[PC版] Prototype part3 [日本語化?]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
公式 http://www.prototypegame.com/
Wiki http://www19.atwiki.jp/protot/
(日本語化はwikiの「MOD導入方法」から 未完成)
4gamer記事 http://www.4gamer.net/games/042/G004220/

前スレ
[PC版] Prototype part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1245764004/
過去ログ
[PC版] Prototype part1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1241764687/
2UnnamedPlayer:2011/04/08(金) 23:56:54.88 ID:Hry5d+2l
2get
3UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 00:13:09.24 ID:yGkUgOiz
4UnnamedPlayer:2011/04/11(月) 22:48:21.65 ID:hylaIERM
ProtoLEの起動が本当に分からない・・・
作業のお手伝いするから誰か教えてください・・・
5UnnamedPlayer:2011/04/11(月) 23:09:03.52 ID:mu3AoUjT
>>4が何に困ってるかわからない…
エスパーの人誰か教えてください・・・
64:2011/04/11(月) 23:27:07.09 ID:hylaIERM
ダブルクリックしてもp3dファイルをドラッグしてもブラウザが一瞬出て消えちゃうんだけど…
7UnnamedPlayer:2011/04/12(火) 00:12:16.84 ID:zAlwoFHh
>>6
ReadMeに使い方が書いてある
もう一つ言うとコマンドプロンプトから使用するものでGUIは無い
84:2011/04/12(火) 07:27:49.56 ID:NRkG9iku
すいませんでした
9UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 19:54:42.90 ID:xHbWr59C
>>4
もう分かってるかもしれないけど
コマンドプロンプト開いて

(ProtoLEがある場所)\ProtoLE.exe -r C:\"Program Files"\Activision\Prototype\Audio\english\AudioFile\(0〜f)\(0〜f)\

で実行すればテキストファイルが書き出せるはず。
Program Filesにインストールされてる前提で書いてあるから
もし違う場所にインスコしてんなら打ち変えてね。

それから翻訳したテキストファイルはUTF-8形式で保存しないとちゃんと表示されないみたい。

ムービーやシステムの部分の翻訳は他の人がやってくれてるみたいだから今はこれだけで十分かな?
10UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 16:34:55.03 ID:9YjNzO94
日本語化が中途半端なんですけど
一部文字(軸とか)表示されないし
これって仕様?
1110:2011/04/15(金) 16:46:27.25 ID:9YjNzO94
理由判明したので解決です
そしたら次の疑問浮上

なぜか一部英語のままで日本語化されていないところがあるんですけど
どうすれば日本語になりますか?
12UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 18:00:08.49 ID:BnX/3anf
ヘリ乗れるようになったらまた少し世界が広がったわアーマータンクもつえーし
しかしブレードとアーマー解除もう少し先かあ、楽しみだなあ
134:2011/04/16(土) 14:57:52.93 ID:GBK1Kiud
0の0翻訳終わったけどwikiの00の「未翻訳」を「翻訳済み」って編集すればいいの?
14UnnamedPlayer:2011/04/17(日) 00:30:24.17 ID:1Il2MZhW
>>13
多分それでいいんじゃない?
あとはどこかのロダにあげておけばそのフォルダは終わり・・・だと思うよ?
15UnnamedPlayer:2011/04/17(日) 02:40:16.26 ID:mCaKJiWl
ようやくクリアした。
箱庭ん中では一番おもろかった。
最後のステージの舞台と展開は
お決まりなんだけれど、やはり好き。

技が多いけど、ワンパンで人間は地獄行きだから
多数の技が飾りでしかなかったのが残念。
2ではこの辺調整してほしいところだなあ。
16UnnamedPlayer:2011/04/17(日) 08:45:42.53 ID:RjRH42Ob
そんなあなたに2ではMobキャラは全員量産型ALEXさん仕様にしました
追う楽しみと追われる楽しみの両方を追求して頂けます
174:2011/04/17(日) 09:53:02.24 ID:tnvOK92Z
アップするのはtxtファイルのままでいい?
あとp3dに戻すには -i で一つずつやるしかできないんですか?
18UnnamedPlayer:2011/04/17(日) 10:37:14.71 ID:RjRH42Ob
PlotoLE起動したら他のコマンドも一通り表示されるだろ
その中に纏めてやるのもあるから見てみなよ
19UnnamedPlayer:2011/04/17(日) 10:39:23.92 ID:RjRH42Ob
>>18
PlotoLE→ProtoLE ミスすまん
204:2011/04/17(日) 11:16:54.25 ID:tnvOK92Z
インポート指定リストが分からない・・・
とりあえず先に翻訳作業だけ進めてみますね
21UnnamedPlayer:2011/04/25(月) 11:50:11.32 ID:yS+rsXBv
家庭用スレ落ちたな
22UnnamedPlayer:2011/04/25(月) 22:14:02.34 ID:v5ordIWo
Prototypeが面白そうなのでインストールしたんだけど・・・
ゲーム開始したらロード中に強制終了しちゃうんだけどどうしてかな?
PCスペックは以下のとおり

OS:windows7 pro 64bit
CPU:IntelCorei7 X980
MEM:12GB
VGA:Geforce GTX580(ドライバ:270.61)


23UnnamedPlayer:2011/04/29(金) 00:10:52.57 ID:arRZNJnF
OS:windows7 pro 64bit

こいつが悪さをしているように思うがmem12Gも積むようなPCじゃ
主要な用途が限定されてるっぽいから諦めれ。
サブPCで32bitにすればいけんじゃね。
24 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/01(日) 01:45:34.60 ID:ZOvPaO8D BE:1455989287-PLT(23456)
Win7x64 Proで普通に遊べてる。OSが原因ではないと思うなぁ。
もっとも俺の環境はメモリ8GBしか積んでないからメモリの多さが原因でないとは断定できないけれども。
一応他も書いておくと PII X4 940BE + HD5850(Catalyst10.7)
25UnnamedPlayer:2011/05/11(水) 08:10:24.92 ID:n4grh/5F
過疎
26UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 09:52:06.44 ID:VLSTfEqU

皆さん、日本語化作業は進んでますか〜?
27UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 13:33:49.76 ID:GC5Im73K
ゲームを起動した直後はサクサク、だんだんカクカクになっていく人は、Aeroを切るといいみたい。
win7 64bit メモリ4G GT240ですが、1920×1200、AA×4でぐりぐり遊べています。
28UnnamedPlayer:2011/06/07(火) 23:19:39.09 ID:VaZg45yO
Prototype2はマルチあるの?
29UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 07:53:55.47 ID:pDgh6+56
>>28
ないでしょ
30UnnamedPlayer:2011/06/08(水) 09:33:42.40 ID:Mdt5zBYl
マルチプレイ実装!
あなたはニューヨーク一般市民となってこの破壊の騒動からどれだけ逃げられるか?!
ゾンビプレイも可能!
31UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 09:20:19.46 ID:wNHCen6a

保守
32UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 15:26:11.41 ID:TWbIPSke
翻訳手伝いたいけど、どうやればいいの?
33UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 15:15:43.59 ID:2clzi3MC
以前はwikiのリンクにあった、文字を追加したフォントがmegaアップローダから消えています。
どこか別の場所から落とせないでしょうか。
日本語化してみましたが、公開されている20101230版では、やはり文字が足りない様で
□で表示されていまう部分がかなり出てきます。
34UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 01:38:47.62 ID:ULVIwwSh
100%コンプリートのセーブデータ、どこかにありませんか?
あるいはどなたかお持ちでないですか?
35UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 06:28:52.94 ID:5iYiCPSN
>>34
http://m0001.gamecopyworld.com/games/pc_prototype.shtml
100%かは確認してないが、ここにもいくつかあるし、
Prototype save でググっても普通に出てくる
36UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 16:10:32.62 ID:ULVIwwSh
>>35
それが、無いんですよね
ほとんどがストーリークリアしただけのデータで、
一部WEBを全部集めたデータ
ランドマークやヒントをコンプしてるセーブデータがなかなか見つからないです
37UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 21:42:08.58 ID:8nZVKyi8
Steamのセールでインスコして来た

日本語化ありがとう
一部フォントに登録されていない文字が□になってたので、fe_textbible.p3d.rzだけ保留
ぶっちゃけムービーとカットシーンの字幕だけ追えれば問題ないかな

解像度はResChanger.exeで1920*1080に出来た。AA無効になった
サウンドはambience.p3dのリネームで対応した


こんなところでおk?
38UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 22:49:29.12 ID:HKy8Krv/
日本語化の進渉度はメニュー画面程度かな?
WIKIのサンプル画面みたいにセリフまで日本語化はされてない?
導入するとテキストと同時に妙な線が伸びてしまうけどなにかおかしいんだろうか?
39UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 23:59:24.82 ID:G7m6azFs
フルスクリーンからウィンドウに切り替え不可?
Wikiを参照しながらプレイしたいんだけども
40UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 00:30:34.18 ID:dGfZ/Q/E
>>38
日本語化MODに付いてくるfonts_latin.gfxに
入ってない文字がゲームで出てくるとそうなるみたい.
ゲームの翻訳で使用されてる文字を全部カバーするように作り直す必要があるね.
自分もセールで買った組で,フォントの作り方解読中.
41UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 01:04:26.80 ID:2jYo/cCd
同じくセール組。データとにらめっこ中。
Prototype2のプレイ動画すごすぎワロタ。結構出来上がってるし予定通り出てきそうだね。
42UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 01:20:46.26 ID:/gW3rqb5
ambience.p3dは.bakとかを後ろに付ければおk?
やったけど音が途切れるときがあるんだよなぁ

43UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 04:34:58.95 ID:2jYo/cCd
>>42
Wikiにもあったけどこれなんてどう?

PC版Prototype(プロトタイプ) - サウンドに問題がある場合の対処方法
http://www.gamezassi.com/reviews/2009/prototype_alex_91.php
44UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 07:22:08.55 ID:Pwo2igWY
セールから始めたけど超面白い。
英語化modは最後まで終わってるんですかい?
ゲームやったあと動画投稿の翻訳見てゲームをやってと繰り返してるから凄い時間がかかってる。
45UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 19:06:34.10 ID:cNKfpOa5
セール購入、そしてPS3版も買ってしまった俺ガイル。
46UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 20:32:49.16 ID:H/HVP6Ct
日本語化作業に挑戦しているんだが、面倒くさすぎ泣いた。
せめてキャラクター毎とかチャプター毎とかそんな感じで分けてあったら良かったのに。
47UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 20:39:08.04 ID:9D3qCSkP
日本語化パッチつくってくだしあ
48UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 01:53:21.99 ID:0BOVTsOb
ストーリではなく、システム部分(メニュー関係とかチュートリアル、ローディング中のヒントなど)
の翻訳についてですが、某海外ゲームの有志による翻訳作業をまねて、fe_textbibleを共同で
編集できるよう共有ファイルを作ってみました。

場所は、
ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AgPFYvMLLgvGdFlxOUhMck8taXYtTlRBNmpZdm5ISnc&hl=ja
です。

3125行もあるので重すぎるかもしれませんが。

それと少しですが訳文を追加したり修正したりしてみました。
現状のフォントで文字化けしてる所を訳文を工夫して、オプション設定画面などでは文字化け
が出ないようになっています。

ただし自分もセールで買って、まだミッション3までしかプレイしていないので全然ゲームわかって
なかったりするのですが...

実は別のところで翻訳進んでたりするのでしたら教えて。
49UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 02:38:26.86 ID:nFuBtUq4
>>48
今こんなことできるんだ。すごい。
こんな風にされるとモチベが上がるw
2が出るまでには完成させたいな!
5048:2011/07/24(日) 21:43:15.09 ID:0BOVTsOb
fe_textbible の隣に art/nis フォルダのシートを追加しました。

それと Audio フォルダ以下のテキストを抽出したのですが、少しサイズが大きい気がしたので別の共有ファイルとしてUPしました。

ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AgPFYvMLLgvGdHF5MzhGU2pVcDZBUUV1QkdnSGpkQ0E&hl=ja

これ見ると日本語化MODに入っている訳って確かにサンプル程度でしかないですね。


誰でも編集していただいて結構ですので、原文を翻訳して記入してください。

Wikiの翻訳をコピペするだけでも機械翻訳でも構いませんので宜しく。
51UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 12:53:12.37 ID:zk9hWzBM
OS windows7 Professional Service Pack 1
CPU Intel Core i7-2600K
メモリ 4GB×2
ビデオカード GeForce GTX580 1536MB
HDD 2TB
電源 オウルテックSS-760KM
↑このスペックで問題なくできますかね?
 前に一度アサシンクリードを買ってプレイできなかったので
 PCに詳しくないくせに
 かなりPCゲームには心配性になってしまったもので・・・
 
52UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 13:13:07.78 ID:i/+zhyHh
>>51
余裕で動くよ
53UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 16:17:53.32 ID:v0Nfy18n
>>51
なにそれ最高
54UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 18:43:57.63 ID:yzri6tVN
そのスペッコでアサクリ動かねーとかw
55UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 11:34:03.24 ID:dMFXTUYW
>>54
いやスペックの問題ではないみたいなんですけど
なんかどうも合わないみたいで
56UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 18:57:35.26 ID:DabzbYZv
これってGTX285の2GBだと解像度変更できないの?
ぐぐると「リンク先 : Path/prototypef.exe windowed」にすると変更できるとあるんだけど、
そもそもそんなexe自体がないみたいなんだけど・・・スチムー版だから?
57UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 19:30:57.32 ID:OzVHmo3U
>>56
俺も285の2GBだけど、1920*1080や1920*1200の解像度には出来なかった

prototypef.exeはゲームの実行ファイルだからSteam版だろうが何だろうがフォルダにあるよ
58UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 19:46:35.00 ID:hS/9ZPBd
VRAM2GBは認識できてないっぽいな
windowedにするとウインドウモードになってマウスカーソルが消えなくなる

ttp://www.gamespot.com/pc/action/prototype/show_msgs.php?pid=942352&topic_id=m-1-49972227
ここのやり方でフルスクリーンの解像度を指定できるけどカクつく
2の前にパッチ出して欲しい
59UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 00:35:39.55 ID:dvLnBWGh
日本語化は未だ未完成か
60UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 17:17:57.37 ID:t/kaGXxk
インストール後暫くはサクサク動いてたんだけど、最近超重くてカクカクしてきた。
>>27のエアロを無効にしても、再インストールしても効果無し。
ムービー時の音声も途切れ途切れで、>>43も効果無し・・・

vista 64bit Q9550 mem4GB GTX285/2GB SOUND X-Fi
61UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 22:23:38.24 ID:e6C5YG1d
>>60
なんで動かなくなるんだよそれで
62UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 23:01:54.50 ID:M7xkDpGv
全部日本語化されたらクリアするんだおれ・・・
63UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 23:29:26.79 ID:chLKdIFQ
>>62
手 伝 え
64UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 23:48:01.69 ID:mo2VrqaZ
私も>22と同じようなスペックで同症状が出る・・
対処法ご存知の方いませんか?
65UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 02:41:13.43 ID:TwCXL0Ld
序盤のヘリに車投げて壊すイベントに突入すると、タブでロックした後に投げれなくなる
詰んだわw
66UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 03:18:51.07 ID:jAkdgsbH
>>56
>>57
タスクマネージャで最大化
67UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 10:06:30.97 ID:1FM79kdA
>>65
ヘリから降下してるやつにもロックオンしてやるとできるようになる
68UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 12:42:23.42 ID:T7UWkOmo
>>67
俺は65じゃないけど助かったわ
TERAで遊ぶ権利をやろう
69 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/18(木) 19:43:30.94 ID:fYs9x4pb
これ解除するたびに俺TUEEEの幅が広がっておもしろいな。

2も出るみたいだから、トレーラー見たら主人公がアレックスじゃなくて、
復讐に燃える黒人軍曹でテンションさがったわ・・・
70UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 20:02:09.60 ID:zKvBkwc3
おもしれーけど途中からもっさもさになるのが
嫌だなAERO切っても効果ないし

WIN7 32bit/core i7 2600k/GTX560TI/MEM 4G

似たようなやつは注意な
71UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 22:20:30.74 ID:1FM79kdA
>>69
そう?
俺はラスボスがAlexって聞いて「うぉおおおマジかすげぇええ」ってなったけどなぁ
72UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 22:21:16.86 ID:o4NNTa1Y
>>70
>>60の構成でもなるよ
73UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 00:39:17.53 ID:qSUKyebW
まあプレイヤーキャラとしてアレ以上アレックスさんを強くしようがないからなあ
74UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 10:16:23.85 ID:VOYaHAVc
昨日のセールで買ったけど凄いゲームだねこれ
もう無双系のゲームは買わずに済みそうだよ
75UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 14:15:24.34 ID:j18TrCZA
昨日インスコ完了してプレイしたんだけど
ムービーや人が喋ってる声が早送りみたいな感じになってるんだけど、これって仕様?
それともバグってるだけなのかな
76UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 19:54:59.65 ID:NEGI/WKr
昨日買って早速日本語化したんだけど、設定画面の文字化けがあるのと
なぜかゲーム中の音声やムービーの字幕が出ないんだけど、これって仕様?
それとも手順とか間違ってる?
あとGTX460で最高設定45-60くらいなんだけど妥当なのかな?

77UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 20:01:58.62 ID:Y6SheoOA
字幕の表示設定しなければ出ないとは当たり前と思うが
78UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 20:21:31.40 ID:dczsoNS7
自分はラデでやってるが音声バグ以外はなにも不具合起きてない
報告見る限りゲフォと相性悪いんじゃ?
79UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 20:23:59.26 ID:hhstnzkV
これ音すごい小さくね?
80UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 20:50:54.62 ID:rbYbMExO
7.1chだかなんだかで通常のスピーカー等ではよく聞こえなかったような
81UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 21:23:53.47 ID:B35HqNIp
>>78
GTX280だけどもっさりしないなー
82UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 21:34:18.29 ID:h5MyQVIU
83UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 12:09:49.35 ID:+lEc2k/1
死体消えるの速すぎるから、消える時間延ばすか、
死体の制限人数増やしたいんだけど、なにを弄ればいいかわかる人いる?
84UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 14:19:07.04 ID:brrr7uOA
翻訳作業をお手伝いしようと>>48みたけど、全部出来上がってるのかな?
85UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 14:46:38.86 ID:eVSogJCT
まだ済んでないよ。下のとこにタブがあるからそこから選んでスクロールするとわかる。

あとwikiに文字追加されたフォントファイルあったな、感謝
86UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 15:01:47.07 ID:brrr7uOA
>>50
あ、こっちにあるのか
1日10個目安にがんばるか
87UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 16:06:26.11 ID:Bbv3WIpp
スチムー版でもっさりするから、完全にアンインストールして再インスコしたいんだけど、残ったフォルダ消すだけじゃダメですよね。
88UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 16:10:54.68 ID:+EuzDu6i
面白いなこれ
89UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 21:12:52.31 ID:brrr7uOA
レッドクランってHQのコードネームかなんかか
翻訳で見て
(なんだこれ)って思ってたけどこれで若干進めそう
90UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 21:13:51.55 ID:IdnxYcjP
だめだ・・・
日本語化の方法がまったくわからない
91UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 22:30:18.64 ID:Zur3xqD1
面白いからって何時間もぶっ通しでやったせいで、
ゲームやめても警戒アラート音が耳の奥で鳴り続けている。
これは重症かもわからんね
92UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 02:27:15.43 ID:dhOVIqmA
>>91
本当にやり過ぎて飽きてしまった
すごく残念
ガイドブックも買ったのに…
93UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 16:08:47.28 ID:dqsu+Fx/
apc乗り方わかるんだけど、降り方がわからない
どうやって降りんの?
94UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 20:04:38.12 ID:6n+SyrpS
APCが何かわからんが乗り物の降り方は全部同じじゃないの
95UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 20:45:56.01 ID:e0WPCINw
乗り物ごとにボタン変更できる
コンフィグ見れば分かる
9648:2011/08/21(日) 22:48:59.61 ID:JiRlW/Vw
共同翻訳作業のご協力ありがとうございます。

Audioフォルダの翻訳はまだ全然ですが、artフォルダについては多少日本語が増えて取っ付き
易いゲームになったかもしれません。

一度翻訳結果をゲームに適用してどんな感じなのか皆様に知って頂きたいと思い、
現時点のatrフォルダ内の翻訳文と適用バッチファイルを作ってみました。

http://www.mediafire.com/?46pmfg53j01sj4w

これは日本語化MODではなく、今までのMODを導入した後で翻訳文のみ差し替えるものです。

適用方法は中のREADME.を見てください。

大急ぎで作ったものでWin7 Steam版しか確認していませんが、少しでも日本語化してプレイ
したい方は試してみてください。
97UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 23:23:01.89 ID:AyPufyHk
グラッチェ
98UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 00:52:48.75 ID:raAlwN06
96 XPだとバッチファイルをどのように修正すればいいですか?
9998:2011/08/22(月) 01:04:31.41 ID:raAlwN06
自己解決しました
10098:2011/08/22(月) 01:14:09.01 ID:raAlwN06
PROGRA~2をPROGRA~1に変更すると私のXPでもバッチファイルは動作する感じでした。

しかしいざゲームをプレイしても翻訳は増えてないでした。

バッチファイルのログを見ると「ファイルが見つからない」と出ていました。

うーん。。。
10198:2011/08/22(月) 17:54:35.55 ID:raAlwN06
自己解決しました
102UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 19:01:22.75 ID:go3EY40C
>>60だが
もっさりが治らん・・・アンインスコ後に10150辺りのレジストリを消してからインスコしても一向にもっさりのまま
vista 64bit Q9550 mem4GB GTX285/2GB SOUND X-Fi

サブ機はサクサクではサクサク動くのに・・・
vista 32bit E8600 mem4GB GTX280/1GB Sound そこら辺に転がってたUSB
103UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 19:02:55.21 ID:cgspZW/f
俺ももっさり患者だが何が悪さしてるのか
全然わからんのだよな
あきらめて1ミッションごとに再起動してる有様
2ではなんともなければいいが
104UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 19:10:43.87 ID:go3EY40C
なぜかこのゲームだけグラボの温度があまり上がらないんだよな。
サクサク動くサブ機の方では普通に温度上昇するのに
105UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 19:39:38.52 ID:drdtN/JY
>>96できた人いるかい?
10698:2011/08/22(月) 20:27:34.98 ID:raAlwN06
>>105
できましたよ、ProtoLEの使い方理解してなかったので手間取りましたけど
107UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 21:46:01.07 ID:ZNm5jzYw
今日steamで購入して日本語化MOD入れたんだけれど、ムービーに日本語字幕が入りません。
一応手順通りにはやりました。
どのファイルが機能していないかを教えていただけないでしょうか?
108UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 22:26:11.63 ID:go3EY40C
>>103
Low frame rates... Prototype is jarateing me off
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1996187
http://i2.photobucket.com/albums/y22/grunt_reaper/ecff06af.jpg

上記のデバイスを無効にしたら、超サクサクになった。
109UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 00:16:20.84 ID:u9jeWaUG
>>107
英語の字幕は出てるの?
英語の字幕が出てないのなら設定で字幕を表示させなさい
英語の字幕が出てるならMOD導入方法をよく見てください
110UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 01:15:13.49 ID:u9jeWaUG
wikiに第一水準、5937文字のフォントファイルうpした
これで文字化けはでまい・・・
コピペするのにドラッグ一時間ちょいして指つったわ
こっちで一応起動確認はしたけどなんか不具合あるかも
なんせ5937文字だしな・・・ふふふ
111110:2011/08/23(火) 01:51:36.92 ID:u9jeWaUG
と、起動は確認したが
すこしプレイしてみると強制終了なるな・・・
Rキー押して偽装(変装)すると少ししたらエラー。
ファイルが大きすぎるせいか?
ファイル作成でエラーなかったから記述は間違ってないと思う。
112UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 02:02:08.31 ID:yNQQhguI
>>110 最初の「変装(偽装だったかな?)」の説明が出るとこで「変」が文字化けしてた。
113110:2011/08/23(火) 02:12:30.40 ID:u9jeWaUG
>>112
記述抜けあったんで修正Verだしてます。
そっちでは文字は出ると思いますが、
いまはEsc押してメニュー開くとエラー落ちする始末。

やっぱ一文字ずつ追加したほうがいいのかな?
114110:2011/08/23(火) 02:16:20.87 ID:u9jeWaUG
URLはっとこう
第一水準追加修正Verフォントファイル
http://www.megaupload.com/?d=9C1AN90X
第一水準追加文字一覧テキスト
http://www.megaupload.com/?d=OHMCMPKC

以前の安定版?
http://www.megaupload.com/?d=9LYQHCCR

って安定版も一部修正してないので安定版の修正した奴また作るわ
115UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 02:23:00.90 ID:i0iqGWVJ
>>110
自分も強制終了出た。データロード後にミッション内容が左下に表示される直前のタイミングと、イベントやろうとしてアウト。
大変な作業をこなしてくれて頭が下がります。日本語化に携わってる人、みんな本当にありがとう。
116110:2011/08/23(火) 02:25:18.63 ID:u9jeWaUG
安定板の修正版できた
http://www.megaupload.com/?d=4HT7RR0J
こっちならエラー落ちはなかった

一部文字化けするけどエラーよりかはいいかと
117110:2011/08/23(火) 02:33:06.14 ID:u9jeWaUG
>>115
Prototype購入してからまだ一週間もたってないからね
こんな新米でもフォント作成できるんだからできるひとはエラー無しも作れるだろう
まだ形としてファイルはできてるけど中身はこれであってるのか正直わからん
記述もわからんし手探り状態、はじめはファイルすら作成できんかったしReadMeよんでも理解できてない・・・

つーか、適当にやってれば結果はついてくるっしょ
118UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 10:19:04.38 ID:+Y1a6YUG
質問なんですが
96のバッチファイルの使用方法がわかりません
win7 64bit steam版で日本語化MOD適用済みです
readmeのように移動してバッチファイル実行しても
ファイルがありませんになってしまい適用されないのですが
実行前に何か作業が必要なのでしょうか?

119UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 14:41:29.08 ID:yNQQhguI
今、最初の方の「カレン・パーカーと接触しろ」ってミッションやってるんだが、そのミッションから会話字幕の日本語化できてないの?
指令なんかは日本語化されとったけど。
120UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 15:28:30.60 ID:yNQQhguI
翻訳の共同作業所見てきたけどartの方は7.8割終わってんのね・・・Audioの方が全然だったけど。
これってある程度翻訳されるまで修正版として出さんの?反映がめんどいなら仕方ないけど。
まぁ、微力ながら協力させていただきます。
121UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 16:22:02.15 ID:EDV6A+ES
移動が苦痛でない箱庭ゲーって凄くいいね
GTAだと時々面倒くさくて堪らなかったけどこれならOK
MAPの大きさも広すぎず狭すぎず
122UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 17:52:49.91 ID:u9jeWaUG
フォント0から作りなおしたらPrototypeが起動すらせんかった。
2.55MBあるし、サイズっぽいな

安定版も中身ミスあるし文字化けがもう少し判明したら修正版作るか
今のとこ安定版はエラー落ちないよね?
123UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 22:23:31.61 ID:u9jeWaUG
エラー落ちしたわ
作りなおす
124UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 22:41:26.11 ID:u9jeWaUG
作りなおしても落ちた。初期の日本語フォントでも落ちたわ。
日本語化ファイルどっかぬけてたか
125UnnamedPlayer:2011/08/23(火) 23:42:57.12 ID:dStC8rmy
>>121
それおもう
箱庭ゲーって後半になるにつれッ車での移動が渋滞とか事故とか交通事故とかでかったるくなるんだけど、
プロトタイプの場合スムーズに移動できるし、めんどくさい場合わざと見つかってヘリ呼べばいいし
ストレスにならないよね
126UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 04:06:09.96 ID:Qv808I1+
フォント安定版、いままでのに「膨青晴酬派遣督材瓦礫決麻痺怯」追加

http://www.megaupload.com/?d=1R8T6CQM
127UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 05:28:43.10 ID:bU77dDIu
>>126
お疲れ様です。コレと>>96 でだいぶ日本語になっていますね
>>96 を当てる時もともとの日本語化MODはaudioとmoviesしか使わなかったのですが問題ないですよね?
128UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 10:25:28.34 ID:7KApiOna
おお、ちまちま翻訳支援してたけど、
いま久しぶりに見たら一気に進んでる!

よく使われる単語対応表とかあるといいかもね
129UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 21:28:38.29 ID:TR5lE4mY
>>108
うおおおおおマジでぬるぬるになった
ありがてえありがてえ
130UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 22:40:24.15 ID:BH+GDd1s
今更だけどNormalクリアじゃー
凄くいいゲームだと思ったけどHardは正直やりたくねぇ
Normal難易度の手ごたえが丁度いいと思う
131UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 12:37:22.30 ID:xTXc6/OE
復活
132UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 23:18:50.43 ID:ib69sIAf
正直DVCとGTAの良いところだけパックったゲームだよねー
133UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 13:58:13.98 ID:iWUeQrjJ
Steamで購入したんだけど26.SHOCK AND AWEでDrとのムービーシーンで必ずフリーズが起こる…

どうなっとるんだこりゃ
134UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 21:20:00.98 ID:zofeLLr2
Steamでファイルの整合性確認したら直った
よっかったー
135UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 12:51:23.48 ID:9PN92Dnd
日本語MOD入れようとして ScarfaceExplorer.exeを使って解凍したのですが
artとaudioフォルダの中にファイルが追加されてたけどmoviesというフォルダはなぜか生産されないです

でもScarfaceExplorer.exeでファイルを開くときにフォルダがロックされた状態でありました
そこでmoviesを共有化しようとしてもファイルがみつかりませんと出てできません
どうすればいいでしょうか?
136UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 14:09:51.83 ID:Fj33Fzni
>>135

ScarfaceExplorerでmovies.rcfを開いて展開してもフォルダは生成され無いということですか?

手順は間違っていませんか?
137UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 14:30:08.11 ID:9PN92Dnd
すいません、ちょっと自分の理解が足りてなかったみたいです
00audio.rcf
00woi.rcf
01audio.rcf
01woi.rcf
02woi.rcf
03woi.rcf
art.rcf
movies.rcf
↑これを一つずつ解凍すれば最後に生産されるってことですよね?
138UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 15:15:41.56 ID:9PN92Dnd
やっぱ駄目ですね・・・フォルダの中にファイルも追加されません
ScarfaceExploreから開けばあるのですがロックされてる状態です
139UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 16:18:35.14 ID:CfWE3sSo
moviesフォルダはmovies.rcfだから
movies.rcfだけ違うところに移動させて解凍試みては?
140UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 16:44:44.23 ID:9PN92Dnd
パッケ版は出来ないのでしょうか・・・
まあ後からプレイ動画でも見てストーリー理解することにします、お騒がせしました
141UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 17:52:32.17 ID:4ox/4Bpe
>>140
俺パッケだけどできたから手順違いかと
142UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 00:46:36.99 ID:dWBzDKFP
ひとまず互換ファイルをクリックしてみるといいかもよ
143UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 15:08:36.12 ID:NKjcKoE6
>>96
やっぱりパッチ起動しても
ファイルがありませんとなります
ゲームデーターがパーテーションして違うファイルにあるからでしょうか?設定方法が分かりません
144UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 17:16:10.55 ID:naarHyEr
>>143
96じゃないけど
バッチファイルの下の部分を自分の環境に合わせて書き換えてないか
set TP=\PROGRA~2\Steam\steamapps\common\prototype
バッチを当てる*.p3d.rzを解凍してないかのどっちかじゃないかな
(*.p3d.rzは解凍したら元ファイルはどっかに移動するかファイル名変更)
145UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 21:34:57.92 ID:9TFIi+j3
『Prototype』を日本語化する別のMODを作ってみました。

日本語MODでは字幕ファイルとフォントファイルの作成を手動で行いますが、それらを自動化した「PrototypeCaptionMOD」を作りました。まだ自分の環境でしか使ってないですが、興味と勇気のある方は試してみてください。
http://bit.ly/qIknRb

また、「PrototypeCaptionMOD」で使う日本語字幕の原文と訳文の一覧を、Googleドキュメントで誰でも編集できる状態にしてあります。翻訳を手伝っていただける方はぜひ編集してみてください。編集した結果をMODに反映させることもできます。
http://bit.ly/r9gCDX

スパム対策でまとめwikiに書き込めなかったので、こちらに書き込んでみました。
146UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 22:32:14.16 ID:XaWqrTcG
ど、どういうことか分かりやすく…
147UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 01:46:57.23 ID:mmKqzejA
アレ、これってもしかして神なんじゃないの?
俺は昨日アンインストールしちゃったから惜しくも試せないのだけど
148UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 02:21:31.79 ID:gEZIW63n
GJだけど短縮URLはやめておいた方が良いと思う
149UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 02:58:00.33 ID:r0Jy0TP8
上手く動いたよ
150UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 17:08:27.78 ID:zlryPQiU
【P2P】PCゲーム総合スレ Vol.270【Warez】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1314532631/

53 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 22:37:56.46 ID:j1i3WkUT0 [3/4]
ぷろとたいぷ日本語化めんどいな

54 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 22:46:58.87 ID:/ZKod5hL0
>>53
やりかたplz

56 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 22:49:30.12 ID:j1i3WkUT0 [4/4]
リードミーに全部書いてある
151UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 17:20:37.70 ID:sHZPMwn3
>>50にさ機械翻訳でもいいって書いてあるけどgoogleツールバーの翻訳で簡単に出来る
152UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 19:37:47.43 ID:OG8LBkUt
あれ?
>>48
>>50
じゃなかったの?

そっちで一生懸命翻訳してたんだが orz
153UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 19:44:39.34 ID:3BBpSiSl
>>144
バッチファイルはそのままで使用しました。(パーテーションはFです)
解凍ファイル?が分からずじまいです
うーん困った
154UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 20:32:45.36 ID:9U2PE3VI
乱立
155UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 02:26:38.54 ID:iEnDiv/w
http://bit.ly/qIknRb
PrototypeCaptionMODを更新しました。

まとめwikiの「ストーリーの翻訳」と「WEB翻訳」にある翻訳を全て組み込みました。
あと、Googleドキュメントの更新も反映しておきました。ご協力ありがとうございます!
これでUI部分とムービー部分はだいたい日本語になったんじゃないかなー。
MODの作成に夢中でチュートリアルまでしかプレイしてないんですけど、英語がちょう苦手な自分でも最後までプレイできるようになってるといいなー。

あとPrototypeCaptionMODの紹介とリンクを、どなたかまとめwikiに書き込んでいただけるとありがたいです。スパム対策で書き込めないんすよー。

>>152
先週末あたりの状態ですが、「Prototype共同翻訳作業所」と「Prototype共同翻訳作業所2」にある翻訳をPrototypeCaptionMODに組み込みました。
156UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 13:25:54.19 ID:F3DHdHOm
PCMOD入れてみて日本語化手順2で
ディスク要求されるんだけど何か間違っただろうか
steamのだからそんなものはないし
157UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 13:36:26.10 ID:oz0RE8Is
>>156
exeがパッケ版と入れ替わったんじゃない?
158UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 15:47:09.49 ID:yMpA1p1v
156の書き方だとバックアップ取らずにフォルダに上書きしたっぽいがさて。
159UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 17:49:41.59 ID:gvIAtPYg
ウィンドウモードってできますか?
160UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 21:02:25.29 ID:yMpA1p1v
ge-mukarahadekinai
161UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 00:39:23.04 ID:E4dpgsbv
なんと化ってソフトつかうとできんじゃねーの
162UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 14:29:20.42 ID:opgN5M3s
>>161
2つくらい試したけどできなかった
163UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 14:57:43.77 ID:sxs0mImt
Alt+Tabで画面切り替えたら?
164UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 15:11:29.67 ID:opgN5M3s
いやそれウィンドウモードじゃないしw
165UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 13:00:34.90 ID:XF/URXhj
すまんすまんAlt +F4か。
166UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 01:27:05.99 ID:VnOkninD
それ終了だし
167UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 09:46:29.62 ID:y7JFMgKZ
つまんね
168UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 09:53:22.49 ID:AkNraxw0
すまないがもう少し詳しく日本語化を説明してくれないかな
何度やってもうまくいかない
readme読んでもいまいちわからん
詳しく説明頼む
169UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 10:12:26.15 ID:eTT8Nohu
お断り申す
170UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 13:07:12.99 ID:RefVIjf+
まずどちらの日本語化か書きなさい。
現在は日本語化の方法が2つある。
それからreadmeの何行目のどの部分がわからないか書きなさい。
171UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 13:14:18.86 ID:RefVIjf+
うまくいかないのなら、どううまくいってないのかという症状も書きなさい。
字幕が出てないとか。
字幕は出てるけど英語のままだとか。
ゲームが起動しないとか。
172UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 19:47:53.39 ID:y7JFMgKZ
お断り申す
173UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 21:26:19.80 ID:RefVIjf+
日本語化をするのに自分がどういう手順をとったか詳しく書きなさい。
ここ一週間でオナニーに使った動画のURLも逐一書きなさい。
174UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 22:29:58.59 ID:AkNraxw0
ここは基地外しかいないみたいだ
他当たるからいいよ
175UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 23:18:00.03 ID:qsCIbF7F
>>174
ttps://github.com/psychi/PrototypeCaptionMOD
ここに書いてある通りにしなさい、としか言えないな。
まず、どこで引っ掛かったのか説明しろ。
それが無ければどう説明すればいいのかも分からん。
176UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 23:30:05.43 ID:061DQ82Q
>>174
基地外はどう考えてもてめえだカスwww
177UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 01:21:58.97 ID:z6kylj6V
>>174
君がキチガイ呼ばわりする俺は日本語なんてすぐできちゃったよ。
君はキチガイよりも頭が悪いの?
じゃあ仕方ないね。他をあたってください。
178UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 02:24:33.47 ID:H+Iw8xaw
お断り申す
179UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 10:10:38.03 ID:+I82Yxqk
キチガイが自分のことをキチガイと認識できるかどうかが問題だ
日本語化できる人の方が本当はキチガイなのかもしれない・・・

俺は日本語化できているけど自分がキチガイじゃないと言い切れないし
180UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 17:40:39.09 ID:0cZvtdN2
>>177
おいおい 俺は日本人なんで日本語はできるぞ
日本語できて喜ぶなんておまえってもしかしてチョンか?
俺ができなかったのは日本語化であって日本語はできるぞw
日本語化を画像で説明してくれてる人いたから日本語化はできたよ

よく理解してから発言しろよ 文盲がw
181UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 17:46:41.70 ID:oJqcOk0H
お断り申す
182UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 21:07:10.59 ID:cAZG/79Y
>>180
画像の説明じゃなきゃ日本語化ができなかったってお前のほうが明らかに文盲じゃねえかカスwwww
183UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 21:16:37.11 ID:gQqInWGs
俺もインド人だけど日本語化できたよ
なますてー
184UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 23:14:13.30 ID:H+Iw8xaw
>>180
単なる脱字に5行も騒ぐなんてお断り申す
185UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 00:37:56.63 ID:sz9/6Rnr
>>180
ああ、ごめんごめん。日本語化の「化」が抜けてました。
でも前後の文脈を読めばわかると思うんだけど、文盲の人には難しかったかな。
文盲の人のために画像で解説してくれるサイトがあってよかったですね。
186UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 00:41:18.91 ID:Ub0NqUua
お前らいつまでやってんだよ。
187UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 01:14:56.12 ID:0Irsx3i3
オールドタイプは早く滅ぼすべき
188UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 01:39:06.73 ID:UZEZyy6q
男割り申す
189UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 18:49:01.24 ID:rdJsyCNf
それで、

何がわからないの?

何をして何が出来なかったの?

質問自体釣りだったか?
190UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 18:55:03.26 ID:HixUynO7
いい加減、話を引っ張るお方はお断り申す
191UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 18:56:31.19 ID:2wHsgKzi
何がわからないかわからないんだろ
ちゃんと説明ができる奴なら日本語化だってできるよ
192UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 18:58:22.94 ID:+s9JEmXa
では次の話題です↓
193UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 19:20:41.95 ID:UZEZyy6q
すまないがもう少し詳しく日本語化を説明してくれないかな
何度やってもうまくいかない
readme読んでもいまいちわからん
詳しく説明頼む
194UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 20:06:48.12 ID:2wHsgKzi
ここは基地外しかいないから他あたるといい

では次の話題です↓
195UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 20:57:05.72 ID:qlRRrCbb
日本語化の仕方がイマイチよくわかりません
日本語化パッチをください
196195:2011/09/06(火) 22:26:25.19 ID:0Irsx3i3
自己解決しました
197UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 16:35:35.54 ID:6725Po8T
もっさりといえば、VISTA使ってた時、コンパネのサウンドでスピーカーのプロパティだかなんだかで
詳細タブの既定の形式を16ビット44100Hz (CD音質)だったかにしたら治ったような気がしたな
198UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 16:38:08.03 ID:6725Po8T
あぁ、ググったら出てきたコレだ
http://www.gamezassi.com/reviews/2009/prototype_alex_91.php
199UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 19:36:38.02 ID:gP19IRgA
GMGのFM2012
HI @fmanswers we're selling FM 2012 at up to a 40% discount (depending on region) - http://www.greenmangaming.com/games/simulation/football-manager-2012/
200UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 19:36:52.72 ID:gP19IRgA
ごめん。誤爆った
201UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 11:00:14.22 ID:IzahhZwn
3のPrototypeデータファイルの展開で
手順3に元のrcfファイルのファイル名を変更してくださいってありますが
ファイル名はなんでもいいんですかね?
202UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 11:34:41.27 ID:IzahhZwn
連レスすみません
《虐?原形》素材??工具第二版.rarを解凍できないんですが自分だけでしょうか?

ブラウザを変えたりしてDLしてるんですけど
どれも解凍できないんですが…
203UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 12:33:01.11 ID:sR8eAUv9
rcfのファイル名は好きにしなさい
解凍できない圧縮ファイルは01.rarとか適当に名前変えてみたりしなさい
204UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 13:05:25.45 ID:f6Zykbkx
>>202
.rarは解凍ソフトが古いと解凍できない場合がある。
205UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 13:45:51.71 ID:Nsf4Gw/d
PrototypeCaptionMODの字幕のテキストとフォントを
日本語に書き換えでBuildCaptionsAndFonts.batを実行すると
こんなエラーが出る・・・

Traceback (most recent call last):
File "L:\Python32\lib\site-packages\cx_Freeze\initscripts\Console3.py", line 2
7, in <module>
File "CaptionBuilder.py", line 366, in <module>
_main(a_options, a_arguments)
File "CaptionBuilder.py", line 60, in _main
i_options.target_lang))
File "CaptionBuilder.py", line 221, in _build_captions_file
os.remove(a_txt_path)
WindowsError: [Error 5] アクセスが拒否されました。: 'Audio\\english\\AudioFile\\
2\\2\\2220cdfe.txt'

C:\Users\hogehoge\Downloads\psychi-PrototypeCaptionMOD-00f143b>pause
続行するには何かキーを押してください .
206UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 20:08:39.91 ID:uvs1DweQ
そうですか
207UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 22:50:29.98 ID:pyML/Sz/
日本語化について質問させてください。

1. 同梱の「ScarfaceExplorer.exe」を起動して
   Prototypeのインストールフォルダにある
    ・00audio.rcf
    ・00woi.rcf
    ・01audio.rcf
    ・01woi.rcf
    ・02woi.rcf
    ・03woi.rcf
    ・art.rcf
    ・movies.rcf
   を開き、全てPrototypeのインストールフォルダへ展開して下さい。  (File → Open 、Extract → All Files 、〜\Program Files\Activision\Prototype\など)

※この作業は問題なく、完了したと思われます。(判断基準として、movieのフォルダが作成されました)

2. Prototypeのインストールフォルダにある
    ・00audio.rcf
    ・00woi.rcf
    ・01audio.rcf
    ・01woi.rcf
    ・02woi.rcf
    ・03woi.rcf
    ・art.rcf
    ・movies.rcf
   を全てリネームして下さい。
   (これにより、展開したフォルダのファイルを読み込んでゲームが動作するようになります)

※リネームの意味合いが理解不足だったのですが、頭に全て「1」をつけております。(例 100audio.rcfなど

3. フォントファイル fonts_latin.gfx をPrototypeのフォルダ
    〜\Prototype\art\hud\
   へ上書きして下さい。
   好みのフォントを作成するには、フォント作成用フォルダのフォント作成方法.txtを参照して下さい。

※新しくフォントが追加されているバージョンがあるみたいなので、それを上書きいたしました。(onts_latin.gfx_20110820)

ここからの作業がよく理解できないのですが、どうすればよいのでしょうか?

4. テキストデータをtxtファイルへ変換,翻訳,差し戻しします。
   テキストデータはp3dファイルに格納されている為、
   ProtoLE ツールでtxtファイルへエクスポート後、翻訳したtxtファイルを元のp3dへインポートします。
     ProtoLEの使用方法は
      エクスポート単体: ProtoLE -e 〜.p3d
      エクスポートフォルダ内: ProtoLE -r (フォルダ名)
       ※指定フォルダ以下の全対象ファイルからtxtが生成されるので翻訳ファイルの上書きに注意
      インポート単体: ProtoLE -i 〜.p3d
       ※インポート時に指定するのもp3dファイル、txtは指定しない
      インポート指定リスト: ProtoLE -m 〜.txt
       ※指定ファイルに記述されたリストに従ってインポート

よろしければ、もう少し詳細に教えてもらえませんでしょうか?
208UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 23:22:37.98 ID:2Qa9BtE6
>>207
うちの場合、その手順の3番まで行った後、>>155で紹介されてるやり方で日本語化できたよ
ただし、>>205の人と似たようなエラーが出たけどね
うちの場合は最後から二行目が[Error 2]だったと思う
エンター押したら終了しちゃったから気にせず使っているけど、とりあえず今のところ問題なし
209UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 00:00:00.82 ID:pyML/Sz/
>>208
以前、セーブしていたデータで一部カタカナで表示されていた部分が、□で表示され□からワイヤーが、
らつく様に出る様になったので再インストールしております。

ご提示いただきました方法を試してみます。

お答えくださいまして、ありがとうございました。

210UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 00:06:23.12 ID:51WdvcT3
すみません、追加で教えてほしいのですが。

字幕表示するには、どうすればよいのですか?

英語でも表示されていないので、オプション項目をみても該当する部分が
見当たりませんでした。

初歩的な質問ですが、お教えください。
211UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 01:51:05.40 ID:15KrHr0F
>>210
もういちどオプション見ろ
212UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 13:06:57.36 ID:6GFPv8qY
英語もわかんないやつでこれ買ってる奴

日本語化あるから大丈夫とかおもってんじゃねーのか?

日本語化もまだ未完成なんだよ

パソコンの知識も日本語化に関する知識もないくせに

基本的な事もわからないで頼ってばっかり

そんなんでほんとに楽しめてる?

英語勉強しなおしたほうがいいんじゃない?


で、話は変わるが
わかんない人のために仕様とか書いてたほうが質問が減ると思う
難しい専門用語使わずにできるだけわかるように
必要な部分だけ書きだすとか

例:
・リネームとはファイルの名前を変えること。
[00audio.rcf]ファイルをリネームする場合、[00audio.rcf.bak]等に名前を変更する。
[.bak]を最後に追加、バックアップと言う意味(拡張子を表示している場合)
・リネームをする意味
主にそのファイルを読み込ませないため。(今回は日本語化されたデータを読み込ませるため)
[00audio.rcf]をリネームした場合、[00audio.rcf]のファイルが見つからないので[Audio]フォルダ内のデータを参照するようになる。
リネームしなかった場合フォルダは読み込まない。
※読み込ませないためにファイルを削除してもいいが、元ファイルは念の為にとっておくのがいい為リネームをする

あとはp3dとかの圧縮の説明とかあればもう幼稚な質問なんて出ないだろう
213UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 14:35:40.90 ID:51WdvcT3
>>211
オプションのサウンド項目に字幕設定がありました。
ありがとうございました。
214UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 17:15:15.98 ID:4QPDeEiD
たしかに最初はリネームの意味が分からんかったわ
今はめんどいから捨ててるけど・・・
215UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 20:48:37.96 ID:nSxdZ8dN
>>205
"BuildCaptionsAndFonts.bat"の途中でエラーなりCtrl+Cなりで途中停止すると、
以後はずっとそういうエラーが出たことがあったような。
rcfファイルの展開を再度行って、
データファイルを最初の状態に戻してからトライするとうまくいくかも。

>>207
そこに書いてある手順4の意味がわからないようでしたら、
その方法で日本語化するのは諦めたほうがよいと思います。
PrototypeCaptionMODは手順4の部分を自動化してるので、
どうにかできそうなら試してみるといいかも。
216UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 00:54:28.55 ID:hpx9rkrx
皆様に色々とアドバイスを頂きまして、ありがとうございました。

結果報告なんですが、ご提示いただきました方法を全て試してみたのですが
やはり日本語化は無理でした。

これはどう考えても私のPC知識不足で、どうしようも無いものと判断いたしました。

せっかく親切にして頂いたにも拘らず、結果を出せずに本当に申し訳ない気持ちです。

もう少し、日本語化の仕方やMODを理解して再チャレンジいたします。

では、失礼いたします。
217UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 01:45:31.32 ID:rCnDl5xR
これ買ってやってみたら3D酔いする事を知った。
お金勿体無いから暇な時に少ずつやってるんだけどグロい+3D酔のWコンボで自分には荷が重すぎた
218UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 10:33:01.23 ID:k166VjL0
>>212
根本的な話をすればMODなんてものは導入法で引っかかるような無知が手を出して良いモンじゃない。
MOD入れて何が起ころうと自己責任自己解決が当然なのにお客さん気分で「アレわかんないコレわかんない」と質問すること自体おかしな話。
そんな質問に一々応対してて、じゃあいざ何か起こっても手取り足取りやってやるのか?ってことになる。

テクスチャアーカイブ開いたけど特定キャラのアドレスがわからない教えてなんて質問ならまだしも
このツールはどうやって使うの?とか言われたとおりやったのに起動しなくなったとか相手するだけ無駄。

