【GTA4】Grand Theft Auto W MODスレ part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
GTAWのMOD専用スレ

GTA4 PC Wiki
http://wikiwiki.jp/gta4pc/
GTAForums.com
ttp://www.gtaforums.com/index.php
GTAinseide.com
ttp://www.gtainside.com/en/news.php
GTAGaming.com
ttp://www.gtagaming.com/
GTA4-Mods.com
ttp://www.gta4-mods.com/
GTAMania.ru
ttp://gtamania.ru/
MODMYGTA.com
ttp://modmygta.com/
GOSUKE FACTORY (MODの説明・配布)
ttp://arikai.com/
ですのコンツェルン(武器設定の解説・MODの配布)
http://desunoshachou.web.fc2.com/

本スレ
【PC版】Grand Theft Auto W Part57【GTA4/EFLC】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1311926671/

前スレ
【GTA4】Grand Theft Auto W MODスレ part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1304838834/
2UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 20:33:49.28 ID:G8W3MiCn
3UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 02:31:09.45 ID:0QPuTyrR
>.1乙
4UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 04:28:26.85 ID:444Fs5o3
>>1
いちおつ
5UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 00:39:28.92 ID:BwhzPI1g
>>1

ロストやゲイトニの抗争ミッションみたいなのを
4に追加するModってあります?
6UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 01:08:56.60 ID:km7jL/bG
ブーストなしだったらありまさん可愛い声してるんですね
7UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 01:10:20.74 ID:XLSM+8Ru
誤爆^^:
8UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 04:09:27.89 ID:SbQslx3m
SA MAP ベータでは、ほとんど盛り上がらんな
次はいつ出るの?
9UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 09:24:07.64 ID:O5kBpr1S
10UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 16:02:55.02 ID:n8CcTZeB
ec_trailer(test3)
ttp://www.youtube.com/watch?v=pF3zWL5Y-fo
↑これを入れてみたんだが、連結させると連結部分がかなり浮いてしまう。

Read Meに書いてあるhandling.datより下の
Nitro〜はどこかに上書きですかね?
11UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 16:38:26.29 ID:n+Tbfbst
>>10
Nitro〜は多分このMOD
http://gtamania.ru/load/mods_for_gta_4/script_mods_for_gta_4/nitro_mod_v2_5/128-1-0-4132
連結ならSNTでもできるよ
12UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 18:01:43.35 ID:UDbjYjVv
>>11
ありがとう。
SNTで連結してみたケド浮いてしまった。
よく分からないから我慢するかな。
13UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 18:30:52.77 ID:n+Tbfbst
>>12
SNTの数値は6.0〜8.0くらいがいいよ
14UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 21:21:14.47 ID:n8CcTZeB
>>13
数値いじってみましたがダメでした。
↓こんな感じです。
ttp://loda.jp/snt/?id=1.jpg
15UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 03:10:54.40 ID:oA4hLL4T
iCEnhancer 1.3みてるが微妙な感じ?
16UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 03:36:25.87 ID:olkd7HrS
日本語で
17UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 03:38:44.39 ID:RNdO9t2w
1.0.7.0でトラフィックモッドってないんだな・・・・
18UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 10:04:52.59 ID:xNoRhY5v
http://www.gta4-mods.com/script/trafficload-f9780
これは対応してないのか?
19UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 10:40:28.21 ID:lU08uuiY
20UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 11:42:53.10 ID:hbgvHSgo
フォーラムで見つかるけど、どのスクリプトにも「動かない」って報告があるんだよね
結局使ってみないとわからないんじゃない?
21UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 14:31:36.55 ID:4TN/E1lr
>>18
これ確か1.0.7.0で動いたぜ
22UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 16:47:35.56 ID:olkd7HrS
>>17
あるよ
>>18>>19も動いてる
でも>>19は10度弱グラボ温度が上がったから今は>>18入れてる
RealTrafficSpawnerは1.0.7.0でやると発進した瞬間車消えたりするけどwww

23UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 01:14:19.19 ID:NjHm6RzS
enbとかシェーダーや描画処理系のmodでこれだけクオリティが上がるソフトも珍しいな
オリジナルのテクスチャの平坦化がすごく優秀ということかな
24UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 02:40:17.03 ID:z2xsZsO2
>>18のTrafficLoadがよく出来てるな。満遍なく色々な種類の車が出てくる。
パトカーがなかなか入れ替わらないのとバイクが出現しないのが難点か。

>>19は自分の現在位置を中心にしてランダムに車を出すから、
砂浜とかヘリポートとか、変なところから車がぞろぞろ出てくるw
25UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 15:48:10.89 ID:tzDHKGPJ
>>24
バージョンアップしてからサンチェスとボバーあたりは出るようになった気がする
相変わらずNRGとPCJは乗ってないと出てこないけど
>>19は確かに最初の隠れ家そばの浜辺から小さいアーチを抜けてゾロゾロ合流してきたり
どん詰まりのところで急に車の流れができたりしておもしろいwww
26UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 20:59:40.40 ID:Oy56+MNo
27UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 21:04:57.58 ID:tzDHKGPJ
その画像が貼ってあったページのURLのほうがありがたい
28UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 21:39:11.86 ID:6cxQDcW8
>>26 これすごいな GTAはまだ進化するんだな
この立体感いいな ENBじゃなけりゃ入れてみたいわ
29UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 21:45:34.98 ID:yWJAH/E8
>>26
その緑の車について知りたい
30UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 21:56:18.77 ID:wLI079gQ
>>29
多分 ジャガーEタイプのシリーズ1
31UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 21:57:08.72 ID:JBRvBHLX
32UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 22:52:10.11 ID:Oy56+MNo
自分が乗ってる車以外実車に見えるな
特にブラーがいい このMOD教えてほしいわ
33UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 23:42:25.53 ID:onuzNOaa
>>26
まだ開発中のiCEnhancer1.3
https://www.facebook.com/icenhancer

今まで見た中ではこの二枚が実写に近い
http://nagamochi.info/src/up81096.jpg
http://nagamochi.info/src/up81097.jpg
34UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 23:48:02.87 ID:/rZ7X1/N
2枚目すげえ
空が遠い・・・
35UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 00:27:39.59 ID:Ypmqmfuq
iCEnhancer1.25入れたけど、ひどく劣化してたから1.2に戻した。
導入方法間違えたかな?あと、1.0.7.0の赤い空バグも何とかして欲しい。
36UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 01:21:31.11 ID:KYeDPMyj
軽いENBってあるの?
37UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 01:24:57.73 ID:OHx5wkFY
d3d9.dllだけを抜いてもいくらかキレイになるぞ
38UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 01:45:25.05 ID:5M9cRmZz
わかってる。俺のゲフォOEMじゃどうせカクカクなんだ
39UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 02:02:06.34 ID:/AvkTNyc
>>33
すんげぇ解像度低い画像ってかテクスチャの解像度が低くみえるのはなんだろう?
実写っぽいってレスが付く度見ても、看板がボケてたり、
その看板に近い車はクッキリしてて不自然に見える。
MODで弄るより普通にゲーム内設定を最高設定にしたほうが自然で結果綺麗な気がするんだけど・・・
なんか間違ってるかな俺?
40UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 02:12:19.65 ID:qgzitht1
まだ発展途上だからなんとも
RealityIV入れるといい
41UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 02:30:35.99 ID:F3MAH+MD
>>36
L3EVOなんとかっていう中国人かなんかが調整したやつは結構軽かったしGPUの温度も結構低かった気がする
42UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 09:55:00.98 ID:5fR2X2wt
ボケるとかいうのはたぶんDoFが遠くのところだけ適用するんじゃなくて
計算してぼかすようにしたからじゃね?
43UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 14:56:58.07 ID:3SXyzvWW
>>35
劣化したというより、1.0.7だとかなり色あせた感じになるんだよな。
youtubeに上がってる動画だと1.2と変わらないはずなんだが・・・。
ぼかし効果とくすんだ感じは確かに向上してる。
44UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 15:55:44.11 ID:KYeDPMyj
>>41 あざーす youtubeでみたら、ENBなのにヌルヌル動いてる動画が
多いですね。 探したら1.0.4対応のはあったのですが
1.0.7 に対応したL3EVOのENBが見つかりません。
もしあればURLなどを教えて頂けないでしょうか m(_ _)m
45UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 16:45:35.21 ID:F3MAH+MD
>>44
L3EVOは俺の場合は1.0.7で普通に動いたよ

http://www.gta4-mods.com/misc/enb-settings-f9897
動くしバグも直したよと制作者談
http://www.gta4-mods.com/misc/rage-of-reality-f9848
制作者はまぁ動くだろって感じで、コメントでは1.0.7でちゃんと動いたよとの報告
自分は使ってないけどテスト環境がそんなハイエンドじゃないから軽そう

軽くて1.0.7という探した方をしてないのであまり詳しくないのだわ
申し訳ない
46UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 17:24:42.55 ID:KYeDPMyj
>>45 あざーす 両方のサイトを、L3EVO で検索したのですが
ヒットしませんでした。 DLしたReadme でも L3EVOでヒットしませんでした。
これらは L3EVO ENB の改良版とかですか?

L3EVOの制作者の lpf312 でもヒットしなかったのですが
>>45のレスでは何の話をされてるのですか?

とりあえず、入れてみます。 ありがとうございました m(_ _)m
47UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 17:34:35.46 ID:F3MAH+MD
>>46
あぁ、ごめんL3EVOで1.0.7ってことか
未だに1.0.7完全対応ってあんまりないからL3EVOの作者も出していないんじゃないのかな
下の2つのURLは1.0.7で動く上で軽そうなものということ
48UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 17:43:28.95 ID:KYeDPMyj
>>47 そういう事だったんですか。 軽いENBなんて無いと思ってたので
助かりました。 いくつか入れて気に入ったのを使おうと思います。
ありがとうございました m(_ _)m
49UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 20:08:50.97 ID:5bHbMJ70
>>48
IDがKY
50UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 22:05:45.28 ID:/AvkTNyc
>>49
今時あざーすだからなw
51UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 22:14:11.73 ID:fhmA26QJ
1.0.0.4対応しか見つかりませんとか言ってる時点で頭の中身はお察しくださいという感じだな
52UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 23:04:01.22 ID:ZgfD3bFn
iCEnhancerはENBみたいにギザギザ補正かかってるのかな?
53UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 23:22:04.53 ID:uPM9CeMm
iCEもENBだと何回言えば(ry
54UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 23:30:50.25 ID:e8heHrHu
よく見たら>>52が不思議なレスだった
55UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 23:48:40.49 ID:ES0jXuGJ
>>54 kwsk
56UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 23:50:28.70 ID:F3MAH+MD
>>55
そんなこともわからないやつは黙ってろ
57UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 00:11:54.94 ID:rbY/pbAj
>>19についてるレスが聞いたことある動作だなと思って確認したら
俺の作ったスクリプトがリネームされて勝手にアップされてた。
結構雑につくったやつなんで申し訳ない。
そしてアップデートをする気もない。
58UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 00:18:21.75 ID:yc0T41qk
>>57
お〜そうなんだ
かなりお世話になったよあのMOD
ありがとう
59UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 01:30:00.26 ID:kWlN7L5Q
>>18の入れたら570が重すぎて落ちたわ
60UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 02:15:27.07 ID:orsxwP26
>>43
1.25を入れてから1.2のvisualsettingsとtimecycleを入れると
ちょうど中間くらいの色合いになるのでおすすめ。
61UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 03:25:49.00 ID:yc0T41qk
ICE1.3がきておる
62UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 05:58:11.00 ID:1Ky8jcdA
>>33の見ておもちゃをジオラマ撮影したみたいだなーと思いつつv1.3いれたらまんまだったわ
個人的には屋外も屋内もv1.25のが好み
でも温度あんまりあがらなかったな
63UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 08:10:04.69 ID:OHMoybz+
iCE1.3微妙すぎワロタ
1.2の方がまだいいわ
64UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 09:26:44.32 ID:cc2mA+iA
1.0.7.0でも空が赤くなるバグが無くなったのはうれしいけど
次のバージョンに期待するしかない
65UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 12:22:13.84 ID:jmhqh2TX
iCEって結局1.2 1.25 1.3どれがきれいなの?
66UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 12:31:48.44 ID:8O4+8O9H
1.2→色合いは綺麗、ぼかし効果がちょっと変、一番軽い
1.25→色合いが地味、ぼかし効果が綺麗、ちょっと重い
1.3→色合いが鮮やかすぎて変、ぼかし効果薄くなった、一番重い

1.0.7.0で試した印象はこんな感じだったな。1.0.4.0だと劇的に違うもんなの?
あと、1.3は夜中になると高感度カメラで撮ったようなノイズがかかる。
67UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 12:45:19.20 ID:Iy/NEb2+
最近の、ENBは太陽のモヤを中心に調整してるのか
全体の色の調整がアニメっぽくなってるよな
68UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 13:00:42.37 ID:yqZ4KB+E
1.3だめだな赤空はなおってるけど
69UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 13:05:42.59 ID:2tVAoYNB
直ってないが
70UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 13:36:34.47 ID:WCMlh4gb
赤空あるね
71UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 14:27:04.55 ID:cc2mA+iA
そもそも1.0.7.0でENBを使うメリットが無い
72UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 14:51:44.09 ID:jmhqh2TX
>>66 ありがと 間を取って1.25入れてくる
73UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 16:55:51.40 ID:qUxuVsJS
iCE初めて使ったけどすげえな
ぼかし入れるとまるで実写や
74UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 17:07:57.97 ID:R+t2/LB8
オレiCE1.3入れると天気によって砂嵐みたいになるんだが、
何か入れ間違えてるのかな。
75UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 17:59:03.87 ID:qUxuVsJS
というかバージョンによって写り方が変わってくるのかな?
やっぱ現行一番綺麗なのは1.0.4.0?
76UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 18:10:04.11 ID:cc2mA+iA
全然違う
1.0.4.0がベスト
77UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 18:54:12.71 ID:OHMoybz+
1.3では水が現実っぽい色になってたのがよかった
78UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 21:39:16.15 ID:jmhqh2TX
>>77 緑っぽかったりするんだけど・・・
79UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 02:18:23.88 ID:RZWG7vRu
1.3やっぱなんかおかしいわ
具体的に何がおかしいって言えないんだけど
動画見てると1.25のときは感じなかった違和感がすげーあるわ
80UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 02:45:53.54 ID:ih8zXUsx
個人的に1.25はあともうちょい鮮やかになれば完璧。
>>60の方法でだいぶ改善されるけど。
81UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 03:39:08.60 ID:boCACqp/
車MODパックで80台くらい一気に入れ替えてみた
自分でも何が入ってるのかよく分からんから大通りで車眺めてるだけでも楽しいな
82UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 05:23:58.74 ID:5115HMDb
83UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 15:51:09.21 ID:hxJEe3Jk
84UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 16:06:30.08 ID:Po4FjXio
TrafficLoadがアップデートされたけど微妙・・・。
全体的に交通量が減った上、同じ車が数珠繋ぎになる確率が上がった。
しかも旧バージョン消されてるし
85UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 00:42:12.84 ID:Hlj1xAqU
俺も試したがアップデート後のTrafficLoadは微妙だな。
http://www.gta4-mods.com/vehicles/lamborghini-reventon-police-nfs-hot-pursuit-e-f9082
↑この車modを入れたんだけど、サイレン鳴らしてもヘッドライトだけが光らない。
その他のライトは問題なく光る色々調べたけどわからない。
わかる人がいたら教えてください。
86UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 00:42:53.31 ID:jfSaKuzt
バス走ってるけど数が大杉て不自然
だけど今まで車種調整MODの中では一番軽かったとおもう
87UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 00:45:48.08 ID:rk4Q0FTg
iCEは重すぎるな L3EVO のENBの方がいいな
バランスがよく取れてるし、朝、昼、夜とも特に問題ないっぽいって感じ
海の色、タイムズスクエアの看板の明るさは、犠牲になってるけど
88UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 00:54:26.37 ID:8uSRVEKD
色々ためして結局BONEに戻ってきたでござる
89UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 01:03:56.52 ID:Hlj1xAqU
間違えましたヘッドライトじゃなくてパトカーのサイレンだけが光りません。
この>>85の車modいれてサイレン光った人いますか?いたら詳しいやり方教えてください。
90UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 01:13:24.45 ID:UTFumduQ
>>86
vehicles.ideのbusの項目で、"10, 999,"になってる部分を"1, 1,"にすれば
あまり出てこなくなるよ。出て来ても、一度に最大一台のみ。
自分は古い車や大型車みたいに、大量に出てくると違和感ある車は全部"1, 1,"にしてる。

>>85
ELSとEPM入れろってタイトルに書いてあるじゃん。
91UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 01:30:58.18 ID:rk4Q0FTg
BONEって太陽のモヤある?
92UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 01:59:13.79 ID:jfSaKuzt
>>90 TrafficLoadを入れてない状態でタクシーの項目を1.1にしたらタクシー大量現象はなくなるの?
93UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 02:21:18.93 ID:eWlXgaRO
>>88
同じく。
なんだかんだBONEがすきなんだよなぁ。
94UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 02:22:23.09 ID:UTFumduQ
>>92
MOD車入れた時のタクシーバグは直らない。
タクシーが減った分だけ道路がスカスカになって、
今度はパトカーだらけになる。TrafficLoad作った人は本当にすごいわw

ちなみに"1, 0,"にすると完全に出てこなくなる。(固定出現はする)
95UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 14:54:38.58 ID:HrZSn/ZR
結局RealityWが一番リアルな気がする
肉眼で見た感じに近い
96UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 15:19:29.25 ID:hUNdPEGo
iCEはなんつーかケバイんだよなあ
DKT70氏がrealityW用ENB公開してくれたら最高なんだけど
そんな気配ないし・・・
97UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 15:23:29.17 ID:0GNq+dz3
RealityWは軽いし優秀だよな
98UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 15:36:39.53 ID:0k7C93Dm
RealityIVは今も開発中
99UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 16:31:32.49 ID:dizWtL33
ちょい質問です
最近MODを導入してみたのですが、どうにもMODが反映されません

「Grand Theft Auto IV」フォルダに「dsound.dll」「ScriptHook.dll」「ScriptHookDotNet.asi」は入れており
本体は北米版でVerは1.0.7.0、ASIローダーやScriptHookもそれに対応したバージョンを入れています
エラーとかは出ずに普通に遊べますが、MODだけが全く反映されない状態です
原因が全く分からないので、誰か教えてくださいorz
ちなみに使用MODはGoDModeです
100UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 16:50:40.57 ID:Hlj1xAqU
xlive.dllとxlive_d.dllを入れれば出来るよ。
1.0.7.0用XLiveLess
http://www.gtavision.com/index.php?section=downloads&site=download&id=2914
101UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 16:53:47.58 ID:Hlj1xAqU
ELP入れたらサイレン光りました。
>>90サンクス
102UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 16:57:22.80 ID:Hlj1xAqU
間違えたELPじゃなくてELSでした。
103UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 18:08:30.71 ID:dizWtL33
>>100
レスありがとです
そのファイルを「Grand Theft Auto IV」フォルダに入れてみたんですが、何の反応もありませんでしたw
他にも車にメーターを表示させるMODとか色んなのを入れてたけど、何一つとして動作しないですね・・・
104UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 18:29:24.41 ID:Km/DeQ/X
>>103
GTAIVのフォルダの読み取り専用解除、
管理者として実行はやってる?
105UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 18:42:33.94 ID:Ey29Wqag
もしかしてscriptsフォルダが無いとか・・・?
106UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 18:52:25.74 ID:dizWtL33
>>104
読み取り解除はしてなかったですが、管理者としてはやっていました
たった今読み取りを解除してプレイしてみましたけど、まったく同じですorz

>>105
scriptsフォルダはありますよー
その中にいれてプレイしても、直接「Grand Theft Auto IV」フォルダに入れても変わりありませんでした
107UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 19:01:32.64 ID:Hlj1xAqU
Grand Theft Auto IV フォルダにあるFileCheckFix.logとScriptHook.logを消して
から起動すれば出来るかもしれない。
108UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 19:31:29.98 ID:dizWtL33
logを消してみましたが、全く同じでした
もう仕方ないんで、MODなしで遊ぶことにしますw
レスしてくれた方々、有難うございましたー
109UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 19:46:49.58 ID:Km/DeQ/X
そんなときはSNTだ!
110UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 20:13:51.37 ID:BWvRriRK
>>108
俺も同じ症状になったことあるから多分わかった
おまえscripthookとscripthookdonetのバージョン合ってないだろ
111UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 20:42:36.13 ID:oEM1kYBC
水位上昇MODってどうやって入れるの?
112UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 20:57:30.30 ID:dizWtL33
やっと出来きましたー>>110さんの言うとおり、バージョンが合ってなかったみたいですw
どうやら別々にダウンロードしたのがまずかったみたいですね
これで色々なMODで遊んでみますw有難うございました
113UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 22:08:20.41 ID:K+JmsveD
ENBで建物内の明るさを弄りたいのですが、enbseries.iniを弄れば変更可能でしょうか?
詳し人、お願いします^^;
114UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 22:43:27.03 ID:HrZSn/ZR
建物内だったらtimecyclemodifiers.datいじるんじゃね?
すべての屋内の変化データをひとつずつ入力する形だから膨大な量だけどな
115UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 01:35:27.44 ID:ImbfYVWq
ttp://bttfhillvalley.com/forum/index.php?showtopic=1934&st=40&start=40
このサイトにあるタイムトラベルのMOBなんですが、導入したことある人いますか?

付属のテキスト通りに、scriptsフォルダに入れて
dsound.dll、ScriptHook.dll、ScriptHookDotNet.asi、XLive.dllを導入してるんですが
どうにもMODが認識されませんw
他に何かファイルとか必要ですか?本体のバージョンは1.0.7.0です
116UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 02:30:40.79 ID:HlCGNXtJ
他の.NET系のものは認識されてるの?
117UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 02:54:03.30 ID:ehkiEU8M
>>115
上読んだ?
scripthookとscripthookdonetのバージョンが違うとダメみたいだけどそれはおk?
118UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 07:06:31.47 ID:ImbfYVWq
>>116
他のMODは正常に動作しています

>>117
バージョンは同じです
他のMODは動作するんですが、これだけ動かないですw
119UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 14:24:27.38 ID:RKrRqr5W
MODは不具合出やすいから、ノーマルに戻して
タイムトラベルだけを入れてみ
120UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 15:09:29.86 ID:ImbfYVWq
>>119
タイムトラベルだけ入れてみたけど、やっぱり動作しないです
もしかしたら1.0.7.0に対応してないとかあるのかな?
121UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 16:16:57.20 ID:RKrRqr5W
>>120 1年以上前のMODで、対応バージョン書いてないな
掲示板も半年くらい書き込みないし 諦めた方がいいかも
122UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 16:33:33.61 ID:ImbfYVWq
>>121
ですねー、諦めて他のMODで遊びますw
レスありがとでしたー
123UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 18:06:49.27 ID:HlCGNXtJ
>>120
1.0.7.0でバージョン違う環境で今試したけど動いたよ
消えるタイミングが20kmくらい早かったり消える前のタイヤの火花みたいのはなかったけどそれ以外は問題ない
あとは環境によりけりだけど、C++の修復
124UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 18:15:41.16 ID:SokFuSIo
scripthook.dllはSimpleNativeTrainerに入ってるやつがオススメ。
125UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 20:06:21.34 ID:OMzQRTgZ
1.0.7で動くヤツ教えてください(;´Д`A
126UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 22:26:09.26 ID:ehkiEU8M
IVのデロリアンはいつになったら飛ぶんだ…

ワクワクして待ってるんだが
127UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 23:07:51.22 ID:ImbfYVWq
>>123
動いたって言われると、やっぱり未練が・・・w
バージョンが違うって事は、上記のURLに載ってるのと違うって事かな?
動いたバージョンを教えてもらえると助かりますorz
128UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 23:54:44.95 ID:HlCGNXtJ
>>127
TimeTravelは0.4.0.0
ScriptHook.dllは0.5.1.0

上で他のMODは動いてますって書いてあったけどその動いてるやつは本当にxxx.net.dllのファイルのMOD?
129UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 00:01:08.20 ID:Vge4Jq1s
あれ、もしかしてバージョンが違うってこういうことじゃない?

