STALKER MODスレ24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
サバイバルホラーFPS、S.T.A.L.K.E.R.シリーズのMOD専用スレです。

≪公式サイト≫
http://www.stalker-game.com/
http://www.stalker-videogame.com/
http://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s=forums&s_game_type=xr?=en
≪日本公式サイト≫
http://stalker.zoo.co.jp/

[Wiki ]
S.T.A.L.K.E.R. Shadow of Chernobyl 総合&日本語化Wiki
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php
S.T.A.L.K.E.R. Shadow of Chernobyl 日本語化活動Wiki
http://wiki.livedoor.jp/shoichi_exe/d/index
S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky @ ウィキ
http://www31.atwiki.jp/stalker_cs/
S.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyat @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/stalker_cop/

[MOD関連 ]
STALKER FILES
http://stalker.filefront.com/
Strategy Informer
http://www.strategyinformer.com/pc/stalkershadowofchernobyl/downloads.html
http://www.strategyinformer.com/pc/stalkerclearsky/downloads.html
http://www.strategyinformer.com/pc/stalkercallofpripyat/downloads.html
GOSUKE FACTORY (MODの説明・配布)
http://arikai.com/stalker/
Special Free Play Story MOD
http://weapons-free.com/stalker/
Special Free Play Story MOD froum
http://www.weapons-free.com/stalker/forum/
ニャギ茶★SPOT --工作部屋-- (MODの説明・配布)
http://nyagicha.futene.net/

[その他 ]
ポマギーチェどっとコム(スタルカー専用小物うpろだ)
http://u4.getuploader.com/stalker
http://u6.getuploader.com/stalker
ポマギーチェどっとコム2
http://ux.getuploader.com/stalker/
エレナのチェルノブイリへのバイク旅
http://www.geocities.jp/elena_ride/

本スレ
STALKER 152
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1295255561/

前スレ
STALKER MODスレ23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1293703979/
2UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 05:47:17 ID:9rCIoBnr
※MODの導入は自己責任で!!
質問をする前に自分でググるなり、Wiki、read me等をよく読んで調べましょう。
質問をする際には、タイトル(SoC、CS)、本体バージョン、MOD名、MODバージョン、
MODの導入手順、PC環境等を詳しく明記して下さい。
バグを報告する際には、出来ればエラーログも一緒に報告して下さい。


■ おすすめMOD ■

【for Shadow of Chernobyl】

Priboi Story 1.1
ttp://www.strategyinformer.com/pc/stalkershadowofchernobyl/mod/26011.html
priboi story 1.1 fix3 for 1.0004 patch
ttp://stalker.filefront.com/file/Priboi_Story_113_Patch_for_10004;102751
priboi story 1.1 fix3 for 1.0005 patch
ttp://stalker.filefront.com/file/Priboi_Story_113_Patch_for_10005;102753
Priboi Story翻訳プロジェクト
ttp://wiki.livedoor.jp/shoichi_exe/d/Priboi%c6%fc%cb%dc%b8%ec%b2%bd

The Zone of The Dead for Priboi 1.0
ttp://www.unknown-plant.7box.jp/The%20Zone%20of%20The%20Dead.html

AMK MOD 1.4.1
ttp://www.playground.ru/files/9082/
1.4.1 Patch 1
ttp://www.sendspace.com/file/1bsktc
1.4.1 Patch 2
ttp://www.sendspace.com/file/85uscf

AMK 1.4.0.22 with AMK-EN 2.0
ttp://www.mediafire.com/?pwjocxs0gka
AMK 1.4 EN 2.0.94 Patch
ttp://www.mediafire.com/?jlyhnu9ygmy

AMK Arsenal 1.0
ttp://stalker.filefront.com/file/AMK_Arsenal;92735
Patch to V 1.2
ttp://rapidshare.com/files/136444744/AMK_Arsenal_Patch_to_V1.2.7z.html
Patch to V 1.31
ttp://rapidshare.com/files/139432837/AMK_Arsenal_Patch_to_V1.31.7z.html

Arsenal Mod RC1
ttp://www.sendspace.com/file/5uu13v
patch v1.2 for arsenal mod rc1
ttp://s-t-a-l-k-e-r.eu/datei.php?datei=300c9d334ac6fbe98a0af4dd882e0813
3UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 05:48:18 ID:9rCIoBnr
Oblivion Lost 2.2 for 1.0004
ttp://www.strategyinformer.com/pc/stalkershadowofchernobyl/mod/25931.html
Oblivion Lost 2.2 for 1.0005
ttp://www.strategyinformer.com/pc/stalkershadowofchernobyl/mod/25863.html
Oblivion Lost 2.2 + Arsenal RC1 Merge - v0.2
ttp://www.megaupload.com/?d=PJIM285L

Super Mod Pack for Oblivion Lost
ttp://www.moddb.com/mods/super-mod-pack

ABC - Advanced Balance and Collision
ttp://www.strategyinformer.com/pc/stalkershadowofchernobyl/mod/14842.html
ABC MOD JP v1.0
ttp://arikai.com/stalker/download_soc_01.html#43
ABC - Free Play + Updates
ttp://stalker.filefront.com/file/ABC_Free_Play_Updates;80997
ABC - Sleeping Bag Mod
ttp://stalker.filefront.com/file/ABC_Sleeping_Bag_Mod;82029
ABC INFERNO (動作にABCMODは必要無い)
ttp://www.strategyinformer.com/pc/stalkershadowofchernobyl/mod/18647.html
ABC Inferno 1.4 (beta) EXTREME Addon v1.02
ttp://www.mediafire.com/?zlmt2dtzmew

SRP Mod 2.2f
ttp://www.playground.ru/files/9734/

ABC + AMK + SRP + +
ttp://www.playground.ru/files/10120/

STALKER MaxFu MOD Pack RC5.5(MaxFu_RC5.5_B081128)
ttp://www.mediafire.com/file/zmdzxzl1l2i/MaxFu_RC5.5_B081128.7z
Japanese Patch for MaxFu MOD Pack RC5.5
ttp://if-music.be/wp-content/uploads/2009/01/japanese-patch-for-maxfu-mod-pack-rc55-090206.zip

STALKER Complete 2009 (1.4.3)
ttp://stalker.filefront.com/file/STALKER_Complete_2009;107745

Faiakes Mod 2.4
ttp://www.strategyinformer.com/pc/stalkershadowofchernobyl/mod/17808.html
Faiakes MOD JP v1.0
ttp://arikai.com/stalker/download_soc_01.html#50

Atlas (Spawn Menu) Mod 1.1
ttp://www.strategyinformer.com/pc/stalkershadowofchernobyl/mod/28201.html

Faction Wars
ttp://www.strategyinformer.com/pc/stalkershadowofchernobyl/mod/29399.html

Clear Sky Faction Mod 2.2.2
ttp://www.strategyinformer.com/pc/stalkershadowofchernobyl/mod/28690.html
4UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 05:49:07 ID:9rCIoBnr
5UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 05:49:54 ID:9rCIoBnr
Total Factional Warfare
ttp://stalker.filefront.com/file/Total_Factional_Warfare;103253

Spartan 11:11 Mod (Beta SE PLUS)
ttp://stalker.filefront.com/file/Spartan_1111_Mod;107681

S.M.R.T.E.R. Zone -Alpha-
ttp://forum1.onlinewelten.com/showthread.php?t=346987
ttp://u4.getuploader.com/stalker/download/113/Smartest.torrent

モシンナガン及びスタームルガーGP100の導入、既存武器の各種修正(gosuke氏)
ttp://arikai.com/stalker/download_cs_01.html#1

RK95TPという突撃銃を追加するMOD
ttp://stalker.filefront.com/file/Ergos_Finnish_RK95_TP;103247

スパスのZOOMを修正したりするMOD
ttp://stalker.filefront.com/file/Shotgun_Mod;102901

ハンドガンのズームをSoCのズームに変更し、かつ性能アップさせるMOD
ttp://stalker.filefront.com/file/Pistol_Ironsights_Mod;102563

スコープの修正や一部武器のスコープをダットサイトに変更し、武器の性能をよりリアルに近づけるMOD
ttp://stalker.filefront.com/file/G_mod;94424

NPCが所持する武器をランダムにするMOD
ttp://stalker.filefront.com/file/Random_Weapons_for_Clear_Sky;99660

CSR MOD Ver1.01
ttp://www.4shared.com/file/174288567/4bedabb2/CSR_v101_for_CS_v1510.html


【for Call of Pripyat】

S.M.R.T.E.R. Pripyat (v0.41)(通称 素股 )
ttp://stalker.filefront.com/file/SMRTER_Pripyat;108615

Sigerous Mod COP(通称 しげる )
ttp://sigerous.ru/forum/54-15-1

【開発中のバージョン】
Stalker Build 1935
ttp://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?Build%201935
S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky build 3120
ttp://allshares.ge/download.php?id=AC8281F312
6UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 07:16:05 ID:JMYOvm/x
>>1
D.C.M.はMAP移動で落ちる傾向があるな
7UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 08:17:24 ID:OtNvZtm/
今気づいたんだけど、SFPS3.14に3.11用のICP入れてたわ
これってやり直さなきゃ駄目かな・・・
8UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 08:36:44 ID:RH/7HhEd
乙ギーチェ
9UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 14:19:29 ID:IBa/CWo8
ICPが何かわからなくて入れずにX18まできてしまった
いるのか?
10UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 14:35:04 ID:mwL2mxLb
しげるのジョインモノリスは結構作り込んでいるな。
ジョインくりやすかいのおおざっぱさとはえらい違いだ。
11UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 15:35:16 ID:Wm/32VOw
ジョインモノリスは大変だが、やりがいがある

ただ、最後の脱出作戦の時にモノリス兵がどうしても撃てなくなる
しょうがないから野良モノリス兵?とスナイパーだけ倒してたわ
12UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 18:03:18 ID:OL0NB1T/
SFPSのVersion3.14a Patchをダウンロードして解凍しようとしたんだけど解凍できなかった(´・ω・`)
解凍ソフトの問題かな?ちなみにLhaplus
13UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 18:10:32 ID:JiBcVme9
ミラーサイト?もっかいダウンロードしてみれば?
それか別の解凍ソフトを試すか
うちはExplzhって奴でやってる。



やる夫チェルノブイリで一番重要なものを忘れてた
http://www.uproda.net/down/uproda215365.jpg
アイテム名に大文字使うとダメというのに気づくのに数時間を要したw
14UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 18:58:59 ID:JMYOvm/x
>>12
パッチの形式はrarじゃないの
15UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 19:29:57 ID:ZkwAN7Xi
しげる1.7で、jupiterのNPCがGP100売ってたから喜び勇んで買ってみたら右クリaimがCS仕様で全然使い物にならなかった('A`)
16UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 19:51:33 ID:sC55+dD9
しげるAK47のrpm = 100はどう考えてもおかしいよな、せっかく良い武器なのに。
わざとにしても意味がわからん。
17UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 20:05:00 ID:dvj4kV8p
SoCにおいて、NPC(非ユニーク)の各派閥ごとの基本装備品はどのファイルで定義されているのでしょうか?
18UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 20:32:23 ID:OtNvZtm/
>>13
よく見たら重量www
クッキーきたー
19UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 20:36:04 ID:s12trSbK
クッキーでかすぎだろw
20UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 20:46:31 ID:12b0uaOd
しげる終わった
次何やろうかな
MAPが増えるやつがいいが何かあるかな
21UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 20:57:04 ID:wiif994Y
>>13
konserva_yantar.ogfのパッケージテクスチャをいじれば、ビスケットの袋っぽくできるかもしれない……
22UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 22:11:20 ID:nw+Fd81F
>>1乙 です。
昨日のAMKNSマップ更新にChangeLogを入れ忘れ。
1.0>1.1で移動マップ自体の訂正はLimanskとRedForest付近になります。
23UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 22:12:53 ID:JMYOvm/x
D.C.M.はアイアンサイトが物凄くズレてるM4とホロサイトが付いてるのに光点がないFN SCARがあるね
結構荒づくりだな
24UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 23:22:24 ID:JiBcVme9
割れハウス Skullと人面犬の争いに巻き込まれ・・・(´;ω;`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1328083.jpg
相変わらずグラフィック関係の編集は下手いな俺・・・これ以上小さくするとなんなのか分からなくなる


前スレで紹介されてたWin7でのSoCSDK起動の方法を試したが駄目だった・・・なんでだろ
CoP用のでSoCのテクスチャとかいじれるんだろうか?それともマップだけ?
25UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 23:45:35 ID:VLtBZZoD
>>24
>>13の画像見れないんだが。
あと食えないパンのSEBAスーツクエストもあるかい?
26UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 23:47:10 ID:OL0NB1T/
>>13
サンクスです!おお、やるチェルだ!
DLサイト変えたらちゃんとできましたグッドハンティンスタルカァ
>>14
そうRARです
27UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 23:57:30 ID:wiif994Y
>>24
最終手段:VirtualBoxあたりでXPを起動、そこで作業する

ちなみに、設定するのはEXEファイルでも、SDKの起動はbatファイルからですぜ旦那
28UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 00:09:55 ID:sEJGGYGt
SFPSが出るまで暇だからCS買ったよう
29UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 00:10:05 ID:iBpidR3Y
>>25
さっきうpろだが落ちてたようですね
SEBAスーツクエストはハロハロ教授にて申し込むことができます
なお、硬いパンはハロハロ教授からお買い求めくださいませー(まだallspawnで配置してない)

まだ特定の人からのミッションを受けれるスクリプトが作れない・・・(なぜか一気にクリアしたことになってしまうw)

>>26
よいZONEライフを

>>27
XPのCD持ってない・・・
batファイルから起動してもダメなんだ・・・
モノリスにでもお願いしたらできるかな?
30UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 00:49:14 ID:q56nsZt7
あー、対策施す前から起動しないなら別問題になるね。ファイルロード画面が出ないって話ならこれで済むんだけど(誰か言ってたねそういや)
何て出るか分かれば解決策出せるかも
31UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 01:12:39 ID:5KENLjKK
D.C.M. MOD でリマンスクに行ったが遊べる状態じゃなかった
まだ作りかけのようだ
32UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 02:30:36 ID:d1c5hx/X
>>24
ケースとしては逆だけど、CoP用のモデルをSoC版SDKでテクスチャ変更して使えてた・・・と思う
やたら試行錯誤した覚えがあるんで、ちゃんと出来るかどうかは分かんないよ
33UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 06:12:14 ID:WI85p1bv
ドラム缶100個置いて爆発させたら
爆発で吹っ飛んだドラムが飛んできて自爆した・・・なにやってんだろう
34UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 09:14:14 ID:/EPZJkKT
Segerous 1.7でだが、ドラム缶の燃え残りに近づいたらいきなり爆発した事があったな。
結構時間を置いたはずなんだが。
35UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 12:45:51 ID:7hyGXN+S
DCMなにこれ?始めたばっかりだけど怖いよ。
モンスターはいいけど幽霊出そうなこの雰囲気はまずいよ。絶対まずいって。
36UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 13:18:12 ID:s/8kz4d7
今ClearSkyをやっているんですけど
死亡したNPCが持っていた武器を地面に落さずに
そのまま死体袋の中に収納させるにはどこをいじればいいのでしょうか?

もしくは武器を落さない、武器が消えるとかでもいいのですが
37UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 13:27:04 ID:d1c5hx/X
>>35
>モンスターはいいけど
Radar付近には行くなよ!絶対に行くなよ!

早めにアーティファクト持って行って交換すると楽なんだけどね
38UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 15:27:13 ID:+2Yry7cI
>>35
あれは雷雨になったときのBGMがウザイぜ

SoCのマップもあるようだけど誰か行った人いるのかな?
リマンスクみたいに作りかけなのか気になる
39UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 21:01:16 ID:d1c5hx/X
>>38
Zatonを探索すればそのうち見つかるんだぜ
確か、Limansk方面からも行けたはずだ
40UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 22:41:00 ID:+2Yry7cI
>>39
dZatonから探せるのかあ
Limanskはテクスチャだかがグジャグジャじゃない?
それでLimanskの探索をあきらめちゃったよ
41UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 23:28:21 ID:d1c5hx/X
>>40
地面がおかしいのは気にしないことにしたよ
裏側に落ちて死んじゃったりするようなことはないし・・・
42UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 00:04:34 ID:OqqUoMkf
>>41
焚き火の周辺やばくないか?
Traderに話しかけようとするにも炎のダメージくらい続けるんだけど
43UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 00:25:37 ID:qG7lSEyp
SFPSロード時間長すぎてしんどいwうっかり死んじゃったらめんどくさくて続かんww
44UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 01:21:05 ID:Vr5Gs1j4
>>42
あれか・・・あれはさすがにグレネード投げて動いてもらった
まあ、そんな重要なところじゃなかったと思うし、気長にFix待ってやればいいじゃないか
45UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 01:35:04 ID:OqqUoMkf
>>44
手榴弾かあそんな手があるとは考えなかったぜ
気長にFix出るのを待つしかないかあ
46UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 07:05:15 ID:dIXZsDIp
クレジットのLive to foget に日本語字幕を付けてみたんですが
曲がちゃんと最後まで流れるようにするにはどこを弄ればいいんですかね?

ttp://convini.ddo.jp/imguploader/src/up6972.jpg
ttp://convini.ddo.jp/imguploader/src/up6973.jpg
47UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 08:26:52 ID:MFOfHKuR
>>46

仕 様 で す
48UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 09:02:05 ID:qG7lSEyp
EDひどいよなww始めてのEDだーっと今までの旅を振り返ってたら、途中で終わったから一気に冷めたわww
49UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 09:09:48 ID:Vr5Gs1j4
>>46
configs\ui\ui_credits_base.xmlの<length_sec>でいいみたいだ
scriptに書いてないと思ったらこんなところかよ…
50UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 16:37:43 ID:TxN62cs0
DMX1.3.2の英訳ファイル来たらしいね。某ブログに載ってた。
俺今までSerafim12 HUDを使ってたから、1.3.2に移ったら違和感があるんだろうなぁ。

もうSerafim12 HUDの更新はないのだろうか?
51UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 17:57:57 ID:IyqjMxtc
某ブログってそんな奇特なネタ扱ってるところ一件しかねえ…いつも乙って感じすなー
52UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 18:01:24 ID:G7s9De4M
いやいや、どういたばしまして。
53UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 19:29:41 ID:Uoi3gpN/
>>49
ありがとう
54UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 20:52:40 ID:dIXZsDIp
>>49
おーありがとうございます。自分もscriptばかり見てました。
ui_credits_base.xmlを弄れば歌詞の文字表示もいけそう。
55UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 22:19:24 ID:JVAj586R
s12のSerafimHudは、AmkNs版でもDMX1.3版でもtimerを表示しない仕様が
問題あると思われ。
最近gsc-forumでも書かれたけど、NCPP1で余裕ブッコいてemissionタイマーゼロ
にすると立禁エリアになる。
ちょっと見難くなるけど、hud_timerのX.Y.=2000を書き戻さないと。
56UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 22:23:42 ID:vxNEA8eL
とりあえずSEBAミッションをやらない夫から受けれるようにできた
条件にthen付け忘れるだけではエラーって出ないんだな・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1332837.jpg
画像は初期スポンの突撃教授だから名前が変わってない

前もアップしたかな?SEBAスーツ。説明文をより長く、本家を参考に。やりすぎるとやるチェル原作者さんに怒られるだろうか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1332838.jpg

今なぜかアイテムをやらない夫教授から受け取ることができない
ちゃんとアイテム受け渡しの命令を見つけてダイアログファイルに入れたのに実行されない・・・
なんでだろ
57UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 22:27:56 ID:K9IOl6q7
sigerous用WRPをNew Artefactsの上に入れると
ショットガンとかの画像にArtefactアイコン潰されてるみたいだけど
これってNAの該当画像をWRP画像の適当な場所に移した上で
画像の座標を差し替えないといけないのかな?
58UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 22:44:15 ID:TxN62cs0
>>55
今メインタスクをプリピャチの運動場で止めて追加タスクを進めてんだけど、
教えて貰えて良かったわ。ありがとう。

しかし、AMKNSの追加タスクの充実っぷりはすごいね。
ただのお使いも多いけど楽しい。
59UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 22:52:35 ID:hHMF/8nb
>>57
yes
60UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 23:23:38 ID:K9IOl6q7
>>59
そうかそれでいいのですね
ちなみにどこのファイルに画像座標が書かれていのでしょう?
61UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 23:34:02 ID:y901P+Yj
>>56
ど素人の意見だがdialogs_yantar.scriptとかタスク関連を弄れば良いんじゃ?
62UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 23:35:11 ID:hHMF/8nb
>>60
New Artefactsは入れたことないから具体的にどのファイルかは知らない
とりあえずSGM用追加MODなら新規のartefactもsgm_artefacts.ltxに書き足してるかも
違ったら○○_artefacts.ltxとかそれっぽいファイルを探せば良い
で見つけたら各artefact設定の場所の inv_grid_x と inv_grid_y を項目を弄って編集
アイコンの座標指定の詳しいやり方はニュギ茶氏のhttp://nyagicha.futene.net/stkmod/stkmod05.htmlを参照
63UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 23:54:37 ID:K9IOl6q7
configs\misc\artefacts.ltxに画像の座標らしき項目がありました
いじって試してみます
ありがとうございました
64UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 00:45:33 ID:gbOmH7wM
>>56
腹部に銃弾うけると字幕で
[パンの焦げる匂い]
とか出たりして。
65UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 01:18:08 ID:n68QFcvK
SFPS3.14に上げてみたんだけど、こんなに銃の反動強かったっけ?
3.11の時はAK以外はあんまり感じなかったけど、ともかく反動が強すぎてゲームにならん
敵はやたらとHSかましてくるし・・・・俺の記憶違い?
CoPやったからそっちの印象が強くなりすぎてるのかもしれんが、うーん
66UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 01:42:08 ID:qCyW127L
SFPSはリアル志向のMODだから、3.14で更にリアルになったんでしょ
だから基本的に普段は単発で、ミュータント戦とかでフルオート
67UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 01:48:21 ID:iNcyesEE
モシンナガンが万能すぎてチートレベル
68UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 01:48:35 ID:C+9ihX1G
リアルとか関係なくSFPS氏がこうしたかったからこうなっただけ
老害の一種
69UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 01:51:31 ID:U/HGKMA4
またこの話題になるとZombieが沸くな
70UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 01:54:46 ID:qCyW127L
反動程度なら簡単に弄れるのにな
Zombieはいつもブツブツ文句言うばかり
71UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 02:00:18 ID:Ehi5Q5/L
つか反動強いったってKFやRO程度だろアレ
72UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 02:05:52 ID:amfEx1fp
ラグナロクオンラインはわかるがKFがわからない
73UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 02:07:54 ID:7icxRR/x
>>58
自分がハマって、後々悲しい事になったりした経験があるので。

端折りすぎたので補足。ui_custom_msgs.xmlの
hud_timer x=2000 y=2000を
hud_timer x=852 y=15でタイマー表示。
Varlabでも使う。CNPP1でタイマーゼロの結果と対策は
http://www.gsc-game.com/main.php?t=community&s=forums&s_game_type
=xr&thm_page=1&thm_id=18594&page=399&sort=ASC&sec_id=16#333025
と、この前のページで。

受けて一番焦ったタスクは、ダントツで「ダディ暗殺指令」。
74UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 02:08:39 ID:n68QFcvK
いやまぁ無料のMODだから気に入らなくても文句言わずに他のMODやるか、
自分で値を調整しろよって話なのはわかるんだけど、リアルではない事だけは確実だな
75UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 02:19:59 ID:7Dy5OhpP
確かに本物はマウスクリックで弾はでないな
76UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 02:29:04 ID:qCyW127L
リアルの基準なんて人それぞれだよな
俺は実銃なんて触ったこと無いから、「SFPS氏が射撃経験を元に設定した」
ってだけで十分リアルなんじゃないかと思うけどね
77UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 02:32:02 ID:sfWs47wo
便所の落書きとはいえ「リアルじゃない」ってきっぱり言い切れるほどの何かがあったんだろうな・・・
78UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 02:33:06 ID:U/HGKMA4
リアルさの追求なら他のMODでもあるしなあ
リアルリティを求めていってもゲームとして楽しいかは別だが
79UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 02:35:00 ID:ESgLxcyT
体重50kg以下のガリガリ君が不用意にフルオートで撃ったらあんな感じになるかも
まぁ、俺もM16とMP5Kぐらいしか撃ったこと無いんだけど、リアルだとはちょっと思えないな
SFPSMOD独特の味付けってことでいいんじゃないの?
80UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 02:46:54 ID:7Dy5OhpP
物資人材が無限に調達されたり被爆しても全快できるとこには疑問を感じないミリヲタぶろうあうと
システムの仕様>ゲーム性>リアル
81UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 02:54:01 ID:dTVjN3m4
銃とか兵器しか見てないからいけないんじゃないか


ということで人間関係ドロドロの、誰も信じられないMODを作るべきだな!
82UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 03:27:02 ID:NC7ec9Rd
SFPSをリアル系MODに分類するのがそもそもの間違い。
単なるリアル風MOD。それ以上でも以下でもなし。
83UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 05:33:58 ID:5TX0honR
反動無くしたら劣化CODだろ
>>79デブ乙
84UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 07:27:44 ID:d5DnaZGp
つかさ、疑問に思うなら本物を撃ちに行ってみれば良いじゃない
グアムのG.O.S.R.とかで撃てるんだから

ちなみに、ハワイはお勧めしない
あっちは屋内だから、銃も鎖でレーンに固定されちゃってるし

>>82
ま、たかがゲームに、リアル云々って話を持ち込むこと自体
間違いだとは思うがね
どこまで行っても空想は空想
85UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 10:53:26 ID:MrFQRWqi
>>36
自分はSOC用に作られたスクリプト移植してなんとかしましたよ
86UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 10:57:34 ID:iNcyesEE
ゲームなんだから面白ければなんでもいいんじゃないの
87UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 12:25:05 ID:tbid152z
俺、半可通の銃器ヲタ。
こういうゲームでは必ずリアルじゃないとか言い出す馬鹿が沸くんだよな。
現実、今の5.45oや5.56oを一発胴体に食らったら周りの肉ごっそり持って行かれてその時点でサイナラだわ。ソ連のアフガニスタン侵攻時にムジャヒディンがどれだけAK74の5.45oを畏れたか。とにかく治療が困難な銃創になるんだよ。とてもメデイキットなんかで治るもんじゃない。
頭なら数センチそばを追加しただけで衝撃波で頭蓋と脳みそが逝くし。コレじゃゲームにならんだろ?

