Crysis Part79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
<公式サイト>
【Crysis】
本家EA: http://www.ea.com/crysis/
日本EA: http://www.japan.ea.com/crysis/
【Crysis Warhead】
本家EA: http://crysiswarhead.ea.com/
日本EA: http://www.eajapan.co.jp/crysiswarhead/
【Crysis 2】
本家: http://www.sosnewyork.com/

<開発元>
Crytek
http://www.crytek.com/

<公式コミュニティサイト>
MyCrysis.com
http://www.mycrysis.com/
Crymod Modding Portal(マップ/Mod制作全般)
http://www.crymod.com/portal.php

<ファンサイト>
inCrysis
http://www.incrysis.com/
Crysis Online
http://www.crysis-online.com/
Crysis-HQ
http://crysis.4thdimension.info/

<4Gamer>
Crysis    :http://www.4gamer.net/games/027/G002764/
Crysis WH :http://www.4gamer.net/games/049/G004979/
Crysis 2   :http://www.4gamer.net/games/092/G009273/

<攻略>
http://www.game-damashi.com/pc/crysis/gameguide.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/crysis/index.html

<Wiki>
Crysis Wiki
http://wikiwiki.jp/crysisjp/
CryEngine2 Sandbox2 wiki
http://www29.atwiki.jp/sandbox2-wiki/

<その他>
Crysisまにあ(マップ/Modの紹介・評価その他)
http://www34.atwiki.jp/csjake/
Crysis Sandbox2 Manual(エディタの使い方など情報多)
http://www6.atpages.jp/~alexwong/
2UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 20:38:08 ID:yMdsVw2u
■前スレ■
Crysis Part78
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1294027554/

■関連スレ■
【CRYSIS】マルチ総合 Nomad(13) 【WARS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1286705268/
【砂箱2】CRYSIS MOD情報・製作スレ【PAK】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1228575090/

★次スレは>>980が宣言をした後に立てる事。
3UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 20:42:10 ID:UABeXMiT
マキシマム>>1乙!
4UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 20:42:32 ID:yMdsVw2u
>>1さん乙です!
カッコイイ!
5UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 21:34:50 ID:EQmEpzx6
______________________________________
|                            fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、    .|
|                            { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}    |
|                            t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//     |
|  以下                        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//      .|
|  従三位中納言                  `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ     ..|
|  麻呂からの                      ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´      .|
|  メッセージをお読みください            li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り        |
|                                t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′       .|
|                                ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、       .|
|                               /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ    .|
|                             , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、 .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 02:51:16 ID:+A5U8MNE
EAJから返信来てたわ
当然だが日本語のデータうpるのだめだってよ
もうこの話題だすなよ
7UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 15:11:05 ID:b3j+/Ia9
XP未対応ううううううううううううううううううううううう
8UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 21:50:43 ID:+gydyP4R
お前らの今年の目標、夢を聞かせてくれ
9UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 21:53:02 ID:C3QRNIgC
死ぬか、働くことかな
10UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 23:07:56 ID:I0oa+z60
ラプターチームに就職したいです
11UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 23:27:30 ID:4jxXG8DQ
http://www.youtube.com/watch?v=6ohAx0Kbej4
IGNのレビュー
マルチデモでは公開されてないマップが見れる
12UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 23:49:47 ID:HQn2Oh1N
イーグルチームも悪くない
ロックンロォオオオル
13UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 00:14:54 ID:rzYl3CLq
>>11
XBOX版のマルチのレビューの模様。720にすると結構綺麗だ。

1:06あたりから聞いてるとseriously laggy controlって言ったかな?
laggyじゃなくて別の単語だと、肯定的な意味かもだがw
14UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 01:36:42 ID:Wz8BLFoj
マップデザインが良くてライティングとポストプロセスが十分すぎるクオリティだから
細かいところを見なけりゃ綺麗なのよね、特にポストプロセスはCE2になかったものが
いくつもあって影響大、木の床とか道路とかに垂直に反射してる処理とかどうやってるんだろ
15UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 01:39:09 ID:0S6gjtci
正直な話コンシューマでこのグラフィックは結構凄いと思う
16UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 08:08:15 ID:Gm2PLZE4
同意!
17UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 17:04:05 ID:+LM6Hb6M
露骨なカラーコレクションやポストプロセスによる光の散乱効果
こういった無負荷で効果絶大の家ゲー臭い手法もキルゾーン3くらい徹底すればアートになるんだけどね
Crysis2の中途半端さはむしろ鼻につく
18UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 17:09:21 ID:BbP5s8PF
嫌なら切ればいいだけ
19UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 17:15:05 ID:IjgW/exI
2ではカメラモーションブラーとオブジェクトモーションブラーは別々に設定できるようになっていて欲しい
カメラモーションブラーいらねえ
20UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 17:30:26 ID:BbP5s8PF
>>19
言われて確認してなかったことに気づいた
DX10を使える環境の人、r_motionblur=4を確認してみて
これオブジェクトモーションブラー単体っぽいんだけど
21UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 17:45:13 ID:WTo8h4jC
発売までもう少しか
みんなの評価聞いてから買うつもりだからよろしくなw
22UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 17:49:00 ID:+LM6Hb6M
じゃあ何で今スレにいるの?
23UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 18:06:38 ID:IjgW/exI
>>20
system.cfgにr_motionblur=4を書き足してみたけど、
カメラ+オブジェクトのままだった@Win7 64bit RADEON5870
RADEだからってことはさすがに無いよな……
24UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 18:07:50 ID:BbP5s8PF
うーむ、じゃあ解説のほうがミスってるのかな
報告ありがとう
25UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 15:42:07 ID:mvaxnFWY
「Crysis 2」のマルチプレイデモがPC向けにも近日登場予定
http://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110131009/
26UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 15:59:44 ID:OirVk/kX
CE2.0って言ってたり無印の初期のSS貼ってたり突っ込みどころだらけだな
27UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 16:02:19 ID:4ky+NTgu
4亀の記者って池沼なの?
もういい加減に恥を知れよ
それがてめぇらの仕事だろ
28UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 18:12:09 ID:YoAatXqS
e-froとかamazonの紹介文もおかしいし終わってる
29UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 21:46:48 ID:gtNXZRNx
とにかくイーフロ版が日本語版なのか否かの方が気になる今日この頃…
ここんとこハッキリしてくれないとポチれねぇよ('A`)
\6k以上も払うんだから日マ付きなんかじゃ納得でけん。てか、ブチギレもんだろ('A`)
30UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 21:55:25 ID:XKhTKZmK
返品できるんじゃない、封開けなければ
てか尼だといちを発売元EAってなってるけどな、
あとEAJは先行で日マ版出したことほとんど無いはず
31UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 22:13:41 ID:LpR0/EJN
日マ版もあり得るから笑えるな
32UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 22:20:15 ID:Xb/VOOhO
既出かもしれないけど港のステージでガントリークレーン?みたいな奴からサイコ落とすと
海側の倉庫の2階の片隅に歩いて移動するのね
敵が完全にサイコのこと無視しててワロタ
33UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 22:21:55 ID:ccywHHTH
てかなんであんなに修羅場になってるのにサイコは助けてくれないだって初めてやった時から思ってたw
34UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 22:23:56 ID:2KAkMSEw
空に浮かぶ頼りになる目ってわけだ
35UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 23:15:21 ID:Xb/VOOhO
暇だったので画像うp

ここに逃げ込み
ttp://cyclotron.mine.nu/up/gazou/src/cyclotron_g1725.jpg
当初はなぜか気づかれないが
ttp://cyclotron.mine.nu/up/gazou/src/cyclotron_g1726.jpg
一旦気づかれると
ttp://cyclotron.mine.nu/up/gazou/src/cyclotron_g1727.jpg
36UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 23:59:09 ID:GuQFHOdF
OBMいいなああああ
37UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 00:39:29 ID:53sTjTkD
>>35
ワロタ。サイコをクレーン外に出すのってかなり手間かからない?w
38UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 03:11:06 ID:16X2YtQg
中に油が入ってるドラム缶(赤ドラムではなく撃つと漏れてくる奴)
と普通のドラム缶だと投げつけたときの威力が結構違うんだね
油入りならストレングス無しで椰子の木を折れる
普通の奴だとストレングスでも折れない
油入りは胴体の真ん中に白い線が入ってる奴ね
39UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 07:04:55 ID:5pjtSTZ9
>>35数字減らしていったら二次元画像が出て来たw
40UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 12:18:14 ID:nISGDYL3
>>38
重量設定が全く違うからね
油入りは400kg、空は50kg
41UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 12:41:27 ID:6ftGkxFf
>>39
は馬鹿に違いない
42UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 16:19:13 ID:IpQAukgu
久々にやりなおそうかと思います
なにかオススメありますか
MODでも縛りでもなんでも…
43UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 16:51:56 ID:3+2Fvqj3
ドラム缶無し縛り
44UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 16:55:04 ID:gQ4lqHQW
SOCOM縛り
アーマーのみ
45UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 17:52:43 ID:VYxC43Cj
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0234144-1296550278.jpg
ドットサイトがこんな風になっちゃうんだけど
アス比って変えれるの?
46UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 18:18:46 ID:gQ4lqHQW
マテリアルファイルおかしくなったんだろ
最近PakというかGameフォルダ直下型MODいれたのなら
CRYSIS\Game\Objects\weapons\Attachments\reflex_rifle\のマテリアルファイルが上書きされたデータを消せ

それか
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/311074.rar&key=1111
マテリアルファイルアップロードしといたから
中のObjectsフォルダをCrysis\Gameに置け
47UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 18:41:21 ID:3iitA8dq
>>45
拡大するとこうなってるんだ
48UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 00:13:17 ID:U2GMUL8s
尼の予約ページ、クチコミんとこでEAJに凸したらしい人が日本語吹き替えっつってるな
イーフロがどうこうというのは結局なんだったんだろ
49UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 00:17:11 ID:lLZJly8f
crysisプレイ中の者です。
OS win7home 32bit CPU:PhenomUX4 955 メモリ4GB(認識3GB)
グラボ:ASUS EAH5850 DIRECTCU/2DIS/1GD5 (PCIExp 1GB)
上記構成にてReckoningまでは全て高、アンチエイリアスなしで普通に動いていたのですが
Reckoningがはじまると何度やってもフリーズするので、
設定を全て低に下げて解像度も800*600にしてみましたがフリーズしてすすみません。
パッチを当てたり再インストールしたりしたのですが、何がだめなんでしょうか…
crysisフリーズ時にOSも一緒にフリーズすることが多いです。

もし似たような経験等ありる方がいらっしゃいましたらご助言いただけますと助かります。
50UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 00:33:42 ID:tEvakVaV
Radeonの罠キタ。DX9でプレイしたらどうなる?
51UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 00:39:20 ID:U2GMUL8s
64bit版ならかなり安定するけど、
32bit版かつDX10な最終面はRadeonだとめちゃくちゃ不安定になるんだよな
52UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 03:39:51 ID:fXhl3Zfk
Win7 64bit
HD5850
driver 10.7

最高設定でじっくり早くクリアしないように楽しんでたんだけど、最終章でフリーズ多発、爆発とかで原色チカチカになったり何回やっても進まなくなった
このゲーム本当楽しいけど、クリアさせてくれ・・・w
53UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 03:45:58 ID:Csb+h3xf
みんな一歩手前のカニのところ?
54UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 04:03:22 ID:fXhl3Zfk
>>53
核を落として甲板に向かう通路
原子炉を停止させて甲板に向かう時隣の船が沈没する所
カニとの戦いの最中

俺の場合はこういう所でよくフリーズする
設定を普通にして試してみたらやっぱり変わらずフリーズしたけどグラが一気にしょぼくなってやる気なくなるねw
55UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 04:11:01 ID:O9EbX0l3
Win7だと不具合でまくりなのか
最近GF8800GTからHD6950に買い換えたんでやりなおしたけど

XP 32bit
driver 10.12
設定はcfgいじって最高に AAはなし

で特に問題なかったですよ
56UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 04:32:54 ID:OJzVTmdj
http://www.facebook.com/crysis.de

PC版のシステム要件

・インストール時、またオンラインモードをプレイするにはインターネット接続が必須
・OS: XP/Vista/Windows 7
・CPU: Intel Core 2 Duo 2Ghz、AMD Athlon 64 x2 2Ghz、またはそれ以上
・2 GB RAM
・HDD: 9 GB
・DVD ROM: 8x
・GPU: NVidia 8800GT 512MB RAM,、ATI 3850HD 512MB RAM、またはそれ以上
・Audio: DirectX 9.0c対応
・Keyboard、Mouse、Microsoft Xbox360 Controller for Windowsに対応

最低環境かね
5749:2011/02/02(水) 08:07:06 ID:lLZJly8f
なるほど
OSとグラボいじってみてチャレンジしてみます。
情報ありがとうございましたm(_ _)m
58UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 12:49:06 ID:z7ZMOUkf
>>56
推奨はGTX260とかを持ってくるのが普通になってるから最低の可能性のほうが高いね
ただ、これが最低だと高解像度を基準にしてるか低い設定でも結構な品質があること
になるんじゃないかな
59UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 14:30:29 ID:KVYdBxur
最小動作環境らしいね、期待のベンチゲーになりそうだな
60UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 14:34:22 ID:s+r2iZBV
推奨が此だったら笑うしかないな
61UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 14:41:41 ID:p1z9o/Os
推奨はハイエンドのグラボ持ってくるんだろうなあ、GTX580とか
ヌルヌル動くPC買うまでやらん方がいいかね、どうせシングルしかやらんだろうし
62UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 14:55:55 ID:z7ZMOUkf
推奨はGTX260くらいでしょ。Metro2033も最小は8800だけど推奨はGTX260
最近のVGAが出てくるとすれば"最適"動作環境。MetroはGTX480だった
Crysisと同じ重さでも今なら最小を8800にしておくことは不思議じゃないよ
63UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 15:02:43 ID:p1z9o/Os
最小が88GTで推奨がGTX260は無いよ、さすがにw
64UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 15:16:49 ID:z7ZMOUkf
だからMetroが最小8800で推奨260だっつの
動作環境に細かい基準はないし最終的にどうなのかは知らんけど
65UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 15:32:01 ID:Yu1T8E4p
当面は動作環境報告スレみたいになるんでしょうね、1の時みたいに
安易に想像付くわ
66UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 15:35:25 ID:Kb315JI/
JustCause2は最小動作環境8800で推奨動作環境GTS250だったな、あれは謎だったw
6745:2011/02/02(水) 16:27:42 ID:ZbtoTbl5
ダットサイトの件ですが
解像度によって以下のように
1680x1050
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0234698-1296631299.jpg
5040x1050
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0234699-1296631299.jpg

プログラムのせいだと割り切るしかないのか
あとmod、マテリアルファイル破損は関係ないかと
68UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 16:44:30 ID:z7ZMOUkf
>>65
そういうの嫌いだ
自作版かPC構成スレかBOみたいにスペック相談スレを作って誘導して欲しい

>>67
今確認してみたけど画面比率で形状変化してしまうのは仕様っぽい
69UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 16:49:07 ID:Nm8198Y3
CE3ってCE2のマイナーチェンジにしか見えない
売れねえよあんまり
エディタもやたらクセがあるんだよな
70UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 17:52:29 ID:NhZ3N8is
>>62
そう言われるとコワイじゃないか!!
METROがmyGTX260じゃ重すぎて放置中だってのに・・
71UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 18:32:41 ID:z7ZMOUkf
何度も書いてるけど動作環境には基準がないから正直ほとんど参考にならず
この設定でこのくらい動きます書いた上でなら価値あるけど、そんなことしないからね
72UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 18:33:25 ID:L7fwPKci
はい
73UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 18:41:58 ID:J5mbPf8V
こりゃまともにプレイできるの大分先になりそうだなあ、
急いで買う必要ないか、マルチもCODもどきっぽいし
74UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 19:02:13 ID:s8udppeD
マルチの体験版でだいたいの重さはわかるはず。
75UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 20:52:21 ID:WIGTvWlZ
pcという便器に産み落とされたうんこ
それがcrysisですね
それをやってるお前らは何?うんこ研究でもしてるの?
76UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 20:57:21 ID:MMU92+Wc
この動画の1:10あたりから流れてる曲
WHの戦闘中に流れてる奴だと思うんだけど、曲名教えてくだしい
http://www.youtube.com/watch?v=xlVuk3TMi44
77UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 21:19:06 ID:V6xzqy8r
たぶんこれ
http://www.youtube.com/watch?v=SmxBzsxLTxc&feature=related

オニールと一緒に車で進むところだと思う
78UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 22:10:44 ID:MMU92+Wc
>>77
おおおおサンクス!かっこいいなあー
WHの曲神がかってる
79UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 22:38:51 ID:gyJkK0/a
なんか糞重そうだから2の予約キャンセルしてきたw
80UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 22:48:32 ID:z7ZMOUkf
なぜ車移動のときの曲なんだw
81UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 22:54:12 ID:vVEE57hF
WHのラスボスBGMがちょっと入ってるな
82UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 00:38:29 ID:WWOuWIJ9
83UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 00:51:24 ID:u5y8hV8b
C4ドラム缶できそうだ
84UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 00:52:19 ID:37IFKr31
グラ落とせば楽勝だろ
85UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 01:00:51 ID:WWOuWIJ9
http://www.geforce.com/#/News/articles/crysis-2-minimum
やはり最低動作環境だったようです
86UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 01:38:26 ID:u5y8hV8b
フルHDでプレイしたときの最低動作環境だな
87UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 05:27:14 ID:XriYATPm
Crysisのマルチが流行ると思ってる?
思いっきり最近の流行に媚びてる感じがするけど、俺は流行らないと思うしシングルしかやらないと思う
どうせならCTFとかビークル要素使ってUTのアサルトとかWarFareみたいなルールのほうが斬新だったけどな
88UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 09:18:52 ID:OMjk5enT
シェーダー負荷が高いから、解像度を落とせば軽くなりそうだ
89UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 09:48:18 ID:DGy6X0xX
取りあえずボタン連打系のイベントとかは入れないでほしいな
コンソールとのマルチゲーは大抵そんなのがあるからキーボードが傷みそうで嫌になる
90UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 11:30:01 ID:cMpUlc1v
まーたベンチゲー作っちゃったんだな、1の時なんで売り上げがイマイチ伸びなくてマルチが流行らなかったのか気づいてないんだw
まあ今回マルチプラットフォームだから強気ってのあるんだろうけど
91UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 11:36:20 ID:vnUas/Ff
そんなんなくてももうWASDは消えかかってますよ
92UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 12:49:12 ID:uePEZjLM
今になって気づいたけど尼の商品ページの内容ってCrysisから変だったのね
こういうのはそこらへんのライターに任せてるのか、頼むからやめてくれ
93UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 18:02:06 ID:N6EdtUnB
EA「クライシス 2」日本語版を2011年3月24日に発売。初回限定特典の内容も明らかに。ニューヨークを舞台に,人類の存亡をかけた戦いが始まる
http://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110203030/
94UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 18:14:47 ID:uePEZjLM
今回は日本語版の公式発表ちょっと早いね
95UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 18:33:14 ID:DGy6X0xX
EAJにcrysis2のサイトが全くない事を考えると
今回はe-froに完全一任か?
96UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 18:38:39 ID:3sY9/82z
bulletstormも先月の28日にやっとホームページの体裁が整ったからまだわかんないんじゃね?
97UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 20:19:13 ID:bYkZpy5t
>>82
1:17に見慣れない敵が。重装甲Crynet兵か。
こいつを一撃で倒し、貫通して?後ろの車も爆発させたこの銃は、今作におけるガウスライフルだろうか?
98UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 20:47:34 ID:uePEZjLM
白黒デザインのCrynet兵は前のトレーラーで初めて出たやつ
ランクの違いとか装甲の違いじゃなくて単純にデザインが変更されたように思う
以前に公開されたシーンの兵士も入れ替わってるし混在してる場面がないからね
99UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 00:17:57 ID:aSabFpD+
例の動作環境公式の発表じゃなかったらしいね
100UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 00:20:10 ID:pFfjR+4A
最低動作環境? もっと高いよ? みたいなミラクルが欲しい
101UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 00:23:06 ID:aSabFpD+
ttp://systemreq.info/2011/02/crysis-2/
ここのUpdateってところに書いてある

Update: “These minimum specs are not official or final,
we’ll have an announcement about this soon”: Crytek community manager

102UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 00:25:57 ID:aSabFpD+
http://www.vg247.com/2011/02/03/crytek-repudiate-minimum-tech-specs/
こっちの方がちゃんと記事になってるか
103UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 00:35:16 ID:2e8cMEs8
最低が8800GTとか真面目にやってたらギャグだから
Metroがそうしたのは何か大人の事情があったんだろう
104UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 01:37:23 ID:3/TEhpfE
リミテッドエディションだけはマルチランゲージで日本語字幕のみ表示可能。
そしてEADMでキー登録ができる。

あとはわかるな?
105UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 02:52:55 ID:pbt8bvpb
OK 日本語版とあわせて買う
106UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 13:54:33 ID:B1ixXJZJ
QE はついてるんだよな;
107UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 16:41:46 ID:i7OPPQRg
これyuplayで買ってEADMでシリアル入力したら無効って言われた。
最近対策とかされたんかな,デドスペは大丈夫だったんだけど。
108UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 18:32:58 ID:UKVNYmIX
2008年以前のゲームは無理ということになってる。たまにいける人がいるけど、基本的には無理
109UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 18:41:11 ID:x9sqZR4q
Crysis2 リミテッドエディションの話だよな?
DeadSpace2もコレクターズエディションは発売してから数日EADMに登録できなかったから
まぁ、気長に待ってみたら
110UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 21:25:04 ID:QF4EYFSC
前スレ892のやり方でできるんじゃない?
Steam版だけど出来た

892 UnnamedPlayer [sage] 2011/01/27(木) 02:55:06 ID:AD46IJUB Be:
ttps://activate.ea.com/gameactivation.do?locale=ja_JP
ここでログインする時はcrysisのコード使えたんだが
ダウンロードマネージャでコードを使うで入力しても無効ですと出るな
111UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 22:35:18 ID:yh2xuAbz
でNanoエディションは予約開始されたの?
112UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 23:11:48 ID:priLU/9j
2は1の設定中でも糞重そう
113UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 23:43:02 ID:lM3wTqGN
>>111
そういえば、なのエディションのヒギア、
いつの間にかプロフェットからアルカトラズのフィギアってことになってるな
ていうか主人公はやっぱアルカトラズなのか?
114UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 00:46:51 ID:xicXmrq1
>>110
既にそっちも試したけど,有効になったっぽいけど,EADMに反映されないし,
ブラウザのほうから見ようとしても真っ白で何も出ないし,もう一回試したら使用済みですとか言われるし
もう泣き寝入りするしかないっすよ,まあ800円ちょいだからいいけど
115UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 01:17:03 ID:kdtIeZjB
Steam年末セールでも駄目という報告多数だったな
116UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 09:41:05 ID:XUSP6qXu
俺はwarheadでできたけどなあ
やり方がおかしいんじゃないかと思ったが、
そこまで多いなら違うか
117UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 11:39:09 ID:heQqmNpm
1は駄目、WHはOKとレスされてたよ。
118UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 12:24:06 ID:2DtNbW6b
日本語初回版予約したwwwwwwwwwwww興奮してきたwwwww
119UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 21:02:15 ID:IBhoLKsH
こっちのマップも面白そうだな
http://www.youtube.com/watch?v=SuTKio8-jnQ
120UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 02:09:44 ID:60CnhO/4
>>119
よく分からないけど、なんでSCARを使ってて、弾切れ時にマグチェンジすると
60発〜80発もの持ち弾が減るのかな。
横に2コ繋がったマガジンとかかな。
121UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 02:11:26 ID:TZus/rVc
やはりSCARのダットサイトは良い
CoDとかBFとかの武器は全部丸ダットだからな…
122UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 02:15:22 ID:ZR5nFZfW
シングルデモまだ?
どのくらいのスペックで動くか確かめたい
123UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 03:30:14 ID:4BZwIvLv
>>120
リロードモーションの時にマガジンを左手で持って空中で1回逆さにしてから挿してるだろ?
だから多分こんな感じになってるはず

