Crysis2 part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
2UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 08:50:16.37 ID:kopyv5GP
MyCrysis.com
http://www.mycrysis.com/

Crysis 2 Advanced Graphics Options 公式
http://www.wasdie.blogspot.com/
グラフィックの詳細設定、FOVの変更、イントロスキップ等の設定を行えるツール

・マルチ簡易操作ガイド
Qでアーマー(被ダメージ*0.65、移動速度*0.8)
Eでクローク(ほぼ透明化、一定距離内のナノビジョンに写るので注意)
Nでナノビジョン(サーモグラフィー)
Pでストリーク使用(3つでレーダー、5でジャミング、7で空爆)
前進キー+スプリントキー+しゃがみキーで滑りこみ(スライディング)
Vで近接攻撃(クローク状態で背後から接近するとナイフで暗殺可能)

Q.ゲーム起動する度にシリアルが要求される
Q.鯖に接続すると「Serial Key is in use」「シリアルが使われています」って表示されて接続できない
Q.鯖に接続できたが何時まで経ってもゲームが開始されない
Q.LEの特典コードってどこに入力すれば?
などのFAQはWikiで
http://wikiwiki.jp/crysis_2/?%BA%A4%A4%C3%A4%BF%BB%FE%A4%CF%A1%A9

次スレは>>950が立てる事

テンプレおわり

3UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 08:50:38.18 ID:kopyv5GP
英語版と日本語版を持ってる前提で↓を参考に各ファイルを配置
※[フォルダ名] "ファイル名"

□[Crysis(R) 2](環境によっては違う名前かも)
├□[gamecrysis2]"Videos.pak"英語版
│└□[Localized]"English.pak"
└□[Mods]
  └□[Mod名]"info.xml"内容は<mod />だけでおk
    └□[gamecrysis2]"system.cfg"g_language = japaneseをg_language = Englishに変更
      └□[Languages]"japanese.pak"から抽出した音声以外のファイル

Mod名はご自由に
ショートカットで起動する場合は "〜\Crysis2.exe" -MOD Mod名
pakからのファイルの抽出は過去ログ参照
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1302182315/7
4UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 08:53:02.79 ID:t9vv1lAI
5UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 09:16:14.17 ID:ha7D52Xr
6UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 09:32:32.01 ID:sFDuyVZA
>>1
7UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 11:18:26.00 ID:itEeMuqC
重い重い言われてるDX11+HiResパッチだけど5870CFXでもヌルヌルだな
こんなんじゃ次期ベンチマークタイトルの座は与えられねぇよ
8UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 11:47:54.59 ID:cT7rwHJf
DX11とハイテクスチャパッチでゲームがちょっとクッキリになっただけで
別に騒ぐようなことでもないだろ。
前作と同じくらい細密に作ってたらCrysis2なんてゲームデータ100GB
行ってもおかしくないぜ!
9UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 12:17:25.28 ID:VD8mBb4/
正直ラデもゲフォも…
10UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 13:02:44.51 ID:iaMxZEeS
やっぱりIntel最高ですね。
11UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 14:00:43.02 ID:jdZrQpcT
>>7
どうせ設定ALLhighなんだろ?
12UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 15:46:58.43 ID:itEeMuqC
Extremeに決まってるだろハゲチャビン!
13UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 16:00:50.90 ID:0Z87EWcc
なんか遠くのAAの効きが悪い気がするんだけど
近場はバッチリなんだけど

>>12
ウルトラにして
14UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 16:03:00.74 ID:ilMae7uX
被写体深度とか関係無しに?
15UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 16:18:42.91 ID:XleNNJLD
敵がイカじゃなくて人間だったらもっと面白かったのになぁ。
16UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 16:18:46.18 ID:Ld6UW/A7
ハイレゾ入れたんだけど、これってVRAM768MB以上ないと使用できないのかな?
うち512MBなのよ。
同じ症状?の方居たりしますか?
17UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 16:30:18.83 ID:itEeMuqC
>This package provides higher texture resolution for a wide variety of assets.
>It supports both the DirectX 11 and DirectX 9 versions of Crysis 2. A 64-bit
>operating system and a graphics card with at least 768 MB of memory are required.

だそうなので768MB必須だとおも。
むしろどっかに1.5GB以上推奨とか書かれてた気が
18UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 16:34:18.17 ID:Ld6UW/A7
>>17

レスありがとうございます。

>だそうなので768MB必須だとおも。
>むしろどっかに1.5GB以上推奨とか書かれてた気が

そうなると余裕を持たせて2GB積んでるやつであれば大丈夫かな。
ちょいビデオカード漁ってきますわ。
19UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 16:35:30.64 ID:tJLpMiwF
>>15
人間はいるけれどイカメインだからなあ
まあやることは人間とそんな変わらんけれど
20UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 16:42:47.78 ID:0Z87EWcc
イカのスライム部分は良く見ると汚いな
21UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 16:52:56.75 ID:U3hwrW/8
ghost in the shellみたいな銃撃戦がやりてえ
FPSが目指すべき到達点だわな
crysisは銃声がショボすぎていかん
オブジェクトに重さを感じないのは今の技術の限界なのか
22UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 17:06:04.01 ID:77BVYx0R
前作の青いイカがリストラされたのが悲しい
23UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 18:03:35.32 ID:uulsEizQ
768って、これまた微妙な要求だな
GTX260あたりが、下限か
24UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 18:16:51.92 ID:6UfRegwH
なんか起動した後、何もできなくなった
プロフェットがうっすら背景にいるなんだこりゃ
25UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 18:16:53.42 ID:nYxiqJFJ
>>15
人間だけじゃ物足りないって言うことになるに1000ペソ賭けるわ
26UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 18:44:22.89 ID:/1zhnO/m
AIにはフラッシュバンが効かねぇのか…(´・ω・`)ガッカリ…
スーツを無印っぽい性能に改造してみるとやっぱ狭く感じるな
27UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 18:44:57.49 ID:uKK13Zdc
5870CFでぬるぬるとかありえないから。
HD6990でDX11ウルトラで重いとこでFPS30切るのに
28UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 18:51:04.66 ID:nfP8i8fd
>>27
ゴミラデの本領発揮だな。w
29UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 18:58:58.45 ID:6UfRegwH
自演かよ
30UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 19:45:18.68 ID:77BVYx0R
GTX570だと高解像度テクスチャのDX11で全部ウルトラにすると重いな。
エクストリームとウルトラで何がどう違うのか一つ一つ誰か調べてくれよ。
それとウルトラにした場合の重さも。
31UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 19:51:32.82 ID:8VhprpRi
自分で調べろよ
32UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 20:26:05.29 ID:77BVYx0R
一つ一つ調べるなんて俺には無理だよ。
33UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 20:51:57.36 ID:Nw/hmH37
DX11、解像度1920x1080、さらに最高設定だと最高VRAMいくつ使うんだろう。
いろいろなところでSS見ると最高で1507MBなんだが、これ以上使ってるのを確認した人いますか?
GTX580の1.5GB版だと1536MB乗ってるのでギリギリ足りるのかな?
34UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 21:33:14.84 ID:C6nfwuJ4
最高で150xMBだよ
35UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 21:34:58.36 ID:3hhjf/Qs
GTX580でもVRAM足りなかったらゲフォ使い全滅だろw
36UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 21:35:33.53 ID:Bm7esb5s
EVGA PRECISIONで計ったら、1748MBだったぞ
VGAは580の3GB
37UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 21:37:47.65 ID:Bm7esb5s
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1746922.png.html

一応あげとく
DX11+全ウルトラ
ブラーはうざいから切ってる
38UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 21:37:53.64 ID:jnspw0Mg
モバイルGPUでも今時は1〜2GB積んでるのが当たり前だし
PCゲーは最初からでかいテクスチャ貼りまくってほしいところ
家庭用とのマルチはテクスチャ解像度低すぎて困る
39UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 21:38:48.40 ID:nfP8i8fd
どうでもいいじゃん。糞ゲーなんだから。www
グラフィックが今さら少し綺麗になったところで、何の影響もない。
40UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 21:51:22.85 ID:8EFEaort
41UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 21:54:38.70 ID:wWEeJ9c3
42UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 22:01:31.60 ID:Jf07q59s
FPS表示とVRAM表示するのってどうやるの?
VRAM表示するソフト探しても見当たらない・・・
43UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 22:04:32.22 ID:C6nfwuJ4
44UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 22:06:22.38 ID:Jf07q59s
>>43
こうやってみるとやっぱりクライシスWHよりクライシス2の方が綺麗だね。
45UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 22:06:50.64 ID:ChUazBtE
>>42
http://www.msi-computer.co.jp/Afterburner/

CPUの温度も表示しておくならこれも
http://www.alcpu.com/CoreTemp/
46UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 22:10:12.77 ID:Jf07q59s
>>45
アフターバーナーFAN制御にだけ使ってたけどそんな機能あったのねw
知らなかった。トン!
47UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 22:20:13.88 ID:C6nfwuJ4
ボーナスでアップグレードする奴いるか〜?
俺はGWに2万でGTX480買ったほどの貧乏人なのでBF3発売ぐらいまでは
新GPUの登場を待つわ
48UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 22:27:09.48 ID:YmC+mIWL
>>45
CPUの使用率と温度も同じように画面内に表示する方法って無い?
49UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 22:41:37.81 ID:KYL2KrxZ
グラフィックが綺麗になったがかといってまたキャンペーンをやるのもだるいな
50UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 22:51:53.28 ID:6UfRegwH
グラフィックがあがるほど目がやられるぅ
6950CFXで最低FPS28 最高100
テッセメガ盛りの建物いくと30までおちるな
51UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 22:52:08.62 ID:7gznj9O/
早速Afterburnerの機能使ってみたけど
時間とGPU1の温度しか表示されない
どうやって増やすんだろうか
52UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 22:53:59.68 ID:6UfRegwH
>>51
アフターバーナー使い方でggrks
53UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 22:55:00.67 ID:7gznj9O/
>>48
あ、たぶん各項目ごとに「オンスクリーンで表示」を一個づつ設定するみたい
チェックマークは関係なくて
54UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 23:11:50.06 ID:Jf07q59s
>>51
今触ってるんだがMonitoringタブのActive hardware monitoring graphsで各項目クリックしてShow in OnScreen Display
のところに表示したい項目をチェック入れていったら表示できるよ。
55UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 23:18:17.91 ID:/1zhnO/m
OCやファン制御するだけのツールだと思って入れてなかったが
キャプチャや録画まで出来るのか…こりゃ便利だ
56UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 23:23:27.47 ID:Qwf8L7Yx
>>7
FF14でもやっとけ月額無料でチャットもできるオンラインベンチマークソフトだぞ
57UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 23:40:28.06 ID:Hd6PRgr0
実際VRAMってそんなに必要?足りなくなるとどうなるの?
GTX570 SLI買おうと思ってたけどやめてほうがいいのかな、580 3GBっていっても高いしなあ
590は実質1.5GBらしいし、迷うなあ
58UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 23:49:23.77 ID:Tts3Grnx
GTX580-3WAY-SLIだけど、最高設定でヌルヌルだよ
GTX580-2WAYで良いのじゃないかなあ?
59UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 23:51:14.40 ID:j00WL58o
正直、580SLIでFPS平均50〜60くらいだわ。
それでも、調子良くて80くらいか
しかも、VRAMの使用量が1500いってるし、流石に重いな•••>ウルトラ+DX11
60UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 23:55:07.22 ID:nYxiqJFJ
>>57
パフォーマンス急降下
ブラウザ開きまくってメモリが足りなくなったときみたいなもんだ
61UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 23:59:15.36 ID:Hd6PRgr0
>>60
もう1.3GBとかじゃ限界って感じ?GTX580 3GBしか選択肢無いって事?
62UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 00:12:23.54 ID:vC/BCwxH
前スレに書いてあったとおりに日本語化したらムービーだけ音声無くなってしまった
ムービー中の音声もうまく流す方法ってない?
それとも俺の設定がおかしいだけ?
63UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 00:29:01.87 ID:sn5/UH2a
>>61
2GBのラデでもスコアで負けてるから
GTX580 3GBのレビュー待ち
ボトルネックがメモリにあると判断するのはまだ早計
64UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 00:34:56.93 ID:IQcbLQnV
英語版に日本語データ(音声含む)入ってんの?
65UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 00:42:22.82 ID:thAo89tA
おっつおっつ
無茶するなあ、電気代とか冷却とかすごいことになってそうだ
66UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 00:47:05.05 ID:ocQm0ZHN
>>63

>>41のベンチマーク見る限り、ほぼ同性能の5870の1GBと6950の2GBで
ほぼ同じ結果なんだからメモリではないんじゃない?
2560x1600のほうでは何故か6950が負けてるし
67UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 00:50:18.67 ID:mFp3wLoE
DX11のウルトラで5870 1GBの奴はどのくらいでてるんだ?
誰かおらんのか!
68UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 01:33:44.07 ID:zWSsVjz6
http://www.mycrysis.com/support/

Mod SDKきたわあああああ
ついでにデディ鯖パックも出るようだ…なぜ今w
69UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 01:43:14.46 ID:thAo89tA
遅かったじゃないか。

CE3のSDKじゃなくてCrysis2のMODSDKだよね?
70UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 01:45:19.75 ID:1N/4hAPQ
結局VRAMはあんま関係ない感じか、心おきなくGTX570 SLIできそうだ
71UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 01:55:47.82 ID:PP8ahIzA
落ちるまで15時間・・・だと・・・?
72UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 02:01:59.73 ID:zWSsVjz6
分の見間違えじゃなくて…?こっちはあと15分
73UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 02:04:12.04 ID:eHnmXUQG
やっと60%まできた

それにしても相変わらず遅い
74UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 02:16:15.97 ID:Ts28vv2G
Crysisでは木を撃つと折れてたのに、何で2になってから折れなくなったのか。
7562:2011/06/30(木) 02:19:19.02 ID:vC/BCwxH
日本語版のVideos.pakを消さずにVideos_backup.pakとリネームだけしておいていたのが原因だったようです
別フォルダに飛ばしたて、Localizedの中にも余計な言語パッケージファイル入れないようにしたら無事音がなりました
7662:2011/06/30(木) 02:21:40.97 ID:vC/BCwxH
Localizedフォルダは何も関係ありませんでした
連投すいません
77UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 02:22:44.66 ID:zWSsVjz6
>>74
2でも細い木と観葉植物?はぶった切れるよ
1で折れたのはヤシと細い木(それ以外は折れない)
78UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 02:24:36.54 ID:zWSsVjz6
観葉植物だけじゃなくてヒマワリ?とか笹みたいなのも折れるようになってるか
ほとんど登場しないけど
79UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 03:03:16.35 ID:NxnDKMjg
ウルトラ重すぎる
貧乏人はエクストリームでやれってことか
何の処理がここまで重くしてんだろ
80UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 06:17:54.63 ID:wbiHc5QF
繋がらない件について
An HTTP error occurred while getting:

http://www.mycrysis.com/download.php?url=http%3a%2f%2fwww.mycrysis.com%2fdownload%2fCrysis_2_ModSDK_1.0.exe

Details: "connection failed".
81UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 08:48:47.66 ID:wABItuKK
>>67
ここはスコア張る奴すくないよな

なんかCPUOCしてもスコアあまりかわらんな
82UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 10:05:24.28 ID:fDhlOYz1
アナウンスされてたベンチソフトが添付されてたらな。
具体的にスコアといわれても
83RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/06/30(木) 16:13:01.62 ID:qLOK7peg
Crysis2 DX11 Gameplay - Core i7 980X + RADEON HD6970QFX - WQXGA
http://www.youtube.com/watch?v=xU_7oFW58n0

まぁ何にせよRADEONが最強ですわwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
84UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 16:23:27.85 ID:63pXUpqQ
勇者遠征くんな
85RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/06/30(木) 16:26:26.45 ID:qLOK7peg
ゲロチョンビディア儲がデタラメ吐くのを止めたら帰ってやるよwwwwwwww(^0^)wwwwwwww
86UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 16:33:48.68 ID:LKcd4rVE
基地害勇者は自分のパソコン背負ってマルキューから飛び降りて死ね
87UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 16:37:31.63 ID:IkqUmN8Y
そんなかっこいい死に方はずるい
マルキューの下で上から落ちてきた自分のPCで圧死すればいい
88UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 16:38:51.74 ID:I9XeXDHu
>>83
お前PCの前でタバコ吸ってんの?
89UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 17:17:58.39 ID:2gWU53YS
5850の2GBだとどのくらいのFPS出るんだろ…
90UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 17:18:31.15 ID:34G2CZv/
動画のエイム遅いと思ったらパッドでFPSやってんのかよw
91RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/06/30(木) 17:46:14.28 ID:qLOK7peg
アフターバーナー入れて検証してみたけど
やはりGPUは47%程度の使用状況だった(^0^)

http://uproda11.2ch-library.com/303263TcA/11303263.jpg

だけど半分以下のGPU使用率でも30fps超えているんだよねボクちんの場合!wwwwwww(^0^)wwwwwwww

http://ozcircle.net/_uploader/26430656
http://ozcircle.net/_uploader/26440391

だから言っただろ!?
ゲロチョンビディアなんてゴミカスにすぎないんだよ!!wwwwwwwバーカバーカwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
92UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 17:48:07.67 ID:IkqUmN8Y
アフターバーナーラデオン認識するの初めて知った
93UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 17:49:24.76 ID:3kGXlWau
それDX11パッチにドライバが最適化されてないからだろw
俺の6950CFだとGPU使用率が100近くいってるもの
94UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 17:56:55.57 ID:wbiHc5QF
開発元のCrytekで,上級R&Dグラフィックスエンジニアという役職にあるTiago Sousa氏は,
「我々にとって最初のマルチプラットフォームタイトルとなったCrysis 2では,
すべてのプラットフォームで問題なくプレイできることが最も重要な課題でした。
不幸なことに,それが大きな足かせとなり,Crytekの作品に期待されているテクノロジー面での要求に応えられるほど,
DirectX 11版の開発に集中することができなかったのです。

これが,Crysis 2の発売後にCrytekの技術開発部門に,十分な時間を与えることにした理由です。
Ultra Upgradeは,PC向けのDirectX 11に対応した視覚効果を無償で体験できると共に,
DirextX 11とDirectX 9の双方で,グラフィックスやパフォーマンスの最適化が行われています」と語っている。
ソース: http://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110628011/



>>すべてのプラットフォームで問題なくプレイ
要するにPC版では、エンジン屋の本気を出してないって事で良いんだな?
95UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 17:57:10.44 ID:1pjahT+3
>>81
メニュー画面にベンチマークの項目でもあれば張るんだけどさ。
96RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/06/30(木) 18:00:21.08 ID:qLOK7peg
>>93
>それDX11パッチにドライバが最適化されてないからだろw

まあこの意味はわかるけど

>俺の6950CFだとGPU使用率が100近くいってるもの

↑コレ、何だよ!?どういう意味だよカス!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
使ってるドライバは一緒だろカスwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
日本語で話せよカスwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
97RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/06/30(木) 18:22:32.75 ID:qLOK7peg
>>93が何言いいたのかワカランけどCatalystのコンパネによる設定のことを指している
としたら見当違いだな!(^0^)

デフォの設定からCata A.IをPerformance、テッセ強制OFF
http://uproda11.2ch-library.com/3032687IJ/11303268.jpg

http://uproda11.2ch-library.com/303269lj7/11303269.png
http://uproda11.2ch-library.com/30327054n/11303270.png

GPU使用率は更に下がって44%・・・とかwww
んでうpしたフレームレートは3〜4fpswwwwwwww(^0^)wwwwwwwww

>>94
>>すべてのプラットフォームで問題なくプレイ

こいつウソツキかよwwww死ね!カス>w開発元のCrytekで,上級R&Dグラフィックスエンジニアという役職にあるTiago Sousa氏www(^0^)wwwwwwwwww
98UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 18:24:11.23 ID:LKcd4rVE
気違い勇者のラデユーザーにも無差別攻撃きたあああああああああ
99UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 18:26:05.91 ID:q1OWtiP4
1にはベンチや64bit用実行ファイル付いてたと思ったんだが2では無くなったの?
100UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 18:27:26.57 ID:Ksbzok5K
Benchmark.batがあったけど1.9から使えなくなってるな
101UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 18:27:29.94 ID:FdKxUDMl
うn
102RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/06/30(木) 18:27:53.50 ID:qLOK7peg
Crytekの職務怠慢のせいで本当に苦労するわwwwww(^0^)wwwwww

金返せやカスの暗いテックwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
お前らだけに都合良い様にゲーム作っておいてアホなことホザくなよカスwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
103RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/06/30(木) 18:36:38.75 ID:qLOK7peg
やることもやらずにイイカッコするのがCrytekクオリティーかよwwwwwww(^0^)wwwwwwwww

アタマおかしいんじゃね〜のかwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww

全世界のRADEONユーザーはもっと怒るべきじゃね〜の!?(^0^)
104UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 18:38:15.91 ID:IkqUmN8Y
怒る理由がわからない
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの
105UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 18:39:15.67 ID:Alow/yQZ
自作板にCrysisベンチスレでも立て直してシコシコベンチ結果だけ貼ってりゃいいものを。
削除依頼いくか?
106RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/06/30(木) 18:40:14.13 ID:qLOK7peg
>>104
火消し乙!(^0^)
割れザーはともかくオレ様はちゃんと買ってるんで言う権利あるんだわwwwww(^0^)wwwwww
107RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/06/30(木) 18:41:40.48 ID:qLOK7peg
>>105
お〜行け行け!!wwwww(^0^)wwwww
祭りだ!祭りだぁ!!wwwwwwww(^0^)wwwwwww
108RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/06/30(木) 18:45:51.57 ID:qLOK7peg
しかしゲロチョンビディアの洗礼を受けると製作者までキチガイになるんだなwwwwww(^0^)wwwwww

本当にこの世の癌細胞だなwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
嘘八百並べてるんじゃね〜ぞカスのCrytek!!
109UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 18:55:35.99 ID:YlVaStZL
>>68
これってようするにsandbox?
110UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 18:58:33.16 ID:Alow/yQZ
>>109
Yes
111UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 18:59:26.70 ID:Ea4X+ukX
>>94
>不幸なことに,それが大きな足かせとなり
これ、PS3のことじゃね? いつものことだが。
112UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 19:02:13.63 ID:19YnZ/DO
113UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 19:09:43.19 ID:YlVaStZL
>>110
うっひょー!もっと遅くなると思ってたから良かった良かった。
なんで盛り上がってないの??
114UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 19:11:33.11 ID:Ksbzok5K
>>112
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
通常でも多過ぎるのに更に増やすなよwww
115UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 19:45:54.02 ID:HyyOZiee
Crysisのグラの設定について詳しく解説してるところない?無印は4亀に詳細な記述があるからよく分かるけど。
116UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 19:53:22.13 ID:HyyOZiee
訂正、Crysis2だった。
117UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 19:58:51.61 ID:pxl4Cjm1
勇者をアク禁にしてもらおうぜ
118UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 20:17:04.80 ID:T968lMQt
GTX 570でウルトラ設定で35〜65FPSをキープ。
CODなら90FPS張り付きだからかなり重いけど快適だな。
PC新調して良かった。
119UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 20:36:57.72 ID:thAo89tA
>>112
すまん、コレアップデートの影響?
スーツ越しとはいえちょっとトラウマになりそうだわ・・・
120UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 20:37:03.05 ID:E9kO8O4E
http://www.mycrysis.com/sites/default/files/support/download/c2_dx11_ultra_upgrade.pdf
グラ設定についての解説と画像比較。Ultraのときに何が有効になるのかも書かれてる(24ページ目)
書いたのは「開発元のCrytekで,上級R&Dグラフィックスエンジニアという役職にあるTiago Sousa氏」。
121UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 20:38:57.76 ID:nQQIIt/H
CPUが弱くてもビデオカードが良ければfpsはそれなりに出るね。
CPUを取り替えるきっかけになるかと思っていたのに、また新コアのi7出るまでこのまま頑張ってしまうか…?
122UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 20:51:17.11 ID:dxGHjJzm
>>112
ドアップやめろwww
123UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 21:01:06.88 ID:Dgco/Jsh
>>112
正しいハイレゾテクスチャの使い方を垣間見た気がしたw
124UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 21:16:36.07 ID:EJs8K3V1
>>121
3ケ月後のBF3まで待ったほうがいいよ 価格に動きない今買っても
高いわ効果はないわ 
125UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 22:24:41.69 ID:IkqUmN8Y
>>123
しかも静止画じゃなくて動くんだろ
未来にきたな
126UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 22:32:39.39 ID:+9O/MWBJ
ハイレゾってxp DX9じゃ選べないの?
インストールしても"いいえ"でロックされてる
127UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 22:36:33.23 ID:Ksbzok5K
32bitOSじゃダメ
Modで無理矢理使う事も出来るけど動作が不安定ですぐ落ちる
128UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 22:40:30.61 ID:+9O/MWBJ
>>127
そうだったのか…
129UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 23:01:07.44 ID:maL3UzlV
水の表現は良くなっているねえ
130UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 23:07:03.65 ID:PabitJ7I
HD5870@900/1200 ハイレゾ+DX11 全ウルトラ モーションブラー切りvsync切り
で平均30fpsぐらいでした
131UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 23:12:31.13 ID:wbiHc5QF
CryEngine3で初音ミクが踊ったようです。の作った動画上げたら
削除されたorz

