■ お願い(質問をする前に) ■
1. 質問する前に必ずテンプレ(
>>1-5 付近)を読み、更にスレの中を検索しましょう。
よくある質問はこのスレのテンプレに書かれていますし、
このスレで誰かが同じ質問をしていることがよくあります。
検索できなければ
>>1 から流し読みしましょう。
これを守らない人は、レスアンカーだけで回答されても怒らないこと。
2. 質問したい内容を、相手が理解できるように書きましょう。
特にクエスト関係の質問では、クエスト名、現在地、どこまで進めていて何で困っているか、など。
3. クエストの説明はちゃんと読みましょう。次にするべきことが書かれています。
説明を無視して行動すると、クエストが先に進まなくなることがあります。
なお、そのクエストを選択中のクエストにすると地図とコンパスに行先を示すマーカーが表示されます。
マーカーが出ないときはクエスト説明をヒントに探しましょう。
■ STEAM版、日本語化方法 (総合&日本語化Wikiより抜粋) ■
(1) 日本語化ローダーVer005を解凍し、できたフォルダ (gamedata、bin) を
STALKERインストールフォルダ内へ上書きする。
(2) 日本語化ファイルまとめ 2007年8月12日版を解凍し、できたフォルダ (gamedata) を
STALKERインストールフォルダ内へ上書きする。
(3) 字幕入り動画ファイルを解凍し、できたフォルダ (gamedata) を
STALKERインストールフォルダ内へ上書きする。
(4) NoDVD化されたXR_3DA.exeをbinフォルダに上書きする。
NoDVD化ファイルはググればすぐ見つかるので自力&自己責任で入手しましょう (要注意)
(5) binフォルダ内のXR_3DA_JP_LOADER.exeを起動してスタルカーライフを開始。
※ STEAM版のインストール先は C:\Program Files\Steam\steamapps\common です。
≪よくある質問集 SoC/CS共通 マルチ編≫
Q. MODを入れていたらマルチはプレイできないのか。
A. [gamedata] フォルダをリネームする (例:[gamedata123]) などして
一時的に退避 (読み込ませないように) すればプレイ可能。
また、シングルをプレイする際にはフォルダ名を元に戻せば
MODを入れ直すなどの作業が不要になる。
≪よくある質問集 SoCシングル編≫
Q. X16(研究所)から脱出できない。来た時のはしごに届かない。
A. Ghostと衝撃波クリーチャーのいた部屋の奥からエスケープ。
Q. スタート直後の地下から出られない。
A. おやじの話を聞いてミッション受けてからゴーホーム。
Q. Guideが何処にいるか分からない。(Doctorミッション受けられない)
A. スタートMAPから橋を渡ってすぐ右の、犬に苦戦してるFoxの所にアクセス。
Q. 地下に捕らわれてるDutyの牢屋の開け方は?
A. 牢屋の扉側の壁 (扉に向かって左手) にオレンジ色のボタンがあるので小指で押せばいい。
Q. RedForestにあるロックされた扉のナンバーは?
A. モノリス兵の死体を漁ってPDAから取得。2つとも同じ番号で開く。
Q. FamilyRifleを見つけるクエストで肝心のブツが見つかんないんだけど?
A. Barの左のMap、WildTerritoryのヘリが落ちている場所から電気バリバリの地下
(某有名ゲームの主人公・カナテコおじさんの死体あり) に行き、
一番奥を迂回したコンテナの中。地上ではないので注意。
Q. ロックされたロッカーを開けたい。
A. 取っ手を銃で撃つと開けられる。 中身を取るだけなら目の前でuse連打。
Q. 真END到達条件は?
A. 最初の地下でカスタムAKだけでなくFlashDriveを拾う事。
後はタスク通りGhost→ガイド→Doctor→
Pripyatでデコーダー拾う→原発裏→怪しく光るおっさんの願いを拒絶。
Q. 最初に出会うトレーダーへの扉が、いつの間にか閉じているけど……
A. wikiの [よくある質問] を読まれたし
Q. 〜が取れない / クリアできない
A. wikiを読め。それでもダメなら過去ログをチェックした上で質問してください。
Q. 歩くと画面が左右に揺れて酔うんですが画面が揺れないように設定できますか?
A. 共有ドキュメントフォルダ (C:\Documents and Settings\All Users\Documents\stalker-shoc) に入ってる
user.ltxを適当なテキストエディタで開いて、60行目辺りにある cam_inert の値を
0.7 から 0.0 に書き換えると揺れがほとんどなくなる。
Q. 日本語化パッチ入れると文字化けする。
A. noDVDパッチを入れれば解決する。 (自己責任において導入のこと)
※ その他シングルでの疑問などは
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?FrontPage の
左メニュー [よくある質問] からどうぞ。
Q. クリアスカイベースに戻れない
A. guideに話しかけろ。マップ上では青いマークで示されている。
Q. 仲間が来なくてミッションを達成できない
A. 同じ場所にずっといても何も始まりません。
進行途中にある拠点が敵に占拠されていると、仲間が辿りつけません。とりあえず別の拠点に行ってみよう。
Q. Cordonの機銃が抜けられない
A. いったん元来たマップに戻って再度マップを確認してみよう。
ただし、難易度が低いなら走り抜けられる。
Q. クエストでトンネル奥のmilitaryの死体にたどり着けない
A. 鉄橋のところにある変な歪んだ空間が気にならない?
→ 円状のアノーマリーに意を決してダイブ。
Q. Strelokの秘密Stashに入ったはいいんだが、そこにあったStrelok's PDAを拾えない
A. データを取得するだけなので、拾えないのは仕様。
そのPDAはSoCプレイ時にストーリー上、主人公が拾うことになっているため。
PDAをFキーで押せば脱出経路が表示され、螺旋階段で火の玉を倒せば地上に出られる。
Q. 言語ファイル覗きたいのにツールがみつからね
A. ↓参照。CoPでも流用でき、同じ手順でunpackできます。
634 名前: SFPS ◆U29XsVH4XQ [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 00:21:41 ID:Je4wDSoH
CS用アンパックツールです。多分動くと思います。細部は、説明書を読んで下さい。
ttp://weapons-free.com/stalker/clearsky_unpacker.zip (リンク切れ)
938 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 19:23:34 ID:H5FhHsaI
たぶんこれで何も弄らずにフォルダに突っ込むだけでunpackできるはず
ttp://www.stalkerin.gameru.net/modules.php?name=Downloads&d_op=viewtheoned&lid=265
※MODの導入や改造は自己責任で ※CS日本語化ModでCtDが起きる場合があります。 ・Cordonでシドロビッチに渡すToolボックスを拾うと落ちてしまう ・fangのPDAで詰むかも知れない可能性 ≪原因≫ 日本語化Modのxml記述に関して、ダメ文字(CtDの原因)が含まれていると思われます。 修正すればいいじゃん→xml修正してもダメという報告があります。 ≪解決方法≫ 1.拾う直前でセーブしてひとまず終了。 2.英語で起動してPDA拾ってセーブして終了。 3.日本語化版で起動して続行。 ※CoP既知の不具合 ・起動ディスクチェック後のスプラッシュからゲーム解像度が ワイプ状態(超低解像度)になる現象が確認されています。 ドライバが原因かと思われますが、再現性も確認されいますので要検証。 ・デュアルモニタ環境下で上記に関連して、サブモニタがブラックアウトする問題が確認されています。 ≪解決方法≫(暫定) ・ワイプ現象が発生した場合、Alt+Tabなどでフォーカスを別アプリに移してからCoPに戻す。 Q. CoPで歩くと画面が左右に揺れて酔うんですが画面が揺れないように設定できますか? A. 前作までと同じくuser.ltxの編集をします。 デフォルトで cam_inert 0. となっていますが、1行下の cam_slide_inert 0.25を0.に書き換えます ■Steam版のSTALKER:SoCを買って日本語化した人へ■ XR_3DA_JP_LOADER.exeからゲームを起動するとSteamのステータスに反映されませんが Steam経由でゲームを起動することでフレンドにもゲーム中であることがわかるようになり またゲーム中にShift+TabでSteamのオーバーレイを使用することができるようになります。 設定方法 (1) Steamで「ゲーム」→「非Steamゲームを[マイゲーム]リストに追加」を実行し 「参照」ボタンから、日本語化手順で設置した XR_3DA_JP_LOADER.exe を選択して 「選択したプログラムを追加」ボタンをクリック (2) Steamのマイゲームのリストに「XR_3DA_JP_LOADER」が追加されているので 右クリックして「プロパティ」を選択 一番上の「XR_3DA_JP_LOADER」と入力されている入力欄に表示したいゲーム名を入力 例:STALKER:Shadow of Chernobyl (3) 以降、マイゲームで先ほど設定したゲーム名のショートカットからゲームを起動する。
>>1 乙ギーチェ
150消した人は後でDutyの本部来いよ、怒らないから
>>1 乙
ひとまずは安心
だれか前スレのログもってない?
更新してしまって上書きされてしまった・・・
STALKER 150… STALKER 150… STALKER 150… ンー、マツオバショウ…
前スレ見ようとしたら変なサイトに飛ばされたんだけど何が起きてるの?
2chの管理パスが漏れて、削除し放題になった。今は沈静化したらしい しかしstalkerスレが消されたということは、俺達の中にモノリス野郎がいるってことだよな・・・
16 :
義務野郎 :2011/01/06(木) 23:06:56 ID:O6XXA9Oz
>>14 だよな。くそったれアナーキストにバンディッツ、そしてモノリス!
何者もDUTYを止めることは出来ない!
>>13 あそこはBlowoutに巻き込まれた
放射能もすごいことになってるから近付くべきでない
>14 今回の騒ぎではMonolithでもトサカに来てる奴らが多いらしい。 噂ではArmy(運営)はやらかした奴を特定可能らしいから、増援を呼んだ(24)うえで掃討作戦をやるらしい。 ま、俺たちは拠点(スレ)に引きこもって嵐が過ぎるのを待つだけさ。
(´・ω・`)ラーメン・・・食べてていいよね? もうあんなブロウアウトいやだお・・・よりにもよってストーカースレを消さないでほしいお。
俺の巡回スレが尽く潰されていて泣いた(つД`)
もう嵐は過ぎ去ったのか?
>>16 おっと俺たちFreedomを忘れてもらっちゃ困るぜ
ホモ軍団の好きにはさせなくってよ
>>20 ラーメン食っておk
俺は今からきつねうどんとライスセット食う
しかし最近のZoneは冷えるねぇ
酷いBlowoutだったな・・・。 殆ど無差別状態か・・・。
(`・ω・´)喰った!!寝る前にバンディッツ共を狩ってくる!! 150スレの敵討ちだ!
24 :
UnnamedPlayer :2011/01/07(金) 02:32:51 ID:dx0fViBP
そんな酷いことがあったのか・・・ けどあれだな、Blowoutって言葉がこれほどしっくりくることもないなw
古典的なハッキング事件だけどね 20年くらい前のPC WEEKで読んだようなダサい落とされかた httpdの設定ミス→丸見え→CGIのバグ のコンボなんて様式美
様式美 〃⌒⌒ ヽ 乃 イ ノ⌒ソヽ ヽ. // j∬-●3●)ハ/Cハ (( ( つ ~ ) 三~( 乂 ((⌒)___゚.) (__) いんぎー はやびきポケモン くらしかるな はやびきを とくいとする ぎたーが とても うまい ポケモン。 からだと たいどが やたら おおきい。 なかまの ぽけもんに きにいらない やつが いると かってに おいだして しまうので ちゅうい。
突然STALKERスレだけが消滅してたからちょっと焦ったわ よくわからん事になってたんだな
俺のギコナビがピンク色になったからあせったwww
シドロビッチのおっさんがスレを蘇生させてくれたのか。
>>1 オツギーチェ
Barの箱に入れてた装備がなくなってるような気がするんですが 気のせいですかね。バニラなんだけど盗まれたりする?
デューターって何かと思った デューティアッー!じゃね
>>35 気のせいだ!多分!
それよりジョインデューティしないか?そんなゴミみたいな装備より、もっといいものが手に入るぜ!
またアナーキストの仕業か
最近SoCを遊び始めたのですが、一つだけ不満があります それはインベントリなどの操作画面で、マウスカーソルが遅すぎることです 低センシのマウスだと操作がとても大変なので、どうにか出来ないでしょうか
どうにもなりませんマウスを買い換えてください
CoPの日本語化用ファイルからAdware-GameSpyArcadeってスパイウェアての出たんだが これはstalker自体がGameSpy社の関係作品だからってことでokだよな?
前スレのリンク変なスクリプトのままじゃん 間違えて過去ログ更新しちゃってDATが消えてしまった・・・ こういうのほっとくのってさすが2chだよなw
自演乙
>>44 たぶん誤検出だと思う。
Ad-AwareはやっぱSEまでだな
メリークリスマス!スタウキャル!
50 :
マッスル :2011/01/07(金) 20:40:04 ID:IUqQtGpI
(;゚;ё;゚;` )ポマギーチェ
にょんさんお久しぶりです!
CSwikiの管理人生きてる?
にょんとかいう糞コテまだ生きてたんだな にょん死ね氏ねじゃなくて死ね
54 :
実はモーターサイクル :2011/01/07(金) 23:51:04 ID:IUqQtGpI
(゚д゚)ハァ? にょれはモーターサイクルってコテだし!! どうしてそんな当たり前のことに気づけないのバカなの?? 何一転のマジで ぶっとばすにょ
55 :
(;゚;ё;゚;` ) :2011/01/07(金) 23:51:47 ID:IUqQtGpI
にょれは死なねーよ
またzombieが湧いたな、最近ZONEが広がった気がする
家庭用ゲーム機が原因だな
にょにょりす様、貴方と我ら敬虔なる貴方の信徒、兄弟達が
>>56 や
>>57 の様な輩により迫害されております。
我らに力をお与えください。
兄弟達よ、先に逝った者達のためにもレスを続けるのだ。
我らがにょにょりす様を守り参らせよ!!
STALKER2は期待できるのか?
60 :
けつコーラ :2011/01/08(土) 00:14:31 ID:bxyHstLr
うむ(;゚;ё;゚;` ) SoCをソードオフショットガン縛りでやるか、モニョリス信仰に入るか どっちかだ。選べ!!!!
期待できるどころかもう開発に着手したって公式から声明が出てますがな ただしマルチプラットフォームでな!家庭用機なんかどこかにいっちまえばいいんだ…
>>59 PCでいっぱい売れて自信ついたからマルチプラにするよだっけ
マップが小さくなったりしたら嫌だなぁ
MODいじりもできないだろうし
マルチはホントにやめてほしい 絶対にうまくいかないって 自殺行為だって
売り上げは伸びるだろうが 前作と比べ評価がガタ落ちなのが目に見えるな
モノリス様モノリス様STALKER2をPC専売にしてください…
ガキに受けて金が手に入れば評価なんてどうでもいいんだろうな ルパン三世の2期以降みたいなもん
69 :
けつコーラ(元はサイダー) :2011/01/08(土) 00:26:01 ID:bxyHstLr
よく勘違いしてる人がいるけど マルチで開発しないとそもそも利益が見込めないから PCオンリーだとマルチの10分の1位しかできなくて また販売元と揉めてエンジンソース回収されたり、大統領暗殺未遂とかで金が回らなくて 5年ほど待たされるだろにょ・・ (エンジン商売してるCrysisとは違う) 長引く不況でPCオンリーじゃ安っぽいチョンゲと同程度の予算しか捻出できないにょ そんな見えてる地雷より、マルチで多少腐る方が良いに決まってる
シリーズ累計で400万本突破って大ヒットでしょPCだけなのに 2では綺麗なガスマスク女が手取り足取りチュートリアルしてくれるんでしょう
>>67 まあ現状のXRAYエンジンもmodが作りやすいかと言えば微妙だから
CrytekのしてもUnrealエンジンにしてもmodが作れない事はないだろうな
>>70 この実績をいくつ解除してくるかwktk
・常にプレイヤーにくっついてくる味方NPC
・NPCがステルスの美学を理解しない
・NPCは独自のAIで行動するのであなたの指示は聞かない
・敵を見つけると発狂したように撃ちまくるが当たらない
・もちろんNPCが死ぬとゲームオーバー
・逆に味方NPCが勝手にどんどん進むので後を付いていくしかない
・無限涌き/スクリプト涌き
・一定時間は無限に敵が涌く
・パズルを解いて出口を見つけるまで敵が涌く
・一歩進むごとに敵が出てくる露骨なスクリプト涌き
・目の前に空中から出現するスクリプト涌き
・一定距離に近づくと敵が出現(遠くから狙撃なんて卑怯なり)
・一本道
・マップそのものが一本道
・道から逸れるとゲームオーバー
・背後で扉が閉まる
・脇道に逸れると「今は寄り道をしている時ではない!」
・休むまもなく次々に無線が入ってあっち行けこっち行け
・強制イベント
・お涙頂戴の自己犠牲「ここは俺が守るから先に行け!」
・敵に見つかるとゲームオーバーなステルスミッション
・立てこもってスクリプト涌きする敵を倒すだけ
・乗り物に揺られてスクリプト涌きする敵を倒すだけ
・パズル
・重力銃を使え!
・ボス戦パズル
・ミニゲームで鍵開け
・ハッキングごっこ
・吊り橋、飛び石、ロープ、もはやFPSではなくアクションパズル
・ハイエナできない
・敵が落とした銃を拾えない
・敵を倒してもおみやげをくれない
・次のマップに武器アイテムを持ち越せない
・セーブできない
・セーブポイントとオートセーブで万全です
・クイックセーブは1回きりで上書きです
・セーブアイテムを拾ってください個数に限りがあります
・最終ダンジョンはセーブできません
・戦闘中はセーブできませんだってそうでしょそりゃそうだ
・イベントムービー
・美麗なムービーを心ゆくまでご堪能ください
・ゲーム起動からプレイ開始まで数十分かかりますので、その間ムービーを…
・ムービー上映中にBボタンを乱打するのはやめてください
・ムービー上映中に敵に撃たれて死ぬことがあります
・ムービーは何度でも繰り返しご覧いただけます
>>72 これは酷すぎるw
CODみたいに派手なイベントは増えるだろうな
アーマーが無くなって自動回復とかだったら・・・
家庭用に合わせてインベントリとか重量制限とかなくなるんでないの 死体から剥ぎ取れなくなるかもね あとは変なマウス加速くっついてたりとか
>>73 自動回復は今もあるじゃないか
家ゲで定番の段階付き自動回復になるのはまあ確実だろうな
ヘルスが4段階くらいに分かれてて、区切りまではアイテムなしに回復するあれ
消えちゃった前スレで64bitうんぬんで聞いてたものだけどCoP届いたからやってみた 日本語化もやってみたら特に問題起こらなくてよかったわ、stalkerで開始したけど結構難易度高いのな・・・ 最初の墜落現場探しに行くまでに10回は死んだは。あと持ち物制限がきついな・・ 銃とかって序盤は古くなったらどんどん棄てて新しいのその場その場で交換していくってやり方であってるよね?
