お勧めのゲーマー用マウスパッド Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
ゲーマー用のマウスパッドについて情報交換を行うスレです。

一般のマウスパッドやダイソー等で素材を探す方は
ハードウェア板のマウスパッドスレをご覧ください。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

前スレ
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1301876367/

関連スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]63
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1305971679/

FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1302607562/

お勧めのマウスパッド Part 14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1306288766/

ゲーマー用マウスパッド取り扱いショップ
ARK
http://www.ark-pc.jp/
メッセサンオー・カオス館
http://www.messe.gr.jp/chaos/
USERS SIDE
http://www.users-side.co.jp/
ShopU
http://www.vshopu.com/

※このスレはマウスパッドについて語るスレです。
 無関係のゲーム批評はスレ違いとなるので、控えてください。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 その際、まとめwikiのトップページと過去ログの更新もお願い
2UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 22:57:11.43 ID:v4k0d05t
前スレでG-TF Speedズレルって言ってた人いたけどまったくずれないよ。
裏面ビニール仕様で机にぴたってくっつく。はがす時ぱりぱりするよ
3UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 22:58:18.51 ID:3Ah2If9n
>>1
4UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 23:01:05.74 ID:McLzjav9
いちもつ
5UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 23:48:06.88 ID:eZ+kb1+G
    「|
   rm |n
   |、 'ノ
    |==|
    レWト >>1オツッ!
    | |
    | |
    | |_,....-‐―‐- 、
    | | /  ノ|l  l  `ヽ
-=彡~ | | イ丈  | 斗\ ! ヽ―z
 / ∠ | |/ >  <  |  i|  ト、
_イ / ̄ ̄〕⊃   ⊂ | 人 | \
 | /气==人   ⌒ヽ  l ハ `〈   |   
 /  /  !|〕ト _  イ/| ` ̄ ト、 | 
   〈   〉====ト、 / ∨| / `|
    \/  〈〉 ヽ〕ー、  ∨
    ├テ=v==ュ|   ヽ
     | {{  |i|  }} 》   〉
     | {{  |i|  }} i___/
     | {{  |i| }} i〈  ̄ 〉
     ! {{  |i| }}|〒〒
    / {{  |i| }} l  | |
  l⌒/〉 {{  |i|  }}「卩| |
_くノレ' {{   |i|  ト斗| |\
6UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 00:12:49.92 ID:RMbJZaP3
        /: : /: ::/t 。っ: : : :/__ヽ:\: ::i__ヽ: : ハ: :|: : : :ノ
        〈: : :i: :/: :しJ: : :/リ   〉ハ/  )ノ<o<::ヽ: :|
        .ヽ::∨: : : : : レrだ示     rだ示、レ'': : : :)::|
        ノ: ::i: : : : : : :{ 辷ツ      .辷ツ彡|: : : ::|: :〉
         |.ト: :ヽ: : : : ミ      i    ./: 〉: : :/ノ
         .|i ノiノ|: : : :个         /:ノ: : :川 |i
             リ: : : |::::::〕   -  イ|: : : : :|
              | 从/ヽ ''. 爪/ /小ノノ
           ,, -- 7 | .  .ヽ   ./ .  〉___
         /   ||  |     ヽ / .  / ||  ヽ
        /   .ヽ || ./ ヽ    V   /  ||   \
        /     ..||/  \  /   ./   ||    \
      ./   .{;;;  .┌─────────―――.┐
      i    \   |                    |ヽ
      〉---⌒.\;; |                   |ノ
     <     _ヽ.|       >>1乙         |ヽ
     . >,,――''  ''..|             .        | /
     「     \;;;;...|                   |\
     .i      / ̄ ̄ヽ              /⌒
7UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 08:19:40.84 ID:xXWlKgNT
>>1
乙乙
8UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 14:01:22.01 ID:m+T9av84
初動軽くて滑る滑るパッド教えてください
9UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 14:10:55.20 ID:OTTskHNd
無難なのがXbox360 controller for Windows
10UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 14:54:04.26 ID:W+0cXj5S
すごく滑らないマウスパッド教えてください
スティールのNP+やヘビー
レザーのゴライサスコントロールも使ってみましたが、やっぱり滑ります。
11UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 15:21:30.51 ID:zuxYcmoQ
>>8

プラのマウスパッドでも


>>10
前にも同じ質問あったな ちなみにそんな需要はないので個人で何とかするしか無い


滑らないソールに変えるとか ソール全部剥がすとか マウスの持ち方変えるとか
12UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 15:21:37.81 ID:NayQVXsc
X-ray thunder 9 rough
ただあれ使ってるだけですげー不快だから速攻押入れにぶち込んだけど
13UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 15:30:12.34 ID:+pocGUZ1
>>10
ヘビーを劣化させて
加湿器を側に置いてプレーするのがいいとおもうよ
色々滑らないマウスパッド探してたけど
見つからなかった
14UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 21:00:03.94 ID:w77ZYkrI
>>8
エアパッドにシリコンオイル。

俺に「マウスパッドは止まらないと駄目」という印象を強烈に
植え付けた最凶の組み合わせ。
15UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 23:22:38.10 ID:VvHcXyb3
>>14
シリコンスプレー買ってソールにぶっかけてみようかな
なんか溶ける云々言うてたけど
大丈夫なやつあるかな
16UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 01:02:11.91 ID:QmKg2Z18
現状制御できないほど滑るパッドってG-padかairpadくらいか
17UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 03:17:25.73 ID:ZoFFbEMK
>>10
QcKmini
ダーマクロス
18UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 10:50:29.20 ID:lkohIgSG
G-padそんなに滑るか?
19UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 20:56:09.66 ID:B+Y+FAu9
硬質系のパッドにイオンコートしたら滑りまくるぞ
20UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 22:44:00.43 ID:E7PsMCBS
G-Padはソールが削れきったら半端ない滑りになる
削れる前はそれなりに抵抗がある
21UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 16:50:25.44 ID:uCxktEV5
FPSで基本無料アイテム課金ってちょっとなあ・・
まあそれで楽しい人が居るのは分かるが無料厨は只の餌にしかならんのだろ?w
22UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 22:52:16.20 ID:vPqfvNnN
G-PADに超高分子量のソールでやるとソールが新品なら結構止まりやすくていい感じ
削れると止まらなくなる
テフロンソールは新品でも削れても止めにくい
23UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 23:46:15.04 ID:Z7dTizZp
ガラスはソール食い過ぎるから俺にはトスべしか使えない
24UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 00:30:51.49 ID:5/Rtyttb
SparkFieldのことも思い出してやろうぜ
25UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 01:40:25.98 ID:hMY/GUON
Steelの布で1番滑るパッドってQck+LE?
26UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 06:29:04.53 ID:sbVdTXmQ
トスベールの工場、被災で当分出荷できないらしいぞ
27UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 14:13:43.47 ID:KVtyyKbn
売ってたけど
28UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 14:17:58.66 ID:OSh+hRYn
そりゃまだ残ってるだろうからな
29UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 00:27:10.84 ID:W2s4KfxL
>>26
ソース
30UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 00:55:53.29 ID:MkTj6YPC
>>25
個人的にはNP+劣化ver
31UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 12:44:01.34 ID:G2n/CuRE
artisanの直販で購入したら何日ぐらいで届く?
32UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 13:21:07.33 ID:cHZEZp9n
場所に寄るだろ
33UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 22:10:25.27 ID:kFNe1vod
>>31
1-3日で届くんじゃね
前に買った時は代引で注文した日に発送してた
34UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 17:53:50.27 ID:R3hdy3T8
誰か縦か横が50cm位あるマウスパッド知らない?
35UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 18:07:52.29 ID:MQ0zqWmi
ダーマに800×400ってのがある
36UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 18:56:19.76 ID:R3hdy3T8
thxキタコレ
37UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 19:58:17.33 ID:eyVtPdzW
ゴラコン ゴラスピにもあったよな
38UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 23:02:34.59 ID:HlmXm3Ed
SteelSeries マウスパッド ブラック 科学繊維製のheavyは売ってないけどどうやって
手に入れるの?ふつうのheavyよりどんなかんじ?
39UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 08:19:36.51 ID:0WQhQhd9
はぁ?
40UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 08:39:00.15 ID:x9nk+iDk
>>38
日本語でおk
41UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 10:31:08.94 ID:lFe1GLXM
久しぶりに覗いてみたが意味わからねー奴増えたな
42UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 11:00:52.84 ID:GVR6e3FR
眠たい文章書いてるんじゃないよ
43UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 00:50:27.74 ID:ttLpSKsp
注文して1週間たってまだかなーと思って、aritisanに電話したらすでに発送済みだった・・
発送のメール来てないし、メール便だから保証ないし、3000円ドブに捨てたわ・・・
44UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 02:18:28.51 ID:HdpLOlOf
有田産はXLサイズのパッド出してまじで
45UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 03:15:55.05 ID:wAG5UPIV
>>43
行方不明になるリスクと引き換えに315円をケチったが為に…
高くもないけど安くもないから地味に痛いな
46UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 03:22:09.63 ID:u928D8u+
メール便は自業自得だから自分のアホさを恨め
有田はこれ以上でかいマウスパッドは出さない
なんか縦もっと伸ばしてって要望きてるけどどんな風に使ってんだよセンシ変えろや
ってボスと田原がust配信で言ってた
47UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 03:59:05.84 ID:HdpLOlOf
まじかい・・・・・
肘ぐらいまでがっつり乗せて
パッドの上の方でマウス振ってるから
XLくらいのサイズだったら買うのに

まだまだQck heavyでもふもふしてるしかないのか
48UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 05:49:32.12 ID:XGOcBLy1
>>47
Qck heavyのサイズがベストだよな、
俺も横そんな大きくなくていいから縦がほしい。
artisanのだったら紫電買えば?あれ、縦も横も滑りや止まり変わらないから、縦置きにすれば肘おけるぞ。
でもプラみたいな布だから、qckからの乗り換えだとかなり感覚変わるけどな。
49UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 06:23:53.42 ID:HdpLOlOf
XLサイズが万人にとってのベストだとは思わんが
やっぱローセンシの人間としてはあれくらいは欲しいとこだ

昨日秋葉行ったときに飛燕とかはあったんだが紫電はあったっけかなぁ
あとで有田産のページ見てみるか
50UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 09:12:11.35 ID:Y8UMEEV4
51UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 09:24:45.37 ID:4lLIF0uz
どっちも同じ
52UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 09:25:04.98 ID:HexoWWCm
>>43
メール便で届かないのなんて滅多に聞かないけどな
補償がないだけで伝票番号も一応あるわけだし
届かない大抵の場合は発送元の信用の問題
53UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 10:34:45.18 ID:ptGTgx+w
さすがにメール便でARTISANの信用問題に絡めたがるとかねーわ
54UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 12:18:33.47 ID:WxiJFhmh
>>53
いや、普通そうなるだろ
55UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 13:11:39.41 ID:ttLpSKsp
43だけどARTISANに非があるとすれば伝票番号の付いた発送メールを送ってくれなかっただけ・・・
どこも責めれないのはわかってる・・・
ヤマトがポストに入れたって言えばそれで終わり・・・
理不尽だ・・・
56UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 13:59:19.72 ID:oNdoWypE
メール便は誤配があるからねえ・・・
57UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 14:52:37.96 ID:TCjoHI4e
発送連絡しないなら定形外でいいだろ
それとも業者割引でも適用してんのかね?
58UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 14:55:39.24 ID:ptGTgx+w
発送メールに、お問い合わせ番号が載ってなかったんでは?

それならARTISANの配慮が足りないわな
誰だって買ったものの行方くらい知りたいだろ
嗜好品ならとくに
59UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 15:42:41.75 ID:oNdoWypE
番号あっても届けたお^^ってなってるだけっしょ?
誤配でも届けた事になるんだしww
でもって当然ながら保証なしwwww
60UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 16:19:00.85 ID:5yMnG30T
届かなかったのはartisanのせいじゃなくて、送料ケチった本人のせいだけど
普通の店は発送メールとお問い合わせ番号ぐらいは送ってくる
一企業として、客に対しての配慮が全然足りなかったのは事実だな
61UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 16:20:05.40 ID:Rb4g/GSk
gamefreakじゃねーの悪いのは
62UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 16:22:05.84 ID:MC4NCApQ
まあ日頃の行いというかなんというか
63UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 16:43:39.78 ID:ptGTgx+w
荷物紛失の過失 → 配送業者
荷物紛失の責任 → >>55
顧客サービスが足りない → ARTISAN

この図式になる

荷物を無くした原因は配送業者にあるが、
メール便は紛失保障なしを認めたうえで利用するサービスなので、
配送会社としては、嫌なら宅配便を使えというスタンスだし、それが一般常識でもある

今回の件に関して、ARTISANに荷物紛失の責任は一切ない
しかしながら、発送方法を案内するさい、客に保障なしの旨を伝えておいたかどうかは重要
これのあるなしで、ARTISANが自腹を切って客に商品を送りなおすか否かにおける、世間の是非に違いがでてくる

また、お問い合わせ番号云々は、あくまでARTISANの顧客サービスについてのものであって
荷物紛失とはまったく別問題

で、とりあえず>>55は、ARTISANに荷物が届かない旨と、伝票番号の手配を頼むのが得策
64UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 17:13:47.51 ID:kYc1iYvM
artisanとかチョンゲやってる連中しか使ってないだろ
65UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 17:19:34.58 ID:hfJ+BObl
そして日本はチョンゲプレイヤーの方が圧倒的に多いから国内シェアナンバーワンも夢じゃないな
66UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 17:36:30.97 ID:aE7F8dFp
は?ソース出せや
67UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 18:51:04.55 ID:wX44yQlN
Razer Goliathus Extended Speed Editionとzowie ECって相性悪かったりしない?
ロゴの上で動かしたらポインタ飛びそうな予感がするんだが
68UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 19:52:27.22 ID:QmtcWVcW
>>67
Razer Goliathus Fragged Speed EditionならEC2で使ってるけど飛ばないよ
69UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 19:54:16.45 ID:wX44yQlN
サンクス、早速買ってくるわ
70UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 21:20:52.22 ID:lxZ84YiK
G-TF Speed Version
のレビューはこの先一生書かれないのだろうか…
71UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 21:37:17.89 ID:izLYczWm
プロが使ってる・有名選手の推しがないと興味を示されない業界ですから
物はいいんじゃないかな
72UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 22:55:16.24 ID:I7hrf5rD
そういう意味じゃ意外とFPSプレイヤーってミーハーだよね
73UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 01:27:26.00 ID:5EQ2ZIPU
スポーツでも何でもそれに近いがな
74UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 16:05:31.41 ID:u5C4Wxyk
今ダーマのDRM26使ってんだがなんか自分に合わないのよなー
掴み持ちでやってるんだが何か良い物ないだろか
75UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 16:53:43.06 ID:rk/tCJDV
>>72
そうでないとプロ成り立たないからなあ
76UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 17:03:18.71 ID:xmpoygzh
高みを目指してんだろ?
77UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 19:30:38.62 ID:gKY4NyY8
昔エアマックス流行ったけどあんな感じじゃね?
78UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 19:32:08.87 ID:Y1s1M0tI
レーザーレーサーを思い出した
79UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 23:36:04.16 ID:8KojVht6
まぁ、その為のプロだもんなぁ。
大会のスポンサーも、昔と違ってPCパーツメーカーよりもRazerとかSSみたいな
デバイスメーカーの方が目立つようになったしねぇ……。
80UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 23:47:24.06 ID:vN/rNL2j
クライシス2最高設定でピーク250W以下かつ200fps以上を安定して回せるようでもなければ何の宣伝にもならんしな
81UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 02:16:21.47 ID:9q32NQ1s
arkでゴラスピが取り扱い終了になってるけど
マイナーチェンジはいつになったらするんだろうか…
せめて公式発表するまでは輸入してほしかった
82UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 12:45:53.68 ID:6v0yuK02
買い替えはあのダサい模様が入った方にしろってことかorz
83UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 21:57:37.30 ID:9q32NQ1s
GーTF speedver買ったよ
旧作と比べて確かに滑る
若干サラサラになった感じだな。
裏面の滑り止めを改善したみたいだが今のところ丸まった癖直してて
まだ効果のほどは知れない
あと、やっぱりプラとは似ても似つかない。あくまで布
84UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 23:14:23.29 ID:tl8Wxnun
G3 Laser Mouse をずっと愛用してきて
そろそろ気分を変えたいところで別のマウスにしようかと思ってるんだけど
G3 Laser Mouseの後継機というか
このマウス使った後にこれはお勧めできるよっていうようなマウスあったりするかな?
85UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 01:47:59.30 ID:OUpUCwrE
>>83
縦横の滑りが違う点は改善されてる?
86UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 19:55:15.82 ID:x08Pcce5
>>82
あの模様ありに移行したんだな、ゴラファミリー…
87UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 00:48:49.22 ID:4ntv0XN4
Razer Goliathus Control EditionかRazer Goliathus Fragged Control Edition
買おうと思うんだけどどう違うの?
88UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 00:57:15.58 ID:9KBsDi0W
模様だけ
89UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 03:58:58.62 ID:4ntv0XN4
そうなのか
じゃあ模様小さい方でいいや
90UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 05:40:21.92 ID:xPpXZvgq
ヨーグルトこぼしちまった。
91UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 06:47:18.46 ID:Nv+xpxwC
それヨーグルトじゃないだろ
92UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 08:15:57.55 ID:0p7U5sAH
止まりのいいマウスパッドってどんなのがありますか?
いま使ってるマウスパッドはheavyでソールはsteelseriesです
93UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 10:25:52.81 ID:yjZFPZe7
>>92
あなたが使ってる、まさにそれ!
94UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 12:20:12.48 ID:KlrpiaKE
>>80
それができるパソコンを組むのはいくらかかりますか?
95UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 12:57:53.58 ID:cVfc2Mp6
というか現状そんなの存在しない
96UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 14:11:42.85 ID:7tHq7en1
メンテナンスについて質問です。
今、ゴラスピを使っているのですが、軽い汚れだったら、ウェットティッシュや、
タオルでさーっと拭いているのですが、定期的に水洗いとかしたほうが良いのでしょうか?
QCKの時は水洗いをしていたのですが、ゴラスピだと厚さがあるので、
乾くまで時間がかなりかかりそうな気がしてやっていません。

もし、おすすめの洗い方などありましたら教えてください。
97UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 14:57:20.93 ID:0rhIw5+K
そこまで気になるようなら精神科行くか買い換えろ
98UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 15:40:13.28 ID:66bwFvzj
確かに乾くのには時間かかるな
普通に買い換えるのおすすめ
99UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 19:23:30.77 ID:hxLo/6sR
コスパの良いプラパッドはダーマの以外でなにかありますかね
布しか使ってなかったせいでどれ使ったらいいのかよくわかんないので、何か鉄板でも教えてほしいです
100UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 21:42:22.12 ID:66bwFvzj
ダーマの以外ない気がするが・・・
一応SSの4HDやすいよ
101UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 01:06:47.07 ID:7H4YbwKl
ゴラスピlarge欲しいのにアーク全滅だし尼は無駄に長いのしかない。
チェンジするなら早くしてくれぇ〜…
102UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 02:30:18.90 ID:8myeKP+X
飛燕VE買って1ヵ月で初期のザラザラ感なくなってきたんだけど
こんなもん?滑らなくなるよかましだけど
103UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 02:42:17.78 ID:sFulfj6g
飛燕は耐久力が無いって散々言われてたし
そんなもんじゃないすかね
104UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 11:25:39.86 ID:qrpgYOjo
スエードの靴手入れ用のブラシでなでてやるといいよ
105UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 13:53:14.63 ID:8myeKP+X
そういえばパットの手入れってみんなどんな感じなんだ?
水洗いとかいけんのかな市電とか

自分はダスター後ノンアルコールウェットティッシュで拭くぐらい。


中にはシリコンスプレーかける人もいるらしいが
流石に質感変わっちゃうだろうと思うんだが。

106UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 17:00:23.02 ID:0f1Rf8D4
>>105
紫電なら俺もそれぐらいの手入れで問題なく使えてるな。汚れが繊維の奥まで沁み込んだりしないから手入れ楽で助かる。
Qckとかの普通の布ならお湯に中性洗剤ほんの少し垂らして優しく揉み洗いしてから陰干しだな。
107UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 15:12:05.03 ID:BS7zTzGo
ARTISANの最初言ってた発売順の  飛燕→疾風→紫電改 とはなんだったんだろうか
108UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 19:28:13.10 ID:sUVhbIbo
おいこれみろよ・・・・

ツイッターから。。。

@artisan_boss そうやって他人を見下してるような発言をするから
いつまでたっても叩かれるんですよ。
せっかく製品が良くなってきたARTISANの評判が誰のせいで悪いままなのか
分かってるんですか?