作り直しかよ...
132UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 23:13:17.08 ID:3kGXlWau
>>96
お前4枚俺2枚
単純に枚数増えた方が、処理も増えてどっかで問題出る確率が上がるだろって事
133UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 23:14:39.16 ID:HPIk7jyT
>>131
見たい見たい
134UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 23:14:52.35 ID:vAEtTtZG
削除されるような動画だったんだろう?
135UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 23:38:51.24 ID:/6paR04F
明日、ボヌスが振り込まれるんだ…MSIの3GB580買っちゃいそうです
136UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 23:45:03.47 ID:g3aBU2dW
FPSは気持ち悪い人種増えたなw
137RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/06/30(木) 23:58:21.41 ID:qLOK7peg
>>117
どんなに工作しようともCrytekにはウソツキのレッテルが貼られ
そしてこんな物売るってレベルじゃねぇ糞ゲーをボッタクリ価格で売ったElectricArtsは詐欺師

これは紛れも無い真実ですよ工作員さんwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww

>>136
つ鏡
138UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 00:02:03.05 ID:gJ0v5LWH
>>137
どんな環境でゲームしてんの?
139UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 00:03:11.90 ID:SB90BqFm
>>136
画面を消したら化け物が写ったぞ
140UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 00:05:24.43 ID:wFp6JA0t
>>139
画面を消さなくても>>112があるからな
141UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 00:12:08.96 ID:P7Eh4AZI
初音ミクの仮モデルがMMDから移植してるんだが、モーションをBasePlayerと同じにして
シングルで遊んでたんだが...Sandbox3 32Bitじゃきついな。マッパーとして

>>133-134
R-18的な露出させたのが消された理由なのかな・・・
録画ファイルは消してるので、撮りなおしw
142UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 00:14:37.66 ID:wFp6JA0t
>>141
そりゃ駄目だわ
あそこは露骨なエロに厳しいのに
143UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 00:17:34.79 ID:Vquxn+nK
あそこってどこだ
144UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 00:20:02.62 ID:wFp6JA0t
ニコニコじゃね?
MMDとなりゃ

youtubeでもエロは制限かけないと消される
145UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 00:21:59.83 ID:m7XcJYde
勇者が騒いでるのって単純にcrysis2が2GPUまでしか対応してなかったとかだったら笑えるな
146UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 00:39:54.12 ID:N8wRYu/b
radeonがゴミなだけだろw
147UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 00:50:50.27 ID:D8JuQk2o
ほんとに身銭切ってるのかわからんが毎度ハイエンド4枚なんて環境を作ってるのはすげーじゃん
真似しようと思ってもそう簡単に出来るもんじゃねーし貴重なデータを提供してくれるのは有り難いだろ
キチガイだけど
148UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 00:51:31.67 ID:+5Ts9VWG
ナスが予想外に低かったので全部貯金に回すわ・・・
30いかないって・・・
149UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 01:42:55.76 ID:qF6QxX84
fovの変更はできないのか?
150RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/01(金) 02:19:02.55 ID:q/swS0wA
>>146
ゴミフォース儲
http://uproda11.2ch-library.com/303339jkN/11303339.png

低解像度で何も無いところの空見上げてキリッ!
当然FPSは都合悪いんで晒せないし晒さないwwwwww(^0^)wwwwwwwww

オレ様

http://uproda11.2ch-library.com/303340QrM/11303340.png
http://uproda11.2ch-library.com/303341Q2Y/11303341.png

ブラーのみミドル、他全てULTRA&2560x1600ドット(^0^)
しかもGPU使用率は4枚とも全部47%以下!wwwww(^0^)wwwwwww

ゴミ性能の隠蔽に必死だなゲロチョンはwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
隠蔽したってゴミは宝石にはならねーぞ!wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
151UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 02:26:20.07 ID:fgmfa6uf
ラデオン信者でこんな頭のおかしな人ばっかなのか怖い怖い
152UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 02:27:47.87 ID:NqzqSBiK
>>147
4枚のラデ買って1枚のゲフォに勝てないから狂ってるんじゃね?
153UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 03:38:27.44 ID:qvrScNx5
>>150
君はすごいよ
おめでとう
154UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 03:57:55.78 ID:p0InjSsr
勇者ってモニターなに使ってるの?
155UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 04:02:00.88 ID:C37cmVlx
catalyst creator:
Crysis 2 DX11 CrossFire profile update will be in next weeks CAP update.

だってよ。勇者は来週までは黙ってなさい。
156RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/01(金) 04:02:39.15 ID:q/swS0wA
>>151
ゲロチョン儲ほどじゃあないわwwwwwwww(^0^)wwwwww

>>152
>4枚のラデ買って1枚のゲフォに勝てないから狂ってるんじゃね?

ま〜たゲロチョンビディアのゴミカスフォース儲の捏造が始まったよwwwww(^0^)wwwwwww
本当に365日毎日捏造してるのなwwwwwwww(^0^)wwwwwww

くやしかったら動画ぐらい上げて証明してみせろよカスwwwwwww(^0^)wwwwwww
まぁおまえらゲロカスは捏造した動画しか上げない害虫だけどなwwwwwww(^0^)wwwwwwwww

Crysis2 DX11 Gameplay - Core i7 980X + RADEON HD6970QFX - WQXGA
http://www.youtube.com/watch?v=xU_7oFW58n0
157UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 04:20:38.21 ID:g5qVv0Sa
2chに書き込む暇があったらBOT撃ちでもすりゃいいのにってレベル
158UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 04:34:52.40 ID:5CKLSevQ
まだ勇者いるのかw
159UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 05:02:43.02 ID:5CKLSevQ
Crysis2のマップとかModにCrysisの素材使って良いよ
http://www.crymod.com/viewtopic.php?p=795831#p795831

Crytekちゃんマジ神

160UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 05:58:46.93 ID:VcH08SGa
さすがドイツの技術屋らしいな
161UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 07:53:55.24 ID:7nBM1M70
modってもう出てるの?
162UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 08:09:06.96 ID:W9dZKTHA
>>159
やっとMOD作れるようになったな、という今更感がちょっとな・・・
まあ、DX11パッチもnVIDIAから金もらえたから作ったっていう感じだし、
金かかることはあんまりやりたくないんだろうな、業績的に仕方ないね・・・。
163UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 10:05:39.34 ID:0RvD3FuU
BOのがもっと酷いからな
164UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 10:13:02.51 ID:klCOWs2j
modは本編より大分重くなるんだろうなー
5770であと1年は戦うつもりだったんだが
165UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 11:31:48.45 ID:0PN3J5Ec
>>164
DX11パッチあてたら本体もまともに動かないだろ
166UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 12:45:21.77 ID:LUYrvHcO
>>164
本編自体大分軽量化やってるからなあ
いつものCRYSISになるMODだとどのくらいスペック食うやら……
167UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 13:15:54.13 ID:NVfZejBs
まぁ、MODでそのうち「本物のCrysis2」をやってくれるであろうことは期待しようぜ。
168UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 13:22:47.37 ID:VFAeLysI
DX11 originで自動で適用してくんねーのかよ
めんどくせえ
169UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 15:04:48.99 ID:FB8NvBrt
【P2P】PCゲーム総合スレ Vol.263【Warez】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1309344683/

287 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/07/01(金) 11:46:18.35 ID:iy9cEcYl0 [3/3]
Crysis2 1.9のクラックようやく来たっぽい

302 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/07/01(金) 14:37:10.22 ID:fRMPaDBi0
>>287
どこに?おせーて。

303 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/07/01(金) 14:39:33.26 ID:iBFztUPp0 [3/3]
>>302
スキッドロウのcrackサイトに宣伝されてた
170UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 15:18:41.70 ID:P7Eh4AZI
>>156
スペに自信がある奴が、何で直撮り何かしてるんだ?
相当なあhw
171 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/01(金) 16:23:06.65 ID:Kg+/M3Eu
Crysis2 今更っぽいが今日購入しました。マルチ楽しみにしてるんだけどまだ人いるかな?
172UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 16:34:50.94 ID:yFuTn+4M
>>162
WarsのときはSDK出るのもっと遅かったけどな
発売半年後くらいだった気がする
173UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 18:38:43.87 ID:D3E+y7BA
>>171
日本サーバーは元々人がいないけど、外国サーバーで普通に遊べるくらいの人はいるよ。
174UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 18:47:06.96 ID:c9NSQpBy
>>156
フリーズして途中で落ちてるじゃねえかwwwwwww
ゴミパソコン乙wwwwwww
ゲームも満足にできねえのかよwwwwwww
175RADEO>>170Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/01(金) 19:23:15.50 ID:q/swS0wA
>>170
2560x1600ドットのフルサイズキャプチャーやってみろよカスwwwww(^0^)wwwwwwwww

>>174
VGAクロックをOCしていたから落ちただけで定格に戻したら何も問題ないワケですが・・・
オマエ、目もアタマもワルいねwwwwwwシンダラ!?wwwwwww(^0^)wwwwwwww
176UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 19:34:14.00 ID:z6DDzQ5A
25〜40fpsしか出てなくてカックカクやん
ラデなんだから無理せず設定落としとけよw
177UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 19:51:38.59 ID:80FvFvQ/
スペックと腕の強さは比例しないしな…
頑張ってくれ。
178UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 19:56:18.24 ID:GXU1xGtk
腕の強さって何?
179UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 19:59:58.23 ID:t01LStK0
重いものを上げ下げして腕に筋力が付いたって言いたいんじゃね?
180UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 20:11:10.22 ID:rhApPyYb
まあ道具に拘っても実際に使わない人種はPCだけじゃなくて他にもいるしな。
PCはその中でも安上がりな方なんだし、好きにさせてりゃ良いんじゃね。
荒らし行為は死ねと思うがなw
181UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 20:11:45.98 ID:I/KMn7xr
sandbox使ってる人いる?
これで既存のmap(1のとかも)読み込ませることできる?
182UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 20:22:42.13 ID:wfEPJSQq
>>178
        _
       / jjjj      _
     / タ       {!!! _ ヽ、
    ,/  ノ        ~ `、  \  
    `、  `ヽ.  ∧_∧ , ‐'`  ノ   
     \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/   
       `、ヽ.  ``Y"   r '
        i. 、   ¥   ノ
        `、.` -‐´;`ー イ
183RADEO>>170Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/01(金) 20:26:18.76 ID:q/swS0wA
>>176
ゲロチョンの嫌がらせ妨害工作のオカゲでGPU使用率が50%未満の状態で25〜40fps
も出てる

の間違いだろ!?カスwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
ソース:
>>91
http://uproda11.2ch-library.com/303263TcA/11303263.jpg

>>97
http://uproda11.2ch-library.com/3032687IJ/11303268.jpg

あと動画のGPU-ZのGPU-Loadんトコにも出てるからよ〜く見てミロやメクラwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww

まぁ>>155によれば来週に対応CAP(ドライバ自体には問題無いみたいだな(^0^))が出るから今からゲロチョン儲の阿鼻叫喚が目に浮かぶわwwwwww(^0^)wwwwwww
184UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 20:40:16.57 ID:GXU1xGtk
>>182
解り易い説明ありがとう
185RADEO>>170Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/01(金) 20:52:43.29 ID:q/swS0wA
>>183の補足&訂正(^0^)

×ゲロチョンの嫌がらせ妨害工作のオカゲでGPU使用率が50%未満の状態で25〜40fps
も出てる

○ゲロチョンの嫌がらせ+妨害工作のオカゲでGPU使用率が50%未満の状態であるにも拘わらず25〜40fps
も出てる

ソース:

>>91
http://uproda11.2ch-library.com/303263TcA/11303263.jpg

↑時間(時計)に注目!(^0^)
http://uproda11.2ch-library.com/303392pS1/11303392.png

アフターバーナーのSSのファイルネーム=そのSS撮った時間だからなw低脳君wwwwww(^0^)wwwwwww

>>97
http://uproda11.2ch-library.com/3032687IJ/11303268.jpg

http://uproda11.2ch-library.com/303393qdh/11303393.png
186UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 21:06:22.87 ID:l35ymn49
わろたww
187UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 21:06:35.58 ID:M9kumddT
ラデキチガイの中の特別なキチガイが棲みついてしまったなwwご愁傷さまですw
188UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 21:07:33.64 ID:SO62RxgH
勇者はこんなとこで油売ってないで、ケース内の配線とか整理しろよ

189UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 21:07:58.62 ID:mGsFT+p3
勇者ってあきらかなアラシだからどっかに報告してアクセス制限してもらえないの?
190UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 21:08:59.99 ID:rhApPyYb
放っておけば、その内また水冷から水漏れしてPC御釈迦にするだろうから構わずにNGしとけw
191UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 21:18:40.64 ID:diG7Fmfn
パラ子・ゲースよりましだろw
192RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/01(金) 21:41:42.95 ID:q/swS0wA
>>189
オマエ報告してこいよカスwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
193UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 21:46:26.61 ID:3MDS5lpQ
どうでもいいけど専ブラでみれる画像アップローダー使えよ
一々ネットブラウザひらかにゃみれない画像張るなよ低脳
194RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/01(金) 21:49:38.62 ID:q/swS0wA
ゲロチョンビディア儲って口先だけのカスしかいないんだねwwwwww(^0^)wwwwwww

たま〜に何も無いトコロで空見上げてキリッ!・・・とかwwwwwww(^0^)wwwwwwww

アホじゃね〜の!?wwwwwwww(^0^)wwwwwwww

FPSなんだから撃ちまくりんとこでSS撮れよカスwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwww
あー、ウデが無いからキャプチャするキーすら押す余裕が無いんですねwwwwwwよくわかりませんwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
195RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/01(金) 21:58:31.30 ID:q/swS0wA
あ〜そっか・・・(^0^)
ゴミフォースは描画省いているからSS撮ったら低性能晒すことになるんだもんなwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww

そりゃあ晒したくても晒せないワケだわwwwwwプゲラッチョwwww(^0^)wwwwwwwwww
流石貧乏人ご用達のゴミフォースwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
196UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 22:03:02.14 ID:2Gr0yyw2
来週にCrysis2のDX11用CAP来るんだから落ち着け

ttp://twitter.com/#!/CatalystCreator/status/86417514246045696
197UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 22:08:25.63 ID:s1yNtDWa
3GB580、IYHしてきた

消費VRAMは、序盤のバイザーチュートリアルのあたりで1800MB〜1900MB(SS略
480からだけど、極端にフレームレートが凹まないので快適になった

上はあまり変わらないけど、下が30fps台で踏ん張ってくれる
まだ派手なシーンまで行ってないので何とも


しかし岩肌とか瓦礫のメコメコ感が凄いな
早くナイトシーンを拝みたい
198UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 22:09:29.43 ID:wnwj2AKx
1.9に上がってからか、シングルでセーブデータをロードすると必ずcrysis2.exeが落ちる

ロードせず初めからやると大丈夫なんだが…
本体の再インスコ、ゲームデータ消去もしたけど改善しないや
なんじゃこりゃ
199UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 22:26:01.57 ID:5gcahpQK
>>197
lightning XE?
画素数いくつでやってるの?
200UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 22:34:33.15 ID:P7Eh4AZI
201UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 22:43:58.92 ID:s1yNtDWa
>>199
安モンの蛙です。480下取りし出して37k
CPUはi7 [email protected]

1920*1080 120Hz(垂直同期オフ)
DX11+ハイレゾ
ドライバから異方正フィルタ16x追加
202UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 23:55:47.83 ID:qlDuT01t
なんでSDKリリースされてるのにその話題が全然無いの??
203RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/01(金) 23:56:08.83 ID:q/swS0wA
>>201
低スペック乙!wwww(^0^)wwww

1920x1080=たったの2073600ドットwwwww

オレ様(^0^)
2560x1600=4096000ドット

その差
4096000÷2073600=1.975308642倍wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
204UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 00:03:10.02 ID:tzKLLtfL
え?そんだけのスペックあって120液晶じゃないの?


え?
205UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 00:04:58.74 ID:Fo9P7M4z
>>204
こいつゲームせんベンチヲタだからな
PC-A板の常識120モニタより2560*1600ほうが素晴らしいと思ってるアホです。
206UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 00:16:26.49 ID:Gp1CWsnh
確かに重度のゲームオタだったら120Hz液晶×3でEyefinityとかやってるしな。
5760x1080=6220800ピクセルか。
207UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 00:17:07.27 ID:rH8wspFa
いやそれほどの金をVGAに注げるだけすごいよ
俺だったらその金絶対別に使ってるし・・・
208RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/02(土) 00:22:33.68 ID:mHnjqe5x
ベゼルで仕切られたカスの1920x1080の低スペックモニター何枚並べても
2560x1600ドットで表現されたリアリティーには遠くおよびませんよ低脳君達wwwww(^0^)wwwwwww
209UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 00:23:16.07 ID:3S/oC6cT
僕は大金持ちの超絶スペックの方が知りたいなぁ
210UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 00:28:04.90 ID:iHRCe4du
>>206
それ無理じゃね?
211RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/02(土) 00:30:48.15 ID:mHnjqe5x
ゲロチョンつかっているカス・・・低スペックの安物モニタで120Hzのプラシーボ効果で悦に入るカス

RADEON使い・・・きちんとした高級モニタ使って真にハイエンド環境を構築できる優れた自作er

ってことですよ低脳君達wwwwwww現実みなよカスwwwwww(^0^)wwwwwww
212UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 00:38:30.23 ID:lNGF6j/s
ゲロチョンって音的にはラデオンのこといってるよな
213UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 00:40:10.30 ID:M6x24cPq
HD3850にFP91GP使いでごめんね
214UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 00:44:05.87 ID:Gp1CWsnh
動画見て驚愕した。初めてのFPS体験!みたいなプレイだな。
敵の真正面で棒立ちになって撃ち合うとかDoomの初プレイを思い出して懐かしい気持ちになったw

ゲーム内容の話題だけ話して一切無視してりゃ、その内消えるだろ。構うからつけあがるんだ。
215UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 01:37:39.21 ID:dM41vQmX
パッドでやってるよね?
やっぱ、こういうタイプの人って家ゲーからの移住者なんかな
216UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 01:58:33.86 ID:BR0g67pb
どうみてもパッドです
217UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 02:12:34.63 ID:hL3EiiZR
>>204
ヌルヌル動いても何の意味もなかろうに・・・本当勿体無いね
218UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 02:14:51.82 ID:4YXwVsPd
>>198
同じ症状です
ぐぐても情報無いから自分だけかと思ってた
セーブファイルは作られてるけど、読み込み段階で落ちてるような感じ
LogファイルにCryRenderD3D9.dllのエラーが複数残ってる

WindowsXP-SP3-32bit,Crysis2英語版
C2D8400-Rade4850-MEM3G
219UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 02:18:22.88 ID:+NiOJOLj
どんな解像度でも120Hz液晶>>>60Hzなんだけどな
60Hzと120Hzの液晶でマウスポインタ動かしてみればFPSで重要なのはなにかわかるだろうにな、、
220UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 02:27:57.76 ID:d6irbjqs
>>218
mycrysisのフォーラムにもそれのトピックがあるけど、
具体的な解決策はまだないみたいだね。
221UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 02:36:02.97 ID:IjrDzNFP
120すら使ってない事がバレて顔真っ赤の勇者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 02:46:24.74 ID:hYsRzQ/S
残念だが、俺は死んだも同然だ。 このスレは…汚染されている。
223RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/02(土) 03:01:24.56 ID:mHnjqe5x
パソコンの進歩っていうのは縦解像度の進歩なのだよ低脳君wwwwww(^0^)wwwwww

フルHDなんて10年前位のUXGA以下の縦解像度しかないクセしやがって何デカいツラしてんだカスwwwwww(^0^)wwwwwww

あとノートパソコンにもWUXGAがあるっていうのにゲームPCがノートPC以下の解像度で妥協できる
神経がワカランわwwwwwww(^0^)wwwwwwww

結局お前らはヤスモノ買うことしかできない負け組みのカスってことなんだから
少し自重すれよカスwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
224UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 03:12:50.62 ID:IjrDzNFP
それを言うなら、君の液晶20年前のブラウン管より残像感がひどいんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww

金かけりゃいいってもんじゃねえしwwwwwwwwww

無駄な物買ってご苦労様ですwwwwwwwwwwwww

おかげで経済が回ってますね^-^
225UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 03:15:44.47 ID:ompzujAE
勇者の環境で1920x1080のモニタだとどれくらいのFPS出るのかは気になるな
やっぱりWQXGAだとどれだけすごいのかがわからん
226RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/02(土) 03:26:19.97 ID:mHnjqe5x
アタマの悪いゲロチョンビディア儲のためのさんすう教室ぅ〜!(^0^)

UXGA
1600x1200=1920000ドット

古HD(笑)
1920x1080=2073600ドット

殆ど変わりなしwwwwwww(^0^)wwwwwwwww

SXGA(1280x1024ドット)との差

1280x1024=1310720

2073600÷1310720=1.58203125

古HD(笑)からWQXGA

4096000÷2073600=1.975308642wwwwww(^0^)wwwwwww

1280x1024から古HD(笑)に乗り換えるより古HD(笑)からWQXGAに乗り換えたときの効果上昇
差分は明らかに大きいんですよwwwwwww(^0^)wwwwwww

ワカリマシタかぁ〜!?井の中のゲロチョン君?wwwwww(^0^)wwwwww

227UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 03:36:52.11 ID:iakDc2IH
でもCrysisで120Hz液晶って敷居が高いよな
平均100fps位ないと意味ないし、設定下げればいけるんだろうけど
Crysisで画質捨ててフレームレート稼ぐというのも…
228UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 03:40:26.05 ID:dM41vQmX
ま、PCアクション板的には
パッドでFPS wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
で、終わりの話なんだけどな
229RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/02(土) 03:51:51.15 ID:mHnjqe5x
ノートパソコン以下の解像度しかないモニタでゲームPC(キリッ!

wwwwwwwwwうわぁwwwwww恥ずかしいwwwwバカの極みだな!wwwww(^0^)wwwwwwww

貧乏人の僻み根性はハンパねぇわぁwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
230UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 04:04:27.21 ID:eYyBAKrR
マルチでたまに自分以外、時が止まったようにかたまってる時がある
その時はうち放題どつき放題なんだけど
あれはどんな条件で起こるの?
231UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 04:05:38.42 ID:vonVA/iY
サーバーとの接続が切れてる
232UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 04:11:39.37 ID:LXmr2FiI
主に軌道攻撃後に起きる
233RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/02(土) 04:37:30.79 ID:mHnjqe5x
120fps出ないカスが120Hz液晶サイコー!(キリッ

wwwwwwwwwバカ丸出しwwwwwwwワロスwwwwwww(^0^)wwwwwww

234UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 04:41:22.37 ID:eYyBAKrR
なるほど
235UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 04:52:43.54 ID:4YXwVsPd
>>220
トピあったのか、見てみますありがとう

時間が止るのはまだいいけど、この間足が動かなくなってリスポン地点で
固定砲台を繰り返すだけになったのにはまいった
236UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 05:00:59.41 ID:hYsRzQ/S
ガラス等の軌道攻撃の影響を受けるオブジェクトが密集してる場所に撃つと起きてる気がする
237RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/02(土) 05:07:31.59 ID:mHnjqe5x
16:9のカスなアスペクト比にすると性能下がるんで
ワザワザUXGAのRDT201Lにつなぎ変えてやってみたw(^0^)

http://uproda11.2ch-library.com/303422Ka0/11303422.jpg

http://uproda11.2ch-library.com/303423eiD/11303423.png

GPU満足に動いていないのに撃ち合い乱射シーンでも余裕で60fps以上をキープするなwwwwww(^0^)wwwwwwww
238UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 05:07:39.02 ID:eYyBAKrR
それ一回だけなったことあるわ
おれの場合、壁の角にはまったみたいになってジャンプと撃つ事しかできなかった
239UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 05:17:30.77 ID:ompzujAE
>>237
おーさすが4枚だ、60以上をキープとかすげー
240UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 05:38:28.40 ID:ojfbBUC3
>>198
俺もだぜー
しかも初めから進めるとそのうち普通に応答しなくなる
誰も文句言わないから俺が悪いのかなーと思ってた
VGAとインスコし直しても治らない
241198:2011/07/02(土) 06:10:29.50 ID:7E6Qn4wo
やっぱ1.9が原因みたいだ
再インスコ、アップデート回避してやってると問題ない
はてさて
242UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 06:21:18.65 ID:ojfbBUC3
完全にアップデート待ちだよ。
E8400
GTX480
7 64bit
243UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 06:25:20.23 ID:hNGcWXnB
E8400なんて古いCPUで頑張ってるのかw
244UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 06:39:15.11 ID:ojfbBUC3
PCに金かける価値がどんどん下がってるから
その金を自然にコンシューマとか趣味に金つかってる
BF3もPCでハイエンドに勝てそうになかったらPS3版をやるつもり
245UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 07:07:07.00 ID:7E6Qn4wo
オレもE8400なんだよなぁ

本家フォーラムでもE8400で同じ症状の人が多いみたい

対策待ちっぽいね

オレの環境は
E8400
HD5850
7ult 64bit

246UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 07:17:03.92 ID:v23Lq4XL
ラデオンの人VRAMをオンスクリーンディスプレイで表示するソフト何使ってます?
アフターバーナーはVRAMの類目自体ないし、ググってevga precisionというのいれたんですが、failed to initialize display driver wrapper
と、でて起動すらできませんでした
247RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/02(土) 07:47:56.51 ID:mHnjqe5x
未だにゲロチョンのカスまともにSSや動画撮った報告は無し!!(^0^)
本当にススンデ地雷ゴミフォース買ったヤツは悲惨だなぁwwwwwwww
RADEONの方が綺麗かつ速いことを薄々と気づいていながら
一生懸命自分を慰めることしかできないなんて・・・(つ0^)

ざまぁwwwww(^0^)wwwwww
248UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 08:48:56.92 ID:ojfbBUC3
>>247
三画面fullHD3-wayGTX580SLIの動画が出て誰が得するんだよ
外人と仲良くしてろ
249UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 08:50:20.08 ID:dixf1qeE
その環境でしか遊べないってわけでもないと思うが
250UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 08:57:45.08 ID:PNUhYSOb
>>244
家ゴミ消えろ
251UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 09:03:44.26 ID:Vf2BDfiQ
とりあえずススンデ人柱とか頭が下がります
その上お忙しい中、ご丁寧にスクショまで上げて頂いて恐縮です

何処かのまとめサイトやフォーラムで
資料的価値を認めてもらえるといいですね


個人的には世界のびっくり人間ショーみたいで面白いです
ので、今度はガス冷でラデオンの限界を突破して見せて下さい
252UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 09:23:42.32 ID:pvhueVw3
BF3もPCでハイエンドに勝てそうになかったら
別にSLIとかと120HzモニタでBF3をプレイするのなんて超絶一部だろ
253UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 09:27:06.11 ID:jBqdTAIx
お、おう?
254UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 09:29:55.44 ID:pvhueVw3
>>245
なんだ俺か、全部一緒だ
ZAMBEZIでマザボ、CPU変える予定なんだが、Lianoが残念
だし不安だな、つってもivyはCPU部分はSandyのマイナーチェンジだし
なかなか買い換えのタイミングが難しい。
255UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 09:31:39.34 ID:ojfbBUC3
>>252
当時crysis1は最低設定でもマルチは話にならなかった
というか今になってもミドルじゃひどいフレームレートしかでない
まぁ2600Kに580SLIすりゃなんとかなるかもしれないがそれが超絶一部だろ
そのへんのPCじゃBF3が最低設定(視界はマルチで最低限必要なだけ)で最低fps60切る確率高いだろ
PCに金かけたやつが勝つというゲームにまで資本主義なゲームは見捨てる
家ゲーは平等で、貧困層の遊び(ハード3万+ゲーム6000円かかるけどな)
256UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 09:36:26.24 ID:jBqdTAIx
>>255
BF3は当時のCrysisみたいにクレイジーなPCスペックを要求しないって言ってるぞ
257UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 09:41:35.76 ID:Gp1CWsnh
別に最高設定でプレイしなければならないなんて決まりは無いし。
最高設定に拘るドヘタが存在する事は認めるが、ドヘタの価値観を押し付けられても滑稽だし知ったこっちゃないし。
それにパッドでFPSはやっぱり厳しいしな。
258UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 09:47:44.72 ID:FohkPww/
pcゲーはマルチ言語の場合に限ってだけど海外版が安く買えるよね
259UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 09:50:23.91 ID:pvhueVw3
>>257
いいからはやくAVAスレへ帰れよ
260UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 09:52:36.01 ID:JHj1tJ+e
DX11パッチをわくわくしながらDLして適用したけど、開始1分するかしないかで
毎回フリーズ黒画面ルートだったので暇になったら元気があるときに調べるかぁ、、
って思いつつ同じ現象の人がいるかとスレのぞいてたら、
RADEO>>170Nに選ばれし勇者(^0^) の発言でOCでフリーズってかいてあったので
AmpEditionではなっからOC状態だったのをアフターバーナーで定格と同数値にしたら
普通に落ちなくなった。
ありがとう、RADEO>>170Nに選ばれし男者(^0^)!! 

