FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952UnnamedPlayer:2011/04/08(金) 22:38:03.12 ID:j5jIOTe3
つか続けて5.1の意味が判らん
953UnnamedPlayer:2011/04/08(金) 22:48:16.97 ID:JK2wXBFM
あのSiberiaのピンクってどっかで買えます?
954UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 13:00:54.03 ID:r1wEAW/u
おもしろいヘッドホン見つけた
モニター用だけどPC161をちょっと良くしたサウンド
音の傾向もよく似てる

SENNHEISER eH350

周波数特性 14Hz〜22kHz
出力インピーダンス 32Ω
音圧 112 db

SENNHEISER PC161

周波数特性 15〜23,000Hz
出力インピーダンス 32Ω
音圧 118dB
955UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 19:53:46.82 ID:owY/BQXW
PCはBTOノート、用途はCS・DoD・L4D、予算は〜\20,000
最低限敵の足音を正確に聞き取れるもので、映画・音楽鑑賞にも耐えられるのならモアベターです
USBサウンドカード同梱の密閉型ヘッドセットを探しています

SteelSeries 7H USB、PC 333D USB、Sound Blaster Tactic3D Sigma
この3点以外の良い選択肢はありますでしょうか?
またこの中でのオススメがありましたら教えていただきたいです
956UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 20:03:02.69 ID:JVFthXQn
モアベターワロタ
別スレの話題を持ってくるとかナンセンスだな
957UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 21:34:29.22 ID:owY/BQXW
>>956
あ、もしかしてスレ違いでしたか?
可能でしたら誘導お願い致します
958UnnamedPlayer:2011/04/09(土) 23:43:08.91 ID:TjrtR3Z/
wiki見ろカスとしか
959UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 00:05:30.16 ID:B1SmPbir
オンキヨー,新型サウンドカード「SE-300PCIE」を発表。2chアナログ品質を追求しつつ,X-Fi搭載で「ゲーム用途にも」
http://www.4gamer.net/games/131/G013118/20110407034/
960UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 07:18:52.61 ID:rQnVZGVb
takeee
961UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 07:55:36.23 ID:TijIeQa2
>>921
DR-GA200なら長時間つけてても痛くないよ
962UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 09:44:27.64 ID:u2nGpP0d
こんなのに3.5万も出すならx-fiとhd598買うわ
963UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 09:45:05.44 ID:cx/Kajs9
PC360って結局どうなの?
964UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 09:59:37.60 ID:WAqswOvq
ヘッドホン買ってみたからオススメFPS幾つか教えてくれ
試してみる
965UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 10:12:11.76 ID:aVRFAxcE
HD585みたいにヘッドホンスタンドが付いて
ニューカラーのHD598が出たら買い換えるかも知れない

プリンちゃんは使い手を選ぶと思ったw
966UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 11:27:11.96 ID:qIPcfpNo
自分の頭に付けてれば見えないだろ?
967UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 11:59:02.75 ID:zLRfr4bh
HD598の色がダメって言ってる奴は外出先で使う訳?
別に下手に濃い色とかじゃないから
実際つけてもそこまで気にならない
968UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 12:33:14.71 ID:szLi4Tha
>>967
実際に見ると結構落ち着いた色合いだからな
問題はゲーマーのPC周りは黒一色なことが多いことか
969UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 12:34:31.16 ID:Pa/i9v4n
>>964
mw2の足音はなかなか良かった
970UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 18:41:45.70 ID:syp+Zalq
>>964
BFBC2かなぁ
ゲームの音響効果で初めて驚いた
971UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 19:10:05.53 ID:HtpLENwp
>>970
確かに。
俺は敵の声や足音を聞くためにATH-A900買った。
(それまではATH-A5X)
972UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 19:12:54.34 ID:qIPcfpNo
とりあえず次スレ立てる時は
テンプレのHD595をHD598に更新しておいてちょ
色はともかく、音質でHD598よりHD595の方が上回ってる部分はないよ
2万まで出せないから安くなった型落ちのHD595で妥協する、ってのはありだと思うけど
973UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 22:43:11.63 ID:4KZ0D0Rs
>>963
普通に良くて、話題に上がらない。
974UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 23:13:15.37 ID:NNT6NE2O
テンプレの5Hv2はどうですか?
いま使ってる人いる?
975UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 23:16:46.06 ID:OxnmzTW2
ヘッドセット希望で金があるならPC350、PC360でおkって感じだからな
976UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 23:34:19.15 ID:aVRFAxcE
>>974
マイクの音質がイマイチだからオススメはしないけど
オレの5Hは左から音が鳴らなくなって終了した
(ようするに直ぐ壊れるヘッドセット)
高音厨でも引いてしまうようなキティな鳴り方で聴き疲れ絶大
マルチ特化でS.T.A.L.K.E.R.とかの雰囲気は台無し

FPS(マルチ限定)でしか使い道のない信心を試されるヘッドセット
977UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 23:49:48.62 ID:aVRFAxcE
5Hくらい高音特化のヘッドセットは珍しいと思った
音質自体は悪くないが、とにかく耳に刺さる

動画やら音楽鑑賞なんて全く眼中にない人向け
978UnnamedPlayer:2011/04/11(月) 00:04:50.54 ID:VlkzfxHf
>>976>>977
やっぱ高音がすごいんだ・・・レビューとか見てても大体それ書いてるんですよねぇ
用途としてはFPS用に欲しいヘッドセットが欲しいですけどやっぱヘッドセットを買うよりヘッドホンにダーママイクを付けるっていうのがいいのかな?
979UnnamedPlayer:2011/04/11(月) 00:08:21.51 ID:GxJpBBOg
>>978
テンプレのヘッドホンに
SSのSiberia Microphone付けとけばおk

