【BF3】 BATTLEFIELD 3 Vol.29

このエントリーをはてなブックマークに追加
701 忍法帖【Lv=39,xxxPT】
手が震えてきた
702UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 03:29:02.28 ID:x5IWlS9B
ワクワクして髪の毛が抜けるのが止まらないぜ
703 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/29(金) 03:43:08.89 ID:fnmXp8uZ
結局ラジオチャットは?
704UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 03:43:28.23 ID:YA6fJYzY
FH2をBF3のグラでやりたい
705UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 03:48:32.78 ID:IZ9uV4JP
俺も10:15に来てたから来てない奴は諦めていいよ
706UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 03:56:09.62 ID:mjQMypvp
まあ昨日初めてEAアカウントを取得した俺には間違いなく来ないだろうな、招待
707UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 04:01:06.67 ID:MI/gYbs+
708UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 04:54:27.46 ID:TF8RqCsY
オリジンで予約した。もうαには間に合わないだろうけど楽しみだ
core i7 860 HD5850 SSDだから微妙だろうけど
モバイル回線でPing100くらいだから遊べればいいかなと
709UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 05:59:28.65 ID:TF8RqCsY
>>707
凄いなこんな早くなるのか
710UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 05:59:45.37 ID:9lqICsO6
やっとPC揃ってきた

i7 2600K 850W電源 メモリ16G Z68マザボ

あとケースとグラボとHDDとOSだけ

これは来月に買う
711UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 06:01:48.17 ID:9lqICsO6
テメーでチョイスしながら買った方が安いなww

