∴ξ∵ξ∴steam...Part256∵ξ∴ξ∵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発元はValve Software


■公式サイト
http://www.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...Part255∵ξ∴ξ∵
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1304877954/
■関連スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part8∵ξ∴ξ∵
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1299533118/

∵ξ∴steamプレゼント・ゲストパススレPart6∵ξ∴
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1302395192/
【DL】ダウンロード販売総合 26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1304169209/

アメリカの販売状況
http://store.steampowered.com/?cc=us
日本の販売状況に戻すにはこちらをクリック
http://store.steampowered.com/?cc=jp
2UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:01:48.93 ID:jYUHbD6N
Steamのログインに失敗したり、ゲームが起動できない場合は
ClientRegistry.blobの削除を試してみる(保存してあるID及びPASSが消えるので注意)
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=4100-WEAK-4375

バックアップとリストア
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8794-YPHV-2033
セーブデータ/コンフィグ/カスタムマップ等は保存されないので注意

Steamにリテール版のCDKeyを登録できるタイトル
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=7480-WUSF-3601

支払い方法一覧
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8360-WEJC-2625#acceptedforms

困ったらとりあえずサポートで検索(英語だけど) それかググれ
https://support.steampowered.com/

steamで買える日本語ゲームまとめについては「有志が日本語化した海外ゲームのまとめ Wiki」で
http://wikiwiki.jp/nihongoka/

通常の方法では日本から買えないソフト一覧
http://vols.nobody.jp/steam/

steamセールまとめ
ttp://news.prosteamer.jp/
ttp://www.steamgamesales.com/?sort=savings&order=desc

Steam Deals and Price Reductions! - Steam Users' Forums
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=518670&highlight=price

steamセールの一覧
ttp://junk.clan.vc/steam/

各国の販売価格比較
ttp://www.steamprices.com/
3UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:04:19.54 ID:jYUHbD6N
Q:steamに繋がらないけど、鯖落ちてるの?
A:http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb897437.aspx
からTCPViewというソフトを落とす
インストールの必要は無い
解凍して出てくるtcpview.exeをアドミン権限で実行
コネクション一覧が表示されるのでsteam.exeを選んで右クリック
Close Connectionを選ぶ

Q:日本から買えないゲームはどうすればいいの?
A:こちらのスレでどうぞ↓ ※クレカロックされるなどの報告もあるので何があっても自己責任
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part8∵ξ∴ξ∵
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1299533118/

Q:セールがきたけどマルチにひとがいない・・・
A:このスレで募集してみよう↓
【DL販売時代の】過疎ゲー鯖告知【幕の内】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1267206407/

Q:Steamページの更新時間かわった?
A:Steamページの更新時間は太平洋標準時am10時です。サマータイム中は日本時間2時ですが、サマータイムが終わると3時更新になります。

頻出サイト

開発したゲーム総額
http://www.steamcalculator.com/
実績スコア
http://dev.zr40.nl/steam/

次スレは>>950が立てるように
4UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:04:31.92 ID:fDswgZfy
          |
      \            /
            _____
           /        ヽ  /^ \
    _    /________  ヽ  (_/  ヽ
         |ノ─ 、/─ 、ヽ |  ヽ (_\/ そりゃないよ
            ,|  \ |・   |  |   j   ヽ `−ノ  スチえも〜ん!
.          ||  二 |     | ̄ ⌒ヽ′ /   /
     /   /ー C ` ─ \)   _ノ  /    /
         ! ⊂──´⌒ヽ   ノ/(    / ノノ
           \ \_(⌒⌒_) /!  ヽ、/
            ` ,┬─_− ´/ ヽ /
             / |/ \/   く
         ((  /\ \        ヽ
           /, ─ 、/ \       /\
.           (  l l j  \ ___ /   ヽ
5UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:05:10.44 ID:m2nR7JYE
トロピコ3とコマンドスが来てる
6UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:06:56.51 ID:0oiXEF1A
糞スレ立ててんじゃねーよカス
削除依頼出しとくぞ
7UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:08:59.96 ID:wtMKwo1q
最安で全部買うにはどれとどれとどれ買えばいいんだよ
Packとかごちゃまぜでセール見にくい
8UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:10:49.89 ID:OGmTGF19
Part 0x100記念おめでとう。


それはそうと、おま国セールの時も日本語のノボリ(広告)が出てたが
一体、なんなんだ?
9UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:11:09.40 ID:m2nR7JYE
さすがにこの時間はDL爆速やね
10UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:11:09.71 ID:0EhAGPJj
トロピコセールもう秋田
11UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:14:33.32 ID:MUtM1pg7
Call of Duty

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
12UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:15:55.98 ID:P/P0j0fU
Call of Duty来たな
13UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:16:27.47 ID:Ub4e1obQ
ちょっとこのセールは魅力的だな
俺一本も持ってないし
14UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:18:03.76 ID:QH4H6Ngz
どうせおま国なんでしょ
15UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:18:27.90 ID:ljg1F0DR
個人的には緑男でよく見るセール
16UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:21:16.31 ID:h8Rn0K+t
Kalypso Strategy Packなんも持ってなけりゃ安くていいんじゃないか
一生遊びそうに無いゲーム混じってるけど
17UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:21:55.55 ID:MqQv3mmK
Disciples IIIのメタスコア酷すぎるw
18UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:24:10.72 ID:yH61C+nn
トロピコリローデットを$1.74で買えば、リストに3つ追加される。
19UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:24:10.68 ID:Jt9t5gp1
         从
        从从
        (从ノ))
.        | ̄ ̄|
.        |.  .:|
.        |  .::|
       /    .\
        i.━╋━ ::i
        |.  ┗┓.::|
        |.  ━┛.::|               ___
        |┃ ━╋:|             ,,'" ___`゙ ヽ、
        |┃ ┏╋ .|           /   〔__  〕   \
        |┗ ┗┛ .|          /  革   _/∠_ 革   i
        |ー---‐‐''|         │___〔___〕___│
        `ー‐--‐''´         (___________)
革命が今、始まる。
20UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:25:09.67 ID:aQ5jaeaC
Time of Shadowsが差異
21UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:25:22.73 ID:Prtno6WG
Disciples IIIはターン性のストラテジーだけど
実は日本人に受けると思う Uが良作だったみたいだけど
Uが入ってない
22UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:26:36.01 ID:X+FV2zeQ
仕方ねえホリデーで見送ってたDawn of Magic 2でも買うか
23UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:27:13.67 ID:m2nR7JYE
予期しないエラーが発生したため、Web ページをロードできませんでした。-118
24UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:27:16.83 ID:QH4H6Ngz
Call of Dutyってこれか
面白いのかい?
25UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:28:41.29 ID:tMojeEzE
>>24
どれだよ
26UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:30:51.31 ID:tcGOcMD4
Gland ages Rome って日本語化あるのな
コマンドスと開発するか
27UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:38:31.93 ID:m2nR7JYE
コマンドス2は名作ゲームだけど、2Dゲーで解像度が低いから、液晶だとスケーリング必須。
でも、日本語版の出来が良かったから、どうせなら日本語版の方が良いかもね。
28UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:39:54.50 ID:r4IBkHFQ
Dawn of Magic 2ってどうなん?
かなり安っぽいハクスラに見えるが
29UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:42:35.84 ID:wtMKwo1q
ババアを旅させる最高にイかしたハクスラだよ
30UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:45:09.57 ID:Gis3MMjg
>>6
いつもの人キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
31UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:46:38.54 ID:tMojeEzE
さりげなくトロピコ3が馬鹿安いじゃねえか
32UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:47:09.97 ID:vSTFrlHV
年末と同じ値段じゃない?
33UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:47:12.68 ID:66mmdArq
Gland ages Romeは拡張も日本語化あるのか
34UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:49:55.15 ID:oQQaQ7CV
前Goldで6ドルだったような気がしないでもない
トロピコ以外よく知らないけど安いから…って割り切って買おうぜ
35UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:50:34.31 ID:P/P0j0fU
Steamあるある
日本語対応してるというだけでクソゲーでも神ゲーに見えてしまう
そして買ってしまう
36UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:53:22.97 ID:Ub4e1obQ
>>35
それCities in Motionでやったわ
しかも期間限定臭がすごかったからろくにリサーチせずに勢いだけで開発してしまった
結果は言わずもがな
37UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:54:09.76 ID:XOg6YY5z
Patrician 4は買いなのか。
スクリーンショットがかなり綺麗に見えて惹かれるんだけど
38UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 02:54:55.54 ID:h8Rn0K+t
Patrician IVは日本語化あるから買い
39UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 03:06:56.49 ID:Prtno6WG
Patrician 4ってそんなにいいのか!?
って思ってリスト探してみたら既にあった もう駄目だ 
40UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 03:12:58.62 ID:XOg6YY5z
>>38
Patrician 4開発したぞぉ
でも日本語化が機械翻訳っぽいんだが…まあいいか。

みなさん、おやすみ〜
41UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 03:14:29.36 ID:e0/c/Ath
patricianトレイラーみても何をするゲームなのかさっぱりわからん
42UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 03:16:16.65 ID:1l7uRey7
Patrician 4の日本語化って途中で放棄じゃねw
43UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 03:21:52.65 ID:+DTa+bqu
海上交易をして儲けて、儲けた金を各街に投資して発展させてってゲームだよ
自分で目標つくらんとすぐ飽きる
44UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 03:33:46.09 ID:IQZIaf9H
なんだ大航海時代か
45UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 03:48:05.07 ID:iPSeg3Aq
トロピコ拡張を開発しようとしていたら既に開発していた
何を言っているのかわry
おやすみ
46UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 03:53:17.72 ID:l5Xd3mRh
リストを増やすのには良い値段のパックが多いな
47UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 03:54:44.14 ID:jD80WWUe
やった、call of dutyおま国か!?
これで割れを落とす大義名分ができた
やったことないから楽しみだぜ
1、2、4と落とせばいいのかな?
3はあんまり評判良くないんだよね
48UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 04:02:42.34 ID:+7xHiWiN
$1.24で売ってるから早く買ってこい
49UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 04:06:20.91 ID:tMojeEzE
Call of Duty のどこがおま国なんだよ
50UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 04:08:43.74 ID:jD80WWUe
ああ、なるほど
全部既に買ってるわ
steamじゃないが
51UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 04:16:33.53 ID:el+JqLe5
Diciples IIIってRTS?
52UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 04:19:34.13 ID:el+JqLe5
悪い動画見れば一目瞭然だったすまねぇ
53UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 04:20:46.46 ID:vSTFrlHV
許さん
54UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 04:24:06.09 ID:SX3Dp2c1
で、なに買えばいいの
55UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 04:25:33.05 ID:+ZZc75ax
Brink予想通り評判悪いの
56UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 04:25:59.58 ID:vSTFrlHV
>>54
CommandosとTropico3
57UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 04:28:51.36 ID:ZcZ6suia
duke買っておいたぜ。
FableIIIもあったけど、言語に日本語だけなかった。ヒドス。
日本って1国としては結構大きなマーケットだから、販売権で稼いだり日本価格のぼったくり販売なんだろうな。
日本語って唯一の言語だし囲い込みもしやすいっと。
58UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 04:40:08.92 ID:B6troekW
Dukeは2Kだしまたおま国関連で面白いことになりそうだな
59UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 05:17:40.29 ID:C5N6/2LA
カストロ議長関係のゲームか
60UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 05:21:35.06 ID:6PbeoGLP
検索のテキストボックスに文字を入れると
「ストアを検索する」が消えるよう何気に改善されているな
61UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 05:33:21.02 ID:tFWv8JN3
いまやまおじみたら、徹夜でゲーム配信していてワロタw
もちろんblinkやってるw 
62UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 05:34:23.61 ID:vSTFrlHV
今日はTropico3だけだな
あとLumeも気になるから買ってみるか

>>60
修正入ってないと思うよ
もともとフォーカス得た時点で消えるようになってるはずだけど
不具合で消えないことがあるみたい
63UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 06:04:14.04 ID:+ZZc75ax
Grand Ages: Romeって評判良くないのかね
トロピコとパトリシアン足して割った感じだけど
64UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 06:04:17.27 ID:rdHH8Gnk
トロピコ3はラジオ放送聴いてるだけで元取れる、ブラックユーモア満載
65UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 06:40:52.70 ID:JomtCFMj
Pat4やっと来たか開発開発
トロピコって評判いいのはわかるんだけどなにするゲームなのかよくわからん
どの辺が面白いゲームなの?
66UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 06:41:43.03 ID:KaaSiijx
Fortix 2ってむちゃくちゃ暇つぶしになるじゃん。
67UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 06:55:17.59 ID:gpPuhJeY
steam上にいつの間にか、買った記憶の無いDiRT2がリストに加わってるんだが、
これってsteamでDiRT3予約購入したせいなのかな?
先日予約入れた時には無かったんでちとビックリした。
でもDiRT2はパケ版持ってるから、どうせ貰えるならプレゼントしたかったなぁ…。
68UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 06:57:16.33 ID:KaaSiijx
いや、まず自分の脳を疑わないと・・・。
69UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:02:44.57 ID:B6troekW
だな・・・・
70UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:05:38.81 ID:ZdbTSoCq
やまおじがブリクソやってるって書いた奴ふざけんなよ
昨日のブリクソアンロックしたときの録画じゃねぇか
71UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:19:09.63 ID:3dWkQVDF
>>65
カストロになろうゲー。
72UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:23:04.80 ID:gpPuhJeY
不安になって取引記録見たけど、やっぱりDiRT2はsteamからは買ってなかった。
やっぱりプレゼントだと思うが、おいらだけ幻覚が見えてるのか…??
73UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:26:22.75 ID:tGFLohpD
Garshasp買った人いねか?
74UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:27:07.93 ID:el+JqLe5
Might & Magic延期になっちゃったからDisciples開発してみたけど、MetaScore低いなw
75UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:29:04.12 ID:+DTa+bqu
PatricianとTropicoの拡張をbuy nowしたわ
76UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:33:53.97 ID:JJ9FSEAh
>>48
thx
Call of Dutyがこの値段で買えるとわ
77UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:33:58.17 ID:vSTFrlHV
>>72
Pre-Purchase DiRT 3 today and receive a free giftable copy of DiRT 2!
って書いてあるぞ
78UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:35:55.69 ID:KaaSiijx
>>77
ほんとだ。
これは俺の目を脳を疑うべきだった・・・。
79UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:37:43.24 ID:B6troekW
分かってくれたか
80UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:37:45.36 ID:BXblfF8P
brink悩むわぁ〜
ET死ぬほどハマった俺なんだけど買うべき?
でもフィールドオプス居ない上にソルジャーがオブジェクト破壊とかETQW形式かぁ〜
あとキャラクターがチャラくてうざいんだよなぁ。でもETっぽいしなぁ〜悩むわぁ〜
悩むわぁ〜(チラッ
81UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:38:23.04 ID:vSTFrlHV
>>80
買うべき
これで満足か?
82UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:38:56.42 ID:if4kdonG
こまんどすって面白いの?
83UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:41:13.95 ID:+ZZc75ax
パトリシアン4ってパックの方はDLCなかったのか
84UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:42:51.71 ID:vSTFrlHV
>>82
俺はかなり好き
どういう順番で倒すかとかどこでどの武器使うとか作戦考えるの楽しいよ
全部セットであの値段だしとりあえず買っとけ
難易度高いから当分遊べると思う
85UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:43:11.76 ID:BXblfF8P
ってググったらbrink日本語用サイトあるじゃん
一気に萎えたわ。家ゴミかよ。こんな家ゴミやるくらいなら一生ETに引きこもってるわ
86UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:43:47.01 ID:tMojeEzE
ETってまだひとおんの?
87UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:43:47.55 ID:if4kdonG
>>84
よしポチってくる
88UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:49:35.20 ID:mQUJdeMo
Dirt3予約したのにおいらのにはPromo版のDirt2しかないぞ
くれないのか?
89UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:52:55.22 ID:vSTFrlHV
そういえばCommandosのBELとCODは環境によってセーブできないことがあるから
その場合\Steam\steamapps\common\commandos behind enemy lines\OUTPUTにあるComando.cfgファイルに
.SIZE [ .INITSIZE 3 ]
.PROFILE [ .USER 0 ]
.DEVELOP 1
↑の3行を追記して保存すればおk
ゲーム始めたらCtrl+SとCtrl+Lでクイックセーブ/ロードできるか確認しておくといいよ
90UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 07:58:49.94 ID:eMi0jZb/
おいDawn of Magic 2
ばばぁってレベルじゃねーぞ!!じじいも完璧禿げてるし
グレイブババァより少し若いだけじゃねーかw
マジはんぱねぇ
91UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 08:02:15.23 ID:B6troekW
ああガチババアだぜw
92UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 08:13:44.74 ID:gpPuhJeY
>>77
さっき>>72を書いた時点じゃ、その記載は無かったんだよねぇ…。
だから、今日いきなりプレゼント付きに変わったんだと思う。
ま、いずれにしても喜ばしい事だね。
93UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 08:22:11.28 ID:CqXs8Lfg
>>90

DoM2を発売してすぐ買ってインストールして
起動して1分でアンインストールした俺が通ります
94UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 08:22:30.40 ID:hAYyAWEF
spacechemのデモやってるんだけど、bondで3つ結合出てきた当たりから、イマイチわかんねえ
youtube見たらクリア動画上がってるから、なんとなくは理解できるんだが
詳しく説明してるサイトみたいなのはある?
出来たら日本語で
95UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 08:28:22.74 ID:32P+3tPA
○Tropico3日本語化詰め合わせ20110102
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/307475.zip
96UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 09:19:30.35 ID:ZdbTSoCq
ブリンクソまじつまらんな
1時間でやめた
ブリンクソスレも無理して楽しい楽しい書いて人集めに必死だし
マップの完成度とか書いてるけど結局は攻めるルート同じ場所じゃん
ETみたいにしたらよかったのにって人多いが、本当にそうしたらよかったのに
97UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 09:22:33.98 ID:el+JqLe5
Section8はルールとか基本的なことをみんな理解し始めたら途端に楽しいゲームになってきたんだが、Brinkはそういうのないのか
98UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 09:24:09.52 ID:wtMKwo1q
俺もそういう感じだと思うし、スレのやつもそんな感じの奴多いけどなあ
合わない人には合わないかもね
99UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 09:31:14.31 ID:ZdbTSoCq
オブジェクト破壊は親切に破壊かハックか護衛かでるし、なんのクラスがいいかもでるから理解は早い
それでいてもつまらんかった
100UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 09:31:50.73 ID:91s68KtA
>>96
お前、キチガイだろ
101UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 09:32:42.18 ID:JBRaCHWf
BRINK海外レビュー
http://gs.inside-games.jp/news/278/27823.html

●Eurogamer: 8.0/10
●CVG: 8.0/10
●GamePro: 7.0/10
●IGN: 6.0/10
●1UP: 2.5/10
●GameTrailers: 7.9/10

1UP、2.5点wwwだめだこりゃ
102UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 09:34:43.31 ID:BXblfF8P
ETはずっと遊ばせて貰ったからSDにお金払いたいって気持ちはあるんだけどなぁ
103UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 09:36:24.10 ID:C0HBiqWe
commandosパック安いし買っとくか
104UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 09:36:57.46 ID:32P+3tPA
ボリンクはダメだろ、まずモーションがカス
105ひろし ◆warechuu9U :2011/05/11(水) 09:37:50.75 ID:4/XcZSt5 BE:1057415982-2BP(102)

>>101

1UP以外明らかに買収してんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

割れでブリンクやったけどwwwwwwwwwwwww

重くて糞ゲーだったはwwwwwwwwwwwwwwwwwww

重いしやる価値ねーよ
106UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 09:39:42.33 ID:el+JqLe5
低スペック乙すぎる・・・
107UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 09:42:18.30 ID:CqXs8Lfg
>>101

また日本は海外鯖見えなくなるくそ仕様かよ
いらねーよそんな日本語版
いい加減にメーカーは気づいてほしいもんだ。。
108UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 09:46:14.00 ID:5fcCDdHD
>>101
IGNでも6しか貰ってないのか。普通にスルーした方が良いなこりゃ
109UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 09:50:35.81 ID:+ZZc75ax
Brinkは期待と現実の感じでいけば大帝国みたいな感じかな・・・
110UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 09:53:04.80 ID:wtMKwo1q
BRINKはちょっと期待されすぎてただけでスルメゲーだよ
111UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 09:53:48.86 ID:ggzjkKbx
BRINK面白そうだけど期待するとガッカリするかもしれん感じがあるな
それよか俺のPCがアイドル時でCPU温度80℃超えててやばそうだわ
112UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 09:55:24.38 ID:el+JqLe5
動画でプリレンダなんて使うから・・・
113ひろし ◆warechuu9U :2011/05/11(水) 10:04:23.73 ID:4/XcZSt5 BE:793062926-2BP(102)

割ってFortix 2やってたけどwwwwwwwwwwwwww

黒いドラゴンが超速3連火球吐いてきて萎えたはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マヂうぜーな糞ゲーが
114UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:06:03.45 ID:oM9/OKJj
Disciples IIIって面白そうだと思ったらメタスコアで吹いた
クソゲーかよ・・・
大体トロピコを66%、HOI3を50%で買った俺には辛いセールリストだな
115UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:07:27.46 ID:el+JqLe5
>>114
MetaScore見ずに開発してしまった俺が人柱になってやるからちょっと待ってろよ。
116UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:12:39.19 ID:wtMKwo1q
メタスコアは多少の参考にはなるけど盲信するほどはアテにならんよ
117UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:12:47.86 ID:fUJDLYsU
>>114
時間が経てば安くなるのは当たり前。
それが嫌ならスチムーを止めるしかない。

