Crysis 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
2011年3月22日(欧州3月25日) 発売

Amazonでもう予約できるぞー!
2UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 15:14:11 ID:K5a8evl2
3UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 15:18:48 ID:SPHFZ0Bl
http://kotaku.com/5713750/crysis-2-is-for-future+soldiers-who-want-to-think
http://www.youtube.com/watch?v=LDzQ1DpPZtQ&feature=player_embedded

ストーリー

3年後の世界
デモにはプロフェットらしき人物が登場。が瀕死になる。アルカトラズという人物に交代。
敵はスーツの技術を奪おうとする民間軍事会社と3年前に呼び寄せたエイリアン
映画第9区に登場したモビルスーツみたいな武器を使用。
4UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 15:20:01 ID:SPHFZ0Bl
>>2
そっちで話がまとまってたのか。久しぶりに来たから確認してなかった。すまん。

このスレもWARHEADスレみたいく消滅する運命か
5UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 22:08:02 ID:ZXNwD89g
西暦1999年、突如宇宙より飛来し太平洋上の南アタリア島に墜落した巨大物体は、全長1,200m超もの宇宙戦艦だった。
これにより異星人の実在と彼らの間の戦争の存在を知った人類社会は、宇宙からの脅威に対処すべく地球統合政府を樹立。
世界規模の紛争(統合戦争)を経て、墜落艦を改修し「ナノスーツ」と命名する。
6UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 18:49:32 ID:+sQ+ocXz
>>1
製品概要・仕様
世界最高峰のグラフィック再現技術に君のマシンはついて来られるか?世界の一流PCゲーマーが認めたFPSの最新作に挑め!
動作環境:
対応OS:XP/Vista/7
CPU:Core 2 Duo 、2Ghz以上 Core 2 Duo、2.66Ghz以上 Core i7、3Ghz以上
メモリ:2Gb以上 3Gb以上 4Gb以上
メディア:DVD-ROM
その他:Direct X 9 9 11** 、VRAM 512Mb 1Gb 1.8Gb 、グラフィックボード、NVidia Card* 8800GT GTX280 GTX295 SLI 、グラフィックボード、ATI Card* 2900GT、または、HD3850 HD4870 HD4870 x2
7UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 18:53:58 ID:+sQ+ocXz
推奨スペック
CPU:Core i7、3Ghz以上
メモリ:4Gb以上
グラフィックボード、NVidia Card*GTX295 SLI
8UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 19:40:24 ID:3p+GzA19
マキシマムスペック
9UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 20:30:02 ID:olL7xp8t
フトコロクリティカル
10UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 22:31:15 ID:3p+GzA19
マキシマムワロス
11UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 12:35:19 ID:nIGtWniu
i7とかWwwwww
12UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 16:04:10 ID:7wYWYl/g
公式発表あったの? ソースは?
13UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 16:08:21 ID:og19l2B1
PS3、箱○=Corei7、GTX295SLI
 
いつになったらPCはコンシューマー機越えられるのかねえ
Crysis1はコンシューマー機では処理的に無理とか嘘やんw
14UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 16:25:49 ID:emGW2SL7
遠景を表示するCrysisはコンシューマー機だと
メモリが足らないから無理だと思うよ
PC版GTA4も遠景を表示させようとするとメモリがいっぱいいるんだよね
処理能力というより記憶能力が足りない>今のコンシューマー機
15UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 18:01:37 ID:7kZk4LeI
16UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 18:02:24 ID:sZ8ucmq+
てか専用機には適わんのだよ、結局はね
PCは元々ゲームする為のものじゃないし
17UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 18:12:26 ID:0NFa9TKP
最小動作環境にC2D2G、8800GTもってくる感じなのかな、またベンチゲー代表に舞い戻りそうだね
18UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 18:46:13 ID:JBvRMjQG
全世界のすべてのゲーマーへ >>1-1000

しっかりしなよ!お前らみたいな軟弱者はいないよ
もうかれこれゲーマー初めて2,3年になるんだろ?
会社で正社員で働いている人なんかしっかりとカッコよく生きてるじゃないか。
努力してるかよお前ら?
甘ったれんじゃないよ!
まずは地元で月収30万は目指してバイトするか正社員になるか。
それが出来たら俺とCrysisやろう
19UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 18:51:04 ID:nqwe+mzz
>>12
通販サイトが載せ始めただけで公式発表はまだないよ
まぁ日本語版が出ることはまず間違いないし発売日が海外と同時期なのも間違いない

商品ページの内容に関しては今のところ公式かどうか不明
明らかに間違ってるところあるし、なぜか内容が変化してる
20UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 18:59:38 ID:8dqlKukw
>>6
これ曖昧すぎるだろw 公式でこれは無いわな
21UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 01:06:27 ID:1EsRGv2V
また現状のPCじゃあ最高設定でヌルヌル遊べないとかなんだろうなあ、胸熱だわ
22UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 01:55:52 ID:XCbvVs9n
2011年3月24日発売
ttp://game.e-frontier.co.jp/crysis/2/
23UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 10:44:13 ID:B1qTZyg8
だから何でCryEngine1なんだよw

同じ間違いをしてるってことは書いてる人間が何も知らずに
適当にパクってるのか公式から提供されたものに基づいてるか
内容がバラバラだから前者のほうが可能性は高いか

公式に基づいてるってのは考えたくないな
全体的におかしな点があるし、それだとEAジャパンの仕事は凄く不安だ
ローカライズへの期待度も下がっちまう
24UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 12:42:26 ID:clbBZ8Zz
CryEngine1=EAJのやる気
25UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 12:52:28 ID:GcRw86Tc
>>23
"CryENGINE 3"となった本作では

って書いてるし別に文脈におかしいところはないと思うが
26UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 12:53:53 ID:GcRw86Tc

ああ、Cyrsis2ってCryENGINE2だったか
忘れてくれ
27UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 13:28:36 ID:B1qTZyg8
>>25-26
間違ってるのは2じゃなくて1のほう。1がCE1だって書いてるんだこれ
28UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 13:37:05 ID:GcRw86Tc
>>27
だから忘れてくれって書いてるじゃん
29UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 13:52:36 ID:B1qTZyg8
待っとくれ。まだ勘違いしてるかもしんない

>>26の"忘れてくれ"ってのは
『Crysis2はCE2か、じゃあ>>25のつっこみはおかしかったな。忘れてくれ』ということ
でもCrysis2はCE3で>>26も間違い、だから>>27のレスをした。>>25>>26も間違ってた
Crysis1はCE2、Crysis2はCE3、CE1はFarcry
30UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 13:54:29 ID:+YfuW/1K
forget me not.
31UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 14:46:03 ID:GcRw86Tc
>>29
>>27はCrysisと書くところをCrysis2と書き間違えた。
いちいち説明させてすまなかった。
32UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 15:51:07 ID:B1qTZyg8
うは、ごめん
33UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 17:36:18 ID:gSqKmIcQ
予約したw
34UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 00:40:27 ID:w1Pcymh+
推奨動作環境曖昧すぎてよくわからんww
35UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 01:46:32 ID:+GbdtQWn
ちょw
俺の新PCですらCore i5 2500K とAMD HD5800,メモリ8Gなのに
要求高すぎるわ ボケッ!
36UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 02:08:36 ID:AVp208vU
現状のハイスペックじゃ高設定でヌルヌルは無理に作ってあるんでしょ、出ないとなんともいえんけど
37UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 08:10:01 ID:MzqTOtEj
これが公式かどうかは別として、最適動作環境は意味ないな
DVDに収めたもので、かつストリーミングしててVRAM1.8GBとか100%到達しない、せいぜい1GB
DVDに入るってことは、それだけデータサイズが小さいってこと
テクスチャやモデルデータで使えるのは4GBくらいが限度だろう
1マップで1.8GBなんてストリーミングをオフにしても到達せん
38UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 11:07:19 ID:pKMXfqwj
家庭用がメインで作られてることを忘れるな。

39UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 13:06:40 ID:nEAzlfso
PS3はブルーレイだぞ
40UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 13:27:10 ID:eKmgMwgT
ブルーレイは仮想メモリ以上の芸当が出来るらしいからな
41UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 14:51:11 ID:Nh4fEFUn
箱○はブルーレイじゃない、あとマルチプラットフォームゲーはPS3弱いでしょ
42UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 03:31:12 ID:LqoPH0GK
PC板?でPS3の質問するのもおかしいんだが
アマゾンでps3版予約しようと思ったら輸入版ともうひとつ予約できる
ものがあるんだが、これって日本語版?発売日が3月25日になってるけど
43UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 03:43:43 ID:HnKgMmXr
糞箱は論外機。
ただ糞箱に最適化されたゲームでPS3が可哀そうな目に会っている。

だが所詮コンシューマーの域を出ない。
PS3<<PCに変わりはない。糞箱? 糞箱<<<PS3(故障率等も勘案
44UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 10:15:56 ID:Jy2CDlE1
SSGIでFPSは2,3割下がるけどDeferred Lightingでライティングは軽くなるし
マップの構造自体、ジャングルや動く水面が目立つ感じじゃないからあんまり重くならないと思う
見渡せるTerrainと水面だけで100万ポリくらい使ってたし
また効率の悪いプロシージャルシェーダ使うなら話は別だけど
重くなってるとしたらポストプロセスのさらなる多重とかデザイン面に関連するだろうな
45UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 11:58:27 ID:dfZExC0y
SSGIじゃなくてLPVだべ。SSGIは講演でちょろっとサンプルを見せただけで
Crysis2のマップで使ってるところは出てないんだよ、たぶん使わないと思う
それと同時に屋内のGIを表現するのに大量の光源を置くなんてやってたしね

SSGIは場面に依存せず常に使えるのが利点。問題は不自然さだろうか
LPVは太陽光にしか使えない、けど正確なGIが出来る。金属に対する映りこみとかも可能
大量に光源を置けるようになったらSSGIを使っても効果はほとんどないかもしんないな
それも使わない理由かも

あとLPVはそこまで負荷かかんない、構造の複雑さや解像度によって変わるだろうけど
資料によれば3msだから、60fpsだったら51fpsに、30fpsだったのが27.5fpsになるくらい
元が100fpsくらい出てないと2〜3割も下がらないよ
46UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 12:29:04 ID:dfZExC0y
あと、まさにそう>デザイン面
たとえ周りがビルに囲まれてようがポンポンオブジェクト置いていったらどんどん重くなるよ
自然環境の場合は植物の大半がスプライトになってるからいいけど、都市環境じゃ役に立たん
マップが狭ければビルがあればなんて言ってる人はCrysisのラストマップ考えてみ
47UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 13:41:01 ID:hryNdAb2
なんだかMAPもせまいし 全然凄くないな このゲーム
グラフィックも劣化してる
48UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 14:14:38 ID:BD1VSlsh
ゲハくさいな。家ゲーカスはウンコなんだから大人しく
自分たちの住処で腐ってろよ
49UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 17:35:19 ID:mh/1/o5z
980XのGTX580 SLIなんで余裕だろと思ってたけど、このスペックでも最高設定だときつそうだな
50UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 18:50:13 ID:HxkixfsB
これ前作が好きな人には完全に別物じゃね?

マップ狭いし、普通のFPSってかんじだ
51UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 20:31:23 ID:ynMv8CKx
全世界のすべてのゲーマーへ >>1-1000

しっかりしなよ!お前らみたいな軟弱者はいないよ
もうかれこれゲーマー初めて2,3年になるんだろ?
会社で正社員で働いている人なんかしっかりとカッコよく生きてるじゃないか。
努力してるかよお前ら?
甘ったれんじゃないよ!
まずは地元で月収30万は目指してバイトするか正社員になるか。
それが出来たら俺とCrysisやろう
52UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 20:36:46 ID:ujauRDJN
家庭用機にあわせ
まさかの30fps固定


だったりして。
53UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 21:28:42 ID:ynMv8CKx
俺のマシンでCrysisやってみた。お前らはどうだ?
OS:Windows7 Ultimate(64bit)
CPU:Corei7 [email protected](水冷)
MEM:DDR3-2133 2GBx4枚(8GB)
GPU:GTX580@840MHz 水冷 3-Way SLI
SSD:PowerDrive-LSI PCle 480GB
電源:1000W 2台(マザー用+VGA用)

解像度:1920x1080
設定:最高
AA16xQ

最高FPS 97.2
最低FPS 84.3

FF14ベンチスコア 6832
54UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 21:41:16 ID:pKQRqouE
なんか凄いのが出てきたw
55UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 22:57:36 ID:mh/1/o5z
自慢したいんですね。わかります
56UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 00:21:18 ID:Qxt0at5Z
少なくともこのスレでは家庭機と比較するのはやめようぜ。
いくら論争しても食い下がってくる連中なんだしスルーが一番。
Crysisスレの住民は紳士的に。ゲームと関係ない話題で荒れたらゲームもつまらなくなる。
57UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 07:35:21 ID:AbVdy3DL
Crysisスレはmayと同じで防波堤だからな
58UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 11:23:20 ID:aQ5PI7nZ
18万のPCでまともに動くのがくらいしす
59UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 14:41:44 ID:n17BAa1V
C2Dと8800GTXで満足に動かせなかったのを思い出して黄昏てた

元気にしてるかな、俺の8800GTX
60UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 17:04:45 ID:r11UM0KI
でも家ゲーの子がいうには箱○は>>53のスペックより全然上らしい
61UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 17:23:35 ID:mJ0r7UfI
XBOXって3コアじゃなかったか?
62UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 17:44:04 ID:1A7mxwQE
触覚まる見え
63UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 17:59:35 ID:fqYGRS85
どうせ箱とかPS3って30FPSだろ
それでもCRYSIS 2では処理落ちしてるって話しだし、PCには絶対勝てないよ
64UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 18:02:02 ID:eBwtcKb6
箱○は最近のPCより性能悪いでしょ、
それだけ専用機が強いってことなんだろうね、最適化とかに力入れるらしいし
PCゲーはハイスペックPCでそれなりに動けばいいくらいにし最適化してないでしょ、大半は
65UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 19:39:22 ID:RkQHFrgu
FPSゲームは60FPS出てないと微妙に気になる
66UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 19:44:25 ID:UrmdpFxl
わかるけど贅沢だよねw
67UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 20:32:40 ID:rR1QF6+V
Crysiser的には120hz液晶は導入してるの?
68UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 21:59:12 ID:aQ5PI7nZ
マルチのゲームエンジンじゃ限界があるんだよ
69UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 00:00:28 ID:idEMZjNk
割れ問題なんてそれこそ黎明期からある、超いまさらな問題で、
Crytekもそれを承知でPCゲーム市場に参入しただろうに
いざ金回りが悪くなったら今まで買い支えてきたPCゲーマーにも
糞をぶっ掛けるような言い草でコンソールに参入したわけだが、
PC専で作ってた、ってのが最大かつ唯一のアドバンテージで
大したブランドも持たないCrytekが群雄割拠のコンソール市場でどこまでやれることやら

つか、そのPC市場でも有力デベロッパがいなくなって
ゲームが枯渇してた時期に微妙ゲーちょこっと作ってただけの
何の功績もないCrytekが、偉そうにPCゲームの代表面して
コンソール市場ではグリーンボーイもいいところの性分を忘れて
思い上がったコメントをしまくってるのが非常にうぜー

俺はCrytekがマジで大嫌いだ
Crysis2が超のつく糞ゲーであり、壮絶な大爆死をするのを切に願う
70UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 00:34:17 ID:UAJPyFR+
クソゲーは無いだろうけど傑作でも無さそうだよね
71UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 05:51:48 ID:jfMyO1pD
         _z| ::::::::ヽヽ;;;;;;;;;|   ' ^ l:::  |''7;;;:::;::::: |ム,,
      ,,_z'''  |ヽ、;;;;;;-'''''''             '''''~~L,,<_,,
      >'''   从'''                     ><,
   ,,,-彡                           ''>\,,
   >'''                              ''\<_,,
  彡'''                               ''\,,<
 彡::                     , ,           ミ \
>:::     彡               ;; ;;     ,,,;      \ ミ
::::::..:    从::          ` 、   '' `  ,,/´ ,,     ト <_,,
:::::::::: .  从::::::     ,,ヽヽヽ、  ヽ、 ( ) ノ  ノ''/^|   ヾ  <
::::::::::彡  /::::::::::::   ''、\((n\   ), )/ ( /、n))/    ミ;;,, ミ
::::::::彡 ..::и/:::::::::::....::::::::::::::...ミ三\'''' ':;;ノ;;;;ゞ `´//彡⌒   ヾ  ミ
:::::::/イ::::::::^从:::::::::::/⌒ヽ:::::::_ ̄\ ヾヽ,,(//ン;;;;、     ミ 、从
::::::::7;:::::::::::::::::'''w::::::::::::(⌒::::::::::::: ̄>   V ' //,-ー;;  '´):. 从  ヽ ,|
:::::::7::::::::::::::::::::::::::'''z::::::::::::::,i,::::::::::⌒   \   / -^   lll.:::从   | |
::::彡::::::::::::::::::::::::::::::''''z;;;;;;、:'lii:::::::::  ,   )::、(  ,..、  lll::w^::|   N |
:::从::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::''\:|::::;:::::::... '';;--------;;、  〈/::::::::::ミ   ミ ,|
:::|:|:::::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::/:::〈:|:::;:::::::::::(llll;;;:::::;i:::::::;;,,/  ; |:::::::::::::ミ   '| |
::从:/::::::::::::::/::::::::::::::::::::':i:i:::::\::::::::::::::`''';;llllll|llllll;;''   '/::::::::::::ミ   '|| ヽ
::::从:::::::::::::::::从/::::::::::::::::::':':l::;;;;;\;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;,   _/:::|:::::::::ト    .∧、∧、∧、∧、∧、
::::::从::::::::::::::::::И/|::::::::::::::::::::::;;;;;l;;||lll|--,'''''''''、 '''''''''-'''|::::i|l::::::::从 . : :┌´
::::/::::/::::::::::::::::::://::i::::::::::::::::::::;;;;;;|,,||ll|. λ || λ |lノ'| |/:i从:::::::从...::::<
::(:::イ::|::::::::::::::::::i:/从:::::::::::::::::::;;;;;;;;;l||l|λ^',::V;;|/::;λ/|ノ'':::::::::::从::::::::<  黙れサイコ!!!
:::::::::::从::::::::::::::从:|l:|N:::::;:::;;:;:;;;;;;;;;;;;;|lll||.ヾ;;::::::|:::::;;ノ ||l|:::::::::::::::|:|:::::::::::<
:::::::、wv\|ヽ:::::::|;;;|;;从;i;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ll|> | V^V^l/ト'//:::::::::::|::从::::::::/|:ム
        ~~''''::;;|;;;;从从|;;;;;;;;;;;;;;;;ヾミミ^-^-^ 彡'/::::::i:::/|/::::::::从::::::::∨^ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^
             '''--;;;l;l;;;;;;;;;;;;;;;;;^w,,≡≡;w^::::::::ノノ:::::::::::从ゝ--;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::
                  ̄'''---;;;;;;ii;;;''^'''^:;:::/::从:::::::::::::::|:::'''    ヾ::::::::
72UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 12:42:35 ID:LsGEj5Bj
全角&間違いだらけでマジレスだったら面白いな
73UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 13:57:34 ID:W2hGpKlL
とりあえず、尼で予約したけど・・・
発売日近辺には遊べるよね?
74UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 20:15:59 ID:ZXNbMi/P
箱のβ始まったみたいだけど6つのゲームモードってどんなもがあるんだろうね。
75UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 20:36:59 ID:GUs7Hd8W
配信でちょっとみたけど思いっきりCODだわ、キルカムとかあるし、音は凄く良さそう
COD好きな人ははまるかもね
76UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 20:44:57 ID:JH+RI3qh
それって敵倒すと数字がピコピコ表示されたりするのけ?
77UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 20:54:38 ID:GUs7Hd8W
1のあのマルチでは無いよ、全然違う
78UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:04:12 ID:Hc4lcEaV
>>75
なんかキルストリークもあるな
ドーンハンマーの
79UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:07:41 ID:lt5OX9H1
80UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 21:09:59 ID:GUs7Hd8W
武器のアンロックもCODっぽい
81UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 02:57:02 ID:qLO8lSGn
>>80
・レーダーの仕様
・アンロックの仕様
・武器のパラメータの感じ
・ゲームテンポ
・キルカメラ
・ロビーの仕様(一定時間で同じメンバーと再戦)

基本的にほとんどCODだよ。
82UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 04:57:03 ID:fc7Ts9Pc
Crysis2はCPU依存なのかな?
どっちなんだろ
83UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 09:44:13 ID:qDD6FQEY
>>82
まずGPUの方が要求高いだろうな。

自分2600kとHD6870だけどこりゃグラボもう一枚追加だな・・・
84UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 11:37:31 ID:oygayICQ
2はもう対エイリアンのみなの?
85UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 12:47:07 ID:dNfcSFVP
箱○のスペックにあわせて作っていますので、
ハイスペックPCは必要ありません!
86UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 15:44:31 ID:Vd/UGf0A
ゑ!?この少人数マルチって何か意味あるの?
グラもなんだかなあ・・・ 遠景のビルのしょぼさがやばい。
87UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 17:52:19 ID:fc7Ts9Pc
>>83 
Crysisのためにi72600買ったんだけどグラボも新しいの買うか;w
>>85 
ソースくれよ 
88UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 22:26:06 ID:8TVFdhBZ
俺はxbox360にも重点おいているのでCPU>GPUと読んでいるんだが
xbox360は6スレッドでどれぐらいゲームに割れるか知らんが
89UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 00:57:33 ID:C4Yk2Esq
>>83
2600k言いたいだけだろ
自慢してるつもりだろうが所詮ミドルエンド(笑)
90UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 00:58:24 ID:K8uW2MLQ
GTX560Ti かっときゃたぶんクライシス2はサクサクいける
91UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 08:23:36 ID:dePaF0J8
今C2Qだし俺も2600kとHD6950辺りで組もうかな・・・
92UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 18:16:13 ID:h4Ts8njn
>>89
それがゲームなら980X超えてるから怖い
93UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 19:52:36 ID:mzHci2up
ttp://gs.inside-games.jp/news/264/26444.html
クライテックってWarheadの時もこんなこと言ってたよね、売り上げがそうとう気になるんだろうなあ
94UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 20:22:48 ID:+q/cTWlH
製作するかどうかは売上とほとんど関係ないだろうけどね
ほどほどに売れれば自動的に3を発売することになるはず
2はWH次第とか言ってたけどCrysisすら完成してないうちにスタートしてた
あくまで宣伝