出来上がったゲーミングPC買う奴の気が知れんw
712UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 06:26:57.68 ID:eWBjPb8y
http://www.youtube.com/watch?v=ykBdvwpVXpk
HD6850 1920x1080 High Fps:40-50だってさ
C2Q 8300でこれなら4コアあればなんでもいいレベルか?
713UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 06:31:33.09 ID:+oBj+Cju
上の方にもアルファプレイしたヤツ書いてたが
CPUは4コアあれば十分なんだろうな
3.8Gでも3.4でも変わらなかったらしいし
714UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 06:34:03.86 ID:2Zbl/fnj
おまえらアホかー
32人対戦のラッシュのスペックなんてクソの役にも立つかぼけー
715UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 06:36:15.52 ID:TEM51wRg
まあ製品版でもガチガチの廃人スペックにはしないと思うよ
716UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 06:37:24.82 ID:oYw/JpHF
α版のパフォーマンスも意味ないと思うけどな
3回くらいやったけどfpsがどれも違ってて不安定
717UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 06:38:02.89 ID:+4TK3n2r
5770でも720pならいけるっぽいので28nmまで買い換えないと決定
718UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 06:59:13.43 ID:Ygi54jb3
>>712
なんか重いのか軽いのかよくわからんゲームだな
719UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 07:20:50.71 ID:TF8RqCsY
>>711
自分で選べない人が買うんじゃないの?
720UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 07:21:33.69 ID:9lqICsO6
もしかして俺のオーバースペッコってやつか?
お前らが煽るからいけないんだ
721UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 07:22:36.96 ID:9lqICsO6
メモリ16Gも積んでどんな用途につかおうかw
722UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 07:29:13.61 ID:TF8RqCsY
ブラウザのキャッシュでも1GBあれば十分だろうしな
Photoshopなら大量に使うけどね
723UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 07:31:43.47 ID:TEM51wRg
1GBはさすがにきついんじゃない
724UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 07:33:46.14 ID:TF8RqCsY
>>723
2GBにしていたけど半分すら使い切らないから減らした
725UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 08:36:52.40 ID:/Bayze0r
http://iup.2ch-library.com/i/i0377024-1311896159.png
Web Interfaceがどうのこうのって聞いたけどタグがでてきた
726UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 08:52:51.94 ID:ZVwzVYCt
なんだよXP切捨てかよ^^;; 頭蛆わいてんだろくそがあああああああああああああああああああああああああああ
727UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 08:57:49.29 ID:3gydfgyU
まだXP使ってる時代遅れな人って居るんだなwwwおつwwww
728UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 08:58:50.06 ID:ZVwzVYCt
>>727
ぼくXP買ってからまだ5年しかたってないよー(c^−^c
729UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 09:10:22.56 ID:15Rft04q
今更ベテラン登録しようと実家から旧作パッケージ持って来たのに技術的問題とかで全否全部弾かれたわ
730UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 09:12:41.39 ID:hG8nDWBE
エロゲやるからXPは使い続ける
XPと7をデュアルブートする予定
731UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 09:15:53.62 ID:Ygi54jb3
xpは非常にお世話になったOSだが、所詮VISTAが糞すぎたために延命しロングセラーとなったにすぎない
7もいいけど、2000proの衝撃を越えるosではないなぁ
ただHDDからSSDに変えた時の衝撃は半端なかった
はやく安くて大容量にならんかなぁ
732UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 09:15:58.86 ID:7+rTLdT1
素朴な疑問なんだけど
BF3をプレイするのに、メモリーの容量で快適になったりするのかな?
ゲームだけを起動する前提で考えた時に、4Gと16Gで体感できるような差ってでるもんですか?
733UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 09:34:01.26 ID:Ygi54jb3
多分SSD導入したほうが快適だと思うよ
ゲームだけにしても、他の作業行うにも
ただ今メモリ異常に安いから今のうちに買っとくのも手
734UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 09:36:10.60 ID:IZ9uV4JP
>>732
俺の場合はゲーム中1,1GB近く使ってたから32bitの人とか4GBしかないひとはキツイと思う
735UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 09:40:45.72 ID:JxB3kGGN
メモリーが少ないとHDDとかに負担が大きいから、ある程度はいる
64bitにする予定あるなら8Gもあれば十分
736UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 10:04:53.27 ID:iqh8wBKr
くっそ
EAアカウントでメール発送しない設定にしてたわOrz
737UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 10:19:45.54 ID:lmEI6ONN
くっそ
あなたの精子買いますってメールしか来てないOrz
738UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 10:29:18.43 ID:oGs7jSbY
>729
BF3のベテラン登録 やってんの?
739UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 10:33:09.22 ID:la7yTCf+
1942って既に〜うんたんで登録できないよね
サポセン通せば対応してくれそうだけどめんどくせー
740UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 10:34:53.19 ID:7+rTLdT1
>>733-735
レスありです。
SSDは組み込み済みだし、64bitだから取りあえず安心して発売を待っとけばいいのか
741UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 11:16:11.39 ID:6nZd5I2j
>>725
align face ワロタwwwwwwwww
742UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 11:17:08.02 ID:I6p05atY
MOH limited edition インストールして待ってればβできるようになるのかな
どうやって配布するんだろ
743UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 11:23:12.24 ID:9lqICsO6
デモぐらい無料で配布しろよ
限定してたら負荷テストもできんだろうが
744UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 11:23:48.33 ID:hKWM7sEd
>>712
最近のゲーム機とのマルチのゲームは基本的にXboxの3コアCPUを基準に
作られるから4コア4スレッド程度にしか最適化されてない
6コアや8スレッドはまだまだ宝の持ち腐れ
なのでこの先、数年は4コアで3Ghz以上であれば十分みたいよ
あとはGPUとメモリーのお仕事
2コアの人はそろそろ諦めて交換だなw
745UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 11:27:10.26 ID:Ygi54jb3
>>743
ベータではオープンになるとか
746UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 11:36:00.84 ID:2badlRcw
PC版のBC2買った奴に全員α版くばればいいんだよww
747UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 11:46:18.51 ID:+aQel9QZ
XPで満足な奴はDOOMでもやってりゃいいだろ
748UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 11:50:18.42 ID:baIu1v1P
XPで十分そうなグラではあるけどもうXP、Vista、7でテストするのが面倒くさいんだろうね
749UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 11:50:22.28 ID:ep5H7oIh
XP厨はいい加減お荷物だって気付けよ図々しい・・・
いつまで10年程度も前のOSにしがみついてんだよ
3Gチョイしかメモリ使えねーとか有り得んわ
750UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 11:50:43.97 ID:SCdqn2wE
>>743
テスト段階で人数が多過ぎるとリークやらで被害が広域に渡るだろ?リークなんて毎度の事だけども
限定プレイは持ってない人への期待感を促して売り上げUP狙う目的もあるんだから
何かと都合も悪いし有料ゲーのαβでは普通の事じゃね

