□■ HALF-LIFE2 ハーフライフ2 ■□Part 149

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
20世紀の最高傑作FPSゲーム Half-Lifeの続編
Half-Life2のスレ

前スレ
□■ HALF-LIFE2 ハーフライフ2 ■□Part 148
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1295485746/

■メイン
・公式
  ttp://www.half-life2.com/ (英)
  ttp://www.cyberfront.co.jp/title/hl2goty/ (日)
・テンプレサイト(質問する前に熟読すべし!)
  ttp://fov120.net/
  ttp://wiki.fov120.net/
・DEMO(751MB) チャプター1と6を収録 要STEAM
  ttp://www.4gamer.net/patch/demo/hl2/hl2.shtml

■関連サイト
・Negitaku.org
  ttp://www.negitaku.org/
・Garry's画像保管所
  ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/aim/gappoi/top.htm
・GCFScape (gcfファイルの中身が見れる)
  ttp://nemesis.thewavelength.net/index.php?p=25
・Gordon Frohmanの漫画 (Freemanではない)
  ttp://www.hlcomic.com/archive/
・Half-Life 2 サバイバー
  ttp://hl2survivor.net/news/index.html
2UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 15:03:27.64 ID:zPR5CeeZ
■スチームの監視
・Steam Network Status
  ttp://www.steampowered.com/v/index.php?area=stats&
・SteamメンバーのPCスペック統計
  ttp://www.steampowered.com/status/survey.html

■ゲームブラウザ
・Game-Monitor
  ttp://www.game-monitor.com/search.php?game=cstrike2&country=JP
・GyaASE
  ttp://d3.jpn.org/gyaase/

■サーバー監視サイト
・Gimme The Stats
  ttp://archive.gamespy.com/stats/
3UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 15:04:08.66 ID:zPR5CeeZ
■マルチプレイMOD
・International Online Soccer Source
  ttp://ios.planethalflife.gamespy.com/
・D.I.P.R.I.P
  ttp://www.diprip.com/news.php5
・Fortress Forever
  ttp://www.fortress-forever.com/
・Dystopia
  ttp://www.dystopia-game.com/
・Hidden
  ttp://www.hidden-source.com/
・Source Forts
  ttp://www.sourcefortsmod.com/
・Golden Eye
  ttp://www.goldeneyesource.com/
・Eternal Silence
  ttp://es.spawnpoint.com/splash/
・Iron Grip
  ttp://www.isotx.com/index.php
・Pirates Vikings and Knights II
  ttp://pvkii.com/
・Insects Infestation
  ttp://www.insectsinfestation.com/
・Insurgency
  ttp://www.insurgencymod.net/
・Zombie Panic: source
  ttp://www.zombiepanic.org/site/index.php
・Empires
  ttp://empiresmod.com/
・DBS
  ttp://www.preknown.com/
・NEOTOKYO°
  ttp://www.neotokyohq.com/
4UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 15:04:54.36 ID:zPR5CeeZ
■シングルMOD
・SMOD
  ttp://accept.hopto.org/smod/
・Antlion Troopers Deuce
  ttp://antlions.hl2world.com/
・Eclipse
  ttp://students.guildhall.smu.edu/eclipse/index.html
・Mistake Of Pythagoras
  ttp://www2d.biglobe.ne.jp/~ks_wca/mop/mop_fm_e.htm
・Cinematic Mod
  ttp://halflife2.filefront.com/files/Half-Life_2/Mods/FakeFactorys_Cinematic_Mod;7193

■コープMOD
・Obsidian
  ttp://www.obsidianconflict.com/
・HL2 Coop Follow Freeman
  ttp://www.mercilessdevelopment.com/index.html
・Synergy
  ttp://planetdawson.com/synergy/

■まだ完成してない期待のMOD
・BlackMesa
  ttp://www.blackmesasource.com/
・Nuclear Dawn
  ttp://www.nuclear-dawn.net/

■大抵のMODはここで落とせます
 ttp://halflife2.filefront.com/
 ttp://moddb.com/
 ttp://www.fileplanet.com/hl2/
5UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 15:05:57.33 ID:zPR5CeeZ
テンプレ終わり

あとよろ
6UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 15:23:11.12 ID:PxsH6KTV
忍耐
7UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 15:23:58.23 ID:3/qxwMXX
最近リリースされた話題MODってある?最後はネオTOKYOやった
8UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 19:26:09.56 ID:zBNhq66N
スレ立て乙

>>7
UnderhellっていうシングルプレイのModがちょっと前に出てた
FEARとか日本のホラー映画にインスパイアされたSMOD:TacticalベースのMod
エピソード形式でまだ序章しか出てないけど
9UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 20:02:36.82 ID:xn/hwSHN
とうとうHL2スレもdat落ちするようになったか
ゲイブ早くなんとかしろ
10UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 20:03:31.69 ID:BnFG6Ya/
【技術】 自衛隊、屋内を自由自在に飛行する球体偵察機を開発(動画あり)★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307589859/

何かスキャナーぽいのが現実に
11 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/09(木) 22:58:43.31 ID:0RvsCVl5
>>1

そういえば結構前からテンプレの

・Gordon Frohmanの漫画 (Freemanではない) ってリンク切れてるよね
12UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 00:26:51.20 ID:/7BH2OYk
何年も積みっぱなしのHL1をようやくクリアして、結構面白かったから2も勢いで買ったんだが・・・
なんか2はクオリティのムラがひでぇな。
ホバークラフトの章と水上スキーの賞は相当我慢して切り抜けたが、
「敵性市民」と「フリーマンに続け」と立て続けにストレス溜まりまくりでさすがに限界に達しそう。
あと残すは「我が支援者たち」と「暗黒エネルギー」だけなんだが、これやる価値ある?

あとEP1とEP2も激しくやる気が起きないのだが・・・やめておいたほうがいい?
13UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 00:38:26.86 ID:OVRpVEor
やる価値はあるけどお前には無理だからやめとけ。
14UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 09:40:26.98 ID:IVV8yvXs
スレが二つ立っているが、これはEP3はEDが二つに分かれるということでいいのか
15UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 15:35:05.86 ID:qp/AhqMg
平行世界のうんたらかんたら
16UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 16:19:09.27 ID:NrKYu1/V
今年こそはと思ってたのに…
僅かな希望で忍耐続けてたのに…

結局、今年のE3も何もなかった…

俺の忍耐が振りきれて暴動起こすぞ
17UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 17:03:01.46 ID:v7yteyoh
忍耐は永遠に不滅です
18UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 17:27:41.20 ID:aDy/GL9Z
忍耐を滅してはいけない
それまでの忍耐も無かったことになってしまう
19UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 18:43:19.62 ID:IxZkWSuy
ゴードンフリーマン役の声優が死んだからEP3は無理だって言ってるじゃん
20UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 19:17:59.34 ID:OVRpVEor
俺がゴードンの声優だが。
21UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 19:30:43.31 ID:8vUsWM+V
あっうっうっ
22UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 23:41:06.69 ID:B+T09exU
ギンギンに勃たせた亀頭を縫い針でチクチクすると、あの声を上手く出せるんだよ
これまめちしきな
23UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 23:58:21.76 ID:V3WphuXQ
てめえ、一生恨んでやる あやうく 警察沙汰だ
24UnnamedPlayer:2011/06/11(土) 04:53:21.39 ID:Jiau5WDM
このゲームって悪い方向にリアルだよな
物語を盛り上げたりせず淡々と進んでく感じ
25UnnamedPlayer:2011/06/11(土) 16:08:07.30 ID:EDvKIAc+
俺は好きだけどな
26UnnamedPlayer:2011/06/11(土) 17:24:44.62 ID:vNS5wKim
DOGにトラックと一緒に吹っ飛ばされるガッポイとか見てたら盛り上がらないかなぁ
27UnnamedPlayer:2011/06/11(土) 18:04:18.06 ID:Jiau5WDM
悪い方向にリアルなのと物語が散らかってる感があるので
好みが分かれてると思う。
ロボットアニメで「ボトムズが好き」って言う奴と同じ雰囲気。
上手く言えんが。
28UnnamedPlayer:2011/06/11(土) 19:49:43.14 ID:/xTQVpct
悪い方向っていうのがわからない
29UnnamedPlayer:2011/06/11(土) 23:27:21.11 ID:QojOyVcM
このままだとAlyxとデキてしまうこと・・・かな
30UnnamedPlayer:2011/06/11(土) 23:59:19.58 ID:x485R0yb
特定の場所で

"0x○○○○○" の命令が "0x○○○○○" のメモリーを参照しました。メモリーが "read" になることはできませんでした。
プログラムを終了するには、[OK] をクリックしてください。

というエラーを吐いて先に進めません
VGAのドライバを最新にしたり-heapsizeを変更したりと色々試したのですが解決しません。
この解決策を知っておられる方はいますでしょうか?
31UnnamedPlayer:2011/06/12(日) 02:47:48.44 ID:omqJoC/q
まあまず落ち着いてスペックうpしようぜ
32UnnamedPlayer:2011/06/12(日) 14:29:23.85 ID:CO1UmACl
>>28
ゲーム的な盛り上げが無い感じかな
物語がシームレスで緩急がなく淡々と進んでる
33UnnamedPlayer:2011/06/12(日) 17:44:20.53 ID:3+x1nu9A
その点トッポってすげぇよな
最後までチョコたっぷりだもん
34UnnamedPlayer:2011/06/12(日) 17:51:07.13 ID:SN182smy
天井からぶら下がっているあれか
35UnnamedPlayer:2011/06/12(日) 20:03:09.87 ID:ARTM0vlw
予測不可能な事態に備えよ。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307876168/
36UnnamedPlayer:2011/06/12(日) 20:09:33.72 ID:7scWHvqg
ブラックメサ・アパチャーサイエンス共に予算削減が決定されました。
職員及びその家族は予測不能な事態に備えてください。
37UnnamedPlayer:2011/06/12(日) 22:00:33.60 ID:sCO2EQ5K
ついては娘を職場に連れてきてテストを受けさせてください
まで読んだ
38UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 15:30:47.87 ID:EWPRZutO
Half-Life2は、当時、そのグラフィックに驚いたっけなぁ。

そこらに置いてある小物とか建物のくたびれ具合とか、
そういうのが醸し出す退廃的な雰囲気に酔いしれたよ。

アパートの中庭にあるちょっとした遊園、そこに落ちている壊れかけた人形。
なんかそういうのを見ただけで、引き込まれるような気持ちになったもんだ。

最終章となる3には、さすがにそういうのはないんだろうなー。
39UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 15:37:45.87 ID:1DjDm8S8
3など無い
40UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 17:01:24.63 ID:QtvBF5uk
>>399
おいやめろ
41UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 18:42:08.55 ID:f86HhQ5+
BM:Sまだ?
42UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 19:47:44.24 ID:kL9MnG+D
段ボールの空箱に乗れてしまうのには違和感があった。
あのスーツは体重をコントロールする機能でもあるのか?
43UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 20:40:32.52 ID:Ylx0Dr88
たしか5mm位浮いていて、歩くとピコピコ音が鳴るんだったっけ
44UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 21:19:50.26 ID:kgJFoXyG
>>40
誰に言っているのだ
45UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 21:23:27.38 ID:oRV19r5u
昔のMODが起動できません
Couldnot load library client
とか
arrayprop'(null)'is at index zero
とか出て止まります
Lost CoastにGCFScape展開後、gameinfo.txt を340に書き換え…をしても同じです
環境は windows7 64bit,i7-2600k,Intel HD Graphiccs 3000
この解決策を知っておられる方はいますでしょうか?
46UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 23:20:46.71 ID:gUBAk6Xh
http://accept.hopto.org/smod/phpbb3/viewtopic.php?f=3&t=597
このsmod掲示板のトピック読んでみた?
これで起動を試した事は無いが、これがうまくいくようなら、他のmodでも上手くいくんじゃないだろうか
47UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 08:18:44.42 ID:+Qw82blU
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | ひるもピザ よるもピザで
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  やしょくもピザ
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   そんなものばかり食べているから 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  こんな体型になるんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 

48UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 14:07:45.78 ID:xXJHecip
 ノ  人\
ノノノ ○○ \
(    3  )  < これはダイエットピザなんで、いくら食べても大丈夫なんだ。
49UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 19:27:39.75 ID:ucD7b7d2
>>46
レス有難う
まさにsmod2を遊びたくて色々ても尽くしてみましたが'(null)'で止まります
(smod2はEpisode 2用なのでLost Coastと別の問題ですが…)
今のところ340書き換えで動いたmodは以下の2つだけです
Penetration、Mistake Of Pythagoras
mapsフォルダーに入れているbspファイルは正常起動するのでmodだけの問題と思います
50UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 19:31:56.30 ID:KzG3kql3
>>49
動かないmodの名前を幾つか挙げてみようか
5149:2011/06/16(木) 01:05:30.26 ID:AsnOpnPN
>>50
modの名前はフォルダ名で記入します
【環境】Windows7 64bit,i7-2600k,Intel HD Graphiccs 3000
【動く】Radar 56、1187、sebastian、siren、NH2、eots
【Lost Coastで動く】Penetration、MOP(Mistake Of Pythagoras)
【'(null)'で止まる】korsakovia、offshore、smod2
【起動はするが台詞が出ず進まない】Rock24、RavenholmNCZ、CityRebellion、AntTroopDuece、Halloween
【起動するがドラム缶が張り付いて進めない】Half-Life 2 - The Island
アドバイスお願いします
52UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 03:24:24.54 ID:WmTyZd9N
>>51
> Rock24、RavenholmNCZ、Half-Life 2 - The Island
この3つは SteamAppId を 340 にするだけで遊べると思うけど。
gameinfo.txtを書き換えた後にsteamを再起動してなかったりとか。

> '(null)'で止まる
古いEP2エンジンに強く依存するMODは、新エンジンだとまともに動かない場合がある。
Source SDK Base を使って古いEP2環境の代わりとすれば、動くようになる。
SteamAppId を 218 にして、変更前のAppIdを AdditionalContentId で指定する(NH2のgameinfo.txtを参照)
5349:2011/06/16(木) 20:27:31.23 ID:Iiso5DkC
>>52
書き換えて起動してみました
>この3つは SteamAppId を 340 にするだけで遊べると思うけど。
340にするとCould not load library client となり起動しません
220では起動しますが他キャラの台詞が出ず進みません
>SteamAppId を 218 にして、変更前のAppIdを AdditionalContentId で指定する(NH2のgameinfo.txtを参照)
korsakoviaは起動しましたが"error"のオブジェクトが多く進めません
offshoreは起動できませんでした
smod2は起動できました(他キャラの台詞が出ませんが…)
アドバイス感謝します
54UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 00:16:36.44 ID:aTZZZugv
>>53
> Could not load library client
展開した「half-life 2 content.gcf」が中身が完全じゃなかったんだと思う。
エンジンのうpだて後にDLした場合は、旧エンジンのみで使用するデータが省かれた状態になるため、
どっかから足りないデータを手に入れてくる必要がある。

> '(null)'で止まる
korsakoviaは配布元で更新されてるので、それを使った方がいいと思う。
smod2は、AdditionalContentId で指定するだけだと、一部のコンテンツが読み込まれないのが原因みたい。
 → 「episode two content.gcf」内のep2フォルダを steamapps\(account)\source sdk base 2007 内に上書きしたらalyxは動いてくれた
55UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 00:53:07.70 ID:z1yrsc78
この一連の流れはまとめてテンプレ入りするべき
5649:2011/06/18(土) 01:36:30.54 ID:4NGUPhWP
>>54
「Could not load library client」動きました!
実はhalf-life 2 2007 base content.gcfしか展開してませんでした
half-life 2 content.gcfを上書き展開したらキャラの台詞が出て進めました

「korsakovia」本家のv1.2更新で動きました

>→ 「episode two content.gcf」内のep2フォルダを steamapps\(account)\source sdk base 2007 内に上書きしたらalyxは動いてくれた
キャラの台詞が出て進めました

まだ全部調べてないけどgcf展開忘れないかチェックします
多謝!!
57UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 20:50:06.11 ID:XgKjWPT2
また落ちそうなくらい勢いないなぁ
なんか新しいMODとかリリースされないかな

てか未だにEP1と2をやってないぜ・・・
58UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 23:20:22.43 ID:69tC4v5q
EPは、ノームの実績解除でストレスがマッハだった。
バギーの隙間から落ちて吹っ飛んでくの勘弁してくれ。
敵ヘリがきたとき、怒りは頂点に達する。
59UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 10:33:41.66 ID:j6Rcq6ay
ネタ投下
キミもバーナクルを作ってみよう!(PDF注意)

http://www.mediafire.com/?lkurxw28kt7nglu

これに電灯のヒモをつけたりハエ取り紙をつけたりと…色々やってみよう
60UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 10:01:32.15 ID:OV8MfUWk
TF2無料よりもEP3を早く出せ!
61UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 11:32:36.21 ID:Vf4Kqb4y
>>58
「ノームを固定するホルダーを車に付けるMOD」
があればいいのに
62UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 11:33:48.00 ID:AcWNRi9j
>>59
バーナクルってなんだっけ
63UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 12:47:51.65 ID:Z/pi+uhZ
       、,,,.'"7フ'‐- ..,,_
     ──ヾ;;:;:::} {~"''‐-Y´──
         i;;:;::} {~"''‐-;i
         i;;:;::} {~"''‐-;i  
         j;;:;::} {~"''‐-i  
         'i;;:;:} {~"''‐ ノ  
            V レ'||~'レ'   
              ||    
              ||
              ||
              ||
              ||
         ./⌒\ 
         (    )
         |   |  
         |   |
         ( ・∀・) アッー!
          )   (
         (__Y_)




       、,,,.'"7フ'‐- ..,,_
     ──ヾ;;:;:::} {~"''‐-Y´──
         i;;:;::} {~"''‐-;i  。o O (またこいつかよ・・・)
         i;;:;::} {~"''‐-;i 
         j;;:;::} {~"''‐-i  
         'i;;:;:} {~"''‐ ノクチュクチュ
            V レ' ~'レ'
          |   |
          (:・∀・) ハァハァ
           )   (
          (__Y_)
64UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 12:51:28.94 ID:aCe7pj3d
>>63
くっそわろた
65UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 14:43:09.11 ID:wI3on2tv
なんでこんなAAがあるんだよ・・・
66UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 15:53:12.64 ID:FcgWJ89R
HL2が延期しまくった時の名残よ
67UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 15:58:41.85 ID:AcWNRi9j
博士とあいつ…なんだっけ。あのガッポイに変装してたの。
あれとキスしてるAAもあったな
68UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 18:35:36.80 ID:UPXRlfeM
カルフーン
69UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 18:58:34.82 ID:OV8MfUWk
嘘だと言ってよ
70UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 19:00:14.48 ID:AcWNRi9j
バーニィ!
71UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 19:27:25.39 ID:202YJ5P+
ところでep3はいつ出るのかね
72UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 19:39:25.60 ID:SGxR0aal
え、ep3もう出てるけれど日本は恒久的におま国対象されてるよ
73UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 00:07:26.31 ID:XI0CWnar



  H A L F - L I F E 2   E P I S O D E 3   F O R E V E R
74UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 00:23:57.29 ID:eUfpRbkT
おいやめろ
75UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 12:28:37.38 ID:1A6mFhT4
よくあること
76 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/27(月) 13:06:52.10 ID:GAAQyokt
2020年の発売に向けて絶賛開発中です!
77UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 15:45:17.33 ID:lTi9UV8p
HL3の舞台は2012年
マヤ文明の予言の日、人類は突如としてコンバインの脅威にさらされる
ソフトなんてない。ハードもいらない。主人公の座はフリーマンからあなた自身へと託された
究極のリアリティを持ったゲームがここに
78UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 19:10:18.30 ID:1A6mFhT4
※但し難易度も究極のリアリティ。主人公になれるかどうかは君次第
79UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 21:52:09.58 ID:R7tQwD+b
服従してガッポイ化か反抗してストーカーかの2択だろ
80UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 22:03:23.88 ID:0K0uIzVy
なんか最近夜道を歩いてるとガスマスク被った男がガッポイガッポイ呟きながらついてくるんです・・・
81UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 22:32:11.61 ID:eUfpRbkT
>>79
改造されてソルジャー化するよりは民間保安軍に入ったほうがよさそうだな
82UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 00:21:36.16 ID:q/t5UvOa
俺みたいなニートの生活はほとんど変わらんな
83UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 01:13:46.06 ID:4dwksTFR
>>82
一般人は嗜好品一切なしよ?PCもゲームも無いだろうな
84UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 15:53:09.48 ID:kdyvw6TB
アパーチャサイエンスの訓練所に応募したけど、男はちょっとねーと断られたわ。(´・ω・`)
85UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 16:13:13.86 ID:pEEJ3rIj
あそこは人体実験してるらしいからやめとけ
今はブラックメサが超おぬぬめ。ここ以外考えられんw
将来性もあるし、環境も整ってて最高だから、マジでw
86UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 17:23:26.50 ID:TbWoX7Kd
ブラックメサの工作員め
87 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/28(火) 18:59:36.50 ID:z+jXXUGK
シティ17の駅を警備するだけの簡単なお仕事とかいうのがあったから応募してみた
88UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 19:08:06.96 ID:HAphks7m
必死で逃げて!
89UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 14:07:56.08 ID:pj2tVrRk
警備員とか民間保安軍とかお前ら底辺すぎw
俺なんかコンバインソルジャーの指揮官任命されてっからw
マジこれこそ生え抜きの勝ち組ってやつだよな
こんなすばらしい俺にこんなすばらしい地位を与えてくれた
コンバインは
なんてすばらしいんだろう
なんてすばらしいんだろう
なんてすばらしいんだろう
なんてすばらしいんだろう
90UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 15:16:59.16 ID:/PRvjc4X
>>89
バール持った物理学者に気をつけろよ・・・
91UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 16:48:54.38 ID:ERTVUEhB
でもかわりにガッポイとピーゴロロしか言えなくなるんでしょ?
92UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 16:56:11.81 ID:rWN7lljr
いや、ガッポイ同士ではまともな会話は可能だよ。
一般人とはちょっと、キチガイに思われるかもしれん。
ダサイ格好だし、表情も見えないしね。
あと、装備も限られてるから、強い人と出会うとまず死ぬ。
93UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 23:06:47.05 ID:/PRvjc4X
パルスライフルなけりゃSMGかハンドガンだもんな
94UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 23:18:38.56 ID:zOirfe+P
グレを足元に落とすこともできるよ
95UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 05:22:10.54 ID:Zf9ZUbHv
HLスレ落ちてるじゃん
96UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 12:40:58.03 ID:7+2aRKvZ
ゾンバインは居るのにゾンガッポイは居ないのが不満です
97UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 13:11:39.38 ID:hc+6qakG
>>96
ガッポイはゾンビが出るような僻地には行かないんじゃないの?
98UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 14:43:54.19 ID:OtrX0CuR
撃ち殺したガッポイが、急にバタバタとゲッダンしだしたり、空高く吹っ飛んだりする。
きっとガッポイは超能力を持ってるんだ。俺もガッポイになってくる
99UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 01:56:21.50 ID:PjNx7w+H
それ死なないと使えなくね?
100UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 19:12:12.44 ID:DQSo+qZ0
そういえばL4Dでもあったよな
感染者が光速で回転したり、空中浮遊したり。
101UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 01:25:16.05 ID:XjbwxRVT
質量が無限大だな
102UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 12:35:45.47 ID:qLlR3Z6t
ゲッタンみたいだな。
103UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 20:08:33.23 ID:VtOMPht3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5769288

