるじゃーで、ごめんね
877UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 15:55:06.11 ID:2BPdQUbK
>>876
yamero
878UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 16:05:50.92 ID:Wju5bKVN
Reserve Shooteってどうなん?
879UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 16:11:07.05 ID:ouH8tfvo
cfg初期化の件はどうなったんだろうか。
なおんなくなって困ってる
880UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 16:13:48.23 ID:2BPdQUbK
>>878
リバティーと一緒に常用してるけど、
弾が少なくてどうこうってことは殆どないな。
リバティーは無印と甲乙つけがたいものがあるが、
無印シャッガンとリザーブだったらリザーブのほうが良いと、
個人的には思ってる。

空中にいる敵だったら何でもミニクリッツだし、スカウトもしとめやすい。
武器の切り替え速度が上がるのも、何気に好印象。
881UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 16:14:21.79 ID:gn8eiNpg
ところで、数百時間クラスの人はどんな感じでプレイしてんの?
やっぱ毎日ぶっつづけで数時間とかプレイしてるんだろうか。

俺は気が向いた時に適当なサーバに入って、
1〜2ゲーム完走したら「ふー、遊んだ遊んだ」って落ちるタイプだからか
プレイ時間が溜まらない溜まらない。
フリープレイ化してからは毎日やってるけど、たぶんまだ100時間もいってないと思う。
こういうプレイスタイルはやっぱだめ?
882UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 16:15:59.48 ID:9p5CX5or
ゲームなんだからだめって事は無いだろw
883UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 16:18:25.07 ID:2BPdQUbK
>>881
ダメ。


って言われたら変えるのか?
別に遊び方は人それぞれなんだからいいんじゃない。
FPSのいいところはRPG等と違って時間かければキャラの強さも上がる
というわけではないから、その点平等でいいんじゃ。
好きなときに入って好きなときに抜けることが出来る。
それがFPSの一番の強みだと思う。
884UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 16:41:42.77 ID:GaS1oAaC
ビームソル楽しいぜ
ランダムクリティカルでなくて建物壊しにくい以外に欠点ほぼ無いし5発も撃てるからもっと皆使えばいいのに
特にロケジャンから結構強いんじゃないかな
885UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 16:49:40.34 ID:UHrOMjG8
>>881
それじゃだめだ、クラン強化の為に退職する所から始めよう。
886UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 16:51:38.32 ID:0rc0HZWx
>>369
あんがと
自分はスパマーだったのか…もっと近づかないといけないんだな
落としたタマを取り戻してくるよ
887UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 16:52:49.92 ID:PG7S8pDY
ビーム砲はリロードが遅いからオートリロードと相性が悪そう
888UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 17:01:12.16 ID:2BPdQUbK
資格取得までの概算勉強時間
 公認会計士   3600時間
 税理士      2500時間
 不動産鑑定士  1500時間
 司法書士     1000時間
 中小企業診断士 1000時間
 日商簿記検定1級 800時間
 社会保険労務士  700時間


