Counter-Strike:Source 質問スレ vol.13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
このスレはCounter-Strike:Sourceについて質問するスレです。

★質問する前に
とりあえずに必ずwikiと>>1-4をよく読むこと
このスレに同じような質問がないかも探そう

【wiki】
(通常版)
http://wind.s280.xrea.com/wikiplus/css/index.php?Counter%20Strike%20Source
(凍結版)
http://wind.s280.xrea.com/wikiplus_Touketu/css/

★よくある質問も必ず読むこと(質問は随時更新されます)
http://wind.s280.xrea.com/wikiplus/css/index.php?faq

・前スレ
Counter-Strike:Source 質問スレ vol.11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1260119703/
2UnnamedPlayer:2011/05/02(月) 18:20:22.80 ID:bJw+w0g4
・初心者用FAQ
Q:このゲームは人多いですか?
A:いっぱい居ます。Game-Monitorをみれば分かるよ。
Q:このゲームは日本語対応していますか?
A:はい、マルチランゲージなので日本語版はもちろん、海外版、Steam版でも日本語表示出来ます。
Q:どこで買えば安いですか?
A:クレジットカードがあればSteamでダウンロード販売(2000円弱)が安い。
Q:チケットの期限切れとかエラーが出て鯖に入れないんだけど?
A:Steamフォルダ内のClientRegistry.blobを削除した後に再起動してください。
Q:ゲームを起動するとドライバーが古いって言われるんだけど?
A:安定しているならば新しくする必要はありません。
Q:ゲームブラウザーから検索しても鯖が見つからない。鯖のIP教えてくれ
A:Game-Monitorをみれば分かるよ。
Q:ゲームブラウザーから検索すると鯖のレイテンシーが2000になって入れません。ネットの接続もきれてます。
A:ルーターのNATテーブル溢れてる。鯖検索の地域はアジア、Ping100以下にすれば大丈夫。
もしくはGame-Monitorで鯖名をクリックして[play]を押せば鯖に接続できる。

Game-Monitor
http://www.game-monitor.com/search.php?game=cstrike2&country=JP
3UnnamedPlayer:2011/05/02(月) 18:21:05.08 ID:bJw+w0g4
Q:ヒットボックスのズレって今もありますか?
A:設定↓をconfigに書き込めば、全く問題ありません。
cl_interpolate "1"
cl_lagcomp_errorcheck "1"
cl_smooth "1"
cl_smoothtime "0.1"
と↓のどちらかを書き込む

#tick66の鯖なら(基本的にこちらでOK)
cl_interp_ratio "1"
cl_cmdrate "66"
cl_updaterate "66"

#tick100の鯖なら(日本では建っていません)
cl_interp_ratio "1"
cl_cmdrate "100"
cl_updaterate "100"

Q:CSSがうまく起動できない。
A:ウィルスバスターを使っているならソースエンジンとは相性が悪いので、アンインストールしてください。
無料でも高性能なアンチウィルスソフトはたくさんあります。(Avast、AVGなど)

それ以外でも起動できない場合は、そのマシンのスペックを書かないとまともな解答は得られません。
スペック用テンプレ
【OS】
【CPU】
【MEM】
【HDD】
【VGA】
4UnnamedPlayer:2011/05/02(月) 18:21:52.31 ID:bJw+w0g4
Q:Bot練習で投げ物を増やしたいんだけど
A:コンソールでsv_cheats 1を入れて、give weapon_flashbangってやるとフラッシュが落ちてくるよ
同じように
give weapon_smokegrenade でSG
give weapon_hegrenade でHE
give weapon_ak47
give weapon_m4a1
give weapon_awp
って感じでgive weapon_武器名 でその武器が落ちてくる

Q:trainとかnukeとか暗くて見えないんですけど
A:ガンマ値いじれ。
Radeonならcatalystの設定画面の中にホットキーがある。
ゲーム中にガンマを変更できるツール
http://dod.xrea.jp/download.shtml のGamma Corrector ver.3
5UnnamedPlayer:2011/05/02(月) 18:24:41.09 ID:17RX1o4V
>>1-4
6UnnamedPlayer:2011/05/02(月) 18:25:53.28 ID:bJw+w0g4
【テンプレ訂正】

>>1
 
×  ・前スレ
   Counter-Strike:Source 質問スレ vol.11
   http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1260119703/

○  ・前スレ
   Counter-Strike:Source 質問スレ vol.12
   http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1286102873/

【テンプレ訂正終わり】
7UnnamedPlayer:2011/05/02(月) 19:42:55.12 ID:pGwWh0lf
エラーで  failed to lock vertex buffer CMeshDX8::LockVertexBuffer
が出るのですが、、、グラボが問題ですか??
8UnnamedPlayer:2011/05/02(月) 21:50:45.62 ID:Rh2jIQgE
さぁ?お母さんに聞いて見たらどうですか?
9UnnamedPlayer:2011/05/02(月) 21:57:22.54 ID:Tkn34yHU
スプレーの作り方で質問です

wikiに記載の方法でjpgやbmpで色々試したのですが
インポートの時点で画質が荒くなってしまいます
wikiに書いてある以外の作成法があるのでしょうか?
10UnnamedPlayer:2011/05/03(火) 09:20:42.00 ID:eGHRvzGM
>>7
ググって見たがどうやらATi系ドライバのエラーっぽい
ドライバのアップデートだとかアンオフィシャルドライバだとか
試してみたらどう?
あと大丈夫だと思うけどDirectXも最新か確認を

俺はnVidiaだからそこら辺の事情知らんが
ATiは非公式ドライバ使うのが割とフツーなんだろ?


>>9
jpgはそもそも圧縮バリバリのフォーマットなので元々劣化してる
>画像サイズの縦横をpixelで、256 128 64 32 16 8 4 2 1、のいずれかで作る。
あとこれ守ってるか確認
256*128とかじゃダメ
256なら256*256であるべき。でないとズレると思う
あとはTGA形式でも試してみて
それでもダメならVTFEditとか使ってそっちで出力してみたら?
119:2011/05/03(火) 15:01:09.73 ID:K0caVaqc
>>10
VTFEdit
129:2011/05/03(火) 15:02:13.48 ID:K0caVaqc
途中で書き込んでしまいました
VTFEditを使用したら綺麗にできました
ありがとうございました
13UnnamedPlayer:2011/05/03(火) 16:16:12.52 ID:H1wwn6+l
>>10
nvidiaでも余裕で発生するよ。むしろnvidiaの方が多し
directX最新あてて、あとはスキンいれてたら外して
その上で整合性チェックして直んなかったらcs最インストの流れじゃね
14UnnamedPlayer:2011/05/03(火) 17:52:14.78 ID:gUzNyt7v
CS:S買ったんですがFPS歴5年の初心者にお勧めの鯖はないですか
15UnnamedPlayer:2011/05/03(火) 17:56:35.10 ID:07DQ+3sV
>>14
好きな鯖に入って好きなように楽しめばいいよ
いろいろ遊んで自分が好きな合う鯖見つけるといいよ
16UnnamedPlayer:2011/05/03(火) 19:40:25.86 ID:V+xhw9TY
>>14
綱島。初心者はまずここで慣れてから
上級鯖のnyannyanにいくべし
17UnnamedPlayer:2011/05/03(火) 20:10:38.37 ID:KQHWFfCq
確かに綱島は初心者向けの鯖かな
NyanNyan通称猫鯖は敷居が高すぎる
18UnnamedPlayer:2011/05/03(火) 20:32:07.73 ID:XR5obCCM
おいやめろ
綱島はレベル高いっていうか殺伐としててとにかくゲームそのものを楽しみたい人むけ
初心者がルールもわからず行ったら正直迷惑
nyannyanは馴れ合い推奨の鯖でレベルも微妙
ただチャットでルールとか聞けば住民がいろいろアドバイスしてくれるかも?
マップはカスタムマップが多いからなかなか覚えられないかも

どっちにしろルールぐらいはwikiみて覚えてから行ってね
19UnnamedPlayer:2011/05/03(火) 21:48:00.01 ID:gUzNyt7v
>>15-18
ルールはwikiを見て大体把握しております。
詳しくありがとうございました。
20UnnamedPlayer:2011/05/03(火) 23:22:10.33 ID:TVpDn/Xk
初心者が対馬来ても大丈夫だよ。
まぁ以前よりは大分lv下がっけどまだまだうまい人沢山いるから最初は殺されまくって
萎えるかもしれないが・・・w
21UnnamedPlayer:2011/05/03(火) 23:33:10.78 ID:XR5obCCM
まぁ確かにだめって事はないな
なるべく単独行動はしない、Tでぐだぐだキャンプしない
って事だけ気をつけてくれればね

最近綱島にTでAWPもって引きこもるやつとかいて最悪
22UnnamedPlayer:2011/05/04(水) 17:30:08.83 ID:VCTPfNUl
es_loadをServer.cfgに書くとsrcds.batの動作が停止するんですけどどうすればいいんでしょう?
23UnnamedPlayer:2011/05/04(水) 17:39:19.10 ID:VCTPfNUl
>>22自決
24UnnamedPlayer:2011/05/04(水) 18:31:18.40 ID:HMmQzxl5
やめれば?
25UnnamedPlayer:2011/05/05(木) 17:54:26.13 ID:xMcHYrlX
近づいたら絵柄が変わるスプレーってどうやれば作れますか?
26UnnamedPlayer:2011/05/05(木) 17:57:27.00 ID:W+cQ5gJJ
>>25調べたのか?
27UnnamedPlayer:2011/05/05(木) 19:24:32.79 ID:xMcHYrlX
>>26
ぐぐって凍結Wikiってのを見つけたのですが、
そこは透過と動画スプレーの作り方しか書いてありませんでした。

で、続けさまぐぐってたらこんなのを見つけました。
http://kocha.ciao.jp/xxx/?p=1312
CS:Sではなく別のゲームのなんで、この方法でCS:Sのもできるかどうか解りませんが、今作ってる最中です。
この方法で正しいかどうかだけでも応えていただけると助かります。
28UnnamedPlayer:2011/05/05(木) 20:16:37.64 ID:W+cQ5gJJ
>>27調べたのならよろしい。
それで合ってるから安心しろ
29UnnamedPlayer:2011/05/05(木) 20:31:34.22 ID:xMcHYrlX
>>28
さんくす。
がんばってみます。
30UnnamedPlayer:2011/05/06(金) 20:46:27.66 ID:jURr/H1K
CS1.8って一体何ですか?
31UnnamedPlayer:2011/05/07(土) 05:30:14.86 ID:nleASJGt
現在の最新バージョンのCS:Sのdemoを沢山置いてあるところってどこですか?
AKかM4の上手い人のdemoを見たいのですが、バージョンが違うらしく再生できません。
外人のでも全然OKです。どなたか教えてください。
32UnnamedPlayer:2011/05/07(土) 23:35:51.99 ID:4tLRjKAi
昨日辺りのパッチ当たった後、サーバが頻繁に落ちるようになったんだけど、回避策とかありますか?
33UnnamedPlayer:2011/05/08(日) 07:50:15.83 ID:jB3OWgeu
>32
うちは
・再UD
・MetaMODの更新
で直った
34UnnamedPlayer:2011/05/08(日) 10:46:32.92 ID:ZgH1TTOs
CS:Sに武器スキンを導入したのですが、武器の音だけが再生されません。
Soundフォルダなどを見たのですが、ファイルは入っています。
解決策を教えていただけると助かります。
35UnnamedPlayer:2011/05/08(日) 13:06:19.29 ID:sE9BG6bU
>>33
豚クスコ。やってみる。
36UnnamedPlayer:2011/05/08(日) 17:36:18.67 ID:QG7rv4SA
ビデオの設定項目について質問です
フィルタリング、アンチエイリアス、ブラーなどの項目はハイスペックPCの場合
より高い項目(x8やx16)にしていたほうが敵の視認性は上がるのでしょうか?
HDRはオンにすると逆に見づらくなると聞いていますが上記3項目はどうなのでしょうか?
37UnnamedPlayer:2011/05/09(月) 12:47:12.26 ID:LoCHhpzs
ブラーはoff
アンチエイリアスはトライニア、フィルターは最低がいいと思う。環境によるかも
自分で見やすいように変えたりプロのを参考にすればok
38UnnamedPlayer:2011/05/09(月) 17:45:30.30 ID:a5NoFuSR
質問です
私はスプレーを作成するときに、生成されたvtfを編集して512x512にしているのですが
自分から見たらちゃんと512x512で表示されるのですが、他の人から見たら256x256になってしまうのでしょうか?
自分から見ると他の人と比べて明らかにスプレーの画質は上がっているのですが、
スキンのように自分から見たときだけになってしまうのか気になりました
他人はスプレー自体は見えてるようなのですが、どの解像度かは分からないので、質問させて頂きました。
また、分からなくても確認を手伝って頂ける方がいらっしゃればそれでも結構です。お願いします。
39UnnamedPlayer:2011/05/09(月) 23:36:49.21 ID:GIVDqPpY
>>38
手伝ってもいいけどもう寝たかな?
40UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 00:28:51.15 ID:Sl9GjNsi
>>39
確認が遅れてしまいました……申し訳ございません
まだ起きてますが、すれ違ってしまいそうですね
41UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 00:58:59.03 ID:vw8qoR3u
まだ起きてるなら鯖指定してくれ
42UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 01:12:47.52 ID:Sl9GjNsi
有難うございます
shime saba はどうでしょうか?
43UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 01:14:29.10 ID:vw8qoR3u
>>42
おk
44UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 01:19:55.50 ID:vw8qoR3u
45UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 01:23:55.68 ID:Sl9GjNsi
>>44
ご協力感謝いたします
プレイヤーがテクスチャの設定を高くさえしていればちゃんと512x512で表示されるのですね
お手数おかけして申し訳有りませんでした
46UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 01:26:10.60 ID:vw8qoR3u
>>45
サイズについては解らない
さっき言ったのは画質の話
荒く見える=縮小されてるの誤解が無いか確認しただけ
47UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 01:27:15.81 ID:vw8qoR3u
あと上げっぱなしもアレだから画像消しとくね
48UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 01:33:22.44 ID:Sl9GjNsi
>>46
それに関しては大丈夫です
テクスチャを最高設定にしている他人から見たら と書けば良かったのでしょうか
キャプのスプレーも、自分が見た画質と何ら変わらないので512x512になっていると思います
なにはともあれ、自分が望んでいた答えが分かったので、とても助かりました。

>>47
了解です。確認はとれたので消しても大丈夫です。
49UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 11:52:12.39 ID:KaaSiijx
ラウンドに1回勝つごとにBOTを一人追加。
負けたら一人マイナス。
みたいpluginないですか?
50UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 14:16:07.72 ID:khelC1ik
Esでスクリプト組んだ方が早いだろ
51UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:24:54.65 ID:KaaSiijx
script組めないんですよ。
52UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 15:30:41.37 ID:WKSw9d42
とりあえずそんなプラグインはないからES勉強しなさい
53UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 17:07:11.67 ID:0XHBhAdq
オフラインでバニホの練習をしたいんですけどコンソールから加速するようにできるコマンドってありませんでした??
54UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 00:42:13.52 ID:Z1mXy1ZQ
BOTの設定のscript公開されてなかったっけ?
pluginはわりと親切に教えてくれるけど、
scriptは皆苦労して覚えてる人が多いせいか、
てめぇーで覚えろって人多いよね。
俺もそれで覚えたけど。
55UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 01:41:28.80 ID:KcT0SIer
こればかりに関しては、何度もずっと同じ質問繰り返してる上に
ちょっと調べればできる範囲内のことだからね・・
56UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 10:57:39.45 ID:Ibk7pTQk
何度も質問されるからこそコピペするべきなのでは。
57UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 13:54:56.79 ID:4GR+dXHk
スコアボードに文字が表示されないんだけど?
58UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 20:50:56.53 ID:KcT0SIer
同じ奴が同じ質問繰り返してるんでしょ?推測だけど
だから別によくある質問ってわけじゃないし
ESの質問はテンプレ入りさせるほどのものじゃないでしょう
59UnnamedPlayer:2011/05/12(木) 23:17:42.58 ID:vM6r8bbU
教えられるだけの人間がいないんだよ
60UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 00:27:57.59 ID:Haw2pi1m
教えるのが面倒。
自分で覚えれ
61UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 03:45:51.19 ID:jSLRc5Lp
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1632949.jpg

プレイしようとすると、画像のようなウィンドウが出るんですが、何が原因なのでしょう
か?
ドライバが古いと表示してありますが、確かにnvidiaの公式から最新のものをダウンロードしました。
後画像では9381となってますが、9371でも同じようなウィンドウが出ました。

【OS】XP SP3
【CPU】Pentium4 Northwood 2.4G
【MEM】1G
【VGA】 GeForce4 MX 440 64MB
62UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 07:55:17.80 ID:4rwVND/a
>>61
一応dx81には対応してるみたいね。なんだろう。
エラーの理由がわからないんだけど、今のCSSは重いから、
そのスペックでは到底無理だと思うよ。
低設定でやるとしても、c2dE6400、GF9500GTくらいは欲しい。
63UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 08:14:59.58 ID:19Xz3MI2
>>61
dxlevel 81でやってる?起動オプションに追加すれば出来る、分からなければググって

>>62
8600GT現役で使ってる俺に謝れください
64UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 10:36:37.44 ID:tnawpOCN
CPU3.2Ghz、VGA7600GSでもConfigいじればなんとか動くぞ
まあ、動くだけであって広いMAPとか光源が大量にある場所だとFPS20以下になったりする
65UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 11:22:51.95 ID:J7oLTV5o
>>63
誰が書いてるかわかる気がするわーw
でも、86GTでも95GTくらいの性能はあるでしょ。低解像度なら十分すぎる。
66UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 11:31:20.18 ID:9OQXx4jA
一人で練習するマップに、使いたい武器を数種類予め撒いておくのはどうすればできますか?

listenserverにて、サーバを作成で、壁打ちの練習をしています。
そこでいろんな武器を最初からマップに置いておきたいのです。(キーバインドではなく)

icemapをつかっているのでAKとM4はもとから地面においてあるのですが、
たとえばlistenserver.cfgに

give weapon_deagle
give weapon_mp5navy

と記述しておいても、マップを始めるときに予めでてきていません。

おしえてください。
67UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 11:37:29.87 ID:N5xTCgtw
SourceSDKでマップ編集すればいいじゃん
68UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 12:32:26.49 ID:9OQXx4jA
>>67 レスどもです。
ちょこっとやってみました。
無理じゃないですか?
icemapを編集しようとしたのですが、BSPファイルを開くことができません。
69UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 12:51:16.67 ID:N5xTCgtw
Vmexでググればmapをデコンパイルできるソフトが見つかると思う。
そのマップのvmf?ファイルが出来ればマップを開ける
70UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 14:26:41.73 ID:3wgD6bSQ
デコンパイルして編集してリコンパイルではエラーがでる そうできないようにできてるの
71UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 16:19:36.56 ID:jSLRc5Lp
>>62
>>63
dxlevelなど他の起動オプションも試しましたが駄目でした・・・
VGAの相性とかスペックなんですかね
レスくれた方ありがとうございます
72UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 17:44:26.14 ID:s6jKMBly
>>71
色んなバージョンのドライバ試した方が良いよ
俺前GF6200とか6600とか、初期はTi4200だったけど
特定のバージョンだけブルースクリーン出たわ

old driver とかでググればすぐ古いのでてくる
あとちゃんとドライバが更新されてるか確かめた方がいいよ
実際更新されてるのがForcewareだけでしたとかよくあるんで
そういう場合はドライバ展開時に問題無く通るsetup.iniだかだけを
インストールプログラムを起動してから
実際に入れる直前に上書きすれば無理矢理入れられると思う

でかい解像度でなきゃそのグラボ+セレロン1.6GHzとかで動くから
スペックは問題ないと思うぜ、勿論切るもん切っての話だけど
73UnnamedPlayer:2011/05/13(金) 19:45:55.80 ID:19Xz3MI2
>>65
外れてると思ってもゾクってするからやめれ!

テクスチャ低なら1440*900でもFPS100には大体貼りつくよ
ただしSG炊かれると厳しいが
74割れ房キモイ金払えや:2011/05/14(土) 00:45:37.55 ID:nfeFV8iZ
http://www.youtube.com/user/1025yuma
こいつ割れ房だろw
75UnnamedPlayer:2011/05/14(土) 00:56:00.86 ID:9QYN/JRd
>>74チョンゲ厨は自分の巣に帰ってね
76UnnamedPlayer:2011/05/14(土) 01:46:52.30 ID:NzUHQBoq
割れ前にアニヲタはゴミしかいない。
77UnnamedPlayer:2011/05/14(土) 02:11:53.91 ID:IPfYLiJm
ここはお前ん家の便所じゃねえ
ここは質問スレだぞ?いい加減スルー覚えろ
78UnnamedPlayer:2011/05/14(土) 03:42:33.20 ID:jbMMkFmi
普通のMap(de_dust2など)で10〜15分位プレイしてると「hl2.exeは動作を停止しました」とポップアップが出て強制終了されてしまいます
カスタムMapでは起こらないのにどうして普通のマップでプレイしてるとこういう現象が出てきてしまうのでしょうか?
79UnnamedPlayer:2011/05/14(土) 09:11:39.23 ID:lEfstn24
>>61
ドライバ古くてもプレイに問題なければいいと思いますよ。
ちょっと前まで16Cel2.0ghz gf fx 5700だったけど動いたよ。
常にfps30以下だったけどw
いまはそいつが壊れちまってpen43.0ghz+gf7600gtでやってるけど
16人ぐらいならまぁまぁいいほうかな。
ゾンビ鯖とかにいくとけっこう辛いけどw
80UnnamedPlayer:2011/05/14(土) 18:44:17.32 ID:txzXvFUP
CSOやってたんだけど、これも32人対戦できるの?
81UnnamedPlayer:2011/05/14(土) 18:49:20.63 ID:NzUHQBoq
そのままCSOをお続け下さい。
82UnnamedPlayer:2011/05/14(土) 21:10:12.59 ID:1LAzRgFg
あぁ 来なくていいっすよ むしろ死んでください
83UnnamedPlayer:2011/05/14(土) 21:34:55.04 ID:SEu1z0Eg
その2倍はいけますけど
84UnnamedPlayer:2011/05/14(土) 23:53:00.20 ID:txzXvFUP
>>81>>82
釣りのつもりだったけど、ホントクソばっかだな
チョンゲの名前だしただけでそれとか
正直質問スレでそんなこといってるとこに新規なんかくるかよ
85UnnamedPlayer:2011/05/15(日) 00:16:39.48 ID:1HpUd6Ck
あーあ、本性剥き出しにしちゃったよこの人wwwwww
86UnnamedPlayer:2011/05/15(日) 02:33:20.66 ID:FVuITRiQ
>>84
バカじゃないの?
チョンゲからFPS始めた人以外は、
全員が新規なんて必要ないって思ってるから
チョンゲ上がりはゴミカスって言ってるんだぜw
87UnnamedPlayer:2011/05/15(日) 04:38:47.01 ID:VU5DXFyI
>>84
>釣りのつもりだったけど、ホントクソばっかだな
どっちがクソやねん
88UnnamedPlayer:2011/05/15(日) 13:54:47.47 ID:bYU/xDnu
>>86
チョンゲ上がりは確かにロクでもないのが多い
というかあっちのが年齢層低いんだから当然だ

>全員が新規なんて必要ないって思ってる
お前のものさしで語るんじゃねーよ

もう一回言うぞ?いい加減スルー覚えろ
もしくはスレ違いだ出て行け
89UnnamedPlayer:2011/05/15(日) 14:01:35.15 ID:aZrb+fSC
質問です。
数カ月前から、敵or味方に照準を合わせたときに出る情報の表示がおかしくなっています。
↓HUDMOD有効時(通常プレイ時)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1638792.jpg
↓HUDMOD無効時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1638794.jpg
この画像で説明すると、本来敵に照準を合わせると「敵:(名前)」となるはずが「敵:(クランタグ)」となってしまい、
クランタグが付いてない人に合わせるとこのように「敵:」としか表示されなくなってしまいました。
味方の場合は「フレンド:(クランタグ) ヘルス:(名前)」となってしまいます。

良い解決方法があればCS:S再インストールをしなくて済む、と考えているのですが
何かいい解決方法は無いでしょうか?やはり再インストールするべきなのでしょうか?

ただ、始めてこの現象が起こったときは、MODを何も入れてない状態にしてもこのようになってました。
解決しようにも原因が分かりません。ご教授願えますでしょうか。
9089:2011/05/15(日) 14:23:33.43 ID:aZrb+fSC
追記です
CS:Sインストール時にコピーした、全くのクリーンなゲームデータでも同上でした。
良く考えてみると、PCを買い換える前も同じ現象が発生していました。

これは仕様なのでしょうか?
91UnnamedPlayer:2011/05/15(日) 14:30:05.08 ID:DfEX1vGe
アップデート後、こうなってるよね なんなんだろ
92UnnamedPlayer:2011/05/15(日) 14:32:58.78 ID:aZrb+fSC
>>91
他にも同じ症状の方が居らっしゃるのですね。
ということは、valveの修正を待つしか無いのでしょうか?
てっきり自分のミスでこうなったと思っていたのですが……
93UnnamedPlayer:2011/05/15(日) 14:59:45.18 ID:c4OS5ksW
cstrike_japaneseでggr
94UnnamedPlayer:2011/05/15(日) 15:11:21.92 ID:aZrb+fSC
>>93
解決しました。有難うございます。
95UnnamedPlayer:2011/05/16(月) 14:03:03.88 ID:q2cESTLU
Negitakuのhttp://www.negitaku.org/news/9118/の記事で紹介されてる網走っていうツールなんですけど
どこかにミラーとかないんですか?
どなかた持ってる方がいらしたら再アップ等して頂けませんか?
96UnnamedPlayer:2011/05/16(月) 15:49:05.27 ID:H2tD87s3
またフラグムービーが多くなってくる時期でしょうけど
よくフラグムービーであるエフェクトで壁を透かして敵が見えていて、壁抜きズドーン
あのエフェクトってどういった方法でやってるのでしょうか?
大会の人たちが使う特典みたいなものですかね?
97UnnamedPlayer:2011/05/16(月) 18:20:21.63 ID:fBATlLA3
>>96
sv_cheats 1
r_drawothermodels 2
こんなもんググればいくらでも出るよ
98UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 03:27:36.41 ID:MM5H9kqu
>>97
ありがとうございます!

