∴ξ∵ξ∴steam...Part159∵ξ∴ξ∵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発元はValve Software

■公式サイト
http://www.steampowered.com/

前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...Part158∵ξ∴ξ∵
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1287074271/

■関連スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part5∵ξ∴ξ∵
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1279530762/

∵ξ∴steamプレゼント・ゲストパススレPart3∵ξ∴
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1278984881/

【DL】ダウンロード販売総合 13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1287330134/

アメリカの販売状況
http://store.steampowered.com/?cc=us
日本の販売状況に戻すにはこちらをクリック
http://store.steampowered.com/?cc=jp
2UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 01:26:40 ID:oCFxXxzp
Steamのログインに失敗したり、ゲームが起動できない場合は
ClientRegistry.blobの削除を試してみる(保存してあるID及びPASSが消えるので注意)
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=4100-WEAK-4375

バックアップとリストア
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8794-YPHV-2033
セーブデータ/コンフィグ/カスタムマップ等は保存されないので注意

Steamにリテール版のCDKeyを登録できるタイトル
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=7480-WUSF-3601

支払い方法一覧
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8360-WEJC-2625#acceptedforms

困ったらとりあえずサポートで検索(英語だけど) それかググれ
https://support.steampowered.com/

steamで買える日本語ゲームまとめについては「有志が日本語化した海外ゲームのまとめ Wiki」で
http://wikiwiki.jp/nihongoka/

通常の方法では日本から買えないソフト一覧
http://steam.vols.nobody.jp/
3UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 01:30:05 ID:oCFxXxzp
Q:steamに繋がらないけど、鯖落ちてるの?
A:http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb897437.aspx
からTCPViewというソフトを落とす
インストールの必要は無い
解凍して出てくるtcpview.exeをアドミン権限で実行
コネクション一覧が表示されるのでsteam.exeを選んで右クリック
Close Connectionを選ぶ

steamセールまとめ
ttp://steam.eggxile.net/
http://www.steamgamesales.com/?sort=savings&order=desc

Steam Deals and Price Reductions! - Steam Users' Forums
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=518670&highlight=price

steamセールの一覧
ttp://junk.clan.vc/steam/

Q:日本から買えないゲームはどうすればいいの?
A:こちらのスレでどうぞ↓ ※クレカロックされるなどの報告もあるので何があっても自己責任
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part5∵ξ∴ξ∵
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1279530762/

Q:セールがきたけどマルチにひとがいない・・・
A:このスレで募集してみよう↓
【DL販売時代の】過疎ゲー鯖告知【幕の内】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1267206407

次スレは>>950が立てるように
4UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 01:32:24 ID:Vs5wjx+7
 オ ネ ガ イ
  ヽ( 'A)ノ    ヽ('A`)ノ タッチ!! タッチ!!
    ( )       ( )
    / ノ       < \


     ヽ( 'A)ノ
       ( ) ('A`) ココニタッチ!!
      /ωメ ( )ヽ
          LL


     ヽ( 'A)ノ
       ( ) ('A`) アーナーターカラー!
      /ωヽ(人)
          LL


            タッチ!!
       ヽ( 'A)ノ
         ヽ ヽ
         ノωA`)
      彡   (人)
           LL
5UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 01:34:43 ID:Euw9ScAD
                 ∴
         ∵  ∴  ∴∵∴    ∴
     ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵
       ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
   ∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
      ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/ ⌒ヽ∴∵∴∵∴
    ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵| |   |∴∵∴∵
  ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∪ / ノ∴∵∴∵∴∵
..  ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵| ||∵∴∵∴∵
.∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∪∪∴∵∴∵∴∵
.∵∴∵∴∵∴∵∴∵:(・)∴∴.(・)∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴/ ○\∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
..∵∴∵∴∵∴∵∴∵/三 | 三ヽ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
. ∴∵∴∵∴∵∴∵ | __|__ │∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
.∵∴∵∴∵∴∵∴∵|  ===  │∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
.∵∴∵∴∵∴∵∴∵\___/∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ steam.......
..∴∴∵/ ̄.. \∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴/    ,. i ∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴|    /.| |.∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
  ∵∴|   | :| |.∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
    ∴| |  |::| |.∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
    ∴| | |∵U∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
      | | |∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
     / / / ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ ∵
    / / /       ∴∵∴∵∴ ∴
   .しし’          ∵
6UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 01:35:58 ID:Euw9ScAD
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ         円が高騰            ,,,ィf...,,,__
          )~~(              している間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  積みゲーがどんどん増え    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
7UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 01:36:53 ID:Euw9ScAD
8UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 02:08:25 ID:Ns2lVzZa
オボンセジックスーレルはよ
9UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 02:19:17 ID:Me79hLKM
日本はぶられ用コピペ

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 売ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の国籍が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
10UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 02:29:08 ID:3XgIBNGH
日本でのfallout発売日伸びたぞ。どういうことだ。
海外経由でかったけどどうなるかなー
11UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 02:32:40 ID:TBEJqPTO
家ゴミ業者が規制したんだろ
12UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 02:33:47 ID:hOtuAzQa
家ゲを売ってPC規制
家ゲを売ってPC規制
13UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 02:34:17 ID:cb47la/K
そろそろ日本の会社もSteamに染まってほしいなぁ
14UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 02:34:40 ID:lumZCrib
>>10
cc=ukで確認したら日本と同じく22日発売になってたので
北米以外は22日なのかも。
15UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 02:35:19 ID:Wmvfng40
ただのUS先行販売だろ
16UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 02:35:35 ID:UtVO1/40
>>11
ちげーよ規制したのはsteamだろ
ヨーロッパと発売日一緒だし
11月4日まで伸びたら・・・
17UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 02:36:49 ID:3zPeATPw
11月4日までなんて伸びるはずがない
日本じゃそもそもPC版の発売予定はないんだから日本独自の発売日設定はないだろ
18UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 02:37:25 ID:ey0VUiz1
そろそろ>>9になるさ
19UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 02:37:54 ID:Me79hLKM
最近国内代理店やパブリッシャを叩くと必死になって「関係ない」って書き込む奴多いよな
関係なければほっとけばいいのに
20UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 02:48:24 ID:TaU7bYZO
steamじゃなくてパブリッシャーが規制するに決まってんだろ
売り物を自分から規制する馬鹿がどこにいんだよ
21UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 02:53:00 ID:3XgIBNGH
こちとら休みとったんやぞ・・・
元々USから買ってるけど、どうしようもないんかこれ畜生まだ着てない俺の休み返せ
ところで、普通に日本から買った人ももうプリロードきてるん?
22UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 02:57:34 ID:Qn7U+yX+
何となくいやな予感がする
予約は我慢してちょっと待つか
23UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 03:01:01 ID:hj7+Zpuz
最近steamはこのパターンが増えてきたから新作は他で買うことにしてる・・・
>>21
たぶんVPN→整合性確認→steamオフラインでおkだと思う
24UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 03:01:47 ID:mcqrnapn
>>21
日本から買ったけど、プリロードは昨日だか一昨日だかに来てるよ。
25UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 03:10:00 ID:3XgIBNGH
承認のためにもVPNに金を払う時代が来たか、EC2つかってみようかな
いままで別のつかってたけれど
26UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 03:12:45 ID:KtSn+NPR
steam快適の時代は終わった
まぁ情弱steamerならこの先も使い続けるんだろうけど
27UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 03:15:17 ID:hOtuAzQa
割れが一番快適だな
28UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 03:42:08 ID:3/PtmGlp
>>21
DLはできる。ゲームはアンロックされてできない。
29UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 04:27:47 ID:rF1OVc7I
なんの音沙汰もなく、vpnでbanされた
ゲーム中以外、id作成から購入を海外接続、接続先確認したが厳しくなってる
結局、何回もメールして、今度したら承知しない :)と言われ解除

日本の会社に侵されたsteamなんて、steamじゃない
30UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 04:31:41 ID:Wmvfng40
はいはいわろすわろす
31UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 04:32:31 ID:lY5mCZQV
>>29のようなハゲがいるからVPNがどんどん潰されるんだ
32UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 04:32:51 ID:QvsVelqY
>>29
>日本の会社に侵されたsteamなんて、steamじゃない

ここ笑うとこ?
33UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 04:55:46 ID:rF1OVc7I
ちなみに何回ものメールは一方的ではなく、
相手にゴネられた

>>32
そこ以外どこ笑うんだよ
34UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 05:01:38 ID:iZFf6jB8
メールうp
35UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 05:02:29 ID:3XgIBNGH
つかBANされてたってどういう状況よ
ログインすらできないってこと?それともクレカロックのこといってんの?
36UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 05:04:32 ID:TaU7bYZO
文章下手すぎワロタ
37UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 05:13:39 ID:DRrQsgWH
なんかTripwireの新作きてるけどクソゲー臭いな
名前がダサイ上に金玉転がしゲーかよ
38UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 05:17:50 ID:dVk4bhLK
Railworks2とかマジで勘弁してくれ
39UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 05:18:48 ID:DDtDDsd4
新作じゃないっしょ
40UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 05:34:56 ID:o0JJoidZ
元々はMODだよ
41UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 05:37:54 ID:/3TOjTxX
Railworks2ってどこが変わったんだ、これ?w
しかもいきなりDLCあるしwww
42UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 05:43:18 ID:Eh9f0f9E
停車すると鉄オタがなだれ込んできてそれを車掌が射殺しまくるとかだったら買う
43UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 05:46:33 ID:RmVst68w
TripwireゲーはKFで懲りた
44UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 05:52:23 ID:DEYDJ803
新作っていうからチェックの為にわざわざSteam起動したのにThe Ballの事かよ
45UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 05:56:19 ID:af5OqcyC
予約するとKFで新職のBall Masterが使えるくらいにしたら儲かったのにな。
46UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 05:57:44 ID:0Cxrl7K7
Railworks2はマップ作成動画を見てるとめちゃくちゃ楽しそうだなあ
47UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 05:59:39 ID:ja5hPuon
またDLCスパムとかやめてくれよ
48UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 07:14:23 ID:Y3YezYZ2
Railworksって海外の電車だろ
鉄オタはそれでも納得すんのか
49UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 07:25:06 ID:yMmhtRXF
>>29
3回よ〜く読み返したけど意味がわからん 興味はあるんだけど
50UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 07:31:04 ID:93mQVhSP
ひとつのゲームが欲しいばかりに欲を出し積みゲーを無駄にする
アホかと
51UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 08:04:27 ID:yMmhtRXF
The ball 20ドル ふっかけてきたな
52UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 08:10:05 ID:af5OqcyC
Ball買って、KF起動してキャラ確認してる奴かなりいたなw
バカか、うんロックはまだ先だろwwwって思った。
53UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 08:29:18 ID:Py6Z0Ffl
>>33
相手のレスぐらいはうpしろよ
54UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 08:30:54 ID:jdldfeaq
Railworks2のTrailer見たら少し欲しくなってきた。
A列車要らないな。
55UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 08:37:44 ID:XoVWCldZ
Railworks2のTrailerは惹かれる物があるが、現時点で既に900ドルのDLCだからなww
7万5千円相当を掛ける気には…って思ったけど
所謂Nゲージとかやる奴は買うのかもな。
リアルなスペース要らずで、箱庭作れる上自分で操作も出来る。
アレが色々揃えるとどれぐらいになるのか知らないが多分7万5千円なら安い方って気がする。
56UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 08:57:59 ID:M9gVO94q
国産の規制はどうでもいいけど海外メーカーの日本規制は嫌だな。
いつも思うけど、日本語版の諸費用を回収したいなら
パブリッシャーが日本語化ファイルをDLCとして販売したらどうなんだろう。
57UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 09:19:28 ID:DWgw3aQB
海外のパブリッシャは日本語化の知識も無ければリソースも裂けないし
そもそも国内PCゲー市場の存在すら理解してない(下手したら知らない)
国内の代理店&パブリッシャ支社は海外のパブリッシャ(本社)と協業して
日本語化を進めるほどの力も知識も無い
お互いに二の足を踏んでる状態なんじゃないの?
某国内ゲームメーカーなんて「失敗したくなければ海外と仕事するな」とまで言ってるし
58UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 09:20:01 ID:7t/8NdiD
スチムーオワタ。
59UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 09:26:31 ID:AeFntcbN
>>52
Ball買ったら早速アンロックされているんだが。
60UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 09:30:11 ID:/4ZDqvZM
KFのってキャラの外見が増えるだけだろ?
61UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 09:33:04 ID:Wz582nQ7
2byte文字に対応してるかどうかがまず微妙だしな
割れ物に近いとか翻訳権とかいろいろあるが中華さんオナシャス!アザッス!な状態だったしな
どのタイトルがどうこうってわけじゃないが
62UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 09:46:48 ID:c4bm7Fra
RailWorks2のDLC900ドル越えかよ
本体無料で配布したほうがいいんじゃね
63UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 10:15:35 ID:v87gw1Dj
>>RailWorks2

\         /_ /     ヽ /   } レ,'          / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  D  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  L  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   C   と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \  地.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_  獄  の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /  だ
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\ :
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
64UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 10:16:45 ID:Py6Z0Ffl
>>57
>某国内ゲームメーカー
ゲーム業界が本格的に海外との連携を始めたのはほんのここ数年のこと
本当は長い時間をかけて用語のすりあわせとか慣行を整備したりして信頼関係を含めて関係を構築しなくちゃいけないのに
たった数年で外部に「海外との仕事はお勧めできません」なんて発表しちゃうとか正気の沙汰じゃない
先の展望とかがまったくない会社の言動

MWローカライズの話とか見てると多分■には自分が日本のリーディングカンパニーだっていう無駄な気負いがあるんだと思う
で、欧米人には自分の威光が通じない→ネトゲFFの最新作とかFMEでは提携先を近場のアジア人に変更の流れ
両方ともこけたし次は国内人材の育成とか言い出すんじゃないかね
65UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 10:38:07 ID:lBOrLLkX
海外との仕事〜発言はローカライズとは全く関係ない件について
66UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 10:47:34 ID:mYIenEhm
これ前作持ってる人は無料でアップグレードされるよって書いてあるけど
DLCも含めて移行されるのかな
だとしたら意外とユーザーのことを考えているというか
半永久的な資産としてはありかな
6766:2010/10/19(火) 10:48:50 ID:mYIenEhm
Railworks2の話
68UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 11:01:53 ID:7lXqmZx4
FFのAAできたよ〜


     __     __      __      __
    ./__\  /__\   /__\   /__\
   / |´・ω・`| |  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  /|´・ω・`| |  みんな〜
  .//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ  _______
  ∪ |   ,、  ∪|      |∪ |   ,、  | ∪      |∪=| |─── /
    ヽノ ヽ〆  ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ
69UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 11:04:53 ID:Py6Z0Ffl
>>65
どっちもコミュニケーションの問題でしょ
製作とローカライズを同時進行したいって話が向こうにきちんと通ってないからああいう事が起きる
70UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 11:05:51 ID:LzU5xayD
FFのAAはこれだけあればいい

     //
    / 人
    / (__) パカ
   /∩ (____)  
   / |( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"∪
71UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 11:25:49 ID:e4gbadKW
やっと3ヶ月掛かって出来たぜ。発光色のランダムミクうぃっちたん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12469345

けいおん L4D2 動画
http://ceron.jp/url/www.nicovideo.jp/watch/sm12255254


デーンデンデーン
        _        デーンデンデーン
       / jjjj      _
     / タ       {!!! _ ヽ、
    ,/  ノ        ~ `、  \
    `、  `ヽ.  ∧_∧ , ‐'`  ノ
     \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/ 
       `、ヽ.  ``Y"   r '
        i. 、   ¥   ノ
        `、.` -‐´;`ー イ
           i 彡 i ミ/
          }    {
          ∪  ̄ ∪
72UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 11:56:36 ID:J/pOOSaB
Fortress Foreverの話題か
やっと隠れた名作Modにも光が
73UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 11:59:36 ID:jwW+nuc3
Steam のアクティブアカウント数が 3,000 万を突破
ttp://www.negitaku.org/news/13652/

Valve がゲームのデジタル配信プラットフォーム『Steam』のアクティブアカウント数が
3,000 万を突破したことを発表しています。

?ユーザ数: 178% 増(過去 12 ヶ月)
?アクティブアカウント数: 3,000 万以上
?提供ゲーム数: 1,200 以上
?ピーク時の同時接続数: 300 万以上
? 日のユニークなプレーヤー数: 600 万人以上
?Steam の売り上げ: 200% 増(過去 12 ヶ月)
?Steam のインフラ: 400Gps
?Steamworks 対応タイトル: 200 以上 (2年前のリリース以来)
?Steam Cloud 保存ファイル数: 1 億以上
今年の 1 月に発表された 2009 年のデータでは、アクティブアカウント数が 2,500 万、
最大同時接続数 250 万となっていました。

Valve は、今年に入り Mac 対応、Steam Wallet による決済方法の追加、
それに伴うゲーム内アイテム販売などを開始しており、これらも Steam の利用者や
売り上げ増に貢献していると思われます。
74UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 12:09:32 ID:zzHYdekL
日本人口比率では利用率30%か
腹が肥えるな
75UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 12:18:02 ID:o7VDO+Fz
>>64
逆だ。
海外のパイを独占する為に「おいしくないよ」と言っているだけ。
それが証拠に、その国内某メーカーは海外撤退しないどころか、逆に力入れてるだろ。
76UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 12:19:42 ID:M9gVO94q
5,6年前は全体的な市場規模とスチームが要Fixで
こんなもんつかえねーよオンライン認証必須って何だよゲイブ死ねよ状態だったけど、
ここまで普及するとは思わなかったな。
光が普及したことも関係あるのかもしれないね

77UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 12:20:29 ID:PEFBZd+4
ゲームメーカーなんて言ってる事コロコロ変わるじゃん
一々真に受けるだけ無駄
78UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 12:28:56 ID:TaU7bYZO
一つのメーカーからCS機に匹敵するプラットホーム作り上げるとかスゲーな
79UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 12:32:22 ID:QlcsNnOL
steamでFF14だしたら倍に増えると思うけどな・・・
80UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 12:38:13 ID:e4gbadKW
steamでWoWだしたら4倍に増えると思うけどな・・・

World of Warcraft: CataclysmのTVCMが公開
http://www.youtube.com/watch?v=QfPtkexMc14&feature=player_embedded#!
81UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 12:42:10 ID:yMmhtRXF
steamでHaloだしたら10倍に増えると思うけどな・・・
82UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 12:56:20 ID:c4bm7Fra
ハローは1時間で飽きそう
83UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 12:57:53 ID:0J8V4Ywf
bfでハローmodで遊んだのはいい思い出
84UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 13:02:56 ID:+LuKlLFj
steamで谷亮子が主人公のFPS出したら0.5倍に増えると思うけどな・・・
85UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 13:05:22 ID:5llnhiUN
日本で規制されてるゲームはたいてい中国韓国でも規制されてる
つまり一緒くたにされてるだけ
86UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 13:11:52 ID:5w/3n6bV
THEBALL面白そうで調べたら良ゲーらしくて予約するべきか迷うな。
ポータルみたくボリューム微妙らしいが、何十時間もやるゲームでもないだろうし。
KFのところがパブリッシャなら早ければ年末半額くるだろうとは思うが…

87UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 13:21:52 ID:aj7bbqXm
>>86
デモ版あるからやってみたらどうだろう?
俺は面白いとは思えなかった。

