3D酔いを克服したい者が集うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
みんなで対策考えような、な?
2UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 09:10:34 ID:RO8qgM3K
あきらめようぜ
3UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 16:13:28 ID:o5WXXRyV
歩行時の視界の揺れをなくす+設定を下げてできるだけ高フレームレートでプレイすると3D酔いが緩和できる
まあでも最終的には慣れだよ。乗り物酔いと違って身体的な素養と違う
4UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 19:01:50 ID:TZRc7qgK
ホワイトボード用のマジック買ってきて中心点を打つのだ。
昔のFPSでは邪道と言われていたが、中心点は意外なほど3D酔いを緩和する。
5UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 21:57:00 ID:i1Hpfcr+
俺の知り合いは

@吐きそうになっても休憩したあとにひたすらプレイ
Aモニタの前にスピーカーを置いてプレイ(モニタの中と外にまたがる感じで)

で克服できたって言ってた。
まぁ、何の確証もないし、個人差もあるだろうけど参考までに。
やっぱり、プレイしまくるのが一番みたいだけどね。
6UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 01:12:54 ID:nuvbsg8w
プレイ中なら酔っても吐いても我慢できるけど、俺はプレイしてない時も
いきなりめまいがしてばったり倒れたりするから結構命掛けw
7UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 17:24:59 ID:vTQF2TaL
3D酔いは脳みそが弱い証拠!
86:2011/02/06(日) 20:40:14 ID:ohtbkkXC
俺はどうやら良性発作性頭位めまい症ってやつを発症したらしい
耳鼻科らしいけど簡単な体操で治るとか言われてるな
9UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 23:41:26 ID:fSme0j0t
てんかんかと思ってた。体操で治るならよかったな
10UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 00:09:07 ID:63Sdc+aN
初代DOOM、DOOM2やってから他のやれば何とも無いよ
116:2011/02/09(水) 22:24:09 ID:KrfkTsPY
「DOOM酔い」は3D酔いの代名詞だね
プレイした事はないけど
12UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 16:09:04 ID:C5gGvHjQ
DOOMは歩くと上下に揺れるからなあ
13UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 22:32:48 ID:4YJLLwej
慣れ
14UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 06:34:18.88 ID:9ZSfCdhP
無理なんじゃね?
修行するほどまでは、FPSに興味ないでしょ?私はそうだ。

PCショップにあった、3D VISIONの展示では殆ど酔いを感じなかった。
いろいろなFPSに挫折してきたが、3Dだと酔わなかった。

3D時暗いのと、モニタが高価なのと、視野角が狭いのと、を我慢できればいい感じかも。
ただ、せっかくの高リフレッシュレートを半分にするのはもったいない気もするが…、致し方ない。
IPSかVAの120Hz液晶の価格がこなれてきたら買うつもりだ。
15UnnamedPlayer:2011/03/22(火) 22:34:02.52 ID:nmLJb0Wp
津波映像を見てたら久しぶりに酔った
マジキーボードを打つ手がブルブル
16UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 14:08:29.23 ID:dCLbgEoo
3D酔いは慣れがあるね。
まず、慣れると全然酔わなくなる、これ本当。

ここからが問題なんだ、実はずっとゲームをプレイしていないと
また酔うようになるって事なんだ。

もちろん、最初ほどは酔わないけど、久しぶりにプレイすると酔ったりする。

例えば
漁師もずっと船に乗らずに、久しぶりに船に乗ったら酔うんじゃないかな?

