【PC】 Alice Madness Returns 第23章 【アリス2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
     _ ___
    /    丶
    /   ノノ人ヽヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   | T .T||  < 続編海外版は6月14日発売、日本語版は7月21日発売よ。
  .|   .| ー ノ.|   \
  |  __.. TT _、|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \.´ヽ V V |||  どんなスレにも最初の>>1が必要だ。
     | .|ゝ Ωノ|. | \__
     | .| 二二 |ノ      ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /| .|    \    (      )
  /   | .|     ヽ   δ\__/|
 /   (__`|三三フ ヽ  /  Φ  Φヽ
./   /         ヽミ λ_Y___)彡
/   ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ \\++//
⌒⌒⌒|⌒|⌒|⌒|⌒⌒´   ̄U ̄ ̄
    | ̄|   | ̄|       U
    .|廿|   |廿|      /羊|
    |廿|    |廿|__    ∩|| ||∩
  「´  〕     |    ]*〜 mmmm
    ̄       ̄ ̄
■新作 Alice Madness Returns
海外公式:http://www.ea.com/alice
日本公式:http://japan.ea.com/alice_madness_returns/

■前作 アリス イン ナイトメア ※海外公式は消滅
日本公式:http://www.japan.ea.com/alice/main.html
体験版など:http://www.japan.ea.com/alice/downloads.html

■Wiki
アリス イン ナイトメア:http://www43.atwiki.jp/nightmarealice/

■前スレ
【PC】 Alice Madness Returns 第22章 【アリス2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1309098237/
2UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 19:22:52.79 ID:8fBfKIgj
どんな>>1にも最初の乙が必要だ。

テンプレにこれも加えてやってくれ。
Alice: Madness Returns 攻略wiki
http://www43.atwiki.jp/alicemr/
3UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 21:19:18.08 ID:Tv4MYFA3
ついでにこいつも加えてやってくれ

http://sites.google.com/site/gamelocalize/
海外ゲーム日本語化作業所
目的:既存の日本語訳をより世界観に沿うよう修正する
4UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 21:48:44.48 ID:++UXzdrf
EA!マギーの首をはねておしまい!
5UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 23:57:26.78 ID:5PY283+r
どんなスレにも乙はあるものさ。

ひとつとは限らないが。
6UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 01:20:26.25 ID:rGRrr+aQ
技術翻訳家なんだけど、アリスの文章ほとんど訳せない・・。
なんでこんな難しいの??

TOEIC920レベルだけど到底無理っす
7UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 01:21:09.34 ID:2hZb9e4e
Q.このゲーム、キーボードとマウスじゃ無理?
A.難易度は跳ね上がりますが、一応は可能です

Q.傘が出なくてメナシング・ルインが倒せない
A.傘無しでも倒せます、もしくはこちらをお試しください
■フォーカスが効かなくなる
[Engine.PlayerInput]以下の「CapsLock」を検索
 ▼Bindings=(Name="CapsLock",Command="ChangeCameraMode true(以下略)が見つかった場合▼
 Name=の後の"CapsLock"を設定したキーに変更。

[AliceGame.AlicePlayerInput]以下の「ChangeCameraMode」を検索
 ▼同一行のNameが、Name="XboxTypeS_LeftTrigger"だった場合▼
 何もせず、他を検索。

 ▼同一行のNameが、Name="CapsLock"だった場合▼
 Name=の後の"CapsLock"を設定したキーに変更。

※変更直後にフォーカスが効かない場合は、ゲーム中のキー設定画面にて、
フォーカスを「別キーに設定→確認→元のキーに戻す」を行う。
8UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 01:25:07.28 ID:2hZb9e4e
Q.傘無しでメナシング・ルインってどうやって倒すの?
A.爆弾でもガードを崩すことが出来ます、爆弾はマウスに割り振ることをお勧めします

805 :UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 18:35:40.45 ID:7g58Ap+M
>>797
蝶回避→爆弾設置から起爆→腕が上がったら切り刻むの繰り返しだな
基本的に前に向かって蝶回避
敵が複数いる場合は周りから片付ける

炎を三回投げるのは後ろに蝶回避すると当たる場合がある
一回投げ始めると爆弾を起爆しても腕が上がらないので素直に蝶回避しておくこと
投げる前なら一回は爆弾で腕を上げるからそこで切り刻め

地面殴って火柱が追ってくる奴は後ろに蝶回避だと二回必要
それでも敵が複数いて距離を取りたい場合は後ろに蝶回避することがある
切り刻まれている時に反撃で使ってくる場合は前に蝶回避してそのまま切り刻みの継続も出来るが、タイミングをミスると普通にダメージ受けるので避けることを優先でも構わない

やっかいなのは炎を伴わない素殴りで、これは攻撃を見てからだと避けれない
ダメージは低いが、タイマンでもノーダメで倒すのは難しいのはこれのせいだな
9UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 01:38:18.75 ID:412TGqSp
>>6
なら機械翻訳もうなずけるんだがな
10UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 01:39:27.84 ID:9zu3u4J5
面倒だよくわからん、と言う人はデフォルト設定のままでも
tabキーでロックオンした時点で傘を開けるようになるので、それで跳ね返す事も出来る
(フォーカスはしない)

間違えて敵をロックした時は一度ロックを外して、再度やり直すといい
11UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 01:40:33.85 ID:2hZb9e4e
Q.諦めてパッド使った方が良くない?
A.その方が楽ですよ、パッドを所持していてパッドを使うことに抵抗の無い方は是非そうしてください

Q.笑いながら爆弾投げてくる幽霊が倒せないのだけど
A.手に持っている爆弾をコショウもしくはティーポットで攻撃すれば、本体に攻撃できるようになります

Q.でかい鎌を持って追いかけてくる奴が倒せないのだけど
A.イベントでしか倒せません、戦わずに逃げてください
12UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 01:40:34.65 ID:Z2HG+Zxe
>>6
その作品に対する深い知識が必要だからじゃね?
言葉遊びがあるとすごく難しいと思うよ

例えば、戸田奈津子が監修つけずにロード・オブ・ザ・リングの字幕を請け負ったら改善要求が沢山来たそうな
その後、指輪物語翻訳に携わった田中明子と評論社が監修することになった
13UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 02:06:03.47 ID:rGRrr+aQ
>>12
いや、まず単語のレベルが多分、軽く国連英検特A級クラスだと思う。
単語がそもそもわからない。

そこでついていけなくなるから、物語を追うのは不可能だったし、
字面でみても、半端ねえ。って感じ。

ひとつひとつの文章が難関私大の、難解な問題としてでてきてもいいレベル
14UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 02:37:06.14 ID:wmagUlSx
スラングとか、ことわざ、風習が出てくるから、翻訳が難解な部分もある。
にしても、この日本語字幕は酷すぎる・・・。
英語見て初めて意味がわかる所がたくさんある。
15UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 03:18:30.72 ID:rGRrr+aQ
パッドでx軸とY軸 z回転の概念わかってる人いる?
どっかで参考にできるサイトとかないかな。
16UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 03:37:35.99 ID:Ly1xNJ09
もう諦めて箱コン買いなさいよ
17UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 03:41:12.08 ID:rGRrr+aQ
けど前スレでキーアサインさらしてた人いたよね。

すごいね。まったくわからんよ
18UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 04:46:03.50 ID:q0SRUfkc
>>13
んなわけ無いだろw 向こうの連中はそれを普通に読んでゲームしてるんだから。
19UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 05:10:33.32 ID:BUlGHDuN
pure virtual function being called while application was running
とでて落ちまくるのは直った?
20UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 07:16:57.44 ID:g7yEpcCR
>19
そもそも出たこと無いわ。
21UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 07:28:05.77 ID:pp82zYst
問い合わせてみて駄目だったら環境が合わなかったということで諦めるしかなさそう
22UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 10:23:57.19 ID:3DnOsm01
■次スレは>>950あたりで立ててください。

■関連リンク
◆4Gamer.net関連記事一覧
Alice Madness Returns:http://www.4gamer.net/games/085/G008532/
アリス イン ナイトメア:http://www.4gamer.net/games/000/G000029/
◆GameTrailers.com関連動画一覧
Alice Madness Returns:http://www.gametrailers.com/game/alice-madness-returns/12303
アリス イン ナイトメア:http://www.gametrailers.com/game/american-mcgees-alice/1367

■関連グッズ販売サイト
Alice 2 Store(公式グッズ海外通販):http://alice2store.com/
EpicWeapons(レプリカナイフ海外通販):http://www.epicweapons.com/shop/home.php?cat=258

■アリス イン ナイトメアとマギーおじさんについて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9_%E3%82%A4%E3%83%B3_%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%A1%E3%82%A2
http://en.wikipedia.org/wiki/American_McGee
23UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 10:30:13.71 ID:rHdnIHmS
箱コン買おうと考えてる人に一言
俺はフォーカスキー設定切れる度に毎回設定直してたが気がつけばクリアしてた
面倒くさいのは確かだが、設定し直すのが苦じゃなかったら箱コンなくてもただクリアしたいだけなら楽に出来る
むしろ雰囲気多段ジャンプゲーの為に箱コン買うのが俺は躊躇われた
普段FPSオンリーでキーボード慣れしてるのもあるかもだけどね
24UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 10:30:17.38 ID:3DnOsm01
注意)iniファイルの編集前には必ずバックアップを取りましょう
■パフォーマンスの向上
C:\Users\(ユーザー名)\Documents\My Games\Alice Madness Returns\AliceGame\Config\AliceEngine.ini
bSmoothFrameRate=True > False ※同ファイルに2箇所あります
UseVsync=True > False
bUseBackgroundLevelStreaming=True > False ※ピンボールの時にエラー落ちの可能性があります
PoolSize=140 > 320 ※↑の設定をFalseにすると下の設定は無効になります

■イントロムービーをスキップ
C:\Users\(ユーザー名)\Documents\My Games\Alice Madness Returns\AliceGame\Config\AliceEngine.ini
StartupMovies=Intro_EA.bik > ;StartupMovies=Intro_EA.bik
StartupMovies=Intro_SH.bik > ;StartupMovies=Intro_SH.bik
StartupMovies=TechLogo_Short.bik > ;StartupMovies=TechLogo_Short.bik

■マウススムージングを無効
C:\Users\(ユーザー名)\Documents\My Games\Alice Madness Returns\AliceGame\Config\AliceInput.ini
bEnableMouseSmoothing=True > False

■ゲームパッドの振動を無効
C:\Users\(ユーザー名)\Documents\My Games\Alice Madness Returns\AliceGame\Config\AliceGame.ini
ForceFeedbackManagerClassName=WinDrv.XnaForceFeedbackManager > no.XnaForceFeedbackManager

■ウィンドウモード
(インストール先)\Alice Madness Returns\Game\Alice2\Engine\Config\BaseEngine.ini
Fullscreen=True > False

■FOV(視野角)変更を、キーに割り当て
(インストール先)\Alice Madness Returns\Game\Alice2\Engine\Config\BaseEngine.ini
[Engine.PlayerInput]に追記
+Bindings=(Name="I",Command="fov 90")
+Bindings=(Name="O",Command="fov 100") ;Default

■固定カメラ
(インストール先)\Alice Madness Returns\Game\Alice2\Engine\Config\BaseEngine.ini の [Engine.PlayerInput] に追記
Bindings=(Name="F3",Command="Camera ThirdPerson",Control=False,Shift=False,Alt=False)
Bindings=(Name="F5",Command="Camera FirstPerson",Control=False,Shift=False,Alt=False)
F5で固定カメラ、F3で元に戻すことができる
25UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 10:34:09.12 ID:3DnOsm01
■texmodの使い方
ぐぐれ

■禁断の技、DLC有効化
ttp://www.americanmcgee.com/forum/index.php?topic=2885.0
steam版だと
:\steam\steamapps\common\alice madness returns\Engine\Config
にあるBaseEngine.iniを弄る。読み取り専用不要。

■DLC解除状態で前作起動
たいしたことじゃないんだが、前作持ってるやつは
C:\Users\ユーザー名\Downloads\Documents\My Games\Alice Madness Returns\AliceGame\Config\AliceEngine.ini
を編集して
[AliceGame.AliceGameEngine]
Alice1Path=..\..\..\..\..\Alice In Nightmare\
って書き換えたら、アリス2のメニューからアリス1の日本語版起動できるようになるよ。

■箱○コン以外のパッドで遊ぶ方法
http://www.amodova.com/ent/x360ce/x360ce.html

■クラッシュしまくるんですが
ini弄ってるなら初期化してください
26UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 10:36:11.30 ID:3DnOsm01
キーバインド関連まとめ

@ゲームを起動して、好きなようにキー配置する。
Aゲームを終了する。
BAliceInput.iniを編集する。
C:\Users\(ユーザー名)\Documents\My Games\Alice Madness Returns\AliceGame\Config\AliceInput.ini

■傘が使えない
[AliceGame.AlicePlayerInput]以下の「TriggerBlock」を検索
 ▼Name="E",Command="TriggerBlock true | OnRelease TriggerBlock false"が見つかった場合▼
 Name=の後の"E"を、ゲーム中に割り当てたキーに変更。
 ちなみにマウスホイールボタンに設定した場合は"MiddleMouseButton"。

 ▼Name="???",Command="TriggerBlock"が見つかった場合▼
 ???は割り当てたキーが入ってるはず。
 Command=の後の"TriggerBlock"を、"TriggerBlock true | OnRelease TriggerBlock false"に変更。


■ミニゲームや巨大化時にマウスボタン効かない
[AliceGame.AlicePlayerInput]以下の「LeftMouseButton」を検索
 ▼Bindings=(Name="LeftMouseButton",Command="MeleeAttack | OnRelease QuitWeaponAttack | TurretCannonFire(以下略)が見つかった場合▼
 何もせず、他を検索。

 ▼Bindings=(Name="LeftMouseButton",Command="MeleeAttack | OnRelease QuitWeaponAttack"が見つかった場合▼
 Command=の後の"MeleeAttack | OnRelease QuitWeaponAttack"を
 "MeleeAttack | OnRelease QuitWeaponAttack | TurretCannonFire | DiscardWatch | StartContextAction | FireGiantWeapon | QuitFPS"
 に変更。

[AliceGame.AlicePlayerInput]以下の「RightMouseButton」を検索
 ▼Bindings=(Name="RightMouseButton",Command="RangeWeaponFirePress | OnRelease RangeWeaponFireRelease | TurretMineFire(以下略)が見つかった場合▼
 何もせず、他を検索。

 ▼Bindings=(Name="RightMouseButton",Command="RangeWeaponFirePress | OnRelease RangeWeaponFireRelease"が見つかった場合▼
 Command=の後の"RangeWeaponFirePress | OnRelease RangeWeaponFireRelease"を
 "RangeWeaponFirePress | OnRelease RangeWeaponFireRelease | TurretMineFire | OnRelease SwimAttack | DiscardWatch | Button RightTrigger | GiantStomp"
 に変更。


■フォーカスが効かなくなる
[Engine.PlayerInput]以下の「CapsLock」を検索
 ▼Bindings=(Name="CapsLock",Command="ChangeCameraMode true(以下略)が見つかった場合▼
 Name=の後の"CapsLock"を設定したキーに変更。

[AliceGame.AlicePlayerInput]以下の「ChangeCameraMode」を検索
 ▼同一行のNameが、Name="XboxTypeS_LeftTrigger"だった場合▼
 何もせず、他を検索。

 ▼同一行のNameが、Name="CapsLock"だった場合▼
 Name=の後の"CapsLock"を設定したキーに変更。

※変更直後にフォーカスが効かない場合は、ゲーム中のキー設定画面にて、
フォーカスを「別キーに設定→確認→元のキーに戻す」を行う。
27UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 10:39:53.53 ID:Ly1xNJ09
>>23
キーボードでプレイする場合、キーの同時押しは最低いくつ必要だった?
3つまでなら良いけど、それより多いとキーボードを買い直さなきゃならん
28UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 10:42:47.14 ID:rHdnIHmS
>>27
だいたい3つでいけたと思うよ
29UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 10:44:12.57 ID:35xOIVKQ
移動キー2個+武器変更orフォーカス切り替え で3つ

ジャンプ中攻撃できないからあんま同時押しはない
30UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 10:52:07.98 ID:Ly1xNJ09
>>28,29
なるほど、サンクス
バグが直ったらキーボードでもプレイしてみよう
31UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 12:57:49.49 ID:g5G/1oin
豚鼻とかビンまだ見つけてないやつがあっても100%になった
この%に関わってるのは記憶だけなのかな
32UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 13:08:48.47 ID:lA1u6IGK
>>13
俺も前アリスの英語難しいって話したけどほんと難しいよね
俺930点ほどなんだけど調べると文語とかも出てきててなかなか難解だよ でも勉強になる
33UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 13:27:43.72 ID:n+wo9i95
難しくてもゲーム内でムチャクチャなのは金もらう人としては失格だよ☆
34UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 13:45:00.87 ID:rGRrr+aQ
難解っていうか、読む気失せる。
逆にこんな英語しゃべれるなら相当な頭いい奴と思われそうw

35UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 14:24:40.10 ID:+3V2Al7M
これもテンプレに入れてくれ!

◆Alice Madness Returns フォント変更MOD Ver1
メニューフォントおよびゲーム中字幕フォントを変更します
http://www.megaupload.com/?d=0XZBRENC
利用可能フォント:デフォルトの他ゴシック 明朝体 しねきゃぷしょん
前作の日本語版字幕はダイナコムウェア 康印体W4(有償だが前作CDがあれば利用可能?)

◆文字サイズの変更
AliceGame.ini の ConsoleFontSize= で変更
10くらいが見やすい
36UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 14:26:29.81 ID:+3V2Al7M
日英対照リストをアップしてるのは今のところアリスとチェシャ猫だけだが
他のキャラのファイルもリクエストがあればアップするので言ってくれ
37UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 14:33:13.15 ID:f79LOUb/
急にスイマセン
このゲームって攻略本とか出てたりしますか?
38UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 15:44:07.54 ID:lYMgIqJq
>>37
>日本語版は7月21日発売よ。
なので日本では正式に発売されていません
多分8月末から9月くらいにPS3や○箱と共通の攻略本が出るでしょ
39UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 16:57:56.13 ID:X9d3fkX0
日本語字幕を雰囲気に沿うように手直しした方が楽そう。内容は変えないで。
本末転倒だけどw
40UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 17:09:22.36 ID:dSKGLEnC
>>25テンプレ更新希望

■箱○コン以外のパッドで遊ぶ方法
http://manuu.yi.org/index.php?XBOX360%20Controller%20Emulator
XInputTest.exeは無くても可。msvcr100.dllはググってDL(必須)
左下のプルダウンメニューは、ボタン配置が似ているものでOK(Load後パッド押して確認)
スティックはLRのX軸Y軸それぞれに設定が必要なので注意。

参考:PC-PS101UとPC-PS102U→デュアルショック2でおk
一応同機種使ってる人へキーアサイン晒しとく
Lトリガ→5 Rトリガ→6 Lバンパー→7 Rバンパー→8
バック→10 スタート→9 Y→1 X→4 B→2 A→3
LスティックX→Axis1 RスティックY→IAxis2(Iは反転です)
RスティックX→Axis3 RスティックY→IAxis6(Iは反転です)
41UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 17:57:25.68 ID:rGRrr+aQ
>>39
日本語字幕いくつか読んだけど、決して悪くないよ。一つ一つの訳は。
機械翻訳では間違いなくないし、それなりの翻訳家がやってると思う。

もし、わけわからないなら、あのゲーム自体がわけのわからないことを言ってるんじゃないかな
42UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:05:22.64 ID:c0/jNNJj
なんか翻訳者擁護がすごいな
難しくても金もらったらやれよ
43UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:07:01.55 ID:acpAzG8j
今となっては当然のように日本語化されてるけど、
洋ゲーなんて日本語化されないのがあたり前だと思ってるので

    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i   ありがたやありがたや
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
44UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:09:45.11 ID:412TGqSp
falloutとかみんなで翻訳してたからな
45UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:14:30.70 ID:FUgilGBB
えーじゃあ熱心なプレイヤー以下の翻訳に金払うんですかー
ぱっけと説明書で3000円アップですよー
46UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:17:29.02 ID:acpAzG8j
嫌なら買わない
これ以上何か言うことありますか?
47UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:19:17.82 ID:10aTEC+X
嫌なら買わない
これ以上何か言うことありますか?

こうして、信者専用のスレが作られるのだった
48UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:20:37.49 ID:+3V2Al7M
>>39
そのとおり
だから海外ゲーム日本語化作業所の目的は
『既存の日本語訳をより世界観に沿うよう修正する 』としてある

>>41
いくつかじゃだめだ
ゲームを通じて訳に違和感を感じたかどうかを確かめてもらいたい
難易度を簡単にドレスをウサギにして無敵モードで巡ってみたら
49UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:20:52.19 ID:d0QNiSVg
買って後悔はわりとしてる。
50UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:24:34.74 ID:d0QNiSVg
>>48
前作と同じ台詞が今回では訳変わって別の台詞っぽく感じる。
探しものは見つかる、必死でさがせばな、だっけ。
51UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:25:55.55 ID:Z4N7F0Vc
>>49
まだ安い海外版なだけマシ
日本版を予約した奴は6600円だぞ
しかも内容は多分同じという
52UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:25:57.36 ID:7+yLsZ02
53UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:27:05.82 ID:acpAzG8j
>>47>>52
じゃあ英語版買って辞書片手に頑張ってね
おしまい
54UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:27:43.77 ID:XooWnY70
そうそう、不満言うなら買うなよ
バカどもが、日本語版出してもらって文句言うな乞食共
55UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:29:29.23 ID:P8pJOSGJ
さすが洋ゲーのプロは違うな
56UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:30:26.01 ID:Z4N7F0Vc
>>53
英語版を買っても、日本から接続すると日本版と認識されるだろ
海外版買ってもVPN使わないと7月20日までロックされるんだし
だから内容は多分同じと言われているわけで
全く一緒なら「なんで37日も待たすんだ?」とも言われていると
57くこかー^p^:2011/07/11(月) 18:32:10.08 ID:9awqx8i/
 〜北九州市立大学国際環境工学部の雀神〜
ぐんぐん◆xgPXNFWUbQ ★  beポイント:37570 登録日:2007-11-26
紹介文
   、__,_,
`7´ '"⌒ヽ.  ●身長160センチ●http://nagamochi.info/src/up70691.jpg
.lイリ、从{ハリ  最近はテイルスオブグレイセスFとモンハングにはまってます
リ月 =’ェ’)   森タポいっぱい欲しい・・・・
 |」/):立{つ   あやちか悠木碧ちゃんとぺろぺろちゅっちゅっしたい
 ゙く_/_|j     ぼっちの人はわいと一緒に便所でご飯食べようで^p^ 
   ヒヒ{
乞食ングことぐんぐんは私のことです^@^
http://twitter.com/kojikinggungun
見 よ こ の 放 射 性 物 質 も 消 滅 す る 圧 倒 的 な 雀 力 !!!!!!!!!!!!!!!!!
http://blog-imgs-37.fc2.com/d/t/b/dtbdtbdtb/WS000002_20110319180720.jpg
 
        ●↓ 姉妹スレ^^ ↓●
【中山】7/10(日)第47回 七夕賞(GV)にコスモファントム出走予定やで!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1309742957/
名無し草☆ccsSbrg9RA☆〜あぶないスクール水着〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/intro/1309926774/
北九州市立大学part27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1307712371/
とあるマンコのスラゲンカ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1296187285/
悠木碧ちゃんを応援しよう 20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1309697127/
竹達彩奈 Part64
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1309944488/
戸松遥 Part55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1310051144/
花澤香菜 Part58
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1310173410/
58UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:33:23.96 ID:pFRYGCcE
>>56
なら手段を探るんだね
本当の洋ゲープレイヤーなら>>43の言うとおり、翻訳してもらって内容に不満があるなら買うなok?
59UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:36:10.95 ID:gu+uj2GU
>>43が何言って 翻訳してもらって内容に不満があるなら買うなok? って思ったのかしらんが
本当の洋ゲープレイヤーならなんで日本にいるんだよ
本当の〜なら海外にいけよ日本に住んでて本当の〜とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww()()()()()()()
60UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:36:40.40 ID:UuS1c8wK
買う買わないは金払う人の自由なんで
文句言うなら買うなって極論じゃね?しかも不満あったら自分で訳せとか、会社側の言い分だろ
61UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:37:46.34 ID:gu+uj2GU
社員が訳すの面倒でファビョってるのかよwwwwwwwwww
62UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:38:31.14 ID:CD+y0UpI
>>53
んじゃ日本語字幕消し去ってください、ついでに翻訳者クビにして
63UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:39:10.97 ID:acpAzG8j
日本語化されてるのが当たり前だという家ゴミが沸いてきたな
絶対に流されるなよ
64UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:40:25.71 ID:gu+uj2GU
PCゴミがなにいってるんかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「俺英語わかるんでwwwwwwwwwwwwwwww(キリッ」ってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:44:16.45 ID:RkFPRfc2
おい、日本語字幕はどうした?翻訳者だからって調子にのんなよ?クソ野郎共が!うぜせぇぇんだよ。余計な翻訳ばっかしやがって。
死ぬか??ん?俺ユーザーから引退させるか?ん?してもいいんだぜ?ほら、かかってこいよ?ギャハハハーッ。無理だよなァーっ。ギャハハハ。
66UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:45:43.96 ID:t0BGGIm/
なんでお前がありがたいからって全員ありがたがらなければならんのか
英語字幕ありゃ読めるわ
日本語翻訳がカスだからムカつくんだろーが、その分金払ってんだぞ
67UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:49:08.64 ID:rGRrr+aQ
>>48
日本語化のやり方おしえて
68UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:51:55.86 ID:RkFPRfc2
おらぁぁあ!!!翻訳されんのが当たり前とかうんことかそういう問題じゃねえだろうがダコがあ!!!!1
翻訳がなかったら俺らは買ってねぇんだよ、翻訳しましたって前提があるから買ったのよ、ん?わかる??
そしてその翻訳がなってなかったらオラアア金返せってなんだろ普通よォ!!!1ラァァァァ!!!!!!!!!!
わかる??翻訳されんのが当たり前とかうんことかそういう問題じゃねくてだな
馬鹿みてーな翻訳しかできねーなら翻訳版とかぬかしてんじゃえーよ!!ギャハハハ
69UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:53:09.07 ID:RkFPRfc2
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i   ありがたやありがたや
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|







じゃねえええええんだよ!!!!!!!!あは!!!!!!!
70UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:54:10.91 ID:X9d3fkX0
こういう時代で選択肢あるんだから好きな方選らべばいいじゃん。
今作に限っては海外サイトから買うよりもSteamで楽に買えるし。
日本語が吹き替えやら翻訳がアレなのは金をかけられないからだろ。
そもそもPC版ユーザーはそんなにいないし割れもいるだろうし
家庭機でも安定して売れる作品ってわけではないし
71UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:54:48.86 ID:bS9nAgx1
Steamのセールに合わせて変なの沸いてるの?
72UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:55:35.41 ID:gu+uj2GU
ところでこれPCのスペックどのくらいいるんやよ?
おしえんカイワレこらぁぁ!あああああああ!!!!
73UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:56:02.64 ID:63aKUS07
なんでacpAzG8jはこんな流れになるように煽ったわけ?
我を通して迷惑かけるとか
74UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:57:41.29 ID:RkFPRfc2
翻訳なかったら買ってねぇっつつってん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!英語わかんねぇんだからよォ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
それを翻訳しましたっつったからこっちは金だしたんだよ??お??わかる??お?w
つまりは翻訳に金払ったようなもんなのよ??お??
その翻訳が糞だったラァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!何の為に金だしたってなるううううううう!!!!!!!!1m
文句だって普通言う。
75UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:06:01.66 ID:RkFPRfc2
って言いたいんだろ?

