Crysis2 part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
<Crysis 2>
http://www.sosnewyork.com/
<Crysis 2 EA公式>
http://www.ea.com/crysis-2
<Crysis 2 Japan公式>
http://crysis.jp/crysis2/

<ニュース情報>
http://www.4gamer.net/games/092/G009273/

<wiki>
http://wikiwiki.jp/crysis_2/?FrontPage
http://en.wikipedia.org/wiki/Crysis_2

<前スレ>
Crysis2 part16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1307320071/

スルー対象
・顔真っ赤なヒトモドキ
・GPUなどで他人を煽っているヒトモドキ
2UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 10:43:42.38 ID:kfeWy6l7
MyCrysis.com
http://www.mycrysis.com/

Crysis 2 Advanced Graphics Options 公式
http://www.wasdie.blogspot.com/
グラフィックの詳細設定、FOVの変更、イントロスキップ等の設定を行えるツール

・マルチ簡易操作ガイド
Qでアーマー(被ダメージ*0.65、移動速度*0.8)
Eでクローク(ほぼ透明化、一定距離内のナノビジョンに写るので注意)
Nでナノビジョン(サーモグラフィー)
Pでストリーク使用(3つでレーダー、5でジャミング、7で空爆)
前進キー+スプリントキー+しゃがみキーで滑りこみ(スライディング)
Vで近接攻撃(クローク状態で背後から接近するとナイフで暗殺可能)

Q.ゲーム起動する度にシリアルが要求される
Q.鯖に接続すると「Serial Key is in use」「シリアルが使われています」って表示されて接続できない
Q.鯖に接続できたが何時まで経ってもゲームが開始されない
Q.LEの特典コードってどこに入力すれば?
などのFAQはWikiで
http://wikiwiki.jp/crysis_2/?%BA%A4%A4%C3%A4%BF%BB%FE%A4%CF%A1%A9

次スレは>>950が立てる事

DX11、超高解像度テクスチャ登場
MoDサポートも本格的になるか?今からでも遅くないCrysis2を遊んでみよう!
テンプレおわり

3UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 11:45:57.12 ID:HndXc92u
削除依頼だしてこい
4UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 18:46:11.89 ID:trEayfiN
勇者の動画見たけどなんか途中でフリーズして落ちてねえか?
5UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 21:50:00.28 ID:8EFEaort
6 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/29(水) 23:42:07.13 ID:wQ4ZIw9l
で、こっちのスレのほうが遅く立てられた‥
だから >>3に削除依頼出してこい言われた
7UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 05:41:09.98 ID:b18udsJy
寒い
8UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:10:20.65 ID:90NEwve2
このスレを再利用?
9UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:26:31.31 ID:SIcNizXc
勇者はアレだが、下の意見は正しいなw

16:10モニタは、自分の好みでCrysis2を16:10でも16:9でも表示できるんだから、
16:9モニタが勝ったとか意味不明な言い草かとw


999 :UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 22:21:35.12 ID:bvvgOLb+
>16:9のHDが16:10を打ち負かして16:10が大敗してるのは世の中が証明してるのに。

まぁ勝ち負けというより、単に16:9の方が低コストで作れるから、安物PCモニタの主流が16:9というだけだけどね。

通常は16:10の方が表示範囲が広いしね。
10UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:30:50.95 ID:GCTUWEur
もうモニタの話はやめてくり
11UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:56:42.86 ID:1nfPolCz
ゲームでは16:10のが全部のゲームで表示範囲狭いからw
12UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 00:14:51.82 ID:J8jzH0AT
ということは、
16:10でも16:9でも用途や好みで両方選べる、16:10PCモニタがいいってことじゃん。
13UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 00:22:25.88 ID:KzX6pNgf
その理屈なら16:9だおるが15:9だろうが何でもいいだろw
14UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 00:31:34.85 ID:jZK8dmnb
>>12
勇者も色々と意味不明だけど、16:9モニタが勝った等という発言も意味不明だな…。
15RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/22(金) 00:53:44.59 ID:TUs5OVRM
臨場感皆無のHuruHD(大爆笑)wwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww

そんなに視点から遠のいた画面でゲームしたけりゃばいおはざーどみたいなTPSでもやってろよカスwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww

低スペックなカスはオレ様の環境に嫉妬丸出しでアワレwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
16UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 01:33:52.47 ID:Xtastlcl
とりあえず狭い狭いいうのは6:4でやってる俺が悲しくなるからやめてくれw
17UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 01:38:30.37 ID:g2srNXFG
オレはCrysis2は、16:9より16:10の方が絵が大きいから、16:10モードを好んで使っているけどね。

絵を小さくしてまで、横の視界を僅かでも広げる必要を感じるほど、難しいゲームではないので。
18UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 01:38:40.29 ID:aFvgd1kp
以前はかなりいたジャッカル使いをめっきり見かけなくなったが
全開のうpだてで弱体化されたの?
19UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 01:43:09.62 ID:meq7nmIg
1920*1200もってる16:10の液晶ディスプレイは、1920*1080の16:9でプレイするときも
ドットバイドットでプレイできるんだよね。
勝ち負け云々いってる人は、墓穴掘ってしまうから黙ってたほうがいいよ^^;
20UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 01:44:10.48 ID:bA0ZVpQO
>>18
セミオート時の威力が下がったらしい
マーシャルの存在を完璧に食っていたから妥当なバランス修正だな
21UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 01:56:19.22 ID:i7lRYYOf
完全に気のせいだけど、日によってか時間帯によってか分からないが
武器の威力と照準のブレ具合変わってるわ
同じように狙ってるはずなのに相手を殺し切れずに逆に殺されるのが続くとイラッてする
22UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 03:02:04.69 ID:rnZ61QgQ
>>19
ただ固定縦横比がきかないケースが多々あるのが問題だ
ドライバで出来たり出来なかったりすることもあるから
たとえ事前に確認してもそのうち出来なくなったり

俺は1280x1024(x2)使ってるから困る
きかないときは仕方なくウィンドウ
23UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 05:41:16.93 ID:meq7nmIg
1920*1200のパネル搭載しててアス比固定が無い機種なんてあるのか…
というか、昨今、アス比固定機能をもってない液晶ディスプレイという存在自体が、
もはや絶滅危惧種なみに珍しくなってるような…
24UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 10:17:29.57 ID:pTMJEh7K
>>23
逆に、今時アス比固定機能をもってないPCモニタがあるとしたら
安物が主流の1920*1080モニタだね。
25UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 11:35:27.63 ID:XXS5dNjK
ハードの話しはもういいよ
26UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 12:34:19.30 ID:cLVJVn8r
なんでこう昔から縦1200厨ってどこでもうざいんだろうなw
27UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 13:32:26.17 ID:50w8A9Xg
ディスプレイ側でDbDやアスペクト比固定にすると1F位遅延発生するから、全画面設定でグラボ側でスケーリングすると良い。

てかDELLのU2711とかのQHDじゃダメなのか?
28UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 13:49:32.58 ID:vmeFCRkp
>>23
2年前に3万ほどで買ったディスプレイにでさえアス比固定ついてた

ところで質問なんだけど
バイザーモードでスポットする人滅多に見かけないんだけどなんでなんだろ?
入り組んだ地形だと先制攻撃しても隠れられる場合があるし
遭遇戦より良いからと思ってやってるんだけど。
29UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 14:12:17.86 ID:bA0ZVpQO
面倒くさいからだろ
バイザー覗いてスポットするよりサイト覗いて敵撃った方が手っ取り早い
あと頻繁にUAV使えるから基本的に敵の位置は丸わかりだし
BFみたいに射撃中でもスポットできればなー
30UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 18:20:09.76 ID:baOfSm4A
結論
勇者が現れると荒れる

逆説
荒れると勇者が湧いている
31UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 18:27:57.53 ID:TKE3KiPk
>>27
そりゃおまえ…
聞いちゃ駄目だよそんなこと
1920x1080にこだわるって事は…買えないということだ
32UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 18:53:28.38 ID:JaFdKRMe
16:9にこだわっているのであって1920x1080にはこだわっていないだろ
勝手に論旨をすり変えるなよ
33UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 18:56:14.67 ID:ZgNlR2Ic
でも16:9モニタの大半は1920x1080モニタでしょ。
34UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 19:29:58.42 ID:s3PbX77V
1400x900のモニタ使ってるけど、その前が15インチだったから慣れるまで気持ち悪くなったりした
1920とかでか過ぎて字幕見えなくて近づきすぎた挙句具合が悪くなりそうなんだけど皆でかいのがいいの?
35UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 19:38:28.39 ID:Xtastlcl
>>33
2560x1440は高いからなぁ
買えたとしてもIPSパネルだからFPSには微妙だし
36UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 20:31:44.14 ID:bA0ZVpQO
>>34
>>1920とかでか過ぎて字幕見えなくて近づきすぎた挙句具合が悪くなりそうなんだけど
視力が極端に悪い奴でもない限りそんなこと無いから
37UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 20:41:54.96 ID:9RQPwe0y
U2711持ってた時にFPSやってみたが少なくともマルチプレイするには向いてなかったよ。
残像はラデの機能のLCDoverdrive使えば少しはマシになるがやっぱり大きいし、入力遅延も体感できるレベルだった。
シングルオンリーなら問題ないかもだけどね。
38UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:16:33.45 ID:aFvgd1kp
ゲームの内容の話しよー。
39UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 22:37:00.69 ID:ZbtfsAA6
2560x1600だとしても、ゴミラデじゃ30fpsしか出ないから
高解像度も無意味だなwww
40UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 22:38:30.02 ID:IqF9zMEQ
あおるなよカス
41UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 06:03:16.66 ID:aWTnhqHu
前スレでハイレゾパッチとDX11パッチ当てたら画面に黒い枠が出てきたと騒いでたものです。
今日再インストール(crysis2)を行って見たら原因がわかりました。解決法はわかってませんが・・・

1.crysis2再インストール
2.初起動時のアップデートで1.9へ。
3.ハイレゾテクスチャを適用。(起動可。黒枠なし。)
4.DX11パッチ適用。(起動可。黒枠出現。)

どうやらDX11パッチ適用の時点で何か問題が発生してるようでした。
42UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 06:46:25.99 ID:OeChHpD7
今6870もう1枚とマザー買ってCFXするか悩んでるんだけど
2枚刺した場合ビデオメモリ増える?
43UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 07:09:55.87 ID:0oHABAhH
no
44UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 07:13:21.76 ID:19lex4FS
枚数の二乗分増える
45UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 09:39:40.63 ID:Dx6IU9yt
それは増えすぎだろw
46UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 10:04:47.01 ID:ncb3UkXd
セーブは自由にさせてほしいよなぁ
チェックポイントすぎたりステージ変わってるのに
セーブされてないことが多くていらいらする
47UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 10:17:12.84 ID:R2k9pTgt
>>41
ゲーム自体がソフト的にバグが多いというか、不安定だよね。
48UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 10:38:35.41 ID:Dx6IU9yt
>>46
それはPCがおかしい気が。チェックポイントでミスったことは1度もないな
ステージ開始のセーブデータは英語版だとなく日本語版だとあったような
なぜそんなことになってるのかは謎。両方試した
49UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 10:40:47.79 ID:QIRcIFfU
ハイレゾきれいだなあ、視力がちょっとアップしたかんじ
50UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 12:35:00.74 ID:xiqbf/J9
>>39
ゲースさんちーっす。
51UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 00:21:36.13 ID:Ai56b+O2
52UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 02:22:06.01 ID:U7NtRcSN
誰かGTX570のベンチ貼ってください
53 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/24(日) 02:56:09.85 ID:eud9bPbA
Crysis Wars 2マダー?
54は〜:2011/07/24(日) 22:03:54.20 ID:gXZ1rQ1N
ハイレゾパッチとDX11パッチ入れてやってるけど、確かに画質も物理エンジンも
たいした事ないね。初代ほどの驚きはまったくなくて残念。視野も狭い気がする。
CSよりになりすぎたかな。あとクイックセーブできないのは不便。
ただ軽いのだけはいいね。GTX580SLIだと重さはまったくない。
55UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 22:16:09.99 ID:A9BpMapt
1.9にアップデートしてから、ロードで落ちる不具合について

E8400をQ9650に交換したら、嘘のように症状が出なくなった
デュアルコア切り捨てに入ったか?
56UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:09:46.22 ID:C3kvz4hk
2コアなんて今時ゲームやるCPUじゃないしな。
底スペで落ちてたのに不具合とか片腹痛い。
57UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:36:39.16 ID:pfIrB915
現実を無視して「2コアなんて」と書く奴が、ずっと粘着していますな。

そういうのに限って、スペックがしょぼくて、自分の環境のベンチ結果も出せないんだよねw
58UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:38:02.83 ID:C3kvz4hk
そんな訳ねーだろw
どこぞのチョンゲ上がりと一緒にすんなよw
59UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:46:13.81 ID:pfIrB915
では出して。
60UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:48:08.30 ID:dnMZ8LXa
突然ID:pfIrB915は何言い出してるんだ?
自身が2コアつかってるから「2コアなんて」って書かれて悔しくなったのか?
61UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:48:53.00 ID:C3kvz4hk
めんどくせーよw
お前にそんなの見せてもこっちに何もプラスにならないからな。
勝手に底スペだと思ってていいわw
62UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:50:09.26 ID:pfIrB915
やっぱり、でかいのは口先だけだったか。
63UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:52:30.50 ID:C3kvz4hk
なんでお前のためにそんな事しなきゃいけないのよw
お前の要求が狂ってるんだよw
64UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:53:33.86 ID:IO8L8OQU
Crysis2本スレはModに関して全くと言っていいほど盛り上がっていないんだな
何かモニタの話で盛り上がっていたらしいがw
65UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:56:28.30 ID:C3kvz4hk
気違いが定期的に来てお金の無駄使いを自慢するのに反応する奴がいるんだ。
Steamスレでもお金の無駄使いを自慢してるだろ、あんなのが沸くんだよ。
66UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:59:52.82 ID:DFp1hXyF
そういや、このゲームを快適に遊ぶにはSLIがCFXにする必要あるが、
SLIやCFXはCPUのコア数よりもクロックがCPUボトルネックに影響が大きいね。
67UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:02:28.24 ID:S8/AR5NA
>>62
ベンチ結果を出すと、その辺の2コアマシンよりもFPSが出ていないことがバレるからだろう。
68UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:14:05.01 ID:9pOy/7b1
自演乙っすw
69UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:16:22.97 ID:cATL2DQX
そもそもビデオカード環境抜きでCPUの話をするのが間違いかと。

1920*1080あたりの解像度ではCPUよりGPU依存が高いゲームだから
貧弱なビデオカード環境の奴はCPUが何コアだろうと快適には遊べない。
70UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 01:01:08.57 ID:mafUqb8m
そんな当たり前のことドヤ顔で語られても^^;
71UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 01:04:15.28 ID:0X3DqHvQ
>>55
990Xだけどその症状に悩まされてるわ
しゃーないからパッチ当てずにやっとる
72UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 05:34:56.17 ID:o/+1Ko8i
>>71
うちの2500k GTX580も落ちる症状出たけど、
ドライバを一つ前のやつに
入れ直したら、症状治まった。
73UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 14:28:51.70 ID:1GEBbpXR
3で次世代機でオープンフィールドに戻せたら2は本当に黒歴史になるな。
74UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 15:09:56.79 ID:u3gNaPyY
crytekにとっても初マルチだったし、ハイエンド、ローエンドの差はあれ、少なくとも1つの開発環境
のみ意識してればOKだったPC onlyと違って、苦労は多かったと思う。

いわば2は壮大な練習だったんだろ。それでここまでのクオリティを出してきたのはまぁさすが技術屋集団。
ただ、そういうの関係なくcryシsを期待してたからガッカリしたという自分が居るのも事実。

早い時期の3に期待したい。
75UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 15:12:30.79 ID:GhOaG980
stalkerなんかシングルコアだった(読み込みはマルチコア対応した、パッチで)けど
ゲームそのものがクアッドコアに対応なんてのあるの?録画しながらエンコしながらならわかるけど
76UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 15:34:49.02 ID:Na/cZPTj
>>73-74
広いマップにするだけなら元々可能だけどね
問題は広いマップと舞台や密度や品質はトレードオフってことだ
だから現実は都市環境で自然環境と同じことをするのは無理だし
都市環境でトップクラスの品質を求めるなら必ず密度や広さが犠牲になる

Crytekは常識的な範囲で現在出来うる最大限のことはしたよ
これ以上はVRAMの都合上まともに動作させられるVGAがなくなっちまうし
同時にメモリも64bit OSでないと駄目なところまで突っ込んじまってる
77UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 16:39:10.63 ID:YrgktUsU
>>73
次世代機の一番近いのはWiiUだが搭載メモリ2GBは無いと、オープンフィールドはありえない。
価格の兼ね合いで2GBもありえないから、ここ2年以内の御家庭用にはありえないな。
78UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 17:23:25.68 ID:atzXJlJb
でもCS機ってOSないから、そこまでメモリ使わないんじゃない?
PSや箱見た感想だけど2GBなくても1GBくらいで何とかなりそうなきがする。
79UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 19:13:42.45 ID:uUXAkb4k
>>75
BFBC2はおれのphenom6コア全部使ってる感じだったよ
少なくとも8コアくらいまで対応してるんじゃないかなアレ

>>78
osないと動かないよ
80UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 19:31:21.98 ID:1GEBbpXR
XboxはWindowsだしな…
81UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 05:58:03.11 ID:TjbB4CYw
最近はゲーム専用機も裏で色々やらなくちゃいかんからな。実績とかフレンドの行動の通知とか。
82UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 08:46:46.92 ID:WwGhjeUd
1.9パッチのロード問題どうにかしてくれー
Originでやってたら古いパッチって当てれないよね
83UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 10:43:29.20 ID:VqksPJTB
sandboxも出て海外ではMODの話題が出てるのに何でこのスレでは
スペックの話を延々繰り返してるの?
84UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 11:22:50.41 ID:bYYLQ5eb
日本だから
85UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 14:42:34.90 ID:8VMwKvgR
みんなの元気をくれーってやつがいない
そしてみんな元気がない
86UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 15:12:15.51 ID:2gUmoIgw
>>78-81
OSはあるけどOSの使用メモリ量はPCの5〜10分の1
PC版だとコンソール設定でもゲーム単体で1GBくらいになる
コンソールは全体で512MBに収めてるんだから凄い節約術だ
映像品質からすればどう512MBに収めてるのか謎すぎる
87UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 15:35:16.92 ID:u4pasFKM
PCはゲームだけが用途じゃないのがね、しょうがないけどね
それよりそろそろCrysisみたいなゲームに特化したというか専用のハードを含むPCをどっか作らないのかな
ソフトからハードまで全部専用で、冷却は屋外にクーリングタワーでも置いて
88UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 15:45:02.06 ID:AuK7kwMv
「『ゲーム用のPC』組んでる人」はそんな感じでしょ
89UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 15:59:50.75 ID:C5ci+gr3
>>87
まさに、それがPS3や箱なんだと思うが。
90UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 16:29:58.45 ID:u4pasFKM
>>89
PS3の廃スペック版が出たとして購入費用30万くらいとして対応したソフト含めた開発費用と需要考えたら元取れないね
PCでVGA20枚差しとかできたらいいのに
91UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 16:37:05.15 ID:2LRnSoOD
何を言ってるの?
92UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 17:18:14.95 ID:nAlu7wNl
ほんと意味不明
93UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 17:55:58.21 ID:zxvmO1ls
頭悪い人なんて、こんなもんでしょ
94UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 19:06:15.40 ID:NIAfnBHK
1.9のロード問題って延々とロードしていてゲーム始まらなくなるやつのことか?
95UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 19:09:00.99 ID:nY+mohlS
そういえばリーク版のsandboxって32bit対応してたよね
96UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 19:31:11.90 ID:2LRnSoOD
セーブデータを読み込むと、プログレスバーが最後まで行ったところで落ちる
97UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 20:22:24.88 ID:L0aD53pu
>>96
保存データが壊れている可能性あり。
98UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 20:57:58.95 ID:2LRnSoOD
んなこたねぇよ
再インスコ、セーブデータ全消去でも再現する
1.8までは問題なし
海外のフォーラムでも既出の問題
ロードせずに初めからプレイは可能、しばらくすると結局落ちるとの情報もあり
具体的な解決策はまだなく、対策待ち状態

Crysis2 has stopped working でググるといくつかヒットする
99UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 21:34:40.23 ID:IG7cT80y
Originから起動すると駄目で、ゲームフォルダから起動すると問題ないって報告がいくつかあるな
100UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 23:24:04.03 ID:QvfrZmCI
DX11パッチあてたらGTX580でもクソ重くてワロタ。
これで高解像度パッチもあてたらCrysis1超えるでしかし
101UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 23:27:10.67 ID:jKXh2bPB
Co-opのModがあった。
まだ、未完成だけど

テストプレイの動画
http://www.youtube.com/watch?v=0IDBhFa5cpU&feature=player_embedded
102UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 02:50:31.98 ID:RXxVKi7B
ハイレゾテクスチャ入れてもメトロ2033どころかFF14よりしょぼいぞw
103UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 05:09:45.59 ID:L0RY+t4g
ハンターとかピンガーの中でイカちゃんが奮闘してると思うと萌えね?w
104UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 12:25:03.80 ID:s5EqI12+
なんやかんやでDLCマップで遊べたのって
10回行ってないなぁ・・・。次出ても買うのは辞めよう。
っていうか出ないか・・・?
105UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 19:22:17.14 ID:1IOVGl4b
マップ端でクロークしてジッとしてるのに
速攻で見つけてくるってこれチート以外で可能なの?
3対3くらい少人数でこっちは死角付けてるのに。
106UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 19:32:01.82 ID:n0gI8t15
ナノビジョンつかうとクロークでも見えるよ
ただ速攻見つけられるかって言うと人それぞれだと思う
107UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 19:37:16.91 ID:1IOVGl4b
端の通気口みたいなダクトの後ろにいたんやで?
しかも5回似たような違うところでジッとしてたけど
全部20秒かからず殺されたわ。
108UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 19:40:21.82 ID:1IOVGl4b
そもそも3対3位の少人数TIAで、39キルとかどう考えたってありえん!
この怒りどう沈めたら良いのか。。。
109UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 20:13:29.42 ID:pQ/hmSKv
過去に敵の位置情報が表示されっぱなしだったサーバーに入ったことがある
サーバー毎にそういうのも設定出来るのでは?
110UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 20:26:23.07 ID:CXNieX2/
6人で39キルて無双すぎるw
111UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 21:12:53.53 ID:TdeGpRFD
まあ不自然だとは思う
112UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 21:33:44.36 ID:xZakV1yd
しかし、そんな少人数でチート使うとは•••根っからな奴だな
113UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 00:56:19.45 ID:ifvCXObu
crysis2とcrysis無印って最高設定同士で比べたらどっちのほうが重いんですか?
crysis2はDX11パッチあたってかなり重くなったと聞きましたが
今無印クリアしたところなんですが、難しかったですがかなりおもしろかったんで、2購入しようか検討しています
114UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 01:22:46.15 ID:i83Z79CZ
初代の方がグラも突き抜けてるし、重さも上
115UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 01:30:55.53 ID:ifvCXObu
えっ・・・crysis2のほうがグラフィックしょぼいんですか・・・
gameplay動画見ててもcrysis2のほうがきれいだなぁと思っていたんですが
うーむ
116UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 01:40:47.51 ID:ICPcPX7Y
Crysis2の方が綺麗だよ
ただオブジェクトが寂しい
Crysis2のエンジンでCrysis1がやりたいのお・・・
117UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 02:25:37.58 ID:grwBNFw8
遠距離LOD描写と破壊表現は無駄と判断された
そのかわり軽くてエフェクトに凝ったらリアルには見える
これでいこう
息してない←俺ら
118UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 02:26:55.87 ID:ifvCXObu
>>116
なるほど
ということはcrysis2のほうが軽くてきれいっていうことですか?
crysis1は最高設定でも最終面の空母の甲板上で激しい戦闘が起こったときにFPSが20くらいまでに落ち込んだくらいで後は快適にできたのでcrysis2も同じ感覚でプレイできたらいいなとおもっているんですが
119名も無き冒険者:2011/07/28(木) 06:49:21.10 ID:ap7nRF7Y
マルチで部屋に入った瞬間蹴られたんですが・・・
何が起こったんでしょうか?
120UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 07:15:38.08 ID:kgszpLIU
いじめ
121UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 07:54:14.66 ID:ylkd4Myy
最近Crysis2の某鯖にHENTAIが増えたのは気のせい?主に最近見かけた人は・・・

 ・海外鯖のVCで「マキシマムゥゥゥ!ペニスモーゥッゥゥドゥ!」て叫びながらナイフで殺す奴・・・
 ・相手は外人なのに、チャットで「nee? ima donna kimoti?」とかトークしている人・・・・
 ・某鯖でチート使って自分自身のキャラクターモデルを点滅させて「HAHAHA!BAKAME!」と叫んでる奴・・・
 ・チートで手榴弾大量に投げてて自爆して外人から笑われてる奴・・・
 ・スコア低いのにチャットで「俺上手いだろ?(英語)」で自慢してる奴・・・

