お勧めのゲーマー用マウスパッド Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
ゲーマー用のマウスパッドについて情報交換を行うスレです。

一般のマウスパッドやダイソー等で素材を探す方は
ハードウェア板のマウスパッドスレをご覧ください。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

前スレ
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1278084694/

関連スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]57
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1285314533/
FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1287396483/
お勧めのマウスパッド Part 13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258942335/

ゲーマー用マウスパッド取り扱いショップ
ARK
http://www.ark-pc.jp/
メッセサンオー・カオス館
http://www.messe.gr.jp/chaos/
USERS SIDE
http://www.users-side.co.jp/
ShopU
http://www.vshopu.com/

※このスレはマウスパッドについて語るスレです。
 無関係のゲーム批評はスレ違いとなるので、控えてください。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 その際、まとめwikiのトップページと過去ログの更新もお願いします。
2UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 16:53:54 ID:SF3BFE/d
3UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 16:56:24 ID:3vGoBuqE
>>1は旅立った、望みが絶たれた!
4UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 16:58:42 ID:tF+V2N5G
>>1
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
5UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 17:02:27 ID:DESRaMNs
 ○  >>1 乙 パッドと共に逝け 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ□ ←>>1愛用パッド
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

6UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 17:16:40 ID:jfvNst0v
前スレでmambaとI-2青動くと教えてくれた人アリガトウ
7UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 18:18:36 ID:bFSjbVqw
G-Pad買ってみたけどスルスル滑って面白い
今までゴラスピ使ってたんだけど初動も滑りも段違いだなぁその分止めにくいけど
あと評判通りトラッキング性能凄いねこれ
8UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 18:50:28 ID:3vGoBuqE
個人的に、滑りの軽いパッドの欠点は、いわゆる「止まり」よりは
より連続的な操作、たとえば曲線操作や切り返しを含めた連続的なトレースにあると思う。
ぶっちゃけ、サッと直線的に動かす場合、主に瞬間的に点を捉えるような挙動は軽いマウスパッドでも問題ないよね。
9UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 19:12:24 ID:I5mN4M/9
結局wikiフロントと過去ログ編集したから
Part19のURL間違ってたのも修正した
10UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 20:30:00 ID:9ZVK8E0a
暇人向けパッド画像できたよー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1218423.rar.html

正直やっつけ感が否めないが多めに見てくれ
面倒くさいから自分ではやらないけどwikiとかに使ってもらって構いません
11UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 20:31:18 ID:9ZVK8E0a
QcK HeavyとLEの件だけど、たしかに画像見る限りでは違うと言わざるをえない。
基本的な繊維の編み方は同じようだけど、LEのほうが若干だけど目が細かいしタイトに織っているように見える。
あと繊維自体もLEのほうはカラーに対応させるためかツヤツヤ度が明らかに違うものを使っている。

ただ購入した時期がLEは数ヶ月前のものに対してHeavyは1年半ぐらい前のものなので
その間にHeavyのほうもマイナーチェンジしてたりするのかどうかは不明。
LEは完全新品 
Heavyは少し使ったものだけど撮影の際にはプレイに使わない端に近い部分を撮ったから
磨耗とかの影響ではないと思うけど、絶対ないとは言い切れない

見た感じLEのほうが湿度の影響とか滑りの劣化具合は少なそうに見えるんだけどその辺どうなんでしょう?
両方使い込んだことのある人の意見を聞きたいところ

まあ今新品のHeavyを買って比べるのが一番確実なんだろうけど
自分はQcKユーザーじゃないので残念ながらそこまでの情熱はございません
12UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 20:35:46 ID:XYZhugA3
柔らかいガラスとか出ないのかな
布は良質なのが多いけど劣化しやすいから結局すぐ駄目になるし
プラは滑り過ぎ。今現在でてるガラスはどれも硬すぎ
13UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 20:47:49 ID:K1ir4/+i
QCKHeavyと全く正反対の滑る布パッドって何かあります?
ぬちょぬちょ感が気になるので、変えようと思ってるんですけど
14UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 20:48:03 ID:tF+V2N5G
>>12
ARTISANのg2Gがそんな感じなのかもだけど、プラ系に近い滑りらしいしなぁ
Icematに似たソフトなガラスパッドが出るといいよね
15UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 20:51:21 ID:XYZhugA3
>>14
まじかちょっと調べて見る
16UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 20:57:26 ID:DmIQIWbb
ここまで開き直ると清清しいな
17UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 21:07:23 ID:+sx3hAwa
>>10
激しく乙
手元のマウスパッドと合わせて色々観察比較検討させてもらうよ
18UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 21:44:03 ID:jfvNst0v
>>10
ナイス!
wikiにまとめるつもりなんで他にやろうってひとは俺に任せてくれ
19UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 22:33:00 ID:jfvNst0v
20UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 22:34:52 ID:jfvNst0v
間違えた、メニューよりどうぞ
21UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 22:50:23 ID:sFDjMJ/6
こうしてみるとartisanは良い仕事してるなあって思うけど
布目が丁寧且つ綺麗だから良いマウスパッドとは限らないからなー
22UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 23:12:08 ID:TWJIV/I9
難しいもんだ
23UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 23:12:57 ID:QVGONC+d
SWIFT使いにはあまり関係がなかった
24UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 23:25:55 ID:0fqqetsj
artisanは社員の一名の発言のせいで反感を買ってるからな。
しかもその社員がボスだから…
25UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 23:41:38 ID:DmIQIWbb
G-Mの出荷予定日いつですか
26UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 23:59:45 ID:BVQrD9ES
はよガラスの完成品だせや糞チザン
27UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 00:00:56 ID:1QgRQeCr
>>20

仕事速さに感動した
28UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 00:25:45 ID:jgW/41Uk
>>20
こうして見ると確かにArtisanのサーフェイスすげえな。超均一
ゴラコンは色の違いのせいかもしれないけどかなり雑に見える
29UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 00:38:28 ID:YXbi9iCB
そりゃただの布なんだから均一にできるっしょトラッキング考えてないんだもん
飛燕はぐちゃぐちゃじゃん
30UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 00:42:23 ID:UhKrsMfx
>>15
g2Gはかなり滑るからプラがだめならやめといたほうがいいぞ
31UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 00:56:17 ID:oNLo+Oxc
Icematの滑りと同じガラス系がほしいよ
ちょうど布とプラの中間ぐらいで使いやすいんだよ(´・ω・`)
32UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 01:00:51 ID:6kdct7cg
Nova gamingから新しく出た3種のマウスパッドってどうなんだ?
サイズ的にKiller2買おうかと思ってるんだけどQck miniからの乗り換えだと慣れるまで時間かかりそう・・かな?
33UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 01:17:31 ID:79+GYkq0
Artisanが綺麗なのはもう一目で分かるけど
ゴラコンもなかなか面白いな
34UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 03:03:03 ID:NRn/RcSe
>>32
NOVAはトラッキングは最高クラスだけど、耐久性が微妙なのと素材がビニルで安っぽいってのが難点
汗をかくとプラ系よりもパットに手がくっついて、たまにマウスパットごと手に張り付いて持ち上がったりする場合も
マウスパットに手を付けない、例えばつかみ持ちみたいなスタイルの使い方ならかなりお薦めできる

滑りと止まりは布に近いので乗り換えに時間はかからないと思う
クセは強いけど結構いいよ
35UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 04:38:52 ID:mnd6OIKV
でかいIcemat発売してくれ
36UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 05:55:26 ID:79+GYkq0
Icemat Icepad Iceboard
37UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 13:37:11 ID:bkjQuy3P
swift買おうと思ったんだけど、プラスチックパッドをプロで使っている人いるの?
38UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 16:17:05 ID:QFm7VpDu
Qck LEやべー
超滑るじゃねーかこれ
半端ない滑らかさ、触り心地がめっちゃいい
滑りがQck heavy寄りじゃなくてGoliathus Speed寄りだな
LEのが滑らかだけど
heavyずっと使ってたから慣れるまで大変そうだ
39UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 17:00:15 ID:V55Fjjsp
>>37
EGのn0thingはSP使ってる

ていうか昔のプロはプラのS&Sだったけど今のプロは布のQcKとかに変わっていってるよね
40UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 17:14:22 ID:oqLx02Qt
>>38
最初だけ
すぐにいつもQck感覚になるよ
41UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 17:27:30 ID:5DOXw/XB
>>37
プロは海外の大会にでたりで移動が多いから、
基本的に布が多い
布が無理ってやつがプラとかガラスに走るんじゃないの
42UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 17:53:43 ID:MIg/IocK
SWIFTは何だかんだで耐久性微妙なんだろ?
他のプラと比べればマシなんだろうけど、こまめに買い換えるのは財布にやさしくない
43UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 18:08:36 ID:YXbi9iCB
そこでガラス
44UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 18:12:14 ID:FyiWIJjh
アーチザンガラス出す気あんのか
45UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 18:14:49 ID:G/HxSvAI
プラ系はもう今は全部サーフェスの調整はコーティングでやってるから
コーティングが劣化したらおしまいなんだよな
ガラス系は素材そのものの特性で勝負してるから劣化はしにくいけど
合う合わないの個人差が大きい
46UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 18:19:29 ID:bkjQuy3P
>>42
買おうと思ったのに…
こまめってどれくらいの感覚かな?
47UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 18:30:50 ID:PITsV4av
顎が半年前にSWIFT使い始めてるがまだ買い換えてないようだ
48UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 18:33:23 ID:EgM2sXoc
>>プラ系はもう今は全部サーフェスの調整はコーティングでやってるから

眉唾
49UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 18:40:34 ID:5DOXw/XB
>>47
ゲームのプレイ時間にもよるんじゃないか
1日3時間もやらない人はだいぶ持つと思うけど12時間とかやる猛者は1ヶ月で駄目になりそう
どのプラパッドでも言えることだと思うがなw
50UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 18:41:31 ID:G/HxSvAI
>>48
俺はソースは出せないし眉唾なのは認める
でも素材そのものの滑りで勝負してるパッドなら、劣化してもコンパウンドで
磨いて一皮むくだけで新品同様に戻るはずだけど、プラの現行製品でそういう
特性の物はサンワサプライみたいなとこが出してる一般用しかないような

まあこれも妄想に過ぎないけどね
俺は一皮むく勇気はないし
51UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 19:02:28 ID:WgQCZesk
>>49
そもそも人によって劣化の感じ方にも差があるからな、劣化した状態でも問題無いと思う人もいるし
買い換えないタイプの人はとことん買い換えない(長く使う)
52UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 19:36:22 ID:wS+4G72Z
>>37
亀だけどfnaticのdsnがSPだったりする
53UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 21:07:22 ID:fjiea1a/
ガラスは半永久的に使えるからなあ
買って気に入られたらそれはそれでメーカー的には厄介なんだろ
54UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 21:18:11 ID:lrgRTwAW
>>50
新品のプラ表面は凹凸があるのでソールがあたる面積が少ない
劣化したプラ表面は新品の物よりソールがあたる面積が多い
接触する面積が多いほど摩擦抵抗は増える
コンパウンドで磨いても当たる面積を増やすだけで元の摩擦抵抗には戻らない

一枚ダメにしたらわかると思う 
ソールの面積が大きいと劣化したプラでもあんまり気にならなかった
55UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 21:22:20 ID:B8ZBPJKi
布でいいじゃん
どうしようもない変化は樹脂製よりは布製のほうが少ないし
っつーか変化しても人間側が勝手に補正して使うから問題ねえ

プロ(笑)もずいぶん汚れたマウスパッド使ってる機会も少ない
所詮はそういうもんなんだよ

滑りの変化に過度に神経質な奴は
そしてそれがパフォーマンスに大きな影響を与えると思ってる奴は
オーディオオカルトに足を突っ込む素質がある奴

これ俺の持論ね
56UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 21:23:01 ID:B8ZBPJKi
機会も少なくない
57UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 21:38:25 ID:SRuebBJ2
日本語で
58UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 22:40:17 ID:fjiea1a/
>どうしようもない変化は樹脂製よりは布製のほうが少ないし
布は気温・湿度・天気に左右される時点でそれはない。
汚れもプラみたく落とせないし、かといって洗ったら本末転倒。溜まる一方で吐き出せない。それが布の悪いところ
59UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 23:16:14 ID:K/hvYaDP
まぁ、一回くらいプラ体験してみても良いと思うけどね
swift自体かなり良い製品に仕上がっていると思うし、勧めやすいプラパッドだと思う
60UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 00:44:49 ID:9Ni/aPo+
G-Pad買って一週間くらい使ってみた感想
スナのドラッグは超楽なんだけど相手の動きをトレースするようなAIMがけっこうしんどい
しかし一度滑り良いの使っちゃうともう布には戻れないなぁ
61UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 01:03:27 ID:cx9uQGuR
日記はそれ相応の場所でやってくれな
62UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 01:33:47 ID:JWF2k1B8
貴重な感想だと思うんだけどな
63UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 01:58:14 ID:ggow0tIc
G-Padは例えるなら劣化しないS&S
64UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 04:26:45 ID:xYFSlC1y
スイフト使いにききたいんだが、レーザーでつかえてるひといる?
65UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 04:27:16 ID:lNdnrwsd
>>60
あるか知らないけどあまり滑らないソールを探してみるといいかもしれんよ
G-padじゃなくて悪いんだけど、IKARIデフォソールと新S&Sの組み合わせはソールが滑らんのかそういうのが他よりやりやすいと思った事があったんで

プラみたいなの感覚は動かすと軽く滑りすぎて辛いって人の為にあまり滑らないソールってないもんかねえ
素直に布系使えって言われちゃったらそれまでだけどさ
66UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 05:38:02 ID:rwBm0kbx
SWIFTはどっかのレビューで見たけど
中国?のプロゲーマーが三ヶ月くらい毎日ハードに使ったけど
殆ど劣化してなかったね。

自分はそんなにハードに使ってないけどまだ3週間くらいかな
よく使う真ん中が多少滑らかになった感じはするけど
滑りは使ってない部分と変わってない

コーティングはされてないからコーティングが剥げて滑りが変わるというのはないだろう
手入れも適当にティッシュでふき取るだけで終わるので超絶に楽。
そもそもあまりゴミがつかないけど適当なゴミなら息をフッと吹きかけるだけでいい気がする

Qckをずっと使ってたけど布は手垢とか良く使う部分で
俺は結構滑りが変わっちゃって、よく神経質にウエットティッシュで
一日3.4回くらいは手入れしてたからある意味Qckより楽になったよ。
すべりも布だって使ってれば変わるし、SWIFTでも別に大差ないような気はするけどね
むしろ手入れと耐久高い(らしい)分俺は気に入ってる。
でも布みたいに一年とかは使えないだろうけど。
プラが合わないとかじゃなければ買って激しく失敗した!っていうのは
そんなにないんじゃないかな。

>>64
自分は光学式なのでわからないけど
トラッキングがめちゃくちゃいいので大丈夫なんじゃないかな
トラッキングよすぎてリフトオフがめちゃ長くなったから調整したくらい。
マウスによってはリフトオフが長くなって扱いづらくなるかもしれないから
その点は注意です。

自分はリフトオフ調整できるマウスだから問題ないけど
ない場合はソール重ねばりとかになるのかな
67UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 05:42:47 ID:rwBm0kbx
>>65
ダーマのソール(黒い方)とかどうだろう
ハイセンシ用の滑るやつと耐久用の滑らない(?かどうかはわからないけど)やつがうってる
68UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 05:57:23 ID:rwBm0kbx
追記。
滑り具合の変化をきにするなら
むしろSWIFTは滑り具合が均一だから
滑り云々で言うなら、布より滑り具合が安定して同じな気はする
布だと力加減や上から体重かかったりするだけで大分滑りも変わるしね。
別にそれが悪いとか言ってる訳じゃないよ、布は布で好きだし。

耐久性だけについてはさっきも書いたけど三週間までのことしかいえないなー
滑らかになったって書いたのは手触りというか マウスを乗っけたときの
質感が微妙になめらかになった気がするというだけで滑りは変わってない

使ってない部分の方が多少シャリシャリするかんじかな
69UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 05:58:52 ID:68WnvyUR
布はどうしてもよく使う部分が目に見えて劣化してくるよなぁ
そろそろ洗うことを前提にしたパッドが出ても良い頃だな
70UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 06:02:51 ID:rwBm0kbx
ごめんさらに追記・・。

試しに違うマウス(IMO)を乗っけてみて質感を確かめてみたけど
こっちではよく使ってる部分と全く使ってない部分の質感の違いは
全くわからなかった。
どうやらソールによるのかもしれない

長くてスマソ
71UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 10:56:44 ID:lNdnrwsd
>>67
思いっきり忘れてたけどダーマもソール出してたんだっけなw
ちょっと試してみるわ、thx.
72UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 19:17:24 ID:pYW5Wcba
ダーマポイントのソフトタイプタクティカルパッドを使ってるんだけど
これって洗っていいのでしょうか?

洗い方は分かっているんですが
構造がアレなので洗っていいのかなと
73UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 22:45:56 ID:LVM9wmXZ
SteelSeriesのSP購入検討中なんだけど、すでに使用者いたら滑りとか、耐久性について教えてください
74UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 00:19:56 ID:HK/ypIAU
S&Sより滑らない代わりにちょっと止めやすい
耐久性はS&Sよりあるような気がするけど所詮プラだから
あとソールがヤスリの上でこすってるかの如く削れるからトスベユーザー以外にはあんまおすすめできないわ
75UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 02:55:09 ID:o4ZbATsO
>>72
脱水をしっかりやっとけば平気だと思う
人柱気分でやってみては
76UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 03:30:01 ID:Ibpt931L
>>73
俺は74とは意見逆でS&Sより全然滑る
止めやすさはあんま変わらんかな
プラにしては耐久性はかなり高い
ソールかなり削れるのは同意
ただ滑るから多少削れても問題ないかなって気もする
使うんなら重いマウスでやらないと制御できない
77UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 12:17:39 ID:n6YvvPpF
ローセンシでマウスがっつり掴む人向け
じゃなきゃ止まらない
78UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 13:20:17 ID:8dpeBayx
プラは布の時と比べてローセンシにした方が良いの?
swiftで初プラだけど、止めるのを意識するせいか手首への負担がやばい
数ゲームやっただけで手首が痛くなる…
79UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 15:00:13 ID:/6g/X3CN
俺はむしろハイセンシにして手首や止めの負担を減らしたらすごくaimもピッタリはまって劇的に良くなった。
たしかにローセンシだと止めるのにすごく神経使うしね。振り幅が大きい上によく滑るから勢いついちゃって大変
80UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 16:20:43 ID:NTWW96xE
有田Gいつ出荷すんだコヴァア
8173:2010/10/29(金) 16:21:36 ID:ub3ewz7w
迷った挙句飛燕にすることにしました
sp欲しかったけど無難な方を先に買っておこうかと思ったので
情報くれた人thx
82UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 17:28:58 ID:8dpeBayx
>>79
なるほど
確かに布と比べてパッドも小さめだし、ハイセンシの方が良いのかもしれないね
結局、色々試せって事だろうけどw
83UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 17:38:26 ID:Kx8nGXWy
WMOでQck LE(fnatic)使ってて挙動がおかしいと感じるときあったんだが、これ色の違う部分でリフトオフディスタンスが変わるわ
オレンジ部分に比べて黒い部分がちょっとだけ長い
高めにマウス持ち上げないと変な挙動するときある
IE3.0,IMO,MX518でも確認した

ちょっとだけ持ち上げて調整する人にはオススメできないな
過去ログとかレビューでは特に指摘してる人いないけど、気づかなかったのかね
ゲーム外でも変だなぁって感じること多かったんだが
84UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 22:51:54 ID:o4ZbATsO
>>83
その現象5C WoWでも出るわ
気になる程ではないけど
85UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 23:52:16 ID:Ibpt931L
ドスパラはさっさとroccatのmTwのマウスパッドを輸入してくれ
86UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 00:44:55 ID:JwnlUgDC
まずTaitoが出てないからどうだろうな
87UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 02:06:07 ID:pqTJiPMY
>>83
2chだけで数え切れないくらいその話題でてるから。
まあ最近2ch見始めた奴は知らなくて当然だろうが
88UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 05:42:20 ID:N3usddzS
7スレ前に出てたわ
そこまで見てなかった
買ったからにはしばらく使うけど、プリントパッドは不具合でやすいか
若干浮かすとポインタ飛びも起こることあるし
滑りが滑らかでいいだけに残念
89UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 06:43:55 ID:omeIWyFk
G-PadはS&Sに似てるってよく聞くけど
Icematは何に似てるん?G-Padかなり良かったからこっちも欲しくなってきちゃった
90UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 09:19:13 ID:a6EW3UVM
S&Sは新旧でかなり違うから注意しろよ
91UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 12:30:43 ID:x+lGweVW
旧S&Sってどんな感じなん?
新は滑りまくって止まらないイメージ
92UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 13:38:10 ID:wGj9lzC6
>>89
Icematの滑りが何に似てるかってのは具体的なやつはあげられないけど、
プラと布の中間的なすべりと止まり。どっちかって言うと布よりだね
だから布の人は比較的移行しやすいと思うけど、
癖があるから合わないやつはとことん合わない感じだね
個人的には、大きささえ問題ないなら一番使いやすい
93UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 14:48:26 ID:pqTJiPMY
表面硬すぎなのとトラッキングが貧弱なのが痛い
94UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 15:26:13 ID:Rb8x+8GU
布と比較して柔いガラスって存在するの
95UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 15:26:15 ID:a6EW3UVM
だが、そのせいで他のパッドよりもリフトオフディスタンスが短い傾向にあるからな
96UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 16:07:43 ID:5kIYmg0A
最近出たKILLER2ってどうなの?
マウスパッドの表面を微細な粒子で覆って、マウスの精度を上げるとか
書いてるけど使ってるうちに粒子なくならないのかしら

97UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 16:11:07 ID:GLrplps3
>>96
結構いいよ
ぼちぼち滑るしマウスとの相性もなかなか
98UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 16:24:37 ID:5kIYmg0A
>>97
回答どうも
湿気耐性とかどんな感じですかね
99UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 16:42:44 ID:12tfHReI
S&Sが減ってきたからそろそろ代えようと思うんだけど今はプラスチックだとどれが一番人気あるのでしょうか?
100UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 16:44:46 ID:gbAh0uZz
Zowie swiftじゃないすか
101UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 17:23:14 ID:GLrplps3
>>98
表面は柔らかいプラスチックっていう感じ
湿気の影響は無いと思う
102UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 18:58:10 ID:3SAkswVr
>>98
湿気の影響でマウスの滑りが変化するよりも
手汗でマウスパッドと手が張り付いて動かしにくくなる。
103UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 02:38:31 ID:X/LgHoZo
S&S使ってたならG-Pad買って一生使えばいいんじゃないの
104UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 03:17:31 ID:oLg0Ml88
Icematって結構滑るよね
ただプラみたいにピタっと止めるのがむずかしい。するーっと滑ってく
105UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 03:38:56 ID:wNwPPpWy
>>103
懐中電灯落とさなければ一生使えるな
106UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 03:43:08 ID:TSrQgqy1
懐かしいなそのネタw
107UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 04:21:05 ID:REXV89sW
手首AIMならプラパッドだよな
108UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 09:11:02 ID:KyhnQBK+
飛嚥ハード紺届いた!
G500で全く反応しねぇ!ははは
109UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 09:17:46 ID:EJXPyjCy
>>108
どう考えてもお前のG500が悪い
110UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 12:27:56 ID:J06OPqNo
>>98
湿気で滑り止まりは殆ど変化無いけど汗で手がぺったり張り付いてマウスパットごと持ち上がることが…
表面はなんというかビニール製のプールとかボールがザラザラしてる感じ
性能は普通にいいしそこそこ滑って止めやすいのでずっとNOVA製品使ってるなー

耐久性はプラと同じ程度、トラッキングはかなり削れてもあまり変わらないけど滑らなくなってくる
二ヶ月使った後に新しいのに変えた時にかなり滑って驚いた経験がある
Icematより使う人を選ぶ製品だと思う
111UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 12:29:00 ID:WnaNcZQG
対応表見てから買えよ
112UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 13:10:53 ID:QMQE/YqW
>>104
俺はプラより止めやすいと思うけど…
多分この辺りが癖があるって言われてる原因のひとつでもあるかも
113UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 13:12:23 ID:yppPPr1t
ヌルーっと滑り初めてヌルーと止まるicemat
114UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 16:42:44 ID:v2VGvKxm
そのへんはソールにもよるけどプラよりは止めやすいかな
そこがIcematのストロングポイントでもあるんだけど