ソースエンジンではよくあることだわな
104UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 20:33:27.02 ID:I0er0REh
ゲッダンはまだいい
フワンフワンとオブジェクトがその場でジャンプし始めた時は心霊現象かと思うぞ
105UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 13:31:21.60 ID:XRGS2ETZ
ゾンバインよwwwwwゾンバインwwwwwwwわかる?wwwwwwwwwwww

なんやこいつ
106UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 22:32:54.23 ID:/OKmTgTz
ピザは面白いと思ったんだろうな
107UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 18:29:24.82 ID:LYgeYqcQ
http://doope.jp/2011/0719142.html#more-19142
久々に雰囲気modの開発情報来た
108UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 19:11:46.70 ID:rwj4ut1s
たえちゃん
109UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 20:24:07.08 ID:a5giTa2o
やったね
110UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 20:25:38.28 ID:bOPahTfE
家族が増えるよ
111UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 22:32:34.56 ID:if9vnJyN
        ,.,、
       \\                           ,.-―――--,.、 ____
.         > .>                        /    U    ヽ /
.        //                    / u         ヽ |
.      //                        ,r‐-、__,r‐-,、 u     i |  い 家
   _,,,_//            ,.-―‐-,、           .i__/  i   )`ヽ、    ,l |  る 族
. / 、) /            ,i'    ,,,ヽ___   . /⌒ヽ`ヽ`'ー'"、_  'ヽ,_  l  |  ガ が
.ヾ、ソ⊂ヽ,            l^'ー―‐''´l;;l、_/7  /i   l, O ,l  'ヽ,____,`'ー-,、ニ,l<  ッ
//ノ' ,/^`ヽ、       ,-'^'ーl´i      'il l`'ー-,.、_l   ヾ__ノ、_____,フ / ̄コ |  ポ
/  `iノ  ,i' `'ー‐,、_/   ヽl =・=,、=・=,l/    ,.-―-,、 i'⌒ヽi      ,r';;;;;;/‐ァ|  イ
    `ヽ、/    ,l l   /__ヽ ̄;' ';, ̄l ヽr-,、./U'UU'U ヾ__ノ'     l;;;;/  /、|  !!
      `'ー-,,._/ l   /____ l    / /`ヽ/しi    `'ー--―――'"      ヽ\____
          ヽ /i   l___liヽ_,/ /`ヽ/ ,l'                    i  ヽ
           `'' .ヽ  l___i`'ー‐''  /`ヽ/ ./                     ,l /^ヽ
112UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 22:35:20.97 ID:g6Zt0TY5
こんなAAがあったんですねぇ
113UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 00:12:21.68 ID:kXiGy00v
SS見ただけだけどアリスマッドネス臭がする気がする
114UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 00:59:13.17 ID:WISyElSH
ガッポイにこんなこと言われたら殴れない・・・わけない
115UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 01:16:00.82 ID:B13hrY62
フリーマン「……………」
ガッポイ「わかったからそのバールのようなものを下ろして」
んで、パーフェクトダークみたいに敵が降参するんですね

どうでもいいけど>>111のフリーマンがバールを持ったザ・ワールドに見える
116UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 01:18:40.35 ID:ecsjRA9S
>>111のフリーマンはこの後容赦なくバールを振りおろします
117UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 04:12:41.56 ID:yeekVNfn
安心せい、峰打ちじゃ
118UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 05:52:00.21 ID:Kbq1Wqhd
戯れなれば マグヌッセンデバイスにて
119UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 07:08:26.93 ID:ejyCLLNC
ガッポイさんが殺されるのを見ていられなかった、後悔はしていない。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1760163.jpg
120UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 16:20:26.27 ID:WISyElSH
>>119
これってどっちにしろ手前のやつやられちゃう気がしてきた
121UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 17:34:59.70 ID:hGOawYV5
寡黙なばかりに意に沿わぬ縁談を押しつけられようとしているゴードンのバールのようなものが唸る。
122UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 01:03:11.97 ID:bKnt6vDz
さすがフリーマンだ、何をやらせても完璧だ!
123UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 15:53:06.76 ID:PwF343cI
誰か初代スレ復活させないのか
124 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/06(水) 16:07:17.22 ID:IrntGPjb
[忍法帳を確認する音]
125 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/06(水) 16:07:39.50 ID:bKnt6vDz
[忍法帳を確認する音]
126 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/06(水) 16:09:28.57 ID:IrntGPjb
帳じゃねえ帖だ

>>125 上忍様、一仕事お願いします。
127UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 16:22:37.60 ID:bKnt6vDz
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1309936900/

【ヤツらの押し寄せてくる音】
128UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 17:35:54.37 ID:IrntGPjb
さすがbKnt6vDzだ、何をやらせても完璧だ!
129UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 17:36:55.37 ID:H65pE8Hy
どの作業でも、>>127は抜きん出ている
130UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 18:47:25.63 ID:7R3UDNOf
>>127
フェ◯ポッドの抽出方法を注意して見るのだ。
抽出方法は、 衛生的とはいえない。 離れているように。
131UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 15:58:00.34 ID:RGxu7B49
Cinematic Mod導入しようかと思うんだけど、ver何がオススメ?
132UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 17:44:10.34 ID:B06IFl58
4か7か最新。32bitOSの場合は9まで
133UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 17:52:54.56 ID:RGxu7B49
>>132
thx
3はネタ満載なんだっけか?
134UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 18:43:48.64 ID:B06IFl58
ネタは3と6。
3は3.05だとノーマルだから3.02まで。
4もオプションパック入れるとネタっぽくなる。

ちなみに7のHDアリックスは爆乳仕様
135UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 05:23:37.57 ID:/2KraVcm
cinematic mod入れてみたら

MountAppFilesystem() Failed you don't have all the GCFs required to play this gameってエラー
が出て起動できないです

136UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 21:27:34.13 ID:+8VEpBCu
>>135
EP2、Source SDK Base 2006/2007 をすべてインストール。
インストール済みでもそのエラーになるなら整合性チェック。
137135:2011/07/09(土) 00:19:28.43 ID:DqxE9ucl
>>136
アドバイスありがとう。steamが混雑してるので後で試してみます
138UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 21:33:42.06 ID:a1KWG6k8
SMODを起動しようとしたら

Can't find background image 'materials/console/smbk1_widescreen.vtf'

というエラーが出ました。
フォルダを見るとたしかにsmbk1_widescreen.vtfというファイルが存在していません。
このファイルはどこにあるのでしょうか・・・
139UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 21:39:42.29 ID:a1KWG6k8
あ、smbk1_widescreen.vmtというファイルは存在しました。
拡張子をvtfに変えてみましたが、起動は出来ませんでした・・・
140UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 00:30:20.62 ID:8RdGhX5Q
>>139
smbk1_widescreen.vmt は弄らずに、
smbk1w.vtf をコピーしてファイル名を smbk1_widescreen.vtf とする
141UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 21:24:46.98 ID:46V1PJ9O
このゲームやりたいんだけど
今買うならオレンジボックスで良いの?
142UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 21:26:29.49 ID:BNDnzOfx
そうよ
ポータルとTF2も入ってるし、安いからオススメ
CS:Sも買っとくとプレイできるMODが増える
143UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 21:56:59.82 ID:46V1PJ9O
>>142
ありがとう
オレンジボックスは輸入盤が安いから輸入盤にしようと思ってるんだけど
日本語化はできる?
144UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 21:58:05.39 ID:BNDnzOfx
steamで日本語に設定できるよ
145UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 22:03:38.26 ID:46V1PJ9O
親切にありがとう
さっそく買ってみます
146UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 23:07:50.62 ID:y3B6MeZS
これを見ているときには終わっているかもしれないけど、今はセール中だからHL1シリーズやportalもやってみたいと思うならvalve complete packがおすすめだよ
147UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 23:32:29.79 ID:46V1PJ9O
>>146
わざわざありがとう
確かにお得だけど、こんなに多くても遊びきれないと思う・・
148UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 23:43:58.36 ID:t3XOvpWJ
積んでこそのSteam。君も積んでスチマーになるんだ。

冗談はともかく、コンプパックの中身はほぼハズレは無いし、
発売されてから長く遊ばれているものも多いから、
流行とか気にせずに自分のペースでゆっくり遊べばいいと思う。
財布が許すならコンプ買っておいたほうが後々絶対得だよ。
マジで5年いや10年は遊べるから。
149UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 00:08:26.73 ID:XxP9EFi0
>>148
アドバイスありがとう、10年は凄い
Steamの方も検討してみます
150UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 00:42:45.67 ID:EXjuPLVD
HLシリーズはなんといってもMODコミュニティが強いからな
2のMODの拡がり方も好きだが初代の味のあるカオスっぷりもなかなか好きだ
PC変えてからなぜか初代の描写でカクカクするようになっちゃったのがたまに辛いが・・・
151UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 01:52:51.94 ID:rxkLz+6F
>>149
そろそろセール終わった罠
152UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 08:33:21.92 ID:DI8Moy0/
と見せかけてのパブリッシャーセール
153UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 08:52:30.76 ID:DBvf7jF0
Portal2と同じ値段でValve Complete Packが買えるってお得だよな
154UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 10:23:28.58 ID:oq5DJhf+
Steam初期からちまちま買っていた俺にしてみれば
今まとめてコンプリートパックを買える人が妬ましくてしょうがない
155UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 14:53:25.13 ID:NPNNuOda
Steamの前からちまちま買ってて、SteamでもCD−ROMとか今時メンドクサイし〜でまた買っちゃって
何かのゲーム買うときによく分かんねーからおらんげ箱でいいや〜とか買ってたから
色々重複してるのが一杯あるけど面倒だからキニシナイ!てか重複してるの確かめるのもメンドクセ!
156UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 16:55:08.65 ID:nibyxj3a
HalfLife2はパソコンショップで箱で買ったんだよな。いくらで買ったか忘れたけれどSteamで買えば安かったんじゃないかと思う。
157UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 19:50:38.47 ID:uBFch6V/
量販店に売ってるPCゲーの高さは異常だよな
一万近く平気でするし
158UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 20:27:39.19 ID:nJK5VAms
ラインナップもみょうちくりんなものしか無いしな
大抵は話題のわの時も無いような、移植モノの和ゲーがぽろっと置かれてるだけ
159UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 20:28:26.53 ID:yA5BxXEZ
俺が最後に量販店でPCゲーを見かけたとき、棚には The Tower 2 が並んでいた。
160UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 21:35:25.93 ID:QSGrDBvo
不良在庫でうずたかく積み上げられていたわけか
161UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 04:12:41.18 ID:QNZp9wTK
PCゲーム業界は流通が相当ぼってるって話だし、
その流通様からいらないゲームも買わされるんじゃないかね。
162UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 08:19:25.33 ID:kGkd+bh7
HalfLife2の量販店で買ったやつ6,500円だった。
163UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 08:32:22.54 ID:JT3R6rQD
HALF-LIFEは赤い箱だったなあ
ショップの棚一面がすべてHALF-LIFEで埋められている
そんな景色がかつては実際に有ったんだ
164UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 23:30:41.17 ID:BA13L+ex
何か暇つぶしにと思ってソフマップうろついてたら、オレンジボックスがあったのでHL2やったことなかったし買ってみた。


steam登録できないんだけど・・・・・・・キーボード適当に乱打した名前も登録済みって何なんだ
165UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 23:36:14.99 ID:Dar+LAfo
なんでsteamで買わないの?
166UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 23:37:08.45 ID:BA13L+ex
クレカ持ってないんだわ

あと買うなら箱で買いたい人なものでして・・・・
167UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 23:46:46.57 ID:EqKUgXhe
中古で買ったのならご愁傷様
168UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 00:25:04.61 ID:Chw6ZfeM
何度か試したら登録もインスコも出来た


どうやらマップごとに面白さが全然違うらしいけど楽しみだわw
169141:2011/07/17(日) 21:34:53.41 ID:pQmNHVm4
クレカ持ってなかったので結局パケで買いました
Steamを勧めてくれた人すみません

質問なのですが一度インストールするとインストール先を変更できなかったり
新しいPC買った時にそちらに移してプレイできなかったりしますか?
170UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 23:23:37.81 ID:cYLTCuAz
新しいPCにSteamインストールすればパッケージで買ったのもダウンロードしてインストールできるよ。
171UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 00:50:28.63 ID:D7m+co5g
>>170
ありがとうございます
これで安心してインストールできる・・
172UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 07:35:30.55 ID:9h13XKhq
173UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 14:07:31.92 ID:cuvvkPyz
なにこれ時代を感じる
174UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 19:35:56.44 ID:D0nLjhvS
俺の書き込みがある
175UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 19:15:35.82 ID:qDh2L9E4
>>172
267 :名無しさんの野望[sage]:05/03/04 00:09:47 ID:rK9P2W9M
AlyxのフェラMODまだですか

とか書いた奴、挙手な。
176UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 19:31:56.52 ID:u43IuNhu
ノノノノノノ
177UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 19:49:52.32 ID:b1nKoZYD
178UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 20:48:49.65 ID:uChcGbh2
>>175
モリマン博士のパイズリMODはないですか
179UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 10:36:21.91 ID:ihvOEz3F
彼の胸ではできません
180UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 00:07:38.00 ID:Mq8YF63Q
えっ
181UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 14:51:22.90 ID:DEX0ZwRA
なんか「ブラックメサ・イースト」のチャプターから画面が狂うんだけど、俺だけかな?
空がおかしくなるし、建物とかが全体的に白くなって、本来ならば真っ暗な所も
明るいからフラッシュライトなしで普通に見える
光の描画がおかしくなってるのかな?
他の所でもちょくちょく同じ現象が起きるし、一体なんなんだこれは。
グラフィックに惹かれて買ったのに・・・
直し方分かる人いますかね?
182UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 15:18:39.18 ID:NM8mmKl/
「ゲームキャッシュの整合性を確認」とかやってみたらどうだろう?
183UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 15:46:28.01 ID:TxdHr8F0
>>181
半年くらい前のエンジンアップデート?から俺もそうなってたよ
今ニューゲームでチャプター直接読んだら直ってたけど
184UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 07:43:51.10 ID:zz47mwgv
>>182,183
thx
どちらもやってみたがダメだった・・・
半年前からこうなのか。
でも直接チャプター読み込んでもダメだったから、ひょっとしたらPCのせいかも
EP1とEP2は大丈夫だったけど
185UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 09:16:17.19 ID:icePsQX7
一度設定を棄ててはみたよな?
186UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 16:55:03.43 ID:cT6bv0oz
もしかしてあれかな
コンソールから見て「mat_fullbright 1」になってるんじゃないか。

と思ったけどチャプター読みなおしてもダメってのはわからんな
187183:2011/07/23(土) 17:21:27.41 ID:tc+j3+dt
>>184
今HDRオフにしてからチャプター読んだら現象再現した
HDR正式対応に合わせてマップの仕様が変わった関係かも知れない
オンに設定してからマップ読み込んでみたらどうかな
188UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 09:08:11.82 ID:4jtElDcD
フリーマンってどこの辺が自由男なの?
189UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 09:52:48.51 ID:YRR2WR/2
>>187
ぬおお!ありがとう!
これでようやく楽しめる!
190UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 10:22:10.96 ID:SCl4KxAh
良かったっすな
191UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 14:07:48.32 ID:vUN9cfYg
>>188
物理法則に対して
192UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 21:33:11.52 ID:q3U0wmjD
そろそろフリーマンやばいのコピペができてもいいと思うの
193UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 22:48:11.47 ID:4jtElDcD
>>191
私が見たところ、別に物理法則は乱れてないように見るのですが
194UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:26:03.45 ID:sbRLofXX
195UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:49:19.78 ID:4jtElDcD
すみませんでした
物理学なめてました
196UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 13:23:17.21 ID:tVXEJ5Jh
ちょっと誰か助けて
http://cloud.steampowered.com/ugc/542900342958718172/6EE6BBB320E0F4A5D2F459C6FF5DE9C7C3C318FC/
サンドトラップ開始直後こうなるんだけどわかる人教えてください
197UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 14:44:39.28 ID:QPveiiwT
上のほうのHDR関係してるんじゃね?
198UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 15:09:44.27 ID:tVXEJ5Jh
>>197 いくら上のやっても直らないんです
199UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 15:45:20.32 ID:tVXEJ5Jh
ごめん directx9にしたら直った
200UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 19:52:28.44 ID:JufIo5M1
HDRをフルで有効にするのってDX9必須だっけ
201UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 02:21:46.45 ID:hPeh5LuH
何かもう忍耐してないね
皆どうしちゃったの?
202UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 03:25:11.57 ID:U1//BW9t
そもそもHL2シリーズって忍耐しなきゃならない程、楽しみにしていたかというと
そんな気はしなくなってきたの
203UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 11:22:02.89 ID:1ee4xZ2o
俺はまだ忍耐を続けている
あと10年はいけるって数年前に言ったしな
204UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 11:29:22.43 ID:UFR3r80O
私は忍耐を続けるよ
205UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 13:05:15.42 ID:20BqPnQ3
忘れてしまえば忍耐など必要ない
しばらくゲームから離れていたので、EP1がそうだった
206UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 18:17:34.60 ID:P7ZEKBza
EP3ネタバレ
・バールが出る
207UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 19:32:12.49 ID:LnmeKXqQ
EP3ネタバレ
アリックソ参戦
208UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 20:25:40.81 ID:jaofD4ho
EP3ネタバレ
3年以内には出ない
209UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 20:28:08.93 ID:5IAbH3tE
EP3ネタバレ
そもそもEP3なんてなかったんや
210UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 20:31:19.67 ID:1ee4xZ2o
oi おい
紀伊店のか
ネタバレすんなよ
おい
楽しみにしてんだから
211UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 20:37:05.88 ID:2BOAEI1W
ブラックメサも結局忍耐
212UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 21:31:29.65 ID:d3HjkdAs
ブラックメサは結局開発がやる気なくしたままなのか?
213UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 21:34:35.98 ID:1ee4xZ2o
3月辺りに炎上してたしな
214UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 22:54:22.85 ID:oW5y6Ds5
中心メンバーが「東北ざまあwww」って言ってたヤツか。
215UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 00:16:44.95 ID:YIofclMX
ざまあ とは言ってないけど
「日本人は俺達がこんなことになったって気にかけやしないしわりとどうでもいい」的なことを言った
なんか叩かれてその後にフォーラム閉鎖して
気になったから登録してみてみたら
「こんなとこでブツブツ言ってるやつはなんにもならないんだよ
 ほんとに善意があるんならこんなとこでがたがた言わねえよ 」
的な弁解をしてた
216UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 00:19:10.99 ID:BDp1g3BR
>>215
kwsi
217UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 11:46:57.75 ID:OfZnTxsL
>>215ではないが、開発者が東北地震起こった直後に問題発言。
んで、開発フォーラムが炎上、開発者やそれを見ていた人達で衝突。
結局、問題の開発者擁護派と、否定派が分裂する事になった。
「差別主義者となんか一緒にいられるか!」って人と「どうでもいいじゃない」って人。
たぶん、かなりの数が離れたと思う。

件の開発者はどうしてるかと言えば、どうでもいい雑談続けていた。
開発とは関係無い雑談してるんだよね。見てないから今はどうなってるか知らんが。
俺の予想では完成せずに忘れ去られそう。
218UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 12:08:55.12 ID:6I8PAdFC
まあ所詮はほとんど金の絡んでない慈善事業活動みたいなもんだし完成せずに終わっても驚くには値しないね
219UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 13:06:12.16 ID:tGr9nPoP
もうさっさとvalveが買い取れよ。
それだけは得意だろ。
220UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 13:14:49.66 ID:MoWAOZwi
HL2modの長期開発プロジェクトって色んな運命をたどってるよね
面白いのはゴタゴタの末製品化されたNuclear DawnのMAP

modでなくなったせいかマッパーが別のプロジェクト(Off-Limits)に提供先を変更
当の本人はDICEに就職したらしい
http://www.littlelostpoly.co.uk/

Off-Limitsは今月リリースされたから、興味のある人は見てみたらどうかな
221UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 18:22:42.59 ID:DEdnHiY+
>件の開発者はどうしてるかと言えば、どうでもいい雑談続けていた。