               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇   ; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
109UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 19:50:07.24 ID:SHaUj3OR
誰か病院紹介してやれ
110UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 20:04:17.88 ID:QGfDqCRR
ググってもソースが確認できないから本当かどうか知らないけど
本当に言ったのならそいつは基地外だわ
111UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 20:53:50.74 ID:Pi0p1Dml
いや、真実言ったまでだろ
112UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 21:20:35.09 ID:uj2whLha
頭の悪い高校生に絡まれたのか
113UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 21:21:35.04 ID:HATz9A77

execut1ve ExEcut1vE
@
@artisan_boss そうやって他人を見下してるような発言をするからいつまでたっても叩かれるんですよ。せっかく製品が良くなってきたARTISANの評判が誰のせいで悪いままなのか分かってるんですか?
114UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 21:22:28.38 ID:HATz9A77
artisan_boss 小林 敏博
ガチで、競技に耐えられるパッドを目指してる。叩くなら叩け。白人様を敬ってろ。ふん。
115UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 21:47:54.39 ID:uj2whLha
俺は社長みたいなはっきり言う人の方が好きだわ
116UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 22:15:05.76 ID:GmCiz0w2
社長のせいで評判悪くなってるのは確かだし、それを本人が把握してないのも確か。
別に問題ないんじゃないの、こんな事言ったくらいで何かが変わるとは思わんが
117UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 22:17:52.04 ID:BS7zTzGo
わりとどうでもいい
118UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 22:20:00.70 ID:BYrjhEeY
評判悪いとか社長がどうとかって2ch見てる奴しか同とも思わない
見てても同とも思わないけどな
119UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 22:32:52.60 ID:yKQlSWoF
いいか悪いかそれだけ
飛燕は最初はいいが、耐久性ゴミで止まらなくなり。一ヶ月もしないうちに使いものにならなくなる。
紫電は布というより、プラに近く、布派にはキツイ。
まだ決め手になるような製品がでてないのが現状。qckより優れたものがでたら嫌でも売れるよ。
120UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 22:36:49.17 ID:hab/4At8
とM禿げは勘違いしてるが感触そのものが個人の好き好きに大きく左右されるので、所謂「○○より優れている」なんて比較はできない。

ま、飛糞はゴミだが
121UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 22:38:10.80 ID:zhl5v3/l
日本人ってマウスパッドとか作るの得意そうだけど、駄目な奴しか日本でマウスパッド作ってないんだろうな。
マウスも日本人が本気になればいいのができそうではあるが。
122UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 22:48:49.00 ID:ds0lAfLW
紫電改 XSOFT使ってる人で劣化感じてる人いる?
123UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 09:13:20.98 ID:rGnvFw1k
>122

買って2,3週間経つけどそんな感じはしない
124UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 13:37:05.90 ID:jmG0GxXZ
紫電使ってるがソールが結構削れる
これってどのくらいで張り替えたほうがいいんだろう?
125UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 17:38:55.36 ID:ALdWOdpF
操作中気になるくらい違和感を感じたら替えたほうがいい
126UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 19:16:35.71 ID:7CMJ6pru
紫電に似てるっぽい、roccatのsota使ってる人いる?
全く話題に上らないから地雷なのかと思って
買おうと思うがもう一歩踏み込めないでいる
127UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 19:19:27.15 ID:UA0koFns
マウスパッドの一つや二つさっさとポチれよ
128UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 19:26:08.03 ID:7CMJ6pru
まぁそうなんだけど地雷だったら嫌じゃない
人柱のつもりでポチってみるわ
129UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 22:56:41.78 ID:UditO4cA
>>126
sotaと紫電の使用感は全くの別物
後、使用してると端の方から浮き上がってくる
130UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 23:01:36.62 ID:ui7B4oFR
sotaって金属系じゃねえの?
ガラス+布の紫電と似ても似つかないと思う
sotaのが初動滑らせた時のが上で紫電は止めが上って感じじゃねえの
131UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 10:48:00.53 ID:SynuQY0z
G-Padいいわー
132UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 17:12:12.63 ID:EJvRMSgL
紫電改は飛燕と比べてどんな感じ?
133UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 18:04:11.52 ID:l6G34V3F
>>129
まじっすか・・・もうポチったしな・・・
まぁ安いからいいか
>>130
英語良く分からないんだが公式見たら
層が分かれてるから、そこが紫電みたいだと思ったんだ
材質が違うから使用感は別物だろうね
134UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 22:09:54.39 ID:yQbbcIwJ
>層が分かれてるから、そこが紫電みたいだと思ったんだ
ちょっと何言ってるか本気で判りません
135UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 00:57:06.98 ID:YRLsQXrT
新ゴラスピ出るの遅すぎ
未だに何の発表もないとか舐めてんのか
136UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 01:28:12.60 ID:1l3W1M/n
MSYは優秀でも
Razerは結構そういうの適当だな
137UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 05:54:57.63 ID:r2sGjWoa
>>133
どのマウスパッドも層はしっかり
別れてるよ
138UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 03:06:03.40 ID:rsIrxTB+
検索とかソース見るとサンドペーパーのこと書いてあるけどこのページ探しても見つからん
どこにあるんだ?
http://www.gup.co.jp/kai_0.html
http://www.death-note.biz/up/s/25406.png
139UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 03:39:16.48 ID://zaSyF4
模型屋とかホームセンターに売ってるんじゃね
140UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 03:46:25.17 ID:rsIrxTB+
そうじゃなくてこのページでサンドペーパーについての記述が見つからんのだよ
141UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 04:15:00.83 ID://zaSyF4
<td colspan="2" style="width:180px;padding:0;">
<p style="width:95%;line-height:130%;color:#444;padding-bottom:5px;">■メンテナンス<br />
汗が大敵。使用後に濡れタオルで拭き取りを。 </p>
<p style="width:95%;line-height:130%;color:#444;padding-top:5px;border-top:dotted 1px #666;">
紫電/紫電改 は滑りの変化を感じたら、120 番のサンドペーパーで軽く軽く研磨。</p> </td>

ここだろ
ソース間違ってそうだが
142UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 10:25:42.47 ID:F29+79mh
今時htmlひたすら自分で打ち込んでるのかこのアホ社長は
wordpress使えよ
143UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 03:25:35.99 ID:9GFuo1KZ
icemat安く買えたんだけどCSで全然当たらなくてワロタ
144UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 10:15:51.39 ID:G93A4DyX
頑張れよ
145UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 00:04:25.21 ID:52dnWCmc
黙ってQCKのLEを使ってればいいんだよ
シロートはなんでそんな際物に飛びつくかね
146UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 00:09:08.82 ID:aOT33M3T
LEも十分に色物な件
147UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 00:09:54.35 ID:6OQEA+YI
LEは柄でセンサーの反応が違うから選択肢に入んないわ
148UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 00:15:33.22 ID:Nb5ibPKw
>>145
布とプラの中間の滑り
均一のサーフェイス
劣化しない
メンテナンスが楽

理論上は理想のパッドだったんだよね
ただ、やっぱり現実はそんなに甘くないみたいね
ただ、布パッド使ってたよりセンシあげた方が当たるようになった
布は抵抗強いし特有の引っかかりがあったから満足できる物がなかった
149UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 00:16:03.77 ID:52dnWCmc
LEが色物ってどこのNOOBですかって感じだぞ
KINZUでLEが駄目とか馬鹿かと思ったし
150UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 00:25:49.21 ID:Dw7pkYFi
>>148
icematってスティールシリーズの?
それならG-padの方がお勧めじゃないか?
151UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 01:31:10.30 ID:AQiJsrGf
>>150
お前icemat触ったことないだろ
152UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 01:52:50.20 ID:Dw7pkYFi
あるけど
icemat当て辛くないか?
153UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 04:35:33.28 ID:BgLSJemL
>>148
トラッキングがあまり良くない・布からの移行だと大きさが少し足りない場合が多いという難点があるけどな

>>152
そんなもん人によるだろ
G-padとIcemat使った事があるなら同じガラスでもどれ位違うかは分かるよな
154UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 05:39:39.26 ID:jTURD56C
LEみたいにダセェデザイン部屋に置けるとかwおたくかよw
155UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 08:01:38.36 ID:BrZ73QQ/
たかがマウスパッドに対してダセェだのダサくねェだの言ってる時点で普通の人から見たらヲタク
156UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 11:16:23.82 ID:jo3t0BhS
>>153
トラッキングがあまり良くない・布からの移行だと大きさが少し足りない場合が多いという難点があるけどな
なにこれ釣り?5Lと勘違いしてんのか
157UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 12:24:18.21 ID:cYpm0bt8
特性の違うパッドに替えたら今まで通りにいかないのは当然
必要かつ大事なのは「慣れ」

約5年ほど布を使った後、徐々に布とicematを交互に使って半年かけてガラスに慣れた
今じゃ新しい布を試しに使っても数日でicematに戻る逆パターンになった
158UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 14:53:47.79 ID:qV4dAEx9
5年もかかるのかよ
おれのFPSキャリアおわるやんけ
159UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 15:09:42.77 ID:q1r41xKP
若い時は止まりがいいパッドを好み、年を取ると滑りがいいパッドが好きになる
俺だけかもしれんけど(´・ω・`)
160UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 17:13:41.95 ID:O76saHL7
俺はQck heavyから変わらんな
ガラスやらプラやら試したが結局これに戻っちまう
161UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 18:15:28.60 ID:J/NCQ6ud
プロは好き放題交換してもらえるから羨ましい
LEとか劣化すると全然滑らないし
162UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 18:15:56.28 ID:j5MnRqU7
>>156
Icematって5Lと同じ大きさがあれば最高だったんだけどね
163UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 21:34:14.66 ID:FKcHVpuI
>>161
LEくらい劣化したら買い換えろよw
164UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 23:27:51.52 ID:Ri1lHA9s
heavyとmassの違いって大きさだけ?
165UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 23:39:18.95 ID:y+hNV69j
バージョンというかロットによっては繊維の向きが違う
166UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 04:25:49.18 ID:zkt33mcY
massよりheavyのほうが湿度に強いし滑りもいい
167UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 06:03:06.52 ID:5Z/uwzKw
サイズ的にはmassなんだよなぁ…どうしたものか
168UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 06:38:57.27 ID:zjF7r8NR
今は同じ
亡霊の戯言に流されるな
169UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 08:25:01.66 ID:WqMwvpaf
飛燕買っとけば問題ない
170UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 11:30:51.33 ID:vvvMizlM
飛燕の肌触りがかなり好きだわ
ザラザラだし好みは分かれそうだけど
171UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 11:39:44.59 ID:wUUcQZcl
早く疾風発売しないかな
172UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 12:05:03.37 ID:8PsY4Cjv
UPマダ-
173UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 14:11:27.42 ID:T+2jNcm8
次は秋水だろ
174UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 17:22:03.57 ID:A9dDSKyR
G-TF Speed Versionを買ってみた

が、レビューはしません(笑)
175UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 17:39:08.50 ID:EwpIcYxe
何が面白いの?
176UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 17:41:54.74 ID:CUUpmEV1
何怒ってるの?
177UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 17:50:14.03 ID:zjF7r8NR
んな糞パッドのレビューなんぞいらんよ
178UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 18:14:32.56 ID:WqMwvpaf
未だに(笑)とか使ってる奴って…
179UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 18:14:59.52 ID:4KEuysUy
G-TFとか誰得パッドだろ
180UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 18:28:19.72 ID:wUUcQZcl
G-TFは飛燕が出てから存在意義がなくなったな
181UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 18:36:27.08 ID:ZEPXDxaC
ひえーん><
182UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 18:43:03.80 ID:8PsY4Cjv
そうだよな海外のゲーマーも所持してるんだもんな
183UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 19:47:14.34 ID:A9dDSKyR
飛燕よりは良い筈だろ…QCKしか使ったことないけど
184UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 20:29:58.69 ID:1gdZnoyo
硬めの感触とあの位の滑りが好みで縦横で滑りが違う仕様と数ヶ月続くゴム臭が許せるならG-TFはオンリーワンかもしれんな
185UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 22:35:59.22 ID:A9dDSKyR
縦横の滑りが違うって布では当たり前なんじゃなかったっけ?
186UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 00:30:26.70 ID:hrGb+rJc
FPSをガチでやらなくなってからはicematの青とピンクを気分で使い分けてる
飲み物こぼしてもタバコの灰落ちても洗えば新品同様
もしかしてMMOやネットくらいしかやらない層にはベストパッドかもしれん
カラフルでサイズもほどよく、買い替え不要だし
187UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 00:37:50.46 ID:9fEdohvd
188UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 01:05:08.84 ID:9Z38m6Iv
>>186
MMOやネットしかやらん層はそもそもマウスパッドなんか使わないんだぜ?
189UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 01:41:15.53 ID:oCBwASaF
icematって使ってて表面が削れてきたりしないの?
190UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 07:47:21.95 ID:hrGb+rJc
>>188
だろうね
ただ、一度こっちに浸かっちゃうと色んな物に拘り始めるから困る
191UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 01:30:14.73 ID:oDBBlSbE
>>185
その通りだけどG-TFはちょっと極端に感じたね

>>188
ソールは削れていくけどガラスなだけあって表面は滅多な事では傷はつかない
裏面にしてある塗装はちょっと剥がれやすいかもで注意が必要かもしれない
192UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 09:27:06.91 ID:2rvkwF4y
>>191
それさ、speedversionじゃなくね?
193UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 17:37:54.42 ID:xGMAeTlH
zowieの一番小さいのちょっと前まで、アマゾンで500円だったんだな
買い溜めしとけばよかった
194UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 20:54:48.43 ID:oDBBlSbE
>>192
G-TFとしか書いてないんだから当然だろう
195UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 03:57:36.90 ID:1bJ+cQ3+
やっと疾風でるのか
5000円は超えてくるんだろうなぁ
196UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 05:07:36.57 ID:T1wrbbOW
5000円とか売れないだろ
197UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 05:18:03.92 ID:tHG0UkGi
もちろん疾風とかいてかぜって読むんだよねBOSS
そして次のパッドの名前は烈風で決まりだ

XLサイズなら五千円でもだすで
198UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 05:51:56.85 ID:xuwNKJoh
紫電が安かったし4000円くらいでしょ
199UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 07:24:36.10 ID:T1wrbbOW
まあ布製のフラッグシップモデルらしいから最上位版?それなりの値段するかもね
しかしいろんなモデルだすけどマウスとの相性、耐久性調べてんのかな
飛燕初期みたいに反り返りました、改良しました買って下さいじゃ困る
200UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 08:06:44.07 ID:mqVL+1pD
>>197
かぜって・・・
公式にも書いてある「はやて」だろ
次にでるパッドなら紫電VEと隼でしょ

XLサイズ出ないし、Lサイズで5kぐらいじゃないか
前のUST放送でそれぐらいって言ってたし
201UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 10:19:37.26 ID:blorpsSj
飛燕使い続けたけどダメだった・・・
飛燕使ってパフォーマンス上がった人いる?
202UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 10:20:20.33 ID:W3LsyoYz
フラグシップとかアホか
自動洗浄機能でも付いてんのか
203UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 10:36:19.05 ID:ObnxbWi2
>>201コスパ最悪だけどかなり好みだから他に移行出来ない
204UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 14:11:08.09 ID:gN77TQOr
G-TF speed version微妙だった
滑りまくるのかなあと思ってたけどまぁ布は所詮布だった
QCKしか使ったことないから分からんけど布にしては滑る方なのかな?勿論QCKよりは滑るし初動もQCKよりは良いけど、この位の滑りではなんか…
ってか俺には多分プラパッドが合ってるみたいだから参考にならないかなw
205UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 17:21:34.09 ID:2A8jiBkE
そんな貴方にSWIFTおすすめ
206UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 17:42:10.26 ID:tVeKTg8C
>>202
ヘッドホンでもフラッグシップ
って言葉よく使われてるよ
207UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 19:25:26.64 ID:FUSvuuwb
疾風はMサイズ3,500円くらいなら買う
耐久性は布の範疇だろうし、5,000円とかいくらなんでもないわ
208UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 19:34:34.35 ID:Ars4mSNr
さすがに今の布のマウスパッドの相場的に5kはないな
売れるのも3k前後のが一番多い気がする
209UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 20:59:01.48 ID:bGXcH4D6
全然新しいパッドが出ないから期待
razerは何やってるわけ
210UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 20:59:59.60 ID:o3d9csIB
最近アルミ製のゴミパッド出したじゃん
211UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 00:10:33.55 ID:SIThVaeo
疾風VEでたら買うわ
飛燕もVEの方が使いやすいし
212UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 02:09:18.83 ID:QHl2Yl1H
>>209
種類で言うとSteelと同じくらい多いんだけどな
他のデバイスの突飛さが目立ってGoliathus以外あんまり注目されてないような・・・
マウスパッドでも結構やんちゃしてるのに(スパイダーマンスタイルとか両面とか鉄板とか全長90センチとかシリコンとかノートPCの画面拭きとかetcetc)
まあ地味なScarabはいいものでしたよ
213UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 02:13:56.58 ID:VM58osHz
>>204
縦と横で滑り方違うのは改善されてたかとクッション性がどの位か聞いてもいい?
214UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 04:58:14.09 ID:gHwnNcx6
>>213
マウスパッド回して横に振って試してみたけど縦の方がホンの少し滑りにくい(=止めやすい)かな。でもこの位なら俺は気にならないな
クッション性は無いね。普通のTFと違って厚さ2mmだし、QCKと同レベル
215UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 05:33:16.07 ID:BZ1Bsl0L
ゴラスピがどこにも売ってないんだが
リニューアルするにしても旧製品は残しておくべきだよなあ
いくらなんでも間があきすぎ
216UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 07:00:39.45 ID:dRqOyPwC
ええい、疾風の価格表はまだか
217UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 17:58:25.98 ID:cxp/Z1x5
疾風はいくら高いといっても5000円以内だと信じてる
5Lでも5000円だったからそれより高かったら流石に検討し直すレベル
218UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 18:03:05.35 ID:dRqOyPwC
飛燕VE 1,500円
飛燕 2,500円
疾風VE 3,500円
疾風 4,500円
219UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 18:45:46.97 ID:Gh53y62G
なかなか上手くAIMできないのをマウスパッドのせいにして色々買い換えてる人いるけど、
そういうの無駄だから辞めたほうがいいよ。
220UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 19:16:09.44 ID:dRqOyPwC
そんな奴いんの?
221UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 19:19:30.77 ID:8xOmjl0H
結果に影響するか否かはともかく、ばんばん買い換えてくれた方が業界が潤って
より良い新製品が出る可能性も高まるので無理に止める必要はないだろ
買い換える人が全くいなくなったらゲーミングマウスパッドというジャンルそのものが
無くなりかねんよ
222UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 20:21:59.32 ID:VM58osHz
>>214
thx.
ゴラスピないし少しの間そっちに行ってみるのも悪くないかと思い始めた
223UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 22:25:32.77 ID:1qXn/Iol
arkにcorepad C1のXXXLがきたね
ゴラスピに似てたから900mmを半分に切って使ったらコスパ良さそうだ
224UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 01:24:43.20 ID:gP/GSAE+
飛燕買ったけど滑りすぎて…確かに初弾は綺麗に決まることが多かったけどね
225UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 02:06:17.53 ID:/xTf9+SU
やっぱQcK heavyあたりが安定しやすいね
飛燕使ってる人もあえて滑りのすくない縦置きにしてる人が多いw
226UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 07:41:14.06 ID:Ag9GKNb2
飛燕とperfect glideの相性は最高だよ
まさに初動が早くてピタッと止まるようになる
お試しあれ
227UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 10:49:13.05 ID:mw/Twxpc
飛燕VEぽちったんだけどトスベールじゃあかんかい?
あまりソールに金かけたくないのよねぇ
228UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 16:07:09.97 ID:Z32cMoLz
いや買ったんなら自分で確かめろよ
229UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 18:42:57.83 ID:mw/Twxpc
というわけで届いた
日曜日の早朝に頼んで夕方届くとかお急ぎ便ばねぇな

とりあえずqckよりは軽やかな感じかなぁぐらいか
想像したよりはずっと落ち着いてるとおもた
紫電がこれより滑るのなら来月には紫電かってみるかな
230UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 18:58:30.72 ID:08mGgxQX
>>229
紫電と比べるのは間違ってると思うぞ
あれは滑りの軽さでいうならプラだから、好みが分かれる
飛燕VEよりも飛燕Rev2の方がすべるし、
近いうちに疾風発売されるからそれまで待ってみたら
231227=229:2011/07/10(日) 19:09:47.68 ID:yDhEet/c
>>230
なるほど、アドバイストン
ずっとQckとか定番モノしか使ってこなかったので、あまり知識がないんだよね
疾風を待ちながら、飛燕VE使い続けよう
232UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 13:33:01.56 ID:meuTWris
Hyperglide買うついでに安かったエアパッドソールを買ってQck heavyと合わせたら最高だった
暫くこれでいくがHyperglideどうしようコレ
233UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 16:11:48.28 ID:OG28oHTl
疾風の価格はやくだせよ
234UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 16:22:13.70 ID:JPZGAEb1
疾風の価格と詳しい使用感が全然わからない せめてどっちか発表してほしい感じ
235UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:01:57.25 ID:+lI38KAe
紫電にケチャップこぼしてげんなりしてたんだけど濡れティッシュで拭くだけで取れた
なかなかやるじゃん
236UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 19:25:42.06 ID:HZlk8MCB
ケチャップ拭き取りといえばSWITL
237UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 00:54:42.49 ID:5HQLZzG9
sotaを3ヶ月ほど使ったけどありゃ駄目だ
ハイセンシで手首支点で押し付けるスタイルだけど2週間もしないうちに滑りが悪くなってた
1ヶ月もすれば使ったところから盛り上がってくるからやり辛くなってく
途中から上下逆にして右側使ってたけどそっちもすぐに盛り上がって酷い事に
それと埃にめっぽう弱い、細かいのが付いたらもう布以上に滑らなくなる
結局4HD注文したよ
238UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 03:06:52.73 ID:Eo0uwuvw
紫電VEもでるのね
紫電買おうかと思ってたけど、少し待ってVEにするか
239UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 08:45:21.30 ID:BMYtjAKj
>>238
ARTISANは中間層が最大の売りだと思ってるから、通常版が良いかと
飛燕VEと飛燕R2はかなり差がある、VE劣化早いし正直うんこ
240UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 08:58:12.55 ID:K3v4Vm1u
まぁ入門用としては最適な値段だわな
VEなかったら俺も手出してなかっただろうし、次は通常版買うで
241UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 14:06:25.17 ID:/kLlKjO1
疾風の予算5,000円ほど用意した
超えたら殺す
242UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 14:18:20.65 ID:AUVs8M2v
>>241
誤爆恥ずかしいね
243UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 18:13:02.75 ID:yo+YSy0D
誤爆か?
244UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 18:17:22.84 ID:wJaQ9a8E
マウスキーボードのスレで誤爆してるの
245UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 18:26:37.22 ID:yo+YSy0D
なるほどね
246UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 20:07:42.68 ID:VifI9aZk
【artisanjp】疾風の販売想定売価は、L - 4,880円(税込) M - 3,680円(税込) 。
販売店様により販売価格が変動することを予めご了承ください。