少しは自重して下さい ><
122UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 18:18:29.96 ID:DbaECEP4
ステージ中に見えない壁多いなw
明らかに壁にかぶってない位置から撃っても敵に当たらない事何度もあるぞ
何でグラフィックよりも数十センチ当たり判定が出っ張ってるんだ
123UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 18:57:49.06 ID:jdRG6PC7
具体的にはどこ?
124UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 20:25:51.54 ID:aOc3Sbv6
やっぱ2のガチムチナノスーツも抱き心地が良さそうで良いけど
1のシャキッとしたナノスーツの方がかっこいいな。
125UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 20:35:52.59 ID:K5k4IpcB
>>118
無印も2も綺麗なのは綺麗で変わりが無いんだけど
綺麗さの方向性が違うという程度の認識でいいと思うよ
どちらもCrysisだけど別物と言っていい位全然違うから
126UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 20:41:46.52 ID:Z1imH78A
全部コンシューマが悪い
127UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 20:59:09.07 ID:9iy2OcXt
症状:グラボが応答停止しモニターの画像が消えPCが止まる

CPU:i7 950(4.2G OC)
メモリ:サンマックス 12G
マザボ:GIGABYTE X58A UD9
グラボ:MSI GTX480 Twin Frozr II(x2 SLI) OC無
電源:SiverStone SST-ST1500(定格1500w/ピーク1600w)
ケース:CoolerMaster HAF X
OS:win7 SP1 64bit
ドライバ、DXランタイム、パッチなど全て最新!
平均FPS:DX9 72〜78 DX11 58〜62(FullHDで最高設定時)

約三箇月ぶりにやってみようと思ったらマルチで十分経つと
グラボが火を吹くように怒鳴り始めそのあと二、三分も経たないうちに
画面が消えてPCが完全に応答しなくなる。

おそらく熱ではないかと思っていろいろとホコリを除去したり、ファンの回転数を
上げたりしてみたけど、結果は変わらず結局DX11パッチのアップデートをしたあと
マルチで十数分もしないうちにPCが逝くという状態です。
ドライバーが腐ってるのかグラボが腐ったのかちょっと分からないけど、
同じ症状の方っていらっしゃいますでせうか?
BFBC2とかCoHとかといった他のゲームでは問題なく
3,4時間遊んでも落ちるということがないのに・・・。
128UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 22:21:22.21 ID:aOc3Sbv6
TIAでグルになって俺だけコテンパンにされた(`ェ´)
敵と向かい合ってるのに銃撃してないからおかしいと思ったら・・・。
最後には捨て台詞のように暴言吐かれてキックされた。
votekickの早いこと早いことw全員敵やったんや(´;ω;`)
こういう連中に痛い目あわせる事って出来ないのかな。
129UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 22:52:23.18 ID:o8Wzn9+h
出来るわけねえだろカス
泣き寝入りしとけやww
130UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 22:52:56.37 ID:i83Z79CZ
>>127
熱暴走するとそうなるよ
131UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 00:13:41.31 ID:2O8mki97
夏場はGTX480では厳しいかもな。
132UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 00:19:34.35 ID:PeXsYMlF
>>130
>>131

やっぱ480じゃ無理か・・・
ラデはどうなの?
133UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 00:33:16.12 ID:xAi6mOT5
ラデはHD4870X2辺りが高発熱。その手の一部のHD48xxシリーズ以外は、あんまり心配ない。
134UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 02:27:24.45 ID:vIT0xHsx
DX11パッチ導入して久々に起動したんですが、設定切っても滅茶苦茶重くなったので再インストールを考えてるんですが
Crysis2のセーブデータってどこに保存されてるかわかりますか?
135UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 06:53:02.66 ID:wPAKW+ap
GTX480を売ってGTX570/580にすればいいじゃん
570はほぼ480と同等だから買うなら580だな
136UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 08:50:55.60 ID:pSAOXpjx
>>134
Windows7の場合は、マイドキュメント>保存したゲーム のフォルダ。

C:\Users\<Windowsユーザー名>\Saved Games\Crysis2
137UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 13:09:53.14 ID:VRhoDXYV
1.9パッチ当てたら糞重くなってワロタ
起動も激遅だし武器カスタム、ポーズ画面開くだけで30秒程固まる

高解像度&DX11は入れてないし、グラフィック設定もエクストリームのまま
前はエクストリーム&60fpsでヌルヌルだったのにどうしてこうなった
138UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 13:12:53.40 ID:3gydfgyU
>>137
低スペおつwwwww
139UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 13:13:42.31 ID:2RcaknBT
パッチ1.9、DX11、ハイレゾ化
これらを入れて重たくなったとモンク言う人は、正直CSマルチを非難する資格が無いと思う
グラボもメモリーも足りないで愚痴るなら、素直にCS機でゲームしてるべきかと
140UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 13:43:00.81 ID:jtHVs0Qc
なんじゃそりゃwDX11とハイレゾ化についてはいいけど、パッチ1.9についてはちゃうだろうがw
141UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 13:53:25.48 ID:2RcaknBT
えー、だってさぁ
俺のPCって、CPUはcore i7 2600k、GPUは480GTX-1GB、メモリー8GBっていう、
ゲーム用PCとはしてはイマイチな部類だと思うわけよ
それでパッチ1.9いれて激思〜なんてこた無い訳。

重たい言ってる人はそんなイマイチな環境すらそろえてないで、PCゲーでグラ最高位に近いといわれる
crisys2を快適にプレイしたがってた訳だろ?そういう人にもんく言われるようじゃ、Crytekも呆れて
マルチ展開に走る罠と
142UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 14:03:35.83 ID:3gydfgyU
解像度・OS・CPU・メモリ・GPU・HDD容量書くのは当たり前だろwwwwksがwww
回答して貰いたいならちゃんと書けよwww

Noobがwww

と、ノーマッドさんが仰っていました。>>141
143UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 14:05:47.49 ID:2RcaknBT
>>142
何必死になってるの?
144UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 14:08:25.55 ID:mLaWQK+n
ノーマッドさんに聞けよ。俺は伝言に伝えただけやし >>ID:2RcaknBT
145UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 14:21:09.67 ID:RNl1ksRo
1.9導入しただけでエクストリームで60fps出てたPCが激重になるって変じゃね
146UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 14:22:47.96 ID:PeXsYMlF
>>135
結局Fermiは5xx世代でクーラ改良しただけで、発熱と消費電力とかが
上昇してるからな・・・GTX480を買ってまだ半年ちょっとしか経って
ない上OCとかほとんどやってないのにもう耐性が微妙になってきたから、
nvしばらくパスしてラデにしようかなと本気で悩んでる!!
147UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 14:56:42.81 ID:2OoeIqCz
【P2P】PCゲーム総合スレ Vol.267【Warez】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1311847023/

[一般ゲーム][PCゲーム][110324][E] Crysis 2 [FLT](iso+nfo+Crack+コメ+rr3)(110325)

これ解凍してもファイルの羅列なんだけどデーモンにセットしてとか書いてあるんだよな。
アルマゲみたいにファイルブッコ抜きでもないみたいだし。
こんなの初めて遭遇したわ
148UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 19:52:56.34 ID:lQdw467t
トランスフォーマー観てきたがエイリアンのデザインはパクったかと思ったけど
逆にパクり返された気分
149UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 21:02:21.42 ID:pzJDlKQj
BF3までの繋ぎに買いたい
発売当初チートやらなんやらでめちゃくちゃ騒がれてたけどマルチ人いる?
BC2はもう秋田
150UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 21:27:28.38 ID:M8kb7zsm
i7-2600K、メモリ8GB、GTX560Tiで最高設定でぬるぬる動くよ!
151UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 21:37:38.87 ID:zJF9Pi7l
>>149

日本人はいるか知らないけど、外国人ならいる。
墜落現場とかTIAぐらいにしか人がいない
Pingが250から320ぐらいになるけど、たいして変わらないから問題ないと思う。
チータは今でもいるけど、だいぶ数が減ったと思う
152UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 21:39:25.74 ID:zJF9Pi7l
続けてスマン

カスタムマップ作れるようになったけど、誰もカスタムマップが回っている鯖に人が来ない
153UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 21:41:16.86 ID:8Du/lvMx
w
154UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 21:43:03.63 ID:PeXsYMlF
誰にも迷惑が掛からないチート!!

経験値ハック ver1.9対応版
http://www.megaupload.com/?d=Y5I9SM3V

<使い方>

1.mGHC21.9RHを管理者として実行する。
2.Crysis2を起動し、適当なランク鯖に入る
3.Alt+Tabで画面を切り替え空欄に自分がプラスしたい分のXPを入力
4.HACK XPボタンを押し、Crysis2に戻る
5.あとは敵を殺すなり適当にプレイすればOK!!

<危険性>

Crytekに見つかったら、チートした分に加えこれまで稼いだ分のXPも消される
処分受けたのもいるが全く処分されていない奴もかなりいるというのも事実
多分crytekの運営方針の趣旨からするとアカウントBANの範囲には入らない
だろうけど、繰り返し使った場合にアカウントBAN食らう可能性もないとは
保証できないため、使用はあくまで自己責任やっていただくようお願い申し上げます。
155UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 21:44:31.37 ID:pzJDlKQj
>>151
thx
156UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 04:18:30.96 ID:y0EaDa0U
トランフフォーマー3公開記念してクライシス2買ってきたんだが、これ思った以上におもしろいな
まだ敵の二足歩行するエイリアンが初登場したくらいまでしか進んでいないけど、やつら動きもスマートでかっこいい
前作と違って倒したらポイントももらえるし倒しがいがある
っていうか、なんつーか前作とガラッと雰囲気変わったなw
HALF LIFEみたいな世界観だ
cellっていう民間軍事会社がコンバインみたい
前作はジャングルとか自由に探索してた覚えがあってそれに比べたら今回はあんまり自由度ない気がするが、市街戦なのでこれはこれで全然おk
あと隊長がいきなり自殺したのは唖然とした
不満点はそれとマウスがもっさりしていることくらい
157UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 11:44:31.89 ID:SB85s4xh
この映画もセフ成分入ってるよな
ってかこういうデザインが今、流行ってるのかな

http://www.youtube.com/watch?v=3B3moWiI_J4
158UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 12:05:42.89 ID:9WovOaM8
この前サンテレビでやってたC級映画でハンターもどきが出てたな。しかも時期がCrysisの少し前の製作だった。
159UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 23:18:39.15 ID:R1AJEt11
SF映画のほうは何か物凄い乱造になってないか
ロサンゼルスとかスカイラインとか今年いくつ出るんだよw
160 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/31(日) 03:42:19.93 ID:r82HJYsl
まーたスペックの話か
それはそうとCatalyst 11.8preでCrysis 2の最適化があったよ
誰か試した人いる?
161UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 05:53:30.17 ID:k/O5f1a3
いまさらだけど勇者はなんでフルHD三枚で自慢しないんだろ…
2560の液晶より安上がりで自慢度は高そうなんだが…
162UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 07:13:00.93 ID:w2EWvhm3
構うな
163UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 07:20:30.11 ID:Fx8bWTGZ
なんでまた掘り返すの?そんなに荒れるのがみたいのか、死ね
164UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 07:25:02.82 ID:d59QHL2H
前作までアンブッシュすればすぐ逃げ切れるって感じは無くなった?てか草ある?
楽しみだけど終わってしまうのが不安で封を切れない
165UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 08:19:05.22 ID:bqNa/i54
まだ早い。こんきよく時期を待つんだ。こんきよく
166UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 14:46:32.45 ID:aKS7pKgu

GTX480のBIOS変えて570のシールを貼っただけのものを
GTX570として販売を始めた模様なので注意。本物のGTX570はコアが別物。

※GTX 480にソックリな「GeForce GTX 570」搭載VGAが出現!
http://ascii.jp/elem/000/000/624/624474/
167UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 14:56:56.11 ID:MFzOM3QE
それ普通にGTX570だから
570と480ではメモリ周りが違うから
168UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 16:55:55.20 ID:H8CwnkD3
一時間かかってデモいれたのにサーバーでてこないよ
169UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 17:06:36.23 ID:B4mwAyPk
デモのマルチは製品版発売前に終了しております
Crytekはシングルデモ出すべきだな
170UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 17:41:19.25 ID:H8CwnkD3
なーにー
171UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 20:33:25.76 ID:eAi0BBvL
パッチ1.9、DX11、ハイレゾ化 にて、そこそこのハード構成(下述)で
なるべくfpsを落とさずに綺麗な画質でプレイしたいと思い、
トライアンドエラーで設定を探っています。 
同じようなことを試みている方居ますか?知見を共有化したいです。

【1. ハード構成】
CPU:Sandybridge 2500K 4.6G oc
VGA:radeonHD6950→6970化
メモリ:8G
ローコスト仕様

【2. ゲーム中画質設定】
・1920×1200
・グラフィックオプション:オールウルトラ

【3. VGAドライバ(ccc)ゲーム設定】

ポリゴン分割(=DX11のテッセレーション?)で
・AMDの最適化 のチェック外す
・アプリケーション設定を使用する のチェックを外す
・レベルを×4に設定

ゲーム中のグラフィックオプションのいずれかをウルトラ→エキスパートに
落とすとfpsと引き換えに画質やエフェクトがしょぼくなるのが分かりますが、
3の設定をすることでオールウルトラでも体感で30〜60fpsを確保できつつ、
ポリゴン数が減っている感じもしないので、
自分の環境ではこれが最適解なのかなと思っています。
radeonHD69xxのテッセレーション機能が弱いだけなのか、
他のDX11対応ゲームでも同じことがいえるのか?興味深いところです。







172UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 22:21:19.76 ID:5Eh5jfEt
墜落現場で遠くからポッドに寄って来るやつを狙い撃つプレイスタイルうぜええええええええええええええ
173UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 01:30:26.61 ID:mXsdacTI
>>171
GTX570/580のどれかを買えばいいじゃん
宗教の勧誘とかそんなんじゃなくてこのゲーム的に考えてだ

174UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 03:28:38.96 ID:xDLu0YQE
現状の構成でゲーム内の設定でどうにかって事だろ…
それを買い換えろって見当違いも甚だしいと思うが
175 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/01(月) 03:38:22.48 ID:kTA8pJa0
2600k@4.5Ghz GTX480SLI OC@800MHzで70度前半でいつもおさまってるけどな
ケースはRV02 
熱暴走とか言ってる人はまずケースから見直したほうがいいんじゃないかな
176UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 07:22:16.73 ID:0e3iXXDm
DX11有効にしたら、ゲーム中に必ずどこかで落ちるなー
無効にしたら、全く落ちないんだけど

何か対策無いものかねぇ
177UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 07:24:03.13 ID:jmXCmqBs
>>176
システム構成は?
178UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 09:03:32.34 ID:S0dad6bg
このゲームのマルチって人いる? チーターどれぐらいいる?
179UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 11:05:54.37 ID:qHZKsLoD
国内鯖には人がいない
国外鯖には人が居る。

Pingが250〜320程度になるけどそんなに問題はないと思う

チーターはたまに居る程度
180UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 12:43:04.84 ID:0e3iXXDm
>>177
2500k
P8P67寺
襟草 4G×2
asus GTX580DC2
SSD×1 HDD×2
SSー750KM
P183
win7pro 64bit
セキュリティソフト無し
フルHDモニター×1

OSは2回インスコ(SP1有無)
GPUドライバは、beta含む最新の4種
他のオンゲ、オフゲは問題無し
DX11をインスコしてても無効だったら問題無し
室温30℃、DX11無効設定で2時間遊んで
CPU46℃、GPU78℃

DX11有効にすると、ランダムだけど、
必ずゲームが固まるorブラックアウト

まぁ、DX11有効にしなきゃいいだけなんだけどな。
181UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 12:46:44.54 ID:jmXCmqBs
>>180
ビデオカードの電圧が不足してるのかもな。
after burnerとか使って電圧を少しあげてみたらどうかな。
182UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 12:48:27.37 ID:jmXCmqBs
DX11クライシス2はビデオカードへの負荷が大きいから多分電圧が足りないと思う。
183UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 12:51:34.78 ID:0e3iXXDm
>>181
サンクス
昼メシ食ってから、ちょっと試してみるよ
184UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 12:52:06.66 ID:jmXCmqBs
>>183
それかコアクロックを少しさげてもいい。
185183:2011/08/01(月) 20:44:18.89 ID:oJU/TJPH
>>184
結果報告
とりあえず、GPUのコア電圧を上げたら落ちなくなったので、
このまま、様子見ることにします
184氏 感謝

1.015V(デフォ)→1.025V
クロックはデフォのまま782MHz
ドライバ 280.19beta
after burner 2.2.0beta5
1920×1080で、画質は、全部ウルトラ
DX11有効 高解像度テクスチャ有効

落ちなくなってから気付いたんだけど、
たまに動きが重くなる箇所があって、そこで落ちてたみたい
186UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 22:25:44.68 ID:KWfSDKXT
たまに落ちるやつはDX11が原因だったのか。
頻度としてはシングルゲームクリアまでで3,4回ぐらいかな?EASYで温くプレイしてたからこの程度で済んだのかも。
クリアーした感想は…
                     \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
スーツがしゃべった!!  .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
187UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 22:58:23.78 ID:uwupBFbP
黙れプロフェット
188UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 23:45:59.37 ID:rZzzumLV
カタリスト11.7入れたら、Crysis2がクソ重くなったぞ
Crossfireに対応したんじゃなかったのかよ
189UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 13:28:53.19 ID:4fvtfpKV
おれはCrysis2は1回もフリーズないけど
BFbc2マルチをcrossfirex状態でキャプチャしてたら720pでもフリーズする
DxtoryとBandicam
190UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 18:44:35.55 ID:u3LUJl0s
まだうまい棒とかのMODはできないのか
191UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 02:22:39.27 ID:DE8gUZQq
どうにかしてハイレステクスチャを32bitOSで使えないものか....
192UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 02:39:41.28 ID:32+1991W
32Bitでwin7とか情弱だから。
193UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 08:18:49.86 ID:+3iOGiIq
自演w
194UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 08:48:42.67 ID:owSI49Fq
64bitにするメリットある?

個人的にソフトウェア開発とか使用しているソフトが 32Bit Onlyだから
64Bitは抵抗がある・・・
195UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 08:56:54.71 ID:yELJ39FA
ゲーム用PCいらないならいいんじゃないしらないがな
196UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 09:03:18.56 ID:bJpSArcv
>>194
32bitのみの開発環境ってことは結構低レベルじゃね?
それとゲーム兼用するのってどうなのよ。

一般認識では64bitにするメリットと言うよりも、32bit環境でPAE使って4GB以上を認識させるメリットがない。
そしてWindowsでは64bitにするデメリットも気にならなくなってきた。64bit環境でも普通にflash player使えるしね。
197UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 09:26:40.10 ID:owSI49Fq
>>196
低レベルというより企業提供向けに作ってるソフトウェア何だけど
会社で使用するPCや普段「Crysis2」みたいなハイエンドPCを求めないゲームなら
32Bitユーザーが多いと思うんだよね。

「64Bit User」ていうのは限られているから・・・。
やぱメリットは、メモリしか無いのか・・・・?
198UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 09:31:10.56 ID:MpDlIj2w
>>193
このスレって、64bitOSを入れただけで得意になって、他人を煽りにくる小学生が居るよな(w

そういや、ちょっと情弱っぽい友達がOSを64bitに入れ替えて、後になって焦っていたな。
プリンターや外付けの指紋認証器やビデオキャプチャーが最近の物じゃないので、
64bit用ドライバーがなくて動かなくなったオチ。
まだ使える周辺機器まで全部買い換えるのも問題なので、
結局もう1回32bitも入れてマルチブートにして、普段は32bit、ゲームの時だけ64bitにしてた。
199UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 09:32:05.47 ID:yELJ39FA
いや64bitというのは64bitアプリが使えるから64bitなんだろ将来的に
まぁメモリが一番だが
200UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 10:21:12.72 ID:dyt75Vy3
>このスレって、64bitOSを入れただけで得意になって、他人を煽りにくる小学生が居るよな(w

こいつだろうw
4コアCPU(Q9550)と64bitOSとGF9600GTがご自慢の厨。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=Clear+Project
201UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 10:34:59.43 ID:f8UZPd+1
64bit OSにするメリットある?って聞いてるが、このスレ的にハイレゾパッチが使えるってメリットがまず有るだろ
そもそも仕事で使うPCでCrysis2をやってんのか?>>196
それに64bitアプリも増えてきてるし、実際処理が早い
個人ユースなら64bitで困ることはないだろ

業務用なら話は別だがな
確かにオレも仕事で使ってるデバイスのドライバが64bit用がない
202UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 10:35:43.26 ID:f8UZPd+1
すまん、あんかみすった
>>194だな
203UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 10:50:54.24 ID:8PehCCiv
>プリンターや外付けの指紋認証器やビデオキャプチャーが最近の物じゃないので、
>64bit用ドライバーがなくて動かなくなったオチ。

仕事以外で買った自宅のパソコンでも、これは有りがちだね。
204UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 11:01:54.68 ID:t5S+UBlz
HDD以外の周辺機器って
そんなに頻繁に買い代えないもんな
205UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 11:49:03.07 ID:KeaZSAZZ
>>201
仕事場と自宅に「Crysis2」はインストールしてあるね。
休憩というか、昼休みに時間余った時にマルチプレイしてる。
ゲーム関係の職だから特に文句は言われない(言い訳すればw

Vista発売当時から64Bitのメリット性に疑問を抱いてたんだが、なるほどね。
ちなみに自宅で使っている某ソフトが32版64版と別販売で買い直しが必要で、
更にタブレットも買い直さないと行かん。。。総額25万位


回答ありがとう>>189-201
206UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 12:45:12.38 ID:J/MB/ysJ
うはぁ
結構古いのも含めて全部適応してたのは幸運だったなぁ
207UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 13:47:47.87 ID:nfDC7q0u
みなは俺をこう呼ぶ・・・  プロフェットと
208UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 14:04:53.27 ID:lJLyRWSf
デバイスドライバだけは64bit専用の物が必要だけど
大概の他のアプリケーションは64bit対応って明記してなくても動くけどね
209UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 16:17:30.13 ID:gcyqOwfm
互換モードで32bit版ソフトは動くから全く気にならない
64bit版で一番不満だったのはサウンドカードの機能が一部使えない、なんてことがvista64でけっこうあった
それもカード選ぶか7にすればほとんど問題ないけど・・・
210UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 07:12:46.79 ID:9QVyWyDJ
Games Planetで安くなったから買おうかと思うだけど、
これってシリアルをOriginにいれて日本語版落とした人いますか?
211UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 07:29:32.70 ID:QBrOHoQ+
黙れアズテック
212UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 08:08:59.63 ID:9pDcQNZH
思うだけどってどこの方言だよ
213UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 08:12:24.61 ID:3qgy/ARO
>>210
日本語でおk。
買うのか、買わないのかそれを決めてからこのスレに相談しろ!ノーマッド!
214UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 12:53:54.40 ID:4SE6+5+7
64bitのメリット聞くふりして自分語りたいだけの性格ゴミが湧いててわろたw
どこにでも居るよなこういうやつ
215UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 17:33:27.91 ID:Sj+uPXwL
Originとか意味わからんもん説明不足なままインストールさせやがって
デスクトップのアイコンがイラついて即効アンインスコしたわw
216UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 17:55:58.90 ID:78bsGiYQ
>>215
Originは見ればわかるが、旧EADMだ。
説明無いままとは言うが、EURAに同意しないとインストールされないはずだが?
217UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 18:05:36.23 ID:dkcEzsdx
そんなことより今からインスコするんだが一言↓
218UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 18:09:57.71 ID:k6MQ/J4B
>>216
意味わからんと言ってるから文字が読めないんだろ。
219UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 19:53:36.02 ID:ABlCmtTf
>>210
もしかしたらシリアル入れてもはじかれるかもしれないけど、
EAサポート(英語)に連絡すれば登録してくれるよ
俺はCrysisMaximumEditionをGamesPlanetで買ったが当時のEADMに登録できなかったから
サポートに連絡して日本語版で登録してもらった
面倒かもしれないが、言語ファイルが二つ手に入るメリットがあると思う
220UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 20:07:11.85 ID:78bsGiYQ
>>219
それは確実じゃないからCrysis1の場合はダメ元だって付け加えてくべき。
221UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 20:14:44.19 ID:ABlCmtTf
>>220
確かに確実ではない情報でした
自分が出来たから皆出来るかと思っただけです

Crysis2はsteamで買えれば言語切り替え自由自在なのにね
222UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 21:10:08.67 ID:/yltC2bP
まだ任意saveって出来ないの?
wiki見て設定変更ってやっても前のシーンに巻き戻しされるよ?

