BATTLEFIELD 2142 Vol.234

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
BATTLEFIELDシリーズ最新作『 BATTLEFIELD 2142 』について語るスレッドです。

■前スレ BATTLEFIELD 2142 Vol.233
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1299069667/

■初心者はまず最初にここを熟読
BF2142Wiki :ttp://wikiwiki.jp/bf2142/
タイタン戦略講座 :ttp://www14.ocn.ne.jp/~raven/index.html

■公式サイト
公式(米):ttp://battlefield2142.ea.com/battlefield/bf2142/
公式(日):ttp://www.japan.ea.com/battlefield/2142/index.html

■その他関連サイト
秘密基地(国内ランク鯖):ttp://games.himitsukichi.com/
BF.news:ttp://blog.livedoor.jp/bf2142/
4Gamer.net:ttp://www.4gamer.net/DataContents/game/2939.html
リーダーボード:ttp://www.battlefield.ea.com/battlefield/bf2142/Leaderboards.aspx
2142-stats.com:ttp://www.2142-stats.com/ (BFHQにあるデータをHP上で閲覧できます)

その他重要事項は>>2-10あたりにあるはず
2UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 17:54:41.02 ID:T/zqeZhJ
■サーバーメンテナンスについて
 EAでは火曜日のGMT9:00から11:00(日本時間18:00から20:00)の時間帯に
 サーバーメンテナンスを行います。
 この時間帯は「バトルフィールド2142」へのログインはできません。
 (木曜日に臨時メンテナンスが行われる場合もあります)
■秘密基地GAMESサーバーは毎朝10:00前後に全サーバーの一斉再起動が行われます。

■BATTLEFIELD 2142 本スレ用ルール
 鯖缶及びMOD作成者、スレ建て宣言以外のコテハン&トリップ使用禁止。
 荒らし、営利コピペ防止の為sage必須。荒らしや煽りレスはマターリ放置。ここ重要。
 個人叩き、晒し行為は禁止。晒しがあっても完全無視&透明あぼ〜ん。
 (特定の個人や団体に関わる話題、苦情はこちらでおねがいします↓)
 BATTLEFIELD 2142晒しスレ Part1
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1242106711/
 ※落ちてる必要なら必要な人がスレ立てる

■BATTLEFIELD 2142 スレ建てルール 【頼むから守れyo】
「重複スレ防止」の為、基本的に>>950を踏んだ人がトリップを付けて宣言をしてから
 スレ建てを行い、トリップをつけたまま本スレに誘導する。>>950が失敗・踏み逃げ
 (>>920過ぎてもトリップ宣言無し)した場合は、有志がトリップをつけて代理宣言し
 【他にスレ建て宣言した者が居ない事】を確認してから速やかにスレ建てを行うこと。
 (トリップのつけ方 → 名前欄に#の後に適当な文字列を入力)

■注意:これから製品版を購入しようという方へ
 中古等はシリアルが使用中(不正コピー)でネット対戦できない場合や
 迷惑行為で人気鯖からBAN(永久追放)されたシリアルの可能性が有ります。
 ネット上で不正に入手したシリアルコードも同様です。

■よくある質問(今までの本スレのテンプレをwikiに移行したものです)
 ttp://bf2142.wikiwiki.jp/?%CB%DC%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
3UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 17:55:41.12 ID:T/zqeZhJ
■BF2142スレ用クランタグ

[Vol233]

フレンドリスト0人や、VCはずかしぃ人、挙動不審な人、まったり強くなりたい人、
スレ住民と戦場を駆け抜けたい人、パライムでアッー!したい人、野良な人、
時間に縛られないクランを渇望してる人、

この機会にクランタグを付けてみてはいかがでしょうか?

TS、IRCもあるので質問等でも結構ですので気軽にどんどんJoinしてみて下さい。
(TS、IRC導入の強制はしてないので普段の「V」キーのVCでも十分OKです!)

IRCのチャンネルはフレンド鯖の#Vol189

■MAPロード中にフリーズする人へ
 マイドキュメントのキャッシュを削除してもロード中にフリーズ(60%で?)する人はこれが参考になるかも
 ttp://wagwo.com/bf2142/xp.html

2度手間はアレだから説明しとく。
インストールしたフォルダ
C:\Program Files\Electronic Arts\Battlefield 2142の中にあるradial.cdbを削除って書いてあるわけだけど・・・
ちなみにツール→フォルダオプション→表示タブの[すべてのファイルとフォルダを表示する ]にチェックをつけ、
[保護されたオペレーティングシステムを表示しない(推奨)]のチェックをはずす。じゃないとファイルが見えない。
私の場合radial.cdbは別フォルダに移動してバックアップしておいた。
移動なり削除が済んだらフォルダオプションを元に戻して終了。
これで読み込むはずです。
4UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 17:56:56.69 ID:T/zqeZhJ
■超基本セオリー@コンクエスト

・「旗」
このゲームの目的は「拠点」(旗が立っているので「旗」とも呼ばれます)を
取り合うことです。旗は保持しているチームの色になるので、
拠点を中立化・占拠することを「白旗にする」→「旗の色を変える」等と言います。
「旗元(はたもと)」とは旗が掲げられているポールのすぐ下のことです。
自軍の旗元に敵が侵入してきた場合、それはすなわち自軍の拠点が
敵に占拠されかけているということを意味します。可及的速やかに排除しましょう。

・なんで拠点が欲しいの
1)拠点の数が少ない場合、「チケット」(マニュアル参照)が自然に減少します。
 すなわち、あなたのチームは(誰も死ななくても!)自動的に負けに近付くのです。
2)特定の拠点の近くには一定時間ごとに兵器が出現します。
 マップによっては戦況を左右する強力な役割を担うものもあり、
 そのような拠点をどちらが取るかで勝敗が決まることも珍しくありません。
3)兵士が死亡した場合、自軍の保持している拠点から再出撃を行います。
 拠点の数が多ければその分だけ戦術の幅が広がります。

・「湧き待ち」
ゲーム開始時や死亡した後、あなたは自軍の保持している拠点(出撃画面では
白い丸で表されています)か、自分の所属している分隊の隊長(緑色の丸)の
すぐ近くを選んで出撃することができます。
ここですぐに出撃せず(湧かず)、隊長からの指示があるまでしばらく待つのが
「湧き待ち」と呼ばれるものです。

・なんでそんなことするの?
隊長がどこか敵の/中立化されている拠点にFAVで突っ込む→旗本に入る→
分隊員みんなが一斉にマップ上に出撃→拠点をあっという間に占拠→(゚д゚)ウマー
……といった展開が望ましいからです。
特にチュニス・ベオグラード・ジブラルタルといったマップでは
ゲーム開始直後にこれができる分隊員の数で勝敗が決まると言っても
過言ではありません。
5UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 17:57:45.24 ID:T/zqeZhJ
■超基本セオリー@タイタン(改) サイロとミサイル編その1

タイタンモードはミサイル飛ばしてなんぼ。敵のミサイル発射を阻止してなんぼ。

・サイロ(ミサイル)殺しって何?
タイタンの位置によってサイロから発射されるミサイルがタイタンに
当たったり当たらなかったりします。
発射されたミサイルはまず真上に一定の高度まで上昇してから目標の
タイタンに進路を変えます。このミサイルの軌道を利用してミサイルが
タイタンに当たらないようにすることができます。
通常はサイロにタイタンを寄せればミサイルを回避できますが、
マップによっては回避できないこともあります。

寄せれば回避できるマップ:SIDI,Taiba,Suez,Tampa
寄せても回避できないマップ:Minsk,Verdun(4番サイロ以外),Bavaria,Remagen

特殊なケースとして”[自軍タイタン]-[敵タイタン]-[サイロ]と直線上に並べ”
敵ミサイルを無効にする方法もあります。

サイロとタイタンの位置関係によって下記の5つの状態が発生します。
ア)両軍に当たるサイロ
イ)敵タイタンには当たるが、自軍タイタンに当たらないサイロ
ウ)敵タイタンに当たらないが、自軍タイタンには当たるサイロ
エ)敵タイタンにも自軍タイタンにも当たらないサイロ
オ)特殊:[自軍タイタン]-[敵タイタン]-[サイロ]と直線上に並んでて、
  ミサイル軌道上の敵タイタンが壁になってくれるケース。イと同じ状態。

[補足]
ア)普通はこれ。
イ)自軍のタイタンには当たらないので取られてもまあ平気だが、取ってないと損。
ウ)無理して取っても敵のタイタンには当たらないのでチームに余裕があれば。
エ)ここに行く兵士に期待してはならない。
オ)司令官次第の高等戦術。成功率は低め。

[サイロの優先順位]
ア>>>イ,オ>ウ  エ=意味無し(基本放置だがそのサイロに沸く兵器が必要なら取る価値もあり)
イ,ウ,オの優先順位は戦況によって異なるため、司令官、隊長の指示に従う。
6UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 17:58:33.27 ID:T/zqeZhJ
■超基本セオリー@タイタン(改) その他

・ゲーセンって何?
タイタンガンのこと

・ゲーセンの注意事項
味方を誤ってTKしないようにマップをしっかり見て撃つべし。
自軍のシールドが剥がれた後はスポット(Qキーの敵発見)は原則しない。
スポットをすると タイタン内にいる連中のミニマップの表示が崩れるバグがあり防衛がやばいやばい。
これが守れない兵士はキック投票が行われるか、銃殺刑。

・シールドバグって何?
タイタンのシールドが剥がれないバグです。
すぐにマップ投票が始まりますのでPageUpで賛成してください。

・コンソールがいつの間にか壊れてる!!!
コンソールは直接ダメージを与えなくても破壊できます。
1番コンソは3番入り口のシールド、2番コンソは4番入り口のシールドを
工兵ロケットかパイラムで撃つと約13発で破壊できます。
3、4番コンソールは手榴弾約13個を外から投げ込めば破壊できます。

よって、防衛側はコンソール付近や通路だけで守っていても効果はありません。
敵にフロアを制圧されないことが防衛の基本です。
攻め側は、敵の守備体系によって、コンソの攻め方が変わります。

・コアの破壊方法
RDXで爆破が一番早く確実だが、TKしない、TKされないように注意。
パイラムならコアの光ってる部分を撃つべし。
コアに入ることが難しい場合は外からアサルトロケット。一人だと微力だが
数人で撃てばぼちぼち削れる。
7UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 17:59:22.59 ID:T/zqeZhJ
Volの人が秘密基地の2142監視botを作ったみたいだ
これはフォローするしかないね!

http://twitter.com/hk2142bot

Now available 'JPN HIMITSUKICHI a TiI (1/48)', 'JPN HIMITSUKICHI b CqI (24/64)'
updated:02/22 21:30 Powered by GAME-MONITOR.COM #hk2142bot
8UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 22:46:37.51 ID:F1nPqN9F
>>1
今日は集まらないみたいなのでさっさと寝るか
9UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 22:49:07.49 ID:5/aqZc/f
>>1
乙!
今日は誰もいない…
10UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 23:14:51.18 ID:T5jH1mZA
もうオワコンなのか・・・?
11UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 16:24:34.64 ID:m5sCw2qK
なんでやらんの?
涼しげな舞台はこの季節ぴったりだと思うよ?
12UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 00:04:03.74 ID:jgNGfWvp
EAが『アーミー オブ ツー』『Skate』など複数の
ゲームのオンラインサービスを近日停止
2011年8月11日 オンラインサービス停止分
『バトルフィールド2142』デモ:PC


13UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 00:31:34.83 ID:jzv6lNiQ
>>12
フリーバージョン出してくれないかな
又はサーバー機能その物も公開とか
デモが出来なくなると言うことだよね?
14UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 02:16:28.07 ID:Ya1K+2G4
15UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 09:41:39.98 ID:QyGjz06X
BF2142のアカウント削除ってどこでやるんですか?
16UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 02:27:14.95 ID:wiqomvGt
もう少し続けたかったけど、パソコン買い換えてインスコし直したらパンクバスターに蹴られてプレイできなくなった。
700時間ぐらいプレイしたし、やめる良いきっかけにはなったわ。
いままでありがとう、2142・・・
17UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:14:16.72 ID:5JVD+7sx
>>16
その問題を解決できずによく今までプレーできたな。
下のページの一番下をよめ。
http://www.japan.ea.com/battlefield/2142/support.php
18UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:49:59.59 ID:P1Vo6Tb2
偵察兵で30キルって地味に難しいな
ピストル鯖とか少人数鯖でやった方がいいのかな
19UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 01:29:35.97 ID:jVaHMq6y
>>17
ありがとう
週末にもう一度インスコし直してみます。
ディスクとシリアル捨てずにとって置いてよかった。
20UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 19:47:46.09 ID:WmGrQvX4
今日も集まらないのかなぁ・・・・
21UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 20:39:58.63 ID:eddpTvdu
Mac版はv1.5止まりだから参加したくてもできない。
22UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 21:06:51.44 ID:iv3zgvuV
とりあえず22時には行ってみる
23UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 23:20:36.45 ID:pOo8q9fj
日本人でも勝敗関係なくひたすらボンバーマンやってる奴いるんだな。
何が楽しくてやってるのか理解できない。BF辞めればいいのに。
24UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 23:25:18.74 ID:ksV4p7Je
>>23
楽しいは正義 以上 と言う事だろう

しかし、外で日本語VCは違和感がありあり
通常、VC使ってる人が少ないから良いけど
25UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 22:34:03.87 ID:gerndGKH
BF3は司令官なし、分隊4人、ラジオチャットなしっていうのがなぁ…。
もう外鯖しかなくてジブばっかりだけど、たまにやるとやっぱり面白いわBF2142。
26UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 03:08:33.39 ID:EfgOyf+n
>>18
タイタンMAPで兵器に乗り内部戦でAPM置いたりで解決
27UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 10:37:11.35 ID:jSnybpE9
>>18
亀レスだけど>>26の言う通りタイタンでいいと思う。
武器はランバートカービンで凸というか、アサルトっぽくで。

兵器が苦手ならFAVにRDX貼り付けてドーンでいいよ
FAVRDXウザいやめろっていうヤツもいるけど、それはFAVRDX特攻に対処しきれない
素人兵器乗りの戯言独自ルールだから気にせず、どんどんやっていい!
(降りてすぐ爆破で自分も死ぬってのは無しだぜ、降りて1秒程慣性でFAV転がして爆破でおk)
タイタン内部にRDX設置も、床だけじゃなくて、天井に設置もオススメ。
床はモロバレの時があるけど、天井はほとんど見るヤツいないのでバレない。
タイタン内部以外ならサイロにAPMとRDX設置でドーンで。

どうしてもコンクエじゃないと嫌!っていう場合は、もう今はジブしか動いてないし
コンボラポイポイとAPMでなんとかなるはず。
間違ってもボンバーマンみたいな破廉恥な事するなよ、オレとの約束だ!

ちょっと長めな話になっちまったな・・・
実はオレ、明日でPACの兵役が満了で除隊なんだ、ほんとお前らには世話になったぜ
明日、BF3の為に新規PCのOSは7のグラボも最新に変えようと思ってさ…
7で2142動くかわかんねーけど、今から国に帰るのが楽しみだぜーw
おめーらオレが明日除隊だからって、羽目を外すんじゃねーぞ!

おっと…またEU軍のお出ましだ!
明日で除隊だってのについてないぜ・・・
28UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 19:01:35.63 ID:VdF6hXkk
今日は集まる?
29UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 19:07:30.73 ID:/GgYCjQl
8/12に2142demoがサービス終了するのに伴って愛知鯖が復活しました
もう一度愛知タイタンをと思う方はデモスレへ一度お越しください

スレチ失礼します
30UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 00:47:31.75 ID:2JvpAkRN
タイタンや隊長ビーコン沸きのポッドって未来式のHALO降下だったんだな
今更だけど
おれとしてはBF3よりBF2143がやりたいなあ
31UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 05:36:20.99 ID:6288lFbY
SinglePlayer1.5.2
メニュー選ぶと落ちるんだけど
32UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 20:37:39.75 ID:tjPzkVdD
win7(64bit)
9600GT+nVidiaドライバ275.33

上記の構成でやってるんだけど、1.51当てたら
ときどき地形が見えなくなるようになってしまった。
(ある場所を向くと、別の場所の風景が止め絵で表示されてるように見える。
他プレイヤーの名前なんかは問題なく表示される)

ググってみても類似の症状など見つからなかったんだけど、
このドライババージョンなら鉄板!みたいな情報ないですか?
33UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 00:40:20.26 ID:mFv069Bu
win7(64bit)
9600GSO+nVidiaドライバ270.61

自分は上記構成で問題なく動いてる
34UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 14:24:43.97 ID:qEqY4b8k
うさぎは間違いなく宇宙一かわいい生物
あんまり賢くない点犬には負けるが
35UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 14:26:18.99 ID:qEqY4b8k
申し訳ない、誤爆した…
そして>>33情報ありがとう。
バージョン合わせたり再インストールしてみてもダメだったんで、
別の環境を検討することにします。
失礼しました。
36UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 20:50:43.78 ID:UhT+Oesw
ささ、秘密基地に待機待機。
37UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 21:06:50.65 ID:SJAinnVx
22時に行く!
38UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 23:17:59.21 ID:pgYExwA6
久々秘密基地でやったら、ナイフもって追いかけてくる人ワンサカ。日本人怖い怖いわ〜
39UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 00:34:35.44 ID:l3OZx6YT
基地害鯖ってまだあるのか。
3には来ないでね^^
40UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 00:52:36.92 ID:RnG8ctCh
>>39
トウゼンイクゼ!
41UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 15:59:17.16 ID:IqGHMWYW
ナイフ持って襲ってくる人へ。
火器で応戦して大丈夫だったですか?
こちらもナイフで応えないとだめでしたか?
42UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 22:32:08.64 ID:BxGgow+Z
全然問題ないよ。むしろ撃って来るやつを切るのが楽しいんで
俺以外の人がどう考えてるかは知らんけど
43UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 17:49:43.59 ID:TkMFHD3x
>>39
itaiiはBF3でもBAN決定なので来ないでね^^
エロゲアニヲタはBF3買わなくていいからね^^
http://www.nicozon.net/watch/sm14345196

>>41
撃ちこんでやれ!ナイフで応える必要ない。
けどたまーに、自分以外誰も居ない敵も一人だけで、1対1で相手がナイフで
襲ってきたらこっちもナイフバトルに乗っかる場合は・・・あるね。
たまにやると、妙に熱かったりする。けど乗っかる必要は無いよ。
大昔にKnifeUという糞クランがおってやな…ゲフンゲフン

ちゅーかOS7で起動しなかったから、ディスプレイにPC2台繋いで現状維持に
なっちゃったわ。STOP LOSS喰らった気分。結局XP機メインでまだ使ってるし…

もうしばらくよろしくな。
44UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 17:10:38.34 ID:04AKEI+Z
久しぶりに2142スレにきたけどキモい奴しか残ってねぇな
45UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 23:08:20.37 ID:mDnDKWZ6
おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


うぜぇ…
      ∧,,∧          キモい奴しか         ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )        残ってねぇな!!       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) o-giと同じ臭いするぞあいつ…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなの>>44
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
46 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/11(木) 23:07:49.41 ID:kcwBGQOJ
1.51落とすのが苦行すぎるわ・・・
47UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 07:56:45.68 ID:D0pY9dgW
MOLOKAIっておもろいかい?
48UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 14:28:46.32 ID:fQq8ibmX
MOLOKAIっておもろいかーい?
49UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 18:33:09.66 ID:WyYF33tE
糞みてぇなレスで糞スレあげんなよ
50UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 06:13:10.21 ID:JJxSJcHY
カルカンで壁の中に入ってコンボラコンボラしてたら相手チームの奴が入ってきて殺されたぞ
51UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 06:14:00.12 ID:JJxSJcHY
スレ間違えた
52UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 13:26:23.72 ID:LDL3jHh/
>>50
アホだな。
53UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 06:06:03.19 ID:nyfDBVF5
久々にやったが
砂が1/3・・・FFOFFだからって
RDX出して直ぐ爆破ばかり
次回作ではこの辺に何か調整入るのかな〜

海外でMAP構成少しいじって面白い場所有ったが
ping300 相手に迷惑掛けただろうな
54UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 06:46:54.50 ID:gfrqMKoh
>>53
面白いんだけどチケット多いから
一戦40分掛かったりで疲れるな
55UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 03:05:39.98 ID:zZvuZ7pu
>>53
ボンバーマンもいるとわかってればそれなりに対応できるし、そういう
ゲームだと割り切れば楽しめないこともない。

ロシア鯖はユーザー視点の調整入ってて面白いよね。
撃ち合い以外の作業はそれなりにこなせるからたまに遊んでる。
56UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 10:13:54.72 ID:QCwCMjKs
あそこの鯖キック投票入れても絶対通らないよね。
ボンバーマンの対処法マジで教えてください…。
57UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 13:47:35.16 ID:88nRx2cc
なんかパンクバスターでコニュニケーションなんとかで蹴られるっす
OSはWin7でスペックはクリアしてます
さっき2142入れなおしたからかな・・・

ウィキの通り、ディスク>1.50>1.51と入れましたが間違っているのでしょか?

先輩方ご指導をお願いします。。。
58UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 15:47:33.62 ID:wM8JM+XQ
わからん
59UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 19:45:25.57 ID:rdvdfanx
PBsetupとPBのログを見なさい
60UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 00:44:25.18 ID:MR6JkbiO
やっぱ2142って良く出来てるな
BFBC2買ってみたけど、グラフィックがいいだけで
イマイチすぎ。

 最近サーバが増えてきてるような気がするから
おまえらもプレイしろ
61UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 00:48:26.77 ID:5P6TK4xD
>>57
ホームページから転載↓

■ 2006.10.25 PunkBusterについて
お手持ちのPunkBusterのバージョンによっては、頻繁にサーバーからキックされるという現象が、弊社サポートに寄せられています。
PunkBusterは自動的にアップデートされるように設計されていますが、お客様のネット接続環境によっては正しく動作しない場合があります。
この場合は、手動でwww.evenbalance.comからバトルフィールド2142用のアップデータを入手してください。アップデート手順、詳細情報については、弊社サポートサイトeSearchをご覧ください。
62UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 14:58:05.46 ID:Hw/k6QbS
BF2142,やってる人いんの?
外人だけっぽいんだが
63UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 15:35:10.42 ID:bGLwl1FR
>>62
やってますが何か?
偶に日本語のVCも聞くよ

後、司令官が日本人ぽい人も居る
例の場所で、裏方してるのは殆ど日本人では?
とも思う
64UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 06:19:57.65 ID:LDjedJCh
>>56
彼らからボンバーマン取ったらただの的
あのサーバ一時期FFONだったり
FFダメージ10%とかやってたんだけどね
65UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 15:39:14.94 ID:mDZUQBQq
>>56
一番有効な対策はAPMソナー有りならRDX仕掛けて待つ
RDX屋の突っ込んで来るとこは分かりやすい
ショットガンや対兵器で即殺…はpinの都合上難しい
死なばもろともで足元にグレネードも有効だが
その後蘇生されることが少ないのが欠点
アサルトで離れた位置から倒して仲間を蘇生するのが貢献度一番高い
早くBF3来ないかな!
66UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 09:26:00.43 ID:X9O2spL4
bfbc2より確実に面白いのに人がいない
テクスチャなんかにだまされやがって
67UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 10:45:38.82 ID:u3ys49UV
面白いんだけど、チート系ツールの巣窟すぎて、
遊ぶ気にならないんだよな。カルカンも一度もプレイしてない。
68UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 11:59:15.42 ID:F0Wh5S8J
やりたい時にときは「やる」っていえば、都合が合えば行くよ。
69UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 14:42:18.35 ID:eAPvWJR9
やるやる詐欺
70UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:06:05.97 ID:73QjyCxV
秘密基地鯖、BF3βが来る頃を目処に停止するとのこと。
終わる前にまた集まれないかねえ
71UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:09:06.37 ID:puhAkILO
>>70
仕方ないね
資源は有限で無限では無いから

言い出しっぺの法則と言うのがありましてね
72UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 00:37:18.75 ID:Oj45D0ZS
秘密キチなんてまだ稼動してたのか
俺の行く時間帯じゃまったく見かけないんだが
73UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 08:24:44.42 ID:D0Wvuhay
だから言ったんだよ。コンクエ厨に付き合ってたら廃れるって。
74UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:32:41.33 ID:PbxU9qF/
>>32と同じ現象になってるわ。
一定の場所に行くと、直前に死んだ時のSS?が表示されて何も見えなくなる。
環境を疑ってサブPCでやってみたけど同じ結果だったから、ドライバのせいだと思う。

因みに
メインPC:Q6600 GTX260 MEM4G Win7 HP 64bit
サブPC:E7200 8800GT MEM2G Vista HP 32bit
nVidia、以前も半年位バグ放置してたし、治らなそうで怖いな…
75UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 15:27:02.77 ID:SZkPag8V
もう3年くらい前か?俺がやってたのは。

お世話になった司令官さん、分隊長さん、分隊員さん、そして野良の皆さん。
とても楽しかったです。ありがとう。
今は特にするゲームもなく、BFBC2をだらだらとやっていますがBF3布教のため日々頑張っております。
2142では力強い分隊長に引っ張られる側でしたが、今度は自分が分隊長になってチームのみんなを引っ張っていきます。

それでは、BF3発売後にまた皆さんと戦場でお目にかかれるのを楽しみにして待っています。
76UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 18:31:55.13 ID:DNKTj460
最後に今夜やらないか。
77UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:48:18.75 ID:5+kZ0tMU
やりたいな
78UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:14:38.27 ID:vTrpuJw6
できたらタイタンやりたいね
79UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 17:30:17.44 ID:SM1+GGmz
初動のJEEPで隊長沸きしない奴は糞
80UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 19:08:22.16 ID:FR9vkFM7
>>79
隊員は兎も角
フル分隊隊長があれだと泣ける

しかし、今思うと
はじめた当初、VCで指示してくれる人も居れば
身内分隊に入り込みやな思いしたのもあったな〜
81UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 12:54:34.26 ID:MjUut6vI
もう2年ぐらいやってないけど、テッチンコや髭ってまだ居たりすんの?
82UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 08:28:27.11 ID:7qNGB0ND
新だ
83UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 14:19:49.74 ID:KCPnLFSY
このまえ葬式いった
84UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 19:28:57.62 ID:F5gXnJzn
>>83
それ冗談じゃすまない発言ですよ

85UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 18:33:48.79 ID:KHRA1y2l
地震以降ぱったり見なくなった人っている?
86UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 22:23:28.46 ID:P5nQNCn4
originでダウソ・インスコした場合ってどうやって1.51あてればいいんだ…
87UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 00:45:36.57 ID:LHqjX3Kd
司令官システム搭載した最後の作品になってしまうのかなぁ
88UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 04:04:45.75 ID:AYZ9xTUP
>>87
今回は採用見送ったと言ってたから
そのうち復活するかもよ
(海外では司令官嫌なのかもね)

未来型は司令官居て
過去・現在型は居ないとか
89UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 12:07:02.28 ID:BVyTYwHS
未来型って逆に歩兵とかいなさそうね
コマンダーオンリーで無人兵器な戦争
90UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 11:58:36.68 ID:pHIln7y1
3はFFどうなんのかなー
2142でダメだったのはFF/OFFや極端にFFダメ下げすぎなとこだと思ったが・・・

おかげで爆発物クソゲー状態だったね
91UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 13:45:15.76 ID:vhSd+Cpb
>>90
国内で2142やってないでしょあんた
92UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 16:09:22.09 ID:xGSzDpVu
>>91

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____   <おっとそれ以上は
  |     ` ⌒/ ─’ ’ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
93UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 22:49:40.78 ID:DFCxlq0N
復帰者ですが、画面に全角文字が左上にブワーっと点滅するのを消すのはどうすればいいんでしょか?
前に覚えてたけど忘れてしまってゴメン・・・

お願いしますよ先輩
9493:2011/09/19(月) 23:01:27.62 ID:DFCxlq0N
>>58>>59>>61
先輩方ありがとでした
PBの前にWin7のKarnelpower41でブルースクリーン症状激発でどうにもなりませんでした
さっき入れなおしてCD>1.50>1.51>PBセットアップしたら良くなりました

>>93もお願いします
95UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 01:11:14.67 ID:ztG/nHuQ
Alt+半/全
96UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 00:31:00.66 ID:RpghVQOV
久しぶりにインスコしたんだけど、1.51以上のパッチあるの?
1.51で古いバージョンだっていわれるんだけど
97UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 11:43:09.35 ID:U3MmZnrP
無印→1.5full→1.51だぞ
98UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 18:44:49.30 ID:z4b2IP6+
来週からBF3のβはじまるから今夜秘密基地でやらないか?
99UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 20:00:23.30 ID:ExELSbvR
前回も呼びかけて基地で待ってたけど、結局集まらなかったから
ダメだろう、もう
100UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 20:06:07.70 ID:+cXauVS3
じゃあ21:30集合な
101UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 00:37:29.91 ID:wqmlxBwn
明日で秘密基地閉鎖だってよー
102UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 00:56:03.60 ID:YMrqcW8j
>>101
・・・無理だ
やはり先週やっておくべきだったね

閉鎖は仕方ないだろう
最近殆ど稼動して無いし
電気代だってただではない
103UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 01:31:03.41 ID:l4CiJhCj
明日の24時閉鎖なら最後に・・・むりぽ
104UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 01:36:21.34 ID:+Yf+tQyG
インストールDVDは横浜にあるから、もう無理。
origin経由でダウンロードできるなら、プレイしたかった。
105UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 14:42:23.39 ID:LW6HoLNE
106UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 14:42:29.75 ID:rm4jeYKH
コンクエ厨どもがやりたいほうだいやってくれたおかかげです
107UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 16:31:31.24 ID:Z/0SrBwg
>>106
やりたいほうだいって何やらかしたの?
108UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 20:38:46.29 ID:KPX7p3Xi
発売から2ヶ月後に参戦もう何年立つのか・・・

