【BF2 mod】 Forgotten Hope 2 Vol.9 【FH2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
BATTLEFIELD 2用mod『Forgotten Hope 2』について語るスレッドです。

公式サイト:ttp://forgottenhope.warumdarum.de/

■解説wiki
FH2まとめWiki:ttp://bf2.xxz.jp/wiki/?FH2%A4%DE%A4%C8%A4%E1
登場兵器 一覧:ttp://bf2.xxz.jp/wiki/?FH2_weaponstop
Forgotten Hope 2 Wiki: ttp://wikiwiki.jp/fh2/
日本語化Wiki:ttp://wikiwiki.jp/bfjp/?Forgotten%20Hope%202

■公式トレーラー(広報動画、2010年10月05日現在の最新トレーラー)
Forgotten Hope 2 - 2.3 Liberation Trailer: ttp://www.youtube.com/watch?v=FJgp3sXkaYc
Youtubeまとめ(開発チーム公式): ttp://www.youtube.com/user/ForgottenHopeMod#g/c/7BB7FC19F8B28AF6

■日本語の解説動画
・ファンユーザー製作版
兵科編:ttp://circle.zoome.jp/gamsaba/media/41/
実践編:ttp://circle.zoome.jp/gamsaba/media/45/
補足編:ttp://circle.zoome.jp/gamsaba/media/44/
重箱のすみ編:ttp://circle.zoome.jp/gamsaba/media/46/
航空機操縦:ttp://circle.zoome.jp/gamsaba/media/56/
・チュートリアル(日本語字幕つき・ニコニコ動画なので会員登録が必要です)
歩兵編:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1762959
車両編:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1763084
戦略編:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1763084

■関連スレ
BATTLEFIELD 2 vol.668
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1285623449/
BATTLEFIELD2 MOD 開発・研究所 Vol.6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1159763988/

■前スレ 【WWII mod】 Forgotten Hope 2 Vol8 【FH2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1256743887/
2UnnamedPlayer:2010/10/12(火) 00:24:58 ID:ouOSRP0+
スレ立て乙
3UnnamedPlayer:2010/10/12(火) 20:22:22 ID:DvvHE9TI
>>1
4UnnamedPlayer:2010/10/13(水) 22:11:14 ID:KWKVxBUK
ttp://blog.stack-style.org/
"Fall from Heaven"の作者Kael氏が、
"Galactic Civilization"のStardockに就職

これは公式MODに期待してもいいのかな?
それとも別作品になるのか…。
5UnnamedPlayer:2010/10/13(水) 22:12:17 ID:KWKVxBUK
 ごめ…間違えた。
6UnnamedPlayer:2010/10/15(金) 04:09:20 ID:qhLZpPAr
外鯖でst.lo、「Hill 108だけ守ってりゃ勝てるよ」とか言ってる人がいた
んで、なんだそらと思ったんだが
確かにそうだった

中立の二箇所を押さえてもチケット減少止まらない、
chateuやchurch、Windmillは制圧不可マークのまま・・・

ドイツ軍全員でHill 108守ってりゃ普通勝てる酷いマップだw
7UnnamedPlayer:2010/10/15(金) 04:23:17 ID:M2z2tAja
サーバーリスト見たら、マップがBattle of Foyになってるサーバがあるね
参加者見たら[FH2]、[FH2B]タグ付きの人が結構いるから、開発側でマップのテストでもやってるのかな
8UnnamedPlayer:2010/10/15(金) 05:26:15 ID:LyqNiMOB
>>7
BastogneとCrimeaもやってた
9UnnamedPlayer:2010/10/15(金) 10:41:34 ID:6j5bcC6Z
>>6
昨夜のVETERANだね
10UnnamedPlayer:2010/10/15(金) 13:52:22 ID:5hS2YsDr
Crimeaって東部戦線じゃない?
FH2Bはベータテスターで[FH2]やFHDevは開発チームかと思われ
11UnnamedPlayer:2010/10/15(金) 13:54:07 ID:5hS2YsDr
追記、クリミア半島はセヴァストーポリ要塞があるから確実に東部戦線の予感
12UnnamedPlayer:2010/10/16(土) 03:11:26 ID:n0nuxnjZ
具体的にはどうリリース回すのかねぇ
東部戦線と思われるマップ自体は別のが前にも回ってたらしいから、
今テストサーバーで回ってる=次のリリースに含めることを想定してるってわけではなさそうだし