ぶっちゃけ初心者で5分ほどで気持ち悪くなって転がるから
任意セーブしてゲーム終了(pcはon)でモニター電源offで
転がりたい。
223UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 21:51:30.99 ID:I7fk+VwL
背後から暗殺っていうのも良いけど
背後からズッポリ挿入てあげる事って出来ないかな?
224UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 22:14:20.26 ID:QBrOHoQ+
熱源が欲しいな
225UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 03:51:14.68 ID:QRWuNInD
FPSむいてないんじゃないか
苦痛を伴うくらいならやめたほうがいい
226UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 05:57:21.71 ID:T/dJzs1o
>>225
でも、その苦痛の中にそこ快楽はあると申しますし。
227UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 06:11:01.65 ID:HdeA3g2K
>>219
コードいれるだけで出来ました
レスどもです
228UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 06:58:48.70 ID:T/dJzs1o
>>219
ちなみに、誰も言わなかったけど
Originへの登録が微妙なゲームってCrysis 1とかの年代のゲームで
Crysis 2みたいな最近のEAゲームは基本的にOriginへ登録できるよ。

このことはググったら分かることだし、「出来る」ってアドバイスして出来なかったときに責任取り切れないから
僕を含めて、特にこのことは何も言わなかったけどね
229UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 11:47:25.97 ID:4yt62OZW
3D酔い・その他の苦痛の中で、全て耐えた者だけが「CryNET」に入社出来る・・・・だ・・・と!?
230UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 23:53:37.35 ID:U1c3YFVE
OS:XPxp3
CPU:E6750
VGA:GTX285
RAM:4GB
MB:P5E
といういまではポンコツ環境でcrysis2インスコしようとしたらインストール開始をクリックした時点で100パーセントwindows installerが落ちてインスコできないけどよくある話ですか
原語を英語にして見てもセーフモードでも変わりなし
もう遊ぶなと言うことですかね
231UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 00:32:01.08 ID:if0a0IXp
>>230
「windows installer3.5〜4.0」「.NET Freamwork」がインスコされてなかったてオチだろ?知ってるよ
232UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 17:56:46.67 ID:5vMVJZLv
インストールできたとして、そのクソPCでまともに動くのか?
233UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 21:35:37.12 ID:pa97qDg3
2は初代がミディアムで動く程度のスペックあれば動くよ
しかも初代より軽いから
234UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 21:41:21.06 ID:7eV5sldo
pen4にgf8600gtとかでも普通に動きますんで

pen4にgf8600gtとかでも動きますんで

ぺん・・・
235UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 21:42:14.15 ID:/xlKEgHQ
解像度とか欲張らなければ全然動くね、多分
236UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 21:53:50.95 ID:pa97qDg3
さすがにシングルのp4なんて化石だと処理が追いつかなくてカクカクしてそうだな。SD画質でも
237UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 21:54:34.11 ID:2UGZz1HM
8600GTじゃVRAM超過すると思うけど
VRAM使用量はハイレゾパック使わない状態で1と同じくらいだから
238UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 21:55:32.51 ID:/xlKEgHQ
おれが書いたのはGTX285の方ね
P4と8600は分からんw
239UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 22:21:36.05 ID:pa97qDg3
言うまでもないがE6750とGTX285なら、初代でもミディアムハイはヌルヌル動く
もちろんコンシューマの弊害で色々と劣化してる2は楽勝
240UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 22:23:45.98 ID:bZVBf3IY
プロでやってるのに
「殴り一発で殺してくる!チート決定!noobnoob!!!121!」
って言われるんだけどどうすりゃいいの(´・ω・`)
241UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 22:36:13.07 ID:LAPMh4wZ
殴りたきゃ格ゲーでもやってろFPSは撃ち合うゲームだぞnoob
242UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 22:39:54.93 ID:bZVBf3IY
昇龍拳してないのに(´・ω・`)
243UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 23:31:57.04 ID:if0a0IXp
>>240
チートとハッカーの区別が出来ない奴は、相手する必要なし。
見なければ良い。
244UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 23:49:03.54 ID:9gm9M+K+
もうXPは死ねってことなんですね
245UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 05:04:36.88 ID:sWJhAqz5
序盤の「突然の衝撃」の生態物質を調査せよ、で、バイザーを開き、
「Fキー長押しでスキャン」と出たのでFキーを押し続けても
何もおきないのですが・・・どうなっているのでしょうか・・・?
246UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 06:55:12.67 ID:lUbTexVA
>>245
おま、そりゃ人間だべさ
とりあえず、早くそこから出てきんしゃい

ってメガネのおっさんに言われたら、
ちゃんと話は進行してる
247UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 18:16:43.24 ID:ubnSdPsv
いろんなMODMAPが公開されてるみたいだから
みんなで野郎よ!
248UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 18:17:36.68 ID:ubnSdPsv
249UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 18:38:47.01 ID:burqKSVH
やはり、CryEngine2(crysiswarsMP)より3(crysis2 MP)が綺麗だなと思うね。つくづく
http://www.crymod.com/download/file.php?id=67955&sid=50823ecb0d45d1104bc33fa8fa5880a6
250UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 19:40:26.36 ID:ubnSdPsv
MAPは魅力的なんだけど人がいないとまず試合が出来ないので
たくさん人増えると良いなぁ。

・cafe(IA・TIA・リレイ奪取・墜落現場)
画像
http://www.crymod.com/download/file.php?id=67957&sid=f95538968b35e0a3f4e4d53b54ecae65.jpg
動画
http://www.youtube.com/watch?v=i21z-SgA-6g
DLリンク
http://www.crymod.com/download/file.php?id=67721


・Steelmill(不明だけどAI・TIA・墜落現場はプレイしたこと有る)
画像
http://www.crymod.com/download/file.php?id=67955&sid=f95538968b35e0a3f4e4d53b54ecae65.jpg
動画
http://www.youtube.com/watch?v=paafB9iRiso
DLリンク
http://t7.hu/ke7


・Bridge(AI・TIA・リレイ奪取)
http://www.crymod.com/download/file.php?id=67951&t=1&sid=f95538968b35e0a3f4e4d53b54ecae65.jpg
動画無し
DLリンク
http://www.mediafire.com/?53vh96t7b9877a7


・Car Park(シングル用)
画像
http://www.crymod.com/download/file.php?id=67953&sid=f95538968b35e0a3f4e4d53b54ecae65.jpg
動画無し
DLリンク
http://www.megaupload.com/?d=26I3SVFY
251UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 20:03:34.42 ID:nlAJHBMJ
Crysis1のオブジェクトって収録されてるの?
252UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 21:05:38.66 ID:CMmJYv+t
1からインポートしてる。使用許可があるから問題ない
253UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 21:31:07.33 ID:vpi1qIpI
スキンとかオブジェクト関係は出てないの?
254UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 21:34:36.02 ID:hdyZxH4F
カスタムマップ毎にMODを切り替えなきゃならんのが面倒だな
255UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 22:07:04.78 ID:D63nY3oL
noobな質問で申し訳ないんだけど
>>250さんと一緒に楽しくプレイするには ダウンロードした後どの様な作業したらいいのかな?
こういう事したことないんで どうやってググッていいかすら見当つかないもんで・・・

256UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 22:37:15.88 ID:Qt+yb3Bz
まず服を脱いでアナルを拡張します
257UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 22:46:54.59 ID:sWJhAqz5
先に進めましたありがとうございます
Phenom
258UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 23:28:45.88 ID:ubnSdPsv
他のMAPで鯖あるの見つけたー、けど人いないorz
確認すらしてないけど適当に貼っておくお。

・HOTEL LOOFTOP
画像
http://shootergame.ru/img_load/crysis/map/Hotel_Rooftop2.jpg
動画
http://www.youtube.com/watch?v=LpjxKm37H9U
DLリンク
http://www.mediafire.com/file/iadznk94p72m567/HotelRooftopFinal.exe
ミラーhttp://dl.dropbox.com/u/21709851/HotelRooftopFinal.exe

・SHIPMENT(AI・TIA)
動画
http://www.youtube.com/watch?v=zjnop5ejpJs
DLリンク
http://www.crymap.ru/downloads/maps/crysis2/ShipmentC2.zip

・MAPPACK(4種類のMAPが入ってる)
動画
http://www.youtube.com/watch?v=qBFGO340f-A
DLリンク
http://83.169.7.151/pgl/index.php?downloads-down-66
259UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 00:29:49.13 ID:35xr0HxR
crymod見ればよくね…
260UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 00:38:16.68 ID:ISeM2lTf
crymod見てる人いんの?
まったくそっちで話題になってるものが
ここで話に上がることないけど
261UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 00:59:30.66 ID:rftevLfY
最近crymodの画像のサムネイル開くと外部ビューワが開くんだけど
MIMEとかの関係かな
262UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 16:17:06.93 ID:K339ySGh
フルHDにしようかと思っています。5年後くらいに鳴りそうですが・・・
そのときはDirectX13 対応、Core i9 6000 (4.2GHz) 推奨のクライシス4 とか出てそうですが、
フルHDの衝撃を味わいたいんです
263UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 16:37:00.70 ID:Q6tJOVwH
CJS CDKEYSってとこでキーを買ったんだけど、キーは届かないし全然意味が分からない。

http://www.cjs-cdkeys.com/products/Crysis-2-EA-Download-Activation-Key-Serial-%252d-SCANNED-IMAGE.html

ここで買った人誰かいる?
かれこれ15時間は待ってるけど何通かメール来てキーの画像メールは来ないんだが時間かかるのかな。
それとも騙された?
264UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 17:09:36.05 ID:WFfBO8PL
よくそんなワケ分からんところにお金だせるな
265UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 17:13:39.58 ID:Q6tJOVwH
確かに血迷った感あったけどさ…
CDkeyに手出さない方が良かったかな…
266UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 20:09:59.97 ID:V9ThnPwx
キーで移動中にマウスで視線移動加えたりすると 画面が突然停止状態になったりするんだけど
何だこれって思って手を離すとすぐ再開する
マルチだとこういうのが致命的になる事が多々あって困る

グラボのドライバ変えたりキーボードやマウス変えても特に変化なし
一体何が原因か分かる人いる?

Win7-64bit
i7-860(定格)
GTX480(定格)
Mem4G(定格)
電源 SS-750KM
キーボード MSのSideWinder×4
マウス ロジのG700
267UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 20:21:05.90 ID:BZYsxaaJ
今?、欧州版を2000円で買ってきたんだが、? 本語版適?できてワロタw Originでコード?れたら?本語版でダウンロード 出来るのね。
268UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 20:47:34.58 ID:Q6tJOVwH
>>267
どこで買ったのですか?
269UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 20:59:09.84 ID:BZYsxaaJ
>>268
オクだよー。買ってきたと言うより「買った」だなw
270UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 21:11:18.77 ID:Q6tJOVwH
>>269
オクですかーいいですね。
パッケを買ったんですか?
キーだけ買ったんですか?
271UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 21:16:38.19 ID:BZYsxaaJ
>>270
パッケだよ
272UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 12:48:01.01 ID:RKtL8Ni4
>>263
ねえどんな気持ち?
273UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 13:25:24.56 ID:l7cch0JN
>>263
CJSの販売管理者は、凄く遅いよ。まずスキャンしたCDキーを常に自宅に置いてないからね。彼はw
注文が入ったら、仲介業者というよりかはフレンドに依頼して依頼されたフレンドが
新品のEA関連販売会社からCDキーを購入してきて、スキャンして本購入者に届く仕組み。CDkeyShopはね

で、CJSさんは最低でも3時間以上最高で3日以内だよ。
基本CJSは嫌いだから

・CDkeyhouse(常時スキャン画像完備で、フォーラムと本家の協力カツ最速サポートが有名)
・GoldCEO(何気にスタッフ数が多い、MinecrafがEURで買うとめちゃ安い)
・YuPlay(このサイト、一人でプログラミングから販売まで担当しているのが凄いロシア人)
・cdkeysdiscount.comさん(BF3は激安。サポートから使いやすさまで最高のショップ)
・cdkeysite.com(自宅警備員が運営しているサイト。価格は業界値段でちょい高めでサポートが何気に優しい)
・1cdkey.com(2010年時点で前職はWebデザイナー、サポートは遅過ぎわろち)
・.gamekeysbuy.com(Crysis2が通常価格より60%offという結構安めのサイト。ショップ代表者はBC2ハッカー)
・play-sc.com(唯一日本円対応。値段はその辺にあるブックオフやゲオと同じ中古PC価格。買ったは良いが画像が荒いというw)
・genuinecdkeys.com(Crysis2をEuroで買うと1,6千円!日本語での動作も確認済だがサポート悪し)


今所私が経験したのは上記のとおり。
>>263は買い直しするか、待つか・・・。
274UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 13:39:35.31 ID:62j99G81
crysis2はthebestcdkeyで買ったな
275UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 15:24:28.61 ID:WIfZDl/o
今買うならどこよ
ゲームズプラネットで買おうと思ってるんだけど
276UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 16:04:40.90 ID:eB1IaP5k
男は黙ってYuPlay!CDkeyhouse!で購入するんだ
277UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 17:00:23.85 ID:RKtL8Ni4
CDKey裏ルート不正購入業者の紹介乙
278UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 17:55:24.13 ID:bhp5rfW+
普通にパッケ版買えばいいじゃん
279UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 20:11:30.65 ID:r9SBCKsA
俺の地元だと未だに初回特典コード付きのやつ売ってたな
280UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 20:33:10.95 ID:lj0QwAbY
PCゲームが廃れていく、典型的な例だな

不正に売ってる奴らなんか、
儲けさせる必要ないのに。
281UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 21:18:02.91 ID:XxIx504g
>>273
詳しくありがとう!
すごく分かりやすくて参考になりました。

問い合わせしてもメール返ってこないけど、3日以内ならもう少し待ってみます。

ほんとはyuplayが良かったんですけど、JCB使えないみたいで…。
282UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 01:12:00.34 ID:HLUpgyQk
うまいやつが集まってる時間帯っていつくらいだろう
283UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 05:52:15.34 ID:gqkmoCUq
今更ながらDx11と高解像度テクスチャ入れた
武器を持ち替える時のモーションに重なる
オブジェクトとかがチラつく描画不具合が見られるんだけど…
ドライバ最新の280betaや、270番未満の古いのとか試したけど解消されない
どのドライバでもDx9に戻すと描画バグは起きない(270番台でも)

ちなみに構成は、w7-64bit i7-970 GTX580 1.5gb mem24g
284UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 08:30:02.57 ID:KwsFt/Jm
メモリ多すぎワロタ
285UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 10:57:56.92 ID:qv7SOJog
>>283
昨日出た280.26はCRYSIS2関連のFIXがはいったみたいだけどどう?280.19からの修正らしいけど
286UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 12:44:12.22 ID:dfo5afng
>>283
ビデオカードの電圧をあげろ。
287UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 14:53:55.37 ID:FrOYKKo9
横に動きながら(一方向のみ)指切り腰だめで撃つと
えらいフレームレート下がるんですけど俺だけ?
解像度下げたりしても下がっちゃう(´・ω・`)
288 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/10(水) 18:03:53.73 ID:6/+7st/X
キー設定をactionmaps.xmlから直接弄ってみようと思ったら
CRYePC2$゚ィ|イP\サo゙ア畫@ィK・・:ゥ
な感じで文字化けしてました、自動作成されたやつだとこれで、自分で変更を加えたものは
null文字を含みますと出て、内容も5行くらい文字化けが増えてる感じでした
症状の対処法わかる人いますか?環境はvista64bitの英語版にjapanese.pak+英語字幕化です
検索しても文字化けしてない人の書き込みが一つ見つかっただけで・・・
289283:2011/08/10(水) 21:40:50.96 ID:gqkmoCUq
>>285>>286
レスサンクス

今晩、また色々と試して見る
290UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 00:14:54.31 ID:JrPwEWxF
>>287
エスパーじゃないからよくは解らないが、XP互換で起動してみるとか
291UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 06:22:45.63 ID:c3d/D3io
ちょっと質問
マルチプレイでゲームが終了したときに
経験地画面が薄っすらとみえたあたりでゲームが落ちる
たまに落ちないときもあるんだけど
再インスコでもだめだった、似たような症状ってある?
292UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 14:15:08.49 ID:mpjv4bUH
前CJSでキーを購入して連絡こないって言ったものですが、まだ連絡すら来ません。
もう4日目だし、さすがにおかしいですよね?
これ訴えてもいいですよね?
293UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 14:37:32.74 ID:wMMcLOPO
メールしてみろよ
294UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 15:17:00.99 ID:mpjv4bUH
返ってこないんですよ。
もう2日も。
295UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 15:46:51.27 ID:/tI+4PxK
いままで質問すらしないで黙って待ってたんだ連絡くるまで待てば良いんじゃね
296UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 15:51:42.46 ID:J2YBM5My
もう一回メールを出す、相手が特定のアドレスを蹴っていなければ届くはず
297UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 16:44:18.92 ID:AwXt1pmG
サポートにメールすらできないなら買うなよ
298UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 17:02:23.12 ID:MYNnoWNa
いやもうとっくに質問メールはしてるんですよ。
それが2日返ってこないんです。
注文してからはもう4日たちます。
299UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 19:32:49.32 ID:NR+cXBKW
不正入手コード購入する奴が訴えるとかw

安物買いのなんとか 晒し上げ
300UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 14:54:08.85 ID:A8zE/Ez+
1.9でグラのcfgって変えられないの?
テクスチャの解像度って無設定で最高なの?
301UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 15:07:06.83 ID:DRm9KcZ6
訴えてもいろいろ面倒だし確実なとこでまた買えよ
損失分は勉強代だと思え
302UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 15:46:03.24 ID:UPRjiW3M
>>300
2は全設定共通。ハイレゾパックは64bit環境じゃないと選択できない
303UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 17:29:14.58 ID:YomZAgNM
ストンプでキルするの難しい

誰かコツ教えて
304UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 19:35:48.68 ID:/b2pq/6K
今買うならどこから買うのが良いだろうか。
オリジンじゃ6500円とか馬鹿みたいな値段だしな。
305UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 19:41:36.14 ID:ynuQxzEo
GamersGateのUKなら今ならセールで約20GBP
Origin登録可(のはず)で、Originに日本語版として登録しても
GGのインストーラからは英語その他版としてインスコ可能

まあyuplayでいいんじゃない?
306UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 20:11:03.16 ID:2QJpxZRz
男は黙ってYuPlay!CDkeyhouse!で購入するんだ
307UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 20:26:03.66 ID:/b2pq/6K
残念ながらJCBしか持ってないんでほんとはyuplayがいいんだけど買えないんだ。
GGかー、cdkeyhouseも気になるな。
308UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 20:51:29.12 ID:/b2pq/6K
cdkeyhouseいい感じだね。
オリジンで日本語登録できるよね?
309UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 20:54:44.68 ID:2QJpxZRz
出来るよ>>308
310UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 20:58:01.01 ID:2QJpxZRz
JCBほぼPCゲーショップでは対応してない。JCBていう文字が珍しい位無い。
PeypalにJCB登録すればおk。Peypal支払いなら結構ある
311UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 21:04:32.65 ID:/b2pq/6K
paypalは持ってますよ。
cdkeyhouse、paypalいけるみたいなんでポチろうかと思います。
どのくらいで来るだろうなー。
312UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 17:02:43.46 ID:IgWuQj5V
これ買おうと思うんだけど前作はやっといたほうがいいの?
313UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 17:24:22.54 ID:rXr5lDOG
>>312
CrysisとCrysisWarsは大体ストーリーが繋がってるが、
Crysis2は別物。CrysisWarsから受け継いでるのはOP(オープニングのみ)ww

後Crysis2DLCは買うな。損するぞ
俺は全部買った(開発寄付の為にも)のだが)のだが、DLCサーバが少ない上に
割厨がキーのみ不正取得してマルチで遊んでるせいか・・・




腐ってやがるぜ!と言いたい位・・・w
314283:2011/08/13(土) 18:31:22.38 ID:XMGybNjg
Dx11で最低設定にしたり、グラボOCしたり電圧上げたり、cfg弄くったり、ドライバ入替えまくったり
色々と試したけど、>>283で書いた問題が直らないな…

誰か同じような症状の人いますか?
315UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 18:40:53.10 ID:ywa0SZMS
再インスコしてみれば
316UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 19:07:23.92 ID:Y7yxUtM0
DX最新版にすりゃ直るよ
ランタイム入れてみ
317UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 19:14:48.60 ID:y7Q4Jvd2
>>314
俺は全く問題ないけどな

最終手段はOSの再インスコだな
318UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 19:56:33.07 ID:AOIcTAnu
Crysis 2のマルチ本格的に始めてだいたい1ヶ月経つけど、
そろそろ一人じゃ退屈になってきたからフレンド作りたいんだけど、
どうすればいいの?
319283:2011/08/13(土) 20:24:32.95 ID:XMGybNjg
皆さんレスサンクス

>>316
うわ、DXランタイムのこと完全に忘れてた
超感謝、入れ替えてみます
320UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 22:03:29.45 ID:qrzqjMnE
今日初めて英語版Crysis2インストールしてDirectX11と精細テクスチャも入れて
1時間ほどやってみたが,グラフィックスがCrysisよりずっと進化しているね。
なんか,実写フィルムの世界の中に迷い込んだようなそんな感じがする。

PCはi5-2500K+HD6850+8GBをWin7-64bitで使っているが,Crysis2のウルトラ
設定で問題ないレベルでプレイできている。モニターはフルHD仕様。
HD6850のドライバは最新版のCatalyst11.7。
321UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 22:40:13.91 ID:LstCyD5E
なんか1に比べるとテクスチャーの色合いが自然な感じになったよね、
それでリアルな雰囲気が出てる気がする
322UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 23:50:43.70 ID:oVoEB4xb
見た目は綺麗になったけど、ずいぶんMAPが狭くなったと思う。
323UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 00:06:39.65 ID:8b2cm5XE
久々のマキシマムナノスーツ起動!!!!!
…と同時に試合終了(´・ω・`)
324UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 20:30:22.94 ID:MdJ/sKVR
服を着るのはマナー違反
325UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 00:41:56.59 ID:h6sS8F7C
DLC買った意味が無いのが悲しい。
326UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 10:47:27.89 ID:CFIFfmMd
cafemaapて言うMODMAPダウンロードして
C→ProgramFiles(×86)→Electronic Arts→Crytek→Crysis2→Modsフォルダというのがあるから
そこに入れてみたけど変化なし
cafemaapの中のReadme.txtにインストールの仕方らしきものあるがよく意味が分からない
ググッてもcrysis2にMODMAPの入れ方なんて出てこないし
どうすればいい・・
327UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 11:12:49.40 ID:p9mkMTYQ
ロードで落ちる問題まだ解決してないのー
328UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 18:24:29.64 ID:Q4WSbuNc
>>326
マルチ用だからこのマップが回ってる鯖じゃないと遊べないんじゃないかな
インスコは解凍して出来た"gamecrysis2"を"Crysis(R) 2"に貼り付けでおkらしい
329UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 11:26:02.09 ID:Ox7vySkJ
今までパッチ当てずに一週目をクリア
二週目はv1.9までパッチを当ててさあやるか!って思ったら・・・英語音声日本語字幕が正常に作動してない
ついでにしゃがみが切り替え方式に強制的になって、autoexecの設定とか無視してるみたい
同じような症状の人いませんか
330UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 11:37:24.22 ID:BG4A2+xs
g_skipIntro = 1
みたいにスペース入れろ
331UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 14:15:39.22 ID:HZViYkZr
リフレッシュレートが60Hzに固定されてしまうな
120Hzが台無しだ。
変更する方法ないんだろうか。
332UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 14:21:56.41 ID:GrMtKrz+
垂直同期って知ってる?
333UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 14:54:56.18 ID:HZViYkZr
>>332

V-SYNCだろ これを はい/いいえ どちらで設定しても 60Hzでしか起動せんよ。
なんかしったしてない?
334UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 14:59:09.95 ID:DCEe5yk3
>>333
グラボのコントロールパネルから直接垂直同期切ってみたら?
335UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 15:08:39.33 ID:WCT6KMS5
てすてすてふてふ
336UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 15:13:03.15 ID:WCT6KMS5
>>333
お盆終わったからかやっと規制解除されたか…

デフォルトじゃ無制限になってるから関係ないと思うが
コンソールからsys_maxfps って変数をいじってみると良いかも
0が無制限ということになってるが、これを0の代わりに120に書き換えてやると良いかも

後学(個人的趣味)のために現在設定されている値(単にsys_maxfpsと打てば表示される)と
書き換えた後の変化とか報告してくれるとありがたい
337UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 15:32:21.28 ID:WCT6KMS5
ちなみに、リフレッシュレートが60Hz固定ってのは、ディスプレイ・グラボのリフレッシュレートが120Hzだが、
実際には60Hzとして描画されてしまうのか
それともフルスクリーンの時の解像度やらで60Hzが候補に出てこないってことなのか。どっち?

ついでにWindowモード時にどれだけFPSが出てるか、120Hzで描画されるのか?とかも併せて報告してくれるといいな
338UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 15:59:17.96 ID:iJUll1/+
dx9モードなら外部アプリからリフレッシュレートを固定出来るけど、dx11だと無理かも
339UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 18:10:29.66 ID:KuL5DU6B
>>333
それってメニュー画面とかが60Hz固定って話か?
ゲーム中で60Hz固定になってるか?
340UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 18:50:40.57 ID:YfstP+oO
マルチで何度か過去にマキシマムスーツ着たことあるんだけど、
あれって、「耐久力が異常に上がってクロークできないスーツ」という認識でいいの?
341UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 21:10:35.93 ID:Ma/M+T7E
それでおk
342UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 23:21:44.15 ID:G6n7TCkL
マルチで時々「ワハハハハハー」って黄金バットみたいな笑い声するのも
マキシマムスーツの人の声なの?