⊂/ ̄ ̄│
├───┤
│ │ │ │←マガジン1
│ │ │ │
│ │ │ │
┌───┐
│ │ │ │
│ │ │ │←マガジン2
│ │ │ │
├───┤
│__/⊃←これ一応弾頭ね
124UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 03:31:46 ID:4BZwIvLv
こっちのが自然だな、訂正

⊂/ ̄ ̄│
├───┤
│ │ │ │
┌───┐
│ │ │ │
│ │ │ │
│ │ │ │
├───┤
│__/⊃
125UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 09:19:05 ID:saop4LEc
CoD:BOみたいなデュアルマグってことだよな?
126UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 12:12:38 ID:eeFrdcEi
127UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 12:14:41 ID:SeekVicc
グロ中尉
128UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 12:17:10 ID:TZus/rVc
グロは何度も張ってるとアク禁の対象になるから気をつけてね
129UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 12:30:39 ID:FCIilOmR
こんな麻薬組織が裏で警察内部の人間を懐柔し、権益を不動のものにしているからな… メキシコ終わりまくってるじゃないですか

……ところで、VTOLの標的ロック設定を空対空も可能なようにヘリ航空機他に適用したいのだが、xmlだと何処を弄ればいい?
130UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 12:36:11 ID:BLAAgQD+
>>126
これはすごい、
参考になります。
131UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 12:47:46 ID:qTWhSr5y
Crysis2のトレイナーが出てきたあたりからスレの雰囲気が変わったな
マルチタイトルにするとこんなところにも弊害が出るのかね
132UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 12:51:24 ID:60CnhO/4
>>123-124
なるほど。
弾切れになったときのオートリロードなどが素早くなるメリットがあったりするのかも。
133UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 13:46:15 ID:saop4LEc
http://www.incrysis.com/forums/viewtopic.php?id=32336&p=2
今更だけど結構興味深いね
134UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 13:49:36 ID:ZR5nFZfW
2も激重確定?
135UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 13:50:07 ID:DKRLOowL
ぜんぜん
136UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 13:59:01 ID:Kr6ykhOJ
crytek「Crysis2コンソール版は箱丸やPS3のようなカスペックでも30fps出るようにしましたが、
     PC版はスポンサーに配慮してクソ重くしておきました(^ ^)v」
137UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 16:01:43 ID:2XRlQ2RS
コンシューマーじゃね?
138UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 16:19:59 ID:JsuIW99m
コンシューマは和製英語
コンソールのが“正しい”
139UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 16:26:34 ID:+qJBz+lO
ところでcrysis無印はまだマルチやってる人いるのん?
140UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 16:27:57 ID:saop4LEc
MWLLもWarsに移行したしもういないんじゃないかな…
141UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 16:30:45 ID:uVfBBIwS
>>136
何時ものCS機1024xの解像度じゃないのか?
142UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 17:33:32 ID:yp6R6jHy
モジュールのランクアップ条件がシングルとマルチで同じなら
ランク3(最高)にするのに少なくとも3周は必要になる気がする
アタッチメントにもランクがあるけど何が変わるねん
143UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 17:35:59 ID:Rbu1Nmw9
クロークGLポンポンゲー決定だな
144UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 17:46:08 ID:yp6R6jHy
デモじゃ制限されてたけど対抗モジュールで
クロークの効果は少なからず相殺されると思う
上手い人がクローク検地モジュールつけてたらボコボコにされるんじゃね
145UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 18:00:16 ID:Rbu1Nmw9
無印、Warsのあの糞ゲームバランスを放置したCrytekの事だからスーツ機能は大ジャンプ位しか関係なくなってきそうだよなぁ
アンチクロークモジュール+ストッピングパワー+レーダーモジュールで完全CoD化しそうだよ本当
146UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 21:16:08 ID:2XRlQ2RS
クライシスウォーズは一発で仕留めて来る外人しかいなくて心折れてやめたのは苦い思い出・・・
147UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 22:19:59 ID:pf5o7LQ8
>>130
そのネタもう勘弁してやれwww
148UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 03:09:27 ID:Oikk5dFg
シングルで乗り物系はあるのかねぇ
149UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 03:21:16 ID:+npToxxV
今グアムを訪れている訳だが、どーしても目がCrysisぽい風景を追ってしまう
日航ホテルの裏手が造成中になってて、黄色いフェンスで “Keep Out“ と書いてるのを見たらキタコレと思ってしまい(プ
近くに2階建ての建物は無いかと目で追ったが見当たらないのでガカーリ
あったら絶対屋上に登り、ありもしないミサイルランチャを構え(ry
150UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 03:47:45 ID:RmeJ8cf8
>>149
え?まじで?
俺も今ジェットストリームにいるぞwwww
151UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 10:32:52 ID:9fKCc6cH
同じ会社のヒトですかねぇ
152UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 12:54:24 ID:7Tdkyo/M
次グアム行ったら射撃場で撃ちまくりだろうな
ハイパー道楽のサイトみたいに。
153UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 13:05:39 ID:FhhjNaQS
またグアム速報ですが(ゲヘ
ビーチでビール飲んでたら、沖合いに潜水艦が浮上してきた。
ここは観光地以前に軍事基地なんだなと実感。
やはりココはホバークラフトで軍港に乗り付けAK47を乱射し
154UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 13:56:55 ID:0hIQHX16
あれは前世紀にソビエトが北朝鮮に売った潜水艦…
155UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 15:11:39 ID:pC5uaGE+
ダットサイト (・∀・)イイ!!
http://www.youtube.com/watch?v=-dxPIxrZXWU&feature=player_embedded
156UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 16:19:46 ID:7KUtiq8x
ダットサイトじゃなくてホロサイトじゃないの?
157UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 16:33:36 ID:W4i79B/0
>>153

沖合いに泳ぎ過ぎていってハープーンを直射してもらえw
158UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 16:47:36 ID:8I+jxhcv
その前に敵前逃亡と見なされパワースーツが自爆
159UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 17:06:44 ID:VlxrPb1T
スーツがお釈迦になった!!!
160UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 18:58:57 ID:oU8H3LuM
ギョーンギョーン!
161UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 21:38:21 ID:GghoM617
グアムで学校を見つけて、ジャンプで飛び乗りたくなるな
あれ?でもフィリピンとかの方が近いんだからフィリピンに行けば良いじゃん
タイとか
162UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 21:51:22 ID:1mypVX68
グアムにいるのか 

ググールマップで探すわww point plz
163UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 21:57:29 ID:0hIQHX16
それで発見されたのか?
164UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 08:16:05 ID:x6UckX5s
PC版crysis2デモ配信開始キター
165UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 08:17:29 ID:sDMtK8Li
だまれサイコ
166UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 08:25:54 ID:P8Hvrqtp
ea storeからnano edition予約しようとしても日本のサイトにとばされるんだけど
どっか売ってるとこご存じありませんか

バックパックが欲しい……
167UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 13:30:50 ID:4Y4nccpa
>>164
なんかイラっときたから配信やめな
168UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 14:46:40 ID:PpuhhSX5
プレイ中に落ちたから再起動してロードしたらロード画面で必ず落ちるようになった\(^o^)/
169UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 14:49:16 ID:ZtORlKud
セーブデータ壊れてんじゃね?
よくそれでゲーム進行できなくなるから、
一つずつ前のデータに遡ればいい
170UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 14:58:55 ID:PpuhhSX5
>>169
シングルプレイヤーのロードゲーム選ぶと落ちたんだけどいろいろいじったら直った
ありがとう
171UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 20:33:47 ID:uttvxgZn
steam版だけ?登録に問題あるらしいけど
パッケージは問題ないよね?
172UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 22:23:48 ID:8QmnMo7f
パッケージの無印、warhead両方試したが登録できねぇ
くそが
173UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 22:27:00 ID:UjUkSLNq
Steamには登録できんよ
EADMには登録できるはず
174UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 07:13:09 ID:ziS8u8yu
後割れだと無理だよ
175UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 08:32:56 ID:ms6+0Qvc
>>172
無印の日本語版パッケは登録できませんってEAのサポートに言われたわ
>>110のとこで登録完了って出たけどEADMには追加されずシリアルだけ喰われた
176UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 08:47:15 ID:/fl18RvZ
さっきから登録どうのこうのって何の話?
177UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 08:56:33 ID:xSegM18/
EADMに登録って話
登録すればパッケ版にとってはインストール時にDiskを入れなくて済むし
steam版にとっては64bitでも完全動作するっていう嬉しい話

しかし無印は>>175の理由で仕様がないとしてなぜ俺のはwarheadも登録できないのだ・・・
178UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 16:56:52 ID:yrO229c0
そりゃそうと2の日本語版って字幕、吹替えのどっちになるのかな?
一周目→吹替えでストーリーバッチリ把握。二周目→気分を変えて英語でプレイってのが個人的には理想なんだけどなぁ…
予約完了して発売日まで待てないwktkぶりなんだけど、この点だけがチト不安('A`)
179UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 17:05:32 ID:oAEuEpm2
今すぐEAに質問するんだ
180UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 19:07:18 ID:g0bH02Wd
2もスーツ音声に若本Ver入ってるんだろうか
2週目はあれで笑いながらプレイするのが楽しかった
181UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 19:36:34 ID:q1QplYjN
>>178
真偽はわからんが>>48
182UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 20:23:02 ID:oAEuEpm2
日本語吹替えは良いとして、問題は英語+日本語字幕があるかどうか
183UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 23:01:03 ID:xSegM18/
1みたいにファイル弄って>>182ができるといいな
184UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 23:26:56 ID:D0S7fvmo
xbox360のコントローラー使ってる人いますか?
これのコンフィングなんだけどどうやったら変えれるの?
Shift、Vキー等いじってもキーボードには反映されるけどコントローラーには反映されてないんだけど、なんでかな
185UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 23:50:33 ID:oAEuEpm2
つなげてるとオプションでコントローラの設定出たっけ?
マイドキュメントのほうにあるキーコンフィグファイルを直接書き換える必要かも?
186UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 23:55:38 ID:PKkADra1
マルチも結構やりこんだ身としてはPSModが出るかどうかが本当に心配
でも人数はModじゃ無理か…
187UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 01:10:29 ID:+sFC+S7j
定期的にコントローラ使用者の質問が出てくるな。
FPSやるんだったらコントローラなんか窓から投げ捨てればいいのに・・・
188UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 01:35:24 ID:MaXYl/6E
>>186
Crysisのをインポートすることを許可してくれたとしても相当難しい希ガス
もし駄目なら自前だけど、それだと出来る人はほとんどいないんじゃなかろうか
189UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 08:49:42 ID:vHqdDm4L
>>187
車両の運転はパッドのが楽しいよ
面倒だからいちいち切り替えることないけど、やっぱ振動あると臨場感増すと思う
190UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 15:56:39 ID:l8Lzov/o
>>188
アンロック制だから多分サーバーもBOとかBFBC2みたいにデディ鯖(笑)の有料鯖だろうからなぁ
MODはともかく、MAPは無理だろうね
191UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 21:18:04 ID:2RXZxpUN
体験版だとコントローラーのキーコンフィングいじれないだけですか?
製品版ならいけますか?
アナログスティックじゃないとFPSできないんだけど
192UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 21:38:06 ID:etatqwSO
じゃあやるな
後調べればすぐわかるだろ
193UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 21:42:51 ID:QHeQ794W
Crysisはパッドだと辛いよ、試しやってみたことあるけどとてもじゃないけど無理、
コンシューマーゲーみたいにAim補正とかかからんし
194UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 23:51:48 ID:2RXZxpUN
キーボードで頑張ります
キーコンフィング見ることできても一切いじれんし
操作性に慣れそうだったら2もPCでやろうかな
195UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 00:06:19 ID:urAe4zf3
今後もPCでFPSをプレイするつもりなら、KB&マウス操作には慣れといた方がいいよ。
最初は、ぎこちなくても慣れればパッドなんかよりずっと快適になってくから諦めず精進なされ。
196UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 01:21:49 ID:0YvW9e08
PCで日頃使い慣れてる、お気に入りのキーボードやマウスでプレイ出来るのが、ありがたいと思うんだけどなぁ。
それで結構キーボードやマウスに凝ったりする人も出てくるし。
オレもキーボードは気にしても、マウスなんか大きさだけ気に入ればどんなもんでもいいと思ってたのが
ボタン数・配置、重量なんかも気にしだして色々と買った口だし。
197UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 01:29:40 ID:8aNUm2ml
別にどっちでやろうとかまわないと思うけど1はパッド向けには作られて無いよ
198UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 01:56:45 ID:l8v4z0mR
199UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 04:14:38 ID:nvLQ+Ke2
クライシスができるようなPC持ってるのにマウスとキーボード使えないってんじゃ話にならないぞ
まさに宝のもちぐされ
さっさと使えるように練習しなさい
200UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 12:31:45 ID:2axVAPt/
俺はもうマルチ用のキーコンフィグ考えてるんだが
クロークとストレングスは何に割り当てればいいかな?
マウスはグレネードとキルストに割り当てたいし・・
201UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 13:04:40 ID:kXABfG1D
キーボードなんだけど
これでいけるかな?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8trHAww.jpg
普通のより小さいんだけど
202UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 13:11:34 ID:XK3IHNKB
WASDがあってその周辺に20個くらいキーが有ればだいたいはなんでも良い
FPSのためにキーボードを新調するのは、
今使っているキーボードではなぜだめなのか、理由を口で説明できるようになってからで十分
203UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 16:00:10 ID:D6O1YN/t
>>201
多分行けるけど、耐久性大丈夫か?

Microsoft SideWinder X4 Keyboard 辺りとか5千円とかで有るんで、キーが壊れた頃に乗り換えも手だとおもうけどね。
204UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 16:59:01 ID:Zzs21M7D
>>200
もう、って2にはモード切替無いぞ
205UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 17:08:36 ID:l8v4z0mR
Crysis 2: Dedicatedサーバをサポート
http://www.game-damashi.com/database/?p=8243
206UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 17:37:34 ID:Qn0rr7Iz
X4使ってる人いたか
悪くはないんだけどね
特にキータッチの重さやキーの分厚さは最高なんだけどね
207UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 17:51:15 ID:/YneTb4c
>>204
アーマーとクローク、サーモグラフィに割り当てせなあかん
208UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 18:25:19 ID:OyNFaMeZ
またロードできなくなった・・・
セーブデータがロードできないんじゃなくてロード選んだら落ちる・・・
209UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 18:28:36 ID:/YneTb4c
メモリかHDDおかしいんでね。メモリが不足したごく一部のカスタムマップ以外で
セーブやロードの問題に遭遇したことないわ
210UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 18:36:47 ID:BpuBI4XL
壊れたセーブデータがあったりセーブデータがたまってくるとロード画面で落ちたり固まるよ
211UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 18:41:23 ID:D6O1YN/t
>>210
セーブデーターが酷い数あると、ゲームに支障出てきたりとか?
212UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 18:44:38 ID:IciXx9j3
>>208
俺も前なったわ
結局セーブデータ消して再インスコしたよ
最後の船の上でそれになったから悶絶したわマジで
213UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 18:50:20 ID:Zzs21M7D
オートセーブはオフにしておくべき
214UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 18:59:07 ID:OyNFaMeZ
セーブデータ整理したら直ったわ・・・
俺も終盤の戦艦の上だったからハゲそうになった ありがとう
215UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 19:20:56 ID:Ugp0+Vri
一通りシングルやるだけでも相当数のセーブデータできてるしな…
オートセーブはオートセーブで上書きにすれば良かったのに
216UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 19:32:20 ID:tEAbnj5t
>>205
レンタルサーバーかよ・・・マルチやる気もげた・・
217UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 23:06:04 ID:R71Rm+ie
>>205
BFと同じことになるのか
やってられんな
218UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 23:15:11 ID:RrXuvZdj
CODもデディ鯖だったし割れ対策の一つなんじゃないかね
219UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 23:19:56 ID:RrXuvZdj
ゴメンデディ鯖じゃなくてレンタル鯖だったw
220UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 00:12:21 ID:0QLp21Ci
ge force9800gtなんだけど最後までグラフィック高 のままでいけると思いますか?
体験版は問題なかったんだけど製品版の後半辺りの轟音大爆発連発に耐えれるかな
一応crysisでた時ぐらいにでてきたグラボで高価だったんだけど最近はメモリ1024MBで1万以下で買えちゃうんだねorz
221UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 00:31:32 ID:0VaMosGj
9800GTが高価だった時期なんてありません
222UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 00:44:20 ID:zznYE5ez
体験版で30fps前後出てりゃとりあえず何とかなる
223UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 01:16:29 ID:IntJV69N
解像度によると思う、フルHDとかはまず無理
高設定だと720Pあたりで精一杯じゃないかな
224UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 01:20:45 ID:kI0HATi9
HD5770なんかでも720Pでなら何とかなった
VGA買い換えてもう2週したけど、やっぱCrysisは良いVGAでやってこそだぜ
225UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 01:34:55 ID:y97CvyHM
俺も今HD5770だけど最後以外は最高でも何とかいけるよ
やっぱ最後は無理
226UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 01:40:59 ID:IntJV69N
発売当時のハイエンドVGAが8800Ultraだったからねえw 高設定でまともにやれてた人がほとんど居なかったんじゃないかな
まああの当時XGAとかSXGA程度でやってる人がほとんどだったろうけど
227UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 02:12:42 ID:zznYE5ez
高設定でプレイ出来た人=7900の最上位か8800を持ってた人になる
3年半前はモニタ解像度が低かったから高設定では特に問題なかった
最高でもとりあえず遊べた、15〜30fpsとかになるけどね
228UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 02:15:02 ID:1e9C5PmH
WUXGAでAA・AF最高まで掛けてALLVeryHighで遊べるシングルGPUカードはいつになったら出るの?
229UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 02:21:32 ID:v7j2W4qh
AAなんか4xでも十分だけどな8x以上かけてる奴とか贅沢すぎ
230UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 02:50:55 ID:RXiO2nd/
4ぐらいまででいいよね
231UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 08:15:18 ID:PiZ1hQd4
PC DX9 高設定
http://3.bp.blogspot.com/-ZtvnLrkYdss/TVWgc9OcmgI/AAAAAAAAA3c/gjjTJxlximM/s1600/Crysis2%2B2011-02-11%2B20-14-16-69.JPG
http://4.bp.blogspot.com/-GC0fzHiuk4M/TVWgc8ilLeI/AAAAAAAAA3U/6EFJJXbBH5s/s1600/Crysis2%2B2011-02-11%2B20-13-26-70.JPG
http://3.bp.blogspot.com/-1a7EyLc0hD4/TVWgctyxI1I/AAAAAAAAA3M/L0zj2ili45Y/s1600/Crysis2%2B2011-02-11%2B20-11-56-68.JPG
http://3.bp.blogspot.com/-r5BF_w4hp8o/TVWgcdOGqdI/AAAAAAAAA3E/g-iGB1BuQnQ/s1600/Crysis2%2B2011-02-11%2B20-11-26-71.JPG
http://3.bp.blogspot.com/-orzClANKSYA/TVWgM3UA1rI/AAAAAAAAA28/9MLe-E5Q5WI/s1600/Crysis2%2B2011-02-11%2B20-09-46-69.JPG
http://1.bp.blogspot.com/-UE36FtrWLgI/TVWgMsM_K7I/AAAAAAAAA20/1GClxyLUfcY/s1600/Crysis2%2B2011-02-11%2B20-07-36-68.JPG
http://3.bp.blogspot.com/-TNhMb3OCptI/TVWgMhSVAGI/AAAAAAAAA2s/3rxHAynA5GM/s1600/Crysis2%2B2011-02-11%2B20-04-26-68.JPG
http://2.bp.blogspot.com/-3x562KjzOlc/TVWgMVMRydI/AAAAAAAAA2k/W0hl3row7l4/s1600/Crysis2%2B2011-02-11%2B20-04-06-67.JPG
http://1.bp.blogspot.com/-K4GPBmtzfAM/TVWgME2R4rI/AAAAAAAAA2c/QrMSDdfhX6I/s1600/Crysis2%2B2011-02-11%2B20-02-56-70.JPG
http://2.bp.blogspot.com/-cR7kPR6NeRs/TVWf9jSAgNI/AAAAAAAAA2U/0qF_tsAM2Kk/s1600/Crysis2%2B2011-02-11%2B20-01-16-68.JPG
http://4.bp.blogspot.com/-MngrxQh5gCw/TVWf9EkciMI/AAAAAAAAA2M/8yYr2UgeVH4/s1600/Crysis2%2B2011-02-11%2B19-58-06-69.JPG
http://4.bp.blogspot.com/-iuJM-xfUL8M/TVWf88QRvSI/AAAAAAAAA2E/kqNqN1_muNs/s1600/Crysis2%2B2011-02-11%2B19-57-26-68.JPG
http://4.bp.blogspot.com/-QOa0LBvCask/TVWf8_jxZTI/AAAAAAAAA18/UnxCV_33XgY/s1600/Crysis2%2B2011-02-11%2B19-56-46-66.JPG
http://3.bp.blogspot.com/-B1990eSdN6g/TVWf8n9VaHI/AAAAAAAAA10/BMhjyixEIMk/s1600/Crysis2%2B2011-02-11%2B19-54-46-69.JPG
http://1.bp.blogspot.com/-a2lD31xIKYQ/TVWfvQAIz3I/AAAAAAAAA1s/b1OpCWWWCZ8/s1600/Crysis2%2B2011-02-11%2B19-53-06-68.JPG
http://1.bp.blogspot.com/-XgjTNQvVC1M/TVWfvBptacI/AAAAAAAAA1k/z86l_n2ad8Q/s1600/Crysis2%2B2011-02-11%2B19-47-18-08.JPG
http://3.bp.blogspot.com/-w_YiFURwM80/TVWfu9Sc6KI/AAAAAAAAA1c/KIyfdi8l3Rk/s1600/Crysis2%2B2011-02-11%2B19-46-38-05.JPG
http://2.bp.blogspot.com/-H390I-NMlyU/TVWfuZytoCI/AAAAAAAAA1U/eazMbspZT5k/s1600/Crysis2%2B2011-02-11%2B19-45-58-08.JPG
http://3.bp.blogspot.com/-Xzoil_i-u2A/TVWfuEsDfiI/AAAAAAAAA1M/zbMBcRAUkVM/s1600/Crysis2%2B2011-02-11%2B19-43-28-08.JPG
232UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 08:55:50 ID:kYvWo534
シングルカードならともかく、シングルGPUカードに拘る必要はないなぁ。
Crysisみたいなメジャータイトルは当たり前の如くドライバ対応するからね。
233UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 09:48:32 ID:iUjE/7CB
つかさ、静止画ならともかく
画面が動いてる状態だと意識してみないとAAとかAFとかオンオフすら見分けつかないような…
234UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 09:53:55 ID:tZFbHmLL
色々スクリーンショットが出たりしてるけど
実際に動いてるゲームと結構違う場合もあるよね。