2.3xで既存修正とバルジ追加で回して
2.4でバルジ一段落、2.4xで東部戦線にでも移行するのか
同時並行でやっていくのか

一応ソ連の銃火器とかはすでにある程度出揃ってる見たいだから、
戦車とかオブジェクトとか足せば東部戦線は作れないことはなさそうな感じではあるが、はたして
13UnnamedPlayer:2010/10/16(土) 04:16:22 ID:BYctrzAB
そういえばチェンジログにru_loghouseだの、ru_chapelだのあったな
14UnnamedPlayer:2010/10/16(土) 08:31:14 ID:Z8E6MnsD
もうじきT34神が使えるということか
正直英米の装備は飽きた
15UnnamedPlayer:2010/10/16(土) 19:33:50 ID:GFlanmmu
オージー鯖さ行くべ
16FP鯖管:2010/10/17(日) 02:37:45 ID:mpyXZRri
こんにちは、FP鯖管です。
日頃はサーバーをご利用頂きありがとうございます。

今回、以前開催した「Forgotten Hope2対人戦」の第二回の開催を決定した為、ご連絡させて頂きます。
イベント内容の詳細はブログ(http://fh2jpserv.exblog.jp/)をご覧ください。

今度のイベントでは、サーバーで回すマップを皆さんに決定してもらう形をとります。
その為、皆さんにぜひともご協力願います。
ちなみに前回は約3時間に渡って30人以上、最大でほぼ40人の方に参加して頂けました。
今回はそれ以上の方に参加して頂き、みんなでFH2の新バージョンを楽しめたら、と思います。

以上で告知は終わりです。失礼しました。
17UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 17:04:40 ID:f0Cw2PJd
乙!
今度参加してみるよ
18UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 18:17:06 ID:F/OAridK
>>16

ホック岬を大人数でやりたいのう
19UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 02:06:03 ID:1AOZvFCI
久しぶりに無印に参戦してみた。
FH2ばかりしてたから、じっくりaimしてたらやられまくり。
只を持ちながら跳ねまくる芋虫がTueeee
しかし、無印やってたら腱鞘炎になるわ
FH2対人戦、もちろん参加しますぜ!
20UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 06:08:29 ID:r+kw/sUJ
Kuuterselka
Bastogne
Crimea
Battle of Foy
21UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 06:21:16 ID:mFCe2dq9
なんかフィンランドの文字列を見た記憶があるが
マジでフィンランド兵士とかスキンも作ってるのか

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/クーテルセルカの戦い
22UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 17:07:33 ID:HtOU6c5E
ロシアの物資を強奪したフィンスカですよ?
と言い張れば新規にスキンを追加する必要もあるまいて。
23UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 02:51:02 ID:E5cP51ga
vossenack
24UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 21:06:47 ID:zO4f6upB
バルジだとやっぱ防寒服着たドイツ兵とか作るのかな。
25UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 22:45:48 ID:Ewc9NUEW
停止してるとライフが減るとか
きついかw
26UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 04:16:55 ID:Tkk6xhvg
公式のニュースの更新来てるよ〜
今回はM24チャーフィとM1919A6
バルジ前後に登場した兵器等が着々と公開されてきてるね
27UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 04:27:39 ID:Tkk6xhvg
Forumの方にはPF60/100の画像も飛んできてるわ…

上のアメリカ軍の更新に対するドイツのカウンターパートが何になるのかがPFも含めて次の更新に来るのかな
28UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 05:16:48 ID:Jeg1W8i1
panzerfaust 60と100か・・・
重量的に、ライフルは持たないキットになりそうな気がするが
1発撃ったら拳銃ってのもきついな
29UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 13:40:14 ID:T3ukFwU7
MG34とか一人で運用してるくらいだから問題なしだ
きっと・・・
30UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 16:23:21 ID:+OmNl1qM
>>27
URLうp
31UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 20:47:53 ID:Jeg1W8i1
32UnnamedPlayer:2010/10/25(月) 18:50:39 ID:7tLSjiHw
VOLT Online 終了のお知らせ
http://vol.to/

