COD:BOのスペック相談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
COD:BO windows版のスペック相談スレです。

2UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 17:50:29 ID:r2lQtNTB
とりあえず例として、快適動作から

マルチfps60〜80 シングルfps60辺り

windows7 64bit
corei7 860
GTS250
メモリ8G
3UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 17:51:19 ID:E8ea7FvC
Celeronですが快適です
4UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 17:52:47 ID:xfPDKMPq
Celeronですが快適です
5UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 17:57:07 ID:vr1DoYGG
[OS] Microsoft Windows 7 Home Premium x64
[M/B] ASUS P7P55D-E
[CPU] Intel Core i7 860 HTT off
[VGA] ATi RADEON HD6870 Catalyst 10.10e
[RAM] 8GB DDR3 4GB*2
[RES] 2560x1600 32bit Full

Single-Player - MLAA AFx16 Full
Max: 84fps
Average: 54fps
Min: 24fps

Multi-Player - MLAA AFx16 Full
Max: 61fps
Average: 37fps
Min: 12fps
6UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 17:59:48 ID:wkBIoeaR
そのスペックでそれってどんだけおもいの…解像度がでかいからかな
7UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 18:03:06 ID:xfPDKMPq
MLAA有効にしてるからだろ、重いだけけで大して綺麗にならないよ
8UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 18:15:50 ID:SSwtbgy+
64bitのほうがいいの?
9UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 19:28:07 ID:BUK0g0HG
誰かの役にたてばいいが・・・

XP32bit SP3 core2duo E8500 3.16Ghz
メモリ2G GE250GTS

設定は、はじめは最低設定だったが徐々にあげて今は

1440*900 AAオフ(*16でも問題なし)
垂直同期 はい
テクスチャ品質 高
シャドウ いいえ

FPS計測してない。

で、落ち着いてる。 
これで、全くと言っていいほどカクツキやラグなしでやれてる。
全然不満なし。

俺みたいなクソPCでも普通に遊べてる。もっといいPCで、できない奴もいる。
これは性能だけじゃなくて、相性も関係してんだと思う
10UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 19:31:10 ID:r2lQtNTB
セックスみたいなもんだな
テクだけあっても駄目だぞ
11UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 20:03:30 ID:iQBplI8v
ガクガクのくだ質にも書き込んだ者です。参考に・・いや助けてくれw

Win7 64bit C2D [email protected] 8GB
H5800 画面:1920x1080 Ping20〜30
設定は一番低くしてます。

fpsは90ぐらい出ているけどカクカクです。
試しに1024x768にもしたけどかわりません。
12UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 20:08:33 ID:BUK0g0HG
>>11
モーションブラーとか切った?
あとはプロバイダーとかかな・・・
13UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 20:22:58 ID:iQBplI8v
>>12

r_blur_allowed は 0にしている。
r_multithreaded_device は 0。 1も試したけど違いが分からん。
さっきあるサーバーで2戦やったけど。
1回戦 発射場 いつもと同じカクカク具合。
2回戦 射撃訓練場? 1回線より酷くてゲームにならん。
特に2回戦目は、fpsが赤くなって、一瞬50とかになってた。
14UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 21:45:59 ID:SJIUbfsX
今C2D E8600 のHD4670なんだけど、CPUをi7 950にするのとGPUをGTX470にするのどっちを優先したほうがいい?
15UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 10:07:31 ID:mboLZnlk
>>14
C2D [email protected] な俺だが、GPU交換は駄目ぽだよ。
HD4890→GTX460にしたが、ほとんど成果無しだったorz

C2Qにするか迷ったけど、C2Qにしとくんだった・・・・
16UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 12:03:50 ID:yBT2GBGN
冗談に聞こえるかもしれないけどゲームするために
今すぐPCのパーツ買い換えられる(Core i7 870以上、GTX460・・・いや470orHD6870以上)か
年末年始は諦めてSandybridgeを価格高めでも1月中に買うぐらいの決意がないなら
ゲーム機で遊んだ方がいいと思う
そんで1〜2年後にPCで遊んだらいい
本人が低画質低FPSで満足できるならいいけど遊んでる時間が勿体ない

と、金稼げない高校生の頃から10数年PCゲームやってて思いました
17UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 12:19:53 ID:yBT2GBGN
↑Half-Life2やBF2が出て(このあたりで要求スペックが一度跳ね上がった)
1年ぐらい478のPen4のままAGPのVGAだけ買い換えてカクカクで遊んであとで後悔した
その時775&PCIexのPCにすぐ買い換えるか待つかすればよかったと思った
18UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 13:45:54 ID:6ZM4EegT
>>15
HD4890からGTX460ってさほど性能あがってなくね?
Sonic PlatinumやMSI HawkみたいなOCモデルなら少し変わってきたかもしれんが。
あと、>>14はHD4670使っているらしいから、CPUよりGPUをもっといいのに変えればだいぶ変わる。
19UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 13:47:02 ID:mboLZnlk
>>16
ほぼ同意なんだけど、他のゲームは普通に動いて
このゲームだけ極端にカクカクってのが納得いかないなぁ。
Justcause2だって、あんなに背景が美麗なのに普通に動くのにさ。

いや、ただの愚痴だがw
20UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 13:55:10 ID:mboLZnlk
>>18
うん。それは買ってから気がついたw
腐ってもハイエンドだからなぁ>HD4890

ただ、C2Qは失敗すると本当の無駄ゼニになっちゃうからやめた。

i7 870かPhenomII X6かどっちがいいかね。
あ、AMDvsIntelの争いはやめてね。

ベンチ以外の価格も考慮してみるとPhenomもいいかなぁって。

そーいや、barton以来使ってないな>AMD
21UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 15:45:37 ID:i6yFToZk
感覚や目視で語らないでちゃんとFrapsかなんかでベンチしてね
あとこのタイミングならせめて次のパッチまで待ったほうがいいのでは
すぐに最適化くるかもしれないし
6900シリーズあるから値段の動きもあるかも知れない
22UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 16:18:56 ID:vfeDORM+
AMD最高!あむどちゃんマジ天使!

Intelとか高いだけでもっさり!

やっぱりあむどちゃん![AMT]クランタグにアムド・マジ・天使って入れてるから宜しくな!
23UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 17:41:06 ID:zZustKX9
>>14
間をとってi5-760とHD6850にするとか
24UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 17:42:47 ID:q1gEQ8hO
OS:Win7 Home 64bit
CPU:Core i7 875k
メモリ:8G
VGA:GTX480
電源:750W

これで変える部分あるとしたらどこ?
480はシングルGPUの割に騒音や発熱が凄いとかあったので
これを他にするくらいなのかな。どうしてもnVidiaがいいんだけど。
25UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 17:44:28 ID:t+c9UgrB
>>19
black opsはXBOX360版移植したらしいから、今回の騒動になっているかと。
XBOX360のスペックみると
cpu:3.2 GHz 対称型3コア 各コア2スレッド、合計6スレッド
gpu:ati製 500MHz 10MB内蔵DRAM
とあるから、CPUでほとんどの処理を賄っているんだろう。
26UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 17:45:18 ID:DIzNgDFK
携帯からなんでID変わってますが>>20です。

うん、どのみち年末までは金がないし、強制的に我慢ですw

もうちょっと安定するまでは様子見が正解だろうね。
27UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 19:18:53 ID:X4TCHLgP
これでもやれないことはない

XP32bit SP3
core2duo E6600
8800GT
メモリ3G


1028*764 AA*16(なしよりFPS若干下がるがカクつきとかは安定する)
テクスチャ ノーマル
影 なし

まとめサイトのFPS上げるためのcfg設定は全てやった。


これでFPSがだいたい60くらい
軽いところなら90くらいでるし、重いところ(雪とか砂とか)だと50くらい
28UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 23:23:01 ID:+9dQ0OJ4
本スレで上げられてたcfg入れたらだいぶ軽くなった。
まだまだカクカクはするけど、そもそもfpsもしょっちゅう赤くなってるしw

後はパッチで年末まで凌ぎたいなぁ。
29UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 23:23:30 ID:GDtW5Ure
とりあえず、動けばあとは慣れだよ。
30UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 05:55:05 ID:6bgo8xyZ
アンカがわからない(泣)9番目のレスの方とスペック一緒なんですが、Cfgも教えていただけませんか?自分も発砲時、また移動でカクカクしてストレスマッハなので。お願いいたします
31UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 06:08:02 ID:KtnufFHh
XP 32bit SP3
PentiumDC E2220 2.4GHz
MEM 2GB
HD4670
こんなんでやってる俺がいる。
32UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 07:50:35 ID:zKllyPga
6870に870クラスで1920*1200ヌルヌルになるというのに
解像度低いならもう1ランク下でも平気
10万掛からず組めて、今後も僅かな投資でいろんなゲームヌルヌルで遊べるんだぞ
そんな罰ゲームみたいなスペックでやって楽しいのか?
33UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 10:30:53 ID:jNDoO7iV
XP 32bit SP3
C2D E6850 3GHz
MEM 2GB
8800GTS

なんだがこれでもいけるか?
買おうと思ってるんだが…
34UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 10:45:34 ID:jknNpcu6
>>33
スペック満たしていても、フリーズする人が沢山いるみたいだから
動く、動かないを決定することは現状できないと思う。
35UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 10:53:49 ID:jNDoO7iV
>>34
そうか…
やってみるしかないか
36UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 11:54:33 ID:tU1iXNYc
E8400 HD5750 win7 32 mem2gb
これで1920*1080 AA×16 他の設定オフで普通にFPS60以上出るぞ
37UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 12:19:37 ID:38iGPXiM
580買ったけど、爆音過ぎるぞ
38UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 12:58:08 ID:YXibb6YR
>>37
爆音電気ストーブか…オソロシス
39UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 14:12:27 ID:6Fxn7eY5
現状、CPU依存が強い感じがする。

C2Dだと、最低設定でもFPSが40台になる時が多々ある。
出会い頭や、爆発エフェクト周り、人多い場所など。

Q9650でGTX480でも、FPS落ちこみはある模様。
1156のi5やi7+GTX460クラスがコスパ的によさそう。

ちなみに、i7の870にGTX460で影とAAとAF切って1920X1080だとFPS60切ることないみたい。
i7の960以上+GTX285以上だと、影付き最高設定で余裕だってさ。

最適化パッチきてもC2Dはキツイかもしれないから、ここであえての1156ソケットが
コスパ的に考えていいのかもねー。
409:2010/11/22(月) 14:58:21 ID:RSXxWpxf
>>30 どうも9番です。

cfgは http://www.geocities.jp/gensi/CoD7_Tips_Single.html

のおすすめ通りにやってるよ。 他に特別なことはなにもしてないよ

なんか本スレの方にデフラグするといいって書いてあったから試してみるのも
いいかもね
41UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 15:06:27 ID:RdYiNSJN
現実感のないスペックですが

[email protected]
GTX480SLI
DDR3 1600MHz 6GB
win7 64bit

でほぼ120fpsのヌルヌルプレイ可能

config_mp.cfgファイルの
seta com_maxfps "125"
とドライバSLI設定の
"フレームレンダリングを強制的に交互にする 2"
は必須

MW2は90fpsまでしか表示できなかった&CoD4の時は60fpsより上の表示環境を持ってなかったのでかなり新鮮
42UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 15:14:46 ID:ujL7pIpX
>>41
ひゅ〜、すげぇハイスペw

うらやましいとしか言いようがない
43UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 15:21:37 ID:ubYpwjon
Corei5-760とHD6850って感じで大丈夫っぽい?
44UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 15:26:38 ID:6Fxn7eY5
>>43
影とAA切ればFPS60下回らないっぽいよ。
CPUが足引っ張って、グラボ無駄になってる希ガス
クアッドにしたほうがよさげ
45UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 15:27:15 ID:2pYeW7CW
975EX4.3GHz
HD5870 3wayCFX
win7 64bit

でFPS100越えしているが、たまにひっかかりを感じることがある

ハードの問題だけではないと思うので、衝動的な投資はしないで

今は様子を見るべき。

46UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 15:31:35 ID:ii6uAh/n
>>39
GTX460よりはHD68xxの方がコスパいいんじゃね
消費電力も低いし
47UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 15:41:12 ID:QyvLTIJ9
CPUはSandyまで待てよ…
48UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 16:08:47 ID:6Fxn7eY5
>>46
ラデにはあんまりいい思い出がないから・・
コスパだとそうだけど、周りに68XX使い居ないから
実際の性能がわからんのも決め手に欠けてる><

>>47
1ヶ月以上待ったら、人いないかもしれんしな。
初物価格も気にいらんし、欲しいときが買い時!
つーかIntelはソケット変えるなよ><
49UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 16:26:16 ID:dIOsK+IA
Sandyでるのに今買うのは流石にやばい
50UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 17:14:54 ID:1iTPSIOa
サンディーサイレンス
51UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 17:23:35 ID:6Fxn7eY5
今買って、自作板見なければ気にならないから行けるはず!
52UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 17:58:49 ID:jnWGOP/U
>>51
それ正解。
53UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 18:12:49 ID:MIOWcetJ
q9550定格
460GTX
1680x1050、AA無し、テクスチャ高、影無しで平均60〜70fps
ただよくわからないカクつきが多発 日本人でも敵味方がカクッカクッって動く
回線かメモリがおかしいのかねー
54UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 19:40:13 ID:dzUAiMs9
>>44
i5-760はクアッドコアだぞ
55UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 20:03:09 ID:vVueua4c
30の者です。9番さんありがとうございます!幾分かマシになりましたー
デフラグのほうもためしてみます
56UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 21:40:24 ID:dzUAiMs9
[OS] Microsoft Windows 7 Ultimate x64
[M/B] ASUS P7P55D-E
[CPU] Intel Core i7 860(定格)
[VGA] ATi RADEON HD5850 (ドライバ:10.10e)
[RAM] 8GB DDR3 2GB*4
[Sound] X-Fi Digital Audio

セッティングはこんな感じ
http://nagamochi.info/src/up44827.jpg

3分間ベンチスコア(MAPはハノイだったかな)
2010-11-22 21:16:24 - BlackOpsMP
Frames: 21861 - Time: 180000ms - Avg: 121.450 - Min: 85 - Max: 128
57UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 21:46:57 ID:i1EIS9nv
[OS] Microsoft Windows 7 Ultimate x64
[CPU] Intel Core i7 875k
[VGA] ATi RADEON HD5870 (ドライバ:10.10e)
[RAM] 4GB DDR3 2GB*2

このスペックでマルチの設定全部最大まで上げてMAPの開けたところで60fps以下になることがあるんだが
やっぱりきついのかね・・・
58UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 21:48:35 ID:wawckdaH
>>56
Boのベンチなんてあるの?
URL教えて
59UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 22:08:12 ID:dzUAiMs9
>>58
Frapsのベンチモード?だよ
60UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 22:41:44 ID:Ks3XpKpK
OS win vista 32bit
CPU E6750@定格
VGA GTX280
RAM 4G

1680x1050、AA無し、テクスチャ低、影無し
まとめサイトのFPS上げるためのcfg設定は全てやった。


マルチはそこそこカクつかずに出来る。FPS40〜100程度
しかし、シングルキャンペーンはカクカクでストレスたまりまくり。FPS15〜90

CPU交換(もちろんマザーもろもろ)変えたら幸せになれるか?
6160:2010/11/22(月) 22:43:35 ID:Ks3XpKpK
追記 解像度もっと落としても変わらない。1280x768等
62UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 22:56:36 ID:3CpmEl9C
fps安定しなさすぎだろそれ
fpsの上限を70fpsくらいまでにおさえとけ
63UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 23:11:08 ID:zKllyPga
>>56は5850シングル?
俺もハノイで18人やってみたが5870で平均73しか出ないぞ
cfgから設定落としまくってるの?
64UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 00:00:26 ID:dzUAiMs9
>>63
うんシングル
cfgは
seta r_multiGpu "1"(テンプレサイトだとデフォルトで0になってるけど、最初から1だった)
seta r_multithreaded_device "1"
seta r_blur_allowed "0"
seta r_motionblur_enable "0"
あとは光回線向き設定ぐらいかな

後は立ち回りの問題?ガンガン突っ込むと、どうしても平均値は下がってくるから
65UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 00:11:44 ID:/RDuh6ag
>>31
解像度とかFPSとかはどう?w
ちょっと勇気もらった。
66UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 08:33:16 ID:ijS+G6Wp
>>64
multiGpuって、SLIとかCFの事じゃないの??

一枚差しの人は切っといたほうがよさげだけど、どーなんだろ
67UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 08:57:38 ID:TT3B57xE
>>66
CoDではなぜか伝統的にSLIはオンにしておいたほうがFPSは稼げてたんだけど今回はどうだろうね
68UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 09:45:52 ID:J8ee+DV3
>>67
そーなんだ。今までスペックでそれほど苦しんだ事がなかったから、あまりcfgをいじってなくて、それは知らなかったわ。

さっきやってたら、FPSが50くらいでも10秒フリーズしたわ。

その間に殺されてたみたいで、復活したら固まってる自分が撃たれてるキルカメになっていた(´・ω・`)
あれ、他人からだと完全に静止して見えるんだねw


しかし、鯖まで調子悪いと、原因がなんなのかますますわかんなくなるわ。
69UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 10:01:16 ID:TT3B57xE
>>68
コンバットトレーニングで調整すればいいよ
ただし俺の経験から言わせてもらうと、どんだけ頑張って調整してもマルチ入ると大して変わらない…
っていうのも、今回cfgで有効化されてるコマンドがガチガチに絞られてて
表示オブジェクトの数を変えることがほとんどできない(不正対策だと思うけど)
定番だったlodbiasとかlodscaleも効かないし、picmipも大きくいじれないように制限されてる
なんとなく効果があったかな?と思えたのは既出のブラーoffとr_rendererPreferenceを"shader model 2.0"にすることぐらい
俺はやることやりつくしてパッチを待つ日々れす^q^
70UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 10:03:12 ID:TT3B57xE
追記
もっと厳密に調整したいときはシアターモード使うといいと思う
あれは視点や状況(=表示されるオブジェクトの状況)を再現しつつ
ちゃんとそのときのcfg設定でレンダリングしなおしてるから変化がわかりやすいよ
71UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 13:27:00 ID:J8ee+DV3
>>69
なるほどね。
トレーニングで一度試してみるか。

しかし、いい雰囲気のスレだな。
72UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 13:40:12 ID:VEItwq6e
色々弄ってたら、10m位先からドラム缶やら草が描画されなくなった、、、
どの項目がそうさせたのか分かたないけど、芋ってる人が丸見えになる利点?もあるが、撃っても死なないと思って近付いたらドラム缶がいきなり描画されたり弊害多すぎ。
そして大して軽くなってならないから元に戻した
73UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 14:35:07 ID:TT3B57xE
>>72
それ気になるぞおおお
なんか覚えてない?コマンドの一部分でも…
もうcfgチューニング自体が目的になってけどw
74UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 15:39:22 ID:l/4qRiPI
[OS] Microsoft Windows 7 Home Premium x64
[M/B] ASUS P5B
[CPU] C2D E6600 3.0Ghz OC
[VGA] ELSA GTX260
[RAM] 2GB DDR2 500MB*2

MOHでは最大改造で問題なく遊べてましたが
COD BOPはCPU OCして各種config維持って
解像度1200×忘れた でゾンビソロがなんとかFPS70代。
トレーニングとゾンビが友達です。
パッチきて鼻息荒くマルチにつなぐとFPSよくて30代。
フレンドのリストを見たとたんにかくかく。
Skypeと同時起動で死亡遊戯。

買い換えるにもサンデーなどが間近で俺ヒストリーまれにみる
導入時期の困難さ。

テラバイトパッチお待ちしております。
75UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 15:45:08 ID:l/4qRiPI
BTO PCを使っているがメモリー差し替えやGPU変更くらいしかやってない。
自作には疎いがmsiをしって鼻息荒くママンボードをしらべると、どうも玄人臭が。
ミルスペックって文言に惹かれてるだけと解りつつも、
X58A-GD65に鼻息荒く検討するも、USB3.0って後付するのが流行ですか (^p^)

どちらにしろ、やはりここはサンデーさん出産前。
対応ママンボードが出ると、CPUからマザーも値下りするのではと大胆予想。
ただし知識も経験もないので、予想には90%近くの希望成分でできています。
76UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 15:46:20 ID:l/4qRiPI
今更掛け算を誤爆したので鼻息荒く訂正
[RAM] 2GB DDR2 500MB*4
77UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 18:14:20 ID:4KnuR7lN
>>75
ミリタリースペックは気にしないほうがいい。
代理店リンクス時代ならGIGAすすめるけど、今はASUSかな。弾けたいならASRock。
Intelは論外。
78UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 18:46:42 ID:pqu8hH4D
スペック
OS windows7 64bit
CPU [email protected]
メモリ 8GB
VGA GeForce9600GT

ロードが遅く結構重いため、すでに試合が始まっている事がほとんど
そこでSSDかVGAのどちらかを変更しようと思いますが、
変更した場合どちらが効果が大きいと思いますか?
79UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 18:59:38 ID:WH/HIEPS
>>78
ロード改善したいならSSD
でもほんとにロード時間しか改善しないぞ
オープンフィールドのRPGなんかで細かいロードし続けるゲームならfpsも上がるけど

HDDベンチマークで計測してみてあまりにも遅い場合はSSD買ったら非常に効果的
平均くらいならその1万はVGAに注ぎ込んだ方がfps上がって俺は良いと思う
80UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 19:11:00 ID:04Y+VLWo
SSDかうよりメモリ増やしてRAMディスク化がいいんじゃね?
ステージファイルをRAMの中にゲームするときだけ移動するよう設定したら滅茶苦茶に速い
MW2のときと同じ設定でできるはず・・・

んで余った金でVGA買えばいい
DDR2とかならSSDの方が(将来的な意味で)いいけど
81UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 19:15:06 ID:fuDUAEqr
パッチ配布予定などはどこにものってないのですか?
スペックが問題でないことは明らかですよね。。。
82UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 19:18:30 ID:04Y+VLWo
>>81
パッチ情報はまとめサイトのNEWSページに載せられるからそこ監視しとけばいいんじゃない?

あと>>78ってメモリ8GBも絶対いらないと思うんだけど・・・メモリ買わなくても4GBくらいRAMディスクにしたらいいじゃないかと今気づいた
83UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 19:20:17 ID:l/4qRiPI
>>77
そっかーミリスペは気にせずokか。
ASUSで考えます。P8シリーズでてから鼻息荒くします
84UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 20:00:38 ID:9n/WPze4
>>75
最近のmsiは分からんが、msiと言うと堅いが遊べないってイメージがある。
asusは比較的堅くて遊べるって感じだな。

別に信者ってわけではないが、かれこれ10年くらいasusの板しか買ってないわ。



sandybridge出て劇的にi870の値段が下がるんかなぁ。
年内に買いたいんだが・・・・w
ま、自作板見ずに、さらに広告類も見ないようにすればいい話なんだがねw
85UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 20:44:00 ID:WAo+KhkK
シングルはmaxfpsを30まで下げると遊べる程度には安定する
C2DE8400/MEM4GB/GF9600/Vista32bitで
86UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 21:41:40 ID:VEItwq6e
>>73
調べてみるよ
87UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 21:42:52 ID:/W1teQSh
E7300(OC 3.16Ghz)
Mem2GB
radeon5750(OC)
XP32bit
1280*1024

seta com_maxfps "125"
seta r_aaSamples "1"
seta r_blur_allowed "0"
seta r_motionblur_enable "0"
seta r_dof_enable "0"
seta r_gfxopt_dynamic_foliage "0"
seta r_gfxopt_water_simulation "0"
seta r_glow_allowed "0"
seta r_multiGpu "0"
seta r_multithreaded_device "0"
seta r_picmip "1"
seta r_zfeather "1"
屋外FPS70〜90
屋内FPS90〜125
フリーズ一度もない
88UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 05:20:09 ID:zP41uWNn
>>73
色々弄ってみたけど言ってたような状態にならなかった。
あのときのCFG持っておけばよかった。
役に立てなくてすまない
89UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 05:23:54 ID:/nGoBeRq
>>88
調べてくれたのか、ありがとう!
残念だけど仕方ないね
90UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 05:36:23 ID:zP41uWNn
>>89
海外フォーラムにあった項目全部弄った時になった。
またいろいろ触ってみて、なったら報告しますね。
91UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 07:41:04 ID:RErEXFUQ
>>87
結構似たようなスペックなのに、FPSはそんなに出ないなぁ。

なんか最近、ゲームよりcfgをさわることがメインになってきたわw
92UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 09:32:23 ID:/WYiZDv7
>>91
解像度上げたら一気に重くなるし、やっぱ貧弱cpuだと解像度の影響がでかいんじゃないかと
あとテンプレの通りブラーは重い
でも切ってるのに銃撃時にブラーかかってる気がするんだよな・・・

ついでにcpu使用率は常時90%以上
gpu使用率は70%前後で最高80%
メモリ使用量はOS分こみで1.5G(BOのみだと1〜1.1G程度)って感じ
93UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 11:36:00 ID:W2M5w8lu
e8500(定格)
ddr2-800 2gb*2(dc)
gtx260(oc 実質gtx275)
xp32

cfgは多少いじっていますが
解像度 1920*1080
アンチエイリアス*16
影有り、弾痕有り
テクスチャ ノーマル

以上の設定でマルチfps60〜100
大体fps80前後で安定しています。
94UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 12:13:56 ID:MT+w/I8M
C2Dとか使ってる情弱がまだいるとは和露他
95UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 13:30:18 ID:OjHpxRHh
情弱の使い方を間違っている真性がいてワロタ
96UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 14:21:48 ID:CtGlVhPZ
E8400 HD5750 mem2gb Win7
解像度1920でAA16以外にするとマルチもシングルもカクカクして遊べん
かといってこの設定だとFPS60ほとんどきるからまともに遊べん
よってどっちにしろ遊べん
97UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 16:53:03 ID:XUv0zJxv
C2Dの不具合報告ばかりのスレだな
98UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 17:12:04 ID:n2BgvMFX
i7 860にgtx285なんですけどFPSが60で止まってしまいます。解像度は1920×1200
なんですが。60以上だすにはコンフィグとかいじらないといけないんですか?
99UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 17:19:47 ID:BovuqEBj
>>98
http://www.geocities.jp/gensi/CoD7_Tips_Single.html
これ読んで好きにいじる
100UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 20:50:38 ID:uJi0BWIf
かくつく人はゲームとして楽しいかわからないけど、サウンドのデバイスを無効にすると軽くなるよ。
音なくすだけでCPUの使用率が全然違う。
ただ、そこまでしてやりたいかというと・・・。
101UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 21:06:00 ID:6KUvNH8Q
OS:Win7 32bit
CPU:Core i5-750 2.66GHz
グラボ:nVIDIA GeForce GT250
ビデオメモリ:1GB

コールオブデューティBOを買って遊びたいなと思ってるんだけど、このPCスペックで快適に(ストレス無く)遊べますでしょうか?
102UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 23:03:18 ID:q28ccijn
普通のメモリの方は?
103UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 23:23:13 ID:k9rA0B4I
>>101
運用したい解像度にもよるけど、多分大丈夫なんじゃ??