ただIcemat使いには過酷な季節が近づいてきた・・・
115UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 19:09:17 ID:rnjPYfgt
>>110
回答どうもー
購入予定なので参考になったわ
やはり耐久性は低いのか…
116UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 19:15:08 ID:X/LgHoZo
ガラスパッドって冬場は冷たいっていうけど
それは最初だけで使ってると熱持って逆に熱く感じない?布より熱伝わりやすいわけだし
最悪使う前にホッカイロでも置いときゃいいじゃん
117UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 19:17:33 ID:l9RwO1V8
別に冷たくはないな
すぐに体温であったまるし、それよりも汗の方が問題
118UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 01:29:33 ID:5MpFpdb+
DP CLOTH TYPEに精子が着いたキレイに落とす方法教えて
119UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 01:50:28 ID:twbueoxr
汚れのサンプルと説明文を添えてダーマに送る
120UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 02:18:00 ID:Ov5C62Dr
お前最低だな
121UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 15:35:01 ID:7sXk63Yx
キモすぎワロタ
122UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 18:16:24 ID:WQOXAScK
jetArtの布マウスパッドを見かけたけど、これほとんど情報ないのね
デザインはいい感じだった
123UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 18:21:04 ID:lPNlx1Ej
飛燕一日たっただけで左右が反り始めたんだけど
他の人も同じみたいだな
124UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 18:30:27 ID:3vn+1n5t
ARTISANのブログにその事が書いてあるな
初期ロット乙
125UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 18:48:41 ID:lPNlx1Ej
クルクル巻きにして放置か
でも、曲げたら戻らないみたいな書き込みあったから怖いわ
126UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 18:56:19 ID:EH+dWjT6
機械製品でないパッドで初期ロット不具合とかありえんわ
127UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 19:02:09 ID:6D7HXS8C
さすがARTISANだな
相変わらず信用できないメーカーだ
128UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 20:04:08 ID:tpF3yFYL
反ったら逆巻にしろってガキの発想じゃねえかよw
129UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 20:05:04 ID:5MBFEI/i
人柱の皆さんお疲れ様です
130UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 20:21:07 ID:TJq1bAcZ
QuakeConモデルはステッチないから大丈夫だな
良かった良かった
131UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 20:30:22 ID:dAxV7Es2
まあ交換してもらえるみたいだしいいんじゃないの
めんどくさいが・・・
132UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 20:59:27 ID:9/zzBJ+b
これそう簡単に交換してくんない。
メールでといあわせたら「とりあえずホームページの逆さ巻き」で修正して仕様してみてくれだってさ。そんな反る度にそんなめんどくせぇことしてらんねぇから交換してくれってんだろが。完全に欠陥品だろ。こんなもん。
133UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 22:05:18 ID:tpF3yFYL
いきなりステッチ加工しますって言って発売1ヶ月伸ばした挙句反らせるとか
解決方法が逆に巻けって完全にネタじゃん
134UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 22:25:59 ID:YAVYOT0I
今日飛糞のハード開封したけど、最初から反ってるよ
negitakuだったかのレポに写ってる飛糞が全部反ってて、まさかと思ったらまさかでした
135UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 22:32:19 ID:l8Regxlz
さすがは有田さんといわざるを得ない・・・
136UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 22:36:18 ID:NnM123yf
そんな使いものにならないほど反ってんの?
137UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 22:38:30 ID:BLPer+3f
明日とどくんだがまじでやめてくれ
138UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 23:04:02 ID:YmPQFF/O
>>132-133
巻くのが嫌だからパッケージも真平らにしたっ通くらいなのにこの体たらくだから笑えるよな
139UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 23:08:17 ID:MICa+oGu
だれかサンプル写真pls
140UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 23:14:25 ID:gSDVSmTW
とりあえず、人柱乙
141UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 23:39:05 ID:YAVYOT0I
しかし言い訳が酷すぎる
なんだ「自重」ってふざけんのも大概にしろコヴア
『「飛糞を巻く」を参照』って何処参照だコヴァ
G-M出荷予定くらい発表しろコヴァ何で代理店からの謝罪メールなんだよコヴァ

コヴァリティ平常運転ですか
142UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 23:48:07 ID:6D7HXS8C
ダーマのマウスパッドでもあったよな
1週間ぐらいでどんどん反ってくるやつw
143UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 23:48:20 ID:wdWe2WF5
飛燕でやっとマウスパッドになったというのに…
QuakeConモデルも裁断ミスって縦横逆になってるの出荷してたし
まぁなるべくしてなったと言うべきか
144UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 00:09:11 ID:OhbbT77l
>>142
ノシイカみたいな奴な・・・あれちょっと美味しそうだったな
145UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 00:10:37 ID:/OVx1kX3
>>141
俺も思った
製品ではなく環境に責任転嫁したような内容に腹が立ったが、そこはさすが有田さんと

>乾燥すると反ってくる。または、使い続けているうちに反ってきたなどは、乾燥により自重が軽くなるためです。

自重がって・・・
問題を然も問題ないように流してるw

>操作に支障をきたすような場合は補正を行う必要があります。

もう呆れた
146UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 00:15:04 ID:bfJXYG5m
霧吹きでしめらせないと駄目なのか。
カビそうだね。
147UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 00:32:51 ID:AItDJFaO
自重は自分自身の重さという意味だろ…
148UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 00:33:33 ID:KKUmStrE
つーか乾燥による『収縮』なら「ワカメ」で納得できなくもないけど

>乾燥により自重が軽くなるためです

……乾燥して『軽くなったから反る』って、浮き上がt
149UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 00:35:39 ID:OhbbT77l
つまり、元々は反るのが正常な形状で、湿っていると自重が増して
それが勝手に補正されますっていう言い訳か
・・・欠陥品って自分で断言してる訳だな
150UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 00:39:07 ID:AItDJFaO
ところでGROW UP JAPAN の MOUSE ANCHORのレビューが少なすぎるのですが
IMOなどの太さのケーブルは問題なく入るでしょうか。所持している方回答宜しくお願いします。
151UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 00:58:57 ID:dgDDmNye
有田さん社員はtwitterがひどかった
quakeconの渡航費とか出したのはいいんだが・・・
「prozac選手が使っているのは○○ 田原選手が使っているのは○○。特注サイズです!」

大会スタート

coollerが飛燕使う

「あのcooller選手が飛燕を気に入って使っているそうです!!」

日本選手一敗

ノーコメント

cooller飛燕を使いながら順当に勝ち進む

「cooller選手○○回戦進出!」

日本選手全敗

ノーコメント

大会終わる

「cooller選手○○位でした!少なくとも○○回戦までは飛燕を使っていたのが確認されています!」
もうねry
ジャニオタ腐女子に近い反応がマジでキモかった
152UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 01:19:45 ID:4nbubj7r
んー、別にそこはいいんじゃないか?
すぐに結果報告しろよとは思ったけどな、artisanもtaharasanも
153UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 01:31:24 ID:rmmoDDon
いちいち粘着してんのかよ
個人の批判じゃなくて製品の批判をしろや
154UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 01:41:25 ID:VqwFYDFJ
世界最高のマウスパッドはそり返ります
155UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 03:14:29 ID:OmGylGQ/
twitterなんてそんなもんだろ
156UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 07:10:36 ID:Qc7Q9Cqm
完全な欠陥品作って販売しといて無条件交換じゃないのか。なんかいつぞやの事件の時の対応と同じだな。やっぱ人間の本質はそうそう変わらないんだね。
反対に巻いてつかってみてくれって......確かに反る度にそんなこと毎度毎度してられんわな。
157UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 07:28:48 ID:W9sMU5O0
反りについてはしょうがないとも思うが
平滑性を豪語する会社がそれだと微妙な気持ちにもなるな
158UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 07:54:05 ID:Qc7Q9Cqm
いや普通に反ったら使えんぞ。反った部分に向けてマウス振るとたまにおかしな挙動する。
159UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 08:48:35 ID:agn6IT/V
そうなんだよな。
俺もこのくらいの反りなら平気だと思ったんだけど思ったよりも弊害がひどくて困ってる。
反った部分にセンサーが当たる問題もあるし、反り返ったとこからマウスコードが入り込んでわけわからないことになることもある。

平滑性を維持するために平らなまま販売してるのに、反ったら逆に巻けって・・・
そんなことして大丈夫なの?と思うのが普通だろう。
俺は別にアンチでもなんでもないし、普通に期待して飛燕買ったんだけどなあ。
160UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 09:34:11 ID:oZsm579p
トラッキング、トラッキングと言い放ってきたクセに

反るから逆に巻いて補正(笑)して使え

とは・・・・
本末転倒とはこの事か
161UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 09:54:52 ID:Qc7Q9Cqm
実際に何度も繰り返してないから検証にも時間がかかるし解らないが、あんまり何度も反る→逆方向に巻く を繰り返すとそのうち表面の布部分と下地部分の剥離が起こる可能性も否定できない。
反りが起こると特にローセンシのプレイヤーの人なんかはどうしても反りの部分にマウス乗り上げるとマウスの挙動にも影響でるから、何とかしてその「対処を施した」新品に交換してもらったほうがいいと思う。

メーカーとしては交換数を少しでも減らして損失を最小限に押さえたい気持ちも解るけど「反り」はどうしても反りの部分にマウス乗り上げるとトラッキングに影響でるし、人によってマウスパッドの使用って斜めにして四隅の方で使用したりと人によって使用箇所も違ってくる。
必ずしもパッド中央部分だけで使用するわけじゃないからユーザーに「修正」を求めるんじゃなしに思いきって全品交換にしたほうがいい。
不安のあるマウスパッドは実際に影響なくてもその不安感でプレイヤーのプレイを鈍らせることを忘れないで欲しい。
162UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 10:32:13 ID:KhTTDTCF
俺のはプロトタイプのハードだがステッチないので反らなくて快適
163UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 10:36:43 ID:c3L8w0hs
QUAKE conモデルだと反らなかったのに反るようになった理由が気になる
ホツレるとか誰も文句言ってなかったのにステッチ加工しますとか言ってた時点で
工程省くか中層素材を変えるんだろうなとは思ってたけど

ガラス粉パッドは年末までに間に合わないのか
164UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 10:37:28 ID:rmmoDDon
良さそうだったのに結局自爆してしまったな・・・
165UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 10:45:07 ID:zt3eWp2+
Artisanは初代が最高だった。
ちゃんとトラッキングできてればだが
166UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 11:03:11 ID:Qc7Q9Cqm
なんかやっぱゲーマーを理解してないっつーか、どっか馬鹿にしてる気がする。
トラッキング云々とかすごくかっこいい事言ってたのに欠陥に対して逆に巻いて新聞乗せてくれってどーゆー事なんだろう。
そんなことして反りを直してる間、全然プレイできないわけでしょ?
それとも反りを直してる間は他の製品を痞と?
恐らくこの反りは何度と慢性的に起こるたろうし、その度にプレイを制限されたんじゃたまらない。
むしろ、こんな製品をオンライン、LAN問わず大会じゃ怖くて使えないよ。
167UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 11:04:00 ID:/EATrgGh
×ゲーマーを
○消費者を
168UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 11:09:41 ID:zt3eWp2+
「最高の製品を作る」と謳いながら
独善的な製品しか出てこないのは日本企業によくあることだな
169UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 11:37:48 ID:AeBoSeCR
「飛燕製品版からステッチの糸を抜いたらどうなるの?」っと
170UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 11:53:56 ID:1vMMpGxQ
ヒエンやることが裏目にでてかわいそうだな
171UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 12:50:50 ID:aex6iVKX
>>163だと思うぞ
プロトタイプはガンダム出しておいてみんなの評判を集めておき、実際に
売る段になったら簡略化したジムを売ってるだけだろ
172UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 13:20:58 ID:W9sMU5O0
あっ、本製品版の話なんだ。
Qconモデルハードは若干の反りはあるにしても
実使用には問題のない範囲だったからなぜそこまで危惧してるか分からんかったよ。
173UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 13:28:15 ID:1vMMpGxQ
いや
ステッチ加工したからだろ
174UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 13:28:28 ID:D26dCBJU
そのうち、両面テープで机に直接貼り付けてくださいとか言いそうだなw
175UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 13:30:00 ID:c3L8w0hs
quake conモデルの角から5mm内側をを爪で押してみると反った
この圧力がパットの周り全部にかかるステッチ加工だけで反るっていうのも十分ありえる

使い古したquake conモデル中層素材とartisanブログの写真の飛燕を見比べると色が違う
おれのは洗ったから灰色っぽいのかな・・・
176UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 13:42:24 ID:W9sMU5O0
まあデザイン的にもQCONモデルの方が良かったし
だっせえロゴとステッチつきはノーサンキューってことね
177UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 13:56:53 ID:5JqIsn1K
何考えて赤色作ったんだろ
178UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 14:05:03 ID:Qc7Q9Cqm
すまん。今話題のartisanの話じゃないんだがzowieのswiftが発売日に購入して一日5時間程度使い続けてきたが3日前あたりからなんかやたらとネガティブアクセルが出だした。
マウスぶっこわれたかなーと思いzowie EC1からdeathaderに変えてもいくらかマシになったがやはり微妙に出る気がする。
これは表面が劣化してこうなったってことかな?今回プラスチックマウスパッド初めてだったのでよくわからないんだけどzowieの光学センサーがおかしくなったのかどっちなんだろう。
179UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 14:50:39 ID:aex6iVKX
パッドの縦横を変えてみて挙動に変化があるようならパッドの劣化で
変化無くおかしいときはマウスの不調
コピー用紙とかで挙動を見てみるのも判断の要素になるかも
180UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 15:19:09 ID:Qc7Q9Cqm
thx!!試してみるよ!
181UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 15:19:21 ID:LRTSfifR
俺も飛燕今週くらいに届いたんだけど結構反ってた。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiZSdAgw.jpg
182UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 15:21:43 ID:Qc7Q9Cqm
ちょっとこんだけ反ってくると厳しいですよね。完全に2センチ以上浮いてますやんww
183UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 15:41:02 ID:Osr9D03s
>>181
酷すぎだろw
これ普通に使えないと思うんだけど…ゲームとか関係なしに
184UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 15:45:36 ID:LRTSfifR
>>183
一応今使ってるけどなんじゃこりゃって思ったわ。
巻く方法試してだめだったら変えてもらうことにする。


あとjaneだと403出るので違うアップローダーに上げなおした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1229127.jpg

画質悪くてごめんなさい
185UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 15:47:54 ID:5dPl1Q8W
前出の通り、ドライヤーで温めて重しをするか
ジップロックみたいなのに熱湯入れて重石にするしかなかんべ
186UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 15:48:00 ID:VjKb7F6X
ステッチ加工のない俺の飛燕はいいもんなんだけどな
なんで無意味なステッチ加工したし
187UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 15:53:08 ID:ouB9xITq
>>185
その方法、公式の巻くより効果ある感じですか?
188UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 15:59:40 ID:Qc7Q9Cqm
でも基本的にこの反りは「あのお方」が言う自重によるものなら根本的な解決にはならんと思いますよ。
乾燥して自重が軽くなっての反りや、ステッチのテンションによる反りじゃこれからも補正しても反るだろうし、反る度に毎1〜2時間補正してたら..........
189UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 16:13:31 ID:5JqIsn1K
>>184
これって相当酷い例だよね?反りとかそういうレベルじゃないじゃん
190UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 16:26:04 ID:Qc7Q9Cqm
んでも、こんなマウスパッドって手で思いきり癖付けて反らそうと思って思いきり曲げたってそうそう反らないぞ?
191UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 16:28:47 ID:MNcxVtZN
飛糞完全に不良品やん…
うわー明日届くんだが未開封でキャンセルするしかねーな…
192UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 16:32:43 ID:/E0/h65w
乾燥により自重が減ることで反るのが正しいなら、飛燕は反っているのが
本来の姿で平らな状態は重力により変形した間違った状態って事だ
193UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 16:34:03 ID:Qc7Q9Cqm
artisanってよく考えると今までのリリースした製品で何の問題もなかった製品の方が少ない気がする。
ネガティブアクセルが起きたり全くマウス反応しなかったり、反ったりwww
194UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 16:50:12 ID:5krbwBD8
こんな製品出しといて大口叩いてるってのもおかしな話だ
195UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 16:52:54 ID:W9sMU5O0
リアルフォースみたいになんら気にせずいつも同じ状態で使える。
これって実はけっこう幸せなことなんだよな。

Abyssusとか飛燕をみると切に思う。
196UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 16:54:15 ID:oZsm579p
他の物でもそうだけど、外的要因が無い状態で変形したものって
逆方向の力で正したり、布系ならアイロンで慣らしたり、錘で圧力をかけたり
しても一時的な回復だけで、時間が経つとまた変形するよね

使用上の正常を保てない製品は工業製品では欠陥品もしくは不良品になるのだが、
今後のブログ等のコメントが楽しみだ
197UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 16:54:54 ID:5JqIsn1K
何も気にせず使えるガラスが最強ってことだな
198UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 16:55:45 ID:5JqIsn1K
逆側からミシンかけたら釣り合い取れるんじゃね知らんけど
199UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 17:06:46 ID:5dPl1Q8W
次は型が付いたので抜糸してくださいか・・・
200UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 17:12:48 ID:Qc7Q9Cqm
昨日のレスにあったけど、これ無条件交換じゃないんだろ?「まず補正して使ってみてくれ」とか、ちょっとなぁ.........。
それこそこれ両面テープで固定しなきゃダメなレベルでしょ。
201UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 17:17:53 ID:W9sMU5O0
これで反りさえなけりゃ、ニュートラル系最高クラスの良パッドとして
確固たる地位を築けたのに。

ARTISAN、馬鹿な人。
202UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 17:33:35 ID:LRTSfifR
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1229237.jpg

>>185が言ってくれた方法で色々やってみた。
一応反りは改善できたがこの状態がいつまで持つか試してみる。
203UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 17:59:23 ID:5JqIsn1K
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1229270.jpg

FPS配信してる人の飛燕の反り具合。およそ1cmくらい4隅とも浮いてるらしい。
ID:LRTSfifRのほどじゃないにしろ初期ロットは全部こんな感じなのかな
204UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 18:16:16 ID:QZqHLHdn
すごい布っぽいマウスパッドなんだな これちゃんとトラッキングしてんの?
205UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 18:16:26 ID:h+xCgxXq
>>181
予想以上に酷いw
206UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 19:03:49 ID:AItDJFaO
ヒント:加湿器
207UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 19:05:51 ID:dgDDmNye
Artisanが出たとき、SteelSeriesやRAZERはもう古い!とかここでしつこく言ってた奴は今どんな心境なんだろうな
社員かもしれないけど。
んで少しでもArtisanを誉めるレスがあると「社員乙」と言われ、そいつらは「ネガキャン乙」だの「SSとRAZERの社員乙」とか
くだらないイタチごっこを繰り返してたっけ。
ただ今回のでようやく終止符が打たれたな。愚弄アップジャポン今回ばかりは流石におわた
今までのと累積してもう完全におわた
208UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 20:24:34 ID:rVZxDCiq
飛燕買おうと思ってたけどこのスレみてやめた
これはひどすぎんだろ・・・
209UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 20:30:51 ID:jLDYiuiE
あのメーカーいつもこうだからなー。無視の対象だよ。
210UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 20:33:25 ID:B03UqsFC
疾風さんならきっと・・・!
211UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 20:41:17 ID:rVZxDCiq
http://btopc.typepad.jp/blog/2010/10/artisan-%E9%A3%9B%E7%87%95%E3%81%AE%E5%8F%8D%E3%82%8A%E3%81%AE%E8%A3%9C%E6%AD%A3.html

>>SOFT タイプは、密度が低く自重が軽いことが反りに敏感になる理由の一つです。HARD タイプは、反りがあたとしても簡単に補正できます。

あた!あた!
212UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 20:55:36 ID:A/INbljb
おれの飛燕も反りが酷かった
届いたときは>>181より反ってて、マウスパッドの真ん中の一部しか使えなかったw
さすがに交換してもらうことになったからいいけど。
ただフォローしとくと滑りはまじでいいよ。
Quakeで言うとRGの命中率が5%くらい上がった感じw
213UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 21:00:34 ID:VjKb7F6X
>>204
俺のはquakeconモデルだからな
普通にトラッキングするし滑りもおすすめ
214UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 21:50:04 ID:G6CoOq83
>ともあれ、反りが気になる。または、操作に支障をきたすような場合は補正を行う必要があります。
初回出荷分については、なんらの補正も行っていません。以降の出荷分については予め補正を行っています。

初回出荷分以外は補正が行われるって事か?
反りさえなければ使ってみたいし待ってみるか。
そういえばデスアダーでも使えるのかな?なんかKAI.g2だと使えないみたいなこと見た気がするんだが…。
215UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 21:55:18 ID:8ZNlyj/e
>>214
どうしてそんな単純に騙されるんだ?
216UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 21:59:51 ID:dgDDmNye
てかここで写真うpしてるやつは何かしらの対処をしたあとか?
俺のは反ってるというより丸まってたんだが。今はamazonの段ボール乗ってけるんだけど
これでも反ってたら泣くわ
217UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 22:07:05 ID:vdOiJyIT
あのUSER'S SIDEだぞ
218UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 22:11:17 ID:OmGylGQ/
色々試してみて1週間待ってもそんだけ反ってたらアレだけど
そうでなければ反ってる布はいくらでもあるから様子見だな
219UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 22:13:58 ID:KKUmStrE
>>218
筒に入ってて型が付いてるのは有ったが、平面で梱包されてるので反ってるパッドってあるのか?
220UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 23:09:24 ID:vXRi7jXq
SteelSeriesのExperience I-2 使い始めて1年たつんだが、トスベール使ってみたらかなりいい具合になった
221UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 00:54:07 ID:FwFte3H0
むしろなぜ今までトスベを使ってなかったのかと
Icemat+トスベは相性が色んな意味でいいからなぁ
222UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 03:22:32 ID:zoKQnrEo
>>151
まあ大目に見てあげなよ・・・渡航費だけでも結構かかってそうだし。
223UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 03:30:06 ID:/o0W2U93
>>221
相性いいのは分かるんだけどソール貼っちゃうとXaiの挙動がおかしくなっちゃうからなあ
224UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 03:55:01 ID:6z1nkV4W
Laserセンサーはなんだかんだでシビアだよな
225UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 04:20:06 ID:UNSOY6/Q
何かやたら飛燕持ち上げるQuakerいるけどなんなんだろうね
226UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 04:39:08 ID:yfDW9Aeh
Quakeの連中は田原の紹介で買った人がいっぱいいるからな。
そりゃ表立って叩かないだろう。
しかし有田さんが良品と交換しない気なら田原も立場無いだろうな。
227UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 04:57:17 ID:Xf/2hnSM
田原に逆らったらQuakeやれなくなっちゃうからね
しょうがないよ
228UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 05:22:20 ID:ZghiwNTC
>>227
そういう人なの?
パッドに関しちゃ国産を応援するのは普通だと思うが・・・
229UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 08:14:10 ID:PvGsvU2Q
っつーより、初回分以降は「補正済みを出荷」してるんだよね?
まさかこの「補正済み」ってのは逆に巻いて1〜2時間置いたっていうこれの事????まさかだよねぇ。


だって原因が乾燥による自重の軽さやステッチのテンションによるものってわかってるんだから初回分以降のは自重問題やステッチの問題を根本的に解決したものを販売、発送してるんだよね?
230UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 09:03:05 ID:KxlEyPn9
>>225-226
Quakerは海外プロの使用率が高いゴラスピマンセーだぞw
有田さんとか持ってるやつの方が少ないだろ
231UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 09:21:26 ID:WzsKcGku
>>228
なんでもかんでも日本製品なら応援したいって馬鹿いるか?
232UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 09:30:21 ID:ok9eEnyG
>>202
これで永続的に反りが直るんだったら、俺も試してみようかなぁ。

かくいう俺は、ゴムタイプの両面テープで机にガチ固定中。
「滑り」と「止め」は確かに抜群だと思ってるからこそ、この苦行。
233UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 10:13:17 ID:9twR76yg
改良しようとしてそりが出ちゃってるからかわいそうだな
234UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 10:44:11 ID:uOs73H4B
>>232
ZIPLOCのコンテナ型に100℃の熱湯8割位入れて、反ってる四隅の対角に2つ置いて20分、反対も同じ様にしてやってみたが暫くすると反りだしたorz
時間短すぎたのか、重さが足りなかったのか・・・
ID:LRTSfifRがどんな方法でやってどれ位反りが補正出来てたか知りたいな。
235UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 12:02:54 ID:Mt+UtG6T
多分補正してもまた反りだすよ。
確かに補正できたが暫くすればまた4隅全部反り始めた。