とは言ってもゲームプレームービーもぼちぼちあるし
いっそ発売日まで情報遮断するのも手かな。
235UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 10:07:48 ID:zznYE5ez
解像度が高めで動いてたらAAx2からはどうでも良い差だと思う
根本的に効きにくい場所ってのがあるしコストパフォーマンス悪すぎ
俺はAA使いまくるぜ!俺のPCは凄いぜ!つってCrysisには効果少ない
MSAA使ってる人が多い気がするんだよね…

異方性フィルタは遥かにコストパフォーマンス良いよ
使う場合は大抵AFx16にするからトリリニアとの差は低画質動画でも目立つお
236UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 11:12:05 ID:VJFH9EMS
PC版流出したのか? 
237UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 12:17:54 ID:HYVId8Rx
238UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 12:27:59 ID:kI0HATi9
>>231
Crysis WHみたいに、なんだかテクスチャがのっぺりしてるな…
239UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 12:44:56 ID:mBMrMXHl
テクスチャがのっぺりは1からじゃん
240UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 12:45:36 ID:zznYE5ez
例のあれを…
241UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 12:48:10 ID:kI0HATi9
>>239
そうだったっけ…
1はテクスチャの解像度を最高にすればのっぺりじゃなくなった記憶が
242UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 12:51:39 ID:5yBhOonh
>>231
テクスチャが明らかにのっぺりしてるし
ちょっと光の表現が弱い気がする
木とか見てるとちょっとつらいかも
全体的によくまとまってる感じには見えるけど
物理エンジン次第かな?
243UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 12:53:08 ID:tGozzuBO
>>231
テクスチャが明らかにのっぺりしてるし
ちょっと光の表現が弱い気がする
木とか見てるとちょっとつらいかも
全体的によくまとまってる感じには見えるけど
物理エンジン次第かな?
244UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 12:56:03 ID:tGozzuBO
被った
まあ俺は剥けてるけどね

>>237
流出したのは一応未完成品みたいだね
つっても大差無いんだろうなあ
245UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 12:59:12 ID:6uKngW1r
PC版はDX11対応なんだから、どうせなら最高画質設定の絵が見たいなぁ。
246UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:06:00 ID:1e9C5PmH
何がどうなってるんです?俺達割られまくってるじゃないすか
247UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:12:19 ID:rLcvVYV3
こういうのって誰が流すんだろ
関係者?
248UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:25:13 ID:Ptu08wCb
サイコ  「気づいたときはリークってか?w」
249UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:26:36 ID:HYVId8Rx
スクショ一杯撮られまくってるな
250UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:26:53 ID:q6bDHgCn
マキシマム☆リーク
251UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:27:01 ID:/PPKKATt
だまれサイコ
252UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:28:46 ID:1e9C5PmH
レンタルサーバー制とかキルストとか色々劣化CoD化した2に1にかかわってたスタッフが切れたとか
253UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:29:07 ID:zrh8+1PN
こんなんだと続編作ってもPC版出さないとか言い出しそう
254UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:38:37 ID:zznYE5ez
>>252
そんなことで自分の人生終了させるスタッフなんていねーよ
255UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:50:50 ID:Ptu08wCb
「日本や世界にCrysis2で何が起きているかを知ってもらいたかった。スタッフの一人として将来のPCゲームを考え、ユーザーたちのためにもやった。」
256UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:51:16 ID:kXYG3uu8
http://www.gamersmint.com/crysis-2-worlds-first-pc-shots-will-blow-your-mind/
スクショ数枚見れるけど1とあんまり変わらんね
257UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 15:31:34 ID:Zkt5PhYB
258UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 15:36:25 ID:1e9C5PmH
誰かレポ頼む…ってのはまずいんだろうな
259UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 15:40:00 ID:PiZ1hQd4
バグだらけでまともにプレイ出来ないんじゃないか?
260UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 15:50:50 ID:kXYG3uu8
http://www.youtube.com/watch?v=bxgVVJ1h2yg
ハイエンドのグラボ持ってる人はヌルヌルっぽいね
1080Pで垂直同期オンみたいだけど60FPS安定してるし
261UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 15:52:29 ID:kXYG3uu8
あっ 解像度は1680x1050みたいだ、あとグラボはGTX480
262UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 15:52:49 ID:wnXn+ubh
>>257
何この3番目の動画にある、ゲーム内でのTPS視点の切り替え。
263UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 15:53:36 ID:zznYE5ez
Dev Mode使ってるんしょ
264UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 15:56:07 ID:kI0HATi9
>>260
どうやら俺のHD5870のCFでまだまだいけそだな
265UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 16:02:38 ID:m2dw32cl
とりあえず俺のGTX460程度じゃお話にならんってのは把握したorz
と、同時に予想してたとはいえ改めてキビシイ現実を突き付けられると…('A')
266UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 16:04:51 ID:SGk4zCEk
GTX460だったら並に動くでしょ>>260のは垂直同期かかってるけど切ったらもっとFPSでるはずだよ
267UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 16:07:09 ID:wnXn+ubh
>>263
そうかそうか。d
268UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 16:07:17 ID:cWFjZjDP
The leak also includes the CryEngine 3 Editor, holy shit I feel so bad for you Crytek.
269UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 16:09:47 ID:9xBlPrMM
いやー でもいくらなんでもリーク早すぎだよなあ、クライテック的には相当痛いだろこれ
270UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 16:12:20 ID:Zkt5PhYB
GTX285ってここの人たちからしたらどのレベルぐらい?上の下ぐらいですか?
271UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 16:13:53 ID:9xBlPrMM
ttp://hardware-navi.com/gpu.php
この表見れば大体どれくらいの位置か分かるんじゃね
272UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 16:15:47 ID:VOl/T7ZF
DX9でならいいほうなんじゃね
でも570くらいはあったほうがいいなぁ
273UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 16:16:50 ID:VJFH9EMS
285は上の下だな確かに 
274UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 16:28:15 ID:OQGSGmLY
俺も285なんだけどそろそろ買い換えたほうがいいかなー
275UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 16:29:35 ID:1e9C5PmH
>>268
砂箱3って発売と同時に出そうと思ってたわけじゃなかっただろうになあ
276UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 16:29:45 ID:SfAnRJ+V
どうしてもDX11にしたいってんじゃなきゃ当分大丈夫じゃねえの
277UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 16:30:55 ID:Rg9AOQEk
GTX460≦GTX285<GTX480以上 ※ただしDX10以下に限る
ってとこだな
278UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 16:34:05 ID:VOl/T7ZF
俺なら570か580おすすめするよ
570は扱い易い割に480と同等かそれ以上だしそんなに高くもない。
32k円くらいだし
279UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 17:07:42 ID:HYVId8Rx
今日中にエンディング来るんじゃないか?
280UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 17:08:56 ID:Rg9AOQEk
ノーマッド確認ノーマッド確認
281UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 17:32:34 ID:AAgVpYh/
DX11でやるならコストパフォーマンス的にGTX560TiがベストGPUだと思うよ
消費電力が高くてうるさくてもいいなら投げ売りGTX480のほうがコスパ高いけど
282UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 19:14:44 ID:gczr7QPP
さっそくリーク版をダウンロードしないとな
283UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 19:31:51 ID:8Nu/iXpc
GI処理で太陽の光が差し込む屋内はマシになってる
でも完全な地下だと並みのレベルになるな
DeffredLightingのおかげでマップにおいてる光源は多そう
あとTerrainとかの描写がないし閉じた空間が多い描写するポリゴン数が半分くらいに減ってる
284UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 19:45:04 ID:cWFjZjDP
今作はDeffredLighting使ってねーよ
285UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 20:50:20 ID:NBAYQ5FN
なんか無難な絵作りに落ち着いてるな
360版の微妙さから覚悟はしてたけど
286UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 20:53:30 ID:8Nu/iXpc
散々採用されてるって言われてるのに>Deferred Shading(lighting)
逆に使ってないゲームエンジン珍しいぞ
287UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 21:20:43 ID:UYWuf4Da
最高画質でプレイは10年後かな
288UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 21:22:06 ID:5iHtWRov
Deffered系の手法を使ってるタイトルって画面がざらついた感じになってるように感じる
289UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 22:39:50 ID:zznYE5ez
それはそういうポストプロセスを加えてるとか
そういう方向性で作ってるだけでディファードだからじゃない
290UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:08:03 ID:kI0HATi9
>>282
是非DLしてどんなもんか感想聞かせて欲しいわ
もう発売が楽しみすぎて鼻血とまんね
291UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:10:02 ID:cWFjZjDP
再のゴミが仕事しねーんだわ
292UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:10:02 ID:AeN6og8q
しかしリーク酷いな、次々とプレイ動画上がってる
293UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:25:30 ID:kI0HATi9
リーク版一部分だけの流出かと思ったら
完全版が流出してたんだな。
シリアルキーも一緒に流出したそうだから、発売が延期されなければいいんだけど
294UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:27:37 ID:ekkcTR6i
これでまたPCゲーマーの印象悪くなるんだろうなあ、しかしリークしたのはクライテックの中の人間なんだろうなあ
295UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:30:33 ID:kI0HATi9
>>294
nVIDIAとIntelがスポンサーに付いている間は大丈夫
Intelだけでも去ってしまったら危なそうだな
296UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:33:03 ID:/PPKKATt
ムービー中に

Crytek - Internal Use Only. Not for Distribution.

って表示されてるしなw
297UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:35:30 ID:cWFjZjDP
PC版BF3が謎の技術的問題で24人に減らされそうな予感
298UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:36:16 ID:kI0HATi9
正直言ってマウスとキーボードを使わせて貰えるならこの際
箱かPS3でもいい
299UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:36:22 ID:VJFH9EMS
2が家庭用とのマルチになったのも割れのせいだし
3出るなら家庭用オンリーにされるかもな
300UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:39:43 ID:zznYE5ez
マルチになったのが割れのせいってのは誰かが言い始めたでまかせ
社長が割れムカツクとか言ってたのは確かだけどCrysisを発売するずっと前から
Crytekはマルチ展開を予定してたし、2の開発って1の完成かそれ以前から始まってるから
Warheadが出る前に売れたら次を出すかもなんつってたけど実際はとっくに2の製作はしてた
301UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:43:49 ID:/PPKKATt
たしか3部作だしな
302 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/13(日) 00:19:31 ID:Nm5a65LV
本当にもう完成してたのかな
今日から発売日までバグチェックのみだったのだろうか
303UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 00:33:23 ID:4VR7rMI4
このリークって結構重大な事故だよね、調子にのって動画うpしてる奴多いけど
304UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 00:46:31 ID:eOqcv3ra
ヘレナっていい胸してるよな
305UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 00:54:51 ID:D1oazFn2
いいケツもあるよ
306UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 01:01:53 ID:uVyjQEzR
ヘレナは胸に骨が入ってるからその気になれば揺らす事も可能
307UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 01:18:55 ID:H/DmYkfv
つべ検索したらCrysis2の動画がたくさん…
308UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 01:20:21 ID:eOqcv3ra
ラスボスはサイコ
309UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 01:40:35 ID:aWNOQ2cq
黙れサイコ
310UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 02:04:55 ID:XQtT8Icu
プロフェットは死ぬけどな
311 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/13(日) 02:06:29 ID:Nm5a65LV
PCゲームの未来が・・・
312UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 02:10:51 ID:T0t7cXLF
内部犯、確定なのかのぅ・・・

自らの首も絞める事になるだろうに。
Crytekの責任者の中に嫌われ者でもいて、あまりに
そいつの事が気に入らないから困らせてやろう、とかって感じでやっちゃた?

妄想はどうでもいいとして
PC版Crysis3の灯火が薄らいだように思えて、残念すぎる
313UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 02:18:48 ID:h5Bq2+U6
いや、つーかこれでCrysis3のPC版は・・・みたいなこと言い出したら抗議メール出してやるよ
今までのような海賊版が云々とかじゃないし
自爆じゃん
そういう自らの失敗をPCユーザーに転嫁するのがcrytek
なんで正規ユーザーがcrytekのミスのせいで3のPC版が危ぶまれることを心配しなくちゃいけないのか
314UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 02:31:51 ID:T0t7cXLF
極論だが、流出の影響で正規ユーザーが1人だけだとして
その一人が「オレはきちっと、買ってきたんだから、次回作も出せ」
なんていっても、通用しないじゃない・・・

Crytek自信の責任だとしても、今後こういった事態を防げるだけの確固とした内部統制を
構築できない。とCrytek自信が判断すれば、経営のことを考えたら続編作れなくなる
っていう可能性が生じるのは、避けられないよ

流出後でも、きちっと利益を出せるだけ正規ユーザーが確保できれば、
流出リスク込みでも続編も作ってくれるだろうけど
相当キツい影響を受けたとCrytekが感じたら、どうなるかわからん
(少なくとも、時期PC版のクオリティには影響がでる可能性は低くないと思う)
315UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 02:32:41 ID:4VR7rMI4
発売一ヶ月以上も前から評価されちゃうって痛いよなあ、他のデベロッパーもかなり警戒するだろうね
316UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 02:36:28 ID:Nm5a65LV
せめて中盤ぐらいまでのdemo見たいな感じならまだ・・・・
でもたぶん違うんだろうな
317UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 02:36:28 ID:xYN5yCnt
発売中止はないだろうけど、発売延期にはなるんじゃね?
まあ、延期した所で打てる手もかなり限られていると思うが。
318UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 02:36:58 ID:zCC0HJJ7
そうならないように俺達がNanoEdtionとかLimitedとかをかうしかないさ
とりあえず流出に関してはPCゲーマーに非があるとは思えないが…


ところでこのスレ的に画質感想とかはNG?
319UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 02:43:17 ID:h5Bq2+U6
>>314
コンソールでも事前流出は過去何度もある
PCでも、有名なHL2の流出以外にもある
けどプラットフォーム批判したとこは自分の記憶にはない
crytekだけが自らの失敗を無視して「これだからPCゲームは・・・」と変な方向に導く
ぶっちゃけ、3をPCで出す出さないとうことより、今回の例を挙げて3を作りませんと言いそうなcrytekに文句が言いたいだけ
1の時だって売れたのに、コンソールだったらもっと売れてたとかウダウダ言って・・・
言い訳ばっかなのが嫌になってきた
320UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 02:44:42 ID:T0t7cXLF
まぁ、何らかの追加要素を組み込んで、流出Verと差別化して
被害を最小限にするくらいしかないかな?

流出Verのネット認証を否認するとかできれば、大きいが
さてはて
321UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 02:47:47 ID:3BXDC2mZ
ステージ3までしか行けないとmycryisで見たが違うのか
あぁ、何らかの方針に影響を与えるだろうなぁ・・・
322UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 02:49:05 ID:zCC0HJJ7
とりあえず
・グラを個別(テクスチャ、オブジェクト等)に変更する事は出来ない
・HighとLowに殆ど差がない(コンシューマ版と同じ?)
・DX11、3Dのオプションは使えない
・水、火の表現に少しバグがある
・その他バグ多数

製品版とはグラフィック面でかなり違うものになってくるだろな

>>321
全ミッションが最初からアンロックされてる
16ステージ位
323UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 02:50:23 ID:T0t7cXLF
>319
確かに、言い訳っちゃぁ言い訳かもしれんが
言い訳でも”訳”ではあるから
Crytekが、もう嫌、ってなっちゃったらどーしようもないんだよなぁ・・
324UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 02:50:27 ID:lvS5nGDc
>>318
画質やらの感想は欲しい
期待しているだけに
325UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 02:51:05 ID:XQtT8Icu
砂箱って多分発売同時に組み込む予定じゃなかったよね?
砂箱まで流出しちゃったらMOD作れまくりやん
発売までにPSModで照る事を祈る
326UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 03:01:50 ID:zCC0HJJ7
コンソールから弄くれるスペックだとHighもLowも変わらないから、詳しくはCFGを直接弄らないと分からん
何もしないデフォ状態だと無印のALL中って感じだね。
銃とスーツのテクスチャはいいけど、顔とか棚とかのテクスチャはやっぱり中って所。

システム面の変更
マウス3ボタンでのロールメニューは継続
リアルタイム武器カスタマイズも継続
マキシマムアーマーは無印のクロークと同じようにその状態に居るだけでエネルギーを食う。
走るだけでエネルギーが減る、エネルギーを半分使ってスライディング可
伏せ廃止 リーン廃止

あと市街戦だけじゃなく、少し林の中のMAPもある
327UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 03:03:33 ID:/tSZPmLK
おいアホその辺にしとけ
328UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 03:07:15 ID:XQtT8Icu
MPが糞中の糞って発覚してから悪いニュースばっかりだな
報告見る限り、製品版同然ってわけじゃなさそうだけど
329UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 03:08:29 ID:lvS5nGDc
>>326
森もちゃんとあるのかw
やべぇもう楽しみすぎて死ぬww
330UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 03:21:43 ID:Nm5a65LV
伏せリーン禁止とか家ゲー仕様・・・と思ってしまう
まぁあまり使うわけじゃないけどさ
331UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 03:22:28 ID:hjLPItLc
リーン無いのかよ・・・
332UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 03:25:01 ID:lvS5nGDc
リーンは便利だけどマルチで見るとエグいからな
上半身だけやけに斜めって走ってる奴とか
わざと左右交互に上半身をくねらせながら走ってるやつとか
333UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 03:38:22 ID:Jw6tCwiN
伏せが無いってマジか?だとしたら致命的だろ。
クローク封印プレイは絶望的だ。つーかクロークのみかごり押しかの二択って事じゃないか。
スピード使うなら草むらまで走って伏せが基本だったんだし。
334UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 04:02:10 ID:eOqcv3ra
Sandbox3はPC(Low〜VeryHigh)/PS3/XBox360画質の表示が出来る
つーかTime Of Dayの設定がかなり減ってる
335UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 04:16:44 ID:/tSZPmLK
Oobjects.pakやらTextures.pakやらをzzz〜に変えて放りこめば(そうしなくても)旧マップ開けるじゃん
336UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 05:09:50 ID:pzHf15T3
>>330-331
リーンはMoH:ABと同じカバーシステムが代用品になってる

>>333
何が致命的なんだ
プローンがないとクローク封印プレイが無理な場所なんて1にないだろ??
つーか1のボーボー生えてる雑草は遮蔽物として設定されてないぞ

>>334
設定が減ってるんじゃなくてデフォだと一部しか表示してないだけ

ふざけてるんじゃないならまともなことを書いてくれよ
実際に試したと思われる人間がそうでない人間に指摘されんな
337UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 05:28:45 ID:/tSZPmLK
ガキは帰れ
338UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 06:06:55 ID:hjLPItLc
カバーアクションとか冗談だろw
遮蔽物にヘバりついて固定砲台になるだけの的当てゲームになるじゃないか・・・
339UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 06:08:07 ID:Jw6tCwiN
>プローンがないとクローク封印プレイが無理な場所なんて1にないだろ??
ネタで言ってるんだよな? まさかクローク封印とごり押しを混同してないか?
340UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 07:52:24 ID:/ai2/qUW
リーンはどうでもいいが、伏せ廃止は辛いだろ
ランボーも忍者プレイもできる自由度の高さが売りだったのに・・・
341UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 07:57:22 ID:9VOzl11U
流石マルチプラット・・・糞スギル・・・。
342UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 10:11:02 ID:NgPbogjI
PC版ばかり割れ物で叩かれているけど、
プレステもコピーした海外版DVDを国内プレステで動かせるようになる裏技的な物があった希ガス。
グラが良くなっている海外版のドラクエ8を購入した人達が
海外版が動かないプロテクトが掛かっている国内プレステで動かす際に使われていたよ。
343UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 10:23:25 ID:NZQpHgGW
落としたらexe開くだけでいいPCと本体改造したりしなきゃいけない家庭用じゃ敷居が違いますから
344UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 10:41:05 ID:syvSgThS
昨日尼でcrysisWH買ったんだが、WHのほうが何度インストールしてもなぜかwarsになってて、シングルプレイが選べないんだが…
ちなみにwarsは普通にインストールできて遊べてる
7で64bitです
これってサポセン行ったほうがいいかな?
345UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 10:42:07 ID:RbSvGTlL
家庭用は本体ごとBANされる可能性もあるからPCより割れのリスクは高いだろうね

しかし伏せ・リーン廃止といい狭いマップといい2は典型的な家ゲー仕様になってて残念やね
カバーアクションなんて見た目はかっこいいけどゲームとしてはつまんなくなるだろ
346UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 10:42:16 ID:SVff083A
そこらじゅうでリーク版がダウンロードできるね〜
347UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 11:14:58 ID:XQtT8Icu
MPのルールは
TIA、IA、CrashSiteの他にAssault、CaptureTheFlag、Extractionってのがあるね
PSはない…
348UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 11:57:31 ID:h5Bq2+U6
PSMAP作ってくれれば良いんだよ
なんか簡単に言っちゃったけど
349UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 13:03:45 ID:0peX3/Zm
どうせ社長の自演だろ?>リーク
さっさとPCから離れたいんだろ。
350UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 13:07:31 ID:qCoHRELI
でも今回ってユーザー側には負は無いからな、これで割れのせいで売れないとか言い出したら苦情のあらしでしょ
351UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 13:27:22 ID:V0GccDSW
PC demoまだかよ!
352UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 13:37:08 ID:Nm5a65LV
ここで正式にPCデモ配布すれば解決、はしないけどある程度事態収めるだろうね
353UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 13:38:37 ID:iQb04wdW
ここでまさかのフリーウェア化発表
354UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 13:58:40 ID:Jn1Ld24h
config見るとveryhighもlowもろくに設定してないからほとんど変わらないらしいね
355UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 14:07:03 ID:V0GccDSW
ナノスーツ兵を嬲れると聞いたのですが本当ですか?
356UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 14:07:13 ID:TrDUlcaY
steamだけにしたらいい
357UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 14:08:05 ID:xYN5yCnt
>>351
crytek「ベータ版のリークをもって、PC版demoにかえさせて頂きます。」
358UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 14:09:37 ID:NZQpHgGW
誰か日本人で遊んでみた人いないの?
359UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 14:09:54 ID:EQZK4XvP
とりあえずGTX295だと1600×1200で平均30fps出てる。OSはVISTA64でBIN32起動。
当たり前だけどjapanese.pakないから全部英語。
360UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 14:24:16 ID:7DlQJsH/
361UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 14:45:43 ID:UClZ1uf+
うちはGTX295で実行ファイル名Crysis.exeに書き換えて1920x1200で45-60fps出てるが、
SLIの動作がおかしいのか画面ちらつきまくるな。SLI切ると>359と同じ感じ。
362UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 15:10:56 ID:e9wjEYW4
>さっさとPCから離れたいんだろ。

ゲームメーカーがマーケットを狭くしたがっているよりも、
ゲーム機メーカーがPC版を出せないように圧力を掛けていることの方が多いんだけどね。
特に○ニー。
363UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 15:20:23 ID:iQb04wdW
PCゲーはロイヤリティかからないんだからメーカーにとってはありがたいよ
据え置きより売れなくても元取れるし
そんなPCゲーをメーカーがどんどん見捨ててる時点で、ゲームが全然売れない市場に成り下がってるだけ
北米なんて箱が出てきてからのPC市場の凋落っぷりがやばい
364UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 15:22:36 ID:V0GccDSW
コンソール機も次世代んあればGPUもvRAMも当然
アップグレードしてくるだろうし本当にPC要らなくなるかもしれんね
GTX480,5870クラスにvRAMが1G〜1.5Gあれば十分だと思う
CPUはPS3もXBOXも登場当初はPC超えてたしね・・・
365UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 15:24:16 ID:EQZK4XvP
規制でいちいち携帯からだぜ、畜生