>>74 重量制限解除してハイエナし放題は確実に不可能になるだろうね
セーブデータに制限があるから
NPCとの売り買いも同様の理由で不可能
でもHDD必須ならその限りでもないか
>>76 アーティファクト売れば金にはこまらんし捨ててもいいんじゃね
>>76 SoCなら使い捨てで構わないけど
CoPならむしろ状態の良い銃は売り払って
気に入った銃を改造して修理しつつ長く使ったほうがいい
AK74で終盤まで行ける
codみたいな高速自動回復じゃなければいいね pc版が発売中止とかにならないのを祈ろう
81 :
コーラおじさん :2011/01/08(土) 00:47:48 ID:bxyHstLr
売れたのは結果論だからにょ・・ STALKER 2っていうけど、 THQにエンジンソース接収されたときGSCが作ってたエンジンの一つが「STALKER 2エンジン」だったわけで 資金繰りに詰まって「無期限延期」から「開発中止」寸前まで行った事を考えれば 狭いプラットフォームで割れだらけの世界ピンポイントで綱渡りするより、 マルチに妥協しても予算を多めにもらって確実に作って売る方が英断にょ 開発だってそりゃクソUIで少メモリのCS機に無理に合わせて作りたくはないっての(;゚;ё;゚;`;) コンジュマー機で作るって、どれだけ制約あるか知らないでしょ 売れる絵を描けと言われたけど、左手で描かされるようなもんだにょ
>>80 本当に共通開発なら発売中止になったも同然だよ
PC版だけ別物でなければ存在する価値が無い
PC版が発売中止になることはないだろ 逆はありそうだけど
つか、そもそもGSCが家庭用にちゃんとゲームを作れないだろ・・・
って思ったけど、CoPが以外にもフレンドリーでまともにできてたからなぁ
最悪なのは中途半端につくって家ゲー、PCゲーマの両方から見放される事だな
>>81 GSCって完全自己資本で開発してるんじゃなかったけ?
2はMetro2033並の凡作になるんだろうな
凡作で金稼いでニッチな新作作ってくれればいいよ
STALKER2はDLCで稼ぐだろうな 小出しにするのはやめてくれ
FEAR2みたいに肝心のFPS部分までもが劣化するのは勘弁 でも避けられないんだろうな
>>89 GREE並の悪徳商法始まるで
パン100円 缶詰300円
たたき売りされるのが目に見える
・レア武器ドロップ確率うp 1日 ¥300 ・Pseudo Giant Eliteがマップのどこかに現れました ・我々のSnorkを露骨に狙っている
そんな糞化したら買わね
家庭用だけ日本語版が発売されて、PC版では発売されず もちろんsteamではおま国状態。輸入版パッケージを入手するしかない 更に最適化も箱とかが優先されてPC版はハイエンドのグラボでも糞重いとかって展開になったら泣ける
ゴリラみたいにネタにされるのか
信者の多いゲームだろうし そこまで糞化したら他エンジンの MODプロジェクトでも立ち上がりそうだけどな
コケる気しかしないってのが悲惨だな どう見ても劣化する
>>95 販売メーカーによるねぇ。
代理店がまともな所だと良いけど。
/ ̄\ 申し訳ございません。 / ̄\ |/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\| | /V\\\ | /V\\\ | / /|| || | | //| || | | | |(゚) (゚)| | | | (゚) (゚) /| ノ\|\| (_●_) |/ \| (_●_) |/|/\ An error was encountered while processing your request: 彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ \ / __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ |\_> (___) Y_ノ ヽ/ (___ノ \ | | / | /\ \ / /\ | | / ) ) ( ( ヽ | ∪ ( \ / ) ∪ \_) (_/ / ̄\ |/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (ヽノ// //V\\|/) (((i)// (゜) (゜)||(i))) このアイテムは現在お住まいの地域ではご利用いただけません /∠彡\| (_●_)||_ゝ\ (___、 |∪| ,__) | ヽノ /´ | /
名作のままシリーズ終わらせるには STALKER 2 Forever!しかないのか
stalker2がもしcsだったとしても俺は買うだろうなきっと。mafia2のように。 ついさっきSoCニューゲームでプレイしてたんだがミッション全てスルーしてgarbageに入ったら agropromに入るあたりでbanditのロングコート来たlonerに会った。 Kolyan Batonとかいうやつで、発売日からずっとやってるが初めて会った。
でもニョンスリーの言ってることのほうが、正しいと思うぞ。 理想ばかり述べたところで、「ならお前らが石油王とかになって、開発資金を出してくれるの?」 と開発が言われたら反論できんわけで。 もちろん、同人レベルでいいなら、作れると思うけどね。 Steamとかで数は売れただろうけど、薄利多売だからな。 結局、名作なんてものは、結果論だからな。 いろんな奇跡が集まってできた、夢の塊みたいなもんなんだと思う。 そう、人の想いから生み出される、アーティファクトのように…。 あ、俺超カッコイイこと言った!!! 聞いてた?聞いてたよね!?
[サイレン音]
Freedomの諸君よく集まってくれた
今日の任務は
>>103 の捕獲作戦である
解剖用の捕獲である為生死は問わない
それでは検討を祈る
失礼、健闘を祈る
GSCは「PSPのも出すよ!」とか言ってるらしいね。 STALKERも終わった気がする。
そして2が出た暁には「洋ゲーつまんね、例えばストーカー2とか」見たいにニュー即のスレで言われちゃうんだろうなw お前の遊んだスタルカーはスタルカーじゃないんだよ・・・
>>69 それが現実だろうなぁ
箱◯でゲームやるのもそんなに悪くないと最近思うよ。
>>109 だがリーンは無くなり、先頭は大味になる!
失礼、戦闘は大味になる。
まあ結局ゲームの質より金になっちゃうのは仕様がないだろ ボランティアじゃないんだから利益上げないといけないし マルチで開発、カジュアル化は今のご時世避けられないんじゃないか? 東欧なら、ロシアなら・・・って期待してたけどな
>>112 コア層には厳しい時代だよな・・・。
そもそもライト層との商売は、カジュアルじゃないと受け入れられないからねぇ・・・。
ストーカーって公式グッズみたいの展開してないのかな
115 :
UnnamedPlayer :2011/01/08(土) 06:40:58 ID:tVuHMOEO
糞まずい缶詰とソーセージを販売みたいな感じ?
東欧、ロシアがカジュアル化したら今度どこ行けばいいの?M&Bを輩出したトルコとか中東?アフリカ?
>>116 中東は90年代並みの力しかないぞ
mount&bladeは別物だけど。
RTS系の会社に期待するしかないのかな…
トータルウォーシリーズは絶対にPCでしか出さない。SEGA△
変にライトユーザ狙いで作らなければ 大丈夫なんじゃないかな PC版は今までの流れを汲んで出してくれるって 私、信じてるから!
そのうちリーンがFPSから消滅しそうだなw
ジャストコーズみたいになりそうで怖い せめてスパイクかズーが日本語版発売担当やってくれればいいんだが…
そもそもSTALKER2が本当にちゃんと出るのかすら謎
リーンは消えないだろ。CoD:BOですらリーンは復活した むしろ東欧のゲームとCS機が出会って奇妙な化学反応が起きそうでwkwkしている
・・・ゴクリ
zone滞在1日目だけど楽しすぎるマジ神げーだわ、主人公軟くてごり押しで行けない辺りとかがまたイイ あとソーセージを食べながらフランスパンかじりたくなった
完成度の高い日本語化のおかげで楽しめてる、ありがとう
>>117 "The key difference between the PC and console versions will be the beauty of graphics."
STALKER2死亡www
どうせ発売延期で3年後だろう その間に改善されるのを祈っとく
>>119 出来ればコンシューマーゲーマーからクソゲーの烙印押されるぐらい難しくして欲しいよね
SoCとか初めのミッションがアレだからな、あのノリでお願いしたい
まぁグラが劣化するのは別に良いわ、ゲーム内容が変わらなければそれでいい
>>125 アレはフランスパンなのか?パンには詳しくないけどどういう分類なんだろ
>>127 むしろPC版の方がグラフィックは良くなるってことだろ
まぁそれは多くのマルチプラットフォームのゲームにおいても同じだが
>>130 ゲームの基本部分が家ゲ共通と確定したわけだろ
グラが多少綺麗になるなんて慰めにもならない
STALKER2家ゴミ化が確定した瞬間だよ
Dutyプレイと称してNPCと会うたび「俺のソーセージ食えよ」と一本ずつ売りつけてたな なんでこんな馬鹿なことをやったのか自分でも理解できない
ゲームの根幹こそコンソールと同一にしてはいけないところなのに…
マルチってPS3?XBOX360?どっちも?
むしろ全くの別物ですよと嘘でもいいから言って欲しかった 別会社に発注して完全な別物として作らせたGhost Recon AWですら 家ゲの影響を受けて糞化したので期待は出来ないけどな ゲームの歴史が始まって以来、家ゲマルチで糞化しなかったゲームはひとつも無い ただひとつの例外すら存在しないんだよ この事実を開発者は認識すべきだ
GRはさっさと初代の忠実なリメイク出せよ
アニメを実写映画化ぐらいの駄目フラグか
>>135 流石にそれは言いすぎw
FO3はマルチだったけどFOシリーズの中で一番面白かったぞw
選民思想バリバリのゲハ住民みたいな話はやめて欲しいわ
仙台ヨドバシにCoP日本語マニュアル付き英語版が500円で売ってた あーびっくりした
マルチですべて駄作とは確かに言いすぎだが FO3は良かったとしてもSTALKERで同様に良くなるかが不安だ 杞憂に終われば本当に良いけどな
>>141 例えば何処が悪くなるの?
マルチで懸念すべき事はカジュアル化だと思うんだけど
難易度が下がったらクソゲー化なのか?
流石にハイエナ出来なくなったり派閥闘争が無くなったりはしねーだろ
睡眠と食事は削られるかもしれんが、そんなもんMODでなんとでもなる
>睡眠と食事は削られるかもしれんが、そんなもんMODでなんとでもなる 例えばこういうところが悪くなるわけか
>>142 そのmodも作りにくくなるかもな
マルチの弊害
>>143 未定だろw
睡眠システムは円滑な探索に不可欠だから無くならないだろう
空腹システムはどうなんだろうね?要不要の判断は付き難い
俺はゲーム内で飯食うの好きだからなくなって欲しくは無いが
>>144 MODが作りにくくなるってどう言う事?
FO3やオブリはMODがつくりにくくなってんの?
無茶苦茶だわ、コンシューマーが嫌いなだけにしか見えんよ
というかMOD作れるのは確定してるの?
>>146 BFシリーズだってコンシューマ意識してからMOD作れなくなってんだろ・・・
>睡眠と食事は削られるかもしれんが >睡眠システムは円滑な探索に不可欠だから無くならないだろう どっちなんだよ
セーブデータが制限されるから NPCとのアイテム売買が出来なくなるのはほぼ確実だし 銃を売ってやってしばらくすると勝手に取引して金を稼いでるとか 夜中に生成されるアーティファクトをNPCが勝手に拾ってるとか そういうのは一切なしになる それってもうSTALKERと言えないだろ
つーか、modが作りにくくなってるという以前に、作れないゲームが増えてるんだよね。 まさに家ゲというZoneに、PCゲーが侵食されてる感じだ。
おまえらがdutyを蔑ろにしてたからこうなった
今からでも遅くないから皆Duty入れよ
製作側が評価点や魅力を潰す方向で作るとは思いたくないが… A-Lifeが限定的で意外な展開や意図しない不幸がなくなったら嫌だな ミュータントがハッスルしたり勢力状況では必要NPCですら死ぬ世界だから、 そういうのは100匹のさっちゃんに襲われても生き残る無敵設定に変わるのかね
>>159 製作側が自分たちの作るゲームの魅力や評価点を理解している事は稀
A-Lifeが全廃されることは確実だと思うよ
マップ切り替えでいっさいミュータントとかがリスボンしないマップに 配置するんじゃないの?>重要NPC
UIと捜査系をコンシューマ向けに標準化してPCではやりにくくなったり 家庭用機の性能制限に起因するマップの縮小だったり、でかい市場に合わせて表現がゆるくなったり 色々弊害はあると思うがなー
死体は消える これも確実 血痕も残らない 綺麗で清潔なゾーン 息がつまる
幾ら何でも今まで獲得したファンを蔑ろにするような真似をすることはないだろ
だったら家ゲマルチにするなんて暴挙に出るわけがない
なんか、この話題で1000まで行きそうだなw
前はマルチとか気にしてなかったけどF.E.A.R2の件で考えが変わってしまった
やっぱり家ゲには何かがあるとしか思えない 人間の脳に深刻なダメージを与える何かが
家ゲ=ブレイン・スコーチャー
何一つ判明してないのに、確実確実うるせーな ゲハそのものじゃねーか
うるせーハゲ
名作と呼ばれたゲームがマルチプラットフォームになってから ことごとく凡作化、またはカジュアルゲームに変貌している事を考慮すると… 初代Xboxの頃から"面白いコンソールゲーム"、"面白いPCゲーム"はあっても コンソールに流れて"前作より面白くなったゲーム"が皆無という。
>>170 BFBC2は完全に劣化してるっていったろ?
だから他のマルチゲーも全部劣化してんだよ
>>173 BFBC2が完全に劣化している=他のマルチゲーも全部劣化している
って事?
FO3はFO2に比べて格段に面白くなったけどなぁ
俺は別にマルチ化を擁護したい訳じゃない ただ、何一つ判明していない時点で劣化劣化騒ぐカスが鬱陶しいんだよ 今の時点で劣化劣化騒ぐのは単なるネガキャンでしかないだろ
>>174 FO3はRPG要素が濃かったからウケたんだよ。スタルカーはアクション要素が強いんだよ
心配するな、同志よ!煩わしいBanditsは片っ端から、我々Dutyが連行している!
現時点で判明しているマルチ化の弊害→ID:i6KZluOv
アロッハァアアアアアアアアア!!!!! っていうの誰だっけ(´・ω・`)
>>176 はぁ?
↓これは嘘ってこと?w
173 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 18:48:17 ID:uf5tf3Xv [2/3]
>>170 BFBC2は完全に劣化してるっていったろ?
だから他のマルチゲーも全部劣化してんだよ
皆どうせなんだかんだ言ってSTALKER2は買うんだろ?
>>185 揚げ足もクソもお前が全部劣化してるって言い出したから反証としてFO3を挙げたんだろ
何を言ってんだお前は
携帯アプリのstalkerは黒歴史なのか?
ウォッカでも飲んで落ちつけよSTALKER
さっさとfallout 3のスレに帰れよと
>>189 嘘つきクソ野郎が開き直ってんじゃねーよw
間違いを認めろカス
>>191 はいはい俺が悪かった悪かった。勝手にファビョって何がしたいんだお前
>>190 も言ってるけどもfallout3スレに帰れよ
>>192 はぁ?お前こそチラシの裏にでも書いてれば?
嘘吐きは公共の場で発言しないで欲しいね
>>194 お前アスペか?
いい加減スルーすること覚えれば?
まぁ無理だろうね、池沼の上に嘘吐きだしw
俺はお前を見捨てないよw
俺が出した話題でこんなに荒れるなんてな
なんだblowoutか、barにでも行ってくるよ…
ここから先ほどの2人の煽りが濃厚に絡み合うホモスレになります!
もう1個のスレに避難しようとしたらDutyしかいなくてヤられてしまった
終わりですかい?
言い返さないと気の済まない性格ってのは厄介なもんだな 深追いすると穴が増えるぜ
穴・・・ごくり・・・
>>201 餌をもらったら全部食べないと失礼だろ
穴もクソも24時またげば別の人だからねw知ったこっちゃ無いw
マルチプラットフォームは基本クソと捉えておけばダメージが少なくて済む
>>205 最悪の痔じゃねーか
あれだろ?ケツの穴が幾つもできて最終的には人工肛門コースの奴だろ?
痔ろうラモ
マルチ化の所為でZombified Stalkerまで湧く始末
すっげーやらしー病気っすね。
"痔ろう"でググったら…
>>ID:i6KZluOv そろそろ黙れよ。そこまで熱くなりたいんならν速かVIPへ行ってこい 可愛がってもらえるぞ
ラーメン痔ろう
>>212 お前見たいな馬鹿が構うから居続けなきゃならんじゃないか
ホントウザいわ、スルーを覚えろよ池沼
( ゚д゚) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄
コントロ コントロ
PCアクション版本当にキチガイ増えたよな
全てMonolith様のご意思なのよ
キチガイは放っておいて 新作主人公はStrider率いる元モノリス兵の一人と勝手に妄想
モペキチ騒動から増えた気がするな。一時的に避難してきて味しめて居続けてる感じがする
ぉっぉぉぉおうぁぁああぉおおおおぅうコントロ!コントロ!コントローゥ!