昔のインタビューでHaloを出してたから社長の希望は500万本以上だな
Crysisで300万本いってるわけだからコンソールで特に売れたタイトルと
同じくらい売りたいってのは特に突飛なもんでもない
95UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 00:35:42 ID:c1sXCx25
>>87 ためにとかいうならぎりぎりまで買うなよw
待つほど新製品でるんだからさ
なんか次製品のGPUぐらいまでまともに動かなさそうだなぁ
96UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 00:40:04 ID:y35nLE2/
本気で言ってるのかw
スクリーンショットとか見る限り1より劣化してるし、
市街地だから森林ほど重くならないと思うんだけど
97UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 02:36:10 ID:uCu3Zah8
Noobだな。勉強しなおせ
98UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 09:20:54 ID:l75kQCK0
http://www.youtube.com/watch?v=2_s24K9aLmY
これみる限りGTX260でこれだけ動いてるからHD5850かGTX460辺りあればかなり高設定で快適にいけるんじゃね。
99UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 10:13:55 ID:zBWDQ0G8
geforce7800とか8800ベースの低スペ家ゲーで動くんだから260だと余裕なのでは
100UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 11:02:56 ID:ZOBk6eMn
大丈夫。CrytekのCryEngineだよ。
101UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 11:58:27 ID:9cb4BquC
2をマジでコンソールで売りたいならまずは1とWHをそれなりの形で移植すべきだった
ロケーションの変更はハードの制約じゃないだの何だの言ってるそうだし
102UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 12:21:18 ID:A2gfE/Y/
ベンチマークとして期待してる人には期待はずれになるんちゃう
103UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 12:52:58 ID:XW3sSB7B
crysisは終わった・・・
104UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 13:38:12 ID:oUdRyn5q
どうせマルチプレイするなら重い設定は切るはずなので460程度であればいけるんちゃうかと
105UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 17:00:56 ID:5WowdYqM
本気で最適化をすれば軽いだろう。
106UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 21:39:50 ID:jmVhN9Hh
推奨スペックなんて信用ならんね。馬鹿馬鹿しい
107UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 00:34:37 ID:ytXNbgUy
もう2は特殊部隊として潜入するという任務じゃなく、ガチンコでエイリアンと戦闘するだけなんだから
もはやクロークはいらないんじゃないか。
108UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 00:42:12 ID:HkqJ7jRR
マルチプレイたのしみだね、トレイラーみてわくわくしちゃったよオジサン
109UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 00:49:58 ID:3QMR05NP
>>107
プレイを拡張するために存在すんだから消す必要なし
そういうこと言い出すと最終的にはただの人間でいいだろってことにもなる
ゲームのゲームシステムってのは必要不必要で作られてるわけじゃないから
110UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 00:58:41 ID:kBS7cx86
6つのモードの詳細はわかったの?
111UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 01:33:43 ID:HkqJ7jRR
Crysis Warhead スルーしてたけど快適に動かすにはかなりスペックいるんだな…


http://www.techspot.com/review/359-nvidia-geforce-gtx-560ti/page7.html
112UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 01:38:41 ID:SCw/o3Ja
無印Crysisの方が重いよ
113UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 01:43:32 ID:cu44rRbR
無印はプログラムに欠陥があるとしか思えん重さ
でももっと重いのがFF14(笑)
GTX580SLIでも満足に動かないとこがあるとか
114UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 01:48:21 ID:HkqJ7jRR
グラボ買い換えることのないように祈りたい
115UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 04:39:32 ID:VxuZgYp8
どこかの質問サイト的なサイトでで
開発者的な人がCrysis(一作目)より軽くなりますよ的なことを言ってたよ〜的に書いてたんだけどほんとうかな?
116UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 05:36:48 ID:kBS7cx86
コンソール機にもいけるようにって作った新エンジンだしな
117UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 12:13:25 ID:4zhFnOIY
エンジンの改良とPC版の重い軽いは別の話だよ
同じものを描画するならCE2よりCE3のほうが間違いなく軽いし
同じ負荷でより多くのことが出来るのも間違いないだろうけど
最終的にはどこにラインを置くかってことになるから

前に100の負荷がかかったものを80の負荷で描画できても
差の20が埋まるようなことを追加してしまえば同じこと
80のままに留めておく必要はないからね
118UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 00:16:34 ID:PgevdA3a
sliしてまでやるゲーム=crysis
いよいよpcゲー終わってきた感があるね・・
119UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 00:20:57 ID:YvdRfv7c
PCゲーはベンチマーク的な意味合いもあるからね、その辺は別の話だよ
実際そこまでしなくても動くだろうし
120UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 01:35:12 ID:3SO4EVYB
解像度1920x1200で常時60fps↑且つ60を絶対に下回らないぐらいで
121UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 12:45:54 ID:DY1VupKL
よーし、パパGTX560TiのSLIしちゃうぞー
122UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 12:50:59 ID:wcJlcaYB
マルチのCoDクローンっぷりに絶望した
123UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 12:57:06 ID:DY1VupKL
デモはいつ出るの?
124UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 13:21:17 ID:DY1VupKL
初代クライシスも今となっては相当軽く動くから2も現行のミドルハイクラスで
快適にできると予想
sofmapで予約した2500Kがまだ届かないからPhenomU 1090T+前使っていた
HD4850+RAM8Gでcrysisのデモやってみたけど1600x900でテクスチャ・ボリュームメトリック・ウォーターを
中、他高でavg35ぐらいでるしな
125UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 14:24:21 ID:h6j1gttK
GTA4とかFF14とかの異常な重さを通過したあとだとそれほど重く感じないよね、これ
126UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 14:30:24 ID:5YMl2Ba/
>>124 そりゃ今となって軽く動くのは当然だろ。
それが2にも当てはまるかは別じゃね?
127UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 14:32:05 ID:q1kV0tBR
フレーム数が低くてもそれなりに動くってのもある
128UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 14:42:52 ID:NqGlidFE
大分前に1より軽くなるみたいな話出てたよね、まあ出てみないと分からんけど
129UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 14:44:50 ID:NqGlidFE
ttp://www.tomshardware.com/news/Crytek-Crysis-Pc-Game-FPS,9841.html
そのときの記事あったわ、でも一年近く前のだから当てにはならなそうかな
130UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 15:07:09 ID:BbP5s8PF
今更だけど、このスレ必要なくね?w
131UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 20:09:07 ID:LRLxrJqE
気になったから覗いてみたのに
Q6600+5850使いの俺は完全にお呼びでないみたいだな
初代でもやってみるか
132UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 20:28:32 ID:qpxjX+rw
足音が聞こえる>クローク>敵見える>マキシマムストレングス>あーんぱーんち

これはまだ健在だろうか
133UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 22:12:13 ID:DY1VupKL
敵の死体からドッグタグを取りに行かないとキルストの
カウントにならないってのはいいね スナイパーはキルストを使えない
ただそんなに強力じゃないのがないな
3キルのレーダーだけで十分
134UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 22:14:27 ID:DY1VupKL
通常がパワー(1のストレンングス)
あとはクロークとアーマー(防御強化 動き鈍化)だな
135UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 23:35:18 ID:BbP5s8PF
通常は名前なしモード
パワーは固有のモードじゃなくてダッシュとかハイジャンプでオンになるだけ
全体で共有されてるからアーマーやクロークと同時に点灯することもあるさね
本来は表示する必要ないんだよ、前は表示されてなかったのに最近になって表示された
後から消滅すっかも(元に戻るだけなんだけど)

どのモードでもダッシュやハイジャンプも出来るし移動速度も同じ
136UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 01:36:14 ID:QdEmzj7S
>>98
いまさらながらこの動画みたけどGTX260でかなりヌルヌルっていうか超快適だな
VGA買い換える必要はなさそうだ
137UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 01:45:08 ID:JZijmsAQ
しかしパッド+30fpsって凄い操作にストレスがあるな
xboxで少しbetaやってからCoD:BOをPCでやったら驚嘆したw
138UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 02:34:17 ID:fK+Fzl0a
プレイに問題があるかどうかつったら20fpsでも問題ないもんばっかだけど
操作の快適さは全く違うね、30fpsと60fpsだと難易度まで変わる
139UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 03:00:27 ID:EFHGa6hd
はやくスライディングしたい。
140UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 12:55:55 ID:oex1xVbH
取り敢えず無印&Wars時代からAR+スコープで芋っていた俺は駆逐されるのか…

それでもグレンデルAR辺りに期待
141UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 15:01:09 ID:xE/8/ckD
ゲームファン待望のSF FPS「Crysis 2」のマルチプレイデモがPC向けにも近日登場予定。
Crytekの公式Twitterで明らかに(クライシス 2)
http://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110131009/
142UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 15:08:45 ID:J8qkEbQ7
>Crysis 2といえば,DirectX 11もサポートし,現在最高峰といわれるCrytekのゲームエンジン「CryEngine 2.0」が採用された最初のタイトルで

Crysis2ってCryEngine3じゃねーの?
しかも画像は1の初期のころの奴じゃん
143UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 15:09:06 ID:8cOpqKPf
4亀はアホばっかだな
144UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 15:30:29 ID:9TenPaec
アマゾンでも似たようなことあったな
farcryから特集組んでんのに何やってんだか
145UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 16:33:17 ID:3PEdMlOf
>>141
参加条件は?
Amazon.co.jpの予約じゃ参加できんかのぉ?
146UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 19:03:45 ID:+qCWFxo3
興味なかったけど
マルチはヘイズの連中と聞いて悪い意味で楽しみになったw
ちゃんとユーザーの意見聞いてくれるといいなぁ
147UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 20:11:41 ID:YoAatXqS
Hazeだけしか知らなかったら良い印象を持たないかもしれんけど
フリーラジカルが担当したゲームの評価でHazeは例外中の例外だよ
64の名作ゴールデンアイ007、Perfect Darkを作ったのはここ
Time Splitterも良作シリーズだし、Second Sightも評価は悪くない
Hazeだけが駄目
148UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 20:18:05 ID:d7QMkEKb
パッドで遊べば面白いということか……
Perfect Darkはtorrentの次にお世話になってるわ
149UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 20:24:41 ID:Bd6TXgMn
割れは本当に爆発してほしいよね(´・ω・`)
150UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 20:55:35 ID:Tef0frpA
CDWOWで発売中になってるがまだしてない
151UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 22:08:56 ID:aR8+7cuv
maximum raderは発動するとレーダーアップデート!って司令官のボイスが入る
あとmarinesは海兵隊だと思うけどC.E.L.Lは何?
あと空で常にエイリアン?をA-10 サンダーボルトUみたいのが攻撃してるな
インスタントアクションだと
152UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 22:10:29 ID:JZijmsAQ
オービタルストライクはそんなに有効じゃないな 少なくともskylineでは
人数増えるとまた違うと思うが
153UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 00:10:36 ID:6dWnyyQF
デモ楽しみだ
154UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 00:14:15 ID:2P+cZd1G
でも〜、デモなんてどうでもいい気がするんだけども〜
155UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 00:28:29 ID:FmNOGskW
黙れサイコ
156UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 00:41:46 ID:53sTjTkD
>>151
C.E.L.L.=CryNet Enforcement & Local Logistics Forces
157UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 02:16:16 ID:6dWnyyQF
GTX460つかってるんだが快適にプレイできるか不安だからGTX560Tiに乗り換えたらどうなるかな
158UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 02:23:46 ID:DQX/vXQJ
よっぽど金の使い道ないんだな
159UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 03:10:24 ID:CyjSs52G
cdwow3700円か
デモ待ちたいけどcdwowってなぜか発売日が近づく程値上がりするんだよな
MW2買ったとき1500円も上がってたし
160UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 13:51:25 ID:GjqC9N2k
>>157 不安ならデモなりでるまでまったほうがいいんじゃね?
161UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 14:47:36 ID:nISGDYL3
どんだけ話しても結論は出ないんだから
製品が出てから考えれば良いんだよ

推奨環境は基準がない
デモが製品の全体を示すわけじゃない
他人の感覚と自分の感覚は違う
162UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 18:30:48 ID:1S2FwaE7
さっき81.824Lを怖くなって81.880で決済した。
突然下がってるから81.65Lしちまった。

おれももう助からんかも、みんなさようなら
163UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 18:34:13 ID:1S2FwaE7
あ、誤爆してしまった
164UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 19:17:57 ID:88aallvy
>>162
ドル円のレート、凄いことになってんな…
なんかSteamで買おうかな
165UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 01:27:45 ID:OEWSJhTi
フーアー
ミッションコンプリッシュって急に脳内で再生されたんだけどこれはCoD4だっけ?
166UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 14:02:46 ID:FZ8vOjNu
メタルスラッグ
167UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 18:13:47 ID:+suy6etm
攻撃ヘリの操縦席にガンナーの方だけHUDが載せられているのを見て拘りを感じたw

こんな些細な気遣いを2でも見せてもらいたいなぁ…
168UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 21:20:38 ID:O4wvkoeb
軽く転がしたドラム缶にふれるとナノスーツを着込んだ屈強な男が大声を上げて即死するのはCrysis2でどうにかなるの?
169UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 21:41:31 ID:W2GHCTa+
ならない
ドラム缶はアンチナノコーティングが施されてるからナノスーツを着てる者には激痛が走り死ぬ
170UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 00:04:18 ID:kQIU62WX
上のGTX260でぬるぬる動いてるがCrysis2ってDX11だよな?
動画のやつはDX9なんかね
171UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 00:52:11 ID:u5y8hV8b
>>169
ちょwww
172UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 08:52:52 ID:j5UEfxh2
>>169
誰がうまいことを言えと・・・・・
それっぽいのがいいよなw
173UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 10:48:57 ID:4JH05/f2
Crysis 2 - ≫Be Strong≪-Trailer mit Spielszenen
http://www.gamestar.de/index.cfm?pid=1589&pk=15580

“戦争……戦争は変わらない”「Bulletstorm」のPeople Can Flyが近代戦パロディ「Duty Calls」を無料リリース
http://doope.jp/2011/0217527.html
174UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 12:34:02 ID:uePEZjLM
MGSの戦争は変わった思い出してワロタ
175UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 12:59:58 ID:A8h/AaUW
新型ナノスーツの能力をあますところなく紹介する,「Crysis 2」の最新ムービー公開。
PC版の最低スペックも明らかに(クライシス 2)
http://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110203006/
176UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 13:05:13 ID:1qdCBmBB
ヘッドショットはどうなるんだろうか。
あんなエイリアンじゃ、頭に一発当てたくらいじゃ死にそうにないし。
177UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 13:06:03 ID:kQIU62WX
結構要求スペッコ低いやんいけるやん
あと2ヶ月近くあるけ
178UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 13:25:44 ID:uePEZjLM
>>176
エイリアンをヘッドショットで倒すにはスナイパーかガウス必要じゃね
マシンガン1発で死んだら弱すぎる
179UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 14:19:40 ID:3sY9/82z
部位破壊とかあったりして
180UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 14:29:43 ID:1qdCBmBB
>>178
そうか、なるほど。そうなるか。
雑魚エイリアンは、1のナノスーツ兵と同等か少し耐久が弱くなったくらいかな。
動画見てるとアサルトライフルの連射10〜20発程度で死んでるし。
181UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 14:58:39 ID:uePEZjLM
サブマシンガンでも至近距離だと瞬殺できてるからあんま硬くないよ
ハッキリと弾数が分かるシーンがエンジンデモにあったけど8発で死んでた
Feline(サブマシンガン)で8発だからSCARやGrendelなら5発で死にそう

ヘビーはちょっとした中ボス的な存在だからどんな攻撃でも1撃では死なないだろね
ストーカーやグラントの5倍くらいは耐久力はあるはず
182UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 15:06:38 ID:uePEZjLM
5倍じゃなくて10倍くらいか…
183UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 16:19:52 ID:ogckbfBF
動画見てるとエンゲージを発動、ニュートライジンを撃破と訳してるけどただしいの

というかニュートライジンの綴りが分からない
184UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 17:01:24 ID:uH+b+x5e
neutralizeで無力化とか制圧とかじゃない?まぁ撃破でも意味は伝わると思うけど
185UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 17:05:22 ID:uePEZjLM
それ以前にArmor Mode Engagedって言ってるのを何故かパワーって書いてるしw
数日前にもCrysis2はCE2って書いたのを後から修正してるし、大丈夫かこの人…

>ニュートライジン

neutralizeだよ。無効化する制圧する
critical threat neutralizedは重大な脅威を排除した、とか
186UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 18:20:01 ID:9sZ1zBzf
187UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 18:28:59 ID:rBQpN/Bp
日本語版の発売日決まったらSandyでPC組むかと思ってたら
店からマザーボードが無くなったでござる
188UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 18:33:05 ID:j5UEfxh2
>>186
どこかで予約できないかな?
189UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 18:59:37 ID:uePEZjLM
初期出荷=リミテッドエディションだったと思う
その在庫が尽きたら通常版
190UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 19:20:24 ID:puLWZtTf
初代のイカ的なエイリアンが自機として使えるんなら

ゲソーって攻めて来る奴が絶対出る
191UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 22:00:21 ID:TK9j+K3Y
またマルチランゲージだろうから海外版買ったほうが安くて
お得になりそうだな
192UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 22:10:31 ID:2xXl7+yK
いや1はマルチランゲージじゃなかったよ
193UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 22:36:29 ID:OMjk5enT
結局、完全日本語版なのか?
194UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 23:19:40 ID:kQIU62WX
こないだCDWOWで予約したけどLimited Editionだったらいいな
195UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 00:51:27 ID:NmXB0lw2
ttp://www.cdwow.jp/games/crysis-2-pc/dp/20008817#bc=b8bc
ttp://www.cdwow.jp/games/crysis-2-pc/dp/8085101#bc=b8bc
この二つ何が違うんだ?????
だれかおせーてー
196UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 02:45:15 ID:s80WVN1A
アジア版ユーロ版北米版日本版


それともただの表記ミス
197UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 03:52:58 ID:avYFmuys
GTX580一本で最高設定がヌルヌルだったら10本買う
198UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 04:18:08 ID:ta2/V/RK
>>197
買ったら売らずにちゃんと燃やせよ
199UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 04:22:59 ID:s80WVN1A
今回はこんしゅーまにも向けてるしそんなにいらないかも
でもDX11対応だしなあ
200UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 07:29:06 ID:ZKQ80+mO
環境がCrysis1とかわんねーな
とりあえずデモ待ってみるか
201UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 07:56:43 ID:3vhWxz5L
cowowとか1週間遅れがデフォだぞ
202UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 12:53:26 ID:trsz8CnI
これは家ゲー最適化FPSなんだぞ グラボ買い換えなんてしてみろ、叩き落としてやる!
203UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 13:21:55 ID:5WEs20db
コンシューマー版くらいのグラ設定は一昔前のPCでそこそこ動くようにはしといて欲しいよね
204UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 16:13:29 ID:kXkNqGED
クライシス1の推奨スペックくらいでどれくらい動くんだろうか、
1のLow設定くらいにしかならないとかはさすがに無いよね? ねっ?
205UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 20:02:19 ID:yNL+OPoI
PhenomU 1055T にRADEON HD 5700 (1GB)ですが、
モニタが1366x768 なので、結構高設定で動いて欲しいという希望はあります
206UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 20:07:01 ID:NmXB0lw2
>>202
お前は何を根拠にそう言ってるんだ・・・・・・・
207UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 20:08:14 ID:rGOMg5e+
箱パッドでできるの?
208UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 22:22:28 ID:VIEtUEHR
>>204
普通に考えればあの推奨スペならコンソールと同等かそれ以上で動く
だから動作環境が謎

本当に最低設定のコンフィグをそこまで引き上げてるとしても
PC版は勝手に弄くれるからどうにでもなるんだけど…
209UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 23:37:32 ID:z1zTByDF
家ゲーの方は場面によってカクつくのが多々ありそうだな。
カクつかないというならグラがだいぶ落とされてそうだし、カクつくならゲームにならないと。
210UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 23:39:26 ID:lA4EuwDd
箱のマルチでもは30FPSで安定だったらしいよ
211UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 00:08:14 ID:tmbSZqHf
早くPC版のデモきてよ…箱先行ちくしょーw
212UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 02:43:44 ID:e/pVZAAU
2600kとHD5870でフルHDぬるぬるだったら買う
213UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 02:52:44 ID:xdQncPbs
GeForce2MXで突撃するぜ
214UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 03:03:21 ID:SmGGhmz3
demoの状態如何に関わらず新たに自作しようと思ったけど例のチップバグで今自作し辛いのが困る
へたしたら発売後に改善品を手に入れることになりそうなのが怖いお!
215UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 03:30:04 ID:xdQncPbs
発売して少しチェックしてから買うのが一番後悔しない
216UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 04:00:40 ID:zNmNxJS9
わかる
217UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 05:57:39 ID:9DAZp2uT
>>213
そんなカスペックでクライサスするなよ。
俺なんかGeforce 4 MXだぜ?どうだ!
218UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 09:13:23 ID:PIcbDT6+
Crysis2ってSteamなのかな?
>>217
だからなに?
219UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 10:46:01 ID:tOvZYlP8
8コア対応してんの?
220UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 15:46:54 ID:Px46Ygea
尼のCrysis 2を予約しようと思うけど、なんであれ“日本語版”と併記されてないのかな。
カタカナでクライシスと表記されてるから日本語版なんだとは思うんだけど。
221UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 18:37:02 ID:LqDmLA6h
キック縛り
ストンプ縛り
ステルスキル縛り
222UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 00:36:06 ID:Rhuub9fb
hd5870cfxでどこまで戦えるか・・
223UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 00:39:37 ID:S8NSMSi7
とりあえず


1920x1080 、AAなし、で90fps張り付きができるVGAに換えたい
224UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 03:14:54 ID:Pu3+P4CQ
CPUオーバークロックしまくらないと無理じゃね
225UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 11:24:29 ID:6aNufK70
Farcryの時もそんな感じだったっけ?
226UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 17:29:41 ID:PVj4M7f7
うおおおおお
体験版人生さいこおあおお
227UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 20:52:29 ID:ykhLFep9
ユアシェイプとかの作って流せばいいのにな
Wiiのお株を奪いにいけるだろ
228UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 20:53:11 ID:ykhLFep9
すまない。誤爆だ
229UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 20:56:10 ID:FI8qTS+o
理解した
230UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 14:28:50 ID:WW+6Z6ov
体験版はよこい
231UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 15:08:08 ID:YUY6zwO8
>>221
マキシマム縛り
232UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 19:24:48 ID:L5lQ+RxI
なんでPC版だけデモ出るの遅いの?
チート対策?
233UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 19:54:43 ID:icAXfulU
PS3版はデモの予定すらない
234UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 15:51:40 ID:8oTyUKEw
早くしてって言っとおいて
235UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 21:26:32 ID:Z/pIZxJT
箱のマルチデモ動画見たけど、あれじゃすぐ飽きるだろ。
236UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 21:32:07 ID:giVQ1BgG
動画見ただけで決めつけるなよ。

まぁすぐ飽きたのは事実だけど。

グラフィックの汚さにビックリしたわ。コンソールでもまだ綺麗なゲームはあるわ
237UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 21:37:36 ID:fxGDfoat
デモまだかな〜
238UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 06:50:56 ID:uah05wOa
なぜCDWOWのクライシス2はパッケが古いやつなんだ?それとも正しいのか?
239UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 11:16:20 ID:PPL4I+y0
あんまり注目されてないみたいだけど500万本も売れるのかな?
240UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 12:04:59 ID:Ol/H7XxO
PS3 180万本
XBOX 190万本
PC 3万本
違法 200万本(全機種累計)
こんなもんだろ
241UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 12:07:58 ID:kOWXctzC
そんなに売れるかな
242UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 12:16:07 ID:G9BhObPB
Farcryが250万本、Crysisが300万本、Warheadが150万本(2011年1月)
それぞれPCオンリーでこれだけ売れてるし大丈夫でしょ
243UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 15:01:13 ID:9JyAQDGP
じゃあ安心だあ
244UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 15:23:27 ID:F+8KlDdd
コンソールでどのくらい売れるかは全く予測できないなぁ
タイトルの知名度は高いけどコンソール処女作で会社に馴染みはないし
売れなければ100万本いくかどうか、売れれば300万本ってところかな
大作ラッシュの期間に入ってて後になるほどユーザの財布は厳しくなってく
競合作品が春まで集中しすぎだしEAの中でも食い合うゲームがいくつもある

1つ言えるのはPC版が売れる傾向にあるだろうってことだろね
PC版で100万本くらい稼げるんじゃないかな、既に例があるように
大本営発表では全く売れませんでしたとか言う可能性あるけど
245UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 15:27:33 ID:THTBAm2a
BF3発表で話題はそっちの方にみんな目がいっちゃってる感あるな
246UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 15:35:00 ID:F+8KlDdd
BF3は時期が離れすぎてるからソフト売上には影響ないと思うよ
一方でハード売上には影響あると思う、BF3まで待つっていうね
247UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 15:41:47 ID:THTBAm2a
いや売り上げというよりクライシスに目を向けさすべき時期なのにこの時期発表ってなんでだろうって思ってさ、同じEAだし
248UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 16:16:50 ID:vrn8xpxH
>>247
EAのFPSブランドがクライシス