コンクエもタイタンも隊長も兵器もやり尽くした

これからはたまに外人と遊ぶ程度かな
いままでありがとうございました&お疲れ様でした。
109UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 21:11:01.35 ID:JPWOe5/A
最後に明日21時からやらないか?
110UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 22:09:19.90 ID:gBftdBMe
ピアカスで知らんやつがやってんな
111UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 12:11:16.98 ID:KHVyK8Wv
秘密基地みたけどまだ生きてるのか・・・!?
112UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 21:49:40.40 ID:d44xWxnF
Battlefield 3 - Titan Mode DLC (Operation Capitol Collapse)
113UnnamedPlayer:2011/10/02(日) 02:17:07.01 ID:WT59N8Rg
なんかずっとJoining Severって表示されて鯖に入れねー
114UnnamedPlayer:2011/10/02(日) 02:18:11.86 ID:WT59N8Rg
誤爆
115UnnamedPlayer:2011/10/02(日) 16:56:36.04 ID:xoOSsAb+
titanおもしれーと思ったけど、ウザい人間多いな
116UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 00:55:07.43 ID:zgLb+mBQ
関テレの凱旋門賞中継でBGMに使われてたので来てみた。やっぱりカッコイイ曲だね。
うん、それだけ。
117UnnamedPlayer:2011/10/06(木) 22:17:24.94 ID:WUYktztV
BF3が全然BFじゃないんだけど、悲しいんだけど
118UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 09:11:38.18 ID:qpm/Azod
>>117
BFBC2の時より更に?
119UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 11:26:22.74 ID:gf3Z1Nfh
正直BC2と比較していいレベルじゃない
120UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 19:05:21.08 ID:lJIqUBqi
BFの定義ってなによ?
121UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 19:37:29.33 ID:ZpsZmEeA
俺は一体感が好きだな
122UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:10:42.33 ID:jgTuJW/B
BF3ダメなのか?
PCパーツ代・・・溜まりそうにも無いし
今回も諦めるかな
123UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 04:48:51.24 ID:WHFIWQFe
少なくとも予約して買う程の物では決して無い
既に予約してるなら別だけどこれから新たに予約はしないでいいと思うよ
25日から11月2日までの感想を感想を聞いてからでも遅くないとおも
124UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 00:45:18.40 ID:OnotWUFZ
2142のWikiの管理人は3やんないのかね
wiki立ち上げてくれ
125UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 01:00:26.65 ID:bX99vy8i
イエローナイフとか1.51パッチのマップで遊びたかった
サーバーあってもPing250以上しかもTITANばかり
ローカルで立てて一人で走り回るしかできん
126UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 03:18:18.42 ID:S9NGCmHd
BF3ダメそうなのか〜 残念だ。
新PCパーツ届いてないからベータ参加できなかったよ。

BF3ってラジオチャット無いって聞いたけどマジですか?
回復してほしい時とか弾薬ほしい時とかどーすんの?
127UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 09:30:00.50 ID:8KVlchPd
ラジオチャットは製品で実装されると公式から発言があったらしい
128UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 11:01:40.67 ID:BhMJSZ3i
>>126
BC系は味方をスポットすると相手に応じた何かを要求できる
要求するとミニマップ上の自分の表示が薬箱とか弾薬とか乗車要求とかのアイコンになる
129UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 11:15:12.74 ID:eqqW8ywR
家ゲ仕様
130UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 09:43:34.51 ID:2ij4jfDy
インゲームVOIPが実装されないってどんなBFだよ
仲間内だけでやれってか、死ねよDICE
131UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 13:24:11.27 ID:yaLYtH8O
BC2のVOIPは動かなかったり分隊未所属のみに聞こえるようになったりと色々カオスだった
132UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 18:06:03.73 ID:czXPdSH7
久々に2142やってみたらマウスのサイドボタンの割り当てが効かなくなってたのだけど皆は出来てる?
Microsoftのサイドワインダーでインテリポイントだったけ?を最新にしたりフリーの割り当てソフト入れたけど駄目だったのでロジのg700にしょうと思うのだけど内部メモリならいけますかね?
環境はwin7の64bitです
133UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 19:55:49.28 ID:3oFs/cxL

安物マウス使ってるけど
サイド3つのうち、2つは設定できるな

win7 64
134UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 20:34:24.12 ID:czXPdSH7
情報ありがとう、なぜだかbfの最新パッチ入れてからマウスの割り当てが効かなくなっちゃた
135UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 22:04:07.03 ID:cXy/kBow
最近買った。これから宜しく!
136UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 22:32:36.17 ID:GUElXJk2
>>135
無茶しやがって・・・(AAry
137UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 13:46:34.57 ID:4N3mr9iS
ping値低い鯖ないから大変だよな
撃ち合いせずに援護兵でアモヒアと従軍ゲーだわ…
138UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 19:28:53.47 ID:eAhx7F4y
1.51だと入れるとこ限られてるしなあ
ゲームモード問わずRDXホッピングが沸いて即過疎るし流石にオワコン臭がパネェっす
139UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 21:02:21.68 ID:Y5a5JiEm
今日一年ぶりに2142に戻って来て1.51を当てていざ出撃したら公式のパッチに戻してくださいと言われ、
困ってここに来たんだけどそういう事か。

アンインスコして1.50に戻して遊んでくる。
140UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 23:25:53.57 ID:6WtKX021
>>139
それはちがうかも
同じ状態だったときは1.25>1.40>1.50>1.51って順序で再導入しないとダメだったわ
141UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 23:53:12.94 ID:Y5a5JiEm
なんと・・・今再インスコしていきなり1.50入れてる最中だけど、
もう一度インスコしてその順序で入れてみます。

教えてくれてありがとう!
142UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 00:54:38.63 ID:70GfNliR
DVD→1.5full→1.51でいける
143UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 00:05:00.06 ID:/bCQU97U
BF2342作ってよ
BF3つまんねえよ
144UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 00:12:46.55 ID:tiafEasw
BF1942→BF2→BF2142

BF1943→BF3→?

あとはわかるな
145UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 00:17:55.27 ID:NHt9TkP6
ハイ センセイ
146UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 07:27:08.43 ID:+27rRATa
全球凍結から200年後か。毛皮と骨の奪い合いになってるだろうか
147UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 19:51:25.06 ID:IYoqeD1B
バトルフィールド・ギャートルズ
148UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 17:03:00.10 ID:P1n2XVvJ
>>144
NSで既に2145とか、追加MAPで2147とか行っちゃってたよね?よね?
149UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 02:42:31.25 ID:ZtAbo0Cn
BF3が予想外なデキだったからたまに2142戻りたいけどもう人いないよなあorz
150 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/29(土) 07:50:48.83 ID:CXpxWNK5
2142は、何かやりたいことをやりきったっていうパワーがあった
このゲームはな、BFにロボを出すんだよ! 空飛ぶ要塞がスゲェんだよ! 射出ポッドで切り込むんだォヴァァァアア゛ア゛

ってプレゼンしたんだと思う
151UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 14:26:18.97 ID:2AOHZ80p
タイタンはテンポいいから
ping高いけどいまだに遊んでるよ
152UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 11:21:03.34 ID:wWCTQ/yr
戦闘中にBF3買ったか?とかってチャットでやりとり・・・。
海外ですらもう直ぐ遊ぶ所が無くなるのだろうか・・。
何とか遊べる所は残ってほしい。海外で会う日本の先輩方、最後まで宜しくお願いします。
153UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 15:07:50.54 ID:2RIqpc2p
ロシア鯖でここ2ヶ月ping330で遊んでる俺が通りますよ pingなんて関係ない慣れと感覚
154UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 16:29:10.16 ID:N3pAXyG1
DETHKLOKはなんでかたくなにVERDUN回さないんだろ
開幕ソナー落ちがひどいからか?
あとDETHKLOKの鍵付き分隊に要請もらって入ったことあるけどひどいよ
出撃ビーコンが隊長の位置と関係なしにポンポン移動してた
あれは萎える
155UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 21:43:13.72 ID:/NLxmJxo
2142復帰したいけどプレイヤー名忘れた、死にたい
156UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 22:23:08.12 ID:Lu6NLTHf
↓ここで名前出て来るはずですけど。気が遠くなるような。
http://2142-stats.com/player/f4f2=JP+site+1.html
でもこんなに居たんですよね。皆どこじゃ〜い。
157UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 22:45:30.34 ID:/NLxmJxo
思い出した!当時の記録残ってたwまたやろうかな
158UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 23:23:57.96 ID:pMDIDmkk
2142も凄い人いたんだな・・・
まあ一応2の続編だったわけだし期待は凄かったんだな
159UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 00:27:56.80 ID:5FB/V47t
今更ながら2142が最後のBFらしいBFになっちゃった感じがする
160UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 00:34:18.65 ID:khfaLgRQ
BF3がBFBC3だったでござる
BFBC2を1週間でやめたから3ももう辞めそう・・・
2142の日本鯖ないんかな
161UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 05:48:10.84 ID:Rz6chjcl
なんだかんだいってBF2の上位互換だしな
162UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 17:55:45.37 ID:Z0rbVA60
BF3がアレだったんで買ってみたけど・・・

全然人居ないのな
163UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 18:04:47.32 ID:o9oy93hl
BF3スレで老害は巣に帰れといわれましてもないんです。巣が。
164UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 18:08:41.65 ID:q92PoMej
BF3のおかげで2142が再評価される皮肉
165UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 18:10:20.23 ID:o9oy93hl
BF2は名前でるけど2142は殆どスルーされる現実w
166UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 19:12:45.34 ID:n2QBS5OK
2142ha2のMODみたいなもんだしな
スルーされても仕方ない
167UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 20:58:02.27 ID:w5h1TBbA
スルーしてるのはBF2も2142もやってない煽り屋だけじゃない
やってる奴は2より2142の名前出してる奴が多いよ
168UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 00:00:07.16 ID:Ib9KYk11
ごめんいつもBF2,2142ではみたいな書き方してるの俺かも
BF2から2142でお祭りゲー感は減ったかもしれないがコンクエの出来は最高だと思ってる
あのコンクエやってて今のBF3のコンクエ褒めろと言われると酷だわ
169UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 00:05:01.66 ID:ERxY8LBP
いや別にお前じゃなくてもやった事ある奴ならそう思ってるからw
170UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 01:05:36.74 ID:pXL49Yrw
SF要素で好き嫌いが分かれるけどシステム自体は無難に2を昇華させたもんだしな
問題はSF嫌いが多かったことだけど
171UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 01:27:23.28 ID:3f4llmxo
ちょっと宙に浮いたり透明になったりする程度だけど
APC2番席はせめて弾数制限付けるべきだったね
172UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 11:29:48.40 ID:bIQHsN0t
グランバザールは第二のベオグラになるかと思ったけど気のせいだった
173UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 06:41:43.49 ID:AS+O0zgG
2142は何故ここまで過疎ってしまったのか
やっぱ1.51でも直ることの無かった鯖落ちのせいか?
174UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 06:47:12.35 ID:heULpEtc
お前は何を言っているのか
175UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 08:00:48.12 ID:EcXa6sKB
FF切ってるクソ鯖ばかりじゃ無理だろ
176UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 11:16:59.58 ID:61CqCpCa
それは関係無いだろw
単純にSFモノがウケないだけでしょ
177UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 15:45:36.13 ID:PZKEz7aK
それもあるし一人で何でもできちゃう糞仕様とも当時散々言われてたよね
178UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 16:02:07.95 ID:heULpEtc
聞いた事ないな
2142はすべての兵科が必ず必要だけど?
3とか工兵いれば全部なんとかなるが
179UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 17:07:28.01 ID:0nrt+1Ff
>>173
震災は致命傷だったな
180UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 17:11:04.29 ID:GTotgzsO
>>179
確かに震災直後は完全に過疎ったね
それまでは一応過疎りながらも、1.51パッチで若干盛り返してた気がする
181UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 17:13:26.32 ID:hBQNc+E2
自分は震災で止めましたね、その後も人居ないし人を集めるのもなかなか大変だしねぇ
182UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 17:20:24.10 ID:0nrt+1Ff
パッチが遅かったのってBF2とか2142作った連中殆ど居なくなって
作れなかったんじゃないの?w

BF3の出来を見るに
183UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 19:46:22.38 ID:Znc1nf/0
Mac版の1.51パッチがリリースされたら合流したいけど
いつまで経ってもその気配すらない
184UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 00:02:00.89 ID:waoIygtZ
まだ日本鯖あんの?
3が糞すぎる
185 【東電 72.2 %】 :2011/11/04(金) 01:07:18.26 ID:ghF9d8oN
>>180
2142はチートが酷すぎたのが過疎の原因だよ。
186UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 01:28:49.75 ID:yTLKqYLq
震災はとどめだったな、オレも震災で止めた。
色々あったなあ、秘密基地って01〜08まであったっけ?
もう初期は覚えとらん。
187UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 10:23:03.58 ID:gp+zCi/7
ここにいるお前らはSF物好きなわけ?
188UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 11:07:32.35 ID:vWfrJqc6
SF好きってわけじゃないけど光学迷彩とかロボとか超熱い
やっぱFS好きなのかもしれね
189UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 11:58:16.13 ID:QfAkD2Wa
正直、光学迷彩はどうかと思う
190UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 13:24:11.72 ID:cOT+uXMn
EMP喰らって虹色とか素敵やん
191UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 15:35:43.06 ID:7v9B++H1
光学迷彩で裏鳥とかめっちゃいいシステムだと思うよ
実際は2と変わらずジープがメインだけど
192UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 16:08:26.95 ID:5JpBK5aV
これって家庭用に移植される予定はないの?
193UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 16:28:18.40 ID:NK5GVVqv
リップサービスだろうけどDICEのプロデューサーはBFシリーズの中で
もっとも優れた作品だとは言っていた。
194UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 16:29:54.77 ID:7v9B++H1
2142程野良で連携出来るFPSなんて無いよ
PSは連携出来るけどあれMMOだしな
195UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 16:51:10.01 ID:7gXcfza5
タイタンは一発逆転があるからあんま中だるみせず面白い
タイタンの移動の是非はあるだろうけど
ガンシップ戦が面白くなるからもっと空中浮遊物はあってもよかった
196UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 17:25:45.92 ID:l0m+K8lU
397 名前:名無し草[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 03:26:59.51
kurage500
BF3を購入していくお客様がものの見事に100%眼鏡をかけているという結果を得ました
うわーこの顔で無表情で淡々とKILLを稼いで行くんだろう なーとか うわーこの真面目そうな人が
ボイチャとかで煽ったりしまくるんだろうなー と思うと手が震えておつりがまともに渡せなかった

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2215215.jpg
197UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 21:09:01.24 ID:hWCeMVxZ
2142のほうが面白いけどひとがいないからBF3やってる
まあ、パチンコ基地外だからjこっちは遊び
198UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 21:13:26.34 ID:Lxb8n0ya
いまだに壁に埋まってるのとかいたらそりゃ過疎るわなw
199UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 23:05:30.79 ID:p7cO0dyf
オペレーションシングルで、何度壁からやられた事か。
全て拠点制圧されてそいつだけ残ってたりしたんだよな。
しかし、良く場所を見つけるもんだなとw
200UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 07:13:12.78 ID:7vbCWYcp
2142のコンクエの楽しさ味わいたいなぁ
BF3にはそれが微塵すら残ってなくて本当にガッカリだよ
201UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 15:34:37.20 ID:aYhDubIa
BF3の兵士が体力無さ杉ワロタなので今から2142入れて参戦するわ。
XPがぶっ壊れて以来だけど・・・Vistaでも行けるかね?
それより鯖が残ってるか心配
202UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 15:39:11.55 ID:jM4RWsgL
Vistaはいけるけど鯖はないw
203UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 19:48:50.03 ID:X7lM8D27
外鯖なら普通に遊べる
204UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 15:11:53.04 ID:U9mOzxdn
もう俺はBF2や2142の味付けを、BFシリーズに求めるのは諦めた。
BC路線でいこうってんだから、どうしようもねぇじゃん。
すぱっと頭切り替えて、BC風味のBFを楽しめるようがんばってみるしかねぇ。
205UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 15:14:26.56 ID:Efn+P0lY
BC風味ってただの撃ち合いでしょ
真面目な話それなら他のゲームやるよ
206UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 15:49:32.04 ID:U9mOzxdn
EA的には、「他のゲームに行く?どうぞ、どうぞw」ってことなんだろ。
連携なんて面倒臭いものを求めてるのは日本人ぐらいなのさ。

「大多数のプレイヤーは、個人プレーで気楽に撃ち合いたいんですよ。
いや、別にCODを意識したわけじゃないんですけどねw
さすがFPS大国の日本は独特な意見をお持ちでいらっしゃるw」

と昨日の夢にEAのお偉いさんがでてきて言ってたよ。
207UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 16:34:18.36 ID:xcs8EtE5
まあ、まさにその通りなんだけどなw
208UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 16:38:45.16 ID:gGYLtJBd
他にやるマルチないし、アンロック作業するだけでも楽しめる
神パッチでもでて分隊連携できれば続ける、そうでないならさようなら
209UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 17:09:25.54 ID:MC0FUjYL
このゲーム出た時ってまだ日本では「FPS?何それおいしいの?」って時期だったから今出てたらかなり盛り上がったんじゃないかな〜と思う今日この頃
210UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 17:11:52.72 ID:Efn+P0lY
>>206
>連携なんて面倒臭いものを求めてるのは日本人ぐらいなのさ。
フォーラムでも散々文句言われてるのによく日本人だけとか言えるねぇ
少しは読んで来いよ
211UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 17:54:56.55 ID:xcs8EtE5
それ言ってるの日本人だろw
212UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 17:55:45.88 ID:U9mOzxdn
>>210
いえるさww
だって、その声は全く無視されてBC路線が確定したんだものww
そいつらは、俺らと同じで大多数の中の圧倒的少数派だったんだよ。

「ヘイ、ジョージ。このフォーラムの奴ら、なんかBFには連帯感が必要とか言ってるぜ。」
「ヒュー、ゲームの中までボスから命令されるのが好きなのかよ。まるで、日本人みたいな奴らだ。
そのうち、スーツを着てプレイし始めるぜ。」
「ゲームの中でも遊べなくなるな。HAHAHA。」

って、一昨日夢に出てきたジョージとマイケルがいってたよ。
213UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 17:59:56.06 ID:6HUj94Wz
お前いい夢みてるなw
214UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 18:12:30.17 ID:gGYLtJBd
最初にPress any Keyって表示されるゲームはPC向け
Press Enterって表示されるとゲーム機向け

これマジ
215UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 18:25:10.31 ID:81VsYvL8
コインいっこいれる は?
216UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 18:38:46.29 ID:Efn+P0lY
>>211
1500以上レスついてるスレッドで全部日本人なのか
すげーな
217UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 20:01:31.62 ID:I+OylsQx
フォーラムに集まってる濃い奴らの意見なんざ所詮はノイジーマイノリティなのさ
つーかフォーラムでもマンセーやBF3面白いよって言ってる人多いしね
218UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 20:14:08.74 ID:nykE7G14
APC禁止鯖面白いぞ
219UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 21:00:31.01 ID:Akmp0xDN
禁止っつーか2番席撃てなくするだけでいいのに
じゃあ2番席ってポッドも射出できないし何なの?ってなる
220UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 22:16:12.62 ID:KEFBNS99
>>218
え、それどこですか?行ってみたいっす
221UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 22:40:04.70 ID:T4DqekZQ
BF1942世代からすると正当な後継は黒歴史BFVで
その後のBF2はBF1942ではなくBF2であるのならば認めるレベルなんですよ

ようするに、BF2142、BF2がBF代表面してBC風味とかわらかすなってお話なんです
222UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 23:02:45.53 ID:mWZ5mClF
>>217
battelogのフォーラムがもっともDICEが目にしてる場所
頻繁にDICE社員の書き込みあるしな
つうかみんな今の現状変えようとfeedbackしてる最中なのにマンセーが多いとかどこで拾ってきた寝言だ
223UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 00:00:19.91 ID:WuSUS+14
お前等BF3やる時はもちろん2142のドックタグ付けてるよな
224 【東電 73.5 %】 :2011/11/07(月) 00:00:58.56 ID:ms3r6xZO
>>223
なぜかベテラン登録が出来ないんだ。
225UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 01:33:56.38 ID:6/I/N2B0
>>221
BF1942とか、古くて俺やったことねぇんだ。
1942はインストールディスクがパンチカードってきいたんだけど本当?
226UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 07:45:02.68 ID:0EPNFHVX
BF3は本当に糞だぞ
ここで言うことじゃないがコンクエとかは2142とか2のほうが圧倒的に面白い
ボイチャが無くなってたり逆行とかライトが強すぎて相手が見えなかったり、マップもイーブンなマップなんて皆無だからな
キャンペーンは面白かったが対人では2142のほうが面白いわ
227UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 09:26:34.11 ID:XGBe18Pe
2142はpingさえ低ければ全然遊べる
ping高くても設置誘導系に徹すればそこそこ役に立てるけどね
ウォーカーと工兵で一騎打ちができるのは2142だけ!
228UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 09:29:04.96 ID:wM0jhPgN
ウォーカーって強すぎると思った事あるがあれがあるおかげで湧く拠点の重要度が上がるからバランスよかったんだな
229UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 09:43:08.35 ID:0EPNFHVX
裏取り難易度バランスとか武器の距離適性とか3やると2142って結構良かったんだって感じるよ
手榴弾とかロケットばかりなったりRDX特攻とかは糞仕様だが
230UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 22:54:30.51 ID:vF9rn4B6
>>225
BF1942は今でもModのForgotten Hope Secret Weaponで現役バリバリだよ
231UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 00:58:00.44 ID:H3IQ7OdV
ランク鯖ってのが問題だよね、やっぱ
232UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 12:56:21.91 ID:mblJ57gZ
1942は地形が凝ってたり陣営で差が激しかったりとバランスが良い部分が多々
2は司令官システムや分隊、航空機と地上兵器の連携がウリ
3はグラフィック
こんなところか
233UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 13:51:44.22 ID:5+xyOfpJ
馬鹿が沸きましたが気にせずどうぞ
234UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 19:41:32.51 ID:H3IQ7OdV
結局BF3ディスるけどやるものないからBF3やってんだろ?
俺もだけど
235UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 19:51:23.18 ID:8baLoI0z
買ってすらいないが
236UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 20:08:31.40 ID:7yGEJEb1
みんな、心のなかではこう思っている。
次のBFこそ俺らの理想とするBFがくるんだ、と。
残念!次のBF4は俺の予想ではアイテム課金制だから!
隊員沸きは10ポイント必要だから!
237UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 22:11:38.96 ID:TpHNBwOW
その前にEA潰れてると思うよ
DICEはどうなるか知らんが
238UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 23:50:57.49 ID:OlsZbH5K
EAJに至ってはチョンが自分の懐暖めたいだけの箱物だし
239UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 00:08:46.74 ID:M8isQzlq
BF3のキャンペーンとcoopは面白いと思うよw
2142のシングルはただのbot撃つだけだからそこだけはかなり進化してたよ
2142もう一回やりたいなって思うけど再インスコめんどくさいし、してもボンバーマンだらけの外鯖しかないからな
240UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 01:56:50.02 ID:vdPr3aGR
BFにシングルいらなくね?
241UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 02:02:22.21 ID:+eUt29cG
いらないな
BC2でCoDに喧嘩売りまくって足元にも及んでなかったのには笑ったけど
242UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 05:54:52.41 ID:Fkik1JM0
グラは良いけど演出が安っぽすぎ
243UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 14:21:55.59 ID:WK/Sfhgb
CODのシチュエーション戦闘の歴史は結構長いからな。
そう簡単にパクれるようなもんでもないし、
いくら凝ったところで覚えゲーはすぐに飽きる。
BFはそんな物にリソース使うよりはマルチのマップ増やしたり、
システムを良くしてくれた方がいいのにBF3ときたら。
244UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 14:55:44.22 ID:fcOfC0Dp
今のEAにいくら言っても無駄なので
良作/良スタジオをクソゲー/糞会社に変える天才だから
245UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 22:55:30.76 ID:eg4kRVGq
シングルでも全マップ見て回れるようなMODない?
246UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 02:07:40.35 ID:IHq9wuVf
BFに必要なのは、スポーツFPSでも映画みたいなストーリーラインでもないんだ。
お祭りなんだよ、大人数でお祭り騒ぎがやりたいんだ。
247UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 14:07:01.63 ID:6xS7Wadd
>>223
昨日ベテラン登録したから設定してみよう。
2か2142タグのどちらにするか迷い中。
248UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 14:09:52.60 ID:ppdG5MzE
>>223
今さらだがドックタグはもちろん2142
IDにも2142入ってるぞ
249UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 22:47:33.98 ID:BHFS1EZf
おい久しぶりに2142やろうかとインスコしたらどの鯖入っても「PUNKBUSTER」とだけ出て蹴られるぞ
DVD→1.50→1.51→蹴られる→PB手動うpで→蹴られる
なんだこのうんこ
あれかBF3インスコしてるのが悪いのかそうか
250UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 01:08:00.58 ID:cherZOM0
PCん中で他のモン作動してねーか?
思い当たるもの無けりゃ、もう一回再インスコしてみ。
251UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 21:59:55.88 ID:XQYbe7t8
なんでタンクやハンビーの穴掘っても一発で昇天しないんだよー
BF3に2142の小隊ないよね(チラッ
252UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 22:10:25.51 ID:M/Ks9n3M
2142コミュでも作るか?w
2142のドックタグ付けてる人限定とかで
253UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 01:29:40.32 ID:4s2VWiqo
2142ってまだ人いるのか?
254UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 01:53:18.14 ID:+CbURR+e
いるいる
255UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 22:10:15.06 ID:9rOlzz8b
やりたい放題のBF3はもう嫌だお
久しぶりに2142で連携を楽しみたい・・・
256UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 22:48:42.89 ID:yTFZxlMC
BF3は、βはやったもののなんとなく購入まで至らなかったんだが

2や2142とは方向性が違うものの
プレイしてるうちに新たな遊び方の補助線が見えてきて
意外と面白くなりそうじゃあないかヤッター
とかいうアツい展開はないんか?
257UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 00:30:34.63 ID:/XU1Aikm
久しぶりにジブ固定外鯖で遊んできた
やっぱり2142は面白いな
でも鯖落とされまくりで萎え萎え
258UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 00:53:05.73 ID:twUBAs1e
>>256
そういうの期待してプレイしてんだけど未だ見えず
259UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 02:13:14.49 ID:iHVS0OcT
もはやジブ以外はできないのか?
260UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 04:42:55.46 ID:ZKjN82MV
>>256
微塵も無い
もう1週間以上やってねーわ
あれはBFじゃない
261UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 15:03:13.32 ID:ICRy8evB
BFではないゲームとして評価してもぶっちゃけ面白くないしな
262UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 22:11:50.02 ID:ES/EOkJ1
>>256

何だよ・・・お前みたいな奴が楽しそうにやってるの見たら買おうか考えてたのに

買う気無くなっちまったじゃないかw

BF3で出来ることは楽しめることは2142で全部出来るんだよな?
263UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 00:43:18.52 ID:QKY6cnJD
俺も>>249の現象が出るな。
アンロック武器が全部使えると聞いて復帰したくなったが困った。
264UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 20:51:44.00 ID:ra/Z9jqV BE:126257933-2BP(1083)
スターウォーズMODが出たあたりが一番楽しかった
265UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 21:24:23.06 ID:Dxy/nWfI
ジブ以外のMAPもう一回やりたいなあ
266UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 00:21:12.14 ID:67fdUQq0
L-PODでの殺傷のディリーフィング初めて見たw
GJw
267UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 02:43:58.83 ID:6j6igWVD
タイタンでゲーセンスポットするやつ死ねばいいのに
外人ならしゃーないかとまだ思えるがどう見てもpingと名前が日本人
おまえの司令官スポットでまったく味方は防衛できないわけだが
ゲーセンに座ってスポットすると歩兵ソナーがバグって見れなくなる
いい加減覚えとけよ。おまえ一人のせいで逆転負け食らった
解任投票かけられようが
hostile infantry
hostile infantry
hostile infantry
hostile infantry
死ねクソnoob

268UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 11:35:15.55 ID:V8xefGPT
英語でゲーセンスポットやめろ、って何て書けばいい?
Fuck arcade spot! ゲーセン砲って伝わるか?
In the gunner's seat spot Fuck!
Spot on Titan seat Fuck! Fuckて書けたっけ?
まあゲーセンスッポトする奴が文字チャットなんて見てるわけないか
269UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 23:47:21.49 ID:A+LkhxC3
そういうのがいたらチーム移動しかない
270UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 21:49:09.19 ID:Wa55mcw1
>>267
ばっかも〜ん
そいつはスパイだ!
射殺しなさい
271UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 18:33:03.33 ID:yuYPacsD
2142またやりたいよ。
でもCD入れるのめんどくせ。インストールもめんどくせ。