ていうかOCしてるけど落ちないよ〜って人はいるのかしら、、
261UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 09:53:47.74 ID:p0ysHwA+
最高設定でやるより、いろいろエフェクトとか切ったほうが
見やすくて有利だったりするんだけど。
262UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 10:07:16.66 ID:PNUhYSOb
>>255
家ゴミ死ね、まずハード3万もかかんねーよあんなゴミ
それにパッドなんて遅延酷すぎんだろ、CODの以外は遅延酷すぎて遊べないレベルだろ、ガクガクだしグラも死んでるしな
263UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 10:26:29.15 ID:QZjr7pOD
自分自身も同様に見苦しいことに気づいていないんだろうな。こういうのは。
264UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 10:29:24.47 ID:xsLO8HxP
初歩的な質問で恐縮なんですが
パッチあててDX11パックもあてたのにオプションのDX11を有効にするってところが黒くて選べないんですがなぜでしょう?
OSはwindows7です
265UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 10:42:44.95 ID:heX4Fn5s
>>264
ビデオカードがDX11に対応した品でないとか?
266UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 11:03:33.28 ID:GdsVVhEa
>>264
お前が馬鹿なのが原因
267UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 11:07:56.46 ID:rH8wspFa
パッチ1.9対応のadvance graphocs optionツールってまだ出ていないよね?
1.8で作成されたファイルを読み込むと設定が保存されない
ファイルの読み取り専用にはなっていないのに
268UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 12:09:13.83 ID:V2Wks1Vc
>>264
VGAは?
269UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 12:14:49.58 ID:9KrBeiCD
>>231
ですよねー
270UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 14:18:41.65 ID:xsLO8HxP
>>265
>>268
GeForce 260GTXです
271UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 14:22:41.71 ID:HaAM5ZqG
^^;
272UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 14:22:45.21 ID:e8e+cpEz
白黒テレビでウルトラマン見てウルトラマンの模様が赤くないって言ってるレベル
273UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 14:25:42.03 ID:xsLO8HxP
wwwwwwwwwwwwww
お騒がせしました
結構最近のやつだとおれの中で思ってたんで・・・
BF3もでることだし買い換えようかな・・
274UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 14:27:32.29 ID:9KrBeiCD
>>254
今SandyBridge買っちゃうのが正解
M/BもZ68が出たとこだしな
275UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 14:32:05.23 ID:9KrBeiCD
>>270
だめじゃねーか
276UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 14:51:07.36 ID:ompzujAE
>>246
遅レスだけどアフターバーナーで使用料の表示できるよ、よく見るべし
ちなみにEVGAのやつとアフターバーナーは一緒
277UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 14:54:00.69 ID:5zd+0vCA
ラデでEVGAのツールとかアホかと
278UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 15:08:40.85 ID:MnOb/CQa
EVGAも何も、左上にモニタリングHUDが出るのは
RivaTunerの派生ツールだぞ。
279UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 15:52:39.40 ID:VtYdoe3e
>>273
GTX260なんて骨董品まだ使ってるんだ^^
280UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 16:10:11.36 ID:ShsgDj/i
アフターバーナーVRAM表示できたっけ?
gpu loadはあったけど
281UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 16:12:15.55 ID:VtYdoe3e
ゲフォなら出来る、ラデは知らん
282UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 16:13:15.39 ID:ompzujAE
あれ、Memory usageじゃだめなのか?
これVRAMの使用量じゃないの?
283UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 16:14:25.32 ID:Bg8/CN1i
6990だけどそういう項目ないね
グラボによってできるのとできないのがあるのかな?
284UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 16:15:01.92 ID:fhwLegb1
AfterburnerでVRAM使用量を表示できるけど
それはnVidia GPUだけじゃないの?
285UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 16:16:08.90 ID:PF7Ca6NO
ラデはVRAM情報を本体から出してないんじゃなかったかな
なので情報を拾うこと自体できないはず
286UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 16:16:59.91 ID:fhwLegb1
糞だな、Radeon
287UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 16:17:50.91 ID:ompzujAE
NVIDIAだけなのかこれ
MSIってAMDのカードも出してるのになんだかなぁ・・・
288UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 16:18:27.65 ID:PF7Ca6NO
アフターバーナーで出せるのはMEMのclock情報だけだったような
手持ちのHD5970ではそれしか出来ない
289UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 16:50:39.35 ID:Gp1CWsnh
RivaTunerの時からNV API使ってモニタリング情報を取得してるからな。
RADEONで使用VRAM量だか残りVRAM量だかはATI Tray Toolで表示できる。
290RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/02(土) 17:30:37.53 ID:mHnjqe5x
何かWindows UpdateからRDT201L用ドライバ入れろゴルァ!
ときたんでインスコしてみたらfps激うpしますたwwwww(^0^)wwww
今回からALL-Ultra+ハイレゾ+ブラーHIGHでやってみたwwwwwwwww(^0^)wwwwww

GPU使用率
http://uproda11.2ch-library.com/303466NEb/11303466.jpg

フレームレート
http://uproda11.2ch-library.com/303467sQc/11303467.jpg

ゲロチョンビディア儲式SS撮影wwwwww(^0^)wwwwww
http://uproda11.2ch-library.com/3034682uP/11303468.png

GPU使用率はどんどん下がって1枚当たり30%台なのにも拘わらず
フレームレートは上昇するRADERONこそCrysis2を一番楽しめる1GPUだよねwwwww(^0^)wwwwww

ゲロチョンビディア、ざまぁwwwwwww(^0^)wwwwww
291RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/02(土) 17:51:46.45 ID:mHnjqe5x
全力状態の1/3しか働いていないにも拘わらずゴミフォースぶっち切りのRADEON!(^0^)

ゴミフォース儲、涙目wwwwwwwプゲラッチョwwwwww(^0^)wwwwwww

更に来週のCAPリリースでもうゲロチョンビディア儲、死んじゃうんじゃね!?wwwwwww(^0^)wwwwwwwww
292UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 18:03:45.50 ID:YqZfJYOg
このスレはいつ来てもグラボの宗教戦争やってるね。
HD6970だけどGF570と凄い悩んだ。
570は3スロット分使うって言うから諦めたけど。
293UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 18:09:12.70 ID:xk5flpe8
>>292
ご愁傷様www
キチガイと一緒だね。ww
294UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 18:16:46.71 ID:HaAM5ZqG
>>292
>570は3スロット分使う
何言ってんだ?
295UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 18:18:26.84 ID:Mj1yZcM/
マルチプラットフォームのゲームは16:9を基準に作ってるから
16:10のモニタでフル解像度にすると、上下をキープするために左右が切れるんだよね
で、16:9に落としてフルスクリーンにするとモニタの仕様と合わないから
少しボヤた感じになる
だから16:9モニタの方が使い勝手がいい
296UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 18:20:06.69 ID:e8e+cpEz
お前は何を言ってるんだ
297UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 18:22:05.99 ID:Mj1yZcM/
まあ一行にまとめると、ゲーム用途で16:10モニタ使う奴はチンカスって事
298UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 18:26:15.04 ID:+uc5h+Xy
ごめん、MDT243MG2使いで、ごめんね
299UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 18:28:37.35 ID:QZjr7pOD
モニタがチンカスではなくモニタを使う奴がチンカスと言っている時点で、
最初から他人を煽ることが目的ってことがバレたね。

速攻NG登録するパターンだ。パラ子と同レベル。
300UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 18:28:48.09 ID:Mj1yZcM/
F1 2010が一番分かりやすいかな
1920x1200でやると、左右のミラーの大部分が隠れて意味をなさなくなる
1920x1080なら普通に表示される
301UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 18:29:24.07 ID:lNGF6j/s
柔軟性のあるUIにできないソフトメーカーがチンカスなんだろ
302UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 18:46:26.46 ID:3CxZW2ry
303UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 18:53:25.84 ID:Mj1yZcM/
>>302
4:3は論外だが、16:10もゴミレベルだね

まあ何でこんな書き込みしたかっていうと
>RADEONに選ばれしチンカス
が左右切れてんの気付かずに2560x1600なんか使って
かわいそうだったからだよ
他の16:10ユーザーまで気悪くさせてゴメンな
304UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 19:02:44.88 ID:e8e+cpEz
>>303
のうみそ大丈夫?
305RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/02(土) 19:05:15.29 ID:mHnjqe5x
バカが今日も低脳晒して貧乏な自分の環境にホルホルしているのは
薄ら寒いなwwwwwww(^0^)wwwwww

どうしてキチガイは自分を客観的に見れないのか、不思議だわwwwwww(^0^)wwwwww
どう頑張っても2560x1600ドットのモニタは高性能で古HDはチンカスなのは間違いない事実だろカスwwwww(^0^)wwwww
306UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 19:05:48.29 ID:Mj1yZcM/
人格攻撃しかできない時点で、認めてるのと同義w
307UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 19:09:14.59 ID:Mj1yZcM/
まあ解像度は高いけど、表示されるべき部分が切れてるんじゃ話にならんわな
308RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/02(土) 19:10:50.53 ID:mHnjqe5x
ゲロチョンビディア儲は数字の大小すら理解できない低脳wwwwwwww(^0^)wwwwwwww

309UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 19:14:31.17 ID:/oF0xXh+
俺も両手が無い美女より五体満足の普通の女と付き合いたい
310UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 19:17:49.09 ID:Bg8/CN1i
チンカスはベンチしかやらねえからそれでもいいんじゃね?
311UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 19:18:47.11 ID:bQLeSmzy
糞スレage
312UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 19:20:04.65 ID:e8e+cpEz
[(キリッ]忘れてるんじゃないか

横幅なんてFOVで調整すればいいだけでしょ
もしくは16:9解像度でアスペクト比固定すればいいだけの話だし
デスクトップは16:10のが圧倒的に使いやすいんだし、
あえてアスペクト比で16:9モニタを選ぶメリットなんて無いじゃん
313UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 19:26:44.34 ID:3olaFsDU
アス比固定でもフルスクリーンにしたら微妙にぼやけるよ
まあ目が悪い奴は気づかないからそれでもいいんじゃね
314UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 19:29:34.98 ID:e8e+cpEz
はあ〜? と思ったけど、アスペクト比固定というかドットバイドットだ悪い悪い
315UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 20:16:01.20 ID:Mj1yZcM/
>>313
だな
316UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 20:25:06.84 ID:SvivrmLG
結局黒帯(笑)を強いられる16:10(笑)
317UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 20:26:23.32 ID:QZjr7pOD
黒帯+DotbyDot
そのまま+FOV調整

2つの手段が挙げられているのに片方しか認知できなかったのね。
318UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 20:28:07.24 ID:Mj1yZcM/
>>316
だな
319UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 20:40:19.00 ID:heX4Fn5s
もう16:10は新製品が作られることも無く終息していくだけだからな。終わりだ。
320UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 20:45:57.61 ID:gg9daSeF
16:10って色々気を使わなきゃならないから悲惨だよねw
321UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 20:52:57.49 ID:QZjr7pOD
16:9は作業領域が狭くて悲惨だよねw

以下無限ループ。
322UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 20:56:50.65 ID:5zd+0vCA
このスレが活気づくのって決まってゲーム内容関係ないのな
323UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 21:08:44.39 ID:Mj1yZcM/
>>319-320
だな
324UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 21:09:27.82 ID:v0DxirJ5
>>321
その概念自体が勘違いだからなw
325UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 21:14:18.61 ID:QZjr7pOD
>>320
その概念自体が勘違いだからなw


と言われたら同じこと。
326UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 21:14:38.40 ID:sQm082Da
最初にゲーム用途って言ってるのに
いつまでも作業領域(笑)にすがるしかない16:10使い(笑)
327UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 21:29:37.90 ID:QZjr7pOD
単発IDばかりだね。
残念ながら自分はAW2130使いだ。

自分はただ価値観を一方的に押し付けたり、人格攻撃にすり替える人が嫌いなだけ。
ちなみに妄想と現実を混同してしまうのは、他人から見ると滑稽だよ。
328UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 21:40:27.14 ID:Mj1yZcM/
>>326
だな
329UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 21:52:13.35 ID:PF7Ca6NO
スレがCrysisだな
330UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 22:12:46.56 ID:HHQqYZhq
シングルはステージ同士の区切りが何かおかしいよね。ヘリが墜落した後になんであそこに繋がるのか。
331UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 22:22:16.12 ID:q3AhUYpx
1.9になってからマルチがラグくなってね?
332UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 00:07:13.09 ID:OJRpOT1f
門番の教会地下にいるステルスイカ野郎は痺れさせて
ステルス暗殺してもナノカタリスト落とさないのかね
333UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 00:09:58.23 ID:zd6aqaLo
>>330
だな。
3週目に入ったが、未だにそう思う。

なんかすっきりしない繋ぎ方だよな…
334UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 00:32:40.56 ID:MfiNGKER
久しぶりにやってみると死にまくり
何とか先ほどクリアーしたよ
早くmodでないかなあ
335UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 00:35:57.07 ID:yfC5J8p9
これやってるとBFBC2が下手になってこまる
336UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 01:52:49.40 ID:ZWJqWGw7
120fpsでないと120Hz液晶の効果がないとか思ってる馬鹿が未だにいる事に驚いた
337UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 01:57:51.37 ID:js9/i3GW
ナノスーツがあるばっかりに隠れんぼ鬼ごっこもぐら叩きぼこぼこゲームになってしまった
こんなのFPSじゃねー
338UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 02:36:27.08 ID:/cntGgHF
120Hz液晶魅力的だけど画質が残念
339RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/03(日) 02:37:27.00 ID:smzCqyLy
古HDの低解像度のカスがファビョり出してとうとう「アスペクト比16:10のモニタは黒帯出るから
アス比16:9のカスモニタこそ正義!(キリッ」とバカ発言していてワロスwwwwwwww(^0^)wwwwwww

いくら古HD(笑)が低解像度でイライラするからって捏造すんなよカスwwwwww(^0^)wwwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=xU_7oFW58n0

この動画を見て落ち着けよカスwwwww(^0^)wwwwwww
黒帯とは無縁の真のCrysis2がココにあるからさぁwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
340UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 02:49:40.68 ID:/cntGgHF
いくら解像度2560×1600のモニターといっても
NEC、ナナオ、DELLとか
微妙過ぎるメーカーじゃ買う気になれん
ソニー、東芝、パナ辺りなら考える
341UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 02:51:48.81 ID:ZWJqWGw7
>>339
おまえそのコテで正義!(キリッ」とバカ発言していてワロスwwwwwwww(^0^)wwwwwww
とか言っちゃって頭わいてんのかw 
342RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/03(日) 03:05:18.47 ID:smzCqyLy
古HD(笑)使っていると頭イカれてくるんだなwwwwww(^0^)wwwwwwww

おー怖い怖い(((((^0^;)))))

確かにムービーの時だけ黒帯出るけどムービーなんざどうでもいいわwwww(^0^)wwwww
貧乏な古HD(笑)の仕様に合わせられるのは納得いかないけどなwwwwwwww(^0^)wwwwww
あとムービーとリアルタイムの違いもわからないカスがゲーム語るなよカスwwwwwwwww(^0^)wwwwwwww
343UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 03:06:35.85 ID:b4iMj8WO
>>339
何を言いたいのか
分からん
344UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 03:25:03.96 ID:PLY1VKqu
>>332
完全には死なないし無理だろう
345UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 03:34:30.01 ID:4Cazegvo
いまさらやけど
パッチきてマルチまじで化けたなあ

違いが一目で分かる
あ、今までがショボすぎたんか
346UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 03:35:44.04 ID:4Cazegvo
ってか、勇者
今度飲みに行こうぜ
347RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/03(日) 03:59:57.59 ID:smzCqyLy
どう見ても

2560x1600ドットでプレイしているオレ様のCrysis2(^0^)>>>>>(超☆高解像度のカベ)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>古HD(笑)のカスがプレイしている世界

グラフィックにこだわっているゲーマーなら当然の常識ですよwwwwww(^0^)wwwwwww
コレ否定するバカはこのゲーム自体を否定しているよな(^0^)

ゲームの進化の邪魔だからとっとと死ねやカスwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
348UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 04:37:02.65 ID:K1QKdX/T
その環境にするにはどれくらいお金かけたん?
落ち着いて話そうよ
349RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/03(日) 05:29:24.64 ID:smzCqyLy
Dell 3008WFP \150,000
980X \10,0000
HD6970x4 \160,000
R3E \45,000
A-DATA1866+ \20,000
PC-P80R \70,000
SST-ZM1200M \40,000
SST-OP1200 \45,000
Intel510SSD \20,000
水冷一式 \100,000
350UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 05:32:51.63 ID:/cntGgHF
>>348
まあ、俺がゲーム用PC繋げてる
古HDのパイオニア KUROのプラズマモニター(60万)よりはきっと高いだろ
勇者様だしね
351RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/03(日) 05:43:32.77 ID:smzCqyLy
>>350
1920x1080のカスな解像度の大画面って拷問だなwwwww(^0^)wwwww
マゾ乙!wwwwwwww(^0^)wwwwwww
352UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 05:46:37.43 ID:qXiCx9Ty
120Hzのモニターは安いんだからゲーム用に一枚買ってみればいいのに
60Hzはゴミ
353RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/03(日) 05:48:48.92 ID:smzCqyLy
ドットの粗が見えまくりの環境誇示する低脳のカス、晒し上げwwwwwww(^0^)wwwwwwww

まぁどうせ脳内なんだろwwwww(^0^)wwwww
354UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 05:49:23.41 ID:/cntGgHF
>>351
DELL(笑)のモニターなんてただでもいりません
355UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 05:53:26.61 ID:P84Ohftz
買った本人が満足してればそれで良いだろ
他人がとやかく言う事じゃあない
356RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/03(日) 05:53:57.69 ID:smzCqyLy
>>352
テレビと同じ解像度のモニタなんてゴミカスだわwwwwwwバカジャネ~ノwwwwww(^0^)wwwwwww
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&sku=210-33594&redirect=1

>>354
使ったことの無いカスはチョニーのサムチョンブラビア(爆笑)でも使ってろカスwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
357UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 05:56:08.61 ID:otI7SZwP
DELLかー
358UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 06:06:51.56 ID:qXiCx9Ty
1920x1080x120Hz = 248832000
2560x1600x 60Hz = 245760000

60Hzとかゴミすぎw
359RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/03(日) 06:12:01.99 ID:smzCqyLy
>>358
60Hzのモニタが60fpsしか出せないと勘違いしている低脳乙!wwwwwwww(^0^)wwwwww

生きてる価値ないから死ねカスwwwwwwww(^0^)wwwwww
360UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 06:14:41.32 ID:PgbE79hb
お前らがゴミだの何だのと言ってるパーツを集めれば
俺が使ってるやつより廃スペックなPCが出来そうだ…(´・ω・`)
361UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 06:20:04.55 ID:qXiCx9Ty
ラデは120Hz対応してないんだっけ?
120Hzなら3D Visionにも対応なんだけど、ラデじゃ無意味かwww
362UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 06:21:12.28 ID:jvIGVif5
おい勇者マルチでてこいや
363RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/03(日) 06:21:14.69 ID:smzCqyLy
大体最近まで60Hzモニタ上でゲロチョンビディア儲vsRADEONのフレームレート&画質
戦争が展開されていたのに60Hz=60fpsなら論争していた意味ねーだろカスwwwwww(^0^)wwwwwww
364RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/03(日) 06:26:43.16 ID:smzCqyLy
>>362
オマエみたいな低脳とマルチなんて死んでもやらんわwwwww(^0^)wwwwwww

ボクちんは2560x1600ドット+オールウルチョラの美麗グラフィックでカスな古HD(笑)
では体験できない夢のようなゲームを楽しみますよ!wwwwwwwww(^0^)wwwwwww
365UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 06:30:06.13 ID:jvIGVif5
怖くて出てこれないのかw
わろたw 
366UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 06:36:52.96 ID:K1QKdX/T
ずいぶん金かけてんな。
6970だけど4枚も指してるんかい。
367UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 08:00:59.10 ID:/cntGgHF
勇者40歳独身
368UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 09:44:03.26 ID:eerP31qO
高解像度モニタはゲーム用じゃないだろ
ゲーム以外じゃ最強
ゲーム用にフルHDの120Hzのモニタ買いなよ
俺はIPSかつドットがでかくないと発狂するけど
369UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 09:46:29.25 ID:odYtbWiK
IPSって反応速度どうなの?
気になる
370UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 09:52:52.11 ID:eerP31qO
ブラインドテストして素人には言い当てられないレベルじゃね
あと色の移り変わりにも速度がそれぞれ違うので一概には遅い!といいきれない
371UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 11:13:53.85 ID:lVTZxOyZ
>>361
対応してる。
372UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 12:54:51.53 ID:T8oIpfNU
120HzのよりやっすいTNパネルのほうが反応よかったりする
373UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 12:59:25.50 ID:sWkE7pAV
その魔法のTNパネルを詳しく。
374UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 14:14:50.26 ID:lzH7kvvd
>>349
これは凄い、
参考になります。
375UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 14:20:34.78 ID:2EzmoK4T
>>349
あれ?メンマなくね?
376UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 15:27:26.64 ID:ZhFRHagk
16:9(笑)が大好きなら
2560x1440のモニタ使えばいいのにw
377UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 15:29:43.76 ID:RxaJCgRd
いい加減にしろよ
スレ違いも甚だしい
378UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 15:54:04.79 ID:6qRiQVXu
また沸いてるのかハゲオンの情弱が
同一ランクのGPUで比較してみろよ、金がないのかしらねーが世界のベンチマーカが証明みせてる結果
「ゲームするならGeForce」
中途半端な6970を4枚も挿してご愁傷様というかメシウマ状態なわけだが
金を無駄にしてしまった感に盛大に苛まれながらせいぜい暴れとけ


メwwwwwシwwwwウwwwwwマwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
379UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 15:55:45.09 ID:6qRiQVXu
必死になる姿みえるから もう一度煽りいれとくわ

6970 を 4枚wwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWW

    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

380UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 16:19:35.04 ID:6+cdiYHe
Crysis2のスレもういらないだろ

どうせグラの話ししているだけだし
381UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 16:36:38.68 ID:1tZhASvT
ハイレゾのダウンロードが終わんねー
382UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 18:51:50.87 ID:1tZhASvT
長すぎる、あとまだ2時間近くって…
383UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 19:12:28.62 ID:hbLIzmSY
だから何なんだよ
俺は10分足らずで終わったしオマエがどんだけかかってるかなんて
誰も興味ねえんだよ
ローカルのメモ帳にでも書いてろクズ
384UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 19:18:17.86 ID:U/Aehsym
まあまあ
385UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 20:00:17.14 ID:nPOAlw1x
エクストリームからウルトラにしてもシェーダー以外はあんまり付加大きくならないのね