だからゲームはバランスが大事なんだよ。逆にリアルにしたらゲームになんないんだよ。
88UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 12:30:32 ID:pPUUUTDX
おそばの追加オーダー、はいりまーす!
89UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 12:48:09 ID:i25GbI00
,___ 追加の蕎麦 できたよ〜
|___|
(;`・ω・)  皿
/ ゞo凸皿皿o
しー-J
90UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 12:51:44 ID:xkBLqnsH
  ∧_∧
  (´・ω・)  やっぱこれだよね
  (っ=川o
 ̄ ̄`ー―′ ̄\
91UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 13:35:13 ID:DLN4JyNX
銃のダメージを出血ダメージ主体にする方法って無いですか?
ヘッドショット以外では即死しないけど数秒から数十秒でポマギるような
92UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 13:47:28 ID:gbOmH7wM
現実世界にゃアーマーなんて無いし、ましてや強化外骨格とか無いもんな。
SFPSの反動設定がリアルじゃないというのなら反動設定を弱めればよし。追加パッチ作ってアプロダ上げれば喜ばれるぜ。
93UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 13:53:43 ID:DLN4JyNX
自分で反動設定いじってみれば判るけど死ぬほど面倒くさい
だからSFPS氏が途中で投げちゃったのを責めるのは酷だ
94UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 14:20:11 ID:o+UreRMJ
CoPのWhite Mod、雪景色だけでUIとかその他の変更を適応しないようにしたいんだけど
どのファイル残せばいいのかな?
95UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 16:54:16 ID:lbWVHmac
まぁまぁ、ゲームはゲームなんだ
楽しめりゃいいじゃない。つまらなかったらやめるか、自分で調整するか


パンクエやっと完成した
一から命令作ることになった・・・めんどくさ・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1334423.jpg

条件を忘れたときに発生した暴走
教授、これ以上は無理だよ・・・メモリ的にも
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1334426.jpg


>>64
その前には自分のスーツの状態を取得できるようにならないとなぁ・・・
というか、腹部だけの判定とかあるのだろうか
96UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 17:16:15 ID:gbOmH7wM
>>95
そうか、難しいか。
まぁ何でもかんでもmodで出来るわけじゃないよね。
応援してるよ!
97UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 18:19:39 ID:BvseMQJT
反動で困ってる人。
cam_max_angle, cam_max_angle_horz, zoom_cam_max_angle, zoom_cam_max_angle_horz
weaponsフォルダ内にあるファイルすべてのこれらの値を一括で現在値から指定%変更するような処理でいい?
98UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 18:23:40 ID:Jl3xWsSj
D.C.M.みたいにヘンテコな銃ばっかり出てるとリアルさなんてどうでも良くなるぜ
99UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 18:35:27 ID:rK9YnUxi
ICPでユニークAK74探してるんだけどこれって出現時期に制限ありますか?
とりあえずミリタリーの基地襲撃をクリアしたあと探してるんだけど見つからず。
MAP左上の沼のどこかであってますよね?
100UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 18:58:48 ID:o+UreRMJ
NPCが拾ってる時がある
101UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 20:10:50 ID:n68QFcvK
>>92
強化外骨格は無いけどアーマーは現実でもあるよ
SFPS進めてるけど、NPCでSFPS氏が出てこない
反動に文句言ったバチが当たったわ

>>97
SFPSのファイルにはコメントアウトで説明されてるから馬鹿でも変更できるね
除いてみて解ったけど、AR系は反動値にバラつきが無さ過ぎる
武器に寄って差別化しない方針なのかね
まぁ良いけど
102UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 21:32:07 ID:DLN4JyNX
自分でいじるのも最初は楽しいんだよね
AKMはAK47よりも反動小さめで…とかやってると
でも途中で飽きる
103UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 21:57:05 ID:NBMg8ITK
特定の場所にNPCを出現させて、そいつからサブクエストを貰う
とか出来るのかな?
104UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 22:53:56 ID:A9IzysjN
一応完成。SGM1.7にボディーガードの亜種のアシスタントなるNPCを追加とか各種微改造したMOD「Faction Plus」
ニューゲームでプレイしないと必要なNPCが設置されないので注意。色々弄ってるので他のMODと衝突必至な点もご注意
ttp://ux.getuploader.com/stalker/download/40/faction+plus.zip
スクリーンショット
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1335345.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1335352.jpg
105UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 23:09:34 ID:lbWVHmac
>>103
自分でキャラを作ってなおかつ自分でクエストを作るっていう面倒な方法しかわからん
シドのおっさんとかBarkeepからもらえるようなミニクエストはどうなんだろう
task_manager.scriptをいじればどうにかなるかもしれないけど、めちゃくちゃ面倒そう・・・
SoCの話ね


>>104
うひょお・・・すげぇ
NPC連れて歩けるようにできるというのか
尊敬しますわぁ・・・
CoP持ってない自分が恨めしい・・・

106UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 23:39:17 ID:d5DnaZGp
>>104

さっそく、遊ばさせてもらう
107UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 23:44:25 ID:A9IzysjN
>>105
SGMというMODが新規NPCやタスクの追加がし易いように整備改造されてたのでそれを利用しただけ
わかってくるとRPGツクール感覚

地味に新規タスク1件だけ作って追加してる。Pripyatに同行してくれる仲間探し中にしか発生しない期間限定タスクなので注意が必要。しかもショボイ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1335509.jpg
>>106
グッドハンティング
108UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 23:47:08 ID:d5DnaZGp
>>107
おお、SoCにあったシチュですな
109UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 23:48:39 ID:d5DnaZGp
じゃなくて、CSか
頭ん中でパマギー
110UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 00:19:35 ID:KYxef/2w
岩の上に登れと言いながら登ったらNPCに押し出されて俺涙目だったやつか
111UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 00:52:36 ID:DWLQsixq
>>105
だからNPCCoopがあるじゃなかと何度言えば…
ぜひともニンブル救出グループを原発最深部まで連れて行ってくれ。
112UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 01:11:28 ID:KYxef/2w
今はCoPやってる人のほうが多いのかな
自分は先週CS買いましたドンパチ楽しい
113UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 01:58:35 ID:niuKm3ku
>>112
安定してるのがCoPだからなあ
MODも徐々に新しいのが出てるし
114UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 02:03:27 ID:ZHijurgc
でもあんまり面白くはないんだよなぁ
SoCとかCSみたいに背中がゾクッとするようなこともあんまりないし・・・
115UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 02:04:40 ID:niuKm3ku
>>114
それは個人差ということで
116UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 02:17:57 ID:niuKm3ku
いつものブログの人の記事から知ったけども
ワンパッケージ版DMX MOD 1.3.2が出てるね
ttp://blackbyte.org/NARODNAYA.SOLJANKA.DMX.DARIUS_1.3.2_.torrent
117UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 02:34:23 ID:dh2vFDZt
CoPはzoneの外回りで終わりっていうのがなんとも
CNPPまで行かないからってのとマップの配置がアレなんでわくわく感が足りない
118UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 03:09:03 ID:hRbZpnKG
SFPSサイト更新されとる復旧したみたいだぞ。
新武器のカスタムAKが気になるなー
119UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 03:30:37 ID:qf48bgOp
良い感じだね
ぶっちゃけ次期SFPSまでの繋ぎでAMKNS(+DMX)やり始めたら、もう他のMODはいいやー
とか思っちゃってたんだけど、またワクワクしてきた
120UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 03:36:29 ID:TaCff/n1
SFPSのインストールで質問なんですが、手順通りにSoCインスト→パッチver5→gamedateフォルダとbinフォルダを入れる
→SettingToolでパッチ設定保存→LOADER起動でやってもパッチ処理が時間内に終わりませんでしたというエラーが出て起動が出来ません
3Daexeの方では文字化け状態ですが起動が出来、左下にSFPS3.14表記があるのが確認出来ました
LOADERからの起動が出来ない様なのですが何か解決策を知っている方は居ませんか?
121UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 03:51:28 ID:DBjr3BM6
アンチウイルス切ってみるとか
解凍失敗してるとか
122UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 04:22:09 ID:KYxef/2w
プロフがすごい
本業いったいなんなんだ
123UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 08:50:33 ID:yt5ZIPzH
>>116
いま落としてるんだけど、これだけで、インスコして遊べるん?
124UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 09:32:47 ID:JeywlIOe
>>122
本業はGUIDEとか言ってたな。
125UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 09:48:57 ID:1zckl/Ky
>>97
( ゚д゚)ホスィ…
お願いします!
126UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 10:05:02 ID:UmMea1XG
>>122
ZONEでエロ本売り
127UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 12:05:22 ID:LlKuBpSO
>>111
改造がしやすいSFPSベースだから、なかなかうまく共存させられないんだよ・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1336603.jpg
無理矢理くっつけたらみんな棒立ち
環境をバニラに戻すか、別の方法を探すかだなぁ・・・


シドのおっさんの洞穴の外、いきなり焼け死ぬとこだった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1336605.jpg
128UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 12:09:01 ID:niuKm3ku
129UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 12:39:28 ID:nN3ZQQGm
>>123
但し、早速fix等が出てるのでDownload元の
 ttp://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s
=forums&s_game_type=xr&thm_page=1&thm_id=20428&sec_id=17
はチェックしていく方が良さそう。

ちなみに素のDMX1.3.2用にDKZ作成の英訳ファイルも昨日上げ直されてる。
 ttp://www.gsc-game.com/main.php?t=community&s=forums&s_game_type
=xr&thm_page=1&thm_id=18594&page=403&sort=ASC&sec_id=16#333111
130UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 13:34:43 ID:OJDBUXhX
SFPSだがユニークP90見つからん
大量のクソ硬いゾンビぶっ殺した先にあるのかと思ったら無いし…

Fキー押しながら歩いてたら表示される?
131UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 13:38:05 ID:kVTLZ9jx
SFPSのユニークP90?
132UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 13:42:02 ID:OJDBUXhX
もしかしてICP入れてないと無かったり?
133UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 13:44:01 ID:kVTLZ9jx
当然
134UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 13:48:50 ID:OJDBUXhX
1時間探したけどゾンビと弾薬しかなかったんよ
ありがとう
おかげで時間を無駄にしないですむよ(´;ω,';,';,',
135UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 13:49:38 ID:FiffFhqS
>>122
輸入代理はガスマスクで、カウンセリングはまあアレだろきっと
136UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 14:52:04 ID:263MHukJ
DMX導入の貧雑さを見ると、SFPS氏やSigerous、Smarterの作者がいかに大変かわかるな。
MODの導入自体はgamedataフォルダを突っ込むだけとFO3とかに比べると非常に簡単だけど。
137UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 15:08:36 ID:lIb2wXIa
煩雑をひんざつと読んじゃうんですね
138UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 15:27:11 ID:GoPQk2DC
もしかしてナノスーツもICP入れないと出てこない?
139UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 15:41:17 ID:FiffFhqS
そうナノか?
140UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 17:19:43 ID:NFq/estR
COPのシゲルはもしかして
日本語版だと動作しないのでしょうか?

SGM_COP_v1.7.exeをS.T.A.L.K.E.R. - Call of Pripyatに入れる

FIXのgamedataを入れる

日本語フォントと日本語化を入れる

Faction Plus MODを入れる
という手順なのですが、何か間違ってたりするのでしょうか?
141UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 17:41:16 ID:xTr8Du6r
>>140
導入手順はあってると思う。とりあえずFaction Plus MODは入れずにシゲル+日本語化でプレイできるか試してみたらどうだろう?
Faction Plus MODの作った者だけど、具体的にどんな問題が生じてしまったのかの報告や、エラーログがあったら貼ってみてれると助かります
142UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 18:14:01 ID:NFq/estR
>>141
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1337696.jpg
Faction Plus MODを入れてない状態で上記のウィンドウが表示されます。
シゲルだけを入れてもこうなるので、正直打つ手なしの状態・・・・

もしかするとSGM_COP_v1.7.exeが正常にDLされてない可能性もあるのですが、
このプログラム単体は338Mでいいのでしょうか?
143UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 18:18:57 ID:xTr8Du6r
> このプログラム単体は338Mでいいのでしょうか
合ってる。すまないがこれは俺もわからない。とりあえずfsgame.ltx開いて↓のようになってるかは確認した?初歩的だけどしばしば忘れがちになる
$game_data$ = true| true| $fs_root$| gamedata\
144UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 18:21:57 ID:0ksmFEgy
まさかだとは思うが、exeファイルをそのまま入れてる?
展開してgamedataファイルを作ってないのか?
145UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 18:27:11 ID:OMVDkQJ4
文章的にはインスコしてなさそうだなw
146UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 18:45:21 ID:NFq/estR
ごめんね、文章抜けまくりで本当にごめんね

$game_data$ = true| true| $fs_root$| gamedata\
をやったら無事日本語化の起動に成功しました。

わざわざお二方ありがとうございました
報酬はStashに入れt[サイレンの音]
147UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 18:46:32 ID:Ui9jJQ9t
正月にsteamでSoCとCoPのセットを4ユーロで買って、ようやくバニラ版のCoPクリアまでできたんだ。
(SoCはいきなりSFPS入れて100回は死んでクリアしたw)
そんでmodいれて遊ぼうとNew Artefacts ver2.1 for Sigerous v1.7探してるんだけど、ファイル削除されてるのかあっちのアップローダにもないっぽいんだよね
これどうしようもないかな?
148UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 19:18:34 ID:xECpvg2H
>>147
2.8ならDL出来るぞ
149UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 21:54:37 ID:9kripZ+f
WRPにNAのアイコン変更できた
といってもゲーム上で全部確認したわけじゃないが
何とかなるものなのだなー
助言くれた人ありがとう
150UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 22:47:03 ID:xTr8Du6r
>>104のMODだが、流石に単体だと物寂しいので他のMODとマージできるか検証
とりあえずAtmosfear2.1はsystem.ltxを少し編集すると大丈夫っぽい
SGM1.7にAtmosfear2.1をインストールし、system.ltxを別のフォルダに退避させる→日本語化&>104のMODを導入する→
先ほど避難させたsystem.ltxを開いて次のように編集する
[info_portions]の項目のfilesに fp_portations を追加する
[dialogs]の項目のfilesに fp_dialogs を追加する
[profiles]の項目のfilesに fp_profiles を追加し、同項目のspecific_characters_filesに character_desc_fp を追加する
編集が終わったらSGM等をインストールしたフォルダのgamedata内のconfigsに貼り付け上書き保存。以上。結構面倒臭いか
他のMODは・・・例えばWeaponsRePack Mod v1.2 for SGM 1.7はイベントリUIやammo.ltxやトレーダー設定の統合作業が大変そう
同封したアイアンサイト修正もWRPには使えないだろうな

一方でSGM1.7にBrazとかの武器を移植できないかと試しにBizonでやってみたが思ったよりは楽にできた
スキルブック関連が鬼門かと思ったけど、大してそんなことはなかった。親切設計で助かった。
アップグレード関連の方は新規で作るとなると厄介だけど…他の銃のを使いまわすと楽。
やり方がわかればBrazからSGM1.7をはじめAtmosやWRPなどに好きな武器移植して楽しめそう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1338639.jpg
151UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 23:27:22 ID:DWLQsixq
>>125
できたのでポマギ2にあげといた。
不具合あるかもだけど、元のファイルは書き換えないので最悪なことにはならないと思う。
uiはこんな感じで、変更率を指定(反動減らすならマイナスの値)して書き換えたくないパラメータのチェックを外すだけ。
http://dl8.getuploader.com/g/stalker/44/ui.jpg
152UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 00:35:43 ID:IEAA7M/n
ワンパッケージ版DMX MOD 1.3.2は起動出来てもゲーム出来なかった
textureでどうも引っかかって落ちるな
153UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 05:19:53 ID:IEAA7M/n
D.C.M.はリマンスクでクラッシュするバグがあるから
FIXを入れないとリマンスクでのタスクはこなせないようだ
154UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 05:32:15 ID:n05mqmRa
ユニークリボルバーがほしいがSFPS氏はどこにいるんだ?
エリア移動はしないよな?あともちろんだが、アノーマリーやバンデッドのせいで死んだりもありえるよな?
155UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 06:51:46 ID:LZraVpTI
>>128 >>129
うっひょう!d
156UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 07:22:34 ID:90Eoqz1a
>>154
Garbage真ん中にあるストーカーの溜り場にいない?
157UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 07:26:15 ID:aqT4pu3s
昨日SFPS起動しないと言ってた物ですが
試しに前遊んでた3.11のローダーに変えてみたら何故か起動しました・・
158UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 08:49:10 ID:y8yMiQSh
ワンパッケージ版DMX MOD 1.3.2の起動時エラーは
エラーログからNarodnaya_Solyankaのデーターをコピペ
して回避してます
159UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 09:13:23 ID:hdJXS720
>>151
乙ギ!早速使わせていただきます
160UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:25:37 ID:h903UP3a
>>154
SFPSのGarbageBanditは防衛ミッション発生以外で復活しない(と思う)からそうそう死んだりしない
あと、ある程度話を進めないと出てこない。(X18かX16クリア後に出てくる

SFPS氏はストーカー価格で売買してくれる上にトレーダーと同等の資金力があるボーナスキャラでもあるから、
G36等の後半の高価格銃は全部あそこに運ぶといい
161UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:32:54 ID:8xcFvRmi
SFPS始めることにした。
重量設定がよくわからないが、スタミナがあまり減らない重量を50kgに設定する場合はmax_item_massとmax_weightを両方50.0にすればいいのかな?

あとSFPS氏のツイッター発見。@SFPS_MOD
162UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:44:07 ID:NUisCulx
地下に潜る前にMoleと会話終了させないと出てこないんじゃなかったっけ
163UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 14:51:30 ID:vgEIIOsS
>G36等の後半の高価格銃は全部あそこに運ぶといい
ゲートガードにWild Territoryの戦利品売りさばいてたら勝手にどこかで換金して
俺より一桁金持ちになってた
164UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 14:52:18 ID:q5l0HP9d
>>161
設定ツールがあるだろ
165UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 14:54:18 ID:8xcFvRmi
>>164
その設定ツールの設定項目の意味を聞いてるのよw
どれが走ったときに持久力ガンガン減ってく限界なのか、どれが一歩も歩けなくなるかてのが知りたかったけどうまく設定できたわ。ありがと。
166UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 15:00:24 ID:KwvhlY6j
こんな奴がmodに手を出してるとは
167UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 15:10:31 ID:8xcFvRmi
ごめんよ。設定項目二つだと思ってたから三つあったので戸惑ったんだよ。多分これ以外は質問しないと思う。ZONEで一人で生きて行く。
168UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 15:14:45 ID:0v0L7Z+M
重量50設定だとpseudodogの大群から逃げ切れなくて死ぬんじゃね?
SFPSだとNPCが勝手にアイテム拾うから緊急全裸ダッシュできないし
169UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 15:21:39 ID:n05mqmRa
>>160
そうだったのか…
教えてくれてありがとう
まだbarに辿り付いたあと、適当に博士助けたりとかしかしてないわ
最初は被弾するたびに「アアウッ!!」って怖い悲鳴と視点がブレまくるのに
ビビってたが、いまじゃあこのバランスが心地よくなってきたよ…!

ところで、博士の研究所があるゾンビだらけのマップってさ
二人の博士がいる場所の中でクイックセーブして、外に飛び出したあと
ゾンビに殺されると100%CTDが起きるんだけどなんでだろ
あとアリーナで対戦してからラジオと双眼鏡が使えない…
170UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 15:42:50 ID:8xcFvRmi
犬に追いかけられたときはコーラ飲んで頑張ってるよ。NPCが逃げ切れないとかなったらNPCの重量設定だけ別個に設定してみるわ。
171UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 16:52:24 ID:n05mqmRa
気になったんだがGPSマーカーってなにか使い道あるの?
172UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 17:10:54 ID:yr9pocpG
売る
173UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 17:16:18 ID:JYVtBh3C
ICPのミュータント設定がマジキチ過ぎて詰むわこれ
通常火器で対処できないのになぶり殺されるってどうすりゃいいんだよ
ショットガン至近距離で二発叩き込んでも死なねーし束になって襲いかかってくるし
174UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 17:21:20 ID:fL4GyG/l
SFPS3.13に比べれば楽勝だった記憶しかない
グレ狙撃でだいたい片付く
175UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 19:50:56 ID:IEAA7M/n
D.C.M.でSoCの赤森まで行ったけど結局テクチャーがグジャグジャだったね
Fixが出ればもっと面白いと思う
176UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 20:55:48 ID:2Jw4YhFz
DCMのテクスチャーがぐるぐる回って酔った。
177UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 21:31:45 ID:NUisCulx
CSのピンポイント手榴弾どうにかならんものか
178UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 21:40:28 ID:q5l0HP9d
>>171
Cordonの線路の切れ目にマーカー置いておくと迷わなくて済む
179UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 21:50:29 ID:RdVy4+j/
>>171
AMKNSのGPSは、スタッシュに入れとくとマップ上で中身を
テキスト表示してくれる。
180UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 22:12:24 ID:IEAA7M/n
>>176
そうなんだよねえ
目に悪いってレベルじゃねえぞ
まあでも面白いんだけどねえ
早くFIX出て欲しいよ
181UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 00:23:49 ID:bCV14N0B
自分用に、Serafim12 HUDをDMX1.3.2でも使えるようにしてみました。
http://ux.getuploader.com/stalker/download/47/Serafim12+DMX+1.3.2.zip
一応エラー等吐かずに動きました・・・が、
今まで武器のマージ程度しかやったことが無い人間が弄っているので、バグがあるかも。
なので詳しい方のツッコミがあると有難いです。

ところで、DKZ氏の英語訳ファイル。英訳以外にも色々手が加えられてるみたい。
自分の環境 1.0004 DMX1.3.2 で入れたら「仕事は無いか?」の時にtask_manager.scriptでエラーが出て落ちました。
なのでとりあえず、今は英訳前のtask_manager.scriptを入れています。
182UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 00:45:28 ID:quLbnfWO
>>181
>DKZ氏の英語訳ファイル。
エラーが残ってたとかで上げなおした後のファイル?それとも前の?
183UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 00:50:40 ID:4r5iW0qA
まだいってないとこあるべ
184UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 01:05:52 ID:bCV14N0B
>>182
Translation_Narodnaya_Soljanka_DMX_1.3.2_English_fixed_08_02_11.7z
ファイル名はこのとおりです。
185UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 03:02:45 ID:quLbnfWO
>>184
thx。そのファイルは上げなおし版でした。
DKZ氏の英訳のみ前後版、某blogでの改造版(努力に感謝!)、
DMX本体関連みてみたがtask_manager.scriptでエラー出るというのが
自分の能力ではよく分からない。スマソ。
ここで質疑応答してると長くなりそうなので、原因究明の必要があるのなら
エラーログとDMXインスト環境書いて上のblogで相談した方が早いかも
しれない。DKZ英訳のみ版の動作確認等しっかりしてるようなので。

186UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 04:01:07 ID:bCV14N0B
>>185
ども、調べてみたら以前のファイルも似たような名前で
ちょっと判りにくいレスしてごめんなさい。
原因究明は、まぁ今のところ問題はないしいいや、とか思ってます。
予想としては本体バージョンが1.0004だからか、
もしくは導入途中でなんか自分が勘違いしてるってのも十分にあるんで
もう一度再インスコして確認してみます。
187UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 17:50:01 ID:Qm2bsTS+
そういや素股0.45ってどーなったんだ
188UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 18:14:53 ID:XOGjWpDV
ICPでLR300を拾えたんですが、スコープ付けた状態でグレネードモード右クリックすると
スコープが邪魔で全く前が見えなくなるんですが、これどうにかできないでしょうか?
LR300のグレネードは右クリックせずに適当に打てってことなのかな
189UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 18:17:22 ID:xEbgoIn1
LR300に限らずアンダーバレルグレネードは腰だめがデフォじゃね?
190UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 18:35:41 ID:/iYRQc9e
右クリックしてから撃つと狙ったところに落ちるから狙撃したいときは便利
Sigはスコープ付けてもグレネード狙って撃てるよ
191UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 20:21:48 ID:jAIL7qrO
CSのCSRでフリープレイモードにいったところ
ミュータントやらRenegadeやらが凄い勢いで沸いてSwampsのガイドを皆殺しにして
クリアースカイ基地へいける方法がなくなったんだがこれは仕様かw
しかもミリタリーやバンディットも無限沸きして初心者基地を壊滅させるわと世紀末状態になってるんだが

まあガイドの進路の敵を掃討すれば別マップからクリアースカイ基地にいけるが
ものの数分でまた占領させちゃうんだよなあ
192UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 20:37:57 ID:E/hTZddp
フリープレイ時にCordonはミュータント天国と化してた
Banditsに所属して派閥戦争しようとしても、ものの数秒でメモリ不足で死ぬ
全ての派閥が活発に動いてカオスな状態なためなのか・・・
193UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:33:16 ID:WKa0+mo2
除く前に中心点で狙いつけて右クリすぐ発射
194UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 22:36:23 ID:/qc9c+T8
CoPに飽きたんでSFPS+ICPをやってるが、マジでマゾいな。
なんとかAgropromまで来たんだが、Medikitも包帯も切れそう。
ユニークAK74拾おうと思って沼にいったが見つからん。沼のどのあたりにあるんだ?
基地を制圧したらその辺のNPCの死体をあさるしかないのか?
195UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 00:50:59 ID:PnU0HZVc
ちょっとお尋ねしたいのですが
STALKER wikiにDMX攻略のページを作りたいのですが、これはページ新規作成からそのまま作っちゃって問題ありませんか?
MODs等の編集は既に作られているページにちょっと追加するだけだったので

DMXのウォークスルーを見てるけどかなり情報量が多い・・・分かる範囲でwikiに記載したいところ
196UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 02:46:59 ID:7vLqGU3q
>>195
編集や将来的なケアに音頭を取っていくのでなければ、walkthroughを和訳したほうが
早いと思う。
197UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 02:57:38 ID:Zox7rTyj
AMKNSじゃなくていきなりDMXの項目作るの?
DMXでタスクの追加とかは無かったと思うけど
198UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 05:29:19 ID:o/bRM8Qr
http://www.moddb.com/mods/tgz

開発中だけど面白いなこれ 家族に仕送りが出来て、その返事と一緒にケーキとかが送られてきたりするんだとさ
(プレイヤーはDegtyarevじゃない)
199UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 13:22:21 ID:PnU0HZVc
>>196
あーそうですよね、一部はSSもあり分かりやすい部分もあるのですが
大半は文章のみだったりなので、完全に読破するのはちょっと限界がorz

>>197
あっとこれは失礼、借りに作るとするならAMK;NS攻略ですね

追加タスクで困るのは依頼主がいつの間にか死ぬこともあるので受注が出来なくなったりするのが厄介
あと敵対なNPCからも受けられるようだけど近づくと撃ってくるからどうすればorz
200UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 14:13:31 ID:t+o9Wv3B
だれかポマギーチェ
SFPS+ICPのFn F2000cってYanterで売ってるらしいのだがなにか売り出す条件とかあるんでしょうか?
セーブロード繰り返しても店頭に並ばないんです
201UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 14:31:07 ID:qqJGAJlu
確率は10%だから出るまで粘るか改造
202UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 15:12:41 ID:7vLqGU3q
>>197
順番からするとその通りだと思う。ただAMKNSとDMX両方それなりにやり込んで
いる人がどれだけいるのか分からないので、差分出すのはなかなか難しそう。
>>199
196のように書いたのは、PDFで配布されてるwalikthroughがまとまり過ぎてるから。
ぶっちゃけアレを読み込んでいけば、本編のストーリー関連等のメッセージは
ほとんど読まなくてもクリアだけはできる。
もし引き写し的になるなら、Wikiで編集や管理を誰かがやるほどでも無いような気が。
>完全に読破するのは
より分かりやすくする方針を持って半分とか以上は自分で作る予定がなければ、
まとめるのが難しそう。
個人的には何処かに専用掲示板作って、その中で進行質問とかCTD対策とかのスレに分けると
質疑応答も管理も良いような気がする。流されないし検索も楽。
探しては見たが、いろいろ難しいorz。
>敵対なNPCから
橋の下Militaryなら、自分が線路に近づきすぎたのを(周りの奴ら含めて)一回でも見られて
撃たれたら、その後の取引は難しいので前セーブからやり直し。
そうでなくても銃をしまって真正面からゆっくり近づかないと、いきなり撃たれることがある。
DarkVのBanditsなら、あるNPCを助ける必要がある。
長文スマソ。
203UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 15:15:50 ID:t+o9Wv3B
>>201
10%かあそんなに低くないのに出ないなあ
ありがとうstalkerもうちょっとねばってみる
204UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 19:59:29 ID:SaWGba1K
Dutyがホモという設定だったのであそんでみる
http://www.uproda.net/down/uproda250511.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda250510.jpg
ほんとはこの後Bar中のDutyが追っかけてくる設定だったのだが、
万年生物災害状態のうちのBarのDutyさんたちは戦闘を優先するので追っかけてくれなかった……

なにやってんだろな、おれ
205UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:02:01 ID:7CQ/ilNf
ICPの青マジシャンってグローブで殺せる?
206UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:34:03 ID:0YzwL+aZ
SFPSはNPCにアタッシュ勝手に明けられるのかな?
Barに溜め込んだ武装がスッカラカンになってたんだけど
207UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:42:49 ID:eYbqxfs9
そうそうBar内の青箱とかだと取られちゃうんだよ
だからアリーナの屋根とかNPCが来ない場所にバックパック置いて保管するといい
208UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:57:14 ID:2lgdlooX
つーかマニュアル読めよ
209UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 21:26:16 ID:cDhc8RKf
>>DMX攻略のページを作りたいのですが
がんがれ!ちゅうか、ぜひお願いします。
210UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:15:40 ID:p4UPCxmI
i7 960
GTX460 1GB
mem 12GB
win7 64bit
これでしげるに挑もうと思うんだが厳しいのかな…
211UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:30:44 ID:t0ap/qIt
グラボが物足りない
212UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:35:44 ID:Sqmitpol
全然行けるだろw
同じようなスペックだけどヌルヌルだぞ
213UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:57:14 ID:TkpNPnqY
GTX460だけど設定だいぶ下げても重い
214UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:20:49 ID:/Esvwp88
シゲル入れて遊んでいるのですが、派閥に加入するメリットは何でしょうか?
215UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:23:50 ID:mFIHEGFc
しげるはハードのスペックもそうだがプレイスタイル次第でかなり重くなることがあるからな。
調子に乗ってマップを死体であふれかえさせるとNPCのリスポンが遅くなってきて、
最終的にはマップ移動をしようととすると移動先のマップを読み込んだ段階でxrengine.exeが落ちる。
マップ移動して死体を消し、戻ってきたとしてもリスポンが遅れてたりするから注意な。

ちなみにBrazを入れるとYanov南の駐車場にゾンビ含めたNPCが一定間隔で湧くんだが、
たまに出る外骨格ゾンビ目当てで死体だらけにしたら上記の症状が出た。
素のしげるでも起こると思う。
216UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:32:43 ID:PnU0HZVc
>>202
んんーそうですよね、実際英語だということ以外問題無いぐらいまとまっているので
翻訳するのが最善なのかもしれませんねー
ともあれ、実際にプレイして分かる範囲でまとめていきたいと思います

>>209
DMX1.3.2でまだプレイしてる途中なのであまり期待しないでください・・・
主に
・導入する際の注意
・追加タスクの攻略
・DMXで追加された仕様
を某blogやフォーラム等を参考にしてまとめていきたいところですね

>>210
余裕だと思います。自分は
E8400
4GB
GTX260
XP 32bit
でやってるぐらいなので
シゲル自体、NPCやアノーマリーが多く追加されて元々重いようです

>>214
・派遣クエストで報酬、ボーナスMP3トラック、スキルブックの入手
・一部クエでNPCが友好になるので楽になる
・1.6までなら全派遣に加入して、全ての派遣クエを終えると実績解除。
 さらにその実績でお金を払えば敵対解除が出来る

メリットは結構ありますよー
217UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:54:30 ID:/Esvwp88
>>216
ありがとうございます。
あぁ、傭兵はパスワード持ってる敵が消滅して加入できないから全滅させてしまった('A`)
1.7でプレイしているけど、次回はもっとうまくやることにします・・・

1回目はもう諦めてアナーキー共と戯れてきます
218UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:07:42 ID:bDZuzcrS
ひとまずページだけやっつけ気味ですが作成しました
作ったページをMOD 攻略情報のツリーに持っていきたいのですがどーすればorz
wiki編集が得意なスタルカァポマギー
219UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:08:37 ID:6uhVDC7W
>>218
乙だスタルカァ
220UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:43:10 ID:zulkTT0X
>>215
死体が溢れかえると駄目ってこと?なら瞬時に死体を消去してけば大丈夫かな?
しげるに人間の死体を消去するスクリプトがあったのでそれ使ってESCメニュー上でF11を押すと範囲10mの人間とミュータントの死体を問答無用で消去するMOD作ってみたので
後でポマギにうpしておく
ついでに丁度 level_vertexes 等の座標情報をHUDに表示させるミニMODも作ってたので併せておく。
221UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 01:29:06 ID:lpa8zseM
>>218
現在DMX攻略中なので助かります。
222UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 02:40:09 ID:k2rYCgW3
x、y、zはわかるが、
level_vertexes、game_vertexesってどういうパラメータなの?
223UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 10:51:58 ID:A+5jS0GQ
CoP用クレジット曲日本語字幕&ブツ切り修正MODできました
http://ux.getuploader.com/stalker/download/49/CopCreditsJP.zip
224210:2011/02/15(火) 14:02:36 ID:e+KeR7dC
おお、しげる動くのか…安心した。
重いと有名だから動くか不安だったんだ…

ありがとうすたるかぁ諸君。
さっそくダウンロードして…アッーーーー!