せめてoriginにCDキーが登録できればなあ。
272UnnamedPlayer:2011/12/15(木) 01:52:11.16 ID:vJmDHtmL
最新パッチまであてるとno DVDになるよ
273UnnamedPlayer:2011/12/15(木) 12:54:32.48 ID:sHAh8v3l
>272 マジか。それなら再インストールしてみよう。サンクス
274UnnamedPlayer:2011/12/15(木) 20:23:52.71 ID:dVFc8gti
60GBしかゲーム用に確保してなくて空き容量が厳しい
275UnnamedPlayer:2011/12/16(金) 18:19:31.50 ID:VemjsgT8
BF3やったあと2142思い出したけどすげー面白いじゃん2142は
サイロ取ってタイタン乗り込むときの興奮。チュニスでの攻防
本当にいい思い出だわ。あの神ゲーを体感できるソフトが今は無い。
276UnnamedPlayer:2011/12/16(金) 18:34:07.76 ID:nCMPnPce
多分永久にないぞ、世の中ゆとり仕様ばっかりだから
277 【東電 79.9 %】 :2011/12/16(金) 22:39:33.43 ID:fapO1oCP
>>275
2142は朝までやり込める面白さがあったよな。
BFBC2やBF3は、分隊が機能してなくてつまらん。
278UnnamedPlayer:2011/12/16(金) 22:48:12.86 ID:Rax/zt6b
BF3は糞つまんなくてもうやってないがガンダムオンラインはすげー面白かった・・・
やっぱ司令官とか分隊機能しっかりしてると面白いよ
279UnnamedPlayer:2011/12/16(金) 23:37:27.27 ID:6Ewwc+av
今流行るFPSって基本無料とか、画面だけは綺麗なカジュアルなFPSってことじゃね?
2142は分隊連携が出来てなくても試合のテンポが良くて、本当にガチ試合じゃないと
あまり硬直状態にならなかったし
コンクエで裏取りしたりタイタン乗り込んだりすると試合が簡単にひっくり返るから楽しかったなー
280UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 17:17:36.41 ID:ODlfq02K
司令官の支援砲撃にタイミング合わせて、全分隊突撃で旗逆転したりして面白かった。
スコア表見て湧き待しているから、裏取警戒!
なんて駆け引きも、司令官から隊長経由のVCで伝わりチームに一体感あったな…。
281UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 19:24:39.97 ID:W6PNlZux
『BF3』のゲーム中に『Battlefield 2143』のヒントが見つかる

2143って2142の世界では2142〜2144ぐらいまで続いてるんじゃないの?

http://gs.inside-games.jp/news/311/31112.html

BF3じゃPC変える気が起きないけど2143出るならPC新調したい。
282UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 19:36:32.61 ID:ig6dw1ri
2142Wakeは設定だと2144年の出来事
283UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 21:26:29.18 ID:xRMq4ZDE
ブリーフィングに書いてあるストーリーだと2138年〜2145年までの事書いてあるよね
Sidi Powerplantでの戦いが2143年の出来事
284UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 21:54:22.32 ID:RKmcOwiN
コンシューマで出さないなら期待出来る
出すならBF3の二の舞だろうな
285UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 01:06:53.33 ID:f6r9mYO7
コンシューマで出すか否かが最大の焦点だわ
286UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 11:40:30.83 ID:lgw1AMxy
あのストーリー結構好きだったのにBF3だと消えてんだよな
TIPS特化にしてもALT+F4押すなとか隊長ベーコンみたいなセンスも無くなってるし
287UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 00:08:09.70 ID:OK5vdSKa
2143が出たとしてもBF3と同じシステムなら買わないな
武器ごとのアンロックとか要らないし分隊システムもクランレベルじゃないと機能しない
VCもなけりゃ司令官とかもない
やっぱり野良で突貫分隊でも楽しめるものじゃなきゃダメだ
288UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 06:34:04.57 ID:mp+mneFx
またやりたくなってきた
でも64bitのWIN7じゃ動かないんだよな?
無念だ
289UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 12:10:37.54 ID:tXXyGcbY
Win7の64bitで問題なく動作してるよおれ
290UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 12:34:44.32 ID:MQ4+CqBX
Vistaちゃんの頃からx64でも普通に動きます
291UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 15:48:25.44 ID:bnLgqsgi
>>287
何で今頃2143の話題がと思ったら
ttp://www.4gamer.net/games/117/G011715/20111220045/
これか?
しかし、あれから一年未来
システムを全て継承して武器など変える方向で動かないかな
292UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 17:30:31.09 ID:uB9OBp7i
これかも何も上に記事のURL出てんだろ
293UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 19:15:22.85 ID:CuBfxAmd
喧嘩すんなよ!!
294UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 17:10:35.17 ID:MoR2zPua
基地鯖のクソ管理人はさっさとバンを解除しろよ、何年根に持つ気だ?粘着キモヲタ過ぎだろJK
295UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 18:00:38.11 ID:OalIrp2p
296UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 22:51:39.03 ID:YHWYJrfM
2142安くDL販売してるとこ教えてー
オリジンあり得ない値段だったw
297UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 02:25:30.59 ID:pmhge5/i
>>296
DLじゃないけど安い。
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/1107/
英語版ですけど、確かインスコ出来た様な・・。
過去遊んだ事あるなら何とかなるかと。

無責任ですんまへん。
298UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 02:56:15.12 ID:KB0KS+j0
あーダリーな鯖落ち
299UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 20:40:14.18 ID:ll+DpZjk
ずいぶんやってないけど人いるの?

http://d3.jpn.org/gyaase/index-ja.html
300UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 16:57:38.49 ID:DCfntaRY
BF3がつらくなってきたので2142に戻ろうと思う
ためしにBF2も引っ張り出して入れてみたが映像的にしょぼ過ぎて無理だった
301UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 18:49:40.52 ID:5pOeRu38
おい、BF3にtaiiとo-giが寄生してきて困ってる。
さっさとこのゴミ2人を責任持って2142民で管理してくれよ

nyantanはガチで癒しの部類。
BF3でも2142のドックタグ付けてたわ
風の噂だが、BF3の次の拡張でジブとsidi入るかもしれんらしい

じゃ、1/1、秘密基地に集合な!…(;ω;)
302UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 18:50:22.69 ID:JSFsubLZ
tの時って出所してたのか
303UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 18:50:30.76 ID:JSFsubLZ
時→字
304 【東電 84.0 %】 :2011/12/25(日) 19:03:14.14 ID:EfYTXSVI
>>301
nyantanのドッグタグをBF3でゲトした。
MAVで6000キルって何だよ・・・とマジで思うわ。
305UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 16:10:20.38 ID:AuqUDU99
>>301
あれ?なんだろう?目から水が垂れてきた…
306UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 19:16:00.91 ID:++SySRqq
>>301
改名して活動してるマジじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=taiidana
どんだけ陰湿なんだよこいつはw
307UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 14:25:25.09 ID:umYfFnRZ
BF3つまんねー基地鯖復活しねーかな
308UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 17:29:53.05 ID:907aHduR
BF2は今更な画質だけど2142はまだやれる画質だと思うんだよな
このまま埋もれるのはもったいない
309 【大吉】 【1370円】 :2012/01/01(日) 00:05:32.44 ID:wRSPD3ZZ
あけおめ!!!
2143期待パピコ
310UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 11:32:25.10 ID:4AKKrHov
小範囲のソナーを百歩譲って許容するとしても
司令官と無限弾薬があるかぎりダメだろ

とにかくもう一歩踏み込んだ制限欲しいんだよなあ
もう二度と弄られないようだけど
311UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 11:54:46.58 ID:WJYSga9v
いみふ
312UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 16:45:52.02 ID:99XQ8RLY
糞ラグRDX鯖もう嫌や
313UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 20:38:26.80 ID:VwRq5R89
Mac版にPCの1.51パッチを当てる方法がみつかったのでさっきアップデートして参戦してみたら
ゲーム内のブラウザでは鯖が3つしかなかった
314UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 10:48:18.95 ID:nnQDodaY
やりてーけどもう鯖がねーな
315UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 10:59:32.43 ID:8rMLIMRx
国内鯖は全滅したのか?
316UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 13:43:44.10 ID:4Nvv/cI0
>>315
ランクサーバーは全滅
野が偶にあったような
317UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 13:46:48.24 ID:4Nvv/cI0
人は無くなった時
 その物の重要性を理解する

 昔の偉い人がそんな事言ってたような気がする
318UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 14:18:12.31 ID:nnQDodaY
たまにkrylovとSCAR撃ちたくなるんだよなー
319UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 21:25:21.47 ID:lokkWCwP
今NHKで2142のテーマ?がBGMに使われてたage
320UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 00:06:23.04 ID:1CeFSU0Y
謹賀新年伯剌西爾肉!
321UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 00:00:23.32 ID:bPoEh/x2
RankのPointの分子が分母を超えてしまったのに次のランクにならないのはなぜ?
322UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 00:33:58.43 ID:AnGVAR0I
>>321
偶にある
wikiにも書いてたと思うが
准将以上なら・・・
323UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 00:41:37.49 ID:WWEhVsfe
>>322
なるほど
そういう事もあるんですね
324UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 00:36:07.41 ID:qgLs9UVx
BF3が全然BFじゃないから2142に戻って来た
国内鯖復活しないかなぁ
325UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 17:57:31.05 ID:YKZVxfxO
BF3って個人的にグラフィック以外は劣化してる感じしかしないなあ
和鯖が復活して人も戻ってきてくれれば最高だわ
326UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 18:30:29.88 ID:VKSbo6W5
グラフィックもなんか味の無い感じだよ
エンジンがそういう仕様なんだろうけど
327UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 18:33:50.87 ID:OJ+34rrG
2142は色々未来だったな
小型タイタンていうか空飛ぶゴリアテが欲しかったけど
そういやゴリアテとガンシップ輸送機が同居するマップって無いのな
328UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 18:35:18.58 ID:OJ+34rrG
あ、輸送機はあったか
ゴリアテに輸送機で特攻するとどうなるんだったか
329UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 06:05:13.79 ID:CkMt3RRH
あー久々にゴリアテ防衛しながらジワジワ進軍してえなあ
330UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 10:10:29.46 ID:N9ylQUnw
>>329
外鯖でやればいいじゃない
331UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 12:43:56.43 ID:l80EHEnu
うーん、BF3がBFじゃなくてここに戻ってきた
332UnnamedPlayer:2012/01/16(月) 02:08:22.01 ID:9m085q7v
BF2142国内鯖復活しないかな
333UnnamedPlayer:2012/01/16(月) 03:34:12.77 ID:QUVvBKVe
>>332
無理だろうね
人居ないし

無料でも無いんだし
野鯖なら立てる人いるかも
334UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 21:52:10.62 ID:JKIRK8BC
要望とロケーションの空き次第で、国内ランク鯖建てなくも無いけど
どのくらい需要があるのかさっぱりだから、二の足踏んでる。
野鯖ならそんなに時間かけずに建てれるけど・・・
335UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 21:59:26.57 ID:7omt9+J7
>>334
是非お願いします!
336UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 22:00:15.19 ID:SlzYQJxc
人集まらんよ・・・
337UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 22:13:32.22 ID:q+zjKhZ9
宣伝が必要だ
338UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 22:19:35.46 ID:JKIRK8BC
今GSでレンタル出来るか試みたけど、やっぱりロケーションの空きがないようだ。
BF3で64人鯖借りてたけど、飽きたからそのまま2142の鯖にしようかと思ってたんだがなあ・・・・・
339UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 22:41:02.11 ID:b0WTl62V
空きが無いというか2142が用意されてないんだろうな。すっとバックオーダーだよ
実際ランク上げないといけないような層は帰ってこないだろうからアンランクでいいと思うけど
64人集まることは無理そうかな。パッチで全部アンロックできるパッチでも出て話題にでもなれば少しはきそうなものだけど
340UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 23:10:57.95 ID:JKIRK8BC
>>339
なるほど、じゃあバックオーダで待っててもムダそうだね。
となると、非ランクな野鯖しか無いのか。
341UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 17:52:02.14 ID:3+E81HBI
2ヶ月もたなかったなBF3
342UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 22:42:55.31 ID:M6eZ2J4/
つーか、和鯖って野良鯖は一個あるんだね、KillingTimeって鯖
人はいないみたいだけど。
やっぱ立てるならランク鯖か・・・でもどうやって立てるんだろうね
343UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 22:50:32.33 ID:WF/xRc//
>>342
立てるのは難しくない
通常の鯖と同じ
違いはランク設定の場所だけだから
その値段がね
日本法人は販売代理とかしてくれないから
直接手続きをしないといけない
で64鯖で月5Kだったけ?
344UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 23:20:07.33 ID:muARxvPD
i3Dだと建てられるかもただし高い
gameserversは安いけど上にあるとおりバックオーダー
バックオーダーというより秘密基地あったしEAと契約してないのかも。ある程度数集まらないと契約できないかもよ
345UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 10:54:38.65 ID:zU2C5OaR
i3D、32人で1ヶ月契約だと、月7500円だね。
64人だと11000円位か。
試しに32人借りてみるのもありかな。
ちょっと考えよう。
346UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 12:11:05.56 ID:NZY9NOCV
ゲリラ野鯖で様子見てからの方がいい気もする
347UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 14:05:00.94 ID:Yg+SFxHG
んー、じゃあまず野鯖建ててここで告知してみるか。
今日明日でテストサーバみたいな名前で建てとくよ。
BF3からの出戻り人に期待。
348UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 16:23:24.89 ID:V8PU8XOU
2142を本腰入れて始めたら半年ほどで基地鯖閉鎖
当然アンロックは穴だらけな俺も参加してもいいですか!?
349UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 23:48:49.89 ID:S8Gb1YUe
前は動いてた構成の野鯖が、うまく動かないとかもうね。
PB入れると途端に調子悪くなるし。

i3Dで16人位の鯖借りちゃおうかな・・・・
350UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 00:34:50.61 ID:h35y/NBw
バトルフィールド2142ノーザンストライク特価200円
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g2100423333094/

本体はついてないんで注意な
351UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 00:41:11.62 ID:H51I46b8
誰得だよ
352UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 00:43:26.41 ID:NF3aUQnI
俺得サンクス
353UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 00:45:23.01 ID:h35y/NBw
http://d3.jpn.org/gyaase/index-ja.html

日本でもサーバーいるのな、またインスコすっかな
354UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 01:33:32.86 ID:GxCzgZ9S
>>352
1.51パッチでNSもインスコされるのに買うの?
355UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 01:50:38.03 ID:NF3aUQnI
>>354
マジか!サンクス!そもそもデモしか遊んだことないから知らんかった
356UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 05:05:54.83 ID:HKOtO7Bm
パッチはfileplanetが爆速だよ
自分も久々にやったけど当時の熱気はもう感じることは出来ないんだろうな
357UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 10:03:59.30 ID:MZ61DqsI
>>353
さっきその鯖に入ってみたけどPing43だった
Ping200近い外鯖でやるのはもう嫌だー
358UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 14:06:49.38 ID:0woaTwx8
野良鯖は建てたが、果たして人が集まるやら・・・・
今のところ人がいねえから、テストもまともにできてないけど
結果次第ではランク鯖も検討したい。

JPN 1.51 TEST Server
359358:2012/01/21(土) 14:15:44.40 ID:0woaTwx8
動いたと思ったら不定期で動作が止まる、前はこんな事なかったのにな。
360UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 14:54:50.04 ID:c8uzCnQf
>>358
人が居るとすれば
夜・深夜だろうね
海外の鯖にも日本人らしき人達はその時間に多いし
時間があれば入ってみる

久々にVCで色々言いながらやりたいけどな
361UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 21:38:23.46 ID:h35y/NBw
久しぶりにインストールしたら
解像度選択で16:9が出てこないんだけど
そんなもんだっけ?
362UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 02:03:23.41 ID:qGLYCjya
>>361
リストには出てこず
起動時に引数で設定するのではなかったかな?
363361:2012/01/22(日) 02:53:51.33 ID:UNmM7TbO
>>362
Oh!wikiにカイテアリマシタ

サンクス
364UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 21:02:58.04 ID:SpINsnRg
タイタン戦って今から考えると良くできたシステムだった


365UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 21:25:30.63 ID:CBWIkqCu
タイタン民だとかタイタン厨だとか言われようが、現状じゃBF3に乗り換えられない。
2142のタイタンが最高過ぎた。
366UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 21:32:11.17 ID:fvadjNVz
今でも米鯖でタイタンやってるよ
367UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 22:59:50.69 ID:NInf0P0U
デスなんちゃらってとこ?
あそこ1時間に一回くらい鯖落ちするから困る
368UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 03:06:37.16 ID:ZsPdiDjQ
あそこFFオフでRDXがウザすぎる
彼、大暴れじゃん
369UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 11:21:05.36 ID:hXYOrAd1
うーむ。
久々にステータス見たくなったけど公式からはリーダーボード見れないし2142statusは激重だし・・・。
370UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 19:33:47.67 ID:x6AwS9bY
日本人いっぱいの和鯖でゴリアテの対人ショットガン撃ちてー
371UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 02:58:27.34 ID:rPUbhQ8a
あれ対人だったのかw
あの図体で連射の効かない対人兵器って何の冗談かと
372358:2012/01/29(日) 17:49:15.65 ID:gV3q5+Qh
ランク鯖じゃないけど、JPN 1.51 WaiWai Serverってのは立ててみた。
もし良かったら使って欲しい。

まだ殆どデフォ設定だから、要望あるならじゃんじゃん言って欲しい。
出来る限りは反映するよ。
373UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 23:41:02.96 ID:o9U6XRTl
見ました。今から参戦します。
374UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 16:29:20.35 ID:yuievJj+
>>372乙です

遅ればせながら俺も参戦希望ですたい
375358:2012/02/02(木) 21:51:01.07 ID:hl9+oUIx
過去の経験から無難なコンクエ鯖で回してるんだけど、タイタンの方が個人的には好き。
どちらにしても、やっぱランク鯖じゃないと人集まらないのね。
376UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 00:17:02.38 ID:rYGkBEWL
もうランクとか関係無く集まらないとry
377UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 00:18:58.97 ID:xHvsqdh2
やりたいけどインストが面倒くさい
378UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 15:25:19.38 ID:gcdmtyZn
TeamFortress2が6年経った今でも満員御礼の鯖で賑わってる
それはゲームそのものが無料化になって、今だに新しいアイテムが次から次へ出され、Steamというコミュニティ集合体のプラットフォームでフレンドがいつでも集めやすいという様々な要因が絡んでるため

EAは戦略不足なんだよね、2142はTF2に負けず劣らず面白いのに
379UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 18:43:31.11 ID:zwVD6gjo
そりゃValveはプラットフォームホルダーだからメリットあるだろうけど
続編が出てるゲームを無料化してなおかつ定期的にパッチだすインセンティブって
ふつーに考えて働きにくくない?
380UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 18:46:44.04 ID:YiZQTkYJ
オリジンとはなんだったのか
381UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 19:04:00.25 ID:UT7TMO44
>>378
さーせん
2142デモ民してて愛知鯖なくなってからTF2に行った乞食です
製品版買いたいけど今さらな気がしてなかなか手が出ません
382UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 19:41:03.81 ID:t6Qxm0xR
今更ながらBF2142興味を持ってるんだけど今から始めても大丈夫かな?
日本鯖に人はいますか?
383UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 22:07:32.80 ID:uxsGstyd
ポートバーバーリアでやりたい
384UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 22:22:24.62 ID:GVEJODnc
>>382
国内のはランク鯖じゃないからアンロック出来ないよ
385UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 00:57:35.87 ID:KWrO37DW
糞ラグRDX鯖まじストレスたまる
386UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 01:00:44.77 ID:4PnKYh/V
>>382
やめたほうがいいね
鯖がなさすぎる
387382:2012/02/04(土) 02:59:12.29 ID:lE8JPqiC
>>384、386
レスありがとうございます。わかりました、やめときます。
388UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 15:55:21.37 ID:KWrO37DW
今日2/4(土)21:00にwaiwai鯖に集合な
389UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 16:00:35.72 ID:GPNymS+e
ランク鯖借りられるとこも探してるけど、中々見つからない。
人は戻ってこないかもしれないけど、鯖は一応整備しておきたい。
とりあえず、WaiWai鯖をタイタン混合にしてしばらく放置。
390UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 15:02:27.63 ID:RMUMSYVP
日本鯖などない
391UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 13:00:08.15 ID:iudflyGs
いきなりワロスな
392UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 13:54:48.76 ID:x+UHtiEG
OriginにNSだけあるのを見るとイラッとくる
今更本体だけ買ったとしても、登録できないんだよね?
393UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 20:13:25.90 ID:5NN4BVAh
NSはパッチあてたら無料でできるようになったんじゃなかったっけ
394UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 02:47:52.39 ID:a9QIE2US
>>392
未使用のキーでも無理じゃなかったかな。EADMどころかEAリンクの頃のゲームだしさ
395UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 19:22:41.60 ID:ZUeTjTG9
NSはたしか1.51で勝手に入るようになってる
396UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 22:38:27.95 ID:sokg2LjU
Leet鯖は相変わらずラグ、HighRoofing、FF無しRDXと三拍子揃った産廃だな
397UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 19:12:50.05 ID:EMV/5EX3
まだ人いるのか?
というか、稼働サーバーあるんか?
398UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 16:14:04.57 ID:ss2iGxbG
BF2143はBF3のDLCになるって噂があるらしい
399UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 16:20:42.48 ID:yW2SaA0d
BF3のシステムやマップで拡張パック出されてもなぁ、っていうのが今のところ正直な感想
400UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 19:16:10.06 ID:4RnbAtTz
司令官は要る
あれは必要悪だ
わかっていない奴が司令官やってることが多いからこそ良い司令官の時はやったるぜ!って気持ちになる
401 【東電 82.7 %】 :2012/02/16(木) 23:28:06.46 ID:PLynEaPg
>>398
まぁ、そのほうが安上がりだろうしなぁ。
ダッシュで息切れする仕組みは入れてほしい。あれがあるとリアルさが増す。
402UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 19:08:26.72 ID:H8QyUnkL
息切れはいらんだろ。
あれのおかげで、ストレスが倍増だ。
なんのためにあるのか、まったくわからない足かせだ。
403UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 20:13:44.31 ID:dBoMLahI
>>402
あの、間が良いんだろう
道渡る時は、前で止まって回復一気に走り抜けたり
追ってて敵が歩いたところで、狙って撃ったり
個人的にはずっとダッシュされてる方が嫌だな
404UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 23:08:23.03 ID:H8QyUnkL
>>403
BF3でも10秒走って5秒歩くを繰り返せばいいじゃないか。
歩いてる時はモニタの前で息切れっぽく呼吸しろ。
リアルな間が楽しめるぞ。
405UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 23:56:18.19 ID:UmxH//sD
>>404
アホですか?
406UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 23:56:25.32 ID:dBoMLahI
>>404
システム的な同条件だから楽しいんだろう?
ずっと走れてたら鬼ごっこがずっと終らないし

それにこれはそんなにMAP広いとも感じないし
407UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 14:08:26.62 ID:mPUoS5Fq
久々にBF2142やろうとしたら、120人位しかいなくてマジワロタw
BF3はおそらくこれよりも悲惨なオチだろうなw
408UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 07:39:52.08 ID:DW1n0Thv
保守age
409UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 00:51:35.73 ID:Oi50ZKrs
新規ではじめようと思ってるけどやっぱり過疎ってるのか・・・
410UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 01:25:51.17 ID:9fSImbKi
少し前2142やろうと思って調べたらオージー鯖しか遊べる所がなかった。
411UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 01:43:19.04 ID:QxtyL26U
外人も最後のバトルフィールドだったって嘆いてたな

いいゲームだったよ、本当に
412UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 02:06:51.81 ID:hMjlIyXT
お前らとは何処の鯖であえる?
413UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 02:08:36.51 ID:hMjlIyXT
規制とけたのか、BF2の悪く目だったところが無くなって
未来ならではの珍兵器が面白くて、本当にいい作品だった
414UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 03:02:42.85 ID:xP8lacWT
3でも2142っぽいの出るなんて噂があるが3がベースじゃ100%クソゲーだろうなぁ
415UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 03:17:13.03 ID:AeQHUhxA
MWが売れにうれまくったから無視出来なかったんだろうけど2142から更に発展させたシステムでやりたかったな
416UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 21:42:18.37 ID:Ts+mqoPq
また2142のカルカンドやりたいなりぃ・・・
417UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 02:16:26.27 ID:l1pUG3nD
pingの低い鯖どころか、稼動している鯖が20にも満たない、またお前らに会えずに今度こそ終わりになりそうだな・・・
418UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 15:42:43.15 ID:nSyT3DU4
>>372
ここってまだ動いてるの?
ってもおまいら来る来る詐欺ばかりだからなw
明日の22時頃から集まるか!?
419UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 19:07:54.10 ID:jTtfJFOX
正直鯖缶すら入らないような鯖に人は集まらないだろ
参加者ありのチェックとか外した事無いから
無人鯖がある事すら知らない
420UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 22:18:59.36 ID:l1pUG3nD
>>372の鯖はリストにないから稼動していないのかと思ったら
IP直接入力したらログインできた、明日22時覗いて見るか
421UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 22:27:26.90 ID:V/UB8ZDe
和鯖もLeetやDETHLOCKみたいにいつ覗いてもある程度人がいるのが理想だけど現状無理だから
定期的に集合し続けて人が増えるのを待つしかないな それでも20人超えるか微妙だけど
422UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 22:14:13.55 ID:7BfbaxHi
>>372の鯖を覗いてみたが22時になっても誰も居ない
423UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 22:35:57.48 ID:aULgIN9L
ところがどっこい‥‥‥‥0/48‥‥‥‥! 現実です‥‥‥! これが現実‥!
424UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 22:39:17.78 ID:7BfbaxHi
仕方ないかもな、スレ住人も2ケタいるかどうか怪しいし
425 【東電 79.6 %】 :2012/03/10(土) 22:52:08.00 ID:QPI9NhOI
何週間か前に鯖検索で0だったから、最近は起動すらしてないわ。
426UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 13:07:50.58 ID:Yw2cclIe
DL販売を一部Originで細々とやっているだけじゃなぁ
427UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 16:06:47.91 ID:Th/YdIE2
新しいパッチか、まさかの拡張パックでも出ないかぎり人は戻りそうにないな
428UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 19:37:19.32 ID:koQVm1TD
>>372の鯖管です
やはり、非ランク鯖では人が集まりにくいという事がよくわかり、ランク鯖借りれないか検討しちゃいるんですが
中々良い所がない状況です。

DEMOが使えるなら、愛知鯖の遺物使ってDEMO鯖たてるんですけどねえ・・・
429UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 21:12:48.30 ID:mMSm3LYl
>>428
秘密基地があったころもそんなに集まらなかったし、あまりお勧めできない気がする
430UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 08:07:13.84 ID:0kN238Dq
今更質問だが、
1.51導入してからNSのアンロックをしようと思って悪戦苦闘の末
なんとかアンロックポイントをゲットして、靴のアビリティのやつを
アンロックしようとBFHQで選択しようとしても選択できないんかった。
無印のアビリティーが全部アンロックできたわけだからツリーの形からして
アンロックできるんじゃないかと思ったんだが、ほかにも条件あるの?
431UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 15:36:03.67 ID:vqns1hGc
あれ下からじゃなかったか
432UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 07:06:49.02 ID:9BK3TOEf
>>430
いま再度やったらアンロックできた、ただのバグか。
鯖もプレイヤーも少なすぎるからってサービスクオリティここまで下げる必要って
あるのかちょっと疑問におもったわ。
433UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 11:25:20.98 ID:GfnZTcG9
しばらくしないとポイント反映されないバグは昔からあるね
でもゲーム中に昇進とかアワード取った場合って、
そのゲーム終了時点でアンロック選択ボタンが出てくると思う
434UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 07:35:52.35 ID:d4BqxUcM
鯖側のバグかなんかでいくら遊んでも2等兵のままだったから、とっくにスコア
超えてるのに、何も起こらんで別のランク鯖行って一人殺してやっと昇進って来た
から、やっぱ鯖側だと思う、ちなみに64人鯖だと反応鈍くていつもマップ切替時
に2等兵に戻ってしまうことがたびたびあるから、アンロックのために32人以下
のサバへ行って儀式的に遊んで、アンロックするようにしてる。
435UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 19:05:07.85 ID:bMwrCG10
ガンシップじゃない未来の戦闘機を追加するパッチほしい
436UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 10:39:26.31 ID:Z/DyZve2
ガンシップ無双してるとゲーセンで操作する無人戦闘機が
打ち落としにやってくるわけだな
437UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 17:30:56.00 ID:qKDl4pu5
UFOでおk
対地能力が無い対空特化のジグザグ飛行ができるUFOなら空戦が熱いかもしれない
438UnnamedPlayer:2012/03/26(月) 10:37:30.02 ID:ITCbovQF
SAAWはガンシップ同士が絡んでる時に撃つとまず当たる
どんなチートでもバリア展開後と速度が出ていなければ赤子同然(キリ
439UnnamedPlayer:2012/03/26(月) 20:26:59.59 ID:Iw1JAJzF
ガンシップは操作が忙しいからSAAW撃たないでください(^q^)
じゃないと発射地点突き止めて殺しに行く
440UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 23:04:22.51 ID:yvNldIix
Leet鯖がセルベーレをローテに入れてた
441UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 03:59:53.59 ID:69wlQezL
BF3やってる2142プレイヤーってどれぐらいいるの
昔懐かしのdazyとかdemonとかゆがみとかやってるのかな
442UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 15:21:06.58 ID:c5r6WdzU
本日3/31(土)21:00〜、 JPN 1.51 WaiWa iServer集合な
443UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 21:35:52.34 ID:MwD+XMWN
いまさら購入したんですがアカウントが作成できません お助けて
444UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 22:21:07.08 ID:N741SRnU
>>442
今更ロギンしたけどやっぱり誰もおらんかった
445UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 10:46:06.35 ID:cWHxcfwW
>>443
まさか中古?
446UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 22:26:28.79 ID:iWFAZopi
おっしゃ、数年ぶりに淫す子したぜw
と思ったら昔のアカウント使えないわorz
EAのFAQ見たりしたけど、EAアカウントだのクラシックスクリーンネームだのいろいろ面倒なのな...
なんとか旧アカウント引き継いでやりたいけどな、出来るようになったらまたよろしくな
447UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 16:21:28.59 ID:xiVFODVY
オリジンでやっと安く買えるようになってるね
448UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 11:00:10.52 ID:y7yov7Fe
買おうかなー
449UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 11:58:54.73 ID:p3APJSJt
止めとけ、F2Pでもならない限りもうこのゲームに人戻らんし
シングルは無いに等しいから本当の本当にお金が無駄になる
450UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 18:09:54.51 ID:YslBNUAH
BF3買うよりは遥かにマシだから
451UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 18:50:06.89 ID:5t5NuZNB
外人鯖なら人いるよね?
452UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 22:17:42.46 ID:jXZ7zZTg
すんごい過疎っぷり・・・
453UnnamedPlayer:2012/04/18(水) 20:24:20.36 ID:jqDREJkd
俺は外人と毎日闘い続けているぜ
454UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 23:06:41.83 ID:MV2m5UqX
新しいサーバ出現。PINGは100台後半。最大人数64。
三分の二がジブで残りがチュニスとかベルリンとかだった。
ジブ以外だとボンバーマンが無力化されて、なかなか面白い。