来月sandyさんが出るけど、年内に1156or1366を買おうとしてる勇者は
俺以外にいるか?

いや、迷ってんだけど・・・・
104UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 23:36:04 ID:CtGlVhPZ
MW2から異常に重くさせといて
なんか微妙な時期に新しいPC組ませようとしてインテルと組んでるんじゃねえの
105UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 23:55:27 ID:k9rA0B4I
>>103
あ、訂正

来月   ×
再来月  ○

年明けと書いた方がよかったね
106UnnamedPlayer:2010/11/25(木) 00:09:45 ID:nFrCOzqc
>>101
OSは64bitにしときなよ。
快適ってのは人によるけど、1920*1080の60fps維持するんなら、
6870か値段の安くなった5850。

>>103
思ったときが買い時だ。PCパーツなんて買った瞬間から後悔始まるし。
107UnnamedPlayer:2010/11/25(木) 02:44:20 ID:NssEkgp7
マルチでカクカクするんだけどこれ治らないのか?
1920x1080から1280x720に落としてもカクカクしてる
PCはXPSP3、E8400、mem2G、GTX460
108UnnamedPlayer:2010/11/25(木) 03:13:39 ID:VC9y+JGl
>>107
他の設定とpingは?
解像度下げてもテクスチャ最高・ブラーon・AA最大etcなら当然カクつく
pingが100以上だったりしてもやっぱりカクつく(と思う、なったことないからわからんけど)
どちらもクリアしてるならとりあえず
・常駐アプリ/不要スタートアップ切ってメモリを確保
・HDDデフラグ
109UnnamedPlayer:2010/11/25(木) 14:17:33 ID:mjOjRbbA
ランダム
110UnnamedPlayer:2010/11/25(木) 18:11:54 ID:+shtcXM0
XPのやつはいい加減win7にすればいいのにな
111UnnamedPlayer:2010/11/25(木) 23:22:03 ID:8UHiYq2g
>>107
たぶんcore2duoだからだよ
俺もE8400 HD5770でマルチカクカクしてる
不思議なのは解像度マックスより800*600にしたほうがカクカクしまくってまともに遊べない
逆に解像度マックスにして設定高くしたほうがわりとカクカクしなくなる
CPUの最適化とかがおかしいんだろ
パッチ来るの待つかcoreiにするかでないかい
112UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 01:54:14 ID:WbiPrgk3
どなたか2.7GあるRAMディスクを使ってより快適にCOD:BOをできるようにする方法教えてください。
113UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 07:42:23 ID:EriqY/hO
ramにsreamとcodインスコしてpc電源入れっぱなし
114UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 10:06:53 ID:rY8f4UYB
1156にi7の870買いに行ったら、1366と950買って帰ってきてた。
FPSも下がって80くらいになったから、幸せになったよ^^
115:2010/11/26(金) 10:22:50 ID:+hHQJsEn
情弱
116UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 11:48:28 ID:pwOlJ5+t
今買うなら1155だろ・・・
117UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 12:46:22 ID:fCYrfqY2
まだ売ってないだろw
1366はママンがお高いよな。

密かに年末に投げ売りしないか期待してるw
118UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 16:28:32 ID:AxO2s5sn
今買うなら1366一択でしょ
119UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 16:58:52 ID:rY8f4UYB
775組が1155に変るまでBOが人気ならいいけど、
今買うなら1366でも1156でもいい希ガス。
1366なら先がちょっと見える分いいけどね。
俺はサンデェー様子みながらパッチでどうにかならないか組
120UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 23:05:51 ID:9VK1iBXM
[email protected]にHD5850の1920*1200
AAx16、seta r_multithreaded_device "0"で不快なカクカクは消えた
121UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 00:51:03 ID:H+vBfCre
ある程度快適に(解像度・設定次第でマルチFPS60以上をキープ)できる最低環境

CPU 2コア以上(なおかつ3Ghz以上)
メモリ 2G以上(BO1~1.2GB OS0.5GB程度、その他常駐アプリなし)
GPU radeon5770/GTS250以上

こんなもんだと思う
122UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 01:15:18 ID:+z7W53Vx
スペックはとうに足りてる 高設定でもヌルヌル
ただ、相変わらず意味の分からない突っかかりが起きる
ダッシュ中にカクッっと止まったと思ったら次の瞬間には走って辿り着いていたであろう場所にワープする
上の方でCore2の最適化が云々言われてるけど、Coreiユーザーが多い中
開発もあまり深刻に考えてなくてパッチとか来なさそう
123UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 01:39:13 ID:B6Jc4mO6
Win7 32bit E6700 2G GTX460
FPSが30〜70といったあたりで上下するけどカクカクが酷い
Sandyまでこれで耐えるつもりだったけどもうだめかもorz
124UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 02:44:57 ID:H+vBfCre
>>122
それは回線のラグじゃないの?
pingが低くても、それが安定していなければラグというかワープが起るし
逆に高くても安定していれば遅延は起ってるけどワープはしないんじゃないか
125UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 02:45:59 ID:H+vBfCre
>>123
設定は?
126UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 02:46:56 ID:H+vBfCre
つかwin7だとメモリ2Gじゃ足りないわ
OSだけで1Gくらいメモリ食うんじゃないっけ
127UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 03:41:24 ID:OLFaqJi8
一応ストレスなく出来てるスペック
CPU i7 870定格
グラボ GTX460 1G ドライバ最新
メモリ 4G
ママン GA-P55-UD4
HDD 1TB 7200回転

解像度は1028×7?? ←下ニケタ覚えてないorz
AA 8×
影 あり
テクスチャ たしか高め
垂直同期 off

↑設定曖昧過ぎてごめんなさい
普通に出来るのは解像度のお陰かな?

fpsは常に85-90は出てる撃ち合いでも大して下がってない、変な引っ掛かりも感じないかな

cfgとかは全くいじってない
一時期酷くかくついたけどいつかのパッチかなんかで解消した

こんなもんかな、いろんな人の話聞いてると普通に出来てるのが奇跡に思えてくる
128UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 03:42:37 ID:OLFaqJi8
>>127
あ、 OSはwindows7 64bit
129UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 03:56:51 ID:H+vBfCre
>>127
解像度あげても問題ないぞそれ
130UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 04:01:47 ID:OLFaqJi8
>>129
俺にいいモニタをくれ
131UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 04:03:03 ID:H+vBfCre
>>130
CRTか?
132UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 04:14:49 ID:OLFaqJi8
>>131
いや、一応液晶なんだが親戚が前に使ってた貰い物
古くて詳細もようわからん

早い内にいいやつ買ってデュアルしたい
133UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 04:16:57 ID:H+vBfCre
>>132
デュアルはよさがわからんけど
FPSを120hz液晶モニアでやるとちょっとした感動がある
こんなにヌルヌル動いていいんですかと
134UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 04:28:28 ID:OLFaqJi8
>>133
ディスプレイ二個あるっていう自己満

FPSするのにおすすめのディスプレイあったらテルミープリーズ
135UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 05:02:52 ID:H+vBfCre
>>134
sumsung 2233RZ(\30,000強) 最大1680*1050/DVIのみ/WCG2009の公式モニタ(スポンサーがsumsungだから)
BenQ XL2410T(\39,000前後) 最大1920*1080/D-sub・DVI・HDMI/プロゲーマーと共同開発
Alienware OptX AW2310(\42,000) 最大1920*1080/DVI-D・HDMI
ACER GD245HQbid(\34,000弱) 最大1920*1080/D-sub・DVI・HDMI
LG W2363D-PF(\36,000弱) 最大1920*1080/DVI・HDMI*2/スルーモード(フレーム遅延軽減)搭載

俺は2233rzだけど、それ以外は大体似通ったスペックじゃないかと
少しでも安くしたいなら2233RZで、HDMIで使う用途がある(ただしHDMI接続だと120hz駆動しない)ならそれ以外になる
次に液晶だと遅延が注目されるけど、今一明確なソースがない
W2363D-PFがスルーモード搭載であるので遅延面では優秀だろうといわれてる、もちろんそれを否定する奴もいる
AW2310とGD245HQbidは遅延面ではそれほど大差がない、らしい
XL2410Tは発売間もないのでわからん
136UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 09:47:58 ID:3gQSIKJS
cfgでどういじってもマルチの変なひっかかりは直らないな
おまけにフリーズが頻繁にするし
パッチ前はフリーズしなかったのに
早くパッチこないかな・・・
137UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 11:14:25 ID:e1YN7Z9+
>>120
俺もE8600@3.7GHz HD5850でAAx16にしたらなんか改善した。
138UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 11:27:24 ID:OLFaqJi8
>>135
亀レスごめん、寝てもうた

ありがとう 色々と、参考にさせてもらうよ

139UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 13:50:46 ID:kWJjPuMj
本スレに貼ったけどよく考えたらこっちに貼るべきだったな、マルチすまん
低スペ向けcfg作ったから検証かねてよかったら使ってみて

http://www.uproda.net/down/uproda172569.zip.html
パスcod
140UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 14:48:52 ID:ir8V5GJu
>>139
これ使ったら、コンバットトレーニングすらカクつくようになった
141UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 15:14:28 ID:kWJjPuMj
>>140
げえマジか、それはすまん
俺の環境だと10-20FPSは上がって軽くなったんだが…
カクつきはスペック不足とは別の要因みたいだからどっかの設定が相性悪かったのかも知れないな
>>139は俺のPCで調整したものだから、r_multithreaded_deviceなんかは環境に合わせて調整してくれ
142UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 18:07:57 ID:a4QQQSG3
垂直同期ONにしないとフリーズ頻繁に起こるっていう症状の人いない?
143UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 18:45:42 ID:xWuXY78R
どのくらいのスペックなら快適に動くんだ?
[○] OS
Windows Vista Service Pack 2 : Version 6.0 Build 6002 (32bit)

[○] DirectX
DirectX 10.0 installed

[◎] CPU
[0x06A0]Intel(R) Core(TM) i7 CPU 920 @ 2.67GHz
Number of Processors[x8]
x86 Family 6 Model 26 Stepping 5 (ThirdWave Corporation)
Vendor[GenuineIntel]

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2667MHz]

[◎] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1394MB/3063MB] : Virtual[1868MB/2048MB]

[◎] ハードディスク
[Free/Total]
C:[9.7GB/60.0GB]
D:[706.4GB/871.5GB]
E:[465.7GB/465.8GB]

[◎] ビデオカード
NVIDIA GeForce GTX 285 [2285 MB]
8.15.0011.8585
HAL/HARDWARE VSC(256)
MaxTexture[8192,8192]
DISPLAY(1)
1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)

このスペックなら問題無く遊べそう?
144UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 19:07:46 ID:H+vBfCre
>>143
唯一メモリが不安だけど
それ以外は何の問題もない
一応テンプレまとめには目を通して、設定もいじってみた方がいいとは思う
自分のやりやすいように設定するのもまた楽しい
145UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 19:11:14 ID:xWuXY78R
>>144
ありがとう、購入に踏み込めそうだ
146UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 20:40:10 ID:H+vBfCre
>>145
BOインスト後にHDDデフラグ(かなり断片化してる)
常駐+OS除く1.5G(高画質・高解像度なら2G)程度のメモリ確保
ネットワーク設定・垂直同期off・その他もろもろ
わすれないようにな
147UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 22:06:30 ID:a4QQQSG3
>>146
まじか!と思ってやってみたら
ビフォアアフターが全然変わらない件

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0195867-1290863072.jpg
148UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 22:22:02 ID:a4QQQSG3
と、思ったら結構変わったわ。こんなに赤くなるのなw
149UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 23:31:09 ID:H+vBfCre
>>148
既存のデフラグツールより、専用のデフラグツール使った方がいいぞ
俺はUltimateDefrag使ってる
アルティメットだから、もうアルティメットすぎるから
150UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 02:04:56 ID:qeTaW+wj
俺Smart Defrag使ってる。システムアイドル時にこそこそ最適化するので割とオススメ。
がっつり逝きたいならPuran Defragオススメ。
151UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 03:04:41 ID:6G77D3U2
俺はすっきりデフラグを使ってるぜ!
152UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 03:40:02 ID:/2/QR2uP
それはフリーなのけ?
153UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 04:04:11 ID:TpjXIObV
MW2の時もあったんだけど、今回も再現した。
数ラウンドしたら背景やキャラのテクスチャが真っ黒にハゲて
そのラウンド後に確実にフリーズする。しかも強制終了も受け付けない。

グラボいってますかね・・?
154UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 04:49:36 ID:/2/QR2uP
グラボ何年もののなに使ってる?

グラフィックが逝くならグラボ逝ってるのかもね
155UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 05:19:55 ID:TpjXIObV
RadeonのHD4850ですね、ASUSの。
でも何故かテクスチャが剥げたりフリーズするのってCODだけで
他のゲームは全然大丈夫だからよくわからないんですよね
156UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 09:28:51 ID:cGLzaAhK
MT_GetSize:
157UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 09:29:32 ID:cGLzaAhK
ごめん誤爆・・・。
158UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 10:53:21 ID:pxpsZELY
富士通のパソで動きますか?
159UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 10:58:59 ID:ypbCelDK
>>158
スペック次第
160UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 11:15:55 ID:o9KRsYT4
僕のPCで動きますか?って聞いておいてスペック出せない奴
→ほぼ動かない
161UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 12:54:11 ID:cE94F3Tq
162UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 20:12:58 ID:/sIoYhwN
Core2DuoE6300 + 8800GT
の化石スペックなんだけど
Core2QuadQ8400 にして設定下げればプレイできるかなぁ
163UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 20:40:52 ID:pOPIDRY1
core2duo E8400 win7 mem2 HD5750であんま快適じゃないんだけどgtx460あたりに変えたら快適になりますか
164UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 21:58:45 ID:6FPJhuyb
>>162
俺も似たような構成だけど、中古で一万切るならまだしも、新品で15K出す価値があるんかなあ。

そろそろ778にはお別れした方がいいかもよ。

>>163

俺は4890から460GTXにしたけど、幸せになれなかったよ。
165UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 22:02:29 ID:6FPJhuyb
778 ×
775 ○

('A`)
166UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 22:19:43 ID:o9KRsYT4
>>163
C2Dがもう時代遅れだよ
お金が出せるならLGA1366、それかLGA1156のCPUにするべき
でももうすぐSandyBridgeでるから待てるなら待つべきかもなあ
167UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 23:37:42 ID:4J60lESw
Sandy Bridge B2待ちかなぁ。
別に統合VGAなんかいらないし。

つーわけで、FPSゲーマーはsandyなんか気にするな。
i7買って、半年くらい自作板を封印しとけば、幸せになれるさww
168UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 23:46:14 ID:BI6rzqjb
あげ
169UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 23:57:34 ID:TpjXIObV
>>156
それcfgのネットワーク設定のパケットらへん弄ったら俺もそのエラーでたわw
170UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 01:46:05 ID:Tn2fRkqH
>>163
関連スレ見ればわかるけどあまり快適じゃない原因はC2Dだと思うぞ
171UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 01:50:38 ID:Te9qzzoT
>>162
3DゲーはCPUよりGPUを優先すべきだと思うわ。
というか、今CPU変えるのは得策じゃない。
SandyBridgeでて値下がりするであろうi7かSandyBridgeに変える方がいい。
そのときにCPU新調してGPUは使いまわすって感じで。
172UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 04:35:44 ID:ghmbQ6E+
このゲームに関しちゃCPUを4コア化するべきだね
そのうちパッチがくるだろうけど
173UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 04:36:32 ID:tEF6G5Xf
>>155
レス遅れてごめん、他のゲームでは大丈夫なのか・・・

偉そうなこと言った割にはよく分からないんだけど、ゲーム側でグラボの最適化が遅れてるとかかな?

ゲフォ信者でもラデ叩きでも無いけどゲームにはゲフォが良いって聞くけどなぁ
とは言ってもGTX460で幸せじゃない人もいるみたいだし、、、

同じグラボで幸せにプレイできてる人はいらっしゃるかな?
174UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 09:55:06 ID:7K0bRU2r
テクスチャがはげる報告はXPばっかりな気がするけどなあ

CPUはマルチ使ってるみたいだし、これからも4コア対応に移行するだろうから
今のうちに買っておくのも悪くないと思うよ
175UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 09:59:20 ID:/u1VBj2o
>>173
>ゲフォ信者でもラデ叩きでも無いけどゲームにはゲフォが良いって聞くけどなぁ
ゲフォ信者丸出しじゃん…
しかも言ってることが古いし
176UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 13:04:25 ID:wwfqWrHP
>>175
1.何を以てしてゲフォ信者として認定したのか?
2.何処が古い情報なのか詳しく説明を

これをクリアしない限りファビよったラデ信者認定です^^


こんなスレ楽しいか?ここ自作板じゃねえし
177UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 13:10:09 ID:MBp5uoqS
費用対効果でラデが圧倒的な現在
なぜGFを選ぶのでしょうか?ってことだろ
フィジックスや3Dメガネに拘るなら別だけど
178UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 13:23:49 ID:dEMnQxiE
型落ちで安くなってるHD5850/5870は今かなりお買い得感が高いしな
179UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 13:39:56 ID:tEF6G5Xf
俺がゲフォ信者っぽく古臭いことを言ったせいで少し波が立った事をここに謝罪します

しかしながら未だに推奨スペックでグラボが名指しされる場合ゲフォしか書いてなかったりするのは何故だろう、、、←これ結構気になってる、ラデだってゲフォと同等かそれ以上のものもあるのにね

俺だって別にラデ嫌いなわけがじゃないんだよ、でもいろんなところで報告とか見
てるとゲフォの方がよく動くって見かけるんだよ、俺もそんなにホイホイグラボ買い換えて新しいやつ全部試したわけじゃないしどんなものなのか知らないものの方が多いけど、少しでも俺が見てきた情報が役に立てば、と思ったんだ

そりゃあんなこと書きゃゲフォ信者って言われても仕方ないよな、これからはそう言う風に感じて不快な思いをする人が出ない様にレスするよ

もうレスするななんて言わないでね!!
一緒にBOする仲間を増やしたいだけなんだよ、、、
180UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 14:40:36 ID:wwfqWrHP
ID:tEF6G5Xf はまともだろ
無駄に認定厨が湧いたのが原因

ドライバがまともなのはゲフォ
ハードが優秀なのはAMD 
これでいいだろ ほとんどのゲームで当てはまるし
ここでやるな 自作板でやれ
181UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 14:43:53 ID:el4TbIeS
>>180
あんたも思いっきり認定厨だけどな
まとめて自作板に帰ってくれ
182UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 14:53:03 ID:tEF6G5Xf
>>180
庇ってくれてありがとう
でもいい雰囲気のスレだったの崩しちゃったし暫くROMるよ
183UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 15:04:29 ID:MBp5uoqS
ID:tEF6G5Xfお前が言うな
せめてID変えろw
184UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 15:05:10 ID:MBp5uoqS
sry miss
ID:wwfqWrHP
185UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 15:28:10 ID:pQaNafKq
スペックに疑問を持つ前に、まずはconfig設定
configが良くわからん人はテンプレまとめサイトに貼ってるこれ使おう
ttp://www.mapmodnews.com/filemgmt/index.php?id=250
186UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 17:45:05 ID:PzpptRzy
>>185
ツールってインストールフォルダの指定でいいんだよな・・・

インストールフォルダ指定しても再度選択しろって言われて先に進まん・・・
187UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 21:41:32 ID:wo0WVE1Y
Core2系使ってる奴でガクガク直った奴いる?
いたら何いじったか教えてくれ
188UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 21:49:57 ID:pU5u+mEm
直らねーから、Steamの50%オフセールで買ったLala craftやってるよヽ(`Д´)ノ
189UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 22:08:09 ID:J1S0DQW3
>>187
設定とか、色々いじるのもうやめたわ。
C2Dって時点でもう駄目なのかね。
190UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 22:38:35 ID:c8Ai7Dev
>>173,174
レスありがとう。
C2Dよりはマシかな?と思って余ってたi3使ってたけどやっぱ4コアじゃないとしょぼいね。

あとRadeon使っててcfg弄ってもダメって人はCCC弄ってみるといいかも。
特に3D項目の所かな。アプリケーション依存やオフ設定にする事でカクつきはかなり解消された。
191UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 23:35:42 ID:pQaNafKq
>>187>>188>>189
前にも書いたけど、より詳しく書く
C2D E7300をOCして3.16Ghzで動作
radeon5750をOCしてgpu840Mhz/メモリ1265Mhzで動作
メモリは2G
OSはXP32bit、不要なスタートアップは極力切って、常駐アプリもなし(CCCは起動してる)

以下グラフィック設定(上のツールに沿って書く)
Blood[ON]            HUD[ON]          GlowEffect[OFF]   TextureQuality[High]
Bullet Shells [ON]       Heat Distortion[OFF]  MotionBlur[OFF]    TextureFlitering[Automatic]
Flame [OFF]           Crosshair [ON]      V-Sync[OFF]      Anisotropic Filtering[16]
Water [OFF]           SoftenSmoke[ON]    JumpHint[OFF]    AASamples[1]
Depth of Field [OFF]     Specular Map [ON]    BreathHint[OFF]   MAX FPS[125]
Ragdoll Effect [OFF]     BulletImpacts[ON]    Snapshot[OFF]    Refresh Rate[120Hz]
Dynamic Environment [OFF] Multi-Threading[OFF]  DrawFPS[ON]     AspectRatio[Automatic]
Multi-GPU[OFF]                                      Resolution[1280*1024]

これでFrapsを使いTDMでも2分間の平均FPSを測ったらFPS94だった
ゲームプレイ中エフェクトで重くなってもFPS60を割る事はほぼないと思う(爆発が重なって瞬間的になどはわからない)
192UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 23:57:20 ID:pQaNafKq
Anisotropic Filteringだけ間違ってた、なぜか最大になってるけどOFFにしてるわ
193UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 23:59:06 ID:pQaNafKq
ついでにCCCの3D設定は190の言うとおり
アプリ依存のものはアプリ依存に
あとはパフォーマンスかOFF、トリプルバッファもOFF
194UnnamedPlayer:2010/11/30(火) 00:00:09 ID:pQaNafKq
影も抜けてるかShadow[ON]
連投すまん
195UnnamedPlayer:2010/11/30(火) 00:45:44 ID:vjVGW8IQ
>>191
5750stormだけどオーバークロックすると必ずといっていいほどゲーム中フリーズするわ
196UnnamedPlayer:2010/11/30(火) 00:50:59 ID:RoxiqQlb
>>195
それはOCしすぎなんじゃないか
あるいは温度高すぎとか
ベンチぶん回して試してみるといんじゃね
197UnnamedPlayer:2010/11/30(火) 00:54:36 ID:B1hJjDoH
定格でもフリーズする俺のGTX460Cyclone・・・
デフォでOCしているカードだけど
198UnnamedPlayer:2010/11/30(火) 01:02:08 ID:NFlBtnM/
ちゃんと冷やしてやれよ
199UnnamedPlayer:2010/11/30(火) 01:14:11 ID:RoxiqQlb
でも、早々熱でフリーズって無いと思うんだけどな。
XP32bitでメモリ3G認識させてる人の不具合が一番多そうだ
200UnnamedPlayer:2010/11/30(火) 14:56:27 ID:bHByW6va
>>191
Frapsとゲーム内でFPS計ったら変らないのかな?
設定同じにしても、やっぱりFPSが60切る場面が結構ある。

201UnnamedPlayer:2010/11/30(火) 18:54:17 ID:u2DwKbsU
変わる
ゆめりあベンチだとfrapsを起動してfpsを表示させながらスコア計ると二割から三割くらい落ちた記憶がある
ベンチでなければそこまで顕著な影響はでなかったのかもしれない
ベンチだとcpugpuともに100%までまわすわけだから
余裕がないその状態で余計なもん起動してかたら影響したんだろう
同じことがBOにも当てはまるとすれば低スペックであればあるほど、cpugpuに余裕がないほどfraps起動によるfps低下はでかい
ただし、frapsのベンチマーク機能であれば現在のfpsを表示させずに任意の時間の最大、最小、平均fpsを計測できる
注意しなきゃならんのは、計測するタイミングによってはリスポン中やマップロード中のfpsも含まれてしまうこと
202UnnamedPlayer:2010/11/30(火) 18:55:57 ID:4IwuBWPW
>>197
PalitのNE5X460HF1102(OCモデル)を使っているけど
フリーズしたことないわ。
203UnnamedPlayer:2010/12/01(水) 10:28:19 ID:osdRGuxR
ocして熱じゃなくフリーズしてるんならコアかメモリが腐ってるんだろうな
204UnnamedPlayer:2010/12/01(水) 16:27:38 ID:BQqFQDIX
Fermiのハイエンドクラスのグラボ使ってカクつくのはドライバ周りが原因なんだろうか
205UnnamedPlayer:2010/12/01(水) 17:23:58 ID:uBkFB7bX
スペック相談なんですけど
OS windows7 64bit
CPU i5 760
VGA HD5770
メモリ 4G
HDD 1TB

こんな感じなんですけどスペック足りていますか?
最高設定はともかく中設定〜高設定ぐらいだとどうでしょうか?
206UnnamedPlayer:2010/12/01(水) 17:33:44 ID:APIGXKy+
>>205
足りてる。
207UnnamedPlayer:2010/12/01(水) 20:11:55 ID:Ku120sNw
シングルでの話しなんだが、最新のGPUドライバ当てただけで結構まともになった
それまで一年前のドライバのままだったわけだが・・・
208UnnamedPlayer:2010/12/01(水) 21:45:19 ID:WTRFhEjk
>>120の方法でやったらフリーズ解消した
意味分からん・・・
209UnnamedPlayer:2010/12/01(水) 23:12:23 ID:3cgWhgb5
ハイエンドグラボ使ってるのにカクつく人はGPU-Z(cpu-zじゃない)でも使ってゲーム中のgpuロード率を調べてみるといいんじゃないか
210UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 09:00:06 ID:wOPpgutT
i7 860 + mem6G + Geforce9800GT (OS 7 64bit)
で、FPS110前後がやっと(重いときだと70ぐらいまで落ちる)なんだけど、やっぱ足引っ張ってんのグラボ?
変えるとしたらGTX460あたりでもいけるかな
211UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 09:18:33 ID:A3uO0X5o
C2D&HD4xxxの組み合わせが怪しいな
うちもフリーズしまくる
パッチ待ちだな
212UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 09:36:52 ID:xDh1j8n2
もうちょっとで新しいCPUがでるしそれまでにパッチ来なければこれからの事も見据えて乗り換えも悪くはないんじゃないかな
213UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 10:10:59 ID:MQDl6L8l
>>210
バランス的にゲフォならそこになるだろうな。
今はラデが安いから同価格帯だとラデ薦められるけどね。
214UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 10:28:03 ID:wOPpgutT
>>213
了解。ありがとう
215UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 12:49:47 ID:IgRPXtW7
現在持っているPC
【EGPQ840DR10P】
インテルCoreTM 2Quad
windows7
4GB(メモリ)
1TB(HDD)