[ミュータントの攻撃]
225UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 14:54:14 ID:bDZuzcrS
AMK:NS DMX1.3.2で橋の下の軍人からタスク受注出来るんだけど、ドキュメント取ってこいのタスクで会話するNPCが敵対で
撃ってきて反撃したらタスク失敗がよくあるorz
あとyantarでヘリから降りたNPCも敵対で会話出来なかったり・・・
この辺はfix待ちなのかねえ

試しにgame_relationsを弄ってプレイしてみようかと

>>224
自分の環境ではバニラだと60fps余裕なのに、しげるは平均30、重いと10〜20になるという不思議
何故かしげるだけ重いんだよねえ、素股やpripyatanは余裕なのに
226UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 15:17:48 ID:DxH25VJq
>>225
焚き火の周りにいる軍人ならしばらく銃撃に耐えれば会話可能になったよ。
1.3.1の時点だけど。
227UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 15:26:23 ID:ekaVqbgt
NPCが増えると重くなるんだよな>しげる
i7-920じゃ力不足なのだろうか?(´・ω・`)
228UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 15:34:10 ID:K/3q1hE2
夜のskadovskとかfps半減する
229UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 15:44:26 ID:e+KeR7dC
そもそもSTALKERって夜で歩くのは恐ろしいよな…
ライトの性能が恐ろしく低いのもあるか
230UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 15:54:46 ID:B7/c2FhY
しげるはメモリの問題だったような。
グラボ云々じゃ無かったと思うよ
231UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 16:17:38 ID:Tug7txbg
しげるはメモリ。

だからXPだときついのよ。
232UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 16:44:33 ID:ekaVqbgt
Win7-64bitで6GB積んでるが・・・・・
これでもまだ足りんのかorz
233UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 16:56:50 ID:S1/+cMn7
>>225
AMKNSでは、焚き火の周りの軍人全員真っ赤だが一人だけ離れた歩哨は
近づいても無反応だから「酒持って来たぞ」と話しかけてから渡しに行く、で問題
なかった。
yantarヘリ軍人は、三回ぐらい登場させたが緑だったことしかない。
234UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 17:22:59 ID:NtUOHC7C
バニラですら[email protected]とGTX285でも余裕でカクつきますな。まぁメモリは3Gだけどさ・・・
235UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 17:47:25 ID:hMLWY/Mb
5年前のXeon E5335の8コア、メモリ8GB、Quadro FX 3450
おれにはしげるだろうとこれで十分。Dx8オンリーだけど。
236UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 17:57:12 ID:n2GX4RiB
しげるでフリープレイ入ると装備が変わっちゃうのって仕様ですか?
237UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 18:01:06 ID:hMLWY/Mb
>>236
459 :UnnamedPlayer :2010/08/03(火) 16:21:45 ID:Ia+vIZwX
mod_params.ltxのfreeplay_robbery_actorをfalseにすれば取られない
238UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 18:17:40 ID:fAuItwNj
>>220
今更のレスだがぽまぎにうpしておいた。対応MODはSGM1.7で、追加拡張MODは殆ど問わない(NA2.8とかと併用してもOKなはず)
一応、Braz1.6.1用も作って同封した。ただしこちらはワンボタン死体消去機能のみ
>>222
マップを一定範囲ごとに区分したものみたいなものだと思った。level_の方がより狭い範囲で区切ったもので、game_の方がより広範に区切ったもの
MODによってはNPCの待機地点や目標移動地点、待機中に見る方角等の指定にlevel_vertexesを使ってる。簡易座標みたいなもんなんじゃないかと
まげ氏が昔にどういったものか詳しく説明してたけど、そのレスどこだったかな…
239UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 18:59:39 ID:n2GX4RiB
>>237
ありがとうございます
240UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 19:14:35 ID:Kn0pEXCt
しげるはCPUオーバークッロクしろと言ったろうが、このハゲが。
241UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 20:30:27 ID:xLGeO6xe
いや、オーバークロックする前にタスクマネージャーから
優先度の設定を通常以上
関係の設定で使用CPUのチェックを一度全部外してから
もう一度チェック入れる作業したほうがいいんじゃ

起動毎に必要だけど10秒で終わるしね
242UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 21:27:08 ID:k2rYCgW3
>>238
あーなるほど、xyzの指定でもできるけど、
アバウトなもんでいいなら3つ入力するより1つのほうがいいでしょってことか。
さんきゅー
243UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 22:34:58 ID:mjePKc9+
SoCのThe Zone Reclamation Project MOD ってやつと日本語化MODを同時に出来るようなことがwikiに書いてあったけど、
どうやってもトレーダーから最初のタスクを受けてドアのロックが解除される直後に強制終了になる。
ポマギーチェ
244UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 23:12:51 ID:hMLWY/Mb
>>243
このファイルある?
string_table_tasks_escape.xml
タイミングとしては「偵察兵からの情報を入手せよ」が表示されるときみたいだけど。
245UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 23:12:55 ID:fVH+AGLz
>241
それ、1コア100%がコア数に合わせて50%×2コアとか25%×4コアになるだけであんまり意味はない。
そもそもXrengine自体、マルチコア対応はCS以降のロード時だけでゲーム中の処理は1コアしか使えないはず。
246UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 00:05:02 ID:73+w4g/8
SFPS+ICP+7sAStmodのBarにあるラジオから流れる女の人の歌の曲名分かる人いますか?

247UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 05:02:20 ID:Uw/bGon+
曲に関してなんか質問多いな 確かSFPSにはこの曲とか使われてたぞ
ttp://www.youtube.com/watch?v=WBff4F5egLc これテンプレに入れてもいいかもしれん
rainっていうアニメの曲らしいぞ これじゃなかったらしらん
248247:2011/02/16(水) 05:03:32 ID:Uw/bGon+
249UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 08:10:56 ID:q+CZLdB/
SoCのMOD、Nardonaya Soljankaの1.0005・1.0006用のパッチなんだけど、
これどうやって落とすかわかる?
ttp://ifolder.ru/18901966

Google翻訳しながら小一時間あっちこっちクリッククリックしてもう疲れた
250UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 09:46:48 ID:UwNgaPwp
251UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 09:59:42 ID:q+CZLdB/
落とせたありがとう!
252UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 10:07:35 ID:myk7w+Ni
>>232
他にも書いてあるけど、例えばCPUがクワッド@2.3Gよりデュアル@3.3GのようにCPU一個当たりのクロック数がデカい方がスタルカァシリーズには合ってるみたいだよ。キャッシュメモリとかは同じと仮定してね。

メモリは6Gなら充分じゃなかろうか。
253UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 10:21:56 ID:2mdiIKUC
>>249
GSCフォーラムのAMKNS関連ダウンロードページ。
 ttp://www.gsc-game.com/main.php?t=community&s=forums&s_game_type
=xr&thm_page=1&thm_id=18718&page=4&sec_id=17#333520
ごく稀にリンク切れもあるが、関連ファイル情報とリンクを最新版に更新してくれている。

余談だがGSCフォーラムにDMX1.32dkz-02スレが立った。結局というか…。
254UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 10:34:34 ID:fpsO8445
SoCの質問です
Army warehousesにあるFreedomの基地の周りに築かれてるフェンス(?)
の近くに寄ろうとすると、毎回エラーも何もなくウィンドウごと強制終了してしまいFreedom基地内に入れません。
回避方法が分かる方いますか?

OSはXPで、日本語化はしています。パッチは4まで入れて、MODはアーセナル、リペアとクエスト期限無効を入れています。
255UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 13:45:35 ID:pDi6x9YI
>>254
落ちたらすぐにメモ帳開いて貼り付けしてみて。
多分、エラーログがあると思うんだけど。

それともそのエラーすらでてこないということなのかな?
256UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 14:14:55 ID:UOCJRxPj
CSクリアしたので次はさくさくプレイで武器集めでもしようと重量いじろうとしたのですが、
D:\FPS\S.T.A.L.K.E.R. - Clear Sky\gamedata\configs
にcreaturesのフォルダがありません。

SOCのフォルダからそのままcreaturesとsystem.ltxを
引っ張ってきて入れてもエラーが表示されてしまいます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1351377.jpg
257UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 14:15:38 ID:fpsO8445
Expression : fatal error
Function : CScriptEngine::lua_error
File : E:\stalker\patch_1_0004\xr_3da\xrGame\script_engine.cpp
Line : 73
Description : <no expression>
Arguments : LUA error: ....r. - shadow of chernobyl\gamedata\scripts\_g.script:20: bad

argument #2 to 'format' (string expected, got no value)

こうでいいでしょうか。
十数回試してみましたが、ほとんどがエラーログの出てこない強制終了でした。
258UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 14:19:25 ID:AyNZKlDZ
アンパックしる
259UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 14:22:22 ID:9aKiMvAX
>>256
CS用のツールでunpackしたか?
>>257
基本的に作者が名言されてない場合は複数のMODを同時に入れてもエラーが出る
MOD同士で重なるファイルをうまく書き換えなければだめ
260UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 14:28:31 ID:J9KoKFlx
>>257
IDチェックスレ行け
261UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 14:28:55 ID:UOCJRxPj
>>258
>>259
すみません、アンパックしてないです(´・ω・`)
ニャギ茶さんのところ見てたので、そのまま弄ろうとしてしまいました。
CSの改造関連のWiki見ながらもう一度チャレンジしてきます。
262UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 14:43:07 ID:fpsO8445
>>259
リペアMODとアーセナルMODにいくつか共通するファイルがあるみたいなので
一度再インストールしてからリペアの方は入れない・・・
というやり方で問題なくなるでしょうか?
とりあえず試してみます。

>>260
このスレにこのID・・・
263UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 14:55:33 ID:myk7w+Ni
>>262
やばしマージしてなかったのね。エラーログ出ないとか言ってたから、グラボか電源の容量不足かとも思ったよ。
おれもCoPしげる1.6にsaleall MOD入れただけなのにバーレットの弾が売り出されなくなった事があったしなぁ。
264243:2011/02/16(水) 15:45:35 ID:YO+YyGUl
>>244
試行錯誤してる間もチェックしてたけどそのファイルが無くなってた事は無かった。
ZRPの日本語化パッチにSoCインストール→ZRP本体→日本語化→ZRP日本語化の順番って書いてあるんだけどこれがもう違うのかな。
265UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 16:22:10 ID:mCkF0hFi
OCN規制解除と聞いて

なんとなく銃データいじくってたら、そこそこ使えそうなものに仕上がったのでMODにしてみた
ttp://ux.getuploader.com/stalker/download/53/GravityPB.7z
PB1sを改造して、Cordon〜Agroprom地上くらいならこれ一丁で何とかやっていけるくらいの性能に仕上げました

現物はWolfさんに貰う初期装備にこっそり混じってます。
アサルトライフルほどの性能はないので、あくまでサイドアームとしてご使用ください。
266UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 16:26:47 ID:5HrpBLxR
>>226
どうしようもなくなったのでまたNewgameをorz
>>233
あー文章盗むタスクでひょっとしたら遠くに赤い敵居たから殺ってしまったかもorz
1からやり直すか・・・
Yanterヘリ軍人は出現させてしばらく放っておいたのでそれで敵対になったかもしれませんね

日本語化はまだキリル文字の部分が残っているので、完全英訳ファイルが出るまで厳しいかな・・・?
267UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 16:28:48 ID:XIrdS5iY
ICPでMoleが出るところ、キメラがわきまくっていつも守りきれないんだが
別にmoleが生存した状態で会話終了しなくても、moleの死体を調べたら「strelokについて調べろ(だっけ?)」のタスクが終了するので、それでSFPS氏が出現するということに最近気付いた。
つまり、いちいちキメラと軍隊両方に狙われながらmoleを守る必要なんてないんじゃ…
268UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 16:55:52 ID:KQRhykUn
DDSプラグインってフォトショ64bitで使えないのか
せっかくWin7にしたのにぃ
269UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 17:36:11 ID:mCkF0hFi
>>268
GIMPなら一応いけそうだけど、mipmapがたくさんついてくるからDDS Converter通してPNGにしてる
270UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 18:31:05 ID:73+w4g/8
>>247 どうやら7sAStmod独自のラジオ内容らしくて違うようだ・・・
わざわざスマン。
271UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 20:25:58 ID:0RFV3EAE
SFPSで動物の群れって移動する?
Army warehousesでdutyと一緒に基地を襲撃しようと思って
隊長のところ行ったら30匹前後の犬が飛びかかってきて話にならない
俺一人なら逃げ回りながらなんとかなるんだが
クエスト受注する隊長が一瞬で殺される、不貞寝して時間を過ごしたりしてるがどうすりゃあいいんだ
272UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 20:41:28 ID:hU5rQW/3
SFPSでSkullさんたちと接触するのはかなりムズイと思う
俺が下手なだけかな?

やるならBarあたりで重機関銃やらグレネードやらとにかく大量に殺せる武器を買って
割れハウスに入った瞬間、Skullさんたちのところへ移動
犬のうなり声が聞こえたら自分に全部引き付けて機銃掃射、撃破
屋根の上に上るのもいい

しかしDutyの皆さんはかなり好戦的なので、前に出て死なないように見張っとくことも必要
273UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 20:48:02 ID:0RFV3EAE
やっぱりそうしないと駄目か……
MOLEさんも大群に一瞬で殺されたせいでSFPSさんには会えないし
なんかもうちょっとクエスト関連の人の近くの大群は勘弁してくれよ
274UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 20:48:28 ID:k/TT2KK8 BE:99744645-2BP(1100)
>>271
仕様
取り敢えず、プレイヤーを優先して狙うから
下のマップで、G15あたりの廃屋の二階に陣取ってれば
NPCに被害が出る前に殲滅できると思われ
ttp://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?MAP%2FArmy%20warehouses
275UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 20:48:36 ID:KQRhykUn
あらかじめ犬に備えて連鎖するよう爆薬仕掛けておくのが賢いスタルカァ
276UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 20:49:48 ID:w5tHOkq+
右側から迂回してフリーダム基地の壁まで犬やグロ肉を釣りながらダッシュで移動
壁を破壊してMOBを中へ誘導して正規の出入り口から脱出して戻る

これでおk
277UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 23:39:17 ID:CfICFK2x
SFPS3.11+ICP9.0βで、ユニーク武器の位置って変わってたりする?
AgropromのユニークAKは拾われてることがあるって書いてたから半分あきらめてたけど、
WildTeritoryのLR300、SEVAが手に入るStashのある建物の中を隅から隅まで探しても見つからない。
見つかったのはウォッカとトイレの医薬品だけ…Fキー押しっぱなしでも全く反応しない。
教授護衛イベント後でないと配置されないとか条件があったりする?
278UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 23:40:13 ID:YJkOdNmU
あそこもよく無くなるよ
279UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 00:06:28 ID:Tg9JXe/t
>278
マジか…
Yanterまで行って持ってる奴がいないか見て回るしかないのか…
しかもこれからX18いかなきゃならんしな…気を付けることとかある?
とりあえず青いBurerは強いって聞いたけど。
280UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 02:48:06 ID:gFwvsRPz
>>279
LR300のユニークは拾われてれば十中八九Mercが持ってるよ
X18はそこまで大変なとこはなかったかと
コントローラーが2体出てくるくらいか?
281UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 04:00:46 ID:201pNaKD
SFPSでシド穴の階段上に竜巻アノーマリー出現したぜ
次のブロウアウトまで穴の中で過ごせというのか
282UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 05:22:02 ID:5UFOoPgQ
>>281
ゲーム始めて外に出た瞬間ハインドからミサイル食らって死んだ事を思い出した
ロードしなおしたらでた瞬間死ななかったけどミサイルから逃げてたらwolfが死んだ
283UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 07:22:35 ID:9vzZ5s3r
SFPSをマスターでやるとCNPPでハインドが何体もやって来て超精度で即死攻撃してくるから積むな。
何回死んだか覚えてないぜ
284UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 10:56:27 ID:HSO6sJvJ
>>277
パイプのとこにない?
285UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 13:11:46 ID:T5dQmOXe
>>273
moleが死ぬことは滅多にないから運が悪かったとしか…。ぶっちゃけ不運が重なると皆死んでいくけど
skull達と仕事がしたいならbarの門番に金渡してaprogrom攻略前に割れハウスまで行くのが得策
ゲーム開始時には犬は湧いてないけど、モタモタしてると沸いてくるからね
286UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 13:31:38 ID:9ARsYpma
Agropromに最初にいるMoleの味方の連中ってSFPSだとすげぇあっさり死ぬよな
時間で勝手に死ぬようになってるんじゃないかってくらいだ
全力で走ってすげぇ勢いでMilitaryぶっ殺したのに誰一人生き残らないぜ…
287UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 13:40:52 ID:XqmQrKUa
作戦考えたりする余地すらないほど忙しないプレイを強いられるのはちょっとな。
288UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 13:45:55 ID:kE8vY1bJ
SFPSは敵の精度がおかしいからな
少しでも視界に入るとピタっと合わせてくるっていう
289UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 13:47:20 ID:ItuTudnz
俺いつも5人ぐらい生き残るからそのまま地下に潜らず
軍基地に行ったりして武器拾って生き残りに売りつけて毎回50万くらいそこで溜まるな
ただしMoleが下水入り口から離れていって初期位置に戻っていくけどそこで話しかけるとCTDになる
290UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 13:55:25 ID:9ARsYpma
つか生き残っても何故か勝手に死んでるんだよな。何もないところで
291UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 13:57:52 ID:bzSbftMC
Faction Plusを入れたからかな?
ZatonのSkadovsk付近で一度倒していらい
α部隊に出会えないんだが
292UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 13:58:50 ID:ItuTudnz
資料盗んだ後はAgropromでうろうろしてるの見かけて何人かGarbageに居座ってるなぁ
293UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 16:18:27 ID:BkusKP1u
ICPでレッドフォレストのモノリス兵が死なないんだけど、これどうしたらいいの?
狙撃もショットガンも火炎放射器でも駄目だった
294UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 16:27:14 ID:ItuTudnz
そんなのいたっけ
295UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 16:33:04 ID:2O1PLO/D
>>291
俺もFaction Plus入れてるけど、定期的にα部隊には遭遇できてるよ
結構接近しないと、沸きポイント辺りで駄弁っていたりするから、意外と会わないのかも
296UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 16:54:22 ID:3Jy5hxzP
>>290
関係あるのかは知らんが俺のSFPSも、
フリーダム基地の隊員たちが行くたびに死んでいる
特に武器庫の見張りの死亡率は異常
297UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 17:02:03 ID:ItuTudnz
リアルタイムニュースのスクリプトでNPCが自動で死ぬんだっけか
298UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 17:04:32 ID:bzSbftMC
>>295
レスd
運が悪いだけかぁ
299UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 17:13:54 ID:lCjyxbWa
SFPS氏の悪意の波動でNPCが次々に…
300UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 17:26:21 ID:W4dr/2OK
>>298
アーティファクト探ししてたりすると嫌でも遭遇するだろうから、あんまし気にしなくてもいいんでね


そして俺のしげるが

Expression : fatal error
Function : CInifile::r_section
File : D:\prog_repository\sources\trunk\xrCore\Xr_ini.cpp
Line : 502
Description : <no expression>
Arguments : Can't open section 'jup_respawn4_bandit1'. Please attach [*.ini_log] file to your bug report

上のエラーを吐いてセーブデータを読み込まなくなってしまった
「何か開けねーよ!!」って逝ってるのは分かるんだけど、対処法が分からないんだ……
301UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 17:59:52 ID:BkusKP1u
>>294
今レッドフォレスト入って最初の接敵中なんだけど、他の四人くらいは普通に殺せるんだけど
そいつだけ何をやっても死なない
無視して進むと挟撃の格好になるし・・・地味に困ってる
302UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 21:05:05 ID:OIANqoVU
>280
肝心のMercはX18に行く前なせいで廊下みたいになってる建物の奥にいる奴一人だけなんだ。
そいつが持ってたのはステアーAUGとMoonlight。
敵も地下に青白の雷キメラが一体いただけだった。
ひょっとして別のMAPに持ってったりしたりする?Bar方面だと出た瞬間ハチの巣にされそうだけど。

>284
パイプ?そういやパイプの切れ端のStash(中身は空)があったけど、Fキー押しても近くには反応がなかった。
近くでFキー押せば表示されると思って押しっぱなしでいたんだがなあ。
名前も違うのが表示されて、上矢印アイコンもついてるんでしょ?

ICP入れると一か所にいるように見えるNPCも結構歩き回ってるのかね?
Agroprom廃工場にいた兵士がPSOスコープやら武器弾薬を大量に持ってたんで驚いた。
303UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 21:07:57 ID:zYuCx8SZ
ICPって最新のSFPSに入れれないですよね?
304UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 21:15:41 ID:BNhTCsyo
入れれれないですよ
305UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 21:17:05 ID:gFwvsRPz
ら抜き言葉ってアレだよな
306UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 21:42:31 ID:T4fLqL2H
AMKNS03.09+18.11でメインストーリーを終了。
前回プレイした19.04+27.06と比較して、ここまでの安定度等の印象。
・ロードが速い(時もある)。前回は全て2分前後。今回は起動直後以外は
 1分前後で済んだり、最短は30秒くらい。
・BlowOutに近い時間のセーブデータが安定。前回はセーブ取ってから
 一寸寝てみて確認とか必要だった。
・マップ内で近い地域の複数タスク(イベント)が比較的安定。
・CTDの原因だった一部NPCが修正されてる。個人的に助かったのは
 2、3歩あるかせるとCTDだった石棺内ゾンビ。
全体にかなり安定してるが、OutOfMemoryの回数が幾らか増えたのと
武器等満タンのスタッシュ近くでログ無しのCTDが発生するようになった。
ファイル書き換えの必要があるCTDも、回数はかなり減ったが存続。
この後は、前回かなりイベントがBuggyだったメインストーリー後を進行。
307UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 21:52:13 ID:54+DT8uH
早く日本語化されることを願うのみです・・・
308UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 21:59:55 ID:a17u6KGc
日本語化作業してる人いるのか?
309UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 22:07:34 ID:RALdd83E
機械翻訳でザッとやってしまうってのも手だが、名詞がおかしなことになるんで余計にワケワカメになる
310UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 22:12:13 ID:201pNaKD
名詞○○を"○○"(""で囲む)に置換してから機械翻訳すればちょっとは楽になる
311UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 22:24:12 ID:RALdd83E
そして気づくと、普通に翻訳してた方が早いという事実に気づく
なにより、まだバグが多い上にマシンスペックも高くないと動かないから手を出しかねてる人も多いんじゃないかな
プリボイModみたいに、精力的に翻訳できるかって聞かれると微妙なラインだし
312UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 23:59:36 ID:T4fLqL2H
AMKNSの現Verの英語化は、ほぼ完了してると思う。キリル文字は
滅多に見かけないし、英文も最新版まで入れれば口語体がほとんど。
DMXは分からないが。
日本語化は、体裁整えるのが煩雑な作業になりそう。
短編小説の露>英翻訳をページ毎にばらしたものの辻褄を合わせると
言うか…。過去に各種日本語化に尽力してきた方々の力は物凄いと思うが
現状AMKNSプレイしてる人口も少ないと思うので、実現は難しいのでは。
個人的にはstalker関連は何であれ、日本語でプレイするのは苦手。
modのバグに対する感覚は人それぞれだと思うが、これだけ対策が発表されてる物も
珍しいと思う。完成度とは言わないと思うが。
自分のPCは3年くらい前のミドル。露や米のフォーラムでは低スペック対策の
話題は割と普通の希ガス。
313UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 00:12:07 ID:15vy9KYj
SFPSでアリスバッグが拾えてしまうんだがどうすればいいんだろう……。
使うと消滅するし置いても中に物入れらんない。
314UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 00:16:30 ID:OK2ue+Fq
>>291
そのMODの作者だけど、あくまで分隊人数を増量しただけなので出現設定は弄ってないんだ。一応手違いで弄ってしまったかと思ってデフォルトのファイルと増量ファイルをざっくりと照合したけど大丈夫そうだった
それとこっちでも増量してプレイしてみてる。黙々とアルファ部隊と戦い続けてランク350ぐらいまでなったが、今のところ快調にアルファ部隊は出現してる
こっちではむしろSkadovsk付近が激戦区なってる
ただ、分隊人数が多すぎるとしばしば分隊と離れて移動してる兵士がいるので、分隊を片付けたと思ってもそのはぐれ兵士がどっかに生き残ってるせいで分隊の再発生を阻害してるかも
とりあえずもうちょっと調べてみるね
>>300
'jup_respawn4_bandit1'はイベントの無くなった箇所に配置される植民者みたいなNPCっす。
リスポン関係は弄ってないと思ったけど、原因はcharacter_desc_sgm.xmlを雑に弄りすぎたからかも。丁寧に編集し直した物を修正パッチとしてアップしてみましたのでお使いください
解凍してできたフォルダをそのまま突っ込んじゃってください。…これが原因じゃなかったらちょっとわからない
ttp://ux.getuploader.com/stalker/download/54/faction+plus+%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81.zip
それとそれをFactionPlusMOD本体にそれを反映したVer1.1もぽまぎに上げました。またこれは前にアップした死体消去機能と座標表示機能を組み込んでみた
315UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 00:19:13 ID:27dvv8uh
うーん、Yanterまで行ってみたがユニークを持ってるNPCがいない。どこ行ったんだ?
あきらめてAgropromのユニーク探しに戻ってみようかね…
316UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 00:26:41 ID:QtwecBUi
>>291
あいつらたまに固まって行動してるから滅多に出会わない時があるけど、
出会ったら死を覚悟するレベル

なんでSTASH探しに辺境にいったら3分隊で待ち構えてるんだよ・・・・
地理的な要因もあるけど、RPGかブルドックがなかったらほんと無理!
317UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 01:04:48 ID:3iM8XMew
CS買ってバニラ終わったよぅ
SoC用に作った迷彩を移植しようと思ったら微妙にテクスチャ細部が違う
めんどくさいじゃないか
318UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 01:33:17 ID:h0GIBfhP
>>313
右クリ→使う。Dropじゃないよ