ジブは飽きたって人は戻ってきてみてはどう?
455UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 06:58:07.11 ID:9rVgWxN2
久しぶりに、チラ裏でもしちゃおっかな
タイタンでまだパイラムによるシールド破壊が判明してない頃、
必死でコンボラ防衛しながら、敵の通路攻めてる味方分隊のコンボラキルログに沸き、
見事コアまで抜いてくれたときのあの充実感
自分はコンボラしかしてないのに、味方の活躍に一喜一憂できるゲームなんて他にないわ
あったら教えてちょうだい
456UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 20:33:02.79 ID:+cv7ZakV
コンボラ防衛って今考えても糞みたいな防衛方法だったな…
457UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 12:18:45.87 ID:tK5n0IfG
もうDEATHLOKしかねーな
458UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 12:42:01.26 ID:0IfV383G
コンボラ防衛やってる時は
援護兵二人を1個目の壁に銃構えて左右配置&セントリーガン
その後ろの2個目壁に援護兵二人で伏せてコンボラ(ミスると前二人が死ぬ諸刃の剣だが)
で更にその後ろのコンソール前に隊長がARロケット連射
がいいんじゃないだろうかと思ってた

隊長以外全員一個目の壁でコンボラは一発で全滅するからあまりいい気がしなかった
隊長生き残っても12秒あれば余裕で突破されるだろうし
459UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 21:14:09.24 ID:ur3b2S6V
銃で構えて待ちぶせなんかコンボラ防衛に比べたら全然役にたたないんだよ。
敵を認識してから攻撃するより最初からコンボラで弾幕はってるほうがはるかに制圧力が高い。
だからその2人もコンボラさせたほうがはるかに効率的。
しかもコンボラ防衛でさえ3人程度だと隙ができやすいからすぐに突破される。それに下手な配置で自滅なんかしたらキルログで筒抜け。
まあそう簡単に突破されない&自滅しないために弾薬下置きとかシールド置きとかあるんだけどな。
ちなみにロケット防衛はないよりはマシだけど気休めにしかならない。

まあこんなこと言ってても結局パイラムで突破できることになっちゃったし、攻め側もコンボラ突破するのが下手なヤツばかりだったから今更な話だけどね。
460UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 02:25:34.07 ID:52nu4Dsy
コンボラボラボラボラーレビーア!
461UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 11:49:39.88 ID:lEBoIvXQ
続編キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
462UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 12:25:39.81 ID:JHbYWf1Q
タイタンがあるならこdでもやる
463UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 20:11:00.32 ID:5IAiyVPd
敵のタイタンで 抜いた通路の方でコンボラ防衛 反対入口側にも1人配置
まさに お遊び
初動 敵にサイロ取らせて ウォーカー湧いた瞬間 強奪トンズラとか
Black Ops2 ウォーカーぽいのが出てたな 
464UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 20:39:58.67 ID:zVq88eDN
BF3の惨劇があるから続編でてもたかがしれてるよ
465UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 21:41:09.19 ID:2J2l9Ko2
CoD: BO2が2142化してる
466UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 22:24:13.00 ID:YRxmBUk7
2と4以来だCODは。とりあえず買ってみよう。
467UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 00:16:45.87 ID:a/yK7MtV
タイタン内コア以外でも爆発物ダメージ入るようにすれば違ってたかもね。防衛側が積極的に出ないといけないし
ただシステムとしてはBFの完成形だったとBF3やればやるほど思う。2142仕様のBF3なら1日4時間はやってたのに
CoDだからこそも頑張って欲しいわ。BFも次作でBFに戻って欲しい。
468UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 21:36:34.82 ID:E6QGBWNd
CODBOのチームはゾンビにしろオンラインは良いセンスあるね
BF3のチームと交代してほしい
469UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 22:15:44.18 ID:CXqA9YTz
新規だけどping一番低いサーバーでも200・・・
拡張パック買わないとまともにプレイできない?
470UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 23:39:29.79 ID:aLOVk7+E
最新パッチで拡張パックは無料配布されとるよ
471UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 13:06:18.49 ID:lyfJdYZx
パッチ全部いれたつもりだけど・・・国内鯖はもうないから海外鯖に行かないといけないなんて
472UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 00:57:31.38 ID:MyCIIq0o
まだこのスレあったのか 記念パピコ

また対人パイラムぶち込めたあの時代に戻りたいわ・・・
473UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 22:10:15.83 ID:PJSn4ojj
3やって色々劣化してるの我慢しつつ、プレイしてれば慣れてある程度は熱くなれると思ってたんだけど
やっぱりいくらやっても、2や特に2142のタイタンモードの戦略性やプレイ慣れる程に分かってくる深みを増すゲーム性思い出しちゃってだめだ…
久々にこのスレ開いたら懐かしくて懐かしくてもう、あの頃に戻りたい…
474UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 01:13:20.94 ID:ZQxuIzxr
3はたまにムービーで見るけど自分で起動しようとは思わんな
相変わらずの糞UIと4人分隊みたいだし
475UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 14:48:25.21 ID:DbhT1gkM
対人なら4連砲?の方が強いでしょ
打ちっぱなしがいいのか?
476UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 14:51:51.09 ID:Bzju94rk
対人ならアンチエアーがいいな
当てづらいけど
477UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 15:26:54.93 ID:kXwR+Eut
対人パイラムは強い弱いじゃねーんだよ
478UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 15:31:17.28 ID:Bzju94rk
そりゃわかるが
あのちょっと癖のある照準がキモだよな
しょうがなく狙いをど真ん中に持ってきて「頼むまっすぐ飛んでくれ!」って祈りながら撃つのも一興
479UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 17:52:39.68 ID:eIs06yi3
正直に俺はホモだと言えよ
480UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 21:42:58.23 ID:sdIb8UN6
いやいや私がホモだ
481UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 12:24:17.24 ID:skOzPSs6
俺が
俺たちが
パイラムだ!
482UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 16:37:17.32 ID:5/EA6o61
ブオーーーン バシュン!
483UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 20:29:10.60 ID:uTyh45GB
まあ工兵ロケットで死ぬとAEDや鼻クソ砲に次ぐ屈辱だよな
484UnnamedPlayer:2012/05/13(日) 17:07:51.66 ID:IsEHwTFM
屈辱と言えば、2142はナイフキルのドッグタグ一覧が国旗名前含めて閲覧できたし
最高峰の屈辱を与える事が出来て好きだったなぁ
485UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 21:02:43.38 ID:zSGcNHcq
2143ではマルチプラットフォームを止めて欲しいなぁ
486UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 22:26:50.00 ID:vgYyQ4Mt
DICE「じゃ、箱○一本で行きますわ」
487UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 22:40:50.78 ID:gwF/Rh8l
>>486
あるあるw
まぁ、もう俺らPCゲーマーは基本コンシューマーのお零れにあずかるしか無いな…
最近では、代々PCシリーズだったのに完全にコンシューマーオンリー路線に変更なってる様なタイトルも多いしオワタ
488UnnamedPlayer:2012/05/17(木) 08:56:36.30 ID:eMOmK0wq
マルチで出して騙されるよりコンシューマだけで出して買わない方がはるかにマシ
489UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 03:20:14.62 ID:W5HTD0Mq
2142最高に面白かったなぁ、BF3が出たってんでPC新調して久々にFPS復帰したんだが、なんか・・・あれだな・・・
BFシリーズ好きだったんでクソゲとか余り言いたくなかったんだけど、なんでどうしてあんな巨大な巻きグソになったのか
理由を考えても、思考が1周して「時代のせいなのかな、」とかなっちゃったりwちょっとさみしい感じもしたり
(売れた見たいだけど)アレでPCゲーマーに受け入れられてんの?以前のシリーズを知らない人でも疑問に思う出来だろうにね

>>488の言葉を身にしみて感じるよ、でもPCで出ないのもさみしいわw

てか2142好き同士、皆は何のFPSやってるの、お勧めなにかないですか?
490UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 10:43:36.71 ID:g3i9Ej0U
BF3かな
491UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 14:21:45.74 ID:+fN2vYAM
最近はシングルのFPSしかやってないわ
CODの新作が一応もうすぐ出るんだっけ?
492UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 18:13:29.79 ID:k7hsXO1n
BC3をやった記憶はあるがBF3をやった記憶はないな
493UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 21:26:32.72 ID:qqx7jeHd
Team Fotress 2 オススメ
494UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 08:53:49.31 ID:B+irmX9a
2142やってた世代は皆今頃おじさんだろうしマルチ疲れてシングル系中心の人多そうだなw
俺含めてね
495UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 15:55:40.02 ID:h2NCa8P4
steamで旬の過ぎた1-2年前の評価高いゲームをセールで買うようになった
496UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 02:24:29.63 ID:Y3wLpMzb
BF3でやられまくった人のタグが2142だったわ
なぜかニヤニヤしちまったw
もっとやれ
497UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 08:19:49.72 ID:p6HZ3Vha
>>494
やってもCod:BOとか手軽に出来るゲームだけだしなw
498UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 10:11:41.56 ID:L8LnIYtI
最近はシングルでも疲れるようになったわw
スナイパーエリートV2が意外と面白かった
499UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 11:35:23.40 ID:lr8XbyWv
やりたいFPSが無い
PS2待ちだわ
500UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 21:18:39.64 ID:Gzg3Sz5n
もう、最近のパッケゲーのマルチプラットフォームタイトルの面々に呆れ果てて
むしろ一周して、純粋にPC基準に開発されてる韓国ゲーに乗り換えてるわ…
501UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 21:35:52.89 ID:uyplhIJw
それは無いわ
502UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 21:55:47.74 ID:Gzg3Sz5n
>>501
PC版がある、お勧めのパッケージFPS教えてマジ…
503UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 23:34:55.46 ID:AOuThDmi
早く2143でねーかなー、コンソールで出すのは我慢しよう、もちろんリードプラットフォームはPCな!
つか3ってキャラの見た目もチョンゲ臭いよな、BCとやらはやってないからしらんがBFはいつからあんななっちゃったのか
504UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 01:32:46.25 ID:81enOSzD
2143が出たとしても最近のグラについていける気がしないわ
逆光とかライトとか服装も溶け込み過ぎておっさんにはただの間違い探しをしてるようなもんだよ
2143が2142の様に雪景色だとしてもおっさんにはただの真っ白の画面の中で何もできず倒れていく姿しか思い浮かばない
505UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 02:24:33.13 ID:BSXqw8qm
>>504
BF3の逆光とかやり過ぎだよな、見辛くてしゃーない
迷彩も両陣営似た様なの選べるとか、作った奴はFPS好きなのか疑っていいレベル

>2143が出たとしても最近のグラについていける気がしないわ

でもそれおっさんとかあまり関係ないと思うよ?
アクティブカモフラージュだって見えたんだから2143開発者がまともならばゲーム楽しめるように作ってくれるはず
506UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 15:51:44.52 ID:dqoNdYlB
今、再インスコしようか迷ってる
でも人いないんだよな・・・
また敵のケツにパイラムぶち込んでヒーヒー言わせたい
507UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 01:18:15.87 ID:pYkdIksY
俺は何も考えずにインスコしたぜ、で、PW忘れたのを忘れてたぜw
EAJに電話したら、担当部署が違うのでメールで質問してくれたら対応できるかもとの事
近々復帰できるかなおまいらまたやろうぜ
508UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 12:16:37.00 ID:Z/nBtjIF
今思えば2142とかBF2は有利不利はあったが撃ち合いしやすいマップだったよな
見渡しのいい分隊vs分隊が出来るくらいの広い道と1対1、出会い頭の勝負ができる狭い道がありマップ自体も適度な高低差とわかりやすい遮蔽物で撃ち合いになるポイント作りとか
人は人としてはっきりわかり一部の装備アイテムを持つことで透明になれるとか(装備を一つ使うデメリットがある)
509UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 12:38:50.05 ID:QNNb0TSA
ロケットのおかげで膠着とか小学生サッカーが滅多に起きなかったのはもっと評価していいと思う
510UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 12:54:23.43 ID:3e/LLpzr
手榴弾が補充不可だったらモンク無しだった
511UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 15:33:23.98 ID:JtCsOW3H
あれはあれで俺は面白かったけどね
コンボラなかったらBFじゃない
512UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 19:44:48.79 ID:8zkl89l3
手榴弾の代わりに鼻糞飛ばしまくってたら
隊長さんにボイスチャットで怒られますた
513UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 17:02:54.12 ID:SpmMMWKO
自分の当時のマシーンじゃタイタンの中がガクガクだったなぁ、確かAthlon XP3200+ と7800GTだったか・・・
それでも苦にせず楽しんでやってたよ、今の環境だとサクサクできるんだろうなぁ、もう一度やりたいわ。
あの興奮をもう一度。
514UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 17:48:43.97 ID:YdVWsQPF
先生・・・満員の和鯖で2142が・・・したいです・・・
515UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 11:53:48.02 ID:S/GXgdFG
X800GTでやってた。まあ30fpsだな!!!ドヤ!
516UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 13:06:54.46 ID:GeiG3y7I
>>514
やりてぇなぁ、色々劣化したBF3やってるとひしひしとそう思うわ
以前BF2142を勧めて、BF3をコンシューマーでプレイしてた友人に
「お前BFシリーズ…たしかBF2142だっけ?をやり込んでたんだよな、よくこんな底の浅いFPSに没頭できるなw
BF面白いって勧められたから買ったのに、もう飽きてCoDに戻ったわw よく勧められたもんだ金返せよw」
とか言われて、顔では笑って「BF3はなぁ…w」とか返してたけど心は沈んだわ…2142やりてぇ
517UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 13:40:51.16 ID:A6RPOZOO
>>516
グラフィックを近代化させるだけできっと言うことが逆転するんだろうな
518UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 21:34:14.06 ID:GeiG3y7I
>>517
ってか、BF3だけをプレイして「これがBFだ」と思って欲しくなかった…
519UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 00:50:31.03 ID:p2iLtA63
久しぶりにやったら見慣れた名前がたくさんで安心しますた
520UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 18:09:09.83 ID:vHdJtMO2
CoD4が全ての元凶なんだよな
あれがバカ売れした以降FPSはおかしくなった
521UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 22:26:09.12 ID:dLC4iR0Q
>>520
旧作CoDが、他のFPSと仲良くPCゲームコーナーだけに置いてある光景は今でも脳裏に浮かぶ…あの頃が懐かしい…
522UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 05:29:25.66 ID:tyETVGro
俺なんて2142を最後にFPSから離れてて、CoDとかBCとか全然知らんで復帰したくちだけど
初めはめっちゃとまどったな、つかなんとも言えん気持ちになったw
PC組んですごくwktkして始めて、進化してると思ったのが退化してるとか・・・
こんな事言うと解雇中とか言われたりするんだが、でもFPSとして面白さが退化、劣化してるのは事実だろうと思う
まぁなんだ、パイラムぶっぱしてーなぁ、コロコロ捲いてにやにやしたい
523UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 10:40:45.23 ID:J6aRFIDJ
BF3って名前だけで内容はBCだからな
VCがあって2142と同じ分隊、司令官システムで過剰なグラ(太陽光etc)と無駄に多いアンロックがなければそれなりの作品だったと思う
coopモードとか発展させれば楽しめそうだったし
524UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 11:40:02.21 ID:UVb6CsB0
あれBC以下だよ
525UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 12:10:58.36 ID:AjssuOFM
超遠距離でも普通に飛ぶロケッドポッドは、2142のガンシップより酷いからな

未来より現代戦のほうが酷かったという
526UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 21:49:46.09 ID:bTAYmo8o
いやそういう個々の要素でなく
ナンバリングとBCそれぞれの短所を取り入れ長所を潰した稀に見る迷作
527UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 22:37:32.94 ID:Zv6nI5dw
オレらがマイナーなんだよ。

仕方ねえんだ…
あんなに金かけて作ったゲームは
母数のでかい市場を狙うんじゃあねえよぼけぇええええええええ

528UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 23:46:34.35 ID:tyETVGro
ライトな層を取り込もうとしたのは判るんだが、あそこまで劣化させないと売れないんだろうか
2142ってシリーズの完成型といってもいい位のバランスだったと思うんだけど
ちょっと調整した位で出してたら売れなかったのかなぁ、ゲームとしては絶対面白いのに
529UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 13:54:47.30 ID:I8mN7EkG
BF3のあとにやると2142は神ゲー
でもRDXhoppingはやっぱイライラする
530UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 16:48:16.30 ID:+P7WecvL
久々に来たらなんだか盛り上がってたーw

俺こそもう末期にハマった口だけどやっぱり2142は楽しいよね
最近はDia3ばっかりやってるけど久々にinしてみるぜー!
531UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 23:32:53.04 ID:c2BCD1SV
人が集まりさえすれば、いくらでも遊びたい…
532UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 17:29:09.01 ID:+nD2ELGE
みんなはパッチいくつ?
533UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 01:18:22.50 ID:JwvfbCBH
ところでおまいらが2143に期待するのって何よ?
534UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 01:56:29.45 ID:aSWXQwHv
司令官と分隊指示(2142以前のスタイル)
BF3みたいに広いけど拠点が近い感じじゃないMAP
要は今まであったものを実装してほしい
535UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 02:57:27.44 ID:Wu1IZtek
BF3に関わったスタッフの全排除
536UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 04:33:47.00 ID:hZW9lyef
あの頃のメンツ
537UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 18:23:54.52 ID:EKRcdZa9
FFOFFでも自爆ダメージはOFFにならない
悪用されるだけのビーコンも廃止で
538UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 00:29:31.83 ID:3CQglvmb
2142って面白かった割にはプレイ人口が(他のBFに比べて)そんなに多くなかったイメージがあるんだよな

DICE「ちょいマイナーな2143はPCだけで出して見るか」

あるで

539UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 02:27:46.99 ID:xigdWIsz
しかもDL販売のみで初っ端から過疎状態・・・
あるで
540UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 08:03:08.93 ID:weparjM4
タイタンは大味で直ぐ飽きたし面白いコンクエは人数少なくてガチガチの真剣ゲームだしそりゃ売れないわな
あのマジなコンクエにはまったらやばかったが
541UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 17:51:42.20 ID:OcKx1Xcp
タイタン大味だったとも思わないし、コンクエは48人鯖でも面白かったので人数少ないとも思わない。
が、連携ゲーであんなに真剣にやってると初心者入りづらいってのはそりゃそうだよなー。
その点カジュアル方向に舵をきったBF3は、悲しいかなあれで正解なわけで。

「オレらガチガチにやりたいんで分かってない奴入ってくんなゲー」は典型的な衰退への道なので
これからはコアはコアで楽しめて初心者は初心者で楽しめる優れたマッチングシステムの導入を!

ね?diceさん。そこが落としどころでしょ?
542UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 18:23:21.86 ID:ULeisUHb
棲み分けなんて鯖で出来るから良いんだよ。棲み分けすら出来ないBF3はあのざま
BFでもないし、面白いところ無い。しかも全員noob向上心もなくnoobと名前が付く鯖が人気でまじめな鯖は圧倒的に少ない
BF2、2142でも完全に初心者お断りな鯖まぁ有ったのにな
543UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 22:30:31.31 ID:WDunw1QZ
BFは64人だから48はすくねーだろ
タイタンも大味だからすぐ人がいなくなったしな
お前ほんとやったのかと
544UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 22:34:05.20 ID:WDunw1QZ
ん、そもそもコンクエは32だな
545UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 22:49:51.68 ID:OcKx1Xcp
>>543
いや、あんたは初期に辞めてしまった層だろう。
オレは発売直後〜少なくとも去年の3月10日まではやってたよ。
546UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 23:22:39.69 ID:3CQglvmb
2142は64人でも32人でも面白かったよ、コンクエもタイタンもね
タイタンに乗り込んで、まだ防衛がうすうすだった時のドキドキ感がたまらんかった
547UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 12:01:54.98 ID:dMsL2MpW
タイタンは、地上戦なのかタイタン戦なのかはっきり戦術を決めないと、負けが見えてくる

タイタン戦で人数があつまって、コンボラ祭りされると確かにダメだが
EMPやら連携が取れてくるとまだ変わってくる
548UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 21:40:52.61 ID:aw6wxmNr
タイタンはがっちりやる人が集まると面白かったけどこういう時はこうしろみたいなこと多すぎて初心者お断りだったから好き嫌いは激しいんじゃね?
今クエは鯖の人数にもよったけど少人数鯖はaimうまい人が比較的集まっていたし大人数は初心者も含めお祭り的な感じでそれはそれで面白かった
分隊員なら誰からでも見たいなBF3のシステムよりもやっぱり体長からのみ(ビーコン除く)みたいな制限があった方が面白かったな
549UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 23:54:24.44 ID:4WZv89pT
ガチなサーバって言っても隊に入らず野良でやる分には結構自由だったし
初心者お断りって感じでも無かったと思うんだよな
550UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 05:47:02.35 ID:03lX7z3Y
タイタン内部がコンボラ戦になってたのは正直好きじゃなかった
551UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 05:53:18.58 ID:SS96MT/p
>>550
あの中を突破できた時は背中に電気走ったね
誘導ミサイルで殺せないか試した事も多々有ったし

今だと海外行っても結構シールド攻撃している人多いしね
禁止と書いてても
552UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 06:30:15.18 ID:03lX7z3Y
あんなん突破してもなぁ…、やらないと負けるからしぶしぶ投げてたけど防衛しながら何このコンボラクソゲーって思ってたし
あれなら一本のでかい通路をジリジリと突き進むって方が良かったかな

あと本来タイタンを自由に動かせるのにミサイル受けない位置があったせいで
固定MAP状態になってたのもなんだかなって思ってた、定石というのはあるけど毎度固定じゃな…

ぼろくそ言ってるけどタイタン自体は好きです
553UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 18:15:53.68 ID:7ooUDzcg
OriginでセールやってたからDLしたのに、ログイン出来ないし・・・
(EAアカウントがありません←あるって・・・)
新規にアカウントも作成できない(ボタンを押しても作成画面に進めない)
一体どうなってんの?
554UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 08:28:24.21 ID:VRzpeTu2
俺も昨日セールで買ったんだけど
これ買う為につくったアカウントではダメだった
何年か前にUOやってたときに使ったEAアカウントでやったら大丈夫だった
PCのFPS初めてだったんだけど酔ったわ
555UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 14:58:29.07 ID:Odq0N4YW
>>554

ネット調べて概要が分かったよ。

アカウントにはOriginアカウント、EAアカウント、旧EAアカウントがあって、2142は旧EAアカウントみたい。(厳密にはペルソナもある)

旧EAアカウントは昨日取得出来るサイトを見付けておいたので、帰ったらやってみるつもり。
556UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 15:27:15.51 ID:VRzpeTu2
>>555
そんなにアカウント情報があったのか
わざわざthx謎がとけた
557UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 16:40:53.62 ID:Odq0N4YW
>>556

EAアカウントの管理画面で、スクリーンネームだったかを作れる場所があって、おそらくそれが旧EAアカウント、普通のEAアカウントとは鯖が違うので、検索かけてもヒットしなくて当然かも。
558UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 19:28:02.62 ID:B/HDTXRJ
>>566

成功したので、これから2142を始める方のためにやり方を記述しておきます。

旧EAアカウント(クラッシックスクリーンネーム)を取得していない人が旧EAアカウントを今から取得する方法

1 http://www.pogo.com/でIDを作る
2 https://profile.ea.com/login.doにログインしてpogoで作ったIDを関連付けさせる
(デフォルトのプレイヤー名を選択欄のプレーヤーの追加)

以上、作成したIDとパスワードで2142にログインできるようになります。
559UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 21:21:20.50 ID:jjnevx9g
まだ秘密基地ってあるの?

あるなら復帰してみたいな
560UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 21:25:53.57 ID:vMJjIRdF
ないわwwいつの話だよww
561UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 21:26:37.98 ID:eUGAbPMx
>>558
乙であります!
562UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 23:33:54.45 ID:jjnevx9g
>>560
そんな事言わないでくれよ〜

偶然2142の動画見て懐かしくて、まだあるならやってみたかったんだよね〜
563UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 23:37:16.36 ID:NH9COGwp
きもw
564UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 23:57:38.60 ID:8PobPjgM
仮に和製のランク鯖がいま立ったとしても、10人集まらなそう
他のスレに宣伝しまくって人が戻るかどうかだな
565UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 01:01:55.89 ID:Buyb906p
FPSな以上人が居るなら戻る派が大多数だからな
宣伝して早期に32人入ったなら64人集まるだろうけど20人程度ならそのまま減っていき解散って成りそう
ただ実行するならあと一ヶ月待った方が良いかも。プレミアム(笑)が有るからな。買った買ってないで分散してBF3さらに人減らすだろうから
566UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 04:26:56.75 ID:48wz5pu7
このゲーム面白いね!
BF3よりも面白い。
567UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 06:31:41.00 ID:UIraFN6z
タイタンは当時ハマったなあ。
ほかのFPSじゃ出来ない独創的なゲーム性で面白かったよ
568UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 11:03:06.52 ID:Myo+JJOA
なんとなく、装備品がBO2がBF2142に似ている気がするw
569UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 18:27:15.41 ID:w6uILE65
Originでセールがあったからか新規の日本人ぽい人がちらほら
570UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 08:27:44.96 ID:7eACX5Ld
昨晩噂の新鯖とやらに行ってきたよ〜

6人分隊でわらわら
無能司令官の解任投票
砲撃に逃げ惑ったりとすげー懐かしかったわw
571UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 16:36:39.43 ID:W/4MGoAv
今って人居るの?
572UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 19:16:27.55 ID:r7xvBFIm
海外のFFoffでボンバーマンと握手なら64人でも埋まっているのがあるな。

復帰しようとしたら作り直し途中のキャラばかりでろくな装備がない。ショットガンが遠い…
573UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 22:28:43.22 ID:jH4nLy1D
さっき3年ぶりにインストール終えて始めてみたら
随分サーバー減ったなあ・・・
けど外国人達とでも良いなら普通に遊べると思う
574UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 15:46:39.73 ID:a2a9RK4K
Baur(バウアー?)って、中〜遠距離はズームしてシングル、近距離はしゃがんで腰だめでバーストって感じでいいですか?
アンロックしたけど扱いが難しくて撃ち負けまくる
575UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 16:41:53.79 ID:ZDgtXogr
>>574
バーストでも、散らばり具合はかなり酷いので、マウス連打(俗に言うタップ撃ち)のほうがいいと思う
ぶっ放しなら、もうひとつのアンロック銃のほうが向いてる気がする

あと、付け加えるなら熟練の兵ばかり・・・
伏せ状態に立って挑んでるとかないよね

使いこなすといい銃だから、まあ、頑張れ
576UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 16:57:38.96 ID:a2a9RK4K
>>575
なるほどタップ撃ちですか!
マウス連打ならバーストよりは弾は集まりますよね
なら常時シングルのがいいかな
あざっす!
577UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 21:06:07.17 ID:6bAVN3p7
BO2が出たから2143もでるな
確実に
578UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 21:11:44.14 ID:2HxJIGGQ
新鯖はよ
579UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 23:29:05.86 ID:arb+S5vl
兵士を削除しても、同じ名を再度作れば復元できるというネタを今更試してみたら、
NorthernStrikeが出る前に消した兵士でも回復した。
いままで消した兵士の数は四、五くらいとはいえ、どんだけサーバーにため込んでおく仕組みなんだろうな、これ。
580UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 00:48:06.05 ID:ojwDLYPB
やっぱ昔と違って部隊全然機能してないな
これじゃ人戻ってくるわけないよな
581UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 19:35:58.54 ID:eZB/+BlQ
http://www.4gamer.net/games/117/G011715/20120608081/
BF3ファンなら購入して損はなさそうだ。とは4亀の記者はわかってるな
BF3と他のBFは別物だ
582UnnamedPlayer:2012/06/11(月) 21:01:29.13 ID:BFAw1F6j
ずっと走り続けれる兵士もどうかと思うけど
BF3に慣れてたせいか息切れにイライラ

でもたのすぃーーーw
583UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 08:50:32.85 ID:MiR7z5MY
まだセールしてる?
584UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 12:49:44.88 ID:lk3lZsL6
2142の全盛期はVC率が異常だった
ネトゲで喋るなんて以前は考えられなかったけど、
2142は喋らないと損みたいな感じだったねw
585UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 13:32:05.69 ID:ie+dEXVc
外人のご機嫌VCは面白いw
586UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 14:10:20.27 ID:Q7O27IAG
日本人同士で分隊組みたいよ・・・
587UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 18:28:15.90 ID:y71jaoUv
セールだったから買った。
これBF3のアカウントと連結出来ないの?
アカウントが見つからないってなる
588UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 18:37:45.05 ID:ie+dEXVc
>>587