私が持っているこのPCは電源ユニットが弱いみたいなので別のものをつけた方がいいらしいので
電源ユニットとグラッフィックボードのオススメをお願いします。

この2つを変えても動かないのかなども教えてください。


216UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 13:00:35 ID:HL/DCJV7
>>215
予算を書かないと言うことは金に糸目は付けないって事ですね。
ビデオカードはGeforceGTX 580がオススメです。
電源ユニットはSS-850KMがオススメですよ。
2つを換えれば他の部品は十分な性能です。
217UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 13:05:13 ID:IgRPXtW7
>>216
すいません書き忘れてました。
できれば両方合わせて2,3万ぐらいまででお願いします。
なるべく安い方がいいです。

ゲームに支障がでなければいいです。
218UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 14:00:07 ID:ZupyYNld
>>217
3万なら1万の電源に2万の6850なんかがあれば最高設定近くも狙える
5千円足して6870でもいい
それだと今度はCPUがかなり足引っ張ると思う
CPU変えるとなると今度はマザーやメモリも交換が必要

あまり詳しくなさそうだけど、電源とビデオカード買って取り付けや設定出来るの?
人呼んだら1万掛かるぞ
219UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 14:19:26 ID:IgRPXtW7
>>218
マザーボードなどは触るのは怖いので電源とビデオカードだけ触る予定です。

あまりどころか本当に素人です。
取り付けなどは一度もやったことがないのですが自分でやると危険ですか?
付いているのをとって買ったやつを取り付けする、ぐらいの認識だったのですが。



できればそのCPUが足を引っ張らないかつ普通にプレイできる環境が欲しいのですが、
具体的な商品名とか言ってもらえると助かります。
電源やグラッフィクボードも調べたのですが数が多くて何がいいのかさっぱりわからないので。


220UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 14:26:07 ID:yZa1DEpA
ビデオカードはGeforceGTX 465がオススメです。
電源ユニットはサイズLiFE PoWER 500Wがオススメですよ。
2つを換えれば他の部品は十分な性能です。
221UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 14:49:08 ID:IgRPXtW7
>>215です。

>>220さんの教えてくれた電源ユニットを調べてみたのですがネット通販では売ってないみたいなので。

Palit GeForce GTS 450 1GB Sonic (NE5S450SF1101) とAntec EA-650 でも普通にできますか?
222UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 14:54:25 ID:HL/DCJV7
>>221
あと5千円だしてPalit Geforce GTX 460 1GBにした方がいいよ。
450と460には大きな差があるから。768MBではなく1GBの方ね。
電源はAntec EA-650でもいいと思うよ。
223UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 15:02:50 ID:/t85XXKx
>>221
Palitはファンが小さくて高回転で地味にうるさいから理解して買えよ
EA-650は安定するし問題ないと思う、2枚挿しを考えない限りは余裕があるね

自作経験なし、ということはメーカーPC?
ケースサイズとか分からないからアドバイス出来ないけどサイズもちゃんと測ったほうがいいよ
電源はATXだろうけど、カードが入るかどうかは分からない
224UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 15:11:53 ID:Gi6nEdR/
将来性考えて電源は650W以上の買いなよ
225UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 15:28:23 ID:tDbDWi1T
MSI N460GTX Cyclone 1G OC/D5
CMPSU-650TXJP
これで大体3万
226UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 16:27:26 ID:xDh1j8n2
>>221
GTX460にするなら表記に気を付けてSEだけは買うなよ
227UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 16:41:20 ID:ZGTiJSvu
>>221
型落ちで安く売られてHD5850なんかがいいんじゃない?
例えばこんな感じで

RH5850-E1GHW/HD/DP/G2 16,800 円
http://www.1-s.jp/products/detail/40961
EA-650 6,740 円
http://www.1-s.jp/products/detail/15547
228UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 16:52:55 ID:wKSDv0k+
買って来たら、今度はドライバやらで質問粘着になりそうなので俺は回答しないことにする。
今薦めてる奴らが責任もって教えてあげるように。
229UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 17:03:37 ID:v4RXRQjp
今どき3D Visionが使えないラデとかありえんわー
230UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 17:09:28 ID:sl+yhmN6
>>229
HD68xxなら3Dできますけど
231UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 17:10:12 ID:P9w3Psid
232UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 18:26:45 ID:xDh1j8n2
今はラデ信者vsゲフォ信者で争ってないで質問者の質問に答えてあげろよw
233UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 18:38:57 ID:2LcS6hRM
>>229
負荷が2倍になるのに3Dでゲームするとか無いな。
234UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 21:18:21 ID:9VkKu9cI
win7
i5 750 (4core 2.67Ghz
gtx460
4gb

なんだけどこの程度のスペックならxbox版のほうがいい?
235UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 21:33:46 ID:C2p7NH0O
OS WIN7 32bit
CPU C2D 3.0ghz
メモリ 約3.2gb


グラボ 9800GT GE を 460GTX1GB
に換えてもカクカクは直らんのよね?
時期的に換えようとおもっていたんだが

今更C2Qに換える気はないしな、、、

236UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 22:20:23 ID:QzN127HE
Radeon使いで、ati2dvagのエラー出てる人いませんか?
フリーズの原因ほとんどこれみたい。OS再インスコしても症状変わらなかった
237UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 23:05:00 ID:QS0p34hV
>>235
グラボの前にC2Dをなんとかするべき
238UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 00:53:11 ID:DsgT3uKF
>>235
グラボよりCPU周りだな

OS Win7 64Bit
CPU i7 860 定格
メモリ 8G

でグラボだけ何故か9600GTなマシンを使ってるが
1920*1080 ウィンドウモードでオプションちょっと弄ったくらいだが
マルチでカクカクすることもないし爆風やらでFPS落ちることも無く快適に遊べる
239UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 06:42:45 ID:IagdMqV3
それはサブ機か?
9600GTまでしか使ったことのない人の「快適」なんか全くアテにならない
240UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 09:24:46 ID:8lbyg6PN
CPU i7 860
GPU GTX470 ×2 SLI
設定

ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201012030923220000.png

MW2見たいにぬるぬる動かすにはどこをいじればいいかな?
ちょっとカクカクするよ;
241UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 09:26:19 ID:8lbyg6PN
修正
CPU i7 860
GPU GTX470 ×2 SLI
OSwindows7 32bit
設定

ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201012030923220000.png

MW2見たいにぬるぬる動かすにはどこをいじればいいかな?
ちょっとカクカクするよ;
242UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 11:42:26 ID:DsgT3uKF
>>239
同じディスプレイでHDMI接続してるPS3版のBOと比較しての「快適」だな
ほぼ同構成でグラボが5870のマシンと比べても別に大きな差は感じなかった

ただ、9600GTはオプションを若干低めに設定してあるが5870のほうは特に低スペック用に弄ってはいない
243UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 15:36:58 ID:tctXmMK9
今回は開発スタジオが違うからMW2のエンジンは使用してなさそうだな。
DX9でも結構重いよ
244UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 15:59:44 ID:7ONYNxGz
O S XPSP3
CPU PentiumDC E2220 2.4GHz
GPU GTS250 512M

解像度12??X1024(ウインドウモード) 最低設定で、
60FPSは出ないにしても割と快適に遊べてる。
ブルスクもDirectXエラーも無い。
ただなぜか、ハノイMAPだけはDirectXエラーで落ちる。
245UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 16:33:22 ID:mbcJnL6K
>>241
物理メモリは?
246UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 17:47:07 ID:v2yZMHzi
E8400とマザボとメモリ売って+1万くらいで4コア以上の新しいの換えるにはどの辺のCPUにすればいいのかな
247UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 18:24:00 ID:NxmiG0Fe
>>246
来年1月にインテルの新CPUが発売されていろいろ動きがあるはずだからもう少し待つんだ。
その頃には2コアに最適化されたパッチがくるはず!
248UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 18:43:12 ID:2bnVe7rM
これってスペックがどれだけ良くてもカクつくよね。
MW2に比べて酷い移植っぷりだね。
249UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 19:20:17 ID:JQ/sgIee
どうもCPUやグラボに依らない雰囲気のカクつきなんだよな
ちょうどメモリ不足でブラウジングが重くなるような引っ掛かる感じ
低スペのカクつきはもっとフレーム根こそぎ持ってかれる感覚で紙芝居化するからな
つーわけではよ最適化パッチ
250UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 22:19:26 ID:v2yZMHzi
俺の場合は日本の鯖より海外の鯖のほうがカクカクしないんだけど
ただ打ち合いのときとキルカメラのとこはガクガクになる
251UnnamedPlayer:2010/12/04(土) 01:02:59 ID:nLPnTv62
垂直同期切るとカクっとなるのは俺だけかな。
スペックが悪いんだと思って>>191の設定にしてみてfps60〜80保ってんだけどそれでもカクる。
処理の重いところとかでカクつくわけじゃなくてどうも定期的にカクる感じ?ONにすると直る。
キャンペーンでもなるから回線は関係なさそう、同じ症状の人いるかな。

Windows7 64bit
メモリ4G
E8500
HD6850

やっぱCPU取っ替えるしかないのかなー。
252UnnamedPlayer:2010/12/04(土) 03:12:07 ID:Y9fa2Oaf
またC2Dかw
253UnnamedPlayer:2010/12/04(土) 04:05:02 ID:yICuVeau
てか。普通にやっててBOってCPUとメモリの依存度高すぎるよな。
254UnnamedPlayer:2010/12/04(土) 10:09:40 ID:ZyRD1K7e
確かにグラボの性能あんま関係ない
CPUのほうが負荷かかってる
255UnnamedPlayer:2010/12/04(土) 13:49:35 ID:MyK4PN7M
・PenDC E6600 3.06Ghz
・Mem 3G
・G31
・RadeHD 5670
・WinXP Pro SP3

御覧の通り低スペなんでフレームレートなんて気にしない800*600で動けばいいやなんですが、
近い構成で起動後、デモ画面からゲーム画面に移れないって方自分の他にいます?
デモ終了>真っ白or真っ黒で反応なしでゲームに入れず、こちらを参考にcfg、CCC弄っても改善
しなさげ。
256UnnamedPlayer:2010/12/04(土) 14:19:48 ID:VGIsrcsJ
一度再インスコしたら?
257244:2010/12/04(土) 14:26:42 ID:tWB7T1ip
>>255
それシングルだよな?
君より低スペな俺だが、白い画面の所で読み込みしてるようで、
ちょっと待つけどゲームできてるよ。

俺の場合、グラボのドライバーを5個ぐらい入れ替えて、
フリーズしないドライバーを見つけた。
GTS250の前はHD4670だったが、
ラデの時はフリーズ・ブルスクしまくりだったなw
色んなドライバーで試すとか、デフラグするとか
グラボをアップグレードするとか、色々やってみるしかないだろうね。
258UnnamedPlayer:2010/12/04(土) 17:41:17 ID:yctuP0W1
XPじゃなくwin7試してみては?
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495.aspx
259UnnamedPlayer:2010/12/04(土) 21:42:13 ID:LMgZCrg2
PCを買い換えるならSandy Bridge待ちでいいのかな
予算10〜13万じゃ無理?
260UnnamedPlayer:2010/12/04(土) 22:01:53 ID:eH6T1wRe
CoD4持ってないけど俺まさにこの症状だわ
開発違うのに不具合引き継いじゃってるの?
http://www.negitaku.org/diaries/2525/
261UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 00:13:37 ID:G9Ed/YL/
【OS】 Vista SP2
【CPU】 AMD Phenom UBlack Edition X4 965
【グラボ】 HD5850
今こんな仕様で、映像に時々シャギ?みたいなギザギザしたのが時々出るんだけど、設定が悪いのだろうか?

それともグラボかな?

設定はどうだっけかな…
262UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 02:18:05 ID:O3AJadxh
>>261
じゃあ書き込むなよ
263UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 02:27:09 ID:G9Ed/YL/
>>261
1024×768
アンチエイリアス4×
アスペクト比 自動
リフレッシュレート 60Hz
垂直同期 あり
テクスチャフィルタリング AUTO
異方性フィルタリング AUTO
テクスチャ品質 AUTO
シャドウ あり
弾痕あり
死体 小

でやってたわ。
264UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 02:47:03 ID:0cle69Fz
XP32bit SP3 [email protected]
メモリ4G 9800GT

800×600
アンチエイリアス オフ
アスペクト比 自動
リフレッシュレート 60
同期 なし
テクスチャ 低
影 オフ

このスペックでシングルやってるんだけど
まとめサイト見てcgfを色々弄ってみたがカクつくんだが
グラボをHD5870くらいにしたら幸せになれるかな?
265UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 03:33:34 ID:yAhR3nVE
型落ちの安いHD5870を狙うのなら有り
266UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 03:40:29 ID:Mo98BMTH
HD5870はまだ値崩れしてない
しかももうすぐカイマンコアの新製品でる 
今買うのはバカ
267UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 04:13:57 ID:XKZrtSL8
【OS】 Vista SP2
【CPU】 Core2Duo E8600 3.33GHz
【グラボ】 GeForce9800GTX+
【メモリ】 4G
現在このPCで購入しようか迷っているのですがどうでしょうか。
他の人を見る限りやはりC2Dではダメなのでしょうか??


268UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 04:15:43 ID:XKZrtSL8
↑連投すみません、OSはXPの32bit SP3です
269UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 04:43:01 ID:VXHISHgn
出来るつってんだろがですよ!
270UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 05:18:18 ID:0cle69Fz
>>265-266
ありがとう
否定されないって事は多少なりとも幸せになれるって事か
型落ちHD5870かHD5850を検討してみるよ
271UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 06:39:58 ID:z8qiY5E6
>>264
うちの5870で1920*1080最高画質で平均fps60超える
その画質と比べたら小便ちびるくらいの差があるよ
多少なりともなんてとんでもない

今後マザー買えるなら5850にして他に回した方が効率いいかもね
1万あれば他の2パーツくらい1ランク上げられるから
しばらくマザー変えたくないけどなるべく綺麗にってなら5870でもいいかも
予算あるなら今のパーツ全部売り払って、新規で一台組んだほうがいい
272UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 08:31:47 ID:mP67uXwK
>>261
phenom II x4だとスムーズですか? カクツキ等はない?

273UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 10:11:17 ID:uoaYSYL9
>>256-258

回答ありがとうございます。
取り合えずDXとゲーム再インスコ、ドライバ変更、OS入れなおし、Win7に変更の順で試してみます。

多分ラデ→ゲフォに変えたらあっさり動くんだろうなぁ、とか思わないでもなかったりw
274UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 12:14:54 ID:G9Ed/YL/
>>272
たまーに、カクつくよー?
例えばシングルで、最初の方のステージで、プレイヤーが飛行機から飛び降りて滑走路のトラックを一掃する時のシーン。

ちょっとぎこちなかったりする。
275UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 12:17:43 ID:G9Ed/YL/
マルチはまだ回数やってないから、あんまり詳しくわからん。

後は微妙にスローシーン(突入する時とか)の切り替え時に若干ぎこちない。
276UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 14:15:35 ID:r1fSn3hs
BOはMW2に比べると、重たいですね。
PhenomII X4 920定格稼働にRADEON HD5770のCrossFireX構成ですが、最高画質
だと、時々40fpsを下回る時がある。
しかし、謎なのがMW2やMWのシングルをすると、突然PCの電源が落ちる。
BOのシングルは問題ないのに・・・・。電源かなぁ。クロシコの560Wだし・・・。
277UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 17:13:40 ID:0cle69Fz
>>271
レスありがとう
もしよかったらCPU教えてくれないか?
PC買い替えは俺の中で時期が悪いから新規に組みなおすのはやめとく
それにCODやBF以外には十分なスペックだし・・・
CPUが値崩れして来た時にパーツ流用して組むことにする
278UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 19:43:39 ID:vTMrREFX
○○を今買うのは情弱、バカっていう人ってどこでも見るけど
逆に今買うのはオススメ!って書き込みないよね
279UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 20:40:36 ID:P/wDIFWF
>>278
そうやって情弱、バカだの罵る自称情報通は、
大抵○○がお勧めみたいなことはいわないんだよな。
出し惜しみとかそういうのじゃなくて、通ぶってみたけど実はニワカで
詳しいやつから突っ込まれると嫌だからみたいなくだらない理由だろうけどな。
280UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 21:38:29 ID:lCzqHDZ5
OS] Microsoft Windows 7 Professional 64bit
[M/B] ASUS P7P55D-E
[CPU] Intel Core i7 870(定格) HTT,TB ON
[VGA] MSI GTX 460 Hawk(1GB)
[RAM] DDR3 1333 2GB*2+4GB*2(12GB)
[SOUND] Sound Blaster X-Fi Extreme Gamer
[PSU] 銀石 STRIDER SST−ST75F−P(750W)

購入前相談です。
上記スペックで、SXGA最高設定だと常時60fps維持はキビしいでしょうか?
出来ればフルHDの最高設定で楽しみたいのですが、スペック不足余裕だろって感じでして…orz
すみませんが同様のスペックで既に楽しまれている方々、御教示願います。
281UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 22:07:08 ID:94OYhS4Y
>>280
COD:BOはPCに最適化されていないからたとえGTX580でも重く感じるよ。
スペックに関係ないカクカクもあるし。
諦めるしかないよ。快適にプレイしたいならゲーム機版を買った方がいいですよ。
282UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 22:08:45 ID:1t5INmpZ
>>280
BOの最高設定は内部でどんな処理を施してるのか知らんが、恐ろしく重い
そのスペックなら高設定でギリくらいだろう
283UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 22:15:43 ID:1t5INmpZ
284UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 22:16:59 ID:rgiaJD43
勘違いしてる人多いけど性能高かったらいいって訳じゃない
このゲームはいわゆる重いっていうだけと違って不具合との複合だからな
これだけ性能高かったら快適に遊べますか?とかそういう話じゃない
285UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 22:53:02 ID:z8qiY5E6
>>277
i7 860をOCして3.6GHzにしてるよ
OCするならクーラーも必要だからコスパ考えると微妙かも
BOなら定格でもたぶん足りる
286UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 23:50:16 ID:+hAuPeJK
初めてのCoDタイトルでwktkしてたのに
コンシューマー優先体制見え見えの
PC最適化されてない現状にはガックリきたわ…。
毎回こんなんなん?MoHにしときゃよかったかな。
287UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 23:51:29 ID:00+/NCz9
CoD:WaWまではそんなことなかったんだけどね
288UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 00:44:08 ID:F4epIadm
>>285
重ね重ねありがとう
CPU新調する時に参考にさせてもらうよ
289UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 10:09:34 ID:vRTopxYD
XP sp3
pen4 3.2GH
mem 2G
8600GT

で動くわけないよな…
290UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 10:19:32 ID:QKdffBiA
無理だな・・
このゲーム一般にハイスペックって言われるPCですら重いから・・・
291UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 15:43:16 ID:Dx/MToeL
XboxのCPUが3コア6スレッドなのでPCの2コア以下のCPUの最適化不足で重いらしい。
最低でも4コアのC2Q以上のCPUじゃないときついかもね。
  きっとパッチがくるはず・・・くるよね?
 
292UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 16:11:11 ID:iejKbno3
Win7 64bit
Athlon II X4 605e
メモリ8GB
MSI R5770Hawk

1920x1200、影消せばストレスないけどなぁ・・・
293UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 17:11:49 ID:j9fzARM4
>>291
>PC版「Call of Duty: Black Ops」の様々な改善を含むパッチ作業中リストが公開

ttp://doope.jp/2010/1216951.html
294UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 17:54:45 ID:7OYBM1/L
>・ロード時間の間にシェーダーを作成するオプションを追加、これによりマップの新しいエリアを最初に描画する際にいくつかのビデオカードで発生していた”引っかかり”を修正
>・ 2コアCPUを搭載したコンピューターでのスレッディングパフォーマンスの改善

発売前にやっとけっていう
295UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 18:09:13 ID:NT4i+CPI
>>280
メモリ12GB積む時代なのか
296UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 18:51:09 ID:Dx/MToeL
確か「ベータ版は公開しないぜ!千人規模でテストしてるしな!」 とか言ってみたいだが、テストしてたのはコンシューマ版
だったわけか。 むしろ不具合が出るとわかっていながら発売したっぽいな。
297UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 19:32:45 ID:DCHyk9eK
i7 870 メモリ8G1333 WIN7 64ビット
HD4890 1920*1200 ALL最高設定だけど
サクサク快適ですよ、同時キャプチャーでニコ生配信もできました。
298UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 21:08:17 ID:1zf8Vwub
なんかパッチ来たのかな
今日やったら全然カクカクしないし画面も綺麗になった気がする
299UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 21:10:21 ID:7OYBM1/L
>>297-298
まじかよー
やっぱ相性の問題っぽいな
300UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 21:35:33 ID:Dx/MToeL
日によってカクカクの時とサクサクの時があるよね。なんでだろ
301280:2010/12/06(月) 22:06:00 ID:/KAf31Tk
>>281-282
お礼が遅くなっちゃいましたが、早々のレスに感謝します!
やはり最高設定はキビしいですか…高設定ギリでもソコソコ動けばオンの字なんで、最高設定は時期マシーン建立時に譲るとし、
早速これからGamesPlanetで買って来ますっ!

>>295
あっ、いや…別に12GBも必要ないんですが完全な自己満ですw
組んだ当初は4GBだったんですが、空きスロットも埋めちゃえってんで、もう8GB実装した次第でして^^;
302UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 22:43:05 ID:qEpZvfU1
・PenDC E6300
・Mem 4G
・ゲフォ 9800GT
・Win7 64bit
・1024×768
シングル・マルチともに赫赫だったが、モニタ本体の設定で
フルスクリーンにしたところ、劇的に改善した。
お試しあれ。


303UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 22:45:40 ID:QKdffBiA
モニタ本体の設定?
ゲームの中のオプションじゃなくて?
304UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 23:18:22 ID:xRAzcSZG
>>302
その情報だけでどう設定しろとw
305UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 00:30:50 ID:gfL1BQoi
>>303
>>304
すまん。俺にモニタは24インチなんだが、
今までは、アスペクト比をリアル設定にしていたため、
1024×768では、画面いっぱいには表示されてない。
アスペクト比をフルスクリーンに設定すると
画面いっぱいに表示される。
この設定だと、ほぼカクカクしなくなった。
306UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 00:36:08 ID:5CwQo+VC
本スレでスルーされたのでこちらで書きます
投擲(スタン・フラッシュ・グレ)されて爆発したときにガクッとフレームレートが
落ちるときが頻繁に起こります これはズバリ何が原因なのでしょうか
最高の環境で遊びたいのでご指導ください

環境
ゲーム設定 1600x900 オール中 AAx4 ウインドウモード
OS windows7 64bit homepremium
CPU Core2Quad [email protected]
VGA XFX RADEON HD5850@定格
メモリ 1DDR2-800 G*4
マザーボード ASUS P5Q-E
電源 ZALMAN 850W
HDD 1T(システムとアプリ)+2T(データ)

サブ機でPhenom2 1090T windows7 64bit homepremium SSD64GB(システム)+1T(データ)
DDR3-13333 2G*2のマシンもあるのですがこっちでやったほうがマシ?
307UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 00:40:39 ID:2ZA2jqhn
>>306
最高の環境でやりたいなら根本的にスペックが微妙すぎる
メインもサブも
308UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 00:43:27 ID:5CwQo+VC
高い液晶は値下がりが怖くて買えない
絶対来年の2月には8万円台になっているって確信があるわ
309UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 00:55:09 ID:Y37swgIW
>>306
コンフィグでマズルフラッシュ切った?
310UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 01:12:35 ID:i0DF0N5L
スペックが微妙なのに最高の環境とは・・・
CPUもVGAも今じゃミドルクラスだろ
311UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 01:36:51 ID:VsCxKcfV
>>301
次期マシン組むころにはBOなんかやってないで更に高スペ要求するゲーム出てるだろ
FPSってのはそういうもんだよ
長くFPSやってると最高設定への拘りなんてなくなる
312UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 02:11:28 ID:uNCbO2he
どっか海外サイトでGPU別にBOのベンチとったサイトがあったはずなんだが忘れてしまった
誰か教えて
313UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 02:45:46 ID:Q0m2o+P7
>>310
OS:Windows7 64bit
CPU:Core2Quad [email protected]
VGA:GTX 460 1GB Sonic Platinum(コアクロック800MHz・メモリクロック4000MHz)
メモリ:6G

ゲーム設定
解像度:1980×1080
画質全部最高
フルスクリーン
AA×16
異方性フィルタリング最高
モーションブラーオフ

という>>306と似たような構成でモーションブラー以外は最高設定だけど、ほぼフレームレート60でるぞ。
ほぼっていうのは、爆風がひどかったり雪が降っているMAPだとたまに40後半まで落ちるから。
まあ、そのせいでカクついてプレイできないとかそういうのないから問題ない。
314UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 03:12:16 ID:jH5SiY/w
40fps後半で問題ないとか言っちゃう人って…
315UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 03:17:44 ID:2x/rEXQ/
>>313
爆発でフレームレート落ちてるんだから結局>>306と同じ状況のようだな
316UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 05:55:23 ID:fgGcbg9v
アベレージで60出すなら大したことないスペックでもできるわなw
要はいかなるシーンにおいてもリフレッシュレートを切らないかが問題
317UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 06:59:51 ID:i0DF0N5L
上にもレスあるけど、俺の考えてた最高の環境てのは
設定落とさずどんな状況でも上限設定FPS(codなら125)張り付き

自分が納得してるなら文句ないけどね
マルチやるなら設定落としてでもFPS上限維持して相手より有利にする方がいいと考える派
318UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 07:54:12 ID:Yt70+6Cx
>>313
馬鹿発見
319UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 19:06:18 ID:VRreIAF9
>>317
このゲームは良いビデオカードとCPUを積んでも突発的にカクツク仕様だから、
そういうのが気になる人は可哀想だよね。開発はPCゲームなんてどうでもいいんだろう。
320UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 22:50:15 ID:5+tleM6B
>>317の求めるものはCoDBOには無いと思う
321UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 22:57:26 ID:VRreIAF9
>>317
CS1.6でもやってればいい。
322UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 11:41:06 ID:BI2YdvzR
OS:Windows7 64bit
CPU:C2D [email protected](OC)
VGA:GTX4601GB 銀河がOCしてる奴
メモリ:4G