公式からのリンクが見付からなかったけど、GAME LIFEにあったので貼っておこう。
ttp://www.game-damashi.com/mod/ut3/theball.html
88UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 13:26:07 ID:+LuKlLFj
ザ・ボールってKFみたいにカスタムマップで遊ばせるつまりじゃないの
KFもけいおんMAPや小沢一郎MAPや立川駅MAPのおかげで日本でも人気を博したわけだが
そういうイジって遊ばせるってのがうまいよTripwireは
89UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 13:26:15 ID:3/6lCXme
>>85
またまた代理店と日本支社は悪くないとの印象操作ですか?ご苦労様ですw
90UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 13:47:33 ID:RUCAcikd
>>75
海外受け狙って海外スタッフ混ぜたのにレビューでこきおろされた所が何を独占するんだ
91UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 13:48:10 ID:7lXqmZx4
>>85
        ,, _  
        /     `、 
      /       ヽ 
     /   ●   ●l 
     l      、_l   | 
     l     __  |      ___________
      ヽ_    ___ノ      | |             |
__/      ̄    \     | |             |
| | /   ,              \    | |             |
| | /   /         r.  \  | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (っ))).|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


        ,, _  
        /     `、 
      /       ヽ 
     /  ●   ● l    
     l     し    | 
     l    __   |      ___________
      ヽ_    ___ノ      | |             |
__/      ̄    \     | |             |
| | /   ,              \   | |             |
| | /   /         r.  \  | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (っ))).|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
92UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 14:04:02 ID:ONt8NaB3
KFはMAP関係なしに人気あったと思うが
発売当初かなり盛り上がってたし
93UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 14:04:13 ID:3j1ufpWX
>>88
でもシングルゲーなんだぜ?
94UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 14:05:44 ID:aAkyHuBR
ballは来年に来るとかいうRO新作へのお布施として買う
95UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 14:25:57 ID:35y9rQBq
>>91
こっち見んな
96UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 15:09:08 ID:1ZZpZJpt
IE3.0使い込みすぎて握るところのコーティング剥がれてツルツルになっちゃった
97UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 15:19:19 ID:mYIenEhm
もうすぐチャタるな
98UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 15:36:08 ID:1dWbgXmP
1187 Released Oct 18, 2010
http://www.moddb.com/mods/1187
Episode One 1.0 - 1.2GB
99UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 15:55:26 ID:Msh9evLG
>>98
thx。よくわからんがDLしてる
100UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 16:20:49 ID:yX3v8wf5
blackMesaSourceはどうなったんだよ
101UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 16:25:44 ID:S8dZvooK
つ「忍耐」
102UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 16:26:45 ID:6aVLZHRd
Tripwireがデベロッパではないから面白いかどうか分からん>Ball
RO2は神ゲーになるのが確定してるから何ドルでも予約して買う
103UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 16:38:57 ID:eET7sTeJ
mod出身だからイジって遊ばせる作りはさすがだった
のに、思いつきで次々規制入れ続けてカスタム作成・プレイ人口を減らし続ける
FPSやってるのにMMOの糞運営に対するような不満を感じる
その辺の批判はアク禁で回避それがTripwire
104UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 16:43:10 ID:/Xbr1MLb
Recettear: An Item Shop's Taleがクラッシュするようになっちまった…
105UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 17:18:31 ID:i/upMKpx
オレ、まだ社長マウス使ってるぜ
ttp://t0mo.org/iblog/C1207602883/E1638361090/
時々チャタリングが起こったり、突然電池残量が0になったり、右クリックは強く押し込まないと反応しなかったり、
皮の部分がカビってたり、マウスのケツのところの金属部分にコケが生えてたりするけど
まだまだ余裕。会社ではロジのRevo使ってるけどな。
106UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 17:20:19 ID:jwW+nuc3
107UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 17:27:10 ID:fshfvb3f
>>88
>KFもけいおんMAPや小沢一郎MAPや立川駅MAPのおかげで日本でも人気を博したわけだが
お前は何を言ってるんだ・・・
108UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 17:31:45 ID:3XgIBNGH
北米はもうとっくに解除された。
それ以外の22日のが解除ってことか?
109UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 17:39:00 ID:e4gbadKW
L4D2にけいおんMOD導入してみた!

http://blog.livedoor.jp/hukohuko/archives/1295775.html
110UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 17:41:39 ID:aj7bbqXm
お前それ好きだな
L4D2のスレあるんだからそっちでやったら?
111UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 17:42:53 ID:WaDMFFE6
マジきもいわ
112UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 17:43:39 ID:9G0aSNV9
布教活動にかまっちゃだめだ
スルーしておけ
113UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 17:49:47 ID:6aVLZHRd
>>103
ちょうどKFテスター募集してるみたいだしやってみれば?
英語できればだけど
114UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 17:56:06 ID:jwW+nuc3
>>108
フヒヒサーセン
115UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 17:57:02 ID:vp2t8tHe
いい加減けいおん厨は巣に帰れよ
116UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 18:08:30 ID:Jtak2qqj
>>109
前スレから張ってるやつか?
荒れただキャラモデル入れ替えただけだろ?
GTAみたいにカスタムモーション入れれるようになってからMODたと思ってる
117UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 18:12:44 ID:RcIMVHZW
らでおん!
118UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 18:15:17 ID:NOHcvTkP
ぶおおん!
119UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 18:16:21 ID:vp2t8tHe
>>117
許した
120UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 18:27:53 ID:jwW+nuc3
>>118
それGTX480や
121UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 18:32:51 ID:CUSeEcYB
今日も良スレじゃねぇか
122UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 18:34:14 ID:GTetvIDF
>>117-120
なんかわからんけどわろた
123UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 18:41:01 ID:lDU6JZyx
これからの季節GTX480の暖房が役に立つよ
124UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 18:52:32 ID:ktM98v+k
HD4850だってまけないぞぉ
125UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 18:54:49 ID:Wz582nQ7
HD4870CFXからGTX480に乗り換えた俺には
お前らがなぜそこまで音と電力に拘っているのか理解しがたい
心を解放しろよ。色々と捗るぞ
126UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 18:58:45 ID:Tp6Hi2CM
まあ消費電力150W超えてしまうなら200W超えても変わらんとは思う
127UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 19:01:42 ID:9G0aSNV9
いつもの男臭いスチマーの流れになってきた!
128UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 19:01:47 ID:Jtak2qqj
夏は廊下、冬は室内
それがPCの季節の模様換え、いざ部屋にPC置くと音最初は気になるもんだ
いいケースなら清音効果もあるから五月蝿いと思っている人はケースの相性じゃないか?
129UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 19:06:10 ID:Cpg0CdCU
うるさいの基準が人と土地環境によるだろ
130UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 19:09:13 ID:7ZS2MzOn
レイルワークス無料アップグレードきたぁぁぁ


はぁ
131UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 19:10:36 ID:sg5jUpct
【同人】EasyGameStation「ルセッティア 〜アイテム屋のはじめ方〜」、日本の同人ゲーム初のSteam対応タイトルに
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1287482978/
132UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 19:13:09 ID:7lXqmZx4
よっぽど酷くないとPCの騒音なんて気にならないだろ
ビープ音がするでも無し

>>131
誰だよ立てた奴…気が狂ってるんじゃないか
と思ったがニュー速じゃないのか
133UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 19:27:52 ID:fBZrjkla
>>132
何日か前にニュー速でもスレ立ってたよ、書き込み無くて即落ちたけど
東方とか同人とか語りたいいやつ幾らでもそっちで語ってくればいいのにな
134UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 19:30:20 ID:IenuJpM4
外人共がこういうゲーム語ってるの見ると胸が熱くなるな
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1420973
135UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 20:29:45 ID:A4djYpPo
りせったー
136UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 20:55:33 ID:yMmhtRXF
あ〜目を酷使しすぎてブドウ膜炎になったわ 誰か目玉よこせ
137UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 21:03:04 ID:A4djYpPo
         _,.‐'  ̄ ̄` ゙` '‐.、  
       /           \
      /      _  _      ゙!
      i'    ,r'´ ,,,,..  `\    ゙! 
     i'    i' ミ"      ゙!    ゙!
     |    |≡  ● .   |    |
      i,.    i,п@     ,i'    /
      〉、   \ _ 山 __,/   ,r'、
    __//\      ̄     /\ ヽ,
   彡へu  ゙T' ‐.、____ ,.‐ イ" ⊂、 〈
         ヽ、       /.    リリ
        r"´>、.____ ,.‐'\
        `~´      `) )
                //
    -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ
138UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 21:35:44 ID:ja5hPuon
ьR
どうしても気になる
139UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 21:39:54 ID:cSiuerW+
>>134
JAPAmateurゲーで外人を取り込む

日本国内では洋ゲーDL販売が規制されまくってることをさりげなく伝える

外人パワーで規制が解除される

ウマー

っていう流れにならないかな
140UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 21:40:58 ID:/3TOjTxX
         _,.‐'  ̄ ̄` ゙` '‐.、  
       /           \
      /      _  _      ゙!
      i'    ,r'´ ,,,,..  `\    ゙! 
     i'    i' ミ"      ゙!    ゙!
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
     |    |≡  ● .   |    |
      i,.    i,п@     ,i'    /
      〉、   \ _ 山 __,/   ,r'、
    __//\      ̄     /\ ヽ,
   彡へu  ゙T' ‐.、____ ,.‐ イ" ⊂、 〈
         ヽ、       /.    リリ
        r"´>、.____ ,.‐'\
        `~´      `) )
                //
    -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ
141UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 21:46:13 ID:B2p7CzAM
>>138
これ以上の禿同は感じたことねえっす
142UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 21:50:24 ID:2cItRQ/R
XBOXとか再販するより

STEAMで売るほうが儲かるよ
143UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 21:55:35 ID:G433kqDA
    , ____
    ○        ○
   /   __∧_∧__∧ |
   /   |  /   \ | |
   |    |   ・   ・ | | ̄ヽ   
   、   フ  ⊂⊃ ヽヽ |
    | ̄ ̄   __|. | ..ミヽ 
    |      /__/  /  |. |  はい、剛田です
  / |           |__/  \ 
               ξ









    ツー ツー ツー
                /         steam........
    ./ ̄ ̄ ̄ヽ    /
    |_| ̄ ̄|_|~~~~~’
144UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 22:00:42 ID:nnc1WRvB
そろそろゲイブもアジア部門とか作ってくれないかな
日本でやったら利益出るだろ
145UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 22:05:24 ID:CRmvKpDH
>>134
Give us Eroges! って…
海外で伝わる日本語になっているのか…
146UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 22:11:22 ID:DRrQsgWH
>>145
そのスレにいる人達はただのオタク外人だよ
147UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 22:57:51 ID:q76fwzsj
fallout new vegas usでアンロックされたぞー
vpn使えばいけるな
148UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 23:09:10 ID:py5N8Ez2
アメリカ人のフレンドからNew Vegasプレイ中イヤッホってチャット来た死ね糞
149UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 23:09:32 ID:ucLMqOkm
http://www.google.com/insights/search/
これ面白い、例えばゲームタイトルで調べると人気度が分かる
150UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 23:11:21 ID:2cItRQ/R
外人すごく
絶望してるな

http://boards.4chan.org/v/res/76177806

アニメ人気は一部のオタクだけだな
151UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 23:23:40 ID:py5N8Ez2
ValveStoreのポスターほしいよおおおおおおおおおお
152UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 23:31:28 ID:DRrQsgWH
あずにゃんがいないから絶望してるんだよきっと
153UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 23:34:43 ID:jdZ7t+6D
>>131
こういうのはがんばってほしいね
同人に限らずオンラインゲーム販売のタイトルが増えるのはいいことだ
154UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 23:35:38 ID:py5N8Ez2
イカツイおっさんが銃器を転売するゲームなら買った
155UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 23:46:13 ID:IenuJpM4
>>152
Zoey役で出てくるよ
156UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 23:55:01 ID:Cpg0CdCU
>>154
こういうのはインスパイアしてくるから、マジでそういうゲーム出てくると思う
それメインじゃないにしても箱庭ゲーの一要素とかで
157UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 00:06:48 ID:SX65BRbP
>>154
俺がSTALKERのフリープレイでやってることもほとんどそれなんだが
仕入れ方法がちょっと強引なだけで
158UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 00:10:41 ID:lhz8jl9D
>>144
作ったところで、国内代理店価格になるだけだぞ?
何のメリットもない。
159UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 00:32:58 ID:Gwjvo8uV
KillingFloorに出てくるチェーンソー持ったやつが主人公の動物の森みたいなゲームがやりたい
160UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 00:34:22 ID:n+a7WhkX
日本の音楽、ゲーム業界の中間搾取っぷりは異常
それで両方とも滅びかけてんだから笑える
テキスト量の少ないアクションゲームを日本語化しただけで値段が二倍とか何の冗談なんだか
161UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 00:36:01 ID:8ZHTEFJt
スペシメンの森か、何をするのか謎だが間違いなく売れる
162UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 00:37:33 ID:+LgYV/de
ストーリー要素が薄くてリプレイ性の高いシングルのFPSって何か無いですか?
163UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 00:38:23 ID:7hM2r37J
>>162
S.W.A.T.4
164UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 00:38:59 ID:gfl5wygx
>>162
シリアスサム
165UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 00:43:51 ID:SX65BRbP
>>163
SWAT4リプレイ性高くないだろ
珍妙なシステムのせいでプレイの幅が狭いからあっという間に飽きるぞ
166UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 00:44:28 ID:I0MAhqDh
SWAT4 steamで扱ってくれないかなー
167UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 00:53:23 ID:30eGRezE
今日2時、MidweekMadness来るかな

Fallout3あたり来そうだが
168UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 00:58:31 ID:Nw9Gtu56
>>158
EAJ、糞エニお断りします
169UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 01:00:57 ID:qI+v3ahP
MidweekMadnessってMidtownMadnessの続編ですか?
170UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 01:19:45 ID:wjcpK78J BE:136317252-PLT(22224)
おいおいおい
Tales of Monkey Island Complete Pack
これ5ドルになってるじゃないの!なんで教えてくんないのよ
171UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 01:21:31 ID:NB4uNVnT
おい,JRPGが毛唐にディスられてんぞ!

日本のビッグタイトルRPGをプレイするくらいなら
このフローチャート用紙で遊んだほうがマシだってさ.

http://i.imgur.com/bFeoW.jpg
172UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 01:37:33 ID:OKl6bB2s
>>171
むきーっ!!くやしぃっー!!
日本のゲーム界をリードしてくれるスクエニ様をディスるとはなにごとぞ!!
いくさのはじまりだー!!であえぃであえぃ!!
173UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 01:42:37 ID:j1Nk7dfA
>>165
SWAT4はリプレイ性高いよ
MODで武器増やしていろいろな装備でクリアするのが楽しい
174UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 01:44:16 ID:2Ki9x/9x
その双六ちょっとやりたい
175UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 01:46:04 ID:3pHPhs3I
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |       ■が潰れますように
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
176UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 01:51:23 ID:yPoboDqc
ゲームのためにクズエニぶっつぶれるといいな
177UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 02:02:39 ID:m1jMfc7t
何か最近ニコニコでエルシャダイとかいうゲームの動画よく見るけど
これBraidのメーカーなんだな

2Dのマリオっぽい所とか似てる
178UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 02:05:32 ID:30eGRezE
今週は平日セールなしか
ふぁっきゅー
179UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 02:05:41 ID:6VEp8301
>>173
シングルだとSWAT3のほうがリプレイ性高いと思う。
今更DX8世代のグラフィックだときついけどね。
180UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 02:07:48 ID:IeHNjLol
>>171
コテ外すなって
181UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 02:14:50 ID:Ff9bCgwJ
Tales of Monkey Islandって、向こうで人気あるみたいだけど、
一体なんなの?全然面白そうに見えないけど・・・。
182UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 02:20:41 ID:SX65BRbP
日本では滅んだ非エロアドベンチャーが海外ではまだ生きてて
子供にも安心して与えられる教育的ゲームだと考えられている
183UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 02:35:58 ID:TpHYlv0Z
テイルズの新作だよ
ファンなら買いだね
184UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 02:39:47 ID:NB4uNVnT
>>182
Mystを子ども向けにしたような感じか.
185UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 02:49:33 ID:fHL52DHP
>>181
リアルタイムでプレイした友達はギャグが本当に笑えるゲームだと言ってた
186UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 05:12:59 ID:/JZD5/LT
ニューベガス割れたー
187UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 06:40:29 ID:aG24ks+A
midweek madnessって毎週やってるのかと思ってたけど違うのか
188UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 06:45:32 ID:ESsX0zZ+
ゲイブがやる気ないときは無い
189UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 06:46:39 ID:nKjzpy9i
ピザが切れたんだろ
190UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 07:28:05 ID:nOEjRsqI
これは前兆パターンに入ったに違いない
191UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 07:31:12 ID:mFKffcuj
BRINKが半額か
steamやるじゃん
192UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 08:14:14 ID:UAj4nX6k
>>181
今回のMonkey Island Complete Packってmonkeyシリーズ全部入ってるの?
193UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 08:32:48 ID:n+a7WhkX
monkeyは大雑把に言うと逆転裁判を3Dにしたみたいな感じ
ゆるいギャグの合間にアイテムを集めたり使ったりが入るアドベンチャー
アクション要素はほぼないから英語に堪能じゃないなら買う意味ない
194UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 08:47:36 ID:UAj4nX6k
安いし買おうとおもったけどやめとくわthx
195UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 09:12:47 ID:rZPtnaZc
モンキーアイランドとSam&Maxは英語できたら超が付くほど面白いんだがなぁ
日本語版出ればいいのに
196UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 09:55:56 ID:X0ygbKpc
Disciplesってどうなんだ
197UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 10:04:16 ID:axwtnHv9
金リン買おうよっ
198UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 10:14:23 ID:XxZC0ua2
え、RailWorks2って実績あるのか。んーどうしよう・・・。
199UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 10:18:39 ID:KK94pF7C
5jでもいらない狂気の水曜日だなオイ
200UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 10:27:52 ID:qi8Ne3Th
Disciplesがセールか
Vは年末に75%がくることを信じてる
201UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 10:31:43 ID:VL1dwjsf
FalloutのPCスレねえのかYO
202UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 10:37:25 ID:KK94pF7C
203UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 10:54:45 ID:VL1dwjsf
アリガト(・∀・)!!
204UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 11:05:28 ID:/jxPdyEc
イエイエ
205UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 11:40:24 ID:30eGRezE
>>200
3のメタスコア低すぎわろた
206UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 12:00:45 ID:qeqhm5Th
この前はMen of Warだっけ?
RTSはもういい、FPSをよこせ
207UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 12:57:08 ID:vSrNtbAk
Disciples IIは評判よさげだねえ
208UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 13:20:09 ID:RjbS8+o2
値段的には十分だけど、50%ってのがひっかかる
年末にはこれ以上でくるんじゃねーのと
209UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 13:42:35 ID:p6FFA66b
一日MAFIA(マフィア) Day1

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12435096
210UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 14:04:44 ID:fYpwPENH
STEAM房よ聞け