>>555>>558がまとめてくれてるよ
589UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 19:48:17.40 ID:y71jaoUv
おー!ナイスタイミングで有難うございます!
590UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 19:57:32.60 ID:y71jaoUv
あれ、でもこれBF3で使ってるIDをpogoで使えないって事はEAと関連付けられないんじゃ。。
591UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 11:18:34.12 ID:vwLn5Y2S
ベテラン登録出来た人いる?
592UnnamedPlayer:2012/06/14(木) 05:18:08.04 ID:/7bpKNRM
セールなんでちょっと気になってますが、鯖の状況とかどうですか?
ハイピンでも大丈夫?
593UnnamedPlayer:2012/06/14(木) 09:37:02.36 ID:bJuVL3GY
常時遊べるping100台の鯖がかろうじて2つある
594UnnamedPlayer:2012/06/14(木) 11:42:21.64 ID:D5BCR/4Y
平日の夜 鯖3つしかなかったんだが
595UnnamedPlayer:2012/06/15(金) 02:17:00.25 ID:lxv0muLI
んなこたぁない。
アドバンスでみたら100近く出るよ。殆ど遊べない所ばっかだが。
出てけって言われる事があるからPin200超える所には
なるべく入らない様に。
596UnnamedPlayer:2012/06/15(金) 11:44:34.41 ID:B40Aw5os
今残ってる連中は猛者すぎて中々キルできない
597UnnamedPlayer:2012/06/15(金) 11:50:32.18 ID:0Cr9dvAc
windowモードにしたらオブジェクトが全て消えたわ
フルスクリーンでやると酔いが半端ないんだよなぁ
くまったくまった
598UnnamedPlayer:2012/06/15(金) 12:05:21.83 ID:htjnSimR
ping50以下でやりたい・・・
は?みたいな撃ち負け方するのはもう嫌だお・・・
599UnnamedPlayer:2012/06/16(土) 17:41:38.27 ID:CB2e1Lf0
LASTREFUGEにたまにカルカンドとかライプツィヒとかどうすか、ってメールしたら
今日明日あたりカルカンド入れて様子みるかも・・・、って返ってきた
600UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 03:14:04.86 ID:su0iUtuo
まじでカルカンド入れてくれてた
ローテに定着するかなぁ
601UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 05:22:06.86 ID:KDXEBWpl
ニコニコ動画でもう誰もプレイ動画上がんなくなったけど、人居ないの?
BF3より2142のプレイ動画がの方が観てて楽しい。
602UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 13:25:43.30 ID:GJPJhhZM
いるけど鯖の数がピンチ
603UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 13:56:57.49 ID:lGWSuJKZ
新しい兵士育ててるよ
とりあえずソナー一直線だけど
604UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 14:58:27.74 ID:su0iUtuo
LAST REFUGEの鯖缶から、
「The map was received quite well...we will run it again in the near future.」ってメールきてた
605UnnamedPlayer:2012/06/18(月) 21:17:00.12 ID:jS9eZKxb
2142はもうやってないけど、鳥貯めた動画ならUP出来るかもなー
いま人居る人に迷惑が掛からないなら上げてもいいけど、つーかどれぐらい人居るのかね?
新規さんが居るなら、JAPAN分隊でVC隊長ぐらいはしてあげたい。


606UnnamedPlayer:2012/06/18(月) 23:31:26.25 ID:yyqoxUS/
>>605
先生、いや兄貴!!UPお願いシャッス。
607UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 10:04:52.56 ID:ITaD2w+G
>>605
俺は映って無さそうだからupしてくれるなら見たいでござる
608UnnamedPlayer:2012/06/20(水) 02:03:39.23 ID:bWshVYIg
外人のsephardVC分隊おもしろかった
英語よく分かんなかったけどrepairとかshoot AAgunとか potとか言われて
なんとか連携してniceって言われてうれしかった
609UnnamedPlayer:2012/06/20(水) 13:56:37.22 ID:quCw/32A
                / ̄ ̄ ヽ,
              /        ',      ヤズヤ!
              {0}  /¨`ヽ  {0},
              l   ヽ._.ノ   ',
              ノ   `ー'′   ',
          /´           `\
        / /ヽ           ノ\ \
       / /  |         |  \ \
     凡/     i          i    \`n
    .,(◎)      )         (     ヘミ)
   /_/^ヽ_ヽ    /  、     ,  \
           /  /ヽ___ノ \  \
          /  /          \  ヽ
          ヽ  )               (  /
           ヽ l            l /
           ノ   )             (  \
         <__/             \__つ

610605:2012/06/22(金) 22:37:20.84 ID:UCS4zWab
なんだ意外と需要あるのかw
コンクエとタイタンとガンシップどれいがいいのか、ただダラダラプレイしてるのも
あるが、ちゃんと真面目にイベントでプレイしてるのもある、あんまりしゃべってないやつがいいか
611UnnamedPlayer:2012/06/22(金) 22:43:57.37 ID:UCS4zWab
動画色々みて思い出した、2142をやり始めた動機は単に「ウォーカー面白そう乗りてぇw」
だった・・・実際はそんなに乗らなかったな

2142は色々出来て本当に飽きなかった・・・人さえ居ればなぁ
612 【東電 68.9 %】 :2012/06/22(金) 23:42:59.72 ID:n4ND/Ki2
プレイはしたいけど、ほとんどチート使ってるのがなぁ。
613UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 16:30:50.97 ID:fdHEVkRv
ping170だとping50くらいの外人に体感で0.5秒か1秒くらい遅れてる気がする
撃ち負けまくりでキレそう(#^ω^)ピキピキ
614UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 18:16:24.29 ID:2T8w3R8N
BF2と一緒に買ったんだけど、「アカウント名とパスワードが一致しません」
とか出て始められんぞ(´・ω・`)
615UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 20:41:47.76 ID:Egiw6cBW
よく来た新兵、一応引用するので参戦するように
あと参考までに、戦車は今回クセが強いので戦車というより自走砲と考えたほうがいいだろう
歩兵やらをなぎ倒すものは、ウォーカーがその位置に居る

なお、序盤、アンロックで武装関連が厳しい
積極的に拾い学ぶように
以上

558 UnnamedPlayer 2012/06/05(火) 19:28:02.62 ID:B/HDTXRJ
>>566

成功したので、これから2142を始める方のためにやり方を記述しておきます。

旧EAアカウント(クラッシックスクリーンネーム)を取得していない人が旧EAアカウントを今から取得する方法

1 http://www.pogo.com/でIDを作る
2 https://profile.ea.com/login.doにログインしてpogoで作ったIDを関連付けさせる
(デフォルトのプレイヤー名を選択欄のプレーヤーの追加)

以上、作成したIDとパスワードで2142にログインできるようになります。
616UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 00:35:32.21 ID:wIRNeohB
すげー面白いよな、2142。
グラをBF3なみにして出しても売れないんかな
でもちょっと複雑なゲーム性って受けないんだろうか
だとしたらFPS終わってんなw

617UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 00:54:40.96 ID:OjYeygj1
>>615
わざわざすまぬ。しばらくはBF2、BF3、BF2142を兼任すると思うので今後ともよろしく(`・ω・´)
618UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 00:57:16.97 ID:Ea9KOGDv
スコアは増えるけど
リーダーボードのランキングのとこ更新されないんだが
もう機能してないとか?
619UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 03:06:27.19 ID:RqWx1aBS
皆さん初めまして
最近買って始めたのですが、よくフルスクリーンでゲームをしていると
突然ウインドウモードになってしまいます。
しかもウインドウの上のふちに文字入力欄が出て歩くと欄にWASDと出て
わけわかりません。
文字が書き込まれても動くことが出来ることもあれば。まったく動けない時も
あります、マウスは動くのですが歩くけません。
どうしたらいいでしょうか?
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
PCはインテルコアのウインドウズ7、32ビット、ブラウザはエクスプローラー9
がダウンロードできないのでファイアーフォックスを使ってます
620UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 04:27:00.58 ID:RqWx1aBS
>>619
BF3と間違えて書き込みしました。すいません
621UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 13:59:14.26 ID:/ayBz7gE
2142やったあとにBF3にいくと、発狂する

というか、BF3はもとから欠陥商品だろ

でIME日本語になってるから英語に戻せと
622UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 21:06:39.05 ID:XficH17q
IMEのバグ?あれ酷いよな
俺も何も知らずに半角/英数押してしまって
戦場のど真ん中でコンソールが開き棒立ちになり
更には出撃すらも出来なくなってポカーンだったわ
623UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 16:39:21.95 ID:cH1/GC8q
タイタンの司令官て、
バリア剥がれそう→剥がれた辺りって何してたらいい?
UAVないと拙いから援護兵になってソナー貼り付けはしてる
なんかリクエストあったら書いといて
624UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 20:54:50.96 ID:cH1/GC8q
そういや7は半角/全角だけじゃなくて、
英数も押すとIMEがONになる仕様なんだよね
(XPだと英数押しても影響なし)
うざいよね
625UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 21:00:41.47 ID:6d3s/e9Z
お見合いタイタン懐かしいなw
626UnnamedPlayer:2012/06/30(土) 17:00:22.68 ID:7jEDVTQ0
>>624 キーボードの設定変えてもいいし指定のアプリだけオフにしてくれるようなツールもあるぞ
627UnnamedPlayer:2012/06/30(土) 19:59:01.83 ID:erGGjCMT
久しぶりにBF3やってみたけど、やっぱ糞ゲーだった
628UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 03:03:01.08 ID:G1+lkp3H
うん、かなりの糞ゲーだね。
まだBC2がマシなレベル
629UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 05:29:29.25 ID:XlmboFxS
BF3で良いと思うのは音と銃の数の多さだけだな
630UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 09:00:01.16 ID:gyfFRzRM
数がいくら多くてもアンロック方式じゃやる気が起きんのですよ
631UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 10:19:03.77 ID:EM4bn47X
狙撃銃で芋ってるとよくわかるけど
撃ってから当たり判定までに若干ラグあるけど
これはリアル補正?それともping?
632UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 12:13:08.36 ID:Nst1uY3S
俺逆にあの多さがあんまり好きじゃないのよね、2142の必要最低限の種類の方がちょうどいい
633UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 12:35:25.43 ID:CSV4BdlV
>>631
スナイパーの弾も戦車の弾同様に飛ぶので、静止状態を除き頭当たっても当たりません
(どこぞのゲームのように、狙ったところにぴったりというわけではない)

着弾というか、弾道と相手の弾が来るときの位置を考えればいい

あと、サーバーでHIT判定してるらしいので、Pingも影響する場合がある・・・

だったような
かなりうるおぼえ
というか、スナめったに使わないw
634UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 17:21:44.31 ID:hPWWHfrd
>>631
両方
635UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 17:39:05.61 ID:EM4bn47X
>>633,634
なるほどありがとうです
636UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 18:36:21.70 ID:IKujnleC
>>631
弾速はたしか設定あったはず、距離が長くなれば当然山なりの弾道

wikiによると1200らしい

他の武器と違い射程の設定がないので距離減衰は無いと思われる

感覚的には50〜100Mで照準のやや下に着弾する、それ以上はさらに下だけど

やや実用範囲外だな、まぁ爆発物の横でぼんやりしてる敵兵ぐらいには使えるかなw
637UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 14:38:33.91 ID:tGVXtVu5
ping150前後だと同じくらいの距離でも結構バラけるから横移動されると当てにくいね
638UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 12:58:47.70 ID:ViPr4Yeg
今のPCならタイタンがお見合いしても重くならずに撃ちあいとか出来るんかな
日本だとお見合いしようものなら即解任になるからあれだが…
639UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 02:19:38.01 ID:OA41xW8t
重くなることはないけどぎこちないガタツキがあるよ
数ゲームに一回サーバー落ちがあるのも相変わらずだし
サーバーの限界なのかもしれないね
640UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 22:41:16.22 ID:BnGzYnpJ
我々のタイタンはもうだめだ
641UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 05:59:33.86 ID:L9n/1Rt3
敵ウォーカーを発見、友好的だ!
642 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/07/07(土) 11:53:02.05 ID:OyBGtizS
win7で動けばやりたい。基地鯖で落ちてHANAちゃん頑張れともう一度いってみたい。
643UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 23:50:20.37 ID:wFR71z+W
今残ってる連中強すぎて萎えるww
644UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 15:48:41.41 ID:YfohZwVa
2142ってキャンペーンありますか?
ついでに無印2142とデジタルデラックス版の違いってなんですか?
645UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 18:05:22.77 ID:QmlLBTn7
キャンペーンはありません。
デラックス版ってNSが付属するんだっけ?
そうならNSは無料化されたので無印で事足ります。
646UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 19:41:16.64 ID:YfohZwVa
ありがとうございました
647UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 06:53:45.96 ID:epyfK6BH
2142のシステムそのままの2143まだー?(AAry
648UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 05:12:14.47 ID:TcO5KVLC
PACのウォーカーの右ミサイルがハズレまくるんですけど
真正面の戦車に1発もあたらん時があって戦慄したわ
動き回らんといかんのかねえ?
649UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 02:20:41.26 ID:ZflDAtXd
タイタン世界選手権はいつですか?
650UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 23:53:40.05 ID:P69V7/tt
>>648
全弾当たるほうが稀

あと止まってると、パイラム教徒にぶち抜かれるぞ
651UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 02:28:17.18 ID:ZuEl27eo
ウォーカーは基本遠距離戦はタンクのほうが強いから近づければ余裕で勝てる
やっぱ2142のバランスは絶妙だったな
652UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 08:51:49.08 ID:WWNcazZY
アサルトのロケットもそうだけど
一箇所で止まってるとすぐ詰むシステムは素晴らしかった
653UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 21:27:12.82 ID:VW5mM5m1
満員の和鯖マダァー?
654UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 18:07:05.60 ID:cyfBb+5n
いまだにタイタンを理解できない
655UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 18:55:14.65 ID:yw139Y4Z
理解しても外鯖のタイタンでは血管ぶちきれるだけだ。
656UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 21:59:30.68 ID:iwG6lR6j
久しぶりにやろうと思ったら、アプリケーションの現在のバージョンが確認できません。と出てインストールできな。いんですが、誰か教えてください
657UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 12:47:20.93 ID:+WtLzLnw
結局ハナクソの有効活用法って見つかったの?
まあ援護兵はソナーが強すぎだからいいけど
658UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 10:26:34.86 ID:aBw/CAx3
あそこへ攻めるぞって目印
659UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 14:52:48.43 ID:QeD84ufV
CLARK-12 RDX(通称ハナクソ)の魅力と特徴と存在意義と有効活用法をねっとり解説します。

その1
CLARK-12 RDXは突撃兵のPK-74 AR-Rocket劣化版と言う声が多いが、
逆にメリットとして20メートル以内に当てても爆発してくれる。
PK-74 AR-Rocketと違いスコープがのぞけないが、
逆にメリットとしてあたりに目標となる障害物のない敵の近くにも
距離の見誤り(目盛りが狂って20mで爆発など)がなく、
スコープをのぞかないままPK-74 AR-Rocketより先手で攻撃できる。
660UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 14:54:06.63 ID:QeD84ufV
その2
この武器の出現により、今まで工兵のAE DefuserとMMB-5 Motion Mine Baltおよび
偵察兵のRDX DemoPakとZeller-H Advanced Sniper Rifle以外では解除できなかった
地雷や爆発物(APM・RDX DemoPak・II-14 EMP・II-29 Motion Mine)を
援護兵でも解除できるようになった。
しかも中距離から安全に解除可能な上、爆発物付近の対人に対しても
CLARK-12 RDXと爆発物の爆発で二重のダメージを与えられる。
661UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 14:55:11.15 ID:QeD84ufV
その3
急激に弾が落ちることをデメリットと思う人が多いが、
逆にいうと唯一のまっすぐ飛ばない銃ともいえるので、これを有効活用すること。
同じアンロック系統のIPS Shieldと相性がよく、IPS Shieldに伏せた体を密着して
敵を目視しながら敵からの弾を一方的に防ぎつつ、CLARK-12 RDXを上に向けて発射し、
水平位置の敵に相手にダメージを与えたり、最低でも進行を阻止することできる。
PK-74 AR-Rocketで同じことはできない。
662UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 14:56:37.38 ID:QeD84ufV
具体的な使用場所

すべてのマップ共通
先に曲がり角が有るときは敵が待ち構えていたり、APM・RDX DemoPakが仕掛けてあることが多い。
怪しいと思った場所はCLARK-12 RDXを発射してから曲がり角を進むこと。
この方法だと手榴弾と異なり、曲がり角の敵だけでなく爆発物も同時に排除できるので、
一石二鳥である。敵を直接倒すことは少なくても、
爆発に気がついた相手が確実に後退してくれるはず。
663UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 14:57:52.19 ID:QeD84ufV
ジブラルタル
ゲームがスタートするとEU軍の工兵がいっせいにII-14 EMP・II-29 Motion Mineを撒き始めるので、
PAC時に坂の下からCLARK-12 RDXを打てば、工兵の努力をパーにすることができ、
味方の乗り物は安全に通過しやすくなり、うまくいけば敵を倒すことができる。
664UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 14:59:14.38 ID:QeD84ufV
まあこんな感じです。
Northern Strikeアンロックは既存装備の追加機能やレーダー関係だらけの中、
このアンロックは唯一の追加新規武器というレアな品である。
これを使いこなさなきゃもったいない。
665UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 15:08:32.76 ID:GhniliCh
分かり易くて、よくまとまった説明おつ
文章からID:QeD84ufVの頭の良さが滲み出てる
ジブで顔真っ赤で突っ込んでID:QeD84ufVに連kill取られるのが簡単に想像できるこわい
666UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 19:21:09.12 ID:0xRoLutY
いままでハナクソと呼んでてごめんな・・・
667UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 19:30:43.85 ID:WAhXE5jB
ジブのゲート付近でコロコロにやられる俺がいた・・・
668UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 19:41:07.02 ID:KxhLm+dv
LASTREFUGE鯖のマップローテって曜日とかで決まってんの?
669UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 20:33:43.56 ID:WCZOp2bJ
>>QeD84ufV
ひょっとして鼻糞ランキング一位の方ですか?
よーしパパ鼻糞アンロックしちゃうぞー
670UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 02:53:31.04 ID:ZuMW++X5
うぉ!コロコロ解除できんのか!4年やってて気づかない俺。
今度使ってみるわ。
671UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 11:45:35.77 ID:Sk2dbflk
昨日のQeD84ufVですが、書いた以外にジブラルタルでのCLARK-12 RDXの使い場所を書いてみようと思います。
自分はCLARK-12 RDX使いというよりは逆に爆発物を仕掛ける側が多いので、ネタをばらすと稼ぎが悪くなりますが・・・

PACに属するとき、最初の目標地点である港湾施設の旗本には爆発物が仕掛けて有ることが多いので、
CLARK-12 RDXを安全な中距離から放ち、味方が攻めやすいようにすること。
また旗本付近の道には昨日書いた通り多数の車両用爆発物が播かれているので、
敵がいなくても積極的に地面に向けてCLARK-12 RDXを打ち込むこと。
672UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 11:47:08.64 ID:Sk2dbflk
PAC時とEU時共通だが、料金所で膠着が続いた場合は、通路の両脇からCLARK-12 RDXで攻撃すること。
PK-74 AR-Rocketと違い、障害物に邪魔されずにスコープで標準をあわせる手間が省けるので
先手で打ち込むことができます。ただ敵を倒すというよりは、ハナクソ連発を嫌がる敵の心情を利用し、
味方の進路を確保する程度と思ったほうがいいかもしれません。
また弾道が急に落ちる特性を利用し、料金書中央の壁を越えて打ち込むのは定番です。
そのほか2本の車両が通れる道には多数のII-14 EMPとII-29 Motion Mineが播かれているので、
味方の車両のためにも積極的に地面も攻撃すること。
673UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 11:48:33.42 ID:Sk2dbflk
料金所と中央野営地の中間にある壁の小通路は
両陣営にとっても待ち伏せ及び爆発物の定番設置場所のため、
CLARK-12 RDXを何度も打ち込みましょう。
また中央野営地と廃墟の間の壁の穴2箇所も
待ち伏せ及び爆発物の定番設置場所のため、CLARK-12 RDXの使いどころです。
674UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 11:49:31.00 ID:Sk2dbflk
中央野営地と廃墟の間で膠着した場合は、手榴弾の代わりにCLARK-12 RDXの急激に落ちる特性を利用し、
IPS Shieldで体を守りつつ、脇にAmmo Hubを置き、無限ハナクソ爆撃を食らわせること。
CLARK-12 RDXの特性である手榴弾より距離が長くて、急激に落ちるメリットを利用し、
敵の手榴弾を受けにくく、一方的に攻撃しやすい場所を確保すること。
675UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 11:50:31.28 ID:Sk2dbflk
決戦が最終防衛のEU基地まで到った場合、防衛する側は建物内部の奥からIPS Shieldで体を守りつつ、
脇にAmmo Hubを置き、無限ハナクソ爆撃を食らわせること。
幸い天井があるため、相手からの手榴弾はジャンプ投げでも届きにくいし、
あたりに障害物も少ないのでPK-74 AR-Rocketも標準をあわせにくい。
CLARK-12 RDXはここの防衛にはピッタリで、4人日本人ハナクソ部隊を結成し、
建物内部2本の通路と両脇の通路2本を1人防衛し続ければ、かなり粘れる気がします。
676UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 11:51:52.04 ID:Sk2dbflk
こんなわけで、少しでもCLARK-12 RDXの魅力と使い場所が有る程度理解していただけたと思います。
今後CLARK-12 RDX使いが増えたら、ゲーム中、「お、2cherの2142スレ住民、(・∀・)ハケーン!」
となることでしょう。

自分は変わり者のため、周りのあまり使っていない武器を使うのが好きなため、
偵察兵のDS-22 スナイパーデコイ、突撃兵のCM3-N Rader Grenade、ピストル殺傷などが好きですが、
機会があればまた使用法を書いてみようと思います。
677UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 15:05:09.22 ID:nbtgvkC6
スナでコロコロ狙撃でTKキルうまーくらいしかした事ないけどハナクソ誘爆も巻いた人のTK扱いになるん?
678UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 15:15:17.60 ID:TikduTHX
↑なんか目眩するなw

679UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 16:03:23.57 ID:lxidfJm+
なにこのハナクソ神
680UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 16:08:33.23 ID:nbtgvkC6
今日から>>676をハナクソと呼ぶ
681UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 16:33:12.96 ID:V2MzPjnU
チーズ餅だろ!いい加減にしろ!
682UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 16:44:30.06 ID:Sk2dbflk
>>679 >>680
ハナクソ神やハナクソはありがたくないので、クラーク博士かクラーク神とおよび!
683UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 17:43:55.52 ID:lxidfJm+
クラーク?って、なんだっけ・・・?
684UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 01:50:50.72 ID:hvyrFbFQ
ジブ料金所の膠着でシールド+チーズ餅でまったり嫌がらせしつつkill取れましたb
685UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 03:41:30.06 ID:yKKS9HRT
づおぽおわfほおあwfhオリジンで詰まってて
やっとこさパスワード変更できたはと思ったら
2142ログインできなくなった
686UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 04:16:44.69 ID:yKKS9HRT
あれパス変わってなかった
旧EAのままなのかややこしい
687UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 03:39:41.02 ID:ZTeb5Lr2
CLARK-12 RDX使いがゲーム中も増えていて、ニヤニヤしています。
やはりジブラルタル料金所での中央壁超えの発砲はかなり有効のようです。
私がEU側に所属していたので、相手がどの地点からどのような姿勢で
撃ったのかは不明ですが、ちょうど旗の一歩向こうの道路付近まで届いて、
通常この場所はかなりの味方が集まるので、かなり被害が出たようです。
手榴弾だとここまで届きませんよね。
688UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 10:55:34.01 ID:kNbWx+SS
鼻糞で盛り上がっているところ悪いけど今は人どれくらい居るの?
また64人でタイタン戦やってみたい
689UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 11:04:23.21 ID:Jzaua2Jg
おそらく100人程度と思われ
690UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 13:16:24.00 ID:jTcUBXw8
10月頃から参戦するから
お前らそれまで温めといてね
691UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 13:40:13.66 ID:9HjidB9w
もうウェーク島まで凍ってるよ
692UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 06:13:34.06 ID:GPxp1ooV
>>690
その時は動画是非お願いします!
693UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 15:51:59.93 ID:QNJ9IOmZ
暖めたら戦争する理由がなくなってしまう
694UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 19:15:31.57 ID:X8rFcyYX
>>689
全部で?
695UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 00:07:30.52 ID:BbdqNVPp
鯖が2つ埋まってる時があるから
ping150ぐらいのなんとか遊べるところでも200人ぐらいはいるんじゃないかなあ
結構ボイチャ外人部隊がいる
696UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 01:52:35.71 ID:R+XoiPHm
今残ってる人達かなり強いよな
697UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 09:33:25.35 ID:cVubgigy
参加者の半数くらいが准将(通常での最高レベル)だしね。
このゲームに興味のある新人はシングルプレイで練習してから
マルチプレイをしようとしても、使用武器、敵のレベル、
マップ構成などがシングルと全然違うし、わけの分からないまま瞬殺され、
操作や専門用語も覚えにくくて、新人が入りにくいゲームなのが難点だよね。
698UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 09:55:06.48 ID:cVubgigy
今から新人がこのゲームに新規参入する手順を書いてみようと思います。

1.シングルプレイで4つすべての兵科や乗り物を使いこなし、
すべての選べるマップでBOTレベル85以上で勝てるようにすること。

2.マルチプレイでは突撃兵か援護兵を選び、メディキット、弾薬キットを持ち歩き、
前線での味方の回復のみに全力を尽くし、立ち回り方、マップ構成を覚えること。

3.ある程度マルチプレイに慣れたら、回復に加え、余裕のある時に攻撃にも参加すること。

健闘を祈る!
699UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 10:05:28.25 ID:cVubgigy
先ほどの2で新人のための追加説明ですが、なぜこれをするかと言うと、
味方を回復するだけで昇格(レベルアップ=アンロック兵器使用可能)するからです。

慣れてうまく立ち回るとこれだけで上位成績に食い込むことも可能ですので、
このサポート業務を馬鹿にせず、ある程度レベルアップするまでは回復に徹すること。
700UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 10:12:33.80 ID:cVubgigy
アンロックのお勧め順序としては、突撃兵のAED-6 Defibrillatorを最優先にします。
これにより味方の蘇生が可能になり、ポイント稼ぎが圧倒的にスムーズになります。

次にアビリティー全制覇を目指し、手榴弾なども暇なときに使いこなすようにします。

その後は自由ですが、突撃兵のPK-74 AR-Rocketを入手して使いこなせば、
戦いやスコアがかなりよくなると思います。
701UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 10:18:33.14 ID:2skzzGjm
BF2142ってハイレゾテクスチャみたいなのはないのかな?
最近のゲームに見慣れているとどうしてもテクスチャが荒く見えてしまう
702UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 10:30:45.54 ID:cVubgigy
逆に新人にはお勧めでないのは工兵と偵察兵です。

工兵は決して弱くはなく、暴れまわる兵器使いを倒すのに必須ですが、
ポイント的には一番稼げません。

偵察兵は爆発物の使い方次第ではある程度稼げますが、
やられにくい後方からスナイパーをしているだけではほとんど稼ぐことができません。

そんなわけで通常は突撃兵と援護兵にて新人はレベルアップしていくこと。
では戦場でぜひ会おう。
703UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 10:35:14.26 ID:R+XoiPHm
ヤズヤ!
704UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 19:48:02.04 ID:rtNFitCC
>>698-702
お前は昇進させなきゃな

ただし>>701てめーはダメだ
705UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 00:06:25.46 ID:m3BJNO6r
おれはまっさきに工兵のコロコロとソナー取りにいくなあ
デフォ銃とSMGが強いのもあるけど、兵器に突っ込んでいく性癖があるから
取りに行く優先度は大抵、
アビリティ(コンボラ→マグ)
隊長(ビーコン)
工兵(コロコロ→兵器ソナー)
援護兵(対人ソナー→ショットガン)
偵察兵(RDX→APM)
突撃兵(ロケット→AED)
でAED列は一番最後ということも
706UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 02:38:57.18 ID:JmQ1pYQG
偵察兵は、カービンが鉄板だな、スナイパーは当てられるPINGでもない限り避けたほうがいい
援護兵はタイタンやる場合はショットガンありだけど、やらないんならHMG
工兵のAAミソは趣味武器、落とせたら感動のレベル、パイラムをゲットした当日からあなたも教団員
突撃兵の武器は、戦い方でお勧めは変わる

しかし1942以来AT教団なるものが生きているが、教祖は誰なのだろう・・・
707UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 14:44:50.97 ID:g9reE9YW
RDX DemoPakの活用者の先輩方にお聞きしたいのですが、
この武器の正当かつ非難も受けない有効な活用法を教授していただけないでしょうか。

つまりフレンドリーファイア・オフでの悪名高きボンバーマン行為や、
現実的にはありえない自殺前提の対人接近爆破行為、
屋根上移動ジャンプなど以外でのRDX DemoPakの正当かつ有効な使用例ということです。

私の思いつくのは、設置前に敵の攻撃で死ぬ覚悟をしつつ、
偵察兵の貧弱な装備で最前線に移動し、RDX DemoPakを設置してから物陰に引き返し、
リモコンを片手に敵が来るのをずっと待つ非効率な作戦です。

設置後に別のこと(スナイパーなど)をしていると爆破のチャンスを逃しそうで、
無駄な時間と思いつつも来ない敵を待ち続ける作戦しか思いつきません。
708UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 14:46:09.25 ID:g9reE9YW
その他思いつくのは、敵の乗り物(主に戦車やAPCやウォーカー)を工兵が長時間倒してくれない際、
光学迷彩アクティブカモフラージュと兼用して、横か背後から近づき、RDX DemoPakを3〜4個車体に貼り付け、
余裕があれば10m程離れて爆破、余裕がなければ本来自殺前提の即爆破の活用です。

そのほかは一部非難もありますが、FAVにRDX DemoPakをつけて相手の車両に特攻し、
敵の10mほど前でFAVを降り、慣性で敵の車両近くまでFAVが行ったら爆破も現実的にまあありえるし、
OKかと思いますが、これ以外でよい活用法を教えていただけないでしょうか。
709UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 04:42:31.19 ID:CXvKaJqP
いや、あんた。それで充分活用してるって
あとは敵のAPM・RDX誘爆させて排除とか?
710UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 12:01:54.19 ID:4lKAu0sA
まだアイデアを募集していますが、やはりフレンドリーファイア・オフ前提の
ボンバーマン荒らし行為以外のRDX DemoPakの正統派使用だと、
対人攻撃には707で書いた「釣り人待ちぼうけ戦法」が基本なのですかね。
スナイパー同様に体を動かさず、現れない敵を何もせずに延々と待つのは時間の無駄で、
対戦後のスコアを見ると悲しくなりますが。