使った時に消滅する事はまずない。多分床を突き抜けてるだけだと思う
アリーナの屋上に置く場合なんかは、上手く"ヘリ"の部分で使わないと床を突き抜ける
319UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 03:11:57 ID:J/i6rfQS
>>318
みんな考えることは同じだな
盗まれずかつアクセスの良い場所といったらあそこだよな
320UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 03:26:09 ID:3iM8XMew
普通にアリーナのおっさん横の箱に入れてた
321UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 03:50:47 ID:hY2e6gyK
適当にそのへんの路地に置いといても盗まれないよ
322UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 09:34:17 ID:Mw52KxS5
アリーナ屋上に置いても下から遠距離取得してくるぞ
323UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 09:57:47 ID:jnBJE5N8
アリーナの建物の上、NPCが絶対に来れないところに鉄パイプ(?)のスタッシュがあるけどそこは普通に中身取られるんだよね
エロ本数冊とRPG盗まれてたときは流石にショックだった
324UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 10:44:47 ID:zhO64p0R
塔の上からDutyいじめてたらNPC上がってくるしな
325UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 10:50:06 ID:bD+GpOOB
Barの奥でいいじゃん
326UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 13:28:53 ID:WORGn8iB
BarのWT入り口側の検問脇の屋根の上で一度も盗まれたこと無いけど
積んであるパイプの上に乗って雨樋の下がってる所にジャンプして乗れるでしょ
327UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 14:11:59 ID:BdCZxM3Z
いや普通にBARの裏側で良いんじゃ…
328UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 16:01:32 ID:wD2Hq1Ez
NPCって結構高低差無視するよね
wolfが立ってる家の屋根裏に武器ばら撒いといたら
家の外から全部拾われた
329UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 16:40:25 ID:rpfG+aWU
やはり"カギ"の使えるAMKNSは恵まれてるってことか
CoPみたいに絶対安全保障の箱が用意されてんのが一番だけど
330UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 16:52:40 ID:wD2Hq1Ez
アリーナのおっさん横の箱は安全だよ
331UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 16:53:36 ID:OK2ue+Fq
snagだらけのZoneでStashでアイテムを保管しようとするのが駄目なんだろう
Stash周辺に犬を配置して番犬代わりにするシステムとかあったら面白いかもな
それとかトレーダーに手数料払うとアイテムを保管してくれるとか
332UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 17:52:11 ID:poKv1ipR
NPCは物の習得に関しては高低差を無視するがジャンプしないと入れないところには絶対に侵入しない
そのせいかアリーナ西のタンクがある場所のパイプの内側とかも盗られないな
333UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 18:20:38 ID:QtwecBUi
MSRで質問です。

Cordonの線路橋の下に近づくとSTALKERに声をかけられますが、
その瞬間にエラーの表示もなく落とされます。
日本語化されたメッセージが表示されずに落とされるので、
再インストールを行い、付属されている日本語化のみ入れてみましたが改善しません。
何か見落としなどがあるのでしょうか・・・?
334313:2011/02/18(金) 19:48:46 ID:15vy9KYj
ありがとうございます。落としても通過しない場所、ジャンプを使いなおかつNPCの行ける範囲から水平方向に距離を置いたところに置いておきます。
335UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 20:17:26 ID:80OB3WWf
ICPのクロスボウとミニオンコートの関連付けをナノスーツに変えたいんだけど、
どこで設定してるのか見つからなくて
どの辺で設定してるんでしょうか?
336UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 20:19:48 ID:IEe0Hd9K
日本語環境と英語環境をどっちも楽しめるようにしたくて
SML2.0.1で日本語化するようにしてみたんだけど、
SMLのSTALKERプログラムパスをXR_3DA_JP_LOADER.exeに通してSMLから起動しようとすると
「XR_3DA.exeがみつかりませんでした」とか怒られるんですが・・・
(無論XR_3DA_JP_LOADER.exeを直接起動すれば問題無く起動します)
同様の事を試してみて可能だった人っています?
337UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 00:34:03 ID:6STjxO85
やっとユニークAK74を手に入れた…
拾われてたかと思ったが運良く沼に沈んだままだった。
さて、次はX18、割れハウス、LR300ユニークのどれにしようかね。
338UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 03:56:48 ID:chgYsdkX
SFPSを入れたんですが最初のメニューから文字化けが発生してます。
パッケージ版で公式パッチは1.0004をあててSFPSを導入しました。
何が問題なのでしょうか?
339UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 03:59:55 ID:YFTBb1sA
ちゃんとインストールできてれば、
binフォルダに「XR_3DA_JP_LOADER.exe」があるから、それを起動
340UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 04:01:39 ID:YFTBb1sA
あと、gamedataに入ってる「Special Free Play Story MOD Settings Tool.exe」で「適応Patchの設定」をしておかないと駄目
341UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 04:13:23 ID:chgYsdkX
>>339=340
こんなに早い返答、痛み入ります。
しかしやってみたのですがうまくいきません。
適応patchの設定で1.0004をクリックして設定を保存したはずなのですが、どうも保存できていないようなのです。
インストールからやり直さないとダメですかね・・・
342333:2011/02/19(土) 04:18:19 ID:ViFVbuFz
>>333の続き
MSR単品で入れて日本語化を行っていない状態であっても
必ず橋の下で話しかけられてゲームが強制終了されます。

最初は日本語のメッセージを上手く読み込んでくれないせいだと思いましたが、
こうなると原因がさっぱり('A`)
343UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 05:07:21 ID:/TfCz52O
>>341
zipファイルの解凍にはちゃんと成功してるか?
1.4GBもあるからな。Lhaplusとかじゃ解凍に失敗してることもある
大きいファイルの解凍作業にはExplzhをお勧めするぜ
344339:2011/02/19(土) 05:46:06 ID:YFTBb1sA
ごめんそれで駄目ならもうわからないや

あとは関係あるかわからないけど、
本体パッチは1.0001→1.0003→1.0004の順に当てないといけないだとか
SFPS3.14a修正パッチが出てるとかそれぐらいしか
345UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 08:56:45 ID:xgTkuyZV
>>341
設定は一カ所設定する毎に保存したか?

でもこれはシドの親父の所で落ちるバグだしなぁ・・・・。
346UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 09:02:21 ID:xgTkuyZV
つかSFPSってバッチ1.5と1.6対応じゃなかったか?

SFPS自体のバッチは雷キメラあぼんとNPCの銃口の跳ね上がり、ライトの向きとかの修正じゃなかったっけ。
347UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 09:14:32 ID:cWRuKesE
バッチ………!?
348UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 09:27:53 ID:70UEAOCe
バッチこーい
349UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 09:44:26 ID:xgTkuyZV
アッロォォォォーッハッ

すまん。携帯からなんで、ぱっちの第一変換候補がバッチになってたんだ。
350UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 10:14:51 ID:rYqfhz6X
sfpsでPripyatまで来たんだけど、ユニークブルドッグがみつからないよー
wikiみても地図左の建物としか書いてなくてわからん・・・
どこにあるの?
351UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 10:25:15 ID:YFTBb1sA
SFPSにユニーク武器は無いよ
352UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 10:35:21 ID:rYqfhz6X
あ、icp入れてますすみません
353UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 11:01:53 ID:HGjQi/qw
大抵NPCが拾ってる
354UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 11:15:37 ID:rYqfhz6X
モノリス兵も拾うのか・・・
Pripyat皆殺しがはじまるよー
355341:2011/02/19(土) 11:46:30 ID:chgYsdkX
>>343
解凍にはLhazを使ってますが失敗の有無はわかりません、試しにExplzhでやってみます。

>>339
本体パッチは1.0004を直接当てるだけでいいとSFPSマニュアルにあったので、1.0001から順に当てることはしてないんですがそれも原因ですかね?

>>345
一か所毎に保存しているんですが
適応パッチをクリック→設定を保存→他の設定(重量とか)をクリック→適応パッチを確認すると未設定状態に戻ってる
という現象が起っとります。


ゲラウトヒアとか言われて追い出されるかと思いきやこんなに親切にアドバイスをくれるなんて・・・
さすがベテランスタルカーの兄貴たちは違うぜ・・・
356UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 11:52:41 ID:euwx2I3F
AMKNSとDMX1.3.2で「全移動ポイント解除」tweakが来てる。
 ttp://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s=forums
&s_game_type=xr&thm_page=1&thm_id=20443&page=6&sec_id=16

 ttp://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s=forums
&s_game_type=xr&thm_page=1&thm_id=18594&page=433&sort=ASC&sec_id=16

DMXはDMX1.32dkz-02用。AMKNSはachillesdave版用。要NewGame。
ただし、これでストーリーを進めると不具合が出るか進行不可能になりそう。
探検だけならいけそうだが、自分で確認してないので導入は自己責任で。
357UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 12:51:30 ID:xgTkuyZV
きちんとマニュアル見てるのね。ならアイセッカミン.ドンスタンディアだわ。
しつこいようだけど、ローダは丸いスタルカァローダじゃなくて四角い青線のJPローダでスタートしてるよね?
文字化けしてるってことは、日本語化の何かが悪さしてるとしか思えないんだよなぁ。
358UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 13:17:49 ID:Vi66J7+D
知らないけどVISTA以降なら 管理者として実行 とか
359UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 14:03:58 ID:rYqfhz6X
1.5パッチにしてみたら?
360341:2011/02/19(土) 14:35:47 ID:chgYsdkX
>>357
binファイルの中のXR_3DA_JP_LOADERでやってます。

>>358
やってみたけど×でした・・・

>>359
再インストールするときにやってみます。

ゲーム自体は普通に動くし、ムービー中の日本語字幕は普通に出るのにOPメニューとゲーム内字幕全てが文字化けするという状況です。
もう一度初めからインストールしなおすのが一番かもしれないですね・・・
SFPSやりたいよう・・・パマギー・・・
361UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 15:06:20 ID:jOt/Ht+M
SFPS本体にXR_3DA_JP_LOADER.exeが付いてる、ということは
日本語化ローダーのほうを入れてない・・・って可能性も考えられるな
362UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 15:34:07 ID:wspeRbyK
俺も最初日本語化するときは3回も失敗して再インストールしたなぁ。
スチムー版だから落とすのがとても遅くてイライラしてた覚えあり。
363341:2011/02/19(土) 15:44:24 ID:chgYsdkX
再インストールしたら文字化けが直りました!
やっぱり解凍のときに問題があったっぽいです。
アドバイスをくれた諸先輩スタルカーの皆さんにはただただ感謝の気持ちしかありませぬ。
364UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 15:51:14 ID:Vi66J7+D
good hunting stalker
365UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 16:14:45 ID:/TfCz52O
Explzhはとても懐の広いツールだ。活用するといい
366UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 17:27:07 ID:9XiKQHpT
そして初心者村を出たすぐ近くのアノーマリーに341の引きちぎれた死体が
367UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 18:57:46 ID:3oeTlSHs
AMKNS+DMX1.3.2で、四度のおっちゃんがドアに鍵かけて入れてくれない。
どうすれば入れてもらえますか?パマギ・・・
368UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 19:43:20 ID:oIHf3v+M
>>367
Walkthroughに載ってる
369UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 20:52:28.59 ID:euwx2I3F
>>367
最初に会うストーカーも喋ってた通りに、まずドクターを探して。
気が急いててもNPCの話を良く読まないと、先々苦労する。
walkthrough読むのも有りだけど。
370UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 21:10:26.45 ID:3oeTlSHs
>>369
スパシーパstalker
ドクターには会って、一緒に山賊討伐したんだけど、駄目なのね。
371UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 21:19:07.78 ID:ME+zOK9L
どうせ他のゲームのスレで「リスボン リスボン」書いてるんだろうな
372UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 21:28:54.65 ID:3oeTlSHs
なるほど。ドクターから貰った睡眠薬入りのコップ飲めば進めるのね。
>>369ありがとん。
373UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 21:32:14.23 ID:euwx2I3F
>>370
その話の方が見てみたいような気もするし、そういう楽しみ方も
あると思うが、もしMODのストーリーを進めるのならNPCの話と
自分のPDAはチェックしていって。
そうしないと、「ここに何をしに来たのか分からないので進み方を教えて」
とかいう質問をする事になる。
374341:2011/02/20(日) 02:09:59.76 ID:9JCEikmq
>>366
バニラでの訓練の成果なのか、幸いルーキーキャンプ付近では死にませんでした!
Besさんのところで20回くらい死んだけどw
375UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 02:49:12.18 ID:W+ot0VIb
http://convini.ddo.jp/imguploader/src/up7302.jpg
CS買ったけどSoCと比べると画面綺麗だねぇ
9600GTGEじゃいっぱいいっぱい
376UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 08:58:23.11 ID:mKt2jwUf
>>375
GTX285 でもだいぶ設定落とさないとキツかったわ
377UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 09:57:42.37 ID:2rYaGMQc
>>375
テクスチャパック入れたらmetro以上に重くなったわ
378UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 10:43:01.95 ID:fgoZlyMG
COPでしげる入れたんだけどオプション開こうとすると必ず落ちちゃう。
ポマギーチェ
379UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 10:45:04.42 ID:eIu8D3PC
>>378
ちゃんと手順を守ったのか?
380UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 11:24:51.96 ID:fgoZlyMG
しげる1,7→バグFIX→日本語化であってる?
381UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 11:35:56.41 ID:eIu8D3PC
>>380
ちゃんとWikiを見て、Verも合わせたんだよな?
あと、しげるを入れる前に日本語化とかでgamedataフォルダを作ってたりしてないよな?
382UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 11:42:53.31 ID:fgoZlyMG
Verは大丈夫。でもしげるやる前にバニラ+日本語化で遊んでたけど
一回再インスコしたほうがいいのかな。
383UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 11:44:10.89 ID:1feg4koU
しげるにヴァニラ用日本語化セット入れたとか言う落ちだったら、
プリピャチ観覧車の前でID書いたプレート持って記念撮影して来てもらわなきゃ。
384UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 11:44:23.14 ID:eIu8D3PC
>>382
しげる入れる前にgamedataフォルダを削除しなかった
なんてオチは付かないよな?
385UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 13:20:02.50 ID:fgoZlyMG
>>383 流石にそこまで脳みそは汚染されてなかったようだ
>>384 削除してないお・・・
386UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 13:51:09.88 ID:yLTCcIbO
十分汚染されてるじゃないか・・・
387UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 13:54:45.35 ID:aDyrGmCs
削除しなかったら競合して落ちるだろうが
388UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 15:24:50.61 ID:8yaHqT/1
違う。彼は多分バニラ日本語化のgamedataは削除してないけど、ちゃんとリネームしたよって言いたいんだよ
してなかったら・・・はははは、こいつめー
389UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 15:52:06.72 ID:eIu8D3PC
>>385
うん、取り敢えず、>>383の指令に従えよ?

なぁに、去年までと違って
チェルノブイリ観光はウクライナ政府公認だ
簡単に逝けるって
390UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:21:24.18 ID:6cKVCXe3
SFPSの弾薬設定覗いてたら9x39のPAB9だけimpairが10になってたんだけど、SFPS氏は何か意図があってこうしたんだろうか?
あとWIKIのSFPSの所に弾薬の項目も付け加えたいんだけどやり方がわからん。
391UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 19:13:06.55 ID:0wbYotoc
368 :名無しさん@十一周年 [] :2011/02/20(日) 19:09:45.75 ID:MGSrDCQ90
ブロウアウト (Blowout)
  ウクライナ近辺では、チェルノブイリ原発の辺りから膨大なエネルギーと放射線が放出される謎の超常現象。
  チャンコロでは、思いもよらないなにがしかの物体が前触れもなく爆発する謎の現象である。

  ゾーンで不定期に発生する一種の災害。起こる数日前に前兆現象として、原発の方角からミュータントが大量発生する。
  チャンコロゾーンではミュータントは常に発生しているので見分けができない。

  実際の発生時には轟音と共に原発の上空が赤く発光し、大量の放射線が周囲に降り注ぐため壁の厚い屋内などに避難しないと被曝死してしまう事もある。
  チャンコロブロウアウトはウンコなどが降り注いでくる可能性が高く、本家ブロウアウトよりも危険といってよい。

  本作で発生するのはあるイベントの際に一度起こるのみだが、一部のMODでは被曝が軽度になる代わりに通常プレイ時にランダムで発生する様に
  設定を書き換えたものもある(続編Clear Skyでも同様にランダムで発生する様になった)。
392UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 19:20:45.58 ID:W+ot0VIb
CSのさっちゃんて透明時は無敵?
393UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 19:37:56.13 ID:6cKVCXe3
え、ブロウアウトってSOCじゃX-16の放射能測定イベントで一回とCNPP飛び込んだ直後(別に外で遭遇出来るかもしんないけど死ぬ)の2回じゃね?
394UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 20:02:54.58 ID:aDyrGmCs
>>392
バニラから透明状態に対しての攻撃は無効
395UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 20:09:33.97 ID:TZfs5jTt
AMK:NSにて、ドクターの隠れ家に入ろうとするとワープorz
396UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 20:32:12.11 ID:+c5abuPm
>>395
Agroの地下のことなら、辺りを散策。
ただし次のアノ人がもうスポーンしてることがあるので、何発か
Dartを用意しておいた方がいいかも。当てられれば一発でOK。
397UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 20:58:51.75 ID:TZfs5jTt
>>395
まさにそこのことなんですが、1回目は何事もなく入れました。
今回は何故か隠れ家の入り口にワープホールが。
入ろうとすると階段上に飛ばされての無限ループです。散策とは?
398UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 21:04:39.35 ID:Egc4BxXp
>>397
Walkthrough見れば大抵の事は載ってる
というか、見ないで進められるほどAMKNSは甘くない
399UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 21:08:58.22 ID:60P10u6n
日本語化されれば読みますよ!
400UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 21:09:41.75 ID:h5HHthHH
modに手ぇ出すだけの前向きさがあるのなら英語ぐらい読みなさいな
401UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 21:32:36.90 ID:+c5abuPm
>>397
「1回目」というのは分からないが、散策というのは周りを見ながら
歩き回れる所を動いてみること。
MOD進めるには、いろんな手段がアリ。手当たりしだい探索するとか
walkthrough読むとか、どっかで聞いてみるとか。
自分がAMKNS最初に始めた時は露語の中に時々英語が混ざってる様な
感じの中、あれこれしながらX-18まで進めたところで
「翻訳待たないと意味無いな…」と諦めた覚えがある。
402UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 22:05:58.11 ID:TZfs5jTt
>>397 Walkthrough見れば・・・
色んな教養レベルの人がSTALKER楽しんでる。
英語得意な人ばかりじゃない。そう思うなら意味ないスレせずほっとけw
403UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 22:07:04.69 ID:TZfs5jTt
>>398の間違いでした。すまん。
404UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 22:26:11.09 ID:Egc4BxXp
>>402
だからWalkthroughで、モノによっては写真ありで解説されてるってば
もうちょい進めれば判ると思うけど、AMKNSはホントに凝った追加タスクが多いから
その程度のことで質問してたらきりが無いと思う
元が露語で英訳しかされてないMODで「英語読めません」は流石に甘えでしょ
405UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 22:44:23.64 ID:+c5abuPm
AMKNS(DMX)に限って言えば、確かにやってるうちにwalkthrough読むと
助かる時期は絶対来るという気はする。一部不親切だから。
ただ進め方は人それぞれで中々変えられない所も在るんじゃマイカ。
ラベルはイカの臭いがする希ガス。
406UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 23:30:06.31 ID:0wbYotoc


誰かチャンコロブロウアウト実装してくれよ

酒場でいきなりテレビが爆発
みんな逃げていく

デューティ基地で土管がいきなり爆発
臨戦態勢


とか愉快やん
407UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 23:35:27.04 ID:W+ot0VIb
http://convini.ddo.jp/imguploader/src/up7341.jpg
SoCだと色が薄いと変にテカるから気を使ってたけど
CSは薄くても問題ないのかな砂漠系もいい感じ
CoP買おうかなあああああああ
408UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 23:42:37.01 ID:6PTlv1dx
>406
ハン板に行きやがれ
ゲタウトヒア
409UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 00:13:01.50 ID:lKhPV2dD
>>406
つ【言いだしっぺの法則】
誰かってのはお前なんだ。

とりあえずテレビとか土管とか全部爆発性の物に差し替えてブロウアウトの設定を放射能じゃなくてNPCには効かないけど爆発性のオブジェクトの起爆には十分な威力にすれば?
詳しいことは知らん。
410UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 00:16:20.32 ID:1MYBYMmY
>>409
お前天才。
爆発するテレビとかいいなw
搭載してやるぜ
411UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 00:23:36.16 ID:lKhPV2dD
んあー、>>406をなぞっただけなんだが。
つかドラム缶とか爆薬とかの起爆の条件ってなんなんだろ。ナイフ一突きでズドンしちゃうけどピストルだと二発必要だしなぁ。
412UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 00:23:59.13 ID:BsIAY35M
石油工場
爆竹工場
プラスチック工場
ガス管
タクシー
ネカフェ
椅子
石油パイプライン
IH調理器
TV
冷蔵庫
圧力鍋
ゆたんぽ
温水便座
肛門
道路
肥溜め
湯沸かし器
飛び降り自殺中のおっさん
偽ヨタ車
バス
タイヤ
マンション
爆竹工場
偽iPod
炭鉱
風邪薬
ローソク
高速鉄道
電気あんか
花火
413UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 00:54:25.68 ID:1MYBYMmY
>>412
爆発リスト?

>>411
dinamit_immunities_sect
burn_immunity = 0.0
strike_immunity = 0.0
たぶん、こういう項目で規定されてるんじゃない?
これにストライクの耐性を劇的に下げれば強く触れれば勝手に爆発するものが作れるかも。
414UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 01:37:42.61 ID:BsIAY35M
勝手に爆発してくれるとおかしくていい

「よーMarked one いいだろ ガス管買ったんだぜ」バキャーン
「ぐわわっ」

最高だろ
415UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 01:45:45.19 ID:Q9dFSXMz
時限爆弾とかあったらおもしろいな
起動した時限爆弾をNPCに押し売り

ピロリッ
タスク完了
416UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 01:59:21.51 ID:tMkCMf6Q
CoPのしげるにそんなサブクエがあるな
α部隊とガチっても何とも無いDuty兄貴と、その近くに転がる相棒を横目に荷物渡したら速攻吹っ飛んだし
むしろ始めてやった時はおもっくそ巻き込まれたし
417UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 02:00:56.31 ID:tpty9Dx9
>>416
あれはビビッたw
α部隊とやりあう為に強化外骨格を装備してたから死なずにすんだけど
418UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 02:22:25.96 ID:nUGp4YMO
四次元ポケットの値段を十倍にしたいんだけど、
この場合はwikiにあるようなトレーダーの値段の項目じゃなくて、
○○○○に話しかけたときのイベントをいじらなきゃいけないの?
419UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 02:49:22.49 ID:G4YeHIxT
>>418
scriptフォルダのsfps_mod.scriptの中の
four_pocket_checkとfour_pocket_giveだ
420UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 02:57:17.31 ID:G4YeHIxT
ちょっと補足
イベントの流れまでちゃんと確認したいなら、
config\gameplay\dialogs_garbage.xml
config\text\eng\string_table_sfps.xml
↑2つを見るとなんとなくやってることが分かってくる・・・と思う
421UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 03:07:41.92 ID:nUGp4YMO
おおお!正直スルーか自分で考えろっていわれるのを予想してたよ!
本当にありがとう。
422UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 10:57:32.75 ID:MaOEELIU
こちらで聞けと言われたのでこちらで。
SoC、ZRPmod+修理mod+日本語化modでやってます。
Cordonでは問題ないのですが、Garbageの最初のBesの通信、Sylisが交戦中のときの通信等、
時々通信の字幕が入らないorすぐに消えることがあります。
この辺の表示をつつきたいのですが、どこでつつけばいいでしょうか?
423UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 14:17:13.09 ID:G4YeHIxT
>>422
たぶんZRPのnews_manager.script
news_display_timeかbanner_secondsあたりが怪しいんじゃないかと
駄目でもこのscript端から追ってけば何とかなる気がする
424UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 14:56:10.58 ID:RL+tD+sv
NPC追尾機能はだめかな
ここら辺が限界か……?
グラフィックしょべぇ……
http://www.uproda.net/down/uproda252505.jpg

「よっ」と話しかけたくなる
http://www.uproda.net/down/uproda252504.jpg
425UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 17:33:11.98 ID:gUvDQWpR
腹持ち良さそうだね
426UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 17:37:49.55 ID:2dDBQL9y
SFPSで緑外骨格で走り回りたいのですが100%落ちます
何か回避方法はないでしょうか?
427UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 17:43:46.48 ID:1MYBYMmY
ポマギーチェどっとこむがあるからそれほど需要はないと思うけど、
100MBまでうpできるうpろだ作りました。
http://www.unknown-plant.7box.jp/upload250/upload.cgi

でかいMODをアップするときに使ってください。全体上限3G
STALKER関連であればなんでもおk
428UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 18:59:02.07 ID:kWEwecsq
STK33
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1364135.jpg
連れ歩くには30人以上だとさすがに重くなるね
429UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 19:04:32.18 ID:sU9rZpNB
モノリススーツのUI画像と実際のグラとの違いが気になってしょうがない
430UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 19:10:52.33 ID:21/g3WOe
>>427乙ギーチェ

とりあえずダイエットソーセージでも
431UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 19:11:43.03 ID:wNjufFYV
>>428
http://img215.imageshack.us/img215/7885/58362840.jpg
自分の近くに数名だけおいてあとの連中は突撃させる作戦。
中央の自分は決してバスの中に隠れているわけではないのです、ほんとうです、絶対です。
432422:2011/02/21(月) 20:33:46.79 ID:hQ9pb5/n
>>423
とりあえずそこの二か所をつついてみたけれど変わらずです。
気になったので日本語化modだけで起動させて例の場所に行っても通信字幕が入らない状況でした。
ZRPmodじゃなさそうなので別の場所をつつかないと行けなさそうです。

一度今のパソコンからきれいに消したいけど、steam版だと難しいですかね…
433UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 20:46:37.46 ID:F1BbrIan
wikiのZRPってModの項のアドレスからZRP_1.07_XR2をダウンロードしたんだけどこれの日本語化は無理なの?
ZRP入れてから日本語化のセット入れてXR_3DA_JP_LOADER.exeから起動してニューゲーム選んでもロード終了直後に落ちる。
434UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 21:22:41.69 ID:hQ9pb5/n
>>433
ZRP 1.07はMODが入れられないようになってるみたいです。
日本語化も出来ません。
1.05使うといいです。
435UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 21:42:28.68 ID:lU+vGlUb
sigeru1.7でJupiterに案内頼んで移動させてもらうと100%落ちちゃう。
autoseveから起動させてもやっぱり100%落ちる。
何かタスク完了させないと駄目なのとかあるっけ?科学者にアーティファクトは届けた。
436UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 21:51:42.61 ID:F1BbrIan
>>434
無事出来ました。ありがとうございました。
437UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 23:29:38.26 ID:sU9rZpNB
438UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 23:57:29.98 ID:QMmz6wNz
Sigerous+Atmos+NewArt+WRPでマーセ拠点上のアノマリー地帯で
探知機でアーティファクト出現させると落ちる
あと各マップ拠点の個人Boxに一定量のアイテム入れるとセーブが読み込めない
具体的にはZatonとJupiterまでにトレーダーから手に入るレア武器全部とかや
メダル+アーティファクト全種+5〜6種類のアーティファクト全変換分とか
439UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 00:00:10.93 ID:2P8dMRxF
>>437
アルファ版ムービーにあった地形探索ユニットが復活されないかなとか思ったり
今のガイガーカウンター片手に探索するのみ良いけど、あのマップ探査機能も格好いいんだよなぁ
440UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 00:16:16.04 ID:iyu7axz7
>>390
SFPSの弾薬設定のページ作っといた
wikiは基本的に編集したいページで編集ってところを押せばいいんだけど、
今回のメニューバーみたいにどうすればいいかわからない時は、
一覧って所で該当ページを探せば見つかる
(http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?cmd=list)

今回はMenuBarって所ね
(http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?cmd=read&page=MenuBar)

では後は頼んだ!
441UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 00:21:13.14 ID:GWm8KiLP
>>437
かっけぇw
442UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 00:46:05.07 ID:AN9Dv1eQ
>>440
ありがとう!まず手始めにガウスライフルの弾削除して7.62x39つくっときました。
ちょくちょく時間見て更新しますが解説には自信がないので変な記述があったら書き換えお願いします。
443UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 00:52:58.95 ID:MkrYBP7b
なんでリポDが宙を舞ってるの?
444UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 00:56:06.94 ID:GWm8KiLP
ファンネルが実装されたらグロ肉の大軍と勝負してくる
445UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 01:29:49.57 ID:ZZmW6yO/
初心者村NPCにリボランばら撒いてみたらチョッカイ出してきた軍人にすばらしい精度で絨毯爆撃してくれたんだ
その時に射撃地点に浮いてたからファンネルごっこした
446UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 03:11:58.63 ID:ZZmW6yO/
CS購入したんでSoCで作ってた迷彩テクスチャいくつか移植してみました
ついでにSoC用も修正+軍人全部SURPAT化してみた
ポマギーチェろだにアップしておいたでござる
ねる!
447UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 07:10:42.43 ID:H3i20yca
>>446
CS版のact_stalker_monolith_1.ddsとact_stalker_monolith_2.dds、アーマーの位置が微妙にずれてる?
448UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 09:17:25.97 ID:ZZmW6yO/
ずれてました修正しました
449UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 14:21:43.15 ID:VtFrcRaI
SFPSのBanditsの着てるコートのテクスチャってどこあるんだ?
まさかogfの中とかないよな?
450UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 15:07:52.20 ID:ZZmW6yO/
たしかバニラのを使ってると思うからgamedataフォルダ内には無いよ
unpack toolで取り出してから弄る
451UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 16:23:26.72 ID:VtFrcRaI
452UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 17:19:59.05 ID:YlHk/FKh
なんというbandits…街にいたら逃げ出すレベル
453UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 17:44:12.54 ID:MkrYBP7b
このbanditsには手出せないわ
454UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 18:20:18.19 ID:gy8jb+4r
あれ・・・banditsが急にカコイイ感じに
455UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 20:29:14.17 ID:3fujJ7hq
シャムイー
456UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 21:23:29.69 ID:psc8B6yc
>>451
俺にこういうセンスがあれば・・・
457UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 21:26:13.73 ID:7aNFMKsl
なにが面白いのかわからん
458UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 21:30:50.83 ID:X5+/1qwj
後はバイクがあれば完璧だな
459UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 21:35:18.53 ID:jI+9WDb/
ナイフの代わりにスコップ…
いやなんでもない
460UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 21:44:58.66 ID:16jwuGH7
しげるのサブクエでセメント工場で奪われた武器を探せって言われてMAP表示のとこ
行っても弾しか無いんだが・・・
武器だけNPCが拾っちゃってたりする?
461UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 21:51:03.61 ID:7aNFMKsl
>>460
大丈夫拾ってない。その近所を上下左右丁寧に探すと見つかる。
たぶんやつは死ぬ間際に落としたか怪力でぶん投げたかしたんだろう。
462UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 23:28:16.82 ID:8sNL/lMn
せっかく教授をBuner橋出口まで護衛したのに、道の真中にあるアノーマリーに突っ込んでってお亡くなりになった…
マップに入る前のデータからやり直せば位置が変わるんだっけ?また明日やりなおすか…
463UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 23:37:26.89 ID:Wtd8D9dQ
>>460
むしろマーカーを当てにすると見付からない
464UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 00:08:45.41 ID:J4DeJ83q
>460
むしろあのマーカーに意味がない
465UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 00:29:58.79 ID:H1sOCxrU
>>460
取り敢えず、あのマーカーに関しては
『罠です!』としか言いようがない