言っておくがトライアルとデモンストレーションは全く別物だからな
751UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 11:51:00.32 ID:0ZBm7SNw
Vistaぇ・・・
752UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 11:59:12.23 ID:o8cdYdJl
βは限定だがマルチデモは公開するって聞いたような
753UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 11:59:42.18 ID:35W5PcbG
Battlefieldシリーズでは,ナイフキルした場合に相手のドッグタグを獲得できるというシステムがあり,
ファンにおなじみの小道具だ。ナイフキルが得意な人が腕を自慢するときに,大いに役に立つ。
http://www.4gamer.net/games/117/G011715/20110729009/

BF1942、BF2にこんなシステムあったか?
754UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:00:13.75 ID:6lx9FU8M
>>753
BC2にはあったぞ
755UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:00:17.93 ID:bs9vDMTj
チョン亀クソワロタ
756UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:01:11.77 ID:35W5PcbG
>>754
BFシリーズにはないじゃん
757UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:01:46.82 ID:q/WFWSkE
BF2142からだっけ
758UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:02:48.67 ID:zi1GvLCu
今回は取り出しナイフと魔法のナイフの二種類あるんだっけ?
759UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:04:01.55 ID:TEM51wRg
回復用のリンゴを切る果物ナイフもあります
760UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:04:14.96 ID:la7yTCf+
2142からだね
761UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:05:22.09 ID:50C9r5Ds
現状で370中250以上の鯖が空きになってるけど、配布があったとしても1万人5千人前後じゃないかな
とりあえず10時前後にメールくるから数日間待ってみればいいんじゃないかな


プレイした感じ、たびたびクラ落ちするけど撃ち合い楽しいな
低スペだけど平均30fps以上でてるから、モッサリだけどカクツキがない
50fpsは欲しいけど来年まで我慢かな
これを家庭用ゲーム機でも多少再現できるのはすごいと思った
実際はどうなるのかしらないけど

あと既出だろうけど過去作みたいに兵士は複数作れない
アカウントの名前?がゲーム内の名前になる
クランタグはプロフィールから追加できる
VCは無い?バイポットすげー良い
762UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:09:57.28 ID:35W5PcbG
>>760
ようするにBFシリーズでは初か
763UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:10:10.79 ID:nzJYtfAy
トランスフォーマー見に行こうぜ
764UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:11:19.13 ID:LfLLWrBH
>>761
ゴミの話だすなスレチだゴミ
765UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:11:23.87 ID:50C9r5Ds
因みにグラフィックは多分LOW設定(AUTOでLOWと判断してるみたい)
ロード時間スムーズ BC2より体感早くて良い感じ
766UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:12:17.65 ID:EOEmHz7P
BF2142をBFで無いと言う奴は信用できないな
やったことないんだろうな
767UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:12:46.95 ID:6lx9FU8M
>>756
まぁな...
768UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:12:51.16 ID:35W5PcbG
BF2142をBFと言う奴は信用できないな
新参なんだろうな
769UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:15:34.87 ID:d4wV4ZOX
32人でコンクエおまけのBCの方が2142よりよっぽどBFじゃないと思うが
BC2なんてデデンデッデデンデン無いしな。
770UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:16:33.66 ID:la7yTCf+
どうでもいいけどドッグタグシステムくらい誰だって知ってただろw
771UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:17:28.67 ID:50C9r5Ds
play4freeのデデンはカッコいいよ
772UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:21:48.40 ID:zjqZtvMa
http://www.youtube.com/watch?v=8AXv01Jhss4
E8400と8800GTXだって
設定落とせば大分軽いのかも、やっぱBC2並かな?
773UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:22:06.04 ID:d4wV4ZOX
2142のwakeが気に食わなかった俺にはやはりP4Fも毛に合わなかった…
ロック調にするなら1942寄りの編曲じゃなくてBF2寄りの編曲にしてほしいな。
774UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:24:44.31 ID:zjqZtvMa
http://www.youtube.com/watch?v=97WmcBbSPIc
こっちはQuadと8800GTS
775UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:26:05.79 ID:o8cdYdJl
低人数ラッシュなのに軽いとか言ってる人達は・・・
3の重さなんてBC2に毛が生えた程度
問題はCPU、64人コンクエだっての
776UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:26:44.80 ID:ep5H7oIh
ぶっちゃけ発砲音がショボイ
リアルかどうかは知ったこっちゃないが
ゲームなんだからもっとこう派手で心に響く音が欲しい