早めにMODとパッチ落としたほうがいいかも
33UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 08:47:42 ID:qGpej0tX
utenaもかなり前に消えたしなぁ
金かかるから仕方ないか
34UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 20:11:46 ID:/z5sDcpO
FHSWやその他の1942MOD勢は打撃をうけそうだな>VOLT終了
35FP鯖管:2010/10/29(金) 20:36:09 ID:+5ka1Xsi
こんにちは、FP鯖管です。
日頃はサーバーをご利用頂きありがとうございます。

11/7開催の当サーバーでのイベントについて再度ご連絡があります。
今回はマップを投票で決定するので、皆さんのご協力をお願いします。
投票箱は2つあるので両方に投票をお願いします。

投票ページ:http://fh2jpserv.exblog.jp/14598621/

イベント詳細は以下のURLをご覧ください。
http://fh2jpserv.exblog.jp/14804318/

連絡は以上です。失礼しました。
36UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 22:57:51 ID:xiyYJbBI
>>35
楽しみにしてるよ
37UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 04:00:03 ID:kBA6p+aZ
FH2 Euro Test Server マップ まとめ

meuse river 1944
vossenack
Kuuterselka
Bastogne
Crimea
Battle of Foy
38UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 09:16:30 ID:02WagOZS
オマハが無いだと……?
39UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 13:41:22 ID:oevu0jAl
仰々しく準備期間長く取らないで毎週末鯖立ててにここで要望聞きながら調節すりゃいいじゃん
近隣の香港やら台湾の連中も集まってくるだろうから習慣化してしまえ
40UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 18:42:48 ID:zyOWrEkw
FN鯖ってほぼ365日24時間立っている鯖なんだがと思う今日この頃

わざわざイベントという形にしないといけないのは、そうでもしなければ人が集まらないという現実があるからだろうね
普段から人が簡単に集まるならそもそもこういう形でイベントをやる意味はほぼないわけだし

国内鯖が盛り上がる方向に進む事に異論を挟む余地はないだろうが、実のところその方策はそうはないわけで
確かに>>39が言うように、毎日とは言わんにしても定期的に集まれる環境ができると、
それはそれで何かのきっかけにはなりそうだが、それの維持は極めて難しいってのが実際だからねぇ
もしそうするというならできる限りは参加するって人はそれなりにはいるとは思うが…
41UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 18:56:07 ID:zyOWrEkw
間違えたFP鯖か

いずれにせよ普段全然人が集まらないというバックグラウンドがある以上
イベントって形をとるのは正直妥当な判断だと思うよ
42UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 22:33:42 ID:LkG9T+kW
前回前もって教えてくれよ
っていう意見もあったしな
43UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 17:32:33 ID:+nC57J1P
eppeldorf
44UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 16:19:34 ID:9x20Zu5l
ルクセンブルグか
いよいよどこが戦場か分からなくなってきた
45UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 01:37:33 ID:vC0HJP1W
とりあえず軍多くしてほしいなぁシャーマンばっかりで飽きたわ
46UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 02:19:48 ID:ykSj0D7m
そんなにチハ乗りたいのか!!!
47UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 02:50:48 ID:I5fBel8F
戦車いえばパンターの砲塔正面下の半分
76mmHVAPで即死すんのな
上半分や車体正面は即死しないけど

ショットトラップ再現なんだろうか
48UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 02:59:36 ID:I5fBel8F
って前も書いたような気がする・・・アルェー
Cobraの戦闘機何とかしてください・・・
49UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 05:21:58 ID:6riJtNJN
なんとなく37mmAPで即死する戦車が追加されそうな予感がする
50UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 11:44:32 ID:eVupDTMS
太平洋の戦線が追加されれば日本でもプレイヤーが増える

と信じてる 早く追加してくれー
51UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 11:47:48 ID:vyQASTV9
えー、逆にやりたくねーんですがw
52UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 12:13:31 ID:nrUvJeAT
FH2はアフリカ戦線から始めたのは失敗だったよなぁ
53UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 13:29:57 ID:VvHcTF32
PCスペックの進歩を待つ為に北アフリカ選んだ面もあるんだろ
54FP鯖管:2010/11/07(日) 00:53:07 ID:zMG7jlN6
こんばんは、FP鯖管です。日頃はサーバーをご利用頂きありがとうございます。