ま、セメント工場の何処かに転がってるから探してみ
466UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 00:30:27.69 ID:RZqAPK5B
>>462
何のModの話か分からんが、最近の過去スレに似た話有り。
467UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 00:47:57.02 ID:MpmKCm4M
スタームルガー手に入れたけどリロードが超凝っててリロード好きとしては脳汁出まくるw
一発撃って即リロードを繰り返して楽しませてもらってるわ・・・
468460:2011/02/23(水) 01:05:54.82 ID:I8Yt7B4N
無事発見できました。 マジなんなのあのマーカーwwww
469UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 01:13:10.96 ID:JaZIH+rw
しげるにNewArtifactMod入れたら、目標を指示するマーカーが消えてしまう
モノリスクエストで積んだ・・・
470UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 01:26:12.73 ID:hlMHR0za
            ___
          /:::       `丶、
        /:::::           ヽ
     /:::::::::               i
     ,':::::::::::             |
     |:::::::::::                |
     |:::::::::::                │
     |:::::::::::                │  
     |:::::::::::      ,r‐、  ,-、  │          
     |::::::::      ゛  ノ  、  ''│
     |::/     、   人_,、,、ハ:. ヽ    / )-、    
     |::!      ーr ' -==┴==ヽ;;ノ  ///, '-,
     |::ヽ      ! `ニ二二ニ''' /  / / ////      
     ∧::::\        、_ ,  ト、 i!      /.:/
   /  ヽ:::::\            !:: i!`|     | !
 /ヽ:.   \:::::\       ヽ__ノ:: | !    .ノ.: ヽ
'  , \::..  \::::` ─ '´    レ'   .:∧::  │
471UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 01:33:20.28 ID:ku9cHWBN
>>424
めっさ懐かしい
472UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 09:38:14.59 ID:7c+4QcuD
ここはmonolithのtwitter
473UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 14:05:45.23 ID:nQAJp5Mw
イディーカムニェー@472 ここはmonolithのtwitter
14:05 PM Wed 23rd webから
474UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 21:22:53.41 ID:icXZlf/f
>>446の放置っぷりが・・・
乙!STALKER!おまいはZONEで「漢」に認定しておく。
使わせてもらいまつ。
475UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 00:19:21.67 ID:zVyib2Ao
いつもの迷彩服の人か乙
476UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 14:27:36.95 ID:TwiTO0wC
コントローラーの顔いじってたら
http://www.unknown-plant.7box.jp/upload250/upload/img/2.jpg
豚さんまでおかしくなった・・・
477UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 14:28:41.35 ID:HPv0Q7Jt
>>476
左前足に口がある様に見える……
これなんて寄生獣?
478UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 16:47:28.39 ID:TwiTO0wC
ほぉ、CoPのユニーク武器の追加は結構簡単だな。
熊さんだけじゃなくVanoにもユニーク武器持たせられそうだ。
479UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 19:48:50.98 ID:C8vGXKzT
SOCで、モンスターの数を減らす方法が分かる方パマギ
LWRをやっていて、ゲーム全体の雰囲気は凄く好きなんだが、サッチャン、ネズミ、スヌーク沸きすぎorz
ゲームにならん。ニューゲームから再開でも良いのでおながいします。
480UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 20:01:20.40 ID:L7MSWSB1
>>476
とういうことはcontrollerとfleshってテクスチャを共有しているのか?
VSSとValが共有だったり細かいところで容量の節約でもしてんのかね?
481UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 23:25:52.96 ID:w1oeBx07
>>480
テクスチャはちゃんと別もんだぞ
controllerがact_controller〜で、fleshがact_plot〜だったと思う
482UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 00:08:16.45 ID:dLrVD0wP
ひょっとしたらいじってる時にSoCのグラが混入したかも知れないな・・・
猪さんもおかしくなったんだ・・・妙にテカってるし。
483UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 00:25:36.57 ID:14NoQLmm
しげる1.7でツールキットを追加トレーダーに販売させたいんですが
どうやればいいのかパマギ(>'A`)>
quest_items.ltxの[toolkit_3]:device_pdaの下の
quest_item = true
can_trade = false (念のため)
この2つの項目を削除し、zat_stalker_trader.ltxの
[dont_order_supplies]下にtoolkit_3を記述してみたんだが上手くいかないギーチェ
484UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 00:44:53.38 ID:dLrVD0wP
>>483
しげる手元にないから素股で見てるけど

念の為に can_trade = true にして

[supplies_generic]
[trade_generic_sell]
に記述で売ると思うんだけど。後、うまくいかないってどんな状態だゴルァ
485UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 00:54:17.54 ID:14NoQLmm
>>484
[supplies_generic]っちゅう項目がないです
相変わらずうまくいきませんでした。うまく行かないってのは店売りされないってことです><
486UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 00:58:38.81 ID:XeJ53ZlK
しげるのver1.7で弾の種類変更すると変更前のマガジン外の残弾数が
変更後もそのまま表示されちゃうんだけど俺だけ?
1.7用のバグフィックスあてたり日本語化MOD外したりしても直らない…
487UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 00:58:53.84 ID:dLrVD0wP
trade_zat_b30_stalker_trader.ltx
こっちじゃだめなの?こっちが確かowlじゃなかったっけ?

>>484のはしげるに追加された奴だからさわるのは面倒かと
488UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 01:00:25.87 ID:14NoQLmm
>>487
owlの方も試したんですが無理でした('A`)
489UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 01:00:29.23 ID:dLrVD0wP
>>484のはしげるに追加された奴だからさわるのは面倒かと
>>483だった
490UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 01:03:56.36 ID:dLrVD0wP
ファイルうp すべし。
491UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 01:04:50.79 ID:14NoQLmm
quest_itemsノータッチでも試してみました
結果……察して下さいorz
492UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 01:05:31.47 ID:14NoQLmm
>>490
どのファイルでしょうか?
493UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 01:07:33.12 ID:dLrVD0wP
いじった物を見せてくれ。全部。
494UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 01:07:33.69 ID:bUH9rhob
>>485
[dont_order_supplies]に追記してるんなら
あとは下の方に載ってる「toolkit」って部分全部に数値を設定すればいいだけ
「toolkit_1 ;notrade」→「toolkit_1 = 0.8,0.6」ってかんじに

後costも設定した?
495UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 01:14:01.88 ID:7EwLpqQg
>>485
[dont_order_sell]にも追記しないと在庫抱えてるだけじゃないかね
496UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 01:19:48.99 ID:14NoQLmm
皆さんありがとうございます!cost設定して数値設定したら無事に販売されました!
感謝です!スパシーバ!
497UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 06:54:58.88 ID:MH8OkT5n
まげさんが作った珍兵器ってバニラで使えんの?
ワルサーP38@ルパン仕様はマジで感動した
498UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 10:36:25.49 ID:mCmY5xhb
>>497
ワルサー見つけられなかったよ
ワープ地点のすぐそばらしいけどどこにあるんですか?
499UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 10:38:32.97 ID:mHLNhLmB
すぐ、って程近くなわけでもない
500UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 11:13:41.92 ID:mCmY5xhb
>>499
ワープ地点ていっぱいあるじゃないですか
そのうちの何処なんでしょう?
そこからわかりません
501UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 11:39:33.61 ID:bWIzaMlX
ルパン仕様とか世界観完全無視か やらなくて良かった
502UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 12:54:05.40 ID:MH8OkT5n
>>498
最後のエンドルートじゃなかったっけ?
超精度&超破壊力であのサウンドには感動した
503UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 14:09:09.80 ID:mCmY5xhb
>>502
青白く光る人との会話を終えた後ですよね?いくつかあるワープポイントの周囲くまなく探せば見つかるのかなあ
ユニークPKMもなかったしFN2000cや動態探知機も結局買えなかったしニューゲームで始めた方が良いんでしょうかね
504UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 14:18:44.92 ID:MH8OkT5n
>>503










うん
505UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 14:31:30.90 ID:sWkOWH5U
ワルサーはワープポイントの後半、骨のオブジェで円陣が組まれてるとこの周辺をよく探せばあるはず
普通は絶対に行くことは無いであろう場所だ
506UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 16:18:09.77 ID:U09ZoFF4
最後から3つ前、ビアガーデンみたいなところの
ワープポイントの隣の屋上
507UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 16:57:23.31 ID:mCmY5xhb
これから石棺イッテキマス!
508UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 20:16:20.61 ID:dLrVD0wP
バニラでも同じ現象が確認できるかわからんけど、

NPCがナイフ持ってて弾がなければナイフ使うんだな。
http://www.unknown-plant.7box.jp/upload250/upload/3.jpg
攻撃判定もあるようだ。(写真は食らった後後ろに動いた)
http://www.unknown-plant.7box.jp/upload250/upload/5.jpg
ちゃんと手に持ってたナイフは取れる。
http://www.unknown-plant.7box.jp/upload250/upload/4.jpg

だけど闇雲に振り回してるだけで大して怖くない・・・
509UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 20:23:01.21 ID:2vzljaBl
その場で立ったまんまナイフを振り続けるって現象をどの作品か覚えてないけど見たことある
何気にシュールで面白かったな
510UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 20:45:20.71 ID:mHLNhLmB
AIに後ろにこっそり回りこんで攻撃っていう行動が出来無い限りナイフは脅威にはなりえんだろうね。
511UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 21:28:33.14 ID:ikOvDhFg
priboiやってたらNPCがアノーマリーにむかってボルト投げてたな
こんな無駄モーションあるんだってビックリしたなぁ
512UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 22:03:22.74 ID:CzeXDKDa
みるとモーションって色々あるんだよね
頭に銃当てる自殺動作があったり
そのまま撃たないのが残念・・・
513UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 22:53:48.40 ID:mmqme7mx
武器落としてうろうろしてる敵に火炎放射器渡したら消毒された
514UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 00:39:15.25 ID:6s7+JqUt
何日か前にICP0.9β+7sAStmodでユニークが手に入らないって言ってたもんだが、
どうもユニーク配置条件は「そのエリアに用事ができる(メインタスクが発生する)」みたいだ。
教授護衛タスクの後にあの家の中に入ってみたらユニークLR300が配置されていたよ。

さあ、しばらくはナノスーツ取得のためのMarcs狩りだ…
515UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 01:56:56.00 ID:f9pPm3rc
SigerousのBrazMODいれると何故かゾンビの優先武器がナイフになってて
遠くから集団でナイフ振ってるよ・・・・すごいシュール
516UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 02:06:26.04 ID:/fqdlixX
アンアウアー

ヒュッヒュッ
517UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 02:13:24.31 ID:6s7+JqUt
>515
挙句の果てに医者もナイフで首を切るからな。
そういやあの医者、ゲームが重い状態で自殺させると3発位撃ってから倒れるね。
518UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 08:07:11.12 ID:N2PYPwnT
BrazMODって1.7用は出ていないのかな
やってみたいが
519UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 08:30:34.87 ID:wR0UcF0e
ICPで真ルート通ってるんだが、最後のワープゾーン抜けた後なんかPripyatに出た
あれ? ホルマリン漬けブチ殺しは? これもうフリーモードに入ってるの?
ストーリー的にはもうすること無いのかな
520UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 09:56:07.57 ID:bswGB3fB
>>519
イエス
521UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 12:46:16.50 ID:Kbkp5wbd
次期SFPSっていつ頃出るの?
522UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 12:46:54.31 ID:sJiHOxJh
来年くらいかな
523UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 15:21:52.06 ID:UOMXTqS0
Barで酒飲んでたらBlowout始まって、スピリタスかっくらってたらBarの連中、皆鉄砲構えて南側の壁狙って整列してやんの。
やっぱり地下にあるBarでも精神汚染波の影響があるのかねー。
524UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 15:26:02.17 ID:/JYOMydc
COPで1番武器が多いのはしげるかな?
M14とか使いたいけどしげるだけは何故かメモリの関連でダメなんだよな。
アウトオブメモリで落ちまくるよぉ
525UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 15:38:58.32 ID:9q5TSInz
>>520
sfps3,11+icp0.9β(+7sASt)で俺も真エンディング辿って最終ワープしたんだけど
抜けた先がすぐ近くのCNPP外部だったんだけどこれはどういうこったい
耐火ケース持たされてるからフリープレイには入ってるのだろうけれど
>>519と状況が違うのが謎だ

入り方を間違えたのかな・・
このままじゃぁ石棺内部を通って帰ることになるんだ(帰れるかは未確認)
せっかくmonolith兵と中立化したのに
C-Consciousnessがいたところを通ると敵対しちまう・・
俺もPripyatにワープしたいよ・・・

パマギー…
526UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 15:40:41.44 ID:Naz8vbhQ
Brazは開発終了しちゃったそうだ
SFPSも来なけりゃSMRTERも来ない。そういやSGMは1.7で終了なのだろうか
>>524
プレイしたことないけどP.R.I.P.Y.A.T.A.N. (A.R.M.S.) なるMODが大量の武器追加とかしてるそうだ
527UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 16:09:14.80 ID:KdYB3ZTG
>>524 Brazが一番多いとおもう。本ルートそっちのけで武器集めにいそしんでるが、
どんだけあるんやら。
528UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 17:42:05.19 ID:Kt1oTJgR
529UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 17:43:20.23 ID:Kt1oTJgR
530UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 18:05:46.62 ID:xQjFfJiH
ZRPMod入れて武器修理&フリープレイだーと思ってたらfreedomでしか修理できんの知らずに敵対しちゃったよ・・・
でも10数回目ぐらいの再スタートで泣いてたらここのエキスパートストーカー達に笑われてしまうんだろうな。
531UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 19:18:33.77 ID:vb5iT+SB
CSだと武器追加が一番多いMODはなんだろう?
532UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 19:43:05.22 ID:ZcSA6K3a
P.R.I.P.Y.A.T.A.N. (A.R.M.S.)も追加武器多かったけど量で言えばBrazだな
ただBrazはアイアンサイトずれてたりバランス調整されてない武器が多い
P.R.I.P.Y.A.T.A.N. (A.R.M.S.)はバランスも調整されてるしアイアンサイトも正しい位置になってるからこっちの方が遊べる
533UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 19:51:44.13 ID:fYJ4FQN/
そのP.R.I.P.Y.A.T.A.N. (A.R.M.S.)だとかってMODは何がどう変わってるの?
534UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 20:15:55.90 ID:1mAPD9A4
ぐぐればわかるよ
535UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 20:17:49.97 ID:EkW48QLT
ggrks
536UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 22:02:01.26 ID:RcfSj3BJ
>>531
SMRTERかな?
COP版くらいの量はあったはずだがバランス調整はされてない
ついでにゲーム自体のバランスも途中で放り投げた感じ・・・

BrazはホントにVSSよりマイナーな銃がてんこ盛りだな
バランスは確かにアレだったりするが・・・
武器性能調整Fix入れてるとどの武器使っててもほぼ即死なんだけどな・・・

強化外骨格着てこれで安心、俺ツエーしてたつもりが後からの猫の攻撃で即死したり
537UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 22:09:19.38 ID:UOMXTqS0
「ニャー!」(外骨格の配線を爪でガリッと)
538UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 00:11:32.41 ID:y7M6CwHg
そういやSTALKERに猫いたな
539UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 00:20:31.24 ID:H+c8aDC1
猫っつーか山猫っつーか豹っつーか・・・
540UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 00:34:02.96 ID:eEQtKcO7
AMKNS、パンツ一丁でDeadCity到着。
LightningQuestは相変わらず不安定気味。バグ取りもされてたようだが。
このModのタスク全般に関して「なんかゴチャゴチャしたけど進んだからイイか」は
危険。マップ進んだ後に落ちたりするから、求められてる結果は吟味した方がいい。
後「こんなに我慢させられながらクリア目指すのか」と愚痴りたくなったら、
無理に遊ぶ必要は無いと思う。親切なModとは言えないし。
541UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 01:08:17.89 ID:nApR14pN
ロールプレイ要素の強いmodないかな
食事や睡眠要素が重要でサバイバル感が強くてZONEに隠れ家とか作って生活したい
そんな夢を見た
542UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 01:10:22.18 ID:H+c8aDC1
falloutでもやってろ
543UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 01:18:09.34 ID:nApR14pN
STALKERやってからfalloutやるとエンジンがなんだか物足りないんだもの
やっぱり僕はZONEがいいんです><
544UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 01:20:35.46 ID:Wxn+pvAw
ハハッ ゲイ リー
545UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 01:25:03.17 ID:Pqy319B8
>>541
その手のシステム的なのはやっぱり自分で作るのが一番だぞ
飯や睡眠が重要、ってのも表現の方法がいろいろあるしな
ただ腹減る&眠くなるのが早いだけだったり、寝てないと目が霞む表現が入ったり
546UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 01:25:15.49 ID:qvl2N5Po
ああ、ゲイリー… お前か
547UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 01:30:49.81 ID:KoWix2Bl
しげるって64bit積んでメモリ増やせば軽くなんの?
548UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 01:37:29.01 ID:ww78L7rz
HDDをSSDに
CPU、VGA、メモリを良い物にする
549UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 02:34:28.13 ID:xVrSS81O
究極はRAMディスクだろう
550UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 03:02:34.66 ID:y7M6CwHg
http://ux.getuploader.com/stalker/download/61/oldstory_jp.zip

ちょっと前にRMA MODっていうロシア製のMODがフォーラムで話題になってたからやってみた。結構新鮮だった。和訳したら再プレイがちょっと楽しくなるかもしれないと思った

と言うことで和訳してみました 詳細はreadmeにてどうぞ
551UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 07:47:27.29 ID:0ylkDjHe
>>547
取り敢えず、メモリー6GBじゃ足りません@Win7-64bit
552UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 10:01:43.79 ID:5wBp3hFl
>>550
面白そうなMODだね
日本語化もありがたく使わせてもらいます
553UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 10:47:13.63 ID:vEfqiI1u
>>550
サンクス
これバニラっぽい雰囲気を持ちながらちゃんと新たなタスクがあっていいね
554UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 10:55:20.88 ID:8jZ5kBN3
>>550
thx!!
555UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 11:19:26.42 ID:ilIn9aOp
>>550
うわあああああありがとおおおおおおお
久しぶりにSOC起動できる動機が出来たぜええええええええええ
556UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 11:49:46.40 ID:DT/kE+P2
>>550
よくやった、オレの家に来て妹の兄をファックしていいぞ
557UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 12:58:42.01 ID:ilPyMauz
>>550
翻訳GJでーす
ずっと前から翻訳を考えてたけど途中で挫折したのでこれはありがたい!
DMXやってたけどCTD多発で萎えてたから久々にやりますか

バニラベースなので自分好みにカスタマイズも容易ですしね
558UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 13:00:22.23 ID:eiSRsHjU
>>550
愛してる
559UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 15:21:05.14 ID:jCZHHMtH
>>550
GJ stalker
560UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 20:41:43.92 ID:nQeYRapg
>>550
よくやった
うちに来て妹の父親を・・・以下略
561UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 21:41:23.37 ID:RrflfS7v
いきなりヘリの洗礼とか酷いなこのMODw
562UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 22:02:04.75 ID:oRY8z7Rc
>>550
GJ!早速遊ばせて貰ってる

誰も武器くれない・・・めっちゃ疑われてる・・・・
おもしれーw
563UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 23:49:26.79 ID:preIDw3Y
>>550の日本語化使って今日一日中遊んでたけど
このmod中々良い具合に出来てて面白いよ
新マップもあるみたいだし
564UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 00:17:19.17 ID:Q2Nd/37V
565UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 01:04:34.51 ID:77s6q7Dc
>>564
これはテンション上がるな・・・小物の配置が素晴らしい
566UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 01:28:15.92 ID:Z9URuNmy
そういえばCSRででてくる手足の長いゾンビはなんて名前なんだ?
キメラと同じ元データのリサイクル?
初めてCSRやったとき夜中に遭遇してションベンちびりそうになったんだが
567UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 01:29:52.09 ID:Q2Nd/37V
568UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 01:33:29.90 ID:qsLvz4Kt
手長ゾンビは馴れないよ
いつ見ても怖すぎ
569UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 01:36:43.14 ID:G+iDSGV5
ノロくて弱そうなんだけど結構強いんだよねぇアレ・・・
570UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 01:40:47.66 ID:1CdtjSQ/
いかにもな奇形だけあって本能に来るんだよ
571UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 01:46:06.43 ID:nJkXBCnt
ナイフのサビにしてやろうとしたら
いつの間にかアノーマリーに誘導されてボコボコにされたトラウマがあるな
572UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 01:49:49.84 ID:3/QUvOC3
声が怖すぎるw
573UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 02:00:39.50 ID:qsLvz4Kt
RMAでDead Cityに行こうとするとロード中に落ちる
くっそなんだろうこれ
574UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 07:00:43.45 ID:iDr0bG9r
ICPでクロスボウの真の力でないと殺せないモノリス兵が鬼畜すぎる
他のNPCじゃ絶対に倒せないから全滅しまくっとるわ
575UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 12:10:54.82 ID:oaGcfn1H
RMAパッチ当てたけど セーブしてもロードしたら落ちるバグと、
「オプション」がクリックできないバグが起きたので諦めた

たぶん面白いmodだったんだろう
576UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 12:20:14.66 ID:R5Bpnmgj
Dead City突入してドクターと牢屋に入れられたけど
マーセナリーズが牢屋の扉を開けたあとどうすればいいのかが分からない
なんか喋ってるけど分かるわけがないし出ようとすると一瞬で撃たれる
577UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 13:05:32.86 ID:iVZEEGBm
SoC1.0006だけどReadmeに載ってる手順そのままでインストールして今の所不具合はない>RMA
578UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 13:15:33.10 ID:R5Bpnmgj
俺も不具合は一切なかった
このmodかなり良いぞ
バニラ好きには超お勧め
細かい変更点の横入れかたが絶妙だから今までの常識的な流れを変えてくれて楽しい
579UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 13:33:07.58 ID:J9m+dvxy
RMAmodの主な変更点頼む
580UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 14:03:01.66 ID:8o1G8KMG
Old Storyline Restoration Mod by RMA
AMKフォーラムの新しい方のスレ。faqとtech-support有り。
 ttp://www.amk-team.ru/forum/index.php?showtopic=10631
GSCの英訳化スレ。
 ttp://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s
=forums&s_game_type=xr&thm_page=2&thm_id=19443&sec_id=16
このスレでもロードできなくなる報告はあった模様。解決されてないようだが。

RMAは公式には1.0006専用(1.0は1.0005でも動かせたようだが)。
れどめにも書いた方が良かったんじゃ?
581UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 17:59:46.05 ID:VoBDJHcD
SFPSでMoleは話しかける前に銃撃戦でくたばり、Screwはねずみの襲撃か闇の手ニュースであぼんぬ
これってもうやり直したほうがいいのかな…
582UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 18:01:54.86 ID:R5Bpnmgj
現実的でいいじゃないか
SFPSだぞ?
583UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 18:49:50.85 ID:nKDGDzen
>>581
そういうのって心折れるよな
584UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 19:23:32.20 ID:lIfXjZrg
そういやあの手長ゾンビって普通に会話出来る設定なんだっけか。
PDAか何かに書いてあった記憶が
585UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 19:50:50.72 ID:kORLEs/P
些細なことだけど、SFPSのメニュー画面のDirge for the planets(?)の音楽、
Escでメニューに戻るとエコーがかかったり、モノラルになったりとちょくちょく変わるんだけど
仕様?
586UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 20:01:18.93 ID:hiVzMeMI
>>576
本来なら建物近くのマンホールから地下道へ向かい、そこから脱出するはずがマンホールが全て塞がれている……
ヘリがMercsをある程度やっつけてくれるから、そのままYanterまで逃げて 手ぶらでSnorkとかがうろついてる所へ放り出されるけどスーツとか落ちてるはずだからがんばって
Army Warehouses 方面からは完全武装の軍人がやってくるから突破はあきらめて
587UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 20:32:48.64 ID:9pY/e0uB
SFPSの見えないアノーマリーの洗礼を受けまくりで心が折れそうだ
588UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 20:39:33.93 ID:C7jbQqJB
>>587
シドのおっさんから探知機買いなさいよ
589UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 20:42:05.73 ID:VoBDJHcD
やっぱりSFPS導入してシドのおっさんトコをでた直後にアノマリーの洗礼食らうよなw
俺もそうだったから安心しるw
590UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 20:57:37.12 ID:mywlP17A
しげるの公式フォーラム落ちてんのかな。
wikiのリンクからいけなくなってるようだが…。
591UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 22:04:46.14 ID:AvdDX+iJ
LWRで、異常なモンスター数にうんざりしてたけどXrspawnerで調整できたっぽい。
Xrspawnerでgemedata/spawns/all.spawnを開いて、さっちゃんとスヌークの名前がついた
ファイルを適当に削除すればokかも。
本当はメモ帳で変更したかったけど、http://www.unknown-plant.7box.jp/verNoAP.zip
のツールではall.spawnをデコードできなかったorz
ところでLWRでラストまで辿り着いたSTALKERいる?未だルーキーキャンプにも辿り着けないんだけど。
592UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 22:21:15.08 ID:8o1G8KMG
>>591
過去スレでCNPP2(もうすぐフリープレイのはず)のトコの
報告してた人がいた気がする。
593UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 01:02:30.51 ID:OwpPAJz4
SFPS最高難易度ノーデスクリアを今年の目標にして二日目の今日
Besと勝利の杯を交わしてる最中に見たこと無いミュータントに背中を剥ぎ取られた
次に生まれるのが何人目のマー君か、もはや数えていない
594UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 01:28:02.94 ID:YgoIGOla
RMAmodに全く姿が見えないミュータント居ないか?
声はすれど姿が全く見えない、虚空を撃てば血が飛び散る点から、攻撃判定はあるらしい
さっちゃんと違って攻撃時にも全く姿を現さないし、透明時にも少し見える感じじゃない
全く見えない、今の所3シーンで遭遇して逃げる事でしか対応出来て無い
超怖くて楽しい
595UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 01:32:59.68 ID:hnwujaAV
今X16直前だけどそんなミュータントはまだ出てきてない
596UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 01:33:48.05 ID:QKrjAbLP
>>594
恐怖の超透明さっちゃん X-18で倒さずにおいとくと帰るとき楽
597UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 01:36:50.80 ID:YgoIGOla
>>596
X-18で初遭遇、ツール探し後のガーベージ?で2度の遭遇
倒せねーよ、さっちゃん自体が強化されてるし、見えなきゃどうにもならんわ
走って逃げる途中にBanditが居たけど、俺が通り過ぎた後に即白点になった時はちびりそうになった
598UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 01:54:22.81 ID:i044DObq
CSのさっちゃんのような透明中無敵よりマシだろ
599UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 01:56:44.59 ID:5YVXoRbX
CSの素股でも似たようなのいたなぁ、ゾンビがベースっぽいなかなか死なない奴
600UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 02:09:03.31 ID:2wkc2d+8
RMAmodは修理できないのね
601UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 02:12:52.18 ID:YgoIGOla
>>600
進めればエンジニアが出てくるから進めろ
602UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 02:18:34.44 ID:2wkc2d+8
>>601
マジか
わくわくしてきたぞ
603UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 02:31:03.43 ID:LCnazeHV
RMAは寝袋か時間を進める措置が欲しかった
もしかしてある?
604UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 03:11:29.19 ID:XAsGiWeV
CSRのフリープレイに入ったけど、ここまでくるとCSに加入することはできないのかな?
CS基地に拠点構えてるけど、追剥ぎ共が邪魔すぎる
補給線をつなぐ手伝いしようにも兵士生成される条件がいまいちわからない
605UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 04:15:41.34 ID:rFy4Am0d
マップの敵を皆殺しにしても数分で元に戻るよなあれ
基地にすら戻れなくなったわ
606UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 08:10:12.05 ID:GfDhSG8B
本スレにも書いてしまったがCSの灰ビルモノリスのところが重すぎて30秒で終了してしまうorz
誰か軽くするMOD知らないかな?(´;ω;`)
607587:2011/03/01(火) 08:48:45.63 ID:C58gPQrJ
>>588
そんなものが有ったのか…。
有り難う。急いで買ってくるよ
608UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 09:53:18.06 ID:8hv9T4c9
>>606
グラフィックの設定というものがあってだな・・・
609UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 09:58:39.03 ID:Hw1CQKml
つーかあそこそんなに重かったっけ?
610UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 10:05:04.37 ID:s/KqJXeu
>>606
詳しい状況書かないと誰もアドバイスできないっつーの

どれだけ低スペックPC使ってるのよ
FPSどれだけ出るのよ
どんなエラー吐いて止まるのよ
611UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 10:22:28.14 ID:GfDhSG8B
>>608
グラフィックは最低、解像度も一番低いのに設定してるハズなんだけど
原因が別にあるのかな
>>610
重すぎじゃなくて突然終了するんだった・・・エラーはでない
win7 32bit
Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7500 @
2.93GHz 2.94GHz
メモリ4GB
FPSは94程度出るよもしかしたら中古で買ったディスクが悪かったかもしれん・・・
612UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 11:07:38.86 ID:dryQk9Xc
グラボは?
613UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 11:08:27.87 ID:s/KqJXeu
毎回同じ所で強制終了するって言うなら
セーブデータの破損じゃね?