CS:S 透過 エフェクト とかでググったんですけど見つからなくて・・・
99UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 23:24:58.80 ID:hNrKUBj5
>>98
そういう検索じゃなくて
CS:Sのフラグムービー編集とかフラグムービー作成みたいなのでかけるといいかも。
たまにのってたりするから。
記事に 壁を透かす方法 みたいな感じで
100UnnamedPlayer:2011/05/23(月) 08:52:46.31 ID:eAq7J55d
userconfigでクロスヘアの色をカスタマイズしても設定開いて決定したら元の緑に戻っちゃうんですがオプションで確定した後もカスタムカラーを維持する方法ないですか?
コンソールから一々cl_crosshaircolor "5"と打たなければ駄目でしょうか
101UnnamedPlayer:2011/05/23(月) 12:13:00.01 ID:9uAkANcn
CS:Sのクラン戦とか試合用のModみたいなのってどっかにある?それとも自作?
ようつべでWarModっての見かけたけどどうも古くて動かないみたいだし
102UnnamedPlayer:2011/05/23(月) 14:21:47.84 ID:+tABOlpj
sourcemod版のwarmodがありますが、やたらバグがあるのでオススメしません
103UnnamedPlayer:2011/05/23(月) 21:05:52.72 ID:VOiiEgxe
>>100
自分も調べてみたけど無い・・・と思う
コマンドをbindするか、「exec u」まで打ち込んでuserconfigの候補を選択すれば少しは楽
104UnnamedPlayer:2011/05/23(月) 22:24:06.85 ID:HHULRm4v
bind "MOUSE1" "+attack;cl_crosshaircolor 5"とかでいいんじゃね?
105UnnamedPlayer:2011/05/25(水) 07:25:16.61 ID:nneqDfMg
>>104
解決できた。ありがとう、愛してる
106UnnamedPlayer:2011/05/25(水) 20:10:39.64 ID:jasFgmIJ
>>100
それってさconfig.cfgが読み取り専用とかになってない?
なってるならチェック外せば反映されるよ
107UnnamedPlayer:2011/05/25(水) 22:28:56.07 ID:/OgGEpOc
a
108UnnamedPlayer:2011/05/26(木) 23:54:50.58 ID:YbVh0WPZ
結構前にcss購入したけど全然わからなくて結局してない
だれか優しい人skypeで通話しながら一緒にプレーしてくれないかなー
109UnnamedPlayer:2011/05/27(金) 00:05:56.53 ID:KwymRiBs
キモッ
110UnnamedPlayer:2011/05/27(金) 00:18:05.94 ID:KvIHOy7n
>>108

何がわからないんだよks
111UnnamedPlayer:2011/05/27(金) 06:44:34.38 ID:pzKpjKab
>>108
Skypeでとか甘ったれてんじゃねーぞ。
誰かのConfigをコピーしてもらってそれを適用すればいいんだよ。
それかWikiの設定見ろ。分からなければググれ。
どうにもならんならサンプルでConfig公開してるサイトからダウンロードしろ。
ttp://blog.tororoto.main.jp/?eid=580608

最初にオススメのサーバーはデスマッチの[JP][DM] DeathMatch Geek [DdA?]だ。
Good Luck!
112UnnamedPlayer:2011/05/27(金) 09:54:53.58 ID:HqaZnAKx
>>111
すまそ、thx
113UnnamedPlayer:2011/05/27(金) 13:40:46.10 ID:q/eXYxzc
>>111
濡れた
114UnnamedPlayer:2011/05/27(金) 14:44:32.45 ID:Szdb/eAE
>>111
最初にDMは正直どーなんだろな?
Bot相手に爆破する箇所とかを覚えたほうがいい気もするが

つまり猫鯖お勧め
115UnnamedPlayer:2011/05/27(金) 14:52:47.71 ID:q/eXYxzc
monkeyは微妙か?
116UnnamedPlayer:2011/05/29(日) 03:34:13.51 ID:rlVomUxE
VCをしながらCSSをしているとマップチェンジの時に勝手にサウンドカードの音声入力を
MicからLine-inに変えられてしまい、マイクが声を拾わなくなってしまいます
これを防ぐ事は出来るのでしょうか
因みにサウンドカードはONKYOの150PCIをアナログで繋いでいます
117UnnamedPlayer:2011/05/29(日) 04:10:12.75 ID:7Gp1AJ84
台湾の萌学園?とかいうゾンビサーバーで遊んだ事ある人に聞きたいんだけど
ラウンドの最後に流れる初音ミクの曲の曲名教えて
118UnnamedPlayer:2011/05/29(日) 20:47:00.17 ID:/M7v7tmq
ミクスレいけよ
119UnnamedPlayer:2011/05/30(月) 08:56:01.10 ID:S58WpJum
>>116
voice_forcemicrecord "0" でググる。
120UnnamedPlayer:2011/05/31(火) 15:21:05.34 ID:a6qbYGRW
本スレが建たないなw
121UnnamedPlayer:2011/05/31(火) 17:05:04.46 ID:S04HInWe
ttp://forums.alliedmods.net/showthread.php?t=140017

このscriptをautoexec.cfgに入れても反映されないんだけど、
どこに入れたらいいの?
122UnnamedPlayer:2011/05/31(火) 18:36:42.61 ID:tBLF1pyL
>>120
このまま落としてもたぶんほとんどの人は困らない
123UnnamedPlayer:2011/05/31(火) 20:47:24.46 ID:c9+oy2wU
mp_autoteambalance
mp_teams_unbalance_limit
mp_limitteams
のことかな?

server.cfgに書き込めばいいんじゃないの?
124UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 08:16:27.84 ID:EaMpB9dB
INTEの暇人のみなさん、本スレ立てれば?
125 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 13:13:18.76 ID:UCEUbBjG
いらねえだろ
126UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 14:47:00.13 ID:UXZZsXKK
そんなに立てて欲しいなら自分で立てろよ
それにここ質問スレだし本スレの話題はNG
127UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 18:08:18.92 ID:pcK1wXim
>>123
いや、スクリプトをどこに書いたらいいのか?って話だが。

"bot_add"
game
- bot_add <t|ct> <type> <difficulty> <name> - Adds a bot matching the given criteria.
"bot_add_t"
game
- bot_add_t <type> <difficulty> <name> - Adds a terrorist bot matching the given criteria.
"bot_add_ct"
game
- bot_add_ct <type> <difficulty> <name> - Adds a Counter-Terrorist bot matching the given criteria.
これとか。
128UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 19:25:45.10 ID:EiRQ1MID
>>127
ばーか
129UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 19:43:41.85 ID:RCxc1zWK
!ninja
130 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 19:44:10.98 ID:RCxc1zWK
tes
131UnnamedPlayer:2011/06/02(木) 22:24:14.06 ID:i+Tt0+pc
>>127
サーバー立ち上げてBOT入れるんだったらbot_quotaで充分
立ち上げてからはコンソールに打つといい
132UnnamedPlayer:2011/06/03(金) 02:25:40.47 ID:D65vlnq9
設定でキー配置やレティクルを変えたのですが
何故か初期の設定になっていて困っています。
昔config.cfg単体でいじって変な設定にもなり
アンインストールしても初期設定では無く
昔の設定に戻ってしまう現象が続いています。

自分で調べたのですがsteam cloudという機能が邪魔しているとわかり
steamの設定でsteam cloudのチェックをはずして
チャレンジしていますが直りません。

どうしたらよろしいでしょうか?
133UnnamedPlayer:2011/06/03(金) 13:40:32.69 ID:8gezoWuw
設定のマルチプレイヤーの詳細のSteam cloudのチェック欄があってそれを外してみたら?
確かに、あれは思うように削除できなくて困るよな。
後からcfgファイルを削除しようとしても消せないと言う質の悪さ。
134UnnamedPlayer:2011/06/03(金) 14:40:14.17 ID:471Ix/LT
お前ちゃんと読んでないだろwwww
135UnnamedPlayer:2011/06/03(金) 16:43:47.98 ID:sIRz6LJd
css内でも設定してみたら?っていうことだろ。
136UnnamedPlayer:2011/06/03(金) 21:17:09.52 ID:D65vlnq9
132です。
css内での設定もチャレンジしましたが失敗しました。
steamの運営に問い合わせるしかないでしょうか?

疑問に思ったのですが、cofig.cfgのファイルは
steam cloudにいつセーブしてるんですかね?
それさえ分かれば解決すると思うのですが・・・
137UnnamedPlayer:2011/06/03(金) 21:36:11.11 ID:t07sE+vp
userconfigとかautoexecつくったりしてないの?
138UnnamedPlayer:2011/06/03(金) 22:04:31.19 ID:Spey2ufh
質問です

カスタムラジオを作ったのですが一部の音声がデフォルトのままになっているのですが
どうすれば全部カスタムになりますか?
ちなみにZ,X,Cのチャットの音しか変えていません、CTwinとかのファイルは入れていません。

ファイル名はしたのサイトを参考にしました。
http://blogs.yahoo.co.jp/toki22360005000/1390852.html


ファイルの長さもデフォルトのものと大して変わりませんし、音量もあまり変わりません。
139UnnamedPlayer:2011/06/03(金) 22:28:45.85 ID:D65vlnq9
>>137
引退したきり忘れてしまって
昔やってた時userconfigやautoexeの作ったのかもわからないです。

昔にバックアップにとってたやつで何故かconfig.cfg単体だけ残っていて
何をしたのやら覚えてないです・・・

今からグーグル先生の力を借りてやってみます。
140UnnamedPlayer:2011/06/03(金) 23:25:13.15 ID:jX6cTNhf
>>137
いや、一度Steam Cloudに登録されちゃうと
後でいくら書き換えても更新されないんだよね。
141UnnamedPlayer:2011/06/04(土) 19:17:40.25 ID:Hpcp92G8
されるよ
142UnnamedPlayer:2011/06/05(日) 00:49:52.29 ID:wdkSRj3K
>>138 ttp://goo.gl/AJ7xY こちらにサンプル(?)が置いてありますので、
そちらを参考にしてみてはどうでしょうか?
143UnnamedPlayer:2011/06/05(日) 07:03:39.25 ID:nO708mh1
139です。
完璧では無いですが、一応直ったので報告させてもらいます。
config,cfgはたぶん初期化するのは無理ですが、
無理やり初期化することはできました。
自分がやった事をそのまま書くのでもしよければ参考にしてください。
1 steamのsteamCloudの設定をoffにする
2 css内の設定でsteamCloudの機能をoffにする
3 既存のconfig.cfgを初期化したい場合、css2chテンプレで初期状態の
configの内容を既存configに設定をすべて上書きする
4 config.cfgファイルのプロパティを出し、読み込み専用ファイルにする
  (私はXPなので他のOSはわかりません・・・)
5 userconfigとautoexeで自分の設定を作る
以上です。ちなみに今のところ設定が変わったりファイルが無くなったり
する事がないので大丈夫そうです。みなさん協力してくださってありがとうございました。
144UnnamedPlayer:2011/06/05(日) 15:06:04.54 ID:GP6JRJmJ
どういた
145UnnamedPlayer:2011/06/05(日) 23:07:47.38 ID:V5c1hgtv
つまり簡単に纏めると
Steamcloud両方切って編集。
これでOK。少なくとも俺はこれだけで出来た。

146UnnamedPlayer:2011/06/06(月) 01:03:47.85 ID:P2mX8Gbr
>>142
ありがとうございます
>>138のサイトのとおりやっててできなかった理由がわかりました。
_ アンダーバーがはいていなかったのが悪かったみたいです。
どうもありがとうございました。
147UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 08:52:57.52 ID:b6OGbUy9
クロスヘアを、レッドドットの赤点にすることは可能でしょうか?
設定、もしくはスキンでのやり方を教えてください。

できればはっきりした形で赤点がいいです。
スナイパーライフルでノースコープでそれをやる気はないです。
AKしか使いません。

昔、初回起動だけ、クロスヘアが超短くなる設定をしていたのですが、
現在解像度があがったためか、クロスヘアの線が極めて細いので
クロスヘアがどこにあるのかわからなくなります。

よろしくお願いします。十字が馴染めません。
148UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 15:36:30.72 ID:wTkXm0ww
>>147
可能といえば可能。理想とは違うかもしれない。
ttp://halflife2.filefront.com/file/CS_Source_Javex_Crosshair_HUD;60296

しくみは照準を点に変えるとかではなくて
HUDのアーマー等のマークをドットに変えて中央に持ってくる感じだと思う
だから既にカスタムHUDを使ってる場合は導入が困難

以前探してしくみは調べたんだけど導入はしてないので使えるかはわからない
かつ、CS:Sアップデート以前のものなのでスコアボード等の不具合が出るかも
149UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 17:48:21.73 ID:b6OGbUy9
>>148
ありがとうございます。やってみます。
いまだなにもHUDを入れてないのでトライしてみます。

CSSはアップデート頻繁にあるから不具合覚悟ですね。
結構、ボクみたいな需要ないんですね。
十字になれないわぁ。
たすかります
150UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 19:01:41.79 ID:vEkEcOaP
151UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 19:03:39.97 ID:vEkEcOaP
俺はOS再インストールで直った
152UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 23:12:33.23 ID:4dvyH0tT
HUDの変更について質問です
大型アップデート頃から、アイコンなどの(色は調節できるのですが)位置が変更できなくなりました。
CSS HUD editorを使う方法、HudLayoutを自分でいじる方法、Skinを導入する方法を試しましたがダメでした。
解決方法をご教授願えれば幸いです。
153UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 00:33:15.27 ID:9Ur6Jsnr
俺はOS再インストールで直った
154UnnamedPlayer:2011/06/09(木) 01:19:37.37 ID:vWAcEk3y
>>148
試してみました。6:4の画面比率しか対応しておらず、
ワイドスクリーンでは、中央のポイントが左に表示されます。
ずれています。

HUDをテキストで弄ればできそうなんだけど、
まったくなにをどうしていいのかわかりません。

どなたか方法知ってる方いませんか?
教えてください
155152:2011/06/09(木) 01:31:38.92 ID:bi7z+I0r
>>153
OSは別の用事で再インストールしましたが直りませんでした。
cstrikeフォルダも全てダウンロードしなおし、
HudLayout.resを弄りなおしましたがやはりダメでした
156UnnamedPlayer:2011/06/11(土) 15:08:20.10 ID:pmdTipfz
FPSはPCアクション板だったのか・・・。

スレ違で申し訳ないのですが、
FPSの大会(CSやQUAKEやCODやら)は
海外ではしょちゅう開かれているのでしょうか?
また、開かれているとしたらネット配信はしていますか?

格闘ゲームの方だと、大体1,2ヶ月に1度は海外で開かれ
それをUSTなどで配信しているのですが、
FPSはそういうのはあまりないのでしょうか?
157UnnamedPlayer:2011/06/11(土) 15:20:48.91 ID:zihhXQDA
>>156
negitakuでぐぐる
日本でもcs:sの大会とかやってるけど、外国の方が見る価値あるかも
面白いんだけどテンションが違うよ
158UnnamedPlayer:2011/06/11(土) 18:35:58.36 ID:soOs42RT
>>156
CS1.6はよくやってる。格闘ゲームと違って10人のプレイヤーが動くんで、
配信よりHLTVやSourceTVっていうのを通じて観る方が一般的だろう。
159UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 17:58:38.71 ID:ZAUPxB4n
CS1.6はほぼ二ヶ月に一回、Survival of the fittestって大会があってるよ
今第13回の決勝トーナメント中、40チームエントリーしてて盛り上がってる
週末には準決勝あたりあるから、大会名でググれば公式に配信のUSTあるよ

対してCSSは大会8チームしかエントリーせず完全にオワコン化
今じゃ辛うじて活動してるクラン入れても5つくらいしか存在しないらしい
160UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 18:14:36.07 ID:cb1aHiVZ
盛り上ってどーすんの
161UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 18:28:17.24 ID:77ZO5KiD
えっ
162UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 22:52:44.35 ID:hh+3Q5ck
ゲームだしな
クラン戦だけしかやらない連中ならそれでいいんだろw
世界目指して!なんて連中はどっちにも限られてんだし
大会やってても別に何もないw
163UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 14:02:52.09 ID:LNOIXksd
萌学園が建ってなくて寂しい
164UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 00:02:06.26 ID:bfNRVtKp
>>157
>>158
>>159

調べてみたら、いろいろと見つかりました
楽しもうと思います
レスありがとうございました!
165UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 02:42:48.75 ID:O4Mj0B2G
最近このゲーム買ってwikiみてbot撃ちの設定してバインドの設定もしていざ
bot撃ち!とwikiどおりに5体1でやってみたけど、、、フルボッコされましたw
もちろん難易度は最低でハンドガンだけ持たせて海外サイトからaim練習用のice_map
とかいうmapを落としてakでやってるんですが、、、成績は30対5で完敗でした。
ストッピングも無意識にできるようになって来て的確に頭には当てられるんですが
残り1、2人倒すだけってところで頭をスコーンとやられてしまいます。一方に集中してると横に回りこまれて、、、
てパターンが多いです。
どうしたら上手くなるでしょう?
長文失礼
166UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 07:29:37.03 ID:pdqbn/6z
>>165
野鯖にいって遊びまくったほうがいいよ
167UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 07:47:02.60 ID:hPe+KiA/
>>165
全く同じ設定でやってるな。
すごく単純なマップだから、同じような展開になることが多くて、
数やっていれば自然と勝てるようになると思うよ。
俺は開幕で一人やってカバーに逃げて、反対側に出て二人やって、
その頃には自陣まで到達しているのがいるからそれを迎え撃って、
そのまま勝つか最後の一人と勝負、みたいな。
敵を発見するとBOTはその場で止まるから、壁抜きもかなり有効。
KD20くらいが一つの目安だと思う。

あと、BOT撃ちだけうまくなってもあまり意味ないので、DMとか野鯖も。
geekと綱島ね。geekはチームトップを狙う。綱島は運の要素も強いので、
とりあえずチーム中位くらいのフラグをとって、チームにそこそこ貢献できれば
十分じゃないだろか。面子にもよるが。
168UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 11:49:14.06 ID:StxJPddf
geekは一部のMAPはリスキル多発するのが残念だ。
まぁその一部以外のMAPで遊んでるが。
169UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 13:04:36.72 ID:DvigOzMm
>>168
考えすぎだな。リスキルされやすいリスポン位置もあるけど、
逆に言えばこっちからもリスキルできるし。
三回もリスキルされるなら、される方の腕にも問題がある。
170UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 16:40:27.25 ID:StxJPddf
>>169
例えばtuscan・・だったかな。
そこのCTリスポとか凶悪じゃん。
まぁほんとに一部だけだからあまり気にしてないが・・
171UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 17:24:40.44 ID:O4Mj0B2G
>>165です
皆さんレスありがとうございます。
>>167
やっぱりこのmap使う人多かったんですね。最後の一人との勝負や自軍到達して
きた敵との交戦をもっと意識してやってみたいと思います。
あと自分もbot撃ちだけじゃだめだと思い最近はDM鯖で遊んでます(爆破はまだ
よく分かってないのでやってません)
相手がbotのみならフラグは真ん中より上もいけますが何人か人が入ると途端に
成績がさがってしまいますね。(それでも最下位ってことはありませんが)
本当はDM鯖も自分で作成してやりたかったんですが難しくやってません。
今度からは野鯖も視野にいれていきたいと思います。レスありがとうございました。
172UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 17:49:52.30 ID:KgBbhA3O
猫鯖に何故行かない?
173UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 20:22:00.89 ID:D9sg9kpi
sv_showimpactsで着弾点を表示させながらプレイしたのですが、
何度か表示された着弾点と挙動が一致しないことがありました。
(地面に着弾したように表示されてるのに、奥にいるBOTがHSで死んだり)

普段から眼前にいるプレイヤーにフルバーストして15発撃っても1発も当たらない、
というようなことがあったので運が悪いのが設定が悪いのか…と確かめるためにShowImpactsを表示したのですが…

これって設定が悪いんですかね…?それともたまたまなのでしょうか。
174UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 20:28:47.58 ID:K/L/U/WC
>>171
ソースのDMは強いクラン員が集まっているときを抜かすと、
下手すると無料ゲーよりレベル低いから、
人が詰まっていても最低限チーム上位にいないとダメ。
そういう感じでやった方がいい。
175UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 20:39:59.05 ID:O4Mj0B2G
>>174
分りました。確かに絶対に勝て無そうな人はいませんでした。今度からは上位
にいて当たり前という気持ちでやっていこうと思います。
176UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 16:18:19.28 ID:bJTZW72Z
武器を全て左利きにしてるのですがAWPだけ右利きになります
どういった原因でしょうか?
177UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 17:49:46.15 ID:A16niu/u
重いから
178UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 18:25:41.37 ID:svkFr8fZ
dt configより軽量化できるconfigって存在しますか?
179UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 18:53:05.02 ID:ayuqkqYQ
まず、CSOをインストールします。
180UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 08:09:46.20 ID:m6mjjCXv
つぎに、CSOをアンインストールします。
181UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 09:44:15.43 ID:g13BscKt
それからOSをアンインストールして完了です。
182UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 23:15:49.22 ID:YhFwMR47
※魂もアンインストールしましょう。
183UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 23:39:18.25 ID:96pxflkQ
1.6から移行してきて鋼島温泉でよく遊んでいるのですが、
試合前に毎回ダウンロード(何度もやっているにもかかわらず)
だったり、8R終わった後は自分だけscoreが初期化されチーム移動もされません
解決策はあるでしょうか?

184UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 22:12:03.31 ID:g7KJyVhx
>>183
毎回何を落としてるのかは知らんけど
スコアリセットされてチームそのままはよくあること
原因はわからんが気にするほどのことじゃ無い
185UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 22:22:07.08 ID:I82eXU+q
>>183
毎回ダウンロードは自分でcfg作って→cl_downloadfilter "nosounds" これ入れとけばおk
186UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 09:43:21.38 ID:ph/OerjJ
前にここでbot撃ちについて質問した者ですけどbotに勝つ方法が分りました!
ズバリbotをTにするw
いやほんとAIが全然弱い。武器もグロックのみだし。
CTにして相手してたころはバスバスHSやられてたのが嘘みたいにTだと当ててこない。
ぶっちゃけbotの難易度上げてもすぐ殺されて練習にならないと思うんですよ。noobなりに。
187UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 16:22:18.74 ID:pKW8jDUI
headshot以外で死なないようにして練習するとすごくうまくなれるよ
188UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 17:41:36.41 ID:cthTEWRZ
Bot相手じゃ上手くなんてなれないよ
189UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 20:50:56.86 ID:/ozrWDlw
そのうちデスマッチの鯖を体験してみるべき
190UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 03:09:26.57 ID:Umzh2qxe
アップデートでcssdm使えなくなりました
フォーラムにあったcssdmの差分ファイル
http://forums.alliedmods.net/showthread.php?t=160042

Metamod:Source 1.8.7を使用してもサーバーを作成するとエラー落ちします
起動のオプションに-noforcempsd -noforcemparms -noforcemaccel -console -insecureを付けてます
何か足りないのでしょうか
191UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 18:49:24.32 ID:Umzh2qxe
自己解決です
SourceModとcssdmがアップデートされてたので上書きしたらいけました
192UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 02:19:01.98 ID:FwYYmn9N
どなたか先に10人殺したら勝ちみたいなプラグイン知りませんか?
身内用に夏休み中いろんな鯖立ててみようと思うので
どなたか知ってたらお願いします。
また海外のプラグインダウンロード出来るHP見て回っておりますが自分で翻訳しながら探すときりがないので
おすすめ面白いプラグインあったらお願いします。
193UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 08:27:03.97 ID:HBD3jou+
>>192
そういうのはイベントスクリプトになるんじゃない?
詳しく知らないからあまり話せないけど
194UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 10:40:53.08 ID:gP8wrorx
>>192
ユニークと言うかかなり個人的な注文の機能だから
探すより自分で勉強して作った方が早いと思うよ

ラウンド毎とかマップ毎、ディスコネクト毎に初期化する変数用意して
Source Mod で言えばGetClientFrags()とかでスコア取得して
それ元にif文立てて、それをfor文で回して一定の値(今回で言えば10人キル)になったら
そのプレイヤーのチームGetClientTeam()とかで取得してそれを元に
逆のチームのプレイヤー全員ForcePlayerSuicide()で自殺させて勝利を得る

みたいな
195UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 01:28:12.47 ID:fuywPre3
>>194
192じゃないけどすげー分かりやすい
ありがとう
196UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 07:14:54.61 ID:5mjL/rPl
block load
{
es_xset ctkill 0
}

event player_death
197UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 07:59:50.66 ID:r3qjElY6
ESSは終わコン
198UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 16:36:24.97 ID:i0v29/v8
あ?
199UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 16:39:33.09 ID:i0v29/v8
こんなかんじでおk

event player_death
{
if (event_var(es_attackerteam) == 3) do
{
es_xmath ctkill + 1
if (server_var(ctkill) == 10) then foreach player myvar #t "es_sexec server_var(myvar) kill"
}
}
200UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 20:05:53.85 ID:0365TqO2
pythonでやれよ。パフォーマンス悪いだろ
201UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 21:04:13.55 ID:VD0Pbybv
せやな
202UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 22:07:04.30 ID:HUzcXHZA
コード短いから大佐無い
203UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 23:41:43.68 ID:5mjL/rPl

def round_start(ev):
ctkill = o
tkill = 0

def player_death(ev):
if ev['es_userteam'] = 2:
tkill += 1
elif ev['es_userteam'] = 3:
ctkill += 1
if tkill = 10 or ctkill = 10:
if tkill = 10:
es.centermsg("Terrolist win.")
winteam = "t"
elif ctkill = 10:
es.centermsg("Counter-Terrolist win.")
winteam = "ct"
for killplayer in playerlib.getPlayerUserid("#%s" % winteam)
es.sexec(killplayer,"kill")
204UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 23:43:05.22 ID:5mjL/rPl
0とo間違えてたりするから注意。
最近書いてないからミスあるかも。
199のコードはes_xsetが入ってないから動かないかと。
あとCTだけだし。
205UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 23:54:15.56 ID:5mjL/rPl
ミス多すぎるのでとりあえず…

・round_startの最後に
global ctkillとglobal tkillを追加。

・ctkill = 0 です。oじゃない。

・for文の最後にコロンがついてない。
206UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 23:55:09.40 ID:5mjL/rPl
しかもes_userteamじゃないes_attackerteamだわ。
もうしにます。
207UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 15:51:43.67 ID:vAMdAhdc
def round_start(ev):
ctkill = 0
tkill = 0

def player_death(ev):
if ev['es_userteam'] == 2:
tkill += 1
elif ev['es_userteam'] == 3:
ctkill += 1

if tkill == 10 or ctkill == 10:
if tkill = 10:
es.centermsg("Terrolist win.")
winteam = "t"
elif ctkill = 10:
es.centermsg("Counter-Terrolist win.")
winteam = "ct"
for killplayer in playerlib.getPlayerUserid("#%s" % winteam)
es.ServerCommand("es_sexec %s kill" % killplayer)


こうじゃないかな
208UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 15:58:43.87 ID:vAMdAhdc
あと
>>205>>206
直し忘れてた