まぁこんなもんか
人柱おねしゃーす
247UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 21:08:06.26 ID:/kLlKjO1
うむ、予想通りといったところだな
同サイズなら1,000円の上乗せでランクアップしていく設定か
飛燕VE → 飛燕Rev.2 → 疾風というように

まあ耐久性が飛燕、もしくは布全般と同程度で
5,000円とかとってたらさすがにねーわって話になるしなw
248UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 21:08:47.11 ID:/kLlKjO1
あ、すいません
Mサイズの話ですSRY
249UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 21:17:47.50 ID:yo+YSy0D
安い安い
250UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 21:19:03.99 ID:i+LikFfT
疾風は性能はすげーらしいからなぁ
あとは耐久性さえあれば・・・
251UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 21:35:19.74 ID:z/JK+q4K
みんな極端な消耗品に4000〜5000円出せるなんてすごいな
俺は3000円以下のゴラスピで満足してる
シンクロするのに障害なければ十分
252UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 22:14:25.52 ID:JAd2o+Ix
ゴラスピは今までのマウスパッドで一番使いにくかった
初動重い割りに滑りすぎて細かい操作無理
253UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 23:08:36.73 ID:G9asvk2+
>>250
性能ってどこ情報?
254UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 00:53:17.31 ID:PMw4i65A
だいぶ前のustreamの放送で
田原さんと松崎が飛燕そっちのけで絶賛してた
255UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 02:32:26.75 ID:TXOjp2Cu
田原も松崎もオワコンじゃねーか
256UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 02:35:23.45 ID:Ium/EScw
どっかで田原ジャンプとか言ってる動画見たな
257UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 04:29:24.39 ID:gTUP0i/4
田原は今でもかなり強いけど
結局世界では通用しなかったよな
258UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 04:51:02.42 ID:+eCzPqH1
Q4では通用してたのにQ4自体がダメになって結局世界じゃQ3(QL)メインに戻ったからなあ
259UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 04:57:16.23 ID:WfDmi6+d
Q4でもトッププロにはまったく歯が立たなかったらしいな
セミプロレベルとはそれなりに対等なゲームだったみたいだけど

まあとにかく、疾風はg.2 Uみたいな滑るけど止まりが…みたいなパッドじゃないことを望む
260UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 05:47:31.11 ID:UXdLZSBb
アークのIRON LADY QCK 980円

miniより安いこれ以上欲しがる奴はただの見栄
261UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 18:03:56.69 ID:a934Fiu/
布切れの性能がとかキチガイじみたこと言わないんで
せめて馴染む布切れくらい選ばせてください
262UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 18:49:45.26 ID:UEDuHWLG
qck+LEを買おうと思っています
柄で読み取り不良とか起こるのはありますか?
263UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 19:27:36.48 ID:duY2lPpg
>>260
見てないがそれって白とかピンクじゃないかい?手垢で汚れるんです黒いのが良いです…
264UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 19:48:37.35 ID:iBWOkJ01
>>262
fnatic + kinzuは相性最悪
265UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 19:59:28.12 ID:UEDuHWLG
マウス書くの忘れてましたね・・・Xaiを使っています
>>264
やっぱりfnaticは危ないですかー
266UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 20:14:43.19 ID:iG04eLfd
fanaticとかSKは問題あるらしいよ
267UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 20:41:53.10 ID:Ium/EScw
まぁ無難に黒がいいよな
268UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 21:07:42.64 ID:IbC0aUnB
NaViのやつとかセンサーに喧嘩売ってるようにしか見えない柄してるけど
実際どうなんだろう
269UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 21:39:18.25 ID:dtOLraKv
いや寧ろLE自体が喧嘩売ってる
素直に黒だしてほしい
正直プロチームとか興味ないし、LEは柄以外はかなり高性能だから
270UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 21:54:20.16 ID:a934Fiu/
そんなあなたにA4teckのX7
271UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 10:53:24.14 ID:JKLzEsbx
XAIも9HDみたいなプラ系パッドと併用するのがいいみたいだな
布だと常に微加速が入ると言われてる
272UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 11:09:40.92 ID:KmXhdaIm
>>269
MIBRが以前はあったんだけどな
頑張って探せ
273UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 12:00:03.45 ID:Ppcn+amQ
俺もLE以外今のところ乗り換える予定ないな
巷ではヘビーのが止まると言われてるけど、個人的にはLEのが止まる
色々マウスパッド持ってるけど、これほど止まるパッドはないし、今後もでるとは思えない
柄以外は完璧なマウスパッドだと思う。
274UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 12:27:02.65 ID:JKLzEsbx
PureTrak Talent
275UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 04:59:09.15 ID:h4tXh/9U
疾風の予約はやく開始してくださいな
発売日午前中に届くように配慮することが顧客満足度アップの秘訣(キリ
276UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 06:49:01.43 ID:kx+12lLC
疾風は滑り具合はどうなんだろ
飛燕より滑る、同じくらいならいらんわ
277UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 20:04:20.76 ID:vVaUrDmo
巷で好評なゴライサススピード売ってないから無難なQck heavy買ったけど
これあまり滑らないんだね
negitakuには滑るって書いてる人が多かったから失敗したかも
278UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 20:10:48.14 ID:Ox7p29pP
>>277
それは過去の話
まともなゲーミングパッドがなかった時代だから、あれは衝撃的な滑りだった
エアーパッドとか滑るだけのホッケーパッドしか他に選択肢がなかった

今は布でも滑るパッドが続々出てきて、それをソールで調整するような流れになるかと
279UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 20:11:48.75 ID:jefyeYg9
飛燕また仕様変更かよw
つかVaultモデルはどうなんだよ3mmままとか言わないよな
280UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 20:33:05.80 ID:h4tXh/9U
疾風の説明がいまいちわからんw

でもソールはどうなんだろうなぁ
素材自体は他のブランドとおなじだろうし
ドーナツはともかく、普通の円形は他と比べて何が違うんだろうかw

http://bit.ly/mSQbW7
281UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 20:51:16.52 ID:l77wMvoV
滑り止めを4・9HDと同じバスケットボールにしたのはナイスだ
あれのグリップ力はマジで素晴らしい
282UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 00:36:15.78 ID:rc8kpryR
>>278
ロゴが変わってからって書いてあるから今のかも
283UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 08:33:35.25 ID:8MeJ13lX
行間読めよ池沼
284UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 09:45:30.20 ID:rc8kpryR
池沼だからわからない。
何か変なこと言った?
285UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 12:40:14.64 ID:nBgqFxE4
ただのqck買って3年使ったヘビーの上にのせたらすべりすぎてワロタ
286UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 16:01:44.23 ID:8zdf8OlC
乗せると滑るのか?
287UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 16:56:23.31 ID:6JgsVwE6
この時期のQCKは自分の汗がしみ込んでカサカサ
288UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 18:40:42.57 ID:6tSNDZCC
Amazonで紫電とか飛燕が妙に安いけど何かあったん?
289UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 19:16:35.70 ID:wdtXKhWy
飛燕VEのLが1680円で買えたことあったな
1680円でもオススメしないけど
290UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 19:45:19.50 ID:EIRgPgRU
飛燕はオススメしないが紫電は絶賛しよう
5L信者だった俺にはすごくいい滑り方をしてくれる
291UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 19:48:07.12 ID:5hiUUKCx
紫電Lが2300円てまじかよ
もう一枚買っとくかな
292UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 20:28:16.11 ID:hGUg5oOT
飛燕が安いのは仕様が変わるからでしょ
今ので満足してるなら買ってもいいんじゃない
293UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 20:51:40.40 ID:xki+P85X
はやく疾風の予約開始しろ
294UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 10:17:18.86 ID:i7dLmZhs
市電2300円て
Qck買う前にこの値段だったら・・・
295UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 10:35:36.05 ID:FrOg2AkS
セール品だったしもう売り切れてるからね
296UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 15:22:51.87 ID:tYyRXNcE
>>294
交通費かと思ってギョッとしたぞ
297UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 19:08:29.09 ID:veoGYuP8
あんな糞パッドタダでもいらねーよ
ガラス粉のせいでXaiのセンサーおかしくなったし、あの会社の製品は絶対に買わない
298UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 19:37:36.89 ID:yaQaxQl1
doyaGさんお疲れ様です
299UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 20:05:28.76 ID:FrOg2AkS
300UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 22:08:12.08 ID:sL6OPzCt
>>297
懲りないね
301UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 22:40:48.17 ID:JH6FO85b
>>297
doyaGさんちーっす
302UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 23:42:20.24 ID:nDI9RZBw
紫電とXaiの相性はよくないよ
もともとXaiが少しほこりつくだけで動きがおかしくなるから、紫電使うと大変なことになる
303UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 00:21:24.76 ID:hPBTImW8
いまのとこ問題ないけどな@紫電softとXAI
304UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 00:51:02.94 ID:ryrYDUc/
ARTISANからスポンサードを受けてるプロがXaiと紫電softの組み合わせだったような気がする
住人とプロゲーマー、どちらを信用するかは貴方次第
305UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 00:59:40.74 ID:sscvbP+m
そもそもXaiは9HD向けに最適化されてるからな
306UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 06:52:28.24 ID:0tby7GuY
>>304
どのゲームの誰だよwwwwwwwwwwwwww
脳内プロゲーマーよりはここの住民のがなんぼかマシだわwwwwwwwwwwwwwwww
307UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 07:28:45.96 ID:seV7lGQn
課金ゲーだろ?
308UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 08:20:23.27 ID:VrpzDPR2
XAIと紫電合わせて使ってる人がいるなら
あまり問題ないんじゃね?
それよりもプロでkinzuとQCKLE FNATIC
という組み合わせでプレイしてる人がいるけど
よく普通に使えるなーと思わんか?
309UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 08:52:32.53 ID:TFcy8I+G
>>308
その組み合わせは問題ないというか、他のマウスを使うのと特に変わらないよ。
カーソルが勝手に動くときあるけど、これはkinzu側の問題。アンインストールし直せば直る。
この場合、直線補正が弱くなるから、ペイントで線引けば判別可能。

310UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 09:11:19.48 ID:VrpzDPR2
>>309
なるほど
311UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 11:34:09.77 ID:VzHzZWkX
>>304
http://vault-cf.com/archives/cat_50042864.html
これか?所詮ここは便所の落書き
有益な情報もあるが、そうでないのもある

実際に粉が常に出るなら、Xaiに限らず全てのマウスでセンサーがおかしくなりそう
312UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 12:36:55.61 ID:hPBTImW8
ID:0tby7GuY
313UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 16:06:25.51 ID:hOQNYwkW
padCarrie ( パッド・キャリング・ケース L 用)
9,80円 ( 税込)

疾風
M - 3.680円(税込) L - 4,880円(税込)

リンク切れもあるしいろいろと酷い
314UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 17:08:11.60 ID:enr3e6GT
まぁXaiはレンズに埃とか付着すると変な動きするからな
その紫電とかいうのがどうなのかは知らないけど
あれはXaiが悪いと思う
315UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 17:11:11.93 ID:FBTF9Uxh
>>314
あれはなんなんだろうね。
316UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 18:40:20.87 ID:ZCbwBCCB
パッドキャリングケースとか100均で売ってるレベルじゃん
ぼったすぎだろ500円くらいまで下げてから売れ
317UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 18:42:17.87 ID:llc5rTNb
高いと思うなら買わなきゃいいだけ
俺ははなからいらんが
318 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/18(月) 18:52:17.81 ID:QRXbifvA
マウスパッド以外にも言えることだが、余計なもん就けてる暇あったら
1円でも安く早く売れって思うけどな。だいたいパッドケースなんて需要ほぼ0だろ…。
外にマウス持ってくだけでもアレなのにパッドなんて誰が持ち出すんだよ…。自称プロゲーマー(笑)さんですか…。
319UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 18:57:54.01 ID:mJ4jVhg3
ヘッドフォンスレがなくなってしまったみたいなので、こちらで質問させてください
前にココで販売されていたマイクなのですが
http://www.flipclick.jp/item/DRTCHD01MIBK.html
密閉型ゲーミングヘッドセットダーマタクティカルヘッドセット【DRTCHD01BK】用マイクロフォン単品
これをどこか今でも販売しているところをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
320UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 19:04:55.33 ID:yX/ngALy
スレチ過ぎるわ
321UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 19:33:56.04 ID:vTwB/wD9
パッドキャリングケースっていうから、トートバッグみたいなのに
有田産の侍の絵柄でも書いてるの創造してググってみたら・・・・・・・

ユニクロのTシャツ入れる円筒系の入れ物で代用できそうやの
322UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 19:59:45.69 ID:6LyOI9Zl
粉を吹くマウスパッドwwwwww
323UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 20:26:11.93 ID:Rwzw/rdy
マウスパッドなんてクリアファイルにでもはさんで持ち歩けよ
324UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 20:37:18.17 ID:meN1/k2a
粉を吹くマウスパッドを普通に使えるプロゲーマーさんは流石というか、なんというか…
日本のFPSプロゲーミングの世界って笑われてもしょうがない気がする
325UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 20:40:43.34 ID:hOQNYwkW
そこらのフリーターに金渡してプローゲーマーですっつってるだけですおし
326UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 20:41:55.62 ID:crEd4f8C
おまえら自虐がすぎるぞ!
327UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 20:46:19.96 ID:5pH7CN+M
>>323
早速有田さんがクリアファイルを販売しそう
パッドキャリングフォルダーとかそんな名前な
328UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 20:52:21.85 ID:llc5rTNb
そんなに粉吹くのが嫌ならテフロンソールも布パッドも使えねーなw

紫電が本当に粉を吹くのか(笑)はおいといてw
329UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 20:56:27.47 ID:6LyOI9Zl
社員さんお疲れさまです
330UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 21:15:21.65 ID:UJ5kmMCM
P-TFに代わる滑る布が欲しいんだけど、最近のトレンドは何なんだろうか
331UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 21:18:00.91 ID:DJdV5Pby
>>327
職人が厳選した材質を使用することにより
どこに持ち歩いても最適な湿度を保ち、
マウスパッドへのダメージを最小限にします!

的な。
332UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 21:51:29.09 ID:ZCbwBCCB
ID:6LyOI9Zl
doyaGさん今日もお疲れ様です
333UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 23:57:29.04 ID:cjaPELQN
疾風は飛燕よりすべるっぽいねちょっと期待はずれ・・・
飛燕よりも耐久性がよければいいけどな
334UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 00:18:34.80 ID:F4hZewcc
>>333それどこ情報?どこ情報よー?

完全に憶測の域だろ
335UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 01:09:15.91 ID:dtbV2h5e
パッドキャリングケースといえば
Thunder8付属のやつがオシャレでかっこ良かったな
336UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 05:14:47.81 ID:ivmkQEds
>>334
Vaultのメンバーがブログでレビューしてるけどな
337UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 08:00:32.46 ID:nYNGQpZ2
飛燕より滑るとか存在する意味がないだろ
338UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 08:30:25.02 ID:1kMRAxGU
お前にとってはそうなんだろうな
大人しくQckでも使ってれば良いよ
339UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 11:09:54.79 ID:nYNGQpZ2
>>338
糞チザンの使うにしても紫電でよくない?
340UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 11:56:01.28 ID:4kjHTz/o
紫電は滑りすぎる

あと疾風には相対的に滑る滑らないだけでなくて
滑りの質に期待してる
341UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 17:06:19.15 ID:VIJ7/Tp3
超でかいのがほしいな
heavyじゃ足らん
342UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 18:20:22.00 ID:2JCSdjKp
Qpadのクソでかい奴ってどうなんだろ?
343UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 20:20:08.19 ID:7zeZGlVU
heavyいいんだけどキーボードがテンキー付きなせいで端がパッドに乗るんだよな。そうするとこの厚みは段差ありすぎてきつい。キーボード全部乗るぐらいでかいパッドがあればなぁ
344UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 20:36:23.36 ID:f2aWiqXk
俺が求めるマウスパッド
・素材が柔らかい。厚さは4ミリ。
・サイズがqckヘビー(LE)と同じサイズ。肘乗せるから縦がヘビー並じゃなきゃ話にならん。
・止まりはqckLE並で、かつ初動が軽い。
・耐久性が高い。
てことでartisanの社員見てたら、このマウスパッドを頼むわ
345UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 21:00:27.86 ID:1kMRAxGU
それならQckLE使ってれば良いって話だな
安いし比較的手に入りやすいしさ

他メーカーならRoccatのmTw柄のが君の希望にかなり近いね
346UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 21:09:19.32 ID:M12GcAv0
Amazonで安かった紫電が届いた
新型だった
347UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 01:43:13.77 ID:cBuUwze2
348UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 01:44:12.17 ID:aPSHGGDY
>>344
疾風+零
349UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 02:27:37.35 ID:GpBp9B5n
heavyの上に飛燕置いて
二枚重ねで使ってる、いまんとこ不都合ないな

俺も肘までがっつり乗せるタイプだから
有田産敬遠してたけどXXLサイズだす気配ないんで
出るまではheavyをマウスパッドパッドにする
350UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 08:15:26.44 ID:J/TkUtK6
heavyの上においてもあんまり大きさ的には変わらなくね
肘どのみちおけないでしょw
351UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 09:41:09.83 ID:uMlf/AH2
横幅はそんな変わらんが縦はそこそこ
少なくとも硬い机の上に肘が乗るようにはしてないよん
352UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 09:56:34.04 ID:eYEEzvzj
>>347
これは意外と面白いコンセプトのマウスパッドだな
疾風がなけりゃ、試しに欲しかったかも
353UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 12:16:30.32 ID:2lb67brs
疾風買う奴いるんだな
刺身皿に粉ふくパッドでまだ懲りないとは
しかも初期ロット買うとか
354UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 12:39:07.32 ID:4pUp/kPo
疾風初期ロットを買う奴はナンセンス。
疾風改良版が出たら買うのがモアベター。
355UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 12:39:26.90 ID:OnafPIHg
doyaGさん遅ようございます
356UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 13:11:18.38 ID:vQQbk3na
確かに刺身皿の件があるから初期ロットは危険だ
357UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 13:16:12.32 ID:tMglU947
刺身皿と紫電の粉とセンサー問題を踏まえて
新しい物を開発してるわけだから
さすがに次の商品には不具合ないだろ
と、思いたい
358UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 13:19:35.96 ID:fgcIlrV6
反りはともかく粉はマウスパッドの性能に関係ないんだからどうでもよくね
潔癖症の人はしらんけど
359UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 13:20:09.85 ID:2lb67brs
疾風はフラグシップだから不具合もフラグシップといえるようなものが着そうだなw
360UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 16:40:32.77 ID:idSfqyIv
初期ロットが怖いのはどのゲーミングデバイスでも同じだと思うんだけど
361UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 16:47:08.46 ID:1K7F32xr
そうか?
362UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 16:51:09.41 ID:fgcIlrV6
SSやRazorのマウス見てみろよ
363UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 17:04:26.16 ID:bS3XR6A2
刺身皿って何?どんな不具合あったの?
364UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 17:22:58.56 ID:SNn04em0
飛糞発売直前にM禿「仕様変更するで^^」