MOD導入したいなら学べ、わからないならわかるまで調べろ、それでもダメなら入れるな。
とレスしとけば十分。
219UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 12:48:14.11 ID:Qyb+8euI
>>218
お前みたいな奴がいるからPCゲームに人が集まらないんだよ
それなりの知識持ってるんなら少し位教えてやってもいいじゃんかよ
そんな排他的だといよいよ人いなくなってしたいゲームもできなくなるんじゃね?
自分で自分の首絞めるような事するなよ
220UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 13:32:35.07 ID:4WGNrDz9
言い争いも良いけどさ。
その時間で日本語翻訳手伝ってくれないかなー、なんて。
一日一行でもいいからさ。
ちまちまやっているけど、今のペースじゃ何年掛かっても終わらない。
221UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 15:21:26.42 ID:mzWlmHL7
日本語化出来る人が増えたら、日本語化作業してくれる人も増えるだろう
日本語のほうが感情移入とか話がわかりやすいとかもあるし
教えないにしても、218さんは無視してレスしなければいい話
調べろっていうなら自分はどうやって調べたとか教えればいいのに
わからない人は調べるっていうのがわからないから聞いてるんだよ
そのやり方知らなかったらネットするなとか言うかもしれないけどどうかとおもうな
楽しめる人が増えることはいいじゃない
教える人教えない人いるけど
同じような質問や基本的な質問がよくでるのだから
wikiにでもそれをまとめてかいておくとwiki見ろって言えるわけじゃない
それぞれのパソコンの環境によって違いはあるから結果はうまくいくとは限らないけどね

翻訳についてだけど一度機械翻訳ですべて変えるとかしてゲームプレイして前後の雰囲気で修正していくってのはどう?
どこかに翻訳が出てるとかあったけどまだ確認してないからなんともいえないが
222UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 15:37:58.45 ID:mzWlmHL7
>>48
>>50
の翻訳作業してるけど、みんなはPrototypeCaptionMODっていう方の使ってるの?
223220:2011/09/13(火) 15:49:29.22 ID:4WGNrDz9
>>222
私はPrototypeCaptionMODの方でやっております。
224UnnamedPlayer:2011/09/13(火) 20:40:05.64 ID:ZY0Gu5NT
>>222
俺もPrototypeCaptionMODを使ってる。
翻訳テキストを更新するとき
元々の日本語化MODよりPrototypeCaptionMODのほうが圧倒的に楽。
フォントも自動で作ってくれるし。
225UnnamedPlayer:2011/09/14(水) 01:00:53.90 ID:X1C7vKru
字幕テキストは255バイト以内に収めないと以降は切られてしまうっぽい。
字幕テキストが途中で切られると、ゲームが異常終了してしまうことが多いような。

utf8で日本語を使うと1文字3バイトなので、
ひとつの字幕テキストは85文字以内に収めたほうがいいのかも。
226UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 07:09:44.42 ID:hWs1gB9k
>>219>>221
お前らみたいな無責任なことを言い出す輩がいるからMODが増えないんだよ。
まこればっかは経験しなけりゃ自覚できんだろうがね。

つか偉そうに言ってることは他力本願って本当に救えないねぇ。
227UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 11:36:25.92 ID:AeOf5uBz
揉めるなら翻訳が完了してからにしたら?
今導入できたとしても不完全だから意味ないよ?w
228UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 18:10:51.14 ID:5fhAqfnA
未完成で不具合もあるんだから当たり前の話だよね
229UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 13:16:23.16 ID:ZQ9rTa1i
>>226
ブーメランを思い出したわ
230UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 00:59:40.26 ID:LuRyhqa9
>>226
お前がいうなよw
231UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 01:40:42.45 ID:RGYXplSe
>>229>>230
案の定こういうのが増えるんだよねぇ。

先にも言ったが2chでMOD開発長く続ける気があるなら
自身がどれだけ甘っちょろいことを言っていたかいずれ知ることになる。
ま、あんな他力本願丸出しじゃそれが知れる前にしっぽ巻きそうだけどな。
232UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 14:12:22.42 ID:1jBfEhmG
>>231
ブーメランを思い出したわ
233UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 23:58:23.52 ID:O2Z57ERp
>>231
お前が言うなよw
234UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 04:43:24.10 ID:t+JsGp/p
同じコト繰り返すしか言い返すことができないって無能な奴は可哀想だな。
235UnnamedPlayer:2011/09/27(火) 16:59:53.72 ID:489BWs6K
ちょっと何いってるかわからないので
主張があったらまとめて書いて
236UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 06:55:57.69 ID:DSENQp0Z
これ凄い面白そうで買おうかなと思ってるんだけど
日本語化は何%くらい進んでますか?
237UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 07:22:24.21 ID:LvzcvGJx
日本語化終わってなくてもおもしろいからもう買っちゃいなさい
238UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 09:57:17.68 ID:yf2dspP2
最初の一回だけ厨二病丸出しな俺様Tsueeeeeee!!!!!11ができるけど
話が進んで自身が強化されるほど肩身が狭くなっていくゲームだから
トレーラーなんかを見たままのイメージでゲームを始めるとストレスが溜まると思われ。
239UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 15:46:31.53 ID:oVCCpJX0
ちょっと動画見て面白そうだからアマゾンで注文してきた
なんとなく英語が分かる程度だけどストーリーの理解とかは専門用語で詰まりそうだ
とにかく楽しみ

とりあえず難易度はハードでする予定
240UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 16:46:15.52 ID:ufv3JMPk
日本語化はどうなってんだ?
241UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 20:18:25.81 ID:0OpKZNW7
>>240
PrototypeCaptionMODのほうは、ありがたいことに
翻訳スプレッドシートを更新してくれてる人がいるので、
今のところ週一くらいの頻度で更新してますよ。
http://bit.ly/qIknRb
242UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 20:36:34.50 ID:/oDxKg0f
ありがたや 人
243UnnamedPlayer:2011/10/02(日) 12:50:09.02 ID:oP/QId0B
>>239
無双できそうに見えて意外とアレックスやわいから気を付けなよw
244UnnamedPlayer:2011/10/02(日) 21:53:52.32 ID:W96uy1ST
敵歩兵の集弾がぱねぇ。
盾や鎧で大丈夫とか思ってると思いの外削られてて歩兵の携行ミサイルや戦車砲弾で死亡とか大杉。
245UnnamedPlayer:2011/10/02(日) 21:59:52.22 ID:BwOkH0g1
>>243
ハード選べなくてノーマルだけどハードだったら中盤以降の散策がヘリで詰みそう
ハイジャックしてすぐ次飛び移った方が1番被弾少なくて安定するかも
最初のタイムアタックミッションでshift使いづらくてキーコンフィグ弄る事に
246UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 01:26:07.23 ID:1nkO4Eou
ヘリはぶっちゃけ慣れだけど鞭があるとないじゃ随分楽さが違うな。
まぁ鞭がなくても適度に近づいたらきっちりtab選択してEで脱出、
ホーミングキック中にEで取り付いていけば
戦車のようにたたき落とされることも無いからそれほど難易度は高くない。
247UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 23:40:11.83 ID:TDBoks6h
ターゲットとカシャカシャ変更してる時にスローモーになるのは便利だったな
248UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 20:11:14.39 ID:z7RVMD+i
前半しか日本語化してなくて泣いた
249UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 22:40:58.16 ID:7i4h1dIP
マジで?
ってことはオレがやってるのまだ前半なのか
250UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 03:31:35.91 ID:VEfFGUgJ
motionjoy でPS3コン使ってるとゲーム開始画面からやけに遅いんだが
同じ火といないかな
251UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 03:55:10.44 ID:G2fXFyr4
アパッチ、乗った瞬間RPGで撃墜された時の自分の顔の醜さったらないと思う
252UnnamedPlayer:2011/10/17(月) 14:01:41.48 ID:xjppVEk7
ストーリー部分は殆ど日本語化されているでしょ
253UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 00:45:12.18 ID:4xWLeUy4
やっとクリアしたけどホント面白かったわ
後半はバレットダイブが楽しすぎてビル登っては発動してた
254UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 17:21:40.83 ID:L7lxq09w
日本語化MODの翻訳だけど
どっちか一つに統一はできないんかね
翻訳少しだけしたけど
2つある分翻訳されてるところが違うし
翻訳のしやすさは最初のほうだけど
PrototypeCaptionMODの方は
いざファイルに変換するって時に楽なんだよな

作者の二人は今のとこどういう考えなんだろね?
255UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 12:03:28.98 ID:6GJ30L7w
基地に潜入する時のサイファー?がうざすぎワロタ
256UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 15:53:35.85 ID:e9wMorUz
Windows7でインストールしてもmoviesのフォルダが作成されないので日本語化できません
257UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 20:29:27.53 ID:4EIv+Hla
良かったね
258UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 13:21:56.20 ID:nNyPGtk5
操作が難しいねー
激しすぎて制御できないよ
259UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 15:52:53.97 ID:SJ8zdLTf
中盤以降からやれることが多くなりすぎてコマンド覚えられないんだよなw
260UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 16:31:41.68 ID:1kqMa+0Y
http://www.imgur.com/1rRTy.jpg

日本語化したら変な線がいっぱいはいったよ!
261UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 19:35:32.26 ID:dbG9acTJ
ハズレをひいたね
262UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 09:50:47.29 ID:IqgIqK9f
日本語化うまくいきました
作成者の方ありがとうございます
263UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 02:45:40.36 ID:YKn1R7cO
PS3コンを使いたいんですが設定のキーボード+マウスからコントローラーへ変更できません
既にコントローラーを使っている方がいたらお助けお願いします

motionjoy使用
264UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 07:29:37.15 ID:WhG89A7G
箱コン使え
265UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 08:57:00.70 ID:SkEh6av5
よくわかんないけど俺のはさしたら速攻で使えたよ
266UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 16:52:55.14 ID:a+XHmRPx
このゲーム面白いんだけど、マウスのサイドボタンにキーを割り当てられないの?
267UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 09:51:49.46 ID:7cRM/xVX
表示バグるけどできるよ
268UnnamedPlayer:2011/12/13(火) 09:09:17.47 ID:Z66aKEGc
>>267
オプションからじゃ変更できないけど
ソフト使わないと無理?
269UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 01:46:51.72 ID:khCXooDQ
>>212

>英語もわかんないやつでこれ買ってる奴
日本語化あるから大丈夫とかおもってんじゃねーのか?

別に思ってねぇよwwww妄想も大概にしろ
MOD入れて日本語化しなくても楽しんでる人は普通にいるから
しかもそんなゲーム如きで英語の勉強しなおすのは時間の無駄
270UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 14:11:55.40 ID:2sztZ/DR



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や








271UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 09:49:34.27 ID:2tZ5GKOO
7.5ドルで最安だから買ったけど、これ日本語化2つあるのか?
よくわからん・・
272UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 09:52:53.40 ID:2tZ5GKOO
ああ、PrototypeCaptionMODのほうにちゃんとマージされてるんだね
事故解決
ただ更新日が割りと古いけど
273UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 10:17:47.99 ID:nl0H4VYK
俺も安いから買った
発売日にディスクで買ったけど売っちゃったし、久々にひょいひょい移動したくなった
日本語化が前から比べるとだいぶ進んでて嬉しい限り
どっちのmodの方が日本語化されてるんだこれ
片方は今日も更新されてるみたいだけど
274UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 11:20:59.55 ID:eqps/wIh
システムだけ日本語化しようと思ったんだけどoffzipが使用できない。
ダブルクリックしても一瞬だけ出て消えてしまう。
275UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 13:26:27.82 ID:iDcMFD4w
セールでかったんだけど、
これウィンドウモードにできないのかな?フルスクリーン固定?
276UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 13:26:54.93 ID:NdCeWw3y
なぜダブルクリックしようと思ったのか
277UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 13:39:25.80 ID:CVNpTULx
解像度が1280×800までしか選べないんだけど
デフォルトでは1980×1080は対応してないの?
278UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 13:41:10.43 ID:eqps/wIh
>>276
聞かれても困る
>>277
モニターのサイズに連動してるんじゃないか。俺は1440×900に出来たし
279UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 13:42:24.42 ID:CVNpTULx
そうなのかな他のゲームでは普通に1980×1080選択出来るんだけど
280UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 14:05:33.72 ID:CVNpTULx
過去ログあさってみて色々試してみたけどダメだった・・・
モニタはHDに対応してるしグラボは6950だから問題ないと思うんだけどな〜
281UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 14:09:16.34 ID:iDcMFD4w
窓化するためにいろいろ試してるんだが
D3DWindowerを使ったらできたと過去スレに書いてあって試してるんだが
どうもできない。
グローバルフックの開始に成功と出てるのだけど、なぜだろう。
282UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 14:41:28.63 ID:9PWID/2n
>>277
今日セールで買ってインスコしてみたが俺もだわ
せめてウインドウモードしてくれれば我慢できたのに
283UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 14:44:48.49 ID:OXuRkS2E
日本語化もすんなりいった
うまくできない人は自分の不手際でしかないだろうから質問しないように
284UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 15:07:41.53 ID:nYDo9Dqg
まだ日本語化いれてないけどコンフィグから1980*1080選択できたよ
285UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 15:11:20.57 ID:FnDcfMZI
コンフィグどこにありました?
286UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 15:14:47.10 ID:aDo+Btwt
えっ
287UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 15:21:58.37 ID:nYDo9Dqg
いや、どこって普通に起動してメニュー画面にあるけど
288UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 15:23:27.95 ID:CVNpTULx
ファイルいじって直接変更したのかと思った
289UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 15:29:50.25 ID:nYDo9Dqg
これ日本語化めんどくさいな
自動化してやろうかと思ったが著作権とかがややこしいのか?
290UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 15:54:44.54 ID:61HpMpLB
さて今回のセールでは何人がカクカク病を罹患するんだろうかw
291UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 16:44:24.88 ID:nYDo9Dqg
日本語化できた、ストーリーに関わる台詞は訳されてるみたいだな
どうもありがとう
292UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 18:46:51.27 ID:G+VihO+o
カクカク発生したけど直ったので報告

デバイスマネージャでマウス・キーボード以外のヒューマン・インターフェース・デバイスを全てオフ
293UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 18:50:29.68 ID:EWRsfHqy
あーカクカクするわ
なにこのバクゲーこんなもん売るなよ
294UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 20:05:38.99 ID:BsfPV9Rt
これ試してみて

たいまたん
やけにフレームレートが安定しないゲームの
フレームレートを安定させようという試みのソフト
http://nepiaworld.com/
295UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 22:10:09.46 ID:UflG+4Px
解像度はこのツールで1920x1200に変えられた
http://games.softpedia.com/get/Cheat-Solutions/Prototype-Resolution-Changer.shtml
296UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 22:58:03.55 ID:CVNpTULx
>>295
---------------------------
MainWin32
---------------------------
ERROR: Could not load DLL 'prototypeenginef.dll'.
Please re-install the game and install the required DirectX 9.0c provided or obtain the latest version from Microsoft.
って出てきて起動しなかった・・・うーん普通に出来てる人もいるみたいだし何が問題なのか・・・
297UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 23:04:53.15 ID:aDo+Btwt
>>296
なんで起動しないかそのエラーメッセージに書いてあるだろ
298UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 23:20:00.76 ID:1gw7wAUO
今日steamセールで買ったわ。
最初日本語化modでやったけどPrototypeCaptionMODの導入のほうがよいのかな?
上でそっちのほうが良い旨あるし。

さっきちょいやってみたけど、gtaシリーズでやりたかったことができてかなり感激。
久しく当たり引いた感触。
299UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 23:32:46.91 ID:CVNpTULx
>>296
すいません勘違いしてたみたいでした
無事に高解像度でプレイ出来ましたアドバイスをくれた方々に感謝
300UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 02:21:39.92 ID:IFSV3mIA
https://github.com/psychi/PrototypeCaptionMOD
この手順+ambience.p3dをリネームでかくかく回避できる気がするが、どうだろうか
301UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 08:45:07.27 ID:426+4Wlf
PrototypeCaptionMOD、細かな説明のおかげで
無事導入することが出来ました
製作者および翻訳していただいた方々
誠にありがとうございましたm(_ _"m)
302UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 10:29:58.30 ID:1jpczBcn
steamセールで買ったけど、バニラで設定最低なのにめちゃくちゃ重いのはなんでだろう。
メニューの段階で遅い気がする。フレームレート10もでてるかどうか。
他にも似たような症状の方いませんか?
スペックはAMD PhenomII X6 1090T 3.2GHz、RAM 8GB、Radeon HD 5700 1GHz、Win7 Pro 64bit
303UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 11:34:39.81 ID:Qc/nIWld
デバイスドライバから使ってないヒューマンインターフェースデバイスを削除ってのがFAQだった気がする
304UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 12:24:57.85 ID:zY6a/Xht
>>302
radeonの設定
305UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 12:35:15.58 ID:IFSV3mIA
>>302
audioを展開してambience.p3dを消すか名前かえてみてくれ
306UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 13:00:02.10 ID:AND1EvE9
カクカク撃重の人は>>108が参考になるかも知れないが自己責任で
307UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 13:45:25.16 ID:9NJIaJzm
ロケットランチャーかと思って拾いに行ったらぶった切られた人の下半身だったりして笑える
308UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 22:32:12.03 ID:Bn8ODaKv
wikiの日本語化の項目の

最後に、日本語に翻訳されたデータファイルを各フォルダ(art、audio、movies)内へコピー(上書き)すれば、ゲーム内の表示が日本語化される。

とあるんですが、翻訳されたデータファイルとはどのファイルの事なんでしょうか。
助けて下さい。お願いします。
309UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 22:35:07.89 ID:8AObzCrJ
解凍したサンプルって書いてあるやつ
310UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 02:28:47.64 ID:6eKtBu3t
>>306
どれをどうしたら良いのかさっぱりわからない
311UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 05:54:01.04 ID:Iha0Nhc2
HDI準拠マウスを無効にするんやろ
312UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 09:45:32.15 ID:mQThk3G2
>>308
一つ忠告しとくがヤフーとかできいた方がいいぞ
ここでMOD関連の質問なんかしたらボロクソ言われるだけだから
313UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 11:34:30.59 ID:FxbPHPPd
超人化した加藤が無差別殺人しまくるゲームかこれ
314UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 15:51:22.29 ID:V1k1TjZH
MODの質問するとボロクソに言われるんじゃないだろ
添付ファイルとか読めばわかることなのにそれすらわからなくて質問するからボロクソに言う
315UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 16:09:16.92 ID:Q4QVjo/H
質問させてくれ。
一応、日本語化はできたんだがあのファイルを一個一個それぞれのフォルダに入れて行かなきゃいけないの?
システム的なとこは日本語になってんだけどストーリーの部分は英語なんだが日本語化が途中だからしょうがないのか?
316UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 16:15:34.49 ID:V1k1TjZH
どちらのmodでも中身のファイル覗けばわかるだろうが
なんで調べようとしないの
317UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 17:03:28.67 ID:Q4QVjo/H
>>316
お前みたいに一日中パソコンいじってるだけの奴ならいろいろわかるのかもしんないけど
そうじゃない奴には何がなんだかわかんないんだよ。
お前も自分が全然知らないジャンルで何から調べたらいいかすらわかんなければ人に聞くしかないだろ?
318UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 17:19:25.52 ID:V1k1TjZH
>>317
じゃあ丁寧に教えてやるよ
modのフォルダ全部ダブルクリックしてtxtファイルの中身に目を通せ
319UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 17:25:45.31 ID:PnoBLjYn
無知な奴ってなんでこんな自分本位なの

分からないなら自分で調べなよ
ゲームする時間あるならそれ削れよw
320UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 17:52:27.52 ID:Q4QVjo/H
>>318
よくわからんけどなんだかんだ言って優しいなお前。
ありがとちゅっちゅっ
321UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 21:47:24.50 ID:rbwfYeWy
分からないならコンシューマで遊んでろよ
322UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 22:30:15.47 ID:wUrwUB11
>>319
そんなMODの導入のやり方を知らないだけで無知とかwww
普通は知らない人の方がおおいからね
それとも君は他人を無知呼ばわりまでして賢いアピールをしたいのかい?
はいはいゲームをする時間を割いて調べた君は賢いですね^^
323UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 23:02:00.52 ID:vs4wakmC
なんでそんなに必死になってるの
324UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 23:44:42.56 ID:u1NdszYa
中二病ゲーだとかsteamスレで言われてるのを見てたからどんなもんだと思ってたが普通にダークヒーローモノだな
グリーンとかもろスパイダーマンのカーネイジじゃん
325UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 00:31:55.22 ID:TIT1Uz0F
>>322
wikiや添付readmeみてわからない時点で恥ずかしさ感じないって凄いね
326UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 01:44:35.21 ID:8kcgSIaI
>>322
それなら、レスする時間をウィキ等を見る時間に費やさない君は
賢いのかな?うん?

それに君は普通は知らない人のほうが多いといったね。
残念だが、pcゲームをする上では基礎知識だよ。

そりゃ、pcゲームを知らない人間ならば知らないほうが多いだろう。
でも君はすでにpcゲームを知っているんだから
基礎知識くらいはみにつけないと。

知らない人のほうが多いとか、
そんなガキみたいな理由は
18禁ゲームのスレでは、使えないよ?
327UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 02:02:09.36 ID:TIT1Uz0F
ぼくじゅうはちなんすけど、wikiの手順通りやって何も問題なかったし、何ら疑問もわかなかったんですけど!

説明書読んだのに分からないって自分の責任だと思わないのがすごい
328 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/12/28(水) 02:21:03.32 ID:p5uI9poC
もう餓鬼の喧嘩だなこりゃ
329UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 02:23:08.55 ID:OaaFzE1m
>>324
変身デモ(キー長押し)で腕抱えながらふらついて見せたり随所に厨二病的なスメルを感じ取れるせいで風評被害に遭ってる
330UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 03:13:08.11 ID:N0096Wud
>>325
外の世界ではそんな事わからなくて当然だから全然恥ずかしくないよ。
むしろそんな事にそんなに詳しいと思われる方が恥ずかしいよ。
お前は外の世界でそんな事詳しいって言っても恥ずかしくないの?
331UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 03:29:24.82 ID:TIT1Uz0F
やばいこいつ真性だわw
332UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 04:49:38.62 ID:rILeRqtt
>>330
っふ・・・・邪気眼を持たぬ物にはわからんだろう・・・
333UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 04:53:43.50 ID:yez5SSfj
>>330
これはいい釣りだ
外の世界とは良い中2
貴様、組織のものか
334UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 04:56:51.94 ID:yez5SSfj
で、裏を返すようだけど、
じゃあなんで聞きに来たの?

聞きに来たくせに偉そうに大口叩いてんじゃねーよ

それこそ漫画かなんかの小物みたいな奴だなホント。

「お、俺を誰だと思っている!お、おおお!俺のバックにはあのあのあの有名な暴力団がついてんだぞ!!」とか言い出しそう!
335UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 05:20:45.56 ID:TIT1Uz0F
外の世界wwwwww
336UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 06:26:28.66 ID:ngaxosXl
恥ずかしいのが沸いてたのか
こんな過疎地なのにお前ら食いつきすぎ
337UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 08:19:43.86 ID:2c/pJ+nH
住民にスルースキルがないのとゆとりが沸きだすからこのスレは過疎るんだろうなきっと
338UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 10:35:47.77 ID:TIT1Uz0F
どうせ話題ないんだから煽ってもいいでしょ。外の世界からのお客様だよ?
339UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 11:41:46.98 ID:5qe6F77Z
枯れ木も山のにぎわい、という言葉があってだな。
340 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/30(金) 08:59:56.04 ID:dVb2/bJc
ところで翻訳データは今何割ぐらい完成してんの?
341UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 11:05:37.44 ID:t6ct9R3w
水割り
342UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 20:43:09.44 ID:j0Vpq6Sn
くっだらねぇ
343UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 01:34:31.40 ID:7qpRGw4B
Prototype2はいつくるんだろう
344UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 03:28:55.45 ID:MJPHgo1N
おととい
345UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 06:44:54.03 ID:yhZtDapn
2012年だろ?
来年のE3で発表があるかと
346UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 14:14:30.76 ID:53SdqMLd
確定:アレックス、妹、恋人
登場?:グリーンの子供

妹とかウイルスに取り込まれた敵役として出てきそうだな
助けた時にグリーンからもう我々の仲間だとか言われてたし
347UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 04:02:30.10 ID:KYy8QqqH
4月24か26だった気がする
348UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 16:20:23.46 ID:XgdUjzgp
最近始めたんだけど壁走りが爽快で楽しいなこれ
それにしても序盤の怪物からツメの能力奪う&タンク破壊の難易度の高さは異常
349UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 19:09:44.55 ID:BK8TQGAA
チャプター21の
MEN LIKE GODS(神のような男)
でESCAPE(脱出)
のミッションが敵をすべて倒す なんですが
すべて倒したはずなのにミッションが進まず基地にはいったままの状態です。

日本語化はしてあります。

回答おねがいします
350UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 11:49:14.47 ID:Pokv5/th
黒人を感染させたのはアレックス自身が意図的にやったみたいだな
アレックスがなぜかNY市内のレッドゾーンに留まっててそこでブラックライトの連中と連日ドンパチしてて
そこに黒人がブラックライトとも敵対した状態でアレックスを殺そうと乗り込んでくるっぽい

アレックスは積極的に感染広めようとするような悪人じゃない上にグリーンを取り込んだ時に指揮系統奪ってるはずだし
別のハイブマインドが出てきて暴れてるのを食い止めようとしてるとかかね
351UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 10:44:14.07 ID:Hq/cv4Hu
アレックスが主人公じゃなかったらゲーム買おうと思わなかった
352UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 13:26:10.03 ID:uNEwXUnd
>>351
2は違います
残念でした
353UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 12:01:35.48 ID:c9xRe7lI
しかしカクカク病を放置のアクティビジョンも酷いな
遊びたかったらそっちでなんとかしろ。って対応じゃん
別にいいけど。
354UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 03:09:48.16 ID:ZZY8lp14
別にいいなら黙ってろよ。
355UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 18:24:34.29 ID:yUErdRfl
カクカク直らない(´・ω・`)
356UnnamedPlayer:2012/01/19(木) 23:52:27.91 ID:QAVCCcps
セーブデータ退避させたいんだけどどのファイルがセーブデータなのこれ
357UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 01:32:28.55 ID:+wZttYkF
んで翻訳データの制作は頓挫したのかいな
358UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 09:56:37.64 ID:Q2fdKVpJ
日本語化したら頻繁に落ちるようになった
しかし翻訳ありがてえ
359UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 00:48:49.03 ID:ztfP+oil
序盤でロード中からすすまねぇんだけど
360UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 20:50:07.63 ID:4F0Uj4JH
日本語化のサンプル取り込んだだけじゃ最初以外ちっとも日本語化されてないじゃねぇかああああ
ProtoLE..exeと翻訳作業中のテキスト拾って自力で変換して翻訳してかなきゃいかんの?
361UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 19:19:25.25 ID:1g8eduxn


★★今時代は嫌中ブーム!!★★

みなさん嫌中ブーム知ってますか?嫌中ブームが今ネットでのひそかなブームとなってます
2ちゃんねるで大流行りした、嫌韓ブームでしたが
新しく中国を嫌う嫌中ブームがインターネットで流行っているのです!
それもそのはず彼らの横暴な態度に今日本人は怒っているからです!嫌韓と同じですね

新世紀の話題 嫌中ブーム!
時代のトレンド 嫌中ブーム!
さあ新しい時代に乗り遅れるな!話題沸騰、今時代はまさに嫌中ブームなのです!



362UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 19:52:55.53 ID:iZNpF5iD
>>359
http://bit.ly/qIknRb
PrototypeCaptionMODのほうは
わりと翻訳が進んでるっぽいので試してみれ。
363UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 19:54:07.68 ID:iZNpF5iD
上のアンカ間違えた。
>>359じゃなくて、>>360ね。
364UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 22:34:31.41 ID:64E2t0q2

365UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 22:18:11.45 ID:SVQ7bGVI
PCMODの"《虐?原形》素材??工具第二版.rar"がDLできねっす(´・ω・`)
366365:2012/02/02(木) 23:21:08.45 ID:G0AIeuYK
ん、誰もいない?
火狐とIEでやって無理だった、他の方法でDLできる?
367UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 04:14:39.84 ID:Z09NOsR4
>>365
同じく落とせなかったんでファイル名でググッて↓から落としたよ
ttp://game.soxia.cc/s?wd=?%D4%AD%D0%CE
368 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/03(金) 09:14:18.74 ID:vdUnyy/r
>>367
ありがとう、助かりました
369 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/03(金) 09:15:07.57 ID:vdUnyy/r
名前欄ミスった>>366です
370UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 20:40:13.93 ID:CcxrkS19
日本語化したら
ロード中に強制終了・・・
どうすればいいんだ
教えてエロい人
371UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 23:00:36.14 ID:3xHDQZUD
>>370
スペックあげる
372UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 05:12:26.32 ID:SiMPw7UA
steamのデイリーで50%offか
最安値じゃないみたいだけどまぁ欲しいと思ったんでいい機会だし買うわ
373UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 17:29:48.77 ID:kxhsI/eI
おれも買ったわ
日本語化はwikiにのってるのじゃなくてPrototypeCaptionMOD
ってのをやればいいのかな?
374UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 19:59:22.64 ID:6QU99Mtv
ずっとウィッシュリストに入ってたから買ってみた
翻訳残はとりあえず機械翻訳でいいんだよな?
375UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 21:45:23.35 ID:kxhsI/eI
PrototypeCaptionMOD入れたらカクカクになった;;
スペック的には平気なはずなのにな
376UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 09:32:01.10 ID:MUHl00t6
>>375
こっちはなってないな
他にもカクカクなってる人いるみたいだけどよう分からん、環境やら相性の問題なのかな
377UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 09:52:37.96 ID:kQGgedFj
つーかヌルヌル過ぎだと確実に酔うぞw
酔うって評判の3Dゲー散々やってきたけど1時間持たなかったのはこれだけだった
378UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 12:14:27.39 ID:wUZwXitt
FPSならともかくTPSで酔うっていうのは聞いたことがないな
379UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 12:18:15.53 ID:tY5x/Rov
カクカクするんでアンインストールして
もういっかいインスコしたら日本語もなんもしてないのに謎の線が出てカクカクしよる
なんやねん・・・・
380UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 12:39:45.39 ID:wUZwXitt
そりゃただのスペック不足じゃないのか
でなければドライバが古いとか
381UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 13:20:57.49 ID:KmWBTmda
Windows7 64bitだと落ちるな・・・
382UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 14:11:24.16 ID:UmpIW7oj
>>381
Win7 64bitだけど落ちたこと無いぜ。
383UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 15:29:08.51 ID:KmWBTmda
>>382
(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!
384UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 17:41:12.20 ID:tY5x/Rov
落ちるのはないわ
カクカクするけど
385UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 17:45:21.57 ID:KmWBTmda
オーディオのビットレート下げても駄目だし
Visual C++ 2005も入れても駄目だし・・・・
DirectX9Cも入れてみても駄目だわ

遊びてぇ〜〜
386UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 18:13:40.61 ID:/ONz+DO3
>>108は試してみた?
387UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 00:35:26.69 ID:xhdxUBJM
やっべ、おれも落ちるようになっちまった・・・
うへぇ
388UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 13:10:48.15 ID:H+k3ChI/
うおーこのゲームおもしれー(´・ω・`) 
389UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 17:30:13.18 ID:u5rIPUbJ
操作性悪すぎ
なんでこんなに方向転換できないんだ

クソゲー
390UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 19:15:26.60 ID:a4pMyFLD
思い通りに操作できない=クソゲー


流石のゆとり思考w
391UnnamedPlayer:2012/04/18(水) 06:32:07.35 ID:KIfp5ii2
Prototype2のスレはどこですかー?
392UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 02:21:37.73 ID:10IH8VDv
2ってDL販売無いの?
パッケージだと届くまで時間かかるからいやだわー
393UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 14:09:18.91 ID:0qXLZruU
>>392
yuplayで予約が始まっとるぜ。
394UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 15:54:37.40 ID:ytAnupKC
なんですちーむでねーんだよボケー
395UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 17:25:11.26 ID:D6PB1eST
よかったな、スチームに登録されたぞ

…ふざくんな
396UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 18:01:30.70 ID:GWfET8Bu
「PC版は遅い代わりに、アーマーDLCが最初から無料で付いてきます!」
とかならないかな・・・
397UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 23:24:42.60 ID:d7CB7R8t
あれ?なんか発売日おかしくね?一昨日くらいに発売してなかったっけ?
398UnnamedPlayer:2012/04/27(金) 02:02:07.47 ID:d9tTvpkN
PC版だけ7月に発売延期と書いてあったな。
399UnnamedPlayer:2012/04/28(土) 06:17:20.72 ID:VHlTecsV
日本語化してプレイしだしてんだけど、序盤の解剖のところから
逃げ出してヘリにクルマぶつけるところでクルマをぶつけられなくて詰んだ・・・

tabでロックオン出来るけど 投げられない。 ロックオン後にマウス左ボタンクリック?
どんなキー圧しても全く投げられないんだけどバグ???
400UnnamedPlayer:2012/04/28(土) 10:28:33.35 ID:fKoS+Zj/
俺もなんかそこで躓いた気がしたけど何か操作ミスしてた気がする
401UnnamedPlayer:2012/04/28(土) 11:22:26.23 ID:HgIjI5cH
ヘリから降りてきた連中にロックオン変えれば先に進んだような
ここで進まないって言ってる人多いなw
402UnnamedPlayer:2012/04/28(土) 12:15:44.82 ID:VHlTecsV
え? tabキーでロックオンのON・OFFしか出来ない感じだけど・・・
tabキー推すとヘリに勝手にロックオン もう一度推すとロックオン解除・・・
あとのキーは何も反応しないような。

で、ずっとタクシーかかえたまま棒立ちで兵士に撃ちまくられるけど死なない
403UnnamedPlayer:2012/04/28(土) 12:33:31.63 ID:+8NWhWzn
だいぶ前にやった覚えがあってあまり覚えてないが
ヘリをロックオン→兵士にロックを移動→ヘリにロックを戻す→車を投げる
で進んだ気がしたが
404UnnamedPlayer:2012/04/28(土) 17:26:04.30 ID:HgIjI5cH
tab押しながらマウス移動でできる
405UnnamedPlayer:2012/04/28(土) 18:34:24.44 ID:e/suSv4x
tabおしっぱでマウスグリグリしてみた?
406UnnamedPlayer:2012/04/28(土) 22:08:42.24 ID:VyvHSBs6
スチムーで2の動画見て気になったから1買ってきた( ^ω^)ヨロスク
最初チョロっとしかやってないけど漫画のアームズみたいやね
大ジャンプとか壁走りとか爽快でワロタ
大味で繊細なシューティング要素とかない感じかな?
407UnnamedPlayer:2012/04/28(土) 22:16:40.93 ID:VHlTecsV
解決しました・・・

tabおしっぱでマウスボタン連打や押し続けはしましたが マウスグリグリ
してなかった・・・ 

これだけで何日かかったやら・・・ 頭堅いんだな俺・・・
408UnnamedPlayer:2012/04/29(日) 15:19:55.78 ID:fSAhs3gN
いまSteamでPROTO TYPE2予約すると1が無料でついてくるのか
1はSteamで買ってなかったし
予約してしまおうか

他に予約特典なにか付いてるの?
409UnnamedPlayer:2012/04/29(日) 16:11:27.64 ID:Ir2Y2Rxk
予約特典で付いてくる初代ProtoTypeは修正版なのか?
Win7だと頻繁に強制終了起こしてたと思うんだが。
410UnnamedPlayer:2012/04/29(日) 18:11:50.30 ID:obx+qwbN
修正版の意味がわからないが最新パッチは当てられてるだろう
steamで買ったけどほとんどやってないからわからないが
411UnnamedPlayer:2012/04/29(日) 18:33:15.43 ID:Ir2Y2Rxk
まあそうだよな。
あんなに強制終了する1なんぞ付けてもネガティブキャンペーンにしかならんと思うんだが。
412UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 02:22:04.55 ID:H1J/1KrG
7だけど、強制終了なんて全然しないぞ? >>411の環境が問題じゃないの?
413UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 06:24:08.10 ID:uS00I8jO
俺もXPから7に変えたら強制終了しまくりでゲーム出来なくなったよ
414UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 07:49:57.96 ID:J4f/ENr/
俺も強制終了したことはないな
屋上のレーダー壊して回るあたりまでしかしてなかったけど終盤でとか?
415UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 08:19:36.02 ID:uS00I8jO
オープニング戦闘すら始められない有様です
416UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 12:45:01.33 ID:tH1DIlJA
電源とかグラボとかの問題じゃね
Win7 64bit Proだけど普通に遊べるよ
417UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 15:43:34.91 ID:WOZ+WAhn
オープニングはさすがにやったことあるけど強制終了なんてなかったぞ
日本語化はしてないけど
418UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 16:28:33.29 ID:Rh7H0Ncp
渡しの場合は、日本語化しているとゲームから
オプション画面に行く時に強制終了する事が多々ある。
419418:2012/04/30(月) 16:30:17.21 ID:Rh7H0Ncp
渡し!?
日本語化せずにそのままプレイした場合は、
最後まで一度も強制終了したことはなかった。
420UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 17:18:23.33 ID:uS00I8jO
>>416
俺もwin7 64bit pro
電源はTPQ1200、グラボはGTX580SLI(定格)、CPUはi7 980X(OC)
日本語化はしてないけど最初の戦闘前ロード中に必ず落ちる
421UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 18:04:11.93 ID:tH1DIlJA
まずはCPUを定格作動からじゃね
422UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 19:32:34.92 ID:uS00I8jO
>>421
CPU定格にしてもグラボ1枚外してもインスコし直してもダメだった・・・もうわからんw
諦めて箱版のプレイするよ(´・ω・`)

ありがとね
423UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 22:29:42.30 ID:OhlY3Qjm
ムービーだけ音がバグる
何だこれ
424UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 08:19:37.55 ID:w9JKX2Bf
Win7 64bit + i5 2500 + GTX460で一度もクラッシュしてないぜ
425UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 14:29:29.04 ID:IsaADBsx
日本語化の方法2種類あるけど
手順が違うだけで翻訳内容は一緒ですか?
426UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 16:04:57.75 ID:j3ZD90u4
どっちか全然翻訳ファイル入ってなかった気がする。
427UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 00:57:02.22 ID:fDFvkUDt
せっかくインストールしてコントローラーの設定もしたのに、最初のヘリのとこでロックオンはしてるのに車を投げつけられないorz
どういうことなの・・・
428UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 04:35:01.08 ID:WoxT/zal
>>427
こういうヤツは、ちょっとはスレ読んでみようとか思わんのかな?
429UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 22:27:14.62 ID:plytP8nJ
PS2コン使えないかこれ?
430UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 23:59:34.49 ID:kV2lQWWY
知らね箱コンしか使ってねーもん(゚听)
431UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 00:16:48.45 ID:0vzqZwE+
hosyu
432UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 18:39:38.42 ID:EVxQD/NB
まだ序盤だけど
半分くらい英語のままだった
433UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 21:04:18.81 ID:sij2Aeik
>>432
ストーリー部分だけなら9割以上日本語化されているぞ。
434UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 22:10:11.37 ID:AuWXrK6Y
チラ裏

Win7 64bit+i7 860+RD7950で「セーブデータを読み込むと強制終了」と
いう状態でゲームにならなかった。
OSがグラボ辺りが原因かと思い古い部品(XPとかゲフォ250とか)を引っ張り出して
あれこれやってもダメ。

で、なぜかマザボのLANをデバイスマネージャーから殺したら読めるようになった。
理屈はわからんが同じような症状の人いるかもしれんのでとりあえず報告。
ちなみにマザボはASUSのP7P55D−E、LANチップはRealtek8112L。
日本語化も問題なくできてる。
435UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 22:14:58.72 ID:1NJd+Tuc
436UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 00:15:31.58 ID:df5hj/5A
>>433
ってことは、ストーリーを把握したい人としては十分楽しめるのかな??
積もうか迷ってるので教えて!
437UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 20:16:57.26 ID:zNhVZyGs
日本語MODって序盤だけ?
しばらく進んだらそこからずーっと英語字幕なんだけど
438UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 22:05:51.32 ID:qJEqoB0U
>>436
PrototypeCaptionMODの方な。
ttps://github.com/psychi/PrototypeCaptionMOD

日本語MODを適応して最初から最後までプレイしたが、
ストーリー部分で翻訳されていない箇所は
2,3箇所だけだったので十分楽しめると思う。
日本語テキスト最新版のDLの仕方は上記サイトの一番下にある。
439UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 09:04:00.35 ID:h4+G4TCo
音がブツブツ途切れる
wikiの方法試しても直らん
440UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 04:08:52.51 ID:5/3q9Drf
OS Windows XP Professional
CPU Intel Core2 6400
メモリ 3G
グラボ GeForce 7900GS

↑このPCでこのゲームは動くかな?続編の2は厳しそうだけど、1はいけるだろうか
441UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 22:51:37.27 ID:Ja3PETMi
いろいろ質問させてください。

今日プロトタイプをインストールしたのですが気になったことが2つ。
まずCDを毎回入れないと何故か起動ができない。

MODを使うにもフォルダがどこを探してもないので日本語化もできない。

どう対処すればよいでしょうか。ちなみにスチームではなくパッケージ版です。
442UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 22:54:03.15 ID:Ja3PETMi
フォルダは事故解決しました。
どうやら毎回ディスク必須ぽいですね。

スチームのほうがよかったか・・・・。
443UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 22:56:01.86 ID:0mVmNKek
CDを毎回入れないと起動ができないのが普通だ

どこも探してないくせにほざくな
444UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 23:10:04.43 ID:Ja3PETMi
やはりだめでした
インストールフォルダが見当たりません。

ディスクのなかにフォルダみたいなのはありますがここに書き込んでしまってもいいのですか?
445UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 23:11:27.54 ID:Ja3PETMi
>>443
フォルダ探したんですがね・・・
PCゲーは僕には難しすぎました、あきらめてコンシューマに戻ります。

スレ汚し申し訳ありませんでした。
446UnnamedPlayer:2012/06/11(月) 12:30:43.10 ID:AIdYoFSn
>>445
everythingでもインストールしてフォルダ名入れて探してみたらいいんじゃないかな
447UnnamedPlayer:2012/06/11(月) 18:52:04.44 ID:aJE3BzT6
なけりゃ作ればいいんじゃね
448UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 22:40:05.52 ID:cxKoSysE
http://www.youtube.com/watch?v=4VG8yZqFu70
ウィンドウモードめちゃくちゃあっさりできてワロタ

ショートカットのプロパティ開いてリンク先の
〜\prototypef.exe"の最後にスペース開けてwindowedって付け加えるだけ
449UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 22:45:14.29 ID:cxKoSysE
とおもったが中々難有りだな。
画面サイズ固定だしゲームパッド必須
450UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 17:11:47.89 ID:ni9zHaoj
gtx670を使用しています
解像度が1920x1080が選べません
過去ログのリンクは切れているようです
解決方法をご教示願えませんか?
451UnnamedPlayer:2012/06/22(金) 13:26:17.95 ID:NoZK6Jqx
日本語化なんだけど、rcfのくだりがPrototypeのフォルダ指定してやると出来なかったから、デスクトップに仮のフォルダ作ってやった
PrototypeCaptionMODの方がいいみたいだからそっちで日本語化した
452UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 15:48:13.34 ID:NzXb8WL7
>>449
800*450しかできないね
困った
453UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 02:51:59.21 ID:rZY9zHAo
つべのコメント読めば解像度の変更方法わかるだろ
454UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 17:45:36.03 ID:A63Vioic
最近steamでセールやってたから買ったんだが、
NEWゲーム選んだ後のロードで必ずプロトタイプが動作を停止しましたになるんですが
なにか解決方法ありますかね?
取り敢えずHT無効にしてやってみたんですが、動作を停止しましたが出なくなっただけで強制終了は治りません

PCスペックは
CPU Corei7 970
メモリ 24G
グラボ GeForce GTX 580
です
455UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 17:52:14.11 ID:li8+kfb9
970のせいだと思う
6コアで誤動作するゲームはちらほらある
456UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 17:58:04.78 ID:A63Vioic
なんと・・・
それだとCPU変えるしか無いのか
高スペにすれば困ることは無いと思ったのにorz
457UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 18:04:21.41 ID:li8+kfb9
ゲームする時はBIOSでコア殺してみたら?
458UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 18:44:16.81 ID:A63Vioic
おぉ、4コアにしてみたら無事にロード出来ました
ありがとうございます!
459UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 21:29:26.74 ID:A/GIDYyx
DLLの編集で解像度を変えられない俺に誰か愛の鞭を
460UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 13:51:46.59 ID:hqEMgl+J
Prototype 2のプリロードハジマタ
461UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 00:29:55.39 ID:KIszYAMj
>>459
ググレカス
462UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 17:05:08.94 ID:yBGjggCN
Steamでおま国発動
463UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 18:40:34.49 ID:fzNxPM9b
え…?まじで?
464UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 18:57:24.40 ID:oNVfV1s3
たしかにスチムーから見えないな・・・・・・・・・・。。。
俺の生きる希望が。。。
465UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 19:21:59.24 ID:I8PIPdFs
ホーム > ページ エラー
申し訳ございません。
リクエスト処理中にエラーが発生しました:

このアイテムはお住まいの地域では現在ご利用いただけません

ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
466UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 19:22:12.09 ID:yBGjggCN
予約特典以外に出るかどうかしらんがDLCも絶望か
467UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 19:22:21.41 ID:I8PIPdFs
またvpnか
468UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 21:04:59.59 ID:vGOcERA7
日本じゃ発売しないのに
469UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 21:36:20.80 ID:ULtFAKqz
vpnかませてPrototype2のページ見たけど、あと2時間なのね。
2時間後に日本からも買えるよーってなることあるのかな?
1は買えるのになぜ2買えないんだろ?
470UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 23:02:23.48 ID:onACU3io
>>466
Radicalはスタッフ大量解雇済みなのでDLCどころかバグ修正パッチすら来ないので安心汁
471UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 00:18:38.80 ID:fxb3rnV9
yuplayにあるけど、VPNなしでsteamでアクティベートできないかな。
472UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 02:00:17.71 ID:OZwv2HA8
俺も1とセットで買ったのにひでえw
473 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/07/25(水) 02:00:55.88 ID:OZwv2HA8
まじでどうすんだよおおおおおおおおおおおおおおお

スチームしねえええええええええええええええええええ
474UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 02:17:55.54 ID:UC1q/2EX
そういうのは問い合わせたら返金に応じるんじゃないの。
475UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 02:42:25.62 ID:191Aumec
Prototype2はPS3版でもロシア語版はないのか
476UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 03:00:58.72 ID:CRyCEekl
とりあえずパッケージ版をポチッたが、プレイできるのか…到着は来月になるみたいだけど…
vpnでもSteamから買えなかったし…
JCBカードだからダメなのか?
箱○やps3でやれってことなのか?
477UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 08:21:34.95 ID:EiyI2J0w
最近おま国多すぎだよな
ほんと勘弁してほしいわ
478UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 09:30:52.82 ID:J13qQRjy
あんまりにもプレイできなかったら最悪割れる。
そうやって割れ厨が増えていくんだな
479UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 09:34:32.82 ID:IZJbay3D
過去の例からすると予約者は1も2もプレイできると思うぞ
だだしこれから買うのは無理、規制切れるまで待つしかない
その頃には$5だぜ
480UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 21:29:10.78 ID:WUlb7oQ8
買えなきゃ日本語化もない
481UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 22:59:53.71 ID:+fMTIUUR
gametapで買えそうだけど、結局プレイできないのかな。
A Steam account is required to play PrototypeR 2.
の記述が気になるけど。
482UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 23:51:17.21 ID:XfWlxSBR
人柱さんお頼み申したor2
483UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 23:55:21.11 ID:9wvH00dV
パッケ買ってVPNならいけんのか?
484UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 01:51:31.73 ID:k7xlBRqR
steam以外の所で買ってVPNで普通にできるだろ
とりあえずActivision死ね
485UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 03:34:10.49 ID:AAAvuVfK
予約でプリロードしたんですが、VPNかませたらプレイできます。
VPNなしでなんとかプレイできないもんですかね?
486UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 04:24:53.66 ID:WGkHiyg+
プレイするのもVPN必須なんか!?
こいつぁひどい。
487UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 04:28:45.46 ID:+y9Kpgo6
アメリカストアに売ってないけどどうなったん
日本語化は1の時期考えたら期待すべきではないと思うよ
たとえ日本から買えるとしても