ワロタ
222UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 10:33:39.44 ID:jEmD5zpd
HL2で主人公をナビゲートしてくれた黒人女性のパパ(元1の研究所の研究員)がロボットに腹刺されて終わるのって、EP2だっけ?
んでその続きはもう出たの?
あれが出たのっていつだっけ?
このゲーム作った会社の社長のデブはちゃんと仕事してるの?
223UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 10:34:16.05 ID:jEmD5zpd
読み直したらめちゃくちゃな文章だな
プレイしたのは大分前なので、キャラの名前とか覚えていない
224UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 13:11:12.29 ID:ey7wPg2f
>EP2だっけ
そうだよ
>続きはもう出たの?
出てないよ
>いつだっけ?
2007年10月
>デブはちゃんと仕事してるの?
してるはず
225UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 13:11:50.97 ID:O0Fmo7OB
食べるのが仕事
226UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 13:24:09.56 ID:h5Istvbd
今はdota2だっけかそれの制作に専念してるんじゃない?
227UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 14:31:40.47 ID:hQfA8DMu
dota2もいいけどさ、さっさとやるもんやってからにしてもらいたいよね
EP3完成させたら、あとは好きなようにやっていいからさ
228UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 15:59:13.40 ID:ey7wPg2f
まだPortal2プレイしてないけれどどうやってストーリーを繋げるかとか考えてるのかな。
229UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 17:07:21.52 ID:IGyVHdt1
まだEP2が出てから4年しか経ってないのか
230UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 11:41:34.46 ID:YVfsz/d0
SMODというものをインストールしたのですが、それだけでは武器等が使えないようで、コンソールを開いてなんらかの操作をしないといけないみたいです。
そのコンソールの開き方と、コンソールでの操作を教えていただきたいのです。
ウィキにもコンソールの開き方が載っていません。「ハーフライフ2 MOD コンソール 開き方」で検索しても出てこないのです。
231UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 12:17:35.39 ID:zzS5Ze9o
Fallout New Vegas SS/MOD 7
251 :名無しさんの野望:2011/07/31(日) 11:03:43.61 ID:owqxSKsR
ハーフライフ2のMODスレがなかったのでこちらで聞かせてください。
SMODというものをインストールしたのですが、それだけでは武器等が使えないようで、コンソールを開いてなんらかの操作をしないといけないみたいです。
そのコンソールの開き方と、コンソールでの操作を教えていただきたいのです。
ウィキにもコンソールの開き方が載っていません。「ハーフライフ2 MOD コンソール 開き方」で検索しても出てこないのです。

252 :名無しさんの野望:2011/07/31(日) 11:20:29.03 ID:MuaMBs1n
何故Falloutのスレで聞く
MODスレがないなら本スレ行ってみればいいじゃん

253 :名無しさんの野望:2011/07/31(日) 11:28:30.81 ID:h8fGWBiR
意味が分からない発想だなwww

254 :名無しさんの野望:2011/07/31(日) 11:35:02.95 ID:aF0bMuhQ
わろたw

255 :名無しさんの野望:2011/07/31(日) 11:42:37.52 ID:NREibaEN
ハーフライフ2の装備追加Modの話じゃなかったのねw
232UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 12:19:14.22 ID:DyW7RHig
なんだこいつ糞ワロタwww
233UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 12:46:19.70 ID:6pIklE2P
>>230
SMODは不安定で使えないレベルだぞ
234UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 14:11:00.42 ID:QJScvxBO
SMOD1年前に入れて、コンソール画面に武器やら入力したけど反映されなかったよ。
235UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 14:27:13.34 ID:gev3fIly
SMOD自体は不安定じゃない
HL2を旧エンジンで立ち上げるやり方でないとmodがきちんと反映されないだけよ
236UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 14:48:51.28 ID:QJScvxBO
1年前反映されなかったのは旧エンジンじゃなかったからなのか。
旧エンジンってことは昔のHL2を買わないとダメなの?
237UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 15:02:15.41 ID:gev3fIly
昔のHL2を買っても、オートアプデで最新版にされるから関係ないよ
smod掲示板に昔のエンジンで起動するやり方が書いてあるから、それを試してみるといい
やや複雑だけどね

238UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 16:58:10.58 ID:XXIEhtPK
今のsteamで手に入れた人はSMODはあきらめたほうがいい。まず動かないよ。
239UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 17:22:00.63 ID:a6m+i/LU
SMOD楽しかったなぁ、ネタ武器やゴア表現が良かった。
というわけで、SMODやりたい人にはGMODをオススメしたい。
240UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 18:12:50.94 ID:8mAiiY4Y
やっぱ日本ではPCゲームは人気ないのかね。HL2MODのサイトが極端に少ない。
241UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 18:15:27.50 ID:nTQlfEEl
ガキはネトゲ行くしな、あと家ゲ
友達(兄弟も)に誰もFPS経験者いないし、人気の無さがうかがえる
でも、ジワジワ人気が出てきてる気がする
242UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 18:21:48.62 ID:SpU6a1Gf
2chをはじめ好き者同士で語れる場はあるし、マルチなんかやってると
本当にそのゲームが好きでやってる人が競い合ってるから、
人気が無いことが決して悪いとは思わないけどな
ただ、周りの人間とFPSについて語れないのは確かに時々寂しかったりもする
243UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 19:10:02.53 ID:OmenLTss
SMODはcfg弄りだすと本格的に時間が無くなるよね 楽しい
HL2自体もだけど

とりあえず操作設定の詳細に「開発者コンソールを有効にする」があることに気づかないなら
SMODを修復して遊ぶのも難しいと思う
244UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 19:52:47.16 ID:M1geeAyF
SMODはもうオワコンに近いからな。
245UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 22:16:38.31 ID:oUJLzKK/
http://firearms-source.com/
Firearms:Sourceの開発情報キター!!!!!!!!!
246UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 22:37:13.82 ID:GsgiBv8y
というよりHL2がオワコン
247UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 22:38:45.37 ID:nTQlfEEl
オワコンって終わらせたいコンテンツに使う言葉だろ
248UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 22:49:37.94 ID:2beSyLcF
まだ俺たちのBM:Sがあるじゃないか
249UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 01:20:31.49 ID:dJkppaxS
Synergyに決まってる。
250UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 09:59:25.88 ID:mfk/JbIl
>>247

>終わらせたいコンテンツに使う言葉だろ

???
251UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 11:56:23.17 ID:Ogsldf53
わざわざageてまで何が「???」なのかわからんが、ただの皮肉だろ
252UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 11:59:16.60 ID:8cW/Kbym
>>247
同意
253UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 13:32:54.55 ID:ws3aCVR+
オワコンという言葉自体がオワコン
254UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 17:46:42.78 ID:inpz6NYa
>終わらせたいコンテンツに使う言葉だろ

アホなん?
255UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 08:31:25.66 ID:TpwwpcVB
オワコンなんて言葉はどっちのスタンスでも使われてるだろ
256UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 14:50:20.99 ID:iuwzT01u
なのに

>終わらせたいコンテンツに使う言葉だろ
257UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 15:06:32.52 ID:MOqOb2v3
* 困惑 *

オワコンって言葉は2chねらーにはウケが悪いってこった
258UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 15:43:28.23 ID:5exVdLzS
末期か、末期なのかHL2スレは。
259UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 15:47:53.66 ID:MdogU4Kj
煽りたいだけの奴はお帰りください

>>258
現実世界がHL2みたいになったらどうするんだよ
そのためにもこのスレは必要だ
260UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 22:37:10.59 ID:cCxEMf0k
いまのエンジンとSDKの仕様だと新しくMODって作れないんだっけ?
261UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 17:18:27.92 ID:OOPnkA0V
そんな話は聞いた事が無いが…今もmodはリリースされ続けてるし
旧エンジン用のSDKで作られたmodが、全面的に起動できなくなる話じゃなくて?
262UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 18:57:44.14 ID:sfajoA1p
>>261
Source 2009で作れないってだけだった
ただSource 2007だとHammerは正常に動かなかった思うんだけど、
みんなどうやってるんだろう
http://developer.valvesoftware.com/wiki/Create_a_mod
263UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 21:23:22.55 ID:OOPnkA0V
モデルしか作って無いから、MAP関係は助けられないな
ちょっと調べるとグリッドが表示されないとか、上手く動かないという報告は確かに出てくるね
264UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 12:38:44.50 ID:kBI/IX+5
265UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 20:15:28.40 ID:mf3HGUue
>>264
まだちょっとしかやってないけど物語を自分が作ってゆく感じで凄く面白いよ!
英語も聞き取りやすいし、話もわかりやすい
日本の紙芝居アドベンチャーもこういうふうにしてくれれば買うのに・・・
266UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 20:22:15.68 ID:mf3HGUue
と思ったら何やらメタフィクショナルな話が出てきてよくわからなくなった
やっぱり英語が得意な人向けかもしれない
267UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 20:48:16.45 ID:sIxU55Hh
昔アーケードにハーフライフを汚したクソゲーがあったな
フリーマンが主役じゃないしダメージ判定もめちゃくちゃだったし
268UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 01:02:47.13 ID:EuUeHB8i
プレイヤー全員がフリーマンだったらビビる
269UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 02:03:53.12 ID:RUAO5L2K
どこのDUKEだよ
270UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 08:30:50.75 ID:+jQAI7K/
>>267
それオンラインの話だろ?
ストーリーモードの主役は博士です。
271UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 16:43:11.24 ID:IBQzf11N
HL2Sはバール最強だったし全員フリーマンの方が合ってるっちゃ合ってるよな
272UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 19:35:33.36 ID:u2utqbMo
まあパラレルワールド的に
G-MANの力でゴードン増殖とか可能だと思うんだ
273UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 01:51:40.66 ID:X228wo0/
ハーフライフの小説みたいな物ってあるの?
274UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 02:01:01.34 ID:u6MeE9dG
275UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 16:04:29.32 ID:y5nd7Exd
博士みたいにバール振り回せねえ
フォンフォンフォンフォン!!!ってリズムよく扱えない
あんなに早く振れない、どうすりゃいいんだ・・
276UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 16:17:06.19 ID:EiZGmvfs
HEVスーツを着る
277UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 16:34:34.79 ID:8Egapwl5
モルヒネを注入してくれる優れモノだしなw
278UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 19:37:20.43 ID:/mAI4ABh
HL1で大きな敵を解体するモードに入った博士はすごかったよな・・・
279UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 19:54:16.81 ID:0zMFhl9M
カンカンカンカンコンキンカンコンカンカンカンカンカン
280UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 20:56:40.61 ID:EltAS42i
ドス!ドス!カンキンカンキンカンキンカン!ブーン!ブーン!
281UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 21:11:05.71 ID:Ddwm0PcO
HL2が俺の中でのゲームの終着点みたいな感じ
それ以降のゲームは画面が綺麗になったな位しか感じられなくなった
それくらい物理エンジン積んだこのゲームの衝撃は凄すぎた
俺ランキングで、初代スターフォックス、バーチャ2、voodoo2積んだQUAKE2に並ぶ衝撃だった
282UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 21:58:46.70 ID:IDvxoqXV
スターフォックスとか分かるなぁ。家庭用機でここまで出来るのか!って
しかしHL2で止まってるのももったいない気がする。PORTALはやった?
283UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 22:09:01.99 ID:hrowye4z
HEVスーツ着るときってやっぱ身体にぶっといチューブ挿したりするの?
284UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 00:18:48.83 ID:W6uTOHFd
もともと開いているところに挿すので、問題ないです
285UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 07:17:28.72 ID:O5VxJ31D
アッー!
286UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 14:12:40.10 ID:Dc1A0Umz
ゴードンが無口なのは咥えてるからなのですね!
287UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 16:59:03.89 ID:kdmsyxlJ
いや、グラフィックから考えて首から下に刺さっていると考えられるし、粘膜は薬剤の吸収率も良い
あとは分かるな・・・
288UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 17:13:51.20 ID:XMkfqMQx
ついでに排泄も済ませてくれるということなのかね
まさかスーツの予備パワーに還元されている…?
289UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 17:49:26.97 ID:o6RNuEmb
>>281
俺もしばらくHL2とPotal含めたオレンジボックスがそんな感じだったが、Wiiの斬撃のレギンレイヴってのがそれを超えた人生最高(大袈裟?)なゲームになった。
やった事無かったら誰かに借りてでも是非やって見て欲しい。きっと衝撃を受けるよ
290UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 20:01:28.14 ID:e8+uUMde
>>282
ポータルやりました面白かったです
最近のも一応手を出してましてFallout3とデモンズとワンダは面白かったです
>>289
Wiiがもうちょっと中古で安くなったら狙ってみます
291UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 20:50:23.69 ID:AoOTQEbv
着るのにいろんな意味で手間が掛かりそうなHEVスーツを一瞬で装着するゴードンって一体・・・
292UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 22:40:30.55 ID:5cnfWn3b
>>291
「フリーマンは何をやらせても抜きんでている」
293UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 02:46:51.05 ID:FHkTCOph
HEV「くぱぁ」
294UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 09:38:00.03 ID:3eR79B/m
アリ糞 「ゴードン、あなたスーツが恋人なのね...フフッ」
295UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 15:59:26.18 ID:2MdxkxlF
296UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 16:03:06.83 ID:UiN1OW6r
297UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 19:01:11.57 ID:0Tg+Dv9t
誰だよこのデブと思ってググったら凄い人でしたすいませんでした
ヘッドクラブのぬいぐるみを日本で売ってください
298UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 00:40:46.51 ID:Y/2fyslz
このスレの住民では「ピザ」と呼ぶのが当たり前です
299UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 00:49:17.10 ID:C7Ge/tRD
>>296
ファンをなめた笑顔だ
300UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 01:15:02.55 ID:TN5mF0ty
Bungieは何しにきたんだよ
301UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 06:21:00.19 ID:JXVV4fLX
ep3待ってるうちに社会人になっちまったよ。
いつになったら出るんだこんちくしょうめ。
302UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 07:39:50.92 ID:w/364Pn+
HL2のラストでアリックス出さなければEP1-3出さないでHL3作れたのに
303UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 08:53:28.28 ID:TjEmwN0j
最近ep.2やったんだけど、
Little Rocket Manでサンタクロースみたいな人形を
ロケットまで運んで入れる動画見たけど
何の意味あるの?
304UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 09:14:27.35 ID:313krhZy
そういう実績があるんです
305UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 09:20:03.13 ID:TjEmwN0j
>>304
ありがとう!
ガッポイ♪ガッポイ♪ガッポイ♪ガッポイ♪ガッポイ♪ガッポイ♪ガッポイ♪ガッポイ♪ガッポイ♪ガッポイ♪ガッポイ♪ガッポイ♪ガッポイ♪ガッポイ♪ガッポイ♪ガッポイ♪ガッポイ♪ガッポイ♪ガッポイ♪ガッポイ♪ガッポイ♪ガッポイ♪
306UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 21:26:24.55 ID:C7Ge/tRD
>>300
Half-Life ep3:Return to Halo
307UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 00:09:27.00 ID:g71vFDuH
HL→HL2の変遷見てると、HL3のストーリーなんてあれぐらい自由でいいんだよと思う
冒頭にGmanが出てきてHL2とは関係ない異世界に引きずり出される。
コンバインとかアリックスとかは別売りの資料集に「滅んだ」「老衰で幸せに死んだ」と一言書いとけばオッケー
308UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 00:11:27.72 ID:JQZW2IBP
近未来じゃなくて遠い未来とか
309UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 00:27:12.30 ID:J12f7JJy
俺としては一旦Gmanだのゴードンだのは洗いざらい抹消して
一から新しいHalf-Lifeやってくれてもいい気がする。

ゴードンいなくなるのは少し寂しいがバールがあれば我慢する。
310UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 00:49:10.75 ID:T/igRM5Z
とりあえず、セカンドライフやってくる
311UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 00:49:38.59 ID:JQZW2IBP
オポージングフォースの兵隊さん出てきても良さそうじゃね。
312UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 00:57:05.01 ID:ZrNR/LA0
Awakeningで出てくるね
313UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 08:18:20.15 ID:HPRJX+NR
Valveさん・・HL2さんのことも忘れてしまったの・・?
http://gs.inside-games.jp/news/293/29309.html
Valve、CS最新作となる『Counter-Strike: Global Offensive』を発表!

(´;ω;`)ブワッ
314UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 09:42:17.59 ID:J12f7JJy
Half-Lifeユーザーがお人好しすぎんだよ。
忍耐忍耐ってなぁ。

忍耐。
315UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 12:59:20.17 ID:RawD+F54
l4dのころから今までのvalveの行動はHL2EP3の前座に過ぎなかったのだ・・
316UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 15:34:44.36 ID:HPRJX+NR
http://gs.inside-games.jp/news/272/27274.html
>>昨年9月の段階で
「今後12ヶ月で少なくとも3つのビッグサプライズがある」と予告

1つめはDota2、2つめはCounter-Strike: Global Offensive、3つめは・・・?
317UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 15:36:53.79 ID:K2XlmDQq
L4D3かな
318UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 15:38:09.65 ID:vP4Bf1dF
TF2のF2P化でしょ
319UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 02:28:30.63 ID:uCmUt696
PC版のhalf life2をps2のジョイパッドコントローラーでやる方法
320UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 02:29:51.06 ID:uCmUt696
PC版のhalf life2をps2のジョイパッドコントローラーでやる方法http://kodukai.skr.jp/cc/archives/496
321UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 21:20:35.70 ID:sAaWZ0Ny
ていうかHalf Life 2のオリジナルストーリーラインとかBeta版とかをCombine overwikiでみてたけどめちゃくちゃいい感じだな
Beta版やりてぇ・・・
そんなこんな言ってるうちにYoutubeのお気に入りとかHalf Life betaで埋め尽くされちゃったよ

Rising The Bar買おうかなぁ・・・・
322UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 21:34:25.71 ID:G7rVZCJf
今のヴぁlヴぇ見てるとHALF-LIFE2開発の頃の熱意は感じられない
開発会社としてはメンバーが皆お偉いさんになっちゃって、年も喰って勢いだけで走れなくなったんだと思う
PORTALは若いメンバーを丸ごと引き入れてきて好きにやらせたから良い物が出来たけど
ヴぁlヴぇが首を突っ込んだPORTAL2は面白いけど、無印のような熱意は感じられないゲームになった
俺もHALF-LIFEシリーズと一緒に年喰っちまったから、何となく分かるような気がするんだわ
323UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 23:50:54.25 ID:sAaWZ0Ny
そんなもんか・・・
でも確かにHalf life 2のBetaデータがあんなに残ってる=メディアにもかなり出していたわけだし資料集までだすんだから本当にあのころのvalveはHALF LIFEっていうゲームに熱意をこめてたんだろうな

でもValveにはスクウェアエニックスみたいな道には走ってもらいたくないな

あぁマジでオリジナルストーリーでのHALF LIFE 2をやりたい・・・
324UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 03:04:27.06 ID:+X+HDV4A
325UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 07:43:20.68 ID:v88Lkpo6
L4Dの殴りモーションとHL2のガッポイの殴りモーション
似てる気がする
326UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 16:22:16.97 ID:HrbGNJrB
>>322
そう思うとつらいな...
もう一番いい時は思ってしまったのかな
でもバカでもいいからEP3が出ると信じて、
待ってるほうが幸せだから俺は待ってる
327UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 20:38:54.41 ID:uEMBMWrZ
今のValveは極端な話Steamの上に胡坐をかいていればゲームなんかあんまり作らなくてもやっていけるけれども
あの頃は他のゲームメーカーと同じで一本のゲームに社運を賭けてたからゲーム制作に対する熱意が違ってくるのは仕方ないのかもしれない
328UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 20:58:05.95 ID:2uWEekat
HLは出せば売れる鉄板タイトルだから
いつかは出すんじゃないの?

まぁ、駄作つくってコケたら終わりだけど
329UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 21:44:03.18 ID:r5QM+Grg
やっぱあの変な芋虫の世界に行って戦うのかな。
330UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 22:17:08.26 ID:umuNdCia
STALKERの連中がへんなもの見つけてたから持ってきた
>http://www.youtube.com/watch?v=vcUDYBIrWio
>ウクライナで謎の怪音が鳴り響いてるらしいぞ

町並みといい、怪音といい凄いHL2っぽい雰囲気な気がする
331UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 22:19:14.16 ID:NrlaWpby
>>330
ゲタウトヒアスタルカァ
332UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 22:55:07.38 ID:uEMBMWrZ
S.T.A.L.K.E.R.:Portal to Xen
333UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 23:04:24.07 ID:NrlaWpby
>>332
混ぜるな危険
334UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 23:36:38.67 ID:s8rjm/qZ
その世界ではゴードン先生はもう・・・
335UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 23:38:23.55 ID:fCWwH5TR
あのフリーマンは影武者
336UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 08:58:27.67 ID:MSIj8qeG
>>330
どこのシティ17だよ
337UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 22:21:00.66 ID:P2PdDc3+
>>330
HL2というかDOOMっぽいな
338UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 19:18:34.17 ID:6lZ+JQLj
ゴォォォォォン....
ゴォォォォォン....

っていう何かが響く音が、町に響いてた事はあったな
339UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 07:28:18.71 ID:vho9oObt
http://www.youtube.com/watch?v=IbMJ7WYWFek&NR=1

ガッポイに対する深刻な人権侵害が行われています。
これは「罰ゲーム」とか「ノリ」といった言葉で済まされるような事ではありません。
CNCHR(コンバイン人権委員会)への報告も目下、検討中です。
340UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 07:42:14.39 ID:WAuzGd2g
おげふぃんねぇ
341UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 09:01:36.67 ID:Bdfm7BCM
激しすぎだろ
342UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 18:27:13.75 ID:RvP91UpS
罰ゲームじゃねえか
ガッポイ可哀想
343UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 18:47:59.59 ID:7AzXEe4e
よりにもよって類人猿とだなんて…
344UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 19:59:01.17 ID:OnbiE++P
ガッポイは進化した人類だからな
345UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 08:00:33.67 ID:+ktJdrux
俺たちはこのスレで人類が進化していく瞬間を目にしているのか…
胸が熱くなるな
346UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 09:52:41.51 ID:vBkkE/KJ
進化なのか退化なのか
347UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 17:24:23.63 ID:JJDangug
EP3まだ?