「人間は生産を通じてしか附合えない。消費は人を孤独に陥れる」


消費は一人でもできる。お金さえ払えば、誰だってできることだ。
しかし、消費からは生産できないし絆も産まれない。孤独に陥ってまた消費すればまた孤独になるだけだ。
211UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 14:05:41 ID:rdK8aTL4
コンヴィクション$9.99まだー
212UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 14:32:02 ID:OKl6bB2s
>>210
君の言いたいことはよく分かった
つまり俺らも同人ゲームを作ってsteamで売れって事だな
213UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 14:43:57 ID:lfCPJY/F
おまえは作らなくていいから
214UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 14:45:10 ID:lfCPJY/F
>>210
コミュニケーションは必要悪だ
人間は孤独のうちに生きるように出来ている
過剰なコミュニケーションは人を病気にしてしまう
215UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 14:47:26 ID:UhHdkufU
僕のRPGツクールで作った自作超大作ゲームはどうやって売ればいいですか?英語は出来ません
216UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 14:48:48 ID:22YLUVUC
Vectorで売れ
217UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 14:56:43 ID:lfCPJY/F
ツクールナ
218UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 15:10:23 ID:KxA09P+9
最近steam起動させるたびに、更新されるんだけど他の人もそう?
219UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 15:12:50 ID:ig5uNHUy
>>210
消費されないと生産する意味なくね?
220UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 15:33:54 ID:NB4uNVnT
>>210
いいこと言うじゃん.
で,それは誰の受け売りッスかwww (´‘ω‘`)
221UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 15:38:36 ID:1mgFID/1
>>210
俺もセールの度に開発してるぜ。
絆だらけだな
222UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 15:57:22 ID:8lxWPfxY
DisciplesIIかー。
HoMMを散々やってたときに、興味はあったけど結局プレイする事はなかったんだよな。
確か日本語版も日本語化も無いんだよね。
安いし、いっちょ買ってみっか。
223UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 15:57:23 ID:ormyJKxC
>>221
消費しつつ開発もできるSteam最強だな
ありがとうスチーム
224UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 16:19:24 ID:WOn0sYKw
ついに所持ゲーム本数のランキングきたな
日本人がTOP30に14人もいる事に驚いた
Valve社員は抜いてるっぽいから開発しまくればランキングに載れるぞ
94〜100位が478本だから頑張れば余裕
225UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 16:20:38 ID:vSrNtbAk
478本パッケージがあったら壮観だろうなあw
226UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 16:25:54 ID:30eGRezE
>>224
詳細
227UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 16:28:03 ID:dn4zZIBd
あと473本か、、、いける!
228UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 16:29:24 ID:nOEjRsqI
>>227
あとちょい、、頑張れ!
229UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 16:36:34 ID:2ySF2WMN
>>224
そのランキングどっから行ける(見れる)?
230UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 16:36:44 ID:OKl6bB2s
企業側は基本的に工場や倉庫が必要ない(サーバーは除く)から安く出来るし割れの心配もなくなる
ユーザー側はソフトを管理する手間が省け時間や財布の面でもメリットが出てくる
しかもネットに繋いでてそれなりのパソコンさえあればどこでもゲームが出来る

こんな良いシステムが流行らないわけ無いよな
steamがでた時は色々な所からボロクソ言われてたがあれは何だったんだろうね
231UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 16:37:41 ID:UwKhUljw
steamworks余裕で割れてます
232UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 16:38:08 ID:/Hbjm3Mp
どーせトップクラスは1200本とかだろ

日本人のトップなんて1000本ちょいだろ
233UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 16:42:37 ID:yRTiXMHN
>>230
その先にあるのがOnLiveかね
234UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 16:44:38 ID:8W4DBydW
>>224
未プレイ率も気になるところだな
235UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 16:44:54 ID:1+7OyTEl
94本だった
236UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 16:49:02 ID:OKl6bB2s
>>230
正直OnLiveの事好きになれない…パソコンの性能関係なくなるんだろ?
さすればマナーが守れない人がたくさん来る可能性がと思ったけど
その頃にはもうパソコンに関心のない一般人でもコア6が当たり前と言う時代になりそう
237UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 16:53:15 ID:iinEn0ZA
ハロウィンセールはまだですか?
238UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 16:56:16 ID:uiJdbp/v
31日
239UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 17:02:47 ID:r99vaMH9
www.deepgamers.com
240UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 17:13:14 ID:8lxWPfxY
OnLiveって法的にどうなんだろうね(日本でやる場合)。
テレビでも同じ様な事やってた会社があったけど、結局訴えられて潰れたし。
著作権って事で言えば同じ様な物だと思うけど。
241UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 17:19:34 ID:envWnkI7
誰に訴えられるの?ゲームの場合
242UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 17:27:21 ID:SFRsvpnV
BOまで何かFPSやってたいんだけどなんかないかな
MW2はマッチングされないしBC2はシステム自体に問題があるし
やっぱり人口的にTF2かね
243UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 17:28:37 ID:2Ki9x/9x
☆すちむーまめちしき☆

Onlive - アメちゃんの新興企業Onlive社が開発したオンデマンド式ゲームサービス
PCゲームの演算等をすべて鯖で行い「ビデオ映像化」してクライアントに転送するサービス
これでPCのビデオカード等の性能差はなくなり、接続方法によってはPCディスプレイだけでなく家庭用すべてのテレビでゲーム画面が映る
Onlive使用料は月$14とゲームの個別費用がかかる
244UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 17:28:56 ID:nInUxnaP
ああ、お前みたいな奴にはマジでお勧めだ
245UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 17:29:29 ID:nOEjRsqI
BOがCoD BlackOpsの事だったら笑うな。
246UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 17:31:57 ID:qeqhm5Th
それ以外の何があるんだよ
247UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 17:32:52 ID:Bk5blV2z
☆補足
Onliveの月額使用料は無料になったよ
ゲームを個別で購入するスタイルに変更
248UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 17:33:02 ID:yPoboDqc
なんかBet on SoldierっていうFPS思い出した
知ってるやついないんだろうな…
249UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 17:35:22 ID:nOEjRsqI
頭の悪い省略形の代表みたいな例だな。
250UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 17:40:53 ID:/B4rIDeZ
BOっつったらブックオフ
251UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 17:50:58 ID:+s1Z5nhO
BOと言えばボリビア
252UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 17:59:51 ID:Bd7UAB/F
FalloutをFOとか書くよりはマシだな
253UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 18:02:39 ID:NB4uNVnT
Onliveを登録してインストールしようとしたら失敗した.
Latencyが大きすぎるのでまともに遊べませんよ,
みたいなメッセージが出た.

ファッキン,JAPだわ,まじで (´‘ω‘`)
254UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 18:05:47 ID:DkniYqIH
>>252
FOSEとかFOMMとか使ってないのか
255UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 18:06:33 ID:z6D88kLG
>>212
お前のファッキン解釈にふいたわwwお前は俺かww
256UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 18:26:19 ID:n7mzWAuJ
170本じゃまだまだか
257UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 18:32:47 ID:tj0Ti17x
>>254
FOSEもFOMMもFalloutスレ以外じゃ通じないだろ。
258UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 18:33:27 ID:8lxWPfxY
ちょっとスレチ気味になってきたけど、onLiveでいまジャスコ2のフリープレイがあってるけど
WindowsXPでも遊べるって事だよね?
259UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 18:38:52 ID:svkqSdM7
ジャスコで会いましょう
260UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 18:46:18 ID:NB4uNVnT
Onliveは日本からじゃあ起動できないよ
通信の遅延が大きすぎるから
261UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 18:46:19 ID:DUiLWf/p
fallout持ってないけどFOって略すとやいやい言われてるのはたまに見るが何故?
262UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 18:49:34 ID:Fm/z3KeY
>>253
JAPとか書くなksg
263UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 18:50:02 ID:yPoboDqc
fratoutとかいうレースゲームもあるからかね
264UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 18:50:43 ID:yPoboDqc
flatoutだった
265UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 18:54:51 ID:svkqSdM7
fall outじゃなくて一単語のfalloutだからだろ
266UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 18:57:49 ID:OKl6bB2s
(´‘ω‘`)←この顔文字やめろ嬲りたくなるから
267UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 19:00:32 ID:NB4uNVnT

なんだよ・・・
やるってぇのかテメェら (´‘ω‘`)
268UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 19:04:04 ID:pi5AqqeX

(;゚;ё;゚;`;) 
269UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 19:04:13 ID:9jgZPeQe
ジェリコ2かと勘違いしてしまった。->ジャスコ2
270UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 19:07:10 ID:nInUxnaP
何の才能も特徴もないゴミほど顔文字でキャラ付けしたがる
271UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 19:09:25 ID:vm1h38ot
ジェリコは続編の構想あったらしいけど売れなかったしな・・・
272UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 19:10:50 ID:yPoboDqc
ジェリコ蓋をあけてみたらとんでもないクソゲーだったな
273UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 19:16:35 ID:9jgZPeQe
ジェリコはKilling Floor好きには結構いい感じなゲームだと思ったよ。
274UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 19:19:06 ID:5KIcuqft
ジャレコの悪口は許さん!
275UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 19:19:13 ID:j+5meaFl
電車ゲーム2でてるじゃねぇか、どうすんだよ
276UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 19:20:29 ID:sNx0lfmJ
>>261
Fallout=放射性降下物
日本語で言うとしゃせいぶつって略すみたいなもん
277UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 19:22:38 ID:emgwUf9a
radioactiveって単語は元々入ってねえじゃん
278UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 19:27:05 ID:yPoboDqc
【海外】海外の大手ゲームサイトが『FF14』を動画で大酷評レビュー! 「この状態での発売は罪深い」「支離滅裂」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287569501/
279UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 19:28:24 ID:OKl6bB2s
ジャスコの悪口はやめろ田舎の消費者にとっては死活問題なんだ
280UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 19:29:41 ID:j+5meaFl
イズミがあるだろ
281UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 19:30:13 ID:sNx0lfmJ
ジャスコとサティはイオンに吸収されたぞ
282UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 19:42:40 ID:X0ygbKpc
ニョンサマバンザイ♪
283UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 19:43:12 ID:/6b03He5
Disciple高いなあ
284UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 21:01:10 ID:fHL52DHP
Disciples2って2002のゲームかよ
Storeで2006発売になってるぞ!インチキじゃねーか
285UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 21:04:07 ID:4xgAaQrH
>>284
ヒント:登録日
286UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 21:05:05 ID:rDAuaI0e
Steamで2006年発売は正しいじゃん
287UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 21:26:27 ID:fHL52DHP
>>285-286
そうだろうけど、 このように探索するとsteamで発売された日が出るけど
http://store.steampowered.com/search/?term=deus+ex (29 Mar 2007)
ゲームのページだと普通に発売日が出るぞ
http://store.steampowered.com/app/6910/ (22 Jun 2000)
Commandosも同じく
http://store.steampowered.com/app/6800/
288UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 21:39:13 ID:624jHeDZ
相変わらず気持ち悪いオタ不幸者が集まるスレッドですね^^
289UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 22:02:10 ID:R12hi8CY
しょっぱいセールばっか
潰れろ
290UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 22:10:45 ID:B87lUM6a
Disciples II 買ったのですがwin7 64で動きません。
help me plz
291UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 22:17:06 ID:icnSPeC/
dead rising 2
?cc=usでカートに入れてから?cc=jpに戻す方法いつの間にか使えなくなったな
292UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 22:19:10 ID:OKl6bB2s
今からチェルノブイリに行ってきます
お土産は無しです
293UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 22:19:36 ID:kaGmGZge
COD:boスレに、にわかスチーマーきゃっきゃっ言ってる奴いるから、こっちでしっかり教育しとけよ。
パッケ厨に向って無知全開だぞこら
必須タイトルでさえ、メディアいちいち出し入れしてると思ってる事に驚きだわw
294UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 22:24:52 ID:aTWvy2Cc
CoDも厨房ゲームになったんだな、ご愁傷様
295UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 22:29:48 ID:OKl6bB2s
さっきから血が止まらないんですが皆さんに朗報です
イガグリみたいな変な物拾ったのでそれをお土産にしますね
296UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 22:30:02 ID:9fqvS3b4
ちょおおおおおお
simplz zooの販売が終わっとる
安くなったら買おうと思ってたのに、
販売終了なんてあるのかよーーー
297UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 22:32:20 ID:fHL52DHP
>>290
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1523502
Tip:
You can disable overlay per this game only by right clicking on the game in steam library -> Properties -> uncheck "Enable Steam Community In-Game"

This is opposed to disabling for all steam games globally by going to steam -> settings -> "Enable Steam Community In-Game"
298UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 22:32:47 ID:DUiLWf/p
>>295
さっさとそのアーティファクトを捨てるんだ
299UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 22:54:30 ID:OUb2iNWS
>>294

売れたら厨房ゲームだもんな
300UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 22:55:52 ID:ptzD1QNi
>>299
そら売れたら厨房が目つけるからな
301UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 23:08:18 ID:envWnkI7
でもRTSは売れてもあまり目をつけられない
302UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 23:09:29 ID:msx0zEoJ
家ゲで売れたらだな
303UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 23:09:49 ID:OKl6bB2s
>>298
sfps入れてワクワクしながら始めたんだが何ですかねアレ最初のミッションすらまともにこなせないんですが
以前バニラ状態で遊んだ時と大違いじゃないか…
FOX助けてほっとしたのもつかの間盗賊のヤツらに射殺されてるしアノマリーに一撃死されるし
304UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 23:17:36 ID:OfQmyOWh
スタクラみたいなビッグタイトルは初RTSの人も結構やってるけどな
305UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 23:20:17 ID:ptzD1QNi
スタクラ2発売日に買ったけど未だ対戦やってねえや
306UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 23:23:14 ID:wjcpK78J BE:54527322-PLT(22224)
tales of monkey islandって日本語化できないの?
307UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 23:27:21 ID:KK94pF7C
試してくれるのか!ありがとう!
308UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 23:54:01 ID:qI+v3ahP
SC2は操作量がものを言うから、鈍くさい奴は一生底辺ブロンズ
309UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:29:11 ID:dONcA3Vv
@MangaGamer Steamで日本の同人ゲームが2万6千本売れたらしいですが、
ひぐらしとかSteam上で売れないんでしょうかね?

@ もう既にSteamと問い合わせたのですが、
「すみませんが、御社のゲームは弊社のサービスに向いていないと思われますので、
今のところはお断りします。今後にまたゲームを発売になれたら、
またお問い合わせをお願いいたします。」
と言うような返事が返ってしまったのです。


ひぐらしは駄目だったらしい
310UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:33:12 ID:goZ7A8RC
それ以前にローカライズの手間を考えたら割に合わんな
311UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:33:29 ID:pyCT+BQi
マッチグがあるだけマシだよ
いきなり上級者対戦させられるFPS
TF2やL4D2の対戦とかレイプされてまくってなにが楽しいの?
ヘイローみたいなマッチングがあるFPSってPCにないの?
312UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:34:21 ID:YT9y14j5
ばばぁが歩くだけのゲームとかシナリオ読むだけのゲームは駄目ってことなのか?
313UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:34:24 ID:dONcA3Vv
>>310
ローカライズはもうやってるんだよ
314UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:35:53 ID:o/ckpmCl
>>308
ストラテジーっていうからもっと
インテリジェントなものと思ってたけど作業ゲーだな.
315UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:36:21 ID:VdwFIgWR
テキスト読ませるのだけのはきついのかね。というか別で商業流通してるから
だめなのかもね。
「犬と猫」とかのゲームもルセッティアと似た感じだしいけるかもね。
316UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:37:04 ID:xnrlsZ36
>>312
ロリの裸とか虐待が出るからダメなんじゃね。
317UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:37:09 ID:65YCYrX5
ひぐらしの同人は小学生が書いたような絵なんだろ?
あんな恥ずかしいイラストがスチームのトップにきたら引くわ
318UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:40:02 ID:/t6BlNHx
エロゲだと思われたんじゃ…
319UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:40:50 ID:wXJ0gTKn
子どもが猟奇殺人で殺し殺されの話って海外だと無理じゃね
Fallout3でも子どもは殺せないように規制入ってたし
320UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:43:15 ID:Z4EAmzks
茂るが規制されたのもそれが理由だよ
321UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:43:50 ID:TSBUFmM+
無双ゲームが海外で売れないのと同じで
同人ゲームも海外では売れないよ
322UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:44:35 ID:aHK5uzOi
売れたゲームを基に話してるんだが
323UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:44:54 ID:Mu0INdPT
>>314
インテリジェントは操作量を身に着けてから要求される
要はトップレベル以外には不要
324UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:45:24 ID:TSBUFmM+

Killing Floor: 大幅なバランス調整を行うベータパッチの内容

http://www.game-damashi.com/database/?p=6527
325UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:51:19 ID:nFTU1oBf
FEARなんて美少女が大量殺人しまくってるぞ
たまに真っ裸になるし
326UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:53:09 ID:o/ckpmCl
>>325
どこが美少女だよ.
初めて見たとき,干しブドウかと思ったわ.
327UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 01:55:23 ID:QYBSMJ/1
>>326
屋上へ行こうぜ久しぶりにキレちまったよ(サラリーマン珍太郎より)


          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
328UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 02:09:10 ID:jL0i9Yp0
多分>>315>>319が正解
テキストゲーは海外じゃほとんどないからゲームだと認識されないはず
ひぐらしやったことないけど選択肢すらないんじゃなかったっけ?
それと子供は未熟な存在だから殺し殺されの世界に参入する能力も権利もないってのが欧米の人権思想で、だからゲームの殺しあいに巻き込むのはご法度が建前

外人からしたらポスタルの小説をゲーム屋で売りたいみたいな申し出に見えると思われ
329UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 02:09:28 ID:cyIAnbBY
元ネタわざわざ書くとか馬鹿じゃね?
330UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 02:11:07 ID:bjX40wLG
干しぶどうw
331UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 02:26:17 ID:AeY8yqdB
このスレもここ最近の欧米ゲーム業界の事しか知らない奴らばっかりになっちまったな
332UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 02:29:48 ID:teK/nchW
最近の情弱steamerの出来方
チョンゲー→L4DorCS:S→乞食向けセールに釣られる
333UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 02:32:49 ID:zx6VVes7
>>332
CSやっても打ちひしがれるだけだろ
L4Dはわかる。あれしか持ってない奴とか居る居る
334UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 02:33:57 ID:r4hhIl2Y
そしてハロウィンセールでTF2が情弱の手持ちに加わります
335UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 02:36:15 ID:yAJJbnj+
話題の中心がいつも激安タイトルだもんな 金無い奴ばっかりか!と悲しくなる
336UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 02:37:15 ID:ke/ddumt
ノベルゲーを海外で売るんだったら、
歴史をなぞってまずは弟切草やかまいたちだろうな
ああいうシステムの英語版ならウケるだろう
ギャルゲー売るのはそっから10年してからだな
337UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 02:47:04 ID:hbUOwpbd
いやw
テキストアドベンチャーは海外でも昔から有ったよ。

有名どころ?だと・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%82%AF
338UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 02:55:47 ID:jL0i9Yp0
>>337
そりゃ昔からあったじゃなくて昔はあったの間違いだな
339UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 03:00:25 ID:ke/ddumt
タイプ入力のは確かにテキストだが、ちと違うんじゃないか。
それがGUI化して今のmonkey islandとかRPGに至ってるわけでしょ。
主体はテキストじゃなくてアドベンチャーなんだよ。

なので、ノベルのゲームってのはあちらさんには無いかと。
340UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 03:11:04 ID:5xciFeTO
確かに
テキストアドベンチャー≠ノベルゲーだよな

ギャルゲなんかの紙芝居ゲーもアドベンチャーって
名乗ってるけどあんなのアドベンチャーでもなんでもないよな
ノベルゲーの亜種って感じだけどノベルゲーより発生が早いよね
実際にジャンル分けするとどうなるんだろ
341UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 03:53:06 ID:vOXN/Wc9
desciplesのGOLD買ったやつ教えてくれ