そして酔う、酔わないはゲームによってだいぶ違ってくるんだ。

私の場合、サイレントヒル3でゲロゲロ、中々慣れない
コール・オブ・デューティーは最初チョット酔った、慣れると酔わない。

こんな感じ。
17UnnamedPlayer:2011/05/02(月) 09:07:15.79 ID:FZpzGKZV
酔い止め飲みながらゲームする。
金がかかって仕方ないな。
18UnnamedPlayer:2011/06/01(水) 23:54:48.90 ID:KAtu7bC0
3D酔したのはサイレントヒルだけだな。
サイレントヒルは初代のみプレイしたんだが、激しい頭痛起きちゃって序盤で断念。
続編でも酔う傾向があるみたいだな、デバッグのバイトしてる奴吐かなかったのかなw
19UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 10:13:25.98 ID:vQMUIl+x
3D酔いなら、酔い止めバンドで概ね解決。
とりあえず試してみるなら、
絆創膏と豆粒みたいのがあればok。
掌側の手首から指三本下、腕の中心に豆粒を押し付けて、テープで固定。
かなり改善される。弱い人でも気持ち悪くなるまでの時間が延びて、酔いも軽減されているのがわかるはず。
買うと2000円くらいするので、ママにでも作ってもらうといい。
20UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 00:31:57.68 ID:xgol5pNq
俺自身酔いやすいが、ソースエンジンのゲームは猛烈に酔う 10分足らずで吐きそうになる
何故だろうか? CrysisやBFシリーズは30分くらいは平気なのですが
21UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 22:03:29.76 ID:nWQp7LZF
ようやく慣れてあんまりゲーム中酔わなくなった
今は常に酔ってる感じ
22UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 14:52:18.05 ID:3DUQG5Le
ニンテンドー64のゴールデンアイの開始1分で気持ち悪くなる度ぱねえ
HL2と並ぶレベル
23UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 03:50:13.42 ID:Qj26EPbU
今モンハンやりたいなぁって思ってプレイ動画1、2分見てたら酔ったわ
こんなんならゲームなんて買えないよな・・
24UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 17:54:40.09 ID:9IVspQCZ
モンハンは確かに酔いそうだ
アングルが頻繁に高スピードで動くものは要注意
25UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 20:35:40.50 ID:Qj26EPbU
>>24
そうみたいだ
プレイヤー視点のゲームは大抵ダメそうで、
格闘ゲームみたいな視点のゲームは大丈夫そう
26UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 07:02:42.50 ID:Nr0zeWnm
龍が如くOF THE ENDに酔って手が付けられず、未だクリア出来ません。
27UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 22:26:58.17 ID:uDbkxqCY
酔い止めを飲む
ガムを噛む

これで結構楽になる
28UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 19:58:35.83 ID:OiP0cIKW
デッドライジングは強烈
29UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 20:32:00.57 ID:XLga3iHk
ぜんぜん治らない
30UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 07:15:30.39 ID:Th9KEGBQ
限界ギリまで我慢、休憩の繰り返しで

徐々に時間のびて、今では全く酔わなくなった
31UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 07:38:18.22 ID:Jy/Nqg8H
三半規管は鍛えられるんだから、
ゲロ吐きながら訓練しろカス
32UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 09:57:16.50 ID:BDiFphnh
酔うとしばらく本体が使い物にならなくなるから生活に障るw
大体のゲームは大丈夫だけど特定のタイトルは諦めた
33UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 10:04:57.39 ID:qLfp7niL
小さい頃から一度も酔ったことないなぁ
34UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 14:21:51.84 ID:QdZKt3/s
おっさんになってFPSで酔うようになった
35UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 23:03:49.09 ID:fjWlvBbR
酔いやすいソフト教えて下さい
36UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 07:32:10.58 ID:tcbiC4xu
borderlands
37UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 06:54:22.04 ID:4o08LTwb
>>35
S PORTAL(初代) HL2無印(ボート注意)
全てPC版

HL2のボートでヒャッハーな場面は初プレイから5年が経過した今でも克服できず
余裕で乗り物酔いする
後、歩くと上下にゆれる系統のFPSも基本、長時間プレーは危険だな
38UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 19:43:50.61 ID:5Hf6jKBw
CS:Sは酔った
マウスの加速があるのは酔うのか?
39UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 04:26:11.01 ID:4+fHAbWg
ValveのHLやSourceエンジンはデフォルトの視野角がおかしいせいで遠近がきつくていつも酔う。
最近良く使われるUnreal3やBF3で使われてるFrostbite 2.0などは自然でまだ酔ってないや。