発売延期〜初期ロット?分で反り返ると苦情が入る?M禿「気づかんかったスマンスマン」

「反り返るとかねーよww」と半ばネタのようなふいんきのスレに「パッケージごと反り返った」画像投下

刺身皿や!
365UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 17:35:51.28 ID:GNH8TMam
粉吹き画像とか動画とかないのー?
366UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 20:13:18.91 ID:6vLwBOY+
刺身皿ってそういう経緯かわらたw
俺も昔、某通販サイトでqck買ったら何故かレビュー用?の非売品マークがついたやつが送られてきた事あったなw
367UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 20:21:40.03 ID:V3nAvbW6
刺身皿はQconで十分満足してた人が多かったのにもかかわらず
無駄な仕様変更で発売延期までして改悪されてたから笑えない
発売当時のスレに上がってた画像見ればわかるが酷いってレベルじゃなかった
368UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 20:34:20.87 ID:VXs1cERL
よく言われてたけど、オリジナルの(現行ではない)Qconがガンダムで製品版がジムだったって事だろ
ガンダムで客を釣ってジムを売る。まあ上手い商売だな
369UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 20:51:02.10 ID:SNn04em0
まあそのqconも四辺が変形するんですけどね
370UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 21:07:22.57 ID:Zocx6hwg
キャリングケース出したときは刺身皿をダシに使った自虐ネタかと思った
371UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 21:14:14.67 ID:I8HO7u8a
刺身皿でろくに使えないくせに滑り止めだけえらく優秀だからついた名前が「マウスパッドパッド」
そしたらそのネタを本気にしたバカ社長が意味も無い下敷きを出す始末
厚み増したところで硬度が同じなら大して変わらんて・・・物理学的に考えて・・・
372UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 21:26:26.15 ID:eYEEzvzj
お前ら叩くなら疾風発売したあとにしてくれよ
373UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 21:33:44.46 ID:fgcIlrV6
rev2で改善したし無償交換に応じて済んだ話なのに
どうしていきなり鬼の首でもとったかのように騒ぎ始めてるの
374UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 21:38:45.89 ID:hm3wxuAk
padPad買ってみたけど表記されてるサイズ42 x 33よりも若干小さかったのにはびっくりしたね・・・
375UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 21:44:58.45 ID:T8guMDGb
最近doyaGこと負け犬COWLOONさんが必死すぎて笑える
376UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 21:46:02.71 ID:Ejw7k0K2
ARTISANの新しいマウスソール使ったけど飛燕や紫電が止めやすくなったぞ
今まで滑らせる為にソール買ってたからビックリするけど
飛燕や紫電が滑り過ぎて使えないんですけどwwwって人は試す価値はある
377UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 22:43:59.35 ID:I8HO7u8a
>>376
こいつ最高に関係者
378UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 22:53:21.20 ID:td5pZqHX
フエラムネが何だって?
379UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 23:23:38.70 ID:VYgAxgae
今日のdoyaGさんはID:I8HO7u8aかな?
いつもおつかれさまっす!!!
380UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 23:31:27.72 ID:I8HO7u8a
>>379
勝手に認定すんなやボケ
ARTISANは初代から愛用しとるわ
381UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 23:37:22.95 ID:T8guMDGb
>>380うp
382UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 23:44:39.00 ID:OnafPIHg
ID変わる前に早くうpしろ
383UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 00:02:14.55 ID:RKs159ZR
信者もアンチもお互いに必死だな
384UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 00:06:30.36 ID:WnNIGNBv
まぁそのうち国内シェアはNo1になるだろうな
385UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 00:10:54.36 ID:h1OZPDOV
え!?
386UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 00:12:06.61 ID:vu8o1ig5
内需から固めていかんとな
せっかくの国内メーカーなんだから
買い支えていかんと、ダメポが最近息してない気もするが

387UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 00:46:10.36 ID:bC8bAj5v
中国だろうが国内だろうが合わないなら要らないです
388UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 01:00:00.62 ID:H3erDvdB
アルチザンはボスがこのスレ見てるのが確定的ってのが何か気持ち悪いんだよな
余計なことしてイメージ落としすぎ
389UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 01:01:36.47 ID:lGwq01S/
アーチザンに信者なんていねーだろ。
物はいいから使ってるやつがそこそこいるだけだ。
そんな俺はGpadだけどな。
390UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 01:12:59.95 ID:RKs159ZR
まぁあそこのBOSSはOpteron事件の前科があるから
不信感が募るのも仕方ない
モノは良いんだろうがな
391UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 03:35:30.37 ID:H3erDvdB
メニューの多いラーメン屋はどれも飽きやすいのだよ
392UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 09:40:48.19 ID:2Eqqior9
刺身皿でさらに最悪の対応だったのが、裏返して逆に巻いたら
反りは治まりますので、巻いて放置してください。って公表があったな
不良品を売って平然とユーザー依存の対応を述べたのは愕然とした
393UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 10:55:11.90 ID:gTu0agbr
Opteron事件が無ければ駄目だろ程度でスルーできたんだろうけどな
刺身皿は結局Qconモデル配布してたし飛燕の対応はダーマよりマシだったかもしれない
まあ、マシな程度で結局ダメなんだけどな
394UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 11:13:40.42 ID:bC8bAj5v
対応っつってもジジュウガーとかマジで池沼じみたこと抜かしてたけどな
395UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 11:40:13.46 ID:89XHmOoJ
おまえらめんどくさいな
同じやつが粘着してんだろうけど
396UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 12:46:35.86 ID:wQItpf3O
ホントみんなに愛されてるなARTISANは
397UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 14:01:24.59 ID:ui8QM2BD
あと4日か・・・
398UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 16:03:47.79 ID:K8ABEprL
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11398390/-/gid=SA04060000
これってどんなもん?
持ってる人いたらQck比較でお願い
399UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 16:07:04.43 ID:0ZWGB50r
現在DA3.5+トスベとQckminiを使ってますが飛燕に乗り換えようかと検討してますが
止まりの感覚が一番近いのは飛燕のどの柔らかさ?バージョンでしょうか?
ちなみに他のパッドではゴラコンもしばらく使いましたが思うように止まらず相性悪かったです
400UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 16:31:32.25 ID:ui8QM2BD
>>398
俺が持ってるのはUTだけど、Qckより初動は軽い。
でも動かしてるときはQckよりモッサリ動くし正直微妙だった
動かしやすいといえば動かしやすいんだけどなんか違う感じ
401UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 16:44:22.86 ID:K8ABEprL
>>400
あざーす
このHTだとソフトだからさらにもっさりさんなわけか
402UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 16:49:42.35 ID:6MLaNzWk
>>399
飛燕 Rev.2 SOFT
VEじゃないほうね
403UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 17:16:43.03 ID:bC8bAj5v
中間が軟かろうが硬かろうがqckとは別方向だろ
404UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 18:53:52.51 ID:iGOAgxLo
縦にしたらQckLE並になる
405UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 19:17:49.13 ID:84CL3us3
>>399
止まりの感覚全然違うからやめた方がいいかも
Qckは動かした時に吸い付いて自然と減速しながら止まる
飛燕はスッと動かして自分で止めたい場所にコントロールして止める感覚
(プラパッドに近い止め方をして、布だからキュっと止まる)

Qckより滑らせたいならLEが良い、ゴラスピも近いけど、初動だけ重くてQckに比べると使いにくい
トスベは使ったことないので分からないけど、参考までに
406UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 20:05:05.20 ID:Dq9IDdRM
Qckよりもう少し滑らせたいならZOWIE GR-Fでいいと思うんだが
GR-Fは隠れた名品
407UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 00:09:38.73 ID:AfDZD0tp
おい、もう金曜日になっちまったじゃねーか
これじゃあ月曜午前中に手に入らなくなっちまうぞ!

勘弁してくださいよーARTISANさん
408UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 00:24:28.96 ID:bVxkoh0S
G-RFは悪くないパッドだけど本当に目立たないよな
Xaiがまともに動かなかったからレーザーセンサーは相性悪いと思うけど
光学式使ってるのなら候補に上がってもいいと思う
409UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 01:09:58.27 ID:FtEapvV5
TFの影に隠れるRF
410UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 01:25:42.70 ID:qPy21imf
RFは表面の加工を推しすぎて性能に関してはあまり語られなかったけど
初動の軽さや止めやすさから言えばかなりバランスいいよな
バランスのいいゴラコンにって感じ。
ただ劣化が早くすぐにモッサリした滑りになる
411UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 01:43:58.59 ID:gKf9RoGD
ソール重ね張りでLOD調整済みの3.5Gセンサーのマウスで、Qck+LEはポインタ飛び等は起こるのかな?
個人的にあの滑りが好きだから購入したいんだけども、昔WMOでfnaticeditionの一部が問題抱えてたから気になる。
というか、どの柄もダサい・・・Qck+もLE仕様にしてくれんかなあ。ノーマルのQck+は滑らなさすぎる
412UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 07:07:06.25 ID:AfDZD0tp
DRTCM15 + 疾風 で俺は新世界の神になる
413UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 08:26:06.39 ID:5Egoj0Ws
マジでRAZER何やってんの?
ゴラスピ発売しる
414UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 12:16:04.23 ID:qPy21imf
俺はもう見限ったよ
415UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 17:56:36.11 ID:AfDZD0tp
糞チザンさんよ
発売日延期したならまずは詫びからはいるのが道理だろうがカス

はやく疾風うってくだちい;;
416UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 18:41:27.40 ID:AfDZD0tp
糞チザンとかいったら、俺のケツが切れちまったじゃねーかこのヤロウ
417UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 19:19:16.58 ID:LWw2RXfh
ステッチ加工のゴラスピがどこにも売ってない
いつ日本で販売するんだよ
418UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 20:13:25.30 ID:3ndoDw43
DA買いに行ったらRazerコーナーがSSに占領されてた件
419UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 20:30:34.16 ID:FtEapvV5
ARTISANのサイトとカリビアンコムのサイトって似てるな
420UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 21:52:24.47 ID:tS2KEFyj
中間層が物凄く大事みたいな事言ってたのに二層構造になってる
421UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 22:34:36.10 ID:FtEapvV5
紫電4mm買うか疾風買うかで迷う
422UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 02:48:14.44 ID:DiRqlqSl
ZowieのMSソール買ったんだけどゴミ過ぎてワロエナイ
Zowieはほんとゴミしか作らねーな
423UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 07:00:41.51 ID:yNXZ/Fi7
マウスパッドもソールも人によって向き不向きがある訳だし一概にゴミなんて言えない
ただお前が使いこなせなかっただけ
424UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 07:30:36.35 ID:kYOXo9kp
Zowieとか完全にオワコンだろ
初期信者はマーケティングに釣られたアホ
425UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 08:43:00.12 ID:7gX+zCFA
出たよオワコン厨
426UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 08:50:51.15 ID:c2/57rLm
>>425
どこにそんな奴がいるんだ?

あっNGしてたっぽいわ
427UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 09:30:35.45 ID:T/6fOLYy
オワコンつったらオワコンなんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
428UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 10:01:33.72 ID:dG3a3aQ6
お前の脳みそがすでに終わってるもんな
429UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 11:25:12.25 ID:Em0UBaWj
SWIFTはいい物だ
430UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 11:33:16.57 ID:EVxlNx68
MiCOも悪くないぞ
ホイールが鳴き声あげるようになったけど
431UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 14:31:49.46 ID:NS1Ro7NP
なにそのヒステリック巫女
432UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 14:57:29.75 ID:wuJTucyG
たいしてはじまってもないのにオワコンとかw
433UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 15:01:04.20 ID:z5ZQM39F
コンテンツですらないだろ
434UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 18:47:02.06 ID:9dHULeAW
zowieのMSソールは常に底を擦ってるような感じでスムーズに滑らない。
ソールの角を爪で丸めたり、デフォソールに重ね張りしても改善しない。なんなんだろうな。
435UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 20:50:45.90 ID:UqiOWTw0
各社のソール試してみたけどzowieのMSソールが一番滑ると思ったけどな
436UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 21:56:11.29 ID:tPBJS65w
zowieのソールは中央が微妙に膨らんでて端はHyperglideみたいに丸くなくて直角になってる
だから硬いパッド使ってる人や軽いマウスで手の重さを載せないタイプだとソールの真ん中しかパッドと接触しなくて軽い摩擦になるけど
布パッドで中間層が柔らかめのタイプを使うとソールが沈み込んで端まで接触するから摩擦は高くなる
437UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 22:10:05.54 ID:wjRib+9o
zowieのソールが一番自分にあってたな
サラッとした滑りが良かった
438UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 01:25:21.77 ID:z43zduDm
飛燕のシリーズごとの違いって、中間層の素材の硬さだけだよな?
G-TFのクッションの硬さが好きだったからHARDポチってみたけど、HARDは不人気みたいで心配になってきた
439UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 04:38:50.09 ID:ivsKW5Th
滑りもちがうらしい
SOFT>MID>HARDの順にすべる
440UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 05:34:45.45 ID:rCOgVo66
HARDがだめなわけじゃないけど、SOFTのほうがよい
硬い質感が好みな人以外は基本的にSOFTがお勧めってところ
441UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 08:56:33.89 ID:pO+oTZC5
>>439
これマジ?HARDの方が滑ると思ってた
442UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 09:49:49.48 ID:RWl2KJfJ
HARDの方が滑るってM禿が言ってた
443UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 10:06:22.94 ID:hB1H7JY4
>>439
それ某プロゲーマーがブログに書いてたやつでしょ
ボスはHARDが一番滑ってプラパッドに近いって言ってたし
444UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 10:39:06.44 ID:rCOgVo66
まあ大して変わらんから好きなの買えよw
ただ巷で人気なのはSOFTってだけで
445UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 11:57:02.25 ID:I+zjI/Ll
紫電改の場合は?
446UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 14:50:33.89 ID:hB1H7JY4
紫電も飛燕も同じで中間層が柔らかくなるほど止めやすくなるんだよ
447UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 17:20:20.39 ID:RWl2KJfJ
ってM禿が言ってたから信じないほうがいい
448UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 18:40:32.64 ID:7bNJhBTO
ID:RWl2KJfJ
本日のdoyaG
449UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 18:52:19.10 ID:hB1H7JY4
doyaGさん毎日巡回ご苦労様です
450UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 22:55:12.56 ID:pO+oTZC5
疾風、飛燕新バージョンの発売もうすぐだね
疾風は飛燕よりとめやすいって書いてあるからちょっと期待
451UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 03:19:08.12 ID:HnmKurKQ
ダーマの80x40cm愛用してるんだがいつのまにか販売終了…
サイズ的に替わりになりそうなのってCorepad DESKPAD XXXLくらい?
452UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 03:29:25.71 ID:jWGrRzfU
今あるか分からないけどRAZERのゴラスピは横90cm位のがあった、ゴラコンもあるかな
453UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 04:05:59.80 ID:HnmKurKQ
>>452
thx
検討してみる
454UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 05:23:49.28 ID:tF1Vgfz9
>止まるのではなく、止めるに応える
意味わかんねーし^^;

>止まっているマウスを動かすマウスパッドとは一線を画した新世代の製品。
どーいうこと?^^;
初動が軽いって意味か

>アクティブ・コントーロールに応える最高性能。
これは期待してる
滑りが軽い、かつトレースにも強い、が疾風に求める要素だし
455UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 05:25:19.97 ID:tF1Vgfz9
つーか、全体的に安くなったな
価格面でのアドバンテージも相当なもんだろ

旧版セールで買わされた奴は若干歯がゆいだろうなw
実使用じゃ変わりなさそうだけどw
456UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 06:45:30.75 ID:f2AjDhPC
Qckみたいに抵抗で勝手に止まるんじゃなくて
自分で止めようと思ったら止まるんだろ
どういう仕組みか知らんけど
457UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 06:51:20.68 ID:zLUWWypf
たぶんサイコフレーム内蔵してんだろ
458UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 07:18:29.50 ID:qlNIaNre
新ゴライサスってもう国内販売してるっけ?
459UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 08:48:59.61 ID:hkzfGgCz
最近、飛燕VE買ったんだけど布パッドなのにめっちゃマウスソール削れるな
ソールがツルッツルになっててワロタわ
460UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 09:01:19.79 ID:JUygGL4r
飛燕使ったら自分で止めるって感覚が分かると思う
あれは従来のマウスパッドには無い感覚だわ
461UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 09:20:20.51 ID:c0CW2E8d
>>460
SWIFTとかのプラパッドの感覚に近いよな
プラはもちろんコントロールするのが難しいが、
飛燕は布だから自分のイメージ通りに止められる

Qckは手や腕の微妙な力加減を慣性で止める
ARTISANは自分で止めたい場所へ中間層の沈みこみを生かして自分で止める
逆に言うと慣性で止まらない、止められない、減速してくれない
462UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 11:43:49.29 ID:Ym1UQs0v
疾風って飛燕より滑るんでしょ?
止まるわけないじゃん

もはや宗教
463UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 11:56:40.27 ID:24zjM09W
ID:Ym1UQs0v
本日のdoyaG
464UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 12:21:47.33 ID:B0yG+UX2
ARTISANは狂信者多過ぎ
465UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 12:53:19.79 ID:Tj4m5lC2
てか工作もあるだろ
466UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 12:58:00.07 ID:x6pZBoHG
あの社長だしな
467UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 12:59:11.38 ID:irP2jY0Q
air pad ソールつかってるわ、ヨドバシとかにも売ってて買いやすいし、
ドスベールにはなんか抵抗ある
468UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 13:55:23.04 ID:dZTP/Il8
>>458
MSYの人に聞いたけどまだ日本では発売しないって。
ステッチ加工が良かったよ
469UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 14:38:14.84 ID:K+9a411p
飛燕 Vault モデル、先行予約させときながら発売前になって仕様変更、さらに価格も改定
客なめてるとしか思えんな
470UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 17:11:54.23 ID:KrDGnH+A
ARTISANはそろそろ気付くべき
滑りを求めるプロゲーマーはスポーツ系の人達であって
日本で人気の無料ゲーやCS1.6やってる人達には止まりの方が好まれてると
個人的には初代ARTISANが最高だった
センサー問題がなければね
471UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 17:14:31.91 ID:f2AjDhPC
いや
チョンゲで飛燕ユーザーめっちゃ増えてるぞ
472UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 17:32:06.91 ID:c0CW2E8d
初代というか飛燕出るまでのARTISANは全部ゴミパッド
買う価値なかった、無駄に高いし
473UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 17:34:43.88 ID:KA6h2E/9
UTはそれなりに良かったぞ、今のARTISANでは考えられないくらい滑らないパッドだったが。
474UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 17:38:47.62 ID:capsHGYC
ARTISANの滑らないソールにも注目してあげろよ
475UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 17:43:29.83 ID:Kh2qUCwU
あれちゃんとお子様の手の届かない所で管理して下さいとか書いておかないと危ないよね
476UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 23:48:33.41 ID:+dA+2rDt
何故か分からないけど>>474を見たら社長がソール飲み込んて窒息する構図が思い浮かんだ
477UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 23:49:58.58 ID:+dA+2rDt
>>474>>475の両方だわ
478UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 14:41:40.24 ID:Bj3TI4pr
個人的にG-TF使いやすくて長い間使ってきた
さすがにそろそろ買い替え時なんだが何にすっかなー

飛燕飛燕いうからARTISANサイトみてきたら頭痛くなったわ
ゴチャゴチャ具合が楽天のようだった
479UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 14:48:24.38 ID:YHp0snTR
確かに見づらいよな
作った奴のセンスの悪さが分かるw
480UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 15:00:17.42 ID:NPN2DMtq
ちょっと前に飛燕HARDぽちった件だけど、正直自分には合わなかった。
滑りすぎ、止まらない、クッション硬すぎって感じで、G-TFとはまったく違ったわ。SOFTにすればよかったかね。
481UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 16:55:24.87 ID:IXM3sY5/
反りまくったダーマハードにzowie swift載せて使ってる
ダーマハードがクッションになって悪くないような気もしないでもない
482UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 17:24:41.96 ID:pYYwHe/B
飛燕買うならゴラコンのが全然いい
滑らない系の布はqck
滑る系の布はゴラコン
これが鉄板だろ
483UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 17:30:39.66 ID:9XxeWthC
QcKはさすがに滑らなさすぎる
484UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 17:31:41.94 ID:c2O5JKCi
滑らないって言われるqck+デフォソールでも十分滑ると感じる俺としては
qckとダーマクロス以外に選択肢なくて安上がり
485UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 17:36:18.77 ID:6Uukli+2
これまでのARTISANパッドはRTS、スポーツ系メインの人にはいいんじゃないかなって感じ
今回の飛燕新バージョン、疾風はFPSプレイヤーに好まれるかどうかだな
486UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 17:51:05.21 ID:k8RoL0Y0
ソール変えるの面倒だからソールが削れないパッドがいいんだけど
qck以外に何かオススメありますか?
487UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 17:54:28.91 ID:yXE+vkuP
>>480
クッション性はG-TFの方が硬くないか?
488UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 23:14:53.20 ID:jXxZPRom
roccat taito結構いいよ
489UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 01:41:08.82 ID:6gjawP/D
ダーマハードはもう売ってないみたいだけどあの反り方はヤバイ
ポヨンポヨンしてまともに使えないレベルだったwwww
490UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 02:37:25.48 ID:tZSdBFxM
>>478
あのサイト、自己顕示欲丸出しの厨房のプロフィールみたいだよなw
中二病くさい部分も多いからやめてほしい
ていうか全体的に見づらい
491UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 03:00:50.46 ID:BdJC8xSN
小さなことにも敏感なお歳です
プライドを傷つけないように接してください
492UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 03:22:37.74 ID:+QRcGmVo
もっと沢山の人に買ってもらいたいなら誰が見ても分かるような言い回しにすればいいのにな
493UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 04:23:24.20 ID:GVUYcXtd
ARTISANのサイトははマジで見にくい
494UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 06:46:44.67 ID:tpRYtDYO
それでいて製品の違いがさらにわかりづらい
495UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 07:02:13.44 ID:1NgHuIlb
言いたいことがありすぎるのか、とにかく詰め込みすぎ
自分だけじゃなく、相手にとっても分かりやすい表現をしようとする意思が感じられない
俺だけ把握できればいいのよといわんばかりの意味不明な階層構造
数ヶ月前まであった、独りよがりなエフェクト(ページが上下する奴)

ここら辺はどうにかした方がよい
496UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 08:28:59.43 ID:bY9OTPwZ
webデザイナーと広報を雇ったほうがいいな・・・
497UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 10:05:05.73 ID:/C1022qh
HPが分かりづらいのは同意
トップに製品一覧と価格・在庫状況を載せるべき
コンセプトとか詳細な特徴や開発エピソードみたいなのはリンク”先”で良い
あれこれと熱い思いを伝えたいのは分かるけど・・・

ここに書かれてしまったことには反応し辛いだろうけど、ここを見てるのはもうみんな知ってることだから
英断をお願いします

498UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 11:22:18.76 ID:iTDlIPEs
Grow Up Japanのサイトっていつも表示されなくて見ることができんのだが何じゃこれ
499UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 12:01:45.97 ID:jQw8A5bn
5L使ってるんだけどもう何年も使ってるしそろそろ買い換えようかと思ったら5Lねえ!
他にプラ系の5Lの代わりになるほうなパッドであるの?
500UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 12:17:23.34 ID:GVUYcXtd
ARTISANの紫電
501UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 12:50:15.10 ID:M7/TTTyB
ARTISANのHPマジでゴチャゴチャしすぎ
気取りすぎのアパレルブランドHPばりに使い勝手悪い

レビューどこに書いてるかさっぱりわからん
シンプル、見やすく、買いやすく、わかりやすくしてくれ
502UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 15:43:19.47 ID:ulZ/a+ew
>>501
最高意思決定者がバカだから無理
503UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 15:50:00.99 ID:/C1022qh
机の上とか引き出しの中を見ればその人の頭の中が分かるって言われるけど
やっぱサイトの構成を見れば・・・ってことになるのかな?
504UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 16:08:05.28 ID:U9nozHr1
あれは社長がつくってんの?
505UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 18:57:08.46 ID:Rchsqb/+
あの会社は社員5人も居ないくらいだろ
社長と瀬尾と誰か
506UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 20:42:00.03 ID:Yd60Q2ZL
>>499
布+プラの多層構造のパッドなら
Ozone Trace
507UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 05:47:30.21 ID:VJ0WTEzU
Goliathusのニューリビジョンはよ
ちょうどいい滑り加減の布が全然なくて困る
508UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 05:52:03.69 ID:VetDYAnm
>>507
ARITASANがあるじゃない
509UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 08:46:17.69 ID:SKkKs/Bq
疾風予約完了

はやくー
510UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 10:50:09.00 ID:xpYFv5j7
粉吹き、反りまくり、の次は何だろうな?