みんなは
76UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:07:38.81 ID:eSy5HPdC
>>73
英語は読めるけど空気読めないから(ドヤ!
77UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:08:48.55 ID:acpAzG8j
じゃあ英語版買って辞書片手に頑張ってくださいね
78UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:09:33.00 ID:gu+uj2GU
なんで英語版かわないといけないの?日本語版でないの?日本語字幕晩とかさ?ん?ん?
79UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:12:03.74 ID:RkFPRfc2
>>77
論点がズレ点だばあああああああああああああああああああああああああああかwwwwww
ん?死ぬか??いっぺん地獄見て頭冷やすかこのチンコwwwwwww
金払った理由になる部分がまともじゃなかったら何の為に金払っただって話だすヴォゥゲッ!!!!!!!!!!
80UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:12:04.23 ID:eSy5HPdC
>>77
涙ふけ
81UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:13:04.97 ID:gu+uj2GU
ちょっとだまっとけやオイ!
82UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:16:43.27 ID:RkFPRfc2
いいかうんこ??まずなんで金を出したかってとこに注意な??いいか??ん?

「翻訳しました」って条件がついたから金を払ったのよ
解る??理解できる??「翻訳しました」って条件がついたから金を払ったのよ
翻訳なかったら買ってないのよ??英語版にゃ金も払う気ないのよ??
それなのに翻訳がくそでどうするの??それじゃ何のために金払ったと思ってん魚??
ドミグラスソースかかってますって言うから買ったハンバーグにソースじゃなくてウンコがかかってたらどうすんの??
気に入らないならソースだけ自分で作ってかけてくださいっての??wお??w頭ダイジョブ???ww
じゃあ何もかかってないハンバーグ買ってレシピ片手に頑張ってくださいねってか???wwバカは相手にしてランねーちゃあああああんwwwwwwwww
83UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:19:59.84 ID:gu+uj2GU
なんだ何について話してるのかと思ったら
翻訳のことかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここは荒野のウエスタンやなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:23:20.40 ID:RkFPRfc2
>>77
おらwレス番を血で染めてやるよwwwwwwww
恥ずかしいか?w悔しいか?wギャハハハー!!
ざまぁみやがれ!!ギャハハー!!
85UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:24:54.12 ID:rGRrr+aQ
>>82
それ、販売元にいえよ

金返してくれんじゃね。そこまでいえば
86UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:31:38.03 ID:RkFPRfc2
実はな、俺は金なんか払ってないし、そもそもこのゲームを知らないんだ

【中山】7/10(日)第47回 七夕賞(GV)にコスモファントム出走予定やで!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1309742957/

このスレから誘導されて来たたから、ざっとスレを見て話を合わせてやったまでだ
実は何にも知らんジンwwwwwwwwあばよwwwwwwwwwwwwwwww
87UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:33:48.56 ID:xHhJixTf
>>77
ホントいい流れ作ってくれたよ
満足か?
88UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:45:51.11 ID:acpAzG8j
嫌なら買わない
これ以上何か言うことありますか?
アスペは死んでね
89UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:47:17.95 ID:rGRrr+aQ
>>88
てか>>84は嫌なら買わないっていうか、
翻訳付購入して、その翻訳が理解できないから金返せってことだろ

90UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:50:43.22 ID:RkFPRfc2
その通り

話の本筋を読み取れないアスペは死んでね
91UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:51:41.75 ID:DFAgMtU9
>>88
涙ふけ
92UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:51:45.95 ID:Z2HG+Zxe
ついにフォーカスさせても傘が開かなくなっちまった
この現象が起きたときは左Ctrlで小さくなったらもとに戻らなくもなった
ジャンプも出来なくて詰んだ
どうしたもんか
93UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:53:26.07 ID:Q5iP3+z1
>>92
不満あるなら買うなボケ
94UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:54:21.23 ID:Q5iP3+z1
>>90
お前がアスペ呼んだんだよww
95UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:55:47.51 ID:3DnOsm01
プチフリがひどく感じてきた。
PC新調したら改善されるんだろうか。

>>92
AliceInput.iniとか変更されてない?
96UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:56:59.99 ID:+3V2Al7M
>>67
悪いが自分も手探りなので完全に理解していない
AliceGame/Localization/INT/以下のファイルには原文データが
AliceGame/Localization/JPN/以下のファイルには日本語データが格納されている
例えば
GFxUI.JPN
Subtitles.JPN
VO_[Character:Alice,Cat,etc].JPNなど

これらを編集するのが日本語訳修正の第一歩
ただし、前スレでの検証によると、これらテキストファイルを編集しても変更が反映されるのは一部のみ
GFxUI.JPNの内容(メニュー周り)は反映されることを確認
VO_Alice.JPNの一部(マップ移動中の会話の字幕)は反映されない

反映されない内容は個々のupkファイルにパッケージ化されていると思われる
Chapter1_L1_LSP_DocUp_LOC_INT.upk等
upkファイルを編集するには解凍/再パッケージにコツが必要(補足求ム)
97UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:58:23.67 ID:35xOIVKQ
フォーカスキーをディフォルト以外に設定すると治るかも
おれの場合、設定キーを"V"に変更してから、バグが出なくなったよ
98UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 20:00:40.91 ID:rGRrr+aQ
>>96
日本語でプレイしてみるから、英語字幕から日本語字幕に変える
やり方教えてって意味

どっかのファイルにAliceGame/Localization/JPNつっこむんでしょ?
99UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 20:13:36.48 ID:BWoaAwRG
43 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 18:07:01.55 ID:acpAzG8j
今となっては当然のように日本語化されてるけど、
洋ゲーなんて日本語化されないのがあたり前だと思ってるので

    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i   ありがたやありがたや
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
100UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 20:17:45.39 ID:BWoaAwRG
46 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 18:17:29.02 ID:acpAzG8j
嫌なら買わない
これ以上何か言うことありますか?

53 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 18:27:05.82 ID:acpAzG8j
>>47>>52
じゃあ英語版買って辞書片手に頑張ってね
おしまい

63 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 18:39:10.97 ID:acpAzG8j
日本語化されてるのが当たり前だという家ゴミが沸いてきたな
絶対に流されるなよ

77 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 19:08:48.55 ID:acpAzG8j
じゃあ英語版買って辞書片手に頑張ってくださいね

88 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 19:45:51.11 ID:acpAzG8j
嫌なら買わない
これ以上何か言うことありますか?
アスペは死んでね
101UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 20:33:32.01 ID:+3V2Al7M
>>98
Steamならアカウントの言語設定を変えるだけ
他は知らない
102UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 20:47:43.53 ID:UoxDYH5C
◆Alice Madness Returns フォント変更MOD Ver2
メニューフォントおよびゲーム中字幕フォントを変更します

http://www.megaupload.com/?d=TMY38DHS

変更点
 メニューフォントのフォントサイズ等調整・表示しきれていなかった部分に極力対応
 明朝体フォント修正
 しねきゃぷしょんで未実装文字で表示されていなかった文字対応
 字幕フォントに特大版を追加
 その他
103UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 20:48:16.07 ID:qGct0eCT
翻訳し直すなら、この作品の場合声優のセリフの言い回しも気にしないといけないんだろうな
韻を踏んでるところとか、発音聞くと「ああなるほど」ってなる。本当に訳しにくい
文字だけ見つめてても全く場面が浮かんでこないなんて所もある

そんな感じで作業した結果がこの字幕なんだろうな
104UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 21:03:00.58 ID:UoxDYH5C
>>35
>◆文字サイズの変更
>AliceGame.ini の ConsoleFontSize= で変更
>10くらいが見やすい

これって本当?
いろいろ変えてみたけどフォントサイズ変わらないなぁ
105UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 22:09:15.12 ID:+3V2Al7M
>>104
これは前スレからの引用でした
自分では未確認ですスイマセン
これ書き込んだ人まだ見てる?どこで反映されるのか教えてほしい
106UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 22:16:41.67 ID:Kkh9c7OG
パッケージ版だけど文字の大きさ変わったのはゲーム中の猫の喋ってる字幕
C:\Users\***\Documents\My Games\Alice Madness Returns\AliceGame\Config\AliceGame.ini
の方ね
steam版は分からない
107UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 22:42:01.93 ID:tZJaKsBq
>>103
その結果がこのザマですよ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0361897-1310391664.png
108UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 22:45:53.90 ID:/7vquSG7
109UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 22:47:11.21 ID:UoxDYH5C
>>106
うーん、やっぱりかわらないなぁ
Steamで日本語表示状態だとだめなのかね
110UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 22:49:25.00 ID:LD+mB+fu
>>107
これはひどい
111UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 22:52:46.14 ID:g3HskN59
>>107
これはコラでしょさすがにwだまされないよ
112UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 22:53:26.59 ID:DBqJ8OkC
残念ながら事実
113UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 22:58:11.80 ID:Kkh9c7OG
プログラムフォルダ\EA Games\Alice Madness Returns\Alice2\Engine\Config\BaseGame.ini
ここにも ConsoleFontSize=5 てあるね
steam板の人これいじってもだめ?
114UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 23:31:10.33 ID:+3V2Al7M
折り紙蟻のじいちゃんキルケゴールの引用なんか喋ってやがる
115UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 23:41:50.89 ID:yD8fPqLZ
ナイフレプリカのミニサイズってどんぐらい?
116UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 23:59:25.46 ID:g3HskN59
長さ?500mlのペットボトルくらいかなぁ
117UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 00:04:05.12 ID:szcDq/Yu
なにそれひわい
118UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 00:06:59.71 ID:mM8uTpgs
なんでだよw
じゃあ測ってやんよ!刃の部分が15cm、柄まで入れると24cmだよ!
119UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 00:09:26.51 ID:raNj81/U
>>103
まぁこういうのは英文学専攻の人とかじゃないと世界観にあった編訳とか無理でしょ
英語ができるだけじゃ無理
120UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 00:15:32.82 ID:2pyPRbnN
読み直して変だったら直すくらいはするべきでは
121UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 00:18:17.02 ID:mM8uTpgs
英文学どうこう以前に日本語としてry
122UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 00:38:30.02 ID:66bmkxT6
翻訳は日本語版に賭けるしかないな
現状では一応海外版に付いてきた日本語訳なわけだし
123UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 00:42:30.52 ID:88T3QOOA
無駄な賭だな
124UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 00:43:03.76 ID:S4B2SmaR
>>122
37日も遅れるのだから、それくらいはやって欲しいが、EAジャパンに期待をするだけ無駄かもしれんな
125UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 01:57:15.45 ID:3YL9tq7Z
もし日本語版で翻訳変更になってたら目でピーナッツ咬んでやるよ
126UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 03:05:59.50 ID:WyHVWVMl
あやとりでもやってろ
127UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 03:13:43.09 ID:szcDq/Yu
それなんてのび太
128UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 07:29:34.58 ID:BVZY5H+p
こういう著名な作品を題材にしたゲームって、ほとんどないよな
記憶にあるので、大神と新鬼ヶ島くらいしか記憶にないぞ

歴史ものは多いけど、こういう原作がある作品のゲーム化はやっぱりセンスが問われるのか?
129UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 07:31:16.00 ID:9vJGtO2z
素晴らしい精度で翻訳するために、日本語版の発売は一年遅れます。

って言われたら我慢できるかどうか・・・。
130UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 08:08:56.21 ID:CBKujOQy
46 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 18:17:29.02 ID:acpAzG8j
嫌なら買わない
これ以上何か言うことありますか?

53 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 18:27:05.82 ID:acpAzG8j
>>47>>52
じゃあ英語版買って辞書片手に頑張ってね
おしまい

63 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 18:39:10.97 ID:acpAzG8j
日本語化されてるのが当たり前だという家ゴミが沸いてきたな
絶対に流されるなよ

77 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 19:08:48.55 ID:acpAzG8j
じゃあ英語版買って辞書片手に頑張ってくださいね

88 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 19:45:51.11 ID:acpAzG8j
嫌なら買わない
これ以上何か言うことありますか?
アスペは死んでね
131UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 09:26:01.36 ID:+9TuwRdZ
日本語はつけないほうがよかったな
132UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 09:35:35.40 ID:c2se/YEH
>>131
じゃあ英語版どうぞ、自分で翻訳してね
おわり
133UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 09:53:22.35 ID:5Ey2Qveq
前作の日本語訳に満足してたから今作も同様の質を期待してた
それが悪いことか?そうは思えないね、自分としては
134UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 09:57:03.18 ID:0IwlxKOs
悪いことじゃないよ
変な奴が湧いてるだけだ、ほっとけ
135UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 10:29:38.84 ID:mM8uTpgs
もしかして翻訳担当した人があばれてる?
136UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 10:31:52.70 ID:TrC3DFkn
いや、まだ日本語版は発売されてなくて英語版しか売ってないのに英語版どうぞとか言ってるし、
何も知らないのが一人芝居延々やって荒らしてるだけだろうw
137UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 10:45:52.77 ID:66bmkxT6
というか今回翻訳したのって中国人翻訳家じゃなかった?

勘違いか?
138UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 11:03:30.65 ID:25+38aBA
今回簡単すぎてビックリしたラスボスあれだけか・・・
女王とか再び期待してたんだが。

あとクリア後に引継ぎデータなしでニューゲームしたい場合はどうすればいいんだろ
139UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 11:06:01.66 ID:XHK788Rk
情けない、実に情けない。
ID:acpAzG8jのあまりの狂信者ぶりにスレ住人までけんかっ早くなって
荒らしの一派に加わるとはな。
あいつらの煽りをを放置してやれ!
140UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 11:47:24.75 ID:QSHgWN67
ストーリー、現実と幻想の境界がはっきりしない
ネタバレ解禁になったら、他の人の意見を聞きたいところだ
141UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 12:05:02.09 ID:zpA8QIaE
>>140
おまおれ

とりあえず日本版発売してから少し経たないとネタバレ解禁されないだろうから
今は一人で考察して楽しんでる
142UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 12:26:43.90 ID:QSHgWN67
>>141
解禁されたぜひ考察を披露してくれ!楽しみにしとるよ。
143UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 12:28:45.84 ID:JltmmgaJ
アリスたんの美しい壁紙とかあったりする?
144UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 13:15:50.83 ID:KSo0IlZ3
>>133
じゃあ自分で好きに翻訳すれば?

>>136
家ゴミ乙
145UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 13:22:25.22 ID:WyHVWVMl
パンツMOD神がさっぱり現れなくなって辛い

100%にするため取りこぼしとか見逃しが無いよう芋虫コスでやってるが
見た目がアレすぎて使い続けるのが辛い
146UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 13:28:55.13 ID:r0tYdvYP
>>136
日本語版も同じ翻訳だったら(恐らくそうだろうが)土下座写真うpしろよ
147UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 13:31:24.89 ID:/oWRrcwQ
こいつは何と戦ってるんだ
148UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 13:36:28.09 ID:TPGeeG6r
>>139
149UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 13:37:39.15 ID:NzFjjAyh
早くネタバレ解禁にならんかな〜
記憶とか全部集めたけど、糞翻訳のせいも有って謎?が半分位しか理解出来なかった…
エリザベスってお母さん?
リジーって姉?だとしたら女王は?
何で先生が家族全員ゴニョゴニョ…
聞きたい事山ほどある〜。
 
どうでもいいけどテロップにEAのEU各国やUKあるのにEAJが無いw
一応日本人も数名かんでるのね。
150UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 13:46:46.79 ID:GaYDOaZH
絶対に流されるなよ
↑これがオモロイ

>>149
リジーをストーキングして家にごにょ、リジーは自力で出られなかったということはふにょふにょ、つまり火事はもにょ
151UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 13:49:24.83 ID:cmLWWYwN
リジーってエリザベスの愛称だと思ってたが違うのか
152UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 14:22:41.69 ID:zpA8QIaE
>>151
俺もそう思ってた
153UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 14:27:39.41 ID:NzFjjAyh
>>151
具具って初めて知ったthx
ムービー見返して納得。
って事で前からのストーキングの件ってゲームの中で出て来た?
(リジーの記憶のうなぎ件以外で)
まあ、後生大事に懐中時計に付けてたのはそれっぽいが…
 
その日の事を見ていた幼子は…そりゃ病むわ…
154UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 14:46:25.03 ID:NzFjjAyh
再度記憶見たら、事件が何件も有ったのね…
どうも外人の声の聞き分けが出来なくて…
ちなみに年の離れた姉貴って歳幾つ?
155UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 15:04:52.32 ID:BL6Kt9YL
>>149 ネタバレは他にスレたてればいいんじゃないの?
ストーリー考察でもなんでもつけてさ。そうでもしないと
ネタバレOKかそうじゃないかってなんともいえないラインだし
156UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 15:32:24.92 ID:1DVHGdz6
ネタバレ嫌な人がスレなんか見るかなとは思う
157UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 15:43:36.41 ID:SYUQaYOZ
ティーポットの新しい使い方を覚えたよー\(^o^)/バグッた
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up9137.jpg
158UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 17:04:32.41 ID:ohcrM9k6
>>153
リジーにご執心の件は、記憶の欠片の中で繰り返しでてきてる。
でも和訳がアホすぎて意味不明になってる。
159UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 17:06:02.72 ID:GiHJUYbr
なぞなぞだ。お茶会のティーポットが鈍器になるのはどんな時?
答え。君が相手を打ちのめした時。
160UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 17:07:33.60 ID:QSHgWN67
今回のチェシャ猫はウィットに欠ける
161UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 17:41:45.91 ID:5ofLKHiy
>>157
ティーポットに恨みでもあんのかw
162UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 17:49:52.79 ID:EHiClcXW
ティーポット型の敵にぶっかけられる度に服が溶ける
そんなModの登場に期待したい。
163UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 17:58:29.42 ID:XHK788Rk
素っ裸にされた萌えルインちゃんでも想像してろ
164UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 18:03:43.96 ID:VTES4/JY
>>162
そういう時こそPhysXの出番だと思うんだけどなぁ
165UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 18:26:03.56 ID:biRSXOhM
>>162
徹子の部屋のレディーガガですね
166UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 19:43:49.70 ID:DGWfrrMh
167UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 19:53:40.73 ID:P+OVr1Gj
画集もうどこにも売ってないのね…
3月に予約したけど結局届かなかった
168UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 20:36:05.08 ID:olASdDa2
>>167
公式に売ってるだろ
どこ見てんだ
169UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 20:59:11.23 ID:SYUQaYOZ
>>161
ナイフに刺したまま振り回してたw
マギーおじさんの意図的な仕込みにしか思えないww

ちなみにティーポット発射後、すぐに落下死したらこうなった
170UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 22:18:17.30 ID:mM8uTpgs
ごめん。ちょっと教えてください。

Louisville, KY, United States 2011/07/12 3:44 空港出発時刻
Osaka, Japan 2011/07/12 1:25 商品の説明が不十分です。より詳細な書類が必要です
Louisville, KY, United States 2011/07/09 18:52 空港到着時刻
(中略)
2011/07/08 19:33 発地国センタースキャン
United States 2011/07/08 16:29 処理完了: UPSへの引渡し準備ができました

これって、税関を通れなかったでおk?
やっぱ無理なのかな…
171UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 22:27:24.17 ID:SYUQaYOZ
>>170
日本の税関から差し戻されてUPSで再送か
品名が抽象的だったのかもね
Game DVDとかで通るはずだけど
172UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 22:30:27.08 ID:mM8uTpgs
>>171
前にミニナイフ買ったときは普通にきたんだけど
でかいナイフだとやっぱり厳しいのか。
再送まってみます!
173UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 22:31:03.34 ID:CB3vaNUa
品名「Vorpal Sword」
174UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 22:53:37.61 ID:UcvAk+tF
>>170
あと2時間くらいでアンカレッジに到着すれば、大阪の税関までは届くと思うよ
その先は書類が揃ってれば…な
175UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 22:55:29.90 ID:nFCkDxeB
ナイトメアクリアしたけど糞つまらんかった
ただでさえロックオンしづらい幽霊の周りにヒルだらけでロックオン不可とか
ひたすら時間かかるだけの作業だったわw

難易度はヌルヌルで無双するのが一番楽しめるかもね。
前半は面白いんだけど後半急激パターン化の繰り返しでつまらなくなるわ。
途中で作る人が投げたしたのかと思うほど。
あと1時間ほど続けてプレイするとフレームレートがたがたに落ちて重くなる謎の仕様。
パッチとか出してくれないのかな・・・
176UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 22:56:43.36 ID:RHeqwlZt
DLCはクリア特典ダロ
クリアしてもなんもねーとか
177UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 22:59:27.10 ID:5ofLKHiy
>>175
そのヒルが無限湧きだったりな。結局昇竜拳を待つしかないという。

だんだん重くなるって現象は俺にはないな。
プチフリは本当にひどいが。
178UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 23:06:39.83 ID:nFCkDxeB
>>177
そう、あの場でヒル無限沸きはここ数年で一番イライラしたわw
ロックオンの精度が酷すぎるし、マウス操作じゃ爆弾に当てられないという鬼仕様
ひたすら幽霊のブッパ昇竜待ちでバッタよけプレイですよ。

前作は悪夢も楽しめたんだがなぁ・・・今回大味すぎてなんだか。

重くなる現象は面にもよるな、ウチは溶岩?の面がヤバかった。
win7、i5、6850だからそんな悪いマシンではないと思うけど
環境依存なのかね、過去ログでも同じような報告あったけど。
179UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 23:13:30.68 ID:0IwlxKOs
他タブの格ゲースレと間違えたのかと思って確認し直したわ
180UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 23:23:10.29 ID:IQsxejaI
前作の方が面白かった…
今作はミニゲームは論外(子供はいいかもしれないけど18禁…)
基本ジャンプゲー、あとは狭いコートで敵と戦う。
折角グラ綺麗に成ったのに、前作みたいに旅(冒険)してる感が全く無い。
 
でも、ヒステリックモードはある意味まじカッコイイw
181UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 23:24:20.46 ID:66bmkxT6
あのヒルの名前が思い出せない
ハリポタのスリザリンっぽかったのはわかる
182UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 23:27:01.78 ID:RHeqwlZt
むしろジャンプの繰り返しでプレイヤーがヒステリーモード
183UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 23:30:47.40 ID:szcDq/Yu
だれうまw
まあジャンプゲー好きだからいいけど!
184UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 23:41:36.45 ID:zpA8QIaE
>>181
お前のせいでスリザリンしか出てこなくなったわ

幽霊はお茶ぶっぱでヒルがいても当てれたりしたから
そんなにピキピキこなかった
個人的にうざかったのはインクワプスだな
石版がなかなかみつからなかったりしてイライラ
185UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 23:43:41.35 ID:ohcrM9k6
>>178
ヒルは時限爆弾で引きつけておいて、
幽霊の爆弾は射撃モード(照準がでるやつ)で狙えば早く片付くよ。
ロックオンしようとするから面倒くさいんじゃないかな。
186UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 00:01:15.17 ID:VCsYeH47
ヒルがいっぱいわくあれは、あえてロックオンしないでマウスでちゃちゃっと幽霊aimでいいよ。
あのロックオンジャマーはなかなかいい刺激になって楽しかったな。
187UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 00:09:12.03 ID:P6s539Xt
まぁ難易度ハードぐらいなら何とかなるだろうが
ナイトメアは即死だからなぁ。
幽霊エイムするにも2発目投下までの受付時間にスナイプとか無理ゲーすぎて吹いたわw
ティーポットなしだと死ねる。

あとナイトメアで驚異だったのは傘がない序盤に出てくる盾持ったゴブリンと魚だな。
基本ヒット&ウェイなんだろうがこちらのナイフ攻撃に超反応でかぶせに来るセビアタックで何度死んだか・・・
ナイトメアの魚は本気でウザくて泣きそうになったわ・・・
ナイフ、馬、コショウしかない時期だとマジ鬼畜。
つかバランス滅茶苦茶じゃね?ww
ザコどもの強制戦闘は無茶ゲーな難易度なのにラスボスは劇弱だし。
やっぱ大味だよなー・・・。
アリスかわいいから許せるけど
188UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 00:13:00.48 ID:9GPhX2at
魚って傘の前に出てきたっけ?
189UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 00:13:48.54 ID:9GPhX2at
あ、傘はコブリンにかかってるのね。ごめん、読み違えた。
190UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 00:14:24.31 ID:P6s539Xt
>>185
それも試したんだがコショウ無改造で挑んでたのでナイトメアでは
ヒルが頑丈すぎて使い物にならず時計爆弾でヒルはまとめて処理してたよ。

ああ、でもこうやって書いてて思ったけど
戦闘に関してだけは本当に面白いな。
何度も同じお使いさせられたりストレス感じまくる局面は多いけど
火の玉蝶回避してザクザク切り刻み空中を舞うプレイは酔えるし
戦闘システムだけは本当に化けたよね。
191UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 00:14:26.43 ID:cQaO4bzk
>アリスかわいいから許せるけど
ほんとこの一言につきるな
よくわからんオッサンとかだったら、開始3時間でぽいっだ
192UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 00:16:30.98 ID:hHG4vxSk
面白けりゃ赤い服着たヒゲのオッサンでも面白い
アクションクソで翻訳もクソ
マジでアリスしか残らない
193UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 00:16:51.57 ID:mZb9XU1s
>よくわからんオッサンとかだったら
そもそも買わないだろw
194UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 00:20:02.60 ID:H9lshq1y
ナイトメア・新プロフィール・やり直しはステージごと・歯集めたりする寄り道なし
でやってみたけど、小人が初めて出てくるところで大苦戦。
盾なしは攻撃モーション短いし、盾持ちはバラ4.5個も削ってくるのがマジキチ。
ナイフアプグレできないのも地味に効く。
短い攻撃モーションさえ見切れれば完封も狙えなくもないんだがなぁ。
195UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 00:20:13.79 ID:cQaO4bzk
確かに買わないなw
でも、今作のアリスは本当にかわいくモデリングされてると思う
トレイラーの時はあんま思わなかったが、製品版で動かしてみると素晴らしく魅力的
196UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 00:26:34.06 ID:P6s539Xt
>>191
まぁアリス様というキャラあってのキャラゲーなのは間違いないな
このアートな世界観にメンヘラ美少女の組み合わせは魅力的だしね。

