BATTLEFIELD3 vol.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
★禁止事項(荒れるため)
コンシューマ版の話題、ゲームパッドの話題

ここはPC版BATTLEFIELD3のスレです。
Xbox/PS3版はこちらの板を探して下さい。
家庭用ゲーム
http://toki.2ch.net/famicom/

●前スレ
BATTLEFIELD3 vol.8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1297848983/
●BF3wiki
http://www14.atwiki.jp/battlefield3/
http://wikiwiki.jp/bf3/
●BF3本スレ難民救護板
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/1453/
●BF3フォーラム(英)
http://bf3.gamestrafe.com/

●BATTLEFIELD3 本スレ用ルール
 鯖缶及びMOD作成者以外のコテハン&トリップ使用禁止。
 荒らし、営利コピペ防止の為sage進行推奨。荒らしや煽り、晒しレスはマターリ放置。←ここ重要。
 個人叩き、晒し行為は禁止。晒しがあっても完全無視&透明あぼ〜ん。
 (特定の個人や団体に関わる話題、苦情はこちらでおねがいします↓)
 BF3本スレ難民板:http://jbbs.livedoor.jp/netgame/1453/

●BATTLEFIELD3 スレ建てルール
 「重複スレ防止」の為、基本的に>>950を踏んだ人がトリップを付けて宣言をしてから
 スレ建てを行い、トリップをつけたまま本スレに誘導する。>>950が失敗・踏み逃げ
 (>>970過ぎてもトリップ宣言無し)した場合は、有志がトリップをつけて代理宣言し
 【他にスレ建て宣言した者が居ない事】を確認してから速やかにスレ建てを行うこと。
 (トリップのつけ方 → 名前欄に#の後に適当な文字列を入力)
  (必ずスレッドタイトルは BATTLEFIELD3 Vol.*** にする)
2UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 20:20:55.50 ID:pbppGz+E
「Battlefield 3」は更なる訴求の実現とプレイの敷居を下げる為に”分隊長システム”を廃止
http://doope.jp/2011/0217616.html

■2011年Q4のリリースを目標。
■Battlefield 3のコンセプトには何年も前から取り組んでおり、シームレスに実現できる適切な技術の登場を待っていた。
■Frostbite 2.0はこの技術の頂点であり完全に作り直されている。
■たった1つの“Probe”がBattlefield Bad Company 2の1ステージ分を超えるライティング情報を備えている。
■ステージ破壊環境は“真に迫ったもの”となるが、基本的に全ての物が破壊可能。
■キャラクターアニメーションはEA Sportsタイトルで使われている技術“ANT”を採用。
■AIキャラクターとマルチプレイ用キャラクターは異なるアニメーションセットを持つ。
■滑るようなアニメーションは廃止、アニメーションのリアリズムにフォーカス。
■リアリズムを徹底するため、銃弾、戦車、ヘリコプターなど実際の戦闘の効果音を異なる距離から録音している。
■特定のアクションにおけるより良いオーディオキュー。ある脅威に対して音を聞き取りやすくなった。
■ゲーム発売後のより早急で優れた追加コンテンツを計画。
■Battlefield+ Bad Company 2を上回る量のアンロック要素。
■DICEはプレイヤーがピンクウサギの帽子をかぶったりしないようなキャラクターカスタマイズの良いバランスを見つけようとしている。
■4つのクラス。
3UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 20:21:29.15 ID:pbppGz+E
「Battlefield 3」は更なる訴求の実現とプレイの敷居を下げる為に”分隊長システム”を廃止
http://doope.jp/2011/0217616.html

■2011年Q4のリリースを目標。
■Battlefield 3のコンセプトには何年も前から取り組んでおり、シームレスに実現できる適切な技術の登場を待っていた。
■Frostbite 2.0はこの技術の頂点であり完全に作り直されている。
■たった1つの“Probe”がBattlefield Bad Company 2の1ステージ分を超えるライティング情報を備えている。
■ステージ破壊環境は“真に迫ったもの”となるが、基本的に全ての物が破壊可能。
■キャラクターアニメーションはEA Sportsタイトルで使われている技術“ANT”を採用。
■AIキャラクターとマルチプレイ用キャラクターは異なるアニメーションセットを持つ。
■滑るようなアニメーションは廃止、アニメーションのリアリズムにフォーカス。
■リアリズムを徹底するため、銃弾、戦車、ヘリコプターなど実際の戦闘の効果音を異なる距離から録音している。
■特定のアクションにおけるより良いオーディオキュー。ある脅威に対して音を聞き取りやすくなった。
■ゲーム発売後のより早急で優れた追加コンテンツを計画。
■Battlefield+ Bad Company 2を上回る量のアンロック要素。
■DICEはプレイヤーがピンクウサギの帽子をかぶったりしないようなキャラクターカスタマイズの良いバランスを見つけようとしている。
■4つのクラス。
4UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 20:22:04.50 ID:pbppGz+E
コンシューマ版の話題はこちら
【xbox360】Battlefield 3【PS3】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1296955418/

ゲームパッドの話はこちら
コントローラーでFPS
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1297831192/
5UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 20:23:32.29 ID:pbppGz+E
>>3 訂正
■小隊(Squad)に関しては後日話す。
■シアターモードを検討しているがまだ話すことができない。
■Co-opを搭載予定。
■キルカムが用意されるがターンオフすることも可能。
■Battlefield 3+の開発チームはBattlefield Bad Company 2の開発チームの2倍近い人数をほこる。
■Bad Companyとは全く関わりを持たないオリジナルストーリー。
■DICEは曲とギターソロを例えに挙げ、シングルプレイヤーモードのテンポをアップダウンによってバランスの取れたものにしたいと望んでいる。
■シングルプレイヤーモードの一部ではクルディスタン地域のスライマーニーヤが舞台となる。
■“Fuck"という単語が頻繁に使われておりMレーティングになる可能性が高い。
■ステージ中に地震が発生する。破壊の音響効果は非常に感動的。7階建てのビルが倒壊する様は素晴らしい仕上がり。
■シングルプレイヤーモードに見合った重大な物語。
■1つに留まらない設定。プレイヤーは全編を通して中東にいるわけではない。
■リードバージョンはPC版。
■PC版だけが64人対戦になったのは、コンソールユーザーから不満がなかったため。
■発売時にModツールはリリースされず、今後提供するかも未定。複雑な仕組みのFrostbite 2.0をModツールのために簡略化する必要があり、DICEはもっと他の部分に時間を費やしたいのかもしれない。
6UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 20:23:59.87 ID:Qc74mde4
7UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 20:34:32.91 ID:Bmyygacg
え?

【BF3】 BATTLEFIELD 3 vol.9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1298619931/
8UnnamedPlayer
現行スレ誘導

【BF3】 BATTLEFIELD 3 vol.10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1299091662/