それにしても、ハイレゾテクスチャ32bitに対応してくれないかな
386UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 20:06:43.37 ID:OPBVIMEJ
dx11にすると壊せる物が増えるの?
387UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 20:57:31.20 ID:oGy+WV8v
増えません。なぜ増えると考えたのか不思議。
388UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 21:57:40.51 ID:ZWJqWGw7
ぼく中1ですが60Hz液晶で60FPS以上表示できると聞いてやってきましたがやりかた教えてください
389UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 22:05:13.12 ID:J21TVw23
垂直同期をOFFにすれば60hzでも60fps以上出る
390UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 22:08:07.25 ID:2EzmoK4T
何年も経つのに未だに浸透しきってないよね・・・
391UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 22:25:17.89 ID:ZWJqWGw7
いや、表示できないでしょ?って意味だよ
392UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 22:58:44.66 ID:130NcmiT
今回のパッチ+ハイレゾパックではシングルよりマルチやってたほうが綺麗に思えてきた
DX11有効 ハイレゾ有効でウルトラ設定でマルチは実用的でないのでvery hghまで
落としたけどそれでもDX9の最高より綺麗に思える
けどオービタルストライクが来たときにガクッと落ちるな〜
これ皆はどう?
393UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 23:11:44.39 ID:Q9uv2OwM
ハウス!
394UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 23:13:50.85 ID:qyK2EwSN
ダスト
395UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 23:15:43.84 ID:moySosvM
クリーナー
396UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 00:55:17.20 ID:B8ozdwgR
ロードするとエラーでてゲームができねえよ 糞パッチさっさと直せよ
397UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 01:16:01.85 ID:vJ+Nl20+
>>387
前作だとフィジックスの設定を上げると壊れるものが増えていく
DX11でも同じように壊れるものが増えるんじゃないかと思ってしまうのは至極当然
398UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 01:30:03.92 ID:iub2hsfz
crysis3はまぁ作ってるだろうけど、コンソールも次世代気になってスペックに余裕出来るだろうしまたジャングルに戻してくれるかね?
でもfarcry3とかと被るし、エイリアン押しとかにされそうで心配だな...
ゲリラ戦に期待するならfarcry3か。
399UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 02:14:13.54 ID:bmGvWrPk
3では市街地での激しい銃撃戦、
ジャングルでのゲリラ戦を上手くミックスさせてほしいな
400UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 07:47:48.74 ID:deHrJmMY
武器やらなんやらを弄ってたら変なもんが出来た
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/137484.mp4&key=crysis2
401UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 09:56:28.48 ID:mWrwGSzl
もうカスタムマップきた?
402UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 10:00:18.97 ID:FKgX9fKk
>>397
当然ではねーよ。壊れるか否かは壊れるようにしてるか否かでDX11関係ねーし
DX11にすると壊れるようになりますって不自然というかわざとらしすぎるだろ
あと1で壊れるものが増えていくってのは語弊あるな、違いがあるのは低と中だけだ
ジョイントオブジェクトが壊れるか否かの設定、2は一番下で壊れるようになってる
ついでにCE2になかったオブジェクトの変形からして一番下で有効になってる
403UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 10:34:24.69 ID:glJmVTsR
>>400
きめぇw
なんだこれww
404UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 13:11:31.92 ID:3lYC0EZ3
突然過疎ったな
405UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 14:12:50.34 ID:9yFOJkxT
そりゃ目玉のDX11が来たからな・・・。
406UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 14:14:05.15 ID:qZUHyGt+
テッセレーションを有効にするとゲロ重くなるね…
俺のHD6950ではウルトラ設定は力不足だったよ
407UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 14:29:55.82 ID:J6J1pSGE
で、テッセレーションで隊長のスキンヘッドに磨きがかかったのかね?
408UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 14:44:48.07 ID:jbfz8wHe
隊長のビッグマグナムもテッセレーションで(ry
409UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 15:36:00.70 ID:pHo05uJy
最近DirectX11ハイレゾパッチ当てて4時間ほどプレイしたが…
アンチャ2と比べるとグラフィックが物足りないわ
現役でマルチやってる身としては微妙ゲー
410UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 15:39:47.18 ID:ZyPZPYqb
俺もDX11+ハイレゾでやってみたがどうしてもFF13と比べると
見劣りするんだよなぁ。良い線までいってるけど惜しいって感じ。
でも洋ゲーにしてはがんばった方だと思う。
411UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 15:52:43.13 ID:mkxKWqi2
和ゲーのグラが先進的なのか?
412UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 15:59:21.94 ID:dLaItIYW
まぁ確かにすげー重い割には見た目のディテールが若干汚い感じがするな
413UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 16:02:20.51 ID:+SiQ7IHK
>>410
FF13ってグラフィックが凄い訳じゃないだろ。
見た目が綺麗なだけw
こう言うのが情弱w

ただCrysis2がそこまで凄いのか?って言われたらまた違う話だけど。
414UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 16:17:55.74 ID:3PyVT/yf
FF13はきれいだと思うが。
テッセレーションを使わなくちゃ、切り替わりが目立つゲームとは段違い。
415UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 16:26:55.76 ID:/bUK1yPE
FF13のLODも離散的だろ?
416UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 16:30:02.41 ID:+SiQ7IHK
FF13程度で海外ゲームと比べて見劣りしちゃうってのが
すでにグラフィックの基本を何も分かってないんだから話にならん。
417UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 17:58:36.33 ID:HlgegxUt
マジかよゴキブリ沸いてきたww
アンチャ2もFF13もゴミグラだろ。
そもそも家ゴミでのベストグラフィックは両機種ともcrysis2らしいが?w
418UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 18:00:02.18 ID:zU7vfKGK
見えてる釣り針になぜ食いつく
419UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 18:03:26.41 ID:UssoHv2y
ラデ使いの人はみんなこうらしいよ
420UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 18:16:28.68 ID:e0jq5dwe
crysis2スレだと思って開いたらよくわからない宗教戦争スレだった
421UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 18:22:23.64 ID:pHo05uJy
信者必死だな
ゴミグラだから売ってくる
422UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 18:25:15.49 ID:2mGNKt0k
いくらなんでもアンチャ2はねえだろw
本気でいってんなら医者行った方がいいぞ
423UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 18:42:37.70 ID:5yEqS9zs
FF13は明らかにクライシスよりもグラは上だろ。
そんなのは当たり前だ。
424UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 18:44:16.97 ID:oaPJL9Vv
>>423
世界が失笑する発言だわw

アメリカのゲーマーならこう言うね。
日本人はtextureにかける情熱だけは認めるよwww

ってな。
425UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 18:50:17.30 ID:Kx0HwhuS
BDムービーゲーをリアルタイムレンダと比較されても、ねw

しかしCrytekには、その最先端技術をもっと活かせるゲームデザインをして欲い
426UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 18:52:25.77 ID:IAOG5Xio
>>423
眼科行くのを勧める
427UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 18:54:13.74 ID:oaPJL9Vv
某ゲームの車のCustomの話。

外人達は一生懸命に3Dモデルを作って独自の車を作った。

一方、日本人立はペタペタと車に絵を貼ったり買いたりしてSkinを作った。

これでも馬鹿な日本人は後者の方を凄いと思う。
428UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 18:56:52.82 ID:KsrL8O8r
crysis2の本スレがこのレベルとは...

crysisが終わってんのか2chが終わってんのかどっちなんだ
色々語りたいんだけど話の解るやつらはどこで話してんの?
429UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 18:59:57.07 ID:/8g9/hx5
みんなKali taisen鯖に集まってるよ
430UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 19:09:07.71 ID:LK4kXflI
431UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 19:24:19.09 ID:ZyPZPYqb
ライトショットガン強すぎじゃね?
これ付ければ武器プロなんていらんかったんや!って気分になる。
ほとんど使ってる人と遭遇しないから使ってなくて損した。
432UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 19:30:19.54 ID:xeIX3pe1
>>427
流石にお前突然洋楽に目覚めたみたいな厨二くせぇよwww
433RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/04(月) 19:48:15.34 ID:Exb+Beva
>>430
早速やってみたら2560x1600 All-Ultra 4xAAでAverage42.3fpsだったwwwwwww(^0^)wwwwwww
やっぱRADEON最強!!(^0^)

http://uproda11.2ch-library.com/303785Nsh/11303785.jpg

ところEdge AAって「Edge Blur」「Edge AA」「Laplace Edge Detection」の3つ
あるけどどれが一番つおいの!?(^0^)
オレ様の直感で名前が一番強いの選らんだんだけど?(^0^)
434UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 19:50:49.18 ID:pHo05uJy
RadeonHD6990CFXだけどクライシス2ゴミグラ
メルルのアトリエ買ってきた
435RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/04(月) 20:01:42.22 ID:Exb+Beva
>>434
なりすまし乙!(^0^)
オレ達誇り高きRADEONユーザーがゲロチョンビディアのカスGPU積んだゴミステ3
買うなんてアリエネーからなカスwww買うなら360一択だぞカスwww(^0^)wwwwwww


WiiUはボクちんも買うつもり♪(^0^)
436UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 20:36:44.90 ID:LK4kXflI
http://uproda.2ch-library.com/398839JhE/lib398839.jpg

HD6970:39.4、32.4、28.0 fps
GTX480:45.9、41.1、39.5 fps
437UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 21:15:58.38 ID:4Gd5yd2P
438UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 21:26:43.51 ID:vJ+Nl20+
>>437
うんそうだね
女性キャラはクライシスより圧倒的に上だね
439UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 21:31:27.79 ID:jsY5gKy3
そういやPC版出るとか噂があったが結局出ないのか
440RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/04(月) 21:36:30.56 ID:Exb+Beva
>>436
ゴミカスのGTX480だけの結果だけ貼って何捏造してるんだよカスwwwwwwwww(^0^)wwwwwwww

あとAA無し、ループたったの1回、ハイレゾテクスチャ無しでまんまゴミじゃね〜かよwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
ワザワザカス性能アピールしなくてイイよwwwwwwww(^0^)wwwwwwww

ゴミフォースがゴミなのは十分にわかりきっているからさぁwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
441UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 21:45:33.51 ID:LK4kXflI
>>440
Ranked modeが0xAA、Hi-res Offになってたんで、それに合わせた

HD6970の結果かどうかは、そっちで確認できますよね?
442UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 21:54:58.31 ID:EF0xGdxo
>>440
そのゴミカスよりスコア低いのはどういう事なの?
443UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 22:00:18.59 ID:2Antp7Gi
今年はBF3まで570TF2でいくっす
冬ボヌス次第ではお、俺も...ゴクリ
444UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 22:00:41.12 ID:TeNwwOwl
>>423
FF13はなぁ、グラとかゲーム性とかの前にライトニング()笑さんのパンツが見えない時点でクソゲーだと思った。
下から見えたとしてもスパッツかよ!って思うじゃん?
445RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/04(月) 22:03:34.88 ID:Exb+Beva
http://uproda11.2ch-library.com/303814XTu/11303814.png

4xAAマジに綺麗すぎwwwwwwワロスwwwwww(^0^)wwwwww


ああ、古HD(笑)な君たちには一生縁の無い世界だったねwwwwwいや〜スマンスマンwwww(^0^)ゝwwwwwwww
446UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 22:06:08.31 ID:/EC/Qc1l
32xAAじゃないの?なんで?
447RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/04(月) 22:23:13.82 ID:Exb+Beva
>>441
ふ〜ん・・・(^0^)

まぁソレって(Hi-Rez無し)つまりゲロチョンビディアの貧弱なテクセルフィルレートを
隠蔽してるだけじゃんwwプッwwwww(^0^)wwwwwwww

因みにHD5870でTMUsは80基、HD6970で96基積んでますwwwwwwwww(^0^)wwwwwwww
ゴミフォース480はたったの64基wwwwwwwww超☆ゴミカスwwwww(^0^)wwwwwww
448UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 22:24:47.60 ID:LK4kXflI
>>445
Crysis2では、HD6970はGTX560ti程度な事実は変わらないよw
449UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 22:32:42.36 ID:IAOG5Xio
またカスが湧いてんのかw

津波でこいつ死ねばよかったのになw
450UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 22:34:06.29 ID:5yEqS9zs
つーか本当にスルースキルがなさ過ぎるだろ
451RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/04(月) 22:35:29.74 ID:Exb+Beva
>>448
ゴミカース560で2560x1600 + All Ultra + 4xAA + Hi-rez TexturesでAverage40fpsオーバー
してから言えよカスwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww

ゲロチョン儲は本当に毎日嘘吐きまくりだなwwwww姦酷人かよwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
452UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 22:38:09.94 ID:xeIX3pe1
まあ俺のベンチ結果でも見て和め。
ってか、いまいち計測のやり方が分かんないw
リザルト欄の上がRanked modeで、下がワケも分からず全項目一番下を選択。

http://uproda.2ch-library.com/398914747/lib398914.jpg
453UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 22:43:36.59 ID:qZUHyGt+
( ,,???,,)F鯖4250人
454UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 22:44:17.82 ID:qZUHyGt+
誤爆
455UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 23:54:18.49 ID:KZIkRClM
http://uproda.2ch-library.com/398967zvO/lib398967.jpg

3つマップまわして見た
解像度ゴミなので参考にならんかも
6950cfx



ベンチクライアント
ttp://benchzone.adrenaline.com.br/tecnologia/downloads/229/adrenaline-crysis-2-benchmark-tool.htm
456RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/05(火) 01:03:46.75 ID:loxUTuPE
このベンチ、実際廻している解像度より高い解像度で廻してるかの様に捏造できるんだな(^0^)
ゲロチョンビディア儲が喜ぶワケだわwwwwwww(^0^)wwwwwwww
捏造こそゲロチョンビディア儲のアイデンティティーだもんなwwwwwwww(^0^)wwwwww

http://uproda11.2ch-library.com/303839wys/11303839.jpg
457UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 01:04:54.56 ID:gofZSeua
ゴキブリにゴミラデ使い沸きまくりでこのスレ最悪だなwwwwwwww
458RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/05(火) 01:16:00.64 ID:loxUTuPE
>>457
捏造の手口がバレた途端に擁護工作か!?wwwwwwww(^0^)wwwwwwww
流石ゲロチョンビディア儲wwwwwwwマズいことに対する火消しのレスポンスはバツグンだねwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
459RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/05(火) 01:31:51.58 ID:loxUTuPE
プッwwwwwww(^0^)wwwwwww
どおりで今までfps表示したSS一枚も出さなかったゲロチョンビディア儲が嬉々としながら
ベンチ結果貼り出し始めるワケだよwwwwwww(^0^)wwwwwww

実際は1680x1050の結果を解像度のドロップダウンメニューを1920x1080に戻してSS撮ったダケなんだろ!?wwwwwww(^0^)wwwwwwww
ゲロtチョンビディア儲、終わってんなマジで!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
460UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 01:56:52.15 ID:i2ksrmoI
>>436
こちらの方が解像度が大きいですが、なるべく条件を合わせてベンチを走らせてみました。
環境が古いので参考にならないかも知れませんが。

Crysis2ベンチ1.0.1.8β

【CPU】 [email protected]
【MEM】 G.Skill DDR2-1066 2GBx2を1056MHzで運用。
【M/B】 GA-X48-DQ6
【VGA】 HD5970+HD5870(3GPU@850/1200->HD5870*3相当)
【VGA Driver】 Catalyst10.5a(CFXプロファイル11.5cap1)
【OS】Win7 32bit

【解像度】1920×1200
【スコアavg】76.1

[クオリティ]Ultra
[AA]x0
[EdgeAA]EdgeBlur
[MAP]CentralPark
[Run]3
[API]DX11
[Hi-rse Textures]off
http://www.death-note.biz/up/s/25532.jpg
461UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 02:17:55.98 ID:xXv4oT5o
ウインドウモードでゲームしてるとvRAM不足で落ちるから
DX11+ハイレゾ無効 VeryHIGHでやってるけどもうこれでいいや・・・
動いいている分にはかなり綺麗
462UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 02:26:50.12 ID:6sZSBeCl
まだグラで争っているのか
もうどうでもよくね
自分の好きなやつ使えばいいだけだし
そんなにグラで争いたいなら、グラ論争専用のスレ立てればいいだろ
わざわざCrysis 2のスレで争う必要なし

463UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 03:52:03.18 ID:sG0U+6HJ
ゲームやベンチのデフォルトや使用率の多さはゲフォで
皆はデファクトスタンダードのゲフォ使ってることを言うまでもないっていう感じだけど
ラデヲタはいるんなスレで自己主張を続けて面倒くさい展開にしちゃうから困る
ベンチヲタとかどんだけ非生産的で優れてるわけも無く得もないことに気づいたほうがいい
464UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 06:41:42.87 ID:m/9NNjMI
win7 64bitを入れ直してやったわ。メンドクセ

http://uproda.2ch-library.com/399179s5p/lib399179.jpg

4xAA、Hi-res Onにしてみたけど、結果があまり変わってない

HD 6970:39.2 fps
GTX 480:45.6 fps
465UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 07:33:57.37 ID:Q9hAsgDT
>>464
カスタム解像度で2560x1600やってみるのはどう?
466UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 08:58:40.65 ID:WePqYSTg
結局どっちのグラボがよいの
467UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 09:21:29.64 ID:6wHPJ/MQ
ラデキチが人わめいてるが、Crysis2に関しては
580>570>560Ti>6970

468UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 09:43:16.29 ID:/2kIhRlG
GTA590てどうなん?
469UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 10:19:58.65 ID:tmHyVWom
>>396
環境は?
オレも同じなんだ
470UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 10:41:32.95 ID:ZwPUi/Pw
セーブデータの互換性がなくなったのかな?
471UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 13:39:53.58 ID:oRUVTbYy
1.9にしてからセーブしたデータ読み込んでフリーズするならバグだな
パッチ当てる以前のセーブデータ読み込んでフリーズするなら互換性がない可能性がある
前作の時も互換性がなくなったときがあった
472UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 15:42:54.49 ID:+f3psKu/
crysis2ってセールあったの?再安いくらだった?
473UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 16:13:24.97 ID:6wHPJ/MQ
600ルーブル、1700円で売ってる
474UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 20:05:46.77 ID:Ticny2UC
マキシマムナノスーツ弱体化しすぎじゃね?
さぁいくぜ!って思っても大抵3人くらい倒してズタ袋にされる;
475UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 20:20:24.52 ID:h48q+rl3
ライフルってどれが1番つおいの?
476UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 20:26:50.43 ID:m/9NNjMI
>>460
http://uproda.2ch-library.com/399371ugu/lib399371.jpg

同じ設定、GTX480 SLIで63.2 fpsです
477UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 20:30:09.55 ID:pdsf5/lJ
バカ一人のせいでこのスレも糞スレになったな
478UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 20:38:24.02 ID:YfRkZoT0
479UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 21:05:52.61 ID:p7nOPLW2
>>460
>>476
解像度/設定が揃った比較は分かりやすいね。
480UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 21:50:38.69 ID:v6arhCk5
キャンペーンで毎回アルカトラズがプロフェットに回収される→OPムービーの後のゲームロード時点で
ディスプレイドライバの応答停止と回復が発生するんだけど同じような症状の人居ませんか?

使用してるグラボはZOTACのGTX580AMP2(この前買ったばかり)
設定は画面サイズが1680*1050のウィンドウモード、グラフィックは全部ウルトラ+Hi-rse Textures有効
フルスクリーンだと進むんで、原因がさっぱり分からず困ってます
グラボの初期不良なのかTexture Packが壊れてるのかまたはドライバのせいなのか・・・
481UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 21:56:50.40 ID:hOowJBqC
3GPUって書いてるが
482UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 21:57:22.61 ID:j3uRPIIV
あれ公式にDX11とハイレゾン落としにいったらMODのページあるんだけどDLまだ出来ないのか?
483UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 22:00:43.40 ID:hOowJBqC
同じ580だから、ドライバか各自の問題だろ
484UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 22:03:09.34 ID:p7nOPLW2
>>481
GTX480はHD5970(2GPU)よりも消費電力が高い巨大GPU。

GTX480=1200ccエンジン
HD5970=500ccX2=1000ccエンジン
485UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 22:14:35.25 ID:xWF43j+7
明日Geforce買いに行くか
もうまてん
486UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 23:01:40.38 ID:hOowJBqC
gtx480とHD5970比べるのは余りにも意図的だろ
同世代で比べてやれよw
487UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 23:04:11.66 ID:onQ3oRJ3
ハイテクスチャと4AAつけても負荷は変わんないね。
488UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 23:32:37.68 ID:XGK49xGM
豚死ね
489UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 23:39:03.08 ID:YfRkZoT0
>>486
もろ同世代だろ……
490UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 00:05:04.42 ID:6VZp6dyo
580の3GBを買って
次が出た頃に580をもう1枚買えばいい
491UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 01:40:33.55 ID:JKecu95J
ここでグラ自慢している奴はゲハに行って箱のグラ自慢を叩いていろ
俺は解像度はWUXGAだけどcrysis2をやる分には満足だよ
492UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 01:45:44.90 ID:tnrlc3dD
何だよイキナリwww
493UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 01:48:12.94 ID:FwqgPH1A
ゲフォは200〜400代がゴミすぎて500でやっと少しまともになった。
494UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 02:07:38.48 ID:uv3sX9Yq
どうでもいいがゲーム中にGPUの使用率が50%以下でfpsが30〜40ってのは
本来自慢すべきところじゃないと思うんだが・・・ 性能を十分に発揮できてないってことじゃないのん?
GPU使用率100%でもfpsが常に天井に張り付いてるならすげーって思うけども
性能余してないでもっと頑張ってくれよって感じだよな
495UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 02:08:02.95 ID:hRJsRntY
シングルクリア記念カキコ
シングルだけで充分に元は取れたかんじ
マルチはカモにされるだけなんでやる気なし
496UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 03:51:18.54 ID:pKg3OFvK
>>945
奇遇にも私も昨晩クリアしました。リクルートだけど・・
明日からはソルジャーでがんがります。

マルチはいまだにK/D 5/15 とかだけど楽しめてます。

HD6850だからオールウルトラはちょっと画面が込んでくるとすぐfpsさがってしまって
厳しいけど、ちゃんとDX11モードでも動くし満足です。買ってよかったw
Adrenaline Crysis 2 Benchmark Tool だと最高設定でもAvgFPS40くらいでるんだけど・・。
497UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 05:12:52.25 ID:yptl80g4
>>477
まあこのスレは成り立ちからして割れの隔離スレだしね
498UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 06:06:55.69 ID:+RpYqw03
499UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 06:25:08.26 ID:cLQYQSqP
>>498
お〜すげぇ
前作のオブジェクトでも出っ張り掴みは出来るのか
手を付いて着地すると指からトゲが生えるのは俺だけじゃ無くて安心した
500UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 11:28:01.71 ID:Rz8DxtjS
3ではまたアートワークが刷新されそうだな。CELLもNYセフも全滅しちゃったし。
501UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 12:59:53.44 ID:6CM3daTz
Crysis3はPC版出るのかな?
前からゲーム機メーカーが、PC版を出させないように嫌がらせをしていたけど、EAのゲームはもう駄目かな?

セガ、EAの「洋ゲー」を国内独占販売
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/infotech/516428/
502UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 13:38:28.87 ID:3jRUdign
カスタムマップのサーバーに入ろうとすると、
Crymodに行って取って来いって言われるんだけど、
ドコにあんの?

503UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 14:37:31.25 ID:5uyzclmc
>>501
前のまんまのSEGAなら、問題無さそうだけど。

自社販売が無くなるということで、日本だけ端折られる方が怖いな・・・。
504UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 15:04:45.91 ID:F0Bf8CYW
落とせない落とせない言ってる馬鹿はnvidiaの公式から落とせよ、十分で2つとも落とせるぞ。
情強ぶってmy crysisから落とそうとかしてる奴なんて間違っても居ないよな?
505UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 15:16:02.33 ID:qfqhal0X
>>504
青筋立ててどうした?
506UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 15:19:35.66 ID:w4wgcu67
ドヤ顔で言うことかよ
507UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 17:58:49.30 ID:2AXcD0v3
DL販売はローカライズ無し&おま国決定じゃん

SEGA死ね
508UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 19:50:37.15 ID:cy+yqGi+
>>500
アメリカが一段落したら次の舞台はヨーロッパかな
かつてナチスがツングースカから秘密裏にセフを捕獲してうんぬんとか……はドイツの会社では難しいか
509UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 20:02:26.32 ID:5uyzclmc
>>507
いや、これは寧ろEAの日本販売撤退の方がメインであって、その代理をSEGAがしてるだけなんじゃ?