なんつーか荒らし(=俺ねw)の話題出さずにスルーすりゃ良いんだよ NG入れてスルーしてりゃ板は荒れない ガキと馬鹿はどうしても一言言いたいんだろうな スルーする事すら出来やしない 自らが餌を与えてるって頭では理解出来ていても癇癪出ちゃうんだろうね チョンの火病のようにw
223 :
けつコーラ :2011/01/08(土) 21:52:44 ID:bxyHstLr
デモンズソウルとか、あれだけアナーキーな難易度なのに(シビアってレベルじゃない) 発売直後から口コミで盛り上がって大売れしたっていうし 意外とスタルカー2もその線で人気でるんじゃないかにょ にょれはSOCでハンドガン持たされて最初のバンディット襲撃ミッションをやったとき 「なんだコレ・・これ全然駄目じゃん(;゚;ё;゚;`;) なんかチュートリアル的なミッション飛ばしちゃった(゚д゚)?」 って思ったからね!! まぁスターリングラードでは弾薬だけ持たされ最前線送られたってじいちゃんが言ってたし!! たいしたことじゃない! だからまぁスタルカー(ストーカー?)2は、 難しさ的にはクリアスカイをちょっと困難にした感じ良いと思う(;゚;ё;゚;`;) オープニングは 「ローナーキャンプがアーミー30人に包囲襲撃された! とにかく生き残って脱出せよ」 とかで次のミッションが 「モノリスだらけのRed forestに資料取りに行け。またアーミーが30人ぐらい来る」 などあり得ない展開で進み 「ウハwww俺ここまでで10回は死んだwww」 「ちょww死にすぎwwww乙ww」 等とまとめ系ブログでも人気になる 伝説になる
>>223 包帯を巻かない限り血が出続けるのはマジ勘弁な
>クリアスカイをちょっと困難にした感じ 定期的に検問でカツアゲ(しかもイベントなので回避不能)されて文無しになるんですね。わかります。
>>221 「ウォッカでも飲んで落ちつけよSTALKER」
「ぉっぉぉぉおうぁぁああぉおおおおぅうコントロ!コントロ!コントローゥ!」
お前が一番オチケツw
なんでこんなに荒れてるの…
検問所のあれは皆殺しに限るよな
>>227 ここは定期的に死の風が吹くZoneだからさ。
Blowoutの気配を感じたら、ベテランは即座に避難するが、
向こう見ずで血気盛んなルーキーほど巻き込まれる。
これで最初の3割は死んでいくんだ。
230 :
けつコーラ :2011/01/08(土) 22:14:10 ID:bxyHstLr
テメーラはそうやってすぐネガるから困るにょ 自分がゲーマーの常識範囲にいるという解釈はやめてくれ!! たとえば クリヤスカイをプレーしたコンシュマー層100人ににょさんが実際に行った調査によると ・良い武器ばっかそろってきて捨てられずコンプしそうだったので、検問没収は逆に助かった 40人 ・モノリスは意外と好きだ 20人 ・赤いカロリーメイト(?)を使うと体力回復するが、回復する分までライフ減らないと なんか使うのがもったいないので出血でずっと体力が減ってくれるのは助かる 20人 ・クリアスカイベースへの戻り方が分からずゲームやめた 10人 ・1年中家でゲームしてても親に小遣い貰えるが、武器拾いまくって売っても100円にしか ならないこのゲームのおかげで、長引く不況を肌で実感することができた 10人 という、社会的にもポジティブな結果が出てる(;゚;ё;゚;` ) STALKER抱き合わせセールパックで無かったことにされてるのが不思議なくらい良くできた優れたゲーム それがクリヤスカイ
個人的にはクリアスカイが一番きつかったような 特に序盤の放射能とアーミー
SoCの初ミッションみたいな使い捨てミッション CSのCordon入りみたいな鬼畜アーミー CoPは鬼畜要素あったっけ? 何にしろARを手に入れる為に偉い苦労したSoCが一番印象に残ってるな
取り合えずにょんとID:i6KZluOv死ねまで読んだ
234 :
! :2011/01/08(土) 22:30:27 ID:bxyHstLr
Σ(゚д゚;)
IDも変えずに何食わぬ顔で書き込んでるんだからそっとしとけよ そんなに餌いらないよ
スレにそった話をしてる分にょんのほうがまだマシだわ でも死ね
237 :
('・c_・` )ニョボーン :2011/01/08(土) 22:38:51 ID:bxyHstLr
('・c_・` )ニョボーン
NG推奨ID:i6KZluOv
>>238 おせーよ馬鹿w
みんなとっくの昔にやってるよカスw
steam版SoCは1.4には出来ないよね? パッケ版で買いなおしたほうがいい?
おれのIDもNGだった 嬉しい
242 :
けつコーラ :2011/01/08(土) 22:50:00 ID:bxyHstLr
(;゚;ё;゚;` )プッ
クリアスカイは森じじいに会えずに詰んだことがある
旧パッチじゃないと動かないけどどうしてもやりたいMODがあるとかでなければsteam版で何ら問題ないだろ てかWikiのMOD入れたかったら1.0004推奨ってのは誤解招くから消したほうがいいんじゃないか
>>230 ∧_∧ アアーッ!!
∩((;゚';ё;゚';;))
( ゚∀゚ )ノ⊂ つ チチチチチンチチチチチ
⊂ 、 ⌒Ξつ て ヽ ドドドドドドド
(_)Ξ つ )w (_) チチンチンチンチンチンチチン!
’・ (;゚;ё;`((#) パーン
∧_∧
⊂( ) さあ歯をッ
(#))';ё;゚;) ・’パーン
∧_∧
( )つ 食いしばれッ!
(#)゚';ё;゚(#) ありがとうございました!
∧_∧
( ) うむ!
昨日の夜に俺がSTALKER2の話題を出したのがまずかったな すまん
>>246 それよりも家ゲアンチのクズが沸いたのが荒れた原因だろ
荒らしのお前が言うなよ
>>246 お前は何も悪くない
一緒にウォッカでも飲もうぜ
>>248 おいおいまだNG入れてないのかい?
おっくれってるぅー
俺このスレから去るよ 東へ…
しかし一つの話から争いが起きるなんてSTALKERそのものだな
steamスレから来ました。 差し入れっす。 つ[サイレンの音]
まあ争いっていうか、そんだけZoneへの思い入れが強いんだろう。 何が悪いのかは漠然と分かっていても、それに抗する術がないってのは、Stalkerそのものか。 Mercを使って暗躍する奴らとパブリッシャが、どこか重なってみえるぜ。
ていうか自分達のメインはPCで、コンソール向けに妥協するって事はないし、UIやインターフェースを劣化させる事もないしDX11も対応するって話なのに
256 :
モーターサイクル :2011/01/08(土) 23:17:37 ID:bxyHstLr
サイレンの音(゚д゚)? よく分からないけど・・・・・まぁ貰ってばっかりでも悪いからにょう これやるにょ!!(#))';ё;゚;) _● ←ポリリズム
SoCクリアしたぜー 願い事したら白目向いて終わったんだがなんだこれー
節子、それバッドエンディングや
Zoneが消えて良かったじゃないか
CoPクリアしたからシゲルをマスターでやってみてるぜー 初期位置近くのゾンビで荒稼ぎだぜー、カス武器しか持って無くて全部修理必要だぜー 涙目だぜーなんだこれー
エンディングの話なんだけど Pripyatで2Fの書類だけとって、解読器取り忘れた状態で モノリスにいちゃったんだけど 最後の選択肢がwikiにあった5種類の他に「願う」「モノリスの秘密が知りたい」っていうのが モノリスに近づくたびに選べる状況になったんだけど、そういうストーリーもあるのかな? 「モノリスの秘密が知りたい」を選ぶと、解読器であける扉のあたりにワープされる STEAM利用でMODは日本語化だけ バージョンは00005 上記の状況をインターネットでいくら検索かけても、情報がでてこないのよね おしえてポマギーチェ
バグとか、プログラムバージョンの類なのかな・・ もしくはMODの影響とか・・ 気になって眠れん
仕様だぞLoner 情報の報酬の相談をするから後でDuty宿舎の裏に来てくれ
>>230 あんたおもしれーな、
みんななんでにょさん嫌ってるん?面白いじゃん、ちゃんと自分の考えをのべるし。
にょんお前自分のスレどうしたん?
にょん巣から出てくんな 死ね氏ねじゃなくて死ね!
, -─‐--‐─‐‐-- 、 ,..::'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:ヽ , ':.:::::.:::::::.::.:.::::.:.:::./l::::::.:.::::.::::::.:::::::.:::.:::::', ぼく、にょんさんだったら・・・いいです。挿れてください・・・ / :: :: :: :: :/ ',:.: :.: ::.:. :: :: ::: ', ,':. : :.: :.: l:. /:.:/! ', i:i:::ヽ:.:.:、:::.::.::.:.:::.:.i l::...:.::.:.:::.::::,!l:::,!::/ l ',:l:ト、::ヾ、::.:.:.::::.:.:.:.::::! l::::l::::l::::l:::,'l|::!i l| l_ `il_l|ヽ! ヽ:::',::::',::i:::::l !::l::::l::::l_lL. l-‐''´ ```` ‐',::',::::i::l::/ l:l|:::l::::l l| ,ィr==ミ、 ┬;テミ、!,:::l::l:l`! ! l|:l:l::', / l-':::::l l'゙:::::::j`l ',ll:l| ,' l l|l|l `', 、ゞ-'′ `ニ' -' /l lレ' il `、', ::::::: ̄ i :::::::::::/i'" ヽ、 _`___ /::l _i`::..、 `ー ‐´ , 'i_l|ル' ,、-- 、__/  ̄`! ` "´ l `ヽ,_ / l ,ィ `! / |く ̄ ̄`ヽ.、 / レ' `l1、!-、 /,.へ ,' ', ∧ || `! // // \l ', ! ヽ |ト、工/ // /l
268 :
261 :2011/01/09(日) 09:56:19 ID:1FXv5B/d
>>263 Duty 情報ありがとう
真エンディングへの道は1本だけじゃないんだな
報酬はここで払う 兵器[Gauss gun]の保管場所情報を提供しよう
ちょっと奥へ取りにいくから、そのまま待っててくれ
>>261 そんなルートがあったのか・・・
ちょっと北へ行ってくる。
しかしモノリスさんが悪い事をしないのは珍しいな
デフォルトではミュータントの死体はゲーム内時間で65535時間(7年半)残り続ける。一応死体粉砕系アノマリーに放り込む事で処分できるし、 ミュータントが他のミュータントの死体を食べている動作をしているのでほっとけば消えるのかも知れない。 どうしても気になる場合はCS用アンパックツールでアンパック後 gamedata\configs\creatures\monsters.ltx の corpse_remove_game_time_interval と stay_after_death_time_interval の値を弄った後 fsgame.ltx を書き換えて gamedata フォルダを有効にする事。 デフォルトでは両方「65535」になっているので例えば両方「10」に書き換えるとミュータントは死後10時間(ゲーム内時間)で消えるようになる。 また、既に出現している死体であってもここを弄れば消える。 人間の死体は別処理なので、ミュータントの死体が消えるまでの時間を短くしてもタスクに支障が出る事は無い。 CoPwikiのこれなんだがどうもうまくいかないわ、知恵をお貸しください unpakerをstalkerCoPインストールフォルダ直下においてCs_full_unpack起動→unpakedフォルダ内に出来たconfig→creturesフォルダをコピー→stalkerCoP>gamedeta>configの中に貼り付け→creatures内のmonstersをテキストエディタで展開→内容を corpse_remove_game_time_interval = 10 ; in hours stay_after_death_time_interval = 10 ; in hours に書き換え後上書き保存 これでいいはずなんだけどなぜか10時間睡眠で進めてもしたいがそのままなんですよね・・・
追記 fsgame.ltxは日本語化のときに既に$game_data$ = true| true| $fs_root$| gamedata\ に変更済みです
試しに100%反映されてるかすぐわかるように重量とインベ量増加の数値いじってみたけどこっちはちゃんと反映されてた 5. コピーした system.ltx をテキストエディタで開き、 max_weight を検索します。 max_weight の値を 50 から 100 に変更します。 6. コピーした actor.ltx をテキストエディタで開き、 max_item_mass の値を 35 から 70 に、 max_walk_weight の値を 60 から 120 に、 それぞれ変更します。 7. ゲームを起動して所持可能重量の上限が100kg(デフォルトの2倍)に なっていることを確認できたら作業終了です。 なぜ死体消滅時間だけ反映されないんだろうか
試しにニューゲームでプレイしたか? ゲーム途中で変更してもちゃんと反映されるものもあれば、変更後ニューゲームでプレイしないと反映されないものもある
>>273 ニューゲームで最初の拠点近くで豚を殺害→そく10hr以上睡眠→確認したけど消えてなかった
で、色々過去ログとか調べたら
760:UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 18:47:01 ID:ZOaZufXa
>>756 thx。1時間で実験してみたけどある程度離れないと(マップ切り替えないと?)消えないっぽいな
まぁできたっぽいからいいか
こんなのあたんだけど、原因これかな?
試しにメインのセーブデータでzatonからjupitaに戻って色々な場所調べたら死体がなくなってた(SDAAのさっちゃんとか)
これ実はちゃんと反映されてたって落ちか!?
>>269 モノリスの正体を暴ける人間を、C-Consciousness計画の後継者に・・
ということで私は理解している
>>274 そういうこと
消えてるなら何も考えずにJoinDuty
シゲルのマスタームズすぎワロタ SoCのCarparkを思い出すぜ! α部隊の隊長うぜぇ!遠距離から何発入れても倒れない! 至近距離で1マガジン叩き込んでやっと死ぬ 自動回復してやがんなこんちくしょーめ
steamのセールで買ったSoCを進めているんだが初めて研究施設にたどり着いた パニックになると雑なプレイになってしまうね
何度も繰り返しプレイする事になるんだから 最初からなめるように隅々までチェックしないほうがいいと思う
>>279 初潜入のX18をして『雑なプレイ』で済むのか・・・末恐ろしい男よ
CoPでJupiterのセメント工場から救助を求める無線が入るんだけど、これって無視するしかないの?
>>282 そのうち移動研究所でその無線に関するイベント受けられるようになるよ
この画面の詳細を教えてください
ZONEにはよくあること
エラーが起きて強制終了してますよ、としか言いようがないわけで
その程度読めないの・・・・・・ その上読めなかったとしてもエキサイトで事足りる気がする
有り難うございました
かっけぇ でっかいアノーマリになるよう育てようぜ
>>275 成る程・・・そういうことか・・・。
ところでさっきからあそこの観覧車に、裸の美少女が見えるんだが・・・・
場所はpripyatだ。あんたにも見せたかったぜ・・・ジョインモノリス
さっき狂乱したストーカーが観覧車のアノーマリー地帯に走っていくのが見えた・・・
NPCの走りっぷりって短距離全力疾走みたいな勢いがあるよね 端から見てると本当に慌ててるんだなぁと思えちゃう
今SFPSやってるんだがウラー教授を研究所まで連れて行くミッションで 炎のアノーマリーがあるトンネルを教授が抜けられないんだがどうすりゃいいんだ?
>>295 普通に自分が先に抜けて待ってても来ないのか?
何回かセーブロードしたらなおるはずだったような・・・
297 :
UnnamedPlayer :2011/01/09(日) 21:33:20 ID:7L+H1sYn
>>296 いや、教授がトンネル抜けようとするとやられちゃうんだよ・・・
雷のアノーマリーかなんかにやられてるみたいだ
イディカムニェ〜
299 :
UnnamedPlayer :2011/01/09(日) 21:54:55 ID:7L+H1sYn
自己解決したw なんか上手く避けて通ってくれたみたいだ
教授は、マー君から十分離れてればアノマリ無視できた ような気がするが。 ヤンター側近くで待ってても来れないなら、ランダムアノマリ (普通はそこに雷は無い)回避の為ロードし直しが必要? っていうかスレ違じゃね。
[ギターの音]
302 :
(;^;ё;^;` ) :2011/01/09(日) 22:20:12 ID:+KzRRIr4
[神コテの微笑み]
304 :
MOD :2011/01/09(日) 22:27:43 ID:+KzRRIr4
(;゚;ё;゚;` )モド
何でにょんここに入り浸ってんだよww
動画でもみたんじゃね
にょんさんPCゲームレブーはそこそこ面白かったからそっち行っててくれ
308 :
エビちゃん :2011/01/09(日) 22:49:14 ID:+KzRRIr4
スチャ く(;■;ё;■;`;)ち、違いますにょ あっしは通りすがりのグラサンかけた普通のエビ蔵でござんす
なんだエビか お前灰皿からウォッカ飲め
310 :
けつコーラ :2011/01/09(日) 23:02:00 ID:+KzRRIr4
(;゚;ё;゚;` )じゃあにょれがサイダーをコーラに変えるからお前それ飲めにょ!!
>>305 にょんさんって元々ここの常連じゃなかった?
少なくとも08年からSTALKERデビューした俺よりは古参なはずw
SOCクリアしたのでCOPやりはじめたんだけど 前作とまるで別物な操作性にガッカリしているんですが、こんなもんですか? 画質最低にしてマルチコア設定しても、どうも違和感 立ち→しゃがみの途中動作がないし うわああああああんヽ(`Д´)ノ
操作ほとんど同じじゃん 途中動作とか元々無かったし
>>310 んなことしたらケツがグラナーダになるぞ。大丈夫か?頭
315 :
モーターサイクル :2011/01/09(日) 23:14:49 ID:+KzRRIr4
(;゚;ё;゚;` ) スタンド(立ち) / | \ | /\ ↓ _(;゚;ё;゚;` )_ クラウチ ゝ (( ↓ _(;゚;ё;゚;`;)_ ディープクラウチ(しゃがみ) 真ん中のが途中動作にょ!!!
立ち→しゃがみ この間0フレーム フレーム飛びしてるだけなのかな・・ 反動で上がった銃口を手動でもどさないといけなくなったとか 慣れるまでたいへんかもしれん
>316 銃の反動がきつくなった点については同意。SFPS並みに反動が来るからね。 SFPSとの違いは反動がきついのがプレイヤーだけでNPCはまるで気にせずぶっ放すけど。 CoPやった後でSoCやったりすると当てやすさにびっくりする。
にょんは、糞スレ・過疎スレにいなきゃダメだろ こんなとこにいてはいけない!
>>316 SoCの時から屈み動作はアニメーション無しの瞬時切り替えだよ
もしアニメーションしてたとしたら、それはどこかのMOD
>>318 SFPSも反動きついのはプレイヤーだけだよ
お前らモニョリスさんの悪口はそれまでにしとけよ。 俺ら新派閥が黙ってねぇぞ。 Join Monyolith!!