例:Cod4のDE
777UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:27:54.33 ID:FjPk5WP8
>>775
なんで開発者でもねーテメーが「問題はCPU(キリッ」とかほざいてんだよ
テメーの脳内分析はどうでもいいんだよカス
778UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:29:20.58 ID:+aQel9QZ
じゃあ発砲音を銅鑼の音にでも差し替えたら?
779UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:37:32.97 ID:NKP6exvC
>>776
ヘッドセットつけるときに派手すぎたら耳が痛いんだよ
780UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:41:26.51 ID:6nZd5I2j
>>772
E8500、9800GTX+の俺歓喜
781UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:41:31.12 ID:d4wV4ZOX
でもYoutubeで実銃の音聞いたら結構違うよね。BF3のが嫌いな訳じゃないけど。
要はマイクとかの関係なんだろうけど、
こればっかりは本当に撃ってみないと分からんから一概に言えんな。

ただCoDはネタだろ、ゲームを批判する気はないが、音だけは駄目だw
あの銃声だとサバゲーでもやってる気分になるわw
782UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:45:52.51 ID:AuoRne++
αやってるけど銃声は正直ショボイ
音量上げたらそれっぽくなるけどTVでみるどこかの紛争映像みたいな音だ
783UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:47:41.76 ID:4btNcWUD
リアルで良いよー
784UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:49:02.16 ID:50C9r5Ds
>>772
BC2より軽い
さっきやってみたけど20〜50とfpsにバラつきがあった
BF3はどこでも30以上は出てた
>>772よりスペック低いけど普通にプレイできるレベル
ドライバは最新の280.19

音はBC2みたいなドルビー設定は無いかな
というか音量調整できないっぽい
785UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:49:09.84 ID:9lqICsO6
HD4850と9800GTXってどっちが性能いいのかな?
イマイチ差がわからないんだが
786UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:49:58.02 ID:rLyWNhCt
>>776
できるのか知らんけど、ガンダムのビームライフルの音辺りにでも差し替えれば?
787UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:51:59.68 ID:GtvmrnH8
>>784
どんなスペックでやってるの? 参考までに教えてください
788UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:55:39.48 ID:50C9r5Ds
>>787
E6850の88GTのメモリ4GBでOS32bit
設定は同じLOW
もっさりはしてるがカクツキは無い
>>772の動画より若干もっさりしてる程度
30fps維持してる
789UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:56:11.50 ID:GtvmrnH8
>>788
ありがと
790UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 13:00:32.41 ID:9lqICsO6
RadeonHD6990安いなw

2コアなのに当時の9800GTX並だw
791UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 13:01:59.70 ID:50C9r5Ds
言い忘れた
解像度はBC2で4:3の768
ただBF3は解像度不明オートで判断してるのかな?
設定画面には1600:1200ってあるけど初回起動は窓化状態で4:3か16:9の
低解像度で表示される
792UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 13:09:33.01 ID:CPGa2CNG
http://www.youtube.com/watch?v=HXY-In4PLIY
MACで動かしてるアホおるw どうやってんだろ
793UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 13:13:50.34 ID:yJ05urp0
>>788
LOWにしてもグラは許容範囲?
794UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 13:16:37.79 ID:9Gk3URjX
PC版は海外と当時発売なら何の問題もないな
795UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 13:17:22.55 ID:NKP6exvC
>>793
ニコニコにlowグラでupしてるやついたやん
796UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 13:24:06.92 ID:lDNTuNvo
BC2みたいに密集してない分軽いのかね、
BC2もATACAMとかHeavy metalは広い割りに軽かったし
797UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 13:27:51.28 ID:9lqICsO6
すごいマックぬるぬるだな
798UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 13:28:19.77 ID:NKP6exvC
>>792
>Windows 7 64 on Bootcamp
799UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 13:28:45.25 ID:csjxLzuG
http://www.youtube.com/watch?v=OzTh2YwG2OA&hd=1
これくらいで十分かな俺は
800UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 13:30:18.91 ID:lwnLsGPr
>>792
BootCampでしょ。
俺はMac Pro W3680 HD5870だからこれよりはぬるぬるできるんで安心した