死ねとか言う前に、EAにとっては日本市場は、やっぱり美味しくないのかねぇ・・・。
赤字を少しでも減らしたいんだろうなEA・・・。
510UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 20:08:45.85 ID:cLQYQSqP
EAJの為に高い日本語パッケ版を買ったのに…
511UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 20:37:15.66 ID:76eagPMe
勘違いするなセガでも日本は高いぞ
というかセガも海外発売もんは日本で出してないタイトルが多い。
EAJのほうがよかったってことにもなりかねんよ。

おれはセガ大好きさんなんですけどな。
512UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 20:38:24.43 ID:/knQEBCH
おまえら日本語版と海外版だったら海外版しか買わないもんな
513UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 21:16:41.12 ID:5KM+9GC3
発売遅れたり異常に高かったりするからな
514UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 21:17:22.29 ID:qoCfoINr
またはその両方だったりね
515UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 22:19:09.66 ID:AzXD65h0
日本語マニュアル付英語版の無意味さは異常。
ゲーム内容が日本語版でないなら、何もつけないでパッケージも英語版のまま、
素の状態で売ってほしいよね

本当に海外のゲームを国内で販売することのみにチカラを注いでくれるなら、
中間マージンで1,000円弱までなら、高くなることは許容してもいいのに…
516UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 22:34:27.81 ID:yptl80g4
セガが本気ならネバーウィンターナイツ2も出てるはず
windows2000のころ位までは日本のゲームのPC移植もけっこうやってたのにな
もうまったく出さなくなっちゃったし

PSO2がブレイクして、またPCに積極的になって欲しいな
517UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 23:24:11.08 ID:LD/VFYMT
EAJは私書箱
518UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 00:30:29.77 ID:mh/kiJ5x
AvP日本語版出てない、ナポレオントータルウォーはズー任せな時点でセガはダメ
ヘタするとバトルフィールド3もローカライズ取り消されるゾ
519UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 01:38:02.63 ID:qMDlYZyn
お前ら海外版ばっかり買ってるんだから
文句言う筋合いないだろw
520UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 15:50:27.19 ID:Mhe4E0iO
【P2P】PCゲーム総合スレ Vol.264【Warez】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1309794120/

315 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 13:51:01.21 ID:GXIEpGKK0 [1/2]
クライシスクリアしたから次はアリスだな

>>268
内視鏡医としては1800万くらい
残りは当直バイト
優秀じゃないけどESD以外は胆道系含め何でもできる自信がある
ESDはその・・まだ修行中なの

322 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 14:23:47.64 ID:GXIEpGKK0 [2/2]
金ないから落とすもんじゃないだろ

>>319
いや凄くない ヒアルロン酸ぶちこんだら粘膜が分厚く浮くから
そこを切ってくだけ 時間かかるけどあんま大した技術じゃない
ここにFPSで培われた感覚・空間認識能力が役に立つ

>>320
全然詳しくないけど内分泌ってデータが全てじゃね?
技術や知識あんまり関係ない気がするけど

そいじゃまた

330 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 15:30:03.53 ID:GXIEpGKK0 [2/2]
>>324
帰ってきた 寝当直だから疲れてない
なんで消化器と内分泌が関係あんのよ!と言いたいけど
胃酸や胆汁のこと聞いてるのかな 甲状腺や副腎はしらんけど
答えられるなら答えるよ

>>325
もうそろそろ終わらせたい
ついでにDAOも終わらせてウィッチャーを始めたい
TwoWorldsでもいいけど認証がうざそう
521UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 15:55:16.86 ID:WaIlVufy
テッセon/offで立体感が全然違うので
笑ってしまうw
522UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 19:48:37.01 ID:y5+rfs24
>>買って来る

ソースと詳細は明かせないが今グラボを買ったら
必ず今年中に悔やむからやめて下さい。
いや、ホントに。
523UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 19:51:22.48 ID:s5jGAJ0o
SteelmillっていうMODMAPで遊んでる人いる?
524UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 19:52:06.77 ID:w/AyeT8h
>>519
今のSEGAが関わると、その海外版を買うのが困難になったりするわけで……
525UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 20:23:35.14 ID:vns0AE58
セーガー
526UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 21:02:10.50 ID:s5jGAJ0o
SteelmillでTIAやってみたけどクラン4人と俺だけで
チャットで「ciaociaoooooo」って言ってくるんだけど
あいつらフランス語が世界共通言語だと思ってやがる。
俺に言ってるんだかクランで喋ってるのか分からん。
ズタ袋にされてやったぜw
527UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 21:26:14.12 ID:oF6U9asM
わからんがドイツ人の友達もCiaoって言ってたから、
まあまあ使われてんじゃね??
528UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 21:40:43.58 ID:TiG3hIfa
ドイツ人の友達が居るってすげぇな
俺なんて日本人の友達も居ねぇぞ
529 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/07(木) 21:40:53.17 ID:/qBYcOc/
一瞬中国語かと思った
530UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 22:17:16.12 ID:YHXbPXBY
ciaoってイタリア語でしょ
それに英語圏でも普通に挨拶で使うよね
531UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 22:37:04.33 ID:Cm1TDrzX
チャオ?
532UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 22:41:10.69 ID:AZRpYqOt
チャオといったら少女漫画誌「ちゃお」。
小学生低学年まで妹と一緒に「ちゃお」や「なかよし」を見ていたのも今では良い思い出。
533UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 22:42:47.53 ID:STsHrqUs
高校生まで妹と一緒に風呂入って同じ布団で寝てたのも良い思い出
534UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 22:43:20.56 ID:nWVG6oWn
ミード、ファード、わおーん!
535UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 02:57:11.67 ID:8VSNkdpn
バークレイが「リンシャン島でストリックランドが死ぬのを見た」とか言ってるけど
少佐が死ぬのを目撃出来るような奴ってノーマッドが乗ったVTOLに居た奴ぐらいだよね

部下から聞いた話を自分が体験したかのように話すバークレイまじ小物
536UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 03:07:38.52 ID:zi1WR3GA
windows 7 64bit Ultimate
corei7 2600K定格
Memory 8GB
ZOTAC GTX580 3GB
Geforce driver 275.33
DX11 有効
ハイレゾパック 有効
画質 エクストリーム

この構成でシングルやるとクラッシュ・無応答になりまくりなんだが俺だけ?

海外のフォーラムとかだとbiosでグラボの電圧上げればOKとか書いてあるんだけど
お前らそんな面倒なことやってんの?
ttp://forums.nvidia.com/index.php?showtopic=204073
537UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 03:31:44.98 ID:jBBbdk9p
E8400もやたらロードとまったりクラッシュするから待ってるよ
旧環境なら普通だけど1.9パッチあてただけで地獄になるので全裸待機
538UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 06:45:51.94 ID:Kk7N/iTq
>>536
割れだからだろ。www
539UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 08:02:53.41 ID:w+ucinXw
>>538
お前が割れ厨だろ?
基地外自宅警備員さんw
540UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 08:05:14.89 ID:OuyghgNl
Crysis2の綺麗な画面に魅かれて最近始めた。
序盤だけど、高速道路を北上して戦車を破壊し、その先へ行きたいが、研究所へのシャッターが開かなくて
先に進めない。戦車を爆破せずに乗っ取れるのか試したけど、近づいただけで撃たれて死んでしまう。
(戦車上の機関銃士は先に殺してある)
どうすれば良いんでしょうか?解説サイトを探しているんだけど、参考になるのを見つけられなかった。
541UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 08:07:30.69 ID:90f+MQdm
>>540
こう言うのは "ゲーム名  walkthrough" で YouTube 検索
542UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 08:16:06.13 ID:OuyghgNl
>>541
ありがとう。探してみる。
543UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 08:35:37.76 ID:IOHqxarW
>>537
古セレロンじゃ無理だもんなw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1304787384/301
544UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 09:35:57.72 ID:3ZZc5uxv
>>540
crysis2はそういう自由度は一切無い。指示されるとおりに行動しよう
指示されるとおりに動いててもNPCがバグって進まなくなったりするけどな
545UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 12:04:43.48 ID:o7+VOcsJ
>>543
なるw
AMDとC2Dを敵視して工作している
初期セレロン+GeForce9600GT環境の電波ユーザーのヲチスレかw
546UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 14:52:08.30 ID:lEklRF0w
3ではKPAに人間の敵が戻るんじゃなかろうか。で、初期プロットに戻って米軍と同盟して宇宙船破壊すると。
547UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 19:58:03.46 ID:OuyghgNl
Game Boosterというのを入れてみた。フリーで使えて、買えばもっと機能が上がるよというもの。
先ずはフリーのままで。
それ程速いPCにはしていないので、状況によっては動きが止まることがあったんだけど、
スムーズに動く様になった。ちなみにPCのスペックとしては、
Core2DUo E8500(3.16GHz), 6GB Memory(DDR2-800), GeForce GTX275(DirectX 10で使用),
Windows7 Pro SP1 x64という状態。1920x1080, インターレースで3D視。3D視すると、結構負担が
大きいみたい。
548UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 20:57:42.79 ID:2xPKQBx1
GTX275じゃ非力すぎるんじゃない?
549UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 21:02:00.35 ID:OuyghgNl
>>548
でもスムーズに動く様になったよ。3D視使わなければ、Game Boosterも要らなかった。
550UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 21:04:01.64 ID:OuyghgNl
連投でゴメン。
HiRes Textureも使った状態です。
551UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 22:30:35.90 ID:Kk7N/iTq
>>536
割れじゃなかったら、ビデオカードの電圧が低すぎるんじゃないか?
ちょっと低めにすると応答停止するな。
552UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 22:35:25.89 ID:qr9jJTGZ
>>551
まだいたのか?キチガイ
553UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 23:11:03.70 ID:UK6yVivL
Crysisと比べて選択肢というか脇道減ったよな
ハリウッド映画っぽくて面白いからいいけどさ
554UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 23:52:53.19 ID:zi1WR3GA
>>551
cpu, gpu, ssdで十数万円金かけといて
数千円ポッチのゲーム割るわけねーだろw

asusのグラボとかだとグラボのBIOSから電圧変えられるそうなんだが、
ZOTACのグラボのユーティリティだと電圧変えられん。。。
555UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 23:58:13.65 ID:Kk7N/iTq
>>554
http://event.msi.com/vga/afterburner/download.htm
これで簡単に変えられる。知らないのww
556UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 00:01:02.49 ID:Aq6diM9n
まずドライバ275.50betaを入れろ
電圧を上げるならAfterBurner使えばいい
でも知識がなくて危なそうだからクロックを下げてマージンとったほうが無難
557UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 00:02:45.16 ID:pjBhb/AT
今更2.1.0薦めんなよ
http://downloads.guru3d.com/-MSI-Afterburner-2.2.0-Beta-5-download-2740.html
こっち入れとけ
558UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 00:04:05.49 ID:kcdRIQRl
GTX570の場合、1.025Vがきりぎりだな。下手すりゃこれでも落ちる。
DX11のクライシス2は負荷がかなり高い。
559UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 00:05:07.15 ID:kcdRIQRl
>>557
ベータは面倒くさいんだよ。期限がくると使えなくなる。ww
560UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 00:10:24.94 ID:jFwv+qgR
草生やしてるゲースさん夜遅くまでお疲れ様ッス
561UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 00:44:12.74 ID:WXzfzMdh
>>559
え、そうなの
562 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/09(土) 01:18:31.78 ID:jiimaw/v
。ww  = パラ子・ゲース
563UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 01:47:41.23 ID:asGd8kht
みんなAfterBurnerを使ってるんだな。

>>536 でも書いたが↓のリンクの
ttp://forums.nvidia.com/index.php?showtopic=204073
最後のほうの書き込みでNVIDIA Inspectorとかいうツール使えって
書いてあったからダウンロードして1.038Vまで上げてみたわ。

結果、見事にクラッシュしなくなったな。
ただ電圧上げるのはちと怖いからクロックのほう下げたいんだが、
いくらくらいまで下げれば大丈夫なのかわからん。。

NVIDIA Inspectorはこれね
ttp://blog.orbmu2k.de/tools/nvidia-inspector-tool
564UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 04:12:30.10 ID:WXzfzMdh
1.038vで安定してるならそれでokだろ
1.1v超えると熱がやばい
565UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 07:00:53.98 ID:rsifjgcl
>>ID:kcdRIQRl

覚えておくといいよ
ゲームの進化はvery high

パラ子・ゲース
566UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 09:36:16.09 ID:whvCrgUa
Facebookでプロモーションコード公開してるのね。
567UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 13:22:35.33 ID:TC42F1+n
DX11パッチあててからGPUのシバキが甘くなってない?
GTX570のSLI構成なんだけど、パッチ前は常時98%キープしてたのに
パッチ後70〜90%をウロウロしてる。ドライバの最適化待ちかね?
568UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 21:17:06.65 ID:b/GzwQAe
>>567
570 SLIですか、自分も570 SLIにしようと思ってるんですけど
どうですか?VRAMが足りなくて困るとかパワーが足りないゲームとかありますか?
569UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 21:32:02.62 ID:rWYDrNxF
このゲームがつかうの2スレッドまでだっけ?
570UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 22:00:24.25 ID:neQZnJAR
「突然の衝撃」の立体駐車場内の一部の壁は跳弾が使えるんだな
他にも使える場所があるかも知れんけどあまり使い道のない技だからどうでもいいかw
571UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 22:17:48.99 ID:HQRInP++
今回のパッチ当てたら画面に黒枠出てきたんだけど、同じ症状の人いる?
572UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 22:26:33.70 ID:+rqONgKT
ラデ? ゲフォ? ドライバは?
573UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 22:30:21.29 ID:HQRInP++
>>572
ラデのHD5670。ドライバはATI(AMDだっけ?)のとこのゲーム用みたいなのの最新の奴。
574UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 23:51:44.01 ID:+rqONgKT
あ〜残念
俺ゲフォだから全然分かんないや ごめん
丸投げするんで、誰かラデの詳しい人助けてあげて
575571:2011/07/09(土) 23:55:49.25 ID:HQRInP++
ドライバ再インスコしても駄目だ・・・「11-6_vista64_win7_64_dd_ccc_ocl」ってやつ。
オーバースキャンってのもみてみたけど変わらない
576UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 00:18:44.14 ID:vl64ATF6
>>575
CCCのEnableGPU Scalingはどうなってる?
577UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 00:24:41.44 ID:XcIsWb6J
>>576
チェック入ってます。
578UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 06:46:29.40 ID:X2nzKliR
>>573
ゲームをやるのにラデを選んだ時点で失敗だよ。
579UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 06:49:35.54 ID:tEDziqya
また勇者が沸くからやめろよ
580UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 10:12:44.91 ID:2/TqRGw1
>>578
で、お前は何使ってんの?
581RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/10(日) 10:38:40.08 ID:ncfHvtS9
>>577
チェック外せカスwwww(^0^)wwww
582UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 10:39:42.11 ID:VqnHt9YH
もちろんラデ
お母さんはゲフォ使ってるけど、正直わかってないとおもう
583UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 11:28:22.65 ID:MnDPKA1r
>>578-579

自演しているゲフォ厨(GF9600GT)の情報スレ

【古セレ】雑音犬畜生Part46【水遁常連】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1304787384/
584UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 12:04:14.32 ID:oda7k+29
>>578-579
こういうゲームをやるのに、
古セレロンとGF9600GTを選んだ時点で失敗だろうに。
585UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 12:42:05.45 ID:lMym3kJ7
GTX560Ti を画質エクストリームでプレイして
温度が80℃近くになるんだけど、これって普通?
同様な人いますかね?
586UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 12:51:18.86 ID:B7hA+TID
>>585
80℃くらいならGPUの使用時温度としては普通だよ。大丈夫。
587UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 12:52:14.90 ID:dnArItvd
室温は?クーラーなしでやってるのか書かないと答えようがないだろ
588UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 13:04:11.00 ID:mW3fq1i0
GPUは100度越えても大丈夫
ただその熱でPC全体が熱くならないように気をつけれ
589UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 13:20:33.48 ID:Lp6XbFXk
何でCrysis2起動したらNVIDIAのロゴが出てくるか意味わかってない厨房多過ぎw
590UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 13:23:06.30 ID:vNG8A9rF
古セレロンとGF9600GTじゃあ、
NVIDIAのロゴが出ようが出まいが関係ないっす♪
591UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 13:29:23.17 ID:epV4xjLU
NVIDIAのロゴが出てきても近年はGeForceの方が快適に動かないことが多かったのでロゴは特に気にしなくなったw
592571 :2011/07/10(日) 13:36:28.70 ID:XcIsWb6J
CCCのEnableGPU Scalingのチェック外しても変わらいませんでした。これってラデ特有の問題なんですか?
593UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 14:06:08.53 ID:rSsfpHmq
HD5870では出てない。
594UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 14:12:31.18 ID:MqvcGn+v
>>592
画面の黒枠とか、言葉だけだとよく分からない話だね。

携帯の写真でよいので、黒枠が出ている画面の写真と
ハード構成や設定内容が分かる写真をうpしてみれば、レスを付けられる人も出てくるかも?
595UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 14:13:14.78 ID:HPv0QtUJ
HDMIでつないでるとかでうっかりアンダースキャンしちゃってるとかじゃないの
596UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 14:34:41.01 ID:lMym3kJ7
>>586
ありがとう。安心しました。
4gamerのレビューだと、負荷時55℃となっていたので。

ただ、アルカトラズが捕まった次のムービーあたりで
PCが2回ほど再起動したもので、熱が原因かと思いました。

電源の容量不足かな・・・。


>>587
空調はしてます。情報不足でごめんなさい。
597UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 15:13:06.68 ID:ZMs4NKN0
>>568
遅レスですまんが570SLIで最近のゲームをグラフィックオプションMAX、フルHDでプレイするとなると
60fpsをキープするのはきつい。しかしそこで580にしたら快適にプレイできるかというと全くそんなことはなくて
どっちにしろ力不足なのは変わりないので、ある程度fpsか画質に妥協して投売りされてるGTX570でSLIを組む
のは良い選択肢だと思う。
あとこのゲームはハイレゾテクスチャ有効にするとVRAMを1500以上使うという話だったが、GTX570でも極端に
fpsが落ちるわけではないと前スレで話題に出ていたのであまり気にする必要はないかと。
他のゲームでどの程度差が出るのかは判らない。
598UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 15:16:21.32 ID:K63ug37L
>>592
そのゲーム解像度の最低リフレッシュレートから順に
オーバースキャンを設定していく
599UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 15:17:10.14 ID:sZZjLNqB
Editerのインスコまではできたが起動しねぇ・・・

32bitOSでも、prefer 32bit Editer にチェックいれれば起動するんじゃないかのかよ。
再起動しても有効なWin32アプリケーションじゃないって怒られるぞ。

誰か助けてください・・・
600UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 15:26:03.29 ID:01Xw+pQr
XPと32BITからいい加減に卒業しろ
601UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 15:37:06.01 ID:DACGMpQP
>>597
ありがとうございます
570 SLIでも厳しいんですね、驚きました
602UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 16:04:44.19 ID:XcIsWb6J
>>594
画像の上げ方がわからないです・・・
構成は以下のような感じです。
【CPU】AMD PnenomU x4 965BE
【M/B】GIGABYTE GA-880GA-UD3H Rev.2.0
【Mem】CFD W3U1333Q-4G
【HDD】HDS721010CLA332
【VGA】MSI R5670-PMD1G V2 [PCIExp 1GB]
【電源】KRPW-P630W/85+
OSは7の64bitです
>>595
cccのオーバースキャンで100%にしてありました。
>>598
ちょっとよくわからないです。
ccc側の設定のことですか?
603UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 16:35:52.88 ID:+YJywBqT
画像UPを要求されると困る人だったか…
604UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 16:48:03.48 ID:XcIsWb6J
>>603
いえ、上げることにはなんの問題もないんですが、今まで2chで画像上げたことがないんで、
どうやってあげたらいいのかわかんないんですorz
605UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 16:52:09.80 ID:D5ns67pt
画像なんざあげる必要ないな
文章だけで理解できない奴が悪い
いわゆる自己責任だ
糞ラデがまったく使い物ならないのも自明だしな
606UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 16:54:00.49 ID:DtNOlK2x
DX11パッチ来たからもう一度シングル遊んでみようと思うんだけど、敵が障害物でカクカクスタックするのは直った?
607UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 16:58:09.78 ID:XcIsWb6J
>>605
べつにラデをディスってるつもりはないんですが・・・
608UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 17:01:29.51 ID:bOobzNUR
www
609UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 17:33:46.88 ID:jN4tRHaZ
窓化ってできない感じですか?
wiki見るのに一々終了する作業疲れた...
610RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/10(日) 17:56:30.79 ID:ncfHvtS9
>>602
DriverSweeperインスコしてドライバ入れ直せカス!(^0^)

Driver Sweeper Version 3.1.0
http://phyxion.net/Driver-Sweeper/Driver-Sweeper/Version-3-1-0/

手順は
コントロールパネル→プログラムのアンインストールまたは変更→ATI Catalyst Install Manager→
全てのATIソフトウェアを高速アンインストール→ここで再起動をするかどうか聞かれるが「いいえ」を
選択→デバイスマネージャー→ディスプレイアダプタ→AMD RADEON HDなんとかシリーズ→ドライバータブ→削除
→ここで再起動→セーフモード(F8キー)で立ち上げ→ドライバースイーパー起動→一番上のAMDだかATIだかにチェック
→Analyze→Clean→再起動聞かれるんでYesをクリック

これであとはまたドライバー入れ直せばおk!(^0^)b

あと変にCCCいじるなよカス!(^0^)
オレ様だってCatalystAIをPerformanceに設定してる以外はいじってないからなカス!(^0^)

変にカタリストのコンパネ弄るより再インスコした方が早い!(^0^)
611UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 18:02:18.50 ID:anheiMjB
ラデオンはドライバが糞だからなあ
612RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/10(日) 18:06:23.58 ID:ncfHvtS9
>>611
はぁ!?(^0^)
何イッテンダこのカス!wwwwwww(^0^)wwwwwwww
2560x1600ドットはRADEONの方が良く動くぞカスwwwwwwww(^0^)wwwwwwww

ゲロチョンビディアは低解像度だけでイキがってろやカスwwwwwwwww(^0^)wwwwwwww
613UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 18:20:02.87 ID:Oqzt/epm
ごめんなさい
614UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 18:35:48.23 ID:W90JbnS6
燃えない点では評価する
615RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/10(日) 18:47:07.27 ID:ncfHvtS9
http://uproda11.2ch-library.com/304658k0b/11304658.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/304659YKL/11304659.jpg

GPU使用率50%以下なのに平均で35〜40fps出ているwwwww(^0^)wwwwww
コレこそ選ばれしクライシサーのプレイ環境なのだ!wwwwwww(^0^)wwwwwwwww
616UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 18:57:56.71 ID:Lp6XbFXk
>>591
それは頭おかしいよw
617UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 18:59:15.50 ID:C2exyfbw
>>611
ゲロだっけか?ゲフォだっけ?は安定しない上にPCぶっ壊れるからなー・・・
ラデ安定余裕ですw
618UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 19:01:39.05 ID:vl64ATF6
>>592
額縁が出たと聞いたからゲームの解像度がディスプレイの解像度より小さいと思っただけ。
ゲーム内で設定する解像度をディスプレイの解像度に合わせてみたらどうなる?
619UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 19:03:40.30 ID:vl64ATF6
>>611
さすがにGPU焼損させるドライバはGeforce以外では聞いたことは無い
620UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 19:50:07.65 ID:U/3lnljP
Geforceの過去の不具合を指摘して現在の自身の不具合から目を背けるラデ厨
どこかの国とソックリですね
621UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 19:50:54.98 ID:eVvW9ekz
韓国か
622RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/10(日) 19:59:13.48 ID:ncfHvtS9
物売るってレベルジャネーゾなゲロチョンビディアは半島人wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
623RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/10(日) 20:08:17.41 ID:ncfHvtS9
キムチの食い過ぎでアタマがイカれたゲロチョンビディア儲は凶暴だから
ラデスレまでワザワザ乗り込んできて毎日荒らしwwwwww(^0^)wwwwwww

流石半島人はやることが違うwwwwwww(^0^)wwwwww
そしてシマイには報復しないジェントルマンなRADEONユーザーな事実を
無視して「ゲフォスレは安穏としている!ひとえにゴミフォースユーザーが紳士的だからだ!(キリッ」

とか完全にアタマイカれてる思考wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww

バカジャネーノwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
624UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 20:14:58.61 ID:Oqzt/epm
君、クライシス2してる?
625UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 20:32:31.93 ID:XcIsWb6J
>>610
詳しい説明ありがとうございます。
その方法でアンインストールを試みたのですが、黒枠は消えてくれませんでした・・・
>>618
ゲーム内の解像度もモニタと同じでした。(1920*1080)
626UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 20:47:53.04 ID:vl64ATF6
>>625
俺がDOS/PARAで買ったPrimeって付いてる液晶と同じ現象とみた。
ディスプレイの設定で周波数関係の設定をいじるか、
CCCの中のReduce DVI frequency on high-resolution displaysにチェックを入れてみるとか
まぁ、そういう感じでDVI接続なら周波数周りの設定をいじってみるといいかも。
627UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 21:06:59.24 ID:mg4Wm6sG
遅まきながらHD5970環境に1.9パッチ→DX11パッチ→ゲーム内の設定でDX11有効→VSYNCオフで、
やっとゲームを安定して楽しめるようになったよ。( ´∀`)

画質ウルトラでも安定。

けっきょく自分の環境では、ゲームが不安定でよく突然落ちていた一番の元凶は、「VSYNC有効」の設定だったよ。
628UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 21:17:28.66 ID:XcIsWb6J
>>626
HDMI接続で周波数をいじってみましたが、改善されませんでした。
心が折れそう・・・
629UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 21:59:33.07 ID:Qz3d7ZvS
>>628
最悪OS最インストて手もあるけど
630RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/10(日) 22:30:53.93 ID:ncfHvtS9
>>625
ゲームの設定と解像度くらい出せカス!(^0^)
オマエ、DX11パッチ入れて1920x1080(笑)でUltraでやってるんじゃねーのか!?(^0^)

いくら古HD(笑)なカス解像度でもHD5670じゃ無理だぞカス!wwwwwww(^0^)wwwwwwww
設定下げるか解像度低くするか、あるいは両方ともやるかしろやカス!wwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
631UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 22:37:45.25 ID:ko4irlM2
>>628
ドライバを古いのにしてみるとか?