と、いうことはTF2やってた時間を勉強にまわせば
今頃税理士になってたということだな。
まあいま公僕だから不満はないけど。
889UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 17:02:18.48 ID:5qaifaAL
無理だろ
890UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 17:44:45.27 ID:q0SRF6Fy
TF2やっていた時間外に出てれば今頃リア充に・・・
891UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 18:01:02.94 ID:gn8eiNpg
でも実際それだけ時間があっても勉強とかしないよね
892UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 18:04:10.61 ID:tVLNNotg
その時間勉強できる人材がすごいのであって時間だけあっても仕方ないんだよ
893UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 19:23:48.53 ID:ge7PidIZ
同じ時間勉強しても楽しくないがTF2は楽しい
そういうことだ
894UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 19:33:17.25 ID:vLSzlHFn
寝る間も惜しんで働いたり研究室にこもったりしてる人たちは同じ感覚なんだろうな
お金のためじゃなくて楽しいって言うかやりがいがあるんだろう将来そういう仕事を見つけたいな
895UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 19:34:09.03 ID:AhCtpMaH
>>884
火力の低さは弾数で補えるから良いとは思うけど、
建物壊せないってのは無視できる欠点ではないと思うんだよなぁ。
ソルってデモの次にSGを壊すべきクラスなのに、
それが出来ないとか欠点としてはでかすぎる。
896UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 19:48:11.49 ID:O58yOL7v
>>892
いいレスだ
ほめてつかわすぞ
897UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 19:50:30.31 ID:GaS1oAaC
>>895
チャージビームでSG停止させた後にデモが即効壊すとか強くね?
まあそんな連携が野鯖でできるとは思わないけど
898UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 20:27:44.59 ID:o1lOOBzS
相当強いソルでなければ5発の恩恵はない
通好みの武器ってことになる。最後にはみんなストレンジでこいつを育ててる
899UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 20:42:09.87 ID:gmAC863g
レーザー細くなったからオワコン
900UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 21:45:15.33 ID:lsXA/iJr
HUDを変えてみたんですけどおすすめのHUDはありますか?
901UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 22:23:06.81 ID:qqhzOW1F
pvhudかm0rehudが使用者多くて更新も頻繁なんでいいんじゃないっすかね
902UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 23:51:34.12 ID:BUO41tx/
右斜め後ろや右壁に当てて飛ぶロケジャンは綺麗に高く長く飛べるのに
左だとなんか変な飛び方になるんだけどなにか違いってあるんですか?
903UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 23:54:40.46 ID:ge7PidIZ
はい
904UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 23:58:42.87 ID:gmAC863g
ロケットが右から出るから違う
905UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 00:26:16.16 ID:iZLGEvLA
ビーム砲で悠長にチャージ溜めてる間に、ダイレクトヒット4発当てられるからな
機器破壊ならダイレクトヒットの方が遥かに優秀
906UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 00:58:45.22 ID:AGSH1iI2
デフォより火力上がっちゃう武器は調整難しいのかもしれんが
メリットに対してデメリットがでか過ぎて使えない
907UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 01:13:07.25 ID:9uiqxA2/
何故かスパイの武器はその限りではないという
908UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 02:07:21.27 ID:ExcGoImN
ヘビーのトミーガンくらいが丁度いい調整だと思う
909UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 02:48:45.02 ID:wTGrGRSb
morehud入れたんですが、変わりすぎてて
今はノーマルのスコアボードの拡張(28人、32人の対応)だけでいいかなと思ったんですが
どういじったらいいんでしょうか?
910UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 02:52:11.69 ID:wTGrGRSb
すいません、そのものずばりぽい物見つけましたので試してみます。
http://www.gamebanana.com/guis/20309
911UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 03:21:23.38 ID:m7fW6uyi
ソルって弾数管理上手い人はリバティランチャーが上位互換になるのかもですけど
あとは直撃上手い人とかSG破壊にダイレクトヒット以外は使いにくいですよね
ビームはSG破壊が出来なくなるのが痛すぎです

>>910
わざわざURLまで貼ってくださったので自分も導入させていただきましたw
912UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 03:29:02.59 ID:hch0GQfg
導入してみたけど正しく表示されなかった
913UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 03:30:58.30 ID:T1TXImQx
弾数管理上手い人ならリバティより初期ランチャーの方が良いと思うんだけど
914UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 04:56:00.87 ID:/bQSItZO
対SG専門なDH、タイマンで競り勝てるかも?な黒箱は面白い武器
つっても俺は初期ロケしか使わないけど
915UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 04:59:59.50 ID:ExcGoImN
はーでも最近Tomislavよりサーシャのほうが普通に強い気がしてきた
糞NoobだとTomislavダメなのかな、最初つえーとか思ったんだけど
916UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 05:06:19.89 ID:90VORs/K
今はトミー選ぶ理由はあんまりないよ
経験浅くてしょっちゅう不意を衝かれるとかでも無い限りね
他の武器もデメリット厳しすぎて使いづらいね
917UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 05:07:18.66 ID:wTGrGRSb
>>911,912
自分もだめでした、だいぶ古いものだったようで、、。
というか自分の場合はフォルダ名も間違えてたのでお話にならないかもしれませんが。
ttp://iogaming.net/forums/47-general-tf2/19851-new-32-player-scoreboard.html
こっちは今30人入ってる鯖までは確認しました。
TF2 Scoreboardでググっただけなので自己責任で
918UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 05:13:23.11 ID:AXT8ouC6
この流れ質問スレでそのままあったな
もうちょい早く来れば良かったんだろうけど