あと殺された時「バカめっ」って言われて悔しい。英語版なのに。
343UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 23:41:57.84 ID:oVOQ1J4h
マキシマムナノスーツ弱すぎ
精々2〜3人分ぐらいの体力しかない
344UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 00:40:52.88 ID:06a3X5Qd
ノーマッド「所詮は量産型…」
345UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 02:19:18.87 ID:rQ9sftm+
マルチでキルレシオ2.0超える無双野郎はマジでプロ用の鯖だけでプレイしてほしい。
やる気なくすわ。
とくにマーシャル+格闘でパターン攻撃しかけてくるやつとか。
346UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 04:00:54.37 ID:nL2NxHV4
やる気なくしたらとっとと辞めれば良いだけ
347UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 11:38:24.49 ID:gI54EW6Q
接近警報つけて反応したら即ナノビジョンで索敵しろ
見つからなかったらアーマーモードの状態でグレネードを自分の近くに転がしといて自爆覚悟でいけ

ちなみに上手く立ち回れないんだったら近接警報+死角つければ先制攻撃とれやすくなる
慣れてくれば死ぬ回数が片手で事足りてくる
残り1つのモジュールは好きにしていい

あと、余裕のあるときにバイザーモードで軽く見渡すのも良い
敵がひっかかってスポットできるときがあるから。
俺はじっくり索敵する質だがw
348UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 00:31:54.96 ID:NHizi9CM
ステルス強化+エネルギー転送+基礎体力強化 が最強
349UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 02:30:27.62 ID:f5EpEAzg
俺はエネルギーが残っている内に敵に遭遇できないことも多いから
エネルギー転送の代わりにナノリチャージにしてるわ
350UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 05:46:07.64 ID:/a4X+2ed
キルレシオの計算方式ってK>Dなら維持出来る物じゃないのかね?
最近復帰して成績と腕があってないから妥当といえば妥当なのだけど
351UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 13:36:04.53 ID:nVRAp9G9
【P2P】PCゲーム総合スレ Vol.269【Warez】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1313707822/

12 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 13:59:53.10 ID:Npvwgh980
クライシス2の日本語版ってもう出回ってるの?
しばらく前に英語版は落としたんだけど

34 名前:""["sage"] 投稿日:2011/08/20(土) 03:21:58.34 ID:HwQPcpNW0
>>12
crysis2のpc 日本語版は今は出回ってないかな。
英語版ダウンして、Crysis 2 日本語化ファイルで差し替え。

けどCrysis 2 日本語化ファイルってのがなかなか見つからなくてね、おれは。
過去にこのスレで聞いたら、すんなり教えてくれた人がいたよ。
352UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 14:09:30.00 ID:aUrEFxvy
なんでここに貼ってるんだダウソのラモス
353UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 14:18:43.25 ID:wsKHD8mu
OS:XP
CPU:E8400
VGA:GF9600GT
RAM:2GB

最初からは開始できるんですけど、ロードをすると強制終了するだけで何もできません。
何か対処ありましたらご教示お願いします。
354UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 14:20:56.32 ID:Bfe3L1Ox
明らかに性能不足としか言えない。
355UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 14:23:14.23 ID:YWFxVQOA
Windowsのアカウントに2バイト文字入ってるんじゃないの
356UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 14:34:00.88 ID:0FnFOd+g
確かに性能不足だけど、色々と設定落せば動かない訳じゃないしDX9なら普通に動くだろ。

何が原因だろうなぁ・・・。
357UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 14:34:22.68 ID:aUrEFxvy
ミディアムロー程度じゃないと最低限の目安としてFPS30保つの
9600GTじゃ性能的にきつそうだな
358UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 14:42:05.39 ID:x4QzREwP
マキシマムゥゥ!股間モードゥ!
359UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 16:28:34.79 ID:ncQo6W2G
半端なスペックじゃ高解像度テクスチャ+割と低設定のがきれいかな
最高設定ってほんと重いな・・・
360UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 18:39:54.51 ID:GBgoNggm
E8400だけなぜか不具合が出る
その質問が出るということはパッチ新しいの出てないんだろう
アップデートしないでプレイ推奨
プレ状態で
361UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 19:49:29.57 ID:pzXD1HKk
ウチはE8400、HD5870-CF、Win7--32bit環境だけど、まともに動いているよ。

パッチもゲーム起動時に自動的に当たる。
362UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 19:55:21.22 ID:A3AuVRuc
なんとバランスの悪い構成だ
363UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 19:55:35.03 ID:AtLQt20I
Crysis2.exeで起動させればオートアップデートはスルー出来る、はず
364UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 20:02:36.79 ID:gDAd5fQy
>>362
Athlon X2 250E + HD6950の俺と似たような物だな…
365UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 20:26:44.31 ID:A/AzlY1i
DX11パッチ当てたら、チェックポイントからのコンティニューが出来なくなった。
章ごとに最初からだと出来る。

こういうもんなの?
366UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 20:28:33.04 ID:V/ZtOv3m
GPU依存の高いゲームの方が多いから、CPUにお金をかけるのは後回しで問題ないよ。

とくにCFやSLIはCPUクロックによる頭打ちが、コア数よりも影響が大きいので
バランスを言うならOCしやすいCPUの方が良バランスだよ。
367UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 21:19:54.99 ID:ncQo6W2G
>>365
ニューゲームから始めた?俺の環境だと残ってる
そしてナノカタリストのバグも・・・
368UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 21:40:32.33 ID:A/AzlY1i
>>367
そりゃぁ、、、DX11の高画質が楽しめる!!
って思ってニューゲームで始めましたよ。

DX9?の時はこんな症状なかったのに。。。ハァ。。。
369UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 21:50:20.06 ID:IApVCjHC
普通にプレイするのがDX9状態なの?
そして最低設定の名前がHighなのは何かのギャグなの?
370UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 22:37:30.31 ID:X3TGASGA
Q9550 3.6GHz、GTX570で割と快適に楽しめています
もちろんHighだけどw
371UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 23:05:41.60 ID:apQJxxva
一人じゃつまらないからおまいらと遊びたいんだがどうすればいい?
372UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 00:54:08.12 ID:ZhvcoQi2
脱げよ
373UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 01:06:37.96 ID:jmjBG/+/
もう脱いでる
パンツも脱いだ方がいい?
ってか過去の行為関係なくね
374UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 01:08:07.22 ID:jmjBG/+/
もう脱いでる
パンツも脱いだ方がいい?
ってかこの行為関係なくね
375UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 02:01:04.05 ID:/6uxMJb/
マキシマムゥゥ!股間モードゥ!
376UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 00:39:30.58 ID:BGs0ZvOV
Crysisって3部作の予定だったよね
もし、3部作構成なら、3 出るのかな?

3 はきっと最後に出てきた人が絡んでくると思う
もしくは、2みたいに前作のエンディングを無視して、謎ストーリーで始まるのか?
377UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 02:41:04.42 ID:hthKc9bT
あの流れでカールが無視されたらたまらんわな
378UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 06:42:57.00 ID:nf53kOTX
シングルのHキーで出てくるアーマーカスタマイズの使い方がよくわからん。
ポイントをわりふった全てが有効になるのか、選択したやつだけなのか。
トグルとかメニューの意味もわからん。
379UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 07:28:04.72 ID:U63326Jd
そうか
380UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 09:18:57.56 ID:jbC641Q4
そうだな
381UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 11:17:21.18 ID:B6YtdHP7
災害2
382UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 20:44:48.33 ID:kYCuUWXH
何かマルチで異様に死にやすくなってる気がする
別に体力減ってるわけでもないのに、SCARの弾がかすったくらいで即死とか
それともチートで弾の威力密かにあげてるとかか
383UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 21:34:47.47 ID:G7jPsAiN
この人自分が弱いって気づいてない。可哀相
384UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 21:44:36.53 ID:aWRFBs4B
相変わらずチーターは居るから何とも言えないけど
死にやすさは変わってないと思う
385UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 22:05:20.45 ID:kYCuUWXH
まぁ気のせいだろうなw
チーターは味方だろうが敵だろうがゲームが壊れるから
次のゲームでそいつ残ってたら即退出するわ
386UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 20:39:59.35 ID:F8tzUilI
>>385
何でvotekickしないん
387UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 20:45:26.84 ID:wb6ShyjM
最近、 votekick防止していて、kick出来ない奴いる
388UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 21:16:48.44 ID:M52IgYM+
ショットガン強過ぎてバランス崩壊してんな
機動力高過ぎだろアレ
下手したら拳銃より早く走ってねぇか?
389UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 22:28:54.07 ID:F8tzUilI
>>387
防止て‥
票が集まってんのにkick出来ないって事?
つまり それすらもチートしてんの
390UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 01:21:53.98 ID:rhN3L0IN
>>389
コンソールに打ち込んでも、votekick自体が開始されない
でも、チート使っている人は少ないけど

俺の経験からすると名前に記号が多く入っている人は怪しい
391UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 01:30:19.64 ID:giG+ttte
いやはや困ったもんですね
392UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 02:36:14.00 ID:x5jse2nV
名前文字化けしてる奴はまずチートでしょ。
393UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 14:10:37.84 ID:fYU+rPa7
MOTHER FUCKER RUSSIAN
394UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 14:34:10.86 ID:xBjVXCpR
Огонь! Огонь!
395UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 14:36:27.11 ID:xBjVXCpR
Ураааааааа!!
396UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 15:41:04.22 ID:emEumRbb
読めん
397UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 07:54:35.76 ID:GXN/oC4d
日本語でおk
398UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 15:24:48.15 ID:YzbnHx5w
なんかかなり前から起動しなくなった、画面真っ暗なままでテーマソングながれて全然
すすまん、バグかなんか?
399UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 15:26:30.72 ID:yOJ6yBgK
jpらんげーじ早くうpして
400UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 16:14:33.49 ID:zkHLBcD0
>>398
english.pakやらjapanese.pakファイルを全部削除するとそんな感じになるけど
system.cfgで指定してるpakファイルがちゃんと入ってる?
401UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 16:17:32.53 ID:YzbnHx5w
>>400
確認してみる、だけどレジストリからマイゲームのフォルダまで全部削除してもだめだったんだよなぁ
402UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 17:22:33.79 ID:YzbnHx5w
再インストール終わったけどだめだった、何がわるいんだろう?
403UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 20:16:00.86 ID:tu9T5cvc
>>398
俺の場合は、Win7の復元ポイント使って過去にさかのぼった時に グラボのドライバも消えたせいで
↓と全く同じ現象になった

> 画面真っ暗なままでテーマソングながれて全然すすまん


で、当然だけどドライバ入れたら元に戻った
404UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 21:00:33.07 ID:YzbnHx5w
んー、5770から6850にかえたんだけど
その時にきちんとドライバいれたし、今もう一度いれてみたけどだめだったな・・・
405UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 21:19:04.88 ID:tu9T5cvc
うーん残念
406UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 21:38:19.68 ID:YzbnHx5w
game.log の中みてみるとErrorがとんでもなくはいってるな・・・、どうすりゃいいんだこれ
407UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 21:48:35.95 ID:1YUEM8dx
>>406
そのエラー内容見れば解決の糸口になるんじゃね?
そうじゃなければOS再インストールしろとしか…
408UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 21:55:34.63 ID:Llc36KY3
Japanese.pak をうpしてくださいませんか・・・
409UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 22:00:33.53 ID:j7k8X/Jf
>>408
割厨くたばれ
410UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 22:09:44.95 ID:YzbnHx5w
ちょっと覗いたけどわかんなくて、LogBackupsのなかのログをみたら
[Error] Error: ConsoleVariableGroup 'sys_spec_objectdetail' key 'e_DecalsForceDeferred' is not missing in default
[Error] Error: ConsoleVariableGroup 'sys_spec_objectdetail' key 'r_DrawNearZRange' is not missing in default
Windows Vista 64 bit SP 2 (build 6.0.6002)
System language: Japanese
Windows Directory: "C:\Windows"
Prerequisites...
* Installation of KB940105 hotfix required: no! (either not needed or already installed)
Local time is 21:58:48 08/26/11, system running for 72 minutes
8192MB physical memory installed, 3011MB available, 4095MB virtual memory installed, 63 percent of memory in use
PageFile usage: 96MB, Working Set: 78MB, Peak PageFile usage: 96MB,
Current display mode is 1920x1080x32, (Unknown graphics card)
Japanese keyboard and 16+ button mouse installed
こんなのあったんだけど、これグラボがないって認識されてるのかな?きちんとドライバいれたつもりなんだけどな・・・
411UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 23:18:15.53 ID:ae5iVTmJ
>>408
え、なんで要るの?originに登録すれば日本語版になるよね?
412UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 23:32:13.43 ID:YzbnHx5w
ttp://www.tomshardware.com/forum/112803-13-crysis-start-crash-error
ゲフォの対策のやつっぽいのならみつけたよ、俺はもうわからないしあきらめる

>>403
グラボはAMDですか?NVIDIAですか?
もしグラボがAMDのやつでしたらどこのサイトからドライバ落としたか教えてください
413UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 23:45:33.40 ID:1YUEM8dx
>>412
重要なのは「どこの」じゃなくて「どの」だと思うんだ。
そもそも、「どこの」の選択肢ってAMD純正のか、カードメーカーの特別な修正パッチのやつ、もしくはOMEGA driverぐらいじゃね?
最新世代なら、正式版の新しいやつで問題ないと思うけど、いろいろなバージョンを試してみても良いかもね。

単にこの問題をどうにかしたいなら、とりあえず、開いてる領域に新しくWindowsをインストールして
環境再構築するのが一番手っ取り早くって確実な原因の切り分け方だろうね。
Windows 7だったら、おもしろいことに、仮想HDDイメージにもインストールもできるから、
まとまったNTFSな空き領域さえ確保できれば、物理HDDを工面しなくてすむし。
414UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 23:51:01.77 ID:YzbnHx5w
>>413
なるほど、とりあえずまずAMDのサイト引っ掻き回してきます

一応あまってるHDDあるのでそっちのほうが簡単かな?迷惑かけました、ちょっと自分でも試行錯誤してみます
415UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 00:21:51.57 ID:d+oua/Dr
Afterburnerで電圧高めにしねーとクラッシュしやがるぜ
416UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 00:26:54.94 ID:EUrDkC82
>>410
.NET FLAMEWORKとか窓のあぷでーと全部インストールしてみそ
417UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 00:52:06.66 ID:oKTtQ32g
crysis2面白いけど酔う・・・orz
FPSやるといつもそう・・・面白いのに具合悪くなるw
三人称MOD出ないかなぁ・・・(´・ω・`)
418UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 01:17:18.65 ID:bN07jSoe
>>417
ダメだった、難しいものだなぁ
419UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 01:21:21.54 ID:bN07jSoe
ごめんなさい、安価ミス


>>416
420UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 10:33:39.22 ID:OiG1R8/5
ハゲのデカチン野郎がスクリーン越しの白髪ジジイに怒ってるシーンがあるけど
スーツに関してそんなに怒ることあったか?
後付け臭がプンプンする
421UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 12:56:55.91 ID:DY65AD5B
パッチの当てかた(順番)が分からないのですが1.9を当てるだけで良いんですか?
それとも1.1→1.2→1.9でしょうか?
422UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 13:26:40.49 ID:XFUE1wNf
>>417
FOVいじれ
423UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 14:38:25.08 ID:hybsGjBf
>>420
徐々にスーツと一体化してしまう
前作でエイリアンが暗躍していることを聞かされていなかった
424UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 15:51:20.74 ID:g6w53Txi
>>423
前から思ってたんだけど、あいつらトイレどうしてるの?
425UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 15:52:32.57 ID:GaqxX7co
燃料だろ
426UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 19:12:03.42 ID:87xTlwA9
ノーマッドとサイコはどうなったんじゃろうか
427UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 19:29:34.54 ID:RFmy47JW
クライシス3に登場しそう。
そしてバイオハザードシリーズのような末路をたどっていく…。
428UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 19:40:26.42 ID:wCFT7I2T
3はノーマッドとサイコが主人公のCoopもので、
アルカトラズはマイケル・ベケットみたいな扱いに
そしてセフが「サノバビッチ!」「シットシットシーット!」とか言う
429UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 22:21:48.11 ID:B6o73VbM
チャチなコピーのチョンスーツ兵はどうなったんだろ
430UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 07:33:04.29 ID:PkslMCU1
1の直後の話を描いたコミック(もちろんモーガン原作)が出てるけど
ノーマッドもサイコも最終話のカバー絵で死んでるように見える
431UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 09:56:26.20 ID:o7ktivkM
>>430
ちょっと読みたい...
海外通販で探してみるか
432UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 13:27:22.47 ID:Ja/5tnXy
>>421
について教えていただけないでしょうか?
433UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 13:57:43.12 ID:Ql2iQUUy
1.9だけでよかったと思う
ていうかオートパッチだからそもそも順番も糞もなかったような
434UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 13:59:57.60 ID:Q6AUlQHa
>>430
ぇ、そんなのあるの?
435UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 14:04:57.24 ID:Ja/5tnXy
>>433
オートパッチだったんですか
まだ買う前なんですけど先に不安をなくしておこうかと思ったんですけど
ありがとうございました
436UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 14:07:35.43 ID:Ql2iQUUy
>>434
crysis comicとかでググってみ
全6話で最近終わったんじゃないかな
437UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 14:45:45.92 ID:O/geRjqj
>>430
これかあ……ラッシュ爺ちゃんが裏で動いてなんとかしてくれてたりするといいんだけど。
ttp://media.ideaanddesignworks.com/idw/covers/solicitations/2011/11_november/Crysis_06.jpg

>>435
DX11対応パッチと高解像度テクスチャパッチは手動での適用が必須だよ。
他のパッチも、オートだけじゃなく実行ファイル形式で配ってるけど、
とりあえずオートでいいと思う。
438UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 16:40:59.14 ID:CNquZHXx
ID:YzbnHx5wです、無事起動できました
439UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 18:34:26.79 ID:bu4dGKN0
おめ
赤飯炊いてくる
440UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 19:38:58.82 ID:+OdWxe8t
Crysis2やってて感じたんだけど、いわゆる家ゲーにも出してるPCタイトルと
昔まで主流だったPCオンリーのタイトルを比べると、ゲームの発色に違い
があると感じたのは俺だけ?

 ほとんど差がないと感じたものもいくつか有るけど、EAに関してはほぼ
すべて違いが有るような気がする・・・、これってやっぱり製作の段階で
家ゲーとの互換を考慮して描画エンジンになんらかの縛りがかかるのかね?
441UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 20:49:29.88 ID:wzrz362L
たぶんグラフィック技術の向上に伴う変化を感じてるだけ
エンジンやハードウェアは全く無関係
442UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 21:16:06.37 ID:GAS1Aa/0
>>438
できれば解決した方法を教えて
443UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 21:23:35.98 ID:CNquZHXx
>>442
色々やったけど関係ありそうなのは
AppData\Local\Temp の削除
Originの歯車のマークを押して、設定、すべてのゲームインストーラーを削除 をやってみた

参考程度に、現在はautoexec.cfgを読み込んでくれなくて苦戦中、やってられん
444UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 21:31:14.89 ID:O/geRjqj
autoexec.cfgは読まないよね。1.4まではちゃんと見ていてくれたんだけど。
設定変えると書き直しで面倒くさいけど、保存したゲームのgame.cfgに直接書いてる。
445UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 21:41:07.20 ID:YZZtWL04
うちのはちゃんとautoexec.cfg読み込んでいるけどな。
もちろん1.9
446UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 21:45:00.85 ID:WvaFkYcV
コマンドと数値の間に半角スペースを入れてみれ
447UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 21:45:28.06 ID:svbVKauT
スペース入れないと読まなくなったんじゃなかったか?
448UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 21:59:41.13 ID:O/geRjqj
スペースを入れてもダメだったんだ。
pl_movement.power_sprint_targetFov=74
pl_movement.power_sprint_targetFov= 74
pl_movement.power_sprint_targetFov =74
pl_movement.power_sprint_targetFov = 74
のどれもダメだった。

でも、本来は読み込めるようだし、
再インスコする時にはまたautoexec.cfgを試してみる。
449UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 22:18:55.36 ID:CNquZHXx
保存したゲームの中にあるgame.cfgに
pl_movement.power_sprint_targetFov = 74の形で書けば読み込まれたよ
450UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 22:37:10.98 ID:CNquZHXx
間違えた
pl_movement.power_sprint_targetFov= 74
こっちだった
451UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 15:39:35.85 ID:AX4p0qlX
>>422
おぉ、視野が広くなって酔いが軽減された・・・(´・ω・`)
452UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 20:01:20.73 ID:V0y315Us
日本語化の仕方おしえてください
453UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 20:14:37.65 ID:gaGOrW5D
まず服を脱ぎます
454UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 21:08:01.66 ID:eAG8ZFQE
割厨しね
455UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 21:14:10.56 ID:Vu6V8qMc
マジェスティックがすごいお気に入りなんだけどあれってどうゆう機構してるんだ?
456UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 04:22:56.51 ID:leLle6Fw
ロシアのDLサイトで買っても勝手に日本語になったんだが?
457UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 08:26:41.77 ID:8iRCiAJQ
CRYSIS 2 ですがscreenshot撮影機能はオミットされたのでしょうか?
以前ならF12キーで撮影できたと思うのですが……('A`)
458UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 11:44:40.23 ID:jJNaXcap
それは分からんけど画面キャプチャソフトかFrapsなんかで撮影すれば済むような
459UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 13:34:23.02 ID:8TEStY8V
スチムーに登録なんかどうよ
460UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 18:38:28.93 ID:EQa+SVfL
Steamのあれって、Jpeg固定の上、品質設定できないって聞いてるけどマジ?
使い物にならなくない?
461UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 18:59:14.64 ID:NrysUj59
crysis2やってから、半年ぶりにcrysisやってみたら
やっぱCrysisのほうが超綺麗って感じたわw
462UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 19:04:10.02 ID:DNrYH7k/
真面目にJapanese.pakとかどこでてにいれんのよ
463UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 19:08:58.75 ID:glX9E+xM
Originからダウンロード
464UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 19:10:55.15 ID:DNrYH7k/
>>463
URLとか詳しい情報Plese
465UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 19:12:23.39 ID:BpDomH95
生粋のワレザーだこの人!
466UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 19:13:34.30 ID:DNrYH7k/
だれが割れ厨だlol
467UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 19:14:18.54 ID:swC6qdtq
お前だろw
468UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 19:14:49.96 ID:UyMa3ABz
え?えぇ?
この人本気で何を言ってるのかが分からないよID:DNrYH7k
469UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 19:16:30.75 ID:DNrYH7k/
俺割れ厨じゃねぞ?
外国版パッケージ買って日本語化しようとしてEADから手に入れれなかったからきいてんだし
470UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 19:24:17.98 ID:g13ruV5k
そういや対策されてもうDLできなくなったんだっけ
もう手に入れられないから新しくぱっけ買え
471UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 19:24:47.00 ID:8TIw9XGP
>>460
使い物にならないわけじゃないよ。
Steam上のゲームだったら基本的には使えるわけだし
一応、JPEGでもスナップ写真としては十分だし、
何より、撮った画像をギャラリーで選んで手軽にアップロードできるのが良い。
ボコスカアップロードしてるとストレージ容量的に足らない気がするが…

だから、ちょっとした用途にはすごく便利だよ。たとえるならケータイのカメラやコンデジみたいな物。
そりゃ、安物のコンデジじゃRAWで撮影して、後でゆっくり現像したり、HDRやパノラマティック合成するときに不便だとか、まともに連射出来ないとかそういうことはあるよ。
でもブログで今日のくだらない出来事を語る程度の用途ならコンデジ程度で十分だし、取り回しも楽。
472UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 19:28:07.51 ID:wRPGs5Tl
ID:DNrYH7k/よ。たとえきみがお金をだして入手したにせよ、EADが対策して
落とせなくしてる時点で、きみにjapanese.pak入手する権利は無いのだよ。

きみは海外版crysis2をプレイする権利を買っただけ。それ以上のことを求めて
そこからかダウソして使ったりしたら、割厨房と同類
473UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 19:28:13.69 ID:8TIw9XGP
>>470
それについてkwsk。つまりBF3やMirror's EdgeをyuPlay.ruで安く買ったり
アメリカあたりのネットストアで適正価格で買えなくなる|なったってことか?
まじかよ… EAJがまともな価格で販売するとも思えないしなぁ…
474UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 19:35:44.00 ID:wRPGs5Tl
決してEAJが良心的で日本のPCゲーマーの事を第一に考えた良い商売をしてるなんて言うつもりはないし、
おいらだって確実に大丈夫と判ってるタイトルは海外で権利買って日本語版ダウソしたりしてるしなぁ。

まぁ安く買いたいという気持ちも判るけど、それなりのリスクがあるってことだね。
475UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 20:12:38.68 ID:Mj2ZmxwQ
DX9環境ですが2の軽さっていうかCRYengine3の軽さはすごいですね!
無印よりも軽くなってる上に画質も上がってる
自分CPU:Pen-Dなんですけどエクストリーム設定でさくさく動いてて感動してます
チラ裏すみませんでした(´・ω・`)
476UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 20:25:18.53 ID:CkKKdDVH
1と比べてかなりポリゴン数減ってるし
POMとか負荷のあるシェーダ避けてるし
コンシューマ向けの最適化が発達してきたからね
ポストプロセスできれいに見せてるところも多いよ
あとはデザイナー自身のスキル水準
477UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 20:36:40.99 ID:pZwAmqtS
Cryengine2が重すぎただけ
478UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 20:49:52.36 ID:9vePHMj5
Japanese.pak何てトレントからいくらでも落ちてるだろwwもう少し調べろkswww
479UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 21:20:28.43 ID:g13ruV5k
>>473
流れを読めよ。
EADMでDLできなくなった話だろ。
480UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 22:33:31.11 ID:bxhBlrWt
Crysis2ってなんか軽いわりには画質綺麗じゃないよな、近くでみると結構あらいし
481UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 23:01:19.24 ID:UUTlI6be
>>480
CSで良くある、誤魔化し手法。
482UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 23:28:45.50 ID:Mj2ZmxwQ
まずOPでナノスーツを託されるところであえてブロックノイズを混ぜた映像を写す
その後インゲームへ移行してその落差ですごく感じるのもあるかもしれない
取りあえずPen-Dでさくさく動いてる事実だけで感無量です><
483UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 23:34:02.01 ID:8TIw9XGP
Ath X2 250eじゃとてもさくさく動かないです(´・ω・`)
484UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 23:34:20.16 ID:P1gTT3yY
Pen-Dってえらい古いCPUだなw
今のセロリンにも負ける性能じゃなかったか
485UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 23:43:02.83 ID:Mj2ZmxwQ
>>483
('A`)人('A`)

>>484
GPUがGTS250で解像度が1280x1024だからさくさく軽く動いてる面もあると思いますw
あぁ早くPC買い換えてハイレゾテクスチャ入れてDX11にしてみたい( ´ω`)ショーン
486UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 00:05:22.25 ID:DfPcd4xD
PentiumDとAth X2なら Ath X2が圧倒的に優れてるけどな
487UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 00:34:08.40 ID:ZqeDu9qX
>>485
ああ、ハイレゾパッチとDX11入れてなかったってのと解像度の問題か…
HD6950にハイレゾパッチとDX11を有効化して1920x1600の解像度でプレイしてたが、何とか30FPS出るって状況だった
もうアンインストールしちゃったけど入れ直してみるかな…

>>486 けど、Ath X2の絶対的な力不足ってのも事実でっせ
サンタさん、2500Kとその他一式くださいな。 ブルジョアな研究室とかがゴミ捨て場に捨てていけば良いのに(´・ω・`)
488UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 01:04:06.68 ID:btwI2w+6
どうした海兵!まだ死ぬのは早いぞ!立ち上がって戦え!