シングル1面の滑走路で対空砲車両で飛行機助ける→ドラゴビッチの御尊顔うp
カックカクで紙芝居ですわ
CPUまわりの最適化パッチ来るまで我慢するしかなさそうですね
>120を試してダメだったらパッチ待ちします
323UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 15:13:44 ID:fTDlQUIB
>>322
そのスペックでさすがにカクカクっていうのは変じゃないか?
いくらデュアルコア最適化がなってないからといっても。
そのシーンは特に重いわけでもないし、何か別の原因がある気がする。
GTX460は不具合多いみたいだし、CPUというよりグラボじゃないか。
俺もGTX460(Palit OC版)でそのシーンではカクカクしないけど、所々引っかかる(シングルでもマルチでも)
324UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 15:21:53 ID:8Bsbly+x
OS+BO分のメモリは確保しないとcpuが良かろうがgpuが良かろうがカクつくぞ
325UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 17:26:41 ID:BI2YdvzR
>>323-324
レスありがとうございます。
config、GPUのドライバー、OS常駐ソフトのチェック等
一度見直してみます。
326UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 21:16:20 ID:i3W84tZc
327322:2010/12/09(木) 17:22:12 ID:bQlDXVmO
昨日FAQを参考に色々煮詰めてみて紙芝居は解決しました
ありがとうございました
シングル・マルチともにある引っ掛かりは
現状はどうにもならないみたいですねぇ
マルチでの近距離で敵遭遇すると引っ掛かるのがちょっと…
BOT練習やシアターで上手い人や気になる人のプレイがチェック出来たりと
システムは気に入ってるだけに残念な感じです
328UnnamedPlayer:2010/12/10(金) 15:17:31 ID:zywCsQ7o
>>327
来週パッチ
329UnnamedPlayer:2010/12/10(金) 16:47:33 ID:g8v9+jXm
980X HD5870 win7 x64の俺はなんの問題もない
330UnnamedPlayer:2010/12/11(土) 14:45:10 ID:gYlseY4F
>>329
お、お、おま、おまえー!!
・・・いいなぁ。うらやましッス
331UnnamedPlayer:2010/12/11(土) 17:32:20 ID:5EqYhTHl
980Xってなんじゃらほい
332UnnamedPlayer:2010/12/11(土) 22:21:41 ID:7Lb58K0G
わしら庶民には関係のねぇ話だ
333UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 11:20:47 ID:2B0FFYgZ
E8500を3個買ってきました
どうすれば6コア化できますか?
334UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 13:27:14 ID:Bxipdy6P
>>333
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
335UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 13:32:36 ID:2Qcf9RkG
まずはハンダをライターで炙り温めます
336UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 17:54:55 ID:fvQp3fEG
光源処理を4から1に変えたらかなり軽くなった、ってのは当たり前なんだけど
これ減らしてもそんなにゲーム中映像が変った気がしない
この変更が明確にわかる場所ってどこかある?屋内ならわかりやすいのかな
337UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 08:34:44 ID:JNzY/XYN
>>333
LGA775で3つCPU乗っけられるマザボがあるか知らんが、1つ言えるのはそれ3つ買えるならi7買えただろう





と釣られてみる
338UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 08:39:50 ID:Q8uBVw9h
>>337
こんなレスをした自分が恥ずかしい
339UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 19:27:24 ID:q+5Quikw
ウインドウズですと、HomePremium Professional Ultimateどれ買えばいいのでしょうか。
どうせだったら「これ」とかないですか
340339:2010/12/13(月) 19:29:24 ID:q+5Quikw
win7です。
341UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 19:36:31 ID:C8waQ/SA
ゲームやるならなんでもいいんじゃない
342339:2010/12/13(月) 19:37:46 ID:q+5Quikw
そうなんですか。。どうもです。
343UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 20:22:01 ID:vIpjrDMs
やった!!ついに明日アップデートだってよ!!

http://www.sqex-ee.jp/2010/12/post-54.html

…( ゚д゚ )
344UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 20:23:33 ID:sOxcrApt
コンシューマじゃねえかよw
345UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 21:25:21 ID:SW1XyEf5
Catalyst10.12公開されたけど、BO関係ある?
346UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 23:34:18 ID:tYIllRzW
>>345
5770のCF構成だけど、10.12にしてからFPSが向上した感じだな。
347UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 23:41:35 ID:QTK/6ADQ
XP Pro3 HD5670(クロシコwww)cata10.12 今のところいい感じです
348UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 02:51:59 ID:vVHmLSTQ
Win7 i5-760 HD6870 C10.12
同じく今のところ問題なく遊べてる
349UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 05:11:01 ID:5Q6usPvW
GTX460を、ドライバーバージョン258.96で動かしてます。
GTX460とBOが相性悪いのか分からんけど、DIRECT3Dエラーが出まくります。
何か良い対処法があれば、教えて欲しいです orz
350UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 07:45:18 ID:byvUhr8j
>>349
どんなエラーかわからんのでSSうpしてください
あとできればGPU-Zのモニター画面も一緒に
351349:2010/12/15(水) 11:40:25 ID:qjxu+vWp
>>350
エラーは「Direct3D Device9;;Present failed;Driver internal error(-2005530585)」
と出ますね。他には、回復不可能なDirectXエラーとかも出るかな。
GPU-ZのSSは、どこに貼れば良いかな?適当なうpろだ教えてください。
352UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 11:44:51 ID:KE17ks4y
win7 32bit
CPU phenom2×4 955 3.2GHz
mem 4g
VGA MSI HD5850
HD 1tb
電源 seasonik 750w
なんですけどマルチで最高設定にしたらかくつくというかひっかかるんですけど
後フリーズも。設定下げたらフリーズしないんですけど
スペック不足??


353UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 12:47:18 ID:kuHk3dwS
なら単純にスペック不足なんだろう
俺なんか解像度含めあらゆる設定を最低にしても散発的に引っ掛かるからな
おそらく相性が最悪
Win7 64bit
Q9550
GTX460
4GB
354UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 19:47:29 ID:GA8NkzWc
>>352
cfg弄った?
355UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 21:48:06 ID:XrHUw9Et
>>352
いやモーションブラーは切ったけど他はいじってない
Flapsで一応最高設定にしてFPS図ったら60FPS↑はでてるけどフリーズがやばい
設定下げたらフリーズしなくなるけど画質が・・・
BFBC2の最高設定の方が軽いってどういうことw
356UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 23:41:12 ID:GA8NkzWc
CCCの方も弄ってみるといいかも
357UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 15:49:29 ID:mGBNl2Fg
さてお待ちかねのパッチが来たわけだが・・・俺はあまり変化を感じない。
fpsが落ち込む時は落ち込むし、その頻度が低くなってるかと言われればそうなのかもしれないが、
完全に改善できてるわけじゃないな。
もう仕様だと思って諦めるしかねぇわorz
358UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 16:12:23 ID:EZN2w5Q1
AthlonU×2 240e 2.8Ghz
GT220 1GB
メモリ3GB

の俺の環境だと劇的に快適になったぞ
以前感じた、敵との遭遇時やその他のカクつきはほとんどなくなった
サーバーとか回線の調子がいいだけかもしれんが
359UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 16:15:34 ID:yAHBHkRj
アップデートきたー!と思って起動したら
メニュー選ぶ度に、おなじみのプチフリーズが連発してワロタ
360UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 19:59:41 ID:c/vVxEwi
パッチってあれだろ?ナイフとスナの微調整パッチだろ?
361UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 21:15:43 ID:tWs4U0AK
パッチきたってんでコンバットトレーニングいったら軽くなってる!嬉々としてマルチいったらガクガクでワロタ
362UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 22:06:31 ID:BQQODs3D
ここスペック相談スレなんだし、動作報告するときはスペック書こうぜ?
同じようなスペックのやつの参考になるぞ
363UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 22:13:42 ID:aFP+QakM
E8400でもシングルプレイかなり楽しめるようになった
接近戦だとガクガク発生する
364361:2010/12/16(木) 22:22:54 ID:tWs4U0AK
すまんオレは[email protected]+GTX460だ
365UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 22:28:12 ID:cYfvxHCr
>>364
それならグラフィック設定を全部下げれば快適になるんじゃないかな。
俺は設定を下げたくないからカクカクプレイしながらパッチ待ちするけど。
366UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 18:40:22 ID:iNNyacSe
>>365
ずっと設定最低、コンフィグもいろいろオフにしてるけどだめでやんす
シングルはかなりマシになったんだけどなぁ
367UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 19:38:31 ID:1VFD2OC7
最低設定にすれば軽くなるゲームじゃない
俺の場合AAx8以下にするとガクッとフレーム下がる
やっぱり最適化全く出来てないわ。
368UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 19:43:58 ID:q/mrdrb2
CPUに負荷がかかってビデオカードにあんまり負荷かかってない感じ
マップのロード画面でビデオカードじゃなくてCPUのほうのファンがフル回転する
369UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 23:07:49 ID:EFa12pix
c2dユーザーだけど、だいぶマシになったよ。
なんとかゲームできるレベル。
win7 64 bit [email protected] 460GTX Mem3G

ただ、それでももっさりしてるなぁ。
FPS表示がすぐ赤くなるし。

安いし、phenomII x6 買うか・・・・・
370UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 23:18:26 ID:RPddpkJi
コア数よりもスレッド数が重要なんだろうなぁ
C2QでグラボがGTX460のデスクトップで不意のカクつきは普通に起こるけど、
i7でグラボ(?)低性能のノートPCだと不意のカクつきが全くない。設定下げないとFPSは控えめになるけどw
371UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 23:58:13 ID:BjALYp8e
i7-975:4.4GHz  5870×2:910MH×1200MHz
スモーク等処理が多い時にサクサクやるには解像度1440×900まで
今回のパッチでは普通のPCでWM2並には動きません
372UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 01:14:18 ID:l0Ej8oAQ
>>370
それがもし本当ならパッチでどうこうできるレベルじゃないよな・・・
最初から最低動作をi7にしときゃいいものをよ
373UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 02:00:33 ID:bCfgVunU
>>370
GTX460がこのゲームと相性が悪いってのも考えられるかもな・・・
374UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 07:36:24 ID:NGgx+VwU
[OS] Microsoft Windows 7 Home Premium x64
[CPU] Core2Duo E6600 2.4GHz
[VGA] RADEON HD5770 Catalystバージョン 10.7
[RAM] 4GB
[HDD]500GB SATA

昨日の夜パッチをあてて(って言うのかワカランがとにかくSteamでアップデート)、シングルプレイで
特にカクついたベトナムステージ(ステージ名忘れたが後半、ジープに載ってミサイルで敵戦車を破壊するステージ)をプレイ。
設定はTexture Filtering:Automatic、Anti-aliasing:×2、
Texture Quality:High、Number of Corpses:Tiny、Video Mode:1280×1024

いままで上記設定で、航空支援でナパームが炸裂する場面はかならずカクついたけど、今回は一度もカクつかなかった。
あと香港の九龍城ステージもプレイしたが始めからクリアまで一度もカクつかなかった。
ただし、開始前のマップのローディングはどのステージも相変わらず時間がかかる。
マルチはまだ未確認。
375UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 11:14:20 ID:F3VJPtLj
>>349
XP SP3+Pen2D+G31+RADE5670(カタ10.12)シングルで全く同じエラーでてて
ゲームができてない。
ドライバいろいろ変えてもダメ。何か致命的なバグか環境がありそう、
開発元対応待ちかなぁ。
376UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 11:20:08 ID:D0ixriTV
pentium2とかいつの時代のcpuですか?
377UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 11:24:36 ID:F3VJPtLj
ごめん、PenDCだ。
378UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 13:16:14 ID:r4uA5AaA
>>376
ガシャポンのSLOT1とか懐かしいなw
379UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 13:21:20 ID:aNtsnHD4
>>375
3arc「XP?面倒だから放置で」
380UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 16:10:45 ID:+XS2mVNi
メモリ少なすぎるんだよ。
381UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 16:12:24 ID:aUJIlqOQ
グラボの?メインの?
382UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 02:53:05 ID:tOiiwnqr
【OS】XP SP3
【CPU】pentiumDC E2220
【MEM】2GB
【GPU】GTX460 768 OC(ドライバ260.99)

上記の構成なんだが、XPの人に試しにやってもらいたい事がある。
レジストリの「pagedpoolsize」を、「ffffffff」に変更してみてほしい。
変更後は再起動して、BOマルチを起動。
俺はこれで、DIRECTXのエラーも、フリーズもブルスクも無くなった。
ダメ元でやってみてくれ。
383UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 22:26:11 ID:EwZD2KxJ
ですぷれいって大きい方が有利?
24インチ使ってるんだけど、27買うか迷ってる
384UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 22:29:42 ID:SEVKzyuu
>>383
ディスプレイはむしろ(解像度が低くなりすぎない程度に)小さい方がいいっていうのが通説
視線を動かさなくても全ての情報を目に入れることができるからな
385UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 22:41:47 ID:EwZD2KxJ
サンクス
無駄にでかくするところだったわw
386UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 04:12:39 ID:KFJDRiy4
迫力で選ぶなら大画面
そして大画面なら遠くの敵を視認しやすくなるというメリットもある
387UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 14:25:50 ID:QKAcGtDq
>>382を書いた者だが、XPを卒業する。
今日NEWPCが届くんだが、
windows7 i3-540 MEM2GB 電源750w GTX460 768 OC
こんな構成でやってみる。どうなるか楽しみだ。
388UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 15:19:42 ID:29Hfn047
ゲームやるならcorei5か7じゃないか
389UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 16:17:26 ID:xZBLeIuz
>>387
メモリ少ないないか
390UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 16:22:40 ID:RbzCA2Js
ずっとC2Dでi7に手が届かなくて、家に転がってたi3を俺も使ってるが・・・所詮は論理4コア
391UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 00:18:58 ID:k1JrGycD
>>387
なぜGTX460 1Gにしなかったし
392UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 01:02:36 ID:KQJLtS91
>>391
もしその会社がGTX460 1Gとしか表記してなかったらSEの可能性も無くはないしな、安全策じゃないか?
393UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 03:17:04 ID:2C7mYsH4
>>391
i3-540のPCに前PCのグラボを流用しているだけじゃね
394382:2010/12/22(水) 11:01:35 ID:0pgbLtEn
>>388-389
予算的に、i3か中古のQuadしか選択肢が無くて、
2年前のQuadより、将来性のあるH57チップセットのi3にした。
メモリも予算の関係で増設はしてない。

>>391
XPでやってた時に買ったんだけど、
予算的にも性能的にも、768 OC版が妥当だった。
1GB版が倍以上の性能なら、無理してでも買ってたかもしれんが・・・。

>>393
正解
395387:2010/12/22(水) 11:09:02 ID:0pgbLtEn
さっそくNEWPCにBOインスコして、設定・cfgいじらずやってみたが・・・
マルチはガックガクだったwww
でも、影・AA・垂直同期・切ったらヌルヌルになった。
フリーズ・DirectXエラーも無くなった。
396UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 23:16:57 ID:U2TcBxCn
このスレ内だけでもおおよその平均って幾らぐらいよ?
397UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 02:37:49 ID:6K/g12BT
>>387
せめてi5買えよ。
もしくはAMDで6コア
398UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 11:25:49 ID:maHCC7RJ
i7 950があんなに下がるとなぁ。
phenomの利点がママンの値段だけになっちまうからなぁ。

悩むな。
399UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 14:05:20 ID:Ce3jJs2t
>>382

>>375だが、だめもとでやったらマジ動いた!これでようやくゲームできる!
ありがとう、ありがとう!

発売日に買ったのに、指をくわえて見てた日々がこれで終わる…。・゚・(ノД`)
400UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 14:12:16 ID:o4EAhg36
思いっきり楽しめよ
401UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 17:11:21 ID:9B0xmjGy
そろそろ終わっちゃうからな
402382:2010/12/25(土) 14:17:35 ID:mhQsOeR0
>>399
良かったな!この設定盲点だったろ?
俺も色々ググってて、やってみたらBINGOだったわw
しかしもうXPじゃなくなってしまった。
7では何の不具合も無くプレイできてるし。
XPの時は、ハノイMAPで必ずエラー落ちしてたのが、
嘘のようにスムーズだ。
あとはメモリを上限一杯まで入れたい。
403UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 23:09:18 ID:iOYBtyfa
【OS】VISTA SP2 32ビット
【CPU】E8400
【MEM】4GB
【GPU】9600GT

1920×1200でやりたいんだけど非力すぎるかな?
404UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 23:43:21 ID:4pAq5SpE
>>403
いける。いける。まだいける。
405UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 01:56:41 ID:oD6iuI9I
>>403
設定上げすぎなければいけるんでね?
406UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 13:23:55 ID:owtmXU/y
>>404
>>405
レスありがとう
設定低めでやってみます 
407UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 19:40:30 ID:DzwwiZjS
新しいPCを買おうかと思ってます
これだけあれば余裕でしょっていうスペック教えて下さい
あとゲームの他にエロ動画も趣味です
408UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 21:31:18 ID:AUsDT3gV
自分で調べて好きな物買えw
409UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 21:39:06 ID:qngu6Pfn
>>407
予算次第
410UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 22:33:01 ID:UsY9ir6+
>>407
あたらしいCPUでるから、待てるなら待て。
待てないなら。12マンくらいで買えるゲームPC BTOでOK
411UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 02:55:56 ID:ay1TI4Ox
>>407
お財布が暖かいならi7 980XとGTX580買っとけ、ドライバはどういう状況か知らんが

Sandyは2600kならi7 875kより2割くらい性能↑だったっけか
買うなら安くなってるi7 950かSandyかな?
Sandyはもうちょい待たなきゃいかんが
412UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 03:02:28 ID:0sinrlxI
>>407
i5-2500k
HD6950
メモリ 4Gx2
C300 64G
HDD 1T
413UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 08:24:33 ID:CWBiGq6J
このゲームは6スレッド以上のCPUなら快適なの?
PhenomIIX4を使ってるけど、WaWやMW2よりはるかに重たいんだが。
414UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 08:33:12 ID:7wps/Q8Z
corei5の650使ってるけど普通にヌルヌルだよ
2コアの4スレッド
415UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 10:59:26 ID:NxtlbWQO
core2 E8400 HD5870でもカクカクだよ
416UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 11:25:35 ID:6xrzKC0o
>>415
Core2が散々だめと言われ続けてるのにまだ使ってるのか
417UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 20:52:09 ID:57eR0zZS
OS: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.100427-1636)

Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz (2 CPUs)
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
GB:NVIDIA GeForce 9600 GT(512MB)

動きますかね?
418UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 21:04:23 ID:LZJwgkjK
Core2 Duo E8500 3.0Ghz
4GB
HD4850
7の64Bitで

画質:最高画質
アンチエリア:なし
解像度1980x1080
影ありでシングル・マルチとも快適に動く。ご参考に
419UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 21:07:13 ID:IunEXCjg
快適ってなんだよ
平均fps書け
420UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 21:07:54 ID:XpROiWgr
快適に動くとかヌルヌルとか問題ないとかって言葉はもうNGにしようぜ
60or120fpsを維持できるか否か、
できないならどういう場合にどれだけ落ち込むのか、重要なのはそれだけだろ
421UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 21:12:09 ID:onKl9TZ6
恐らく>>418のスペックでその設定なら常時60FPSは出てないだろう
これを快適だと言う人もいれば、カクカクでやってられないという人も居る。
422UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 21:28:50 ID:LZJwgkjK
マルチで確認してきました

FPSは68辺りですが一気に周りで爆発とか起きると一瞬だけFPSが30ぐらいになりました
423UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 02:47:56 ID:BgYJDSSf
>>418と似たような構成だけど俺はマルチは人と会うとカクカク
Core2Duo [email protected]
4GB
GTX460
7 Ulti x64

電源の容量ギリギリで不安定なんてこともあるのかなぁ。ストレージはSSDx1+HDDx3で電源は550Wなんだが
424UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 07:29:56 ID:Mgc3u/g3
gf9600からHD5870に換えたらフリーズしまくりでどうにもならない・・・
ラウンド開始にすらたどり着けなくなっちゃったよ 換える前は余裕でできてたのに
nvidiaのドライバは消去した

os   XPSP3 32bit
cpu   c2d E8500
メモリ  4G
グラボ  HD5870
電源   650w

425UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 11:29:31 ID:jV+t1FeC
糞ラデにするとかアホの極み
426UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 12:25:34 ID:3QazJaBG
radeonは相性悪いってみんな言ってるね
427UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 12:56:30 ID:ZOpwdUDC
OS:7 64bit
CPU:Corei5 [email protected]
メモリ:DDR3 2×2GB
グラボ::HD5850
電源:600w

解像度も一番高くしてテクスチャクオリティhigh、アンチエイリアス16
他の設定もmaxにしてfpsが平均110位 ラウンドの開始は60くらいに落ちる時もあるけどね

評判あんまりよくないradeonだけどちゃんと動いてるよ。運が良かったかな
428UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 13:30:45 ID:Zy3WbvRC
429UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 14:11:37 ID:r2urdAZo
>>426
GeForceのGTX400以上はラデ以上に相性悪いよ
430UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 14:13:10 ID:Bh3FaQsU
>>427
不具合でているのはCore2使いだから
431UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 14:14:23 ID:Bh3FaQsU
ミス
Core2じゃなくてCore2Duo
432UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 16:16:02 ID:x4/tRpIX
>>423
>人と会うとカクカク

これグラボが引き起こしてるんじゃね
俺もGTX460で同症状
433424:2011/01/09(日) 17:39:03 ID:Mgc3u/g3
directxとグラボのドライバを最新にしてもだめだったよ
とりあえずメインメニューまではいくんだがそのあと
「アプリケーションの初期化に失敗」もしくはdirectxのエラーを吐き出す… 

sandyさんが落ち着いたらi7 2500か2600でwin7のマシン組むことにするよ
sandyが意外と安くて助かった
434UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 18:02:34 ID:Amexizzw
>>432
↓の環境でカクつきはないからグラボのせいではないんじゃね?

OS:7 64bit
CPU:Corei7 950定格
メモリ:DDR3 2GB×3
グラボ:GTX460
電源:750w
435UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 18:08:00 ID:QnHh11nJ
Windows7
i3-540
mem 4GB
GTX460

何試合かやるとフリーズ。それ以前に、国内鯖の奴は芋が多くてつまらん。
436UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 22:01:22 ID:kfuEAr6o
win7 32bit
core i7 870 2,93Ghz
mem 2GB
GTX460 768
電源425W
さすがにこの構成でこの電源はまずい? i7が安定して動かない。
437UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 22:05:26 ID:FWhJ53QV
>>436
まずいだろうなw
最低600Wくらい欲しい構成だろ
438UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 22:15:27 ID:kfuEAr6o
やっぱりそうだよね
80plusの650W電源安いから買うわ
439UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 22:35:32 ID:8/OFGBY7
BOの問題はほとんどがCPU。
グラボ変えても意味無い。
C2Qなら問題ない。
C2D以下だと厳しい時も。
440UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 22:39:17 ID:Z5vUVhMC
購入検討中なんですけど
Win7 64bit
i7-870
GTX470
8GB

このスペックで最高環境でもぬるぬる動きますかね?
441UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 00:20:38 ID:DSmloJlZ
>>440
125FPSが安定して、60下回らない、っていうならまあいけるだろう。
それよりもi7 870なんてもう買うなよ、新しく出たi5 2500kでも買っとけ
442UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 00:28:03 ID:WFG2eog9
>>441
ありがとう、よかった。
ちなみに購入を検討してるのはBO本体でPCは今現在使ってるものなんです、紛らわしくてすみません…
443UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 01:08:22 ID:h3muqR9W
メモリ 2g
cpu 4400
グラボ 8600Gt
の低スペック

一応ゲームは出来るけど、カクカクして重い・・
cpuかグラボ買い換えるべきかな
質問ですけど9600GTでやってるかたいます?もしいましたら、どうですか?
444UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 01:10:11 ID:KO/kaIIE
いくつかツッコミどころはあるが、このタイミングでの買い換えで9600GTって体張ったギャグだろw
445UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 03:08:18 ID:4I4r8Xxa
win7 64bit
core i5 750
HD5770
メモリ4G

この環境でプレイ中なのですがマルチで解像度1024x768で
常時FPS120で安定させるにはどこを買い換えたほうが良いでしょうか?
446UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 03:28:38 ID:/Drny3Vy
>>445
>>346みたいにHD5770CFにして10.12にしてみるとか
447UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 07:14:14 ID:2/cQZn3T
PhenomII X6 1090T @3.8GHz
HD5870
メモリ12GB
Win7Pro64bit
1900*1200

これでぬるぬるでいけるかな
Crysisのvery highで割とぬるぬるいけるからいけるもんだと思って海外版注文しちゃったけど・・
448UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 07:20:03 ID:2/cQZn3T
>447
Win7ProじゃなくてUltimateでした
449UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 11:03:42 ID:DSmloJlZ
>>447
爆発とかゴチャゴチャした場面になるとカクついて60FPS切ったりするんじゃねえかな?
コンフィグ弄ればそれなりにはいけそうな気がする
450UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 13:45:04 ID:2/cQZn3T
>>449
まじかーサンクス
今作そんなに重いのか・・・
451UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 18:34:46 ID:KO/kaIIE
>>447のスペックなら大丈夫でしょ
452UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 18:45:44 ID:2/cQZn3T
>>451
ありがとう

ラデとの相性も気になるしまた届いたら報告するよ
453UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 22:14:41 ID:6KnH2H0H
Phenom2 X4 970
HD4870
メモリ3GB
1920x1080
これでほぼ最高設定でやっても60FPSそんな切らない。
室内なら125FPSに張り付くし、空けた場所でも80平均は出るから問題ないぞ。
AAはx8で影OFFにすればさらに+10fps
454UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 22:38:25 ID:c6DHfhrL
>>452
ラデはCore2Duoじゃなければ問題ないよ
455UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 10:17:51 ID:MebTnGmU
cpu intel 〜core2 duo E6750
グラボ 〜8600GT
メモリ 〜2G
空き容量 〜いっぱいのxp

貧乏なりに自作した低スペックなんですが、一応調べたらギリでboできるらしい・・・?
ちゃんと動くのかな・・動くなら買いたいんだけど
456UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 11:42:30 ID:JDqq06M2
radeon&C2Dは相性があるね 問題ない人もいるみたいだし
C2D E8500とHD5870の俺の場合 
L4D2  プレイ可能 問題なし
BFBC2  起動するがmap読み込みでフリーズ
CoD:BO 起動するが各所でフリーズ

さあi7 2500で組みなおすか 
OCしないからK付かなくていいや
しかしCPUは安いのにママン高くね?
457UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 11:49:17 ID:JDqq06M2
失敗した 2500はi5だった
最初はAMD x6 1090T BEの予定だったけど
sandyは安くて性能が上らしいし
458UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 17:03:55 ID:TNyW/ImK
だからあれほど言っただろ、ラデだけはやめとけって
459UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 18:04:51 ID:TOGR08IY
>>458
だからC2Dとあわせなければラデは問題ないっての
むしろGF400系の方が不具合多いぐらいだし
460UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 22:45:30 ID:RBhCK/zK
GTX460とか地雷
461UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 06:02:41 ID:OKcElIpR
GTX460だけどC2Dじゃないからぬるぬるだお
462UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 10:21:18 ID:G+BBm4Fj
Phenom2 X4 945
GTX 460 1GB
メモリ 4GB
Vista 32bit

解像度1920x1080で、最高設定でプレイできますかね?
463UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 10:51:29 ID:pAmgJn0p
GTX460だとC2D以外にも不具合報告あるから保証はできん
464UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 17:30:11 ID:84Nup60/
BO買いたいんですが、

・os xp
・cpu c2d e6600
・メモリ 2G
・グラボ Realtek 8600GT

低スペックながらも、wikiではギリギリセーフで出来る環境のようでした
ビデオ設定で解消度落としたりすればなんとかプレイできますかね・・?
465UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 17:32:55 ID:0Ez8y/GG
>>464
メモリ2GBはきつすぎるだろ・・・
466UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 17:46:01 ID:cKISu3W7
同期は、オフ?オン?