英語聞けないけど読める程度で楽しめる?
342UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 04:17:27 ID:1uDXhBmO
ちょっと厳しい
343UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 04:33:29 ID:yrBOGXq2
そんなに難しい言い回しがあるわけじゃないし、なんとなくダーファンタジーな雰囲気のストーリーを
経験してれば理解できないこともないストーリーではあるよ
というか聞きオンリーな場面なんかないし
344UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 04:46:13 ID:pQQpRsAh
ひぐらしとか不可能だろ
東方なら余裕でいける
345UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 04:49:58 ID:Yr7HawtQ
東方はSTGとして結構完成されてるからなぁ
ありうるけど偏見持ってるやつら騒ぎそうだからありえなくていいわ
346UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 04:56:45 ID:dONcA3Vv
東方は作者が否定してるからありえないし、その二次ゲーも同じく無い
だからこの話はこれ以上スレチ
何日同じ事を繰り返すつもりだ
347UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 05:00:57 ID:Ktwon6JF
アンチもそうだがニコニコやVIPから騒ぎに来る人が絶対いそう
ただでさえアレな人がニュー速から来てるんだからしばらくはそっとしておいて欲しい
ストーカースレなんてニコニコ実況から来た人が荒らしてチェルノブイリみたいになったんだから…
348UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 05:01:19 ID:LVh2ljY6
セール来ないから暇なんだよ
349UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 05:05:22 ID:2jbw1PMx
海外では年齢層が広いが各フォーラムに分散して影響が薄いよな
日本にはネット上にまともなコミュニティが無いことが悔やまれる
350UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 05:07:09 ID:ot5cLD4I
RailWorks 2とかどこ需要だよ
351UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 05:13:43 ID:EQgnA32H
>>335
○○(セール品)は日本語化できますか?
みたいな書き込み見ると情けない気分になるよな
352UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 05:24:01 ID:8SywvcEU
まあそれでいろんなゲームに興味もって、ゲーマーが増えたら喜ばしいじゃないか。
おれらみたいないつもゲームをチェックしてるような人ばかりじゃないだろうし。

それにしてもTDU2が延期したおかげで、今月はあまりハマるタイトルがないなあ。
fable3までTDU2でも楽しもうと思ってたのに・・。
353UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 05:28:36 ID:Z4EAmzks
G4とRisen買ったけど後者からやることにした
354UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 07:01:05 ID:I/kFzxRI
TDU知らないから調べてみたんだけど、四輪版FUELという認識でいいの?
355UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 07:12:52 ID:BF8ls6K1
>>354
TDUはFUELと基本一緒だがかなりほかユーザーを広範囲に検索してくれるから高確率で誰かに遭遇する点ではネット周りが優秀
356UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 07:13:39 ID:8SywvcEU
だいたいそんな感じ。
レースしたり配達したりタイムアタックしたりしてお金稼いで、アバターの服買ったり、家買ったり、車買ったり
みたいなセレブ体験ゲーム。
2では家のカスタマイズやアバターの細かい外見設定、カジノが追加されたよ。

>>354
んだね。
マップ上から特定のユーザーを探すこともできるし。
357UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 07:19:48 ID:5ZgEpYZd
FUELと比べたらMAPが狭すぎるから注意
FUELと変わらないくらコピペだらけだから下手したらFUEL以下
358UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 07:56:01 ID:DcVSYfPe
FUELはGfWLだった事が最大の敗因
って思ってTDU2のwiki見たらGfWL対応だってさ・・・

結果が出たね
何でdedi鯖用意させてくれないんだ
359UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 08:02:10 ID:BZqB6NdK
GfWLなんて現在進行形で廃れてるのにな。
FO:Vegas以外にDoW2も逃げたんだっけ?
360UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 08:10:17 ID:9hwQyqAp
GfWLに対応するなら360といっしょにできればいいのに
FPSはダメだけどレースゲームとかなら問題ないと思うんだ
361UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 08:18:40 ID:BZqB6NdK
360にはまともな車ゲー向け入力システムは無かったはずだよ。
悪名高いワイヤレスレーシングホイールぐらいか?
362UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 08:38:22 ID:x0FvvfUl
いや別にパッドでよくね?
363UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 08:39:23 ID:d96pCtdB
ネジコンは良かった
364UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 08:47:38 ID:PQ+19PQp
>>363 ネジコンが1番いいね
GTA4で、無駄に揺れない車内視点でマルチのレースを
ネジコンでやりたかったな
365UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 08:50:40 ID:Trs6LBwo
>>361
適当なこと言うな、箱○向けにも
Fanatec Porsche 911 Turbo S Wheelってのが出てるから
366UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 08:59:15 ID:LVh2ljY6
家ゴミしね
367UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 09:09:51 ID:yAJJbnj+
現状はそのポルコンが最高峰だな
forzaが出るまではロジクールのゴミステ向けしか選択肢が無かったけど
あれでforza3やれば完全に実写ならぬ完全に実車

まあGT5(笑)なんてラジコンカー挙動だから良いハンコン使う意味も無い
368UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 09:21:05 ID:PQ+19PQp
日本のインターネットでは、箱○関係のネタは禁止な
いつでも、でこにでも、すぐに沸いてくる
369UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 09:22:59 ID:9hwQyqAp
いやでもTDUのPC版とかすぐ過疎りそうだから
360と出来たほうがいいと思うんだけどなぁ

誰ともすれ違わないTDUとかやりたくない
370UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 09:31:53 ID:ZQbl7r8Q
dcsiplesII買おうと思ったけど、どうせ年末に7割引になるだろうから我慢した
371UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 09:59:37 ID:UhM0M93M
>>350
海外だからちょっと残念だが、ゲーマーより箱庭好きの人に人気があると
思うよ。
372UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 09:59:50 ID:x4mAi1Bw
Disciples IIのストアページ見ると「協力」ってあるんだが、ターン制ストラテジーで協力ってどんな風になるんだ?
楽しいなら知り合いにプレゼントしてやってみようと思うんだが…。
373UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 10:07:46 ID:F2Di0DZo
360ではどうだかしらんけどPCだと害悪でしかないなGfWL
374UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 10:07:49 ID:8SywvcEU
>>369
外人ならいっぱいいるから大丈夫なんじゃないか?
TDU1は未だに人いっぱいいるよ
375UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 10:18:43 ID:lORIAHsf
メタスコアを見ればわかるが

http://www.metacritic.com/games

高評価の作品の半分ぐらいは同人ゲームレベルの制作費が低いゲームばかりだ
376UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 10:28:17 ID:wWCyKmr1
>>370
400円が200円になるのを待つんですね尊敬します
377UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 10:30:56 ID:UOdFSJPj
Disciples II Gold開発したぜ
378UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 10:36:44 ID:d96pCtdB
まあSteamerはすべからくデイトレーダーの素質があるな、時期を見る目は肥えてる(キリッ
379UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 10:42:41 ID:eL0t0jRB
>>375
レビュワーが少ないだけだろ恥さらし
380UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 10:42:51 ID:gx33nr5i
disciplesなんかよりrailworks買おうぜ〜
381UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 10:44:43 ID:XFchfGXX
鉄道はよくわからん
382UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 11:04:49 ID:oE7OFarU
明日HD6870買うのでそれを活かせるオヌヌメゲムはありますけ?
383UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 11:09:08 ID:FHGtyWf/
Disciples II難しすぎるぞ どうやるんだこれ
384UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 11:10:50 ID:NzZA2Yj+
>>382
FF XIV
385UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 11:15:51 ID:Trs6LBwo
IEF2010 中国武漢組織委員会が Counter-Strike1.6、StarCraft、WarCraftIII の日本代表選手派遣を要請
http://www.negitaku.org/news/13610/
CSでは誰が出るのよ
386UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 11:18:39 ID:0f++byjB
シナでCSとか、殺されにいくようなものだろ
387UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 11:24:48 ID:zx6VVes7
今の情勢で中国行くとかすげーよな。プロスチーマーは違うぜ
388UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 11:25:44 ID:UhM0M93M
>>382
RailWorks 2
389UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 11:27:42 ID:r4hhIl2Y
>>385
http://www.negitaku.org/news/13649/
もう決まっとるやん

>>参加国は中国、韓国、ロシア、カザフスタン共和国など。
カザフスタンのゲーマーのイメージが全然沸かない
390UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 11:30:01 ID:oJ2yD7FZ
過激な共産国家の群れに金払っていくとか罰ゲーム
391UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 11:33:48 ID:9yxog/nr
Dungeon Siege 3がUSに来たな
日本はやっぱりはぶられたみたいだ
屑エニがパブリッシャーなのか…
392UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 11:41:43 ID:3uVXkmw6
GOGから古くに登録した人にプレゼントだとよ
393UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 11:57:29 ID:5aHKIz1C
>>382
CitiesXL2011
394UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 12:39:35 ID:d6VFI0VR
THQが新スタジオ作るらしい
この勢いでタイトルがどんどん増えても
49ドルで売ってくれるんだろうか
395UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 12:43:18 ID:evs5chqr
Disciples II日本語化ないのかよwww
面白そうだけどチュートリアルで詰んだwww
396UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 12:44:02 ID:Qxy0jmHV
FUELはPCと箱○ですれ違えるだろ。
実績も箱○版と共通だぜ?
俺、箱○版のFUELは持っていないが、実績はちゃんと付いている。
397UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 12:45:04 ID:yAJJbnj+
>>391
あれ開発元ベガスといっしょ?というかベガスと3は開発元違うのね 知らんかった
398UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 12:48:06 ID:1yXHpYAt
399UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 12:48:32 ID:V7HZglkA
>>382
EQ2
400UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 12:50:09 ID:yhSXuXQc
>>395
あの程度の英語で詰んじゃう男の人って…
401UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 12:54:36 ID:oJ2yD7FZ
>>396
現在クロスプラットフォームゲーは
ロストプラネット・コロニーズ、シャドウラン、ユニバース・アット・ウォーの3本だけ
402UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 12:57:37 ID:TNeJqXv6
ちょっと前に為替レート毎日変動してるから毎日ちょっとずつウォレットにチャージるって話あったじゃない?
支払いはカード決算日のレートじゃねって話になってたけど確認したらオレの使ってるVISAは買い物した日のレートだった!!

ちょっとウォレットに100ドルチャージしてくる!
403UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 13:01:44 ID:7FftWqgY
まじで?
404UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 13:11:50 ID:ggaG6ypR
手数料って何パーぐらいなの?
1.6%とか聞いたが
405UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 13:17:56 ID:8SywvcEU
>>396
実績とクロスプラットフォームは別だよ
箱○のアカウントとは共通だけどね
406UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 13:22:44 ID:1PptqM+X
PCと箱○で遊べるのってシャドウランとロスプラコロニーズだけじゃないの?
407UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 13:38:00 ID:D3DszLEY
ルセッティアのデモやってみたけどゲーム的には結構面白いね、
ただ絵が苦手だw あともう少し安くてもよさそう
408UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 13:39:30 ID:TecFghne
ルセッティア浮いてるなー誰かさんの学生時代を思い出すようだ
409UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 13:44:26 ID:I37O04SZ
でも、あのバンジーだって、ジャパニメーションばりばり意識したゲーム出してんだぜ?
だからといって、俺は認めんがw
410UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 13:47:31 ID:5rhhhQ8f
アニメ見ながらゲームしたいからPCゲー
411UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 13:53:33 ID:D3DszLEY
絵をシビアにしてダンジョンの部分をもっとハクスラ感強くしたらふつうにヒットしそうな感じはした、
単純だけど店の売買とか楽しいし。
412UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 13:54:59 ID:1yXHpYAt
ルセッティアはデモがぬるすぎて辞めた
本編は進めばもっとシビアになるのか?
413UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 13:57:18 ID:aHK5uzOi
絵をシビアに()
414UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 13:58:21 ID:GGQxjDeH
デモしかやってないけどシビアではないでしょw
面白いとは思うけど、てかこれストーリーとああるのかね、ずっと借金返すだけか
415UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 14:03:33 ID:nHH2GOPb
てか日本のレゲーも扱ってくれよ。
ファルコム来たら大変なことになりそうだけど
416UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 14:25:11 ID:RSICjaHm
最近のファルコムも外人に需要はありそうだな
6以降のイースやぐるみんZWEI2辺りは、インディーゲーと比べれば見劣りはしない
英伝はまさにJRPGの代表例なのでダメだろうが
417UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 14:25:57 ID:5rhhhQ8f
ファルコムw
PC-98時代のをリメイクして$39.99なんて値段付けそうで怖い
418UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 14:29:56 ID:2Yvj8nEa
20ドルぐらいでインディーゲーのふりして売れば評価も高いだろうな
フルプライスだと酷評されそうだがw

ファルコムのダウンロードゲー
http://www.dmm.com/digital/pcgame/-/list/=/article=maker/id=69012/
これ見るとあまり安売りする気はないみたいだな
419UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 14:41:10 ID:S+eMZlc+
ルセッティアは本編ぬるい
最後の週だけは結構きつかったけど
クリア後のサバイバルモードが本番
420UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 14:44:32 ID:hbUOwpbd
ファルコムのゲームで外国人ウケしそうのなってブランディッシュとかモナークとか?

ソーサリアンとかダメかな?
421UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 14:50:06 ID:6bUCvjUA
お前ら同人ゲー作ってるか?
つまりsteamerの敷居が上がったな!
422UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 15:01:28 ID:JD/gr/uv
>>395
よう。兄弟
423UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 15:03:01 ID:x4mAi1Bw
Disciples IIは文字読まないとまともにルール理解できないのか?
知り合いに勧める前に自分で確認してみるか…
424UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 15:03:03 ID:24pbeJdN
どこでつんだんだ
俺もまだチュートリアル終わったばっかりだけど
この段階ではシステム自体はかなりシンプルに感じたぞ
425UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 15:11:49 ID:3d/ADhi1
幼少の頃から洋ゲーに慣れ親しんでるSteamerならこの程度の英語は読めるだろ。
でも、システム自体は簡単だから少し弄ってれば分かるよ。
426UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 15:12:39 ID:uXZdsC3q
ルセッティアはCarpe Fulgurのパブリッシャーのコネで出せたんだから。
こいつのコネから行けばなんとかなるんじゃね?

最初は日本ハブられるけど!
427UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 15:24:33 ID:dONcA3Vv
ファルコムは旧作におまけ付けて新作にして信者に売るのが生命線じゃないのか?
常時格安かつたまに大セールやるような所からいつでも買えたら会社が成り立たないような気がするが
428UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 15:28:09 ID:+UGMh2pg
>>423
リーダー決める→パーティー組む→出撃。それ以降は感覚でわかる。
キャンペーン中の文も長いが簡単。
429UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 15:30:51 ID:LSbPJuCq
ルセッティアクリアしたけどエンドレスモードだけで
サバイバルなんて出てねーどうなってんだ
430UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 15:31:02 ID:gx33nr5i
431UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 15:35:09 ID:5rhhhQ8f
Radeon HD6350マダー?
432UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 15:36:28 ID:3V9Ks+fM
6800は買わないよ
買うなら6990でしょうかもしくは5**
433UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 15:53:55 ID:7+2Mlfqg
Civ5
Fallout NewVegas
CoD:BO
FM2011
TDU2
Portal2
DeusEx HumanRevolution
RedFacrion Armageddon
Warhammer SpaceMarine

既に持ってるゲームの新作買うだけで大変だわ・・・
434UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 16:00:05 ID:5xciFeTO
>>418
さすがにインディーズとは比べられないけど
ファルコムは10年前でも古臭いと思えたほどのゲームを今でも作ってるからなあw

steamで最新のゲームをやってるゲーマーには逆に新鮮に映るかも
435UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 16:06:59 ID:RnrZljC1
SC2どうなん?
キムチばっかりなん?
436UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 16:08:01 ID:gx33nr5i
ttp://www.4gamer.net/games/001/G000122/20101020078/

Deus Ex: Human Revolutionの開発者インタビュー
楽しみだわー
437UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 16:15:50 ID:5rhhhQ8f
それって1作目のリメイク?
438UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 16:19:03 ID:iUPf0QPN
グラフィックとゲームは大して進化してないのにグラボばっかり進化しちゃって、笑える
439UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 16:36:03 ID:sUwBQDEI
神聖かまってちゃん
440UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 16:36:09 ID:Ktwon6JF
>>438
再度言うがFFの悪口は言うなよ
絶対だぞ
441UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 16:37:39 ID:Trs6LBwo
これも買ってやれよ

「Machinarium」のヨセフ君ペーパークラフトが登場、鬼可愛い……
http://doope.jp/2010/1016536.html
442UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 17:02:12 ID:5rhhhQ8f
グラボが弾道計算を担当してくれたらいいのに
443UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 17:25:50 ID:spjxgusq
ゲフォは弾道処理出来るけどラデチョンじゃ処理出来ないから採用されてないだけ
ゲフォ専用タイトルがあればPCゲームはもっと快適に動作するよ
444UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 17:29:46 ID:7EaWsaXz
とっくに終わったphysxの事じゃないよな
瀕死のCUDAの事?
445UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 17:32:46 ID:ualmlLPk
ルセッティア落としてきたおー
おー・・・・・
・・・・
・・

フルボイスじゃねーからヤル気がおきねぇw
446UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 17:34:14 ID:5rhhhQ8f
ポイス!ポイス!
447UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 17:34:47 ID:cyIAnbBY
ラデチョンなんて言ってる奴に触るなよ
448UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 17:35:32 ID:6bUCvjUA
ゲフォ厨
こう言えばいいか?
449UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 17:35:47 ID:o/ckpmCl
凄い事発見した.

ゲーム側のアンチエイリアスを無視して,
Catalyst側で アンチエイリアスをかけるようにしたら
fpsがめっちゃ上がるぞ!