もし古参自慢なら申し訳ないw
118UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:16:56.96 ID:NxZZU9vX
低いMetascoreは参考になるぞ
119UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:17:59.49 ID:oM9/OKJj
>>117
去年の年末セールの時だから古参でもなんでもないんだよな
HOI3も連れにプレゼントしたゲームのお返しに貰うゲームが特に無かったから、
とりあえず選んだだけだったし・・・
120UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:18:49.92 ID:5fcCDdHD
メタスコアを鵜呑みにしちゃダメなのは高得点の場合だろ。
低い場合はかなり参考になるよ
121UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:19:44.84 ID:37Gh7hcJ
トロピコ3の
評価を
3行で頼む
122UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:20:06.66 ID:el+JqLe5
的確にダメだしするのは的確にほめるより簡単な作業だしな
123UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:20:16.95 ID:qXNLN0Cm
>>121
デモあるから自分の目で確かめるのがいいと思う
124UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:20:19.93 ID:wtMKwo1q
つまりどのゲームもクソゲーってことか
さすがプロは違う
125UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:20:43.24 ID:BXblfF8P
>>121
住民収監
住民射殺
囲まれるプレジテンテ
126UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:20:46.45 ID:BXedvnya
トロピコ持ってるけど買っちゃおう。steamで気軽にインストできるのがいいね
127UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:27:35.10 ID:YlLk2bgH
SteamVideoとか作るならSteamで動画とらせろよ
SteamCloudに動画うpさせろとまでは言わんからSteamで起動してるゲームを気軽に動画撮影させろ
128UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:30:30.25 ID:eMi0jZb/
>>121
街を
造る
スペース無し
129UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:30:40.15 ID:vSTFrlHV
SteamCloudに動画うpってそれもうクラウドじゃないだろ
130UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:47:35.53 ID:/8Q746Fj
なんか面白いゲーム教えて
131UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:48:36.73 ID:vSTFrlHV
Commandos
132UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:53:45.75 ID:y3D82SBr
ここ最近のFPS大手海外レビューまとめ

       IGN 1UP GS GT JS EG
Killzone3  85 83 85 94 70 80
Crysis    90 91 85 91 80 80
Homefront 70 67 70 73 50 60
Brink     60 25 ?? 79 40 80

GS=GameSpot
GT=GameTrailers
JS=Joystiq
EG=Eurogamer

シングル
COD4>MW2>BO
マルチ
COD4>BO>MW2
グラ
MW2>BO>COD4
音楽
MW2>COD4=BO
こんな感じですよね
133UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:53:45.76 ID:VdsAawen
Steamerビンゴ(所持しているもので1列も揃わないならやめろ)

   @│A│B
   ─┼─┼─
   C│D│E
   ─┼─┼─
   F│G│H

@ Cricket Revolution    A Dinner Date  B The Graveyard
C Painkiller: Resurrection D FUEL      E Sniper: Ghost Warrior
F Rogue Warrior       G Breach     H Shellshock 2
134UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:54:27.50 ID:oM9/OKJj
HOI2欲しくなるなあこの値段だと・・・
パッケでDDの日本語版と、DOAの日本語DL版持ってるけど、
それ使ってSteam版でも日本語化できれば買いなんだが
135UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 10:55:35.96 ID:CW55tMIq
>>132
CoDは家ゴミ
BFも家ゴミ
136UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:07:07.10 ID:wtMKwo1q
ビンゴ全部揃ったけどこの並びはあまり嬉しくない…
137UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:10:41.21 ID:0PNlKRuI
今日は戦争しないのかよ?
昨夜PS3の狂信者来てたみたいけど、来いよオラ〜

あと、光出力でオンボからホームシアターシステムに5.1出力できるぞ
だから、ぶっちゃけアナログヘッドフォン使わないんだったらサウンドカード買う必要ない
しかし、サルはデジタルだと何でもいいと思ってるのかね?w アナログだといいカード挿せば音質はまるで変わるんだが
138UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:14:44.65 ID:S143jl/Z
>>137
それ疑似だよ
ドルビーとかのアンプ搭載のデコーダーを通して5.1chにしてるってだけ

定位なんて無茶苦茶だし、例えば敵の足音の方向・距離なんかさっぱりわからんだろ
139UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:14:54.28 ID:el+JqLe5
サウンドカード使う理由はノイズが大きいと思うんだが
140UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:19:50.49 ID:tZ9V5Lk0
スチムーって、最近何気に日本語でサポート受け付けてる?
必死で英語で書いて送ったのに、日本語でレスポンスが返ってきた。
141UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:21:41.18 ID:FZtpgMI2
オレ オマエ タスケル オマエ ヨロコブ
オレ ウレシイ
142UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:21:45.23 ID:ilgVPF29
ホモフロ返金騒動で日本人の下手な英語読むのが苦痛になったから
日本語できるスタッフ増やしたんじゃね?
143UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:22:30.57 ID:0PNlKRuI
来た来たw

>>定位なんて無茶苦茶だし、例えば敵の足音の方向・距離なんかさっぱりわからんだろ

擬似じゃねえよw 定位なんかそれぞれのゲームのサウンドデザイン次第だけど、crysisとかStalkerとかBF2とか良くできた奴ははっきりわかるぞ
もちろんアナログヘッドフォンには音質も臨場感も劣るけど、耳が疲れないのが利点
144UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:23:49.34 ID:tZ9V5Lk0
>>141
そんなレスが返ってきたら、スチムーと心中してもいいわ。
145UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:28:57.24 ID:VdsAawen
本当に作り話なんだけど、ホモフロのキャンセル手続きを拙い英語でごめんと前置きしたうえでお願いしたら
担当してくれたサポートの人が当たりだったのか、思いのほかスムーズに事が進んで
最後には日本人なのに英語が上手だね。って言われたよ。Valve最高やでホンマ
146UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:29:14.01 ID:cnGk43Tb
Steamクライアントの日本語フォントの変更ってどうやるの?
ググったけど英語しか変わらん・・・
147UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:31:53.71 ID:wtMKwo1q
>>140
ここ1ヶ月ぐらい日本語での返答どうのこうのってレスみるね
俺もアカウントのことで最近利用したけど、英語での返答だったよ

「このJAP英語下手すぎワロタ 俺が低能JAPの言語にあわせてやるかw」
みたいな感じになってるんじゃないの
148UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:37:10.86 ID:E2CTSBA5
サポートにおすすめVPN訊いたら教えてくれるかな
149UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:38:54.88 ID:M39ru4lL
valveが日本法人を作る前触れだろう
日本版steamはDL販売中止、認証のみになる。
小売りとトラブルを起こさないので雇用も守る日本社会に優しい企業
150UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:44:07.00 ID:0PNlKRuI
ううう・・・
今日はこのスレつまらん流れ・・・
151UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:45:11.08 ID:y3D82SBr
日本国籍だとSteamで買えないって?心配ご無用!
なんと公式で買ってシリアルをSteamに登録することでSteamでも出来るのだ!

さあ君もレッツトライ!
152UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:46:00.05 ID:yH61C+nn
>>150
コテつけてくれないか?
153UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:48:03.66 ID:CW55tMIq
>>150
コテつけてくれないか?
154UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:49:04.58 ID:tZ9V5Lk0
>>150
コテカつけた写真うぷしてくれないか?

ハアハア
155UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:49:09.66 ID:0PNlKRuI
>>152
コテつけるとひろしみたいに演じないといけなくなりそうでイヤだなあ

ひろしは絡みようもないつまらない奴で残念
156UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:50:00.24 ID:vSTFrlHV
>>155
お前も似たようなもんだろ
157UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:50:49.32 ID:y3D82SBr
Blizzard、「RIFTプレイヤーはそのうちWoWに戻ってくる」



「3月にリリースされたRIFTがどのようにWoWに影響しているか?」


「我々は今年は新しい競争相手が登場する年であるという認識はありました。
これは別に初めてのことではなく、これまでもMMOマーケットにおいての強力な競合タイトルは存在してきました。
過去の傾向に関して言えば、我々のプレイヤーは一定期間(WoWから)離れ、新しいMMOを試し、
離れたうちの良いパーセンテージの人たちはWorld of Warcraftに戻ってきています。
ですので、私は今回の(RIFTの)件が、過去と異なる特別な状況にあるとは考えていません。」
158UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:53:51.83 ID:el+JqLe5
RIFT自体凡作だしな。
159UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:54:27.03 ID:CW55tMIq
>>155
家ゴミ脳はみんな似たようなもんだろ
160UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:55:38.20 ID:x5O/MJIn
安かったのでcommandos3とdawn of magic2ぽちった。
どんなゲームなん?

あとDisciples3もぽちるかどうか迷ってる
161UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:56:37.74 ID:0PNlKRuI
おれが欲しいのはマジキチの奴
まあ、今日はこれで終わりだからまあいいわ
明日の午前中よろしくな家ゴミ諸君
162UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:57:01.88 ID:vSTFrlHV
>>160
何で3だけ買ったんだ・・・!
1本だけ買うなら2にしとけよ
っていうかせいぜい200円の差だからセット買っとけばよかったのに・・・
163UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:57:16.12 ID:tZ9V5Lk0
>>160
commandos買うなら2
3以降はあまり評判良くなかったような。
164UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:02:00.00 ID:x5O/MJIn
mjk!!

どうせ3つあっても新しいのしかやらないから、と思って3だけ買ったんだけど
いまからでもセット買い直すかなあ・・・
165UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:05:16.31 ID:UyBwwBa7
strategy packは買いなの?
166UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:06:06.17 ID:WcP71PIT
コマンドスは3より2の方が面白い、3は操作性もゲーム内容も劣化してる
グラフィックだけはパッと見きれいになってるように見えるけど
解像度が800x600固定にされてて劣化以前の問題

1+NEXTは現行のPCじゃまともに動かないから
旧作のために環境用意してる人以外は手出したら駄目
GOG版なら対策済みだけど…
167UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:07:17.00 ID:vSTFrlHV
>>166
Steam版を64bit7でプレイしてるけど問題ないよ
168UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:07:43.75 ID:JBRaCHWf
「Battlefield 3」で早くもDLCの存在が明らかに。EA Storeでの限定版事前購入者なら,懐かしの「カルカンド」マップなどが無料で入手可能
http://www.4gamer.net/games/117/G011715/20110511003/

Electronic Artsの公式販売サイトEA StoreでBF3の限定版をプレオーダーした人は,
「Back to Karkand」という4つのマップを含んだダウンロードコンテンツを,本編のローンチ初日から無料でプレイできるようになるという。

発売前からDLC情報公開って舐め腐ってるな
169UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:08:39.05 ID:CW55tMIq
だって家ゴミだもの
170UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:10:19.18 ID:WcP71PIT
>>167
steam版も対策されてたのかな
GOG版買い直して以降全く触ってないから気付かなかった
最初にcommandosパックセールが来たときは
超高速動作・クラッシュ・インストールバグがそのまんまで
公式フォーラムも大荒れだったが…

再インストールして確かめてみる
171UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:12:16.01 ID:tZ9V5Lk0
DLC商法もそろそろ声を上げていかないとならんな。
昔は人気あるゲームのユーザーの声に応えるように拡張パック等が発売されてたから受け入れられていただけなのに、最近じゃ未完成のまま売って残りの部分はDLCで発売とかって感じだもんな。
172UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:14:10.07 ID:wtMKwo1q
発売前からDLCどうのこうのいってるゲームにいい思い出がない
173UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:14:38.91 ID:fOAevzE1
http://pc.ign.com/articles/116/1167285p1.html

7.5 Presentation
7.5 Graphics
6.5 Sound
6.5 Gameplay
5.5 Lasting Appeal

6.5 OVERALL (out of 10)


BRINKボロクソでワロタwwwwwwwwwwww
174UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:17:20.95 ID:WTDKIit2
TDU2の悪口か
もっとやれ
175UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:17:48.40 ID:+ZZc75ax
>>40 >>42
https://sites.google.com/site/gamelocalize/
ここで有志が日本語化頑張ってる
最新版はほぼ全部日本語化されてたよ
176UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:22:33.57 ID:Jt9t5gp1
SpaceChem何でおま国になったんだよ
177UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:25:11.66 ID:FZtpgMI2
公式サイトでなら買わせてやる
178UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:27:06.69 ID:IQZIaf9H
brinkそこそこ遊べると思うが、フルプライスで買う気にはならない。
179UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:28:10.32 ID:tZ9V5Lk0
180UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:28:56.61 ID:tZ9V5Lk0
181UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:40:18.05 ID:VdsAawen
心の底からどっちでもいいわと言わせてもらう
182UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:43:10.92 ID:3dWkQVDF
>>134
HOIはGG以外で買うと日本語化は不可能。実行ファイル弄らないと2byte文字が表示できない。
183UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:44:49.47 ID:ZdbTSoCq
ブリンクソ日本人まったくいなくなった
レベル上げしたらスピードアップとかあるらしいからちょいやる気になったらコレだ
184UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:47:29.82 ID:0oiXEF1A
レベル制度が一番いらないシステムと思わない?
185UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:51:15.29 ID:TXVD5A13
対戦ツールに年功序列的なシステムを入れると明らかに糞化するのに、どうして後を絶たないのやら
186UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:54:03.69 ID:BXblfF8P
そりゃ客捕まえておかなきゃすぐ別ゲーいかれちゃうからな
最初に囚人のジレンマを破った奴がいけない
187UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:57:13.14 ID:ZdbTSoCq
レベル上げとかいらんよ
レベル上げしてスキル解禁してもポイントなきゃダメだし
4クラスでポイントは共通だから4クラス万能に使うならポイントまったくたりん



いらいらしたからLUME買った
188UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 12:58:24.40 ID:vSTFrlHV
Lumeクリアまでのプレイ時間気になる
189UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 13:00:00.88 ID:ZdbTSoCq
クリアまでやれるかわからん
クリアしたら書くが多分捨てゲーしそう
190UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 13:00:17.74 ID:CW55tMIq
>>176
ゲーム機移植
191UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 13:04:24.80 ID:wtMKwo1q
というかBRINKはシングルのがマルチのデータにもってけるのが売りだからシングルでチートすればいい
チート対策全然してないからレベル一瞬でカンストするぞ
192UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 13:09:57.08 ID:KKeY4g4i
CoD BO のセールきてるの?
日本からじゃ買えないの??
193UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 13:28:47.63 ID:bFo7T5KT
カンストってあれだろ。被って引き上げると面白い顔になるやつ
194UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 13:30:56.79 ID:tb7Ph7Jg
上で言ってるCoDセールはCommandos: Beyond the Call of Dutyの事でしょ
>>11>>12はActivisionに訴えられてもいいレベル
195UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 13:31:51.96 ID:ZdbTSoCq
このニューリリースにあるGから始まるやつはアクションRPGなのか?
これも買ってみる


>>193

ちょっと黙れ
196UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 13:32:34.85 ID:BXblfF8P
完全ストップ(笑)
197UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 13:33:28.37 ID:Pan6soN5
もうこういう撃ち合い対戦はだめだろ
198UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 13:33:39.77 ID:5vyekmjU
アマゾンで買うときすげー悩むのにsteamだと何も考えずにポチッちゃう不思議
199UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 13:40:38.75 ID:RH4gx0Xv
Hydrophobia

けっこう面白いな
主人公がかわいい

窓化はどうやったらいんだ?
200UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 13:43:53.47 ID:el+JqLe5
きっとAlt Enterだな
201UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 13:55:58.02 ID:U6dBoyAv
202UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 13:58:07.48 ID:UyBwwBa7
アフィブログはってんじゃねーぞ
203UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 13:59:17.38 ID:el+JqLe5
よぉしDisciplesIII起動してみた、オープニングが字幕なしの英語だった。
2割ぐらいしかわかんねー。
204UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:00:43.07 ID:S6ByNa3M
ETは元がRtCWだから良かったのであって
ETからのオリジナル要素はクソだと思うわ

EXPシステムとか需要あんのかあれ?
205UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:01:50.64 ID:fs+VzS8U
>>195
感想期待してる
206UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:07:44.51 ID:mudjJE72
>>204
クラン戦の鯖cfgはEXPなんて関係ないし
お前やったことないだろ?
207UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:08:41.59 ID:izY1qMgw
>>1
ちわ〜っす

【PCゲー】
メリット
・グラが最高画質で楽しめる
・FPSの操作がしやすいし、パッドでも楽しめる
・ディスクの入れ替えしなくていい
・ソフトが安く手に入る

デメリット
・ソフト側のサウンドが未だにステレオのみ、良くてアナログ5.1ch
・日本人少なく部屋の選択肢がない
・日本人が居てもごらんの通り本物のキモオタしか居なく、恐ろしくて家ゲの話はできないなど気を遣う
・チート蔓延
・公平ではない
・ソフトがほぼマルチタイトルばかり


【家ゲー】
メリット
・ほぼドルビー5.1chサウンドで収録されており、最近ではより高音質のDTSも増えてきてホームシアターで聞くと迫力が段違い
・日本人が多い
・一般人が多く層も幅広いし、フレンドリーな人多いため友人ができやすい
・チートは極小。あっても本体BANがあるためまず心配をするレベルではない
・同じハードなため公平性が保たれる
・家ゲでしかプレイできない神タイトル多数

デメリット
・PCと比べると処理オチや画質の劣化がある
・FPSだとパッド操作しにくく感じる人あり(慣れるレベル)
・PCと比べるとソフトが高い(最新タイトルでもアクチがないため売れるというメリットも)
・ディスクの入れ替えが煩わしい
208UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:10:14.10 ID:U+eUE3bC
Garshasp本物のプリンスオブペルシャかと思いきや
動画見たかぎりじゃ劣化GoW イランわw
209UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:10:19.58 ID:S6ByNa3M
>>206
クラン戦とかじゃなくてゲームデザインの事言ってんだよ
210UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:12:15.01 ID:mudjJE72
>>209
まともにやったこと無いくせに批判する奴って本当にしょーもない
いい訳するね

ゲームデザイン(笑
211UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:13:35.97 ID:S6ByNa3M
RtCW持っててETやった事ないわけないだろうに
212UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:13:50.10 ID:TB2GOksU
-10%で買う奴って何なの?
GarshaspとHydrophobiaのセールはよ来い
213UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:14:46.27 ID:el+JqLe5
なるほどな、DisciplesIIIこれは外人受けしない気がするわ。
あらゆる行動にターンが関係してくる。戦闘は一々ローディング入ってストラテジー形式
全く同じようなゲームで2Dのやつを昔やったことがあるな。
214UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:15:10.91 ID:wtMKwo1q
ゲーマーとSteamerとセール乞食は似て非なる生き物

1日3回レスせよ
215UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:15:25.04 ID:OWtq8BUi
ETたのしいよね、無料なのと某板で盛り上がりすぎて糞ゲー扱いみたいになってるけど
216UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:20:52.47 ID:x5O/MJIn
>>213
ゲームのジャンルもストラテジーになってるね
217UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:23:21.44 ID:Lhn+/gXs
Garshaspは劣化GoWだよ
マウスでやってる酔うから、箱コンでやった方がいいよ
218UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:34:51.86 ID:el+JqLe5
BGM悪くない、グラフィック美形多いのでむしろ日本人受けする感じ。
自分の城があって発展させられる。こんな感じか、マップ上を移動すると行動ポイントが消費されて
0になると次のターンになるまで移動できなくなる。次のターンになると朝、昼、晩の順に時間が経過する。
地味と言えば地味だけど、マインクラフトとかでも楽しめる日本人なら大丈夫だ、問題ない。
219UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:36:14.54 ID:ZdbTSoCq
>>212

セール乞食と違ってフルプライスでゲーム買っても問題ないんだよ
220UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:37:20.91 ID:scq/SQTm
steamを初めて使う者です
さっきずっと積んでたCoDMW2をインストールしたんだが
steamのアカウント名を適当にしてしまった
マルチプレイをする際に相手に見える名前はこれになるのだろうか?
それともニックネームが表示されるの?