というよりも、BFBC2が予想以上に売れたので、その乗りで続編買ってもらおうと必死で宣伝中
んでもって、BFBC2がBF2の劣化扱いを受けて、CODへ人流さないための対策も兼ねる?
249UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 16:42:54 ID:X6IgPS8c
所詮EAにとっちゃクライシス2なんぞ一外様デベロッパーの代理販売に過ぎないからな
社運を賭けたBF3を差し置いて、こんなのに戦略的プロモーションが取られるとは思えん

内容に関してもウリの大都市戦というのがBF3と比べると悲しくなるくらいの小規模だろうし
グラではそもそもBFBC2にさえボロ負けしていた・・・
何よりPCから降りてくるとあっていつになく目が光ってる家ゲー厨の前評判は最悪、完全に捨て駒扱いだろ
250UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 16:50:02 ID:EUm+GBmb
プロモーションにそれ程力入れてない感じからそれほど出来が良くないのかなあ、と勘ぐってしまう
まあEAにとってはそれほどビッグタイトルじゃないのかもね
251UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 16:56:48 ID:F+8KlDdd
発売直前のBulletstormを思い出してあげてください
252UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 17:09:33 ID:Ztplrcf/
技術といっても、PCのスペックによる力押しのグラフィックとばれちゃったな。
253UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 17:18:05 ID:EUm+GBmb
362 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 20:13:20 ID:BjWb6G1B
crytekceoいわく
今のハイエンドPCでプレイできない、2年後なら出来ますとかバカだろ。今回はそういうのを止めました
http://ve3d.ign.com/articles/news/58988/Crytek-President-Cevat-Yerli-Gets-Grilled-On-Crysis-2-PC-Version


新作FPSのスレに書かれてたレスだけど今回はそういう感じにするつもりは無いらしい
254UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 17:37:13 ID:F+8KlDdd
mtero2034
もっとテクノロジー敵にアドバンスな物になるだろうね。
全作よりworkしている人間も多いし、マーケティングも大規模な物となる
シューテイングマカニクスはcodよりポリッシュされたものにしたい

なんだこれ
255UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 18:16:36 ID:QHeQ794W
しかしBF3のスレは気持ち悪いなw あれ発売まで続けるんだろうな
256UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 19:53:20 ID:hl1VSiBm
ビーエフ()笑
257UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 00:46:34 ID:meipKNrz
デモはまだかよバカチンが!!!!
発売まであと1ヶ月以上あるけどさっさとしろおおおおおおおおおお
ブラックオプスも飽きた、はやくしてくれクライテック
258UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 01:36:38 ID:ZD4f4tY5
俺はMWLLで暇つぶしてる。飽きない飽きない
259UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 12:41:37 ID:LhWXO8Uy
まだこねええええ
260UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 19:01:18 ID:SjUZt9Ez
PC版のデモ出しちゃうと、快適にプレイできない人が続出で
売上本数が減っちゃうから出さないの
261UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 19:09:08 ID:x24fL9KY
とりあえず、折れ的にはSDKがなければ始まらないのでメール出してきた
http://www.crytek.com/contact
262UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 19:19:17 ID:6dtl20A9
Crysis 2はBFBC2のようにレンタル鯖になるのか
過疎が決まってしまった・・・

http://www.ea.com/crysis-2/blog/dedicated-servers
263UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 00:15:07 ID:c87hXC/5
ブラックオプスもバッカン2もレンタルだけどうーん
BF3もレンタルになりそうだけど
264UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 00:42:45 ID:zznYE5ez
マルチなんてある程度人数がいたら後は大差ねーから
Modや自作マップが動かせる環境が提供されるのかどうのほうが重要
まぁシングルのマップやModほうが圧倒的に重要だけど
265UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 00:48:03 ID:AIThKD63
MODや自作マップなんてものは
いまだに1942動かしている奴がわんさといるのに

どの会社もほいほいと、んな環境作るわけがないんじゃね?

BFBC2のように、わーっと売り切って
VIPコンテンツ数回出し切って終了だろう
266UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 06:20:52 ID:zznYE5ez
すげぇクオリティw
http://www.youtube.com/watch?v=wC8cs1StFak

ベータ版がリークしたっぽい。遊べるのは一部でロードエラーだらけだったり
頻繁に不自然なラグが発生したりクラッシュしまくったりで問題ありまくりらしい
意図的なものなのかな
267UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 06:22:56 ID:PiZ1hQd4
フォーラムでtorrentがなんとかとか言ってる奴がいたが釣りじゃなかったのか
268UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 06:36:33 ID:PiZ1hQd4
http://www.youtube.com/watch?v=Wy9JPyKa3VY&hd=1
中設定でも結構綺麗だね
リングメニューは健在らしい
269UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 06:39:21 ID:PiZ1hQd4
プレイヤーに対してプロフェットって呼びかけてるね
連レスすまん
270UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 06:46:07 ID:zznYE5ez
最低でもCrysisのそれよりずっと良いなんて直近のインタビューで言ってたけど
最低を8800GTにしたのは単に最低の品質ラインを高くしたと言って良さそうだね
逆に設定を上げても明確な差が得られないとも言えるけど。中と高の差は良く分からんみたい

>>268は本来あるオブジェクトがめっちゃ消えとる
公式動画とかで何度も出てるけど、まぁ目の前が地面だけだから不自然に感じると思うけどw
271UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 06:54:01 ID:zznYE5ez
って興奮してレスしちゃったけどネタバレはやめたほうがいいか…ごめん
272UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 06:55:13 ID:c87hXC/5
はやくやらせてクレ
PC買い換えるか試す
273UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 09:17:12 ID:wnXn+ubh
なんだ?
>>266,268が速攻、削除要請で消されてるな。
274UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 10:49:12 ID:v7j2W4qh
http://www.youtube.com/watch?v=W-lHL2xWvzE
これかな、なんか凄く一本道っぽいんだけど
275UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 11:16:30 ID:v7j2W4qh
てかこのベータ結構出回ってるみたいだね、ようつべで検索すると結構動画出てくるな
276UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:01:48 ID:QagSCa6y
βじゃねーよ 割れたよクライシス2
277UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:02:55 ID:cWFjZjDP
けっこう軽いみたいだな
278UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:18:53 ID:zrh8+1PN
ベータじゃなかったら大分やばくないかw
全部遊べちゃうって事?
279UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:23:05 ID:wznYaMNH
まさしくクライシス(危機)だけに〜
からの〜
280UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:26:05 ID:x09fhUBq
黙れサイコ
281UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:32:08 ID:zrh8+1PN
http://gs.inside-games.jp/news/266/26661.html
完全版らしいな、ベータじゃないらしい
282UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:35:45 ID:zznYE5ez
ベーダだよ。そもそも現時点でマスターアップしてないし
283UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:38:51 ID:cWFjZjDP
どっちでもええわ糞ガキ
284UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 13:52:25 ID:wnXn+ubh
ニューヨークで市街戦。
フロリダでトロピカル戦。
テキサスで戦車戦。
エリア51でVTOL戦。
ロッキー山脈で雪中戦。

こんなとこか。
285UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 14:18:58 ID:tGozzuBO
>テキサスで戦車戦。
>エリア51でVTOL戦。
戦車とVTOLって1の中でも1、2を争うツマンネシチュエーションじゃん
Crysis以外でもシングルでの搭乗戦が面白いFPSなんて皆無なんだし
なんでこういうの入れたがるのかなあ
Warheadみたいに乗り降り自由で進められるなら大いにありだけど
それもVTOLじゃ難しいだろうし
286UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 14:26:35 ID:rLcvVYV3
戦車は許せる
けどVTOLてめーだけはダメだ
287UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 14:53:46 ID:wnXn+ubh
>>285
そんなマジレスされても・・・。半分冗談だし。

戦車のステージは好きだけどなぁ。
味方戦車が破壊されようがゲーム進行に影響はないけど
RPGが出現する場面では、味方が攻撃される前にスナイパーライフルで
ササッと狙撃するのも楽しみの1つだったりするし。
「アイダホ2は戦闘不能・・・」は聞きたくない。

VTOLのステージは嫌いだから飛ばすけど。
288UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 15:28:02 ID:zznYE5ez
>>285
Crysisの戦車は乗り降り自由だぞ
289UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 15:55:33 ID:m+wcFjKZ
crysis2が割れたってのは本当らしいな
というか探したらすぐtorrentが見つかった。
コメント見る限り本物らしい
これダウンロードした奴EA鯖永久BANな、とかあったら面白いのに
290UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 16:10:17 ID:QagSCa6y
291UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 16:18:17 ID:cbeL429D
ロッキー山脈で雪合戦。

292UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 17:03:06 ID:VOl/T7ZF
GANTZ MOD作るぞ
293UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 17:31:00 ID:8Nu/iXpc
発売前に打開
294UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 17:44:39 ID:Zkt5PhYB
リークした動画ちょっとみてるけど最初っからかなり鬱展開。

http://www.youtube.com/watch?v=h9-_u3eywX0
295UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 21:36:29 ID:/PPKKATt
あれ、隊長死んでね?
296UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 21:43:22 ID:5SqSrjpX
つまりどういうことだってばよ・・・
297UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 21:53:25 ID:SfAnRJ+V
ttp://www.youtube.com/watch?v=BhD6xyrFKZk
GT 230mでここまで動くってことは大分軽いのかな、グラの設定落としてる感じもするけど
298UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 22:24:12 ID:amfsHG+Q
>>297
メインはコンソールなんだから基本的には軽いゲームのはずだろ
299UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 22:28:50 ID:8Nu/iXpc
今の所GTX460とQ9550で、多分最高のハードコア設定と1600x900のウィンドウモードで40〜50くらい
Dx9モードだから10だともう少し重くなるかもしれんけど、
即席感のあるグラフィックから作りこまれた色彩の多い感じのグラフィックになったな
300UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 22:29:18 ID:zznYE5ez
それが低設定。2はクオリティの底上げが激しくて低でも綺麗
だから必要環境で8800GTなんて出てくるわけだね
301UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 22:30:13 ID:zznYE5ez
あら、>>297宛てね
302UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 22:35:21 ID:rBNkNLMY
GT 230mってノート用GPUっぽいし大分性能低いよCorei7って書いてあるからCPU依存かな
303UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:04:16 ID:c87hXC/5
1920x1080、NoAA、60fps下回らない キボン
304UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:05:50 ID:rBNkNLMY
http://www.youtube.com/watch?v=bxgVVJ1h2yg
これ見る限りハイエンドなグラボなら60切らないそう、てか1より軽いんじゃないか
305UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:17:07 ID:ufvXH3T5
そこそこ綺麗だし、1と違ってしっかりfpsも出るみたいだしで好印象
コンソールへの最適化ばかりしてると勝手に思い込んでたけど、PC版もちゃんとやってくれてたのね
でも、これなら1のレベルのテクスチャでも良かったのでは?とも思う
306UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:21:53 ID:kI0HATi9
>>304
画質の割に軽いってのは既に海外のBBSでもレポートされてるけど
エンジンを改良したのかな
307UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:23:40 ID:/PPKKATt
>>304
ゲーム機で動くレベルだしな
308UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:36:10 ID:zznYE5ez
ゲーム機で動くからどうこうとPC版はあんま関係ない
マルチのゲームが軒並み軽いかつったら軽くない、要はサジ加減

あと今見てるものが真のグラフィックじゃないよ
一部オフになってる設定があるようだしDX11で何かあるかもしんないから
309UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:44:09 ID:mV0T7acb
MAXIMUM CONSOLE
310UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 23:48:44 ID:DciIBTOE
GT230Mって7900GSとかあの世代のグラボと同じ性能だぞ、大分軽いな
311UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 00:08:31 ID:eOqcv3ra
DLC用のマップを作ってる痕跡がある
312UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 00:12:58 ID:/tSZPmLK
DLC用のマップを作ってる痕跡がある
313UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 00:15:47 ID:GCyhNqIn
Alcatrazは2代目キン肉マングレートって解釈でおk?
314UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 00:42:04 ID:Xmpb9uhT
こないだ友人の家でPS3版のCODBO見たが、PC版の最高設定と比べると画質が大幅に劣化してたな。
PS3持ってるけどRPGや格げーしか買ってなかったから、ここまでPC版とCS版でここまで画質に差があるとは知らなかった。
315UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 00:44:10 ID:o7Ml9AJR
5年前のゲーム機だからまあそりゃね
316UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 01:01:50 ID:o7Ml9AJR
誰か落としたやついないの?スペック報告ヨロ
317UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 01:02:51 ID:eOqcv3ra
318UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 01:16:09 ID:lvS5nGDc
>>314
それでもGF7800GTXを使っていた俺から見れば
PS3のあのグラは相当がんばっていると思うよ
Cellでごり押しなんだろうな
319ひろし ◆warechuu9U :2011/02/13(日) 01:26:35 ID:C0T3BEjV BE:1189592892-2BP(10)

最高設定で60FPSだせねーのに金出して買うゲームぢゃねーだろwwwwwwwwwwwwww

もちろんtorentoで取って割るしwwwwwwwwwwww

んでww最低設定であそぼwwwwwwwwwwwww

最高設定とかバカがするもんっしょwwwwwww

320UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 01:58:43 ID:FT6TXxCv
ちょっと興味あるんだが、結局どうなんだろう
PCよりPS3のがパフォーマンス高いとかなんとか
321UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 02:01:38 ID:sVnkcays
>>319
貧乏人乙
野良猫にでもしゃぶってもらえよ
322UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 02:51:47 ID:1/1jvq4k
EAとcrytekが流出に怒ってるとか言うけど、マスター上がってパッケもう出来てるならまだしも
開発中プロダクトのリークって社内の仕業じゃねーか
323UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 02:56:10 ID:V6+g/5xE
困窮してる貧乏人だからしょうがないっちゃ
しょうがないけどね
324UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 02:57:08 ID:lvS5nGDc
HL2の時のようにまだソースコードでの流出なら
テクスチャが欠けていたりして使い物にならなかったんだろうけど
今回は痛いな。
325UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 03:12:17 ID:fJbXrf7l
>>322
そうそう。
どういう経緯で流出したのか知らんけど、普通にゲームを買うような
一般PCユーザーの仕業でない事は間違いないよな。

それなのに「ガッカリした」とか「やっぱりかよ」みたいに言われるのが納得いかない。
お前ら的に問題はそこなのか?っていう。
326UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 03:20:29 ID:BHgtRYs2
こういうの売社奴っていうのかね
自作自演で次回作のPC切り捨ての口実作りだったりして・・・
327UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 03:31:58 ID:Jw6tCwiN
外部の犯罪者がやらかしたHL2の時とは違って、CrytekかEAの管理問題だからな。
PCユーザーに体よく責任を擦り付けてるとしか思えない。
328UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 03:59:04 ID:KsO0ndm+
おそらくレビューワー向けのやつだと思うけど
こういうのは特別なシリアルつけてしっかり管理してどこから流出したか
わかるようにしとかないとな。
329UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 07:34:01 ID:/ai2/qUW
サンプルとして配られたディスクを担当者が
そのへんに置いといて盗まれたんじゃねえの?
330UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 09:56:28 ID:qTnV2Ldn
みんなプレイ中なの?
急にレスが少なくなったんだが。
331UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 10:14:44 ID:SoezxeXc
もう買えんの?
332UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 12:01:56 ID:M20umsvi
HALO2でもあったなこういうの
333UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 12:10:58 ID:jgC5Euxx
>>320
とりあえずグラフィックに関してはPS3版はかなり落ちる
334UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 12:35:06 ID:skdM4TXa
しかしSCARの弾丸、予備に160発以上持ってるシーンがないな。
最大数減だったら嫌だな。
335UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 12:43:41 ID:hg2dKF+P
日本語版買うならどこが安いんだろ
336UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 12:54:53 ID:0peX3/Zm
リーク動画見たけどグラひでーなこれ。
家庭用のを高解像度でやってるだけじゃねーか。

なんか映画的なライティングで嘘っぽくなりすぎ。
テクスチャとかでごまかし過ぎ。
オワタ。
337UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 13:02:41 ID:qCoHRELI
EAってPCソフトはアマゾンでしか売らなくなったんじゃなかったっけ?  あとダウンロードか
338UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 13:08:41 ID:h5Bq2+U6
>>337
だよなぁ
でもなぜかイーフロンティアで売ってるという不思議
339UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 13:10:01 ID:5xkb4x7C
ちなみにリーク版やった人 パッド操作はどんな感じ?
前作はAim補正がなかったので使い物にならなかったけど
今作は補正ある?
340UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 13:10:44 ID:P5g1AFAe
頼むからダウソ板でやって
341UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 13:11:43 ID:NMt2bqPZ
リークしたと聞いてニュースサイトから飛んできました
342UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 13:39:19 ID:Zg6UuGGg
これいいなぁw
ttp://www.youtube.com/watch?v=C-XJRwOjisw
ttp://www.youtube.com/watch?v=n09EwJ3Rdog
ttp://www.youtube.com/watch?v=oOMmFkDP5m4

早くやりたいわw
GTX285 SLIじゃ厳しいかなぁ
580買うかw

343UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 13:52:49 ID:fG/IgBG+
どこをどうみたら厳しくみえるんだよw
一世代前のPCで動いてる動画何個もあるぞ
344UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 14:03:57 ID:Zg6UuGGg
あ、いや。
初代Crysisのエンジンが重いイメージがあってね。。。
取り敢えずこの構成で遊んでから考える。
ありがとう。
345UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 14:04:16 ID:4r5iW0qA
>>322
だよな
これで被害者面して「PCの割れ被害のせいで売れなくなった」って、ずっといい続けるんだぜ
お前んとこの管理がクソなだけなんだろうに
346UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 14:10:06 ID:skdM4TXa
しかし、2はもはやCoDだな。

手榴弾を投げるのもピンを抜いてから投げるし、今のプレイヤーが立っているのか
しゃがんでいるのかも画面に出てるし。

Crysisは、しゃがんだ状態をキープするならしゃがむ用に割り当てたキーを押しっぱなしにして、離せば
元の立った状態や伏せた状態に戻ってたが、これもCoDみたいに一度押せば、押しっぱなしにしなくても
しゃがんだままになっていそうな感じがするし。

Crysisで出来た「伏せた状態での匍匐前進ダッシュ」はCoDでは出来ないけど、これもどうなってるやら。
長物の武器からハンドガンへの切り替え動作も、まさにCoDだし。
347UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 14:21:06 ID:0r/+Xlve
こじつけ過ぎる…
348UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 14:31:30 ID:jg5q5rZd
スクリプト感丸出しとか一本道とかの面でのCoD化の方が懸念材料だなあ
現状リークの動画を見ると、しっかり金をかけて作っているCoDクローン、にしか見えん……
349UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 14:38:28 ID:jsDynro/
>>336
というか、ここ数年、ポリゴン数やテクスチャーの解像度は限界だろ。
これ以上上げても、画面上に描画する際には、ほとんどが1ピクセル未満の違いになってしまって、やるだけの価値がない。
むしろやるなら、極端に近いやつだけテッセレーションでポリゴン分割する形になるだろ。
テッセレーションは次世代コンソールが出るまで、まだしばらく一般的にならないだろうけど。

だからシェーダーを頑張る方向に行くのは当然だろう。
リーク版の動画をみたけど、まあ悪くないんじゃない。
350UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 14:41:58 ID:PbtTnT7X
Killzone3とかの方が綺麗そう
351UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 14:51:40 ID:rAg7L6wn
crysis2のリーク版にsandboxは入っているのだらうか。
352UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 15:14:50 ID:skdM4TXa
>>348
画面右下のEnergyゲージもスーツ用だけのものみたいで、体力はこれまたCoDみたいに画面に表示されずに
ヤバくなったら画面周辺が赤っぽくなって視野が狭まったようになるところとかもCoDっぽい。
353UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 15:17:43 ID:YP9kJ5L7
BFもそうじゃねえか

現在使用できる最高設定でHD5850で40~50FPSくらい出るらしいよ
エンジン自体けっこう軽くなってんのかな
354UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 15:22:56 ID:tDtaeiw0
コンソールで出るもんそんなに重く出来ないんでしょ、1の頃みたいに激重に作ったら文句言われまくるだろ
355UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 15:32:40 ID:MMkBF3v7
>>352
お前はCoD(4以降)しか知らんのかとw
356UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 15:33:38 ID:5xkb4x7C
1が無駄に重すぎたんだよな
357UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 15:36:00 ID:jsDynro/
何しろ、
「でもそれ、Crysis動かせるの?」
というセリフが流行ったぐらいだからなぁ。
358UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 16:31:41 ID:eOqcv3ra
>>351
うん
ToD設定の種類がかなり少なくなってるし海面の処理も劣化してる

やっぱり箱丸モードはGI処理が省かれてる、遠距離で省かれるbrushの度合いが強い
PS3モードにしたらクラッシュする
359UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 16:32:15 ID:SgdUf/S+
今となっては、たいして、綺麗じゃないグラフィック。ワロス(^.^)/~~~
BFBC2の方が綺麗だ。(^.^)/~~~
360UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 16:46:10 ID:AtZdrBaF
AIは進化してるのかな?
361UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 17:49:22 ID:NkEZ+gZQ
俺もやりたいな・・・
DLしたらだめだよね・・・・・
362UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 17:55:58 ID:Jw6tCwiN
>>361
盗み癖は抜けなくなるから止めておけ。
363UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 17:59:51 ID:NkEZ+gZQ
そうしとくよ;
内部から流失した〜〜〜ってのみたんだけど誰かソース知らない?
すごくソースがきになる;
364UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 18:12:09 ID:I/uncN8Y
こういうの一回ダウンロードしてやっちゃうと割れとかでやるのが癖になりそうで怖いよね
365UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 18:31:08 ID:40h6Oe9i
>>363
ソースは脳内。現時点では確定的なことは何も言えない
ハッキング、イベント等でのコピー、メディアに配布したもの
いくつも考えられる
366UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 18:32:36 ID:3jQ1gnSg
>>364
Steamの便利さを経験したら癖になって割れがバカバカしく思える。
367UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 18:37:32 ID:NkEZ+gZQ
なんだ、確定じゃないのかサンクス
368UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 18:44:26 ID:N5HX/bVo
C2D 6600
Mem 3GB
VC 5770
OS XP SP3

この廃スペックじゃ低設定でも無理っぽいな
369UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 18:50:24 ID:7O83nR+E
CPUが足りなそう
370UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 18:59:25 ID:MMkBF3v7
>>366
Steamで買い始めると積みゲーが癖になって困るw
つい買ってしまうから、もう2.99ドルとかでゲーム売るのやめてくれw
パッケージ持ってても安いと買ってしまう…
371UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:00:42 ID:40h6Oe9i
いいSteamer(スーツ)だ
372UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:04:56 ID:XTfXKOQn
Steamに限らずクレジットカードで買えるところは買ってる感覚があんまりなくて怖いw
373UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:18:14 ID:Jw6tCwiN
>>370
パケ持っててもリリースされると買っちゃうよね。
なにが仕込んであるか解らないNODVDと無縁になれるってのが素晴らしい。
ちょっと古い1CのブツとかNODVDが無いのが普通だし。
374UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:26:42 ID:X6pOtF/0
え?何か仕込んであるのか?どれよ
375UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:33:18 ID:40h6Oe9i
Crysisでも1回あった。Warheadで銃弾が鶏になるやつ
あれNoDVDかなんかが原因じゃなかったっけか
そのネタで動画投稿したりして割れザー乙!とか書かれたりw
376UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:47:13 ID:Jw6tCwiN
>>374
俺の記憶の中で一番古いのはFreelancerというMS製スペコンのNOCD。
あれにバックドアが仕込んであって割れ豚が皆爆死した。
他にもDOOM3のWin98用パッチとか、Halo2のXP用パッチとかはハッキング狙いの亜種が大量に出てた。
今でも結構出てくるんじゃないかな。Mafia2でも騒いでた記憶がある。
結局真面目に金を払うのが一番安いよ、というお話。
377UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:50:39 ID:Zg6UuGGg
お気に入り待ち受け
ttp://www.freehdwallpapers.in/view/free-crysis-2-wallpaper-s-1920x1200.html