前ほどじゃないけどね。
236UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 13:51:12 ID:6w7QZXma
もうデスクに貼り付けちゃえよw
237UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 14:27:49 ID:8jGXnevV
トラッキングが改善したと思ったら今度はパッド自体に問題があるとか
もう本格的に終わりだろARTISAN
田原はいいかげんboss()にQuakeなりCSなりやらせるべき
238UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 14:29:27 ID:pMtt0B7e
飛燕softを補正済みに交換してもらったんだが、
2日で>>184 並に反ってきた、、
どこが補正済みなんだよw

今取り敢えず新聞紙使って巻いてみたけど
少し改善されただけで結局反ってくるし、、
もう本当に両面テープで貼り付けるしかないなorz

239UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 14:32:03 ID:ECUeyplO
粘着式のパッド強制パッドでも発売するか?
240UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 14:44:13 ID:nA1vXEvy
返品・返金してもらえないかな
この金で普通にQck買いたい
241UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 16:23:46 ID:SkXG3apg
普通に返品返金ありでしょ。そんな毎日プレイの度に補正しなきゃつかえないパッドなんて価値あるの???
242UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 16:31:58 ID:NeZhJ/Mn
国内企業なんだし話は通じやすい
さっさと返品して金返して貰えばいいのに
243UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 16:37:47 ID:SMikgADI
言葉は通じやすそうだけど話は通じにくそうな社長だよな
244UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 16:56:49 ID:Xf/2hnSM
http://usersside.client.jp/kobayashi.htm

話通じないっていうか頭いかれてるよね
245UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 17:23:56 ID:WzsKcGku
お前ら本当に日本人アルか?中国人違うか?
246UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 17:38:06 ID:Xf/2hnSM
ピアキャスで田原が配信してるから反りがむかついてたまらない人は苦情でも言ってこれば
247UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 17:40:37 ID:4zU4tJUN
どこ?
248UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 17:40:40 ID:GuVaaf1b
それは流石に迷惑だろ…
249UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 17:47:29 ID:N9iKwhhR
ゴラスピかっときゃいい
250UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 17:50:48 ID:bW3Kv5g1
一回紐ほどいてミシンで縫い直せばw下糸ゆるかったんだろうw
251UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 17:59:35 ID:RP3KRwGZ
田原さんも可哀相にな
以前negitakuでArtisanボスに文句言ってるuserがいた時、僕も思う所があるので
それも含めて伝えておきますねーなんて言ってたけど、間を取り持つのも、あの社長を相手するのも大変だろうに・・・
あの人常識人で良い人だからな
252UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 18:07:25 ID:N9iKwhhR
外大でプロゲーマーでネット内外で人望溢れる好漢
Tweetは面白いし、空気も読める
いい奴だよあいつは

だから僕も飛燕ソフト使うんだい!
253UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 18:22:24 ID:j3gasG9i
ここまでunなんとかの自演
254UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 18:29:19 ID:cw/Y40F6
田原さんdisってんじゃねーよ
255UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 18:40:20 ID:yfDW9Aeh
>>238
飛燕ソフトは歴史的な欠陥パッドみたいだな
買った人はご愁傷様。
256UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 19:18:54 ID:ECUeyplO
いや、ダーマのプラパッドも反って使い物にならなくなる
ただ初日からってのは致命的だな
257UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 19:23:40 ID:yfDW9Aeh
他にも反るパッドってあるのかぁ
歴史に名を刻み損ねたな有田さん
258UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 19:29:48 ID:IE8y2kd/
ダーマのは裏のゴム切って対処すればよかったんだっけ?
259UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 19:38:45 ID:Rg8mpJ+m
干物みたいに乾したら空飛ぶんじゃね?
260UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 19:41:19 ID:0jGyyTnw
>>256
初日っつーか、俺のは箱から出した瞬間に反りやがったよ
飛燕ハードね
裏に両面テープ貼り付けてから売ればいいのに
261UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 20:19:32 ID:8jGXnevV
とりあえず人柱乙
262UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 20:25:11 ID:Qmv1lbRq
例によってマウスパッドパッドなんだろ?
上から別のパッド乗せて使うために受け皿のように反ってるんだよ

そう、今回のコンセプトは受け皿だ
263UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 20:28:52 ID:vfO3FS6x
椅子の上にのせて座布団に使うよ
264UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 20:31:38 ID:5YdIbdAl
フリスビーにして健康的に外で遊べって事か
265UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 20:34:47 ID:lsbKs7Q3
日本製にこだわるならG-padマジオススメ
266UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 20:35:56 ID:8QljHLAj
裏返しにして使えば解決
267UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 20:37:48 ID:ch9E3dU7
古いだけの老害マジイラネ
268UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 21:02:00 ID:cw/Y40F6
誰か飛燕の滑りと止まりのレビューしてくれ
269UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 21:15:10 ID:vfcN/34H
Qpadの影の薄さについて
270UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 21:22:57 ID:rhRGH6sV
qpadheaton好きでもう3枚かいました
271UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 21:29:52 ID:Q1wYTdKC
今日飛燕届いたけど、ハードとソフト開封直後から既に反っててワロタwww
物売るってレベルじゃないだろ・・・
272UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 21:30:14 ID:vM0shkbS
おまえらじじゅうせい
273UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 22:12:24 ID:HtjD+t2A
ステッチ加工の紐切ったら反らなくならないの?
274UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 22:56:32 ID:wq9NJehx
使い物にならなかった初代購入者から見れば、補正すれば使える分だけ
飛燕の方がなんぼかマシ・・・マシってだけだが
しかしまあなんていうか詰めが甘いよな
ほんとにガンダム見せ札にしてジム売ってるんじゃねーの?
275UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 00:15:32 ID:0wcVFX/w
ジムに失礼だろ
276UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 00:25:12 ID:4NyTuRpN
ク〜リスマスが今年もやってくる〜…:::::::::::::::( 'A`)::::::::::::::
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288794073/
277UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 00:32:40 ID:WpITarhW
両面テープを全面に貼らないと真っ直ぐならない
スティチ抜糸したら改善されるかもしれないが保証が切れるかもしれないので誰もやってない

ハイリスクな補正をしないと使えないパッドは絶賛発売中
早く回収しろと
278UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 00:57:07 ID:4Z1yjpHL
icemat買ったんだけどゴラスピや初代artisanより全然滑るな
279UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 02:07:57 ID:hwKoZt8W
あたりまえだろ
280UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 06:36:03 ID:f3sBlBMV
ガラスでI-2より滑りを求めるならGPADってのを買えばいいのか
281UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 07:04:33 ID:CMWNolsx
しかし、ブログや公式みてもあれからアナウンスないしマジでお金出して買った顧客に「補正」なんて馬鹿なことを「反る度に」1〜2時間もやらせてプレイさせるつもりか..........。
メールはしてみたものの「とりあえず補正を試してほしい」みたいな返事だし.......自分で逆巻き補正やってみたがハードはけっこう長い間持ちそう。
一昨日に処置して一ヶ所だけ反ったが他の三ヶ所はまだ大丈夫。
ソフトは同じく一昨日処置したがどうしても一日持つかなーってとこ。
温熱処置はzipがないからまだしてないけどどう?結構長持ちします?
282UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 07:08:24 ID:VIHdBhXM
>>280
ここにも何度か書かれてるけど、S&S見たいなすべりだったよ
俺はicemat見たいなすべりを期待してたんだがまったく別だったんで押入れにほっぽいといた
283UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 07:19:56 ID:wU3+CxPm
なんで散々書かれてることを無視して勝手に期待して買っちゃうの
284UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 07:30:24 ID:VIHdBhXM
>>283
??
知らずに買っただけなんだが・・・
あっ。はいはい、情弱なんですよ俺。力になれるかなって思ったんだけど、余計なお世話だったみたいっすね。
285UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 07:52:07 ID:DOtJFnxN
情弱が開きなおんなよ気持ち悪いなおい
286UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 08:07:19 ID:1gg/bSah
>>284
いやいや、複数のインプレがある方が情報価値はあるのでありがたいよ。
287UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 08:08:34 ID:zK+5bSwI
1行目で終わらせとけばいいのに余計なこと書いちゃうあたりが情弱
288UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 08:25:41 ID:Esmay7wr
ここは情報弱者のためのスレだろう
289UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 09:09:26 ID:vlKLpKhn
>補正しろ
発売直前に突然入れた仕様変更が原因だって自分で抜かしてんだろ
しかも「いい感じです(キリリッ」とか記事書いてんじゃねえか
その弊害の対処なんざをユーザーにやらせんなよジジイ

田原となんとかが必死に既存メーカー叩いて持ち上げてたから買って見たけど、ダメだわコレ
後出し後追いのドン亀のくせしてなにこのしょぼさ
290UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 09:45:26 ID:CMWNolsx
俺なんてハードとソフトの二種類買ってソフトは開封したときから反っててハードは使いだしたら逸りだした。
自分はマウスをグッと押し付けて止めるの方なので特に使用部分が押されて酷いのかもしれないですが.......。
ソフトは特に酷くて四隅がそれぞれ2〜4センチ沿ってくる。
反りの部分にそうそうマウス当たらないし実際に反りの部分でトラッキング確認してもまれに反応しなかったり、思いきり勢いよく反りの部分にマウス当てると反応しないくらいなんで実際にそんなことそうそうないんでプレイに支障ないかなーと思ったけど、
やっぱ気になって思いきりマウス振れないですね。プレイ中に徐々に自分の場合マウスの位置が右に右に寄っていく癖があるので(涙)。
291UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 09:48:49 ID:SMeP6CRL
「補正」という製品にそれほど否がないような言い方が気に入らない
こういう企業の体質がウザー時代からの問題なんだよね

【補正】
1 足りないところを補って、誤りを正すこと。
2 誤差を除いて適正な値を求めること。「計測値を―する」「視度―」

むしろ「修正」が正しい

【修正】
不十分・不適当と思われるところを改め直すこと。「文章の誤りを―する」「―案」「軌道―」


不適当な製品を平気な顔して販売してるのは異常
一般的には全品回収して対応するもんなんだけどな
292UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 10:10:49 ID:xoZ5d8wR
ソフトで反ってない人いるの?
293UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 10:13:47 ID:CMWNolsx
メールで交換求めてもダメだったよ。
まずはブログに公開されてる補正方法を試してみてくださいって言われた。
ソフトとハード二枚ともやるのけっこう大変だったよ。
結局、補正してる間、まえ使ってたqckまた引っ張り出して使ったわw
自分でも何やってんのかさっぱりわからんwwwwww
294UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 11:47:07 ID:/cKuVO2P
けっこう期待してたんだけどなぁ。買いに行く前に一応のつもりでここ覗いてみたんだが、
こんな阿鼻叫喚になってるとは思わなかったw artisanまぁたやっちゃったのか。
平滑性謳っておいて反るってのは致命的だよな。発砲ゴム(笑)とか馬鹿にしてたヤツの方が
よっぽど平らじゃねーかw
295UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 13:18:01 ID:zRBsAsL9
ARTISAN ボス: 僕個人としては、あのうねりというのは許せないですね。
表面が均一でなく波打っている製品が平然と売られているんです。
あの状態で製品を使うと、マウスがこう、でこぼこにあわせて動いてしまって正確なエイミングができないのです。
生産の過程でマウスパッドの表面がこう、窪んでしまったりするわけですね。
そういうことが生産の過程で起こるのはしょうがないのでわかります。
でも、それをそのまま売るなよと。
ARTISAN だったらボツにするようなものが平然と売られているわけです。

こんだけネガティブキャンペーンが加速してるのも、身から出た錆って感じだよなぁ。
よそを貶めるようなプロモーションをしなければ、ここまで阿鼻叫喚のレスはつかなかったと思う。
296UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 13:25:11 ID:uu5IhRXu
>>295

笑えるw
297UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 13:31:11 ID:cTRn1/7A
>>295
内容の選択とレスのタイミングが良いね
298UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 13:41:34 ID:mmTaA/96
http://www.negitaku.org/news/13453/
ソースはこれか
長いけど飽きない程おもしろネタが詰まってるね
299UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 13:58:37 ID:ylCB91+J
読んでて怒りが込み上げてきた......。
なんで二枚も買ってしまったんだろう。とりあえず一枚試してから二枚目買えば良かった......。
300UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 14:41:16 ID:xb/XT07j
でも飛燕交換してくれるらしいぜ?
とりま電話して聞いてみる
301UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 14:48:20 ID:Rgny8VP3
電話はまだしてないけどメールで「交換してもらえませんか?」ってメールを出したら「補正して使ってみてください」旨の返信きた。
302UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 14:49:11 ID:W+ZXu2sg
ほせいって縫う方のほせいか?
303UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 14:52:38 ID:/cKuVO2P
TFが劣化しきっちまってなんかしら布パッド買おうと思ってたんだが、改g2の方がいいのかな。
反りの評判が散々なのはわかってるんだけど、それでも新しいサーフェイス気になるんだよな。
飛燕の裏面ってちゃんと両面テープ引っ付く?
heatonpadの上に敷く予定だから、がっつり引っ付いて離れないなら問題なく使えそうなんだけど。
304UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 15:03:24 ID:9NP2RyYq
飛燕ソフトとg2UT持ってるけど、飛燕だけじゃなくてUTも反ってる・・・
305UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 15:12:46 ID:jDJZcWMB
>>295はテンプレ入りでいいだろ
306UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 15:18:25 ID:xb/XT07j
>>301
今電話してきてけど普通に新品と交換してくれるって対応してくれた
新品と一緒に伝票あるから商品を送り返してくれってよ
307UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 15:21:35 ID:0T1jtcH/
交換だってさ
http://www.gup.co.jp/
308UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 15:29:36 ID:q80JAdiN
日本語の不自由なこと
309UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 15:31:54 ID:bjuyKJ1N
今後予想される展開
@交換品も反り反りであった
310UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 15:32:05 ID:Qzesiiye
純国産を謳うハードウェアを売る企業にまともなのいないな
去年はT-SHOOTERがオブザイヤーだったけど
国内において、いい技術者とは大企業に囲われていて、けっして野良にはいないという証左
311UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 15:40:36 ID:mkJo0UJR
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ARTISAN だったらボツにするようなものが平然と売られているわけです。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
312UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 15:43:54 ID:jDJZcWMB
マウスパッドの表面がいいだけに、残念だな。
これは次回からARTISANのマウスパッドは様子見だな。
313UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 15:44:38 ID:xb/XT07j
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
314UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 15:45:55 ID:Rgny8VP3
俺も電話した!
補正してもハードは長く持つがソフトは持たない旨を伝えたら交換成立。
電話で対応した人が最初男の人だったんだけど「マウスパッドの件で....」と言ったら女の人に電話代わってなかなか感じ良かった。
一応はユーザーとして「反りがあるとか事前にわからなかったの?」と聞いたらよく事情解ってないらしく返答に困ってたw

多分、補正でも長持ちしないことがわかって交換にしたんかな。
315UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 16:00:21 ID:cTRn1/7A
えーと、トラッキングうんこな初代ARTISANはいつ返金対応してくれるんですか?
316UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 16:02:13 ID:84CzPTEh
八つ裂きにしてから送っておくわ
317UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 16:09:54 ID:R+n5xl9Z
quakeconを手に入れて既に疾風待ちの俺は勝ち組
318UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 16:10:55 ID:Rgny8VP3
マジレスするとたぶん直接電話するといいかもね。
俺も最初メールでやりとりしたら「補正してみてくれ」ってあしらわれた。
319UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 16:13:06 ID:R+n5xl9Z
>>314
電話担当なんて通常、技術者やしっかり知識のある社員が出る訳じゃない
カスタマーサービスなんかは一通りのテンプレ対応とイレギュラー対応を覚えさせられるけど
320UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 16:23:09 ID:SMeP6CRL
やっと交換する気になったか
対応遅いわ
ここで叩かれてるのを見て対応決めたんかなw
321UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 16:25:25 ID:t6DTFKS6
初回出荷以降のやつを買えば当たりなのかな
今買えば二次出荷分なの?
322UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 16:29:42 ID:cTRn1/7A
アナウンスでるまで待ってからでも遅くないよ
323UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 16:36:02 ID:7RQmLeNl
インタビュー記事見てARTISAN製品は買わないと決めた
パッドのトラッキングテストしてるのが一人だけでテストタイトルも
CS系だけとかアホかと
324UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 16:48:53 ID:Rgny8VP3
初回以降も「補正したものを」ってあるからこの文章をまともに受けとると根本的にモノ自体は変わらずそれに対して「補正をしたものを売る」ともとれるし少し待つなり問い合わせて聞くなりしてからのほうがいいと思う。
反りの原因になってると言われてるのがステッチのテンションや自重の軽さなんだし根本的に解決するにはステッチの当て直しや自重のもう少し重い素材に変更が必要になると思うし。
325UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 16:49:17 ID:Qzesiiye
こうゆう事例は顧客が小売に文句言って苦情がメーカーに上がってくのが一番堪える
改善しないと発注しませんからと流通が言って締め上げてくれるし
326UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 16:51:59 ID:Rgny8VP3
だよね。でもarkとか現物置いてあって展示もしてあるんでしょ?そういうのも全部戻されるのかなぁ。
だとしたら初回ロットどんだけか解らないけどかなりキツいよね.....。
かなりの金額になると思うよ。それも辛いな。
327UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 16:55:03 ID:Rgny8VP3
あ、negitakuに出てるんだ。
328UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 16:58:53 ID:uu5IhRXu
今回の反りに関して、程度の差こそあれソフト、ハード共に反るんだよね?
ソフトは商品交換との事だけど、ハードの方は交換して貰えないの?
329UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 17:02:04 ID:bjuyKJ1N
湿度が低いと乾いて反るって話だから、ARTISANブランドのUSB加湿器でも売りだせばいいんじゃないの笑
330UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 17:22:27 ID:zK+5bSwI
交換品もしばらく使うと反り始めたら面白いのに
331UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 17:35:26 ID:3FJMa748
>>330
それありそうだから困るw
332UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 17:35:30 ID:yrRLQfAT
>>289
田原さんは他のメーカー貶めるようなことしてねえよ
適当なこと言ってんなハゲ
333UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 17:36:30 ID:UHWocfTt
思ったよりも早く、案外普通の対応で期待を裏切られたぜ
334UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 18:22:02 ID:xb/XT07j
>>329
君は頭良いな!
今の時期乾燥するから普通に売れるじゃん
335UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 18:25:31 ID:/Boo/g5l
リコールするだけましだろ
前みたいな上から目線対応だったら、小林の関係は不買って人が続出だっただろう
336UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 18:42:40 ID:cTRn1/7A
いいから初代回収しろよ
337UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 19:05:22 ID:BJAIohxS
>>335
そのリコールを最初はやってなくて、自分で逆巻きしろって公式発表してたんじゃん
たぶん2chやらで騒がれて渋々
338UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 19:38:23 ID:kPyk7ZBt
>>323
チョンゲとか誰も興味ねーだろw
339UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 19:46:32 ID:qM7ZEpAi
トラッキングに決定的な欠陥があるもの
側面に無数の穴があいてるもの
反り返ってるもの
マウスパッドパッド(2chねらー発案)

こんだけ出しといて>>295はないわ。呆れ通り越してもはやartisanが笑いのネタになってる
340UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 19:47:40 ID:evfOSLDp
ARTISANはボツにするようなものが平然と売られているわけです。
341UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 19:56:49 ID:cTRn1/7A
サーフェイスだけじゃなくて、もっと全体的な使用感もテストしてくれないと。
使えねえ布っきれとゴムの塊を売りつけておいて、満足に使えなければ、
てめえのマウスが悪い、てめえの時間を使って補正しろ。
さすがに舐めすぎだろ。
342UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 20:00:42 ID:3FJMa748
マウスパッドでここまで不具合だしまくるメーカーは珍しい
次のマウスパッドにはどんな不具合入れて来るんだか楽しみだわw
343UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 21:04:13 ID:Rgny8VP3
いやー、でも自分ソフトとハードの二種類買ったんだけど一時はどうしようかと思ったwwwe
344UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 21:14:30 ID:xgi/FIAX
飛燕の交換って、糸のテンション変えたりして反らないようにしたのくれるのかな?
滑りと止まりが一番自分の理想に近いパッドなだけにほんとに心から残念だ

これで机の端に垂らして使えるくらいやわらかパッドだったらG-TFを窓から投げ捨てられるのに…
エッジで腕がこすれて痛いんだ…表面がこれであとはQcKheavyみたいなのが切実に欲しい
345UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 05:08:00 ID:4kwWtWPS
ハードが交換可能かどうか誰か問い合わせた?
346UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 10:00:17 ID:Rn7fQhBp
ハードも反ってるし交換できるよ。
347UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 17:08:10 ID:rKT/qqUC
じゃあ俺はダーマのハードも反ってるから交換してもらおうかな
348UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 17:43:40 ID:IcOYnavA
反るわけねえだろw
349UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 19:33:40 ID:rKT/qqUC
>>348
いや銀色のやつメッチャ反ってるw
じゃあ不良品だったのかな・・俺の買ったやつorz
350UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 19:35:42 ID:PzpPmumy
反るよバカ
いい加減直せよクソ社員が
351UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 19:38:41 ID:rKT/qqUC
>>350
まさかの>>348はダーマ社員かな!?
352UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 19:40:38 ID:hArFXqXp
>>348
ところがどっこい、ダーマのやつは反るんだよ
ちょこっとググレば、ブログとか画像とか出てくるぞw
353UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 19:41:57 ID:VnDIpB84
G-Pad神すぎる
抱きしめたい
354UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 19:45:12 ID:rKT/qqUC
>>352
それを聞いて安心した
明日ダーマに突電してくるわ
355UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 20:00:22 ID:IcOYnavA
>>352
すまん、見てきたけど反ってたわw
というかその発想はなかったわ
356UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 20:10:10 ID:rKT/qqUC
357UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 20:10:47 ID:RNmYcdAZ
SWIFTは平和っすなぁ
358UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 20:19:56 ID:VTT4pq2Y
10日からの発送が楽しみすぎる
結局直ってなくてどんなOWNER'S SIDE発言が飛び出すか
買ったお前らに感謝しなくちゃなw
359UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 20:25:00 ID:hArFXqXp
>>358
両面テープ同梱して送ってくるかもなw
360UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 20:43:56 ID:39RgdLzR
>>295が最高すぎる
361UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 20:49:39 ID:ast8zFEG
今有田さんが飛燕を巻く作業に追われてると思うと・・・
362UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 20:53:18 ID:ecgMxSWt
既出だけど、散々マウスパッドを巻くなって言っておいて
反り上がった対策として逆巻きにしてくれって返答は吹いた
363UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 21:43:21 ID:kQP6W/Yo
はやく有田さんの迅雷みたいな名前のマウスパッド売って欲しい
364UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 22:13:24 ID:LPLtcbiU
>>356
だからハード販売してないのか
365UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 22:45:15 ID:Cn98haEi
お前らダーマハードなんて販売終了してから1年以上経過してるぞ。いまさら突電とか情弱すぎで恥ずかしいからやめろ
366UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 00:26:52 ID:eFE3zWoK


         ミ =--!!-||--ト ! 、
      ミ/ ミ 彡 川 川  彡 ヽ
     / ミ ミ ミ!  ! ! ! 川 彡 ミ
   才 三 二 三 = ミ ! ! !! ! !彳 iキ彡
  壬 ミ 二 = 三 二 ミ 川 川 彡 二 彡
. 孑 ミ 三 二 ≡ = ミ ヾ へ 川 彡 彡⌒\キ
,;;才彡 ミ彡``"'^“ ≡ ;;;ソ メヽヾ r タシろノ    iキミ
(王ミ 彡 ミ ミ;;;;;: : : :               iミミキ
\ミ 彡 ミ ミ;;;::: : : :     ゜           lミ彡ミ
  テ ミ 三ミ;; ; : : : :                lミ彡ミ
 /⌒\こ壬;;: : : :;;;;;;               |彳
 {ノ\`:::彡イ:::ヾ〃;;;;;;;;;;;;;,,,      ,,,,,;;;;;;=  /i
 i::  >:彡;;::ヾ:/ゝγ`````ヽ   /´´´ヽ  /l l
 \/(ヽ;;; ::::::::: ≠(.,-ェェ-、 )::: i::: r-ェェ-.  ト//
   \__|;;;::::::::  \ ̄ ̄/::::: i  ̄ ̄ノ i// 
     !:::::::::l;:::    ̄ ;;;::::::  i  ̄   ノ
      !;;;::::::\;;;;;;;;,,  ;;:::;;;::  i   /:/
      i;;::::::: : : ::::::::  (;; ___   ) :::::/::::/
   _/!:::: : : ::::::/ ,,,,,,;;;;;;;;U;;;;; ヽノ::/
- ''":::::/::::|\;;:: : :{ { ,,;;;;;……v…;;;; : :/
::::::::::::/::::::|::::::\:::::ゞ ヽ ´ ̄`ー´/:::/
::::::::::/::::::::|;;;/ : :\;;::  ::::`===:´ :/i:::\ 
:::::::/:::::::::::|;/:: : : ::::\;; ; ;; ; ; ; ; ;;;ノi:::i::::::::`:ヽ..、
::/::::::::::::::|: :::  :::: : : :゙゙彳ミキ彡テ/:::::i:::::::::::::::::::::`:ヽ..、
”ARTISAN ボス: 僕個人としては、あのうねりというのは許せないですね。
表面が均一でなく波打っている製品が平然と売られているんです。
あの状態で製品を使うと、マウスがこう、でこぼこにあわせて動いてしまって正確なエイミングができないのです。
生産の過程でマウスパッドの表面がこう、窪んでしまったりするわけですね。
そういうことが生産の過程で起こるのはしょうがないのでわかります。
でも、それをそのまま売るなよと。
ARTISAN だったらボツにするようなものが平然と売られているわけです。 ”
367UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 02:09:50 ID:WFaro9dN
毎度、
>あの状態で製品を使うと、マウスがこう、でこぼこにあわせて動いてしまって正確なエイミングができないのです。