それと、global変数じゃなくても、リストをESCでのserver_varのように使うのもアリだとおもう
こんなふうに

sv['tkill'] = 0
sv['ctkill'] = 0

def player_death(ev):
if ev['es_attackerteam'] == 2:
sv['tkill'] += 1
elif ev['es_userteam'] == 3:
sv['ctkill'] += 1
209UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 17:23:03.78 ID:uZkR2nvd
from es import server_var 要らなかったっけ
210UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 19:48:12.81 ID:zA/0Wt13
透過スプレーについて質問です。

透過処理済みのPNG(もしくはTGA)画像を用意して、あとはVtfEditでVTFファイルにするだけなんですが、
何故かそれが上手くいきません。512×512のサイズだと透過は読み込まれないのでしょうか?
勿論ファイルサイズは127kb以下です。

http://kocha.ciao.jp/xxx/?p=1073
http://grnm.blog25.fc2.com/blog-entry-39.html
http://jpkriss.blog31.fc2.com/blog-entry-50.html
これらのサイトを参考にPixia・GIMP・VIX等のツールを駆使して透過処理済みの画像は出来上がるのです。
(その画像をブラウザにつっこめばちゃんと透過されている事が確認できる)
ですが、それをVtfEditでインポートすると、上記サイトのように透過処理済み部分が縞々になっておらず、
試しにできたVTFファイルをゲーム中で確認すると透過できていません。

画像を直接インポートすればしっかり透過されたスプレーが張れるのですが、
それだと強制的に256×256のサイズになってしまいます。
512×512のサイズで透過スプレーを張るにはどうすればよろしいでしょうか。
211UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 21:24:51.50 ID:zA/0Wt13
210です。
すいません、自己解決しました。

解決っていうか、PC再起動して改めて同じ手順でやったら出来た。
長時間Edit起動しっぱなしだったのが何か悪さしてたのかな・・・
できなかった原因は謎ですが何はともあれお騒がせしました。
212UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 10:56:33.80 ID:pH/Hn/zN
512*512の画像も使えるようになったの?
213UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 16:31:14.22 ID:rb9lHBlF
>>212
元から使えたのか、アップデートで使えるようになったのか、どちらなのかは知りませんが現状使えますよ。
ゲーム中にインポートすると、どんな高解像度の画像でも強制的に256×256に縮小されてしまいますが、
予め自分で512×512の画像をVtfに変換して用意する事でゲーム中に高画質なスプレーを張ることができます。
作り方は>>210の参考サイトでどうぞ。
214UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 19:53:56.29 ID:3OTg0Um5
先ほどCSSをアマゾンで購入したのですが、CDキーを入力したあとsteamサーバーにアクセスできません。
とでるのですが、何が問題なのでしょうか?おそらく新品だったと思うのですが、CDキーが問題なのでしょうか?
215UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 07:38:59.71 ID:sRY8BFpt
>>214
steamアカウントは作った?
216UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 16:24:30.11 ID:geEFwk4W
>>215
作成しました。
217UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 17:05:02.49 ID:cMJZeI0Y
>>216
もう一度やってみ?
いまsteamの鯖がセールで混雑してるからなぁ
218UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 20:28:00.53 ID:qICtBCWL
1.6のSK_AWPみたいなマップを探してます。誰か知ってる人いたら教えてください。
219UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 20:29:08.47 ID:2XHzOjna
いきなり

サーバー検索はSteam Betaが起動してる場合にのみ実行できます

とでて鯖検索できない・・・。
入ろうとしても
You are in insecure mode

とでて入れないのだが…。どうすれば直りますか??
220UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 20:43:07.94 ID:s9USeYlw
スチームを起動しながらCSSを起動しろ
割れじゃ無いよな?
221UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 23:01:17.84 ID:6aw3GRw+
insecure modeと出るエラーは以前にも書き込まれたんだけど、
解決方法を提示できたやつはいなかった。今もわからんと思われる。
割れなら諦めろ、マルチ主体のゲームを割っても意味がない。
222UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 00:22:04.34 ID:Jow/Vndi
割れじゃないよ。

アドオン全部消せばいける、と英語のfaqにはあったものの、
やってみたら一時的にいけたけどまたなりました…。
223UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 03:22:32.84 ID:l/C7QHoX
steamで買えばよかったのに
224UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 14:13:49.78 ID:BX7tTacw
質問です。最近CSSがエンジンエラーやグラフィックがおかしくなったと思ったらCSSが落ちます。
他のもっと負荷の高いゲームを表示しても落ちません。
ドライバver変更とCSSの再インストール試みましたが改善なしです。
同様な現象を解決した方いましたらアドバイスおねがいします。

それと、解決策としてOSの再インストールというのは無しでお願いします。
アドバイスとして何のスキルも無く、リスクが高いので。
225UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 15:57:22.57 ID:BUIJjXLp
俺はOS再インストールで直った
226UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 22:58:10.46 ID:+BNGcFQN
CSSか1.6 どちらをダウンロードした方が良いでしょうか?オンライン人数的に。
また、CS1.6はSteamのストアでは1.6と書いてあるのが無いのですが、
無印のCouter-Strikeを買えば良いのでしょうか?
227UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 13:58:17.42 ID:uT0GYUao
>>226
野鯖専ならCS:Sもいい。野鯖やDM鯖は埋まっているし、BOTも最初から入ってる。
クラン戦もしたいなら、1.6の方がいい。ただ、鯖ブラが死んでたりBOTを導入しないといけなかったり、
1.6特有の「常識」がたくさんあって、準備段階で多少の苦労はある。
あと人が多い割に鯖が少ないかな。ただ、試合にしてもゲームの仕様がかなり異なるので、
自分で調べた方がいい。AIMしかなくてもトップクランのメンバーでも結構簡単に
落とせてしまうのがCS:S。知識や立ち回りを身に付ければ格下に負けにくいのが1.6。

1.6を買うには、無印を買えばいい。condition zeroで良かった気もするが。
無印とCZは同梱されているはず。
228UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 06:25:03.73 ID:R7A41IT7
ナイフのみ左利き仕様ってできます?
229UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 13:51:27.04 ID:VbSvNLic
新参はどの鯖で遊べばいいですか
230UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 14:32:59.46 ID:6KcerD8k
にゃんにゃん
231UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 04:07:43.66 ID:75X1jatw
今時のPCに詳しい人に聞きたいんだけど、新しいマザボだとオンボでも音の定位とれたりする?
P55にXGを組んでるんだけど、バグが多くて辛い。
CSSとCS1.6だけでいいんで、定位を把握できるオンボや安定したサウンドカードを知ってる人、
教えてください。
232UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 15:29:05.55 ID:bMCMnVFh
1.6はそもそも2chしかないから定位とか無理
cs:sならx-fiシリーズで普通のヘッドフォン使って疑似5.1chできる
233UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 18:09:21.92 ID:hFF4ekBV
照準を点にしたいんだけど>>148以外に無いの?
234UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 18:36:33.06 ID:4tAS+nV8
cl_crosshairsize か cl_crosshairscale を小さくすればほぼ点になるよ
235UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 18:37:41.48 ID:4tAS+nV8
ごめんscaleは大きい値にするほどcrosshairは小さくなるんだった
236UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 19:09:25.39 ID:vORu2J7Y
cl_legacy1にしてScaleいじっても、全体的に大きくなったり小さくなるだけ…。
legacy0に至ってはSizeやThicknessをいじっても、 線の長さや太さが変わるだけで、中心の隙間は埋まらない。
普通の十字線が欲しいよう。DEで照準広がると当てられないよう。
237UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 02:15:54.00 ID:U30wJQnL
sourceMOD落としたんですけど
どこをどういじれば何がこうなるとか全くわからないんですが
sourceMODを解説してるサイトとか知りませんか?
238UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 15:28:01.54 ID:uty+83lM
基本的に英語の解説しかない
239UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 01:16:10.92 ID:Sh+eRK6r
game bananaでKFS' Ice hud v2というファイル落として入れてみ所
弾数やアーマーなどの表示はうまくいったんですがTabキー(戦績画面)
の名前やキルデス数などが表示されなくなりました。
どなたか解決法知りませんか?


ここのサイトです
http://www.gamebanana.com/guis/402
240UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 13:55:35.17 ID:0IjTq+6Q
去年の6月にあった大型アップデートでそれまでの特殊なHUDがバグるようになった。
241UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 15:32:35.80 ID:lmlfEM2j
初歩的なのですがスプレーって何処のファイルに入れたらいいのですか?
お願いします神様
242UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 15:43:58.32 ID:tYUYc/Ln
ググればいいだろ、チョンゲ上がり。
243UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 16:56:16.01 ID:Sh+eRK6r
レスどうも
どうしようもなさそうですね
244UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 17:03:25.62 ID:6RznOvvS
245UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 17:08:14.46 ID:FvXKgz4U
>>244
ワロタ
246UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 17:53:44.16 ID:Sh+eRK6r
>>227

cs1.6とzeroは銃の跳ね上がりぐあいとかは一緒なんでしょうか?
zeroでbot相手に練習して1.6で対人戦しようと思うんですが・・・
247UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 18:10:41.32 ID:lmlfEM2j
>>241
自己解決できました,皆様ありがとうございます。
248UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 18:29:07.70 ID:fU1YkDYo
>>246
同じようなもんじゃないかな、保証はできないけど。
1.6でczボットを導入した方が確実だよ。
俺はどのゲームやる時も適当にCSSで50体くらい撃ってそれで済ましちゃうけど。
249UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 21:27:45.42 ID:nm1pt3If
CSSも1.6同様に低解像度のほうが有利なの?プロがCSSでも解像度下げてるのはFPS稼ぐためだと思ってたけど違うのかな?
250UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 01:20:51.47 ID:6oMFYy2U
セールから始めた組だけどクランに入ってあれこれ教えてもらいたい
どうやって募集中のクラン探すの?
251UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 03:47:12.61 ID:rrlv8dwG
>>250
negitakuっていうコミュニティサイトで探せる。
ちょうど今、上級者がクランたくさん作ってるから、
タイミングいいよ。
252UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 09:43:33.45 ID:RZml3nxW
>>250
EPってとこかEXTRA~ってとこがお勧めかなー。 募集してる他のクランはガチ過ぎて恐らくついていけないと思う。
253UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 09:56:45.29 ID:OHywfpZ8
MumbleやTS3を予め導入しておいた方がいいよ。
色々教えてもらいたいならボイスチャットもつかうだろうし
254UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 11:27:44.10 ID:OJyG6ad1
クラン戦って言っても、まったりとガチでは話が全然異なるからな。
どちらもアリだと思うので、自分に合うタイプを選べばいい。
ガチ傾向のクランってやっぱ強いんだけど、努力だけでなくセンスがないときついとは思うな。
追いつける気がしねえ。
255UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 13:28:28.06 ID:tCGGPzKi
オリジナルマップをダウンロードしようとするとMissing Mapと表示されてダウンロードできない。
どうやすればダウンロードできるのかな。
Source SDKが必要なのかい。
256UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 14:16:56.10 ID:EOzumzG6
>>255
おそらくダウンロード容量の最大値が少ない。増やすか、外部サーバを使うといいよ
257UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 15:34:26.68 ID:tCGGPzKi
>>256 なるほど。ありがとう。
258UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 10:04:14.69 ID:E/wXQr3+
鯖側で勝手に書き換えられたコンフィグ項目を完全にリセットしたいんだけどどうすればできる??
コンフィグ消しただけじゃ戻らないようなんだけど・・・
259UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 10:40:07.20 ID:liZA2lpZ
最近CSOをはじめてCSSをやってみたいと思っていますが鯖は賑わっていますか? cs1.6とcssではどちらのほうが人は多いでしょうか?
260UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 11:47:41.37 ID:zqUx44og
>>259
ネタ鯖やブラジル鯖なども含めると、野良やDMなどはCSSの方が少し人が多い。
クラン戦は1.6の方が比べ物にならないくらい盛り上がってる。
おすすめは、どっちもやってみること。やってみなきゃわからない。
261sage:2011/07/11(月) 23:21:20.24 ID:7nGDtHu9
最近バニホの練習を始めたんですけど、オフラインのサーバーでも加速するように出来ますか?
262UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 00:37:38.93 ID:4A7kthI0
そういう質問をしている時点でお前には無理
263UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 01:44:14.50 ID:ykgCnR7Y
>>262
コンソールに何か打ち込む程度じゃ出来ないって事ですか?
264UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 07:55:33.94 ID:bqMaoKlF
Sourceエンジンでジャンプ加速切られてるからデフォルトじゃバニホはできん。
バニホ可能な鯖を建てればいいんだが、ググれば答えすぐ出てくる内容を
ここで聞くような状況だと君には無理って>262は言ってるわけ。

http://p.tl/xEuJ
ここでも覗いてろw
265UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 11:27:33.57 ID:cSngYKIx
煽りの最後に短縮URL…
こんなに開くのが恐ろしいリンクは初めてだぜぇぇぇぇ〜っ!
266UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 20:19:10.06 ID:BpJCVyCh
>>258
これわかる人いないですか?
267UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 20:24:35.98 ID:cSngYKIx
デフォルトのコンフィグを記述したcfgを別途読めばいいだろ。
268UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 21:47:12.67 ID:BpJCVyCh
デフォルトのコンフィグファイルに記述されてない所が書き換わってるから困ってるんですが

269UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 21:56:04.69 ID:eHKIvShA
なんでリードオンリーにしないの
270UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 22:11:15.05 ID:cSngYKIx
じゃあ記述すればいいじゃねぇえか別のCFGによぉぉ
おまえの頭はまぬけかぁ〜〜っ?!
271UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 00:13:56.02 ID:bmV0OIz3
CPU Pentium G840 2.8GHz
MEM DDR3-1333 2GB*2
VGA Radeon HD6670 GDDR5 1GB
OS Windows7 HomePremium 64bit

上記のPCでCS:Sをプレイしているのですが、どうにもze(ゾンビエスケープ)マップなどを大人数でプレイするとどうしても30〜40fps位まで処理落ちしてしまう事があります
zeマップのプレイ中にCPUとGPUの使用率を測ってみてもCPUが70〜80%程度で、GPUに至っては40〜60%しか使われていないにも関わらず重いのは仕様なのでしょうか?
272UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 06:59:42.88 ID:ZHGmT76y
低スペックだし、大人数のネタ鯖ではそんなものかもよ。
i5-750OC+HD5850でも、はいぱーばとるとかいう鯖では50fpsくらいまで下がることがあった。
273UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 20:22:13.64 ID:+zDJYHyi
>>269
その手がありましたね、
だが時既に遅し

>>270
膨大な設定項目がすべて記述してあるコンフィグとかどっかにあるんですかね?
コンソールでエラー出てる項目(sv_cheatがオフだと設定できない項目)
以外は探すのだけでも大変で・・・
274UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 22:02:55.79 ID:y1zRkt4t
誰もレスしないほどアホな質問だってわかんねぇのか。
ググれ、分からないなら諦めろ。
それが嫌なら膨大な設定項目を全て書き直せ。
275UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 07:56:26.04 ID:dDM8PMMB
口調がムカつく。質問者のくせに
276UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 17:36:11.17 ID:2XFvf1vX
敵の頭に照準合わせてクリックしたときにはもう撃たれてることが多いです。

もしかしてオンボードじゃ不利でしょうか。

まだ始めて100時間しか経ってません。
277>>276:2011/07/14(木) 17:39:05.43 ID:2XFvf1vX
↑もう少し詳しくいうと相撃ちの時です。
278UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 17:54:39.08 ID:q89rqF8D
ゲーム中にガンマ値を弄れる、ガンマツールみたいなソフトありませんか?
久しぶりに使用してみたらガンマツールでも簡易ガンマ値設定ツールもcssでは使えなくなってる…
279UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 18:19:15.72 ID:F7JtV7jX
質問スレで質問者のくせにってw
280UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 19:38:16.87 ID:dBRaDMgF
別におかしくないんじゃね?
281UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 20:42:10.18 ID:xi19NWY/
>>276
レイテンシーの問題と描画遅延の可能性が指摘されているので、クリックした時
既にサーバー上では殺されているってこともある。
死んだときコンソールを見て、相手に一発当たっているなら、遠距離で精度が低い武器を使ったのでなければ、
あなたの腕が悪い。

オンボードでは100fps出ないと思うので不利は不利だが、50fpsでping50でもある程度はやれるはず。
面子にもよるが、DMgeek鯖で15分フルにやって70キルすらいかないなら、環境整備も必要だが腕も悪い。
282UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 20:57:14.65 ID:RU7kjUWf
>>274
とっくにぐぐってますがsteam cloudのせいで上手くいかないんですよね。昔はコンフィグ消すだけでいけたのに。
283UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 21:05:24.86 ID:ZUw8CHNq
>>282
steam cloudを二つとも切って、steamからCSSアンインスコ、次いで
CSSのフォルダごと削除して、CSS再インストール、じゃダメなの?
284UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 23:16:22.39 ID:mmQRv1cC
2年ぶりに起動して遊んでみようと思ったんですが、サーバー検索しても
リスト更新中のまま、ひとつもサーバーが出てこなくて困ってます。
ウィルスソフトやファイアウォールは切ってます。
1時間くらい更新中のまま変化ないのですが、何が原因でしょうか?
285UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 00:33:34.11 ID:n64TjFld
ここでしていい質問か分からないですが・・・

SteamにてCSSを購入したのですが、普通のCSSとCSSBetaというのが2つインストールされました。

これは2つとも違うゲームなのでしょうか?やってみると実績は別っぽかったですが・・・
286UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 00:50:14.25 ID:r5GGDSzn
>>285
無印が本体。
βは、ValveとCSSプレイヤーが、将来的なアップデートの内容を模索するためのもの。
要するに、無印だけやってればいい。
287UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 00:52:10.29 ID:b/QAL+Ak
steam cloudの話題ってもう、なんどもここで出てるよなw
288UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 00:52:20.01 ID:r5GGDSzn
>>284
根本的な解決策はわからないけど、とりあえずGameMonitorを使えば鯖には入れる。
289UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 07:29:20.00 ID:EYY2TV3T
>>284
サーバーブラウザはルーターやPCのNICへの負荷が高いから
性能悪いとなかなか表示されないことがあるよ。
NICを追加で買えば解消される可能性があるけど断定できない。

288の言うとおりGameMonitorとか、Stats4Gameとかで検索するといい。
ttp://en.stats4game.com/search?submit=Search&q=&type=server&game=css&map=&country=JP
290UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 09:46:47.51 ID:VlTaJTl7
>>284
どうせ昔のNEC製ルーターとか使ってるんだろ
291UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 11:52:38.58 ID:fhjSvpEp
NECのルータはなんたらタイムアウトの秒数が長いんだよなたしか
なつかしい
292UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 19:10:09.45 ID:TiTC90El
一度手動でコンソールをunbindして、バックスペースにbindしたのですが
それっきりコンソールが開いてくれなくて困っております。

いったい何が問題なんでしょう。
config.cfgにも反映されていて
bind "BACKSPACE" "toggleconsole"
と、なっているんですが。

開発者コンソールは有効になってます。

どなたかお願いします。
293292:2011/07/17(日) 19:58:52.56 ID:TiTC90El
なぜだかフルスクリーンの状態だと動きました、お騒がせしました。
294UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 22:17:10.03 ID:52i1SOP2
スコープ時のセンシを弄りたかったらuserconfig.cfgでやるしかないですよね?
295UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 12:44:08.16 ID:kj8O4mac
昼の5時くらいから活動しているクランってありませんか?
296UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 13:22:43.16 ID:IvAiPioP
昼の五時ってなんだ。17時か。
クラン戦自体成り立たない時間なので、ブラジル人と仲良くなって試合に混ぜてもらうしかない。
やつらは朝から晩までやってる。日本人が良ければ、CSOで探しな。
297UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 13:26:23.84 ID:kj8O4mac
>>296
わかりました。自分でできる限り活動時間の早い日本クランを探します。
ありがとうございました。
298UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 13:41:29.36 ID:IvAiPioP
>>297
#CSSでいつも早めに募集をかけてるところを探すしかないな。
どこも20時より早くは動いてないけどな…
あと、暇で人脈の広いクラン員と仲良くなると、早い時間の紅白に誘ってくれたりする。
299UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 13:43:54.22 ID:kj8O4mac
>>298
わかりました。
探してみます。
300UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 21:02:04.25 ID:0WWH3NiG
ニャンズに入ればいい
屑、ニートの集まりだから、居心地はいいぞ
301UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 18:23:15.53 ID:UB79Gpwc
質問です。

BOT練習でBOTを3人以上に増やす方法ってありませんか?どんなに高い数値を入力しても3人以上増えないです。
302UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 18:25:39.29 ID:OvgPDdLs
Wikiを100回読め。
303UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 18:34:23.17 ID:v1oUnj4j
懲りないなぁ
304UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 18:35:13.07 ID:fEAYLesz
shadow detailの事なのですが。
オプションでHighにしても次起動した時にmediumに戻ります。
cfgが原因かと思い1つ1つ見て
shadowの文字があったのはshadow stats だったのですがこの数値を変更しても改善しませんでした。
どれがShadow detailに関する項目なのでしょうか・・?
305UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 21:07:29.63 ID:6EWF42wm
301じゃないけど俺もmaxroundの数値あげてるのに15ラウンド?ぐらいやったらchangelevelかかっちまうわ。
306UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:39:46.30 ID:+YSxA0jT
source multiplayer dedicated serverでサーバー立てて

【OS】
【CPU】
【MEM】
【HDD】
【VGA】
307UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:42:48.60 ID:+YSxA0jT
途中送信すいません・・

source multiplayer dedicated serverでサーバー立てたのですが、
外から入れません

PCのIPを192.168.1.8に固定して、ルーターでポート開放しましたが
ダメでした

原因はなんですか?そのPCでは鯖に入れます。

【OS】WinXp SP3
【CPU】PenD3.4G
【MEM】512x4
【HDD】80G
【VGA】9800GT
308UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:42:49.47 ID:dalluxy4
こりゃー並みのエスパーじゃ理解できないな・・・
309UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:43:19.29 ID:dalluxy4
なんてタイミングだ!
310UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:47:22.84 ID:Dgjtauw+
>>301
bot_quota

>>307
sv_lan0してないか、ファイアウォール解除してないとか。
311UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:48:25.92 ID:l6d2BuIk
鯖は表示されるのかい
入れなかった時に何か出てないかい
かいかい?
312UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 23:52:31.61 ID:+YSxA0jT
>>310
ファイヤウォール解除してます
sv_lan 0 です 0で公開ですよね?1でローカル・・・

>>311
他人のPCから見て表示されません・・・・
自分のPCだとLANで表示されます。

313UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 00:11:53.13 ID:wEc7MTn5
ポート関連っぽいけど
全部開放してるのか・・・
314UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 00:20:49.23 ID:wguR+9e+
>>313
ルーター「ONU」でUDPとTCPを開放してます。ESP、AHは良くわからないので開放していないです。

PC--LANケーブル--ONU--光ケーブル--

こんな感じに有線LANでつないでます。


315UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 07:08:14.97 ID:BfRKLsIq
他人のpcて同一LAN内じゃないよな?まさかその192〜のIPで接続しようとしてないよな?
316UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 07:09:01.75 ID:BfRKLsIq
もしそうならグローバルIPでぐぐってこい
317 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/22(金) 15:47:52.87 ID:1x1HlTCH
>>315
そうですLANじゃ無いです

自分のIPをサイトで調べて
インしてもらっても
入れないみたいです

何が悪いかわからないです( ;´Д`)
318UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 15:55:58.08 ID:9dxR5EIq
そもそもsource multiplayer dedicated serverじゃ入れないし
自分の鯖には外からは入れんよ
LANからじゃないと入れん
319 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/22(金) 17:00:29.47 ID:1x1HlTCH
>>318
そうなんですか!?

まずソフトが間違っていたのですね。

違うやり方で鯖立てます(´・_・`)
320UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 20:48:12.06 ID:wLsIB2h1
質問なんだけど、プロフィール表示の画像って他人の画像も見れますか?
大規模なアップデートがあった当時は見れたんですけど、今はデフォルトの画像しか見れない。
321UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 21:25:57.57 ID:eAoEblNU
>>320
スコアボードのアバター?見られるよ。
322UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 21:28:03.23 ID:wLsIB2h1
すいません自己解決しました。Steam毎削除して再インスコで正しく表示されました。
ところでキーバインドとか設定ファイルを更新しなくても前回の設定が残っていたんですけど、
レジストリとかAppDataに書き込まれているのでしょうか?
323UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 22:44:42.43 ID:24mcgJKh
steam cloudでぐぐれ
324UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 22:52:08.16 ID:wLsIB2h1
なるほど鯖上に勝手にUPされてたというわけですか
325UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 00:24:37.56 ID:ErcGrgIu
画面をより見やすく(敵をより視認しやすく)するにはどの様な設定がありますか?
画面を明るくするのは大前提として、
HDRを切る、ドットbyドットで表示する以外に何かありますか?
アンチエイリアスやフィルタはドットbyドットだと全て切ったほうがいいんですよね?
326UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 16:11:39.58 ID:S2DKT8Nx
誰か>>304が分かる人居ませんか?
書き忘れましたがCloudは切ってます。
327UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 16:22:35.93 ID:ra0Bq4xf
"cs:s shadow detail cfg" でググったらでた
ttp://cs.buto.eu/guides/css_fps_commands.php#shadows
r_shadowmaxrenderedがプロパティみたいね?32でHighだって。

ttp://www.edgegamers.org/forums/showthread.php?t=173826
同じような症状の人もいるみたいね。
328UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 17:23:44.53 ID:S2DKT8Nx
>>327
ありがとうございます。
cfgの中にそれ自体が無かった・・w
これ入れれば解決・・・と思いきやまたしてもmediumに・・
折角リンクまで貼って頂いたのに解決出来なくて申し訳ないです。

もう少し頑張ってみます。
329UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 00:33:47.09 ID:JzanaNe1
十字のクロスヘアがどうしても慣れません。
DOTサイトにできないでしょうか?

玉が飛ぶ真ん中に●のポイントを打つMODか、設定方法おしえてください。

解像度は1920x1080です。
4:3ならそれ用の緑のドットサイトのMODを過去みつけたのですが、
ワイド用に合わせることができませんでした。

よろしくお願いします
330UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 01:35:10.03 ID:SbmSOVDe
ディスプレイに点を書く
331UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 03:38:33.18 ID:emJ+8GJI
ハードウェアチートってやつか
332UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 12:00:44.96 ID:KMNwUg6P
そういえば動画撮影ソフトやVCでゲーム画面にオーバーレイ表示する奴あるよね。
あれと同じ原理で「画面の中央に十字を表示する」ってソフト、簡単に作れるor既に存在するんじゃない?
まぁ…チートの部類に入るんだろうけどさ
333UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 12:04:31.26 ID:zvVj9LYa
短銃を撃つとき、マウス左を連打するけど、あれもbind使ったら押しっぱなしで連射できる?
でもやったらチート?


334UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 13:09:11.13 ID:exocD1QC
CSSwikiのデュアルエリートの項で既出
335UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 20:42:21.68 ID:zvVj9LYa
>>334
どっかで観たことあるけど、出来るんだね
336UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 07:52:55.22 ID:WOcs/3AB
マウスホイールにbindしてグリグリーじゃね
337UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 08:21:31.61 ID:U20wEcRv
userconfigにこういうの撃ちこんでから起動が遅くなってしまいました。なぜでしょう。
cl_legacy_crosshair_scale "1" // 2010年10月6日以前のクロスヘアを使う
cl_crosshairscale "1600" // super small:1600、small:1200、midiuam:768、large:600、extra large:513、auto size:0
cl_crosshairalpha "9999" // 照準の透過度
338UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 09:48:20.92 ID:Bv379ukq
>>337
その記述自体には問題はない。
だから「それを書くときに何かミスをした」と考えるべき。
拡張子を変えた、大切なファイルを消した…
もしかしたら日本語が入力されているのに文字エンコードがUTFじゃないとか?
んで読み込む際に化けて、遅くなってる…?
339UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 16:34:07.58 ID:alSpQWPj
PINGが高くても蹴られない方法ってありますか
外国鯖で遊びたいんですけど
340UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 18:07:04.96 ID:Sk1UoM+f
ping偽装の方法はいくらでもあるけど、自分で調べられないようでは諦めた方がいい
341UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 18:59:51.44 ID:oLhRXmbA
CS:Sで遊んでる時ににサウンドループしfailed to lock vertex buffer CMeshDX8::LockVertexBuffer
とでてCS:Sが強制終了します ウイルスソフトは切っていますスペックなどは問題ありません
グラフィックボードはNvidia製です 

お願いします
342UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 19:15:30.23 ID:x+8N39BP
とりあえず詳しくスペック書けよ
343UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 19:24:05.48 ID:dXkdG6xv
PC掃除しとけ
344UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 16:41:40.58 ID:Tf4K3rmj
ソイヤッ
345UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 03:14:45.73 ID:pykaukW3
最近、CSS(カウンターストライクソース)を買ったんですが
いまいちよく分からない事が有るので質問させてください

1.動画などでよく有るバイオハザードのステージなどメジャーな ステージをやっている所は無いのか

2.スキン等で銃の性能が変わるのか

3.時々見かけるサーバーのIPとはなんなのか

4.野良鯖と他に何鯖があるのか

4.スペシャルフォースから移動したんですがまたスペシャルフォースもやろうかなーと思っています

ですが聞いた所によるとCSSをやるに当たってスペシャルフォースはあまりしない方がいいとかなんとか・・・
どうすればいいでしょうか?

あ、コンフィグ等の設定は終わっています。
346UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 04:37:11.42 ID:iOoS7r2B
だまってCSSを普通にプレイしてれば全部わかる
347UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 04:44:18.87 ID:kb7qXgj3
>>345
ググれ及びWikiれな内容だけど教えちゃう
1. ある。ゾンビ鯖系。最近流行ってる…気がする。
2. NO。出来たらチート。ただサーバーの設定で無理矢理性能が変えられてることがあるかも。
3. IPのないサーバーはないと思う。LANでもあるはず。IPについてはググれ。
4. クラン戦などをするためのレンタル鯖とか?ネタ鯖の種類については…ググって出るかな?
4. 好きな方やればいい。ただ掛け持ちしてるとゲーム性の違いなどから技術が上がらない事が多い。やるなら1つか、同じエンジンのゲーム。

ネタ鯖については
/ゾンビエスケープ-Zombie Escape/サーフ-Surf/バニーホップ-Bunny Hop/かくれんぼ-Hide and Seek?/
デスラン-Death Run/ミニゲーム-Mini Game/トリックズ-Trikz/クライム-Climb/ジェイルブレイク-Jail Break/
あとはサッカーだのバスケだのミニゲームの範疇な奴がちらほらとあった気がする。

とりあえず>>346のいうように、pingの低い鯖全部に行ってみればいい。
新しいのがあったらとりあえず入ってみてさ…。
ただいえるのは無料FPSみたく誰かが仕切ってる訳じゃないから自由度は高いけど、
その分節度やマナーは求められるから、「どこかの誰かのPCのおかげで遊べてるんだ」って感謝を忘れずにやった方が良い。
348UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 14:46:16.90 ID:pykaukW3
>>347
了解です!
349UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 14:46:45.16 ID:pykaukW3
>>347
ありがとうございましたm(_ _)m
350UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 00:51:46.43 ID:OW+08IPp
なんかさ「前ラウンドの武器購入」ってやってもすぐには出てこないんだが・・・。
それにバイオハザードのゾンビエスケープも無いし
どうなってんだぁぁぁwww
351UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 08:50:10.99 ID:cWwYgz0K
>>350
海外鯖でやってないか?
フィルターからマップ欄に「ze_」と書いてみろ
352UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 15:38:00.91 ID:BJjjsyAG
こんにちは
鯖でローテーションに入れた方がいい大会マップ
みたいなのを教えてください
353UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 17:06:52.40 ID:ZTWq9256
さげながらageたのか。
354UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 19:56:12.05 ID:OW+08IPp
んーチャトができないのだよ
それ用のconfigがいるのかね・・・?
355UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 19:59:43.08 ID:g5zhn/nj
>>354
死ねばいい
356UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 20:33:34.41 ID:OW+08IPp
>>355
ネタじゃ無いんだがw
357UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 21:21:09.16 ID:EoR7VIsH
元々チャットが出来たのができなくなったのか
それともチャットを呼び出すキーを知らないのかどっちなんだ?

後者なら、
設定変えないならYキーで全体チャット。Uキーで味方のみのチャットだ。
358UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 23:22:03.70 ID:OW+08IPp
>>357
thx!!

てっきりエンタかと思ってたわ;;
で、全角はcfgか?
359UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 05:39:18.40 ID:aQ6eoiYa
なんでそんなに偉そうなの?死ねよカス
360UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 12:06:13.99 ID:F6wUQJ/U
>>359
必死だなwwwwww
361UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 12:45:37.35 ID:VMfDkfp4
>>360ID変わったからって調子にのるんじゃないぞ?
362UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 13:51:50.29 ID:fHpQU4H9
今までは大丈夫だったのに、照準を動かした時だけカクカクするようになりました…
設定を変えてみたりしても治りません…
誰か助けてください><
363UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 13:56:00.06 ID:y6HYL5aH
>>361
必死だなwwwwww
364UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 14:05:21.29 ID:WkBRXyH4
ここは質問スレ
適当なこと書くな
365UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 14:43:45.55 ID:VMfDkfp4
なにこのスレくさい
366UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 20:51:23.25 ID:uSkybG8e
なつだなぁ
367UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 13:03:06.14 ID:ufF/hZBA
夏休みだもの
368UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 10:45:25.73 ID:6pG4qNhy
質問です。
CS:SのDust2で地下道の木箱が2段積み重なったところがあるのですが(Catを見渡せるところ)
その木箱の上に乗ることができません。ダックジャンプ(走りながらジャンプしてしゃがむ?)というのをすればいいらしいのですが、それをしてもうまく乗れません。
しゃがんだままジャンプすると100回に1回ほどは乗れるのですが、全然駄目です。
うまく乗るコツがあれば教えてください。
369UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 10:47:50.12 ID:1yIASzJm
ああ、あそこか

あれは、一瞬しゃがんでジャンプ、またすぐしゃがむ だ
ダックジャンプする一瞬前にしゃがんでおけばおk
370UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 11:05:17.13 ID:6pG4qNhy
>>369
ありがとうございます。無事できました。
慣れるまで時間がかかりそうですが、
操作をバインドしてもOKみたいなので、
スペースキーにバインドしてみたらかなり簡単にできました。
371UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 14:18:02.86 ID:4Kju1tFz
ttp://developer.valvesoftware.com/wiki/Dimensions#Jumping

+C-Jump-Cが最高だね
CrouchJumpがないけど、JumpCrouchと一緒なのかな?
372UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 16:29:43.96 ID:UhJj2A3B
あの木箱しゃがみ+ジャンプで乗れるよね?
+C-Jump-Cなんて使えるところあったっけ
373UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 17:13:11.71 ID:1yIASzJm
>>372
その木箱の先のセンターから上ってcatに行くところのでっかい木箱の上
374UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 17:26:53.79 ID:CDopYYFy
>>373
地下道の木箱が2段積み重なったところって書いてね?w
375UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 18:13:34.27 ID:4Kju1tFz
>>368はBトンからCAT覗く木箱のことをいってる。これはC-Jでのれる。
なのに>>369はC-J-Cを推奨してる。
それを>>372が指摘しながら、C-J-Cを使わなきゃいけないような場所があったかと聞く。
それに>>373が答え、>>374が全くトンチンカンな返事をする。

よって馬鹿は>>374…と>>373だッ…!
Bトン下からCATに昇るための箱は飛ぶ位置がよければC-Jでもいける。
ただ成功率を上げるためCJCが推奨されてるだけ、みたいな…
376UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 18:24:23.19 ID:txWuvjXS
バニホサーバーでのことなのですが、サーバーに入ってちょっとたったら洋楽が流れてその曲が気に入ったので曲名が知りたいのですが、
サーバーによって音楽がかけられているのかマップによってかけられているのかわからないのですがどっちなのでしょうか?
377UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 18:55:05.23 ID:htIoejfn
>>375
>>373が勘違いしてるだけだろw
378UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 18:59:11.88 ID:UhJj2A3B
>>373,>>>375
知らなかったぜ thx
379UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 19:10:53.46 ID:18hzNQ63
>>376
マップ名を言えチンカス
380UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 03:20:38.41 ID:XKnWimVd
刑務所マップのルール教えて
なんか敵がいてもずっと無視してたりいきなり撃ち始めたり・・・
381UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 15:34:50.02 ID:ELFpXxgm
オイコラ>>375
俺が行ったのはその箱の上からCatに上るためにCJCが必要っていったんだ



あれ?CJでできたっけ?
382UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 20:33:34.71 ID:MvETx0PA
>>379
言い忘れてた、bhop_sahara
だったかな
383UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 20:34:31.86 ID:QIJdVLVi
>>382
マップに入ってる
384UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 21:10:04.64 ID:MvETx0PA
>>383
その曲がなんていう曲かがわからないんだけど、どこにのってますか?
385UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 21:31:19.34 ID:Wf50uxFj
曲名は分からんが
Youtubeにも音楽はあるな

http://www.youtube.com/watch?v=yljUdh41bjw
これの3曲?目だと思うけど
下に出てるInvaders Must Dieは2番目のだから違うか・・・

なんか聞き覚えあるんだけどな・・・
386UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 23:04:12.23 ID:MvETx0PA
>>385
おおthx
あと2曲ぐらいが知りたい
387UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 05:00:48.00 ID:wLjwMFHf
一つ質問・・・
Omega鯖って今もあるの?
388UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 21:42:57.41 ID:VoPbzsAb
ローカル部屋でDMできる設定にしたのですが、
固定リスポとランダムリスポってどのように設定するんですか?
コンソールで打ち込むのならコマンド教えていただけないでしょうか。
389UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 22:01:56.00 ID:MI3iye6K
かなりの間離れていたので分からないのですが
ネタ鯖のスレは無くなってしまったんでしょうか
390UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 22:13:54.56 ID:d5K38h6y
無くなった。
立てれる人が立てればいいじゃない。
391UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 22:54:18.49 ID:MI3iye6K
>>390
レスありがとう
ちょっと寂しいですね
392UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 00:22:28.65 ID:sNP9cI+u
>>388
counter-strike source\cstrike\cfg\cssdm\cssdm.cfg

cssdm_spawn_method
で設定する
設定値は"preset"or"none"
presetが
counter-strike source\cstrike\cfg\cssdm\spawns
にあるmap名.txtファイルを参照する(ランダム)
noneが固定respawn
393UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 20:56:37.88 ID:zn5d909s
もしかして本スレもなくなった?
立てられるなら立てたいがレベルが足りない。
394UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 21:12:59.33 ID:w0DSO2pe
>>393
はぁ?死ね
395UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 23:00:00.49 ID:cVi3rH3K
396UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 23:23:46.79 ID:uW+xI3xL
deathmatch geek鯖ってレベル的にはどうなの?
397UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 23:30:25.99 ID:fr0T72Qq
弾が全然当たらない糞鯖
398UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 00:21:40.18 ID:oc4NkxmB
>>396
平均的には低いけど、強いクラン員が大量に入っている時もあって、面子次第で辛いことも。
コンスタントにKM6以上、つまりBOTなしで1MAP90kill以上やれてれば良し。
399UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 00:28:50.05 ID:hQFZubxG
レベルも糞も鯖がウンコ
DMならXeMに行ったほうがいい
昔はDMプラクティスって良鯖があったのに
なんでgeekが残るかなぁ?
調子にのってFFA鯖なんか立ててるけど
糞鯖に人が集まるわけないってんだよ

誰かまともなDM鯖立ててくれー
400UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 00:32:35.56 ID:/8WviG0S
AWP使えるならどこも糞鯖
401UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 06:13:09.70 ID:h4sERKH2
あんまり叩くと鯖が無くなるぞ
鯖の維持には年間最低数万はかかるんだから、立ててくれるだけでもありがたい。

>>399
気持ちはすげー分かる
クラブ・ザ・ガンファイト時代も含め、俺もDMプラクティスのほうが好きだった。
でも皆Geek行ってて結局消えちゃったな・・・
402UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 10:26:39.86 ID:cXW+MGAo
叩く奴に限って鯖立てるスキルも金もないからな
文句だけ言う乞食共が
403UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 11:12:45.48 ID:0F8hDgqo
鯖管の方々、くれぐれもゴミの喚きは聞かないで下さいね。
404UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 01:05:22.83 ID:wFZoHBNg
>>399 てめーがたてろ
405UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 14:43:56.87 ID:UNlBxg97
ここ質問スレだよね
406UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 15:50:01.03 ID:Zrds08rZ
>>399
プラクティスが良鯖って何の冗談だよwwwwww
geekなんか比べものにならないくらい叩かれまくりだったじゃん
設定が糞だ、リスポンが糞だ、AWPばっかで糞とか散々だっただろ
それが事実だったかどうかはおいておいて
だいたいがプラクティスって人が集まってた鯖だったのに
そんな良鯖だったらgeekに人が流れるわけないじゃん
407UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 19:56:45.68 ID:43njjszk
なんか、このゲームとスチームごとアンインストールしちゃって再インストールしたんだけどサーバーが表示されない&若干重くなってる・・・
Gamemonitorからなら行けるんだけど・・・。
408UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 14:04:51.14 ID:gHmqw9Ol
修三鯖のHPを教えてください
409UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 14:40:10.90 ID:Odoo9cmH
410UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 14:57:00.41 ID:gHmqw9Ol
この人が元ネタの人か
これ何してる人?
411UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 16:17:56.63 ID:5+fDLXz1
「松岡修造」でググったら一発でわかると思うの
412UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 17:53:09.59 ID:0Fv/d0T7
確かに>>408のレスもそうだけど鯖名でググったら一発で出てくるんだよなあ
この手の質問はここに書き込まなくても自分で解決できるんだからググれるものはググっておいてほしい
413UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 21:06:40.68 ID:OdOUolrB
普通満員の鯖でもauto joinで入れるんだけど、
14人鯖なのに14/15と人数が表示されauto joinができないっす
解決方法教えてください
414UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 09:21:06.43 ID:oxEXimF3
ありません
私は綱島に行きたいときは正座してとにかくクイックリフレッシュをしています
そのうち飽きてくるので、この動画を見ながら
このうp主にモーもースタイルで弄ばれるところを想像してジュンジュンしていたら一日が終わるのです
http://www.nicovideo.jp/watch/1303254073

さぁれっつトライ!

415UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 10:01:53.20 ID:oxEXimF3
416UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 10:03:26.58 ID:oxEXimF3
水玉のやつはジャーマネな
417UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 10:17:43.08 ID:oxEXimF3
418UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 00:16:33.46 ID:Qcxfq5Yl
net_graph 4で表示される右下の数値の Var : ○.○○ msecは何の数値か教えてください。
おそらくレイテンシーに関係する値だとは思うのですが、某鯖で平均5.00msecほど出ています。
これは問題の無い数値なのでしょうか?
419UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 20:35:58.01 ID:yfXRO+d0
はい
420UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 22:31:29.75 ID:gLB39ind
そういや新しいnet graphってchokeとかlossとか見れなくなったよな。損失出てるかどうかどうやって判断すりゃいいの?
421UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 22:34:04.80 ID:Qcxfq5Yl
net_graph 4で見れます
グラフがすごく鬱陶しいですけど
422UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 22:47:32.49 ID:gLB39ind
やっぱグラフ付きじゃないと見れないのかぁ
うっとおしいし処理重くなるんだよねあれ
寧ろ3で見れる項目にleap以外に見るべきところあるんだろうか
423UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 16:59:36.95 ID:ZF4jJlCD
活貧団
424UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 00:35:15.98 ID:nhRgc2Cl
江戸時代に行われていた「入墨刑」の種類
ttp://livedoor.blogimg.jp/parumo_zaeega/imgs/f/f/ff550b0c-s.jpg
425UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 01:46:03.66 ID:Q4PFXFS+
cl_showfpsの位置は右上固定ですか?
426UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 01:07:51.17 ID:dRk5Yksh
今の$4.99セール勢におすすめの鯖おしえてくだしあ
猫鯖ですか?
427UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 01:52:42.40 ID:V4+VHvMn
>>426
綱島 バナナアウト ニャンニャン DMgeek
428UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 20:31:07.19 ID:Nw0HdyHE
本スレで叩かれたのでこちらでwww

全武器のスキンを導入後プレイしてみたんですがM3とfive-sevenがなぜか左持ちになります
どのスキンを入れても、ですorz
解決方法しってる方お願いします;;

wiki内にあるBerettaの連射bindってどこに入力すりゃおkなんですか?
429UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 21:07:40.72 ID:srLrgjI7
css bindでググレば出てくるだろ
開発者コンソールだ
430UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 21:26:19.43 ID:wPPNzQYA
>>428
です

正常な時にとって置いたCstrikeのバックアップを入れて

再度スキンを入れると(変えたスキンも有る)M3は正常でfive-sevenだけが左持ちになりましたorz

それとberettaのbindは自己解決しました
>>429さんありがとうございます
431sage:2011/09/01(木) 08:17:29.16 ID:GDzMR4/d
最近CS:S買ったのですが普通のCS:SとCS:Sbetaと二つあります。
どっちをやればいいんですか?
432UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 08:19:21.03 ID:GDzMR4/d
↑sage間違えました。。
433UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 09:12:01.23 ID:gcgyhKaP
434UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 13:08:13.39 ID:gQukkkAx
質問です。
ネタサーバーなどでは挨拶をしたほうがいいと聞いたのですが。
それ以外のサーバーなどではどうなんでしょうか?
挨拶せずに気軽に参加するのか、
ゲームの前に挨拶を一礼するのか。
どちらがいいのか教えてください。
435UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 13:22:37.68 ID:gcgyhKaP
>>434
おまえのキンタマをちゅっちゅしたい
436UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 13:55:44.11 ID:PztlhsMs
>>434
そこらのサーバーで挨拶してる奴はほとんど見たこと無いから別にいいと思う
挨拶した方が気合が入るとかならしても良いだろうけど、煽りととられないようにね
437UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 16:11:41.89 ID:C0Tbhuax
>>434
自分の好きにすればいいよ。馴れ合い友達が欲しいなら挨拶すればいいけど、
うまいやつほど挨拶なんかしない。返事も少ない。
438UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 16:52:30.80 ID:gQukkkAx
なるほど、あまり気にする必要はなさそうですね。
>>436 >>437 回答ありがとうございました。
439UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 20:01:02.26 ID:6595G+BA
初心者はNyannyanって鯖行ってください
もしくは秩序と進歩って鯖がお勧めです
440UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 12:04:50.94 ID:FAxQ49AW
先程気付いたのだが、マウス押してから0.何秒かに発砲する様になってる気がorz
これってかなり重傷だよな
前は正常に動いてた観戦も
クリック→即人が変わる
だったのに
クリック→0.何秒か後に人が変わる
だれか解決策教えて下せぇwww
441UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 13:26:34.48 ID:HcSvvG8e
垂直同期が入ってるとかアホな事してないよなまさか
442UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 13:40:07.99 ID:FAxQ49AW
>>441
まさか、かも
ちょい見てくる
443UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 21:50:37.07 ID:sFAb5q59
OrangeBoxになったあたりからEventScriptsのforeachがうまく動かない気がするのですがバグですか?
444UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 11:12:19.44 ID:G+HMFBA8
bspに組み込む形で新ゲームモードって作れませんか。
新ゲームモードと言っても、それ向けのマップを作って後はサーバーの設定をいくつか変えるだけなら良いんだけど。
サーバーの設定を マップ or bsp でコントロールできませんかね。
445UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 14:27:46.21 ID:KCkJ4wfP
サーバーの設定とか普通にserver.cfgとかEventScriptsで設定じゃダメなのか
446UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 08:34:51.33 ID:4yQAuFAw
autoexecにWikiにのってたFPS最大にするグラフィックのコンフィグを追記したんですが、
起動してオプションでグラフィックの項目を確認してもデフォルトのまんまです。
いったいなにが原因なのでしょうか?
config.cfgにはちゃんと反映されています。
447UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 19:48:19.51 ID:D1yLMo8e
>>446
死ねば良いんじゃね?ゴミ屑
448UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 18:08:17.69 ID:e736QNX/
ping下げる方法ってありますか??
収容局に近すぎてなんか糞みたいにpingが高いんですよね・・・
お陰で早いのは早いんですがpingが制限されてる鯖では蹴られまくるorz
449UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 21:33:56.26 ID:8yASXqYm
誰か突っ込んでやれよw
450UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 03:41:29.77 ID:7aDgUEDJ
wikiのconfigのところ(http://wind.s280.xrea.com/wikiplus/css/index.php?config)の武器名のつづりをすこしずつ変えるといういたずらをされています。

たぶん2011-09-05 (月) 00:32:09 - config の更新(http://wind.s280.xrea.com/wikiplus/css/index.php?RecentChanges)でされたのだと思います。もとに戻せる方がいましたらお願いします。
451UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 03:47:23.67 ID:7aDgUEDJ
>>446 wikiでは現在 fps_max "1"で最大になるとありますが、本当は fps_max "0"みたいです。
452UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 22:47:55.58 ID:R0dy8wQc
>>449
ネタだろ察しろよ
453UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 23:57:12.63 ID:WRdrxd4y
なおさら突っ込んでやれよ;;
454UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 15:52:13.30 ID:de8+jpXw
コンソールに入力した設定をキャンセルするのってどうやればいいですか?
455UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 02:42:30.27 ID:ClBVXSMC
exit
456UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 07:15:41.14 ID:vGIcAJNW
http://wind.s280.xrea.com/wikiplus_Touketu/css/index.php?cmd=backup&page=config&age=56&action=nowdiff
気違いが書き換えてる、プロバイダで弾かれてない人誰か元に戻して
457450:2011/09/13(火) 12:22:39.26 ID:7IiV7kJB
>456 ありがとうございます。
(2011-03-24 (木) 15:59:53)のデータに戻しました。
458UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 18:02:58.76 ID:YR84Qsne
cfgいじってたらgrenade系のみfastweapon siwitchが適用されなくなってしまった。
CS:Sのイケメンの方々、どうかおたすけを。
459UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 19:19:29.05 ID:KE+my6yD
だが断る
460UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 00:34:13.16 ID:3gQgIIkP
心がきれいなCS;Sプレイヤーの方々、どうかおたしゅけを。
461UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 00:57:55.49 ID:F5ijt75Z
うぜーな。ここは質問スレだ
質問なら質問スレに行けカス
462UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 01:06:33.41 ID:W8qBzrkj
>>461
そのネタ全く需要無いよ
463UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 01:10:33.81 ID:0HIhLdTQ
>>462
お前は社会に必要無いよ
464UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 01:46:29.93 ID:4VYZwUv6
>>463
お前のチンコも必要ないよ
465UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 11:33:24.83 ID:3gQgIIkP
>>460です。みんなおちついて。
もしかしてCS;Sではgrenade系はfast weapon switchは適用されないんでだっけ?

466UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 12:05:55.39 ID:NjW84gp2
されないで
467UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 12:50:44.69 ID:3gQgIIkP
>>466 なぁんだ、そうだったのか。
ありがとう。
468UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 14:40:56.84 ID:4iB4nBsp
いや、されるよ。騙されるな
469UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 15:39:42.16 ID:Sv3WUvUK
されるに決まってるだろ
470UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 16:14:02.41 ID:Hi0nhMX1
空気読まずにマジレスすると出来ます
471UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 19:00:10.90 ID:kA9vcACx
なに?この初心者を騙そうって空気。
472UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 19:17:56.18 ID:Sv3WUvUK
適用されるから。疑わしいと思うならEPとかがクラン戦動画あげてるから、それで確認しろ
473UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 11:46:33.11 ID:Q0HKki1/
質問です。DEMOをcstrikeフォルダに入れてからCS;Sがメニュー画面でfreezeしてしまいました。
なにがいけなかったのでしょう。
DEMOを抜いてもfreezeしてしまいます。
474UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 18:01:57.42 ID:XrsI0WOO
475UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 18:09:08.56 ID:XrsI0WOO
>>473
すまん
それ俺の闇部分
こっちにtxtファイル上げといた
http://www.uploda.biz/
476UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 18:09:58.13 ID:WmWumoWk
面白いと思った?
477UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 18:10:50.03 ID:XrsI0WOO
とっても
478UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 18:44:00.64 ID:uNH9LNxU
だから君はいつも一人なんだよ
479UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 18:54:28.87 ID:XrsI0WOO
× だから君はいつも一人なんだよ
○ だから君もいつも一人なんだよ

気持ちは少しわかる
480UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 19:54:02.44 ID:e45UZIxX
認めなきゃ、現実を
そうやって何時までも逃げ続けられると思っちゃだめだぞ!
481UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 08:47:14.40 ID:k4A3tDXZ
今日INしたらグロックのバースト音が変わっているのと、Legacy_crosshairが適用されてないのですが
整合性確認もして、cfgも見たのですが問題ありませんでした。
昨日の23時の時点ではいつも通りだったのですが・・・
他の方々はいつも通り、変化無しでしょうか?
482UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 10:21:39.34 ID:YVGzEBXs
INって何?
どのチョンゲのことを言ってるの?w
483UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 14:49:51.86 ID:e1Zm4ktE
>>481
ばーか
4849:2011/09/16(金) 17:08:15.93 ID:t38PKjHE
votekick投票が始まった時の賛成と拒否はどうやればよろしいでしょうか?
485UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 01:08:55.59 ID:U0PzzuLR
>>481
アップデート

>>484
チャットでvotekickって打って、人を選ぶ。
486UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 11:08:05.57 ID:q1bzWpOz
液晶ディスプレイで120hz対応のを買うか迷ってるのですが、60hzに比べて体感出来ますか?
487UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 14:00:04.07 ID:mqbLAzcf
>>458 です。 ESLの試合を5試合観戦してきたけどgrenade系にfast weapon switchは適用されてなかったよ。
このスレッドのプレイヤーはCS:Sの知識薄いみたいだね。

実用的なスレッドだと思ったのに失望したよ。
488UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 14:59:18.06 ID:E/mwJQEi
>>486
体感は誰でもできるレベル
撃ち勝てるようになるかどうかは知らん

458
適用されないのか いい加減なレスしてすまなかった
俺というか殆どのプレイヤーは三つの投げ物を直接三つのキーにバインドしてると思うな
世界的な大会では許されてないのか
489UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 16:10:30.99 ID:mqbLAzcf
>>488 個別にbindできるのか!
んじゃ スレッドのみんなの言ってることは間違ってはいないんだな。
俺が観戦したプレイヤーは個別にbindしてなかっただけみたいだ。
490UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 16:43:42.83 ID:rWR75bNr
まず謝るのが先じゃないかな?
ん?んえねねねねねえ?
491UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 20:21:03.04 ID:OUd9IA+p
まあいいさ

hud_fastswitch "1"
bind "3" "use weapon_flashbang" //FB
bind "4" "use weapon_hegrenade" //HE
bind "5" "use weapon_smokegrenade" //SG

例えばこれをautoexec.cfgにぶちこめば、一発で特定の投げ物をつかめるはずだ
492UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 20:31:28.32 ID:mqbLAzcf
>>490 Sry.