家庭機で2やったけど、1のストーリー把握してれば2はすごいわかりやすいから英語でもいけるはず
488UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 08:13:41.98 ID:ztFxvchu
Prototype 2 PC版リリース! [1]
http://blog.livedoor.jp/polo702/archives/52020582.html
489UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 08:21:01.26 ID:vRU1RPr+
>>485
いくつかの地域で先行アンロックされただけだから気長に(約 1 日 と 7 時間)待ちなさい
490UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 22:27:21.97 ID:8NpwUvFW
XBOX版買おうか悩む。
491UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 04:30:39.40 ID:bLrXS/4o
>>490
家庭機そこまでフレームレート酷くなかったから問題はないと思うよ
492UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 14:27:54.24 ID:E5tQM8Kq
マジでactivision糞だな vpnでスチム登録はできたが
プリロード画面な上プリロードにもVPN噛まさなきゃダウンできん 
起動もそうなんだろうな
493UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 15:06:00.35 ID:O8br7+yB
無事に全地域アンロックと相成りました
セール前にカート抜けしたやつが一番の勝ち組ってことでFA
VPNなんていらんかったんや
494UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 15:12:05.19 ID:zYe2i65B
パッケ版買えばプレイ可能?
495UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 18:19:58.51 ID:/bVztD7q
gpで買ってみたけど無効な製品コードって出てアクチできん・・・
496UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 18:23:08.67 ID:eLuucUj2
gpに聞いてください
497UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 18:49:17.04 ID:/bVztD7q
Steam側がおかしかったみたいだわ
gpのサポートに問い合わせようと一生懸命英語打ってたのに、試しに今やったら通った
498UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 19:02:41.33 ID:xhOdQkPe
>>497
おめでとう
アクチにVPNは必要だった?
499UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 19:07:02.30 ID:/bVztD7q
>>498
アクチにVPNは必要なかった
ライブラリのボタンもプレイになってるのでそのまま起動できそう
500UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 19:20:55.92 ID:xhOdQkPe
>>499
まじで!
俺もGPで買ってきます!
501UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 19:30:04.72 ID:up4pRyaO
yuplay組だけどおま国のままだったわ
どうにかならんかねぇ
502UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 19:30:57.13 ID:omfEZkGF
まじか
503UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 19:31:12.06 ID:xhOdQkPe
いまGPで買ったけど認証もDLもVPNなしでいけた
504UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 19:36:23.57 ID:KzW9cLcz
>>501
yuplayは単にロシアVPNが必要なだけじゃないの?
505UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 20:30:20.02 ID:bsrgVYlV
>>504
少し上を見ろや禿げ!
506UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 21:47:36.91 ID:up4pRyaO
VPN起動までやってみたけどなんか起動できずに止まる
まあしばらくはyuplay版は様子見するか
マジ糞対応だなactivision なに考えてるんだか
507UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 22:10:46.64 ID:YdqkwRYJ
プレイ出来ないって?
へ〜でもJapでしょ(笑)
508UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 22:26:52.97 ID:KzW9cLcz
>>506
インストールまでVPNで終わったんなら同じVPNで起動できるんじゃない?
今までの例からすると
起動しないのは別のとこに原因ありそうだけど
509UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 22:41:34.99 ID:zYe2i65B
この調子だと日本語化は当分先になりそうだね。
それまで、この間日本語化されたFarCry2でもやって時間過ごすか。
510UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 22:44:32.21 ID:KzW9cLcz
もしくはインストールフォルダ直下にsteam_appid.txt作って中身を115320にして読み取り専用に変更で
VPN不要になるでしょ
511UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 23:28:03.54 ID:up4pRyaO
それもやってみた 
VPNは不要だけど起動がしてからタイトルとか出る前に落ちるんだわ
VPNで起動も同じ症状でてるしファイルの整合化してもだめだったわ
意味わからんから放置して寝る
512UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 23:50:37.94 ID:8ytpiF9i
音ずれする・・
513UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 00:33:07.53 ID:qB49i9oN
gametapもいけるのかい?
514UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 00:47:16.54 ID:qB49i9oN
gametapもいけた。
515UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 02:39:39.55 ID:A6gb1fr3
序盤のミッションのブラックウォッチをクローで倒せで、ニューゲーム+のときにたまにミッション進まなくなるな
何回かやり直したらうまくいったけど…
516UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 10:32:11.68 ID:NG6RrbRN
>>511
それyuplay云々関係なくて自分の環境に何か問題あるんじゃないの
基本的なビデオカードのドライバ更新とかそこらへんを試してみるべきでしょ
517UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 13:11:04.68 ID:XK0/pDEs
>>516
gtx560ti
i5 2500k
だしドライバも最新だからスペック的にはいけると思うんだが
まあダウンロード中にエラーがあったのか?って感じだしアンインストしてやり直してみる
518UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 15:20:01.41 ID:y/tBRxU5
>>511
サウンドビットレート設定を疑うべき!
普段Doluby使ってるんだけど雑音でまったく音声きこえん。
で、2チャンネル 24ビット 44100Hzにしたらすんなり音声も音楽も聞こえる。
ビットレート高すぎると落ちるゲームたまにあるぜ。
519UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 17:27:22.50 ID:eicpoRjl
>>518
ゲームはタイトルまで行かないからオプションは無理だから
ゲーム設定じゃなくpc設定をちょいと変えてみるってことか?
もうアンインストールして入れなおしてるからあとで試してみる
520UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 17:44:25.66 ID:cgXqPxIU
デットライジングは44100Hzじゃないと起動しないタイトルだったな
普段19200Hzにしてるから何事かと思ったわ
521UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 17:45:27.19 ID:cgXqPxIU
桁が一個違ってた192000Hz
522UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 17:49:58.90 ID:NG6RrbRN
もしくは解像度とか
何のゲームか忘れたけどうちのディスプレイは1920*1080なのにデフォルトの解像度が1920*1200に設定されてて
エラーで落ちるゲームあったな
そのときは設定ファイル編集して起動した。

もう一つDarksidersが最初のベンダーのロゴの動画ファイルの再生で落ちちゃうってバグがあって
動画ファイル退避させたってのもあった
523UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 17:56:57.24 ID:y/tBRxU5
>>519
そういうこと。
524UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 19:06:19.08 ID:eicpoRjl
やっぱ無理だったわ
オーディオデバイスから48000hzから 44100hzに下げたり上げたり
解像度も1200x1080位まで落としてみたけど起動しない
あとは詳しい人がどうにかしてくれると信じて待ってみる 
525UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 20:34:39.64 ID:y/tBRxU5
huntなかなか見つからないから面倒だな。
526UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 20:58:22.55 ID:eicpoRjl
やっぱやりたければyuplayとかじゃなくて
game planetか VPNめんどくせええ
527UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 21:37:25.54 ID:XSkIsqr3
>>526
はぁ?出来無いの、お前だけだろw
528UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 21:45:42.96 ID:eicpoRjl
他にyuplayのsteam登録でできたって報告は聞かないが?
他の人はできてるんかな?
529UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 21:48:02.44 ID:dJcxvwxc
毎回ロシア対策してくるアクティビジョンってだけでyuplayで買うのは躊躇
530UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 21:49:33.22 ID:XSkIsqr3
>>528
VPNで登録・DL
後は、VPN無しで起動できるんだから何もめんどい事無いだろ

馬鹿日記かよw
531UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 21:53:17.39 ID:eicpoRjl
VPN無しで起動ってのは>>510のやつ使ったらできた
ほかの対策もしてみたけど起動できなかったってだけだから 
他の人のyuplayで起動できた報告はよ
532UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 22:22:20.61 ID:y/tBRxU5
VPNなしでsteam登録できたならプレイできないのは別の問題だろ。
533UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 00:06:29.61 ID:I4LZ2Gc+
steam登録はできたけど言語はロシア語と英語しか対応してないみたい
言語によって起動しないとかはないのかな?
ちなみに起動は英語選択だけど起動できなかった
やっぱほかの問題か
534UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 04:42:59.53 ID:KbFo+b7Z
おま国解除された?
535UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 11:28:24.45 ID:9EI7qVcT
>>533
普通に起動できるよ
PC側の問題だね
536UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 12:42:10.25 ID:8BUZJ5lT
prototype2の話なんだけど

ミッション2のOperation Fly Trapてとこで進行不能バグくらった
箱とかの攻略見ると、爪を手に入れてその後兵士に飛び掛り決めたら
他の敵にもマーカー付いて倒していけば良いみたいなんだけど、

俺の場合は飛び掛り決めろて敵にマーカー付いてそいつ倒したら
他のにタゲいかずにずっと進まない
537UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 14:16:21.66 ID:ZzCgXN2Y
yuplayで購入
ダウンロードに時間かかったよ
ここ見てたら起動しないとか書いてるから心配だったけど、
あっさり起動してワロタ
538UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 14:32:51.88 ID:up5E3isV
我慢できん割るぞジョジョーッ!!!!
















まあ割るのは瓦だけどね、そういやヘラーさんが壁パンしたら壁どころかビルが崩れそうだなぁ
539UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 17:49:32.41 ID:fcrJFQlK
540UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 17:53:01.46 ID:hfalodIR
>>539
前作に引き続きかよw
全く成長してないな、潰れるのも当然だったのかもね
541UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 18:18:36.47 ID:gu/xcGeh
>>539
ムービー、たまに音声がでなくなるときがある。
それ以外は特に問題ないけどな。

久々に俺TUEEEEやれてるから爽快感半端ない。

PC版のDLCはRADENT PACKのみでOK?
これ追加アクション入ってるんだよね?
542UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 19:14:43.64 ID:qz2ziRHn
yuplayで買ったけど、アクチにVPN必要だったんだけど前出の人って本当にVPN不要だったの?
キーが違うのかそれともブラフなのか
543UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 20:00:15.19 ID:2+LQkGoP
>>542
認識にVPN不要って、どのレスなの?
544UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 20:05:31.26 ID:zJhXbDwi
yuplay初心者スレ化しとるな
登録・DLにはVPN必要
Playは、ゴニョゴニョしてVPN無しでOK

Play出来ない人はPC見直そうね
545UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 21:05:04.52 ID:fcrJFQlK
起動にVPNいらんのは>>510
初期認証はVPN要る
546UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 21:05:26.56 ID:qz2ziRHn
ごめん、GPの人と勘違いした

>>544

>>510 に書いてあることをなんでごまかして書いているの?
アホなの?
547UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 21:12:14.42 ID:mU74XfjO
steam_appid.txtはロシアサイト使うなら常識

あと八木かなえはかわいい
香港の選手男だろw
548UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 23:17:14.56 ID:dD9h9tdt
steamのセールでprototype1を買ったのだが、すげえ面白いんだが落ちまくる・・
i72600K ウイルスバスター soundblaster xg gtx580 コア殺したほうが良いのかな?
ここまで落ちるとキツイ
549UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 23:54:55.31 ID:mqbUBAW6
コアを殺す話は4コア以下は関係ない
不安定要因の基本はドライバだけど解像度が高くても落ちやすい
特にカットシーンに行くときに顕著
1280*720くらいでプレイしてみて様子を見てみよう
550UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 12:22:59.46 ID:z99mpqD0
結局、遊べないのは1人だけみたいだね
露で安心して買って良いな
ポチるかな
551UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 13:30:34.64 ID:1jE4Ha6j
【P2P】PCゲーム総合スレ Vol.329【Warez】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1343488630/

149 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/07/29(日) 18:51:36.20 ID:c3UzQfPo0
再タンPrototype 2 [FLT]ありがとうなんだぜー

150 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/07/29(日) 18:59:56.64 ID:doDivhPP0 [2/5]
Prototype 2日本語化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

151 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/07/29(日) 19:06:03.05 ID:GE4JpF3G0
>>150
kwsk
552UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 13:33:05.67 ID:qXFXcIM0
ダウソのレスわざわざ貼るなハゲ
553UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 14:09:57.22 ID:5w8bqmGm
こーゆーの貼るバカは何がしたいんだろーね
自慢したいのかな?w
554UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 17:54:09.82 ID:0JPM7L0N
とりあえず俺が買ったyuplay版は>>533と同じで英語にしたらそのままでは起動できない
cementfiles.p3dとskuinfo.p3dってファイルが無いから起動時にタイトル画面に行く前にクラッシュする
ロシア語にすればそれらのファイルが落ちてくるのでロシア語でゲームはできるけど、
それらのファイルを英語の方に持っててもロシア語のまんま

skuinfo.p3dに言語情報のリストが記載されているんだけど、ロシア語情報しか記載されていないから英語で遊べないみたいだね
このファイル自体はPrototype1と共通みたいなんで、これをコピってきたら英語で遊べるのかも知れないけど
おれは試していないからわからない
555UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 20:06:45.23 ID:wYncdUil
>>554
だからゴニョゴニョってことなんだよ
>>546みたいな馬鹿には分からないんだけどなw

ググって探せ 落とせるから
556UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 20:21:19.99 ID:gfGPYz6D
後出し感がはんぱないな
557UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 21:16:47.66 ID:LvfsbmdB
中出しの方が気持ち良いよね
558UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 00:09:04.47 ID:CF6lE7td
相当悔しいんだねw
559UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 00:15:33.15 ID:CF6lE7td
>>555

>>544のいうゴニョゴニョは起動時VPN回避のことだから>>510の事だろ
skuinfo.p3dの話じゃないのに何馬鹿よばわりしているの?

アホなの?
560UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 00:59:07.92 ID:+azq4MhZ
いちいち2chでごまかすな とか言うなよw
そして煽りもやめーや
prototypeおもしれー で進行すればいいんだよ
561UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 01:47:11.44 ID:hujMsBu7
同じことの繰り返しで正直疲労感パネェけど、
止めてしばらくするとまたプレイしたくなるゲームだな。
562UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 02:52:38.99 ID:+azq4MhZ
ロシア語で起動成功したけどそっからタイトルまで進まん
なんか読み込んでるのか5分待っても動作なし ボタンも全押しでも進まん
563UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 03:15:28.26 ID:avEAu2FU
高いとっから飛び降りてタマヒュンのためだけにやってるがな
何故か病みつきになるんだよなw
564UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 03:46:26.66 ID:0J+ADFGf
レッドゾーンで自殺する市民居るな…あんな絶望的な状況じゃ死にたくなるか
565UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 07:31:26.50 ID:OAy6/IRw
ID:CF6lE7td
必死だな()笑
566UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 17:58:47.40 ID:saki+9WH
i7-3700k 670OCでもFPS55~80なんだがこれが普通なのか?
567UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 18:36:19.88 ID:+M0FJB63
うn
568UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 20:03:25.90 ID:pPQEUu8F
最適化が不十分なのかな
569UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 20:24:19.58 ID:VVLGUydw
>>536
そこだけCPU0だけ使うといける
570UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 22:51:37.93 ID:06QWDSQd
ずっと気になっていたprototypeを購入しまして、日本語化しようと思ったのですが
(1)ScarfaceExplorer.exe を起動する。
(2)file > open でPrototype内のデータ(.rcf)を開く
(3)[Extract]→[All Files...]を選択
(4)解凍先をPrototypeに設定
これをしてOKを押すと
http://i.imgur.com/KH3vo.png
このエラーメッセージが出てきて作業が中断されてしまいます・・・
どうすれば良いでしょうか?
571UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 03:16:12.46 ID:tCQbBiMw
Prototype2(パッケ版)を今日TSUKUMOで4980円で買った。
普通に何もなしで認証行けたわー。
やっぱり、パッケが楽だよね。
572UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 11:26:21.74 ID:wxiplsoj
ちと高いのと予約特典がないのと入荷するかは店次第ってのを我慢できれば安定の選択肢
573UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 12:07:48.50 ID:bZfil88w
あの・・どなたか>>570が分かる方はいませんか・・・
574UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 12:57:04.28 ID:Pm4mZ1vp
俺も昨日の夜届いたわパッケージ版
頼んでから5日ぐらいで届いたし、金に余裕あるやつは
さっさとこっちで買った方が気楽だぞw
575UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 13:58:09.01 ID:bZfil88w
いったん他のファイルに抽出してその後prototypeのフォルダに写す方法はだめなのでしょうか?
試したのですが日本語化されてまいせんでした
576UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 16:15:41.64 ID:bZfil88w
自己解決
577UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 18:16:41.33 ID:0OkD7IEn
2をクリアしたがストーリーがあまり良くないな。
前作はウイルスの正体や、アレックスとは何者でなぜ感染したのかとかが徐々にわかっていき
終盤に向けて盛り上がっていったが、2はただ淡々と進んでいくだけという印象。
アレックスの扱いも酷くて、こんなしょうもないことが目的ならわざわざ前作の主人公持ってきてやらせなくてもと思う。
578UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 18:37:55.68 ID:j3JCRIpk
モブキャラは良くなってる? 前作はハンコ絵みたいだったけど
579UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 23:45:41.36 ID:VtHvocrp
ぶっちゃけスチームで予約した人はキレてもいいと思うの
580UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 00:08:40.47 ID:YOXvcQGf
え、なんで?
予約出来てた人は最後にアンロックされたヨーロッパ辺りと同時にアンロックされてたし、特に問題なく遊べてると思うが
581UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 00:31:46.34 ID:grc9IbGi
これDLCとかどうなんのかなぁ…ストアページ開けないし
582UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 00:37:44.37 ID:shnLhHQs
>>581
gametapで買えるよ。
RADENT packだっけか。
583UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 00:52:30.05 ID:grc9IbGi
>>582
買えたわthanks

有効化は「もうもってるだろハーゲ」って言われて弾かれたけどorz
584UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 00:54:49.58 ID:grc9IbGi
そして気づいたわ、RADNETは最初からついていたことに(驚愕
まぁまってりゃここに残りのDLCも来るだろう
585UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 23:59:00.30 ID:B0Lbt5AH
スペックは足りてるけどカクつく
586UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 20:54:31.53 ID:0Co4dkHc
RADNETの市民にウイルス感染させるができねえ・・・
赤と青が入ってるドラム缶というけど殴ると煙吹いて爆発するしどーすりゃいいんだよw
587UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 16:17:00.01 ID:jrvdoMEj
なんか2はパワフルではあるんだけど、1よりゲームとしての密度が減ってる気がするな

個人的に、commanderに化けてる時に出来た爆撃要請とか冤罪着せる
のが無くなったのが寂しい…
588UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 16:24:40.69 ID:UiRp/bGe
MediaFireから日本語化MODのScarfaceExplorer.exeファイル削除されてる?
どこか落とせるとこ無いですか?
589UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 16:28:54.63 ID:K+/8gg/A
これの2ってどこで買った方がいい?
590UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 16:58:15.05 ID:RCJFl2bl
正規店
591UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 17:10:24.23 ID:aW7ED5lc
1の日本語化MODダウンロードできなくなってるけどなんで?
ミラーとかないのかな・・・
592UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 02:36:21.36 ID:MQ8ycTNW
2の日本語化は誰か作ってるの?誰も作ってないなら作ってみようかなー?
593UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 10:10:03.48 ID:S+QpiXOA
>>592
ぜひ!
594UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 12:49:02.91 ID:MQ8ycTNW
っていうか、ガチで日本語化誰も手を付けてないの?
595UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 13:22:10.06 ID:0u4zTuqU
やってないんじゃないの
1すら終わってねーんだしw
やるなら応援する
応援だけなw
596UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 13:52:06.26 ID:S+QpiXOA
>>594
お前日本語化やりかた知らないだろ?
日本語化の探りいれたかっただけだろw
597UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 13:55:56.35 ID:MQ8ycTNW
1はほぼ終わったんじゃないの?何でこんなに人気ゲームなのに手がつけられてないんだろう?
Wikiに翻訳があるならこれをコピペすればいいだけじゃないの?
ファイルのどこにコピペすればいいのかさえ教えてくれれば日本語化作業やって見る。
598UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 14:48:31.68 ID:57gNG3tw
????????????????
????????????????
599UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 16:40:43.97 ID:0u4zTuqU
ID:MQ8ycTNWじゃぁ永久に完成しないことが分かったわw
600UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 18:09:10.29 ID:PCG9FNHV
ホントにできる子はこんなスレでウジウジ愚痴ってない
黙って作成→うp→神認定の流れ
601UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 19:13:12.14 ID:mRIILEJl
そもそも1の翻訳、日本語化の作業の流れすら把握してなくてわろ
俺はじゃあ大統領になわ。ID:MQ8ycTNWは日本語化よろしく
602UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 21:37:32.62 ID:Qtp0qmRZ
前作は戦闘がいまいち面白くなくて途中で辞めちゃったけど、今回はどんな感じ?結構変化ある?
603UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 21:55:40.37 ID:DdVH4swe
以前より作業
604UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 22:00:55.64 ID:Rsv+TXaZ
前作が駄目なら今作も駄目
605UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 22:34:06.13 ID:4P/8XBup
ScarfaceExplorer で開いてみても、どれが翻訳すべきファイルか
わしにはわからんわい・・・
606UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 00:36:43.01 ID:cKOw+LG8
2はやばい、買うのもインストールも起動も日本からじゃできないとか・・
607UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 02:47:53.59 ID:OwRUCIJD
俺は前作飽きて今作はクリアした
作業だけど前より涙目展開になりにくい
基本相手フルボッコだから楽しめた
608UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 11:16:57.95 ID:cKOw+LG8
VPN使ってインストールしなきゃで12時間たってもまだ3分の1だわ。これどうにかできないかな・・
609UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 11:33:33.72 ID:OKEfMPiE
えっ
610UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 11:52:07.32 ID:66FqpaYO
いつもの通り情弱が自分の落ち度を棚上げしてわめいてるだけ
611UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 13:53:14.19 ID:cKOw+LG8
え、これyuplayインストールそんな時間かかるもんじゃないんですか?
よかったら改善策教えいただけませんかー?
612UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 19:48:08.46 ID:OwRUCIJD
わざとふざけてるんだよね?
このゲームは特にこういう人たち多いよな
613UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 20:20:18.56 ID:cKOw+LG8
いえいえ本気ですよー。
prototype2をyuplayで買いsteam登録。VPNを切ったところインストールが出来ないそうなので、ロシアぶってインストールしてます・・
614UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 20:56:08.16 ID:tez8fJTW
Steamで2予約すると1が付いてくる!って時に予約したけど普通にできてるよ
615UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 21:07:39.57 ID:cKOw+LG8
私は昨日yuplayで買ったんですけどVPNないとインストール出来ないみたい・・
616UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 21:20:21.90 ID:QeiZGrNH
やすかろうわるかろう。

gametapで買えばよかったのに。
617UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 21:28:13.47 ID:OwRUCIJD
>>615はなんで拙い日本語なの
618UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 21:37:29.35 ID:cKOw+LG8
>>617の方が拙い件wwwww
619UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 21:52:49.54 ID:i8DGeJcV
これはネタじゃないとガチで笑えないレベル
620UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 22:55:41.79 ID:/PpeYEkH
どっちもどっち^^
621UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 22:59:34.23 ID:cKOw+LG8
こちらはわからなくて書いてたのですが・・
622UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 01:35:23.01 ID:TO7otwqE
わからないんだそうなんだ••
語尾にいつも鼻くそついてるよ?
623UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 03:51:44.52 ID:HmEOhfZH
prototype2始めたけどOP飛ばしたらlordingから進まない、左端の時間?は進んでる
624UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 03:56:06.62 ID:HmEOhfZH
>>611と同じくyuplay組です
625UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 04:03:10.20 ID:p6VgJcPf
ロシア語で遊べ
本当か嘘かしらないけど英語は入ってないらしい
626UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 04:23:12.73 ID:888dyHPQ
上の方でPrototypeCaptionMODだとストーリーに関しては9割り翻訳されてる
って事だけどマジなの?
627UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 04:38:23.81 ID:HmEOhfZH
ほとんど日本語ですよ
628UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 04:40:36.44 ID:HmEOhfZH
>>625
1は持ってるので>>554の方法をとってみたところ英語化はできたのですが、OP以降lordingのまま進まなくなりました。

ロシア語でやってみます、ありがとうございました
629UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 13:04:17.19 ID:89Z+SML8
2の日本語化はよ
630UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 13:13:06.03 ID:HmEOhfZH
それか露の英語化はよ
631UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 14:54:11.25 ID:jwUWuCC2
まずはローディングバグ修正はよ
632UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 22:10:41.45 ID:IULFPKV3
>>629
まさか数ヶ月で出来るとでも思ってるのか?
633UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 16:56:03.24 ID:7GFYo8Gx
2クリアしたぜ
移動が楽しいからミッションも箱拾うのが一番好きだったわ
634UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 00:18:49.51 ID:9Gmfo6Yg
gametapで買おうか迷う。
amazonでは評判悪いし約4000円だして買うべきなのか・・・ぐねぬ・・・
635UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 02:28:39.31 ID:Jfp/RABJ
たかが\4,000で相談とかもうね・・・
636UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 03:31:30.68 ID:c2ImuOrH
安く済まそうとyuplay使うのだけは本当にやめとけ
637UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 14:01:03.94 ID:mh5aunb6
規約変わって登録にVPNいるならBANだし
638634:2012/08/10(金) 21:55:14.03 ID:9Gmfo6Yg
>>635
すまんね、貧乏なもんで
迷ったけどgames planetでかったわ(27.99£)
steamで何の問題もなく登録できたし、いまからやりまくるわ
639UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 20:12:16.53 ID:9rJrPrc6
今更ながら1を日本語化(PrototypeCaptionMOD)してやり直してるんだけど
ムービー中にフリーズする現象って何が原因なんかな?