コケるの怖いのか情熱失ったのか。
348UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 18:30:20.20 ID:Ydw0oCYs
ガッポイのCity17は恋の予感(ハーフライフ 2 ピンクボックス)
349UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 19:32:33.83 ID:+/n3JyXa
オレンジボックスはお得すぎたからな
EP3が単品でも売れるのかどうか
350UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 23:00:37.48 ID:TwWk2ghM
しかもここまで引き伸ばした後だしな
何かしら新しい要素なり技術なりを盛り込んで、しかもそれをHL3に繋げるくらいのことが必要になりそう
エピソード形式でCity17まわりの話がかなりウェイトを帯びてしまったし、HL3とかロケーションどうするつもりなんだろうか
351UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 23:30:49.11 ID:7jAD1/lP
コンバインの本拠地に乗り込んで、アドバイザーとかその他コンバインの偉いさんをバールで穴だらけにして地球に帰還
平和になったあと、なぜかアリックスが「ゴードン、その、私、あなたになら…」とかいうバッドエンド直前のシーンでG-MANが助けに来てくれて
またHL1の電車監獄に放り込まれるオチでいいよもう
352UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 23:32:25.49 ID:TwWk2ghM
>>351
でも絶対宇宙には出ることになりそう
353UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 05:13:03.75 ID:TlVaYqZM
 
354UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 13:23:47.45 ID:8ZjGoQES
ヴォーティガンツゾンビは登場するかな
355UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 14:39:42.06 ID:bfngeutz
あれ?次は船探しにいくんじゃなかったっけ?
EP3でないのは予想以上に売れちゃったPortalのせいだとは思う
356UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 15:31:39.41 ID:f/b1gXb6
357UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 21:33:16.93 ID:T5wHTnF2
2008 2009ってのが哀れを誘うな
358UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 22:57:52.83 ID:7ZWxWvuK
もうそんなに立ったのか
359UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 23:38:24.84 ID:0wkNa2EW
ゲイブって

リアルブーマーだよな
360UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 23:44:01.65 ID:IdygzhAc
ep3とHL3どっちが先に出んの
361UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 00:18:55.37 ID:4ceV7pwU
普通に考えればep3かHL3
362UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 00:37:02.84 ID:fyXZB2Gv
ラスボスは敵の世界で戦うと思ったけどブーリン博士は芋虫との通信で芋虫の世界は人間が住める環境ではないって言ってたからゴードン行けないんじゃね。
363UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 00:56:40.76 ID:VXKmac/z
>>362
ボーティガンツの不思議エネルギーがフリーマンを強化して
コンバインの世界における有毒物質での代謝が可能なように身体改造してくれる

しかし一方コンバインからの攻撃によって地球が致命的に荒廃しきってしまったため、
改造されたフリーマンの体を元に全人類が同じような体を手に入れ
人類は次のステップへと踏み出したでEND
364UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 00:58:39.67 ID:3LhPXvwL
強化したフルフェイスHEVスーツでおk
365UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 01:08:02.75 ID:TMPNCWoT
いやもう最期はスーツ脱ぎ捨てて物理学を使って宇宙空間に移動してガチの殴り合いだろ
366UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 02:20:13.41 ID:LRBSGgB4
コンバインの母星系へ行き、グラビティガンで恒星を超新星化させて終わり
367UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 03:07:34.12 ID:on6yM6xV
このゲームだけは3D酔いが半端ねえわ
Ep1、2でもキツい
なんでこのゲームだけこうなるんだろうか
368UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 04:13:25.74 ID:y5hbQpu6
>>364
HL1でHEV着た死体がXENにあるけどさ、そいつらはヘルメット着けてるんだよな
だからきっとゴードンも着けているに違いない
そうでなきゃ汚水潜った後精神的に立ち直れないレベルのダメージ受けるだろう
369UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 10:38:36.16 ID:7WrmjMAI
いや食らいなー博士のとこのスーツにはヘルメットなかったぞ
370UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 10:57:09.27 ID:cYfms1Eh
ゴードン博士の顔が、実はヘルメットなんではないか
371UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 11:06:35.21 ID:k27IEPh4
喋らないんじゃなくて喋れないんだね
372UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 13:03:42.28 ID:qChvygSw
あれは精巧に出来たヘルメットだったのか
373UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 13:06:02.19 ID:VXKmac/z
着た時のアナウンスはゴードンの地声
374UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 13:44:05.00 ID:7WrmjMAI
眼鏡が曇るという理由でヘルメットをつけないのでは?
375UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 14:17:55.89 ID:4ceV7pwU
博士はヘッドショット喰らっても平気だからな
376UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 22:29:54.68 ID:1qPJcHt9
久しぶりにオレンジBOXをインスコしたんだけど、字幕が日本語にならない。
なんで? OSはWin7の64bitだけど。
377UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 22:56:42.56 ID:R1ttAKpF
cc_lang 云々はやった?
378UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 23:29:26.12 ID:1qPJcHt9
やり方がわかりません。調べてみます。
379UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 04:35:50.98 ID:qCu6wDeM
MINERVAを辛うじて日本語にしたよ。勿体無いからうpしたよ。
http://www.gamefront.com/files/20723127/metastasis_ja.zip
380UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 07:30:16.71 ID:dKd6j8WV
>>380
超GJ!
381UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 13:29:00.29 ID:M+uJ4d4z
>>380
GJ!
382UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 13:36:45.08 ID:c1BwCgdE
>>380
やるじゃん!
383UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 15:20:50.98 ID:cPhHV04e
>>380

やっぱりこのスレは常駐するに限る
384UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 16:39:57.98 ID:qCu6wDeM
MINERVAって作者さんのところからだとパッチ当たってないんだっけ?
Moddbからのほうがいいのかしら
385UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 02:04:41.51 ID:c27Hubs6
MINERVA: Metastasisのインストール方法メモ
この通りにしないとグラが変になったりクラッシュしたりするので注意

1.Half-Life 2 Episode 1をインストールし、一回起動しておく
2.MODDB(ttp://www.moddb.com/mods/minerva/downloads)から
 一番下のMINERVA: Metastasis (full, patched!)からダウンロードしたmetastasis_patched.exeをインストール
 上から2番目のMinerva Metastas-11-04-2010 Patch-Exe formatからダウンロードしたMetastasis_Fixed_11-4-2010.exeを上書きインストール
 一番上のOfficially Unofficial Source 2009 patchからダウンロードしたmetastasis_patch_2011.zipを上書きインストール
3.>>380のmetastasis_ja.zipをインストール
386UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 01:24:35.05 ID:dZBwlQ+1
サンキュー
387UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 03:26:15.75 ID:fVqU0OCA
G-MAN

G→Gordon
MAN→FreeMAN

さて
388UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 03:29:14.39 ID:4bDM6G0f
>>387はコンバイン連合および合衆国政府の最高機密に抵触したため排除されました
389UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 09:33:30.00 ID:+NlyOF3c
プレイヤー=主人公としたかったため話をさせなかった → 無口なフリーマン誕生
という経歴でしゃべらないキャラとなったゴードン
それがちょくちょくドアップで出て「おや、もうこんな時間ですか」とかいう謎親父にクラスチェンジするのはどうかと思うが
どうせ俺たちはこれからも 忍耐 だから答えがわかる日はこないかもしれない
390UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 15:01:57.28 ID:4bDM6G0f
>>385

こんなにインスコ大変だったのか
391UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 16:29:13.75 ID:mnBpSDoq
>>390
ミネルバは問題が起こるたびにアップデートしてくれるからまだいいんだよ。
エンジン改変のせいでいくつもの名作MODが動かなくなってるからね・・・
392UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 16:48:06.35 ID:lGF7vMwg
MINERVAの開発者って、もうValveかどっかの開発会社に収まったんじゃなかったっけ?
それでもまだアップデートしてるんだ
393UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 20:45:38.78 ID:mnBpSDoq
ていうかさんざ>>380にGJしてるが、GJなのは>>379だよな。今気づいたけど。

試しに>>385でインストールしたものをそのまま固めてみた。これ一個で行けると良いんだが。
http://www.megaupload.com/?d=W2LYVTNO
解凍して出てきたmetastasisフォルダをC:\Program Files\Steam\steamapps\sourcemodsに
コピーすれば大丈夫・・・なはず。
394UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 11:27:18.35 ID:mbDxUn+t
ミネルバとかすげー懐かしいw
戦闘MODなだけにデフォ武器だけじゃ寂しいんだよな
395UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 12:45:46.40 ID:+9sZSBEu
ミネルバは迷うんだよなあ
396379:2011/09/02(金) 22:11:51.29 ID:J2mDWotV
俺の環境では>>393が起動した瞬間終了しちまう
たぶんModdb http://www.moddb.com/mods/minerva/downloads
に上がってるパッチは
・オリジナル(一番下)に一番上のOfficially Unofficial Source 2009 patchをアテるか
・Minerva Metastas-11-04-2010のexe、7zipどちらかを落としてくるか
で使うんだな
効果はおそらく変わらないけど、一番上のパッチを当てるとアイコンが綺麗になる上サイズも少なくて済むから
前者のほうがいいかしら
一応両者とも動作確認はしたつもり(例のサウンドループ部分までは)

>>392
アダムフォスターさんはValveに雇われたよ
Portal 2のコメンタリーにもいるよね 音声の内容自体は暗号だけどw

あと一応てにをはがおかしいところをほんの少し修正(殆ど気にしないレベル)
http://www.gamefront.com/files/20737282/metastasis_ja_v1-1.zip
397UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 22:39:08.21 ID:1RPaIId0
>>393
動作しなかったか、残念。>>393はダウンロード停止します。
Minerva Metastas-11-04-2010が不要だとは思わなかった。試してみます。
398UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 22:40:31.68 ID:1RPaIId0
安価ミス
誤:>>393
正:>>396
399UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 22:58:57.26 ID:Zb2fn/9S
うちもエラーになった。
1. metastasis_patched入れた→OK
2. Metastasis_Fixed_11-4-2010を上書き→OK
3. metastasis_patch_2011を上書き→起動できない

こんなエラー
Invalid or corrupt background texture
materials/console/startup_loading.vtf

というわけでmetastasis_patch_2011を入れる前の状態で日本語化しました。
1+3でも良かったのか。ともあれ、日本語化ありがとう。
400UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 07:40:26.36 ID:hOkPpE/V
さっきニュースでHL2のsector sweepが流れなかったか?
401UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 09:31:04.16 ID:X2Gggag6
どのニュースよ
402UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 09:54:52.75 ID:hOkPpE/V
なんてタイトルか覚えてないわ
テレビとか普段見ないし
403UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 10:13:21.59 ID:rKzfudfS
気になるじゃねーか…
404UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 12:32:46.59 ID:X2Gggag6
チャンネルは?
405UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 06:00:36.63 ID:+Hey1FCi
最近新しい大型MODとか出た?
406UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 20:25:42.17 ID:dh7hy9W9
407UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 22:57:02.60 ID:fFP10Our
新参ですがウォーターハザードのハンターチョッパーから逃げて建物に入ったら
マンハックにやられてしまいます。なんか方法ありませんか
408UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 23:51:14.87 ID:hya65rUg
マンハックは壁を背にしてバール振り回してればなんとかなる。
409UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 01:11:13.32 ID:2qUb7dzF
>>407
バールブンブンしながら前行ったり後ろ行ったり
410UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 05:44:56.57 ID:F81MkU6m
ありがとうございます!建物クリアできました
411UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 06:14:07.10 ID:WQe5ejyC
ルートカナール→ウォーターハザードは、HL2で一番面白い部分だからな!
412UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 13:32:55.18 ID:Yd68Ejjg
ふん!そんなの人それぞれだろ!
413UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 14:02:51.79 ID:m9rUk4eY
一番つまらないのは乗り物乗ってるとき

それにしてもこのゲームは酔うな
414UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 14:09:07.53 ID:SJFyJoVe
その話題は何百回と出た
415UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 17:00:21.12 ID:vXgzCNik
ゴードンは乗り物
416UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 17:22:32.29 ID:F81MkU6m
今度はボート乗ってるとハンターチョッパーが爆弾落としてくるもう駄目だorz
417UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 17:28:05.16 ID:NpOMq6BN
ボックス買った面白いよね
でもなんでこのゲームだけ3D酔いするんだろ
クリアしたくても具合悪くて出来ない
418UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 17:43:03.60 ID:cXNWPGfV
>>417
このゲームにおけるフリーマンはあなた自身
あなたが酔って先に進めないのなら、あなたにとってのフリーマンは体調不良で世界を救えなかったフリーマンなのだ
419UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 17:50:18.11 ID:YTJZ0A6O
「無口な人ね」
420UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 19:54:45.09 ID:F81MkU6m
やったついにハンターチョッパー落とした―
421UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 20:02:49.21 ID:WQe5ejyC
420 名前: [ ] 投稿日:
422UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 21:45:00.85 ID:1KxLdgUc
ハンターチョッパーってヘリコプターだっけ。
423UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 16:11:32.71 ID:f+T7Kzff
いま思ったんですけど敵が死んでアッー!って言った後に何か声が聞こえませんか?
424UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 16:52:24.65 ID:PTne5c16
>>423
http://pastebin.com/iPQMauDX
市民警官が死んだ時の無線なら、ここに原文とファイル名が書いてあるよ
例えばコレとかよく流れる
"Local civil protection team: Report status"
425UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 18:12:19.18 ID:3Md03wof
ンギモヂイイ!
426UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:36:11.83 ID:60B/1uar
てsと
427UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 15:53:44.95 ID:eTxvu4zp
久しぶりに弄ってnpcにいろんな武器持たせて遊んでたら
DoDの武器だけ腰を貫通して手でもってくれない
発砲もしないしなんだこれ?
428UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 17:29:13.17 ID:qEsTwn0u
腰を貫通するのは武器のモデルがHL2のキャラクターに対応する骨構造を持ってないから、デフォルトの位置に表示されてる
発砲しないのは、いつどこで発砲するという命令がHL2側とDODの武器側で違うからだよ
429UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 03:26:26.84 ID:N1zfMitC
DOG良いよな
大好き
430UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 07:32:29.52 ID:vEveXkiO
なるほど、モデルの問題か
ずっとスクリプト弄ってたわ、サンクス
武器によって撃ったり撃たなかったりはスクリプト弄ればいいのかな
431UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 09:41:35.46 ID:QReqA6LA
プログラムからの命令に応えるコマンドは、モデルに内包されたQCファイルに書いてある。
                つまりスクリプトだけで撃たせるのは─

   /                i丶   \ 
   /    /   ∧.      l  \   ヽ
  ,' /    !.  / ',     l    ヽ   ',             /
  ! l    l.  /   ',      lヽ、___',.  }            /   \
  | l    | / __ノヘ   /リ!      l  |             ̄ ̄ ̄ヽ
  | |     l ̄      ', //   _  l  |
  j l    l    _  V   〃 ̄ ` !〉 l/             │  │
.  V 〉、   !  /´ ̄`         l∧!             │  │
    !{ _\ l                  j                  ノ
   l ゝ __ ヽl       ___    /l               __
    !   >.      丶__ノ    イ l                /__/ ヽヽ
    l      `> 、  __ . <   |                  /
    |       リ丶____r‐'</)_j_                 /
    |     _/_: : : : : :: >' /`ー 、\
    |  >'´ ..ィ: \_: :/-、/}>ァ'´  \',            ─┼─
    r<_. <: : : : : :./ ヽ  Y  i /   \              │
    l: :\: : : : : : :/  ヽ \〉l´V /     \           ノ
432UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 12:35:37.97 ID:5CAMwTFC
433UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 08:58:05.26 ID:N84FUX7t
なるほど、これを機にモデルも弄ってみるか
色々ありがとう
434UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 17:10:00.88 ID:kMmKJ30G
EP3マダー
435UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 13:37:41.77 ID:pzUgWJ8u
忍耐





忍耐
436UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 16:02:50.47 ID:FPOdU9hH
437UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 19:05:47.16 ID:/Bc+SjDd
ゴードン結婚して…
438UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 20:07:10.82 ID:UpeaFNvm
…(無言)
439UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 20:10:02.99 ID:AuUegiNV
「ぼくと一緒にスローテレポートしないか」
440UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 22:11:58.36 ID:5oZSWurD
ぼくと二人で未来へ行こうってことか
441UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 06:33:44.06 ID:GU5Dkpdz
        ,.,、
       \\                           ,.-―――--,.、 ____
.         > .>                        /    U    ヽ /
.        //                    / u         ヽ |
.      //                        ,r‐-、__,r‐-,、 u     i |  い 家
   _,,,_//            ,.-―‐-,、           .i__/  i   )`ヽ、    ,l |  る 族
. / 、) /            ,i'    ,,,ヽ___   . /⌒ヽ`ヽ`'ー'"、_  'ヽ,_  l  |  ガ が
.ヾ、ソ⊂ヽ,            l^'ー―‐''´l;;l、_/7  /i   l, O ,l  'ヽ,____,`'ー-,、ニ,l<  ッ
//ノ' ,/^`ヽ、       ,-'^'ーl´i      'il l`'ー-,.、_l   ヾ__ノ、_____,フ / ̄コ |  ポ
/  `iノ  ,i' `'ー‐,、_/   ヽl =・=,、=・=,l/    ,.-―-,、 i'⌒ヽi      ,r';;;;;;/‐ァ|  イ
    `ヽ、/    ,l l   /__ヽ ̄;' ';, ̄l ヽr-,、./U'UU'U ヾ__ノ'     l;;;;/  /、|  !!
      `'ー-,,._/ l   /____ l    / /`ヽ/しi    `'ー--―――'"      ヽ\____
          ヽ /i   l___liヽ_,/ /`ヽ/ ,l'                    i  ヽ
           `'' .ヽ  l___i`'ー‐''  /`ヽ/ ./                     ,l /^ヽ

442UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 08:01:02.30 ID:uY4djyM+
サバイバー懐かしいw
HL2スレのほうが歴史あるけど、なんか文化的にPCA系のスレってAA作られないよね
443UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 16:35:18.53 ID:mphj2EaG
今更EP2やったんだけど
最後で泣いてしもた・・・
HL2からトーチャン守るためにアレックス必死だったのに・・・
444UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 16:37:03.87 ID:Cwy6H3Tu
泣いた人初めて見た
445UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 16:57:10.79 ID:6rANEKPE
あの鬱エンドから放置4年目か…
446UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 17:31:54.79 ID:Griirufj
あれが HALF-LIFE2
ひいては HALF-LIFE 全ての物語としてのエンディングとなる可能性も大きい訳で

なんつー救いの無いゲームだよw
447UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 18:06:25.59 ID:qjsgZM6I
最初のHalf-Lifeからして、わけわからん終わり方だったものなあ。
まだ2がアナウンスされる前に初代をプレイした人は、あの終わりをどう思ったのだろうか。
448UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 19:45:02.46 ID:fiSjeLj+
俺達の戦いはこれからだ!

ゲイブ先生の次回作にご期待ください
449UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 19:48:58.27 ID:RBhh2Mzf
アパチャーサイエンスの開発した物はピザ食べ放題機だったのか
450UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 05:18:11.08 ID:rIbPvlog
フェロポッドって名前なんかエロいよな
451UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 07:36:02.76 ID:r+V182Ul
ボーティガンツも、フェロポッド抽出方法は衛生的とはいえない。とか言ってるからな
なんかすごくエロい取り出し方なんだろう
452UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 08:33:36.83 ID:16lAEYZr
アントライオンガード「にゃあああああああああああ!!!!!やぁ…やめてくだしゃいいいいいい!!フェロポッドでちゃいましゅううううううううううう!!!!!!!」
453UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 10:22:24.79 ID:KjON0W9w
あーうんこしたい
454UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 10:25:09.85 ID:TXzeH8Dc
まあ実際は瞬間的に取り出してるけどな
455UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 15:45:10.56 ID:EBOQJUTd
リアルに尻こだまを摘出する様子を描写しろと
456UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 15:53:19.62 ID:0np4Ugcc
ガードはむしろガチムチ兄貴系
457UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 19:22:06.97 ID:W5wLK4vn
まだやってるひとocきてくれ
458UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 19:36:54.54 ID:16lAEYZr
OCか一時ハマったけど最近やってないなぁ
459UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 12:04:09.79 ID:SmuJJRhJ
なんかEP2のラスト見たら泣けてきた
EP3はハッピーエンドにしてほしい
コンバインはいなくなり世界に平和が訪れた的な
460UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 12:20:44.81 ID:lVUsOb6z
残念ながらそりゃ無理だろう。
EP3だけで、今まで積み上げてきた謎を全部解決し
コンバインを殲滅、または最低でも地球から追い払うところまで
描くなんてとても尺が足りないと思う。
461UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 12:58:17.15 ID:kOoM6ezL
462UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 16:03:30.50 ID:8m3c2224
BMSはスクショとか見てると逆に完成してない所がどこかわからん
β版でいいから公開して欲しいものだ
463UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 17:00:03.29 ID:zLKQeh/9
アァリックス?ゴォドン?
464UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 17:12:32.83 ID:z0ojkNQJ
city17は燃えているか
465UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 20:37:29.19 ID:xgWED/Qi
そもそもコンバインやボーディガンツがなんなのかさっぱり分からない
466UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 20:47:07.51 ID:xgWED/Qi
舞台は地球だよね?
ヘッドクラブ系列の生き物はわかるけど
アントライオンやらバーナクルはいつの間に棲みついたんだ?
リアルじゃ多分存在してないよね
467UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 21:13:25.34 ID:SmuJJRhJ
HL1やれ
468UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 22:50:20.78 ID:sd8exYVF
The Stanley ParableってMOD面白い
内容的にはゲームって感じではないしプレイ時間も短いけど
メタ表現をゲームとうまく混ぜ合わせててステキ
Sourceエンジンって質感がドライなせいかいろんな表現方法によくマッチするね
469UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 00:12:58.64 ID:kvBqS7Z0
明かされてない謎だらけなんだよな。
例えば、G-MANの雇い主は誰で、その最終目的は何かとか。
こういうのを明かさないままシリーズ終わりにされても困るな。
まあ作者側もきっと考えてないのだろうが。
470UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 03:14:24.88 ID:H2+mDs3b
あのアリックスがなんでまたそんなに重要だったのかも分からん
471UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 03:25:04.05 ID:lrmVn3aM
次で謎が減るどころか増えてこりゃHL3待ちか?で10年放置
でも良かったんだよ予定してたEP3さえ出しておけば
Portalが予想以上に当たっちゃったせいだと未だに俺は思ってる
472UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 03:38:32.20 ID:1dmXI+1d
ゾンバイン兵とか居るの見るとヘッドクラブをロケットに載せて飛ばすの失敗じゃね?
473UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 04:52:22.89 ID:NcnF/Whi
>>472
ロケットは無人だしラマーちゃんはクライナーのペットだから歯がないから問題ない
むしろフリーマンは喜んであの扉を閉めただろう
474UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 04:55:10.93 ID:NcnF/Whi
>>472
あースマンあのロケットか
間違った
475UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 06:23:13.84 ID:wyd2w5Tz
GMODで遊んでみて、なんか変なアイテムをアリックスに当てたらアリックスの顔がでかくなってワロタ
476UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 10:58:56.98 ID:ZhLUgDTt
ゾンバインになったのは、
ヘッドクラブが嫌う周波数を出す装置が壊れた為と脳内補完
477UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 11:06:32.16 ID:Ze89LsE0
ヘッドクラブの制御が効かなくなったとかEP2の劇中で言ってなかったっけ
478UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 14:37:34.27 ID:EjKSSlDP
halflife2は酔うから次回作あるならなんとかしてくれ
エンジンが刷新されたら違うんかな?
479UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 15:07:53.79 ID:ilVDBamN
やっとEP1と2開発したわ
これで俺も心置きなく忍耐できる
480UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 16:20:15.05 ID:sqNHZDyn
Portalが無料でインスコ出来るぞ
481UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 17:20:45.91 ID:yNb7P/ok
落下ダメージを受けたり、フラッシュライトをゲーム起動後初めて使うときに、一瞬フリーズする