あと思いつくアイデアとしたら、曲がり角の先に敵を発見した際に、
RDX DemoPakを足元や壁に設置し、わざとピストルを使い連発し、
弾が切れた事を装いつつ後ろの物陰に後退し、リモコンを片手に敵が追撃してくるのを待ち、
敵が引っかかって近づいてきたら爆破といった「おびき寄せ戦法」でしょうか。
ただし敵からの被弾も馬鹿にならないし、敵が想定のルートから追撃してくれる
期待値もそこまで高くはないかもしれませんが、「釣り人待ちぼうけ戦法」よりはマシかもしれません。
711UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 18:07:05.61 ID:cK8P4DeI
BFは基本旗へ絡まないプレーヤーが多いチームが負ける
殺した、殺されたにこだわりを持つより「せーの、」を合わせることだ
もうセオリーとか浸透仕切ってると思ったけどジブで開幕FAV乗って分隊作らない奴がいるとか
料金所でRDXベッタリまたは砲撃入ってるのにハシゴに足掛けないで死ぬ奴とか
外人ならしょうがないけどpingみて日本人臭かったら溜息もでんわ
712UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 19:31:20.20 ID:Rk+77nMw
基地レイプ。
援護兵工兵混ぜた分隊で行くと良い。
施設爆破→援護兵または物資投下されるまで隠れる→ループ
敵司令官が物資を落とさないなら遠慮なく要請するか、
一時的に司令官になって物資を投下しておく。
隠れる時は梯子で留まると対人ソナーに発見されない。
兵器の2番席は司令官がスッポトできない場所。
誰か乗ってきたらとっとと降りて別の場所を探す。
タンクやAPCが沸いたら貼り付けておき数人乗ったら爆破。
APCの侵攻を防ぐだけで敵戦力は半減しゲームに貢献できる。
と思っておく。あんまりやるとキックされる。
ビーコンは目立つので遮蔽物のないマップではなるべく置かない。
713UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 19:37:17.06 ID:Rk+77nMw
司令官は敵基地レイプ中の分隊を見かけたら全力で支援すること。
敵司令官の目と兵器を封じるのが一番効果的だからだ。
工作員どもが下手糞だったら叱咤してあげよう。
714UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 23:11:06.87 ID:3V10NIRc
712で援護兵工兵と最初の行にありますが、援護兵偵察兵の誤りではなく、援護兵工兵ですか。工兵である必要性がよくわかりませんでした。
占領できない基地において基地レイプが続くと、キックどころか参加者が半数くらい半日減るのでお勧めできませんが、いろいろ勉強にはなりました。
715UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 18:06:42.33 ID:5u7YTh70
プレミア買おうかなぁ
716UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 18:08:56.48 ID:5u7YTh70
間違えた
717UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 23:25:07.35 ID:DUY0XLjr
>>711
いや外人でしょ。
pingだけじゃ日本人かどうかなんてわからんし
日本人なんてほんの数人しかいないと思うけど。
718UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 00:56:03.68 ID:l6pDNVnL
いや、俺が居るぞ
719UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 16:52:59.03 ID:7AybyKpX
いや俺が
720UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 21:07:51.54 ID:B6ExOgxJ
さて・・・今夜はやろうかな
721UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 01:48:20.27 ID:PrGKxGa3
いや今夜はやめて明日にしようかな
722UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 15:48:05.42 ID:zmV5KL50
すみません。明日はちょっと・・・
723UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 19:26:54.12 ID:i5RHJQeH
で、今日はどこに集合?
724UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 22:16:18.12 ID:i5RHJQeH
LAST LEFUGE?に居るけどおもしれーぞこれw
725UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 05:20:07.19 ID:2RkECEwu
5年程のブランクを経てパッケージ版を入れようと思うのだけど
EAのアカウントとかまだ生きてるのかな?
キーがあればなんとかなるのかな?
726UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 12:43:23.30 ID:6jjGPVnR
>>725
当時のログイン鯖は、健在なので当時のログインID/PASSでそのままいけるぞ
キーがあれば、インストールは出来るはず
NSは、勝手に入るようになったので用意する必要はナッシング

ログインについては・・・覚えてるん?
727UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 13:08:07.52 ID:qDnZUAyr
UAVゲージまだ溜まってねーんだよ
そのランクになってそれも分かんねーか
728UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 13:37:20.94 ID:2qJMKtS4
パーニャオ
729UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 13:19:10.92 ID:Pzs5z5ED
今夜は、誰か入る?
23時以降に覗いてみようかな。
日本人が恋しい。
730UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 01:04:31.68 ID:XovCfsSJ
>>729
10月まで待っててくだしあ
731UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 08:21:27.74 ID:3g0EMq7x
われわれのタイタンはもうだめぽ
732UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 08:52:14.94 ID:WXDYwgeD
タイタンもコンクエもちびちびやっております。
733UnnamedPlayer:2012/08/20(月) 14:10:41.64 ID:PKQyT6s8
司令官やってて、部隊から物資依頼とかあると、
お前、ほんとにそんな所に落としていいのか?って場所が
指定される時があるんだが、そのまま落として良いものか迷う
手動で良かれと思った場所に落とした方がいいよな?
734UnnamedPlayer:2012/08/21(火) 16:13:03.80 ID:Z5dIOV7X
感じるままに落としなさい・・・
735UnnamedPlayer:2012/08/21(火) 23:58:03.88 ID:2cvi9/X5
落ち場所は大切

要求した奴を潰す勢いで落としても良いかも
736UnnamedPlayer:2012/08/22(水) 01:19:33.83 ID:BCafSRAN
なんの役にもたってない芋には落とさない EMP落とすわw
縁の下の力持ちの工兵や 拠点防衛してる兵器乗りには投下すればいいさ
737UnnamedPlayer:2012/08/22(水) 03:55:29.04 ID:vBa2f8Qy
昔のタイタンだけど中央の2番挟んでタイタンなので母艦にガンシップは帰りにくい
かと言ってベースはバレバレってんでMAP右側の崖の上の平地に補給物資固めて落としてガンシップ分隊に移動指示だしたらVCで「ありがとー!」って言われたな
738UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 01:26:38.51 ID:3OaFGRv3
>>737

和む
739UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 12:14:01.83 ID:DVrortP9
ハッソウベーコン!
740UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 11:16:46.71 ID:Y4SlKYkL
50%OFFだったから買ってしまった。新兵が増えます。よろしくどうぞ。
741UnnamedPlayer:2012/08/25(土) 04:05:12.74 ID:qA9euea8
お前みたいなMな新兵には拡張パックのノーザンストライクをタダでつけてやろうじゃないか
742UnnamedPlayer:2012/08/25(土) 10:09:29.17 ID:V3/ID1ZP
>>740
新兵さんいらっしゃーい
サポートしちゃる
743UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 16:54:30.04 ID:5MQ80bdm
ウォーカ足止めして、後ろからパイラム入れるとき
カンチョーを思い出すのはきっとオレだけだ
744UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 05:09:48.69 ID:BYgSQHT0
PACの司令官から、在日のプラチーニカ、在日のつもりプラチーニカと聞こえるのはきっとオレだけだ
745UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 09:34:29.67 ID:it8XOpKq
多くの人がしないが、したほうがよい行動(その1)

戦車、ウォーカー、APCなどの硬い車両を発見した際、工兵と光学迷彩+RDX持ちの偵察兵以外は、
「銃で攻撃してもダメージをほぼ与えられず無駄だし、攻撃すると自分の場所を悟られ、
死にやすくなるだけだ、倒せる人に任せる。」と隠れるだけとなりますが、この行動は誤っています。
突撃兵はPK-74 AR-Rocketか手榴弾、援護兵は手榴弾かESP CLARK-12 RDXかV5 EMP Grenade、
偵察兵も手榴弾を使い、物陰から隙をついて死なない程度に攻撃しましょう。
746UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 09:35:50.24 ID:it8XOpKq
全員で車両を攻撃するメリット

1.工兵以外は何もせず全員物陰に隠れ、工兵しか車両に攻撃しない事態となりますと、
工兵の場所が特定されやすくなり、ほとんどの場合工兵が倒されて、
いつまでも兵器が居座る事態となり、被害は拡大し、自軍の前進も遅れます。
自軍の工兵のためにも、敵の運転手・砲撃手を惑わすためにも、
全員がいろいろな場所から隙を突いて上記の武器で攻撃するようにしましょう。
747UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 09:37:43.18 ID:it8XOpKq
2.敵の車両にはソナー等が車体に貼り付けられているケースが多数あります。
突撃兵・援護兵・通常の偵察兵でもソナーは上記の攻撃で破壊することができます。
このソナーがあるかぎり、自分たちの居場所も特定されやすいままですので、
せめてソナーを破壊し、自軍の工兵やRDX持ちの偵察兵が車両を破壊しやすくさせ、
自分たちの居場所を敵に知られにくくしましょう。
748UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 09:38:52.51 ID:it8XOpKq
3.敵の車両が敵勢力内の離れた場所で動きを止めたら理由がある場合が多々あります。
車体の裏側あたりで工兵が修理していたり、仲間の兵士が体力回復、弾薬補給などを
しているケースがあります。車両を直接壊せなくても、運良く近くの対人を倒すことが
できる場合もあるので、敵の車両が止まった場合は車体の裏をめがけて攻撃するようにすること。
749UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 09:39:38.09 ID:it8XOpKq
4.「どうせ通常兵器で兵器にダメージを与えても1ポイント程度」
と思い込んでいる人が多いですが、そうとは言えず、攻撃のあて所によります。
シングルプレイで試すと分かりますが、たとえば戦車の背後から、
突撃兵がPK-74 AR-Rocketを4発当てると8ポイントくらい削ることができ、
手榴弾を車体の下に投げ込むと5ポイントくらい削ることができます。
小さなダメージの積み重ねで大きな損傷へとつながるので、わずかでも削るように心がけましょう。
750UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 11:52:06.99 ID:it8XOpKq
多くの人がしないが、したほうがよい行動(その2)

多くの人はそれぞれのシチュエーションで最善の兵科、
もっとも使いやすい武器を好き好きに選んで出撃しているため、
敵や仲間の装備が落ちていても多くの場合見向きもしませんが、
ほんの少し時間を使い、これを有効活用することにより、
自分や味方の生存率、自分のスコアをあげることができます。
最前線での乱戦でない限りは、下記をできるだけ実行してから
元の自分の装備を再回収するようにしましょう。
751UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 11:53:08.42 ID:it8XOpKq
偵察兵の装備キットが落ちている場合
APMがあるようなら近くの曲がり角2箇所に設置しておく(必須)
DS-22 スナイパーデコイがあるようなら、近くの目立たない場所に設置しておく(推奨)
752UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 11:53:50.27 ID:it8XOpKq
突撃兵の装備キットが落ちている場合
まず最初にメディキットボックスを地面に置く(必須)
味方が近くで倒れているようならAED-6 Defibrillatorで復活させる(必須)
所持者はほとんどいないが、CM3-N Rader Grenadeがもしあれば、敵陣に投げておく(推奨)
所持者はほとんどいないが、SG-34 Grenadeがもしあれば、場合により投げておく(できれば)
753UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 11:54:39.77 ID:it8XOpKq
工兵の装備キットが落ちている場合
PDS-1があるようなら近くの目立たない場所に設置しておく(推奨)
II-14 EMPがあり、行動に余裕があり、近くを車両が通るようなら設置しておく(できれば)
II-29 Motion Mineがあり、近くを車両が通るようならようなら設置しておく(できれば)
754UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 11:55:14.57 ID:it8XOpKq
援護兵の装備キットが落ちている場合
まず最初に弾薬キットボックスを地面に置く(必須)
A12 Enforcer Sentry Gunがあれば付近に設置しておく(推奨)
IPS Shieldがあれば念のため設置しておく(できれば)
IDS-1 歩兵ソナーがあれば近くの目立たない場所に設置しておく(推奨)
755UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 11:55:49.01 ID:it8XOpKq
注意点としては、やみくもに装備キットを回収して設置するのも意味がないということです。
ご存知の通り、メディキット・弾薬キットは2個目を設置しようとすると1個目が消滅します。
APMも3個目を設置しようとすると1個目が消滅してしまいます。
工兵の地雷・EMP地雷は本来設置すべきですが、それぞれ5個も設置すると時間がかかります。
そんなわけですが、装備キットが落ちているときはできるだけ拾って活用してみましょう。
756UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 23:57:34.04 ID:tKHQ4eIU
BF2142いろは
おつつ〜

時々遊びでソナーを敵ウォーカーにくっつけてます。
ソナーが動いていて、ここにウォーカーが居ると知らせるつもりで、
っていっても外人は気が付いてくれないわけですが・・・

ジブラルタルでEU側の時、車両止めの中央辺りにセントリーガンを置いておくと
車両が転げる事があるので、それも楽しんでます。

索敵は重要ですね。
何もしてくれない司令官になるとガッカリします。
757UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 01:35:38.37 ID:L9aaDdmE
エネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミエネミスポッテッド
758UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 20:16:16.44 ID:PBHp1gdA
復帰しようかと考えてますが,オンラインは人多い?
759UnnamedPlayer:2012/08/31(金) 00:48:26.09 ID:CD0cB+IE
少なすぎず 多すぎず
サーバー少ないけど、丁度遊べるくらい
760UnnamedPlayer:2012/08/31(金) 09:20:40.34 ID:wTjgNyTr
ping100以下で息してる鯖はないよね?
この神ゲーで近くの鯖続いてればまだやるのに
761UnnamedPlayer:2012/08/31(金) 11:12:49.89 ID:9ycb3QIk
>>758
759氏の通りですが、外国の人がメインのため、平日でも夜中2時以降くらいからは、
64人満席近くになることが多いです。金曜・土曜・日曜の夜間だと日本人の参加者も
多いせいか、それより早い時間に人が多くなります。
>>760
私の環境でping150くらいですが、特に不満は感じません。
世界各地の参加者平均で150以上有るし、100未満とか50などの人は数人しかいないので、
条件はイーブンと思っています。
762UnnamedPlayer:2012/08/31(金) 22:13:13.69 ID:7+ecSFIe
ガンシッパー2機無双状態ってどうすればいですか
SAAW一人じゃ追いつかない感じ
763UnnamedPlayer:2012/08/31(金) 23:24:41.72 ID:pNzN+zJ3
この前久しぶりにプレイしたら、懐かしい名前が何人かいて何か嬉しかったな
764UnnamedPlayer:2012/09/01(土) 20:27:27.88 ID:7i6u4s4a
よし、今日はタイタン鯖に集合だ
765UnnamedPlayer:2012/09/02(日) 01:48:40.70 ID:nuDOenaL
タイタンの中に入ると真っ暗になるんだけど
あれは どうやったら直せるんでしょ・・・
766UnnamedPlayer:2012/09/02(日) 16:14:21.23 ID:UluEjS64
設定のライティングいじれば改善されたっけ?
一年は起動してないからうろ覚え
767UnnamedPlayer:2012/09/03(月) 19:33:19.61 ID:uo7MNPtV
>>762 SAAWであまり撃たず、ロックで粘着
低空か低速なら当たるから、高い位置にいるときはやたらめったら撃たないほうがいい

こっちがガンシップ乗って倒すのもありだけど、二機相手だと厳しいか
768UnnamedPlayer:2012/09/04(火) 02:41:36.50 ID:grSJNUFn
SAAWはオートリロード外したほうがいいよ
2発撃ったあとでも覗きっぱなしだから警告音が途切れない
嫌がらせするならOFFにするべき
あとは勘違いさせることかな
別に遮蔽物なくてもロックを外す
ガンシップはロックオンがどう途切れたかをたよりにこちらの位置を探っているので適当に覗いたり外したりするとまんまと的になるような飛行コースをとる
ガンシップ無双なだけでもし戦況がいいのならガンシップのベースにコロコロ撒くってのもいい
ただ勝利には貢献できないのであくまでチームでは勝てるんだけどあのガンシップは憎い、ってときだけかな
SAAWでちょっと離れてタゲると当たるまいとしてシールド張りながらベースに低空で入ってしかもコロコロの警告とは気づかないのでよく堕ちる
769UnnamedPlayer:2012/09/07(金) 01:59:06.41 ID:D79VeRSQ
やっぱり接戦だと面白いな
緊張感がたまらん
圧倒的だと物足りなくなる
770UnnamedPlayer:2012/09/09(日) 16:12:51.46 ID:aWV1SYVy
おととい買ったんだけどログイン出来ない・・・
EAアカウント名?っていうのが確認できないんです
新しく作ろうと思ってクリックしても反応がないし
wikiにあるリンクをクリックしてもエラーが出てしまいます
週末はサーバーが停止しているのでしょうか?
771UnnamedPlayer:2012/09/09(日) 16:42:44.59 ID:T/XBVr6T
よく来た新兵、ログイン方法を引用するので参考にし、戦場に立つように
各兵科の武装、乗り物は使いやすいものから、ネタと思われるくらい使い方がユニークなものまで
種類が多いので、部隊アンロックやバッグを拾うなどして、積極的に学ぶように

558 UnnamedPlayer 2012/06/05(火) 19:28:02.62 ID:B/HDTXRJ
>>566

成功したので、これから2142を始める方のためにやり方を記述しておきます。

旧EAアカウント(クラッシックスクリーンネーム)を取得していない人が旧EAアカウントを今から取得する方法

1 http://www.pogo.com/でIDを作る
2 https://profile.ea.com/login.doにログインしてpogoで作ったIDを関連付けさせる
(デフォルトのプレイヤー名を選択欄のプレーヤーの追加)

以上、作成したIDとパスワードで2142にログインできるようになります。
772UnnamedPlayer:2012/09/09(日) 19:47:30.15 ID:lCH3Ovum
10vs10チケくらいのときの、「蘇生しろ蘇生しろ!」の流れは楽しいよね
773UnnamedPlayer:2012/09/10(月) 23:56:52.63 ID:U3E1YC7P
日本人とわかる名前ならフレンドになりたい
774UnnamedPlayer:2012/09/12(水) 15:33:35.32 ID:ZwbEn9cd
タイタンコアって工兵のデフォロケットで通気口から誘導してやると当たるのな
「目標破壊」出たわ
775UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 19:35:18.60 ID:iIfur+tt
>>774
シールド破壊と言う訳では無いよね?
何回の試したが1・2には当てることは出来なかった
3・4はコンボラ投げ込んでたからな
776UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 20:59:23.83 ID:l9UaHIGR
2143でもウォーカーちゃんとあるんかな
凄く好きで3がでても2142からでれないんだけど
777UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 21:32:30.25 ID:oyJQWjnO
>>776
ウォーカーから出て歩くのが怖くてチビりそうなんだろ?
工兵が傍に居ないと夜も眠れないとか
778UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 23:00:13.48 ID:kMa0Yyhp
>>765
ライティングが最低設定だとそうなったような。
上げればなおるはず
779UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 23:38:10.26 ID:P/+ON5vs
新兵がタイタンに突っ込んでも大丈夫な感じかな?とりあえずルールは覚えたんだけど
wikiを見ると複雑そうで・・・
780UnnamedPlayer:2012/09/16(日) 00:18:27.03 ID:2saqrccX
タイタン楽しいよ
がんがんいこう
781UnnamedPlayer:2012/09/16(日) 00:28:37.77 ID:Ck6YW+Fc
全然大丈夫。

ミサイル発射されないサイロバグがたまにあるので注意。
獲っても意味が無いのでそういうサイロ(主に2・4番サイロかな)は無視。
Tキー押すと画面中央上のサイロマークの下に次のミサイル発射までの時間が
表示されるのだが、バグサイロは「--:--」のまま動かないのでそれで判別。

ということを外人にも言いたい。いや言ったのだが通じなかったオレの語学力。
782UnnamedPlayer:2012/09/16(日) 03:31:56.80 ID:gCUBVjzb
そんなバグがあるのか、サンクス
783UnnamedPlayer:2012/09/16(日) 10:52:12.39 ID:2saqrccX
今って遊べるほど人がいるのどの時間帯?
784UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 00:45:22.85 ID:wC8efUYF
ビ、ビーコンてさ
破壊されたら補充すりゃまた置けるようになるんだよね?
なんかバグとかあるの?
785UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 04:06:52.23 ID:lb5yRhjp
どういう事象でバグと感じてるのかわからないがあまり知られてないのは
ビーコンの上にアモパックやメディパックを置かれると出撃できなくなる
破壊されていないので出撃できない上に再設置もできない
外鯖のタイタンではよくやられる(日本人プレーヤーに)
786UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 04:08:08.13 ID:lzdl++72
>>785
だって 壊せないんだもん
787UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 11:11:18.29 ID:586sItRr
遊びに行こうと思ったら、リートとデスロックの2ヶ所とも
PINが300ぐらいになってて諦めた。他は150ぐらいの所もあったけど
誰もいないんすよね。たまーにこんな事あるけど、ウチの回線が悪いんかな?
皆さん普通に遊べてますか?
788UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 16:37:25.32 ID:xur7eXqQ
デスロックってping160前後だったのに
なんか最近やや上がってるね
経路が悪いんだろうか
反日デモが影響してんのかも
789UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 16:54:21.89 ID:wC8efUYF
>>785
場所はタイタン上の丸い突起のアノ定番場所に置いたのだが無くなってたし
スポーンポイントが出撃不可の赤い点ではなくそもそも表示されなかった。
そして自分(隊長)のいる場所にも表示されないし、補充しようがなにしようがビーコン置けない。

そんな状況す。
790UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 18:49:02.75 ID:lb5yRhjp
そんな状況になったことないなー
ちょっとわからん
ビーコン設置って1Fデッキの左入り口脇に積み上がってるコンテナの上が一番エグイ気がする
ガンシップもなかなか狙えないし落下中の操作で1Fにも2Fにも行ける
791UnnamedPlayer:2012/09/18(火) 00:52:28.34 ID:zlcyiIa3
そうかー、謎だ。
今度からそっちに置こうっと。
792UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 00:21:22.19 ID:6ZJDnOiC
久々デスロックで遊んだらフレンド依頼いただいたのに、誤ってゲーム閉じてしまった、、
慌ててゲーム再起動したんだが、メール消滅しちゃうのかこれ??
793UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 02:07:13.16 ID:frbjKKoi
あー確か消滅する。
フレンド登録なってなかったと思うんで、
名前覚えてたらこっちからフレンド申請してみるとヨロシ。
794UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 03:14:19.68 ID:jVCsLxza
キック投票できないのかこの糞鯖と思ってたら
投票に参加してない設定だったの忘れてたわ
795UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 19:49:01.94 ID:khidhNiD
オリジンでセールしているので購入検討中なのですが2142ってシングルキャンペーンモードってあるんですか?
796UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 20:15:43.03 ID:9Mmxmna9
>>795
無い
ユーザーMODでシングルがBOT使って遊べるくらい
797UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 20:40:41.25 ID:khidhNiD
>>796
有難う御座いました。
798UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 21:10:40.50 ID:TxQ1iGgY
バトルフィールド 2142DXパッケージ版を所有してる方に伺いたいのですが、
BF3パッケージはオリジンに登録することでオリジンからDL出来ますが、
バトルフィールド 2142DXパッケージ版のシリアルもオリジン登録でDL可能でしょうか
799UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 21:27:02.28 ID:9Mmxmna9
>>798
可能
800UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 21:46:21.37 ID:TxQ1iGgY
>>799
有難う御座いました。
801UnnamedPlayer:2012/09/21(金) 07:39:01.24 ID:L5Fmie9q
旧EAアカウント(BF2142に入れていたIDとPASS)を
Originアカウントにするため(統合?移行?)にはどうしたらいいのでしょうか?
802UnnamedPlayer:2012/09/21(金) 08:20:43.35 ID:PyK7SJ68
>>801
自動でなってる
同じやつ入れればおk
803UnnamedPlayer:2012/09/21(金) 08:44:24.43 ID:L5Fmie9q
ありがとう

Originサイトは旧スクリーンネームでログインを受けてつけておらず、
最初スクリーンネームとパスだけしか覚えてなくてメアド忘れて困っておりましたが、
うえのほうで紹介されてたpogoにサインインしてアカ情報みたらメアド判明したので
Originサイトにメアドと旧パスいれたら、旧スクリーンネームアカのアップグレードみたいなサイトに飛べました。
804UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 00:01:47.20 ID:vW/vGdID
久々にやってみたけどやっぱ面白いな。

ただ人居るサーバはping300超えで厳しい…
805UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 04:58:34.49 ID:3OYagZJ6
セールで買ってやってみたけど
全盛期にやりたかった・・・・・・
806UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 05:26:21.77 ID:Stnmv7h/
ま、今でもぼちぼちは楽しめるさー

>>804
ping150ほどの手近な鯖が二つあると思うが
807UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 05:46:56.42 ID:2X5d5LbN
念のためだが、セールはここですよ。(9月24日午後12時まで)
この名作が多くの人でさらに賑わう事を祈っています。
http://store.origin.com/store/eajapan/ja_JP/DisplayCategoryProductListPage/categoryID.60061400/childCategoryID.60061400?sourceid=BF3_Anni_EML_APAC_JP_DAN20120917
808UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 07:49:33.21 ID:AU/dgKxS
これってストーリーモードある?
809UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 07:53:22.63 ID:0ddni3lU
鯖用ソフトは1.50がDLできますが、1.51にするにはどうしたらいいのですか?
810UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 13:55:54.99 ID:TE7fByzZ
前から興味があってセールでいい機会だから購入しよう思ったんだが
originで認証に失敗しましたって出て買えない…
前にBF3プレミアム買う時は認証に失敗することなんてなかったんだけどなぁ
811UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 14:06:34.97 ID:WlBsnJas
>>810
おれもVプリカ使えなかったからコンビニ支払いにした
812UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 15:17:12.79 ID:TE7fByzZ
>>811
レスサンクス
おれもコンビニ支払いにするか
813UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 16:24:43.82 ID:MS9cmYRV
Originで安かったから買ったんだけどもアカウントが作れなくて先に進めない
起動する→アカウント入力画面→アカウント作成→
BF2142を終了してアカウント作成画面に移行しますか→OK→何も起きない
Originから買った人はアカウント作成できましたか?
814UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 17:06:51.80 ID:0ddni3lU
↑のほうに新兵用にアカ作成方法書いてあるよ
815UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 19:35:13.65 ID:GaAtVqfU
何か安売りしとるから買って久々にやろうかと思うんだけどまだ鯖って結構たってる?
海外鯖で問題ないんだけども。
816UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 19:39:14.18 ID:y5E224L2
>>815
買って久々にやろうとかって
前は割れだったんですねわかります
817UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 20:10:18.96 ID:MS9cmYRV
>>814
ありがとう
テンプレとwikiは見たんだけども、スレチェックしてなかった
818UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 20:57:15.86 ID:GaAtVqfU
>>816
んにゃ、昔ディスクで買ってた。
パッケージは見つかったんだが中身が行方不明なんだよね。
そしてオリジンにはNSだけ登録してある状態っていう。
ある意味生殺しだわ。
819UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 21:19:12.07 ID:GaAtVqfU
シリアルは見つけたが、これじゃ買えないみたいだな・・・再購入しかないやね
820UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 22:39:30.86 ID:1zZ7b3q5
821UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 23:31:30.86 ID:clQrMjYc
変えないてかオリジンに登録できなかったっけ
822UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 23:43:20.98 ID:T1a8kMrc
セールで買った人向け

・LAST REFUGE
・DETHLOCK

今でも日本人がいるのは上の2つの鯖です
823UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 23:51:10.11 ID:DtpjtFPo
と言うか日本国内からだとこの2つしか選択肢無いしな
824UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 00:18:59.41 ID:Y8fVbwHq
ping160〜170の人達が同士か
825UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 01:02:38.40 ID:F9KgYBpO
もう日本で鯖やってる人はいなくなったのか
826UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 01:04:14.98 ID:Ob497HEj
64人で2142のカルカンもう一回やりたいなぁ
827UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 01:39:23.02 ID:2ahdMCR7
すごい面白いけど毎回RDXで無双してる人なんとかならんのかな・・
828UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 02:05:06.64 ID:msBoYCBr
>>827
海外鯖はTKoffだからねえ
偵察兵っぽかったら不用意に近づかず、冷静に距離とって殺せばOK。
「なんだ、雑魚か。」と軽く流すのが精神衛生上よろしいのです。

829UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 02:40:56.28 ID:+BUUifEo
アンロックすべて解除にしてくれてたらアンランクで鯖建てられるのにな
BF3があんなのだから2142に人居るならそっちの方が面白いのに
830UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 05:30:32.73 ID:/q+T7nuO
セールにつられて買ってみたけど、
PUNKBUSTER
とだけメッセージが出てすぐ落とされるわー。
手動でアプデしたのに・・・
831UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 05:52:40.33 ID:/q+T7nuO
自己帰結ぽいのでカキコ

pbsvc.exe
http://www.evenbalance.com/downloads/pbsvc/pbsvc.exe

PB手動アプデの後に、上のファイル落として実行したらいけたぽいわ。
832UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 06:54:12.89 ID:4SU0QGVX
シングルとかマルチco-opで64人マップができるModで
Ver1.3と1.4と1.5と1.51と1.52入れてみたんだけど、全て起動時にエラー落ちするのは俺だけかな?
833UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 11:19:46.37 ID:/i6sT97C
BF3AKが糞で復帰したくなったけど
以前日本公式鯖みたいになってた秘密基地鯖がないじゃないか…
834UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 11:42:25.00 ID:F9KgYBpO
EAの鯖もないんだね
835UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 18:38:44.60 ID:msBoYCBr
そりゃあ無いわw
EAの鯖って、おまえらどんだけぶりだよw
836UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 20:14:45.68 ID:n52NXVhY
まったく、セールで売るなら、せめてアカウント作成くらい整備しとけよと
ボタンを押しても反応無しなんて酷すぎるし
使うためのIDも統一されておらず、登録場所もバラバラ
不親切とか、そういうレベルですら無いからな
何でアカウント作成からググらなきゃならないんだ