でもTPSアクションの洋ゲーなんて基本的にこんな単調な作りだよね。
どれも同じギミック駆使してひたすらゴリ押しで同じような面を進んでいく流れ
旧作がバランスや面構成が絶妙だっただけなんだよなー。

でも精神病院の拘束具付きハゲアリスとかああいう絵作りはやっぱ素敵だよね。
個人的には気に入ったけどどぞのレビュアー5点評価なのは納得しちゃったな。
197UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 00:27:47.10 ID:XHMtcxX6
続編出るとしたら何年後?
198UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 00:28:36.79 ID:hFhdSzSH
このスレ読んだけどセール待ちにした判断は正しかったようだ
199UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 00:33:11.89 ID:AMTTa5U+
ヒルはスリザリング・ルイン 這うって意味だから
蛇が這うとかそんな感じの意味のスリザリンも遠からず

ヒステリアモードは確かにいい感じ
前作の怒りのなんちゃらは醜かった
200UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 00:35:11.05 ID:P6s539Xt
>>194
ナイトメアの盾ゴブリンのブッパ槍は即死だからね。
モーション見てから蝶回避バクステから反撃安定かと思いきや
ノーモーション槍攻撃もあったりでとんでもないw
コショウで防具だけ壊して盾持ち以外片付けてからタイマン挿しあいじゃないとキツかった
ナイトメアは基本完封しないと死ぬから完封必須だよほとんど。

魚x4と巨大カオナシの組み合わせ、幽霊&無限ヒルがキツかったかな。
この辺りまで武器ショボイからな。
死刑執行人まで武器改造なしでいったけど、改造なしはたぶん無理かなと思った。
201UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 00:41:08.55 ID:P6s539Xt
ヒステリアモードはカッコイイけど髪の毛がドッと減るのは何なんだろうw
グラフィック設定を全部オフにするとアリス以外の風景通常になって見やすいね。
202UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 00:51:55.18 ID:H9lshq1y
>>200
盾持ちの攻撃モーション前に回避やると無敵切れちゃうからそれで3回ぐらい死んだな。
方向転換後だとどうも好きな方向に回避ダッシュできん。

特に縛りなしのナイトメアだと初回のノーマルに毛が生えたような難易度だったが、
そうか、あれを完封しなきゃ厳しいのか。

執行人まで改造なしってすごいな。
まあそこまでいけば執行人の同士討ちと0秒キャノンで5章いけるかと思うが。
203UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 09:55:24.55 ID:mB+ziEwy
日本語パッケージ版はゴア表現や一部イベント削除とか聞いたんだけどマジすか?
204UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 10:33:41.17 ID:P6s539Xt
普通にドールハウス辺りはカットされてそう
CEROレートZだっけ?
205UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 10:58:01.38 ID:82F0Xeoq
>>201
現実世界で精神病院入れられるときに髪バッサリ切られて拘束具着せられてるので、それが反映されてる
206UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 11:06:34.87 ID:IX0R3twZ
これは酷いな真面目に待ってた予約者は怒っていいぞw
http://store.origin.com/store/eajapan/ja_JP/DisplayProductDetailsPage/productID.227290100
207UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 11:15:07.68 ID:ZcFWuOrs
>>203
それマジ情報?
発売日は37日遅れ、価格はドル換算1.6倍
ここに表現規制、一部イベント削除とか最悪の極みだろう
208UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 11:15:35.90 ID:82F0Xeoq
>>206
あらお安いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 11:56:51.08 ID:GE9kQlN4
もう、手元に置いておきたいなんて理由で
パッケ買うのは、バカの極みだな・・・orz
210UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 12:06:17.26 ID:c5/0ybbf
サウンドトラックって別録りじゃなくて、収録されてる音源を抜き出しただけだよね
俺がyuplayで発売日に\1,700-で買ったゲームを、
散々待たされて口八丁で丸め込まれて\6,600-で買わされる日本のプレイヤー
まあそんな人いないだろうけど
発売三ヶ月前にこのスレでEAJに期待すると馬鹿をみる、って書いといたし
211UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 12:12:28.27 ID:4ni4k1xr
日本語版完全劣化やん

まぁ前作の狂気と違って品のない狂気だったとは思うけどさ
ただグロいだけの
212UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 12:29:24.83 ID:Nrj6B0/5
女王様とチュッチュしたいよー

いまなら1ドル79円台だからSteamで3980円で買えるんだぜ
originの6600円との価格差2620円、信じられるか?ww
213UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 12:31:16.57 ID:JLewm8q1
EA Originからのメールクーポンで一部タイトルが50%オフ
今作の予約購入にも適用できて、半額の\3.300になる
214UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 12:45:08.82 ID:oh+2S58y
今日やっと日本語PC版開封してインスコしたんだが
最初のEA Gamesとかムービーの音が出ないんだが
タイトルとか設定とかではちゃんと音出てるんだが
215UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 12:57:15.30 ID:JLewm8q1
50%オフクーポンコード

【DL】ダウンロード販売総合 32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1310297541/163
> 163 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 12:40:16.21 ID:fUyTyauw
> >>161-162
> あーまったく同じくさいw
> 書いちゃうか
>
> ORIGIN7384
216UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 13:16:10.32 ID:YMfTkB3Y
予約商品でも半額ならもしかしてBF3も・・・と思ったがさすがに甘かったw
217UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 13:19:35.07 ID:WnWgBFoY
規制無し、オリジナルのままです!が売りの一つだろ
218UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 13:57:16.03 ID:UirQMrn+
むしろなんでAliceだけ予約段階なのに適用されるんだろ、海外では発売中だからまとめて適用されてるんか?
219>>170:2011/07/13(水) 15:14:00.63 ID:mZb9XU1s
Osaka, Japan 2011/07/13 11:18 空港上屋スキャン(輸入)
2011/07/13 9:49 空港到着時刻
Anchorage, AK, United States 2011/07/12 8:37 空港出発時刻
2011/07/12 6:16 空港到着時刻
Louisville, KY, United States 2011/07/12 3:44 空港出発時刻
Osaka, Japan 2011/07/12 1:25 商品の説明が不十分です。より詳細な書類が必要です

昨日質問した者です。
待ってたら、また大阪にきてくれたみたいですw
>>171さんありがとうございました。何回か待ってたらそのうち日本に入れるのかなぁ
220UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 15:17:53.22 ID:q+oRWKUh
>>203それマジで?ソースあんならすぐ出せ

マジなら2ちゃんねら総力を上げて予約するが
221UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 17:56:41.41 ID:mB+ziEwy
クレジットカード持ってないとEAストア利用出来ないというのが不便過ぎる
EAタイトルのDLCもEAストア経由しないと買えないからきつい
身内の借金のゴタゴタで向こう15年は例え会社の社長になれたとしてもクレジットカード作れないんだぜ
222UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 18:07:11.36 ID:dBm7Ldz9
デビットでも作っとけや情弱が
223 【東電 79.7 %】 :2011/07/13(水) 19:08:36.20 ID:pn7pzK8i
ん?
コンプリート版が3300円で買えるの?
ポチるか。
224UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 19:15:50.79 ID:Hchgep/T
その昔BF2の拡張買ったときはローソンで支払いしたなあ
今は無理なのか
EAJはどんどん退化していってるな
225 【東電 79.7 %】 :2011/07/13(水) 19:17:30.93 ID:pn7pzK8i
ポチった!!!!!
226UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 19:23:15.41 ID:VMUPgDSK
黙ってパッケージ版買ったことを後悔はしていないが・・・
寂しいパッケージだった。本当にディスクとパッケージしかないんだもんな
前の説明書なかなか良かったから残念。
227UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 19:27:42.86 ID:CENkdJ1P
なんか普通に射線で3300円ってなってるんだけどwww
どんだけ予約入ってないんだよwww
228UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 19:38:12.88 ID:PvncWnf7
>>227
37日遅れ、価格1.6倍、表現規制の疑いあり
これで予約しようと思う奴はいないだろ
3300円になっても、正直微妙なところ
229UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 20:45:58.58 ID:WnWgBFoY
糞ゲーEAJはカスだが
表現規制はソース出せや
確かテンプレなかったっけ?Q日本版は規制あり?Aググれ
みたいなの
クソアクションのクソ字幕だが捏造とかコスイネガキャンしてんじゃねーよ
230UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 20:51:01.34 ID:stceL6Ip
表現を規制するなら、CEROレーティングがZの意味ねぇw
231UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 20:56:48.25 ID:d2sccHsJ
プロモーションコード入力しても値段変わんないんだけど何がいけないかね
232UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 21:12:37.74 ID:q+oRWKUh
誰かさんが公開しちゃったから対策とられたんだろ
233UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 21:22:12.86 ID:CENkdJ1P
BF3とかの予約商品はダメなのにアリスだけおkってわけわかんねぇ
234UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 21:22:55.03 ID:8M8e6aI4
アリスちゃん友達いなさそうだよね
235UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 21:30:10.56 ID:Nrj6B0/5
ヨーゼフ・ツンデレ博士型双極性パーソナリティ障害だって言いたいのか
236UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 21:33:05.31 ID:8M8e6aI4
なんだそりゃww
たしかに、ツンデレでかつヤンデレっぽ感じではあるなw
237UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 21:42:25.82 ID:JzqhuBsD
>233
アリスは日本で独自規制してるだけで発売済みだからでしょ。
sim3のペットやBF3は文字通り予約商品だから無理ってだけで。
238UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 21:59:50.00 ID:d2sccHsJ
古いゲームはみんな半額表示になってっけどアリスは半額になってないよ?
http://store.origin.com/store/eajapan/ja_JP/DisplayHomePage/ThemeID.850500/Currency.JPY
プロモーションコード入れても安くなんないし!もう!
ぽっくんだけでしゅか
239 【東電 74.9 %】 :2011/07/13(水) 22:06:49.99 ID:1TEo6dDD
漏れは3300円で決済出来たお。
240UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 22:08:51.45 ID:CENkdJ1P
半額表示消えてるなw
何がしたいんだEAJはwww
241UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 22:11:02.06 ID:rLF8E5kE
ほんとに戻ってるね。見たとき3300円だったけどw
単に間違えて、アリスまで半額にしてしまったんでない?
で気づいて戻したと。買えた人おめ?
242UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 22:39:44.56 ID:dBm7Ldz9
それでもEAJさんなら
強制キャンセル→払い戻しのコンボを決めてくれるはず…!

こんなグダるんならとっととセガに移管しろよw
243UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 22:55:30.45 ID:PIuOIIQB
一ヶ月も待たせた挙句
値段も海外版よりも高いわりに中身は海外版と差はなし
ホント何がしたいのか>EAJ
244UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 23:03:21.31 ID:zlEcWh5D
はやくセガはアリスマッドネス発売しろよ
245UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 23:10:40.29 ID:qBCTkSET
>>243
一ヶ月ではなく、一ヶ月と一週間な
それに海外版と差が無いかはまだ分からん
下手するとバレットストームのように、流血描写が消されている可能性も
246UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 23:17:54.62 ID:AbxmPspJ
>>245
一応EAJのCERO:Zは信頼できるぞ
バレットストームはZじゃないから比較対象としてはあまり良くない
247UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 23:21:02.89 ID:qBCTkSET
>>246
差は無いと断言は出来ないってことだよ
一ヶ月と一週間も遅れる理由が説明されていないからな
一度審査に引っかかって、修正のため遅れているのかもしれないし
248UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 23:27:17.04 ID:AbxmPspJ
いやまぁ可能性の話しだしたらキリないけど
とりあえずはCERO:Zなら信頼できるよって話な

ちょっとお前神経質すぎやしないか
249UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 23:27:42.86 ID:YHkj8qPA
問い合わせた人が規制無しと回答をもらったと書いてただろうが
250UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 23:29:01.76 ID:WnWgBFoY
いや、こいつソース出せなくなったから別の方法で煽ってんの
251UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 00:07:45.71 ID:GoEMr4fy
アリスを遊んでいると思ったら、いつの間にか3Dピンボールになっていたの
それも何度も何度も何度も!
私は気が狂れてしまったっていうの?
252UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 00:08:31.58 ID:o80gaD+o
謎演出だよね、そこ。
まあ、前作でも突然チェスの駒になったりしてたけどさ
253UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 00:10:25.27 ID:Fwkf5QD7
こ こ じ ゃ あ 誰 も が 狂 っ て る 。(2ch的な意味で)
254UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 00:49:55.17 ID:Z35Jmnjp
スペック全体的に強化したらプチフリも劇的に改善された。
やっぱスペックの問題だったんだな。
255UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 00:50:26.84 ID:3aMEjgHj
何をいまさら
256UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 03:52:03.52 ID:AD4ef88E
そんなことよりパンツァーMODはどこに行った?!
257UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 06:18:54.68 ID:zL69TJhX
パンツ?
258UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 07:59:48.47 ID:alzrZ6f+
おっぱいMODまだ〜?
259UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 08:39:06.10 ID:SPG62gHl
さすがにウザイ
260UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 08:45:00.35 ID:/adriNDf
パイパイMODまだ〜?
261UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 09:48:16.67 ID:b1ETvxd3
ちょっと聞きたいんだけど
武器強化の時に出てくる髑髏リボンの人は何なの?
原作には出てくるのか…?それともオリジナルキャラ?
262UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 09:57:16.30 ID:YRUTgKbU
ttp://www.famitsu.com/sp/110627_alicemadnessreturns/
紹介だけ見てるとすごい面白そうなゲームにしか見えない
実際間延びに耐えられれば十分面白いんだけど…
263UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 10:29:47.71 ID:lx/K6yDA
>>261
最初に登場したときにホロウ・イブ Hollow Yvesって書いてある
原作には髑髏は出てこないからオリジナルキャラじゃないか

自分もちょっと聞きたいんだが
折り紙蟻の寺や門の狛蟲が吽形と阿形の対になってないんだがこれは演出なのか
264UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 10:42:29.59 ID:b1ETvxd3
>>263
thx.
オリジナルなのかー。いきなり出てきたから何かと思ったぜ。
265UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 11:01:03.83 ID:YRUTgKbU
>>263
http://www.asahi-net.or.jp/~dw7y-szk/faq.htm
>阿吽の形になっているのは日本特有の形式で、中国の獅子像などは、多くは阿吽になっていません。

そういう意味では、やっぱり中華式日本ステージなんだろう。
266UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 11:55:10.12 ID:kSOfD0C9
HD4850
267UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 11:58:00.12 ID:kSOfD0C9
HD4850でも動きますか?
268UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 12:07:04.29 ID:huslm1En
>>263 禿同
その後出て来ないし、結局なに?って思ったw、
で、アリスの後姿で判ったけど、まんま腰の結び目じゃん。
って事はアリスはホロウ・イブスーツを着てるって事?
269UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 12:23:16.72 ID:2jHituW5
俺は何の疑問もなく結び目としゃべってるんだと思ってたわ
270UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 12:28:04.12 ID:yfBs4V69
なんかショップにグリフォンの新しいやつが登録されてるけど、
前のやつと何が違うんだろ?
微妙に色が違うけど、それだけだったら客なめ過ぎだろw
271UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 12:31:23.02 ID:cDki6kRj
>>267
うごくんじゃね もちろんCPU次第だけどそんな極端に昔のは使ってないだろうし
Physxの設定上げない限りは軽いゲームだから心配いらん
272UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 12:32:27.06 ID:ZvqJH/1p
Hollow Yvesって名前にも
元ネタか言葉遊びか隠れてそうだなあ

「hollow」が〈物が〉中空の,中身が詰まっていない;うつろな(⇔solid)だから
がらんどうのイブさんみたいな意味なのかな
いかにも骸骨っぽいね
273UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 13:09:55.48 ID:kSOfD0C9
>>271
どうも
274UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 13:31:18.82 ID:lx/K6yDA
歯を集めて喜ぶガイコツの話なんてあったかね?
ところで言葉遊びで思いついたが
ハロウィンのHallows' Eve -> Hollow Eve -> Hollow Yve

>>268
腰の結び目の飾りは般若に見えた
ドレスの名前は3章クリアした後に着替えコーナーに行けば分かるかも
275UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 13:38:24.03 ID:GoEMr4fy
図鑑にハンプティ・ダンプティや黒頭巾が紹介されてたのだが
ハンプティは絵だけしか見てないし、黒頭巾はどこにいたのかさえ分からなかった
せっかく作った3Dキャラを有効活用してないのは勿体無いよね
276UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 14:25:18.51 ID:Fwkf5QD7
ナイトメアをマッドネスの神グラフィック並みにリメイクしてほしかったな
277UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 17:11:49.45 ID:R21VtCwJ
だがグラフィック以外に手を加えるな!
278UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 17:20:15.99 ID:1VzFyOW4
謎の強制ミニゲームがくるぞー
279UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 19:16:03.61 ID:Ge/Kty0z
ドレスの種類で聞きたいけど。
ストーリーとクラシックは見た目全く一緒だよね?
チェシャってバラ落とさなくなるだけ?
出来れば前作の鏡みたいに、消えるとかつけて欲しかった。
 
あとムービーで出て来るケンタウロスって誰?
280UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 19:56:36.94 ID:rWsEiUG5
>>279
クラシックは衣装固定で、
ストーリーは章ごとに衣装が変わる。デフォルトだな。

>ケンタウロスって誰?
幼いアリスが火事の日に見たと記憶してるヤツ。
ゲーム冒頭のムービーにちょろっと出てくる。
誰かはストーリーを追っていけばわかる。
281UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 20:47:56.38 ID:YuOSPp3F
>>280
そう、章ごとに衣装は変わる
だがミニゲームは初期服なのが最悪だな
日本もどき中華ステージでは、巻物の中に入れば初期服にされ
赤の女王ステージでは、ケーキを食べて巨大化すれば初期服にされ
せめて章ごとの衣装にしとけよ
282UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 20:53:43.18 ID:WsA3MiJz
日本版買うか迷う要因はもはやHD版前作がどうなのかって話だけなんだが
ぶっちゃけどう予想していいのか。

スキンの解像度が上がってヌルヌルしてるくらいなら別にいらねと思うんだけど、
モデル自体綺麗に整形し直されたりしてたら見てみたい
通常、ゲームのHDリメイクってどれだけ期待していいもの?
283UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 20:54:53.90 ID:oZ2fO0r5
>>282
さんざん既出。
ただHD解像度で出力出来るだけ。もちろん旧版でもちょっと弄ればできる。
モデリングはおろかテクスチャ解像度も上がってない。
284UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 21:07:04.96 ID:rWsEiUG5
時々チェシャネコが前作と同じセリフをしゃべってくれるのに、
なんで和訳が違ってるんだよ・・・
和訳レベルが低いのは仕方ないとしても、
ここだけは一緒にしてほしかった。
285UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 21:09:59.22 ID:LWPybqeH
今作の訳のクオリティが言われるほど低いとも思えない。
前作が高すぎただけさ。
286UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 21:17:20.19 ID:HZDFSo1z
前作の質が高すぎるってのは同意するけど
今作単体での質を見ても低いと思う

FPSとかはストーリーメインではないから訳の質低くてもある程度ならなんとかなるが
雰囲気ゲーで訳の質が低いってのはちょっといかんのじゃないか
287UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 21:34:14.55 ID:WsA3MiJz
>>283
そうか、すまんありがとう参考になった

謎字幕改善されるといいな。99%無理だと思うけど
288UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 21:35:53.44 ID:rWsEiUG5
日本語として意味を成してないことも多々あるからな・・・
プロの仕事とは思えない。学生バイトでも雇ったのか?
289UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 21:50:21.23 ID:uHtlpQrd
原文だけ手渡されてそれを訳したって感じがした
変な日本語が使われてるわけではないが、前後のつながりとか不自然で、なんか読み辛い
290UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 22:34:07.33 ID:XbfFauPZ
開発中に日本語に詳しい中華スタッフの人が訳したと予想
別に中国を馬鹿にしてるわけじゃないが
ゲーム内のトンでも日本ステージとか見るとね

ここでEAがナイトメア並みの日本語吹き替え版(英語音声字幕あり)
とかやってくれたらなぁ
クライシス2よりこっちが売れると思うんだが
291UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 23:38:50.21 ID:/adriNDf
訳はどうでもいいから落ちないパッチはよ
292UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 23:43:03.90 ID:rWsEiUG5
初回プレイ時に気づかなかったが、精神病棟の瀉血室の天井が・・・
293UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 00:32:28.07 ID:uetMkpWn
>>292
とても気に成るので教えて下さい
294UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 01:10:16.93 ID:HR9JZtoG
>>293
ヒルで埋め尽くされている。
295UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 01:11:46.27 ID:gRIAb/6a
スリのリスとアリスとテラス
296UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 01:22:06.12 ID:uetMkpWn
>>294
想像したら気持ち悪かったw
297>>170:2011/07/15(金) 02:57:50.30 ID:fzJRGgmo
>>294
夜のゲームなのでは?
298UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 07:59:26.83 ID:VRa3r5zD
>>265
thx!尋ねてみるもんだなぁ
299UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 08:10:07.72 ID:gpOYaOqF
>>294
SSではわかりにくいけど、動いてると気持ち悪いよなw
ネタバレ注意↓
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up9298.jpg

クレジットのローカライズテスターに日本人が7人も混じってるが
ゲーム内でテストしてれば流石に日本語でおk字幕は気づくだろう
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up9299.jpg

馬吉さんは上海でイカれてしまった
300UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 08:30:43.19 ID:AdcimHcu
>>299
ローカライズテスターってのは、翻訳作業には携わってないんじゃないか?
日本語OSでちゃんと動くかどうか、字幕が文字化けしてないかどうか、・・・

翻訳の質がどうのってはテスターからあがったとしても修正対象にならない気がする
301UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 08:57:37.14 ID:gpOYaOqF
それはそれでザルテストだよなー
翻訳チームには日本人皆無だし
302UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 11:07:55.95 ID:UJwcRH25
yuplay.ruで17.5ドルだぞ〜
303UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 11:25:26.07 ID:KnvLrUzI
>>302
1ドル80円計算で1400円か
今日これ買わないで日本版6600円買う奴はマゾ通り越して馬鹿だなw
304UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 11:32:09.90 ID:ng8VTI0f
安wwORIGINじゃまだ発売日まで起動できないのにwww
クソが
305UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 11:52:18.04 ID:KnvLrUzI
何故日本版が待たされなきゃいけないのか、
EAJからアナウンスがあれば、納得の行く理由でもあれば、知って理解して支援する事も出来たかもしれないのに
何の説明もなくただ高い、遅い、俺らに中間搾取代払え!って現状だとちょっとね
俺は発売日にyuplayで買ってoriginでプレイしてる
306UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 11:57:34.61 ID:fzJRGgmo
はやくセガになってくれないかな
セガならせめてあと2千円は安く出してくれる
307UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 12:06:02.46 ID:aVpFKbZE
セガだったらグラボに付いてくるおまけゲームになってたと思う
308UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 12:15:49.88 ID:0VeFClFe
>>303
馬鹿とは失礼な!パケが欲しい人も居るんですよ!