一世代前のカードには最新ドライバが合わないこともあるよ。

>>460の人なんか、 Catalyst10.5a(CFXプロファイル11.5cap1)だしさ。
632UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 23:42:09.65 ID:yxkqD9OH
Crysis2の感想として聞かれたのは

1. エイリアン戦イラネもっと人間と戦わせろ
2. ノーマッドは?サイコはどうした?
3. やっぱり大自然が舞台じゃないと

つまりCrysis3の理想的展開は

→NYを窮地から救ったアルカトラズだったが、敵も黙ってはいなかった
実はセントラルパークの戦いでスーツにバックドアを仕込んでいたのだ
アルカトラズを支配したエイリアンはナノスーツを3(青イカ)へと改造し
試作段階にあったタイムマシンのテストのため過去のリンシャン島へと
送り出す
アズテック、ジェスター、KPA、海兵隊との戦いの後、核爆発のパワー
を得てナノスーツは究極形態ナノスーツ4(エキソスーツ?)へ突然変異
ノーマッド、サイコ、プロフェットと人類の運命をかけた最終決戦へ

って事でいい?
プレーヤーはアルカトラズで
633UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 23:54:44.94 ID:KsZDBI4/
俺の中ではノーマッドは知的で結構イケメンで、チンコもでかいっていうイメージなんだよなぁ。
634UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 23:58:33.08 ID:A+x9Zevl
サイコは金玉でかそう 興奮する
635UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 00:28:18.73 ID:A8JYZmT8
なんでみんな直ぐそっちに行っちゃうんだよ
Crytekも逃げ遅れ少女救出ミッションぐらい入れとけよ
たらちゃんとCoopでもいいよ
たのむよ
636UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 00:32:05.66 ID:DQEkv1VO
Crysis2の感想

バカでかボスがどうしていない
637UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 01:18:58.02 ID:DE76oqpd
マルチの糞チーターうぜぇw

SOAPとかいうクランタグ付けてるゴミ野郎死ね
638UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 02:35:40.59 ID:fl/52dpB
{IAM}・OCZとか付けてる奴も俺は怪しいと思ってる。
てか分隊うっとおしい!2人くらいならまだしも、4・5人連れてきて
チーム占領されると士気が薄れる。
639UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 02:59:55.18 ID:YfU2XSrr
2ch分隊でも作るか
640RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/11(月) 09:22:58.63 ID:Qx/F5V5t
Crysis2よりS.T.A.L.K.E.RやF.E.A.Rの方が面白い!(^0^)
641UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 09:26:55.86 ID:ZTanQuLw
アルカトラズは包茎でスッとした新幹線みたいなチンコしてそう 興奮する
642UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 11:59:35.53 ID:PtDDLENi
でもSTALKERはスライディングできないじゃない
643UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 12:38:53.80 ID:DmH+mZys
STALKERはもっと色んな種類の怪物が出てくれれば面白いのになぁ
644UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 12:42:36.50 ID:PtDDLENi
つまり
放射能の影響で巨大化した蟻や蜘蛛などの昆虫の大群
地獄の釜から這い出てきた火球を放つ2Dドットの悪魔達
みたいなのが追加されるMODか・・・
645UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 12:46:24.31 ID:NunGplGA
Alcatraz「このスレはCrysis2のスレだよな?な?」
Nathan Gould「お前(荒らし)なのか?聞こえているなら・・・・」

Dominic.H.Lockhart「は?このスレは落書きスレだろ?」←今ここ
646UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 15:08:59.74 ID:yu/nBdkA
>>642
そんなこと言うと、スタルカーマニアがスライディングMOD作り出すぞ
647UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:12:50.24 ID:d7ZV6Z7P
>>609
Alt + Tabでアプリケーションを切り替えれば済む。
648UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 18:37:06.19 ID:/zhiyNOv
>>640
じゃあ、ここにくるなや!カス
649UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:10:33.40 ID:U2xb0s7q
オプションからウィンドウ⇔フルスクリーンを切り替えられるゲームで
切り替え方がわからない人って、相当やばいと思う
もはや隊長に熱源として扱われないレベル
650UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:12:38.57 ID:NOT0U5BK
元々熱源ではないだろw
651UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:22:23.26 ID:K3ILh4bW
先ほど熱源と言ったことをお詫びします
熱源と言うのは比喩で、本当はあなたのチンポのことでした
652UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:31:21.24 ID:FWiFJ/6d
野獣と化した先輩
653RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/11(月) 20:00:16.90 ID:Qx/F5V5t
>>648
アンチとして居続けますwwww(^0^)wwwwww

しかしこの糞ゲー、簡単すぎるなwwwwwww(^0^)wwwwwww

S.T.A.L.K.E.RのVintar BC (VSS Vintorez)[wpn_vintorez]で狙撃のウデを磨いた
ボクちんには手振れが無いと物足りないぞカスwwwwwwww(^0^)wwwwwwww

オカゲでヘッドショットがキマりまくりんぐで死屍累々wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww

http://uproda11.2ch-library.com/304849O0V/11304849.jpg

んで近距離はショットガン無双(^0^)

http://uproda11.2ch-library.com/304851XPf/11304851.png

いや〜本っ当ぉ〜〜〜〜〜〜〜〜にツマラネーゲームだなコレwwwwww(^0^)wwwwww
初心者向けかよカスwwwwwwwww(^0^)wwwwwwww
654UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 20:54:10.93 ID:xW3YDEtb
お前ら触れんなよ
655UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 21:07:42.03 ID:tcjCR4JE
http://uproda.2ch-library.com/401704kC2/lib401704.jpg

30〜40fpsでプレイするとかありえないんだけど
無理せず設定下げとけよw
656UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 21:10:33.82 ID:fl/52dpB
ゲームとはいえ殺した人数1万人超えちゃった。
これって犯罪かな。
657UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 21:18:10.81 ID:imufKF3s
一般生活で一人でも殺せば犯罪
戦場で1万人殺せば英雄
658RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/11(月) 21:19:34.89 ID:Qx/F5V5t
>>655
十分にゲームになるし1920x1080の古HD(笑)なんかカスなんだよカスwwwwwww(^0^)wwwwwwwww

PCゲームなのに家庭用ゲーム機と同じ解像度の方がアリエナイわカスwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
659UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 21:35:43.47 ID:+epcmqC4
家庭用ゲーム機はは720Pだから1080Pではない。
660UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 21:40:59.75 ID:mHyf+dQF
シングルで無双とか初めて聞いたわ
当たり前だろ
661UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 21:41:07.24 ID:tcjCR4JE
古HDに下げても80fpsとか出ないからだろ?w
RADEON、ゴミ杉
662RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/11(月) 21:41:31.64 ID:Qx/F5V5t
>>655
字幕入り・・・とかwwwww(^0^)wwwwww

転載乙!wwwwwwww(^0^)wwwwwww

http://uproda11.2ch-library.com/304880xce/11304880.png

他人のPC環境を自分の持ってる環境に置換できるなんてゲロチョンビディア儲
は想像力豊かだねwwwwバカジャネーノ!?wwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
663UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 21:44:32.24 ID:tcjCR4JE
え?
14.3って何?w
664RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/11(月) 21:45:38.05 ID:Qx/F5V5t
ゲロチョンビディアは2560x1600ドットでCrysis2できないんだねwwwwwゴミすぎwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
665UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 21:46:40.80 ID:imufKF3s
その高解像度モニタとRAEDEONとやらはこのゲームの売りのひとつでもある3D立体視とやらはできるのかのう
666RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/11(月) 21:48:19.92 ID:Qx/F5V5t
>>663
実際撃ち合う場面じゃね〜からなカスwwwwwバカは死ねよカスwwwwww(^0^)wwwwwwww
667RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/11(月) 21:49:51.13 ID:Qx/F5V5t
>>666
はぁ!?(^0^)
ナニイッテンダオマエ!?(^0^)
病院行ってこいよカスwwwwwwww(^0^)wwwwww
668RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/11(月) 21:50:59.16 ID:Qx/F5V5t
>>665
はぁ!?(^0^)
ナニイッテンダオマエ!?(^0^)
病院行ってこいよカスwwwwwwww(^0^)wwwwww

669UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 21:54:21.93 ID:meYXy2mt
このスレはキチガイスレですか。
もう次はいらないと思う。
670RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/11(月) 21:55:07.78 ID:Qx/F5V5t
しかしゲロチョンビディア儲って本当に撃ち合いしているSS出さないよなwwww(^0^)wwwwww

まぁRADEONよりカックカックなのがバレるから隠蔽に必死なんですねわかりますwwwwwwww(^0^)wwwwwwww
671UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 21:56:07.46 ID:tcjCR4JE
まさか、14.3FPSしか出ないって事はないよね?

HD6970、4枚で14.3FPSwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
672UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 21:59:07.71 ID:meYXy2mt
HD6970 4枚 この時期に電気の無駄使い。みんな節電してるのにwww
まあ、普通の人間じゃないよな。
673UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 23:14:21.26 ID:C6yQqVmR
俺は節電してないけど
674UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 23:56:50.99 ID:+epcmqC4
節電しろってアホかw
どこの情弱だよ。
675UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 00:24:49.37 ID:p9/LDv3t
676 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/12(火) 00:25:42.63 ID:mZw++U+n
まぁ余裕で580に勝てるくらい快適ならこんなに吼えはせんだろよ
さっしてやろうぜ
677UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 01:36:20.29 ID:b3bN1Yp+
新旧MAP混合の鯖があったんで新MAPでアサルトとか出来た!
4netplayer.deってとこの鯖だった。
あれDLCMAP持ってない人だと入れないのかな?
678UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 05:28:54.90 ID:XEvXuJvb
Alcatraz「このスレはCrysis2のスレだよな?な?」
Nathan Gould「お前(荒らし)なのか?聞こえているなら・・・・」

Dominic.H.Lockhart「は?このスレは落書きスレだろ?」

Crysis2「ローディング中....」

気狂勇者( ID:tcjCR4JE)「くっそwwwwwwwwwワロタ。」(レス特徴あり)

Nomad「黙れ小僧!」 ←今ココ
679UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 15:05:07.41 ID:dzP/OpqQ
つまらない
680UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 15:07:33.06 ID:CvAnJuSi
うん
681UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 23:14:52.05 ID:ouqEnaOX
電源を850Wに換えたけど、Crysis2はALLエクストリーム設定でもたつくままだ
Core2Duo E8500は相変わらず使用率100%に張り付いたまま。5770CFXを生かすには
Corei7買っちまうしかないのか

Core2DuoをOCして快適に遊べてる人居る?
682UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 23:24:05.90 ID:AvbFZB13
>>681
Core2Duoだったり、5770のCFXだったり何もかも中途半端だな・・・
ここはぐっと我慢してBF3の発売あたりにCPUとグラボを併せて一新した方がいいと思う。
683UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 23:25:45.22 ID:DfzhQ8z2
4亀見た限りでは5770CFXって5870に毛が生えた程度の性能しかないじゃん
物によっては負けてるし

OCしようがCPU変えようがヌルヌルは無理じゃね?
684UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 00:15:25.07 ID:smuEGy+W
回収って人気なさ過ぎ
人がいる鯖が1つもないってどういうこと!?
685UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 01:02:41.88 ID:pHMd6Pe2
戦力差でさっさと終わりすぎてだるいか、
チーターが5倍速で走って一瞬で終わる鯖しか見たこと無い
686UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 02:48:16.07 ID:zmNwfHKz
>>681
>Core2DuoをOCして快適に遊べてる人居る?

>>460のE8600が、
>>476のCorei7 X980 GTX480-SLIに勝っているじゃん。

勝手に再うp

C2D E8600 平均76.1 fps
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1784048.jpg

Core i7-X980 平均63.2 fps
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1784053.jpg
687UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 03:09:14.63 ID:jqaSChXQ
カードそろってないから比較にならねえよバカw
688UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 03:40:27.22 ID:smuEGy+W
人を倒して「lolololol」みたいなこと言ってくる人って
本当に実在するんだ。
689UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 03:52:46.34 ID:5P3/2yDA
え、なに、まさかそんなことに対して腹が立ってるわけじゃないよね?まさか...ね
690UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 08:37:23.93 ID:3pyOkNrL
>>687
少し上のカキコぐらい読めよバカw


484 :UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 22:03:09.34 ID:p7nOPLW2 [2/2]
>>481
GTX480はHD5970(2GPU)よりも消費電力が高い巨大GPU。

GTX480=1200ccエンジン
HD5970=500ccX2=1000ccエンジン
691UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 09:05:20.03 ID:jh094kYT
>>687
バカかw
そんな突っ込み入れたらGTX480よりHD5970・5870が優秀とバレるだろう。
692UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 09:33:48.78 ID:jqaSChXQ
>>690
カードの枚数の事を言ってるんじゃねえよバカw
つーかそれ以前にCPU比較するのにGPU揃えないでどうするんだよ
ほんとお前はバカだなw
693UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 10:04:55.82 ID:jh094kYT
>>692
バカはお前w

「Core2DuoをOCして快適に遊べてる人居る?」という質問に対して、
「E8600+HD5970+HD5870」の方が、「Core i7-X980 GTX480-SLI」よりも
平均FPSが高い事実を示してだけのレスなんだから、
GPUまで合わせる必要はないよバカw
694UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 10:20:18.11 ID:4PuGius/
>>692みたいに
メンヘラで頭も足りなそうな感じの人は
他人のレスの趣旨も読み取れなくて大変だな
695UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 12:08:17.03 ID:QQ8tXz1w
どっちも同じクロックじゃないのに比較対象になるのか
おれも意味が分からない
696UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 12:42:48.74 ID:S+JZhX+j
逆に、CPU比較じゃないのに、同じクロックを求める意味が分からない
697UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 12:56:16.67 ID:1DLf6wCi
結局CPUよりもGPUに依存するって言うことだろ
698UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 13:01:26.30 ID:RUcAsKSW
そういうこと。

さすがにネトバ時代の古セレロン環境では無理だとは思うけど…。
699UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 13:02:59.77 ID:PF1KNfVW
比較なら構成を揃えないと駄目だけど
>681の質問はE8600をOCして快適に遊べるかどうかであって
i7との比較ではないと思うんだけど
700UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 20:13:37.12 ID:iFTV6Tf6
基本的に、クアッド推奨のゲームがデュアルコアで快適になるわけがない。
いくらオーバークロックしても無理。アホすぎワロタww
4つ使うようにできてるゲームが2つで快適なわけないだろ。ww
701UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 20:16:18.12 ID:iFTV6Tf6
今時オーバークロックで快適になるゲームなんてほとんどない。
コア数が重要だ。とりあえず今は、4つあれば十分。2つじゃまったく無理だ。
702UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 20:19:46.87 ID:OHzmT5oN
まったく無理も糞もすぐ上で
>平均76.1 fps
って結果が出てんだろ・・・
703UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 20:26:59.38 ID:d3AFVjZi
たぶん嘘だけどな
704UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 20:29:11.29 ID:blgmF+C4
>>ID:iFTV6Tf6

ホラ吹き基地外自宅警備員、ゲースさんこんばんはw
705UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 00:22:32.84 ID:YfPNVvCE
今日届いて(0:00時過ぎているから昨日か)ロケランが手に入ってヘリを落とせるところまでプレイ
ダットサイトがついてる武器(敵倒したら拾えた、名前忘れた)とマーシャルを持ち歩いているんですが
マーシャルが使い所が無い気がします

皆さんのお勧め武器を教えてください
やっぱりこの時点では
SCARABとフィーラインを持つのがベストでしょうか?
とりあえず拳銃は投げ捨てて大丈夫ですよね?

あと敵固いですね(一番難易度低いのに)
ヘッドショット取ってる気がするのですがなかなか撃破できませんし
胴体に数発当たってもそこら辺を走り回れる体力に驚かされました
706 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/14(木) 01:30:50.67 ID:LgrMeMb6
ショットガンは距離を取るとかなり威力が落ちるよ
散弾がまあまあ当たってると思ってても一発の威力自体が下がっちゃうんだ
近づいて撃つとかなり威力が高くてびっくりすると思うよ
あとエイムしながらスプリントキーを押し続けると、リコイルがほとんど無くなるからヘッドに撃ちまくってやるといい
ただしエネルギーを消費するから気をつけて
707UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 01:48:28.83 ID:u9OfLEYF
息止めスナイパーライフルじゃなくても使えるのか?
708UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 01:55:49.92 ID:tRB+NOvu
なんにせよ>>681のOCして快適に遊べてる人いる?って質問もおかしいよね
つか、質問する意味も分からない。OCして試せばいいじゃんさ
709UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 02:08:27.91 ID:4rFOQ5U8
>>707
拳銃でも使えるよ
止まってる敵ならバイザーで頭を中心に捉えてから息止め撃ちでスコープ無しでも狙撃が可能
710UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 02:14:07.50 ID:uTSGM0GK
このゲームはGPUの方が重要だから、Core2Duoでも快適に遊べると思うよ
711UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 06:48:17.17 ID:LEl0it+x
Fanの回転数からしてロード中にCPUめっちゃ使ってるっぽいな
67℃までいったゲーム初めてPhenomIIx4 965BE @3.7Ghz
712UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 09:04:51.12 ID:FxaLAOLL
Crysis2用のBecnchZoneで、自分のfpsを確認したく、ダウンロードして使おうとしたんだけど、
中列の選択を一通りして、一旦「Add to queue」。それを選択して「START」すると、
「パス 'C:\Program Files (x86)\Electric Arts\Crytec\Crysis 2\system.cfg'へのアクセス
が拒否されました。」
とエラーが出てしまうんだけど。回避方法は分かりませんか?セキュリティーは一通りOFFにして
いるのですが。
ちなみにOSは、Win7 Pro SP1 x64です。
713UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 10:50:59.28 ID:FmuYg+fC
一通りOFFにしたら、権限取得出来なくね?
714UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 14:49:58.70 ID:YfPNVvCE
>>706
距離取ると威力下がるのはまあ普通の事としてわかっているのです
問題なのは近づいて撃つ機会がないことなのです
近づかないで撃ちあう時はもちろんアサルトライフルでいきます
近づいて戦う時は

近づく→暗殺→チーム組んでる敵に気付かれる→マシンガン系統乱射(大体これで何とかなっちゃう)
orいったん隠れて体力とエネルギー回復

この時にショットガン組み込めばいいんですがチーム組んでいた敵以外からも気付かれて対応を迫られるので
やっぱりマシンガン系列になってしまいます

ところでサブマシンガン(短機関銃)やアサルトライフル(突撃銃)って呼び方として別系統になってますけど
大きな括りならマシンガン系統でいいですよね?
マシンガン系統って書くと重機関銃の類を指す感じがしますけど問題ないですよね?

>あとエイムしながらスプリントキーを押し続けると、リコイルがほとんど無くなるからヘッドに撃ちまくってやるといい
>ただしエネルギーを消費するから気をつけて
知らなかった・・・
情報ありがとうございます


とりあえずもうちょっとショットガン所持して使っていってみたいと思います
狭い場所でのCQBなら絶対役に立つと思うんだけどなぁ
開けた場所がメイン戦闘地帯だからちょっと使いづらい
ショットガンなんとなく好きだから愛でカバーするしかないか
715UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 15:04:53.53 ID:ffwo0kEr
車のドアもってぶん殴れ
716UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 16:52:37.28 ID:YfPNVvCE
もうちょっと進めたらエイリアンとの戦闘で大活躍してくれました
威力高けー
神様仏様ショットガン様
717UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 17:10:01.99 ID:FqxeflXc
このゲーム、FPS慣れしてる俺でもすごく酔うな

30分が限界。終わった後はしばらく気持ち悪くてしょうがない
718UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 17:46:30.10 ID:Zx/lFsgz
それは慣れてないっていうんじゃ
719UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 18:53:29.73 ID:aT+lN6CF
最初なんだこれってなったけど、FOV広げてbob無効にしたら酔わなくなった
720UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 19:00:38.55 ID:yCsOkmoo
FPS酔いする人は大変だな。
俺はFPSでも車船飛行機どれも酔わないから楽だ。
三半規管が機能していないのかもしれない。
721UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 19:11:13.97 ID:+ondECsF
逆なんじゃないの?w
722UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 20:12:16.79 ID:o7a7XeR7
あってるな
>>720は自身の三半規管が機能してなくて酔わないのかもって言ってるんだから
723UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 20:58:48.25 ID:wrk8U0gc
おれも生まれてから酔ったこと無いから三半規管がいかれてるのかもな
724UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 21:07:01.76 ID:o7EdAbX/
これは全然酔わないけどHL系はダメだ
酔いまくり
725UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 22:26:48.91 ID:XNZZp4ge
>>714
拳銃は対人で
ショットガンはエイリアン相手に結構役に立つよ
あとマシンガンはMK60と据付の重機関銃しか出ないよ
短機関銃も突撃銃も機関銃じゃない
あえて括るなら全自動火器だね
726UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 22:49:59.11 ID:gaaL2pGg
727UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 22:58:12.81 ID:wrk8U0gc
なにそれ面白うだ
728UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 23:25:56.07 ID:NrwFliBg
皆のPCのGPUだけじゃなくてCPUも教えてくれ
もうゲーマーは皆Corei7があたりまえなのか?
729UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 23:39:45.37 ID:Zx/lFsgz
あたりまえだね
2コアだとこいつらに迫害されるぞ
730UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 00:03:54.40 ID:To1keGKO
いまどきは2600Kか2500Kが定番で、4GHz以上にOCするのも当たり前になってないか?
731UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 00:05:46.12 ID:vdKAqsdg
CPUはPen4
でもグラボはGTX590
Crysisはサクサク
732UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 00:07:08.57 ID:ombZK5Eq
>>728
CPU : i7-860
GPU : GTX480Lightning + Accelero XTREME Plus
733UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 01:02:14.14 ID:cPy6CfPh
i5 655k radeonHD5770
734UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 01:25:53.81 ID:9mOao9dd
>>731
おまえがいうサクサクの定義はなんだよ?高設定でFPS30以上ってことか?!
Pentium4でそれはない。完全にCPUがボトルネックだ

サクサクの定義しだいだけどな
735UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 01:26:42.85 ID:q/0WEp1K
ネタにマジレス
736UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 01:44:50.98 ID:YT0+9zT0
ところでHyperthreadingってパフォーマンスでてるのかね。

昔は高負荷状態だとスループット落ちてたらしいけど最近のはないのかな。
737UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 02:41:03.86 ID:AgazxzhK
なんか最近フィーラインで全然キル出来ねぇ。。
いままで調子悪いときはフィーラインにすれば回復したのに。
738 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/15(金) 06:07:36.85 ID:t3h7qlH6
>714
サブマシンガンとかアサルトライフルは連射系武器とかそんなんでいいんじゃね?
これだと重機関銃も含んじゃうけどね
あと持ち歩く武器はSCARABがあれば大抵の奴は留められるから、2挺目は撃ってて気持ちいい物持てばいいよ
739 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/15(金) 06:11:46.77 ID:t3h7qlH6
>728
Phenom II x4 955 3.2GHz
740UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 06:31:40.92 ID:NNKYHu8d
[email protected]zでしぶとくがんばってるが、きついと思う
GPUはHD5850 x2
741UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 07:07:24.58 ID:iQM9N4uj
>>740
E8500だけど、3.8GHzにした時点でOSが起動しなくなった。現在3.61GHz
CPUクーラーは交換したから、熱のせいじゃないと思うんだけど
定格電圧のままOCしたからいけないんだろうか
742UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 07:20:05.23 ID:NNKYHu8d
もっと煮詰めるんだ
メモリは大丈夫なのか?
743UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 07:22:55.55 ID:EA5PcnyJ
>>741
頑張ってるとこ悪いけど、素直に2600とかに変えたほうが・・・・・・・
744UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 08:01:50.12 ID:uv/WWllv
>>741
たぶんCPU電圧定格だからだよ
逆を言えば3.6Ghzは安全
自分も購入してからずっと3.6Ghz
定格は44℃だけど3.6Ghzだと54℃
あとはわかるね

>>743
そんな金あったらGPU買うわ!で、今GPU買ってivy出るの待ってる
745UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 08:41:32.04 ID:4sVJHOXO
ベンチマークツールってどうやって使うんですか?
スタートしたら何故かcrysis2が起動して
黒画面から動かないんですが
746UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 08:51:12.83 ID:EDamDjxv
E8600@4.4GHz HD5970+HD5870 1920x1200 画質ウルトラで快適ですね。
747UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 09:08:01.13 ID:yRkOE48W
DirectX10で、11程負荷がかからないからなか?
Core2Duo E8500 3.15GHzのまま、GeForce GTX275、6GB Mem、Extreame、HiResTextureあり
1920x1080、インターレース3D視でスムーズに動いているよ。
748UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 09:51:00.63 ID:oyNvQ0WQ
>>746

>>460の人だね。GPU依存が高いゲームではC2Dでもいけるんだね。
749UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 10:03:24.35 ID:rvPjz6un
>>747
ハイハイ
どうせ20とかしか出てないんだろ
750UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 10:08:52.64 ID:6zhuhUFg
c2Q 3.2Ghzだと、画質設定を最低にし、解像度を落としても50fpsも維持できないお…
751UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 10:20:27.57 ID:X/YRt6H3
一番重要なビデオカードを完全にすっ飛ばして、CPUの話しかしない>>750の投稿など不自然な感じがするな。

多IDを使ってCore2のアンチをやっている輩が居る気がする。
752UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 10:29:04.32 ID:6zhuhUFg
HD5850だよ。

それでもVGA解像度、All最低だとCPU性能に依存する。
753UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 10:33:41.23 ID:9ksox1Mw
>>752

>>460みたいに、ベンチ結果の画像うpしてみればいいんじゃない?
754UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 10:46:16.29 ID:yRkOE48W
>>749
見た目のカクカクは無いんだけど、実際にどの位のfpsが出ているか調べたくても、
Adrenaline Crysis 2 Benchmark Toolを起動すると、sysてm.cfgへのアクセス
が拒否されて測定出来ない。20fpsみたいに遅いことはありえない。
755UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 11:07:58.13 ID:6zhuhUFg
Adrenaline Benchmark Toolのテストは、半分以上、自分以外人が殆どいない所をウロウロするから、結果がCPU性能に殆ど依存しない。
↑のベンチで全て平均100fpsを超える環境でも、1面の広場で撃ち合ったら52fpsまで落ちたよ。