OS Win7 HP
CPU i5 2500k
SSD C300 64GB
RADEON HD6870
メモリ 2G*2 4G

SSDのFWアップデート、レジストリ変更もやったが効果なし
対処法ある?
482UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 18:01:09.95 ID:D7FeJu/W
>>481
HLの再インスコかそれでもダメならSteamの再インスコをしてみるべき
483UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 18:01:34.25 ID:yNb7P/ok
>>482
試してみる
484UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 18:27:44.97 ID:yNb7P/ok
DEMO版なんだけど、途中でダウンロード止まるんだよね
そのままプレイ押しても、問題なく遊べるんだけど・・・
485UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 18:35:00.45 ID:wyd2w5Tz
>>484
それは仕様だから安心してプレイしていいよ。
HL2のプリロ―ドもやっとけよ
486UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 19:23:48.40 ID:yNb7P/ok
だめだ、改善されない。ティアリングもひどいし、HD6870相性悪いのかな
TERAとかでもプチフリするんだよな

>>485
プリロードって先行DLのこと?
487UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 20:08:42.78 ID:wyd2w5Tz
>>486
その通り
488UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 20:10:27.16 ID:yNb7P/ok
>>487
デモやってて、>>481みたいな症状でない?
489UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 20:33:57.29 ID:wyd2w5Tz
>>488
よくなるけどあまり気にしない
マタ―リマターリやってる
490UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 20:36:42.18 ID:wyd2w5Tz
俺の場合はHL2買ったら直った
やっぱデモだからそういうところは割り切って遊ばないとだめなんだと思う
491UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 20:37:10.94 ID:wyd2w5Tz
まあ、のんびりやってけよ。
492UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 20:41:08.05 ID:yNb7P/ok
>>489-491
ありがとう

製品版買ってくる!またよろしくな
493UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 21:31:47.93 ID:wyd2w5Tz
>>492
steam版のほうがパッケージ版より安いぞ。
クレカなかったらギフト&ゲストパススレで代理購入頼むといい。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1314978170/l50
494UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 21:36:19.30 ID:yNb7P/ok
>>493
paypal?をWM経由で買おうと思ってたが、こんなものがあるのか!thx!
495UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 21:43:09.52 ID:wyd2w5Tz
>>494
よかったらレッドオーケストラのギフトパスあげようか?
ほしかったら[email protected]までメールしてくれ
496UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 21:59:00.86 ID:wyd2w5Tz
いらんならいらんでおk
497UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 22:06:00.47 ID:yNb7P/ok
>>495
ギフトパス=贈答みたいなもの?
498UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 22:21:43.00 ID:yNb7P/ok
解決

ありがとう!
499UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 22:22:45.35 ID:wyd2w5Tz
HL2がんばれ〜!
おやすみ
500UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 22:22:46.69 ID:ilVDBamN
EP1クリアしたけど最後の予告編が見れなかった
まぁEP2も買ったし関係ないか
501UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 20:38:26.95 ID:kgUrBrtm
G-MANのAAください
502UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 23:51:27.89 ID:lb+mPmd8
>>477
そもそも制御してない筈
敵対地域に打ち込む→人ゾンビ化→ぶっ殺すってパターンだし
503UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 06:22:17.23 ID:2K+Cvggi
>>502
要はガッポイの管理下に無い人間がいなくなればいいだけだからな。
レーヴェンホルムなんて明確に敵対したわけじゃない、City17では食えないから逃げた、って人が集まった街なのに。
504UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 13:03:01.71 ID:+guFL6qu
>>501
過去スレ漁ればとんでもないAAがざくざくあるぞ
505UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 15:30:26.53 ID:4Fo9LW8c
一番衝撃だったのはホモAAだな
数年前は耐性無かったからな、今ではご褒美なんだが
506UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 15:31:49.59 ID:jlDm5PKH
^^;
507UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 16:33:46.94 ID:nad06fVl
過去ログあさったらヘッドクラブ弁当があったでござる
http://www.flickr.com/photos/kickinthehead/3250386071/in/set-72157607227982802/
508UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 16:42:24.99 ID:nad06fVl
509UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 16:53:48.95 ID:+guFL6qu
ゴードン×G-MAN
510UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 16:55:03.29 ID:PB2Ub2IB
もしクライナー博士が飼っていたのがテンペストだったら
511UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 18:56:05.99 ID:Mh/FSjyW
テンタクルだったけ、覚えてないや
うろ覚えで書くのはやめたほうがいいな
512UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 20:35:01.27 ID:fP6Ew/V2
週刊テンタクル創刊!

テンタクルの歴史
アノ三本の生い立ちや恋愛関係
書き下ろしの図面やイラストを完全公開!
今年生まれたテンタクルの生写真も!

創刊号は特別定価290円(特製バインダー付き)
513UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 21:32:07.13 ID:nad06fVl
なんかワロタ
514UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 23:16:01.80 ID:+guFL6qu
テンタクルってよく考えたら触手って意味だよな・・・//
515UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 00:53:06.98 ID:GcY2M/qN
ガンガン! ガンッ! ガンガンガンガン! ガンッ!
516UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 01:05:52.62 ID:FThj6vi4
すいません 寝れないので静かにしていただけませんか
517UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 13:44:46.98 ID:7f+wqmlT
518UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 17:24:27.63 ID:vv2qp/1W
パスンパスンパスン・・・アッー!ピー
Local civil protection team: Report status ピロリッ
メトロコップ死んだときってだいたいこうじゃね
519UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 19:20:40.41 ID:vbc7Ln5E
/src/game/server/ep3/weapon_icegun.cpp
/src/game/server/ep3/weaponizer_concrete.cpp
/src/game/server/ep3/weaponizer_liquid.cpp
/src/game/server/ep3/weaponizer_metal.cpp
/src/game/server/ep3/weapon_flamethrower.cpp

よくわからんけどPortal2のジェル風味の流体を射出する武器とか?
でもそれだとBIOSHOCKにも似たのが…
520UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 19:30:12.83 ID:41ZTfo/t
icegunとかflamethrowerとか、
HL2リーク版にあったiceaxeやextinguisherみたいに
結局本編には残らずに終わりそうな気がする
521UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 19:41:16.02 ID:vbc7Ln5E
あ、わかっちゃったこれ
流体を射出じゃなくてフィールド上の流体を吸い上げて弾薬にしちゃう便利メカだ
水を氷の礫に、生コンをコンクリ塊に、溶けた鉄を鉄塊(若干熱め?)にして撃ち出すんだ
Cryostasisの氷柱ガンの逆バージョンなんだよきっと
522UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 21:00:35.68 ID:sR/RhrKM
それだと重力銃でいいじゃん、っていう
523UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 21:30:26.10 ID:vbc7Ln5E
そろそろ新しい定番武器を登場させたくて頑張ってるのかな
524UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 21:55:05.29 ID:L6hPIPKI
重力銃がまた変なビリビリでぶっ壊れてパワーアップするとか?
525UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 23:16:50.07 ID:+j8XkEg3
コンクリ、リキッド、メタルはそれぞれ干渉した非生物をセラミック、液体、金属に組織変化させるもんじゃね
その辺にあるものを液体にして、ご都合主義的にその辺にある溝に流し込んで金属にして棒作って穴に渡して通るとか
電撃トラップをセラミック板で遮断するとか、それしたらなんでもかんでも液体にして通ればいいじゃんって感じになりそうだが
526UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 00:22:41.40 ID:LUoyN9Ms
weaponizerだから攻撃用途ではあるんじゃね?流体表現は使いそうだけど
527UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 10:21:15.48 ID:mrGLIDQW
そして最後にはバールになる
528UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 13:29:16.34 ID:hPGI+36m
ラスボスをバールで
529UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 14:05:07.29 ID:fpN+V88k
ラスボスがバールで
530UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 16:35:34.86 ID:o8SgeYT7
HL2やるとさびしくなるよね
とくに序盤の瓦礫やレジスタンスをみると感慨深いものがある
531UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 18:24:20.68 ID:GTWkc5oa
そして酔って気持ち悪くなってやめるんだよな
532UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 18:36:47.96 ID:bvJfp1K2
なんか自分の思い出みたいになるような気がする
このゲームのそういうところが好きだ
533UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 20:30:10.59 ID:X5z6YK65
グラフィックエンジンが優秀だ
同時代のゲームの中では群を抜いていると思うし、
個人的にはゲームやる分にはSourceくらいの綺麗さで満足だわ
しかもMODなどなどでの汎用性も高いし
534UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 20:34:41.24 ID:ktTL/C/4
HL2で酔う人が最新のPCゲーやったらさらに酔いそうだなw
535UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 00:16:36.34 ID:QYqjXLn/
なんでFPSのFOVって何かしらゲームが出るたび毎度言われてるのにどんどん狭くなってしかも設定項目がなかったりするのかね
536UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 01:16:25.07 ID:SOKSqSW+
fov狭くすると手軽に迫力が出るからじゃない?
537UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 01:24:30.87 ID:8XlzuIg0
昔のゲームって視野角狭くてめちゃくちゃ酔ったけど、
最近もそうなん?
538UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 10:42:25.54 ID:v30gVyKs
実際のモニタに対する視野角と、モニタの中の視野角の差を小さくするためじゃね
特に最近のマルチプラットフォームのタイトルは、モニタと目の距離の近いPCゲーム(=fov90でも視野角の差が少ない)と違って、
距離の離れたテレビで遊ぶために、fov90じゃ視野角の差がでかすぎになっちゃうから下げてるんだと思う
539UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 11:19:08.80 ID:11yCJ9WH
4:3のディスプレイ減ったからじゃね。
540UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 21:10:17.60 ID:yeBdYAdd
EP1とEP2クリアした
短いとか乗り物とか前評判知ってからやったせいか結構楽しめたな
後半のイベントシーンもすごかったし
ところでEP2ってダメージ食らった時やたらチカチカするけど前からあんなんだったっけか?
コンバイン出るようになってから戦いづら過ぎワロタ状態で参ったぜ
541UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 21:51:59.71 ID:pIu5hVIp
EP1って最初のほう武器ほとんどなかったから凄いつまらなかった印象がある
EP2はアリーックスとドライブってイメージしかない
542UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 02:26:17.65 ID:x7P44Anp
EP2導入するとMODで遊びまくれるのがデカい
意外とEP2ないとダメなMOD多いんだよね。Nightmare House 2とか
543UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 13:34:32.04 ID:XZRB5H49
ナイトメアハウス2のマネキンシーンが好きだわ
あそこはよく考えてある

CERNのニュートリノに関する発見が騒がれているけどValve内でも話が盛り上がってEP3への開発が進まないかな〜(チラッ
544UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 14:06:58.89 ID:IgLzUxfb
Valveは既に暗黒エネルギー取り入れてるよね
かなりナウい
545UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 15:52:00.48 ID:x7P44Anp
主人公も大多数のキャラもあえて個性が抑えられているおかげで
同じ世界観でMODをやっても世界観が広がる感じで面白いんだよな
Precursorみたいにレジスタンスの一員を体験できるのもあるし
546UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 18:21:20.82 ID:Z1/nnILD
>>543
あのマネキンはコンデムドのパロ
547UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 19:43:59.04 ID:YeIT1c9w
光が消えたら、マネキンが整列してこっちを向いてたりするシーンか。

あれ好きだな。ワロえた
548UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 19:59:06.81 ID:ERfAE/Bp
バールゲー
物騒な時代だしバールは一人一本もっといたほうがいいな
549UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 21:16:08.22 ID:Nbe+oIUm
フォンフォンフォンとみんながバールを振り回すのか
あのバールを振るリズムはどうやれば出せるのだろうか
550UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 22:28:20.22 ID:TUyCPL6I
あのバール振るスピード、生身でやると相当きついんだよな
作業場にあったバールでこっそり真似してみたからわかる
手からすっぽ抜けてあわや備品破壊しそうになったから、良い子のみんなはかならず安全な空き地でやろうね
551UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 22:44:49.13 ID:x7P44Anp
2のスピードはまだ理解できるんよ
初代のスイングは武神のそれだからな
しかも物に当たってる時の方がスイング速くなるという
552UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 23:36:17.24 ID:XZRB5H49
物理学者のゴードンさん、階段の登り降りがつらくて外出の回数が減ってしまいました
そんなゴードンさんが今着ているのがこのHEVスーツ
ゴードン「今では階段でもはしごでも楽に登り降りできるんです」
553UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 23:46:36.65 ID:IG0AZW+U
今なら、もう一着プラスで驚きの御奉仕価格!
554UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 01:16:48.03 ID:iePRO/HV
Precursorいいね
フリーマンがHL2の世界に登場する前にレジスタンスの身に起きたことを描いたMODだけど
堅実な作り込みがされてて拡張版を遊んでるみたいだ
HL1の時にもブラックメサにいた人間の設定でいろんなMODが作られたけど、
今回はフリーマンが現れる前のプレイヤーが知らない世界を利用できるようになってるあたりが良いよなぁ
次はAwakeningやるぜ。School Adventuresクラッシュするのが辛い
555UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 15:34:21.22 ID:TVk0dwN6
このゲーム買おうとおもうんだけど、アイアンサイトが使えるようになって体力自動回復制にさせるにはどのMODを入れたらいいですか?
556UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 16:36:44.28 ID:ttp48dlK
557UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 19:21:32.62 ID:ttp48dlK
だれかHL2のロゴ(ラムダマーク)の壁紙サイズの画像持ってないかな
558UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 19:42:59.43 ID:c2yEXNxR
559UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 21:00:07.91 ID:a7Xixixm
久々にプレイしたら、なんか実績増えてた
ボーディの歌う洞窟とか、自力発見まず無理すぐるw
ヘッドクラブ、やはり蟹味なんだろうか・・・
560UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 22:11:53.89 ID:nwS5/Dqq
>>557
ここにSVGのロゴマークがあるよ。
http://half-life.wikia.com/wiki/Category:Half-Life_2_images
561UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 01:25:47.11 ID:jsDlhOyj
>>551
水中で魚解体するときが特にヤバイ
562UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 19:10:12.29 ID:sZtATY19
>>559
ホーミー歌って喉痛めてるボーディーさんか
563UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 20:21:31.49 ID:GycsjXRd
既出だろうけど寡黙なフリーマンも頭の中じゃいろいろ考えてんだな
http://www.youtube.com/watch?v=7J80KD4BG7M
564UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 21:06:10.37 ID:cr3zLJHe
フリーマンはきっとMIT卒だからすべてを脳内で計算したりしているんだよ
565UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 21:49:49.72 ID:iWBL2PuG
友達間でOrangeBoxを持て余してたのでSynergymodでCoopして遊んでたけど
昔に比べて結構安定してるのな。
本編よりも海釣りマップの奥が深い。
566UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 12:49:42.70 ID:s1FGA48l
>>564
なんたってスイッチを入れられるからな
フリーマンはいつでも完璧だ
567UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 19:20:55.66 ID:JSPMaI+m
学校でちゃんと勉強しておいてよかった!
568UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 21:39:37.48 ID:lFHDHJil
無口な人ね
[笑い声]
569UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 00:31:02.46 ID:RmqsshDU
先生「さぁ、この問題が解ける人…ゴードンくん!」
ゴードン「・・・・・。」
570UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 00:40:51.66 ID:mO5u6EWw
http://doope.jp/2011/0920052.html

外人「はやく3だせよデブ」
ゲイブ「まぁピザ食ってソーダでも飲めよ」
571UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 00:49:12.76 ID:a3DqJrgN
いろいろと突っ込みどころがある話でワロタ流石ゲイブさんや
572UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 17:45:16.17 ID:sSL60jud
みんなニコニコ笑ってて、それらしいと言えばそれらしい展開で良いね



それはさておき、とりあえずデブはもう少し痩せろよ
そろそろ不快な映像として放送コードに引っ掛かるぞ
573UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 18:15:14.84 ID:7zW5mQP9
L4Dのブーマーのモデルはどう見てもゲイブだろ
574UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 19:34:00.92 ID:RmqsshDU
ポイズンゾンビのモデルもゲイブ?
575UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 19:40:31.61 ID:fMhggJdJ
アドバイザーだよ
576UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 21:22:07.36 ID:ZbQNON+s
そういえば庭に住み着いたすんごいデカイ芋虫がこの前の台風で消えたの思い出した
なんかでかすぎて、しかも二匹いてちょっと兄弟みたいで殺し辛かった
577UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 07:06:18.77 ID:04tHG+j4
デブの腹には暗黒エネルギーが入ってるに違いない
578UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 16:37:03.73 ID:b8dn/FAF
バールでブシュッ!
579UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 17:36:43.63 ID:04tHG+j4
デブ殺すとHLシリーズ終わるからやめろ
580UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 18:08:15.89 ID:+iUO1nLB
デブ殺したら逆に開発早くなったりして
581UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 04:15:00.57 ID:S5++TM6t
ゴードン役の声優の人が提示されたギャラに難色を示してるらしいよ
582UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 04:49:02.07 ID:xs5UlS0W
ゴードンの声なんて覚えてないから
誰でもいいのにな
583UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 07:49:29.81 ID:/+qA+BUC
フンッフンッフゥゥンみたいな感じだったような
584UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 13:07:29.95 ID:zSTMe95w
ゲイブでいいじゃん
585UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 09:32:52.85 ID:lp73p7ld
ガッポイ
586UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 20:39:33.78 ID:aRkLl/k/
ガッポイガッポイガ゚ッポイポイ
ポイポポポイポイガッポイポイ
587UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 20:41:23.09 ID:aRkLl/k/
今思ったんだがパルスライフル持ってるガッポイってあれ人工肛門つけてんだよな
戦闘の時に人工肛門壊れたらどうするんだろうか
588UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 21:08:50.13 ID:Ko2JVFgI
ガッポイポイポポイポイポピー!
589UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 23:09:08.08 ID:RpQWDEVD
ブボボモワッ
590UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 00:05:05.84 ID:C65buZ4g
ドババババババッバ
591UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 01:20:53.40 ID:9iNiOb2g
このスレは、衛生的とはいえない。
離れているように。
592UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 02:58:40.46 ID:Z16uzEGo
うんこ塗ってやろうか?(提案)
593UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 06:36:41.22 ID:HbTYkmJY
>>592
申し訳ないがひでと糞と少年はNG
594UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 14:23:12.68 ID:M9hBhRz2
誰かsdknoobの俺にprop_dynamicを構成するmdlファイルのアニメーションの作り方を
教えてくれ。。。
595UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 21:05:20.80 ID:HbTYkmJY
スレチ
596UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 22:06:08.64 ID:9iNiOb2g
597UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 16:22:11.98 ID:Bmsp4FLk
なんで女のコンバインはいないのかな

598UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 16:41:23.16 ID:wLpoDrS9
>>597
女はオペレーターのあの声じゃないの?
生殖行為禁止とかだったはずだから、たぶんちゃんと管理できるようにどっか離れたところにいるんだろう。
599UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 16:58:15.38 ID:SvEdyrQw
>生殖行為禁止とかだったはずだから
コンバインもリア充に嫉妬してんのか
600UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 17:04:44.29 ID:2ZfIYH9R
あの白いガッポイは動きや体格が女っぽい
601UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 22:57:28.86 ID:qTO+F4gh
アーケード版の対戦ゲームには女性コンバイン兵が居たような
602UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 07:27:18.33 ID:nDSpKu+e
603UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 07:38:00.06 ID:ccy304nw
それともわたしのことガッポイ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2130363.jpg
604UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 07:44:48.52 ID:9CiGzb3/
きんもー
605UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 13:00:20.81 ID:qaW0MDCG
女ガッポイにも穴はあるんだよな…ゴクリ
606UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 14:32:48.13 ID:aPkJfYT6
生殖は禁止なのでありません
607UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 15:54:26.81 ID:sldD0mbP
ケツ穴があるじゃないか
もっとも人工肛門だから緩々で全然気持ちよくないんだろうなあ
608UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 16:08:40.77 ID:FxI0R05F
ガッポイは生殖オッケーのはずでっせ。
少なくとも民間保安軍は。

ガッポイ娘は戦力兼アドバイザーの苗床だったりして。
609UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 16:10:23.31 ID:rh31AHQl
生殖行為が禁止なんじゃなくて
コンバインが何かの装置を使っているので、妊娠しないんじゃなかったっけ。

そーいや、コンバインがそういう占領政策を取っている理由は何かというのも
さっぱり明かされないよねぇ。
日本のアニメだと、山ほど謎を積み上げておきながら、結局何も解明しないで
放り投げたまま終わってしまう作品が最近多いのだが
HLシリーズもそれと同じように放り出して終わることになるのだろうか。
610UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 16:36:00.40 ID:SvHklVJD
そんな面倒な事考えるより、ピザを食おうぜ!
611UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 16:51:32.14 ID:7IaHlSao
このピザはゼロカロリーだから云々