これも含めていろいろ不安定だからCSはやり直す気があまりしないのよね・・・
614UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 11:25:35.49 ID:GfDhSG8B
>>612 GeForce GT 240
>>613データの破損とはorz
615UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 11:39:46.37 ID:9o1kqgry
RMAでミュータントにビビって叫びながら走っていって
アノマリーに突っ込んで死んだストーカー見て泣いた

叫び声リアル過ぎ

RMAは弾少ないからそこらのミュータントでも結構怖い存在で親近感が沸いたというか…

わたしだけでしょうか?
616UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 11:42:43.47 ID:Z3BR1Tp5
つーかかなりハードル高いよね
廃車置場防衛すらできねーよw
617UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 11:44:42.90 ID:IWRZi3cq
廃車置き場防衛はどんなmodでも大抵例の超大量9mm FMJでなんとかなる
618UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 11:45:54.70 ID:Z3BR1Tp5
いや、その弾が無いしw
619UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 11:47:49.85 ID:IWRZi3cq
え、RMAでも俺やった時はあったよ
620UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 11:48:55.86 ID:9o1kqgry
何回もセーブしてやり直して結局ナイフ1本からミリタリー全滅させたw

ミリタリータスクとか無ければいいけど…
621UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 14:15:47.50 ID:CxYlG6ma
622UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 14:20:32.81 ID:0WZ4Olqo
>>606
CSは公式にあるテクスチャ向上パッチ入れちまうと設定次第じゃGTS250でもカクカクになるのぜ。

どうせCoPもやるんだろうから、諦めてGTX460辺りを買って突っ込んどけ。今なら一万チョボで買えるだろ。しげるまで考えるならメモリも6G位積んどけ。もちろんOSもXPじゃだめだぞ。
623UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 14:28:08.17 ID:0WZ4Olqo
おお、OSは7だったなスマン。
624UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 15:04:32.93 ID:Xupqb40W
しげる用にメモリーを6GBから12GBに増量したけど
まだ重いわぁ

やっぱ、CPUか
625UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 15:13:25.64 ID:Y7FiVjgc
仮想メモリも忘れちゃいかんよ
626UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 16:21:12.79 ID:d0HbEmUH
RMAを導入してみたんだけど正しく導入出来てるかわからない
Main画面?ってバニラのまま?
627UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 16:34:14.04 ID:rdXPZ/yd
メイン機壊れて今C2Q/R5670/4GB/Win7 64bit/250Wという糞サブ機でやってるけど
SSDに入れてみたら結構スピード違ったよ。(しげる)

早くなったとはいえグラボ的に画質には限界があるけど、
拠点らへんの重さがマシになったような気がする。

次まとまった金入ったらメイン機直すか…

>>626
一緒だとおもう。ストーカーに話しかけてみて「お前信用できねーんだよ」
って言われたらそれはRMA
628UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 16:49:01.05 ID:hnwujaAV
RMAYantarクリア後、ミッションこなしつつ金貯めてたらマップ切り替え時(DarkValley->Cordon)にエラー強制終了
クイックセーブからもロード中にエラー、オートセーブからもロード中にエラー。オワタ
629UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 17:52:45.19 ID:Xupqb40W
>>627
SSDって良いもんなんだな
でも書き換え回数に制限があると聞いて、導入できない俺ガイル

取り敢えず、P67チップの再リリース待ちかな
HD6990も待ち遠しい
630UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 18:33:55.36 ID:abIPZ6wM
RMA
> Snitch >> 隠し場所は Garnage の小さな湖にある。座標を送っておいたぞ。
おや、騙されたでござるか?
631UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 18:37:31.46 ID:HFAvfMt6
win 7
AMD A-P360
ATI Mobility Radeon HD 4270
これじゃあこのゲームできないですか?
632UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 19:04:27.45 ID:Xupqb40W
>>631
体験版って知ってるか?
633UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 19:06:12.81 ID:HFAvfMt6
>>631
どこにありますか?
634UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 19:08:53.08 ID:HFAvfMt6
>>633
みす
>632
635UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 19:14:47.75 ID:Xupqb40W
>>633
うん、確信した
一々聞かなきゃ何も出来ないようなゆとりにパソゲは無理
お前の脳味噌のスペックが足りてねぇよ
636UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 19:16:15.11 ID:K0SXHebv
しげるのα部隊ってバレットぶち込んでも死なないのな、どんなアーマー着込んでんだよ。
637UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 19:20:10.50 ID:QOrJSjq6
あれはやりすぎだけど、あれの半分くらい固いくらいのほうが面白いよな
VSS2発もらって落ちる外骨格とかそんなバカなと
638UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 19:20:51.76 ID:PgY8lOI2
アーマーってより義体
639UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 20:36:35.16 ID:6faUoqKZ
Sigerousで派閥入ると受けられるタスクってそれぞれいくつくらいあります?
バンディットは銃と双眼鏡とってくる2つ、クリアスカイはミュータント討伐関連で2つ
マーセは何にもなくてモノリスは償い関連で3つくらいあったけどまだありましたっけ?
640UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 20:42:43.73 ID:ZFrusDj0
banditsはトレーダーからフラッシュライト取って来いってのも受けれる
641UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 21:04:38.08 ID:d0HbEmUH
コックピットあんのか
642UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 21:07:27.15 ID:rdXPZ/yd
>>629
SSDの中でもMLCは制限がきついらしいね。俺貧乏人だからMLCしか買えないけど、
この前、回数制限を試す意味でもいいかなーと思ってCFD製とIntel製買ってみたわけよ。

そしたら、数週間使ってるだけで早速読み込みエラーが出てくるからビビった。
初期不良かと思ったけどIntel製のやつですら一回エラーでたからCFDみたいな
元々ダメな会社のSSDだと尚更なんだろうね。この会社のUSBメモリ(16GB)も
データ飛んだりして最悪だったから。

デスクトップは安定性が欲しいからHDDに戻したし、結局ノートにしかSSD使ってない…
このSSDはIntel製なんだけど、やっぱりしばらく使ってると一部で読み込みエラーが出た。

今はデスクトップでCFDのSSDをアプリケーション入れる用にして使ってるけど、
たま〜にアプリケーションの中の一部のファイルが読めなくてHDDから
まるごとバックアップファイルをコピーしてこないといけないことがあるし、
SSD(MLC)にOS入れるのは絶対オススメしない。
643UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 21:18:10.51 ID:iFPHTd52
>>629
書き換え制限があっても、普通の人はそこまで使い込めないようです
何十年も使うつもりなら話は別ですけれど
ttp://botchyworld.iinaa.net/ssd_ssdn.htm
ttp://botchyworld.iinaa.net/ssd_x25v.htm
644UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 21:20:38.27 ID:0tPQv0Us
とりあえずCFD製のSSDなんてアレなこと言う子がまずどうなんだと
645UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 21:23:48.42 ID:5Mpb+0vI
>>630
その東にStalker Suit
646UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 22:12:09.31 ID:2wkc2d+8
RMAで負傷したstalkerのSOS信号ってメッセージがあったけど
どこから発信されてるのか分からなかったぜ
647UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 22:16:04.33 ID:XAsGiWeV
>>646
序盤のやつ?
あれならPDAかMAP開けば表示されたはず

まぁ近づいた瞬間にミサイル飛んできたんですがね
648UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 22:34:22.08 ID:2wkc2d+8
>>647
Garbageで突然メッセージが入ったんだ
649UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 22:58:52.94 ID:e1xLi90z
しげる1.7入れたけど歩いたときグラグラ視界が揺れて酔いそうになった
バニラと同じとこ設定しても画面揺れは直らないのかな?
650UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 23:39:41.53 ID:e1xLi90z
バニラの揺れもcam_inert0.0にしたけどどうしてもmodと同じだった
仕様か・・・socやったばっかりだったから慣れるまでがんばるか
651UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 23:50:53.97 ID:e1xLi90z
もっとよく調べたらなんとか解決できた!
gamedata/config/misc/effectors.ltxに移動の揺れ設定あった
652UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 00:10:42.69 ID:+rEYbELF
>>646
Duty 検問から南の建物横
653UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 00:14:46.06 ID:hLkvL5DO
α部隊出すよりミュータント増加の方が正直つらい
ミュータントの群れが一斉にああああああああああああああああああ
AKS−74U縛りしてるが火力的にめげそうだ
654UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 01:15:01.49 ID:wEAJ7k3l
       _______ 
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \
  |  / (●)|_|(●) \  | 
  |  |    .(__人__)    | | JoinDuty
  |  |     ヽノ      | |
  .\|           | /
   /            \
 /              ヽ
655UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 01:19:21.77 ID:nZcYqwSI
>>653
シリアスサムのkamikazeでも現れたか?
656UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 01:23:38.96 ID:dV6/TyVF
RMAのイベントリのマスいじろうかと思ってやってみたけど反映されない・・・?
何も変えてない状態でもアーティファクト5個付けた状態で6個目クリックすると落ちる
task_maneger.ltxの時間制限いじっても落ちる

そのままだと特に問題もないし安定してるMODなんだけどな・・・ロードも早いし
SFPSとかDMXの糞長いロードが当たり前のように思ってた
657UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 01:40:31.07 ID:7iShBhtN
インベントリとトレードのマス目を細かくして、
依頼の時間制限も無くしてるけど安定してるぜ>RMA
658UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 01:40:45.11 ID:1eZEf3Xr
>>656
おれもイベントリ弄ってみたけどだダメだったよ
別のファイルで制御してるとしか分からないぜ
659UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 01:45:20.44 ID:IlReN2mB
>>653
AK縛りだとα落ちないだろ
ってかお前α出して無いだろ
660UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 02:05:20.37 ID:dV6/TyVF
>>657
基本、wikiの通りにやってるんだけどうまくいかないんだよな
newgameじゃないとダメなのか?
661UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 02:21:15.09 ID:7iShBhtN
wikiの通りでいけた。ゲーム途中からでも変更可能
ただ、16:9ワイドスクリーンの場合はinventory_new_16.xmlの方を編集しないと反映されないぽい
662UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 03:03:07.17 ID:alCSu9dK
RMA MODでウラー教授を救助する場面なんだけれども
傭兵に襲われてるから助けてくれ!って言われるけどFreedomなんだよな敵

もしかして教授助けるとFreedom基地で鉛弾いっぱいプレゼントされる・・・?
663UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 03:10:22.22 ID:+rEYbELF
むしろFreedom助けることも出来る
664UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 07:15:58.19 ID:pDG+2LZ8
まだFreedomと中立だった時にそのミッション突入したけど、終わってからも特に仲は悪化してなかったよ
665UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 07:57:37.10 ID:1eZEf3Xr
>>661
試しにOLMODのinventory_new_16.xmlを入れたらすんなり細かくなった
666UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 10:59:03.22 ID:hES6TD4Q
>>613
ありがとうオートセーブからはじめたら普通にできたよ
>>622
アドバイスありがとう、でもプレイしてて重くなることはないから今のままにしておくよ
667UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 11:33:58.53 ID:DXnV1XW0
>>662
Freedom部隊の隊長に交渉すれば非戦でウラー教授を助けられる
隊長はヘリ手前のLonerがよくいる小屋の中にいる。見た目が違う(Mercの格好)からすぐわかるはず

もちろんFreedomと敵対してない事が条件ね。
バニラと同じつもりで、WildTerritory入ってすぐの狙撃兵を攻撃しちゃったりするともう無理だと思う
668UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 11:40:24.34 ID:7Xgnrvjc
>>653
名前は失念したが、オウルが売り出す特殊弾ならAKでもalpha部隊を沈められるぞ。

どうもあいつらFMJだと、仰け反りはするけどダメージ無効な気がするなあ。
669UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 18:47:22.30 ID:hLkvL5DO
>>659
今やってるのはαは出してないぞ
何度もシゲルクリアしてて正直あいつら飽きた
いる場所大体決まってるから回避し放題でちょっとな
おんなじエリアにいたらしつこく追跡してくるような感じだったら出すがな

それはそうと
ttp://futureexpress.blog6.fc2.com/blog-entry-221.html
たのしみでっす
670UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 19:39:48.42 ID:feMKMFVQ
>>669
ロシア語圏MODは相変わらず突き抜けてんなー
手を出そうにもRMAが終わってない・・・DLして寝かせとくか
671UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 19:44:52.13 ID:N86qei/b
> Rurik345: 安定性と最適化に対して注意は払われていますか?
> GeJorge: はい。そしてさらに言えることがあります:今現在、スタート時などに起きる奇妙なFPSの低下は無くなりました。また、新しいマップでは、プレイヤーは "快適に通過すること" が出来るように感じるでしょう。FPSパフォーマンスの安定性についてです。

これだけでご飯3杯食える
しかもSKS来るのか。次期はこいつをメイン武器にして逝くぜ
672UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 20:25:49.12 ID:z9AfDg8w
ロシア語よめないことがこんなに悔しいなんて
673UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 21:31:09.71 ID:1eZEf3Xr
RMAでCordonにメカニックが確認できた
他にもいるのかな
674UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 21:45:01.65 ID:feMKMFVQ
>>673
まだ他の場所では見てないけど、死んでも(別のメカニックが)再配置されるのだけは確認した
おかげでTourist Suit着っぱなしでもラスト近くまでいけそうだ
675UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 23:20:22.67 ID:1eZEf3Xr
>>674
メカニックが再配置されるのね
武器しか修理出来なかったけど
スーツも修理してくるのかあ
676UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 23:58:04.35 ID:46Rtex7Q
>>675
ユニークしか修理してくれないよ
677UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 00:02:30.59 ID:hQfg1Ik5
>>676
なるほど
ユニークのみかあ
678UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 00:40:49.20 ID:kw8wW8HW
RMA、ビリビリ浴でスーツ回復できるん?
まだバッテリーが足りないから…誰か。
679UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 01:16:40.37 ID:PKYll/W2
RMAでDarkValleyに居る所属がStrangerのNPCにアーティファクト運ぶの手伝えって言われたんだけど、
さっちゃんに狩られてリロったら印がなくなってしまった
これもうだめなのかね?・・・くそぅ
680UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 01:48:36.07 ID:SL4t3qv6
>>679
印の場所覚えているなら、そのままそこに行ってOK
ちなみに、そのクエストが終わったらStrangerを撲滅する決意を固めることになると思うよ
681UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 03:13:45.80 ID:6j3ztAXU
SFPSでNPCに取られない装備保管場所としてゴードンフリーマン博士の死体って使えないかな?
フリープレイで余りまくるアーティファクトとか、しばらく使わない武器の保管庫にしたいんだけど。
682UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 03:38:37.88 ID:iN1sKtJn
SFPS+ICPのワイルドテリトリーでリロードするとたまに無数の持久力増加系アーティファクトが沸いてるときあるんだが俺だけかこれ
683UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 03:51:21.47 ID:DDzD9w8M
>>661
サンクス、普通に出来たわ・・・久々だったからやり方忘れてた
>>678
出来るよ
バッテリーよりシェルの方が簡単に集まったから焚き火で回復させてる
このMODってMAP配置のやスタッシュやら死体から入手やらでやたらとアーティファクトが手に入るから金に困らないな

ひとまずRMAクリアしてみた
ラストの追加MAPにはちょっとあせったけど・・・(残弾的な意味で)
CNPPのワープMAPは大嫌いだからそっち排除して追加の方の戦闘充実させてもよかったのに
684UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 05:30:44.10 ID:SL4t3qv6
DeadCityで地図は見つけたけど傭兵の資料が見つからない・・・
隊長が持っていて、そいつは嫌な奴だ!
って言われてもこっち見て即発砲するヤツは全員嫌な奴だよチクショウ!
しかもここもしかして無限リスポン?
もし死体を漁るとしたら膨大な数になってしまう
685UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 06:16:36.10 ID:DDzD9w8M
>>684
無限じゃないけどBanditsも含めて40〜50くらい居たはず
傭兵のボスは外骨格でもSEVAでもない標準的なスーツ着たヤツだったと思う
686UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 07:39:12.47 ID:SL4t3qv6
>>685
ありがとう、なんとか最初に捕まっていた建物付近で見つかった。
というか死体が重なりすぎたせいで半分埋まってたよ。
687UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 09:24:42.24 ID:NL4ydtQR
ポマギ2でスクショ7枚40mbってどんなテストだよ。
春だとしてもあんまりだ。
688UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 11:17:23.03 ID:Yjfgv5Ja
春先になるとScorcherが猛威を振るう様になるのは今も昔も変わらんな、ホント
689678:2011/03/03(木) 13:11:49.19 ID:kw8wW8HW
>>683
サンクス。
これでお気にの装備で永遠とzone生活が出来る。
バッテリー3つ貯まったから後少し…。

そういえば、アーティファクトスロットが5つ埋まった状態で
スロットに何か入れようとすると強制的に落ちるんだが、
他の人は平気?
690UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 14:19:19.10 ID:mWDB8nCl
男はウォッカとナイフだけで十分
691UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 14:21:10.51 ID:5tXEpBlT
>>689
ワイドスクリーン?
692UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 14:27:42.93 ID:57hGc7rH
>>680
お金を盗まれないガウスライフル詐欺みたいな感じだったな
ひたすら笑ってたので射殺したぜ
693UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 15:11:15.01 ID:kw8wW8HW
>>691
うん。ワイド。
694UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 15:25:40.52 ID:5tXEpBlT
>>693
RMAにはinventory_new_16.xmlが含まれてないから、ワイドスクリーンの場合はバニラのxmlを読み込んでで、
system.ltxのmax_beltとinventory_new_16.xmlのdragdrop_beltの矛盾からエラーが出るんだと思う

アンパックしたバニラのinventory_new_16.xmlのdragdrop_beltの項を8個持てるように改変して突っ込めば多分動く
ワイドじゃないから検証してない。動かなかったらゴメン
695UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 16:07:35.39 ID:kw8wW8HW
oh…そういう問題なのか。
ありがとう。さっそく試してみる。

なんだか探知機の1マスが厳しかったし、
ついでに少し弄ってみよう。
696UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 17:46:07.92 ID:eM/EjzKJ
RMAのFreedomの密告者イベントで、密告者がFreedom基地焚き火の前から動いてくれないんだけど、
これはどうすればいいの?

タスク上では「農場に潜入しろ」ってなってるけど、農場に行っても何もなし、
引き返して密告者に話しかけてみても汎用台詞喋るだけ、
MAP上でカーソル合わせると「密告者を殺せ」って出るけど、殺すとタスク失敗
697UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 21:53:18.49 ID:XQ9Jxbws
ICPでBarの奥の部屋にいけるけど、あれなんか意味あるの?
入ってみてもなにもないわ
698UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 22:10:43.36 ID:SMn4BQPc
うーん
LWR6.7入れてみたけど起動しない。
5.7に戻すと問題なく立ち上がる。
6.7で普通に動いた人いますか?
699UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 01:17:49.46 ID:oc12QAxC
RMAのDead Cityはなかなかしんどいね
脱出もお礼参りも
700UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 01:33:18.18 ID:qjSCxpR4
>>696
農場に傭兵どもが出てくるから、そいつらの後を追っていけばいいのかな?
と思ったけどあいつら電撃アノーマリーで全滅するしわけわかめだった・・・


便乗で質問なのですが、RedForestの北西から行ける
CNPP内部(外骨格が手に入る場所)のような建物についてなのですが、
あそこなにか意味あるのでしょうか。
はぐれストーカーが1人ポツーンといるだけで何も分からない。
701UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 01:41:36.60 ID:CGt62luD
あそこにはDeadCityで拾ったMercsの書類とMercsリーダーのPDAを買い取ってくれる人がいる
書類を先に売るとタスク完了って出て、PDAを買い取ってくれなくなるから、
PDA→書類の順に売ると良い。

まだその後の展開はやってないから知らない
702UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 01:57:45.62 ID:qjSCxpR4
うわぁぁぁ・・・Barの情報屋に安値で売り払っちまった・・・・
これ以上のタスク進行はもう無理なのかな
703UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 02:15:29.12 ID:fSToBXIB
MODと直接関係ないんだけどrs_stats [on,off]で出る文字のサイズを大きくする事って出来るのかな?
ワイド画面でやってるのが原因かどうか解らないけど文字が小さい上に潰れてて読み取れないんだよね・・・w
704UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 08:51:53.21 ID:M0NudJAG
http://media.moddb.com/images/mods/1/17/16994/TGZ_TFH.jpg
The Gritty Zone で追加される仕送り機能でもらえるアイテム一覧
705UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 11:54:28.81 ID:4GTsmWY+
絵が可愛い
凄く美味しそうだ
706UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 12:10:59.50 ID:CqZ0Newu
>Grandma's spiked goulash
おばーちゃんのワインたっぷりシチュー!
Zoneで食えるとは思わなかった・・・
707UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 12:13:20.94 ID:rOtvvz9p
ピロリッ
STALKERが死んだ
708UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 12:20:17.90 ID:M0NudJAG
>>706
may contain Morphine
709UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 14:09:14.34 ID:a5vGFTrl
>>708
ワロタ
710UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 14:46:09.61 ID:gfwPQUH9
texturesファイルの中のどれに草のテクスチャがあるんですか?
711UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 15:36:58.80 ID:M0NudJAG
展開してざっと見てみれば良いじゃない
712UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 15:41:02.02 ID:gfwPQUH9
全くその通り
どうでもいいこと聞いて正直すまんかった
713UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 19:18:55.34 ID:P42SWiNN
>>702
クリアまでいったけどその後何もなかった
因みに売値は書類3000ru、PDA2000ru
714UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 19:25:56.08 ID:M0NudJAG
DeadCityの書類とPDAの売り先はどこが高く買い取ってくれるかで決める
715UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 20:13:05.87 ID:GSv2BiFs
>>714
Barの情報屋だけじゃないってことか
716UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 22:21:50.97 ID:Dgt0WLj7
地図は持ち主に返しに行ったけど、どこに持ってくのが面白いんだろうか
DutyやFreedomに売ったら侵攻イベントとかあったんかな・・・
717UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 22:24:58.83 ID:qjSCxpR4
>>716
Dutyに売り払ったけど別になんともならなかった
友好度が上がるかどうかはちょっとわからなかった
718UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 22:38:53.53 ID:GSv2BiFs
>>717
Dutyに売れるんだ司令官に話しかけても売却の話が出なかったからスルーしてたぜ
719UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 22:53:55.00 ID:Xb4GP0Va
ポマギ系、借り物なんだからeditパスぐらい設定しろよ
もう同じss眺めてるのも飽きたよ
720698:2011/03/04(金) 23:23:33.97 ID:ibhUiULY
LWR6.7やっと動きますた。
STALKER再インスコ→LWRインスコ→テクスチャ修正パッチhttp://fileshare.in.ua/4050754
→patch5.7→英語化http://ux.getuploader.com/stalker/download/30/LWR_eng_2011_01_26.zip
→スプリクト英語化http://ux.getuploader.com/stalker/download/28/LWR_english_script_0124.zip
→patch6.7
→ミニバグfixパッチhttp://rghost.net/4569703
→アンオフィシャルパッチhttp://narod.ru/disk/6487744001/RRGP_Patch_2.5_Final_for_LWR_build4.zip.html
→英語化の中のlocalization.ltxを\gamedata\config内にコピペ
以上でokでした。参考まで。
721UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 00:13:44.25 ID:FfBurm+M
>>720
参考なら、動かなかった時のインスト構成か差分も
722UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 01:05:04.30 ID:022DA+T9
SoCのMODで質問です。
Secret Path 2を導入したのですが、起動しません。
環境はXPsp2 メモリ3G GTX460で、SoCのバージョンは10004です。

[error]Expression : wave&&wave->length()
[error]Function : CSoundRender_Source::LoadWave
[error]File : E:\stalker\patch_1_0004\xrSound\SoundRender_Source_loader.cpp
[error]Line : 65
[error]Description : Can't open wave file:
[error]Arguments : c:\program files\thq\s.t.a.l.k.e.r. - shadow of chernobyl\gamedata\sounds\characters_voice\scenario\video\intro_gsc_wp_r.ogg

該当のoggファイルが開けない・・・みたいなのですが、MOD本体のgamedataを見たら該当ファイルが存在しませんでした。
回避方法をどなたかご教授いただけないでしょうか。
723UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 01:25:34.24 ID:LrKGAFtf
RMA終わったーッ
Dead Cityとか、最後のマップが入るだけでシナリオ的にも納得がいった

>>722
-nointroで回避できないかな
多分、そのoggファイルがロシア版のintroなんだと思う
724UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 01:35:50.48 ID:Hlqvosfx
RMAはフラグの回収とか丁寧だな
じっくりと物語が楽しめる
ただ、訳の解らんシナリオとかあるけどw
725UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 01:36:44.14 ID:022DA+T9
>>723
無事起動しました!
本当にありがとうございました。
726UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 03:35:43.83 ID:2Di84d9N
SFPS最高難易度ノーデスクリアを今年の目標にして1週間目の今日
最初の地下でバンディットの銃撃に被弾して全パーツ装着のM4A1を落とす。
この時点で完全に丸腰のマー君。
サイドアームなんて重いだけで役にたたねーじゃんと思い
拾った端からすべてうっぱらっていたことを初めて後悔する。

回復薬を貪りながら必死に梯子を上ってmole?から良さげな拳銃を購入し
盗賊どもを退治してメイン武器を回収する。
しかしM4は何故か耐久度ゼロになっていて、泣く泣く拾ったAKで進むが
銃の性能に頼りきっていた現実を思い知りながら、今日も憤死。
727UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 03:55:20.58 ID:ETl/B++S
ICP拳銃オンリープレイはミュータント戦が恐ろしくきついということに気づいた。

とにかく戦闘を避けまくるしかない。

割れハウスの境界線防衛でモノリスの強さと量に泣いた。
リロード的な意味でどうしてもリボルバーよりDEになってしまうというのも。
リボルバーかっこいいのに実用性ねぇ…。
728UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 04:18:30.22 ID:WQqOMo2U
>>726
楽しんでるなw
729UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 12:50:50.17 ID:FpnsBAWK
RMAのFreedomのミッションの密告者追跡するってやつで
密告者が座ったまま動かないんですけど対処法はありますか?
730UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 12:50:58.56 ID:TB8e9wKb
RMA、牢屋でのクイックセーブアンドロードしたらnilエラーで落ちた。
xr_remark.scriptをアンパックから持ってきて
if st ~= nil then でエラーの出る該当箇所を括って応急処置。
それにしてもここの戦闘は面白い。街中全頃ししてやった。
731UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 14:26:30.07 ID:tt5cg2TL
日本語化と細かいMOD導入に飽きたのでSFSPを入れてみました。
このMODはクイックセーブが出来ない仕様なんですか?
732UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 14:28:20.35 ID:QDQJrUI0
は?なにそれ(^^)
733UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 14:54:47.97 ID:A3BZVRDT
RMAクリアした
確かに終盤のワープより最後に追加されたマップでドンパチ増やしたほうが面白いかも
これでアーセナルMODみたいに武器の追加と通常武器の修理が出来ればもっと満足できそう
734UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 15:04:58.43 ID:pjY6Ptfn
Freedomにも入隊者限定ミッション入れて欲しかったな
735UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 15:14:42.08 ID:LrKGAFtf
>>733
Forumに結構な数のAddonが置いてあったから、それ見てみたらどうだろ
修理関係っぽいのもあったぞ
736UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 15:31:18.05 ID:A3BZVRDT
>>735
まじか
GSCのフォラームかい?
737UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 16:23:08.18 ID:LrKGAFtf
>>736
ttp://www.amk-team.ru/forum/index.php?showtopic=9729
ここでよかったかな・・・実際落としたわけじゃないからどんなもんかは分からんよ
738UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 16:35:48.57 ID:A3BZVRDT
>>737
サンクス
試しに落としてみるわ
739UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 16:50:37.73 ID:FfBurm+M
>>737
このリンクはAMKの古い方のRMAスレ
1.1が出た頃に立った新しいスレは
 ttp://www.amk-team.ru/forum/index.php?showtopic=10631
1ページ目トップの内容は同じだけど、1.1対応の話題は
新しいスレのほうが多かったと思った
740UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 16:53:32.62 ID:KjwW8Pwa
銃を構えたときの、腕の揺れは何処で設定すればよいのでしょうか?
¥config\creatures\actor.ltxの「disp_base」を変更しても、スコープを覗いたときの
揺れは変わりませんでした。
もし、分かる方はうちに来て妹の兄を○○○してもらって結構です。パマギ
741UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 16:57:01.21 ID:LrKGAFtf
>>739
おっと、適当にググってたからきづかなんだ
フォローあざっす
742UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 17:46:20.69 ID:A3BZVRDT
GSCフォーラムでもRMAのスレがあるね
ttp://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s=forums&s_game_type=xr2&thm_page=1&thm_id=21432&sec_id=21
これが最新verなのか分からないけど試しに落としてgamedate見たら武器がサイガとPKMやら追加されてたよ
743UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 18:17:36.37 ID:A3BZVRDT
追記でどうやらRepiarMODを統合してる模様
744UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 18:40:35.85 ID:FfBurm+M
>>742
GSCのリンク読めないんだが、これだろうか?
 ttp://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s=forums&s_game_type
=xr&thm_page=2&thm_id=19443&page=11&sort=ASC&sec_id=16

あとこんなのもあった
RMA-Expansion Mod1.01
ttp://www.amk-team.ru/forum/index.php?showtopic=10631#entry563299
変更点抜き出し機械翻訳
ammo on belt (cartridge belt)-Fully restored sleep-Completely rebuilt repair
weapons and armor from traders-6 exoskeletons-Added 17 new guns-etc
追加addonじゃなくて、独立してインストする模様
1.26Gあるんで、落としてないから中身は見てない
745UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 18:44:46.47 ID:FfBurm+M
よく考えたらRMA-Expansion Mod1.01英訳されてないわ
746UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 19:06:44.12 ID:LrKGAFtf
Secret Path 2、なかなか雰囲気いいな
じっちゃんと2人でDead City早朝ランニングからスタートとか爽やかすぎる
747UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 19:46:25.42 ID:LOsTCUMY
>>724
たとえば?
748UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 20:27:47.32 ID:A3BZVRDT
749UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 21:01:45.86 ID:FfBurm+M
>>748
thx
これはRMA用のMgVolkolak's-addon
(744のリンクの奴。元情報的な所は ttp://sektor.forum2x2.ru/t276-topic
時期的にはRMA1.0用?)を元に
LiquidBronzeが自分のtweakを加えてワンパッケージ化した物らしい
DMX-DKZ版に似てる
一体化でエラーが出るトコや、addonだけ欲しいと言われるトコも
750UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 21:14:34.57 ID:A3BZVRDT
>>749
なるほど一体化したやつなのね
751UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 21:27:58.93 ID:i7k3/d4z
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/103360.zip
SFPS3.14をICP0.9β風にいじったMOD
元は自分用に作ったやつだから不具合とかでるかも
752UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 21:57:18.73 ID:EREUehEl
SFPS面白いからゲーム内の時間があっという間に1ヶ月経過しちゃう

嗚呼またやり直し・・・・
753UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 21:59:55.17 ID:R56G1JA+
しげるで空飛んでるカラス多すぎってくらい飛んでるけど
あれ減らせないのかな
754UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 22:38:35.70 ID:mHbK2Atl
シージラスの電子マネー両替

1電子マネー = 42RU
なってるけどおかしくね?