ああ・・ COPになって要求スペックもだいぶあがってたんだね・・ 8600GTSの貧乏人は解像度落としたりしないとだめだった。・゚・(ノД`)・゚・。
ニョンニョンにしてやんにょスレを、再び復活させねばならんようだな。
326 :
けつポッキー :2011/01/10(月) 00:37:10 ID:mPpLFaM8
にょれがディスられる度に、野菜が一人死んでるから気をつけてくれにょ・・('・c_・` )ニョボーン
にょんどっか行けよ(゚Д゚)ウゼェェェ
マジ邪魔だからさぁ
>>324 使用してるCPU、解像度とか分からんけど8600はないなw
流石に紙芝居状態だろ
うちは8800GT、HD5770でガクガクで1090T/HD6870/DDR3-2GBx2に買い替えてやっとまともに遊べた
設定はDX11/設定:高/WUXGA
なんでけつポさんトリップ外したんだハゲ
7800GTXでシリーズ頑張った俺のケツなめろよ
ペロペロー
331 :
ペロペロ...(;゚;ё;゚;`;)オェエエエエ :2011/01/10(月) 02:58:28 ID:mPpLFaM8
ゲボ吐いた・・・ 追伸 けつポさんという呼び方は不愉快なのでやめてくたさい
ホロホロー
にょんさんコテいくつあんだよ?わけわかんねえょ。
>>331 おい、ゴミ屑。とっとと消えろ。
クソコテならクソ虫らしく、クソスレに行け。
おまえの来る所じゃないこと位分からんのかチンカス。
335 :
怒りのけつポッキー!(アフガンコテ) :2011/01/10(月) 03:26:30 ID:mPpLFaM8
何を言ってるです!!
最後を迎えた生物は 生まれたところに戻るのです・・
モーターサイクルさんは実はもう死のうかと思っていたけど、
>>334 に腹が立ったのでもう少し居座ることにしましたにょ!!(;゚;ё;゚;` )プンスカ
トリップがあればNG指定の助けになるんだけど、大切なそれを無くしてしまって。
あと申し訳ないんですけどにょう・・
昨日から来た限りなんだけど、テメーラも別に大して中身のある会話してないんじゃ・・・・(ゲフゲフン
むしろ地道に(個人的体感で)約100人の情報集めたにょれの方がスタルカってる!!
けつポけつポけつポォオオオオオオオオオ
漢は黙ってNGID
別に有名ゲーマーでもないのにコテ名乗ってるってことはかまってちゃんなんだろうな 住人に望まれて出てくるなら分かるが散々嫌がられてるのにな にょっにょ言いながらみんなのアイドル気取り マジぶっ飛ばしてぇわこの池沼
そんなこと言ってる暇があるなら 早くデフォ名とSFPS氏以外を正規表現あたりでNG設定しなさい
1年前、俺がzoneに足を踏み入れた頃はstrelokと同等なくらい、にょさんは雲の上の人だったけどな。 新米だった俺は右も左もわからずネットでzoneを調べていたよ、そしてstalker ss originなんてテキストを発見したんだ。 zoneの中心部に到達したというstrelok、同じ人間とは思えない逸話を残すnyon、これらが実在の人物だと知った時は心底驚いた。
モニョリス様、私めはお慕い申しております・・・
馴れ合いが過ぎるとスレが廃退すると思うの ZONEのように
にょとか言われてもペーパーマン
今日、夢の中でストライダーさん達と一緒に戦う夢を見たんだ。 そして俺は明日、学校というzoneへ行く・・・。ああ、神よ・・・。
Zombie沸き過ぎだろ
>>345 このZombieいい装備してやがる奪っちまえ
パン!パン!
Zoneではよくあること
[サイレンの音]
2ch全体を巻き込んだBlow outが収まりつつあるのに、ここじゃまだ吹き荒れてるわけか……
ここはZONEの中心部だぜ? Blowoutが終わるのは一番最後に決まってるだろ
SOCでDoctorに会わずに真のエンディングいけちゃったんだけど皆もそう?
>>350 え?むしろこれからじゃないの?
root権限も漏れてどうしようもなくて、
2ch自体を全停止して再構築しなきゃならんレベルのEmissionが発生中だと聞いたが・・・
未来のEmissionより目先のZombified Stalkerどうにかして…
Windows7にしてからまともにSTALKERができねぇorz SoCでもシドのあたりでフリーズするしCoPも早いと開始数分でクラッシュ・・・ 7でも普通に動いてるって人もいるし根本的にPC買い替えないとダメかな
CoPのエンディングを公式から落とそうと思ったけどなかった・・・
Live forgetあるじゃん、どこ見てるのよ?
Zombieだらけだ 軍のヘリを呼んでくれ
SoCもCoPも何も問題ないのにCSが何の前触れもなくCTDして それ以降再インスコしないとロード直後にCTDする
サダ!サダ!サウダ! マシェー…
>>355 Win7だけど、OSが原因で落ちたことは無いなあ(バグならあるけど)
なんなんだろうね一体
>>361 XPのころは全く問題なかったんだけどね
後よくよく考えたらノートPCもOSが7だけどそっちでプレイしたときはクラッシュとかなかったわ
ZONEが俺のPCに対して拒絶反応を起こしてるとしか思えん
Find the documents in X18終わったから報酬貰いに行こうとしたら なぜかDutyと敵対になっててBarの中入れねえ、詰んだ
>>365 ありがとう
俺も場所わからなかったんだ
>>364 マシンガンでDutyのホモ野郎にケツの穴を増やしてやれ
>>365 同じ人ではないけど助かった
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
Dirge_for_the_planetもあるんだな
370 :
UnnamedPlayer :2011/01/10(月) 23:47:40 ID:Vd/fMfQU
>>365 同じ人ではないし、CoPもまだクリアしてないが、
Dirge for the planet聞けたことに感謝
起動のガリガリが音声にかぶってものすごくうざいよな
スタルカァのやりすぎで水たまり踏んだ時にガリガリ音の幻聴が。 サウダッサウダッ…マシェー
しかしなんだ、Dirge for the planet ost聞いてっと、 不思議と郷愁に浸れるな・・・ どこか薄暗いZoneの景色が頭をよぎってくる。。。
soc初めは右の方いったらいけないんだな… 知らずに3人組の内の1人たおしたら 8人くらい敵でてきて ナイフとサイレンサー付銃と手榴弾1個で 倒すのに3時間くらいかかったw
>>375 その状況を楽しめるとは有望なルーキーだw
「弾が当たらねえ!」って初っ端で投げる奴も多いんだぜ。
>>375 ちょwおまいは後に味方になるやつらを襲撃したんじゃないのか?
初めてSoCやった時は弾当たらなくて「糞ゲー糞ゲー」連呼してたな
後に性能の良いライフルやスーツ手に入れてから楽しくなった
自由に歩き回れるのは良いが最初は理不尽なくらい敵が強いからなぁ
ある意味ドMじゃないと楽しめないゲーム
モンハンとかにハマッてる家ゲ厨の甥にやらせたら数えきれないくらい死んだ
家庭用で出したら糞ゲ認定されそう
378 :
UnnamedPlayer :2011/01/11(火) 07:36:42 ID:ruLVo/vt
COPが2作目だと思ってた! SOC→CS→COP の順番が正しい発売順?でいいのでしょうか?
>>378 だよ。
で、時系列は CS → SoC → CoP だよ。
CoPのヤノフ駅に入ったら、ダッシュで駆け寄ってきたデューテー隊長に 無言で殴られたんですけど何があったんですか?
5時頃までカキコ出来なかったんだが、またブロウアウトかと思ったぜ。
質問させてください。 X-Ray 1.7 Engine は動作を停止しました と出て起動できないのですが、これは低スペック故に出てくるエラーなのでしょうか? それともなにかすれば起動できるようになりますか?
それは不正終了すると出るもんだと思ってくれ で、それだけじゃ答えようがないから スペック・どのstalkerか・パッチのバージョン・gamedataを弄ったか否か 位は書いてくれ
>384 それは Jupiter に不時着した無人偵察機から情報が得られる。
1.7ってあたりCoPかな とりあえずどういった状況の時に落ちるか書いてくれないと答えようがないぜルーキー
>>377 弾丸が当たらないのもあるが
後半の硬いスーツ着ている奴とか
中盤でもこっちの銃が良いのを拾えてない時とかも
苦労するが、そこを乗り越えたときカタルシスを感じる気がする
というかスーツを何も着ないでプレイしてみると、装備というのがいかに重要なのか納得できる
レザージャケット一枚がどれだけ自分の命を救っている事か…
そして良い装備が手に入った時の嬉しさが半端ない
何が言いたいかというと敵が硬くても連射速度で一度に弾丸ぶち込んで押し切れるファストAKは最高の銃
>>377 近づいたら撃ってきた奴らを
殺すのは当然のことだろうとw
COSでmod導入に失敗し、gamedataを何を思ったか削除してしまって 再インストールしたんですけどgamedataだけ作成してくれません gamedataだけDLできるサイトか解決策を知ってる方いませんか? (steam版)
ZONEにあるピストルはすべて銃身が曲がっている
>>390 プロパティでキャッシュの整合性を確認すべし
>>392 100%完了 と出ました とくに変わった事もなかったです(;_;
もう少しいろいろ試してみます
連投すいません ゲームは一応起動可能 ただ日本語化するのにgamedataが必要なので困ってます
gamedateフォルダは自分で作るんだよ
COSでした
会話が成立しとらんな、ゾンビか
SOCでした
コスェー
なんだかわからんが自分でgamedataってフォルダを勝手に作っていいんだよ そこにMOD入れればおk これでダメならバニラやってろ
日本語化成功しました 迷惑かけてごめんなさいありがとう!
>>403 Good Hunting S.T.A.L.K.E.R.
>>375 なんてルーキーだ!
ジョイン デューティー
質問よろしですか? 東方クリアスカイをインストールしたのですが、 途中でCDKEYの入力を求められました 当然購入したのでCDKEYは持ってますが、 入力しなくてもインストールは完了し、 NEWGAMEを始めることも出来ました CDKEYってなにに必要なのでしょうか?
必要 と思うじゃん?
手が冷たいです! 炎のアノマリーが恋しい!
北へ 行こう ランララン 北へ 行こう ランララン 春も夏も秋も冬もね 胸躍る北へスキップ Strelok逹一行が歌ってるの想像して死にたくなった
littlewitch forever
>406 某神主がトチ狂って新作出したのかと思った。>東方クリアスカイ そういえば去年の夏ごろにちょっとだけ話題になった薄いアーティファクトの3つ目が見つかったって話は聞いたかい?
>>409 そうでしたか〜!
マルチはしないので
これで安心して(割れで)プレイ出来ます!
ありがとうございました(この部分前コピペ)
ピロリッ
タスク追加:
>>414 のPDAを回収せよ
Dutyのおホモ達がやらしい目で
>>414 を見ている
418 :
406 :2011/01/12(水) 00:12:54 ID:AkUbOHzR
>>414 おい偽物w
ありがとうございます
マルチに必要なんですね
マルチやるつもりないからこのままにしときます
>>412 ちゃんとGGで$4で買ったぜw
何が嫌で1コインくらいをけちる奴がいるのか
ががが、がいこっかくは〜、 ててて、天使のはねー♪
421 :
ぷにょ :2011/01/12(水) 01:22:42 ID:3jIHjy2N
天使・・・? (;゚;ё;゚;` )ピクッ
実害はないから、俺はにょんさんはここのマスコットでもいいやと思ってるぜ・・・
ノア的なポジションで
マジレスすると
>>420 は某ランドセルの宣伝から
>>422 にょんがここのマスコット??
なーにふざけた事ぬかしてんだお前
糞コテなんかいらねぇんだよバーカ
死ねにょんと一緒に死ね
zoneではまるでモヤシみたいに人が増えるんだな・・・ 知らなかったよ、イントリベリ弄ってる時にも時間は経過するなんて
425 :
UnnamedPlayer :2011/01/12(水) 02:17:10 ID:CRJS5Di1
Faction選びが重要 ファ ファ ファクション大魔王 壷の中から ハハハン 飛んでくる〜 ギョーギョーギョギョギョーギョーギョー(ほわあ)
久しぶりにZONEに来たんだが何か新種のモンスター増えてねえか? 心なしかStalkerにも変な奴らが増えてるような気がするし… この前の巨大なブロウアウトのせいか?
まあ、あまり気にするな。 ここは、そういうところだ。
>>423 まぁそうだな。マスコットはないわ。
んでも死ねはねぇだろ?
お前もどっこいな下品な育ちダチだな。
皆、スレ汚しすまん。
にょんはこんな糞スレで駄弁ってないで早く新しいレブー書けよ
コテなんてゾンビと同じだ、見つけてもスルーしろ 大したもん持ってないし、弾の無駄 FreedomのUncle Yarに教わっただろ? ゾンビはスルーしてりゃ大人しいもんだ、むやみに発砲して鉄火場にするこたぁねぇんだよ 一々コテに発砲してたら流れ弾が危なくてしょうがねぇわ
別にたいした害もないし、そんなにコテ嫌う事無いじゃん、そんなにセンシティブでよくZONEに居られるな。
何だにょん自演してんのか? 自分擁護??
汚いスレだなぁ・・
今日も脳ミソ焦がしは絶好調だな
9600GTから5850に変えたらMediumで150〜200FPSくらい出るようになった が!ファンがうるさくなるほど頑張っちゃって温度も70度で継続する。。。 アフターバーナーで逆オーバークロックすれば適度なfpsで静かになるかな
垂直同期でも入れれば? 60あれば十分でしょ
>>435 つか何のゲーム語ってんの?
CSか?CoP?
エスパーじゃねぇから解らない><
Monolith Factionに来いよ お前もControllerになればエスパーだぞ
>>438 えっ。ControllerってMonolithだったんだ。俺、Zoneに3年以上いるけど
全然気づかなかったぜ。
>>438 いや俺Freedomだから無理
狂った教団になんて入れません
コントローラーきもいよコントローラー
441 :
384 :2011/01/12(水) 10:46:56 ID:PqG8hb4C
>>384 です。
>>385 >>387 さんレスいただいたのにすぐ返せなくてごめんなさい。
ゲームはS.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat(CoP)英語版です。
PCのスペックは
型番 P5K-V
OS windows vista
CPU Intel(R)Core(TM)2Duo CPU E6750 @2.66GH 2.66GH
メモリ 3327MB
グラフィック Geforce 9600 GT
ファイルバージョン 1.6.0.2でした。
Gamedataファイルは作っていません。
落ちてしまう状況はゲームを起動するときです。
(起動準備しているような小さな画面でした。森の絵?)
ご存知のの方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。
今日は毒電波が強いなぁ と、ふりかえると Controllerがウロウロしてた @さっちゃん村
>>441 おお、俺のはXPでE6850って以外はメモリもグラボも同じ構成だw
ちなみにCoP日本語版だけど、アンチエイリアスと他に少し切ってる以外は
画面効果MAXである程度普通に動く。
DirectXが9.0cだったりモニターの解像度が1280*1024のせいもあるかも知れんが。
>>441 設定高めでやろうとしてる?
軽めの設定で試してみたら?
うちも以前Q6600と8800GT、XP SP3環境で落ちまくってた
グラボをHD5770に換えてもX-Rayエンジン落ちまくり
起動はするけど30分もしないで強制終了食らう
グラボドライバの出来が良くないのか?電源が足りてないのか?
負荷がかかった時に電源が足りてないのか・・・
結局別のPC(1090T/HD6870/7 Ultimate 32bit)にインスコしたら嘘のように安定した
>>441 初起動出来ないなら、インストール失敗かな?
メモリチェックとかして不具合無いならそれかな・・・。
起動した上で落ちても似たようなものだけど。
446 :
UnnamedPlayer :2011/01/12(水) 11:27:25 ID:CRJS5Di1
動作を停止しますた。は、 「書き換えてはならないメモリ領域を書き換えようとした」 「アプリケーションのクラッシュ」 で出るもの。 XP以前でいう一般保護例外。 昔はNXビットで引っ掛かったのがこのエラーを出したものだが いまどきNXビットを考慮してないものもないだろうからこの線は薄い。 となるとパッチ当て失敗か、そもそものプログラムにバグがあるか グラフィックドライバがおかしいか メモリそのものがおかしい場合は「起動はするがいろいろおかしくなってくる」が主なので ハードウェアの問題ではない。
447 :
UnnamedPlayer :2011/01/12(水) 11:33:15 ID:CRJS5Di1
またX-rayエンジンは 設定ファイルの数値をいじったりセーブデータが破損したり あるフォルダにセーブするはずなのに、そのフォルダが削除された などなど不整合が発生すると速攻で落ちる
450 :
384 :2011/01/12(水) 12:07:18 ID:PqG8hb4C
>>441 です。
ついさっき何故か起動できました。
その際、オプションを開いてグラフィックの設定を低くして
1度ゲームを閉じ、起動しようとすると、
X-Ray 1.7 Engine は動作を停止しました云々。とまた出てきて起動できなくなりました。
>>444 様
設定を軽めにする、というのはゲーム起動時の最初のメニュー、オプションで設定をする。
ということでいいのでしょうか?