具体的に言うとラグランド医師を戦車で基地に連れてった後
640UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 21:19:51.38 ID:sKFFIb3D
検索したら割れで生じる不具合だそれ
641UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 21:34:21.71 ID:ogE1jTzb
割れ厨乙(・∀・)
642UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 21:48:14.52 ID:JhZ62l7Q
はずかしい
643UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 23:13:05.18 ID:9rJrPrc6
自己解決、ムービースキップしたら普通に進んだは。ありがと
644UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 00:20:48.98 ID:iODQDvBi
それは解決なのか?
645UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 00:48:11.99 ID:iODQDvBi
おおおおおおおおおおお
646UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 00:48:42.62 ID:iODQDvBi
みす
647UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 06:47:00.04 ID:f4HuAsiy
地下に潜って敵倒すミッションは1回失敗したら2度とできないの?
648UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 12:12:59.42 ID:zA4PDKdv
序盤の雨の中で"attack the blackwatch troop"って表示が出てるところは黒いスーツの敵を全員倒せばいいの?
649UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 06:22:35.47 ID:yZWo51e2
>>648
学校行きなよ
650UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 19:24:59.05 ID:RxYSIEFM
日本語化について
現在、YZ、GZのmovieの翻訳が完了
RZに関しては多少時間がかかります
行動可能時の会話に関しては現在、ProtoLEでの展開がなぜか不能なためストップ
前作の策謀の記憶に関しては本日より開始
フォントはboot.rcfにフォント関連が入っていましたがrcf状態のbootがないと起動できないため
bootに関してはrcfに戻す必要あり
また、フォントに関しては私はあまりよく分かっていないため、ご教授願います
651UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 19:26:56.25 ID:RxYSIEFM
>>650 前作の策謀の記憶に関しては本日より開始
修正 前作の策謀の記憶に相当するものに関しては本日より開始
652UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 19:30:21.84 ID:/8uAP97E
>>650
653UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 21:47:38.40 ID:DlgDpsyN
今テレビで知ったんだが、あの貯水タンクって木で出来てるんだな
654UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 22:56:35.90 ID:ngs6oTsx
翻訳作業の結果について追記
ProtoLEでp3dからテキスト変換できるものは129個
うち、現在翻訳が完了しているものは69個

また、全ての翻訳データはrcfの状態に戻す必要あり
無い場合、movieなら全て無条件でスキップになる
655UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 04:42:52.61 ID:6NdbFQJB
1の時みたいな
汚すだけの糞中途半端ヤメような
迷惑だから
656UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 06:51:34.66 ID:hTs4DI/h
>>650
猛暑が続く中、作業乙であります。m(_ _)m
657UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 08:56:15.17 ID:9xjsT63P
art.rcfを除いて他のrcfは全てrcf状態でないと起動できない、または強制スキップ
rcfにインポートする技術は無いでしょうか?
658UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 17:30:08.18 ID:6NdbFQJB
ピシッと仕事しろ
659UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 11:00:31.63 ID:UP8xd6IC
カメラの軸とキャラの位置を同じにすることってPC版で出来る?
出来るならPC版買おうと思ってるんだけど
660UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 16:17:29.97 ID:8IolQ3CD
2の翻訳作業をなさってる方々、本当にお疲れ様です
お体を壊さぬ様、頑張って下さい。
661UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 17:35:40.69 ID:AqKUF6Hp
翻訳状況について
翻訳自体は策謀の記憶も含め、YZ、GZは大体完成しました
しかし、今回はrcfがないと起動できない、またはmovieはスキップになります
なので、現在rcfに戻す手段を探しておりますが、発見には至っておりません
それができるアプリをご存じ、または作成できる方は何卒、ご協力願います。

翻訳作業、模索実験などは今後も続行いたします
662UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 00:45:20.86 ID:J6mTL5EI
>>661
GJ
楽しみにしてるよ!
663UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 13:44:55.96 ID:vMQ/BsmW
>>661
ご苦労様です。
楽しみにしています。
664UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 17:52:47.51 ID:F4eAnxTx
wikiに書いてる通り日本語化してみました
起動はするんですがセーブデータを作ってプレイしようとしたら
動作を停止しましたとなってしまいます
互換モードなど試してみましたが無理でした
誰か解決法お願いします
665UnnamedPlayer:2012/08/20(月) 09:25:16.27 ID:QRlg/SE2
翻訳作業をしているものです
どうやら、中国が字幕の中国語化に成功した模様です
中国語は初期から字幕が同梱されているものではないので
今後は、この技術を発見し次第、応用して実験してみます
666UnnamedPlayer:2012/08/20(月) 13:52:19.85 ID:+DOLAevo
ELECOMのJC-PS101USVでやろうとしてるんだが動かない・・・
もしかして箱のコントローラーとかじゃないと動かない?
667UnnamedPlayer:2012/08/20(月) 14:57:04.41 ID:/B47KOoY
箱エミュつかえ
668UnnamedPlayer:2012/08/20(月) 17:59:15.40 ID:+DOLAevo
箱エミュ・・・?
無知なのに買うんじゃなかった身の程をわきまえろってことか
669UnnamedPlayer:2012/08/20(月) 18:12:17.76 ID:mxiKzIjf
箱コン買えよ
エレコムなんて貧乏人か中学生しか使わん
670UnnamedPlayer:2012/08/20(月) 19:48:09.77 ID:/B47KOoY
>>668
http://parn.s55.xrea.com/blog/225
じっくり読めば無知でも
なんとなく感覚で理解るはず
甘やかすのは今回だけだぞハゲ
671UnnamedPlayer:2012/08/20(月) 21:06:09.66 ID:scLeOvvY
>>670
素直にXBOX360コントローラー買ったほうが面倒なくていいと思うけどな。
672UnnamedPlayer:2012/08/20(月) 21:25:37.92 ID:/B47KOoY
リンク先でまで聞いてて吹いた
673UnnamedPlayer:2012/08/20(月) 21:33:20.36 ID:+DOLAevo
>>670
x360ce.iniという設定ファイルが生成されない・・・
情報ありがとう
大人しく箱コン買います
ロジクールでもいいのか
674UnnamedPlayer:2012/08/21(火) 02:51:42.43 ID:FN8O72Hc
金、知恵がないならコンソールで遊びなよ
リンク先での返信とかまるで無視なのな
675UnnamedPlayer:2012/08/21(火) 03:49:39.09 ID:dwQSC8+Z
PCの基本についていけないユーザーがPCゲームをすべきじゃない
トラブルも半分楽しめるようなやつじゃないと無理
気絶する寸前まで自分でトコトン調べられるようなやつだけがプレイできる
そのくらいの覚悟がなきゃ駄目
676UnnamedPlayer:2012/08/21(火) 03:59:32.66 ID:FN8O72Hc
ググればすぐわかるのに。ゲーム起動したところで次の問題に対処できなくてまた頼ってくるんだよな
英語もできない、調べられない、理解できない
一体どんな教育受けてるんだぜ
677UnnamedPlayer:2012/08/21(火) 05:14:33.30 ID:aPpYss4D
ゆとり教育だろw
678UnnamedPlayer:2012/08/21(火) 10:06:06.54 ID:atbdkhJv
ユトラー
679UnnamedPlayer:2012/08/21(火) 19:38:43.54 ID:r8ggtXC0
>>665
陰ながら応援してる
680UnnamedPlayer:2012/08/22(水) 02:09:45.87 ID:SHgXQ8cf
翻訳作業について 中間報告
story_a_to_h.rcf、story_i_to_z.rcf、woi.rcfをrcfから解凍した状態でも
movieの再生を可能にする方法を発見
各翻訳バージョンには対応するrcf(ロシアならaudio_russian.rcf)があるが
それを削除しても起動に問題はなし
その場合、字幕は英語になる(メニューの文字は変更された言語のまま)
fontに関してはmovieフォルダにある可能性がある
681UnnamedPlayer:2012/08/22(水) 03:51:44.75 ID:SHgXQ8cf
翻訳作業中間報告
方法によってはboot.rcfが解凍された状態でもRadicalのロゴの前までなら起動可能
ただし、文字が全て□表記になる
682UnnamedPlayer:2012/08/22(水) 12:14:59.26 ID:n/0gZiRw
この人期待できなそう
文字が四角になるなんて1で既出じゃん
同じ工程ただ踏んでるだけ
683UnnamedPlayer:2012/08/22(水) 13:11:23.79 ID:SHgXQ8cf
翻訳作業中間報告 
cells.rcf、scripts.rcf、shader.rcf以外のrcf無し状態で文字表示状態の起動
前作のfont_latin.gfxは使えないため新しく作る必要あり

>>682 私を貶すのは勝手ですが、自分で出来てからにしましょう
684UnnamedPlayer:2012/08/22(水) 13:56:52.90 ID:OTmlTztX
ここに書かないでまとめたほうがよくね?
流れるし荒れるし
685UnnamedPlayer:2012/08/22(水) 14:32:45.95 ID:zPawLB8R
荒らしが出てくるのは解り切ってる事だけどね
そのせいで有志のヤル気が失せて白紙になった場合、逆ギレして
消えるんでしょ?w

>>683
相手にするだけ時間の無駄ですよ?
686UnnamedPlayer:2012/08/22(水) 14:49:38.47 ID:KDUddS6I
>>682みたいに自分では何もしないくせに批判だけ出来る煽りは構うなよw
687UnnamedPlayer:2012/08/22(水) 19:39:51.16 ID:ehZHL1FR
金取ってるわけでもないボランティアに批判とかw
夏だな
688UnnamedPlayer:2012/08/22(水) 20:17:19.12 ID:E0P1NNcc
改造の話題は荒れるに決まってるだろ
真っ当に楽しんでるユーザもいるんだから少しは控えろ
689UnnamedPlayer:2012/08/22(水) 20:55:42.63 ID:lz8xG8t8
普通の神経してたら荒らす理由がないがな
子供みたいに駄々こねてないで完成まで大人しく待ってろって感じ
690UnnamedPlayer:2012/08/22(水) 22:01:39.57 ID:n/0gZiRw
じゃあ言わせてもらおう。
途中経過いらんよ。もし翻訳完成できたならその時は書き込めばいい
自分が必要とされてるかいちいちチェックしてないで勝手に作業やってまとまってから報告しろよ。
そしたら褒めてやるよ
691UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 00:18:49.19 ID:ywzYdep6
>>690
自治厨はすっこんでろ
692UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 00:40:00.25 ID:7RrrHSBM
翻訳がーんばれ がーんばれ 兄ちゃんたち がんばーれ
693UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 02:25:59.68 ID:YH++YqR6
>>690
スゲー上から目線だなこいつw
褒めてやる?何様のつもりだよ?
694UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 02:37:02.11 ID:9jce9bVG
日本語化させたくない勢力がいるのか?w
695UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 02:44:57.61 ID:hyu64Dbw
>>690
なんだコイツw
どっかの王子様かなんかなのwww
696UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 06:17:46.97 ID:/wySBHMl
褒めてやるよ(キリッ
697UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 08:00:09.24 ID:Tgf9EUiB
大量の荒らしが涌いてきた
698UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 09:25:11.43 ID:2laQQRb3
>>690
お前頭大丈夫?
699UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 14:36:52.82 ID:AsbJEZmK
有志に日本語させたくない勢力いるだろ
完全日本語版とか言って中学生レベルの翻訳出してる奴等だよ
700UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 14:39:35.11 ID:lhUf3J5u
自分らの飯の種が減って困る連中の事だな
701UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 19:26:31.79 ID:9blVpaXf
俺は確かに煽ったがその後の無意味なレスの多さに驚く
スルーしない子供ばかりじゃん
702UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 20:09:40.12 ID:kyPrLp+k
おおお、おまおまー
703UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 23:18:15.05 ID:K7X8is+Y
スルーしておけよ。
704UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 23:56:06.08 ID:Ps+dRD6Z
>>701
お前が先陣切ったクソガキって事だなw
705UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 01:24:36.89 ID:9TDw2r+n
ウィンドウ化できないのかな?配信したいんだけど
706UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 01:56:52.56 ID:f/y6nbl+
707UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 11:05:07.80 ID:Ma7/PLYj
>>701
いよう池沼w
708UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 19:32:44.30 ID:f/y6nbl+
翻訳作業のリリースについてなのですが、フォントの方は協力者が出たため、それが完了し次第リリースできます。
フォント完成時、すぐにリリースした場合、翻訳されているものは、白、黒、赤で構成された映像、キャラを動かして作っている映像
策謀の記憶となります。
操作可能な状態での字幕を翻訳してからのリリースの場合、ファイル数が16948個あるためかなり時間がかかってしまう事が予想されます

皆様はどちらの方がよろしいでしょうか?
709UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 19:43:32.01 ID:f+Jiyvhu
さあ、みんなで考えよう
710UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 23:10:51.30 ID:AiHnnW5I
>>708
すまん、何いってるかわからんw
711UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 23:39:29.19 ID:5Vl19076
・翻訳されている箇所について(ムービー、プレイ中の会話、オプション画面等の表記)
・翻訳が済んだ箇所から随時リリースしてくか、全て終わってからリリースするか

って事なんじゃないの?
712UnnamedPlayer:2012/08/25(土) 00:38:51.25 ID:ciea94QX
>>711
だいたいあってたけどわかりずれぇ、翻訳大丈夫かねw
もしかして708は海外の人?
713UnnamedPlayer:2012/08/25(土) 00:49:17.89 ID:+LMTgZ8F
ソフト自体まだもってないし、全部完成させてからでよくってよ
Half-Lifeで鍛えた忍耐があるし
714UnnamedPlayer:2012/08/25(土) 01:05:29.33 ID:imMEUhqG
全作業終了まで相当な時間がかかるのなら、ある程度一まとめにして
リリースする方法もアリかと…
ミッション1〜3でリリース、その後に4〜6みたいな感じで
715UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 01:06:21.08 ID:e8qToj2/
翻訳の要望について
翻訳データのリリースはフォント完成後、ある程度の纏りにしてからとします
また、翻訳文章についてですが、何かご要望はありますでしょうか。

基本的には、名前等の名詞はBlackwatchとGENTEK以外はカタカナ表記としております
Lair=巣
Pack Reader=パック・リーダー
Evolved=進化者
要望があればそのようにいたします
716UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 02:51:23.84 ID:D25BtlIU
そもそも成果物見てないのに要望出しようがない
717UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 02:58:21.69 ID:MdV0zcN5
>>716
まぁ、あわてるなw

>>715
とりあえず現時点は現状案でおk!
718UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 03:17:05.30 ID:www08Or1
>>715
翻訳作業お疲れ様です
因みにリリース後の修正等は行う予定なのでしょうか?
もし行わないのでしたら、一度β版みたいなモノをリリースして皆に
見て貰い意見(表記に関して)を貰うのもいいかもしれませんね
719UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 07:37:56.78 ID:e8qToj2/
リリース後も修正はいたします
その時にも要望などはお受けいたします
今回の件は、念のための確認でございます
720UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 15:12:59.72 ID:tvPEwFIU
最初からあまり大勢の要望に応えようと気張っても
いざ出してみたら、皆の反応が悪くてやる気が失せるってこともあるよ。
とりあえず翻訳の内容は少し置いといて、日本語表示できるようにして
最初の2、3ミッションだけ日本語化したのを出してみたらどうかな。
721UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 17:18:16.52 ID:N6LdYcUa
翻訳スレとか
自分では何も出来ないのに文句だけ言ってくるアンチ大量に沸くからなー
主のメンタルが心配になるw
722UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 17:55:27.66 ID:BhEPV9LO
アメリカamazonでprototype1、2セール中
2はもう半額
723UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 20:26:44.59 ID:e8qToj2/
日本語化した文章をお見せいたします。なのでYZ、GZの中から訳を見たいミッション名をお書きください
数が多いものを一つお見せします
また、オープニングでも構いません
724UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 20:27:54.38 ID:x72GdzH4
別にいいから早く作業して
725UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 20:29:29.16 ID:POc7h1sE
スクショがいい
726UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 20:30:40.39 ID:4GQBA1tJ
どれでも良いからお任せで
727UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 21:21:31.28 ID:e8qToj2/
PROJECT LONG SHADOW
a2_fmv_010_010_rooks_01=バイパー2-1、こちらチェックメイト 聞こえるか?
a2_fmv_010_020_heller_01=チェックメイト
a2_fmv_010_030_rooks_01=ヘラーが暴れたせいで科学者共が大騒ぎだ GENTEKは兵器化計画を前倒しにする
a2_fmv_010_040_heller_01=了解です。命令は?
a2_fmv_010_050_rooks_01=何としても施設を守れ そしてヘラーを見つけたら、殺せ
a2_fmv_010_060_heller_01=了解です

スクショに関してはfontがまだ届いておりません故、現状では不可能です
728UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 21:31:46.63 ID:TImkq3Jy
んなもん貼って何を判断しろと。モチベ上げるための日記ですか?
気持ちは分からんではないけど、うざい
729UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 21:34:01.24 ID:QBZyIt3i
「了解です」じゃなくて「了解した」のほうがいいんじゃないかな!
730UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 21:44:44.51 ID:e8qToj2/
一応、部下の上司に対する発言なので、「了解した」だと偉そうな感じがしてしまうので
「了解です」にしました
>>728
720に最初の2、3ミッションだけ日本語化したのを出してみたらどうかな。
という分があったので貼りました
ご理解できましたか?
731UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 21:50:19.04 ID:YfLpT61Y
一々構うなって
732UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 23:57:18.40 ID:3lowF6qn
了解です、の、です、はいらない
余計な日本語つけないほうがいいと思う
733UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 00:28:05.19 ID:dPYx7Cjn
>>723
お疲れ様です
OP、ミッション1で十分ですよ

732氏同様「了解です」は「了解」の方が適切かと思います
734UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 01:07:13.34 ID:VTsBIqHA
X-FiでDolby Digital Live 使って5.1chでプレイしようとしてるんだけど、
起動しょっぱなからビープ音しか流れない。
アナログ5.1でやるか2chしかないのかな?
735UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 02:17:23.56 ID:6Xxf8yYT
翻訳用のスレでやれよ
構ってちゃんかよ
736UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 05:44:12.76 ID:iJEgxpqx
翻訳用のスレあるのか
737UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 05:49:27.83 ID:IW/D134X
別に大して話題もないんだしここでもいいんじゃね
仕切り屋か翻訳妨害が騒ぐだけっしょ
シカトシカト
738UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 07:40:18.80 ID:aS107SNI
さすが乞食
739UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 09:30:16.16 ID:mxKAfhw8
どっかにファイル上げてもらえば翻訳作業手伝えるよ
ゲーム自体はクリア済み
740UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 12:01:50.73 ID:hKvycVGC
個人的には全部完成させてからでもいいんだが
その方がキチガイも噛みついてこないし、スレも荒れないと思う
741UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 13:49:48.82 ID:Gu66eBdi
>>739
ttp://www.4shared.com/rar/VRHIyY7l/P2__vol001.html
こちらに一部の未翻訳文のデータの一部があります
完了した場合はそのデータのリンクを教えていただきたく存じます
742UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 15:51:12.23 ID:IW/D134X
>>738
なんでいちいち噛みついてくんのか分かんねーなw
友達いねーのかよw
743UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 15:59:27.51 ID:Psk1nqlv
そんなお年頃なんだよ
いわゆる切れたナイフ?w
744UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 16:10:57.77 ID:mxKAfhw8
>>741
ありがとうございます。
ただ、ちょっとこっちの作業環境の問題で作業出来なくなちゃった。
やるよとか言った舌の根も乾かぬ内に出来ない宣言して申し訳ない・・・本当に申し訳ない。
745UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 18:10:30.66 ID:Gu66eBdi
>>741 
いえいえ、お気になさらなくてよろしいですよ
それくらいのことは誰にでもありますしね
746UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 18:16:17.42 ID:Gu66eBdi
訂正 ↑>>744
747UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 21:53:11.82 ID:0llWdYX9
翻訳者様へ
http://www34.atwiki.jp/prototype2/pages/15.html
こちらのサイトには一部ですが翻訳がのってます。
また、こちらでは動画に字幕がついたものがあります。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17667461
コピペや翻訳の参考にしてはいかがでしょうか?
自分は英語が苦手なのでこの程度の協力しかできませんが翻訳者様の翻訳を心から応援しています!
748UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 02:53:18.39 ID:8pioAz06
勝手にコピペしていいわけないじゃん
アンチとかじゃなくて常識ある書き込みしなよ。丁寧な言葉使ったところで中身が酷い
749UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 03:13:11.33 ID:5eUWPI1r
なら許可もらえばいいわけで
完成云々じゃなく自分一人でやりたいっていう趣味の人ならなんでもいいけど
750UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 03:16:13.93 ID:2NoXYabl
いやいや。日本語版として売ってるものを使ってるわけでなく個人が翻訳して非商用目的でWikiに公開しているものなので問題ないのでは?
金払ってるわけではないんだしどこにも損害ないから著作権違反にはならないはず。
ニコ動についても同様。あれも個人で勝手に訳して公開してるわけだから訳をゲームに組み込んだって問題ないはず。
著作権違反ではない。
751UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 03:25:08.67 ID:8pioAz06
著作権がどうっていうけど転載はモラルが問われる
人のもの勝手に借りたりしないだろ
常識わきまえなよ
752UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 04:12:14.43 ID:Vb73Q/Ab
というか、>>747は何故に誰もが見てる様なリンク貼るんだ?w
親切心なんだろうが何かズレてるな
753UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 07:43:25.80 ID:UmSAVeph
だから許可もらえばいいわけで
754UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 08:44:37.04 ID:8pioAz06
許可もらう気もない、自分で作業する気もないのにこれみて転載すれば?なんて乞食の書き込みがみたくないからwikiか別スレでやって欲しい
簡単な主張
755UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 08:51:43.08 ID:zc7hq7Y3
翻訳作業をしているものです
許可云々に関しては、私が直々にご利用、参考に関しては申請して参りました
結果は数日以内に出るでしょう
なのでこの許可問題に関しては終了ということでお願いいたします
756UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 09:21:32.14 ID:8pioAz06
wikiか別スレでやって欲しいという件は?
757UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 09:53:37.47 ID:zc7hq7Y3
>>755
そちらも一応終了ということでお願いいたします
700代後半に入りましたし、勿体無いですからね
758UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 12:07:39.89 ID:7dwjs+8S
>>756
うざー
色んな意見見たくないならてめーの一人専用スレ作って引きこもってろよアホが
759UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 12:14:26.51 ID:UobWRjRq
擁護風の煽りが一番品がない
760UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 12:19:42.70 ID:7dwjs+8S
>>759
だいたい見たくないとか何様なんだよ
翻訳がどうとかじゃねーだろ
てめーの為にあるスレじゃねーんだよ
気に入らないのが嫌ならてめーでブログでも作れや
気に食わないコメは消して自己満足してりゃいーだろが
品がねーのは分かってるけどID:8pioAz06が自己満振りかざした勘違いヤローでムカツクんだよ
761UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 12:27:20.05 ID:8pioAz06
>>760
で、君は翻訳はしないし作業もしないけど吠えてるんだよね?
762UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 12:49:28.39 ID:v6x784+d
翻訳さんコテつけたら?
そしたら見たくない人はNGすればいい
過疎ってるんだからわざわざ別スレでやることないし
763UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 13:32:26.59 ID:BbcKYLfs
>>761
自己紹介乙ww
764UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 13:35:25.78 ID:3K+hV7Dr
ID:8pioAz06マジキチw
765UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 13:56:55.38 ID:1sV2ngYJ
ID:8pioAz06
こいつか「乞食」とか妙な煽り入れてくるキチガイは
お前がいなくなれば丸く収まるんだけどな
消えてくれない?
766UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 14:14:33.07 ID:8pioAz06
どうして反応してくるんだ
面白いからもっとやれってことか
767UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 15:12:13.82 ID:Vb73Q/Ab
相手にせずスルーしましょう
768UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 16:14:25.15 ID:7dwjs+8S
とりあえずあぼーんしといた
熱くなって悪かったが別スレにするほど盛んな訳じゃねーしな
翻訳者さんが場所変えようって言ってくれればそっちに従うし
翻訳やってると邪魔したがる奴絶対いるからな
マジで精神病んでると思う
769UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 19:02:46.01 ID:UobWRjRq
作業所あるなら手伝うけど、自分ひとりでやろうとしてるものをスレに書きこんで反応見るってのも違うような
まあ、アンチも乞食も気持ち悪いしどうでもいいや
770UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 19:48:21.67 ID:8pioAz06
あぼーんは勝手にやれば済むこと
宣言するものではないよ坊や
771UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 20:27:16.22 ID:hxyGWYRL
はやく夏休み終われや
772UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 21:13:04.68 ID:C2n3jhsn
スレが無いから多少は仕方ないけどmodの話題は程々にな
773球磨川:2012/08/29(水) 00:04:45.05 ID:Qc8KMu8l
翻訳作業のものです(今回よりコテハンをつけるので以降この序文は無しです)
日本語化について、動画内の訳のご利用、参考について許可が下りましたことを御伝えします
よって翻訳作業については速度が上がりますが、フォントの方は現状進んでおりません
wikiの方で協力してくれるかもしれない方がおりましたが、音信不通にございます
フォントの方で協力していただける方はおりませんでしょうか
皆様のご協力をお待ちしております
774UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 03:35:01.10 ID:MewuCj5L
>>770
いちいちうぜーなw
学校でもうぜーと思われてるの気づかないんだろーなお前w
775UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 09:01:10.01 ID:jl9BaFtT
学校でもってwwww
776UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 13:41:19.48 ID:04tdyRvz
>>773
お疲れ様です
何も力にはなれなくて申し訳ありませんが、応援しています
777UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 19:21:32.79 ID:jl9BaFtT
手伝うことはないただの英語できない日本語乞食とwikiでやり取りしようとしない、自力じゃ完成できないからしょっちゅう書き込む翻訳者

酷いスレだわ
778UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 21:11:31.58 ID:MewuCj5L
>>777
分かったから学校行けって
荒らすしか出来ないんだろ?
社会人になって人との関わり方勉強したら戻って来いよ
779UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 21:26:01.61 ID:jl9BaFtT
>>778
なんでそんな必死にスレ自治したいの
いつスルー覚えるの
780UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 21:34:13.65 ID:MewuCj5L
>>779
分かったってw
友達もいねーんだな
その性格じゃ仕方ないよ坊やw
781UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 21:39:27.40 ID:k9BprihY
>>777-780
消えろ
782UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 22:00:45.04 ID:jl9BaFtT
>>780
そうそうその調子
煽り甲斐があっていいね
783UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 22:22:13.85 ID:jBI14mcQ
>>773
フォントの方ってどういう作業を指すんでしょうか?
784球磨川:2012/08/29(水) 22:33:50.71 ID:Qc8KMu8l
>>783
PROTOTYPE のゲームには必ずどこかに(無印はart.rcf、2はboot.rcf)あるfont_latin.gfxに日本語のデータを埋め込む作業
前作の日本語化Modにフォント作成用のファイルが入っているのでそれを使えば出来るはずです
もし、不可能ならフォルダに入っている作成法の工程を検索すればある程度手段が出てきます

font_latin.gfx自体は要望があれば、オリジナルを提供いたします
785UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 22:37:03.83 ID:VTFVVdZh
今日のキチガイID

ID:jl9BaFtT
786UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 23:09:55.41 ID:mdva2NTv
今1の日本語化MODをダウンロードしていて、結構時間がかかりそうなので聞いてしまうけど
フォントデータの埋め込みについてもやり方がわかっているなら
その通りにやればいいんじゃないの?
787球磨川:2012/08/29(水) 23:53:09.50 ID:Qc8KMu8l
>>786
全くもってその通りなのですが、無印のfont_latin.gfxを2のものに変えて埋め込みのプログラムを実行しても
ダメなことに加え(単純に知識不足かもしれませんが)、私の持つPCはどうやらwindowsを構成する要素の一部が起動できる程度に抜けているせいか
一部のプログラムを実行すると強制終了してしまう状態にあるゆえにfont_latin.gfxに関しては外部に任せることにしました
788UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 00:28:20.26 ID:np6ftVNh
なあ、アンチとか擁護とか置いといていい加減ちょっとうざくなってきたと思わないの?
報告してるだけならまだしも完全に議論してるじゃん
789UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 01:50:24.44 ID:S9Q+aSG6
不平不満しか言わないバカは一人だけなんだなこれが
790UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 01:57:02.34 ID:xPN7qJGY
>>788
別に何とも思わないけどなぁ
自分の気に入らない流れになったからって一々愚痴られても困る
791UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 03:01:32.08 ID:q3JRUFvT
この流れで別に不快ではないよw
アホが一人消えれば快適なんだけどな
792UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 16:20:49.72 ID:pAMTu7Ad
とりあえず、中途公開してみんなで翻訳していけばいいんじゃないかな?
シート作ってさ
793UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 17:01:18.87 ID:xPN7qJGY
>>792
誰でも参加して作業出来るやり方は止めた方がいいと思う
死島の時と同じ事になるよ
794786:2012/08/30(木) 19:16:45.18 ID:tL4OIrqA
とりあえずいろいろ試行錯誤してフォントの置換まではできた。(一部文字化けあり)
ttp://imgur.com/W01yI
ttp://imgur.com/SNZtH

前作の日本語化MODに使われているIPAフォントだと元のフォントと
違いがわかりにくいので、暫定用としてしねきゃぷしょんを使用。

肝心の日本語表示は未確認で、皆にぬか喜びさせても悪いので
メニューでも日本語化してみようと思うんだけど、メニュー用の
文字列データはどこにあるんでしょ。
795UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 19:25:06.21 ID:tL4OIrqA
とりあえずやり方としては前作のを基本として

まず2のboot.rcfをアンパックしてfonts_latin.gfxを抜いてくる。
バイナリエディタで開いて先頭3バイトを"CFX"→"CWS"に変更。
swfmillでXMLファイルにする。
ここからは前作と同じ方法でgfxファイルまで戻す。
このファイルをboot.rcfに上書き。
(既存のツールでいいのがなかったのでアンパック、リパック用のスクリプトを自作)

よくわからんけど先に日本語化しようとしていた人も
□表示まではできているらしいので、上の方法でgfxファイル作ったら
そのまますんなりといける気がする。
796UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 20:39:04.03 ID:dIi/0Of5
まだ2購入すらしてないけどGJ
797球磨川:2012/08/30(木) 21:23:35.73 ID:WnB3sqxL
>>795
fonts_latin.gfxについてお伺いしたいのですが、swfmillを使いgfxをxmlにしようとすると
start tag expected, '<' not foundというエラーが出てしまうのですがこれはどう対処したらよろしいでしょうか?