>>127
あとロードが終わってゲーム始まってから@押すとログ出る?
130UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 00:04:15.97 ID:RKrRqr5W
>>127 動いたら報告よろしく
131UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 00:40:31.49 ID:eXyGdJNt
>>127です
現在再インストールしてるので、動作確認はもう少し後になるかもorz
あと、動いてたMODはnet.dllのMODではなかったです
@を押してもログがでなかったので、どうやら全く機能してなかったみたいですねw
インストールしたらLCPDFRっていう、別のnet.dllMODを入れて試してみます
132UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 00:48:36.30 ID:Vge4Jq1s
>>131
なるほど
インストールの時にC++がちゃんとインストールされてないとかなんじゃないかな
C++2005か2010インストールすると多分動くよ
133UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 02:06:11.54 ID:eXyGdJNt
>>132
できましたああー!
どうやらC++2005が原因だったみたいで、再インストールしてもC++2005だけでは動きませんでしたが
その後C++2010を入れたら、問題なく動作しました

いやー、一度デロリアンでタイムトラベルしてみたかったんで、メチャうれしいですw
レスしてくれた方がた、有難うございましたー
134UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 02:22:03.49 ID:Vge4Jq1s
>>133
おめ〜
135UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 02:24:55.28 ID:0X8CpNXY
ENB次バージョン来てるっぽい
http://www.youtube.com/watch?v=GVvHSBxXazM
136UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 04:42:48.90 ID:jeI8KFjo
>>133 動作したファイルのバージョンなどを教えてください。
137UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 10:08:21.52 ID:eXyGdJNt
>>136
バージョンは>>128さんと同じで、TimeTravelが0.4.0.0
ScriptHook.dllは0.5.1.0です
138UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 10:36:29.07 ID:K0SAheiz
久々にPS3版起動したら車の少なさにびっくりした
バグってるのかとオモタw
139UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 12:05:20.98 ID:oHj2Qoto
>>138
PC版に慣れていくとグラフィックの汚さ 車の挙動がおかしく感じる点なんこかあるよね
特にCOMETなんか気持ち悪いほどよく曲がるからさ
140UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 12:47:39.24 ID:9JsPK4BI
>>135
完璧実写だわ
141UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 12:59:20.08 ID:SZgrotST
>>135
すげー
よくここまでそれっぽく出来るなwww
・・・でも既存ENBの方が綺麗だな
142UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 17:04:58.46 ID:oHj2Qoto
>>135 実写っぽさは出たけどちょっと汚いね
まだENBは開発途中だし・・・
143UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 17:51:42.27 ID:IMCiqCjQ
こういうの撮ってみたい
144UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 18:32:51.94 ID:schOyNPg
>>135
テクスチャが明らかにのっぺりしてるし
ちょっと光の表現が弱い気がする
木とか見てるとちょっとつらいかも
全体的によくまとまってる感じには見えるけど
物理エンジン次第かな?

なんか発表されたときは衝撃的だけど
何年も開発でかかって、発売する頃にはごく普通の映像になってるってのを何度も経験してるから
最近は腹八分目で見てるよ
145UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 18:40:29.34 ID:EWfya/wy
http://www.filefront.com/17345722/5410Tow.asi
このMODの使い方教えてください
146UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 18:44:25.00 ID:llobwB5h
何処から漁ってきたんだよ
147UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 18:49:32.75 ID:EWfya/wy
148UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 18:54:56.39 ID:JUhpBxlZ
149UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 19:01:23.16 ID:3b1ENl5G
>>148
ヒント ゆとり
150UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 19:10:03.41 ID:Vge4Jq1s
使い方教えてくださいとか言いながらDLリンク貼ってくるってなかなかだな
151UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 19:56:31.62 ID:jeI8KFjo
>>137 ありがと 地味に楽しいですね
タイムトラベル直前に、電気がバシバシってなりますか?
152UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 20:08:05.70 ID:jeI8KFjo
http://www.youtube.com/watch?v=llWuL2ZrWZM
電気バシバシあったけども
153UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 21:57:22.86 ID:MnZrA3ne
http://doope.jp/2011/0719307.html
これに憧れてGTA4買おうと思うんだけど、これに入ってると思われる
MODを出来る限り教えてくれ、あと買うならsteam版とパッケ版どっちがおすすめ?
154UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 22:00:11.95 ID:eXyGdJNt
>>151
このバージョンだと電気バチバチはならないみたいですねー

最新のタイムトラベルMODが↓これらしいけど、試作段階なのかまだリリースされてないっぽい
ttp://www.youtube.com/watch?v=0DjiOn1rUWo
もう半年以上前に投稿されたものだし、そろそろ出てもいい頃なんですけどねw
155UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 22:18:50.14 ID:0X8CpNXY
>>153
ver1.0.4.0の必要があるからパッケ版推奨

Gionight's Best ENB Final
http://www.gta4-mods.com/misc/gionig...nb-final-f9889

VANNI's Trees Mod v1.2
ttp://www.multiupload.com/FF3KVATVJ6

DKT70's HD Roads
ttp://www.mediafire.com/?yffi90a9bzniw87

No Vehicle Grain
http://www.gta4-mods.com/vehicles/no-vehicle-grain-f3925

iCEnhancerとか書いてるけどGionightのENBだなこれ
doopeの画像は>>3にあるGTAForumsから拾ったもの
156UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 22:25:33.38 ID:MnZrA3ne
>>155
レスありがとう、パッケ買うことにするよ。
あとスペックがi5 2400、GTX460 1GB メモリ4GBなんだけど
これら全部入れると平均でfpsどのくらいになる?
30出ないようなら、考えようと思ってるんだけど。
157UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 23:20:23.89 ID:0X8CpNXY
>>156
スペックはQ9550 GTX460 1GB メモリ4GB 1920x1080
導入してそのままの状態だと18-22fps
付属のファイルを使って設定を変えると28-36fpsだった
これはENBの中でも重い部類で、軽いのだと40はでると思う
あと、実際プレイしてみると細かい粗が目立つかもしれない
158UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 23:37:03.26 ID:jeI8KFjo
>>154 そうなんですか。 ありがとうございます。
Time Travel Mod 0.4 がXPでは機能したのですが
Win7 x64 では@キーも機能しませんでした。
C++ 2010 x64 も入れたのですが。

Win7x64で Time Travel Mod 0.4 が機能した方はおられますか?
159UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 13:07:53.19 ID:x1uZOGrH
>>144
本気で言ってる?冗談だよね?
160UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 17:17:16.21 ID:IbQAq568
>>158
さっき入れてみたら、Win7 x64で動いたよー。
161154:2011/08/24(水) 18:21:42.49 ID:XQovpZts
>>160 ありがとうございます
GTA4(DVD版)を再インスコをして、ノーマルの状態にして
1.0.7にして、タイムトラベル関係のファイルのみを入れてもダメでした
C++ 2010 はx64ですか?

Win7 x64 , 2600K , 4GB , GTX460 1GB (ver 266.58) 標準の箱コン有線。
GTA4は2年ほどやってて、MODは20種くらい入れたりしています。
SNTや、ENBなど。 XP、Win7で機能しないMODは他に無いです。

GTA4 1.0.7 (DVD版) XP SP1 32bit では、問題無く
タイムトラベルできますし、readmeに書いてある機能は
すべて機能します。 Win7 で動作しないのは何が原因でしょうか?
162UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 19:04:31.55 ID:WJpgqyw0
>>161
一応1.0.7.0用のスクリプト関連のソフトをうpした。

http://www.megaupload.com/?d=2DDO603M
163UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 19:20:15.87 ID:z8jZKcay
>>161
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=49889
これでも入れてみたら?
てか@押してログ出ないなら他のドットネット系も機能しないんじゃない?
164UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 19:50:19.75 ID:IbQAq568
>>162
C++ 2010 はx64ですよ。
他にC++2005とC++2008も入ってます。

msvcr100.dllって何のファイルですか?


Win7 Home SP1
Core i7-2600 3.40GHz
4GB
GTX 560 Ti 280.26
1.0.0.4
165162:2011/08/24(水) 20:26:57.18 ID:WJpgqyw0
>>164
msvcr100.dllはC++2010の中に入ってるファイルです。
無視しても構いません。

要は、.net framework 4とC++2010をインストールしていれば
動くと思います。

XXXX.net.dllはscriptフォルダに入れれば動きます。
166UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 20:28:34.09 ID:Cm6Vlcpi
C++ 2010 はx86を入れろよ
167UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 22:08:56.13 ID:cd7Woyvb
http://nagamochi.info/src/up82020.jpg

1.0.4.0でiCEnhancer1.25入れてるんだけど、夜になると光から光線みたいなのが出てるんだ
誰か改善方法知らない?
168UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 22:47:08.22 ID:0EaXpgA7
iCEnhancer1.25をはずす
169UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 23:00:31.45 ID:9ONuSuuS
うむ
170UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 23:03:55.43 ID:Z0tpAsTt
だな
171UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 23:14:33.05 ID:WVEnNzWV
今ンとこ一番グラが綺麗なMODってやっぱice?
172154:2011/08/24(水) 23:29:53.70 ID:XQovpZts
>>162-163 ありがとうございました
>>162 のファイルを入れたら、ちゃんと動作するようになりました。

ただ、タクシーの交通量がやけに多くなったと思うのですが
気のせいでしょうか。
173UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 23:36:21.80 ID:z8jZKcay
>>172
それはTrafficLoadなりTrafficControlSystemなりRealTrafficSpawnだったり入れて改善するしかない
174UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 23:44:22.44 ID:XQovpZts
>>173 あざーす! 入れてみます!
175UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 23:49:33.86 ID:RCl7hY2D
日本語版に対応してるtrainerツールってある?10個くらい試しても反応なかった。
176UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 23:56:19.23 ID:9ONuSuuS
>>175
パッチで英語版にして日本語化しろ
177UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 00:13:17.36 ID:RZpqMndz
今朝(ゲーム内ね)、ホーブビーチの塗装屋に車持って行って塗装してもらったんだ。
塗装が終わって店を出たのが13時を回ったところだった。

ふと、「店の壁に掛かってるドアとか落ちるのかな?」と思ったので
降りて撃ってみたら案の定ドア落ちてきたんだけど、
すぐに撃ち返すような銃声がしたから警官に見られてしまったのかと思っていたら

公園で市民4人くらいが他の市民を撃ってた音だったwww
逃げてる人を撃って倒れたところに執拗に撃ちこんでた。

暴動系Modなんて入れてないのにこんなことも起こるんだな。
178UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 01:35:56.62 ID:8kPXqtdK
>>159
それ昔のコピペ
179162:2011/08/25(木) 01:39:35.27 ID:18SibjEI
物はついでなんで、1.0.4.0用スクリプト関連ソフトをうpします。
http://www.megaupload.com/?d=N8FDN1UB

ENBと1.0.7.0は愛称が悪いですが、様々なENBシリーズ数百回ブレンドし
試した結果、最も1.0.7.0に愛称がいい、ENBを作りました。(車限定)
http://www.megaupload.com/?d=6EAWY6UH
180UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 01:42:43.72 ID:2n38Wk16
>>179
Speedoはasi以外の他のファイル入ってないけどどういう趣旨なの?
181162:2011/08/25(木) 01:44:46.81 ID:18SibjEI
>>180
好きなスピードメーターして下さい。って意味でフォルダの中は
空にしております。
182UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 02:01:44.44 ID:2n38Wk16
>>181
なるほど
特に要になるシステムでもないしasiしかいれないなら必要ないんじゃなかとは思うけど
ちょっと気になっただけです、ごめんね
183UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 02:05:18.57 ID:NZMcWlWO
>>179 ENBのいいとこ取りか すげーな
入れてみる thx
184UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 03:00:15.62 ID:4UsXU+5H
ScriptHookDotNet.asiがあってもいい気がする
185UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 10:13:02.60 ID:6j8rIGzI
TRAINER使いたいんだけど、XLIVEのバージョンってどこでUPDATEできる?
186UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 11:45:26.40 ID:18SibjEI
>>162ですが、僕がブレンドしたENBの画像をうpしました。
以下の感じですが、いかがでしょうか?
ちなみに1.0.7.0環境です。

上から、室内、車画像A、別角度で車A、空となっております。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up13131.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up13132.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up13133.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up13134.jpg

>>185
XLiveLessって意味ならここのURL
ttp://www.gtaforums.com/index.php?showtopic=388658

games for windowsならwindows updateで出来ると思う。
187UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 12:20:14.68 ID:6j8rIGzI
>>186
レスありがとうございます。

GTA4日本語版を1.0.7.0英語のパッチをあててから日本語化して、
該当するTRAINERを使おうとしたんですが、
XLIVEのバージョンがNGと出てしまったので探していました。
games for windowsは特に関係ないようでした。

XLiveLessはどのような効果があるのでしょうか。
188UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 12:45:52.20 ID:18SibjEI
>>187

XLiveLessって外面上「MODを動かす為に必要」と言ってますが、本心は
割れGTAIVを動かす為に必要なファイルです。

割れGTAIVをしばらく遊ぶと、画面が揺れます。それを防ぐ為
XLiveLessがあります。

あとSimple Trainerの件ですが、以下のURLに様々なバージョンが
あります。
ttp://www.gtagarage.com/mods/show.php?id=5646

189UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 12:59:12.88 ID:6j8rIGzI
なるほどそういう効果なんですねw

TRAINERありがとうございます!試してみます!!!
190UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 13:08:22.75 ID:6j8rIGzI
これは凄い数のTRAINERですね。
EXEなどは見当たらないのですが、導入はどうすれば良いのでしょうか。
インストールフォルダの該当フォルダに入れる感じでしょうか。
191UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 13:19:52.27 ID:6j8rIGzI
ASIローダーをフォルダに導入してみました。
ゲーム中に呼び出すにはオプションからいけるのでしょうか。
色々やってみます。
192UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 13:58:48.76 ID:O7QKywlx
youtubeでhow to install simple native tranerとかしらべてみ
193UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 14:17:31.20 ID:6j8rIGzI
ありがとう!できました。便利だねえ・・・
194UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 14:17:41.54 ID:iZDxvsAM
>>186
これ悪いところ取りに見えるのは俺だけか
195UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 15:07:31.37 ID:18SibjEI
>>194
ご意見ありがとうございます。

あなた様もご存知の通り、1.0.7.0環境でノーマルなENBシリーズを入れると
空がほぼ100%赤くなりますし、使い物にはなりません。
私が作ったENBだって、極たまにですが空が赤くなる時もあります。

現在ENBシリーズを製作している、開発陣も1.0.7.0環境で空が赤く
ならない様に開発しているとは思いますが、1.0.4.0環境でしか正確に
動かないのが現状です。
196UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 15:26:36.56 ID:4UsXU+5H
現状1.0.7.0でENBを使う意味はあんまり無い
使うとしても、1.0.7.0向けのiCEnhancerが開発中だから
それまで待つといい

いろいろ試したけど、車体のクオリティはこれが限界だった
timecycとか弄るの面倒だから霧の状態
http://nagamochi.info/src/up82110.jpg
http://nagamochi.info/src/up82111.jpg
197UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 17:42:58.16 ID:2n38Wk16
>>196
結構いいと思う
何使ってるの?
198UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 18:52:51.58 ID:nt/3kbIK
Photorealstic7 も好みなんだがどうよ
199UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 22:01:01.58 ID:NZMcWlWO
>>195 1.0.7 のENB良かったよ
こんなに軽いENBは他にないね 空の色も綺麗だし
ただ、夜11〜朝5時にかけての空の色は、赤が強すぎる気がしたけど

操作性は、ENBを入れて無いのと同じくらいレスポンス良かったから
スペックが低くてENBを諦めてる人にはいいんじゃないかな? と思った
他に開発したのがあったら、うぷよろしく
200UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 08:27:08.30 ID:UCPZMIz1
LotPicksの新しい動画見つけた 前よりクオリティ上がってる
http://www.youtube.com/watch?v=cWU7OfZqObc
201UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 08:27:22.66 ID:UCPZMIz1
LotPicksの新しい動画見つけた 前よりクオリティ上がってる
http://www.youtube.com/watch?v=cWU7OfZqObc
202UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 08:29:23.40 ID:UCPZMIz1
>>200 >>201 ごめんなさい 書き込み出来てないかと思って2回投稿しました
203UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 12:50:57.70 ID:BuqGRldU
>>201 クオリティ上がってるのかどうかより
ノーマルとの違いがわからなかった
204UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 13:18:11.28 ID:xYiP616Y
さすがにノーマルと違いわからんのは眼科いけよ
205UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 13:31:48.10 ID:tafn4114
ごめん 俺もわからん ENBなのかこれ
建物のテクスチャをいじったのか?
なんか違う気がするけど、どこが違うかがわからん
206UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 14:53:22.13 ID:JOdjKsAi
207UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 15:20:05.45 ID:bup2hFKv
何のパッチだ?
208UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 15:23:22.06 ID:/98/XNiV
ググれ
209UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 19:00:14.56 ID:9ZjoE+aq
IV SAはトラフィックが実装されるまではやる気になれんな。
210UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 07:25:56.76 ID:LVB9OORg
Steam版のEFLCを購入してダウンロードし、ScriptHook、FileUnlocker、Asi Loaderを導入してデータの復号化をしたのですが、
Fileunlockerが1.1.1.0のみ対応とのことなので、
http://www.gtavision.com/index.php?section=downloads&site=download&id=2860
このパッチを当てました。ですが、起動し画面が暗くなった後にEFLCは動作停止、復号化はされませんでした。
Steam版EFLC1.1.2.0環境で1.1.1.0に戻す方法ってないんでしょうか。
それとも1.1.2.0のまま使用できるFileunlockerが存在するのでしょうか。
フォーラムなどはひと通り目を通したのですが・・・
211UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 07:13:47.82 ID:wSeshcLD
これ試してみたけど中々良かった気がする

Neolux ENB v.1.0
http://www.gta4-mods.com/misc/neolux-enb-v10-f10065
212UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 09:17:19.81 ID:El2wv0f8
L3EVOのがベースか
軽そうだし入れようかな
213UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 09:31:46.08 ID:JhtbcYkx
重すぎだろこの設定・・・
L3EVOの方が何倍もいいわ
214UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 09:53:04.33 ID:El2wv0f8
見たところForceAntialiasing=trueになってるな
こりゃ重いや
FXAA用の設定も入ってないみたいだし微妙かな
215UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 23:47:20.76 ID:mhsWBGij
上の方でトラフィックのMOD作った人まだ見てたら教えてほしいんだけど、ああいうものはcargrpやvehicle.ideやGraphicの車両密度の設定は読み込んでるの?
それともそれぞれのMODの設定に準じているもの?
216UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 10:35:00.64 ID:dOZq1PhC
車のタイヤからでるタイヤスモークは増やせたりするのですか?
217UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 10:40:30.04 ID:UOVPJv/F
Red sky Bugが治るのはいつの日になるのやら
218UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 13:27:46.04 ID:/iJODYiI
あれバグなの?
219UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 13:32:40.72 ID:rMzAeONJ
>>218 バグというか本来1.0.7.0はENBのver対象外だから
220UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 13:37:30.81 ID:SSNEfRZi
赤空虫よりも、ENB入れると爆発した時の
光の色が不自然になるよな
ENB用で爆発の発光を調整するMODあったら教えて
221UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 19:26:31.49 ID:D1IG5Hrb
ならないが
222UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 22:47:23.69 ID:lgq3mTZ6
>>215
自分のはどれも読み込んでないよ。
出したい車のリストを作って持たせてある。
自分用にEFLCの車も入れたのを作ってたりした。
ちゃんとやるならcargrpとかvehicle.ideを見に行って
使われている車のリストを拾うべきなんだろうけど、
そこまではどの作者もやってないみたい。全部ちゃんと試したわけではないけど。
Graphicの車両密度は、自分のMODの実装方法だと読む必要はないし、
ほかの作者のも、わざわざ車両密度を読み込まなくてもいいはず。
でもどのMODも車両密度の設定には影響される。
自分のは車両密度を下げて、かわりに新しい車をスポーンさせるやり方。
223UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 01:39:59.34 ID:mnoZZIqy
>>222
なるほどなるほど
わざわざありがとうございます
224UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 01:41:10.08 ID:Jzi3BqMV
vehicle selectorって1.0.07対応してない?
225UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 03:01:40.58 ID:rDo2bBJ9
対応してる
Asi Loaderとかその辺のverの相違、入れ忘れがないか確認すれ
226UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 11:00:56.28 ID:bkfA/2NJ
iCEnhancerで画面に焼き付きみたいのが発生するんだけど俺だけ?
セーフハウスから出た直後のネオンやヘッドライトの色が淡く焼き付くんだけど
地下鉄のトンネルとか暗闇に入ると消えるけど地上に出た直後の画面が今度は焼きつく
227UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 17:12:41.17 ID:qx6AqwSA
それディスプレイの問題じゃね
228UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 17:31:50.49 ID:MpXPho8d
MOD入れる人って1.0.4使う人多いけど、なぜですか?
229UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 18:09:49.96 ID:bkfA/2NJ
>>227
いや違うんだよ
ゲーム終了するとちゃんと元通りになる
起動直後のセーフハウス内うろうろしてるだけなら焼き付かないんだよ
焼き付きっていうか残像っていうか
230UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 19:21:03.31 ID:x8hoWeyT
MAPMODのSPAってもうリリースされたの?
231UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 21:04:37.10 ID:amWA4oku
まだ
232UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 21:45:35.85 ID:PC7ZCFa7
>>229 ディスプレイの詳細を教えてくれ
応対速度が遅いと残像が残るらしいし
233UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 21:53:42.43 ID:x8hoWeyT
>>231
ありがと
234UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 22:29:09.80 ID:bkfA/2NJ
>>232
BenQのE2420HD
ゲーム終了したりすれば消えちゃうから焼き付きって言い方が悪かった。残像っていうほうが正しいかも
235UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 22:48:24.21 ID:PYuBXuA8
handling.datを自分で弄る楽しさを知った。車に愛着がわくなこれ
236UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 23:05:36.63 ID:PC7ZCFa7
>>234 応答速度はふつうだね モニターの明るさとかを調節するところでいろいろ弄るといいとおもわれ

>>235 前にドラッグカー用のハンドリング作って一応ウィリーできるようになったんだけどコーナー曲がるときに横転しそうだから できたら修正してくれないか?
237UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 23:25:33.59 ID:qx6AqwSA
重心低くしてサス硬くしてみ
238UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 02:03:35.60 ID:sH9lq8LF
EFLCの車両に対応したTrafficLoadってないの?
239UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 03:31:29.94 ID:aaX3G+29
ミッション中敵が乗ってる車が地面にピタってくっついてて車爆発して失敗しちゃうんだけど
ハンドリング関係かな?
240UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 03:39:08.36 ID:wu7+YCrw
ハンドリングに無駄な文字列がないか探してみ

スペースが全角になってるとか
241UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 07:44:24.52 ID:+bvoqixt
>>237 だいぶ良くなった thx
242UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 11:58:13.82 ID:vI6KEuhI
>>239
重心が低すぎるとかかな
243UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 18:19:42.43 ID:9COyO1oe
Rockstarが「L.A. Noire」のPC版を発表!リリースは秋を予定!
http://doope.jp/2011/0619044.html

昨晩Rockstar Gamesが公式サイトにてPC版L.A. Noireを
今年の秋にリリースすると発表しました。
244UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 19:11:00.46 ID:JqeIypSr
とりあえず買うわ
245UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 19:16:26.84 ID:uVDEWu/3
>>243
このゲーム売れたん?
246UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 19:54:14.22 ID:/piFTJ21
なにこのMAFIAU
247UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 20:03:19.06 ID:oh10N+oq
>>245
400万くらい出たとかってどっかで見た気がするけどあんまり面白くはなかった
MOD次第では買うかもしれないな
248UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 20:25:47.42 ID:mxXYxKKl
自由にマップ内走り回れるなら買うかも
でもスペックが心配だな・・・
249UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 21:43:19.29 ID:+bvoqixt
推理版GTAらしいよ 車にも乗れるし・・・
でも殺人を起こす立場じゃなくて解決する立場だから自由度はいまいちかも
250UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 21:43:43.43 ID:J7RZ5AaG
251UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 00:28:39.61 ID:sFhUISal
>>245
売れた、それは間違いない
だけど売れたゲームが必ずしも良作って事じゃ無い
GTAみたいな自由度を期待してた人にとっては駄作だったらしい

PC版ならMODがあるから化ける可能性もあるな
252UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 01:39:22.78 ID:k+hIxlwA
ENBいれるとタイヤのあととか血が透けるだけどそうすればいいんだ?
253UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 01:55:48.71 ID:s2wz+D9j
そうすればいいだ
254UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 02:01:44.08 ID:RKguTmOt
>>247,251
なるほど。自由度ないからスルーだねぇ。サンクス
255UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 02:55:25.79 ID:jLLc0swB
いや、MODで「GTA化」ぐらいは出来る可能性がある
つまり、自由に銃をぶっ放したり、自由に人を殴ったり、ぐらいなら
256UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 02:57:44.58 ID:DrShMdzV
モーション追加は無理だろ
EFLCのパラシュートだって追加できないのに
257UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 07:40:06.83 ID:hDCK1Qq7
先週買ってきたが、MODの入れ方難しーーー・・・
258UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 10:12:13.65 ID:itwJiStI
なんで時代を戻すんだろうな
現代でやれよ
259UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 11:00:15.97 ID:FcvZZkvU
買うか迷ってますが、マルチはまだ盛況ですか?
購入判断に大きく影響されるので、宜しければ教えて頂ければ幸いです。
260UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 11:37:46.28 ID:ba50vupv
盛況です
261UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 12:20:50.00 ID:FcvZZkvU
>>260
ありがとうございます、大変参考になりました。
そして、MODスレだったことに今気づきました
質問する場所を誤る愚行、申し訳ありません。
262UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 19:27:45.73 ID:WP1x+ava
>>251
CS機で売れたって事実と、そのゲームがPCで出るって事実を合わせるとわかるだろ?
MODフレンドリーであれば爆発的なパワーを秘めてる。
つまり別角度のGTAになる可能性を秘めている。
もしかしたら本来のGTA化も可能かも知れない。
だがそのMOD開発を推し進める原動力は?