>>609
虐殺なしに根絶やしにするためじゃね
612UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 17:06:54.80 ID:9Awxe5GD
この間のPortal無償配布で
会社のPCでこっそり遊ぼうと思ってPortalだけの垢作ったんだけど、

Portal持ってればSource SDK Baseもダウンロードできるっていう…
613UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 19:41:40.44 ID:cdE4e0h/
>>609
訳文でサプレッサーだかいわれてる装置だっけ
何の説明もなしに名前出てきたから「何それ?消音装置?」と思ったよ
そのあとクライナーが「セッ○スするなら今です!」な赤面放送かましてくれてなんとなくわかったけど
614UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 20:20:09.66 ID:ZMRwN3lV
>>609
>放り出して終わることになるのだろうか。

ttp://www2d.biglobe.ne.jp/~ks_wca/text24b.htm
ここらへん読むかぎり、確実にそうなると思う
615UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 18:59:54.10 ID:Z4hwqk77
portalを入れると同時にsdk baseが入る。んでhalf-life2系のmod(smodとか)
のgameinfoをsteam app idに合わせて書き換えて(たとえば、half-life2で
動くようになっているのをlostcoastなどに変更する)、sdkbaseの中身をlostcoast
のフォルダに移せば。。。。。。。。買わずに済むlol
616UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 19:01:15.59 ID:Z4hwqk77
と思う。
617UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 19:19:27.03 ID:4ER7ujwU
ATIやゲフォのグラボ持ってればHL2DMが無償DLできるから、
それだけでもSource SDKが手に入るんだよな。
要はHL2MODのほとんどを遊び倒せるわけだが、
どのみちHL2未プレイの新参がそれを実現するのは難しいわけで
618UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 20:05:29.23 ID:XJHjNB0A
エピソード3は出ないのかこれ
sinみたいに尻切れトンボで終わりそう
619UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 01:00:58.84 ID:3wzAP7t/
これ以上新技術盛り込まないとマンネリ化するのは目に見えてるが
他のゲームのクオリティがドンドコ上がって来てる中、2からのプレイヤーを
いかに放り出すことなく、かつ魅力的なものにするかで落としどころに悩んでると予測
620UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 04:15:26.66 ID:E9mt2Hs0
http://www.blackwidowgames.com/
初めて見たmodだけど面白そうだな
既出ならすまない
621UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 05:13:09.83 ID:E9mt2Hs0
よくみたらmodじゃなくてSourceエンジンを使った有料ゲーだった
ごめん
622UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 09:55:53.48 ID:BKHbLZt9
ハンガー!
623UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 13:46:43.74 ID:OZwwz984
valve作品とMod以外でsourceエンジンのゲームには良いイメージがないなー
Kuma WarとかDino D-dayとか
624UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 15:38:38.99 ID:ReF1LEx+
おっと、SIN ep1 emergenceの悪口はそこまでだ
625UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 18:50:07.15 ID:/uLkwVWe
リュックサックを買いにスポーツ用品店に行った。
「ボレアレス」というリュックがあった。
626UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 22:04:42.69 ID:5/SkaJDx
DM:M&Mは傑作
627UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 23:52:54.53 ID:RRbwXR+r
DMMMMMMMMMの戦闘は斬新かつ爽快だったな。当時としてはグラフィックも良かった
これこそ続編出そうにないけど
628 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/16(日) 00:03:55.15 ID:J/6mIRyy
日本で最近買えるようになったんだっけ
629UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 00:08:08.28 ID:4+FkLCTc
買えるようになった。

Dark Messiah Might and Magic
http://store.steampowered.com/app/2100/
630UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 21:41:02.23 ID:OARxTWlX
起動するたびに見せられるvalveのロゴが気味悪い
あの首にバルブついたハゲデブのおっさんは俺たちに何を伝えようとしているの?
631UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 21:43:44.33 ID:8g6+3Ntq
これからもvalveを応援してくださいね
632UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 22:49:14.22 ID:LGgkDpY1
最新のバルブおじさんはこっち振り向くんだっけ
633UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 23:55:15.22 ID:EZ6F2xlG
Eキーを押すとバルブが操作できるんでしょ?
634UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 00:54:35.01 ID:h0lqyUvJ
変な都市伝説流布すんなよ
635UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 00:57:49.04 ID:ryaFq+Km
>>630
じゃあ、以前のに
636UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 01:01:06.99 ID:dXI3g+NT
首にバルブはまだいいけど、目がバルブなほうは精神的にきつかった
637UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 01:50:30.37 ID:ryaFq+Km
個人的にはそっちのほうがウィットで好きなんだけどなぁ
638UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 10:10:34.46 ID:C6BQsCBP
今更ながらにHALF-LIFE2をやってみました。

Epi1,2,LostCoastも終わってしまったので、
今更ながらにHALF-LIFE1もやってみたいのですが、
1って、システム要件ではWinXPしか載っていません・・・

やっぱりWin7-64bitじゃ動かないですかね?
639UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 10:21:52.35 ID:JV2EoPO3
もはや絵的に見るに耐えない
640UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 11:50:45.66 ID:pxWcUtVt
641UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 13:17:35.37 ID:ZuyfmGCe
7でも動くがグラボによってはOpenGLが古過ぎてラグが生じるかも
642UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 13:19:41.97 ID:eJY3uiV4
>>638
動かないわけねーだろカス
書いてないから動かない?はああ???
市ね
643UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 14:44:10.69 ID:2bQ0SvFd
ばあさんや、Blackmesa: Sourceはまだかいのう
644UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 19:18:33.23 ID:hcsdRFYI
あらやだおじいさんたら///////
645UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 03:03:50.75 ID:G3EkBVu+
このスレって突然止まって突然伸びるよね
なんで?
646UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 03:17:01.68 ID:huqxQ4ga
頻繁に書き込む人が少ないんだと思うよ
スレは見てる人が多いけどレスは少ないって感じだな
647UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 09:33:20.32 ID:JLn/pL8R
だって2人しか居ないからな。このスレ
648UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 10:00:30.60 ID:jnUXXMSe
(゚∀゚)!
649UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 10:05:53.63 ID:keQwsclO
ここまで、全部俺の自演
650UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 11:39:15.41 ID:3xwARvQj
いや俺の自演だから
651UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 14:04:35.27 ID:6dbzjZ2K
どうせ全部G-MANの陰謀なんだろ?
アルミホイルを頭に巻いた俺にはもう通用しないぞ!
652UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 10:20:16.56 ID:LBjyFHh6
BMS開発中止だってよ(フォーラム
653UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 10:24:58.62 ID:CGScO4NK
マジで
654UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 13:19:53.22 ID:Im2hDiBK
アーメン
655UnnamedPlayer:2011/10/25(火) 22:06:35.25 ID:4c6NxE/h
安らかに眠れ
656UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 01:24:29.92 ID:tSLVB+F3
>>626-627
俺もDMMMはハマったわ。
こういうのでオープンワールド系の本格RPGを遊びたいなーって思ってたら、
何気にここの開発スタッフ、今はSkyrimの開発に参加してるらしいね。
楽しみで仕方がない。
657UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 00:04:00.35 ID:NNJocQ17
HL2オワタ
658UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 11:35:45.81 ID:OKR/2CKm
久しぶりにやってみたくなって、前に買ったオレンジボックスをインストしようと思ったのですが
CDキーの入力を求められて、正確に入力してもその先に進めません
二重登録だから無理という事なのですか?
スチームのアレは入っているのでそこからはHL2をダウンロードしているようです
もしかしてこのままEP2や3、ポータルも自動で落ちてくるのですか?
659UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 12:59:04.54 ID:Njw6Q7+w
一度登録したCDキーは、Steamアカウントに紐付けされるのでもう使えない。
SteamをインストールしてIDとパスワード入れれば紐付けされたゲームの一覧が出てくるから
それを選んでインストールボタン押せばいい。

>もしかしてこのままEP2や3、ポータルも自動で落ちてくるのですか?
さりげなくとんでもないこと言ってくれるなw
660UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 14:54:35.96 ID:OKR/2CKm
EP1や2とポータルとか載ってないです
661UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 15:02:55.23 ID:OKR/2CKm
自己解決しました
HL2無印とオレンジボックスのユーザーが別々だったようデス
662UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 22:34:28.31 ID:8eOkZ4CI
CinematicModのVer.11が出来てた。

http://www.cinematicmod.com/cm_11.php
663UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 23:52:34.26 ID:RaquBfld
お約束の「お前、誰なんだよ!」
664UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 21:21:48.40 ID:+0sRazhJ
タイタンMODおもしれえ
HL2ってあんな自由にやれるもんなのね
パート2出ないかなぁ・・・出るのかなぁ・・・
665UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 15:55:00.94 ID:MZEq2GuG
EP1用のMODをEP2で動かすことって出来ませんかねえ

久々にやろうと思ったらSteamにも家にもEP1がない
買ってプレイした記憶はあるんだがどこいったんだマジで
666UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 16:08:42.78 ID:2sU3wonA
ゲーム一覧に無いの?
667UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 17:19:30.38 ID:0yBQjjn5
俺もHL2DMプレイした覚えあるんだが無いんだよなぁ
本編はあるのになんなんだろ
668UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 17:21:25.86 ID:MZEq2GuG
無いねえ
Steam通してやってたような気はするんだが影も形も未インストールにも

今更単品買いなおすのダルいなあ
年末セールに期待するか…
669UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 17:29:52.05 ID:7HBjYFw1
別アカウント以外想像がつかない
EP1限定のMODってなんかあったっけ
670UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 18:35:11.09 ID:2sU3wonA
ギフトコード余ってんだけどあげようか :)
671UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 01:10:55.62 ID:dV4znENE
MOD一つの為に怪しい人とフレ登録はちょっと^^;
672668:2011/11/06(日) 21:31:30.71 ID:UEcrHVko
>>670
いや、そこまではいいっすよ
というかギフトコードって余るもんなのか…

>>669
とりあえずNightmareHouseとAntTroopDueceを入れてみたんだがSteamに認識されない
フォルダ構造は合ってるから対応するゲームが無いとメニューに出ないようになってるんだな…
どっかにその情報があるんだろうけどよくわからん
673UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 23:27:49.32 ID:wRRVifz2
超基本的なこととしてはSourceMODフォルダを弄った後はSteam再起動とか?

NightmareHouseはRemake版だったらNightmare House 2に含まれてるはずで、それはEP2のMODだからEP1なしでもいけるよ
あとAntTroopDueceはHL2MODじゃない?アップデートで正常に動かなくなってはいるかも知れんけども
674UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 11:27:45.47 ID:JzYBFLcT
Slumおもしれーな。短いマップだけど常にハラハラできる
コンバインってクロースレンジだとあんなに強いのね
675UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 13:23:13.59 ID:fx6d5YkB
>>672
オレンジボックスにHL2とEP1がついてて、既に持ってる人はその分がギフト可能になったから
古くからやってる人はだいたいHL2とEP1のコードを持て余してる。もらっちゃいなよ。
676UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 13:58:50.20 ID:kjRPbvsy
EP1やりたいけど買う気はしない私が呼ばれた気がした
677UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 18:36:32.45 ID:jdqSWkRc
BlackMesa:Sourceはまだか
数年前にあとはバグfixだけとか言ってたくせにどうせ何もやってないんだろ

公開された動画は全部GMODでしたってオチじゃねーの
678UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 18:47:03.78 ID:CyzN60l/
中止っすよ
679UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 20:06:52.08 ID:7sPfaPke
アーメン
680UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 23:48:17.63 ID:JgUqCv1k
ザーメン
681UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 03:13:50.39 ID:H00dv30X
BlackMesa:Source、開発中止になんかなってないぞ
682UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 07:28:20.29 ID:wbwzMlhN
EP3はまだか?
683UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 07:38:17.19 ID:SfeWshO4
今茹でてますー
684UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 07:59:27.53 ID:dI8pLGZt
>>682
今店を出ましたー
685UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 10:15:06.84 ID:E+JY+wVF
BF3で勘弁してくれませんかねぇ、お客さん
686UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 11:54:44.95 ID:HOZ6gVUn
i want you for valves ep3
687UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 20:27:31.04 ID:ygIW9zOP
ちょっと前にレスがあったから、この機会に気になってたM&Mやってみたけど
想像以上の良ゲーだったw
688UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 22:12:13.55 ID:FqJWxT0f
久々にやるとヘッドクラブに攻撃当てられなくてヤバいSlumクリアできない
一昨年辺りまでは飛び掛り態勢見てからカナテコ持ち替えてカウンターで叩き落してたのになあ…
ショットガンの弾切れると本気でどうしていいか分からん

狙撃ゲーばっかやってっからこうなるんだよな…
689UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 23:38:43.20 ID:MzRPQAJ1
>>688
SlumはゴリゴリのバトルMODかと思いきや
狭い室内を利用した敵の捌き方や弾薬管理が重要で、結構タクティカルな要素が強いんだよな
690UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 15:12:30.24 ID:n+Bh/K9j
なぁちょっとSMOD入れて参照先もロストコーストにしたはずなんだけどさ
Unknown scene specified:
って表示が出てNPCがまったく動かなくなったんだ
何が原因か知らない?
691UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 00:38:56.84 ID:bW1bEwJB
俺もCinematic Mod 7入れたら、NPCが全員無言になっちまった
冒頭のG-MANも何も言わずにただひたすらキョロキョロしてるし・・
692UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 01:25:39.84 ID:zrxFOGWu
EP3っていったいどうなっちゃったの?権利関連で続編作れないとかそういうの?
693UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 07:02:56.37 ID:HpPk6y6+
手話の表現とかに手こずってるんじゃない
694UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 09:16:07.36 ID:Qzll+chQ
忍耐
695UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 12:22:29.77 ID:Q9EQJw1r
友人からハーフライフ2を勧められたんでプレイしてみようと思うのだが、
これって1未プレイでもシナリオ理解できるのかな?
696UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 12:27:31.65 ID:bz+7/HLQ
>>695
ゴードンさんが凄い人
昔人類解放みたいなことした
1の最後で異次元のおっさんと取引して世界を救うたびに出た

適当にまとめるとこんな感じでいいかな 正直無口なおっさんがレジスタンスに協力するだけだから1やってなくておk
697UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 13:27:51.53 ID:p3sWLsKj
流石だフリーマン
698UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 13:29:31.67 ID:216MOweh
俺もHL1やらないでHL2始めたから大丈夫だ
でもHL1もかなり古いゲームだけど、結構面白いからおすすめ
699UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 13:39:30.45 ID:84bxbEjI
Half-Life2と1はまるで別のゲームと思っていい。
だからシナリオを理解するために1をプレイしている必要はない
ってかむしろ、「1と2を両方プレイしても理解できない」んだがw

でも正直、HL2よりHL1のほうが面白いんだよw
700UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 20:39:41.00 ID:7pzUMnug
暇ならHL1や拡張版やっておいて損は無しかと
バーニーこんな顔だったん?とか
よっしゃー、バールきたぁぁぁぁぁ!!とか
ちょ、ヘッドクラブ何してるんですか?とか
エイリアンスレイブ、ホントはイイ奴だったのか〜とか
いろいろ楽しめる
701UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 00:03:19.05 ID:Mgmd88hJ
gmod orgを久々に覗いてたらコンセプト段階で没になったキャラを見つけた
このキャラクター好きなんだよね 元々白ガッポイになる予定だったらしいけど

http://s3.garrysmod.org/img/dl/126330_1.jpg
http://images3.wikia.nocookie.net/__cb20091009180925/half-life/en/images/thumb/7/75/Super_soldier.jpg/337px-Super_soldier.jpg

702UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 00:07:13.54 ID:IFNb/oDf
>>701
ストライダーやガンシップみたいな生き物系なのかな
703UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 00:14:42.65 ID:7p9vL3Ur
淫獣っぽいなw

ボツといえば、本編最後の塔のリフトで運ばれていく最中に見られる、
巨大カエルっぽい戦車(?)のキャラも、Ep1,Ep2で生かされなかったのが残念だなー。
あと1で活躍したサメっぽいイクチオサウルスとかも、出そうで出なかったな。
ワープ中に一瞬、幻視するのだがw
704UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 00:35:46.88 ID:ZlzLFAQs
>>701
海釣りでもこいつは見たことないな
705UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 00:43:29.25 ID:/reoQooO
HL2から入ったけど、HL1は今やっても本当に面白いFPSだと思う。
リアルタイムであんなゲームプレイしてた人は羨ましい。
706UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 02:19:15.90 ID:IFNb/oDf
707UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 16:42:48.96 ID:5P8sOA1e
>>701
毛がキモいw
708UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 18:37:11.43 ID:5J5BnmqT
MINERVAでラストのヘリ撃墜してもちゃんとクリアできるんだな。
709UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 18:43:58.35 ID:XB0b93aE
>>701
どっかで見たことあるんだよなぁ〜って思ってたらこれあれだ
俺のたま金だ
毛のパヤパヤ具合といい
710UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 19:30:25.86 ID:x3fJq1IE
>>709
俺もそう思った
既視感はそれだったかw
711UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 23:25:55.35 ID:8eU7KUoR
>>708
アテナさんが回してくれたお迎え撃墜するとかマジ外道
712UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 13:18:29.71 ID:+60uH+UV
オレも迎撃したしw
しかし、このMODはすごいね
とにかく感心した
日本語字幕作ってくれた人感謝
713UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 18:18:22.48 ID:1RCTFAsu
ゴードン・フリーGマン
714UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 18:33:22.74 ID:/nDKlhAE
ゴードン(G)
フリーマン(MAN)

おや誰か来たようだ・・・
715UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 08:57:23.53 ID:I3zCIbp8
作中では何を言われても絶対無口を貫き通しているゴードンが
テレポートしてきては、へらへら笑って嫌味ったらしい話し方をするサラリーマンもどきのG-MANになるとは思えない

もし本当にゴードン=G-MANならその間に何があったかが一番の謎だろうな
主に喋る的な意味で
716UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 09:36:02.80 ID:inX4C7R+
しゃべり方が分かんなかったんじゃね?
717UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 09:40:42.51 ID:9ffOG/2c
アリックスとの生活で色々あったんだろ
察してやれよ
718UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 10:13:09.05 ID:OWwKGp8t
その謎は映画版ハーフライフで明かされる
トムとジェリー並みに喋りまくるゴードンが見られるよ!!
719UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 10:18:45.33 ID:KB8KnQMm
英語を勉強したんだろ
720UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 10:19:21.68 ID:B7Q7TRtn
>>718
嫌すぎ
721UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 10:22:37.76 ID:inX4C7R+
アメリカだとバール持ってむすっとしてればゴードンのモノマネ?って聞かれるらしいな
722UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 11:38:03.03 ID:EbNdmrt8
髭と眼鏡は必須だろう
あとデブは無理
723UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 12:49:02.06 ID:9ffOG/2c
日本だったら職質食らうな
724UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 17:10:57.99 ID:RqdcIG85
実は初代の事故の時に言葉を記憶喪失していたオチ
725UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 17:18:22.53 ID:3YjYe2AD
妙なとこにアリックスが出てきて不意打ちだった
http://www.wired.com/science/discoveries/multimedia/2007/09/gallery_nextfest2
726UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 17:59:41.21 ID:/WcQLzeN
アリックスって割と整った顔立ちだと思うんだけどびっくりするくらい色気が無いよな
727UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 18:24:18.66 ID:bduipIzy
ミッション遂行中に発情してもらっては困るからな
728UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 20:14:14.47 ID:77D8xgaM
オレは優子りんMOD入れてるから、大変だぜ
729UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 20:59:27.14 ID:eyorOplk
ひさびさにEP2まで通してやったけど
やっぱこれすげー面白いわ
730UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 21:27:44.95 ID:ZxUFsV4s
EP3は?いつ?ねえ?
731UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 21:53:21.89 ID:9ffOG/2c
君がバールを手にしたとき
732UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 22:31:40.58 ID:gvM98FrO
『それぞれのEP3』
733UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 22:55:34.27 ID:I3zCIbp8
俺が!俺たちがフリーマンだ!
734UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 23:06:02.25 ID:TqmFLeQP
そして俺がアリクスよ!あん!そんなに見られちゃ恥ずかちい!
735UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 23:10:47.74 ID:/WcQLzeN
なんだこのスレ(驚愕)
736UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 00:39:09.15 ID:tggKSr0m
>>731
もう、握ってます
737UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 10:24:48.51 ID:joT9o9ch
股間のバール
738UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 10:28:18.04 ID:JhJACpmr
それロケット砲じゃねえか
739UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 10:33:27.38 ID:RqmYTy7O
バールより重いものは持ったことが無くて・・・
740UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 16:03:11.26 ID:eJMLY4V+
ストライダーキャノン最強伝説
741UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 18:31:29.27 ID:kLBK08X9
二年ぐらい覗いてなかったけどまだスレが続いてて良かっガーガピー
742UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 19:28:53.47 ID:tt3BB4wr
最近気づいたんだが、ホイール回すと画面上に出てくる、黄色い武器選択のメニューあるじゃん
あれep1ep2は出るけど、hl2だけ表示されないんだが俺だけ?
それとも仕様だったっけ?
743UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 19:29:32.84 ID:cz9dMWHh
俺は出るよ
744UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 19:34:52.07 ID:AGueXS5T
745UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 19:40:47.12 ID:cz9dMWHh
ド下手糞でちょっと笑った
746UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 20:08:33.79 ID:z5ZOgJjW
あ やっぱこれ下手糞っていう認識でいいのか
こういうのは褒めないといけないのかと思った
747UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 20:14:44.20 ID:LuRU6oPd
>>742
高速武器スイッチがなんたらの設定だと思うぞ
748UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 18:25:31.68 ID:rzwzTLdi
>>747
おお、これだったんか
thx
749UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 21:03:31.35 ID:a01lB8x4
ガッポイのおっぱいがいっぱい
750UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 00:02:20.55 ID:iNjrlTr4
何やらHALF-LIFEを彷彿させる
ttp://portal.nifty.com/kiji/111116150685_1.htm
751UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 00:19:44.88 ID:JgfWZwNn
1作目であったなこんなとこ
752UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 05:32:09.13 ID:e4NU/R4F
頭上からヘッドクラブが落ちてくるぞ
753UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 13:46:02.07 ID:3mMICP4N
ラマー!ダメじゃないか
754UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 02:10:47.36 ID:pBo/g25l
ラマーならシティ17と共にお星様になったよ
755UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 02:21:26.97 ID:cWPdIGYx
マラー
756UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 11:13:15.12 ID:+UvnJwhb
ep3のものと思われるデータがリークしたって事は、一応作ってはいるんだな。
757UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 12:45:18.16 ID:pMKB7Dei
そう思わせておく為のフェイクだろ
758UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 15:07:13.15 ID:XOEl9yj0
ドヤ顔でフェイクは飽きました
759UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 07:34:55.09 ID:1vtGW0Hm
VALVE信用なすぎワロタ
760UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 09:29:25.93 ID:BRjIjMMP
Dukeが戻ってきたかわりに、今度はHalf-lifeがForeverしちゃいそうだな
761UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 18:45:10.31 ID:IpLbS2rY
どうせ10年後くらいにHL3が発売されんだろ
762UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 19:26:03.39 ID:f0Ghxy22
十年たっても発売しないんだぜ
763UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 19:39:33.84 ID:0gm+lUMs
BM:S Murder?
764UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 19:44:13.14 ID:yOknVOze
まあBM:Sよりは早いだろ
765UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 23:55:08.54 ID:dz/RLU8K
出る前にvalvega無くなってそうだ
766UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 00:13:56.10 ID:lSZ4+38b
Valveソフトウェアが無くなってから早60年・・・沈黙のときを経てHL3,ここに登場!
767UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 07:30:00.10 ID:19CASqQv
2012年のvalve software開発部門閉鎖以来中断していたhalf life Episode3の
開発を、DNFのデベロッパーGearbox Softwareが正式に引継ぎ…
768UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 16:32:20.88 ID:SlNNpZLv
別にすべての謎が解明とかされなくていいい
いやむしろ最後まで不透明なくらいがちょうどいいくらい