Radeon すげーー
450UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 17:45:41 ID:jCFgvQvP
前にSteamに勝手にCatalystアップデートされてからTF2とかでAAかからなくなったんだが
451UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 17:48:23 ID:U3YLq2Bf
>>163、他にありませんか?
452UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 17:49:04 ID:U3YLq2Bf
>>162です すみません
453UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 17:50:29 ID:S+eMZlc+
>>162
Quake1
割とマジで
454UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 17:51:54 ID:5rhhhQ8f
>>451
FPSはどれもこれもストーリーなんてあってないようなもの
だから好みで選ぶしかない
古いFPSならただ同然の値段で買えるんだから
あれこれやってみて自分に合ったのを探せ
他によいゲームに出会える方法は無い
455UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 17:53:00 ID:U3YLq2Bf
>>454
すみませんでした
456UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 17:53:37 ID:yaN5pq2e
飽き性のワシが何度もやったFPSはCOD1,2,4だけや
457UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 17:56:59 ID:fYlxfVqW
DOOMもシークレット探したりと結構何度もやったな
458UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 17:56:59 ID:9K3FAugF
Doom2だな 冗談抜きで
459UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 17:58:31 ID:2Yvj8nEa
>>451
Rainbow Six 3: Raven Shield
Hidden&Dangerous 2
Farcry
Medal of Honor: Airborne
460UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 18:01:11 ID:xCf2GMDh
いい質問だ
これに乗じて何か買おうと思ったら全部持ってた
461UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 18:01:34 ID:Z4EAmzks
PainkillerとかSerious samみたいのこと言ってるのかしらん
462UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 18:01:40 ID:6bUCvjUA
>>456
4てオンラインの方?
463UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 18:07:00 ID:yaN5pq2e
>>462
文盲?
464UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 18:10:03 ID:6bUCvjUA
>>463
シングルなんね ワシさんすみませんでした
465UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 18:36:17 ID:uXZdsC3q
List of games removed from the Steam Store
http://steam.vols.nobody.jp/remove.html

それっぽく再現してみたけど
STEAMからリスト情報が消えてと作るのが非常に面倒臭い。
466UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 18:57:54 ID:86Bev4o0 BE:572531876-PLT(22224)
tales of monkey islandって日本語化できないの?
467UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 19:00:44 ID:7FftWqgY
できますん
468UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 19:00:58 ID:o/ckpmCl
できない.
児童向けのクソゲー.
469UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 19:04:02 ID:8MttwL+S
小林よしのり×ひろゆき「現代人の生き方を考える」

10月21日(木)20時からのニコ生トークセッション

http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/10/009505.html
470UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 19:04:08 ID:5CxN/dCl
なんたらってゾンビげー、アップデート情報が皆無なんだが、
まさかDLCは家庭用機のみってことじゃねーだろうなこれ

いくらあっちへ客流したいからって同じ金払ったPC客だけ
つんぼ桟敷ってのはクソ企業のやるこったぞ?
日本弾きまくってるカスなんたらって会社、お前だよ
471UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 19:05:45 ID:Trs6LBwo
小林よしのりってだれだよ
472UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 19:12:02 ID:uXZdsC3q
おぼっちゃまくん作者、売国奴っというイメージしかない。
473UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 19:14:20 ID:miLiyPKg
こち亀初期に出てた奴か
474UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 19:17:23 ID:0f++byjB
友ダチンコの人かよ
475UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 19:18:59 ID:f272HPsE
あの作風が笑えるだろうと思ってるのは作者本人だけ
476UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 19:29:17 ID:FjzaaglQ
東大一直線…
477UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 19:41:00 ID:UhM0M93M
つうか対話者が糞ゆきという時点でネタだろw
478UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 19:54:10 ID:Nyzpp1eQ
たらこ唇のくせに生意気なんだよ!
479UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 19:59:04 ID:YEn8E9tL
とにかく取り巻きがキモイ
480UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 20:15:26 ID:xnrlsZ36
自画像と実物のギャップがすげー人だよな。
特にあのかん高い耳障りな声にはずっこける。
481UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 20:17:20 ID:uXZdsC3q
AnonymityNetworkがリニューアルしたせいか知らんが3時間利用権が復活したんだけど。
482UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 20:38:37 ID:yAJJbnj+
いまだにオカンからびんぼっちゃまネタで怒られるオレ
483UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 20:40:52 ID:Nyzpp1eQ
落ちぶれてすまん
484UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 20:59:59 ID:nbyua/9h
DisciplesIIを買って早速プレイしようと思ったら「Can't initialize」とか出て起動できないわ〜〜
萎えるわ〜〜みんなプレイ出来てるの?
485UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 21:04:43 ID:CuNzG+Pu
セール始まってる?
486UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 21:08:14 ID:9VaJjgyW
>>484
Steamの設定から、ゲーム中にSteamコミュニティを有効にするをアンチェック
DisciplesIIの設定エディタを開いてwindowモードにチェック
モニタの色数を16bitに変更
これでやっと起動できた

フォーラム読めば起動方法のスレッドがあるよ
487UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 21:13:24 ID:o9lAJRxK
パチンコのこときいたら速攻NGされた
488UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 21:23:09 ID:7+2Mlfqg
>>449
亀だけどゲーム側でAAかける奴なんて居るの?
みんなグラボ側でかけてるもんだと思ってた
489UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 22:45:56 ID:gLYwo2Nw
radeonはCCで強制AAかけた、と思っても実際適応されないことがほとんどだよ。
ググればわかる。
たぶん、>>449は目がしょぼしょぼしてAAされてなくてfpsがあがってるだけ。
490UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 22:47:25 ID:T+TP6lzE
>>488
一部UE3等を除いてゲーム側で掛けるのが一般的だと思ってました
491UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 22:56:23 ID:jivzyvDr
CCCからAA掛けるやつなんて居たの?
492UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 22:57:27 ID:yaN5pq2e
CCCからAA掛けるやつなんて居たんだ
493UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 22:58:40 ID:rEQRTeRI
CCB知ってるやつなんていないよね?
494UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 22:59:39 ID:7+2Mlfqg
まあ俺Geforceだけど
495UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:15:17 ID:JpkKDBl5
俺オンボ
496UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:20:17 ID:jxoTX0xP
ageピリオドの奴はスルーしろよ
いつも突然的外れな独り言喋ってるだけなんだから
497UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:29:05 ID:7+2Mlfqg
このスレってセール中でもなけりゃ雑談だよね
498UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:29:06 ID:pLEfxK8g
セール品や10ドル以下のゲームを積むことはよくあるけど、最近39ドルや49ドルのゲームすら積み出すようになった。
はぁ・・・
499UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:31:25 ID:afsQgcnG
フルプライスで買ったゲームを積むと焦るよね
でも少し経つとどうでもよくなるよね
はー
500UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:32:32 ID:EPUCmjlx
TPSでこれはやっておけってゲームはある?
俺に取ってはFPSは酔い易いから困る
501UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:33:02 ID:7+2Mlfqg
DeadSpace
502UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:33:43 ID:mwawgM1H
そんなもんねー

と言いたいところだったが、よく考えるとDeadspaceがあった
あれは音素色意
503UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:34:46 ID:24pbeJdN
dead spaceは傑作だけど、視点変だから
弱い人だと酔いそう
504UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:36:15 ID:jivzyvDr
39ドル49ドルのゲームは買わないように気をつけてた

セールだけが待ち遠しい

セールだけが人生


そんな毎日
505UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:38:50 ID:gOiLnVCX
>>493
そんなことないやいやい
506UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:41:29 ID:X4puicbU
鉄じゃないのにrailworks買っちゃった
おーすげー→放置の予感
507UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:42:11 ID:g9lhJedl
続かないゲームはよくある凡ゲー
お前らは新鮮でワクワクするゲームを求めてるんだよ
508UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:43:46 ID:JACC4lSU
railworksってC2D4GHz HD5850 Mem4GBでもカクカクするんだけど俺だけ?
509UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:44:40 ID:yp3zMvQw
>>506
感想ヨロ。
他の鉄道系ゲーやったことあるなら比較も。

25日までらしいんで、俺も迷ってるぜ。
510UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:44:46 ID:Ktwon6JF
>>497
セール中は美談ばかりなのにね
セールがないとこんなにも話の内容が低くなる
511UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:47:30 ID:9VaJjgyW
セールが無いと心が荒む
512UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:48:26 ID:pLEfxK8g
>>500
Just Cause 2は俺にとって神ゲーだった。
Darksidersは爽快感を追求したゼルダみたいで面白かった。
513UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:50:59 ID:nnDP05aa
514UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:53:50 ID:jivzyvDr
>>500
darksiders
ああいう系のアクションって1回やって終わりなんだけどそれでもマンネリのFPSより俺は好きだな

国産ではresident evil(バイオハザード)5も向こうで評価されてるし中々いいと思う
515UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:56:25 ID:yaN5pq2e
バイオ5出したからには煽らせてもらいます!

ねえええええええええええよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
516UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:57:16 ID:hs9MdSmI
>>500
Red Faction: Guerrillaは面白かった
オブジェクトの破壊が爽快
517UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:58:12 ID:jivzyvDr
↑みたいなヤツがすぐ出るから出したくなかったんだよね


あとはTPSでも出来るRPGとしてはthe witcherとかも面白い
518UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:00:57 ID:ajT5veE9
最近のゼルダはあんな感じなの?
519UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:01:00 ID:qztlV11k
クソゲーばっか進めやがって
ロクなゲームやってねえな
520UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:01:50 ID:Zxd8x9pJ
saboteur お忘れなく マップのバグで解像度制限あるけど
521UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:04:08 ID:RWuXos1P
家ゴミ和ゴミすべてゴミ

1日3回唱えよ
522UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:05:14 ID:LMcJcbvf
バイオ5はないだろw
でもウェスカーの厨二回避だけは見ておくべき
523UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:05:16 ID:C6cq26yY
>>500
Overloadは面白いぞ
524UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:05:31 ID:BsfJj/Jk
525UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:06:07 ID:j4EfKSw+
MaxPayne
526UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:13:09 ID:tQxNtpCO
ジャスコ2は面白かったな
箱庭系にありがちなチンタラした移動がパラシュートとフックのおかげでかなりましになってたし
まあそのおかげで乗り物使わなかったが
527UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:14:37 ID:2cnQWf5/
ttp://viploda.net/src/viploda.net2665.jpg
持ってるゲームの一覧なんだがおすすめFPSない?
528UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:18:41 ID:IgceOwVJ
ぎゃる☆がん
529UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:19:33 ID:bO67inPW
なんでグロントミッソンエボッルブすすめないのん
530UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:19:48 ID:2cnQWf5/
>>528
それは違う、いやあってるんだけど違う
531UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:25:25 ID:rqDaNyJF
darksiders
532UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:26:15 ID:wBm+AVB+
>>500
【おっぱい】The Saboteur【まるだし】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1260647667/
533UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:28:06 ID:t7JGkj0G
BIOSHOCKとかどうよ?
534UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:34:25 ID:4YWaiXqR
Crysisかな
535UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:34:50 ID:2cnQWf5/
>>533
すっかり忘れてた、グラも綺麗だし今度買ってみるか
536UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:37:17 ID:2cnQWf5/
>>534
クライシスも良さそうなんだけどさ、なんか透明になったり無双ゲーみたいなんだがどうなんだいい¥?
537UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:39:40 ID:R6PHwrWJ
>>500
関係ないけどフォルダ分けしないで見にくくないの?みんなこんな感じ?
ブラウザでも区切り線ないと使いずらいだろ・・・
538UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:40:00 ID:+QA7NS+h
お前らNewVegasやるの?
539UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:40:39 ID:4YWaiXqR
>>536
調子に乗るとすぐに死ぬぞ
スペックはある程度ないと厳しいけどオススメ
540UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:40:48 ID:R6PHwrWJ
>>537
間違い、>>527だった
541UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:43:01 ID:nE+Apo6w
>>538
どうしようか悩んでたけど開発しちまった
542UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:44:23 ID:2cnQWf5/
>>539
ふむ、それならちょっと来月のバイトの給料入ったら買ってみようかな
あと日本語字幕とかのMODあるのかな?ちょっと探してくる

>>540
ゲームのタイトル覚えてるからわりと楽だよ
543UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:50:33 ID:+QA7NS+h
俺もNewVegas悩んでるんだけどObsidianってのがひっかかってなぁ・・・
評価が出揃ってからでも遅くないかなと
544UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:51:07 ID:R6PHwrWJ
>>542
化石人間かよw 戻る進む もクリックしてるタイプだな
こういうタイプは何言ってもダメw
545UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:51:23 ID:2WFeBTYB
巷の評価は悪いけどマーセナリーズ3面白かったなー
546UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:53:22 ID:2WFeBTYB
2だった・・
547UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:54:44 ID:2cnQWf5/
>>544
何言ってもダメって言われても何も言われてないぞ、あと戻る進むはマウスのサイドボタンで
やってるだろjk


あと新作で出るCoD:BSって日本語音声どうなんだろ、やっぱ字幕版買ったほうがいいかな?
548UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:55:00 ID:4YWaiXqR
>>543
セールまで忍耐
549UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:58:25 ID:Kf4cWduV
>>547
糞エニに儲けさせる気か?
550UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:59:45 ID:Qwgo6YJ5
CoD:BS・・・・・・・

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /



551UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:03:33 ID:2cnQWf5/
>>549
そういうわけじゃないんだがCoD4:MWをSteamで買って日本語化したら見にくかったからさ・・・
MW2は普通にパッケージ版買ったのだが日本語音声が酷くて・・・・エニックス・・うーむ
まぁメダルオブオナーあるしミラーズエッジも買う予定だから・・・うーん

とりあえず今購入予定が
バイオショック
バイオショック2
クライシス
ミラーズエッジ
CoD:BO

なんだよな、CoD:BOはMW2みたいに蒸気から日本は弾かれるかもしれんしなぁ・・・
やっぱスクエアから字幕版買うしかないかな・・・
552UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:04:26 ID:2cnQWf5/
>>550
こっちみんな、間違えただけだ
















こっちみんな
553UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:07:57 ID:2WFeBTYB
BOもsteamなん?
554UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:08:03 ID:UpE3nVpg
消えろクソガキ
555UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:09:56 ID:Qwgo6YJ5
>>552
お前ノリ良いな

マジ話でCoD:BOは英語版は弾かれる可能性大
国内の洋ゲー販売店も英語版パッケ販売を二の足踏んでる状態
情報で揃うまでは待機してればいいかと。

ちなみにミラーズエッジの日本語吹き替えは良く出来てたぞ
556UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:13:16 ID:gntcfCYW
とりあえず@1ヶ月でホリデーセールだからそれまで待てば?
557UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:14:37 ID:MHtAHE2V
ああ、もうX-DAYまで一ヶ月切ったんだな。
558UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:14:43 ID:bUtvGjG8
スクエニはPCゲーマーにどんどん嫌われていくな、去年のMW2の認証もそうだし
559UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:19:02 ID:NgWwp2rr
もし年末年始にセールがあったら円高でウマウマだな
560UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:19:24 ID:gi5yfu4h
嫌われていってるのはPCゲーマーに限らないぞ
561UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:20:07 ID:4YWaiXqR
もはやゲハにも嫌われてる
ジャスコとかフロントミッションとか
562UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:20:54 ID:Qwgo6YJ5
>>558
CoDに関してはアクティがロック掛けてる
スクエニだけの力でアジア地域全域ロックは出来ないだろwww
563UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:21:57 ID:4YWaiXqR
>>562
日本だけだろ
韓国は普通に認証出来たって聞いたけど
564UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:32:52 ID:2cnQWf5/
>>562
だよな、BOもMW2の二の舞になるのが見えてるから3ヶ月は待たないとなぁ・・・

ミラーズエッジの情報thx、あれはかなり楽しみなんだよ
あとOPERATION FLASHPOINT : DRAGON RISINGってのが気になるのだけどこれって
面白いのか?
565UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:37:22 ID:Qwgo6YJ5
OFP:DRはデモ有るから触ってみな
豆粒の様な敵をジリジリ進みながら倒していく系、一応英語版でも日本語化は一部書き換えで出来る
566UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:37:38 ID:sbbW6DT/
>>545
今ジャスコ2やってるんだが、積んでたマーセやってみたらモロに劣化版すぎて萎えた
567UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:38:55 ID:qztlV11k
ARMA2をプレイしろクズども
家ゲのゴミばっかで遊びやがって
あれがPCゲームだ
568UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:39:39 ID:/pQbXoSG
>>562
日本"だけ"だよ
569UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:41:05 ID:NjEJnwFY
家ゴミなのに叩かれないゲーム。
L4D、TDU、Babo、CoD2辺り。
570UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:41:20 ID:2cnQWf5/
>>565
デモあったのか、マジthx

571UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:50:53 ID:rqDaNyJF
ゴミの人こんばんわ
572UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:53:10 ID:tBzYMe77
ホントにクズエニすなあ
573UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:53:37 ID:XxFYhMwQ
COD:BOの認証って日本に住んでる外国人とか完全に無視なんだろうなw ヒドイ話だ
574UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:58:12 ID:TgxrZrj1
>>573
MW2の時も米軍基地の人がCoD出来ないー!!って切れてたなぁ…。
575UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 01:58:13 ID:NjEJnwFY
そもそもSteamwork対応なんて記述あったっけ?
576UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 02:01:51 ID:XxFYhMwQ
その辺はまだ良く分からないんだよね、Steam無しで動くんならイイんだが
MW2と同じだって考えておいた方が良さそうかな
577UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 02:08:20 ID:uUTwIyD7
Steamworks対応ゲームなのにSteamで買えない不思議

Steam七不思議の内の一つである
578UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 02:10:06 ID:Kf4cWduV
>>569
CoD2は家ゴミか?あの頃はMODやカスタムマップも自由に導入できたし
PC版>>>>家ゴミだっただろ
579UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 02:16:28 ID:NjEJnwFY
>>569
シングルは多大の影響うけたよね?
やったら分かるけど、狭いMAPを各所にせこせこ移動する感じに。
以降ずっとだけど。
MODさえ対応してたらいいってもんじゃない。
580UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 02:31:31 ID:2WFeBTYB
CODのロックロックって騒いでるけど、どの段階でロックかけてるの?
Steam対応なら弾けそうだけど、そうじゃなくても制限かけれるもんなのかな。
581UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 02:35:54 ID:NjEJnwFY
糞エニがロックしてる訳じゃない。
ただ、糞エニが代理販売してるせいでロックがかかってるのもあるから
糞エニを恨んでるだけなんだな、実際は。
でも家ゲの連中からしたら糞エニが代理販売してくれなきゃ
遊べもしない訳だから家ゲで楽しんでる連中は感謝してるだろう。
家ゲは今でも20万人以上・・・・PCは・・・って事を考えるとマイノリティーの切り捨てなのかもしれん。
PC版だけは字幕も何もなくていいから普通に発売しろって事なのかもしれん。
582UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 02:37:15 ID:vcHqiE6E
MW2はSteam必須で輸入版のパッケでも認証できなかったらしい、VPN通せばできたのかな? でも実質規制かかってたようなもんだよね
583UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 02:38:40 ID:vcHqiE6E
スクエニが絡む以前のCodはSteamで普通に買えるんだけどな
584UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 02:45:32 ID:w5ECuIcf
もう嘆願書と署名集めてPC版には手を出さないようにしてもらおう
百歩譲って家庭用ナイズされたゲームを渋々プレイしていたのに
販売まで家庭用に合わせられたんじゃたまらん
585UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 02:48:57 ID:Bjl378SK
ロックして何のメリットがあるの?
586UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 02:50:17 ID:FpfVNgMr
日本語版(スクエニの売上になる)が売れると思ってるんでしょ
587UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 02:55:44 ID:JarxDifB
Steamから買えないのはまあいいと思うけど、輸入パッケージ版の認証が通らないのは辛いね
CODに限らず同じようなゲームが出てくる可能性もこの先もありえる
588UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 02:56:30 ID:w5ECuIcf
でも代理店がついてないタイトルで
ロックかかってるのもあるよね?シャーロックホームズとか。
あれは何で?
589UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 02:56:59 ID:CagVa4Wd
日本人嫌いだから
590UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 02:58:04 ID:qztlV11k
版権だけ買って腐らせてるのはよくある話
591UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:01:36 ID:JarxDifB
だからSteamで買えないとかが問題じゃないから、Steam必須になったことで正規では日本語版しか認証できなくなったのがあれなわけで
592UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:06:56 ID:w5ECuIcf
どっちも困る
593UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:15:24 ID:2WFeBTYB
以前どこぞの人が社長にTwitterでかけあってロック解除されたタイトルあったけど
CODは素で無視されてたのは何でだろう
594UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:17:54 ID:eRmlia+u
少し前にWiredで記事にもなってたけど日本人は洋ゲーをやらない好まないって常識が
向こうの業界内で広まってるらしいしコンシューマーはともかく洋PCゲーユーザー層自体存在してないものとして
扱われても仕方が無いかもね
結局儲かる家ゲ中心で物事は回っていくんだよそれが資本主義だよCapitalism Ho!なんだよ
595UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:21:39 ID:c9byTZvZ
ちょっと早いが今日のNGID
ID:2cnQWf5/
ID:Qwgo6YJ5
596UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:28:00 ID:CagVa4Wd
>>593
eidosは糞エニの子会社だからsteamで売れても儲かるが、CoDは糞エニが日本での販売権買っただけだから、
steamで売れても糞エニ儲からないだからだって教わった
ほんとかどうかは知らない
597UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:28:38 ID:mWxiRGRM
>>594
むしろ人口少ないPCゲーマー相手に
どうしてここまで規制するのかなって感じだけどな
場合によっちゃスクエニにとって有利な条件が増えればライセンス料も上がるだろうに
意外とCoDぐらいのタイトルになると、海外版でさえ無視できないぐらい売れちゃうのかも
まぁ、実際はどれくらい売れてるか分からんから
規制しちゃえって程度なだけな気もするが
598UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:29:34 ID:ZpgVp1L4
輸入品に規制かけるとか独占禁止法とかに引っかからないのかね、
コンシューマーのゲームでさえ輸入版普通に遊べるのにね
599UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:30:27 ID:qztlV11k
Steamの1%は日本人
無視できる数字じゃない
600UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:35:29 ID:R6PHwrWJ
スクエニ不信に途中下車なし 
601UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:35:30 ID:AZjfvJ7u
たった1%じゃん
602UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:36:33 ID:w5ECuIcf
>>598
俺も気になって調べてたけどよく分からなかった。
海外から販売権買った段階でスクエニのものって事になるのかな?
誰かがやめろって言わない限りどうこうできないのかも
603UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:37:32 ID:eRmlia+u
>>597
むしろ楽観的な予測としては積極的に規制してるんじゃなくて海外に代理店を置く場合の
デフォルト設定ぐらいの感覚で相手国のDL販売を規制してるんじゃないかって思う
だからユーザーが声がある程度集まれば何事も無かったかのように規制解除されるような気がしないでもない
だって国籍での販売規制とか認証規制って言ってみれば非関税障壁だろ?
騒ぎになったら外さざるを得なくなるはず
604UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:38:48 ID:qztlV11k
English 60.22%
Russian 9.76%
German 7.23%
French 6.39%
Polish 2.83%
Spanish 2.69%
Portuguese 2.18%
Swedish 1.25%
Danish 0.99%
Italian 0.95%