【TF2】Team Fortress 2 質問スレ Part 2【FtP】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1308990410/718-719
919UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 05:44:41.02 ID:njAenB6R
パイロってちょっと近接が強いスパイぐらいの気持ちで戦ったほうがいい気がする。
脇道がないステージだったら、あんまりいらないんだな。
あんまり活かせなさそうなのにスコア高い人はどうしてるのかが気になる。消化ボーナスだけじゃないだろうし
920UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 07:27:32.25 ID:OPVm56oz
普通に戦って倒してるんだよ。
三秒くらい燃やしてフレアガンぶち込めば死ぬ。
着火したら即ひいてフレアガンでも3発あてりゃ大抵死ぬ。
ソルのロケットなんて3〜5発しかないし全弾打ち返してもガス残る。突っ込んでホットポテト。
デモのグレは離れれば怖くないし、粘着も同様。距離もってフレアガンでやれる。
スカウトはHP低いからちょっと火付ければ死ぬし、スクラスもそうだね。
厄介はのはヘビーとスナイパーだけど、まぁ遠距離からフレア当てて距離詰めて行けばどうにかなるかなぁ。
その上消化したらボーナスだし、一度パイロが突っ込んできたら複数人燃えるから大量ボーナス得られる。
序盤ではスコアトップは当然なオフェンスクラスだよ。てかスペクトしろよ。

ただ対パイロが厄介すぎる。
ブラストしてフレアで削っても良いけどガスの消費が勿体ない。
応戦してる間に横っ腹に他クラスから喰らって、
他クラスに対応したらバックバーナーで溶かされる。
だからパイロと対峙したらさっさと引くのも大切だと思う。

ただ逆に言えばパイロをとめられる貴重なクラスなわけで、
時には相手の強いパイロと率先して戦うのがチームのためになることもあるわな…
921UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 08:08:01.75 ID:xsrLHT8s
チラシなら結構スコア取れるけど、
パイロ見たらショットガンに持ち帰る程度の中級ソルジャー相手だと分が悪い。
そういう読み合いも醍醐味のひとつだけども。

俺は敵パイロは吹っ飛ばして他クラスまかせだな。
壁に打ち上げてHELPコールしてれば気の効いたソルジャーさんが処理してくれる
チラシならガチンコ勝負
922UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 08:29:30.28 ID:DkxEAbIi
パイロでスコア気にするくらいならソルデモデブやりなさい
923UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 09:15:14.01 ID:B1ktS5Q1
>>920は是非とも動画挙げて欲しい
フレアガンみたいなゴミ装備で活躍してるPyroなんぞβからこっち見たこと無いわ
>他クラスに対応したらバックバーナーで溶かされる。
バックバーナーとか今使ってる奴居ないだろ

Pyro上手い人はディグリーザーで火付けて消化斧のコンボをちゃんと使ってるな
後はSolに警戒される程度に頑張ってロケットを跳ね返す
ショットガンをしっかり使うとかか

ただ上手い人でもまともなオフェンスクラス相手に無双は無理
SG壊せず膠着してる時はPyroなんてスクラス以下の価値だからな
役に立ってないと思ったらさっさと必要なクラスに替われば良いよ
924UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 09:29:18.11 ID:s5G9QeTm
いるんだなこれが
925UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 10:24:49.71 ID:miHdF+M7
フレアガンは燃やしてる敵に当てれば90だからゴミって程でもないよ
弾速そこそこあるから当てやすいし
後ろからこれだけ撃ってるヤツは中の人がゴミってだけだ

まあ僕はフレアジャンプしたいからいつもデトネですけどね
926UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 11:51:10.08 ID:puqlv6Gq
ショットガンはコアで80クリティカルで180だった気がするがフレアガンのクリティカルっていくつ?
927UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 11:59:04.48 ID:QzRP7GW1
>>923
ベータの時にはフレアガンはなかった。