使われてるエンジンを基準にプレイ控えたりするのもありかもしれない。
どうしてもSouceエンジンで遊ぶしかないときは画面小さくしたり、マウス感度さげて画面の揺れ抑えて何とかしてる。
40UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 06:03:15.98 ID:l1dCLFE4
酔いやすい俺だけどCS:Sは800*600とか1024*768とかのWindowモードでやってて酔わない(モニタは22インチ)
41UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 09:18:34.45 ID:yz1fZ6jS
確かにフルスクリーンだとすぐ酔う気はする
42UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 22:11:26.35 ID:d6wtlJuE
そうなんだよ
酔うゲームは酔わないまで画面を遠ざけてプレイしてみる
43UnnamedPlayer:2012/05/21(月) 18:47:19.34 ID:jL4+IANA
酔い止めのアネロンニスキャップめちゃいいよ
3Dは何やっても20分位でゲロゲロだったのに薬飲んだら全く平気になった
これで徐々に慣れていけば克服できるかもよ
44UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 23:04:21.34 ID:n0XOKJp3
でも毎回クスリじゃお金が持たないよね。まずは部屋を明るくするのがいい。
PCの照度を上げて、ヘッドフォンはしない。
暗い部屋と暗い画面じゃ、一人称視点じゃなくても酔う。
45UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 09:54:08.91 ID:NdxwwSUv
はー酔った気持ち悪い
これバファリン効くのかな
46UnnamedPlayer:2012/10/28(日) 22:38:05.72 ID:7jRp8/fU
ストリートビューみてるだけで酔う
47UnnamedPlayer:2012/11/15(木) 12:02:29.88 ID:q0XrrqMS
画面が小さいと酔う。
それならばと、いま流行の3画面でやってみた。

嘘のように酔わなくなったぞw
48UnnamedPlayer:2012/11/15(木) 20:26:25.95 ID:aH90e8Tg
ホンマでっかw
49UnnamedPlayer:2012/11/16(金) 18:16:12.30 ID:V+UJiHzX
最近のソースエンジンは視野角をオプションから変更できるので多少はマシになってる
ただ、視野角ってなに?っていう人はFPSにも慣れていないだろうし余計に酔うだろうね

HL2だけでいうならば、ボートの場面はかなり酔いやすい上に
プレイ自体が楽しいものとは言えないから思い切ってチャプターを飛ばすとか
50UnnamedPlayer:2012/11/28(水) 12:39:43.25 ID:lXQ7a7Gq
最近のタイトルだとHitman: Absolutionがやばい
寝込むレベル
51UnnamedPlayer:2013/03/13(水) 13:42:48.44 ID:lJenx5+h
俺が究極に寄ったゲームは箱のhalo。数分どころか数秒もたなかった。
次点でバットマンとトゥーワールド2、これは数分クラス

他にもかなりよったのがfear2、fallout(初めて酔ったゲーム)、
スカイリム(オブリは問題なかった)