後一度このアカウントにインストールしたら新しくアカウント作って
ソッチの方にインストールし直すなんてことはできない?
221UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:38:42.11 ID:ZdbTSoCq
ブリクソやったからかホモフロが楽しくなってきた
ラジコンヘリでの大量キルがこんなに楽しかったのか
222UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:38:50.05 ID:oM9/OKJj
>>182
日本語パッケ持っててもダメかな、残念。HOI3も日本語化はできるが、
仕様で変に文字化けするのが見づらくてろくすっぽやってないんだよなあ
223UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:39:03.45 ID:vDXo22cC
質問スレ池カス
224UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:40:32.41 ID:oM9/OKJj
>>220
質問スレへイケってとこだが、アカウント名は基本誰からも見えないし教えてもダメ
垢ハックうけやすくなるだけ。普段はコミュニティネームが表示されるが、
デフォのままだと垢名に近いのが出るんで、別の名前に書き換えるほうがいい
後垢にゲーム紐付けしたらそれを移すなんて出来ない、それができたらDL販売システムの意味が無い。
225UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:40:52.89 ID:BXblfF8P
>>210
馬鹿じゃないのお前
ETから入ったEXPシステムを要らないって言ってんだろ
お前みたいな日本語通じない馬鹿が人間を煽ってるの見るとホント気分悪くなるわ
226UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:41:06.93 ID:E2CTSBA5
>>221
段階踏んで次はCrysis2やろうぜ
227UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:43:32.79 ID:/Jz9Mjj/
ぼくのだいすきなETを馬鹿にされて腹たったんだろ
228UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:43:44.31 ID:scq/SQTm
>>224
ごめん焦ってたんで本スレに書いてしまった
ありがとう
つまりアカウント名はオンゲーで言うログインIDだと思っていいのか
このニックネーム相当被ってる気もするけど被り駄目とかもないんだね
そりゃそうか下らんこと聞いてすまなかった
229UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:46:52.92 ID:ZjT/wNCV
トロピコシリーズ初なんだけど3とその拡張買えばTropico Reloadedは買わなくてもおk?
トロピコ3は1のリメイクらしいし、2は評判悪いから悩んでる…
230UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:56:43.56 ID:0oiXEF1A
質問いいですか?
Steamを使い始めてもう数年経つんですがいまだ職がありません
どうしたら良いのでしょうか
231UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:58:49.88 ID:3dWkQVDF
>>229
3とその拡張だけ買えば良いよ。2は多分投げるというかきれる。
232UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:06:07.33 ID:P/P0j0fU
職は負け組がつくもの
あなたは勝ち組
233UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:06:57.40 ID:SVRr2UJN
>>230
        __
      ,.:'´.:.:.:.:.`ヽ 
      /r。 .:.:.:. (◎ )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 、
    /__じ' .:.:.:.:.)⌒_/ ´`ヽ _  三,:三ー三,
    | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` 
   パ 。   )(  }.  ...|  /!    何でもいいから働け
   。 ヽo (__ン :}、ー‐し'ゝL         
  。 。人  ー  jr--‐‐'´}   ;ーー-----
     /       ヾ---‐'ーr‐'"==
234UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:07:05.20 ID:Ztk/I4m5
>>230
はは…俺と一緒だwなかま〜
Steamを止めてみるのも手ですぞ
無職よりSteamをとりますけどね
235UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:07:59.81 ID:wtMKwo1q
Steamのゲームのレビューとか書く仕事についたらどうかな
ブログ形式で。
ブログの名前はGAME LIFEでいいよ
236UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:07:59.89 ID:ZjT/wNCV
>>231
おkありがと
237UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:11:08.76 ID:el+JqLe5
DisciplesIII、とりあえずチュートリアルをやってみたが、「どうみてもクソゲー」とはいえないが、
斬新さも特に感じなかった。戦闘はオートバトルもできるので戦闘飽きてもそれほど苦にならないだろうし。
たぶんストーリー次第なゲームだな。
238UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:12:10.16 ID:1u+z81N6
今回の1Cのセールで4本ほど買ったら、$21ぐらいになった。
そのまま決済したが、パックは$30なんだな・・・。
あと$10ほどでパックが買えたのか。でも持ってるのも結構あったんだよな。
239UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:12:42.49 ID:fUJDLYsU
>>230
アキバでダガーナイフ振り回せ。
240UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:15:22.31 ID:U+eUE3bC
Dawn of Magic II のビデオのサムネイルが相変わらずクリケット?
いい加減直せよ
241UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:15:28.24 ID:Prtno6WG
>>212
セールを狙い過ぎると 以前買えたやつが買えなくなったとかある

気になったマイナーゲーはフルプライスで買って メジャーゲーはセールまで待つ
逆発想も楽しめるのもSteam
242UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:19:18.76 ID:pjaUTRad
将軍2を買おうと思ったら
いつの間にか買えなくなってるのな
まじで日本語版はうざい存在だな
243UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:19:29.76 ID:wtMKwo1q
時々リストから消えてるゲームとかあるよな
あの手のゲームって何がおきたんだろ。 インディーのくせにSteamに逆らったのか
244UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:19:48.56 ID:XhXjlkjR
>>242
いや元々かえねーけど
245UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:21:53.09 ID:oM9/OKJj
後 >203 >213 >218 トンクスこ、どんなゲームかわかったけど微妙なとこなのね。

>>228
補足だけどそのログインIDと全く同じ、誰かに伝えたりするもんじゃないって事ね
んでニックネームはいくらでも重複可能。勿論検索しても同じ名前だと大量にヒットするから、
正にニックネームだね、プロフページは自分の指定したURLで作れるけど。
246UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:22:42.81 ID:U+eUE3bC
>>243
例えばなに?
247UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:22:57.04 ID:pjaUTRad
>>242
そうだったっけか
248UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:22:59.87 ID:ohsui70Y
今度引っ越こすので、地元のCATVもやめ陽と思います。
Steamの電子メールアドレスその他の変更手続きはどこで操作するのでしょうか?
また、次のプロパメールが決まるまで、一時的にフリーメールで登録しようと思いますが、
フリーメールは誰が見ているかわからないとか、セキュリティに不安があるとも聞きます。
このスレの住民のみなさんは転勤・入学・卒業などを機会にプロパ替えるときに
どうしていますか?
249UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:23:52.98 ID:XhXjlkjR
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1305075886/


チョンゲのVIP
家ゴミのν速
そしてSteamスレ原住民

PCゲー三国志始まったな
250UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:25:16.95 ID:gSEvtO5E
>>229
リメイクと言っても結構違うよ1と3は
3はクリアして消したけど1は未だにPC入ってるっていう人も多いかも
Steamerならどっちも買っちゃえ。
251UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:27:11.28 ID:1u+z81N6
トロピコ1は常にPCにインストールしていてもいいぐらいの作品だな、とオレは思う。
252UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:27:28.24 ID:ZdbTSoCq
>>226

ありゃダメだ
マルチに何の魅力もでない
βで大ゴケしてたからシングルで終了
253UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:32:27.63 ID:QFAF7C1V
トロピコってシムシティと何が違うのかわかりやすく教えろ
254UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:33:53.46 ID:eAuWEzfe
>>248
Steamクライアントの設定にメアド変更の項目がある
フリメでもGMailだったら問題ないだろ
255UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:39:24.23 ID:ohsui70Y
>>254
ありがとう!
256UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:40:03.67 ID:Prtno6WG
>>230
真剣にsteamゲーやりつつ、英語理解できるようになって
それ関係の個人運営のサイトやってれば

採用試験の時主張できるし、評価されればゲーライターで働ける可能性が十分あるよ
257UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:43:33.18 ID:0oiXEF1A
>>256
英語は取得したいけど働きたくはない
不思議だよね
258UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:47:22.37 ID:gSEvtO5E
>>253
トロピコは大統領選に敗れるとゲームオーバーだから各派閥と
仲良くしつつ、時には敵対派閥のリーダーを暗殺したりしてやりくりする感じがいい。

地味に島民一人ひとりに欲求パラメータが振ってあってそれを眺めるだけでも楽しい。
259UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:56:51.75 ID:x5O/MJIn
>>246

>>243じゃないけど、
Simplz Zoo
いつか買おうと思ってたら買えなくなってた
260UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:58:35.73 ID:y3D82SBr
知り合いが、ゲームライターになって
チョンゲーを必死に盛り上げる文章を書いていて悲しくなってきた。
261UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:04:00.22 ID:qrmzBeLA
センシに悩みすぎてハゲそう
もう悩むの疲れたから真ん中にしようと思うんだけど
所謂ミドルセンシってのは180度何cmなん?
262UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:05:03.15 ID:x5O/MJIn
いまどきゲームライターになってお金貰えるところなんてあるんだろうか

お金払ってゲーム雑誌買う時代はもう終わったし、
ゲームサイトで給料もらえるってのもちょっと難しそう
263UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:05:34.09 ID:VdsAawen
ハゲてもらった方が俺はうれしいから教えない
264UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:06:34.02 ID:el+JqLe5
企業だったら給料普通にもらってるよなw
265UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:06:53.25 ID:ZcZ6suia
4gamerの広告料見てみれば儲かってるのがよくわかる
266UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:08:45.31 ID:lo7vE7KT
ゲームに限らず雑誌ってもう金にならんのでしょ、あんまり
267UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:12:54.02 ID:0PNlKRuI
昔々、Playonlineって雑誌があってだなあ
268UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:13:43.40 ID:sDDlDB/D
>>259
そいつに限らずBigfish物件は激減してるっぽいな。
パブリッシャ側であるBigfishが、自社サイトを重視したという事なんじゃねーかと。
そっちでなら今でも買えるし。
269UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:16:44.78 ID:L5uUbR/w
180度
5cm very high
10cm high
15cm middle
20cm low
25cm very low
30cm~ kichigai

こういう認識でok
スポーツ系なんかやるならlowはまず選択肢外じゃないかな
270UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:17:38.22 ID:x5O/MJIn
昔々、ゲーム批評という雑誌があってだなあ
271UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:18:44.60 ID:x5O/MJIn
>>268
海外Amazonではダウンロードで買えるみたいなんだよね
なんでSteamはやめたんだろうか
272UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:21:42.03 ID:UUj3rQ5Y
ネットメディア系記事のライターなんて単価格安だよ。
一本200円とか、よくて500円。
だからみんな、アフィリエイト貼りまくったブログ作るんだよ。
273UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:23:06.77 ID:+DTa+bqu
1日100本記事を書けば日給2万円じゃねーか
羨ましいわ
274UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:24:03.11 ID:+u014k1S
>>267
クズエニが商標欲しさに買収して潰した雑誌のことだろ
そのころはクズエニじゃなくてクズウェアだっけ?
275UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:24:52.12 ID:x5O/MJIn
>>273
1日百本ゲームこなさなくちゃいけないじゃないかw
276UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:28:23.71 ID:pR7FCjTX
>>259
聞いてるのは”リストから消えたゲーム”でしょ。
俺のリストのSimplz Zooは今でもインスコ可能だよ
277UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:28:24.71 ID:0PNlKRuI
>>274

それ本当か?!
あれいい雑誌っだったのに・・・ あれがなくなったせいで日本のPCゲーは遅れたな

つーかクズエニまじでクズだな
あそこが作るクソゲーの登場人物はくどいくらいに愛と平和語るくせにそれを作ってる奴らは極悪かよw
278UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:30:21.77 ID:+DTa+bqu
スクエニへの怨嗟は他のスレでやってくれや
279UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:34:24.79 ID:+u014k1S
実際はさっぱり売れなくて潰れそうになったからクズエニが救済したけど
けっきょく売れなくて廃刊になっただけなんだがな
その頃はすでに家ゴミ脳が多数派でどうしようもなかった
そして今もどうしようもない状態が続いている
280UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:34:47.98 ID:fUJDLYsU
そもそも1日100本も記事書く能力があったらもっとまともな仕事をしてそうだけど・・・
281UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:36:43.82 ID:M/Hj9D5o
dukeデモにまで規制かよ
282UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:37:58.79 ID:fUJDLYsU
>>276
知った風なクチで頭の悪い体を装うなよw
それとも本当に頭が悪いのか?
283UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:40:25.92 ID:cr1YNE3B
うわこわい
284UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:41:29.59 ID:4fUmPIta
diablo3ってほとんどtourchlightと同じらしいな

ゲイブの勝ちか
285UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:43:08.53 ID:0PNlKRuI
>>279

PCA板もあの雑誌が出てた頃はもう少しマシだったよな
少なくともいきなりPCA板で家ゲー機万歳するような白痴はいなかったよなw
286UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:44:20.48 ID:x5O/MJIn
>>276
リストって、ストアのリストのことじゃないの?

一度買ったものはさすがにリストから消すことはないかと

今はストアで検索しても出てこない
そのゲームのストアページ自体も消滅してる
287UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:47:41.38 ID:y3D82SBr
diablo3より、diabloっぽい音楽だなTorchlight2

http://www.torchlight2game.com/news/2011/05/06/music-of-torchlight-ii/
288UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:50:18.85 ID:+DTa+bqu
トッチラ2は何ヶ月で5ドルになるのか
289UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 16:50:34.10 ID:x5O/MJIn
>>287
すげーリアルなおっさんが登場するんだな!と思ったら写真かww
290UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:03:30.11 ID:qrmzBeLA
>>269
そんなもんか
それってどのゲームでも共通なのかね
291UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:07:30.96 ID:eMi0jZb/
>>290
それ聞いてどうすんの、プロでも目指すのか?
お前みたいなやつは既に剥げてるんだよ・・・デコばっかみてんじゃねぇ
292UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:14:42.69 ID:KKeY4g4i
>>194
thx
293UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:15:57.16 ID:qrmzBeLA
>>291
几帳面っていうか神経質っていうか
そういう細かいところきっちりしたくなっちゃうんだよね

ハゲてるだと?口を慎め
お前に起きたら枕に抜け毛が付いてる奴の気持ちがわかるのか
294UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:17:40.77 ID:nv1rdh8H
Source Engineだったら個人的に10.1がベスト
295UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:20:21.97 ID:UqggVXTn
どのゲームでもいっしょじゃなけりゃ意味ねぇだろ
マウスやdpiによってかわってくるんだからなぁ。
さらにはマウスパッドが布かプラかなどによってもそれ以外同条件でも変えるだろ。
その辺すら理解してないんじゃないか?

悩むのはいいことだとは思うが、自分の扱える範囲みたいなのは大体理解できるだろ
それの一番上のところでいいんじゃねぇのか?
違和感を覚えるなら変えて、こんなもんなのかなぁだったらそれで慣れたらいい。
おかしかったら微調整すればいい。

上手いあの人が〜のセンシで使ってるから同じにしよう。ってのは論外。
296UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:23:18.71 ID:4fUmPIta
喧嘩するようなことじゃないだろうに・・・どんだけ不満ばかり抱えてるんだよ
297UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:25:03.37 ID:qXNLN0Cm
下手な人に限って
マウスのセンシがどうとか
キーボードの打ちやすさがどうとか
レーザー、無線だからどうとか

上手い人は何使っても上手いよ?
298UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:25:08.72 ID:qrmzBeLA
なんで一般的なミドルセンシの基準を聞いただけでこんなに怒られるのか分からない
299UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:27:10.41 ID:eAuWEzfe
荒れてんな
300UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:27:40.30 ID:QFAF7C1V
っていうかお前らそんな何cmがどうのこうのとか考えてゲームやってんの?
使いやすい方がいいから適当に評判良いゲームデバイスとか使ったりはするけど、そんなことまで意識したことないわ
お前らプロにでもなりたいのか
301UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:28:13.59 ID:QFAF7C1V
>>258
気がつかなかった
ありがとう、参考になった
302UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:33:10.60 ID:pxnXh41t
なぜかアカウントが一時停止された
普通に金支払ったのに謎
303UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:33:58.78 ID:eMi0jZb/
>>298
>一般的なミドルセンシの基準
こんな事要ってる時点で、河童の釣り確定だな
304UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:37:47.99 ID:/IC66E4+
Tropico Reloaded開発したやつ3本入ってた?
PARADISE ISLANDがリストに表示されないんだが
305UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:40:24.66 ID:0oiXEF1A
こわいなあ
少しは平和なニートを見習えよ
306UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:42:15.68 ID:LPJrd+wt
まさかのTribes新作キター
セクチョン8涙目w
307UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:42:20.37 ID:Ew2i4N9Y
>>303
何この人怖い
何がいけないのか俺にはわからない
308UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:49:35.26 ID:/DFTMb7C
これPC版に人いる?あとマウスキーボで操作しやすい?
http://www.youtube.com/watch?v=MsjRaCZeUyA&hd=1
309ひろし ◆warechuu9U :2011/05/11(水) 17:53:39.52 ID:rzzUAfr6 BE:2313097875-2BP(102)

>>298

お前がいくらセンシに拘ったところで強くならねーんだよ糞ノーブ

さっさと死ねカス
310ひろし ◆warechuu9U :2011/05/11(水) 17:54:43.19 ID:rzzUAfr6 BE:925240027-2BP(102)

>>307

こんなことも理解できない低脳が一々安価すんなカス

ほんと低脳だなこいつ低学歴は死ねば?
311UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:59:27.95 ID:y3D82SBr
PCゲーマーも納得のコントローラー

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira031802.jpg
312UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 18:10:33.49 ID:KZ4o00lj
>>304
PARADISE ISLANDって拡張だから初代トロピコの中に入ってると思う
313UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 18:18:50.67 ID:/IC66E4+
>>312
ありがと!
314UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 18:31:07.92 ID:scq/SQTm
>>245
亀だが補足ありがとう
315UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 18:37:48.86 ID:uoIS9ctp
>>253
シムシティはシナリオもあるけど、どちらかというと箱庭の中に好き勝手に街を作っていくのがメインのゲーム。
トロピコにもサンドボックスがあるけど、どちらかというとシナリオをクリアしていくゲーム。
街づくりという点では圧倒的にシムシティ4に軍配が上がる。
ラテンのリズムに乗って、陽気にシナリオクリアしていくのが楽しそうに感じるならトロピコ3は買い。
316UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 18:45:40.52 ID:h8Rn0K+t
Dawn of Magic2ってなんでusのほうが高いんだろう
317UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 18:57:42.12 ID:1/OSAumP
ローマとパトリシアン4開発した

これで積んでる同系ゲームはANNO2作とポートロイヤル2にトロピコ1.23か
きっとどれもプレイしないんだろうな
318UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 19:07:51.98 ID:yrt6FTzZ
リスト増えただけで満足
319UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 19:09:49.65 ID:4f4WId/i
きたねえおっさんのバナーがリストに並ぶのがいやだ
320UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 19:14:11.57 ID:mbjagDvP
commandosは持ってたからtropico 3 Goldだけ買った
パック割引が微妙な場合は売り上げ順のを見れば選び易いな
321UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 19:20:46.22 ID:WlYHxlAJ
このコマンドスは最適化されてるやつ?
それとも最近のCPUだと激速のままのやつ?
322UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 19:28:47.61 ID:fUJDLYsU
以前のセールの時最適化されて無いって言ってたような?
323UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 19:39:49.15 ID:Jt9t5gp1
あれはGOGさんが良い仕事したおかげで、他はそのままじゃないかなぁ
324UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 19:47:11.73 ID:Huq6cWXP
割れバージョンを流すゴミサービスがどこかにあるらしい
325UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 19:52:37.94 ID:JJ/1FMh5
4月22日 SCE「一両日中に復旧する」
4月27日 SCE「1週間以内に復旧する」
5月1日  平井会見「1週間以内に復旧する」
5月5日  SCE「数日以内に復旧する」
5月6日  SCE「節電して下さい」
5月7日  SCE「今しばらくお待ちください」
5月9日  ソニー米国法人「再開は無期延期の方向」
5月11日  SCE「すくなくとも後数日かかる」 ←今ココ
326UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 19:52:55.66 ID:Ub4e1obQ
コマンドスってぱっと見パクスラみたいなゲームだけど違うの?
327UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 19:53:10.87 ID:vSTFrlHV
全然違うしパクスラってなんだよ死ね
328UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 20:07:38.37 ID:5UI6t/y8
トロピコをいい加減、開発しとくか
329UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 20:11:25.11 ID:rSLLd1Kr
パクスラ(笑)
330UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 20:13:03.83 ID:XHEVG3yO
マンブレ的な何かなのか、パクスラ
331UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 20:16:15.86 ID:X+FV2zeQ
パクスラ
トッチラ
マンブレ
332UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 20:17:59.77 ID:jYUHbD6N
トロピコとシムシティと似た感じなの?
さすがにそろそろ買おうか悩んできた。
333UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 20:22:04.55 ID:wQa4Ta1r
5$以下は迷わず買う
334UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 20:24:24.83 ID:L4YY9fTy
ここまでDarkstar Oneの話は無しか
日本語化可能らしいが
335UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 20:29:45.50 ID:+ZZc75ax
Darkstar One今やってるけど大味なEVEってとこ
日本語化はまぁ・・・ ご愛嬌
336UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 20:33:20.25 ID:3dWkQVDF
意味が大体分かれば脳内変換出来るべ。
337UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 20:33:37.84 ID:91s68KtA
Darkstar Oneは単品で買うと損だぞ

こっちのPatricians and Merchantsを買ったほうがいい
http://store.steampowered.com/sub/2327/
3本セットでDarkstar Oneも含まれる
お値段は単品と同じ2.5ドル
338UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 20:36:17.69 ID:91s68KtA
ってゆうかDarkstar Oneは単品だと10ドルのままだな
どちみち安く買うならセットしか選択肢はないわけだし、間違える奴いないよな
スレ汚しスマン
339UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 20:38:08.08 ID:59s6riYD
ゲームリストに日本語化できないのに気が付かず衝動買いしたゲームがいくつかあって、
そいつらを見るたびにギギギっとなるからリストから消したい。
現状お気に入りを表示して対処してるけど何か気持ちが悪い。
消す方法ってありますか?
340UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 20:39:19.26 ID:I5DCkegC
これを機会に英語覚えたらよくね
341UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 20:41:21.73 ID:3dWkQVDF
uninstしてインスト済みのみ表示にすれば残骸消えるだろ。
342UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 20:43:09.33 ID:UWuATxQD
http://www.choke-point.com/?p=9593
やったな大人気じゃん
343UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 20:44:22.13 ID:0oiXEF1A
すぐギギギとなる人が英語覚えられるわけ無いだろ
いいかげんにしろ
344UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 20:48:05.06 ID:QFAF7C1V
BRINK、ユーザースコアは10点か0点とか割れすぎなんだよな
http://www.metacritic.com/game/pc/brink/user-reviews


面白いのに
345UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 20:52:11.51 ID:tFzEruu5
コマンドスだけ面白そうだから買った
Blinkは本当に面白いマルチゲーなら1年2年経っても人がいるだろうし
とりあえずはセール待ちながら様子見だな
346UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 20:54:00.70 ID:vSTFrlHV
上のほうでCommandosBEL win7 64bitで動くってレスしたけど
今確認したらすげえ速かったわすまんこ
XPでプレイしたのを勘違いしてた^お^
347UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 20:55:21.57 ID:CZZYZKh5
Win7ならXPモードで遊ぶとか?
348UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 20:57:28.95 ID:XzaURBOV
ヅアルブートが正解
349UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:04:52.62 ID:EuLzLk5z
BRINKはこの先のアップデートで決まる
もし細かいバグ修正だけとかなら概ねクソゲー
AI修正とか武器調整が来たら良作になるかもしれない
不安な人はそれまで様子見るほうがいいんじゃないかと
画面とかはちゃんと箱とかPS3と変えてて好印象
350UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:05:12.90 ID:izY1qMgw
win7pro以上持ってないのバレバレ
351UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:07:57.32 ID:ptvf5MZB
ゴミOSの話題はそこまでだ
352UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:12:46.35 ID:XzaURBOV
BIOSHOCK2日本語MOD作成中ですって
353UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:14:24.67 ID:d6SQGJK3
Hydrophobiaが現在利用出来ませんと
表示されて起動出来ない。
354UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:16:19.33 ID:LNME6wBI
サムきたか
355UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:20:02.96 ID:IU/pICAK
>>352