パッチ当ての失敗もあるとのことなので、とりあえず最初からインストールしなおしてみます。
勉強になりました、みなさん御親切にありがとうございました。
>>448 おお、すまない。
コピペミスってた。
PCを主体に開発とあるが・・・。
ここも、発売前には荒れそうだな(;´∀`)
■新たなストーリーを用意。 ■新たなキャラクターと前作から復活するキャラクターが登場。 ■新たなミュータントが登場。 ■新たなゲームエンジンを採用。 ■更なるサバイバル要素。 ■PC版を主として開発しているためマルチプラットフォームリリースに当たって妥協した部分はない。 ■PC版とコンソール版で異なる点はグラフィックの美しさ。PC版にはより多くのビジュアルエフェクトが採用される。 ■前作のSidorovichが登場するかはまだ明かすことができない。 ■派閥間の争いは復活しない。 ■コンソールシステムに対応するに当たってPC版のマップやインベントリーなどのインターフェースが影響を受けることは一切無い。 ■登場武器の数はまだ明かすことができない。 ■CNPP、チェルノブイリ、そして巨大なアンテナのあるチェルノブイリ2のトライアングルが舞台となる。 ■Zoneの規模はまだ明かすことができない。 ■Direct X11をサポート。 ■多くのX-Labや秘密の地下施設を見ることができる。 ■特別な武器をZoneの外から輸入できる要素について新たなアイデアがある。 ■アーティファクト関連の要素は拡張された。
>>450 そうそう、メニュー画面のオプションでいじる
解像度とかできるだけ低く設定してみたらどう
454 :
UnnamedPlayer :2011/01/12(水) 12:23:32 ID:CRJS5Di1
■新たなストーリーを用意するかどうか、まだ明かす事ができない。 ■新たなキャラクターと前作から復活するキャラクターが登場するかどうか、まだ明かす事ができない。 ■新たなミュータントが登場するかどうか、まだ明かす事ができない。 ■新たなゲームエンジンを採用するかどうか、まだ明かす事ができない。 ■更なるサバイバル要素があるかどうか、まだ明かす事ができない。 ■PC版を主として開発しているためマルチプラットフォームリリースに当たって妥協した部分はないかどうか、まだ明かす事ができない。 ■PC版とコンソール版で異なる点はグラフィックの美しさ。PC版にはより多くのビジュアルエフェクトが採用されるかどうか、まだ明かす事ができない。 ■前作のSidorovichが登場するかはまだ明かすことができない。 ■派閥間の争いは復活しないかどうか、まだ明かす事ができない。 ■コンソールシステムに対応するに当たってPC版のマップやインベントリーなどのインターフェースが影響を受けることは一切無いかどうか、まだ明かす事ができない。 ■登場武器の数はまだ明かすことができない。 ■CNPP、チェルノブイリ、そして巨大なアンテナのあるチェルノブイリ2のトライアングルが舞台となるかどうか、まだ明かす事ができない。 ■Zoneの規模はまだ明かすことができない。 ■Direct X11をサポートするかどうか、まだ明かす事ができない。 ■多くのX-Labや秘密の地下施設を見ることができるかどうか、まだ明かす事ができない。 ■特別な武器をZoneの外から輸入できる要素について新たなアイデアがあるかどうか、まだ明かす事ができない。 ■アーティファクト関連の要素は拡張されたかどうか、まだ明かす事ができない。 なにも決まってねーんじゃねえか。
■PC版を主として開発しているためマルチプラットフォームリリースに当たって妥協した部分はない。 これができりゃ誰も苦労しないだろ… それよりも家庭機のほうが市場として大きすぎるからPC版がショボくなったって何の不思議もないし商業的不利益もないし 俺が制作側でもそうするわ。商売として当然の判断。はぁ… ■PC版とコンソール版で異なる点はグラフィックの美しさ。PC版にはより多くのビジュアルエフェクトが採用される。 ■コンソールシステムに対応するに当たってPC版のマップやインベントリーなどのインターフェースが影響を受けることは一切無い。 家庭機との差はグラフィックとインタフェースがちょっと違う程度なんだろうなぁ。
456 :
UnnamedPlayer :2011/01/12(水) 12:30:40 ID:CRJS5Di1
まあこのゲーム、PC版の時点でマップストリーミングなので よくある素人プログラミング、「メモリに載せられるだけドカッと載せる」タイプではないから 一応はコンシューマコンソールでも再現できる LODのかかり具合はきつくなるとしても
もうロシアでSTALKERもあき竹城 どうせマップ使い回しだろ 似たような廃墟ばっか出されてもつまんね アメリカにZone作って欲しい ショッピングモール探索してぇ I am Legend的な街を車で疾走したい
とりあえずはホッとしたけど実際に出るまでわからんしなあ
>>457 ある意味雰囲気ゲーだから設定に相当気使わないと失敗するだろうな
ソースのコメント欄でストーカーは同人ゲーレベル言ってる奴を圧縮アノーマリーに蹴り入れたい
4年ぶりに来たんだけどSFPSは3.14が最新なのかな 開発中の4.18はまだかなまなかな?
またCNPP周辺なんだ、てっきり別の場所に移すもんだと思ってたよ
STALKER2が発売されたら「CODのほうが〜」とかいうzombieで溢れるぜ
>>464 絶対に出没するな
GSCには悪いがマイナーなゲームを維持して欲しかった
FIRESTARTERやったこと無いにわかがにわか批判しようとしてるのって最高だよね
2 さん [2011年1月12日 07:41] 7c1ad5c2 通報する コンソールにも広げたことでやっと同人ゲーから商用レベルまで進化することが出来るかな?
穿った見方をするとこんな感じかな ■派閥間の争いは復活しない。 → コンソールのメモリが足を引っ張るから実現できない ■多くのX-Labや秘密の地下施設を見ることができる。 → 一本道化
あ、あの・・・
wikiぐらみろカス
>>452 > ■コンソールシステムに対応するに当たってPC版のマップやインベントリーなどのインターフェースが影響を受けることは一切無い。
逆に言えばマップやUI以外は影響受けまくりってこったな
Q:What features have been removed/compromised in the PC version due to the multiplatform release? A:Since we develop primarily on PC, you won't see any compromises in the PC version. The key difference between the PC and console versions will be the beauty of graphics (meaning PC will offer more of visual effects). 明らかに質問の意味を理解していないか、意図的に曲解してはぐらかしてる!
PC版のmod潰してDLCで稼ごうとか考えてんのかなぁ
翻訳がいいかげんだったり、スルーされたりしている箇所 Q:Will there be any new kinds of interaction with NPCs? A: How do you mean? It's difficult to answer this one. また誤魔化した。 NPCのAIがごっそり削除されてガチスクリプトになる可能性大 >■特別な武器をZoneの外から輸入できる要素について新たなアイデアがある。 これはCoPでニンブル兄貴から銃を買うあれの事を言ってるんだな Q:Will GSC expand on the import-a-weapon feature introduced with Nimble, and allow players access to more varied and custom weapons from outside the Zone by importing them through specialist contacts? A:We have some interesting new ideas on this matter. 単にニンブル兄貴が御役御免になって他の方法になるだけのこった >■アーティファクト関連の要素は拡張された。 原文では Q:Will artifacts be something we can go out and transmute through Anomalies? A:No. However, the area of artifact application will expand. だから正しくは 「アーティファクト核変換の要素は無い。アーティファクトの用途は拡大される」 て程度
>>475 多分だけれども"■特別な武器をZoneの外から輸入できる要素について新たなアイデアがある。"とかからDLCの匂いがしたんじゃないかと
マルチ展開すると、MODナニソレ美味しいの?というスタンスに変わることがあるし
現時点では何とも言えんけどさ
質問者がmodについて質問していないのは極めて不自然だ 俺の想像ではmodについても質問したが 「オフレコだが現状では作れないけれど努力している」 とでも答えたんだと思う modについては期待出来そうも無い
家ゴミとのマルチで良くなった作品ってあるの?
予想されるSTALKER2の惨状 ・NPCとのアイテム売買は不可能に ・NPCのAIは大幅に制限されスクリプト人形に ・modの製作は非常に困難か、不可能 ・グラ以外は完全家ゲ風味 ・UIも家ゲと完全に共通
>>479 ベセスダのオブリ/FO3が劣化を免れた唯一の例外であとは壊滅状態
AIは労力に見合わないんだろうな。 案外発売されたらCoDと同列で語るレベルのゲームが出てくるかもしれん
派閥同士の闘争がなくなるってもう完全なる退化じゃん そもそもA-life目指してたのがstalkerじゃないのか?
>>483 >続編がマルチプラットフォーム化することによって,グラフィックスやインタフェース
>部分にコンシューマ機向けの“妥協”が発生してしまうのではないかと心配している
>人もいるかもしれないが,開発者はこのQ&Aにおいて「その点についてはまったく
>心配ない」と答えている。
実際には答えてない
質問に答えるのを避けてはぐらかしたのでその点については絶望的だと言える
>>484 CoPで消えたCSのfaction warは復活しないよって話
>>485 英語読めない人のために説明しておくと
Q:家ゲにひっぱられて劣化すんじゃねーの?
A:家ゲ版とPC版はグラ以外共通です
てやりとりなので実質的に
A:PC版はグラ以外は家ゲにひっぱられて劣化しまくり
と自白したようなもの
スクリーンショットが出るまで何も言わん
罪
なぜ嘘でもいいから 「家ゲユーザとPCユーザとでは求めるものが異なる。 PC版と家ゲ版はストーリーは共通だが別物になる。 両方とも買ってね♥」 と言わないのだろう? 誰も怒らないと思うのだが
発売後に嘘がバレて怒られるからだろw
パブリッシャーが癌なのかもな 家ゲ版とPC版が共通であることをパブリッシャーが要求しているのかも
なるべく共通のものにしないと作る人も死にます
死ねばいいのに
Holy shit...... fuckfuckfuckfuckffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffff
今さっき知ったんだけどSTALKER2って家ゲーでも出るらしいな >続編がマルチプラットフォーム化することによって,グラフィックスやインタフェース >部分にコンシューマ機向けの“妥協”が発生してしまうのではないかと心配している >人もいるかもしれないが,開発者はこのQ&Aにおいて「その点についてはまったく >心配ない」と答えている。
ごめん 誤爆
発売されても無いものに評価下せるなんて皆すごいな。 このスレもどこぞのレビュー投稿欄みたいに 未来予知者ばかりになったのか。
5年くらい延期しても良いからPC版だけ別物にして。
SFPS4とSTALKER2はどっちが先になるんだろう?
SFPS4とSTALKER2と俺の就職、どれが先になると思う?
たぶんおれの就職かな
sfpsはSoC自体古すぎるし、もう出ないんじゃない?
SFPSはマップの追加でクエストも増えただろうしなー、武器もそれに応じて増えるだろうし、マップが増えるとデバグも大変そうだ。 何時を予定してんだろうか
>>505 年明け直後の更新では「今年中にはリリースしたい」みたいな事を書いてたような気がする。
507 :
UnnamedPlayer :2011/01/12(水) 17:26:11 ID:CRJS5Di1
AIは、手法そのものは可能なもので埋め尽くされているのだが CPUパワーが圧倒的に足りない。 デュアルコアじゃ絶対に無理。 となるとSLIやCrossFire使ってGPUで処理させてもいいのだが みんながみんなそんな環境であるわけもないし ただ、6600レベルでもいいからSLI等をしてくれれば 相当助かるだろう どっちにしてもコンシューマコンソール版はマウスが使えない時点で購入見送り。
>>493 パブリッシャの意向もなにも、まだ決まってないよ
GSCは独立系みたいなもん
ある程度ど完成してからパブリッシャを見つけるのがいままでの傾向
マウスが使えないのはなぁ……。 あ、Wiiならどうだ!(ムリ
コンシューマもオンラインでつなぐゲーム増えてきてるからそろそろマウス・キーボード標準装備にしてくれてもいいと思う
質問させてください 日本語版のCOPを購入したのですが 直接の会話でなくて間接的な発言が表示される画面やや左下のメッセージ表記がないのですが 日本語版の仕様なのでしょうか? 日本語化MODを使ったものの動画では表示されていると思ったのですが なにか勘違いをしていたのでしたらすみません
SFPS、少なくとも2月以降確定か
>>511 ハメられたな、同志。
「日本語版」はそういう仕様なんだ。「日本語化mod」を入れれば・・・
英語版ならsteam認証いらなかったのに
2、思ったよりよさそうじゃん。 ファクションヲーはCOPではもうなかったし、 gamedataですぐMOD入れられたり、SDK作ったりするような会社だから MODはなくなったりしないと思うけど
>>513 マジですか先輩……
回答ありがとうございました
ひさしぶりにマルチプレイをしたくなってきた 全国のストーカー達と戦ってみたいぜ また誰かやらないかな
日時決めれば集結するんじゃないだろうか
Deadly multi-platform, dangerous new engine development, will not stop duty on it's triumphant march to save this planet and it's citizens! S.T.A.L.K.E.R. Forever! CS的なfaction warは無くて良いと思う。 チェルノブイリ2のトライアングルって何だろうか?装備の貧弱な初期はどこから始まるのかなw ZONEの規模が明かせないとは、拡大してる可能性もあり?逆に縮小?
519 :
スタルカー2 オビリビョンロスト :2011/01/12(水) 20:16:29 ID:3jIHjy2N
なんんかみんな盛り上がってるけど・・・ 家ゲーとマルチになってどれだけ劣化するとか盛り上がってるけど・・・ な、何言ってんにょ(゚д゚;)? PCオンリー展開だった初代・・・スタルカースレには斬新な初期構想(システム)がやはり同じように何行も書かれてた 書かれてたんだ・・・('・c_・` ) そのうち何割が本当の僕たちのスタルカー(?)に搭載されたのか・・・・ ------------------------------------------------------------------------- 6 :名無しさんの野望 :03/11/26 07:21 ID:+OlDYV+z 前スレの情報まとめ 各種装備例 ・各種異常を検知し音と光で知らせる検知器 ・マップ上の危険地帯をマークする検知器 ・ゾーンを危険度で分類する検知器 ・10m以内の生物をスクリーン上に表示する検知器 ・目に見えない異常を浮かび上がらせるバイザー ・酸素マスク ・ガイガーカウンター ・手の甲にはめた板から重力フィールドを発生させるグラビティ・シールド発生器 ・メインはシングルプレイヤー、マルチは最大32人でCSのようなチームベースゲーム (RPGのようにセーブロードしながらシングルモードをマルチで進めるってのはないのか?) ・舞台は秋 ・乾燥肉からパンまで豊富な食料が登場する ・ウォッカやタバコは登場する予定 ・狩りで得た動物の肉を調理することは出来ないと思う ・全ての装備は徐々に痛んでくる ・主要な武器は簡単な改造が出来る 例、サイレンサー、アタッチメント式グレネード、レーザーサイト ・ゾーンには時間が流れており、雨、風、霧などの天候変化や地震も起こる ・ゾーンの境界や限界地点には池、壁、山、険しい傾斜、軍の検問など、自然な壁を作るようにしている 7 :名無しさんの野望 :03/11/26 07:23 ID:+OlDYV+z Q: 車を運転しながら銃を撃つことできる? A: 今のところ出来る予定 Q: 動いてる車から脱出できる? A: ドアが開いてれば出来るよ Q: 事故ったらケガする? A: 衝突でダメージを受けるし、ひっくり返ったら這い出さないと Q: タイヤを撃つことはできる? タイヤ交換できる? NPC乗せられんの? 乗ってる人撃てる? A: タイヤについてはわからないけど、乗ってる人は撃てるよ Q: 運転手が死んだら車はどうなるの? 乗ってる人は? A: 車はそのまま走り続けてその後止まるさ 乗ってるNPCがそのまま中にいるか外に出るかはAIに基づいて決めるのさ Q: 車に乗ると運転席の視界になるの? それとも三人称視点? A: たぶん運転席からの視界だと思うよ Q: 地面に轍が残ったり、地形が車の重みで変形したりする? 瓦礫とか死体を轢いたら粉々になる? A: 轍や地形の変化は無いよ。でも物理オブジェクトは轢けば壊れるね ----------------------------------------------------------- ・DirectX9.0に完全対応し、尚且つGeForceFXに最適化された"X-Ray"グラフィックエンジン搭載。 ・最高レベルのグラフィックは他の追随を許さない。 ・会話による交渉や、他の"STALKER"との連携といった優れたゲームシステム。 ・最大64人によるマルチプレイや、シングルプレイモードのCoopも可能。
みんなで卒業写真風に並んで記念撮影しますか?
>>516 CoPでやりたい、日時指定してくれれば参加する
CoPのエンディングで我慢なさい
ごめん、SoCかCSで・・・ 今のPCスペックじゃCoPできないんだ・・・ もう少ししたら買おうと思うけどね!
>>509 メトロイドプライム3はなかなか良かったよ
ああいうFPSも有りだなとは思った
全部が実現するとは限らないが、「予定」と「現時点で非公開」という事であって、 何も決まってないのとは別だろうに。
まああと2,3年はかかるだろ、1000ルーブル賭けてもいい
2015年くらいかな
CoPのジュピターで工業地帯のヘリ墜落地点に逝けない・・・何処かに見逃してる入り口があるのか
海外のSTALKERファンはSTALKER2のことに対してどんな反応してるんだろう?
海の向こうはゲハ戦争の本場だからな コンソール憎しのDuty兄貴たちがフォーラムを乗っ取った頃だろう
SoCをSTEAMで買ったんだけど1.0006てどうやって当てるんですか ゲームしてるとなぜか黄色い画面になって止まっちゃうんだけど。
>>529 工業地帯は工場に入ってからヘリまで一本道だったと思う
CoPですが、日マ版も日本語化できますでしょうか
>>533 マジっすか・・・
南東のビル内に書類を取ったらMarcenaryに襲撃されたから撃退したけど
渡り通路のある建物の向こうにある、ヘリが突っ込んだとされる建屋には行けないんです・・・。
>>536 北西あたりから入って階段とかゴリゴリ進んでけばつく
>>536 ヘリが墜落したでかい面積の工場は一箇所入り口開いているよ
MAPの工場建物の右下辺りに回り込んで歩いて行くのよ
周辺のビルから伝って入るわけじゃないのよ
SoCで鯖を立ててみたいんだが WikiにあるようにUDPの5445〜5447を Windowsファイアウォール→詳細設定→受信の規制&送信の規制→「新しい規制」でポート開放(Windows7) でもこれでは鯖を起動した後に鯖リストを見ても自分の鯖が出てこない 何か間違ってる?足りない?
>>532 スチムーならDLした時点で最新版になってるだろよく見ろハナタレLookie
マスターサーバーのポートとかも必要なんでね? gamespayだと27900あたり? 記憶が曖昧なんで嘘いってるかもしれん
割れという可能性も
s.t.a.l.k.e.r.っていつも.めんどくさいから書くことがないけど、 なんかの略だったのか? 未だに謎
STALKERのSはスポーツのS
550 :
オチ待ち :2011/01/12(水) 23:48:40 ID:3jIHjy2N
(;゚;ё;゚;` )ワクワク..
で、フレッシュの醜い顔面にダムダム弾を盛大にぶち込んでやった訳だ。 そしたら、Stalker、その豚はにょんだったんだよ。 いや、にょんは実際豚野郎なんだが、あんまり言うと豚に失礼だからな。 まぁ最後に少しはマシな面に変えてやったんだから、あの世で喜んでることだろう。
>>548 S.T.A.L.K.E.R.
Sattyan Task And Live Kill Everyday Return
554 :
? :2011/01/13(木) 00:05:34 ID:OsQxqGzI
('・c_・` )...?