どっちがいいのでしょ・・・
467UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 18:43:42 ID:oFWwniIB
>>464
グラボが特にキツイが出来ない事も無い。
グラ最低設定で1024*768とかそういう解像度ならいけるんじゃない?
せめてグラボが9600GTくらいあれば良いと思うが
468UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 18:45:39 ID:oFWwniIB
>>466
OFF
ONだと動きに慣性がかかったような感じになる。(マウスの動きより画像が遅れる)
469464:2011/01/12(水) 19:05:42 ID:84Nup60/
465さん、467さんありがとうございます

「きつい」・・はどうやら確定のようですが(まあwiki見てギリギリだな、これは・・とは思ってたんですが)
一応出来ないこともないんで買ってみます
グラボの買い替えはちと月末まで無理です
2Gも解消したいんですがxp32bitなんでmax2Gなんですね
まあ突っ込み満載だと思うんですが、何とか出来るみたいなんで買います!
戦場で会いましょう、ありでした
470UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 23:56:49 ID:yLBvwZ67
サンデーブリッジってCODプレイするのにどうなの?
今Core i7 の950にGTX480シングルでプレイしてるんだけど
サンデーさんが気になり始めてきた。。
ドスパラなんかだとi7 950の方が高性能表示されてるけど
4gamersとかだとサンデーさんの方がぬるぬるらしい。
買うんだったら2600Kだけど、だれか体感の感想を教えてほしい。
471UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 07:37:59 ID:jrvxG4kM
いまだに4亀記事鵜呑みにする人って

intelも言ってるけどハイエンド扱いは9xx系
乗り換える旨味は少ないと思いますよ
472UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 09:10:26 ID:UQPo/5F7
夏にハイエンドCPUが新しく出るっぽいししばらく様子見したほうがいいかもな
473UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 10:42:43 ID:Lkk9quk3
LGA775(C2D・C2Q)からの乗換えならsandyはありだと思うけど
既存のi7・i5からの乗換えが必要かといわれたら微妙

まあ現在のsandy最上位の2600Kが3万切ってるのは魅力だけどね

474UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 14:07:03 ID:Lkk9quk3
そもそも現行ソケットの種類多すぎだろ
475UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 14:10:20 ID:IHyixVIu
過去のi7からサンディに行くのにまたマザボ変えるんだよね?
面倒だから今のままでいいわ
476UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 17:38:35 ID:VQd55dGA
>>470
当然ベンチを計れば数値上の差は出ますが、体感で明らかに速くなったと実感するには
最低でも一気に2〜3倍以上、性能が上がらないと無理ですよ。
まだSSDを積んでいないなら、まず手始めにSSDの導入を強くお奨めします。
PCの性能向上の足を引っ張っている元凶は何を隠そうストレージですから、
これを高速にする方が遥かに効果が高いです。
今現在LGA1366を使ってるなら尚更CPUの換装はプライオリティーが低いと言わざるを得ません。
まずは既存のシステムにSSDを入れてみて、実際に試してみる事が大切です。
CPUの換装はそれからでも決して遅くはありませんし、
SSDは先に買ってしまっても、使い回しが効くので無駄にもなりません。
もちろんお金に余裕があって、SSD導入ついでにCPUも一緒に換えてしまうのは有りですが、
どちらか一方なら、まず費用対効果の高いSSDを導入してみましょう。
477UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 19:26:01 ID:Kpqfp915
>456
E8500から2400に変更したけど
BOに関しては、体感でハッキリわかるぐらい変化あったよ。
478UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 21:51:24 ID:+hjSKGhH
>>476
何のためにゲームにロードがあるのかわかってる?w
SSD信者なのか知らんが的外れな回答もいいところだぞ

もっとも>>470の場合は現状のスペックが高いから
確かにCPUの換装じゃそう大幅には変わらないだろうけど
479UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 23:37:31 ID:su1rR0rc
i7からだと乗り換える意味が無い。
部分的に性能がいい部分もあるけど、メモリ周りがi7は圧倒的に速いので
一番のボトルネックになる部分をスペックダウンさせるのはお勧めしない。
480UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 07:04:16 ID:vOEqKHm4
サンディもi7だけど
481UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 12:47:15 ID:6/bswsAo
phenom2 1090Tからsandyに変えようか悩んでいた時期もあったわ
482UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 17:49:59 ID:eXC+K4d3
vista64bitで
Corei7 920 2.67GHz
メモリ6GB
マルチやシングルなんかで毎回始まって最初の2~3分カクカクなんですが
どうしたら改善されるでしょうか・・・
483UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 17:52:24 ID:vOEqKHm4
>>482
グラボは?
484UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 18:21:29 ID:eXC+K4d3
ATI Radeon HD 4870です
485UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 18:53:56 ID:ZmZkzRGW
>>484
あまりにも低すぎじゃね?
58xxとか積めば?
486UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 19:56:12 ID:eXC+K4d3
できれば金はかけずにヌルヌルにしたいんですけどね・・・
やはりきついんですかねーorz
487UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 20:18:13 ID:uFe8Sdk3
画質オプションのShader warmingは有効にしてる?
488UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 20:29:52 ID:eXC+K4d3
してみましたが依然最初カクカクです・・・
時間が経つにつれてヌルヌルになるんですが
最初の方にボコボコにされて萎えてしまいますね・・・
489UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 21:20:28 ID:YFEpB8e6
Win7にすればいいんじゃね?
490UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 22:45:34 ID:2c5xCxID
グラボハイエンドの最高なのつけてもcore2duoだとところどころガクガクなるね
491UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 22:57:03 ID:xdKXeK54
ラデは出会い頭の撃ち合い接戦にめっぽう弱いナイファーに勝てない
492UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 00:15:41 ID:lNSz6sAs
GTX400系はCPUに関係なくカクついたりすることがあるな
やっぱグラボが原因か
493UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 02:51:58 ID:ycNc5i2K
かくつきの全くないオンラインゲームがあってたまるか
494UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 12:59:06 ID:8Vf+7P27
>>482ですが、やはりグラボの関係なのでしょうか?
今までどのゲームでも重くなるといったことはほとんどなかったので・・・
495UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 14:25:45 ID:ZjNTR+jQ
>>494
このゲームは前作に比べてPCに最適化されていないから仕方ないですよ。
アップデートもまともにされていませんし。
496UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 14:48:56 ID:j9FodCnp
お前のスペック詳細知らねーのにどうしろと
497UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 16:49:55 ID:VsnLkGpw
悔しい思いをしたくなかったら素直にゲフォ買っとけ
プロゲーマーだってゲフォ使ってんだから
498UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 16:58:16 ID:kj7gCSzN
ドライバのアプデはやった?
まあ可能性は低いけど
499UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 17:05:43 ID:Mtj5PzGh
>>484
ゲームはゲフォに最適化されてるから
GTX580でも買っとけ
500UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 17:09:37 ID:8Vf+7P27
>>496一応上の方に載せてます。
なるほど、やはりグラボの関係ですか。
有難うございます。検討してみます。
501UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 17:33:07 ID:+gQ06Zuq
>>499
このゲームでGTX400以降のゲフォはむしろ不具合報告多いっての
502UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 19:29:03 ID:mBGTgMcc
>>445ですが、HD5770CFにするかHD5870にするか迷っています。
安定させるならHD5870と聞いたのですが・・・どちらが良いでしょうか?
503UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 21:08:47 ID:Eb1qZIRv
6850でよくね?
504UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 21:37:01 ID:ruf4jSeZ
>>502
今HD5870は安いから5870にいくのはアリだと思う
505UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 23:26:50 ID:5f5T4CYC
GTX480→GTX580とこのゲームでつかってるが
まったく不具合らしい不具合に遭遇したことがない。
506UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 23:58:44 ID:4CjmhfTa
>>502
sandy i5 2500(定格)
HD5870
メモリ8G
windows7 64bit
のAA×8(なぜか×16が選択できなくなった 最高で×8 わかる人いますか?)
影あり弾痕あり モーションブラー無効でFPSは
大体70〜120ぐらい 部屋内だと125出る
507UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 01:34:13 ID:oj6HBr6F
>>502です
アドバイスありがとうございます
近いうちにHD5870を購入することにします
508UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 02:06:56 ID:aWR46aRO
Core2duo E7600
Geforce 9600GS
メモリ 2G
windows XP

これだと相当キツいでしょうか…
509UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 02:15:25 ID:850pjwGJ
最低設定なら動くかな?程度
510UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 03:06:02 ID:aWR46aRO
なるほど、ありがとうございます。
MW2だったら難なく動いたのですが、BOはかなり要求スペックが上がっている印象を受けますよね。
511UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 10:07:53 ID:cuWX6uXo
>>506
SandyとRadeonの相性は良さそうだな
512UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 19:39:56 ID:d4RAGNof
Core i5 750 2.67GHz
Geforce GTS 250
RAM 4GB
Windows7 32bit

これでたまにカクカクするのですが・・・どうしてでしょうか
解像度は最高設定の1つ下で、他の設定はいじっていません
513UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 19:48:30 ID:0b00yXGi
Core2Q Q9550 OCして3.6GHz
GTX460
メモリ 4G
windows7 32bit

これでカクカクだったけどGeforceの新しいドライバ入れたらスゲーちょっとだけ
カクカク改善したぞ!スゲーちょっとだけどな!
入れてみる価値はあるかもしれんぞ!
でもベータ版だからドライバ入れるの自己責任な!
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20110106016/
514UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 20:11:17 ID:Lztlp181
>>513
最高設定?
515UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 20:32:08 ID:0b00yXGi
>>514
いや、1280×800でテクスチャをノーマルにしたりブラー切ったり、軽くするために
必要なことは大体してあってもカクカクだった。
シャドウだけは必要だから切ってないけど。
FPS50〜90くらいをウロウロしてる感じ。
516UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 20:49:51 ID:aqlQYdEr
>>513
俺もそのβ版入れてる。
何試合かやって「あ…固まった」が無くなった。

GTX460
517UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 23:04:30 ID:XDwk9w1+
このゲームはグラボにかかわらずカクつくところは数箇所あるよ
GTX580でも同じ場所でカクつく
ラデはどうかな?
518UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 23:18:09 ID:Uu7IQmzP
同じ設定でも核つくときとそうでないときがある
鯖によるのかあるいはそのときのプレイヤー数に依るのかもしれない
519UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 23:48:57 ID:q3I7mTTM
ゲーム開始の時はカクつくけど他は特にないなあ
520UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 07:18:54 ID:SRaTH8kU
>>517
CPUは?
521UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 13:11:35 ID:shomEzwa
FPS100以上出てても敵との出会いがしらや、おそらくmapの区切りでカクツキ・プチフリーズはあるな
セッティングでmap先読み機能にチェック入れてても発生する


522UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 14:17:31 ID:XtPbQMD7
>>520
core i7 860 oc
523UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 14:51:29 ID:omENOBNH
Xbox360版だと快適にヌルヌル動くんだけどね

PS3版は、詐欺みたいなもんだ>返金要求出来るレベル
524UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 16:34:57 ID:zmu/HYSg
コンシューマはスペックみんな一緒なんだから快適に動かせて当たり前だろうが
525UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 20:24:25 ID:TBJek4ei
phenomU×6 1090T gtx460 windows 7 32bit 影なし 1980×1080 アンチエリアスなしで平均fps110くらいでるけどシェーダの事前キャッシュ? をオンにするとかなりの確率でフリーズするわ
526UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 12:48:04 ID:pKAKLLZh
>>512

そのスペックで,高解像度かつ他の設定いじってないならカクカクしても仕方ない気がする.
俺も似たようなスペックなんだが,たまにカクカクするくらいっていうのが信じられないくらい.
それでFPS安定してる?
色々試したけど,16;9ならHD720, 4:3なら1280x960 位の解像度 が妥当.
色々な設定切ったらFPS125で安定するよ.
FPSが安定してないと撃ち合い弱くなるから,解像度をちょっと下げてでも
安定する設定にしてやった方がいいと思う.

似たようなスペックの方,どんな設定でみんながやってるか知りたいから出来れば教えてください.
527UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 02:23:32 ID:RaEYoulI
>>526

そうなんですか・・・要求スペック高いですね・・・
fpsは80前後でした。
解像度下げたり、他の設定もいじってやってみます。回答してくださってありがとうございます。
528UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 16:33:48 ID:Ge0WpIsz
CPU pentium DC E5300 →Core i7 2600
VGA Geforce GT 240 512MB GDDR5
RAM 2GB →4GB
Windows Vista 32bit(64bitでも可
CoDBo購入する予定でPCを組み替えようと思っています。
この設定でどこまでの設定で動くでしょうか。
gt240だとやはり非力でしょうか・・?
529UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 17:12:11 ID:NXe+95RX
>>528
GT240じゃ非力すぎる
i7-2600をi5-2500に落として浮いた差額に+5000〜6000円でグラボをHD5850に変えた方がいい
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4526541090981
530UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 18:34:24 ID:C3Gqmc++
>>528
さすがにGT240は無理がある
マザボごと買い換えるようだが、PenDCでもGTX460〜HD5850を付ければ
オプション次第で十分に動く

特に今は上に挙げたグラボがかなり安売りされてるから
CPU変える前にGPUを変えた方が吉
531UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 18:36:23 ID:u0YozqVo
8800GTでも動いてるぞバカにすんな




…バカにすんなよ…動いてはいるんだよ少なくとも…
532UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 18:44:16 ID:Ge0WpIsz
>>529-531
ご意見ありがとうございました。
新しい物好きでi7は捨てられないので
なんとかしてVGAも性能が高いものを購入したいと思います。
533UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 19:57:09 ID:sqXoROdp
CPU PhenomU X4 920
RAM 4GB
VGA RADEON HD5770 CFX構成

MW2と比較すると、CFXの効果が出てない気がするけど、こんなもんかな?
534UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 00:16:43 ID:abPhayu3
>>532
電源とCPU クーラーとグリス忘れんなよ!
あと、100均一の結束バンド
535UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 11:01:15 ID:FTuPDa5t
Corei5 2500K 3.3GHz
メモリ 2GB*2
RADEON HD 5870

BOプレイ用に新しくPC作るつもりなんだが、こんなんで大丈夫かな?
536UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 11:11:11 ID:PLd+ha2L
>>535
やるのは、いっこう構わないが人口の減少とチーターの巣窟だぞ
537UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 11:46:15 ID:ktv1odWD
>>535
スペック面では良いだろ
538UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 12:31:08 ID:bKzjImgz
>>535
近いスペックでフルHD、フルオプション、2xAAでやってるけど、スモーク焚きまくられない限り
FPSが80を割ることはない
539UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 13:30:38 ID:P/aEGylP
>>535
どうせなら8GB積んだ方がいいよ。今安いし。
540UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 13:48:04 ID:P3I8ox5q
メモリは中国が休み期間に入る前に買っておけ
541UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 21:15:10 ID:h3fEnC30
>>536-540
返信サンクス
チーター増えてるってほんと?だったらちょっと敬遠するんだけども・・・
542UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 21:29:23 ID:dR7e9a0Q
チーターは別にそんな目立たない
が、ゲームそのものが地味
543UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 22:07:21 ID:PLd+ha2L
>>541
今で21708人しかいないけどなチーターは
WHとAAは、してくる
544UnnamedPlayer:2011/01/20(木) 23:52:15 ID:abPhayu3
>>541
打ち負けたときとか「絶対チートだろ!」っていつも叫んでるオレには関係ない話だなw
545UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 01:37:18 ID:cJ53AzWh
ID:PLd+ha2L

なんだこの家豚はw
546UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 01:41:48 ID:36BDmffK
>>541
マジレスすると、チーターはほぼいない
いてもVACで確実にBANされてる
その点は安心していい
547UnnamedPlayer:2011/01/21(金) 22:39:18 ID:ZusT0aeH
>>528です
core i5 2500
RAM 4GB
VGA HD6870
にしようと思います。
フルHD高設定でしたいと思っています。
ヌルヌルうごくでしょうか?
548UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 00:30:36 ID:LPYSrRIj
>>547
60FPS以上は出るだろうけど、常時100FPS超えはちょっと厳しいかな
549UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 08:43:00 ID:GfIBPmoG
>>547
HD6870だと、ちとキツイかな
たぶん125fpsは出るけどヌルヌルはキツイかと
安いからCFにすればヌルヌル
550UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 16:46:19 ID:Tl3bAcKp
>>548.549
液晶が最高76Hzまでしか対応していないので十分だと思います。
ありがとうございました。
551UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 00:27:33 ID:ijxVtMPa
十分だと思ってるならなぜ聞いた
ちなみに>>549ってそれ馬路で言ってるの?
552383:2011/01/23(日) 02:42:27 ID:TmrurA54
このゲームはCFXにすると、逆にレスポンスが悪化する。
553UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 08:03:38 ID:ADzC/n9z
数分したらフリーズ・・・
何か簡単な回避方ある?
554UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 02:16:31 ID:h2fTVjhp
同じく数十秒〜数分でフリーズしてしまいます・・・。
再インストール&configちょこちょこいじってみたけど変化なし。
Corei5 750
GT220 1GB
メモリ4G ・・・もしかして要求スペック満たしてない?
555UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 02:23:25 ID:MkFlgYpc
>>554
満たしてるって言ってんだろ^^
556UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 09:16:37 ID:4LeM14+Q
>GT220
ここかな 460にかえたら?
でも460は相性報告あるしなぁ
557UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 10:01:13 ID:3ryzRSRY
460よりはHD6850
558UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 12:10:49 ID:KnIE6O5p
>>556-557
ありがとう
やっぱりグラボかなぁ
それ以外の原因ってありそうなのかどうなのか・・
559UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 15:34:30 ID:RU0YqOdv
HD5850でヌルヌルなんだけど
560UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 15:40:01 ID:J8CIVQWI
OS windos7 32bit
メモリ 4G
CPU core i7 860
GPU GTS250

なんだけど、fpsが85平均くらい
これを120fpsにしたいんだけど、グラボを何にしたらなるかな?
とりあえずグラボが凄くショボいからこれ変えればかなり変わると思うんだけど
561UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 15:44:57 ID:LLU/YZ0o
>>560
GTX580
562UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 16:13:19 ID:J8CIVQWI
>>561
そこまで買わないと駄目ですか・・・。
HD5850くらいだと120は厳しいかな、設定はAA無しでかなり落としてるけど
解像度はフルHD
563UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 16:13:43 ID:4LeM14+Q
平均120は設定次第だけどハイエンドじゃなかったら無理だろ
HD5870で1920×1080 AA×8 影・弾痕ありで下は70fpsしか出ない時がある 最大は125出るけど
それにいくら100オーバーのfps出てても相変わらずカクツキとプチフリーズはあるし
564UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 16:34:56 ID:dD2TqzZe
>>562
予算が厳しいならHD5870でいいんじゃない
2万以下で買えるのもあるし
565UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 19:43:01 ID:K/5M2NiF
う〜ん俺も本来ならGTX580を勧めたいところだが、5870はよっぽど金が無いとかならともかく、
とっくに旬が過ぎた製品で、特にDX11ゲームが遅く、今から買うのはどうかと思う
そこで、明日あさって登場予定のGTX560は2万5000円前後で買い易いと思うが、どうだろう?
性能はGTX580に及ばないかもしれないが、軽くOCするだけで570は超えてくると思う
コスパが良く、DX9〜DX11まで幅広いゲームに満遍なく強く、ゲーム目的なら断然一押し
少なくとも、性能でHD5870やHD6870シリーズより上にくるのは間違いなし
それとゲームに関してのラデは、ラデが好きなら止めはしないが、特別ラデに拘る理由が無いなら
なるべくゲフォにしたほうが無難だよ
566UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 19:57:54 ID:oW/61ZQD
>>565
このゲームでGTX400以降のGeForceは不具合多いからオススメできんだろ
それとGTX560はHD5870よりも性能低いとの噂だ
3DMark06のスコアがHD5850程度らしい
25000円前後ならHD6950がいいと思われ
567UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 19:58:19 ID:y2Yc04y1
>>565
工作くさいのは帰れ
568UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 20:18:57 ID:L/GLTvwx
>>565
これどこを縦読みすればいいの?
569UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 20:40:22 ID:73u71xLJ
微妙にスレチだけど、BTOで買ったグラボのコードが電源とくっついてて取れないんだが
これハサミで切るしか無いの?
ハンダ付けみたいになってる
570UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 20:46:19 ID:jIH/QvoG
>>569
落ち着けw
写メうp
571UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 21:00:14 ID:y2Yc04y1
>>569
とりあえず切るのだけはやめれ
572UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 21:08:58 ID:73u71xLJ
>>571
だって新しいグラボ設置する時、今のグラボ取れないんだぞw
今は切らないけど、新しいグラボ買ったらどうしても取らないといけないから・・・
573UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 21:10:52 ID:jIH/QvoG
だから画像上げてみろってw
574UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 21:14:46 ID:55KctRPz
HDMIの線じゃねーの?
575UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 21:31:09 ID:7UMO5jIJ
Radeonは実際のゲームで不具合だらけだから、
Geforceの方が断然いいのは当然だろ。
576UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 21:31:49 ID:73u71xLJ
>>573
撮りました
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira002250.jpg 全体像
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira002251.jpg グラボ側コード
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira002252.jpg コード分かりやすく、これも取り外せない
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira002253.jpg そして電源へ・・・上と同様くっついてる
577UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 21:37:08 ID:y2Yc04y1
>>575
嘘ついて工作するキチガイは帰れよ
マジで邪魔

>>576
補助電源部分はプラのつめで止めている
つめのひっかかりを押せば補助電源は抜ける
578UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 21:37:53 ID:3KIkIjJY
>>575
スレみたらGeForceの方が不具合多いようだけど。。。
579UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 21:47:14 ID:URXK0OWI
まあ不具合起こしたときに声がでかくなるのはしょうがないね
580UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 21:54:42 ID:jIH/QvoG
>>576
http://wktk.vip2ch.com/vipper1421.jpg
…な?画像上げてよかったろ?
581UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 22:28:51 ID:73u71xLJ
>>577
>>580
助かった。ハサミで切らずに済んだ
ありがとう
582UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 23:07:21 ID:KMg2ljh3
メモリがDDR3だとfpsも上昇しますか?
583UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 23:32:09 ID:8u/EaJBy
ハサミの一連の流れ ハラハラしたぜw
584UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 23:57:05 ID:/8u/LASA
ハサミとか...ゆとり怖すぎ
585UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 00:22:32 ID:u9Y2WPbV
和んだ
586UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 07:04:11 ID:BGNA1OvU
120Hzモニタを買ったんで、
FPSも120近辺に張り付きにしたいのだがスペック的にどうするべきだろうか?

現在
CPU:i7 920
Memory 6GB triple channel
VGA HD5870
という構成。
解像度は1920x1200
AAx1
shadow=on

屋内なら100オーバーは余裕なのだが
屋外だと70〜90近辺になる

120Hzモニタが1920x1080までしかでないので解像度はそこまで下げるとして、
基本それ以外のグラ設定の品質は下げたくない。

CPUかVGAを交換するべきだろうか、と思っているのだが・・・
どうすればいいでしょう?
CPUをi7の960以上とかにしてみる
VGAをGTX580とかHD5970にするか、HD5870もう1枚かってクロスファイア?
(同じロットですらない違うメーカーのチップが同じってだけのVGAで、そもそもいけるのか・・?)

フルHDで常時100オーバーや120張り付きな方いたら意見下さい。

sandy買い換えは年末するのでそれまではナシの方向で・・。
587UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 07:39:36 ID:yfz/+Yao
5770でCFX構成だけど、CFXを有効にすると、逆にパフォーマンスが低下したり、ディスプレイドライバが無反応になって10秒ほどフリーズする。
無効にした方が安定するし、パフォーマンスも低下しない。catalyst10.12は一部描画もおかしかったな。マウスを上下させるとちらついた。
10.11に戻して描画も元に戻った。
環境は、
PhenomUX4 920
OS vista32bit
mw2はCFXの効果が有ったのだが、BOは駄目だね。
588UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 09:19:49 ID:JgNtYGDL
Radeonは11.1aでBOにさらに最適化されるようだけどCFどうなるんだろうな
http://forums.legitreviews.com/about31906.html
589UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 09:57:55 ID:9IiZbreM
あっちの時間で25日か26日ってことは日本じゃ26日以降か
590UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 10:36:01 ID:9IiZbreM
あっちの時間で25日か26日ってことは日本じゃ26日以降か
591UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 11:10:19 ID:aI6NOA4Z
>>586
ブラー切るとかはしたの?
592UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 16:10:37 ID:9IiZbreM
PCパーツのスレじゃ解決しなかったので質問
P67A-GD65とHD5870使っててセッティングでAAがx8までしか選択できなくなったんだけどどうしてだろう
593UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 16:18:38 ID:Ngqj5erP
AAx8までしか対応してないから。
594UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 16:26:39 ID:9IiZbreM
そうだったのか・・・
GF9600GTでもx16選択できてたからてっきりできるもんだと思ってた

ありがと
595UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 19:50:19 ID:G/zXygqm
空中の浮遊物(紙くずみたいな奴とかホコリみたいな奴)
を消すことが出来ればfpsかなり上がりそうなんだけどな
HD5870でも120張り付き気味になるくらいに
596UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 20:03:25 ID:+rE/Y2ce
あんなの大した負荷じゃないんじゃない
でっかい平面の画像を何レイヤーかフワフワ見えるように動かしてるだけじゃないの?
詳しくないから知らんけど
597UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 00:14:13 ID:zKK62ggx
>>586
ブラーは切ってます
598UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 00:37:29 ID:tzmJRUUj
>>586
私も120Hzディスプレイ使ってますよ。

CPU:i7 2600K 定格
Memory:8GB
VGA:GTX 570

で解像度は1920x1080
AAx2
他の設定は全部最大。
の環境でfpsは大体125上限まで張り付いて、落ちるときも110くらいです。
常時125を目指すならGTX580が必要かもしれません。

けどGTX570でもCPUがQ6600の時は平均fps80くらいだったので、
このゲームはやっぱりCPUもかなり重要ですね。
599UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 06:37:26 ID:jGx2wIr/
こんな中途半端なスペックでも設定弄ったら高画質でヌルヌル動くのかねえ。

CPU;i5 650
Memory:4GB
VGA:GTS250
解像度1980×1080





まじで中途半端すぎる
600UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 08:43:12 ID:Pj0BLzC5
>>588
また地雷臭がプンプンするな10.9から変えさせてくれよ
601UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 18:03:33 ID:Hldf/X25
i7 860
HD5870
メモリ8G

AA無し設定、cfg弄る
これでfpsどれくらい出る?
602UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 20:34:58 ID:BbOV3zlZ
解像度にもよるが、手堅く60fpsは出るだろうね。
603UnnamedPlayer:2011/01/26(水) 20:48:32 ID:vz3GdZ3j
同じような構成だけど、1920*1080で影だけOFF、AAx4、モーションブラーOFFで平均100fps、1番重い所で60fps前後。
影ONすると-10fps位だわ
ちなみにCFするとFPS半分くらいに下がるw
604UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 00:20:46 ID:cLzMZPRC
>>603
CFってCrossFire?
なんかCFXするとパフォーマンス下がる場合は
CatalystのApplicationProfilesを適用してないとかない?

605UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 03:47:59 ID:AOIMi2Jj
1/13に出たやつ適応したけどあまり上がらなかったんよ
で、スレで以前CFXするとフレーム出ないって話思い出してやってみたら上がったって感じです
606UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 12:03:10 ID:/m0tIXHm
>>603
とりあえずAA切ったら?
607UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 12:11:29 ID:00Ciatx9
AAオフだと更にFPS下がってしまうから色々試して4に落ち着いた
608UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 19:54:51 ID:y0JyJoD+
BOを買おうと思っています。
設定はどんどん下げても構わないから、快適にプレイしたいんですが・・・。

CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6550 @ 2.33GHz
メモリ 2,032MB
GPU GTX460 768MB
OS Windows XP

どうでしょう?
609UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 03:24:50 ID:2fZ87q2s
>>608

CPU変えた方がいいよ
あと複数スレで質問はやめときなさい
うるさい人多いからね
610UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 19:43:21 ID:aAzlu9vR
CPU貧弱過ぎ、メモリ不足気味、GPUが超地雷
611UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 19:45:44 ID:yMdsVw2u
今時2コアな人って・・・
612608:2011/01/28(金) 21:58:17 ID:i1seVkJe
そうですか・・・。設定下げてもプレイできないですか・・・。
ありがとうございました・・・
613UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 22:09:23 ID:mMi5MlGp
プレイはできるけど快適に、っていうのは望めないな
614UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 22:41:18 ID:BYROw8Si
>>612
設定を下げれば快適にプレイできますよ。
ここの人は快適のレベルが高すぎるだけです。
615UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 22:47:43 ID:Z76kGiNo
>>612
ttp://www.square-enix.co.jp/codbo/game.html
CPU自体は必須動作環境に当てはまるし、
VGAカードはGTX460で余裕だから、
それなりに設定を落とせば出来るんじゃないかな?
ただ、どのレベルまで設定を落とせば、と言う話になると
何ともいえないけどね。
616UnnamedPlayer:2011/01/28(金) 23:27:24 ID:VUlWBDBk
PCも糞Pingも相手より糞じゃ必ず打ち負けるしつまんねえわ
平等じゃないとな
617612:2011/01/29(土) 03:24:45 ID:MoO3+cjX
>>613-615
ありがとうございました。
BO買って、設定落としてプレイしてみたいと思います。
618UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 03:36:14 ID:UJivskRE
低スペ用のconfigファイル落ちてるからそれ入れてみてくれ
レポ待ってるわ。気になるから
619UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 03:45:58 ID:h3KgosW6
俺のリアフレが似たような環境でやってたんだが、
C2D E7400
メモリDDR3-10666 3GB
GTX460 768MB
って環境なんだけど、この間のup前までは何とかうごいてたが今はMouseプレイ不可能レベル
設定全て最低にしても2fpsとかコマ送りになる
熱暴走かと思って温度logとったが、CPUがMAX45℃、GPUが50℃と問題なし
3Dmark11では2500くらい出て普通にうごいてるからBOとGTX460の相性かと
620UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 09:20:18 ID:2KMluBpm
e8400 hd5850 だけど解像度MAX設定MAXで普通に60FPS前後だぞ
5850 13900円で買えたし性能いいわこれ
621UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 11:52:42 ID:lriyAozN
>>619
Windows7 32bit
core i3-540
RAM 4GB
GPU GTX460 768OC

BO設定
1280x800
フルスクリーン無し
AA無し
垂直同期無し
リフレッシュレート60Hz
テクスチャフィルタリングオート
異方性フィルタリング無し
テクスチャ品質オート
シェーダ無し
影無し
弾痕の表示はい

上記設定でやってるが、FPS60〜125(たまに130ぐらい出る)ぐらい。
何かPCの方が重くなってるんじゃないか?
最悪OS再インストールしてみたら?
622UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 12:33:29 ID:IPs/Kv9W
変動し過ぎワロタ
623UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 13:54:59 ID:Qs1Wg2Wa
GTX400系はやっぱこのゲームと相性悪いんだろうな
不具合多すぎる
624UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 14:14:17 ID:wnHu+in7
このゲームはGPU性能より、CPUの同時実行スレッド数の方が重要みたいだね。
625UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 15:15:59 ID:lriyAozN
>>622
不安定だろ?w
電源が500wだから不安定なのかも知れんので、
650w(Antec)買ってくるわ
626UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 16:17:31 ID:ghMfzN6k
電源ユニットをWだけで判断する奴はアホ
627UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 16:30:55 ID:M03WC2jD
>>626
まあな
でもまあ確かに500Wじゃ不安じゃね
628UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 17:12:12 ID:6bvEzu4B
>>624
確かにGPUじゃなくてCPUがボトルネックになってるけど、
モニターすればわかるが、このゲームせいぜい3スレッドくらいしか使わないよ
だからスレッド数じゃなくてコアの処理能力の問題だと俺は思ってる

具体的に言うとCore i7の上位モデルか、Sandybridge版Core i5の上位モデルが必要だろうな
PhenomUやCore i5/7の中位モデルだと、100FPSあたりから頭打ちになってくる

GPUはHD 5850以上あれば十分なレベルかな
ガッツリエフェクトを入れるならもうワンランク上のモデルが必要かも

ただ不思議なのは、
同じような傾向を示すBFBC2なんかはGPU使用率が60〜70%でハッキリとCPUがボトルネックになってると分かるんだが、
BOに限って言えばGPU使用率は安定して90%を超えてるんだよな

俺は単純にCoD4、MW2に比べてBOのエンジンの使い方が下手糞なだけだと勝手に思ってるけど
629UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 17:15:18 ID:WOPUBw0b
グラ見ても明らかに無駄にスペック食ってるからな
普通にミドルスペで設定落とせば常時120越え余裕なレベルなはずなんだが
630UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 20:42:07 ID:pLGV3SIi
Antecの650って実質550W
631UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 21:54:26 ID:80G+Nd2D
グラボってgtx460で十分ですか?
もし不十分かやめとけならなにがお勧め?
632UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 21:59:25 ID:fZDkgc8u
今は時期が悪い
633UnnamedPlayer:2011/01/29(土) 23:55:30 ID:ztsYlCfb
>>631
んー…GTX460はこのゲームだと不具合多いから別のにした方がいいかもしれん
634UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 07:42:38 ID:oaRsn7NS
>>631
それだけは辞めておいたほうがいいよ
値段的にHD6870〜HD6970かGTX560Ti〜GTX570位あれば十分
635UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 11:35:16 ID:ejDgz/e/
このゲームでもHD6950でVRAM2Gあった方が良いのかな?
636UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 12:01:48 ID:IDKa6u9x
2560x1600とかでやるならいるんでないの
637UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 12:42:55 ID:eMKiqBYy
OS Vista32bit
CPU C2D E6600
Memory DDR2 4GB
GPU 8800GTS

解像度1920x1200で、設定次第で何とか動きますか?
638UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 12:52:28 ID:NwNfyG3C
>>637
普通に動きますよ。設定を下げれば余裕です。
解像度も下げればさらに余裕ですけど。
639UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 13:02:09 ID:eMKiqBYy
>>638
サンクス

近々買ってプレイしてみたいと思います。
640UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 13:06:37 ID:PqX7gYVN
>>633 >>634
ありがとう。GTX570にしようかな。

あとほかにこれは買っとけみたいなやつってありますか?
641UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 13:11:25 ID:NwNfyG3C
>>640
クアッドコアCPU
642UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 13:38:15 ID:7KONEMs4
CPU、M/B、メモリもそろそろ買い替え時じゃないかな?
LGA775のCPU買うくらいなら金貯めて大幅なスペックアップ狙った方がいいと思うし
643UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 13:52:41 ID:PqX7gYVN
OS 7 64bit
CPU i7 2600
Memory 2G×4
グラボ GTX570
電源 ENERMAX 620W

で組みたいと思います。 
設定はいくらでも下げてもらっていいので
ぬるぬるでプレイできますか?
644UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 13:53:53 ID:TuWnggVE
>>643
電源足りないだろ
645UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 13:55:13 ID:58IVOjLV
>>643
いまさらデュアルチャンネルも、どうかとおもう
646UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 16:20:47 ID:yXwh69EY
>>645
Sandyはデュアルチャンネルしか出来ないから
647UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 16:45:18 ID:58IVOjLV
>>646
これからLGA2011とかがでてくるよ
648UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 16:53:29 ID:6Do632vc
>>643
電源がそれならグラボはHD6950あたりじゃないと
649UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 17:26:48 ID:PqX7gYVN
ならSeaSonicの750Wなら大丈夫ですか?
650UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 17:59:30 ID:7KONEMs4
>>649
ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
ここで算出させて選んだ方が早いと思う
651UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 19:30:07 ID:6K3j+o2G
電源ユニットをWだけで判断する奴はアホ
652UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 19:48:15 ID:IDKa6u9x
張った電源二系統だし
653UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 20:03:56 ID:SJWTOARL
HD5850でも快適に動きますか?
654608:2011/01/30(日) 21:50:51 ID:PwQU152F
戦闘開始時に15秒〜30秒程度の間、少しカクツキますが、それ以降は快適にプレイできてます。
解像度1280x800
影無し
655UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 22:52:24 ID:Zw2KIkv9
解像度1920x1200で、設定次第で何とか動きますか?

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
656UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 23:00:04 ID:iY4TPbz9
>>655
ネタで言ってるんだよね?
657UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 00:39:45 ID:RSRpoGuc
>>637ですが、さっそく通販でアジア版注文しました。
658UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 00:47:35 ID:C37AChzz
>>657さん
正直、C2Dだと設定落としてもまともに遊べない可能性があります
GPUも微妙なので、もしかしたらゲームにならないかもしれない
正直このゲーム設定云々を超越してる部分があるので
659UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 01:31:04 ID:N3NDolOu
i7 2600k gtx460だと最高設定でぬるぬるになる?
今はphenomU1090t gtx460 windows 7 32bitなんだけど箱○レベルのヌルヌルプレイがしたい。
660UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 01:37:35 ID:Bp2lfUPR
>>659
それCPUよりもGTX460の方が微妙だろ
661UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 01:50:41 ID:yjkFeCTH
いったいどのレベルが「ぬるぬる」なんだろう。
リフレッシュレート超えてれば「ぬるぬる」じゃないの?
662UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 02:09:00 ID:EEgixJub
ぬるぬるとか快適とか問題なく動くとかそういう表現はいい加減やめろっつうの、具体的なfps値を示せって
「快適に動きますか?」って問いも「このぐらいなら問題ないよ」って答えも全く無意味だろ
663UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 02:13:03 ID:2IzjFUsE
快適ラインで、最低でも必要なのが60fps
664UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 02:18:36 ID:zlxOyU33
グラボ選びで迷ったらとりあえずゲフォ買っとけば間違いないよ
665UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 02:22:30 ID:flNNGcc0
>>664
だからGTX400系以降は不具合多いだろ
そのしつこい宗教工作は迷惑だから他所でやっておくれ
666UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 02:51:47 ID:RDF/N74U
>>665
お前はこのゲームしかしないのか?
だからみんなからウンコと言われてるんだよ!
667UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 02:56:03 ID:C8cjDV72
他のゲームでも不具合が出ているGTX460はウンコかよ。。。
668628:2011/01/31(月) 03:51:19 ID:S77/wccC
上でコアの処理能力>スレッド数じゃないかと書き込みした者だけど、
ちょっと面白い物見つけたから貼ってみる
http://static.techspot.com/articles-info/336/bench/Scaling.png

Core i7 920を2GHzから200MHz単位で4GHzまで変動させたベンチマークだけど、
クロックの上昇に綺麗に比例してFPSが上がってるのが興味深い
さらに面白いのが、上のベンチマークが高解像度・高エフェクトな設定で
リニアにFPSが上がってる事

これはMedal of Honorで同じようにCPUクロックを上げてみたスコアだけど、
http://static.techspot.com/articles-info/324/bench/CPU_01.png
このように普通はグラフィックの設定をあげるとGPUがボトルネックになってCPUのクロックをいくら上げても
スコアは頭打ちになるもんなんだが、BOは相当CPUのボトルネックが強いみたいね(というより最適化不足か

まあ上のベンチ環境はそれぞれHD5970/GTX480っていうGPUがかなりなハイエンドな環境だから一概には言えないけど、
これから新規で組む、もしくは一部アップグレードをする人はとにかくCPUの性能をまず重視したほうが良いと思う
具体的にはCore i5 2400以上くらいか
669UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 04:06:26 ID:EcfkTWyv
>>647
今年の年末にでるかどうか分からないLGA2011を挙げて
今は買うな時期が悪いとかアホか
670UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 09:01:07 ID:SYsQiPis
>>669
PCが壊れたとか一台しかないとか、だったら買えばいいだろ
i7、2600、2600Kはまだハイエンドモデルじゃないしな
671UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 10:56:53 ID:moOwpmaN
>>658
>>657ですが、アドバイスどうもです。
CPUをオーバークロックしても難しそうでしょうか?
672UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 11:36:19 ID:VHTSMcv+
CPU: AMD Phenom II x4 965 Black Edition 3.4Ghz
MEM: DDR3-1333 4GB x 2 = 8GB
VGA: Radeon HD 5750 1GB
SOUND: Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
HDD: WESTERN DIGITAL WD20EARS 2TB
電源: Huntkey BALANCE KING BK-6000 600W

今現在は上記のスペックでRadeon HD 5870 辺りを買う予定なのですが
XBOX360の画質レベルで快適にプレイはできますか?
PC版COD:BOはまだ持っていないので現状でどの程度動くのかわかりません
673UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 12:44:54 ID:9XAuKCSW
XBOX360版COD:BO持ってないのでどの程度で動くかわかりません
674UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 14:02:18 ID:2O5wgQPr
>>671
ただ単にコア2に最適化されてないから
なにやっても快適には遠い感じ
ただ重いとかそんな感じじゃないんだよね、
675UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 14:05:03 ID:G0mV4d1v
676UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 14:06:44 ID:2O5wgQPr
>>672
5870なら余裕
箱の解像度なら60fps張り付く
最高設定でFHDはキツイかな60fpsはでると思う
677UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 14:10:03 ID:2IzjFUsE
>>672
余裕過ぎるだろ
70下限で、100〜110がアベレージだと思う
678UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 15:24:40 ID:moOwpmaN
>>674
それではグラボをオーバークロックしても駄目ですね。

使用に耐えられないようなら、PC組み直します。
679UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 15:35:48 ID:VHTSMcv+
>>676,677
ありがとうございます
明日の仕事帰りにでも買いに行って来ます
680UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 15:45:48 ID:X/GSklP7
ハードいじくるほどリスクをかけることは無いよ
コノゲームは基本的に軽い。480でもカクつくところはある
問題は相性!だからOCとかは考えないでください。PC
ショップの思う壺にはまるな
681UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 16:23:08 ID:EcfkTWyv
>>672
ビックリするくらい俺と構成被っててワロタ
ほぼ最高設定でもFPS80以下には滅多にならないよ
682UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 16:32:13 ID:yjkFeCTH
参考になるか分からないけど一応。

OS:vista(32bit)
電源:オウルテックEverest720W
CPU:Corei7 950(定格動作)
VGA:GTX460(768MB)SLI(定格動作)
M/B:GA-X58-UD3R
メモリ:6GB(OS管理外をRAMディスク化)
HDD:WD WD5000AAKS-22YGA0

Boマルチ&シングル設定
1920x1080
AAx4
トライリニア
異方性F最高
エフェクト全てON
テクスチャ品質全て最高
死体表示数 中
マルチGPUオン(カクツキが改善。でもやっぱ出る)
マルチスレッドオン(軽くなった様な、でも重くなったような)

この状態でのフレームレートが最大92FPS、重いところで70FPS位。
平均だとコンスタントに80FPSは出ている感じなんで、
モニタのリフレッシュレート、60KHzを下回ることはないね。
ちなみにドライバ260.99だとカクツキが出る。
なんかメモリが足らなくなって、スワップするときに
かっくんかっくんしている気がする。
266.58はなぜかカクツキ減ってたけど、余所のゲームが
不安定になったんで削除した。
長文スマソ
683UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 16:37:08 ID:MsnkBRsy
>>682
何でAA*4なのか分からないけど
それ切るだけでfpsぐっと上がる気がする
そのスペで最大92って相当ヤバいな。どっかおかしい気がする
まぁ60hz液晶なら良いけど
684UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 17:32:56 ID:JZijmsAQ
すまん
「pagedpoolsize」 を変える方法をおしえてくらさい
無知だからサッパリ;
685UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 17:59:06 ID:VHTSMcv+
>>684
HKEY_LOCAL_MACHINE/SYSTEM/CurrentControlSet/Control/Session Manager/Memory Management
にあるPagedPoolSizeの値を変えれば良いと思いますが
変えても特にパフォーマンス自体には効果はありませんよ?
詳しくないならレジストリを弄るのは最悪OSが起動しなくなるので避けるべきです
スレチなんで深くは語りませんが弄るなら仮想メモリの値を変える方で
686UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 18:12:55 ID:VHTSMcv+
ちょっと訂正
「PagedPoolSize」の値を変えるだけでも仮想メモリの使用のオンオフなので一応効果はありますね
レジストリを弄らないでも「仮想メモリ」でググればGUIでの変え方くらい出ると思うのでそちらで
687UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 18:26:32 ID:JZijmsAQ
>>685 >>686
ありがとう
パフォーマンスに向上がないのなら無理して変えないでいいかな
688UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 18:35:35 ID:VHTSMcv+
多めにメモリ積んでるなら効果はあります
少ないメモリで無理に仮想メモリなしなどにするとメモリ不足でダメですが
メモリを増設してもOSによる仮想メモリの割り当て値は以前のメモリの最適値のままなので
適切な値に変更しないと十分に効果を発揮できない場合もありますし
689UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 21:29:31 ID:xJXsXRfU
グラボってGTX560Tiでも十分ですか?
できればGTX570にしたいんですが・・・・
690UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 21:30:42 ID:2IzjFUsE
グラボよりCPUが大事
このゲームは
691UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 21:40:01 ID:4tIPVcrL
レビュー揃うまで新製品は買わないのが吉
人柱になりたいなら止めない
692UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 22:57:10 ID:zIjGGDlh
>>689
ゲフォGTX500系もこのゲームとはあまり相性よくないよ
でもその前にクアッドCPUをそろえるのが先かな
693sage:2011/01/31(月) 23:09:07 ID:NzDOPac/
radeon 5000シリーズはドライバ10.9にした方がいいよ
694UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 05:08:51 ID:Z2EQHmZY
>>683
ごめん、FPSのマックスあげるの忘れてたw
200FPS届いてたわw
695682の間抜け男:2011/02/01(火) 05:12:09 ID:Z2EQHmZY
改めて....
先のスペックで最大200FPS以上、上限あげればもっと出ていると思う。
下限はもちろん変わらず。
696UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 06:35:09 ID:QWIaYz+v
よかったこのスレにはi7-950で100fpsを越えない人なんていなかったんだねb

>>693
コレには同意てか10.10以降入ってる人のほうが凄いと思ったが

697UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 07:02:48 ID:G5iN1u1y
米インテル:半導体で設計ミス、売上高・利益率に影響へ(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=amcdXOdKT2b8

Intel Identifies Chipset Design Error, Implementing Solution
http://newsroom.intel.com/community/intel_newsroom/blog/2011/01/31/intel-identifies-chipset-design-error-implementing-solution?cid=rss-90004-c1-264103

インテルのプレスリリースより抜粋

1)インテル6シリーズのチップセットに欠陥あり。
2)その欠陥はSATAコントローラに関係していて、I/O性能が低下する場合があるよ。
3)1月9日以降に発送されたチップセットに問題あり。
4)OEMと協力して交換にあたる。
5)改善済みのチップセットは2月下旬に発送し始め、4月には改善済みのすべての
チップセットを発送し終えたい。

今まで出荷された全ての6シリーズチップセット(P67、H67等LGA1155対応品の全て)で設計自体の欠陥ってこと?
698UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 07:24:17 ID:hPFHr4c6
出荷済みの分はどうするのかな?i820の時のように、全回収するのかな?
699UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 09:08:25 ID:KR+U/iTI
これだから先物は・・・人柱乙
700UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 09:17:08 ID:KR+U/iTI
インテルSandy Bridgeのチップセットに欠陥、出荷停止・リコールへ。修正品の生産開始

http://japanese.engadget.com/2011/01/31/sandy-bridge/
701UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 09:18:40 ID:hFb2z9pm
回収するだけマシ
702UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 10:10:36 ID:MI8iDOT/
様子見してて良かったわ
703UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 11:52:31 ID:/GWxrQuL
このスレでもmax_fpsいじってない奴いるだろうな
弄ってからfps報告してくれよ
704UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 12:20:24 ID:y/ZmTj99
i7-950+HD6950の1択になっちまったな・・・
Sandy復活のその日まで・・・
705UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 12:26:58 ID:2sQUz29G
>>703
いねぇよw
706UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 12:35:48 ID:6BQem8bl
一人いたのに何で断言出来るんだよゴミ
707UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 17:59:31 ID:hmLH/VgC
サンディで組もうとしてたが、様子見してて良かったw
708UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 19:45:57 ID:3gPACuye
>>696
HD5***シリーズでのフリーズ問題が
11.1で改善されてるんだけど何故さ
709UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 19:52:11 ID:uD8/GpSx
11.1でラデCODBO最適化きたのか
710UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 20:18:56 ID:L6KaCzG/
>>706
今日、日本橋行ったら、P67,H67マザーは店頭から全撤去されていた。CPU単体は売っていたけどね。
711UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 21:01:27 ID:4DiX0j1/
11.2だけどコア2で全然カクカクしなくなったぞ
712UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 21:03:45 ID:x+Fcg8vJ
>>711
11.1aの間違いじゃないイカ?
713UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 21:35:56 ID:DguTTzZL
i7 2600でPC組むつもりだったんですけど・・・・

今買うならどのCPU買ったらいいの?
それとも今はもう買わないほうがいい?
714UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 22:11:22 ID:QWIaYz+v
>>708
ちゃんと動けばって話ですよ
俺は入れたら大変なことになったちなみにOS再インスコしてもダメだった
715UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 22:15:50 ID:HS6TgEi4
11.1aはCOD:BOの最適化入ってるからなるべくなら使った方がいいよ
716UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 22:49:33 ID:KR+U/iTI
>>713
980×+×58か様子見
てか2600じゃOCできないよ
717UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 23:02:36 ID:r1BhGpSw
>>693
>radeon 5000シリーズはドライバ10.9にした方がいいよ
これってもどしたらCFXまともに動く?
5870x2なんだがCFX=ONでパフォーマンス半分になるっっw
クソ過ぎwwww
718UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 23:25:00 ID:yXk4rBqM
ゲフォGTX460SLIもやってて急激にFPS落ちたりしてクソ不安定だわ
複数グラボ使う事自体があまりあっていないゲームだと思われ
719UnnamedPlayer:2011/02/01(火) 23:26:08 ID:mMjxe3M8
>>716
たけーよ
720UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 00:13:39 ID:OEWSJhTi
windows 7
Ci5 750
GefGTS250
RAM4GB
苦労するスペックじゃないんだが、nVIDIAのコントロールパネルで設定変えたり
BO再インスコ、configいじったりしてもフリーズする。
DirectXのセットアップしてもDirectXの不具合でおちる
・・・・・・・・だれか助けて
721UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 00:58:17 ID:H28nAmaG
グラボのドライバ入れ直しとかは?
722UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 01:07:20 ID:CigiZWTP
>>713
今組むならSATAポート6Gのみ使うつもりで2600で無理やり組むかマザー安いしPhenomU 1090Tでいいんじゃね?
1156系は流石に2600見ると見劣りする・・・
723UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 01:26:55 ID:0kDbk/vu
>>716
5770でCFX構成にしてたけど、不安定になる上、パフォーマンスも低下したよ。
試したドライバーは10.11と10.12。いずれも、CFXを無効にしたら安定したし、パフォーマンスも向上した。頭に来たから、5770売却して、6950買った。
724UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 02:36:55 ID:MXI7U0J/
グラボ2枚挿しはゲフォだろうとラデだろうと不安定だとあれほど…
725UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 04:02:09 ID:0aFO1JQv
>>717
HD5870CFで10.9だけどちゃんとCF効いてる
プロファイルをいじって低負荷でもクロック上がるようにしてからかなり安定した
726UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 05:29:06 ID:jN//SMoS
>>720
フリーソフトで古いドライバ&レジストリの残骸をお掃除してみるとか。

あと窓7ならこんな話もあるよ。
ttp://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/windows-7bsodnv.html

確実な保証は無いけどやってみる価値はあるかと。
727UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 05:35:12 ID:Akv+iwLu
>>720
アンチウイルスにAvira使ってたりしないだろうな
728UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 06:34:07 ID:C2cORYo7
aviraとBOって相性悪かったんだな
avira使いだけどフリーズしたこと無いから知らなかった
729UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 08:08:27 ID:Akv+iwLu
>>728
かくいう俺もAvira使いだったりするんだけどな

同じく問題はないから使い続けてるけど、前に試しに
最新版を入れてみたらフリーズする現象は再現できた

これは予想だけど、最新版のクライアントをそのまま入れてるとアウトで、
以前のバージョンからアップデートしてると大丈夫だと思う
730UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 08:39:54 ID:OEWSJhTi
毎回フリーズするから、クラメンに聞いてみたら、ただ突然フリーズするならメモリ不足のせい
といわれた。メモリは4GBで、コントロールパネルのシステムでは4GB中2.96GB使用可能
とかいてある
クラメンも4GBなのだが、自分だけフリーズする
ちなみに、XP互換性モードでやろうとしたが、steamの「BOを起動中」でループしてできなかった
スペックは、>>384
731UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 08:41:52 ID:OEWSJhTi
↑で>>384と書いたが、違うスレだった
自分のスペックは、
Ci5 750
GefGTS250
RAM 4GB
windows 7
732UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 11:35:22 ID:wy3e1x8c
>>731
スペック見ると、グラボが足引っ張ってるぐらいしか分からんな。
最低でもGTX460は欲しいところ。
733UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 12:44:55 ID:HdxbkOJk
>>732
GTX460はこのゲームでは不具合多い地雷だから却下
734UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 13:16:27 ID:RkjScP6C
GTX460使ってて普通にプレイできてるんだが不具合って何だ?
735UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 13:45:58 ID:Zm0Rdgdg
736UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 13:49:41 ID:eFMExW0P
>>735
暇やのう
737UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 14:18:49 ID:RkjScP6C
スレ見たけどGPUよりCPUが足引っ張ってるぽいなぁ
まぁ自分はi7-950だから快適にできるが
738UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 14:34:06 ID:PVwdkHjd
ログ読んだらGTX460の不具合報告が一番多そうですね。
でもCPUもデュアルコアだと厳しそうです。
今はSandyBridgeが買えないので選択が難しいですね。
739UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 14:40:47 ID:K3Z/gCef
800番台のi7でも十分動きそうだけどな
740UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 15:03:08 ID:IRDEKS/3
リンちゃん見直そうぜ
i5-760+HD6950でおk
741UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 16:44:33 ID:pm+IkwNl
i7 860なら糞グラボ、GTS250でもcfgしっかり弄れば平均90max120出るぞ
742UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 17:46:16 ID:RQMJELSa
デュアルコアでGTX460だけど設定少し落とせば快適。
743UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 17:48:18 ID:pm+IkwNl
快適とかじゃなくてfpsで語れアホ
744UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 19:24:02 ID:RQMJELSa
>>743
FPS 50〜140
745UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 19:38:36 ID:K1ty3yqJ
>>744
fps上下すしぎ
どんだけ不安定なんだよその構成
746UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 19:40:23 ID:Akv+iwLu
そんなもんだろ
室内とか空見上げればFSP100超えるかもしれないが、
普通に撃ち合ってる時はFPS60位がやっとだろ
747UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 19:46:01 ID:pm+IkwNl
俺の構成でも撃ち合いで極端に下がるなんて無いわ
748UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 20:06:23 ID:C2cORYo7
>>729
なるほどな、そういうことか
言われてみれば俺もめんどくさくて本体のバージョンは上げてなかったわw
749UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 20:44:09 ID:6zS3KM3Z
今日パッケージアジア版が届いたよ。
動くといいなあ。
750UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 21:07:18 ID:RQMJELSa
撃ちあいの時はなぜかFPS高い。
開始時とか死亡時にがくっと下がる
751UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 23:14:11 ID:0aFO1JQv
>>750
負荷が軽くなるとGPUのクロックが下がっちゃうからじゃない?
ラデもプロファイルからいじらないとすげぇ落ちる
画質下げるとさらに顕著に出る
E8500+HD6870だけどAAx8掛けたほうが調子いいグラボ熱で落ちるけど
752UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 23:51:00 ID:hXmLYSGc
>>751
HD5870CFじゃなかったの?
753UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 00:17:13 ID:oxa+xg5e
>725
>>717
>HD5870CFで10.9だけどちゃんとCF効いてる
聞いててFPSいくつぐらい?
うちはi7 920 + 5870CFX=ONだと1920x1080,AAx1 他はフルオプションで
60-80FPS
CFX=OFFで100-110FPS
なんだけど・・・
CCC を11.1 > 10.9にすれば120FPSいくってことかな?