いよいよ明日イベント開催です。
当日のサーバーは以下のようになります。
イベントの詳細はhttp://fh2jpserv.exblog.jp/14804318/をご覧ください

サーバー名:[JPN]FH2.3 Event Server =FP=
IP:124.212.171.44 Port:29990
※パンクバスターOFFなので検索フィルターにご注意ください


その他、先日v2.3用の日本語言語ファイルを公開しました。
マップブリーフィングが全て日本語化してあります。
ダウンロードはhttp://fh2jpserv.exblog.jp/ にて。

ブリーフィング原文はForgotten Hope 2 Wiki*のものを使用させて頂きました。
ご協力ありがとうございます。
55FP鯖管:2010/11/07(日) 00:54:21 ID:zMG7jlN6
明日といいつつもう日付が変わっているので今日です。失礼しました。
56UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 00:59:23 ID:MJo3ClNg
おつ
57UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 01:02:37 ID:BkBDhPyU
日本語化ファイルいただきましたありがとー
58UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 01:03:12 ID:dT68ZXGB
乙乙
59UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 01:22:18 ID:A4ww5UGy
いよいよですな〜

果たしてRamelleが回るだけの人は集まるか…
60UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 01:54:28 ID:gQsrU86P
>>54
乙です。
61UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 12:29:05 ID:1tfLl6rw
>>54 つまり今日ですか・・・よし・・・!
62UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 15:13:04 ID:tRAETHE3
>>54
日本語ファイルいただきました
今夜が楽しみです
63UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 21:32:03 ID:ZK/Kxuor
集まろうか
64UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 22:24:49 ID:PD+eVD+N
鯖どこ?
65UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 22:25:30 ID:d1uoBy/c
66UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 23:05:16 ID:1tfLl6rw
クラッシュ落ち;;
67UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 23:31:47 ID:z/EO57V9
なぜかMAP読み込み62%で必ずクラ落ちするー
楽しみにしてたのに残念!
68UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 23:59:47 ID:1tfLl6rw
FH2良いmodなんだけどなぁ・・・
69UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 00:03:24 ID:FAQ4w0JZ
おもろかった

大人数でラメルやりたいなぁ
70UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 00:04:25 ID:201U7Yor
乙〜
71UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 00:11:05 ID:IEgYTcbF
ブレストの最後の街路の奪い合いが激しかったな
いつも後半10分くらいドイツ側拠点での攻防ってのが多かったから新鮮だった

最後にオック岬が出てきたのは不運だった
72UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 00:19:48 ID:fPMBYbgv
乙乙〜

ブレストは楽しかったね、人数もそこそこ多かったし
リスポンしたらすぐ側に戦車で物陰で右往左往して最後はまとめて吹き飛ばされる連合軍兵士とか激しい光景が

最後のオックはあの人数では回ってきちゃいけないマップだったね
あれは連合守りようがない

これからも頻繁に集まれればいいんだけどねぇ
そうすれば新しい人も入って来やすいだろうし
73FP鯖管:2010/11/08(月) 00:25:05 ID:47BApS3t
イベントは無事終了しました。
事前に投票にご協力くださった方々、当日参加して頂いた方々、ありがとうございました。
結局、投票で決めたマップはほとんど回ってきませんでしたが、新マップを楽しむという目標は達成できました。
今回は前よりも好ゲームが多かったように思います。
この調子でプレイヤーが集まる機会を増やしていきたいと考えております。
本日はありがとうございました。
74UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 00:37:25 ID:9pCIRXFP
最後何人くらいきた?
75FP鯖管:2010/11/08(月) 00:51:36 ID:47BApS3t
イベント開始の時点で20人前後、その後11時半までは30人をキープしてました。
最大人数はたぶん32人です。
76UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 00:58:58 ID:36iSYYwV
国内鯖のping低い環境は良いな
77UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 01:12:18 ID:eF4fBDYc
欧州戦線が食傷気味なのか世界的に鯖人口減ってる中、こんだけ良く集まったね〜 鯖管殿GJ
後は、制作側で頑張って貰わないとな。
誰かまたforum突っついてくれないか? 東欧戦線か太平洋戦線出たら盛り上がるな
78UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 01:23:33 ID:fPMBYbgv
今はバルジの戦いが製作対象で作業中だからせっつこうが何しようが意味ないわな
制作者もバルジが終わるまで次の製作対象には移らないと実質言ってるし
むしろ制作者側がそういうせっつきにいい加減食傷気味になってる感じ