早く遊びたい。
378UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 20:30:02 ID:k3OloX+p
リーク動画うpして自分のブログとか紹介してる外人いるけど、アホだよなあw
379UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 21:15:07 ID:AtZdrBaF
crysis出来るPC持ってる人羨ましい
PS3版買うけどFPSはマウスとキーボードでやりたいな
380UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 06:25:55 ID:9IQdrBfI
381UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 09:12:15 ID:oHGep2If
製品を目的としたデータじゃないからエディタを出すかはまだ分かんないよ
ただこういう形で出ちゃったから、もし本来は出す予定がなかったとしても
出さざるを得なくなったという気はする、どうなるか

382UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 13:11:37 ID:OxG0hRlk
リークしたのかよ
ウンコ捻り出し終わったら速攻で落とすわ
383UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 16:10:29 ID:qO4fgtW2
リーク早すぎるわー あんな動画見せられたらやりがくてしょうがないw あと一ヶ月以上あるってのに
384UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 17:04:50 ID:gFRJVuBB
リークしたやつだとDX11はうまく動作しないっぽい
無理やり動かしてるやつもいるがbuggie(バグってるっぽい)って報告されてる
385UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 17:35:26 ID:vXmjB9ba
>>384
リーク版って、DX9バージョンだろ。
386UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 18:10:33 ID:QT+qSLdO
crysis2ってPC版だけなにか優遇されそうに無い気配が強いんだけど、
動画見た感じだとMoH(2010)見たいな出来でちょっとマルチを面白くさせて、
グラフィックスとかは逆に退化して360やPS3に合わせた出来になりそうな
気がしてならない!BFは2142でコケたせいでもろコンシューマ方向
に行ったしなんか残念だな。
387UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 18:11:57 ID:Ve1rCBDr
388UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 18:12:02 ID:OxG0hRlk
389UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 18:12:09 ID:E+EKtX3D
390UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 18:12:31 ID:LmfJqtZm
391UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 18:13:35 ID:Ve1rCBDr
392UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 18:13:41 ID:OxG0hRlk
393UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 18:14:48 ID:Ve1rCBDr
>>390
黙れサイコ
394UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 18:15:36 ID:yXZaxFKz
離れていろ>>390を蒸発させる
395UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 18:20:46 ID:8ID/uKUu
アディオス アミーゴ
396UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 18:23:42 ID:u4VzntBS
>>390
クソ、いつ見ても嫌なものだ
397UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 18:27:03 ID:5RQcYmqe
プロフェットは拳銃自殺したんだろ?
398UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 18:28:10 ID:mQAiyfBF
リークしてクリアが10時間程度っていうならそろそろネタバレ厨来てもいい頃なのに来ないな

日本語版はまたハマーン様になじられたりするんかね
早く遊びてー
399UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 18:58:15 ID:oHGep2If
なんで闘が出てきたんだよw
400UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 19:02:53 ID:yPuGtnyn
ラーメンマンじゃないかな。
401UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 19:33:31 ID:r9cbyTH+
CPU:intel Core i7-860
メモリ:4GB
VGA:ATI RADEON HD 5850 OS:Windows 7 Home Premium
このスペックだと最高でできる?
402UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 19:33:50 ID:jJ4njSen
できる
403UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 19:35:53 ID:r9cbyTH+
>>401 さんきゅーーPC版予約する
404UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 19:36:52 ID:vXmjB9ba
>>401
DX9バージョンでも微妙www
DX11バージョンは全然無理だと思う。
特にゴミラデは危険www
405UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 19:37:05 ID:r9cbyTH+
>>402だ!すまそ
406UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 19:41:06 ID:5JUKoX4t
http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=HD+5850&search_sort=video_date_uploaded&suggested_categories=20%2C28&uni=3

グラボの型番でYoutubeで検索すれば大体リーク版のプレイ動画出てくるよ、
大分古いグラボで動いてる動画とかあるから5850ならまあそれなりに動くと思う
407UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 19:43:36 ID:r9cbyTH+
>>406 ありがとん!
408UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 19:45:28 ID:vXmjB9ba
>>406
リーク版はDX9バージョンだろ。
それに、DX9でも1920*1080の最高設定は、HD5850では無理だよ。恐らく最低FPSが20台、10台まで下がるよ。
409UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 19:50:45 ID:TtokQj8W
>>403
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       できる・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       できるが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       DirectX11の最高設定で fpsがどうなるかまでは
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       断言していない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうかラデ厨らは
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   Crytekがその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  DirectX11が苦手なRadeonは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    fpsが 20台 10台ということも
 -―|  |\          /    |      |   あり得るだろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
410UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 19:54:33 ID:5JUKoX4t
フルHD、最高設定でやらなきゃいけないっていう基準が分からんw
411UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 19:57:04 ID:9IQdrBfI
まあよ、pcそろえるなら今年の終わりがいいんだろうよ
何でかは忘れた
412UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 19:58:39 ID:vXmjB9ba
>>410
PCでやるなら、フルHD ほぼ最高設定だろ。AAはどうでもいい。
やらないなら、コンシューマ機でやった方がいいよ。PCより快適だと思う。
413UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:00:16 ID:5JUKoX4t
まあいいや、人それぞれだろうし
414UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:11:29 ID:YskhEBsD
HD5870は1080pでもほぼ60fps安定だわ
AAはPost-MSAAとかいうフィルターの類でほぼ無負荷だから使いやすい
415UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:11:56 ID:Xac65/TL
みんな英語版買う?日本語版買う?
416UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:29:32 ID:87GboyKp
>>322
がっかりするのもわかるけどホントその通りだよな。
ってかリークしたヤツはPCゲーム市場に恨みでもあるんだろうか・・・。
417UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:30:28 ID:vXmjB9ba
>>414
無理無理。嘘はダメだよ。hardcoreなのwww
418UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:32:50 ID:Ve1rCBDr
>>397
お前のせいで楽しさ半減
419UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:33:06 ID:YskhEBsD
420UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:33:19 ID:OxG0hRlk
>>397
マジないわ〜
421UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:33:32 ID:QFhnK9id
>>397
犬のエサにしてやる
422UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:33:57 ID:Ve1rCBDr
>>397
このマペット野郎!
423UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:41:20 ID:wmKU6qTx
キチガイパラ子wwwwワロタwwww巣にお帰りwwww
424UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:41:36 ID:otT+UQRD
>>397
黙れサイコ!
425UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:56:24 ID:vU7mI7m+
>>419
これはすごい、
参考になります。
426UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 21:01:47 ID:5RQcYmqe
ふひひひwwwwwバラしてサーセンwwwwwww
わたしはネタバレを恐れません!!わたしはネタバレを恐れません!!wwwww
427UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 21:10:20 ID:m8V6Ml2P
428UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 21:10:43 ID:Xac65/TL
しかし何者かに惨殺されたのであった
429UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 21:24:59 ID:IzGQUNpr
なんかEAうぜえな
もうパソコンゲームだなさくいていよ
430UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 21:26:00 ID:K2uCyKAB
>>429
は?何言ってんだおまえ
431UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 21:37:57 ID:Xac65/TL
イースターエッグワロタ
1にはイースターエッグってなかったけど2には結構ありそうだ
コレクション要素もあるみたいだし初回からジックリやるかな
432UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 21:44:50 ID:QT+qSLdO
>>429
つーかパソコンゲームを殺し続けてきたのは
むしろEAだろって俺はそう思ってんだけどね。
PCゲームディベロッパーを次々と買収して、
そんでもって結局は買収した奴らに
コンシューマタイトル開発させて
でもってPC分野はどんどん廃れて行ってるのが絶対許せねー!
433UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 21:46:44 ID:yPuGtnyn
Killzone3も流出してDL祭になってる(しかもPS3のプロテクトは最近破られたばかり)真っ最中だけど、
こういうコミュニティ全体を敵に回すようなコメントはしてないな。ハッカーは訴えるぞって言ってるけど。
なんつーか、客あしらいの差を感じる。
434UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:12:10 ID:cyy1XwQK
CE3になってもアセット作成はMayaかMaxのみか
萎えるわ
435UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:19:32 ID:/V2rUYkv
実際落してる奴が市場を破壊してるのは事実だし
436UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:38:19 ID:KHPgSJiY
>>412
パッドでFPSとかねーよ
437UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:42:33 ID:vXmjB9ba
>>436
キーボードとマウスでFPSとかねーよ。になってきてるよ。
俺たちが古い人間になりつつあるよ。時代遅れな人間だよな。
438UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:44:02 ID:rDO46ibc
キーボードなに使ってる?
439UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:45:18 ID:I9YJa6t3
そりゃパッドしか選択肢がない連中はそう言うだろうよ
440UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:46:58 ID:RsUEAaCv
もともとマウスとキーボードなんてゲーム向けに作られてるものじゃねえんだから
FPSに向いたもっと別のデバイスが開発されてもいいようなもんだけどな。
441UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:47:01 ID:8ID/uKUu
>>437
そういうこと言ってるのは、家ゲーで初めてFPS触ったような
単にマウスキーボードでやったことない新参だけじゃねえの?

はっきり言ってマウスの快適さ知ったらパッドとかやってられなくなると思うんだが
442UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:50:05 ID:CvY+hhVV
>>440
マウスとキーボードを最も活かせるジャンルとしてFPSが生まれたという認識だが。
443UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:50:37 ID:jJ4njSen
っていうかそうだよ
そこに少数のマウス→パッド派が絡むからミスリードが生じるけど、パッドも経験したマウス派とパッドしか知らないパッド派で対立してるのが現状
444UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:54:15 ID:vXmjB9ba
>>441
それは慣れだよ。
今後主流はどちみちコンシューマ機になるよ。もうすでにPCゲームは落ちる一方。
下手すりゃ有名所のPCゲームが開発されないおそれもある。
いまのうちにコンシューマ機に慣れてた方がいいかもな。まあ、FPSも携帯ゲーム機が
主流になるのも時間の問題。まあ、携帯FPSの時代がすぐやってくる。NGPの発売で一気に
やってくるよ。
445UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:55:12 ID:/V2rUYkv
移動はスティックでやってエイムはマウスで出来ればいいのに
446UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:56:34 ID:qeVuvYgS
crynet nano suitのOSのバージョンって4.なんだっけ?
447UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:59:03 ID:rDO46ibc
FRAGnsteinみたいなの?
448UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:59:34 ID:vXmjB9ba
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110127027/
時代は携帯ゲーム機のFPS。
間違いなく主流になる。NGPは操作性もよさそうだ。
449UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:02:14 ID:RsUEAaCv
>>442
FPSが生まれたのは3D空間を描けるようになった以上必然で、あとは有り物のマウスとキーボード使うように操作系が
進化してきたってだけだ。FPSがコンソールに移行してきている今、ハードウェア込みで新しいFPSのあり方ってのが考えられてもいい頃じゃねえのか。
450UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:02:47 ID:CvY+hhVV
>>444 >>448
頭悪いね。まぁID抽出すれば明らかだけど…
10年前から既に主流はコンシューマー機だ。それでもPCゲームがビジネスとして成り立っている理由を考えたことはあるのかい?

さらに言えば今後はクラウドで演算描画処理を担う時代なのでプラットフォームはどうでも良くなる。
家庭用ゲーム機自体が汎用端末の中に取り込まれる時代になるんだけどな。

もう一度言う、家庭用ゲーム機自体が消失する。残るのは汎用機のみ。
451UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:05:08 ID:HCsuNVb3
それより据え置きに次世代機出せよ
性能の水準をもっとPCに近づけてマルチも劣化させないようにしろ
NGPなんてオンボに毛が生えた程度じゃねぇか
452UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:07:06 ID:/V2rUYkv
Wiiリモコンのヌンチャクにスティックの押し込みとボタン追加して無線化したようなデバイスの発売はまだか
453UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:07:14 ID:vXmjB9ba
>>450
ビジネスじゃねーよ。
なぜ、割れだらけで、儲けのないPCゲームを発売するのか、それは、
カードメーカー、CPUメーカーの協賛金と、XBOXからのPCへの移植が比較的簡単だからだよ。
箱がなくなったら、PCゲームは激減するよ。
まあ、どちみちPCゲームはほとんど儲けになってないよ。慈善事業みたいなねのだよ。
暇つぶしに作ってるだけ。
454UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:07:41 ID:DFEusRfK
http://www.youtube.com/watch?v=PM7AIT-RXts
HD6870でフルHD高設定で25〜30FPSくらいか。
結構重いな。
455UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:07:53 ID:kjAynEOE
またロスプラの時のようにパッドくんたちを虐殺したいな
456UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:09:44 ID:vXmjB9ba
もう、次世代携帯ゲーム機、NGPやアンドロイドが主流になってくるよ。
据え置き型の市場は大幅に縮減するよ。
間違っても3DSを買ってはいけない。ゴミすぎる。
457UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:10:56 ID:wmKU6qTx
withoutFrapsで62って書いてあるけどちがう?
458UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:11:07 ID:jJ4njSen
>>453
ワロタwww
逆だよw
箱はPCゲームから容易に移植出来るように設計されてる
それは旧箱も一緒
とりあえず、お前の知ってるPCゲーが箱とのマルチプラットフォームタイトルだけというのがよくわかった
459UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:11:31 ID:ACGsFawX
>>449
マウスとKBよりも優れた入力デバイスを発明するのが先

体感ゲームがやりたいだけなら
家ゲーで糞みたいなのがたくさん出てるからそこから選べばいい
460UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:12:06 ID:CvY+hhVV
>>453
おいおい、今後コンシューマ機が主流になると言っておいて、Xboxが無くなる前提で話すすめるなよ。
言っていることが滅茶苦茶だ。

さらに言えば、PS2やXboxの時代とシェアは殆ど変わっておらず、さらにPS2の時代はマルチプラットフォームはほぼ皆無。
今より厳しい時代で、割れも蔓延していたのに今まで続いている理由はなぜ?
461UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:12:57 ID:/V2rUYkv
小指でしゃがむのはもう嫌です
462UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:14:40 ID:vXmjB9ba
>>458
バカだろ。
箱が基本。PCゲームはおまけ。わかりますかwww
割れだらけのPCが基本なのですかwww
まったく売れないPCゲームが基本なのですかwwww
小学生でもわかるよ。
463UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:15:20 ID:qeVuvYgS
エーンエーン・・・ エンエンエンエンエーーーンエンっていうメインテーマのmp3ちょうだい
464UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:16:12 ID:CvY+hhVV
>>458

の言うとおり、
PC版で高い品質の物を用意して、品質を落として家庭用機に落とし込んでいる。
360からPCに移植しているのであれば、PC版が360版より高品質になる説明がつかないね。

>>462
は間違った知識を正しいと思い込み、疑問に思わないんだね。

売れる売れないと、移植の順番に直接の相関はない。
論理的思考力も完全に欠如してるね。
465UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:16:35 ID:I9YJa6t3
まあ入力デバイス以前に低画質はイヤなんで
466UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:17:02 ID:XMOTU8oM
リークのトレントほんとにおちてるな
http://thepiratebay.org/torrent/6168056/crysis2.iso.leaked
467UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:17:29 ID:kjAynEOE
>>465
いやでもPS3とかでマウスとキーボード使えるなら考えてしまうな
いやでも自分でハードをカスタマイズする楽しさも捨てがたい…
468UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:19:32 ID:jJ4njSen
>>462
ねぇ、だからなんで箱とのマルチプラットフォームタイトル以外にもPCゲームは出てるの?ねぇ?
箱がなくなったらPCゲームが激減する?面白いな
それでも良いからとっととなくなってくれよw
469UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:21:10 ID:TtokQj8W
>>467
マウスとキーボード使えたとしても
今の世代の家ゲーは無いわグラフィックが汚すぎる
次の世代なら考えてもいいかもな
470UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:21:26 ID:vXmjB9ba
>>464
だから・・・・
基本はコンシューマ機だろ。
PC用に開発するならもう少しグラフィックの優れたゲームがどんどん出てるはずだろ。
まったく優れたゲームはない。
471UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:22:29 ID:rDO46ibc
PS3でマウスとキーボード使いたいならeagle eyeがある
操作性はいいのか知らんけど
472UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:22:30 ID:/V2rUYkv
マルチプレイを一緒にプレイする人がどの機種向けのを買うかが一番大きいけどな
473UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:22:51 ID:Xac65/TL
>>470
つ製作の手間と開発費がどんどん上昇中
474UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:23:11 ID:vXmjB9ba
コンシューマ機が基本だから、グラフィックも平凡なものばかり。
ほとんど進化なし。
475UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:25:02 ID:CvY+hhVV
だから

じゃなくて

移植の順番は性能によって決まる。
高性能なデバイスから低性能なデバイスへ。
それだけの話。

さらに言えばPCゲーム市場で一番収益を挙げているのはMMORPG等チープな映像の物だ。
だからPC用の開発するなら映像が優れたゲームが大量にでるはず という理屈は間違い。
476UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:27:05 ID:vXmjB9ba
PCゲームを基本に考えるなら、すごいゲームが出来ると思うよ。
ハイエンドPCならPS3の3倍から5倍程度の性能はあるからね。
金がかかるし、赤字確実だから、どこもやらない。ワロス(^.^)/~~~
477UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:28:51 ID:RsUEAaCv
>>475
違うだろ。低性能のハードで実現できる範囲でゲームの内容を決定して、高性能のハードではちょっと色を添えるというのが
マルチプラットフォームのやり方だろ。言っとくが移植じゃなくて同時開発だぞ。
478UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:29:02 ID:CvY+hhVV
>>476
テクスチャ解像度、ジオメトリ、レンダリング解像度は人間の手も資金も加えることなくスケーラブルに上げる事が出来るけど?
479UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:32:20 ID:CvY+hhVV
>>477
そんなことは百も承知。

論点だったのは、モデルやテクスチャを落とし込む順番。
480UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:32:49 ID:Xac65/TL
黙れサイコども!
481UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:33:56 ID:vXmjB9ba
グラフィックにしても、コンシューマ機に合わせた仕様にはじめからなるんだよ。
コンシューマ機でスムースに動くように調整される。

普通は、コンシューマ機のプログラムが優先されるよ。
それがPCにそのまま移植されるんだよ。解像度だけ変更できるようにしてね。
482UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:36:47 ID:yPuGtnyn
NGに放り込むと凄い数のレスが消える。
コンソールって本当に遊ぶゲームがないんだな。
483UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:36:49 ID:Ve1rCBDr
お前ら何かと争わないと生きていけないのか
484UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:37:17 ID:CvY+hhVV
>>481
解像度だけ?
同時演算する光源数やLOD品質を変更できるタイトルは腐るほどあるけど?

他にも論点をどんどんずらしている事を指摘したいが、同時に複数指摘しても理解できそうにないのでとりあえずひとつ。
485UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:37:38 ID:RsUEAaCv
>>479
だから今のPCゲームは360の高設定テクスチャ豪華版でしかないだろ。現在、PCのFPSは360のゲームの派生でしかねえんだよ
486UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:40:32 ID:vXmjB9ba
>>484
まあ、そんな細かいことはどうでもいいんだよ。
PCゲームが今もなお発売されるのはコンシューマ機のおかげ。それは間違いない。
PCゲームはおまけ。ありがたく思うことだ。
487UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:42:22 ID:sonMUVas
中身のないマルチゲーなんていらねーわ
ブリザードとノッチがいれば生きていける
488UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:44:32 ID:CvY+hhVV
>>485
シャドウマップ、テッセレーション要素、ライティング等、テクスチャ以外にも腐るほどあるけど?
さらに360ゲームの派生と言えるのはマルチプラットフォームだけ。PC専用タイトルは考慮していないよね?
さらにさらに言うと、自分で同時開発と言っておきながら、派生という言葉が出るのもおかしい。
489UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:45:07 ID:RsUEAaCv
>>486
てかPCがコンソールに乗っ取られただけの話だけどな。コンソールの市場がここまで大きくなってなけりゃ
今でもPC専用のゲームが沢山出てただろうし、Crysis2もハイエンドの更に上を要求するゲームだったろうよ
490UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:45:34 ID:vXmjB9ba
もし、箱がなかったら、PS3の独壇場になってたよ。
PCゲームは壊滅してただろうな。
491UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:46:26 ID:jJ4njSen
まぁID:vXmjB9baはArmA2とかでもしょぼいと思ってしまうんだろうな
もう熱くなりすぎてとにかくCS擁護に回ってるから
492UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:47:36 ID:CvY+hhVV
>>486
どうでもいい? 反論できなくて逃げてるだけだろ?