Japanese 0.84%

Traditional Chinese 0.81%
Korean 0.72%
605UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:39:51 ID:vT2T6/W1
英語ができて日本語版なんか待ってない人、日本語版なんか待ってられないから早くやりたい人、日本に住んでる外国人とか眼中に無いのかね
606UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:40:51 ID:7OaPJ+gs
ドイツとかどんな感じなんだろう
607UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:47:14 ID:2WFeBTYB
スクエニは日本語版での販売権があるだけじゃないの?
英語版を海外から仕入れて遊ぶのにもスクエニに干渉されなきゃならん理由がわからん
608UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:50:09 ID:j4EfKSw+
http://www.bluesnews.com/s/115299/on-pc-battlefield-3
さてどこまでやってくれるのか
609UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:50:34 ID:tBzYMe77
セール来ないsteamゲーとか買う価値ないわ
610UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:50:56 ID:AZjfvJ7u
steamで買うとusの売り上げになるのにな
規制される意味がわからん
611UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:51:27 ID:R6PHwrWJ
こんなトコでグチるよりスクエニに直接意見だせよ 署名活動やれよ
612UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:52:57 ID:mWxiRGRM
>>603
その可能性もあるかもね
アクティ以外が販売してる他の国ではどうなってるんだろ

>>607
日本国内の販売権なのかも
613UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:57:03 ID:2YpG9erM
一昔まえに輸入版のCDが法律で規制されそうになった事あったけど反発くらって無くなったよね、
ゲームにもそういう法律はないんだけどな、てか規制してるのはSteamなのかスクエニなのかアクティビジョンなのか良く分からんね
614UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 03:57:27 ID:+Be8n5Al
>>608
BFBC2を見た限りじゃあんま期待できない・・・
615UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 04:02:31 ID:2WFeBTYB
てかよく考えたら俺らがどうこういう前に海外ゲーム販売業者とかが文句言うはずだと思うから
もしかしたらスクエニがアレコレしてるってわけじゃないのかもね・・・
616UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 04:02:35 ID:w5ECuIcf
ゲーム関係の署名って大抵が痛いからなぁ…海腹とか。
実際問題どこが規制かけてるのか分からないとどうにもできないな
617UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 04:02:53 ID:CagVa4Wd
MOHのマルチ見た限りじゃ全然期待できない・・・
618UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 04:03:43 ID:BsfJj/Jk
あのもっさりエンジンを使ってるってだけで買う気なくすわ
619UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 04:03:57 ID:vnrJgk0C
>>509
思ったより良くできてる、というかガチシム
とりあえずシナリオを2、3遊んでみたが、
簡単モードのおかげでマニュアル読まずにSLも操作できた(車両の連結以外)
操縦室のスイッチのいくつかはクリッカブルでそちらでも操作できる
ほとんどマウスで操作できるが、できない操作はキーを記憶する必要がある
ヒントの類は表示されない
電車でGOと違って停車駅に止まらなくても信号無視しても何のペナルティもない
ただしクラッシュすると強制的にプレイを止められる。当然か

シナリオは、列車からと路線からの両方から探せるが、
どちらにもなじみのない人間にとってはどこに何があるかさっぱり分からない
車両を選んだらせめてスクリーンショットくらい表示してくれ
シナリオクリアしても何の印も付かないので自分で覚えておく必要がある

チュートリアルシナリオ一応あるが他のシナリオの中に埋もれているので
良く探さないと見つからない。しかもあまり役に立たない

グラはDX9世代で、列車のモデリングは良好だが木や建物のアップはさすがにちょっと辛い
車道に車が走ってたり工事現場ではユンボが仕事してたりと作り込みは細かい
昔のゲームみたいに遠くのオブジェクトに近づくといきなり表示されるのが気になる
LODの切り替えも目立つ。このへんは設定で何とかなるかもしれない

メモリ8GBで仮想記憶切ってるが、プレイ中常にHDDがガリガリ鳴ってそのたびに描画が引っかかる

アドオンは起動時のツールにJSGMEっぽいのがついててそれで管理するみたい
他にもxlsファイルをインポートすれば日本語化も可能らしい(ja/jpの項目がある)
ユーザ側で作れってことだろう

エディタは鉄道模型やプラレールやレゴが好きな人ならずっと遊べそう
A列車的な要素はなし

DLCはなくても遊べる。個人的にはでかいSLを買うかもしれない

以上、参考になったら幸いです
620UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 04:07:59 ID:CagVa4Wd
微妙に面白そうだな
621UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 04:09:02 ID:mWxiRGRM
ここはポジティブに規制なんて気にならなくなるぐらいの
クソゲーであることを期待するしかないな
622UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 04:10:22 ID:IOqZHMI9
>>619
THX。なるほど、鉄っちゃん大喜びって感じだな。
Nゲージに投資したと思えば安い買い物か。
623UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 04:11:24 ID:w5ECuIcf
むしろNゲージシムが欲しい
624UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 04:15:07 ID:Q+Tf5sSq
COD:BOがSteam必須かは分からないけど、未だにPC日本語版の発売日が決まってないのが怖いw 下手したら年明けとかありそう
マルチに期待してる人には結構痛手だよね
625UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 04:15:15 ID:p+RkkZVd
日本にSteamで売らないのは、Steamで売れたときの利益よりも高い額のロイヤリティを日本のパブシッシャが提示してるからでしょ
626UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 04:18:14 ID:Q+Tf5sSq
Steam購入以前に輸入パッケ版の認証も通らない可能性が高い
627UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 04:21:11 ID:AZjfvJ7u
>>625
そんな当たり前のこと聞いてないんだが
628UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 04:21:27 ID:CagVa4Wd
恐らくまたVPN必須になりそうだな
629UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 04:31:01 ID:2cnQWf5/
630UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 04:34:58 ID:Q+Tf5sSq
>>629
PC版は2010年発売予定までしか決まってないよ
631UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 04:36:03 ID:2cnQWf5/
>>630
あ、すまん、普通に箱版とかと間違えてた



だけど一応必要スペックとかはもう出てるし今年の11月か12月じゃないか?
632UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 04:46:03 ID:uUTwIyD7
>>599,>>604
Steamのアカウント数って3000万件超えたんだってね。
3000万*0.84%=25万2千
これは日本のPCゲーム市場の大きさを考えると凄い数じゃないか?

アカウント数3000万件! 数字で見るSteam
http://www.kotaku.jp/2010/10/3000_steam_numbers.html
633UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 04:49:20 ID:wHD+XpPr
>>619
横からだけどthx。とりあえず本体開発した。
634UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 04:49:56 ID:w5ECuIcf
俺の場合、使い方分からなくてダブったアカウントとかあるけどね。
635UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 04:59:04 ID:RfW/xgcl
無料のゲームだってあるのにアカウント数だけで判断しないほうがいいよ
636UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 05:00:19 ID:2WFeBTYB
スチーマーじゃなくてもCODの様に導入に必須なケースもありますし一概に言えないんじゃないかな
637UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 05:07:06 ID:wHD+XpPr
>>634
俺も2005年6月登録のHL1と2、CS1.6、CS:S、DoDだけのアカウントあるよ。

ほったらかして今年作り直すまですっかり忘れてたw
638UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 05:51:11 ID:MHtAHE2V
人が増えると維持費が掛かります。
ゲーム売り上げの3割はホスティング料と人件費を徴収しております。

それでも維持費が間に合わない対策として
SteamWalletからTeamFortress2プレイヤーから
有料消費アイテムからも徴収させて頂いております。

引き続きSteamをお楽しみください。
639UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 06:26:32 ID:+pgiWDL2
サーバー落ちたか?
640UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 06:27:54 ID:22QS6Z1c
久しぶりに起動してやろうとおもったら落ちてるのか
MW2できねえ
641UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 07:20:11 ID:dMIr6sPy
バットマンか
642UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 07:34:00 ID:9lwCLQRY
スレに情報が張られた程度で売り上げ上位のゲームが変わるしそんなに人口いないだろうな
デッドライジング2が居座り続けてるが2ch見てない一般ゲーマーが国籍入れ替え法を知ってるとは思えん
643UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 07:36:39 ID:MrrosWUa
デッドラ2消えてるじゃん
644UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 07:38:57 ID:IGouvBsa
>>642
…?
645UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 07:43:04 ID:OUn5yJGS
>>642
何を言ってるの?
646UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 07:47:45 ID:IGouvBsa
>>642
もしかしてcc=jpのランキングが「日本からの売り上げランキング」だとお思いですか?
647642:2010/10/22(金) 08:14:40 ID:nvQjBP2l
>>646
勘違いだったか
TES4の時は日本の上位に出てきたのがやり方広まってからだった気がしたんだが
648UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 08:20:44 ID:NjEJnwFY
>>642は間違いなくチョンゲ上がりだな。
最近はチョンゲ上がりのSteamerの知ったかっぷりが酷い。
649UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 08:35:33 ID:TFciylIM
>>558
他のパブリッシャーがsteam規制してるのに比べりゃマシ
あそこが内製や外注で作ったものに手を出さなければ被害はそんなに無い

mw2認証問題はアクティの方が本当の原因だったって話
てか日本国内の代理店が決まると海外のパブリッシャーは日本で高く売るために規制する傾向がある
take2japanの話とか読むとその辺が透けて見えてムカつく
650UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 08:43:02 ID:C6cq26yY
>>641
バッドマンだね
面白いのかな??
651UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 08:44:53 ID:pQiZKuOi
CivVやりたかったけど予約受付中の値札見てあきらめました
652UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 08:47:24 ID:ofRRYl5n
GOTY版はしらないが日本語化できるよ
653UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 08:48:59 ID:+hPWQUjU
D2DでTDU2が$19.99
654UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 08:57:36 ID:bpOX/DoE
意外とお安いなTDU2
655UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 09:07:38 ID:+aGOMwhe
D2Dがミスってるだけだと思うw
他だと大体それの倍ぐらいだな
656UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 09:19:31 ID:R6PHwrWJ
Bloody Good Time って全く話題にのぼらないな
657UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 09:23:42 ID:V4i8FIxt
TDU2ってD2Dで買うとsteamに登録出来ないんだよな・・・
658UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 09:26:19 ID:6fQrSW5a
>>656
俺は期待してるぜ
shipからどの程度分かりやすくなってるかがポイントだろうけど
まあ過疎るのは覚悟の上
659UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 09:29:10 ID:Q6GPe36W
>>657
別にわざわざsteamで登録する必要もないし、
予約特典もつくからD2Dでええやん
660UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 09:30:28 ID:nZ//loZ8
>>653
情報thx、早速買ったよ
661UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 09:40:23 ID:r54YcGWn
>>642
ランキングはどの国も変わらないが
日本では規制が入っているゲームがリストから除外されている。
DR2は日本から購入されたからランキングに表示されるようになった、と思ってる。
662UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 10:23:21 ID:IT/EdSlj
いくら安くても2011Q1じゃ買えないよ・・・
663UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 10:43:27 ID:BjlsZU2k
Batmanのmetascore見ると開発したくなってくる
原作のファンじゃなくても楽しめるのかな
664UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 10:45:52 ID:fV7XMs5t
Batman面白そうだね 開発しよう
665UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 10:49:17 ID:TgxrZrj1
Batman面白かったけど、正直physxは要らんかった気する。
666UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 10:50:12 ID:fV7XMs5t
俺も原作全く知らないのだけど
楽しめる?
667UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 10:54:48 ID:Kf4cWduV
原作知らない方が楽しめると思うよ
668UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 10:55:05 ID:r54YcGWn
知らなくても2週した
GPUの性能で楽しさも変わる
669UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 10:58:02 ID:fV7XMs5t
>>667>>668
まじかthx 楽しみだ
670UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 11:01:46 ID:0T6aDnlI
Batmanはステルス好きなら原作知らなくても十分楽しめると思うよ。
ただ、ヒーローなんだからもっと無双出来るだろ!!って無理くり進もうと思うと一気につまらなくなる。
原作知ってて、且つステルス好きなら、確実に2週以上出来る。
671UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 11:06:44 ID:k1zzdUNH
2周とか正気ですか?
672UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 11:08:04 ID:vV/zYpyz
>>663
楽しめるよ。キャラゲーとかいうレベルじゃない出来だから。
673UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 11:11:15 ID:sZJC+unU
欲しいけどboとか欲しいのあって金ない…
674UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 11:13:47 ID:V4i8FIxt
>>659
リストに載らないんだぜ?
675UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 11:40:07 ID:cBERLBT5
BATMANはかなりおもしろい
何回もセールされてるのに持ってない奴はにわかスチマー
676UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 11:49:26 ID:Kf4cWduV
>>675
まーたそんなこと言う
駄目っしょー めっ
677UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 11:53:04 ID:cP15IxB2
Batmanは普通にゲームとしてよく出来てる。おもしろい。
でも嫌家ゲ厨は駄目かも・・・。
678UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 11:55:58 ID:r54YcGWn
>>677
このグラフィックはPCだからこそ楽しめる出来
679UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 11:56:49 ID:nZ//loZ8
バットマンは単調過ぎて途中で飽きてしまった
PhysX使える人には良いかしれない
680UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 11:59:46 ID:tvCCjhGk
何気にBatmanは最安セールなのな
681UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 12:16:57 ID:TmaQqNjQ
Batmanは面白いしPhysx使うとグラフィック表現がさらに派手になっていいぜ。
ゲームとしても結構面白いけど、雰囲気を楽しむ要素が強いからPhysxはかなり効果が大きい。
682UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 12:16:58 ID:ATHxFPLo
eidos packとかと一緒に入ってた気がしたがスクエニと混ざって無くなったか
糞が
683UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 12:20:09 ID:mknrFNio
子供の頃HatmanとかGoodmanってダジャレ言ってたよな
684UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 12:20:59 ID:dt6dWLHP
BatMan日本語化確認して積んでるな
685UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 12:24:35 ID:uUTwIyD7
Batmanキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

このゲームはどこも良い評価してるから欲しかったんだよ。
http://www.game-damashi.com/review/batmanaa.html
http://gs.inside-games.jp/news/199/19979.html
686UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 12:30:37 ID:kvEcY7xe
日本からも買えるの?よ〜し!みんなこれ買って一緒にマルチしようぜぇ〜w
687UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 12:34:44 ID:tvCCjhGk
ホリデーで75%offの$10になりそうだけどな
688UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 12:52:30 ID:uUTwIyD7
NEW VEGASでかいなw
689UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 12:55:43 ID:Ejjlr6WH
インスコ4回までってのがよくわからんな

まったく同じハード構成でも4回までなのか?
それともHDDさえ変えなきゃ5回超えてもOKなのか?
前者ならただのゲームレンタルだろ
690UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 12:57:12 ID:rVVJAlA5
みんなの意見を総合するとバットマンは良くできた家ゴミってことか
691UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 13:00:34 ID:siXVho7h
>>533
すぐ無双ゲーになって案外詰まんなかった
壁にひび入れて地面に水撒くとか出来たらよかったのに
692UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 13:19:43 ID:JH9gniQH
AOE3やSC2ってなんでsteam売ってないの?
日本だからハブられてるの?
693UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 13:31:31 ID:cBERLBT5
SC2は売ってるだろ
694UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 13:32:14 ID:5Rf6ZspW
SC2は売ってるよな
695UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 13:34:18 ID:k1zzdUNH
あっホントだ 
696UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 13:35:30 ID:TN08lIql
batmanはXboxのコントローラー使えるのかね?

それとも普通のキーボードTPS?
697UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 13:37:01 ID:2cnQWf5/
ボーダーランズのGOTY版がでてるけど面白いのか?誰か教えてくれ
698UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 13:37:49 ID:qdpoZuY4
>>696
箱コンも使える
699UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 13:38:54 ID:ZslYTkpl
一人でやるとつらい、俺がそうだったからw
Coopでやると面白いらしいけど、レベルとかそろえながらやらないとダメみたい
700UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 13:44:08 ID:tvCCjhGk
steamは週末セール後の大型セールでも平気で同じ作品をより安く売ってくる
早漏は禁物だぜ
701UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 13:51:00 ID:uhk5ysej
>>697
累計200時間程やっているけど
どこが面白いのか理解できないな
702UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 14:04:57 ID:Vfn+waaT
今買ったってどうぜ積むから大型セールまで開発は控えるぜ
703UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 14:15:26 ID:BjlsZU2k
>>697
1週目の30時間は確実に遊べる。
Hack&Slashが好きなら延々とプレイできる。
底が浅いから飽きやすいけど。
704UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 14:21:52 ID:2cnQWf5/
うーん、Coopは嫌いじゃないが底が浅いってことはやりこみ要素が無さそうだな・・・・
ちょっと気になってたがやめようかな、ありがとう
705UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 14:27:34 ID:Lvz4LfUK
略語がわからん
706UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 14:30:31 ID:rVVJAlA5
ボダランってハクスラだったの?
707UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 14:31:41 ID:hbOisqfn
タ*タンクエストやってて気づいたが、強盗殺人繰り返してるだけじゃねこれ
つかハクスラ全般ってどれも強殺バンザイな気がする

***を採取してこれ作って、みたいなクエがないから、クエの解決手段は殺すことだけ。
当然それじゃすぐ飽きるから、特典つきアイテムをレアにばらまくことで引きとめようとしてる印象

マップ埋めるためにあちこち動いて、さっき来たとこに戻ると死体の山があって
「誰がこんな酷いことしたんだ」とか客観的に思ったりする。いや、お前だろと
708UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 14:33:37 ID:C6cq26yY
言いたかっただけやろ
709UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 15:15:57 ID:4kBd/4Ye
悩んでいる・・・ すごく悩んでいる

MAFIA2: 49.9$



BATMAN:13.9$

どちらを買うべきか・・・
710UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 15:17:06 ID:d4rNpf5o
BATMANの方がいいよ
711UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 15:18:28 ID:Pq9AF4rc
ボダランってなんで売れたのか
今だ不明だよな
712UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 15:22:27 ID:VmB+eALK
ボダランはCOOPありきでしょ、一人でやると他の箱庭ゲーより微妙だと思う
一人でやった俺はFARCRY2の方が楽しかった
713UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 15:25:27 ID:qu+BFkp7
>>709
MAFIA2は飽きが早いよ。それにDLCは銃撃ミッション多いけど、本編はお使いが殆どだから合う合わないがかなり別れそう。デモのミッションが一番楽しかった気がする・・・
714UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 15:27:22 ID:fV7XMs5t
とりあえずBATMANいこうよ
飽きたらMAFIA2買えばおkさ
715UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 15:27:36 ID:b8Llf+y2
BATMANGOTYの追加コンテンツってチャレンジモードだけでチャレンジモードっていうのは
ただの高難度トライアルだったりスコアアタックであって、本編に影響するようなクリア後のボーナス的な物はないんかな?
バニラ持ってて積んでるんだがGOTY買おうか迷ってるアホです…GFWLじゃ買えないみたいだし。