主な環境は
Q9450 @3.2Ghz
8GB RAM
HD5850 @win7x64

設定:ALL高(最低)
解像度800x600

ちなみにその状態で解像度1440x900の時にしてもフレームレートはほとんど変わらず。
故にCPUがネックになっている。
756UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 11:30:29.49 ID:9ksox1Mw
画像は?w
757UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 11:46:16.26 ID:6zhuhUFg
758UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 11:55:24.26 ID:6zhuhUFg
実際の最低FPSはもう少し下だけど、SSとるタイミングで54fpsになってるのは勘弁。

GPUがアイドル状態で、かつ60fps維持できない=CPUネックで(少なくとも)60fpsは維持できないという事がわかればいいかな。
まだStage1だからわからんけど、敵が増える後半に進めば負荷も増え60fpsが50や40になるのかしら。
759UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 12:10:10.86 ID:66KDFzLK
>>747
フムン、やはりGeforceは強いな。
これからはgeforceとradeon並列化できるマザーを
ASrockが作るのが待たれるな
760UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 12:29:29.57 ID:DTNfV3ZB
>>759
強いも何もDX10じゃん。
HiResTextureだってスワップが起きていない時はそりゃ問題無いでしょ。
別にゲフォがラデがって言うつもりは無いけど、何世代も前のGPUでスムーズにって言うのは無理がある。
常時60fpsとは言わないが、30をしょちゅう悪ようだったらスムーズじゃないと思う。
761UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 12:50:07.65 ID:ROSAvuo8
sandboxがでたらこの流れも変わるんだろうか
もう飽きた
762UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 12:50:39.30 ID:pTkaRL5M
30〜60fpsで変動するなら最大fpsを45fpsにしたほうがスムーズ
大きなfps変動は違和感に繋がる
763UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 14:24:26.77 ID:eTX3ktIA
>>761
Sandbox 64Bit版なら出てるが、Crytek社が言っている32BITは8月頃
ソース:ドイツ語で電話
764UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 14:50:41.89 ID:rhjnURmG
セーブデータどっかにねー?
765UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 14:57:27.40 ID:pTkaRL5M
Crytekが言っている32bitって何よ
それだと既に32bitに対応すると言ったことになるけど、そんなん1度も言ってないよ
CMが64bit専用にした理由を書くくらいだから後で32bitに対応する可能性は低いかと
対応する可能性はあるけど低い

8月リリース予定のCDKのエディタは分からんけどCrysis2のエディタが64bit専用で
自分でゲームを作る人向けのエディタで64bit専用じゃなくなるっての変な気がしないでもない
やることに関しては後者の方が敷居が高いしエディタ上の作業だけに留まらない人は多いはず
766UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 15:22:12.58 ID:huRJ9ZB9
>>725
>短機関銃も突撃銃も機関銃じゃない
>あえて括るなら全自動火器だね
なるほど、そうゆう呼び方があるのか

ショットガンは役に立ったけど拳銃ねぇ・・・
拳銃がサブ固定だったら使う機会ありそうだけど
アサルトライフル、サブマシンガン、ショットガンの内から二つ持ててさらにサブで拳銃持てるなら間違いなく持つ
しかしアサルトライフルやサブマシンガンと比べなければならない状況でそれらを押しのける火力を持つとは思えない

僕にショットガンを捨てろというのか
767UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 16:05:20.47 ID:ryrMPoOP
>>766
ステルスNOVAでヘッドショットかませば殆どばれずに敵を一掃できるよ
俺はいつもSRとSGかSCARを使ってるけど
あと別に全自動火器という呼び方があるわけじゃない
解説するとスレ違いになるから関心があるのならググってほしい


768UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 16:15:49.30 ID:9ksox1Mw
>>757
バカは無駄に勿体つけるんだなw

VGA解像度でAll最低ではCPU性能に依存すると判っているなら、
ぐだぐだ言わずにGPUを変えれよw
769UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 16:44:27.78 ID:HU59ZRS6
PhenomU 1055T、GeForce GTX 550 Ti で、解像度は1366x768 のモニタで、
特に560Ti等にグレードアップしなくても最高設定で遊べそうですね
770UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 16:57:22.10 ID:DTNfV3ZB
なにそのクソ解像度モニターは。
ネットブックのモニターかよ。
771UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 17:11:25.33 ID:LnQqzFWp
18.5インチのモニタか?
772UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 17:25:02.10 ID:HU59ZRS6
>>772
そうです。いつかフルHDのモニタを買いたいです。でもでか過ぎて21.5
773UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 17:42:54.77 ID:jsiXNWzz
凸ガウスで30キルとかあり得るの?
キルカメ見ると若干割れてるガラス越しに
とかどうやっても確認できない所から撃ってくるんだけど。
死角付けても隠密作戦付けても的確に補足してくるとか
あり得ないと思うんだが。
774UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 18:09:55.73 ID:SN9thibQ
そいつの味方がタグ付けしまくってるとか
775UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 18:34:17.51 ID:qovfQrt2
Crysis2はあまりオンやらないからわからんが
MW2のリプレイはメモリの使い回しか、キル直前の弾痕が既に壁に付いてる
ガラスは割れてないのなら弾痕が付いた状態、既に割れそうな状態なら完全に割れた状態でリプレイされる

ただし、爆発物だけは例外
776UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 19:09:41.23 ID:8XX1YN2L
変えれよw()
777UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 19:14:23.61 ID:AgazxzhK
>>774
建物の陰にリスポンして1歩も動かずにいるのに補足してくるんだぜ?
接近警報つけて動き回ってれば、ある程度の位置は分かると思うが
納得出来ん。
778UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 19:28:09.68 ID:66KDFzLK
>>746
水冷?
779UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 22:34:03.61 ID:mfaylPh4
>>768
やっぱり、自分が頭悪いことにバカは気づかないよなぁ。

自分の主張はCore2Quad 3.2Ghzではいくら高性能なGPUを積んでも60fps維持できないというものなのに。
すなわち得られる結論は「60fps維持したかったらGPUを替える前にCPUを替える」

正反対の結論を自信たっぷりに言うのを見て、第三者は混乱するだろうね…
780UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 23:14:18.38 ID:9ksox1Mw
>>779
バカは、Core2Quad 3.2Ghzでも
高性能なGPUを積めば快適に遊べることが理解できないんだなw
781UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 23:42:14.23 ID:snFB4oUO
>>746
こっちはHD5970-2CFX、E8500-4.2GHzで
解像度1920-1200、ウルトラ画質、DX11、noハイレゾで
おおむね60fpsを維持して快適プレイできている。

一世代前のカードでもHD5970クラスが3〜4GPUなら、
なかなかいけるもんだね。

ちなみにウルトラ画質、DX11有効で、
やっとCrysisらしいグラフィックになった(w

やっぱりゲーム機に合わせた画質では
しょぼくてCrysisらしくないな。
782UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 23:53:31.70 ID:mfaylPh4
>>780
低能をますますさらしているなぁ。
CPUがネックならばいくら高性能なGPUを積んでもそれ以上フレームレートは上がりません。

あと、60fpsをしょっちゅう割り込む環境は少なくとも快適とは言えませんので。
783UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 23:54:45.36 ID:9F49dzpj

「E8600@4.4GHz HD5970+HD5870」よりも
「Core i7-X980 GTX480-SLI」の方がFPS出てないということは、CPUよりGPUをGTX580-SLI辺りにした方が効くな。
784UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 00:00:54.77 ID:g6fiP+Mw
この手のゲームは、CPU依存が高いのは低解像度の時だけで、
高解像度の時はGPU依存の方が高いから、GPUを強化する方が先決だろうね
現にGPUが弱いCore i7-X980よりも、GPUが強いE8600の方がFPSが出ているし。
785UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 00:04:05.73 ID:1/aEKRl9
最近、マルチで動きが止まったりするのですが、モデレートだと他のプレイヤーに迷惑だったりします?


786UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 00:04:55.85 ID:D5OIksP8
CPUがボトルネックになるとどんなグラボ積んでもFPSは頭打ちになるよ
787UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 00:08:16.74 ID:g6fiP+Mw
CPUがボトルネックになるのは、CPU依存が高い低解像度の時でしょ。
高解像度では、GPUが弱いCore i7-X980よりも、GPUが強いE8600の方がFPSが出ているんだし。
788UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 00:10:55.18 ID:YDE6cqVW
高解像度でも乱戦時はCPUがネックになるっての。
そもそもバカの1つ覚えにFPSが出ている、出ているというけど、それはベンチがCPU依存度が低いシーンを測定しているからでしょ。
789UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 00:16:03.32 ID:t+WOOYTz
SLI、CFXやるとCPUが頭打ちになりやすいわ
コア数よりクロックあげるとfpsが向上するもん

うちの場合だけど
790UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 00:21:51.78 ID:KVJNYgF/
メインPCのCore i7マシンでも、サブPCのC2Dマシンでも、
乱戦時は同じように重くなるから、特にCPUのせいとは思えないな…

カードをGTX480→GTX580に新調して、両方のマシンに挿して試してみたら
どっちも乱戦時に少し軽くなったので、やっぱカードの方が効果あるとオモタ。
791UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 00:25:53.85 ID:8L+nRR9Y
>>789
あぁそれ言えてる。 SLI環境だとコア数より高クロックが効くね。
792UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 00:38:08.71 ID:YDE6cqVW
コア数より高クロックというのは、
同じクロック、アーキテクチャのCPUでコア数のみを変化させた時と、クロックのみを変化させた時の、両方の結果を把握した上での発言?
もしそうなら、初代Crysisのように1つのスレッドに仕事が偏っている設計という事になるね。

実際ありえそうで困る。
793UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 00:39:55.95 ID:2sz9lSp3
>>789
そういや、
4コアな環境(Q9450定格2.66GHzにGTX570-SLI)よりも、
2コアな環境(E8500*4.2GHzにGTX570-SLI)の方が、
画面に出ているキャラが多い乱戦で軽いわ。
794UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 00:41:05.95 ID:KyvBmvkX
ウチのPhenomUx4 955BEはHD6870の限界すら引き出せない
CFXにしたらさらに酷いことに…

AMD好きだけどブルが中々出ないし2600Kに乗り換えようかな
795UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 00:43:56.80 ID:7IE5VHTY
ボトルのネックには何の罪もないのにこの仕打ち
796UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 01:01:45.26 ID:AYArtB9g
ところでエイリアンの細胞を採取するイベントがクリアできないんだけど
コツを教えてくらはい。
797UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 01:12:13.44 ID:OVB1pGf0
>ちなみにウルトラ画質、DX11有効で、
>やっとCrysisらしいグラフィックになった(w
>
>やっぱりゲーム機に合わせた画質では
>しょぼくてCrysisらしくないな。


激しく同感(´・ω・`)

セガがEAのゲームを国内では独占販売すると聞いて、今から頭が痛い。
798UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 01:18:38.74 ID:fFkpgTt1
>>796
エイリアン倒したら死体の傍に出現するキラキラした蚊柱みたいなのに体当たり
799UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 01:19:30.56 ID:gpNTxs33
頭痛が痛い

>>796
目標ポイントで行ってちょめちょめするだけやがな
800UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 05:14:09.10 ID:oimPTXGt
>>799
墜落するエイリアンシップがビルに激突する方向が
逆だと思うんですけお…
801UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 06:00:01.32 ID:/QM2oNZC
無印のゲーム性を期待していると、大幅にレールシューターによってしまった今作には、
やっぱりガッカリさせられたというのが本当のところ。
だけど、先入観無くプレイした人にとってはそこそこ楽しいゲームだったと思うよね。

あと、個人的には細菌におかされた人たちが凶暴化して、問題になってる〜みたいな、
プチゾンビ化設定を入れてこなかったのは評価したい。
敵や雰囲気のバリエーション増やしたいためなのか、元々そういうのがウリじゃないゲームに、
安易にホラー要素入れるのは愚作だからな
802UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 08:01:12.56 ID:oimPTXGt
>>801
ファークライのが一番緊張感があったかな。あちらは回復無しだし
ゴリラが出てきてから難しくて、結局クリアできなかった
803UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 08:02:54.87 ID:JMZuiLu/
ゴリラをセスに変えるぐらいが丁度いいな
AI的に考えて
804UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 08:48:02.49 ID:cBC04sSh
980XだとGPUが弱くてEなんちゃらだとGPU強いのか
805UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 09:34:40.03 ID:Xhni9EJo
無印→warhead→2と一気にやったけど2以外うんこだった
806UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 13:03:16.45 ID:PRthphDL
>>805
同意。2はウンコだな。
AIが良くなってグラフィックが綺麗になったCoD。
見てる分には良いけど、ゲームとしてはつまらない。
807UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 13:28:20.97 ID:06F6FXHT
ちゃんと読め
808UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 13:33:55.61 ID:rZff5eYS
>>805をほめ殺しとわからないヤツはにわか
FEARスレでFEAR 2持ち上げるようなもん
809UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 14:43:17.72 ID:vmFyOOdZ
2のAIって茂みに隠れるだけでほぼ一方的に攻撃出来るよね…(´・ω・`)
810UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 15:37:15.10 ID:hmJYYcF/
Warheadが一番面白かったな
811UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 16:13:39.91 ID:wAK3VamX
いまさらながらハイレゾパックとDX11のパッチ入れてみたんだけど凄いね、リアルすぎてちょっとキモイ
812UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 16:19:51.11 ID:XiWqdnyK
Corei7 870、GTX460OC

ウルトラにするとちょいカクカクで気持ち悪くなった
highだと問題なし
813UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 16:44:35.37 ID:KyvBmvkX
主観しゃなくてFrapsとか使って数値で言ってくれると解りやすい
814UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 16:54:57.30 ID:fD4BAiLk
解像度でもかなり変わるよね
815UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 17:27:25.51 ID:sZbjwLCV
>>809
それは1やWH。つーか2には隠れられる茂みがほぼない
花壇や生け垣は遮蔽物として扱ってないから意味ないし
1やWHは距離を取れるから容易に無敵状態になれる
マップが広いとどうしても出てくる問題だね
816UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 18:16:18.21 ID:/QM2oNZC
茂みというか、物陰と言いたかったのかな?
確かに、クローク解除>物陰からでて一撃>即クローク>物陰へ
この流れで1対1なら作業ゲーだ罠
817UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 18:25:17.75 ID:SfUL92x1
リレイ奪取でリレイの所にC4設置する奴死ねよ(`;ω;´)
クラシックだとどうやっても死ぬお
818UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 18:35:53.80 ID:Xxyah+/0
ウォーヘッドはサイコが男同士でぶちゅぶちゅするシーンしか覚えてない
819UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 18:52:36.97 ID:KyvBmvkX
ウォーヘッドのサイコはイケメンすぎるのでNG
820UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 19:00:35.98 ID:SOimM7Sx
>>796
そうじゃなくて序盤であったじゃん。マルチのMAPにもある場所でさ
グールドにエイリアンの細胞を採取してこいって誘導されてじゃん
結局エイリアンの細胞は無くて、大量の人間が溶けて出来た人体組織の塊だったっていう場面あったでしょ?
多分そこの所を言ってるんじゃないかな
821UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 19:02:37.51 ID:SOimM7Sx
安価ミスったw
本当は >>798
822UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 19:10:42.22 ID:SOimM7Sx
>>817
つまりその敵はリレーの至近距離に潜んでるって事だろ
リレーを取る前にその敵を特定して 片付けてからリレーにダッシュ
823UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 19:24:51.16 ID:XSq2VlNn
無印やった時、サイコは軽口叩いて真っ先に死ぬキャラだと思った。
824UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 20:00:06.82 ID:asuDoxrv
気付いた時にはお陀仏ってワケだ
825796:2011/07/16(土) 23:01:09.33 ID:Y3+nbs0O
>>798
>>799
dクス。そこクリアできました。
826UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 23:48:38.78 ID:vmFyOOdZ
>>816
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira018928.jpg
↑みたいなAIの視界は遮るけど通り抜けられるオブジェクト全般ね

>>815
隠れればすぐ銃撃が止むし↑の右下の状態で発砲しても警戒するだけで攻撃してこない
無印やWHならまず蜂の巣にされてる
827UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 00:20:39.48 ID:1IcnSwHz
boring noobってどういう意味?
828UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 00:22:38.72 ID:iuUyOFgM
退屈な新入り@EXCITE翻訳
829UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 00:29:08.45 ID:bU02US7O
Radeonでのパフォーマンスだけど
CCCでポリゴンの分割を16程度に程度にしてやると
ある程度見た目を保持しつつパフォーマンスも稼げるね
830UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 02:42:27.30 ID:IU81SU1C
560で最高画質だとかくつくなあ
7の2600だけどグラボの性能に左右されるね
831UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 09:21:52.05 ID:gMN93dPb
windows 7は何をするにも重すぎる!
この前XPでCrysis2起動してみたけど、あまりの軽さにびびったぞ
832UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 09:26:59.24 ID:XnoqYCGr
それグラボとかパーツによるんだと思うよ
俺はwindows 7入れてからの方が安定してるわ
最近のグラボだと7の方が安定するんじゃないかな
833UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 09:27:16.80 ID:cheiIifJ
DX11のウルトラで快適に動作させようとしたらSLIやCFしないと無理だろ
834UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 10:13:20.33 ID:AkspS1lN
そういやDX11のウルトラで快適と言っている人は、
ほとんどSLIやCFで、CPUは高クロックOCしているね。
835UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 10:24:07.69 ID:xdpyhlT4
>>831
ウソをつくなよ(w

Windows7が重く感じるようなPCでは、Crysis2はゲームの起動だけでたっぷり時間が掛かる。軽々と動かねーよ。

そもそも、それなりのスペックのPC環境ではWindows7の方が軽く動くことが多い。
たとえばXPはPC起動時にPCが落ちつくまで時間がかかって、スタートメニューなどをサクサクとすぐ表示できないが、
Windows7はすぐにサクサクと表示できる。

「プログラムの追加と削除」の一覧表示も、XPの方がずっと時間が掛かかってモタモタする。
836UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 10:32:51.35 ID:UVEFpySL
7はaeroでGPU使ってるからXPより重くかんじるんじゃない?
837UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 11:42:49.72 ID:QjJEnPdW
エアロ切ってクラシック表示すると却って7は重くなるんだが
838UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 11:50:06.57 ID:QjJEnPdW
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up60203.png
GTX580といえども1枚じゃ快適じゃなさそう
839UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 11:52:19.92 ID:jTnwp4oL
Win7のaeroはワンタッチでオフにできることを知らないの?
<windows 7は何をするにも重すぎる>と言っているから、相当な糞スペックのPC確定なので
XPだろうがWin7だろうがCrysis2が軽々と動くわけがないね。
まさに起動だけでたっぷり時間がかかる。
840UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 11:57:31.38 ID:uqWahzeO
XPに固執している奴とかまだいたんだ。
DX9+32bitとか時代遅れすぎんだろ。
841UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 11:58:49.02 ID:LtxZpK3E
そういや物置で眠っている古い初期セレロンのPCなんか
WindowsXPの起動だけで日が暮れそうになるほどだった(w

あんまり遅いのでPCの前で居眠りしたことがあった(w
842UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 11:59:30.12 ID:sAHbwMYA
Win7 Aeroフル稼働で起動時間が15秒以内の私が通りますよー
843UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 12:13:48.25 ID:cheiIifJ
7に乗り換えろよ
使い勝手良すぎてXPなんて使ってらんないぞ
844UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 12:14:20.56 ID:UVEFpySL
aero有り無しで比べてみたけどベンチの結果は0.1だったから誤差範囲だなw
845UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 12:48:05.44 ID:gCMuaTuM
シェーダーの項目を変えても、見た目に変化を見つけられない
846UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 13:44:46.13 ID:ohxKS98Z
正直WIN7で飛躍的に使いやすくなってるとかは無いけどさすがにXPはもういいだろって思うよね
847UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 13:54:25.07 ID:K5J6dDp7
職場のPCでいまだにXP使ってるけどスタートアップのアプリがちょっと増えると
音量調整がタスクバーに出てこなくなるのが唯一イラつくな。
それ以外に7に比べて特に劣ってるとか感じたとこはないけど。
848UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 14:10:15.43 ID:23QuqQNv
何でこのスレスペックの話しばっかしてるんだ?
ショットガンの使い道や細胞取って来いって言う質問に反応がある辺り
そんな流れにしたくない人も若干いると思うんですけど

シナリオ途中、エイリアンのでっかい機械から2000ポイント稼げて驚いた
初め倒したときは何にももらえなかったような(見落としていた可能性あり)
そして停電のところで倒したけどやっぱりもらえなかった(見落としていた可能性あり)
849UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 14:17:12.70 ID:CcP7j7go
すでに何周もしてやり尽くした人が多いから
今更内容については語ることがないとか
850UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 14:26:38.31 ID:K5J6dDp7
1みたいにいろんなルートやプレイスタイルで何回も遊べるようなもんでもないしな
851UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 14:26:41.83 ID:HphW+Zss
ピンガーのナノカタリストは行方不明になりやすいな
見つけても、微妙に地形に埋まってて取れなかったり
かすかに地面から浮いてるとかなら、色々な方向からジャンプしてると取れたりもするんだが
852UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 14:42:32.65 ID:otah0xiq
>>839
core2duoE8500 3.8GHz
Radeon5770だ。CPUには全く不足は無いと思うが
853UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 15:03:49.13 ID:gx5XEqr7
>>852
ビデオカードはちょっと非力だね。
854UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 17:47:29.46 ID:eU1dT9pq
>>852
だからCPUはクアッドコアじゃないとこれからのゲームは快適じゃない。
いくらオーバークロックしても無駄。意味がない。
CPUオーバークロック依存のゲームってFF14の糞ゲーくらいしかない。
855UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 17:52:38.78 ID:ohxKS98Z
DX11のパッチでグラ綺麗になったのは良いけどやっぱ何度も繰り返しやる気起きないなあ、1は何周もやったのに
856UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 18:08:40.34 ID:0DKXx3hb
>>854
3.8GHzにしたことで100%に張り付いてた使用率が75%に落ち着いたんだよ。

AdvanceGraphicOptionでFPS絞ってみるか…
857UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 18:17:16.14 ID:eU1dT9pq
>>856
気のせいだよ。ww
4コア使うゲームは、2コアでは快適じゃない。無理だ。
クロックよりコア数だよ。
858UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 18:30:34.74 ID:5g1JGHEi
>>ID:eU1dT9pq

山口県在住のホラ吹き基地外自宅警備員、パラ子・ゲースさんちーっす。

覚えておくといいよ
ゲームの進化はvery high

なんですよねwww
859UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 21:27:44.55 ID:1IcnSwHz
サーバー情報見ると
仲間への誤射とかナノスーツの回復スピードとかいう項目いろいろ有るけど
こういうのはサーバー主が設定できるの?
カスタムルールでやってみたいなぁ。
860UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 21:32:21.66 ID:StSZrhdQ
>3.8GHzにしたことで100%に張り付いてた使用率が75%に落ち着いた

たしかにこれは嘘臭いが
861UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 21:32:59.46 ID:jv35L330
みんなランキング何位くらいなの?
おいらっち2000位くらいなんやけど〜w
862UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 23:15:41.24 ID:N9qnBRA+
マルチモニタで、Crysis2を表示させるモニターを切り替えたい。

WinXPとWin7のマルチブート環境が必要なんだけど、Win7はシステムの起動途中
にプライマリのモニタを入れ替えてしまう。 (どちらのOSも、電源を入れた時は、
モニタ@でBOSが起動するけど、WinXPはそのまま@がプライマリ(モニター番号@)
としてOS起動が完了し、Win7は4色のウィンドウロゴマークが出る時から、モニターA
がプライマリ(モニター番号@)になる。)

コントロールパネルの設定とは関係なく、モニター番号@に表示を限定するアプリ
ケーションでは、WinXPと7で違うモニターが対象になってしまう。
Crysis2もその類なのかな?モニタ@Aでは解像度も違い、立体視機能の有無も
違うので、Crysis2で使うモニタが変更出来る様にしたい。方法は無いでしょうか?