ハード間のアーキテクチャが違いすぎて、マルチプラットフォーム自体がほぼ不可能だった、N64,PS2の時代はどう説明するの?
コンシューマ機のお陰で成り立っているというなら、1999年台後半から今までビジネスが続いている事自体がおかしい。
493UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:48:55 ID:TtokQj8W
>>490
箱がなかったら逆にマイクロソフトがPCゲーに注力したんじゃねーの?
494UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:49:06 ID:/V2rUYkv
90年代後半はまだ開発費の高騰は問題になってなかったからなぁ
495UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:50:49 ID:yPuGtnyn
>>485
むしろコンソールかPCかを問わず、FPSやTPS全体が風前の灯って感じだけどね。なにしろリスクが大き過ぎる。
だからEpicはUDKなんてのをバラまいてインディーズの青田買いを目論んだり、
スマートフォンに対応させて「UE3は儲からない」のイメージを払拭しようと躍起になってるんだよ。
496UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:54:22 ID:vXmjB9ba
クライシス2今となってはグラフィックも驚くものでもなんでもない。普通。
まあ、今年期待できるのはBF3だけ。これは間違いない。XP非対応期待できるね。(^.^)/~~~
497UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:56:28 ID:CvY+hhVV
>>496
また逃げるのかい?反論できない、所詮は知ったかのホラ吹きだね。

ハードウェア間にある程度の互換性があるから、せっかくなのでマルチプラットフォーム展開で儲けましょうという流れになっただけで、
ハードウェア間に互換性が昔みたいになければ、それぞれ独自路線として進んでいただけの話。

家庭用機が無ければ、(独自路線では)PCゲームは消滅していたというのであれば、PC専用タイトルが今存在する事がおかしい。

マルチプラットフォームのお陰で本数が出るようになったのは確かだが、それが無けれ壊滅していたと考えるのは論理の飛躍。
498UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:00:27 ID:plOZTk2+
そもそもネットゲーやソーシャルゲーの方が市場がでかいのに
莫大な開発費かけて儲けの少ないコンソールと比べるまでもない
ネットがなくならない限りPCゲーもなくならんよ
あんたPCのインディーズゲームとか遊んだことないでしょ?
パラドックスやスタードックスのことも知らんでしょ?
499UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:01:20 ID:6mpO8JkV
この流れはアンカーを付けないとカオスになる。
500UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:02:39 ID:e4hoPMgW
>>498
なくなりはしないよ。
しかし、割れ問題で、大手のゲームメーカーが確実に減っていくのは確実。
501UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:03:04 ID:i9Kt8Wyo
>>488
だから高設定版だろ。パラメーターをいじって調整できる部分しか変わってないじゃん。
マルチじゃないPC専用のタイトルなんて絶滅危惧種だよな。FPSに限って言えばインディーズじゃない最後のPC専用の
タイトルってStalkerCoP辺りまで遡るんじゃねえのか?
派生って言ったのは、ゲーム性がコンソールで遊ぶことを前提に作られてるからだ。開発側はそうは言わないけどな。
502UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:03:22 ID:DWvQW4Q+
伸びてると思ったら馬鹿とハゲが騒いでるだけか。
お前らゲハに帰れよ
503UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:03:23 ID:Qqm7P0/V
実際にゲーム開発してる人間にジャッジでもしてもらわない限り
この手の話を2chでするのは無意味
504UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:05:42 ID:j8f6pKEm
マルチプラットフォームのスレは今後こんな風に荒れていくのか・・・。
世知辛いな。
家ゲのほうでやっててくれればいいのに。
505UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:07:04 ID:fXub6wPA
というかゲーム性とかすごいゲームとか言い出すから曖昧でわけわからなくなるんだよ
据え置きで作ろうがPCで作ろうが糞ゲーは糞ゲーだし
ゲームの中身がよくなるかは全く別問題
506UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:08:36 ID:6mpO8JkV
>>501
アルゴリズムレベルで新しいものが実装されていれば、それは設定とは言わない。

さらに言うと、
PCゲーム=全てマルチプラットフォームという前提で話している事自体無理がある。
507UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:11:09 ID:xXvxL5/D
金があればPCでゲームする人増えるってわけでもないよな
508UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:15:35 ID:6/vZ80eZ
むしろ金がないから全てPCで済ませてるわな
509UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:15:57 ID:fXub6wPA
>>508 むしろってなんだよw
510UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:17:29 ID:6mpO8JkV
極端な話、手間や資金を費やしてまでパッケージソフトを買い、それを実行できる環境を揃える事自体が流行っていない。

よほど製品に魅力が無い限り、殆どの人はブラウザゲームやiPhoneアプリで満足してしまう。据え置き機を用意すること自体が少数派の時代。
511UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:19:57 ID:plOZTk2+
金がなくて暇だからからFacebookアプリや無料のネトゲ、携帯ゲームで遊ぶんだろ。割れもあるかもしれないけど
World of Warcraftが1200万人に課金されてるのはそういう理由(膨大なボリューム+低価格)
512UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:21:32 ID:Im2tbhkD
ゲーム機は本体がぶっ壊れても修理してもらえる期間が終われば終了。
PCゲームはPCがあればプレイ可能。買い換えようがパワーアップしようが基本的には可能。
ただし古いOSでないと動かないゲームなら、それ専用のPCを組まなければならないが。
513UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:25:54 ID:i9Kt8Wyo
>>506
シャドウマップの技法みたいなちょろっと関数入れ替えれば実現できるようなのは設定っつーだろが。
そこまでしてるゲームからして、俺は寡聞にしてカプコンのゲームくらいしか知らないけどな。明白にコンソール用のゲームだが。
あと最近のPC専用のゲームなんて稀少種だよ。マジで。なんか悔しいから興味も持てなかったRTSやIL-2 Sturmovikの続編に
手を出そうかと思ってるくらいだぜ
514UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:27:57 ID:HO0QW2HZ
何だこりゃ スレが伸びてると思ったら家ゴミからの顔真っ赤出張かよ
515UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:28:38 ID:6mpO8JkV
>>513
関数を追加する事は君にとって、設定を変えることなんだね、わかった。

相変わらず腐るほど出てる課金制のゲームはPC専用ゲームとして認めないんだな。
516UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:42:39 ID:i9Kt8Wyo
>>515
なんかお互いの主張が既に良く分からなくなってるが、俺はPCを最先端のハードとして利用するゲームが消えつつあることを嘆いてんだよ。
アーケードゲームがいつの間にか家庭用以下の絵しか出さないようになったみたいにな。
それこそ10年前は新しい表現はPCの独壇場だったのに、いつの間にか誰もPC向けに最新技術のゲーム作らなくなってさ。悲しいもんだよ
517UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:50:14 ID:a8FcZlHD
フライトシムなんかはいくらスペックあっても足らないっていうのにな
518UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 00:55:19 ID:plOZTk2+
もうそういう馬鹿な時代は終わったんだよ。豪華なコンテンツを作るのには金がかかる。金は湧いてこない
3DCGや開発環境に革新が生まれない限り無理。想像するだけでマップやキャラが作れるツールとかな
グラフィック目当てなだけならPCゲームを遊ぶ必要はない。視野を広げ中身を求めろ
ストラテジーやシミュレーションゲームは面白いのがいっぱい出てる。StarCraft2もこの間出た
519UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 01:00:08 ID:HImsYbA6
つーかコンソールのメリットって「金はかかってるけど中身の薄いFPSやTPSが安く遊べる」しかないんだよな。
ストラテジやシム、ADVは根本的に出ないし、パズルやカジュアルは売れた名作であっても一年以上待たされる。

問題はCrysis2がどうやら「金はかかってるけど中身の薄いFPS」に成り下がってる臭いって事だ。
ロケを市街地にしたのは失敗だったんじゃねーか。
520UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 01:00:45 ID:8rgEjwlr
足でまといな分からず屋はしょうがねえな
本当
お前の精神世界に浸ってろ
あ浸ってるか
521UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 01:05:32 ID:Qqm7P0/V
(普通にCS機のHALOとかも遊んでるとは到底書き込みづらい雰囲気)
522UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 01:28:32 ID:utDGIREN
>>513
もういい、俺と一緒にLOMACスレに帰ろう。な?
523UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 01:29:24 ID:IAOSeCgU
バカばっかりだな、うんざりするよ
米軍ではパソコンの代替としてPS3をコンピュータとして使ってる
すなわちXboxでもWindouwsでもなくPS3の方が性能が高いと米軍は認めたわけだ
これを理解できない限り一生PC厨はPS3に追いつくことはできない
民度も性能もな
524UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 01:53:28 ID:fXub6wPA
ゲハ厨はほんとどこにでもわいてくるな。巣に帰れよ
525UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 01:55:43 ID:i9Kt8Wyo
>>522
スレのPart1が2001年とかどんだけ伝統芸能なんだよw
いい加減諦めてゲームパッドでエースコンバットでもやってろw
526UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 02:03:19 ID:a8FcZlHD
>>525
最新版は去年の春発売だし後継のDCSシリーズは2作目のベータ版が公開中だぞ?
527UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 02:06:07 ID:i9Kt8Wyo
>>526
そうなんだ。ガチのフライトシムって今はIL-2しか残ってないと思ってた。
528UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 02:06:36 ID:qDbllKCR
釣られすぎだろいくら何でも
不景気だし据え置きのほうも勢いがないのは同じだし
MSが率先して何かやってくれないものかねぇ
529UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 02:15:03 ID:a8FcZlHD
>>527
むしろIL-2のほうがマルチになってるぞ
530UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 02:21:46 ID:i9Kt8Wyo
>>529
Birds of Preyは外伝的な存在じゃないの? 開発会社違うでしょ。
次の、えーと、Cliffs of Dover? 名前変わったみたいだけど、これはPCオンリーの本格派のやつだよね。
てか俺がフライトシムしない人間なんでライト層に知名度ある方しか知らなかったわ。
なんか、さすがにスレ違い怒られそうだけど。
531UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 03:12:52 ID:HImsYbA6
>>530
正解。本家は一切コンソールに興味が無いそうな。
532UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 08:18:37 ID:oz6DL+Uw
>>523
バカか?逆だろ。
単純に技術と費用対効果アピールだろ。
533UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 08:24:16 ID:Nydnf+Cj
>>523
馬鹿は完全にお前だよ

PS3は複数のPS3を繋いで並列処理が出来るんだよ。
そうやってスーパーコンピュータのような感じで使ってる。
そしてやっぱりPCよりコストが安いからだよ。
ゴキブリは早く裏返ってしねよ
534UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 08:35:07 ID:Nydnf+Cj
>>519
じゃあクライシス1はコンシューマゲームより中身濃かったの?
俺は普通にCODとかの方が濃いと思うけど。
クライシス1て広いけど一本道だし地味だしそもそもそんなにおもしろくないし。


RTSとかみたいにボタンいっぱい使えた方がいいゲームはコンシューマだとボタン足りないから根本的に無理。
PCゲー市場が再燃する事はもう一生ないでしょ。
ハイエンドマシンが5万円ぐらいで買えても流行らんだろうな。
535UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 08:52:14 ID:GGLdoj91
>>534
お前の主観はどうでもいいよ
ファミコンのスーパーマリオがcodより内容濃いと言う奴も居れば逆もいる
単純にセールスだけ見れば最近の携帯ゲームが最強
536UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 09:24:51 ID:1TNnGIuK
利益だけ考えれば、携帯電話が最高クラスかと。
537UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 09:27:58 ID:yal9mfEb
家ゲ厨

わざわざPCA板まで出張して、僕のもってる家ゲーはスゴイスゴイと熱心に主張する。
何故彼等子供達は来るのか?それはPCに対する嫉妬心からきているのではなかろうか?
PCA板住人の99%がCSには興味もなく、また彼等の巣にも近づかない。
そしてPCA板でもまれに出没する、家庭用機ではどうなのか?とか家庭用機擁護レス等、誰も聞いていないのに勝手に語り出す子らはニワカさんです。

CSには沢山プレイヤーがいる→正解です。子供、カスプレイヤーの数も比例して多く何も魅力ありません。

CSにはスペック平等→正解です。少ないメモリ、絵本画質には何も魅力ありません。

CSにはチーターが居ません→えっ?ああ、乙

CSのパッドの方が快適→それやるくらいなら自害する方がましでしょう。

何故彼等はわざわざPCA板に来るのでしょうか?見ていて吐き気すら起こるレベルですよね。

最後に家ゲ板からくる君たちへ
こちらは本当に興味がないので、PCAからお帰り下さい。
我々もお邪魔いたしませんので。
みんなで仲良く、思う存分楽しんで下さい。
それでわ



コピペとしての採点、編集頼む
538UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 09:50:30 ID:oz6DL+Uw
>>533
それを費用対効果と軍事技術と言わずに、何と言うか…。
パソコン?
アホか?スパコンやそれ。
どーてーは、宿題の前にせんずりこいて賢者になってから発言しろよw
539UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 10:27:03 ID:jglVgBZf
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/177351.jpg
これ見るとPCゲームの市場は拡大してるのに対し
コンソールゲームはPCや携帯ゲームに食われまくって大幅に市場を失ってる
PS3だけに絞ってみればその規模はもっとしょぼい

むしろ今やばいのはゲーム機の方でFA
540UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 10:31:29 ID:utDGIREN
>>537
クソ!何度見てもいやなもんだぜ。
541UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 10:50:10 ID:Y49hZo4D
>>523

ツッコミどころ満載なんだが()笑
Windouws って、今時恥ずかしい間違いした時点で、お前が馬鹿だろう。
542UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 11:02:29 ID:kiiNQ/hm
どうなってるんです?
このスレ荒れまくってるじゃないですか
543UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 11:17:12 ID:j8f6pKEm
マルチのタイトルは他も似たようなもの。
ちょっとひどすぎるな。
544UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 11:46:35 ID:1bSBUOEI
でも開発費が高騰しまくりで、現実問題マルチじゃないと
PCでAAAタイトルのゲームをこう頻繁に出すことはできんだろう。
シングルに力をいれたFPSとか特にね。

たしかにPC限定のタイトルのほうが大抵ゲームとしてクオリティ高いのは言うまでもないが
作り手にとっちゃ開発コストに大して儲けが少なすぎるし、外れれば悲惨というハイリスクローリターン。
慈善事業やってるわけじゃなし、会社にそれを強いるのは酷というもの。

それにハイエンドのグラボを買っても年に1,2本しかそれを活かせるゲームが出ないよりは
家庭用のマルチでも遊べるAAAタイトルが多く出てくれる今の状況の方がありがたい。
>453が言わんとするのも多分そういうことだろ。
単純にマルチプラットフォームを否定する前に現実をみようぜ、と。
545UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 11:54:58 ID:rC1Rwf5F
なんか公式のプレイ動画とかも出てきてるけど敵のAIアホになってないか、パッド向けに緩くしてあるのかな
546UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 11:56:09 ID:rHjk4UhD
すべてはcrytekのシナリオ通り
547UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 12:02:26 ID:aLbU/W4N
ttp://www.youtube.com/watch?v=d9eeO9J-qfk
フレームレート低そうだなあ、コンソール版だからなのか動画自体がそうなのか
548UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 12:21:29 ID:rHjk4UhD
なんでPCゲーマーがフレームレートを心配しなきゃいけないのか
60fpsで安定してる動画が既にあるというのに
549UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 12:34:40 ID:C7baPU7r
KZやギアーズスレまたPC板に建てたらどうよ?
550UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 14:02:23 ID:Ut2OynmD
AI間違いなくアホになってるよ
551UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 14:08:24 ID:PsRKDO8c
1の時が超反応しすぎって感じもあったけどね、そんなこといったらFarcryとかやれないけどw
552UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 14:12:46 ID:HImsYbA6
「Farcryは難易度ベテランから始めろ」がテンプレだったなそういえば。
553UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 14:14:57 ID:iL4FkDVw
あんな事があったけど、PCゲーミングは今も未来も我々にとって重要 by crytek
営業トークって感じだが
なんにせよ、物が出るまでゴチャゴチャ言う気はねえ。カモン!
http://ve3d.ign.com/articles/news/59085/Cevat-Yerli-Follows-Up-On-Crysis-2-PC-Leak#comments
554UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 14:19:32 ID:XRf8CRB8
>>551
Farcryからステルスメーターの概念があるから実際は猶予時間がかなりあるんだけどね
こっちは双眼鏡で捕捉できるから基本的には圧倒的優位な立場にあるしさ
まぁFarcryのスナイパーとロケラン兵は物凄いけどw
555UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 14:51:53 ID:jDP8Jvo4
EAがPCゲー部門からコンシューマに
軸を移しからこういう問題が起こったとしか思えない。
ここ二、三年におけるEAのPCゲーは全部とは言わんが
量も質も微妙だと言うのは明白だろ。
556UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 15:12:05 ID:rHjk4UhD
それでも他の大手よりはマシだけどね
一時糞ゲーばっか出してたけど、ここ最近は他が酷いせいかPCゲームを優遇してるように見える
あとchallenge everythingのロゴ復活して欲しい
557UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 15:31:37 ID:jglVgBZf
ミラーズエッジだけは良い出来だと思うね、最近のEAの中では
でもこういうのはあんまり売れないんだよな

ミラーズ2の開発は売上が悪かったという理由でお蔵入りしたそうだ
558UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 15:33:39 ID:HImsYbA6
Dragon Ageのコレジャナイ感に打ちのめされてDrakensangばっかやってた俺としては、>>556に諸手を挙げて賛同したい。
559UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 15:33:51 ID:aCcHw+3L
あれとPortalの面白さは分からん。
560UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 15:35:13 ID:kiiNQ/hm
ミラーズエッジはいろいろと惜しいところがあって好きじゃないけど続編はやってみたい
561UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 15:36:20 ID:iL4FkDVw
mohはleanあってもクソだったな。
折れ的にはairborne路線なら良かった
562UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 15:52:56 ID:HImsYbA6
Airborneは悪くはないんだが、リプレイ性が予告に反してかなり低かったのが泣ける。
……コンソールゲーって「悪くはないんだが」ばっかりだな。
563UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 18:34:43 ID:jDP8Jvo4
MoH(2010)って結局名前以外どこがどうMoHなのかが分からなかった。
564UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 19:21:12 ID:rHjk4UhD
MoHは擁護しきれない出来だったな・・・ストーリーだけは一番良かった気がするが、別に良いストーリーが求められるゲームでもないし
565UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 19:36:49 ID:IXS7tMQ5
上のほうで紹介あったサイトで落として導入してみたけど
日本語化できるな、これ
566UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 19:39:46 ID:sCQjoDbB
まあPCから家ゲーに移行する背景にはMSの根回しもあるんだろうけどな
567UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 19:55:34 ID:XDfmu2sv
なんで割れ厨の巣窟になってるんよ?
ここゲーム板だぞ??
568UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 20:42:08 ID:HO0QW2HZ
AIは相変わらず目がクソ良いのは変わらないんだな
569UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 20:44:59 ID:nd/UPD+O
まあ買うんじゃないの
だから落としてるんだとおもうが(それでもアカンが)
570UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 20:57:12 ID:C7baPU7r
買ってくれるのなら(・∀・)イイ!!
571UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 21:00:00 ID:+CGYJhV3
>>568
耳も良いよ
572UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 21:37:55 ID:4lEOBrp+
FarcryもCrysisもAIが奥のほうにいると障害物でよく分からないのに
AIはこっちが分かるなんてのは目いいなと思うけど、それを除く認識力は低く感じる
無警戒時の視認距離って数十メートルしかないし見られたら撃たれるわけでもないし
んでこっちは双眼鏡で数百メートル先まで見えて、しかもレーダーにロック出来るんだから
AIからすりゃこっちがどんだけ卑怯なことをしてるかw
573UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 21:41:25 ID:fccheRAl
A.Iに求めるのは視力なんかじゃなく
きちんと他のA.Iと協力して何らかの作戦的な行動を起こして欲しいな
どうせこいつはこう動くと読める展開はもう飽きた
574UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 21:43:13 ID:Y4ncJogN
>>572
うん。だから1の時はそんなに理不尽感じなかったな。あ、夜間除いて
575UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 21:43:33 ID:HO0QW2HZ
つくづくFEARのAIは良い意味で嫌らしかったと思うわ
576UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 21:44:24 ID:0Ruat+MN
おまえらプレデター2好き?
577UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 21:44:37 ID:/iKq4cST
近距離まで近づいても棒立ちとかじゃなければおk あれが一番萎える
578UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 22:57:30 ID:IAOSeCgU
FEARなんてクローン兵が窓をぶち破って華麗に出てくるからな
フラッシュライトつけてるとバレるし
579UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 23:23:46 ID:pH5CNRXs
>>572
なんせ見張り台に登ってクロークのまま狙撃して
撃つと同時に伏せるとこっちの場所認識できないんだよなAI
何発同じところから撃っても同じだから哀れになってくるw
音は方向のみは距離の判定はできないんかね
580UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 00:33:26 ID:83OAE7Ta
アマゾンのPCソフトランキングでCrysis2の上にエロゲがあるのが腹立つなw
ゲームじゃCrysis2が2位で1位がエロゲ、うぜぇw
581UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 01:07:48 ID:X5TtMaHn
日本の一般ゲーム市場はエロゲ以下だもん
582UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 01:17:21 ID:nx91mUqJ
鍵には勝てんだろ
583UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 01:22:46 ID:jFTuuGmg
しかもエロゲはスペックいらず
584UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 01:26:12 ID:TSfb1L/z
ええぃ!祖父のPC版予約はまだか!
585UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 01:38:17 ID:JysNY3rR
EAJはPCゲーの店舗売り止めたよ、確か
アマゾンかダウンロードしかしてないはず、確か
586UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 01:54:24 ID:jFTuuGmg
どうせおま国なんだろCrysis2
587UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 01:57:35 ID:MgIdPkFy
>>585
なのに日本語公式では尼以外でも売りますよみたいなこと書いてる
今度のバレットストームもそう
絞ったのは失敗だったのかな
588UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 01:58:28 ID:cjSLS8VL
Steamのおま国はマジで死んでほしい。
日本語版なら我慢できるが英語版のままEAからしか買えないとか・・・
英語版ならSteamならドルだから安くなると言うのに・・・
589UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 02:00:44 ID:3Q3RccVw
おま国ってなに?
チョンゲ用語か
590UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 02:04:16 ID:X5TtMaHn
steamスレでレス抽出でもしてくれば
語感悪い糞用語だから無くなって欲しい
591UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 02:05:52 ID:9RJnFbfe
おまえの国には売ってやんねーの略
592UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 02:09:40 ID:cjSLS8VL
>>589 ごめん。Steamの地域制限で買えないやつのこと。
他に何かいい呼び方ほしいね。わかりやすいやつ
593UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 02:14:26 ID:Nmdvb0g/
>>592
自分が書いてる通り地域規制でいいと思うよ
594UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 02:36:28 ID:nXZD4lA9
おま国は絶対流行らないわ。

言いにくいし
595UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 04:12:17 ID:jFTuuGmg
おまくに
596UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 06:51:22 ID:DU3FBoIV
おまこく
597UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 08:22:23 ID:XN3N7w0y
ポケモン言えるかなの人
598UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 09:34:09 ID:QeYeOgkQ
新トレイラー見てますますやりたくなったけどあと1ヶ月もあんのか…
599UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 09:39:32 ID:VBKjzmM1
昨日は朝まで家ゲーの子が暴れてたんだなw
あの子がプレステ信者ということは分かった
600UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 10:00:49 ID:nXZD4lA9
ソニーは一番糞だから一番焦ってるんだろうな。
601UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 10:28:23 ID:VBKjzmM1
でも、セルコンピューターとやらにすごい夢をもってるんだな
す〜ぱ〜こんぴゅ〜たwって叫んでたぞw
602UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 10:35:06 ID:INu+ANCS
まじかよ糞箱売ってくる
603UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 10:45:33 ID:x/2jjeQP
>>599-601
アイツ見てるとさっさとドスパラPC売ってPS3だのPSPだの
やっていろよと思うw

ソニーソニー言うわりに持ってなさそうだしw
604UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 11:05:36 ID:Enpk7xAv
釣れたw
605UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 11:16:30 ID:VBKjzmM1
>>604
お、お前はあの時のぷれすて信者の子か?
606UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 13:12:46 ID:JR/umqZh
ダウンしてもそれdix9固定だし、デモ程度だな
来月まで待ち遠しいぜ!
607UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 15:47:53 ID:vdGaP3q9
リーク版クリアしたけどストーリーでニューヨーク以外に

・テキサス →エイリアン技術の秘密研究所(ストーリーだけで登場)
・アイダホ →ノーマッドがストリックランド少佐の墓参り(ストーリーだけ)
・マイアミ →海底から出現したエイリアンと戦う
・マンハッタン →戻って、到来した母艦と戦う、母艦潜入・・・ってところでゲーム終わり

最初のマンハッタンだとスタバとかマクドナルドとかあるのに最後のマンハッタンだとスタバ破壊されてんのw
スポンサーはマクドナルドなんだね。
608UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 16:02:33 ID:faXe68jC
あっそ
死ねよ
609UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 16:45:45 ID:vE8y+Goi
平日の昼間から発売前の割れを入手してネタバレとかクズ要素揃いすぎだろww
610UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 17:30:04 ID:z8BbLnNC
>>607
マイアミバーガーまだ食ってないや

マジにしてる奴バーガーバーガー
611UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 18:24:18 ID:/Uxe7Ypx
最初から最後までNYだったよ
612UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 18:38:27 ID:X3Cu2ay1
そんなこといちいち言われなくてもやれば分かるからw
お前らは待つという事を身につけんか
613UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 18:59:39 ID:4PsoVIf/
これは拷問だな。グーグルで検索すれば一発でtorrentファイルがでてくる。目の前
に待ちわびたcrysis 2があるのにプレイしちゃダメ。あっ、手が勝手に動く・・・
Yerliさん、製品版ちゃんと買うからもうダウソしていいよね・・・?
614UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 19:39:25 ID:KLd+oHw5
隊長「よしみんな聞いてくれ。グーグル先生によると、ネットにはかなりの割れが拡散しているようだ。
    我々正規ユーザーの強みは、違法アップロードでパクられるということがないことだ。割れ厨は信賞必罰という言葉を知らない。」
>>613「気づいたときには(社会的に)オダブツってわけだ。」
隊長「黙れ>>613、ちゃんと聞け。まともな社会人は購入だ。我々の金と時間は、ソフトの購入とPCの強化だ。割れることじゃないぞ。」
>>613「(割れは)オアズケか。」
ジェスター「隊長、共有ソフトならパクられるかどうかも分からないんじゃ?」
隊長「後に割れ厨がパクられたのを、警察の発表で確認しにいくのさ。数年前から警察が動き出してから、一部の割れ厨の連絡が途絶えた。」
    だが、しばらくしてネットで割れ厨検挙の信号を受信した。何者かが見つけられたのだ。」
山手線車掌「ラプター・チーム、発売日が接近。3waySLIor4wayCFXの準備をしてくれ。」
隊長「よーし。アキバに行くぞ。専用クレジットカード用意。全員アキバに降下した後、俺を中心に隊形を取れ。合図をしたらIYHだ。」
山手線車掌「到着5秒前・・・4・・・3・・・2・・・1」
隊長「行け!行け!行け!」
615UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 19:43:31 ID:7xZHj+mr
>>614
何気に真面目なレスだな。
616UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 19:45:42 ID:So2V5MPE
>>613
我慢
忍耐
617UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 20:21:04 ID:ETrFGykq
私はパクられることを恐れません!私はパクられることを恐れません!
618UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 20:36:11 ID:X3Cu2ay1
面白いww
619UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 21:13:28 ID:X+i+Onr4
Crysisネタはやっぱ面白いなw
620UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 21:40:53 ID:X3Cu2ay1
据え置きの方でドラム缶大量爆発させるとカクカクになるのかな
621UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 21:49:34 ID:fcrAx8uA
Crysis1と違って遊べるオブジェクトや倒壊する家はほとんどないから問題ないよ。
622UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 22:30:59 ID:f31U+jdK
>>614
クソワロタwwww
これは秀逸wwww
623UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 22:59:46 ID:TGhoRv/x
kimo
624UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 23:11:59 ID:66cVRcv6
>>614
CRYSISを知ってるヤツはニヤリだな。
625UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 00:52:03 ID:pK4NW/7W
自演
626UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 01:05:07 ID:sJQDFtJQ
みんなどこで買うの?
参考にしたい
627UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 01:32:29 ID:41+eebDl
動画見て思ったけど、あの2足歩行のエイリアンは動きや攻撃がバイオハザードの“ハンター”だな。

628UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 03:19:31 ID:4Hb8J0D6
amazon
konozamaされるほど予約されるとは思えないし
629UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 03:46:22 ID:ROpbiByX
米アマゾンってPCゲームは日本から取り寄せできるの?
630UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 09:46:42 ID:2pvoH89A
>>627
そんなこと言ったらトライジェンなんて・・・
631UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 09:55:08 ID:ZNFZoR/x
PCデモ来るよ

Crysis 2: PC版のマルチプレイデモは3月1日に
http://www.game-damashi.com/database/?p=8401
632UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 10:09:22 ID:ljWdtaib
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
633UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 10:23:05 ID:2pvoH89A
マルチかー
いいきっかけだしデビューしようかな
634UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 10:35:40 ID:sdBSKjX2
Wars時代の猛者とまた戦える日が来るのか・・・胸熱
635UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 11:36:23 ID:EG0I5/sC
じゃ体験版まで冬眠しようかなっと
636UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 12:06:45 ID:ROpbiByX
VGA買い替えあるで
637UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 14:14:12 ID:E0OnLg6E
なんというかfear2に似てる気がする
重さも同じくらいらしいし
638UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 14:16:05 ID:DpZ0nQZW
そう思ってる人は多いはず
境遇も
ただ、FEARは無印が相当良かったから、Crysisシリーズほど落差はないと信じてる
639UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 14:56:17 ID:srtg2MXy

         r─'⌒`─ 、
      _/´─、 : : : :'  . \
     /: : : : : : :\ . . . : ::} : : ?
    /: : : : : : : r=z、?: : : : :| : : : :?
   ム: : : : : r'´─-、__l : : : :| ,_、: : :?  12歳の女子です。私の家はお金がありません。お父さんがいつもお酒に使ってしまいます
   { : :|\二< r≠ハ? : : :| レヽ: : ト、
   ∨:|l { ̄ ̄`?::::〉 { : : | ト/: : | `   私はゲームが、とくにPCゲームが大好きです。パーツを揃えるためにモバゲーで○したりしました。
    ?\\_    `´  | :∧|| : :/|`
     ? : 弋〉   __  ∨ |レハ        〈^'´`‐、_  でも、もう体はボロボロです。Crysis2 買うためにCoD:BOとMoHを割りました。
      ?|\{ 丶< ?  , _, ┴7{⌒ ̄\  _{ノ`〈| /イ
     ,、  \‐- ` __イ/ ∫'| |     \ ?`ヽ/ノ   そうでなきゃCrysis2買えないんです!!私の行動を許してくれますか?私って罪ですか?
   _,_//      _ノ 木、/: : ::/       |  〉-'rf/
  / ヽ_}^l   r‐┼' ̄ ̄: : : : :{   /´r‐ミ ノ /  /
  { ‐-、}、〉  / Y : : : : : : : : : :\_/r‐ヘ、フ/  /
  \ヽ' イ  ノ  〈: : : : : : _| ̄`─ュ |  /  /
   ヽ{ | / \ { : : :r─' ̄レ'^ヽ' : |、 '  /
      | | ヽ∠_ ソ: : : :/ / : : : : :| | /
     |  ?>‐'ヽ'//: : : : : : : : : : : : : : ?`?
     ?  }   //: : : : : : : : : : : : : : : : :?
      ?  //: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
         ̄ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ?
640UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 16:38:06 ID:+u6L3r71
17 :なまえをいれてください:2011/02/15(火) 01:53:26 ID:p5JSmkNs
クライシス1なんて4年位前のゲームじゃん
人気ゲームレビュアーやゲーム評論家の間でも
クライシス1よりアンチャーテッド2の方がグラは綺麗って結論出てたし
今更クライシス1はないだろ
641UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 16:41:07 ID:pK4NW/7W
>クライシス1よりアンチャーテッド2の方がグラは綺麗

それに関しては否定できないな。だがCry2はまじすげーよ
642UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 16:51:51 ID:mhjXnZbK
ねーよ、1の体験版やれよ
4亀で配信されてるから、まあゴミ環境じゃクソ設定でしか出来ないだろうが
643UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 16:54:16 ID:ZvDUq2Yh
まじかよ糞箱売ってくる
644UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 17:59:12 ID:9hbhuitZ
2ってHD4830でも中画質なら問題無くプレイ出来るかな
645UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 18:45:52 ID:HA/t4jeC
家ゲーのスレでも>>640のはスルーされてるから
646UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 20:31:59 ID:DpZ0nQZW
まぁでも最近crysisやったけどアンチャ―テッド2の方が綺麗だという意見もあっておかしくないと思った
面白さはcrysisの方が全然上だけど
それくらいアンチャ-テッドがつまらない
647UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 20:49:46 ID:nL5g4A4Z
アンチャ2とクライシス1だったら面白さは断然アンチャ2だわ。
綺麗さはクライシスに決まってる、比べてる事すら馬鹿馬鹿しい。

でもアンチャ2もプレイヤのテクスチャ解像度が異常に高かったりライトがかなり綺麗だったり
するからアンチャ2の方が綺麗という意見があってもおかしくないかもしれん。
648UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 21:10:10 ID:PgwMJx5F
あれはあれでかなりがんばってるな<見た目。
pcでデモが出たらやるレベル。
649UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 22:04:41 ID:GyzwGMsA
っていうか、CRYSISの発売日が2007年11月、アンチャーテッド弐の発売日が2009年10月だぞ。
2年前のゲームと比べて、綺麗だどうだと言うこと自体がおかしいと思う。
CRYSISと現在のゲームを比べている人は、そういうつもりは無くてもCRYSISの凄さを認めてるってことじゃね。

関係ないけどFarCryの時なんかも、「ゲームに実装されるのはまだ先」なんて言われていた、
当時話題のHDRをパッチで実装しちゃったしな。(HL2もやるやる言ってFarCryより後だった気が・・・)

ただ、正直CRYSIS2はグラフィックについて期待できないな。
2011年に出て当然というグラフィックになりそう。
650UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 22:11:54 ID:pkMP/BfX
アンチャーテッド2のテクスチャはUnrealのナリ神殿を思い出した。その程度だよ。
ぶっちゃけグラフィックとゲーム性はしょぼい。
ただ、初代で打ち切らずに継続したのは偉いなと思う。EAだったらプロジェクト解散だったんじゃないかな。
651UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 22:15:35 ID:VHyQAdpn
>>626
くれかでフリーVPNを使ってSTEAMで
「お前の国籍が気に入らない」を突破して
STEAMで遊ぶ
日本語は音声だけダウンロードするw
652UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 22:39:45 ID:DpZ0nQZW
ちょっと何を言ってるのかよくわからない
653UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 22:46:57 ID:c5ExZRHM
>>651
1と勘違いしてない?
654UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 23:38:31 ID:bFwi9+bA
というか使えるVPN自体すくないと思うが
655UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 23:51:15 ID:/JZNvP0M
マルチデモ3月1日だぞー。
656UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 02:57:06 ID:BlLaeBjG
アンチャなんとかって言うのつべの動画でみたらCodをTPSにしたような古臭い内容のゲームだった
最近の家庭用はこんなのが人気なんだな
657UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 03:03:30 ID:54ml/vnn
全機種持ちの俺からしたら
失笑ものw
658UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 03:08:57 ID:BlLaeBjG
よく家庭用で3Dゲーム出来るよな
尊敬しちゃうよ
659UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 03:45:45 ID:uQpl4gVO
Crysis1とWHが最高設定+AA4でプレイ出来てれば2も遊べるかな?
660UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 06:06:47 ID:/4bZ/8op
CrysisiよくしらないけどCoDみたいに解像度1920x1080にしといてAA無しとかできないの?
661UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 06:12:37 ID:Eo6O0SrZ
>>573
FarCryの時はそれやってきたんだけどね
通信兵殺すと作戦的行動を阻止して弱体化できるんだけどさ
エイリアン兵は通信機器とか高機能だろうし通信兵がいなくても遠距離兵が引きつけて格闘兵が後ろから奇襲とかやってほしいな

>>627
頭が吹っ飛ぶ死亡モーションないかなあ
視界が飛んだと思ったら目の前には首がなくなった自分の死体とか
ぱくるならここまでやらんと・・・
662UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 06:15:08 ID:iHfdlQbe
何人か固まってるうち一人殺しても他のやつ知らんぷりとかそういうのだめだめ
663UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 08:33:00 ID:91aaBqPE
>>656
お前の意見が全くあてにならない事だけ分かった。
664UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 08:40:53 ID:91aaBqPE
PCユーザーってさ、高い金払って高スペックマシン持ってるだけで自分の事偉いと思ってるよな。
ちょっと昔からFPSやってるだけで偉いと思ってるよな。

で、今流行りの家庭用ゲームを馬鹿にして喜んでるよな。
実に滑稽な光景だ。
665UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 08:56:06 ID:xUKssHT9
PC買えないからってそう嫉妬するなよ、おこちゃま
666UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 08:58:24 ID:JYqC/BVy
5年以上も昔のゴミスペック家庭用ゲーム機(笑)でずっと遊んでろよ
何で一々PCA板に来るんだよ、嫉妬で頭おかしくなっちまったか?
667UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 09:05:28 ID:xUKssHT9
クソ解像度、30フレームレート以下ってだけで家ゴミ機買う価値ないわ
あんなんで喜んでるのってPC買えない中高生のガキだけだろ
668UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 09:26:22 ID:bHqakkuK
>>664
ゴミ捨てゴミ箱ユザーは巣にこもってろ
こっち来んなよ気持ち悪い
669UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 09:36:23 ID:y6XQOPs+
steamのやつ日本語入ってるじゃん
こっちでいいかな
670UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 10:03:07 ID:pEeluaqD
なんだと
671UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 10:04:11 ID:y6XQOPs+
http://store.steampowered.com/app/99830/

一応リミテッドエディションだわ。
あ、でもおま国だから買うには工夫しろよ
672UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 10:54:24 ID:hmdMvGP3
>>671
これも、おま国か。EAの作品はこればっかりだな。
673UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 11:01:42 ID:EJjzrE48
値段はおいといてパッケ版って
EADLに登録してNOCDにしたり、登録するときもメディアからインストールできたっけ
674UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 11:04:39 ID:y6XQOPs+
WarheadはEADMから落とさなくてもNOCDだった
675UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 11:32:36 ID:oIkISv8a
>>664
一番滑稽なのは、現状でPCを馬鹿にしてる姿が前世代と変わりないことなんだよね
「FF10おもしれーーー!は?PCゲーム?何があるのよ?FPS?なんじゃそりゃ」
結局、今も昔もPCゲームを理解してないからなんとでも言えるんだよね
やったことないやつは何とでも言えるからね
PS3も箱も持ってるけど、最近じゃゲーム機としては全く使ってないよ
676UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 12:41:43 ID:KhUIUTCH
PCのFPSはチーターの数が尋常じゃないからな
壁の裏の敵が丸見えとかみんな当たり前に使ってるのがPCのFPS
そんなFPSにマジになれないからみんなCSに移行するんだよ
677UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 12:44:33 ID:xUKssHT9
PS3版のMW2って手がつけられない程チーターが溢れかえってるみたいだね
同じ家ゴミでもXBOXと比べるとPS3って本当にゴミなんだな
678UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 12:51:38 ID:KhUIUTCH
PCでゲームをするとOSが足を引っ張ってメモリ不足に陥る
そうなるとコンピューターグラフィックスが息継ぎをすることになり
画面がブロック状に割れ、真っ暗な画面がチラツキだし、動作処理が重くなる。
PS3の場合はブルーレイディスクドライブシステムだからほとんどメモリーいらずで
一度そのタイトルを起動してしまえば無呼吸でエンディングまでいける仕組みになっている。
PS3にもメモリがないわけじゃなくきっちりと搭載されている。
PCのメモリはセレロンのようなものだがPS3の場合は世界のソニーの技術を駆使した
i7を超えるPCのメモリとは似ても似つかないまったく別の高性能メモリーを搭載している。
これは主に映像処理に使われグランツーリスモ5のようなクライシスを超える
写真のような映画のCGを超える現実的な映像を映し出し立体を1ピクセルずつ描写してしまえるような
映像を再現する為に搭載されているのだ。
679UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 12:53:15 ID:xUKssHT9
やっぱり昨日のコピペしか出来ない奴だったか
PS3を貶すとすぐ飛び出してくるからわかりやすい
680UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 13:05:21 ID:yq06z8y5
i7を超えるメモリって何?
PS3のメモリはCPUを搭載してるってこと?
もしそうならすごすぎだろ
映像処理に使われるって事はGPU機能まであるんだし
990X以上の性能を持ちつつCPGPU搭載メモリってことだろうしね
これがPCにきたら革命だろ
681UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 13:08:03 ID:vMets5Rh
現行のまともなゲーマーが使うPCと比較して、
コンソールのSDRAMとVRAMの圧倒的少なさを分かっているんだろうか。
682UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 13:13:15 ID:YOeA5iCr
Crysis2にサイコは登場する?
683UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 13:14:44 ID:KhUIUTCH
PS3のメインメモリをPCの256MBと勘違いしてないかお前ら?
この256MBは圧縮ファイルとして保存されるように
プログラムされてるからPCでいうところの3.6GB相当に相当する
PS3の何より大きなメリットはPC版やアーケードの場合だと
テクスチャーマッピングをポリゴンに貼り付けると移動に伴い
買い換えるたびに張り替える作業をメインメモリで処理しているが
PS3の場合はソニー独自のプログラムが最初から組み込まれているので
ポリゴンにテクスチャーマッピングを一度貼ってしまうと剥がれない仕組みなっている
これがPS3の最大のメリット、だから物凄い速さでコンピューターグラフィックスを処理して
PSでは省かれてしまうような光源の再現や影の浮き沈みなど様々な表現が可能になってるということ
684UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 13:16:28 ID:xUKssHT9
BF3の次はここか
685UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 13:18:58 ID:/bueJzGI
このスレ、farcry1のメニュー音楽が流れてるね。流れてるね!
686UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 13:21:33 ID:yq06z8y5
なんで最後はPSと比較に変わってんの?
687UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 13:22:33 ID:/bueJzGI
>>685
わかるわかるww
688UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 13:25:02 ID:vHl5HPKb
ゲームに使うPC程度で「高価」なんて認識してる時点でお里が知れるわけなんだがw
http://www.qbei.jp/category/1_208/
自転車やってる奴なんか大富豪なんだろうねw
689UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 13:26:40 ID:KhUIUTCH
Crysisで止まっているPCと違い、ゲーム機の進化はあれからずっと続いているよ。
PCでも未だに綺麗なゲームで遊べるのはゲーム機、特にPS3のおかげだ。
臭い箱が足を引っ張りさえして無ければPS3においては、底辺のゲームでさえCrysis以上の映像というのが当たり前になっていたと思う。
PCにとっては恩恵でも、高性能なPS3では足かせにしかなっていないのだよね。
690UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 14:13:18 ID:hmdMvGP3
>>688
両方やっているが、確かに自転車の方が金は掛かるな
だが、私はただの貧乏人だ
691UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 14:15:41 ID:y6XQOPs+
ゲハでやれ
692UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 14:25:47 ID:bHqakkuK
叩かれても叩かれても湧いてくる
どおりでPS3信者がゴキブリって呼ばれるわけだw
693UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 14:31:17 ID:hmdMvGP3
ところで、マルチプレイヤーデモの参加ってどうすれば良いんだ?
公式みても良く判らなかった
694UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 14:41:15 ID:EJjzrE48
応募はしなくてもデモが出てから考えればいいんじゃね?
695UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 14:46:30 ID:mxn1cmeL
誰も特しないコピペだよな。
コピペなのかも知らんが。
696UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 15:44:07 ID:GfOC0sZ9
「ノーマッド、そんなグラボで大丈夫か?」
「大丈夫だ、問題ない」

・・・
697UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 16:07:59 ID:6DON1kVP


ヘレナ「こっちよぉ!!ダウンロードはこっちよぉ!!」


http://ca.isohunt.com/download/273056017/crysis+2.torrent
698UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 17:06:27 ID:91aaBqPE
>>675
勘違いしないでもらいたいのは俺はPCゲーも大好きだという事。
PCでしか出来ないゲームとかもあるわけだし。

PCだから糞とかコンシューマだから糞とか言ってる奴が馬鹿過ぎるって事を言いたいの。
特にPCオンリーユーザーは高いスペック持ってるだけで貧乏人はかわいそうだなーw
とか関係ない話する低俗な奴が多いからね。
699UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 17:45:55 ID:y6XQOPs+
しつこい、ゲハでやれ
700UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 18:11:40 ID:ho0OvA/V
今のコンソール機は凄いよ。
想像もつかないかもしれないけどな、PCしかやってないやつには。
R.u.s.e.とかやってみ、シビライゼーションなんて糞に思えてくるから。
ハイクオリティなゲームばかりのPS3は良いけど、
クソゲーばっかりなPCは可哀想ですね。
ソリティアでもやって、「PCゲー最強っっw!!1」とか言ってろよ!www
701UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 18:12:05 ID:g1MF5vKP
おまえら海外版と日本版どっち予約したの?
702UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 18:13:11 ID:JYqC/BVy
残念だけどR.U.S.EはPC版あるんだよ
703UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 18:40:42 ID:vDX+8Gwq
GPUどころかCPUも力不足な俺のPCに比べればマシなものさ

帰らないならかまわないのが一番良いと聞いたことがある
704UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 18:54:40 ID:FJvSQfa4
>>700
変な文だと思ったら、縦読みかよ。
705UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 19:23:43 ID:H2XpPfww
ワロタ
706UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 19:28:28 ID:E23PWHga
すげー普通気づかないわ
707UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 19:52:20 ID:KhUIUTCH
お!すげ!!俺がコピペしてた文を書いてたマジキチのぷれすて信者くん>>700が現れたぞ!!!
708UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 19:55:21 ID:KhUIUTCH
ちなみに>>689まではおれが拾ってきたコピペ

>>698からは本物w

すげえ本物が降臨したよ
しかも彼はおれが他スレで拾ってきてコピペしたのを自分がここに書いたと思ってるよw
709UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 20:09:09 ID:hCBquf8g
黙ってろゲハ厨…
俺はお前の虚勢に媚びるためにスレを除いているんじゃねえ!
710UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 21:06:39 ID:H2XpPfww
Warheadのセリフを改変したものって分かったやつは挙手ノシ
711UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 21:50:55 ID:OF/Xhwti
times squareから先にすすめない
712UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 01:41:33 ID:PCp/mjgm
HALO ODSTよろしく、変なシャッターで行く手をさえぎられ、細切れのゾーンが連結された
狭いマップを頻繁なロードに耐えながら、スクリプト演出だらけの攻略ルートがほぼ一本道な
マップが延々と続く

広大なニューヨークとは名ばかりの、そんな極小の箱庭の連続を
「どうしてこうなった・・・」
とつぶやきながらプレイしてる夢をみた。正夢になりませんようにw(汗

ちなみに尼でもうWindows版を予約済みだぜw
713UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 03:04:33 ID:LYbXsmlj
わざとらしいレスだな
714UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 03:13:12 ID:PCp/mjgm
なんにでもつっかかるんじゃないよ。心が貧しくなっていくぞ
それに予約したのもそういう夢をみたのも事実。期待は大きいが初代と比べて不安も結構アル。
シングルプレイデモが出てこないのも、cyrtekらしくないしな
715UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 03:31:49 ID:LYbXsmlj
Warheadはシングルもマルチもデモなかったよ
716UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 06:28:23 ID:IZWWCCIt
1の後半の軍VSエイリアンの展開が結構好きなんだけど、2はどうなるんだろうか。
ゲーム的には前半の方が断然面白かったけどね
717UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 08:02:03 ID:/4LV+748
前後半での評価の差はあれど、エイリアン戦もあれはあれで面白かったけどな。
評判を一気に下げたのはCOREのせいだろ?
ExodusとかParadiceLostとか面白かったと思うのは俺だけなのか
718UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 09:38:54 ID:ahtjE3dt
Coreも慣れたら特にイラつくこともなく楽しめると思うけどな。
たぶん思うように命中させられなくて、やられてしまうから腹が立つんだろう。

あそこのポイントは主に2箇所か。
オレンジのランプみたいなのを壊すところと、最後のゲート前でのエイリアンが沸くところ。
ランプ壊すのもエイリアンを倒すのもFY71で遠目から攻撃すればいいんだよ。
前ステージのラストでスナイパーライフルを拾い上げてスコープを回収しておかないとキツイけど。
エイリアンがギャーと叫んだら、こっちを見つけて攻撃してくる合図だから、ショットガンに切り替え
こっちが一発食らってもいいくらい至近距離まで引きつけて撃つだけ。

透明のタイマーのところでやられるやつは、ボーッとしてるのが悪い。
719UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 09:39:57 ID:1h7d6Poa
後半は熱くて好きだよ
エイリアンにショットガンを決めるのはなかなか爽快
720UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 09:51:27 ID:tKKYPonp
今回のエイリアンは人形?
721UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 10:14:52 ID:/4LV+748
エイリアンをつかんで殺すのがCoreのただしい楽しみ方だよな
722UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 11:00:10 ID:gUwc5/tz
>>712
気持ちはわかる
リーク版をプレイしたなコノヤロウw
723UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 13:00:00 ID:J9FFfVOf
>>565
普通にファイルが入ってるってこと?
なら日本語版買わなくてすむっちゃーすむが・・・

1の吹き替えがすごい好きだったから吹き替えあるなら日本語版もありだし・・・
情報が出るまで待つべきか悩むな。
724UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 13:01:55 ID:svH9/3aV
Crysis2は元々海外版にも日本語入ってるよ
Steamだけど
725UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 13:41:16 ID:I7u4lGEl
>>565
どこに日本語ファイルがあるんだ?
726UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 15:13:54 ID:J9FFfVOf
>>724
Steamは日本から買えないようになってるんで
海外パケを買おうか日本語版のパケを買おうか悩んでたんです。
でもSteamのほうに日本語が入ってるなら海外パケにも入ってそうですね。
少し安心しました。
ありがとうございました。
727UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 16:02:51 ID:z2gNbZe3
728UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 16:06:23 ID:a8jop9WL
>>727
すごいなこれw超リアルじゃん
729UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 16:12:01 ID:5jvfmrua
>>727
何がすごいの。www
たいしたグラフィックじゃない。
730UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 16:17:21 ID:txLBfYbb
2は敵硬くないですか?
731UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 16:47:18 ID:D00LDXB0
>>729じゃあたいしたグラフィックとやらをみしてください
732UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 16:56:52 ID:HR70oG7G
ちるぞーn3とか言うんだろ
しねよマジで
733UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 16:59:19 ID:FKI7wg+i
散るゾーンが綺麗と思ってる奴がいるなら頭オカシイ。