削れまくりとかか?
511UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 11:06:46.49 ID:MyuNuHAL
多分削れないけど、無理やり削ると中間層にdoyaGさんちーっすって書いてあるんだろ
512UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 13:50:46.32 ID:OsxiCOiF
>>511 買うわ
513UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 14:44:39.16 ID:/StPGDcQ
布パッド使ってて思ったんだが
夏場は特に汗が布にしみ込んだりするし
一、二年が寿命なのかな?
514UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 15:14:59.30 ID:Il2wYy17
年単位で交換とかない
長くても半年で交換する
515UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 17:35:31.34 ID:nj2Pz5Q7
正直1ヶ月で交換したいけど、我慢して使ってる。
それでも3〜4ヶ月くらいで変えるな。
qck使ってる奴は、steelからでてるソールに塗るやつ使うといいよ。
滑りが悪くなるのが改善される。プロも使ってるしオススメ。
でも一塗りで2〜3日くらいしか、もたないけど。
516UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 19:34:59.46 ID:1BjcH8n+
布マウスパッドでゴラスピより初動と滑りがいいマウスパッドってなんでしょうか?

qck+fnaticかnaviってゴラスピより滑りますか?

あとAIMを微調整しやすくするにはすべるマウスパッドで決まりですよね?

それか思い切ってプラかったほうがいいでしょうか?
517UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 20:41:33.24 ID:nj2Pz5Q7
>>516
紫電買えば?初動は軽くないけど、プラみたいに滑るからいいんじゃない
滑る系のパッドが何をもって決まりなのか分からんが、止まり重視のqckが国内でも世界的にも圧倒的に人気だよ
518UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 20:45:54.30 ID:2UHrP6UC
止めにくくなる分微調整しずらいから俺はQcKだな
519UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 20:48:17.40 ID:eUaAUapq
初動がいい布ならアムンゼン織のマウスパッド
TFとか飛燕
520UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 20:54:28.68 ID:OsxiCOiF
ハイセンシだと滑る方が微調整しやすいけどローセンシは逆なのかな
521UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 21:05:04.54 ID:nj2Pz5Q7
飛燕とかのアムンゼン織は耐久性が糞すぎる
522UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 21:16:01.98 ID:Gd5cDQ6Z
ガラスだよね
523UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 23:23:55.75 ID:Cjxfhpsa
振り向き10センチくらいの奴ならマジでガラス最強だと思う
524UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 01:38:18.15 ID:9HVCUQKq
ARTISANは銀行振込対応してくれないかな
525UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 07:04:08.91 ID:JPefHb9B
なるほど・・・
>>518
qckはIEと始めてデバイス買うときに買いました。+です

いまおもえばheavyのほうがすべるっていうしそっちしとけばよかったな・・・

qckは初動がとろくてとろくて・・・LE系はどうなんですかね?
526UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 13:48:17.73 ID:9wPLFX2W
疾風はAmazonで売らないの?
糞販売サイトで買いたくないんだけど
527UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 14:25:17.70 ID:ovcEBTf8
LEはHeavyより滑るぜ
表面さらさらで気持ちいいあけた瞬間臭いけど
528UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 14:39:06.31 ID:HYA/2B8X
LEはゴラスピと似てる
だけど表面をズームで見たら全然違ったんだよな確か
529UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 15:21:20.19 ID:JPefHb9B
>>527
ゴム系のにおいは平気です
>>528
ゴラスピよりとまりますか?初動かるいですか?LEのどれですか?
530UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 15:21:28.07 ID:WdUDWZYv
>>526
お前今までARTISANがamazonを優先して発売してるとこなんて見たことあるか?
直販、ark、カオス館、ドスパラぐらいが発売日に置いてそうだからそこから選んで買えよ
531UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 16:00:36.46 ID:jGkanpx2
LE無地なら間違いなく買いなんだけど、、
Naviもそうだけどなんであんな中学生が
履いてそうな海パンみたいな柄なんだ。
あんなの部屋に置けない
Razer系もなんでエイリアンの体液ぶっかけられてん
532UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 16:26:09.06 ID:ifeZb4B3
Razerはポインタ飛ばないから許せる
だがLE、テメーは駄目だ
533UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 17:01:27.19 ID:Trfbb9rp
ARTISANパッドの価格改定きたで
全部1000円近く安くなってるな
534UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 18:14:48.85 ID:9wPLFX2W
疾風を安くしてください
535UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 18:14:49.49 ID:mNrle4w/
>>533
は? 1000円安くなったわけないだろw
536UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 18:18:02.15 ID:gjOq2ixo
500円前後じゃね?
537UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 18:22:59.81 ID:58ixMC7Q
高級品のイメージがなくなってきたな
いい意味で
538UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 18:23:59.62 ID:EXDcymhO
疾風はさすがに高すぎる
プラ系だったら納得出来るけど
布なんてすぐに劣化が始まるからあの値段だと
ぽんぽん変えられないわ
539UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 18:56:07.80 ID:GDZ9l0d8
疾風のレビューはやく来てくれー!
540UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 19:14:46.91 ID:9wPLFX2W
>>530
糞直販で買ってやったよ
レビューしてやるから待ってろよ
糞チザンのパッドは飛燕VEしか持ってないけども
541UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 19:42:58.28 ID:v70jvhKB
糞チザンの値下げがきたか
でも評判が悪すぎるのがなぁ
542UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 19:56:21.85 ID:7YuzwIkC
疾風VEくるらしいしとりあえず俺はそれ買って判断することにしたわ
人柱は目安にはなるけど滑り止まりの評価は人によって違うしな・・・
543UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 20:38:42.13 ID:ovcEBTf8
ソールと一緒に買うからそれまで待つわ
544UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 20:42:19.18 ID:Hxb8YYUN
qck LE開封したとき別に臭くなかったけど運がよかったのか鼻がいかれてたのかどっちだろ
545UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 21:42:37.61 ID:58ixMC7Q
疾風の発送メールまだー?
あとまさかメール便とかないよな?

それなら明日、店頭で買ったほうがはやいじゃないっすかー
546UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 21:44:38.47 ID:WdUDWZYv
発送メール着てないねー
547UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 00:57:30.90 ID:NwFBrxRa
そもそも直販って発送完了メールきたっけ?
548UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 00:59:27.81 ID:fQRFmqNP
メールを送るとは言ってるが着たことはない
549UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 07:53:16.16 ID:j89eLndG
>>544
むしろあのタイヤ臭がしないと、Qckを買った気がしない
550UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 10:37:56.39 ID:aNNrqLIi
疾風キター☆
ちゃんと宅配便できて一安心

宅配便使ってくれるなら発送メールはどうでもいいや
551UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 10:56:43.57 ID:aNNrqLIi
あれだな
端的に言うと、飛燕と紫電の中間な滑り

飛燕や他の布系パッドを使ってた人からすると
さっと動かした時に「うわ、滑りすぎだろ!」って思うくらい軽い滑り

ただよくよく動かしてみると
初動が軽くてミリ単位の調整がしやすい
かといってドラッグショット系のさっと直線的に振ったときの止まりもとても良い
紫電で感じられたトレース系の操作における不安定感が無い

あぁ、これはいいモノだわと素直に思える
今までに、東はMTW XXLから西はICEMATまで、多くのマウスパッドを買ってきたけど
もう疾風でいいわって思えるくらいには俺的ベストバランスのパッド

実際に触れる前は、試供品使用者のレビューから疾風は滑り特化のピーキーな方向性なのかなと思ったけど
自分で試してみたらそんなことはなく、汎用性も十分に高いと思った
552UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 11:11:44.07 ID:aNNrqLIi
表面は飛燕と比べるとかなり滑らかで、腕が擦れて痛くなるとかは無さそう
Goliathus Speedみたいなツルテカではないけど、初代SMART PADよりは滑らかって程度

裏面の滑り止めは最高
軽々しく神とか言わない俺でも最高って言えるくらいの出来の良さ

耐久性は、たぶん飛燕相当、もしくはより悪い
これは個人的予想でしかないが、劣化したときの変化具合はかなり大きそうな雰囲気
ランニングコストはとても高くつきそうな気がする(あくまで予想ね)

それだけ手が込んでる故の性能ともいえるんだけど
現状Mサイズですら3,000円するから、やっぱり耐久性は大きな欠点になるだろうなぁ
553UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 11:33:44.41 ID:84h121xW
通販ページでジャヤパンバイオレットになってるけど
ジャパンじゃないのかな
554UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 11:38:47.77 ID:aNNrqLIi
だがしかし、俺は飛燕で十分だと思うよ
飛燕使ったときもこいつはすげえ良いって思ったし、それは今も変わらん

疾風はピーキーさを感じるほんとギリギリの軽さを狙ったマウスパッドだと思うけど
疾風にできて、飛燕でできないAIMがあるかっていばそんなのはほとんどないと思う

ただより自分好みにアジャストして、
自分にあったマウスパッドだったら当たっていたかもしれないショットを求めるなら疾風を試してみる価値はある
555UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 11:47:47.75 ID:M0H6p8A+
飛燕以下の耐久って不味くないか
556UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 11:53:32.83 ID:IJae2Sp1
高性能故の脆さか
557UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 11:58:28.10 ID:DfkWmLdt
耐久性無いのか・・・
買おうかどうか迷うな
558UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 12:00:29.65 ID:aNNrqLIi
いやいや、耐久性については完全な予想だから鵜呑みにしないで
この点については安易に触れた俺が悪かった
559UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 12:00:35.42 ID:M0H6p8A+
紫電と疾風だとどっちが軽いんだろう
560UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 12:07:26.58 ID:aNNrqLIi
>>559
紫電の方が軽い
561UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 12:17:04.35 ID:PN5NK+9W
耐久性については、もうちょっと使ってからまた報告してくれるとありがたい
俺も紫電には期待してるので(´・ω・`)
562UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 12:48:47.96 ID:DF2eoYIb
疾風ホントに発送してるのか?
してるんであれば関東は今日中に届きそうだな
563UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 12:58:07.87 ID:AVjoZbAl
午前中に疾風来たよ@兵庫
564UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 13:06:17.36 ID:ru7MRd3m
昼に来たよ@石川
565 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/30(土) 13:21:14.24 ID:IJae2Sp1
さっき届いた@神奈川
566UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 13:38:42.99 ID:PSo8Bp/Z
Razer Goliathus早くしろ
Razer Goliathus早くしろ
Razer Goliathus早くしろ
Razer Goliathus早くしろ
Razer Goliathus早くしろ
Razer Goliathus早くしろ
Razer Goliathus早くしろ
Razer Goliathus早くしろ
Razer Goliathus早くしろ
Razer Goliathus早くしろ
Razer Goliathus早くしろ
Razer Goliathus早くしろ
567UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 14:16:48.25 ID:83CXJf4G
疾風Lサイズにはケース付くみたいだね
568UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 14:43:49.34 ID:j89eLndG
まじか、来月L買うかな
569UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 14:52:22.33 ID:83CXJf4G
>>568
ツイッターの内容的に「初回配送で直販で疾風Lサイズ買った人」みたいな感じだから
来月買った場合はどうなるかわからん
もし継続的ならケース付けないで値下げするべきw
570UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 15:41:08.97 ID:DF2eoYIb
疾風まだこない・・・
届いた人どんなかんじなのかレビューおね><
571UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 16:02:01.52 ID:7PAxMZeI
Qckとの比較をしてほしいな
572UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 16:49:02.02 ID:nfg+2vtX
個人的に疾風の折り目って細かいらしいから耐久性はあると思うんだが 
まぁあの社長いわくマウスパッドは三ヶ月が寿命らしいから3ヶ月後のレビューに期待
573UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 17:13:17.81 ID:gW3HSo2Y
マウスパッドって普通の厚紙で十分じゃないですか?
574UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 17:15:01.60 ID:7q6e6KJC
アルチザン公式で注文しないほうがいい
まじで来るの遅い
575UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 17:56:22.28 ID:uot0wdYY
動画で開封レビューしてくれる神みたいな奴とか誰かいないの?
海外だと普通なんだけどなぁ・・・

youtubeで商品名検索したら普通に開封動画でてくるしなぁ
576UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 18:07:54.99 ID:FhAnePt0
直販サイトのフローチャートで選ぶARTISANってのをクリックしてみたけど
フローチャートのスタートが1箇所じゃないし何これ笑えるw
577UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 18:12:16.51 ID:UoNbN49f
飛燕のハード買ったけど滑りすぎて怖い
578UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 18:16:28.88 ID:nfg+2vtX
>>576
フローチャートは一箇所だけって決められたものじゃないだろう
579UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 18:48:08.71 ID:DF2eoYIb
疾風到着!発売予定のパッドキャリー(疾風のシールつき)に入ってた

・飛燕SOFTより滑る ザラザラしてない
・初動は紫電に近い
・新品のソールをつけてマウスを指ではじくと軽やかにスケーティング
・公式にあるように勝手に止まってくれません
・造りはしっかりしてて滑り止め○
・パッドは滑ってなんぼの人にはおススメできる

まだ数時間しか使ってないのでなんとも言えないけど、Qck使いの人は慣れるまで時間かかるかも
580UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 19:22:45.22 ID:aNNrqLIi
疾風は操作にメリハリが効いていてとてもよい
581UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 23:13:04.96 ID:uot0wdYY
飛燕が劣化して困るという人は一回ぬるま湯につけて洗ってみるといい。
汚れがある程度落ちたらスーツ用のブラシでブラッシングしてみたらいい感じになるよ
582UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 23:59:52.39 ID:83CXJf4G
>>581
俺は中性洗剤を薄めてジャブジャブ漬けて洗ったよ
結構滑りが戻るし湿気に強いから完全に乾く前にも使える
583UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 02:39:06.27 ID:f06nN9Yd
Qckヘビーは今日みたいな大雨降ると全く滑らなくて困る
LEのほうはマウス飛び頻発するゴミプリントだし
qckヘビー4年以上使ってるけど飛燕買ってみようかな
バリューのほうを
584UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 03:13:18.66 ID:GJJrkE8E
やめとけ
585UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 03:38:00.67 ID:wzKRdKZ7
色々買って試してみるのもいいかもね
最終的にQCKが最高だと確信するに一票入れておくよ
586UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 03:53:17.18 ID:CKxp85Si
さすがにフラグシップ謳ってるだけあって疾風なかなかいいな
飛燕もダメだと感じてて疾風だめだったらもう有田は買わないと思ってたけどこれは当たり
今までQck heavy、LE、Goliathus両方使ってたけど止まり方が若干ゴラコンに似てるかな
既に上で書いてる人もいるけどすげぇメリハリがあるAimになる。
滑りは飛燕以上なのはマジだが俺的には飛燕よりも止め易い
587UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 06:02:02.11 ID:k313p9oh
>>586
疾風も縦と横で滑り違うの?
588UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 09:35:14.19 ID:aAjNt+02
>>587
違うよ
589UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 10:08:19.63 ID:d+HGcV/A
買ってから1ヶ月ぐらいしか使ってないゴラスピちゃんが未だにうねってるんだが
もう肘置くところに敷いて肘パッドにするわ・・
590UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 11:44:44.62 ID:zDGk5JOl
寝る時に布団の下にでもいれたら?
591UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 12:24:15.48 ID:upzd6x4z
>>587
飛燕ほど露骨にでてこないけど違う
592UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 16:13:31.60 ID:6kRhckfI
疾風届いたんだけど、真ん中くらいに上から下へ線が入ってるんだけどみんなのはどうですか?
593UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 16:19:49.25 ID:aAjNt+02
そんな線?筋?みたいなのは全くないね
594UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 18:30:16.74 ID:CKxp85Si
強く光に当てると真ん中あたりにうっすら見えるね。
しかしこんだけモノがいいともうちょい縦が大きいQck XLサイズの疾風欲しい
めちゃくちゃ初動軽くて止まりいいし 糞パッドしか製造しないと思ってたけどこれは俺的に完全にQckとゴラコン超えてる
595UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 18:36:29.89 ID:RespS9X5
ゴラスピ使ってる人の疾風レビューが見たい
596UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 19:07:56.51 ID:pKYibat/
SWIFT最強
597UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 19:17:02.79 ID:AdcBZDfz
俺は疾風べた褒めしたけど、
G-TF、SWIFT、飛燕、Goliathus Controlの時みたいに
発売直後は盲目的な賞賛が多いから
冷静な意見は1週間から1ヶ月くらいは待った方がいい
598UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 19:21:21.69 ID:dezvycet
飛燕も紫電も最初はいいんだよな
最初は
599UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 19:24:38.11 ID:mhle/fje
飛燕rev2と紫電mid持ってるけど
確かに飛燕は劣化を感じられるが紫電は全然変わらないぞ
600UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 19:45:29.22 ID:ePkN1nI/
今Qck mini使っててIMOからDeathAdderに乗り換えたらリフトオブの高さにもの凄い違和感あるんだけど布からプラスチックに変えたら少しはマシになるのかな?
DAに合うオススメのプラスチックパッドある?
601UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 20:13:39.11 ID:nvDR/8z3
疾風は耐久性が気になるな
でも発売したばっかりで耐久性は分からんよなぁ
602UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 20:22:30.53 ID:AdcBZDfz
零いつ発売すんの
ソールでそんなに変わるんすか
603UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 20:53:16.63 ID:jTDHOa1M
紫電改X-SOFT使ってるけど劣化感じないわ
604UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 02:25:27.82 ID:J+ah0Wet
artisan直販届くの遅いってどれくらい遅いのよ?
605UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 06:55:57.41 ID:AFkzBLdu
俺は発売日に届いたが
606UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 08:16:22.37 ID:7mdzVLo/
遅くないと思うけどな
東京と兵庫間だったけど発売日の翌日午前中に届いたよ
遅いって言ってた奴は住んでる地域の配送業者が悪かったんじゃない?発送自体は発売日に完了してたみたいだし
607UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 13:50:48.83 ID:wLcY8b+0
疾風なんで丸めて送ってくるの?死ぬの?
608UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 14:02:32.77 ID:ZJLP8KIp
>>607
えっ?マジ?
609UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 14:15:45.80 ID:wLcY8b+0
>>608
アーチザンのパッドは飛燕VEしか買った事ないけど紙の平たい台紙のパッケージじゃなくて、透明のプラスチックの筒に丸めて入ってる
ケースが糞なせいで角が折れ曲がっててワロタ

少し使ってみた感じゴラスピと似てる感じ
滑りがいい割に初動がひっかかる感じだから細かい操作やゆっくりトレースする動作がしにくい感じ、自分には合わないかなぁ
初動の軽さとほんの少し滑りをゴラスピよりあげた感じのマウスパッドだね
ゴラスピの初動が重くて合わないって人には良いんじゃないかな?