ねーよwwwって思う。確かに理論的にはそうなんだが
そこまで感じられる人間いねーし気にかけねーしどーでもいいから。
そんなの気にするのはよほど超人的な感覚を持った奴か、デバイスにばかり拘ってゲームのプレイを怠ってる奴のどちらかだ
368UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 02:44:01 ID:6L3KLxun
まぁそういう理想をもって開発してくれるのはいいことだと思うんだ
いろいろ言ってる割に現状片手落ちになってるのは否めないけどね

毎回惜しいとこまでいってるから、がんばって欲しいとは本心から思う
369UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 03:29:50 ID:b4a1uw55
>>368
理想というか妄想だけで開発してるようにしか思えんw
実際に研究を重ねてたら絶対に出てこないような事しか言わないし


それはともかくG-padが旧S&Sと同じ感覚滑りと止まりを再現してくれたら神なんだけどな
何となくあそこならできそうな気もするし
370UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 03:34:14 ID:0pv6AA8i
G-Padはいいマウスパッドだけど、ちょっと滑りすぎる
もうちょいすべりを抑えたモデルも出して欲しいな
371UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 03:37:21 ID:GWwAURmA
Gpadに止まりが加わったら2,3枚まとめ買いしちゃう
372UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 03:41:48 ID:CtEtRAqv
>>367
厚さが無いパッドならありえるけど、厚さがあるパッドならまず無いな
そもそも、"デコボコにあわせて動く"っていうのは、人間の力や補正する能力を考えてない発言じゃないだろうか
373UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 04:15:22 ID:miX+RZcG
>>371
マグライト投げんぞ
新S&Sの方が好きだったから現状のgpadで満足してる
374UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 06:37:44 ID:EC2+GLFb
てか飛燕ハードも反りまくってるのに交換対象外ってどういうことだよ
375UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 06:54:17 ID:GaBq4UNr
そこまで表面が均一なことにこだわりを見せる発言をしているのに
マウスパッドが反ってしまうので
新聞紙でくるんで筒状に丸めて補正()して使ってくださいって
笑いを狙ってるとしか思えないんだが
376UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 07:19:34 ID:HbOfZPB+
正直、口だけで本当にどこまでちゃんと検証して作ってるか解ったもんじゃないな。
直前の仕様変更があったにせよあんだけ反り連発してたら一日二日使ってみてモニタリングしてりゃわからないはずない。
絶対わかってて出してるよ。苦情でなきゃラッキーってな感じで。
で、苦情出たら「巻けばおk 」で済まそうとしたら思わぬ反響に交換に応じなきゃどうしようもなくなったんだろ。
377UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 07:21:05 ID:x6K3hx61
Qconモデルはどっちも問題ないし
接着剤が乾く前に縫ったからこんな事になってんのかね?
378UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 07:46:58 ID:gMW6A3/Z
Qconモデルはコストを惜しまず作った試作品のガンダムで、通常販売品は
実は素材を変えてコストを抑えた量産型のジムなんだろ

まあ実際は最終調整のステッチが裏目に出ただけなんだろうしそんなことは
さすがにないだろうが、中間素材の色が違う発言も上の方にあったしちょっと
気にはなる
379UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 08:01:22 ID:2wWJ+FU+
>>378
どうでもいいけど変な文章だな
380UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 08:22:21 ID:BsZC8BzA
おいおい未開封のSOFTがパッケージごと反り反りなんだが
381UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 08:38:10 ID:a6j8qtSa
>>380
画像うpするんだ!www


382UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 08:40:58 ID:ZDj3Afyh
んなアホなw
383UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 09:54:18 ID:Jp7yG+28
>>372
正確なエイミングが出来ないと言ってるぞ
つまり社長さんはこう言いたいんだ。
「artisan以外の粗悪な布パッド使ってるゲーマーはみな正確なエイミングができてない」と。
もうアホ。理屈や妄想だけで語っちゃってる
384UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 09:59:57 ID:1ien/Emu
それは理屈ではなく屁理屈です
385UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 10:01:53 ID:hkTU0eQA
マウスパッドがAimingにそこまで大きく絡んでるかというとそうでもない。
実際のところ、マウスパッドのベターとベストの差がAimingの実力に影響を与える可能性は限りなく低い。
386UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 10:07:22 ID:a6j8qtSa
そりゃそうでしょ。マウスパッドでaimmingがいきなり良くなったり悪くなったりなんてするわけない。
ましてや人間には「補正」する能力が備わってるわけで、慣れないものでも時間が経つにつれて慣れてくるしね。
余程極端な最低限の並以下のマウスパッド使わん限り本当はaimの差なんてパッドじゃそうそう出ないよ。
個人能力の問題。
387UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 11:53:57 ID:pWcm3NOf
G-PADは新DAで使える?
388UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 12:21:18 ID:aAJC9qHg
反りの件で
新しい飛燕が届くまでの間にQuakeconのパッド送ってくれるらしいけど
これって貰っていいの?それとも貸してくれるだけ?
反りが無いなら別にこっちでもいいんだけど
389UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 12:26:01 ID:eyIz5wvM
返金・返品は可能なの?
一応メールしてみるけど
390UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 12:32:38 ID:ZDj3Afyh
>>388
有田に聞け
391UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 12:33:45 ID:WFaro9dN
>余程極端な最低限の並以下のマウスパッド使わん限り本当はaimの差なんてパッドじゃそうそう出ないよ。

ARTISANのことかああぁあーーーー!!
392UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 12:35:41 ID:WrzLPpZs
そこそこいいマッドだと所有感があっていい
393380:2010/11/06(土) 12:40:58 ID:5I6YLWB7
とりあえず人身御供報告です。
画質悪いけど許してね
ttp://www.gazo.cc/up/19034.jpg
ttp://www.gazo.cc/up/19035.jpg
394UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 12:42:08 ID:WFaro9dN
>>393
店に置いてあったら十中八九の人間が避けるレベル
395UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 12:44:32 ID:obRWCHYH
>>393
俺のちょっと浮いてるだけなんだけどひどいのってこんなにひどいんだな
これが送られてきたと思うとゾっとする
396UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 12:47:49 ID:1ien/Emu
>>393
布系がこうなったら捨て時だよね
397UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 13:05:33 ID:PQFzSgk+
ヨーグルトこぼした
398UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 13:20:06 ID:JXev3tV9
あれQuakeConモデル送られるのか。ということは完成までかなり遠そうだな
399UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 13:21:11 ID:IcU8I6mH
>>393
Qconモデル買ったとき打ち抜き方向間違えたって、あとからもう一枚送ってきて
大丈夫かこの会社?って思ったけど、案の定だね。
まともに品質検査すらしない会社の製品はもう買えないわ
400UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 13:27:03 ID:zMo4Hk9V
>>388
黙っておけば良いんだよ、hわざわざ言わなくても反ってるパッド送り返せばおk
多分同じ内容のメール来たけど、Quakeconモデルの方も送り返してくれとは書いてなかったからね
公式に交換するってアナウンスが出る前に交換してもらった人でお詫びにってことでQuakeconモデル貰った人いるみたいだし
それにもし交換品がまた反り出したらQuakeconモデル使えるしねー

>>380
これは酷いな
もう目を通したかもしれないけど、公式にはこんなアナウンスが
※包装のシュリンクパック後のパッケージの歪みによる影響についても、既に対策を行っております。
401UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 13:36:03 ID:WFaro9dN
すげーくせーぞお前
こんなとこで油うってねーでとっとと品質検査したらどうなんだ
402UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 13:52:39 ID:5I6YLWB7
あれ、俺地雷のアタリ引いたの?
hardの方もこれ程じゃないけど、中央以外接地してないんだよね
飛糞巻くを参考にしてみたら折れまくりで正直千切りたくなってきた。
ttp://www.gazo.cc/up/19037.jpg

mp1800がゴラスピをツルツルににした感じで手触りは案外良かった件。
実際に使った訳じゃないから参考までに。
403UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 14:09:09 ID:a6j8qtSa
これはひどいwwww
404UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 14:09:44 ID:zMo4Hk9V
>>401
くさいか?
飛燕初めて使ってなかなか良かったから、まともな補正版が交換で送られてくる保証もないし
タダでQuakeconモデルも貰えるならラッキーって思っただけ
388が問い合わせて公式にQuakeconモデルも回収になって欲しくなかったからちょいと言ってみたんだ
405UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 14:12:22 ID:+UTyW/b/
バラバラにして非処女でしたって手紙つけておくれよ
406UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 14:12:29 ID:a6j8qtSa
>>393
だいたいこの反りももはや刺身皿レベルだなwwwww
刺身盛り付けたらいい感じだね!wwww
407UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 14:37:16 ID:0pv6AA8i
>>393
進化するマウスパッドって書いてあるから、
使っていくうちにどんどん形変わっていくんじゃね?
使い手によってマウスパッドの形が変わるとかなw
408UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 15:36:23 ID:pAD8I/Ql
破損したのでも交換してくれるらしいから切り刻んでから送っておいた
409UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 15:39:00 ID:LL4rWeHu
QuakeConモデルが届いたんだがどう見てもこっちのほうが良い
反る反らないの前にこっちはちゃんと布っぽく平らになる
当たり前なんだけどw
410UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 16:05:26 ID:x6K3hx61
G-TFみたいに外側のエッジを無くす為のステッチ加工じゃ無かったのね
411UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 16:07:46 ID:Lsgo1MRu
まあ、そもそも飛燕が売れてるのはQuakeConモデルが絶賛されてたからだしな。
412UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 16:09:21 ID:CtEtRAqv
>>385-386
俺は結構Aimには絡んでくると思うけどな。
はじめ使った時の使いやすさも勿論そうだが、使い込めば使い込んでいく程マウスパッドによる
自分のAimの限界みたいなものを感じる、パッドが悪いとかじゃなくて感覚とか相性的な問題で。

ただFPSって単純なAimだけの勝負じゃないから、マウスパッドによって実力差が出るのかと言われると微妙。
経験上、勝負所のAimに関してはベスト>>>>>ベター位の差はあると思っているが。
あとAimが感覚的であればある程、使い慣れた物であっても、パッドによるAimの差を感じる。
413UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 16:39:20 ID:PuY/G9PM
っていうかステッチが原因なら
同じ中間層のClassicも反ってるんじゃね?
414UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 16:53:41 ID:hkTU0eQA
ARK、カオスで見てきたが
試供品、パッケージ、どれも反っててさすがにワロタ。
415UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 17:07:22 ID:a6j8qtSa
arkとかこれやっぱみんな仕入れ在庫返品すんのかなー
416UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 17:08:39 ID:gMW6A3/Z
開封して補正するわけにもいかないだろうしな
417UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 17:09:25 ID:IY9RwIMQ
滑るマウスパッド使っていて、ピタって止める事が出来なければ
AIMには逆効果
逆に止まるマウスパッドを使っていても、滑るマウスパッドよりリコイルコントロールが
正確に出来なければそれもまた問題

湿気によるAIMの影響が出てきたり、大きさによって使いづらかったり
吸着が弱くずれてしまうマウスパッドならAIMに集中することは難しくなってくる

こう考えれば結構関係してくるんじゃないの?
418UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 17:13:23 ID:+UTyW/b/
元の状態が反ってるんだから補正も糞もないんだけどね
応力が常に加わる状態にしないとまた反り始めるし
逆側からミシンするしかないんじゃないの
419UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 18:08:37 ID:WFaro9dN
>>402
おいおい・・・なんだこれは
420UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 18:50:28 ID:5I6YLWB7
>>419
阿呆地産自慢の素材たっぷりの裏面なんだぜ
挟み込んで少しずつテンション掛けないとペシャって折れる感じ。
一度折れたら皺のこる。



421UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 18:55:20 ID:IY9RwIMQ
これがARTISANのマウスパッドなのか。。。
さすがだな社長
422UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 18:58:54 ID:i1je0+8H
なんかもうだめだわ。
Qconモデルで悪くなかったから遂に挽回するチャンスだと思ったのに自爆。
あとは紫電だかGシリーズの後継っぽいのでほそぼそとやっていくしか無い
423UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 19:05:00 ID:MEvS9cx/
前から思ってたんだけど
布を折るな曲げるな、平らじゃなくなるって理屈おかしいと思う
折っても曲げても机の上で平らになるのが布の利点なんだよ
ミクロの皺がどーたらなんて、売り文句に説得力持たせるための詭弁にしか思えん
プロに他社製の布を、折り曲げる前と後で違うか?って聞いたら
絶対わかんねえと思うぜ
424UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 19:19:29 ID:5I6YLWB7
素人だから参考にもならんと思うが、皺になってたらわかると思うんだぜ
425UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 20:16:10 ID:UiNDLdQY
まぁそこは他社との差設ける為の独自のこだわりってことで大げさにはいってるんだろうよ。
んなこと言ったら布パッドなんてどれも大して変わらないんだからqckでFA、ほかのパッドイラネってことになっちまうじゃん。

だからほんの小さな影響だろうとこだわるのは悪いことじゃないんだよ。そこ批判したら進化止まるから。
こだわるのはいいけどこだわりきれてない、こだわりが仇になってるってのがダメダメなんであってさw
426UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 20:22:16 ID:eyIz5wvM
さすがにもう失敗しないと思ったけど、まさかここまで詰めが甘いとは。
427UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 00:59:59 ID:XecPUVhZ
いままでリリースしたマウスパッドで何の不具合もなくまともに機能した製品の方が少ないんじゃない?そんな会社もなかなかないよな。
物作って売る度に毎回必ず不具合あるのって。
428UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 04:26:19 ID:cYdNQLnu
>>427
しかも驚くべきは全部マウスパッドってとこだよな。
マウスや入力デバイス系統なら電子信号とか関わってくるから、何かしらの不具合抱えてても溜め息一つで納得できるが
マウスパッドでこれだけの不具合って・・・しかも布。ガラスや複合素材じゃなくて布。
世界でも前代未聞だろうな、ここまでひどいのは
429UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 06:22:12 ID:ne5dg56N
ダーマハードを布で再現するなんて凄いな
430UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 06:51:12 ID:QWj3qyA9
マウスパッド20種類以上購入してるけど、正直ここまで酷い物はなかったよ。
なまじ表面がいいだけに残念だわ・・・
431UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 09:09:43 ID:rCp9fqTj
逆に考えるんだ
表面のよさと読み取り精度はゼロサムだと

どう見ても表面のプラスより読み取り精度のマイナス分がデカすぎるけど
432UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 10:38:24 ID:l1eyOaqc
現在の海外製の布系ゲーミングマウスパッドというのは、技術的な面から見るとここ数年何も変わっていないんです。
ですから、そのような違いにみんなが気づいてくれるように僕はなってほしい。
そうしないと、ARTISAN の評価というのはなかなか上がらないんです。
そういうことに気づいてくれる人が増えないと、ARTISAN っていいよね、ということに気づいてもらえないんです。

お前らに違いがわからないのが悪いみたいね。
このインタビューいろいろ面白いな。

http://www.negitaku.org/news/13453/

Yossyさん,このインタビューを通じて、ARTISAN の製品に対するこだわりや思いが伝わりました。

ほんとうにありがとうございました。
433UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 10:42:53 ID:XecPUVhZ
artisanの反りって凄いよね!
もうお皿レベルだよね!
そんな俺には違いが解る!!!
434UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 11:16:55 ID:jt15hOO0
このインタビュー見ると、実際発想は悪くないし、技術もある
ただ、どっか抜けてんだよなパルチザン。もったいない
飛燕も止まり滑りはすごい快適だしいいパッドなのに、反りで台なし
おまけにボスはちょっと頭のネジがバカになってるし
435UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 11:36:30 ID:0ZSr/5HS
いやいや、きちんとした製品を作れてないんだから、発想も間違ってるし、技術も足りてないぞw
436UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 11:37:47 ID:XecPUVhZ
ボスが問題だよな。正直何の実績もなく欠陥品連発してるメーカーがよくここまで言えるよなと感心するよ。
で、こういうアピールの場には出てくるが不具合の釈明や謝罪には絶対に触れないしな。
ここで、出てきてしっかり事情説明して誠心誠意お詫びをすれば彼の人間性までは傷つかないだろうし株も上がろうに。
437UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 12:19:00 ID:hWLSazUs
技術力に関しては半々。一番不足してるのは知識と品質に対する考え方。
特に前者は海外メーカーの開発者なら知ってて当然の事を
ただの思いつきや発想で作ってる。だから失敗する。

大した知識も技術もないのに会社を建てたのが間違い。
もう「出来たばっかのとこだし大目に見よう」なんて、通用しないところまできちやってるんだよ
438UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 12:25:21 ID:j6pcwksS
>>437が訓練された社員にしか見えない件

とりあえずG出荷予定のアナウンスとHARDの方もどうにかしてくれ
代理店にごめんなさいさせてる間に海外レビュー()とかふざけんな
439UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 12:49:23 ID:I4Fg4gp0
良さそうだから買おうと思ってたら不良品わろた
ゴラスピかZowie TFで迷う事にするわ・・・
440UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 13:00:17 ID:jt15hOO0
とりあえず飛燕はおまえらの中では反りさえなければいいパッドなの?
それとも反り含めて糞パッドなの?
441UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 13:26:19 ID:F2tRXJUD
代用品?のqconモデル届いたけど、まったいらだな
なぜここからあんなことになってしまったのか
それはそうと、これくれるってことなんだろうか
442UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 13:27:08 ID:hZJbOc2h
返さずに持っておいて、何か言ってきたらレポよろしくw
443UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 13:33:18 ID:ne5dg56N
>>440
反らなきゃいいものかもしれんけど最初から反ってたから判断不能というか論外
ちなみに触った感じは結構いいからいいものなんだろうけど俺も含めてそんな奴が大半だと思うよ

あのダーマハードも反らなければ安いプラ系としては悪くなかった、反らなきゃな
444UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 16:54:10 ID:x8atRukn
原価100円くらいか
445UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 17:16:14 ID:K8pdvTjQ
Qconモデルなら全然良いよ
446UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 17:19:56 ID:7AmsYtTA
反らなけりゃなんだかんだで欠点のない良いパッドだとは思うな。
まぁこれ気に入るやつはZOWIE-TFでもいけそうだから、そっちのほうが無難に試せると思うけどね。
447UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 17:22:47 ID:/8mWGJCs
TFとは違うだろ
448UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 17:33:33 ID:ixMaZ2mA
TFとは全然違うよ。共通点はアムンゼンなんたらだけ。
飛燕は発泡体だかステッチだかで叩かれまくってるけど、サーフェイスの質だけは本物。
449UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 17:36:13 ID:OWeKUMyI
サーフェイスの質だけ本物じゃだめなんだよ
450UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 17:38:18 ID:ixMaZ2mA
だから問題になってるんだよ
ただいいマウスパッドが欲しい層からすればとくに
451UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 17:39:01 ID:7AmsYtTA
>>447-448
いやもちろん同じとは言わないけどw
少なくともQcKとかゴライサスみたいな今主流の布と比べたら、一番近いのはTFじゃない?
飛燕のほうがざらついててTFのほうが滑らかだとは思うけど。

もっと似てるパッドってある?
使ってみたいからぜひ教えて欲しい。
452UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 17:39:06 ID:Wj17LLab
手を加えたならちゃんとテストし直してから発売すれば良かっただけなのにな
店頭で反りまくってるパッケージを見ると何ともいえない気分になる
453UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 17:57:24 ID:jt15hOO0
>>449
至言
454UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 18:15:27 ID:I4Fg4gp0
TFポチったわ
455UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 18:23:02 ID:/k2EqPho
ARTISAN自身言ってるじゃん
ゲーミングマウスパッドというのは表面と中間層が非常に大切だって
456UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 18:53:07 ID:ixMaZ2mA
だからマウスパッド界のリアフォ出せばいいんだって
457UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 18:55:38 ID:ne5dg56N
プラ系が好きならG-padがそんな感じだな
458UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 18:58:14 ID:57+Ltjum
表面がやたら硬かったからステッチ加工した時に
裏と表でかかる圧力に差ができたから反ったんだと思ってたが

中層を巻けるような素材に変更したのが原因なの?
459UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 19:00:53 ID:MEjEBdrb
>>458
同じくステッチ加工されてるクラシックは反ってないけど、
良く考えたらUやUTの試供品が反ってたから
製造過程での問題じゃねーのかと思う
460UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 19:30:02 ID:90smAkUn
繊維のテンションが高すぎて縮んだんじゃ
海外製布パッドが多少ゆるく作ってあるのは手抜きじゃなくてそういう要因があるからじゃないのかね

もういっそのこと周囲をプラ枠で囲んで固定しちゃえばいいんじゃなかろうか
461UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 19:32:52 ID:hZJbOc2h
両面テープで机に貼り付けちゃいなよ
462UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 19:35:35 ID:o+UaL8k1
他のマウスパッドは脆くてすぐ剥がれるとか言っといて
自分たちは安直にステッチした結果が海老反りとかワケ分からんわ
463UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 20:16:52 ID:j6pcwksS
>手にして実感する! 従来の布製マウスパッドとの違い。

手にしたら>>393でした完
まあ確かにプラのうんポハードが反ってただけで
布系で反り反りはこれだけだから何ら詐欺ではないよね
464UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 20:59:46 ID:0CPTmgxS
ARTISAN ボス: 我々も批判されることは構わないのですが、実際はただの中傷だったりとか。
         それだと、進歩がないんですよね。

今回のこれはただの中傷とはさすがにいわない・・・よな?
465UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 21:14:44 ID:vUuq939h
つーか、中傷って具体的にどんな事言われたんだ
叩かれた事を只の中傷と断じる方が、よほど進歩なさそうだけどな
少なくとも理由もなく叩かれてるわけじゃないって事くらいわかってんだろうな
466UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 21:21:01 ID:cYdNQLnu
自分らっが作れる製品はこれが限界って意味だろ
467UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 21:21:33 ID:0CPTmgxS
まあでも、こんだけ叩かれるって事はすなわちそれだけ注目されてると
いう事の表れでもあるんだよな
もうちょっと、もうちょっとなんだ
飛燕の2次ロットにせよ、その次の製品にせよとにかく完成された物を
なんとかして出して欲しい
468UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 21:40:36 ID:0/Hh9YlQ
ガラス製マウスパッド以外に、今出ている物の中で
一番耐久性に優れているものは何かありますでしょうか?
469UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 21:42:04 ID:/k2EqPho
金属とか・・・でも結構もろい
470UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 21:45:39 ID:CLdU5Ga1
そーいやartisanのガラス粉パッドは耐久性どうだったん?
もう出てけっこう経つよな。
471UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 21:47:14 ID:hZJbOc2h
金属そのままだと滑りすぎて困りそうw
あと冬はちべたいw
472UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 22:05:12 ID:jt15hOO0
>>470
耐久性はだいぶいいよ
少なくとも俺には劣化は感じられない
473UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 22:16:44 ID:CLdU5Ga1
thx
飛燕買う予定だったんだが、そっちいっとこうかな
474UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 22:45:32 ID:jt15hOO0
>>473
あまり相性問題はでないと思う(DAとAbyssus、MSの御三家はオールクリア)
でも問題はトラッキング
IEなんて1mmでもマウス話したらトラッキングしないから注意
ついでにネガティブアクセル
御三家とDAはともかく、Xai、kinzu、Abyssusは割とデルから注意な
多分ハイセンシなら平気。Xaiはローセンシじゃなきゃ平気
475UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 22:50:08 ID:38drHD0R
阿呆痴全滅確認かよ
Gも9月予定から10月スルーで11月に出せたら出すとか抜かしてるらしいし、もうダメだコイツ
476UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 23:24:18 ID:kIRKC5Qd
飛燕ハード
反ってさえなければ良い感じに使える
両面テープで机に貼り付けちゃったよ・・・
トスベールポンチ抜きはちょっと引っかかるけど
デフォ形状貼りなら初動が軽いしピタリと止まる

でもGがでたら多分そっちをメインにするよ
477UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 23:28:37 ID:/8mWGJCs
Gは超滑るよ
478UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 23:45:14 ID:6JsxVLu1
G-pad欲しくなってきた
傷つきやすいとかないよな?
479UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 23:48:56 ID:/k2EqPho
ソールが溶けていく
480UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 23:53:22 ID:LSJrVXR1
長年使ってると四隅が欠けてきそうな感じがして怖いっちゃ怖い
481UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 23:59:28 ID:2T46zDlS
飛燕ハードに興味があるんだけど、
注文して届いたもパッドが反っていたとしても
現状だと交換はソフトのみでハードは対象外なのかな?

482UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 23:59:41 ID:KX7pV6dz
G-Pad買おうと思ってる人で、今現在プラ系使ってる人は問題ないだろうけど
布使ってる人は注意しないと駄目だぞ
かなりすべるから、慣れる前に使うのやめる可能性もある。
布使ってる人だったら、Icematの方がとっつきやすい。
癖はあるけど、布とプラの中間っぽいすべりと止まりだから。
483UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 02:12:36 ID:gIYmkBgn
I-2より滑りを求める俺はG-padに移行しようと思う
ダーマハードのガラス版みたいなもんなんだろ?
484UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 07:01:25 ID:vtC0cWOd
ダーマハードってよりもS&Sだなぁ
何にしても使ってたら慣れるだろうから滑るの欲しければ移行しちまっていいと思う
485UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 15:46:43 ID:1cBo4KmY
飛燕、反らなきゃ汚名返上なのに・・・
これじゃ名誉返上、汚名挽回になったなw
486UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 17:27:05 ID:13o9DO36
G-Padのあまりの良さに仕事場でも使おうともう1個買おうと思ったけど
大きさと値段の兼ね合いでワイドが欲しくなってしまう
マウスパッドってこういうのが卑怯だわ
487UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 17:39:48 ID:WiJy0pRx
セールの時に買い込んでおけばよかった
488UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 21:24:50 ID:hW5bZ5JR
まだ4000円じゃん
489UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 00:04:44 ID:D123Vejj
>>485
返上するものが元々無いので右下がりか横這いだな
490UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 00:24:07 ID:QchrXIpQ
飛燕はAbyssusで使い物にならないのが非常に痛い。
まあこれは飛燕というよりはマウスのセンサーが糞なんだけど。
けどトラッキング性能の良さを謳うならGliathus Speedと同程度は欲しかったな。
491UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 02:08:14 ID:Br37AgKt
軽いマウス+プラって何気に相性悪いな。
492UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 02:27:01 ID:jO7IJQvm
マウスパッド使わずにいつもテーブルの上にトスベールを貼ったマウスを置いてそのまま使ってるんだけど
ここに出てくるようなマウスパッドあるのとないのではやっぱり違う?

やっぱりトスベールだけでは不十分かな?
自分でもちょっとマウスの滑りに不満があるもんでマウスパッドを検討してるんだけど
一度も使ったことがないのでどんなもんかなと思って
まとまりのない文ですまそ
493UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 03:05:01 ID:DIh07mM5
>>492
使ってすぐ実感できるかどうかはしらないけど、あったほうが確実にいいだろうね
一ヶ月も使えばマウスパッドなしには戻れないと思う
まぁもしかしたらよく滑りよく止まる素材で机ができてる可能性はあるけどねw

個人的にはよっぽどのくそマウスを使ってるんじゃない限り、マウスパッドの方がマウスより優先度高い
494UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 03:06:06 ID:0uLmqI4V
>>492
とりあえずダイソーのでもいいからザラザラの黒いA4ファイラーを買ってきてみ
495UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 03:06:08 ID:TuVajU/C
せやな
496UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 03:10:24 ID:cK0R8vFc
>>492
机でFPSやりまくってたら塗装がなくなって木が削れた

どこでAIMしても同じ滑り、引っかかりがない状態でプレイできる
余程酷いパッドじゃない限り劣化するまでそれぐらいのことはしてくれる

そしてマウスパッドは楽しい
497UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 03:15:08 ID:cK0R8vFc
>>494
耐久性低いけど素晴らしいサーフェスのもあるよね
格子状の凹凸が荒い奴なかなかだった
498UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 03:29:01 ID:jO7IJQvm
>>493 >>496
マウスパッド良さそうだね
実はデスアダーも欲しいと思ってて、マウスパッドとデスアダーどっちがいいかなと思ってたんです
マウスパッドにします
ちなみに机をよく見たら削れてた
やばいマウスパッドかなり欲しくなってきたじゃないかー

>>494
試してみたい気もするがちゃんとしたのを買ってみます

>>495
せやな
499UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 03:59:26 ID:7MyRcnzA
もしマトモなマウスが無いならマウスが先ね
というか両方行っとけ、そんなに高いマウスパットじゃなくてもいいから

トスベは滑りと止まりが結構いいから問題を感じてなければ特に問題ない
500UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 04:11:05 ID:73h5gY8Q
先とか後とか・・・マウスとパッド一緒に買ったって大した値段にならないだろ中学生の小遣いかよ
501UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 04:26:49 ID:jO7IJQvm
両方買えって言うのはほんとその通りなんだけど、ほんと貧乏なんよ
じゃあゲームすんなって言われそうだけどさw

いちお2年前くらいに買ったhabuを使ってるのですがちょっとホイールとかおかしくなってきてるけどだましだまし使ってます
そろそろ壊れそうなのでそのうち買い替えたい

とりあえずマウスパッドは
DHARMAPOINT Tactical Pad ソフトタイプ DRTCPW30S OR RAZERのどれかにしようかと思います



502UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 04:39:47 ID:wrhJg0SJ
金無い金無い言ってる割に、まずチョイスがおかしいと思う。
色々すっ飛ばしていきなりダーマ製品パッド+高コストなRazerのマウスを選ぶ事は無いよ。

デバイス初心者はまずパッドを買う、買うパッドはコスパの良いQckシリーズが無難。
癖が無く使いやすいというのもそうだけど、スタンダードで持ってる人も多い=基準になるから、
次から自分に合うマウスパッドを探しやすい。

次に、WMO、IMO、IE3.0、MX518等のマウスを買う。これ等をオススメする理由もQckと同じ。
安さだけに拘るなら、バルク製品もある。
503UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 05:10:50 ID:jO7IJQvm
>>502
なるほど
QCKシリーズを早速ぐぐってみたけど良さそうね コスパが良いのは個人的にはベストなのですごい参考になりました。ありがたいです!
QCKをポチって見ることにします サイズもうちの机にぴったりっぽい

マウスの方はIE3.0はサイドボタンの位置とか形とかは好きです

マウスパッドが決まったのでこれで安心して寝れますw
504UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 09:55:58 ID:7MyRcnzA
>>503
つかwiki見れ
とりあえずwiki眺めた後にArkで価格と種類を見に行っとくのオススメ

あとHabuは中古を買ったとかでなければ保証使って交換してもらえw
505UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 13:12:24 ID:SZ9C1HpW
飛燕HARD反りまくってたから、交換ということで今日届いたんだけど、
まっ平らじゃなく、四隅が内側に若干反ってるから、四隅周辺が若干浮いてる。
まぁ個人的に許容範囲なのでいいけど。
それよりも不良品を送り返すのに元払いの伝票はなぁ・・・。
結局時間とお金を無駄支払うハメになるとは・・・。
506UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 13:14:13 ID:QchrXIpQ
>>505
>不良品を送り返すのに元払いの伝票
本当か?もしそうなら2ch総力をあげて全力で潰すが
507UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 13:20:11 ID:V5aI+UJE
元払ってマジ?
おまいが間違っただけじゃないのか?
508UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 13:59:59 ID:SZ9C1HpW
「元払いで送れ」とは書いてないけど、
佐川の元払い伝票が同梱されていたから、これって元払いで送れと同義だよね。
間違いも何もないと思うんだけど・・・
509UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 14:25:27 ID:Cc6F00BB
酷い会社だな。テメェのミスを.......。
510UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 14:31:18 ID:EXyyEWrF
電話して着払いで送ってもいいですよねって言えば大丈夫でしょ
511UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 14:38:12 ID:DIh07mM5
確か返送用伝票同封で送料向こう持ちじゃなかった?
勘違いだったのか?
512UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 14:42:57 ID:QchrXIpQ
間違えて元払い伝票を入れてしまった可能性、もないとはいえない。
他の複数人はどうだったのか。彼ら報告を見てからの判断だな。
513UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 15:07:01 ID:VcMLVeS0
有田さんがこの先どんな良い製品を作ったとしても
こんな酷いサポート体制なら買う気にならないよ…
514UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 15:39:38 ID:/uyRjLu/
飛燕ソフトの交換頼んで代替品のQuakeconモデルが今日来たんだが
一箇所隅が紙ケース?のせいか梱包のせいか分からないけど内側に反り返ってる
でパッド置いてもそこだけ浮くって言うね・・・
とりあえずダンベルの重り幾つか乗っけて放置してるけど、直らなかったら代替品の意味ないな

初め全く反って無かった飛燕が今では反り反りで早くまともな補正品が欲しい
ソフトも入荷して交換品来たら上の人みたいに元払いなのかな・・・
もしそうだったら面倒だし返送しないでおこう
515380:2010/11/09(火) 15:44:40 ID:zmDIdtuw
メールしたがテンプレ返答すら無い件。ぶちころがすぞ

>>505
佐川伝票の色は何色ですか。
赤なら受け取り人が物品受け取り時に送料払う。
青なら登録されてる奴に後日請求
白なら知らん
516UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 16:00:37 ID:DIh07mM5
Qconモデル届いたけど、なんか量産版と表面の感じが違う気がするのは気のせい?
Qconのほうがざらざらしてよく止まる気がする…
もちろん量産版の使ってなかった場所との比較ね

あとあれだね 絶対ステッチない方が使いやすい
手首に変なスレも感じないし、平らだってことがこんなにすばらしいとはw

これ送り返さないとだめなの?
補正版とか別にいらないからこれ使いたいよ
517UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 16:26:31 ID:grQ96Ngl
Qconモデルに改良を加えるってツイッターか何かで言ってたし表面も違うんじゃね
518UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 16:34:48 ID:/uyRjLu/
色々なレビューを見た感じだと、やっぱりQconモデルと量産版はサーフェイスが違っていてQconモデル方の方が止まりやすいみたい
Qconモデルはステッチがないせいか量産版より軟らかい、で上の人も言ってる様にざらつきが強い感じ
そのざらつき+軟らかさで量産版より止めやすいのかなと思ったけど、どうなんだろう?

>>516
送り返さなくて良いんじゃない?
同封されてた紙にもメールに書いてあったテンプレしか書いてなかったし
519UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 16:37:15 ID:SCTj2Tx8
自社も認める不良製品を元払いで返送、しかも交換品がまた不良品とか…
場合によっちゃ消費生活センターに相談しといたほうがよくね…
520UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 16:50:07 ID:SZ9C1HpW
>>515
伝票の色は青?薄紫?だけど、左にでっかく「元払」って書いてある。
これって確実に元払いでその場払いだと思う。

早速だけどハードなのに隅が浮いてきた・・・
何なの一体・・・
521UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 17:03:51 ID:02js4Rdc
お前ら元払いと発払いの違いすらわからねーのか・・・・
522UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 17:14:37 ID:lx6VqHgi
意味は同じだろ
お前馬鹿か?
523UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 17:21:23 ID:QchrXIpQ
で、いつになったら他の当事者の伝票が、発なのか着なのか分かるんですか。
524UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 17:27:01 ID:bVzJIp7k
これのことなんじゃないの?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1428099969

まぁ誤解を招きやすいやり方なのは確かだが。
525UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 17:52:03 ID:ffVDaXMA
最低な会社だな
まぁ社長がカスだから仕方ないか
526UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 17:58:41 ID:NflMdnxn
こっち払いだったら、Quakeconモデルとか送ってこなくていいから
その分の送料そっちに回せよって言いたくなるな
527UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 18:36:43 ID:Ie/Iy274
>>524
元払いは依頼主が支払う
んで、普通は当然発送する人が依頼主だからこれがイコールなわけだけど、
伝票によっては依頼主が発送元とは違うケースもあるって事か?
2枚目めくってみて請求元の記載があるかどうか確認すればいいのかね
528380:2010/11/09(火) 19:23:34 ID:zmDIdtuw
>>520
その「元払」の右側(伝票左上)に「ご依頼主」欄があるはずなんだけど、そこは空欄?
佐川元払いは送り状No.の右側だったかの登録番号に月末締めで一括請求される
529UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 19:39:51 ID:8dMy/V6T
普通着払い伝票使うよね
その伝票使って返送じゃなくて離島に宅配とか出来ちゃうじゃん
企業としておかしいわ
530UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 19:58:36 ID:zmDIdtuw
元払い伝票だと200円浮きますおし
531UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 20:32:15 ID:OQAszVzE
>>529
発送先ぐらい打刻してるんじゃないの?

叩く必要もない事まで叩いてると逆効果だぞ
532UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 20:40:07 ID:QchrXIpQ
だな。
まずは本当にARTISANが購入者に送料を支払わせるつもりだったのかを確認しないと。
533UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 22:31:59 ID:kH+mvRxZ
uNleashed_jp
質問されたので伺ってみましたが、飛燕を交換する際に同梱されている伝票はグロウアップが依頼主の元払い伝票なので、当然送料はグロウアップに請求されますよ。
5時間前 webから
534UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 23:29:48 ID:owM4q7JW
>>533
なんだそりゃ、その前に何でuNleashed_jp が聞いて回答しとんじゃ?
誤解のないようにして、ちゃんと客の問いあわせに答えればいいだけで
有田が一言「送料は当社負担です。」って言えばそれですむのに誤解生むような表記してるからおかしくなるんだよ。
公式の謝罪文だってメールレベルの文章で書いた人間の程度が知れるとっても残念な謝罪文だと思うぞ。

535UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 23:32:03 ID:zSEyyc/q
田原さん大変ですなぁ
536UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 23:42:02 ID:DEDrGIIe
というか、粘着しすぎでキモいっつーの。
嫁いびりする姑かよとw
537UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 23:45:02 ID:058H0qRC
ブラック企業と関わるとロクな事がないという見本
538UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 23:59:43 ID:D123Vejj
池沼がへばり付くからブラックにさせられる部分もあるんじゃないかな
コヴァは元からだが
539UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 00:00:32 ID:RPbJSVDZ
>>528
「ご依頼主」の所にグロウアップジャパンって書いてある。
基本依頼主が何であろうと発送する際に送料とられるものかと思っていたよ。
特に送料に関して記載もなかったし。
スレ汚しすまんかった。

しかし補正版でもやっぱ根本的な対策が出来ていないみたいだね。
ハードでも普通に反ってきてるよ。
ソフトの補正版もアウトな予感がしてならない。
QCモデルが良品なだけに残念。
540UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 00:01:04 ID:m05a0e3O
あまりにも公式の文章がタコなんで直した。
またやるかもしれんからテンプレにしとけ。

お客様各位

このたびは弊社製品ARTISAN KAI.g3 飛燕をお買い上げいただき誠にありがとうございます。

さてこのたびはお買い上げいただいた弊社製品『飛燕 SOFT』初回出荷製品に反りによる不具合が発見されましたので、
謝罪文を掲載すると共にお詫び申し上げます。


現状、反りが見られない場合も、湿度の状況により反りが発生する可能性がございます。
そのため、現状反りが発生していない製品に関しましても正常品と交換させていただきます。


大変お手数ではございますが、不具合品をお持ちのお客様は
弊社サポート係へ電話、メールにてご交換のお手続きを宜しくお願いいたします。
ご連絡の際は、ご購入店舗名、品番、お届け先ご住所、電話番号、メールアドレスなどのご連絡先をお知らせいただきたくお願い申し上げます。

なお、交換品の発送は 11/10 (水)以降ご連絡いただきましたお客様より随時ご発送させていただく予定です。


交換品には返送用伝票 ( 佐川急便 ) を同梱させていただき交換にかかるお客様の費用ご負担はございません。
交換品到着後、大変お手数ではございますが同梱の返送用伝票にてお手元の不具合品をご返送いただきますようお願いいたします。

日頃より、弊社製品をお楽しみいただいている皆様には、ご不便、ご迷惑をお掛けしますことを、重ねてお詫び申し上げます。
今後はより一層、品質管理に万全を期してまいりますので、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

ご不明な点がございましたら、弊社サポート係りまでお問い合せください。
541UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 00:09:05 ID:DJPWY151
なんで日本語もまともに喋れないような奴が社長なの?
どうせこれも全部社長が書いてんだろ?広報担当くらい採用しろゴミ会社
542UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 01:54:29 ID:HtA5F7qo
クレーマーキチガイすぎだろ。他にすることないのかよ^^
543UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 04:08:53 ID:PAxbab7l
星崎風花と橋村朋華は良さそう。
544UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 08:08:28 ID:UEnLAvD6
ゲーマー用マウスパッドなんて買うやつはチビっ子が多いんだから、
2chで吠えちゃうのもしょうがないってか良い隔離場になってるだろ
545UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 08:10:19 ID:eK9+DFZI
そうかな
546UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 08:46:33 ID:SVirRJUV
手が小さいんだが三千円までのマウスで良いのないかな
鉄板らしいMX518はでかいみたいだし
マイクロスフト系はゲーム側の不具合で使えないから除外すると殆ど良いのが無い…
547UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 09:05:55 ID:SVirRJUV
あ、スレチかすまん
548UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 14:21:58 ID:E0LbfQf/
よし、低脳なごく一部の人間に俺様が教えてやる


【元払い】
荷物の運賃や料金を発送元が支払うこと。
つまり送料は会社で払いますよって意味

【発払い】
荷物の運賃や料金を宅急便の運ちゃんにその場で払うこと。
つまり自分払い

【着払い】
あて先の住所の人間が荷物を受け取る時に支払う。

549UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 14:28:32 ID:8/I9zv4b
>>548
発送元払いなんだけど
550UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 14:37:01 ID:lld3k6XZ
普通返送は着払いだと思うんだけど
任天堂やAppleだと運送屋が専用ケース持って引き取りにくる
元払いにした方が安く上がるからなんだろうけど、不良品売りつけた上にケチってなんだかね
こういう細かいところでケチを付けるのはクレーマーかもしれないが、
逆にこういう細かいところにまで気を配る企業は本当に客のこと考えてるよね
551UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 16:25:19 ID:E0LbfQf/
>>550
返品、交換の送料は客が払えって企業いっぱいあると思うんだけど。
552UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 16:46:27 ID:iTVovJEb
Quakeconモデル来たけどゴムが違うのか
ソールが小さいと沈みこんじゃうね
個人的にはパスだわ
553UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 19:24:04 ID:ffrormBI
Qpad可哀想だから誰か買ってあげてw
http://www.vshopu.com/item/2103-2402/index.html
554UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 19:32:26 ID:W9qlH6Ta
海外じゃそれなりに売れてるから気にすんな
555UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 19:46:24 ID:lld3k6XZ
>>551
いっぱいあるならいっぱい挙げてみてよ
556UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 20:17:55 ID:E0LbfQf/
普通にSONYとか不良商品の返品客負担だぞ?
557UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 20:30:15 ID:7FS5GXyA
PSPはSCE負担でした
558UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 20:39:05 ID:6OPcCBCy
テレホンショッピングとかそうじゃね
559UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 20:40:59 ID:S6PkVfqi
この状況だと企業側の過失が条件でしょ
560UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 21:02:24 ID:PtH8hM6y
Qpad|CTずっと使ってるわよ
561UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 22:04:03 ID:AK+Sjgba
Qpadってあれだけ良いプラ(否heatonpad)出せるんだからガラスに挑戦して欲しい
562UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 22:20:38 ID:k19EGZB/
G-pad届いたー触ってて気持ちいい
あと狙ったとこにピタっと止まるがトレースし辛い
563UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 23:32:16 ID:TusViML2
慣れたらどうにかなるよ
もっとでかいの欲しいけどオーダーはさすがに高すぎるしなぁ
プラとガラスの宿命だなこれ
564UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 01:02:00 ID:CgxTXOOv
今のI-2以上の大きさってメーカーも出せないと思うよ
布みたいに垂らしたりできないし、置き場所の制限が大きくなるから
これ以上のサイズはニッチすぎて一般的に売れないだろうし
565UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 09:25:44 ID:YtXUqN1l
久しぶりに出したSphexが裏面の吸着がまったくなくなってしまった・・・。
これってもう廃棄?
566UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 13:40:05 ID:Ejkr85j4
         / ̄\
        |   |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \       
    /   ⌒   ⌒   \       よくやった
    |    (__人__)   |      褒美として飛燕Softを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / 飛燕Soft /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/飛燕Soft /|  ̄|__」/_ 飛燕Soft /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/飛燕Soft ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 飛燕Soft/|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
567UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 14:01:53 ID:rGF+CJf0
>>566
soft買ってqconに変えてもらうのが正解
568UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 14:26:28 ID:eedAu50l
怪しい錬金術だなw
569UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 14:45:22 ID:pb3NEVKE
artisanのtwitterもそろそろ限界みたいだな色々な意味で
1000フォロワーで自分デザイン(笑)マウスパッド企画も年内はおろかそれ以降も難しいんじゃねーの
仮にポツリポツリと増えて1000超えたととしても盛り上がらないだろうし
570UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 14:50:00 ID:K+MECHev
利口な人はArtisanに関わらない
571UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 16:58:35 ID:zNjOl5cT
SteelSeries Qck NicoNico Limited Edition
ttp://steelseries.gmole.jp/products/detail.php?product_id=159

これって他のLEと滑り一緒なのかな?
それなら色が他のと違ってほぼ均一だから色の違いによるリフト距離の差が生じなくてけっこう良いと思うんだけど
安いし
見た目が恥ずかしいことは我慢するとして
572UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 17:00:03 ID:q6xDySUc
色の違いによるリフト距離の差w
573UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 17:07:23 ID:pb3NEVKE
俺は色違いによるリフトオフの差は感じたなぁ
574UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 17:26:22 ID:feFMvxLJ
fnaticのだとオレンジの範囲は短いな
575UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 17:35:45 ID:zNjOl5cT
やっぱり違うよね
俺がおかしいのかと思ったわ
576UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 21:58:09 ID:97EtOsg5
今までエアーパッド使ってたんだけど
使い込みすぎてシリコン層ハゲちゃった・・・5年以上使ってたから結構頑丈だったね

と、いうわけでG-Padワイドちゃん購入決定!
エアーパッドが滑りやすいタイプだったから、ガラスタイプもすぐ慣れると思う
今度のは日本製かつ半永久的に使えるから
Realforceと合わせてお気に入りのPC周辺機器になりそうだ
577UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 00:00:13 ID:DSIeuYvw
マグライトは落とすなよ
578UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 15:04:56 ID:BeWSKs3a
昔使ってたSphex
いつの間にか使わなくなって、久しぶりに使おうと出したら裏面の吸着がまったくなくなってた。
これって再起不能?
579UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 15:27:58 ID:djyqFWCD
>>578>>565か?
もってないんで断言は出来ないけど、粘着素材なら軽く石鹸なんかで粘着面洗ってみたらどう?
swiftとかはそれで吸着力復活するけど
580UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 15:49:19 ID:UqkvO3WH
         / ̄\
        |    |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \       
    /   ⌒   ⌒   \       よくやった
    |    (__人__)    |      褒美としてを買うswift権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / swift   /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/  swift /|  ̄|__」/_ swift  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ダーマHard ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 飛燕Soft/|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
581UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 17:17:46 ID:XvFleFWb
吸着ってそんな重要?
最悪下に適当なマウスパッドでも置けばよくね
582UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 17:52:54 ID:eb4XwseO
Omega Controlから買い換えるならどれがオヌヌメ?