あれブラーと空間のボカシがないならリーチ以下だぞ。


静止して近くのオブジェクトとか見るとえらく汚い
734UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 17:45:09 ID:YcNE1mS2
緑が少ないから目が疲れるな
735UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 17:51:01 ID:I6hpx7rD
緑で思い出したが普通に考えたら植え込みの中に入っていってステルスとか無理だよね
枝・幹バキバキ言うわ、そもそも幹が邪魔して植え込みの中には入れないだろうと
736UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 17:54:56 ID:5jvfmrua
>>731
BFBC2の方が遥かに綺麗。まあ綺麗に見せてるということかな。
ゲームの作り方を知らない Crytekはこれが限界だろ。

http://www.youtube.com/watch?v=nHApkRoK_Ls

年末発売予定のBF3に期待だな。
737UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 17:57:44 ID:5jvfmrua
クライシス2 フルHD 最高設定でやっても、グラフィックは、こんなものレベルwww
今さら何も驚くレベルじゃない。
738UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 17:59:30 ID:qXZt0ixU
何か臭いな
739UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 18:03:56 ID:76M8wiGe
キルゾーンは色彩落としてドス黒くしてポリゴンはあまり増やさずにテクスチャに出来る限りゴチャゴチャした絵を
書いてパッと見綺麗に見えるように工夫してる。
低性能なPS3であれは頑張ってると思う。
740UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 18:11:18 ID:KpmWrNmk
http://www.youtube.com/watch?v=fYJesgs7jBg
クライシス2のオープニング。これみてからキムゾーンの方がきれいとかぬかしてみろや。
741UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 18:12:59 ID:I7u4lGEl
>>740
プリレンダムービーだろw
742UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 18:13:29 ID:5jvfmrua
>>740
思ったほどじゃないから諦めろ。
汚くはないが、驚くものでもない。普通のグラフィック。
743UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 18:14:10 ID:sZ+Yylzk
それプリレンダじゃないの?
744UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 18:16:52 ID:5jvfmrua
http://www.youtube.com/watch?v=NGNeHlfJU6I&feature=fvsr
ゲームを綺麗に見せるためには、実写に近づけて行くしかない。でも
実写になってもいけない。それには莫大な費用と時間がかかる。実質無理。
特にクライシスみたいなゲームでは不可能に近い。
745UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 18:18:42 ID:yAnaAKYl
>>736
ライティングはCrysis 2の方がいいと思う。
746UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 18:22:15 ID:5jvfmrua
>>745
クライシスは漫画の世界、BFBC2は実写の世界
BFシリーズはどんどん進化して実写に近づく。
クライシスは漫画の世界から抜け出せない。
綺麗に見せるテクニックは、BFBC2の方が遥かにレベルが高い。技術の差だよ。
747UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 18:24:13 ID:qXZt0ixU
ID:5jvfmruaから基地外臭がプンプンするぞ
748UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 18:25:28 ID:zlNOQ3T0
そうだね
重すぎて思うように動かなかったんじゃない?
749UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 18:30:35 ID:UiHUbH2d
釣られたら負け
750UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 18:32:41 ID:qXZt0ixU
臭い、臭すぎるぞ
ID:5jvfmruaからはID:vXmjB9baと同じ基地外臭がプンプンするぞ
751UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 18:49:38 ID:rkzd1+9e
ビーエフ()笑
752UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 19:18:35 ID:PCp/mjgm
つか、ようべつの奴2本だけみて決めた。
これは事前情報カットに値するゲーム認定しておくか。
スレチェックもここまでにしておくか。
無事発売されて、とりま一回クリアするそのときまで、またなー!>ALL
753UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 19:24:24 ID:yAnaAKYl
>>746
しかし、>>740がまともなのはメッシュとテクスチャーだけじゃないか。
光と影の表現は一昔前のレベルだぞ。
754UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 19:59:47.39 ID:/4LV+748
アホはNGしてスルーしろよ。構うから調子乗るんだろ
755UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 21:27:03.68 ID:X1ikXJqf
昨日発表された「Crysis2 Story Trailer」がカッコ良過ぎる件について
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13647589
756UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 21:27:59.12 ID:fxrOp4p2
それ前からあるぞ
757UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 21:29:24.46 ID:OC7XkvM9
自分の動画の宣伝か
758UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 21:41:15.35 ID:nksMIRUc
>>737
何を言い出すのか・・・・・・・・・・・・・
DX9ならこんなもんだろ?DX11で遊ぶのが普通だし、素直に待て。
GTX580 SLIでやる俺は無問題。

759UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 22:31:17.29 ID:5jvfmrua
>>758
そんなに期待するだけ無駄。
今までのDX11ゲームをみればわかること。
ほとんど変わり映えがしない。ほんの少し綺麗wwwなだけ。
760UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 22:34:45.67 ID:qXZt0ixU
どうやらID:5jvfmruaは山口県在住の割れ厨基地外パラ子のようです。
761UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 23:34:52.70 ID:e6HzHC0W
パラ子は俺とおなじような傾向の板をみているなw
たまにひょっこりあらわれて「こんなところにw」って笑える
762UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 01:32:30.96 ID:/i+WbChv
CryEngine3はDX11に向けて最適化は行っているけど、テッセレーションやコンピュートシェーダには対応してない
だからDX10よりも微妙に軽くなるだけで、グラフィックが向上することはないぞ

でもBFBC2みたいに、制限つけてDX11に対応してないグラボではソフトシャドウの項目を消してたりする可能性はあるな
763UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 02:01:20.36 ID:oknJsmw7
テッセレーションがまともに使われるようになるには、
次世代コンソールを待たないといけないだろうな。
764UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 03:42:07.88 ID:NaYZgRjG
次世代がグラ強化に向かう保障は何処にも無いけどね。
THQもEAも音を上げてるし。
765UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 03:58:35.87 ID:pzLbTSLl
これからより一層携帯機がメインになって行きそうだなぁ。
コンソールがメインになってPCがハブられたのと同じ事を
今度はコンソールが携帯機にやられる番か。
766UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 03:59:05.26 ID:y2SED1si
正直、ゲームのグラフィックはCrysis以降停滞してると思う
767UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 04:11:24.87 ID:FLXW1ouh
おさらいで1やってるけどほんとCore以降はつまらんなあ
768UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 09:58:44.93 ID:xewaD5Gh
>>767
開発スタジオ違うしなw
769UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 10:07:25.65 ID:jrohmd2W
思い出してみろよ。たしか最初は、無重力空間を移動するためのオプションとして、
ハイドロスラスターの強化みたいな要素もあったはず。

coreは初期段階のコンタクトってことで、まだナノスーツの調整が追いついてない
シチュエーションだったんだろうね。
そのあともろもろの事情で「実は3部作でーすw」になっちまったもんだから…

その後調節されていったナノスーツでの驚くように改善された操作性や慣性コントロール
みたいなのがスッパリカットされたせいで、余計印象がわるくなってるのかもしれん。

エイリアン相手に一本道のスクリプトシューティング状態でも、あのcoreのふわふわ
でイマイチしっくりこない挙動が印象を落としてるだけで、そうわるい出来じゃなかった
770UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 10:12:55.69 ID:fGrFkaHd
1の無重力エリアは本当にマジで信じられないほど
何をどう考えてもただの苦痛以外の何モノでも無かったわ。
糞なんかで済まない、苦痛、苦行。ただひたすらに苦しいだけ。
あそこだけで見たらどんなシューターよりもゴミといわれてもおかしくないレベル。
それぐらい面白くなかったな。
771UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 10:17:26.39 ID:MkAZPrI9
Farcryのトライジェンのほうが苦痛だったわ
772UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 11:17:38.33 ID:i32c0Dk6
farcryは最後の火山だけは擁護できない
veteranだとハメなきゃ無理
773UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 11:29:13.51 ID:Z3BStWho
フルHDでGTX570で40前後のfpsか
やはり重いな。
1ではDX9ではフルHDでGTX480で60fpsはでてたからからな

DX11だとGTX580SLIでも60fpsは維持できそうにないかも。
774UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 11:33:08.67 ID:/i+WbChv
>>773
お前バカだろ
775UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 12:16:49.46 ID:R79GOHDL
>>773
嘘つき。
776UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 12:25:04.76 ID:xewaD5Gh
>>773
GTX480で60fps
一ついいか
ラデ5970でも50FPSくらいしか届かない
確かに今作のBETAと呼ばれるものは重いのは確かだが…
あれCrossfireすると画面がチカチカしてゲームにならない・・・らしいよw
777UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 12:28:28.24 ID:R79GOHDL
>>776
リーク版は、FPSが62.5に制限されてるよな。
ワロス(#^.^#)軽すぎるからかww
778UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 12:41:10.83 ID:P7UEon/V
あと9日だな、でも現地時間だとおもうから10日かな
779UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 12:43:52.25 ID:Z3BStWho
えっ?まさかDX11よりもDX9のほうが重いと思ってるの?

Crysis1 i7-920 GTX580 480化(C621M3688)
Run #1- DX9 1920x1080 AA=4x, 64 bit test, Quality: VeryHigh ~~ Overall Average FPS: 64.87
Run #1- DX10 1920x1080 AA=4x, 64 bit test, Quality: VeryHigh ~~ Overall Average FPS: 41.34

>>727で 平均約45fps i860 GTX570

これからしても今回のエンジンは1よりも軽いってことないだろ。 

ちなみにDX9とDX11の差について上の環境のHAWX2で
フルHD 8AA Tese NO
DX9 AVE180fps
DX11 AVE163fps
テッセなしでもDX11がDX9よりも速いってことはない。
いろいろな機能が使えないのだからDX9のほうが速くて当たり前なんだよね。

おれはリークやってないからよくわからんけどね。正規版予約してるし。
780UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 12:57:43.82 ID:P7UEon/V
DX11にあこがれてるけどDX9でやるしかないようだわ
781UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 16:00:42.72 ID:RZl+AUFv
ストーリーがまったく分からない…
日本公式もうちょっとやる気だせよ
782UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 16:31:35.23 ID:RbbpWDIb
783UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 16:52:42.31 ID:gAMOAGFG
ベータwww
リークの間違いだろ。大手がwarezで記事書くなんてな。その記事を見てる俺もあれだけど
784UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 16:57:37.02 ID:vHqf8XWP
ID:R79GOHDLは山口県在住の割れ厨、基地外パラ子です。
みなさんスルーでお願いします。
785UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 17:15:30.25 ID:xewaD5Gh
>>782
全部価格に見合う性能じゃないかw
786UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 17:18:44.86 ID:i32c0Dk6
何でみんなオレの5770をバカにするんだ・・・
787UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 17:22:18.96 ID:gAMOAGFG
>>786
2560だから。フルHDなら30FPS出るだろたぶん。
それより悲惨なのは俺の6850。6870を見る限りじゃ、おそらく5770に怪我は得た程度...
788UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 17:22:40.36 ID:y2SED1si
恐ろしい事にXP厨達の間では未だに7900GSが最強のグラボ扱いなんだぜ
「コスパ最強!」とか叫びながら定価2万円、オク落札相場3000円前後の品を4万以上出して買ってるのさ
789UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 17:25:00.12 ID:RbbpWDIb
790UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 17:28:55.25 ID:0/hQh352
Nvidiaは消費電力がはんぱないからな・・・。
ってかCrysis1やり直したけどオレにはエイリアンの所が怖すぎるのを忘れてた。
791UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 17:30:52.56 ID:vHqf8XWP
ID:RbbpWDIbもキチガイか
>>785氏がいってる通り価格通りじゃないか
しかもCrysisはNvidiaに最適化されてるんでしょ
792UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 17:32:32.04 ID:RbbpWDIb
793UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 17:34:58.47 ID:wZ8u6tdp
はい、ネタバレ入りました〜
794UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 17:37:51.74 ID:5V/R1+rS
ハイエンド以下の環境に価値なし
795UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:02:45.23 ID:BykOuSkZ
6970と570は大体同じ性能なのに
nv最適化されてるcrysisで負けてると言う事は…www
796UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:04:34.14 ID:R79GOHDL
>>795
ビント 解像度
797UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:07:59.70 ID:vHqf8XWP
>>796
ビントって何?w
基地外割れ厨パラ子さん、まだいたの?
自宅警備員はいいね
798UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:08:01.57 ID:R79GOHDL
>>795
すまん。解像度じゃなかった。DX9だからだろ。
DX11では、ゴミラデは悲惨な結果になるのは確実。
799UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:09:09.10 ID:R79GOHDL
>>797
ラデキチさん、御苦労さまです。(#^.^#)
自宅警備員は暇でいいですね。(ToT)/~~~
800UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:11:00.32 ID:vHqf8XWP
あらあら今日は三輪車でお出かけしなかったの?w
愛車なんだっけ?デュアリスだっけ?
年収はそれが買えるくらいなんだっけ?
そんな人がなんでゲーム割ってるの?www
801UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:13:21.21 ID:R79GOHDL
>>789
DX11バージョンでは、ゴミラデは悲惨な結果は確実。ワロス(ToT)/~~~
得意のDX9でこの程度では・・・・・・終わってる。
802UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:14:11.77 ID:vHqf8XWP
ID:R79GOHDL=ID:uxPIdwLQ

http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/tubo/1296281532/

【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part5
128 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 00:02:45 ID:uxPIdwLQ ← パラ子
>>126
>>127
こういうキチガイがいるからこの糞カード市場が成り立っているんだね。www  ← ここで発言したのはgeforceについて

130 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 00:09:45 ID:8AeKfDe1
>>128
どこかで見たぞそのID
132 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 00:25:09 ID:XVpKJLtM
>>128
>>130
なるほど、昨日はHD59XXスレを散々荒らして、日が変わったらこちらですかwwww
133 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 00:31:48 ID:zKmMwLAg
ID非表示で気付かなかった
キチガイにキチガイとは言われたくないわw
134 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 00:32:14 ID:oAXiR+EG
やはりゲフォ厨ですらなかったか、こういうのに踊らされて不毛な煽りあいせんように
気をつけないとな
135 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 00:33:52 ID:q3b73NIf
やっぱりというか両方のスレ荒らしてるんだな
803UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:14:54.10 ID:R79GOHDL
DX11バージョンでは、HD6970はGTX560tiにも勝てないだろうな。ワロス(ToT)/~~~
804UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:18:21.22 ID:vHqf8XWP
俺 は G T X 5 7 0 以 上www
擬人化しちゃうんですねwww
だから車もこんなの好きなんですねw
http://www.youtube.com/watch?v=XcoMZSygJrs
http://www.youtube.com/watch?v=wRZSW9ujV0Q
http://www.youtube.com/watch?v=hDJYN9PW6gY
805UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:20:31.57 ID:vHqf8XWP
パラ子さん、自作板でボコボコになったから今度はこっち?w
もうすでにタイプミスしてるしねwww
今日もゲームでもボコボコにされたんだねw
割れ厨のクズだからしょうがないわなw
806UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:22:43.38 ID:i32c0Dk6
早く三月にならねぇかなぁ
807UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:26:16.19 ID:R79GOHDL
事実を言われると必死になって抵抗するラデキチガイ。
本当に面白い。(ToT)/~~~
ストーカーまでして必死においかけてくるラデキチ本当に、暇なんだな(ToT)/~~~
808UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:28:12.45 ID:R79GOHDL
いくらDX9で互角でも、DX11バージョンになると、相当な差が出るのは確実。
すべて事実。何か間違ってるか????
809UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:30:14.73 ID:R79GOHDL
ゲーム目的で、ゴミラデはない。これも事実。
何か間違ってるか???
810UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:34:02.19 ID:vHqf8XWP
お前の存在自体が間違い、なのでお前が何をいっても誰も信じない
現実にお前はホラばかり吹いてきたからな
811UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:42:01.64 ID:R79GOHDL
まあ、解像度によるけど、DX11の場合、GTX580のFPSが50とすると、HD6970のFPSは35程度だろ。
3割減だよ。相手にならない。
812UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:42:04.51 ID:/i+WbChv
ここはMatroxが最強ってことで
813UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:43:58.61 ID:J9DC101o
>>792
Crytekに連絡したら、そのスクリーンショットはCryEngine2Modだと言われた。
他に「HUDやテクスチャも法線マップも全然違うCrysis2似せたModだね(笑」ってw

Crytek社Frankfurt支店の知り合いに笑われたよw「朝早くから何だ?Modか確かめるためだけに専用電話にかけて来たのか?」ってねw
814UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:45:13.85 ID:vHqf8XWP
>>811
お前のあてにならない脳内ソースはいらないわw
エアー570もいいけど発売日に購入したGTX 580見せてくれよ
815UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:48:26.67 ID:R79GOHDL
>>814
GTX570だって言ってるだろ。
お前、本当にキチガイだな。www病院逝った方がいいよ。
なぜ、そんなに俺についてくるのwww好きなのwwwワロス(ToT)/~~~
816UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:50:22.45 ID:vHqf8XWP
>>815
ホラ吹き入りましたwww
お前は山口県在住の割れ厨基地外パラ子、
すべて事実。何か間違ってるか????
817UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:51:13.91 ID:RbbpWDIb
>>813
ヒント
Cry Engine SDK April 2010より .pak をGameCrysis2 へ
Forest フォルダをGameCrysis2/Levels へ

これで馬鹿でもわかるだろ
818UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:53:10.45 ID:vHqf8XWP
ID:R79GOHDL=ID:RbbpWDIbだな
自作板でもID2つ使って自演してたもんなw
必死だな、パラ子www
819UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:54:28.20 ID:R79GOHDL
>>818

自演wwwバカ。
ラデキチガイ。
相手にしない方がいい。
こいつストーカーだから・・・・・・
820UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 18:57:50.68 ID:vHqf8XWP
>>819
今日も顔真っ赤なんだねw
キチガイがキチガイとか何いってるの?
脳みそ腐ってるんだね、早くお父さんに病院連れてってもらえよwww
誰もお前のストーカーなんかしないよ、学校でも誰にも相手にされてないんだろ?
早く宿題しろよ
821UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 19:12:20.01 ID:qpqIY6/E
なんか楽しそうだな、2人で
822UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 19:14:10.65 ID:QsodlyD2
数日ぶりに覗いたら何かわけわからんことになってるなw
823UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 19:43:26.49 ID:4ShNSwkQ
犬のように死ね!
824UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 20:23:30.76 ID:Mw/S3/xN
毎回なんでこんな同じ言葉しか繰り返さない痴呆に付き合えるのか不思議だ
825UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 20:26:28.32 ID:i32c0Dk6
同一人物だからに決まってんじゃん
826UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 23:26:07.26 ID:fv0ymdfA
プロフェットが冒頭で自殺したと思ってたら、
主人公(アルカトラズ)がいつのまにかプロフェットに精神乗っ取られてた

EDはエイリアン物質とスーツが融合+αで対エイリアン物質で一気に駆除

場所はニューヨークのみ

ノーマッドとかは死んでる
827UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 23:27:33.99 ID:RbbpWDIb
お前情報遅すぎ
828UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 23:38:17.33 ID:fv0ymdfA
>827
思考停止の馬鹿は黙ってろよwww
829UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 23:41:55.25 ID:L8yNJB2W
割れ厨の変な人が多いスレですね
830UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 00:18:13.79 ID:lNXd860Y
無印もそうだったけど、2もBGMのバリエーションが少ないな
831UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 00:45:27.64 ID:wqJhNGiT
crysis2のメインユーザーはキチガイと割れ厨か
832UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 01:26:00.10 ID:9jDeOFJs
おいおいクライシス2って580でも1920x1200じゃ65程度しかだせねえのかよ
どうすんだよ俺…
833UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 01:31:21.98 ID:qrH4NGaJ
60fpsでてればイイジャマイカ
まー、120Hz液晶とかもってる人は、もっとぶっとんだfpsでてくれないと困るんだろうケドネ
834UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 01:51:01.91 ID:Gg+A+Ukk
>>832俺もそれぐらいしか出ないよ
制限でもあるのかな?
GTX470とi72600だけど
ってか割れ割れってうるさいけどこれ製品じゃねえからw
835UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 01:56:31.33 ID:9jDeOFJs
貧乏人は退場か、オワタ
836UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 02:04:37.62 ID:wAtjUbVk
コンソール並みの設定でいいならGTX460辺りが1080p、常時60fpsのラインかな
837UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 02:31:29.09 ID:SNcuTru2
>>834
それを本気で言っているとしたら、>>834の頭はマキシマム☆クライシス。
838UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 02:52:51.34 ID:iau/Xoam
僕のFF14と抱合せで買わされたGTX460ちゃんはどうすればいいの!?
839UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 03:20:31.35 ID:qrH4NGaJ
460のオマケがFF14だろ。本気でFF14ほしくて460買う人はさすがに居まい。
あんなに売れのこってたのにw

あとFULLHDまでなら460でも30fps以上は出るようだから、ゲームに支障はないでしょう。
ぬるぬる感を得るには、ちょいと解像度落とさないといけないかも知れないが…
840UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 07:55:28.22 ID:fVAEmjud
リーク版がDX9にしか対応してないこと考慮して話せよな
841UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 08:20:12.69 ID:9jDeOFJs
DX9でこんなにおもいのならDX11は…
842UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 08:20:17.82 ID:Yy3HNt9m
さすがにQ9450定格+8800GTじゃ起動するだけが限界だろうな
ビデオカードだけでもGTX570に換えたらとりあえず1280×1024ドットでDirectX9くらいなら遊べるようになるかねぇ
CPUは8コアが出てくるまで今のままで行きたいからSandyとかはスルーしたいんだよなぁ
843!ninja:2011/02/21(月) 08:28:53.69 ID:9SWT+hIK
GTX570なら前作と同じ程度のFPSで最高設定行けるでしょ
844UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 10:13:03.10 ID:Yy3HNt9m
>>843

サンクス
CPUが非力だとビデオカードだけ換えても意味がないとはよくいわれるけど、Q9450定格程度のCPUなら
とりあえず非力ってほどは酷くないと思っていいということか

ビデオカードだけGTX570辺りにして様子見するかな
3年間ずっと使ってきたカードだから、GTX570に取り替えるだけでもウンコ漏らしそうだ
845UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 11:29:33.05 ID:V3ZXpa6L
>>834
リーク版fpsに制限あるぞ
846UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 12:52:44.39 ID:qfs3+nyr
>>845
割ってる人って中韓国人と同じだと思いませんか?
847UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 13:01:14.79 ID:lNXd860Y
スクリーンショットを見る限り、設定を上げてもほとんどグラフィックが変わらないから
ビデオカードを換えてまで高設定にする必要はなさそうだ
たぶん最高設定もDirectX9で可能だし、GeForce9800GX2でまだ戦えるだろ
848UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 18:20:23.58 ID:db+rmZRB
PC向けに専用のグラフィックを作っているとは思えないし、あまりグラフィックの向上は見込めないね。
849UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 18:20:36.41 ID:FdoJk/fB
デモが来れば正確に分かるけどスケーラビリティを失わせるような設定に
なってるようにしか見えないのが奇妙だ、どっかおかしいんだと思いたいな
このままなら設定を上げる必要性がほとんどない(低が底上げされすぎてて)
ごく一部の設定を追加するだけで見た目は変わらなくなる
850UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 18:42:03.66 ID:3zif7J8n BE:1782380693-2BP(0)
今更なんだが、amazonにある Crysis2のPC版って日本語版であってるのか?
851UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 18:47:27.13 ID:mj6HXvsn
>>839
おまけだなんてひどい言い方だな。それじゃあまるでFFに価値がないみたいな言い方だ

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4937699441899/201810005000000
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4937699441714/201810005000000
FFが付いているといないとでは5000円も差がつくんだぞ!
この5000円がおまけ程度の価値のはずがないだろ! 