ボダランあたりは年末で半額来そうじゃない?MAFIAも時期的に来てもおかしくはない。
716UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 15:34:38 ID:tvCCjhGk
大作はGOTYのセール待ちが一番効率いいな
その頃には日本語化も進んでるし
717UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:01:28 ID:zq/1J7Pg
ボダランをハクスラって言っちゃう奴って
718UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:03:21 ID:ivwyMQvB
バダランこの間半額きてなかったか?33%だったか
719UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:07:06 ID:jNMzboQH
>>717
笑える話だが、家ゲーでは普通のアクションゲームにちょっとでも成長要素あればハクスラと呼ぶらしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
こないだたまたま見てびっくりした
720UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:10:52 ID:mfe3tYBn
ボダランはハクスラだろ
ディアブロをFPS化しただけなんだから
721UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:13:58 ID:q3tUhi2A
アクションに成長要素があるだけじゃアクションRPGじゃないか?
ダンジョン潜って武器集めまくるのがハクスラだと思ってたが
722UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:15:08 ID:/pQbXoSG
new vegas買う?
723UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:16:33 ID:jNMzboQH
>>721
いや、そんなんじゃなくて、wikiに書いてあるみたいなDMC、GOWあたりのゲームに使うらしい
こないだ平然とDarksidersをハクスラだと言ってる奴がいてさ
724UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:17:49 ID:MrrosWUa
New Vegasがリリースしたのに話題の無さ
725UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:18:26 ID:quopgG7z
家ゲ厨キモすぎんだろww
726UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:20:52 ID:NgWwp2rr
買った奴はスレを覗く暇も惜しんでプレイしてるだけさ
727UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:32:31 ID:8oQ6FoUQ
ボダランはFPS風ハクスラだよ
メインクエスト終わったら、敵を倒して箱を開けてひたすら武器を集めるゲーム
728UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:33:22 ID:DgFJvyPy
729UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:35:29 ID:c9byTZvZ
New Vegasのコンシューマ版広告は何故か腹がたったがその原因がわからない
↓これね
http://www.andriasang.com/j/blog/2010/08/04/fallout_protests/
730UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:36:08 ID:9hrv6lFp
NewVegas買った人どうなの?3とどう違うの?フリーズしない?
731UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:37:03 ID:p1UuSjIZ
ボダランはサマーセールでDLC三つと本編が20ドルちょっとで買えたよね
732UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:38:45 ID:qi1ClpCi
>>729
なんか日本のRPGディスってるような広告だねw
733UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:40:53 ID:6RBiKIks
Batmanて日本語で遊べるの?
734UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:41:22 ID:jNMzboQH
>>729
今更何言ってんの?って感じだからじゃね?
COD!COD!オブリ!オブリ!とか喚いてる奴が言ってそうで
735UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:42:19 ID:r54YcGWn
遊び方の違いがどうあれ、どう考えてもボダランをハスクラとは思えないんだがw
736UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:43:02 ID:LySy2LRk
Disciples IIIって日本語版でるのね
しかし相も変わらず8200円とは・・・・
737UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:43:14 ID:qi1ClpCi
でもまあFallout3は凄いゲームだよね、これから先のRPGの見本になる感じでしょ
738UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:43:31 ID:pQiZKuOi
NewVegasってFallout3のDLCで良かったんじゃね?
739UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:43:49 ID:DgFJvyPy
>733
日本語MODあるよ
セール来たら買おうと思ってたからラッキー池田
740UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:44:54 ID:DgFJvyPy
ごめんごめん
ラッキィだったわ
741UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:48:32 ID:PTWPB2Mc
BloodyGoodTimeは本当に後5日で出るんだろうか
Steamへの価格表記はないし、公式サイトは未だにオープンせず
742UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:50:03 ID:x3VGPZdO
>>738
DLCならサイズでかすぎでしょ
743UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:51:29 ID:jNMzboQH
>>742
いや、いやいやいやいや
744UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:52:04 ID:hbOisqfn
そもそもRPGってのは「これ演じろ」って作家に強制されたものだろ
自分でRPG買っておいて強制にウンザリってのはバカとしか。広義の意味ではFOも目くそ鼻くそ

まあマップすら逆行不可などこぞの「ミニゲームつき動画再生アプリ」に比べればマシかもしれんが
745UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:54:45 ID:c9byTZvZ
こんな事言うのもなんだがfalloutで一つの単語だから
FOと略すのとFallOutと書くのはおかしくないか?
746UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:56:49 ID:hsLMdAhk
かといってF3とかもおかしいよね
747UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:57:22 ID:Os49vY99
ロールプレイングの意味を調べましょう
748UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:58:33 ID:mfe3tYBn
>>729
それを糞エニが出してるからな
自虐もいいとこだ
749UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 16:59:02 ID:rVVJAlA5
おかしいけど、既にAcronym Finderにまで載ってるし手遅れ
750UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:00:06 ID:hsLMdAhk
>>744みたいのは何のゲームが面白いと思ってるんだろ興味ある
これでファイナルファンタジーとか言ったら納得するけど
751UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:00:11 ID:rVVJAlA5
ID:hbOisqfnの釣りが下手糞なので魚を待っている猫が喧嘩を始めそうです
752UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:03:58 ID:/pQbXoSG
どうでもいいだろ、んな事
それよりNew vegasの話しようぜ
753UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:05:42 ID:rVVJAlA5
まだFO3が動くグラフィックスカードを手に入れてない
754UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:09:33 ID:QqU9YX8+
デビルメイクライやゴッド・オブ・ウォーがハクスラと呼ばれてるのなんて見たことないな
ノートにも病人が湧いてるし編集者がキチガイなだけだろうな
755UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:11:14 ID:hbOisqfn
FOがおかしいならもうフォラでいいじゃん
新作はフォラヌベで
756UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:13:17 ID:dYwro7MU
PCゲーと家ゴミとを同列に扱って同じジャンルに入れることが間違い
ゲームはPCで、ゴミはゴミ捨て場に
757UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:13:18 ID:c9byTZvZ
Fallout43はグラボだけ上位品用意してもメモリやCPU周りが駄目だとctdの嵐だよ
しかもバニラでさえそうなのに日本語化やMODを沢山入れようとしたら現状で最高のパーツを用意したって追いつかないような気がする
Fallout New vegasも2バイト文字駄目らしいから日本語化に手間取るな
758UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:13:25 ID:hsLMdAhk
FOMMとかFOSEってツールがあるし
FO3でいいとおもう
759UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:14:33 ID:hsLMdAhk
Fallout43おそるべし…
どんなスペックなら動くことやら…
760UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:17:29 ID:b+nMf/yq
761UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:18:00 ID:6ZjqgkoX
オブリもそうだけどFO3はスペック関係なくPCとの相性がシビア
762UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:18:09 ID:c9byTZvZ
タイピング間違いだ…
43てなんだよこの調子じゃBolt 10000超えるじゃないか…
763UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:18:47 ID:Kf4cWduV
はい。
764UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:26:51 ID:FlZhqO+1
通じりゃ何でもいいが
「オン・オフ・クープ」お前らは駄目だ
765UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:36:46 ID:w5ECuIcf
FOはFlatOutにあげてください
766UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:37:22 ID:QV5fvRF2
バットマン自体全く興味無いんだけど、
ゲームはおもしろい?
767UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:48:22 ID:XGd3YIur
体験版あるはずだから試しにやってみればいい
映画のノリよりアメコミのノリに近いな
768UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:49:46 ID:U4H7DzSL
769UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:52:45 ID:QV5fvRF2
>>768
お目汚しだったな。thx。
770UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:57:54 ID:cP15IxB2
もう多分NewVegasは中華ハカーが中文化を完成させている頃ではないか?
そしてそれを日本語に適用出来るようにして、11月に発売される日本語版のデータをぶっこ抜いて・・・。
771UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 17:59:53 ID:TmpquM9d
そういえばFO3まだテスト版だけど例の中文化ツール以外で
日本語化出来るようになってきてるって話をどっかでちらっと聞いた気がするんだが
772UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 18:06:50 ID:yxQGB9X+
ここだけの話2:00に今回やばいSELLくるよ

かゆ・・・
かゆ
773UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 18:08:04 ID:/pQbXoSG
774UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 18:10:52 ID:OAjoP2z3
CODBOはマルチの仕様が海外版でもグロ規制って聞いたから
日本語版でもマルチが変な翻訳じゃないなら日本語版を買ってしまいそうだ
775UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 18:15:19 ID:mfe3tYBn
価格はオープンて
俺たちには全くオープンされて無いじゃん
オープン価格なのはわかるけど
俺が知りたいのは大体の標準価格なんだよ
推定価格とかの名目で記して欲しい
776UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 18:16:14 ID:sD46ldK7
どうせ海外版でも糞高いから
日本語パッケージ版でもいいやって気になってしまう
777UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 18:17:01 ID:pQiZKuOi
>>773
字幕いらないからSteamで直に買わせろ糞
778UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 18:29:57 ID:9hrv6lFp
SuperMeatBoyって若干WWWをパクってなイカ?
779UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 18:32:45 ID:7473W7X/
海外forumsでも、毎日見てるのにsteamでpre-orderこないし
そんなにdisc買わせたいのか、みたいな話になってるから
多分どこのPCユーザーも同じ状況でイライラしてるっぽい
steamで早くorder取れと
780UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 18:33:30 ID:U4H7DzSL
家ゴミイラネとしか言えないな
781UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 18:41:49 ID:0VN5LjdZ
バッメンは買いだよね?
782UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 18:42:50 ID:U4H7DzSL
>>781
$4.99でも要らない
783UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 18:43:34 ID:qu+BFkp7
>>781
間違いなく買い。
784UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 18:43:42 ID:RGMpXW6k
ラデオンの人だとあんまり見た目派手じゃないの?バットマン
785UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 18:57:29 ID:0NlRV+e1
786UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 18:58:11 ID:vJ3HyV+G
>>784
お前けんかうってんの?ラデオンなめんなよ!! ぼけ糞ゲホ厨が!!!!
787UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:05:49 ID:6yI7iXiq
>>785
ゴミオンマジでラデだな
788UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:07:15 ID:5qxNqOnb
>>785
これはPhysxオフでまるまるカットするような作りがおかしいだけだと思うけどね
789UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:09:12 ID:7BrtEVLb
バットマンは唯一PhysXスゲーと思ったゲーム
しかしそれ使うと高設定でまともに動くグラボが無いという、480のSLIだとどうかわかんないけどw
演出やグラフィックは相当高いレベルなんでこの手のスニークアクション好きなら買い
790UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:11:11 ID:GCUTiUki
普遍的エンジンつかって客から広く金集めるより、
グラボ会社から金まきあげるほうが確実と踏んだんじゃね
設計がバカっつうか助平なんだろうな
791UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:11:19 ID:Q6GPe36W
ラディオンしかもってねーや
どうしよ
792UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:12:22 ID:0VN5LjdZ
あざーす!ラデだけどパーチャセしますた!
793UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:12:59 ID:D6tpQelD
見た目は確かに違うけどゲーム性は一緒だぞ?
794UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:13:03 ID:6NfBy+gr
結局それ用のカードがもう一枚要るから、使うときだけ挿せばメインはゲフォでもラデでも良いっていうね
795UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:20:04 ID:U4H7DzSL
おまえら家ゴミ厨房だとバレバレだぞ
796UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:20:05 ID:Kf4cWduV
>>792
バーチャセってなんなんですか!
洋エロゲーのバーチャルセックスってことっすか!
797UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:22:15 ID:c9byTZvZ
PSとXBOX WII
ラデオンとゲフォ
複数種類があるから喧嘩にあるんだ一つに纏めろ
PS+WII+XBOX=WIPOX
ラデオン+ゲフォ=オデンフォォォォォ!!!
798UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:27:53 ID:DgFJvyPy
PhysXってCPUに割り当てられないの?
799UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:29:45 ID:TWOD1PwD
ラデオンで視力0.01未満だとダウボーイと区別つかないよ
ラデオン糞だわ
800UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:30:43 ID:mfe3tYBn
nVidiaの技術だから
801UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:32:45 ID:Q6GPe36W
>>800
たしかにCPUで出来たらエンビディアこまるわなw
802UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:33:56 ID:/coQ3866
やっすい9800あたりでもPhysX用に刺せばいいんじゃね
それでラデもちゃんと動くし
nvはへたすると三年後には会社自体無いかもしれないし
803UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:39:33 ID:5qxNqOnb
いや、physxはCPUでも出来るだろ
すげぇ遅いだけで
804UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:40:16 ID:QHa9rYGf
メインはカスオンで決まり。
PhysX処理用にサブとしてカスビディアで決まり。
両方同時運用すれば、最高の性能+安定性と処理効果を得られる。
805UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:41:44 ID:bjDyYxi3
そういやfalloutベガスはゲフォだとカックカクになる不具合があるみたいだな
806UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:47:09 ID:w5ECuIcf
>>778
もうちょっとちゃんと調べよう 20点
807UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:47:42 ID:GCUTiUki
しかし何でいまバットマンなんだろうな。続編でも出るんかね
808UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:48:11 ID:jNMzboQH
うん
809UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:48:27 ID:bjDyYxi3
続編でるけど一年後ぐらいの予定だな確か
810UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:48:50 ID:5qxNqOnb
physx用にGT460買って、メインはHD6850/70か
811UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:51:12 ID:sQnPCgsK
batmanでphysx onにしてもンホォオオッ!蜘蛛の巣が伸びるぅ!破れるぅ!まとわり付くゥうううッ!
みたいなしょうもない所しか変わらんからな 見た目はスゲーげど負荷もとんでもないからoffでいいわ・・・
時代はHavok
812UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:54:12 ID:1h0ze+sn
まあPhysX使って失敗だったみたいなこと開発スタジオもいってたからバットマン2は他のエンジン使うんじゃないの
813UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:58:38 ID:mfe3tYBn
旧                 新
名前:P-oneカードブルー       P-oneカード<standard>
改悪
ブランド:V/M/J           M
ポイント:0.1% 月15万円まで    通常廃止(キャンペーンのみ付与)
保険: 買い物90日1~50万円(Jのみ) 廃止
明細書:web+紙           webのみ 紙は+5円
改善
年会費:未使用は次年度1050円    無料

もちろんカードの盗難保障はアリ
814UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 20:00:51 ID:mfe3tYBn
誤爆の上にずれてるとか死んでいい
815UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 20:21:10 ID:9DbjE/3J
the ball って今買うとキリングフォアついてくるってまじ?
816UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 20:25:40 ID:c6HVjNz8
スキンな
817UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 20:27:25 ID:79THYXsL
>>741
延びたら泣く
818UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 20:42:13 ID:GCUTiUki
で、ネコ耳タイツ男は面白いのかね
DRMついたデモは手出しづらいから困る
819UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 20:49:52 ID:UTfjOdtT
チョットは過去ログ読めや
820UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 20:51:46 ID:65HW+EnW
DRMはきちんとアンスコしてあげれば別に無意味な回数減少はなかったはず
面倒臭がってインスコ済みのままOS入れなおしたりすると減るかも?
821UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 21:07:04 ID:mfe3tYBn
822UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 21:07:23 ID:9DbjE/3J
>>820
きちんとしたアンインスコってどんなの? 
823UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 21:12:03 ID:mfe3tYBn
割れ対策の煩わしさを回避する最も有効な手段は割れ
皮肉すぎるだろ
824UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 21:16:23 ID:5LGsE+oo
ゴミの人こんばんわ

バッドマン買いました、もっと罵ってください
825UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 21:17:41 ID:RGMpXW6k
>>821
なんだかんだで使いにくいからパス
どうせsteamで開発できないタイトルはそっちでも開発できないだろうし
826UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 21:20:18 ID:U4H7DzSL
おまえらそんなネコミミが好きならKitten買ってやれよ倒産しちまったぞ
827UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 21:21:10 ID:U9dxBTj9
MSのはsteamと違ってあんまセールもやらなそうだしな
828UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 21:32:36 ID:j4EfKSw+
Bloody good timeはubiから買える
どうせsteamに登録しなきゃいけないから同じ
829UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 21:33:11 ID:sQnPCgsK
>「Deal of the Week」(今週のお買い得セール)などの特価販売なども行われる模様だ。

しかしGames for Windowsって枕詞が付いてるのが不吉すぎるな
830UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 21:34:11 ID:h1eo+C29
どうせ特価とかいいつつ5ドルぐらいしか値引きしないんだろ・・・分かってるよ
831UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 21:35:53 ID:0A4rQUtW
ボダランは久々にやると面白いぜ
タイムアタックプレイしてると楽しい
どこでレベル上げようとか、どこで武器集めようとか考えるだけでわくわくする
832UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 21:37:32 ID:5jhQwpJa
最近のマイクロソフトってやることにwktk感がまったくないな
わざわざ乗り換える必要性を感じないのがなぁ・・・
833UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 21:41:30 ID:d8ppFNIM
マイクソフトは箱○しか興味ないんじゃない?
834UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 21:42:50 ID:TmpquM9d
ボダラン一周したらお腹いっぱいになっちゃったな・・・
セールでDLC安くなった時買ったけど結局やってないという
しかしフレンドには信じられんくらいやり込んでる人がいるからハマる人はハマるんだろうなぁ
835UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 21:45:11 ID:C+cjr/1P
MSがやると圧力に物を言わせてやりそうで怖いわ
IEにしろWindowsの普及方法にしろ
836UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 21:49:57 ID:U4H7DzSL
>>835
クライアントソフトのプリインストールゴリ押しくらいはやりそうだな
837UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 21:53:48 ID:U4H7DzSL
考えてみればValveもSteamクライアントをプリインストールさせりゃいいのに
知り合いから頼まれて俺がPCセットアップする時はよくインスコする
ゲームに興味が無くても自腹切った新品PCで美麗なグラを見てみたいらしい
838UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:00:26 ID:jKAf0th0
マイクロソフトならAoEとフライトシュミレーターが売られるであろう部分は評価したい
839UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:04:15 ID:U4H7DzSL
安ければAoEだけ買うわ
840UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:15:34 ID:ZRwOX0eg
>>837
alienwareならプリインストールされてるぞ
841UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:17:43 ID:+aOU9oQ4
今更数百を超えるリストを廃棄して他のDLサイトに移住など…ありえんッ…
俺は断じて認めないぞ…
842UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:22:15 ID:+QA7NS+h
で、NewVegasはどうだい?
843UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:25:07 ID:h1eo+C29
ベガスって感じ
844UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:30:03 ID:k1zzdUNH
gow3 の可能性がないわけでもない ハアハア
845UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:30:41 ID:2cnQWf5/
なぁ、フレンドからさ
http://joga10br.awardspace.biz/
にはいってくれとか言われたのだがこれってSteamのサイトなの?怖いのだが
846UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:34:06 ID:dMIr6sPy
そういうアドレスを書き込むな危ない
だいたいフィッシング
アクセスしたらいけません
847UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:37:14 ID:FpaNiHPU
>>845
馬鹿かお前は
回線切って氏んだら?
848UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:38:33 ID:2d3a6ETs
>>838
MSFSは開発元クビにして終わったよ
MSFlightとかいう家ゲも巻き込んだお手軽フライトゲーになるらしい
パイロットウィングスみたいになる臭いぞw
849UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:42:45 ID:2cnQWf5/
アクセスしちまったよ、なんかSteamIDとPASS書き込む画面がでた、なんか危ないのか?
すまそ
850UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:43:56 ID:+aOU9oQ4
しかしなんだ、>>845みたいなあからさまに怪しいところでパスワード打ち込む馬鹿が居るのかね
こんなので垢ハックされたっていっても自己責任だろw
851UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:45:06 ID:7OaPJ+gs
>>849の楽しいsteamライフオワタ
852UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:45:54 ID:AnedKHWr
アクセスしただけなら問題ないだろ
853UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:46:06 ID:2cnQWf5/
いやさすがにIDとパスは書き込まないよ、まだまだ楽しいSteamライフを送りたいよ
854UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:49:21 ID:2jgGbr0l
>>845
昔からよくある手口だよなー。
気をつけろー。