1000電子 で 420RUもらうし
755UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 23:14:44.01 ID:TB8e9wKb
>>696, 729
ほんとだ動かないや。
756UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 00:20:23.11 ID:ZUQAjHwt
Secret Path 2をやってみた
導入もそこまで複雑じゃなくていいね
序盤の森やばいね
757UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 00:39:20.29 ID:ZUQAjHwt
Secret Path 2は重量いじる所が別のファイルなんだな
まあ分かりやすいからいいけど
758UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 00:45:20.32 ID:JuKoN/Zj
Secret Path 2でyantarに入ったけどその後どうすればいいのかわからん・・・
英訳MODほしいな
759UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 01:46:19.96 ID:ZUQAjHwt
Secret Path 2のForestでの科学者どこだ
うっかりマップ外に落ちて積んじまった
760UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 01:57:59.81 ID:JuKoN/Zj
>>759
先にランニングしたおっさんのタスクを完了する必要がある
MAPの円のマーカーあるとこでタスクアイテムを拾って持っていくと完了だよ
761UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 02:00:26.86 ID:ZUQAjHwt
>>760
サンクス
手順があるのね
762UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 02:54:05.41 ID:ZUQAjHwt
>>758
水色のスーツをきたBesみたいな髭面のおっさんに話しかけた?
話してハロハロ博士話すと新たなタスクとして最初にランニングした猟師のおっさんのところに戻らきゃいけないようだ
でもどうやって戻るのかがわからない
763UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 03:16:43.08 ID:JuKoN/Zj
>>762
ランニングのおっさんのとこに戻るクエはもうある
とりあえずX16を一周したけど何もなかった・・・
764UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 03:23:39.14 ID:4TLX7r67
RMA、修理と寝袋があれば完璧だったな
日本語訳してくれた人には非常に感謝してる
765UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 03:26:38.26 ID:ZUQAjHwt
>>763
ペーイペーイでおなじみの博士が計測する場所周辺の
バスの近くから猟師のおっさんのところに戻れるみたいね
766UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 03:46:51.21 ID:JuKoN/Zj
>>765
thx!
探してみる
767UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 04:29:08.25 ID:+mER2cH8
Secret Path 2、どうやら"Dead City観光バスツアー"の最中になんか起こった、という設定らしい
細かいディテールはわかんないけど、どうやら時期としてはけっこう過去っぽい?
768UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 06:37:09.40 ID:7Dy+rYxH
Basix Monstrosity CS 2.5で最初にいきなりAN-94って銃と9x39-sp5って弾を貰えるんだけど
9x39-sp5の説明文がちゃんと表示されないからst_items_weapons.xmlをチェックしても
ammo-9x39-sp5の記述がないので制作側が忘れてるってことでいいんですかね?
769UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 07:58:12.83 ID:BZsp2C/d
ヒント:タグ指定間違い
770UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 08:04:01.48 ID:l7eidB1r
wikiのsigerousMODってCSの勢力抗争みたいな対人につぐ対人戦闘ができる?
それかもっと対人を楽しむようなMODありますか?
771UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 10:26:16.06 ID:JHFdWhin
SecretPath2のgamedata\sounds\characters_voice\scenario\sahar_musicに入ってるlovewooman.oggの曲名、アーティストについて知ってる人いませんか?
どうも探し方が悪いのか、「lovewooman」「love wooman」「love woman」等散々検索してみたんですが力尽きました

80年代後半〜90年頃のバブル絶頂期に青春時代を送った人なら一度ぐらいは聴いた事あると思うのですが、
当時ディスコミュージックが流行っていて、大量にリリースされていたユーロビート系オムニバス(マハラジャ・ナイトやジュリアナ・トーキョー等)の中の一曲だったと記憶してます
772771:2011/03/06(日) 10:45:20.23 ID:JHFdWhin
Sissy TaylorのWoman in Loveでした。お騒がせしました
773UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 10:45:21.41 ID:jWen1eHN
ロシア語わかんないのに平気で突撃するお前らが好きだ。
アニメ見たさに一生懸命日本語学ぶ若い外人さん達も同じなんだろうな。

好きって大事な事なんだなーとおっさんは思った。
774UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 12:11:54.25 ID:6Vi3xnFE
俺もお前が好きだぜ
775UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 12:25:26.27 ID:+mER2cH8
>>773
Google翻訳通したりしてると、アルファベットレベルならなんとなく読めてくるんだぜ?
試行錯誤の結果は想像以上に身に付くもんだと思ったよ
776UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 12:32:26.97 ID:My7wrT4o
ZONEで新しい恋の予感
777UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 15:07:23.14 ID:7eonWJRJ
>>753
それはCoPのバグだから
WikiのMODの所にFixのリンクある

>>770
P.R.I.P.Y.A.T.A.N (A.R.M.S.)はZatonでゾンビ・モノリス・傭兵がランダムで結構出てくる
しげるでもα部隊出しておけば撃ち合う相手には困らないとは思うがな

ただ対人戦多めにすると後々かなりうざったい思いするかと・・・
探索とかタスク進行の邪魔だし飽きる

778UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 16:14:12.40 ID:FeDQI6sX
アップローダに、LWR6.7用の英語化ファイルうPしときますた
ttp://ux.getuploader.com/stalker/
5.7用を流用したけど、スプリクト部分はエラーが出てしまうので省きました
そのため、ニュースメッセージはキリル文字のままorz
誰かスプリクト英語化頼む
779UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 16:31:04.36 ID:+mER2cH8
>>778
おk、引き受けた
ちなみにミニパッチやら最適化パッチやらは全部当てた状態でいいのかな?
780UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 18:00:43.55 ID:FeDQI6sX
>>779
そのとおりだす
キリル文字状態で、winmerge使って5.7と6.7をフォルダーごと比較
内容が異なっているファイルで且つ有志の5.7英語パッチに該当するやつをテキストエディタで
修正したのですが駄目ですた
ちなみにLWR6.7は結構おもしろいかも・・・CSRで隠し武器あった地下の隠し部屋にも・・・
781UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 19:17:55.45 ID:cZtJaMH+
>>751
もう消えちゃった?
再up出来たらお願い
782UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 20:17:47.83 ID:gMBOclU2
783UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 21:03:14.06 ID:FeDQI6sX
LWR6.7進めてるけど
generatorsのマップで、コードが必要な移動ポイントのコードは何処で入手できる?
784UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 22:27:41.65 ID:+mER2cH8
ttp://ux.getuploader.com/stalker/download/75/LWR6.7_script_engpatch.zip
LWR6.7英語化(script部分+α)
5.7用script英語化パッチと同等の英語化をしてある・・・はず。
環境的なアレでちゃんとテスト出来てないので細かいチェックは任せた
785UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 22:28:43.13 ID:jWen1eHN
sigerousの2.0楽しみにしてるんだが、1.7は重くて途中で嫌になってしまったんだよね。
C2D
786UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 22:45:39.82 ID:OQMql+7q
解像度おとせばいいんじゃないかなー

787UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 22:51:08.18 ID:xCHQmJlT
dx8で設定落としまくって脳内ブースターをフルゲインにすればいい。
788UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 00:37:32.28 ID:B2X+q7Na
しげるって、αのレベルが上がるにつれて
強そうな銃がわんさか出てくるからワクワクするよな
最初のうちは

でもやがて、TideとStormに比べれば
BarrettやFALすらゴミ以下だってのに気がついて
結局、全部スタッシュの肥やしになる
789UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 01:49:47.62 ID:ynyGiSEt
SoCでもなんでもいいんだけど、
vanillaの世界観を壊さないような防具がたくさん追加されてる
Modってないかね
DutyやMercのexoskeletonとかradiation suit
とか着たいんだ俺は
790UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 01:57:43.02 ID:ZE8MhHA4
う〜ん。
win7x64環境でCOPのBrazをやってるんだが、どうも設定の軽重にかかわらず、敵識別機能つきのスコープを
しばらく除くとフリーズすることが多いなぁ。
ワイドモニターとか関係してるんだろうか?
791UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 02:24:29.09 ID:/ubcG4bn
>>769
すみません、私の知識では何が間違ってるのかわからないです。
weapons.ltx
[ammo_9x39_sp5]:ammo_base
GroupControlSection = spawn_group
discovery_dependency =
$spawn = "weapons\ammo\ammo_9x39_sp5" ; option for Level Editor
class = AMMO
cform = skeleton
visual = dynamics\weapons\wpn_ammo\ammo_9x39_sp5.ogf
description = enc_weapons1_ammo_ammo-9x39-sp5

descriptionのところの書式が他の弾丸と違ったので
ammo-9x39-sp5_descrに直してみましたが駄目でした。
792UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 04:45:39.50 ID:WShQgr0t
>>790
あ、俺だけじゃなかったのか。
CoPのシゲルでもなるね。
解像度は1920x1200
793UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 06:31:40.21 ID:CslER2dG
>>784
おお!スパシーパ
ばっちし動きますた。これでLWRを更に楽しめますw

スタートしてから見たことないマップや、CS・COPのマップをうろついているけど
未だにバニラのマップの何処にも到達できていない。

しかし、LWRマップめっちゃ多い。しかもBuild 1935 とかからの流用なのか見たことも
ないマップが多いし。
794UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 07:45:15.38 ID:KdW+qk08
>>790
同じ環境だがそれで落ちた事はないな
Jupite周辺が超不安定ってのはあるが・・・

倍率調整と敵識別を一緒にしたスコープ(レオポルドだっけ?)のぞくと超倍率になってたり
コントローラーの攻撃食らったみたいに視界が移動してるってのは俺だけか?
795UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 10:52:31.52 ID:VZ/smaK9
SecretPath2でyantar→最初のおっさん→森の北側に移動ポイント出現
で行けるマップって何かを見つければ帰れるのかな
796UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 10:58:55.10 ID:qSg49Hn/
それ以前にYantarからオッサンの所に戻れない
797UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 11:00:23.08 ID:oTbS8VsX
>>796
Yatarのバス周辺を探すといいよ
798UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 11:38:47.71 ID:m/NHI5lb
>>795
じっちゃんの隠した食料かなんかの箱を持ち帰ればいいとかなんとか
799UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 11:39:58.95 ID:oTbS8VsX
>>798
あのタスクそういう事だったのかあ
800UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 11:42:54.21 ID:VZ/smaK9
>>795
thx!
右往左往して探してくる
801UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 12:20:15.41 ID:VZ/smaK9
安価ミス
>>798だった

802UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 12:49:00.02 ID:Qse33NBt
無倍率のドットサイトほしいなぁ
803UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 13:10:49.42 ID:jNiDXAOw
>>782
d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
804UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 14:06:14.63 ID:Ubeu+Pf0
>>782
スパスィーバ、俺もやってみるよ
805UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 15:09:31.75 ID:m/NHI5lb
806UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 17:35:26.82 ID:AxHV7Gzb
Deadcityの犬の尻尾を持ってくクエのあとどうすればいいのかわからん・・・
探索して移動ポイント探し当てればいいのかな
807UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 17:37:00.70 ID:AxHV7Gzb
>>806
Secret Path 2のことね
しかしクライシススーツほんとに固いな
808UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 17:51:18.25 ID:m/NHI5lb
>>806
地下通っていくらしいから、それっぽい場所を適当に・・・
特に表示無しで飛ばされたんで場所は覚えてない
809UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 18:10:55.81 ID:AxHV7Gzb
>>808
スパシーバ!
なんだこのワープw
810UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 18:53:12.07 ID:nTQlzsn6
Secret Path 2やりてえ
大学まだ始まらんし、時間もあるから頑張って翻訳してみようかな
811UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 18:55:25.09 ID:EgvqMxR7
AMKNS03.09に登場する爆発物をまとめてみた。メモ的に。
9pics。画質は低め。
ttp://ux.getuploader.com/stalker/download/76/AMKNS0309Demolitions.zip
DeadCityで使ってたら楽しくなってきたのと、まとめてあるのを
見たことがなかったので。
812UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 19:01:51.48 ID:UYCGi5t5
faction commander面白い
けど自分でスポーンさせた分隊だけで拠点を制圧していくのはつらい
味方の自分で操れないNPCって自発的に拠点に攻めに行ったりしないの?
いつも俺と味方の命令できる分隊だけで攻撃しに行って成功したら通常の見方兵士をスポーンさせて確保ってやりかたしてるんだけど
813UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 19:32:57.66 ID:qSg49Hn/
>>810
結構微妙〜〜な出来だった
814UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 19:42:59.15 ID:CslER2dG
LUR6.7で、CSの赤森→バニラのArmy warehouses
の移動でクラッシュして先に進めなかった。

Expression : BI_NONE!=f_bones.back()
Function : P_build_Shell
File : E:\stalker\sources\trunk\xr_3da\xrGame\PhysicsShell.cpp
Line : 131
Description : wrong fixed bone

ロシア語のフォーラム機械翻訳で見てたら、解決方法発見。
\gamedata\meshes\weapons\ak74\wpn_ak74.ogf
↑このファイルを削除するとクラッシュしなくなる。理由はロシア語なんで分からん。

6.7英語化と併せて、これでやっと物語を先に進められる!長文すまん。
815UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 19:58:11.71 ID:DitezmH6
>>812
俺も昔やったときそんな感じだったわ
拠点奪ったら旗の代わりに味方を設置みたいな
816UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 21:09:49.12 ID:f3U5O2Oe
>>812
積極的に派閥の領域広げるような行動とらせるようなコマンド?なかったっけ
味方リスポンさせる画面にボタンがいくつか並んでるところで選べたと思うけど
817UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 21:14:38.26 ID:UYCGi5t5
>>816
wikiによるとCommandボタンはSwampsのみ適応らしいです
818UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 21:40:53.65 ID:0C5yLZw6
ゾーンの至る所に放置してるT72はもったいないな
戦車兵出身のSFPS氏の力でなんとか動かせないものだろうか・・・?
819UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 21:49:42.87 ID:7AJI3I/E
あんなデカブツ、STALKERのマップじゃ移動どころか地形でスタックするよ
820UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 21:49:48.23 ID:PIryvLhi
それが出来るならBTR-60だか70に乗ってMonolithを薙ぎ払えるんじゃ・・・
821UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 21:58:23.68 ID:1MRqV742
戦車の不整地走破能力はタイヤ付きの装甲車の比じゃないぞ。
まぁゲームシステム的にはそんなもの再現しようが無いが。
822UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 22:05:54.53 ID:dE0TFgVu
BFでもやってなちゃい
823UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 22:27:36.99 ID:WZ+DkC/D
ZONEじゃ戦車なんて走る棺桶以外の何者にもならないだろうけどな
824UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 22:29:40.45 ID:F7XAlAfB
825UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 22:30:34.25 ID:Tt0teZ3+
>>821
直線距離300kmも走れば自重でどこか壊れて動かなくなるけどな
戦車のみで爆走しあらゆるものを轢き殺していくならそりゃあCNPPまででも余裕で辿りつけそうだが
補給や整備が追従できないから…
826UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 22:46:49.29 ID:/3oQ6k1a
ドクターって異様に作りこみが丁寧なんだよな
コピペNPCばかり見てるから無駄にそう見える
827UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 22:48:54.50 ID:CslER2dG
>>810
がんがれ!
828UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 22:49:51.48 ID:PIryvLhi
ドクターでもZONEで生き残ってるんだからやる夫ブイリみたいな設定でもついてるのかな
829UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 23:20:42.42 ID:D8cRsbq1
>>817
実は他のマップでも出来ました。すいませんm(__)m
830UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 23:33:43.55 ID:oTbS8VsX
Secret Path 2のDead Cityでのマンドレークはどこにあるんだろう?
831UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 23:34:45.33 ID:Vr1UgTXH
SFPS+ICPでBARの奥の部屋に入れるみたいですけど、何か意味があるんですか?
832UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 23:38:45.51 ID:PjKpcZQS
>825
それ以前にゲームの仕様上、乗り物系は綿か紙でできてるんじゃないかってくらい跳ねまわるからね。
ちょっと小突いただけでぐわんぐわん揺れるし、NPCを轢き殺そうとしてもはじかれる。
重量があるものはどっしりして簡単に動かなくする、というのが再現できないんじゃなかろうか。
833UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 23:42:19.10 ID:PjKpcZQS
そういえば、Wikiに「X18クリア後、Barにある金庫に武器とアーマーが配置される」ってあるけど、
俺が見に行ったとき(X16突入前)は空っぽだったんだけど、他のNPCに盗られちゃった?
834UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 23:42:31.95 ID:m/NHI5lb
>>810
ゴメン、今英語化作ってっからちょっと待って・・・
835UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 23:46:08.21 ID:oTbS8VsX
>>834
うおー神だ
836UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 23:47:37.50 ID:PIryvLhi
>>833
前から訂正しようと思ってたんだけどつい忘れてた
あれは闘技場で戦った後に闘技場に存在してたアイテム(自分や相手の装備、落ちてる物)があの金庫に収納されるみたい
3.11+ICPでしか確認してないからバニラやその他MODでも同様かは不明
837UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 23:52:37.04 ID:/3oQ6k1a
>>829
マジッすか
今日もDutyを殺す作業で眠れないな
838UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 23:52:54.93 ID:KxGwAeN3
露語を訳すってのはとてもじゃないが真似できない
敬服するぜ
839UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 00:06:13.67 ID:2sUQbAuK
SFPSだけど、Rostokでbanditとmercsを殲滅するミッションで詰んだ
どんだけ殺してもミッション完了にならない……
海外FAQみたら有名なバグらしいな
840UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 00:09:08.67 ID:2zm7AOdQ
SGMでyakovのヘリ調べたらctd起こすようになったw
シナリオつんだw
841UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 00:12:10.25 ID:dnseCrvJ
確か調べた時の日本語訳のセリフが見つからないせいじゃなかったか。
1.7で例の人の邦訳の人のを積んでる状態では起こらなかった。
842UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 00:13:06.76 ID:RQEt9D5I
Secret Path 2 ざっくり英語化
ttp://ux.getuploader.com/stalker/download/77/secretpath2_engpatch.7z
一応でけました
1.0005/1.0006用パッチ入れてる前提でやっちゃったので、1.0004用のファイルも付けときました
突貫作業なので可読性等々はお察しください。

>>838
ロシア語を訳してるわけじゃなくて、ロシア語文章をGoogle先生にコピペする作業してるだけなんよ
秀丸とブラウザと根性とStalkerDialogHelperがあればとりあえずなんとかなるよ
843UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 00:27:41.96 ID:5tgvAzC4
>>842
乙ギーチェ
早速使わせてもらうぜ
844UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 01:12:27.89 ID:gqSyYjrz
>>842
仕事早い!さすが現役!これで勝つる
845UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 01:17:48.92 ID:jE4/cHTc
>>842
ありがとう・・・ありがとう・・・!
英語化パッチのgamedata\config\textのrus_orgはrusにリネームしないとちゃんと適用されないな
846UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 01:22:18.53 ID:RQEt9D5I
>>845
あ、ゴメン・・・修正してなかった
あとで上げなおして報告しまっす
847UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 01:42:15.32 ID:RQEt9D5I
Secret Path 2 英語化・・・修正版
ttp://ux.getuploader.com/stalker/download/78/secretpath2_engpatch_110308.7z
・メインメニューの文字をちょっと修正
・readmeを微妙に詳しく
・バニラ英語版テキストを入れてみた

多分大丈夫・・・なはず。何かあればまたお願いします・・・
848UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 01:46:25.91 ID:kEQMyG1e
>>847
thx!!
すんごい助かります。今までスクリーンショット+ロシア語入力サイト+ぐぐる翻訳だったので
849UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 02:40:43.09 ID:HvtT1aPF
RMAで密告者のタスクが完了してヒャッホー!って思ったら
Freedom「弾やら銃は俺たちがいくらでも都合してやるよ!」
まーくん「ヒャッホー!流石Freedom太っ腹だぜ!」
Freedom「なぁに気にするな。俺たちはもう仲間なんだからな!」
まーくん「えっ?」
Freedom「えっ?」

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは仕事を請け負ってそれをこなしていたと
 思ったらいつのまにかFreedomに所属していた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
ブレインスコーチャーだとか仮入隊だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいFreedom流のスカウト方法を味わったぜ…
850UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 07:23:30.99 ID:sQDqJYcn
SP2の2度目のDeadCityで、Map入り口&左手前の建物にいる連中と敵対しないようにするにはどうすれば良いんだ?
オッサンの時と同じようにランニングしてる奴に付いて行くと敵対になるし、
そこらへんを勝手にプラプラ歩いてるだけでもいきなり真っ赤になって撃ってきたり、
ボーッと突っ立ってるだけでも突然襲い掛かってきたりして、
場合によって敵対状態になるタイミングが全然違ってていまいち敵対フラグがわからない。

いったん敵対すると、タスク失敗になってMAP上のマーカーも消えるから何かが間違ってるんだろうと思うが
851UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 07:47:35.13 ID:sQDqJYcn
自己解決
ランニングしてる奴から一定距離離れると敵対するみたいだ。
データ読み込み中のワープで引き離されるとどうにもならないから、
話しかける前に一度拠点まで行ってデータをロードしておくと安全。
ロースペ殺しのトラップでした
852UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 09:22:05.59 ID:bff/VwUd
神奈ザイル
853UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 09:23:36.16 ID:bff/VwUd
あ…あれなんで誤爆してんの
何で銃向けるんです
854UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 09:43:31.37 ID:eRX8e8tg
自キャラ変更するmodって存在してる?
855UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 11:56:34.97 ID:5tgvAzC4
SP2のDead Cityの地下がわからねえ
856UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 12:03:36.96 ID:efDpc7R1
真ん中建物(犬の尻尾持って来いの人がいる所)裏の白い車(ランプが片方だけ光ってる)に近づくと地下道にワープ。
地下道は突き当りでワープするので行き止まりでもちゃんと奥まで踏み込むように。
地下道途中でジャンプで地上に出れる場所があるけど、二度と入れなくなって詰む(多分)から注意。


地下道の先には無理ゲーが待ってるぜ
857UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 12:06:46.41 ID:5tgvAzC4
>>856
スパシーバスタルカァ
地下は地獄でむせるか
wktkしてきたぜ
858UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 13:02:25.61 ID:5tgvAzC4
白い車に近づいたけどダメだった・・・
タスクがマンドレークを見つけろだからなのか・・・
859UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 13:13:22.88 ID:LSWl2qUz
>>858
犬の尻尾持ってくタスクを先にしないとだめだぞー
860UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 13:27:39.24 ID:5tgvAzC4
>>859
犬のタスクをくれる人探さないと駄目のなかあ
861UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 13:39:18.98 ID:bJERC49f
うろ覚えだけど、一番最初に女リーダーに話しかけてそれから犬の人だったと思う
862UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 13:41:52.67 ID:5tgvAzC4
>>861
犬の人は屋内バスケコートがあるところいる人なの?
863UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 13:43:06.40 ID:bJERC49f
てかマンドレークってあの草?
あれはForestの湖の穴(教授?につれてかれた所。入れるようになってる)の中だよ
864UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 14:19:31.21 ID:5tgvAzC4
>>863
うnマンドレークを3つもってこいというタスクしかないんだ
Dead cityでのタスクかなと思って移動したら戻れなくなってしまったorz
まあ前のセーブデータで出直せばよさそうだけども
865UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 14:37:31.84 ID:5wG0QrEU
SFPSブログ更新されてるけど
何時になったら完成するんだろうな?
途中バージョンでも出してくれればいいのに
866UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 14:43:41.75 ID:JljjdCIi
何度も何度も入れ替えたりパッチ当てたりするの面倒だし、完成してからワンパッケージで出してくれた方がいいよ
更新が頻繁にあるとWikiの編集も混乱するしね
867UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 14:45:08.87 ID:oPQOfuce
区切りをつけてここで完成!ってやらないと
修正とか気になる箇所とかだらだら弄り続けてめんどくせーなってMOD作って思った
868UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 14:55:41.81 ID:wm+ojn2K
それはちゃんとプランニングしてないからだけじゃね?
869UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 15:05:28.14 ID:2zm7AOdQ
>>841
SGMver1.7でそれにあわせてwikiの日本語化ページの最新のでやってんだけど旧バージョンのほうがよかったってこと?
870UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 15:43:39.85 ID:JXsdOSby
Secret Pathいいね!訳してくれた人ありがとう。

弾の無さが昔のバイオハザードみたいでかなりいい。
AKやM4の弾2000発とかをBOXにポイする生活とはおさらばだね。

でも早速Yantarから出られなくなった…いったい何をすれば
871UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 16:09:47.23 ID:JXsdOSby
自己解決しました
872UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 16:42:14.11 ID:VX8PTDg6
priboiはじめてみたんですけど

移動中に撃って来たやつの死体を調べたらfreedomだったんだが
freedomって最初から敵対してる?

それともどこかで誤射したか…
873UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 17:18:19.57 ID:4XsYV5ks
freedomは反政府勢力だから軍人であるpriboiに敵対しないわけがないだろう
874UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 17:54:56.99 ID:VX8PTDg6
レスどうも
シリーズ通してfreedomと敵対したことないから違和感あったんだが
そういう設定だったな

875UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 18:16:35.16 ID:5tgvAzC4
SP2のCNNPでburerからデコーダー見つかんねえ
876UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 18:23:33.73 ID:rstxjNew
まげさんの変態兵器をバニラで使いたいんですがうpして頂けませんか?