ユーザーに求められているのは買う事。
売れた実績を持たせてやれば
MODを作るアマチュアのアピールのステージを作れる。
そして、次回作の道も生まれる。
割ってないで、期待するジャンルのゲームは買うべきだ。
「買って応援」じゃない。自分の為に作る側に力を与えるんだ。
263UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 20:32:14.57 ID:s2wz+D9j
Noireネタは自粛な 荒れる元だわ
興味あるなら家庭用スレ行くか、スレ建ててそっちでやって
264UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 22:50:09.41 ID:LJqLa8RV
>>262

最後の「んだ。」だけ読んだ。
265UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 05:38:13.97 ID:FdFFc/mE
ディスクレスにしてみたらファイルチェックfixがエラー吐くようになった。
xlive.dllでやるしかないのか?
266UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 13:01:11.48 ID:2zQUBaSQ
最近出る新顔のenbはどれも鮮やか過ぎて気に入らない
結局boneかな
あとはenbじゃないけどRealityIVかもな
267UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 15:34:59.86 ID:WDl3k0vT
RealityIV1.61&DKT70's HD Roads安定
268UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 16:29:37.15 ID:OQ5cVKPH
RealityIV1.62&Ultimate Textures v2.0かな
269UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 22:08:28.91 ID:KDT6gXaG
>>268
おじなく
270UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 23:14:17.38 ID:WDl3k0vT
RealityIV 1.62だと眩しくね?
271UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 00:27:11.61 ID:f6mFEkCY
1.0.7.0 ENB Graphic Mod Rev.2を導入
30分程プレイしたが空が赤くなるバグは起こらなかった
InjectedFXAAを使ってるだけあって軽め
空の色は好みが分かれると思う
http://nagamochi.info/src/up83396.jpg
http://nagamochi.info/src/up83397.jpg
http://nagamochi.info/src/up83398.jpg
272UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 01:29:23.93 ID:baFbNIlV
>>271
おーいいね
VulgadropのENB以外には何かグラフィック系はいれてる?
273UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 03:09:53.54 ID:f6mFEkCY
>>272
いれてない
timecycとか変えてみたいけど、バグが復活しそう
274UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 03:19:46.43 ID:baFbNIlV
>>273
そうなんだ
落としてからほったらかしだったけど俺もやってみるわ
d
275UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 06:07:15.55 ID:BjiFaCup
いいねコレ

またしばらくコレで行くか
276UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 06:47:40.71 ID:baFbNIlV
いいねこれ
iCEのコントラストに慣れるとじゃっかんぬったりしてるように見えるけどとてもいい塩梅
光源がない場所が暗すぎるのはまぁ仕方ないのかな
ただ10度近くグラボの温度が上昇したのと、赤い空みたいな感じで曇りの空と星空が交互することがあるな
277UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 13:24:40.71 ID:kZRHxhbe
これは常に夕方みたいな感じで俺には合わないな
278UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 13:32:02.29 ID:JFVcePS3
L3EVOより軽い?
279UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 16:43:07.48 ID:oBpwgErw
GTA IV Control center って、GTAver1.0.7じゃ効果ないの?
280UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 23:41:02.59 ID:8ShUZbDt
試してから言えよ
281>>276:2011/09/05(月) 01:52:29.95 ID:i4hvThND
>光源がない場所が暗すぎるのはまぁ仕方ないのかな
timecyc入れ替えてなかっただけだったorz

>>278
体感とグラボ温度的にはL3のが軽い気がする
282UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 02:30:07.06 ID:Ron3a5vP
>>281 d L3の方が軽いのか L3だと太陽のモヤもあるけど
天気が時々赤になるからな 好みの問題だな
283UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 14:58:40.16 ID:pVVQAQpq
>>280
ごめん、解決したわ。
なんかバグが多いね。これは使えない。
284UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 21:00:16.13 ID:xEy7FI6U
enbってブルーム処理が綺麗ってだけだろ
その割には重いしファイルやたらあるし
いい加減enbは持ち上げられすぎに気づくべき
285UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 21:32:56.40 ID:LLBCzt1K
昨日買って最初からグラフィック向上MODだけ入れてやろうと思うんですけど
どのMODがおすすめですか?
286UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 21:41:19.49 ID:s/XLmZna
PCスペックぐらい晒せよ
287UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 22:37:30.81 ID:KkKnl5Vp
>>286

2600K+RadeonHD6950です。
よろしくです。
288UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 22:41:32.12 ID:8p0C++oN
はいよろしくー
289UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 23:04:23.69 ID:2YhARK+N
聞くより試せよ
290UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 23:07:17.71 ID:yI689i4A
とりあえず>>155でも試してみたら?
291UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 12:47:02.55 ID:92J/AM3o
EFLCに車追加する場合も本編と同じような感じで、呼び出しだけそれぞれのトレーナーで
設定するって感じでいいんですかね?
292UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 12:57:21.56 ID:92J/AM3o
すみません解決しました
293UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 13:00:08.41 ID:mDpkaOr+
294UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 19:03:39.63 ID:lgEKHv/q
Gionight's Best ENB Final
http://www.gta4-mods.com/misc/gionig...nb-final-f9889

これが動作しないです。 XP SP3、4GB、2600K、GTX460(1GB)で
iCE 1.3は動作します。

起動中の、人物の絵が出るロード画面になると、必ず画面がクラッシュしてしまいます。
テレビの砂嵐の様な感じになります。砂嵐の色は、白黒ではなく、赤とか、緑とか混じってます。

ロード完了まで行くのですが、ニコを動かす画面でもクラッシュしたり
うまく動作しても、解像度が800X600 になってて、Optionから修正しようとしても
Option画面の文字が見えず、解像度を変更できなかったりして
10回くらい起動しましたが、まともに1度もプレイできない状態です。

GTA4をアンインスコ、再インスコして、1.0.4.0パッチ入れて、このENB Final を入れました。
付属の、xlive.dll、dsound.dll も入れて、DKTのRoad Texture を入れるように
Readmeに書いてたので、入れました。

どうすれば、このMODが正常に動作するのでしょうか。 教えてください m(_ _)m
295UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 19:55:16.28 ID:8hJM7JVM
ENBって解像度はenbseries.iniから変えるんじゃなかったけ
296UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 03:15:48.56 ID:V0aDrVFw
>>294
動かないなら無理しないほうがいい。下手すりゃPCが動かなくなる
297UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 03:59:37.74 ID:ob/x87vD
>>294
それ入れたことないけど、GPUの設定とかも入ってるみたいだけどやった?
まぁそんな現象起こったことないからあれだけど
298UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 10:51:13.99 ID:d9rUNdHj
Read Me読んだ?
詳しく導入法書いてるよ
299294:2011/09/07(水) 16:52:23.35 ID:WeMweSn/
>>295-298
enbseries.ini を使ってるモニタと同じリフレッシュレートと
解像度に変更したり、commandlineを外したりしたけど
画面が必ずクラッシュするので、危険なため諦めます。
いろいろと、ありがとうございました m(_ _)m
300UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 23:34:31.62 ID:gxhoJTBG
http://www.gta4-mods.com/script/bank-account-f10259
このMODの入れ方がわからん 誰か教えてくれ
301UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 00:21:46.14 ID:+SDbS5iR
>>300
ちゃんと書いてあんじゃん
302UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 06:55:12.49 ID:9YOv85Ai
>>300

HOW TO INSTALL 読めないの?中学生英語だよ?
消防なの?
303UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 07:08:27.19 ID:4vPNdf1v
>>300
何これ
貯金して利子もらうの?
304UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 17:05:42.08 ID:Ax2uBi5R
>>301>>302 中身がCSファイルとテキストなんだけど sprictフォルダに突っ込んでも効果なし
>>303 お金を預けたり利子をもらったりできるらしい
305UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 17:46:18.42 ID:tLZshvDE
.net入れた?
入ってんならエラーログ参照しろ
306UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 18:43:23.47 ID:Ax2uBi5R
.net入ってるよ エラーは吹いてないけど B押して意味ないし ↑キーとか押しても意味なし
やっぱりはずすわ
307UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:03:01.60 ID:uoGXZnl8
映画TAXIの車みたいに路上で変形するMOD無いかなー
ドアを開けるとか簡単なのはEPMってやつでできるみたいだけどさすがに全体的なのは無理なんだろうか
308UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:23:06.80 ID:7A++j9tk
1.0.7.0でENB入れると血とかガラスの傷が透けたりするんだけど
修正できないのかな
いみわからなくてすまん
309UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:45:51.04 ID:TK1Rpw5x
はい
310UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:01:52.51 ID:cYZWPimq
>>307
やろうと思えば出来そうだな
311UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:47:12.73 ID:KgIYy11m
312UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:49:15.29 ID:KgIYy11m
間違えた
>>308
連続ごめん
313UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 09:01:32.55 ID:e/b4y0/2
>>307
ポルシェのカリフォルニアのルーフ有無のやつが今のとこ一番でかいんじゃない?
組み合わせるとルーフ有無、ナンバープレート交換、SabreGTの飛び出てるエンジンみたいなの
の有無とか、ランボルギーニのエアロ的なのとか同時にやっておもしろい車作れるのかね
314UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:12:04.21 ID:WrqbxlZw
日本語版のセーブデータない?
再インストールしてデータ消えた
315UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:30:40.96 ID:zmbnUh5n
>>314 同じく日本語データを誰かうpしてほしい
316UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:43:06.65 ID:l5kisMEl
1.0.7.0 ENB Graphic Mod Rev.2 ってmod入れたいんですけど
具体的にどうやって導入したら良いんでしょうか?
ENB自体入れたことがないのですがバックアップのやり方も
教えていただけませんか?
317UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:48:07.34 ID:pXlituSO
1.0.7.0 ENB Graphic Mod Rev.2
//Only copy the files in your GTAIV folder.
318UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:54:50.53 ID:e/b4y0/2
>//Only copy the files in your GTAIV folder.
って書いてあるよ
「のみGTAIVフォルダ内のファイルをコピーします。」とごっぐる先生はおっしゃっている
ちなみにエキサイト先生は「GTAIVフォルダーにファイルを単にコピーしてください。」とおっしゃっている

バックアップはGrand Theft Auto IVフォルダーの全てか、そのENBで上書きされるファイルのみ他の場所に
コピーしておけばいいかと
ENBじゃなくて他のMODも入れるというのであれば全てをコピーしておくのがベスト
319UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 19:12:18.59 ID:4QfvFxJf
>>311
ありがとおおおおおb
320UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 19:52:43.49 ID:l5kisMEl
>>317-318
ありがとうございました
321UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:46:48.57 ID:juJZdxHS
お前らそれぐらいの英語も読めないとかヤバくね…

中学生か?
322UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 21:59:17.91 ID:BXlp5UK3
はい
323UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:25:07.55 ID:q56Ltrtk
厨房でもりどめに書いてあることぐらい分かる



ソースは俺
324UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:10:46.19 ID:zmbnUh5n
>>313 進化していくと一つの車MODで2つ分の車が作れたりしそうだな
325UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:19:36.07 ID:l5kisMEl
>>321
実は分かってたんですけど心配で知らないふりして聞きました
すいません
そして本当に厨房ですすいません
326UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 05:18:43.40 ID:FHlzw602
>>321
ネタにマジレスとか
327UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:33:01.63 ID:0rdmRoAl
卑屈な書き込みはやめようや ここはGTAスレ
328UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:06:32.88 ID:wCYpoQ3W
blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/27/6452fc1bfc02bc0d505f4c7bac745d7e.jpg
Fukushimaマップきてた
329UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 16:51:59.91 ID:e2fch7ex
>>328 これGTA4じゃないだろ
330UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 16:52:34.26 ID:0rdmRoAl
すごいけど、これGTA4?
つーか、福島の件で、多くの人が恋人や、子供、ペットなど
大切な人を失ったり、未だに行方不明の人もいるんだから
そういう人たちの事も考えられるようになった方がいいかもな
331UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 17:06:34.10 ID:Ox/XkYFJ
FO3
332UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 17:30:11.26 ID:GBSVLzme
333UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 17:35:01.96 ID:sEn38mGV
不謹慎だ
334UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 17:37:03.95 ID:7PQHsUnL
おまえら、釣られすぎだぞ()
335UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 18:01:10.99 ID:e2fch7ex
さっきSAKINAといろはのMOD入れてきたんだけどほかに峠MODってある?
336UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:18:44.18 ID:sEn38mGV
RealizmIV6.2ってパッチ1.0.4.0じゃなくても
最新のパッチでも入れられますか?
337UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:36:16.77 ID:1Awhh9Ri
はい
338UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 19:14:32.17 ID:TA2Bp1lR
はいじゃないが
339UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 21:24:10.69 ID:dHi+Cn88
はい
340UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 00:26:20.64 ID:c1m93obT
信じられないからまだいれてないです
341UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 07:19:06.07 ID:Ijpe6K8v
車のMODについての質問です。
1台ずつ変更して行く方法ならできるのですが
何十台もの車のMODを一気に変える方法かわかりません。

宜しければ教えて頂けると嬉しいです。
342UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 11:44:33.15 ID:wsUMAbGj
>>340
信じられないとか言ってないでバックアップとって入れてみればいいだろうが

>>341
車の詰め合わせを落とせばそっくりそのままかえられる
中身は制作者のチョイスだけど
343UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 13:20:27.64 ID:aeOYA6rX
全バージョンごとにバックアップとってる俺は変態
344UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 16:22:05.63 ID:61PPmUKB
>>342 carpackとか外車が大杉て萎えるわ
345UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 16:27:47.29 ID:MMUdYFD5
リバティーシティに日本車とか萎えるわ
346UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 16:28:59.50 ID:wsUMAbGj
>>344
じゃあ自分でやればいいだけの話
347UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 03:28:01.74 ID:2XcHV3NU
GTA4EFLCが異様に重い・・・・
GTA4はENB入れてRPG連射しまくっても余裕なのだが
スペック
CPU corei7 870 2.93→3.08
GPU GTX285最近異音がする
RAM 12GB
HDD 500GB 2TB
電源 700W
MODはENBと車MOD 
348UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 13:16:00.25 ID:HBFNO6zl
>>347 EFLCのパッチ教えて
349UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 17:36:51.49 ID:++OPg5zN
>>347
CPU corei7 870 2.93→3.08
これなら、OCしない方がいいだろ

あと、毎日ゲームとかするなら、特に夏は1ヶ月に1度は
掃除した方がいいぞ 異音が無くなるかも

それと、愚痴なのか質問なのかわからんし
質問なら、質問テンプレ使わないと解決しなくなるぞ
350UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 22:52:17.08 ID:vh15826z
Photorealistic8がUPされてるな
351UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 23:39:21.69 ID:GgJvinpY
>>350
かなり綺麗だった
fonia5の設定に近い
1.0.4.0だとSSAO切らないと重いな
352UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 02:48:12.89 ID:pi65lbnn
353UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 04:01:05.78 ID:tdx5ew47
>>350
それ導入するとファイアーウォールが立ち上がって起動できん…

何故だっ!
354UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 09:39:52.34 ID:zdrIQbdv
MODって糞だね

俺流のドープスタ
それが(んど)2

コクちい
355UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 12:31:35.09 ID:2Jb8haar
内装まできちんと作り込まれてるクオリティの高い
それなりの高級車のMODってなかなか無いんだね
街中をエンツォとかが何台も走ってる光景が嫌だから
そういうのを探してるんだけど全然見つからない
誰かおすすめがあったら教えてくれー
356UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 16:06:44.77 ID:0go5ACkb
vehicle.ide の999とかなってる出現率の数字を0にすればツールとかで出さない限り出てこないよ
357UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 16:31:57.12 ID:zXD9Aref
>>350
これってENB?
それともテクスチャ改変MOD?
重くなんの
358UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 16:36:03.98 ID:NelRpX7g
>>355
だいたいの高級車はそれなりに内装できてるだろ
おまえがいう作りこまれた内装のある高級車MOD教えてくれよ
359UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 18:27:04.58 ID:3V2wmNbc
こないだ入れたフェラーリはボンネットが飛んだ後
そこには何も入ってなかった
360UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 19:37:47.63 ID:uAaX6S9v
MRとかRR駆動のフェラーリはボンネット部分はトランクになってるぞ
361UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 20:25:23.20 ID:Xeo3Kw42
>>359
車好きのコメントじゃないな。
362UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 20:28:46.81 ID:kwvPOYep
>>359
ワロタ
363UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 20:42:26.01 ID:zXD9Aref
車の出現率ってvchicles.ideのどこをいじんの?
999が多い(Frq)とこ?それとも100が多い(Maxnum)とこ?
364UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 21:56:21.84 ID:tdx5ew47
999のとこ
365UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 22:07:04.42 ID:zXD9Aref
ありがと、できた
それとice1.2が一番評判いいみたいだから入れてみたが、正直微妙だな
SSとったら自然調っぽいがじっさいにやるとなんか違和感ある
BONEのほうが良かった気がする
366UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 23:56:10.61 ID:uAaX6S9v
そろそろENBスレを立ててもいいと思う
367UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 00:04:56.36 ID:8OoHCKYv
作れる人がいないから盛り上がらないよ
368UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 00:13:51.74 ID:8OoHCKYv
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::+::::::::::::::
  . . : : : ::::/⌒ヽ: ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::..,,::。:+:::::::::::::::::::::::
  . .... ..::::/  <`O:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::+,::o;;::・;,:::::::::::::::::::::
     ⊂ニニニ⊃. . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.:::::::::::
     /:彡ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::,,;;;<;+::;;;´;*::o*:,,;;ゞ;;::::::::
    ./ /ヽ/ヽ、ヽ  i. . .: : : :::::::: :::::::::::;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
   / / 。  ヽ ヽ l   :. :. .:: : :: ::<;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄     ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
                       : : : : : : llllllll : : : : : :
                           田田田
http://www.youtube.com/watch?v=RFfcCApgsKQ
369UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 00:40:48.57 ID:kHqDUcMs
GTA4のバイスシティですか・・・いいですなぁ
370UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 00:53:45.74 ID:vJ3CfGZr
そういやSAのほうは進んでるのかね
371UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 21:24:37.10 ID:BO6cwgFg
当方Steam版(1.0.7.0)でMODを入れて遊ぼうと思ってたんですが、どうにもうまくいきません
いくつか質問です

マップのMODを導入してみましたが、ほとんどはその地点に近づくとゲームがクラッシュします
遠目から導入されたマップの部分は見えてるのですが、原因がイマイチわかりません。

次に車のMODを導入してみたのですが、
SparkIVで車のデータを入れ替える

handling.datやvehicles.ideを書き換える
という通常の手順どおりに導入したのですが、どうもゲームを起動すると車が一つ残らず全て消えてしまいます

仕方が無いので車関連のデータを元にもどすべくバックアップしておいたデータを置き換えたのですが、
MODデータが入ったままのvehicles.imgを戻すのをド忘れしたまま確認のためにゲームを起動すると、
MODとして導入したものも含めて車がちゃんと出現していました。

一度handling.dat等はデフォルトのままで何もMODの入っていないvehicles.imgを使って車の外見だけ変更というのもやってみたんですが、
これをすると今度はまた車が一つ残らず消えていました。
handling.imgやvehicles.ideが原因なのかと思っていましたが、そうでもなさそうで…。

一応通常の導入手順通りに進めているはずなんですが、うまくいかない原因がよくわかりません。
解決策などは無いでしょうか?
372UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 21:52:57.81 ID:bKEAFF2c
不思議な不具合が出るときはまずUACを切ってhandling.datとvehicle.ideの読み取り専用を外してlaunchGTAIVを管理者として実行

それでダメならスペ不足

異論は認める

情報が少なすぎてそうとしか言えない
373UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 21:58:08.00 ID:vJ3CfGZr
>>371
ということでスペックは
374UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 22:28:47.34 ID:BO6cwgFg
オペレーティングシステム
MS Windows XP Home 32-bit SP3
CPU
Intel Core 2 Duo E8400 @ 3.00GHz
Wolfdale 45nm テクノロジ
メモリ
2.00 GB デュアル-Channel DDR2 @ 399 MHz (5-5-5-18)
マザーボード
ECS G31T-M (CPU 1)
グラフィック
(既定のモニタ) (1680x1050@60Hz)
512 MBGeForce 9500 GT (Undefined)
HDD
488 GB Western Digital WDC WD5000AAKS-00A7B0 (SATA)

スペックはこんな感じです
読み取り専用は軒並み外れておりました
375UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 23:30:29.51 ID:bv1Heukl
うむ スペック不足だなw
376UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 23:46:17.10 ID:9wUBg2TG
Core2とか何処のノートパソコンかよ
377UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 23:48:38.42 ID:rO+4i48H
そうだね最低でも
cpuはクアッド メモリ4g gpuはgtx460 radeonならhd5770 vram1g以上は欲しいところ

あとmodによってはhandling.datとvehicles.ideのパラメーターそのものが間違えている場合もたまにあった。
なのでmod入れるときは一台ずつ動作確認しながら入れたほうがいいぞ めんどうだけど。
俺はコピペのあと行間をそろえるようにしているhandling.dat 気に入らなければ書き換え
378UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 23:57:01.33 ID:oTgnRYMT
Reset "Roman's Sorrow"'s effectsって何が変わるの
379UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 00:09:39.93 ID:q32ppI5K
>>378 ローマンのタクシー事務所が復活する
380UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 02:20:40.33 ID:oGr3FWtm
GTA4でエロ系のMODってあるの?
あったら教えて
381UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 02:26:20.39 ID:rRQH4MWk
厨房みたいですな
382UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 02:27:26.29 ID:zUdYAkOh
>>380
ないから帰れ
383UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 02:30:43.62 ID:pLLQue7T
オブってろ
384UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 10:01:30.45 ID:xb74fcps
GTAでエロ(暗黒微笑)
385UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 10:04:43.32 ID:U7607tq0
いやしかしエロ系MODってなかなかないんだよな
3DCGが発達した今こそ頑張るべき分野だと思うんだ
いやエロじゃなくていいからせめて女性キャラくらいかわいくしてほしいもんです
386UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 10:25:19.71 ID:XLbeU02/
外人に女キャラのかわいさを期待するのが無理ってもんだ
387UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 10:38:09.04 ID:Jjeujf1r
SAでは東方のキャラとか入れたりしてるようだけど4ではそういうのは無いのかな?
388UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 10:39:21.01 ID:BzEC3Hqu
キャラクタースキンの作り方が未だによくわからんからなぁ
一応技術的にはもう可能みたいだけど
ハイポリいけるから3Dモデル自体は他ゲーから持ってきたりできるんだけどね
389UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 10:55:29.88 ID:FwZKY1lU
一般の女とカーセクロス出来たり、通りすがりにケツさわったり
乳もんだりとかのMODってありそうだけどな
390UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 11:12:24.64 ID:SlhUMzHx
東方とかキモいからやめて欲しい
391UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 11:57:33.64 ID:q32ppI5K
>>390 激しく同意
てかデイルド型ボートとかラブドールボートとか出てるものもあるけどね
厨房はポルノショップとかにいってこい
392UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 12:06:00.48 ID:Jjeujf1r
スネークのスキンがあったな
身長が高すぎて一部の車では頭が飛び出してたけど
393UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 14:11:07.00 ID:mLmzw8B1
馬鹿ばっか
394UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 15:36:17.56 ID:PbPPW6Oc
>>371
そのmapmodはたぶん、rocky drift islandではないですか?
これはwdrが壊れているので、例えば最初のニコの家を出て、
そのmapmodの方に視点を向けるとゲームがクラッシュしますよ。
openformatsで再出力しないとできません^^;
あと、別にラグナ・セカと入れ替えるほど面白く無いですよ。
木にはコリジョンがあるし、走りにくいし・・・
某サイトにある、日本人コンバ作者の同意なしの無断配布された
SAKINAやAutoPolisの方が全然面白いと思いますよ。
395UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 15:44:23.55 ID:Jjeujf1r
rockyはガードレールが無いから危険極まりない
396UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 16:28:17.88 ID:q32ppI5K
>>394 そのSAKINAMODを使ってるんだが マジでおすすめだわ
397UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 19:43:47.85 ID:oGr3FWtm
SAKINA MOD 見たけど完成度高いな
でも、GTA4はアクセル、ブレーキが同軸だからやる気しないけど
こういう峠道が好きなら、RBRのフランスのコースやるといいよ
レースゲー結構やったけど、スピードが怖いと思うのはRBRくらいかな
レースデバイスいるけど
398UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 23:10:26.48 ID:q32ppI5K
>>397 Forza4で間に合います
399UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 23:20:33.22 ID:HtLIS8BU
>>397
箱コンなら非公式ドライバいれればおkなんじゃね
400UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 18:42:31.71 ID:slnLGr2B
GTA4日本語版1.0.5.2でSNT6.3が有効になりません
ScriptHook.log を見ると
[FATAL] Failed to detect game version
とあったのですが、日本語版1.0.5.2でSNTは使えないのでしょうか?
OS: WinXP SP3
ASI LOADER: 1.0.2.0b
ScriptHook.dll: 0.5.1.0
401UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 18:53:08.00 ID:h9qE/jmT
MOD導入するところなんだけど、magicとやらとAsi Loader入れるだけでいいの?
導入には何通りかあって
1.magic+Asi Loaderか
2.FleCheckFix.asi+Asi Loader
3.後何か
って考えればいいのかな
402UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 18:59:11.32 ID:eLz5jW6G
>>400
readmeの一番上にでかでかと対応バージョンが書いてある