こちらの進行具合としては翻訳が70%(行動可能時の会話除く)、格rcf無しの状態での起動に成功(文字は全て英語表記)
という具合です
798球磨川:2012/08/30(木) 21:54:20.61 ID:WnB3sqxL
>>797追記
別のプログラムではgfxからxmlに変換できましたが、内容はgfxをバイナリエディタで開いた時と同じ
になってしまいます
プログラムをコマンドプロンプトで起動した場合は強制終了、バッチファイルからの起動の場合は拡張子が変わるだけ
799UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 22:02:04.66 ID:tL4OIrqA
実はswfmillを使ったのも今日が初めてなのでよくわからんけど
そのメッセージからすると、多分引数が足りていなくて
GFX→XMLではなくXML→GFXになっていると思う。

swfmill.exe swf2xml fonts_latin.gfx fonts_latin.xml

swfmill.exeとfonts_latin.gfxを同じフォルダにいれて
上のコマンド実行でfonts_latin.xmlってファイルが出るはず。
バイナリエディタで最初の3文字を書き換えるのを忘れずに。
800UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 22:26:05.38 ID:tL4OIrqA
とりあえずせめて日本語が1文字でも表示できなければ
うまくいってるのかもわからないねえ、ということで
編集が簡単そうだったクレジットの先頭だけ弄ってみた。

ttp://imgur.com/6xHwD

あとはゲームをプレイするうえで不具合が出ないか
現状で文字化けがどのくらいでるか、くらいだろうか。
801球磨川:2012/08/30(木) 22:33:42.96 ID:WnB3sqxL
fonts_latin.gfxをバイナリエディタで開き、冒頭3文字をCWSに変換した上で
swfmill.exe swf2xml fonts_latin.gfx fonts_latin.xmlと入力したバッチファイルを実行しても
結果は同じでした。(PCの方に問題がある可能性あり)
無印の日本語化の方ではその工程以外は正常に作動しているので2の場合でもgfxのxml化以外は可能と思われます


802UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 22:50:44.52 ID:tL4OIrqA
その無印の日本語化手順で、問題なく動作しているという
2の工程で同じこと(swfファイルからxmlファイルへの変換)をやっているんだけど
それが問題なく動作しているならPCの問題とかではないはず。

単に変換するファイルか、その先頭3文字を書き換えるところで間違っているか
コマンドの入力ミスだと思うだけど……
>799のやり方でも表示されるエラーメッセージは同じ?
803球磨川:2012/08/30(木) 23:12:43.81 ID:WnB3sqxL
確認いたしましたが、先頭3文字、コマンド入力等、一通り確認しましたが、エラーに変化はありませんでした

一応、font_latin.gfxに問題がある可能性も踏まえて別の場所に再度インストールしてみる予定
804球磨川:2012/08/31(金) 00:24:29.07 ID:ke76FvdA
再インストールしたfont_latin.gfxはxmlに変換できました。
確認いたしますが、font_latin.xmlの内容の大半が <End/>なのは仕様でしょうか?/
805UnnamedPlayer:2012/08/31(金) 10:29:47.50 ID:TMBiWsr2
<End/>は最後に1個しかなかったよ。
806球磨川:2012/08/31(金) 12:48:08.14 ID:ke76FvdA
先頭3文字をCWSではなくFWSにした場合無印の時と同じような正しい(?)内容でxml化できました
795のCFX→CWSは合っているのでしょうか?
807UnnamedPlayer:2012/08/31(金) 13:49:21.87 ID:TMBiWsr2
変換元のファイルが違うのかな?
2のboot.rcfから抽出したfonts_latin.gfxだと先頭3文字がCFXで圧縮済データ。
先頭をFWSに変更してからXMLに変換すると大量のWARNが出る。

ただ試しに未圧縮で出力したfonts_latin.gfxをboot.rcfに埋め込んでも
日本語表示自体は問題なかったから、FWSで変換できるのなら
そのままやってしまってもいいんじゃないかな。
808UnnamedPlayer:2012/08/31(金) 14:11:32.84 ID:TMBiWsr2
いつまでもこの問題で引っ張っててもあれなので
IPAフォントを使って加工したファイルをあげておくよ。
フォントのライセンスとかに抵触してやばそうなのですぐ消す予定だけど。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/374447

これでフォントの変更およびクレジットでの日本語表示までは確認済。
809UnnamedPlayer:2012/08/31(金) 14:12:50.72 ID:TMBiWsr2
パスワードはメール欄で。
810球磨川:2012/08/31(金) 18:32:06.57 ID:Pk8QPr5n
ご指南、提供いただきありがとうございます
いただいたデータも元にして今年中に最初のリリースができるように努めさせていただきます
811UnnamedPlayer:2012/08/31(金) 23:05:05.73 ID:8m2MiIb4
今年中w
翻訳のスピード相当遅いんだな
まあ協力者いないだろうし
812球磨川:2012/08/31(金) 23:09:44.69 ID:Pk8QPr5n
もらったフォントで映像の日本語化を確認
読父慮鋭評犯校測聴勧避並混乱滅辛派遣勲
等の漢字が*表記
発言者の名前など、オプション画面などにかかわる表記がプログラム上の表記になってしまっている
映像の最初の発言がおかしいなどまだバグがあります
ttp://p.tl/NTBq
813UnnamedPlayer:2012/09/01(土) 00:03:22.76 ID:XvRfL41E
>>811
個人作業じゃ仕方ないよ、むしろ年内に出来る方が凄いと思う
814球磨川:2012/09/01(土) 02:17:50.35 ID:bEUWujc2
メインメニューの日本語表示に成功
ttp://p.tl/8ggs
オプションも日本語表示になっています
815UnnamedPlayer:2012/09/01(土) 02:35:33.19 ID:E7Xx7iQ3
>>814
この形だと応援するしか出来ないが頑張れw
816UnnamedPlayer:2012/09/01(土) 19:54:29.18 ID:yj91tVrr
>>814
RUNEA1がフォローしておいたぜー。

ちょくちょく覗くねー。
817UnnamedPlayer:2012/09/01(土) 23:10:15.71 ID:AkdGR+U6
ボーダーランズなんかはコンシューマ版からぶっこ抜いた日本語データとツールで翻訳終わったみたいよ。
818UnnamedPlayer:2012/09/02(日) 11:59:57.37 ID:Yjt1g9AQ
>>817
お前の世界ではPrototypeの日本語版が出てるのかw
819UnnamedPlayer:2012/09/02(日) 12:39:04.67 ID:eMSetHMA
ぶっこ抜いた()って言いたかったんだよそっとしといてやれ
820UnnamedPlayer:2012/09/02(日) 12:42:30.17 ID:Gebk8A51
日本語版出てもいいと思うんだよな
GTAよりよっぽど健全
821UnnamedPlayer:2012/09/02(日) 12:54:48.25 ID:LmwlthUd
で英語版+5000円ぐらいで売って大爆死するわけだw
822UnnamedPlayer:2012/09/02(日) 14:41:57.56 ID:ABJ1gcTa
爪や刃で斬っても吹っ飛ぶだけの市民や倒した瞬間に
煙になって消える感染者が見たいのか>日本語版
823UnnamedPlayer:2012/09/02(日) 18:52:12.09 ID:/f2e7MpI
翻訳の話って1じゃなくて2だったのか…
824UnnamedPlayer:2012/09/02(日) 18:54:18.70 ID:C7txPdes
1はほぼ完成してるだろ
825UnnamedPlayer:2012/09/02(日) 20:19:19.16 ID:ZGTJQqZO
なんでも規制すりゃいいわけじゃないだろうになw
ゲームとか漫画に影響されて犯罪起こす奴なんて最初からどっかおかしいんだしw
どんどんつまらん世界になってくわ
826UnnamedPlayer:2012/09/02(日) 21:06:45.19 ID:z4ok2JeU
だよな
斬れば血出るの当たり前だし首ちょんぱしたら首が落ちるのは当たり前だし
827UnnamedPlayer:2012/09/03(月) 00:19:39.78 ID:ieYlftUl
子供が雑談するスレはここですか
828UnnamedPlayer:2012/09/03(月) 00:27:09.02 ID:nJ0qtpo9
違うけど?
829UnnamedPlayer:2012/09/03(月) 00:37:02.68 ID:h1lX6IAI
Prototype2買おうと思うんだけど、おま国なのか・・・
皆どこで購入した?
迷ってyuplayで購入しようかと思うんだけどオススメとかれば教えて下さい
830UnnamedPlayer:2012/09/03(月) 00:38:36.32 ID:ieYlftUl
>>829読んだら子供が戯れるスレで間違いないでしょ
831UnnamedPlayer:2012/09/03(月) 02:19:32.67 ID:nJ0qtpo9
そう思うなら来なきゃいいだろ
832UnnamedPlayer:2012/09/03(月) 07:59:59.27 ID:qUTZ+9qc
どっちが子供だよww笑わせんな
833UnnamedPlayer:2012/09/03(月) 13:03:32.43 ID:W7zwbWvJ
>>829
いい!買い!
834UnnamedPlayer:2012/09/06(木) 18:50:59.42 ID:fK6PhmJc
ミニマップ内にお使い指示アイコンが出なくなったんだが
これはいったいどうすればいいんだ?
835UnnamedPlayer:2012/09/06(木) 21:21:23.70 ID:0fD6qGop
>>834
wikiにもあるがバグ。
ご愁傷様です。
836UnnamedPlayer:2012/09/06(木) 23:43:55.71 ID:2PFvnmH6
>>829
登録にダウンロードにVPN使うからやめたほうがいいよ
837UnnamedPlayer:2012/09/07(金) 00:10:38.40 ID:MHIetJ/D
バグなのかよぉ
最後のセーブポイントはかなり戻らないといけない
こまめなセーブが大事だな
838UnnamedPlayer:2012/09/19(水) 15:54:42.24 ID:f/pU2ku5
そういえば日本語化はどうなってるのー・・?
839球磨川:2012/09/19(水) 21:18:51.03 ID:JM4miE/H
日本語化は現在指示文の訳を行っています。
映像の字幕の最初の分がタグになってしまうバグが直ればリリースできるのですが
その辺はいろいろ実験して試しています
ただ、10月からの違法ダウンロード禁止法の刑罰化と同時にJASRACからプロバイダに支給される
違法ファイル自動検知プログラムに引っかかる可能性があるので完成してもしばらくは様子見するかもです
840UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 00:54:32.51 ID:l1rbD+zw
>>839
そこらは海外ロダ使えば何とか成るんじゃね?
841UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 11:44:23.88 ID:ahqQPsZG
日本語化は別に違法なことではないから規制がいくら厳しくなっても問題ないと思うw。
842UnnamedPlayer:2012/09/21(金) 05:05:38.92 ID:GgEFEhqj
今回、規制対象となるファイルが主に音楽と映像絡みだから
コノ手のファイル(MOD系)は該当しないと思うんだけどなぁ…
843球磨川:2012/09/21(金) 22:35:53.70 ID:m4FfCfQN
確かに規制対象は音楽と映像ですが、音楽は基本的にzip、rar等に圧縮されてアップロードされているので
自動検知プログラムの判断基準がわからない以上、らしいサイズのものをアップロードしただけで違法判定される可能性は否めないかと
それにmod といえど完全自作ではなくオリジナルの書き換えなのでグレーゾーンではないでしょうか
疑わしきは罰せずな時代は国民に対しては終了しましたし、指示文の翻訳も直訳だとおかしいところもあるので
両方の意味で最低2か月は観察期間を設けたほうが良いと判断いたしました
844UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 01:48:48.45 ID:1legT7wL
日本語化MODで逮捕なんかされねーよ
845UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 01:56:56.95 ID:LUnwhKmG
>>841
実際に裁判になるかは別で違法かどうかで言えば
著作権者から翻訳権を取得しないで翻訳を公開するのは著作権侵害らしいね
まあおおっぴらにやることではないと思う
846UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 06:21:28.56 ID:RbCSVHPh
K札その気になれば容疑でPC調べられてアウトだな
今時著作権違反のファイルが全く無いPCなんて皆無だから
847UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 12:26:23.38 ID:6w0HJKxo
警察にマークされてるやつが別件逮捕される可能性があるってだけでしょ
何をそんなに怯えているのか・・・
848UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 15:24:57.11 ID:RbCSVHPh
政治活動家とかなんだろw
と冗談はおいといて9月中に出してしまってはどうなのかと
849UnnamedPlayer:2012/09/23(日) 17:08:33.97 ID:YbC/GwJF
何の下調べも無しにYuplayで2買ったんだがこれインストール中もVPN繋いどかなきゃいけないのかよ
>>510は起動時にしか意味無いみたいで出来なかったし
Yuplay組は皆VPN繋いだままDLしたの?それとも前まではVPN無しでもDLできたのかな
850球磨川:2012/09/24(月) 00:37:06.03 ID:DEEeb6VH
9月中に出してもよいですが、そうなるとかなりの部分が英語、映像の最初の一文が英語のタグ
になるバグが残ったままになってしまいます
それでは受け取る側に申し訳ないと思うので9月中に出すのは問題かと

>>847 私のモットーは過剰防御と徹底排除ですので当然です。
パソコンを持っているだけで犯罪者扱いできる法律なんですから
警察を信用しちゃあだめだと思いますが


851UnnamedPlayer:2012/09/24(月) 00:53:30.58 ID:0qGNq6gY
序盤ムービー飛ばしてロード入るんだけどロードが終わらない
フォーラム見たら言語ファイル入れれば出来るよって書いてあるけどどこもファイルが削除されてて言語ファイルがDL出来ない
皆はどうやって対処した?どこからDLした?それ以外に解決策とかあった?
良かったら教えてくれ。ちなみに2の話でYuplayで買った、言語は英語に設定してある
852851:2012/09/24(月) 08:47:27.04 ID:u8aww7MY
ロシア語でDLしてその上から英語パッチ当てたらいけた
一応報告
853UnnamedPlayer:2012/09/25(火) 14:49:20.51 ID:xxfyEgj2
ヘラーさんのおちんちんしゃぶりたい
854UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 20:31:49.06 ID:McJjHzgX
1もだったが2も一通り操作したら満足してしまうな
855UnnamedPlayer:2012/10/05(金) 04:00:10.17 ID:QbhpRcM1
今の段階での日本語化はどこまでいってるんだろ・・?
球磨川さーん!!
856球磨川:2012/10/05(金) 10:18:28.97 ID:tCZKe3sW
日本語化は映像の翻訳がラスト二つ ただしバグのせいで最初の一文が英語のタグになってしまいます
バグに関しては一通り対照実験を終えたので、もしかしたらrcfに戻さないといけない可能性が出てきました
rcfに戻す技術はフォントを作ってくれた方が自作していたようなので最後の対照実験のために提供していただけるとありがたいのですが…
指示文に関しても半分は終わっています
が、指示文に関しては直訳するとおかしいものがあるので実際にプレイしながら確認する作業が必要になりそうです
プレイ中の会話に関しては最初のリリースの際にはほぼ行われていないと思います(ファイル数が多いため)
857UnnamedPlayer:2012/10/05(金) 13:35:28.07 ID:q2T2MiuW
ここまでの作業ほぼ一人でこなしてる?
お疲れ様です!翻訳mod完成したらprototype2買います!!
しかしボランティア精神すごいなぁ
858UnnamedPlayer:2012/10/05(金) 16:27:57.45 ID:dXCTWTVX
>>856
いい感じに翻訳できたら製作元に連絡とってみれば?
翻訳の仕事とかもらえるかもだし
製作元だって自前で日本語対応できるならしたいはずだろ
市場規模からしてあまり金はもらえないかもしれんけどさ
859UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 08:44:22.36 ID:92Ovz6nY
製作元は日本語化したくても出来ないんじゃないか?ゲーム内容的に
860UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 12:31:55.61 ID:VTXG2E6B
なんか問題ありそうなとこあったっけ?
861UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 13:01:10.31 ID:9S49A+fE
PC版は表現規制に関しては結構緩いほうなんじゃないの
Dead IslandとかPC版だけ日本語版無規制だったし
862UnnamedPlayer:2012/10/09(火) 05:01:13.85 ID:oEJMOoLE
>>856
お疲れ様です
無理せずにご自分のペースで頑張って下さい
863UnnamedPlayer:2012/10/09(火) 08:47:28.54 ID:FbBfbsUO
>>856
ドッシュ
864UnnamedPlayer:2012/10/16(火) 12:52:45.40 ID:dbl8Ftxm
翻訳者さーん!
今の進行状況は・・?
例のバグは治りましたか?
865UnnamedPlayer:2012/10/21(日) 17:44:22.97 ID:JuW3a+JX
日本語化できましたがまた新規バグが発生しましたのでもう暫くお待ちください
ちなみに後はファイルに入れるだけですが入れたら中のデータがクラッシュするためもう暫くお待ちください
866球磨川:2012/10/21(日) 19:40:15.31 ID:oTVqWx/3
字幕の最初の一文がタグになるバグは相変わらずです
字幕のバグは795のrcfをリパックするスクリプトがあれば解決可能な気がします
それ以外のオプションに関してはゆっくりではありますが翻訳が進んでいます
行動可能時の会話については余分なデータが邪魔をして展開できないので字幕の入っていないデータを手作業で削除しています
867UnnamedPlayer:2012/10/22(月) 01:44:37.80 ID:hC3weM8K
いきなり質問で申し訳ないんですが
Prototype2パッケージ版を購入してsteamコード登録すれば日本でもプレイ可能ですか?
尼のレビューには登録可能とあるのですがVPN必須なんでしょうか?
868球磨川:2012/10/22(月) 10:54:36.50 ID:NhHNo9J2
日本語訳ですが、現在メインPCが起動しないので数日ストップします
869UnnamedPlayer:2012/10/22(月) 14:10:02.64 ID:1Ra0PsL4
>>867
パッケなら何にもしなくてもプレイ可能。
870UnnamedPlayer:2012/10/23(火) 23:06:11.18 ID:vd59/J6L
訳まだかな〜楽しみだな〜
871UnnamedPlayer:2012/10/25(木) 12:20:27.65 ID:fl0JziQ0
翻訳、無理しないで程度に頑張ってください
楽しみにしています。
872球磨川:2012/10/28(日) 15:28:02.76 ID:P6s+Zrj7
ついに字幕のバグが解消されました。
まだオプションの訳がかなり残っているのですぐにリリースはできませんが今年中に出せるようになると思います
そこで有識者に質問なのですが、フォントに文字を追加する手段を知らないでしょうか?
一部の漢字が*表示だと原文を知らないと苦労するかもしれないのでできれば教えていただきたく存じます
873UnnamedPlayer:2012/10/28(日) 18:18:17.01 ID:jU9raiWk
フォントの作り方についてやりとりしてた時も思ったが
この人は1を日本語化する作業の各工程について
技術的なことは何も分かってない。
874UnnamedPlayer:2012/10/28(日) 18:25:04.50 ID:j2g8gr2o
>>873
それは本人もそう言ってたでしょ。分かる人がやってくれって。
わかってるなら教えてやってくれよ。
875UnnamedPlayer:2012/10/28(日) 19:23:05.35 ID:pJUMVruk
>>874
同感だね
何もせずダラダラと難癖付けるのは鬱陶しいだけ
876UnnamedPlayer:2012/10/28(日) 19:55:50.74 ID:jU9raiWk
今使われてるフォントを作ったのは俺なんだけどね。
それ自体は1のやり方をほんの少し変えただけなので
それを持って威張るつもりもないが、何もしてないというわけでもない。

1人で何から何までやってるのであれば進め方も公開の仕方も好きなようにすればいいが
多少なりと他人に頼っておきながら、違法ダウンロードの刑罰化が心配だからしばらく見合わせるとか
そんなやり方されたらもう協力する気なんて起きないよ。
1人で勝手に決めるのをやめ、有志による集団作業に切り替えるのであれば
文字の追加もrcfのリパックについても手伝えることはあるかもね。
877UnnamedPlayer:2012/10/29(月) 02:57:31.98 ID:KAmbuUv9
あくまで今回の決定権は球磨川さんが握ってんだから好きに決めさせてあげろよ
私生活の時間を犠牲にしてくてるんだからさ
作ってるって分かってるだけで俺は満足
878UnnamedPlayer:2012/10/29(月) 23:13:45.16 ID:tTt8Uxqf
雑音気にしないでガンバてくれ
正直オプションそんな見ないしストーリーわかればいいと思う
879UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 00:12:35.38 ID:9YgaJK/6
球磨川さんがすごい頑張ってくれているのはわかるけど879の意見も一理あるなー。
一人でやるよりみんなで協力した方が絶対より早くより良くなるよ!
それに、公開に関してもダウンロードの厳罰化というしなくてもいい心配してるしw。MODは違法じゃありません!完全白です!
とりま、Wikiみたいなの作ってみんなでいいフォントを作ってください!
880UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 00:13:14.89 ID:9YgaJK/6
あ、879じゃなくて876ね!
881UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 02:34:27.43 ID:bS2OxNwX
公開すると荒らされる可能性も少なからず有るからな
882UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 03:06:29.57 ID:DHBXc3Wv
日本語化楽しみだなぁ
883UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 03:27:34.31 ID:mmjbWUyA
このままじゃ完成まで漕ぎ着けられるかも怪しいけどね。
読み返してみたら、最初に手伝ってくれるはずの人も途中で消えてるんでしょ。
今のやり方ではもう限界じゃないのかな。
884UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 05:08:26.40 ID:j24PJ805
球磨川「全部俺の手柄にしたい」
885UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 06:03:04.00 ID:bS2OxNwX
他の人「球磨川だけ褒められてズルイ、俺も手柄欲しい」
886UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 09:27:52.29 ID:7ieswlGi
steamでセール来たからのぞきに来たけど、日本語化が滞っているのか・・・
borderlandの時もそうだけど、個人で日本語化すると一人に負荷が集中して
しまってうまくいかない場合があるね。
何れにしても、英語ができなくて利用させて貰う立場としては応援することし
か出来ないけど。
頑張って欲しいなぁ。
887UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 11:37:31.90 ID:mmjbWUyA
自分にできなかったフォント作成やってもらったんなら、それは実際に他の人の手柄じゃね。
公開遅らせるにしても、せめてその人くらいには相談しても良かったと思うけど。
888球磨川:2012/10/30(火) 13:15:59.05 ID:HSfeUhxf
オプション関連にゲーム中の指示文が入っていますので
wikiをみるとハンティング・パルスの使い方がわからない人が多い様なのでそちらの説明など和訳しておいたほうがいいかと
思いました

Q1 公開の見送りをしようがしまいが今年中であることに変わりはないので問題ないかと思ったのですが
第一、H.Nもなく、来ているかもわからぬ人間に相談のしようがないのでは?
Q2 公開して集団形式にするとだれにでも編集できる結果、荒らされる可能性もありますし、すでにストーリー部分の訳は9割完成しているので
このままの形式で進めるつもりです
Q3 手柄ですか ぶちゃけここで日本語訳を作って公開して何の手柄になるのかわからないのですが
889UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 13:34:30.97 ID:bS2OxNwX
九割できてるのか、楽しみにしてるよ
需要がないのに供給しようとする人が多いな・・・
890UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 14:11:34.02 ID:4y+PqOYO
よーわからんが本当にフォント手伝った人がいるとして,それに対して
>>第一、H.Nもなく、来ているかもわからぬ人間に相談のしようがないのでは?
の一言はちとどうかと思う
しかし気持ちはわかるw
891UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 14:44:44.94 ID:AWRCJe55
あれこれ言わずに完成を静かに待とうぜ。
892UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 19:11:08.28 ID:ecY8Bt+D
このゲームって、xboxコントローラ以外のパッド使えない??
セインツロウ3だと問題なく使えるパッドなんだが…
893UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 21:20:29.35 ID:6MFhVB9W
洋ゲするなら箱コン別に持っといたほうがいいよ

まぁ確かにパルスの所は最初意味わからなくてプレイ動画見たわ
894UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 21:28:49.81 ID:6MFhVB9W
あと初見でわかりづらいの変装して☆調べるぐらいかな?
あとは英語ガン無視しても他で詰まった覚え無い
895UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 01:41:15.33 ID:4iZkuR8V
>>892
箱コンのエミュがあるからググれ
896UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 02:34:27.87 ID:+cZ/knar
ロードをすると強制終了するという詰み状態・・・
対処法orアドバイスありませんか?