>プロファイルをいじって低負荷でもクロック上がるようにしてからかなり安定した
それともプロファイルもいじらないとだめ?
てかプロファイルファイルがみつからないのだが・・
c:/ProgramFilex(x86)/ATI Technologies/Application Profiles
にはexeしかないのだが・・
754UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 00:37:52 ID:cLuxaJ3F
>>753
C:\Usersユーザー名\AppData\Local\ATI\ACE\Profiles
にあるよ
755UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 00:41:37 ID:6iYWKoGo
>>752
メインがi7-920 9G HD5870CF
サブがE8500 6G HD6870

>>753
上のスペックで125fpsほぼ張り付き
「ほぼ」ってのは何故か鯖なのかなんなのかスコープ覗くとFPSがキッチリ半分になるときがある
プロファイルは本スレで教えてもらったんだけど
まずCCCでオーバークロックを有効にして、プリセットorプロファイルで仮にBoってプロファイルを作る

63 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 23:17:28 ID:OtN60CUP [1/2]
Radeon環境のメニュー画面のプチフリとロード時間軽減できた。
俺の環境では1/3〜1/2程度減少。
PowerPlayの設定を、低負荷時にもハイクロックで動作させるというもの。
CCCでプロファイルつくって、
C:\Documents and Settings\[UserName]\Local Settings\Application Data\ATI\ACE\Profiles
にある.xmlを開く。
CoreClockTarget、
MemoryClockTarget、
CoreVoltageTarget、
MemoryVoltageTargetの、
name=Want_0、Want_1のValueを、Want_2と同じにする。
プロファイルをアクティブにして再起動すると、クロックが固定されてメニュー画面、ロード画面でクロックが下がらなくなる。

変更前のプロファイルも作っておいて、通常時とゲーム時で切り替えるのがオススメ。
消費電力と発熱を気にしないならクロック固定で良いと思う。

場所はwin7の場合
C:/Users/UserName/AppData/Local/ATI/ACE


で俺はwant0=をMAXの値(おれは880MHz)にすると起動でこけるから80%にしてる(600MHz)

でこれにしてから安定した
CCC10.9でAPPは10.12AP2
ウィルスソフトはノーガード
コレ入れる前にOSのは再インストールしてるけどそれはあんま関係ないと思う

756UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 00:58:48 ID:HI9WNeaG
アンチウィルスソフト無効にすると、少しでも軽くなるかな?
757UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 01:02:10 ID:jwbgMakg
>>756
そんなカツカツのスペックでやるゲームじゃないぞ
758UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 01:02:47 ID:1acslm+r
GTX460 + 2600kの俺は泣いた
このゲームに嫌われてるんだなきっと
759UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 01:31:13 ID:6iYWKoGo
>>758
あぁ、、、なにからなにまでご愁傷さまです
760UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 01:47:30 ID:HI9WNeaG
>>758
今話題の時の人ですね?
761UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 05:25:31 ID:oxa+xg5e
>>755
超サンクス、試してみる


ちなみに
CoreClockTarget、
MemoryClockTarget、
CoreVoltageTarget、
MemoryVoltageTarget

それぞれ、
Target_0

Target_1
とあるが
CFXのそれぞれのカード設定ってことだよね?
ってことは全部そっちも同じにすればいいわけかな

>変更前のプロファイルも作っておいて、通常時とゲーム時で切り替えるのがオススメ。
これは手動切り替え?CCCで動的切り替えってあったっけ
762UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 06:18:43 ID:6iYWKoGo
>>761
そそ2個同じのにすればOK

プロファイルは手動切替、だからゲームやる前に実行するプロファイルを選択して実行しないと
CCCのトコでもプロファイル実行すると数値があがるからすぐわかるよ
デフォのいじっても強制的に戻されちゃうからプロファイル作ってやってみてください
GPUの電圧とクロックが合わない?とBo起動出来なくなるから=0のトコだけ微調整が必要かも
763761:2011/02/03(木) 06:55:08 ID:oxa+xg5e
うーん、やってみたけどCFX=ONのときのほうがFPS落ちちゃいますね。

NuketownFFAをシアターで再生してるんですが
CFX=OFFだと
min=90, max=125, average=100
CFX=ON
min50, max=125, average=80

ぐらいになっちゃいます。
764761:2011/02/03(木) 06:57:11 ID:oxa+xg5e
Nuketownのマップ中央方面をむくとfpsがさがりますね。
だいたい中央道路のバス近辺にいくと
CFX=ON

60-70FPS

CFX=OFF

90-100FPS
な感じです。

家の裏手や屋内だと120FPS出ます。
765UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 08:51:39 ID:/SrtusV2
うーん、今更かもしれませんけどモーションブラーは0ででマルチGPUは1でフルスクリーンですよね・・・
x8でも同じような感じでしょうか?あとは最終奥義してみるとか・・・
766UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 10:06:53 ID:oxa+xg5e
>うーん、今更かもしれませんけどモーションブラーは0ででマルチGPUは1でフルスクリーンですよね・・・
>x8でも同じような感じでしょうか?あとは最終奥義してみるとか・・・
はい、↑のとおりです
767UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 18:58:32 ID:HI9WNeaG
いよいよ今週末にインストール&プレイしてみます。

ショボいスペックだから動くか心配。
768UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 23:00:26 ID:ZN4HE1D+
【OS】64bitWindows7 Home Premium
【CPU】 Core i7 950
【CPUクーラー】Owltech斬(ZAN) ver. III
【メモリ】 PC8500 DDR3 2G×3
【マザボ】 ASUSTek P6X58D-E
【グラボ】 GTX570
【サウンドカード】 CREATIVE sound blastarX-Fi XtremeGamer
【SSD】
【HDD】 1T
【光学式ドライブ】 SATA対応DVDスーパーマルチドライブ
【NIC】
【電源】 【80PLUS GOLD】 Seasonic SS-750KM 750WハイブリッドECO電源

【合計金額】 20万ぐらい
【用途】cod bo AVA

769UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 23:04:01 ID:ZN4HE1D+
↑書き忘れた。。。。

これで100fps以上でますか?
770UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 00:24:09 ID:sOPk06N7
>>768
そのスペックで20万とかぼったくられてるんですか?
100fps以上ならでると思うよ
771UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 00:53:17 ID:jS24FIXP
>>768
これと同じコピペを他所でも見たけど宣伝屋か?
それともただのマルチ?
772UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 07:36:21 ID:jLS0KVRH
980xじゃなく950
GTX580じゃなく570
電源は750W
OSはSSDじゃなくHDD

売れ残りパーツの詰め合わせで20万ですか・・
100FPSはでるでしょ
773UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 11:46:10 ID:T0DHYiNi
Corei5 2500構成で組んだPCとBO注文してたんだけど、例の不具合でBOだけ届く^p^・・・・

OS:Windows 7 64bit
CPU:Core 2 Duo [email protected]
RAM:4GB
VGA:RADEON HD5850

これだとやっぱりきついのかな?BOも今からキャンセルするかとりあえず今の構成で設定下げてやるか・・・。
ふと思ったんだけど、マザボとCPUだけ買って変えてみるのもありなのかな。PC詳しくないから不安だけど・・・。
774UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 11:48:49 ID:CiNEemrQ
>>773
できないことはないんじゃね?
ってかこのタイミングでサンディ以外のマザボとCPU買うってのはちょっと焦りすぎだと思うがw
775UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 11:52:15 ID:T0DHYiNi
>>774
ですね!
とりあえず、届いてみたらしばらく様子見してみます。
ダメだったらその時考えます!
776UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 14:15:45 ID:1NZ+E0gi
>>770
120余裕だろ
777UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 16:47:48 ID:PKis//ep
Gef GTS250
で、コンフィグのマルチGPUの設定はオンにしたほうがいいのかな?
無知でごめんなさい・・・・
778UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 18:17:55 ID:Bc2jbvcr
>>776
SLI構成で無いのなら、基本はoffでしょう。
779UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 18:31:27 ID:1NZ+E0gi
せやな
780UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 19:02:17 ID:PKis//ep
リフレッシュレートって75HZまでしかいかないの?
コンフィグ設定ツールで120くらいのあったから設定したらBOでは60Hzて表示されてた
781UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 19:23:43 ID:V4jc9Q7E
>>780
YOUの使ってるモニターによる
782UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 19:31:15 ID:1NZ+E0gi
>>780
120hzモニタ買えば選択出来るようになるよ
783UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 19:33:48 ID:PKis//ep
モニタが60Hz対応なら、BOも60がいい?
75が選択できるから気になって
784UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 19:39:26 ID:V4jc9Q7E
60Hzしか対応してないなら60Hzしかでないよ
たまに75Hzもで出る液晶もあるからソレじゃない?試してみればいいじゃない
785UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 21:18:15 ID:2UVuEXyI
予算17万±1万程度でBOをfps100ぐらいでる
スペックってどれぐらいですか?
786UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 21:21:46 ID:QfCtwH59
>>785
その予算なら余裕で100超えるだろ
店で相談しながら買えよ。
ポイントはCPUだ。
787UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 21:31:10 ID:+Cv4w9xK
Win7 32bit
core2duo E7500(2.93GHz)
メモリ 2G
HDD 250G
グラボ HD4670

これではお話になりませんか?
788UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 21:55:06 ID:EajUagBJ
なりません
789UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 22:39:25 ID:V4jc9Q7E
Win7 32bit ←
core2duo E7500(2.93GHz)←キツい
メモリ 2G←無理
HDD 250G←OK
グラボ HD4670←キツイ
790UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 22:46:23 ID:+Cv4w9xK
それほど要求されるようになったんですね…
でも、また新しくパソコンを買うときの楽しみにします。
ありがとうございました!
791UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 22:55:39 ID:oWa9x3k+
>>790
メモリはちょっとアレだけど、それ以外なら設定色々いじれば動くと思う。
792UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 22:56:30 ID:2UVuEXyI
cpu買うとすれば今はどれ買えばいいですか?
それとも今は時期が悪い?
793UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 22:59:36 ID:V4jc9Q7E
>>790
このゲームの仕様が悪いんだよ君のPCがのスペックは悪くない
>>792
時期が悪い
794UnnamedPlayer:2011/02/04(金) 23:01:27 ID:XgI+QBEa
i7 2600がコスパと性能が現状ではいいが、M/Bに不具合あるから今は買いじゃないな
795UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 01:27:36 ID:1bfFtkH5
同じスペックだと7とvistaどっちもかわらない?
796UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 01:58:26 ID:2Z9WWv9N
7にしとけ
797UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 03:59:12 ID:GIrQ1RD3
エルピーダ製のメモリは買っとけ。
スポット価格が上がって来てるしな。
798UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 17:48:55 ID:5azAsLle
設定のテクスチャフィルタリングについてググッたりしたけどよくわからん
パフォーマンス重視なら、どの設定にすればいいのかな?
799UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 18:09:03 ID:jG+UcUyH
オプションからはBilinearかTrilinearの2つしか選べないんだが
Config直接いじる場合はOffが可能
Trilinear>Bilinear>Off で左にいくほど処理は重くなる
一番軽いのはConfig直接いじって seta r_texFilterMipMode "Off" に書き換え
800UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 18:16:34 ID:5azAsLle
>>799 ありがとう!!
早速変更します
801UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 18:21:19 ID:5azAsLle
>>799
configでオフにしてみたんですが、BO起動してからconfigを見るとUnchanged
にもどってるんですよ・・・・
何でかわかるでしょうか?;
802UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 19:02:09 ID:tF8y1Vk9
すみません。
VAIO ノートPCを衝動買いして、CODシリーズのシングルしかやってませんが
動いてます。
でも、ゲーム開始して1時間で排気口から、かなりの温風が出てきて
キーボードも熱くなってきます。

ふと、このスレ見かけたので読んでみますと、皆様かなりの高スペックなので
当方のノートPCですと、すぐに熱で壊れてしまうでしょうか?

それと、デスクトップでも、やはり排熱は高温になるものなのでしょうか?
デスクトップに買い替えした方がよいでしょうか?
他にも、ArmA2、OFPも動きが遅いですが何とか動いてます・・・

VAIO VPCF139FJ/BI
windows7 64 corei7 740GM 4G 16.4インチ解像度1920×1080
Geforce GT425M
803UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 19:25:04 ID:5azAsLle
Core i5 750
で、マルチスレッド対応CPUを有効にする
はつけたほうがやっぱりいいのかな?
よくわからない状態なんで、できれば教えてください
804UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 19:35:09 ID:i8nADw6j
>>802
デスクトップPCだってゲーム機だってゲームをするときの廃熱は熱い物だよ。
サウナで使ったりしなければ壊れたりしないから大丈夫だよ。
805UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 21:41:51 ID:+oow6zK2
>>803
オンでも人によってはオフのほうがいいて人もいるから自分でお試しアレ
806UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 21:44:00 ID:8RyORhPv
ノート壊したくないなら負荷かけるなよって話
グラボ積んでる奴なんて底面にクーラー常時つけないと死ぬわ
807UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 22:48:59 ID:5azAsLle
http://www.geocities.jp/gensi/CoD7_Tips_Single.html#solo
↑のサイトの低スペック用コンフィグを使わせてもらっているんだが、
HAVANAの中央とかだとFPSが50〜とかなったりしてしまいます
もちろん他のコンフィグ構成でも同じですが
スペックは>>731 です
何かの設定が足りないんでしょうか?ちなみに、このコンフィグには
マルチGPUがオン、マルチスレッド対応CPUがOFFになってました
808UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 22:57:57 ID:+oow6zK2
>>807
さすがに解像度とか書いてもらわにゃわからないけど
GTS250じゃあまり期待しないほうがいいんじゃないかな?
seta r_blur_allowed "0"ってのだけ確認して
設定をあげるとFPS安定する事もあるからちょっと上げたり下げたりするしかないかも
809UnnamedPlayer:2011/02/05(土) 23:06:24 ID:5azAsLle
>>808
すみません解像度は1280×720です
seta r_blur_allowed は0でした
810UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 01:03:44 ID:JHBsFS1g
このゲームは設定下げても死ぬ程軽くなるわけじゃないぞ

GTX250は必要スペックを少し上回ってるだけで快適プレイには性能不足だ
811UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 15:34:31 ID:rBEpdf7N
ゲームプレイ出来て良かった
812UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 19:19:22 ID:DDYEt/h6
WaWやMW2と比べて、グラフィックなどが著しく向上したようには見えないんだがなあ…
813UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 21:43:13 ID:Q8CfXubJ
グラボってGTX560Tiで十分ですか?
814UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 22:17:21 ID:yV3rMzqv
>>813
GTX560Tiはちょっと微妙だからやめた方がいい
815UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 22:22:31 ID:rBEpdf7N
8800GTSだが満足しているぞw
816UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 23:01:52 ID:S8NSMSi7
十分だけどそれ買うならGTX570のほうがええぞ
817UnnamedPlayer:2011/02/06(日) 23:15:08 ID:MQd0l+Ma
せっかく買うならHD6970orGTX570あたりはほしいかもね
VRAM2Gあった方がいいかも
818UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 08:33:30 ID:tlfOxTeo
OS:Windows 7 64bit
CPU:Core 2 Duo [email protected]
RAM:4GB
VGA:RADEON HD5850

これでまとめサイトにあったCFGで余計なのは殆ど消した。
しかし、解像度は幾ら下げてもFPS殆ど変化しないのね。
余計なオプション殆ど消して、解像度1920x1080でやってるけど大体50FPS〜90FPS付近かな。

このゲーム何処でこんなにCPU食ってんだ?
819UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 08:42:13 ID:il0yfbz2
テンプレに「未完成品なのでスペックが高くても期待通りの動作は保証できません」って文言を追加するべき

>>818
つまりそういうことだ
820UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 11:40:19 ID:/wTjPMyS
はぁ、高解像度でもFPS125張り付きなのに、カクカクが治らない解決法はまだかね?
821UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 11:44:38 ID:enqJZRpt
意外とCPU偏重だな
最近のゲームしてはめずらしい
822UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 14:27:06 ID:X/6Usaey
フルスクとウィンドウズモードでラグとか軽さとかかわってくるの?
ぐぐったらそんな感じの文章見つけたんできになって
823UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 14:30:04 ID:89H3fu8q
2005年製のビデオメモリーとメモリーが合わせて512MBのXbox360でさくさく動いてるのに、
最新のPCでも重いこのゲームはおかしいな。
PC版だと1.5GBぐらいメモリーを食うし。PS3版だとメモリー256MBで同じ動作で動いてるのに。
意図的に重くしてるんじゃないのか。
824UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 15:00:40 ID:X/6Usaey
DirectXに回復不能なエラー〜
とかでたからググったりして、DXSETUPとかしてもエラーがでる
・・・・・・・他に解決方法ないのかなあぁ・・・・
825UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 15:04:28 ID:1dljDVyM
>>823
そりゃハードのスペックがほぼ統一されてるんだからサクサク動いて当たり前でしょう
826UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 15:46:18 ID:X/6Usaey
垂直同期をオンにしたほうがFPSが100以上で安定してるのはなぜ?
827UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 18:19:34 ID:HPHqiuHd
>>825
・・・?
828UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 18:52:19 ID:GkBjC+Bw
コンポジット品川
829UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 18:57:51 ID:aBTlUrU9
>>826
ついにみんなの不具合を解決する時がきたのか?
830UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 18:59:09 ID:Zh1hFlOQ
垂直同期オンにしたら60fps固定になってワロタ
リフレッシュレート120fpsに設定してるのに
831UnnamedPlayer:2011/02/07(月) 23:37:51 ID:6LsbRGKC
液晶が60Hzまでしか出ないなら、垂直同期オンにしたら60になるさそりゃ
832UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 04:26:31 ID:NMDvoygL
いやだから液晶は120な
リフレッシュレート120って書いたがな
833UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 08:21:12 ID:jeJIqtfc
>>830
120FPS→120Hz必要ってこと理解しろよ
60Hzのモニター2台揃えればいいとか無しな
834UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 11:43:53 ID:xv0ALRnH
はい、なんだか色んな人達が色んな事を誤解したまま話が進んでるので
120Hz云々の話は荒れる前にここでおしまいね、以後レスしないように
835UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 12:14:39 ID:KmXFKkAS
リフレッシュレート120って凄いな・・・
836UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 12:22:01 ID:NMDvoygL
>>833
液晶は120hzだ
837UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 15:11:47 ID:HaEItWNK
CPU がcore3なんで、core7 860 にしようかと思いますが、
なんで 870の方が安いのはなんで? このゲームするには875がいいですか?
838UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 16:20:38 ID:qkDOZ948
>>837
860は1モデル前、870はごく最近まで生産されていたもの。
レアものが高くなるのとおなじ原理
839UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 16:52:06 ID:6OEA6D44
互換性モードでXPを選んでゲーム起動しようとしても、
スチームの「Call of〜 を起動中です」
がループして一向にゲームが始まらない。。
解決法がないんでしょうか
840UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 16:56:27 ID:HaEItWNK
>>838なるほど・・。
ちなみにOSはXP32bitなんですけど、
7に変更した方がいいですかね?
841UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 19:19:54 ID:uHCF2b72
CPU Intel Core i7 870
RAM 8GB
VGA NVIDIA GeForce GTX570 1280MB
OS Windows 7 Home Premium 64bit

このスペックで120FPS前後で遊べますでしょうか?
グラフィック、解像度は最低でも構いません


842UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 20:06:37 ID:hjnlLAI1
>>841
800×600とか1024×〜はまず125FPS安定してでるとおもうよ
843UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 20:09:08 ID:NOITFFF2
解像度下げてもfps上がらないことあるよ
そのスペックなら影切るだけで余裕だと思う
844UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 20:10:26 ID:uHCF2b72
>>842
ありがとうございます、BO購入してみようと思います
845UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 20:25:15 ID:lISoRlee
>>844
フルHDでも余裕で100以上出るな
846UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 20:33:59 ID:HaEItWNK
しかしプレステなら3万あればこのゲームを快適にできるのに
PCはどんだけ金掛けさせるんだ・・・。
847UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 20:49:41 ID:xv0ALRnH
>>846
それを考えたら負けだ…
もっともCSがパッドである限りPCのために金を出す価値はあるけどな
848UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 21:03:44 ID:vmEYoG0R
>>836
PS3ってグラフィックが糞らしいぞ。
849UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 21:09:55 ID:pxCWDzUn
>>839
たぶん無い
850UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 21:14:55 ID:pxCWDzUn
>>846
ソコがいいんだろ
PCゲームは道楽と考えたほうがよくね?
マウス、液晶、キーボードと自分の好きなデバイスを選べるんだし
ドライバを入れ替える作業がまたなんとも言えない
不具合が治ったときの達成感
パーツを選ぶ→注文→ピンポーン→パーツを箱から出すときのワクワク感
851UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 21:21:36 ID:otrj2olB
PS3版のBOとか解像度544pでボケボケだわfpsは60fps切りまくりでガクガクだわで
一体どこをどう見たら快適なのか
852UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 22:25:28 ID:HaEItWNK
>>851え?PS3でガクガクなんてことがあるの!?ww
それってほんとにPS3なの?ww
853UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 22:32:23 ID:otrj2olB
なんだ単なるゲハ厨だったのか
854UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 22:38:29 ID:X2Tqtgh8
銃の音や戦場の雰囲気が気に入った。
だけど俺のPCじゃスペックが足りない…。
似たようなFPSがあったら教えてください。
855UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 22:39:38 ID:hjnlLAI1
>>854
cod4とか結構息が長いぜ
856UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 22:47:26 ID:X2Tqtgh8
>>855
ありがとう、でも、既にcod4は持ってるんだ。
言い忘れてごめん。
cod2,4,waw以外であったらお願いします。
857UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 23:00:43 ID:Ywq8a6mA
購入前相談です。

OS:Windows 7 Professional 64bit
M/B:ASUS P7P55D-E
CPU:Intel Core i7 870(定格)
RAM:DDR3 1333 12GB(2GB*2+4GB*2)
HDD:WD Caviar Blue WD10EAL(1TB)
VGA:MSI GTX 460 Hawk
PSU:銀石 SST-ST75F-P(750W)

上記スペックで、解像度SXGAの最高設定だと常時60fps以上出すのはキビしいでしょうか?
同様のスペックでプレイされている諸先輩方、鑑定をよろしくお願いします。
858UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 23:06:31 ID:ysbDbeLP
>>857
常時安定して60fpsをキープするのは無理だろうが、
平均して60fps前後は出るだろう

個人的にはそのアベコベなメモリ構成の内、2GB*2を捨てて
浮いた金でHD5870を買うことを勧めるが
859UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 23:11:13 ID:MnyTHZ5h
>>857
このゲームはGTX460は鬼門らしいので不具合覚悟でお願いします
あとGTX4xxとHD5770、HD5870CFはよくこのゲームで不具合が報告されてる
860UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 23:11:47 ID:NOITFFF2
>>857
最高設定って何だよ
AA*16のことか?テクスチャなんか勝手に最高になるから選択肢それくらいしか無いよ
参考までに俺のスペ

fps平均90、60下回ることは無い

windows7 32bit
corei7 860
GTS250
メモリ 4G

AA切り、影切り。フルHD
861UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 23:12:44 ID:MnyTHZ5h
>>854
BFBC2のベトナムは軽い
862UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 23:26:26 ID:lmf9dPJT
>>857
ラデは一枚で使うのなら別に問題ないから460HawkよりはHD5870でいいんじゃない
863UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 00:43:03 ID:fR767ZLq
ここの人は要求するレベルが高いよなw
俺はCore2Duo E6600、8800GTSで満足しているんだが。
864UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 00:49:39 ID:62fh26G/
フルHD解像度で100fps以上でますか?って質問が多いからね
865UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 00:49:59 ID:P3S9NKpY
購入検討中です。