>>401
基本的にはdsoud.dllとscripthook.dll
.NET.も動かすならScriptHookDotNet.asi
403UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 19:45:48.68 ID:slnLGr2B
日本語版で無敵になるmodって無いですか?
404UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 20:21:47.69 ID:eLz5jW6G
>>403
礼もなしに次の質問とか頭沸いてるんですか?
Ingame Trainerでも使ってみれば
使ったことないから対応してるか知らないが
405UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 21:08:56.40 ID:6VTi+nck
GTAIVSAMODをDLしたけど、インストール中にエラーが生じる・・・
どうやって入れるんだ?
406UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 22:07:19.52 ID:TOlzdMwO
407UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 22:14:44.14 ID:HO2bkYog
ID:eLz5jW6Gは優しいんだなって思った
でも礼儀もわからんような厨房に回答する必要ないぞ
408UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 22:26:25.69 ID:h9qE/jmT
>>402
dsoud.dllとscripthook.dllを追加、という認識でいいのかな。
ありがとう!
409UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 22:32:50.95 ID:IFNsnZGI
WeaponInfoの弄り方が未だによく分からんな
MINIGUNでRPG撃っても即爆発するし、元に戻したら銃を撃つ度に落ちるようになっちゃったし
410UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 23:50:15.49 ID:eLz5jW6G
>>409
RPG化はですのコンツェルンのやつまるまる貼れば上手いこといくんじゃね
銃撃って落ちるのはちゃんと元に戻ってないせいだから、どこが間違ってるかわからないなら
バックアップしてあるWeaponInfoをSparkIVとかでインポートしてあげないと
411UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 01:00:17.23 ID:a9D0/snm
ただのテキストファイルをわざわざスパーク4でインポート??????????????????????
412UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 01:38:15.20 ID:/urjXyzF
>>411
WeaponInfoだけは上書きじゃ反映されなかったんだよ
俺だけなのかもしれないけど
413UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 01:42:28.97 ID:dRvUMoKa
色々弄ってMP5から水平軌道で火炎瓶を連射できるようにはなったんだが、
発射される弾丸がMP5本体で、MP5でMP5を連射するという凄く滑稽な状態、何とかならんかなコレ
以下弄った部分

firetype="PROJECTILE" damagetype="FIRE" group="ROCKET"
<projectile type="ROCKET"><explosion type="MOLOTOV"/><physics force="300.0" vehiclevelocity="5.0"/>
414UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 11:49:41.53 ID:3L5Zwblp
>>413
ちょっと面白そう。
415UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 16:32:50.25 ID:/urjXyzF
>>413
素人考えだけど、グレとモロトフは重火器みたいに本体と弾っていう区別がないから
持ってる武器と同じものが出ちゃうんじゃないかと
俺もAK47からAK47を地面にばらまいて、それが数秒後に次々に爆発するっていう
わけのわからない光景をこの目で見た
416UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 17:51:03.24 ID:QeV8i9ZR
>>415 かなり面白そうだ
417UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 18:46:43.74 ID:QeV8i9ZR
バンパー取り外しとかのオプションがついてるMODがあるけど 外したまんまで街中走ってるから なんとかバンパーとかを固定して出現させる方法ある?
418UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 19:17:13.10 ID:xTL3IHuI
>>406
ありがとー
419UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 20:46:56.08 ID:Ow/jVcf+
>>371氏と同じような状況なんですが、GTA4内でブルーシーの家があるエリアに入るとRC20エラーを吐いて強制終了するので何方か解決策を教えていただけないでしょうか?
スペックは
・Win7
・I7 2600K
・GTX580 SLI(3GBx2)
・8GBメモリ
と言う感じです。
420UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 20:53:09.96 ID:6GAFJJOX
スペック高杉ワロチ
421UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 20:53:46.19 ID:2MD3a5dt
>>419
ただ単に導入失敗か、データが壊れてるんだろ
422UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 20:59:12.90 ID:Rlb1CbL8
>>415
何それやってみたい
423UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 21:49:25.25 ID:Ow/jVcf+
>>421
レスありがとうございます
以前は同じ環境で問題なくプレイできていたのに急にRC20を吐き始めたのでデータの破損や導入失敗の可能性は低そうです。
うーん、もう一回初期状態からMODを1こずつ入れなおしてきます^^;
424UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 00:06:21.54 ID:9rUo/29h
テクスチャのバックアップ忘れた…
425UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 10:35:50.94 ID:5DZ4GAyb
ニュルブルクリンクのマップMOD・・・
これは本当かな・・・
GTA4-MODサイト参照をお勧めしますw
426UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 16:51:42.58 ID:OhD3IRGT
>>425 どうせ南コースだろ 


だと信じたい
427UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 17:43:46.17 ID:4PXldygh
南コースは需要ないだろ…
428UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 19:03:00.89 ID:5DZ4GAyb
走ってみたけど、めっちゃおもしろい
ちゃんと木があるからLCの上空でも雰囲気でてますよ。
429UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 19:11:03.19 ID:zRFCMPua
北コースとか重くて落ちそう
430UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 19:17:50.51 ID:OhD3IRGT
>>428 南?北?
431UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 21:37:43.40 ID:zCu4KXGB
>>425
何これすごい
入れてみたけどよく出来すぎwww
432UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 21:43:48.27 ID:Mp8aZU2y
北だった
ただ上空にあるからこんなことになる
http://nagamochi.info/src/up85851.jpg
あと道路と芝のテクスチャがまだ未完成みたい
http://nagamochi.info/src/up85852.jpg
433UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 22:55:28.03 ID:I/0mZ7zI
Amazonのダウンロード版GTA4はSteamの様に既にパッチが当たっている物ですか?
434UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 23:04:13.90 ID:9rUo/29h
ScriptHook.lib同梱の奴ってxliveless専用MODなのかな
435UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 00:37:07.80 ID:xs53/VFU
GT-Rでいいタイムだしたらポルシェからクレームきたらおもしろい
436UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 06:54:17.37 ID:K0avBYki
>>433

手動でパッチを当てないとダメ。
DVDの中身(一部異なる)がダウンロードされて、そこからインストール
437UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 09:15:34.07 ID:xs53/VFU
ニュルのコースやったけど俺の腕ではポルシェからのクレームはもらえなそう
ヴェイロン3台お釈迦
438UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 11:41:46.39 ID:1bm7DAKS
>>436
アマゾンのダウンロードでコンプリートエディション買うつもりなんですけど、それもDVDと同じ(ver1.00)なんでしょうか?
MOD入れたいので1.04にしたいです
439UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 12:56:39.10 ID:N0YA4Szf
>>438
ダウンロード時間見て。
本当に、その時間かかるからな。
440UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 13:27:56.97 ID:1bm7DAKS
>>439
約30GBもあるでダウンロードに時間がかかるのは仕方が無いと諦めます・・・
441UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 16:41:38.21 ID:OdOo++Fu
>>440
そういうことじゃない
STEAMなら1時間もかからず終わるところを11GBで平気で15時間とかかかる
しかも最後の最後にエラーでDLできないとかもある
442UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 17:38:09.74 ID:11TiLW8r
>>440 MODをしこたま入れるなら、DVD版の方が便利かも
Program Files にあるGTAフォルダを複製して、そこからショートカットで
いくつでも起動を分けれるから ENBの比較とかに便利かも
Xlive入れたらDVD入れっぱなししなくてもいいしキズも入らないし
443UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 18:31:00.39 ID:CAuDhXXZ
ICEの1.3出てるぞ!
444UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 18:35:25.38 ID:mK7b0+aa
知ってる
445UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 18:38:01.32 ID:f1R5W11P
>>443 情報遅すぎワロタ
446UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 18:50:12.59 ID:0ddNZglF
wwww
447UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 19:33:56.19 ID:3sjLLo0K
ENBだと水の表現は最高設定よりも中設定のほうが綺麗に見えるな
VRAM節約できるしオススメ
448UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 19:47:30.24 ID:zaqOx00x
>>440
俺は本当に2日以上かかった。
光だけど、Amazonの方でデータ通信量が絞られてる。
449UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 21:22:10.09 ID:1bm7DAKS
>>441-442>>448
やっぱりアマゾンで買うのやめようかな・・・
大人しくDVD版買います。EFLCは後々どこかで安売り待ちます。
450UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 22:14:04.75 ID:hcR1EQmj
SNTを使ってます。
設定を保存する項目はどこにあるのでしょうか?
451UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 22:36:04.65 ID:3sjLLo0K
Optionsの2ページ目にある
Save settings to trainer.ini
452UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 23:46:01.07 ID:hcR1EQmj
>>451
2ページ目があったんですね。
解決しました。ありがとうございました。
453UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 01:28:38.14 ID:Znk/xzvI
ニュルが楽しすぎて俺の休日が足りないんだが
454UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 01:53:10.88 ID:oVBZ6bRw
Desert Rally Map が解凍できないんだが
どうしたらいいんだろう
455UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 01:58:15.90 ID:tn9CDeDN
>>454
7zならいけるかもよ
456UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 02:20:08.08 ID:N7f3DUgo
>>453
仕事やめちゃえ
457UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 03:48:26.64 ID:tn9CDeDN
>>453
車なにで走ってんの?
458UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 05:46:03.47 ID:tn9CDeDN
459UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 08:54:11.05 ID:LkuBk3sw
カオスモードでNPCが全員バット持って追いかけてくるやつみたいだなw
あれは銃構えると一斉に散っちゃうのが残念だったが
460UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 10:17:02.26 ID:vquHneXt
LCバックアップとってニュル用のGTA4作るわ
ニュルでなんかエラーとかあった?
461UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 10:31:27.93 ID:vquHneXt
gtainside.comに接続できないんだがみんな接続できるのかい?
462UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 13:00:58.47 ID:Znk/xzvI
>>457
Aston Martin DBR9で走ってる
ハンドリングも良い感じで気持ちよく攻め込めるね

>>460
今のところニュルが原因のエラーは無いかな
大きさの割りにかなり丁寧に作ってあると思う
ただし、コース外のガードレールは車で触ると
磁石みたいにくっつくからお気をつけて

>>461
俺も13時現在繋がらないね
463UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 14:11:33.39 ID:hYiIbh2y
ニュルってどこでDLできるの?
日本人が作って、限定でDLさせて
見せびらかしてると思っててスルーしてた
464UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 14:29:27.93 ID:vquHneXt
>>462 どうも親切にありがとう ガードレールに磁力があるやつってたいていSAからのコンバじゃないかな? ラグナセカは磁力なかったし 箱根はひどかったし
>>463 GTA4 MODSにあるぞ ttp://www.gta4-mods.com/misc/nordschleife-circuit-f10411
465UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 15:13:39.81 ID:vquHneXt
誰かレーサー服のMODのリンク教えてくれないか? ニュルで走るのにジーパンはキモいから
466UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 19:58:08.00 ID:tHXoYqEx
マリオでいいじゃん
467UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 21:41:57.09 ID:lpdxEo+B
ミッションのマークがニコを認識しなくなってミッションが出来なくなってしまった
468UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 22:03:04.18 ID:tn9CDeDN
>>462
ほう? 英国紳士気取りですなw
てか休日まるまるつぶして延々タイムアタック? 相当うまくなったんじゃない?
それだけ好きならタイム計測modとか欲しいんじゃない?

ちなみに俺のお気に入りはmeganeRS それにしてもa110 a310とか昔のヨーロッパとか
サンクターボとかポルシェ904gtsとかフルビアとか33coupeとかその辺の一角獣のような
車modはなぜ落ちていないんだ!?

・・・・・需要ないのかな?
469UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 22:09:42.84 ID:vquHneXt
>>466 thx
470UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 22:20:39.37 ID:tn9CDeDN
>>459
ああそうかそのmodとかぶるのか
結構前にとった動画が出てきたからうpしてみたんだけど
こう走りながらバット振り回してぶん殴ると結構簡単にポロッとおとすんだよw
真パッチあててからできなくなっちゃたけど結構好きだったのに・・・
やろうと思えばnooseとかfibでもできたんだ 少しでも死なせるとわんこそばみたいにおかわりがくるけどw
471UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 22:31:23.64 ID:f7c3vu67
ニュルマップ入れたいけど、どうしたらいいのか
Radar.imgしかわからん
472UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 22:43:24.60 ID:tn9CDeDN
>>471
ディレクトリとかファイル名はれどめにかいてある
メモ帳でひらいて正しい場所にコピペ
読み取り専用ははずして
473UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 23:08:25.98 ID:LB3b8mdu
TOPGEARのスティッグのコスでニュルを攻める
俺の今週末の予定はこれだけ
べっ、別に寂しいなんて思ってないんだからね!

今日マルチで外人とニュル走ったけどあっという間にまかれた...orz
474UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 23:28:50.41 ID:qP8ETUUy
>>471
INFOに懇切丁寧に書いてあるぞ
475UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 23:37:28.06 ID:f7c3vu67
よくインフォ見たら分かったよ。
ありがとう!
しかし大きいなw
476UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 23:53:28.68 ID:qP8ETUUy
>>475
おめ
でかいよね〜
今どこだよと思って止まって見てみたらルイスのアパートからジェイコブ連れてくカフェのとこまできててびっくりしたわwww
477UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 00:18:30.44 ID:5ChmCsTg
dsound.dllとScriptHook.dllをGTAWのファイル内に入れてゲームを起動すると問題なく起動するけど
いざmodをファイル内に入れて起動するとゲームが立ち上がらないんです
login of socialclubの画面が出て、プレイを押すとマウスがディスクを読み込んでるアイコンに変わるんですが
そのあとゲーム立ち上がるどころか警告も出ない状態です

God Mode.asi と God Mode.ini を入れたんですが間違ってますか?
478UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 00:28:40.76 ID:Qz/21U8l
>>473
ステイッグ見たけどなんかスターウオーズの戦闘員思い出した
>>475
ああ まるでラピュタのようだ
>>477
バージョン書かないとなんとも
それよりsntでもいれてみたら?
479UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 01:38:05.34 ID:Qz/21U8l
>>477
バージョンが何か知らないけどパッチがv4以前なら
EFC20FIX.asi
FileCheckFix.asi
が必要

あとはxlive.dll
480UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 01:48:58.42 ID:651LNdsn
>>462がDBR9なら俺はDBSで攻めるぜ
481UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 01:53:27.79 ID:QyJwdfHJ
じゃあ僕はONE-77ちゃん!
482UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 02:09:09.32 ID:Qz/21U8l
てかDB5vantageのmodてナンバープレートがepmでかわるんだな! たった今知った。
いじってたらlibertycityからJB〜007て変わってびっくりした!
そのうちオープンの2000GTとかでないかな?
483UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 03:48:15.98 ID:a2xAVDUd
>>455
できた
ありがとう
484UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 04:18:34.61 ID:Qz/21U8l
>>483
よかったな
エラー吐くからどうかと思ったけど
あとで俺も入れてみる。
485UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 17:37:02.06 ID:rX9SuHNY
>>473
GTA4公式のマルチ?
外人速い人たまにいるんだな〜
486UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 21:51:28.83 ID:651LNdsn
handling弄れば余裕だろ

リアルさには掛けるが
487UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 22:32:54.02 ID:LEoKwxBL
そろそろミノルタとかそこらへんのレースカーも欲しいな
488UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 00:06:15.32 ID:nUODYbdX
episodic使うと素手がなくなるんだが
489UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 01:19:44.27 ID:B2j74WHh
投げると緑色になって周囲の人が吹っ飛ぶ火炎瓶MODの名前orURL教えてくだせえ
忘れちった
490UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 02:01:06.76 ID:4w89eOKi
なんかradeonのスレ覗いたら勇者って呼ばれてるやつがみんなにいじられてておもしろかった。
あいつちょっとブルーシーに似ててかわいい
491UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 02:31:26.81 ID:5k/cSwRj
ニュルMODぐらいのストレートになってくると最高速が物足りなく感じるな

今日はR34でドリフト走行。半周もたずに爆発炎上レッドフラッグ
492UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 03:00:49.71 ID:4w89eOKi
だよな〜 max速度青天井にしたいよな〜
あの狭いコースちょっと芝踏むとすぐツルツルコースアウト
ほんと職業レーサーってすげーわ
限界域でくんずほぐれつするんだもんな〜
493UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 07:45:32.78 ID:exN/REic
そんなあなたにShiht2
494UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 12:14:24.33 ID:Z7q+8NiH
>>493 あの現実とかけ離れたグリップタイヤを履いたshift2ですか
495UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 12:29:39.31 ID:B2j74WHh
>>493
ググッても全然出てこない
496UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 13:46:02.92 ID:sgt3lduv
Shift2はやってないけど、サーキット走るなら
Shiftやればいいのにって何度か思った
497UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 14:12:15.48 ID:exN/REic
>>495
Shift2だった
498UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 15:56:16.84 ID:wH/obK7g
ニュル北MODは既存のLCと置き換え??それとも空中コース??
ストーリーも楽しみたいから入れるの躊躇しちゃう・・・
教えてエロい人!!
499UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 16:05:40.35 ID:Z7q+8NiH
>>498空中だよ でも自分のGTS450君では処理が追いつかないからテクスチャが抜けてたりするよ
LCにいる時も処理が遅いし LC置き換えのほうがよかった
車spawn出来ないし
500UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 16:38:26.71 ID:B2j74WHh
ニュルってヘリでしか行けないの?
入り口が見当たんないし
それとせっかくコース作ってあるのにメインコース以外どこにもいけないって何よ
せめて開閉可能な門とか配置して欲しかった
501UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 16:53:33.21 ID:nz22Fx+4
SNTも入れてないのは情弱
502UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 17:31:03.74 ID:wH/obK7g
>>499 サンクスー!
スペック的にはENB+車MOD多量でもまだ大丈夫そうだから入れてみるわ
503UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 17:37:20.15 ID:6ZsvxDyq
>>500
ヘリかスーパーマンMODかairbrakeか
そのうち誰かがニュルへの道を作ってくれそうだけど
504UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 19:05:03.83 ID:B2j74WHh
>>503
それしかないか(´・ω・`)
あと誰かオヌヌメのリムジンMOD教えてくれ〜
505UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 20:42:49.91 ID:0eZQNd4u
>>504
リムジンなんてオススメするほど数出てないだろう
俺はファントムのリムジンを常用してるよ
Rolls Royce Phantom Sapphire Limousine v.1.2
506UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 21:00:55.21 ID:B2j74WHh
>>505
だからググッても全然でてこないんだよorz
ロールスロイスファンタムリムジンって良さそうだったけどリンク切れしてるし・・・
ともかくありがとう
507UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 23:44:49.61 ID:4w89eOKi
508UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 00:24:52.81 ID:cgVWVNlZ
509UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 01:19:24.57 ID:ApNAIusf
>>506
ああごめんリムジンか・・・phantomって聞いて反射的にかきこんじまったわ
phantomのリムジンならgtainsedeにもあったぜ
510UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 02:07:27.82 ID:axyW3XRc
リムジンなんてCadillacとRolls Royceくらいしか主なサイトだと出てないんじゃね
ググるってことはMOD関連のサイトは知らないのかね
そういやシャフターのロングバージョンみたいなのもどこかにあったけどメーカーどこだったかな
ドラッグ仕様リムジンとかもあったような気がするけど
511UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 02:09:09.11 ID:3VN+u8Wl
もういやだ・・・インスコして5日も経つのに未だにmodが入れられない・・・
いい加減心が折れそう
ぐぐってみても書いてあることバラバラだし一通り試したつもりだが全然できない
512UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 02:17:45.89 ID:ApNAIusf
>>511
>>479
> >>477
> バージョンが何か知らないけどパッチがv4以前なら
> EFC20FIX.asi
> FileCheckFix.asi
> が必要
>
> あとはxlive.dll

GTA総合 初心者質問スレッドPart29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1309704464/
513UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 02:28:00.55 ID:axyW3XRc
入れられないとだけかかれてもアドバイスのしようがないわ
514UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 07:10:50.66 ID:eGCyB4Rq
>>507
ごめんリムジンの方なの
GTAinsideで検索したら>>505が出てきた

>>508
ありがとう!
でも404です・・・
作者が消して回ってるのかな?

>>510
頑張って探してみます
515UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 12:49:53.29 ID:cgVWVNlZ
>>514
生きてるけど・・・?
ファイルのDLはポップアップだからブロックされてるのかもしれん
516UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 14:59:44.39 ID:dnqzSJ2a
.Net Script Hook v1.7.1.7を入れるとフリーズします
どうしたらフリーズを回避できますか?
他にMODは.Net Script Hookに必要なAsiLoaderとXLiveLessしか入れてません
Visual C++ 2010と.Net Framework4はインストール済みです
GTA4のバージョンは1.0.0.4。OSはwin7pro64bitです
517UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 16:08:13.07 ID:eGCyB4Rq
>>505
できたあああああ!!
ありがとう!!