ってナノスーツが言ってくれるけどナノスーツはAI入ってるのか?あそこすごい感動したんだが
489UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 01:36:38.37 ID:6IgihJul
あれはスーツにプロフェット菌が移ったんだろ
490UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 01:42:56.07 ID:q5P2ztej
プロフェットの遺伝子

 つ ま り 精 子 だ
491UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 01:43:05.64 ID:btwI2w+6
そうかプロフェットか、いい人だなぁ
492UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 02:54:57.03 ID:G/Stz0sI
たぶんナノスーツがプロフェットの精神パターンを学習してパーソナル保存してしまったんだろうね。
そこにプロフェットの零体というか意識のようなものまで乗っかってるかは判らないけど。

もしナノスーツに保存されたパーソナルにそういうものまで受け入れることが可能だとしたら、
ナノスーツによって人類は肉体的な死から解放されていくって事なんだろうか。

逆にいえば、一定以上ナノスーツと親密になると、着る人が受け継がれる限り、
沢山の人格と共存しながら、かつ死ぬ事がほぼ不可能になるのか・・・?ある意味怖いなw
493UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 03:18:42.54 ID:btwI2w+6
最後の方でプロフェットが自分は死んだと思ってたけど、とかっていうセリフいってたし中にプロフェットは存在してると思えるな
だってプロフェットがスーツになって語りかけてくれて守ってくれてたと考えるとすごいいい話に思える
それに「もうたくさんだ!クソッタレ!」ってセリフもいってたしナノスーツにの中にロフェットが生き続いているって思える

ナノフェットかプロスーツか
494UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 03:49:43.01 ID:lxIdPRSx
Crysis 2 warhead

主役はプロフェット。
ハーグリーブがナノスーツを開発し、プロフェットに試着してもらうことから始まる。
いきなりエイリアン調査として宇宙船の墜落現場へ向かうことになる。
墜落現場には数匹のミニイカ?とはち合わせ、数匹倒すが、一匹だけ逃げるので
追いかけ、エイリアンの基地に辿りつく。
基地内でバトルを繰り広げるが、結局捕まり、"あーっ"され、ナノスーツを改良され
プロフェットを洗脳しかかった瞬間に"何者"かの助けで何とか逃げ出すことができる。
(この"何者"かが続編につなげるフラグ)

ハーグリーブが、戻ってきたプロフェットを調べてみると
エイリアン細胞を取り込んだことで、ナノスーツが強化されてることがわかり、
更に研究を進めていく。

しかしエイリアン細胞を取り込んだナノスーツは、強化されてても
人体を蝕む(乗っ取る?)副作用があることを知り、データ収集の為、
リンシャン島へ向かわせることになる。

リンシャン島で、人命救助という面目で、エイリアン調査を進めるが
プロフェットだけ、エイリアン基地の深部へと連れ去られる。

ハーグリーブは、捕まることを想定していたので、なんらかのプロテクトで
洗脳される前に、プロフェットを逃げ出させ、データを持って帰らせようとする。

ついでに、Alien MOACも見つけ、脱出。
(Alien MOACをノーマッドに渡す時、"改造した。もってけ!"と言ってるけど
実は、"洗脳された人間エイリアン"という新しい敵が居て、
そのキャラの装備武器だった?ってことでつじつま合わせ。)

ノーマッドを見つけ、凍えながら火の側へ移り渡るミニゲームが始まる。

ノーマッドと一緒に空母へ戻ることになるが、すぐにVTOLに乗り、リンシャン島へ

リンシャン島でそれなりの戦闘をし、ボスらしき敵を倒すことで、END…

とおもいきや、"時は2023年、絶滅寸前のニューヨーク…"とテロップが流れ、
Crysis2のエイリアンと闘いつつアルカトラスを助け、Crysis 2へ続く・・・。


…なんて妄想してみた。
495UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 04:06:27.17 ID:VRSQJfw7
>>494
早く作ってこい
496UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 06:33:59.64 ID:wgHz19dL
誰が予想してもスピンオフは隊長サイドだと思うだろうけどサイコだったもんな
497UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 06:45:46.17 ID:SS+RJLDN
サイコかっこいいしな
それは必然だったよ
498UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 08:35:40.68 ID:us14Q/HP
サイコよりもハマーン様だろ
499UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 13:47:21.64 ID:TmvkxyGy
質問です
昨日YuPlayでクレカ決済して購入したんだけど、何度入力してもOriginがシリアルを認識してくれないので、直接YuPlayからDLしてしまいました
日本語化しようと調べたらJpanese.pakが必要とのこと
YuPlayでDLしたファイルにはJapanese.pakが入っていなかったので、Origin側でDLし直したいんだけど、無理ですか?
それとシリアルが認識されない事をOrigin側に連絡するのは筋違い?
アドバイスお願いします
500UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 13:54:50.26 ID:0p6da3xI
あたりめーだぼけ
501UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 14:18:19.11 ID:TmvkxyGy
うわすぐ上に書いてあった・・・
Originで対策してアクティベート出来ない仕様になっちゃったの?
がっかりだよ・・・買い直しは辛いし・・・どうしよう
502UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 15:43:51.39 ID:ureGxFdK
先々週くらいにyuplayでCrysis2とDeadspace2を入手
そのときCrysis2は問題なく登録とアクチができた
でもdeadspace2は登録できたけど、アクチはできないという状態
でも次の日にyuplayでシリアルの確認をしてみると、なぜかdeadspace2のシリアルが別のに差し変わっていたので
そちらでアクチができた

このシリアルが差し変わったという現象は自分以外にも報告している人がいた
どうやらyuplayはロシアリージョンのシリアルと英語リージョンのシリアルが混在してるっぽい
Crysis2にもその混在が波及したんじゃないかな

予想だけど、ロシアリージョン以外の在住者はシステムが自動でシリアルのリージョンとマッチングを確認して
不適合があるなら差し替えるって仕組みがあるのかも
だから、Crysis2がアクチできないって人は後日、yuplay上でシリアルの確認をしてほしい
503UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 15:59:44.56 ID:YeWAHf99
GamesPlanetで購入して登録しようと思っているのですがGPで購入したものでも日本語版として登録は可能でしょうか?
504UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 16:04:51.72 ID:96XZYpFM
俺もYuplayのニコイチで片方を無料入手した関係で問題が起きたのかと悩んでたら
抗議メールも送ってないのに7日後に新しいコードに差し替えられてたっていう
まぁダメでも自己責任なんだけどな
505UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 16:08:10.15 ID:i47iv0ho
初心者がyupaly購入する時に備考欄あるだろ?
あそこに English key plz って書いておけば問題ない。
506UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 16:10:04.49 ID:i47iv0ho
GamesPlanetは信頼性が無い。10回中3回も違うゲームキー送ってきた上に
無駄に商品が高い
507UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 16:36:27.35 ID:WIfhudUI
Crysys2って、何もなかった空間に、敵がテレポートみたいに突然現れることがよくある所がプレイしずらいな。
508UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 16:37:27.75 ID:i47iv0ho
>>507
低スペ乙ww
509UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 16:38:30.07 ID:WIfhudUI
正:Crysis2
510UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 16:40:32.55 ID:WIfhudUI
>>508
PCスペックの問題ではなく、ゲームの作りの問題。

敵がテレポートみたいに何もなかった空間に配置される問題。
511UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 16:42:51.70 ID:AHdPK+9r
敵のスポーンに不満があるって言いたいのか
512UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 16:44:17.07 ID:i47iv0ho
いや何も無い空間に敵スポンやワープ何てしないからwww
それか耳が悪いだけかww低スペで起きるワープ現象バグ以外無いwww

という事で低スペ乙www
513UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 16:52:48.40 ID:WIfhudUI
たとえば「失われた安息」の<起爆装置を発見し、信管をセットせよ>のイベントで
地下駐車場に入って行って3つ目の信管をセットすると、セフがテレポートしてくるように何もなかった所から急に出現する。
514UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 16:56:45.90 ID:WIfhudUI
>いや何も無い空間に敵スポンやワープ何てしないからwww

いや、実際に何回も目撃したことがあるよ。「 デッドマン・ウォーキング」の
<C.E.L.L. 施設へ侵入せよ>で、セキュリティドアがあるビルの一つ手前のビルでも
何もなかった所にテレポートして出現する瞬間を目撃したよ。
515UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 16:59:43.44 ID:WIfhudUI
ゲームがそういう作りになっているから、狭い階段で直前に通過した時は敵が居なかったのに、後ろから急に撃たれたりする。
516UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 17:18:05.97 ID:wgHz19dL
シップが子爆弾みたいに兵隊撃ちこんできてると思うけど
演出見逃してるだけ、気づいてないだけってことじゃ?
517UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 17:28:38.70 ID:i47iv0ho
節子、それバグや!
518UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 17:29:32.48 ID:iDKwumNg
やっぱサイコが出てこないと物語に締まりが無いんだよなぁ。
519UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 17:30:50.25 ID:g5GE457I
>>518
黙れサイコ
520UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 17:30:54.20 ID:F1W0VpXw
サイコのムチムチした体つきがたまらんよね
521UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 17:32:01.87 ID:WIfhudUI
>>516
>>513は地下駐車場の話。
3つ目の信管をセットする直前にいくらフロアを探しても居ない。セットした途端に出現する。

>>514は人間の敵(CELL)の話。
522UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 17:33:24.31 ID:g5GE457I
>>520
いい加減にしろ サイコ
523UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 17:35:46.01 ID:QfRK6JDu
サイコに抱かれたい、、、
524UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 18:10:21.99 ID:7KBr76id
エマーソン中佐が気になる…。
どこかイメージ画とかないんやろか???
525UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 18:20:51.96 ID:g5GE457I
526UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 18:50:04.84 ID:0p6da3xI
へへへ、次は鎧なしで抱きたいねぇ
527UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 18:58:12.78 ID:hdBKg3Cc
黙れクロトワ
528UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 19:07:59.42 ID:j+vYZtQt
もうたくさんだ!クソッタレ!
529UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 19:12:08.01 ID:i47iv0ho
マキシマムゥゥゥ!股間モードゥ!
530UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 19:45:05.17 ID:q5P2ztej
興奮した
スリこいてくるっす
531UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 20:01:13.92 ID:wgHz19dL
>>521
よくわかりもうした
>>524
俺の脳内じゃAVPのテキーラタソがちょっと年取った感じなんだよ
はぁはぁ
532UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 21:29:06.55 ID:t4D7CKzT
これゲーム音声ってどこにはいってるんだ?音声とりだしてメールの着信音にしたいんだが
533UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 21:37:12.25 ID:ZqeDu9qX
>>532
ファイル名から察するにSounds.pak だろ
534UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 21:44:39.81 ID:t4D7CKzT
>>533
これ英語音声かな?日本語音声のナノスーツのやつがほしいわ、ちょっと開いてなかったらjapanese.pak開いてみる
535UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 22:54:11.84 ID:t4D7CKzT
japanese.pakだった、音声聞いてると楽しいけどこのゲームフラッシュバンなんてあったっけ?
536UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 23:01:57.90 ID:oB3/Ee4+
マルチにあるよ
537UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 23:07:59.33 ID:BKVRZNpe
マルチでスコープで狙うと画面がブレる敵が居るけどアレ何?
538UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 23:18:19.69 ID:swZgLwZC
シリアルって、
https://activate.ea.com/applyentitlement.do?locale=ja_JP
ここでもだめなの?
以前Mirror's EdgeをYuPlayで買った時、
確かにOriginじゃ認証できなかったがここなら普通に日本語版で登録できたぞ。
539UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 23:36:14.56 ID:t4D7CKzT
あーなるほどマルチか
そんで今ナノスーツの音声パカパカ開いてるんだけどステージロード中の音声はどこに保存されてんだ?
540UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 00:36:48.53 ID:K2rUjz4y
>>537
デスストリーク
541UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 00:38:14.09 ID:5xu/26YU
とりあえずノーマッドとサイコを殺した2の脚本家は即刻ウォーリアの冷凍光線で死ぬべき。
542UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 00:57:46.71 ID:UNhMTUHS
>>540
デスストはディフレクションだけだと思ってらそんなのもあったのか
543UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 01:36:46.71 ID:TQ2BMbwW
>>501ですが、皆さんのレスと>>538さんのサイトのおかげでOriginでアクティベート後、再ダウンロードで日本語版に差し替え出来ました
どうもありがとうございました!
544UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 19:18:21.19 ID:23HSc+R0
割厨乙
545UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 19:58:50.86 ID:5xu/26YU
せいぜい1500円で売ってるのにこれまたご冗談を
546UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 20:30:46.49 ID:5D76DGzK
>>541
まじで死んだのか・・・脚本って大切だな
547UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 23:10:40.71 ID:5xu/26YU
>>546
俺もしんで欲しくは勿論無かったんだが、
ttp://media.ideaanddesignworks.com/idw/covers/solicitations/2011/11_november/Crysis_06.jpg

これ見て絶望した
このコミックの部分を拡張でゲームにして売ってくれよ。
548UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 00:18:37.75 ID:9v7GNR9H
エマーソン中佐が生きていて3でピチピチのエロエロナノスーツを着て出てくる展開にすれば許す
549 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/02(金) 00:55:22.21 ID:LWsjJhf9
3はきっとネイサン・グールドかカール・エルンスト・ラッシュがナノスーツを改造して、マキシマムナノスーツにする。
そして、イカどもをズタ袋にする。
それか、プロフェットがイカども捕まった時にDNAを採取され、クローンとして蘇り、改造され、主人公と戦う
550UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 04:59:54.85 ID:sn/0Nbzt
resumeバグ回避法ないんですか。。。?
551UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 06:46:05.68 ID:wZZs6tgt
何そのバグ?
552UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 07:16:09.55 ID:sn/0Nbzt
>>551
再プレイでチェックポイントからのresumeで続きをやろうとするとクラッシュする。
EAのフォーラムでも議題になってる。
英語分からんから解決策も分からん。
553UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 19:32:35.46 ID:oumKCiGO
いつの間にかCE3のFreeSDK出てたんだな
こっちは32bit版も含まれてるのがありがたい
554UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 20:30:53.57 ID:b04dZFRf
>>547
これで死んだ振りだろ...
ラストは死んだか、生きてるか曖昧にして終わる

であってほしい!!
自分がプレイしたキャラが勝手に殺されるなんて納得いかない
殺さない為にプレイしてたのに...
555UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 21:16:57.53 ID:wZZs6tgt
>>552
あ〜、1.9にしてからマップロードで落ちるやつだろ?
環境は?
オレはE8400→Q9650に換えたら症状出なくなった
今んとこ具体的な解決策は出てないみたいね

海外フォーラムでも、なぜかE8400での報告が多い
ただ、極少数だがphenomX4やi7での報告もあったりする
556UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 21:32:20.26 ID:lyfFZlT9
サブPC4台目 E8400使ってるがロードで落ちないぞ
557UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 21:57:43.80 ID:oCsbK1rG
E8400だけど落ちるなあ
どうにかしてほしい・・・
558UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 22:35:05.70 ID:FLiqjRzb
Pen-Dで超安定してます
559552:2011/09/02(金) 22:53:50.41 ID:sn/0Nbzt
>>555
i7 920
GTX560 Ti x2
560UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 04:54:57.34 ID:JqoSmrZm
日本製エンジン
http://viploader.net/jiko/src/vljiko057593.jpg
クライシスオワタ\(^o^)/
561UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 05:05:08.88 ID:NP8ifENZ
テクスチャが明らかにのっぺりうんたら
562UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 06:15:42.37 ID:UreyqAZk
実写貼って、基地外を釣るのはやめようよw
563UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 06:25:35.41 ID:Tn/KTpkW
さすがにそれをCGだと思うやついないだろw
564UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 06:33:34.95 ID:UreyqAZk
でも、実際グラフィックを見る目がまったくないのに
語りだすような奴は頭の辺りが不自然とか普通に語りそうだよね。

あいつらはどんな画像からも文句を言うから。
565UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 06:36:35.78 ID:2FaH+HCJ
グロ画像見てやたらとフェイク認定したがる奴と同じ臭い
566UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 12:22:03.40 ID:N++8ronl
>>560はCGだろ
リアルタイムレンダじゃないかもしれんが
567UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 12:39:44.59 ID:HnsjfkDU
柴犬って可愛いよね
568UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 19:20:18.16 ID:1eiSpzkk
【P2P】PCゲーム総合スレ Vol.270【Warez】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1314532631/

500 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 19:05:17.99 ID:zWOMym6a0
誰かcrysis2のjapanese.pakうpロダにうpしてくれよ
洒落のDL全く始まらん
569UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 19:41:34.88 ID:WKm30/ao
今日輸入版買うんだが
jap.pakのダウンロード方法はEAに登録すれば分かるか?
570UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 20:22:55.51 ID:BCg3/Ly8
Originに日本語版として登録すれば良いだけ
ただ今Originはシステムに問題があるらしくて登録できないかもしれない
出来なかったら問題解決するまでしばらく我慢しろ
571UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 22:05:30.45 ID:WLc2iyL6
オフラインだけで使える無敵パッチとか無いかしら
572UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 23:14:27.90 ID:8UszPq/q
>>571
難易度下げて、カタリストを防御に振れば、実質的に無敵だろ…
アーマーモードの時にはエナジー切れない限り死なないし、解除するとすぐにエナジー回復するし…
セフだろうが何だろうが、一気に接近して殴り倒せば怖くない。

あとググったら普通に一番最初に出てきたぞ
http://geekynotes.com/2011/03/crysis-2-god-mode-unlimited-ammo-suit-energy-cheat-code/
573UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 23:32:37.81 ID:LYzqI56y
>>571
コンソールにチートもしくは開発者モードで立ち上げて
遊べばいいじゃないの。
574UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 22:59:35.62 ID:pN3Vp+SI
マルチでレベルが高くなると瞬時にアーマーモードに切り替えれないと撃ち負けるなぁ
Q以外に割り当ててるやついる?
キルリプレイ見てるとたまに人間技じゃないくらい一瞬でアーマーモードにするやつがいるよな
575UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 23:08:20.20 ID:SuW8KfpN
ホイール上 アーマー
中クリック クローク
ホイール下 パワー
576UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 23:16:31.19 ID:SuW8KfpN
パワーじゃない、ナノビジョンだった
577UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 23:58:56.28 ID:HiooWnsK
>>574
Aに割り当ててるな。 ちなみにQはクローク。微妙な語呂合わせですんませんw
578UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 00:12:37.69 ID:jHi7vPt+
>>574
アーマー、クローク、ナノビジョン、
全てマウスのサイドボタンに割り当ててる
579UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 00:15:21.98 ID:qtmXpbvL
ずっと2待ってて諸事情で買えてないんだけど
DX11パッチあるみたいだしDX11対応グラボ買ってやった方がいいかな?
プレイで比較した人いたらおせーて
580UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 00:26:34.03 ID:Gw8RunPS
綺麗なグラフィックが見たいなら見違えるほどの変化があるので当然必須
面白いゲームを遊びたいならこのゲーム自体の購入を再検討する必要有り
581UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 00:28:04.38 ID:ZiuSGWWz
>>579
自分で比較サイト見に行けばよくね?
個人的にはそれよか、高解像度テクスチャの方が効果的だったな。

28nmの新アーキテクチャを待つのも、待ちきれないのもおまえ次第だから
グラボ買い換えはおまえの好きにしろとしか言えないな。
582UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 00:44:19.08 ID:qtmXpbvL
>>580>>581
なるべくネタバレに触れたくなかったんで
なるほどテクスチャの方も覚えとこ
タイミング悪いから7000番台待つかなぁ
crysisは個人的に一番好きなFPSだから再検討はしないぜ
レスありがと!
583UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 00:45:51.14 ID:PUkXQnga
ゲーム性は無印とは別モンだから注意な
584UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 07:07:16.98 ID:24N4Stcd
そこそこは面白いんだが、コレジャナイ感が強いよな、2は。
585UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 12:00:56.04 ID:KHRaD935
そういえばCrysis2出る前に
クロークって呼び方をステレスに改名する
って記事をどっかで見たんだがあれは一体・・・
586UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 12:08:30.64 ID:uc4pI82Z
たしかスーツモードは再編されるみたいな記事が載ったとき、
ステレングスとスピードをパワーモードとして同時に使えるようにするだの、
クロークや今のバイザー的な機能を一緒にした索敵優先のステルスモードを〜
みたいな話しがあったきがする。

その後の経緯はCrytekのみぞ知るだけど、微妙に変更になって、クロークはクロークで
そのままになったみたいね
587UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 12:42:38.98 ID:V5RvYf0V
>>586
その時のシナリオライターのインタビュー記事と製品版シナリオ比較してもそうだけど
全体的にシンプルにするように調整されたんだろ
588UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 13:49:04.66 ID:OrgNl+DQ
Crysis1だって開発中と製品では内容が結構違うよ。
589UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 15:35:12.66 ID:uc4pI82Z
>あれは一体
の部分にレスしてもう解決してるのに。アンカーまでつけて意味不明に話し続ける。

ゲハほどではないにせよ、ここも会話はできないのに1人ごとぶつぶつ言い続けるやつが本当に多いね。
590UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 16:19:38.71 ID:wc/u7UOg
ただの雑談にしか見えないが
すこしは落ち着け
591UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 19:02:42.86 ID:9VLod0MW
タイトル画面の音楽が、24日後みたいな絶望感漂う旋律で気に入ってるんですが
今回musicパックからBGM取り出すことって出来ますか?
拡張子変えても解凍できないみたいです
592UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 20:55:31.29 ID:zhFvezbs
>>585
確認のためもう一度プレイしてみたらクロークだった。
でもスーツモジュールを変更する画面では、ステレスモードと書いてある。

http://i55.tinypic.com/2whmkp4.png
http://i54.tinypic.com/2ptuo9y.png
593UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 20:57:04.63 ID:I1eyvQxv
ステレスなんてどこにも書いてないが
594UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 20:59:35.68 ID:Mf5L/azl
>>591
QuickBMSでggr
595UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 21:07:05.23 ID:zhFvezbs
>>591
おそらくこれだと思うけど、ダウンロードできる。
http://www.mycrysis.com/news/dev_diaries/dev-blog-crysis-2--the-music-production--part-ii
あとその他3曲ダウンロードできる。
http://www.mycrysis.com/news/dev_diaries/dev-blog-crysis-2--the-music-production
596UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 22:36:19.74 ID:9VLod0MW
>>594->>595
助かりました、ありがとうございます!
597UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 23:25:36.27 ID:ngD9IXvP
>>573
それどうやってやるの?ぐぐっても出てこない・・・
598UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 23:57:11.95 ID:zhFvezbs
>>593
悪い打ち間違えた。
ステレスではなくて、ステルスだった。
599UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 00:23:52.40 ID:dxOm4jAt
マキシマムステレス
600UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 01:27:18.04 ID:ImChJ+M7
>>598
慌てていて ノ を書き忘れたんですねわかります
601UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 02:22:49.91 ID:6FlAApb9
これからcrysis2買う予定なんだけど、過疎ってないかな?
602UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 02:26:07.56 ID:Iv2KQVpo
マルチの話?
マルチとか期待するゲームじゃないよ
603UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 02:26:58.66 ID:6FlAApb9
マルチは残念なの?
やめとくかな....
604UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 02:36:46.56 ID:Iv2KQVpo
なんでcrysisにマルチ求めてるの?頭おかしいんじゃねーの?死ねよ
605UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 03:10:46.44 ID:SR4PIao+
しかしシングルでさえもE8400だとプレイできないという
606UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 09:34:57.22 ID:PDCXAygk
オートセーブが気に入らん
今時無いだろ
終わりたい時に終われない仕様とか
607UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 10:03:45.05 ID:ImChJ+M7
>>606
それは同意。せめて中断セーブがほしいよね。
608UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 14:27:08.96 ID:qOQrww5+
今日始めてやったんだけど
酔うね
609UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 14:56:18.73 ID:qjBtQwNS
>>608
1は酔わないけど2は酔うって人が多いような気がする
俺は酔い止め薬飲んでプレイしてたw
610UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 15:08:35.42 ID:ImChJ+M7
FPSに酔いやすい人は、PortalとMirror's Edgeをプレイするといいと思う。ついでにHL2のホバクラも。
俺は元々3D酔いしやすかったんだが、このゲームのおかげで、酔わなくなった。