誰が?
356UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:20:56.75 ID:f30ZnsyK
357UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:21:12.45 ID:QFAF7C1V
XPモード(暗黒微笑)
358UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:23:47.74 ID:vSTFrlHV
そういえばXPモードとかあったな
ダウソしてこよう
359UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:27:23.76 ID:NvPMYfjA
>>310
ひろしはうんこが臭そうだな

360UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:29:29.27 ID:ptvf5MZB
ダウングレードして来い
361UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:31:06.15 ID:izY1qMgw
マルチーブートもしてないとかひくわ
362UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:32:22.60 ID:0AbxI2Tp
Brinkはあのタムタムみたいな仮面はともかく、
こっち向いてる癖に銃は明後日の方向に撃ってるのが我慢できない
363UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:32:24.98 ID:Jt9t5gp1
>>352
おま4…
364UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:39:23.72 ID:vSTFrlHV
>>361
ゲームする度に再起動とか流石に面倒くさいだろ
365353:2011/05/11(水) 21:43:44.76 ID:d6SQGJK3
AVASTがHydroPC.exeをウイルス認定して消してました。
366UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:52:09.31 ID:IiDwOKgQ
セール多すぎて何買えばいいかわからん
367UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 21:53:23.79 ID:3dNWRQcH
ひろしがフジの実況板にいてわろた
368UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:02:31.70 ID:UnrdYwPb
ちょっとHoI2が気になったから調べてみたけど、Steam版でもパッチからEXE抽出して上書きすれば日本語化出来るって書いてあったよ〜
今はできないのかな?
369UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:05:56.83 ID:fOAevzE1
良質な海外インディーズゲームを日本のゲーマーに・・・「PLAYISM」オープン
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3659
http://www.playism.jp/

スチーム死亡wwwwwwwwwwwwwwオワタwwwwww
370UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:08:11.82 ID:KE4t6sES
近年いろいろDL販売のシステムでてきてるけど
そのたびsteamオワタと言われてるが
一体いつsteamはおわるんだ?
371UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:08:28.05 ID:iPSeg3Aq
ええ?
372UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:10:33.57 ID:P/P0j0fU
>>369
日本の会社がValveに勝てるわけないでしょjk
373UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:12:14.86 ID:iuL2EKM7
大概値段が高い上にロクでも無い規制があるせいで泣かず飛ばずだという。
374UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:12:42.09 ID:UnrdYwPb
>東日本大震災へのチャリティ企画として『PLAYism FOR JAPAN』というパッケージ作品も公開されています。
>これは100円以上の価格をユーザーが自由に設定して購入できるもので、『コンティニュイティ』『ポト&カベンガ』『オサダ』という3つのカジュアルゲームが含まれています。
>各クリエイターの厚意で実現したものだとのこと。収益は全て日本赤十字社に贈られます。

これなんてHumbleBumble?
375UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:15:24.45 ID:ZAODQWN2
なぜかおま国になったSpaceChemが売ってるようだが
もしかしてインディーズゲームのおま国規制極悪代理店だったりするのか?
376UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:15:46.53 ID:Ub4e1obQ
>>369
こいつのせいかよ
俺のスペースなんとかを返せやああああああああああああああああああああああああああああああ
ファッキンんんんんんんじゃっぷううううううううううううううううううう
377UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:17:33.75 ID:I5DCkegC
>>369
日本のこういうゲームサイトってさ
セール少ないし取扱少ないし人気でないよね・・・
チョンゲーサイトと連携すればいいのに
378UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:17:34.63 ID:g6pwj1++
良質な海外インディーズゲームをsteamから おま国に…
379UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:17:46.14 ID:P/P0j0fU
ヤバいな
今までおま国が大手の人気ゲームだけだったのに
今後はインディーズゲームもどんどんおま国化する
380UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:19:22.02 ID:5v0Gbk6p
とりあえず、PCゲーマーの
さっさと潰れて欲しい企業入り確定だな。
381UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:19:36.02 ID:lJ5lvmud
steamとこっちのどっちが中抜き多いんだろね
382ひろし ◆warechuu9U :2011/05/11(水) 22:21:51.37 ID:rzzUAfr6 BE:1784390639-2BP(102)

割ればいいだろ

完全論破

383UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:22:25.03 ID:Ub4e1obQ
このサイトからは買わないようにとすすめるべきだな
そんな奴いないだろうけど
384UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:23:06.78 ID:6IIj5KP1
そろそろ独禁法に引っかかってもいいレベル
385UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:23:07.19 ID:YiFTlPob
円で表示されると高く感じる不思議
386UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:23:19.78 ID:oo7lb5qZ
terrariaに手出したら許さねぇ
387UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:23:36.45 ID:5v0Gbk6p
ホムフロ日本語版買っちゃう情弱もいるぐらいだかなぁ…。
またバカがひっかからなければいいが。
388UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:23:55.27 ID:g6pwj1++
>>386
許さない絶対にだ
389UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:24:00.26 ID:91s68KtA
まぁ言語おま国は確実だろうな

略して おま言(げん)
390UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:24:15.50 ID:ZAODQWN2
SpaceChemだけじゃまだ規制発動代理店かどうか分からんな
というかそもそも売ってるタイトルが少なすぎる
391UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:26:14.44 ID:g6pwj1++
>>390
芽が小さいうちに潰しておく方が良いかと
不買不買!
392UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:28:54.63 ID:ZcZ6suia
>>369
ただのダウンロード販売やん
393UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:30:16.98 ID:91s68KtA
まぁ代理店版は不買運動に発展させたほうがいいかもな
少々高いぐらいなら、国内企業に貢献する意味でも代理店版を買ってもいいが、価格があまりにも違いすぎる
ぼったくりとかいうレベルを通り越してる 1万円とか8千円とかもはや詐欺
394UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:31:56.70 ID:UWuATxQD
日本語説明書が付くだけで値段が倍になるからな
395UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:36:40.21 ID:d6SQGJK3
>>369
>責任者 イバイ アメストイ
>支払方法 PayPal、BitCash

なんじゃこれ
396UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:38:13.76 ID:QFAF7C1V
なんでまだ原因がそこって決まったわけじゃないのにそんな決めつけで発狂してんの?
なんか気持ち悪いんだけど
397UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:39:37.18 ID:P/P0j0fU
グランツーリスモ海外用翻訳とかしてた会社なんだな
潰せ
398UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:40:36.37 ID:5v0Gbk6p
>>396
理由は>>391に集約される。
日本の企業が洋ゲーに関わって良かったケース、
今まで一度でもあったか?
399UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:42:06.55 ID:0oiXEF1A
>>396
アスペは黙って(ーー;)
400UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:42:27.81 ID:P/P0j0fU
>>396
その甘さがお前の最大の弱点だ
甘ささえ捨てることが出来ればもっともっと強くなる
401UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:45:02.66 ID:d6SQGJK3
運営はここみたい

アクティブゲーミングメディア

日本初のゲームローカライズ専門会社

Demon's Souls       日本語→英語
グランツーリスモ       日本語→英語
牧場物語 やすらぎの樹  英語→フランス語
PlayStation Home     日本語→英語
Tartaros-タルタロス-    韓国語→日本語
ルーンファクトリー -新牧場物語- 英語→ドイツ語
アーマード・コア3 ポータブル 日本語→英語

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2
402UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:45:22.49 ID:ILWC9apP
気持ち悪いスレッドだな。
潰したいなら、客観的根拠示して、自分がどういう行動でそれを実行するのか示せよ。
403UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:46:38.07 ID:eykGBpgx
俺達にとってスチーム以外は敵だろ
さあ戦うぞ
404UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:47:08.65 ID:0oiXEF1A
ID:ILWC9apP
こいつ代理店側の荒らし
405UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:47:15.56 ID:5v0Gbk6p
>>402
社員乙
406UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:47:23.20 ID:S7aLMVTy
全力でいかない
407UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:47:46.99 ID:Wc0lCio7
>>285
あれが休刊した頃はPCA板どころかゲサロも無かったんだぜ。
休刊直前の頃はシリアスサムが期待の新作でBF1942が開発中で画面写真も殆ど無かったなぁ。

スクウェアはEA買収するとかで、コンビニにダンジョンキーパーとかクロースコンバット置いたりとしてたけど
どうやら家ゲの開発の連中のほうが発言力大きくなっちゃったから洋ゲーからは撤退したみたい。
408UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:48:17.64 ID:QFAF7C1V
まじでゲハとかネトウヨブサヨ戦争みたいな流れだな
家ゴミ出身多そうだわ
409UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:49:01.08 ID:P/P0j0fU
早速社員が湧いてきたか
当然Steamスレは監視してるはずだもんな
全面戦争だ
410UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:51:19.64 ID:Jt9t5gp1
最近はどこの板でも対立構造を作って煽ろうとする奴湧くなぁ
411UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:51:38.31 ID:5fcCDdHD
きめえなこのスレ
412UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:52:39.16 ID:91s68KtA
例えば29.99ドルのゲームなら、3500円ぐらいが妥当
1万円とか平気で付ける代理店の人間の神経を疑うわ

特に今は円高なんだし、29.99ドルのゲームを3000円以下で販売することだってできるはず
安易に利鞘を稼ごうとする姿勢はユーザーサイドから見ててもよく分かる

こういう意見を述べると、必ず>>408のようなカスが沸く
413UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:53:10.48 ID:0oiXEF1A
我々は静かに穏やかに健やかに過ごしたい
だが世の中にはそれを良としない輩達がいる
あまり争いを起こしたくないのだがこのままでは安息の地が無くなってしまう
しょうがない
全面戦争だ
414UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:53:26.26 ID:P/P0j0fU
続々と社員が来てるな
ただちに守りを固めろ
415UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:56:32.13 ID:IcmZ2Xhp
セールでゲームの価値を下げてるバルブの方がインディーゲーにとって悪なんじゃないのか
つーか大手大作ゲームが$5や$10で売られてる状況で、フルプライス$19程度で売りたいインディは未来が見えないな
416UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:57:23.85 ID:QFAF7C1V
>>412
今回のそれはそんぐらいの値段設定じゃん
おま国の原因って根拠もない
それでそんななこといってたら>>408みたいなこというのも道理だろうが…
417UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:57:41.90 ID:eXxLLoaj
楽しそうでなにより
418UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:58:50.18 ID:d6SQGJK3
ものを作るのがアホらしい世の中になったもんだ
419UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 22:59:48.38 ID:0oiXEF1A
戦士たちが集まってきたな
420UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:03:16.21 ID:Ztk/I4m5
どんなにやりたいゲームでも代理店経由なら買わないでガマンするわ
>>369のサイトは直ぐにつぶれるだろw
Steamだから皆買ってんのにわかってんの?そもそも生粋のSteamer敵に回してどうすんのよ
SpaceChemは公式サイトで買えるじゃん
421UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:03:23.12 ID:f+ghWkfp
今日のセールはなんにゃ おしえろ豚
422UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:03:28.05 ID:IcmZ2Xhp
代理店としての機能を維持するコストが高すぎるんだろ
法人税も高いし、本社を東京とかにしたら賃料も高い
人件費も高い
なのに、客の人数は少ない
ただでさえPCゲー市場の狭い日本だしな
海外パブリッシャーが直接日本語版出せばいいだけの話だ
423UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:03:47.53 ID:JJ9FSEAh
>>374
これは買い!全部めちゃめちゃおもろいぞ!騙されたと思って購入しとけよ
424UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:03:53.56 ID:wQa4Ta1r
    |              |
__ノ               |    _
| |       ∩_∩        |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ/ \ /\     |   \ノ(◎)
_____/| (゚)=(゚) |___|
   /  /|  ●_●  |     \
   |  /        ヽ  ゴボゴポポ・・・
   .\| 〃 ------ ヾ |        \
     .\__二__ノ\         \
       .\\::::::::::::::::: ::\\  |\人人人人人人人人人
       \\:::::::::::::::::::: \ < 絶対に流されるなよ。 >
         \\_:::::::::::::::_) YYYYYYYYYYYYYYYYY
             ヽ-二二-―'


    |             |
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、         |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ____|
   /  / ___  l !      \
   |  |/。  ヽ| |      ゴーッ
   .\ヽ_。っo_/\\          \
     .\\:゚:::::::::::::::: \\.         \
       .\\::::::::::::::::: ::\\  |\人人人人人
       \\:::::::::::::::::::: \ < 絶対に…… >
         \\_:::::::::::::::_) YYYYYYYYYY
425UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:04:32.49 ID:tFzEruu5
インディーゲーまでおま国とか
Valveはもっと日本市場に力入れてくれても良いと思うの
426UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:04:49.49 ID:UWuATxQD
>>422
元から日本語選択出来るゲームでもなぜか割って入ってきて値段を倍にしてくれるんだよ
どんだけだよ
427UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:06:00.38 ID:iPSeg3Aq
全力で行くか?
428UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:06:07.96 ID:91s68KtA
>>416
今回だけの話じゃねぇよ
今までの流れがあるだろう 度重なる代理店の圧力によるおま国や搾取に皆不安を感じているんだよ

そして、お前が社員とかカスとか言われるのも道理だろ
429UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:06:52.94 ID:S7aLMVTy
>>425
日本市場は全体の1%以下
費用対効果で見たら力を注ぐだけ損
Valveゲーに日本語が必ず入ってるだけでもありがたく思え
430UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:07:53.58 ID:IcmZ2Xhp
>>426
権利を売り渡してるのは誰かな?
あちらさんがその方がいいと判断してるって事だろ
お高いパッケージにしてぼったくった方が、直接日本語版売るより収入が多いという事じゃないのか
つーか日本でのPC版洋ゲーの売り上げってどこかに載ってない?
431UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:09:23.90 ID:QFAF7C1V
>>428
ならその代理店に文句言うのが筋だろカス
432UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:09:28.48 ID:0oiXEF1A
代理店と戦うためにガスマスクとネクタイと靴下と銃が欲しい
そのための資金を俺に分けてくれないか
433UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:10:23.50 ID:IcmZ2Xhp
お前らで金出し合って、代理店作れよ
他の代理店に権利買われないように権利だけ買う会社をよ
434UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:10:39.66 ID:91s68KtA
>>430
売る奴だけを叩いて、買う奴を叩くなってのか?
どんだけ社員だよ

>>431
だからその代理店に文句言ってんだろ ここで
435UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:11:12.25 ID:IcmZ2Xhp
>>434
ここでってww
436UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:11:30.77 ID:XhXjlkjR
>>430
セール乞食のガキしかいないここで流通や社会の仕組み語ったって無駄
どうせ何も出来ず指くわえてここで文句いうしかできないんだからほっといてあげろ
437UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:12:22.87 ID:5fcCDdHD
ID:91s68KtA
基地外杉ワロタ
438UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:14:17.48 ID:QFAF7C1V
>>434
その1万とかで売ってる代理店には文句言わずに、お前の言う適正価格で売ってるところを「他の代理店が圧力かけてきて不安だから」叩くの?
アホ過ぎる
439UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:16:10.65 ID:Ztk/I4m5
クズ社員多すぎだぜ
>>430
>>あちらさんがその方がいいと判断してるって事だろ
勝手な見解書くなよw代理店が騙してんじゃねーの?
俺英語勉強して日本の現状を海外の版元に訴えたいんだけど
>>433
なんで代理店作らないといけないわけ?洋ゲーは代理店経由が基本なの?
代理店なんて必要ないんだよ?なんで皆steamが好きなのか考えてみろよ
代理店が入る隙なんてないんだよ
440UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:16:27.12 ID:h8Rn0K+t
インディーズゲーム結構好きで
特にMachinariumとか大好きなんだが
>>369そこ見るまでずっとマキナリウムだと思ってた
441UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:17:50.73 ID:EuLzLk5z
>>440
スペース「ケム」…だと?
チェムじゃないのか
442UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:18:03.24 ID:nv1rdh8H
デウスエクスマキナとか言うしそれも有りじゃねえの
443UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:18:46.83 ID:vSTFrlHV
まあ>>369に対する反応が過剰に見えるのはわからんでもないけど
これまでの仕打ちを考えれば仕方ない
444UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:18:46.79 ID:IcmZ2Xhp
>>439
おまえさー販売権って知らんのか?
代理店が日本での販売権を買ってしまったらそれでおしまいだろうが
だからお前らが言う悪徳代理店に買われる前に権利だけ買えばいいんだよ
445UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:18:59.21 ID:E0rk/D4s
インディーズゲームでもAmnesiaは結構売れたよね
446UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:20:48.50 ID:5gRJot98
スペースケミだろ?ケミカルのケミじゃないのか
447UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:20:52.94 ID:91s68KtA
なんで代理店社員はこんなに、異常とも言えるほど火消しに必死なんだ
なんだかんだ言って、ここに書けば影響力があるってことだな
448UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:21:42.36 ID:IcmZ2Xhp
俺の意見に同調しない奴は工作員ってかw
449UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:22:25.60 ID:r4IBkHFQ
ここで騒いでも何も変わらないけどtwitterで言ったらどっかの会社解除されたよね
450UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:22:57.99 ID:IQpDNvd5
Forumで訴えるとかいってた奴出てこいよwwwwwwwwww
口だけの能なしだなwwwwwwww
せいぜい2chで語ってろwwwwwwwwww
451UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:23:43.97 ID:XhXjlkjR
>>449
実際はどうだか知らんけどあの時の言い方的にはSteam社員の勘違いだよね
そういうこともあるだろうしここで騒ぐだけじゃなく、やるなら個人でメールなりで問い合せたりすりゃいいのに
452UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:25:35.24 ID:91s68KtA
>>448
いや、お前のような意見は明らかに不自然だろ
何のためにそういう代理店批判を糾弾するような意見を必死で書き続けてるのよ
工作員や社員じゃないとしたら逆に意味不明なんだが
453UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:25:56.01 ID:Ztk/I4m5
>>444
馬鹿じゃね?それがどーしたのよ
販売権とかてめーら代理店が作ってもいないゲームをドヤ顔して規制するのが気にイラねーんだよ
販売権勝手もいいぜ、でも愛するSteamで規制するんじゃねーよ
そこが問題だろ?わかってねーなー別に代理店が販売するのはいいのよ。
それが買う層も買わなくなる、そして版元、開発元にお金が流れなくなるという事実を
英語を勉強してSteamのサポートなり開発先に訴えたいのさ
それぐらいいいだろ?販売権買えるほどお金ないしさ
454UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:26:50.99 ID:IcmZ2Xhp
まずは日本が魅力的な市場になる努力をするべきだろ
steam人口を5%程度にまで上げないと
455UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:28:01.68 ID:5fcCDdHD
顔真っ赤だなこいつら
456UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:28:36.13 ID:IcmZ2Xhp
>>453
だからさっさと訴えてこいよ
なんだよ英語を勉強してってw
やる気ゼロだろw
結局焚き付けて、誰かに代わりにやってほしいだけなんだろ
457UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:29:34.43 ID:pjaUTRad
>>454
日本語版といううざい存在がある限り無理
458UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:30:13.64 ID:IQpDNvd5
英語を勉強wwwwwwwwwwwクソワロタwwwwwww
厨房は学校の宿題やって寝ろよwwwwwwwwwwwwwww
459UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:31:16.70 ID:QFAF7C1V
日本人の大多数はPCゲーより家庭用をこのむし
英語版より日本語版を好む

ここだけみてるとそうは思えないだろうけど、実際問題ライト層ってのは多い
460UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:31:25.16 ID:91s68KtA
>>456
お前は神経が腐ってるな
どういう生き方をしてきたら、そういう歪んだ思考ができるんだ
461UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:32:33.85 ID:IUUi4rQL
ライト層って何?
462UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:32:42.20 ID:XhXjlkjR
>>459
分かったから代理店に言ってこいよ
一人じゃ行動もできねえのか?
463UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:34:29.83 ID:tusNSLoM
戦士同士の戦いが一番面白いのは相変わらずだな
464UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:34:30.24 ID:GJnhsd23
ぶっちゃけた話、販売形態が違うだけでsteamも代理店みたいなもんだけどな
代理店がどうこう偉そうに言うなら、自社でDL販売やってる会社のはそこから買ってやれよw
465UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:34:38.17 ID:nvp9I7QG
ちょうど今WBSでイーフロンティアが出てきててイラッとしたわ
466UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:35:00.87 ID:pjaUTRad
>>461
大手の続編物とかは買うような人のことかな?
467UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:36:04.05 ID:XhXjlkjR
>>464
実際>>453みたいな理屈ならEA storeとかそういうの利用するのが普通だわなwwwwwwwww
468UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:36:12.03 ID:Q16hO/A7
Dwarfs!?
なんだこれ!!!!!
ムービーひでえwwww!!!!
やべえ買おうかなwww
469UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:36:38.77 ID:91s68KtA
>>462
一人で文句言ったって何の効果も無い
ここで文句言うほうがよほど効果がある
だからこそ、お前のような熱血社員が必死に火消ししてるわけで
470UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:37:30.39 ID:QFAF7C1V
>>468
Demoで製品版と同じことできるぞ
時間制限あるけど
471UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:38:16.88 ID:yH61C+nn
昔はよかったなぁ。
・海外発売と同時に我先にやりたい奴は、Steam購入
・パッケージじゃないと嫌だって奴は、輸入英語版購入
・日本語じゃないと嫌だって奴は、日本語版購入
472UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:39:31.61 ID:vq5e1Bd6
∵ξ∴steamプレゼント・ゲストパススレPart7∵ξ∴
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1305122470/

ここでおま国を買ってもらうんだな
473UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:39:53.41 ID:5v0Gbk6p
昔は、住み分けできてたよな。
その頃は代理店への敵対心もなかったし、
ものによっては日本語版買ってたわ。
474UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:41:20.42 ID:32PBeZa9
>>457
でもそれが無きゃ無いで「日本語化できますか」のレスがわんさかだぞ
しまいにゃ頑張ってる有志達に対してクソ翻訳だのなんだの言うしね