だからとにかくEP3をはやくだせピザゲイブ
769UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 21:01:11.08 ID:oEGThjdo
    ,,,,,,             .,,,,,。          _                、      ___ __、
    llllll             :lllll:    .lii,,,,,,,,,,iiiiiiiilllllii,  .liiiii、  ,,,,,,,,,,,,,      .llllll     .llll|.llll|
..,,,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,,,, .,,,,,、    ,,,,,,,,,llllll,,,,,,,, llllll!!!!!!!゙゙゙゙゙゙”`` .lllll:.,,iiill!!!!!!!llllii, : : : : ..llllll: : : : : : !!!!.l!!l
.:!!!!!!!!llllll!!!!!!!!!l '゙!llllii,,,   .l!!!!!!!!!!!llllll!".llllll        llllllillll!°  ゙lllll, .:lllllllllllllllllllllllllllllllll
    llllll      ゙゙!llllil、    .,,illl!゙′.llllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 lllllll!゙     'lllll、   ,lllll′
    llllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,_  ゙゙゙    .,,iilll!゙゜  llllll!!!!!!!!lllll!!!!!!l .llllll′    .lllll|   .,lllll° :iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii、
  ,,,iillllll!!!!!!!!!!!!!llllii,,、   .,,,illlllllllliiiii,,,,. lllll|   .lllll|    lllll|      llllll   ,illlll′ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
: .,iilll!゙゙lllll     ゙゙llllli、  .llllll!゙~lllll゙゙゙!!ll!’lllll|   .lllll|    lllll|     .,lllll!  .,lllll!゜
.,illl!°llllll      .,lllll   .゙° .lllll|  : .llllll   lllll|     ̄     .,llllll  .,lllll゙  ,,iiii.
.lllll′ lllll|     .,,illll!      lllll|  .,illlll゙   llllll            ,,llllll!゜ .,illll!゜  .illlll゜
.゙!llliiiiiilllll゜ .,,,,iiiiiillll!!゙      lllll| ,,iillll!゙    .lllll|      ,,,,,,iiiilllll!l゙  ゙゙゙゙`  .'!lllliii,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、
 ゙゙゙゙゙゙゙゙°  .'゙゙゙゙゙゙°       .l!!!! `゙!!l゙`    !!!!         ゙!!!!!゙゙゙゜         ゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!!!!
770UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 08:50:07.38 ID:8V0D5BMk
ピザ食うのに忙しくて、とても仕事まで手が回らないよう
771UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 08:50:47.25 ID:T3O34d+v
HEVスーツ着ればデブでも安心
772UnnamedPlayer:2011/11/23(水) 14:37:44.85 ID:LrUHKd4C
EP3とは別にHalf-Life3の噂だってあったのに。
どうしてこうなった。
773UnnamedPlayer:2011/11/23(水) 17:27:26.40 ID:Ib45FjHS
HLシリーズは毎回、何がなんだかわからないところで「自作に続く」になるのが伝統だが
それでもEP2の終わりのまま打ち切られたら、あまりに後味が悪すぎるよな。
774UnnamedPlayer:2011/11/23(水) 17:55:15.54 ID:c3QaxB/L
Don't leave me...


   λ......
775UnnamedPlayer:2011/11/23(水) 20:18:32.17 ID:QC2LJT5I
あの気持ち悪い、無重力イモムシの名前はあるの?
776UnnamedPlayer:2011/11/23(水) 23:28:51.02 ID:4t3pSTqq
777UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 01:00:43.38 ID:bRTSkobq
いったいどんなことをアドバイスしてるんだろう
フリーマンマジヤバイとかかな
778UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 13:52:32.34 ID:1qRvFDOE
アドバイザー、EP2のラストでは登場まで倉庫の裏に隠れてるんだよね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13214494

攻撃届いてワロタ
779UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 17:58:08.97 ID:l2SU2ZH0
noclipと武器ダメージ弄ればあそこで殺せるんですね
780UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 17:59:28.77 ID:Y/4dvGyj
未来を変えてはいけない
781UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 21:35:24.12 ID:moy9wTeh
>>779
noclipで遊んでたらバグって
アリックス、パパ棒立ちでセリフだけ進んでくw
しかもアリックスの手だけクネクネ変な動き
782UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 01:15:23.54 ID:868CwYDo
乗り物ステージ全削除するMODない?
783UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 22:56:10.88 ID:WwI+/s3z
ちょいと質問。
source sdkやsource sdk2006,2007ってMODをプレイする場合にのみ必要だよね?
もうMODはしないんで削除したいんだが
784UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 02:11:21.79 ID:6ky5ltEo
すればいいじゃないか
右クリックしてローカルの云々で
785UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 15:20:39.21 ID:mr/uCx1h
>>782
目を瞑って乗り物ステージをこなしたらいいんじゃないか
786UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 16:20:23.96 ID:gf6baum9
noscriptで飛んで毛
787UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 16:21:15.25 ID:jWwrOjbt
実は飛んでいくと途中で詰む
788UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 18:32:03.43 ID:DyPp02dC
ビービ、ビ―――――――[ユーザー死亡]
789UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 22:06:14.32 ID:/sPPa6kQ
HL2の嫌なところって、乗り物のシーンは乗り物で行くことを強制されることでなあ。
乗り物で行かないと特定の場所でイベントが発生しないので先に進めなかったり。
そのくせ、ストーリー上乗り物はここで終わりと決められているシーンまで来ると
今度は強制的に乗り物を降りさせられる。
突き詰めれば、制作側の意図したとおりの行動を強制されるのが嫌ということか。
790UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 22:54:25.16 ID:47y6OLIY
一本道ゲームだから、そういうアトラクションだと割り切るしかないですな・・・

乗り物なしで到着しても、カットシーンと、そこからの続きにはちゃっかり乗り物がある、
くらいの柔軟性があれば、強制されるのが不満な人にもよかったんだろうね〜。
791UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 23:22:06.38 ID:78G4X60L
まあでもあの長さを歩く気にはならない
792UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 23:39:44.97 ID:QQQxmvL+
2の乗り物は中途半端に乗り降りさせられるのが嫌だったな、特に最初のホバークラフトっぽいやつがひどい
ヘリ登場後のようなハイスピードアクションとして割り切って作ってくれればいいのに
途中でちまちま降りて物理パズルやらされたり、ドアを開けるために室内戦やらされたりで興ざめする
793UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 23:51:49.72 ID:kbBH4RmR
確かに、乗り物パートなら終始乗り物でやってくれたほうがテンポが良かったな。
まぁ、あそこは「ソースエンジンならこんなにシームレスに徒歩と乗り物を切り替えられますよ」
みたいな技術デモ的な見栄で織り込んだような気がする。
794UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 00:15:47.73 ID:J65mQNz8
まあでも実際当時グラの美麗さとロードの短さに驚いたし
795UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 08:08:11.53 ID:AiXAx+oX
物理パズルはHALF-LIFEのお約束だし
SOURCEエンジンのお披露目でもあったから、当時はむしろ驚きと共に楽しんだものさ
796UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 08:26:01.72 ID:oZpmDJFu
ウォーターハザードは、むしろあの頻繁な乗り降りがよかったわ

エアボートでサクサク軽快に進んでるさなか
水門により進路は塞がれ、みるからにコンバインが待ち構えているであろう詰所に
ボートを降りて進まなきゃいけないと予見したときのあの感覚はいまでも強烈に覚えてる

あとはハンターチョッパーのうっぜえ機銃掃射の洗礼を受けたあと
ボーティガンツからその機銃をつけてもらってハンターチョッパーを撃退するシーンの高揚感なんかは
詰所の戦闘があったからこそだと思うけどなー

個人的にあの水門やパズル系の障害がなく終始ボートに乗ったままなのはえらく味気なくなる気がする
あの全工程を、すべて機銃あり、または機銃なしで進むとなおさら単調になるだろうし
797UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 08:43:01.21 ID:rHJHg+UP
本編もSMODみたくキックで加速できれば良かったんだよ
798UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 19:22:41.42 ID:UfwKVup4
乗り物パートはすっかり失敗扱いが定着してるな
自分は結構楽しめたし好きだったけどな
799UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 19:48:42.66 ID:PeZkbOlr
>>798
某サイトの批評記事が影響している面もあるんじゃないかな?
800UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 22:02:13.65 ID:1x3UI+cA
車ひっくり帰った時、グラビディガンで何回ガンガンやってもひっくり返ったままとかがイラつく。
801UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 22:30:09.87 ID:hQokfipO
RF:Gとかは乗車キー連打してるだけで直るんだよな・・・

コメンタリでユーザビリティ謳いまくってるにもかかわらず、
そういうところの配慮が欠けてるのがValveらしいというか。
802UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 22:42:51.88 ID:+tKugKhq
個人的には、乗り物自体は面白かった。特にバギーで高速道路を走るところが好き。
だけど、ボートでは3D酔いして気持ち悪くなったので、自分の適性のなさを嘆いたものです・・・。
803UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 22:58:50.80 ID:vf8fmcpU
>>798
実際に糞つまらないから。
苦痛でしかない。
取り入れ方が致命的に悪いんだな。
804UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 23:03:19.04 ID:EI14FOhN
つまらないかどうかは主観の問題だというのは今までこのスレだけでも散々に言われてること
805UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 23:24:18.98 ID:j/nGSTkE
803はレスの反応を楽しむだけの荒らし。
806UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 01:00:17.74 ID:VJeJ2c91
俺はつまらなかった
けど一週目はそれほど気にならなかった
タルかっただけ
二週目やろうと思ったとき、乗り物のこと思い出してやる気が失せてアンインスコした
807UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 01:20:18.23 ID:aq10ibSk
808UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 04:19:24.79 ID:rsxWuSO1
807はファンの反応を楽しむだけで嫌らし。
809UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 08:55:38.02 ID:c503jNyR
サプライズするんなら発表後数日で発売とか頼む
810UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 12:05:59.73 ID:5k0fYXVL
>>808
俺もそう思う
なんかセンス悪くなったValve見るのは辛いわ
811UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 13:32:55.90 ID:ndzwFcjg
valveじゃなくて社員が勝手に着てるだけじゃね?
812UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 16:22:54.72 ID:UYoionDD
>>811
あのさぁ社員が勝手にやってても
社会的には会社として見られちゃうわけ
それが一般常識なんだけど・・・わかる?
えっ?俺がバカか?死ね俺
813UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 23:25:08.03 ID:Z81kVQ60
HL3なんてどうでもいいんだよ
早くEP3だせよ
814UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 01:11:04.71 ID:Ds0TlVmo
ビッグニュース!
ハーフライフ3はPS3独占らしい
815UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 01:40:38.42 ID:7PeGUyI5
>>814
HL3が出るころにはPS3なんて骨董品だよ
816UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 03:45:33.44 ID:hZ6Go9qa
一部のアフィブログが騒いでるだけだろ、真に受けるなよ
817UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 04:28:54.93 ID:A5DmXDHL
EP3も出てないのにHL3なんて言われても。
818UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 08:23:12.44 ID:tj1Hr31t
EP3飛ばしてHL3でも良いけどさ
そうするとHL2というゲームのエンディングってEP2になっちゃうんだよね
なんつー救いの無いゲームだよ
819UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 09:07:08.77 ID:QPgRbrLL
手話が面倒臭かったか
820UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 14:24:10.96 ID:aFGkL+tR
EP3は宇宙にいったノーム人形が無双する話でいいよもう
821UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 00:48:17.26 ID:n/uf+xUL
>>820
うむ、オレが苦労して運んだからな
やった甲斐があったってもんだ
822UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 01:16:43.61 ID:OKO6k0xa
DearEstherのリメイクの発売日決まったんだな
823UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 22:34:31.27 ID:A+ihnHmR
SMODってもうできないの?
公式ページは閑古鳥鳴いててちょっと泣いた
824UnnamedPlayer:2011/12/15(木) 10:33:45.99 ID:Thiw/b9Y
LostCoast使って、足りないデータをどっかから持って来ればできる
825UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 21:09:12.12 ID:8loN0FQt
portalが本作を食っちまったから
自作よりもportal3が先に出そうだな
portal2は負荷も軽くグラも軽さの割に綺麗だから
自作も期待したくはなるがお蔵入りしそうだ
826UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 22:23:09.77 ID:VF0enIya
http://www.youtube.com/watch?v=7SfOcO_fLww


音楽はドイツのテクノロックのSCOOTER.

http://www.youtube.com/watch?v=0wW3s7F2BnA&feature=related

ライヴ映像見ると人気有るみたい。

827UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 18:31:21.43 ID:laMOKvzV
www.black-aperture.com/
828UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 17:55:06.56 ID:YHO/3NYk
>>826
うわっSCOOTER寒っ!!
正直こいつらテクノのくくりにしないでほしいよね
ビジュアルも最悪

ごめん言い過ぎた
829UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 05:32:28.42 ID:4Z90OKl2
今更だがセールで買ったからついでにSMOD入れたらgiveコマンドでもAKとかの追加武器が出ないんだが・・・
導入以外に何か必要なのかな?
830UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 08:56:55.62 ID:V414uTMi
>>829
アプデで今までと違う導入方法になったの知ってる?
831UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 11:30:39.85 ID:VQ2xw019
7年ぶりの進展きたな
832UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 12:26:34.65 ID:mJVMsR+W
>>830
マジか、知らなかったわ
833UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 22:10:00.14 ID:uPNNY0s6
最近ハイスペ買ったからこのゲーム有名だし買おうと思うんだけど
今さらかな?1からやったほうがいい?
834UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 22:18:10.96 ID:oCHDvfer
1からやらなくてもまったく問題無いが
グラは劣るものの1も演出が神がかってるからおすすめする
835UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 22:29:48.18 ID:uPNNY0s6
>>834 なるほどありがと
オレンジボックスっての買ってみるわ
836UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 23:27:16.42 ID:ALEZ2xm5
他のValveゲームも持ってないなら、セール中のコンプリートパックをおすすめする。
4000円ちょいでPORTALもL4Dも全部手に入るぞ。
837UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 11:51:46.95 ID:/cHXnCpc
なんぞコレ?
http://black-aperture.com/
838UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 15:46:32.76 ID:yrF0BrDH
こういう書き方されるとタチの悪い宣伝やフィッシングにしか見えないから、アクセスもしない
839UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 16:18:55.41 ID:Tazqy7CW
そのドメイン、あいぽんから調べたから正しいか分からんがシンガポールでしたよ
840UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 00:40:31.72 ID:JUfk5RgW
HalfLife3遂に来たかと思って来てみたら
単に立ち上がりが静か過ぎて盛り上がって無いのか、盛り上がってるのは俺だけで最早オワコンなのか
841UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 00:43:19.80 ID:yOpEUKws
>>837
たぶんフェイク
842UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 12:33:45.20 ID:UjDc1JA4
>>840
フェイクの可能性あるって情報でてるから・・・
843UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 14:51:02.08 ID:gDgaONtg
忍耐しすぎて何も感じられ無くなったのだ
844UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 15:20:18.39 ID:6X/ofGxt
HL3の前にep3はどうなったの
845UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 18:14:30.73 ID:6cpDLbZw
何もかも整ってVALVEから正式に製作が発表されたって
塵ほども信用しないのがここのスレの住人だよ
846UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 18:46:31.58 ID:hKcjY5wp
なにしろ強制忍耐が7〜8年くらいのヴェテランが集うスレ
847UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 18:59:39.85 ID:X7PB//Zb
夏休みの宿題をほっぽってバール振り回してた俺が
今や一人娘を嫁に出すまでになったからなあ
848UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 19:01:12.99 ID:yOpEUKws
昔「おおおお!ついに続編が来たのか!?うっはwww盛り上がってきますたwww」

今「あ、きたんだ(どうせデマだろうな)」
849UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 19:26:23.09 ID:ej7F1xOL
続報が出たかと思いきやTシャツ着て喜んでるGAIZINの写真一枚とかだしな
850UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 09:04:51.17 ID:9p3+C63J
どうせ日時が決まってもまた普通に延期するんだろ?
わかってるよゲイブ
851UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 10:46:47.50 ID:H5WA1+Y3
 ゲイブ・ニューエル評
HL2発表時   → ゲイブ神
HL2発売延期時→ ゲイブ
HL2忍耐期   → あのデブ
852UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 13:26:36.89 ID:QemDHQ9H
ピザとも呼ばれてるな
853UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 13:46:10.11 ID:uVcUYOl9
いまさらながら、5ドルのorange買って、HL2やっと終わった記念カキコ

結構ボリュームあり、グラも美しく、十分満喫しました
17号ハイウェイの橋の鉄筋を渡るシーンが良かった

しばらく休んでから、ep1に進みます・・・
854UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 13:51:28.10 ID:6ULG90vH
>>853
今が一番幸せなとき…
855UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 14:58:00.51 ID:R+Uag1UQ
>>853
Welcome to "忍耐" world
856UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 18:19:10.33 ID:H7bTo6zO
>>853
ep1でガッカリするかもしれんが
ep2はよく出来てるから、ちゃんと最後まで遊ぶんだぞ
857UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 18:38:20.91 ID:84E0/YOv
ep1ってDOOM3の悪影響受けてやたら真っ暗だしな。
858UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 19:07:53.11 ID:y1/uqic5
D3はゲイブお気に入りのゲームの一つだし仕方ない
859UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 19:12:37.99 ID:g04eaMzi
portal2が、ソースエンジンにしては綺麗なグラで軽さを両立してたし
グラの軽さは相変わらず期待できそうじゃね
860UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 19:47:36.00 ID:dVNzN2Of
今更ながら箱○のオレンジ箱で本作やってるんだけど箱○版もこのスレで良いんかな

アリックスのトーチャン助け出す途中まで来たけどアントライオンママンと
連戦ある刑務所?みたいなとこで途中ヘルスとバッテリーどっちも殆ど出ないとこあってきつかった…

あの辺は大人しくアントライオンらに任せっきりにするのが正解なのかな
最終的に隠れて殆どのガッポイ始末して貰ったけど
861UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 19:59:05.16 ID:DJe9v/2A
この頃のゲームバランスは、ちゃんと考えて使える物は目一杯使わないとキツくなる
そういう絶妙のバランスを目指してテストをやりこんだ物だから、それでいいんだよ
まだ最近の家庭機向けみたいに、頭使わないでサクサク進ませるタイプのゲームじゃないから
862UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 22:00:32.69 ID:8FPubMXV
Portal2はロード多すぎて辟易したな
グラフィックも綺麗かね?
汚いとは思わなかったけどここ最近のゲームでは至って普通に感じた。
863UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 22:12:44.15 ID:ep41IkKm
操作感がもっさりしてた
1みたいにサクッといけないのか
864UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 08:04:43.41 ID:9+6+4wMJ
コンシューマベースだともっさりは仕様
865UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 08:30:09.76 ID:u1ylq97B
もっさりは、単に60フレ出ない自前の環境なだけだろ
866UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 09:44:33.93 ID:9+6+4wMJ
sourceは軽い
PCの挙動はコンシューマでは無理
だからコンシューマで出来るレベルで作る
PC様に調整し直す程市場規模無いから、そのまま移植
そんだけのこと
867UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 10:37:20.15 ID:wMgMPiKP
コンシューマではなくコンソール
868UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 12:23:59.28 ID:5rMFhAqW
ポイズンヘッドクラブの嫌らしさが異常
869UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 13:35:50.50 ID:G5562DT1
HEVで解毒しながら吸われるのが超気持ちいい
870UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 18:47:20.86 ID:Kd1NlfVJ
どこから毒を吸うんですかね・・・?
871UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 23:05:50.70 ID:Fc6/+Ump
イキ過ぎィ!
872UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 11:46:53.76 ID:AwRv9/u2
あのさぁ…
873UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 16:59:28.52 ID:ZjLRvYzl
2クリアしてエピソード1始めたけどDOGが可愛すぎて生きているのが辛い
あれ頭はスキャナーのパーツ流用してるのかね
874853:2011/12/30(金) 20:17:21.86 ID:yKKm6piE
>>873
DOG大好きなんで、おれも、ep1はじめようかな

>>854-857 読んだら、もう少し休んでおこうかなと思ったけど・・・
875UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 20:39:58.02 ID:ZjLRvYzl
丁度今ep1クリアしたけどこっちはかなり短いんだな…
あっさりスタッフロール流れてもう終わりかよ!状態になった

間髪入れずep2行きたいところだけど
残り一つの弾丸一発のみ実績テケトーにチート満載で解除してから行くお
876UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 04:48:14.47 ID:8lq/Xcsk
で、Black Mesaはリリースされたのかね?
877UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 14:03:46.11 ID:IHJRh8f9
まだです
878UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 02:14:26.67 ID:Of13qNRL
>>876
完成は絶望的だと思っていい
一度炎上して結構な人が離れたからな
879UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 11:45:17.59 ID:4JG2aPdj
もうチームごと買い取って正式版でリリースすればいいのになー
で、あけおめガッポイ
880UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 13:00:37.08 ID:fTN5ldVa
ハア?PORTAL3で忙しいんだよ
HALF-LIFE?何それおいしいの?
881UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 14:04:35.26 ID:o6yn41dG
出せば普通に売れると思うが
882UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 17:07:42.13 ID:If/biIFb
セールだったからハーフライフ2を買ったのだけれども
1みたいに死体はバラバラにならないの?
民間人もバールで攻撃しても何もならないなあ
1が懐かしい
883853:2012/01/01(日) 20:38:06.40 ID:kEIF75Dp
ep1終わったけど、最後フリーズするのかよ
すげートラップだw

しばらく休んでから、ep2に進みます・・・
884UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 23:17:06.22 ID:7TfjcZsJ
しばらく休んでから、ep3に進みます・・・
…いつ出るんだろうw
885UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 19:39:11.62 ID:42oWzf/v
ニコ動でHL2の動画を見てみたら
足で踏みつけて箱を壊したり、ホバー運転で水や汚染水の飛沫がモニタにかかったり、救急キットを持ち運んでいたりしたんだけど
これはmodですか?

