Crysis Part78

このエントリーをはてなブックマークに追加
952UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 20:44:04 ID:n5WWsaQQ
バレット、DS2、Crysis2、BF3?と今年はEAで気になるタイトルが多い。
ポータル2も気になる。
953UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 20:45:58 ID:lKFcDhkZ
steamで2作とも買って2作ともEADMに登録して日本語で遊んでる俺に言うことがあるんじゃないの^^
954UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 20:51:25 ID:YEkb+crw
>>951
サントラちょうだい^^

>>953
スパニッシュも買おうよ^^
955UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 21:03:40 ID:AD46IJUB
ごんめーwwwwwwwwww
くれくれ大勝利でほんっとごんめーwwwwwwwwww
マキシマムメシウマwwwwwwwwww
956UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 21:49:31 ID:WVTC6u0I
なにがどうなってんです?
957UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 22:02:18 ID:v0eXzMYx
自演してがんばってる
958UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 22:14:09 ID:0AG2/+k6
ここまでアズテックの自演
959UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 22:46:58 ID:+q/cTWlH
ロシア語版が欲しいぜ
960UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 22:59:30 ID:rTHAunUE
ポマギーチェ
961UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 23:05:46 ID:Lwtd79n5
PC版の2の情報少なすぎだろ
対応DXと効果くらい明らかになっててもいいのに
962UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 23:17:24 ID:2rIj/c+m
取り敢えずリペアトーチを握っていると拳銃さながら敵を殴りたくなるのでメレーアタック機能を…と密かに望む
963UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 23:19:49 ID:WVTC6u0I
兵器類は登場しないんじゃないか?
PS廃止されたわけだし、少なくともリペアトーチは確実に廃止されただろ…
964UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 23:37:45 ID:+q/cTWlH
>>961
DX11対応は確定的。Crytekの中の人もコメしてるけど否定してない
何のメリットがあるかは分からんけど。DX11自体が(ry
965UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 23:40:21 ID:mcdA9/vy
>>964
この動画わかりやすかったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=-uavLefzDuQ
966UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 23:42:20 ID:EFqE6z0G
どうせ糞重いんでしょ
967UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 23:50:25 ID:+q/cTWlH
>>965
こういうことが出来ますっていうサンプルにはあんま意味がないのよ
DX10はほとんど何の価値も出せず終焉を迎えた、DX11もそうなる可能性ある
968UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 23:59:35 ID:WVTC6u0I
そもそもFPSを本格的にやってるような層以外はPCにGPUなんて積んでない
オンボ、よくてG35とかなんだからよっぽどの革新がない限りDX9以降は対応させても意味が無いんだろう
969UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 00:42:44 ID:zyeED5Qc
>>967
出来ますっちゅうか実際に使われてるでそ。
テクニカルデモじゃなくてAVPとかBFBC2とかDirt2とか。

DX11の何を知りたいのさ。
970UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 01:42:02 ID:AKs6Rnny
マツコデラックス・イレブン?
971UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 03:02:16 ID:uCu3Zah8
>>969
デモは特定のフィーチャーを見せるだけでいいから
DX11にしろPhysxにしろ盛大に使えるけどゲームは違うってこと
現状ではかなり限定的だし負荷に見合う利点があるかっつーと
そうは思われてない

ごくごく一部にテッセ使いましたとかちょっとふざけてない?
それ最初からハイポリにすりゃDX9でも同じじゃんっつー
972UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 04:20:12 ID:7YI9foLp
AVPみたいに数少ないキャラクタならともかく、テッセレーションを考慮したモデルといい結果になる凹凸マップを作るのって実際すげー面倒
LOD機能使ったほうがまだ楽だからCrytekにそこまでする余力は無いと思う
Dx11でシェーダや影が少し綺麗になったりパフォーマンスが上がるレベル使われ方だろ
973UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 16:05:23 ID:9nQjiUpY
1PCゲーマーとしては使えるものは使えっていう考え方は分かるんだけどね

関係ないけどPC版でもマルチプレイデモ出すって
http://www.facebook.com/crysis/posts/159936447388551
974UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 16:10:25 ID:KpIIl9Ed
よっしゃあああああああくるうううううううううううううううう
975UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 16:16:59 ID:eKtGmd+A
>968
適当なこと言ってんなよ
ゲームやらないのにいいグラボ積んでる人間なんて五万といる
ゲーマーしかグラボ買わないんじゃとっくに焼け野原だってのw
976UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 16:20:35 ID:Pg+t6MJO
マルチゲーでDX11なんて使うのかよ
PS3も箱もDX10すら対応してないのに
977UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 16:24:12 ID:UABeXMiT
BC2とかバリバリのマルチゲーだけどDX11対応してんじゃん
978UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 16:26:18 ID:lUTiy6RC
BF3なんかDX9切ってDX10以降で出すらしいじゃんコンシューマー機でも出すのにw
別にDirectXなんかメーカー次第でどうにでもなるんじゃない、MSとかパーツメーカーとの兼ね合いでそうしてるだけだと思うよ
979UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 16:26:30 ID:9nQjiUpY
>>976
ちょDX10対応タイトルもDX11対応タイトルも軒並みマルチw
対応するってだけならマルチかどうかはほとんど関係ない
意味としてはエンジンがそのAPIに対応してりゃいいだけだし
980UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 16:49:14 ID:yMdsVw2u
>>973
: : : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`       |
: : : : ::;;(( ・ )::::ノヽ::::::( ・ ));;:::    |  うおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
: : : : : : ´"''",       "''"´       |   うおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
: : : : : : . . (  \j /  )/     /
\: : : : : : :.`∨トエエイ∨    /    
/ヽ: : : : : : : :∧エエ∧ : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
             /ヽ,,)ii(,,ノ\                  
          /(●)))(((●)\                
         /:::::⌒(__人__)⌒:::::\   
        | ヽ il´ |r┬-|`li r   |               
        \  !l ヾェェイ l!  /    
          /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ             
        | ,Y        Y  |            
         |  | ・     ・ |.  | 
         |  l         |  | 
        |  ヽ    l   /  ノ   
        ヽ   ヽ     /  /ヽ     
        /\ \   / /  ヽ   ))
   ((  / .   ◆◇◆◇◆  ヽ    
    .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ     シコシコシコ
     /      /◆◇◆◇      ヽ      
  .  /      / ◆◇◆ \      ヽ  
981UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 18:18:13 ID:Ja+hZXl7
質問させてください。