でもこの値段差はないなw
出来が賛否両論だし、ポチるか
309UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 12:18:52.73 ID:rYtV3F2v
賛否両論っていうか、
雰囲気:可(前作より劣る)
ゲーム性:不可
翻訳:一部不可
って感じジャマイカ
310UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 12:28:27.34 ID:gpOYaOqF
>>308
製品パッケージなんて100円ショップに売ってるようなDVDケースに
プリンターで印刷したジャケットが挟まってるようなもんだぞ
中身はシリアルシールが貼ってある白黒ペラ紙1枚とAliceとだけ印刷されたDVD1枚

ここまでコスト削減されたパッケージに大金を落とす価値があるのかw
311UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 12:29:41.07 ID:EkFMdnSP
PCゲーの割れとかを考えるとどこも金かけられないんじゃないかな。
312UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 12:36:17.08 ID:rYtV3F2v
ダウンロード販売をしっかりやればいい。
おま国とかやってればユーザーも離れてくわ
313UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 12:47:02.77 ID:KnvLrUzI
DLで買った人で、自作ジャケ印刷したり、保管用DVD焼いて表面印刷したりしてる人いる?
314UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 15:46:30.24 ID:5HPgzs30
yuplayはここで予約購入した奴も涙目だなw すげえ時代になったもんだ
315UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 16:59:32.87 ID:vl96qaOJ
本当に日本版買うのが馬鹿らしいな
本気でキャンセル考えるかなあ
円高なんだからせめて4000円程度にしてくれりゃいいのに
316UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 17:10:33.46 ID:d6PYgRS9
やっとクリアした
まぁボス戦がほとんどというか皆無に近いのは、洋ゲ全般にいえることなので
どうでもいいんだけど、通路でジャンプアクション→広場で戦闘は
プリペルやってる感覚だ

一回クリアしたら二週目はやる気起きんな・・・
317UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 18:05:45.37 ID:VRa3r5zD
EAJapanとOriginの予約購入は『キャンセル不可』だそうだ
購入前に一瞬出てきた契約内容のウィンドウに書いてあるってよ
くそったれが
318UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 18:13:40.09 ID:KnvLrUzI
319UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 18:16:13.65 ID:gpOYaOqF
まだ引き落とされてないならカード会社経由で拒否出来るんじゃないの
購入すると消費者が著しく不利益を被るような気がするし
320UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 18:17:28.40 ID:nRVSwlT8
おお、すごいな

と言いたいところだが、3枚目の右上
321UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 18:18:05.57 ID:gpOYaOqF
>>318
下右上ww
322UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 18:30:50.24 ID:asHfGvTf
>>318
やるじゃん
323UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 18:32:11.47 ID:mxFYEDEM
こうみるとアリスたん可愛いよなぁ…
324UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 18:41:54.87 ID:KiQ/dkW3
325UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 18:42:29.90 ID:6g5CeRZE
>>318
なかなか素敵じゃないか
326UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 18:44:10.52 ID:fzJRGgmo
>>317
それはあくまでも規約であって
電子商取引は商品発送までならキャンセルができる決まりになっているはず
その点について少し調べて論理的に反論してみたらどうよ。
消費者センターへの相談も考えてると伝えてみると効果はでかい。
ただ、報復があるかどうか…。
327UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 18:46:16.35 ID:fzJRGgmo
>>317
あ、でもそのウインドウとやらの表示画面に
「規約に同意します」みたいなボタンがあってボタンをしたのなら
無理かも。
328UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 18:55:38.32 ID:asHfGvTf
ttp://noctalis.com/shop/soldout/g_alice.jpg
前作の絵?のアリスもかわいいよね
329UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 19:01:02.35 ID:fzJRGgmo
>>317
EAジャポンのホムペ見てきたけど
「購入手続きが完了しますといかなる理由であれ返金が出来かねます。ご注意ください。」って明記してあって、その直ぐしたに「規約に同意して注文します」ってボタンがあって
それ押さないと注文できないことになってたね。
だから、これはEAジャポンが正しいわ。キャンセルは無理だわ。
330UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 19:38:52.12 ID:ECZp8w6M
アリスやって、バットマンとスケアクロウ思い出したのは
たぶん俺だけ
331UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 19:43:46.28 ID:phOCWDUI
そういえばHL2の時もジャケット自作する人らのサイトが出来てたの思い出した
332UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 20:07:13.31 ID:oLcNsr6P
>>330
そのレス見てhottoys思い出した。
バイオのアリスじゃなくて、こっちのアリス出せば買うのに。
そんでスケアクロウはあみあみで投売り価格w
333UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 20:22:51.83 ID:fzJRGgmo
グリフォンのポスター、別バージョンが出てる
http://alice2store.com/alice-art/gallery-1988-art-pieces/kevin-tong-screenprint-variant

なんかかっけー
334UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 20:35:33.86 ID:pr+t97xl
>>333
色が違うだけの手抜き
335UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 22:48:34.28 ID:4BIV6sAQ
やっとクリアした
章内で同じようなことを何度もやらされて苦痛だった

とりあえずラストシーンの鮮やかなワンダーランドが拝めて
いくらか報われた
336UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 22:56:06.48 ID:shUmxQBU
ラストシーンの鮮やかなワンダーランド……?
337UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 23:05:20.65 ID:uetMkpWn
密林でポチったら届け日が22〜24って書いてあったorz
ポチらなきゃ良かったw
338UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 01:23:01.65 ID:byc6wV5D
翻訳修正してるんだが、元の翻訳文の文字数より長くなると
ゲームが落ちる・・・
upkファイルを強引に書き換えてるのが悪いんだけど、
書き換え成功してる人っている?
339UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 01:44:31.53 ID:FUpxM1tP
クリアした
スライダーやってソニックやってエルシャダイやって
なんか一本でいろんなゲームやった気分

ノーマルでやったがハードやナイトメアでやり直す気はおきんな
攻撃をはじかれるのってやっぱ苦手だ

>>338
この英語、日本語にするの難しくね?
字幕見てみたけど、あの喋りだとそこそこ文字も削らないといけないし
がんばってると思う
340UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 02:03:34.72 ID:byc6wV5D
>>339
原文の意味を残しつつ、意訳するのが難しい。
向こうでしか通じない格言・ことわざが多いし。特にハッターさん。

でも、重要なシーンで会話が噛み合ってないのはストレスなんで、修正したいなと。
あとチェシャ猫も前作っぽくしたいし。
341UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 02:40:34.73 ID:g7xKJVNS
ラストって、アリス自身の(この世に対する)未練がなくなった(本懐を果たした)からワンダーランドに囚われた
って解釈してるんだが、どうなんだろ
342UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 05:27:32.99 ID:WxjMa5v4
yuplayで何も考えずにoriginに登録しちゃったんだけど
もしかしてやっちゃった?
仕方なくyuplayからデータ落としてインストールしようとしたらソースファイルがありませんとか出てインストール出来ない

まあ一週間ぐらい待てるけどさ
343UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 06:24:53.57 ID:WxjMa5v4
ソースファイルの件は解決した
344UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 10:59:04.50 ID:M93PPoUu
>>341
最後にああいう行動に及んでしまったという業を背負ったから
というのもあるんじゃね
345UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 11:24:42.61 ID:tMqIhvxY
規約に書いてあればキャンセル無理っておかしくない?
消費者契約法で消費者に不利な契約はたとえ契約書に書いてあっても無効、って定められてるんだけど。
346UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 12:06:41.03 ID:VwXRfvos
>>345
自分も詳しくないんだけど、それは契約の内容に関しての法律じゃないかな。
たとえば規約に「商品代金の他に事務手数料として100万円を支払う」とあっても無効とか、そういうことだと思う。
今回のは一度結んだ契約自体の撤回ができるか否かが問題じゃないかな。
自分から申し込みに行ってるので従来のいわゆるクーリングオフは適用外。
電子商取引における返品制度については、売り主側が注文確定前の画面に「キャンセルはできません」と明示していて、そのすぐ下に規約に同意するチャックまでつけさせた上で、注文確定させている。
つまり申し込み内容の撤回に関する特約が明示されていたケースになるから
返品については適用外になると思うんだ。まあ素人判断だから絶対の自信はないけど。
347UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 12:26:07.87 ID:8tsBmK9B
とりあえずそんなの関係なくゴネて支払い拒否しとけば大丈夫だと思う
348UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 12:36:13.61 ID:NaAUWUxS
予約してないから知らないけど、請求はまだなんでそ?
349UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 12:45:00.06 ID:xLNiWiQj
前作のアリスはかわいいだけじゃなくカッコいいって感じがしたんだけどなあ
350UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 13:21:41.78 ID:OPBPtlGF
トランプの右の押すスイッチは、押すと向こうの扉が一時的に開く
左のスイッチが見えない床の移動のところムズすぎ
351UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 13:29:17.20 ID:NaAUWUxS
>>350
左スイッチに爆弾、ダッシュで右スイッチに乗り、そこから二段ジャンプで真ん中の見えない床へ
ダッシュを使い前進し小人化して閉まりかけた扉を潜る

あの部分は何度かしくじるね
352UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 13:44:52.24 ID:OPBPtlGF
>>351
行けた!
サンクス!
353UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 13:49:44.92 ID:xVZpQpUd
>>349
メンヘラが直った分、年相応な感じになったよね


354UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 13:50:19.36 ID:gwyb2V6U
>>351
あれするっと入れたときは爽快だったな
355UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 16:35:07.89 ID:D73EW8K+
>>19
これで落ちまくってまともに遊べないんだけどパッチとか無いんですか?
356UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 16:54:44.89 ID:xVZpQpUd
>>355
どの媒体・バージョンを購入したの?
それによるぜ
357UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 18:08:39.92 ID:Ffv+e1N0
>>355 われ乙 
358UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 18:49:51.53 ID:+bi3x+Dk
ゲームの媒体・バージョンよりOS変えるのが一番の早道。
アリスに限らずUE3エンジンレベルで起こるみたいだし。
7とXP32のマルチブート環境が無難。
359UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 19:49:09.48 ID:Y9eBpdbZ
A4の紙を折って作るDVDジャケ作った
DLで買った人のバックアップ用に需要があれば。紙とプリンタあれば作れる
http://iup.2ch-library.com/i/i0365719-1310812360.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1795259.rar.html
4種類入ってます
色濃いめなのでコピー用紙だとふにゃふにゃになるかも。スーパーファインクラスの紙を推奨
印刷の際、画像を中央に配置とか大きさをフィットとか言われてもスルー、
紙に対して画像が大きいって言われてもスルー、四辺フチなし印刷もしない
そのままA4に100%サイズで印刷したらちょうどよくなるハズ
360UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 20:17:26.35 ID:okMiLvD1
>>359
これはいいね、超乙
普通のパッケージよりも凝っているね
361UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 21:51:45.12 ID:gwyb2V6U
昨日の地震で飾ってたナイフが落っこちてフローリングにさっくり刺さった
ナイフの方は無傷だったから何か嬉しい

>>359
かっこいい!
BGMCD作って入れるのにも使えるね
362UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 22:20:59.05 ID:wUtH98V4
>>357
一方的にきめつけすぎるのはどうかと・・・
底が知れますよ。

>>355
yuplay版 WindowsXPでも下記クリエラ発生。
パッチまだくさい。

pure virtual function being called while application was running
363UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 22:23:13.58 ID:+FH+1N69
底がしれますよ


カッコいいww
364UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 22:24:44.32 ID:Q+hLCnVe
UEIII絡みのわけわからんエラーはVC++2008再インスコしろって言ってるだろ
365UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 22:43:01.24 ID:KxWSJuXB
GJ
366UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 22:44:51.77 ID:xa2+jw7M
>>362
ちゃんと自分でも調べた方が…
底が知れますよ
367UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 22:46:56.05 ID:NfwolUg7
>>362
本当に買ったのならパッケージIDつきでうpしてみてよ
面倒でできないとかなら割れ確定ww
368UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 22:47:42.04 ID:NfwolUg7
パケないデータ販売でも購入証明あるからそれ見せてお(^ω^)
369UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 22:48:38.48 ID:xa2+jw7M
みんな止めましょうよ。
底が知れますよ。
370UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 22:51:07.44 ID:8tsBmK9B
前作アリスやってるけどゲーム自体クソ重いしジャバーウォック強すぎんだろこれ・・・
即死級攻撃ばかりでなめとる
371UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 22:57:12.18 ID:CioCfxOU
>>370
前作アリスがクソ重いって
それはスペックが低すぎるんじゃないのか
372UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 23:02:32.92 ID:8tsBmK9B
アリス2はぬるぬる動く 最近買ったBFBC2もぬるぬる動くけどアリス1物凄くガクつく
古いから相性とか何かがおかしいんだと思う みんな大丈夫なのかな
373UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 23:03:00.63 ID:wUtH98V4
>>364
VC2008++再インスコしても発生するものは発生するよ。

>>366,368
ごめんなさいは?
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc008038.jpg
374UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 23:07:52.40 ID:xa2+jw7M
Q 自分で調べたら?
A ごめんなさいは?

書き込みの前に読み直した方が…
底が知れますよ。
375UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 23:08:53.69 ID:PvOElsI3
yuplayから買ってみた。
win7 64bitでクリエラなし、上に書いてるフォント&サイズ変更もOK、exeあるからtexmodそのまま使えた。
パッケージ版買おうと思ってたけど、4倍払うのあほらしくなる
376UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 23:10:07.20 ID:wUtH98V4
ID:xa2+jw7M のいってる意味がわからない。
377UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 23:10:58.24 ID:xa2+jw7M
>>376
考えましょう。
底が知れますよ。
378UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 23:11:37.09 ID:wUtH98V4
気持ちわるい
379UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 23:13:34.02 ID:xa2+jw7M
>>378
落ち着いてください。
このくらいでイライラするなんて底が知れますよ。
380UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 23:45:24.05 ID:ch5Vqbtw
クリアしたのに敵キャラリストが埋まらん
難易度ごとに敵が変わるとかないよね?
381UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 23:45:53.91 ID:2JLUc/IQ
今終わったんだが、翻訳もアレだが字幕も一度に出すぎなんだよな
難解な言い回しなんで読んでるうちに次の字幕が出てしまう
帽子屋の所なんて二人同時に喋ったりするもんだからわけわかめ
あの紙芝居的なグラは結構気に入ってるのに見てる暇がない。

あと2、3章は完全にいらない
382UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 00:37:30.14 ID:LCd6ju4e
オレも件のエラーが発生してたけどPhysXをアンインストールしたら改善した
383UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 02:00:32.57 ID:j7xXSKJV
解決できなかったのか

ざまぁみろ
384UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 03:13:21.34 ID:mPN6Akv1
無駄に長くしすぎて失敗してるよな。
これなら短いほうが何度もプレイする気起きるんだけどな・・・
385UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 04:28:46.63 ID:Crv+Ecf3
>>359
ありがたく使わせていただきます
386UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 09:10:43.74 ID:E1KrRKU/
>>384
10年間温めたラーメンのような伸び方だったよな
387UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 11:17:35.01 ID:M4W6m2Am
技術とかじゃなくて設計レベルの話だからなんとも
無駄をはぶけば出来は悪くないのにな
388UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 11:43:15.55 ID:kEzzzR0R
>>387
同意、同じことやらせすぎ雰囲気はいい
389UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 11:44:46.46 ID:lXanGXkT
ゲームとして悪くない所…光るものは確かにあるんだよなぁ
ゲームとして基本設計が悪いね
フォーカスバグやプチフリやら段差で詰まったりプログラムレベルのものから
ジャンプアクション多用は飽きがくると思ったのか唐突にミニゲームやらね

個人的に一番の敵はパズル(キーボード操作の説明なしスキップできる意味不明)と
ジャンプ中のプチフリ(ジャンプ中に止まる→そのまま落ちる)だったなぁ

アリスのモーションとか世界観デザインやグラフィックはそこそこ作りこんであるだけに逆に残念だよな
390UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 12:33:33.17 ID:KsDJDdKQ
ダライアスくらいマップ分岐出来る長さ
391UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 12:53:50.38 ID:EqitCotc
パッドでやってるけど、基本は360配置の説明なのに
所々でスペース押せとか出てイライラするな
表記は統一しろよ
392UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 13:43:01.52 ID:E1KrRKU/
3Dピンボールのときなんて、キーボード+マウスでSpaceを押すところを「X押せ」と言われた
393UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 16:16:31.75 ID:OV8zgbfF
>>102を使わせてもらっているんだけど、
字幕フォント・しねきゃぷしょん(通常)で導入したら
メニューのギャラリーの2Dムービーを見ると字幕自体が表示されない…
(ギャラリー移動時の字幕も表示されない…)

元のフォントに戻すと見ることができるんだが
これ何か対処方法ないかな?
394UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 16:21:07.49 ID:OV8zgbfF
ちなみにそれ以外の部分は
メニュー表示も含めて今のところ問題なく動いてます。
本当にありがとう>>102
395UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 16:21:29.25 ID:Vl3k6XRJ
ミニゲームの量もさることながら、
ストーリー中にミニゲームを強制的にやらせてるくせに
ミニゲームの動機づけと結果の説明がほとんどないのがいかん

急に箱が出てきて、何の説明もなくアリスがギーコギーコ、箱から頭ポーン
わけもわからないままピンボールやらされる
やっとクリアしたと思ったら、暗転してアリスが違うステージにスタッ
イライラするだけだろこんなん
396UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 16:31:20.64 ID:xonKNmKG
嫌いな順番
ピンボール
二匹が弓矢持ってるいる場所の山登り
上半身裸の変な蟷螂のステージ
やたら多い坂下り
これ自動的にカット出切ればな
397UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 17:00:31.24 ID:SBlM8lKT
前々スレくらいで通販アドバイスくれた人マリガトー
無事にナイフとティーポット届いたよ
398UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 17:09:26.44 ID:M4W6m2Am
やっぱ皆同じような感想になるよね
@赤い時計見つけてジャンプ⇒Aある場所の敵を殲滅×1〜3⇒B絵あわせパズル
をようやくクリアしたと思ったら、また@が始まった時の絶望感ときたらw
399UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 17:16:13.82 ID:Ay6TLfyR
>>393
それ導入前も一部のギャラリームービーの字幕が表示されなかった
このゲームらしいツメの甘い設計の方が原因かと

ミニゲームはミニゲームで割り切って楽しんだけど
海でユカイな仲間達のところを回って人助けとか苦痛。バンジョーとカズーイ思い出した。
音ゲーは無駄にヌルい上にメロディが誰得過ぎて理解に苦しんだ
400UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 17:39:59.30 ID:M4W6m2Am
>>399
海のユカイな仲間達は本当に苦痛だった。なぜ同じことを3回やらせんだろ
401UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 18:04:02.20 ID:aZtUGwsW
船シューティングはたけしの挑戦状のハンググライダーより完成度低いような
402UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 18:11:49.66 ID:TXNMHmrD
胸元のぱっくり開いたセイレーンコスはセクシィで良い
403UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 18:14:47.58 ID:TXNMHmrD
>>396
ようお前
頭ピンボールと2Dアクション(最後の蜂兵士2匹が弓矢撃ってる所)は苦痛だった
404102:2011/07/17(日) 19:39:36.46 ID:aYqhYQLc
>>393
今確認したところ、こちらの環境ではギャラリーの2Dムービーすべてで字幕表示されたよ
でも、たしかに表示されないこともあったような記憶があるなぁ

>>399の言う通り、ゲーム自体の不具合のような気がする。MOD側での対処は難しいかなぁ
405102:2011/07/17(日) 19:56:31.15 ID:aYqhYQLc
>>393
メインメニューから「記憶」にはいった後「ギャラリー」に行くと
ローディング画面の字幕とムービー中の字幕も表示されなくなるみたいだ。

この状態から、一度ゲームを開始してメニューに戻り「ギャラリー」にいくと、
ちゃんと表示される

この現象はフォント変更MOD適用してなくても発生するからゲーム自体の不具合っぽいね
406UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 20:20:13.79 ID:UcpZiKa6
自分のとこはギャラリーで見たとき日本語字幕が見られるのと
見られない2Dムービーがあって、なんでかと考えたら
steamアカウント日本語設定の時ゲットした(見られる)のと
英語設定の時(見られない)と相関していた

が今では全て字幕が見られる謎
407393:2011/07/17(日) 22:33:31.09 ID:OV8zgbfF
>>405
ゲーム自体の不具合なのか;
この辺はパッチ出るのを待つしかないのかな。とりあえず、ありがとう
ちなみにこちらsteam開発品。
408UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 22:50:01.55 ID:PesrQTv5
これ変なバグ相当多いぞ
キーボードじゃフォーカス動作にならないフォーカスバグ
だから傘無しで進めていたわけだが、5章で突如フォーカスが出来るようになった
かと思えば、落ちて復帰した後はまた出来なくなっていた
もう意味が分からないよ
409UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 23:00:18.45 ID:E1KrRKU/
俺はフォーカスをXに割り当てたらバグらなくなった
散々既出だけどね
割当先を相当悩んだ
410UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 23:55:40.49 ID:f43jhY2R
ナイフが振れなくなる病と傘が開かなくなる病を併発して
あきらめて箱コン繋いだら簡単快適すぎてワロタ状態になった

現行コンシューマ機全部持ってるけど
昔ながらのキーボードでプレイしたいからPC版買ったのになぁ
411UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 00:52:18.18 ID:cWCqCUZK
>>410
まあPC版にはフルHDの60fpsで遊べるメリットもあるからいいじゃない
PS3版や○箱版は30fps上限だし、そもそも30fpsを維持しているかさえ疑わしいよ
あとPC版にはユーザーMODもあるよ、全部がパンツorノーパンというエロ方面だけどね
412UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 00:55:41.71 ID:A0shqv3/
パンツ!!!!!パンツ!!!!

ふぅ
413UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 01:49:40.93 ID:eHHAzSLX
日本語字幕の内容を修正してみた。
雰囲気重視で原文を大きく崩した意訳もあるけど、
ストーリーが分かりやすくなったんじゃないかなと。

http://l10n.clan.vc/up/src/ja0090.zip.html
414UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 02:04:10.30 ID:BB/p757L
各章で手に入るドレスの性能はどれも同じなの?
415UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 02:07:13.84 ID:/dKZy7xc
ミニナイフ届いた!
これいいね。これなら鞄に入れて持ち歩いても逮捕されなさそう。
416UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 02:22:21.47 ID:AM+5suaq
>>413
乙、なんか難しそうだけど入れてみる。

>>414
カスタマイズでいう「ストーリー」だと同じ。(見た目はストーリーに従って変化する)
カスタマイズで蒸気ドレスとかを選ぶと、それぞれ違った効果が出る。
417UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 02:25:54.37 ID:G39wUeqz
>>413
乙、今度突っ込んで比較してみる
とはいえ、今すぐ二週目をやる気力は無い
418UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 02:30:10.50 ID:unWnDiSj
とうとう明後日が日本での発売日か
嗚呼、続編開発決定!って情報が流れた頃に戻りたい
419UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 03:04:13.93 ID:99ibpS0i
>>413
すごいな、感謝です!

???_LOC_INT.upkは???_LOC_JPN.upkとして配置してやると日本語環境ではそちらが優先されるみたいだよ。

ちなみにどうやったの?
upkをDecompressしてバイナリ書き換え?
420UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 03:30:38.05 ID:eHHAzSLX
>>419
JPNに書き換えて配置すればよかったのか。
オリジナルに上書きはスマートじゃなかったなぁ。

書き換え方法は、ご想像の通り、Decompressしてバイナリ書き換えです。
文字列長と構造体サイズを指定してるとこもいじってみたけど、上手くいかず。
結局、元の文章を書き換えるだけの強引な手段を取りました。
おかげで、元の文章より短い文章にしなければならないという縛りがありましたが、
字幕表示時間も短いし、それはそれでいいかなと。
421UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 03:51:21.15 ID:99ibpS0i
>>420
バイナリ書き換えかぁ。すごく大変だったと思います。ありがとう

ちなみに、テキスト書き換え方法いろいろ検証しているんだけど
同じUE3のBatman Arkham Asylumの日本語MODが参考になるかもしれない。
http://www.geocities.jp/bcc2528/mod/BatmanAA.html
もともとは中文化MODの流用みたいだけど、同じ様にSoundNoteWave中にテキストが
含まれているのを削除したupkにすると、Localizationフォルダ以下のテキストを見てくれるみたい

おなじ手法が取れればいいんだけどね。UPKのRepackerが必要になるかな
422UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 06:02:13.02 ID:n+3b+u9P
日本語吹き替えで完全版だしてくれよw
423UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 11:29:09.24 ID:T0rGxB+I
http://www.choke-point.com/?p=9788

各レビューサイトのまとめをみると
世界観は悪くないがゲームが…まあ70点みたいな感じだね
ジャンプアクションと硬いだけの敵との戦闘じゃね
424UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 11:30:45.45 ID:MHSQp8Ba
いつまで世間の評価気にしてんのよ、もう自分で判断できるだろ
425UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 11:33:34.46 ID:/dKZy7xc
ほびろん
426UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 11:47:45.98 ID:CJ3O6SO4
敵を爽快に倒したいなら無双をやれってことだよ
427UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 11:58:05.14 ID:ra1lmc2J
ジャンプしたいならスーパーマリオやれってんだよ
ピンボールやりたいならドンキーコングやれってんだよ
シューティングやりたいならグラディウスやれってんだよ
音ゲーやりたいなら太鼓の達人やれってんだよ
パズルやりたいならフリーソフトやれってんだよ
428UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 11:59:21.39 ID:9gvurXyz
アリスのコスチュームが物足りない
もっと着せ替えしてハァハァしたかった
429UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 12:13:50.31 ID:sGsbEiaI
二面のバラ糞すぎだろ
430UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 13:02:21.46 ID:sEkWrqHC
ボス戦が無くて物足りないのはゲーム的には残念だったが、
アリスの中の心境の変化ととれないこともない

かつての敵らは表面上いつも通り狂ってるが、皆アリスが自ら真実に気づくことを望んでいるような形だった
つまりアリスもどこかで事実に向き合わなければならないと感じているということ
前作みたいな、自分の周囲は全部悪意っていう物事の捉え方からは卒業した感じかな。
それであのEDだからいたたまれないけどな
431UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 13:17:51.42 ID:T0rGxB+I
続編があるとかないとか
そこんとこどうなんだろうね
432UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 15:17:14.20 ID:q0FeYc4K
まぢキモイな。オタの解釈ってw
なこと考えて作ってるわけねぇ。
世の中なんでも意味あると思うなよ。
お前の人生と同じでボスないのも無意味。
中華クオリティ
433UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 16:09:54.72 ID:NGi4QiPG
俺も今作に深読みする必要ないと思う
どんな精神状態なら2Dシューティングになるんだよ
434UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 16:24:36.88 ID:CFUL5slH
そりゃあれだほら
私にチンポがあったら・・・射精してぇ!!
って精神状態と予想
435UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 18:29:49.76 ID:/dKZy7xc
どうすんだよこの空気
436UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 19:24:55.11 ID:cpRT2+6p
ストーリーにも深読みいらないだろう
かつての敵も味方も空気なだけだし
既に骨のジャバウォック、登場すらしないグリフォン、ムービーとバラの欠片のとこでしか出ないウサギ
武器をくれるけどそれっきりのコショウババア、繭になって意味深なことをしゃべらないイモムシ
印象に残るのは、一章に出てきた三人とハートの女王くらいじゃないのか?
437UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 19:36:10.55 ID:DLVwPhYK
なんだよ
それじゃ、救いようのない駄作みたいじゃないかw
438UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 19:41:10.11 ID:/dKZy7xc
ほんと雰囲気だけは好きなんだよなぁ
逆に言うとこれだけ不満要素出てるのに
最後までプレイしてしまうほど雰囲気がいいw
アリスって永遠のテーマだわ
439UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 19:56:53.11 ID:K8ZUNKlV
>>438
実際マギーおじさん、アリスじゃない作品は輪をかけて駄目だからなあ
440UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 20:21:26.77 ID:uvvTJKMu
steam版でプレイしてて、リネーム法でしかMOD適用できないんだけど、
起動する度いちいちあの作業をしないといけないのか・・・。
441UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 20:27:46.74 ID:AM+5suaq
>>440
俺はSteam版持ってないから全く未確認だけど、
21章>>159をバッチファイルとして動かすと楽になるかもよ。
442UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 20:35:45.63 ID:NGi4QiPG
>>439
今回でアリスでも駄目と証明した
443UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 20:39:21.45 ID:k8nGVLc9
雰囲気も前作の足元にも及ばないよねこれ。
ほんと前作は奇跡的な神ゲーだったんだな。
444UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 20:42:59.80 ID:rHcPExKU
原作がそもそも駄洒落とナンセンスてんこもりの話だから
その延長上にくるようにこのゲームを作ったんじゃないの

鏡の国はおとぎ話にチェスゲームを組み合わせてある
このゲームなら2Dシューティングもブロックパズルもピンボールというわけで
今作になって出てきたから唐突に思えるが
本当は前作でも盛り込みたかったのかもしれない
445UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 20:58:00.15 ID:K8ZUNKlV
>>442
前作はまぁ10年も前だからゲーム性はとやかく言わんけど
10年経って進歩してないのはなぁ
むしろ調子乗って余計なもんつけたせいで退歩してるようにも思える

>>444
ちょっと言いたいことがよくわからんが……
今作のミニゲームにはアリス独特の駄洒落とナンセンスがあるからいいんじゃね?
ってことか?