だから日本語版は有っても、いや有った方が、有るべき、そう!有るべきです!
日本語版で稼ぎたいとこは別にやってくれてかまわない
だが、リージョン規制なんてせずに俺らにもどっちを買うか選択させろと
475UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:42:04.74 ID:5gRJot98
調べたらケムだった・・・
476UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:43:15.40 ID:IcmZ2Xhp
セール厨がおま国で発狂してるだけにしか見えないわ
それに、おま国でも回避して購入できる手段がある現状、本気で訴えるやつなんていないよ
殆どの人はおま国で憤慨しても、次の瞬間には回避してポチってるし
どうせなら完全規制するべき
477UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:43:26.36 ID:zuMUKKbl
できればマイクロマウスから買いたかったよ
どんなクソゲーでもボッタクリでもな
478UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:43:28.33 ID:h8Rn0K+t
昔は何の疑問も無くダンジョンキーパー日本語版とか買って吹き替えの喋り方おもしれーとか思ってたな
ディアブロ2の日本語版でカプコンて・・・って初めてひどいと思った
479UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:43:56.29 ID:QFAF7C1V
>>474がいいこといった
480UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:43:57.51 ID:+u014k1S
ケムトレイルのケム
481UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:44:08.85 ID:pjaUTRad
クソエニのゲームなんて今だ40ドル台だもんなw
で誰が買うんだあれw
482UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:45:42.52 ID:+u014k1S
>>474
客から選択肢を奪うことがすなわち利益につながるという発想がまさに

           家    ゴ    ミ     脳
483UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:48:12.87 ID:91s68KtA
>>476
まぁその通りだな
だが、そこまでオーバーに言う必要はない どこの社員か知らんが、お前はユーザーに対して敵愾心を持ちすぎなんだよ
「セールをよく利用するユーザー達が、度重なるおま国に怒りを感じている」 こういう感じでいいだろ
484UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:48:32.29 ID:IcmZ2Xhp
正悪の見分けがつかないときは、口汚く罵っている方が悪だと思えばいい
485UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:49:22.40 ID:QFAF7C1V
>>484
やーいうんこうんこばーかしねー!
486UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:49:31.90 ID:GJnhsd23
ID:91s68KtA のレベルまでいくと病気としかいいようがないw
487UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:50:39.63 ID:+u014k1S
>>486
知ってますか?
家ゴミ脳は病気です
488UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:51:38.64 ID:IQpDNvd5
3年ぐらい前から必死に2chで不満訴えてるアホがいるけど全く状況変わってないよwww
むしろ悪化してるけどwww学習しようぜwww
489UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:53:10.89 ID:eMi0jZb/
代理店わきすぎだろw
490UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:53:55.58 ID:+u014k1S
代理店社員とは思えませんがね
ただの家ゴミ脳患者の群でしょう
491UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:54:59.09 ID:IcmZ2Xhp
どうも、年末セールでのν速移民が騒ぎまくってる印象があるんだよな
おま国という言葉も年末セールからだし
492UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:55:30.58 ID:Prtno6WG
「セールをよく利用するユーザー達が、度重なるおま国に怒りを感じている」
単なるセール乞食だな これは
493UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:55:58.83 ID:ZV/c+pQO
家ゴミテロリストを養成するイスラム神学校のような存在に
目を付けられた
494UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:56:08.38 ID:Ztk/I4m5
>>484
もしかして俺のこと?ごめん口が酷すぎたわ…相手の気持ち考えた無かったスマン
冷静に考えるとまぁ仕事だからお金かけて販売権買っている訳だから、
代理店さんの言い分もただしいけど、規制だけはホント勘弁して欲しいわ…

>>486
何で?そうは思えないけど…根拠がないとなんとも判断できないなぁ

>>488
まぁ不満抱えているより2chとかで訴えるのは良いと思うんだけど…
そういう場所ジャン2chって
495UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:56:35.46 ID:C5N6/2LA
Steamはガキが使うツールじゃねえからなあ
ハックできるスキルがないやつじゃないと
496UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:57:02.77 ID:+u014k1S
これだけ家ゴミに脳を破壊された人間が増えたら
そりゃ日本の景気も悪くなりますよね
497UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:57:39.12 ID:IcmZ2Xhp
ずいぶん気持ち悪い奴が住み着いたもんだ
498UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:58:20.86 ID:CZZYZKh5
XPモード使ったことないのか、使い方知らないのか、使えないのか知らんが、一昔前のゲーム起動するくらいなら超絶便利なんだが・・・
そんな異物起動するためにわざわざマルチブートにするのはねえ・・。
499UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:58:31.26 ID:QFAF7C1V
おま国の根拠がなくても全力で叩きますが、キチガイが病気かどうかは根拠がないと判断できません
500UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 23:59:41.49 ID:0oiXEF1A
有志よ俺と一緒に戦わないか?
501UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:03:25.04 ID:nK5/1dWS
家ゴミが脳を壊すことは明白なのになぜいつまで経っても規制されないのだろう?
家ゴミ和ゴミは毒物も同然なのに
502UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:03:49.25 ID:fIUtuJNs
どっかの日本人のゲーム好きの富豪が緑男みたいなサイト立ち上げて
日本でのDL販売の権利全部買って適正な値段で売ってやるよ
ってことないかなあ
503UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:04:14.84 ID:QJ1EcFOJ
Civ5の販売規制でイーフロに問い合わせた人がブログにやり取り乗せてたけどさ
それ見ると、販売規制やってるのはイーフロじゃなくて、権利元の2k gamesらしいじゃん
スクエニの場合もそうだけど、権利元が勝手に、売り上げ上がるように操作してるんだろ
504UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:05:59.38 ID:hqkwGf6r
クズFPSプレイヤーのお前らに大塚明夫さんからメッセージ
http://www.youtube.com/watch?v=gAebD9rkpWE
505UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:06:11.64 ID:Y3iOuR3E
>>501
ブレインスコーチャーを壊したMarkOneのような存在が現れない限り私達が楽しくゲーム出来る環境は整わないだろう
506UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:06:14.40 ID:T5q2soKv
>>502
堀江辺りがやらんかのw
507UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:06:32.39 ID:38arEcpH
つーかそもそも英語も分からないカスどもが日本語版日本語版うるさいから
ローカライズして稼ごうってとこが出てくるんだよ。
508UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:07:23.12 ID:/JRucmtP
ついに全面戦争かよ
俺も戦いたいけど何すればいい?
すでにThe Graveyardは開発済み
509UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:08:36.74 ID:xbWi7rRG
ローカライズ(日本語マニュアル付き)
510UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:09:17.11 ID:C5N6/2LA
アナル開発
511UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:10:07.07 ID:Zfujo9LD
こんにちワン
512UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:10:31.28 ID:iDqABG+B
>>507
それでちゃんと日本語だけすれば買う人もいるが
マニュアルだけとか日本語の場合パッチが別とか
隔離鯖とかおま国とかクソミソやってるから批判
がふえるんじゃないか
513UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:15:03.45 ID:FGVhay/P
代理店社員=家ゴミ脳
じゃねーの
514UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:18:05.22 ID:QJ1EcFOJ
社員だったらゲームなんてやってないだろ
515UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:18:32.00 ID:Y3iOuR3E
510 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 00:09:17.11 ID:C5N6/2LA [3/3]
アナル開発

この何気ない5文字に一体どのような意味が隠されているのだろうか
私はこの疑問が浮かんでからというもの寝るに寝られず妻が手を振るってくれた
美味しそうな食事も砂の味しかしないので少ししか食べることが出来なかった
だがいくら考えたとしても私の特に良いとは言えない頭では休むのと一緒だ
516UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:18:39.83 ID:FiNYKdtS
ハイドロにコンボなんてあったのかw
517UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:19:08.41 ID:iN3xe2Kn
ありがとうオナニー
518UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:19:48.65 ID:mmBxM452
セール品ばっかり買うなクズ
519UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:20:02.87 ID:Bco7dXEj
セールで買って、ダウンロードしてたら
やる時間なんてないよな
520UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:20:31.28 ID:TJ6jvjKl
リストみたら定価で買ってたのvalveゲー数本だけだった
521UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:22:01.70 ID:7qSDmRSG
トロピコ3面白いかな
まだ迷ってるもうセール終わっちゃう時間・・・
522UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:22:42.07 ID:ejyU+DCr
ハイドロ全部だめ?
523UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:23:02.29 ID:mmBxM452
スカトロ議長
524UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:23:36.55 ID:JS+YM2+f
それでおまえの心が晴れるなら迷ってないで開発しろ
525UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:24:27.69 ID:RtGtiFeA
>>506
ゲームじゃないけどやってたことがある
結果、日本語版だけパッチが有料になった
526UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:24:47.82 ID:fIUtuJNs
>>521
あと20時間あるぞ?
527UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:25:41.25 ID:TJ6jvjKl
トロピコセール最安でしょ
もってると次のセールでまたかよーって言えるしとりあえず買い
528UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:25:53.69 ID:FiNYKdtS
>>522
何が?
529UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:26:09.01 ID:DOYAOe5B
>>521
音楽聴くだけでもいいから、とりあえず開発しておけ
530UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:26:15.04 ID:7qSDmRSG
>>526
あれ、翌朝2時くらいが期限かと思ってた
よし まだまだ悩むぞ
531UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:26:48.16 ID:mmBxM452
パック買ってライブラリー見てニヤニヤする
532UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:27:40.12 ID:ejyU+DCr
プレジデンテー
533UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:30:37.56 ID:X51u2LWE
                  /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  ふ  リ 
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え  ス
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る  ト
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ  が
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
534UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:31:11.20 ID:7tRxcY1F
ライブドアは惜しかったよなー
FEARとかSWAT4の完全日本語化とかやってた頃は神だった
535UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:32:44.18 ID:ejyU+DCr
D2Dで買っちまったけどsteamにもSwat4こねーかな
536UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:33:40.84 ID:4pE698K/
SWATは新作でんのかねえ
あれはシンプルなゲームだから
家ゴミにオルグされてもそこそこ遊べそうだが・・
537UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:35:15.82 ID:nK5/1dWS
>>534
マニュアル裏表紙のキー早見表が間違ってたことはいまだに忘れない
538UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:35:18.88 ID:Y3iOuR3E
オルグって何?
ナウシカに出てきた民族?
539UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:36:15.34 ID:IgSHe40e
結局SWAT4来なかったんだな
540UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:37:26.31 ID:mmBxM452
オルガズム
541UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:37:41.37 ID:FiNYKdtS
>>535
最近だれかがSWATシリーズがスチームに来るって言ってたのに、気配がないね。
542UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:41:07.68 ID:mHbQWIVi
日本のストアではDawn of Magic 2
アメリカのストアではTime of Shadows
同じゲームっぽいんだがなんで名前が違うんだろ。
543UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:43:18.09 ID:PeEme2Sp
Collapseぐらいの期待度でGarshasp買ったけど凡作過ぎ

動作の作りこみも荒いし、既定のカメラワークも悪い
剣と棍棒と刃のついた篭手(トドメ用)の3種しか武器無い
体格に似合わず何故か2段ジャンプできたりもした
テキサスからのインディゲーみたいだよ
544UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:44:10.83 ID:TJ6jvjKl
>>543
操作しててあんま楽しくなさそうだな
545UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:44:18.48 ID:FRSKrqb3
来るって言ってたのはQUAKE4じゃないの?
ImpulseにQUAKE4が来たから・・・
546UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:44:56.83 ID:nK5/1dWS
>>538
左翼の言葉で洗脳して組織に組み入れること
547UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:45:51.43 ID:mAjM2H8J
もしかして、上にあったサイトのせいで
年末のインディーパック終了?
548UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:48:43.39 ID:URE5Z1JN
>>547
終了だね
去年のパックが最後だった
今年からは上の販売サイトでよろしくお願いします
549UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:55:01.94 ID:ua7h4DqH
>>522
どーんといこうや
550UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:55:17.55 ID:MH87TOjw
ようやくquake4がはぶられてないquakeパックが出せるのか
あとはpandora tomorrowがはぶられてないスプセルパックだな
551UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:56:45.87 ID:YURhwkJq
マシナリウムのゲームミュージックだと…
仕方ない、100円寄付してくるか…
552UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:01:49.38 ID:z9W1rMdv
それHumble Indie Bundleに入ってるよ。
変なもんに金与えるな
553UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:06:14.67 ID:TJ6jvjKl
Humble Bundleのアドレス直で貼ったら誰でも落とせるのかなこのサントラ
sream直でMachinariumインストしても一応5曲入ってるよね
554UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:07:13.62 ID:TfCNNwYU
>>547
日本国内での排他的な販売権を得たのならその旨書いてるだろうし多分ちがうだろ
それだと契約料高くなるし、日本語化したものの販売権のみじゃないか?
本国の会社が流通チャネルを絞るかどうかだろうけど、新興企業の為にそこまでするとは思えん
555UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:09:37.70 ID:SrCpkoAV
ここで語っていてもしょうがないし問い合わせたらいいんじゃないかな
556UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:11:00.15 ID:rzQF1tR7
Darkstar One日本語化あるんだな
557UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:20:13.93 ID:QJ1EcFOJ
結局さ、代理店に販売規制の権限なんて実はないんじゃないの
本国が勝手に配慮して、もしくは販売戦略として規制してるだけだと思うよ
558UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:21:31.48 ID:SrCpkoAV
ここまでの話を要約すると

家ゴミ和ゴミ全てゴミ
559UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:23:21.25 ID:TfCNNwYU
>>557
それでもEAは悪だな(笑
560UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:24:00.83 ID:dXdH70TV
手間かかるローカライズしてお値段そのままなんだから
SpeceChemみたいに英語わかっててもめんどくせえゲームの場合は俺は大歓迎なんだけどな
Steamで買えなくなってるのは糞だけどそれはSpeceChem本家やらSteam運営やらの判断が糞なんだろ
561UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:28:53.12 ID:cYOqYnVz
562UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:30:58.49 ID:dXdH70TV
スペースケム(日本語版)は、PLAYISMにて配信中です!http://bit.ly/lvA515
ttp://twitter.com/spacechemgame/status/68327247009947648

SpeceChemの本家がわざわざ日本語でこう言ってるくらいだし、
ここがSteamで日本に売らねーって判断したんだな
563UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:31:54.23 ID:cYOqYnVz
お前らおま国だけど買いたいゲームってどうしてんの?
まさかまさか日本のくそ代理店で買っちゃってるんですか?
564UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:33:44.84 ID:SrCpkoAV
>>563
他のサイトで買えたら買う
無理なら別のゲーム買ってリスト増やす
565UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:36:39.50 ID:1INCHFx4
>>557
給料やるから帰れよ
566UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:39:17.06 ID:TfCNNwYU
>>562
steamでも販売してよって要望返せば?
567UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:40:46.41 ID:nswJPy/E
>>562
そういうおま国ならおk
568UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:42:08.24 ID:QJ1EcFOJ
正確には規制じゃないよな
steamはホワイトリストで売る地域を設定してるみたいだし
パブリッシャが売ると決めた地域以外は、全部売れないんだよ
もし代理店に日本の販売権を売ったのなら、日本では当然うっちゃいけないから
売った側である海外パブリッシャ自らホワイトリストから日本を除外するわけだ
嘆願するなら権利元である海外パブリッシャに直接やるしかないと思うよ
英語の勉強(笑)頑張ってね
569UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:42:10.91 ID:TfCNNwYU
>>565
(σ・∀・)σゲッツ!!
570UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:44:05.15 ID:dXdH70TV
日本語化してんのにボッタ価格じゃないんだから糞代理店と一緒にすんのはどうかと思うがな
おま国ブロックだって最終的には本家の認証がなきゃできねーんだし文句あるならそっちに言え
それにSpeceChemみたいなゲームは日本語化して売ったほうが知名度的にも売り上げ的にもよさそうだと思うがね
Steamで出したって大半は「知らない」か「わけわかんねー」でかわねーんだし、日本語化して売ったほうがよっぽどか本家に貢献してるわ
つーかそもそもSpeceChemリストに入れたかったら公式で買ってSteamでアクティベートすりゃいいだけだろ
571UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:45:05.48 ID:Y3iOuR3E
 (⊃^ω^ )⊃ もろこし!
 (⊃^ω^ )⊃ もろこし!
 (⊃^ω^ )⊃ もろこし!
572UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:47:38.15 ID:cYOqYnVz
おkじゃないでしょ
どこでも売るのが開発元からしたら一番数売れるだろうし
規制する理由が国内の販売元の儲けしか思いつかない
573UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:48:29.83 ID:QJ1EcFOJ
EAJみたいな子会社が一番やっかいだな
本社のすべてのゲームの販売権持ってるだろうから
子会社だから売り上げあげるために販売規制するしかない
DL販売で海外から買われても、日本の子会社の売り上げにはならないし
574UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:49:13.62 ID:dXdH70TV
>>572
規制は糞ってのには同意だけどそれはSpeceChem本家の判断
575UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:49:54.70 ID:QJ1EcFOJ
>>572
権利の問題だからね
576UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:52:05.37 ID:dXdH70TV
元日本語化有志(笑)だけど「日本語化されてないと買わない」ってのは思った以上に多いぜ
そして「糞翻訳」「さっさとしろ」「アフィリエイトの小銭すら稼ぐな」ってのも思った以上に多い
おめーらローカライズの手間甘く見すぎなんだよ
577UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:52:11.19 ID:URE5Z1JN
価格の問題じゃねえ
Steamで売ってる英語版まで規制するのが問題なんだ
578UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:53:28.18 ID:4Gg0MG38
がんばって買ってたけど3度目のロックで折れた
オレみたいのがいるからおま国なくならないんだろうなあ
     は     は
579UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:54:35.69 ID:kpTC0X0I
洋げーなんぞ英語のままで十分だ
580UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:58:52.99 ID:dXdH70TV
英語会話がどんどん進んでくゲームや頻繁に長文が出てくるゲームは疲れるわ
581UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 02:04:12.35 ID:cYOqYnVz
まぁ色々省いた極論はあれだよね
おま国でもスチーマー全員がccusで買えたら問題ないよね

ちなみにSpaceChemはむずおもしろいよ
一日一問でお腹いっぱいになれる
582UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 02:07:50.18 ID:4Bi1McwJ
おま国するパブリッシャーと代理店はPCゲーの癌だな
勝手に日本語版を高値で売っていればいいものを
欲かいて英語版をおま国にして消費者の選択肢を狭めやがって・・・
583UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 02:15:36.73 ID:IgSHe40e
SteamもGOGを見習ってGeoIP規制撤廃してくれないかな
584UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 02:19:17.97 ID:zXgj1FqM
家ゲーは敵だー!代理店を倒せー!ゲフォ信者とラデ信者は潰しあえ〜!!
理由はなんでもいい、ただ煽ってスレを言い争いで埋めたいんだな
585UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 02:22:17.49 ID:PeEme2Sp
米・欧・露の外人フレンドいれば
Steamのゲーム全部買えるよ 彼らに頼めばいいんだよ
586UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 02:25:03.89 ID:1INCHFx4
日本人のフレンドすらおらんわ。いい加減にしろ。
587UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 02:27:45.02 ID:AO5ttL0S
今日もフレンドゼロを自慢する作業が始まるお・・・
588UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 02:28:48.65 ID:ejyU+DCr
ちくしょう・・・俺フレンド二人いるわ・・・
589UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 02:32:25.08 ID:H+yFqjt0
脳内フレンド30人はいるわ
590UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 02:39:04.21 ID:wYbxq4em
マジで30人くらいいるよ。
全部空気フレだけど。
591UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 02:51:42.91 ID:+dVjnKnJ
フレンド200人いるけど関わりある人6人ぐらいだぜ
そんなもん
592UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 03:09:10.02 ID:jxSoREJ5
40人全員空気フレだわ
593UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 03:10:04.47 ID:ERj0TtTo
日本人フレンドはオワコンだろ
594UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 03:17:41.43 ID:D/iJRkm/
外人とフレになったけど一切絡んでない
595UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 03:18:26.81 ID:IbYb2VwI
トロピコよー分からんなw
596UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 03:21:05.74 ID:iN3xe2Kn
パトリシアンって大航海時代みたいなもんか?
597UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 03:29:14.62 ID:XuFz3nbJ
日本語化してもわからないならそれゲームする以前の問題だわ
598UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 03:33:10.15 ID:mQrYxETn
599UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 03:39:10.20 ID:3YIiWgNx
リッジレーサー発売時期決定
http://gs.inside-games.jp/news/278/27843.html