CrysisをEADMからダウンロードしたファイルは
どこに保存されているのでしょうか??
Vista x64です。

982UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 18:21:18 ID:Ct71ofBJ
設定->ダウンロードしたゲーム
983UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 18:25:41 ID:Ja+hZXl7
>>982
あわわあww恥ずかしいww

ありがとうございます!
984UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 19:01:58 ID:eCSitIv3
未だにXPだけど2買うよ
985UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 19:07:46 ID:U+XrY9cc
シングルの体験版って1のときは発売の何日ぐらい前に出たんだっけ?
参考までに教えてもらいたいんだけど
986UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 19:11:29 ID:9nQjiUpY
発売の2週間ちょっと前
987UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 19:48:40 ID:uaPL8+EC
そういやshoreはデモで食傷気味だったせいか製品版ではまわしてる鯖あんまなかったような
なぜmesaが人気なのかようわからん。
988UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 20:27:49 ID:d5Foq4dU
ttp://www.crysisdownload.com/files/download.php?file=255
のJapanese voiceどなたかくれませんか?
消えちゃってる
989UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 20:31:23 ID:xb8k2Y3A
>>976
XBOX360はテッセレーション実装済みだ。
990UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 20:35:40 ID:UABeXMiT
次スレそろそろお願いね>>980
991UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 20:39:02 ID:yMdsVw2u
992UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 20:44:06 ID:JCBq0jmS
デモ来るのか。楽しみなような怖いようなw
993UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 23:34:09 ID:/v0kH+Pb
PS3はGeForce7800GTXの128bitメモリ版
XBOX360はほぼRADEON X800PE並の性能

このGPU+マルチコア3〜5スレッド?でアベレージ30fpsなら
GTX260で同じぐらいのグラフィックス・解像度で60fps出てもcrytekならば
おかしくない
994UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 13:37:36 ID:G1BcL1fR
ttp://www6.incrysis.com/images/crysis2_mp_button_layout_xbox360.jpg

XBOXの話だが、Powerモードによる大ジャンプが、ボタン長押しである。
高速で走るのも、ボタンのクリックが要るようだ。
Tacticsモードの機能だろう、vsior(望遠鏡?)もnanovision(赤外線暗視装置?)もボタンで有効・無効化される。

ナノスーツの機能の利用は、初代のようにスーツモードの切り替えではなく、
ボタン操作によって行うように部分が出来たのか。

ArmorとStealth以外は明確にボタンが割り振られていないから、
望遠鏡使う=マキシマムTacticsで、誰かが書いてたようにデフォルト=マキシマムPowerか。

そして武器のカスタマイズ用ボタンが見当たらないが、Scoreboard表示ボタンが、
シングルでは武器カスタマイズに使うようになるのか?

Yが武器の切り替えボタンだが、近作も同じように武器を持ち運べるのだろうか。
このボタン体系そのままがPCにくると、ちと操作し辛いかもだ。

大ジャンプが長押しってのは、確かにちょっと使いづらそうか。
機敏に発揮できなくて、必ずワンテンポ遅れる。

左Shift押下中に移動したらマキシマムスピードで、
左Shift押下中にジャンプしたら、大ジャンプするように出来るかな?
995UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 14:17:28 ID:aDy/opYq
デフォルトとパワーは別だよ。名前がないからデフォルトと呼ぶしかないね
パワーは特定の行動で一時的にオンになるものでアーマーやクロークとは別
だからアーマーあるいはクロークと同時にパワーが点灯することもあり

武器カスタムはストップ中に行うのかもしれない
2はモジュールカスタムもあるわけだからバラバラにするより
1つのメニューから双方に飛べたほうが効率が良いだろうしね
プレイ画面で表示するのも厄介そうだし
996UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 15:42:46 ID:m+TswVcM
>>994
マキシマムスピードとかないんじゃないかな。
どのスーツモードでも走れたし、エネルギーも消費した。
スプリントだけど、無印と違ってエネルギー消費するっていうカタチなんだろう。

だからPCじゃふつーにshiftで走る、スペースでジャンプになると思う。
997UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 20:45:40 ID:0Y53cWsI
スレッドクリティカル
998UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 21:38:57 ID:C3QRNIgC
熱源が欲しいな
999UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 21:47:20 ID:G1BcL1fR
俺たちスレを埋めまくってるじゃないですか!
1000UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 21:47:35 ID:UWzG9nrx
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。