>>516
scripthook.dllは?
518UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 16:08:33.92 ID:eGCyB4Rq
ごめん515
519UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 18:30:09.04 ID:dnqzSJ2a
>>517
.Net Script Hook v1.7.1.7に同梱されていたのを入れています
520UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 18:38:23.63 ID:kuwVnvZY
>>516
なんでASIロダとXLivelessを併用しようとしてるんだ?
ASIロダを抜くか、ファイルチェックFIXを入れてXLivelessを抜くのが一般的じゃない?
何の為にXLivelessがASIロダとファイルチェックFIXを兼用してるんだ
1.0.7.0だと仮定しても併用する意味が分からない
521UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 18:58:42.00 ID:dnqzSJ2a
>>520
Readmeを読み間違えてどちらも必要だと思ってました・・・
Asiloder+ファイルチェック、XLiveless、片方ずつ試してみましたがどちらもフリーズしました
522UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 19:03:18.26 ID:axyW3XRc
>>521
scripthook.dllのバージョンは?
523UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 14:13:21.68 ID:53y9/YUj
simsの要素を入れたら面白いんじゃないかと思った
難易度的にどうなんだろうか
524UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 18:26:53.72 ID:4mVsbhv/
simsスレから隔離されてきたのか
いらっしゃい
525UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 18:27:48.04 ID:53y9/YUj
えっ
526UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 18:48:25.10 ID:d3Mt+FbL
シムズのなにを取り入れるかにもよるが、風呂に入らなきゃいけないとかトイレ行かなきゃいけないとか
寝なきゃいけないとかだったらうざったいだけだろ
527UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 19:40:35.72 ID:h/h/zWOk
やっぱり家具設置じゃないか?
528UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 20:04:34.10 ID:4mVsbhv/
SAの空腹ゲージもかなりめんどくさかったしな
529516:2011/09/27(火) 20:23:43.86 ID:kS0mr+fl
>>522
0.5.1です
530UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 20:41:58.19 ID:gP6lEsaZ
あまり行きすぎたリアル志向はめんどくさくなるだけだしなぁ
車の燃料の概念や交通規則の取り締まり強化も楽しめるのは最初だけだな
531UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 20:44:27.10 ID:d3Mt+FbL
>>529
0.4.0にしてみたら?
532UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 21:25:35.07 ID:lrAbJyBc
倒れてきた電柱に攻撃判定があるのはスゲーと思ったな
533UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 23:41:51.71 ID:88osuLlQ
>>530
燃料補給とかの動作はべつに実用性なくてもよくね?
あ、でも燃料補給でキノコダッシュがつかえるとかはおもしろいかも。
534UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 23:54:32.75 ID:d3Mt+FbL
Mafiaはガソリン買ったりしなきゃいけなかったけどまぁ、あれはあってもいいな
ただ法定速度超えたり対向車線走ったら手配されるとかはクリア後とても煩わしい
チートでオンオフできたりするならいいけど
あとミッション中に警察が割り込んできたりしてもいいけどプレイヤーしか狙わないってのはちょっとな
535516:2011/09/28(水) 00:30:11.17 ID:hDOaCSGL
>>531
再インストールして0.4.0に変えたらできました!
ありがとうございました
536UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 00:41:18.67 ID:1as1+IPA
>>535
よかったよかった
537UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 01:46:57.21 ID:pF9e/M/1
SAの腹減りは好きだったけどなぁ
あの街で本当に生きてるみたいで。
「今日は田舎でランチタイムにしよう」
みたいなのが本当に楽しかった
538UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 02:52:39.90 ID:c7kYyici
GTA4はじめた頃って何するでもなく丸腰の状態で探検ばかりしてた
ではじめて乗ったタクシーでおのぼりさんよろしくキョロキョロしながらなにげなく左クリックしたらミシェルとのデートのとき拾った火炎瓶ばらまいて
わけもわからないうちに警官に殺された・・・でジェイコブからもらったピストルを空き地でためし打ちしてたらロシア野朗にショットガンで殺されたし
はじめて盗んだ車も、警報が鳴ったり通行人がギャーギャー騒いだからビビッてバックしたら溝にはまって出れなくなった・・・あの頃が懐かしい。
>>537
WしかやったことないけどSAとかVCってマップがたのしそうだよね。
興味はあるけど食指がのびない・・・
539UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 07:03:03.63 ID:37ARDyg4
結局、iCEnhancer 3.0って1.0.7.0では空が赤くなるのは対策不可能で、
それを無くすには1.0.4.0しかない?
540UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 08:03:13.82 ID:HlKGUhBg
SAは正直ただMAPが広いだけで面倒くさい印象しかなかった
個人的にはVCが一番バランスよく出来てると思う
541UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 08:19:50.11 ID:8JygUMXD
>>539
俺は面倒だったが1.0.4.0に戻した。
そしたら赤空はなくなったよ。
iCEに限らずGTA4のMODって1.0.4.0推奨のやつが結構あるから戻して損はないと思う。
542UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 09:10:35.45 ID:1as1+IPA
>>539
1.0.4.0のみ対応って言葉の意味は・・・わかる?
543UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 15:27:04.19 ID:QLDWUDDU
1.0.7.0はマルチ用、MOD用は1.0.0.4(1.0.4.0と差異が少ない)にフォルダ分けしてる
544UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 16:20:46.74 ID:37ARDyg4
>>541-543

なるほど。ありがとう。
545UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 16:41:58.18 ID:cT+SuunM
ちなみに>>489見つかった
http://www.gtainside.com/en/download.php?do=comments&cat=324&id=30829
今となっては不謹慎になってしまったな
546UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 18:06:14.55 ID:QLDWUDDU
海外のフォーラムでとある外人が「津波MOD作ってくれ」って依頼して
他の外人から総叩きにあって即記事削除したの見かけた

アメリカ「おまえはアメリカの恥だ。日本に行って土下座(原文:Dogeza)してこい」
ロシア「あなたが波に飲まれる前に私が絞殺してあげよう」
オーストラリア「日本の不幸が全てあなたの災いになりますように」
アメリカ「日本人は嫌いだが、お前のことはもっと嫌いだ」

なんだか胸が熱くなった
547UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 18:20:17.00 ID:8YTKAL1M
>>546 Dogezaワロタw
548UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 18:39:10.02 ID:bwOYY7uI
水没MODあるのに
549UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 19:54:32.73 ID:37ARDyg4
ワールドトレードセンタービルのMODもあるね。
550UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 23:37:13.31 ID:heTJvO/l
WTCのMODは建物の部分が道路と被ってるからトラフィックがぐちゃぐちゃになるのが欠点だな。。。
551UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 00:44:30.11 ID:VcxfmYQz
建物の中で渋滞したり車が突然現れたりするからな
北側の道路なんて行き先ないからすごい渋滞になるしwww
552UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 09:41:43.46 ID:bN1OgHzv
トラフィックと言えば、大量に車が出るMODとか無いかしら
553UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 10:09:49.45 ID:v7socUIy
NYの実際の交通量に近づけるMODならあった気がする
俺のスペックではお話しにならなかったからすぐに消したが
554UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 11:45:45.31 ID:+H58S+Eg
555UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 11:46:28.12 ID:+H58S+Eg
http://i.imgur.com/tQzxO.jpg
こっちだった
556UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 12:35:32.47 ID:N1Vpq6vv
デイアフタートゥモロウみてーだなw
557UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 21:06:20.67 ID:GcQIgxnF
GTASAでもツール使えば水没とか簡単に出来たけど流石に4はグラフィック凄いな
558UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 21:50:43.46 ID:O+y4Seop
前と後ろで文が繋がってないよ
もっと推敲するように
559UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 22:14:33.71 ID:FgWW4GJp
誤爆じゃなけりゃ 落ち着け
560UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 22:26:39.58 ID:Zw6MSbux
みれないんだが
561UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 03:58:51.37 ID:fcjNP1p4
貿易センタービルのmod入れたんだけどチケットどこで手に入るんだ?
だれか知ってる人いたら教えてください。
562UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 04:05:07.15 ID:6CbMfpx5
水の色が薄くなるmodを知っていたら教えてください 
shadersを書き換えればいいのかな?

海の近くでクロカンゴッコをしてるんだけどどうも海の色が黒すぎて
563UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 06:32:42.46 ID:+gIbD3aL
海が汚染されて来たか
564UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 07:25:10.10 ID:3b/lvbSz
>>561
チケットってなんだ?
そんなのあったっけ?
565UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 10:04:25.07 ID:k9kpjUtQ
>>562
ENBしかない
566UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 13:26:30.43 ID:MKEyndvv
Weaponinfoのtimebetweenshotsを弄っても武器の連射速度がかわらないんですが何ででしょうか?
567UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 15:08:46.09 ID:IdBWayJf
>>565RealizmIV入れなおしたらましになった
RealityIVのshadersが原因っぽかった
568UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 21:57:13.54 ID:6NZFNbMr
>>566
武器は何?
ある程度もとから早いものはそれよりもですのコンツェルンにあるfirerateのやつやったほうがいい
569UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 22:23:01.58 ID:MKEyndvv
>>568 できましたありがとうございます
570UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 22:25:27.76 ID:MHNjjXxE
>>566
連射速度はtimebetじゃ無いはず…
568氏も言ってる通りですのコンツェルンに書いてある通りにやればいいよ

あんまり数値を大きくし過ぎると音がついてこないから注意ね
571UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 22:36:04.43 ID:fcjNP1p4
>>564
あったよ〜チケット売り場。入り口はいってすぐ左にw
逆から入ったからまったく気付かなかった。これでエレベーターで
展望レストランと屋上にいけるよ〜
installerだからしばらく放置してたけど入れてよかった・・・なんか涙でそうになった・・・
openWつかえば車も出現しなくなるらしいけどあれaviraに反応するんだよね。
ともかくレスありがと
572UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 23:10:29.28 ID:FIFGdN6C
そーいやフォースの項目上げると吹っ飛びやすくなるじゃん?
あれって上げすぎると逆に吹っ飛ばなくなってクラフトワークよろしく固定されるのは何故だぜ?
573UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 23:19:15.11 ID:+Z0ua4v/
マイナス行ってるとか
574UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 00:03:36.31 ID:6YWUQ55e
>>562
・・・・・・・・何台沈めた?
575UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 00:24:11.58 ID:WGivYSNO
>>571 かなり作りこんでるんだな そのMOD
でも入れない
576UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 00:54:29.56 ID:6YWUQ55e
>>575
入れるよ。
バージョン1のままなんじゃない?
最新はv2.0
でなきゃ棟を間違えてるとか?
二棟あるうちエレベーター入れるのは片っぽだけだよ?
ほかにもdsoundとテレポートのasiも一緒に入ってたけど
発動させ方がわからん。
577UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 01:03:39.08 ID:Vaill5Qr
>>574うーん… 3桁行ってるかもなw
578UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 01:09:48.89 ID:6YWUQ55e
>>577
変態だよおまえw
579UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 01:33:58.45 ID:DaAWJmn4
ずっとしとしと雨にして渋いブルースをBGMにしてプレイしてるとやたらと孤独を感じる…
寂しいな……
580UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 06:31:02.26 ID:XnbiMglL
一応念の為、初心者向けENB関連講座。

・「ENBSeries」と「iCEnhancer」の二大ENB関連ソフトがあるが、どれも1.0.4.0でしか正常に動作はしない。
・しかし車テカテカ状態のみなら1.0.7.0でも動作は可能!(d3d9.dll 、enbseries.ini、必要応じてd3d9_40.dllを入れる)
・「Better City Textures」「Ultimate Textures」の二大Textureがあるが、1.0.4.0と1.0.7.0両方とも動作可能!
・基本的にはsteam版とパッケージ版のGTAIVがあるが、パッケージ版をお勧めする。(steam版はちょっと面倒(1.0.4.0DG))
・将来的には1.0.7.0でも動作可能な、ENB関連ソフトがでるかも?

こんな感じでしょうか?
581UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 10:20:22.78 ID:WGivYSNO
>>576 一応入れた thx
582UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 12:04:59.20 ID:WGivYSNO
車のボンネットに座るにはどうすればいいの?
MODgearでF40に座ってたけど
583UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 12:39:11.86 ID:R/U+X+VT
SNT
584UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 12:46:53.32 ID:xC5I8j8+
>>580 だいたいあってるけど、個人的に思った事書くわ
「ENBSeries」と「iCEnhancer」の二大ENB関連ソフトで区別するのは違和感あるわ
その書き方だと、「Windows」と「Windows7」の二大OSは・・・、みたいになってしまうから。
ENBSeries の定義があいまいだし。iCEnhancerもENBSeriesの表示が出たと思うから。

1.0.7にL3EVOというENB入れてるけど、たまに空が赤くなるだけで普通に動作するよ。
1.0.7では正常動作しないENBもあるよ。Texture系は、バージョンは関係無いと思うよ。

Steam版、パッケージ版というより、Amazonなど他にもDL版があるから
DL版、DVD版で区別した方がいいかも。

ENBはファイルを貼り付けたり、上書きするだけだから、テンプレいらないと思うよ。
テンプレ作るなら対応バージョンに注意するように書けばいいと思うよ。
それか、1.0.4対応なのに、1.0.7に入れると、こういう不具合が出るとか。
585UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 12:56:16.52 ID:WGivYSNO
>>583 どうもありがと 壁にもたれるのもSNTかえ?
586UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 15:51:53.37 ID:fwntm/kh
GTA SAでは、頻繁にMODしていじるので、いじりすぎておかしくなるたびに
再インストしている。
GTA4での毎度のネット認証要求にはかなりイラつくだろうから、
GTAはSAまででストップすることにした。

GTA5で面倒な毎回認証システムをやめてくれたら考え直すかもしれない。
587UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 16:16:42.89 ID:f2U4sjQT
(´・ω・`)知らんがな
588UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 16:31:12.84 ID:WGivYSNO
>>586 それで?
スレチ乙
589UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 16:37:49.36 ID:IO4N1jOb
>>586

それがどうした?認証なんて数秒で終わるだろ。
あ、そうか。割れなんだね。それを回避するためのツールを導入するのが面倒なのか。

結局はお前が悪いだよ。
590UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 19:05:02.13 ID:6Z5N/Wf4
どうしたって起動しないだろこれ
591UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 19:07:02.65 ID:s65gKgBQ
うんこ
592UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 21:11:40.14 ID:AGFVHcRQ
еуыгещ
593UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 22:23:50.83 ID:hRm8nWX3
ポマギィーチェー
594UnnamedPlayer:2011/10/02(日) 01:16:32.06 ID:MxwM2nWu
てst
595UnnamedPlayer:2011/10/02(日) 01:37:50.85 ID:n5Gn9XEb
カウンタックQVクオリティすげーな。
ひっくり返して見てシャーシやらダンパーやら作りこまれてるとすげーうれしくなる
なんか昆虫採集思い出した。
>>592
>>593
なんていってんの?
596UnnamedPlayer:2011/10/02(日) 05:29:40.49 ID:n5Gn9XEb
ごめ自己解決した。
「テスト」「たすけて」だった。
597UnnamedPlayer:2011/10/02(日) 14:59:27.89 ID:AksC4HFw
>>555
このMODの名前何でしょう?
598UnnamedPlayer:2011/10/02(日) 18:23:04.79 ID:8622zmZi
クイズか?
599UnnamedPlayer:2011/10/02(日) 19:23:34.86 ID:y/1TPIU4
>>597 コロンビア
600UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 01:40:18.28 ID:rY5yVfSr
服が破れるmod欲しい。
ストリーキングで手配が付き、服屋に逃げ込み試着室でメイクラブ。
マロリーやミシェルをひん剥いてフヒヒ
601UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 07:47:03.09 ID:mrxd92vw
>>582
やほー知恵袋に本人がいるから聞いてみればいいよ
602UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 10:33:04.52 ID:uioxoQcw
>>387
ttp://www.youtube.com/watch?v=VrkMTkDbPFI
遅レスだがもう魔理沙やアリスをGTA4で動かせるし
リバティーシティーに東方キャラが溢れるのも時間の問題
603UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 16:41:52.20 ID:bz2ikJzc
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1976640の方法でダウングレード試してみたんですが
最初の選択肢?でEFLCが出てきてしまいます
これは正常なのでしょうか?
604UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 17:16:26.18 ID:43mLr0DQ
steamって面倒だな MOD入れまくるんだったらDVD版の方が
良さそうだな DVD版だとGTA4.exe のプロパティを見ると
バージョンが載ってるよ steam版も持ってるけど使ってないからわからん
605UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 18:49:51.56 ID:bz2ikJzc
>>604
やっぱめんどくさいんですか
あと1.0.04だと日本語化できないので最新のやつでRealityIVとultimatetextures入れて遊んでみます
606UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 19:16:45.27 ID:s4QLVOiX
>>601 解決したからごめん でもほかのMODとかについても聞いてみるわ
レスありがと
607UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 22:28:44.21 ID:S4AfcGhH
>>605
1.0.0.4は日本語じゃね?
608UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 17:02:03.36 ID:+8BmeJEB
>>605
1.0.0.4は公式の日本語化パッチだから出来ないわけがない
1.0.4.0の間違いじゃ?仮にそうだとしても字幕ファイルだけ
差し替えれば日本語化はどのVerでも可能だが
609UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 19:44:52.09 ID:1j08BVd9
>>608
マジ?
1.0.0.4で日本語化は1.0.7.0と同じ方法では出来無いと思ってた…
これで日本語+iCE使えるじゃん?
610UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 20:11:57.16 ID:oRjGpg0c
>>609 それ1.0.4.0じゃね?
611UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 20:30:13.83 ID:1j08BVd9
>>610
スマヌ。頭じゃ1.0.4.0と書いてたんだが、体が勝手に変換したようだw
なんか恥ずかしい間違いだ…orz
612UnnamedPlayer:2011/10/05(水) 22:20:41.67 ID:SZ7MAomJ
>>611 気にするな 俺だってウンコしないように尻の穴を閉めていたが体が勝手に緩めやがって物が出てしまったぞ
613UnnamedPlayer:2011/10/06(木) 02:49:09.71 ID:Jiu20tYv
きたないな
614UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 22:44:50.63 ID:huuJbMVL
タイムトラベルだけ導入しました。
@でタイムトラベルの文字が出てます。
タイムサーキットが出て88キロでたまにタイムトラベルします。90キロ超えてもタイムトラベルしない時があります。
80キロで音だけバチバチ鳴ってます。

たまに成功しますが、ほぼ88キロ超えてエラースクリプトタイムトラベルと左上に文字が出てタイムサーキットの表示が消えてタイムサーキットを表示できなくなります。エラーが出るとずっとバチバチ鳴ってます。1.0.7.0のバージョンです。
615UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 23:47:23.72 ID:huuJbMVL
>>614
すいません自己解決しました
616UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 13:10:28.82 ID:dhoW0ME1
場違いかもしれませんが皆さんが詳しそうだったので質問させてください

ゲームパッドのトリガーがボタン認識されるのですが、wikiも見ましたググってもみました、色々試しましたが直りません
誰か力になってください!
617UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 13:31:51.55 ID:2xLANUhL
マルチ氏ね
618UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:56:12.67 ID:m85qAgyt
MODガンガン入れられるようなスペックになってから1.0.7.0でずっとやってたんだが、1.0.4.0に戻してみて
Photorealisticさん入れたら濡れたわ・・・
619UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 14:39:04.64 ID:R1zzWGVb
グラフィック強化MODいろんなの試したけど個人的にはiCEnhancer1.25が一番良かった
620UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 15:32:45.42 ID:T6iWW0g1
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
621UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:05:11.19 ID:AjUwm620
iCEnhancerはなんかイマイチ好きになれないんだよなぁ・・・
あの光源がモヤッっとした感じになるのどうにかならんのか
622UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:35:40.79 ID:FYMB0KqD
DoF切ればいい
623UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:42:06.84 ID:J1X3dm/Y
ブルームを切る
shaderファイルを入れ替えない
624UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 18:48:08.11 ID:JWTKQPNL
ENB系列のdofってどうやって切るの?
visualsettings.datいじっても反映されないみたいだけど
625UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:12:41.96 ID:AjUwm620
ENBの話題ついでに聞きたいんだけど、夜になると
星がクッキリ描写されすぎるんだがどこをいじれば良いのだろう
626UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 23:58:26.33 ID:Gm6Yk3uo
iPhone4の携帯MODの導入の仕方がわかりません4つのファイルを上書きするのかと思ったら違う名前なので上書きじゃないんですね。誰かお願いします
627UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:04:15.73 ID:neLNJ8ap
Readme
628UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:57:34.37 ID:A/3naTm/
>>627
ありがとう出来た。
629UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 02:35:07.52 ID:A/3naTm/
あれ、見た目は出来たのに画面は変わりません。0のファイルだけ認識しない
630UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 04:33:21.86 ID:m0jOQVu2
1.0.7.0 ENB Graphic Mod Rev.2 を導入したのですが
http://iup.2ch-library.com/i/i0442798-1318188642.jpg
のような四角い模様らしきものが出てしまいます
これはどの部分の数値を変えれば治るのでしょうか
あと空の色合いが赤いように見えるのですがこれで正常でしょうか?
631UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 04:44:57.02 ID:HF4Su3WA
I haven't ever seen such a bug.
632UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 07:31:53.62 ID:MktOPJBS
>>630
1.0.4.0用っていう文字が読めない?
633UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 07:49:33.37 ID:6Wh9KqAj
そういう初歩的な質問をする奴は、英語が読めないんだよ。
634UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 09:48:09.06 ID:m0jOQVu2
>>631
そんなバグ見たこと無い ですか
確かに個人の環境のせいかもしれません
>>632
Only works on GTA IV 1.0.7.0 patch (and Steam version)
て書いてあったので1.0.7.0でも動くと思ってました
自分の理解力不足でした
すみません
635UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 10:10:31.56 ID:lRdkNbAS
>>632
1.0.7.0用って>>630は言ってるし作者も1.0.7.0と言ってるわ
文盲はてめぇだろうが消えろks

>>634
その四角が空とだいたい同じ色合いにされているのが今のところ限界
少し前に作者が調整中と言っていたはず
アプデがきてるかどうかは自分で確認してくれ
あと>>630の写真では空が赤いようには見えないけど、そんな曖昧な書き方されても恒常的に空が赤いの、
何らかの瞬間に赤くなるのかそれともその他なのか全然わからないからしっかり説明するかSSとかあげてくれ
636UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 10:43:04.06 ID:m0jOQVu2
>>635
詳しいアドバイスありがとうございます
やっぱり1.0.7.0だとそこらへんが限界ですか
一応MODサイトで一番新しいモノを落としています
他の1.0.7.0のENBでも特定のカメラアングルで四角が出ると書いてありました
空は>>634の画像の明るさが続く感じです
少しどんよりしているというか
http://iup.2ch-library.com/i/i0442890-1318210375.jpg
一応画像です
とりあえずはアップデートを待ちながらプレイしてみます
ありがとうございます

637UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 10:50:28.92 ID:HF4Su3WA
>>636 なんで Graphic Mod Rev.2 を選んだの?
あまり立体感ないしアニメチックだし
劇的に軽かったりしないなら、他の方がいいと思うんだけど
638UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 11:01:33.40 ID:lRdkNbAS
>>636
ENBによって色合いは変わってくるからそれがそのENBのセッティングなのかも
ものによっては一回ウェザーチートで天気変えると変な色合いが消えることはあるけど
どうしても気になるならENBのセッティングの仕方をググッて太陽の項目を変えてみると赤み緩和されるとは思う
639UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 13:49:09.92 ID:MktOPJBS
>>634
ああごめんよ
Rev2の奴か

勘違いしてたすまん
640UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 15:31:54.82 ID:m0jOQVu2
皆さんありがとうございます
とりあえずENBの他にもRealistic Car Mod PackとTrafficLoadを入れてプレイしてます
もう一つ質問ですが皆さんはMODを入れた状態ではどのくらいの頻度でフリーズするのでしょうか?
自分は15分おきにフリーズしてましたがRealistic Car Mod PackについてきたELSを消したら少しマシになった気がします
641UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 16:58:51.29 ID:NhklPX5m
最初のローディングでコケる時はあるがプレイ中にフリーズはしたことないな
642UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 17:07:34.51 ID:Xr+8/SYq
>>640
core i7-2600k
DDR3-1333 4GB*2
P67チップセット
Geforce GTX560 1GB
の環境で、Ultimate Textures+1.0.7.0用のENBを入れて
更にTrafficFlow+24台のCar MODを入れた状態でもフリーズは
しないね。
643UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 18:31:23.41 ID:lRdkNbAS
4って都市部ばっかりだからSAみたいな自然もあったらなぁ、なんてずっと思ってたんだけど
こうして遠景にちょっと混ざるだけでもなんだか随分雰囲気変わるね
1,2枚目は秋名だけど

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2123740.bmp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2123743.bmp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2123747.bmp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2123750.bmp
644UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 18:32:05.24 ID:lRdkNbAS
小さくするの忘れてた
645UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 18:38:17.75 ID:lRdkNbAS
646UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 19:02:03.30 ID:HF4Su3WA
>>640 MODによるし 不安定だったら優先順位の低い方から
消していってる みんなバージョンや、OS、マザー、CPU、グラボが違うから
聞いても意味ないと思うけど
647UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 19:14:16.87 ID:A/3naTm/
バットマンモービルなんてあるのか
648UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 19:23:22.99 ID:m0jOQVu2
>>641
やっぱり普通無いですよね
>>642
TrafficFlowいいですね
20車種しかスポーンできる車両を指定できないのが残念です
>>646
やっぱ個人によって違いますよね
すみません
649UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 21:01:52.37 ID:A/3naTm/
追われてたからタイムトラベルで二本の炎があがって「よっしゃー」って思ったらいないはずの俺の車に後ろの車がぶつかった時。透明でもいるんだな、出てきたらべっこり凹んでたわ
650UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 01:33:30.37 ID:Zo/cA4u1
はい?
651UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 01:48:48.65 ID:2ZB3NlF8
誰かENBの夜空の調整の仕方教えてくだせぇ
こんな感じに星がクッキリ表示されすぎてしまいます
http://iup.2ch-library.com/i/i0443764-1318265232.jpg

他のENBやICEも試してみたけどほぼ全滅・・・IV側のヴィジュアルセッティングも
色々と組み合わせを変えてみたものの原因の特定には至らず・・・orz
でもたまに解消されるICEがあったりともう大興奮です
652UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 01:49:29.77 ID:2ZB3NlF8
>>651
失礼。大興奮=大混乱ですorz
653UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 02:01:45.60 ID:TN4b7frE
なんか最近中国人かなんかが痛車をあげてるな
654UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 02:04:18.40 ID:bbjvMMof
>>651
StarsAmount=
StarsIntensity=
StarsBrightness=

は弄った?
655UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 02:08:29.76 ID:2ZB3NlF8
>>654
いじってないです!早速試してみますYO
656UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 02:28:54.59 ID:2ZB3NlF8
>>654
各数値を0まで落としても変化なしでした・・・orz
アドバイスthxです
657UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 03:57:27.74 ID:w2Kr5ISo
>>653
何処にだよ
658UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 05:50:59.79 ID:e55XncjJ
659UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 08:31:44.43 ID:lBT4tJIl
>>658
予想以上にいい出来じゃねーかww
660UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 16:21:59.26 ID:CNQK4Ubw
ポリフォニカー吹いたwwwwww
661UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 13:00:54.58 ID:rTbLBS9M
Laguna Seca IV V1.2をインストールでdataに上書きする事になってエラーになる。手動で上書きすると動くけど、めちゃ不安なんだけど
662UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 18:12:21.15 ID:h5yKZhZ+
>>651
自己解決しました。原因はXlivelessのファイルチェック回避機能だったみたいで、
合わせてFileCheckFix.asiをぶち込んだら今まで困ってた他の不具合と
一緒に綺麗に消えました

今までは32bitOSを使っててXLivelessオンリーで行けてたし、FileCheckFixとの
併用はNGだと思ってたので64BitOSで同じ様なエラーが出た方は試してみてください。
ハンドリングの設定値を書き換えてもゲームに反映されない事象もこれで直るはず

やっぱりOSを64bitに変えると慣れない事が多いなぁ...orz
663UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 19:04:05.91 ID:YiedPig4
武器設定いじって武器追加したいのに
ググっても何も出てこない・・・
誰か武器を追加する方法載ってるサイト教えてくれ
664UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 19:16:20.78 ID:5qdRLdvZ
TrainerのEpisodic weaponを使う
665UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 23:58:09.94 ID:/pj31xch
922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:03:03.72 ID:Dt166QcA0
gta4用の東方キャラがいくつかup配布されてた
http://www.gtagarage.com/mods/show.php?id=18171
http://www.gtagarage.com/mods/show.php?id=18170
http://www.gtagarage.com/mods/show.php?id=18147
http://www.gtagarage.com/mods/show.php?id=18145
http://www.gtagarage.com/mods/show.php?id=18142