>>361
うちは最新ドライバで直った。解像度も一緒です。さっきのは間違い。

BIN64にしたら、ちょっとFPS向上。

話進めたらもったいないので、砂箱3で遊んでます。
デディ鯖入ってるけど、怖くて起動テストできんwww
366UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 15:31:02 ID:7KwPVgEN
PS3もXBOX出た当時はPCの方が劣ってたよね、8800系のグラボでやっと追いついた感があったけど
ただコンソール機は最適化次第でまだ伸びそうな感じもする
367UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 15:34:42 ID:X6pOtF/0
bin64にしたら銃声バグらね?
368UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 15:39:56 ID:SVff083A
バグる。バグる。
369UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 15:42:35 ID:X6pOtF/0
基本config

g_skipIntro = 1
r_displayInfo=0
i_mouse_smooth = 0

一人マルチ可能

g_enableInitialLoginScreen = 0
g_gamespy_loginUI = 0
net_lanbrowser = 1
net_initLobbyServiceToLan = 1
sv_lanonly = 1
sv_servername = "LAN"


370UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 16:04:42 ID:AdiyHsc7
船から脱出後に入るムービーでフリーズするな
何はともあれ製品版が出るまでにVGAを買い換えないとHD5770では26fpsまで落ち込むことが分かった
371UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 16:08:39 ID:X6pOtF/0
>>370
sys_maxfps = 0
これ書き足してみたら?
372UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 16:09:49 ID:AdiyHsc7
>>371
ありがと
でも製品版までの楽しみが減りそうだから俺はこの辺でやめておくよ
ちとVGA買ってくる
373UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 16:14:39 ID:2/1a4lwL
船の後のフリーズは
batteryparkか何かが欠けてるせい
374UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 16:29:25 ID:qTnV2Ldn
朝の8時からやり出して今クリアした。
最後大爆発
375UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 16:37:16 ID:Rhj1YJBL
なんで平然と割れ厨どもが居座ってんのこのスレ
376UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 16:39:37 ID:eOqcv3ra
LevelsフォルダにDlcってフォルダがあって、そこにまたマルチ用のマップを作ろうとしてるな
cw2_central_station
cw2_roosevelt
cw2_subway
cw2_tanker
これDLCが出ることも露呈されとるんか
377UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 16:42:06 ID:SgdUf/S+
蔵2ってDX11に対応してないのwwww

DX9だけのような。ww
378UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 16:45:26 ID:qTnV2Ldn
映画クローバーフィールドのゲーム版という感じ。
最後はアースノーマッド撒いてゴキ退治。

製品版発売後は絶対に叩かれるデキ
これはCrysisでは無い
379UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 16:48:48 ID:P5cE0VSo
dx11対応ってあれだろ、無印の時のdx10対応みたいなもんだろ
蓋を開けたらただのdx9ですっていう
380UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 16:53:55 ID:SgdUf/S+
グラフィックも今となっては普通。ゲームの中身も普通。
売れないだろうな。
381UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 16:56:15 ID:ObLXceXo
>>373
まさに俺のはbatterypark.gfxって左上に出て固まるわ
382UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 17:04:16 ID:XQtT8Icu
Assaultは攻撃側と防衛側に分かれて、BFのラッシュみたいにAとBの目標で攻防する
攻撃側はその目標に長く居続ける事で機密文書をダウンロードできて、100%になったら勝利
Capture The RelayはCoDのCTFと同じ
Extractionはマップ上のアーマーとクロークの強化モジュールを自軍のヘリに持ち帰ると勝利
383UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 17:28:01 ID:eOqcv3ra
でもまあ市街の描写はCE2のままよりかなりマシになってると思う
384UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 18:24:38 ID:40h6Oe9i
>>339
伏せがないとクローク封印でステルスプレイが出来ないっつーなら
それは自分の力量が無さ過ぎるだけだと思うぞ
385UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 18:30:41 ID:49gn0VgL
家庭用マルチの弊害化だな
マルチ化のおかげでどれだけのPCゲーがクソゲーの烙印をおされたことか
クライシスも例外ではなかったか…
386UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 18:30:58 ID:Jw6tCwiN
>>383
問題は市街戦がイマイチ面白くなさそうってところだ。
つーか動画を見る限り、AIの反応がかなり鈍いし横や裏を取りに来てない気がする。
流出したのが何時のビルドかにもよるけど、このままじゃFEAR2の二の舞じゃねーかな。
387UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 18:33:27 ID:h5Bq2+U6
っていうかFEAR2と全く一緒のパターン
操作の簡略化、初代は超絶グラで続編はテクスチャ劣化ライティングアップで軽量化
それでもFEAR2よりは面白そうに見えるわ
388UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 18:40:51 ID:X6pOtF/0
不自然に障害物だらけのフィールドで、堅すぎる歩兵やうざい動きのエイリアンと
gdgdな戦闘を繰り広げるプレイ感覚はクライシス以外の何者でもないけどね
389UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 18:50:22 ID:ObLXceXo
何はともあれ発売延期は勘弁して
ずっと楽しみにしてたんだよ
390UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 18:50:25 ID:40h6Oe9i
>>387
操作は仕様の変更とアクションの増加でむしろ煩雑化してるぞ
391UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 18:51:37 ID:iNWimd6E
ゲーム市場はUE3に乗っ取られたしクライエンジンは全然売れてない
392UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 18:52:05 ID:eOqcv3ra
キーコンフィグが反映されないな
393UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 18:56:29 ID:jMLb64zp
http://www.youtube.com/watch?v=EDQBin1LgvQ
これみたいに色々なゲームエンジンで別のゲーム再現してほしいな
上の動画はCryエンジンでSTALKERだけど
UE3でもやってみたりSorceエンジンでやってみたり
まぁ得て不得手あるだろうからいろいろと無理なところはでるだろうけどねw
そういうのやってるとこ他にないかな?
394UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:03:31 ID:NZQpHgGW
外人が配信しとるぞ
http://en.justin.tv/chronic5#/w/860530448
395UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:07:58 ID:40h6Oe9i
>>393
著作権とかが絡んでくるんだよね
396UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:14:17 ID:XTfXKOQn
個人的にあそぶ分には問題ないんじゃない
397UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:16:34 ID:H/DmYkfv
PCゲーマーのモラルの低さすげええwwwwwww
398UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:26:27 ID:we1oUfl0
確かに流出はクライテックが悪いだろうけど、動画あがりまくったり配信するのわなあ 自重するべきかもね
399UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:29:40 ID:ObLXceXo
何だかfpsがいくら高くても
ワンテンポ遅れたような動きだな
特にジャンプとか。
DeadSpeceを思い出す
400UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:30:39 ID:40h6Oe9i
マルチが開始早々チーターだらけになるとかね
401UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:30:40 ID:qTnV2Ldn
今回のリーンシステムは良いと思うけどな
壁や遮蔽物に隠れた状態でエイムボタン(マウスの右)を押すと覗き込んで撃てる
TPSにあるようなシステム

全体的に広いマップじゃなくて縦に長いマップが多いので
どうしてもスナイパーライフル有利なバランス

敵AIに関しては背後も取りにくるけど、
マップの構造からして、体は隠して銃だけ出して「乱射」してくる事が多い
402UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:37:27 ID:jMLb64zp
ますますPCがきらいになるCrytek
403UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:44:39 ID:H/DmYkfv
>>402
流出させたのは自分が悪いが
今の惨状は完全にプレーヤーの責任だからな
404UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:44:42 ID:dGY/K/Ib
嫌いになったら良いと思うけどな、まえから文句付けてるんだし
どうせ大してヒットもしなだろうし
405UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:45:39 ID:B7w2A5Gw
割れ チート PCゲー
406UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:50:33 ID:40h6Oe9i
Crytek内部の人間が流したみたいに決め付けてるやつは一体
407UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:52:16 ID:jMLb64zp
しーかしリークって久々だな
HL2やDOOM3もリークがあったな
リークしたやつは全部延期してるし延期とかしちゃうのかしら
408UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:54:03 ID:Jw6tCwiN
360 中国 フン!イラナイ!

なんてのもあるし、割れ豚にプラットフォームの境界なんて無いよ。
CoD:BOだのHalo:Reachだので流出も散々問題になってるしな。
http://www.hookedgamers.com/blogs/banewilliams/2010/10/18/retail_copies_of_black_ops_stolen_leak_imminent.html
409UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:54:07 ID:dGY/K/Ib
クライテックかEAの関係者でしょ、 
ハッキングとかでは無いっぽいし、今時そんな簡単に盗めるようにしてないはず
410UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:55:54 ID:6ch1mAXE
>>406
じゃあどういう経路で流れたのかね? クライテックじゃなくても関係者が漏らしたのは確実だと思うけど
411UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:56:46 ID:40h6Oe9i
>>409
内部の人間なら早々にバレる確立が高いしバレた時点で人生終わるよ
412UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:57:26 ID:jMLb64zp
NHKでゲーム革命って番組みたんだけどさ
いま洋ゲーって外部の会社にバグ発見やら事前評価やらテストプレイさせてるじゃん
そのテストプレイ専門会社から流出とかもねーんかね
413UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:59:00 ID:97ZRqCZq
どうしてもPCゲーマー批判したい奴いるな、ゲハに帰れよw 気持ち悪い
414UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 20:04:25 ID:jMLb64zp
リークの時点で前作より軽くはなってんのかな
まぁジャングルと市街戦じゃ重さも変わるだろうけど
415UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 20:37:23 ID:hjLPItLc
ちょっとやってみたけどスクリーンショットの時点であれ?と思ってたがHARDCOERでもグラフィックやっぱりしょぼい
リーンまじで無くなってるし伏せも無い、カバーアクションもできるところとできないところがある
あと気に入らなかったのがストレングスジャンプがSpace長押しになってレスポンス悪すぎる
これがもし製品版だったら泣くわ
416UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 20:39:38 ID:SgdUf/S+
>>415
DX11はもう少し綺麗なんじゃね。
割れDX9バージョンだろ。
417UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 20:40:29 ID:hjLPItLc
微妙すぎてちょっとしか進めてないけどAIも相変わらず突っ込んでくるだけだったw
418UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 20:42:13 ID:skdM4TXa
発売前のゲーム内容のリークなんて売り上げへのダメージになんてなるものかな。
何かゲーム内にトリックがあって、そのトリックを解かないと先に進めないとかいうように
開発者側が作ってて、それをバラされたからゲームがつまらなくなったというのなら別だろうけど。

前持って知ろうが買ってプレイしてから内容を知ろうが、つまらないと感じる人はすぐ売るもんだし。
自分はYoutubeの動画を見て、自分でもやりたくなりデモ版をやってみて
もっとプレイしたくなってパッケージ版を買ったんだけどね。
何回クリアしたのか覚えてないけど、今でも楽しんでやってるし。

FPSなんて自分で実際にプレイして楽しむものでしょ。
419UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 20:44:31 ID:40h6Oe9i
平気で違法行為して言うことは文句だけ
420UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 20:48:45 ID:XQtT8Icu
まあこれで売れなければリークのせいって事に出来るんだから万々歳だろ
421UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 20:52:28 ID:S0CKHhY/
このスレに当然のように流出版をプレイしてる奴がいるのに絶望した
流出したのは内部犯のせいだとしても、それをプレイするかしないかは全然別問題なのに
422UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 20:54:13 ID:yOZTFxwl
相当数出回ってるだろうから、そりゃやる奴も中にはいるだろ
423UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 20:58:18 ID:40h6Oe9i
勝手にプレイしてるだけならまだいい
こういうやつらは他にとって利益になりそうなことは何もしない
424UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 20:58:53 ID:X6pOtF/0
哀れクライテック
毎度因縁の付け方が気持ち悪いしゲームも糞だからもう撤退してもいいよ
425UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 20:59:31 ID:R3frObNE
なにそれ他の奴にも配れって言ってんの?w
426UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:01:24 ID:40h6Oe9i
>>425
そういう解釈をするのが凄い
427UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:04:15 ID:Jw6tCwiN
>>426
勝手にプレイしてるだけでも十分アウトだろw
428UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:07:24 ID:40h6Oe9i
やることといえばネタバレやネガキャン
ほとんどそれだけなんだからプレイするだけで黙ってろって意味
429UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:07:42 ID:So8o+lNV
PCゲーマー否定したいだけの人っぽいから相手にしちゃダメ
430UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:11:53 ID:jMLb64zp
ご丁寧にリーク品とれるとこまで動画で紹介してるな…
431UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:17:55 ID:9VOzl11U
うげ、何か沸いてるな・・・。

まぁ、大半が割れから来てるのみたいだし、スルーお願いしますね。
432UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:21:18 ID:qLif6Dgq
今回のは割れじゃないからな、
今はどうかしらんけど普通にうpロダにうpされてたみたいだし、俺は落としてないけど
433UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:21:25 ID:Rhj1YJBL
なんかもう冷めるよなぁ こうなってくると
せっかくの大作が発売前に台なし状態
マルチも家庭用のやつらからすでに微妙微妙言われてるし
434UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:22:10 ID:X6pOtF/0
もともとPCA版なんて大多数の割れザーと極一部の自己顕示の激しいsteam豚しかいないんだけどね
435UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:26:30 ID:SgdUf/S+
>>433
これが大作wwwワロス。(^.^)/~~~
はじめから、グラフィックだけの糞ゲーなのはじめからわかってるよ。
グラフィックを楽しむだけのものだ。
436UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:30:45 ID:1hAUCmfn
ID:SgdUf/S+は山口県在住の基地外パラ子で割れ厨です。
参照↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1296281532/
437UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:32:17 ID:jMLb64zp
Crytekはエンジン屋だからなゲーム自体はつまんないよね
それなのにエンジン自体も売れてない
最後はPCのせいにしてキレるだけ
UE3エンジンの半額でうればいいんじゃねーかな
438UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:39:19 ID:HiC30UHa
大作では無いよね、1は面白かったけどグラフィックありきの面白さだし完成度高いっていう程でもなかった
439UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:43:53 ID:SgdUf/S+
>>438
大作でもなんでもないよ。
ただ糞重いゲームだったから、キチガイが飛びついただけのこと。
面白いとかは別の話。
重いのが売りのゲームだから、それがなくなったらキチガイにも見向きもされない。
440UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:45:27 ID:HiC30UHa
いや面白いとは思ったよ、俺はw
でもグラフィック綺麗だなあって眺めながらやるから面白いんだろうなって感じ
441UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:46:54 ID:SgdUf/S+
>>440
SF系のゲームは日本では流行らない。
これは間違いない。無理。
442UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:49:34 ID:zCC0HJJ7
前作までとはかなり違った感じだけど、面白くなさそうだとは思わない
特にマルチは結構な完成度じゃないかな
443UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:49:36 ID:SgdUf/S+
日本で受け入れられるFPSは、一般的ななミリタリーFPSだけ。
BFシリーズとCODシリーズだけ。他はほとんど売れない。
444UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:49:52 ID:h5Bq2+U6
つーか今更このスレ来て面白くないとかなんなの?
COD(笑)なんかよりはよっぽど面白いと思ったわ
445UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:51:08 ID:HiC30UHa
おい、論点ずれてるからw
流行るとか流行らんでは無くても少なくてもグラフィックありきで面白いゲームではあると思うよっていう
でも.名作とか大作とは言えないかなって話だから
446UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:51:36 ID:SgdUf/S+
http://ad.joycity.jp/main.asp
このゲームをやるとSF系のゲームは日本では流行らないということがよくわかる。
そんなに悪いとは思わないが、壮絶な過疎。ワロス(^.^)/~~~
447UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:52:05 ID:RbSvGTlL
さっさと行けヴァルチャー! こいつの相手は俺がする
448UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:53:41 ID:HiC30UHa
SgdUf/S+は1やってないだろw
449UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:53:41 ID:jg5q5rZd
何がどうなってんです? 俺たち釣られまくってるじゃないすか!
450UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:55:09 ID:9VOzl11U
何やってんだか(;´∀`)
451UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:56:17 ID:SgdUf/S+
グラフィックは確かに綺麗。でもそれだけ。
今さら感動も何もない。

>>448
やったよ。全然面白くない。
面白くないから、コンシューマ機でも出なかったよな。売れるわけないよ。
452UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:59:33 ID:HiC30UHa
おれは少なくても同じ時期に出たCOD4のシングルよりは楽しいと思って数回クリアしたけど、
マルチはCOD4の方が面白かった
453UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 22:01:07 ID:XQtT8Icu
前作からの登場人物のうち2人が死に、1人が免れるだろう
454UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 22:01:29 ID:0peX3/Zm
事前調査したら予想以上に知名度が低かったんで
社長命令で自演リーク。

家庭用の宣伝とPC撤退理由の一石二鳥。
455UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 22:08:51 ID:l5oW+2ZG
最近のFPSでNPCが無印のFEARくらい賢いAI持ってるゲームってあるんかね?

個人的にはグラばかりより、もっとNPCのAIとかに力入れるような業界になってほしいんだけどなぁ
まぁゲーマーでもない一般ピーポーな方達がCMとかでパッと見で一番購買意欲そそられるのがリアルなグラフィックとかキャラクターのかっこよさだろうし
「NPCには最先端のAIを搭載。」とか「あらゆる状況を瞬時に把握し、それに対応するNPC」とか言ったところで
そういう人は全くと言っていいほど興味持たないだろうから、仕方ないっちゃ仕方ないけど・・・
某兵士召集なんて棒立ちで弾ばら撒くだけで、かといって難易度上げると猛ダッシュしながら正確に射撃してくるわ無尽蔵に手榴弾ポイポイ投げてくるわだし
挙句の果てに物陰から接近戦挑んだら驚くどころかここぞとばかりに銃ぶんぶん振り回してくるし・・・
某悪い会社2も明らか見えないだろって思ってたら戦車の主砲が壁ぶち破って正確に撃ってくるわだし・・・

FEARまでとはいかずとも、せめて将来的にはもうすこしAIが水準が上がっていることを願う・・・
456UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 22:13:32 ID:jMLb64zp
FEARは優秀だけどああいう事前に作られたMAPだからってのもあるんでないか
サンドボックスで自由に作ったMAPでちょこちょこ置いた遮蔽物でもちゃんと隠れたりするのがCrysisのほうはすごいってのもあるだろうし
457UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 22:20:49 ID:h5Bq2+U6
うん、あれはレベルデザインありき
レベルデザイン含めて凄い
cryisisは屋外なのに頑張ってるけど
458UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 22:23:03 ID:7W2QX2RC
killzoneはどうなんだ?
ps3持ってないからわからないけど頭がいいって聞いたことがある
459UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 22:25:35 ID:Jw6tCwiN
>>458
嘘を嘘と(ry
そういう出来でした。
460UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 22:26:08 ID:S0CKHhY/
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090424_153727.html
よく分からないけど開発者いわく賢いらしい
461UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 22:28:55 ID:l5oW+2ZG
>>456
>>457

スレチだったかもしれん。申し訳ない
crysisのAIは自分もすごいと思うんだけど
2で市街地戦メインとなるだけあって、戦闘ロケーションだけでなく、
NPCのAIも従来のFPSに仲間入りしちゃうんじゃないかと心配になったんだ
462UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 22:34:14 ID:hjLPItLc
屋外でも優秀なAIだとSTALKERだな
集団で張り付いて銃撃してると思ったら何人かジリ寄ってプレッシャーかけてくるのと、
迂回して背後とってくるのと
463UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 22:36:39 ID:Jn1Ld24h
stalkerもcrysisも屋内は微妙だよねぇ
stalkerのx10で外骨格連中が曲がり角の向こうで何人もスタックしてるのは笑ってしまった
464UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 22:37:00 ID:Z5TPOUNB
stalkerのAIはよかった。
465UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 22:39:17 ID:1C1pigN7
敵が強い
狭くなったから隠れるところが少ないし
伏せができなくなって屈みだけになった?
エネルギーゲージと体力は同じなのか?
466UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 22:48:42 ID:jMLb64zp
でも実際AIが優秀になりすぎるってことは
マルチで1 vs ALLやってるようなもんになるからどうなんだろってかムリゲーw
また違うけどUTのゴッドライクやQUAKE3のナイトメアみたいなAIでこられたらそれはそれで恐怖だな
ウォールハック+オートエイムのチートつんだボットが全員敵かと思うと…
467UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 22:51:12 ID:sQU49E9y
Stalkerって賢いけどイラ付いてくるよ、AIの癖に遮蔽物の陰に隠れたりしやがる
468UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 22:52:28 ID:jMLb64zp
だけど壁抜きもできるってのがまたおもしろい
469UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 22:55:09 ID:1C1pigN7
ナノヴィジョン イネィブルってか音かっこいいよな
OSの声の人はトランスフォーマーのサイバトロンの声優の人か?
470UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 23:03:38 ID:HzeKdIHw
AIで一番びびったのはFEAR:PMだな
それまでのFEARはスローモを使えばどんな敵でも無双できたが
PMではスローモ中の攻撃すらこっちを上回る超反応で避ける忍者兵士が登場した
この忍者3体と同時に戦わされるステージはFPS至上最も熱いAI戦である
471UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 23:19:15 ID:7W2QX2RC
最後のところか?
むずいからシカトした
当たってる感触がないから装甲でもついてるのかと思った
472UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 23:19:27 ID:RbSvGTlL
StalkerのAIは手榴弾の扱いが上手すぎるのが頂けないな
Crysisは銃の扱いが上手すぎるけど

FEARはあんまりAIが賢いって印象受けなかったなぁ
顔合わせたら即殲滅ってプレイスタイルだったからいまいち実感できなかったのかもしれないけど
上でも書かれてるけど、FEARのあれはレベルデザインのおかげで賢く動いてるように見えるってだけで実際はよくも悪くも普通なんじゃないかって感じだった
473UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 23:22:19 ID:1C1pigN7
チョッパーとかどうやって落とせばいいんだよ
ロケラン落ちてないぞ
474UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 23:24:12 ID:Z5TPOUNB
数字をいじってAIを強化するとマジキチゲーと化す。
475UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 23:25:06 ID:qTnV2Ldn
マスターキーも流失しているみたいだし延期の可能性は大いにあるな
良い感じ、ついでにもっと煮詰めてくれ
476UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 23:50:23 ID:40h6Oe9i
Stalkerは見つかったところから視界外に出てずっと歩いた後に
そいつが現れてワロタ、完全にプレイヤー追尾しとるがな
477UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 00:07:24 ID:UkN/2vFr
>>475
流出してるのに延期って一番やっちゃいけないことだろ
ちゃんと購入する予定の奴がどんどん減るぞ
478UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 00:18:24 ID:O2O0HFOx
HL2Anonの再来か....
PC版crysisにはModがあるからから本編があれでも買う価値はあると思う。
というよりあってほしい
479UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 00:29:11 ID:YskhEBsD
今回エディター以外はpakの改変が受け付けてくれないなー
480UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 00:36:42 ID:2iBu0F9N
エディター使わないといけないのか、64bitOS買うか…
481UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 00:41:10 ID:eIWGITIC
ハンヴィーとかの乗り物が折り紙っぽくて重量感が皆無
技術の限界なのかね
482UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 00:47:06 ID:35qXhl46
2は武器といいインターフェースといいなんか変
SCARとかこんなにモールドつけんなよ…どう考えても劣化してる
483UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 00:54:59 ID:vqjHovLK
まだ発売日まで何ヶ月あると思ってるんだ
484UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 00:59:40 ID:sPLGlhMP
1ヶ月半かな
485UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 00:59:57 ID:35qXhl46
ストーリーは前作のそれとほぼ関係なく進むからネタバレしてもあんまり関係ないな
という事で今までのCrysisとは全く別物、だが決して駄作ではないって出来でした

強いて言うならアズテックさんが出てた。会話で。
486UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 01:06:30 ID:DWvQW4Q+
Crysis3は、無料で配布すべき。
ただし、当時のハイエンドビデオカードを使わないと動かないようにする。
開発費はビデオカードに上乗せして、ダウンロード数に応じてハードウェアから回収する。
つまりSGIがそうしたように、OpenCL(ysis)にしろってことだよ!