あとはWiiのXenoblade(FPSではないがキャラの手前にあるオブジェクトを透過表示できないため、
カメラが突然ものすごくズームされたり、引き離されたりする)
絶体絶命都市(irem so(ry)はカメラワークが下手くそ、絶絶2はPS2のスペックが足らなくてもっさりストレスもある
ゲーム自体はそれなりにおもしろいんだがカメラが… 無難にR-TYPEを出してればよかったのに)
611UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 16:51:47.14 ID:qOQrww5+
FPS色々やってるけど
酔わない
このゲームだけ酔う
612UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 18:09:27.93 ID:vb5WmkwW
モーションブラー切ってみるとか?或いはフレームレート低いのか
613UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 18:10:42.06 ID:vdCWECcz
FOV広げろよ
FOV広げろよ
FOV広げろよ
FOV広げろよ
FOV広げろよ
FOV広げろよ
FOV広げろよ
FOV広げろよ
614UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 20:08:27.34 ID:tOejjGPa
頭のゆれが、1はないけど2はあると言うのが影響あるやも
615UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 20:15:24.54 ID:vdCWECcz
頭の揺れもオプションで切れるだろ
616UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 21:27:45.18 ID:qzBl8Cfq
セフが日本に侵攻しようとしても
太平洋で巨大台風にボコボコにされ
やっと列島に上陸しても深層崩壊土砂崩れ
巨大地震に巨大津波、果てには高濃度のピカ毒
エクソスーツでも耐え切れない温度と湿気で全滅する。
617UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 22:01:21.18 ID:9S/29Ztt
巨大メカは大阪人に破壊されるだろうしな
618UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 23:40:14.44 ID:llTFrZQ6
描写はないけど真面目に考えると自衛隊もセフと小競り合いとかはしてるんだろうな。
F-15がセフの航空機をスクランブルしてとかそんなのだろうけど。
619UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 09:36:20.66 ID:W0yrAarM
日本ができるのは遺憾の意という呪文を唱えることだけだろ
特に民主党が政権を取っている限り自衛隊が戦闘に参加するのは無理
620UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 10:36:14.70 ID:wIGSXQFt
これ3Gでも全然メモリ足りないな
621UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 11:30:26.78 ID:V+44l6N1
>>618
きっとEF2000も配備されているに違いない
スパホ?ははは何を馬鹿なことを……
622UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 12:36:06.35 ID:FvBAfxRZ
すまんが、ちょっと教えてもらえないだろうか

一人用のキャンペーンの、16章台風の目の、変電所へ向かえって言われるところなんだが、
建物の中から、外に出られないんだ。

どうやったら出られるんだろ?
たぶん、1階から3階までジャンプで登って出るっぽいんだが、
2階→3階にどうやっても上がれないんだ…
623UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 13:59:25.64 ID:FvBAfxRZ
自己解決しますた
624UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 14:24:03.37 ID:cv934gN2
あそこは分かりにくいな
たぶんもう一度やっても迷う
625UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 00:38:26.20 ID:Pi+9w74/
Crysis2の拡張の情報がくるぞおおおおおおおおおおお
626UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 01:21:35.28 ID:yXkUjT2D
普通にコンソール版Crysis発表でズコーになりそう
627UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 08:03:47.41 ID:KK57bpv3
PS3版の友達の家でやってみたんだがよくこれで製品化できたなってぐらい重かったよ
コンソールはホントどうでもいいや
628UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 12:26:00.97 ID:oKbD3KTz
マルチどんな感じかと思ってやって見たんだけど
全然面白くないな
全員クロークで何が面白いんだか
629UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 12:45:47.41 ID:03Dzw6FU
>>628
黙れプロ・・・あ、一般人でしたか!早く非難して下さい!
630UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 13:00:17.26 ID:Pi+9w74/
外鯖行ったら棒立ちで撃ってても殺戮できて拍子抜けしたな。
631UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 17:24:43.33 ID:Ryva0CMp
マルチはレベルで面白さが全然違う、低いうちはつまらん
632UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 23:15:17.10 ID:aHul/iwH
みんなどの鯖よく使うの?
俺もそこいくから教えてくれよ
633UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 23:31:40.36 ID:qiyDSvWi
dddはよく使う。他の鯖だとコテンパンにされることが有るけど
ここならほどよく勝てる。pingも良好だし。
でも墜落現場の鯖は軌道攻撃が使えないのが痛いな。
バグ持ちだから仕方ないけど。
634UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 23:52:53.50 ID:CJCqNj5C
俺もDDDが多いかな
後はPing良好なIA鯖を適当に
TIA鯖は足を引っ張りそうだから遠慮してる
635UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 13:12:08.38 ID:9hebI3ot
このゲームってメモリ8Gで足りますか?
1ではシングルでギリギリ足りた感じだったと思うんですが
636UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 15:03:51.08 ID:XjpukUKr
>>635
4でも余裕
637UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 16:00:26.60 ID:xQ3QKgR2
http://www.gametrailers.com/video/exclusive-debut-crysis/720428?
Crysisのコンソール版10月発売決定
1と2を繋ぐゲームを出すための布石だったりするのかな
638626:2011/09/09(金) 16:11:27.26 ID:oOEtW+dC
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
639UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:29:00.83 ID:Tqe7vmmi
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
640UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 19:12:44.76 ID:JbfP1j7M
>>637
確か、PC版の生身のエイリアンは青色だったけど、トレーラーに出てきた生身のエイリアンは緑色だった。
641UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 20:49:51.69 ID:ChZa0A5P
>>637
マキシマムアーマーが2仕様になってるってことは、
ナノスーツの操作は2ベースになるのかな??
PC版でもリマスター版として出してくれ...
642UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:42:36.18 ID:PoWcOpF3
いくら旧作といえ、もうちょっと発表から発売まで時間合っても良いんじゃ無いか?
宣伝の仕方が下手な気がする。
643UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 04:03:31.90 ID:voSIi+fF
644UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 04:05:51.84 ID:voSIi+fF
スマン、1スレがちゃんとあったのか
645UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 06:20:29.21 ID:PwiYKK9M
>>642
内容が分かってるからこそさっさと発売しちゃったほうがいいんじゃね
問題があるとすれば発表から発売の時間ではなく発売時期のほうだよ
他のメジャータイトルがない時期のほうが良い
646UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 07:04:30.93 ID:V4jFp9ck
>>643
茂みに隠れられないだろこれw
647RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/09/10(土) 10:29:15.72 ID:MFa5QJkV
OSクリーンインスコして華麗に復活!(^0^)

おまいらカスどもには超絶不可能な超☆美麗SSを見せてやるぜカス!!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwww

やっぱ8xAA + 16xAFは綺麗だなぁ〜(^0^)ウットリ
http://uproda11.2ch-library.com/313648Vr2/11313648.png

いや〜やっぱRADEON最強!!wwwwwwwwd(^0^)bwwwwwwwww
http://uproda11.2ch-library.com/3136492bp/11313649.png
http://uproda11.2ch-library.com/313650Yq8/11313650.png
648UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 11:00:11.90 ID:PwiYKK9M
おう、久しぶり
649UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:21:11.42 ID:xNDCd21G
http://gs.inside-games.jp/news/297/29758.html
CryEngin3版Crysis来るな
650UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:21:59.01 ID:PbxU9qF/
お、久しぶりに見たな。
だけどこのスレ過疎ってるからあんまり伸びないと思うぞ。
今ならBF3スレ辺りが民度も低いし釣れやすくてオススメだな。
651UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 12:26:18.30 ID:M0aHydyt
PC版の初代クライシスの劣化もんを今更に出すあざとさ
652UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:05:05.48 ID:4o1mInnf
2ってパッケージ版売ってないの?
EAからのダウンロード購入のみ?
653UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:08:09.14 ID:mrX6h3/d
654UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:10:58.52 ID:4o1mInnf
>>653
すまん日本語音声付でってつけるの忘れてた
655UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:14:32.46 ID:xF5VE44D
656UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:17:24.05 ID:mrX6h3/d
どうせoriginに登録したら日本語版になるんだし、何買ってもいいんじゃねとも思うんだが
657UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:19:23.49 ID:AZQQDQa5
Crysis2 Limited Editon買ったんだけど
Origin登録したら通常版になってるんだけど
それでパッケージ見ても何か通常版っぽいし何なの
AmazonではLimited Editonって書いてあって値段もLimited Editonと同じなのに
658UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:20:34.30 ID:4o1mInnf
>>653>>655
マキシマムサンクス
>>656
マジで?
それは知らんかった・・・
originってのは認証システムみたいなもんかな?
なら輸入版がベストって事か
貴重な情報ありがとっ!
659UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:23:43.22 ID:xF5VE44D
>>657
他にコード書かれた紙とか入ってなかったのか?
660UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:26:53.37 ID:AZQQDQa5
今見たけど
入ってない
ちなみにこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B002BS47YE/
661UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:35:35.39 ID:4o1mInnf
あぁEAダウンロードマネージャがOriginにかわったのね
662UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 13:54:46.52 ID:xF5VE44D
>>660
じゃあ販売したところに直接文句言うしかないだろうな
ただAmazon販売ではなくマケプレで購入なら碌な対応は期待できんかもな
663UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 16:40:39.58 ID:xNDCd21G
CrysisのリメイクPC版も来るとうれしいな、DX11対応で
664UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 17:02:58.99 ID:voSIi+fF
modの方が可能性あるだろうな。<クライ1リメ
CE2のアセットをCE3で使うのは合法だから。
665RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/09/10(土) 18:35:18.28 ID:MFa5QJkV
ノーマッドやサイコはイチイチ「アッー!」だとか「ウッウー!」だとか情けない声
上げすぎでウザイこと、この上ないなカス!!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww

男ならアルカトラズのように寡黙であるべし!!(^0^)
666UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 18:37:47.10 ID:GvPtuyxL
黙れサイコ
667UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 18:44:26.30 ID:x6pCdcJi
オブジェクトに近づいてテクスチャを見ると、粗いドットで描画されている
これは仕様なのか?
設定は一応マキシマム
668UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 18:52:40.85 ID:BRrWqCfE
DX11パッチと高解像度テクスチャにしたら
1920*1200の最高設定でVRAM1800MB使うね GTX580 3Gモデル
これでaaとafとスーパーサンプル8で2000MB越えるんじゃない?
まだ試してないけど
669UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:10:04.05 ID:Do9kJWXG
>>652
俺の地元の淀とかだと今だに初回版限定ボーナスパック売ってるよ
ていうか売れ残ってんだろうけど
670UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:04:42.29 ID:7DgOz9t1
671UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:20:49.35 ID:mrX6h3/d
http://www.ea.com/crysis-1/images/04a3a382e1f42310VgnVCM1000001065140aRCRD
Crysis Console Screenshotだとさ

ちょっと荒いから1080pではないかな?
672UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 21:52:08.87 ID:pORlsXjh
>>670
スレチ書き込みになるかもだけど、Sandbox1-2まではPC版のみ互換性を持っていた。
だが、開発側(PC)Sandbox3から互換モードでPS3とXBOX360版のリソースを書き出せる様になった
よってXBOXやPS3で読み込み様にDVDに書き換えればカスタムマップもプレイ可能になる。

Sandbox1-2で裏コマンドでXBOX360互換性で動かせる事は可能だったが、
MS社とSony社の管理費用や権利費問題、容量コスト問題で無理だった。


しかし、CryEngine3の登場でXBOX360やPS3版の最適化や様々なスクリプトが軽減化され
コンソール版(XBOX360,PS3)本体で動かせるようになった。



簡単に言えば無印とWarheadをコンソール版に移植したて事かな

>>ひょっとしたらPC版もあるんじゃ・・・
PC版はCrysis無印で既にある
673UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 22:21:25.05 ID:xNDCd21G
>>672
最高設定に580SLIが必要なCrysisリメイクがほしいんだよ
674UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 22:57:30.89 ID:xGs9tY4H
>>670
PC版より画質粗いね。
675UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 03:18:10.14 ID:AZDNgmQu
1280のをアップスケールしただけでしょ

>>667
ドライバの相性とかで発生してるバグ。俺も見たことある
1ドット1ドットがファミコンみたいに色が分かれちゃってた
676UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 04:06:17.36 ID:3asQ5ZJw
丸ごとその世界…とまでは行かなくても、その地域にポツンと放り出されて
自由に動いてるプレイフィールは実現できてたからなぁ。
2ではそれがまるっと無くなってかなりレールシューター寄りになってしまったのがひたすら残念だった。

有料のDLゲーとして、CS機のプレイヤーたちにも、無印を格安で体験してもらえるのは、良いことかもな。

まー、2から入った子たちのなかには、逆に演出が地味とか、そう進めていいか判りにくい
など、不満を漏らすようなのも居るかもだけどね
677UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 04:18:17.27 ID:rCEVaDD6
でもよ、これでコンソーラーが1の方がゲームプレイいいじゃん!
3は1みたいにしてよ!って思ってくれたら
おねえさんうれしいな
678UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 04:21:09.87 ID:mnYcEOGj
そうね
私もそう思うわ
679UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 06:59:07.55 ID:XMrtG11O
crysis2でマキシマムフリーズ。
全データー初期化。
crysisとcrysis warheadは普通にプレイできるのに。
何がどうなってんです? 俺のPCフリーズしまくってるじゃないすか!
680UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 07:40:33.51 ID:AZDNgmQu
サイコの怨念だぞおおお!
681UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 07:59:20.59 ID:1sm6cd4w
メモリー不足だとなりますん
最低でも3Gいりますん
682UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 10:54:48.53 ID:fuQIcZwx
シェーダーの設定を変えても違いがわからん
設定ごとのグラフィックの変化を比較した物がどっかにないかなぁ
683UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 11:51:14.30 ID:LQuFTRWw
メモリを4GBから8GBに換装したらDX11+ハイレゾ環境で驚くほど動作が改善されたわ
ググったら32bitアプリでもwow64で4GBまでメモリを使えるようだな
動作中メモリ使用量が5GBに達してて焦った
684UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 20:20:02.98 ID:mF7dDEOu
急に話しぶった切って悪いが2は無印と違ってシングルのカスタムマップって入手できないの?
crymodみてみたらスクショはあるけど肝心のファイルがどこにあるのかわからない・・・
685UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 20:28:28.03 ID:FJnhCLmO
入手できるしプレイもしたよ
どこで手に入れたかは覚えてないけど
686UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 20:29:13.00 ID:rCEVaDD6
シングルマップは作るの時間がかかるからじゃねえの
まだ出てないんじゃね

って出てたのか
687UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 23:59:02.57 ID:G4RSnT6L
コンソール版って何?
688UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 00:08:18.94 ID:Lo8bdAJH
家庭用ゲーム機の事
689UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 00:09:23.21 ID:JZyRdTE/
ありがとう
690UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 00:53:07.31 ID:d54NkivZ
いえ、どういたしまして。
691UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 00:57:37.41 ID:Lo8bdAJH
おいw
692UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 00:58:55.55 ID:zVBcRoGs
黙れサイコ
693UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 01:12:08.51 ID:LNgwNzSj
もうたくさんだ!クソッタレ!
694UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 01:20:34.66 ID:sWBbf8ig
どうした海兵!まだ死ぬのは早いぞ!立ち上がって戦え!
695UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 01:30:24.04 ID:mN4oypPY
久々に無印やったが、
お前らが散々ネタにするもんだから、
「熱源が欲しいな…」で爆笑しちまった
696UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 01:37:19.22 ID:zVBcRoGs
>>695
でで〜ん
サイコ、アウトー
697UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 02:10:30.02 ID:a0SQdK+J
笑ってはいけない潜入操作24時間
698UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 04:40:08.07 ID:qaDBV/Lp
死にかけたな・・・ちょっとした冒険だったろう。
699UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 11:03:41.11 ID:RzUCtIWc
>>694
やるっしゅ!
700UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 23:51:08.66 ID:ss3UQAwY
http://www.amazon.fr/dp/B004G7T64Y/
単体でも売ってるのか
701UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 00:08:14.51 ID:tJdFGrRg
夏に渋谷のあたりにあるアメトイショップで買ったけど、
アルカトラズらしい、熊先生みたいな体型で股間もばっちり自己主張しすぎの
大変けしからんフィギュアだった
702UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 01:11:56.04 ID:t9IV47FP
隊長の太い///
703UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 01:15:16.48 ID:D8gm60AJ
熱源が欲しいな///
704UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 01:17:44.86 ID:WUXh9qo5
熱源が欲しい な!
705UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 23:49:46.86 ID:HzL+7IR3
隊長の太い熱源が欲しい
706UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 23:59:36.17 ID:jlXKUpHE
お前にはMIKEをぶち込んでやろう。
707UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 02:44:31.92 ID:Cjgw9ZoP
うわらば
708UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 11:37:58.60 ID:GN93GqOQ
手りゅう弾にもエイムボット使えるんだな
709UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 12:56:43.79 ID:albjbvXl
なんで榴だけ平仮名なの?
710UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 13:57:49.50 ID:VMJSlbxc
常用漢字じゃ無いから
711UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 14:49:52.29 ID:albjbvXl
そうだったのか
712UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 17:29:17.80 ID:gDXMPePL
i7 2600kにメモリ16GB、GTX275なんですけど
どのくらいの設定で動きますかね?
フルHDの最高設定は諦めてるので
1280x720の標準設定AA無しくらいで
30FPSくらい出てくれればいいんですが
713UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 17:49:04.87 ID:VMJSlbxc
>>712
E8400のGTX260で1680x1050で標準設定ぬるぬるだわ
メモリ4GBな
714712:2011/09/15(木) 19:12:15.56 ID:JP8tu4FK
>>713
ありがとうございます
とりあえず購入していまインストール済ませたところなんですが、
mycrysisにある「high res texture」というのと「DX11 ultra upgrade」というのはDLした方がいいんですか?
DX11非対応のGTX275では意味ないような気がするのですが
715UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 19:19:26.47 ID:7fvSKgjO
>>714
高解像度テクスチャは入れると効果あると思うけど、
DX11パッチは無用の長物だね。 というか自分で判断しなさいよ。
716UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 19:23:10.28 ID:U0um7m4P
どちらも入れなくても遊べるからインストールしなくていいよ。
ハイレゾテクスチャはそのVGAでも使えるけど
その分他の設定を落とさないと快適に遊ぶのは難しいかも。
717UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 20:31:44.31 ID:qgDyzNS3
DX11でスクリーンにすると黒縁が出来るんですが、全画面表示出来ないのでしょうか?
一応GPUはHD6850です
718UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 21:06:18.38 ID:7PxuWa3F
ドライバを変えてみれ
719UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 00:09:20.44 ID:uNIjII9C
初回版のコードを入力したいんだけど、ゲーム内のメニューからmycrysisのコード入力ページにアクセスすると

You need to log in to view this page and redeem your Crysis 2 Limited Edition code.
Please use the “Sign In” button on the top right corner to log in.

と出てコードの入力が出来ないぞw
サインインしてもページメニューからコード入力ページへのリンクは無いし
サインインした状態で直接URL入れてアクセスすると何故かサインアウトした状態になり上のメッセージになる
720UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 00:14:49.41 ID:9YhVv1lH
一度キャッシュ消してサインイン→コード入力画面にアクセス
721UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 01:42:24.01 ID:uNIjII9C
>>720
せんきゅー
だがしかし試してみたけどやっぱ駄目だった・・・
722UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 06:47:26.93 ID:L+h+2C2l
ブラウザ変えてみたら?
723UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 09:35:08.73 ID:LZTH81oT
MyCrysisに行き、ログインする
"Edit profile"をクリックする
Profileの"Credit Card"をクリックする
Promotionsクリックする
コードを入れる
724UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 14:41:24.76 ID:aC6PqjIg
おすすめのSPMOD教えてつかあさい。
725UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 15:29:47.88 ID:uNIjII9C
>>723
ぅぉー、出来た!マジありがとう!
726UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 15:40:27.87 ID:uNIjII9C
しかしこのシリーズは面白いゲームなんだけどやっぱ動作環境の敷居の高さとテーマがSF系というので敬遠してる人が多いよね
727UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 15:44:33.19 ID:JYMAFtiu
2はそんなに動作環境高くない
728UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 18:17:27.23 ID:qcxkdktC
今クリアした。前作は2作で50時間ぐらいプレイした身としてはガッカリ感が半端ない。
熱源隊長の雄姿とストリックランド少佐ネタが無ければキーボード投げるところだった。
729UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 21:38:26.54 ID:upvFOUeH
なんで全然mod話が無いんだ?
730UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 21:59:17.74 ID:77+Y9rEL
2は全体的に1より(メイン、ビデオ共に)メモリ食うから動作環境が低いと言えるか微妙
条件をクリアしてる限りは1よりフレームレートは出るけど、その条件が1より高い

>>729
ほとんどの人が探してもいないし遊んでても話しに出さない
まぁ現状数自体がないんだけどね、CDKが出たからModderが移動しちゃってるし
Crysis2のSDKはゲームの都合とCDKとの差別化で制約もあってあまり好ましくない

731UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 22:01:13.49 ID:uNIjII9C
SDKとCDKの違いがよくわからない
732UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 22:05:03.35 ID:2fwvpgiF
シヴィリアンヴィークルmod,1再現modぐらいかな
733UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 22:15:16.45 ID:1E4JPWzw
>>731
Software Development KitがSDK、Crytec engine SDKがCDKでしょ。
734UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 23:01:04.59 ID:5A5sojm5
>>731
Software Development Kit = SDK
Crytek Development Kit = CDK

そして>>733はSDKの単語すら理解出来てないnoob lol
735UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 23:13:46.02 ID:QntR7UVK
win7とセットで買ったんだけど、dx11の機能ってultra設定じゃないと
使えないの?ultraの中にdx11の機能が含まれているんだったら、
設定別に機能の紹介してくれると助かる。
736UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 23:29:32.42 ID:2fwvpgiF
737UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 23:34:03.65 ID:QDnuc2I3
>>734
いやCryEngine3 Free SDKがCDK
Crytek Development Kitとか、CryEngine Development Kitっていう名称は公式には存在してない
要するにCDKはUDKに合わせて形式的に呼んでるようなもんだよ
738UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 23:41:57.11 ID:DiJl250p
>>736
眩しくて目が痛くなったわ
739UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 00:14:58.52 ID:F4eTIVaE
>>736
へったくそなMAPだな
740UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 04:09:11.23 ID:6kFqenjU
>>730
なるほどねぇ 俺も探してみたけどなんか面白いのないねぇ

>>736
おっリバイバル1.41vまで出てたんだ 落としてこよ

ToyWars V2 これマップが良く出来てるけどすぐ飽きたw
http://www.youtube.com/watch?v=C6OOYoOCdFQ

面白いのなんかないもんかねぇ
741UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 04:29:50.38 ID:fHstNquH
http://www.youtube.com/watch?v=0IDBhFa5cpU&feature=player_embedded
今一番期待しているMOD

でもこの人CrysisでもCOOP MODを作っていたんだけど、リリースすることなく製作を打ち切っていたんだよね・・・
今回はどうだろう
742UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 06:22:54.42 ID:0jVR01MZ
UT3系を弄ってる人はそうかも知れんが、
実際海外フォーラムでもCryEngine Development Kit(CE3SDK及びCDK)と呼んでるよ

多分日本の一部ユーザだけだと思うね>>737
743UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 06:59:02.58 ID:4DnJPrV2
>>741
Crysis Coopはリリースされたよ
ただ1マップ作って製作停止してしまった
744UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 10:45:09.43 ID:RgCh7hTq
http://www.youtube.com/watch?v=0AIV4cQoof8
操縦可能なヘリmodなんかも出るようだな
745UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 10:56:58.74 ID:VuYj61Vt
1.9当ててからセーブデータのロードで落ちるようになった
いろいろ症例あるみたいだけど対策が分からん
環境はCore i7 870/GTX470
746UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 10:59:15.58 ID:Izb3szzd
1.9当ててからセーブデータのロードで落ちるようになった
いろいろ症例あるみたいだけど対策が分からん
環境はCore i7 870/GTX470
747UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 12:51:33.06 ID:+1bYLqdC
1.9当ててからセーブデータのロードで落ちるようになった
いろいろ症例あるみたいだけど対策が分からん
環境はCore i7 870/GTX470
748UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 13:17:54.75 ID:JJDvmL5y
デュアルモニタ環境でプレイしてるんだけど、フルスクリーンで起動すると必ずプライマリモニタの方に表示されるのね
モニタの位置的に出来ればセカンダリモニタの方でフルスクリーン表示させたいんだけど、いい方法ないかな
BFBC2とかは表示位置切り替え出来たんだけどなあ・・・
749UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 13:22:42.72 ID:z9MHr4wa
>フルスクリーンで起動すると必ずプライマリモニタの方に表示されるのね