例のアレがいよいよ上陸してきたな
666UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:03:11.58 ID:ybLekLQA
>>665
よくわかんないんだけど東方ってロボット出てくんの?
667UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 00:04:21.01 ID:nnoHK5/O
そのキャラとかどうでもいいけどロボットはどこで落とせるんだ?
668UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 13:20:20.10 ID:K4g9Ni/y
>>664
え?どういうこと?
WeaponInfo.xml葬るんじゃなかったっけ?
あとTrainerってInGame?それともSNT?
とりあえず「GTA4 武器追加 Episodic」ってぐぐったら
ttp://nuclearlauncher.seesaa.net/article/145008209.html
ここが出てきたんでテンションあがって試したけど
できなかった
669UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 13:37:20.69 ID:VmG5LDpM
書いてあるとおりにやればできる
670UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 13:40:05.40 ID:o5JFCxPR
>>668
http://www.gtaforums.com/index.php?showtopic=435185

これでもできないならお前に無理ってこと
671UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 00:10:07.08 ID:JbOfcmKy
>>658のFerrari F430 Scuderiaの方の導入のやり方をよろしかったら教えてください
ScuderiaをDLしてそれらしいテクスチャと差し替えたんだけど変わらないんです

なにか根本的に間違えてるのかな?
672UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 00:31:38.73 ID:c3QVn7BQ
>>671
vehicle.ideも書き換えた?
それがlivelyで出るならIDEも書き換えないと出てこないんじゃないかな
673UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 01:45:48.32 ID:c3QVn7BQ
ごめん今落としてみたら違うみたいだな
多分scud_sign_1あたりにインポーツするんじゃないか
674UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 02:05:29.06 ID:JbOfcmKy
>>672 >>673レスありがとう
試行錯誤してscud_sign_1に入れてテクスチャとして表示させるところまで行ったんですが
インポする画像サイズが32x32固定でぼやけて位置が合っているのかとかが一切分からない状態です
普段は先駆者が沢山居ることしかやってないから・・・難しいです
675UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 02:15:21.21 ID:JbOfcmKy
>>673 scud_sign_2に入れたらちゃんと表示されました
お手数おかけしました ありがとう
676UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 02:37:11.15 ID:c3QVn7BQ
ごめん1は32x32か
何はともあれおめでとさん
677UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 09:46:53.40 ID:TqU53E/s
>>665 SAのときも思ったが声が男だから気持ち悪いな
SAとモデリング変わらないけどIVでやる意味あるのコレ?
678UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 17:05:24.29 ID:c4k+NInK
>>664>>669>>670
遅くなってすみません。一応出来ました。
ただ、2つ武器を追加したのですが、
ゲームを終了した時に重大なエラーが
発生して、ぎこちないかんじで終了してしまいます。
なんでだろう、同じように追加したのに
とりあえず妥協します
679UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 21:41:00.97 ID:21J5PGCK
SAKINAってEVAが封印されてたんだな
今知ったわ
680UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 17:13:23.00 ID:KKTcyXXU
クロスヘアをCounterStrikeのに変えたらエイムしやすくなった
681UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 22:12:01.27 ID:m1jyiPeF
トロンバイク、nrg900.wtbがないんですけど一体
682UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 23:05:24.60 ID:0mblqieI
>>681
COLORSファイルにはいってんだろ
683UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 00:58:08.48 ID:2imRbToT
>>682
レッドとかブルーとかはな。
説明と違うし、光はしないぞ
684UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 01:28:31.13 ID:T59v2Z3R
>>683
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2153119.jpg
MODは初めてか?ん?
お前のと同じものをダウンロードしてこうなってるんだが
685UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 02:53:19.54 ID:+S2kIR9m
CG4 RadarMapいいよな
686UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 07:02:24.32 ID:2imRbToT
>>684
ありがとう。
わかりづらい説明するけどゴメンCOLORSファイルの中にnrg900.wtb
がなくて「red.wtb」黄.青.とか色を表す
wtbしかないんだ。
5個くらい。説明だとtoron/toronを
開いて他のを入れる。
閉じてtoronだけ開くと中に色のがあり
(ずらっと色々入ってる、俺のDLして
きたファイルにはない)nrg900.wtbが
あるから導入ってある。
しかしtoronだけしかなく
toron/toronといかず、toronを
開いて他のを入れる。
nrg900.wtbがねーってなって
仕方なくred.wtbをnrg900.wtbに
書き換えて起動する。
既にここでおかしいよね
赤になってるけど光りはしない。
nrg900.wtbが普通にあるんだよね?
687UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 07:47:20.32 ID:T59v2Z3R
>>686
読むのめんどくさいから
http://www.gta4-mods.com/vehicles/tron-bike-mod-f7689
からもう一回落とせ
Colorsフォルダのなかの好きな色の名前のファイルをnrg900.wtdにリネームして、それとnrg900.wftをインポート
それでエンジンかければ光る
ただしリードミーにあるようにセッティング次第で光り方は変わる
俺は1.0.4.0でも1.0.7.0でもEFLCでも正常に光ってるからお前のが光らなかったらお前のやり方か環境が悪いんだろ
あとReadmeもまともに読めないなら最初からきちんと質問文の形式で人にものを聞く態度で書けよ
Readmeに懇切丁寧に書いてあるっていうのに
688UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 08:03:09.61 ID:2imRbToT
>>687
丁寧に教えてくれて、ありがとうございます。
689UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 08:10:27.78 ID:T59v2Z3R
>>688
忘れてたけど、cj_pナンチャラみたいな2つのファイルはpedprops.imgあたりにインポートするはず
690UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 08:14:54.62 ID:2imRbToT
>>689
それは出来ました、あとは光りの調整だけみたいです。どうやって変えればいいですか
691UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 08:39:20.56 ID:2imRbToT
>>689
自己解決しました。すいません、本当にありがとうございました。出来たー
692UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 21:57:36.76 ID:CTpDvzDD
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up18783.jpg
自動車警邏隊仕様のゼロクラウンパンダを作ってみたいんだが、
昇降機は諦めたほうがいいかね?
693UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 21:59:03.93 ID:NBW4KBiP
完全に実写
694UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 22:07:45.01 ID:SMtoC4Tv
>>692
昇降機ってパトランプの?
ならEPMにするとか?
695UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 22:33:53.70 ID:QVYy2yY9
>>692 配布をするなら支援する 配布をしなくても支援する がんばれ
696UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 03:40:35.80 ID:Pn4yVjpC
>>695
俺も一回昇降機タイプのパトランプをEPMで作ろうとしたけど挫折したorz
そもそもS14のアメパトに昇降機が似合わなかったからやめたってのもあるが

EPMで稼動させる事のできる4つのパーツを上手く組めば出来なくはないかもしれない
697UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 16:23:54.73 ID:u3h2CsJ9
リトラの片方だけをルーフ部分に埋め込んで赤色灯ができるかな?
モデリング詳しくないからよくわかんないけど・・・
698UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 00:33:57.74 ID:l8FutQpc
そのまま埋め込んでも可動部分の開閉角が足りない
逆に言えばそこだけ設定しなおせば出来ると思う
699UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 06:55:50.52 ID:KAOyRYFm
SAの世界はおバカなギャングが今日も必死に生きてます

http://jbbs.livedoor.jp/game/53561/

人少ないこと管理人さんもグチってたのでどうにかしたいのです
みんなも暗いふいんきのWからSAに戻ってきてつかぁさいorz
700UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 07:02:45.57 ID:ShdLxv6v
>>699
暗い雰囲気とか馬鹿にしてるのか?
荒らしにあって引っ越したくせにわざわざ出張してきて人がやるものにケチつけるとか大概にしろよ
人が少ないなんて元からなんだから嫌なら辞めればいいんじゃね?
701UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 07:04:03.52 ID:Pw1NhnJq
>>699
煽りにしか見えない
702UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 08:10:16.44 ID:KAOyRYFm
ごめんなさいsageも忘れてました
でもSAの明るさが懐かしくなったらぜひ戻ってきてほしいです
荒らし対策は管理人さんがバッチリやってくれて少しずつ活気が
出てきたから、もっと人増やしたいなって思ってしまいました
すみませんorz
703UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 13:04:54.34 ID:s8NL74I/
>>702
んなもん知ったこっちゃないからさっさと出ていけ。
明らかにスレ違いだボケ
704UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 16:25:24.60 ID:G3gyzZCT
厨房乙
705UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 16:34:24.33 ID:uJhbn1I0
ここのスレ住民は根暗だから諦めろ
706UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 16:46:15.75 ID:9lSasYmK
確かにスレ違いだけど 別にいーんじゃね?
日本は絶対的なGTA人口が少ないから
SAよりの人ともお互いに仲良くして雰囲気をよくした方がいいかも
EFLCみたいにPC版の日本語版が出なかったりするし
707UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 16:58:13.50 ID:G3gyzZCT
>>日本は絶対的なGTA人口が少ないから

SAに関しては東方関連が大半を占めていると思うけど?
SAの次はIVが汚されるのか。


>>EFLCみたいにPC版の日本語版が出なかったりするし

日本語を求めるなんて厨房が大半だろ。
出たら買うかもしれんが、出せ。とは要求しない。
というか、何で”日本語版”の話を出すのかわからん。
708UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 17:38:18.03 ID:l8FutQpc
>>702
IVスレにSAの話を持ってくる事自体が迷惑
SAからIVに流れる人はいるかもしれんが、今さら糞グラのSAに
IVから流れる奴なんてよっぽどの物好きぐらいだろ

>>707
俺も東方は興味はないけど、それはそれ、遊び方は各々の自由
なんだから”汚される”とか言ってやるなや
709UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 17:47:11.17 ID:J7l1TC4/
GTA10周年を記念して、GTA4とSA用の無料の車両MODパックが発表されました。
「GTA III HD Vehicles Tri-Pack」です。
http://www.thegtaplace.com/downloads/f6106-gta3hdvehicles-tri-pack-sa

戦車とアイスクリーム販売車を早速導入してみました。
GTA3よりも。細かい3D表現がされていて感動。
戦車はGTA3でが砲塔が動かせませんでしたが、今回は動きます。
710UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 17:52:01.93 ID:ShdLxv6v
>>707
日本語版に関しては同意だな
これだけ高等教育が行き届いてるのに
最近も本スレで懇願してるやつがいたが・・・
でもまぁ、個人的には東方の何がいいか全くわからんが好きな人にとっては良いものなんだろうからそう言うなよ

>>708
それなりの年齢で4やってる人は既にSAを通過してきたり、4から入ってSAもやってみるかって道は辿ってそうだしね
これ以上増えることはないだろうし、増えてもSAの自由度が〜みたいな子供が多いだろうしな

まぁModスレだしこの辺にしとこう
せっかくMod作ってみようって人も現れたことだし
711UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 18:31:43.86 ID:G3gyzZCT
>>708,710

言いすぎだ。ごめんね。
ただ、東方MODやニコ動で上がり始めた頃から、SAの民層が変わってしまった不快感が溜まっていたんだよ。
712UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 18:48:59.52 ID:ShdLxv6v
>>711
あれは別スレになるくらいだからな
東方ってだけで流れてきた人間も結構いそうだしね

てか>>709すごいな
すごい懐かしい
713UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 19:37:35.28 ID:G3gyzZCT
X言いすぎだ
○言い過ぎた
714UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 20:19:40.24 ID:gQYIOeZP
東方ならもう出来てたな
多分作ったの外人だろうけど
715UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 21:03:43.32 ID:tmG4/i1h
見てくれがチョコパフェみたいになっても声がオッサンのままだからな・・・
なんか音声差し替えmod用のエディタみたいなの見かけた気がするけど使ったことある人いるのかな?
716UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 01:39:03.88 ID:Omsm1rZ7
音声差し替えはデータ量が莫大過ぎてなかなか手が出ないんだろうなぁ
717UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 07:08:46.24 ID:Omsm1rZ7
秋名のMAPMODと86さえあれば1日遊べるな
マルチで秋名鯖立てると世界中の藤原拓海が集まってくる
718UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 09:31:06.37 ID:S2mKbzFq
>>709
ウィルスバスターが危険なサイトって言うんだけどこれ大丈夫?
719UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 10:02:30.81 ID:aP9YbjOa
>718

ブラウザ設定のjavaとDirectXをオフにしてホームページを無害化してから
ファイルだけ落として、解凍したけど大丈夫だったよ。
心配ならググれば別の場所でも落とせるよ。
720UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 11:34:06.93 ID:crsaCV3e
>>717 それなんていうアーケード版仁D?
721UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 11:50:27.16 ID:QJu2OhDg
車のウインカーを出すMODと車のハンドルを含めた一人称視点にするMODってありますか?
722UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 12:17:06.02 ID:crsaCV3e
ウインカーMODほしいよね
723UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 12:25:13.78 ID:QJu2OhDg
http://www.gtagarage.com/mods/show.php?id=14581
ウインカーmod見つけたんですが、導入の仕方わかんないです。
724UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 12:30:08.15 ID:QJu2OhDg
4じゃないやつでした・・。
725UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 12:37:51.55 ID:qhuJ1M/R
>>721
ウインカーは知らないけどFPS視点modはあるよ。が、車modをいれた場合
結局手作業で座標調整はしなきゃいけなくなる。

やりかたとしては、
\Rockstar Games\mod_Grand Theft Auto IV\common\dataにあるvehOff.csvをメモ帳で開いて編集すれば出来る。
一車種につき20行程度の項目があり、ボンネット視点の項目は
上から二行目 "FIELD BONNET_FWD POS -0.000000 0.220000 0.500000" がフロント座標
上から三行目 "FIELD BONNET_BWD POS -0.270000 -0.000000 0.500000" がバックビュー座標になる。

パラメーターのうちわけは、座席から見て
1、+でボンネット側、-でリア側
2、+で右側、-で左側
3、+上、-下
ってかんじ。

基本単純な足し算引き算ではあるけど-が付いたり付かなかったりでこんがらかるかもしれないので
バックアップは必ず取っとくこと。
726UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 12:55:51.16 ID:qhuJ1M/R
>>721
すみません。1と2は逆でした。正しくは、

パラメーターのうちわけは、座席から見て
1、+で右側、-で左側
2、+でボンネット側、-でリア側
3、+上、-下

でした。
727UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 13:08:53.35 ID:mp2Df47j
Gta IV waterlevel toolをつかって水面変えようと思ったんだが、海の高さがが変わらないんだけど。
高さを指定してsetを押すだけじゃないの?
728UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 13:20:20.44 ID:QJu2OhDg
>>726
参考になった、ありがとう。

ウインカーは動画はあるから、mod自体はあるんだろうけど見つけられない。
http://www.youtube.com/watch?v=BLJl2k42LOM
729UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 13:20:28.65 ID:58A+iJhB
>>726
もしかしてmod車でドライブバイの視点がおかしくなるのもそれのせい?
730UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 15:58:32.02 ID:qhuJ1M/R
>>728
ウインカーmodはめっけたらぜひ教えてほしい。
座標数値に関しては車種を教えてくれれば教えてあげられるかも。
余計なお世話だったらごめん。
>>729
そうだと思うんだけど、前にこれかなと思う数値を変えてもまったく変化がなかった。
ドライバー視点の調整だけでゲンナリしてたのであっさりあきらめちったw
丁度いい視点の車種のパラメーターをまるごとコピペすれば改善されるかもね。
731UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 16:53:30.40 ID:wbSqM/xp
>>728

これ、PS3だぞ…38秒あたりを見れば分かる
732UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 17:01:30.80 ID:c+Gl9CgO
>>731
PS3は勝手にウィンカー出てたなー。
PC版はウィンカーもハザードもボタン1つで出ればな最高だな。意味はないけど
733UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 19:39:46.92 ID:OAo4aeKQ
>>728
スタンドや洗車場に行くとハザードつけっぱで停めてある車があるから
それを拝借してきただけじゃないのか?

>>732
SNT入れてればテンキー1番でハザードは一発で出せるでしょう

VE動画製作者としてもウインカーの機能は欲しいね
一般車が出せるって事はシステム上不可能では無さそうだけど・・・実際どうなんだろうな
734UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 19:49:07.99 ID:NhWvvHpw
グラフィックMODってこんなにおもいもん?
1.0.7.0 ENB Graphic Mod Rev.2をインストールして設定は
1920×1200
ほか設定はすべて高、アンチエイリアスが4x
これでFPSが30でない
スペック
win7 64bit
i7 950 3.7Ghz
HD5850 1G CFX
memory 8G
735UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 19:55:52.47 ID:wbSqM/xp
まさか、この程度の性能でENBがFPS30以上も出ると思っているの?
736UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 20:05:04.31 ID:mp2Df47j
Filecheckfix.asiをいれたら、ENB有効時に空の色が、赤とか緑とかいろいろ混ざった変な色になっちゃうんだけど、
どうやったら普通にできる?
ENB無効にしたらしたで明るすぎたりするし・・

バージョンは1.0.0.4の日本語版
スペックは
2500k 4.6GHz
GTX580 1.5GB 870MHz
Windows7
メモリ8GB
737UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 20:39:53.20 ID:NhWvvHpw
>>735
お前のPCはそんなスペック高いのかwすごいすごいwww
738UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 20:48:40.04 ID:qhuJ1M/R
>>734
ENBもピンキリでメチャ重なのからかなり軽いのまでいろいろあるよ。
あとGTA4はクロスファイアーとかSLIとは相性かなり悪いみたいだから
CFX切ったほうが体感あがるなんてこともあるみたいだぞ。

あとどっちもどっちとはいえ下らないことでかみつくな。荒れる。
739UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 21:20:06.16 ID:iUm1FhkD
>>737
幼稚な返ししてんじゃねえよ情弱が
740UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 21:23:01.84 ID:cuPvcmrG
セールでこんだけ情弱が涌くって久々な気がするな
741UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 21:31:25.41 ID:WdbaSPCJ
自分が満足できる動作ができないならどう考えても低スペックだろう
742UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 21:49:02.45 ID:NhWvvHpw
>>738
サンクス

>>739
怒るなよ情報強者さん
743UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 22:21:08.15 ID:OAo4aeKQ
>>736
そんなあなたにXlivelessとFilecheckfix.asiの併用と言う
一見何の意味もない併用をオススメするよ
744UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 22:23:37.24 ID:OAo4aeKQ
>>734
質を求めれば重さはそんなもんだ

>>736
そんなあなたにXlivelessとFilecheckfix.asiの併用と言う
一見何の意味もない併用をオススメするよ
745UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 22:24:40.30 ID:OAo4aeKQ
おっと失礼
半日ROMって反省する
746UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 00:04:32.42 ID:MrWQr+Uh
>>723
調べたけど、これソースファイル。そのままでは使えないよ!
XXX.net.dllにしないとダメみたいだね。
747UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 00:10:21.97 ID:MrWQr+Uh
>>736
基本的にGTAIVの日本語版は地雷。買った物はしょうがないけど
英語版をおすすめする。

ちなみにFilecheckfix.asiは1.0.4.0用で1.0.0.4には非対応。
だから空がおかしくなる。

英語版を買うしかない。
748UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 00:53:33.94 ID:vt7mqtym
>>736
別に地雷じゃないから安心して。
パッチ当てれば1040でも1070にでもなる。
>>747
嘘を教えるな。
749UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 09:51:00.98 ID:QqzEAInN
なんだしたらばのヤツに先越されちゃってたのか
てなわけでSA:MPも絶賛稼働中!グラとかばっか気にしてGAMEの原点ってやつを忘れてやしないかい?
地雷とか何とか悩んじゃうようなこと考えてないで気楽にいこうぜ〜


<<JPN SA:MPリンク>>

【SA:MP】GTA:SA マルチプレイスレ Part20【MTA】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1313497842/
※SAC復活するらしいぞ

GTASA(PC)したらば掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/53561/
※管理者の機嫌を損ねる発言をするとhostが弾かれるようになります。
※普段は雑談に参加するくらいにしとけってばっちゃが言ってた

tikuwa[JP]ちゃんのコメント

私tikuwa[JP]は日本SA:MP界の復興を応援します!!! 頑張ろう!SAMP!!
http://www.seospy.net/src/up0609.jpg


待ってるずぇ!
750UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 10:08:39.06 ID:vCyjZCxR
>>748
いや、値段的には完全に地雷だろ
751UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 12:22:37.06 ID:ueF1YgGI
>>749 なんで今さら7年前のゲームをやらないといけないんだよ
糞グラ 糞挙動 糞エンジン WからSAにいくとかよほどのやつしかないぞ
SAがゲームの原点とかいい加減にしろよ 第一スペック足りないから仕方なくSAしてんじゃないの?w
752UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 12:24:10.92 ID:7SARDrih
マルチにマジレス
753UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 13:46:15.48 ID:kicTQGQG
恥ずかしいやつだな古参気取りは
754UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 15:58:06.90 ID:Ak+PB8tq
>>747
>>Filecheckfix.asiは1.0.4.0用で1.0.0.4には非対応。

いつの時代のお話をしているんですか?
http://www.gtaforums.com/index.php?showtopic=380830
755UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 18:38:25.59 ID:2FUuJjoF
俺用メモ

steam版GTA4 Ver1.0.7.0 → Ver1.0.4.0ダウンバージョン方法
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1976640
756UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 20:51:26.08 ID:3tZIBNdj
steam版v1.0.7.0なんだけど
enb入れても、ぼやけるだけで風景が何も変わってない、ゲーム中にシフトとF12押してもSS撮影するだけ
これって上手く導入できてないの?起動時にmodのロゴは出るんだけど
757UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 20:58:37.84 ID:3tZIBNdj
すまん1070用のenb入れてなかっただけだったわ
758UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 21:00:20.87 ID:RbNVc04m
GTA4のグラって他ゲーに比べて明らかに群を抜いてるよなぁ
(※ただしMODを入れたときに限る)
759UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 21:43:54.91 ID:vt7mqtym
>>733
ほんとだ!w
numlock切ってテンキー1押したらハザードランプついた!!
さんくす〜

しかし灯台元暗しだなw
ぜんぜん気付かなかった。
760UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 22:11:46.16 ID:e5obXrlM
sampみたいな鯖がgta4にも来ないかな―
761UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 22:18:28.72 ID:vCyjZCxR
いやあるけど
IV:MPでググれ
762UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 22:38:18.86 ID:3tZIBNdj
1.0.7.0のENB微妙過ぎ
どうしてこうなった
763UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 22:49:46.03 ID:ciS9eGFF
久々にGTA4やろうと思って起動したら
最初の注意書きみたいなのが2回出たら止まるようになってしまった・・
Windowsforgameのアンインストールとインストールも試してみたけど
ダメだし
EFLCも同じ状態

【OS】 windows7
【CPU】 corei7 870
【メモリ】 8GB
【グラフィック】GTX285
【GTA4ベンチ】
【GTA4のバージョン】steam版 1.0.70
【データ改造】 ENB 車MODを少々
【内容】 久々にGTA4やろうと思って起動したら
最初の注意書きみたいなのが2回出たら止まるようになってしまった・・
Windowsforgameのアンインストールとインストールも試してみたけど
ダメだし
EFLCも同じ状態
764UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 23:06:58.32 ID:JgHWks1k
>>763
何処かファイルの置き違いしてないか?
自分でもなったことあるけどMOD付属のファイルに
差し替えてなかったからだったぞ
765UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 23:43:17.45 ID:VuEzMQ5W
>>763
質問スレでお願いします
766UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 09:26:10.55 ID:SH8GoL2L
>>719
ありがとう。
767UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 13:33:19.43 ID:/nUYCh1m
>>761
うわ、本当だ…
去年からあったのか早く気付きたかった
ありがとう!
768UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 21:34:11.79 ID:UPBkyKFp
ケンメリGT-Rのmodいれたらなんか目に見えない尻尾が生えてるっぽいw