アーミーウェアハウスに行くたびにGパンおじさんが復活してて頭痛を起こしてくれるわけだが、なんかものすごく銃剣が欲しくなってきた。 L85限定装備でいいから銃剣使ってみてぇ。
Scavenger Trespasser Adventurer Loner Killer Explorer Robber だっけか
友好関係にあるNPCに銃向けて密着していたら いきなり銃を無理やり下ろされたような感じになって インベントリにも地面にも愛用の銃が見当たらなくなる しょうがなく彼を死体にして持ち物確認したら持っていた なぜ勝手に奪うのよ
銃を向けたおまいが悪い 自業自得
でも突然奪われたら腹立つよね お前らの持ってるAK74みたいな一山幾らの銃じゃねーんだよカス! お前らが犬とキャッキャウフフしたり、Banditとカス同士の殺し合いしてる間に 俺はα部隊との死闘を何度も潜り抜け、練り上げた逸品なんだよ! 叩き落とすぐらいにしとけや
__ / ` 、 / ` 、 / ヽ / ( ●) ( ●) \ ! i ! ( 人 ) ノ ヽ `ー' `ー´ - ヽ i`ー __ _ , イ ヽ | ', ! ハ ', ハ ! ', i i i ! __ | ヽ | / ` ー、 ハ ハ | / /ヽ i ', ', | | j /ヽ | ', ! ! i ! ', | i ', ! | i ! | | l ハ | | i ! | | ! i i | i ! | ! | ! | ! i ! | | ! | | | ! / ! | ', i | | j / | / ヽ , | | ! | | j ', ', ! | | l レ ! j i !ノ ヽ ヽ ! j ヽ_ノ `ー'
左下のニュースで悪口言ってきたときにはもうね・・
昨日始めたばかりのlonerなんですが何処に所属すればいいですか?
Join Monolith!!
>>562 Stalker チンカス
Bandit ゴキブリ
Duty ホモ
Freedom 薬中
Monolith 狂信者
ClearSky オタク
さぁお好きな派閥を!
銃を向けて殴られる寸前で下がって避ける 嫌がらせをたまにする あの殴りプレイヤーでも使いたいな
566 :
プさん :2011/01/13(木) 02:49:30 ID:OsQxqGzI
(;´;゚;ё;゚;) つ シュ!!
にょん死ね
何故このスレにzombie湧くようになったんだ
Zombieは人間だろ!あいつらは、ちょっと脳が焦げただけだ。 にょんに脳はない。
デューティーとフリーダムがドンドンパチパチやること
Freedom入りたい人この指とまれー
>>571 DutyとFreedomの戦いが無くなるんだよ。
お、GSCはパブリッシャーも始めたのか。これでくそピザ野郎に搾取されることも無く利益率が上がるな。
エクソスーツ着てさっちゃんと肉弾戦……だと…!? 走れないとは思えない動きしてやがる
まあCoPのストーリー的にも、無意味な派閥闘争は消滅する方向なんだろ。 同じ駅のなかで呉越同舟してたあたりで、もうそういう流れになるんだろうなって思ったアッー! Dutyのあれに萎えて、出て行く奴とかいたしな。
後半になるとミュータントだらけで弾が足りないよ〜
ミュータント相手に顔狙いの回し蹴りはないだろ。 銃を使えない距離になった時に相手を突き飛ばすくらいの前蹴りがせいぜいだと思う。 stalker達の徒手戦闘は泥の中でもがくような野暮ったい肉弾戦くらいがちょうど良い。 こんな華麗な格闘いらない…。
確かに華麗すぎるなw まあZoneで生き残れる奴ってのは、元軍人とか、傭兵みたいな奴らだと思うし、 格闘技くらいは普通に身に付けてるんじゃね?って気もしなくもないな。 でも外骨格で格闘は、ちょっとワロタ
強化外骨格着たら動きはもっともっさりしてないといかんだろ…
マキシマム 外骨格だから仕方ない
それでSTALKER2は過去作と比べて期待できそう?
この格闘モーションの充実ぶりを見るに スタルカー2は対人戦に特化するつもりじゃないか? サンボ黒帯バンディットの後ろ回し蹴りは強烈だぜ
小足見てから昇竜出すようなゲームになるのか
アーケードスティック買っといて良かったわ
何この「くにへかえるんだな」的展開
スペツナズなら格闘訓練も受けてるだろうしな でも外骨格ならもっとこう、力任せの『捕まえて!振り回す!叩きつける!』みたいな戦闘のほうがカッコいい で軽装のヤツがそれをかわして銃床叩き込んで回し蹴り、とかしたら最高
マキシマムクライシスってサブタイトル入ってるしネタ動画じゃないの?
俺もそう思う
SoCなんだけど、FreedomのDuty掃討クエスト受けたら、関係が悪化してBarに出入り不可になったりする?
大丈夫だよ
>>593 もちろん関係は悪化するが、それまでにDutyに恩売っときゃ平気
さっき初めてCNPPに入って、噂のイディーカムニエーを聞いた 予想外に大きい声で笑った ウザすぎw
Monolith > イディーカムニェー
>>596 > シャラッフユバスタード
>>558 バンディットに襲われているところ助けて
メディキットあげて立ち上がったとたんに取られたのよ
そういうイベントなのかと思ったほどだ
599 :
実は :2011/01/13(木) 20:08:48 ID:OsQxqGzI
( ´;゚;ё;゚;) この世で一番怖いのは人間なんだよ という意味を込めてAI組んでおいたにょ
いまだにSoCで鯖立てようとしてるけどダメだ・・・ dedicated serverモードで起動してエラー見てるんだけど、ポート開放作業したら、また別のポートで引っかかってる これの繰り返し・・・ なんでだ?
>>598 寝てる時に武器取られたと思って奪ったという解釈でおk
恩知らずはナイフでも突き立てておくんだ
>>541 win7は知らないが、鯖を建てるときにoptionからpublicにチェックを入れてるか?
鯖名とか設定するとこでdedicatedにもチェックを入れて起動。
コンソールが起動したらOK
またstalkerを起動して鯖一覧に出てきたらOKだが、鯖を立てた人はpublic鯖一覧からは入れないので注意だ。
立てた人はlanを選択してローカルで接続すると入れる。
>>600 modは外して鯖起動してるよな?
日本語化もNGだぜ?
まぁポートでトラぶってるようだからそこは関係ないと思うが。。。
SFPS入れてるけど、ちゃんとgamedataフォルダをリネームして読み込ませないようにしてるし、 Publicサーバーにもチェックを入れてる なんか毎回アクセスするポートが変わってる?そんな馬鹿な・・・って感じ 通信系に弱い俺には無理だったか
明日会社に行ったら辞表提出する そしたら俺ZONEで生活するんだ
基本野宿だぞ。それでもいいのか
Dutyに掘られるかもしれないんだぞ。それでもいいのか
SOCのラストの屋内戦?クソむじーー。周辺の敵倒してクイックセーブするも、なぜかロードすると目の前に屈強な兵士がいて瞬殺されたりするしよ〜。 なんなんだよこれw まだクリアしてないけど、もう30回以上殺されてるわ。。 ここまではあまり難しいと感じなかったのに一気にムズくなりおった。 真のエンディングとかめんどくせえし一回バッドエンディング見たら終了だな。 でもなかなか楽しめたなこのゲーム。まだクリアしてないけどw 一年以上積んでたのをプレイしたらハマったぜ。
それじゃぁ代わって鯖を建てておくとするか。 前回(?)同様 soc 1.0005だ。月曜の朝あたりまで建てっぱにしておく。 マルチやるときは時間告知してくれたら行くぜ。
SoCは初ミッションのCarPark以外は難しいと感じなかったな まぁ初ミッションの衝撃が大きすぎるだけだと思うがw
611 :
605 :2011/01/13(木) 21:28:14 ID:z40ScWto
即効でjoin monolithするから関係ないよ
最初は全てがギリギリだったから、最後も相当苦労したな 弾もないし、放射能きついし、治療薬も拾うたびに使っていくしで。
真エンドの扉に入るとき放射線治療薬はすでに使い切って、 放射能でヘルスがどんどん減ってた 間一髪で入れて良かったよ
真エンドが一番きつかったな。途中で拾った強化外骨格着て行ったら途中でジャンプするところで届かなくて、泣く泣くVSS捨てて行ったんだよなぁ。
一度barに戻って補給すればいいかと思って北に向かったが最後 イベント追っている間にいつの間にかCNPP突入 弾薬も包帯も尽きかけながら願望機に突っ込んだのはいい思い出
SoCとCSは敵からアイテム補充できるから物が足りなくて困るってことは無いんだよなぁ そういう意味ではZONEの過酷さってのがよく分からんかった。CoPは弾薬とか結構不足しがちで緊張感あって良かったけど
CoPはそもそもそんなに消耗品要らないっていう CNPP内部とかX-10みたいな激戦が殆ど無い 最後の脱出くらいか
CoPは撃ち合い自体殆ど無いからな ラストの脱出もカスみたいなもんじゃん ZatonのMercの拠点ぐらいしか撃ち合い無い印象だな シゲル入れてα部隊出すぐらいが丁度いい
しげるのαは出現する距離がけっこう近いから困る 出現した後で離れすぎると消えるし
>>619 確かに双眼鏡で確認して、走り出したらリスポンしたりするからな
んで速攻見つかって蜂の巣になるというのはパターンだよね
バグかわからんが、ギリギリの範囲で出る→倒す→ハイエナに行こうとしたらまた出るから離れる→倒す→ハイエナに・・・・
ってループを喰らって3回目で突っ込んだけど、500発持ってた弾が50発切ってて死ぬかと思った
あいつ等と中距離でやりあうのはヤバイよね、遠距離か遮蔽物がある場所で隠れながら近距離じゃないと火力に負ける
α部隊は茂み普通に透視してくるから困る しかも茂みからなかなか出てこないし
622 :
608 :2011/01/13(木) 23:16:44 ID:L46AF+Xe
クリアしたよ。 金持ちになりた〜い! んだよ、やっぱ超絶バッドエンディングかよクソが。 しかもクリアしたあと、そのデータを使ってとか何もないのな。 セーブデータは、X16すらやってないデータ除いて後はみんな後戻りできないチェルノブイリ。。真のエンディングやる気しねえ。。 どっかでエンディング探して見て終わりにするか。 あとMOD一つくらいやってみようかしら。オススメはSFPSってやつ? 爽快感あるMODないすか?
SFPS入れて真のエンディング見ればいいじゃない
つgod_mode
>>622 お前…危険だぞ、その兆候は。
半年後ぐらいにSTALKER中毒になったお前の姿が、ありありと浮かんでくる・・・
>>622 爽快感があるかどうかは知らないけど、SFPSをいれて真エンド見て、あとはフリープレイで好きにやればいいと思うよ
>>625 BanditがMonolithになるのか
>>622 SFPSはおすすめできない。
おもちゃ箱的お楽しみと爽快感が味わいたいならMaxFu。
仲間を連れて歩くこともできる。
SFPSは馬鹿げた所とあからさまなバグを修正するのに手間がかかる
何故SFPSを晒す必要があるんだ 気持ち悪い奴だな
>>622 探索と違うストーリー楽しむならPriboi
難しいので詰まったらすぐwikiの攻略見るのをオススメする
632 :
aaa :2011/01/14(金) 00:48:57 ID:Y0TzeZ88
俺もpriboiだね sfpsは正直あんまおもしろいとは おもわないな
SFPSってバニラと比べてストーリーにも大きな変更あるの?
対して変化無し ゲームバランスの調整が主かと
SFPSはサブタスクが半分くらい消されてるんだよな NPC死にすぎるせいで事実上発生しないタスクとか ミュータントをいじったせいで発生しないタスクとか アイテム探索系のタスクで探すアイテムが無いとか トレジャーだけなぜかいじってなくて そのせいか発生しなくなってるトレジャーも多い アーティファクト核変換もバグってて絶対にもらえない情報がある とにかく間に合わせで動かしてるだけで細部は全然デバッグしてないのがバレバレ
ビリギッシュ!
ちょっと前にsteamスレでCOPのsteam用日本語ローダーを公開したものです。
向こうのスレは流れが早過ぎるのでこちらに
結構ダウンロード数があったので、全面的に作り替えました。
steamからの起動で、日本語化、オーバーレイ表示・プレイ時間等の記録が
されます。
元々のローダーを内包したプログラムにし、コマンドラインオプションも
指定できるようにしました。
こちらの環境では以前うまくいかなかったWin7 64bitでもオーバーレイが
表示されてます。
http://www.megaupload.com/?d=7XQZAZ19 よろしければ試してみてください。
>>637 あと、なぜかVista32bit環境であれば上記ローダをつかうとNoDVDのEXEじゃなくても
大丈夫みたいです。Win7x64だとダメみたいですが
ごくろう しゃぶっても、いいぞ
>>635 俺、元テスターだけどテスターなのに意見しか言わない奴だらけでワロタw
人はいる癖に誰もデバッグしないから抜けたわ
あれは一生まともなのでないと思うわw
いつの間にかATIでもドライバ側からAA掛けれるようになってたんだなSOCで RADEONに変えてからの唯一の不満が解消されたわ
CoPプレイ中なんだが マップ切り替えるとたまに視認ゲージがMAXになってることがあるんだけどこれはバグ? 実際に誰かに見られてるわけじゃなくゲージがMAXから下がらない
ブリヌイうめぇwwwwwww
>>642 イディー・・カムニェ-・・・
って声、頭の後ろからしない?
>>642 その状態で敵さんに見られると元に戻ったはず。
バグなんじゃないかな。俺はしげる入れてたからそのせいかと思ってたけど。
今更SoCやりたいので ・重量制限アップ ・依頼制限延長 ・天候変化強化 ・ライト変更 を入れる積もりなんですが ほかにお勧め有ったら教えてもらえませんか?
oh...さっちゃん最近かまってないからスタルカァされてたのか... ちょっとガス挿入してくる サンクススタルカァ!
CSのLimansk、ヘリ戦の隣のマップでCtDするんだが、回避方法? 仲間が来るまでの時間制限で、00:46あたりに落ちてしまう CtD直後にペ−ストすると↓こんなんが出る Expression : fatal error Function : CScriptEngine::lua_error File : E:\priquel\sources\engine\xrServerEntities\script_engine.cpp Line : 180 Description : <no expression> Arguments : LUA error: ....r. - clear sky\gamedata\scripts\task_objects.script:1589: attempt to call method 'alive' (a nil value) 【PC構成】 Windows7 64bit / Memory:4GB / Core i7 860 / Geforce9600GT / 日本語化Patchのみ適用 Gamedataが原因っぽいのでとりあえず日本語化抜いてもいちどプレイしてみるわ
ダメだー、ヴァニラだとセーブデータからロード出来ない そもそもE\ってなんなんだろう、C\以外ないはずなのに… どなたか回避方法がありましたら教えてください
oh...さっちゃん最近かまってないからスタルカァされてたのか... ちょっとガス挿入してくる サンクススタルカァ!
CSはどうしようもないバグが多いので諦めて前のマップのセーブからやり直したり、最悪ニューゲームでやり直しが必要
これって劣化falloutだよね?
>>651 Q:先に進めないほど、スナイパーやマシンガン銃座の攻撃が厳しいです><
A:このマップは、いろいろな指示が無線で入るので指示通りにしないと難しいです。
スクリプトのバグで開くはずのところが開かなかったり、進めなくなったりすることもありますので、あまりにも進展が無いなと思ったら、それ以前のセーブポイントからやり直しましょう。
あんま関係ないかもだけど参考に。
それと日本語化MODでのセーブデータはヴァニラでは流用できないんじゃない?
基本、MODを出し入れしたらNew Gameから始めるのもんだし
SFPSでマップ移動画面ロードした後に落ちるのはどうすりゃいいんだorz 先に進めませんぜ旦那
SFPSでやってんだけどアイテムって何処で保管すればいいんだ トレーダーのおっちゃんのとこにある箱とかで?
徘徊できないような場所に箱を設置 あとMODスレ池
>>660 好きな場所に置けるザックが売ってるでしょ?それを屋根の上とかに設置すればおk
>>659 Ver,4.01まで待機
>>651 task_objects.scriptの1589行目でnilエラー発生。
テキストエディタで開いてそのあたりのブロックをスキップさせるコード書いて一時凌ぎしてみる。
それと、E:\〜は開発環境のソースコードの場所なので一般人には関係ない。
>>637 >>647 あぁぁ、COPでなくSoC用です。すみません。
ファイル名も訂正した。
改めて
STAKLER SoC steam用日本語ローダー************************
steamからの起動で、日本語化、オーバーレイ表示・プレイ時間等の記録が
されます。
元々のローダーを内包したプログラムにし、コマンドラインオプションも
指定できるようにしました。
こちらの環境では以前うまくいかなかったWin7 64bitでもオーバーレイが
表示されてます。
http://www.megaupload.com/?d=7XQZAZ19
>>648 stalker 2009 Complete
crysisくらいの画質になるw
さすがにcrysisは言いすぎだがかなり奇麗になってるしバグ改善やらバランス改善してくれてるし 修理modと寝袋modも入ってバランスはかなりいいよね ほとんどバニラ状態でかゆい所に手が届くかなりの良modだと思う 公式で武器バランスリアルにするmodも入れればもっと良い 正直もう公式でこれがバニラでも良いじゃんって出来
>>648 ライトを変更しない
重量制限を緩和しない
以上
>>648 God Mode
Unlimited Ammo
Target Kill
No Clip
One Click End
ワロタ
>>660 Bar(Duty Territory)内ならアリーナ参加時に荷物が保管される箱
武器やらアーマーやら全部突っ込んでるけど、全く盗られない。
後はまぁシド爺の地下壕の中にある青箱か
>>662 の言うバックパックくらい。
他は大体誰かに盗られるので推奨しない。
SoCのstash一覧とかどなたか作成されていませんか?
シド前の青箱は取られた気がする
チャリのチェーン交換したよ
ごめん誤爆
strelokってDQN?