あと、マグナムのキーってなんでしょうか?どの数字キーを押しても装備orz
886UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 01:53:53.23 ID:Qg9lmhxS
シリーズものならパート1の投稿者コメントに書いてあるんじゃないの

武器バインドは設定から自分で好きなキー割り当ててください
887UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 16:33:04.63 ID:2OikfQij
ラムダロケーターあと一ヶ所がわからん・・・
888UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 17:08:39.97 ID:2OikfQij
自己解決した
やっぱ動画で確認しないとダメだのう・・・
889UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 03:10:27.55 ID:l2dIt9ku
この前蒸気のキャンペーンでep2が当たったがep2のMODって無い?
無ければhl2,ep1,gmod買ってくる
890UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 12:18:41.77 ID:Bw8a/a4+
デブの思惑通り
891UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 14:52:00.14 ID:FevxiC5u
忍耐乱太郎
892UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 06:40:18.18 ID:oA2GWMoC
ep1で最後に電車に乗って、真っ白な画面になった後にスタッフロールが流れるまでは良いのですが
その後に再度valve特有のデーンと音が流れるのですが映像が表示されません。
アネッサ?だかが「ゴートン!」と呼びかけるのも音声だけで映像が流れずモニタが真っ暗なままなのですが
これは仕様なのでしょうか?
893UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 07:23:23.51 ID:85hdcspx
ep2始めてハンターと初遭遇したけど難易度普通で軽く瀕死にされたw
突進で轢かれるとゴミのように吹っ飛ばされるな
894UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 09:47:29.29 ID:SBjovVZx
>>892
数年前低スペPCでやってたら同じ症状になったわ
本編もOPのG-Man喋るシーンやEDも音声しか流れなかった
PC新調したら映像も流れるようになったし、環境の問題だと思う
895UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 10:54:18.43 ID:xhh6Ucy1
>>892
mov形式みたいだから、QTとかがインスコされてないと再生できないのかも。

↓に実体があるから、VLCやGOMで直接再生してみれ
C:\Program Files\Steam\steamapps\(account)\half-life 2 episode one\episodic\media
896UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 11:05:59.08 ID:hCEsQUb2
ゴートンとかアネッサとかひどすぎるww 名前くらいちょっと調べたらどうだいw

ffdshowをインスコしてるなら、hl2.exeでは使わない設定にしたら治った覚えがあるなー。
だいぶ前だけど
897UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 12:34:20.66 ID:CbUrxAG0
NeoTokyoって一時期かなり騒がれてたけど今はもう見る影なし・・・
898UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 13:19:42.91 ID:y3WVg5DO
たまーに覗いてみると身内同士で集まって遊んでる日本人いるけどな
ソースエンジンのMODゲーは数あるけど過疎化早いよね
899UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 13:20:38.00 ID:vU7xcfUS
単純に多すぎるし新しいの出まくるしで分散しやすいしな
GoldenEyeみたく固定ファンがいるとかならまだしも
900UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 15:31:11.76 ID:85hdcspx
グリッグス、シェクリー、ボーティ達と共闘するとこやたら熱いな
BGMとそれまで知らんかったボーティの強さも相まって脳汁駄々漏れだった
901UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 15:34:46.26 ID:mKlxMtBX
そういやハーフライフ1では敵だったんだな
902UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 15:35:47.71 ID:85hdcspx
箱○で2やっててかなり1やりたくなってきたんだが低スペノパソしかなくて生きているのが辛い
903UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 16:23:04.57 ID:vU7xcfUS
1なら今のノーパソなら余裕で動くかと
いろいろゲームやりたいなら今なら3万くらい出せば直近のゲームでなければいろいろできるよ
俺もep2までノーパソだけど最高設定でできてるし
904UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 16:23:40.99 ID:mKlxMtBX
>>902
これはUpLinkって言うデモ版でHL1のアナザーストーリーになってる。これで試してみて動くならSteamで買えば良いよ。
http://www.fileplanet.com/10360/10000/fileinfo/Half-Life:-UpLink-Demo
http://wiki.fov120.net/index.php?HALF-LIFE#k3581baa

Half-Life 1 Anthology
http://store.steampowered.com/sub/40/
14.99 USD

セールだと3ドルくらいで買える。
905UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 21:28:30.50 ID:85hdcspx
なんとか動くみたいだけどもこれはPC用箱○コン使えないんかな
906UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 21:40:51.00 ID:85hdcspx
自己解決したっぽい
907UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 22:01:46.43 ID:85hdcspx
ダメだよくわからぬ…PCソフト普段やらないから勝手が全然わからない
せっかく動いたけど心が折れそうだ
908UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 22:02:55.32 ID:qjTCzHuW
それだけ書かれても何を教えればいいのかがわからない
909UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 22:05:07.87 ID:mKlxMtBX
せっかくだからキーボードとマウスでプレイするのに慣れてみるのも良いと思う。
910UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 22:08:10.80 ID:85hdcspx
ググったらPC用箱○コン非対応らしいから非公式デバイス入れたんだけど
何故か右スティックが右に入りっぱなしで延々と回転し続ける症状になってしまって…
911UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 22:29:18.82 ID:hCEsQUb2
今なら3万もあれば、HL2やれるくらいの
グラフィックアクセラレータ付きCPU、マザボ、DRAM、HDD、DVDドライブ
なんかが揃うだろ。 そのほうが楽しいゲーム廃人になれるぞイヤッホウ!
912UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 01:42:51.90 ID:k3eGKJGO
>>894
スペはcore5、8G、readeon6950で満たしているので
自作ですし何かがおかしかったのですね
>>895
無事見れました!ありがとうございます。

sp2のラストがあれだから3が待ちきれないお
913UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 08:32:44.87 ID:qJTwHlaP
そして>>912の忍耐の日々が始まる…
914UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 11:50:59.57 ID:EP8WZdOF
その環境なら満たしてるどころか、常時300こえだよFPS
915UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 12:23:33.13 ID:5+BSQmzF
FPSが光の速さに近づくとどうなるの?
916UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 12:28:32.61 ID:BepDwz+M
マジレスすると物理の法則が乱れる
917UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 16:42:51.82 ID:uRo8QAkG
>>910
パッドでやらない、という選択肢があるぞ
918UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 18:18:06.42 ID:qvYp4Jw2
2で初めてDOG見た時この後の展開のどこかで死んでしまうんではとかなりヒヤヒヤしてて
ep2の某シーンで素で目から汁出たけど無事で心底安心した!!

アリックスはもちろん皆からほんとに愛されてるし賢くて可愛いし大好きだぜDOG
結構危ない目に遭ってるけど最後まで無事で居続けてくれると嬉しいな
919UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 18:38:24.76 ID:EP8WZdOF
さすがに今からやるとなると
シネマティックでグラ強化しないと
かなりグラがしょぼすぎて萎えるな
920UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 20:52:04.18 ID:Y+QqF6PF
俺いまだにデフォのテクスチャ好きだよ
921UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 22:49:41.99 ID:jm5vvjiD
DOGいいよね。
HL3にDOG操作のHL無双ステージとかあっても困るけど。
922UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 23:29:41.52 ID:b8sYWZ/e
>>910
おいらはここ参考にしたよ
http://d.hatena.ne.jp/ucwtnb/20100717/1279378105

非公式ドライバ入れずとも一応は出来るよー
JoytokeyでRTとLTをそれぞれマウスの右と左に割り当てて

軸の割り当てはこのように
joyadvaxisx 3
joyadvaxisy 1
joyadvaxisz 0
joyadvaxisr 2
joyadvaxisu 4
joyadvaxisv 0

センシビリティとバインドはご自由に…
joyforwardthreshold "0.3"
joysidethreshold "0.3"
joypitchthreshold "0.3
joyyawthreshold "0.3"

joyforwardsensitivity "-1"
joysidesensitivity "1"
joypitchsensitivity "0.9"
joyyawsensitivity "-1.8"
923UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 21:03:20.22 ID:48MDeXOO
HalfLife2やっと初クリア
勢いでSMOD入れてみたらステータスがフォント化けした上に追加武器も何故か使えなくてしょぼん
ラマーかわいい布団に入れたい
924UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 22:06:26.14 ID:HZFJrKgY
元々Portalを目当てに最近みかん箱を中古屋で買ったんだが、
Portalクリア後にHL2を試しにやってみたら予想以上に面白くて、今じゃPortal以上にハマってるわ
クロスボウでコンバインを壁に縫い付けるのがマイブームだ
925UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 02:26:17.45 ID:E+atonjB
やっとSMODまともに動いた
次はcinematic modと併用できるかどうか・・・
926UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 02:55:57.46 ID:w7YLh4+t
>>925
導入しても追加武器出なくて困ってるわ
927UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 15:40:18.63 ID:E+atonjB
928UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 01:18:58.22 ID:WrcJz/kY
Valveコンプパック当たってプレイしたけどウォーターバイクステージが長すぎる
他のFPSとは違う酔い方するんだよなぁ・・・
929UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 01:29:06.30 ID:NsP7wbXs
ふぉv。
930UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 10:09:29.80 ID:eSYqT+k0
真っ暗な町のステージ超良かったわ
HL1と違って速くて硬い敵がワンサカ
ポイズンゾンビの断末魔も気持ち悪くて良かった
ああいう民家ステージは割と身近に感じるからリアリティ増して良いね
931UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 11:09:33.21 ID:A6bYkVpz
レーベンホルムか、弾薬も少ないし今でも不気味に感じるよな
ホラー慣れしてなかったあの頃はガクブルしてたわ
932UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 12:42:49.11 ID:MH6m8sd9
レーベンホルムは俺のトラウマステージ
無限沸きのとこ気づかなくて詰みかけたから余計に

ポイズンゾンビ&ポイズンヘッドクラブは未だになんとなく苦手だw
933UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 14:34:10.26 ID:LnQQ5cHi
神父からショットガンを授けられた後は、楽しい狩りの時間だったが
それまではかったるかったな
934UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 17:38:53.04 ID:xZxq7BkO
俺もレーベンはあまり好きじゃないな
後半の市街戦パートが1番面白かった
ただレーベンの最後で自爆して燃えながら高笑いあげる神父は心底ホラーだったが
935UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 19:11:18.73 ID:nSwEa+r2
レーベンの実績楽しいよ
Gガンオンリーのやつ
936UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 20:27:43.55 ID:RsOV3I6S
>>931
あそこ、重力銃使わせるために、わざと弾薬カツカツだって後で知った
「なんだよ、弾少なすぎだろ!殺す気か!」ってイライラしながらプレイしてたオレ
937UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 20:45:36.71 ID:ZontzXic
俺はレーベル好きだけどマイノリティだったのか
SMODやコープでやりまくると好きになってくるかも
938UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 21:08:48.59 ID:Igs+UjoY
レーベンは秀逸だと各方面で喝采浴びたほどのステージだろ
939UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 21:17:55.21 ID:PGV9CyUV
レーベンホルムは評価良かったね。反対に評価悪かったのが乗り物ステージ。
940UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 22:27:05.17 ID:A2B8z23E
HL2:deathmatchって今もう無料DLナシ?
941UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 19:47:00.96 ID:4R2uxL9O
無料DLってかグラボ買ったらついてくるって聞いたけど
942UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 21:31:07.24 ID:wp8f+jF+
俺純正RADEON使ってるけどDLできねえ
943UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 00:02:09.71 ID:Ue9kG7WE
ttp://www.steampowered.com/ati_offer1a/

ここでもらえなかったらオラしらね
944UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 03:09:11.28 ID:SzJjb0Rf
specified subscription is not available
って言われちゃうで御座る
945UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 03:09:22.92 ID:SzJjb0Rf
あ、>>940っす
946943:2012/01/13(金) 14:56:08.80 ID:Ue9kG7WE
語学力ないから確かじゃないけど、ここみる限りもう終わったらしい。(´・ω・`)

> ttp://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=851573
> 2011.12.26 AMD/ATI and NVIDIA promotional games removed :´(

うっかり情報スマンカッタ
947UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 15:27:35.95 ID:mtrMDeX8
なんだ終わってたのか
それも随分最近の話だな
948UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 16:36:24.17 ID:tfKAJBok
なんとー
情報感謝(´・ω・`)
949UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 05:39:53.29 ID:L2t6Q3XI
適当にぐぐってうろついてたら過去ログ発見したので覗いてみたが・・・
時の経過って残酷だね
忍耐ってレベルじゃねぇ・・・
EP3待ってる内に子持ちのおっさんになってしまうよ

856 :UnnamedPlayer[sage]:2009/03/24(火) 23:54:43 ID:un9rDXwB
で、EP3(完結編)はいつ出るんだ…
Half-Life3とか2011年くらいになりそうだなw
950UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 09:54:00.08 ID:NCQM8kYH
なーに、PreyやDuke Nukem Foreverを待ってた人は
10年以上待ち続けたんだ。
951UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 11:24:51.50 ID:+6pyLK1c
忘れてしまえば忍耐する必要も無い
俺はEP1はEP2の出るちょっと前にやった
それまでHALF-LIFE2の事はすっかり忘れていた

なので今回もすっかり忘れていて
ヤベー年数経ちすぎたな流石に、と思いつつ戻ってきてみたら
ワロスワロス
952UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 13:30:30.90 ID:GSn6da4T
HL2は別としてValveは開発期間に見合ったゲーム作ってくれるよね。
初代HLだとかPortalとか
953UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 13:49:12.68 ID:jNxMxuXm
違う世界の物語だと思ったら同じ世界の物語だった。みたいなゲーム作るのこの会社くらいじゃね。
954UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 13:51:15.74 ID:e4Psz3Mw
クリアしたの随分前だから忘れたけど
アメリカとかイギリスもガッポイに占領されてたんだっけ?
955UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 15:15:24.64 ID:G9KyZNH0
>>953
ナムコのUGSFとか?
956UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 22:17:52.63 ID:mtAaxlC4
>>953
アルファシステムの芝村世界観がどうしたって?
957UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 22:25:23.68 ID:5pKZS0jA
Episode形式とはなんだったのか
958UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 21:16:08.54 ID:vACnHOLl
やはりゴードンってセックスする時無口なのかな
959UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 22:04:40.93 ID:l8P1tUG7
ゴードンはどう見てもゲイだから雄たけびあげそう
960UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 22:18:57.13 ID:SI/ZrCun
火の中に入るとウッ!フッ!ンンッ!とか言うじゃん
あれと同じだよきっと
961UnnamedPlayer:2012/01/16(月) 03:01:37.70 ID:SMJHI7Ty
962UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 18:18:29.80 ID:vnYGRCGR
アリックスおばさんってなに人
963UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 18:22:32.40 ID:qu2Gs3im
中東系っぽい気はする
964UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 19:10:34.14 ID:E7v7YQRa
中東の人に失礼だろ
965UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 20:47:33.85 ID:eFm2YIJR
966UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 13:49:11.83 ID:F8SeiFxc
ロサンゼルスでこういう人見たわ
967UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 14:12:35.93 ID:LHDZ/eiP
>>961
フリーマンへの謂れ無き中傷
起訴も辞さない
968UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 07:38:40.41 ID:CkSyT1jg
フリーマンはなにをやらせても完璧だ。
969UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 22:56:41.75 ID:JgtMWLen
民間保安軍に応募したいんですがどうすればいいんでしょう
970UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 23:36:36.27 ID:V72lpJUh
まず性欲を無くしてください
生殖活動は禁止です
もちろん一人で行うのも禁止です
971UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 13:35:40.72 ID:2cmctfUO
正確には自慰行為は生殖活動ではありませんが
生殖活動の準備行為と見做されますので禁止されています
尚同性との擬似行為についても同様の扱いとなりますので注意が必要です
972UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 17:54:02.82 ID:rVEGMuXY
なんかEP3がPOSTAL3と同じ道歩みそうで心配なんだが
973UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 18:01:05.00 ID:DreEUY8S
ゴードン・フリーマン、2018年10月15日上陸!

ゴードン・フリーマン、万歳!
準備はいいか!伝説となった前作から十数年―遂にキミは本物の無口、ゴードン・フリーマンになり、
全世界を救う時がやって来た!ヘッドクラブも、ガッポイのパルスライフル、アントライオンママも
世界最強のヒーロー、ゴードン・フリーマンを止めることはできない!
さあ、地球市民を救い出し、コンバイン共をぶっ飛ばせ!それが鋼のバールを持つ男ってもんだ。

ドエライ武器、ノンストップアクション、そしてやりたい放題のゴードン・フリーマンがついに上陸。

コンバインをぶっ倒すのはもちろん、空き缶を捨てたり、重力を操りダンボールを挙げたり、タマを突いたり、
ホワイトボードにお下劣なメッセージを書いたり、美すぎるアリックスとXXまで出来る。

シングルプレーヤーのダイナミックすぎるアクションと多彩なマルチプレーモードで研究者を磨け。



CERO  ●XBOX360 XBOXLIVE ξPS3 oPlayStationNetwork
 Z
Prototype valve CRYTECH gearbox
974UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 20:06:35.31 ID:5226o3Da
2018年ってなんだよ
975UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 03:40:54.27 ID:TdhHo7Jv
>>970-971
コンバインが人間に課している生殖禁止って
ヤっても子供ができないってことなんじゃね?
EP1EP2あたりの表現からすると。
だとすっと、あの世界に20才くらいより下の子供はいないってことになるか。
976UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 00:46:09.17 ID:pvqvYFuz
ゴムいらないってことね
977UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 04:27:58.72 ID:ZygQFMVc
そしたら毎日セックスしちゃうよ

…する相手いないけど
978UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 06:47:00.40 ID:XIVomztj
>>976
そーゆーことだけど、いくら子供欲しくてもできないというのは
子供を欲しがっている人たちにとっては極めて辛い。
979UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 10:51:19.77 ID:p5k71hWb
あの夫?が奥さんを慰めてるレジスタンス夫婦もその辺り堪えてるのかなーと想像出来るね
980UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 23:05:44.15 ID:DBxl7Ik0
マシン新調したんでsmod(2)挿入して遊んでるんだがあれだな、古いバージョンのsmod以来なんだけど
初代だけでなくepも遊べるようになったのってなんだか嬉しいですな
ハンターダーツバカスカ撃ちまくるの楽しい。レーザーでうっかりボーティ殺したりしちゃったけど

んで久しぶりにep2を遊んでるんだけど、リリース直後に遊んでた時には攻略するだけで頭いっぱいだったが
今あらためて遊んでるとアントライオンの巣が超怖いことに気付いた
その辺の道端歩いてたら突然地中にア゛ーッとか叫びながら引きずり込まれて
クモの巣みたいなのに絡めとられて生きたまま幼虫からむしゃむしゃ食われる…んだか溶かされてるんだか
昔のB級SFホラー映画でこんなのいっぱいあったがそういうのに何の恐怖も抱かず乗り込んでいくフリーマン博士はやっぱりすごい
981UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 23:06:42.31 ID:9eskCqxH
982UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 23:23:31.96 ID:uWPHSUR5
HL2もportalもスピーカー設定をヘッドフォンにしても再起動すると勝手に2chスピーカーにされるんだけど解決方ある?
983UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 23:39:33.90 ID:Ueu1B0Je
OSのコントロールパネルのほうで設定する
984UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 01:05:47.50 ID:Rag9GNac
>>983
う〜ん分からん
ゲーム内のオーディオ設定のスピーカー設定のことなので音自体はヘッドフォンから出るんです
設定ファイル弄らないといけないのかなぁ
985UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 01:39:26.90 ID:EPZCuzjS
986UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 03:00:07.09 ID:Rag9GNac
>>985
win7だとその画面にたどり着けないのでrealtekオーディオドライバ入れたらできるようになった
だけどヘッドフォンとして認識してるのに構成にヘッドフォンが出ない
サラウンドヘッドフォンとかいうのだった気がするので5.1chで固定してやることにします
ありがとう
987UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 17:39:34.48 ID:gSztdMLu
ボーティ可愛い
988UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 22:11:47.20 ID:gMnweSho
>>987
そんなボーティさんを、1じゃ出会ったら即、ショットガンで射殺してました
989UnnamedPlayer
あいつら1だと只の動物だからな