>>491 ありがとう。みんなやさしい。
493UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 20:52:08.02 ID:4scY4Qiz
>>456
config.cfgのページも書き換えられてない?
bind "MOUSE1" "+showscores"とか・・・
494UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 21:17:16.24 ID:4scY4Qiz
ってbind "MOUSE1" "+showscores"は元々か・・・?
おまけに質問書くの忘れてしまった

ゲーム内での移動が他の人より遅くなって困っています
走ってるときはマラソンで追い抜かれてくような感じで
はしご登るときとか周りはスィーっと上がるのに自分だけツーっとみるみる離れていき
逃げるときとか足引っ張っちゃってる感じ…

これらはcfgいじってなんとかなるものなのでしょうか?
495UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 21:25:40.09 ID:XR7tK5/4
これはどー答えて良いのか難しいな・・・
走ってる時は全員同じ武器を持っているのかどうか
梯子は上を向いて登ったりしてる・・・とか
少なくとも、cfgは関係ないかな
後は回線がいかれててラグってる?
496UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 22:06:48.92 ID:4scY4Qiz
>>495
武器はともにナイフ持ち、ハシゴも進行方向を向いて見比べてみました
cfgいじって解決できないのなら…きっと回線のほうなのだと思います

後は自分で調べてみます、ありがとうございました
497UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 22:14:47.51 ID:1K8Y4nVy
斜め上りという技術があってだな
498UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 23:37:17.34 ID:65iWUbKY
ビデオストレステスト時に視点が常に下向きで地面(水面)のみが映るだけになってしまいます。
ウイルスバスター2012を使用しているので相性の問題だと思うのですが、通常のCSSプレイでは不具合や相性問題を感じないので原因が知りたいです!
わかる方いたらお願いします

一応スペックを
OS:Windows 7 professional 64bit
MEM : 8GB
GRA :GTX570
499UnnamedPlayer:2011/09/17(土) 23:43:16.51 ID:XR7tK5/4
わしも同じ状態だな
500UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 00:10:10.04 ID:2wzTFisD
>>499
ウイルスバスター使ってますか?
501UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 00:56:34.13 ID:O+42ECYk
>>500
使ってないよ
502UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 18:22:32.06 ID:lNddcP5X
ウイルスバスター2012俺も使ってるけどそんな問題は起きてないなあ。
CS:S再インスコ、グラフィック設定初期化、config初期化とかやってもダメなん?

スペックは似たようなもんだな。
Win7 Pro 64bit
Radeon HD5770
メモリ8GB
503UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 22:38:21.08 ID:zWUG5j3o
>>502
諸事情あって現在ネット回線が糞遅いせいで再インスコはしてないです。
再インスコ試してみます…
504UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 10:40:42.16 ID:lYQ+yVWc
すいません、チートとかはしてないんですが。VACサーバーに接続できませんといって落とされます
どうすればいいんでしょうか・・・・
505UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 15:53:29.27 ID:nxiaAmft
取り合えず、ステータスみてバンされてるかどうかチェック
されて無いならスキンやら変なScriptを入れてるなら外す
公式かどっかに同じ質問で載ってたポートを開ける
あとはーググル
506UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 03:25:45.20 ID:gZUubc9v
>>503
再インスコしても駄目でした…
507UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 01:11:05.83 ID:Eqoo3i0B
cfgについて質問。
正しくは
"buy famas;buy galil"と入力するところを、
"buy famas;galil"と入力してしまい、
訂正するためにcfgとuserconfigにbuyを入力して起動しても、
訂正されない。
もしかしてbackupしなおせばいいのかな?
508UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 01:11:52.05 ID:Eqoo3i0B
TEAMとクランってどう違うの?
509UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 09:44:31.53 ID:2510MX+l
>>507
steam cloudがオンになってるんじゃないですかね
510UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 10:03:48.73 ID:5S4S4RZe
>>508
質問の意図がよくわからないな。ジュニアさんが言ってたやつのことなら、チームは5から6人の固定面子ガチクラン、
クランは8人とか10人の混合クランってことだったけど。普通はチームって言葉はあまり使わないし、区別もしないんじゃないかな。
511UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 14:44:04.15 ID:Eqoo3i0B
>>508 なるほど、ちょっと違いがあるんだ。
>>507 steam cloud オフにしたけどダメだ。
512>>507:2011/09/23(金) 14:48:25.49 ID:Eqoo3i0B
"buy famas;buy galil"に訂正したのにCS:Sを起動すると
"buy famas;galil"に戻る。
 ?
(・ω・)
513UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 15:51:29.08 ID:eNDfruoE
ゲーム内とスチームクライアントの両方ともクラウドオフにしろ。やり方わからなかったらぐぐれ
514>>507:2011/09/23(金) 21:44:27.01 ID:Eqoo3i0B
>>513
  へ(・ω・)ノ  おう、まかせろ!
  < >
515>>507:2011/09/23(金) 22:02:09.98 ID:Eqoo3i0B
ようみんな、steam cloud offにできたよ!
cs:sのオプション設定でチェックを外すとできた!
さらっと解決だね!
へ(・ω・)ノ
  < >
516UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 22:15:49.92 ID:eNDfruoE
よかったなはげ
517UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 22:24:16.05 ID:Eqoo3i0B
ところでさ、Monky server coopはどうなったの?
閉鎖?
518UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 05:34:39.70 ID:xH7S+HHf
5ドル勢なんだけどcfgはwikiの通り入れたらいいのですか?
519UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 05:40:08.78 ID:QBO+ROEp
PCの性能がいいなら画質関連はいれなくていい
操作とバインドだけ参考にしなされ
520UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 06:00:35.55 ID:Z4XjqfEy
>>518
wikiのcfgは古いので、プロのcfgで気に入るのを使えばいい。例えば、 http://www.team-verygames.net/gb/index.vg#palmares_46
ただ、野良とかdmちょっと遊ぶだけなら、wikiのcfgでもそんなに困らないとも思う。
521UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 17:47:34.15 ID:+P0CpRr4
>>520
しかし・・・プロってソースでも解像度が糞低いんだな・・・
これ、ソースだよね?
522UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 18:03:26.03 ID:Z4XjqfEy
1.6よりはマシだぞ。640×480のプロとかほとんどいないんじゃないか。
1024×768なら十分きれいだと思うし。
523UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 18:12:30.60 ID:Rw0ELuAa
800*600が多いみたいだな・・・
24型のディスプレイだから、逆にやりにくそうだw
524UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 18:15:52.98 ID:RRH0IStt
今もそうかは知らんが解像度を低くすると集弾性が向上する
525UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 19:00:09.42 ID:XVcCKk9j
時代が違うからな。
低解像度がいい時代なんてとっくに去った訳だが・・・。
526UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 16:18:52.27 ID:NmiZMjhY
120FPS対応モニタ BenQ XL2410Tを買ったのですが、
フルスクリーンモードでCS:Sを実行すると60Hzになってしまいます。

周波数はディスプレイ本体の設定で確認しました。
 情報 現在の解像度 1920x1080 @ 60

グラボはATI HD5970で、3Dリフレッシュレートのオーバーライド設定も
120Hzに設定済み、
WinXPの画面のプロパティでも120Hz指定済みです。

WindowsモードでCS:Sを起動すると120Hz動作を確認しているのですが
パフォーマンスが下がるためフルスクリーンモードにしたいです。

コンソール設定の
fps_max "0" // fps(frames/sec)の最大値(0:unlimited)
mat_vsync "0" // 垂直同期(0:Off/1:On)
も試してみましたが駄目でした。

CS:Sの設定で、垂直同期を期待、を有効/無効にいじっても駄目でした。

詳しい方、宜しくお願いします。
527UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 16:23:49.41 ID:wcdeUloD
こちらこそ宜しくお願いします
528UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 17:21:28.20 ID:MnTEQUzL
updateした後、設定のスプレーの選択、ができないんだが・・・
インポートはできるみたいだが、選択のボタンが無いような。

どうすればできるようになるの?
529UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 19:03:53.39 ID:httNt++d
>>526
CS:Sの起動設定に-freq 120
530UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 19:04:55.58 ID:MxKTEQru
>>526
コンフィグじゃなくて、スチームからCSSのプロパティ選んで、起動オプションのコマンド試してみれ
確か-freq 120か、-refresh 120だったか忘れたけど調べてみ
531UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 21:30:49.22 ID:NmiZMjhY
>>529-530
ありがとうございます。
起動設定に-freq 120でいけました。

ヌルヌル動いていい感じです。
532UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 15:48:04.87 ID:RCDDbAIS
なーんか明らかにマウスの反応が遅くなってるんだが...
PCの方では正常なのにwww
だれか解決策わかる人居ます?
533UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 15:54:39.84 ID:RCDDbAIS
あ、垂直同期は勿論Offにしてます
534UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 16:17:34.43 ID:0gI4i8oY
エ、エスパー班!
535UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 16:50:04.05 ID:49paB6EE
>>532
マウスパッドを変える。
マウスを掃除する。
何かツールを使ってるなら速度を見てみる。
使ってないならコントロールパネルのマウスの所を調べる。
どこも異常ないならcfgを見直す。
もうシラネ
536UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 17:56:29.78 ID:onrWYeeM
http://www.youtube.com/watch?v=HxVkzNSBkKc&feature=channel_video_title
の1:00から写るスキンってどこにあるか知ってる方いませんか?
537UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 18:10:35.00 ID:303B6P0y
スキン質問www
538UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 19:03:29.93 ID:RCDDbAIS
>>536
ゆとり乙
最近のゆとりは自分で調べもしないのか
動画説明文に載ってるだろハゲ
539UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 19:05:03.72 ID:RCDDbAIS
>>535
無論、全部やってる
で、再起動したら直りました。ハイ
スレ汚しスマソ
540UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 19:17:29.32 ID:onrWYeeM
>>538
銃のスキンが欲しいんじゃなくて八角帽被ったプレイヤーのモデルが欲しかったんだ
言い方が悪かった
541UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 21:23:10.54 ID:lRDOSFRm
スキンなんていれてんじゃねーよカス
半分チートみたいなもんだろ
542UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 14:15:18.89 ID:rEGGW0bo
C4設置後の発光を巨大なシンボル化して、どこに設置してる分かるようにしてる奴とかいるからね
543UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 21:47:21.30 ID:1La4CKYS
その状態で堂々とクラン戦動画ニコニコに上げてるクズいるよな
544UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 22:17:13.14 ID:WPC8Bt2w
sv_pure 2にしとけば問題ない
545UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 09:19:33.37 ID:HNCkoV6k
>>542
そういう典型的な奴はともかくただでさえ銃の種類が少ないんだから少々良いんじゃ無いか??
無論、銃だけじゃ無く他にも有るんだろうがゲームプレイに影響しない程度のスキンならいんじゃね
スキン×の鯖なら蹴られるだけだし。
546UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 11:49:28.62 ID:9lxbCXJh
SKINとかいじるのってグレーゾーンすぎて何とも言えない所だな。
楽しみ方の一つだから否定する気はないけどたまに見やすくしまくってる奴いるよなー。
547UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 22:33:07.70 ID:zUZPFcyp
久しぶりに起動してみたので、古いDEMO見ようとしたらこんな改悪アプデがあったとは
知りませんでした。自分のFPS全盛期のDEMOがいっぱいあるんですが
もうこれ、どうにも再生できないんでしょうか?
548UnnamedPlayer:2011/10/01(土) 22:58:00.32 ID:O9R7X10y
古いcssがあれば見れるよ
549UnnamedPlayer:2011/10/02(日) 00:08:30.37 ID:GtZgQ5yP
>>547
古いバージョンの割れを使うしかないらしい。
550UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 16:13:02.27 ID:xhkNzWDw
zBlockというのを導入している鯖に入ろうとすると
Disconnect: Kicked by Console : zBlock - Illegal character in cl_updaterate.というのが出て蹴られます。
cfgを見直して問題の数値をいくら弄っても入れません。
どうしたらいいのでしょうか?
551UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 18:03:44.78 ID:4cgpoFjx
>>550
cl_updaterate "66"にしてもだめ?
あとはsteamクラウドを切らないとだめかも。
552UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 19:45:57.00 ID:xhkNzWDw
>>551
駄目でした・・・
以前は普通だったのでなんでこうなったのかわかりません
553UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 13:10:40.80 ID:GFmMhJqx
autoexecは8KB以下にしなければバグが起きる、とWIKIに書いてありますが、具体的にどのようなバグが起きるのでしょうか?
それとも情報が古いだけで今は関係ない、とかでしょうか?
教えて下さいお願いします
554UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 16:20:19.59 ID:WafVq/Kp
>>553
そもそも8KBも書く内容ないだろ
8000文字じゃないか
555UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 19:04:24.24 ID:o/+p29mD
「hl2.exeは動作を停止しました」と出て強制終了されてしまうことが急におき始めました。

スキンMODの導入に失敗したので、
C:\Program Files\Steam\steamapps\Steamアカウント名\counter-strike source\cstrike\models
内の一部のファイルを削除しました。
これが直接的な原因でしょうか?
一度、steam再起動→PC再起動→再インストールまでやったのですが改善されませんでした。
解決法を教えてください
556UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 19:15:14.05 ID:GFmMhJqx
>>554
海外のCFGをいくつかみていたら、8KB超えているものがあったりするので聞きたいのです
557UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 19:28:44.70 ID:WKF97PZX
>>555
ゲームキャッシュの整合性を確認を一度
558UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 19:59:44.26 ID:o/+p29mD
>>557
実行しましたが、解決できませんでした。
559UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 20:16:39.96 ID:WKF97PZX
んー駄目か。
なんか変な物を裏で起動してるとか
スペック分からんけど、設定を落としてみるとかー
サウンドがループして落ちるようならサウンドデバイスが複数有効になってないか見たり
セーフモードで音なしでやってみるとかだったかな?

http://www1.plala.or.jp/seiryu/Trouble/tr92-source.html

後、管理者権限のでなんかあったきがするけど忘れた
560UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 22:05:32.55 ID:UwyK11Vr
max_shells 0
cl_ejectbrass 0
をautoexecに書き込んでも薬莢が消えてくれません
CS:S 薬莢 などで検索が他に情報が見つかりませんでした
steam、CS:Sの再インストールも試してみましたが消えてくれませんでした
他に薬莢を消す方法、試すべき事柄、チェックすべきcfgがあれば教えてくれませんか?
よろしくお願いします
561UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 13:10:47.41 ID:uZl1hDk1
今日アップデートしてみたらゲームが起動できなくなったんですが同じ症状の人いますか?

一瞬いつもの画面(CTが二人M4を構えてる)が表示された後、
ファイルアクセスに失敗したようなホップアップ(画面中央)が現れて
ゲームが強制終了してしまいます

サーバー検索しても殆どの鯖が停止してるみたいだし一体なにが始まるんです?
562UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 13:26:04.72 ID:95vRFIO1
>>561
整合性確認したら俺の場合は起動出来たよ。
563UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 13:28:05.44 ID:xAvn0sGV
俺も同じ症状なんだぜ!
頭にバルブ付いたオッサンの絵が出てきて笑っちまったぜ!w
とりあえず既存のcstrikeフォルダの中身のバックアップ取ってからクライアントアンインストールして再度インストールしようかなーと思った所で仕事いく時間になった!
帰ったらアンインストール→インストールをしてみるよ。。。。。
564UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 13:43:01.34 ID:Io6yYOST
CS:S→プロパティ→ローカルファイル→「ゲームキャッシュの整合性の確認」を行う
565UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 13:49:23.84 ID:uZl1hDk1
>>562
  ヘ⌒ヽフ 
 ( ・ω・) dd
 / ~つと)
566UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 17:46:17.90 ID:Uyk7TEWO
あああああ。申し訳ありません。質問させてください。
なんとか苦労して試合鯖立てたのですが今回のアップデートでサーバーのアップデートを
普通にアップデートツールでやっても全くダメで鯖に入ろうとすると
古いバージョンの鯖でダメです的なメッセージが出てサーバーに入ることができません。
だいたいが全く知識もないのに無理して試合鯖なんて立てたもんでもう全くの手詰まり状態で
何から手をつけていいやらわからない状態で困り果ててます。
誰か対応の仕方ご存知の方いらっしゃいましたらどうかご教授お願いしたします。
567UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 17:57:44.21 ID:TbAS+DmI
エスパーさん、出番よ!
568UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 18:03:23.41 ID:YFo7Njha
ベリファイが止まったと思ったらSteamメンテか
569UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 22:58:19.94 ID:QsKKYCJE
>>566
インストールされるディレクトリが変わった。c:\srcdsにダウンロードしたとすると、今まではc:\srcds\orangeboxだったけど、今回からc:\srcds\cssにファイルがおかれるようになった。よってsrcds.exeの位置がかわってる。cfgとかもこちらに移動する必要がある
570UnnamedPlayer:2011/10/14(金) 23:46:16.15 ID:Uyk7TEWO
>>569
なるほど。orangeboxの中身をそのまま\cssに移しかえればいいわけですね!
ありがとうございます!早速試して見ます!
ありがとうございました!
571UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 01:06:13.79 ID:XNQBFe8R
>>570
cfgとaddonsだけでいいよ。
572UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 07:03:44.37 ID:167PC00F
demoを再生すると10秒くらいでhl.exeが動作を停止しました とダイアログがでて強制終了されます
573UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 10:11:58.91 ID:HnpC1lfO
>>572
うん。で?
574UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 21:55:01.71 ID:0WiK79HI
>>573
えっ
575UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 01:39:32.96 ID:sWNBXb7o
ゲームのすべての音が出なくなります。
最初のValveの場面や、メニューでのカーソルのカチカチ音はなりますが、
ルームに入った途端、音がならなくなります。
試しにCSを始める際にWMPで音楽を聞きながらゲームを始めて見ましたが、
ルームに入ると、音楽も止まります。

PCはThinkpad T420、Windows7 Pro英語版で、SteamよりCS:Sをダウンロードし、インストールしました。
ご教示の程、よろしくお願いいたします。
576UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 08:49:56.32 ID:zKdhGyTt
>>574
野暮かも試練が、だからどうしたいのかをちゃんと説明しろってことだよ
577UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 13:50:18.91 ID:1WBohhG7
ルームってなんだろう?
578UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 15:37:43.75 ID:4Wb073ty
                  ___     つ
               ,. ‐¬'´.:.:.:.::`:ー- 、   つ
              /.:.:.:.:.::;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::丶、
             /.:.:.::,.::/:/7: :..:.: .::i.::、.::、:、.:.:.:ヾ:、
          /.:/ .: / / 1 | .: .: .: .:| : ト .:i.::ヽ.:.:.:ヽ:、
            /.:/.:.::/.:/:/ !.:|.: .: .: .: !: :j i.::|.:.::l .: .: l.::i
.         ,'.:/!.:.:_レ'千⌒ヘ.:.:.:.:.:jrァ¬ャ:、」: .:.:.::! :l
          ,.:/ |.:.:.:|! ,二、ヾ、.:.::/レ' _, 」/ i:| .:.:.:.:|.::|
        !′|.:.:i:|.f' 匕ハヽ ∨/ 1J`ト、.l:!.:.:.:.::j.::l
            |.:.:|:!  じ リ      lぃリ !リ.:.:.:.:,'.:.:!
           l.:.:|:l ""   丶    ` ´""/.:.:.:.:ハ.:,'
          '、:トヾ、  ┌──-ュ    /:;ィ.::/ 〃
           ヾ\  ゝ     ノ  /イ:/イ:i
    「`¨'¬===┴─────‐--イ不1_ト、|__
    |        知らないが              |
    |                           |
    レ ¬      お前の態度が       r─ 、|
    r'′-┴、                   i⌒ヽ \
   i´  -イ         気に入った!      `ト、 \ ヽ
579UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 01:33:39.54 ID:bW/lz0ep
最近、スレの質が下がってきてんのは
スレの民度が低いだけなのか、低能な質問が多いだけなのか
580UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 01:48:30.30 ID:i0IIe9+X
読みやすいような文章を書いて欲しい。
581UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 06:44:27.39 ID:Xp2Wrfir
>>572なんて質問にすらなってない日記っつーか、ただの報告だもんなw
「強制終了されます。」とかもう「あ、はい。」としか言い様がないもんなwwwwww
可哀想だがもし、あれが何か質問したつもりで書いたなら完全に頭悪いと思う。
アホらしくて答える気にすらならん。
582UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 06:46:22.48 ID:Xp2Wrfir
>>575
スペックをもっと詳しく書いて。グラボは?サウンドカードは?
583UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 08:43:11.33 ID:YybQMYT6
>>575
ノーパソじゃねーかw
584UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 08:58:55.45 ID:Xp2Wrfir
>>583
それを解っててあえて聞いてるんだぜ!
まずはかなり無茶な環境でゲームをしてるって事を認識して欲しいんだ。
今はノートでもゲーム用のとかもあるけどやっぱthinkpadでcssは単体でなんとか動いたとしても音楽プレイヤーなんかと同時起動となるとやっぱり無理がある。
あと、質問スレで聞く時はパソコンの筐体名よりcpu,メモリ、グラボとかそう言った事をしっかり書いて欲しい。
thinkpadでもとんでもねーグラボ積んでるのかもしれんし。
でも、実は俺も仕事でthinkpad使ってるんだIBMいいよねーIBMw
585UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 12:16:07.34 ID:IHXRAdIS
>>584
お前すげぇよ・・・
ウザい、キモい、品がないの三拍子じゃん!
お前ならプロのニートになれるよ!応援してるぞ、俺!
586UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 12:47:27.29 ID:Xp2Wrfir
>>585
悪いな。>>584にある通り仕事してるんだわ。ニートはちょっと無理かな..........
587UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 14:03:15.17 ID:IHXRAdIS
>>586
そうか・・・残念だ。お前に一番向いてると思ったのにな・・・
まあ、ニートが無理でも廃人になら余裕でなれるさ。俺はお前のリストラを応援してるぞ!
フレー!フレー!ID:Xp2Wrfir!!
588UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 00:36:11.95 ID:TXNqaqZ0
Bananaout鯖のRusskaにだけ入れません。
ググってMAP落としてcstrike>mapsにbspファイル入れたのですが弾かれます。
どうにもBananaのbspと私が落としたbspが一致しないようですが、
かといってどうすればいいのか分かりません。
分かる方居ましたらお願いします。
589UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 09:23:21.74 ID:PYvXHq8L
>>588
逆にRusskaのマップをmapsフォルダから削除して、
BananaOutサーバーからダウンロードすればおk
590575:2011/10/18(火) 19:23:38.55 ID:OmMxY/xr
>>582さん

ありがとうございます。

CPU:i5 2520
メモリ:8GB
ビデオ:nVidia NVS 4200M
サウンド:Conexant 20672 Smartaudio HD

上記の様な構成になっております。
サウンドのドライバも最新の物になっているようです。
常駐ソフトはNorton Internet Security、ThinkVantageです。
よろしくお願いいたします。
591UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 08:29:31.32 ID:LOIMsL5h
>>585~567
なんだこの流れ
592UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 13:37:10.90 ID:gj3gYejx
>>589
mapsから削除してBananaからダウンロードしようと思いましたが
弾かれました。。
他の鯖ではダウンロード出来てるのですが・・
593UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 16:41:14.55 ID:Jyf6HPk7
>>588
たまにあるねそういうこと。
キャッシュとかDLキャッシュをきれいにしてみたら治った気がしたが
昔の話だったから今はどうなのか
594UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 18:23:43.97 ID:i3oL5m3L
>>592
bsp以外のRusskaに関するファイルもあれば消してみてね。
あとは知り合いからファイルもらうとかも試してみよう。

さらにBananaOut鯖のページにこんなのが。
http://orivera.blog37.fc2.com/blog-entry-67.html
595UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 01:52:11.18 ID:JrS67wG9
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2159782.jpg

XP SP3
C2Q 9650
Mem 4GB
GTS250

久々に起動したらこんな事になってしまってたんだけど
既知の不具合ですか?それとも自分だけ?
不具合が出る前後でコンフィグなどは弄ってないです
596UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 03:34:34.99 ID:9+nCgFqm
>>595
カスタムHUD外せ 入れてないなら、わからん。
597UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 04:16:25.23 ID:JrS67wG9
>>596
解決した
どうも入れてたフォントが勝手にゲームで読み込まれてたみたいだ
そのフォント消したら直った
こんなことあるんだな
598UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 13:53:53.76 ID:UUSq+6SR
>>593 >>594
キャッシュとDLキャッシュ、Banana鯖に書いてあった処置も試しましたが
相変わらず弾かれます・・
ここまでMAPに入れないのは初めてでもう何が何だが・・
russkaのファイル持ってるフレを探して見る事にします。
599UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 17:52:15.74 ID:ia0BY6by
頭にバルブ付いたオッサン消すのどうやんの?
-novideoとか効かないんだけど
600UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 19:21:04.11 ID:JrS67wG9
>>599
-novid じゃないっけ?
601UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 20:21:06.56 ID:ia0BY6by
お、できたthxコ
602UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 17:51:00.75 ID:IFRbSVjn
俺も今bananaでrusska入れなくて、mapには入ってなかったから
downloadsの中身全部消して試したけどbspでmissing