ゲームあげるから、IDとパス教えて^^
ってメッセージ来るパターンもあるからな、基本的にフレンドは信用するな。
855UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:49:59 ID:Q6GPe36W
>>853
steam健全化推進委員会のものですが、
あなたのsteamIDがハックされた可能性がありますので、
速やかにIDとパスワードを教えてください
856UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:52:20 ID:nZ//loZ8
>>854
通報しといた
857UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:52:37 ID:BsfJj/Jk
ゲイブに聞かれたら答えちゃいそうだわ
858854:2010/10/22(金) 22:53:17 ID:2jgGbr0l
>>856
俺かよw

>>855だろw
859UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:53:52 ID:2cnQWf5/
マジか、怖いなぁ・・・・
このフレンドいつも粘着してきて困ってるんだよな・・・
860UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:57:53 ID:d4rNpf5o
フレンドを疑うんですか
861UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:57:58 ID:2jgGbr0l
>>859
外国人?
ブロックしといたら?
862UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 23:00:43 ID:RxpXN1pS
相手はおまえのことをフレンドじゃなくてカモだと思っている
863UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 23:07:26 ID:2cnQWf5/
>>861
ローマ字でよくわからん日本語を打ち込む韓国人か中国人っぽいやつ


フレンド消してこようかな
864UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 23:13:23 ID:K5muiixv
>>859
そのフレはアカウントハックをしてる犯罪者か、自分がハックされてるのに気づかず知らぬ間に犯罪者に使われてるかどちらか。
どちらにしろ馬鹿だから関らないほうがいい。
865UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 23:15:44 ID:k1zzdUNH
さっきからあぼ〜んばっかりだよ!!
866UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 23:17:05 ID:2cnQWf5/
>>864
了解、もう消してきた
867UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 23:25:49 ID:RhrCRpd0
>>853
もう、853のブラウザからIDとPASSは抜き取ったから。
ばいばい〜
868UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 23:29:05 ID:2cnQWf5/
>>867
lol
869UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 23:37:00 ID:ytFS/WEu
なんで昔からあるハックサイト張ってんのwわろた
870UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 23:42:15 ID:maIEmkH0
おまいらの大好きなNUMENが俺のブラウザだと$2.00と表示されてるんだが気のせいか?
871UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 23:43:20 ID:MrrosWUa
あぁ俺もいかれちまったようだ
あの神ゲーが$2.00だなんておかしいぜ
872UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 23:46:28 ID:UeYjHZPt
NUMENは年末の$0.1を待つのが状況
873UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 23:48:30 ID:dNF64IIF
numen笑っちまったwwww
874UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 23:50:56 ID:DJQH4sr8
ネタじゃねーのかよw
どんだけクソゲーなの?
875UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 23:51:22 ID:U4H7DzSL
おまえIDがDNFだぞ
876UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 23:55:23 ID:uP7X6sBo
今年発売で$2とかやばすww
877UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 23:58:12 ID:mfe3tYBn
発売時20ドルだったっけ?
878UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 23:58:58 ID:nT1sUPCQ
乳麺馬鹿にするんじゃねえよ
俺は開発したぞ
多分積むけど
879UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:03:43 ID:epumdHXW
NUMENは最近クソゲーってのがもう皆にバレしまってからつまんないよな
発売から間もないときはクソゲー指摘されてもフルプライスで買っちゃった人が
必死で擁護に回って面白かったんだけどさ
880UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:05:47 ID:MhzTSG3f
2ドルなら価値あるとおもうよ
ゲームリスト追加的な意味で
881UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:07:32 ID:8NAjJwv9
UDONてあれ?
裸が最大の防御って奴?
882UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:07:35 ID:1WRXMHak
にゅうめん安いけど何の興味も無いなこれ
883UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:08:16 ID:2d3wt4O7
何が凄いって、変な自信に充ち溢れたヌボッとした広告画像と
大半のスクショの左上に陣取ってる自キャラとおぼしきオバハンだわな

どの客層を狙ってるのか素人にはまるで想像つかない意欲作だった
884UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:08:53 ID:SqM836Al
ハクスラ興味あるから開発すっかな
885UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:09:00 ID:N+DspMeK
にゅ〜めんだとなんで伸びるわけ?
886UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:09:57 ID:MhzTSG3f
広告画像がかっこよすぎるから
887UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:13:12 ID:P33kpZAl
ハクスラ好きだけどこれはどうでしょう
http://www.youtube.com/watch?v=YpFx9zpmuJI
まるでチョンゲがオフゲ化した感じだわ
888UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:15:55 ID:pFcVT79G
NUMENもちろん買うよ
889UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:17:10 ID:Xv/YHtxI
変な祈祷が通じたのか
890UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:17:52 ID:W9kJXS4z
>>887
ブン・・・ブン・・・
敵かたすぎだな
891UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:18:02 ID:SqM836Al
>>887
逆だ、逆
チョンゲはじめ多数のMMOがハクスラを真似てるんだよ
892UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:18:54 ID:8NAjJwv9
RAMENなんておよびじゃねえんだよ!!
アレ出せよアレ!!
アレが何かは分かるよな?分かったらだしてくれよ!!
893UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:23:16 ID:LfQB3IZ8
Ikemenさん、一応デモあるんだねw
894UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:25:23 ID:1WRXMHak
シェイシェイハ!って攻撃できるようになるの?これ
テンポが悪いとか戦闘がつまらないとかそういうレベルじゃないんだけど
895UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:25:42 ID:r5zfrPDi
NUMENはあのストアページの変な兜のおっさんでお腹いっぱいになるわ
896UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:30:53 ID:MFxclvEs
NUMEN $0.99まだかよ
897UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:31:04 ID:FrQi2sZS
>>895
女の子をプレイヤーに選ぶことも出来るみたいよw
ttp://crpgmania.blog83.fc2.com/blog-category-53.html
898UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:32:29 ID:MhzTSG3f
ブン……ブン……
899UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:33:21 ID:iKKg68I4
俺も開発したー!
900UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:36:58 ID:P33kpZAl
>>897
チンコ像wwww
901UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:37:56 ID:LfQB3IZ8
今年のGOTYかなw
902UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:39:57 ID:QwdqP3st
乳面開発しようと思ったけど、どうせ積むから止めとくか・・・
903UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:47:37 ID:QS+63nwn
NUMENやる夫もこれで満足しただろ
もう金輪際NUMENに関するカキコすんなよ
904UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:47:54 ID:jj037FZN
NUMEN0.99ドルまだか?
905UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:50:14 ID:w58FwnGM
906UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:51:44 ID:v1A0YbDH
PCゲーなのにCEROとか絶対規制入ってるぞ
907UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:52:29 ID:w58FwnGM
世界的な大ヒットを記録した「コール オブ デューティ」の最新作「コール オブ デューティ ブラックオプス」WindowsR版の発売日が決定いたしました。

WindowsR 版の発売日は、2010年11月18日(木)となります。WindowsR版「コール オブ デューティ ブラックオプス」は、オリジナルの英語音声に日本語字幕を収録した、PlayStationR3版、Xbox 360R版の[字幕版]と同内容を予定しています。

コール オブ デューティ ブラックオプス[WindowsR版]
ジャンル
FPS(ファーストパーソン・シューティング)
発売日
2010年11月18日(木)
希望小売価格
オープンプライス
CERO年齢区分
Z(18歳以上のみ対象)
908UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:53:10 ID:w58FwnGM
やべぇ、MW2の二の舞の匂いがプンプンしやがるぜ
909UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:56:11 ID:ZLdDQ4FF
PC版にも日本語音声追加しろや糞エニ
910UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:56:57 ID:80eM2fpi
雰囲気ぶちこわしの日本語音声なんていらないよ
911UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:57:52 ID:+iwZkCEc
あの声優陣をみると
テレビ放送の映画や海外ドラマをみる人は吹き替え版も魅力的
912UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:59:09 ID:aU1HgYse
主役クラスに有名声優を揃えても
mobの声がしょっぱくて色々ぶち壊しになる
913UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:00:14 ID:t0VZlJna
CODBOの日本語音声はコンシューマーでは別売りで一ヶ月遅れだよ、おれは字幕でいいからPCの字幕版買うけど
914UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:02:30 ID:8NAjJwv9
>>909
オネンネシナ!
アメリカノイヌメ!
テンノウヘイカバンザーイ!
オレノジライデシニヤガレ!
915UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:04:16 ID:QS+63nwn
>>772はsteam関係者なのか?
weekenddealはバットマンだからもう来ないだろと思ってたらNUMENきたし
2時セールってNUMENのことなの?それともバイオハザードが来るの?
916UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:05:43 ID:ZLdDQ4FF
糞エニにはもう一銭も払いたくない
これで海外版のCoD:BOが規制されたら発狂するわ
917UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:06:53 ID:iKKg68I4
NUMENwindowモードにできないし日本語化MODもないじゃん・・・・
2ドル返して〜
918UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:09:00 ID:pFcVT79G
>>915
NUMENの開発者だろ
919UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:10:03 ID:MhzTSG3f
そこがnumenの魅力
920UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:11:38 ID:HOBYmu40
steam USではCOD:BO予約開始だね。
921UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:12:02 ID:ysCWvVZQ
セールはバンバン買ってしまう俺だけど、

日本語化できない+クソゲー臭しかしないRPGはどんな安いセールでも買わないようにしてる


どうせ積むからなww
922UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:18:54 ID:6lYjrc/x
ブラックオプスきましたね
923UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:19:42 ID:6lYjrc/x
http://store.steampowered.com/agecheck/app/42700/

当然ジャップは除外です
924UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:25:31 ID:MhzTSG3f
Batmanこれ絶対ホリデーで75%引きされると信じて待つ
925UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:28:20 ID:WtnbgMpY
なんで買えないんだよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおしね
926UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:29:14 ID:N+DspMeK
にゅ〜めん 下取りOK?サンクス
927UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:31:49 ID:v1A0YbDH
とりあえずツイッターで和田社長に説明を求めよう。

言質が取れたらValveに集団抗議

俺たちが立ち上がらない限り、何も変わらない
変えようぜ流れを 世界を
928UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:32:35 ID:lsevp9qL
カップメン価格のNUMEN
929UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:33:09 ID:9oErgcl+
>>927
マニュアル作ってくれんなら乗るが、抗議なんてしたことねーし
930UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:33:19 ID:ZLdDQ4FF
和田「買いたくないなら買わなければいいのに」
931UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:34:07 ID:UZzlwd7+
Batmanか・・・
前のセールの時に買ったけど、起動時に強制終了して
結局起動することはなかったな
932UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:34:29 ID:WtnbgMpY
>>927
あ、そういうのは別にいいです
そこまでゲームに必死じゃないんで
933UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:35:51 ID:Xv/YHtxI
和田社長は機嫌悪いんじゃないかw
934UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:36:27 ID:bITb9JpM
さてEC2使って買うぞグズ共、ついでだから何一緒に買うか考えろ
935UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:37:53 ID:FrQi2sZS
>>927
しかしSteamでの販売元はActivisionだった。
936UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:38:40 ID:Cb3YxARp
うぉおおおおおおおおおNUMEN来たぁあああああぁあああああ!!!
937UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:43:20 ID:DjQCJjk0
尻サム2
938UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:45:40 ID:RPw9uppo
どうせgamesplanetとかで売るしそこで買ってVPNで認証だけ済ませればいいんじゃね
939UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:46:35 ID:TkRd6v10
だな
940UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:46:55 ID:tmU0I09Q
■eがCoDBOを売りまくる
     ↓
アクティ「なんだ、ジャップどもゲーム買うじゃねえか」
     ↓
アクテイジャパン再設立でブロック解除

の流れを期待
941UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:47:02 ID:6emSNW3w
>>927
一人で勝手にやってろwww
オレはそこまでヒマじゃないんだ

ゲームごときにアツくなれるほどガキじゃねーんでなwww
942UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:48:21 ID:F2bCwNIt
お前らってヘタレだな
943UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:48:57 ID:DjQCJjk0
署名くらいならいいよ
944UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:49:12 ID:pCKWFpw3
>>927
無理無理。
このスレの中でさえ、煽ったりバカにしたりで団結できないのに、集団抗議なんて
できるわけがない。
日本人は和を大切にすると言いながら、集団行動が苦手な変な民族だからね。
諦めろwww
945UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:50:24 ID:F2bCwNIt
本当に腰抜けだわ
946UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:50:56 ID:Cb3YxARp
こういうときに出るよねジャップの駄目なところ

947UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:52:00 ID:LW8AvteB
屑エニ版買う情弱はそれまでの話
948UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:52:16 ID:8hnnErHh
米軍あたりからクレームいってくれねーかな
949UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:53:03 ID:v1A0YbDH
お前らまるで人事だな

海女が使えてるうちはいいけど
明日にでも弾かれたら一体どうするつもりだ?
950UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:53:20 ID:DjQCJjk0
在日は海外フレからプレゼント待ちだろ
951UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:53:40 ID:SQ2mZEaA
>>940
おまえ、EAジャパンの有害無益っぷりを知ってて言ってるのか?
952UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:56:06 ID:Cb3YxARp
>>949
じゃあとりあえずどうするかテンプレなりなんなり作ってくれよ
今日はNumenのセールが来て気分がいい、出来る限り協力するぜ?
953UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:56:49 ID:tmU0I09Q
旧アクティジャパンのやる気の無さは知ってるけどね…
954UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:57:06 ID:pCKWFpw3
そういえば、このスレだっけ?
海外のパブリッシャーは日本での売買契約が成立すると高く売りつけるために
規制かけてるって話。
あれ、マジなの?
955UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:57:08 ID:SytktvF5
久々にVPN使って買おうと思ったらカード弾かれてあぼん
Blackopsは他で買うか…
956UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:57:46 ID:l+6QWDKJ
まさかのNumen。
あとはThe shipがくればゲリラから続く俺の祈祷が終わる。
957UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 01:58:35 ID:V+/JnAn9
>>949
やるなら黙ってやれよ
本当に力になる連中はてめえの構って発言にレスしたりしねえよ
958UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 02:03:57 ID:N+DspMeK
クソがにゅうめん祭りでBOきたのわからなかったわ
さっそくかってくるか
959UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 02:08:56 ID:SytktvF5
これ日本はページだけあるけどデッドラ2みたく買えんのかな?
960UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 02:10:15 ID:2UnBV3xO
Numenは2ドルでも高いクソゲーだぞ
961UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 02:10:59 ID:DjQCJjk0
ムービー見たけど確かに好きなやつしかできないなこれ
962UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 02:20:26 ID:P33kpZAl
たかが$2だろ
買わないで後悔するより、買って無念しろ
963UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 02:20:44 ID:V+/JnAn9
シムシティ4が売ってるけど前から売ってたっけ
EAのゲームも売るようになったの?
964UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 02:21:45 ID:+D19fU6K
NUMENはそうめん好きにしかプレイできない
965UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 02:23:35 ID:VWQ8cpyM
スクエニだけなんでいっつも叩かれるのか不思議でしょうがない
代理店は叩くが、当の認証弾きをするvalveやパブリッシャーを攻める様子は無いしw
966UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 02:25:09 ID:FrQi2sZS
日本に生まれてしまった自分を呪えよw
967UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 02:27:34 ID:TkRd6v10
大分前から売ってる
968UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 02:29:57 ID:f9Th1Rps BE:163580843-PLT(22224)
Tales of Monkey Island Chapter 1 - Launch of the Screaming Narwhal
字幕オンにしても全く理解できねえよ
969UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 02:31:41 ID:ueKYmWdX
>>956
0.99はお前だったのか
970UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 02:33:15 ID:ZeaN3qP2
>>968
Sam&Maxもそうだが、英語が話せるだけでは理解できないジョークがふんだんにあるからな
971UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 02:39:21 ID:4weQy70b
$2で買ったジ*リコで悶絶したオレには無理
200円もらえるならまだしも、金取られて時間無駄にして
ストレスたまってリスト汚れて、なんの苦行だよと
972UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 02:41:13 ID:tZBSfaJH
リストからいらないソフトを消す権利、ソフトひとつにつき$3で売ります
973UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 02:44:27 ID:N+DspMeK
プロフィール上のリストは消したい
他人の見た時ガラクタばっか所持ってんなって思うし思われるし
974UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 02:47:54 ID:80eM2fpi
誰も見てない
975UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 02:49:39 ID:feKm5kZz
Numen2ドルわろた
976UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 02:50:37 ID:E0ytNvAz
ハロウィンセールやるのかな? っていうかハロウィンっていつなのか良く分からない
977UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 02:57:12 ID:Kf76EJWQ
ふぅ、d2dでTDU2が20ドルで買えたわww
発売前からセール状態
まだキャンセルメールもこないし、購入した状態のままイケルかな?
978UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 02:58:38 ID:FrQi2sZS
>>976
10月31日
979UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 03:02:56 ID:JR8w0Ef9
どうせまたTF2だろ
980UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 03:11:18 ID:DjQCJjk0
>>974
俺なんかフレに何チェックしたかまで指摘される。
981UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 03:22:23 ID:FrQi2sZS
それ鬱陶しいなw
982UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 03:59:14 ID:QrEEgMCe
Batman買っちまった…
クィンが出てくるたびに勃起しちゃう
983UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 04:05:37 ID:PJWSxXmX
Batman、さらにセクロムとかいうのがつくとか書いてあるのが嫌すぐる。
いや、書いてないのに実は…、とかいうよりは、正直なだけ、マシだけど。
984UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 04:09:08 ID:dKh7Dsso
CoD:BOはSteam必取じゃないのに、規制規制騒ぐ人達って・・・。
985UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 04:09:26 ID:20PInLHH
え?
986UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 04:16:11 ID:mHKBLaxy
この国の企業はネット工作まで中国辺りに外注するようになったのか
987UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 04:16:38 ID:vhUIKORb
CoD:BOはSteam必取じゃないのに、規制規制騒ぐ人達って・・・。

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
988UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 04:50:50 ID:pCKWFpw3
もっとこっちを見てくれ、ハァハァ
989UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 05:30:17 ID:pmJjs81H
蝙蝠男ってこの前の夏特価の時比べて今のほうが安い?
990UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 05:35:25 ID:TkRd6v10
うn
991UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 05:36:12 ID:wUYmL9CN
やすいよ 前は五割引だったみたい
セールとかそういうの抜きにしてもかなり出来がいい
992UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 05:38:29 ID:/iTGhZSa
>>987
必取って中国語なんだな
使うことなんてないだろうが勉強になったわ
993UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 05:41:18 ID:HuPo/nLK
すてぃーむ わりっと ってどこから購入できるんだっけ?
サーチしてるけど見つからない
ジャンルは何になるの
994UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 05:51:03 ID:v5Dyiqgi
>>993
メインウィンドウ右上の自分のアカウント名クリックしてみそ。
残高って出るはず。
995UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 06:04:36 ID:TiymSdnx
円高な間に大規模セール来てほしいな・・・ホリデイまで持つかどうか
996UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 06:32:21 ID:6dQRRy/j
Puzzle Botsってのは5ドルだけどSamorostみたいな奴かな
997UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 06:35:14 ID:DjQCJjk0
以前オリジナルをプレイしたことあるけど、性能の違うロボットを操作して
問題を解決していく感じ。多分これリメイク
998UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 06:53:58 ID:42in/epJ
今のうちに沢山買っておいてsteamアカウントを遺産代わりにするんだ
999UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 07:02:44 ID:HuPo/nLK
>>994
ありがとほーい
1000UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 07:12:26 ID:eFu//Uqq
1000ならセールくる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。