IE3.0とOmega Control - smallの組み合わせで
S.T.A.L.K.E.R.やってたらパッドの狭さが気になってきたんだわ
IE3.0との相性やコントロール性は抜群なんだけどね
583UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 18:17:31 ID:s2NAQWA1
そんなあなたにcyber snipa silencer mouse
584UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 18:23:38 ID:qs8wQyBb
>>581
Sphexは薄型プラだからマウスパットは敷けないだろう…
俺なら薄い両面テープで四隅をアルミ板かPPシートにでも貼り付けるだろうな

>>582
ゴラコンに何の不満も無くサイズだけの問題なら大きいサイズにすりゃいいだけだろ
585UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 19:12:48 ID:cCdZ5GEI
粘着剤が机に付くの嫌だったからSphexの下に滑り止めシートを敷いてた
感覚が変わるからオススメはしない
586UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 20:22:31 ID:BeWSKs3a
結局、石鹸とかで洗ったけど粘着戻らず。
お蔵入りになりました。
このままQCKでいきます。
ありがとうございました。
587UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 00:46:53 ID:OH1m8wjM
手首が痛くなるので手首を乗せられる台のようなサポーターがほしいのですが何か
お勧めはありますか?
588UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 01:27:29 ID:4/bnCxm1
>>587
ここで売ってるようなやつは?
ttp://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/c/0000000737/
589UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 02:19:33 ID:/TwTUP1Q
モフモフのやつほすぃ
590UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 02:52:14 ID:U7JRYE1P
ダーマのクロースが汚くなってきたから、QcK買ってみたら止まりが微妙で買い換え検討中です
たまには冒険しようとGpadかROCCAT Sotaの購入を検討してるのですが、滑りと止まり具合はどうなんでしょうか?
使用マウスはMX518です
591UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 03:01:52 ID:TXBvA47l
QcKで止まりが微妙って思うならその2つは選択肢として絶対に出てこないはずなんだけど
592UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 03:02:45 ID:QjnF/ke0
593UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 03:03:35 ID:aMMPfwY7
何度でも言うが、パッドじゃなくてソールを見直すっていう考えもみんな持つべき
594UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 03:18:44 ID:4/bnCxm1
>>590
止まり重視したかったら、その二つはありえないと思うけどな
QcKで止まり微妙って言うなら、ダーマの耐久重視のマウスソール使って試してみたら?
あれは他のソールより滑らなさそうだし
595UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 03:21:45 ID:Vk7Aw1tg
>>590
止まりが微妙っていうのは、止まらないってことでいいの?
普通のQcKよりは厚みのあるmassやheavyのほうが微妙に止まりがいいよ
もしくは使い込むと変わってくるけど、最初はひたすら滑らないNP+とかもある

現状QcKより滑らないパッドってなかなかないと思うから、これより止まるのとなると>>593が言ってるようにソールを見直すしかない
PerfectGlideとかが比較的止まりやすいソールだと思う 値段も安め
596UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 03:44:19 ID:U7JRYE1P
真夜中にありがとうございます
止めようとしたときにまだかっとんでこうとする感じが気に入らないんですよね
ただ単に冒険しようとしての選択肢なので、何となく気に入ったこの2個を選びました
MX518だとソールを上からはるとガタガタで、はがすと隙間がでかすぎて若干不安ですがやってみます
597UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 04:12:43 ID:Vk7Aw1tg
>>596
冒険したいなと思ったならゴライサスのスピードとかはどうだろう?
かなり滑ってトゥルトゥルだけど、意外と吸い付くように止まるから合う人には至高のパッドだと思う
ZowieのTFシリーズとかもかなり滑る割には結構止まる 表面がザラザラだから人を選ぶけど
あとは結構叩かれてるけど飛燕softも反り返りさえ改善されたらすごくいいパッドだよ 改善さえされたならね・・・w
ちなみに俺は今メインで飛燕QuakeConモデル使ってる 前までQcKheavyだったけどすんなり移行出来た

いろいろ進めたけど結局は人の意見だから、実際にいろんなパッドとソールを組み合わせて試してみて自分に合うのを見つけるしかないよ
598UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 06:22:14 ID:wdm2Lf42
zowieTFはとまらんだろ
あれ程止まらん布は無いというか、布であれをやる必要性があるのかどうか疑問というか
599UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 10:09:52 ID:MWTS8dsD
素直な滑りの飛燕がいいよ
滑走抵抗の高さと止まりのよさはイコールではないから
ちなみに僕はゴラスピです
600UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 10:29:50 ID:7xxvO+Wd
outplayもいいけどな
601UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 10:59:47 ID:kRLwWzpZ
Qckの新品は思いのほか滑って止まらない
よく滑ると言うより"それほど滑らずよく止まる"と言う先入観も大きい
602UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 12:15:16 ID:lUZ+IOAf
QCKヘビーってすべりにくく止まりやすいって印象だな
603UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 12:32:30 ID:7xxvO+Wd
outplayが飛燕の柔いような感触。ぶっちゃけゴラコン系統なんだけど
604UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 15:05:25 ID:TXBvA47l
G-Padが可愛すぎる
頬ずりしたい
605UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 15:45:11 ID:kItPzMmV
G-padヨーグルトこぼしても安定
606UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 16:02:42 ID:GRS76mSz
二階からG-pad
607UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 16:04:30 ID:rGAWEJpx
マグライトが弱点だ
608UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 16:38:39 ID:c6Mrvmae
G-padなんでこんな評価高いの
自演?
609UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 16:56:37 ID:4/bnCxm1
>>608
すべり大好きって人なら、劣化もしないし安定して使えるからじゃないの?
1回買っちゃえば割れない限りずっと使えそうだしね
610UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 17:21:50 ID:CdL2TkcI
俺も半信半疑で買ったが結構満足
しかし普通のwide買ってからG-Pad high speed editionが気になって仕方ない
611UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 17:39:29 ID:aMMPfwY7
icematもG-padもここでの評価は異常に高いけど
そこまで使ってるやつを見ないという
612UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 17:53:31 ID:c6Mrvmae
なるほど
ガラス系はartisanのG持ってるからなぁ
でもG-pad気になってきた
613UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 17:58:08 ID:TXBvA47l
滑るだけのパッドだから滑りがほしいって人以外は間違いなく地雷だよG-Pad
その点俺にとっては最良だったけど
614UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 17:59:45 ID:c6Mrvmae
使った感覚はどんなんなの
615UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 18:02:58 ID:qlgntxTc
スポーツにおいて自分自身の体の位置エネルギーを抑えられない人はモヤシ。
これマメ知識ね、モヤシなだけに。
616UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 18:17:25 ID:CdL2TkcI
新S&Sと同等かそれよりすべる
617UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 18:39:39 ID:TXBvA47l
表面は磨りガラス状になってて粒が超細かいから触るとザラザラじゃなくてサラサラって感じ
ゴラスピだとザラザラして長時間使ってると肌が痛くなったけどこっちは全く問題なくてむしろ気持ちいくらい
高いのが好きだからソールはカグスベールのコルク付き使ってるんだけど
張り替えた直後はソールが削れるザラザラ感があるけどしばらくするとするする滑るようになる
ゆっくり動かした時は音出ないけど素早く動かすとザッーって音が出る。ヘッドホンつけてのゲーム中は気にならないけど
外すと糞うるさい。マウス浮かせて戻したときもガッガッってなる。
滑りはよくS&Sに似てるって言われててその通りだと思うけど初動は若干G-Padのが軽いかな?
劣化が全くないから気兼ねなく乱雑に扱えるのが一番の良い所かなぁ
618UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 18:58:46 ID:jXpl6h35
ストッピング性能に優れたマウスパッドとかないかな?

滑りはほどほどでいい
619UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 19:55:12 ID:NWw8yTgA
G-padは劣化ないだろうしかなり滑るようだしよさげだが、180゜40cmの俺には小さい
620UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 19:58:39 ID:8yo5uLVn
>>618
布製のマウスパッド使えば良いよ

今日、G-Pad着たけど仕上がりが綺麗だね
これでガラス製机、透明アクリル製棚、ガラス製パッドと透明感溢れるPC環境になった、近いうちデスク晒しスレにでも投稿するかも
あとマッキントッシュでも使えば統一感がでるのだろうけど、あいにくのDOS/Vユーザーだ

・・・使ってて思ったんだけど裏にサンドブラストでアニメ萌絵描いた限定版でも出せばファンが1万以上でも買ってくれるんじゃね?
621UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 20:30:54 ID:vhJRN9+L
俺もそれ売れそうだなって考えてた
622UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 21:07:23 ID:BZgXQET+
Qckで止まらないってどんだけw
俺はプラにHypergrideだから更にかっとんでく事になるな

NP+とかは高めの抵抗を好むゲーマーに向けて作られておりますって書いてあるし
レビューで超滑らないって書いてあったけどどうなんだろう
623UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 21:42:21 ID:3+QhzIWB
corpad victoryが1200円だったから買ってきたお
樹脂パッドなのにQckのような柔軟性があってなかなかいいな
しかし・・・victoryって文字が激しくカッコ悪い
624UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 23:28:18 ID:Dyphalua
QCKと同じ滑り具合が常に得られるマウスパッドでねぇかな
湿気に左右されるのはもう嫌だ
625UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 00:25:21 ID:m9ySGNHD
>>624
俺手首を置いてるから
汗で湿って滑りが悪くなるのがすごい嫌だった。
だから長袖着るようにしてたわ

埃もつきやすいからアルコールティッシュで一日5回くらいフキフキしてたなぁ
626UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 00:48:38 ID:MFd56ElH
G-pad割れた
627UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 00:52:17 ID:MFd56ElH
G-Pad high speed edition注文した
628UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 01:00:03 ID:QF+f1gFO
G-Pad使ってて滑りが物足りなくなってきたら油刷り込ませるといい
1.3〜1.5倍くらい滑るようになる
629UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 01:23:59 ID:zgSr4pTV
>>624
そうなんだよな
QcKって表面はすごく良いんだけど、いかんせんデリケート過ぎるっていうか
湿気に弱いくせに埃も付きやすいと来た
QcK heavyが好きだったけど、コンディションを維持するのが面倒になったから
結局QcKより少しは扱いやすいゴラスピに行ってしまったよ
630UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 01:33:28 ID:j1qoMMoZ
ところでなんでIroncladのレビュー無いの
631UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 01:52:48 ID:P3hU9IIs
>>630
出てたの知らなかった
SXみたいにコーティングで滑るようにしてないんだったら買う
632UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 02:35:16 ID:pYx6d/+C
ironcladググったらnagaの無線版リリースも一緒に引っかかったんだが、無線版出すほど売れてるのなアレ。 
あんな腹ボテ色物マウス買うヤツいるのかと思ってたが。
633UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 03:50:55 ID:m9ySGNHD
SWIFTと同等かそれより滑るくらいのものって
S&Sくらいしかないかな?
初動もほとんどなくて力を入れずにヌルヌル動くのがほしい。
SWIFTが一ヶ月ちょいで劣化してきて微調整がしづらくなったよ
安いから4HD買ってみたけどちょっと滑りが足りないなー
GPadもかなり滑るなら良さそうだね
初動とヌルヌルパッドに張り付くような滑りが好きで止まりはあんまり気にしてない。
634UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 04:10:22 ID:mDTNK7Yd
>>633
もはやソールに塗るSteelSeries Glide Dotや
プラパッドにDHARMA SPEEDMASTER DRYを試してみたらどうだろう?
イロモノなんで使ったことがないから効果は保障しないけど
635UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 04:16:48 ID:TrceQLUP
QPAD|CTのLimitedをいろいろ買って使ってる俺は異端児ですか
636UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 07:33:28 ID:iYOgeBxM
飛燕使ってみたいんだけど今売ってる奴も反るのかな
637UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 13:30:00 ID:PezES8WH
swift一ヶ月で劣化は早すぎる気がする。俺、発売からずっと使ってソール二回変えただけでパッド自体の劣化は全く見られない。
もしかしてソールが減ったりしてないか?
638UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 13:32:09 ID:c0qAqiFH
>>628
を実践する人は鉱物油(556とか)使っちゃ駄目だぜ
パッドは無事でもマウスが劣化してしまう、シリコンオイル使え
639UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 13:37:34 ID:LMEpWB0z
イオンコートとかの車用コーティング剤でいいよ
べたつかないし
自転車乗りならチェーン用のドライワックスも結構滑る
640UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 14:07:30 ID:I0O6okK3
>>637
amazonのダンボール層、紙パッケージ層が保護してくれてるんですね
641UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 15:38:02 ID:m9ySGNHD
>>637
ソールはむしろ最近変えたばかりだね。
真ん中をずっと使ってたんだけどほんとに若干劣化してる。
表面のフィーリングがゴリゴリしだしたのと滑らかさが若干失われて
微妙な調整をすると未使用部分より多少ひっかかりを感じるようになった。

人によっては気にならないレベルかもしれないけど
ハイセンシなのもあって自分は気になるんだよね

光に当ててみると削れてテカり方が弱くなってるし
やっぱり劣化はしてるんだと思う。
642UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 15:50:40 ID:4p+IMOax
swift2ヶ月使ったけどまじで劣化しないぞ。
ただ久々にGーTF使ったら馬鹿みたいに当たるようになったからもう使ってないが
643UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 15:57:36 ID:QF+f1gFO
単純に何ヶ月とか書かれても一日のプレイ時間やプレイスタイル、日常用途でも使ってるかとか色んな要素ありますし
644UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 16:06:13 ID:PezES8WH
>>641
なるほど!シビアなハイセンシだとほんのわずかなひっかかりに確かに敏感になって解るのかもね。俺も今、光に当てて見てみたら確かに若干あまり使わないとこと色あいや表面の凹凸に違いが出てきてる気がする。
ただ、自分の場合使用感に違いはあまり感じないなぁ。ただ自分の場合はミドルからローセンシだしね。劣化があっても体感してないだけだと思う。
でも、今まで自分の使ってきたプラスチックパッドの中では抜群の耐久性とバランスだな。二番目に良かったのがheatonpad。
でも耐久性は酷いw

645UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 16:34:32 ID:5+9Cc7Go
そんな耐久性欲しかったらSP使ってみればいいと思う
646UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 16:49:46 ID:mDTNK7Yd
超高分子量ポリエチレンシートとか滑りと耐久性は半端ないらしいよ
647UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 23:52:47 ID:Okh/vzcT
>>646
それ試したがトスベのほうが滑りは上だったよ
648UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 00:08:26 ID:lwdXqbZX
飛燕って意外にソール削れるんだな
649UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 00:50:16 ID:8jkoDnsE
そう?
650UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 03:27:32 ID:2U1oZare
ZOWIEのG-TFとG-RFに興味があるんだがどんな感じ?
使ってる人いたら教えて
651UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 15:17:50 ID:37YG3r2a
G-TFは使ってるとどんどん劣化していくからなぁ
表面が買った当初と1ヶ月で変わりすぎで個人的には駄目だった
滑り方はメッチャ早い、プラ並

G-RFは持ってるけどお蔵入りして埃まみれだからレビューできない!
他の人にお任せ!
652UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 15:25:36 ID:xSIFwpwg
飛燕の返品
運送業者が佐川だったから、わざわざお昼潰して行ってきたわ
ヤマトならコンビニでできるのによー
653UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 15:56:55 ID:RrD1Aanf
飛燕の話もう秋田
買ってない人にとってどうでもいい事この上ない 専用スレ建ててそっちでやってくれ
654UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 16:32:48 ID:ZiYp2Bi5
飽きたも糞もねぇだろ
マウスパッドの話なんだしな
社員か?
655UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 16:33:35 ID:Aoq/5JJD
欠陥商品でしたね
656UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 16:41:17 ID:DobrYKs1
マウスパッドの話としても飛燕に関しては不毛な話題なのでもういらない

と多くの人が思ってるはず
657UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 16:53:23 ID:pA/4L4Le
そうでもない
658UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 16:55:26 ID:/88g5JyO
社員のみなさんこんにちわ。
毎度毎度欠陥ばかり作ってくれてありがとうございます。
659UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 17:02:08 ID:mVVUDLv0
COD:BOと同時にマウスパッドを買おうとしているのですが

どのマウスパッドを買った方がいいですか?

教えてください よろしくお願いします
660UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 17:02:48 ID:WueLru6O
まあ飛燕の話は出揃った気がするな
ほとんどが不具合・返品についての情報だが
661UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 17:05:02 ID:XHc+/EBh
100円の布マウスパッドで十分だった
662UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 17:16:30 ID:xSIFwpwg
>>659
steel qck
安いしサイズが三種類ある
663UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 17:42:05 ID:mVVUDLv0
>>662

教えてくれてどうもありがとうございます
steel qck を買います
664UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 19:11:40 ID:4BgQytMY
スチールのヘビー買ってから他のパットに手を出さなくなったな
665UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 19:27:00 ID:zl2oFv74
飛燕

素材は良い、だが不具合、欠陥商品
以上
666UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 19:31:13 ID:YXhWn2ej
一言言いたい
飛燕QuakeConモデルはいいものだと・・・
667UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 19:39:27 ID:5yGIv9JM
XXXLサイズのマウスパッド探してるんだけど
どこかに在庫ないかな?


CorePad C1 XXXL とか DeskPad XXXL OEM みたいなやつ
668UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 20:03:54 ID:DXl4k5+L
669UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 20:09:41 ID:5yGIv9JM
* CorePad C1 XXXL

 900mm x 450mm x 4.7mm

* DeskPad XXXL OEM

 900mm x 450mm x 3.0mm

* DHARMA TACTICAL PAD (DRTCPW80C)

 800mm x 400mm x 3.5mm
670UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 21:26:08 ID:w5CWG75v
なんだこいつ
671UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 22:39:34 ID:cFlZ6/UO
672UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 23:15:47 ID:l1aTprGR
でかさの割に安いな
673UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 00:03:54 ID:gdWsRSzi
>>671
節子、それマウスパッドと違うで

http://img12.imageshack.us/img12/3860/mypc01.jpg
674UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 00:05:01 ID:pSicL8Uw
それお風呂出た所に敷くやつだろ
675UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 00:20:22 ID:gmxTbfhz
スポーツタオルじゃないのか
676UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 00:34:22 ID:G1TwBPs9
>>671
G-padの下敷きによさそうだな
677UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 03:12:45 ID:Wb9nCbPr
arkのゲームデバイスコーナーの
ガラスケースの上に敷いてあるでかいqckあれなんだろう
678UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 03:24:15 ID:aWGVBOfd
679UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 05:58:57 ID:cdETFDqS
>>678
これなんか可愛いよな
680UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 18:26:15 ID:V+8EG8jQ
4年間使い続けたQCKだがそろそろお別れかな
なんか滑りが足りないように感じてきた。
というか、急に悪くなる訳じゃないから、いつのまにか慣れてしまったのかもしれないが、
なんか滑りが足りないような気がする。

次のパッドを色々見てるんだけど、飛燕がいいかと思ったけど結構不良品があるみたいで・・・。

またQCK買うかなぁ
681UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 19:38:20 ID:nrre8ovZ
飛燕交換品届いた人っているの?
682UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 19:41:30 ID:9EIeDgSr
届いたが使うの面倒だから未開封で倉庫行き。

つーかシュリンクがどうたら言ってた対策とやらはパッケージの糊付けorセロハンで固定のことか
683UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 19:43:23 ID:4kf+pKDc
ちゃんと補正されてるか見せてよん
684UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 22:41:15 ID:V+8EG8jQ
パッド洗って適当に乾かしたら端が若干めくれてしもうた・・・
神経質な自分にとっては大問題orz
685UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 22:47:29 ID:qNvBkI1S
>>684
新しいの買う決め手になったと考えればいいじゃないかw
686UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 22:48:00 ID:4Dnlqhu/
もう家族総出でマウスパッド巻き内職した補正品とか貧乏臭ぇもんはいらねぇから、
とっととピンピンで元から一切反ってない飛燕改をリリースしてくれ
687UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 22:55:18 ID:SeYZ1Qbh
QuakeConモデル返さなくていいみたいだからもうこれでいいや
688UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 23:35:35 ID:8IAL5FOz
G-Pad届いて数時間FPSやってたがマジ滑るな
今Icematのソール使ってるがもうちょい止まるソール無い?
689UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 23:43:08 ID:4kf+pKDc
G-Padの上ではどんなソール使ってもあんま変わらない
そういうパッドだから慣れるしかないね
690UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 23:49:17 ID:UTSDnmOD
G5使ってます。
右クリック押してないのにたまに押したことになって反応するんですけど
対処法ありませんか?
691UnnamedPlayer:2010/11/17(水) 01:14:10 ID:tdc/D+yk
布だと全然滑らないダーマソールでもG-Padだとするする滑る
Icematが気になりだしたんだけどやっぱりG-Padと比べると全然滑らない?
692UnnamedPlayer:2010/11/17(水) 01:36:29 ID:LxeVuM5t
G-Padより粘りがあるっていうかぬるっとした滑りだから
純粋に滑る滑らないっていうより独特のフィーリングが合うか合わないかって感じ
693UnnamedPlayer:2010/11/17(水) 01:38:14 ID:hC1tL/fv
似たようなすべりのS&SとIcemat比べると、やっぱりIcematは滑らないし止めやすいよ
あとG-Padは知らんが、Icematは埃とかの小さなゴミに凄く弱いから注意ね
それが原因で嫌な音立てるときがある
サイズも小さいし、マウスの相性もあるからwiki見るといいかも
694UnnamedPlayer:2010/11/17(水) 17:09:37 ID:EYZn6vsJ
飛燕ソフトの交換品来た。
KaiG2みたいにパッケージが両面テープで止められててすごい開け辛かったね。
パッド自体は触った時にあれ?若干軟らかくなったかな?って感じ
反り自体はなくなってた。でも初期ロットの時も買って2.3日は全く反ってなかったからまだ分からんね
695UnnamedPlayer:2010/11/17(水) 21:04:20 ID:m/yV5Cpy
うちの飛燕ソフトは開封当初から反っていたけど、
交換品は今の所大丈夫だな・・・
この先不安だがw
696UnnamedPlayer:2010/11/18(木) 00:09:05 ID:7QwS+4Yd
PureTrak Talent持ってる人に聞きたいんだけどQckheavyと比べて滑りとかどんな感じ?
697UnnamedPlayer:2010/11/18(木) 20:47:46 ID:JFQtOg2h
Artisankai.G早く発売しねーかな
かなりいいものだぞこれ
赤字らしいけどこれに続くガラスパッドも気になるし
698UnnamedPlayer:2010/11/18(木) 21:04:19 ID:T/vZNynJ
G-Padに油塗れって話あったけどあれってサラダ油でもいいのん?
シリコンオイル買ってくるのめんどいんで
699UnnamedPlayer:2010/11/18(木) 21:07:20 ID:NvI7O8uG
>>698
お前はG-Padでもすべりが足りないのか
まぁもっと滑らせたいんなら、ダーマの変な塗るやつがいいんじゃね?
変なの塗るより、マシだと思うけど
700UnnamedPlayer:2010/11/18(木) 21:12:10 ID:T/vZNynJ
G-Padのhigh speed edition買ってしまおうかと思ったけど油塗って解決するならそれでいいかと思ってさ
氷の上で滑らせてる感じが理想なんだけど
701UnnamedPlayer:2010/11/18(木) 21:35:41 ID:T/vZNynJ
サラダ油刷り込んでみたけど効果感じられないや
素直にシリコンオイル買ってこよう
702UnnamedPlayer:2010/11/18(木) 21:56:39 ID:cvAxixxM
g-mの出荷予定まだー?
何で公式言い訳(謝罪)より先に代理店からの報告が先に来るのかなねえねえ
703UnnamedPlayer:2010/11/18(木) 22:06:25 ID:x0AGV5HQ
ArtisanのG、折れちゃったよ
704UnnamedPlayer:2010/11/18(木) 22:08:39 ID:oUhOqNNp
マウスパッドにシリコンオイルは止めた方がいい。
簡単に剥がれる上に、べた付く。
705UnnamedPlayer:2010/11/18(木) 23:08:17 ID:NvI7O8uG
>>701
これなんてどう?
さっき書いたダーマのやつだけどね
ttp://www.dharmapoint.com/products/DRPTFEC
706UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 01:56:52 ID:r42YsCJn
飛燕交換品もそってきた・・・
どういうことなの・・・
諦めろって事?
707UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 02:01:07 ID:5vu30yUL
仕様だ、諦めな
708UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 02:03:22 ID:ED7AmVBg
>>705
ソールやキーボードに塗る程度ならけっこう持ちそうだけど
パッドに塗ったら一瞬でなくなりそう
709UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 04:05:32 ID:CAJbLIcp
Dharma pointのマウスパッド買いました。
かなり良い感じです。
http://www.uproda.net/down/uproda169721.jpg
710UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 04:22:24 ID:ZYcnTPn/
>>709
なかなか尖ったセンスをしてらっしゃる
しかしその植物、マウス振ったときぶつからねえ?
711UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 12:19:37 ID:vfpRvNeE
G-Padが滑りすぎるというやつは
ホムセンとかに売ってる滑り防止のフェルトシールをソールにすれば丁度いいんじゃないか?
712UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 12:37:02 ID:xIJNeSxn
>>709
MMOには良さそうだね
713UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 12:45:29 ID:KkyWko/K
SWはラバーコーティングが剥がれなきゃ今でも使ったなあ
714UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 13:16:05 ID:CAJbLIcp
>>712
なぜMMO?
FPSで使ってるので気になりました。
715UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 13:34:52 ID:bdk0MyRE
飛燕の交換品昨日届いたけど、また反ってくるのか心配だわw
つかQuakeConモデル返さなくて良いなら別に良いか・・・
716UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 14:13:40 ID:ZtT4P+Vw
>>714
ガチでマルチプレイ物をやるような環境には見えないから
717UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 14:36:52 ID:CAJbLIcp
>>710
そんなに激しくマウスを動かさないので大丈夫ですよ。