FFはおまけなんかじゃない、歴としたクーポンだ!
852UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 18:53:39.35 ID:qrH4NGaJ
>>851
信者乙。FF14はしばらくの間は始まっても居ねーよ。今必死でやってる抜本的な改善
とやらが終わってから、ようやくどうなるか様子開始というレベル。
853UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 18:55:35.73 ID:lNXd860Y
>>852
値段よく見ろw
854UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 18:56:44.15 ID:FdoJk/fB
こりゃ凄い
855UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 19:47:14.21 ID:qrH4NGaJ
勘違いスマン。前見たときよりFF14付のほうが1,000円くらい安く買ったけど、
今はさすがに逆転してるのかとおもったら…orz
まー、crysis2はそんなことにならないハズだ!
856UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 19:47:55.76 ID:qrH4NGaJ
×:前見たときよりFF14付のほうが1,000円くらい安く買ったけど、
○:前見たときFF14付のほうが1,000円くらい安かったけど、
857UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 21:06:43.67 ID:tLMT/m3K
なんでリーク版プレイしたって堂々としてるの?
858UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 22:28:31.07 ID:ewKE+bap
steamで予約しちゃった

i7 870
8GB
GTX470

っていう1世代古いPCだから若干心配だが…せめてデモでてからにするべきだった
859UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 23:33:53.15 ID:db+rmZRB
プレイ動画を見たが、ステージの構成が典型的な家ゲーになってるな。
不自然な障害物で囲まれた微妙な広さのマップと、ロードのための通路やエレベータ。
860UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 00:19:38.55 ID:sfmHNQt/
Mirror's Edgeみたいな感じだった
861UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 00:29:23.66 ID:ww9HSrSt
2はどうやら良い感じに劣化しているみたいだな。
クソゲーハンターの腕が鳴るぜ。
862UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 01:18:43.29 ID:Lj6tc0aP
>>859
CEのストリーミング仕様だと通路とかエレベータはロードの役に立たんよ
そういう場所で先のデータを読み込むとかいう形態じゃなく常に行ってるし
そういう場所じゃないほど頻繁にデータ動かしてる
863UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 01:35:51.62 ID:QHLdbG9X
GTX260でマルチしてる動画が上のほうにあったけどあれはいったいなんだったのか
あれでwkwkしたのに一昨日貼られたスコア画像みてがっくりしたわ
864UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 02:57:53.51 ID:5fx1gj+i
http://worthplaying.com/wpimages/c/r/crysis2/293412.jpg
http://worthplaying.com/wpimages/c/r/crysis2/293411.jpg
ふむこれだけじゃわからんな。エントランストザオザーレベルと書いてあるからマチがいなくspのマップだな
865UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 03:31:02.21 ID:Lj6tc0aP
それマルチのマップ
エントランスなんたらってのは別階層と行き来できる場所て事
レベルはマップを示すレベルじゃなくて高さなんかの意味だよ
866UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 03:41:55.76 ID:3pA0XFps
ビルとか適当な窓からストレングスジャンプで進入できたり、
マキシマムスピードでビルの壁を駆け上がれたり、クロークで女子更衣室に忍び込んで待機出来るとずっと思ってた
867UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 03:51:37.60 ID:5fx1gj+i
ックアー恥ずかしい///
クロークしてくる
868UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 03:51:50.61 ID:Lj6tc0aP
生きてる間にリアルナノスーツ出来ると良いな
869UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 03:54:06.48 ID:C5AK98aA
ナノスーツはともかく光学迷彩は確か実用段階に入ったよな
870UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 03:55:03.95 ID:5fx1gj+i
とりあえずNYだから地下鉄希望。
地下鉄で焚き火してるとか、電車がガタンゴトンエイリアンが弾に轢かれてたりそいうの
871UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 04:02:17.31 ID:DX4cYZoI
2にはスパイちゃんは出てこないんですか?><
872UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 04:18:27.92 ID:Lj6tc0aP
スパイちゃんはサイコと新婚生活中です
873UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 12:47:33.04 ID:FLsG4XsO
黙れサイコ
874 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/22(火) 15:35:53.12 ID:8+eMSRS8
875UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 16:13:25.58 ID:VQiETKzh
絶望の中の一筋の光みたいな
876UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 21:47:47.20 ID:dL9alYwj
http://www.youtube.com/watch?v=yCEBLjJ-2l0
こっちのBGMもすごい燃える
877UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 22:45:09.74 ID:VQiETKzh
神BGM
878UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 22:56:47.11 ID:lhlSP0bg
1のBGMのフレーズも一部入ってるところがいいね
879UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 00:00:23.18 ID:xOjhS0Q4
>>857
そりゃスペック満たしていればプレイして感想を漏らしたいだろう
おれはSTEAMで国境のの壁壊して買うけど
880UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 00:47:14.05 ID:cPqr7W/6
>>879
なるほど、よく切れるナイフを持っていたら
人をぶっ殺して感想書き込んでも何も問題ないと言うことですね。
881UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 00:49:15.18 ID:vj+nlkBP
BGM格好良いな。尼にサントラがあったので思わず予約したしす
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004MPAFUY/
882UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 00:50:27.54 ID:cPqr7W/6
>>881
安いな。
実際のゲームで聞いて良いようなら、この値段だし買ってもいいかな。
883UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 00:56:53.79 ID:81to0Dpj
コンソールならあれだけどPC版買うとデータ内に
音楽ファイルがあるから迷うんだよね
884 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/23(水) 01:00:48.80 ID:Ojpjq4Xi
でももしかしたら未収録の音楽が入ってるかもしれない。
885UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 01:45:37.89 ID:ku9cHWBN
crysisって湯水のように金かけてるよね
1のときもパイレーツカリビアンか何かの作曲家雇って(それも本編ではラスト数十秒のみ)、今回も有名所にお願いしてるみたいやない
886UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 03:29:30.52 ID:11aV9+Tx
そういう細かいとこに金かけるのが良作への道なんだよ知らんけど
887UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 03:34:29.65 ID:hWyD3win
良作の条件ではないだろうけども
「○○の作曲家」とか有名どころだと多少なり話題になるだろうしね。
ゲーム作成の企業的部分は知らんが与えられた予算は使い切った方が
いいのかもしれないしw
888UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 03:38:47.49 ID:3J7e2jDo
コンジ的には名作には名曲がある。
AIなんかよりそっちの方が重要。
もちろんゲームプレイありきだが
889UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 04:25:19.77 ID:/G35aBW5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13681903
【高画質】Crysis 2_ Road Rage - Gameplay Trailer
890UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 04:57:18.34 ID:XG/tFUEB
それ古い。ついさっき新しい動画出た

Crysis 2: Prophet Returns Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=SbgR-1Q5CEQ
891UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 05:44:01.88 ID:f8JyKDkH
それ古い。ついさっき本編のオープニング見てきた
892UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 14:23:07.98 ID:QNjNQ7Bg
今までずっとDX11は64bitOSじゃないと出来ないと思ってたんだが、もしかしてWindows7なら32bit版でも出来るのか?
なんか凄い根本的な所から勘違いしてて目から鱗
893UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 14:49:56.51 ID:JPLwN0P3
DX11が64bit専用という勘違いも酷いが目から鱗の使い方もおかしい
894UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 14:52:58.72 ID:wW9kWFE5
DX11:Windows Vista SP2とWindows 7で利用可能
895UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 14:55:26.79 ID:AwzlRNv0
DirectX10以降はWindowsVista以降で動く
896UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 15:02:51.41 ID:J171w4sw
そんなこともわからないような奴がよくもまぁPCでゲームしてたな
897UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 18:40:23.42 ID:z+KzNscO
もしかしてXPじゃ2出来無いの?
898UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 18:43:40.46 ID:324jKvm5
XPでも出来る。

そんなことより、レイジー・デインやカップケーキがどうなったかが気になる。
899UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 18:46:43.58 ID:nshn7/Mk
動作環境:

* 対応OS:XP/Vista/7
* CPU:Core 2 Duo 、2Ghz以上 Core 2 Duo、2.66Ghz以上 Core i7、3Ghz以上
* メモリ:2Gb以上 3Gb以上 4Gb以上
* メディア:DVD-ROM
* その他:Direct X 9 9 11** 、VRAM 512Mb 1Gb 1.8Gb 、グラフィックボード、NVidia Card* 8800GT GTX280 GTX295 SLI 、グラフィックボード、ATI Card* 2900GT、または、HD3850 HD4870 HD4870 x2
900UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 19:14:27.72 ID:hzIIsMe+
忍者殺法の人……(´;ω;`)ブワッ
901UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 19:26:52.24 ID:oJTjLdwL
「あ〜あ、俺にもナノスーツがあればなぁ・・・」と彼がぼやきながらVTOLから降りた 次の瞬間!
902UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 20:19:32.72 ID:KpuzMuiW
おなにーしたい
903UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 20:29:23.56 ID:TWW9lxn1
マキシマムって良い響きだよね
今度の日本語版は、システムボイスの吹き替え、英語版のままにして欲しいなぁ
無印でもmodすれば戻せたけど、正直メンドかったし。若本ボイスみたいなお遊びはイイケドネ
904UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 20:32:47.50 ID:hY1BNOkF
オレは1の吹き替えは好きだったけどな。
自由に変えられるといいね。
905UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 20:37:09.56 ID:JDzQRZWH
むしろ若本ボイス要らなかった
変なの湧くし
吹き替えは良かったね
906UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 21:22:18.76 ID:VVJ5f4pB
2だとナノスーツが目標とか警告とか喋るけど
絶対にそこは吹替えしないで欲しい、萎えまくると思う
907UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 21:43:24.81 ID:PiWMlVTo
プロフェットが冒頭で自殺したと思ってたら、
主人公(アルカトラズ)がいつのまにかプロフェットに精神乗っ取られてた

EDはエイリアン物質とスーツが融合+αで対エイリアン物質で一気に駆除

場所はニューヨークのみ

ノーマッドとかは死んでる
908UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 22:29:54.21 ID:oJTjLdwL
おまえも死ねよ
909UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 23:31:40.64 ID:3e0p1KPb
永遠にノーマッドの素顔はわからないわけか
910UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 00:33:04.65 ID:zMOWCvnX
Crysisのコンセプトアートの人物がノーマッドかと
元々は顔を出す予定はあったんだろな
911UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 02:07:16.82 ID:H+04ZmTM
最後の最後に主人公の姿を見たときの謎の感動はいったい・・・・・
912UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 04:48:28.67 ID:3FGcjfbb
「Crysis2」発売後に「Crysis2 : UnDead New York」WARHEADみたいなタイトル付けて
また売るんだろうな。

2012年にCPU革命が起きるし、
2013年には某N***社 + MS社と共同でDirectX12革命で、多分
2014年には「CryEngine4」出るかも。それに加えて「Crysis3」みたいな・・・


現段階で考えられる共同開発とグラボ会社が発表しているニュース考えれば
「Crysis3」は絶対あるな・・・
913UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 05:04:47.52 ID:g/3gFfux
>>912
個人的には大歓迎だな
914UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 05:48:57.29 ID:zMOWCvnX
拡張パックはないよりあったほうがいいけどシングルは難しいんじゃないかなぁ
スーツ兵は主人公だけだろうし別のキャラ=一般兵ってことになってまう
まぁ一般兵が奮闘する話でも良いけど、Crysisじゃなくなるんじゃね?w
915UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 06:00:22.98 ID:j+OKUoar
一般兵とかワンパンで死ぬしな
916UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 07:07:34.14 ID:irpBBHcS
917UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 07:31:41.33 ID:3FGcjfbb
>>916
ハイハイ。宣伝乙
CryEngine3の描画やグラフィックは去年の品物だぞ。
今年の新作と比べたらだめだ
918UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 08:36:14.87 ID:VGwhXnoj
>>907
高性能量子コンピューターを積んだナノスーツ2が隊長の脳波、神経回路内電気信号、生体反応を解析し順応…
それを装着したアルカトラズまでもがスーツの副作用を被ったわけか


と、あくまでも納得できる理屈を考えてみる
919UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 11:11:35.44 ID:V0QsUdBh
バカゲーだったBFもこんなに立派になっちゃって…
920UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 11:31:21.58 ID:CZ7exuTw
ただのマキシマムコントロールだろ
921UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 12:43:54.53 ID:2+OoFVu+
>>916
でボヤけたスクリーンショットしか出してないのはなぜか説明してもらおうか
922UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 12:59:16.92 ID:H+04ZmTM
>>916正直あんま変わらない世思う・・・・・・SSがきれいに見えるのは当たり前
923UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 13:02:33.22 ID:NPXeMw0a
>>916
これyoutubeからキャプチャーした奴だぞ
924UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 13:03:35.68 ID:H+04ZmTM
URLくれぉ
925UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 13:15:01.19 ID:23WlUp1w
モッサリDICEに騙されてBFBC2とMoH買った俺はだまされんぞ!
926UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 13:15:34.90 ID:NPXeMw0a
927UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 13:24:40.27 ID:H+04ZmTM
確かにきれいだね、
リアル系とSF系比べてごみっていわれてもなぁ・・・・・
928UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 13:35:47.53 ID:FzM5JgZQ
BFはリアル系じゃないだろ
929UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 13:45:21.90 ID:nduha5e2
SFかそうでないかって意味じゃね
930UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 15:02:19.06 ID:yyVx/SbW
そもそも2007年の時点ではcrysisがその道の先駆者みたいなかんじだった(それでもstalker厨が雰囲気やらで勝負張ってくる)けど、
今となっては綺麗なゲーム山ほどあるからなwww
もはや誤差の範囲内
931UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 15:12:02.28 ID:be9iPXjX
厨ってw
そんなやつ来てないだろ
932UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 15:26:57.91 ID:Q1aVakx8
そういやマルチのモードの1つが一般兵とナノスーツ兵の戦いだったような
誰かがナノスーツ兵になって他は一般兵でガードするって形式だったっけか
銃による攻撃力は変わらんからナノスーツ着てても大変っていう
933UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 15:39:27.13 ID:cz7IOAPO
>>926
どうせこれはオープニングのムービーシーンとかで、実際のプレイ画面は、またテレビゲーム風の画質になるんじゃないの
934UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 16:20:05.98 ID:kmLenEnO
ムービーシーンをわざわざFPS視点にするかよw
935UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 16:33:31.93 ID:il+rbwwx
OFP:DRってゲームがあったな
936UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 16:44:54.71 ID:e/CZJK4e
>>933
一応ゲームプレイ動画だよ
937UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 16:53:05.76 ID:1tk9JxrQ
遠距離の草がにょきにょき生えたりとか、オブジェクトの切り替わりが目立ったりしたのは改善されたのか?
938UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 16:53:13.91 ID:Q1aVakx8
丸っきりインゲーム画質でしょこれ
静止画見ると何処も無理してる感じは無いよ

>>935
あれは最初からムービーだと思った
939UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 17:39:21.18 ID:irpBBHcS
http://www.4gamer.net/games/117/G011715/20110224015/
クライシス2 霞んだなwwwワロス(@_@)
940UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 18:55:48.43 ID:3FGcjfbb
BF3トレイラー見て「Crysis2(・ー・) オワッタナ」って言ってると情弱過ぎて
笑えてくるな・・・。

http://www.thebuzzmedia.com/wp-content/uploads/2010/03/crysis-2-screenshot-city-street-gunfire-tank.jpg
941UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 19:06:20.28 ID:+YGVXIwG
ゲハ民みたいなことすんなよ
942UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 19:12:08.98 ID:6qfDtP/2
どっちも買えばいい、何を馬鹿な比較してるんだか
943UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 19:14:36.35 ID:dENUEcYc
>>ID:irpBBHcSは山口県在住の基地外パラ子です。
Crysis 2やBattlefield 3をプレイできるようなスペックのPCは
持っていないので比較できません。
ホラ吹きなのでスルーでお願いします。
944UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 19:30:32.19 ID:e+pbBYz9
945UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 19:54:46.43 ID:irpBBHcS
>>940
これは、本物じゃない。
実物は、無茶苦茶汚い。妄想ワロス(@_@)
946UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 20:07:26.01 ID:voVehjGw
>>945
度し難いほどのアホだな
947UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 20:10:52.02 ID:Q1aVakx8
黙れサイコども
948UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 20:22:22.20 ID:PJJVLQjL
いいねいいね。期待の新作はこうでなくちゃイケナイ
949UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 20:29:48.96 ID:OFk8P1LE
パラ子今度はCrysisをネガり始めたのか
死んだ方がいいな。
950UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 20:34:38.32 ID:irpBBHcS
>>946
http://www.youtube.com/watch?v=galgKO4tCog
これだぜ。どこが綺麗なんだwww
951UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 20:36:31.77 ID:NPXeMw0a
コンシューマー版ワロタ
952UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 20:41:18.95 ID:irpBBHcS
>>951
http://www.youtube.com/watch?v=vPYAqNr8FGk
どこが綺麗なのwww
まだ、bulletstormの方が綺麗だな。ワロス(@_@)

http://www.youtube.com/watch?v=2QMJudcm2Yo
953UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 21:02:45.93 ID:NPXeMw0a
おお、綺麗じゃん
954UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 21:11:34.57 ID:e+pbBYz9
Crysis2のシングルはまじで同人ゲーレベルだよな
ちょっとした広場に大量の敵配置して後は自由に戦ってください、なスタイル
基本的に1レベルにつき広場一
955UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 22:11:43.43 ID:bUFtIlNy
何を言ってるんだお前は
956UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 05:11:03.62 ID:aRudfMEa
エディタ出ろエディタ出ろ〜、さぁみんなでお祈りするんだ
957 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/02/25(金) 11:28:27.25 ID:Vfxbynkh
プロフェット「これはゴールじゃない、始まりだ」
958UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 17:05:34.11 ID:/bdVkogm
今回はPS3版でいいや
一ヶ月遊んで売れば
959UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 17:43:44.80 ID:mD6zjmGl
他ゲーはともかくCrysisみたいなグラだけが命みたいなゲームをコンシューマでやってもただの糞ゲーになるんじゃ
960UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 20:08:21.54 ID:4tsDkZsY
「グラだけが命」誰が言った?
そんな事より、IGNによるとCOD:BOよりCrysis2の方が脚本的に面白いって言ってたがな。。。

961UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 20:34:43.00 ID:H3YGBqcc
いやCrysisはグラが命だろ
他に何があんだよ
962UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 20:36:39.08 ID:VRxgfVaM
http://www.youtube.com/watch?v=9zgYHVHnYBQ
グラも面白さもbulletstormが上。
963UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 20:47:46.41 ID:AT9A19iR
最近のFPSスレは全部こんな感じ(´・ω・`)疲れちゃうよ
964UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 21:45:03.24 ID:kJWZRLPP
クライシスからグラフィック取ったら何も残らないだろ
965UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 21:45:16.27 ID:EOKbzs9d
どっちが上とかどうでもいいから、早くデモやらせろ!
966UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 22:35:46.99 ID:pAQj30dp
他じゃ出来ないアクションとかあるだろ
967UnnamedPlayer:2011/02/25(金) 22:44:36.52 ID:Q8QnWCpA
バレットストーム(笑)なんだが。

ていうか全然違うゲーム持ってきてこっちのが上とか
キチガイども早く死ねよ
968UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 08:28:11.41 ID:3ZFkMOz1
バレットストームのビジュアルは好みなんだがマルチプレイがCo-opしかない時点で自分の中では終わってた


あと4日の辛抱だ
969UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 08:55:56.07 ID:t6M7/Alr
PC版はマルチがコミュ障キモオタしかいないからやだ
970UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 09:05:17.02 ID:N52xyn+D
お前ら見てると可哀相になるな・・・気狂いや構って君に相手にするなんて・・・
971UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 11:50:40.95 ID:Tml/9JuM
はい、アウト。
972UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 13:43:16.69 ID:EySeic5H
973UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 13:59:19.51 ID:inxPeWl7
6850がDX9で30FPSか
当たり判定もあんまりよくないな
974UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 14:13:02.74 ID:t0/JQI4L
キャプチャ環境によって大幅にfps変わると思うんだよね
975UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 14:14:07.57 ID:KQRWt3Yq
HUDのゆれが鬱陶しすぎるの
1で言う武器のゆれみたいな感じに、ゆれの強度を調整できるようにしといてほしいの
976UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 15:07:29.09 ID:G4WvsJbB
明らかに30上限でFPS固定してるだろ
977UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 15:37:53.71 ID:3ZFkMOz1
3月1日にでるデモは上限固定されてないといいな
978UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 15:47:17.76 ID:txL6X+89
Xboxは知らないけど、3月1日のデモは3月13日までだって
↓のサイトの下のほうのFAQの所に書いてあった。
http://www.ea.com/crysis-2/1/demo
979UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 16:35:34.90 ID:pleVso7V
980UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 18:12:36.55 ID:RA7YxiAv
>>975
前のマルチデモで揺れ調整オプションを見たから大丈夫
981UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 18:46:25.54 ID:Md3lpZPg
ナノスーツ着てるときに便意を催したらどうしてんの?MGS4のマッスルスーツみたいにオムツ仕込んでんのかな
982UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 18:47:51.54 ID:8PKXELRc
あれっておむつ入ってたの!?
983UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 18:49:12.30 ID:vlH1Tyv6
ナノスーツが分解してくれます
984UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 19:01:49.31 ID:RA7YxiAv
単位時間当たりの処理許容量を軽く突破する希ガスwww
985UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 19:07:15.34 ID:Md3lpZPg
>>982
MGSデータベースとかなんとかいうやつでみたような・・・・
986UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 19:12:26.41 ID:L8Zc4pGK
分解して各モードのエネルギー源に変換も可能っていうのはありそうな設定ではるけど、
別に普段うんこ吸収しなくてもエナジー回復してるしなぁw
野糞するときだけ勝手に変形して穴でも開くんじゃね?w
987UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 19:19:52.53 ID:CEWYFByB
ナノスーツって自分じゃ脱げないのか??
988UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 19:21:40.00 ID:ByBJGpk8
今からでもNomadの出動を要請できるぞ
989UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 19:37:22.21 ID:vd5WP+Xl
糞尿から搾り取ったエネルギーをバッテリーにいったん蓄えてるとか
そうじゃないと3年もスーツ着っぱなしな隊長はエラいことになってるぞ
990UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 19:37:42.63 ID:UV3GRu+L
お国が何百万ドルもかけてお前のスーツを脱がしてくれるってか
991UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 19:43:03.31 ID:RA7YxiAv
>>987
スイッチとかどっかにあるんじゃね
992UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 19:54:34.40 ID:8PKXELRc
三パターンくらいにモード変更可能で自分の息子にぴったりフィットするよう変形してくれるマキシマムオナホとかほしい
スピードモードとかやばい
993UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 19:56:37.29 ID:ZTaqfxRV
エイリやんぬっ殺した後の残り汁あつめるとスーツパワーアップするんですね。知りませんでした
994UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 20:00:59.30 ID:zysB1J1t
女性のナノスーツ着用者はいないの?
995UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 20:04:01.75 ID:XyTyBDLf
>>989
なるほど。三年もスーツ着てたら顔が腐るわや
996UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 20:10:11.36 ID:0xUUnJ2A
>>994
本日もナノスーツをご愛用頂き誠にありがとうございます、さてご質問の件ですが今現在
女性用ナノスーツを開発及び採用は今の所ございません。
大変申し訳ありませんが何卒ご了承くださいますよう重ね重ねお願いいたします。
997UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 20:12:57.40 ID:Md3lpZPg
>>996
ケツとムスコのマッサージ機能は見送りですか?
998UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 20:13:00.72 ID:CEWYFByB
だから隊長禿げたのか
999UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 20:30:41.72 ID:RA7YxiAv
次スレどうすんべ。分ける必要あるだろうか
1000UnnamedPlayer:2011/02/26(土) 20:33:38.78 ID:wYK8/BT0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。