っていうか、SGIってまだ有ったんだな。
もう潰れていたと思っていたよ、すんません。
487UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 01:47:26 ID:6TEUSDC3
>>486
それいいな
Crysisの何がCrysisたらしめていたのか、ゲーマーにうけたのか
それをCrytekは見失ってはいかん。
いっぱい売れそうという理由で、どこにでもあるような凡ゲー作ったのでは
Crysisのアイデンティティーは消える
488UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 01:54:49 ID:HhvKEvB7
PCゲーム厨は割れ大好きなのが
また証明されたね
489UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 02:13:34 ID:SmdVasf+
NVIDIAいまだに沈黙してるけど推奨VGAまだー?
ゲフォ厨だからラデチョン買いたくない
490UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 02:29:05 ID:yPuGtnyn
>>488
家ゲも凄いよ。
日本のゲーム開発者が「違法コピーの害について自分の子供やその友達に説明するのが難しい」と悲鳴を上げるくらい。
491UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 02:34:15 ID:jJ4njSen
う〜ん、これ割れって言うのかな?
自分はcrytekに「○○万回DLされました」というカウントをされるのが癪だからDLしないけど、これ製品版じゃないし違法DLとは言い難い気がしなくもない
warezという意味では割れに間違いないけど
492UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 02:36:10 ID:vqjHovLK
warez=割れなんだから言ってることの意味が分からない
493UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 02:37:25 ID:CZyGXWUH
人の落としたものをネコババしたんだから非難されてもしょうがない
494UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 02:44:05 ID:q7RhDXjb
日本のゲーム開発者単純につまんなくて売れてないのを割れのせいにしてるだけだろ
マリオ系やらモンハンやらは同じく割れあっても売れてるだろ
495UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 02:56:06 ID:JgchOL0k
それは割れをやらない一般人向けに作ってるからだよ
496UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 03:01:58 ID:CZyGXWUH
つまんないとかそういう以前に売り上げに響くだろ今回の事件は
497UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 03:03:05 ID:yPuGtnyn
>>494
テメーEpicさんディスってんのか!?
「鰤だのHer interactiveだのはPCで割れあっても売れてるだろ」でも通じるな。
498UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 03:20:24 ID:nuTw19E/
PC版なんて売り上げ全体の4%だから問題ないです
499UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 05:14:44 ID:oHGep2If
4%とかはさすがに意図して少なく発表してる希ガス
それかカウントできてない。パッケージで4%ってことなら有るだろうけど
500UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 09:30:27 ID:mkCrA1pK
>>248

> サイコ  「気づいたときはリークってか?w」
501UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 10:05:26 ID:0nptO1hn
>>486
無茶苦茶な発想だけど、その方法であれば確かに割れを防げるな。
というか、むしろ割れが広がれば広がる程(無料配布という時点で割れじゃないが)、開発者に利益がでるようになる。
ただ、実際には、そのGPUを買う人数=Crysisをやりたい人数、じゃないから許容されない。
502UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 11:40:55 ID:gtSoVBM7
スーツの設定ってどこかでいじれる?
503UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 11:57:17 ID:eznsWOHQ
OSTとDATAのMUSIC.pakの違いって音質だけか?
あとやっぱりWARHEADのは入ってないよね
504UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 12:11:40 ID:maGNwfSG
>>499
家ゲ様にはもうかなわないのだよ
505UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 12:47:08 ID:+dXYWqdh
BF3はPC版だけ64人だけどなw あれはどうみてもPC向けに作ってきてると思うけど
506UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 14:23:31 ID:PghCvXQ+
>>499
北米じゃパッケのみのデータでPCは10%って見たよ。
2007年の話だから今はもうちょい状況変わってるだろうけど。
世界的にみたら欧州がちょいPC寄り、日本がガチ家庭用寄りってことを考慮しても、パッケじゃPCは10%以下になりそうだ。
507UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 19:10:54 ID:ryjLQTza
基本的に販売データは集計会社がやってるから、
DL販売関連は全くカウントされてないよ。(それでもPC版シェアは少ないだろうけど。

FarcryもCrysisもやったけど、正直言って面白いかと聞かれればつまらないと答える。
更に家ゲー仕様のカジュアルゲーになったCrysis2にも期待は出来ない。
グラフィックしか脳が無いCrytekが、クソグラしか出せない家ゲーシフトしてどうすんだって気もするが。
508UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:11:27 ID:3Mh4u8wS
家ゴミなら簡単に神グラフィックと崇められるからな
内容よりグラフィックが大事
いかに低解像度でテカテカさせるかの勝負
509UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:25:55 ID:cyy1XwQK
落ち着けよお前ら
グラフィックは1よりよくなってる
510UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:28:09 ID:35qXhl46
>>509
本当にやったのか?
それはない
511UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:28:51 ID:YskhEBsD
グラは前作の同人クオリティから比べたら段違いだよね
一部微妙なTODとDOF効果で超リアルなミニチュア都市に見えるところもあるけど
512UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:44:22 ID:cyy1XwQK
ゲームのグラフィック機能が増えてるから良くなってるとしか言えないだろ
光の反射を処理できるようになったのがでかいし、
インドアはライトの制限が無くなったのかかなりマシになってる
1の空母のステージで、非常灯しか付いてないような暗さでムダに重いていうことはなかった
513UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:52:03 ID:kjAynEOE
照準を動かした時のモーションブラーは
とうしたら無効にできる?
514UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:53:28 ID:UkN/2vFr
でも設定の個別変更できないし砂箱でVery Highにしてみてもテクスチャのっぺりだし劣化してるとしか思えないんだが
515UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:54:24 ID:gFRJVuBB
>>505
あれは公式でPCがリードプラットフォームって言ってるからな
516UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:55:35 ID:cyy1XwQK
Dx10のParallaxのことを言ってるなら後にできるようになるだろそんくらい
517UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 21:26:23 ID:vXmjB9ba
518UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 21:33:53 ID:p9l72vh3
ID:vXmjB9baは山口県在住の基地外パラ子です。
参照↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1296281532/
519UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 21:39:25 ID:+M8Bqlge
プレイ時間10時間って嘘だろ
フォーラムだと7-8時間ってのが大半だぞ
520UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 21:43:56 ID:vXmjB9ba
>>518
自宅警備員さん御苦労さまです。ワロタ(^.^)/~~~
よほど暇なんですね。www
521UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 21:45:13 ID:p9l72vh3
>>520
お前ほどじゃないよ、割れ厨パラ子
522UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 21:50:30 ID:3kPhwL9Z
>>490
なんだか「マジコン」とかいうやつの被害が凄いみたいだな?
ちらっとニュースで見かけた。
523UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 21:55:38 ID:ryjLQTza
>>517
共同声明はいいから、さっさと流出させた社員特定しとけよと。
524UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:02:37 ID:Oqe76md+
>>519
メーカーが出すプレイ時間なんて大抵水増しされてるものじゃん
今更何言ってるの?
525UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:03:28 ID:UkN/2vFr
某PSPの潜入ゲームは500時間遊べるって総監督が言ってたしな
526UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:39:06 ID:vlgEslfU
リーク版をプレイした感じだともう前作とは全くプレイ感覚が違っていて、
ナノスーツが出るってだけの別ゲームだね。
グラフィックが特段綺麗になったわけでもないし。
527UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:42:18 ID:35qXhl46
慣れてくるとまた楽しいけどね。
ストーリーに関しては、とりあえず無印の謎は完全に解明されるし続編してるし
528UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:48:12 ID:sPLGlhMP
早くやりたいけどガマンガマン
でも砂箱にはちょっと心が揺れる…
マップは開けなくていいから公式でさっさと公開してくれ
529UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:16:25 ID:UkN/2vFr
今回無印よりかなりエイリアン戦多いね。ナノ兵以外の対人は序盤にちょっとある位 
しかも結局草は遮蔽物扱いになってない…

ストーリー自体の出来はいいけど、無印でエイリアン戦を楽しめなかった人にはキツイだろうね
ちなみに俺はかなり楽しめた 日本語版楽しみ
530UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:21:45 ID:HhvKEvB7
割れ厨死ねよ
531UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:25:55 ID:vlgEslfU
>>529
隠れた!と思って透明状態を解除したとたんに容赦なく敵は撃ってくるもんな〜。
532UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:26:52 ID:Xac65/TL
Crysisがどういったゲームだったか分かってれば
マップ構造が変化しても似たようなことは出来るんだけど
前もCoDの延長としてプレイする人が多かったから心配だな
533UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:29:32 ID:Xac65/TL
銃バンバン撃って突き進むだけじゃ何のためにCrysisやってんのか
534UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:33:01 ID:DeLMlIpZ
ステルスしか使ってないとかよく見るな
535UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:47:59 ID:wqz+BJ5B
やはり無印の壁は高杉たって認識でおk?
536UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:52:09 ID:qeVuvYgS
crynet兵とcell兵の違いとかがわかりません
黒いナノスーツ使ってるのは誰?
537UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:53:14 ID:CF8sT5pQ
OSの中のひとしゃべりすぎだろw
538UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:55:06 ID:DWvQW4Q+
割れカスの中の人しゃべりすぎだろw
539UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:58:11 ID:XvXEh3ct
チョコ貰わなかったから落としちゃった
いいよねたまには。
540UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:00:46 ID:Qqm7P0/V
それはアカン とっととゴミ箱に捨ててきなさい
541UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:34:18 ID:5cssP6/Z
総評としては伏せ出来ない以外はクライシスの正当進化
マキシマムパンチ、ジャンプはコンフィグでどうにかなる
問題はスプリント=マキシマムスピードで走るだけでエネルギーが減る仕様
ストーリーもまずまず。ノーマッド超カッコイイ。
マルチプレイも楽しそう。早くやりたい。
以上
542UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:38:53 ID:rMD71fLu
バイザーのヘッドアップディスプレイって設定で切れるんだよね
543UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 01:00:33 ID:gcCjLMOG
兎にも角にもおまえらは読みが浅いというか 目先の事しか考えていないだろ
各ゲームソフトメーカーがゲームソフトの開発を家庭用ゲーム機へと舵を切る中
PCゲーム業界が今こうしてなんとか踏みとどまっていられる理由はたった一つ
NVIDIAが彼らを懸命に支援しているからだ
その証拠に今自分がやってるゲームを見てみると その殆どがNVIDIA系のゲームばっかりだろ
大多数のPCゲームは大なり小なり 必ずと言っていいほどNVIDIAがコミットしている
もしNVIDIAが居なかったらそのゲームソフト達はこの世に存在していなかったわけで
そう考えただけでも俺らゲーマーにとって末恐ろしい事 だからこそNVIDIAがこの業界に愛想をつかす前に
すべてのPCゲームユーザーはこのNVIDIAの涙ぐましい努力を讃え
今まで本当にありがとうの感謝の気持ちをもって
今度は俺たちPCゲーマー一人ひとりがNVIDIAに恩返しする番なのだ
ラデを買う行為はPCゲーム業界の発展促進に貢献しないどころか
むしろ業界の衰退を加速させる行為に等しい ラデは他人が土壌を作り上げるのを待って
そこから利益を得ようとするだけで 自らリスクを負って業界を盛り上げようとしない
自分で丹念に育て上げた業界じゃないから 業界に対して責任も無いし愛着も無い
つまりおまえらが生粋のPCゲーマーなら NVIDIAのゲフォを買うのが至極当然の行為なのだ
もし何かの間違えでラデが売れてしまうと 「AMD栄えてソフト無し」の最悪の状況が訪れてしまうだろう
これからも業界の存続と今まで以上に面白いPCゲームソフトの登場を心の底から望むならゲフォを買え
ゲフォを買えばその金はめぐりめぐってソフトの開発資金に回り クリエーターの開発意欲の糧となる
ラデを買ってもその金はソフトの開発まで回らなず AMDの巨大な累積債務の借金返済に消えるだけだ
ソフトベンダはNVIDIAの支援がなければ とっくにPC向けゲームソフトの開発意欲を失い
手抜きは今まで以上に醜くなり それによってますますユーザーのPCゲーム離れを引き起こし
この業界はあっという間に崩壊してしまう 現に優秀なゲームクリエーターの減少傾向に歯止めが掛からん
それほど今のPCゲーム業界は危機的状況なのだ
おまえらもそろそろ危機意識を持って この業界の行く末を真剣に考えたほうがいいぞ
544UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 01:02:35 ID:W/FovL9x
これはコピペになる
545UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 01:02:38 ID:ub5LIVyy
難しい縦読みだ
ちょっとでいいからヒントくれ・・・パズルとか苦手なんだ
546UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 01:16:57 ID:IZPD1Jp0
>>543
NVIDIAにその文送ってやれ
547UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 01:20:29 ID:gcCjLMOG
確かに543はコピペだが、ところがどっこい実態はコピペの全く言う通りで、
NVは本年度ナンバーワンの超大作Crysis2に100万ドル以上の支援金を出している。
この状況下でもなおラデ買うとかほざいてるラデ信者がいるからほんと信じられん。
いや、ラデ信者でもちゃんとソフトを購入してゲームをやってる奴ならまだいい。
最悪なのはラデ信者のワレ厨。こいつらはほんと存在自体がガンでしかない。
割るならせめてゲフォ買っとけと言いたい。なぜなら、割れは良くない事だがゲフォを買えば、
Crysis2を買わなくても、ゲフォの売り上げの一部が自然にCrytecへ流れ、
間接的に金を払ってるのと同じ事になるからだ。だがそれだと、ソフト購入厨は2重払いに
なるのでは、という疑問が浮かぶかもしれない。しかし割れ損失分の充当の意味合いがあるので、
現状は割り切らざるを得ない。それもこれも全て割れ厨が悪い。恨むなら割れ厨を恨めと言いたい。
しかし、将来的に割れが完全に撲滅されれば、ソフトの価格はもっと下がるはずだ。
今すぐ割れを辞めろとは言わないが、多少なりとも割れに後ろめたさを感じているなら、
最低でもゲフォを買っとけと言いたい。ゲフォを買えばせめてもの贖罪になるだろう。
548UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 01:24:02 ID:utDGIREN
>>547
「熱源がほしいな♂」まで読んだ
549UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 01:26:16 ID:Qqm7P0/V
最後に10回コピペしたら幸せになれるレベル
550UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 01:26:47 ID:9JCjKdmW
>>547
らめえええええ

まで読んだ
551UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 01:27:30 ID:6L7b7d40
確かに
この状況下でも
最悪なのは
Crysis2
なり
552UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 01:38:47 ID:2kjx0jJg
まぁ、元凶は流出させた奴だけどな
流出したんじゃなくて、させた
札束の詰まったトランクを放置(故意に?)して、後から「金を盗む奴は最悪だ!!」とキレてもはじまらんよ
553UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 02:21:05 ID:qDbllKCR
これやったやつって何の罪に問われるんだろ?
554UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 03:06:16 ID:PCqejjuh
俺の熱源をおまえのママにぶっかける
555UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 03:10:11 ID:UQEVLu0M
北朝鮮にナノスーツの技術が漏れた経緯もこんな感じだったのかな?w
製品版は流出版がチャチなコピーに見えるくらいの完成度にしてくれよ
556UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 03:43:41 ID:qDbllKCR
三部作予定してあるんだっけこれ?
557 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/15(火) 05:42:22 ID:07uGzpYF
どうなんだろうな
ちゃんと作ってくれるといいが
558UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 09:26:24 ID:1TNnGIuK
発売まで1ヶ月以上あるのに流出かよ
559UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 10:55:56 ID:ZPPsVvoP
>>547-548
やっぱゲロフォース信者嫌いだわと再認識

ちゃちなコピペなんだろうが
蒸発させたい
560UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 10:56:25 ID:JYSjaUE2
ベータはどうなったんだ・・・・
561UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 11:03:49 ID:ss40KiZZ
ベータはマキシマム☆リークでクローク状態だ。
562UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 11:09:01 ID:8UdA2Y0d
もうベータやらないんじゃね
発売まであと1ヶ月でベータの成果を製品版に組み込むには短過ぎるんじゃ
563UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 11:18:36 ID:V9JtSI3v
>>559
チートオン信者はどうしてこうキチガイばっかりなのか
564UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 13:43:05 ID:XRf8CRB8
>>560-562
PC版のは文字通りデモ(体験版)でベータじゃないんじゃね
565UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 15:41:00 ID:8UdA2Y0d
マルチデモをPC版で出すって記事を読み返してみたら確かにベータテストとして出すとは全く書かれてないな
これは>>564の言う通りただのデモとして出すって事か

後、どうでもいいが2ではショットガンにサイレンサー付けれるんだな
どの程度効果的なのかは全然わからんがw
566UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 18:21:50 ID:mE2G95LO
日本語公式サイトができてる
ttp://crysis.jp/crysis2/

ムービーしかないが
567UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 18:24:57 ID:ub5LIVyy
おぉ、やっときたか
発売1か月前でやっとできるのは遅いな
568UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 18:46:45 ID:1TNnGIuK
完全日本語版なのかな?
569UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 18:58:19 ID:L3k+tpKc
リークしたのみると2はけっこうグロいんだが。普通に内臓とかみえてるし大丈夫なのか?日本語版は。
570UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 18:59:17 ID:6L7b7d40
日本語版なんて買わないから問題ない
571UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 19:10:49 ID:4lEOBrp+
今回は日本語版じゃないと言ってることが良く分からない部分はかなりある希ガス
でも動画配信で確認すれば済むし、前みたいに2週間くらい差がありゃ英語版を迷わず買うんだけどね
572UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 19:12:09 ID:ojD90yoV
いや、ゲームの英語ぐらい分かるだろ・・・
573UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 19:15:46 ID:HImsYbA6
若本実装なら日本語版を買う。駄目ならGamersgateでおま国突破する。
574UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 19:19:39 ID:4lEOBrp+
>>572
1で分からない部分があった人は間違いなく2はもっと分からないってこと
575UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 19:30:35 ID:6L7b7d40
そりゃそうだな、そういう意味なら日本語版の方がいいかもね
576UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 22:42:20 ID:9w3gDfOJ
いや、相対性理論くらい分かるだろ…
って言ってるのと同じレベルの馬鹿
577UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 22:55:11 ID:PCqejjuh
2のリーク版、1のマップそのまま読めるんだが
578UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 23:10:49 ID:DAvFSDjL
2はマップが一本道マップになって残念だね
579UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 23:13:46 ID:yP5nz1ms
2のストーリー教えて
主人公アルカトラズはcrynet社の最新のナノスーツ2.0を着ていて
他の勢力もナノスーツもどきみたいなの着てるよね
580UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 23:24:32 ID:4lEOBrp+
隊長とサイコがアッー
581UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 23:32:51 ID:8b9qMR2F
隊長がアルカトラズに手出して警察に追いかけられるところから始まるんだよ
582UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 23:38:48 ID:Dlwg/ug6
2に備えて無印やってみたら
空母のなかで椅子に足引っかけて転んで死んだ
583UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 00:01:03 ID:fcrAx8uA
プロフェット隊長があっさりスーツを主人公に受け渡して死んだけど、
あのスーツって簡単に脱着できる物なのか。
そして他人が着るだけでああも使いこなせる物なのか。
584UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 00:01:09 ID:j4PqCSEb
>>579
アルカトラズは海兵隊で、潜水艦がエイリアンの航空機に襲撃される
そこをプロフェット隊長に助けられるが、隊長は放射能で汚染されていて皮膚が爛れていて
俺は歩く屍だとか自分の代わりに世界を救ってくれみたいなことを言ってアルカトラズにナノスーツ2を託す
そして 「人は俺をプロフェットと呼ぶ。覚えておけ」 と言いながら自殺
Crynetはプロフェットのスーツに記録されている情報を入手すべく、Crynet勢力、エイリアン勢力、アルカトラズとゴールド博士の戦いが展開される
最終的に、エイリアンを全て消滅させて終わり

アルカトラズの最後のセリフがカッコいい
「あなたは・・・?」
「人は俺をプロフェットと呼ぶ」
585UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 00:06:52 ID:3A9FquC5
マップの作りが1に比べたら
随分節約してる感じがするね
586UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 00:09:31 ID:jrShUjoB
お前らストーリーのネタバレだけはやめろよマジで
587UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 00:12:36 ID:n2qp+9IV
>>586
お前正気か?割れ厨に何言ってるのwww
Crysis3はPCでは出ないだろうね
588UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 00:15:21 ID:L0mYPyZU
発売前にネタバレされて内容を知るのが嫌なら
買ってクリアするまでスレ覗かない方がいい。
589UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 00:22:45 ID:jrShUjoB
何このスレ
ここCrysisのスレだよね?割りたいならダウンロード板でも行ってこいよ
590UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 00:24:11 ID:WDmx0rE7
ノーマッドは?
俺達のノーマッド中尉は?
591UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 00:25:51 ID:fNcZQeL3
ネタバレとか死ねばいいのに
発売前だぞ何考えてんだよ
592UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 00:30:37 ID:uTJr08C+
キチガイなんだよ
早買いしてネタバレするやつなんてみんなそう
こいつらは買ってない分もっとひどい
593UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 00:44:59 ID:83OAE7Ta
>>585
メモリ使用量は1と同じか多いくらい
594UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 00:45:02 ID:L0mYPyZU
>>589
一応言っとくけどオレは割れ厨でもないし、ネタバレを肯定してるんじゃないからな。
バラすなと言ったって連中は面白がってバラすだけだから、スレを覗かない方がいいと言ってるんだからな。
オレ?当然尼で予約済み。
595UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 00:49:20 ID:8xYE6mjz
しかもそのネタバレ間違ってるって言うね
英語読めないのに頑張ったんだろ
596UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 01:11:51 ID:jrShUjoB
日本語公式サイトのムービー、完全に英語だけどもしかして今回吹き替えじゃないって可能性はないの?
597UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 01:37:12 ID:83OAE7Ta
あのムービーは今までの公式動画を流してるだけだよ
とはいえ日本語版の詳細は分かってないんだけどね