酔うけど何とかプレーできるレベルでセインツロウとか。

日本でも売れてるGTAやCODやBFは全然問題ない。CODのオフは少し酔うけど
おんしかやらない

国産で始めたよったのがバイオ6。バイオ6までは国産で3d酔いしたゲームは
1本もなかった。

あと昔PCでやった時は問題なかった初代fableを最近箱でやったら何故か
少し酔った。そしてバリバリの国産の龍が如く5の体験版でも酔った
耐性がさらに落ちてるのか・・・・
52UnnamedPlayer:2013/03/14(木) 23:54:31.36 ID:GR5N2ajx
>>49
HL2のボートは部屋でゲロをぶち撒けた酸っぱ・・苦い思い出がある
あまりに強烈で洗面所に行ってる余裕なし
あの頃は若かった
初代portalも酔いやすいと思う
ソースエンジンは総じてやばい
53UnnamedPlayer:2013/03/15(金) 03:25:56.83 ID:9iQLRcig
ゲームで酔ったこと無いから3D酔いには興味がある
54UnnamedPlayer:2013/03/15(金) 12:05:41.21 ID:U25b+zPu
わしは3D酔いでFPSを引退した
55UnnamedPlayer:2013/03/15(金) 18:59:18.36 ID:czdgIDGH
3DSのドラクエ7で移動してるだけで酔ったりもする
56UnnamedPlayer:2013/03/15(金) 21:25:22.49 ID:Gp6i3iGH
>>53
いわゆる現実の乗り物酔いと同様の症状
57UnnamedPlayer:2013/03/16(土) 13:39:26.62 ID:Ovu1E+xO
3D酔いはこのところなった覚えが無い
つか3Dゲーそのものをやらなくなったせいか
58UnnamedPlayer:2013/04/01(月) 11:35:46.14 ID:sv8Xyu7L
sniper elite2 10分遊んだら酔って吐き気が・・・
59UnnamedPlayer:2013/04/11(木) 22:03:19.37 ID:4byjaq9v
このスレ建ててる奴もそうだが酔う酔うと各々言ってるやつは
実際にどういう画面で酔うのかまで文章だけでなく動画なり画像も添えて
言うべきじゃないのか?w
それに対してこういう風に対策してるとかそんなので酔うのか!?なり展開するだろ
これじゃ3D酔い自慢スレじゃないかw
60UnnamedPlayer:2013/04/28(日) 12:42:18.64 ID:S7JcLb3c
un
61UnnamedPlayer:2013/05/13(月) 12:56:44.41 ID:NCK3Ozq1
もういいかげんにしろよ
どれもこれも糞視点の糞ゲー
62UnnamedPlayer:2013/10/11(金) 01:15:10.22 ID:3Xmsprkf
ゲロ
63UnnamedPlayer:2013/10/15(火) 22:54:45.20 ID:p3xtx6mC
GTA5買ったのに酷いぞ…

始めてなったのはスーパーマリオ64だったな。

他にも
ドンキーコング64
シンプル2000シリーズの医者
などなど
64UnnamedPlayer:2013/10/18(金) 15:33:43.52 ID:vGC/ujuP
>>63
Nexus7の100円で買ったGTA3で酔ったのでもしやと思ったけど5でも酔うのかw
65UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 00:30:57.61 ID:Qm2AMWZR
毎日8時間以上3ヶ月プレイし続けたら酔わなくなった。
そのゲーム限定で。
66UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 22:20:50.58 ID:h/gMon0T
>>7頭弱いのおまえだろw
サイレントヒル シャッタードメモリーズは超酔う
やってみw
67UnnamedPlayer:2013/10/21(月) 23:01:33.92 ID:bWne97Ft
>>64
5はリアリティがすごい。
ボンネット視点は揺れるし気持ち悪くなるぞ。
68UnnamedPlayer:2013/10/27(日) 18:04:13.34 ID:Ge4gM1nC
FPSのプレイ動画見まくってたら1か月くらいで耐性ついたわ
69UnnamedPlayer:2013/10/27(日) 18:31:23.69 ID:AIUGDl9w
気持ち悪くなっても続ければOK
70UnnamedPlayer:2013/10/27(日) 19:33:11.84 ID:E/teMGoL
マリオ64やロックマンDASHぐらいの時のポリゴンじゃ滅茶苦茶酔った覚えがあるがPS2ぐらいの時のポリゴンではま酔わなくなってたな…
71UnnamedPlayer:2013/10/29(火) 22:29:02.19 ID:Vw9sdSP4
>>70
ポリゴンの出来不出来は関係ないよ
フレームレートとその処理がコントロール系と一体になってる事が酔わない条件だ
DCのオラタンがあれだけぐりんぐりんに画面が動いても酔わなかったのは処理が60fps固定でスムーズなのと
コントロール遅延が無かったからだ
72UnnamedPlayer:2013/10/30(水) 14:00:20.58 ID:eAT+T/vV
遅延醜いと酔うよね
73UnnamedPlayer:2013/11/29(金) 16:13:41.73 ID:LEB3ha4c
酔い止め飲むと飲んでない時の酔いがひどくなる
74UnnamedPlayer:2014/01/28(火) 23:12:01.71 ID:CKVK2uWm
そろそろFPS克服するために酔い止め色々買ってきた
大正製薬 センパア・QT      6錠(1回1錠) 880円
エーザイ  トラベルミンファミリー 6錠(1回1錠) 714円
ラフェルサ トラベリック      12錠(1回2錠) 498円