電柱の横スレスレとか走るとケツ引っ掛けたみたいにスピンしたり、電柱倒れるし
右側歩いてる歩行者がズッコケる。
なんとかならんかな?
769UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 21:37:54.21 ID:dWJAx9XW
当たり判定がずれてんだろ
770UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 21:48:48.47 ID:UPBkyKFp
>>769
直し方知ってたら教えてください。
771UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 01:39:14.70 ID:DhLGnwon
iv:mpだが、atomic jumpとかいう部屋には感動したわ
よくあれだけいろんなオブジェクトを設置したなと…
772UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 12:08:00.00 ID:axvvzkVd
iceenhancer 1.3
夜中のノイズが半端じゃない量なんですが
これってこのバージョン特有の症状ですか?
773UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 12:15:22.33 ID:s9qLKMhN
annihilator以外のヘリに機銃つけることって出来ますか?
774UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 12:37:13.71 ID:ssP9SwaN
>>772
夜中にだけ発生しているなら
恐らく導入ミス
775UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 13:21:19.57 ID:TmlRQ9QP
iCEnhancer1.35は 1.0.7.0/EFLC/steam版正式対応 か
はやくこないかな
776UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 13:37:20.41 ID:jq385Zy+
iCEnhancerはタイヤの影がちょっと離れてて浮いてるように見えるのが嫌い
777UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 14:12:04.06 ID:axvvzkVd
>>772
夜中だけでなく昼間もけっこう酷かったです・・
steam版だからでしょうか?
そこで1.0.7.0にver1.25を導入しようとしたところ起動しなくなりました。
778UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 14:18:48.45 ID:axvvzkVd
失礼。
>>772
>>774
779UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 15:13:15.86 ID:lzV8KwR8
>>770
直接モデルデータをZmとかで編集するしかない
まぁそのケンメリのMODが編集可能になっていればの話だけども
780UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 17:17:34.47 ID:ssP9SwaN
>>777
どのバージョンでも1.0.4.0推奨
Steam版でも戻せば導入できる
781UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 22:14:57.86 ID:lv1aVTAr
>>779
レスありがとうございます。
やっぱ3DCGビルドソフト使わないとなおせないんですね・・・
門外漢だけど今度時間があいた時にでも、気力があれば挑戦してみようかな・・・

情報感謝です。
782UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 23:19:31.64 ID:lzV8KwR8
GTA5が発表になってもここは平和で安心した
783UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 00:33:48.29 ID:yir6rPOH
遅ればせながらワールドトレードセンタービルver3入れた。ダウンロードすげー時間かかったけど入れてよかった。
あれはすごい。俺でもジーンときたくらいだから10年前の関係者で涙を流した人はたくさん居そう。
784UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 01:26:27.89 ID:55GEbWM+
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=OBw0R1AUU64
この動画のMODを入れたいのですがどこにあるのでしょうか?
785UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 01:28:44.90 ID:2LIjdwvP
あなたが貼ったリンクに載ってるよ
もっとよく見ましょう
786UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 01:35:05.54 ID:55GEbWM+
>>785
すいません、見つけました
ありがとうございます
787UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 03:28:12.75 ID:TMmmjF20
http://www.youtube.com/watch?v=JfBbuMQ_AA8&feature=related
このくらいリアルな画質にしたいんですがどうすればいいですか?
788UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 03:40:36.04 ID:4Ou12k9e
>>787
未来にでも行ってください
789UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 05:10:30.94 ID:Gq8vV6UU
別の日、別のうわさ。まだ今日はフランスのウェブサイトで提供されています01net以前に正しく先読みハードウェアに関するソニーの発表のNGP技術的なスペックをリークした、。
源は、一般的な開発の原動力ロックスターのゲームは、伝えられる任天堂の最新家庭用コンソールのための開発キットを持って、そして現在取り組んでいることを明らかにしている彼らは打ち上げで完了するために望んでいる
グランドセフトオートシリーズのエントリ-私たちはグランドセフトオートV.の待望の到着であることが推定できる 、すぐに疑問に包まなくなり、それは完全に信じられないほどではありません。
システムのグラフィカルな腕前でもそれはロックスターは、任天堂の最新の制御方式を利用したバージョンを移植することができるともっともらしいとなるXbox 360やプレイステーション3で提供されるものと一致した場合。
任天堂によるこのような動きはするために協調努力です。コアのゲームコミュニティの支持を取り戻す、そしてE3 2011任天堂は6月、2012年までに発売予定と一緒に、コンソールのための技術デモのシリーズを発表表示されます。
そのような噂の見通しは確かに素晴らしい音が、まだE3は確かにすぐに来ることができない最近までトリミングされているこれらの"情報源"の多くを暴くのに十分な。
790UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 05:36:41.53 ID:9T46nVlp
雰囲気だけならこれが近いな
http://www.youtube.com/watch?v=VHSudTF9cgQ
791UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 05:42:19.14 ID:4Ou12k9e
>>789
「サザエさんの最終回は〜」までは読んだ
792UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 05:48:13.86 ID:lCb11yNS
銃撃による航空支援MODってありそうで無いみたいだけど一応作れるの?
793UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 06:09:23.49 ID:A3RVCCcO
>>789
マルチうぜぇんだよ
794UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 10:04:42.15 ID:Wj9L1xkF
>>792
銃撃じゃないがRPG降らせる航空支援みたいなのなら
以前作った人はいたな公開まではどうだったか覚えてないが
795UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 10:40:49.09 ID:ADuAzYt5
GTA Vきたあああああああああああ
http://www.rockstargames.com/
796UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 10:55:36.32 ID:Y1jjYalq
お前の情報遅っw
797UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 16:13:46.85 ID:xIiNi1c1
GTA5はいったいどこが舞台になるのかね?
ま あと8日もしたら明らかになるけどviceよりSAリメイクのほうがいいな・・・
だとしたらBF3のエンジンを使いそうだけど
798UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 16:20:01.62 ID:lCb11yNS
>>794
あたるかあたらないかという銃撃戦感が欲しいんだよね
ヘリに爆撃させるMODなら知ってるけど範囲爆撃はせこいってかなんか卑怯くさいからなぁ
799UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 16:36:08.99 ID:Zskgrm6k
血をリアル化MODって、ウィルス混入じゃないのないのか。
800UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 18:15:41.53 ID:hck7esO9
handling.datいじろうと思ってるんだけど、最高280km/hで2.5秒くらいで100km/h行くくらいの設定って
どれくらい?
801UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 18:35:19.26 ID:9v0MRH90
>>800
Transmissionの項目で
Bias:0.2 Gears:8 Force:0.29 Inertia:1.0 Velocity:300
GTA4handlingeditorではこれで近い感じになるかと、ブレーキとかサスも弄らないと直線番町になるけどね
802UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 18:49:10.97 ID:Gq8vV6UU
別の日、別のうわさ。まだ今日はフランスのウェブサイトで提供されています01net以前に正しく先読みハードウェアに関するソニーの発表のNGP技術的なスペックをリークした、。
源は、一般的な開発の原動力ロックスターのゲームは、





         ,.,.::;:::;:;:::;::;.,.、
        /;::;::;:;:::;:;::;:;:;::;)._
      ,...;::;:" ´ ` ー" ヽ:;:ヽ
      ,:;::;           ヽ:;ヽ
     {:ミ            ミ;:.,
     ;:;:;:            i:;:ノ
     i;:;i ;;iiiiillllllll)  (llllllllliii;; l:;::;}
    r^ミ  /_(;;)ゝヽ / <(;;)_ゝ ミ
    i ^ヽ.    ̄ l l   ̄   /^i
    ヾ i: .   , i j 、    .:./^ i
     ヽi: : :   ^`-'^   . :./-'/
     _| i:. :.: .:_.:_.:_:._:. :. :. .:.lー'"
    /ヽ .: .:...´ニニニ`. :i..:/
  /   ヽ :.ヽ.: .: :. : .:. .:.i/
       ヽ . :.ヽ、: .:_:ノ/

     マルティシネ[M.Martichine]
    (1931〜1996 ドミニカ共和国)



http://www.nintendo-universe.co.uk/2011/04/18/rumour-rockstar-in-possession-of-new-nintendo-console-dev-kits-gta-v-to-be-a-launch-title/
803UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 18:54:15.16 ID:AjhqOwOG
今日のお前が言うなスレはここですか
804UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 19:18:34.52 ID:hck7esO9
>>801
ありがとう。
ところでForceあげすぎるとスピンしまくるからやっぱ0.3辺りがちょうどいいの?
805UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 19:19:15.68 ID:K569cTDq
車のホイールスピン時の煙が増えるmodってないかな?
806UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 19:26:11.42 ID:9v0MRH90
>>804
仰るとおり0.3あたりが境目かな、特に0-100とかでアクセル吹かして発進する時とか楽だし
箱コンならアクセルの微調整出来るからもう少し上げるとパワースライドしやすいし楽しいかも
807UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 19:28:57.45 ID:A3RVCCcO
http://gs.inside-games.jp/news/303/30375.html
ガメスパだけどこんな考察されとるで

>>804
drugmultは下げて、Inertiaはもっと上げる
Forceは0.3とか0.32とかそんなもんかな
個人的にはVelocityもっと上げてギアは6か7くらいがちょうどいいと思う
あんまりすべるようなら摩擦抵抗を上げる

808UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 20:09:32.58 ID:ybX3o+W7
modの車だと個体差があるから注意しないといけない
R35のを見つけて実車と同じくらいの性能にしようとしたが狭いところではまともに乗りこなせなくなった
809UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 20:22:16.04 ID:9dq+4P4D
gta4 sanandreasってMODであることは分かるんだけど、
ホームページまであんな公式チックにやって、一体ロックスターとどういう関係のチームが
作成しているの?
810UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 22:36:27.63 ID:CXSJ4gS/
811UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 22:52:11.35 ID:yscoCzHQ
ドリフトアイランドってマップが出たけど、ニュルとぶつかるから起動しないっぽいね

このゲームもダウンフォース値があったらいいのに
どうしても高速域か低速域の挙動がリアルとは離れることになってしまう
812UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 23:06:20.80 ID:A3RVCCcO
>>811
ニュルはずしちゃったからあれだけど、ニュルって全部上空にあるんじゃなかったっけか?
ドリフトアイランドもドリフトパラダイスv1もかぶらなかったと思うけど
ドリフトパラダイスv2は一番高いとこ被ったりするのかな?
ニュルと被るよりAutopolisとかぶるのがなぁ
813UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 00:35:02.85 ID:WYA8B8Le
RealityIVとenvironmentって一緒に使えます?
814UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 00:42:31.11 ID:v3SJllLu
>>813
一緒にっていっても似たようなものだからあんま意味ないような気がするんだが
まぁブレンドして一番いい組み合わせを見つけるっていうならやってみたらとしか言えないけどどっちかだけでいいんじゃない?
815UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 07:10:27.77 ID:dan+c8n6
このENBセッティングが好きなんだけど、遠景のビルとかが
白っぽくなるのを調整するにはどの項目をいじればいいんでしょうか?

http://www.gta4-mods.com/misc/dark64-graphic-enb-settings-f10708
816UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 14:18:11.14 ID:H1RZrwjA
ウインカーまだか
817UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 14:54:26.00 ID:ED48lObl
Fixed chase viewを使ってカメラを自動追従にしたけど、景色が揺れるから酔うね
ボンネット視点はDashboard Cameraでダッシュボード視点にした方がいいみたい
http://www.gtagarage.com/mods/show.php?id=10791
http://www.gtagarage.com/mods/show.php?id=5247

レースゲームみたいに景色じゃなくて車の方が揺れる自動追尾カメラ視点MODってまだ無いんですかね?
818UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 18:26:00.94 ID:PQDcira/
>>817
ドライバ視点を編集して調整する要領で後方視点の動きも
調整できんじゃない?
どの項目いじればいいのかは知らん。
819UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 21:17:08.83 ID:ED48lObl
>>818
他の視点はカメラが自動追尾じゃないんですよ
で、ドライバ視点だと車にカメラが固定されるから景色が揺れると…

GTAForumsを覗いたらCam-Controlってのがあったので
おっ!て思ったらフリーカメラだったよママン
http://www.gtaforums.com/index.php?showtopic=448848
820UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 21:32:49.87 ID:QvSIh/xx
scripthookdotnet.asiの1.0.4.0バージョンを目当てで検索しているけど
見つからない・・・・・・どこにあるんだぁ〜!OTL
821UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 22:39:40.55 ID:tlnZgYvp
>>819 富竹フラッシュ!
822UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 23:20:38.00 ID:PQDcira/
>>819
実際に入れてみて自分の勘違いに気づいた。自動追従modってのは
ドライバー視点を強引に車外視点に固定したものなんだね。
つまりFPS視点がつかえなくなると。

俺はてっきり三つある車外視点の動きをよりシャープにするもんだと思ってた。
なので、同じvehOff.csvの差し替えで改善されるならパラメーターの書き換えで調整できるんじゃないかと思った次第です。
お騒がせしました。

しかしPCゲーはGTA4しかやらないから知らんけど、そんなに酔うかな?
ちょくちょくボンネット視点が気持ち悪いってレスは見かけるけど・・・
でも自動追従mod、あれはあれで新鮮だね。
823UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 23:48:03.41 ID:ED48lObl
>>822
平行してやっているゲームがTest Drive Unlimited 2なのです
現実に車やバイクで曲がる時も頭を傾けて目線を水平にしますよね
だから固定された画面内で景色の方がぐらぐら揺れると平衡感覚が麻痺するのだと思います
824UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 00:03:07.02 ID:3qvD+2Ap
>>820
どこもなにも本家にあるだろ
http://www.gtaforums.com/index.php?showtopic=392325
825UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 00:56:08.97 ID:yr/WMaWX
>>824
独り言に耳を傾けてやるとは親切なやつだ
826UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 01:26:51.28 ID:j5v6iLZo
>>823
おれは全然平気だな。バイクの自分視点はさすがにきつかったけど
あれも慣れちゃえば楽しいもんだし。
今FPS視点mod入れたってことは実車modはまだ入れてないのかな?
827UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 01:38:03.44 ID:38iKtAFZ
スティーヴン・セガールの容姿を忠実に再現したMODて無いかな?
誰も作ってないみたいだけど
828UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 02:28:15.14 ID:yr/WMaWX
俺が知ってる限りではなかったと思うなぁ
829UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 10:08:44.85 ID://iDqAls
830UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 10:29:41.54 ID:yr/WMaWX
フォーラムで叫んでみれば誰かが作ってくれるやもしれん
831UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 11:02:39.88 ID:j5v6iLZo
見た目がセガールになったら
間接技、投げ技、跳び蹴り、あと暗殺術が欲しくなりそうだなw
Xで出来る様になればいいけど。
832UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 11:07:28.00 ID:zbX4eFj+
>>830
叫んでくれ
833UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 14:01:40.61 ID:5CQ4HqHv
なんでも人まかせかよ
834UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 15:18:11.44 ID:U0f+o0BE
セガールの顔キボンヌ
835UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 16:23:02.52 ID:9QPlt4GB
基地外ニート達の特徴

・家族や地域社会、呼吸だけであらゆる迷惑をかけ、それを恥だと思わない。
・国民の義務も果たしていないくせに、自分をまともな愛国者だと思っている。
・公務員や経団連など、あらゆるものに嫉妬する。
・他者を憐れむことで自己肯定をする
・近い将来、犯罪者(親殺し、幼女誘拐など)となる可能性が極めて高い
・根拠のないプライドだけ高く、自分を平均以上の人間だと勘違いしている
・過去や非現実的な未来を遠い目で夢想するだけで、目の前の小さな現実を見ようとしない
・視野狭窄でリアル社会が見えていない、狭いゲーム並みの世界観
・ニート擁護論をぶつが、いかんせん地に足がついてないため、電波の域を出ない
・権利ばかりを主張し、義務は平気でスルー(国民の三大義務:勤労・納税・教育)
・自分の痛みには敏感だが、他人の気持ちには鈍感
・自分にとことん甘く、他人に厳しい
・苦労が嫌い、責任感皆無。仕事から逃げ出す際の決めセリフ「○○が自分を理解してくれない!」
・誰かの庇護のもとでしか生きられない、永遠のモラトリアム人間
836UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 20:07:29.45 ID:cUfOkre0

そいえば戦車のMODってないの?
GTA4だとAPC使えないから欲しいんだけど
837UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 21:23:30.66 ID:3vxyQR+Y
今のところない
838UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 22:33:05.72 ID:wg4NH96C
ttp://www.youtube.com/watch?v=oEec6GJ8FRU&feature=related
この動画みて F1SUGEEEEEEE ってなったからhandling作ってみたんだ。

色々試していく内に
GTA4のニュルはもしかして縮尺小さいんじゃね?って思った(・ω・`)

smokey8808 さんの
Scuderia Ferrari F10(ttp://www.gta4-mods.com/vehicles/2010-scuderia-ferrari-f10-f7297)
のhandlingとダッシュボードカメラ↓
AIRTUG 550 0.8 85 0.0 0.0 -0.31 0.0 6 0.52 18.0 289.0 0.85 0.65 1.0 40 3.70 2.60 18.3 0.48 0.45 4.9 1.7 2.5 0.05 -0.04 0.0 0.5 2.0 1.0 2.2 2.5 0.0 5100000 400010 1004 1

VEHICLE airtug FIELD BONNET_FWD POS 0.000000 0.320000 0.410000 ANGLES -0.000000 0.000000 -0.000000 FOV 55.000000
VEHICLE airtug FIELD BONNET_BWD POS -0.000000 -0.050000 0.900000 ANGLES -0.000029 0.000000 -3.141529 FOV 55.000000

carcols.datとvehicles.datはF1の中に入ってるファイルそのままで。
リプレイス先はAIRTUGじゃないと上手くいかないかもしれん

ダウンフォースがないこのゲームで高グリップ稼ぐために摩擦をかなり上げてます
ホイルスピンが全然しないところはご了承;

かなり上手い人なら5分45秒くらいでニュル一周できると思います。
839UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 23:07:53.78 ID:wg4NH96C
あと、カメラを自動追従って
レースゲームの三人称視点みたいにってことですかね?

それならトレーナーの中のカーオプションに
cameralock というのがあるので、
後は三人称視点の位置を自分の好きな位置に弄るればレースゲームっぽくなりますよ
(弄るのはvehoffのファイル)
840UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 23:56:37.72 ID:cUfOkre0

handlingいじっても280km/h異常でないんだけど、制限とかあるん?
Interiaとか加速系のもいじったけどだめだった
841UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 00:06:23.46 ID:TY0122h/
いきなりで申し訳ないが、誰かMapModの座標指定の変え方知ってる奴居ないか?
ファイル覗いてみても全然解んないので・・・


842UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 00:23:03.27 ID:1Pvm9mvQ
http://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=1174253021
こんな質問する人がいるのかw
843UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 01:25:46.46 ID:wmlZmuz5
>>839
SNTにそんな機能あったんだw
左手のみでの操作をマスターする前に知りたかったなw
最もその頃ingametrainerも入れてなかったけど・・・
三人称視点を調節するにはvehoffのどこのパラメーターをいじればいいのか教えてくれるとありがたい。
主観視点は全車種調整済み。

>>840
MAX286kmだったかな。上限あり。
844UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 02:43:06.31 ID:w0eQNPSr
ENBやENBのICEnhancerとか入れて心底感動したんだけど
綺麗な画面になればなるほど影(陰じゃなく影)のチラつきがきになるVeryhighでも
影に特化したMODってないのかな?
まぁENBで入ってないならないんだろうけど…
845UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 08:37:42.09 ID:T12eCqx8
1.0.7.0だと影周りが改善されてチラつきも減ってるけど
ENBが対応してないから仕方ない
enbseries.iniでEnableAmbientOcclusion=falseにすると
SSAOが無効になるからマシになるかもしれない
FPSも上がるし俺は常時切ってる
846UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 10:19:18.67 ID:Le5Ht6+e
ウインカー出してええええええええ
847UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 12:11:10.29 ID:4cac1rE1
グラフィックMODや車MOD入れまくって普通にやってるけど、
なぜかTraffic系MODいれると数分で強制停止する。。
スペックは
i7 950
win7 64bit
RAM 12G
GTX570
SSD

で、問題無いと思ってるんだけど、
Traffic系MODで落ちまくってたけど、これやったら落ちなくなったみたな解決策有ったら教えてください。
GTAはv1.7 日本語でやってます。
848UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 12:36:41.12 ID:PLpdxP24
>>847
エラー吐いて落ちるパターンならそのエラー教えて
849UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 12:57:20.80 ID:4cac1rE1
>>848
エラー無しのいきなり強制終了です。。。。orz
850UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 12:59:35.55 ID:9J3U8PNF
ttp://www.youtube.com/watch?v=OBw0R1AUU64&feature=related
この動画のような画質を再現したくていいPCを買おうと思っているのですが。
動画の下の説明にあるように順番にMODを導入すれば再現できますか?
MODに関しては全くの素人なので…
851UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 13:19:43.42 ID:T12eCqx8
できる
けどSLIは意味無いから注意
852UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 15:50:29.33 ID:3Nwak4zZ
>>851
ありがとうございます。
SLIは意味なしですか… SLIを買おうとしてました。
ではGPUはGTX580一枚でいけますでしょうか?
853UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 15:53:37.52 ID:PLpdxP24
>>848
エラー無しなら車やバイク系のMODの中で問題ある物が混じってるのが原因かも?

一車種ずつスポーンして、落ちる奴が無いか確認した方がいい
854UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 16:03:03.10 ID:T12eCqx8
>>852
580でVRAMが多いものがいいと思う
855UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 16:24:00.88 ID:yh5mqkBd
>>839
こんな感じの運転にしたい↓
http://youtu.be/gzaFiZTUNDM
で、Simple Trainerを入れてCamera Lockしてみたら、何とかいけそうです
ありがとう
ただ現状だと車のお尻を見ながらの運転なので、下り坂だと先が見えないw
トラックだとそもそも前が見えないww
あとはvehOff.csvのどこをいじるか試行錯誤です
856UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 17:09:19.51 ID:3Nwak4zZ
>>854
アドバイスありがとうございます。
検討しなおしてみます。
857UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 17:45:58.91 ID:CmYghIbj
                 l                  .|                 /
            / ̄ ̄ ̄ ̄   、    /    ー―十―一         ー―イ―一
   ー―一    /  ―ヒコ―    ヽ、 /      ヽ、 |  ノ      /     /     \
           /   __       ,r'     ー――木――一   /      ノ
          /    、 /      /         / .| \     /          |
 ー―――一  /     X       (        /   .|   \   i  /⌒ヽ    ,r"| ̄
         /    / ヽ、      \__  /     |    ヽ、 ヽ/   ヽ、  .( ,ノ
858UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 17:53:34.42 ID:4cac1rE1
>>853
ありがとう。
一種ずつやってみます!
859UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 17:57:40.56 ID:CmYghIbj

   ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
   ─┼─ |   \ レ   /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ  (二フ\  ヽ_ノ   / 、__
860855:2011/10/29(土) 18:47:12.04 ID:yh5mqkBd
>>839
vehOff.csvをいじってもボンネットとシネマチック視点しか変化しませんでした(´-ω-`)
いったいどこでカメラ制御しているんだろうか?
861UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 20:54:36.90 ID:33SSYaIV
862UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 21:01:23.97 ID:43ELJIz8
>>855
うああぁぁぁぁっ!!
すまぬ・・・すまぬ・・・。

俺「ん? どうせvehoffのどこかを弄れば・・・」
俺「あ、あれ?ここかな?いや、ここだろう多分」
↓30分後
俺「変わらねぇぇぇぇ! 無責任な発言しちまった・・・」←イマココ
BUMPER POSが車のサイズごとにだいたい数字調節されてたから、絶対これかと思ったんだが・・・

多分、>>860さんは、車の視点がちょっと左にずれてるから(ニコが乗ってる場所が中心)
それを修正したり、大型車の視点を調整したりしたいんだよね

各車ごとに個別にvehOff的なファイルがあるか、
もしくはバン、バス、スポーツ等の種類によって数字が決められてるんだと思う。
もうちょっと色々検証してみます

後、ボンネット視点を車の後ろに持っていってアングル調節するという荒業も・・・
シネマモード全部同じにすれば後方視点完成だっ!←これは上手くいかなくて失敗しますた・・・
863UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 22:00:52.84 ID:43ELJIz8
ボンネット視点を車の後ろに〜
は参考になりそうな記事があったのでのせておきますね(下の方です)
ttp://www.gtaforums.com/index.php?showtopic=419755
864UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 22:18:21.07 ID:yh5mqkBd
>>862
>多分、>>860さんは、車の視点がちょっと左にずれてるから(ニコが乗ってる場所が中心)
>それを修正したり、大型車の視点を調整したりしたいんだよね

ではなくて,後方視点のカメラをもう少し上から見下ろしたいんですよ
こんな感じです
ttp://www.warae.net/wordpress/wp-content/uploads/2011/02/TestDrive2-2011-02-10-00-51-20-94.jpg

>後、ボンネット視点を車の後ろに持っていってアングル調節するという荒業も・・・

それはFixed chase view for GTA IVというMODがあるのですが,結局背景が揺れまくりで使えませんでした。
MODサイトでの評価も星一つで,「揺れなくしてからMOD投稿しなよ(英語)」って書いてありましたw

>>863 読んできます
865UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 23:31:32.24 ID:43ELJIz8
>>864
ボンネット視点を後ろにするFixed chase view for GTA IVはだめですね
背景の揺れが思ったより酷かった・・・

2年前から同じことが海外のフォーラム書き込まれてるにも関わらずまだmodが出てない辺
mod制作は結構難しいのかもしれません
それに、vehoff内の数字をいじっても何も変わらない項目がちらほらありますね
ん〜、謎が多い・・・。

現状、トレーナーのカメラロックが一番マシかもしれません
ただ、mod車や大型車はカメラロックじゃ上手く視界が確保できませんね(・ω・`)
866UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 23:43:36.97 ID:wmlZmuz5
当面の一番の悩みはエンジン音にバラエティーがない事だな。
だれか、これぞ!と言えるいいエンジン音mod知ってたら教えてください。

ちなみにブローオフバルブのmodは既に入れてます。
ほかは全部ノーマル。fiat 500 695 abalthにいたってはサンチェスの音を入れてお茶を濁してますw
867UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 23:51:29.31 ID:yh5mqkBd
>>865
フォーラム見ても「R☆のカメラ視点は昔からクソ」としか書かれていないw
かゆいところに手が届かないもどかしさですね
いろいろとありがとうございました
868UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 09:52:45.82 ID:Lus8XQUh
>>867 レースゲーが好きだし、4でマルチのレースをかなりやったけど
そんな風に思った事ないわ そう言われれば気になるかもしれないけど
869UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 10:09:06.64 ID:r228hvsA
ケイトを美人にしたMODないかなー。
日本人好みの
870UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 16:09:31.70 ID:LRymAVk8
1.0.7.0(steam版)でiCE1.2入れてみたんだけど明るすぎる。
誰か改善する方法知ってる?
871UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 17:57:46.21 ID:cWqpylCG
みんなのオススメENBorICEのセッティングセットある?