吹替えがあっても、英語音声+日本語字幕が出来ないと困る
598UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 01:38:35 ID:INu+ANCS
で、聖府軍は出てくるの?
599UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 01:46:42 ID:KLd+oHw5
ネタバレ厨よ、結局ノーマッドと隊長は結ばれるの?
そこだけ教えてくれ。
600UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 01:55:52 ID:zbtxJrew
熱源が欲しいな///
601UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 01:57:56 ID:fNcZQeL3
隊長最後孕むよ
ボテ腹セックルもある
602UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 02:33:32 ID:uTJr08C+
触手分があるならそれでいいや
603UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 04:37:14 ID:OoyBPJkz
肛門が寒いな…
ノーマッド、お前の熱源を挿入してくれないか?
604UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 08:09:03 ID:IWi2YRLn
このスレは一体どうなっちまったんですか!
605UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 08:39:09 ID:aAyF/ioY
割れ厨に占拠されました
606UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 09:00:55 ID:INu+ANCS
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
607UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 11:31:10 ID:LMF4uLCv
プロフェットって誰?
新キャラ?
608UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 12:37:22 ID:G3OhIBPc
スピードモードって、滅茶苦茶スピードが出るときあるよね?
あれって再現性はないのかな。どういう条件で超スピードが出せるのかいまいち分からない。
609UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 12:50:00 ID:IWi2YRLn
超スピード!?♂
610UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 14:29:55 ID:3A9FquC5
cryengine3でcrysis1のデータ読み込めるんだろうか
611UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 14:30:18 ID:sUgbCM8v
エネルギーマックスからスピードモードで走って一番速い時にジャンプ
612UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 14:35:22 ID:3vb5iapc
そのジャンプで角度とるにはどうすりゃいいんだ
うまい人のプレイ見ると装甲車に飛び乗って銃座のやつボコってるんだが
613UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 17:35:12 ID:uTJr08C+
>>607
マジレスすると体長のこと
1の最初のステージでもそう読んでる
614UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 17:43:07 ID:8xYE6mjz
サイコ…
615UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 17:59:55 ID:8+Ly95YE
そんなことよりAKS74mod最新バージョンきたぞ
現実仕様のスコープとグレネードランチャー、サイトを実装
616UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 18:09:16 ID:nx91mUqJ
UMP45のやつみたいにSMGと置き換えにしてくれないかな
コンソール出すのめんどくさいんだよね
617UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 18:42:30 ID:LMF4uLCv
隊長ってそんな名前なんだ
でも1の途中で死んだんじゃなかった?
エイリアンになってるの?
618UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 18:47:30 ID:8FbIdIhC
>>617
まず無印買えよ
619UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 18:50:02 ID:2wLYK2eS
1やってねえのかよw
620UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 18:51:18 ID:4gneCnH+
隊長なら俺の隣で寝てるよ
621UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 18:58:31 ID:KLd+oHw5
>>620
残念!それはアズテックだ
622UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 19:00:12 ID:WbCc9aHY
プロフェットの意味も分からないでそんなこと言ってるのか
ちょっとぐらい調べればいいのに
623UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 19:06:15 ID:uTJr08C+
ゲームやってない上にプロフェットが名前とかいくらなんでも馬鹿すぎる・・・
624UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 19:06:57 ID:pVwmrW5R
隊長ってWHだとプロフェットだけど無印だとバーンズ少佐ってよばれてるんだよね確か
625UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 19:09:17 ID:OVbFEkGd
ダイナミックシャドーやらHDR効かせ過ぎなんじゃないかコレ
光はテカテカしすぎだし影の部分は暗いわで、変に遊びづらいわ
もうちょっとフラットな画質のほうがいいなあ
626UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 19:15:58 ID:7T9EBiqA
無印も拡張も2回はクリアしたのにプロフェットが何なのか思い出せなかった
627UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 19:21:07 ID:W+2xTMbG
本名はローレンス・バーンズだけどな
628UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 19:23:38 ID:sUgbCM8v
俺の勘だと2では主人公と落ち合ったノーマッドがダークサイドに堕ちたサイコと死闘を繰り広げると思う
629UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 19:29:18 ID:jrShUjoB
サイコって偵察兵なんだよね
630UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 19:46:08 ID:nx91mUqJ
マークスマンっぽいよね
631UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 19:47:43 ID:voC7g3p3
crysis1はサイクスmod(WH)に続いてバーンズmodが出るものだとばかり思っていたら
いつの間にかcrysis2というお話になっていた

結局隊長は何してたんだよ
632UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 19:48:25 ID:2wLYK2eS
エイリアンとお楽しみ
633UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 20:48:09 ID:870LxkMm
こいつを見てくれ
どう思う?
634UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 21:53:19 ID:1M0JNv5q
なにこのネタバレスレ・・・見なきゃよかった・・
635UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 00:01:01 ID:Fb9Nsuqh
>>634
君も暗黒面に身を投じれば良いじゃないか
636UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 01:34:52 ID:QUyd4kpu
まあでも、黙れサイコだけでスレ継続しててやっと2がきて活気がもどったな
637UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 01:40:32 ID:VZXv3iMu
黙れサイコ
638UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 01:51:08 ID:YTQBcq5P
俺黙ってばっかりじゃないスか
639UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 02:36:39 ID:iCSEyEjG
3月1日にMPデモ来るぞー
640UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 02:40:41 ID:kUsCSNJp
PCのみ?
641UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 03:11:26 ID:309GQeUc
隊長のおちんちんを、パクッ!
642UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 06:00:08 ID:sWc3s3xl
なつきクライシス
643UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 08:12:35 ID:wjiNjL1m
畜生め… 進級を左右する定期考査直前か

こうなると小官もリーク版を落としたくなったであります…
644UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 08:15:09 ID:QUyd4kpu
中尉、君も退室してもらおう
645UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 09:57:59 ID:92SzYPq8
ナノスーツのコスプレ用衣装ってないの?
646UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 09:58:11 ID:FqKRS9fk
Crysis 2: PC版のマルチプレイデモは3月1日に
http://www.game-damashi.com/database/?p=8401

遅すぎわろえない
647UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 10:59:38 ID:sWc3s3xl
溜めれば勝てると思っているコキボが多いようだが・・・
掘りパワー3が限界なことからも分かるように、金玉袋に溜め込めるザー汁も3日分が限界
ちゃんと定期的にズリして新鮮なザー汁に入れ替えておけよ
648UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 13:52:40 ID:+NLQNHaP
https://www.zest.co.th/content/view/id/9420/

990.00タイバーツ = 2 706.17654 円
ここはCD送らない代わりに送料0でシリアルだけ送ってくれるんで
EAのゲームはEADM通るだろうからこれでいいんじゃね。Steamを無理にVNP通さなくても
649UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 14:10:32 ID:W0Bky8f+
>>646
ベータ版とは違う何かつけるのか?
それとも流出の所為で、内部が混乱して〜なのか?

どっちにしろ、この騒ぎの中では仕方が無いかと・・・。
650UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 14:15:42 ID:0kgdNySt
マルチとかいらないっすよ、シングルプレイデモくださいよ
動作確認くらいしかすることないじゃないですか
651UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 17:26:44 ID:CIl7Cm+E
デモならもうでたじゃないですか
・・・なんていってられない状況だな
652UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 18:44:51 ID:v1JCTwa5
あーcyrsis2最高設定高解像度で遊べるグラボとモニタ買いたい
金がねぇ
653UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 19:01:07 ID:41+eebDl
発売されてから4亀の新作GPUのベンチ結果にCrysis2も含まれていくだろうから
それ見てからでも遅くない。
654UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 19:01:29 ID:TF/l1Uii
あーグラボ欲しいけど金がない
HD5850じゃ限界だっつの
655UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 19:02:58 ID:YrSgsexr
>>654
ゴミラデは、絶対にやめとけ。
656UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 19:05:26 ID:TF/l1Uii
あー宗教家うっせぇ
馬鹿丸出し
657UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 19:05:44 ID:8IFObEY8
パラ子さんお帰りっス
658UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 19:09:10 ID:YrSgsexr
>>656
クライシス2もnvidia協賛だろ。
ゴミラデは、間違いなくゴミ。ワロス(^.^)/~~~
659UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 19:09:11 ID:8IFObEY8
>>656
熱と消費電力が許容できればだけど
HD5850の中古を12Kで買ってCFとかどうだろう
660UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 19:17:50 ID:YrSgsexr
http://www.youtube.com/watch?v=brorOkqjxhQ
DX9 9800gt ?でこれだから相当軽いよな。
はたして、DX11バージョンはどうなのか?
661UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 19:39:52 ID:CIl7Cm+E
CPUとメモリーは2ヵ月前に買い替えたばっかだから問題ないはず・・・!
あるとすればGTX280でどこまでやれるか・・・
662UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 20:04:08 ID:fsO/HZdQ
ID:YrSgsexrは山口県在住の割れ厨、基地外パラ子です。
みなさんスルーでお願いします。
663UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 20:08:51 ID:v1JCTwa5
>>662
はーい
>>653
それまでに貯められるよう頑張るわ
664UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 23:31:03 ID:wjiNjL1m
しかし長くプレイしているとパーティクルとかのエフェクト系バグが目立つなぁ…

LAW等の爆発物も音だけ立てて爆炎も見せぬ始末…これでは萎える
一度再インスコを考えているが、対応するファイル・フォルダごとごみ箱に放り込んでからの方が良いよな?

この場合はどの辺が腫瘍なんだろうか
665UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 23:47:09 ID:UM8T6xQo
Crysisの話だよな?
いったん再起動すれば直るはずだけど割れ中死ねよ
666UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 23:47:31 ID:jXiJHyp7
これはいいツンデレ
667UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 23:51:04 ID:TF/l1Uii
割れ中だったら糞して死んで地獄に堕ちて介錯されろってのは同意する
668UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 23:55:48 ID:wjiNjL1m
時間を置いての再起で直ってくれれば良いが、中には慢性的なものも…

最終手段として内部のlevelその他諸フォルダやMODを退避させた後Gameを捨てて試そうかと思っている

これであやつらを島ごと焼き尽くすことが出来る……はず
669UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 23:58:23 ID:OqxV1a1L
CRYSISを食らい死す
670UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 00:02:16 ID:pYApTPAY
なにこの痛い子
671UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 02:36:49 ID:HlM3bp9p
隊長!僕の肛門も破壊されそうです!
672UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 07:59:27 ID:JlXC+A36
ゲームプレイ中のfpsを20や30程度に固定したいのですが
何か良い方法はありますか?
fpsを制限するための外部ツールなどがあるならば教えてください。
673UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 08:01:53 ID:JlXC+A36
現在は,fpsが30-50の間を激しく上下するの(シーンによる)
を我慢しながらなんとか プレイしています。
目がチカチカして眼精疲労がつらいです。
674UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 09:53:06 ID:j5nKAhJI
Crysis買ったんだが、サイトがToggle aimのみで非常にやりずらい。
設定変える方法はないだろうか?
675UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 12:23:26 ID:JlXC+A36
武器のアタッチメントで Iron SiteとReflex siteを付け替えてみたら。
676UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 12:34:12 ID:JlXC+A36
Iron Siteを使っている間は,ボタン押しっぱなしにしている間だけエイム状態。
ちなみに,Crysis patch 1.2 です。
677UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 12:37:21 ID:PvOzrj97
なんで発売一ヶ月前のリーク版に文句つけてるやつがいるの?
まじで頭湧いてんのか?
678UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 13:17:02 ID:THwedPz9
根本的につまらないから
679UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 13:19:54 ID:8oKvPOvn
割ってつまんないとか大した人ですね
680UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 13:34:56 ID:THwedPz9
俺的感想

ハーフライフ2からグラビティガンとパズルを無くしたようなキャンペーン
ダラダラ長い一本道マップ
パトルエリアと移動するだけのエリアが完全に分離している
ドロップシップやストライダーの様な巨大メカとの退屈なバトル
エイリアン戦は相変わらずつまらない
ビットレートの低い汚いプリレンダムービー
グラフィックオプションは3種類のみで細かい設定は不可能
最高設定でもあまり綺麗ではないが、その分軽くなった
前二作とは完全に別物のゲーム
681UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 13:45:13 ID:HlM3bp9p
Crysisは対人が楽しかったのにな
エイリアン戦なんて誰も期待してなかったのに
682UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 13:51:00 ID:ZpDWVT9i
こういうやつらが面白がってやってるゲームってあるの?
ゲーム向いてないんじゃないの?
683UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 13:53:49 ID:FJvSQfa4
>>680
ワレザーのレブーはタメニナルナー(^人^)
684UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 14:11:04 ID:WrsVJYyt
β版やって糞糞いってるやつがいるのが悲しいな
割ってるくせにレビューとかして恥ずかしくないのか
685UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 14:17:41 ID:JlXC+A36
せめてもの償いのつもりで
レビューをしてるんだよ,たぶん (´‘ω‘`)
686UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 14:29:58 ID:BahGobJn
最近買ったんだけどシングルのキャンペーンをやるのにオススメのMODって無い?
NatrualMODってのが発売した頃定番だったっぽいんだけどそれに変わる何かでてないのかな。
ググッても追加マップとかの情報は充実してるけどグラフィック周りとかは余り無いようだった。
687UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 14:39:51 ID:H2XpPfww
688UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 15:18:04 ID:WrsVJYyt
>>686
XFX2
689UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 15:23:03 ID:THwedPz9
実際糞なんだからしょうがねぇよ
690UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 15:30:51 ID:Vy7r7smg
実際に糞とか関係なく割ってるやつに言われたくねぇ
どうせ1も割ってるんだろうな
691UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 15:33:18 ID:YXsnR0vD
>>676
1.21なんだが、Iron siteでもToggle aimのままだ・・・・
692UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 15:46:19 ID:BahGobJn
>>687,688
このXigmatekって人のParticleModが凄そうだってことで買ったんだけどXFX2がその最新作っぽいな。
サンクス!!
693UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 15:47:19 ID:p4vGMjCe
2もGUIとマウスポインタがずれる問題が引き継がれてたりなんかしないだろうな。
694UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 15:56:51 ID:WrsVJYyt
>>692
お勧め全部あげるときりがないけど
XFX2
ultra high quality weapon skins
Silent's high resolution foliage
は入れといて損はしない
695UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 16:15:44 ID:2xbL2ssG
無印を初プレイ中だが、しゃがみ状態から伏せにいけないのがアカンな
棒立ちを経てからじゃないと伏せられない。エイムとスニーク兼ねて平時はしゃがみ移動、
敵と交戦になったら伏せて狙撃っつう基本的なFPSの動きができない

あとしゃがみや伏せができない地形がある。
被弾するとしゃがみが効かなくなる感じ。今までしゃがんでたろうよと

つかこのゲーム、茂みなら視認値おとせるっつう概念がないよな
敵は茂みに伏せてるこっちを目視で平気で見つけてくる
こっちが敵を見づらいだけで敵はこっちが素通しくさい。ぶっちゃけ茂み邪魔

あとクローク中に発砲したらアーマーへ強制移行ってのもわけわからん
時間縛りなうえ発砲しばりじゃ間合い詰める役にしかたたんのでは?

フラッシュライトのオンオフも煩雑。普通ワンキーだろ

まだ最初のサブクエ、ジャミング妨害のとこだがすでにこれだけのナニが羅列できるのは不安
そしてこの手の不安が外れた試しはない
696UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 16:20:01 ID:LqRn7QHs
家ゴミ厨必死だな
697UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 16:20:54 ID:ZjywUilF
ゲームが糞云々以前に
新たなsandboxで遊べるってだけで
充分元が取れるゲームだからな
それにオマケでシングルとマルチが遊べるとか
俺にとっちゃ贅沢過ぎる程
698UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 16:22:22 ID:WrsVJYyt
>>695
>無印を初プレイ中だが、しゃがみ状態から伏せにいけないのがアカンな
できるけど・・・
伏せはトグル、しゃがみはおしっぱだから伏せボタンを押した後しゃがみを話せば伏せれる
逆に伏せ状態でもしゃがみボタンを押しっぱなしにすればしゃがみ移動ができる

>あとしゃがみや伏せができない地形がある
壁にめり込むように伏せができるほうがいいならそういうゲームやれば?

>あとクローク中に発砲したらアーマーへ強制移行ってのもわけわからん
無双できるじゃん
いやならアーマーモード切替即発砲でいいし

699UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 16:29:42 ID:Vy7r7smg
茂みは普通に視認値落ちるけど・・・
本当にやったのか?
700UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 16:45:31 ID:OsMQCOIt
>>699
最初の四字熟語のところのテレレーーーレレーッってBGM流れる陸の上で伏せながら移動してみればいいじゃん
500M位離れてる船に見つかるから
701UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 16:46:03 ID:ZpDWVT9i
やってないから、もしくは馬鹿なプレイスタイルだから分からないんだろ
702UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 16:47:28 ID:S6HuBU3I
farcryだと視認性落ちてたけどCrysisだとクローク使うから気づかなかったわ
703UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 16:55:53 ID:BahGobJn
やっぱ最高設定ですら30fps出ないのにMOD入れるとさらに重いな…
諦めて設定高と負荷変わらないNaturalMOD入れてプレイしよう。
20fpsと50fpsじゃ滑らかさが違いすぎて別ゲー。
704UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 16:57:45 ID:2xbL2ssG
棒立ち経なくても伏せキーは認識されてるな。すぐ反映されないから気付かんかった
でもしゃがみを離さないと伏せないのはやっぱりアカンな
一方の状態で他方のキーを押したら前者は解除でいい。直感的じゃないわ。押したのに伏せねーんだもの

あと伏せできない理由が壁際だからっつうなら、伏せたとき前へ押し出されるようにしときゃ済むこと
壁際だから伏せられないなんてゲームのほうが珍しいしウザイわ

アーマー移行の話は説得力がないっつってるんだが。ダメージ受けたらクローク解除っつうならわかるが
あと銃まで消えるのもおかしい。拾った敵の銃はクローク機能ないだろうに。
705UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 16:59:32 ID:HZys4qxt
ボートやヘリの操縦者の眼が異常に良いだけで、茂みにいると見つかり辛くなるよ。
706UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 17:00:56 ID:EJjzrE48
ヘリのしつこさは異常
707UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 17:03:17 ID:2xbL2ssG
>699
そのまま返すわ
敵ごとに視界範囲と視点方向があって、その中に遮蔽物がないかぎり敵はこっちが見えてるくせえ
茂みは遮蔽物じゃない扱いなんだろ
708UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 17:03:18 ID:Vy7r7smg
視認値は落ちるよ
DELTAで丸見えの道で匍匐移動して敵に近づいて気づかれたタイミングで道からそれて茂みに移動すればわかる
709UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 17:09:45 ID:LqRn7QHs
ゲームを開始早々で判断する奴ってなんなの?
家ゴミではそういうのが流行ってんのか
710UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 17:11:10 ID:HlM3bp9p
草に隠れるのは駄目だって散々このスレでも既出だろ
あれは遮蔽物にならんよ
711UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 17:15:03 ID:WrsVJYyt
茂みは相手に中に入るところを見られないという条件化ではちゃんと有効だよ
712UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 17:19:29 ID:VjJdJWmp
家ゲ厨は腕も頭も悪いなwwww
713UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 17:22:10 ID:CnenfbOE
いちいち家ゲを引き合いに出す奴は蒸発すればいいのに
714UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 17:45:25 ID:y6XQOPs+
ID:2xbL2ssG はそこまで不満募らせながらゲームやって楽しいか?
合わなかったって事でやめればいいじゃんか
715UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 17:49:59 ID:HlM3bp9p
お前が決めることじゃねえよ
716UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 17:53:45 ID:H2XpPfww
ID:2xbL2ssGの書いてることは大半がアホらしいけど
雑草が遮蔽物じゃないことは合ってる(その他の植物は全て遮蔽物)
勘違いしないように茂みじゃなくて雑草と書くべき

個人的に雑草は遮蔽物でなくて良いと思う
遮蔽物にならないと困るケースは全くないし遮蔽物が過剰になりすぎるだけ

>>700
あのボートが撃ってくるのは120m程度
500mは湾を挟んだ対岸までの距離…
717UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 17:59:19 ID:OsMQCOIt
>>704
FPS1のセールを誇るCoDとかBFどだってそんな親切な仕様にはなってないけど
珍しいって事は他にもっとFPSがあるんですよね
718UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 18:08:07 ID:pYApTPAY
Prone Blocked
719UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 18:27:02 ID:YXsnR0vD
yuplayのセールで衝動買いしてやってるんだが、そういや北朝鮮って強国だよな
FPS的にとか思いながらプレイしてたらいきなりエイリアン登場して吹いたwwwwww

面白いなこれ

ただ何故かマウスのサイドボタンの反応が異常に鈍い、5回押して1回グレネード投げるレベル
720UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 18:28:53 ID:L2JMj/3S
処理が重いと、キー入力の取りこぼしが発生するよ
721UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 18:52:44 ID:FJvSQfa4
熱源が欲しいな
722UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 19:22:24 ID:H2XpPfww
今回はクロークして狙いを定めてクローク解除して撃って
クロークしての無敵戦法は使いづらくなってるみたいだね
1と違って敵の攻撃の命中精度はあてづっぽう撃ちでも高いままで
ダメージが体力とエネルギーの両方に行くから食らうとアッー
723UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 20:03:03 ID:5wh6Wx6K
>>82
やべ、テンション上がってきたw
ちゃんとドラム缶投げられるっぽいしマルチとかやらなくても良いかな
シングルでじっくりやれれば俺は満足だ
ワーヘッドみたいに赤本カエルとか居るんだろうか・・・
オニールとエマーソン出てきてお願いだから
724UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 20:23:06 ID:H2XpPfww
適当にプレイしてたら見逃すようなコレクション的なものはあるようだよ
スルーするのは自由でもアップグレードにはエイリアンが落とすポイントが必要みたいだし
FarcryやCrysisで極端になりがちだった部分を埋める意図が感じられる
725UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 20:34:20 ID:OsMQCOIt
ノーマッドすら出ないのにエマーソンなんか出るわけないじゃん
726UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 20:35:46 ID:NkkBfbXn
XFX2ってこれのことか

http://www.youtube.com/watch?v=GLb2Ijio0cE&feature=player_embedded

入れてみたけど爽快だな。無印はWHに比べて爆発が大人しかったから
寂しかったんだけど、これなら文句なし。
727UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 20:37:15 ID:BahGobJn
>>726
でもパーティクル処理こそゲームが激重にならない?
爆発起きた時だけFPSガン落ちしてまともに戦えなかったわ。
パーティクル優先して他を落とせばいいんだろうけど
728UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 20:55:46 ID:2xbL2ssG
確認してきた。視認ゲージが上がり始めてから伏せると下がり始める
草ボーボーの中でもなんの意味もなくて、姿勢で視認値が変わるゲームらしい
つかこれブースト対象の切り替えが面倒くせーな
デモ動画みたいに一瞬で腕力や脚力を臨機応変に切り替えて闘うとか面倒くせ
ダブルタップしたらブースト扱いでいいじゃん
あと常時ランがないのもうざい。どう考えても走ることのほうが多いんだからシフトで歩きにしろよと
729UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 20:59:24 ID:bvvkwpR0
そろそろ敵に照準合わせたら撃つことのほうが多いから自動で発砲しろとか言い始めてもいいころだな
730UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 21:02:11 ID:S6HuBU3I
好き嫌いはあって当然だしそこまで気に入らないなら2も買わないほうがいいわ
お手軽なCoDをオススメするぜ
731UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 21:05:11 ID:jhRMfwSh
CoDやったけど生身の人間が銃弾食らって自動で体力回復とかありえねえだろ
とか言いそうで怖い
732UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 21:05:45 ID:CnenfbOE
2はその辺改善かどうかは人によると思うが仕様変更されてるな
733UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 21:13:03 ID:H2XpPfww
>エイムとスニーク兼ねて平時はしゃがみ移動
>敵と交戦になったら伏せて狙撃っつう基本的なFPSの動きができない(キリッ



>どう考えても走ることのほうが多いんだからシフトで歩きにしろよ

平時はしゃがみ移動じゃなかったのかクソワロタ
734UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 21:15:36 ID:q+vdsNjG
ブーストってスーツ機能切り替えの事か?
それなら中央ボタン割り当てりゃ大分簡単にできるだろ
735UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 21:15:53 ID:hCBquf8g
なあに、ビッグボス然り舩坂軍曹然り、死に瀕しても少々安静にしていれば回復する特異体質の兵士が星の数ほどいるってことだろう
736UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 21:38:26 ID:Aqe6HgGQ
>733
歩くのと走るのとを問わず、移動全般ではしゃがみ、交戦時に伏せ
歩くのと走るのとでは後者