とりあえずセンパア試したが全く酔わなくなって申し分ない
75UnnamedPlayer:2014/01/29(水) 18:56:29.76 ID:5sDdrS/r
一回150円か ゲーセンみたいだな
76UnnamedPlayer:2014/01/30(木) 16:56:58.93 ID:OTIOOZ8V
コンシューマの3Dゲーはジャンル問わず問題なかったけど、
Portalで初めてひどく酔ったわ
数回寝込んではプレイを繰り返したら酔わなくなった
77UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 12:45:24.26 ID:5Vilj9Ge
PortalとかSD画質のプレイ動画で起き上がれなくなったわ
78UnnamedPlayer:2014/01/31(金) 12:51:13.35 ID:7KDyZ/BD
薬代たけえな
79UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 19:47:31.97 ID:bVQebNHQ
>>74
トラベルミンファミリーがあんま効かねーなと思ったら1回2錠だった
1回238円とか高杉
80UnnamedPlayer:2014/02/01(土) 21:44:42.02 ID:9mwVEWfI
酔い止め、効くけど眠くなるから困る
81UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 07:23:45.49 ID:HwFe+EXM
個人的な見解だが3D酔いする人は運動音痴。
レースゲームで曲がる時に身体が一緒に傾くタイプの人が多い。
82UnnamedPlayer:2014/02/02(日) 09:35:36.71 ID:pawC/Jp9
フラシムのような乗り物ゲームだと何故か酔わない不思議
83UnnamedPlayer:2014/02/04(火) 07:41:14.54 ID:9JWmKqs1
(´・ω・`)
84UnnamedPlayer:2014/02/09(日) 19:04:57.85 ID:qFVUv4sU
あたりまえかもだけど、酔い止め薬は胃にものが一杯入っている時に飲むと効きが悪い
85UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 10:35:33.79 ID:/QHPEVVu
バイオ5やったらやばいくらい吐きそうになったw
4まではコンシューマでプレイしてたんだけどこんな酔うゲームじゃなかったはずなんだけどな・・・
あとGTA5も最近買ったんだけどこっちも3D酔い酷い、両方とも10分が限度だからいつクリアできるか
PC版スカイリムは何時間やっても全然酔わないんだけどな、FOVかな原因?
86UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 10:42:53.37 ID:XelC6h6G
バイオ4でも酔うよ、我慢できるレベルだけど
87UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 15:55:24.64 ID:uKw4G1gk
バイオ4はiPhoneアプリでやってるけど序盤ちょっとしかしてないから酔うかどうかは分からん
DCのコードベロニカもFPS視点なので酔うように思う
88UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 11:46:20.88 ID:6T+0lIlT
>>1
そりゃ、生まれ変わるしかないだろ。
89UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 21:15:13.63 ID:gEyaHjX8
GTA5の3D酔いが酷い
なんとかしてくれよ
90UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 15:16:28.86 ID:2iRZflic
酔い止め薬飲みながらFPSやってたら段々耐性が付いてきた
面白いゲーム見つけられると違うな
91UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 16:35:54.37 ID:rXO8fG12
OUTLASTは酔ってゲームの内容入ってこない
92UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 22:47:26.71 ID:hm78CwL6
>>91
最初のうちは毎回酔い止め薬飲んだ方がいい
FPSゲームが楽しくなって暫くしたら少しずつ薬をやめる
準備運動を十分にしましょうってこと
93UnnamedPlayer:2014/04/22(火) 16:23:57.81 ID:aTluHYEo
>>92
クリアしたけど最後まで気持ち悪かったorz
94UnnamedPlayer:2014/04/26(土) 09:10:20.18 ID:wFthIPCt
昔行ったUSJのスパイダーマンが最高だった
出てきた人の半分ぐらいが顔面蒼白で
95UnnamedPlayer:2014/04/27(日) 09:53:21.92 ID:2Ye+tYts
>>94