ってわかってていってるんだと思うけど。
928UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 12:01:24.35 ID:iZLGEvLA
ベータの話を急にされても
929UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 12:03:55.13 ID:HJ18yg5S
君ら文盲?
930UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 13:03:06.51 ID:QzRP7GW1
正確に書きたいのなら、フレアガン実装からこっち 
だな。
931UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 13:06:59.79 ID:eZPeC0xE
ソルを完封出来る跳ね返しも周りの注意がおろそかになるからカモになりやすい
あくまでも攻撃方法が受身すぎるんだよパイロさんは
932UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 13:30:39.56 ID:Oj7Q4X89
>>931
パイロもうちょい強くても良いんだけどねー
ソル使ってたら至近距離で会敵しても相討ちに持って行けることが多いから怖くないんだよな
933UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 14:02:57.16 ID:p+SI/s2z
パイロさんの反射が必ずクリティカルになったらどうなるの?と
934UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 14:22:15.63 ID:ExcGoImN
デモマンの天下
935UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 15:13:28.20 ID:pr9oVeAt
マウスのホイール下で高速武器チェンジの設定にするにはどうしたらいいの?
設定→キーボードのバインドをWHEELDOWNにしたら上手くいかなかったんだけど=〜=
936UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 15:39:11.23 ID:VGi4Q4E7
bind "mwheeldown" "sv_cheats 1"
bind "mwheelup" "bot"
937UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 16:02:33.18 ID:AXT8ouC6
sv_cheats=1自体が普通の鯖じゃ通らんだろ…
938UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 17:39:48.80 ID:5r5cUWGV
お前らはアイテムとチートがないと勝てないヘタレ
そんなもん捨ててかかってこい

939UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 17:58:36.24 ID:ixOWqf2o
ブッ殺してやる!セット効果なんていらねぇ!イッヒッヒッヒ。デッドリンガーにももう用はねぇ!
ハハハハ・・・アンバサダーも必要ねぇやぁハハハ・・・誰がテメェなんか!テメェなんかこわかネェェェ!野郎ぶっ殺してやああぁぁる!
940UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 19:05:39.22 ID:4L1C7e9P
スパイやっててスナとか敵スパイとかに変装するときどうしてる?
8とか9は移動しながら押せないし、簡易変装メニューだとすばやく入力すると反応しなかったりするし
941UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 19:11:56.34 ID:kvlQPP6S
安全でマウス操作しないような直進しかしないような場所で、左手で移動しつつ右手で押す

あとは、8.9なんて滅多に使わないんだしスパイ用に手近な別のキーにバインドしとけば?
942UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 19:17:13.40 ID:ixOWqf2o
おれはZからBまでに5クラスだけバインドしてるな
デブやメディックには変装しないわ
943UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 19:36:56.90 ID:iZLGEvLA
メディック変装もたまに使うと結構役に立つぞ
側面ルートを攻めてるアタッカー2,3人を潰すときに使える
もちろんメインはデモやスナイパー変装だけど、アクセントとして使う分には優秀な選択肢
944UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 19:38:33.17 ID:YrOkikEq
最近は味方を回復しないメディックを見かけることがあるから、スパイがメディックに変装してても何とも思わないかもしれないな
945UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 19:39:42.79 ID:GKcRidXs
基本的にソルデブ以外は全部選択肢に入るだろ
ソルは極まれにバインド弄ってなくて押しやすいから選ぶ
デブは最前線に立ったり囲まれたりするし、足の遅さが致命的すぎる

なんて思ってたらデブにさされたんですけどね
946UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 19:46:33.37 ID:Fz3xbpPH
>>940
Wを中指、Aを薬指で扱いつつ、人差し指で4を押して、親指で8or9を押してる
947UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 19:49:19.33 ID:GKcRidXs
器用だなおい
948UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 19:54:05.54 ID:T1TXImQx
メディックに変装すると他クラスよりスパイチェックされにくい気がする
949UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 20:08:43.44 ID:xsrLHT8s
ソルデブは選ばれにくいからバレづらいという点から見ると選択肢に入る
950UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 20:48:08.67 ID:eDrDGTXs
回復ビーム出してないメディックなんて一発でスパイ疑惑かけられるけどな
951UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 20:52:02.21 ID:4s2+GUJ/
最近注射銃持ったまま歩いてるメディ多いけどね…
人間不信になるは
952UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 21:14:04.55 ID:OPVm56oz
>>923
火ぃ吹きながら追っかけて
その上斧振りながら追っかけるのか
それが上手い、かぁ
なんだかなぁ
953UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 21:20:13.77 ID:m7fW6uyi
>>918
おぉ、助かります!ありがとうございます!