何か矛盾してるか?
なんでも小馬鹿にして言い返せば自尊心が満たされるお前みたいなカスはどこにでもおるな
737UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 21:45:21 ID:OsMQCOIt
???
738UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 22:08:43 ID:ooPx5QyA
これStalkerスレで暴れてたゾンビだろ
739UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 22:12:36 ID:jhRMfwSh
>>738
俺もそれ思ったわ
やり口が似すぎ
ただのファンだけど最近現実で鬱憤溜まってるから基地外のフリして暴れてる糞だろどうせ
そのうち本当の基地外になるんだけどな
740UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 22:15:43 ID:5VO8UpDd
しゃがめば普通に歩きになるし尚且つ事前に伏せを押しておけばCtrl放すと伏せる
これじゃダメなのか…
741UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 22:40:58 ID:H2XpPfww
郷に入っては郷に従え
742UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 01:13:40 ID:7nOLGDU9
所持弾薬数の限界の変更ってどうやんのさ?
743UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 01:31:47 ID:MaaKEfAY
まぁっも
744UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 02:06:04 ID:O03m2YjW
初プレイ,難易度Easy 画質最低でやってるけど
おもしろいです。 (´‘ω‘`)
745UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 02:37:47 ID:xBkLSeMg
最高設定できないならやらないでとっておいた方がいいと思うけどな。もったいない
746UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 02:44:27 ID:O03m2YjW
最高画質はいろいろと欠点もある。

ゲーム内で意味のあるオブジェクトとそうでないオブジェクトの
見分けがつきづらい。
これは,すべてのオブジェクトが万遍なく
リアルに描写されてるのが原因かな。

また,fps が激しく変動して 目が痛い。
コンスタントに fps が60+ を出せるようなスペックの人以外は
素直に画質を下げて fps60+ で垂直同期をとったほうがいい。
fpsが40前後で変動するようなスペックだと垂直同期がとれなくて,
カクカク感が酷くて遊びづらい。


2週目で遊ぶときは画質をあげてみるわ。
747UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 02:46:16 ID:O03m2YjW
オプションの垂直同期で 30fps と 60fps が
選択できれば良かったのになー。
748UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 03:10:48 ID:1h7d6Poa
ステルスメインだと30しか出てなくても割と気にならないな
設定下げて60出すと段違いに感じるが
749UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 03:11:57 ID:LYbXsmlj
俺はDxtory使ってるけど、あれもう体験版ないんだっけ
FPS制限が出来るツールは他にもいくつかあった希ガス
750UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 03:57:30 ID:ph0WlMK3
751UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 06:37:06 ID:O03m2YjW
>>749
DXtory は動画撮影ソフトですよね?
FPSの制限をかけられるんですか?
752UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 06:40:58 ID:+CywHUkY
>>751
そういう設定ができるから入れてみ
753UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 07:11:38 ID:O03m2YjW
ありがとう!
DxtoryのビデオFPS制限 のチェックを入れるとできました!
754UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 07:48:10 ID:iwMLHb+h
965BE 5870@1G 4Gmem XP
これでそこそこあそべる?1です
755UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 08:34:04 ID:SCuSdAwP
今更だがやっとRPG爆発エフェクトを修正出来た… まさかcrymodで落としたAKS-74Nが絡んでいようとは

謀略兵器を仕込みやがって……КГБの糞露助め
756UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 09:38:45 ID:sN2c1y0Q
>>754
デモ落とせよ
757UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 13:55:20 ID:7g0QoAz8
マルチデモって鯖はどうなるの?
公式だけじゃないよね
758UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 14:20:23 ID:X4RGul+o
>>750
このtrailerは一体なんだったんだろうな・・・
759UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 15:07:04 ID:/YFBztcR
leak版動作不安定すぎるから捨てたわ
760UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 19:08:57 ID:t8LcABur
ttp://www.youtube.com/watch?v=wPnvjFZxI3A
1から三年間ブランクがあるみたいだけど隊長は何をしていたのだろうか
761UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 20:42:15.87 ID:rkzd1+9e
XFX2ってどこで落とせる?
検索しても動画しか出てこない。
762UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 20:58:07.01 ID:ahtjE3dt
763UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 21:13:25.27 ID:rkzd1+9e
>>762
ありがとう。
764UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 22:34:36.73 ID:SCuSdAwP
砂箱でエンティティーを配置したり弄ったりするとエラー落ちするようになったorz

ここまでくると致命的だなー
しらみ潰しにMODの山を消していって試すか
765UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 23:38:40.72 ID:k7cX7nBM
誰か5970と30インチのモニタプレゼントしてくれ
766UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 10:42:15.04 ID:mOHS/cyg
5970*30インチか…目が痛くなりそうですね
767UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 14:57:31.52 ID:ghLEjw06
deatman walking の開幕、塔の上からどうすればええのんじゃ?
768UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 15:07:31.93 ID:hn0C+da4
Crymodで見つからないんだけどどのマップの事?
769UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 16:10:36.74 ID:ghLEjw06
堅くなってから飛び降りたら話が進んだw
770UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 19:13:07.11 ID:nyvZhjg2
ぐぐったら割れの話でした
771UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 19:28:42.29 ID:wZ8u6tdp
だろうな
772UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 22:32:12.38 ID:yCTX1r8T
Test System Specs
- Intel Core i7 920
- x3 2GB G.Skill DDR3 PC3-12800 (CAS 7-7-7-20)
- Asus P6T Deluxe (Intel X58)
- OCZ ZX Series 1250w
- Seagate 500GB 7200RPM (Serial ATA300)
Software
- Microsoft Windows 7 Ultimate 64-bit
- Nvidia Forceware 266.66
- Nvidia Forceware 266.58
- ATI Catalyst 10.12
http://static.techspot.com/articles-info/367/bench/1920.png
http://static.techspot.com/articles-info/367/bench/2560.png
773UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 22:38:06.07 ID:gkgMm92b
まじかよ熱板売ってくる
774UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 22:42:55.57 ID:Hk0xGl6u
2のDX10はどんな効果があるのか
家庭用でもオブジェクトモーションブラーかかってるって聞いたから他になにかあるか?
DX11はどうせ一部がハイポリでツルツルになるのと影がリアルになるのくらいか
775UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 23:00:21.26 ID:nyvZhjg2
2はDX10捨ててDX11専用にしても良かったんじゃね
776UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 23:49:45.72 ID:OFhbvszh
Hardcore Qualityってこれが最高の設定?
5870CFXで余裕そうだな
777UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 00:06:51.15 ID:O54XU1hd
割れ厨はだうんろーど板とか行ってね
778UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 00:53:50.23 ID:lNXd860Y
>>774
CryEngine3はテッセレーション対応してないってよ
779UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 01:02:13.67 ID:wqJhNGiT
テッセ対応してなかったらテッセ番長のgeforceどうするんだよw
780UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 03:04:47.87 ID:iy+NGHPz
ただ対応してるだけでDX11で何か見た目が変わるっていうことはないと思うな
781UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 04:22:04.87 ID:BfhaVyH5
テッセ対応してないんなら見た目そんな変わらんだろうな
782UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 05:36:03.08 ID:6DB3i3bp
Crysis むずかしい。
Easyでやってるのにすぐに弾がなくなる。
敵を倒した後の銃を見逃さずにきっちり拾っていかないと保たない。

敵が湧く速度が速過ぎる。
倒しても倒してもきりがない。

このゲームってヘッドショットの判定ってあるの?
もしもあるならば,ダダダッって連射しながら頭を狙うのがいいよね。
783UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 05:39:06.48 ID:6DB3i3bp
茂みに隠れると茂みが視界をさえぎってしまって
とても戦いにくい。
茂みが邪魔で敵の場所が分からないのに,
向こうは一方的にこちらを撃ってくるから 困る。
784UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 05:47:12.07 ID:VZ4jGUqT
>>782
アウトレンジを除き、敵が沸いてきたと感じたことはないな
元々数が多いだけ

それからこれは潜入ゲーだぞ

照準を覗き単発で頭を撃つ…このスタイルを確立しなければ、そりゃあ序盤でSCARの弾切らすわな


あと、林床の草は幾らブッシュが濃くても敵の視界を遮れない
隠れるのなら遮蔽物そのものか、或いは灌木の茂み
785UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 07:33:42.99 ID:+fh5cYMs
途中で120発だか入った弾薬箱があるはずだがなあ…
こんなんで弾切らしてたら他のFPSじゃ常に球切れだろw
786UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 07:41:16.83 ID:MDkj4m7b
敵がいたら撃つ前にまず隠れる場所を見つける
あとはクローク使うなりしながらチョロチョロ倒す
787UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 08:09:17.04 ID:silHecXA
ランボープレイしたいならFY71が定期的に入手できる海沿いに出てからにしなよ
SCARでランボーは弾薬的に無理
788UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 09:52:28.66 ID:qfs3+nyr
ステルスプレイの方が簡単だけど、慣れてきたらXFXとかを入れてのエクスペンダブルズプレイも面白いよ。
ステルスは後ろから近付いて、敵をコキャッってする動きが欲しいな。
789UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 14:32:58.01 ID:+KoPk1pY
アイアンマン観るとナノスーツもSF兵器としては、まだ地味な方だな。

ナノスーツは、ヒーロー性とリアリティーのバランスが取れてるのが好きだ。
790UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 14:37:23.83 ID:G6Z+8Ws1
>>784
潜入ってことはアレか。
天誅みたいにこそこそと敵を倒すのか。
>>785
弾薬補給部屋があったりなかったり
全部の建物を家捜しする余裕がないんだ。
>>786
チョロってくるわ。
>>787
それ使ってるんだけど
敵が固くてな。
791UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 15:31:48.01 ID:QLjq70NK
まぁ、ちょっとチート的な技で
ステルス状態にしといて攻撃の瞬間に
通常モードに戻せばオーバーヒートせずに
動くことが出来るよ
本当に詰って困ったら使ってみるといい
792UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 15:54:08.02 ID:J44Dj0y3
そんなの誰でも使うだろ
793UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 15:57:08.46 ID:BEk52e3E
スピード→体当たりで吹っ飛ばして→ストレングスで千切っては投げ千切っては投げ
と言うランボープレイでも可。更に応用して赤ドラム缶も投げてみよう
794UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 16:02:59.18 ID:rvlJCQUy
2は自分に物理ダメージがないらしいからな
今のうちにドラム缶で転んでおけ
795UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 16:04:50.95 ID:w4x+/KVh
PCの輸入版ってアマゾンに売ってねぇのかよ・・・
海外amazonから取り寄せるか
796UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 16:07:54.42 ID:wAtjUbVk
>>794
車蹴ったらたまに自分に大ダメージ入るよ
797UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 16:54:15.80 ID:mitrQVOf
english.pakを基にして味方の話す言語を英語にしてスーツも若本にしたんだが
敵兵に難易度デルタ以外でも韓国語を話させたいんだけどどうすればいいんだ?
798UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 16:56:20.52 ID:w4x+/KVh
pak参照元調べて移行すればいいじゃん?
799UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 18:28:14.27 ID:FdoJk/fB
>>783
お前は何でそんなに雑草に入りたがるんだ
雑草に入らずとも他にいくらでも遮蔽物あるだろ
雑草に入る必要性も利点もない

>>790
サイレンサーつけてるなら外したほうが良いよ
遠距離だと本来のダメージより遥かに低くなるから
800UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 18:29:19.47 ID:w4x+/KVh
だから茂みは入られるところを見られない限り有効だっつうの・・・
入られるところを見られたら普通に攻撃されるわ
801UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 18:32:52.75 ID:+V2zw7C4
1やって面白かったんだがWarheadって面白い?
802UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 18:33:09.23 ID:zw1ChKpW
エマたんの茂みに入りたい
803UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 18:35:23.45 ID:+lJ9G80Y
>>802
黙れサイコ
804UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 18:42:15.92 ID:4zTCUnAB
>>801
WHの方が面白い説あり
ただ、短いのと、自由度減ってステルスしにくくなった
エイリアン戦の比重も増えてるし
対エイリアンが改善してるので、無印のエイリアン戦みたく酷くない
805UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 18:49:14.18 ID:FdoJk/fB
>>800
雑草はどんな状況であれ遮蔽物として有効じゃないよ
もし有効だと感じてるなら勘違い
806UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 19:13:31.10 ID:rvlJCQUy
>>800
だからさ
最初の丘で伏せながら雑草に移動してみれば良いだろ
807UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 19:16:34.25 ID:FdoJk/fB
WHのほうが面白く感じる人は多いだろな、過半数いくかは知らんけど
無印はゲームデザイン的に積極性のある人以外には単調で退屈になったろうと思う
と同時に積極性のあるプレイヤーはWHではじけられただろうし
808UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 19:18:12.19 ID:WYUUxsOL
WHはムービーの冗長さが印象的
809UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 19:22:01.02 ID:G6Z+8Ws1
>>799
サイレンサーとかタクティクスとか
全部ONにしてたわ。
あれって攻撃力が下がるんだな。
810UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 19:24:37.84 ID:DtRGd+jZ
サイコとオニールの昔話は単体だと意味不明な割に長くてアレだったな
1週目は一応全部聞いたけど2週目からは総スルーだった
811UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 19:27:35.31 ID:O54XU1hd
あそこまで次回作での伏線張って2ではノーマッドすら一切登場しないとかマジ勘弁
812UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 19:29:08.77 ID:MDkj4m7b
サイコが人間味があってかっこいいのに
ノーマッドは優等生だし声小さいからツマラン
813UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 19:34:47.65 ID:G6Z+8Ws1
難易度で何が違うんですか?

弾薬のドロップ率?
敵の体力?
敵の攻撃力?
敵の探知能力?
814UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 19:44:31.60 ID:2dpv+u0X
優等生の割りに、墜落した程度でパニくって、2回もパラシュートが!><;;;って言ったり
「そいつはお安い御用だ!」とか「とは言っても、ちゃちなコピーに見えますけどね」なんて軽口叩いたり、
最終戦では、ここは俺に任せてお前たちは逃げろ!とかかっこつけつつも
ヘレナたちの協力が無いとエイリアン・バトルシップを倒せなかったりと、
どこか抜けててお茶目でかわいいのがNomadの良いところ
815UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 19:49:15.32 ID:kgRtWFVP
魅力の薄い主人公
魅力的な脇役
って良いバランス
816UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 19:57:28.43 ID:87y/Cj+C
黙れサイコ
817UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 20:21:41.77 ID:O54XU1hd
他に魅力的な同僚が2人ぐらい居た気がする
818UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 20:24:08.46 ID:kgRtWFVP
忍者殺法さん(´;ω;`)ウッ
819UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 20:24:33.99 ID:FdoJk/fB
魅力的=掘りたくなる
820UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 20:54:50.74 ID:VYqivz1G
熱源がほしいな…
821UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 20:56:26.19 ID:mitrQVOf
三月になったら春が来るよ
822UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 22:57:42.17 ID:PLCTLwUN
うんこまんこちんこ
823UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 00:22:25.34 ID:sfmHNQt/
エマーソン「要求を確認した。射精して待機しろ」
824UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 00:30:51.84 ID:heYVL5b5
なあサイコ聞いてるか?
あれから俺は隊長を追って川上の洞窟まで行ったんだ
ToDをいじってた所為ですっかり日も暮れちまったが
まあそこまでは良かった

だが洞窟を抜けた時事件は起こった
隊長の事?まあそれにも驚いたがもっと恐ろしい事だ


その時俺は気付いてしまったのさ
辺りはすっかり気だるい午後の光に包まれている事に
洞窟を抜けるだけで半日もかかっている事に

どう考えても辻褄が合わない
そう思った時
おれの頭は勝手に理由づけを始めたんだ
隊長と俺とがなぜ半日も洞窟にいたのかを

走馬灯のようにリアルな情景が脳裏を駆け巡り
俺の脳は一瞬の内に全てを妄想で理由づけてしまった

なあサイコ言ってくれないか?「それはただの夢だ」と
825UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 00:31:26.12 ID:ACaQXpl3
本当にここゲームのスレかよw
826UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 00:33:58.77 ID:S/vT3O/J
これが本当のCrysisスレの姿
割れ厨など入り込む余地も無い
827UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 01:10:07.65 ID:Lj6tc0aP
>>824
確かにミッション2と3の間に数時間ある…ゴクリ
828UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 01:56:18.30 ID:fNUNKX3t
昨今はメモリが安いでしょ
32bitOSなら2Gまでしか1つのアプリケーションで使用できなかったけど
64bitOSなら2G以上メモリを使うことができる
大容量メモリ向けの設定ができれば快適にできるようになるものなの?
crysisとかテクスチャストリーミングを使っていて1だとvRAMを使っていたよね?
それをメインメモリと分けあって使えることが出来れば快適にできると
思うんだけど幻想かな?
829UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 02:10:22.56 ID:NEgq2Imt
>>828
それ以前にCrysisには64bit用のバイナリがある。
読み込みの引っ掛かりが圧倒的に軽減されて快適だよ。
830UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 05:25:48.87 ID:Acn4RHWn
>>797
韓国語をしゃべらせる方法。

C:\Program Files\Electronic Arts\Crytek\Crysis\Game\Config\diff_easy.cfg

diff_easy.cfg を開く。
ai_UseAlternativeReadability = 1
を 0 に書き換える。

normal, hard, bauerの全ての難易度についても
同じように書き換える。
831UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 07:05:31.58 ID:4n2nzjLr
>>830
それやっても初代Crysisの日本語版だと声優が微妙に変わるだけで日本語のままだよね
832UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 23:50:34.73 ID:ffyS1Vi+
隊長に熱源を注入したい
833UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 00:00:01.66 ID:S/vT3O/J
アルカトラズって隊長のスーツ受け渡されたんだよな?
あんな皮膚に密着してるスーツ、それも何年も着込んでる奴を…
834UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 00:08:08.36 ID:SU60msdr
洗脳ラバースーツみたいな感じか
835UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 00:48:10.87 ID:mITiKMXU
>>833
股間部分のムレ具合はどうなんだろなw
836UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 00:51:26.47 ID:CMFxdYg6
やめろよお前らw
837UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 02:09:01.05 ID:ku9cHWBN
アズテックが何だって
838UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 02:22:11.91 ID:SU60msdr
おれの股間がSP1です隊長
839UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 02:39:51.98 ID:6fum67Q9
日本男児総ホモ化が激しいな
840UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 05:34:24.09 ID:SU60msdr
アズテック「隊長!!助けてくださーい!」
その声とともに無線が切れた
俺が駆けつけたときにはもう何もかもが遅かった

アズテック
「ノーマッド・・・なのかい?・・・
俺はもうだめだよ・・・このスーツ、ピッチリ股間の辺りに張り付いて快感に飲まれそうだ・・・
もう任務なんてどうでもよくなってきた・・・快感の波に飲まれて頭がおかしくなりそうだ・・・
あーまた波がくる・・・悪いな、ノーマッド・・・もうちょっと君と一緒に馬鹿したかったぜ・・・
あああああああぁあっ・・・ぐへへ・・・・・」

そのままアズテックは俺の目の前で壊れてしまった
俺はそのままプロフェットに通信を入れる

隊長
「そうか・・・下がってろ、浄化する・・・」

アズテック
「ひゃぁああはははーっ」

俺は目の前で友人だった何かが蒸発するのを見守るしかなかった
841UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 05:36:24.95 ID:Q8zB3wzC
お前はこんな夜中に何をやってるんだ
842UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 06:26:06.21 ID:6EPeKKvZ
何なんですか一体
843UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 06:46:52.47 ID:IaXIE4f2
マキシマッムエクスタスィー
844UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 09:26:29.62 ID:BlUURws8
アズテックのスーツだけ特注だったのか?w
845UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 12:13:07.42 ID:0lomMAd6
何がどうなってるんです?俺たち掘られまくってるじゃないですか!
846UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 12:20:44.89 ID:hkyhKedy
>>845
黙れサイコ
847UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 16:28:20.96 ID:Q8zB3wzC
たぶんやられたらスーツが暴走するんだろう
恐ろしいスーツだ
848UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 17:50:08.59 ID:EI0FIeIV
知っていたら話すさ。信じてくれ。
849UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 19:18:36.58 ID:JPLwN0P3
サイコがキョン将軍に責められる同人本はまだかね?
850UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 19:29:49.06 ID:Q8zB3wzC
サイコが巨大カエルに犯されるのなら需要あると思う
851UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 19:37:02.41 ID:f87LRAgR
黙れサイコ
852UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 19:47:47.79 ID:HFu/boFR
実は生きていたかっこいいアズテックさんがノーマッドの危機を救う内容なら100万部売れる
853UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 20:38:56.72 ID:b0lPvpSi
リーク版エンディングまでやったけど
こりゃ駄目だわ、糞つまらん
無駄金使わずにすんでよかった
854UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 20:44:49.91 ID:3oa/LYrA
じゃあもうCrysisスレには来なくていいからね!ね!
855UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 21:08:24.85 ID:9BLh42Tl
warheadやり始めたんだけどちょっとたったらもうイカゲーかよ。
856UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 21:22:07.39 ID:9VvMcUFl
リーダーみたいなのがいるから少しはマシ
857UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 21:24:36.69 ID:VVJ5f4pB
Warheadはイカだけのマップはない
858UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 21:26:33.96 ID:yTuLQjvs
イーグルチームと合同で侵攻を防ぐマップはかなり面白かったな
この辺は好みが別れるんだろうね
859UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 21:44:37.04 ID:aMc+aLnX
550BE@4coresと6950で3つまとめてやろうと思うんだけどフルHDでどれくらい行ける?
highで30fps以上出るかな?
860UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 21:44:37.46 ID:cPqr7W/6
>>858
あのマップは俺も好き。
Crysisは基本的にノノスーツで俺TUEEEをするゲームだけど、
あーいう協力するところもあって良いよね。
っていうか、赤スーツ、青スーツ、ピンクスーツ、黄色スーツ、ブラックスーツ達のラプターレンジャーが
イカの母星に殴り込んで敵の防衛装置を破壊し、敵の首領を抹殺するストーリーはまだか?
861UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 22:50:30.64 ID:hkyhKedy
上等だ!やっちまえ!
862UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 23:06:30.93 ID:lHNawD7X
ヒゲの物理学者がHEVスーツ着て殴りこみに行く予定です
863UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 23:10:34.06 ID:HFu/boFR
黙れフリーマン
864UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 01:26:58.59 ID:yyVx/SbW
wwwww
865UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 07:11:27.26 ID:2LSVw04q
ナノスーツよりドラム缶着込んだ方が強い
866UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 07:39:33.84 ID:JaYJfmdr
爆発するぞー
867UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 09:32:38.01 ID:RZb9Jy2t
結局ヘレナと、空母の技術者のおっさんはどうなったんだろうか
868UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 09:35:48.07 ID:2uYW2dbc
技術者のおっさんは死んでただろ
ご丁寧に死亡フラグまで立てて
869UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 12:01:32.69 ID:d68ydXqZ
『Crysis 2』主要人物プロフェットを中心とした最新トレイラーが公開
http://gs.inside-games.jp/news/268/26834.html
870UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 14:12:01.87 ID:vrNvjLUT
>>859
無理
CPUはi7 2500K、GPUは560Tiが良いよ
871UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 17:00:37.09 ID:il+rbwwx
いい加減なこと言うなよ
HD6950の方が高性能だろ

それはそうと、これは期待できそう
http://www.youtube.com/watch?v=-mLUvi2-cBI&hd=1
872UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 17:29:34.18 ID:cz7IOAPO
>>871
これはWarheadのMOD?面白そうだな。
873UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 17:30:34.78 ID:Q1aVakx8
Rainy Daysを作った人のだからね
874UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 18:05:12.33 ID:2dA2fbl4
>>869
エロい人これ和訳してください><
875UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 18:56:09.82 ID:8G0VOj3R
>>874
ラストの光学迷彩使う4匹は撃って固まったトコロを殴ればおk だってさ
876UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 23:09:29.07 ID:PRVHp4Eu
877UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 23:10:59.02 ID:u9gYRCdc
既出
878UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 23:13:31.46 ID:tdCu9ZKX
おっと完全に忘れてた
879UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 00:11:57.70 ID:RhvWJj61
マルチたったの12人までか・・・ やった限り 誤魔化してるな
PCの過剰性能頼りのデベロッパーだからPC版買うか
880UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 00:17:35.03 ID:MSilw6N/
わざわざコンソール版買う理由が一つもないだろ
よっぽどの糞スペックじゃなかったら
881UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 01:29:42.52 ID:57T6gij2
2発売したらあっちの方にもスレ立てとかないとな
隔離しないと
882UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 09:38:37.09 ID:dZqGuDN/
いい加減、ゲハ板でクッキー出して、そのクッキーを受け取ったら
PCA板の各スレで書き込めないようなシステムでも作れば良いのにな
いや作って下さい
883UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 10:48:20.18 ID:LJD5sMTT
タンクに乗って進んでいくステージがむずすぎ。
何が起こって死んだのかわからないうちに主人公が死んでる。

体力全快なのに 即死?攻撃を食らってる気がする。
ヘリコプターが粘着してくる。
振り切ろうと思って走っても振り切れず。
ロケットランチャーは落ちてないし,あれは倒さずにステージ終わりまで
走って逃げ切れっていうことなの?