映画のクローバーフィールド観に行って映画館で吐いた俺。(´;ω;`)
96UnnamedPlayer:2014/06/15(日) 16:34:24.40 ID:sLtpWCqU
面白いゲーム探すの難しいよね
97UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 01:19:03.55 ID:e41G8oBc
マウスを使うと酔う。
同じゲームでもPCだとダメだったのは、これだった。
もしやと思ってPortalをクソ箱パッドでやったら酔わなかった。
なんでだろ。
98UnnamedPlayer:2014/06/26(木) 09:26:05.00 ID:CGbWLW70
休息な視点変更が無いからじゃないの
3Dダンジョンとかもマウスでヌルヌル動かれたら酔うんじゃないかと思う
99UnnamedPlayer:2014/07/04(金) 20:07:29.84 ID:GnjM0nDd
USBマウスとか使ってんのかも
PS/2でCRTだと酔わない
100UnnamedPlayer:2014/07/05(土) 21:38:04.73 ID:5LHIrBmj
グランツーリスモ6の後方視点とマリオカート8で酔いました。
101UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 09:13:25.13 ID:HT6U0I9S
酔ってきたら氷を口に含んで舐めて溶かすと良い(最低30秒以上)
て朝得情報で言ってた
102UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 11:48:25.24 ID:gaabtYI+
吐きそう
103UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 17:05:06.14 ID:qFy+TVXC
FPSでもTPSでも
酔わないゲームと酔うゲームがあるんだけど何故だ
104UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 01:49:11.29 ID:nkRHDfov
fov(視野角)やエンジン特性、オブジェなど
特に設定FOVの差は大きいね
105UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 17:11:08.02 ID:IGCw+jSI
らすあすはつべのデモ見て吐いたわ
106UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 19:49:57.90 ID:DUrlpEdE
ラスアスは自分もつべの実況動画見てて吐きそうになったw
早くベスト出て欲しいな、DLC入りで
107UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 12:09:46.52 ID:On1ggkL1
Oculus、やばいよ
確実に酔う、落ちる、くるくる回る
108UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 12:32:09.95 ID:ichLFzZd
youtubeのFPSプレイ動画でも気持ち悪くなってしまうんやな・・・悲劇やな
109UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 16:50:11.34 ID:dTkX83Xb
デッドライジング3やって久々に3D酔った。カメラがちょっとでもフラフラするとダメだー
1,2はこんなに酔わなかったんだけどなぁ、歳かな
110UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 01:53:04.51 ID:N4FSnM+M
>>109
歳も関係あるかも
自分も昔のGC版バイオ4とか酔った記憶がないけど最近プレイしたPCバイオ5だと酔いまくり
3人称のGTA5でも酔うしまつ。飯食ったあとなぜか酔いやすいかなw
でもPC版スカイリムは全然酔わないんだよな、これが。自分もカメラの挙動がダメなのかも
スカイリムは右スティックとカメラが完全に連動しててスティックに合わせてピタリと止まる
一方GTA5はフラフラ
111UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 23:17:01.81 ID:KJ6/T8y8
休息な視点変更が無いからじゃないの
3Dダンジョンとかもマウスでヌルヌル動かれたら酔うんじゃないかと思う
112UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 18:48:01.95 ID:mrx5WIpo
意思にそぐわない動きをすると酔うね
サターン版のツーリングカーチャンピオンシップは酷かった
フィルレートが2〜20ぐらいで極端に変わるから頭クラクラしてたわ
113UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:48:31.46 ID:nZ0svNt1
デッドライジング3俺も気分悪くなったわ
114UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 02:51:12.97 ID:TsBvINfe
ダージュオブケルベロスを半日くらい
寝込みながらクリアしたわ
その後キングダムハーツやったら全然
酔わなくなったからこれはもう克服
したと考えていいのか?
115UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 14:46:38.67 ID:BnBEjRge
乗り物酔いも小さい頃ほどではないから3Dも徐々に慣れて行くんだろうね
116UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 02:30:44.63 ID:IvGHnBVY
ボールペイントユニバースで酔った…まさか横スクで酔うなんて…
117UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 23:21:01.91 ID:+MVa34X8
ラストオブアスを二時間やったら三回吐いた
車酔いしやすい質だったが、コールオブデューティとかで問題なかったのに
微妙に引いた視点がこんなにキツイとは
118UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 15:34:07.83 ID:N6bM0NML
3d酔いは三半規管が強いからなるんだろうが
119UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 12:33:56.31 ID:2MXQek/c
酔い止め飲んだら軽く酒飲んだような感じで頭がボーっとするんだがw
120UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 23:53:13.98 ID:XINBdF4l
三半規管っつーか脳の処理のもんだいだな
121UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 02:02:46.32 ID:SEQow0gG
Dear Estherで酔いました
122UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 23:12:11.14 ID:t5OEL62a
Lineage2始めてみました。今、酔って出てきました。吐きそう。
123UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 16:02:37.87 ID:sGAbO+7K
メトロ2013の子ども担いで進むシーンがマイベスト酔うゲーだったな
マウス感度と反応が極端に低下して視点移動に強烈な慣性がかかってそれまで普通にプレイしてたのに数秒で吐きそうになった
124UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 19:51:32.22 ID:RpNIIURS
昔は一切酔わなかったのに
20代後半になったら急にFPSで酔うようになった
125UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 18:52:17.65 ID:c6b/D5EG
俺もだわ、10代の頃はどんなゲームも何時間でも行けた
今じゃすぐ気持ち悪くなってダメだわ、特にFPS
126UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 20:15:53.37 ID:ZQ8gZ4F7
他のゲームは大丈夫なのにminecraftだけ異常に酔う。
FOV変えたり急激な視点変更しないよう注意したりしてるけどダメ。
PC買い替えて液晶でかくしてから余計ひどくなった。
酔い止め飲みながらやって慣れるしか無いんだろうか。
127UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 19:25:35.21 ID:I0D1zz4H
先日久しぶりにAndroid版GTA3やったけど3分ぐらいでゲロ吐きそうになった
やっぱ3D酔いは克服出来そうにないわ
128UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 18:20:08.49 ID:F+4/aBqt
私はもともと酔いやすい体質ですが、とくにHalf-Life、Half-Life2などの
ソースエンジン使用ゲームで激しく酔います 15分位で吐きそうになる

BFやCODやSTALKERやシリアスサムやオープンワールド系RPGでは1時間近くはもつんだけれども
なんかソースエンジンって人を酔わせる何か要素があるのか、俺がソースエンジンに合わない体質なのか
129UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 18:47:31.80 ID:31+AejAn
ソースエンジンは俺も苦手
歩く速さがはやすぎるし
130UnnamedPlayer
ハーフライフ2(ボートのシーンとか)は特に酔い易い部類なのでfovを変えましょう
後、同ソースエンジンのportal無印もハーフライフと同様かそれ以上に危険
2はやや酔い難い仕様に変更されている