スパイの変装ってwikiの10キーとかに割り当てるスクリプトが優秀で使ってますね
あれってあんまり一般的じゃないんです?
10キーで変装するチームからクラスまで全対応してるので便利なのですが
954UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 21:48:44.70 ID:LkR+Cree
パイロはいかにショットガンを上手く扱うか
フレアガンなんて持ってる時点でダメパイロ
基本は着火からのブラスト→ショットガンでの追い打ち

火→斧も使える状況を考えて使わんと、無謀な特攻になるだけ
それでも相手が上手くなるほどパイロは動きようがなくなるけどね
955UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 22:02:51.01 ID:ILMRiq7X
フレアガン普通に当てれるだろ
956UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 22:06:33.13 ID:uJEM08/U
フレアガンあるとデブと戦える
957UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 22:08:31.25 ID:YHjSibCO
フレアガン当てられた所で
ちゃんとトドメを刺せなければ意味無いからな。

>>952
上手い奴は追いかける状態になる前に、着火から斧がすぐ終わる。
追いかけてる奴は失敗してるか下手なだけ。
958UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 22:10:57.78 ID:rq83UiYE
フレアガンぱすぱす撃ってるorバックバーナー持ってるパイロって
相手のユーバーが来た肝心な時に死んでる人が多い・・・気がする・・・
バックバーナー持ちは右クリなんか押さないだろうけどw
959UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 22:12:14.31 ID:iZLGEvLA
跳びながら逃げるスカウトにフレアガン当てられるレベルになって初めてショットガンと並ぶぐらい
フレアガンだとパイロ同士になったとき特攻か逃げるしか出来ないのがつらい
960UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 22:17:13.01 ID:T7wY0RQl
フレアガンは相手のパイロさんにスコアを贈る武器だから
961UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 22:33:09.18 ID:KHQa1H03
集団に突っ込んでくるパイロはエアブラストで返すだけポイントおいしいです
962UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 23:12:17.46 ID:OPVm56oz
ソルでロケ当てられるだけのAIMあればフレアくらい簡単にあてれるでしょ?
スカウトが頭上ぴょんぴょんしてても近いからか全然当たるし。
963UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 23:41:30.60 ID:xsrLHT8s
というか普通はブラストで飛ばして自由を奪ってから斧を決める。
素の状態で大人しく斧食らってくれるのはヘビーかセントリーくらいだわ
964UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 01:42:06.06 ID:u01Y1f3y
ヘビーAIM力要らないっていうけど
なんだかんだ結構必要だよな、ソルのが簡単に敵死ぬわなんか
動きまわる相手を中心に捕らえ続けるのは独特のコツが要る気がする
965UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 01:46:06.60 ID:Eq/cSqXt
あくまで即着の他ゲーに比べて、だろ
966UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 01:49:06.14 ID:b3m6e8RZ
海外サーバーに一度入ると次からゲーム情報を分析中でずっと止まります
たぶん再インスコで直るのですがもっと簡単に直すことできませんか?
967UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 01:50:19.53 ID:QlR0YCTW
サンダーマウンテンってPLでマップが3つに分かれてる奴。
あそこって三つ目だけ異常に赤が強くないか?
青やって勝てた試しがない。
やたらぐるぐるマップが入り組んでてきつい。
968UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 02:07:56.27 ID:pFffyPfU
3ステージあるマップは最後のステージがつまらない法則
969UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 02:27:43.26 ID:V4nTjSQI
あんな、どっから狙撃されてるか分からんような糞マップは消えて欲しい
970UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 03:00:37.02 ID:RkLw6Yd5
赤の前衛の上手さによりけりだな
赤の前衛が上手かったら、スナとSGの排除が至難の業になるが
赤の前衛がゴミだったら、スナもSGも排除され、
ヘビーがひたすらミニ眼ぶっ放しつつ頂上まで行ってしまう。
ていうか、さっき赤で負けたんだが・・・
971UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 03:09:47.79 ID:+wSpAyUN
ヘビーが2人カートにへばりついてりゃ
余裕で勝てるでしょ。