なんなの,このステージ,フェアじゃないわ。。。
884UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 10:49:01.40 ID:LJD5sMTT
難易度はEasyです。
マジで難しすぎだろ。。。このゲーム。。。
Easyでこれっておかしいだろ。

Medium だと敵の体力と攻撃力が2倍くらいになってるんだろ?
885UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 10:58:31.75 ID:UeQ/yg20
ここのスレの常連は難易度デルタでハンドガン縛りとかマゾプレイで楽しんでそうな人ばっかりなのに。
886UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 11:09:36.44 ID:F0VPvJBC
ロケランなら敵兵が持ってるぞ?
道中にも爆薬と一緒に放置されてたりもしてる
887UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 11:12:15.13 ID:sWkOWH5U
Easyで即死攻撃とかありえん
何らかの原因で設定がおかしくなってるか>>884が池沼レベルかのどっちかだろ
888UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 11:15:41.52 ID:LJD5sMTT
>>886
分かりやすい位置に落ちてるんじゃないの?
ロケランを求めてマップを散策しないといかんのか!?

>>887
敵のヘリコプターって機銃掃射のみだよね?
ミサイル撃ったりしないよね?

どカーン って音とともに即死,
意味が分からん。
っていうかどっから撃たれたのかさえ分からん。
889UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 11:37:34.11 ID:qN+iLtwG
ニコニコ動画にあがってるようなプレイ動画を見てくると良いんじゃないかな
890UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 12:18:32.11 ID:YbDVBKC4
Crysisのヘリのミサイルと機銃の弱さは異常
ミサイルは装甲車にもろくにダメージ入らないし、機銃に至ってはSCARと同程度の威力
VTOLの機銃とミサイルは順当な強さなのに
891UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 12:20:49.89 ID:RhvWJj61
12人対戦か..... マルチの限界だな
892UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 12:22:27.44 ID:HfdHODNb
ここにもいたのかよw暇だな
893UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 12:25:46.63 ID:53NBnlTL
>>883
訳も分からず即死した場合、味方や敵の戦車に轢き殺されてる可能性大。
894UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 13:17:16.69 ID:g6gIDVJe
>>888
ロケットランチャーはあのステージに限っては敵歩兵のほぼ全員が持ってるから殺して奪え
所々に居るから散策する必要なんかないぞ
895UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 14:43:02.32 ID:OWtZmsMz
あのステージは戦車途中で乗り捨てて歩兵として進むし
896UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 15:06:56.61 ID:Cz0KRdow
敵がどこにいるのか良く分からんなら戦車から一時的に降りて双眼鏡で索敵すんべ
一度ロックすれば永久にレーダー上に座標が表示される便利機能あんだから
897UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 15:30:06.90 ID:57T6gij2
ヘリが居るとどこに居ても一瞬で見つかるからまずヘリ破壊してあとはSCARで狙撃しながらステルスプレイだろ
898UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 16:35:45.47 ID:2EpPyt07
PS3版『Crysis 2』のプレイ動画が公開、マルチプレイヤーデモも近々配信
http://gs.inside-games.jp/news/268/26854.html
899UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 16:51:41.54 ID:Cz0KRdow
Farcryのときからそうだけど難しいって言ってるのはやっぱ
ゲーム性に適応してないからってのが大きいんだろうな
てかFarcryをやってた人とやってない人じゃ適応の早さはかなり違ったはず
900UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 17:06:11.97 ID:57T6gij2
>世界最高峰を誇るグラフィック
>Crytekの開発したゲームエンジン「CryENGINE 1」で制作された、初代『クライシス』。
>このゲームは2007年、現在も充分通用するレベルのグラフィック表示を備えたPC専用ソフトとして発売された。

公式サイトが間違えんなよ…
901UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 17:09:30.09 ID:gZmkVc9X
farcryはクローク使った緊急回避と自動回復なしでそうとう辛かった記憶しかない
あと武器によってはサイト覗けないとか
902UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 17:10:48.63 ID:LnxdXH58
なんでナノスーツ2のデザインはあんなムキムキのかっこ悪い仕様なのにスピードモード削除といい防御力減少といい弱体化してしまったん
903UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 18:01:56.02 ID:/GRj36Kn
コンシューマじゃスピードモード操れないしマップも障害物だからけの市街地だからじゃね?
904UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 18:15:07.75 ID:aNtCgA6W
なんでどこも一回は間違えるんだ?
905UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 22:41:28.27 ID:jol/QVGS
warheadクリアしたんだけど
サイコの性格がよく分からないんだが
最初の頃に小便してた敵兵は見逃して
仲間を川に落としたときの兵とリー大佐は容赦なしなの?
906UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 22:42:17.50 ID:OWtZmsMz
容赦できなかったから苦悩してるじゃない
907UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 22:49:18.88 ID:FQcyq7/U
ちんこ見ちゃったから
908UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 22:58:16.16 ID:f7P3Hst7
黙れサイコ
909UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 23:27:16.72 ID:Cz0KRdow
>>905
小便兵を見逃したのは丸腰だったからだよ
無抵抗のやつを殺す意味はねぇだろっていう自分ルール
川のやつも相手はほとんど動けない状態で無抵抗に近かったけど
仲間を殺された怒りで殺してしまった。だから直後に悩んでる
910UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 23:32:43.72 ID:C0EXb0EY
ノーマッドなら立小便兵を平気で狙撃するのにw
911UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 23:33:14.89 ID:57T6gij2
心配要りません。任務は続行可能です。
912UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 23:34:31.81 ID:l4ULMwmV
サイコは自分がプロの戦争屋ってところにプライド持ってたんだろうな
913UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 23:37:31.63 ID:FQcyq7/U
忍者殺法さんのノーマッドとサイコへの態度の違いが激しすぎる
914UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 23:44:29.72 ID:Cz0KRdow
階級じゃね。ノーマッドは中尉でサイコは軍曹だからね
といっても軍曹でも明らかに階級が上なんだけどw
あいつらの小隊の指揮官を軍曹がやってるくらいだし
キーガン軍曹だったっけ
915UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 00:15:11.51 ID:f9pbVfYv
ラプターチームは全員デルタフォースだからな
916UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 00:26:11.69 ID:G4WvsJbB
でもサイコってイギリス人じゃん?
917UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 01:34:22.08 ID:pWcmwhug
SASとデルタが交換派遣するのは良くあること。サイコが偉そうなのは、SAS軍曹の方がデルタ中尉より偉いから。
918UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 01:48:05.53 ID:Zpj/Q6nX
遅ればせながら・・・
あ と 1 ヶ 月
919UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 02:09:40.46 ID:f9pbVfYv
まずはマルチデモだな
とりあえずCrytekの事だし設定面とかは製品版と同じようにしてくるはずだし、グラフィックの調整とかは出来るだろう

あ と 3 日
920UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 09:38:15.26 ID:feuw7WPE
うおw

まさかのナノスーツ無双する夢を見てしまった…
とはいえ、何故だか自他共にソ連兵…

そして如何なる所以かソ連製ナノスーツを着た特殊部隊員(自分)が、これまた中隊規模の赤軍集団相手に忍者殺法を駆使して壊滅に追い込み、最後に部隊に護衛されていた将校を射殺するという内容

身内相手の粛清なのか分からないが、ともあれダーティな非正規戦という印象を受けた
921UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 13:28:27.03 ID:G4WvsJbB
退いた時にはオダブツってわけだ
922UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 18:41:02.46 ID:vyAx7LEb
2の為にやり直してるんだけどストーリーまるで覚えてない
印象に残ってたのは最初の仲間の死体だけだった
923UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 19:59:10.62 ID:kjH4CGLy
俺も序盤の黙れサイコしか覚えてない
924UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 20:06:56.67 ID:UV3GRu+L
俺もオダブツしか覚えてない
925UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 20:12:18.56 ID:0xUUnJ2A
バナナの段ボール位は覚えているだろ
926UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 20:31:54.55 ID:rf458ytw
MOD入れたからうまい棒になってたわ
927UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 20:32:23.95 ID:RA7YxiAv
warota
928UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 21:27:12.62 ID:QKTvQVWr
俺はうまい棒を「うまか棒」という奴が、ドイルの次に許せない。
929UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 22:04:18.16 ID:4pUDnccA
うまか棒はアイスだ
930UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 02:09:42.57 ID:LvUGXy5a
ドイルにアッー
931UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 04:14:29.00 ID:yMo7WZwZ
やっぱりPS3版は箱丸と違ってGI処理やってるみたいだな
932UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 08:41:24.39 ID:MSY/PxX6
PCの低設定=コンソール(+720p)
933UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 08:52:53.41 ID:KwxRVfV2
隊長・・・お客さんが来ました
934UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 10:38:28.34 ID:Q4UNt7dn
ところでパワーストラグル厨ってもちろんHomeFront予約してるよね?
935UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 10:39:48.73 ID:jwo6dwmm
北朝鮮の偵察兵が3人・・・!
936UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 11:52:49.30 ID:LvUGXy5a
うまいなw
937UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 13:09:49.32 ID:VtmF7DJN
2スレの>>7
スレ違い指摘されていたのでこっちに書くけど、
それでだめでも、Bin32からpaul.dllとGL.iniをBin64にコピーして、
Bin64のcrysis.exeの互換モードをVistaにして起動、という方法もある。
paul.dllとGL.iniが無い場合(パッケ版は無いんだったかな?)はご愁傷様だけど、
EAに頼み込んでEADMに登録してもらえればそれから行けるはず。
938UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 13:11:04.53 ID:jwo6dwmm
2スレとか誰が立てたんだよ
どこに分ける必要があるんだ?割れ専用スレか?
939UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 13:52:44.39 ID:9p/cxL6y
今のスペックでは2は到底プレイできなさそうなので半年後くらいに買うわ
940UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 17:33:27.25 ID:R2+zcmOk
クローク時に自軍の銃ならとにかく北朝鮮軍から奪った銃まで透明になるのはどういう仕組みなんだろう
941UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 17:46:15.97 ID:RJz+tZ+M
拾ったカエルとかドラム缶って透明になったっけ?
942UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 17:53:31.44 ID:KwxRVfV2
消えるのは自分が装備してる物だけじゃね?
てか拾った武器まで見えなくなるのは変ってのはゲーム的に仕方のないことだと割り切るしか無いよ
ナノスーツ本体は消えてるけど銃が宙に浮いてて見つかったーなんてマヌケなことになったらクロークの意味が無いからな
943UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 18:06:59.28 ID:HZiB6gIB
レーザーサイト装着で見つかるのは面白い。
初プレイのとき、ステージ3の後半、ドームから外に出て夜になったときに
森の中を歩いてたら、いきなら撃たれたから慌てて木陰に隠れクロークを使い
匍匐前進で移動してたら、敵10名以上にグルリと取り囲まれ、全員こちらに向かってレーザーサイト照射w
完全に発見されたわけではないようで、敵は適当に銃を乱射していただけだが焦った。

「えっ!?見えてないはずなのに!!」と、クローク状態のまま匍匐前進で移動しても
敵がそばから離れないのなんのってw あとで取説みたら、レーザーサイトは発見されやすくなることを知ったけど。
それ以来デルタ以外ではもう装着することはない。
944UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 19:04:47.26 ID:45G5MvHr
レーザーサイトはAIは認識できないはずだけど
945UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 19:21:12.55 ID:PBmCxjzF
farcry1を買ってやり始めた。
かなりむずいけど確かに面白いな。AIもいい動きしやがるわ。

てかこれめっちゃクライシスなんだな。知らなかったよ。
クライシスは完全にfarcryの続編みたいな感じじゃん。
946UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 21:03:14.13 ID:GHrjiEf8
土台となるゲームシステムはFarcryからずっと引き継いでる
Farcry2に対してCrysisが続編と言われてる理由がこれ
947UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 21:49:07.90 ID:s4LrNBZP
>>945
FacrCry2はエンジンと名前を使っているだけで別物。
制作会社も違うし、使われているCryEngine1も拡張されまくってほとんど別物。
デュニア?エンジンみたいな名前だったはず。
948UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 21:55:28.24 ID:PBmCxjzF
続編ていうかマキシマム付けてほぼ同じステージをリメイクして
敵を北朝鮮にしたのがクライシスだよなw

ステージの感じ、ボートからマシンガン撃ってくる奴。
ヘリに襲われる。
クライシス一緒杉だろと思ったw

戦闘はfarcryの方が普通に面白いわ。
crysisの戦闘微妙だったし。
949UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 22:15:44.69 ID:GHrjiEf8
マップデザインや構成はだいぶ違う

>戦闘はFarcryのほうが面白い

確かに銃での戦いはFarcryのほうが面白いけど、それ以外は出来ないからねFarcry
戦闘パターンは基本的にチマチマ撃つか待ち伏せズババの2択だったし
950UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 22:15:58.92 ID:xUOsoeHu
Farcryはミュータント登場以降の戦闘が苦痛だったな・・・
とくにヘリから落とされた後
Crysisのエイリアンも面倒臭いけどミュータントに比べればましだな 

プレイヤーを飽きさせないための変化としてエイリアンを出す気持ちも解らなくはないが
Crytekには今後そこら辺をうまくやって欲しいな
951UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 22:22:55.31 ID:GHrjiEf8
Farcryは結果的にトライジェンがいて良かったと思うな
(かなり極端だったけど)ゲームプレイ雰囲気ともに緩急を出す要素になってたし
あの何とも言えない重苦しい空気が爽やかなマップを更に爽やかなものに引き立てた
書庫〜ボートほど清清しい気分になれる変化は他のゲームで見たことが無い
952UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 22:37:18.07 ID:aifEwEiZ
>>942
どっかのゲームでは体だけ透明になって武器がプカプカ空中浮遊してる感じで敵に見つかるのがあったな。
武器だけ浮いてんのがいいのかはわからんけども
953UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 22:43:49.52 ID:WepVaKKM
SCARには元々専用ナノマシンが植えてあって
拾った武器にもナノスーツのナノマシンが侵食して透明になるって事で補完すればおk
954UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 22:55:03.76 ID:o97K/S8T
待て待て。ナノスーツ自体が透明になるわけじゃなかろう。
特殊な機械で光を迂回させてるんだよ!
955UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 23:05:19.37 ID:Xi9qWIGM
確かにそうだな 動画見ると
956UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 23:06:17.39 ID:aifEwEiZ
PVでも、クローク起動時にナノスーツ表面からニョキニョキ結晶みたいなのが生えてきたから、確かに光を迂回させて後ろの風景見させてんだね。
メタマテリアルとかなんかで。
957UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 23:06:21.92 ID:n/IuMjvS
絶対チンコだけナノスーツから出して露出する奴が出てくるよな
958UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 23:11:49.28 ID:l+pBevh+
光も放射線も電磁波の一種らしいから、あの突起で光を受け流す電磁波を広域に出してるんだよ!
959UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 23:12:20.67 ID:GHrjiEf8
チンコを狙撃されアッー
960UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 23:29:34.95 ID:PBmCxjzF
>>950
crysisのエイリアンよりつまらないものが存在するというのか!?
それでむずいのだとしたらそこで投げそうだw
961UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 23:38:21.55 ID:kItV93Hq
そもそも開発が同じなんだから当たり前
962UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 23:39:02.69 ID:kItV93Hq
おっと亀レス失礼。。。
963UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 04:15:25.11 ID:M3Yb/fe2
何がどうなってんです? 俺たち揺れまくってるじゃないすか。
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
平成23年02月28日04時08分 28日04時03分頃 岐阜県飛騨地方 M3.8 震度3
平成23年02月27日21時51分 27日21時47分頃 岐阜県飛騨地方 M3.8 震度3
平成23年02月27日20時00分 27日19時55分頃 岐阜県飛騨地方 M2.8 震度1
平成23年02月27日13時23分 27日13時19分頃 岐阜県飛騨地方 M2.9 震度1
平成23年02月27日12時17分 27日12時13分頃 岐阜県飛騨地方 M2.9 震度1
平成23年02月27日11時28分 27日11時23分頃 岐阜県飛騨地方 M3.4 震度2
平成23年02月27日09時52分 27日09時48分頃 岐阜県飛騨地方 M3.7 震度3
平成23年02月27日08時26分 27日08時21分頃 岐阜県飛騨地方 M2.4 震度1
平成23年02月27日06時53分 27日06時48分頃 岐阜県飛騨地方 M2.2 震度1
平成23年02月27日06時48分 27日06時43分頃 岐阜県飛騨地方 M2.6 震度1
平成23年02月27日06時46分 27日06時41分頃 岐阜県飛騨地方 M3.1 震度1
平成23年02月27日06時14分 27日06時09分頃 岐阜県飛騨地方 M2.3 震度1
平成23年02月27日06時10分 27日06時05分頃 岐阜県飛騨地方 M2.7 震度1
平成23年02月27日06時06分 27日06時01分頃 岐阜県飛騨地方 M2.3 震度1
平成23年02月27日05時51分 27日05時44分頃 岐阜県飛騨地方 M3.6 震度2
平成23年02月27日05時41分 27日05時38分頃 岐阜県飛騨地方 M5.4 震度4
平成23年02月27日04時54分 27日04時49分頃 岐阜県飛騨地方 M2.7 震度1
平成23年02月27日04時45分 27日04時40分頃 岐阜県飛騨地方 M2.8 震度1
平成23年02月27日04時12分 27日04時07分頃 岐阜県飛騨地方 M2.9 震度2
平成23年02月27日03時36分 27日03時31分頃 岐阜県飛騨地方 M2.7 震度1
平成23年02月27日03時29分 27日03時24分頃 岐阜県飛騨地方 M2.8 震度1
平成23年02月27日03時04分 27日02時59分頃 岐阜県飛騨地方 M3.2 震度2
平成23年02月27日02時54分 27日02時49分頃 岐阜県飛騨地方 M2.8 震度1
平成23年02月27日02時33分 27日02時23分頃 岐阜県飛騨地方 M3.4 震度2
平成23年02月27日02時22分 27日02時19分頃 岐阜県飛騨地方 M4.9 震度4

エイリアンなんて出てこないよね?
964UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 04:21:20.68 ID:IiVxPlFy
日本だからゴジラだろ
965UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 06:29:46.32 ID:7XCBTCbT
出来るだけ早く、この島を、離れよう
966UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 08:39:16.02 ID:9pkMGgTK
奴等の弱点が分かったんだ

戦い続けないと…
967UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 10:25:27.90 ID:5LmUb69Q
だまれケイコ!
968UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 11:53:04.88 ID:5VByYDlr
デッドスペースとコラボして欲しい
メカエイリアンよりネクロのほうが相手してて楽しそうだわ
969UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 13:15:18.71 ID:S3o2iaJK
http://h-5.abload.de/img/whoisit2xms2.jpg

きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
970UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 13:16:36.14 ID:mtvfy6fn
チャチなコピーに見えますね
971UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 13:17:44.71 ID:cLIdjP/W
>>963
大丈夫。
日本はゴジラとかで慣れているし、その経験を生かして
インデペンデンス・デイでも宇宙人を撃退しているから心配無用。
972UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 14:24:08.47 ID:9pkMGgTK
もしやリンシャン島の救援に向かったのは在日米艦隊ではなく古今無双の帝国海軍…

気付いたときには(エイリアンが)オダブツってわけだ
973UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 15:32:03.66 ID:XOwEa1r3
なんか空から霙というより氷の粒が落ちてきてるんだが
MOAC使ってるの誰だよ
974UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 18:59:15.46 ID:pJHFKLgN
>>973テックからの通信が途絶えた。
ノーマッド、ジェスター!>>973テックの所に向かえ!
975UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 20:14:44.20 ID:mtvfy6fn
あした
976UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 20:19:03.18 ID:XOwEa1r3
しかしデモ、12人で一鯖ってさすがのCrysisでも一杯になるだろ
どうするんだろ
977UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 20:21:49.54 ID:kQlmLNe9
???
978UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 20:26:21.66 ID:m8dgD+Ul
船の上でイカ野郎と 戦ってたらフリーズした
4GBでメモリ使用率99%てなんだよ
979UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 20:27:32.50 ID:XOwEa1r3
>>977
3/1マルチデモ配信
980UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 20:31:00.92 ID:kQlmLNe9
>>979
それは分かってる。どうするんだろってのが分からなかった
何かあるん?
981UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 20:33:12.46 ID:XOwEa1r3
>>980
デモ用の鯖幾つ立てれば足りるんだろうなーって思ってさ
982UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 20:33:13.85 ID:Tdcgrptw
そう言えば、dedi鯖ってBFBC2やらと同じくレンタル鯖方式だろうけど、EAJが鯖たてるんだろうか。
台湾、北米、オセアニアにでも遠征する羽目になるのだろうか。
983UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 20:34:23.37 ID:7XCBTCbT
鯖の定員が少なすぎるから、大量の鯖を用意してもらわないと
ほとんどのプレイヤーが順番待ちになる
984UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 22:47:20.55 ID:KiNzr3qV
マルチでもの前日だというのにまったく盛り上がらないってこれはいったい・・・
と思ったらCrysis2スレがあるのね
985UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 22:50:42.08 ID:eDO2ObNe
リーク版プレイしなければよかった
986UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 23:03:22.92 ID:BaHPpI+d
3/1に、マップはPierとSkylineで、ゲームモードはTIAとCSらしいが、
どうやってソフト落とすのかとか、その辺が何も情報が無いからな〜
987UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 00:41:20.01 ID:w2cpEe3+
>>985
割れ厨はドラム缶に引っかかって死ね
988UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 00:50:35.70 ID:qUCiiB8g
もしノーマッドが海に落ちた衝撃で死んでいたら
989UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 00:51:29.92 ID:SptKcl2c
僕らは いつまでも 見知らぬ二人のまま
990UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 00:55:50.42 ID:kAOZiQya
stalkerみたいにナンバリング別にわけなくてもいいんじゃね?
991UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 07:25:30.97 ID:igBDOwxD
MPデモまだかよ
992UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 07:26:31.62 ID:igBDOwxD
>>990
あっちは割れ厨専用っぽいぞ
こっちが本スレで次スレを2にして立てれば良いだろ
993UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 10:28:15.06 ID:0+BU3Mlj
994UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 10:37:30.00 ID:6WcmRgZP
ガタッ
995UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 10:39:02.90 ID:WAwbRY2j
もうできるの?
996UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 10:48:00.91 ID:6WcmRgZP
サーバーは上がってないらしい
ログイン画面までは勧めるっぽい
997UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 11:35:22.06 ID:Vf9QZjXC
普通にプレイできるが
998UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 11:52:28.97 ID:IWRZi3cq
>>993
案の定ウイルスじゃねーか
999UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 11:55:54.66 ID:6WcmRgZP
gamespyアカウントだったのか
DX9ナンだけど・・・・
1000UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 11:56:19.64 ID:5AGcSEJ/
立ててくる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。