参考までにマウスはXaiでソールはPefect Glide
使ったことあるマウスパッドはQck heavy、ゴラスピ、G-TF、SWIFT、飛燕VE
610UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 14:17:37.70 ID:JmFCpFng
そのプラスチックのケースは初期出荷限定のプレゼントやで!
611UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 14:23:03.74 ID:6GiRDx0i
>>609
perfectglideで初動がひっかかるって当たり前なような気がするんだが
612UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 14:53:38.65 ID:438PTH3s
デスアダーを買おうと思うんだけど、
マウスパッドのコスパとスペックを考え、お勧めのマウスパッドってあります?

ゴラスピがお勧めとありますが、
長く使えるものが欲しいのでお勧めがあれば教えてください。
スレを見ている限り、ゴラコンもしくはプラ系が耐久性が良い感じですが。。。
また、xaiを買う場合にはやはり4HDをと思っています。


今まではDPのソリッドtypeを使っていました。
2年使って真ん中が滑らなくなってきたので、買い換えようと思っています。
613UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 14:54:34.51 ID:ZJLP8KIp
>>609
そうなんだ、ありがとう
持ってるパッドとマウス、ソールの組み合わせほとんど同じでわろた
ゴラスピに似てるって地雷っぽいなぁ・・・
ここのレビューみてると凄くよさそうだったのにちょっと様子みよう
614UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 15:51:32.69 ID:wLcY8b+0
>>610
そうなんだ
滑走面がどうこうで曲げると良くないって言って気がするけどw

>>611
トスベール貼ってあるMX518やHyperglide貼ってあるIE3.0とWMOでも傾向は似てる
ソール面積が一番大きいMX518が一番安定するっぽい、トスベールがあってる可能性もあるけど
これらのソールはXaiのPefect Glideと違って新品にしていないので機会があったら張り替えてみたいね
615UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 15:55:30.54 ID:AFkzBLdu
>>614
今はどのマウスパッド使ってる?
616UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 17:28:15.72 ID:3IIjhuHN
>>612
SWIFTでおk
617UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 18:18:32.71 ID:44Y72Evx
否定的な意見が出ると信者が必死になるぞ
信者のレビューより正確でわかりやすいから困っちゃいますねwwwww
618UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 18:26:00.80 ID:WCxHyBkH
巻けるようになったからって巻いて販売しなくてもいいのにな
コストがかからないんだろうか
619UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 18:35:19.74 ID:M4VVWGpv
Qck miniポチッてきた

今までG500をパッド無しで机直置きだったから
どれくらい変わるか期待
620UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 18:48:04.48 ID:AFkzBLdu
疾風のレビューはこの人が共感できるな、今のところは
他のマウスパッドユーザーからも滑りの想像しやすい
http://zplog.blog.fc2.com/blog-entry-24.html

ただコントロール性については、上のレビューより好意的な評価だけどね俺は
621UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 18:55:54.44 ID:QOsWpRTb
Mambaで大丈夫なのか
トラッキング性能は良さそうね
622UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 19:24:16.26 ID:wLcY8b+0
>>620
巻いてあったから端が浮いていたと思っていたけど違うみたいだな
そもそも巻いてあった方向と別に反ってきてきてるし…刺身皿にならなきゃいいけど…
623UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 21:24:22.70 ID:omLcsCQ9
ARTISANで注文したはずなんだがメールが来ないのは仕様?
ちゃんと注文できてないだけならいいんだが
624UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 22:51:21.32 ID:VmGxDL9s
ゴライサスコントロールから飛燕に変えて今日疾風買ってきたが飛燕より滑る
かといって紫電のようなぬるぬる滑る感じではない。
これ使ったらQckのような初動の遅いマウスパッドが使えない。
一応Qckが予備用にあるけど使ってて「遅い・・・滑らない・・・」って感じになる
2000円以下で飛燕のSサイズ買えるからまだ使ったこと無い人は一回騙されたと思って試したほうが良い
625UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 23:30:33.70 ID:7mdzVLo/
>>623
確認メールも発送メールもなかったけど1日で着たわ
626UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 03:16:33.98 ID:pOW566N+
せっかく良さそうな感じなのに、今度は四隅が反るのかよ…
きちんと使ってるうちに直るのか?
627UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 03:24:48.39 ID:i0bfMie0
俺はしばらく押さえてたら直った
使っていくうちにまた反り返ってきそうw
628UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 04:10:11.17 ID:X5cvlicY
>>619
一応助言として言っとくと、QCKは机より滑らないよ
まぁ利点は汗で机に水滴がたまりマウスの滑りが変わるのが無くなるのと
滑りが均一(QCKは湿度で滑りが変わるらしいけど)になること位だな
629UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 05:09:29.76 ID:SLqB3USk
疾風はもうちょい様子見が良さげか
今月は紫電を買っておこう
630UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 08:08:13.86 ID:eKL9JN7x
疾風が反るって言ってる人はどっちのサイズを買った?
うちはMサイズを買ったけど、反るのその字もなく平らなんだけど当たり引いたのかな
Lサイズはあの変な筒に入れられて送られたみたいだからそれが原因で変な癖でも付いたんじゃない?
631UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 08:16:56.71 ID:doRgg7eu
疾風の裏面 セロハンテープかと思うほど吸着して位置変えようと思ったとき大変だw
四隅は確かに2mmくらい反り返ってるけどほぼ気にならないし 机に直置きすればくっついて浮いてこない
しかしこんだけ初動軽いと壁から急に敵飛び出してきたときの5mm〜1cmくらいの微妙なAimするとき
今までにないくらいの速さで照準が追従できるから買ったメリットはものすごくある
反面フリックショットなんかは止めが結構難しいんで慣れが必要だと感じる
632UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 11:07:43.91 ID:Td705g1j
俺は疾風のMサイズだけど、一隅に限ってほんと少しだけ反ってる
ただ実使用にはまったく問題ないし、ほんと難癖レベル
すくなくとも量産型飛燕のように全体がうねる様な酷い状態ではないよ

これが駄目なら他の巻き癖の入ったマウスパッドなんて全部使えないわw
633UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 11:11:00.14 ID:Td705g1j
ちなみに裏面の滑り止めは、手触りこそペタッとしているが
粘着剤の類ではないので安心してよい
634UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 12:35:26.97 ID:91ATrH1S
高級刺身皿かよ
635UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 13:01:52.49 ID:xzpGvqov
これでまた反り上がったら刺身皿メーカー認定受けちゃうね
636UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 13:33:11.27 ID:Td705g1j
wasdでARTISANのソールレビューしてる奴いるんだけどなぜに?
637UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 13:47:47.81 ID:zjzSjgGh
関係者からもらったんじゃね?
んでも圧倒的な初動が売りの疾風になんちゃらアジャスターだかしらんが
滑り抑制するもんつけるくらいなら疾風じゃなくてもよくね?ってなりそう
638UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 14:51:54.03 ID:5gq7SFyM
疾風刺身皿なんだけど交換しろ
639UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 14:55:34.41 ID:fA3qHsE5
疾風使うのなら紫電でよくね?って思ってしまう
640UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 16:12:42.99 ID:Mn9KYsXi
何言ってんだお前
641UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 16:46:07.26 ID:8MuEEMjV
俺も右側が反りまくってる
まぁ、使いにくかったし他のパッド使ってるからどうでもいいんだけど
642UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 17:23:55.86 ID:6YfzN2Ne
また反るのかよw
って、本当なら反ってる画像添えて頼む
643UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 17:27:44.49 ID:55x+fX1i
まーた刺身皿かwwwwwwwww
学習能力ないの?wwwwwwwwwwwwwww
ARTISANの初期ロット地雷ばっかりやんwwwwwwwwwwww
644UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 17:37:16.43 ID:91ATrH1S
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1857466.jpg.html


どう見ても刺身皿 裏面の滑り止めで使ってる時は目立たなくなるけど
645UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 17:44:36.34 ID:X5cvlicY
Artisanは何故不良品ばっか出すんだ??
646UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 17:48:41.02 ID:6YfzN2Ne
また残念商品か

もうあれだ
滑走面
中間層
鉄板
滑り止め
の4層構造にすべきだな
647UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 18:00:37.73 ID:Mn9KYsXi
飛燕の時ほど酷くはないけど
確かに反ってるね
648UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 18:02:52.65 ID:3bCB46YB
個人的には別に巻けなくても良い気がしてきた
キャリーケース作ってキーボードやらマウスやら入るの作ればいんじゃね?
日本産で職人手作りの吉田カバンとコラボすればいいと思う
649UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 18:11:51.14 ID:8MuEEMjV
中間層が均一で滑らかとか言っておいて、全体が反って平たんじゃなくなるとかもはやギャグ
650UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 18:24:34.12 ID:HTg4SkSW
各層は接着剤でついてるの?
651UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 18:24:54.66 ID:PmtCcxrw
相当でかいパッドでもない限り、普通に鞄に入るだろ
652UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 18:30:03.50 ID:5gq7SFyM
早く交換しろよ、ここみてるんだろ?
あんだけ気合い入れたフラグシップですら交換ですかwww
653UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 18:45:05.69 ID:3t6k9lXV
縦に入ってる線も仕様なのか明確にしてほしいな
654UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 18:45:52.31 ID:9lc9Siif
655UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 18:47:33.00 ID:5NjUC8OY
書こうと思ったらすでに書かれてたか
滑り方が気になるな
656UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 19:01:20.76 ID:eKL9JN7x
紫電改の水色はいつ出るの?ボス忘れてない?
ボス、紫電VEも勿論買うけど水色の紫電改を早く・・・
657UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 19:07:23.28 ID:76MSHA4z
ここでボロクソに批判してる奴ほど、心の奥底では実は応援してたりするからな。
ARTISANにはめげずに頑張ってほしい。

あとついでにmouz(razer)から解き放たれたcoollerと契約してquake界に陽射しを・・・
658UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 19:10:44.89 ID:aV963dIj
買おうか迷ってるからそろそろ反ってるっていう参考画像くれ
それとも直販じゃないならケースつかないから関係ないのか
659UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 19:13:10.26 ID:55x+fX1i
660UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 19:14:37.63 ID:aV963dIj
見逃してたわ完全に刺身わろた
そこらへんで買ったって人のは反ってないのかなぁ地方は辛いわ
661UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 19:19:39.67 ID:0T0BLXfR
疾風買おうかと思ったんだけど
反ってる箇所を逆に丸めたりして矯正できないの?
662UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 19:29:15.62 ID:Mn9KYsXi
これは完全にRev2を待つ流れ
663UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 19:30:03.56 ID:8MuEEMjV
直販の筒に入った状態、丸めてあった状態とは逆の方向に反ってくる
つまりそういうこと
664UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 19:31:10.26 ID:adGal93n
>>661
もし飛燕と同じパターンだとしたら湿度によって素材が伸縮して反るっぽい
その場合半日〜1日くらい丸めてると一時的に戻るけど完全には反りがなくならないしすぐ刺身皿に戻って無意味

今買っといたら不具合認めて改良する際になんか貰えるかもしれんけどな
665UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 19:36:12.98 ID:0T0BLXfR
>>663
>>664

そうだったのかー
ありがとう
666UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 19:48:39.69 ID:pOW566N+
artisanは学習能力がないのか?
さすがに毎回いろんな不具合いれてくるなんて、馬鹿すぎるぞ
667UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 19:53:36.34 ID:Td705g1j
まあどのマウスパッドもこんなもんじゃね
巻き癖やら含めりゃ

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/122143
668UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 19:59:00.56 ID:4kjT26dt
直売で注文した疾風届いたが一箇所も反ってないな
不気味なほど机にくっついてる
これは使ってるうちに刺身皿へと進化するのか?
669UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 20:12:50.60 ID:3bCB46YB
発売して間もないからまだ評価しようがないけど
1週間ぐらいして刺身皿じゃなくなればいいね
670UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 20:19:05.00 ID:WWwR2N/6
俺のも反ってなかったよ
滑り止めの吸着力が強いから反ってててもペタペタすれば
机に引っ付くと思う

あとキャリングケースの値段高過ぎじゃありませんか?
貰っておいてこんな事言うのもなんだけど
671UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 20:49:10.12 ID:ckoNWKtm
LAN大会とか日本じゃあんまないし
持ち歩かないから丸められる必要が薄い…
672UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 21:08:41.96 ID:76MSHA4z
海外展開を意識してるからに決まってるだろアホか
673UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 21:25:05.06 ID:PmtCcxrw
ってか、買ったやつは学習能力がないのか?
初期不良頻発メーカーだろうが
674UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 21:41:58.56 ID:6DXMo2pm
日本製()笑
675UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 22:55:43.68 ID:8MuEEMjV
使うわけがない、叩く材料として買っただけ
676UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 23:22:44.31 ID:X5cvlicY
疾風ってArtisanの看板商品なんだよな?
それが刺身皿とか終わってんなwww
677UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 23:23:38.42 ID:GCSlYUeu
artisanって職人って意味の他に
技術はあるけど創造性に乏しい人って意味もあるんだね
でもこのメーカーの場合逆のような気がする
678UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 23:45:07.91 ID:66lJKwyd
職人は悪くない
企画・設計した奴が悪い
679UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 00:10:04.45 ID:wkOexZ1/
ちゃんと 笑 を ( ) の中に入れろよ
680UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 00:21:30.72 ID:1hJLvS9Q
まさに刺身皿

)笑(
681UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 00:29:20.04 ID:5EOwVPg1
まじ失笑レベル
またかっていう不良品は許されないよ
682UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 00:41:04.70 ID:JBMkGp4B
もはや刺身皿は伝統行事と化した
683UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 02:35:04.84 ID:Rh2Tcff+
ってか>>664見て思ったんだが、湿度で伸び縮みして刺身皿になるってんなら、湿度によって滑りもだいぶ変わってんじゃね?
独自の布の織り方によって湿度による滑りの変化は少ないとか言ってるけどさ。
表面は大丈夫で二層三層が変化してるだけなのか?
684UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 02:47:49.05 ID:IwI9zk9j
買わずにたかが2mmの反りにぎゃーぎゃーって
アホらしいわ

doyaG(笑)
685UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 02:51:47.60 ID:CavE6ArG
日本の高い技術力だからこそ作れる布製の刺身皿か、これは世界に誇れるな
686UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 02:53:42.83 ID:RswCWP4e
貼りあわせてあるんだから表面が縮むorニ層三層が伸びるで上に反るんだろうけど
湿度で変わるくらいだから表面の布層っぽい気はする

冬になると外装が変形するP180を思い出したw
687UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 02:57:30.25 ID:PHF57QTB
刺身皿は売る前にしっかりテストしてない証拠
売りっぱなし、種類だけ豊富、今だに看板商品がないARTISAN
688UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 03:30:39.04 ID:s3hViLEz
疾風めっちゃ気に入ったので、リピート割再開してくれ

あと中間層はSOFTに絞っちゃっていいんじゃねーのと思う
689UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 03:48:57.78 ID:1DJZqVCu
飛燕かなり安っぽいけど中々いいな
滑りが丁度いい
しかしこんなにザラザラしてるとは思わんかった
690UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 08:13:38.19 ID:dR0NCYr5
>>687
doyaG改めCOWLOONさんちぃーっす!
691UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 08:29:31.19 ID:a0x9fpae
こんな程度の反りに文句とかクレーマーレベルだろw 1ミリも浮いてるかどうかわからんわ
692UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 09:31:20.02 ID:Rh2Tcff+
>>691 刺身皿(笑)
693UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 09:52:08.62 ID:N8+LlJNx
>>691
端のほうに滑らせていくと浮いているってわかるくらい酷いんだけど

それと湿気による滑りの違いが飛燕と違ってある
694UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 10:21:13.99 ID:C7s518pC
つーか個体差なんだからユーザ同士で揉めるなよ。
揉めると反りが直るわけでもないんだから、さっさと小林に苦情出してこい。
695UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 11:33:55.81 ID:yKTurtYG
小林 「真ん中は平らなんだから使えるだろ?端が反ったぐらいでガタガタ言うな」
696UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 11:40:22.21 ID:CavE6ArG
折角すべりとか評価されてるんだからもった製品管理しっかりすればいいのにな
697UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 11:54:09.50 ID:K5PEDjPx
ゴラスピ買おうと思うんですが、新しい奴がリニューアルして出るんですか?
それが出るまで買うの待った方が良いでしょうか?
698UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 12:28:54.42 ID:s3hViLEz
これくらいならもう仕様の範囲では?
完璧を求める求める気持ちは理解できるが、かといってとりたてて騒ぐような話ではない
699UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 12:46:06.15 ID:gF8t0B+Y
反りが嫌なら買わなきゃいい
このぐらいでガタガタ抜かしてたらダーマ製品使えないぞ?
700UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 13:46:58.91 ID:EKcUcV9P
まだ発売してから間もない
これからどんどん反り上がっていくかどうかだな
701UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 13:51:59.09 ID:50cJ5OHj
ダーマ製品なんて買わないから大丈夫(ニッコリ
702UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 13:58:42.88 ID:s3hViLEz
刺身皿とかいってる連中
小林社長からありがたいお言葉を頂戴したぞ!
703UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 15:53:10.05 ID:Rh2Tcff+
704UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 15:54:34.53 ID:Rh2Tcff+
705UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 15:55:42.51 ID:Rh2Tcff+
706UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 15:56:21.69 ID:Rh2Tcff+
707UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 15:58:00.64 ID:2UGJSEoG
ゴラスピみたいってのはその通りだな、疾風
ゆっくりトレースするのが難しく感じる
滑りのわりに初動重いだろ、これ
708UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 17:27:31.03 ID:s3hViLEz
疾風の初動が滑りのわりに重いとは思わないな

ただトレースがややシビアって感想は納得できる
まあこの点については滑りの軽いパッド全般の特徴だし、練習するか、使うのやめろとしかいえん

ARTISANがスポンサーしてるValutってクランのメンバーの
「疾風は練習すればするだけ応えてくれる、飛燕は安定性第一」って言葉は言い得て妙
709UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 17:31:11.52 ID:mzvDJ+cG
てか、なんで反るの?
家にある布パッドで他に反りが確認できる物なんてないんだけど
ダーマクロスですら反ってないよ
710UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 17:38:03.35 ID:6NyfXRfm
>>709
ダーマハードというものがあってだな
711UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 19:41:59.95 ID:seXC/Ckt
今までswift使ってて最近飛燕かったんだけど
飛燕滑るって聞いてたけどすべんねーしw
布の中では滑る方なん?
712UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 21:33:24.02 ID://vNa005
ダーマハードってどうみてものしイカにしか見えない姿に変貌を遂げるやつだっけか
あれは美味しそうだった
マウスパッドの感想とはとても思えないけど、それが偽らざる心境だったな
713UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 21:40:48.72 ID:l6c5eS+h
>>711
材質の特性は変わらないから、プラと同等の滑りは期待しちゃダメ
布を選ぶ=滑りを捨てるということだから。あくまでも"布の中では"って程度
714UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 22:13:51.15 ID:4FffmCaL
なぜ紫電にしなかった
715UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 22:36:04.56 ID:oeHuBzGB
ダーマハードはマジで凄まじかったなぁ
反らなきゃ最高だった
今はSWIFTの下に強いてクッションとして使ってる
716UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 22:57:45.64 ID:ZAQwx/B9
反ってるのを下に敷いて問題ないん?
717UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 00:30:12.84 ID:s3Ul1Wjy
プラ勢は紫電改MIDから試すべきだな。

ところで一時期ラインナップにあったXHARD中間層はまだですか
718UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 01:22:31.83 ID:I+CvgoeK
XHARDとか直角に反りそうだな
719UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 02:43:35.77 ID:R/61AWrq
ラインナップから消えたと言えば、Powerシリーズも消えてるね
720UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 08:15:04.22 ID:VRQjg2DN
誰か新バージョンの飛燕買った人いないか?
かなり初期の飛燕をずっと使ってて(両面テープで机に貼ってw)そろそろ買い換えようと思ってたんだけど
疾風が反ってるって聞いて飛燕はどうなのか心配になってきた
721UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 08:22:35.31 ID:7mwCUXRO
rev2のmid買ったけど全く反ってなかったよ
疾風もみんながみんな反ってる訳でもなく程度もそこまで酷くないから心配することもないさ
722UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 08:32:35.56 ID:cfuoAfev
私の疾風は使い物にならないんですが
723UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 08:39:24.13 ID:7mwCUXRO
ハズレ引いたんか
ご愁傷様です
724UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 08:39:41.23 ID:lq1uKOPe
>>720
Rev.2なら持ってるけど全然反ってないぞ
725UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 09:33:57.13 ID:VRQjg2DN
>>721,724
thx
これで何の心配もなくポチれる、、と思ったけど
Rev.2って、裏がエンボス加工の方か、滑り止めのゴムが貼ってある方か分からないorz
kai.g?とかRev.?だとか分かりにくいな
726UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 09:56:37.18 ID:VRQjg2DN
…ちゃんと確認してから買う予定だったけど、amazonでmidのLサイズが2500円で売ってて、ついポチってしまった
多分買ったやつは裏にゴムが貼ってある方だから、反る心配はないよね
727UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 10:01:10.11 ID:X3q7W4Vx
>>725
Rev.2は反りの改善版で三層
二層のエンボスはいわばRev.3(ただし明言はしていない)