今作のミニゲームに駄洒落もナンセンスも感じられない
チェスはまぁ原作に出てくるからいいとしても(チェスがヌルすぎてつまらんというのはさておき)
グリフォン船の2Dシューティングやらアジアの2Dアクションやら、アレは一体なんなんだ?
ヤリタカッタダケーとしか思えない
446UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 21:15:03.22 ID:q0FeYc4K
巨大化して蹴散らす所だけは評価してやってくりとり(´;ω;`)
447UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 21:17:04.79 ID:NGi4QiPG
>>446
あれだけはマジにいいよな
ほんとあれだけは
448UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 21:21:34.65 ID:JpoJHVVq
死刑執行人は自らの手で倒したかった
449UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 21:26:40.62 ID:drSCRAgu
>>440

■steamからtexmod使いたいけどリネームだるい
バッチとか作ればいいんじゃないの

※参考
ren "C:\Program Files\Steam\steamapps\common\alice madness returns\Binaries\Win32\AliceMadnessReturns.exe" AliceMadnessReturns_BK.exe
ren "C:\Program Files\Steam\steamapps\common\alice madness returns\Binaries\Win32\Texmod.exe" AliceMadnessReturns.exe
"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" steam://rungameid/19680
ping localhost -n 12 > nul
ren "C:\Program Files\Steam\steamapps\common\alice madness returns\Binaries\Win32\AliceMadnessReturns.exe" Texmod.exe
ren "C:\Program Files\Steam\steamapps\common\alice madness returns\Binaries\Win32\AliceMadnessReturns_BK.exe" AliceMadnessReturns.exe

バイナリの位置は各自の環境に直して使え
450UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 21:45:04.00 ID:Sfhilr2o
>>446
評価してやりたいが、大きくなって死刑執行人を踏み潰す時の服と違って萎えた
せっかく章ごとのストーリー服があるのに、なんで巨大化して動けるところはノーマル服なんだ?

ミニゲームの何が悪いってストーリーとの一体感が無いんだよ
巨大化して暴れるとこだって、ノーマル服に戻されるせいで後から追加したミニゲームの一つにしか思えなかったわ
451UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 21:56:52.61 ID:CJ3O6SO4
ノーマルだとどうして一体感がないのか意味不明だな
452UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 22:02:29.83 ID:K8ZUNKlV
専用服>ノーマル服>専用服
と変更されるせいで
ストーリーとミニゲームに連続性が感じられず、ミニゲームが独立したものに思える
ってことだろ

他のミニゲームも、
ストーリーでそれをやらせる必要性が感じられないものが多い
453UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 22:05:39.93 ID:Sfhilr2o
>>451
赤の城に潜入した時って赤のドレスじゃん
探索して雑魚敵を蹴散らしつつ死刑執行人から逃げるじゃん
何度も逃げてケーキまで辿りついて、巨大化して死刑執行人を踏み潰すじゃん
視点変わったらいきなりノーマル服に戻されているじゃん
巨大化した時となんで違うのか、意味が分からないよ
 
そのままトランプ兵なぎ払ったり、必要ないけどチェスの駒壊したり、塔を大砲ごと叩き壊したり、触手を引き千切ったりして暴れるじゃん
しばらく暴れて女王のいる前まで来て小さくなるじゃん
そうしたら赤のドレスに戻るじゃん
ここノーマル服いらなかったじゃん

なにこのストーリーの中の異物
こうことされると後からミニゲームとして追加しました感しかしない
454UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 22:25:07.19 ID:/dKZy7xc
こまけえこたぁ良いんだよ!


と言いたいが、激しく同意せざるを得ないw
455UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 23:32:39.37 ID:99ibpS0i
UPKファイルのDepacker/Repackerをまとめたので、いろいろいじってみたい人はどうぞ

https://sites.google.com/site/0dd14lab/home/mod-tools/alice-mr

他のUE3を採用しているゲームにもつかるかもしれない
456UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 23:55:32.43 ID:q0FeYc4K
XBOX360中古で買おうと思うんだが
どれ買ったら良いのだ?
本体のバージョンとかあんのかね?
HDは多い方が良い…のか?
457UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 23:56:03.87 ID:eHHAzSLX
>>455
Repacker持ってなかったので、ありがたい。
感謝です。
458UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 00:02:36.27 ID:JpoJHVVq
>>456
マニアならスリムの4Gの奴。
USBメモリをHDDの代わりに使う。

一般人なら250Gの3マンの奴買っとけ
459UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 00:08:22.88 ID:bISl7dAg
マジレスするとインストールしてやると
静音性がかなりうpするから最新の250GBモデルをお薦めする。
ヘッドフォンするなり音が聞こえないなら、USBメモリにセーブだけしてもいいけどね
USBメモリにインストールでもいいけど、すぐにいっぱいになって
USBメモリを買い増しすることを考えると最初からHDDがお得だ。

やるゲームが少ないなら4GB+USB、多いなら250GB HDD。
460UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 00:13:49.73 ID:hRsjh+8c
【PS3/360】Alice:Madness Returns #03
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1308160688/

こっちのスレもあるぞー
461UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 00:27:26.98 ID:lARrsUqi
新型のスリムなのは高いから旧型にしようと思う。
中古で5kくらい?
パソコンゲームみたいにゲームは本体にインストールすんの?ディスクから起動て出来ないのかね?
アリスて10Gもないでしょ?
40GBので十分かな…

それに地デジがないのでパソコンのディスプレイに繋げたいんだがHDMIのない本体てある?

インストールしてやると静音性うぷて何をインストールすんの?
462UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 00:32:31.24 ID:YS1Qu+JD
>>460
PCのほうがスレ伸びてんのな 意外だった
463UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 00:35:27.35 ID:/L7KV/US
pc版は日本語でプレイできるから買った人も多いだろうし
CS版だとそうはいかないだろうしね
464UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 00:37:57.04 ID:RlMYtU2/
カタツムリの化け物と戦うステージなんてあったっけ??
465UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 00:48:12.17 ID:vwQYQ9IH
諸君らの愛したマギーは死んだ !!何故だ!?
466UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 01:02:19.52 ID:zypg+iRA
360は周辺機器がぼったくりなんだが
250GのHDDが1万5千円だぞ
500Gの2.5インチが5千円で買える今日日に

PS3みたいに汎用HDDが使えない仕様だしな
467UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 01:06:49.42 ID:6UtKYu4j
いまだに地デジテレビじゃないのに驚いた
もうあと数日でアナログ放送終わるぞ
468UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 01:09:17.13 ID:lARrsUqi
うちは「アナログ変換」の地域で、まだ数ヶ月はアナログで見れる。
パソコン二台は地デジ見れるし
地デジテレビが欲しいと思わない。
ナイナイ岡村さんもまだアナログ。
469UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 01:09:41.28 ID:bISl7dAg
テレビ見ないからおk
テレビないし
470UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 01:26:44.47 ID:HRoXsjWA
>>466
PS3は汎用HDDどころか、余っているSSDをぶっこむ自作erもいるな
読み込みがめちゃ早くなって、無音になるからなかなか良いとさ
471UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 02:01:35.33 ID:6yONW3F1
あまりテンポ良くないけどプレイ動画全編上がってる
http://www.youtube.com/watch?v=F7fBXV1blkU
472UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 02:04:30.66 ID:iG/aYkfN
全編プレイってだけなら多分他にもたくさんあるっしょ
473UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 04:26:11.63 ID:Nw0rVW/k
>440
steamのライブラリ→該当タイトル右クリック→プロパティ→アップデートはどうなってる?
自動アップデート無効にすれば更新されない筈だけど。
474UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 06:17:23.57 ID:ncovtLza
60fps固定でやりたいけどそういう設定って既出?
475UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 06:49:53.29 ID:ncovtLza
ごめんなんでもない
476UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 10:24:50.28 ID:ncfyEfhq
プレイする前・・・クソゲークソゲーって、ただそう言いたいだけだろ!お前ら本当に10年来のファンかよ!
プレイした後・・・これじゃあしょうがないか(´・ω・`)

どうしてこうなった
477UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 10:55:35.32 ID:cnbIpPt/
山で蜂2匹が弓矢撃ってる時間を遅らせたい
設定を教えて、、、、神様、仏様
478UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 13:34:10.23 ID:9iJ4CogT
続編出すよりナイトメアをリメイクするべきだったな
479UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 13:47:00.03 ID:5QYKXiFh
そして、ただ普通にリメイクすりゃいいものを
何を勘違いしたのかブチこまれるくだらないミニゲームの嵐
480UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 16:19:57.75 ID:i/AFxddl
中国にスタジオ構えて開発したのが失敗だったんじゃないか?
まだ、質の高い作品を仕上げる人材が豊富にいるとは思えない。
良さそうなものの物まねをして、つぎはぎで作っているレベル。
あと10年後ぐらいなら期待できるかもしれない。
481UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 16:21:21.48 ID:r8gev6qz
マギーならNASAだろうが駄作作るわ
482UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 16:32:07.62 ID:lARrsUqi
結局どんだけ売れたん?
言われてるように繰り返し同じことさせられるのはつらかったけど最後までやりますたって人は多いよね。
483UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 16:39:57.30 ID:hdx4gjZt
そりゃ、フルプライスで買ったんだもの
勿体無いから最後まで遊んだよ
484UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 16:51:13.19 ID:JjNFMF2a
グダグダ文句いうやつばっかだなw
485UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 16:54:52.26 ID:ZxpaQud8
埋没費用だな。
クソゲだと判断した時点で止めれば、フルプライス分の損害だけですんだというのに…。
486UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 17:01:10.02 ID:r8gev6qz
そうだね
487UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 17:03:12.09 ID:nS+t9atz
クリアしてないけど糞ゲーだよ

説得力あるーぅ
488UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 17:12:59.95 ID:ItDzF1If
ストーリーとかは面白いからつい先にすすめちゃうんだよ
ぶっちゃけ同じことの繰り返しさえなければ良いゲームだと思うしね
489UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 17:15:32.83 ID:+GgwgEEX
最後はきっとクソアクションとミニゲームを忘れるような展開があると思っていま「した」
490UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 17:16:03.69 ID:wHCrbFoY
この程度でクソゲー認定とかw
クソゲーオブザイヤーにノミネートすらされませんよ
491UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 17:17:03.35 ID:ZJhEvh+J
は?
492UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 17:18:12.34 ID:bISl7dAg
オブ ”ジ” イヤーね
493UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 17:19:13.11 ID:aYoUBQrx
うるせー馬鹿
494UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 17:20:49.79 ID:ZxpaQud8
お前らはゲームのどの辺から、そういうクソゲ感を感じ始めたんだ?
俺はまだ3章だけど特にクソゲ感はないよ。

傘が開かなくなるバグはうんざりしたが。
495UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 18:17:50.98 ID:gZa6t8tO
カーチャンの都合により一週間で4時間程度しか遊べない俺は
間延び感もなく、戦闘も観光もジャンプアクションも非常に楽しく感じている
明らかな勝ち組。

4,5時間ぶっ続けで遊ぶ等するから、間延びを感じるんだよ。
ゲームは一日一時間。
496UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 18:29:43.45 ID:hdx4gjZt
社会人は休日にまとめて遊ぶんだよ
平日は忙しくて1時間も遊べない

わかったらブルマを履いて出直してこい
497UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 18:30:34.65 ID:bISl7dAg
今スク水着てるんで、ちょっと待ってもらえますか
498UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 18:31:33.58 ID:nD0vR/eh
>>497
スク水の下にはいとけよ!!
499UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 18:32:31.79 ID:NLE9orlc
いやスク水の上に穿くものだろ!
500UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 18:33:56.20 ID:hRsjh+8c
スク水MODうpの流れと聞いて
501UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 19:05:54.31 ID:ncfyEfhq
二章のシューティング辺りから雲行きが怪しくなった。大体予感は的中する。
そこまでは結構本気で楽しんでた

ただ、どの章にも良いところ悪いところありそうなので一概に章ごとに評価断定できない
アリスの衣装かわいかったしな
502UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 19:24:57.89 ID:HzYCbwFo
あの顔ですく水はちょっと似合わんな。。。
503UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 19:25:23.00 ID:bISl7dAg
やっぱハイレグかな
504UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 19:49:27.18 ID:ItDzF1If
>>495
三章が一番ながったらしい。
3、5がダルくて、4が面白いって人がわりと多い気がする
505UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 20:00:57.85 ID:vwQYQ9IH
写真プリントしたら結構いい感じに出来た
公式ショップなんていらんかったんや!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY69WjBAw.jpg
506UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 20:59:58.83 ID:fjFQjd06
2週目は・・やらないだろうな・・
507UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 21:19:13.78 ID:V8XpsF47
>>455
UPKファイルのUnpack/Repack 問題があって更新しました

https://sites.google.com/site/0dd14lab/home/mod-tools/alice-mr

ダウンロードした方は更新お願いします
508495:2011/07/19(火) 21:37:36.22 ID:xr5X2gxv
>>496
ばっかやろう、土日に4時間だけだ!
しかも一日2時間までだ!この苦労が分かるか!
509UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 22:02:50.65 ID:WQf4duoY
イージーでも激ムズかったw
510UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 22:06:15.49 ID:zqr8g1p0
>>508
ゲームは一日一時間じゃなかったのかよ

ところでボク、ネットの規制はないのかい
511UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 22:43:51.57 ID:oiNm3wab
※ネット規制タイムに入りました
512UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 22:48:24.34 ID:bISl7dAg
マジレスすると携帯からじゃないか
513UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 22:51:17.06 ID:5rllwWOH
現実世界のアリスの動向がイマイチわからん
514UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 22:53:57.35 ID:FCQ/4CR6
ジャンプにブチキレしてクリアしたときなぜこういうステージだったかよく忘れる
515UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 23:40:44.57 ID:MsW2yEnp
今クリアしたけどストーリーわけわかめ
516UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 23:43:00.25 ID:oiNm3wab
アリス乱舞できるようになった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=pLeLHbRZ4PA
517UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 23:51:32.19 ID:NLE9orlc
違うゲームになってるw
518UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 23:54:30.73 ID:ItDzF1If
>>516
俺たちのアリス”さん”が帰ってきた!
519UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 23:56:18.45 ID:5QYKXiFh
ガードのウザさが際立つ動画だ
520UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 23:59:28.75 ID:oiNm3wab
>>519
侍なんかは本当にあっさり死んだんだけど、
重装カード兵は動画に入れた分の2倍はボコらないと死ななかった。
ガードされてるのを示す白いエフェクトの時も馬のダメは通ってるみたいなんだけど、
本当に少しだけみたいね。
521UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 00:00:03.54 ID:BkJZ4kuo
クズっぽいやつがやたらおおいスレだな
522UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 00:03:34.90 ID:voOZ9mN3
>>520
まさかこのバグ自分で見つけたのか!?
偶然なんだろうけど、よく見つけたなあ
523UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 00:09:00.75 ID:Ror4Tva+
>>522
このスレの20章ぐらいに似たようなことが書いてあって、それを真似して見つけたんだ。
スルーされてたけど、この書き込みをした人がバグ発見者と言えるだろう。
524UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 00:09:49.32 ID:QOU0SSYl
>>513
過去の幻覚と、現実がごっちゃになってるから、確かにわかりにくい。
525UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 00:14:15.63 ID:voOZ9mN3
>>523
なるほどなー
動画でみると本当に酷いバグだ
526UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 00:38:07.58 ID:HrfC3FJA
>>516
モーション中に武器切り替えすると前武器のモーションのままになるのには気づいてた
だけど、ここまで徹底的にやってるのは初めて見たw
527UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 04:51:03.61 ID:+Etwe+h2
GPU PhysX対応のPC版「Alice: Madness Returns」。その物理エフェクトをプレイムービーでチェックしてみる

http://www.4gamer.net/games/022/G002233/20110715002/
528UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 10:41:23.52 ID:p7uWsiSI
VPNを使ってないyuplay組の自分は、明日が解禁日♪
529UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 11:10:53.80 ID:mhI1NY3C
>>527
めっちゃなめらかだな。みんなphysxHighでfps60切らないの?
530UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 11:29:05.38 ID:ZqgbmT4h
>>529
CPUが2600Kになった構成でfpsは60切らないんだが、プチフリが目立つ。
解決法ないんかこれ
531UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 11:32:48.58 ID:mhI1NY3C
この動画はそのプチフリっぽいのあるとおもう?
532UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 11:39:22.74 ID:q0JhYHFA
たまに少し固まる
15〜30分に1回、10秒くらい
533UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 12:05:34.57 ID:ZqgbmT4h
10秒も?
それはメモリ逝ってんじゃね?
534UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 12:13:15.62 ID:sa7BjyxA
同じくそれはハード死んでると思うわ。
535UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 12:19:53.79 ID:Z1ER2J/T
てかこの胡椒とかジャンプしたりするときのエフェクトPhysxで処理する必要あったの?
536UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 12:19:54.92 ID:vHt133dk
箱コン安くなったね。 明日からの人いかがですか? (現在2305円)

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003Q6C0VW/
537UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 12:29:13.18 ID:IKJqYpxq
低スペックのPCで遊んでるんだが、>>24のbSmoothFrameRateとUseVsyncを切ると
プチフリが微妙に増える気がする。
>>24にはパフォーマンス向上って書いてあるが、
もしかして低スペックPCはこれ切らない方が安定するのか?
538UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 12:31:00.65 ID:IqcpgT52
そりゃそうだろ
539UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 12:45:34.88 ID:voOZ9mN3
>>536
PS2コン持ちなら変換した方がいいけどね
箱コンの最大の欠点は十字キーのダメっぷりとトリガーの耐久性の無さ
その点PS2コンはトリガー無いけど十字キーがまともで壊れない
540UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 13:27:31.14 ID:Q4rAeawy
そいや新型の箱コンどうなのよ
541UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 13:32:13.28 ID:gCICmjob
ペッパーとティーポットをより確実に切り替えれるようになります!
542UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 13:34:01.88 ID:QJRs09gO
俺もプチフリあるわ。他のゲームでは問題ないんだがな
543UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 13:39:36.09 ID:YSwuMvjR
>535
物理処理のAPIとして使ってるんだから仕方ない。Lowは本当にLow向けに負担掛けたくなかったんでしょ。
それ以前に項目として葉っぱや煙や破片や汁の設定できれば良かった。煙増量なんて見難くなるからイランのに・・・
544UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 13:54:28.20 ID:oOpZXkoV
なんで何も付いてないやつ(3310円)よりモンハンエディションの方が安いんだろ?
コントローラーは同じでしょこれ。
545UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 13:57:55.04 ID:UqVSw0Yp
無印は値引きしにくいんじゃね
546UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 13:59:37.15 ID:QJRs09gO
お得なセットだからとしか・・・
無線コンセットも安かった
547UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 14:00:35.54 ID:voOZ9mN3
そだよ中身一緒
ワイヤレス版モンハンコンもアリス発売日辺りに3000円くらいで投げ売りされてた
548UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 14:07:18.00 ID:IqcpgT52
>>544
カプから金もらってんだろ
549UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 14:18:57.23 ID:rovl3XbH
一回データ作っちゃえばネトゲの装備データなんて原価無いようなもんだしな
550UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 14:26:05.92 ID:oOpZXkoV
予備に一個ポチポチした(´-ω-`)
モンハンやらないけど。
551UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 16:03:12.77 ID:aUF+cLvM
>>536
いいねこれ
モンハンやったことないけど気になってたんだ
552UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 16:18:51.92 ID:AXomVMpg
>>527
おい、4Gamer
そいつは死刑執行人じゃねーよ
553UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 17:26:39.18 ID:j4/rZi/D
箱にブリスターそのまんま入ってくるんだよな
何故か欠けてたしw
554UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 18:17:00.04 ID:oOpZXkoV
あと在庫1つ。
買った時在庫8(ポチた分入れず)だた。
このスレ住人で買った椰子挙手
ノシ
555UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 18:23:09.64 ID:fypRZD/9
>>554
気持ち悪りぃな
そうかもう夏なんだな…
556UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 18:26:48.98 ID:npdJlQKL
>>554
気持ち悪いからちょっと
557UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 18:40:15.84 ID:oOpZXkoV
こ…コミュ障め…(´・ω・´)
558UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 18:42:23.63 ID:QOU0SSYl
アリスさん、6章以外はラトレッジで過去の幻覚見てるって
解釈でいいんだよね?
559UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 19:05:01.55 ID:+7dzdpeO
>>557
最後の一つ買ったけど気持ち悪いからキャンセルした
560UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 19:36:55.43 ID:UqVSw0Yp
返品するわ
561UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 19:38:57.47 ID:BUO+qXXw
>>558
よくわからん
562UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 19:39:46.91 ID:fypRZD/9
椰子とか使ってる奴久しぶりに見た
コミュ障の意味も分かってないみたいだし、
馴れ合いたいならニコニコに帰れよ
563UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 19:47:02.15 ID:QJRs09gO
ついに殺人を犯して捕まったアリスは
精神病棟に戻されて頭を弄られ
その影響でワンダーランドが崩壊しかけた
みたいに解釈した よくわからんけど
564UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 19:53:56.83 ID:PkMnCNSa
俺は4章までは現実とワンダーランド行き来してて
5章からラトレッジ入ったままなのかと思ってた
6章の現実っぽい対峙はワンダーランドを守るための妄想かなと
565UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 19:58:28.20 ID:oOpZXkoV
>>562
コミュニケーション出来ない人のこと
ヒント あなた
566UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 19:59:44.10 ID:QOU0SSYl
1〜5章が、ラトレッジを退院してから再入院させられるまでの過去の幻覚。
本人は入院中。
ラスボス倒して、過去を取り戻してバンビーにケンカ売りに行ったのが6章。
じゃないか?

重要な会話の日本語字幕がアホだから非常に理解しにくいけど。
567UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 20:03:04.52 ID:QJRs09gO
1章からワンダーランドに暴走列車が現れてたってことは
6章のあれはもうすでに終わった事なのかなと
568UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 20:05:55.88 ID:BUO+qXXw
つまり、よくわからんということです
日本語訳が全く無関係とは言わんが、演出そのものがよくわからん

あのエンディングだから、
現実と不思議の世界の境界をわざと曖昧に演出してるんだろうけどな
569UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 20:08:20.68 ID:G3xcLzJ1
ID:oOpZXkoV のやってる事は一方的な馴れ合い
馴れ合いならニコ動でやれ

ちなみにコミュ障は言葉のキャッチボールが出来ない事を指す
つまり、ここでは ID:oOpZXkoV のことだ
570UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 20:09:10.95 ID:QOU0SSYl
>>567
暴走列車を仕掛けたのはバンビーさんだから、
1章からいても不思議じゃない。
571UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 20:12:18.45 ID:oOpZXkoV
やれやれ夏休みはいやだねぇ
572UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 20:25:03.10 ID:ewAFSfzl
>>570
あの暴走列車はなにかの暗喩なんだろうか
原作に列車は出てきたっけ・・・?
573UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 20:33:27.34 ID:fypRZD/9
>>565
別に聞いてないのに意味を説明されたでござる
コミュ障は自分です!って証明してるようなもんだな

今週のファミ通にアリスのレビュー載ってたけど、結構高評価だったね
アテに出来る出来ないは別だが・・・
574UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 20:35:06.57 ID:QOU0SSYl
>>572
鏡の国の汽車の話を聞いたバンビーさんが、アリスの記憶を壊すのに
汽車を使おうと思いついた。

記憶の欠片と5章冒頭でのバンビーさんとの会話にヒントがある。
575UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 20:35:33.55 ID:UqVSw0Yp
はいはいワロスワロス
576UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 20:36:22.88 ID:Aip58F+s
はいはいアリスアリス
577UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 20:37:01.09 ID:9p0dJLmm
不思議とフィット
578UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 20:44:45.04 ID:UqVSw0Yp
良いなこれ。今度から使おう。
はいはいアリスアリス。
579UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 20:50:18.20 ID:Aip58F+s
もう二度と使わん
580UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 20:53:35.90 ID:s+DMaqal
わろた
581UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 21:03:29.86 ID:elT3uCBc
なんか気持ち悪い奴がいるな
釣りじゃないなら相当頭湧いてるだろ…実生活が心配なレベル

>>574
そう言えば「鏡の国の〜」では汽車が出てたっけ
582UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 21:14:30.96 ID:Pn5ezCmn
むしろラトレッジだけ過去で、後は現在かと思ってた
583UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 21:31:29.66 ID:DizxZh37
これってアリスが現実でも殺しまくる話じゃないの?
ワンダーランドとリンクして、一人また一人と消えているし
584UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 21:37:13.74 ID:IWLtP1bm
6章でまたボロ服のロンドンアリスに戻ってるから混乱するな
章が進むにつれ現実と夢の区別がつかなくなっていってるんだと思ってたが、よくわからん
街の中にキノコ生えた時はそろそろやべぇなとは思った
585UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 21:43:05.89 ID:PkMnCNSa
>>584
>章が進むにつれ現実と夢の区別がつかなくなっていってるんだと
俺も同じこと思ってた
3章で氷の中に敵の魚とクラゲがいたりしてるし
あれは現実の生き物じゃない・・・よね?多分
586UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 21:55:54.85 ID:QOU0SSYl
5章のラストで「君は迷子だ」「そろそろ精神と身体が合流するころだ」みたいな事言ってたし、
ラスボス戦直後にアリスがラトレッジで目覚めるシーンがあったから、
>>566の解釈でいいのかなと。
587UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 21:57:50.07 ID:Pn5ezCmn
そこはあえてボカしてる感じだよね。
時系列的には一本道なんだけど、途中でラトレッジ時代にフラッシュバック。
不思議の国での戦いが続き中で、現実でも幻覚を見はじめてってことじゃない?
リリース前の英語版の説明に、幻覚が酷くなり現実を侵食みたいなことが書いて
あったよ。
588UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 22:01:23.02 ID:nuE+GUJq
ナイトメアは主治医の日記があったから判りやすかったんだがね
現実世界の流れは
ババアのはと小屋→船着場と娼館→馬車で起床で医者宅→警察→精神病院→バンビー殺