FlatOutシリーズのクリエイターが開発するリッジレーサーの新タイトルRidge Racer Unbounded。
バンダイナムコゲームスの海外向けプレスイベントにて本作の最新トレイラーが披露
北米でのリリース時期が2012年2月に定まったことも発表されています。
http://www.youtube.com/watch?v=IUTXlZVTptU&feature=player_embedded
600UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 03:42:06.26 ID:uU/AWi8J
FlatOutのデベロッパーが作るんだ、ちょっと期待
601UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 03:43:11.82 ID:uU/AWi8J
しかしそのトレイラーみる限りまんまFlatout2だなw
602UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 03:47:19.03 ID:jc3lSZM2
すげーFlatout臭さがするトレイラーだなw
Flatout:UCがなかなかいい出来だったから楽しみだわ
603UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 03:50:21.00 ID:SrCpkoAV
お前らがそうやっていつも反応してやるから喜んでスチムーと関係ないニュースサイトの記事はりまくるんだよ
604UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 04:28:34.05 ID:JNUcl/t+
ここの話題なんて大半がスチームと関係ないですし
605UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 04:51:20.50 ID:ILwEAD7H
リッジレーサーで飛び出す日が来るなんて感動や
3D的な意味じゃなくてな
606UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 04:57:11.39 ID:uU/AWi8J
PC版のRidge Racerって初かね?
607UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 05:09:36.77 ID:3YIiWgNx
リッジどころかバンダイナムコがPCにパッケージソフト出すのが初
凄い事が今起こってるんだよ、バンナムのPC事業参入を歓迎しようよ
608UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 05:14:38.05 ID:ZxlUzNam
>>607
銀英伝のゲームとかなかったっけ?
609UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 05:20:15.03 ID:3YIiWgNx
>>609
あった、適当なこと言ったすまんこ
610UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 05:23:20.98 ID:QJ1EcFOJ
敷居が低い媒体への参入が凄い事なのかよw
PCゲーが家庭用になる方がよっぽど大事件だわ
611UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 05:35:15.29 ID:nswJPy/E
>>607
Warhammer:Mark of Chaosを始め何本かある。
悪名高いHellgate Londonの課金騒動も、元はといえば奴等が要らん横槍を入れたから起こった事だ。
612UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 05:52:39.55 ID:Ibk7pTQk
>>607
ナムコならいくつはPCで発売してたけど。
613UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 06:15:17.48 ID:tAEKOc4J
Star Raidersって古い同名タイトルのリメイクっぽいけど面白そうだな
614UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 06:21:59.73 ID:xv9MKltH
>>607
歓迎できません。Hellgate Londonの恨みは忘れない…
バンナムはもうPCゲーに関わらないで欲しい。
バンナムが洋ゲーの発売元になったらさらにおま国規制が酷くなるだろね。
615UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 06:22:10.42 ID:Yf5IwgEk
また糞グラのインディーゲームかと思ったら意外に良さそうだな
616UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 06:33:32.65 ID:HR/iKpCU
行き過ぎた自由主義資本主義は結局人間の自由を奪うんだな
共産主義の行き着いた先と同じじゃんw
617UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 06:44:07.23 ID:4YUJtDRl
Ridge RacerじゃなくてRave RacerならPowerVR用で出る予定だったけど結局出なかったような記憶
618UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 06:51:22.82 ID:stjcGAli
スペースコンバットシューティングでどこかが開発してたのがあったんだけど
あれはどうなったんだろうか
619UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 07:00:20.99 ID:CMvml0pd
セールになった日に「MoH、日本語あるって書いてあるのに日本語ねーじゃん!!ちゃんと日本語版やらせろよ!!」みたいなことサポートに送ったのに無視されてる(´;ω;`)Steamは糞販売代理店だお…
620UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 07:03:29.65 ID:i6ys3MoY
おま国ゲームの泣き言は他でやってください
621UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 07:10:34.93 ID:G4D4pDMh
StarRaiders 面白そうだな!
622UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 07:25:20.90 ID:hW26+oR1
今更ながらTropico3だけ開発した
たぶん大してやらないだろうが
623UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 07:26:14.24 ID:stjcGAli
StarRaidersやってみたら30fps固定だったぞ、オワタ
624UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 07:36:02.30 ID:TrDAE85Q
トロピコはAbsolute PowerのDLCあったほうが絶対いいよ
625UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 07:38:13.74 ID:hW26+oR1
一応ゴールドなんちゃら開発したからDLCはあるな
DL終わるの楽しみだな
626UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 07:46:53.23 ID:IKi8qdJN
StarRaiders のプレイ動画をyoutubeで見てみたけど
のっぺりしているというか味気ないというか爽快感がないというか

SSを見る分には心惹かれるものはあるんだけど
倍出してX3:TC買ったほうが良いんじゃないかと思える
あれはあれでとっつき辛い気がするけど
627UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 07:48:27.86 ID:1nRztH1R
Grand Ages: Rome - Reign of Augustus おもしろそう!  








とおまったら、



Grand Ages: Rome 本体がないとプレイ出来ない! そして本体がおま国だ!





なんの意味もねええ!!!

628UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 07:53:33.98 ID:nswJPy/E
Star Raidersなんて名作レイプの家ゲマルチに何期待してるんだ?
629UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 07:55:59.09 ID:sgUiF8WT
>>627
おま拡か・・・
630UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 07:58:09.58 ID:G4D4pDMh
30FPS固定ってどんな感じになるの?
631UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 08:01:35.49 ID:G4D4pDMh
>>626
X3:TCは所詮生産ゲーだからなぁ。
632UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 08:06:06.58 ID:5WwUCZnS
トロピコ3どうしよ・・
633UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 08:07:37.39 ID:sxZZjYRj
StarRaidersじゃなくてセールのDarkStarOneの方を買うかな
634UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 08:08:37.26 ID:p8DVvuRc
トロピコは迷う必要なし
635UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 08:09:12.10 ID:CMvml0pd
ぐだぐだいってないでPack買っとけよ
636ひろし ◆warechuu9U :2011/05/12(木) 08:31:28.14 ID:ZVPrbhmp BE:925240027-2BP(102)

おまストだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おま国ストップwwwwwwwwwwwwwwww

637UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 09:13:44.94 ID:stjcGAli
>>630
Framerate limitが30
Vsyncの設定も無いし、マイドキュメントにもフォルダーが無いな
どこに設定するファイルがあるのやら
638UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 09:16:25.28 ID:G4D4pDMh
>>637
流石に30FPS固定がどういう意味かは知ってます><
体感にどういう違いがどの程度出るのか具体的に体験談を聞きたかったんです。
639UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 09:39:07.98 ID:x3zXR3HQ
>>626
個人的には大好きだが、X3:TCも爽快感はあんまりないぞw
ただのスペコンシムとは違って、箱庭的経済シム要素が強い。
単にドンパチするためにも、準備がかなり要るんよ。
勝手に動いてるNPCを眺めるだけで楽しい人には、問答無用でお勧めなんだが…。
店売りがない場合、武器を自作するとかしないといかんので、それも含めて楽しいと思えないと多分飽きる。
640UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 09:41:47.13 ID:HeIclwWM
Universe Sandboxがストアのビッグバナーになっててワロタ
誰が得するんだよ
641UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 09:45:15.87 ID:hW26+oR1
つうかUniverse Sandboxって売り上げいいんだからおかしくはないだろ
俺はまったく興味ないけどサンドボックス系は常に需要あるんだし
642UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 09:47:34.95 ID:Ibk7pTQk
一般人「幼女 Sandboxなんて誰に人気あるんだ?」
で、お前らに大人気くらいの意義性なのかね。
643UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 09:49:57.24 ID:G4D4pDMh
なんで中々アルマゲドンにならないのか検証してみたい気はするな
644UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 09:53:29.50 ID:3/Q9TSqf
地球に隕石がぶつかってる画像とか観るとちょっとおもしろそうではあるな
645UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 09:53:31.24 ID:VMSPmNWb
>>638
人間が知覚できるフレームレートってのはFPS60まで
30はその半分
646UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 09:53:40.02 ID:nX1JhjFD
惑星の大きさをいじるだけで色々大惨事だよ
647UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 09:53:43.75 ID:Ibk7pTQk
>>643
木星の引力の恩恵。
648UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 09:55:48.89 ID:G4D4pDMh
>>645
例えば、アニメって確か24fps固定でしょ?それでもストレスなく見れるじゃん。
30fpsの場合実際のプレイはどう感じるんだろうというお話。
649UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 09:58:02.22 ID:nX1JhjFD
お前はゲーム中に60fpsを割った経験がない高スッペク野郎なの?
650UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:01:08.10 ID:G4D4pDMh
ここで重要なのは固定ということ。スペック十分で普通なら60FPS出せるPCなら30FPS固定の時は
常に30FPS出せそうじゃないか?そうすると60fpsいけるゲームにおける30fpsとは少し違う感じになる
気がする。60fpsいけるゲームで30fpsしか出ないと言うのはスペックが足りてないってことだし、何より
グラフを見ると大体常に30というよりは上下してるからカクカク感が強調されてるんではないかと思う。
651UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:01:53.02 ID:i+oJmxAf
120までは分るよ
60と120じゃ少し違う
30と60はだいぶ違うけど
652UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:02:26.27 ID:6+72X+ul
日本のパブリッシャの問題は、おま国してパッケージが売れるとでも思ってることだな
俺Steamで買えなかったらそんなタイトル買わないし
653UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:06:44.49 ID:LfR4Xzxh
>>648
アニメの場合は1人称じゃないからね
FPSとか視点がぐるぐる変わるゲームは特にfpsが低いとカクカクして不快だよ
Star RaidersはFPS程じゃないにしろ30fpsじゃちょっと不快かも
654UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:10:05.15 ID:kU/TAr+s
>>652
おまけに先にPC版が出ると家庭機版の売り上げが下がると思ってやがる
655UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:10:33.03 ID:soOspxSw
みんなフレームレートの知識をありがとう
また賢くなっちまったぜ
656UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:12:15.65 ID:z9W1rMdv
>>627
なにを勘違いしてるのか分からないが、
Grand Ages: Rome 本体は別におま国じゃないし、単体はセール価格じゃない。
単にDLC込みのGOLDを買えばいいだけ
657UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:13:34.35 ID:VMSPmNWb
>>650
お前が違い分からないってんならお前はそれでいいだろうよ
今度からPCゲーもFPS30でやればいい
658UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:17:26.79 ID:S4TRJz4u
オインコーマン!
659UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:20:52.60 ID:LfR4Xzxh
James Bond 007: Quantum of Solace
http://www.4gamer.net/games/050/G005075/20081007003/

このゲームなら30fps固定の不快さを味わうことが出来るよ
ついでにFOVも狭い家ゲ仕様なんでPCゲーマーには結構キツイ
660UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:21:08.83 ID:38arEcpH
人間に違いが分かるのはだいたい80fpsくらいまでだぞ
661UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:22:59.11 ID:2oFtUH4V
ソース出せ
662UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:27:16.13 ID:6+72X+ul
>>654
あほだよな
PCゲーやるようなやつで家庭版買う日本人って
どんだけシェア狭いんだよ

俺は絶対家庭版買わないしなー、、、
663UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:27:22.96 ID:kU/TAr+s
30FPS固定で感じるのは、狙ってるところに照準が行かない感じかな。
照準を動かしてもカクカク感があるので豆粒な敵やヘッドを狙うとか繊細な動きがしにくい。
FPSゲームや格闘ゲーレースゲーじゃ大きく感じるけどパズルゲーなら気にならない。
664UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:27:26.98 ID:G4D4pDMh
>>657
30fps固定ゲームなんてやったことないので・・・
665UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:27:47.46 ID:DIbRpAtL
IQ次第だよ
俺はIQ125あるから120fpsまでわかる
IQが高いと目に入ったものの処理速度が早くなるからIQ低いとfpsが出てても違いがわからない
666UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:28:09.51 ID:i+oJmxAf
外部ツールで30fps固定と60fps固定してみりゃいいだろ
667UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:29:13.77 ID:VMSPmNWb
外部ツールも糞も大抵のゲームならcvarでFPSくらいいじれるだろ

>>665
糞ワロタ
668UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:30:12.53 ID:2oFtUH4V
おいStar Raiders神ゲーだぞ
669UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:47:23.59 ID:qqiFjAPi
>>633
おれ今買ったよ
Patricians and Merchants
楽しみだけどゲームだけでそろそろHDのスペース足りなくなる
670UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:54:50.89 ID:1nRztH1R
671UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 11:03:08.49 ID:1nRztH1R
http://wisteria1.blog62.fc2.com/blog-entry-207.html

ッション4は「敵作戦本部破壊」

ミッション3までは
クイックセーブ、ロード機能が使えなかったので
死ぬたびにやり直していたのですが、

ミッション4からは、
セーブ、ロード機能を使えるようにしたので利用しています

クイックセーブ、ロード縛りもありっちゃありなのですが、
さすがに、ここまでのプレイ時間が30時間くらいで
(長時間放置も含む)

全部クリアするまでにゆうに300時間越えそうなので(;´Д`)
クイックセーブ、ロード使わせてください(笑)






COMMANDOS4って300時間かかるのか・・・・ 大半の人が絶対積むだろこれ
672UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 11:04:44.29 ID:1nRztH1R
しかし安いわな〜

http://store.steampowered.com/sub/4156
673UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 11:15:51.27 ID:GF5u6PMo
ローマとパトリシアン4インスコ完了

この後
日本語化できたか画面確認
漢クサイリスト眺めてニンマリする>俺のゲームプレイ終了
674UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 11:19:57.89 ID:LhexPKQ4
トロピコ拡張パック買うか迷う
675UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 11:47:52.81 ID:1nRztH1R
本編はすでにもっているが、途中で飽きて積んだ absolute PowerのDLCやすいけど、面白くなるのか?
676UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 11:49:22.39 ID:1nRztH1R
ぐぐってみた うーん・・・・

http://d.hatena.ne.jp/BCC/20100530/p1

微妙なかんじが
677UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 11:54:25.45 ID:h661f7M7
HoI2コンプリート買おうと思ってたらすでに買っていた
678UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 11:56:25.82 ID:o8VuAADv
>>676
本編積んでるやつがDLC買っても結局積むぞ
679UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 11:58:27.98 ID:zQD6N2dy
トロピコやシムシティって見てる分には楽しいけどいざ自分がやってみたら思うように行かなくて
速攻アンインスコする人って多そう。
680UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 12:08:44.14 ID:VMSPmNWb
APは日本語化できないから途中で積んである
やっぱ読むのたるいわ
モルダーとか出てきて面白そうなんだけど全部は意味取れなくて切なくなったし
681UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 12:12:52.05 ID:1nRztH1R
>>679
途中で失敗するとたるくなってくるんだよな 
ファーストスレイでこのゲーム何か持ってる祐ちゃんモードにならないと
ゲームはキツイかな
682UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 12:19:42.06 ID:iN3xe2Kn
ドーンオブマジックって日本のほうが安いな
683UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 12:21:20.47 ID:x2G+8Dwe
>>681
あなたみたいな人が多くなってきてるから、今のゲームはゲームオーバーが無いのがほとんどらしい、豆な
684UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 12:28:36.41 ID:VMSPmNWb
トロピコ3は速度上げればかなり早くなるからうれしい
685UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 12:45:54.55 ID:HeIclwWM
Portal 2 Authoring Tools Beta Release
http://www.thinkwithportals.com/blog.php?id=5443&p=1
686UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 12:48:22.75 ID:qNo/MvB/
前のセールで買ったゾンビVSプラントをやっとクリアしたよ
完成度の高さに驚いたわ

知名度低いのはもったいないな
687UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 12:51:32.43 ID:LfR4Xzxh
>>686
いや低くないよ
688UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 12:58:16.74 ID:Y3iOuR3E
低くはないな
689UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 13:01:15.34 ID:ua7h4DqH
ZvsPは俺も含めてフレのほとんどが持ってる
他にそんな高所持率のゲームはオレンジボックスに入ってるものくらいかな
690UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 13:06:04.16 ID:TrDAE85Q
>>686
有名すぎて中国で割れが普通に出回ってるから困る
691UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 13:13:25.64 ID:G4D4pDMh
Disciples III、ターンごとに敵も移動してるのな。
すげー強いエルフに城前まで攻めてこられて詰んだわ・・・
692UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 13:18:00.62 ID:dTyMOCmY
>>679
トライ&エラーはゲームに限らず物事を学ぶ時の基本だろうが・・・
ゆとり世代は恐ろしいな。
693UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 13:25:25.97 ID:dTyMOCmY
>>692はアンカーミス。
>>681宛だった。
694UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 13:25:50.55 ID:SrCpkoAV
>>686,689
Plants vs. Zombiesだろ
695UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 13:31:44.43 ID:ZWPMU7MB
The Great Art Raceってちょっとやってみたいけど情報が無さ過ぎるな
696UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 13:38:42.15 ID:pQm4aoMO
>>692
もう歳だから新しいこと覚えるのが辛すぎる
習熟曲線の傾斜は5度未満にしてくれないと膝に来ます
697UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 13:44:18.53 ID:+L9EzQYX
COD BO やろうとするとsteam起動してAn error was encountered while processing your request:

This item is currently unavailable in your region とでてできないんですが改善方法ないですか?
698UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 13:46:52.00 ID:DIbRpAtL
ちゃんと製品版を買え
699UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 13:48:12.64 ID:dTyMOCmY
>>696
老眼鏡かけて、入れ歯ガタガタいわせてFPSに夢中なおじちゃんの図を想像しちまった・・。
手ぷるぷるさせながら、「Noob!」とか文字打ってんの。
700UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 13:49:11.59 ID:YURhwkJq
>>697
割れは死ねってことだよ
701UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 13:49:22.19 ID:p+aYTJkw
おま国がなくて、働かなくてもゲームするだけで生きていける国はありませんか?
702UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 13:50:59.95 ID:x2G+8Dwe
つーかなんかゾンビゲーばっかりじゃね?やった事無いんだけど硬派ゲーと思ってた龍が如くってもゾンビだろ?どんだけゾンビ好きなんだよw
まあそう言う俺も初めてやったゾンビゲーはファミコンのゾンビハンターなんだけどなwwww
703UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 13:53:39.34 ID:i6ys3MoY
ゾンビ物は一大ジャンルだからな
704UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 13:55:10.59 ID:G4D4pDMh
ほんと意味が分からない。CoDですらゾンビモードがあったのを見たときは流石にキレかけた。
Secion8やBrinkはゾンビじゃないというそれだけでも評価に値する。
705UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 13:55:34.05 ID:1nRztH1R
>龍が如くってもゾンビだろ

ゲハの連中がやかましいが、あれ普通にL4D2のパクリだから。
特殊感染者ほぼそのまんまじゃんひどすぎて泣けてくる
706UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 13:58:59.82 ID:iP/dNo57
>>705
ちわ〜っす
パクリじゃなくてパロディです
盗みじゃなく堂々と発表しております

【PCゲー】
メリット
・グラが最高画質で楽しめる
・FPSの操作がしやすいし、パッドでも楽しめる
・ディスクの入れ替えしなくていい
・ソフトが安く手に入る

デメリット
・ソフト側のサウンドが未だにステレオのみ、良くてアナログ5.1ch
・日本人少なく部屋の選択肢がない
・日本人が居てもごらんの通り本物のキモオタしか居なく、恐ろしくて家ゲの話はできないなど気を遣う
・チート蔓延
・公平ではない
・ソフトがほぼマルチタイトルばかり


【家ゲー】
メリット
・ほぼドルビー5.1chサウンドで収録されており、最近ではより高音質のDTSも増えてきてホームシアターで聞くと迫力が段違い
・日本人が多い
・一般人が多く層も幅広いし、フレンドリーな人多いため友人ができやすい
・チートは極小。あっても本体BANがあるためまず心配をするレベルではない
・同じハードなため公平性が保たれる
・家ゲでしかプレイできない神タイトル多数

デメリット
・PCと比べると処理オチや画質の劣化がある
・FPSだとパッド操作しにくく感じる人あり(慣れるレベル)
・PCと比べるとソフトが高い(最新タイトルでもアクチがないため売れるというメリットも)
・ディスクの入れ替えが煩わしい


707UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:00:40.76 ID:lOvHcOTm
>>705
ハウスオブザデッドって知ってますか?w
708UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:03:52.72 ID:1nRztH1R
http://blog.esuteru.com/archives/2592991.html

パクリ以外の何者でもないだろ・・・・
709UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:05:02.79 ID:pQm4aoMO
リアルゾンビキター
710UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:08:13.81 ID:2+tmd/B5
向こうの人はゾンビ大好きだからな
711UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:08:45.62 ID:iP/dNo57
ってか上原美優がゾンビになってんじゃん・・・・
712UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:08:50.41 ID:GF5u6PMo
>686

iphoneやipadのデモ機に入ってて
池袋のヤマダでもソフトバンクでも普通にPCも触らないようなぱんぴーがプレイしとる
713UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:09:44.41 ID:Y3iOuR3E
女の子とイチャイチャするだけでお金がもらえて幸せになる国はありませんか?
714UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:09:46.65 ID:pQm4aoMO
外人のゾンビ好きは異常だからな
ARFCOMのゾンビスレのフォトストーリーにはワロタ
ピザデブが「俺が食い止めるからお前たちは行け!」とか言って逆に食われる
715UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:10:28.98 ID:iN3xe2Kn
セガまた早すぎたって言われちゃうんだな
716UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:11:11.66 ID:1nRztH1R
セガはパクるわ、おま国するわでクソ会社だろ
717UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:11:31.92 ID:ve97mTTZ
大学内の無線lanでsteamに接続したいんだけどできない。
steamクライアントのログインってhttpプロトコル使ってるんじゃないの?
718UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:12:38.12 ID:5t7j6fKp
インターネットつながってませんとかいうオチだろどうせ
719UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:13:32.16 ID:pQm4aoMO
>>717
ルータでSteam遮断してるんだろ
ゲームや動画サイト遮断しておかないとお前ら授業聞かないからな
720UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:15:46.09 ID:jdbTY0mi
大学内でゲームとか…
ゆとり世代はやることが違うなぁ
721UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:16:13.62 ID:Y3iOuR3E
ゲームするフレンドがいないお
職もないお
一体どうしてこうなってしまったんだお?
722UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:18:14.77 ID:dvsXyL7k
フレンドスレまたもや過疎ってんじゃねえか
やっぱ2chで垢晒したりすんのは抵抗有るんかなー
723UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:21:46.83 ID:ve97mTTZ
>>718
http接続はできるから言ってるんだろ…
>>719
ルータとか大学のサーバで規制とかもやっぱりできるのか。そうだよね、ありがと。
724UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:23:50.74 ID:pQm4aoMO
本物のゆとり世代はSteamの存在すら知らんだろ

探し出してみたら記憶とは全然違ってた
Arfpocalypse NOW!
http://www.ar15.com/forums/topic.html?b=1&f=5&t=806465