鯖設定のDLリストってやつに入ってないんじゃないか?
以前別の鯖はそれでmissingが出て、設定しなおして正常になったんだけど
603UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 23:15:39.47 ID:vLSDALrA
>>602
普通にダウンロード出来るぞ?
604UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 02:18:29.28 ID:YjCSM6pf
>>603
さっきやったら治ってた <3
605UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 03:10:59.57 ID:f+FPgiZR
Core i7 870のGTX580、OS win7 64bitで、たまにサウンドループが出るんだけど、
何か対策ある?スペックは十分だと思うけど、なんでか。
606UnnamedPlayer:2011/10/26(水) 17:19:22.42 ID:EdOyZCSv
607UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 09:54:32.99 ID:yLdxNgmv
glockのスキンを変えたのですがbot撃ちしてるときは普通に適用されているのに他のサーバー(csハイパーバトル鯖)で遊んでるとアニメーションがばらばらになってしまいます
直し方はありますか?
608UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 19:03:40.25 ID:FkytDTNe
AK47でヘッドショットをしたいのですがヘッドショットをするこつを教えてください
609UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 19:17:07.02 ID:JN6K2Asa
考えず直観のみで撃てるようになるまでDMで練習
610UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 19:20:06.86 ID:tClWHz0K
DMは駄目だ
ニャンニャンにいけ
611UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 09:15:18.18 ID:ioMGTWWa
最近ゲーム中にTabキー押すとゲームが終了するようになったんだけど
同じ症状の人いますか?
612UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 12:30:44.43 ID:MEq7jFk9
>>611
config.cfgまたはuserconfig.cfgに「bind "tab" "quit"」ってbindされてないか?
613UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 23:13:42.31 ID:q6KceDeE
>>610
あそこはカスタム糞マップばっかだし
馴れ合いウザイから素人には厳しいかと
614UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 17:04:57.72 ID:eByTe50b
アメリカの鯖行きたいのですがping高すぎて戦えません。
諦めた方がいいですか?
615UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 17:41:27.65 ID:nfaiQ/F0
アメリカに住めば良い
616UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 09:00:47.13 ID:iPn9BOLT
初心者向け鯖のまとめとかって何処かにありますか?
あれば教えて頂きたいのですが。
617UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 23:11:14.12 ID:tGQvUTHR
というか、そんなに選り好み出来るほど鯖無いから、
片っ端からログインしてボコられてくればOK。
同じ鯖でも時間帯によってレベル全然違うし。
618UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 08:12:20.20 ID:WhzJawY0
Geek鯖に行ってトレーニングしてくればいいと思うぜ?
619UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 15:23:40.66 ID:6BKRyetp
>>617
>>618
ありがとうございますm(__)m
620UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 19:24:23.98 ID:BacbjuYm
キャンプするなよカス
621UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 01:01:18.91 ID:wO4GKfnR
ちょい質問させてもらう
野良d2で遊んでた時のことなんだが俺はTbaseからAトンに入ってくる奴を側面から待ち伏せしてDEで先にヘッドショット決めた
はずなんだけど、ヘッドショット決めた相手は死なずにこちらに気づいてAKで返り撃ちにされてしまった。
やられた後スペクトしてみてそいつのプレイヤーの頭部を3人称視点からみると確かにこっちがヘッショ決めた時の跡(血)がついてたんよ。でもHealth値は100で無傷だったんだ。
お互いのlantencyは低めで安定してたし鯖もラグいとは感じなかったんだけどこれは何が原因なのだろうか
同じ様な経験をしている人がいたら是非教えて貰いたい。雑文スマソ
622UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 01:47:51.74 ID:ZPOgzBVJ
>>621
そんなバグだか処理落ちだかは聞いたことないな。その頭部の血痕は、あなたを撃った時の返り血かも知れない。
そもそもヘッドショットしたはずの時、敵のスキンにどういう表現が入ったのか。ヘルメット装備なら火花が出たはずだし、
裸なら血が飛び散ったはず。まずそこをdemoなりpovで確認しないと。多分外れてるんだと思う。
623UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 11:25:15.19 ID:IBKpFK/R
敵モデルがERRORっていう赤い文字になっちゃうんだけどこれは何が原因なのでしょうか?

624UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 12:00:17.51 ID:CCMiDeqk
>>623
モデルのファイルがないからERRORっていう文字になっちゃう
だったらどうすればいい?モデルファイルを抽出しろ
1.GCFScapeっていうのをDLしてこい
2.DLしてきたな?よし、Steamを終了、GCFScapeを開け
3.開いたらFile→Openをクリック、Steam\Steamapps\counter-strike source shared.gcfを開け
4.右にcstrikeというフォルダが出るはずだ、それを開け
5.大量に出てきたな?よし、必要なのは「models」フォルダだ
6.Modelsフォルダを右クリックして「Extract」をクリックしろ、そのままOKを押せ
7.デスクトップにmodelsフォルダが抽出されるから、それをSteam\Steamapps\アカウント名\Counter-strike Source\cstrikeにぶち込め
8.Gcfscapeを終了してSteamを起動し、CS:Sを起動して戦場に出向け 頭狙えよ
625UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 12:54:03.39 ID:IBKpFK/R
>>624
ご飯買いに行ってから、試してみようと思います。
ありがとうです!
626UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 16:45:49.47 ID:SFztAZ4h
DM BOTがフリーズするようになったんですけど何か解決策はありますか?
627UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 16:03:11.21 ID:7a9pk79u

          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \   作 彼 早
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/    れ 女 く
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \    っ を
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /    !!!!!
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |

628UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 00:30:00.28 ID:1Pi8hvct
source betaなんだが、ドッグジャンプしたくて
alias +v "+jump;+duck"
alias -v "-jump;-duck"
bind "space" "+v"
をautoexec.cfgやuserconfig.cfgに書いたんだが、起動してみると
unknown command "+v"
とかいわれてうまくaliasが機能してないみたい。
うまく機能させる方法はありませんか?
629UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 21:31:16.15 ID:I1hX9xQA
これからCS:Sを買おうと思っているのですが、このゲームはFOVを変更することはできますか?
また、できないとしたらその値は何度ですか?
630UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 20:34:51.23 ID:b9IovXzM
wiki読みました
usrconfig.cfgのcfgファイルに
con_enable "1"
hud_fastswitch "1"
ってしても適応されない
autoexec.cfgにexec "userconfig"も書いてるしディレクトリもあってるけどなんででしょ?
config.cfgが10kなのが問題ですかね?
631UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 00:04:19.90 ID:IL72P3V3
普通にCS:Sのオプションからいじってみるとか
キーボードタブの詳細設定からいじれたはず
632UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 11:16:16.01 ID:XbiRWQMs
ゲーム内で詳細設定でチェックして決定ってするとチェック外れるんですけどなんか上書きされてんですかね?
633UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 18:53:02.28 ID:IL72P3V3
Steam側とCS:S側両方のSteamCloudを無効
634UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 09:11:18.32 ID:NunKI5rz
>>633
ダメだわ。一応、スチームから起動設定で-consoleうってコンソールは出るようになったけど
1発切り替えが適応されない、他の武器買うbind糸とかはなってるのに。アンスコしても駄目だった
ゲーム内で詳細設定でチェックして決定ってするとチェック外れる時のコンソールエラーなんですがお馬鹿な質問すいません

--- Missing Vgui material vgui/logos/UI/spray
Can't set fps_max when connected
Can't use cheat cvar cam_command in multiplayer, unless the server has sv_cheats set to 1.

bind <key> [command] : attach a command to a key

Host_WriteConfiguration: Wrote cfg/config.cfg
Unknown command: hud_centerid
Unknown command: joy_wingmanwarrier_centerhack
Unknown command: joy_wingmanwarrier_turnhack
635UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 09:20:34.24 ID:oEGThjdo
  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   お断りします
     /    /

   ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )      n
 ̄     \    ( E) お断りします
フ     /ヽ ヽ_//

        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ     お断りします
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃   お断りします
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (゚ω゚  )   お断りします
                          ⊂⊂ ヽ
                           >?   )
                          (/(/
                              ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
                             ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
                            /    \  \  \  \    お断りします
                          ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
                             (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
                              ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
636UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 14:26:02.08 ID:5sla7iAX
>>630
exec "userconfig"じゃなくて exec "userconfig.cfg"と書く
config.cfgに直接書く
書き込み無効になってないか確認
637UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 18:33:35.33 ID:tHMxLgD8
>>636
試してみたけど駄目だったので、userconfig.cfgとautoexec.cfg削除してゲーム起動してから
ゲーム上で詳細設定だして、コンソールと武器切り替えにチェック入れたら反映されました。
2つのcfgファイルないのに、bindなどの設定は生きてたんですが意味がわからないです。
config.cfgに直接書いて上書き保存して閉じると保存前に戻ります
638UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 19:16:57.66 ID:GmqOR6TJ
それはきっとsteamcloudに保存されてんじゃないか?
bindのついでにaliasも保存してほしいわい。いちいち打ち込むのが面倒。
639UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 20:23:44.74 ID:tHMxLgD8
>>633の方に教えていただいたとおりsteamcloudはCSSとsteam側両方無効にしてアンスコ済みです。
他になにか>>637の症状で原因的なものが解る方お願いします。
640UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 20:36:21.41 ID:bNO6Wd9a
        ィーi、            小i、  .,",レ   
      __  .| ,l,,,r,、'lニ,!-、 iニニニ|!,;|ニ,,|,;|ニニl,,,」 
      '!ミニこ.r‐''" .イニ丿  /''ニニ/''i、.r┐ /',! 
        | .|,,,r',ニニニx,   | !--l゙ | | | .| .|  
      __ .,,ノ .メ,こ  ゚l ゙|  .| .[ニ了.| .| .| .| |  
     .l゙.",,tI .| .'!,ヽ,,,,r",/  | l'''''',! | .| .| .| |  
     ‘''"‘L,l゙  ‘''''''''″  { ,| =,i´," ‘゙=i,'゙.,i´ 
                  ゚^  ``    ~゛
641UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 01:46:38.56 ID:m/NZhkaf
aim練習用mapでひたすらbot撃ちしてるんですが
botの人数を4人以上にしても3人しか出てこないんですが
どうすれば4人以上に設定出来ますか?
642UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 04:13:41.83 ID:m/NZhkaf
すいません
自己解決しました
643UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 02:28:35.76 ID:jnB1lgNn
最近セールでcs:sを買いました。
アップデート以前のDEMOが再生できないみたいなんですけど解決方法はありますか?
644UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 03:04:50.92 ID:skWMmX55
>>643
それがないんです。古いバージョンの割れ使うしかなかったような。
常に最新のdemoをみておかないと、すぐにみられなくなる。
645UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 13:56:43.68 ID:TNtbrInY
射撃時にレティクルが広がるようにしたいのですが
dinamic crossheir 1or2の時は射撃時にレティクルが広がるのに
dinamic crossheir 0 の時は広がってくれません。
そういう仕様なのでしょうか?
646UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 14:04:20.91 ID:aOjK7rdt
言ってる意味が分からないよ・・・
647UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 14:34:04.72 ID:TNtbrInY
>>646
すいません、とりあえず私のcfgは現在こんな感じです
cl_scalecrosshair "1"
cl_dynamiccrosshair "0"
要するにcl_scalecrosshair "1"←この設定にすればレティクルが広がるはずだと思うのですが
広がらなくて困ってる という事です。

648UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 14:50:25.94 ID:aOjK7rdt
>>647
本当に意味が分からないんだけど
cl_dynamiccrosshair 1 にすれば自分で広がるって言ってるよね?
649UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 14:56:55.41 ID:TNtbrInY
>>648
はい広がります。
ですがそれを1にすると移動時に広がるのでやりにくいんです。
移動時はレティクル変動せずに射撃時だけ広がるような設定というのは出来ないでしょうか?
出来ないなら諦めます。
650UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 14:59:54.04 ID:aOjK7rdt
>>649
情報を後出ししないでほしい

alias組めば出来ると思うけどそうしてまでする必要があるのかと思う
どっちかの設定に慣れるようにしてみてはどうですか
651UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 15:07:59.90 ID:TNtbrInY
>>650
なるほど、ありがとうございます。
検討してみます。
652UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 14:21:22.41 ID:9pgez+zs
CFGファイルの作り方がわからないです・・・
とりあえずWIKIの通りProgram files\steam*\steamapps\steamアカウント※\counter-strike source\cstrike\cfg
に"autoexec.cfg"と"userconfig.cfg”っていうテキスト作って
autoexec.cfgにexec "userconfig"って書いてみて
userconfigに色々bind書いてみたけど反映されません…
なにがどうなってるんやら
653UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 15:00:59.20 ID:hb6Cz/LU
拡張子表示してるかい
.cfg.txtにでもなってるんじゃない
654UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 15:39:26.51 ID:2zNuDr2a
最近CSS復帰したのですが、スモークの範囲に入ると透明になってるような気がするんですが、仕様なんですか?
655UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 16:24:20.69 ID:9pgez+zs
>>653
なってた・・・解決しました!ありがとう
656UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 23:17:59.50 ID:a1dOZqXp
tickrateを100に設定するには
listenserver.cfgにsv_maxupdaterate 100
userconfig.cfgにcl_updaterate "100"
と書き込めば設定出来るで合ってますか?

ネットグラフでinとout確認しても平均67/sしか出ないんですが
何が間違ってるのでしょうか
657UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 10:20:33.67 ID:0zZjHQAx
>>656
みんなそうです
658UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 18:59:35.92 ID:rttjegCZ
>>657
そうなんですか…
wikiには100/sまで出せるような記述があったのですが
現在は67/sまでしか出ない仕様なのですか?
659UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 19:23:22.87 ID:pHCkxN9n
もうwikiなんてみるな。アップデートで正しいcfgの記述方法なんてプロゲーマーしか把握してない。
強い奴もプロのcfgをアレンジして流用してるだけだし、あの古いwikiはかなり不正確になっている。
660UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 20:50:00.00 ID:teRiZnTh
修正したほうがいい
661UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 20:57:45.23 ID:j/s0AASf
>>660
そうなんだけど、修正できるだけの知識をもった中でCSSのモチベーションが高い奴ってのは多分ほとんどいない。
662UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 23:52:13.06 ID:caZdEjWi
修正も何もとりあえず書くことはただ一言
プロゲーマーのcfg適当に落とせ
これだけだな。
663UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 07:40:26.43 ID:EYBX6Xw0
wikiはもう使えないのですねわかりました。

プロゲーマーのcfgを適当にDLするにはどこを探せば良いのでしょうか…
664UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 13:13:47.89 ID:h+JGzrxd
>>663
Negitakuていう所から落とせるよ。
個人的に色々試したが私はINGさんのcfgで落ち着いてる。
665UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 13:40:14.89 ID:JysmXxII
verygamesのページから落とせる。最新のアップデートに対応してるはずなんで、より進んだcfgになるはず。
俺のはエクステンズのアレンジ。ただ、bot撃ちとかのcfgファイルはないのかな。
666UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 14:51:29.77 ID:WaiNwjWc
海外のプロの物を落とせ
667UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 18:51:13.89 ID:kZffwceF
>>664
>>665
ありがとうございました
668UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 20:53:45.38 ID:8/MA4JPY
ソースのプロなんてそんなに沢山いるの?いつぞや貼られてたレグナムって人のコンフィグ以外全然知らんわ
669UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 07:51:39.36 ID:BRGsUCq/
>>668
日本では死にかけているけど、ヨーロッパにはいっぱいいるんだよ。
670UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 15:30:21.51 ID:IFf2by+L
1ラウンドで一人で5人以上殺した時、次ラウンドからawpの所持を禁止するスクリプトを作ってるんですが
1ラウンド毎にキル数を取得するにはpythonでどのように書けばいいのでしょうか
awpの所持制限は行えたのですが、キル数を取得させるとゲーム上の累積数しか取得されませんでした
671UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 18:04:58.09 ID:NHRkzftl
>>670
play_connectでユーザー一人一人に配列の変数を与えて、player_deathで加算するのが簡単かな
672UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 03:17:38.79 ID:/MPCiXvF
CSSが途中で位置てしまうんだけど・・どうしたらいい?
7の64bitで2600K、HD6870だからスペック的にはたりてるはず
かくつくとき落ちる感じ(音と動作が合わないとき)
673UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 03:18:50.30 ID:/MPCiXvF
途中で落ちてしまうだった・・・
674UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 07:47:38.01 ID:vOFjH36V
>>672
そのスペックで落ちてしまうことが、まずありえないんだよなあ。
HDDとそのケーブルが悪いかも。俺はそれでかくつきやサウンドループがなくなった。
あとはソフトウェアの相性かな…
675UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 23:25:06.10 ID:lVETW5/T
>>671
動作しました。player_connectだと拾わない時があったので一応player_activeにしてます
ありがとうございました
676UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 18:45:34.98 ID:qq4fjo+S
サーバーに接続する度に長いダウンロードがあるのですが、
スキップする事は出来ないのでしょうか?
677UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 19:43:47.26 ID:OD8uXJY8
>>676そのサーバーで遊ぶためのデータを落としてるんだよカス
そんなことも分からんのなら二度と遊ぶな
678UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 19:55:00.43 ID:aeAklDnY
訂正、既にサーバーのファイルがあるのにダウンロードが始まるんですが、スキップまたはファイルの有無を認識させる事は出来ないのでしょうか?
例えば試合終了後皆再接続となるのですが、何故か自分だけ?ファイルのダウンロードが非常に長く、参加出来なくて困ってるんですが・・・
679UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 21:02:08.70 ID:A/PtEdCn
>>677
お前将来終わってる上に人間も終わってるな

>>678
もしかすっとマップdlとかで時間くってるんじゃね。もしくはウィルスチェックとかか。
前者ならマップサイクルわかるなら先にDLしといて手動で入れとく。
後者なら一時的に無効にするかcs:sのディレクトリとプログラムを除外指定する
かなぁ
680UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 21:36:12.15 ID:7SayD84U
>>678
確かcfgになんか書けば良かった気がするが忘れたから自分で調べてくれ
681UnnamedPlayer:2011/12/13(火) 19:20:33.73 ID:NEyZRZeI
>>679優しく教えてあげる俺YASASIIIIIIIIIIってか?
自己満足に浸ってろよ^^
682UnnamedPlayer:2011/12/13(火) 19:28:21.26 ID:V/nyubPs
>>681
 知  テ  煽  質 ヽ l ヽ、Ll {_/__ ノ/ ///;;/  /:l _,. -――‐、
  っ  ス  り  問   ヽト、   <_ノノノ/;;/ /:::ノ
  て  ト  で  文   |lヾ'', - ' ´  `ヽ、;;//::::/
  た  0  答  に    .| Y へ,_ ''  __,,. -'ヽヽ / ひ  成  お
  か 点  え 対   l | ,tt:ァ、ノ  ,.,、__  〈/  と  り  っ
  ? な   る し   >l ''  ノ ::  `ー'´ 、/;   り   立  と
  マ  の  と     / l、l  ,、ヽ',、     ノ//    登  た  会
  ヌ           | ,、 l  ノ三ヽ、   、//l     場  な  話
  ケ           l/  ',   ー-- `  // .|   ∫   い  が
              ノn  /.l _     //レ l    ∫  ア
ヽ_____,. -/⌒ヽ/ ヾ、_`ヽ _,,. // / ハ      ホ
  r'―‐-、  ヽr'=、、ヽ' /-、::::: : :   /// / ノ        が
683UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 23:52:49.07 ID:DKlmP60M
街の中にもドラ来るのか
重すぎる
684UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 23:53:10.26 ID:DKlmP60M
なぜ・・・
685UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 02:41:15.46 ID:1h+DuCaj
セールだから買おうかと思うんだけど、日本鯖人いる?
686UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 15:13:31.10 ID:H5u9pq0k
ネタ鯖なら常時居るよ
687UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 01:46:33.66 ID:8s51dmvR
CS:Sって1.6みたいに -freq は起動設定に入れたほうがいいんでしょうか?
688UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 13:12:34.33 ID:hVRO75i3
i7 2720QM
GT540M
メモリ 8GB
OS win7 64bit home

なぜか異様に重たい…なぜだろう
689UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 20:37:04.77 ID:GAl3BOO8
>>688
ノーパソだから
690UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 21:41:11.05 ID:Ca3Oh8Fi
691UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 21:50:45.49 ID:mfx7k00k
>>690
ノーパスだから
692UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 21:54:00.48 ID:hVRO75i3
最低設定でfps20〜30
最高設定でfps50〜60

何でだろうな…垂直同期は切ってるだけどなぁ…
693UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 00:09:54.77 ID:HJ10otxe
GT540Mってノート用のGPUだろ?
性能も低いし重いに決まってるだろ
694UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 00:32:14.06 ID:Dn+Hag8i
>>692
設定でマルチスレッディング有効にしてるか確認。
GT540Mでもノートにしてはいいほうだろ。
あと、cs:sはCPU依存が強かったんじゃなかったっけ?そのCPUなら結構いけるんじゃないかと。
695694:2011/12/27(火) 01:19:12.48 ID:Dn+Hag8i
GT540Mのベンチ見てみたんだが、結構低いのな。デスクトップ版GT240よりも低いとは…。
CPUは結構いいのになあ…。
696694:2011/12/27(火) 01:19:28.88 ID:Dn+Hag8i
sage忘れスマソ。
697UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 12:31:16.03 ID:8NFQFxit
dmの方法を教えてください!!

wikiの通りしてみてもできませんでした
古い情報なんですかね・・・
698UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 04:48:21.55 ID:If/biIFb
CS無印 CS:S CS1.6
人口が一番多いのはCS:Sだと聞いたのですが、
他スレではCS無印の方が人口は多いと書いてありました。

一番プレイ人口が多いのはCS無印なのでしょうか?
699UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 05:20:40.63 ID:HtjbR70r
>>698
まずCS無印ってのが、CS1.6の事。
CS1.6とCS:Sの二つしかない。

CS:Sはここ数ヶ月で急激に過疎って今はCS1.6の方が人が多い。
ただそろそろ発売する新作CS:GOってのがあって、多分CSS民は全て移動すると思われる。
期待されてるから他FPSからも人来るだろうし、かなり人が集まると思われる。
CS:GOはCS:Sに似てると公式発表されてるから、CS:GOに向けてCS:Sで練習しとくのも悪くない。

700UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 05:24:36.89 ID:If/biIFb
>>699
CSのverupがCS1.6なのですね
1.6の方も買おうかと思います。
詳しくありがとうございます!
701UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 05:43:47.59 ID:yHQCV9iu
>>699
CS:CZはどうなのかね?BOTトレーニングサーバーがあったのはだいぶ昔に見たが。
702UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 08:08:39.66 ID:HtjbR70r
CZは持ってるけどやったこと無いわ。
人は一人もいないだろう。
ググったらこういうゲームらしいが
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040326/cscz.htm
一人でも遊べる機能付いてるとか書いてるからCS1.6を一人で練習したい人向け?
703UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 10:55:47.02 ID:lwNl3UhT
SteamからCS:Sをインストールしてるんだけどbetaの方もインストールされてます
これって必要なんでしょうか?
704UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 16:04:34.95 ID:HtjbR70r
>>703
betaはCS:Sのアップデートを先に行って反応を見るための物だからインストールしなくていい
705UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 02:49:03.55 ID:42oWzf/v
爆破マップで1秒リスポーンのデスマッチ部屋があるのですが
どうやれば自分の好きな装備を買えるのでしょうか?
706UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 04:08:24.27 ID:CkK/LmcT
DMだから買わなくても好きなの選べる
鯖入ったら左に数字出るでしょ1,2,3って
1押してから好きな武器選ぶ
707UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 21:18:37.13 ID:42oWzf/v
>>706
これは、一度選んだら次のステージまで選び直せないのでしょうか?
708UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 21:32:20.96 ID:HOsB4vVj
>>707
一回死ぬ毎にまたメニューが出てくる
1は武器を選ぶ
2は前回と同じ物にする
3はずっと前回と同じ物で以降メニュー開かない

3押してから武器変えたくなったらsayチャットでgunsと打つと出てくる。
709UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 21:41:56.79 ID:42oWzf/v
>>708
助かりました。ありがとうございます!
710UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 05:41:20.42 ID:xZSnxC4N
b
711UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 05:41:57.15 ID:xZSnxC4N
botと永延とDMをやりたいのだけど、どうやるのけ?
712UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 07:08:37.43 ID:xZSnxC4N
すまんこ
Metamod:Source+CS:S DMを使えば良いのか

\Program files\Valve\Steam\SteamApps\登録したメールアドレス\counter-strike source\cstrike\cfgに

autoexec.cfgを作って
mp_autoteambalance 0 // Auto Team balance(オートチームバランス)をoffに
maxplayers 32 // 鯖にJoin可能な人数(適当なのを設定)サーバー建てたあとは変えられない。
mp_limitteams 16 // 片方のチームにJoin可能な人数(適当なのを設定)
とコピペし

listenserver.cfgを作って
mp_limitteams 0 //両チームの人数差を何名まで許可するか[0で無効]
mp_autoteambalance 0 //mp_limitteamsの設定値を超えた場合、両チームの人数を自動で調整する[1-有効 0-無効]
exec autoexec.cfg
とコピペしたんだけど