よく考えれば屋上のはと小屋から船着場の流れも意味不明だな
実にわかりにくい
589UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 22:03:22.01 ID:QOU0SSYl
没データだと思うけど、こんなもん見つけた。
02/24 人魚亭火事(2章)
10/31 留置場(4章)
12/01 ラトレッジ(5章)
12/13 地下鉄ホーム(6章)
590UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 22:06:06.40 ID:IWAX6mxR
>>588
あれマジわからん
なんで鳩見てたのにいきなり溺れてんだと
591UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 22:06:19.94 ID:DizxZh37
>>588
アリスがババアを海に沈めたと解釈したけど
ワンダーランド一章が溺れるところで終わっているし
592UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 22:09:34.09 ID:4G/pl4SV
ゲームパッド持ってないけどps3のコントローラーぶっ挿せばできる?
593UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 22:14:00.89 ID:QOU0SSYl
>>588
ババアから「ウサギは娼館のおばはんが持ってる」って言われたから、娼館を訪ねた。
馬車の荷台でそんな話をしてる。
なんで川から上がってきたのかはナゾ・・・
594UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 22:22:18.40 ID:Pn5ezCmn
弁護士が突然いなくなるのも謎だよな
急に廃墟になってるし
595UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 22:35:17.80 ID:QOU0SSYl
>>594
突然いなくなるのは、前半部が過去の幻覚だったから。
急に廃墟になってるのは弁護士が逃げたから。
596UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 22:41:10.37 ID:7n+1Dc7r
>>592
SixaxisDriverかMotioninJoyってドライバ入れれば
Windows上からパッドの認識はする
このゲームで完動するかまではまだわかんね
597UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 22:45:52.76 ID:Z1ER2J/T
Sixaxisdriverは無理 motionjoyの箱コンエミュでいける
詳しくはググルと俺のブログが出てくる
598UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 22:46:31.97 ID:BUO+qXXw
>>595
断定調で書くなよw
最初の謙虚さはどこにいったw
599UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 22:48:50.94 ID:4G/pl4SV
600UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 22:54:36.18 ID:G3xcLzJ1
結局糞医者はどうなったんだよ
最後のアレはどう考えても脳内処理だし
601UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 23:15:11.82 ID:QOU0SSYl
>>598
そこはゲーム中に説明があるから断定でいいかなと。
言い方が気にくわなかったなら悪かった。
602UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 23:17:27.31 ID:BUO+qXXw
言い方はどうでもいいけど、そんな説明あったか?
603 【東電 60.7 %】 :2011/07/20(水) 23:19:44.44 ID:OJJhsPyT
やっと明日か。
週末にプレイするかな。
604UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 23:27:04.62 ID:MwR5wv/a
24時になったらDL出来るようになんの?
605UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 23:27:21.61 ID:np4Jq8wg
ピンボール詰んだ。
絶対飛ばせそうもない。
606UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 23:42:28.71 ID:ewAFSfzl
>>590-591
ワンダーランド冒険中のアリスが夢遊病みたいな感じで川に落ちた、と思ってる
“無知の海に溺れそう”に引っかけてるんじゃないかなと

現実からワンダーランドにはシームレスで移動してるけど、
実際はどうなのかって描写がないからな・・・
607UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 00:15:54.96 ID:e7lLnLDb
いやあ、DL始まったがこのスレにいたおかげで
全くわくわくしないわ。
608UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 00:17:32.71 ID:lY8YNItB
>>600
現実でも殺しているんじゃない?
線路にでも突き落としてさ
609UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 00:18:12.61 ID:WpHeqqAF
>>602
・前半部が幻覚の件
廃墟で目が覚めるシーンで「もっとマシな幻覚が見たい」ってアリスのセリフがある。

「ここに来たことがあるのは確かなんだけど、風景がまるで違う。
何か新しいものが建ったとか? あの時は夏だったのかな?」
ってセリフからも、初めて来たのは随分前だとわかる。

・廃墟の件
廃墟の扉の前での説明。
「バリケードは居座りをしにくくする。 ということは売っていないということか。 そういう時はとにかく急いでここを離れた、と。」
ここ英文から意訳すると、
「入念に戸締まりしてあるってことは、ここを売っぱらったワケじゃなさそうね。取る物も取り敢えず逃げ出したってとこか。」
こんな感じになるかと。
ちなみにアリスから逃げたわけじゃなく、不正がばれそうになって警察から逃げたんだろうね。
610UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 00:35:16.55 ID:HOYuhY6h
内容理解のために5回入念にクリアしたがわからん
お手上げです
611UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 00:42:01.60 ID:WpHeqqAF
>>610
翻訳修正MOD当ててみれば?
多少マシになる。
612UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 00:45:03.81 ID:yn/1MTXk
5回クリアってのもすげえなw
613UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 00:57:29.38 ID:Fj+tDSu2
EAのやつのサントラ落としてみたけど
本当にMP3だけでジャケットとかアートワークみたいなもん何も入ってなかった・・・
614UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 01:29:27.81 ID:lY8YNItB
>>605
キーボードだとスペースボタンだぞ
何故かXボタンと表示されるけどな
615UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 01:53:54.18 ID:LkKkQrsL
STEAMで買ってぽつぽつ遊んで一月が過ぎ、
Amazonのパッケージ版発送の通知メールに泣く。
616UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 02:32:46.87 ID:YZRzq+7a
OriginでコンプリートコレクションがDL可能になりましたよ。
617UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 02:51:47.92 ID:LS3ILDnJ
サントラ用に>>359落とそうとしたら消えてた件
618UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 02:53:31.33 ID:2ZMG6CRQ
このゲーム買いか?どーよ?
619UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 02:59:45.61 ID:gnYJs2P/
Originバージョンの中身はどうなのかね
日本語リソースとか
620UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 04:53:35.89 ID:OB9HZ8bg
>618
PAD持ってて$20なら買いかな。PAD無しの6600円はどうかと思うわ。
621UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 05:03:07.70 ID:Qh5aM85y
ふむ。そっか
検討する
622UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 07:47:00.76 ID:jZtkKwH3
うちも尼メールで買ったの思い出したわw

メール便だからkonozama確定だと思っていたけど、ゆうメール?とかで21日着になってた
623UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 09:54:54.00 ID:iTzvhD4z
>>618
前作知ってるorアリス好きor雰囲気ゲー好きなら買い。
アクション苦手でも難易度変更とDLCドレスで楽々クリアできる。
ルールオブローズ好きなやつは十分に楽しめるはず。

ただ、DMCやベヨネッタみたいなアクション目当てだったら
プレイ動画等で情報集めてからの方がいい。
624UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 12:06:45.12 ID:YZRzq+7a
American Mcgee's Alice in Madness Returns
・英語版
・Q3エンジンから変更なし
・モデルやテクスチャはそのままで高画質化なし
・単体起動不可(AMRのメニューからしか起動できない)
・標準でワイドスクリーン解像度対応
・コンソール使用不可の為、FOVは90から変更不可で狭い
・360パッド標準対応
625UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 12:30:58.22 ID:4/5X2mjJ
ルールオブローズとはまた言い得て妙だな
あれも雰囲気優先でクソゲー一歩手前の出来だったし

久しぶりにやってみるか
626UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 12:52:18.82 ID:J7xwhqyh
AMRそこまでクソゲーと思わなかった派だけど
そういえばルールオブローズも好きだわ
雰囲気ゲー大好きだからこういうゲームもっと出て欲しい
AMR続編も期待している
627UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 13:24:36.98 ID:MnstEWXd
とりあえずOrigin日本でもファイル落とせるようになったからYuplayで登録したアリスをインストールしてきたけど、
ファイルは何も変わらないな
DLCのデータもこっそりあるから以下略
628UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 13:47:30.02 ID:R3WJ4SXB
日本語版の字幕ってどうだった??

もし変わってないなら海外版買おうと思うんだけど
629UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 13:49:34.20 ID:zXPCqbQd
勿論変わってないよ
630UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 13:50:26.08 ID:R3WJ4SXB
>>629
そうなのかw
レスサンクス

ってことは海外版買った方が安いよね?
631UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 13:57:59.41 ID:vBKsdrXN
EAJが糞だからな
日本版を買うメリットが一切ない

というか日本版公式サイト、発売日になっても更新ないとは……
SEGA、これから頼むよ
632UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 14:14:59.89 ID:nmm/9s8G
今届いたが、シリアルの書かれたカードが2枚だけとか
手抜き過ぎだろ・・・
633UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 14:17:52.13 ID:BNk9MXKw
パッケ版届いてプレイしたけど
字幕ちっさ!
フォント変更Modと字幕修正ありがとう!
634UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 14:18:31.18 ID:k9qbf024
続編は俺的には出ないと思う

つーかそしたら次のアリスの年35とか40とかだろw
完全にババァじゃねえかw
635UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 14:30:52.88 ID:MnstEWXd
アリスたんは歳とらないしウンコもしないよ
636UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 14:38:44.01 ID:WpHeqqAF
今作のアリスって19か20だろ?
637UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 14:46:29.56 ID:jobtr5Rd
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
638UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 14:46:46.17 ID:Igen6Vm5
35の女と寝たことないやつには分からないだろうな、その良さは
639UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 14:57:20.02 ID:CXy5VeKJ
>>631
SEGA「とりあえずsteam規制から始めますか」
640UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 15:00:02.21 ID:QX0OftrY
今日届いたけれど、ネット接続とアカウント作成を強制されるのは気に入らない。
前作みたいにインストール済んだらすぐに起動させろよ。
641UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 15:11:39.68 ID:BNk9MXKw
あ、あとパンツmodもありがとう!
642UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 15:25:18.29 ID:GHsffxuj
輸入版買った口だが、認証できない件について仲介業者からお詫びが来たわ
今更感はあるが悪いのは業者さんじゃねぇ
諸悪の根源はEAJに潜む狂気のドールマスターだ
643UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 15:36:30.91 ID:iTzvhD4z
>>636
火事(8歳くらい)→10年→ナイトメア(18歳)→1〜2年くらいロンドン放浪?→マッドネス
だから、19〜20歳で正しい。

「2000年の前作から11年後の2011年に新作発売」と
「火事から10年経って回復した(ナイトメア)けど、幻覚からは逃れられずにいた」という
2つの文が混同されて、ニュースサイトで
「マッドネスは前作エンディングから10年後(=アリス28歳)」と間違えたのが全ての元凶。
644UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 15:39:55.74 ID:nmm/9s8G
Y軸反転あるのに、なんでX軸反転がねーんだよコレ・・・
645UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 15:40:42.67 ID:4JdYeXMd
つーか本編やおまけやってりゃアリスの大体の年齢分かるっしょ
まだ婆なんて言ってるのは確実にやってない
646UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 15:44:24.14 ID:RnjhdPgv
>>644
俺くらいになると胡椒の照準は最後まで毎回一度逆に動かしちゃってたし
647UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 15:50:28.18 ID:WpHeqqAF
ニュースサイト鵜呑みにして、情強者気取ってるヤツが多いって事か。
648UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 16:15:12.68 ID:OB9HZ8bg
>639
SEGA以前にBFBC3は他のDLサイトには卸すがsteamには卸さないらしい。
steam自体から引くつもりっぽいけどね。高いと噂のマージンが低くなればその限りじゃなさそうだが・・・
メジャータイトルはこのアリスが最後なんて事も十分ありうるわ。
649UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 16:48:35.33 ID:nmm/9s8G
頭上にLTって出る場所があるのだが、
LTってなんだ?
650UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 16:51:15.34 ID:or6RiqWV
>>649
Left trigger
651UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 16:57:28.21 ID:nmm/9s8G
>>650
ありがとん。
視点が移動するだけだった
652UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 17:58:07.53 ID:59vuOOrI
今日からはじめたけど結構たのしいじゃなイカ!
653UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 18:01:54.71 ID:wFZB+TBr
言われてるクソゲー要素は大体その通りなんだけど、
なんだかんだで俺は楽しめたな。
654UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 18:20:47.02 ID:bste9IX/
もっとエログロ要素が欲しかったな
655UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 18:34:32.30 ID:PH9rQUYS
今日入手してインストールしたんだが起動画面すら出ずにエラー吐く・・・
思い当たる原因があれば誰か教えてくれ・・・

使用PCスペック
OS WindowsXP SP3
CPU AMD Athlon(tm) 64 X2 DualCore 5600+ 2.91GHz
メモリ 3.25GB
ビデオ ATI Radeon HD4670 1GB
サウンドカード Realtec HD Audio(オンボード)
656UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 18:36:21.71 ID:jobtr5Rd
そういうのはだいたいエラーメッセージでググれば何とかなる。
657UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 18:36:21.85 ID:3CQAuJ5D
割れ物ちゃうの?
658UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 18:46:46.97 ID:hrJWMpnP
まあエラーメッセージ書けよ
659UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 18:53:46.92 ID:PH9rQUYS
>>656 >>658
エラーメッセージも何も大抵のソフトが強制終了時に出るやつだけなのよな

「問題が発生したため、Alice: Madness Retuinsを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」
の後にエラー報告を送信する云々。
660UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 19:01:10.51 ID:+MUy5+f8
字幕修正パッチ入れたらゲームが変わったよ。
大工の演劇のところなんて日本語字幕でも意味不明だったからな

作ってくれた人ありがとう。
661UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 19:13:41.17 ID:buUToftT
日本語字幕内容修正が>>413
フォント変更MODが>>102

でいいのかな?
662UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 19:13:52.74 ID:OB9HZ8bg
>659
・VGAドライバ更新、ランタイム等は入れた?(directx、vc、physx)
・他の3DアプリやUEタイトルは?(the ballだのバットマンだのデモあるから試せるよ)
663UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 19:32:45.25 ID:IwLRE/RT
日本語版もDLCはちょちょいのちょい?
664UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 19:34:17.15 ID:hrJWMpnP
>>659
bitdefender入れてるか?
665UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 20:37:28.62 ID:e12LttEn
俺も起動しない・・・やっぱノートでやるもんじゃないのかな
前作やってから2が出ると聞いて楽しみにしてたのにショックだ!
親切なエロい人助言ください
エラーメッセージは>>659さんと同じです

PC仕様
FMV‐BIBLO MG75X
OS VISTA SP2 32bit
CPU intel core 2 duo 2.00GHz
メモリ 2.50GB
グラフィックス Mobile Intel 965 Express Chipset Family 358MB
DirectX directX 10
666UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 20:41:14.91 ID:WkMvq+f9
今日、AMRが届きました。
が、予想通り今のオンボではガクガクなのでビデオカードを購入したいです。

候補は価格コムで安めなサファイアのRADEON HD6670 1GBですが
この程度あればAMR標準設定でサクサク動作するでしょうか?

現在のスペックは以下の通りです。

WindowsXP SP3
PhenomII X4 965BE(3.4GHz×4)
DDR2-800 4GB(認識3.25GB、プレイ中使用量1.34GB)
RADEON HD3300 SPM128MB+UMA512MB(790GXオンボ)

昔は色んなFPS遊んでましたが、今はAMRしかプレイ予定のゲームは無いです。
よろしくお願いします。
667UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 20:47:18.72 ID:N3+OTw+0
PhysX下げればいけるだろ
668UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 20:49:15.33 ID:HOYuhY6h
ここはいつからPC相談所になったんだ?
669UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 20:53:32.70 ID:8RaDyR9U
きっとこのスレが出来る前からさ
670UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 20:57:14.66 ID:iOp3jjxE
うーん、カメラがずっとグルグル回ってゲームにならねぇ
PS2コンの左スティック押した瞬間だけ視点が戻るけど
またずっとグルグル状態になる・・・

ずっとパンツ覗けるのはいいが
671UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 20:57:47.74 ID:Y8KxvknH
良スレになって参りましたな
672UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 20:58:31.12 ID:WkMvq+f9
>>667
PhysXは最初からローで下げられなかったけど、
AAとモーションブラー切って代わりに解像度を1920×1200にしたら
プレイ可能な程度には動くようになった。

でもアリスの世界を設定下げてプレイするのは勿体ないから
やっぱ近いうちにビデオカード買うことにするよ
673UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 20:59:09.99 ID:OMoMrSDS
テスト
674UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:00:18.40 ID:OMoMrSDS
2600K@4.6GHz
GTX580
でやってるけどphysX重いからfps30台に落ちることがあるorz
675UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:07:56.22 ID:1nfPolCz
1980x1200でやってる人みたが、
視界が糞狭くてやりにきぃーな。
676UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:20:33.68 ID:o6eWBWta
>>670
家でもこの症状が出て遊べないな
677UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:20:49.69 ID:PH9rQUYS
依然症状は変わらず・・・

>>659
ドライバ更新、ランタイム追加はした。physxってRadeonにも適用できるんで?
the ballってののデモ入れてみたがこれも同じエラー出て起動しませんでした

>>659
それってセキュリティソフト?これは入れてないです
678UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:31:25.34 ID:4SoN+keZ
ランタイム関連に見える
VC++2008とか2010を入れ直すのだ
679UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:36:06.23 ID:NVc6sPAI
クリアーした、EDって1種類だけ?
680670:2011/07/21(木) 21:36:48.01 ID:iOp3jjxE
>>676
PS2コンのコンバータ引っこ抜いたらとりあえずなおったよ
もう5年以上も使ってるコンバータだからダメなのか箱コンじゃないからダメなのか・・・
681UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:39:40.72 ID:OB9HZ8bg
>674
それ、物理演算が重いんじゃなくて描写負荷(胡椒の煙)が大きくなるのが落ち込む主な原因。

>677
>physx
HW処理させなくてもSW処理に必須。
682 【東電 57.7 %】 :2011/07/21(木) 22:29:47.05 ID:/HsCBF3q
ダウンロード開始したお。
9GBは、ちょっと大きいお。。
プレイは明日の夜になるかお。楽しみだお。
683UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 22:44:02.23 ID:o6eWBWta
>>680
THX直った
684UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 22:46:07.29 ID:PKd6BX5q
無駄にボリュームが多いと聞いて、腰が重い・・・。
685UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 22:57:47.13 ID:riKezG/+
ハッターの領内に入ってからエラー落ちしまくって次のセーブポイントまで
行くことすら不可能な状態で詰んだかと思った
GTX260使ってるんだがVGAドライバ入れるときカスタムインストールで
PhysXの項目のチェックを外してたのを思い出す
VGAドライバ入れなおしてPhysXをCPUでなくGPUに
任せる設定にしてゲーム内の設定はPhysXミディアムに
これで格段に落ちにくくなって無事にゲームを進めることができました
686UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:00:59.87 ID:q9F+YO6N
家庭用スレでも買った人たちに評判は中々みたいだな
しかし日本版はホント意味がなかったな
待っててくれた人たちに壁紙の一枚でもあげりゃいいのに

>>674
460MのノートPC環境だがステージによってFPSスゲーばらつくぞこのゲーム
1章は軽々に100FPS越えだったのに2章に入って急に30FPS切るし
687UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:05:54.76 ID:vBKsdrXN
家庭用スレのやつらはまだ超序盤だろうし、
悪評の要因がほとんど出てきてないってことが大いに関係してるんじゃねーの
と邪推
688UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:10:08.75 ID:CIzsPLVU
おいおい
パッケ日本語版、DLCの項目iniから消えてませんかぁ!?
見つかんないぞ
689UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:12:01.92 ID:CIzsPLVU
と思ったらありましたわぁ!?
ごめんね
690UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:14:21.61 ID:3849BzMN
↑じわじわくる
691UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:30:12.90 ID:67lgplWz
有線箱コン挿しても、ゲーム内で反応が無いんだけれど
何が原因かしらん?
692UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:36:53.82 ID:ttNcKGqJ
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  _´ヽ_ヽ________
.  /  ,  //   /l_Pen4_2.8Cl
  l  / /(( //|_160GBHDD_l
  |  i  l  |/ /|_DDR400 512_|
  l ,=!  l  |/ /|__DVDコンボ___| ナイトメアのパソコンでやってみるぞ!
  l ヾ! ', l  |/ / |_300W電源__|
  |   ヽヽヽ |/ /|____Win2k____|
  l   ヾ≧.|//l_15CRTモニター_l
  li   (´`)l |/ /l____865G___l
  li   /l, l└|/ /l__FX5200__l
  リヽ/ l l__ | //|_Alice MADNES RETURNS|
   /  L__[]っ /_________________/
693691:2011/07/21(木) 23:40:02.42 ID:67lgplWz
あ、何かいけました。
原因わからん。
694UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:40:56.13 ID:VFlTTajX
骨董品で無茶しやがって・・・(AA略
GeforceFX5200ってところに感動を覚えた!
695 【東電 55.3 %】 :2011/07/21(木) 23:45:54.12 ID:/HsCBF3q
[email protected]、DDR3-2000 12GB、HD5970+HD5870のFPS専用マシンで、
狂気の世界を堪能するお。ダウンロードはまだ13%かお。。道のりは長いお。。
696UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:50:32.82 ID:bT6UnEKl
アイポッドが登場してくれなくて詰んだ
あの広場でどうやって進むんだと散々悩んだ挙句、
攻略動画でアイポッドの登場がトリガーになってると知って唖然とした
697UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 00:02:23.32 ID:uxSObngY
俺はアイポット登場と同時にものすごい高さから落とされて
アイポットも地面に埋まって詰んだりしたわ。
698UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 00:29:22.44 ID:9Dw73HHY
PC版購入者は最初に30FPS制限を解除した方がいい
敵の攻撃モーションが判りやすくなって攻撃が避けやすい
699UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 00:29:58.26 ID:zzYC5KOw
>>692
すげえ
俺のと一緒のところが多い
あの頃はハイエンド一歩手前だったのに・・・
700UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 00:31:48.96 ID:XWo9Zup+
日本版EA予約特典の、狂喜のドレスパックってどこに入ってるんだ?
701UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 00:56:48.43 ID:OgBOo7Jg
ナイトメアは難しくて途中で止めちゃったんだが
マッドネスは今のところキーボードでも楽しめてる
今なら前作もできる気がしてやってみたが無理だった
何でだろう、そんなに操作変わらないはずなのに…とりあえずこの作品が自力で遊べるようになって嬉しい
702UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 01:45:40.57 ID:BRML96aN
いやいやかなり操作違うだろ
703UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 02:19:54.06 ID:a/csQcac
毎ステージ同じ事の繰り返しだな、飽きてきたわ
704UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 02:20:58.43 ID:Bdum5Iq9
日本語修正パッチも作り終わったし、パンツ神もご無沙汰だから
縞パンMOD作ってみたんだが、MODってみんなどこにアップロードしてるの?
海外ストレージ?
705UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 02:29:48.73 ID:Oq+yMYmg
X軸反転できないかな?
いろいろいじってみたけどできない
706UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 04:00:47.16 ID:T3rxU/E1
うちはエレコムゲームパッドアシスタントで右スティックをマウスに変更した
ついでに他のキーの割り当ても変えた。傘もちゃんと開く。
JoyToKeyとかで出来るんじゃね? 使ったこと無いけど
707UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 05:24:34.86 ID:E6SGHzjb
前作って難易度簡単か普通くらいなら
ぎりぎり届く位置からナイフ投げてるだけでだいたい進めるよね
時間はかかるかもしれんが
708UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 05:26:33.26 ID:oCnwHQOi
パッケ届いたから遊んでるんだが、エラーでまくる・・・・修正パッチとかでるんかな・・・
709UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 06:37:05.85 ID:0DRuZW7F
>705
360ce使えばそっちで変更できるよ。
710UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 07:18:11.97 ID:6TIddN78
日本語修正MODありがとう。
日本版だけど普通に適応できて字幕も変わったし前より断然意味が通じやすくなった。
あとフォント変更MOD入れたら字幕がまったく表示されなくなったんだが何か間違えたかな?
711UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 07:25:06.65 ID:w31TGuY8
>>710
フォント名の記載を間違えているか、フォントが入ってないかじゃない?
712UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 07:28:56.29 ID:VFRLKHxz
日本語修正MOD適応してからまだ途中までしか見てないけど
すごいわかりやすくていいね
713UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 08:02:46.44 ID:Zy419QgO
日本語修正MODって・・・
本体は韓国人が翻訳したのか?
714UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 08:03:55.16 ID:JuV3KoIm
なんか画面が勝手に回ってゲームにならない。
715UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 08:11:36.53 ID:x6LoYAiM
俺もなった。
PSコントローラーの変換器のせいだった
箱コンなら問題なし
716UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 08:29:54.47 ID:d/XyD5Ws
>>704
よい ぱんつ たのむ
717UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 09:05:42.88 ID:JuV3KoIm
>>715 サンクス!
718UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 09:28:28.07 ID:w0ULM4LP
普通にこれ面白いんだが、糞ゲ扱いされてるの?
719UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 09:52:15.99 ID:0IAmys6T
良ゲーを水で味がしなくなるまで薄めたようなゲームと評価されてる
720UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 09:52:25.63 ID:QpWQ+/yv
俺も面白かったとは思ってる
ただ万人には勧められない。色々な忍耐の試されるゲームだ
721UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 09:54:21.57 ID:9uBNoH9+
おまいら難易度どんぐらいでやっとる?ワシミディアムでやるけどむずかしいお
722UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 11:09:59.46 ID:qiwoTeZ9
マウスのサイドボタン押しっぱなしをフォーカスにしてる
これで戦闘かなり楽になりました
723UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 11:18:19.68 ID:xk2fPwfs
カメラの感度下げる方法ってある?
ちょっとマウスに力入れるだけで角度変わりすぎ(・_・;)
ジャンプをマウスに当ててるから、ジャンプすると
ぐるぐる・・・

これさえなんとかできたら、G13+G700で余裕なんだけど・・・
724 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/22(金) 12:22:46.11 ID:nbCpchFd
>>723
マウスそのものの感度下げてみては。
725UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 12:31:14.08 ID:fOuoK3Ev
>>723
普通に設定項目の中にあると思うんだが…
今ゲームが起動できないから名前は分からんが、横長のバーみたいな設定項目。
726UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 12:36:16.42 ID:xk2fPwfs
>>724
>>725
それ両方やってみたけど、あんまり変わらなかった
設定変更が有効になってないのか?って思うくらい

マウスの感度下げたら、カーソル移動はやたら重くなったから効いてるぽいんだけど
カメラだけなんで変わらないんだろうと思って
727UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 12:39:04.99 ID:gzrzSDrZ
>>695のスペックならRadeonでもPhysxいれれるんかね
728UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 13:48:44.94 ID:RnwoAgBO
サントラダウンできねぇ
アドレス入力してもページが出ない
729UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 14:08:20.53 ID:qUJ5oTtY
サントラ22曲中9曲とか中途半端もいいとこだな

アルバムアートはamazonにあった
http://www.amazon.co.jp/dp/B004XO5F4U/
730UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 14:10:43.68 ID:8yFOxrUb
ヒステリックモードかっこいい
ヒステリックモード使いまくりたいけどいい方法はないものだろうか?
731UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 14:12:10.54 ID:0DRuZW7F
>727
HW-physXはどんなスペックだろうとラデでは処理できないよ。GF必須
732UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 14:12:34.78 ID:TlxYitAi
生肉服着ろ
733UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 15:30:16.58 ID:FxAuumV3
昨日、箱版を買ったんだけど音声が全く出て来ないw
何度も設定し直して見ても無理だったんだけどバグなのか?
734UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 16:00:15.45 ID:uxSObngY
>>726
AliceInput.iniとBaseInput.iniのMouseSensitivityとbEnableMouseSmoothingを
いじった上で言ってるなら俺にはわからんな。
735UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 16:05:04.31 ID:MnZa9ALi
三周目にして初めて気づいた。
目玉だとアイポットと勘違いしちゃうからやめてよね!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1815855.jpg
736UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 16:12:34.14 ID:xk2fPwfs
>>734
m(._.)mアリガト