ちなみに自分はDarK64 Graphic ENB Settingsが最近のお気に入り
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up64934.jpg
872UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 20:21:03.61 ID:j3z1e4lj
質問スレじゃまずそうなのでこっちで質問なんですけども・・・・

導入mod:車両mod他なし
車種:GTA4/EFLC用Tumbler
症状:scriptないし公式チートでの体力回復をしようとすると
   グランド・セフト・オートWにて重大エラー発生SMPA60
   グランド・セフト・オートW にて重大エラー発生回復不能なエラー:
   ゲームを再起動してください。

   と出てしまうのですが、回避する方法ないですか?

またはタイヤがパンクしないmodまたはファイルのいじり方とか
あれば教えていただきたいのですが・・・
   
873UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 22:14:48.41 ID:r228hvsA
タイヤがパンクするの楽しいのに
874UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 22:19:15.36 ID:P4vlDCgk
>>872
SMPA60ってことはスクリプト関連のMODの導入ミスだと思う

>>871
AlexFake 24.9.11 画質重視
http://nagamochi.info/src/up90292.jpg
http://nagamochi.info/src/up90293.jpg
NeoluxRAGE 雰囲気重視
http://nagamochi.info/src/up90294.jpg
http://nagamochi.info/src/up90295.jpg
アップスケーリングは糞重いな・・・
875UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 22:37:34.56 ID:bBtVfq8o
>>872
SMPA60は入れ替えた車両を駐車スペースに置いたままセーブしたのが原因かと

とりあえずニューゲームしてみ、俺はそれで直った
876UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 22:48:49.45 ID:TgH9WFbW
PC版GTAWを買おうと思っているのですが

GTAWにMODを十分に入れても、快適に作動するようなスペックってどんな感じですかね?

もしかしたらスレチかも知れませんが、よければ回答お願いします
877UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 23:23:54.34 ID:jxTMfcMp
http://www.gtagarage.com/mods/results.php?S=540925&st=0
ここのMODはテクスチャ変になるのは仕様なのか?
878UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 23:27:20.34 ID:Lus8XQUh
>>876 i7 990X , GTX580 (1.5GB) でいいと思うよ
879UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 23:29:25.02 ID:TgH9WFbW
>>878
ありがとうございます

調べて見ます
880UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 00:03:36.73 ID:pdqSxxEB
調べてみますってそれただの最高性能やん
それ言うならGTX580(3GB)にしろよ
881UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 00:11:04.73 ID:1SS2aG0q
>>876
I7 2600K+GTX580 3GBで問題無いと思うけど。

…無理して580SLIなんかするなよ?GTA4じゃ殆ど変わらないから
882UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 00:12:12.07 ID:Po59fh2/
2600Kでも使いきる事無いだろう
883UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 00:13:38.28 ID:fQ8rglQ7
>>881
ありがとうございます

検討してみます
884UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 00:21:57.36 ID:BR+2DUbP
>>874
個人的にはクッキリはっきり系の描写が好きだけど淡い描写系も結構いいもんだなぁ
885UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 00:27:40.63 ID:LHgzW9Ar
GTA5ならインテル第二世代CPUでも使いきる事がなさそう。
886UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 00:30:07.88 ID:pdqSxxEB
ブラーがかかってるほうが実写っぽいな
まあ写真とかがそうなのであって実際にゲームプレイしたら違和感あるかもだが
887UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 05:55:58.40 ID:+vFri9j9
>>886
個人的にはゲーム内でもブラーがあったほうがいいかなと思う
ないと全てがくっきりはっきりでなんかモヤモヤする
888UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 08:40:53.02 ID:dYVbF1yg
人様の役に立つためにその身を削っていればいいのにその身を肥やすためだけにメーメー鳴くんで醜いしうるさいって意味です
だから羊飼いがひとつの手段として牧羊犬に羊牧場に追い立ててもらったってふんすふんす
犬もキャンキャン鳴くからやかましいけど目ざといからにらみを利かせることはできるだちね
別にハイジは羊飼いってわけではないから経営のことを考える必要もないしその役割を果たしていただけの話
取り敢えず今はもうちょっとだけ全体が見える牧羊犬が羊を見ているんだと思うのだヨーヨー
この話で分かる人は分かるし、気付かない人は一生気付けないから、深く考えずに今まで通りちんこの先細りと共に今を楽しんでいればいい
889UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 09:03:26.88 ID:+vFri9j9
ご、誤爆でしょうかッ・・・?!
890877:2011/10/31(月) 18:05:17.85 ID:If0UiuVc
試行錯誤でなんとか成功
自己解決です
891UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 19:25:24.27 ID:qtVuN0xW
「ひらがなwikiとは違う ひらがな化mod 第11版」
これを検索しているが、wikiもリンク切れだしどこを探しても見つからん・・・・・OTL
892UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 20:55:24.36 ID:kYD2KpUD
へぇ
893UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 22:54:47.66 ID:1uo7xBFA
DKT70が復活しとる
894UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 00:28:54.63 ID:imUqfg5x
キャンパー角いじれるMOD出ないかな
895UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 01:39:59.95 ID:N4ndw3P8
1.0.4.0でTraffic MOD入れるとメモリ足りてるのにエラーになるんですが、1.0.4.0でこういうエラーが出ないTraffic MODってありませんか?
896UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 01:40:41.94 ID:N4ndw3P8
すみません使ってるのはTrafficLoadとRealTrafficSpawnです
897UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 01:46:03.12 ID:2F/DO7ah
>>894
キャンパー角はモデルデータに依存するからZm辺りで再編集しなきゃ厳しいだろうな

>>896
その二つ試してダメなら何使っても同じだよ
CPUなりメモリなりVARMなり、その他相性や導入不備なりが原因だ
898UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 01:50:33.06 ID:N4ndw3P8
>>897
うーむ、なるほど・・・
ありがとうございます
899UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 02:10:13.78 ID:/RHPqgfl
>>897
メモリとmodの相性なんてあるもんなの?
900>>895:2011/11/01(火) 15:32:10.42 ID:N4ndw3P8
VRAMが充分に足りてるにも関わらずTraffic MODを導入するとビデオメモリ不足で落とされる件ですが、
どうやら1.0.7.0を1.0.4.0にパッチで戻したものを使っていたからのようです
1.0.0.0からバージョンアップしたものだとばかり思っていたのですが、MOD関連で自分で残しておいたログを見たら
そのように思い込んでいただけのようでした
また、その症状が出るようになってから、1.0.7.0と差し替えて起動→1.0.4.0に差し替えて起動としたあとコマンドラインを
いじったらビデオメモリ不足で最初の注意書きやロゴすら出ずに落とされるようになったりもしました
自分のはパッケ版なのでこの症状がSteam版で出るかはわかりませんが、こういう症状もあるみたいです、という報告まで
既出だったらすみません
901UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 18:57:01.43 ID:YoSdoimU
読み出すときに落ちる原因となる車両MODとかをイレッパにしててもなる可能性がある
OpenIV でAttributesがNO と表示されるやつ
902UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 21:55:17.58 ID:kncAzIiq
それはVRAMが足りないとは言われないんじゃないかしら
903UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 22:44:17.57 ID:Uol0vvAP
指パッチン出来るようになるmodと
前方に爆発を起こすmod

組み合わせて超能力みたいなのできるかな
904UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 22:49:08.50 ID:yPa+ZaBh
モーション作るのは結構難しいんじゃね、面白そうだけど
905UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 22:59:05.50 ID:Uol0vvAP
GTAW武器エディッター みたいに簡単に設定いじれるソフトない?
906UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 23:29:42.80 ID:/RHPqgfl
>>901
それはあるだろうね。
DatsunブルーバードとかFordのコンボイとか
コマンドラインの対処法試したけどどう足掻いても無理だったしw
出現した瞬間に問答無用で落ちる。
907UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 00:03:22.27 ID:e7/4PhO1
>>903 指パッチンって需要あるか? エルシャダイ再現くらいしか役に立たないぞ
>>905 武器エディターも使いこなせない自分
908UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 00:11:50.12 ID:StwSqKXi
>>907
武器エディッターの使い方はニコニコ動画行けばあるよ

嫌いじゃなければだけど
909UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 04:46:53.42 ID:fZRmAiuJ

-主人公はヒスパニックであり、彼の名前はエイドリアンです。
-それは2012年にサンアンドレアスで行われます。世界のマヤの終わりは、このために多くのことをパロディ化されています。
-あなたがロスサントスでから始めて、殴らと奪ったばかりの後にあなたのライバルの縄張り、VarriosロスAztecas、にあります。
-ゲームは大したことでお金を中心に展開。私が大きなアイデアを明らかにしたい、しかし私はそれを台無しにしたくない。
-マルチプレイでは、再びです。新しいゲームモード、CO - OPの話、およびコンソールとPCの場合は64選手のための32人用のゲームモードがいくつかあります。PCは、専用サーバーを含む。
- PCは、起動時に出てくるとリーズで移植作業が進められています。彼らは私たちを示しているものから、それは。GTA 4よりもはるかに優れた最適化され
、サンアンドレアスは、彼らはすべてABそれより大きいだけでなく、より詳細な。なったているすべてのGTA SAから同じ都市とこの時間含む
-ギャングの縄張り争いが戻ってきたの。一般的なギャングだけでなく、この時間は、充電が異なるセットなどas57thバラスやイーストサイドのアステカになります。
彼らは自分の落書きを持っている。あなたも今カスタムスプレーでものをタッチアップすることもできます。
910UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 15:40:51.05 ID:StwSqKXi
超能力の話出してた者ですけど、
似たような奴あったわ

www.gtagaming.com/downloads/gta-iv/script-mods/2116
911UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 16:03:02.79 ID:fZRmAiuJ

-で終了してprotagは、RDRのようにもう一度死ぬ。その後はお金を継承する人の弟として再生します。
- "お金は"私はサンアンドレアスに付属している大規模な麻薬取引から来ているを参照してください。そのストーリーを通してたくさんの上の戦い、それはたくさんのお金が付属しています。それは大きな契約になるので、それはあなたの家族との結びつきを持っています。
-タイムラインは、GTA 4のオフ続けます。それは多くの参照されます。私はニコが死ぬかどうか本当にはわからないが、彼 ??は少なくとも二度言及している。
カー改造が戻っので当然lowridingされている。
〓9のラジオ局がある。それは音楽の範囲を提供しています。ラップのいくつかが新しい場合、いくつかは古いです。IMO。かかわらずGTA 4よりも良い選択があります
-軍が国家警備隊。のように彼らが参照される点を除いてレベルを望んで6ツ星に戻ってきた
、表紙のシステムがアップグレードされ、よりスムーズに再生される。
-あなたがGTA IVで見た道徳的決定が複数ある今の話への影響。4つのユニークな語尾のotalにあります。2良い2悪い。protagはそれらのすべてで死ぬかどうかをあなただけの語尾は、実際に。かなりクールなので、把握する必要があります
。 -詳細ガールフレンド
-パラシュート。
- FUN詐欺が戻ってきた!
912UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 17:09:19.54 ID:LicNWPsB
あと数時間でトレイラー出るから、噂ネタはいらないよ
機械翻訳よりも、「英語のまま+ソース元」の方がいい
R★関係者以外やリーク情報は載せないで ほとんどがねつ造だから
913UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 18:44:29.96 ID:wttC5aoC
わざわざクソな機械翻訳をポストするな池沼が
914UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 20:17:58.17 ID:78k2Sehf
電車のMODってモスクワのとSAのトラム以外に無い?
915UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 22:14:33.02 ID:StwSqKXi
MOD導入するなら
・完全日本語版
・アジア版
・英語版

どれがいいですかね
916UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 22:53:07.38 ID:k7tccxis
アジア版か英語版
917UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 22:57:37.34 ID:ta45Evet
ハンドリング弄ってるとたまーにタイヤ痕が4本になるんだが、原因わかる人いるかの?
918UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 23:21:49.61 ID:78k2Sehf
四輪駆動にしたんじゃないの?
919UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 23:25:32.86 ID:X7XEbkB9
たぶん917氏が言ってるのはそういうことではない。
トラックのタイヤ痕みたいになってるってことだと思う。
俺も少し気になってたけどhandlingが原因だとは知らなかった。
920UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 23:44:27.73 ID:AbDXYCm9
>>902
無言で落ちるやつはVRAMが原因っぽいね
いろいろやってると2GBじゃ足りないよ……
921UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 01:05:51.39 ID:3KAWPH01
トレイラー見たが4にENB入れたのとあんまり変わらないな
922UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 01:10:09.81 ID:DG7k/Xm2
>>917
handling.datの中にタイヤ痕の設定項目があったはず


今更SAのグラでやる気になれないからSAが舞台ってのは嬉しいんだけど、なんかガッカリ感が・・・
923UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 01:10:46.77 ID:0QqxjdjC
mod使った4と
何もしていないVを比べるな

VもMOD出るよな…
924UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 01:10:59.01 ID:EtMTvacM
PS3や箱みたいな化石ハードで動かさないといけないからグラは仕方ない
925UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 01:24:05.39 ID:MQ0D9zsL
GTA MODで作って欲しい人物

シュワちゃん セガール プレデター 
926UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 01:25:48.90 ID:EtMTvacM
プレデターはある
927UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 01:28:23.63 ID:DG7k/Xm2
プレデターはあるな
落としてから一回も使ってないけど
そういえば外人て好きそうだけどシュワちゃんとかランボーとかってないな
ブルースウィリスとかも作りそうなものだけど
928UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 01:39:15.99 ID:H8PgYGTy
Vのトレーラーで盛り上がってるぜよ
929UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 01:45:28.35 ID:EtMTvacM
930UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 01:47:36.58 ID:xxX4CgiJ
>>926
スティーヴン・セガールは要望出せば誰か作ってくれます?
931UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 01:50:10.88 ID:H8PgYGTy
>>929
すげえな、最初また実写使ったフェイクかよと思っちまった
932UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 02:05:05.22 ID:DG7k/Xm2
>>929
すごいなこれ

>>930
セガールが出てる3DのPC版ゲームがあれば慣れた人がやってくれるかもしれないけど、多分そんなのないだろうからね
難しいんじゃないかしら
933UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 07:34:54.84 ID:k9s9aLg4
>>922
おぉ、サンクス!

Vはトレイラー見る限り、結構広くなりそうだね。
SAmapに大幅改良を加えて、色々な要素を追加した感じかね。
何にしても楽しみだ
934UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 15:03:41.11 ID:EtMTvacM
935UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 15:33:29.17 ID:WvcG1wLT
やっときたか
936UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 15:49:47.10 ID:0QqxjdjC
きていたか
937UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 16:11:11.68 ID:6FvUKdFN
iCEnhancerまぶしい
938UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 16:18:23.87 ID:MkI/liDb
こっちよりPhoto Realisticの方がいい
939UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 16:34:52.87 ID:6FvUKdFN
ICEは昼まぶしいし夜は暗いな…ゲームするには色々キツいSS撮るならいいけど
Gionightに戻す
940UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 16:48:10.96 ID:EtMTvacM
iCEnhancerがバージョンアップされる度に
ENBが進化するといってもいい
1.0.7.0用はどうなんだろうか
941UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 17:14:30.18 ID:VAARfk+w
1.35は1.0.7.0対応じゃなかった?
942UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 17:18:51.53 ID:WvcG1wLT
ロード後クラッシュするぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
943UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 17:28:39.23 ID:2nNBKVez
1.0.4だと普通に動くが最新verのEFLCだとクラッシュするな
原因は何だろう
944UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 17:33:24.77 ID:55jtfVts
1.0.7.0に対応してるか(というか赤空になるかだなw)気になるわー

最近、マップを読み込み切れなくなる事が増えて、ミッションのカットシーンが入る時のロード画面が永遠に続く現象がやたらとあるんだが、コレってPCのスペック不足?
車MOD盛り沢山でENBは1.0.7.0Rev2で、PCは自作で2600K+580 3GBなんだが…
945UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 18:49:28.94 ID:KTwK/nEk
>>938
友よ……
946UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 19:17:00.53 ID:mEgo8Vik
そろそろ次スレ立てる?
947UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 19:41:21.63 ID:nwaxBa86
>>944

多少のMOD,ENBでも充分快適に動くスペックだと思うが、大量に入れて快適に動くパソコンなんて、まだないと思う。
カットシーンの前に一呼吸おいたほうがいいかもね
948UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 19:50:50.08 ID:uqbNgXN8
スキンmodを最近試しているんだけど、顎の露出はどうやって直せばいいんだ??
英語のread meを頑張って解読して残す問題はそこだけなんだ。
949UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 20:46:18.70 ID:lcTTyG9t
>>947
サンクスー
快適なプレイが出来ると考えてたけどそれは甘かったんだね…orz
一時期は同じ580をSLIしてたけど、ほとんど体感スペック変わらなかったのは、笑ったけどww
950UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 21:38:16.60 ID:45MpowCP
影ONにすると動きもしねーわw
951UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 07:53:41.97 ID:AZaOxT/3
>>950
次スレよろ
952UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 16:24:29.35 ID:04LVQwBM
1.0.7.0対応のENBって何がある?
953UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 17:25:45.23 ID:9fl7k7OL
GTAIV版のVSAiってないでしょうか
954UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 17:44:50.90 ID:dP/RRKgb
【GTA4】Grand Theft Auto W MODスレ part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1320396277/
955UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 17:48:07.84 ID:sxb9+y1r
>>954
956UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 17:52:21.14 ID:AZaOxT/3
>>954
957UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 18:04:15.73 ID:JUIJNpN9
>>954
958UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 19:24:32.23 ID:QU0H15te
>>954Z,
959UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 19:33:53.56 ID:nTfqGWgc
ラデオン板ではできないの
960UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 21:29:12.65 ID:ImvZBqVn
あるmod車が、前までは出てたのに急に出せなくなったんだ
トレーナーで出そうとするとトレーナー固まるし、それが出てくるミッションも出来ない
ファイルが壊れてるのかな?と思って入れ直したり、全角が無いか確認してるんだけど
過去に同じ症状になった方がいたら対処法を教えていただきたい
961UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 21:46:23.36 ID:K95WlJDi
>>960
handlingとかいじる時に対象の車の名前、脱字とかしてない?
962UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 21:48:17.57 ID:F6R12JMl
>>960
俺はセーブデータ削除したら直った

問題がまだ起きなかった時のセーブデータをロードしてみて、問題なかったら多分それ


彼女と何もなかったことになるのは辛かったけど愛車を取ったよ
963UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 21:50:20.69 ID:AZaOxT/3
>>960
そういうのはどこに原因があるかすごい微妙だからセーブデータ消すとか、vehicles.imgごと新しくしてみるとか、トレーナーをasiごと新しくしてみるとか色々試してみたほうがいいかと
964UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 22:11:31.93 ID:gxAps2dc
みなさんはCPUを選ぶ時、どんなところを見るんですか?
965UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 22:27:29.13 ID:pUk/tOgy
>>964
値段
966UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 22:56:55.66 ID:mPRm3OvZ
>>964
i5 2500KをOCがコスパ良い
967UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 23:08:59.01 ID:HiAv3KaM
俺のPCはGTA4起動すると音がすげーうるさくなって、1時間くらいで強制終了するから皆のPC羨ましいな。
968UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 23:10:43.60 ID:ImvZBqVn
>>961
>>962
>>963
handlingやその他の脱字も確認してみましたが、原因がみつからず
ニューゲーム初めてみるも出てこず
(余談ですが、パーキングしている車を弄ったりすると大抵はセーブデータ破損につながりますね;)
色々試行錯誤を繰り返し、ようやく原因が見つかりました
どうやらvehoffがおかしかったみたいです。
ただ不思議なことに、車の出なかったvehoffにおかしな所が見つからないという・・・。
(数字も他車と同じで、全角スペースもないにも関わらず起動しない)

ご迷惑をおかけしました。ありがとうございましたm(_ _)m
969UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 23:13:19.13 ID:pUk/tOgy
>>968
ちなみになんの車種か教えてくれないかな?
970UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 23:14:31.65 ID:gxAps2dc
i7-2630QM(2.00GHz)
ってGTAIVをやる上ではどうかな?
971UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 23:15:45.34 ID:QvuaiP4E
>>967 熱で落ちてるなら、寿命が縮まるよ
CPUクーラーを交換するといいよ
972UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 23:20:02.29 ID:HiAv3KaM
>>971
的確なアドバイスありがとうございます。日曜日にでも買ってきます
973UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 23:22:23.76 ID:pUk/tOgy
>>970
それノートだよね?CPUよりGPUのほうが問題なんじゃない?

>>967
CPUクーラーよりグラボのクーラー変えたほうがいいよ。
5850か460あたりのグラボなら雪原2とか安くてよく冷えるよ。
内排気だからケースが窒息だとNGだけど。
974UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 23:35:04.43 ID:ImvZBqVn
>>969
車種は
SUPERGT→フェラーリイタリア
でした。
バックアップでとっておいたファイルからごっそり持ってきたら治りました。
975UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 23:37:16.57 ID:pUk/tOgy
>>974
458?なら代わりはたくさんありそうだねw
どうもありがとう。
976UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 23:43:37.31 ID:HiAv3KaM
>>973
せっかくなので両方変えとくか。
ケースは窒息じゃないから平気です。
とりあえずローマンに乾杯
977UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 23:46:32.70 ID:gxAps2dc
>>973
ありがとうございます。

おとなしく前教えてもらった
I7-2600KとGTX80(3GB)
買おうと思います
978UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 23:51:10.99 ID:pUk/tOgy
>>976
一応言っとくけどヒートシンク外したら保証効かなくなるからね。
雪原2は静かでよく冷えるけどグラボとは別にファンコン用の1スロットも必要だから
ちゃんと調べてから買ってね。
てことでこっちはパッキーの歌に鐘3つ
979UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 07:32:21.94 ID:ojdMVrbT
>>968
よかったね
ところでそれってvehoffは自分で調整してたってこと?
980UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 07:47:17.06 ID:fNHFmZyp
>>979
そうです
mod入れる時にとりあえずダッシュボード視点を調整してます。メモ帳で
981UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 09:20:10.75 ID:ojdMVrbT
>>980
おー、なるほどね
参考になりました
ありがとう
982UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 14:20:52.74 ID:cqxnhHUR
もしかして
supergt, supergt, car, SUPERGT, SUPERGT,
とかにしてない?
正しくは ↓だけども
supergt, supergt, car, SUPERGT, SUPER,
983UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 14:25:43.65 ID:cqxnhHUR
あ、vehoffか
vehiclesと勘違いしてた、すまん
984UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 15:36:14.33 ID:a/F78sb1
車の名前変えるにはどこを弄ればいい?
もしかして
例でSUPERGTをF40って名前にしたいんです
985UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 16:41:28.72 ID:DfizlzxN
>>984
それはさすがに難しいんじゃないかと思う
車を追加してトレーナーで呼び出した時にF40 Spawnedと表示させることはできるけど
986UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 16:47:02.84 ID:qY/0l3UX
>>977 マザーによってはOCに制限かかるから
ちゃんと調べて買わないと後悔するかも
987UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 16:47:31.37 ID:uLhCpwM6
>>984
乗った時に右下に出る車名?
988UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 16:49:35.92 ID:unGsNiuL
american.gxtを編集すれば可能
989UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 16:51:48.81 ID:a/F78sb1
>>985>>984
乗った時に右下に出るやつです。
できますか?
990UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 16:56:10.49 ID:uLhCpwM6
>>989
GXT padとかで言語ファイル開いて
変えたい車名を検索かけて書き換えればおk
991UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 17:04:57.81 ID:a/F78sb1
>>990
ありがとう。嬉しい、それだけが気がかりでした
992UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 17:05:46.69 ID:ojdMVrbT
あら、できるんだ
ごめんちょ
993UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 17:15:31.70 ID:qIRQhRqQ
win7でやってる人
車のエンジン音ブレーキ音とかちゃんと聞こえる?
994:2011/11/05(土) 17:16:02.48 ID:qIRQhRqQ
誤爆
995UnnamedPlayer
>>993 聞こえてますよ