再度botサーバを建てても何も変化がなかったのだけれども
どこが間違っているのかな?
713UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 10:03:31.32 ID:I9RYtHxk
次ステージのマップの投票メッセが来た途端に落ちてしまうのですが
どう対処すればよいのでしょうか
それ以外はとても快適にプレイできてます
どれだけ調べても出てきません
ご享受お願いしますm(_ _)m
714UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 11:42:54.55 ID:49C1B+ZA
>>712
起動オプションに-insecure
715UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 13:19:29.16 ID:KStVLkFS
xboxのパッドつかってるんですが上下は動けるけど左右が平行移動しずにその場で回転してしまいます。どうすればできますか?
716UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 18:00:19.11 ID:zD1wfrhr
お聞きしたいんですが
Mac版CS:Sで日本語を用いると
このように潰れてるのですが、対策等知ってる方いらっしゃいますか?
http://freedeai.180r.com/up/src/up9369.png
717716:2012/01/03(火) 18:01:51.68 ID:zD1wfrhr
すいません、こちらです。
http://freedeai.180r.com/up/src/up9370.png
718UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 18:51:38.36 ID:MRTxthIP
不具合だと思うのでVALVEに不具合報告を
719UnnamedPlayer:2012/01/03(火) 20:59:39.92 ID:xZSnxC4N
>>714
steamのCSSの起動設定に-insecureと打ち込んでも、ダメでした・・・。
720UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 04:48:50.07 ID:6xboODlS
bot撃ちのとき自分を無敵にしたいんですがどうすれば?
721UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 17:35:33.59 ID:+7O6/Huu
>>720
sv_cheats 1
bot_dont_shoot 1でbotが攻撃しなくなる
722UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 19:32:00.90 ID:ac83qHOa
このゲームは1.6みたいにゴミみたいな解像度にしなくても勝てますか?
723UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 20:20:12.24 ID:PVRG7f05
>>722
勝てる
自分の見やすい解像度でおk
724UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 21:17:01.98 ID:ac83qHOa
ではうまいひとが軒並みXGA以下なのは何故ですか?
725UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 22:36:46.84 ID:PVRG7f05
解像度低めにしたら視覚的に簡素化されて敵を認識しやすいから
あとプロが800600とか1020とかを使ってる奴多いから
726UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 23:45:14.82 ID:6xboODlS
>>721
サンクス
727UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 00:11:01.26 ID:vFgOHiXh
今までCSシリーズやったことないのですが、Cs:oとCS:sどちらがおすすめですか?
728UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 02:45:23.93 ID:wIRn+J8X
もちろんCS:Sです。
729UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 14:20:52.32 ID:UEa0OMYn
タシタシ使い目指したいんです
730UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 17:32:51.93 ID:vZwCQZTL
加速しないけどバニホもどきはできるよね?やっぱりホイールにジャンプ割り当ててぐるぐるするしかない?
731UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 19:45:58.51 ID:UEa0OMYn
俺とタシタシタイマンしようぜ
732UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 23:23:53.21 ID:wIRn+J8X
そうですか。
733UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 23:26:36.78 ID:wIRn+J8X
誤爆ったsry

加速しないっていうのはやり方のことかな?
俺はホイールくるくるでやってるけどスペースキーでやってる人もいる。
もしローカルでやってるならこれ↓
sv_airaccelrate 100
734UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 00:34:02.93 ID:f48/k1Jd
そうですか。
735UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 11:47:37.08 ID:3Z9X6eP2
dual elitesってヌーブ専用ですか?
反動かるくてポンポンhsだせるんですが
736UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 01:16:11.56 ID:Hs+rkn1+
ヌーブ専用武器()とかあったんだ へー
737UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 14:49:27.50 ID:D557si79
>>733
スペースでもやろうと思えばできるのか。
とおもってコンフィグみたらスペースでもキーはしゃがみジャンプするようにエイリアスくんであったわ
道理で出来ないわけだ
738UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 15:11:33.91 ID:v3yUVv8L
俺と勝負師ね?
739UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 14:32:59.99 ID:oQ0w9baf
>>670と別人なのですが、これに近いことをしたいのですが、「ユーザー一人一人に配列の変数を与えて」がわかりません。
具体的にはどう書けばよいですか?もしくは参考になるサイトを教えてください
740UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 17:38:14.07 ID:ubnkbI6D
ちんぽしゃぶられてえのか?
741UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 17:57:24.83 ID:hWsHHvui
新規きめぇ
742UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 14:05:47.75 ID:GSn6da4T
>>739
しばらく書いてないから忘れたけどこんなんかな
武器制限はわからないからとりあえず形式だけ。

#coding=utf8

import es

def player_activate(ev):
es.keycreate(ev['es_steamid'])
es.keysetvalue(ev['es_steamid'],kill,"0")
es.keysetvalue(ev['es_steamid'],rest,"0")

def player_death(ev):
atkid = str['es_attackersteamid']
if ev['es_steamid'] != atkid:
killscore = es.getkeyvalue(atkid,kill)
killscore += 1
es.keysetvalue(atkid,kill,killscore)
if killscore > 4:
es.keysetvalue(atkid,rest,"1")

def item_pickup(ev):
if ev['item'] = "awp" and es.getkeyvalue(ev['es_steamid'],rest) == "1":
es.sexec(ev['userid'],"drop")
743UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 10:34:06.06 ID:U9HwoT5i
CS:Sフラグムービー詳しい人教えて下さい
Skrillexの「Scary monsters and nice sprites」という曲がムービーの冒頭で流れていたのですが、
そのフラグムービーが中々見つかりません、そこそこ有名なやつだったと思います知っている方がいらっしゃればその動画のURLか題名を教えて下さい
744UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 15:29:53.95 ID:crW2d/uU
クレイマンは神だよ
745UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 22:51:01.00 ID:06fWM8ca
>>743
http://www.youtube.com/watch?v=SZi_X6Ml6ZY
これでは無い?間違ってたらごめんなさい。
746UnnamedPlayer:2012/01/16(月) 01:24:05.48 ID:dGMtRzti
プライベート鯖立ててるんだけど、
マップサイクルをランダムにするプラグインとかありませんか!
747UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 22:35:53.27 ID:vMmuveSM
ESに任せればおk
748UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 01:20:44.64 ID:i2tigDfu
>>746
sourcemodに元から入ってるrandomcycleでできるんじゃないかな
749UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 09:14:49.44 ID:Axljz/qf
>>747
EventScriptだっけ ちょっと調べてくるわ!あざす

>>748
sourcemodに元から入ってるのかー!
ちょっと見てきます!あざっす!
750UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 21:24:01.99 ID:2+1ejRYl
最近このゲーム始めて、今はサーバーを作成してBOTで練習してるんだけど、
何かBOTがいろいろしゃべっているけど字幕が表示されない。
オプションのオーディオからクローズドキャプション、または字幕(ダイアローグのみ)のどちらを選択しても駄目なんだけど
、もともとラジオの声は字幕表示されないの?
751UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 11:33:13.86 ID:WKF4O7sJ
>>750
VCみたいにでてるやつだよね?あれは出ないよ。
752UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 18:31:57.47 ID:aP8bztkN
EventScriptで

import es
def weapon_fire(event_var):
es.msg('test')

これで、発砲するたびに「test」ってメッセージが出るもんだと思ったんですが、出ないんですが何か間違ってますか?
753UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 19:22:43.53 ID:7fMY8ynV
>>752
eventscripts_noisy 1
にしないと発砲時のイベントは制御できないはず。多分

ttp://www.eventscripts.com/pages/Eventscripts_noisy
754UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 21:18:19.95 ID:aP8bztkN
>>753
出来ました。ありがとうございます。
755UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 23:00:12.58 ID:wev1MLx3
>>751
BOTがグレネード投げたときに、(ラジオ)爆発する!っていうのだけは表示されるんだけど、
それ以外はやっぱり出ないんだ。
いろいろしゃべってるけどあまり理解できないから字幕出ればと思ったんだけど・・・
ありがとう。
756UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 23:25:19.87 ID:RxNZTvKe
字幕でても理解できない馬鹿なんだから良いじゃない
757UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 00:10:44.75 ID:YIS6fJWH
>>754
どれだけスクリプト走らせてるかによるけど、間違いなく重くなる(不安定)から
できるなら別のフラグで制御したほうがいいかと。
758UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 07:06:09.44 ID:xtK6/5ph
>>756
ひ、ひどいことを言うなよw
759UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 02:04:32.43 ID:Pfgjs/+M
てか何が作りたいのかよくわからないけど
weapon_fireは普通そういうふうに使うものじゃないよ
760UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 02:23:15.43 ID:YOljWRYA
def player_say(event_var):
__userid = event_var['userid']
__if (event_var['text'] == "1"):
____player = playerlib.getPlayer(event_var['userid'])
____sec = player.secondary
____es.msg('%s'%sec)
__if (event_var['text'] == "2"):
____es.give(userid,'%s'%sec)
これで、uspを装備して「1」と発言すると、「weapon_usp」と表示されるのですが、
その後「2」と発言すると、変数secの武器を得られず、コンソールには下のように表示されていました
es.give(userid,'%s'%sec)
UnboundLocalError: local variable 'sec' referenced before assignment

何が原因でしょうか?
761UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 02:49:37.84 ID:YOljWRYA
すいません、意味もわからずes.setとかserver_varとか突っ込んだら、なんかできました

def player_say(event_var):
__userid = event_var['userid']
___if (event_var['text'] == "1"):
____player = playerlib.getPlayer(event_var['userid'])
____es.set("sec","%s"%player.secondary)
____es.msg('%s'%server_var['sec'])
__if (event_var['text'] == "2"):
____es.give(userid,'%s'%server_var['sec'])])

こんな感じになったんですが、結局原因は何なんでしょうか
762UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 04:53:12.26 ID:Pfgjs/+M
少しはエラーメッセージ読もうか。
メッセージはローカル変数'sec'が宣言されてないって言ってる。

say"2"からは変数secが見えてないみたいだから
say"2"の方にもgetPlayer入れてあげないとダメっぽい。
同じ事にしてるんだし関数作ってそこで処理させればいいと思う。

>>761のスクリプトでもいいけど
es.setよりPythonの変数のほうが使いやすいと思うよ。
763UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 11:36:02.23 ID:KSUYmy4M
>>762
ローカル変数とか変数が見えてないとか、正直理解出来てませんorz
サンプル探して流用して、動かなかったら括弧やらスペースやら「” ”」やらを弄くって、・・・とかそんな感じでやってます。何とかなってますが、かなりキツイデス

また質問させてください。ラウンド終了時にチームスワップさせたいんですが

def round_end(event_var):
__for player in playerlib.getPlayerList('#all'):
____team = es.getplayerteam(player)
____if (team == 2):
______???
____if (team == 3):
______???

この???にあたるところに、「player」の「チームナンバー」に「2 or 3」を代入、ということをしたいのですが(出来るかわからない)
何を入れればいいですか?
764UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 14:03:19.15 ID:5HFyqRWE
>>763
es.changeteam(player,'2') とかでできる。

でもこれだとクラス変更の画面が表示されるから、
SourcePythonExtension導入して
spe.switchTeam(userid, 3) とかでやらないと予想通りの動きはしないと思う
765UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 13:01:41.05 ID:LaRroVTb
>>764
できました。ありがとうございました。
しかし、自分が作ってるサーバーはT側のみBOTがいるのですが、BOTjはチームチェンジしないようにしたら
ラウンドが終了した瞬間、近くにいた見方BOTが敵になり(自分が敵になったんだけど)、わけもわからず殺される、という事態に
チーム変更をラウンドスタートギリギリになるよう遅延させたら、MAPスタート時の最初のラウンド開始時に、TとCTのスキンがチェンジされるという変な挙動を・・・
ここら辺はどうにかなるんでよいんですが、色々びっくりしました
766UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 00:38:19.04 ID:9zpa2dAk
>>763
この程度すらわからないなら、
ESC使うか軽くPython勉強したほうがいいじゃなイカ?
767UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 20:37:18.95 ID:QiuD2YZU
ESCよりPythonで書いた方が分り易いよ
768UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 10:47:05.91 ID:kqDlxe+h
SSDを使ってる人は保存先をどこにしてる?
SSDがCドライブとして
769UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 15:13:10.96 ID:0hGZmBmT
CS:Sのサーバーを構築する事ができましたが
fpsが66.6ぐらいしかでません。
server.cfgにfps_max 300と書いてみたり
メディアプレイヤーを立ちあげても変化ないです。
サーバーのfpsを上げるにはどうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。

下記のページを参考に建てました。
http://kossykossy.blog.shinobi.jp/Entry/187/

win7 64bit
i7 2600
8GB
HD5770
770UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 17:11:40.64 ID:lgII5rWt
>>769
srcdsの仕様変更でfpsがtickrateと同じになった。
から今はそれ以上でない。

とくにそれでも問題ないし。
771UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 17:37:33.63 ID:0hGZmBmT
>>770
ありがとうございます!!
772UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 12:47:58.39 ID:/supcobL
久しぶりにCS:Sをインストールしたら
なぜかP228の銃声だけ音がでません

何度かインストールし直しても治りませんでした
現在はスキンを入れてるのですが
デフォルトの状態でも音が出ないので困ってます
同じ状況から治った方がいましたら解決方法を教えてください
773UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 11:13:05.36 ID:NPCwv2X5
>772

スクリプトとスキンファイルをすべて消そう
774UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 16:36:12.13 ID:gaKKoCCe
Distance Fading Spraysって今使えますか?
775UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 20:55:47.72 ID:53Uf9m9o
>>773
ありがとうございます
治りました!!
776UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 18:26:18.95 ID:cGyA6xLP
スプレーの切り替えダイアログがアップデートで無くなってるんですが
毎回インポートから読み込ませないと駄目なんでしょうか?
777UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 20:37:53.71 ID:WYNCc3Ad
秩序と進歩やってる人います?
778UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 21:12:38.91 ID:7F755TWR
膣女とチンポがどうしたって?
779UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 18:45:47.95 ID:jA5TVajz
リロードキャンセル的なやつどうやってやるんですか?
780UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 19:12:03.28 ID:4q1/Di6b
Q二回
781UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 01:23:12.52 ID:mMhTwDv4
単純に年のせいと頻繁にやらなくなった為の腕の落ちとは理解しているのですが、
どうしても気持ちが納得してくれないので納得する為の質問です。

結構前にメインモニタを三菱製RDT202WLM(BK)からBenQ製E2420HDへ変えたのですが、
DVI接続からHDMI接続を変えたあたりから、
見えている画像と実際の相手の座標にズレが有るように感じるようになりました。
それまでなら確実にHS取っているようなシーンでHSが取れておらず。
血飛沫上げて手応え有ったーと思えば相手にダメージ入っておらず。
歳とって練習不足もあり大分AIMが落ちていたり、反射神経も衰えているのは当然なのですが、
KD2ぐらいはコンスタントに取れていたのに今ではKD1、悪い時は0.5程度にも。
HDMI接続とDVI接続で情報の伝達描写速度に変わりはないですよね。HDMI接続が原因だと思いたくて仕方が無く。
前使っていたRDT202WLMはサブモニタとしてデュアルディスプレイで使っているのですが
PC起動時に画面が映る速度もHDMI接続のE2420の方が遅い為、気になって気になって。
782UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 03:43:42.07 ID:sygZletf
>>781
モニタを変えたのが2010年夏ごろなら大型アップデートによる判定劣化が原因
HDMIは認識に時間がかかるディスプレイが多いけどその後流れるデータはDVIと全く同じで遅延とは関係ない
783UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 13:41:49.99 ID:P2JWdEmZ
だいぶ前にここでbot撃ちのコツを聞いた者だけどあのときはありがとう。
おかげで今はbot五体相手にしても問題なく倒せるしなによりdmサーバーで成績が
グンと上がった。
784UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 14:59:03.28 ID:6E8QQENB
最近買ったんだけどどこのサーバーで遊べばいいか全く分かりません…

温泉?とか猫鯖も探してみたのですが見つからなくて…
785UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 15:13:03.97 ID:+U0EiYfu
そういえば綱島って確かにもう無いね
いよいよこのゲームももう終わりだね
786UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 15:55:24.01 ID:YuHv9gFS
>>784
今はGeekinnて鯖が主流。

>>785
そこはちゃんとGeekinn教えてやれよ・・
787UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 16:06:22.35 ID:YtBSL6aP
geekinnのスキン無効化は改悪
788UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 19:17:15.22 ID:mMhTwDv4
>>782
モニタを買換えたが2010年の9月頃ですね。
判定劣化とはHITBOXの判定範囲が狭くなってより、シビアになったということでしょうか。
HDMIとDVIで情報の伝達に遅延がない事は納得致しました。

>>787
最近はgeekinnのDMやTMでゲームしてますが、
武器のスキンは昔入れた物がそのまま反映されていますよ。
キャラスキンはデフォルトが一番見やすいので入れていない為、分かりませんが。
789UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 20:20:56.16 ID:YtBSL6aP
>>788
あれ、自分が入ったときは音がすべてノイズまみれになって、鯖参加直後にCS:Sが落ちたんですよね
何度か試しても、すべて同じ結果でした
他の鯖のスキン無効化と同じ現象だったので、てっきりそういうことなのかと思ったんですが
790UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 20:58:59.53 ID:mMhTwDv4
>>789
スキン無効の設定の場合、ほとんどのサーバーでは
強制的にバニラスキンが使用されるから蔵が落ちると言うことは無いし、
強制的にバニラスキンが適用されない鯖の場合、
カスタムスキンは使用禁止ですの注意のダイアログが鯖にログインする前、もしくはログインした直後に表示されますよ。
サウンドが割れて落ちるのはデータのロードに失敗しているからでは。
自分もゲーム中に音が割れ出すことが稀にありますが、その場合ほどなくして蔵がエラー吐いて強制終了しますね。
791UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 22:27:21.24 ID:YtBSL6aP
>>790
うーん、そうでしたか……
他のスキン無効化鯖では、強制的に標準スキン・サウンドとなり、音がバグっていてすぐに強制終了という形で、
geekinnではすぐ強制終了されてスキンを確認できなかったものの、サウンドは標準の物(がバグった物)でした
他の鯖では一切問題無く、特定の鯖だけ100%再現されるので、鯖の問題かと思っていたのですが……
エラーだとしても、やはりまともにプレイ出来ないことには代わりが無いので、運が悪かったと諦めることにします
792UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 17:13:58.20 ID:6HIX6K9m
聞いて下さい

cssを昨夏ぐらいからノーパソでやってます。
レイテンシーは10後半から20前半で推移してます
問題なくプレイできてますが、ちょくちょく一秒弱フリーズします。不規則にこれを繰り返します
そこまで不自由はないですが、何か問題ありでしょうか?

ノーパソなのでしょうがないですかね?

793UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 18:00:57.91 ID:qpoeAd+W
ギークだとpmodelはデフォルトな気がする
794UnnamedPlayer::2012/02/20(月) 21:49:00.13 ID:O8cvz1OM
CS;SでATI Radeon HD 5600 Seriesこれ平気ですか?
795UnnamedPlayer:2012/02/21(火) 20:26:07.78 ID:qp6fY9RI
>>794
大丈夫

ただ別のゲームに行ったほうがいいよ
796UnnamedPlayer::2012/02/21(火) 20:42:59.10 ID:QWGhp6fT
>>795 つまりCS;Sができないってことですか?? 二度もすいません
797UnnamedPlayer:2012/02/21(火) 23:52:36.47 ID:qp6fY9RI
>>796
いやいまからはじめるのはオススメできないってこと。
798UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 01:00:16.91 ID:FSXkf1EY
DM鯖でのんびり遊ぶ分には今からでも大丈夫だとは思うけど・・・
799UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 01:03:27.74 ID:6yPYhtmU
DM鯖にも勘違いのアホしかいない
800UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 12:38:51.90 ID:TA46ie1W
敵や味方がERROR文字で表示されるのですけど直せますか?
801UnnamedPlayer::2012/02/22(水) 16:32:54.73 ID:j31Y51Zx
>>797 そういう意味ですね ありがとうございます!
802UnnamedPlayer::2012/02/22(水) 16:51:36.95 ID:j31Y51Zx
cs;sを買うことにしました。パッケージ版を買うので店に行きますけどどこで売ってますか?イトーヨーカドーとかで売ってますか?
803UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 17:22:01.86 ID:H5vWbdz1
イトーヨーカドーには無いと思うなー802がどこに住んでるか知らないからどこで売ってるかなんてわからない
パケ版買うならネット通販のが確実だよちなみに中古はさけろよ
804UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 17:34:39.18 ID:W1J41MNG
>>800
恐らくZMか
cstrike/material/model/player
cstrike/model/player
の中身を全て消せ
805UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 13:40:10.17 ID:VFhQV017
>>804
ありがとうございます。解決しました。
806UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 00:03:04.20 ID:5BOq1tAw
ちょっとスレ違いかもしれないんですが、CSSから音声データ抜き出す方法ないですかね?
iPhone用の着信音とか作りたいんです。
807UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 02:34:34.91 ID:V5eXDlnJ
>>806
そういえば昔FPSBANANAで見かけたな
808UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 06:01:14.00 ID:B+dPEzxQ
>>806
gcfscape
で検索
809UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 06:56:47.57 ID:+dV9KeNx
counter-strike source shared.gcfに入ってた気がするけど
810UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 18:59:33.35 ID:eUQ9ghPP
着信音が
Fire in the hole!とか
Sakata ahad al rejal!とか
イヤ過ぎるだろ
街中で聞こえて来たら反応しちゃう
811UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 20:40:07.86 ID:yMZzfCJ/
>>810
激しくすれ違いだけど、電車の中でフラグ動画を見ながら眠りこけた事があって
ゲームの音で起きた時に、もの凄い寝ぼけて起き抜けにキャットc4って言ったことがある。
超恥ずかしかった。
812UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 22:31:20.17 ID:5wg1/mA5
レイテンシー変わりやすいけど大丈夫?
813UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 19:00:01.41 ID:Oq6d7/6P
メールが来ると
the bomb has been planted
814UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 23:12:23.73 ID:GloOrFP0
レイテンシーが50越えてる
心なしか鯖の入りも悪い
どうした俺だけか?Steamの問題か?
815UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 21:37:07.91 ID:Aj1s+LQW
>>811
ちょっとクスっときた
816UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 22:49:39.18 ID:xiba9IdZ
誰にも相手にされないから自己レスって^^;
817UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 23:22:06.65 ID:Aj1s+LQW
>>816
えっ
818UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 23:24:37.10 ID:ULGgtM0m
CSSに限らずソースエンジン系のゲームで、負荷がかかる瞬間(壁から敵がいきなり飛び出してくる、手榴弾が爆発する)などの時に、
いきなりゲームが一瞬固まってしまうことがよくあります 原因等で考えられるのはなんでしょう・・・非常に困ってます
819UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 23:30:23.78 ID:7FhYgBjE
>>817
よかったね^^相手をしてもらえて^^
820UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 10:25:37.71 ID:dYoZPLh4
何でも貫通する中性子爆弾の1.6は酷すぎてプレイすらする気にならなかった。
821UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 13:36:15.87 ID:r7wnusC9
重力子射出装置を使ったSF-FPSと思えばいいよ。
822UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 09:30:57.41 ID:ghRRp4IF
照準を敵や味方に合わせた時の色をもっと強くしたいんだけどどこ弄ればいい?
823UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 12:59:42.34 ID:osgriyu+
昨日bourbon鯖で遊んでいたんですが、
cs_italyで開始3秒(CT陣地から市場へ通じる坂道のあたりを通るか通らないか)くらいで
テロリストがジャンプしながら突っ込んできて、味方と自分の6人全員を一瞬でM3 super90のHSで殺していきました。
始めたばかりなのですが、こんなものなんでしょうか。
824UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 22:35:24.49 ID:AfYKP31M
>>823
間違いなくチート
825UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 08:53:35.81 ID:KWXBE2kP
>>824
ありがとうございます。
死んだ後にその人の視点で観戦していたんですけれど、上下反転していておかしかったんですよね。
826UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 21:49:33.90 ID:QQVejkQc
>>821
わが国のITはユーザに使用法を十分説明する時間がありません。
このため、初心者がベテランに疑問についてたずねる光景を目にすることがあります。
しかし本来は事故(情報漏えいなど)が発生した場合の責任は、
接続業者、サーバ運営者、システムを開発したエンジニアにあります。
メーカあるいは購入店にたずねるべきです。
利用者の仕事は自治(掲示板の秩序を守ること)です。助言を行ってはなりません。
素人が専門技術に言及するのは「親切」ではありません。「無責任」です。
海外のプロフェッショナルは、「私の仕事ではない」と答えるはずです。
827UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 09:58:03.11 ID:JVfcPLDi
>>811
クッソワロタ
828UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 22:28:30.86 ID:p3M7XMF1
ゾンビエスケープ鯖に入ったら、敵味方ほとんどのスキンがERRORで表示されるんですが、どうしたらいいのでしょうか
829UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 20:48:24.09 ID:6+hzmX5w
リロードの途中に敵がきてそのままリロードをキャンセルして
撃ってる人がいますが、どうやっているんですか?
830UnnamedPlayer:2012/03/15(木) 01:29:25.75 ID:IPahNZYm
そう見えるだけ
831UnnamedPlayer:2012/03/15(木) 18:11:30.79 ID:A1Ygczbm
そうだったんだ
832UnnamedPlayer:2012/03/15(木) 22:40:45.79 ID:A1Ygczbm
m4の音をbf2のm4の音にできませんか?
833UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 01:53:24.41 ID:GwvQIcsm
質問なんですけど、何日か前からゲーム起動後のサーバーリストに
何も表示されなくて困っています。サーバーの更新しても
更新中と出て、1時間放置してもそのまんまです。

ウイルスソフトやFW切っても変わらず
ゲーム解除して再インストしてもサーバーリストが1つも表示されません。
wikiにあるGyaASEの鯖IPリストを直接打ち込んでもクリックしても
全てサーバーの反応がありませんと出てゲームが遊べません。
似たような症状の人はおられますか?
一週間前までは普通に遊べていたのに・・・・・。
834UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 10:09:02.68 ID:fgWZJL4K
ルーター再起するんや
835UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 20:23:40.08 ID:s151La5j
>>834
モデムとルーター再起しても駄目でした
一ヶ月前にWin7もセットアップしたばかりなんですよね
セットアップ直後は問題なくサクサク遊んでいたんですけど

L4D2とかは問題なく動作してるのに
CSだけがサーバーと接続出来なくてホント不思議
はっきり言ってお手上げ状態ですわ
836UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 00:25:28.87 ID:7y4NpZpC
スチームのconfigフォルダまるっと削除してもう一回PC認識させればいいんとちゃう?
837UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 21:20:23.91 ID:UbqVN+uj
>>836
ゲーム及びsteam自体の再インストしても駄目でした
本当にわけがわからん状態です
838UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 21:55:57.14 ID:pNAXcuS1
俺はゲームは問題無いが時々steamだけログインできなくなる
839UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 08:51:15.90 ID:TFYaf7kK
cs:sのドイツ版がアマで1000円だから
そっち買った方が安く済むよね?
840UnnamedPlayer:2012/03/26(月) 18:33:03.64 ID:qPoIZpTA
りんりんが白状したな
841UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 12:00:10.36 ID:8pni4cuS
スチームの言語設定を英語にした状態でCS:Sの言語を日本語にできますか?
842UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 13:29:05.59 ID:WrpjCxeL
質問なのですが最近放置しててまた最近プレイをしようとすると
メニュー画面から鯖を選択しても鯖の反応なしローカル鯖を立ててプレイすると

cd key authentication invalid for internet servers

とエラーがでてメニュー画面へ戻されます
このエラーはどうやって解決すればいいでしょうか?
843UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 07:18:59.67 ID:zEV5DE4j
L4D2みたいに、メインウエポン⇔サブウエポンを双方向でワンボタンで切り替えしたいのです。
昔こちらでバインドをおしえていただいたのですが、
リスポーン後、かならず最初の一回が無反応になってしまいます。
どうにかして無反応の押下が発生せずに一回目からすべて反応させることは
できないでしょうか?