バルジが仕上がるまでいつまでかかるかも現状わかってないし、次が何になるかも見えてない
マーケット・ガーデン周りも選択肢にはあるし、東部戦線かもしれないし、
太平洋戦線は…現状では(特に海戦マップは)多分ない

まあ、こんな現状だわな
79UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 01:33:19 ID:eF4fBDYc
制作側も食傷気味か。。

ただ、FH1は1942無印でほぼ細かい仕様以外は出来上がってたし楽だな。
確かにFH2は大変だ。。 頑張って欲しいところだな。 タダで遊ばして貰ってる以上、無理は言えん
80UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 01:42:25 ID:3u0c8A6M
>>73
乙でした。
81UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 02:10:09 ID:ia63Fw+K
FHSWができてればFH2ってスペック足りるの?

82UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 02:30:30 ID:201U7Yor
FH2Bって何者だ
83UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 02:32:18 ID:fPMBYbgv
>>82
[FH2B]タグのことならFH2のβテスターのことだよ
マップのテストプレイとかを通じて開発に協力してる人たちのこと
84UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 10:16:21 ID:D+dJHJY5
BF3がMOD対応じゃなさそうだから気長に待った方がいいね
85UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 14:06:17 ID:201U7Yor
>>83
テスターなのか・・・
昨日来てたけどまさか?
86UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 21:57:36 ID:BQFGCV5p
あー、ping280ぐらいの人居たね
87UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 00:36:15 ID:uYKIs2bh
>>81
たぶんいけるよ

当日参加できなカッター
88UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 04:55:26 ID:liUM/7D5
>>81
ほぼ問題ないレベル
ゲーム自体はエンジンの求めるスペックが上になる分FHSWよりも重めな部分は結構ある感じだが
ロード時間は本当に雲泥の差、FH2はロードに関してはほぼストレスフリーと言っていい

>>85
もちろんタグ自体は何かしら条件がないと付けられないってものではないから、
タグが付いていたとしても本当にβテスターかは別の方法で確かめる必要があるかもしれないけどね

>>87
FP鯖管さんは「対人戦を週一で開催したい」と考えているらしいから
遊べる機会はこれからは結構増えるかもしれないよ
マップの微調整をしながらやっていけば良い感じになるかもしれんし

公式のマッパーさんがとりまとめてるカスタムマップ集も今年中に出る可能性がないわけではなさそうだし
(今は次バージョンに向けての製作で多忙らしく、いつ出るかは皆目見当つかないようだが)
出ればそれも回してということも可能やもしれんね

おまけの小咄になるが、
12/16あたりに公式に動きがあるとかβテスターさんの一人がForumでちらつかせてたけど、
果たしてどこまで信用していいものやらという…
89UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 04:11:11 ID:zkBnV8d0
Totalizeはcoopでも人集まるなぁ。
どこからともなく外人多数参戦だし。
でも、最後は鯖落ちして残念やった
90UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 04:22:56 ID:KLwqF1/q
totalizeはドカーンボカーンお終い。って感じだよな
91UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 05:55:24 ID:VUgWrTl0
イギリスは対空砲取られたら負け濃厚だな
92UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 19:17:22 ID:AYrDsKZj
>>37
これってどこに出てるの?
フォーラム見たららしきマップのこと書いてあったんだが
93UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 19:29:28 ID:AYrDsKZj
すまん見つけた
次はバルジ確実って噂が流れてるな
東部まだかよ
94UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 02:51:53 ID:ZGYKz5gg
>>93
噂も何も確定事項(フォーラム見たら開発者もユーザーもそれは周知の事実としてやりとりしてる)