たしか関東連合の奴だよ
ただのハゲ
DQNにも派閥があるのか
>>655 のPDAを見つけた。
惜しいやつを亡くしたもんだ
やっとSoCバニラ終わった まさか110時間もかかるとは思わなんだ 寄り道しすぎた・・・
STALKER生活を楽しんでるようだな
SoCバニラで100時間越えとかやりおる
バニラで100時間超えは凄いな 確か日付バグあったよね
重量制限緩和ないと俺ムリポ
100時間越えはさすがにやりすぎだwwww 悪いと言うわけでは勿論ないが、何やってたら100時間もたつんだ? その半分でもかなり長いほうだろwww
重量制限緩和する奴って寿司にマヨネーズ付けて食ってるようなもんだよね
人の遊び方にケチつけちゃいかん 楽しみ方を選べるのが大人のPCゲーム
きっと俺の場合いろいろ装備したがるだろうから 緩和してない場合いちいち箱まで往復してでも装備するんだよな その時間短縮に役立つぜ緩和MOS
>>685 よくわからんけど、ミッションの締め切りが1ヶ月に延びるバグには遭遇した
セーブとロード繰り返してたらいつの間にか直ってたけど
>>686 まあ荷物整理で大幅に時間とられた感はある
たぶんこのゲームは重量制限大幅緩和+難易度高めが一番楽しいと思う
重量制限は微妙な所だな お土産持って帰れないのはテンポが悪くなるしな トレーダーとお土産が落ちてる所を往復するのは時間の無駄でもある でも重量制限があるから残弾数やアイテム数でヒィヒィ言う事が出来るという良い面もあるしな 俺は入れないけど、入れる人を非難するのもちょっと違うかなと思うわ
>>687 動くものにはすべて発砲
ZONEの死に神・マー君を目指してがんばってたらこんなに時間かかった
紫印も全部制覇した(と思う)から、移動にも時間かかった
Barkeepあたりが四次元ポケットを貸してくれて そこには無限に放り込めるけど取り出しはBarkeepに頼まないと出来ない 手数料は買い取り価格の半額をボッタくる そういうシステムならいいかも
ほぇんほぇんほぇ〜ん
今おもったが敵の金は何処へw
>>696 PDAで管理されててPassが無いと引き出せない
とかかな?シゲルはそんな感じで処理してたような
stalkerはバニラで隅から隅までやってしまうと2週目以降MODいれて遊ぶのが退屈になってしまいがちだから一周目は適当にやった方がいいと思ってる まあ遊び方は人それぞれだけどね
オブリみたいにどんな超人でも隅から隅までは無理という規模ならよかったのに
ロードするとCTDするようになってしまった お金返してっ
モノリス様、どうか私に書き込みをさせてください。
よっしゃ書き込めればこっちのもんよ、とっとと薪にくべてやるぜヒャッハー
その後彼を見た者はいない…
705 :
UnnamedPlayer :2011/01/14(金) 21:00:23 ID:fEFMKMro
>>664 Aviraの無料版でウイルス検知したんだけど気のせい?
>>705 EXEをクラックしたものを入れるため反応するのは当たり前だw
怖ければケーブル引っこ抜くヨロシw
ヒャッハー 辞表を社長に叩きつけてやったぜ これで心置きなくZONEでBanditsになれるぜ さて、ZONEに行く準備をしようか
社会不適合者はZoneでも生きていけないから死ねカス
ヒャッハー もともとニートだったぜ これで心置きなくZONEでMonolithになれるぜ さて、stalker狩りの準備をしようか
>>705 >>706 の言うとおり
もともとの日本語ローダーと同様に、別途起動したEXEに割り込んで
動的にパッチをあてるのでウイルスと検知されてしまうのかもしない
うちのAvastとMSEは無反応だけど
ヒャッハー 練炭を焚きつけてやったぜ これで心置きなくあの世でstalkerをやれるぜ さて、ZONEに行く準備をしようか
やっぱりCSが一番
ああああどうしてもロード出来ない 金は返さなくていいから何とかしてくれ
せっかくの機会だ 2度目のZoneを一から楽しんでみてはどうか
>>714 新規スタート→ロード
したら直った!
ありがとう!ありがとう!
あきらめろと言ったつもりが感謝された件について 800ruでいいよ
>>712 CSは問答無用の検問で金取られるからクソ
グレネードがリスポンしてくるからクソ
何よりエンディングがクソ
検問など吹き飛ばしてしまえばいい EDが・・・というかストーリー自体微妙だけどゲームとしては面白いだろ
CSは異常に重いからいやだわ COPは軽いからいいけどCSはシゲル並みの重さ
いや、それはないわ。どんなスペックなのよ。
何だかんだで俺はSoCが一番面白かった ストーリー的にもボリューム的にも開幕と終幕の激戦も何もかもが熱かった
一番最初にやったから、ってだけじゃないな。SoCが一番だ
SoCとCSしかやったことない俺が言うのもなんだけど ストーリー、雰囲気はSoC、 自由度、派閥闘争の点はCSがよかった CoP未プレイの俺にCoPのいい点悪い点教えてくれ
>>724 良い点
・主人公がイケメン
・バニラで睡眠システム導入してるから探索が楽
・ストーリーラインは微妙だけど、謎や新事実が判明するクエストがある
悪い点
・マップが少ない
・銃撃戦が殆どない
ネタバレに気をつけて書くとこんなもんかな
嫌いじゃないけど、銃撃戦が少ないのは・・・
さすがにCoPは三作目だけあって、UIが洗練されてて使いやすいよ。 悪く言えば平凡になった。SoCに戻ると、「あれ、こんな使いにくかったっけ…」みたいに感じる。 対人戦の少なさは、やはりちょっと物足りない感じだな。 全部が新Mapてのも、良いポイントだと思う。 これで、もう少しボリュームがあれば、なおいいんだが。
>>724 ・modなしでフリープレイが可能
ってのもポイント高い
>>724 追加
良い点
・武器防具が改造できる
悪い点
・改造できるようにするのがメンドクサイ、武器防具が殆ど増えてない
CSが楽しめるならCoPは楽しめると思うよ
クエストの出来はCSよりも高いと俺は思う
操作性が細かいところに気を配ってて改善されてるしマップは少ないけどその分一つ一つがでかくて箱庭ゲーっぽい出来になってるし サブクエストが大分進化してて面白いってとこだね 対人戦がほとんどなかったのはマイナスとして欠点はほとんどないような気が
CSで終わりの無い派閥闘争するのもそれはそれで楽しいんだけどな
CoPで不満なのはいたんだ銃は買い取ってもらえないこと つまり銃をハイエナして金を稼ぐプレイが否定されて 金はタスクの報酬やアーティファクト探索で稼いでくださいってシステムになってる 逆に言えば「重量制限解除しなきゃやってらんね」みたいな不満は出にくい ま、プリピャチまでたどりつけばハイエナし放題なんだけどね
>>724 いい点
・Medkitやドリンクが即回復じゃなくなってごり押しゲーじゃなくなった
・マップが1本道じゃなくなって探索・狩りに雰囲気が出た
・その辺のNPCに頼めばマップ内を移動できる。結構ありがたい
悪い点
・マップの数自体は3つ+αに減ったので、環境の変化に乏しい
・対人戦闘がかなり少なくなった
・Stashが最初から野ざらしで置いてあるので、場所を知ってれば即いい装備に
自分の中では、雰囲気・遊びやすさ的にCoPが一番かも知れない
ただ、適当な新派閥でも作って銃撃戦増やして欲しかった・・・
COPのシステムでファンクションウォー出来たら最高なんじゃないかな・・・・ゴクリ
戦闘が少ない割りには序盤から徹甲弾が無尽蔵に手に入るから難易度が下がりまくったのも微妙かな サバイバル感を味わうにはあえてクエストを無視する必要がある
ファンクションて言うのやめろよw 関係ないが近所にオークション大王って中古車屋があって ちゃんと龍の子プロから許諾もらって営業中
>>735 派閥闘争って書いたほうがかっこいいししっくり来るよね
ところで何でタツノコプロに許諾貰わないといけないの?
ハクション大王とオークション大王じゃ全く違うじゃん
中古車販売って意味でも自然なネーミングだし、許諾必要ないだろ
って脱線するのはスレ違いだよね、うん
COPはBanditの人権を無視すれば銃撃戦もそこそこできる。 CSの検閲って、Cordon方面からD.V.にはいれば回避できたような。
CoPはプリピャチに入っるまでと入った後のバランスおかしいよね プリピャチのマップはフリープレイでの探索用なのかな? クエスト少なすぎ
>>737 CSの検閲はgarbage南部をスタルカァやfreedomが占領するまでcordonで暇潰せばおkじゃないかな
aprogromへの道の検閲は簡単に迂回できるから問題にならないし
SFPSどうしてこんなに不安定なんだ・・・ ジャンジャンバリバリ撃ち合いたい! 俺はお前と戦いたい!
SFPSはイベントリの銃のグラがなぁ… 何かMSペイントで書いたような感じだ SoCとCSを往復してると剥ぎ取りのイベントリが逆で混乱する
>>741 しげるの方が酷いぜw
無理矢理横に縮めてたりして銃の印象と全く違うグラになっとる
3Dモデルを横からレンダリングするだけだから酷くなりようが無いと思うけどな
MODの話はMODスレへどうぞ
ZONEに行く準備をしてるんだが、装備は現地調達? それとも事前に準備しておくべき? ああ、Monolith様! あなたの僕が今行きます!!
>>744 モノリスは入会金が必要だってしってたか?
装備はおれがなんとかしてやるぜ。
とりあえず300000ru用意しな、用意できたら連絡しろ、迎えに行ってやるよ。
この土日にSoCのマルチやらない?
凄くやりたいです
時間を決めたら人は集まるんじゃないか? ってことで勝手に決めてしまうぞ。 本日22時からマルチやっちゃうぜ、装備はSoC1.0005だ。 時間帯が遅いとか早いとかあれば他の時間を告知してくれ。
バニラ用意すんの大変だなぁ・・・二つインスコとか出来ないんかね?
>>749 どうゆうこと?
modリネームすればいいじゃん
>>749 違うmod入れるとき用にバニラまるごとコピーしとけよ
gamedataをfalseにするだけじゃだめなの?
753 :
UnnamedPlayer :2011/01/15(土) 13:37:39 ID:yBKwfDJC
「gamedata」フォルダを一時的にリネームすればいいだけじゃねえか 「gamedata_1」とかに。
stalkerは gamedata ってフォルダがあると、そこからデータを読み込む。 だからmodは全て gamedata に入れるんだ。 つまりgamedataってフォルダがなければvanillaになる。 マルチ遊びたいとか、vanilla遊びたいときは gamedata フォルダを一時的に別名に変更しておけばいい。 modを切り替えて遊びたいなら gamedata sfps gamedata priboi とかフォルダを作って管理しておいて、 遊びたいmodをgamedataにリネームするんだ。 探せば切り替えるツールなんかも落ちている。使ったこと無いが。
ばーじょんが1.4のおいらは消えた方がいいよね
1、4(逝ってよし)
>>748 すこし早めてもらってもよいですか?
21とか20とか鯖立てておいていただければ、勝手に参加してますので
お願いします
鯖はもうあったよ 一人でドンパチしてました
1.0005の俺でもはいれる鯖ならはいるがな
よっしゃおれもいくぜ
乱交パーティー始まる
CoPクリアしたけどマー君がヘリ目前で死んじゃったわ
ping高い外人つえーよ 無理ゲー
それじゃマルチは20時開始ってことで! まぁすでに6人くらいどんぱちしているがw 俺は22時くらいになるなぁ、それまで誰かいますよーに!
マルチ参加時の注意。 ・modは外してバニラ状態にすること。 マルチの操作 ・武器はスタート時にBを押して購入画面で買う。 ・カンマ"," で全体チャット、 ピリオド "." でチームチャット
これは人数いないとステルスゲーすぎる 10人はほしいところ
20時からなら俺もく ただしスタルカーのインストールし直しが間に合ったら… 500kB/sしかでてねー
マルチ初になるけど20時にいかせてもらう みんなよろしくー
マルチ参加してみたいけどやったことがないから右も左も分からん状態だ。 日本語チャットできるかな?
マルチぜんっぜんわからんw
日本語は無理 元々海外のだし・・・ 基本的な流れは 鯖に入る→派閥を選ぶ→Bでアイテム装備を買う→スペースで出撃
入って
>>771 やってみた。
マカロフしか無かったが、こんな物撃てて当たりゃいいんだよ!(ちょい涙目になりながら)いざとなりゃナイフで頑張るぜ!
OK、理解した。あーティファクトはどんどんもって帰れ。 持って帰るとランクが上がって。 ランクがあがるとSVUとか変えるようになる。
なんか鯖選択して入ろうとすると弾かれる
鯖は 2ch STALKERで良いんだよね? 死にまくってるけど楽しいお
マルチプレイで殺された相手の名前覚えるのはこりゃ当然だわ
マルチって日本語化してるとはいれない?
サイレンサーAK74わりと当たるじゃん ところでアーティファクトってマーカー出たらそのへん転がってんだよな ゴードン博士のところにでたときマーカーの辺りぐるぐるまわちゃったぜ
ゲームのファイルデータ構成が完全に一致しないと津ながらんよ 普通にゲーム動かす上では触られない無効なファイルがあってもだめ
>>777 入れないからgamedataフォルダを一時的にリネームすればいい
アノマリーに飲まれている奴多すぎwww
やべぇ結構面白いw
よーしSoCならあるぞー俺も行ってみる
SoC始めたばっかりなんだけど 拾った装備の状態メーターは緑の目盛りが右に行くほど状態が良いの? もしかして逆捨てていってるかも・・・
最高の状態が緑マックスだ!緑なんて大体ゲームに置いていいゲージだろ
ゲームにおける良いゲージ
言われてみれば緑は縁起がいいな ありがと!
こっそり後ろからナイフキルしてくれてありがとうw
マルチプレイに支障ない頻度だけど、たまーにこのエラーで落ちた なんぞこれ・・・ Expression : assertion failed Function : CInventoryItem::~CInventoryItem File : E:\stalker\sources\trunk\xr_3da\xrGame\inventory_item.cpp Line : 103 Description : !m_pInventory || (std::find( m_pInventory->m_all.begin(),m_pInventory->m_all.end(), this)==m_pInventory->m_all.end())
791 :
UnnamedPlayer :2011/01/15(土) 21:44:43 ID:yBKwfDJC
SoCのマルチ、ゲームとしてきついなこれ もともとマルチむいたゲームとはおもえなかったけどこれほどとは…… 準備してくれた人、ありがとう
飯落ちしたけど、ワルサー貰えるくらいまで行ってた。これってデータ引き継がれる?
死にまくったあげく芋化してごめんさい
結構面白かったぜ。RPGが無双過ぎる気はしたがw
マルチだと必死にやるから酔うな…もう限界だ
ホームで買い物してる時にknifeでサクサクしてくる奴やめれ
これCTFだと理解してない人多いんじゃないのかw
リスキルうぜええええええ
マルチ面白かった あと俺YOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!ってのが良く分かったw
結構面白かった 敵殺すと武器+100RU+バックパックを落とす 全部拾ってbaseで売ると一気に金持ちだ
マルチ結構楽しかった
普通に面白い 良くも悪くも普通 だがそれが割といい
地下室に芋って味方だろうが殺してアイテム剥ぎ取るつもりだったけど誰も来なかった 思いのほか皆真面目にやってたなw
Vintar BCで私でもヘッドショットスナイプできました こりゃスナイパーが嫌われるはずだわ
いや面白かった。マップが広くて楽しい 操作性さえよけりゃ最高。ダッシュをどこで使うかの見極めが熱いw
いやー面白かったSTALKERのシステムでってのが新鮮だったな 鯖管さん乙
隔週くらいの頻度で立てたら集まるんじゃないか
くっ、ようやく帰ってこれた。 今からマルチ突撃してくるぜ! まだいるかな。。。
2,3日前くらいからマルチ募集すれば結構人集まりそうだな
SoCはバージョンがめんどくさいからCSかCoPがいいな 地味にバランス改善されてるし
今後はCOPをやりたいな、どの位進化してるか気になる
意外と楽しかったから俺もCoPでやってみたいな しかし久々にstalkerやったが結構他ゲームと比べて視界揺れるな
CS持ってないから、次はCoPで建てるかな。。
だがCoPもきっちり購入してるstalkerはどんだけ居るんだろう? 地味に少なそうな悪寒
SteamでSoC&CoPバンドルセールがあったりしたし、結構いるんでない
そういえばなんでマルチが全くといっていいほどプレイされてないかというと 割れが多いからって話もあったな
SoC鯖は閉じて、CoP鯖をあげてみた。 月曜朝までこれで行こう。 結構マップ増えてるんだな。
まじかよさっそく入ってみる COPは全くマルチやったことないんだよなぁありがたい
CoPマルチいいかんじだな。
この時間に8人とかあつまるのかよw
COPのマルチwwwマップの作りこみがマジですげえwwww
だめだ。Can't open section 'bio_bandage'でクラッシュしちゃう。 包帯なんて大嫌い。
あれ英語版ってパッチ出てないよね?1.602でバージョンが違うって出やがるぜ。
1.602であってるけどな。 vanillaになってないんじゃないのか?
CoP買ってからまだSoCばっかりで一度もやってなかったがマルチ行ってみたぜ すげぇ楽しいじゃないか!相手と遭遇するまでが難関だけどな 最初は下手にハンドガン撃つよりナイフでごり押ししたほうが強くて笑える
CoPのマルチはゲームスパイのID取得しなきゃできないのか 面倒だな
>>827 俺も思った。なんでSteamで販売してるのにGameSpyのIDが必要なんだろな?
CoP乙 SoCより面白かったけどMAP広すぎだぞwww
COPはもっと大人数でやりたいな それだけ面白い マップが立体感あってかなりいい 正直CODシリーズよりもマップの出来良いような気が・・・
CoP乙乙 MAPのいくつかはシングルプレイで あったらめちゃくちゃ良かったんだがなぁってのがちらほら
クエスト放りまくってクリアしたら見事に初クリアBADEND マーくんが願い事した後白目になってワロタ。なんなのアレ?
>>832 マーくん「Zone消してよ!」
モノリス「あいよー」
↓
白目
>>832 ストーリーを教えてもらうwikiに解説あるよー
3.「俺は"Zone"が消えてほしい」 (Marked Oneのストーカー間での評判が非常に良い)
彼がそう言うと、彼は真っ白な光に包まれた。
"Zone"は消えたのだ。この光に目が慣れれば、あたりは平和な光景が広がっているはず…。
喜びの表情を浮かべるMarked Oneの目には瞳が無かった。
"Zone"は(彼の視界から)消えたのだ。 (終)
だそうです
>>833 >>832 あぁ、ご説明有難う御座います。
やっぱ視界から消したって事ですか。モノリスさんマジ意地悪やでぇ!