スペッコは Win7.64bit 4gb gtx550ti i3-2100 MSE
ちなみに日本語化MODは入れてません
897UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 08:42:03.04 ID:CJIZ992/
>>892
箱コンくらい買えよ
箱コン以外で遊ぼうとしてるのお前だけだろjk
898UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 09:13:08.35 ID:H0S79eac
今PCゲーでパッド対応といったらまず360のことだから
今後のことも考えたら一つ買っとくのが一番楽

とは言え、すでにある使い慣れたものが使えるならば金の節約にもなるし・・・と考えるのも人間の常
おれのPCにもPS2とPS3のコントローラーが繋いであるw

PS3だけで済ましたいのだが、このドライバのMotionJoyがネット依存でサイトが落ちると使えなくなる
でPS2が保険>>895が言ってるエミュ使えばこちらはスタンドアローンで動く
899UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 19:40:20.17 ID:uElvmWR6
>>898
あれローカル設定に出来るぞ
詳しくはググレ
900UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 20:34:12.72 ID:9ixswtgQ
バージョンアップしてできなくなってる
901UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 00:37:12.34 ID:FhmT5Kr9
これっておま国あったかな
902UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 00:42:51.12 ID:jnE/blyk
steamで2がおま国みたい
ハロウィンで安いしとりあえず1だけゲットしてもいいのよ
903UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 00:58:32.70 ID:FhmT5Kr9
まじかよ
じゃあなんで見れるんだ・・・?
904UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 04:39:40.66 ID:kHSveNvu
今作ってる日本語化のやつスチームとおせるよな?
905UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 13:09:17.25 ID:iNR0JOpU
今steam見てきたが2無かったぞ。夏辺りはあったんだけどなあ。
906UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 13:12:11.96 ID:m0GOOOlC
907UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 21:19:36.38 ID:kwuRvpOV
>>879
PrototypeCaptionMODの共同翻訳作業場所公開されてるのに未だに終わってない
みんなで協力とか無理じゃね?
908UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 21:24:12.71 ID:RMLKI044
人気によるだろうな
例えばデッドアイランドはあの膨大な字幕量が3日でほとんどできあがってた
909UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 02:03:07.19 ID:7AHYHTiR
デッドアイランドはps3からの流用が主だったろ
910UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 02:57:07.99 ID:fXJsA+Xb
このゲームってキーボードとマウスでやるのは無謀?
911UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 08:19:16.07 ID:/OeQHt1m
5ボタンマウスならアクションキー全部割り当てられるから問題ない
むしろコントローラより同時押ししやすい
912UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 00:44:36.25 ID:Hn9HrIT2
同時押しなんてあったっけ?右クリ左クリしかつかってなかったわ・・
913UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 11:34:06.52 ID:ZZDn+6VL
PrototypeCaptionMODのインストール手順で4と5を展開した後どうすればいいかいまいちわかりません
どこに置けばいいのでしょうか?
914UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 13:39:54.84 ID:SDEMKswL
任意のディレクトリ
915UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 17:33:39.97 ID:soSzpTzD
あれインストールって書き方がちょっと悪いよね。あのプログラムで書き換えたファイルを
ゲームのインストール元にコピーするだけだから
916UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 18:41:06.10 ID:SDEMKswL
まぁわかる人間にとっては何がわからないのかさえわからないような話だから
これ任意と書いたが注意書きにあるように日本語が含まれるフォルダが上位にあるのは駄目だからな
917UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 21:39:25.40 ID:0ZWio7/X
PrototypeCaptionMOD入れると、陰謀の記憶の画面閉じた後とかに頻繁にCTDするなぁ
調べてみたら同じ症状の人いるんで、どうも仕様っぽいが対処法は無いもんかねぇ
陰謀の記憶見る前にセーブを忘れなければ、まあ被害は最小限ではすむが…
918UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 22:33:37.95 ID:SDEMKswL
制限より長い文入れたのがいるんじゃないの
919UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 23:57:51.68 ID:fbA7o7F5
prototype2スレで聞こうと思ったらスレがなかった
1の方を出たばかりの頃すごいやりこんでたんだが
2はどんな感じ?自由度とか技の劣化とかはない?操作とかも大して変わらないといいんだけど
920UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 00:40:52.76 ID:B7JbVZ6k
ゲーム部分はそんなに変わってない。
前作で適当だった部分(町並や建物内部の構造の単調さとか)がいくらかましになった程度。
移動可能なエリアは3つのゾーンに分かれていて、2つめ以降のゾーンに行くには
ある程度話を進めないといけないので、そういう意味では若干自由度は低くなったかも。

ただストーリーに関しては1よりは落ちるかな。
1みたいに謎が少しずつ解き明かされていく感じがなく、前作で残った謎もそのまま。
最後の敵の目的も、一応ゲーム内で説明はあるのだが何となく釈然としないものがあった。
921UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 10:13:05.09 ID:J5m0tgT/
無駄に多かった人間状態での攻撃技が激減した
あとコンシューム関連の小技も無くなったな
細かい技は減ったけど代わりに車両破壊とか感染体召還とか人間爆弾とかがあるから戦い方は増えたと思う
922UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 02:14:10.91 ID:HzSsC76m
なんかPrototypeCaptionMOD入れて日本語化したら、
オプション画面開こうとしたりする度にちょいちょい強制終了するようになったんだけど、こんなもん?
なんかやり方間違ってるのかな?
923UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 10:16:10.29 ID:VkjZtdBd
超能力者じゃないのでちょっとわかりません
924UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 18:49:00.67 ID:MxcOddcP
>>922
ある程度話進めてmapがごちゃごちゃしてきた頃にそのmod入れたら落ちるようになったよ
925UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 20:32:04.20 ID:SGf8CKb1
>>924
やっぱある程度不安定なるのはしょうがないみたいだね
うまく付き合っていくしかないかー。サンキュです
926UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 21:25:00.92 ID:l5hkBoTT
街の人間が不気味すぎるw
感染する前から感染後みたいだ
いかに何年か前のソフトとはいえもう少しなんとかならなかったものか
927UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 01:17:20.16 ID:qdtafTju
日本語化はどの程度?かな
928UnnamedPlayer:2012/11/10(土) 08:44:34.94 ID:HNIIms8A
米尼でバンドル版が超安い。
米尼でも2はおま国なの?

Steam DRMと通常DLがあるけど
通常のほうが良いのかな。
929UnnamedPlayer:2012/11/10(土) 17:21:51.73 ID:f7tU6Y2Y
初期MODを一つ一つ時間かけて日本語化成功したのに
steamに整合性合わせたら日本語全部消えたw
930球磨川:2012/11/10(土) 19:43:20.63 ID:UMPKw7QX
翻訳自体は順調に進んでいます。現在は日本語化が上手く適応されているかの最終チェックに向けて指示文の訳を進めています
少し前までフォントの文字追加をやろうとしていました
やり方自体は間違ってがいない筈なのですが、オリジナルのfont_latin.gfxをxmlに出来ないので成功には至っておりません
(前に一度だけオリジナルを展開できましたがPCの障害の結果、消えてしまいました)
なので最初のリリースの際は、不足した文字を羅列したテキストが付いている事になりそうです

加えて、行動可能時の字幕についてですが、ProtoLEで展開しようとすると強制終了するのでこれに関しては現状、字幕ファイル以外の部分の削除しかできておりません
931UnnamedPlayer:2012/11/10(土) 23:41:15.54 ID:woMindtI
932UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 00:20:03.59 ID:VKd5w9Ib
翻訳作業乙です
933UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 01:33:14.08 ID:ggxdDz/5
がんばってくれー
翻訳くるまで2週目やらずに待ってるんだ
934UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 01:34:45.15 ID:axqgf6eW
おお、超期待。
楽しみに待っています。
935UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 01:46:44.43 ID:9xGjgYIf
日本化が進んでると聞いてハロウィンセールで買っちゃったよ
936UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 07:59:05.44 ID:omgOqfa4
時々同様のレスがあったと思うが
ある程度話が進むとハングが頻発するようになるな
ただ俺の場合はすぐ日本語化してしまったので
元々のバグなのか日本語化したためなのかは不明
937UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 14:55:44.12 ID:1+GU8hHE
翻訳って、1の話?それとも2?
938UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 16:30:02.72 ID:9xGjgYIf
939UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 20:13:23.51 ID:VNrnguxT
アメリカamazonで1+2が9.99ドルでセール中
940UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 20:50:09.43 ID:Nyx/5eDE
それ昨日7.5ドルで買ったわ
941UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 20:53:27.11 ID:HK4jor16
ハロウィンで買ったのは失敗だったか・・・
どこか単品セールやんないかな
942UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 21:05:18.14 ID:/gcrvzau
今日買ったけどX-Fi Surround 5.1 Proで>>734と同じ症状が出たわ
大音量でブーーーって鳴ってびびった
943UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 21:27:04.16 ID:xyTdwPbb
>>936
1の話かな?
最初こそほとんどCTDしないけど、後半なるとそれこそステータス画面開くだけでCTD起こすようになるよな
英語に戻すと全然平気になるから、日本語化特有のバグなのは間違いない
2の翻訳進んでるのは良い事だけど、1のこのバグもなんとかならないかなと思う
944UnnamedPlayer:2012/11/12(月) 17:23:16.03 ID:3kOh1jJN
1だけど
セーブファイルの削除ってどうするの?
945UnnamedPlayer:2012/11/12(月) 20:04:44.45 ID:3YUuv1v9
日本語化糞面倒臭いくせに、日本語化のせいで中盤くらいからフリーズしまくるとか
何という罠
946UnnamedPlayer:2012/11/12(月) 20:11:41.38 ID:XfVSVywQ
wikiに書いてあるようなやり方じゃなくて、
8個のrcfファイルを別フォルダとかに移動しておくやり方にすれば、
英語に戻したい時はそれを移動すればいいだけだし、
実際最初こそめんどくさいけど日本語と英語の切り替えは簡単だけどね
フリーズしまくる後半は、日本語と英語をちょいちょい切り替えて無理やりやってたなぁ
947UnnamedPlayer:2012/11/12(月) 20:17:32.59 ID:XfVSVywQ
>>944
Cドライブのユーザー¥マイドキュメントにPrototypeのセーブフォルダがあるから、
そっから消せばオーケーかと
948UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 06:30:09.33 ID:SVJva1cp
1の解像度上げたくて
Prototype.Resolution.Changer-RAiNを落としたけど
ResChanger.exeがマカフィーさんからトロイ扱いされてる。

これ使ってる人、他のウィルス対策ソフトだと大丈夫ですか?
949948:2012/11/13(火) 06:41:51.28 ID:SVJva1cp
すいません。解決しました。
Prototype_All_Res というのを導入したら
こっちはマカフィーも反応せず、無事フルHDになったぽいです。
950UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 10:24:18.03 ID:c80RgQmQ
>>58
1600x900でやりたいんだがその場合の値ってどうなるんだろう
数値の出し方がわかればわかりそうだけどさっぱり
951UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 10:38:17.68 ID:c80RgQmQ
値の出し方は解決したが結局解像度が変わらなかった
最初に640x480の解像度選べってあるけどそもそもそれがないよな
952UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 10:50:56.30 ID:c80RgQmQ
全部自己解決してしまった
800x600の解像度の方を変更したらうまくいった
953UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 11:06:41.00 ID:c80RgQmQ
あれ?
同じ事すれば小さすぎだったWindow Modeの解像度も変更出来るんじゃね?
954UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 13:22:29.09 ID:c80RgQmQ
解像度ディスプレイのサイズに合わせたら全くCTDしなくなった!
ここまでが長かったがやっと快適にプレイできるわ
955UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 15:48:57.70 ID:3fIGryIG
最近steamで買ってクリアしたけど、なんもトラブル起きなかったな。
ゲーム内からフルHD選択できたし、日本語化してもCTDなんて一回もなかった。
というか日本語化が中途半端すぎてする必要ないね。
956UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 16:48:18.86 ID:c80RgQmQ
フルHDって1920×1080なんだっけ?
オレのディスプレイはそこまで対応してないからか知らんが中途半端な解像度までしか選べなかったわ
解像度の事調べてたらオプションからは高解像度対応してないって書いてあったんだが対応してたの?
まぁ環境も感じ方も人それぞれだしな
日本語化は中途半端って本編ほとんど網羅されてるし十分じゃね?
まだ最後までやってないけどどこが中途半端だと思ったの?
アップグレードの抜けはゆっくり読めるから全く問題ないし
957UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 17:04:33.67 ID:uvrfh7JA
翻訳作業場にあるファイル使えば、アップグレードも全翻訳されてるけどね
しかし、日本語化してもCTDしない人もいればする人もいるし、原因はなんなんだろうなぁ
原因がわからないことには対処のしようがないぜ
958UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 17:24:30.83 ID:c80RgQmQ
PrototypeCaptionMODのページでDLしたのしか使ってなかった
作業場のデータをDLした場合はPrototypeCaptionMOD - captions.csvをリネームするとして
既に日本語化してあるものからでも上書きしてダイジョブ?

ってかこれだけ翻訳されてる状態でまだ35%だったんだな
数字だけ見て中途半端だと思っちゃったのかな
959UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 17:47:27.49 ID:a/rH1ywj
>>958
やり方はそれで大丈夫

まあ見てみるとわかると思うけど、単語だけとかも割合の分母に含まれちゃってるからね
今の時点で本編はほとんど網羅してるし、実質50%もいけばほぼ完了といえると思う
960UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 19:38:21.92 ID:c80RgQmQ
ファイルが大きいからバックアップとりながらやるとコピーだけで時間がかかる…

教えてくれてありがとう
お陰で翻訳ファイル更新できた!
961UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 19:40:30.64 ID:pHHNZRxr
ここお前のブログじゃねぇから
962UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 20:54:59.39 ID:SVJva1cp
Prototype_All_Res リンク貼っとく。
解像度は選べず、モニターの最大解像度で固定。

Prototype.Resolution.Changer.exeと違って
dllだから元dllをバックアップしとけば
すぐに元に戻せるし、こっちのが安全かと。

http://www.mediafire.com/?tnyytylqmn1
963UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 23:27:48.07 ID:dHOiIcCS
>>958
やってどうだったか報告が欲しいね
俺の場合は最新のは駄目だった
入れた途端「落ちる」現象が多発
最初からセットのcsvの場合はゲームがある程度進んでから現象がでたしたが
最新のはすぐなった
しょうがないので戻すはめに
964UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 00:13:57.27 ID:OKWr8fHa
>>957
>>958
wikiの PrototypeCaptionMOD の所にも
「上記の共同作業所」とリンクがあるけど

こちらでなくて、wiki左メニューの共同作業所
からのファイルのほうが翻訳進んでるって事ですよね?
965964:2012/11/14(水) 00:25:05.44 ID:OKWr8fHa
wikiの共同作業所は全部、未翻訳だった。
Mod導入方法にある↓のファイルかな。

>■2011/8/21追記
>日本語MOD同梱の fonts_latin.gfx では一部文字化けが発生するようです。
>翻訳作業中に文字化けが判明した文字をいくらか修正(追加)したものがアップされました。


PrototypeCaptionMODの翻訳を新しいのに変える場合

・上に書いたファイル
・wiki、PrototypeCaptionMODからリンクがある作業所のファイル
・日本語化Modに同梱の翻訳ファイル

どれでしょうか
966UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 01:03:07.45 ID:OKWr8fHa
作業所のartからシート3つ落とした。

(art)(hud)
(art)(nis)
単語対応表

をCSVでDLしたのですが
これをどこに適応させれば良いのでしょうか?
967UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 01:13:12.71 ID:TMKxCjZi
PrototypeCaptionMOD の話じゃないのか
968UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 01:30:55.78 ID:OKWr8fHa
>>967
つまりは

PrototypeCaptionMOD"の"作業所のファイルをCSVで保存して

すでにPC上にPrototypeCaptionMODのcsvに上書きでOKって事ですか?
で、手順通りbatファイルでファイル加工をやり直せばいいのかな。
969UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 01:35:04.46 ID:TMKxCjZi
>>968
その通りだが上でいくつか指摘されてるように
どうも落ちる原因は日本語化のようで
日本語化が進むとなりやすい、可能性もあるわけで
そこは自己責任で


*まったくそういう事が無いという報告も少数ながらある
970UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 01:49:52.12 ID:OKWr8fHa
>>969
やっと方法理解できました。
頻繁に落ちるようなら前段階に戻します。
ご親切にありがとうございました。
無知ですいません。
971UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 07:29:52.07 ID:6rOSoCoG
>>963
まだそんなに長い時間プレイしてないからなんとも言えないけど特に問題ない気がする
でも全くCTDしなくなってから変更後に1回CTDした
オレの場合はメニュー出すだけで落ちる感じで他の落ち方はない

書いてある通りだけど元々の翻訳の状態でもかなり頻繁にCTDしてた
で、Windowモードで試そうとしたけど解像度が低すぎる
なんとかしようと考えてたらフルスクリーンなら解像度が変えられるのを知る
指定された解像度が選べないから自分で別の解像度を替えたら全くCTDしなくなった
5時間くらいプレイしても1回もCTD無し

字幕ファイル更新後は1時間くらいプレイしてCTD一回
その後はまだやってない

進行度でCTDの数が増えるって話もあるから元々の日本語化でもCTDしてたかもしれない
972UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 07:40:31.59 ID:6rOSoCoG
解像度は800x600の値が近くにあったからそこを自分のディスプレイの1600x900にバイナリエディタで変更しただけ
Window Modeの解像度は探すのがオレには難しそうで断念したから結局弄ってない
Prototype_All_Resも使ってない

環境以外に他の人と違いそうな事はここだけだと思う
973UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 09:53:29.52 ID:7cXOptEB
英語版で解像度をいじって落ちやすくなったとか聞いたことがないので
単純にそれのみが原因と言うのはないと思う(日本語化の何かとの複合が原因という可能性はあるが)
974球磨川:2012/11/14(水) 14:24:45.44 ID:hebQgrOn
prototype 2のストーリーに関する映像の訳が完了しました
記憶の映像に関してはまだ訳していない部分がありますが、ゲームの進行には問題がないはずです(未翻訳はBLACKNET関連の一部)
今週末から、実際にゲームに導入した状態で2回の最終チェックを開始する予定です
975UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 14:43:19.24 ID:OKWr8fHa
>>974
お疲れ様です。楽しみにしています。
976UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 14:47:48.12 ID:PsUbnXKG
977UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 15:06:42.47 ID:vofArn5Z
クソ・・ディスオナードの翻訳してんだが
負けるのか俺は

乙です
978UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 16:54:13.16 ID:CC+ifU5B
日本語版だと始めてすぐ落ちるようななったセーブデータで英語版をやってみたがまったく落ちない
やはり日本語化の何かが原因のようだがさすがにわからない
セーブ関連で落ちることが多いのでセーブデータの日本語題名あたりなのだろうか
日本語版でセーブした題名は英語版だと全て□□□・・・になる(上書き保存すれば英語表記になるが)
979UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 17:53:52.38 ID:H7ehwATW
俺も色々な条件で実験してみたんだが、俺の環境で再現性があって間違い無いもので箇条書きすると

・ミッションの進み具合と落ちやすさは比例する(全クリ後はステータス画面開こうとするだけでも落ちる)
・陰謀の記憶の画面から戻ったり、ノード移動中が一番落ちやすい(これはゲーム序盤からCTD発生する)
・解像度は多分関係無い(フルHDでも低解像度でも同じように落ちる)
・ゲームプレイ中は今んとこ一回も落ちた覚えが無い
・PrototypeCaptionMODに最初から入ってるファイルでも、作業所のファイルでも変わらなく落ちる

で、これらは英語版だと落ちた覚えは一回も無いので、日本語化が間違いなく原因なんだが、
それの具体的な原因がわからないからほとほと困っている
もう終盤なんてまともにプレイ出来る状況じゃないよね
980UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 17:56:15.46 ID:H7ehwATW
ちなみに環境は
i7 2600K メモリ16G GTX560TI VRAM2G
英語版で数時間やっても一回も落ちた覚えが無いので、基本スペック的には一切問題無いはず

日本語化しても落ちたことないって人もいるし、なんかしらのドライバの相性なのだろうか…
981UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 18:00:07.53 ID:H7ehwATW
>>974
982UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 19:29:46.21 ID:bGYv2hhb
ゲームの進行は逆に日本語でなくともなんとかなるんだよう
ストーリーを楽しみたいのだ頑張ってくれーーーーーーー
983UnnamedPlayer:2012/11/14(水) 23:12:39.10 ID:6rOSoCoG
まだ確か4日めだったから進んだらCTDしまくるのかな・・・
ちょっと怖い
984UnnamedPlayer:2012/11/15(木) 01:58:16.44 ID:HT3CiUR2
Z指定ってのがある訳だし日本で普通に売って良いと思うけど
あれは駄目だ、RB+Xで嘘つくアクション
敵兵ぶった切る時よりあれが一番残酷に感じた
985UnnamedPlayer:2012/11/15(木) 08:54:13.95 ID:sZuWxdQZ
次スレ近いけどテンプレどうしようか
2も発売してるし色々と変えた方がいいのかもしれない
986UnnamedPlayer:2012/11/15(木) 09:40:23.74 ID:gdI/hoCe
>>984
指差すやつ?
敵兵の慌てっぷりに笑ったあとに、撃ち殺されたあとの周囲のAIが醸し出すなんともいえない空気が見ててゾーっとするよね
987UnnamedPlayer:2012/11/15(木) 16:19:32.19 ID:lE3dNp9P
日本語化したときに拡張子を変えろとされているファイル変えずに別の場所にいどうして
日本語版があまりに落ちるときは英語版にもどせるようにしてやってるのだが

ゲーム内のミニイベントのカウントダウン3・・・2・・・1というアレが
英語版だと非常にゆっくりで日本語版だと早い(逆ならそれなりにわかるのだが)

同じような症状出る人、いるだろうか
988UnnamedPlayer:2012/11/15(木) 17:19:45.73 ID:JTaeDBM6
俺、今年中に日本語化完成したら結婚するんだ・・・
989UnnamedPlayer:2012/11/16(金) 15:56:20.55 ID:/EZzTdt0
次スレ立てる人がいないからちょっとやってみる
テンプレは1と2を分けてPrototypeCaptionMODを追加しとく
何か不備があったら次に立てる時にまた修正しておくれ
立てれなかったら誰かお願いします
990UnnamedPlayer:2012/11/16(金) 16:23:15.83 ID:/EZzTdt0
Prototypeの所に翻訳作業所加え忘れちゃったし
公式はどっちも同じURLだし色々と微妙な部分もあるけど許してね
FAQとか勝手に追加したけど2はまだやってないから何も出来ません

【PC】 Prototype part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1353049281/
991UnnamedPlayer:2012/11/16(金) 19:19:00.35 ID:y09dQ67A
>>974
マジ乙です
992UnnamedPlayer:2012/11/16(金) 19:31:51.64 ID:xBJTXlOF
>>974
すごいよクマさん!!
待ってる・・・超期待してまってるからぁ!!
993UnnamedPlayer:2012/11/16(金) 20:03:28.70 ID:r4sqwO3u
作業してる人何人いるんだ
994UnnamedPlayer:2012/11/17(土) 12:38:53.13 ID:pQiNeNyS
やっと12日目
蔵落ち増えてきたけど楽しいわ
995UnnamedPlayer:2012/11/17(土) 18:57:59.80 ID:pQiNeNyS
最終的にCTDでアップデートができなくなったからメインおっかるだけにしてやっとクリア
翻訳ファイルをダウングレードして試してみる
996UnnamedPlayer:2012/11/17(土) 19:21:12.01 ID:pQiNeNyS
戻してもダメだった…
997UnnamedPlayer:2012/11/18(日) 10:06:54.13 ID:9oT0T90v
1をほとんどアップデートした状態でクリアしてすぐ2を始めると移動のもっさり感がはんぱねぇ…
998UnnamedPlayer:2012/11/18(日) 10:15:37.04 ID:9oT0T90v
高い所からソナーで博士を探せってどこにいるかわかる?
999UnnamedPlayer:2012/11/18(日) 13:20:13.69 ID:9oT0T90v
Dr. Samuelってどこにいるの?
1000UnnamedPlayer:2012/11/18(日) 13:24:22.20 ID:9oT0T90v
解決した
高いところからソナーかけてもこれはわからないだろ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。