当たり前でしょ
プライマリなんだから
750UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 13:37:49.12 ID:ddTkAZK4
表示画面切り替えってnvidiaコンパネでできなかったっけ?
751UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 13:46:50.20 ID:JJDvmL5y
>>749
いやそれは分かってるんだ

>>750
いま見てみたけどそれらしいメニューは見当たらないなあ・・・
でもなんかコンパネから弄れそうな気はするんだよね
752UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 14:40:08.61 ID:L5cI98eU
なんかマウスの追従性が悪いんだけど、どうやって直せばいいの?
フレームレート30付近になるとマウスの動きに対して画面の反応が遅すぎて
かなりやりづらい。
753UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 15:24:57.82 ID:6kFqenjU
>>751
NVIDIAコントロールパネル→タスクで表示→
複数のディスプレイの設定→2の使用するディスプレイを選択します。→
○○xラップトップディスプレイ選択でおkだったと思う
754UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 15:48:10.54 ID:G+D0VYMx
>>744
そういうMODって技術デモ的一発芸で終わっちゃうのが残念なんだよな。
755UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 15:48:11.46 ID:JJDvmL5y
>>753
ありがとう
いま試してみたんだけど「○○xラップトップディスプレイ選択」という項目が無いんだ・・・

http://ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs27781.jpg
756UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 16:13:19.15 ID:6kFqenjU
>>755
メインディスプレイの変更で2にすりゃいいんじゃないの?☆マークみたいなの
757UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 17:39:11.87 ID:IESfQzy2
イカ野郎のアニメがもうすく放送されるでゲソ。
そういえばノーマッド中尉の中の人は侵略!イカ娘でユウタの父親役やってたこともあったんだな。
758UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 19:59:36.11 ID:0s3kuKC2
>>745
他の環境は?
759UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 22:27:52.44 ID:basO3nF6
autoexec.cfgで
cl_fov = 75
pl_movement.power_sprint_targetFov = 75
r_DrawNearFoV = 75
とかは読み込んでくれるけど

g_infinitesuitenergy = 1
g_infiniteAmmo = 1
とかは読み込まないんだけど
上手くいってる人いらっしゃる?
760UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 23:13:30.47 ID:+HvJak78
devmode関連は制限されてる
761UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 23:34:12.92 ID:basO3nF6
まじで、アップデートさせずにやるしかないのか
ありがとう
762UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 23:39:17.13 ID:VuYj61Vt
>>758
他の環境はないから試せない
ていうか、昔は動いてたような気がするけど、Windows Updateしてから動かなくなってような
763UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 02:09:29.17 ID:MnZGlGec
マウスのもっさり解消したいんだけど、解決法知らない?
マウス加速が原因だと勘違いして、再インストールしてpatch1.8で、
設定ツールつかってチェック外したけど、もっさりは消えてくれない、
dxtoryとかでfps固定すればなぜかもっさりが消えるんだけど、
fps落ちたときにまたもっさりするから根本的にはなにも解決できてない。
764UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 02:44:49.87 ID:2r3Syg8m
>>763
>fps落ちたときにまたもっさりするから根本的にはなにも解決できてない。
要するに処理落ちしてるだけじゃ?CPUリソースは足りてる?
sys_maxfps値を下げてFPS制限したときにも同様にもっさりするのかな?
つまりは60FPS出てるときに30に制限すると、動きが半分になるとか
765UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 04:27:23.98 ID:7rqH6f4g
アルカトラズはパシらされ過ぎだと思うんです
766UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 04:32:06.64 ID:7rqH6f4g
しかしcrysisでここまで面白く市街戦が出来るとは思わなかったから大満足
あとはAIの挙動さえまともになればクライエンジン最強じゃね?
767UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 05:43:21.85 ID:Lfh4NEPS
>>765
おれも思ったw
死にかけなのにコキ使われすぎ
768UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 06:07:45.33 ID:G0ZTuwG0
いつの間にか人類の英雄になってて
バール片手にエイリアンと戦わされるよりはマシだ…
769UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 08:49:22.76 ID:1bDtBfim
セーブデータのロードの最後で落ちる問題どうにかならんか?
1.9に上げるとゲーム出来ない
770UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 13:18:54.73 ID:MnZGlGec
>>764
ゲーム中にCPUリソースを表示させる方法がわからんから
詳しくはわからんけど、i5-2400でも処理落ちするものなのか?
あと処理落ちってフレームレートが10とか5とかその辺で起こるものじゃないの?
あとsys_maxfps値60にしてやってみたけど、30〜40付近でもっさりしてる。
あと1.9の設定全部ultraで動かしたらfpsが30〜40でもゲームにならないほど
もっさりする。
みんなあまり気にしないでやってるのかな?
771UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 13:27:26.97 ID:hldxMA6m
100%何か問題が起きてる
772UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 14:24:04.45 ID:2r3Syg8m
>>770
60FPSで描画すべきところを40FPSでしか表示できてないと言うことは
毎秒20フレーム分、フレームが落ちてる=処理落ちしてるってことでしょ?
その原因、ボトルネックがCPUなのかGPUなのかは確かじゃ無いが。

CPU・GPUの使用率は、一応ATI Task trayTools でオンスクリーンで確認できるけども
それがいやならタスクマネージャー(CPUオンリー)、Process Expolorer(GPU/CPU つい最近GPUに対応したんだよ!) をバックで立ち上げておいて後で確認してもいいかな。

それと、30FPSに制限した場合はどうなんだろう?逆に快適になるってことは無いかな?
あと個人的に2400をセレクトした理由も気になる。
あと2k円かそこらで1割近くクロックが上がって、OC制限解除される2500Kがあるのに。(しかも2500Kはマザボセット割引あるし)
773UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 14:29:42.32 ID:S7AWSSOd
GSDとかで30フレ固定にして滑らかな描写になってカクツキが和らぐ可能性はあるよ。
フレームレートのばらつきが謙虚なら試してみる価値は高いぞ
774UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 15:03:54.44 ID:MnZGlGec
>>772-773
ありがとう、CPUの使用率は50%ぐらいでメモリも50%ぐらいだった
前作は30fps固定でやってて、特に不満はなかったんだけど、
今回はなぜかマウスのもっさりが出てて、30fps+マウスのもっさりのせいでかなりきつい
763ではfps固定するともっさりが消えると言ったけど、軽減されるだけで、完全には消えない。
普段重いゲームをする時は最高設定にしてfpsを40、30で固定してやっているんだけど、
crysis2だと60fps出てないと画面的にも操作方面でもかなり辛い。
demo版をだいぶ前にやったけど、特にもっさりとか感じなかったし、フレーム固定とかもしなかった。
なにが悪いんだろう。
775769:2011/09/18(日) 15:18:36.00 ID:1bDtBfim
ロードで落ちるの1.8に戻すしか解決策ないのか?
DX11切っても画質落としても必ず落ちるんだけど
776sage:2011/09/18(日) 20:38:00.38 ID:YU4VyXAD
>>775
そんな症状聞いたことないなあ…
ゲームを一回クリーンインストールしてみてもダメならOS再インストールしかないかも
もしくはセーブデータを削除して新しく作り直すとか
777UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 20:42:50.11 ID:Wo+hQS61
パッチ後はパッチ前のセーブデータと互換性が無い
778UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 20:45:21.79 ID:YU4VyXAD
Crysis 2 PC版誰かフレンド登録してくれ〜〜〜
ずっと野良のまんまでさすがに寂しくなってきた
779UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 20:47:36.18 ID:ls33Bc4X
BF3くれたら考えるかも
780769:2011/09/18(日) 20:47:38.53 ID:1bDtBfim
>>776
英語サイトでも症例報告されてる
再インスコしても症状変わらなかった
OS再インスコまでしたくはない
781UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 20:54:51.48 ID:Ns2nidZJ
まぁOS入れ直さなきゃいけない時なんてそうそうないからな
782UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 20:55:13.53 ID:2r3Syg8m
>>780
まあ、いろいろ悩むより手っ取り早いんだから
1からOS入れ直した環境を作ってその環境でも再現されるか確認するぐらいはしてみたらどうだろう?
783UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 20:56:44.26 ID:wgmlU94j
>>762
CPUとGPU以外の環境も教えてくれってことだ

>>775
お前さんの環境も教えてくれ
>>776は無視、そんなんで解決しないから
784UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 20:59:16.53 ID:1ALaDk0o
>>778
しばらく日本鯖に居る
俺も最近購入してフレンド0だわ
登録のとかはやり方知らんが
785775=762:2011/09/18(日) 21:02:08.77 ID:1bDtBfim
>>783
他って言うとメモリとか?
メモリは8GBでHDDは1TB
モニタとかは関係ないだろ
OSはWin7 x64
パッチは全て最新
他にどんな情報要る?
786778:2011/09/18(日) 21:05:53.70 ID:YU4VyXAD
>>784
良かったらID教えて頂けますか?
登録したらやっぱりいろいろと便利だから
787UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 21:17:00.23 ID:a3cQo5i7
>>775
俺も同じ現象でて1.9にできなかったけど、1.9のNoDVDパッチ当てたら落ちなくなったよ
入手方法は自分でさがしてくれ
788UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 21:17:21.89 ID:1ALaDk0o
>>786
メル欄
適当に登録してくれ
789UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 21:21:14.19 ID:7rqH6f4g
noob以下の俺はフレンドとか作る以前の問題だった
790UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 21:25:21.73 ID:1ALaDk0o
レベル50行ってレート0,8程度の俺ディスってんのか
791UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 21:29:04.74 ID:yxQLFuJO
一度50行ってレートも1.2程度まで上がったけど
まだちゃっとキーも覚えていねえや
792UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 21:41:53.99 ID:wgmlU94j
>>785
そうかぁ、落ちる条件が全くわからんなぁ

今まで出た解決方法
>>55
>>71
>>555
>>787

ちなみに海外フォーラムで、ロジのヘッドセットを外したら落ちなくなったとの報告もあり
サウンド周りかUSB周りをいじってみてもいいかも
793785:2011/09/18(日) 21:42:26.63 ID:1bDtBfim
>>787
GJ!
確かに落ちなくなった!
ちなみにGCWで拾った
794UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 21:42:53.45 ID:wgmlU94j
>>71じゃねーや、>>72
795UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 21:50:35.48 ID:a3cQo5i7
>>793
良かったなw
796UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 22:09:29.14 ID:22ppwrdD
DLCやりてーなー
外鯖入ってもping高いし蹴られるし
和鯖無いんかな
797UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 23:21:12.08 ID:YU4VyXAD
>>788
MyCrysisのアカウントに依頼送ったんで登録お願いします。
明日もし暇な時間あったら誘ってください
798774:2011/09/18(日) 23:51:11.76 ID:MnZGlGec
>>796
一応和鯖あるよ、人いないけど集めればなんとかなると思う
http://www.gametracker.com/search/crysis2/JP/?

処理落ち問題の解決方法思いつく人いたら教えて。
試しに前作も起動してみたけど、画面の動きはもっさりしなかった。
スペック
win7 64bit、i5-2400、4GBram、GTX460 1GB
設定は上げれば上げるほど、fpsに関わらずもっさりする
fps固定するとなぜかもっさりは軽減されるけど、レートが下がった時もっさりする。
レンダリング前最大フレーム数を1〜8まで変えて試してみたけど、もっさりとはまったく関係なかった。
マウスレートは125hz、思いついたらよろしく。

799UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 00:30:35.77 ID:tVcwTz8p
Crysis映画化来たぞ
http://www.battlela.jp/
800UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 00:31:34.99 ID:eP7BFPgU
>>797
すまん、なんかページ移動するごとにログイン切れて読めない。
どうなってんだ
801UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 00:49:40.88 ID:2ymVQUOd
>>799
ついてるゲームやった
802UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 01:01:03.53 ID:4lQcMTdK
>>799
公開はまだしばらく先だが、Battleshipもいいぞ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=qDMXkPfxjOc
803UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 01:08:20.05 ID:tVcwTz8p
>>799
こっちがCrysisで
>>802
こっちがCrysis2ね
分かった
804UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 08:10:22.57 ID:ZRySJdh5
>>800
MyCrysisなんかいろいろ問題あるっぽくて、
とにかく完全にログアウトして何度もやってれば多分できます
805UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 08:11:32.69 ID:ZRySJdh5
>>789>>791
とにかく少しでも人多い方がいいのでID教えてください
皆さんよろしくお願いします
806UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 10:37:40.89 ID:eP7BFPgU
>>804
何度やっても無理だった
そっちでログイン出来るならID教えてくれ。
807804:2011/09/19(月) 10:44:05.48 ID:ZRySJdh5
>>806
IDはメル欄に書いときました
ブラウザは何使ってますか?
自分はChromeはダメだったけどFirefoxに変えたら何とかできたので試してみてください
808804:2011/09/19(月) 13:28:33.86 ID:ZRySJdh5
>>806
SteamかEAのアカウントもし持ってたら教えて頂けますか?
Crysis 2のチャットシステムはやっぱり貧弱すぎて不便だから
809UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 17:33:23.23 ID:IaXhRBY6
>>807
フレンド申請送りました。
Steamの方でも同じIdでやってます。
810807:2011/09/19(月) 18:59:33.21 ID:ZRySJdh5
>>809
ありがとう!
自分もSteamの方も同じIDなんで登録してもらえると嬉しいです
811UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 18:59:51.43 ID:eP7BFPgU
>>808
EAのアカウント同じ名前で取ったけどこれどうすんだ
ゲーム中でも申請送ったけどそれじゃダメなのん?
812UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 19:16:02.34 ID:IaXhRBY6
>>810
Steamの方も申請しておきました。
チャットなどが簡単なのでSteamから起動するようにするといいかもしれませんね
813UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 19:23:57.81 ID:ZRySJdh5
>>811
ゲーム中では今日確かにフレンド登録したんですけど、
なんかゲーム一回終了してまた起動したら消えてたんで、
やっぱSteamかEAのアカウントの方はチャット便利だと思って
しかしEAアカウント同じIDで検索しても見つからなかったんだけど、
Crysis 2のIDと違うんですか?

>>812
ありがとうございます。登録しました。これからもよろしくお願いします。
今晩もし時間あったらまた少し一緒にCrysis 2しない?

814UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 19:26:31.80 ID:IaXhRBY6
>>813
了解です。
落ち着いて出来るのは22過ぎです
こちらこそよろしくお願いします〜
815UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 19:28:07.63 ID:eP7BFPgU
>>813
どこで検索するか知らないが表示が大文字になってるからそれじゃないと掛からないかも。

それとこれ以上はこっちのスレでやった方が良いと思うんだ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1304348579/
816UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 19:29:18.02 ID:ZRySJdh5
>>814
分かりました。
では22時にまずSteamで会いましょう。
こちらもよろしくお願いしま〜す
817UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 19:31:16.78 ID:ZRySJdh5
>>815
そうだね。自分も最初はそっちで声掛けようと思ったんだけど
もう4ヶ月ぐらいも書き込みがないからどうせ誰も見てくれないだろうと思って
818UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 19:34:13.33 ID:ZRySJdh5
>>815
度々申し訳ありませんが大文字でも見つかりません……
EAのアカウントなんか何種類かあってよく分からないんだけど
作ったのはOriginのアカウントですか?
819UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 19:42:08.87 ID:8UM36gdW
誘導されてから三連投もしてんじゃねえ
820UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 22:20:25.16 ID:gAiF77/O
マキシマム
821UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 22:28:35.44 ID:Qzi0AQhJ
マルチやりたいからログインしたいんだけど、ログインできない
in connect login details please retry FOr account maintenance or to
change password Please access your profile through mycrysis
って出るんだけど、どうすればいいの?
822UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 22:48:18.19 ID:BfK+/x8f
>>821

google翻訳で翻訳してみた

接続ログインの詳細でアカウントの保守のために再試行してください。
または、mycrysisでパスワードを変更してください。

823UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 22:49:28.68 ID:MxJlcYFC
352 名前:UnnamedPlayer :2011/09/19(月) 22:25:01.79 ID:RWRpfnZ4
        _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
824UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 00:23:10.64 ID:8IebV277
マルチでキルレシオ1.0届いていない俺が、なぜか調子のいい時にvotekickされてまう。。。(´;ω;`)ブワッ
825UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 18:22:10.95 ID:EqRMbHSu
あるある、入った瞬間調子が良すぎてチームバランスが崩れる蹴られるよね
やべぇww俺つぇええええええうはwwwって時に蹴られた時の脱力感ときたら・・・・・
826UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 23:12:45.49 ID:98KDw2bu
パッチって今ままで出たやつ順番にあてるのですか?
827UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 23:28:27.99 ID:8hdLe1C9
>>826
パッチはEA鯖から自動でダウンロードしてくるオートパッチ。
ハイレゾ・DX11に関しては手動・任意。
828UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 01:54:03.47 ID:cu9GnHjV
テクスチャドットが直らねぇ
829UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 01:59:44.56 ID:1dp8KXNo
大幅に時期の違うドライバ入れたりしないと直らないかもね
830UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 11:10:17.35 ID:PtjfhfHT
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2048744.png

こいつって倒せないのな
ヘビーマシンガンとRPG、ガウス当てたら棒立ち状態になったんだが
831UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 12:04:36.12 ID:YtB4aLqE
昔暗殺できるって見た気がする
832UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 15:15:11.02 ID:cE1gQffH
>>824

ガンシップ呼んだりして20キル以上してると大抵voteが始まる。
はぁ?ってカンジ。
833UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 15:38:20.60 ID:/aHRJ5Df
>>830
暗殺したら倒せるけど倒れるだけで死にはしない
ナノカタリストも得られない
834UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 16:10:26.36 ID:lvMGDQVM
>>832
shutup. noob lol て言っておけばおkw
俺も某海外鯖で遊んでるがマウス感度最大にして直振り向くようにして撃つと
「u aimbot shit」とか言われるよww
835UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 16:28:28.61 ID:RiDY4Urj
DDDのとこで大量キルしたりマキシマム発動のやつを暗殺したりすると
即votekickされるww
836UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 17:58:43.27 ID:k155Mo3j
ひさしぶりに立ち上げてみたけどアップデートなんもないのね
837UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 18:19:06.47 ID:ac1We0Ig
>>830
何もいないじゃん
838UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 18:32:11.33 ID:c3c1EQZL
>>837
忍者殺法で瞬殺されるぞ
839UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 18:35:34.51 ID:ILZXP1wf
ジョンソンw
840UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 20:51:38.99 ID:/aHRJ5Df
ジョンソンは砲撃で瞬殺されたんだったかな

841UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 22:10:50.17 ID:GdfMQn9L
うるせーモーリス
842UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 00:08:12.58 ID:VJJxFof5
もし可能であれば、お国がその数十億ドルする貧相なケツを危険から遠ざけてくれるというのかね?
アルカトラズ…
843UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 11:39:45.83 ID:MRXoazLe
過疎っているマルチがBF3とかCoDが出ると、さらに過疎るんだろうな

クラシックでグレンデル使うと強いな
844UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 20:13:39.20 ID:+ZurxgRL
JP鯖 人いないがな
845UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 20:29:54.72 ID:HeS1txSf
最近やっとフレンド2人出来たけどやっぱりたくさんいると楽しいから
みんなフレンド登録お願いします!
846UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 20:50:31.72 ID:Htur0pDA
847UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 22:27:48.27 ID:/lH7+xgx
848UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 22:29:21.36 ID:Quoh9OfG
http://chiebukuro.spn.yahoo.co.jp/detail/q1371452538
これと全く同じ症状なんだけどなぜだろう(´・ω・`)
理由わかる人いたら教えてくださいな
849UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 22:39:47.11 ID:eymNhYao
マルチプレイデモは期間限定で終了しちゃってるっしょ
850UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 22:46:58.16 ID:Quoh9OfG
>>849
そうなんだ
ありがとう〜

4gamersよ期間終了したなら書いてほしかったぞ
851UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 23:04:26.02 ID:wAzzLvBP
いちいち書かねーよタコ
852UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 01:38:57.77 ID:61S+OIXJ
タコじゃねぇイカだ
853UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 11:05:53.35 ID:Ih5jsluo
こんなもん持ち込むなんて、司令は何考えてるんだッ
854UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 16:18:46.34 ID:gEiST/sw
マウスポインタだけ表示されて音は鳴るが画面が真っ黒で何も出来ん助けてくれ
Alt+Enterで窓化したり、起動前にグラフィック弄るやつとか色々試したがだめだ
スペック不足の線が濃厚だったが、調べてみたら同じ環境の奴が動いてるらしい。

スペック
OS:WindowsXP SP3
CPU:Intel Core2 Duo E8400
メモリ:2GB
グラボ:GeForce9600GT
855UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 16:28:39.29 ID:UvriXYPu
>>854
メモリーが2Gじゃデモはプレー出来ても製品版は多分無理
856UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 16:39:55.07 ID:2QB4rNTb
メモリは2Gで十分でしょ、他の問題じゃないかグラボのドライバとか
857UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 16:48:00.25 ID:UvriXYPu
最新らへんの1.8〜パッチだと無理だとあれだけ
858UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 16:53:24.84 ID:ST2aauJi
DX11のハイレゾテクスチャ入れるとって言いたいんだろうけどあれVRAMの問題だからPCのメモリーは関係ないよ多分
859UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 16:58:36.42 ID:IUkJVdvc
スペック見れば高い設定や高解像度にはしないというか出来ないだろうから
メモリは2GBで足りるんじゃね。ていうか質問の不具合の原因は分からん
860UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 17:37:55.90 ID:znjvzSUr
いろいろ複雑そうだけどCrysis 2をちゃんとやりたいと思ってるなら
やっぱりハードウェアをアップグレードすべきだろう
861UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 02:18:11.85 ID:oR1nyKlH
>>854
Crysis2マルチデモの時の自分に症状が似てる
ムービーが表示されなかったからコーデック不足を疑って
オリジナルCrysisのシングルデモいれたら動くようになった

あとCore2Duo-E8400は最新パッチ1.9でシングルプレイの
セーブデータの読み込みでクラッシュする人が続出中
862UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 03:41:34.70 ID:DOFY+9ea
いったいどうやったら特定のCPUでクラッシュするようになるんだろうな?
たかだかロードにどんだけ低レベルなプログラミングしてんだよ。
863UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 06:16:37.43 ID:mOjM7VBE
>>861
Core2Duo-E8600、最新パッチ1.9、シングルプレイだけど、
セーブデータの読み込みでクラッシュしたことは全く無いですね。
864UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 07:22:59.86 ID:SmVM4lNM
デュアルコア全般で起こってる問題だと思う
もちろん起こらない人は起こらないから原因は良く分からん
865UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 07:35:03.98 ID:1bx4GQUT
4コアでもなるらしいよ
866UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 09:18:02.03 ID:jyZgQEoh
そもそも特定コアのみでクラッシュするなんてあり得るの?
867UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 14:22:01.03 ID:vhlVxHTx
4コア向けに作った物を2コアで回そうとするからだめなのかね
E8400だがいっこうに直る気配が無いよ
868UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 17:26:45.58 ID:Z5/bqdoh
前にもC2Dに粘着していたCore2Quad使いが居たから
またガセネタを書いて工作しているんでしょ(w
869UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 17:44:23.97 ID:k+KAiLTP
>>863
E8400@定格で
同じくその問題はないわ。
870UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 18:12:00.83 ID:sR9Wh98d
>>868
公式その他の掲示板でかなりの数の報告があるから
実際に問題が起きてることは確かだと思う、原因は不明
871UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 18:46:35.90 ID:oR1nyKlH
>>869
OSと搭載メモリ容量おしえて
XP-SP3-32bit&4GB(3GB認識)で必ず落ちるんだが

最近気付いたのはシングルで死んでPress Enterって出てる時
裏でタスクマネージャ出すとCrysis2.exeのCPU使用率が99%貼付き
872UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 19:02:31.14 ID:DOFY+9ea
Athlon X2だったが、全く問題なしに完走できたぞ。
そんな私も今日から2500K! シングル性能は1.5倍でマルチ性能は3倍…
これでHD6950の能力を引き出せるわ〜…Crysis2はそれでも重いけど…
873UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 01:00:26.43 ID:PujgcyBa
>>869
同じCPUで大丈夫な人が居るということは、直接の原因はCPU以外だね。

かくいう俺もE8400-Win7-32bit-メモリ4GB(3GB認識)で、セーブデータ読み込みで落ちることはないよ。
874UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 01:04:02.45 ID:BsSg1muC
Updateの弊害か
875UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 01:06:59.23 ID:HCWd8jAx
だいたいE8400は売れっ子だから報告が多くて当たり前
876UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 01:52:50.48 ID:IPBMymMt
E8400が問題の根源ではないんだろうけど
>>55のような人も居るわけで、所謂「相性問題」なのかね
新パッチ出して解消して欲しいわ
877UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 02:15:11.42 ID:ANOiMXAn
運が悪かったと諦めるしかないw
878UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 02:35:43.43 ID:4ae/9Bz+
経験値倍付け祭り楽しいわー
879UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 03:07:55.97 ID:PNIREL/Y
unrealとかsourceエンジンはそこそこ使ってるゲームをみるんだけど
crysisは自社以外で使ってるのあるんだろうか
880UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 03:39:47.87 ID:oc05nuAQ
>>879
いまリリースしてるのは
tower of AIONが名が知れてるか