CS上級者になるとDR150にダーマのマイク付けてる
980UnnamedPlayer:2011/04/11(月) 00:29:18.71 ID:VlkzfxHf
>>979
ダーママイク以外にもこんなマイクもあったんだ
ありがとう。テンプレのヘッドホンから選んでみるよ!
981UnnamedPlayer:2011/04/11(月) 00:52:32.42 ID:GxJpBBOg
>>980
ATH-A900(A500でもおk)とSiberia Microphoneがオススメ
装着感抜群で長時間リラックスしてFPSを楽しめるよ

あと、DJとかモニター系だと側圧強いから長時間は苦痛になる
解像度がキンキンに高いのも聴き疲れするから
店頭なんかで視聴して、自分が気に入ったのを購入した方がいいね^^
982UnnamedPlayer:2011/04/11(月) 01:20:13.75 ID:I3lcph+q
>>981
Siberia Microphoneの性能はどんなもんなの?
983UnnamedPlayer:2011/04/11(月) 01:30:00.30 ID:GxJpBBOg
>>982
マイク音質そこそこで、鼻息、ため息、呼吸音は拾わないよ〜
でも、首元に付けてナニか飲むときは注意が必要(笑)
984UnnamedPlayer:2011/04/11(月) 01:36:04.02 ID:Gk78ouwD
>>982
良くも悪くも価格なりの性能だよ。
声が聞こえればいいって感じなら安いし良いと思う。
ピンマイクで安いのだとほとんど選択しないしね。
ただ、無指向だしノイズもあるからそういうのが気になるなら止めといたほうがいい。
詳しくはハード板のマイク・ヘッドセットスレへどうぞ。
985UnnamedPlayer:2011/04/11(月) 02:00:48.83 ID:eEYiJvTr
SONYのMDR-DS7100はどんなもん??
986UnnamedPlayer:2011/04/11(月) 02:33:38.96 ID:K+jetEUH
PC360は金はあるけどいろいろ調べるのめんどくさい人向けだろ
2万クラスのヘッドフォンは良い音ならすのけっこうあるからな
オレの今のお気に入りはHD598+MS-STM88SV
これにたどりつくまでにいろいろゴミ製品つかまされたしな
987UnnamedPlayer:2011/04/11(月) 02:55:40.46 ID:I3lcph+q
>>983-984
なるほど
価格相応ってわけなのね
>>986
MS-STM88SV アダプタ式にしてほしいよなww
988UnnamedPlayer:2011/04/11(月) 08:01:51.78 ID:URTXeGt+
>>984
シベリアマイクは指向性だよ
あの値段で指向性なので音は期待しないほうがいいけど
環境音は拾いにくいよ
989UnnamedPlayer:2011/04/11(月) 15:56:51.59 ID:sLjOn9dr
>>985
うんこ。ただコードレスってのは便利。

DS7100やHD650も使ったけど最終的に落ち着いたのはBOSEの
クワイアットコンフォート15。ノイズキャンセリングなんか馬鹿にしてたけど
外界との音が遮断される快適さは慣れてしまうと戻れない。
FPSやってても非常に快適。音の定位もすばらしい。

990UnnamedPlayer:2011/04/11(月) 17:51:22.17 ID:Gk78ouwD
>>988
あれ一応指向性だったのか。
でも、環境音拾いにくいは嘘じゃない?
無指向のECM-PC50と比べても同じくらい環境音拾うよね。
ノイズとか音質が悪い点は1000円ちょいで買えるってことで仕方ないけど。
991UnnamedPlayer:2011/04/11(月) 20:47:33.27 ID:GxJpBBOg
>>990
環境音を拾うってのはキーボードの入力音とかも含まれるんだよ
指向性と無指向の違いも分からない程度なら書き込まない方がいい

詳しくはハード板のマイク・ヘッドセットスレへどうぞ(キリッ
992UnnamedPlayer:2011/04/11(月) 21:21:04.43 ID:VlkzfxHf
千円ちょっとで買えるんだし性能よくなくてもおれは満足しそうだ
993UnnamedPlayer:2011/04/11(月) 21:30:41.79 ID:Gk78ouwD
>>991
…えっ?
994UnnamedPlayer:2011/04/11(月) 23:18:44.91 ID:KzgBIaj9
>>991
・・・ん?
995UnnamedPlayer:2011/04/12(火) 00:48:12.51 ID:BhvnJ7kh
ピンマイク最強はどれなんだ
996UnnamedPlayer:2011/04/12(火) 00:54:18.03 ID:mrioTyoZ
どうでもいいけどテンプレ厨の人は
焦らなくていいから誤字、脱字に気をつけてね

あと、ゾネホンとかモニターはいらないから
これ以上変なのを入れないでくれw
997UnnamedPlayer:2011/04/12(火) 01:06:12.51 ID:OBbbgaZy
PS3の質問です。
PS3で7.1chの環境にしたいのですがアンプのオススメとかありますか?
ヘッドホンはセンハイザーHD598を持ってます。重量の問題でソニーの7100は自分にはあわないのでセンハイザーにしました。
場違いですがお願いします。
予算は25000くらいです
998UnnamedPlayer:2011/04/12(火) 01:19:06.66 ID:mrioTyoZ
>>997
そもそも板違い
家ゲーのネタならここでやれ

家庭用ゲーム
http://toki.2ch.net/famicom/
999UnnamedPlayer:2011/04/12(火) 12:04:31.97 ID:YM45O9SM
>>996
ゾネホンとモニターはいらないって
ただ単にお前の好みだろ
1000UnnamedPlayer:2011/04/12(火) 12:11:19.87 ID:bmmC+B5P
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。