東部戦線がいつ出るかは開発者のみが知ることだな
1つのマップ作るのに普通に1年程度かけることも珍しくないという、かなり作り込みをする開発スタイルの関係上、
そうぽんぽんリリースなんてできるわけないから、今すぐってことはないかなってのは容易に予想付くが
95UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 10:22:36 ID:glqudKbr
とりあえずBGFのでもいいのになぁ
96UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 15:15:19 ID:RxuBn2n8
部屋片付けてたらBF2みつけたのでFH2参戦しまつ
日本鯖とか日本人とか結構いますか?
97UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 15:20:45 ID:EdJejUeT
日本さばだったらcoopかな
たまに集まってやるけど
大勢でやりたかったらアメリカか欧州いったほうがいい
98UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 15:29:44 ID:RxuBn2n8
ありがとう
とりあえず2年ぶりぐらいだし新しいゲームを始める感覚でやってみますね
パッチ1.5でお金出して買ったブースターパックが無料で付いてきてるとかwww
99UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 15:36:42 ID:RxuBn2n8
BF2で残りのアンロック2,3個まで進んで進んでたキャラのアカウントが思い出せないんですけど
FH2に影響あります?アンロックしてあったほうが新兵より有利とかありますか?
100UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 15:53:17 ID:EdJejUeT
FH2は関係ないよ数に制限がある兵科があるだけ
俺はMODばっかりだからほとんどアンロックしてないし
101UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 15:54:03 ID:RxuBn2n8
たびたびありがとぉ〜
今FH2落としてるけど遅いw
102UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 16:57:25 ID:RxuBn2n8
なんどやってもゲーム開始を押して兵科選択画面に行ったとたんに落ちてしまう・・・
原因わかりませんか?
i7 860 4GB GTS250 Windows7 64bit
103UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 16:59:23 ID:RxuBn2n8
どうやら64bitが乙ってるようですね。
おとなしく一緒に出てきた2142をインストールしてやります。
ID:EdJejUeTさんいろいろ教えてくれたのにすいません。
104UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 18:08:59 ID:glqudKbr
ええー
一緒にcoopやろうよ
105UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 19:47:05 ID:C73ZZjZj
64bitでも何の問題も無く動いてる
106UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 21:34:17 ID:eOdHeV/e
>>103
貴様、敵前逃亡は反逆罪だ!!! とっとと戦場へ戻れ!!!

http://gamserver.blog.so-net.ne.jp/2010-01-15

http://kaminari69.blog22.fc2.com/blog-entry-423.html
107FP鯖管:2010/11/12(金) 21:50:42 ID:RfDYD6FH
こんばんは、FP鯖管です。
お取り込み中のようですが失礼します。

当サーバーは今週より、毎週日曜22〜24時を「FH2対人戦」の日として、先日のようなイベントを開催します。
毎週あるのでイベントという程のものではありませんが、日本のFH2プレイヤーが定期的に集まれる場を提供したいと考えております。
ちなみに先日のイベントを見た限り、新規のFH2プレイヤーが増えつつあるので、対人はちょっとなあ・・・という方でも問題なく参加できるかと思います。

当FPサーバーについてはブログをご覧ください。
http://fh2jpserv.exblog.jp/

失礼しました。
108UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 22:33:09 ID:EdJejUeT
日曜日か
おつ
109UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 23:45:20 ID:eOdHeV/e
イイハナシダナー
110UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 02:22:22 ID:VY6vuxUv
FHSW→FH2

時間からしてこれがオレのジャスティス
BF2本体がヤツのせいで糞と化してるから楽しめたものじゃない
がんばるぞ(´・ω・`)
111UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 03:02:22 ID:8QuTr6TF
シングルラメルでひたすらジャクソンごっこ楽しい
112UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 05:01:05 ID:UbbXUiVx
さすがに欧州鯖も若干集まりが悪くなってるな
ブラックオプス効果か
113UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 21:50:00 ID:VY6vuxUv
join!
114UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 22:29:25 ID:VY6vuxUv
あああああああ!