今は仕様変更の過渡期なので、どちらの仕様なのか購入店に確認したほうがいいかも
オフィシャルなら無条件で中間層4mm、二層エンボス加工だと思う
728UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 10:03:29.22 ID:X3q7W4Vx
>>726
個人的にはSOFTがお勧めだったりするw
729UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 10:11:55.83 ID:qKHv+IvA
>>726
mid持ってるけど全然反ってない
沈み込みがほとんどなくて結構使いやすい
個人的にSOFTより好み
730UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 10:14:50.99 ID:X3q7W4Vx
これがマイマウスパッドかっ!
よきかなっ!
731UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 10:33:24.91 ID:OGyDZfpp
SWIFT買えばマウスパッド選びは終了ですよ
732UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 10:57:52.69 ID:lq1uKOPe
その言葉、信じていいんだな?
733UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 11:17:38.63 ID:0EsxrbQw
SWIFT140万か
ローン組むかな
734UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 15:09:50.60 ID:7qm8MbTf
>>731
SWIFTはDA3500と相性あるいってきくけどどうにかならない?
あとG5と相性いいのか?
今度買おうと思う、使ってるマウスはIE3.0
DA3500もそのうち買おうと思ってるからこまるんだけどなー
735UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 15:12:14.52 ID:zPCV70zD
swiftはマウスによってはプリントのところでポインタが飛ぶ
736UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 16:11:04.76 ID:OGyDZfpp
>>732 信じて良いよーwwwwww
>>735 ガセ乙
737UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 18:15:49.02 ID:6rJGLCIn
DAOPでSWIFTだが、現状不満はない
まだ使いはじめて間もないから、ちょっと安定しないけど
慣れれば違和感も消えるだろう
738UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 07:56:15.37 ID:y+ktNsTE
G-TFを発売から1年半もの間使い続けてたら
初動は軽いけどQcKより滑らない止まらないというよく分からない状態になってしまった。
買い替えどきか
739UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 12:41:04.24 ID:QRWuNInD
刺身ざらに乗せて使えば反りが気にならなくなるんじゃないか?
740UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 17:05:19.16 ID:bT0WnHLq
swiftは1ヶ月で使い物にならなくなった。
耐久性が高いとかよく書いてあるけど、よくて2ヶ月ぐらいしかもたない。
それでも良いなら別に良いと思うけど。
741UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 17:40:12.92 ID:QbJ/izmt
劣化はセンシにもよる
742UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 17:55:16.18 ID:Ckrl24z8
プラパッドは時代遅れ
743UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 18:06:00.21 ID:96L+NP/f
プラパッドは神だろ
744UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 18:39:05.53 ID:sZ8CuGfJ
飛燕SOFTちょっと柔らかすぎるな
手汗をがっつり吸収してしまう
Qckヘビーと同じくらいの硬さがいいんだけど、MIDなら同じくらいかね
745UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 19:48:11.43 ID:bT0WnHLq
>>741
そうそう。
センシとかにもよるんだけど、発売当時は異常なくらい「耐久性が高い」って言われてたから、
それに乗って買っちゃってガッカリしたんで、自分みたいな奴が増えないで欲しいな
っていう思いがあったりする。
746UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 21:37:26.18 ID:/Vw5acdb
マウスを上から押さえつけるように扱う人はパッドにしてもソールにしても劣化早いだろな
747UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 21:41:12.86 ID:2DuNev6Q
紫電midはQckheavyの吸いつき感と滑りを両立しててこりゃ革新的だって思ったんだけど
疾風はどういう方向性の物なの?飛燕はマウスとパッドが離れてる感じがして合わなかった
748UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 22:06:00.01 ID:TOP/Tevg
紫電でAbyssusって正常に動作する?3.5Gはダメかな?
749UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 22:10:02.25 ID:EASG1WmX
疾風には紫電みたいな吸い付きはないよ
でも慣れてくるにつれてしっかり止められるようになる気がする
最初はよく滑ってフワフワしてたけど慣れると思ったところで止められるって感じ

あくまでも「止められる」だから、紫電みたいに不思議と止まってるって訳ではないね
750UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 22:29:38.34 ID:hA7Rqn/7
>>748
DAblackだけどダメっぽい、ハイセンシなら大丈夫かも
751UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 22:41:32.34 ID:yqC8PBuw
待ちきれずに紫電改買っちゃったけど正解だったかもな
紫電改はローセンシで勢いつけると止まらないけどハイセンシならピタっと止まる気がする
752UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 23:03:14.33 ID:xsHGLd43
DAblackだけど紫電改 XSOFTで正常に動いてるぞ
753UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 23:50:37.57 ID:yqC8PBuw
直販見てきたけど紫電VEってどんな層に需要あるんだろ
大して通常版と値段変わらないね
754UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 23:54:18.30 ID:fGioaJ0J
あのボスの考えてることはよく分からんから
755UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 00:48:08.97 ID:YXZOUJYk
疾風が止まらんって人は、さっと滑らせてこりゃ駄目だって元鞘に戻ってるんじゃないか
むしろこの滑りの軽さで、どのマウスパッドよりもピタリと止まる感覚が、疾風の真骨頂だと思うんだが

それが耐久性に優れる紫電ではなく、疾風を選ぶ理由だと思うくらい
756UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 00:52:31.75 ID:j8FvthBW
ところで、疾風の耐久性はやっぱ低そうなのかい?
まだ発売したばっかりで分かりづらいだろうけど(´・ω・`)
757UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 00:59:46.17 ID:ydXSDiIF
紫電も粉吹いてあれこれ耐久性大丈夫なのって思ったけど実は良かったし
やっぱり使い続けないっとわからないよね
758UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 01:04:11.76 ID:j8FvthBW
やっぱりそうですよね
ハードな使い方でもしない限り、半年でも持ってくれればうれしいんだけどな(´・ω・`)
759UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 01:18:20.88 ID:ZbD62AfD
疾風にしてから安定しないわ
これなら飛燕の方がマシなレベル
というか反りが酷すぎて端のほう使えないし…
760UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 01:26:00.28 ID:CF9mKzKS
滑るのも止まるのもソールの影響大きいのに誰も何も書かない不思議
761UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 01:29:41.62 ID:ZbD62AfD
マウスはIMOでHyperglide、トスベール、Perfect Glideを試した
普段は加工したトスベールの滑りが一番好きなので愛用している
疾風は細かい制御しにくいのは間違いない
762UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 01:46:30.18 ID:IhvZw5MW
半年で使い物にならなくなるって人は一日何時間FPSやってんの?
6時間とかですか?
763UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 03:21:43.13 ID:kFrwmoY5
ソールとか滑れば何でもいいし
764UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 04:07:00.06 ID:woPjXNQn
>>762
一日6時間なんてやったら一ヶ月か二ヶ月で劣化するんじゃないか?
俺が思うにかなりのローセンシプレイヤーが減り早いと言ってる気がする
俺もローセンシ寄り一日DM1時間試合2時間くらいだけど
三ヶ月くらいでかなり劣化するよ
765UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 04:13:49.57 ID:kB7HcJed
どの程度でへたったと判断するかは人によるからなぁ。
HeatoNだっけ? 毎日新品のパッドに交換するの。
766UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 08:02:34.69 ID:sZDBEtm2
S&S出すまではそんなだったらしいね
767UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 10:01:50.76 ID:YQkLV9so
SWIFTは初動と滑り最初最高だと思ってたんだけどやっぱ2〜3ヶ月もするとツルツルになるな
それとやっぱコストパフォーマンスが悪い
768UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 12:36:24.69 ID:zJJo4PJ4
A○Aのう○○ねがSWIFTを半年使用してるんだが耐久性悪いの?
ttp://utatanech.blog109.fc2.com/blog-entry-31.html
769UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 12:47:55.03 ID:YXZOUJYk
誰それ?
770UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 13:09:44.13 ID:1IrePTKb
ここPCアクションな。
チョンゲ厨は帰っていいよ^^;
771UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 16:03:03.22 ID:IhvZw5MW
ARISTANから無料でPADを貰いながらもSWIFTを宣伝するうたたね>>>>金を払ってARISTANのケツを舐めるこのスレの住民
772UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 16:07:30.25 ID:foup5w37
俺も韓国嫌いだけど、チョンゲもPCアクションじゃんw
773UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 16:26:11.12 ID:TvIml3wg
ここでFPSもどきの話題だしちゃダメだよ
774UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 16:49:18.62 ID:sZDBEtm2
ゲームが云々は置いといて、
やたら沸点の低いお兄さんたちが暴れだすからな
775UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 16:55:24.08 ID:YXZOUJYk
あっちの人たちって、なぜこうもスペルミスを乱発するんだろうね
いやスペルミスどころじゃないか
776UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 17:01:02.54 ID:MZFcDYn7
頭悪いからしょうがない
ARISTAN・・・正式なARTISANでもなくネタのARITASANでもない
777UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 17:10:57.48 ID:RqWRKnaO
アリスたんはぁはぁ
778UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 17:52:42.32 ID:PiDDyXDG
>>777
俺、何時の間に書き込みを・・・。
779UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 18:03:45.53 ID:9ltLRPyv
アリスたんはドジっ娘
すぐパッドを反らせちゃいます
780UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 18:12:00.77 ID:qcEI6mAV
チョンゲチョンゲって
チョンゲームの話題で話しているならアンチが騒ぐのもわからなくはないが
マウスパッドの劣化の話をしている時に
チョンゲプレイヤーがマウスパッドの劣化具合を書いているなら
それは参考になるだろ?

さてチョンゲを何回書いたでしょう
781UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 19:17:53.30 ID:YXZOUJYk
ARTISANさん

今年はCoollerさん、ブースに来ました?^^;
782UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 19:22:31.08 ID:j078U38f
普通に来たって書いてあるじゃん
783UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 19:24:07.70 ID:Jze6+CTv
ブースに来たかは知らんが飛燕は使ってたな
784UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 19:46:01.52 ID:jyGgVSUR
疾風じゃないのか
785UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 19:59:19.44 ID:pplQ2I7B
それ使ってる動画とかある?
786UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 20:24:36.23 ID:VSngOVTf
アンチ自爆
787UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 20:39:17.92 ID:YXZOUJYk
馬鹿野郎、俺は熱心なARTISAN信者だっ!
788UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 21:22:29.00 ID:EIRgX+c/
ARTISANのソール発売まだかな
ソールと合わせて疾風買おうと思って待ってるのに
789UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 21:51:40.60 ID:KbqJbJ8W
500円しか差が無いなら普通の紫電買うわ
飛燕と同じく1000円くらい差をつけろよ
790UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 22:10:20.85 ID:VSngOVTf
VE出す前に紫電値下げした意味がわからない
いや嬉しいけど商売的にどうなの
791UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 22:36:37.30 ID:j078U38f
中間層の種類が増えたってことでいいんじゃないの
欲を言えば防滑層を新仕様にしてほしいが
792UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 23:04:19.49 ID:j8FvthBW
あんまり沢山出しすぎると、自分が買って気に入った奴は
いつまで生産してくれるんだろうって不安になるな
古いのはどんどん生産中止にしそうでな
793UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 23:19:31.96 ID:RQ8kDxpS
ちっちゃい会社だしな
794UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 23:24:31.97 ID:EIRgX+c/
疾風MIDも出ることを知った
SOFTよりMID派だから、しばらく我慢するか・・・
795UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 23:31:25.44 ID:1nc3182h
>>790
単純に売れなかったんだろ
まだぜんぜん利益幅に余裕あると思うので心配いらないだろうし
一つの製品をしっかり認知させる前にいろいろ出しすぎってのも認めてるんじゃない?
796UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 00:17:16.03 ID:pZFLE2zz
田舎者にとってmidやらsoftやらhardやら出しまくられるのは買うとき博打になるから辛い
797UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 01:06:19.90 ID:Qb9kFdvs
>>795がアホすぎて笑ったわ
単純に三層→二層にしたことで防滑層がいらなくなったから
その分コストも低くなって値下げしただけだろ
798UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 03:21:02.20 ID:wEl1m9h3
紫電の話だろ?
veじゃなくて
799UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 03:49:58.08 ID:2EEHjqTh
無印紫電も仕様変更したんだよ^^
800UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 05:55:23.34 ID:kbA25xd8
MSYに新リビジョンのGoliathusの件について問い合わせたら「現在社内で調整中です」みたいな返事が帰ってきた。
在庫はけるの待ってるにしては長すぎるし、それにamazonやarkはもう在庫切れだしでよくわからん。
801UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 07:13:07.25 ID:s2iiZ3cA
PuretrakのTalentってどうなんだ
かなり評価が高いみたいだけど
802UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 08:54:25.44 ID:HwXeAQUA
ほぼtitan
803UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 12:33:59.54 ID:ENrqJXl6
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【調べた?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
804UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 14:40:56.03 ID:b2GozXx6
同じコピペマウススレにも張ってるけど張りたいだけなんだろ?
805UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 15:02:23.57 ID:Jm8Tnu8d
夏だからなぁ・・・
806UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 18:29:58.48 ID:mqTgr9/v
思った

マウスパッドにおける

止まりのメリットとは
滑りのメリットとは

教えてエロい人!
807UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 18:37:07.17 ID:Qb9kFdvs
黙れよ中学生、自分で調べろ
808UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 18:50:00.69 ID:26GrCtEV
日本語で
809UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 18:52:15.52 ID:dJYJjN7s
滑り止まりは「自分に合うかどうか」がすべて
トラッキングとかはある程度共通の価値観になるだろうけど
810UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 19:23:29.01 ID:i1lxUkE+
今QcK mini使ってるんだけど
もう少し滑りにくくてサイズが同じくらいのってある?
811UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 19:25:05.87 ID:i1lxUkE+
今QcK mini使ってるんだけど
もう少し滑りにくくてサイズが同じくらいのってある?
812UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 19:26:35.91 ID:i1lxUkE+
連投スマソ
813UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 19:37:19.11 ID:2EEHjqTh
ないからソールはずせ
814UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 20:28:23.75 ID:yiCiCyXX
おっぱいマウスパッド使ってろ
815UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 22:28:43.08 ID:JpAre3w9
>>796
秋葉原でも一種類しか置いてないから
あまり変わらんよ
816UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 02:08:17.80 ID:gq01DX7b
リニューアル版ゴラスピはよ
今週中にアナウンスなければ今月はTalent買うわ
817UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 02:19:17.68 ID:P5YK+d80
トスベって2日ぐらいで表面がべたっとしてもっさりした滑りになる
俺の手汗のせい・・・?
818UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 02:37:14.98 ID:juy5f85h
>>817
おれもトスベは数日でヌメヌメした滑りになる
正直使ってらんない
819UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 02:54:44.72 ID:PVWuQl5m
Razer Goliathus Speed Editionの普通サイズ売ってるとこありますか?
820UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 04:34:48.96 ID:pPvlcSXG
トスベ位安いんだから買いだめしろよ


そういえばトスベ耐久性低いって言う奴はパンチで小さくしてる奴が多いような気がするんだけど

表面のテフロン加工に対してあまり良くなさそう
821UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 04:52:59.84 ID:EaPhopQL
関係ねえよ
822UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 08:14:14.20 ID:uqgFunlg
トスベとか使う理由が分からん
馬鹿しか居ないだろ使う奴って
823UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 08:53:41.77 ID:hprzPCFQ
うわぁ・・・
824UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 08:55:01.23 ID:KUcMaMDy
トスベrazer辺りが出したら5000円で売れるのにな
825UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 14:57:15.86 ID:7ufHEruD
紫電と疾風ってどっちが滑る?
あと違いはどんな感じ?
826UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 15:57:53.19 ID:qRVDDaWS
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【調べた?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
827UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 16:05:45.03 ID:gq01DX7b
PuretrakのTalentの海外レビューいろいろ見てみたけど
「布マウスパッドの完成形」とか「Qck Heavyを超えた」とか、気持ち悪いぐらい絶賛されてるな
さっきポチったから届くのが楽しみだわ
828UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 16:50:18.44 ID:c1evW2GC
>>827
レビュー期待してるぞ
829UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 17:06:38.85 ID:6d8Cg0J0
heavy超えたとか気になるなポチッてみるか
830UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 17:12:36.14 ID:Rr4KhRf0
>>827
俺も期待してる、横幅はQckよりもあるんだな
厚さがheavyと同じなのも好印象だ
831UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 18:02:55.42 ID:YgcJnWZX
Talentよさげだな 新ゴラ一向に出る気配ないから俺も買おうかな
832UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 18:15:49.17 ID:p4gCQOC5
>>827
QCK heavyとの比較レビュー期待
833UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 19:21:46.05 ID:YHphv2Dd
overclock.netのマウスカテゴリだと
Talentがデフォだからなぁ
834UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 04:59:11.04 ID:QshVQrND
Talentは、Titanとほぼ一緒と上の方のレスで言われているし
それならばGoliathus Speedとほぼ同じってことじゃない?

Goliathus Speedと一緒ならそれ以上でも以下でもないわけで
Overcock.netでデフォといっても評価の上方修正には働かない気がするが
835UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 12:50:44.59 ID:zWd6NWOr
紫電の通常とVEは、価格以外になにが違うんですか?
836UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 14:47:36.77 ID:D3HconzM
中間層が違うよ
837UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 17:43:32.45 ID:QshVQrND
買うなら通常版
838UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 21:47:11.31 ID:XzSdGd8Z
Puretrak Talent届いたんで軽くレビュー
ゲームはTeamFortress2やQuakeLiveみたいなマウスブンブン振り回すスポーツ系中心

・滑走面は手でさっと埃やゴミをはらえるぐらいサラサラしてる。
 右下のでっかいロゴは印刷。滑りは変わらない。
・トラッキング性能は特に問題なさそう。心配だったrazerの3.5Gセンサーも難なく使えてる。
・抵抗なく表面を滑走するような感触はゴラスピにかなり似てるけれど
 ゴラスピのような独特の初動のヌメりがなくて、サッと滑り始める。とにかく初動が軽い。
 止まりは特筆するほどよくはないけれど、力を抜くとグッと抵抗がでて意外と止まる。
・クッションは柔らかめだけど力入れないと沈み込まないからクッションのデコボコは感じない。
 裏面も問題なし。
・パッド自体はあんまり臭くなかったから油断して収められてた金属ケースの中を嗅いだら強烈なQcK臭がした。
 製造したて・輸入したてだと、パッド自体からもとんでもない臭い放ちそう。


まだ3時間ほどしか使用してないけど、滑りがよくなったゴラスピみたいな印象。
海外で絶賛されてるだけあってなかなかいいものだと思う。今持ってる布の中では一番いい感触。
輸入品なのでArkでしか買えないけど、Heavy以上のサイズで2500円なので送料含めても値段以上の価値はあると思う。
839UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 21:56:49.76 ID:zvtWBQYr
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
840UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 22:41:53.45 ID:CUGcNto4
>>838
レビュー乙
なんか欲しくなってきたぜ
841UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 00:13:26.57 ID:dps1uz6l
何となく疾風に似てるのか
842UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 01:32:01.83 ID:aThaX+VL
色々使ってきたけど結局Qckが一番だわ
843UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 04:38:57.48 ID:HbV4SLeo
だがQCKを超えたかもしれないパッドだぜ?
買ってみる価値はあるかも
QCKを超える、この言葉に何回騙されたやら
だが俺は諦めない!
844UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 05:03:53.43 ID:EmIe4Obv
Qck Heavy より滑って止まる
を期待して買うと毎回騙された気分になる
845UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 05:09:34.89 ID:HbV4SLeo
QCKより滑って止まるが
QCKより滑ってQCKより止まるに
脳内変換されて
レビューを見たりするとしっかり止まると書いてあったりして
これは買うしかないという経験なら何度もあったわ
846UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 06:09:54.77 ID:CrMPd4h7
>>838
俺もTalent購入、試した感想はこれに近いかな
現在ゴラスピを愛用してる人はTalentに変更するんじゃないかと思うくらいよかった。値段も安いしね。

ただ、Heavy愛用の俺からしたらやっぱりHeavyだった・・・
あと少しだけ止まりを犠牲にして滑らせたい人にはおススメできるね
847UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 07:34:29.47 ID:2CT+UusV
ゴラスピとtitanとtaitoとtalent
これらはサイズとかデザインこそ違えど全部同じものでしょ
違うとか言ってるのは個体差の話じゃないの
848UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 07:44:26.76 ID:IYAvp2lU
疾風が使い込むほどによくなっていく
使い手が慣れていく的意味で
849UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 08:56:29.63 ID:2YqiThwa
Qck臭ワロタw
あれがいいんじゃまいかあれが
今日はArkに紫電・改買ってくる
850UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 08:59:00.39 ID:zRqRfUwM
疾風はもういいよ
右側反りすぎて使えるレベルじゃない
851UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 09:58:02.62 ID:dps1uz6l
社長反り疾風対応はよ
852UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 11:17:33.79 ID:851v6GBy
>>850
画像うp
どれぐらい反ってるのか見てみたい
853UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 12:26:40.67 ID:IK46jJbj
ちょこちょこ反ってる画像見たけど普通に使えるレベルだったから>>850のがどれぐらいか見たいね
854UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 12:42:09.91 ID:FjtndOrM
疾風反りはないが、端がほつれてきた
俺と同じ症状の奴いる?
855UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 12:51:01.70 ID:cn3d81u8
反ってる→使えるレベルだから問題ない