ARFCOMのゾンビフォーラム http://www.ar15.com/forums/forum.html?b=1&f=158
725UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:25:01.32 ID:IQ/VexYx
研究の待ち時間とか暇だよね
726UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:26:34.64 ID:iP/dNo57
大学でゲームとかねえわwww
男女で遊びまくるだろ普通wwwwwww
727UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:38:53.46 ID:SrCpkoAV
>>723
そりゃあストアとかは80番使ってるけどそれ以外の通信もしてるよ
大学に何しに行ってるのかしらないけどどうせ大した学力ないんだから真面目に勉強しとけゆとり
728UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:42:58.27 ID:pQm4aoMO
そういう大学側がネット遮断しなきゃならんような三流大学では
気の利いた教授の部屋に行けばたいてい別回線が引いてある
729UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:44:19.04 ID:G4D4pDMh
大学に入ったが全く人と話してないな。最近はむしろいかに人と話さずに全てをこなしていくかを考えるのがストラテジーゲーム的で楽しくなってきた。
730UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:45:09.48 ID:ZwLVyQm/
聞いてねえよカス
731UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:45:13.43 ID:SrCpkoAV
俺も4年間教授以外と話さなかったけど普通に卒業できたよ
732UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:58:05.79 ID:og6AnkUa
VPNで自宅経由しろよ
733UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 14:58:54.58 ID:d1pee5iq
幸い私には孤独に対する強固なまでの耐性があった。
しかしだ、私が社会に及ぼした功績を、システムが真っ当に評価しなかった理由を、
私が生まれもって持ち合わせた資質がそうさせていたのだと気づくのに、随分時間がかかったよ
734UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:01:28.84 ID:pQm4aoMO
おまえら大学の掲示板に「家ゴミ和ゴミ全てゴミ」とでかい字で書いたり
ビラ作って撒くとかしないの?
735UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:03:56.34 ID:sgUiF8WT
>>733
童貞乙
736UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:05:30.24 ID:G4D4pDMh
孤独でいいなら評価も求める必要がない。
737UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:08:04.81 ID:qR1nbRIg
トロピコ3、良い感じだけど、色々と覚えるまでが大変そうだ
738UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:09:23.90 ID:i6ys3MoY
てきとーに建設したり独裁してる間に
少しずつ覚えていけばいいのよ
739UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:10:15.38 ID:jdbTY0mi
大学入って人と話さないとか。授業はいいけど実験とか研究の時に先輩に色々教えてもらう時とかあるし人とのコミュニケーションは必要だろ。
と、そんなことはどうでも良い。

GamesPlanet.comでCivilization Vが£9.99だよ。Steamへキー登録時にVPN必須だけど。
http://uk.gamesplanet.com/buy-download-pc-games/Civilization-V-2014-43.html
740UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:13:18.07 ID:wtfcN14K
Steamスレ流れ速いなおい
741UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:17:32.67 ID:HeIclwWM
Civ5ついこの前セールで19.99ポンドだったよね^^;
なんでまたセールしてるのかな?^^;;
ていうか低下が19.99ポンドなのおかしくないかな?^^;;;
742UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:20:09.29 ID:pQm4aoMO
コマンドスパックですら買うかどうか悩んでるのに
743UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:22:23.15 ID:T5q2soKv
バンナム本格的にPC参入か
鉄拳をPCでやりたいぞ
744UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:24:00.89 ID:kO0NCoIS
鉄拳のストーリーって面白いよね
TTしかやったこと無いけど魅了された
キャラも尖ってるし
745UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:26:34.61 ID:pQm4aoMO
鉄拳のストーリーってアルゴリズム体操みたいなやつか?
746UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:27:00.86 ID:tkbU9Lx8
>>737
あの手のゲームは最初から正解しようとすると疲れるよ。
とりあえず感覚的にやってみて、失敗したら改善案を出すというのを繰り返していくうちに上手くなる。
そうして覚えた知識は他のゲームでも応用が利くようになったりするしね。
747UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:29:25.29 ID:wtfcN14K
>>706
マジレスしてみると

【PCゲー】
メリット
・MODでマップの追加やシステムの変更をできるゲームがある
 ゲームによってはMODでゲームのボリュームが何倍にも膨れ上がる
・ゲームにもよるが、ユーザによりサーバが立てられる
 サーバのカスタマイズも可能
・ゲームの裏でブラウザなどを見られるので、調べたい情報を即座に調べたりできる
・ボイスチャットがやりやすい、ゲームが対応していないくてもSteamやSkypeなどで連携がとれる
・ダウンロード販売で購入がしやすい。大型タイトルでもSteamならDL購入できる
・動画作成、実況生放送など動画系の作業がPCでそのままできる(そんなのやりたくねー、って人はスルーしてねw)

デメリット
・(Steamの場合)日本語対応しているゲームがまだ少ない
 有志による翻訳が提供されているものもあるが、まったく日本語化できないゲームもある
?日本人少なく部屋の選択肢がない>ゲームによる、L4D2などはPCユーザの方が多い
?日本人が居てもごらんの通り本物のキモオタしか居なく、恐ろしくて家ゲの話はできないなど気を遣う>w
?ソフトがほぼマルチタイトルばかり>そうでもないよ?

【家ゲー】
メリット
・インストールとか環境とか、ややこしいことを考えなくてもゲームができる
・日本で発売されたものは日本語対応している
?日本人が多い>上でも書いたが、ゲームによる、というより海外製のFPSでコンシューマユーザはあんまり多くないかも

デメリット
・ゲーム以外のことを同時にはできない、またはやりづらい(ネット検索、メッセンジャー、動画撮影とか)
・拡張性が低い、DLC対応できるタイトルも増えてきたけど、ユーザが自由に〜というのはまだ難しい
・サーバ提供が基本的にメーカー依存
・PC版とのマルチタイトルでも、機能やグラフィックス等が削られたり簡素化されることがある


こんな感じかの?
748UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:29:54.18 ID:mXuG0ld8
>>742
生産要素が無いリアルタイムストラテジみたいなもんさ
10年前のゲームということを顧みてもなかなか遊べる
YouTubeにいくつもプレイ動画があるから見て判断してもいいし
749UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:33:00.91 ID:tMLJ1jgr
蒸気速報
750UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:33:50.32 ID:wtfcN14K
>>337
なにこれやっすwww
751UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:35:05.17 ID:T5q2soKv
昔はさPC版の劣化物を移植だってのが
今は会社によっては、コンシューマの劣化物とか持ってこられるからな
そもそもPCで開発、発売すらしなくなって所も出てきたし
まぁEAのことだけど
752UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:35:27.84 ID:Aq8WRa4d
>>747
>・ゲーム以外のことを同時にはできない、またはやりづらい(ネット検索、メッセンジャー、動画撮影とか)

今時家ゲしか持ってないやつなんていねえよw
単細胞すぎる
そもそもフスルクの場合切り替えが面倒だから別のほうが作業しやすいっていうのにさすがにないわw
753UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:37:44.95 ID:Y3iOuR3E
フルスクってなに?
ハートフルスクール水着?
754UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:39:08.77 ID:x2G+8Dwe
あれだよ、食べるとスーっとする奴w
755UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:39:32.01 ID:lmhUn9jI
よくみろ、フスルクだ
756UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:39:43.85 ID:aW6YSOah
それメントスやろ〜w
757UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:39:49.21 ID:T5q2soKv
PCゲー最後の砦とも言うべき シムシティあたりも
そのうち家ゴミベースが標準になっちまいそうで嫌だな
758UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:39:57.65 ID:SrCpkoAV
なんだフスルクか
759UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:40:12.44 ID:ai6mX0uL
Civ5が£9.99かよ
こないだGamersGateで$50で買っちまったよ
760UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:40:43.77 ID:SrCpkoAV
>>757
最後の砦がシムシティって・・・他に思いつかなかったのか
761UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:41:21.13 ID:opXq4Ys8
> £

なんか目付きの悪い坊主にみえる
762UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:43:41.60 ID:wtfcN14K
>>369
良ゲーをローカライズして提供ってのはちょっといいかもね
問題はどのタイトルを、ってことと、タイトル数、そして値段かな
ローカライズで+500円くらいだったら許容範囲かもね

まあタイトル数は多くなさそうだし、
日本語ローカライズっていう点でSteamとは競合せず、
むしろブルーオーシャン的なスタンスでやっていきそうな感じじゃない?
763UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:44:43.31 ID:tkbU9Lx8
>>757
シムシティもソサエティーズという、大きく舵を切った駄作を出しちゃったからなあ。
ウィルライトも居ないし、迷走状態なのかもしれん。
それを見越して他社がいろいろ出してるけど、今のところは劣化コピーばかりで助かってるね。
764UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:44:49.41 ID:Y3iOuR3E
>>761
コブダイに見えるんだけど
765UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:46:53.35 ID:c50QpOeN
steam USで買ったゲームって日本語にできるの?それとも英語のまま?
766UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:51:02.03 ID:tkbU9Lx8
なんか、子羊ちゃんが紛れ込んできたな・・・
767UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:52:48.93 ID:HeIclwWM
お前らの大好きな和田が死にそうだぞ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/12/news056.html
768UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:54:03.33 ID:kO0NCoIS
DeusEXはがんばれよ
769UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:55:01.37 ID:ZKYY1KDF
Hitmanの新作だけは期待してる
スクエニに期待してるわけではなく
旧Eidosに期待してるだけなんですけど
770UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:56:13.07 ID:VMSPmNWb
>>737
むしろ覚えてからはつまんないよ
そこまで奥が深いゲームではない
まぁネタプレイとかはできるけどさ
771UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 15:59:40.82 ID:mXuG0ld8
Hitmanは3作目のContractsだけ配信されていないのは残念
まー内容がアレだし仕方ないというかなんというか
772UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 16:04:37.67 ID:qsiyYg9p
トロピコはフリープレイだけだと慣れるまでは大変で定石を覚えたら楽勝と言う微妙なゲームだけど、
キャンペーンが初めは簡単だけど段々とクリア目標が大変になったり制限が増えたりで適度に難易度が上昇していくのが良い感じ
773UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 16:09:41.77 ID:ZKYY1KDF
>>771
ちょっとシリアスすぎたのかもね
774UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 16:11:00.14 ID:SqG9Qp3G
曲の権利がなんだかんだって聞いたが
775UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 16:18:43.18 ID:3YIiWgNx
続編の発売を控えた「The Witcher」が大量の特典を同梱しGOG.comで販売開始、価格は5月24日まで4.99ドル!
http://doope.jp/2011/0518525.html

カンファレンス時に11言語対応と発表され、日本語も含まれているかとも期待されましたが、実際にはこれまでの製品版と同様に10言語対応に変更となっています。
ただし、日本のファン達が集まって日本語化に取り組んだThe Witcherの日本語化プロジェクトはCD Projekt公認の日本語化MODとして認められており、品質の高い翻訳で大手を振って楽しむことが可能です。


直前になって日本語省かれとるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
776UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 16:18:54.39 ID:fxJfrf2U
ハゲ新作期待
カトちゃんケンちゃんはもうカンベン
777UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 16:25:58.87 ID:3YIiWgNx
俺は勘違いしてたようだ、これは1の話か
778UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 16:30:25.95 ID:qR1nbRIg
>>746
取り合えず農場だらけにした!
779UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 16:31:26.66 ID:1nRztH1R
grand age roma起動しようとしたら、たちあがらねえ・・・・ビデオカードが動向といわれてうんともすんとも言わないよ・・・・・。
780UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 16:34:20.67 ID:Bx1du7C/
>>765
かわいい
781UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 16:35:24.37 ID:CMvml0pd
>>722
というか「誰も晒してないから晒しにくい」
みたいな典型的日本人な人多そう。というか俺もそうなんだけど
何人かが普通に晒し始めたら俺もフレンド募集したいんだけどなー

過疎だから今晒したら目立ちまくりだし…
って思ったけどSteamってメアドからフレンド登録できたよね
782UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 16:36:18.78 ID:Y3iOuR3E
>>781
今晒してみてごらん
大丈夫だからさ
783UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 16:49:50.87 ID:1nRztH1R
http://steamcommunity.com/profiles/76561198018412787/games?tab=all

買ったままやってないゲームが半分以上あるんだが、>>369のリンク先にあるマシナリウムって
俺持ってるじゃん しばらく前のhumbleで購入したまま自分でも忘れていたわ。

784UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 16:51:26.27 ID:c/i0IDDp
で?
785UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 16:51:30.29 ID:SrCpkoAV
>>783
何で晒したの?フレンド欲しいの?
786UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 16:52:46.92 ID:CMvml0pd
>>1の関連スレにこれいれろってば
∴ξ∵ξ∴steam...フレンドスレ∵ξ∴ξ∵
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1264343924/

むしろ乞食スレいらねえだろっていう
787UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 16:56:40.48 ID:hW26+oR1
トロピコ3、DL終わったから起動しようとしてもうんともすんとも言ってくれない…
一応スチームステータスではゲーム中ってなっているのにいつまでたっても画面が切り替わってくれん
せめてエラーメッセージやら出てくれたらこっちも何とかできるのに…
788UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 16:57:27.61 ID:1nRztH1R
Grand Ages: Romeうごかねー PCクリーンインストールしないと無理か・・・・
789UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:01:05.67 ID:h661f7M7
>>787
トロピコじゃないけど最近、Steamのゲームでそういう状況になるの多いなー
治るか分かんないけど、トロピコ3を2個起動したら治るかも?
790UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:01:44.99 ID:SrCpkoAV
>>789
根拠もなく意味のわからんことを言うな
791UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:02:50.61 ID:h661f7M7
>>790
SuperMeatBoyは同じ状況で治ったんですごめんなさい(´・ω・`)
792UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:02:58.01 ID:Y3iOuR3E
>>783
きみがdioであるという証拠を見せてよ
プロフィールに何か書くとかさ
793UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:03:41.50 ID:CMvml0pd
>>787
タスクマネージャひらいてプロセス消せ
基本だろうが
794UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:04:07.45 ID:tkbU9Lx8
>>789
す・・・すごいな・・・このスレ・・・・・
795UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:05:12.81 ID:Y3iOuR3E
>>789
意味が分からない…
796UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:06:43.71 ID:c/i0IDDp
もはやPCゲースレとはほど遠いw
797UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:06:50.09 ID:SrCpkoAV
>>791
それは一つ目に起動したものが中々起動しなかっただけで、
二つ目起動しようとしたタイミングで一つ目が起動して、二つ目は重複起動回避で終了したんだと思うよ
798UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:07:04.83 ID:hW26+oR1
>>789
それ他のゲームでやってみたんだけどPCがげきおもになるだけだったわ

>>793
勿論それやってみたんだけどさ、いつまだたってもトロピコのプロセス残ったままなんだよね
どうすればいいか本当にわからん
799UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:07:43.45 ID:SrCpkoAV
再起動しろ
800UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:10:24.38 ID:3YIiWgNx
カートゥーンスタイルのハチャメチャ職業バトル!『Brawl Busters』が発表
http://gs.inside-games.jp/news/278/27854.html

何ゲーだこれ
http://www.youtube.com/watch?v=Zy3bCFZW3VA&feature=player_embedded
801UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:11:44.93 ID:hW26+oR1
>>799
何回もやってるが変わらないな
802UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:13:52.13 ID:SrCpkoAV
トロピコ・Tropicoであなたもカリブの独裁者![36]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1302776514/

∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part8∵ξ∴ξ∵
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1299533118/
803UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:15:25.39 ID:qludeVhU
>>800
PVだけ見ると面白そうに思うんだけど、実際はどうかねぇ。
804UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:20:58.51 ID:hqkwGf6r
Sniper: Ghost Warrior 2はCry Engine 2採用

http://ps3.ign.com/articles/116/1167618p1.html
805UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:25:23.57 ID:fxJfrf2U
イヤなブロックばかりくるテトリス
http://qntm.org/files/hatetris/hatetris.html
2段しか消せない…
806UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:27:34.21 ID:SrCpkoAV
>>805
スレタイ読めるか?
807UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:28:12.02 ID:qg2oyeK8
>>800
PVでだまされる奴多そうだなw
ゲームスクショ見たらくそっぽいな
量産型チョンゲーレベル
808UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:28:16.86 ID:3wxnpb7D
クライエンジン2ってクライシス1のエンジン使うのか、重そうだな
809UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:30:37.13 ID:1nRztH1R
さてosmosやってみるカナ
810UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:34:30.75 ID:CMvml0pd
>>800
SSがチョンゲっぽいと思ったらチョンゲだった
811UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:36:54.17 ID:SarRyne2
>>804
CryENGINE 3 って書いてあるが
812UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:40:22.63 ID:GjvZLuSX
また、チョンゲのムービー詐欺か
813UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:44:34.08 ID:Wls2UTM/
チョンゲー擁護する気はないけど、FPSとかこの類だと日本より大分先行ってるよね、
今はCSとかパクリっぽいの多いけどその内凄いFPSとか出してきそう
814UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:48:23.00 ID:kO0NCoIS
割れ大国だからマルチゲーしか出てこない
シングルなきゃゴミ
815UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:50:42.24 ID:1nRztH1R
osmos最初なにやるんだよ 訳わかんない
816UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:55:24.82 ID:CMvml0pd
>>814
つまりお前の愛用してるSteamを提供してるValveゲーはゴミってことか
これからマルチオンリーをメインに開発とかいってたし
817UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:57:25.70 ID:P1i1vUV4
今回のでトロピコ以外でおすすめある?
評価よくないけど俺は好きだ。みたいなのでいい。
コマンドスはプレイ済み
818UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:57:53.64 ID:4W7uLvcH
>>816
その通りだな
819UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:58:08.65 ID:kO0NCoIS
>>816
ソース
820UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:58:41.46 ID:cYOqYnVz
>>815
osmosはくっついて吸収するゲー
Sporeの微生物時代的な
821UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:59:07.46 ID:AkDYze7X
ラーメンの油をくっつけるゲームだろ?
822UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 17:59:22.69 ID:GjvZLuSX
>>813

家ゴミには興味ない
家ゴミ以下のチョンゲーには未来はない

優れてい点があるとするならば、アイテム課金
823UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 18:07:03.36 ID:0AzZwCRI
>>775
大量の特典ってなんだよ
824UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 18:18:36.43 ID:SrCpkoAV
>>817
commandos以外薦めるものが無い
825UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 18:20:10.71 ID:CMvml0pd
>>817
しいていえばDown of Magicでババアを動かすRPGを楽しめ
826UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 18:20:39.79 ID:lmhUn9jI
>>823
Bonus content included for FREE with the game:
manual 18wallpapersgame guide 2maps music inspired by The Witchersoundtrack 26avatars artbookThe Witcher calendarThe Witcher story
827UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 18:21:56.26 ID:70t2eGQm
>>823
サントラ、エロカレンダー、アートブック、ゲームガイド等々
828UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 18:23:50.79 ID:SrCpkoAV
GOG.comの話はDL販売総合スレでやれ
829UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 18:26:35.30 ID:1nRztH1R
大分おもしろくなってきた
830UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 18:28:10.67 ID:CMvml0pd
友達いないのは分かるけどTwitterでやれよ
831UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 18:29:44.13 ID:1nRztH1R
Osmos面白いが、9$は高いな 適正価格5$ぐらい
832UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 18:31:20.59 ID:iN3xe2Kn
あれは2ドルだろ
833UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 18:35:15.20 ID:MH87TOjw
面白フラッシュ紹介サイトで紹介されてコメントが14件ぐらい付くような出来
834UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 18:36:46.63 ID:1nRztH1R
慣性がついているのは分かるが、ちょっとイラッとくる図体でかくなると動きも鈍い
835ひろし ◆warechuu9U :2011/05/12(木) 18:42:22.79 ID:wIIH561r BE:925239072-2BP(102)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1631013.jpg

CODMW3のパッケかっけwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

BO越えは確定的に明らかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
836UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 18:55:24.00 ID:GjvZLuSX
http://feb.2chan.net/dat/43/src/1304991140234.jpg

左:日本版 右:北米版
837UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 18:55:56.78 ID:1nRztH1R
http://gs.inside-games.jp/news/278/27855.html

発売日から配信!多数の修正を含む『Brink』のパッチ情報

■米国サイトの早期レビューで指摘された多くの問題に対応、いくつかの大幅な改善も。

■■Steamで報告されていたPC版のクラッシュ問題に対応。

■PC版においてキャラクターセレクト画面に行く前にゲームを終了させるとキャラクターデータが破損して使用不可能になる問題を修正。
838UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 18:57:06.01 ID:DIbRpAtL
北米版はかなり黄色が強いね
839UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 19:00:13.44 ID:t3ys0erV
そこかい
840UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 19:04:47.15 ID:W/FLwK5J
>>836
幼女の胸の谷間描写がアウトなんじゃなかったっけ
好みの問題じゃなくて
841ひろし ◆warechuu9U :2011/05/12(木) 19:07:01.10 ID:wIIH561r BE:3700956487-2BP(102)

http://gs.inside-games.jp/news/278/27854.html

完全にトイウォーズのパクリwwwwwwwwwwwwwww

日本のトイウォーズパクるとか馬鹿かこいつ

ばれないとでも思ってんのかよ
842UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 19:08:04.69 ID:t3ys0erV
あれチョンゲやで
843ひろし ◆warechuu9U :2011/05/12(木) 19:09:49.83 ID:wIIH561r BE:1784390639-2BP(102)

>>842

うわ^^;

全ての起源は韓国とかゆう在日チョン沸いてきた^^;

キモイから死ねば?
844UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 19:16:32.72 ID:nX1JhjFD
>>841
有料でsteamで売ってくれ><
845UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 19:18:20.28 ID:XeTgs5o3
Dirt3を予約するとすぐカード決済される?
846UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 19:19:29.57 ID:4Q+tOj+L
portal2予約したけど発売日に決済されたぞ
847UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 19:22:10.15 ID:XeTgs5o3
>>846
決済は発売日なのか、サンクス
848UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 19:23:40.73 ID:t3ys0erV
トイウォーズって韓国ゲーじゃなかったっけ?
849UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 19:24:29.52 ID:SrCpkoAV
>>848
ひろし ◆warechuu9U はあぼーんしとけ
850UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 19:24:38.45 ID:5ZEtK5iK
851UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 19:44:48.40 ID:GiQgQjf5
荒れてるので一言