落ちる(´・ω・`)

再ダウンロード?
115FP鯖管:2010/11/14(日) 23:39:09 ID:NPXWCQCJ
>>114
ウィンドウモードだと落ちる時にメッセージが出るんですが、そういうのは無いですか?
116UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 23:40:02 ID:8QuTr6TF
外人さんなんか切れてたけどおつ
117UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 00:19:19 ID:iVF8PRUe
忘れてたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
118UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 02:23:34 ID:1J5e3ytt
外国の人、SマインでTKしたあとに
ファっクチーターとか叫んでたような
119UnnamedPlayer:2010/11/15(月) 04:32:31 ID:eb4akxC3
公式のニュース更新
M4A3とパンターGのバルジ用スキンの画像公開
パンターGはshottrap対策済みの後期型で作ってあるとか何とか

で、来週もニュースリリースあるとか何とかなので、そろそろリリースに向けて動き出してるのかもしれない
120UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 00:54:23 ID:CJ6m+MmC
>>118
あのPingだと遭遇したらほぼ負けるだろうから叫びたくなる気持ちはわかる
そこらへんはPing悪くてナンボの日本と海外の差か


現状30人あたりで一番盛り上がるのはブレストかね
連合に良い戦車乗りがいると手がつけられないけど白兵戦で膠着に持ち込めるし
次はパープルハートレーンあたりだけど32人MAPだと枢軸がデフォなのがなんとも
乗り物ありはサンローになるけど移動がだるいかも

全般的に対戦車火器が強くて自動小銃がデフォの連合の方がやや有利?
そこまで大きいさではないけど
121UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 01:30:44 ID:+C4+DBO+
郷に入れば郷に従え的な日本人からすれば、あの状況では我慢だがな。
…と言いつつ、外鯖にて外人の乗り物順番抜かしとベースレイブにキレてチャットで罵る俺……
しかし、無印カルカンやったら外人同士がチャットで良くFackやらBitchやらで言い合いしてるよ。
ブレストは連合戦車が大通り抑えるか抑えないかが戦況を左右するな。角曲がって来た4号も一撃やし。しかし、奥まで行き過ぎたら、バズーカであぼーんだな。 んで、4号大暴れで追い込まれる。。
122UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 08:48:37 ID:cQdQfpCg
ブレストはどちらの戦車が場にいるかで戦況ががらっと変わるからねぇ

戦車乗りが頑張るだけではなくて、歩兵がいかに戦車をサポートできるかも重要だね
連合がそこらへんしっかりしてると、Ruins以外はそれほど守りやすい拠点ってわけじゃないから
枢軸は一気に押し込まれる可能性すらあるし

枢軸は最初の2拠点でどれだけ粘れるかが鍵だね
ここがあっさり落ちると、そのままずるずると削り負ける危険が高い
Ruinsを最後まで守り通すのも難しいので、そこが落ちるまでに勝利を決定的にできるかがほぼ全てという感じ
123UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 15:24:09 ID:m0QpJ5hE
ショットトラップ対策か
どうもいろいろ試してみるとパンターGは
下方向に跳弾したのが車体前方の上面50mmを抜いて968.75ダメージっぽいから
そこの装甲厚を70mm以上にするのか

それとも被弾しても弾かない設定にするのか
弾く方向決める設定とか、弾かないようにする設定とかあるのかね
124UnnamedPlayer:2010/11/16(火) 22:57:49 ID:wPXoX85I
>>123
ショットトラップ対策って、史実でパンターG型の防循が改良されたって話のことだと思う
125UnnamedPlayer:2010/11/18(木) 02:51:34 ID:Y8BW7tys
ぬるぽに外人さんが大集合
126UnnamedPlayer:2010/11/21(日) 23:14:03 ID:vgr4nhfV
Anctoville、鐘楼に昇ってのグレネードは無双だな。
127UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 15:49:07 ID:q6tP0ghw
更新されてるね
ヘッツァー
128UnnamedPlayer:2010/11/23(火) 16:02:15 ID:tMBDq3EX
      、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ       
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.     第二次朝鮮戦争開戦記念
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,.
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
129UnnamedPlayer:2010/11/24(水) 02:30:41 ID:ABRKR6Wf
FH2がMODDBのMod of the yearの投票でTop10以内に入ったら何か特別な発表をするってさ