お願いします
877UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 18:29:00.21 ID:RQEt9D5I
>>875
かなーり下のほうに置いてある
878UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 18:34:47.14 ID:5tgvAzC4
>>877
なるほどサンクス
てっきりburerが持ってるのかと思ったよ
探してみるぜ
879UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 20:36:27.92 ID:rstxjNew
誰かうpしてー
880UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 21:48:57.72 ID:vZH3L2XS
最近久しぶりにsfpsでSOC開始してスニークプレイ用にm_stalker.ltxのパラを改変したんだけど、
『夜間の視力』だけを調整するのってどこを弄れば良いんでしたっけ?
ストレスなくナイフプレイしとったのに、Borovさんから鍵貰いにナイフ一本で夜基地に潜入したらbanditが超反応すぎてたまげたなあ。

過去にもお世話になったログにはluminocity_factorの部分が夜間の視力と書いてあるけど、
ここを上げても下げてもすぐ見つかっちゃう。
eye_rangeとかview_distance各種を弄ると昼夜関係なく視距離が限定されてしまうし、
それともキャラ個別で(m_bandit.ltxとか)パラ調整する必要があったんだったかな。

お詳しい方いましたらご教示くださいm(__)m
881UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 22:50:34.21 ID:yNmzmgYD
そこはいじった事ないけど、
基本的にloner、dolg、freedom以外は個別じゃないの?
発砲数とか命中精度とかをいじった時は個別に設定したし、反映されてた
882UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 23:03:39.52 ID:ph04tV+G
SFPSにてThe Dark ValleyのBandit拠点にBlind Dogが大量(20匹くらい)に湧いたらしくスクリプト湧き以外のBanditが壊滅してた。
それだけならハイエナうめぇ^^ で済むんだけどこいつら処理するとThe Dark Valleyでセーブ出来ないwwww
セーブできるにはできるがロードが完了すると同時にエラー吐いて強制終了しちゃうとかもうねw
いまほどロースペックPCであることを恨んだことはない…!
883UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 23:29:27.98 ID:ph04tV+G
エラーログ出せたから一応貼っとく
Expression : fatal error
Function : CScriptEngine::lua_error
File : E:\stalker\sources\trunk\xr_3da\xrGame\script_engine.cpp
Line : 73
Description : <no expression>
Arguments : LUA error: ...alker shadow of chernobyl\gamedata\scripts\_g.script:1156: attempt to call global 'dbglog' (a nil value)
884UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 23:38:19.47 ID:gqSyYjrz
今なら9800GTが3000円から〜
→オクへGO
885UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 00:57:29.96 ID:ya0ovvqz
Secret Path 2でyanterからforestに帰る際、
マップ東端のバスのあたり的なこと言われたけど、どのへんなんだろ。

特にアイコンも出ないし、周辺をかなりうろうろしたけど見つからない。
なにか目印ないのかな。
886UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 01:25:18.64 ID:GT4dgb4r
>>885
ペーイペーイ博士と一緒に計測した場所
887UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 01:51:42.31 ID:QpVUL68A
移動ポイントは見えない&目印無い1m四方ぐらいの範囲
MAP上から見て教授と一緒に測定したバスのちょっと右の辺りをジグザグ歩行して探す

最初に見つけた奴は神だよ
888UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 02:24:40.10 ID:GT4dgb4r
>>887
まあ最初は積んだと思うよなあ
889UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 02:28:55.25 ID:GT4dgb4r
いつものブログの人がSP2の日本語化着手してるなあ
まじ脱帽だぜ
890UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 02:40:06.06 ID:44ByliEj
いつものブログだけであの人と分かるww
891UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 02:48:27.25 ID:KHSRZzpM
stalkerキチだなー、ありがたいわ
892UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 03:35:19.25 ID:ya0ovvqz
>>886-887
みつけた。ありがとう。っていうかこの辺通ったはずだけどなぁ。
これはわからんわ。

しかしこのMODロードが鬼速いな。バニラより早いんじゃなかろうか。
AMK:NSやった後だけに余計感じる。まぁあれは長すぎだけども。
893UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 03:51:43.97 ID:FoY6d+B0
PC買い換えたんで、前からやりたかったしげるv1.7入れてみたんよ。

とりあえず、バニラになかった武器を初期装備に突っ込んで全部ぶち込んでみた。
起動する……のは良いとして、なんかFALがFNCになってたり、AK-105がAK-47になってたりする。
マガジン装弾数とか見る限りは、グラフィックが違うんだけだと思うんだけど……

それに、なんかNPCの挙動が変というか、武器が身体にめり込んだり、足が地面に沈んだり
というより、デグちゃんの身長が他NPCの胸辺りまでしかなくなっているような……

バグFIXはちゃんと入れたから、スペックが足りないのか、こういうものなのかわかんね。
他にこういう症状になった人っている?
894UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 08:15:08.95 ID:dVMD8g4E
SFPSって敵のAimが正確で面白いね。
遮蔽物が有ってもお構いなしに撃ってくるのは笑えるけどw
あと、稀にAK47持ちで異様に命中率の高い奴がいるんだけどなんでだろ?
殺して持ってた武器を拾って見てもスコープついてないし
敵のランクで命中率が変わったりしてるのかな?
895UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 11:15:21.53 ID:dVMD8g4E
上で少し話題になってたm_bandit.ltxってファイルを見たら
指揮官と普通の兵士はパラメーターが別に設定してあるみたい。
素人だから命中率が違うのかまでは調べなかったけど
視力?索敵距離?は違ってました。
896UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 11:43:03.32 ID:fHVErMJ8
>>880
SocにNPCの夜間視力に関する項目なんて有ったっけ?
CSからじゃね?

天候とか明暗でNPCの視野を調整するのって難しいのかね・・・
COPのAtmosFearも雰囲気は出るんだけど霧とかこっちの視界が悪くなるだけでNPCからバシバシ撃たれるからウザイだけだし
897UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 12:22:04.36 ID:z58Hgn0W
そういやL.U.R.Kは暗闇でのステルスが他のMODより強かったね
898UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 13:04:25.29 ID:ZrlXCu4h
SoC Complete2009は夜間だとNPCの視力が低下していたな

暗闇だと眼の前に居ても反応されない事もあったりして、
その点ではバニラとより簡単になっていた気がする
899UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 13:32:36.03 ID:ENHZMLr6
SP2のArmyWarehouseで詰まった
現行タスクはFind stalker LeftyとFind 'Special' folder on base of Liberty
マップ上を歩き回って全員と話して思いつく限りのStash空けたりしたけど何も無い

詰んでるのかどうかの判別ができなくて困るなこのMOD
900UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 14:15:06.62 ID:+a5Ygqtx
NPCが木とか茂み越しに完全に察知して撃ってきて萎える
901UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 14:18:49.28 ID:1BnkH0Mn
NPCの撃った弾が壁のテクスチャの隙間を貫通してくるのもお約束
902UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 14:43:24.04 ID:GT4dgb4r
>>900
だってZONEだし
903UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 14:48:37.26 ID:4ICU5C6P
サイレントキルしたあと木陰や藪に隠れて立ち上がったらしなければ
死体を確認しに来たところを連鎖的に狙い撃ちできたりするけどな
NPCの視力が良すぎるのは確かにあるがロングレンジスナイプだと案外挙動が間抜けだったりもするんだよね
904UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 15:05:06.83 ID:CgQxOew1
並んでる奴の一番前を撃つと、後ろを歩いてた奴が反応して警戒しだすが
後を撃つと前の奴は反応しない
真ん中を撃ち殺すと最後尾が警戒しだし、こっちを見つけて撃ってきたとしても
前の奴だけ何も気づいてないかのように歩き続ける
とかもな…
後から射殺していく分には便利だからいいけどさ
905UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 16:01:13.88 ID:ccZLN9Zl
一番問題なのは耳の良さだ
サプレッサーあるのに何の役にもたちゃしねぇ
906UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 16:21:44.74 ID:5boB4ehT
サプレッサーが役に立つ場面って思いつかないな
SoCはナイフやドラムーチェの方が有効な場面が多いし、CoPは1人殺せば分隊の他の奴が自動的に敵対してしまう
CSに至ってはほぼ確実に他の奴にバレるからな
一度CoPでbandits6人組をバレずに壊滅させたことなら有るけど、普通に戦闘したほうが手っ取り早いんだよね
907UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 16:35:51.46 ID:JV0vgE09
バンディットの大群大移動中にはち合わせて
とっさに茂みに隠れて目と鼻の先を通り過ぎるバンディットを片目に一団が通り過ぎた後後ろから掃射してやろうと思い
ライフルを取り出してリロードしたらその音で気づかれてハチの巣にされた時は感動した
たしかダークバレーでの出来ごと
908UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 16:45:17.29 ID:KfzZ0yrY
SFPS二週目のYanter→WildTerritoriesにて

あ、研究所で弾補給すんの忘れたな

お、たむろしてるバンディッツ発見

スナイパーライフルの弾はないし、AKの残段じゃ無理そうだな

ボムで一撃必殺狙うか?手榴弾に持ち替えて カチャン

バンディッツ「!?プリクローイ!」

え?ばれた!?にげろー

やせいの さっちゃんが とびだしてきた――
909UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 16:59:42.13 ID:4ICU5C6P
CordonからGarbageに行ったらMilitaryのリスポンと鉢合わせて即死
移動直前のデータからロードしてガス缶と燃料で爆殺したのもいい思い出
910UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 17:23:17.85 ID:GT4dgb4r
MODスレと関係なくね
911UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 17:36:01.19 ID:qttJVDwy
藪越しの視界はm_stalker.ltxのtransparency_thresholdというパラメータで設定できる
数値が高いほど藪で視界が遮断されるみたい
CoPで試しに0.9にまで上げてみたら、藪越しでの射撃はなくなったが、今度は少し藪に隠れてるだけでNPCが戦闘態勢解除して旅し始める
(0.9だと藪で視界がほぼ遮断されているのでNPCは完全にPCを見失ってしまうもよう)
なのでゲーム的に味気なくなるので上げすぎには注意
912UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 21:17:33.65 ID:4TIWAA4q
>>911
すごい!
よろしければ教えていただきたいんですがそういう設定項目ってどうやって見つけるんですか?
913UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 22:10:13.17 ID:MGARaSio
テキストで開いて検索ボタン‥と思ったけど
そういうこと聞いてるんじゃなかったのかスマソ
914UnnamedPlayer:2011/03/09(水) 23:25:59.26 ID:4ICU5C6P
>880らへんを参考にしたんじゃないのかな
あとはバックアップとって数字をいじっては反応を調べ、ってのを続けたんかな?w
勝手な妄想であるがw
915UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 00:26:11.07 ID:da+ZwBR5
そろそろ次スレだがSP2はテンプレに入れるの?
wikiにまとめてもよさそうだが
916UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 00:49:46.90 ID:C66uXCuS
>>915
テンプレに入れてもいいと思われ
導入も難しくないしCTDが全くというほどないし
917UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 03:30:22.16 ID:SHYNgWhE
しげる1.7はじめたんだが、いきなり貨物船の周りに無数の敵が出たんだがコレが噂のα部隊か…
あいつら硬くて強いから、船から出られないし、ボディガードがなすすべもなく殺されるしで散々な目にあってる。
何でバンディットは見逃すのに俺は撃つんだあいつら…。
弾薬も金も尽きて貨物船から出られない…エミッションでくたばるのを待ってみるか…。
918UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 03:31:15.81 ID:Balb8fjb
CoPなら明かりや動きに反応する項目はm_stalker.ltxのvelocity_factorとluminocity_factorだろうか。
919UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 06:13:26.04 ID:S4EqS8vn
RMAで2年ぶりにSoCの大地に帰ってきた。で雨がチラチラするバグ。懐かしい。
あーこれゲフォの対応テクスチャクランプOFFだっけかな、、、
とNVIDIAコントロールパネル開いたんだけどそんな項目なくなってて困った。
どなたか解決策わかる方いたら教えてください。ドライバは197.13です。
920UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 08:43:59.97 ID:Osnub/Ff
>>917
αとMercenaryってエミッションで死んだ記憶無い。
921UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 08:53:11.53 ID:AI4HvOVR
WikiみたらSFPSでX16のタスク完了したらモーションセンサーが買えるようになる
みたいな事が書いてあったんだけど、これって3.14でも買えるのかな?
X16タスク完了してアンテナ壊しに行かないで仕事こなして→BarKeepを何度も繰り返し
してるんだけど商品にセンサーが陳列されない。
922UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 09:00:45.50 ID:NvMES3zB
SFPSにあったっけ?
ICPならヤンターで改造してくれたような・・・
923UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 09:44:56.89 ID:B4y7gvJ0
>>899
基地内の線路の端の(トンネルじゃない方)レンガが崩れかけて中の何かの機械みたいなのが見えてる建物
その瓦礫の下に落ちてるよ 
924UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 09:45:51.34 ID:5R6ZtXJz
>>917
そりゃあαはモンスターとすら敵対してないからな
NPC同士でも船周辺だと撃ち合いしないし
MOD設定でOFFにしても既に生まれてるヤツは殺すまで消えないから最初からやり直したら?

αを全派閥と敵対させてもZatonだと相手にならないのよね、どのNPCも
925UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 10:51:11.37 ID:Pbu6moXa
>>917
αがミュータント相手にドンパチってるのしょっちゅう見るけどなぁ
しげるの敵はあんまり夜目が効かないから、
夜まで寝て待ってからダッシュで逃げると良いよ
金貯めたらTideやRPGの弾買って報復してやれ
926UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 13:27:07.90 ID:JLSKTIO+
畜生!SFPSでArmywarehouseの犬の山退治して他のミュータントもあらかた掃除し終わって密告者もmercも倒してついでに暗殺クエ終われせて戦利品どっさり抱え込んでBarに戻ったらDutyさんに撃たれたよポマギーチェ!
どっからやり直せばあの小屋にSkull組じゃ無いDutyが湧いてないところからはじめなおせるのか誰か教えて下さい。
927UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 13:32:13.06 ID:jKNJ+Ddc
Skull倒してBarに戻っても敵対しなかったけど
密告者タスク終わらせてから戻ったら何故か敵対してた
928UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 14:46:16.77 ID:SHYNgWhE
しげるのボディーガードがいまだkhanしか見つからんな…ほかはどこにいるのやら。
929UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 15:00:22.27 ID:2gU8ffpf
>>928
各地の拠点にひとりずついるんじゃなかったっけ
あとjupiterの移動研究所にも一人

しげるのボディーガードって勝手にどこかへ行っちゃったり敵が来ても攻撃してくれなかったりで全然使い物にならなかったと思うけど次期バージョンでは改善されるのかな
930UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 15:18:43.40 ID:v7HexiWn
SecretPath2
Agro地下のミッション終了時に預けていたアイテムが消える現象を確認
大事な物は開始前に地面に落としておけば回避可能
やりなおしが辛い難易度なだけに要注意

因みに落としたアイテムをミッション中に拾ったらとチェックポイントで周回カウントしてくれなくなった
やっぱズルはできないみたい
931UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 15:47:14.78 ID:SHYNgWhE
しげるのαは面白い要素だとは思うんだけどぶっちゃけちょっと邪魔になってきたな…
on/off切り替えできるのは本当にすばらしいシステムだと思う
932UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 16:26:10.98 ID:jKNJ+Ddc
RMA始めたけど最初のアーティファクト回収中に救難信号来て助けに行ったら
いつもメディキットを横に死んでる奴がヘリに発砲しててヘリが反撃ミサイル発射
まーくんも巻き込まれてみんな死んだワロタ
933sage:2011/03/10(木) 16:44:24.10 ID:1CNe64c/
SP2で持ち物取り上げられるタスクは、一体何回あるんだ?
934926:2011/03/10(木) 16:54:55.89 ID:JLSKTIO+
自己解決。FreedomのTraderから軍用爆薬買った。

最初犬の群れをあれで撃破しようとか考えてたのが阿呆らしく思えてきた。廃農場二つ分くらいの爆風範囲がある。
935UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 17:22:24.87 ID:j4iGay2o
SP2翻訳してるけど、名詞が良く分からない所があるなあ
マンドレイクってマンドラゴラの事かね?
あと、モノリス関係の所がめんどくせえ・・・
パラメディックが誰のこと指してるのか最初分からなかったわ
936UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 17:57:19.34 ID:ThmWXZLa
wktk、SP2! SP2!
937UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 18:10:27.21 ID:C66uXCuS
>>935
gastronomeが最初よくわかんなかったわ
938UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 18:15:41.44 ID:v7HexiWn
>>937
あれって結局どこにあるの?
見つからないまま先に進んじゃったからまだタスクに入ったままだ
939UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 18:19:45.68 ID:C66uXCuS
>>938
まだ探してる途中なんだな
Pripyatにあるってことはわかるんだけど
それらしいところ探しても見つからんねえ
940UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 19:42:44.16 ID:37H7MuuA
>>935
気が付いた箇所以外は全然修正かけてないから、詰まったら原文から訳した方が早いかもしれない
英語化パッチも近日中に更新するんで参考にしてやってください・・・

news_data.scriptが翻訳箇所多すぎて心折れそうだ
941UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 20:18:40.71 ID:j9Jwfud9
一番いい翻訳法は、一度ざっとプレイしてみること

固有名詞が人名だったりするから、未プレイだとヘンテコな訳になりやすい

あと英訳パッチでのLabeledはMarked Oneだ
942UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 20:32:40.76 ID:3SlxaB+1
Priboi Storyをダウンロードしたいんだがもしかしてもう公式サイト消えた?
943UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 20:45:59.82 ID:JLSKTIO+
あれ、前にもドメイン停止受けてなかったっけあそこ。
944UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 22:09:37.82 ID:Pirs7/Wp
SP1のウォークスルーちら見してきたけど、前作もかなり長い一本道だったのね…
945UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 22:11:53.76 ID:C66uXCuS
>>944
確かにSP2も自由度を殺した一本道だよなあ
新鮮だからいいけどなんどもやるとキツイかもなあ
946UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 22:45:26.54 ID:v7HexiWn
中盤から自由度高くなるよ
大半のMAPが繋がってあっちこっちでてんでバラバラに依頼発生して常に10個以上タスクが溜まってるような状態になる

序盤のリニア展開で投げちゃった人は我慢してプレイしてみるといい
947UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 22:46:20.18 ID:C66uXCuS
>>946
まじか安心したぜ
948UnnamedPlayer:2011/03/10(木) 23:28:33.65 ID:Pirs7/Wp
Vanillaもストーリー的には一本道だったわけなんだが

中盤って言うのは火炎放射器かmrゴードンの辺り?
949UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 01:14:26.96 ID:kSY4IQrP
SFPSいれてみたけど難しすぎワロタ
nimble救出さえできねぇ
950UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 02:13:41.32 ID:3eynhj7f
バニラで学んだろ?
SoC最大の難所はNimble救出クエだと
951UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 04:08:19.83 ID:ABUDKX/s
>>949
まずシドじいちゃんから無数の手榴弾を買うんだ。
そしてwolfさんの部下を突っ込ませてしばらく放置するんだ。
そして銃声が止んで部下の反応が消えたら爆撃すればいい。

そして数が減ったら後は焚き火側の建物から進入して皆殺しだ。
952UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 04:12:38.37 ID:UbHM1qdB
SFPSとか凄いと思っていたけど、最近これだけ追加mapのある大規模modが
目白押しだと正直影うすい。
追加map大量追加の次期バージョンに期待ですな。
953UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 04:21:38.06 ID:Qdg2SX+K
つーか今までが過大評価されすぎてた
バランス調整+武器、アイテム追加とか普通に考えて地味
954UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 04:55:39.46 ID:Au5+akfx
こんだけMODが大規模に発展したうえ、それらのMODを積極的に訳してくれる人がいる今では見劣りしちゃうのは仕方が無いね
ただSFPSが出た当時は貴重な日本語でプレイできるMODだったし、武器・アイテムの大量追加に加え、車両やミュータントの追加、大幅なバランス調整は相当凄いことだ
NPCの自発的な活動もユニークだったし(それが色々な問題を発生させていたが)、マゾすぎる難易度上昇も面白かったと思う
そういった点が受けて数多くの支持が得られ、根強い人気に繋がったんだと思うんだ。過大評価かどうかそう簡単に言い捨てられるものではないな

ところでしげる最新版はまだかな
955UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 06:34:23.11 ID:UbHM1qdB
SFPSは個人的に良いmodだと思うし、楽しませてもらった。
でも何となく現状は、
次期バージョンには追加mapあります→すげい!→周りが凄い追加mapのmodを乱発→影薄くなる→負けじとmap大量追加→完成延期
という負のスパイラルに入っているような気が。
本家STALKER_SOCが最初何年も延期を繰り返し、やっと出たときには色あせていたのとなんか重なる。


956UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 08:12:39.11 ID:x3YFe/KB
作者の意向を無視したり否定する訳じゃないけど
もし>>955の言うような理由で完成が遅れているのなら
追加MAPはパッチ対応(出来るのなら)にして早めにリリースするのも良いと思うなぁ
957UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 09:44:37.46 ID:k4wlpESJ
>>956
大分前にガスマスク売ってくれのメール出してから在庫無いなりの返信も無いから作者自体がネット上から失踪してるとかじゃねーのかね
その間にHPがブログになったりしていたが
958UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 10:13:08.30 ID:61l7cqgo
小物MODですら自作してみると調整とか確認だけでもすげーめんどくさいんだけど
グチグチ言われたら俺ならやる気無くすわ金にならねーし
959UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 11:15:47.39 ID:/2wU03s5
RMAmodのユニークVSSって 何処にあるんだ? 全然ワカンナイよ 誰か教えて
960UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 11:21:41.79 ID:TgRpD0dh
RedForestのBatteryやSpringがある辺りに落ちてる
でも、依頼引き受けた時にMAPに印が付くはずだし、それがないなら誰かに拾われたりしてなくなってるのかもね。
961UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 11:26:15.19 ID:M5jF+G4Q
グチグチ言われるのは自業自得だと思うけどね
やたらに高圧的で上から目線の説明とも言えない対応
要望送っても「貴方は本物の銃撃ったことあるんですか?!」
とか訳の分からない自慢話で返したり
一方寄付金の話ではちょっとバッシング受けただけですぐ引っ込めたり
弱気なのか強気なのかさっぱり分からん
こういうのは一部には神が光臨した的に言われるけど
興味もってやろうかな?と思ったぐらいの人には、好感は得られないよ絶対
962UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 11:31:46.21 ID:VU6+jDPt
>>961
お前が何様だよ
>貴方は本物の銃撃ったことあるんですか?
これは言うよねwww
963UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 11:52:46.53 ID:x3YFe/KB
今ここでグチグチって言うほど誰か愚痴った?
964UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 11:58:03.46 ID:61l7cqgo
>>963
定期的に沸くだろ
ゲームの仕様も理解できず自分でも弄れない乞食なのに上から目線で文句言う奴
965UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 13:19:48.67 ID:GUbhmb5p
>>962
ハワイやグアムあたりにでも行けば
誰でも簡単に撃てるしねぇ

ま、それを本物と言うかは謎だが
966UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 14:00:28.24 ID:M5jF+G4Q
俺は客観的な話をしただけだけどね
対応が気に入らなくて
もっとゲームっぽい使用にしろと押し付けるのは利用者としてNGだが
上から目線で高圧的に自論ぶつける作者にも問題があるって話
素直に、こういうMODにしたいので、その要望は受けられませんとか
余裕があるなら武器のこういうところを弄れば調整できるのでご自由に〜
って感じの簡易な説明テキストつければある程度収まった話っしょ
>>965
大体ウクライナにも徴兵制あるしね
敵NPCとか主人公を平和ボケした普段銃を触ってない日本人仕様にして
コレがリアル仕様だと断定する意味がわからない
たとえ徴兵免れてても、ZONEに入って各派閥に辿り着けるまで生き残ってる奴が
銃の心得がない素人には正直思えない
967UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 14:19:03.87 ID:61l7cqgo
なんだいつものキチガイか
968UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 14:21:56.05 ID:DQ6PKxRl
SFPSの話題になるすぐ長文で自分がたりするZombieが沸くのがやくいな
SFPSはゲームとして完成度はあれだがここで能書き垂れてるこいつ完全に病気だろ

それはそうとSP2でgastronomeのタスクがPripyatのどこにあるのかわかんねえ

969UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 14:29:15.30 ID:ez1Cmb50
日本語でおk
970UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 14:31:54.45 ID:t2fXLg2p
SFPS大人気だなw
971UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 14:34:44.12 ID:DQ6PKxRl
単発IDに切り替えか
972UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 14:35:25.89 ID:kNPJK7Sw
ここまでの流れは正直どうでもいいが、
グダグダ言ってる連中が外国語アレルギーを患ってるんじゃないことを祈る

日本語化されているMODしか見ないがゆえに、
・SFPSのリリース予定だけが全てで、他のMOD触って待つなんてことは出来ない
・改善されるとしたらSFPSしかないんだ!と、SFPSに要望が通らなければ意味がない的な論調になる
みたいな話になってるんじゃないかと思うと・・・いやまぁ勝手な想像なんだけどね
一応自分はSFPSも嫌いじゃないよ、とは言っておく
973UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 14:41:57.05 ID:DQ6PKxRl
要望ならメール送ればいいじゃんと思うんだがなあ
ここでチラ裏されるよりはましだと思うんだが
974UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 14:59:08.31 ID:61l7cqgo
ブロウアウト揺れすぎ恐すぎ
975UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 15:09:52.36 ID:TA9xhqLV
RMAのDeadCityおもろすぎるw
なんかバグってて銃拾っても構えられないままMAP一周しちまった
ロードし直しで構えられたんだけど・・・
なんか久々に初心に帰った感じで楽しかった

日本語化してくれた人ありがとう
976UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 16:14:23.83 ID:iP39R5Op
リアルブロウアウトだったな怖かった。
977UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 16:37:08.75 ID:MAp8S1EO
SecretPath2の、Lukasの手長ゾンビ退治依頼とGeneralSmithの廃工場の死体調べろ依頼は
完了報告しにいくと100%落ちる
978UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 19:55:06.71 ID:mdtYWH3W
【宮城震度7】政府が初の原子力「緊急事態」宣言
産経新聞 3月11日(金)18時30分配信

政府は、原子力発電所で放射能漏れを起こした可能性があるとして、
原子力緊急事態宣言を発令する方針を固めた。
福島県の福島第1原発が対象とみられる。同宣言の発令は初めて。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110311-00000695-san-soci




だってさ
979UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 20:27:53.77 ID:DQ6PKxRl
はいはい不謹慎
980UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 20:54:07.37 ID:i7oC9HHD
http://narod.ru/disk/980104001/Zimni_mod_dlia_RMA.7z.html

RMAMOD用の冬MOD 歩行音やらNPCのテクスチャやら全て冬一色

なんかのアドオンにも対応してるらしい 情報求む
981UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 21:25:04.92 ID:rpa6Taxr
まさか日本でリアルSTALKERする日がこようとはな
982UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 22:20:58.88 ID:J4gdVXX9
SoCにMOD入れるならsteamよりパッケージ版買った方がいいの?
983UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 22:25:53.32 ID:DQ6PKxRl
>>982
Steamは自動更新をしないようにすればMOD導入できるはず
984UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 22:36:01.56 ID:OKnDP5pC
常にUpdateする のままだけどいまだにVer1.0005のまま
更新こなさそうだ
985UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 22:40:04.02 ID:kNPJK7Sw
>>983
1.0004用のMODだって結構あるんだぜ?
986UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 22:52:25.89 ID:DQ6PKxRl
>>984
Steamは妙におそいんだっけ

>>985
いやそれはわかってるけどね
987UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 23:32:43.69 ID:J4gdVXX9
>>983
ありがとう><
988UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 23:33:44.51 ID:DQ6PKxRl
>>987
パッケージ版もそうなんだけどNodvdパッチが必須だからね
989UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 23:59:11.32 ID:IjB9YjSo
COPのCompleteってシナリオの追加ないよね?

グラフィックとシステム関連だけだと導入するかどうか迷うな・・・
990UnnamedPlayer:2011/03/12(土) 00:19:55.49 ID:6f8HLtH7
パッケージ版にNODVDパッチなんて必須じゃねーよ
steamと一部の不具合患者だけだろ
991UnnamedPlayer:2011/03/12(土) 00:57:31.12 ID:L7uLzlsx
992UnnamedPlayer:2011/03/12(土) 01:11:00.82 ID:OPpXuFWJ

そういやもう1000直前だったのな
993UnnamedPlayer:2011/03/12(土) 01:12:23.22 ID:m8PdLaax
プリクローイミニャ!
994UnnamedPlayer:2011/03/12(土) 01:12:55.46 ID:6f8HLtH7
ダバーイ ダバーイ
995UnnamedPlayer:2011/03/12(土) 01:19:44.26 ID:SXMGX52E
>>991
乙ギーチェ
996UnnamedPlayer:2011/03/12(土) 02:18:39.18 ID:3Go7L9zh
しげるのスペアパーツの実績って、解体ボックスに武器を80個入れろってことなのか、それともスペアパーツ80個分入れろって意味なのか…。
997UnnamedPlayer:2011/03/12(土) 02:22:26.81 ID:o8r+5grD
>>996
パーツ80個分だったと思う
価格的にはかなりお得になるから優先的にやっといて損は無いぞ
998UnnamedPlayer:2011/03/12(土) 02:25:39.67 ID:6f8HLtH7
サウダ!サウダ!サウダ! ヴェェェェェェェェ
999UnnamedPlayer:2011/03/12(土) 02:43:40.76 ID:/Emv3oB9
マジでゾーン誕生しちゃうの?
1000UnnamedPlayer:2011/03/12(土) 02:54:18.93 ID:4K3YBeZW
不謹慎だろうが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。