ていうか、さっき青で勝ったし。チラシだけど。
972UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 03:10:43.61 ID:QlR0YCTW
言ってなんだけど、さっき青で圧勝した。1マップ目は接戦でやっと勝ったんだけど2,3はマッハで終わってしまった。
けど勝てたの始めてなんだよな。 多分同じ鯖だと思うけど
973UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 03:21:16.06 ID:X9uW1GYY
あのマップはチラシだとどんな展開もあり得るな
974UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 05:00:26.91 ID:v0Zt9Zk+
もう一度そのサーバーのルールやローテーションを見るにはどうすればいいのですか?
975UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 09:20:02.84 ID:rEaEu8Ea
motd
976UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 11:21:30.78 ID:g1paRwe0
最近アイテムが全く落ちてこないんですが、トレードで貰ったアイテムも今週のドロップに加算されるんですか?
977UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 11:27:41.29 ID:/sbeXZ84
>>976
トレードは多分関係ないと思う。
ドロップ個数は運。
本スレでは「今週6個しか落ちなかった」なんて話も出ることあるし。
978UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 12:00:13.01 ID:rEaEu8Ea
箱をドロップしたときの絶望感といったら…。

箱もスクラップに出来るか、もっと鍵が安ければいいのに。
それかいっそドロップ率さげて希少価値出せば、箱8:武器1なんてレート崩れて交換がさかえるのに。
てか鍵もドロップすればいいのに。

現状じゃ課金する必要なんて全くないもんね。
上手いことドロップ品だけで藁しべすれば欲しいハットもストレンジも手に入る。
「課金しよっかなー」と思わせるための装置として箱があるんだろうけど、
いくら円安といっても箱1つに2.5ドルは少し高いよなぁ。
新しい箱のストレンジは価値が高いけど、流通すれば安くなるモンねぇ。S.Mediももう1.66きるし

いっそパンドラボックスとかいって全武器のストレンジ&ハットが等確率で出るような箱だけにすれば、
射幸心があおられて課金する人も出てくると思うんだけど…。

現状じゃ課金者以外にとっては箱はただのゴミ。
「課金したい」と思わせる要素が全然ない。
ここら辺はやっぱ韓国や日本が上手いよね、煽り方とか商材の選び方とか…
979UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 12:27:49.75 ID:CBYggkSA
>いくら円安といっても箱1つに2.5ドルは少し高いよなぁ。
普通のパッケージゲームやオンラインゲームの市場ではアリなんだろうけど、
セール中とかだと、普通に2.5ドルでゲームが買えるSteamでその値段はねえ。
980UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 13:41:56.85 ID:lyPJGOa0
円安じゃねーよゆとり
981UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 13:50:46.76 ID:b3m6e8RZ
装備のクイックスイッチって使うとプライマリの切り替えは出てくるんですが
サブの簡易切り替えはできないんですか?
982UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 13:52:58.17 ID:ORz7dxHP
箱はその週のドロップ限界数とは関係ないぞ。

ただ、箱1つに鍵2.5ドルは高いってのには同意する。
箱開け動画とか見ても何十個とか100個開けても、出てくるのはゴミ武器やタグばっかで鍵以上の価値になるものが殆ど出ないし。
現状だと、欲しいものがあっても、わざわざ箱開けるより鍵を精錬2辺りで交換してそれを元手に交換してお釣りが来るくらいだし自分で箱を開ける気が全くしないよな。
まあ、誰かが箱開けてるから交換に流れて来るんだろうけど。