他にもいろいろあるけどググってこい
881UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 04:10:38.46 ID:ANOiMXAn
882UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 04:23:33.31 ID:HeU6vwnj
意外とMMORPGが多いんだな
AIONってのを見てみたらチョンゲっぽかったけど
やはりグラフィックエンジンが優れていても
テクスチャがリアルじゃないと微妙ってことがわかった
883UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 05:03:20.25 ID:+uwdMgNg
「権力の座」の「ハイヴのコアへの入口に向かう:エイリアン施設に侵入せよ」と
「心の闇」の「胞子管を破壊する:胞子サイロへ侵入せよ」から「胞子管を破壊する:エイリアンの中核施設を破壊せよ」
「忠誠か死か」全体、「台風の目」の「司令官ロックハートを倒せ」、「ウォーク・イン・ザ・パーク」全体
周辺のキャンペーンでディスプレイドライバの応答停止と回復の後に
障害が発生しているモジュール名が atidxx32.dll、MSVCR90.dll、CryRenderD3D11.DLLでApplication Error起こしたりフリーズする。
複数の敵とドンパチすると起きる傾向にある。
http://wikiwiki.jp/crysis2pc/?%A5%D0%A5%B0
の「画面が固まる」のバグと同じ症状っぽいがこっちはGeForceらしい。
クロークでスルーすれば起きないがラストのクロークエイリアン4匹と戦うときは厳しい。
ドライバ最新にしたりしたけどダメっぽい。
残るはOS再インストールぐらいしかないかな?
884UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 05:36:28.97 ID:ANOiMXAn
>>882
Aionは2年以上前の作品だしベースは7年以上前のCryEngine1だから
885UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 08:09:07.65 ID:UEf+MMpW
>>883
お前は何の質問をしたいのだ?このスレはお前のメモ帳でもTwitterでも無いぞ
886UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 11:49:30.43 ID:6BbPppNR
>>876
「所謂」って勝手に変換されるからって、何でいちいちカッコつけて難しい方で書こうとするわけ?
「所詮」で何の不都合があるんだよ
マジうぜえわ
887UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 12:15:25.66 ID:ZnWV1BRG
>>886
だまれっ!アズテック!
888UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 13:19:00.15 ID:BsSg1muC
1.9にしたら、メモリーなんたら出てセーブしたファイル立ち上がらずキャンペーン出来ない不具合なおすパッチまだー
889UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 22:05:30.67 ID:VenH5OPc
>>886
おい・・・所謂ってなんて読むか知ってるか?
悪いこといわないから、一度辞書引いたほうがいいぞ
890UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 22:10:38.79 ID:8L1/P3C3
>>886
隊長、こいつ間違いなく中卒です
891UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 22:16:45.51 ID:BAH5FFAt
>>886はID変わらん限り だんまりなんだろうなあ
892UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 22:39:44.10 ID:IPBMymMt
おいおいみんなヒドイな>>886は単に場をなごませようとしたんだろ
オレにはわかってるぜ




熱源が欲しいな
893UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 00:06:00.95 ID:vFBePahi
と、所謂…。
894UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 00:08:00.67 ID:CzHy6fZj
しょ…所謂
895UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 01:17:27.52 ID:J1hQGLGN
熱源が欲しいな=所謂
896UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 02:02:29.86 ID:hTR/8FEb
ワーオ、1.9にバグが入っているのか まったくcrysis2はやばそうだぜ
897UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 08:50:40.50 ID:TlIw05Zc
>886かわいいな
898UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 09:30:35.56 ID:9EtZsi7Z
899UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 09:42:24.92 ID:RM6tiaqX
ちゃちなコピーに見えますよ
900UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 21:01:51.39 ID:fo6rakZJ
crysis2を最近やりはじめたんだが、Transformer3(映画)の世界観に似てるから
crysis + Transformer
ナノスーツ vs サイバトロンもありかなと思った
まぁ単に大型エイリアンとバトルするのが個人的に楽しめてるので…
901UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 01:08:49.17 ID:ebzoV5v8
二つのMODって同時に起動できない?
シングルMOD+ナノスーツ強化MODでプレイしたいんだが
902UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 01:11:37.33 ID:c3T2yAdU
弄ってる箇所が違うなら統合しちゃえば行けるんでない?
903UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 03:44:11.46 ID:oMTOh84P
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/126325
セフみたいなエイリアン
どっちかというとプレデターか
904UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 11:13:00.91 ID:n5u/Z29r
そこらに落ちてる民間車に乗れるMODも同時に使えれば、現時点文句ねーな
905UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 11:47:54.38 ID:Ruc+Bequ
>>901
そのmod詳しく教えてー。
906UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 19:51:46.53 ID:oMTOh84P
ジェイコブ・ハーグリーブがcephは穴に住む昆虫みたいなものだって語ってたと思うけど
cephは真社会性動物かな?
そうなるとcrysis3があるとしたら評判の芳しくなったcrysis2からの原点回帰で
リンシャン島中核部のceph queenみたいなラスボスとかが出てきそう。
907UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 12:38:43.06 ID:ZDv/ZSU0
真社会性動物
908UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 16:21:10.39 ID:bkx/hZh1
PhenomU 910e でも普通に動いているので、あまりCPUの周波数が重要ではなさそうですね
ビオデオカードよりは
909UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 07:26:53.87 ID:prk/+NFv
win7の64bitですが
Autorunからセットアップしようとしてもインストールの文字が出ず(初回は出た)
playの文字しか出ない(押しても無反応)
EAセットアップも削除以外選べない(強制アンインストールのソフトも使ったのに)
何やってもプレイ出来なくて困ってます…助けて
910UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 07:50:33.26 ID:3ey1LkzE
>>909
autorunからソフトインストールしたりしないだろ…
普通にsetup.exeとかからインストールできないの?
あと、インストール先を確かめてみたら? あと、アンインストールしてからインストールするとか。

もしくは、originからインストールしてはどうかな?もっとも、OSの再インストールからし直すことをお勧めするがね。
よっぽど変なことになっているならなおさら
911UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 07:57:55.44 ID:prk/+NFv
>>910
setupからするとRemove以外選択出来無いんですよね…
アンインストールしたはずなのに

後はセットアップしてないからだと思うけど
exeでゲームを起動するとマウスカーソルが緑っぽい色になって
真っ暗の画面が数秒続いた後デスクトップに戻ります
912UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 08:43:21.10 ID:htMhjENg
どうせWindows Installer 3.5以上インスコされてないオチだろ?w
前スレでもあったがw
913UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 14:08:33.97 ID:4E1cpVKX
Windows Installerのバージョンを確認したら
Windows R インストーラー. V 5.0.7601.17514 でした
914UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 16:14:13.93 ID:htMhjENg
>>913
HKEY_CURRENT_USER\Software\Crytek
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Crytek

上記を削除してみたかい?もしCrysis2以外で無印や変態ウォーズ持ってるならCrysis2のキーだけ削除
915UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 20:44:11.77 ID:4E1cpVKX
>>914
Crysis2のキーを削除してみましたが
今度はセットアップが起動しなくなりました…もう諦めるしか無いのでしょうか
916UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 21:35:34.53 ID:N3lwczYI
"Electronic Arts"以下にもキーがあったからレジストリエディタで"crysis2"で検索してみたら?
917UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 01:22:50.67 ID:RxFmRrJd
レジストを検索して虱潰しに消していたら
一つだけ何回消しても勝手に復活してるのがあったのでそれが悪さしてるのでしょうか?
918UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 04:36:33.34 ID:mzFKBjH3
"HKEY_CLASSES_ROOT\Installer\Products"以下にあるキーが怪しいかな?
英数が羅列された名前のキーの中に"ProductName"って名前でデータが"Crysis(R) 2"の文字列値があるやつね
※(R)は○にRのマーク
検索対象をデータにして"Crysis"で検索
間にRマークが入るから"Crysis2"じゃヒットしなかった…スマン
919UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 06:37:14.26 ID:LTSaA/7Q
ご丁寧にありがとうございます
それも検索してみて他にCrysis2のキーを全部削除してみたんですが
やはりセットアップが起動しません…OS再インストールしたほうがいいんでしょうか
920UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 06:42:28.80 ID:kPZnd+Kf
>>919
セットアップ制限ていうのを知っているかい?
921UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 06:43:35.51 ID:Mu7yaBw1
>>909

あとは
きちんと管理者モードでインスコしてるかどうかだな
922UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 06:50:26.08 ID:LTSaA/7Q
>>920
セットアップ出来る回数に制限があるということでしょうか?

>>921
管理者モードにはしています
923UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 07:00:25.51 ID:kPZnd+Kf
>>922
回数制限はあるよ。割れ対策だっけか
924UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 07:39:31.76 ID:Mu7yaBw1
Crysis 2にも制限あったんだ
Crysis Warhead の制限はしってたけど
925UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 08:05:35.82 ID:4fhzLM+J
とは言っても、きちんと前のシステムでディアクティベートしてれば大丈夫のはずだけどね。
なんなら、EAに連絡してみれば? EAJだと無理です一言で終わりそうだがw
926UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 08:45:28.50 ID:LTSaA/7Q
アクティベーションしてないのでセットアップが反応しなくなったのかも?
その割れ対策に引っかかったのなら諦めてもう一つ買うしか無いのかなぁ…
927UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 09:08:10.86 ID:4fhzLM+J
>>926
だから、EAに連絡してみろよ。 あとoriginからのインストールは試したのか?
OSクリーンインストール状態では? やれること、やることはまだいっぱい有るぞ。
こんなところでくたばって良いのか海兵隊
928UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 12:25:19.11 ID:6UkKbAzr
Windows 7 (Steam):
HKEY_LOCAL_MACHINE -> SOFTWARE -> Microsoft -> Windows -> CurrentVersion -> GameUX -> Games -> {22B597F2-D639-409C-BDDD-294771523C88}

Windows 7 (DD and Regular):
HKEY_LOCAL_MACHINE -> SOFTWARE -> Microsoft -> Windows -> CurrentVersion -> GameUX -> Games -> {A71969A7-6296-4E63-8942-DC110E52340B}

Windows XP (Steam, DD and Regular):
HKEY_LOCAL_MACHINE -> SOFTWARE -> Crytek -> Crysis 2
http://support.ea.com/app/answers/detail/a_id/5010/showhome/true

これ消してみたら
929UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 15:30:07.50 ID:D6mpejpD
割れというか中古対策だろうな
930UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 20:02:46.97 ID:E2vaNZ4C
しかし思えばEAが10年後存続してる保証なんてどこにもないんだよな。
レトロゲーなんていうジャンルはもう無くなるのかもしれないな。

権利意識と金儲けへの情熱だけはどんどん膨らんでいってるから、ちょっとでも版権や
著作権違反してるようなのは潰すだけ潰すけど、提供する方はサッパリになっていく。

残るのはその時々の大手デベロッパーに運よく吸収された会社が権利もってる
そこそこ名の通ったゲームが、その時勢に合わない高値で再販されるだけ。みたいな

Namc○が今更パックマンはじめどうでも良い様な初期作の糞リメイクを、REMIX(笑)とかいって
ケータイスマホむけに5,00円〜2,000円でDL販売してるみたいにね
931UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 21:46:28.56 ID:pAW203qa
このゲームと同じくらい敵堅いゲームある?
これからFPS入ったから他の有名なのやると
知らん間に殺されることが多くて困るw
crysis2なら対峙しても立ち回りで挽回できたりするんだけど・・・。
932UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 22:02:27.11 ID:QHrzSrIB
立ち回りができてないから先手取られて殺されてるんだけど?
933UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 06:19:24.48 ID:a5tPKyoP
Farcryを双眼鏡なしでプレイすると訓練になるぜw
934UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 06:56:13.15 ID:on7zm8Ln
何でマルチでL-TAG使ったらBANするぞって言われるんだ
そんなチート武器かあれ?
935UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 07:00:35.93 ID:a5tPKyoP
耳障りだからじゃないw
936UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 07:21:01.87 ID:H750/lfd
C.E.L.L.兵のフラググレネード自爆やめてくれないか
937UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 09:03:20.93 ID:WEMo/cqH
BF3のついでに起動したらいまだにフリーズの対応が来てないのか
ほんとどうしようもないな
最低だ
938UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 10:09:47.43 ID:a5tPKyoP
黙れオニール
939UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 16:10:09.91 ID:i8kBwOSt
フリーズなんて一度も無いぞ
940UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 16:17:37.32 ID:utrSgTJS
不具合出まくる奴もいれば全く問題ない奴もいる
PCゲーではよくあること
941UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 17:29:10.81 ID:H750/lfd
燻製になれ!
942UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 18:13:06.86 ID:a5tPKyoP
燻製になれはワロタ
943UnnamedPlayer:2011/10/02(日) 02:15:18.16 ID:AvmcaBT9
初回特典コードってもう入力できなくなってる?
944UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 21:48:20.72 ID:KAkpMc5L
特典コードつかえたぜ!
昨日やったらできますたw
945UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 23:14:48.06 ID:CbyfN8mu
IE以外のブラウザで出来たわ
サンクス!
946UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 00:05:55.24 ID:VhEPNN/O
このゲームのマルチいいバランスだと思うんだけど
なんで流行らなかったのかなぁ?
947UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 04:57:54.60 ID:oejt5foB
チートまみれだったからだろ?
948UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 10:36:36.39 ID:fAGBVGVz
バグも酷かったしね
949UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 12:32:16.60 ID:y1W3u53U
アズテックがいなかったからだろ
950UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 12:33:09.86 ID:cuaUc90O
もうたくさんだ!クソッタレ!
951UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 15:12:18.73 ID:xmZPwdID
「オンゲはあとで修正できるからリリース日を優先しよう」
この姿勢が変わらない限り、神的に流行るマルチなんてもうでてこないんじゃないかな

残念ながらCrysisシリーズは、まだBFとかMWとかみたいに、
いくらでも金と時間をかけてもプレイヤーが待ち続けてついくるようなゲームでもないしね
952UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 15:16:17.32 ID:xmZPwdID
あー、なんかわかりにくかったかも

初動がものすごい大切でそこで流行るか寂れるかほぼ決まるマルチで
後で修正できるからリリー日優先とかやらかすと・・・

ということね。Crysis2のマルチも、修正につぐ修正でバランスよくなってきてるし、
しかもそれほど長期間放置しないでまともに修正されていった方だとおもうけど、
それでも現状この有様だしね。
ゲーム内容みたらもっと流行っててもおかしくないのに、惜しいよ
953UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 23:20:27.26 ID:8YEuG9VX
>>883
俺も重いゲームやるとディスプレイドライバの応答停止で画面がよく止まるけど
CCCでGPUクロックをちょっとだけ下げると症状が全く出なくなる
俺の場合はグラボの電圧少し下げてるせいだと思うけどね
954UnnamedPlayer:2011/10/05(水) 12:10:46.86 ID:mNLBxc63
5770CFXは6*2電源
6970は単体で8*2電源

どっちが性能は上なんだろう
5770CFXだとCrysis2ウルトラ設定で
2600Kでも18FPSしか出ないんだよね
955UnnamedPlayer:2011/10/05(水) 15:31:06.10 ID:rK+Oz80E
ローエンドを二つつなげてもしょうがない。
高く売れる今のうちにうっておいたほうがいいんじゃないか。
956UnnamedPlayer:2011/10/05(水) 15:35:09.45 ID:KyjCQRV2
>>954
メモリ容量は充分か?
ハイレゾパッチ当てるとゲーム単体で3GB超使用するぞ
957UnnamedPlayer:2011/10/05(水) 18:10:28.82 ID:mNLBxc63
>>956
メモリは8GB積んでます
4gamerの記事に、5770CFXが6970と同等のスコアが出るって書いてあったので
半年前に11000円で2枚目を買ったんですがね…
設定エクストリームなら、平均40fps出ています

そして7***を控えた今は、6970が欲しくても我慢してしまうのです
958UnnamedPlayer:2011/10/05(水) 21:16:26.93 ID:b0au2syq
俺も5770持ってるからCrossFireしようと思ったが
冷却対策しないとよくフリーズすると思う。

アリスが出た時、5770+9600GT(PhysX用)にしたら
高負荷時によく落ちた。

結果的に電源買い直しだったり、ファン(もしくは水冷)の変更
場合によってはケースも変えなきゃいけない場合があるから
CrossFireは諦めた。
結果的に安定動作させる為には時間もお金もかかるから
そのへんも調べてみては?

ちなみに俺は、3ヶ月前に23000円のGTX570リファに変更。
crysis2のハイレゾはそこそこ快適で満足。

ただリファのファンはドライヤーなみの爆音なので
慣れるまで時間かかるかも。
959UnnamedPlayer:2011/10/05(水) 22:42:10.57 ID:DSfMeo8Y
>>957
おいおい、ビデオカードのメモリな。
960UnnamedPlayer:2011/10/06(木) 06:35:56.13 ID:wjSVm9tJ
>>959
ビデオカードのメモリは1GB ですね。
961UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 04:26:20.42 ID:fNlnDMBM
4亀に記事が出てたけどDX9でも1.9なら結構進化してたんだなー
気づかなかったけどw
うちのPCはWin7 64bitでHD6870なんだけどCPUがE8500で足引っ張ってて、
DX11だとCPU稼働率が100%になっちゃってオンボの音にひっかかりができちゃって厳しいのよねー
オーディオのほうの優先度を上げるとかできないんかな?
962UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 05:33:38.76 ID:0K+6UBsT
CPUがE8600@Win7 32bit ですが、DX11環境で1920*1200 画質ULTRAでも
ベンチ/実ゲームも良好で、音声もスムーズ出力で無問題ですね。

下記のようにGPUで勝っていれば、Core i7-X980マシンより高FPSを出せますし。

C2D E8600 HD5970+HD5870 平均76.1 fps
http://uproda.2ch-library.com/4373540cA/lib437354.jpg

Core i7-X980 GTX480-SLI 平均63.2 fps
http://uproda.2ch-library.com/4373558bl/lib437355.jpg
963UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 10:17:56.61 ID:ErXkXp42
E8400とE8500は良いCPUだよなあ
8400だとこのゲームできないけど
964UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 10:36:45.25 ID:SdtjiYCF
>>963
なんで8400はだめなの?
965UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 11:13:20.98 ID:G+iaSUgD
>>962

E8600はOCしてたら意味ないのでは?だれもがここまでOCできるわけないし
で980Xは定格とかこの場合は980Xもクロックあわせるほう公平だと思う。

さらに980Xを4.4GHzまでOCしたらもしかしたらHD5970+5870よりも
SLIのほうが速い可能性が高い。

さたにnVIDIAのほうは古いドライバだしいくらなんでも280以上は使うべきだろ。


なんかそこまでしてnVIDIAを貶めたいのかね?
966UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 11:42:37.13 ID:0y3hLtKz
>>962
8600ってそこまでOCできるのか すげー
CrossFireってのもあるけどHD5000台だから性能発揮してるんかもね
6000台はC2Dじゃ発揮できないと聞いたし

961だけど、クライシスの方の優先度を下げてやったら音が少し改善した
967UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 12:00:39.78 ID:uSOoSEbB
>>964
こっちがききたいわ
ロードが永遠に終わらないんだ
OP何回見たと思ってるんだ7回は見たぞ
968UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 12:07:20.42 ID:JaqAN1Hz
>>962
貴重な意見ありがとう。5870すごいですね。うちの5770CFX E8500 3.8GHzだと重くてウルトラ動かなかった
(2600kでも18Fpsしかでないんですが)

やはりミドルはゲーマー向けにはちと厳しいですね
969UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 15:30:10.67 ID:6B4rsIhe
>>967
CPUのせいにスンナよ
ウチではちゃんと動いてるぞ?
970UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 15:48:21.64 ID:Vm4ddKAJ
前にもE8400で動いている人が居るからCPUが原因じゃないって指摘されたのにね。

あと、C2Dに粘着して風説を流している悪質なC2Quad使いが居たし。
よく、自分はCorei7ユーザーだとか嘘も言ってた。
971UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 16:03:08.76 ID:tMwT3dTc
>6000台はC2Dじゃ発揮できないと聞いたし

こういうも非常に風説臭いな(w

ウソ臭さプンプン。
972UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 16:19:04.07 ID:d0qg/Fry
>>971
それって、CPUがボトルネックになってるって話じゃ無いの?
973UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 16:25:20.83 ID:NvG2eWF1
>>971
だな。
>>962のHD5970+HD5870だと、CPUボトルネックが問題になっていないしな。

HD6000シリーズで、>>962のHD5970+HD5870構成よりもパワーがある物は少ないからな。
974UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 17:23:14.86 ID:JaqAN1Hz
>>973
5970+5870だと、5870に合わさってもったいないんじゃないと思う
スコアあんまし変わらないのかな?
975UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 17:30:26.79 ID:bQsBCuqy
5970(5850x2)に5870が合わさって持ったいないの間違いでは?

それともx3にならずにx2になると勘違い?

ラデのCFXは、この場合GPUx3の状態になるよ。GPU奇数個としてちゃんと動作するよ。SLIは知らんけど。

>>962の人が別ゲームのベンチ結果を自作PC板で見た時は
HD5970をHD5870と全く同じクロックにOC(GPU&メモリ)してHD5870x3状態にしてた記憶あり。
976UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 19:07:08.34 ID:/6C4n2KE
>>965
>なんかそこまでしてnVIDIAを貶めたいのかね?
数字全部出してるのによくこんな事言えるな。
これは別にそういう事を言いたくて出してるモノじゃないだろ…。
なんでもグラボ戦争に関連づけるなよ。
977UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 19:43:21.78 ID:T+hRYt+0
>>976
そやね。ちとナーバスになり過ぎな気がした。
978UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 20:42:52.81 ID:Hx37GCVc
比較する場合はこっちのほうがいいでしょ。

http://uproda.2ch-library.com/437514Si1/lib437514.jpg

こうやってみるとGPUがいいほうが速いってのがわかる
980Xをもってしても920-GTX580のほうが速いというわけ
最初からこうやればいいのに

AMDとnVIDIAでやるからおかしくなる。
979UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 21:08:02.57 ID:vy+xFMl0
>>978
今時の洋ゲーは、CPUよりもGPU依存が高いのが主流だもんね。
980UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 21:10:19.15 ID:elJMrrG8
920、E8500あたりは長命だったなあ
981UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 21:13:06.64 ID:vy+xFMl0
>>978
まぁよく見たらそっちベンチ結果は1920x1080の解像度みたいだけど。
でもGTX480-SLIよりGTX580-SLIが強いに決まっているから
とくに不自然な結果じゃないしね。
982UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 21:48:54.35 ID:HlSM/iph
>>978
タスクバーで温度表示してるのってなんてソフト?
983UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 22:23:52.37 ID:X7a/HFmn
>>982
978じゃないけど、それCore Tempっていうソフトだよ
984UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 23:28:52.43 ID:E9CtXaqS
シェーディングとオブジェクトだけウルトラでいいな
985UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 23:32:07.85 ID:HlSM/iph
>>983
さんくす
986UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 01:17:23.31 ID:/ut0l6u4
すいません、Crysis2を買おうと思って、Demoで動作の程を試そうと思ったんですけど、
サーバーが一個も出て来ません。GameSpyかなにかインストールしたほうが良いですか?
987UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 01:17:45.89 ID:Ufd53K/y
^^;
988UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 01:26:59.20 ID:/ut0l6u4
>>986
すいません
Windows7 64bit 
HD6970
Core 2 Quad Q9450
です。ネットでの設定が必要なのでしょうか、やだこまるー
989UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 01:30:23.54 ID:Ufd53K/y
そうじゃなくてね、Crysis2のdemoはマルチ専用で
それでプレイ期間ってのが限定されてたの
もう一生できないよ
990UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 01:40:43.46 ID:/ut0l6u4
>>989
そうでしたか・・・確認不足でした、すいません。
ありがとうございます。
991UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 01:41:57.56 ID:A3XQ9h/T
992UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 09:36:30.89 ID:weBZeMwY
>>991
よくやった!アルカトラズ!
993UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 13:03:22.56 ID:+DMF/Reh
でも人は俺のことをこう呼ぶ・・・
プロフェットと!
994UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 13:18:50.83 ID:IBebuS2J
結局プロフェット≒アルカトラズなのか
てかティエリア化してるのか
話の流れからしてナノスーツ組は全員死んでるっぽいな
995UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 13:27:15.09 ID:8w1mWUtC
ナノスーツに魂が宿ってるって考えなんじゃないのかな
996UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:23:16.06 ID:RgFQSDD4
>>995
タチコマ「AIにGHOSTが宿ってるなんですごぉぉぉおい!
      ねぇねえ!キミ、僕と並列化しない?」
997UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 14:35:20.48 ID:sXBvn9G6
100% Nano-technically Acculateにプロフェットとアルカトラズを並列化
ナノムカデ2.0
998UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:43:07.98 ID:JSTsb/sR
ume
999UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:56:58.86 ID:T2qE0Zg6
みなは俺をこう呼ぶ… ポンコツ野郎と…
1000UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 18:58:59.45 ID:UpCu8hVt
新しい熱源が欲しいな…///
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。