alias "wep" "wep1"
alias "wep1" "go_slot1;alias wep wep2"
alias "wep2" "go_slot2;alias wep wep1"
bind "b" "wep" //プライマリ⇔セカンダリ
844UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 15:14:22.16 ID:1wi8rRLe
kenji鯖以外に日本にze鯖って今あるの?
845UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 16:35:30.84 ID:QWxYlhT3
あるんじゃね
846UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 20:23:21.74 ID:O0bzRZfE
導入した一部のスキンの一部が黒くなってしまうんだが、、
847UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 12:42:16.89 ID:PYIGdrr3
rtvやnominateの発言の意味ってなんですか?
848UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 21:01:01.09 ID:Uzs/RxpD
rtv=マップ変えたいです><
nominate=次はこのマップがいいです><
基本的にnominateで選んだマップは投票の時に一番上に来る
849UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 18:33:19.62 ID:aAghyKC+
感謝の言葉の一つも無いって言うね
850UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 23:40:49.69 ID:qfAfQnHz
クロスヘアを中心のドットだけにしたいです。
上下左右のクロスヘアをなくして、真ん中の点だけにしたいのですが、
なにかアドオン等でうまくできないでしょうか?
おしえてください。
851UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 03:09:43.58 ID:o3Vdmm0P
大きさを最小にしたら、棒がきえました!
852UnnamedPlayer:2012/04/18(水) 08:24:13.01 ID:CtYJGjTZ
>>849
はいはい、ありがとう
853UnnamedPlayer:2012/04/28(土) 12:16:19.67 ID:huopPDUA
DMスレが見当たらないんですが、消滅したんですか?
854UnnamedPlayer:2012/04/28(土) 22:11:53.77 ID:8vtL8MDu
GeekとかXemとかあるぞ
855UnnamedPlayer:2012/04/28(土) 22:12:19.28 ID:8vtL8MDu
スレか、サーバーだと思った
すまん
856UnnamedPlayer:2012/04/29(日) 22:55:41.27 ID:bga6xxuA
>>853
なくなった
857UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 20:54:59.66 ID:Re6oZ3h3
ありがと サーバーはあるみたいだし久々にやってみま
858UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 08:41:11.02 ID:HOIkn+nh
ゲームパッドの連射機能使ったらチート扱いになったりしますか?
859UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 10:36:47.00 ID:hL6hdgta
久々に起動したら、自分の銃を持ってる手が
メタルチックにテカテカになってて外界を反射してるテクスチャになってしまっています。
敵や味方の人物も自分の手ほどじゃありませんが、テカテカになってしまっています。
これはどうやれば治りますか?おしえてください。
860UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 15:32:26.80 ID:Ngi2vwmm
入れなおせばいいんじゃん
861UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 09:54:36.50 ID:ZQ2ZGovo
>>860
アンインストールしてからまたインストールしましたが
一緒でした。
862UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 10:05:26.33 ID:ZQ2ZGovo
859です。
あれ?ほかげーの
r_worldlights "0"
mat_specular "0" // スペキュラーマップoff (default 1)
を入れたら直りました。
mat_specular "1" は前からなってたみたいですけど、
テカテカになってなかったんだけどなぁ。おさわがせ
863UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 12:15:36.95 ID:uEu+C4ui
>>858 たぶんならないと思う。でも距離によって撃つ間隔を調整しないと
いけないし、連射パット使うとかえって勝てなくなると思う。
864UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 13:11:47.99 ID:zWV0sUIU
>>863
ありがとう
Bhop鯖のジャンプで使えればいいなと思ってる
865UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 11:44:54.53 ID:9eF+u6/d
このゲームを普通にプレイするならどれくらいのスペック必要ですか?
ゾンビエスケープしかやらないと思います
866UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 11:47:57.97 ID:qTWcqJ2V
core i3 でも GTX550Ti 入っていれば余裕なんじゃないか
867UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 12:05:10.68 ID:9eF+u6/d
>>866
ありがとうございます。
6万のPC i3 2100 550Ti メモリ4G で行けそうですかね?
ちなみにG-TUNE見て来ました
868UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 12:22:41.48 ID:sGBek48L
CS:S DM 2.XX系ってwikiに書いてあるやり方で今も出来る?
ラウンド開始した瞬間エラー落ちするようになってた。
一通り新しいのに入れなおしても同じ。
869UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 18:36:46.43 ID:quH0CEfe
>>868
cssdm.games.txtを
http://forums.alliedmods.net/showthread.php?t=171578#post1592234
ここにあるのに差し替えたらできるはず
870UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 22:35:23.79 ID:sGBek48L
>>869
マジサンクス
871UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 04:48:06.16 ID:1IbidAoU
たぶんエスケープの方がきつそうだよなスペック

GTX570で最高設定で超ヌルヌル行けるやろか?
872UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 19:05:32.44 ID:w78Z3m9Q
最近こんな感じにキャラがテカるんだけど直すにはどうすればいいでしょうか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2969847.jpg
873UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 19:33:02.88 ID:EefpryjH
>>872
>>859あたりからドゾ
874UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 19:58:35.30 ID:w78Z3m9Q
>>873
こんな近くに。すみませんありがとうございます
875UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 03:33:38.49 ID:Ub3ceatA
windows7だとこのツール使わないと加速切れないってまじですか?
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se446336.html

今までポインタ精度を高めるのオプション切ってただけでした
876UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 05:28:48.17 ID:Ub3ceatA
ああRawInput使えば別にいいのか。
ところでこれってもう更新しないのかな?誰が作ってたんだろ
http://howtoplaycss.wiki.fc2.com/
877UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 17:59:31.56 ID:sv9BYo7/
こいつ何いってんだ?
878UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 22:16:13.64 ID:1mB+9Pt7
>>872
ちゃんと名前を隠す所に優しさを感じた
879UnnamedPlayer:2012/05/13(日) 15:02:38.78 ID:5B5tRYo0
壁の弾痕って正確ですかね?なんか微妙にズレた場所に着弾してるような
880UnnamedPlayer:2012/05/13(日) 15:29:25.55 ID:lSJxgJFr
しっかりとまった状態で撃つなら、最初の1発目はだいたい照準どうり
飛ぶとおもってたけども。
881UnnamedPlayer:2012/05/13(日) 19:37:28.79 ID:xpiUZ68t
バニホが加速しないのはわかってるんだけど
それでもやりたい場合はマウスホイールにバインドしないと
難易度かなり上がるよね?
882UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 08:05:40.41 ID:F2BXIqfs
慣れかな。スペースキーでやる人もいるし、
883UnnamedPlayer:2012/05/17(木) 22:12:46.89 ID:QvuzgzGJ
>このアップデートにより、ローカルサーバーではmetamod、eventscriptsなどのプラグインは起動しなくなりました。
>強制的に起動させるにはVACを無効にする必要があります。
http://wind.s280.xrea.com/wikiplus_Touketu/css/index.php?Bot

ローカルのbot撃ちでDMやるためにはVAC切らなきゃいけないんですか?
884UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 11:56:25.13 ID:HmlBpRGp
この前dlしたaim_map_usp_cssの武器をuspからglockに変えたいんですけどどうすれば最初の自分と相手の武器を変える事が出来ますか?
885UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 12:40:13.37 ID:F7znIwh7
event scripts で武器チェンジのスクリプト突っ込んでみる
886UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 17:54:06.63 ID:HmlBpRGp
有難うございます!
887UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 22:08:43.36 ID:NhVG6ReP
久しぶりに起動したら前使ったスプレーの履歴を選択できる所が無くなってたんだけど
前から無かったっけ?
888UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 23:15:23.75 ID:2YIxwb3W
教えてください。
戦闘中のチャット履歴をロビーでもう一度見る事は可能でしょうか?
889UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 08:07:10.40 ID:iJ0WLwRO
ロビーとかあんたはCSOやってろ。
ログ自体はコンソール使えば見える。
890UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 06:24:55.79 ID:JCUcqpbs
>>889
なんでそういう言い方するかなー
逆に新しく来てくれた可能性あるんだから歓迎しろよ
ただでさえ人少ないのに
891UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 20:07:51.06 ID:I7fkSPrJ
>>887
OBアプデから無くなったんじゃなかったっけ。
今は一々インポートしないと変えられないと思う。
892UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 21:57:37.83 ID:2ws3l/WH
>>891
マジか・・あれ便利だったのに
893UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 08:46:52.78 ID:mdOvW2uh
GEEKのデスマッチしかやってないんですが、相手を殺したときに
相手のアクションがただ消えるだけじゃなくて、手を上げて倒れるとか(1.6みたいに)
相手の死ぬときのアクションを変えることはできるのでしょうか?
894UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 16:55:02.15 ID:mPxa4/oB
cfg弄ってないならただ消えるだけじゃないと思うが
DMだと何もしてなくても死んだら即消えちゃうのかな?
895UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 11:24:50.39 ID:CSZzchme
mani admin pluginをローカルで使いたいのですが、
公式サイトのv1.2.22.9をいれgametypes.txtを上書きしてCS:Sを起動して
コンソールで「meta load addons/mani_admin_plugin/bin/mani_admin_plugin_mm」と入力するとエラーで落ちてしまいます。
CS:Swikiにある完動版のQuake Sounds込みの本体というのを入れた場合、
Failed to load plugin addons/mani_admin_plugin/bin/mani_admin_plugin_mm (w??vV[W??B).
と表示されて、meta listを入力してもmani admin pluginが出てきません。
また、addonsフォルダ、metamodフォルダに入れた自動生成のVDFで読み込ませてもほぼ同様の結果になります。
なぜでしょうか?
896UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 16:39:08.02 ID:BQthqRAy
韓国のサーバーでステージ選択がでると
steamが強制終了してしまうんですけど何故ですか?
897UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 18:55:08.07 ID:JzoASq6p
>>895
起動オプションに-insecure
898UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 23:19:36.36 ID:CSZzchme
>>897
書き忘れてました。-insecureはしています。
eventscriptsやsourcemod、metamodは動いています。
899UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 08:09:36.78 ID:o0KRYaJL
>>898
スタンドアロン版をいれてるんじゃ?
900UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 08:09:59.21 ID:o0KRYaJL
スタンドアロン版入れてるんじゃ?
901UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 09:50:09.54 ID:19TjK5+y
大型アップデート前に使用していたデフォルトのフォントの白文字版のHUDが気に入っていたのですが、
現在のバージョンでも表示のバグ無く使える白文字デフォルトHUDってありますか?
GAMEBANANAで自分なりに探したのですが見つかりませんでした
もしご存知でしたら教えてください
902UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 21:57:47.92 ID:WuO1yARu
ダメージインジケイターの変更MODみたいなのはありませんか?

いまだにこのゲームのダメージインジケイターが馴れません。
どこから攻撃されているのか、直感的なのと真逆な印なのです。

お願いします。おしえてください
903UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 21:26:57.78 ID:/EnxZ0VN
>>902
慣れろ
904UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 22:35:48.38 ID:XBdJIQ8y
>>899
サーバー立ててmani_adimin_pkugin入れたら動きました。
ありがとうございました
905UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 21:03:57.62 ID:X2g5QX5P
訳があってCSSを二度インストールしたのですが、
1度目にインストールしたときにはdust2のBトン地面に
スペキュラーマップがかかっていたのですが、2度目からかからなくなってしまいました。
コンソールで確認しましたがmat_specularはしっかり1になっていました。なぜでしょう?
906UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 00:55:29.49 ID:ecDSDoMg
もしかしてHDRじゃね?
907UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 02:53:25.57 ID:pTOKhNnL
>>906
オン、オフ試してみましたが変わりませんでした。
スペキュラーマップがかかってなくてもゲームに支障をきたすわけじゃないんですが、
以前プレイしていた時もこの症状が出てて、気になるので解決したいと思っています。
908sage:2012/06/03(日) 13:10:14.85 ID:eVP8zEkQ
逢坂 大河、ウォーリー、ブラックロックシューターとかのスキンを
導入してもないのに見かけることが多々あるんだけど
あれって全部サーバー側の設定キャラですかね?
自分だけ見えるものじゃなくて相手に見せることのできるスキンってありますか?
導入とかどうすりゃそうなるんだ・・・!zmenuにそんなスキン変更画面見当たらないよ’・w・
909UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 13:11:36.62 ID:eVP8zEkQ
思いっきり間違えた・・・↑
910UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 20:57:38.98 ID:DdS+sGMT
911UnnamedPlayer:2012/06/16(土) 12:49:33.59 ID:XxFijpMw
geek DM鯖でサイレンサーなしのM4選ぶ方法ってありますか?
コンソールからでしょうか?
912UnnamedPlayer:2012/06/16(土) 16:27:09.42 ID:ZLDuM/pi
>>911
chatで
!silencer
ってtopに書いてあったと思う
913UnnamedPlayer:2012/06/16(土) 23:32:32.72 ID:XxFijpMw
>>911
ありがとうございます。
さっそくやってみます。
914UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 12:28:47.64 ID:Owsz3p78
あのー・・・
アップデートにお金はかかりますか?
915UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 12:41:45.11 ID:wljFoeQ7
かかりません
916UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 04:47:48.65 ID:DjNlkD6X
Cheaterって多い?
917UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 07:57:03.07 ID:83R+kMsQ
たまにもの凄い綺麗なスプレーを見掛けるんですけど512×512で作る以外に方法ってあるんですか?
918UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 07:59:07.19 ID:WfLGN/0t
>>916
日本の鯖には全くと言って良いほど居ない
外国の鯖は知らん
919UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 12:32:02.30 ID:n3KmNoWu
いや、いるよ
ブラが多いかもだが
920UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 19:51:53.14 ID:BPbwfYYk
バニホで連射PADって使えるのかな?
使えたとして、ちゃんと加速できるのかな?
921UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 20:18:46.51 ID:+xVD+eSH
前試してみたけどオレのPADは連射遅すぎて使えなかったな
連射早い奴なら問題ないと思うけど
922UnnamedPlayer:2012/06/30(土) 11:48:53.83 ID:asNEbMuE
cfgにdualeiltesの買い物bindを書き込みかたを教えて下さい
他の武器はwikiにある通りに出来ているのですがdualelitesだけ買い物bindが有効になりません
"buy elites;"では駄目なのでしょうか
923UnnamedPlayer:2012/06/30(土) 16:05:58.77 ID:8AgQowdh
elitesのs抜け
924UnnamedPlayer:2012/06/30(土) 20:42:18.04 ID:mGL6BWnY
複数形なのにsを付けないとはこれいかに
925UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 00:09:23.47 ID:mxhuk+OS
>>921
微妙そうか・・・
ありがと
しかし、上手い人って毎回完璧なタイミングで0.1秒ずれる事無くやってるのか・・・恐ろしい
926UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 14:49:09.76 ID:2oJo8MaB
輸入版購入したのですが、国内のサーバーでプレイできますか?
それから、言語を日本語にすることも可能ですか?
927UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 15:20:03.21 ID:2oJo8MaB
できるみたいですね。
すみませんでした。
928UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 16:22:29.87 ID:ABn8wLZg
このゲーム
サーバー作成でBOT戦やって切断して再度やると毎回hl2.exeが停止しました
とでて二回目がプレイできないのですが、皆さんもそうですか?
929UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 23:39:29.83 ID:JQHjJAuK
いいえ
930UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 00:02:25.94 ID:CrbpDknI
>>928
アップデート後の仕様
931UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 00:45:26.77 ID:O0oPLFfi
鯖でサウンドプラグイン使えなくなったーって思ったら皆使ってた
どうやって使ったん?
932UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 17:48:22.01 ID:NCIk37qc
たんたん?
933UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 06:36:47.32 ID:gI7YySUb
>>931
もう解決してるかもしれんが一応レス。
Eventscriptsフォーラムで非公式ながら有志が作ったらしい対策版が出てるよ。
ttp://forums.eventscripts.com/viewtopic.php?f=128&t=45806&start=0
934UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 20:27:26.60 ID:ZQohjsQL
ちょっと調べれば分かることだし、鯖管ならそれくらい自己解決して欲しかったけどな
むしろそれが出来ないならこの先大丈夫か?と

といっても、ただでさえ過疎ってるししょうがないか、増えてくれる方が有難い
935UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 22:16:24.52 ID:ekzp5147
>>933
ありがとう

>>934
別にそこまで複雑な事なんかできなくても機能してるからなんとも。
936UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 22:41:04.95 ID:Be/hLCL5
Wikiの通りにクエイクサウンド入れても鳴らなくなったのを
どうやるか初心者の俺に教えて欲しい
937UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 20:14:15.93 ID:1Xl2vVAB
スキンをいれたらピンクと黒のエラー模様になります
どこをいじれば直りますか?
938UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 04:18:49.70 ID:6tYOqox7
Gally'smod?あれってどうなの?
939UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 16:24:11.25 ID:OZ6lWOf2
初心者です。おしえてください。wikiみても載ってないと思うのですが(ということはできない?)

1. クロスヘアの十字の線の太さを太くするには? あるいは 十字の中央に点のドットを表示させるには?

2. マップの壁、地面のテクスチャをまだらじゃなくて単一の色に近づけるには?
(拾ってきたconfigをいれたら、壁テクスチャのまだらがましになったきがするのですが)

よろしくお願いします。
940UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 16:34:03.86 ID:WY4th5cj
1は設定→マルチプレイでかえられる
2はわかんないや
941UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 12:55:04.92 ID:pA7vPlQb
>>937
必要なファイルが足りてないか、破損してる。
もう一度スキンファイルをダウンロードしてみ。
海外のサーバーとかだとダウンロード時にファイルが破損する確率それなりにある。
何度やってもダメだったらスキンURL書けばエロい人が試してくれるかも?
942UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 09:15:57.41 ID:8GxtYwsy
IE9を起動しながらCS:SするとFPSが著しく下がるんだけどみんなはどう?
200→30くらいまで下がっちゃう。
タスクバーに最小化しててもダメ。

PC環境はWin7 Pro(64bit)、Q9650、HD5770。
IEは64bitと32bit両方試したがどっちも同じだった。
943942:2012/08/07(火) 18:37:39.33 ID:6FDMdEB4
マウスジェスチャのアドオンを無効にしたのが良かったのかよく分からんが、
とりあえず直ったので報告。
944UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 11:04:26.93 ID:EeiBTLtN
武器を拾ったら勝手に構えるのはどうにかならないの?
945UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 17:20:40.26 ID:Q9QB6AqO
オプションのどっかの詳細や
946UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 02:19:39.89 ID:RRrbMzOy
>>945
見つかったありがとう
947UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 05:08:22.14 ID:Slj+9UE0
ひとまずgeekってとこでBOTと撃ち合っているんだけど、なんかコツとかある?
ちょっと遠いと味方と敵がわからない
948UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 06:17:33.33 ID:cfrjd4AC
味方と敵の判別は慣れ。
コツは他の上手いプレイヤーの動画を見る。
949UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 07:30:01.61 ID:Slj+9UE0
了解、がんばってみる
950UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 16:40:53.71 ID:/TB4GmrE
取り合えずモデルと統一しとけ
Tは白いのにしとけば分りやすい
951UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 16:41:24.49 ID:/TB4GmrE
とが多いな・・・・
952UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 15:25:53.99 ID:I6e3sBYk
>>948
上手いプレイヤーの動画おしえて。
AKの打ち方が知りたい。
953UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 21:27:04.52 ID:Y0M++mCl
>>952
ヒヨコ隊員さん
954UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 08:16:05.35 ID:2sDP7Moq
設定のマルチプレイヤーの所に終了時のスコアボードのスクショを自動的に保存ってチェックあるんだけど
あれってボタン押さなくても勝手に毎回撮られるって事?
でもチェック入れてるのに何も変化がない
955UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 22:35:55.42 ID:t2K36cpe
起動してゲームすることはできるんだけど、一旦切断して別の鯖につなぐあるいは自分で立てると試合開始直後にCTD
エラーメッセージはお決まりの「メモリが "read" になることはできませんでした。」
おかげで一つの鯖でプレイしたあとは一旦アプリケーションを終了させてまた起動しなおさないといけない。
この症状について知ってる人がいたら対策など教えてください。wikiには原因が様々で対処が難しいみたいなことが書いてあったので聞いてみた
ちなみに環境は
CPU:PentiumDC E5200
M/B:foxconn Avenger
MEM:corsair DDR3 1G*2
VGA:saphire HD4890
電源:seasonic ss600M
956UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 23:14:55.10 ID:kJ0sKJDc
PC買い換えろ
957UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 00:23:04.25 ID:oswRRWQx
>>955
多分ソースエンジンの宿命
頻度にもよるけど多くの環境でそれは出る
あとOSぐらい書いた方がいいよ
個人的体感としては多くメモリ詰むと出にくい感じするから
スワップ関連じゃねーかなぁ
少なくともWinXP 32bit 4GBの3環境よりは
Win7 64bit 16GBの方が出なくなった
958UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 05:25:18.35 ID:KaVhz6fS
>>957
winXP32bitです
ありがとうございますメモリ増設考えます
959UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 11:23:27.44 ID:cz4e+iPy
いや・・・OS変えなきゃ・・・
960UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 23:13:18.90 ID:1IX0V+tW
現時点で2GBなら4GB(3GB程度認識)にしてみるのが楽だな
俺は16bitだけど、Win7にしてからそのエラー見なくなった
961UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 17:40:53.77 ID:mVn67Z//
CS:Sに比べて鯖のDLがあまりに面倒すぎんな
どうしてこんな糞仕様にしたんだ
鯖たてて欲しくないのかね
962UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 18:36:48.68 ID:oNrZ/dsV
>>960
OSが16bitだと・・・?
それはWindows3.1〜Win98あたりのOSなんだがCS:Sが動作するとか凄いなそのPC。
963UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 20:35:16.95 ID:bO/gBmX6
すいません最近武器スキンの入れかたが分かって、色んなスキンを試しているんですが
スキン導入して、ゲーム起動すると右手設定のはずなのに左手で武器を持っている時があります。
どうすれば右手に出来るんでしょうか? それとも直らないのでしょうか?
右手にしたい理由は2つあって、1つは片方に統一したい。
もう1つは、左目が昔から悪くて(視力が悪いわけではないのですが)左に銃が映るとどうしても左目が痛み、集中できないのです。
できればスキンを変える。というのはしたくないです。 
誰か教えてくだされば嬉しいです。 お願いします
964UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 20:43:01.02 ID:9ZryQjMC
いやオプションで右手にすりゃいいじゃん
965UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 20:43:25.58 ID:mzGgLF8U
CSフォルダのスクリプト→武器スキンのフォルダ開く(無ければ作る)→cl_ライトハンド1だがなんだかってコマンド入れる
大雑把ですまそ
966UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 20:44:23.72 ID:mzGgLF8U
"BuiltRightHanded" "1"
だったかなあ。保障はしない。連投スマソ
967UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 21:04:03.92 ID:bO/gBmX6
 965、966さん 返答ありがとうございます
今試しているところです 
968UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 21:27:34.49 ID:bO/gBmX6
今色々試しましたが、コマンドを入れても駄目でした。 
他のスキンを入れても左手なり、(Mac10)他の武器は全部右手です。
969UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 22:09:40.61 ID:WiZTYen1
>>968
俺はM4だけ左手になってたから↑に書いてあった「BuiltRightHanded」を頼りにググってみたら解決できた。

下記フォルダにある「weapon_武器名.txt」をリネームして無効化するか、削除すればOK。
〜\Program Files\Steam\steamapps\アカウント名\counter-strike source\cstrike\scripts

俺の場合は案の定、weapon_m4a1.txtがあったのでweapon_m4a1.txt.bakにリネームしたら右手設定に戻ってくれた。
多分だいぶ前にスキン入れたせいだと思う。
970UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 22:19:04.27 ID:WiZTYen1
一応参考にしたサイトを貼り付けておくよ。
ttp://kinosok.wordpress.com/2011/10/23/
971UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 22:20:43.65 ID:WiZTYen1
あ、スキン使ってるならweapon_武器名.txtファイル内のBuiltRightHandedの値を変更するか、
追記するかだね。

あくまで俺の場合はデフォスキン前提だから。
972UnnamedPlayer:2012/08/20(月) 16:14:03.63 ID:gNOO9ezP
CS:Sでチャットできないんだけど誰か直しかた教えて
973UnnamedPlayer:2012/08/20(月) 17:25:50.04 ID:WgfCb2xa
どう出来ないのか説明しろ
エスパーじゃないんだからそれだけじゃわかんねーよ
974UnnamedPlayer:2012/08/21(火) 12:13:24.96 ID:6jv1C59t
エンターキー押してもチャット欄がでてこない
975UnnamedPlayer:2012/08/22(水) 02:54:19.75 ID:7dQblk9W
すみません、質問があるのですが教えてください。

Q:このゲームは人多いですか?
Q:このゲームは日本語対応していますか?
Q:どこで買えば安いですか?
Q:チケットの期限切れとかエラーが出て鯖に入れないんだけど?
Q:ゲームを起動するとドライバーが古いって言われるんだけど?
Q:ゲームブラウザーから検索しても鯖が見つからない。鯖のIP教えてくれ
Q:ゲームブラウザーから検索すると鯖のレイテンシーが2000になって入れません。ネットの接続もきれてます。
976UnnamedPlayer:2012/08/22(水) 07:20:51.63 ID:1OP5h/Bs
質問多すぎだし内容もggrksレベルだぞ

もう8年くらい前に発売してるソフトだし人は多くないが対戦はまだできる。
日本語対応はしてる。
Steamで買えば19.99$だ。クレジットカード必要
チケットの期限切れ?ゲーム持ってないの?
ドライバー古いなら更新しろ。というかスペック載せろ
検索するとレイテンシー2000になるのはPCのオンボLANのスペック不足か、ルーターがオワコンのせいでネット接続切れる。
LANカード買って増設しろ。
それかルーター再起動すればもしかしたら入れるんじゃねーの?


ところで、ゲーム買う場所聞いてるのにサーバーに入れないとか質問の内容がおかしいんだけど。
977UnnamedPlayer:2012/08/22(水) 07:52:31.61 ID:LYBumOTX
そりゃスレのテンプレそのまま投げてるような感じだし
釣り針すら無い糸に自ら絡みついた様なもんだろ
978UnnamedPlayer:2012/08/22(水) 09:27:51.70 ID:LhRLMOgt
979UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 18:40:55.18 ID:DdZL7hWo
急にカクカクして遊べなくなるのはなんだろね
980UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 19:57:58.59 ID:exEbVjD2
熱暴走
メモリ不足
PCスペック不足
981UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 01:57:18.93 ID:nMDslLl0
>>979
CS:GO買えってゆーValveのメッセージだ
982UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 22:35:58.01 ID:G2Ah5XO6
レティクルを赤い点に設定する方法を教えて下さい
983UnnamedPlayer
スレ間違えました