もっと箱開けるようにストレンジ武器が導入されたんだろうけど、精錬5とか10相当の価値のものがそこそこの確立で出るようにしてもいいと思うんだけどな。
あんまり数増やすと価値下がるからバランスが難しいのかもしれんけど
983UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 15:15:07.43 ID:g1paRwe0
>>977
ありがとう。今週はついてなかったのかも
984UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 16:27:54.75 ID:rEaEu8Ea
>>980
ただの言い間違えだろジジイが。まぁ確かに平成生まれだけどさ。
平成ったって元年の奴は22歳だぜ、いい加減一括りにしてバカにしてっと絞めるぞハゲ。

>>982
ドロップに関係ないの?本家Wiki見てもそういう記述なさそうだけど…。
まぁ、maximum of 7 to 12だから含まれててもいなくてもあんま分からんけどね…。

ストレンジは#28までで各クラスのが出そろってて、
昨日かそこらから各クラスの武器を補完が始まったみたいだね…。
意味の分からん小出しだ。作るのに時間が掛かるわけないし、意図的にやってんだよなぁ。

まぁ課金の有無が楽しさに激しい差を産むのを避けようとしてるんだろうね。
そう思うとValveは何とも良心的で感じ良いよね…
985UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 16:30:54.98 ID:/XGUPzJV
クロスヘアーの大きさがマップ切り替わりとか
初回起動時に大きさが変わるのなんとかならない?
986UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 16:54:42.90 ID:Za6rggLn
良心的も何も金払ってゲーム買ってんのにさらに課金してくださいなんて態度とったら誰もやらなくなるからだろ
987UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 16:58:02.76 ID:0PsJ6cVk
>>984
おまえキモイから死ねよ。円高と円安の違いもわからないリアルチンパン童貞だろ?
988UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 17:36:53.28 ID:v0Zt9Zk+
雨やばいどうしよう
まあとりあえずTF2でもするか
989UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 17:57:28.73 ID:YEgzcP+y
毎週木曜朝にリセット
最低5個最高12個ドロップ(箱は含まれない)
無料垢だと帽子とアクセサリがでない?
インベントリが満杯になってると出ない
990UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 18:10:49.72 ID:OsCWTiFv
箱のドロップってドロリセと関係無いの?
991UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 18:12:27.26 ID:YEgzcP+y
アイドル対策でドロップして放置してると削除されるようになったみたいだからそれかな
992UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 18:36:23.52 ID:GtXmojVd
無課金の頃インベントリ50個満杯だったけどドロップしたよ
課金後のインベントリが満杯だと出ないのかな?

ところで次スレどなたかお願いします・・・
993UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 20:16:17.22 ID:/sbeXZ84
今日本スレ建てたんでたてれないみたいだは

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
スレタイ:Team Fortress 2 初心者スレ Part4
>>1の内容:

クラスベースドマルチプレイFPS Team Fortress2の
初心者スレです

・初めて遊ぶ人へ
http://tfortress2.wikiwiki.jp/?%BD%E9%A4%E1%A4%C6%CD%B7%A4%D6%BF%CD%A4%D8

・公式wiki(日本語化可能):http://wiki.teamfortress.com/wiki/Main_Page
・TeamFortress2 wiki:http://wikiwiki.jp/tfortress2/

・本スレ
【┼】 Team Fortress 2 Part267 【┼】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1316561614/

・前スレ
Team Fortress 2 初心者スレ Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1314756460/

・過去スレ
Team Fortress 2 初心者スレ Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1312188634/
【無料】 Team Fortress 2 初心者スレ【どヌーブ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1309283260/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

この内容で誰かお願いしますは
994UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 20:35:12.72 ID:nCgzFZu/
995UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 20:48:01.36 ID:gCWFXDcs
Team Fortress 2 初心者スレ Part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1316604163/

すまんかぶった
996UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 20:51:53.99 ID:nCgzFZu/
>>995
の方使うわ
997UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 21:04:42.48 ID:AxGpcOKf
そうだ、埋めよう
998UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 21:38:22.03 ID:GtXmojVd
埋めホロ
999UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 21:47:33.58 ID:gCWFXDcs
ヤパーキヤー
1000UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 21:53:18.75 ID:AxGpcOKf
カーヨウ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。