しかも、ググっても情報出てこないし、古かったりするしで
散々手間と時間をかけさせられた挙げ句、結局、出来ないと
このスレに到達できない奴は、マジで金を出しただけで終わりかねないぞ

これだからEAは駄目なんだよ
毎回、毎回、こんなトラブルばかりだから、買いたくなくなるんだよね
837UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 20:21:43.48 ID:+BUUifEo
まぁおまえがPCゲー初心者のnoobなのは分かった
おまえみたいなのが増えて腐っていくゲーム多いからな
838UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 20:39:45.72 ID:n52NXVhY
>>837
どこをどう読んだら初心者になるんだよw
ゲームをプレイするだけなのに
ソフト毎に登録を強制するところなんてEAぐらいしか無いだろ

いくらPCゲーでは不具合を自分で解決するのが当たり前と言ったって
ゲームはおろかサイトからも登録できないとか、あまりにも酷すぎだし
ゲームに必要な鯖も、公式のものが建ってないとか
腐っているのはEAの方だろ
839UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 20:44:25.13 ID:k9XcuiFF
>>838
EAはマスターアカウントとユーザーアカウントとかに分かれてた時期があってややこしかったな
でも今は統一されて一つのはずだが
840UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 21:22:14.23 ID:pQLOOril
確かにわかりにくいよね。
自分は最近originでcrysis買った時に
EAクラシックスクリーンネームを作れって言われて作ってたので
それを入力したらいけた

別にそれでなくても新規でつくってもいけたのかな
841UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 21:37:52.80 ID:n52NXVhY
>>771の関連づけるところで入力しても、新規に作成されなかったよ
>1 http://www.pogo.com/でIDを作る
でIDを作成しないと駄目だった
ドメインも違う、全くの別サイトで登録なんて、普通は思いつかんわな

>>2にあるwikiのテンプレも
アカウント作成のリンクが切れてるし
腹が立つのは、リンク切れを表示するEAのページのリンクまで切れてることだな
EAは杜撰すぎるよ
842UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 21:43:24.75 ID:YV5dO7Ex
originで買えるのは日本語版なのにDLできるマニュアルには日本語版が一切用意されてないのも糞
なんだろう?EAJにやる気が一切ない所為なのか?
843UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 22:33:59.73 ID:PNXMGztk
そもそもSteamで問題なしなのにOriginというEA専用劣化Steamの
インストールをユーザーに強要してる時点でお察し。

BF3のアンロックに5000円とか、もうEAは金儲けできれば何をやってもいいと
勘違いしてる会社に成り下がったんだよ。
米国版スクエニみたいなもん。
844UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 23:07:01.00 ID:F9KgYBpO
>>843
> 米国版スクエニみたいなもん。
warota
845UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 23:20:33.93 ID:Ob497HEj
onmyoud.amaまだやってたのか
准将になっててワロタ
846UnnamedPlayer:2012/09/24(月) 01:07:26.11 ID:rHCLHeKJ
EAはアメリカ人の悪いところ全部注ぎ込んだようなところだからな
847UnnamedPlayer:2012/09/24(月) 02:30:44.04 ID:c9G4Aeoo
秘密基地のHPでは、2142鯖へのリンクあるのにもう鯖無いのか・・・
BF3が糞過ぎて、こっちに復帰したくなったんだが台湾辺りの鯖でやるか
848UnnamedPlayer:2012/09/24(月) 12:22:41.34 ID:JLlSM6nk
64人マップができるシングルプレイModは無いのかい?
悉くエラー落ちするんだが
849UnnamedPlayer:2012/09/24(月) 13:12:47.40 ID:Qw0WUrdZ
セールが9月24日午後12時までとオリジンの公式ページにあったけど、
悪い予想通りお昼の12時で終了のようですね。間にあってよかったです。

ちなみに午後12時とは、(国立天文台のリンク)
http://www.nao.ac.jp/faq/a0401.html
850UnnamedPlayer:2012/09/24(月) 18:34:11.64 ID:O8atAtgC
普通、午後12時といえば昼の12時だろう
851UnnamedPlayer:2012/09/25(火) 00:31:00.65 ID:jXU6+KIk
セールで買ってシングルで遊んでいるのだけども、
アンロックしないと蘇生すらできないのね
マルチは雑魚新兵でもウェルカムでしょうか?
852UnnamedPlayer:2012/09/25(火) 00:54:30.83 ID:VMmIPD4e
そりゃウェルカム!でしょう。

1.FAVが少ないコンクエではFAVの運用が重要なので隊長以外はあまり乗らないようにする
2.味方タイタンのバリアが剥がれた後、タイタンガンに乗ってスポットするとミニマップがずれる不具合があるのでやらない
3.近くの味方に弾薬や回復求められたらできるだけやってあげる
4.積極的に行動する(できるだけ芋らない)

これだけできれば充分ですわ!装備はGキーで死体からも拾えるよ!
853UnnamedPlayer:2012/09/25(火) 01:34:44.98 ID:XK7QJHfl
>>847
台湾の鯖あるの?
854UnnamedPlayer:2012/09/25(火) 19:17:17.79 ID:dmYxcVkK
新兵だけど、ちょっとずつアンロック解除していくのが楽しくてしょうがない
能力は全部解除した。今度は何解除していこうかな
855UnnamedPlayer:2012/09/25(火) 19:35:08.44 ID:GithMNOv
包茎
856UnnamedPlayer:2012/09/25(火) 20:11:11.60 ID:dh2bYtLL
それは手伝ってもらわないと解除できない
857UnnamedPlayer:2012/09/25(火) 21:21:07.94 ID:LlzoS4sg
>>853
台湾まで鯖ねぇのか・・・BF3おわりすぎてて、あぁBF2142全盛期に戻りたい
858UnnamedPlayer:2012/09/25(火) 22:24:30.93 ID:g7bajE6U
>>854
アンロックの方向性が2つに分かれているのがいい
頑張ればどっちも解除できるけどね
BuarかVossか悩んだなあ
859UnnamedPlayer:2012/09/25(火) 23:36:39.20 ID:dh2bYtLL
野鯖なら建てても誰もこないからなー
860UnnamedPlayer:2012/09/26(水) 00:37:10.70 ID:z2mx3E/9
スナイパーライフルルートを泣く泣く切って、カービンを取った覚えがあるな

そしていまや、立派なボンバーマンです
861UnnamedPlayer:2012/09/26(水) 13:12:07.53 ID:p6z7Z8eK
今まで知らなかったけど、1のリンク先にある、
2142-stats.com で自分やフレンドやむかつく敵の名前を入力すると、
戦歴・プレイ時間・命中率・武器で倒した回数、倒された回数・得意な武器・
よく使う兵科・アンロックした武器としていない武器の一覧・登録していれば国籍
などすべて丸裸に公開されていたのですね。
自分の戦歴とよく倒される敵の戦歴を比べると、まだまだだなと感じました。

ただ強敵の弱点(兵科の傾向や使用しない武器やアンロックしていない武器)
も分かり、いろいろ参考になります。
862UnnamedPlayer:2012/09/26(水) 13:49:22.69 ID:p6z7Z8eK
世界中のプレイヤーの戦歴を見て感じたこと。

突撃兵は圧倒的にVoss使用者が多く、Baur使いは圧倒的少数ということ。
突撃兵はVoss>>>>Krylov>>>>SCAR>Baurほどの使用頻度だったのですね。
世間ではVoss VS Baur なのかと思っていましたが。

自分はBaur使いですが、弾の少なさと反動の大きさのせいか、予想以上に不人気だったのですね。
863UnnamedPlayer:2012/09/27(木) 00:29:17.56 ID:AfBQXWSf
全盛期だった頃の話だけどBaur使用がランク世界一は日本人だったな
864UnnamedPlayer:2012/09/27(木) 03:13:58.95 ID:H8jLIWWA
日本でもVossだらけだったなぁ
エアバーストのおかげで中遠距離に向くってのがぱっとしないんだよな
865UnnamedPlayer:2012/09/27(木) 12:13:53.33 ID:AfBQXWSf
2142よりBF3は銃が多いのは楽しいがアンロック作業がやばすぎる
銃アンロック → スコープアンロック とか面倒くさすぎて酷ぇ
しかもゲームモードがあまりおもしろくないというオマケつき
2142のゲーム性だったら楽しくていつのまにか解除されてただろうから良かったのにな
866UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 10:44:16.90 ID:pDZf45sV
今夜あたり LAST REFUGE に入ってみようかしら

中国韓国いたら即殺すw
竹島返せ、尖閣来るな
867UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 12:56:07.92 ID:nYwhQbpK
BF2はワイドモニタに対応してるのになんで2142は対応しなかったんだろう
868UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 12:58:19.71 ID:oelrCHBp
いや来なくていいです。
869UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 13:02:40.16 ID:oelrCHBp
>>867
ショートカットのプロパティ、リンク先に以下追加。
+widescreen 1 +szx 1920 +szy 1200
(この場合は1920x1200)
870UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 14:05:08.56 ID:YoWsjYIO
>>869オリジン版はどうすればいいんよ?
871UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 14:30:04.96 ID:jjUwxUv9
別にOriginから起動する必要ないだろ
872UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 14:35:30.21 ID:IchjMlLr
>>870
ショートカット作ればいい
873UnnamedPlayer:2012/09/30(日) 10:07:25.94 ID:DD6IanAx
789だけど
やっぱし隊長やってて隊長リスポンポイントがマップに表示されないことがままあるよ!
ビーコン出してもいないし、出してから回収しても表示されないよ!
最初は分隊員湧いてたけどいつのまにか湧けなくなっているようだよ!
他の隊長の分隊に所属してるときもたまににあるけど
「隊長、ビーコン破壊されたんだな…」とか思ってたけど違うのか?!

はああ、なにか初歩的なミスじゃなきゃダメもとで再インストールか…
昔からこんなことあったっけ?
874UnnamedPlayer:2012/09/30(日) 19:50:58.23 ID:DV5FHKv3
>>873
復帰ポイントが建物の中だったり、PODから降下してその位置にいけない場合、緑の復帰ポイントは使えなかったような・・・

ちがったっけか

875UnnamedPlayer:2012/10/01(月) 03:49:05.81 ID:WdWLWXnD
ビーコンを置いたら、すぐに自分でマップ開いて確認だね
全盛期は隊員がVCで教えてくれたからすぐにわかったけど、外鯖なら自分でやらないとね
876UnnamedPlayer:2012/10/01(月) 08:04:34.32 ID:4mlTGS77
すまん。書き方が悪かった。

初期は普通に隊長のいる場所に緑丸のリスポンポイントがあり、隊員が順調に湧いていたのだが
いつの間にか隊長のいる場所に表示されるはずのリスポンポイントが表示されなくなり
(この時点でビーコンは一度も使用していない)
しかたないので”屋外の広場で”ビーコン出して拾ってみたりしたが一向にリスポンポイントが表示されない。
(出撃不可の赤丸でなくリスポンポイント消失)

以前はビーコンにまつわるバグかと思ってたが
そもそもビーコン出す前にリスポンポイントが無くなってるぜ、って話。
877UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 02:09:51.54 ID:4w3QeyiR
バグっしょ。
デスクロックでリスポンポイントが動き回ってたのがあった。出撃出来たが、
敵タイタンのコア内に出やがんの。いきなりコア内に入るの久ぶりだったけど
直ぐキック投票入るから自滅しやした。

JPNサーバー有難う御座いました。もっと早い時間に遊べたら行きますんで
その時動いてたら宜しくです。
878UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 10:34:45.13 ID:9WrUaf7W
和鯖たってたのか
879UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 16:35:50.99 ID:m1SC3K5k
いつたってんのよ教えて〜〜〜!
880UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 18:29:53.98 ID:xdbpggwh
お名前.comのVPSサーバーでテスト的にBF2142サーバーを立ててみました。お名前.com(VPS)→http://www.onamae.com/server/vps/
2142鯖→http://www.gametracker.com/server_info/203.189.97.132:17567/
881UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 20:28:16.30 ID:7MC6Hu1d
非ランクか
882UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 21:53:21.68 ID:pX8s7CQu
どれいってみるか
883UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 22:04:59.04 ID:pX8s7CQu
はい誰もいないー
884UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 22:17:10.35 ID:pTrc447M
日時指定して集合かけな集まらん。
1年前とか集合かけても誰もいなかったけど。
BF3スレとかにも宣伝したらどうなるかな
885UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 23:02:07.45 ID:RXSQkV/y
非ランクだしbotONも面白いかもね
886UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 00:01:26.66 ID:6F3M8k9k
入り方がよくわからない・・・すみません、新兵なもので
887UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 00:05:04.03 ID:aQXCr40E
>>886
アドバンス検索でランクサーバーのチェックを外してリスト更新すれば出るよ
参加者ありのチェックも外した方がいい思う
+のボタンをクリックすればお気に入りにいれられるよ
888UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 00:11:24.13 ID:6F3M8k9k
>>887
親切にどうもありがとう、やっぱり人はいませんね・・・
889UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 13:55:59.34 ID:x2uaztd8
集まるならやりたいお。
890UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 16:30:58.48 ID:xHUmAzHS
現状でベストなアンロックの私案

最近再度このゲームがこのスレ中心に盛り上がりつつ、うれしく思います。
ようやくこの夏に准将となり、一通りの成長が終わったので、
この前のセールで買った2アカウント目で別キャラを0から育てていますが、
何をアンロックするかは本当に悩ましいと実感しています。
891UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 16:33:26.82 ID:xHUmAzHS
初心者のために解説すると、このゲームには初期の40アンロックと、
その半年後くらいに発売された追加パック「Northern Strike」の10アンロック、
合計50アンロックとなります。

現在のゲームバージョンでは「Northern Strike」なしでも
すべての装備をアンロックできますが、「Northern Strike」アンロックは
通常版のアンロックの最上位を解除後にようやく選択ができます。
892UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 16:34:43.91 ID:xHUmAzHS
ただし通常の出世、新兵〜准将では40アンロックで打ち止めとなり、
残りの10は経験値以外での習得となりますが、
この条件を満たすことが技術的に難しかったり、
条件を満たせるマップ自体がほとんどプレイされていないため、
50すべてアンロックしている人は現在の成績上位の
古参ベテランプレイヤーでさえもほとんど存在せず、
今からだと通常では40前半、達成できても45前後が限度となると思います。
893UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 16:37:34.59 ID:xHUmAzHS
そのため新人の方がこのことを知らないまま無計画にアンロックしていきますと、
予定外に使用できない武器が発生します。
とりあえず通常の出世で達成できる40/50アンロックでの
ベストの配分を長い時間考え、以下に記してみます。
894UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 16:38:37.54 ID:xHUmAzHS
偵察兵 スナイパーパターン
APM → DysTek Hi-Scope x4 → Gruber 5 Stabilizer
→ Zeller-H Advanced Sniper Rifle → DS-22(NSアンロック)

スナイパーはDysTek Hi-Scope x4がないと当てにくくて使い物になりません。
Zeller-H Advanced Sniper Rifleは威力が強力の上、爆発物も解除できるので、
やはりここまではアンロックすべき。
895UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 16:39:15.40 ID:xHUmAzHS
偵察兵 スペコップパターン
RDX DemoPak → NetBat Fade Delay → IT-33 Active Camouflage
→ Lambert Carbine → TL-S1C(NSアンロック)

偵察兵を前線で戦わせ、爆破をメインでプレイするならLambert Carbineまで必須、
この武器は偵察兵で唯一の連射できる銃なので代用ができない。
NSアンロックのTL-S1Cもいろいろな場面で活用できるのでアンロックすべき。
896UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 16:40:01.99 ID:xHUmAzHS
突撃兵 アサルトパターン
Herzog AR-Shotgun → NetBat Infantry ID → PK-74 AR-Rocket
→ Baur H-AR → LNDT-F04(NSアンロック)

Baur H-ARは強力だが当てにくいため使用者を選ぶ武器である。
しかしPK-74 AR-RocketとNSアンロックのLNDT-F04(ロケット・ショットガン1発追加)
は必須なので、NSアンロックを含めて全部アンロックすべき。
897UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 16:40:46.74 ID:xHUmAzHS
突撃兵 メディックパターン
AED-6 Defibrillator → Advanced Med Hub → SG-34 Grenade
→ Voss L-AR → CM3-N Rader Grenade(NSアンロック)

AED-6 DefibrillatorとAdvanced Med Hubのアンロックは必須である。
突撃兵でもっとも使用者の多い武器であるVoss L-ARがあるが、
デフォルトの銃でも代用ができ、突撃兵の装備は
PK-74 AR-RocketとAED-6 Defibrillatorの組み合わせ以外は
通常ありえないレベルなので、スモークグレネード2種類は使う機会がない。
どうしてもVossというので無いなら、Advanced Med Hubまでのアンロックでもよい。
898UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 16:41:18.59 ID:xHUmAzHS
工兵 アンチタンクパターン
AE Defuser → NetBat Vehicle ID → PDS-1
→ Pilum H-AVR → MMB-5 Motion Mine Balt(NSアンロック)

Pilum H-AVRは魅力的だが、デフォルトの対戦車ミサイルでも代用ができる。
またこのパターンでは他に魅力的なアンロックは少ない。
NSアンロックのMMB-5 Motion Mine BaltはAE Defuserで代用が可能。
899UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 16:41:58.54 ID:xHUmAzHS
工兵 アンチエアパターン
II-14 EMP → DysTek Repair v2.0 → II-29 Motion Mine
→ Mitchell SAAW 86 → SMG Clip Expansion(NSアンロック)

当たりにくいと評判の悪いMitchell SAAW 86だが、
唯一の対空武器のため他に代用武器がないので入手すべき。
またその他のアンロックの地雷2種類が非常に魅力的な上、
NSアンロックのSMG Clip Expansionも対人用にぜひ欲しい。
900UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 18:04:29.08 ID:R0aFnbZ5
援護兵 ディフェンサーパターン
V5 EMP Grenade → NetBat Active Camo ID → A12 Enforcer Sentry Gun
→ Ganz HMG → IDS-1(NSアンロック)

Ganz HMGは評判があまりよくなく、しかもデフォルトの銃で代用できるが、
A12 Enforcer Sentry Gunが魅力的である。
NSアンロックのIDS-1は使用者が多いが、援護兵は他にも持ちたい装備が多い。
901UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 18:06:16.39 ID:R0aFnbZ5
援護兵 サポーターパターン
IPS Shield → Advanced Ammo Hub → Dys tek Pulse Meter
→ Clark 15B → ESP CLARK-12 RDX(NSアンロック)

マニア向けのアンロックが多いが、
Clark 15B Combat Shotgunは援護兵で他に代用品がないし、
突撃兵のショットガンだと弾が最大3〜4発のうえ、突撃兵の装備は
AED-6 DefibrillatorとAdvanced Med Hub以外の組み合わせはありえないので、
Clark 15B Combat Shotgunもぜひ欲しい。
またNSアンロックのESP CLARK-12 RDXは手榴弾より射程が長く、
放物線上に攻撃できる上、爆発物処理もできるので、できればほしい。
902UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 18:07:09.58 ID:R0aFnbZ5
アビリティ
FRG-1 → Sprintcor 20 Enhanced Endurance → Staminar 9 Recovery System
→ MaxClip Extra Grenade → SAB-1b(NSアンロック)

すべての兵科でプレイする際に有効なので、NSアンロックのSAB-1bまですべて習得が無難。
903UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 18:08:02.89 ID:R0aFnbZ5
隊長
SLSB → RD-4 Otus → SD-8 Accipiter → SL-RPU(NSアンロック)

SLSB(ビーコン)があれば十分、RD-4 OtusとSD-8 Accipiterは
頭上に浮遊するドローンが目立って、隊長とモロバレになり、
敵の的になりやすい上、隊員数が多くないと装備すらできない。
904UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 18:10:45.20 ID:R0aFnbZ5
結論
各兵科のMAXは5、能力はMAX6、隊長はMAX4の合計50点満点を40点で分配

おすすめその1

偵察スナ 4
偵察スペ 5
突撃アサ 5
突撃メデ 2
工兵対地 4
工兵対空 5
援護ディ 3
援護サポ 5
能力 6
隊長 1

自分が2度目のプレイでしたいと思う40/50の配分です。
vossをあきらめ、武器はデフォルトかBaurにするのが特徴です。
905UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 18:15:05.62 ID:R0aFnbZ5
おすすめその2

偵察スナ 4
偵察スペ 5
突撃アサ 5
突撃メデ 4
工兵対地 0
工兵対空 5
援護ディ 5
援護サポ 5
能力 6
隊長 1

先ほどと似ているが、工兵対地をばっさり捨てて、
突撃兵のVossと援護兵のIDS-1を入手する。
工兵対地ルートはパイラム以外魅力が無いので、
対兵器にはデフォルトミサイルとII-29 Motion Mineで十分対応できる。
906UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 18:17:14.69 ID:R0aFnbZ5
おすすめ3

偵察スナ 4
偵察スペ 4
突撃アサ 5
突撃メデ 4
工兵対地 4
工兵対空 4
援護ディ 4
援護サポ 4
能力 6
隊長 1

隊長アンロックをビーコンのみにし、その分を突撃アサと能力に分配する。
フィールドアンロックを活用し、すべてのアンロックを使えるようにする。

一人で長い投稿をすみませんでした。
皆さんの40/50でのベストと思う配分も聞ければと思います。
907UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 19:24:34.34 ID:9nB3wS1O
セールで買わなくても一つのゲームで3人まで兵士作れるんだが…
そういうことではないのか。

オレだったら↓かな
偵察スナ 1
偵察スペ 5
突撃アサ 5
突撃メデ 4
工兵対地 5
工兵対空 4
援護ディ 5
援護サポ 4
能力 6
隊長 1

スナイパー関連はいらないんじゃないかな。
タイタン内の爆発物処理にたまーに使うけど、RDXでも誘爆させられるし
戦闘じゃ役に立たんのよね、対スナイパー遠距離戦ならBaur単発&ロケットで勝てる。

NSマップはたまに回ってくるから45/50くらいはいけるんじゃね?
908UnnamedPlayer:2012/10/04(木) 02:03:57.85 ID:ng0cf2Zq
工兵のパイラムは、代用が効かないと思うだがなぁ

ノーマルはアラートがなるから、警戒されて使い物にならんよ
909UnnamedPlayer:2012/10/04(木) 02:36:39.61 ID:+ceASNC1
乙です!詳しい解説有難うございます。
また2142はじめようと思って居たので参考にさせて頂きます。
つか、シリーズ最高傑作はコレだと思うんだけどな、完成度半端内。
910UnnamedPlayer:2012/10/04(木) 04:13:52.54 ID:jRYMdyA7
890-906を書いたものですが、誤植2点

901

AED-6 DefibrillatorとAdvanced Med Hub以外の組み合わせ

PK-74 AR-RocketとAED-6 Defibrillator以外の組み合わせ

902

→ MaxClip Extra Grenade → SAB-1b(NSアンロック)

→ MaxClip → Extra Grenade → SAB-1b(NSアンロック)

899を書き終えた時点で、「あんた字数書き込みすぎ」と2chから警告が出たので、
900からは帰宅後に再投稿となりました。どうぞご了承ください。
911UnnamedPlayer:2012/10/04(木) 13:08:03.59 ID:xXpdsfL5
Pilum H-AVRの長所とデフォルト対戦車ミサイル(Mitchell AV-18とSudnik VP)の長所

Pilum H-AVR
敵の兵器に警告音を与えないまま攻撃をすることができる
弾速が対戦車ミサイルより速い
撃った後のリロード時間が対戦車ミサイルより短い
弾道が対戦車ミサイルより見えにくいので、撃った方向を知られにくい
弾を誘導できないので撃った直後にすぐ物陰に隠れることができ、若干死ににくい
(対戦車ミサイルも誘導しなければすぐ物陰に隠れられるので同じだが)

Mitchell AV-18とSudnik VP
Mitchell AV-18とSudnik VPは弾を誘導することができる
兵器の警告音を逆に利用し、弾を撃たないままプレッシャーを与えられる
兵器側は警告音が長く続くと不安になり、たいてい退避行動をとってくれる
相手兵器に意図的にシールドを使わせ、切れるとしばらくシールドが使えないので攻撃しやすい

弾の数はどちらも6発で同じ
与えるダメージは同じ(対戦車ミサイルは爆発ダメージもあるのでこちらが上?)
912UnnamedPlayer:2012/10/04(木) 14:25:07.06 ID:npqvQAqd
2142はコロコロが楽しい
普通の地雷はなんかあじけない
車両が通ると「爆発するぞ!」って感じでふわーっと浮くのが素敵

パイラムは弾速が早いので対人パイラムも普通に狙えるうえに
やられた相手に精神的ダメージを与えることができ即死
913UnnamedPlayer:2012/10/04(木) 14:52:50.90 ID:xXpdsfL5
おすすめその4

偵察スナ 2
偵察スペ 5
突撃アサ 5
突撃メデ 4
工兵対地 4
工兵対空 5
援護ディ 4
援護サポ 4
能力 6
隊長 1

スナイパーを通常しないが、したくなったときにも対応できるルートです。
デフォルト狙撃銃でも頭部に当たれば1撃で倒せるので、これもお勧めです。
あえてZeller-H Advanced Sniper Rifleではなく、
弾の多いデフォルトの狙撃銃を選ぶ熟練者もけっこういますので。

今回はその分のあいた2ポイントをVOSS取得に振り分けましたが、
他に使いたいアンロックがありましたら、そちらに振り分けてください。
914UnnamedPlayer:2012/10/04(木) 15:49:31.93 ID:xXpdsfL5
おすすめその5

偵察スナ 2
偵察スペ 5
突撃アサ 5
突撃メデ 2
工兵対地 4
工兵対空 5
援護ディ 5
援護サポ 5
能力 6
隊長 1

先ほどの派生ですが、突撃メデを2におさめ、援護をどちらもMAXにしました。
偵察スナと突撃メデの数値が低いですが、デフォルト装備で十分対応できます。
これが今までの中でもかなりおすすめのルートかもしれません。
人気のIDS-1もつかえるし、万能兵器ESP CLARK-12 RDXもつかえます。
偵察兵は本来Zeller-H Advanced Sniper Rifleではなく、RDXで爆発物処理するものだろうし。
915UnnamedPlayer:2012/10/04(木) 16:20:04.06 ID:MSb8XNrM
Mitchell AV-18とSudnik VPは慣れると対人でも遠距離スナイプ的にも輸送機落としにも使えて
あとガンシップへの警告にも使えてパイラムに飽きた方にお勧め
916UnnamedPlayer:2012/10/04(木) 19:20:51.12 ID:9X/5t1pp
パイラムは発射は速いけど、狙った所に飛ばないのがもどかしい。

対戦車ライフル的な存在で出てきたから、初めて使ったときに弾速にがっかりしたのは、良い思いで。

久々にインストールしようかな…。
917UnnamedPlayer:2012/10/04(木) 22:28:12.83 ID:npqvQAqd
パイラムの微妙なずれを体で覚えてなんとかするとそこそこいける
918UnnamedPlayer:2012/10/04(木) 23:38:06.64 ID:1jRJrBF+
パイラムのズレを自動補正出来るようになれば自然とパイラム教団に入団できる。
919UnnamedPlayer:2012/10/05(金) 20:21:40.12 ID:J/jrjf3E
新しい方のJPN鯖もう消えたの?
920UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 00:33:34.79 ID:na13SBX3
久々にインストールしてやったけど、このシステムで3の操作感覚なら完璧なBFが出来ていたと思った。

さすがに斜めに走れないところや、武器の切換がもっさりなのは今となっては辛いかも。

1000時間遊んだ2142だけど、本当にシステム回りは素晴らしい。
921UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 00:58:56.43 ID:+fHrz52b
>>920
グラフィック上げたのが仇になったからなぁ

ポリゴンの操作的に大和、POWが技術限界に近かったらしいから
きれいさで頑張るしかなかったのかね
922UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 01:29:00.17 ID:GLxp/pgk
今後もマルチプラットフォームで家庭用を出すなら2142以前のシステムには戻らないと思う
923UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 02:06:36.01 ID:Gt5022xG
あんま悲しいこと言うなよ。
ま、その可能性大なのはわかるけどさ。
でもBF3から入った人って結構居ると思うんだけど、その人達に以前のシステムって受け入れられるんだろうか
とか最近思っちゃったわ。
924UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 02:32:32.58 ID:8Np9AlyX
ゲームのみに限らず
即物的に、効率的に、パッと興奮を味わえる
ドラッグのようなシステムが今後どんどん支持される世の中になるはずなので

2142?移動たるい!隊長とかうざい!戦略?なにそれ?!老害乙!!
ってなります。
925UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 09:32:08.35 ID:PKK4EBBQ
正直、司令官やってるのが楽しかった俺
BF3はダメなのでガンダムオンラインきたら、そっちで司令官やるわ
2143は司令官やっぱないのかな
926UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 14:30:41.61 ID:Ivm4ZXl8
以前に659-664と671-676にて、レア使用武器である「ESP CLARK-12 RDX」の解説をしましたが、
今回は使用者の希少な装備、第二弾として予告どおり、
「CM3-N Rader Grenade」と「SG-34 Grenade」使用法を公開してみようと思います。

突撃兵は「AED-6 Defibrillator」「PK-74 AR-Rocket」の組み合わせが鉄板過ぎて、
変更の余地がありません。敵や味方の死体をあさってみても、
突撃兵でこの組み合わせ以外は、10人に1人くらい「Herzog AR-Shotgun」を見るくらいでしょうか。
「CM3-N Rader Grenade」と「SG-34 Grenade」を見る頻度は100人に1人くらいのように思います。
927UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 14:31:46.26 ID:Ivm4ZXl8
まず「SG-34 Grenade」に関して解説しますが、
誤解しやすい点ですが、このグレネードの使用法は敵や敵陣内に投げるのではなく、
味方と敵の中間に投げ、視界をさえぎるためものです。
味方がピンチの際、敵射撃、敵ウォーカーやAPC等の視界をさえぎる。
煙が出ている間に負傷した味方兵士を蘇生するなどです。