>>716
????
718UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 15:08:00 ID:TnxYh9jC
戦場では地面に生えてる植物など誰も気にしない
そういう事だろう
719UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 15:40:32 ID:biofEDM4
KB、マウス、パッドのラインナップ
パッドの大きさ

からみてチョンゲープレイヤーだろ
720UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 16:23:22 ID:j+xEmwl/
パットの大きさとか……
721UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 16:30:47 ID:M41Rbezy
ゴラコンから乗り換えるならQck重でいいのか?
722UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 16:34:38 ID:YtP8uRBp
>>719
どこがだよ
723UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 16:57:32 ID:/QyWA341
とりあえずチョンゲーマー言って貶したかっただけだろ
724UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 17:01:47 ID:KhgF8XpJ
別に何使ってたっていいだろ
いちいち人の使ってるやつ馬鹿にするやつって頭おかしいんじゃねーの
725UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 17:01:50 ID:xIJNeSxn
少なくともFPSに用いられるメインストリームな構成とはかけ離れているわな。

普通じゃないからと言って否定するわけではないが、
家電量販店で事前情報やデバイス知識無しに、
とりあえず集めただけの構成にしか見えない。

デバイス関連のスレで、その構成がこういう評価をされるのは順当だと思うけど?
726UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 17:06:40 ID:KWi2pfV7
FPS用のメインストリームじゃなかったらMMO用っていみわからない
727UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 17:14:12 ID:ED7AmVBg
全くだ
有名なデバイスしか認めないとかずいぶん幼稚だなぁ
728UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 17:23:14 ID:KhgF8XpJ
ダーマのマウスパッドは、普通にいいマウスパッドだぞ
メーカー名だけで判断しすぎだわ
マウスだって極端なローセンシでもなければ全然問題ない
キーボは画像みただけじゃ分からん。
729UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 17:39:47 ID:URBSjFmL
この一連の流れは何が発端だったのか
何がいらん一言だったのかを考えると勉強になるよ
反面教師として
730UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 18:58:18 ID:TnxYh9jC
sidewinderはfumioが以前使ってたし、マウスパッドもハイセンシなら十分なサイズ
それに、個人的な意見ではあるがsidewinderは、ハイセンシ(手首AIM)向けのマウスって気がする。
キーボードはしらね
731UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 19:58:29 ID:wr7CjxJe
キーボードは正直なんでもいいしな
このサイズがあればミドルセンシもロー寄りじゃなければ余裕

というかこの大きさで駄目とか言われるとプラ系やガラスがほぼ全滅するな
732UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 20:32:25 ID:aYdm20wX
この流れなら言える
733UnnamedPlayer:2010/11/19(金) 20:33:31 ID:aYdm20wX
だが言わない
734UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 08:53:20 ID:VJ0LWNHr
>>728
マウスは1ヶ月足らずで断線して保証で交換して戻ってきたのも1ヶ月足らずで断線する断線マウスだし
マウスパッドはすぐ解れていく仕様だけどね
735UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 09:51:54 ID:rQc7ZI0f
>>734
飛燕が霞んで見えるくらいの反りパッドもあったしな
736UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 10:27:31 ID:vo1XM+jR
湿気で自重が軽くなって浮き上がるような空飛ぶ飛燕に比べたらたいした事無いな
737UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 11:14:28 ID:Cq6sAnpO
fumioもダーマのマウスパッド薦めてるよん
738UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 11:32:58 ID:xCnqpxFU
ふと思ったんだけど、乾燥で自重が軽くなって浮き上がるから反るんじゃなくて
乾燥して布の部分が縮むのと、ステッチの糸も縮むから余計に糸の張りが強くなって結果反ってたんじゃないの?

ちなみに届いた補正品は今のところいい感じ
パッケージの貼り付けが強すぎて開けるのに苦労したけどね
まじで最初からこれかQuakeConモデルを量産品として出せてたらと思うと惜しくて仕方が無い
739UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 13:58:01 ID:lhjfZV5j
俺もそんな感じだと思う。TFも同じなんちゃら織りなんだろ?
TFって敷くと気にならないけど、ぷらーん持つといつまで経っても内巻きのくせがついてる。
ようするに硬い布だと伸び縮みの影響デカいから、表層の布面積にちょっとマージンとってんじゃないかと。
TFは表層が微妙に長いから飛燕とは逆の巻き癖ついてんじゃないかな。

飛燕は遊びなく貼ってあったのがステッチの食い込みでさらにカツカツになっちゃって、結果乾燥で縮むとエビ反るとか
そんな感じなんじゃねーかと。
740UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 15:29:51 ID:Cq6sAnpO
まぁマウスパッドなんてSteelseries以外ありえないんだけどね。
741UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 15:50:49 ID:e+iIKW4a
Razerェ…
742UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 15:55:29 ID:IUouNDbo
有田さん!
743UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 17:26:48 ID:cg3F4o4W
縦×横の面積が一番でかいマウスパッドって何ですか?
744UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 18:08:19 ID:XvzjvVIU
745UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 18:28:19 ID:cg3F4o4W
・・・?は?
これマウスパッド?
746UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 18:46:11 ID:5PDU+VUJ
日本語も読めないの??ww
747UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 19:10:26 ID:VCLvknVI
SteelのSSがごわごわ過ぎて逃げた
748UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 19:13:30 ID:gWcsT7Kf
>>678
切り取っていくらでも使えるな
749UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 19:50:13 ID:I+QIkCmt
布系が好きだけどすぐに使い潰してしまうハードゲーマー向けに
必要な分だけ切って使うロール式のマウスパッドはどうか。
750UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 20:08:05 ID:RaljKDj3
>>738
飛燕もダーマハードと同じように貼りつけ合わせた素材のサイズが合わなくて反ってるだけだろうからなー
元々ステッチを入れない設計で作ってたのに妙な変更したからそうなってるとしか思えん
逆方向に反れば問題にならなかったのかもなw

>>745
他、普通に買えるものだと
DESKPAD XXXL 900mm x 450mm
Juggernaut Mousepad 900mm x 380mm
DRTCPW80C 800mm x 400mm
なんかが代表だろうか
751UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 20:15:01 ID:cg3F4o4W
>>750
ありがとう
どれもでかいね
ほとんどデスクマットだな
752UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 20:19:38 ID:ghnxL3bG
753UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 20:30:16 ID:5PDU+VUJ
布とか引っ掛かりが強すぎてゴミ
ナチュラルなaimがしたいならプラやガラス使えよ
754UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 20:36:35 ID:Cq6sAnpO
ナチュラルなaimがしたいならプラやガラス使えよ(キリッ
755UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 20:42:43 ID:VQ4idzpV
プラとかピタって止める事が出来ないからゴミ
精密なAIMがしたいなら布を使えよ
756UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 21:28:27 ID:5PDU+VUJ
>プラとかピタって止める事が出来ないからゴミ

腹抱えてワロタ
757UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 21:40:39 ID:FlHVLUVa
Mantisってもうどこにも売ってない?
2年使っていたのに溶剤こぼして駄目にしてしまった・・・
758UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 21:52:46 ID:5PDU+VUJ
ゴライサス安くなったしそっちでええやん
759UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 22:13:14 ID:FlHVLUVa
MantisとGoliathusって、違いはデザインだけ?
レビュー見ても経年劣化とかでいまいち不明
760UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 22:43:21 ID:5PDU+VUJ
デザインと価格以外一緒
761UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 22:57:15 ID:FlHVLUVa
FragEdition注文してみた
>>760回答どうも!
762UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 02:30:37 ID:wGRM0uco
2004〜2010のcounteーrstrikeにおける海外のプロプレイヤーのデバイスと設定みてたら
スナイパーのプラ率とハイセンシ率が目立つ。
763UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 02:32:39 ID:b3xgMqtK
リストライク?
リストラされてストライクか 怖いゲームだ
764UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 02:35:16 ID:0cLzQOyu
それもちょっと…
765UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 03:33:36 ID:GCeVAimX
目的の位置まで照準移動させるのは滑りの良いパッドが適してるのは当然
ただトレースすんのがしんどい
766UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 05:28:18 ID:ca5hh6mT
G-Padにオススメのソールありますか?
トスベは持ってるのでそれ以外で
767UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 06:22:40 ID:LXQv1Azr
PerfectGlide
768UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 08:34:35 ID:iODR6Ryf
超ハイセンシに超軽いマウス、超滑るパッドとソール
理屈で考えればそれらのほうが強いだろうけど
人間そうもいかない
769UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 09:22:38 ID:SX4O9o8v
CSのプロのアタッカーはミドルセンシでQck系の止まりやすいパッドが多いね
770UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 10:49:35 ID:F2de6hhB
G-Pad high speed edition届いて早速使ってみたら確かによく滑る
無印G-Padが新S&Sに似た滑りと例えるならhigh speed editionはAirPadに似た感じの滑りでマウスを止めやすくしたような感覚
ソールはトスベール使ってるけど物凄い勢いでソールが劣化しそう
771UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 14:17:36 ID:Z2xEmv/b
道具に頼りすぎて筋トレ行かない日本人多いからな
基礎筋肉トレ、箸で大豆掴むなりDEX強化、キャッチボールで手首強化
こういうのを毎日やんないと道具に使われるだけで使いこなせないよ
772UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 16:04:40 ID:5Q+pL7jg
>>771
そういえば、水泳に行くようになってからAimが上手くなったって言われるなぁ。
773UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 16:14:55 ID:HZZEAoiW
FPSゲーマーのためのトレーニング総合
みたいなスレたてるのかw
運動・食事・心裡の3方向からいろいろとw
774UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 16:16:44 ID:b3xgMqtK
ドラッグが要るな
775UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 16:28:30 ID:GCeVAimX
ひたすら反復練習して脳のイメージと体の動きを一致させるという点ではスポーツと変わんないけど筋力自体はそんないらないだろ
体の動かし方を覚えるためにスポーツやるのはありだけど、筋トレなんかやっちゃうと今までの努力が全部無駄になるぞ
ボクサーなんかも筋力つけると今までの動きできなくなっちゃうからトレーナーつけて科学的に慎重に筋トレやるんだから
776UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 16:39:05 ID:iODR6Ryf
脳の作りはすばらしいけど
肉体的にはポンコツだよ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100610_cyber_sportsmen/
777UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 17:31:38 ID:fz6+NYX9
でもヒートンとかチョコボールはムッキムキだから意味なくもないんじゃね?w
778UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 18:57:33 ID:br1R9KAW
heatonさんは元々ムキムキだからなあ
関係するとは思っちゃいないが、walleは痩せてから弱くなったな・・・w
779UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 19:20:26 ID:SX4O9o8v
quakeのcoollerはマッチョ
てか外人とは筋肉のつくりが若干違う上にheatonは異端だから参考になんね
780UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 19:35:37 ID:/A4Nlcn7
筋トレより適度にスポーツする方がいいんじゃね?
とっさの判断とかは間違いなくその方がつきやすいだろうし、適度に筋肉もつくだろ
無駄に筋肉だるまになってもしょうがないと思うしなw
781UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 20:01:52 ID:HcDreWi3
筋肉ムキムキ系は細身美形と対峙して飛び掛った次のコマで
「……あ?」と言い残して死ぬ運命だしな
782UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 20:16:33 ID:W5Smywoi
CSのピザaimerを忘れるな
gob b、zonic、edword
783UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 20:21:42 ID:/A4Nlcn7
デブでも運動神経いいやつはいるぞ!
あれは世界の七不思議のひとつだと思う
784UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 20:56:43 ID:b3xgMqtK
god bの退屈そうな顔した写真思い出した
785UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 21:05:36 ID:iODR6Ryf
ピザのギタリストも何故か超絶テクなのが多い
786UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 21:13:29 ID:GCeVAimX
外ですることないからひたすら練習に時間費やしてるだけっしょ
787UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 21:14:53 ID:zfbuXj6a
パッド用の滑り剤は100均なんかで売ってる革用のつや出しスポンジがオヌヌメ
788UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 21:25:01 ID:VT5O3nEn
マッチョレベルの筋肉なんて必要ないのは明白だけど、
握力50以上は無いと、知らずの内に人よりaimが不安定になっていると思うよ。

特にマウス関連デバイスで、止まりが足りないと感じる人や
ローセンシでDM系ルールをすると腕が疲れるって人は、納豆卵ご飯食って筋トレ汁。
789UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 02:47:36 ID:UmSF6Oo0
Wardenさんも忘れないであげてください
790UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 20:11:29 ID:uj8NJiTs
G-PAD(ノーマルサイズ)*2 当時、\1900*2
PCショップのノーブランドガラスパッド(G-PAD mini相当サイズ) \990
トスベール(マウスの代替ソール)

http://wikis.jp/interfacedevice/index.php?G-Pad
ガラスパッドは圧倒的に優れているというわけではないが総じてバランスが良い
欠点はゴミが溜まるのとソールの減りが早い事

これ等で3年以上経過したわけだが最近はプラ製でこれぞという物はある?
791UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 21:31:14 ID:WpK7Yq+W
G-PADのオーダーサイズ2ってのが欲しいけど高いなぁ
10900円て・・・
ワイドだと微妙に小さいし
792UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 21:53:55 ID:7zfuJfyg
>>791
裏面に通常と逆に印刷したこれを貼ればおk
http://t.co/091TcSR
793UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 22:26:01 ID:6u4Cxe/h
最近買うものが無かったんでFPS始めた時、初のゲーミングマウスパッドだったQck heavyを気まぐれで買ったんだけど
やっぱこれガチだな。プラシーボ効果抜きで良い物だ。
ロゴは前のやつの方がよかったけど。
CSだと何だかんだ言って止まり重視したパッドのほうが確実に安定する
794UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 22:28:04 ID:q0djtFLj
一体飛燕とはなんだったんだろうか
795UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 03:42:40 ID:eP7oJ7IL
馬鹿のオナニー
796UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 15:54:20 ID:YjEJBOK2
>>790
無いだろうなぁ
ここ数年だとHeatoNみたいなデカイのが出た程度だと思う
797UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 16:11:59 ID:GeNM+67Y
swiftとSSのSP
798UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 18:29:19 ID:U4g+LFMw
SPは強く押し付けたりすると止まりやすくなってゴリって感じに滑る
swiftは、なんか普通。耐久性はあるとおもう
799UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 20:54:44 ID:jLYieljR
始めてSteelseriesQCK買ったらヨレヨレだったでござる
やっぱりQCKヘビーにすべきだったか・・・
800UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 23:22:25 ID:2yWKNck8
QckはheavyはLEに限る
てかLEは厚さ・サーフェイス・価格どれも高水準で万能なのに
プリントで損してる。あれプリントなしの黒や紺だしたら使用者増えるだろうに残念。
heavyより滑らかでゴラスピより止まってストレスのない厚みとか布ユーザーなら必見なのに
801UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 23:24:00 ID:2yWKNck8
×heavyは
○heavyか

連レスすまん
802UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 23:26:49 ID:G4ZJH2Si
ぐぐったらニコニコ動画のプリントがされた奴出てきた
LEってこれ?
803UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 23:52:41 ID:kXtXwsh5
QcKLEはいろんな柄がある
有名なのはFnaticとか
804UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 00:22:48 ID:Ly2ew+L/
LEの表面は俺には合わないなー
heavyのあのふわふわ感が大好き
805UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 00:24:44 ID:URQjozz/
田舎だからゲーミングパッドをひとつも実査に触ることがかなわない
806UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 00:30:31 ID:l/BpJ/p+
LEも使ったけどheavyの方が俺には相性良かった
何かLEはぬるぬるしてるっていうか、時々変な動き方する
heavyの方が素直に止まる
807UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 00:35:04 ID:6RNoksVf
4年前にQckHeavyが数ヶ月経過後から安定感MAXで全然劣化しない・・・。

そろそろ他のパッドも触ってみたいのだけど、
現状に不満はないしなんだかなあ。
滑り性能と止まり性能を数字で表して、
合計値が多くなる場合ってあるの?

表現がわかりづらいけど、例えば
滑りやすい物が滑り7 止まり3 合計10
止まりやすい物が滑り3 止まり7 合計10
こんな計算で10を超える場合ってあるのかな?
滑り7 止まり7 合計14 のような感じでさ。

俺の感覚では滑りと止まりは対極の関係にあって、
合計は変わらない物だと思えて仕方が無い。

まあ相性や個人差、という結論が出てそうな気もするけど
総合的に性能がいいものがあるとしたら、どのパッドになるのかな。
808UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 00:50:32 ID:rmXKBxrt
SteelseriesQCKが
横から見ると〜〜〜な感じになってるんだがいい対処法ある?
809UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 00:57:57 ID:EgdxJQV5
現状に満足しているなら、他のマウスパッドは買わない方がいい。
他の他のといって家がマウスパッドだらけになる。
ソースは俺
810UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 01:30:31 ID:ha2Br1Eh
いいや違うね、俺だ。
811UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 02:04:17 ID:AIU5tohq
G-padに出会ってから俺のマウスパッド探しの旅は終わった。
ありがとうクローゼットに眠る10枚以上のパッド達。
812UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 02:05:58 ID:URQjozz/
パッドたちの旅が終わってないぜ
俺の家につくまでが旅だろ?
813UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 02:09:14 ID:IC2Tb09F
俺もG-Padに行き着いたけどQcK heavyは肘置きとして立派に活躍してるわ
肌触り最強マウスパッドだわ
814UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 02:15:05 ID:LG0QRE12
G-Pad試したいがサイズ3は1万5千円近くすんのか・・・
815UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 02:39:49 ID:i/OhQ/w7
このスレG-Pad流行りまくってんな
俺的には今ゴラスピが熱いぜ
816UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 03:09:21 ID:dfWgdweH
G9x使いには神だからなG-PADは
他のマウスも極一部を除き相性による不具合は起こらない
817UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 03:39:36 ID:3PrwWnBJ
TactXな俺は手持ちのパッドだと333Hzでないと
カーソル吹っ飛ぶから買い換えたいんだが
自分の感覚に合わなかった時が恐ろしい
818UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 03:41:08 ID:YRRE2yFK
んな流行るほど万人向けじゃないと思うけどなぁ>G-pad
止まり無視の滑りすぎな部類だろアレ。硬質な上に下層にゴムパッドないから音が響いてプラ以上に音うるさいし、値段も高目だし。
まぁ耐久性最強ってのは認めるけど。
819UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 04:22:07 ID:ngLi13a/
耐久性最強?うっかりマウスを叩きつけたら割れちまったぞ!
820UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 04:46:13 ID:XbYBgf/E
大丈夫
基地外以外はそんな事しないから
821UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 05:55:34 ID:F1/r05eZ
パッドは布がいいってば
822UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 06:22:44 ID:Ly2ew+L/
FPSを長くやってる人って意外とマウス思いっきり投げつけたり
キーボードガンガン叩いたりモニターパンチして破壊したりっていう
人が結構いるよ
823UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 06:37:15 ID:XbYBgf/E
オートロックでオサレな格子戸の付いた素敵な施設にお世話になった方がいいね
824UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 12:10:20 ID:1HMCE0to
heavyはマウスの底が沈む感じがして駄目だ
LEくらいのクッション性が個人的にベスト。しかしどれも柄がダサい
一番人気のFnatic Editionに関しては柄の一部がカーソル飛び起こすし
プロもあの位置でマウスを止めないようにしてるし…
825UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 12:42:44 ID:qfFLJa9K
>>822
そんなにきちがい多いのか?
自分の思い通りにいかないからって、物とかにあたるやつって最低だな
826UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 13:21:32 ID:8AmmO48M
人にあたるのは最低だと思うが
自分で買った物にあたっても最低なのか
827UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 13:32:43 ID:qfFLJa9K
人に当たるのは論外だから置いといて、
物に当たるのも他の人から見たらきちがいレベルだと思うぞ
実際に目撃してみると分かる
828UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 13:51:41 ID:oRIodcY4
昔いっしょにファミコンしてた友達の中にはパッドたたきつける奴がたまにいたな
部屋で一人でもやるのかはわからんが
829UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 18:12:42 ID:xyDJiIE4
830UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 18:29:43 ID:q3BYyAFS
俺は自分を殴ってるよ
831UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 19:20:46 ID:AIU5tohq
自閉症の奴みたいでキモイな
832UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 19:42:13 ID:nPBFJe5L
ストレスが筋肉に伝わる(?)タイプの人は散歩とか、軽い筋トレをするだけでもかなり変わるぞ
お前らもHeatoNみたいなガチムチプロゲーマー目指そうぜ!
833UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 19:57:42 ID:RXi9lbII
>>825
ここまで行くと逆に清々しいけどなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=USUu40edeQ8&feature=related