OSを切替る度に、ビデオカードのケーブルを繋ぎ替えるのは、故障の原因に繋がる
ので避けたい。
863UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 00:11:08.82 ID:qQsXr0oJ
Athlon 64 X2 3800+ メモ2G 9600GTな低スペでも
All High設定で常時40切らないとか
これ異常に軽くて吹いた
864UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 00:13:48.57 ID:atDAxg6T
ID:eU1dT9pq
>気のせいだよ。ww
>4コア使うゲームは、2コアでは快適じゃない。無理だ。
>クロックよりコア数だよ。

粘着質のウソ付きが、このスレにも常駐しているんだな。
865UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 00:23:19.90 ID:bwB2M84p
ID:eU1dT9pqは、価格でも暴れているQ6600&ゲフォ使いかもね…?
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=Clear+Project
866 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/18(月) 00:23:57.11 ID:AjuPE/mP
まぁこのゲームを普通に買う値段にちょいプラスすりゃ4コア買えるしネタだろうよ
867UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 00:28:57.50 ID:AJuei38p
>>863
http://en.inpai.com.cn/doc/enshowcont.asp?id=7967&pageid=7872

Advancedとは言え、CPUネックの結果を見ると信じがたい。
しかも↑平均FPSだし。
868UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 01:09:03.69 ID:UqyGsGdi
DX11のおかげでゲームの内容に関するレスが全然無くなってしまった。
869UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 01:21:01.00 ID:1JBp9tmG
DX11&ハイレゾ入れてみたけど、違いがあんまわからん・・・
870UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 01:44:39.19 ID:XYbQBsh6
ロードで落ちる…
早く何とかして欲しいもんだ
871UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 03:23:03.14 ID:uHI3I9AS
crysis最高設定とdx11でのcrysis2はどっちが感動的ですか?
872UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 11:07:02.84 ID:DXazILju
>>834
CFXやSLI環境では、CPUのコア数より低クロックが足かせになってボトルネックになりやすいからね。
873 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/18(月) 13:49:56.12 ID:j2fst0eD
近いうちに注文しようと思ってるんですが、war headとセットで販売なんかないかな?1,WHならすぐ見つかるのに
874UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 14:08:23.73 ID:J1GxFXh6
WHは無印の拡張版的な扱いだから、2とのセットはないでしょ。
875UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 14:08:36.43 ID:bXrwD8Hb
2とのセットはないよ
876UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 14:13:15.57 ID:g9NQ81yp
常に60fps出ていないと遅いという意見もあるけど、未体験の為に効果が分かりません。
今自分の環境では35fps程度です。どんな時に違いがハッキリするものなのでしょうか?
877UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 14:43:24.53 ID:bXrwD8Hb
人によって感じ方に差が出るだろうけどフレームレートは
操作の快適さにも影響するから動いてるときは常に違うと言ってもいいよ
878UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 15:38:27.90 ID:g9NQ81yp
>>876
操作性に影響が出るのは、感覚的には分かる。もっと遅い時(システムの不具合が有った時)に
レースゲームで操作に支障が出た経験はあるから。NPCが多くなった時とか、画面全体を動かす
様な時には、明確に影響が出るんだろうね。早い時で60fps、遅くても30fps程度なら、操作上支障は
無い様な気がするんだけど・・・
879878:2011/07/18(月) 15:39:26.55 ID:g9NQ81yp
ゴメン。>>878は、>>877へのレスです。アンカーミス。
880UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 16:11:52.40 ID:bXrwD8Hb
もちろん支障はないよ。快適さの違い
大半のゲームは30fps出てなくたって何の問題もなくプレイできる
881 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/18(月) 16:28:52.39 ID:j2fst0eD
>>874-875
まりがと WHのレビューをどっかで観たら意外と出来がいいっぽかったからこれもやっとかないとなって
vistaでDx11使えるって今知ってHD4870x2から6970とかに乗り換えるか〜とか悩みだしたよ
財布の中身がエナジークリティカル...
882UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 16:32:52.59 ID:J1GxFXh6
>>881
HD4870x2は俺も使っていたけど、爆熱高消費電力だから変えた方が良いと思うよ。
あと半年待てれば、ラデorゲフォの新型が出る可能性もある。
883UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 16:37:52.64 ID:lpOshXTN
そういえばDX11パッチが出た頃、ラデだとfps激減して
ゲフォにざまぁwwwwwって言われて盛り上がってなかったっけ
884UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 16:46:06.98 ID:OFZQnqU6
>>880
さすがにそれは無いは
885UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 16:57:24.50 ID:AJuei38p
難易度最高でタイムアタックするような、極限状態でプレイしたことが無いんだろう。
そういう状況だと処理落ちが天敵になる。
886UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 17:26:27.70 ID:bXrwD8Hb
特殊な例を挙げればいくらでも難癖はつけられる、馬鹿馬鹿しい
887UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 17:57:47.54 ID:Pdx6Mg/m
>>882
あれはホント使いにくいカードだったな。
真夏は熱暴走してたし。自作板で言ったらラデキチガイから袋叩きw
本当はゲフォ厨だろ?とか言い出す始末。マジ宗教だわw

ラデはローエンドをサーバー用途にしか使ってない。
あぁ、そういえばあとノートも使ってるな。
888UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 18:24:17.04 ID:yo1H597P
>>876
解像度とかを少し下げて60fpsを体験してみるといいんじゃないかな
889UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 18:37:31.83 ID:JDLkSp0n
さっそく2600k買ってみたけど付け替えようと思ったらソケット?てのが違うみたいで付けれなかった orz
890UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 18:40:34.67 ID:W6NwQ1kw
>>889
( ゚д゚)
何故調べてから買わない・・・・。
M/Bも買い替えればOKだとは思うが・・・。
メモリがDDR2とかだと併用できないのでこれも買い替えになるな・・・。
891UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 18:51:24.23 ID:YhbGidNr
ソケの違いも分からないで買う奴がいるのか・・・・
892UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 18:56:26.46 ID:yo1H597P
旧core-iからかね?
LGA1156とLGA1155なら名前も似てるし間違えちゃうこともあるかもわからんね
893UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 19:45:02.57 ID:7nSR+RvX
釣りにマジレスしてんじゃねーよ
894UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 20:18:27.48 ID:PS4/Ie+m
連休中についにGTX570買ったよ。おれ土方だからこれはすごい
高価な買い物だった。でもDX11対応ゲーム探したけど全然みつからない;;
DX11じゃなくてもいいんでGTX570をフルに使えるゲーム教えてください。フルに使うというのは1920*1200で30FPSぐらいのやつです。
ちなみにメトロ、ウィッチャー2、crysisシリーズ、コードマスのレースゲーは持ってます。
895UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 20:39:30.84 ID:yo1H597P
896UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 20:51:31.30 ID:OFZQnqU6
そこ、まとめといいつつ全然まとまってないよね

英語版Wikipediaのがリストとしては大分優秀
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_games_with_DirectX_11_support
897UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 20:55:45.77 ID:YrM8PnjS
>>894
http://www.geforce.com/#/News/articles/download-the-crysis-2-directx-11-ultra-upgrade
クライシス2にDX11パッチを全部入れる。なかなか重い。www
898UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 21:01:25.67 ID:BfeeEOWA
>>894
IDがPS4
899UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 21:03:07.49 ID:J1GxFXh6
>>889
2600Kの対応チップセットはP67さ!
ということで、P67マザーならこれがオススメ↓
ttp://asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=P67%20Transformer
900UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 21:29:32.30 ID:BfeeEOWA
今ならZ68マザボだろ
901UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 21:30:45.13 ID:jMlNfbVF
>>894
>>897が言うようにパッチ全部入れてみなよ
同じCrysis2でもグラフィックがDX9からDX11に変わる事でガラリと変わっちゃうよ
感動してまたシングルもう一周してみようかってなるよ きっと

ぶっちゃけ新しくソフト買うのと違って金掛からん訳だしね
オススメ
902UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 21:31:35.54 ID:BfeeEOWA
>>900
Z67だった
903UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 22:16:36.35 ID:D7ZOeANw
オブリにmod入れまくると重くなるぞ
904UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 23:48:32.96 ID:26QCsS24
Origin開いたら自動アップデートしたんだけど
Crysis2とBFBC2までブラックアウトするように
なったー。なんだこれ。。。
905UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 00:03:13.49 ID:306KWGZv
ゲームのexe直叩きでも駄目ならPC自体が逝きかけているんじゃね
906UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 00:06:35.70 ID:xEPFjWcI
907UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 00:49:59.52 ID:TknF3ToS
引き継いでプレイしたいんだけどセーブデータが増えていく一方

ナノカタリストが0になるのがバグだとは知らなくてロードしてやり直して
それでセーブデータが増えて今100番越えしてクリア
そのあと新規ではじめても今までのセーブデータが残ってる
引継ぎしつつこれまでのセーブデータを消したいんだけどどうしたらいい?
このままだとプレイするたびにセーブデータ増えていってしまう
908UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 00:56:45.71 ID:306KWGZv
>>907
マイドキュメントぐらい見ろ
909UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 01:21:01.26 ID:vMb3XCN1
>>906
セスが輝いて見える
910UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 01:50:04.44 ID:iGGvRh0e
平均50fpsぐらいでてるのに
視点ゆっくり動かしても背景ザラザラ
20fpsぐらいしかでてないような気分

911UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 02:50:38.07 ID:RLQ+C7vZ
マルチプレイは日本人イナフ?
912UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 03:13:16.76 ID:udZP53NY
このゲーム、frapsなどで表示される数値上のfps.は出ていても、
視点動かすとカクカクする場合があるよな。

描画エンジンの中の人がfps.落とさないように処理サボって、何枚か同じ絵を表示してる
感じとでも言うかなんというか

解像度落とすとそういう現象出ないから、処理能力の高いGPUだと大丈夫なんだろうけど
うちのGTX460-1GBだと、フルHDで遠景描画の多いシーンをプレイしてるとそういう現象がでる
913UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 03:53:44.11 ID:U2++FDfp
PS4です。DX11のリストとかありがと。まだそれほどないんだね。
crysis2にパッチ当てたら地面とかがうきだしてきてすごくキレイでした
914UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 07:51:08.38 ID:p6cJNLrs
>>897
山口県在住のホラ吹き基地外自宅警備員、パラ子・ゲースさんちーっす。
安い肉には訳がある
激安産廃蛙570の調子はいかがですか?w
915UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 12:20:47.71 ID:1mmY4sNN
>>914
パリットってそんなに悪いカードなのか?
916UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 12:50:51.39 ID:Z0ot0cQa
>>915
安物ではある
まあパラ子を煽る為に産廃言ってるだけだろうけど
917UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 13:42:47.97 ID:TknF3ToS
>>908
マイドキュメントをDドライブに移しちゃっててその中には見つからなかったけど
ヒントから保存したゲームっていうフォルダ見つけてその中にあった
マジで助かった。ありがとう
918UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 04:43:19.86 ID:XNBkdPXG
ハッカー呼ばわりされたから何でか聞いたら
ステルスしてるのに的確に撃ってくるからだと・・・?
そんなんで延々可決されないvotekickされると
テンション落ちるわ。
919UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 05:44:52.48 ID:F1RO6jw9
Crysis2のディスプレイスメントマッピングって見れば見るほど粘土の型押しだよね。
表面がヘンにぬめっとしてるというか。
昔のシェーディングも法線によっては立方体ですら無理に面取りしたようになっちゃうけど
そこのところは発展途上って事なのかなぁ。
Crysis2だとせっかくテッセとセットなのに微妙な事になってる。

DX11の仕様ならあれ、ちゃんと出来ると思うんだが。恐ろしい作業になりそう。
時間なかったかな。次のパッチ待ちかな。
920UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 05:52:35.19 ID:F1RO6jw9
連投すまん。

言いたいのは角張ったところと曲面のところの境界がハッキリしないということ。
今のままだと全部が曲面でどの箇所もrが付いちゃって見える。だから型押しみたい。
という意味ね。
921UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 09:13:53.26 ID:HJeIgyFd
あのレベルのディテールまでテッセレーションで表現すると
今のGPUじゃまともな速度で動かないだろ
922UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 12:01:50.31 ID:3f/QdK7t
>>915
安いのはドスパラに代理店が噛んでないから。
質が良いわけでもないが、値段分にはなってると思う
923UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 12:17:43.51 ID:I7A1ZXlk
プロフェット「おい、次スレッドはまだか?これではエイリアンにみつかってs・・・・」
924UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 12:33:46.58 ID:F1RO6jw9
>>921
やれやれ、ここにきてまたしてもポリゴン数の問題発生なのか。
そもそも手作業じゃ無理だから機械に任せて最適化する手法なのに
無駄なポリゴンを増やすという事になるんだね。

テッセの詳細はまだよく知らないところもあるけれど
平面すら近付くと勝手にポリゴン分割が発生するのかな?
925UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 14:26:27.79 ID:DFkeSf3s
テッセレーションって結局法線マップ使うから
926UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 21:01:17.34 ID:pe/BxO/g
>>924
最適化とポリゴンの増大は全く別の話
ディティールの追加を行うわけだからポリゴン数の増大は必然的に起こる
逆に考えてポリゴン数が増えなかったら他のところのポリゴン数が元より
低下してるってことだよ、それじゃ意味ないでしょ
927UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 21:08:36.69 ID:7VTWBed+
外人相手に「悔しい」ってどういう風に言えば良いの?
「悔しいお!」くらいのニュアンスで言いたいんだけど
Fuckとかいうと暴言になりそうで怖い。
928UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 21:35:38.30 ID:xFJyBdBB
holy shit!
929UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 21:54:40.76 ID:vNo0lnMc
oh! god!
930UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 22:29:01.10 ID:Wx6g3TTC
pussy辺りも負け惜しみ間が出てて良いと思う
931UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 22:37:19.11 ID:BHj9EzAx
matherfucker
932UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 22:59:49.61 ID:TXtSNr/O
Damn!
933UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 00:57:10.39 ID:Mm+DPGyV
>>927
Die,You SOB !
934UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 01:06:18.10 ID:CvkxzwLO
suckで問題なかった
935UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 07:11:06.23 ID:C0h2nFoQ
lick my ballsでOK
936UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 07:18:40.14 ID:4yDARg5P
グラフィックがほんとCrysis2っぽいね、一緒に開発してたんじゃないのかw
937UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 07:19:31.31 ID:RljyK4XS
どこの誤爆だ?
正直に言ってみなさい
938UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 07:36:48.04 ID:AlrbX5Et
http://www.youtube.com/watch?v=EgQpe4s2O7Q
ごめん誤爆これみて思った
939UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 07:41:04.97 ID:C0h2nFoQ
超下らねー
エンジン違うし
940UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 10:04:23.90 ID:ZLjLe1Yi
Crysis3 マジ面白いな
CryEngine10の新機能、現実同期システムとかパネェよ
俺の部屋まで再現してるし、同期してるからゲームの中にも俺がいる
941UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 10:54:37.10 ID:inteCGfz
そんなに凄いのかちょっくら窓の外から狙撃してみるか
942UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 11:00:32.68 ID:T/f7HfNQ
Real-Life
943UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 12:02:00.55 ID:3IWl5yWl
もしも完全にリアルと一緒なゲームなんて実現されたら、それはそれはツマラナイだろうなぁw

「限りなくリアルなゲーム」が楽しいのは、どんだけ頑張ってつくったゲームでも、現実とは
違う部分が多いから。要は完全にはリアルじゃないからなんだよな…
944UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 12:04:04.41 ID:qoRs/ZsH
完全にリアルだったら一回死んだら終わりか
そういや脱出失敗して死んだらセーブ消えるってゲームあったなw
945UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 12:05:19.87 ID:CqMRpsYf
ゲームにリアルを求める感覚は俺も分からん
946UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 13:18:41.99 ID:8KC21adK
>>944
コンソールは基本クソだけど、鉄騎は神ゲーだと思うんや。
947UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 13:24:39.92 ID:tTzymi4E
心配するな、兄弟
「Crysis3(CryEngine4)」が出るまでには、
MS社が来年公開のDirectx12?が出てから 2〜5年後の可能性(エンジン開発平均年数
もしくは次期コシューマ機が来年に発売されてから 1〜2年後の可能性


CryEngine 3.5 という半端な数字も有得る。もし出たとしても2〜5年後だから
今話しても無意味だぜ!
948UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 13:38:52.53 ID:T/f7HfNQ
何の話をしてるんだ
949UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 13:41:57.18 ID:3IWl5yWl
未来の話を…って俺あのCMキライなんだよね。クソw
950UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 18:58:22.15 ID:grPfVH29
son of a bitch
951RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/21(木) 19:36:36.89 ID:Syrg5JGX
VRAM7.2GBwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww

http://uproda11.2ch-library.com/306040OKe/11306040.png

古HD(大爆笑)wwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww
952UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 19:43:34.32 ID:ookjjGbs
>>951
低スペ乙w
953UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 19:59:19.33 ID:OvgPDdLs
>>951
比率が16:10の時点で情弱すぎだろw
954UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 20:01:51.38 ID:QBtVK9kX
CFXとかはメモリ加算されないだろ?
955UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 20:10:06.66 ID:mi5SMMhw
うん
956UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 20:11:30.05 ID:hPDdJfLR
>>951
左右切断の奇形解像度乙
957UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 20:11:35.10 ID:1nfPolCz
ゲームやるためのPCなのに16:10の比率にする奴ってなんなの?馬鹿なの?
古HDとか必死で訳の分からないオリジナル用語作っるけど、
最高のHDと言いたいなら3840×2160か2560×1440もって来ないと、

HD?HDですらねーだろ、お前のは完全に産廃解像度だろwで終わってしまう。
958RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/21(木) 20:57:52.48 ID:Syrg5JGX
>>952
古HDのカス乙wwwwwwww(^0^)wwwwwww

7.2GBもVRAM使うゲームなんて一生体験できないんだろうなアワレwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww

>>956
何言ってんの!?病院行けよカスwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
959UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:06:01.41 ID:1nfPolCz
2560x1600の残念な解像度だと、
通常のHD視点のモニターより左右の視界が狭い事を言ってるんだと思うが。
960UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:20:02.35 ID:aZ/dkkwQ
>>302を見れば左右切断がよくわかるだろうに
961RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/21(木) 21:20:32.52 ID:Syrg5JGX
>>959
はぁ!?(^0^)
オマエ、アタマ大丈夫か!?(^0^)

HuruHD(大爆笑)wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
http://uproda11.2ch-library.com/306079s7G/11306079.png

選ばれし者のプレイする2560x1600ドット!!(^0^)
http://uproda11.2ch-library.com/306080and/11306080.png

マジに病院行ってこいよカス!(^0^)
あ、もう手遅れかwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
962RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/21(木) 21:26:38.28 ID:Syrg5JGX
カスって本当にどうしようも無いイキモノだなwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww

低スペックの古HDマンセーしてホルホルしているなんてアワレすぎwwwwwプゲラッチョンビディアwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
963UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:28:46.76 ID:1nfPolCz
>>961
やっぱり画像でも2560x1600の方が左右の視界は狭いんだけどw
大丈夫?
964RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/21(木) 21:30:42.10 ID:Syrg5JGX
単に縦解像度足りなくて横伸ばしになったカス解像度マンセーしているってwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww

低脳過ぎて超☆ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
965UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:33:06.05 ID:1nfPolCz
馬鹿すぎだろ、それw

縦はどんなに数字が大きくても表示範囲は一緒w

1600なんてあっても600と同じ範囲しか表示されない。
つまり縦が大きいほど横の比率が低くなってしまい横の視界が狭くなる

だから16:10は数字のマジックで8:5と言う表記が正しく
16:9には遠く及ばない視界になってんのw

だからお前の高い数字なんてどうでもいいんだよ。
16:10の時点で16:9の比率に視界は負けてるの。
どんだけ頭脳悪いんだよw
966RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/21(木) 21:33:46.77 ID:Syrg5JGX
>>963
低脳はレスしなくて良いから早く死ねよカスwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
967UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:35:34.78 ID:1nfPolCz
都合が悪くなると馬鹿にしかできないんだなw
比較画像出して、さらに自分が視界が狭い事を証明してて笑えないほど馬鹿w
968UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:37:01.44 ID:k4od6aSB
今日は寒いな///
969UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:37:54.87 ID:1nfPolCz
あぁ>>964で自分の馬鹿を証明してるのかw
可哀想に。
横に伸ばしてるってw
970UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:39:48.47 ID:hPDdJfLR
>>961
16:10の視界せまっw
971RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/21(木) 21:40:21.71 ID:Syrg5JGX
低スペックなHuruHDマンセーはもう沢山だっつ〜のカスwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww

HuruHD(大爆笑)は
1920x1080=たったの2073600ドットしか表示できないカス!!wwwwwww(^0^)wwwwwwwww

に対して2560x1600ドットは
2560x1600=驚くべき4096000ドットも表示できる!!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww

その差約2倍!!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww

古HDはカスなんだよ!!(^0^)
数字が全てなんだから認めろよカス!!!(^0^)
972UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:41:43.54 ID:k3nECKDV
30fpsしか出てないのにw
973UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:41:58.80 ID:1nfPolCz
>>971
論点がまったく違うだろw
お前は朝鮮人なのか?w
何、ドット表示と話を切り替えてるん?


そもそも、それでも視界狭かったらFPSとして致命的だよね、欠陥解像度w
974UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:42:11.79 ID:1rmuA/Ev
やっぱチンカス勇者は童貞だなwww

Crysisスレに逃げるなよwwwww

975UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:44:17.92 ID:1rmuA/Ev
>>971
モニタなんてどうでもいいwwwwww

彼女とのツーショット写真だせよwwwwwwwwwwwwww

童貞チンカス野郎wwwwwwwww

976UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:48:11.18 ID:PWbBpXyS
なんだ、勇者フルボッコじゃんw
奇形解像度おつ!!
977UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:53:31.06 ID:1nfPolCz
グラボに7.2GBも使ってて2560x1600で30FPSって時点で核弾頭級の地雷スペックだなw
無理しないで1980x1200に落としたらどうなのか。
978RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/21(木) 21:54:29.16 ID:w0fD5DbJ
縦解像度が足りないHuruHD(大爆笑)はFPSやるには欠陥品ですねwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww

バカジャネ~ノwwwwwwwwwwプゲラッチョwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww

979UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:55:47.80 ID:hPDdJfLR
視界が狭い方が遥かに欠陥
980UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:57:24.18 ID:aZ/dkkwQ
次スレはこれ再利用か?
Crysis2 part17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1309311754/
981UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:57:42.00 ID:1nfPolCz
足りないにはお前の脳みそと横の解像度だよw

論破されたからってヒョバるなよw
お前が失敗したのは解像度の選び方だけじゃない。
産まれたのが失敗だったかのような思考回路だなw
982UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:58:25.68 ID:1rmuA/Ev
>>978
早く出せよwwwwww

彼女とのツーショット写真だせwwwwwwwwwwwwww

童貞チンカス野郎wwwwwwwww
983RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/21(木) 22:01:49.52 ID:Syrg5JGX
>>976
縦解像度の狭さを棚に上げて横解像度マンセーする低脳wwwwwwww(^0^)wwwwwwww

ソレがHuruHD(大爆笑)のカスwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww

いや〜笑えるwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww

視界って縦も含めて考えろやカスwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
本当にカスは生きる必要無いなwwwwwwwwさっさと死ねカスwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwww
984UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 22:02:25.59 ID:1nfPolCz
でも負け組みって可哀想だよな。

どんなに古HDなどと独特な奇形な表現で馬鹿にしても
16:9のHDが16:10を打ち負かして16:10が大敗してるのは世の中が証明してるのに。

こう言う無知な気違いだけ残って他人の意見をまったく聞かないで騒ぐだけ騒いでるだけなんて滑稽と言うかなんと言うか。
やっぱり本物の馬鹿だから現実を受け入れられないんだろなw
視界広いとか嘘言ってたのもバレたら、とにかく逃げるしかないのか。
985UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 22:03:21.67 ID:1rmuA/Ev
>>983
早く出せよwwwwww

彼女とのツーショット写真だせwwwwwwwwwwwwww

童貞チンカス野郎wwwwwwwww
986UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 22:04:19.20 ID:1nfPolCz
>>983
>視界って縦も含めて考えろやカス

これだから馬鹿はw

どんなに縦の解像度が高くても表示範囲は一緒。
自分で貼り付けた画像を良くみろよw
横は解像度の比率によっていくらでも表示範囲が変わるが
縦はどんなに高くても表示範囲が一緒なんだよw

さっきも言ったけど本当に人の文を読んでるか?
縦の視界の表示範囲?
そんなの全員一緒だからw
987RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/21(木) 22:05:29.73 ID:Syrg5JGX
3DMarkVantageのExtremeすら廻せない負け組wwwwwwwそれがHuruHD(大爆笑)のカスwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
988UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 22:06:39.52 ID:hPDdJfLR
>>961をブラウザで同サイズにしてみ
2560x1600は、フルHDより横が狭くなるから
自分で証拠提出してりゃ世話ないな
989UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 22:06:55.36 ID:C0h2nFoQ
キチガイに反応するときはレス番付けろと何度言えば(ry
990UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 22:07:39.84 ID:1nfPolCz
また詭弁かw
こいつほどのカスはあんまりいないなw
991RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/21(木) 22:09:18.52 ID:Syrg5JGX
>>988
圧倒的に2560x1600ドットの勝利です!wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww

HuruHDのカスってビョーキだなこりゃwwwwwww(^0^)wwwwwwww
992UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 22:09:22.01 ID:1nfPolCz
なんて言うか頭脳が悪すぎなのとPCの知識が皆無なせいで、
会話にもなんねーんだなw


Radeonもこんなカスに選ばれて不幸でしかないなwwwww
993UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 22:10:12.91 ID:1nfPolCz
>>991
目が腐ってるのか?w
どこも圧倒してないだろw

あぁwお前の頭脳の悪さは圧倒してるかwwwwww
994RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/21(木) 22:11:23.01 ID:Syrg5JGX
>>992
HuruHDはカスwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww

これが真理だっつ〜の!!(^0^)
バカは早く死ねよカスwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
995UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 22:13:02.59 ID:C0h2nFoQ
ラデオンは情弱・エロゲ厨御用達だからな
996RADE0Nに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/21(木) 22:13:32.59 ID:Syrg5JGX
1920x1200ドットのカス解像度である3DMarkVantageのExtremeすら廻せないHuruHD(大爆笑)使っている
カスwwwwwwwwwアワレwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww
997UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 22:19:40.80 ID:1nfPolCz
1920x1200はHDじゃねぇーだろw無能ちゃんw

でも30FPSじゃゲームになんねぇよw
2560x1600なんて背伸びやめたら?w
30FPSじゃどんなゴミ解像度にも負けるよ。
998UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 22:21:12.58 ID:GCTUWEur
なぜお前らはスルーができないのか
999UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 22:21:35.12 ID:bvvgOLb+
>16:9のHDが16:10を打ち負かして16:10が大敗してるのは世の中が証明してるのに。

まぁ勝ち負けというより、単に16:9の方が低コストで作れるから、安物PCモニタの主流が16:9というだけだけどね。

通常は16:10の方が表示範囲が広いしね。
1000UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 22:23:22.98 ID:hPDdJfLR
16:10視界せまっw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。