「オイ!コーマン!」
852UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 19:46:27.99 ID:Kw9j40AE
膣と書いてなかと読む
853UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 19:49:02.16 ID:bNYdALKo
Universe Sandboxってなんぞや
なんかサッカーボール浮いてるけど
854UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 19:49:35.10 ID:M7zroBdd
神採りアルケミーマイスターもんもすれー
855UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 19:55:46.32 ID:H+yFqjt0
Universe Sandboxは軌道しかシミュレートしてくれないからなー
惑星環境シミュレーションがあれば2010年のモノリスごっこしたいのに
856UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 19:57:27.67 ID:1nRztH1R
http://jin115.com/archives/51776551.html
【Eden Games】が大規模レイオフ実施、抗議のストライキ【Test Drive Unlimited 2】


Test Drive UnlimitedシリーズやAlone in the Darkで知られるフランスの開発会社Eden Gamesには、現在80名の従業員が在籍していますが、
今回明らかとなったレイオフでは51名がその対象になるという。

声明によると、頻繁なトップの交代といったAtariによる不手際の代償をEden Gamesが払わされる格好になっているとEden Games側は感じており、
Atari側から提案された再建プロジェクトに対する不信感を露にすると共に、従業員への補償、スタジオの明確な将来設計、
そして最高経営責任者Jim Wilson氏からの説明を求めています。


説明も糞もTDU2がクソゲーで売れないからだろバーローーwwwwww
857UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 19:59:26.39 ID:CMvml0pd
こうやって社内がごたついて、しわ寄せはユーザーにくるんだよな。
主にベータ製品を掴まされたユーザーに
858UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:01:17.66 ID:Op+Qc289
そんなことよりプロスチマー様の今週ウィークエンドの予想きかせろ
根拠・ソースがあるとなおよい
859UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:01:54.95 ID:KAygd62g
最近のクソゲーラッシュを見るとTDU2はまだまともだよ
860UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:01:54.91 ID:j9+jiELM
>>858
なんだお前
喧嘩売ってんの?
861UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:02:53.54 ID:hNpT4vd4
そろそろ何かフリーウィークエンドがきてもいいんじゃねぇか
862UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:03:50.83 ID:nQSlCktT
863UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:04:29.45 ID:RzsCUNK9
ID:1nRztH1Rのサイトはjin115.comなのか
864UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:09:55.61 ID:CMvml0pd
去年の五月にHOIセールと、トロピコ3がきてる
で、あと同時期にきたので目ぼしいものがCodemasters Racing Pack とSEGA COMPLETE PACK、みかん箱、CivPackあたり
Civは他サイトでセール来てるしきそうな気もするけど今年にはいって既に2回もセールきてるし、さすがに…
Dirt3がくるしコドマスパックはくるかもな
865UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:10:46.70 ID:H+yFqjt0
>>862
おお、求めるものとは少し違うけどこれはこれで楽しそう
というか俺はSporeでこういう事がやりたかったんだよなあ…
866UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:18:01.62 ID:Op+Qc289
つかなんでKalypsoとHoIセール被せたんだろうな
そんなにセール枠待ちのゲームいっぱいあんのかな
867UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:20:24.68 ID:zXgj1FqM
また実績イベント付きセールでもやってくれよ
868UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:24:13.58 ID:SrCpkoAV
>>867
でもあれ糞ゲーばっかだったからなあ・・・Shatterとかもうやりたくないだろ
869UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:27:08.10 ID:CMvml0pd
ああいうイベントは積みゲー崩せて大好きだわ
芋イベントもたのしかった。 一部ゲームだるかったけど
870UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:28:35.25 ID:VMSPmNWb
あれ結局ソフトもらえた奴居るのかよ
全部こなすとランダムに1本無料で貰えるとかそういうのでやってくれ
被りもありで、被るとプレゼントできるみたいな
871UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:29:11.89 ID:nX1JhjFD
大量のゲームを抽選でもらうなんて夢物語だし
TF2の帽子だけじゃないっすか
872UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:30:29.81 ID:Op+Qc289
芋イベントはPortal2含めたValveパックという超豪華イベントだったけど、買った奴のことも考えてほしいわ
かぶりだしプレゼントはできるけど、なんだかなあ
873UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:30:29.68 ID:o7ou9pof
DarkSporeっておもしろいの?
874UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:31:48.23 ID:SrCpkoAV
>>873
Diablo並のハクスラを期待しないのであればそれなりに楽しめると思うけど
フルプライスで買うときっと後悔する
俺は後悔した
875UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:38:08.95 ID:tAEKOc4J
フレンドに配るからみかん箱3ドルセールやってくれ豚ゲイ
876UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:38:32.44 ID:hW26+oR1
>>868
は?
Shatterのプレイ時間がいつの間にか40時間オーバーしててタイムアタックモードでトップ20以内の
俺に喧嘩うってんの?
877UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:40:42.45 ID:KAygd62g
>>874
$30で買った俺も後悔した
878UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:42:21.03 ID:1nRztH1R
>>870

http://twitter.com/#!/yamaog3/statuses/60236662822797312

@yamaog3
やまおじさん
ポテトチャレンジやってゴールドポテトもっているとvalveからorangeboxプレゼントされた!
879UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:45:44.06 ID:LPPvnwSo
>>878
やまおじにorangeboxとかゴミをあげるのと一緒だな
880UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:47:28.61 ID:1nRztH1R
>>870

yamaog3 やまおじさん
そういえばマジでポータル2とvalveコンプパックがギフトできたよ。ポテトチャレンジやっててよかった
4月21日
881UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:51:04.68 ID:2Zl2Wch1
てす
882UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 21:04:59.74 ID:L+9tTQO0
>>862
これはすごいな、楽しみ!
社会やテクノロジーの部分のシミュレートがうまい具合に組み合わさったらすごいゲームになるな
883UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 21:16:28.55 ID:XvIeh49j
Patrician IV - Steam Special Edition は日本語化できる?
884UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 21:18:34.75 ID:CMvml0pd
死ね
885UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 21:37:09.33 ID:W4Q/Zrqt
俺はこの過ちを活かして生きて欲しいとおもう
886UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 21:47:48.97 ID:p6m1uLhk
さて・・BLINKもムチューゲーだったか
887UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 21:49:46.35 ID:iltyZn+c
分相応の値段で出したsection8を見習えよな
888UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 21:51:06.62 ID:3G74wtcT
Potato SackはPortalとコラボやってんだぜ。確認してみるといい。
889UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 22:07:26.49 ID:DCPuVglO
http://www.youtube.com/watch?v=dqkIJ6su6JY&hd=1
グラやばすぎワロタww特に4:38とかやばいww
890UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 22:08:17.98 ID:2oFtUH4V
アフィゴミ湧いてきた
891UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 22:42:53.19 ID:7mZspr7v
The Settlers 7がいつのまにかおま国になっとる。。。
892UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 22:42:59.37 ID:Yf5IwgEk
>>889
アフィ注意
893UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 22:47:50.85 ID:Y3iOuR3E
アフィdel
894UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 22:49:21.54 ID:uuViL2Jf
アマゾンに通報しといた
895UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 22:49:46.26 ID:RjvJvdhd
同じく
896UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 22:50:57.23 ID:rXPdsqjj
どうやってアフィって解ったんだ
897UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 22:51:57.40 ID:PeEme2Sp
898UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 22:52:25.82 ID:tJ0cFHNf
シリサムスレから
https://twitter.com/devolverdigital/status/68657695401578496
@devolverdigital Devolver Digital
Keep an eye on all things Serious Sam on Steam today!
899UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 22:54:08.20 ID:Y6h/Eb7b
>>896
「もっと見る」にアマゾンへのリンク多数
900UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 22:55:16.24 ID:URE5Z1JN
残念なお知らせだね
ウィークエンドがサムなんて
901UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 23:00:28.15 ID:Nmc4p3f1
アフィの話題はおいといて単純にPCゲマにはどううつるんだ?
ごみみたいな画質だとおもうわけ?360だと>>889
902UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 23:04:08.35 ID:fIUtuJNs
画質よりもFPS低くて見てられん
903UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 23:05:09.22 ID:U0mYBleh
BGMのチョイスにセンスが無さすぎる糞動画
904UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 23:05:28.42 ID:URE5Z1JN
重くて読み込めん
905UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 23:06:23.66 ID:t5qLNRKg
commandosおもしろいやんけ
906UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 23:07:49.89 ID:V4508z8j
>>905
日本語化できるんですか?
907UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 23:08:40.88 ID:Aq8WRa4d
カスども荒らしすぎしねやw

【PCゲー】
メリット
・グラが最高画質で楽しめる
・FPSの操作がしやすいし、パッドでも楽しめる
・ディスクの入れ替えしなくていい
・ソフトが安く手に入る

デメリット
・ソフト側のサウンドが未だにステレオのみ、良くてアナログ5.1ch
・日本人少なく部屋の選択肢がない
・日本人が居てもごらんの通り本物のキモオタしか居なく、恐ろしくて家ゲの話はできないなど気を遣う
・チート蔓延
・公平ではない
・ソフトがほぼマルチタイトルばかり


【家ゲー】
メリット
・ほぼドルビー5.1chサウンドで収録されており、最近ではより高音質のDTSも増えてきてホームシアターで聞くと迫力が段違い
・日本人が多い
・一般人が多く層も幅広いし、フレンドリーな人多いため友人ができやすい
・チートは極小。あっても本体BANがあるためまず心配をするレベルではない
・同じハードなため公平性が保たれる
・家ゲでしかプレイできない神タイトル多数

デメリット
・PCと比べると処理オチや画質の劣化がある
・FPSだとパッド操作しにくく感じる人あり(慣れるレベル)
・PCと比べるとソフトが高い(最新タイトルでもアクチがないため売れるというメリットも)
・ディスクの入れ替えが煩わしい


908UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 23:09:32.72 ID:ERj0TtTo
家ごみ、和ごみ、全てごみ
909UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 23:12:36.03 ID:JNUcl/t+
トロピコ3単品はやってたから拡張どんなもんかと見るだけのつもりだったのにドップリやってしまった
910UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 23:18:12.32 ID:PeEme2Sp
http://www.youtube.com/watch?v=Fdllz6QbR88
10年前のduke forever 累計20年のFPS おめでとう
911UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 23:19:55.78 ID:Nmc4p3f1
この通報っぷりを見る限りPCゲーマーはかなりあせってるな。
嫉妬してるんだと思う。360の性能が自慢のPCに追いついてることにね。
すげぇ・・おそろしいな>>889。光学処理がやばすぎる。
912UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 23:24:36.69 ID:Y6h/Eb7b
Serious Sam 3: BFEの動画でも来るのかな?
913UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 23:29:49.74 ID:QJ1EcFOJ
SFCの末期はものすげぇグラよくなったよな
914UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 23:32:02.73 ID:tkbU9Lx8
>>909
これからの時期にラテン音楽を聴きながらやるのは良いよな。
915UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 23:32:09.89 ID:oEwUaEyC
ドット絵は、何年経っても通用するよな
PSとかSS初期の3Dなんて、見るのも苦痛だ
916UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 23:32:52.34 ID:Bco7dXEj
>>889 をアフィリエイト違反で報告しよう
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/contact
放置してると、同じような宣伝増えるよ
917UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 23:41:22.78 ID:hW26+oR1
いろいろとためしてはみたがトロピコ3やるためにはリストアするしかなさそうだ
果たしてそれだけの価値があるのだろうか
918UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 23:59:23.11 ID:mQrYxETn
ぽいん
919UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 00:01:27.34 ID:+HkVBASR
grand ages romeってwindows7の64bitで動く?
920UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 00:03:28.36 ID:V1BvV78O
自分は動いてます
921UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 00:04:02.33 ID:psO9f4Zv
今日は尻サムなのか…
922UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 00:06:23.46 ID:+HkVBASR
>>920
ありがとう!買っとくわ
923UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 00:08:35.35 ID:0yN9GEpv
トロピコ3の価値>>>>>>>>>>>>>>駄レスする奴の存在価値
924UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 00:11:38.60 ID:RaY4DTLt
おま国ばかりだからVPN通してやってるけど日本でまた買う場合クレカ情報また変更してる?
925UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 00:13:35.86 ID:4OY/Jh6I
戻すけど、頻繁にやるとロックされる罠。
926UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 00:15:02.53 ID:t8K7weud
shiri ass sam
927UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 00:18:35.67 ID:+2LT5Yhh
DiciplesIII、これ凄い難易度高いゲームな気がしてきた・・・!
928UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 00:38:16.72 ID:pHy4ccLS
ウィークエンドはシリサム?
929UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 00:39:00.96 ID:CjRaKgVY
ソースだせよソース!
930UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 01:02:11.57 ID:9K46Fgv+
>>889
なにこのリコイルの無さ・・・
931UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 01:14:34.99 ID:11oRmxkc
Sanctumっていつの間にか発売してたのか
誰か買った奴居る?
932UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 01:17:05.09 ID:xHVAjQkv
>>931
933UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 01:17:26.79 ID:4nYg/BhD
毎回Scatmanに空目する
934UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 01:42:59.81 ID:CjRaKgVY
>>931
935UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 01:44:47.79 ID:MzSkzNVQ
Yar's Revenge買ったんだがこれってマウスの加速切れないの・・・?
936UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 01:46:12.07 ID:8L3DQ6MV
>>931
ω
937UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 01:55:06.76 ID:CjRaKgVY
CommandosBEL、VMWareでやってみたけどまだちょっと速い気がするな・・・
諦めて修正版買ってくるか
938UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 02:25:00.42 ID:gIUzgyvU
お前ら、最初の天麩羅ーーはどんな感じよ?
939UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 02:25:16.98 ID:Y7KRfKg6
gogのWitcher、steamに登録できる?
940UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 02:25:37.01 ID:CjRaKgVY
できねえよハゲ
941UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 02:33:09.35 ID:5fMJwzwp
すぐハゲとかいう
傷つく人だっているんだよ?
942UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 02:33:51.90 ID:CjRaKgVY
ごめんなさい
943UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 02:40:50.22 ID:4OY/Jh6I
(´・ω・)ω・`)
/⌒ つ⊂⌒ヽこわいねー
944UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 02:44:43.96 ID:0yN9GEpv
がっかりセール来てるぞ
945UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 02:45:37.04 ID:ldzEet8B
>>941
ハゲさんチーッス
946UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 02:46:06.77 ID:CjRaKgVY
まじでサムかよ糞が
947UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 02:46:53.33 ID:QmqoAWxi
サムとかもういいわ
もうちっと本気出せやゲイブ
948UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 02:47:37.59 ID:ldzEet8B
シリサムなんてクソゲー2ドルでも買わねーわ。
信者が持ち上げてるだけで中身の無いスカスカゲー
949UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 02:49:58.02 ID:0yN9GEpv
おま国連発の後は常連セールで肩透かしとか本当にナメてんな 死ねよ豚
950UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 02:54:37.20 ID:7DfPZoCf
がっかりすぎる
951UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 02:56:52.12 ID:bKBb+CBi
ハゲじゃないから良かった〜禿げてたら傷つくところだった
(無職ということは黙っとこう…)
952UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 02:58:22.89 ID:j6Hml56v
SS見るだけだとStar Raidersっての面白そう
953UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 02:58:53.36 ID:CjRaKgVY
>>952
$30分くらいは楽しめたよ買ってないけど
954UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 03:07:31.27 ID:RaY4DTLt
>>925
サンクス、試しにクレカ2種用意してみる
955UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 03:24:07.32 ID:wYDsaw4N
Serious Sam HD: Gold Editionは昨年末に90% offの$3.99だったよなー
956UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 03:24:23.33 ID:CjRaKgVY
安くてもいらんわ
957UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 03:26:41.37 ID:mX1ItvMy
Serious Sam HD 1だか2だかが無料期間あってその期間中に全部クリアして、これは俺に合わんと思って買わなかったw
958UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 03:27:02.55 ID:Gxp2TZ/S
>>950
次スレよろ
959UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 03:32:26.95 ID:PAcbyUYC
>>938
買おうと思ってたんだけどプレイ動画観たらいまいちそうなんだよな
テンプル騎士団が主人公のゲームなんてそうないのにね
960UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 03:33:54.45 ID:QmqoAWxi
テンプラーはうんこだな多分
アクションが全然面白そうに見えない
961UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 03:37:34.21 ID:7DfPZoCf
962UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 03:38:10.10 ID:PAcbyUYC
963UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 03:38:56.95 ID:FdH5TigP
シリサムは入場チケット代みたいなもんだ
964UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 03:39:05.78 ID:CjRaKgVY
>>961
プレゼント・ゲストパススレは一つ古いけど乙
965UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 03:42:02.10 ID:EZX3MCz8
おい尻Ass寒糞げーなのかよ開発してもうた・・・
966UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 03:43:11.07 ID:CjRaKgVY
>>965
糞ゲーかどうかはお前が決めるんだよ!
967UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 03:44:05.55 ID:B3HA47Kd
とりあえず周りの意見ですぐ判断しないで自分でプレイしろってこったぁ
968UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 04:17:14.34 ID:Gxp2TZ/S
>>961
969UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 04:20:32.51 ID:EZX3MCz8
とりあえずプレイしてみたが、お金とってはいけないレベルの糞ゲーでした。
970UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 04:24:40.22 ID:RM15DV2b
シリサムやってない奴ってどっから来たの?
チョンゲ?家ゴミ?
死ねよ
971UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 04:31:20.41 ID:MOkJ1X9r
シリアナ
972UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 04:34:22.04 ID:NtlGJsUP
なんか本当やっぱ洋ゲーは駄作が多すぎる
973UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 04:36:36.56 ID:MOkJ1X9r
臭作
974UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 04:37:48.59 ID:Nm/jrANh
邦ゲーはもっと駄作多いだろ
975UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 04:39:40.27 ID:8L3DQ6MV
>>973
臭作は名作だよな
976UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 04:48:58.94 ID:/hVPzFV5
股人タクシー
977UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 05:19:34.64 ID:NDTqT84l
『Ghost Recon: Future Soldier』が再延期、2012年1月〜3月に発売へ
http://gs.inside-games.jp/news/278/27860.html

Ubisoftが財務報告においてGhost Recon: Future Soldierの延期を発表、
2012会計年度Q4(2012年1月〜3月)を新たな発売時期としたことを明らかにしました。
同社CEO のYves Guillemot氏は、理由としてホリデーシーズンのシューター市場における
リリースラッシュ(Battlefield 3、Call of Dutyなど)を挙げています。
978UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 05:28:51.03 ID:crP13FNR
KanonをSteamでだしたら売れると思うんだけどな
979UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 05:36:40.08 ID:xmKPMnJL
Gabe「だからデジタルノベルはゲームじゃねーんだよ、わかれ」
980UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 05:40:18.99 ID:MOkJ1X9r
おっぱいスライダー
981UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 05:50:06.46 ID:or9xvOY9
Portal2がくそげー過ぎて吹いた
スポーツFPSへたくそな信者だけが盛り上げてるパズルゲーってことだけは理解してたけどあそこまでとは・・・
982UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 05:50:55.74 ID:+HZ3L0g8
まじか・・・
983UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 05:54:22.19 ID:od6Zvy/R
今更だろw 1もパズルだったしそこが評価されたんだけどな
984UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 05:56:26.45 ID:Y7KRfKg6
過大評価すぎだろポータルは
985UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 06:00:15.22 ID:CjRaKgVY
2はやってないけど1はかなり楽しめた
986UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 06:02:22.77 ID:od6Zvy/R
おれも2やってないんだけどw 1やったときは凄いなあって思ったけどね
てかアイデア勝負ってかんじだから続編とかいらんだろって思ってた
987UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 06:03:27.18 ID:Gxp2TZ/S
尻サムおもしろいけどな
coopで話題になるけど、シングルは骨のあるスポーツ系
パッケ出た当時は盛り上がったもんだ
だがHD、お前はダメだ
988UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 06:03:50.64 ID:MOkJ1X9r
ちんぽータル
989UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 06:04:59.31 ID:fH0l2VRJ
尻サムはフレとやったけど
延々と続くんで
辞め時わからなくなって
ひたすら何時間もやって
疲れてそれ以来触れていない
990UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 06:12:15.98 ID:Gxp2TZ/S
>>989
土曜にでもやるか?
飽きたら抜ければいいという緩さで気楽にやろうぜ
991テスト ◆ngK3R2pIcU :2011/05/13(金) 06:58:12.54 ID:Ol6+AmUb
テンプラ予約していたの忘れてました
容量は5G程度

期待しないでやってみますか
992UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 07:00:13.78 ID:41CgmehA
テンプラおもしろそうだったな、ここではすこぶる評判悪かったけど
993UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 07:03:14.89 ID:iyAzClNC
年末の時におそらくパックの方買ったと思うんだけどゴールドエディションって何が違うの?
994UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 07:04:40.20 ID:+HZ3L0g8
テンプラ駄目くせえ
995UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 07:11:18.19 ID:RM15DV2b
イラン産の奴と天ぷらの違いがわからない
996UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 07:23:48.06 ID:4OY/Jh6I
∴ξ∵ξ∴steam...Part257∵ξ∴ξ∵
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1305225330/
997UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 07:25:18.77 ID:MOkJ1X9r
>>993
ダブル HD1st HD2nd
ゴールド ↑に加えて1st 2nd
998UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 07:29:06.77 ID:iyAzClNC
>>997
ありがとう、パックじゃなくて普通にゴールド買ってたっぽかった
999UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 07:30:18.11 ID:psO9f4Zv
尻高いなw
1000UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 07:32:51.58 ID:4nYg/BhD
1000nara fuel
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。