>>826
何だろうが大げさに八つ当たりしてる時点でやっぱアウトだろ
物だからとかではなく行為そのものがっていう事
でもストレス溜め込むのは良くないのでどうしても腹が立った時は人に見えないところでどうぞ
834UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 20:49:16 ID:s4uroH1k
CS界じゃそのガチムチプロゲーマーのHeatoNこそがキーボードクラッシャーな件
キーボード以外にもモニタ蹴り飛ばしたりヘッドセット叩きつけて壊したりで有名
そこまで熱血で感情的だからこそあそこまで人気が出たんだけどね
そういうのは日本人から見たらキチガイとか言われてるけど
835UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 20:52:57 ID:+uwTC1xU
スポーツ界では道具に当たるのは最低のバッドマナー
836UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 21:06:26 ID:Ly2ew+L/
FPSって上手くなればなるほどプライドがついてくる
なんで俺の方が上手いのにあんな奴に何回も負けるんだとか
そういう事が一日に何十回起こる日があればストレスが限界に来て
思いっきり台パンしたりすることは俺にもある
837UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 21:14:15 ID:+uwTC1xU
マジか、RTS以外はありえないわ
838UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 21:21:09 ID:EXlyBEd5
>なんで俺の方が上手いのに
負けた時点でその思い込みは幻想に過ぎないんだけどな
本来の実力なら俺の方が上だった(キリッ なんてのは典型的な捨て台詞
結果を事実として認められない心の弱さ
そんなだからモノにも当たるんだろうが
839UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 21:29:15 ID:l/BpJ/p+
>>834
海外でもheatonは軽く笑われネタにされていた件
840UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 21:44:23 ID:qfFLJa9K
>>836
何回も負けるってことは、そいつより下手なんだよ
それを認めないと上手くならないぞ(´・ω・`)
841UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 21:45:49 ID:EWj3C8Ox
>>836
どっちかっていうとそれ格ゲーに多い気がする
842UnnamedPlayer:2010/11/25(木) 00:06:58 ID:hsBn35sV
>>836
いや、やっぱ勝負事ってのは良くも悪くもガキっぽいとこねぇと突き詰められない部分あるだろ。
そいつより下手なこと認めるとか物分りのいい大人な態度だとどっかで諦め入る。
843UnnamedPlayer:2010/11/25(木) 00:13:55 ID:Xo1KkMqj
>>842
負けず嫌いと自分の実力も分かってないやつとは全然違うだろ
上手くなるにはまず自分の実力を把握することだ
自分は上手い!なんて思ってたら、いつまで経っても上手くはなれん
844UnnamedPlayer:2010/11/25(木) 00:14:47 ID:Rzhk8LsE
>>842
ガキっぽくある必要は無いだろ、最終的には如何にそれが好きかって事と精神力の強さだよ
負けず嫌いなのは重要だけど、負けを認められないのはただの学ばないバカだ
負けず嫌いが重要なのは負けたくないから努力する、研究する点にある
負けを認められない奴はただ認めないで周りにあたって責任転嫁したり、言い訳ばっかしてるから成長はしない
845UnnamedPlayer:2010/11/25(木) 00:20:22 ID:ifTY7VRM
846UnnamedPlayer:2010/11/25(木) 00:33:25 ID:ZkNnDxSw
847UnnamedPlayer:2010/11/25(木) 00:38:20 ID:u4/mOHCd
マジでうるせぇ
848UnnamedPlayer:2010/11/25(木) 01:45:01 ID:HRl3VVsJ
heatonとかLANでキーボードぶったいた動画でめっちゃ馬鹿にされて有名だったぞ
849UnnamedPlayer:2010/11/25(木) 13:04:40 ID:3vjJYKcX
サンドバッグ買えよ
850UnnamedPlayer:2010/11/25(木) 16:33:11 ID:yowwBWLG
飛燕交換品反ってきた。前よりはマシだけどね。
てか交換品と交換前の物の表面が微妙に違う気がする。
まぁあれだQuakeCon使えって事か・・・
851UnnamedPlayer:2010/11/25(木) 16:42:26 ID:8LoPdkh4
qconも裏側に反ってんだよな
852UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 08:33:58 ID:aVz+fEcH
heatonの海外での人気はあの熱くなって叫んだり時にキレて物に当たったりって部分も含めて人気だって海外のcsコミュの友人が言ってたな。
むしろキャラクターとして愛されてる部類だってよ。
853UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 09:37:36 ID:MK/cyyet
エガちゃん的な扱いだろ
854UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 09:46:55 ID:aVz+fEcH
いや、あんな鼻つまみ的な扱いじゃなくて星野監督みたいな感じ。こっちでいうと。
逆に有名だけど人気がイマイチなのはspawn だって。人種的なもんもあってけっこう好き嫌いが激しいらしい。
855UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 10:15:57 ID:8rdiAgsd
あんなおっさん二人どうでもいいんだが
856UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 10:20:25 ID:2JsAD806
あの二人見て放課後電磁波倶楽部を思い出す俺は間違いなく30代
857UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 18:39:33 ID:3GluOljR
試合に勝ったときのheatonは見ていて清清しい
こっちまで嬉しくなる
858UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 22:21:09 ID:RAR4+u4h
G-pad買ったっけど、ヘッドホンで多少はカバーされるものの音でけーw
859UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 22:34:17 ID:HNyZa8g6
どんなマウスを使っているのか小一時間問い詰めたい
これが気になるならG500の微妙な高周波音で発狂するんじゃないか
860UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 22:36:10 ID:sI+LxkNs
>>859
センサーに耳近づけたら微妙になってるな
気付かなかった
861UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 22:38:02 ID:MlIkH8wn
マウスパッドの購入で悩んでいるんですけど…
当方のPCデスクが、キーボード用の引き出しのサイドからにょ〜っと
マウス領域が出てくるタイプなんです。
そのため机の様な面積が無くて縦19.5p 横21.0pでそれ以下のマウスパッドで
ないと使えないんですが皆さんのお勧めってありますかね?
使用用途:FPS 使用マウス:G9x
862UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 22:46:42 ID:lWx93TEQ
机買え
863UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 22:49:53 ID:RAR4+u4h
>>859
IMOだけどソールは超高分子ポリエチレンね。
ソールの素材でかなり音は変わるな
864UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 22:51:18 ID:sI+LxkNs
ソールつけてないんだけどそんなに違うものか
865UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 23:13:11 ID:GbaQOpg0
まぁソールでも多少は変わるんだろうけど、それ以前にG-padは段違いに音鳴るだろ。
プラ系も滑らせてサーサーリフトしてパタパタって感じで小うるさいが、Gは音がもっと硬質且つ響く感じで
シャーシャーカツコツホントやかましい。下に布パッドでも敷けば多少マシになるが。
866UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 23:15:43 ID:GmzuLrXb
布ソールなんてあったらどうなんだろうね
音は静かになりそうだけどw
867UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 23:31:57 ID:nfBt07mV
G-PADで煩く感じるならソールとPCデスクに問題がある
うちではG-9xで使用しているが非常に静かだ
868UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 23:43:45 ID:RAR4+u4h
今さっき見たらG-pad speed edition追加されてたww通常wide買った俺涙目ww
869UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 01:33:26 ID:Y80VEpD0
滑りを強化しただけだから涙目になるなよ
870UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 08:04:15 ID:5KzpBa3B
G-Padって、旧S&Sみたいな滑りなの?
4000円なら少し買ってみたい
871UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 08:33:24 ID:LDhab3Mq
音なんてどうでもいい大事なのはよく当たるかどうか
872UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 08:37:13 ID:m2SPHFc/
G-Padは黒も発売するべき。
873UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 09:08:46 ID:nZf76P3V
下に黒い物置けば黒じゃん
874UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 12:54:02 ID:pT/uuT30
>>870
残念ながら新S&Sの感覚です
875UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 15:24:21 ID:JckhZklz
S&S風とか万人受けタイプじゃないのにG-Pad持ち上げすぎじゃね
876UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 15:55:54 ID:jTb9Le6k
俺も正直なんでここまでG-padが流行ってんのか分からん
877UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 17:40:14 ID:nZf76P3V
万人向けのやつなんて話題にならないだろ
尖った物こそはまったときの満足度高いんだし
今更QcKの良さをいちいち語り合っても何の面白みもないし
878UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 18:01:51 ID:pT/uuT30
来年こそちゃんと統計取ろうぜ
G-Padと飛燕の所持率がどう推移したか気になる
879UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 18:28:00 ID:nkkNi0xC
negitakuのランキング見ればええんちゃうん
http://wasd.jp/rankings/
880UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 23:09:02 ID:d6+QM0JU
このランキングメーカー品ばっかでつまらん
881UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 23:24:04 ID:nkkNi0xC
面白いとかつまらないとかってことじゃなくて、メーカー品が売れてるっつーことだろw
882UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 23:32:28 ID:heu9bp7m
negitakuのやつはもうやってない人とか更新してない人のも大量に混ざってそうだけどな
883UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 23:41:01 ID:LSOXBmS9
メーカー品以外ってなんだよ
自作か?え?
884UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 23:41:56 ID:nZf76P3V
未だにIE3.0が一位の世界から取り残された日本のデバイス事情
885UnnamedPlayer:2010/11/27(土) 23:43:52 ID:tK1Xbj7g
流されやすいからな、日本人
仕方ねーよ
886UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 00:17:30 ID:/GLPoOem
持ちやすいってのとフリックショット当てやすいってのはあるけどな。特にCSとかですごく安定する。
ただいかんせん大きい・重いからとっさの反応やaimの微調整で小型軽量マウスに若干引けをとる
887UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 00:21:02 ID:Q9xUYdEf
Airpadって随分高いけど、どの程度滑るものなん?
QCKより滑るん?

888UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 02:10:47 ID:vNFIBQqS
うん
889UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 02:23:30 ID:pbdxOcjd
>>883
G-PADのことなんじゃないw
このスレG-PADの工作員は本気で紛れてると思う
890UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 02:45:37 ID:3LXvl9pN
G-Padに限らずガラス製品はいつもこんな感じだろ
magnaが無くなったからその分がそっちに流れてるだけかと
セール中というのもあるかもしれないけど
891UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 07:06:04 ID:pdQpnTgT
セールなんてやってたのか。
というか、セールなんて在庫処理みてーなもんなんだからますます怪しいじゃねーかw
892UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 12:41:53 ID:kV4Mqt5W
定価販売されてる商品しか買わないのか君は
893UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 13:34:01 ID:ZI+r6UZo
>>879
トスベが入ってない時点で信憑性ないわ
894UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 14:53:44 ID:Q9xUYdEf
CyberSnipa三点セット復活しちょる
俺は買わないけどこれは絶対お得
http://item.rakuten.co.jp/filco/10000700/
895UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 15:17:14 ID:2+r7VU5v
896UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 15:24:39 ID:99vk81WB
トスベールとか貧乏人しか使わんわ
897UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 17:32:06 ID:PtpSysAm
>>894
今色んなパッドが出てる中、3点SETでも惹かれる要素がない
本当にいいものなら>>894は買うはずだ
898UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 17:43:55 ID:Ggxv7CWD
これそんなに悪いパッドなの?
899UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 17:45:52 ID:Ggxv7CWD
連投スマソ
http://item.rakuten.co.jp/r-clevery/4997401139285/
ちょろっと楽天市場覗いたらこんなのあったんだけど
1000dpiってどういうことなの
900UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 18:51:35 ID:Q9xUYdEf
>>898
尼の評価では割と高いが
http://t.co/Hnydl0C
901UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 19:32:36 ID:3riu74/5
アフィ付きもってきてる時点でカスパッド確定じゃん
902UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 20:12:44 ID:hwuuKP/+
きょうび短縮URLを踏む馬鹿はいない
簡単に解析できるからね
>>900のURLが気になる人は↓で確認

元URL
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0039RHIGA

アフィ部分
ref=cm_sw_r_tw_dp_gxI8mb036PFH3
903UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 21:27:12 ID:Q9xUYdEf
親切で教えただけなのに2chの連中は疑うことしかできないのか…
904UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 21:32:11 ID:o0p6hJn3
なら普通にURL張ったらどうだ?

話はそれからだ
905UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 21:36:55 ID:Ggxv7CWD
>>902
σ(・ω・ )
906UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 21:43:57 ID:J5ZfVplG
>>904
新しく覚えた事を得意気に使ってみたいお年頃なんでしょうきっと
厨二病の一種
907UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 22:25:39 ID:Ggxv7CWD
小さい子供と一緒だなw
一つ違うのは、子供はそれで相手の反応見て適切な言葉かどうか覚えるけど、
厨二病は使ってドヤ顔で自己満足してるところ
908UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 23:06:37 ID:PtpSysAm
ttp://uramuma-jouhou.com/genkaauction/

そんなことよりこれをみてくれ こいつをどう思う?
何処よりも安く欲しい物が手に入る次世代オークションサイトです!!
REGZA 40V (定価:8万9,480円)が99.87%OFFの113円など
全ての商品が9割近い割引率となっております。
もちろん月額費用等は一切ナシ!!
すべての商品新品未使用でメーカー保証つきです。
是非、お気軽にご利用下さい。
ログインを行って頂くと、無料でご入札頂けるボーナスコインがお客様のアカウントに追加されますので
すぐにオークションをお楽しみ頂けます、最大15000円分

レグザが100円wwwwwwwwうぇwwwwww安すぎwwwwwww
909UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 23:39:30 ID:3riu74/5
単なる個人情報収集サイトな。すごいな。検索2件しかひっかからんオークションサイトとか初めて見た。
910UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 00:44:10 ID:NDi5Yd5e
ペニーオークションでしょ
これ引っかかるやついるんだろうか
911UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 01:12:32 ID:aUAog9GZ
情弱ホイホイ
912UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 01:13:33 ID:V2hsflnR
ベニオクは大手でも無理ゲー
ジャンボ宝くじよりマシ程度の確立だ
913UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 04:34:35 ID:kvMv04W2
ギャンブルと同じで素人が踏み込むとケツの毛まで毟り取られる
ああいうタイプのオークションは転売厨の趣味みたいなもんで常人は勝ち目がない
914UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 05:49:40 ID:DKXQQrC+
ぶっちゃけ安すぎるようなら関係者が落札した事にすればいいだけだしな
一般ユーザーが得できるようにはできてない
手数料だけむしられていく
915UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 21:23:22 ID:zejBQX/g
釣られ過ぎワロタ
916UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 22:31:35 ID:pgB6cqSL
あまりネタがないからなw
917UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 22:54:31 ID:aUAog9GZ
今スレでネタって刺身皿くらいじゃね
918UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 23:03:24 ID:K6eIXiNy
他のメーカーディスってドヤ顔で出した製品が刺身皿だからな
919UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 23:20:08 ID:FJmGEj6Q
いや、オシャレなランチョンマットだろ
920UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 23:36:59 ID:7xFQaDjL
いまQckの上にRazer Sphexをおいてやっているのですが、
プラスチックのような滑りをして、きちんと止まるような布パッドはありますか?
921UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 23:49:32 ID:u+RTYW1F
>>920
そんなのあったら、みんな使ってる(´・ω・`)
922UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 23:50:51 ID:K6eIXiNy
Zowie TFでいいんじゃない
止まらないけどさ
923UnnamedPlayer:2010/11/30(火) 02:50:26 ID:tTa4J4JC
>>920
ArtisanのG
924UnnamedPlayer:2010/11/30(火) 08:40:50 ID:5BC9eFA4
ただ量産型()は三ヶ月放置
925UnnamedPlayer:2010/11/30(火) 10:38:58 ID:rLVy8vKj
飛燕LをUSから買うと23.9ドル+送料15.9ドル(3357円

日本で出回ったのはQconモデルとセットのお値段だった
926UnnamedPlayer:2010/11/30(火) 18:04:10 ID:yNnIhLF8
3年間Steel SX使ってきたけどコーティングがハゲてきたから
エアパッドに買い替えようと思うんだが、
樹脂系によくある汗とか皮脂で滑らなくなってくるってのはあるのかな?

・MS SideWinder (Steel製のソールに交換済)
・かなり滑るマウスパッドが好み
・軽めにマウス持ってる
・最低でもエアパッド特大以上のサイズでないと足りない

こんな俺にエアパッド以外にオススメあったらお願いしますです。
927UnnamedPlayer:2010/11/30(火) 18:27:12 ID:goREBWbq
>>926
SX使ってたんだったらIronclad買ってみて違いをレポしてくれよ!
928UnnamedPlayer:2010/12/01(水) 06:51:58 ID:qPcTLHU7
>>926
滑りならAirpadかG-Pad wideでいいような気がする
あとネタで滑りすぎるSparkField
929926:2010/12/02(木) 00:23:24 ID:ACUEZJbD
俺が予備に持ってた新品HDDと
友人のG500(1時間しか使ってないらしい)
を交換することになったから、マウスはG500に変更。

Ironcladの黒があったらいいなー。
無難にネカフェで使ったことのあるAirpadでもいいけどG-Padも気になる。

しばらくROMってるから他にも何かあったらお願い。
930UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 00:24:32 ID:SMNNaBVp
G500は小さい 窮屈
931UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 01:50:04 ID:IrJ5/HBU
>>929
G-Pad今特売で4000円、しかし品切れ中
ヤフオクで中古だけど3000円で今出てるよ

3年も使えるならSXでいいじゃん!
932926:2010/12/02(木) 02:35:36 ID:ACUEZJbD
実際は「3年我慢して使ってきた」って感じかな。
1〜2年でちょっと滑りが悪くなってきて、今は表面が削れて真っ白。
(SideWinderの純正ソールが原因かもしれないが。)

G-Padの在庫が復活したら買おうかな。
でも、今すでに滑りが悪くて思うようにAIMできないから、
しばらくかかるようなら大人しくAirpad買っとこうかと。
933UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 12:12:54 ID:icZlrRkw
>>930
G500が小さいって・・・・
もしかしてお前の手、「ギアサード!」とか叫びながら親指から息吹き込んで膨らませるタイプ?
934UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 12:16:08 ID:rxADAmGz
>>932
真っ白になったSXうp
935UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 18:42:51 ID:HPAwtt3y
G-padワイドをXaiにPuretrakのソール(青いのつけて使い始めたが本当にうるさいな
936UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 21:59:47 ID:TkJyrvV+
ROCCAT Taito Kingsize - mTw Edition注文した
送料入れて3,351円
ドスパラで扱っても多分3000円いくよね
937UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 02:23:13 ID:1kPxaKZI
>>932
つなぎで使うならSphex結構オススメ
G-PADは昨日サイト見た感じ予約はできそうだったけど無理なのかな
938UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 11:35:50 ID:A2f3zYXf
飛燕のワインレッドかっけえ
939UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 12:11:07 ID:/0mK1Fue
飛糞の血便色か…
反ったまま押入れに放置したぜ…
940UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 13:01:49 ID:dHnjnT1e
お前らのマウスパッド送料こっち持ちで買い取りたい
941UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 15:26:17 ID:nWG0Rns/
TFって耐久性どんなもん?
942UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 18:00:23 ID:2t4MGUWq
G-Pad今売ってるじゃん
high speed editionも在庫復活してるし色つきなんて物も新発売されてる
つーかセールとか言ってるけどさこれが通常価格なんだろ?
定価で売ってるの見たことないw
943UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 18:17:30 ID:oUCAF0NE
半分企画倒れみたいな感じで今じゃすっかり高騰しているが元は結構安かったからな
他のゲーマー用マウスパッドも加工プラ板だがG-PADも国産の加工ガラス板に過ぎない
944UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 18:17:54 ID:zdbr6qie
これか…
確かにキレイだがしかし色が濃すぎてGpad独特のガラスという素材を生かしてない感じだな。
もう少し薄めの色の方が俺はいい
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nandemo-glass-kan/gpw006.html
945UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 18:44:26 ID:akYrTmHl
確かにもうちょっと薄い色の方がきれいだよね
なんでこんな濃い色にしたんだろう(´・ω・`)
946UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 18:45:04 ID:bVPUl+34
ノーマルG-Pad持ってる人ハイスピードの買ってどれくらい違うか教えてくれよ
947UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 23:05:54 ID:Chg+Da/U
>>946
S&SとAirpad
948UnnamedPlayer:2010/12/04(土) 01:19:05 ID:TGaRc7w4
949UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 14:46:19 ID:nrqMpLks
プロが使ってるデバイス真似するのが一番
http://www.cscenter.pl/en/akcesoria_pc/160757-professional_equipment_players.html
950UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 15:11:09 ID:iOWlOX9x
X-Ray Aqua3を買おうかと思ってるんですが、ロジのG-3LS/G-5と
このパッドの相性はどんなもんでしょうか?

いまはQck massを使っているので、Qckと比べてAqua3のほうが明らかにトラッキングしないなら
またQckを買おうと思ってます
951UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 16:56:10 ID:34u1urhq
http://ascii.jp/elem/000/000/574/574905/
ドスパラマウスパッドってどうなんだろ?
952UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 16:57:14 ID:KVu+RdYt
1000円だろ?
一日の食費分だ 買ってみろよ
953UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 11:14:48 ID:KVd+iUWq
むかしドスパラにDKTのマウスパッドが千円で大量に売ってたよね
バイトが桁間違えて発注しちゃったんかな
954UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 12:31:47 ID:CVuH3hsA
arkの飛燕が改良版とかなってるんだけど、これって反り対策済み版ってことかな?
それともQCONモデルから改良(というか改悪)って意味で発売当初からこういう表記だったっけ?
955UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 14:03:54 ID:IJKvxnvD
956UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 14:53:17 ID:Jl1vRnc3
反り対策済み版のことだよ
まぁ普通に反るけどなw
957UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 15:02:44 ID:apT1AzMT
改良版でも反るの!?
958UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 15:11:42 ID:kVgCwqCe
対策済みでも反るって、もう根本的に駄目なんじゃ…
959UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 15:26:59 ID:m7IFuvZw
おれのは反ってないぞ
960UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 15:30:01 ID:m7IFuvZw
下ネタじゃないぞ
961UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 15:30:37 ID:Jl1vRnc3
俺の場合対策版だけど普通に反ってる。
過去にも交換して貰ったけど、反ってきたっていう書き込みは何件かあった気がする。
表面が良いだけに残念だ。
962UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 15:32:49 ID:kVgCwqCe
もう両面テープ同梱でいいじゃん(´・ω・`)
963UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 16:03:12 ID:apT1AzMT
改良されたから買おうとおもったが悩むな・・・
普通にQcK買うか
964UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 20:53:39 ID:via5pnk8
>>961
さあ君の刺身皿を見せてくれ
965UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 20:59:08 ID:FcqXfFSa
なんで刺身皿って言われてるんだ?
966UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 21:33:21 ID:P+D+xXi9
刺身皿のように反りかえるから
967UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 00:30:57 ID:it82OGXE
見事に刺身皿になるからな…
ほんと反らなければいいものなのに
968UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 09:28:59 ID:pQnHXPNy
○○が無ければ良いもの、的な基準は論外です

飛燕に似た例:
画質が良ければいいテレビなのに
美味しければいい料理なのに
雨漏りしなければいい傘なのに
969UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 09:58:42 ID:VnKwPp4J
なにいってんだこいつ
970UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 10:44:03 ID:zn7uTzI8
反った人、アイロンかけても駄目か?布なら少々の熱でも大丈夫だと思うけど。かけっぱなしはだめね。
971UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 12:31:21 ID:Ja9Gd0w5
改良版買うつもりだったんだがそれも反るのかw
972UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 15:22:17 ID:LqeMFbsj
飛燕欲しいけど改良版の様子見るか
973UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 16:21:10 ID:6UiZOxAx
Qconモデルは全く反らない
どーみてもこれが幻の完成品
974UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 16:56:27 ID:GPF/cG3Z
飛燕 Value Edition 発売決定
飛燕との特性の違いで言えば、反発弾性と永久歪み率、スタビリティーの高さにおいては飛燕にアドバンテージがあります。

こっちは反ってないのかな
反り反り飛燕ちゃんが永久歪み率とかいう単語出してくるとは思わなかったわ
975UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 17:12:42 ID:iXeb+3zQ
いや、文字通り飛燕は永久に歪んでるってことじゃね?w
976UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 18:48:33 ID:CS2/6upd
海外向けの飛燕の値段も下がってるな
Lで9.8ドルとか酷い話だわ
ttp://www.gup.co.jp/artisan/cloth_ov.html#rgvw
977UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 20:08:38 ID:vdN9KYiw
日本の情弱ちゃんが4000円で買ったものが海外で1000円以下で投げ売りか
978UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 20:27:36 ID:CS2/6upd
4000円で売ってたやつは23.9ドルだった
2,380円で売るやつは9.8ドルで既に売られてるな

artisanで作るパッドは三層構造
これは譲れないとか言ってたのに廉価飛燕は二層っぽいな 流石コヴァ
廉価飛燕にガラス粉なパッドに期待
979UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 21:27:22 ID:GybM8V+l
>>978
ところがどっこい三ヶ月音沙汰なし
公式に問い合わせても返答なしワロタ
980UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 22:04:28 ID:j2A57oSg
知名度が無いブランドを海外で売り込むために
わざと安値で提供するのは別に不思議なことじゃないと思うけどな
981UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 23:05:34 ID:uZkGfqEC
現状の飛燕だと安くても悪い意味で知名度が上がってそうだな
982UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 23:58:19 ID:iXeb+3zQ
安値で提供ってレベルじゃなくねーか?w
海外製品って輸出入はもちろん代理店やら通して余計な手間賃掛かるもんだろ?
しかもドル82円とかこの糞円高の時勢に10ドル以下ってどんだけw

マウスパッドの原価ってどんなもんなんだろうな。
983UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 23:59:22 ID:2BRZg2q3
原材料を考えてみよう
原価が見えてくるはずだ
984UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 00:21:50 ID:KV5UzZNC
マウスパッドの原価しっとるか?
自分で作ればタダみたいなもんやぞ
985UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 00:24:17 ID:5FJ8EvyW
百均に売ってたプラまな板とG-Padの滑りがほとんど一緒だった
耐久性は知らんけど
986UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 00:28:43 ID:qI7ehAPa
そんなこと言い出したらぽまいら。
巷に溢れる全ての商品という商品を買えなくなるぞ。

ぽまいらの持っていそうなスキルに例えると自作PC。
他人から手数料無し・パーツ代のみ支払いで、
部品集めて組んでくれって言われたらどう思う?

これを引き受けるのは自作スキルを自慢したいだけの馬鹿だけ。
しかも当然の如くアフターサービスを求められるし、
組む際にミスがあった場合最悪自己負担を強いられる。

FPSでの使用に堪えうるマウスパッドを作る技術があるなら、
わざわざメーカー制なんて買わずに黙って低コストで自作しとけばいいよ。
987UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 00:51:59 ID:jxEuMtbU
そんなことより次スレがない
988UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 01:25:11 ID:WXddVp2r
日本人には欠陥がバレてあまり売れなくなったから海外で裁くチザン
あいつら脳筋単純馬鹿だから漢字入れて安く出せば簡単に在庫をさばけるチザン
989UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 01:40:11 ID:ahsE52RA
>>986
パンを自分で作ると原材料・手間・時間を考えたらスーパーで売ってる値段では絶対に作れないってやつだな。
990UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 01:43:06 ID:6hJFKWXI
フレンド「マウスパッド何使ってます?」
    俺「まな板です」
フレンド「ぁ…あぁそうですか…(プッ」
991UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 01:55:42 ID:zJEmdip5
ダンボールのコスパは異常
992UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 07:56:49 ID:5FJ8EvyW
実際ダンボールは高性能だと思う
993UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 08:32:09 ID:+RPHZJMD
もうこんな糞スレ続ける意味ねーよ。
994UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 09:47:46 ID:gltpTxzD
すべて有田さんが原因
995UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 10:11:49 ID:+zP0ZaiB
Steelpad 5Lとか言うの買ってみたけど滑りが気持ち悪すぎて即返品した。
amazonだから適当に理由つければ全額返金余裕
996UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 10:30:02 ID:ml4P/yZK
飛糞が不良品だっつーてもARKは返品受け付けなかったな
Amazonは以外にそういう対応してくれんのか
997UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 10:55:23 ID:Hj2YlPRp
amazon自社販売なら飛燕買ってみるんだけどな
反ったら即返金してもらう
998UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 11:13:34 ID:sKUxfPKL
999UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 18:36:00 ID:l9/oKjQB
なにをど間違えたら374円が75321円になるのか謎
1000UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 20:30:39 ID:2lKLByk5
QCK heavyは温度、湿度ですべりが変わるからコアゲーマー以外にはお勧めしない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。