CPU Core i7 870定格
グラボ GTX560 Ti 1GB
メモリ 6GB DDR3 SDRAM(PC3-8500/2GBx3)
OS Windows7 Home Premium 64bit

このゲームをきっかけに他のPCゲームにも手を出してみようかと思っています。
アドバイス頂ければ幸いです。
866UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 00:53:53 ID:PPoaZLaj
>>865
120fps余裕

はい次の人
867UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 01:34:09 ID:hi1PcZWY
>>865
なんで2GB*3なんだよ
Lynnfieldなんだから2GB*2にしとけ
868UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 01:44:19 ID:mVMqp1sS
>>865
GTX560はちょっと微妙
同価格でHD6950 2Gがいけるから拘りがなければそっち
メモリ2Gx3ってLGA1156はデュアルチャンネルメモリだ
4Gx2でいいよ
869857:2011/02/09(水) 01:54:49 ID:yrO229c0
お礼が遅くなっちゃいましたが、レスを下さった方々に感謝します。大変参考になりました。
GTX 460は鬼門という事なので不安は残りますが、VGA換装資金が底をついているのでイチかバチか思い切って買ってみることにします。
もし動かなければ次回のVGA換装(というより新規PC建立)まで積む覚悟で、早速Gamers Planetで買ってきます!
870UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 01:59:08 ID:cSsUYsL2
金がないのにイチかバチとはギャンブラーだな
とゆうかみんなの意見に耳傾けてないし相談する意味がなかったようにみえる
871UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 02:08:33 ID:HAHyxk1W
OS: Windows XP
CPU:Q6600
VGA:9800GTX
MEM:4G

購入を検討していますが、このスペックでそこそこ快適に遊べますでしょうか?
872UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 02:10:24 ID:uElxCiRU
相談っていうより背中を押してほしかったんかな
873UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 03:16:22 ID:fiI4AvDM
>>871
ああ、まさにそこそこの設定でそこそこ快適に動くよ
874UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 04:04:08 ID:Fukrzfhg
みんなアレだな現在までのFPSだと思って多少スペックが足りなくても設定下げれば大丈夫とか思ってるんだろ
このゲームはCPUは4コア以上3GHz以上GPUはGTX460HD5770以外でここら辺の以上を積まないと不具合が起きます
875UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 07:02:57 ID:zkgqfDlo
別に不具合なんて起きないよ。そのスペック以下のPCでも十分楽しめてる。
876UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 07:04:57 ID:hi1PcZWY
楽しめるのと快適なのは違うから
877UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 08:06:51 ID:fR767ZLq
>>871
同じようなスペックだが、まあまあ快適に動いてるよ。
878UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 13:04:02 ID:WdxcImPI
2つほど質問したいのですが、ディスプレイのリフレッシュレートとBOのは同じ数値に
設定したほうがよいのでしょうか?
あと、コンフィグをいじっていた時に、seta r_rendererPreference "Shader model 2.0"
このようなシェーダを変更する設定を見つけたのですが、これをオンにしたい場合
BOのシェーダもオンにしなければいけないのでしょうか?
879UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 14:27:01 ID:+/KAvgYK
>>878
一つ目の質問だが、垂直同期をオンにするなら同じにする必要はある
だがまぁ、120hz対応ディスプレイを使ってるんでない限り垂直同期はオフにしといた方がいいぞ

二つ目だが、そもそもシェーダーモデルってのは分かりやすく言うとグラフィックの世代を指す言葉で、
その設定を変えると一世代前のグラフィックで描写をする事が出来る(理論的には負荷は下がるが、実際のパフォーマンスにどれ程影響があるかは不明)

そして、BOの設定にあるシェーダー(ウォームアップ)ってのは、マップロードの際にあらかじめ全てのグラフィックデータを読み込む事で、
ゲーム中にグラフィックデータを読み込む事に起因する引っかかりを解消する物で、シェーダーモデルとは関係がない
880UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 16:14:44 ID:WdxcImPI
>>879
なるほど・・・そういう意味だったんですか・・・・
だったら、モデルは3.0にしようと思います
ありがとうございました
881871:2011/02/09(水) 19:13:13 ID:HAHyxk1W
>>873>>877
そこそこに遊べれば問題無いと思ってるので、買ってみようと思います。
有難うございました。
882UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 20:30:03 ID:eTqcCGkp
i7 950で組もうと思うんだが、
グラボはラデ6950とゲフォの同じくらいの値段のとどっちがいいかな?
883UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 20:49:02 ID:3G4SZ7m2
>>869
動かないってことは無いと思う...w
884UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 20:49:54 ID:3G4SZ7m2
ちなみに俺は、GTX460SLIで特に問題なく動いてるよ。
885UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 20:50:03 ID:4cdqMy+Y
>>882
OSがWin7ならHD6950でいい
ヒデオメモリ2Gあるのも安心

XPだったらゲフォ…のGTX285とか
886UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 03:32:41 ID:trO2VHc4
HD6950 2G(11.1a)
i7-870
Win7Home
安定していると思う
落ちたりすることなく問題なく遊べてる
887UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 03:33:19 ID:RXzkCe+W
平均fpsは?
888UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 06:57:55 ID:CISF868w
新しいパソコン欲しいな。
駄目元でメーカー製パソコンにいれてみたけど当然のように動かない。
しかも今年の九月まで日本に帰れないorz
帰ってからやってもオンラインの人数減ってるんだろうな。。
889UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 07:15:00 ID:/BV0qeta
>>888
CoDは人気タイトルだから一年以上経った前作だって普通に人がいるから大丈夫だよ。
890UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 07:59:44 ID:DigoMyw2
>>888
グラボ増設出来ないの?
891UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 08:01:40 ID:gDWTAR25
>>888
日本よりパソコンとか安いんじゃね?買っちゃえよ
あとおみやげよろしく
892UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 14:05:01 ID:+Qb3PSST
シェーダは皆さんつけてます?
つけてるのとつけてないので違いがわからないので、すこしきになって・・
あとdirectxエラーが頻繁に・・・・CODファイル内にあるセットアップだって
したのに・・・・
何か他に問題があるんでしょうか?
893UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 14:47:16 ID:0VNZefU9
パソコン新しくしようと思うんだけどさ、
ドスパラのガレリアシリーズだったらどの辺り買っておけばおk?
894UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 15:07:01 ID:DASBac+U
>>893
ドスパラじゃなくてツクモだけどこんなんでどう?
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J242&TYPE=64S
895UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 15:50:25 ID:jCjj8cl0
>>892
シェーダはOFFにしてる
シェーダの機能はロードに時間はかかるけど
ロード中に影を読み込んでゲーム開始時のカクつきを軽減するためのものだったと思う
ただ、所詮パッチで追加された機能だから効果の程は微妙
DirectXエラーが出るのはXPだったらよくある不具合。CoDまとめサイトに載ってたはず。
Vista、7だったらビデオドライバかスペックに問題がありそう
896UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 16:14:11 ID:gDWTAR25
>>893
時期が悪すぎだろいくらなんでも
897UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 16:26:18 ID:0VNZefU9
>>894
ありがとー

>>896
んーにゃ、価格帯が知りたかったんだ。
あと手頃なグラボとか
Sandy待ってもいいけど、出てから旧世代Core i買うのもありか
898UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 16:51:10 ID:+Qb3PSST
>>895
スペックは>>731なのですが、マルチスレッドCPUオン、マルチGPUオフ、AAオフ、
垂直同期オフ他、コンフィグは軽くなるよういじってます
ドライバは最新のものを使っているのですが、なぜエラーがでるんですかね・・・・
899UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 16:52:15 ID:+Qb3PSST
>>898
解像度1280×720です
900UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 19:09:13 ID:+Qb3PSST
seta r_texFilterMipMode を、オフにしようとおもいseta r_texFilterMipMode "Off"
にかきかえたけど、BO起動後もう一度コンフィグみたらデフォルトに戻ってた・・・
オフにできないの?テクスチャフィルタリングは
901UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 19:59:21 ID:KQs1XdWA
>>900
オフにしたい時は[OFF]じゃなくて[0]じゃないのか?
あと俺もゲフォだが、最新ドライバーでよくフリーズする。
1つ前のβドライバーの方が安定してる。
902UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 21:52:11 ID:f+jY1HVc
>>900
カワイイなw
903UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 22:18:34 ID:Gp/W6fQt
今週末は雪みたいだしプレイしまくるぜw
904UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 23:31:04 ID:reK9zfsm
>>898
もしかして、コンフィグファイルの
書き間違えによるエラーじゃないの?
“0”にするところを"off”にしちゃってるからとか。
905UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 23:41:06 ID:8wfnE0HX
CPU PhenomU X4 955
ぐら Radeon HD5770 1GB
RAM 4GB DDR3 SDRAM
まざぼ 890GXチップセット搭載 ATXマザーボード

解像度どれくらいまで最低60fpsキープできるのかな?
906UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 01:45:01 ID:EGTnCxrw
>>905
影とかスペキュラなどコンフィグで切れる物全て切った上でWXGA位じゃないかな

因みに、もし955BEなら、500MHz位OCするだけで最低FPS10は上がるぞ
907UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 11:15:02 ID:j7TBi2O6
>>960

ありがとう
もし6870に積み替えるとどうなるかな?
908UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 11:24:04 ID:CaSeYs3Q
5770→6870なら体感はそれなりに上がる
909658:2011/02/11(金) 13:10:26 ID:OWYwReTO
>>905
Athloniix4 [email protected]
HD5770定格
DDR2 4G
1920x1080
Windows7PRO64
でやってるけど不満無し、モニタが60hzだし平均60フレーム辺りでりゃいいしね
910UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 13:46:23 ID:OhxuxzQE
このゲームって環境光変えられないのかな?
HAVANAの中央でFPS下がりまくって話しにならない・・・・
911905:2011/02/11(金) 14:50:03 ID:j7TBi2O6
ありがつ

参考にするよ
912UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 14:53:16 ID:6C5eodtg
FPS低くてもゆっくりプレイ出来て問題ないんだがw
913UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 15:26:00 ID:cLWJvEZJ
>>912
とりあえずお前が下手なのはわかった
まあシングルならそれはそれでいいんだけどな
914UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 17:58:44 ID:OhxuxzQE
Core i5 使ってる人みんなコンフィグのマルチスレッドCPUオンにしてるのかな?
どーもずっとオンオフ繰り返してるからみんなの意見を・・・

915UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 12:30:27 ID:BDEFfiTA
Win7 64bit
i5 2500
HD6850
4G
これでこのゲームを快適に遊べますか?
チップセットの不具合はSATA3で回避してます
916UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 14:36:09 ID:jeo/qqd9
>>915
余裕 グラボHD6950でメモリ8Gなら、もう言うこと無い
917UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 15:25:27 ID:un7hqDe0
GTX460なんだけど、影をオンにするとカクつく
オフにするとカクつかない

同じ症状の奴いる?
918UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 21:55:28 ID:kCLJ2G0U
症状っていうか単なるスペック不足だろ
919UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 01:24:15 ID:KimYKypr
>>917
CPUは何積んでるの?
920UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 16:40:30 ID:Z197WvM/
>>919
corei7 860
ちなみに以前は別のしょぼいグラボだったんだが、こういうことは無かった
fpsが数秒毎に40くらいガクンと下がる感じ
影切るとド安定
921UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 18:20:34 ID:DbZFkJww
WinXP 32bit
PhenomUX4 965 BE
HD4770
メモリ4G
コレで快適に動きますか?
922UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:11:00 ID:6rl9CCj+
>>921
無理
923UnnamedPlayer:2011/02/13(日) 19:28:32 ID:b8EGDOnX
>>921
WinXP 32bit ←これと
PhenomUX4 965 BE
HD4770 ←これの相性が悪いし少し弱い
メモリ4G

ゲームは出来ると思いますがカクつきなどパッチ、ドライバ待ちの症状が多く出ると思います
924UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 04:36:57 ID:aEtFPcS7
GTX460とBOは相性最悪
GTS450つけた方がマシなレベル
925UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 11:50:26 ID:rau58vj7
ミドルクラスでかなり売れてるGTX460。nvidia何とかしろよ!と言いたい。
926UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 12:38:38 ID:ivSE2u8i
Win7+Corei5 760+HD6870
地味に安定中
927UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 17:44:09 ID:1HYDkBvs
OSがWin7ならラデHD6900/6800にしとけば安定しているみたいだけど
XPだったら何使えばいいの?
やっぱGTX285やGTS250をなんとかして探した方がいいのか?
928UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 17:44:48 ID:C3lriWXo
http://live.nicovideo.jp/watch/lv40369835?mini_subscribe

15歳 男  PS3ID jaiblink  Xbox360 ?
フレンドとフリフォで談合ニコ生実況
 jaiblink
談合協力プレイヤー
 huuki53792643
 meo10xx
 Quick5_G_803koma
 yhoo-gt

http://com.nicovideo.jp/community/co327446
929658:2011/02/14(月) 17:58:16 ID:jcer+bfj
>>927
XPでcfgいじって設定試してドライバ入れ替えたりやって、それでもシングル&マルチが安定しなかった。ラグ、フリーズ、CTDetc
もう嫌気がさしてOSをwindows7にしたら全てが解消された。XPとはHDDで物理的に分けて環境を残しているので無問題。というか自分の使い方だと、今のところXPで出来て7で出来ない事に出くわしていないので、XP入りのHDDは眠っています。
930UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 18:41:15 ID:QYQyfWwC
バイリニアとトリリニア比較すると、画質的に結構差が出るのかな?
931UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 18:45:35 ID:MEgJNh5d
静止画で見て変化がわかるレベル
932UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 20:47:24 ID:wmKU6qTx
460はあきらめてあれだ、570買えよ
3万ぐらいだけどサ
933UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 21:45:22 ID:aEtFPcS7
>>928
スレチだカス
934UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:21:40 ID:kunO97Zg
>>928
死ねよ

935UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 02:55:43 ID:SwSIFNko
>>932
570とか3万もするわりに微妙すぎる
936UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 04:00:10 ID:fG5FEmjZ
win7 32bit
Intel i7 2.80GHz
GeForce GTX275
メモリ 4GB
でやろうと思うのですが、話題になってるフリーズなんかの現象は大丈夫そうでしょうか?
937UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 06:16:14 ID:zRJ1doNL
Win7でプチフリ・フリーズ報告はあまり聞かないけど、過信しない方がいいよ
ゲーム自体がまだまだ最適化不足だから
938UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 10:40:27 ID:0GN2jjS2
>>936
PCゲーム初めてじゃないんだろ?どうにでもなるさ!
早く一緒に遊ぼうぜ
939UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 11:21:13 ID:WvASNQFs
>>935
570よりはHD6950の方がいいな
VRAM2Gあるし
940UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 13:46:24 ID:ROd9gTKd BE:2125978548-PLT(76352)
>>231
・本当に高いなと思ったら、高いのはGeForceのSLIだったでござる。

・消費電力低減したGTX580乗せないでGTX480だけでござる。

・Readon低いなと思ったら、6000番台が無かったでござる。

・グラフによって高負荷時の消費電力がマチマチで信頼性に欠けるでござる。

総合評価
・確かにReadonの方が消費電力低いのは確かだけど
GTX580とReadon6970では1〜2割程度しか違わない。

結論
その1〜2割程度の電力の為に性能悪いReadon買う奴は安物買いの銭失い。
941UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 15:15:27 ID:4WBzBhZ2
>>940
なんか嘘ついてるけどどう見てもGeForceは消費電力高いだろ
942UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 15:20:07 ID:Ijt/lxIf
>>940
GTX580いくらかしってるの?
943UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 16:39:54 ID:fG5FEmjZ
>>937
>>938
ありがとうございます
テンプレでもフリーズの事扱うくらいだから相当なのかなー…と
でもやっぱしたいのでアマゾンポチりました、ありがとう!
944UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 03:09:34 ID:KMPiF04W
参考までに

Win7 64bit
CPU i3 540 (OC 4.5GHz)
M/B P-55 GD-55
RAM DDR3 4GB
GPU HD4870 定格

影とか出さなければこんなんでもヌルヌル動く
CPU定格でも十分

解像度1920×1080 AAなしね
945UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 04:22:11 ID:4gneCnH+
今度ヌルヌルとか適当なこと抜かしたらケツ蹴り飛ばすぞ
コアゲーマーなら120Hz液晶が当たり前の現状で、60fpsなんぞガクガクだからな
946UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 08:30:32 ID:3RtzhW+4
RADEONのドライバが11.2に上がって、BOのパフォーマンス向上がリリースノートに記載されてる

該当者はドライバアップデートするよろし
947UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 13:51:53 ID:Ef1eFsZH
コアゲーマーじゃありませんしおすし
948UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 21:11:46 ID:G6CjWLNe
radeonは最適化ドライバー出してきたのに、nvidiaときたら…
もうGTX460売って、HD5870でも買おうかな…
949UnnamedPlayer:2011/02/16(水) 22:38:34 ID:KMPiF04W
>>945
液晶の話はしてないんだが・・
950UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 00:23:03 ID:ROpbiByX
5870はもう古い、だからGTX570、560あたりはいかが
951UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 00:24:42 ID:bQLK4lJ+
>>948
いやいや最適化されてないから安心しろ
GTX460はどうかと思うがATIは苦労するぞ
952UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 01:27:50 ID:Eb/DPSaX
>>950
GTX460後継のGTX560は売れてないから報告も少ないが安定面でかなり不安
やめとけ
953UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 01:32:05 ID:6vkHJPDL
>>950
GTX580が発火事件のようにGTX570も6pinx2でかなり危ない地雷だから回避しる
954UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 02:12:01 ID:ACqo8BcD
>>949
お前バカだろ
とりあえずfps言えよタコ
955UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 02:46:47 ID:J13vEgYm
>>951
11.1aでHD6000が、11.2でHD5000がBOにひとまず最適化されてる
HD6000+11.1aはまあまあ評判はよかった
956UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 03:30:04 ID:ROpbiByX
まあ5870は安いし28nmまでのつなぎにはいいかもね
性能は文句無い
957UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 05:30:40 ID:HvafRsyE
>>945
CoDやってるような奴がコアゲーマーなわけないだろw
120hz液晶はもちろんあったほうがいいに越したことはないが
ハイスペでも60fpsを下回ることが多いCrysisとかGTA4みたいな重いゲームでは恩恵が薄いし
BOは知っての通りハイスペでも常に安定したfpsが出るわけじゃない
っていうかnegitaku見りゃわかるが、120hz液晶使ってるやつはまだ少数だぞ
「当たり前の現状」ってwww
958UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 08:25:31 ID:309GQeUc
>>957
corei7860、GTS250で、60fps下回ること無いんだが
959UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 08:38:34 ID:ACqo8BcD
>>957
だよな
普通CRTだもんな。まさか60hz液晶なんて使う訳が無いし
とりあえず、論点はヌルヌルという適当な言葉で言っても誤解生むだけだから
fpsで語れって話な
960UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 12:34:36 ID:FhIA2fIu
HD5850に11.2入れたら気持ち軽くなった
良い感じ
961UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 20:54:10 ID:bQLK4lJ+
11.2入れて前かわんねーよと思ったけど
10fps位上がってる気がするけど逆に特定のとこで引っ掛かる気がする
カードがだめなのかな・・・125fpsで貼りついてるのになんかマップの切れ目がわかるくらいカクッてなるときあるんだよね
マップのロードをONにしてるんだけどロードの時間もバラバラなんだよね
962UnnamedPlayer:2011/02/17(木) 22:47:38 ID:BQ3hKJws
AMD PhenomII X6 1065T 2.90GHz
4GB
radeon6850 1G
ASROCK M3A UCC(480X) ATX マザーボード

なんだが、画質FPS含めてどんな感じになるか教えて詳しい人
963UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 02:05:29 ID:7ds7N0jV
>>962
フルHD、フルオプションで60前後
影とスペキュラきれば安定して60以上キープできるかもしれん

このゲームで手っ取り早くfps上げるにはCPUのOCが一番聞くんだが、お宅のはマザボ的に無理そうだな
964UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 08:02:46 ID:YwKjQMRA
今までmh2しか持ってなかったんでグラボ、gt8600でずっと頑張ってきました(きついけどmw2はなんとか遊べてました)
最近boも買おうと思ったんですが、gt8600がギリギリなようですね。。
やっぱグラボも買い換えないときついですか・・?
965UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 08:26:32 ID:2p60o/2g
8800GTSなら問題ないが。
966UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 08:40:56 ID:agaKJ/rn
>>964
グラボもそうだがCPUのが超重要だぞ
967UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 14:13:34 ID:VTJzibUm
core2系はマジで不遇
968UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 14:15:29 ID:enEDeFWN
C2D E8600にGTX460でも動くぜ。
969UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 14:16:48 ID:HlM3bp9p
>>964
PC丸ごと一個買えw
970UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 14:57:48 ID:IY3YQE/8
>>968
だから動くとか適当な報告いらないから
無駄レスしてる暇あったら具体的にfpsと設定を書け
971UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 19:00:33 ID:MsUpRxFl
テンプレ

【OS】
【CPU】
【GPU】
【RAM】
【FPS】

質問も動作報告も、これ使って書いてくれ。
ちなみに俺は、

【OS】Windows7 HOME PREMIUM 32bit
【CPU】core i3 540
【GPU】msi N460GTX 768D5 OC
【RAM】4GB
【FPS】30〜125まで変動

こんな感じだ。
972962:2011/02/18(金) 19:00:36 ID:5GOfGvC2
教えてくれてありがとう

実は800*600くらいでも満足できる体質なんだ

HDでその様子なら大丈夫そうだし、買ってみるよ
973UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 21:35:00 ID:QgGZ37SZ
参考にどうぞ
【OS】win7 ultimate 64bit
【CPU】 corei7 870 OC3,4Ghz
【GPU】 GTX460 768MBver
【RAM】 4GB
【FPS】60~125
解像度1400*900 AAx2 テクスチャ特別 影オン
60fpsは一番重い所(ハバナの端から端を見た場合など
75fpsはほぼキープできるので75までしか出ないモニターなら支障はないと思われる
974UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 21:48:30 ID:wihYg0+4
>>973
あ、俺の構成はCPUがi7 2600で、あと似たようなもん。グラボが460の1GBだ。その構成でもゲームにはなるんだな。安心した。
975UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 23:10:03 ID:WCJZrvtB
>>971
じゃあ俺も
【OS】XPSP3
【CPU】PhenomU [email protected]
【GPU】HD5850@800MHz/1100MHz
【RAM】2G×3
【FPS】90〜200
フルHD、影とスペキュラ以外は全てオプション入れてる
どちらもオンにすると平均してfpsが10位下がる
976UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 11:46:44 ID:PrZmKgUn
fpsってどうやって確認しますか?
977UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 12:00:59 ID:a2HTgw2Z
fraps
978UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 12:44:29 ID:PrZmKgUn
>>977

Thanks
979UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 20:26:19.54 ID:EMe5sReQ
>>978
俺はコンフィグいじって表示させてる。
詳しくはWiki参照。
980UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 15:48:45.88 ID:/1fsliXi
E8500+GTX460が不安定でたまに落ちたりと酷かったから
Q9550+HD6870にしてみたらなんか安定したわ
CPUはSandyにしたかったけどマザーが買えないからあきらめた
981UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 16:14:19.46 ID:49eWUpZo
「意外に早そうでよかったよ」(2/19) ---某ショップ店員談
ttp://www.gdm.or.jp/voices_html/201102/20110219a.html
>Intel 6シリーズ(Couger Point)の不具合を改修したB3ステッピングのチップセットを
>搭載したマザーボードだが、早ければ今月末にも国内に入荷するという。
>各社とも、まずは購入者向けの交換を最優先で実施。それが終了次第、
>随時店頭販売を再開する方向のようだ。該当者で未だに申し込み手続きを
>取っていないユーザーも、そろそろ交換準備に入った方がよさそうだ。 
982UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 20:00:18.52 ID:yG6SlgHR
ちょ申し込み手続きとかどこだよ
983UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 15:15:39.86 ID:LYhaZM8X
マップによってはFPSが80〜くらいでも微妙にカクツくときがあるので、
コンフィグでこれだけはしておけって設定がある場合教えてください
984UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 20:19:06.39 ID:hubKsGtx
blurオフは鉄板
っていうか単純に負荷を軽くするだけが目的ならそれ以外はいじってもほとんど変わらん
985UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 10:21:59.47 ID:aW0GkaBh
ラデ最適化ということで安くなったHD6950を確保してみたけどなかなか調子良いな。
986UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 15:17:59.64 ID:HKtndL84
seta r_texFilterAnisoMax
↑って何の設定かわかりますか? コンフィグとかみてもわかんなかったんで
あと、アンチエイリアス16をかけるとFPS向上の可能性ありとありましたが、
Gef GTS250 で効果はでますかね?
987UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 15:47:37.94 ID:9AGeIq3V
i5 750
8G
HD5850
最高設定だとヌルヌル無理ですかね?

CS機から移行しようと思ってます。
というか、先日本体とBO売りました。

それと、箱コン使えると聞いたんですがどんなもんでしょうか?
BF2以来のキーボード、マウスなので。
988UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 16:04:45.24 ID:/VINOQDe
>>987
このゲームにヌルヌルはない。

エイムアシストないコントローラでやれるならやればいいと思うよ
989UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 16:05:57.30 ID:3pIpWhT0
解像度なり画質設定を妥協しないと60fps維持はちょっときついんじゃないの
パッドは使えるには使えるけどエイムアシストは無し
990987:2011/02/22(火) 16:07:46.52 ID:9AGeIq3V
ありがとうございました
991UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 16:08:19.36 ID:eYYMfDcS
最高設定だったら無理だろうな
AA*8だろそのグラボだと
992UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 18:49:45.20 ID:HKtndL84
コンフィグで、Pingを改善する設定があるけど、
あれってFPSの向上とか、かくつき回線とかにかかわってくるの?
993UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 19:14:24.98 ID:cS9+aPPw
参考までに

XPSP3 32bit
E8500 OC3.87Ghz
mem4G
GTX260 ドライバ266.58
Soundblaster XG

という一昔前のスペックで
解像度1680×1050、AA×4 テクスチャ解像度high
でFPSは平均90〜100前後、室内では125、重い場面でも60を切る事はほぼないんだが
試合開始直後に5〜10秒くらいのプチフリーズが多発する
Shaderwarminngのオンオフも関係なし
FAQにあったレジストリのpagedpoolsizeをfffffffにしても治らん
S&Dとかでザ・ワールドが発動して困る
誰かボスケテ
994UnnamedPlayer
>>993
ドライバーをβ版のを入れてみ?266.38だったっけ?
266.58よりβ版のドライバーのが安定してる気がする