というか評判高いとなるのね。適当にプレイしてたのに
初クリアでお金持ちENDにならない人がいるんだ 最近の子供は金の有り難味を知らなくて困るw
間違えた、自分にアンカーしてどないする
最近の〜って言う大人は駄目な大人なんやでぇ・・・・
エンディングって触れる方向で変わるんじゃなかったっけ? それはなにかのmodだったかな?
願い事をするってコマンドと それぞれ向きによって条件が変わった気がする アイウォントービーリッチ!!
複数条件満たしていると優先順位に従ってエンド 「金持ちになりたい」が最優先だから、金の使い道が無くて貯まりやすく 大抵の初回プレイヤーは鉄骨の下敷き
SOCはハーッピーエンドのマー君の幸せそうな顔だけでも遊ぶ価値はある
CoPのマルチ普通に面白かったな 実験プールの時は結構人多くてカオスだった 今度はアーティファクトハントとかCTFもやってみたいな。FFAはマップ的に微妙かも
>>842 SoCを日本のメーカーが作ったら
CCの装置に入れられてる幼女を助けてロリハーレムエンドだよな
でも中身は某アンドロイド少佐みたいなんだろうな
金持ちが優先されるのか 後半弾とキットだけ拾ってFASTAKとG36でゴリ押ししてたから全然貯まりませんでしたわ
マップもよく出来てるし面白いんだが外骨格やRPGとか買えそうになるところで毎回ラウンドが終了するのはなんとかならんのか。
そのためのフリープレイmodです でもタイマーバグで結局諦めなきゃならない時が来るんだけどね
バニラだと外骨格着ると走れないからあまり有り難味無いよ 博士をゴーストスーツ詐欺やアーティファクト詐欺で騙して SEVAやミドレンジャーを何着か手に入れるほうがいい
ちゃんとリュック拾ってれば金だけはすぐ手に入るよ 階級のシステムがいまいちよくわからないけど…
>>847 >>849 同じマップを長く遊ぶより色々なマップを回したほうが楽しいと思ってるんで1ラウンド15分にしてるんだが…。
もーちょい長いほうがいいなら20分にしてみるかな。
今スレ見てCOP行ったら誰もいなかった!! 出遅れた!!
まぁまた明日っていうか今日(日曜日)の20時からCoPマルチやろうぜ! とか言っとけば人が集まるかな。
コンソールコマンド(user.ltx)でマルチプレイヤー関係の設定値があるから通信の最適化が出来るかもしれない Counter-Strikeのcfgみたいな感じね 特にサーバーもクライアントもULレートがデフォルトで30になってるから上げたほうがいいかも
>>844 それはどちらかと言うとバイオショックが近い
ちょっと起動確認でCoPマルチやってみたがデスマッチは買い物出来ないのかな? 弾は無限みたいだったけど
>>473 ''It's not a bug. It's a feature. ''発売されたら発売されたで、こんなセリフ吐いてきたりしてw
>>857 一人なら落下死してみると良い、リスポン待ちの状態の時に買い物出来る
スペースバー押すまでリスポンしないから急ぐ必要もない
>>859 なるほど、CTFの時みたいにHomeで買い物じゃなくて
リスポン待ちの時に買い物なのね、thx
何でさっきからマルチ人入って来ても落ちるの?なんで?あそぼうよ
>>857 買い物できるよ。
初期マネーが300しかないので、最初は買えるものが無いけどね。
スタート時はみんなハンドガンしかもってない。
>>861 おい、Dutyの野郎が来たぜ
まじかよ…帰るか(プークスクス
今やってきた 人数いないと早くアサルトライフル取ったやつが芋って勝つゲームになるなこれ TDMもやってみたい
俺もTDMがいいなぁ、鯖官さん夜だと人集まりそうだし その時はデスマッチ以外でお願いしたいです
俺も久しぶりにTDNのDVD見るかな
DutyとFreedomに分かれてアーティファクトの奪い合いがしたい
なぜマルチはdutyじゃなくてmercなのかと考えたんだが dutyは色が見辛いし黒のスーツに真紅の蛍光マーカーが中二臭いからだと結論が出た
正月にCoPをsteamで買ったのだが、時々出てくる状態を示すマークの意味が分からないのが あるのだが、どこかにそういうの解説してるサイトとかないですかあね?
そしてガチムチのDutyたちに連衡される
>>869 の姿を見たものはなかった…
サーバって誰でも立てられるの? SoCの1.005サーバがほとんどない
とりあえず今日の8時な
今からデリヘル行ってくる (´・ω・) 人生初女性器にwktk (´・ω・`)
でりへるって、むこうがきてくれるんじゃないの?
>>866 もちろん人が集まったら他のモードに変更する。
DM, TDM , artefacthunt, artefactcapture の4モードあるんだけど、captureのルール誰か知らない?
SoCにはなかったよなこれ。
>>880 取説に書いてある説明だとCTFって考えりゃいいみたいよ?
>>870 出血でございます
包帯巻いても体力減るのはバグだとか
キャプチャはアーティファクトがそれぞれの陣地に湧く形ね しかしアーティファクト系のルールは面子が理解しないと芋り合いになるからいきなりはそれではじめないほうがいいよ
GamespyのE-mail欄で@が使えなくて困ってる ポマギーチェ…
と思ったらshift+2でいけた ありがとうモノリス様!
>>884 ハントがランダムで湧くアーティファクトを持ち帰るルール(昨日のSoC)で
キャプチャが普通のCTFって事なのかな?
>>884 野良鯖なんかでルール通りに動くのを期待するほうが間違いだと思ってるんで、芋でもOKって感じで気楽に行こう。
マップも広すぎるところもあるしTDMでもキツイ気がするんで、アーティファクトキャプチャで建てた。
試してみてあまりにまずいようならTDMあたりに変更する。
ルールは一言ここに書けばいい
だいたい何時頃に行きゃ人いるん?
copマルチに行く前って gamedate元に戻すのとgamespy登録だけでおk?
改めて告知してみよう。 CoPマルチ、本日 20:00 にスタートするぜ。 FPS苦手でマルチは敷居が高いから〜と思って遠慮してる人も入ってみよう。 人がたくさんいると、それだけで楽しくなるしな。 マルチ参加するにはgamespyのアカウントが必要になるので、 参加しようと思ってる人は事前に接続テストしてたほうがいいかも。 (@マークはshift+2で!) ---- アーティファクトキャプチャのルール お互いの陣地付近にアーティファクトが沸いてるので、それを奪って自陣地に持ち帰るのが目的。 自分の陣地付近のアーティファクトを守りつつ(これは取れない)、相手陣地のアーティファクトを奪ってくるとポイントが入る。 画面左上のレーダーを見ればアーティファクトの位置がわかる。 アクティブに動き回れる人は相手のアーティファクトを奪い、 芋りたい人は自陣地のアーティファクトを守る! まったく動けない人は勝ち負け気にせず、Zoneのドンパチの雰囲気を楽しもうぜ。 --- マルチの操作 スタート時にBで武器を購入できる。 最初は金がないのでハンドガンで敵を倒して金をためる!もしくは敵を倒して奪っちゃえ! チャットはカンマで全体チャット、ピリオドでチームチャット
>>875 性病持ってたらどうすんの?
お前もストーカーなら自分を徹底的に磨き上げることに注力しろよ。
ちなみにリアルでDUTYな俺は健康そうな小麦色に焼けた細身の絞まった可愛い系が好み。
そんな彼も一緒にストーカーライフエンジョイしてます。
>>892 そうだけど、鯖は建ってるから接続テストしてみよう。
今から飯食って再インスコしてゲームスパイのアカ作るわ マルチなんて初めて
今日のCOPは一体どれくらい人くるかなぁ 楽しみだ
そういやCoPマルチでMAPって見れんの?
CoPマルチプレイされた方に聞きたいのですが リーンすると銃が消えませんか?
>>899 消えるね
のぞき動作だけに限定されたのかな
よし、ZONEへ出発しようか
さあ、お楽しみのはじまりだ
みんな
>>894 はスルーなのね
まあ、俺もかかわりたくない人種だけど
905 :
UnnamedPlayer :2011/01/16(日) 20:06:37 ID:Gp7ZevYQ
諦めたらそこでポマギーチングだよ(現在進行形)
>>875 ドスン・・ドスン・・・
!???
グロ肉?
ping特別高いわけでもないのに 発砲のレスポンスが秒単位で遅れるんだが・・・何故だ
ping普通なのにラグいよなぁ しかも設定最低にしても重いし CoPはよくわからん
CoPマルチやりたかったけどXRayエンジンのエラーで落ちて駄目だ SoCは問題なかったのになぁ・・・
>>909 俺も。
マーセかフリーダム選んだ瞬間に落ちる・・・・
鯖の負荷は高くないんだけどな。回線も光だし。 ググるとstalkerのインスコフォルダにあるuser.ltxに net_cl_update_rate 30 って項目あるんで、これをあげるとラグが解消されるとかあったな。 maxは100だ。 ラグい人はあげてみたらどうだろうか。
>>910 なんかスキンいれてたり、mod外し忘れてバニラになってないとかないか?
時々 warning skin not foundなんちゃらーで落ちる人がいるんだが。
>>910 俺も陣営とコスチューム選んだ所で落ちる。
1.gamedataリネーム→ダメ
2.しげるアンインスコ→ダメ
3.解像度変更→ダメ
4.ファイアウォール停止→ダメ
5.アンチウイルス停止→ダメ
あとはグラボのドライバ更新くらいしか思いつかない
ラグいっつーか左クリック押してから弾が出たのを視認出来るのに数秒かかる症状にちょくちょくなる ジャム率80%くらいの銃で戦ってる感じ
Expression : assertion failed Function : callback_rotation File : D:\prog_repository\sources\trunk\xrGame\stalker_animation_callbacks.cpp Line : 21 Description : _valid( bone->mTransform ) さっきから入って1分くらいでこれが出て落ちる・・・
今日はなんかラグいな
ちょい鯖あげおしてみる。
入れたけどゴーストモードでマップ内を飛び回ってますwww ライフル持った奴にナイフ振り回しながら特攻して死んでる奴いてワロタw
>>914 俺もだ。仕様なのかな?
敵にバッタリでくわしたときに俺のフル装填AKが火を吹かなかったよ…
SoCしかない (´・ω・`)
lagyのはしゃーないし、勝ち負けも正直どうでもいいんだけど オートバランスがあるといいんだけがなあ 落ちたりCTDとかで抜けた人が片方にまとめていると、少し困るような
RPGが出現すると一気に世紀末になるな。笑えるからいいけど 他のゲームのマルチと違ってCoPの同期の取り方はかなり頻繁っぽいな。Pingの数字の変動速度がやべぇ 鯖が重くなるのはそのせいかもね
鯖立て直した。
それでも30人近い人が来るなんて楽しいね
大勢でやるCTFは面白いなー後半誰かがガウス撃っててワロタ
>>875 ちゃんとミッション完了の報告はしろよ。
ああ、例え失敗して帰ってきてもだ。
>>924 いかにSTALKERが人気なのかがわかるな
>>925 RPKで制圧乱射してるのもいたぞ!
味方の頭上にマーク出る設定なくなっちゃった? 若干識別しにく・・・
うわぁぁぁぁ 人事だと思っていたら俺もプレイ途中にいきなり落ちた
鯖が2つあるのな
鯖建てなおしたんだが、人こねーなーって思ったらもう1個建ってるな。 人が分散するのもあれなんで、建ててくれる人いるなら言って欲しいぜ。。。 どうすべか。
>>931 鯖立て乙。
以前として落ちるから空から見学しとくよ
発砲ラグやばい ショットガン持って意気揚々と敵陣に突っ込んだら撃てなくて超焦る やばいと持って壁に隠れた瞬間ズドンズドンズドン 遅いってレベルじゃねーぞ
調子よくなってきたと思ったらエラーという悲しみ
CTDして復帰するまでの間に鯖満員じゃないかチュアット… やっぱviper5が使えてスタイリッシュな青のmercsは緑のヤク中野郎よりイケてるぜ
エラー・・・・・・ こんなに金ためたのにうおああ
CTDするなあ…
エラー落ちしても金とかのデータは一応残るんだな
自分で鯖建ててたらラグいの全然わかんなかったが、もう1個のとこ入ると確かにラグいな。 そんでもってCTDするな。。これはCoPの仕様なのか? もう1方の鯖建てしてる人の負荷ってどんなもんなんだろうか。 発言ないからさっぱりなんだが。。。
ちょくちょくエラーで切断、CTD喰らうね 仕様かもしれん
クラッシュの原因分かった _appdata_以下がまずかったらしい、バニラに戻したら行けた。すまそ
おちた
TK祭りだったわw
せっかくartifact拾って陣地まで一直線だ!というところで落ちた…
切断されたー くそう良い調子で敵の芋を狩ってたのに全部無駄に
木の上で木と同化して下を通る緑帯をうんめぇぇぇぇー!ってしてたら 上から踏みつけられて滅多撃ちにされたぜ
また\(^o^)/オチタ
ごめん落ちてしまった もっかいCoPで建てる 2ch server
ややこしくなるから最初にdedi鯖立ててくれてた人のとこでいいと思う
そして最初に建てたほうも鯖クラッシュしちゃったんだ。orz 立て直したけど、まぁほっとこ。。。
>>950 できれば鯖建てするときに、敵味方の識別のアイコンは表示するようにして、FFのダメージは低くして欲しいぜ。。。
stalkerのマルチにみんな慣れたらとっぱらってもいいと思うが。
ヨクオチルナー
金結構余るな KFみたいに渡せればもっと良いかも
階級リセット掛かるのがなぁ、ガウスガン使いたい
だめだ発砲ラグでゲームになんね・・・ならない人は全く問題なくプレイ出来てるんだろうか
ラグが起こるときはとりあえずじっとしてる しばらくすると治るしね
入ろうとしたらVerが違うと撥ねられたぁ〜 日本語化してると駄目なんか? 当方、1.6.0.5なんだが
960 :
959 :2011/01/16(日) 22:22:58 ID:enmGaAvH
違った 1.6.0.2だった
馬鹿めMOD使った状態でマルチができるわけないだろうが さっさと外してこい
人が増えたり誰かが発砲してると急にラグが起きるみたいだから 人数に対してサーバーの性能が低すぎるのではないだろうか
>>961 gamedataだけ、分けていたバニラに戻したんだが
binも入れなおさんといかんのか?
CoPはbin関係無いんじゃない?
>>963 gamedataって名前のフォルダが無い状態にしないとだめ
日本語化ももちろん駄目
BFみたいに広いんじゃなくて狭いマップで多人数のマルチもいいかもね 今まで無視してきたけどstalkerのマルチも結構よくできてると思う
おい、はやまるなよ gamedataってフォルダを別の適当な名前に変えておけばいいだけだよ
マルチ中々楽しいなw
>>962 CPUの負荷は人数で変動するけど10%〜20%くらいしか使ってないんだけどな。
マルチ終わったら次回のためにちょっとネットワーク周りを見直してみよう・・・。
寧ろマルチ自体が欠陥って事は無いのか
おそらくSTALKER2は家ゲに合わせてマルチを強化してくるんだろうなぁ
マルチをまともにする前にシングルを作りこんで欲しいものですなー
>>973 多分そうだと思う
マルチプレイ人口ほぼ皆無だったから話題にならなかっただけで
net_sv_update_rate [上限100] sv_dedicated_server_update_rate [上限1000] だっけかな?この二つが高すぎるか低すぎるのかも 特に下のはデフォルト100で上限1000だから今度66と1000で試してみてはどうか クライアントではnet_cl_interpolation [-1.0 - 1.0]くらいかな…他はよくわからん
net_sv_update_rateは落ちるたびに変更してみていたけど、あいかわらずラグい報告しかこなかったな。 sv_dedicated_server_update_rateは知らなかった。試してみよう。
人が減って来た、増援頼む
外骨格フゥハハハーハァー楽しいです
今日はやめた、ラグマシになったらまたやりたい ゲーム自体は面白かったし
酒のんでたから3Dに酔った アーティファクトゲッツしたあとどうしたらいいのか全くわからんかった しょうがないからリスポンでグレ自殺した・・・
外骨格めっちゃ硬い こっち防具無しで出会うともう諦めたいレベル
外骨格でライトマシンガン持って要塞化してるやついてワロタ 暴れすぎ強すぎ怖い
>>982 ハンティングでは自軍買い物ポイントに到達
キャプチャでは自軍アーティファクトに接触?かな
とりあえずミニマップの点滅する矢印に向かえばOK
上とは関係ないけどリュックや武器を拾って自軍買い物ポイントに戻ると拾った物を売れる
あとシングル同様にドロップも出来るから武器が余ってたら地面に置いて誰かにあげることも出来るぞ
鯖落ちたけど今日はお終い?
上下の撃ち合いが多くて楽しいな。突っ込んでも芋っても楽しい ラグ以外ではリーン中は撃てないのと照準がずれているのが残念だ
CoPのロシア語版で(再インストールしてバニラの状態で)1.602のパッチ入れようとすると文字化けしたエラーが出てきてしまうのですが、 どうすれば上手く導入できますか?
マップが切り替わるとこだったんで鯖の設定変更してあげなおした。
自己解決力がないのにロシア語版なんかに手だすなよ、割れか どうせ英語版のパッチ当ててるとかだろ
リスキルをどうにかしてほしいね SoCだとリスキル出来なかった気がするんだけどなぁ
外骨格に多分PKMだと思うがそれ持ってくとマジで無双モードになるな 救いはメディキットが使えないのと走れないところだけだな あとはナイフの右クリに弱いからダッシュで近寄ってブッ刺すくらいか
リスポン直後の無敵時間はサーバーの設定で可能 ただゲーム的に相当長くても3秒が限度だと思う
SoCのほうが面白い気がした
SoCで鯖立たないかなぁ
SoCの方が安定してるし面白いよね ただ古いだけあって見た目とかUIとか細かいところが微妙なのがネック
CS・・・・
CSは持ってる人が少ない・・・SteamのSTALKERパックも何故かCSは除外されてるし
STEAMセールで買いました!って奴はCS持ってないんだろうな
そういえばSoCのマルチだと3人称視点使えちゃうね
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。