帰ったらやってみる
737UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 17:05:33.07 ID:qwuQinAQ
キューブリックレゴ風アリス
どうしてこうなったw
http://geek-news.mtv.com/2011/07/21/review-sdcc-exclusive-diamond-select-toys-alice-minimate/
738UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 17:06:56.43 ID:OgBOo7Jg
>>737
わりと出来いいほうじゃないか?これはw
739UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 17:13:52.63 ID:m7+rHIwe
レゴに何を求めているんだw
740UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 17:14:21.92 ID:ln7l5ACX
>>737
LEGOがこれでアリス出したら買うわw
741UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 17:15:58.47 ID:Buf0Y7J7
それはそれでかわいいじゃんw
742UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 17:22:39.26 ID:ln7l5ACX
743UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 17:26:33.21 ID:49mCxeoM
お 前の人か 素晴らしい
744UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 17:46:50.03 ID:lTxf4JYj
夕暮れ時に申し訳ないが
誰か俺に30FPS解除の方法と
文字がデカくなるMODの導入方法を教えてはくれないだろうか?
745UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 17:52:15.23 ID:D17i/GDB
過去スレも探さないとは夏休み学生にもほどがある。
746UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 18:03:26.90 ID:aPiYsXLC
うーむ・・・蔵、フレームワークとVC++の再インスコ、グラボのドライバのアップグレードしたけど
相変わらずポットエリアでエラー吐きまくるわ
おとなしくパッチ待つしかないかなぁ
747UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 18:04:09.08 ID:8yFOxrUb
>>732
どうもありがとう
748UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 19:06:54.74 ID:kZYRrmS8
>>744
AliceEngine.iniをメモ帳で開いて
bSmoothFrameRate=TrueのTrueをFlaseに変更。
UseVsync=TrueのTrueをFlaseに変更。
AliceEngine.iniを読み取り専用に変更でOK。
日本版のパッケージはこれでできた。

60fpsに制限したければbSmoothFrameRateの2行下のMaxSmoothedFrameRate=31の数字の部分をいじれ。
文字デカMODは導入しようとして失敗したから俺にはわかんね。
749UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 19:13:10.23 ID:lTxf4JYj
>>748
こんな俺に丁寧に教えてくれて
ありがとう。
750UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 19:17:44.16 ID:yxucmzwz
いえいえ
751UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 19:21:56.22 ID:WH89su33
見返りは頂きますから
752UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 19:24:26.31 ID:0DRuZW7F
何を・・・お望みですか?
753UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 19:29:46.09 ID:p1LKlqg8
アッー
754UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 19:30:48.54 ID:oBZqihax
日本パッケージ版買ってきたんですけど、
リリース日チェックで、30パーセントくらいのとこでとまってしまって失敗します。
不明なエラーが発生しました。「再試行」をクリックしてください。
と出るので何度もやってみてるのですができない・・
755UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 19:52:25.76 ID:ZSAKv3TY
キーボードでやってるんだけど、Enter押してもヒステリアモードにならない…
肉着てても体力減ってても全然
Enterキーって普通にEnterキーですよね?
756UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 19:55:20.85 ID:w31TGuY8
>>755
ちゃんとライフゲージが発動できるようになってる?
757UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 19:56:05.41 ID:w31TGuY8
>>755
あぁ、肉着ててもか。
失礼
758UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 19:56:55.80 ID:ZSAKv3TY
>>756
発動できるようになったらライフゲージが何か変化したりするんですか?
たぶん何もなってないと思います
759UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 20:05:30.17 ID:4f8Km9hr
字幕修正MODって
Gameのフォルダをそのまま上書き保存すればいいんだよね?
それやったんだけどゲーム内で字幕が出なくなった・・・
760UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 20:08:36.09 ID:XWo9Zup+
狂気のドレスなんとかパックってどうやったらもらえるの?
761UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 20:47:58.02 ID:meMEMXbq
「アリス マッドネス リターンズ」クリエイターAmerican McGee氏インタビュー
ゲームの全ては“アリス”というキャラクターを表現するために
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20110722_462526.html

McGee氏: 精神と現実の戦いに勝ったアリスは、自分の精神との戦い、ワンダーランドでの戦いは終わります。
次に彼女が戦いに向かうのは「他人の精神世界」なのです。
3作目のアリスは自分との戦いは既に終えており、苦しみから解放されています。
向き合うのは他の人を苦しめているその人自身の狂気なのです。
アリスの同時代に「切り裂きジャック」がいますが、アリスはジャックの精神の中に入り彼を助けるのか、
それとも罰するべきなのかを考える、ということも面白いですね。
762UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 20:49:58.43 ID:Yf1Ei1Jj
そんなにジャンプとミニゲームしたかったのかアリス
763UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 20:58:58.78 ID:9r2m32Ba
21章の↓再掲だれかお願い…
141 :UnnamedPlayer[sage]:2011/06/21(火) 23:55:14.88 ID:qrBnB3Cg
転載許可済
http://firestorage.jp/download/cd3bea4e7242d45fa8c92108f867b5879689b4d4

764UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:00:46.48 ID:VJwv9BBf
おまけの前作アリス、前作日本語版インストールしてると起動できないな
同じレジストリ見に行くから、言語ファイル参照できなくなって止まる
765UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:06:29.65 ID:VFRLKHxz
>>761
>精神と現実の戦いに勝ったアリス
ってことは最後のは現実なのか・・・
766UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:08:52.74 ID:ZEccYUpe
最高設定で60fps出したいんだがグラボ何にすれば出るかしら
流石にこの御時世でGTX260じゃ心許無い
767UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:18:48.11 ID:Oq+yMYmg
げふぉなら580
中途半端に570なんて買っちゃダメ
768UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:19:29.43 ID:K11ZwmTf
フォント変更MOD作者だが、適用に失敗している人がいるみたいなので補足
まずはREADME.txtをちゃんと読んでください。そんなに難しくないはずです。

字幕フォント適用については
AliceGame\CookedPC\Packages\Interface以下にJPFONTS.upkとJPFONTS_L.upkをコピーする。
*適用前はPackeagesフォルダまで存在していてInterfaceフォルダはない状態
ご自身のインストールフォルダの構成を確認してください。

Steam版なら
Steamインストールフォルダ\steamapps\common\alice madness returns\AliceGame\CookedPC\Packages\Interface

Orignなら
Orignゲームフォルダ\アリス マッドネス リターンズ(日本語版)\Game\Alice2\AliceGame\CookedPC\Packages\Interface

になる。
上記フォルダにUPKをコピーしたら、READMEに書いてあるとおりにiniファイルを修正してください。
769UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:21:55.26 ID:yxucmzwz
GTX580でも一枚だと、どんな時どんな場面でも60fpsとなると無理
コショウガンとか撃ってるときはどうしてもfps落ちちゃうね
770UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:25:31.41 ID:bcGqyRhz
敵がわらわわいてフィジックスが重いシ−ン重なっちゃう時なんかはfps落ちちゃうな
それが無ければ580で全然余裕なんだが
HD解像度ね
771UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:30:36.81 ID:K11ZwmTf
エラーで落たり、パフォーマンスが落ちる人はここの情報が役に立つかも

http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1963500
772UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:33:16.87 ID:23/7Rc0w
>>764
ありがとう。俺も起動出来なかったから、ダウン失敗したと思ってもう一回落し直すとこだった。

これファイル入れ替えたら日本語化できるかな。
773UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:34:27.96 ID:x3G6+d6S
アイポッド登場しない時は、
崖のぎりぎりまで下りずに寄って、
後ろの扉が閉じきったのを確認してから下の広場に下りると
登場し易くなるみたい
774UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:38:04.28 ID:0DRuZW7F
>768
>まずはREADME.txtをちゃんと読んでください。
先ず、これを読まない事を前提にしないと駄目なんだよね。意訳の人のzip展開して吹いたわw
775UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:43:40.69 ID:9Dw73HHY
>>761
マギーおじさん結構計算して作ったってことかね
確かに戦闘はゼルダっぽいと思ったが…
まあ続編も出すなら期待が膨らむ

>>770
PhysX自体がテクノロジーデモみたいなもんだしな
CPU処理を肩代わりするだけでパフォーマンスが上がるわけじゃないし
776UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:43:43.04 ID:HxmXwjAh
>>763
前スレにも「例のもの」ってタイトルで上げたはずだけど
まあ、適当なアップローダーを貼ってくれればまた上げるけど
777UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:45:10.07 ID:ZgTc6alv
石村はHavokだったんだから無理にPhysXにする必要なかったんじゃねぇのかなぁ
778UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:51:19.59 ID:K11ZwmTf
>>774

>先ず、これを読まない事を前提にしないと駄目なんだよね
書き方がきつかったかな。だとしたらごめんね。
たしかにそうなんだけど、たかだか1・2ファイルコピーするだけのためにインストーラーつくるのもねぇ

779UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:53:57.14 ID:9r2m32Ba
>>776
あぁ、これか。
勘違いしてた。前スレで貰ってました。
Thx
780UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:55:41.28 ID:m7+rHIwe
readme読まない事を前提にしないと駄目、って一体何様なんだろうな
読めよ
781UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 22:08:28.23 ID:0DRuZW7F
>778,780
『読め』っても、読まないユーザー多数を相手にせざるを得ないって事よw
本当に必要な事は意訳の人みたいに目に見える状態にしないと前提にすらならないww
782UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 22:13:18.98 ID:uxSObngY
今回の字幕MODの人はバイナリ書き換えまでやったらしいし、フォルダ構成エラーも出るらしいしで、
そりゃreadmeは読んどけってなるわな。
言いたいことはわからんでもないが。
783UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 22:14:37.35 ID:iYz1fPic
麻辣馬のオフィスにはルインちゃんの顔を積み上げたソファがあるらしい
784UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 22:17:31.93 ID:VFRLKHxz
>>783
座りたくないけど見てみたいなw
785UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 22:20:41.77 ID:m7+rHIwe
>>781
そりゃそうだけど
こんなボランティア・慈善活動にまでその話持ち出すのはアホらしい
読まんやつはバッサリ切り捨てりゃいいだろ、有償でやってるわけじゃあるまいし
786UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 22:28:29.20 ID:K11ZwmTf
まあまあ、せっかくなんだから多くの人に使ってもらって喜んでもらえたらいいなと

というわけで、字幕が表示されなくなったとしたら、フォントファイルのコピー先が
間違えているかiniファイルの記述が違う可能性があるので確認してみてね
787UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 22:42:32.91 ID:9WSX8JQ6
フレームレートってどうやって測ってる?
今までFrapsとかで表示するのを見るぐらいしかやったこと無かった。
788UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 22:44:01.74 ID:x3G6+d6S
>>776
バッチファイルの便利さに感動しつつ、
起動したらグロマンだったワロタ
ワロタ・・・
789UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 22:51:08.55 ID:Zy036JzD
くぱぁしてないのをお願いしたい
790UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 22:54:27.58 ID:x3G6+d6S
これをやっていて何かに似てるとずっと思ってたが、分かった
Xブレードだ
完成度は月とスッポンだけど
やけに綺麗なグラとか
791UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 23:05:41.21 ID:KtN3p8q3
>>761
ここまで日本意識してくれてるのは素直に嬉しいけど
予算の関係かもしれないけど
おざなりなローカライズは今からでも修正パッチを出して欲しい
792UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 23:07:51.61 ID:kVBBeNRM
>>772
ここの後半の日本語化、試してみてくださいませんか。
http://space.geocities.jp/dan2mame/ali-nigh/doc3/aliceW1.htm
793UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 23:13:34.25 ID:iYz1fPic
>>791
この1ヶ月の日本語訳に関する日本のユーザーからのレスポンスはマギーに届いていないんじゃないか
もし届いているならこのインタビュー(今月20日収録)で何らかの言及があってもいいはず
794UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 23:17:16.79 ID:m7+rHIwe
声が届いているとしても、
正式発売日前のインタビューで日本版の反響について言及できんだろうよ
795UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 23:27:42.68 ID:0IAmys6T
このインタビュアーの意見と全く逆の感想だわ。
東洋ステージが一番楽しかったとかありえないだろw
あと、日本人にとっては日本風ステージが一番楽しみって発言もよくわからないな。
796UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 23:29:24.44 ID:m7+rHIwe
そらお前、販促インタビューで
「ここが面白くなかったですけどなんでこういう風にしたんですか?」
なんて言うわけないじゃないか
797UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 23:31:17.41 ID:YDRd2H/e
色々バグあんのに、パッチ出るの遅くないかね
798UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 23:40:18.20 ID:FwnHxtv8
>>761
切り裂きジャックって今作にもちょっと名前でてたよね?
あれ伏線だったのか
799UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 23:41:35.10 ID:ln7l5ACX
さてEAに嘆願書書くかな
800UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 23:43:17.47 ID:ZgTc6alv
伏線でも何でもいいんだけどジャンプゲーとミニゲー地獄はもうやめて
801UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 23:49:06.38 ID:EorTb8pz
>>790
完成度は月とスッポン?
クソゲーとまでは行かないが残念なゲームという意味では似たようなものじゃないか
802UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 23:58:42.43 ID:QpWQ+/yv
>>761
ゲームレーベルが計算しつくされている・・・だと?

日本への気持ちはとてもありがたいがその結果が第3章だよ
東洋の森は日本人以外は楽しいのかもしれないと思っていたが、どうやらそうなんだね
803UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 00:10:22.58 ID:Kkve5XlD
>>802
発売前の日本向けインタビューだから全文称賛の嵐くらいで丁度いいのに
同じことの繰り返しとかの悪評について触れちゃってる(触れざるをえない)時点で海外での評価もお察し

切り替えのスイッチとか的外れなこと言ってるしなあ
今作の反省が第三部にちゃんと活かせるか心配
第三部お蔵入りが一番心配だが
804UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 00:14:18.01 ID:j63l91Dj
しまぱんMOD作ってみた。
ベースはミスステッチ。5章の服です。

スカート短くすると上半身の空洞が目立ってしまうので、
スカートぼろぼろにしてパンチラ率を上げてます。

■サムネイル
http://uploadingit.com/file/yybnn5aht7pb0lzs/simapan.jpg
http://uploadingit.com/file/5ks94gbrxrquvghb/simapan2.jpg

■TPFファイル
http://uploadingit.com/file/lwgyucx8i7rbdnhw/Simapan.zip
805UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 00:22:52.43 ID:xYaur0U6
しかし売り上げは悪くないんだろ?
売れている続編をEAが出さない訳がないと思うが…

>各ステージの担当者はそれぞれに全力投球してくれています
ここが気になるな
各ステージで作りにムラがあると思ったがステージ事に担当者が違うみたいな言い方だね
統一感が薄いというか
806UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 00:30:42.77 ID:mz+ycfKM
>>804
あら、いいですね。いただきます
スカートはそのままでもよろしくてよ
807UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 00:31:05.36 ID:dKahQFNB
>>804
ジャンプに疲れて中断してた俺が思わず再開した
808UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 00:41:14.57 ID:qYLlTRyF
>>804
いただきました。ありがとう

ここに居るとなんだかんだでアリス愛されてるなぁって感じるわ
他ソフトだとゲーム微妙ツマンネで人去っていくけど、
ここの人ってネガ意見をヒステリックにならずに受け止めて次期待してるし、
ユーザーが作ってるアイテムで溢れかえってるし
こんな雰囲気のスレあんまり無い気がする
809UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 00:54:51.90 ID:fzj9zrd8
残念だけど、大体の奴がネガ意見をある程度支持してるからなー
10年待たされたわけだし、訓練されてるんじゃないかね
あとはまぁ人気がないから変なやつがあまり寄りつかないという点も
810UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 01:17:41.52 ID:jw+z2yn/
ネガティブな部分はその通りだから仕方ない
それでも見捨てられない魅力が残ってるんだ、アリスには

>>778
逆にReadmeを理解できる人は、どんなことをされるか不明なインストーラーを拒絶するんだよな
811UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 01:19:45.06 ID:7bGurG7T
>>808
そうかあ? ちょくちょく険悪な空気になってね?
東洋ステージってあれ、侍姿の蜂が
中国系な感じの帽子かぶった蟻を虐殺する姿とか悪意しか感じなかったけど
横スクロールで執拗に侍蜂殺しまくる様子とか絶対なんかあるだろって思った
812UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 01:23:27.08 ID:fzj9zrd8
ああ、書き方悪かったな
俺も大体のネガ意見がその通りだと思ってる
同じことの繰り返しとか、
レビュー見ただけの奴がプレイせずに叩くだけ叩くために持ち出してる意見だけだと思ってたからな

>>811
考えすぎじゃねえの
そんなんでいちいち中国云々言い出したらそれこそ同じ穴の狢だろ
813UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 01:48:32.14 ID:e5f8gidN
>>793
まー今までは英語でサポートにメールするしかないしね
しかも一応非公式購入になるしw
EAJがちゃんと意見吸い上げてくれるといいなあ
814UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 02:29:15.16 ID:YFizi7LV
探しているものは、たいてい見つかる。必死で探せばな。
815UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 03:07:28.16 ID:BVWgLiga
>>746
日本語でなく英語でインストールすると文字化けせずにエラーメッセージ読めるよ
This software has been modified or tampered with.
The game will now exit. Please install original software
ゲーム中定期的に発生するプチフリは全て割れチェックなんじゃないだろうか
正規版ならプチフリ後また動き出すけど割れだとエラー落ち
816 【東電 49.5 %】 :2011/07/23(土) 03:07:41.78 ID:xp649NNK
船の横スクロールで大砲と機雷がマウスのボタン押しても出ない・・・
817UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 03:22:55.58 ID:j63l91Dj
>>816
そのバグは放置しとくと5章で詰むよ。
>>26の方法で直る。
818 【東電 49.5 %】 :2011/07/23(土) 03:27:21.31 ID:xp649NNK
>>817
既出だったとは・・・。
EAJは怠慢すぎるだろ・・・・。
819UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 03:29:26.05 ID:OwmBKnnj
>>811
まあ開発スタジオが中国でスタッフも中華人が多いからね。
別にサムライっぽいのが敵でもいいけど所々の文章に悪意は感じた。
「ただ殺すだけじゃ飽き足らず幼虫に食わしてる」とかなんとかステージの途中の蟻が
言ってたし。
820UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 03:37:44.29 ID:GdQLv/PI
アリスショップでマギーのサイン入りアートブック売ってたのか・・・
完全に出遅れた
821UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 03:53:25.82 ID:j63l91Dj
別に中華制作だからどうとは思わないのだけど・・・
ラドクリフの事務所の「宣徳帝時代の壷」と「中国産掛け軸」の説明が、
やたら詳しくて褒めちぎってるのだけは違和感あった。
自国の文化を自慢したいのはいいけど、アリスのモノローグとしてありえないだろ。
ラドクリフの受け売りだとしても、嫌ってるアリスが真に受けるとは思えない。

字幕修正パッチでは、適当にあしらってある。
822UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 04:02:41.25 ID:wOJ5ZJoa
>>818
こればっかりは、PCでは一切テストをしていない製作スタジオの怠慢
EAは広告、販売、サポートの代理店業務をやっているようなものでしょ
823UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 04:07:46.95 ID:wOJ5ZJoa
トライエースが製作したけど、販売はスクウェア・エニックスでやるようなもの
スターオーシャンシリーズやヴァルキリープロファイルシリーズとかそうじゃん
824UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 05:09:30.16 ID:9JGBSeBB
えー 中華脳ゲームだったノカー
欲しくなくなった...

普通はそういうのは抑えるだろう 世界規模で発売されるゲームなのに
825UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 05:30:06.35 ID:OwmBKnnj
というか女王あんなに可愛かったけ?
826UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 05:44:52.07 ID:yiOAVgE6
アメリカのゲームなんかUSA!USA!正義!最強!を隠そうともしないじゃん
壺の説明がちょっと詳しいぐらいで戸惑うこたないと俺は思うけどね
827UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 06:07:38.64 ID:7Mp258CQ
PhysXがなけりゃ60を割ることないのに…GT240でも買えばいいのかな
828UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 06:39:06.06 ID:iTMTSwjZ
>>804
いただきました!ありがとう!
ボロボロのミスステッチ服もいいね
829UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 07:11:36.57 ID:sptyRxpa
http://bbs.3dmgame.com/thread-2070051-1-1.html
ここのMODのパスワードご存知の方おられますか?
アリスの髪型がショートカットなのがいい感じで使ってみたい。
830UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 08:45:12.70 ID:DBo9wfzT
パスかかってるのはエロのだけだよ。良かったね
831UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 09:01:05.83 ID:A8Ty/S+J
帽子屋のパーツ集めのステージ周辺と馬棍棒の手前あたりでナイフがつかえなくなったんだけど俺だけ?
ずっと胡椒銃でしんどかったんだけど
832UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 09:44:23.92 ID:OwmBKnnj
>>768
ありがとう、適用できました。フォルダを間違えていたみたいです。
快適だわ〜、よかった。

833UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 09:49:59.70 ID:iTMTSwjZ
>>831
そういえば俺は馬と傘しか使えなくなるバグに遭遇したよ
3章のラデュラ(敵を殲滅せよの時)で
その他の武器は使えてるように見えるけどダメージが全く通らないしヒットバックも無し
ラデュラ抜けたら治ってた
834UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 10:00:22.88 ID:0aJ9rn7d
バグの種類が多彩だな。売れたPC版とハードの数だけバグがあるんじゃね?
操作関係はステージ切り替わると発生or治るバグが多い。何なんだ。
835UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 10:38:50.84 ID:GzGF1zc6
>>834
データ全般を読み込み直すからじゃね?
836UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 11:16:13.06 ID:TRpt9GCV
【American McGee's Alice Wiki】で載ってた事
・Elizabeth "Lizzie" Liddell は享年18歳、死因がむごすぎる。
・アリスの年齢は前作が18歳で今作が19歳
・アリスが前作から身に付けているオメガのネックレスは“何かの終わり”を意味しているシンボルがあり、
自分の狂気を終わらせる為に戦っている事を表している可能性がある。

間違ってたらごめんご。
837UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 11:28:06.82 ID:sptyRxpa
>>830
Madness Returns 18 Mod.7zですよね?
わずかも解凍できないんですけど、ファイルが違うのでしょうか?
838UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 12:47:22.02 ID:DBo9wfzT
合ってるよ。良かったね
839UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 13:15:42.02 ID:jw+z2yn/
リジーちゃんかわいいよリジーちゃん
840UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 13:31:24.38 ID:G9875slg
>>507
これMassEffect1でも使えるかと思ったら、無理だった
841UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 17:04:38.88 ID:Dhe6GJgj
>>839
バンビー乙
842UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 17:46:19.81 ID:gBuBuV8E
・2章ムービーの意地悪顔アリス
・6章ムービーの悲しみ顔アリス
この2つがやたらかわいい
843UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 18:12:06.10 ID:7PKVZhVY
>>819
いくらなんでも考えすぎじゃね?
肉食のハチがアリなどを捕まえて幼虫に食わせるのは自然だし、単にそれを残酷に感じた少女の夢ってことだろ
それにアリの村には鳥居などの非中国的な建物や品が見られたわけで、アリが中国人とかハチが日本人とかそういった意図はないと思う
あとハチもサムライ風の甲冑を着けてはいるが、長柄武器がなぎなたじゃなくて中国の青龍偃月刀になってる

基本的にはごちゃ混ぜなんだよ
ただ漠然と「ハチ=戦に秀でた強者=甲冑武者(サムライ)」「アリ=戦を知らない弱者=東洋風の農民」って意識の下で作ったんだろ
仮に逆だったとして、つまり日本風の農民が中国風の武将に殺されている様子を描いたとして、多くの外人プレイヤーは違和感を持つだろうよ
「ハチに対抗するサムライはどこ?ニンジャはどこ?」ってな(いつの時代も日本人は戦慣れしているイメージが彼らの間にはある)
844UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 18:27:01.07 ID:FSRoSgyI
みんなスクリーンショット撮るときにどんなソフト使ってる?
845UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 18:53:20.40 ID:4gUHPLm2
fraps
846UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 19:17:19.83 ID:Xedq14Fg
箱コンで傘が出せないんだが
フォーカス中にキーは何を押せばいいんだ??
847UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 19:20:19.73 ID:sFZZ4NXu
A
848UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 19:46:55.76 ID:j63l91Dj
髪型変更のMOD作ってみた。
ショートボブ3種。

■参考画像
http://uploadingit.com/file/moqjsu6m3zjj7bjn/SShot.jpg

■TPFファイル
http://uploadingit.com/file/5e2wikkm3mboiulx/Hair_short.zip
849UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 19:49:30.75 ID:Xedq14Fg
>>847
サンキュー!
傘が出せなくて苦戦してたんだ
850UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 19:52:19.54 ID:xpie9dSn
たしか初代は強力タッグで作ったんだよな?
3「出すなら」そうしてくれ
マジで3は章のデモとシナリオが違うだけのクソになる悪夢が現実になりそうだ
851UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 19:52:39.60 ID:DF1BTa6t
>>848
ボブに惚れた
852UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 19:58:46.05 ID:v41Odj/S
MOD神GJ
現実世界アリス化も期待したい
853UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 20:05:55.25 ID:toZbUtfG
>>848
あらかわいい
854UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 20:14:09.86 ID:G9875slg
「アリス マッドネス リターンズ」の魅力と欧米ゲーム業界の現状と未来を
アメリカン・マギー氏に語ってもらった。すでに第三作も準備済み?
http://www.4gamer.net/games/085/G008532/20110722042/
855UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 20:26:12.28 ID:scB4NZwx
とりあえずクリアしたけど
ギャラリーの厄介な幻覚が、一つも埋まってない
なんだろう・・

>>848
ボブ最高っ!
856UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 21:56:01.16 ID:sVSMFgIi
steamで購入してても
originでDLできるんだなw
だからどうしたって話だが・・・
857UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 22:03:25.47 ID:SgV0yrfg
>>856
確かになんの意味があるのか分からないけど、そうみたいだねw
858UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 22:18:45.46 ID:Xedq14Fg
やっと1章終わった
なんかララクロフトに凄い似てる気がする
楽しかったけど
今日はもう寝よう