ためしに「SG-34 Grenade」を右クリック投げで足元に設置してみると、
敵に直撃した「SG-34 Grenade」どのように見えるか実感できます。
この手榴弾は着弾地点から円形に煙が広がるため、敵に直撃させると効果が半減となり、
敵からも味方からも姿が丸見えということを覚えておいてください。
なお効果は10秒ほどとなります。
928UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 14:32:41.56 ID:Ivm4ZXl8
次に「CM3-N Rader Grenade」ですが、これは1発しか装備できず、効果も12秒となっております。
こちらも数の少なさと効果時間の短さから、使い手がほとんどない状態です。
しかしこの特性も正しい使用法を知ればデメリットではなくなります。

まずこの「CM3-N Rader Grenade」のうまい使い方は敵拠点の突入直前時です。
一見だれもいないように見える敵拠点付近が本当に空か、突入前に旗・サイロめがけて投げてみましょう。
Nボタンで地図を拡大し、敵がいるようでしたら、敵排除に方針を変更します。

また突入時以外でも、まったく銃声音のないような場所で、敵の影を一瞬見たような気がしたときは、
幻かどうかこの「CM3-N Rader Grenade」を投げて確認することができます。

また敵兵士の裏取りや、負傷して逃げる敵兵士を追跡中に見失いそうになったら、
この「CM3-N Rader Grenade」を投げて、敵の移動方向を特定することができます。

このように使用時を最初から限定すれば、1発12秒のみという制限もあまりハンデに感じなくなると思います。

なお「CM3-N Rader Grenade」は1度きりで、補給できないと思っている人がいるようですが、
そんなことはなく補給物資、弾薬キットに長い時間接していれば回復します。
929UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 14:33:39.36 ID:Ivm4ZXl8
この「CM3-N Rader Grenade」と「SG-34 Grenade」をどのように持てばいいの?
「AED-6 Defibrillator」「PK-74 AR-Rocket」のうち、どちらを削ればいいの?
と思う人が多いと思います。

結論からして「AED-6 Defibrillator」は代わりになるものがありません。
「PK-74 AR-Rocket」はきわめて強力で、使いやすい武器ですが、
遠くの敵もBaur単発撃ち、Voss乱射、手榴弾投げで一応の代用ができます。
それにくらべ「AED-6 Defibrillator」は他に代わるものはなく、
味方を復活できる、確実にポイントが入る、チケット喪失を防ぐメリットがあります。

また本来この2種類のスモークグレネードは、
煙幕で隠れている間に負傷兵を救出するのがメインのため、
「AED-6 Defibrillator」との組み合わせでもっていきましょう。
930UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 18:10:44.81 ID:Ivm4ZXl8
最後に「CM3-N Rader Grenade」と「SG-34 Grenade」の特殊使用法を大公開します。
WIKIにもなければ、実践でこの方法を見かけた経験もほとんどないと思います。


武器:視界の悪い乱戦になるので、弾の多い「Voss」推奨
装備:なんと「CM3-N Rader Grenade」と「SG-34 Grenade」Wで装備
その他:アビリティーをMAXにする ライトアーマー使用


この装備で何をするかというと、一人で遠くの拠点の裏取りです。

突撃兵というと「AED-6 Defibrillator」「PK-74 AR-Rocket」ヘビーアーマーが
鉄板の3点セットですが、よく考えてください。
一人で裏取りだと復活させる仲間もいないし、ロケットを使う機会もありません。
銃と自分用の回復キットがあれば十分ということになります。
931UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 18:11:50.63 ID:Ivm4ZXl8
拠点までは車で行っても良いですし、ライトアーマーの軽快さで隠密行動でもいいです。
徒歩で移動する場合は、敵に見つかった場合のみ、戦闘して倒し、
できる限りは音も立てず、戦闘もしないで移動するようにします。

敵の拠点に着きましたら(ここまでたどり着くのが極めて困難ですが)、
まず旗の占領限界地点にメディキットを置き、体を伏せます。
通常旗元を中立化するまでは敵が現れないことが多いので、
あたりに注意しつつ銃を構えていてください。

中立化したらこれからが本番であり、スモークグレネードの花場となります。
ポイントはいつエースの「CM3-N Rader Grenade」を使うかです。
敵に気がつかれないまま敵の旗元にきたときは、中立化後20秒くらいがポイントと思います。
敵に気がつかれていた場合は中立化後5〜10秒くらいでつかったほうがいいと思います。
索敵できる時間は12秒のため、駆け引きのポイントとなります。
932UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 18:13:22.89 ID:Ivm4ZXl8
右上のレーダー画面をNボタンで拡大し、運よく敵が来ていないようならば、
その場にとどまり続け、「CM3-N Rader Grenade」が切れたころに、
今後敵が来そうな方向に「SG-34 Grenade」をなげて時間稼ぎをします。

レーダーに赤い敵がいるようなら、先手を打って返り討ちにします。
まず敵の方向に「SG-34 Grenade」を投げ視界を見えなくし、
その方向に手榴弾投げてから、Vossで突撃乱射すれば、勝つ可能性が高いと思います。

二人目がくる可能性も高いですが、メディキットの場所に伏せつつ、Vossを構えつつ、
敵の来やすい方向に「SG-34 Grenade」を投げて、時間を稼いでください。
「SG-34 Grenade」は全部で3個ですが、10秒おきに投げてもいいし、
複数の方向に投げてもいいし、同時に近くに使い、煙幕を濃くするのも手です。

こんなわけで革命的な一人裏取り、「CM3-N Rader Grenade」「SG-34 Grenade」二重装備を
ここの住民のみに公開しましたので、どうぞご活用ください。
933UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 02:49:29.60 ID:GHLoSiFd
あなたはいったい・・・何者なの?
934UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 20:49:49.60 ID:y26WYXQl
ほとんどの人が持つ「SG-34 Grenade」の解説が少なめになってしまいましたが、
追加しますと、この装備の使用時は927で書いた味方の救出時以外に最前線の拠点取りに使用します。
よく、「司令官砲撃のどさくさ(視界不良)にまぎれて敵拠点に流れ込め!」という流れがありますが、
この「SG-34 Grenade」で一般兵がその場面を意図的にかつノーダメージで発生させることができます。
「SG-34 Grenade」の投げ込みを合図に旗元に走りこみ、物陰に伏せて、メディキットを置き、
銃を構える、手榴弾を投げるなどします。

敵からするとどこに銃撃、手榴弾を投げ、ロケットを発射すればいいかわからなくなり、
占領時の死亡率が少しではありますが、改善することができます。
アビリティーを「Extra Grenade」まで取得してあれば「SG-34 Grenade」は3個持てるので、
1発目の効果が消える10秒後くらいに残りの2発も占領中の内部から使用します。

注意点としては昨日書いたとおり、「SG-34 Grenade」は足元に置くのではなく、
2mくらい先に投げます。足元に設置し、その場所にとどまりますと、敵からは丸見えです。
右クリックで足元に投げてもいいのですが、その場合は移動して隠れましょう。
935UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 21:08:08.80 ID:y26WYXQl
また以前に書いた「ESP CLARK-12 RDX」の使用法のつけたしを書いてみようと思います。

みなさんが一番知りたいのはこの武器を使った、敵兵士のキルだと思います。
この武器で敵を倒すコツですが、45度くらいに発射し、射程限界地点にギリギリとどく位置に移動し、
弾が地面に着地する瞬間に爆発するよう撃つ場所、角度を調整することです。
実践で使う前に長い平地で、「この武器はどのくらいまで届くか」
「この武器はどの角度で打つと、着地した瞬間に爆発するか」を練習してみてください。
936UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 21:08:50.66 ID:y26WYXQl
敵を倒す目的でこの弾を打ち込む狙い場所ですが、

1.今までの経験とマップ知識で、敵の固まっている場所を推測する。
2.敵の手榴弾、PK-74 AR-Rocket、ESP CLARK-12 RDX等の軌道をみて、
敵のいる地点に発射する(「ESP CLARK-12 RDX」は手榴弾より射程距離が長いので、
手榴弾に恐れることなく、ノーダメージのまま4連発を叩き込むことができます。)
3.屋上にいる敵を発見した場合は、この武器特有の弾の軌道を利用し、
死角から一方的に攻撃を続けて、敵兵士やビーコンを爆破する。
937UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 21:09:43.93 ID:y26WYXQl
行動パターンですが、相手がいると思われる場所に4発×2セットくらい、
少し発砲方向を変えながら打ち込み、ヒットマーク(画面中央に灰色の◎)が出たら、
その周辺をしばらく攻撃する。運が良いと「殺傷」「殺傷支援」がもらえます。

ヒットマークが出なかったら、その地点には敵がいないか、
建物の壁など関係ない場所に弾が着弾しているので、
少し前進して自分の位置を変更するか他の目標着弾地点を探す。

発射位置が固定したら「IPS Shield」を設置して固定砲台化するとなお安全となります。
938UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 21:11:09.91 ID:y26WYXQl
次の使用法ですが、爆発物処理を積極的に行うようにしてください。
他に爆発物処理ができるのは工兵と偵察兵ですが、

工兵・・・「II-14 EMP」「II-29 Motion Mine」所持者だらけで、
本来「AE Defuser」 「MMB-5 Motion Mine Balt」 で爆発物処理できるが、
ポイントの入らず、敵を倒せないこれらの所持者が少ない。

偵察兵・・・「RDX DemoPak」「Zeller-H Advanced Sniper Rifle」で処理できるが、
「RDX DemoPak」所持者は5個しかないこの装備を、ポイントの入る
対人・対兵器・拠点破壊・FF-OFFにおける屋根上ジャンプに使用したいせいか、
爆発物処理をあまりしてくれない。
「Zeller-H Advanced Sniper Rifle」所持者は弾に余裕があっても
爆発物のある最前線に出てきてくれない。

こんなわけで、弾が無限にあり、最前線で戦うことができ、敵を倒すこともできる援護兵の
「ESP CLARK-12 RDX」所持者は、敵のいない際に敵の爆発物を積極的に破壊していきましょう。
939UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 21:27:09.61 ID:y26WYXQl
最後に水平射撃はこの爆発物処理以外に膠着状態の進路先の威嚇と確保に使います。

この武器は弾が目立ち、爆発までに時間があるので、手榴弾以上に恐怖心を与えます。
手榴弾だとほとんど見えずに「たまたま当たった」で再度敵がこの場所にくることが多いですが、
この武器の水平射撃だと「この場所は確実に狙われている!」と思います。
少し前進しつつだいたい4発×4セットくらいは水平射撃で打ち込んでみてください。
敵がその通路からはたいてい撤退してくれます。

その後はメイン武器である「Clark 15B Combat Shotgun」などで突破し、膠着状態を打破することができます。
こんなわけでレア使用装備である「ESP CLARK-12 RDX」も今後ともよろしくお願いします。
940UnnamedPlayer:2012/10/08(月) 02:38:42.00 ID:HLAvOpco
乙であります
今夜も輸送機二機を使用した
ハナクソ爆撃の夢をみれそうです!
941UnnamedPlayer:2012/10/08(月) 23:10:33.43 ID:1riO0uqf
武器の命中率200%って出たんですけど、バグ?
942UnnamedPlayer:2012/10/09(火) 11:54:31.60 ID:mEi4e/uN
ロケで複数killとかで200%とかでる

バグではない
943UnnamedPlayer:2012/10/09(火) 23:52:05.57 ID:4wUDC9j8
ハナクソはモノレールの上から落としまくると嫌がらせにちょうどいい
レイプチ、イエローナイフ、カルカン辺り
つまりこれは高所で使う武器だな
※アサルトのロケットに殺される
944UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 02:57:04.57 ID:Ku1DYREF
2と2142と3でカルカンド出てるけど、2142のが一番好きだな
945UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 05:16:40.37 ID:yG1+uYTw
3は期待ハズレでかすぎたよw
946UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 16:54:50.09 ID:EKZPirTf
カークランド
947UnnamedPlayer:2012/10/11(木) 10:38:52.57 ID:VNv9nbfG
質問その1
兵器のバリアですが、これを使用中は受けるダメージが0なのでしょうか、
それとも半減とかで、敵がバリア使用中も攻撃すべきなのでしょうか。
948UnnamedPlayer:2012/10/11(木) 10:39:24.35 ID:VNv9nbfG
質問その2
兵器に乗車している際に、敵の「II-29 Motion Mine」 が作動し始めた場合は、
兵器を後退してもゆっくり「II-29 Motion Mine」 に追われてしまいますが、
爆発物解除の装備を持っていない場合は、兵器を乗り捨てる以外に手はないのでしょうか。

対策としてはスピードの速い兵器(FAVとハチモトはダッシュで走り抜ける。
自分が運良く工兵の場合は、修理キットで兵器のアーマーをMAXにしたうえで、
バリアをはって「II-29 Motion Mine」 に突撃し、
再度修理キットでアーマーをMAXにするくらいでしょうか。
949UnnamedPlayer:2012/10/11(木) 10:40:10.34 ID:VNv9nbfG
質問その3
すべての武器の中でもっとも死亡原因の少ない、「SD-8 Accipiter(航空哨兵ドローン)」
ですが、発動条件(発砲開始)はどのようになっているのでしょうか。
レア武器マニアとしては、これで敵を倒せる奇人になりたいのですが。

「A12 Enforcer Sentry Gun」のように敵の正面を向いていれば、数秒後に発動?
敵を銃のポインタで一瞬の敵発見宣言(スポット)すれば、数秒後に発動?
敵を銃のポインタで数秒追い続け、赤いIDが見えたら発動?
敵を銃のポインタで数秒追い続け、赤いIDが見えたらその上でスポットすれば発動?
仲間のNetBat情報のみで発動し、自主的には発動できない?
950UnnamedPlayer:2012/10/11(木) 10:51:23.25 ID:INkCrgGB
>>949
正面に一定時間捉えて発砲だったような。
951UnnamedPlayer:2012/10/11(木) 10:54:44.06 ID:VNv9nbfG
質問その4
ウォーカー同士で撃ちあいになると8割以上負けているような気がするのですが、
自分のほうが勝つコツはありますか。自分のやっていることは運転手・砲撃手の場合も、
相手の胴体(無難でターゲットが大きいので)目指してひたすら左右クリックを乱射ですが、
ターゲットが小さくても足を狙うべきとか、積極的に弾を避けるよう動き回るべきとか、
何かいいアイデアがあれば、お知恵を拝借できればと思います。
952UnnamedPlayer:2012/10/11(木) 11:03:16.33 ID:WY7E4UE9
>>951
股間狙え
953UnnamedPlayer:2012/10/11(木) 11:14:36.87 ID:LIl3Qa27
>>950
昔の仕様だからいまのVerは不明だが
Spotされた敵がドローンの正面っていうか前方に来た場合一定時間で発動。
だからドローンにソナー貼り付けると発動する確率が気持ち上がる感じがする。

基本的には補助的な役割にしか使えんと思うよ。
時々こっちが気づく前に発動してくれるけどね。
954UnnamedPlayer:2012/10/11(木) 11:28:32.81 ID:VNv9nbfG
ウォーカーの弱点の通風孔は、どちらかというと真下かケツあたりの位置なので、
ウォーカー同士では急所を狙えないと思ったのですが、
それでも股間攻撃がベストだったのですか、他の人の意見も知りたいと思います。
955UnnamedPlayer:2012/10/11(木) 12:50:14.01 ID:mIAoL/I3
工兵で出撃してPDS-1を自分が乗るウォーカーの背面とか足とかにつける
先手必勝でミサイルを撃ち、敵に先にシールドを使わせ、自分は敵のミサイルが飛んできたのを確認してからシールドを使う
自分のミサイルはオーバーロードしないように2発くらいで間を置きながら撃つ
建物の陰に隠れる時は後退だと遅いので前進でいけるように位置取りする
コンテナが降ってくるか工兵が修理してるのを祈る

ウォーカーあまり乗らないけどこんな感じでやってます
956UnnamedPlayer:2012/10/11(木) 12:51:40.59 ID:mIAoL/I3
×工兵が修理してる
○工兵が修理してくれる
957UnnamedPlayer:2012/10/11(木) 15:26:41.65 ID:VNv9nbfG
貴重な意見となり、参考になる部分がありました。
955様は胴狙い、股間狙い、足狙いなどはどうでしょうか。
(他の人にもウォーカー対ウォーカーでいつもどこを狙うかと、その戦績をぜひ知りたいですが)

ウォーカーは砲撃手だとEMPも撃て、命中すると敵の砲が動かなくなるので、
EMPも連射でなく、心に余裕があれば、タイミングを計って撃ったほうがいいのかもしれません。

ただしEMP砲撃手と運転手が違うため、EMPが命中しても自分のウォーカーを移動させて、
敵の動かない砲塔からの直撃を避けることは自分の意思でできないのですよね。

ウォーカーは左Ctrlで、ゆっくりでわずかですが、少しだけしゃがむことができたとおもいますが、
もし正面からでも股間攻撃がベストの選択なら、しゃがみ撃ちすると、
相手のウォーカーの股間に少しは命中しやすく、自分の股間も守りやすいような気もしました。

ウォーカー対ウォーカーで敵のしゃがみ攻撃は見たことがないので、有効ならチャンスかもしれません。
958UnnamedPlayer:2012/10/11(木) 16:08:42.67 ID:mIAoL/I3
ウォーカー対ウォーカーは中遠距離の交戦が多いしミサイルの軌道も変則的なので
どこを狙うとかはあまり考えたことなかったですね
でも脚は装甲が薄いようなので近距離では狙う価値があると思います
股間の通風孔はウォーカーのミサイルで狙うのはあまり現実的ではないと思います
戦績は5:5か4:6くらいです
959UnnamedPlayer:2012/10/11(木) 18:57:33.42 ID:MWXQhMmh
答え1
バリアはダメージ0。
バリア使用中は攻撃せず物陰に隠れて移動し、次の攻撃に備え位置取りをすべし。

答え2
コロコロに補足された場合、兵器の装甲が厚い場所(例えばAPCなら正面)で
ゆっくりと受け止めるとダメージ少なくできる。3コくらいは耐えられるかな。
兵器の乗り捨ては、敵に乗られて味方壊滅とかあるので論外。
熟練兵士とか敵が降りるのを虎視眈々と狙ってたりします。
乗ったら一緒に死ぬのを覚悟か、壊れる直前までは降りてはいけない。
あとコロコロにバリアは効かないと思う。

答え3
わからん

答え4
ウォーカー戦はいかに隠れ、無駄バリアを張らせ、ちびちび削り、無駄弾は撃たないか。
周囲の環境を利用したヒットアンドアウェイ、相手の虚を突くリズム感。
突っ込むときは相手の隙を突き4発全弾当てるつもりで。
じっくり冷静にやれば大体勝てる。
遠距離はEUのウォーカーのほうが弾が真っ直ぐ飛ぶので有利。
近距離で敵があまり動かないのなら足狙いはアリな場合もある。
ウォーカーはコロコロに特に弱いので撒いておけばそれだけで勝てる。
上手い人は撒いておいてそこに誘い込む。
逆に言うと相手の陣地に攻め込むときは大体コロコロ撒いてあるので不利。
ウォーカーは防御or攻撃支援向きの兵器です、単独であまり突っ込まないほうが吉。


最後にもう一度言うけど
敵が確実にいないと思われる場所以外では
修理だろうがなんだろうが兵器降りちゃダメよ。
960UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 03:34:40.71 ID:fv3FFO3O
>ヒットアンドアウェイ
>相手の虚を突くリズム感

わかるわー。BFシリーズ兵器乗りの肝ですね。
961!omikuji!dama:2012/10/12(金) 10:11:01.70 ID:SLm7NMOg
たまに見に来るとこう言う為になるレスがあるから困る
962UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 10:20:38.05 ID:yN55FIdY
BATTLEFIELD 2142 Vol.50
ttp://mimizun.com/log/2ch/gamef/1162645586/
過去スレ漁ってきた
963UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 17:51:57.47 ID:aF0bMt1W
  n-
[ ゚д゚ ]
 > >


「敵のウォーカーを発見!好戦的だ!」

やっぱりBF3より2142のほうが楽しいな
2143はまともな作りであると願いたい
964UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 21:55:52.37 ID:NB8iRRYj
ウォーカー、
T字に対峙して自分は前後に動きながらミサイル単発打ち
相手にバリアーとミサイルを使わせて
後出しバリアーで一気にたたむ。

後は…
・動きを止める時間は長過ぎない事(バリバリと砲撃があるから)
・突っ込み過ぎない事(ボンバーマンが喜ぶから)

狙いはミサイルがバラけるから股よりやや上辺りを狙って的に当ててる
(意味ないかもだけど)

965UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 01:21:24.93 ID:HkCpRYjr
LASTLEFUGEにいたチョメチョメさん
ここ見てるかわからないけど何回も殺してくれてありがとうw
日本人の方も何人か見かけたし、またお会いできたら次こそリベンジしてやります
966UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 01:30:45.19 ID:xs0w/iqW
週末は日本人が多くてほっこり
967UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 03:01:38.05 ID:SsJXhtYI
タイタン攻める時、1・2番通路に敵陣取ってるなとオモタら
日本人だけでも工兵のバリア撃ちにさっさと切り替えよう。

結局両陣営タイタン抜けず、長々とサイロ戦になるのたるいw
968UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 08:25:39.80 ID:ApJO++9i
>>967
空気嫁
969UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 10:20:12.04 ID:MvN/Xjy4
サイロ戦のほうが面白いだろ
970UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 10:37:28.26 ID:ApJO++9i
本気出してやればタイタンなんか5分もあれば終わるだろ
全盛期の頃は何もしないうちに終わったりとかしょっちゅう
こっちが読み込み終わってねーのに終了2分前とかざら
971UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 10:47:14.34 ID:PrbiUYCT
5分てすごいな
バリアすぐ破れるの?
972UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 12:45:32.97 ID:ApJO++9i
チートっぽいので破ってた記憶がある
でも全盛期一番ひどい時はそんなだった
綱引き大会になるかレイプゲーになるかどっちか
973UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 14:48:34.88 ID:HVhtxB1G
SCAR撃ちたいけどインスコするのめんどくせえ
974UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 15:43:02.46 ID:HkCpRYjr
タイタン上部の煙突?にビーコン置いてリスポンしたら
屋根突き抜けてコアに出る事は結構あったよね

なんか申し訳なくなるから自殺してたけど
975UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 20:33:53.27 ID:/CwFaAdV
>>973
ディスク探してインストールするのが面倒だったから、オリジンで買っちゃったよ。
976UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 05:09:21.11 ID:D7Sml9qT
>>972
なんの話だよ
バリアってタイタン内通路のバリアのことだろ
shield overloadingはチートではない
5分で終わるわけない

977UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 19:25:58.16 ID:4E/cbUzO
>>976
厳密に言えばチートではなくバグ利用だな

コンボラ祭中の1、2通路を回避したい気持ちは分かるが
やられたほうはなえるので・・・

あれ、直ってないんだっけか
いまさら、パッチ出す気もないだろうしどーなんだろ
978UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 20:48:14.70 ID:REGYbR2l
>>977
3、4番の通路バリアを工兵で破壊は仕様だったはず。

バグはタイタンコアの部屋に入り込んで、コンソール無視で破壊。
979UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 21:52:52.70 ID:hhUinpVy
千ちゃんと一緒になって糞外人がオブジェクトの中から一方的に攻撃してきたりもしたな
あれって入れる所が決まってるんだっけ?

そして何故かkick投票が通らない不思議
980UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 22:05:46.46 ID:LHhkV1Xr
壁抜けバグが酷かったな
981UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 22:19:23.12 ID:QEqqkKlJ
コンソールの1か2が抜けてるとFFオフなら偵察兵はRDXで飛び抜けてゲーセンの奴ら皆殺しにできるしな
982UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 23:39:15.25 ID:e8S9R80B
そろそろ次スレ準備の季節ですかね。
スタートは2011/07/16なので、1年3ヶ月でようやく消費となりました。

今週末の2012/10/20でこのゲーム発売から6年となります。
小学校入学から卒業までの日々がもう過ぎたものだと驚きますが、
このゲームの完成度の高さを思い知らされます。

このスレッドはもう終わりなので、次スレになってから、
ウォーカー対ウォーカーの長編攻略法でも載せようと思います。
983UnnamedPlayer:2012/10/15(月) 18:59:25.94 ID:nYQPlDbb
>>982
sir!乙でありますsir!

んじゃ20日はみんなでどこかに集まろうず!
984UnnamedPlayer:2012/10/16(火) 00:50:37.11 ID:dH4rQjXz
10月に入ったら参戦するって言ってた者だがサーセンまだできません
8発売の10/26以降になります
あーあと互換してなかったら泣くわ
985UnnamedPlayer:2012/10/16(火) 01:58:32.38 ID:I5Wh8ZQj
やっぱ2142面白ろいわ
明日6時には起きなきゃならないのにこんな時間までやっちゃったorz
986UnnamedPlayer:2012/10/16(火) 17:18:14.18 ID:8N9Ha+6H
>>984
7のXPモードで良いんじゃないか?
確か7でも普通に動いたような気がするけど。
出たばかりのOSに期待をするのは・・・・・


てか2143早くでないかなぁ、出てもCS寄りにされて3の二の舞になりそうで怖いけど・・・・
野良でもVCでわいわいやって、砲撃でてんやわんやしたいわ。
987UnnamedPlayer:2012/10/16(火) 17:56:19.64 ID:/H4wb/+8
2143は兵器武装をアンロックにするのはやめてほしいわ
味方での争いとか萎える
何もなくてもガンシップ厨房いたのに
988UnnamedPlayer:2012/10/16(火) 19:28:30.41 ID:8N9Ha+6H
そんなガンシップを固定砲台のEMPで落とすのが楽しかったけどね。
MAPに適度に対空装備があるってやっぱり大事なんだなって思ったわ。
3は片方に兵器廃人がいるとこっちにも廃人がいないとどーしょーもない状況が多すぎる。
989UnnamedPlayer:2012/10/16(火) 20:42:27.71 ID:cLmptoBz
ガンシップをAPCで落とすのはおもしろいな
まだシビレ時間が長い時にEMPで落として轢き殺したことある
ガガガガガってゴリ押してガンシップがぷるぷるして爆発
あれは屈辱的
今はシビレ時間短いからなかなか轢き殺すまではいけない
990UnnamedPlayer:2012/10/17(水) 01:15:32.87 ID:P+NVAxyd
残り少ないので、大発表までいかない豆知識の掲載1
(出典は英語版wikiからよさそうなものを和訳してピックアップ)

援護兵の「V5 EMP Grenade」は「A12 Enforcer Sentry Gun」に対しても有効で、
一時的に不能にさせることができます。

つまり自ら回復手段のない援護兵は、中距離のセントリーガンを倒す際、
「V5 EMP Grenade」があればセントリーめがけて投げ込んでから、
銃を撃つとより安全に倒すことができます。
991UnnamedPlayer:2012/10/17(水) 01:16:21.68 ID:P+NVAxyd
豆知識の掲載2
(出典は英語版wikiからよさそうなものを和訳してピックアップ)

援護兵の「DysTek Pulse Meter」は車内にいる敵も検出できます。
(おそらく同様機能のある隊長用の「RD-4 Otus」もできると思います。)
992UnnamedPlayer:2012/10/17(水) 01:18:00.94 ID:P+NVAxyd
ポイントにならず、する人がいないが、すべき行動

敵支配圏内に補給物資のコンテナがあったら、「PK-74 AR-Rocket」
「Mitchell AV-18」「Sudnik VP」「Pilum H-AVR」で破壊しましょう。

放置すると敵兵士だけでなく、敵兵器の補給基地になるだけでなく、
コンテナの裏で敵が隠れて補給していることもたくさんあります。

上記の武器があればすぐに破壊できるだけでなく、弾や補給物資の爆発にまきこまれて、
敵を倒すこともありますので、敵陣においてある補給物資は見つけ次第、破壊しましょう。
993UnnamedPlayer:2012/10/17(水) 01:19:16.73 ID:P+NVAxyd
装備の変わった使い道
援護兵の「IPS Shield」は、はしごの上に工夫して置くと、
敵がはしごを上りきれなくする効果があります。
この方法が有効な場面もありますので、覚えておきましょう。
994UnnamedPlayer:2012/10/17(水) 11:24:33.85 ID:trQ14Wn/
そうそう、ガンシップが低空きたらEMP当てて
すかさずAPCから降りてバイラム当てると
思わずSF映画の主人公みたいなどや顔になるよな
低速だと偏差で直撃することもあるし
やっぱおもろいわ
995UnnamedPlayer:2012/10/17(水) 13:54:55.93 ID:XRDTiLCh
ところで今は毎夜日本人集まってたりするの?土日だけ?
996UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 02:52:55.70 ID:CRyTnObT
新規の人もいると思うけど、名前が分からない

ところでsakura鯖さんはなにかMOD入れた?
997はっぴぃ:2012/10/18(木) 23:47:09.76 ID:DdO0xGG+
次スレ立てました
BATTLEFIELD 2142 Vol.235
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1350571367/
998UnnamedPlayer:2012/10/19(金) 00:38:23.06 ID:13FPhqfX
はっぴぃ様 乙です。
誰かが立ててくれるのを待っていました。
明日で発売から6周年、次スレも再活性化するよう期待しています。
このスレは1年3ヶ月もかかったが、1年未満で消費するくらいに。
999はっぴぃ:2012/10/19(金) 01:48:16.61 ID:jMz+8+mW
埋めます
1000はっぴぃ:2012/10/19(金) 01:49:21.10 ID:jMz+8+mW
  n-
[ ゚д゚ ]
 > >


「敵のウォーカーを発見!好戦的だ!」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。