こういう人チラホラいるね
有田ユーザーは優しいのか、諦めてるのか、洗脳されてるのか・・・・
他の製品なら品質管理ではじかれて出荷停止かB級品のアウトレットなんだけどな
856UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 12:53:29.67 ID:p8gCgXtn
それ言っちゃうとSSとRazerのマウス全部アウトだろ
ゲーミングデバイス会社は総じてクズだから妥協するしかないのが現状じゃん
857UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 12:58:30.43 ID:851v6GBy
Razerはファームウェアでなんとか修正しようとしてるからマシだけど、
steelはバグ放置だから別格だと思うわ
858UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 12:58:56.39 ID:w6nhh9js
有田に限らず他製品もその程度の不具合はあるから、デバイス良く買う奴は何処かしら目瞑る癖が付いてるだけ
有田ユーザーだからって訳じゃない
増してや支障が無い範囲の不具合がある位じゃ、物が自分に合ってる限り使うわ
859UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 13:01:37.36 ID:w6nhh9js
>>857
razerもrazerで誇大広告と言われてしまえばそれまでだしなぁ
何処も似たり寄ったり、個人的には出す商品の方向性としてはSSの方が好きだが
860UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 13:03:30.47 ID:IK46jJbj
>>858の言う通りだと思うわ
Qckなんて開封時から暫くはうねってるしさ
端がちょっと反ったぐらいなら気にしなければ良いレベル
ただ>>850の反り具合によってはまたARTISANは交換対応が必要かもしれないな
861UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 18:32:14.05 ID:EYLtsqdC
Goliathus Speed早く売ってくれよー
ヘタっちまってるんだよおおお
862UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 18:57:28.21 ID:Folgm8Rp
>>855
だよな
俺の目にも異常に映る、もしくは社員乙に
863UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 18:59:39.67 ID:IYAvp2lU
俺の疾風は四隅とも浮いてるっちゃ浮いてるけど
右下のロゴ印刷部で1mm、他は0.5mmくらい
四隅以外は平滑そのもので、使用に支障はまったくない

んで気分でRazerの初代アルマジロを浮いた部分に乗せてたら
ぺタッとくっついて平らになった

交換とか、使えないとか言ってる人は
よほどのハズレ品をひいたか、神経質かのどちらかだと思う
864UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 19:12:20.34 ID:0iWhv96B
ゴラスピかQckLEが欲しい
865UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 19:14:06.12 ID:ZtppbnHi
2010QuakeConモデルの飛燕Hardから新しい防滑面の紫電MID変えたけど
MIDでも十分中間素材柔らかい 耳たぶ並
Xsoftだとプリン並の柔らかさなのか
866UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 19:55:34.20 ID:E8BtQ4PF
>>865
そんなに軟らかいか?消しゴムの感触に似てない?
867UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 21:31:20.65 ID:ZtppbnHi
>>866
すまない。消しゴム持ってない。
868UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 10:48:25.59 ID:6cyG6BSj
こっちもTalent届いた。感想は>>838,846とほとんど同じ。
押し入れにしまってたゴラスピ引っ張り出して比較してみたけど、似てはいるけど初動の滑りがぜんぜん違う。
ゴラスピの最大の欠点潰してるし、普通にゴラスピの上位版と考えてもいいと思う。
869UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 14:24:14.31 ID:Y+BI4gMz
布、プラ色々試してきて数年ぶりにエアパッドに戻ってきたけど
やはりこれが至高のマウスパッドだと確信した
まず、初動から止めまで同じ抵抗で滑ってくれる。これは布では味わえなかった
そして指先での微調整が非常にスムーズ
プラ系最強のS&Sは抵抗の面では問題ないが、指先での微調整に難があった
しかし超大と特大の間にもう1サイズほしいところ
870UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 14:26:21.40 ID:oaY/YCO7
>>869
止めれるなら最強だろうね
耐久性高いし
871UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 16:54:28.90 ID:QN2UZ2Tg
>>869
史上最強のマウスパッド ってやつ?
872UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 18:31:51.87 ID:R1KdRszk
SteelSeriesの小さいの買ってみたけど使ってるうちパッドが滑るなようになってくるな
873UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 22:03:10.51 ID:j0jUbf9P
日本語で
874UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 00:07:43.97 ID:bmBzNqA3
パッド「滑るなよぅ」
875UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 00:10:39.27 ID:NnltB7rl
使っていくうちに裏面の滑り止めがだめになってパッド自体が滑っていくと解読
876UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 02:29:02.11 ID:tcUENrtP
ゴムマット敷いとけばおk。市販のホームセンターで切り売りしてるやつ
877UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 03:11:54.41 ID:Fk59Ce4x
布サーフェスは大体滑るなようになってくるよな
878UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 15:22:52.55 ID:DRm9KcZ6
ARTISANのは全部耐久性いまいちなの?
879UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 17:35:44.84 ID:YrhBy2Ws
ツクモでゴラコンラージ1400円だお
880UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 17:39:03.86 ID:G0YupY9q
紫電は普通
881UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 18:26:42.87 ID:BKcrRWew
疾風マスト
882UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 18:33:59.48 ID:KlhFtjmk
hien・・・・・shiden・・・・・・hayate・・・・・・All must buy
883UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 18:42:29.92 ID:8Wwa4HH+
>>881
疾風トマトに見えたぜ・・・
884UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 21:55:48.26 ID:lQSE4N38
色々試したけどqckで落ち着いた
最近の布でも滑るってのが主体になってきて悲しい
885UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 23:47:27.83 ID:6se72SeU
このスレのせいでPuretrak Talentポチってしまった・・・
886UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 00:02:35.60 ID:LqdpttPG
調子悪かったから気分転換にQck(無印)を使ったらすげーしっくりくる。これはQckLE買うフラグか?
887UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 00:40:33.81 ID:nfMvc5MV
LEは別物
888UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 06:04:16.14 ID:6n/NLZSS
Qckオカエリナサイ現象相変わらずだなw
結局これに戻るという
889UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 07:10:47.27 ID:wUSEZYwO
いや別に
890UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 07:24:54.96 ID:7apOITcW
戻らないよね別に
891UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 07:39:44.40 ID:voZ32swb
aim改善したくてQCKから変更したのにQCKに戻ってどうすんねん
892UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 07:49:16.54 ID:CL5VKsoi
飛燕VEから紫電改に変えた。トゥルットゥルすぎて怖い
これが止まるじゃなくて止めるってことなのね

というかボス、色はこの色じゃないと駄目なのか?
できればもう何色か出して欲しいんだが、赤だかピンクだかちょっと男が使うには辛い
893UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 07:59:09.57 ID:e4r31H3D
>>892
俺も飛燕VEから紫電改だけど他の色も欲しかったな
894UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 10:13:34.04 ID:ynAc1G4T
当初紫電改はいちご色と水色って発表だったんだけどいつの間にか水色が忘れ去られてる
水色が出たら紫電改を買うつもりだったけど何時になったら出るのかねー
895UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 11:21:20.36 ID:nfMvc5MV
でUPまだ
896UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 11:45:41.96 ID:e4r31H3D
飛燕の色のほうが好きかな
iPodで撮ったから画質悪いけど
http://www.death-note.biz/up/s/27621.jpg
897UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 12:17:05.22 ID:CL5VKsoi
この紫電改の隣のさくらマークが尚更女の子っぽさを助長させるんだよなw
さくらはいいとしても色は黒とか手堅いのを出して欲しい
898UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 12:36:35.63 ID:zJGH0v5u
QCKには戻らないよ
899UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 15:27:31.36 ID:s0CJFo4H
私はQckをやめないよ!
900UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 18:22:35.07 ID:zJGH0v5u
紫電でも十分過ぎるほど滑るのに、紫電改とか扱える自信ないわw
それにくらべると、疾風さんはハンパないで
901UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 18:27:08.82 ID:iQnrjANE
飛燕SOFTすごくいい感じなんだが手が擦れて痛くなる
疾風の表面も似た感じなのか?
902UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 19:14:06.74 ID:g3s2jOHK
飛燕だけアンゼム織りだから痛くなる
903UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 20:44:34.54 ID:qzjHygRs
平織りの隼はやくだせ
904UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 21:41:09.30 ID:9uPcPyb/
RAT9なんですが、エアーパッドIIIはとても使いづらいです。
905UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 02:23:20.78 ID:uwigIBMk
飛燕のHARDとSOFTってそんなに変わるもんなの?
今HARD使ってて滑りすぎて困ってる
906UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 02:32:00.88 ID:uWyLdRPq
サーフェイスの特徴を覆すほどの違いはない
しかし、滑りすぎの意味合いによってはSOFTにすれば悩みが解消されるかも?
907UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 14:49:00.12 ID:Hiv1onfI
kinzuと疾風持ってる人がいたら聞きたいんだけどトラッキングどう?
特に問題無ければ疾風買おうと思ってるんだけど
908UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 02:36:03.18 ID:Mg678fPi
G-TFがへたってきたからartisan製を買おうと思ったけど種類が多すぎてわけわかめ・・・
アキバいくか・・・
909UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 07:20:03.02 ID:UDXDD0X/
artisanの商品のゴチャゴチャ具合は楽天市場以上
910UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 07:36:08.71 ID:9zzANq/1
gtfと同じような手触りが欲しいなら
飛燕系を買えばいい
911UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 13:46:43.96 ID:t9WFE8i/
飛燕はG-TFより滑って止まるからな
それより滑りがほしいなら疾風
更に上が紫電
912UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 13:51:16.32 ID:vQjxlEuf
大きさ滑り全てジャストなものはこれだった
ロゴがださいけど
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1091213138
913UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 14:15:44.39 ID:xXZW8BlA
QcK+LE FNATICをつかってるんだけどマウスパッドにホコリが付いたらどうしてる?
手で払ったり量が多かったら持ち上げて軽くはたいてホコリを落としてるんだけど他にいい方法ないかな?
914UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 15:02:35.19 ID:bf+RbYzr
Razer Goliathusの改良版のお知らせきてたよ
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20110815003/
915UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 15:51:24.63 ID:kyRM8Psx
>>913
仕上げにウェットティッシュ
それでも酷くなってきたら洗う
916UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 16:12:56.21 ID:UDXDD0X/
>>914
extendedいいな、思い切りが
917UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 16:18:30.05 ID:REibpRXN
extendedはAlpha並に縦に長ければ使うんだがなあ
30cmないのはちょっと辛いわ
918UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 16:53:33.64 ID:gL6PKAJ4
>>917
斜めにすりゃよくね?
919UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 17:52:22.30 ID:xXZW8BlA
>>915
やっぱそんなもんなのか
ありがとう
920UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 19:19:23.48 ID:ZMBe8NNc
飛燕SOFtなんですがお手入れ皆さんどうしてます。これ洗って大丈夫?
921UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 19:22:15.09 ID:74vbBqbq
洗っても大丈夫

ただどちらかといえば、ひどく汚れる前にこまめに掃除をした方がダメージは少ない
なので掃除用のフサフサを傍らに常備しておくといいよ
922UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 19:47:18.30 ID:uvEHzdWz
飛燕って水分染み込むからダメじゃんとか思ったけど
多少染み込んでもそんなに気になるほど滑りは変わらないのね
923UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 20:17:14.83 ID:NIky29+d
紫電VE買おうと思ったけどいつのまにか送料無料なくなってたんでやめた
924UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 20:45:36.47 ID:kjNmd8Ty
直販サイトで疾風買ったんだけど確認メールや発送メールも来ないんですけど、直販サイトで買った方はメールなどきましたか?
925UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 20:57:33.60 ID:74vbBqbq
黙って待ってろ
926UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 22:04:08.03 ID:h4oPFy8o
男は黙って クーリングオフ!
男は黙って クーリングオフ!
927UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 22:14:36.79 ID:ZMBe8NNc
>>921-922
サンクス ふさふさ用意して汚れ酷くなったら洗ってみます。
928UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 23:57:39.78 ID:D8EJSD4Q
artisan直販は確認メールも発送メールも来なかったな
フリーメールの類は弾いてそうなんだよなー
929UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 00:13:48.87 ID:iGYEkxzi
クソサポート、売りっぱなしのartisan製品に手を出す情弱がまだいたのか
930UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 00:19:13.15 ID:XUVNOML+
DoyaGさん今日もお疲れ様っす
931UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 00:36:14.33 ID:2r0cq5rK
>>914
Razer Goliathus Control Edition
昨日、ラージサイズが九十九で1500円だったから買ってしまった。
932UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 02:00:03.33 ID:Q4dHA/8z
QCK mini買った
200円の手のひらサイズマウスパッドからだとだいぶ違いを感じられるな
933UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 04:09:47.54 ID:vwFbyVF7
紫電の表面はガラスパッドのように水分を完全に弾きますか?
934UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 06:37:16.90 ID:YP1I7lB/
弾くよ
935UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 10:29:50.51 ID:WykYmCCc
おいarkのネット通販のTalent品切れしてるじゃねーか
俺が買おうと思ってたのにお前ら買うなよ
これは発売を待って新ゴラスピを買えということか?
936UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 11:33:04.57 ID:Fn3eiL+B
せやな
937UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 12:36:17.96 ID:nLHU6l7L
せやろか?
938UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 12:47:44.92 ID:C5FgWDOW
(他板でやっちゃ)いかんでしょ
939UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 13:37:57.64 ID:6T+59CX8
ゴラスピMもタレントもなかったから紫電改買ってみたけど…
ちょっぴり不安
940UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 13:39:52.49 ID:s/kTI6JU
それ買おうとしてたなら紫電の方がよかったんじゃないか?
941UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 14:00:18.58 ID:9P5twfyx
紫電のほうがバランスいいと思うけどなー
もう頼んじゃったならしょうがないけど

マウスパッドとしての魅力

疾風 > 飛燕=紫電
942UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 14:21:51.42 ID:F1ZBGLbV
飛燕をはじめて買ってみた。
そしたら間違えてサイズL買ってしまった・・
四分の一で足りるんだが、カッターで四分の一にしちゃってもいいもんかね (´・ω・)
943UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 14:31:26.20 ID:lPPFsmlG
>>942
綺麗に切れるかはわからんけど、切るなら2分の1ぐらいにしとけ
小さく切りすぎて失敗したってことはなくなる(´・ω・`)
944UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 14:47:48.51 ID:W/ElP0PN
紫電はマウスを動かした時の振動が手に伝わらりにくい
サラサラの表面で凹凸が少ない上に中間層が振動を緩和してる

マウス動かしてる感じがない分モニタ凝視しだしたから命中率は良くなったけど・・・
紫電を使ってる他の人はそこら辺どう感じたんでしょうか
945UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 15:02:20.07 ID:F1ZBGLbV
>>943
レスさんくす (´・ω・)

半分に切ろうと思ってカッター入れようとしたら予想以上にぐにゅっとした。
切るの無理そうだからでかいまんま使うわ。持ち運びがしんどいけど・・
946UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 16:16:36.46 ID:q6GpGoTb
>>940-941
あ、あれ、紫電改は紫電の上位互換ってわけじゃないのか…
合わなかったら26日以降にゴラスピ買うけどさ。
947UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 17:40:31.99 ID:mitfNqwZ
滑りだけで言うと上位互換だけどね
総合的にみたらやっぱり違うよ
948UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 18:55:31.26 ID:9P5twfyx
紫電改は、たしかにより滑りるようになるけど、やっぱり安定性はどうしても落ちちゃう
その辺のバランスがとても優れているのが紫電だと思う
949UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 19:50:08.48 ID:o/xuIoJH
超滑るマウスパッドって何がある?
wiki見た感じ新S&SとSPかなぁとか思ってるんだけど
950UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 19:53:59.01 ID:1E2vZeOM
紫電改、使ってみたけどなんだか思ったより滑らないねコレ。
布なのにすべりが一定なのはイイけど。
951UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 22:09:54.24 ID:65f4uSj2
>>949
つSpark Field
952UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 22:39:20.54 ID:8d+skflA
>>949
エアーパッド
953UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 23:20:49.34 ID:mitfNqwZ
SparkFieldはガチ
954UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 00:29:33.83 ID:Q4K4AvMN
紫電、ソール削れすぎだろこれ…
955UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 00:45:41.17 ID:9zsW5ARU
ソールが鉄じゃいかんのですか?
956UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 01:05:42.06 ID:6iHluZfS
満を持してガラスソールの登場か
※ ガラスマウスパッドで使うと殺人的な超音波を発します
957UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 01:36:00.97 ID:IEkiceHO
ARTISANがガラスソールの開発を始めました
958UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 03:21:20.57 ID:oIYlwKf3
SWIFTから紫電に乗り換えようと思ってるんだけど、どの堅さがいいのかな?
使ってるマウスはデスアダー
ソールはHyperGlide

SWIFTは耐久無さすぎて泣いたから耐久目当てで買うのはやめた方がいい
一日平均3時間の使用で2ヶ月で使い物にならなくなった
959UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 03:29:53.54 ID:wCpMobzo
個人的な意見だが
Midはちょっと堅すぎたので軟らかい物にすれば良かったと少し後悔した
このぬめっとした滑りはめちゃめちゃ気に入ってるんで、次買うときは紫電改の軟らかいのにするつもり
960UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 03:59:03.47 ID:FGJtUjUb
SWIFTはソールにトスべール使うと持ちがいい気がする、ソール側がガンガン削れてくけど安いから困らないし
961UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 10:57:27.00 ID:C57kbr/k
机がでかくなったからQckminiから買い換えようと思うんだが
紫電とか飛燕とかが今のブームなのか
962UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 11:19:06.59 ID:XmfGpUK/
今はTalentがトレンドだけど、お前らが殺到しすぎたせいでArk売り切れになってしまった
963UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 11:36:18.39 ID:ueN7FPCU
>>961
疾風がお勧め
とにかく安く収めたいなら飛燕VE
964UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 12:07:56.78 ID:BL79sxFd
Talentがトレンドとかねーよ
同じ物なんだからゴラスピ買っとけ
965UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 12:26:13.97 ID:C6cujDOo
>>964
触り心地が似てるってだけで完全に別物
ココでも海外でも散々言われてるように、talentのほうが圧倒的に初動が軽い
966UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 13:33:01.34 ID:UuQqXiFe
Talentは買って損しないと思う
Razer Goliathusが欲しいなら8月26日にリニューアル版出るからそれまで待てば?
まあそれなら飛燕か疾風で良いと思うけど
967UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 13:47:08.24 ID:nxJuOdFH
飛燕はわかる気もするが、疾風を気軽に勧めるのはどうかと思うな
968UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 14:23:41.95 ID:QaPVIkDe
Talentは入荷未定だとさ
969UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 14:41:09.05 ID:MQGg4Kem
お前らが買いまくるから(´・ω・`)
970UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 16:23:20.60 ID:Q4K4AvMN
ええい疾風を試せるところはないのか
971UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 17:18:25.39 ID:TuuNRqN/
また一つQck+の種類が増えたぞー^o^
972UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 19:11:50.02 ID:ueN7FPCU
疾風は、いまのところARKにもカオスにも試用品ないからなぁ
973UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 20:42:57.95 ID:IEkiceHO
社長の家
974UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 21:09:35.79 ID:xbjfL5+Z
>>970
次スレよろしく
975UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 22:22:48.48 ID:HfGdNld9
レベル不足で立てられなんだ。

ゲーマー用のマウスパッドについて情報交換を行うスレです。

一般のマウスパッドやダイソー等で素材を探す方は
ハードウェア板のマウスパッドスレをご覧ください。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

前スレ
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1308055820/

関連スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]65
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1311380079/

FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1311231224/

お勧めのマウスパッドPart14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1306288766/

ゲーマー用マウスパッド取り扱いショップ
ARK
http://www.ark-pc.jp/
メッセサンオー・カオス館
http://www.messe.gr.jp/chaos/
USERS SIDE
http://www.users-side.co.jp/
ShopU
http://www.vshopu.com/

※このスレはマウスパッドについて語るスレです。
 無関係のゲーム批評はスレ違いとなるので、控えてください。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 その際、まとめwikiのトップページと過去ログの更新もお願い
976UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 22:39:01.78 ID:6ewDVf6p
977UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 23:06:32.78 ID:/BPldT3l
>>976
G.J
978UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 23:41:05.07 ID:xbjfL5+Z
>>976
乙乙
979UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 13:15:40.97 ID:151Y82BM
お前ら疾風かっとけ、捗るぞ
980UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 13:34:36.61 ID:k9EHfLZp
スレ立てすらできない池沼が買うんでしょ?
981UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 13:47:03.08 ID:M3+44zhL
ちょっと何言ってるか分からない^^;
982UnnamedPlayer
NP+を5−6回洗えば驚異的滑り