おまえらオヤスミ
859UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 22:46:45.03 ID:YOkqpJEq
やっとクリアした・・・なんだかよくわからんかったな。
860UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 23:01:29.45 ID:jw+z2yn/
>>856
Steam勢をoriginに引きこむ作戦だってさ
そのためのゲーム引越し手続き

バトルフィールド新作はoriginのみだとか
861UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 23:08:45.03 ID:qYLlTRyF
バトルフィールドで引っ張ったら良いのにね
862UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 23:30:42.44 ID:qrPxxZWQ
PCの最大の利点はMOD導入だよな
やっぱりPC版買ってよかったぜ
ありがとう字幕/メニュー文字変更MODの人と翻訳MOD変更の人!
863UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 23:35:06.95 ID:V/hO+OPF
何度再インストールしても不正落ちばっかで先すすまね…
864UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 23:53:52.30 ID:59haIA1t
ゲーム中にも認証してる
ブロックor認証が通らなければ強制エラー落ち
865UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 00:25:33.95 ID:hBLNVbU0
866UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 01:13:27.21 ID:p5EwCt0S
んでパッチまだか
867UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 01:25:35.89 ID:lJA4V+qK
HMSグリフォンのHMSって何の略?
868UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 01:34:10.83 ID:ISloBHLX
>>867
His Majesty's Ship
イギリス海軍の艦船接頭辞
869 【東電 53.0 %】 :2011/07/24(日) 01:48:27.64 ID:oGaTfWEa
14時間で進捗75%か。もうちょっとだな。

つか、不思議の国のアリスって、元々は安心出来る童話だったはずだが、
こういう精神病っぽい話にすると、ちょっと萎えるな。
870UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 01:56:20.97 ID:BLNHIKqy
プチフリーズに悩まされてたけど
ゲーム中も認証してるって聞いて、ブロックをoffにしたら
(ブロックしててもエラー落ちはなかったけど)
プチフリーズなくなった
初PCゲーだけど、定期的に認証するのって普通?
10年後とかにまたやりたくなっても、できなさそうで
ちょっとこわい..w
871UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 02:02:42.21 ID:DmbcD4WA
自分もロード中?なのかしらんがMAPが変わる場所とか
通路から外にでるときとか一瞬重たくなるわ。
ためしてみるかな
872UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 02:03:13.32 ID:qy7t5t1S
今50パーまできた
バグがなければ自分のなかでは神ゲー
ロード終わるとオート前進するとか小さなバグから傘使えないバグまである
あとキノコジャンプした時は2段しかジャンプできないのはなぜだろ
場面選択でアイテム取りに戻ろうとしても上書きセーブされちゃうから一本道なのが残念
世界観の作り込みは最高
873 【東電 53.0 %】 :2011/07/24(日) 02:04:45.31 ID:oGaTfWEa
マップによっては、ジャンプのタイミングがシビア過ぎてストレス溜まるな。
こういう敵を打ちのめす系のゲームは、もっとポンポン進まないと駄目だろ。
874UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 02:25:08.12 ID:OaMQSOpC
ジャンプ中にプチフリが一番頭に来る
あとイベント進行中に敵から一方的に殴られるのも
875UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 02:41:36.67 ID:dfuNnSpt
アリスが安心できる童話、ねえ
あんな不条理でメチャクチャな話を読んで安心する子どもはいるのか
876 【東電 50.1 %】 :2011/07/24(日) 02:57:25.62 ID:oGaTfWEa
ちなみに、HD5970+5870の3CFXだと、60fpsの設定にして各GPUの負荷は30%位。
最新のグラボ1枚で、十分プレイ出来るね。
877UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 03:02:00.06 ID:+pjRy4/n
>>840
MassEffect持ってないから検証できないなぁ
BatManAAはいけたんだけど
878UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 03:31:02.16 ID:UAEIimiF
>>870
それってどうやんの??
879UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 03:35:07.29 ID:A2TeMPhu
>>874
大抵のゲームってプチフリが発生したとしてもゲーム内の時間は止まってるけど
このゲームはフリーズ中も自分や敵が動いてるよね。まるでオンゲみたいだ。
敵は割とどうでもいいんだがジャンプアクション中に固まられるとイラっとする。
実際それで段差から落ちることもあった。
880UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 04:08:33.32 ID:rXqVV2pI
>>870
ブロックoffってファイアーウォールの設定ですか?
881UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 04:46:33.72 ID:+pjRy4/n
すでにすばらしい翻訳修正MODが公開されているけど
翻訳修正用ツールが出来上がりそう。文章の長さも制限なしでいけそうだよ

需要があれば公開するけどもう必要ないかなぁ?
882UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 04:55:13.41 ID:MJdm7UdM
あるので是非
883UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 05:22:10.62 ID:U7NtRcSN
エロMODあんの?
884UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 07:13:30.53 ID:fFpl2qIc
>>881
翻訳修正MOD作った者です。
私の作ったのは、強引なバイナリ書き換えで、あくまで暫定と思ってるので、
誰でも修正できるツールは是非公開してもらいたいです。
英語得意な方もたくさんいるでしょうし。
885UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 07:15:28.77 ID:fFpl2qIc
すっぴんMODって需要あるかなぁ。
リアルアリスMOD作成中にすっぴんにしてみたら、むしろ可愛かった・・・
886UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 07:26:18.16 ID:A9BpMapt
あほか
887UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 07:55:37.29 ID:Zn7wZTjH
いちいちあるってレスすんのめんどいからどんどんあげてよ
888UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 08:17:58.94 ID:FeOPws4B
>>885
それは欲しいです
気が向いたときにでも是非
889UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 08:35:47.72 ID:cnDgPybM
前作仕様のとか欲しいかも
890UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 08:50:49.39 ID:Nk/YUsrM
現実アリスが可愛いからそのmod欲しいな
あのクセッ毛がたまらん
891UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 09:15:52.77 ID:CbJa3VIk
「アリス マッドネス リターンズ」クリエイターAmerican McGee氏インタビュー
ゲームの全ては“アリス”というキャラクターを表現するために
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20110722_462526.html
892UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 09:34:00.52 ID:+J+8aNmU
>>881
期待してます!

>>867
HMSは軍艦グリフォン号とかに直そうか

やっと4章初めまで来たんだけど爽快な空中散歩を楽しんだ後に
ゾンビ化したカード兵に襲われてガクブルって落差がいいな
どの章も最初が一番楽しめる
893UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 09:51:45.56 ID:Zr2Godnj
字幕修正MODにフォント変更MODでかなり快適になったんだが
プチフリはどうにかならんもんかな?

ゲームの進行ができなくなるような深刻なものじゃないから絶対に直さなくちゃいけないわけじゃないけどやっぱり気になるな。
894UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 09:57:26.57 ID:RKwJU0BC
>>24のウインドウモード、いくらBaseEngine.iniを編集してもならなかった原因がわかった。
C:\Users\(ユーザー名)\Documents\My Games\Alice Madness Returns\AliceGame\Config\AliceEngine.ini
実際に使われるのはこっちなので、フレームレートの上限上げる為に編集した後、読み取り専用にしていたから、
設定が反映されなかった。
895UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 09:58:28.81 ID:Z9Frfh7P
上下の黒帯は消せないんですか?
896UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 10:30:36.45 ID:+1u4V2z6
>>869
キャロルの原作読んだことある?
アンサイクロペディアとかで「原作に比べると歪みの国のアリスはむしろ真っ直ぐだ」と冗談を書かれるほど歪んでるぞ
897 【東電 56.7 %】 :2011/07/24(日) 10:38:55.64 ID:WpcZIt6K
>>896
原作全部は無い。中学のときに英語の授業で何章か読んだだけ。

自分の精神世界で死刑執行人やゾンビやら昆虫に襲われる世界観が、
精神病っぽくて萎えるな、と。
898UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 10:44:50.10 ID:1e3w1q5B
ワン ツー フィニッーーシュ 
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/software/689134/ref=zg_bs_nav




アクション限定だけどね
899UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 11:16:27.24 ID:1ILE+Cr4
>>897
このスレの中でお前が一番MADだということがわかった
900UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 11:20:57.02 ID:E8usEGcR
>>897
こいつ頭大丈夫か
901UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 11:28:51.66 ID:HatMgqzl
>>897はきっと狂気の子なんだろう
902 【東電 61.9 %】 :2011/07/24(日) 11:30:47.29 ID:WpcZIt6K
どれ、残り25%をプレイしてくる。
903UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 11:57:48.30 ID:1+vCy9EJ
>>898
全ソフトウェア中18位ってのは快挙だな
一時的だがOfficeとかウイルスバスター並の売り上げ出してるってことだし

それよりも、アリスインナイトメアのランクの
「20位、1092日間100位以内」が信じられんw
3年間ずっと100位以内にランクインし続けてるってことだろ…
904UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 12:02:03.89 ID:GMaIl9PS
煙で小さくなる→日本っぽいステージ
小日本ってのは考えすぎか
905UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 12:14:23.58 ID:2sVvoDkW
次あんのか
たまんねえな
今から待ちきれないが
906UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 12:24:59.45 ID:7FH89erH
  _n
 ( l    ハ,,ハ  >>904氏、この表現
  \ \ ( ^-^ ) 間違いなく中国人が日本を嘲っています!
   ヽ___ ̄ ̄  )  
     /    /

   ハ,,ハ
 ( ^-^ )      n
 ̄     \    ( E) あなたは日本人の鏡です!よく 連中の悪行を見抜きました
フ     /ヽ ヽ_//

        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ     さっそくtwitterで拡散します!
        (   v)c、  `っ 
          V''V  (   v)  / ̄`⊃   拡散します!
               V''V   |  ⊃     
                   (   v)  ハ,,ハ  
                     V''V  (^-^  )   拡散します!
                          ⊂⊂ ヽ
                           >?   )
                          (/(/
                              ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
                             ( ^-^ )^-^ )^-^ )  拡散希望!
                            /    \  \  \  \    拡散希望!
                          ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   拡散希望!
                             (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ  
                              ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
                          ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
907UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 12:28:17.87 ID:Nv9zo5h9
ナイトメアから何年待ったことやら・・・
また10年くらいお預けくらいそう

それはともかく映画化の話はどうなったんだよー
ジョニーデップのワンダーランドがもしかしてこれかと思って
見に行ってしまったわ、全然違ったけど
908UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 12:28:36.68 ID:UxW1noy8
>>903
快挙は快挙なんだが、日本語版買う奴は情弱過ぎるだろう
英語版だろうがロシア語版だろうが、問答無用で日本語になるのに
909UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 12:44:15.56 ID:1+vCy9EJ
>>908
言ってやるな、蒸気の発売前に予約した奴や
記念用にパケが欲しい奴だっているんだ。

ちなみにPS3は現在45位、箱○版は現在82位だな
下落マークがついてるから、以前はもっと上のランクだったらしい
910UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 12:48:40.44 ID:RKwJU0BC
>>904
それなら侍や大名(仮想日本人)がオリガミ(服装が昔の中国っぽい=仮想中国人)を
酷い目にあわせている…っていう刷り込みの方がわかる。
911UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 12:48:43.63 ID:vcKwKzVF
並べたいだけで日本語版買ったがな
蒸気でとっくにプレイし終わってるけど
あとコンシューマも中古で買うつもり
ちなみに内容は面白いとは思わない
912UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 12:51:33.06 ID:RKwJU0BC
>>908
英語箱○版を米尼で、日本語PC版を尼でSteam販売前に予約したのさ。
途中でキャンセルも考えたが、もしかしたら何か違いが…と、
ほぼあり得ないだろうとは思いながらもそのまま購入。
それに、違いがやっぱり無かった…というのも、誰かが買わないとわからないじゃないか…
(つД`)
913UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 12:53:24.24 ID:Nk/YUsrM
日本語吹き替えと思ったんじゃ
今回吹替じゃなくなったのは残念
チェシャ猫の声も好きだったし、折角のアートワークを見逃してしまう
914UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 12:58:33.84 ID:kdXCCx/9
日本語吹き替えと思ったのも十分情弱だろう

というかPCゲーマーで
コレクション目的以外に何も調べずに国内版をまっさきに買うやつなんているのか
915UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 12:58:36.13 ID:UxW1noy8
>>909
いわゆる記念品か
コンシューマーなら1言語だけだろうから仕方ないが

>>911
>ちなみに内容は面白いとは思わない
それでも買うあたりにコレクター魂を感じる

>>912
検証のための人柱、乙であります
で、違いがやっぱり無かったのか……
916904:2011/07/24(日) 13:09:07.64 ID:7uWz8pLR
ごめ、ぜんぜん日本っぽくなかったわ。
917UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 13:31:18.48 ID:C3kvz4hk
2Dシューティング
無料ドックファイトで撃墜王を目指せ!

http://store.steampowered.com/app/41300

Stamをインストール

Steamのアカウントを作る

AltitudeをDL

Let's PLAY!
918UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 13:36:14.11 ID:VZlxM+pf
>>914
俺、吹き替えだと思ってた
ナイトメアが吹き替えだったろ?
919UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 13:37:45.16 ID:kdXCCx/9
>>918
最初はそう思うのも無理ないだろうけど
吹き替えだと思って買うのはちょっと……
920UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 13:41:02.05 ID:VZlxM+pf
>>919
買うまでは情報封鎖してwktkしてたんだよ
921UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 13:45:41.49 ID:kdXCCx/9
いやそんな偉そうに言われても……
自分で情報遮断してたなら当然じゃないか
922UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 14:48:02.89 ID:+fyaI3RE
もう良くね。それぞれ事情や思惑もあるだろうし好きなの買えば良いじゃん
価格差に関しては散々既出でお腹いっぱい
923UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 15:05:42.23 ID:531+PjT2
リジーの死因って何だったの?記憶の欠片見たら、焼死とは違うみたいだけど
部屋から出られない状態で何で死体が焼けずに済んだんだろう。
924UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 15:32:03.15 ID:FSfj1KLh
ほんとにゲームやったのか疑いたくなるレベル
925UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 15:42:16.87 ID:DNrObB81
>>915
日本語パッケ版購入者が情弱なら
割れ物使いは神かっての

926UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 16:08:23.55 ID:2sVvoDkW
え、originのコンプリート版も吹き替えじゃないの?
起動確認して前作を先にやってたんだけど
このコンプリート版初めは完全日本語版って表記してなかったっけ
927UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 16:09:53.06 ID:6FzHidU8
もちろん吹き替えじゃないよ
928UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 16:12:59.49 ID:2sVvoDkW
なん・・だと
ちょっとEAJにお説教して吹き替えパッチ用意するよういってくる
929UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 16:24:24.71 ID:x8dgXGaL
初プレイだけどめっちゃ楽しいね^ー^
930UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 16:32:17.93 ID:yM4Hm0Iv
ボブもいいけど、足首近くまである長い黒髪なaliceも見てみt...
はっ、ただの俺の趣味だった
931UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 16:41:04.96 ID:58WsbFTu
箱のオマケで前作入ってるのな。

十年ぶりにやったけど、ハードでも4時間足らずでクリアできた。

つかこっちの方がゲームとして面白い。
932UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 16:41:09.57 ID:FSfj1KLh
ないものを作るのはちんこと同じで難しいだろな
933UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 16:57:27.78 ID:8IVwB3Bu
ふたなりMODが出たら本気出す
934UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 17:07:57.23 ID:+pjRy4/n
Alice Madness Returns 翻訳修正用 字幕テキストの抽出・書き換えツールです。

https://sites.google.com/site/0dd14lab/home/mod-tools/alice-mr

・字幕テキストのCSVへの抽出
・編集後CSVデータの字幕テキストへの反映

ができます。とりあえず公開しますね
935UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 17:34:55.12 ID:rXqVV2pI
ゲームが進行できなくなった

http://loda.jp/vip2ch/?id=2423.png
ここでスイッチに爆弾置いて反対側のエレベーター乗っても半分位進んで上まで上がらない
なんでだ・・・
936UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 17:47:40.01 ID:1iRHC4/V
箱のを買ってきてクリア
アクションとしてみるとギミックが少なくて冗長に感じるられるから
もっとコンパクトにまとめるべきだったね
何度もプレイするのはしんどそうだし、DLCを落とすかどうか
937UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 17:56:32.25 ID:LDMXduiZ
ここはお前の日記帳だ
938UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 18:06:30.69 ID:fFpl2qIc
>>935
AliceEngine.iniいじるとそんな症状が出るって聞いた事ある。
939 【東電 66.2 %】 :2011/07/24(日) 18:09:30.08 ID:7KQYZDgm
クリアしてきた。
感想は、横スクロールと滑り台、赤いインクのイベント、ジャンプアクションはいらないだろ。
940UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 18:36:49.93 ID:oV5784og
>>935
エレベーターバグは発売当日から指摘されてたバグ
解決法は他人の直前セーブデータ貰うか、やり直すしかない
ちなみにパッチは無い!!
だからEAJにふざけんなゴルァしまくりましょう
941UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 18:40:44.96 ID:dfuNnSpt
やっと公式サイトが更新されてアンケートフォームが設置された
そこで思いを書きなぐれ
942 【東電 66.2 %】 :2011/07/24(日) 18:40:47.08 ID:7KQYZDgm
>>940
シューティングでマウスボタンが効かなくて、クリア出来ないとかありえないよな。
中国で製作しているものは全部駄目だな。
943UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 19:39:14.24 ID:OMninLgy
>>639
で側で寝てるその顔の
目尻のしわに絶望する訳ですね
分かります。
944UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 20:14:29.59 ID:dkjKaJDR
意訳MODが消えてる…
誰か再up頼む
945940:2011/07/24(日) 20:27:48.61 ID:rXqVV2pI
既知バグだったんですね・・・

ニューゲームでルート変えてねずみの方から行ったらエレベーター上がりました
ルート変更かニューゲームどちらが解決方法かわからないけどほっとした
細目にセーブデータをコピーしときます
946UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 20:34:41.43 ID:v1VY0WSj
チェスクリアできねぇ…
947UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 20:36:37.20 ID:kdXCCx/9
チェスがクリアできないって大丈夫か
煽りとかじゃなくて
948UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 20:36:41.72 ID:6FzHidU8
かわいいなw
949 【東電 69.0 %】 :2011/07/24(日) 20:42:49.82 ID:7KQYZDgm
チェスは操作できたけど、パズルがキー入力が効かなくてスキップした。
何か色々残念だった。
950UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 20:44:43.15 ID:3Ma1Ib0t
一回目白いマスのゴールだったのに二回目赤いマスのゴールだったとか…
951UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 20:53:01.89 ID:3Ma1Ib0t
次スレ立てようと思ったけど、
海外ゲーム日本語化作業所:http://sites.google.com/site/gamelocalize/
はどこにいれればいいのかしら
952UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 21:00:56.00 ID:2tg++aSU
MOD関係のまとめみたいのは無いです?
953UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 21:06:55.00 ID:3Ma1Ib0t
ごめんよ、箱の奴買って初めてスレ立てたからテンプレ良く分からないんだ
出来る限り頑張ったけど、糞だったら次で変えてくだせぇ

【PC】 Alice Madness Returns 第24章 【アリス2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1311508628/

どうでもいいけど、前作が日本語版じゃなくて泣いた
954UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 21:18:18.92 ID:C6mdz8IH
スレも終わりかけだし愚痴を書いてもいいかね?
正直前作のほうがよかった。吹き替えってやつの重要性を思い知った。
俺がずっと待ってたのはこんな続編じゃなかった…。
955UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 21:21:32.44 ID:kdXCCx/9
吹き替えが無いのもそうだけど、翻訳そのものも悪い
発売前から公式サイトとかのキャッチコピーでなんとなく不穏な気配を感じてたけど、
これに関してはPCでよかったと心底思う
956UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 21:30:36.32 ID:6/WQGN37
前作日本語じゃないのか・・・
957UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 21:36:22.95 ID:nzKp92ga
>>843
まあそうであってほしいとは思うが……
958UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 22:44:45.50 ID:7FH89erH
上海スタジオ製だからって神経質になりすぎだろ…
じゃあこのゲームやった人が日本人に悪いイメージを持つかっていうと、そんな事は無いと思うよ
959UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 22:51:01.08 ID:1+vCy9EJ
>>954
>>413の修正MODを入れると格段に理解度が上がるし
>>102を入れるとさらに読みやすさが向上してかなり雰囲気が変わる
吹替まではできないが、ぜひ試してみてほしい。
むしろこの2つを入れて初めてAMRとして楽しめると言えるだろう(製品としては問題だが)

残念ながら>>413は消えちゃってるが…ぜひ次スレで再うpキボン
あと>>403は2Dムービーの字幕に1つ誤字があった。1章か2章の初めの字幕だったはずだが…
960UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 22:55:07.76 ID:xAXAEwoY
ムービーを含め、セリフがテキストで読めると、
話の流れが分かりやすいと思うんだが。
961UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:11:18.40 ID:ZHvSoDdR
ORIGIN版でも字幕修正modとフォント変更modは有効?
うちではうまく行かないんだけどやり方間違ってるのかな
962UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:26:38.57 ID:U7NtRcSN
3章の谷にいくと60FPSどころか平均20でとどまる
GPU使用率みると全然つかってねえしどうなってんの@HD6870
963UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:38:16.50 ID:KCuRuikf
修正modもっとわかり易くしてよ
何とか出来たけど、存在しないフォルダとの作成とか分からなかったよ
964UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:38:18.23 ID:VJO35vgt
それがNVIDIAの技術力の結晶、PhysXです
965UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:38:29.73 ID:t0kQ8dD4
サイクスを切ってみたら?
966UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:41:07.61 ID:KCuRuikf
俺ずっとフィジックスだと思ってたw
967UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:43:46.55 ID:U7NtRcSN
3章ってPhysX連発なの?わからん
968UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:44:49.37 ID:dfuNnSpt
>>963
乞食乙
言い方考えろよ
金取ってやってんじゃねーんだぞ
969UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:50:54.04 ID:rXqVV2pI
PhysXなんて使わずにCPU使ってくれよ・・・
970UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:53:51.40 ID:C3kvz4hk
Nvidiaの技術力が少しでも発熱と電力の低下を考慮してくれてたらな・・・。
いつの間にか、ラデと一緒でコストパフォーマンスが売りになったのは痛い。
971UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:54:25.97 ID:8Ga1uhCO
読み方きまってないはずだよ
972UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:56:51.04 ID:U7NtRcSN
PhysX-offにできないしもうもくもく進めるわん
973UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:58:26.57 ID:KCuRuikf
>>968
翻訳の内容じゃなくて
Modの導入方法な
PCド素人だからチョット分かりにくかったんよ
974UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:05:05.93 ID:pbuSp05Z
>>973
わかってるよ
975UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:06:03.71 ID:4Ii+uT1J
>>974
単純なファイルの上書きなんだが、バックアップの注意点をつらつら
書いたので分かりにくくなったかな。
バックアップ必要ないって人は、上書きするだけでOKだよ。
976UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:06:49.80 ID:4Ii+uT1J
↑アンカー間違えた・・・>>973
977UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:13:27.84 ID:4Ii+uT1J
>>886>>887あたりのレスでやる気削がれてたけど、
少しは需要はありそうなのでアップ。

現実アリス服&すっぴんMODです。
残念ながらくせっ毛は再現できず。テクスチャ変更だけじゃ難しい・・・
ふんわり袖も取りたかったけど、中が空洞で無理でした。

■スクリーンショット
http://uploadingit.com/file/e3bdikmnsiu3awlv/SS001.JPG
http://uploadingit.com/file/lgrb0xn4wnzmzazl/SS002.JPG

■TPFファイル
http://uploadingit.com/file/bi0mgdvnltdhenvf/RealAlice.zip


>>959
字幕修正MODは再アップしときます。少々お待ちを。
表示できない漢字もあったりで、誤字脱字はいくつかあると思います。
気づいたとこは修正しときますので。
978UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:14:40.35 ID:Dj2GqfEf
構ってちゃんかよ
979UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:16:06.34 ID:ps1hQBpy
>>977
ちょう乙!!!!!
運子供は気にスンナ!
さっそくつかうぜ
980UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:18:45.49 ID:AcP9YwpL
>>966
フィジックスで合ってる。
981UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:18:53.92 ID:2R3KQh8B
>>977
ありっす
982UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:21:56.53 ID:zvXXkkOC
>>977
いただきます
プライベートって感じでよいかも
983UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:23:57.89 ID:P6El+qPB
DLC有効化できないイミフ
984UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:28:39.66 ID:61bQClx0
>>972
ローがオフ相当

3章の谷は落下してくる岩に物理演算があるせいで強烈に重い
ティーポットが手に入るあたりが最悪
985UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:33:33.76 ID:P6El+qPB
なんでもないです
986UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:42:57.00 ID:5gqfhqxC
>>977
うわああかわいい!
すごい素敵なMODありがとう
987UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:43:37.99 ID:0b2wqO56
>>977
ありがとう!!!
いただきました!!!!
かわいぃぃぃwwww
988UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:46:49.27 ID:hPAkCKr0
>>977
ありがたいし、使わせて貰うけど
メンドクセーなお前
こんな匿名掲示板で恩義背がましくして何かメリットあるの?
989UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:48:18.03 ID:4d5thfWL
いいもの上げてくれるならどんな相手でもへーこらするわ
いちいちちゃちゃ入れるより楽
990UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:52:31.77 ID:v5uenhpo
ていうかさファイル置き換えでなんとかならないもんなの?
テキストモドとか使ったことないし
もっと手軽に使えるように頼むぜよ
991UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 01:11:31.23 ID:2R3KQh8B
それができるんならやってるだろう
992UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 01:14:35.44 ID:4Ii+uT1J
バカだなぁ、黙っておだてとけばいいんだよ。
993UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 01:16:07.13 ID:R7N2+qko
おめぇらキモイわぁ
やる気削がれたんならやめたら?
994UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 01:20:32.24 ID:HzjvPVFM
うーん、夏休みすなあ
995UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 01:20:40.03 ID:4Ii+uT1J
>>993
すまん、忠告ありがとう。
夏休みだし、釣れるかなぁと思ってちょっと調子乗った
996UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 01:26:19.50 ID:dCf/KFZW
他のゲームスレではこんな荒れ方しないから、単純に悔しい奴が茶々入れてるんだろ
作者さんは気にするな
997UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 01:27:57.11 ID:4Ii+uT1J
>>996
992、995が作者です。すまん、悪ふざけがすぎた。
998UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 01:40:02.00 ID:pbuSp05Z
釣りっつうかただキチってるだけやん
999UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 01:42:54.55 ID:dCmruzB+
この混沌とした空気、嫌いじゃないなあ
1000UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 01:44:14.19 ID:9VTb1RHl
1000なら年末にアリス三部作最終章発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。