一応投票するためのリンク貼っておきますねっと
ttp://www.moddb.com/mods/forgotten-hope-2
130UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 01:12:11 ID:SoX6FYEw
改変MAPどんな感じでした?
今夜はなばなの里へイルミを見に行ってましたので参加できませんでした
131UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 05:03:58 ID:ejzEEL+/
test serverって名前んとこでマップ名がgold bearchになってたけどもしかして?
132UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 05:34:16 ID:k0ZFcviE
俺も飯食って気持ちよくなって寝てしまって参加できず。。 戦車MAPどだったの?
133UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 01:44:08 ID:SmTpc8HG
米兵ラッシュこええ
134UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 11:34:17 ID:fFmq/nyb
外人さん同士の飛行機の取り合い喧嘩ワラタ
135UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 16:14:09 ID:Woij4Vui
飛行機っていえば爆撃難しいな
意図したところに着弾しねぇ
ロケット弾マジチート
136UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 17:51:09 ID:lm453o/V
外鯖も和鯖でしてた様に飛行機たくさん湧く様にすりゃいいのに…

爆撃は馴れだな。腕上がれば旋回しながらでも当てれるよ。ニコ動で梅鯖の見てみそ
137UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 09:05:07 ID:Sq5M9Z8K
俺の四号駆逐戦車ktkr!!
138UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 12:52:54 ID:J/y/XvEf
coop鯖なら人集まるなぁ〜

あれをコンクエストで人集まらん分、アホだけどbotで補えたら…… ま、出来ないんだろうなぁ〜 しかし、なんで2.2の時は連日連夜、和鯖満員になったんだろ? なんか沖縄でも鯖建ってたな
139UnnamedPlayer:2010/12/11(土) 16:16:48 ID:ZsRhX45s
反対向いてるパンターに一発撃ち込んだら
パンターの砲塔が一周、速度を落とさずに回った後にこっち見て発砲
次弾を撃つ暇もなかった

なんじゃそらと思ったがプレステコントローラーとjoytokeyで試してみたら
回る回る
140UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 22:12:33 ID:s9ibetXx
最近のAIさんたちは強うおますな
141UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 04:40:15 ID:GKy9+4DA
あれ、azrealの広報更新は毎週月曜日固定じゃなかったのか
sdkfz250/3と手榴弾が来てるな
142UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 01:14:43 ID:R6+RyPIG
グライフ知ってる
田宮の作った
なつかしい
143UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 00:00:09 ID:R6+RyPIG
vista+BF2だとlogicoolのsetpointが機能しないのかぁ
せっかくボタンいっぱい付いたマウス買ったのに
144UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 02:03:34 ID:85VI3rEs
何買ったの?
setpointが糞っていう可能性もあるよ
145UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 21:14:35 ID:kzSsLHwq
太平洋まだでてないのか・・・
146UnnamedPlayer:2010/12/25(土) 00:08:44 ID:5FOtYchH
M705rなんだけどsetpoint抜いて古い割り当てソフトでなんとか5ボタン仕様にはできますた
147UnnamedPlayer:2010/12/25(土) 18:31:29 ID:iYAPfvlq
スチームでBF2買ってFH2入れたが、起動するの面倒だね。
下の方法で起動できたけど、 面倒くさい。
次期パッチで改善してほしい。

http://fhpubforum.warumdarum.de/index.php?topic=6478.0
148UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 02:53:50 ID:CxAI4n8o
さて、なんだかんだで気づいてみればMODDBのMod of the Yearのプレイヤー投票部門で1位になっていたというオチ
http://www.moddb.com/events/2010-mod-of-the-year-awards/features/players-choice-mod-of-the-year-2010

さて、10位以内なら発表されることになっていた特別な発表の中身は一体何なのかね
149UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 09:31:13 ID:4nYCqlvk
FH2が1位とは驚いたわ。
正直ProjectRealityが1位になってると思った。

ドイツに冬装備キタ!ソ連来るかな?
ttp://forgottenhope.warumdarum.de/screenshotsfh2/news/101225/playermodels.jpg
150UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 18:16:16 ID:T3rdtqGU
FH2はこれからに期待してる人が多いってことかな
軍早く増やしてくれって感じに
151UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 23:25:14 ID:CxAI4n8o
>>150
単に今回は思いっきりにんじんぶらさげたんで、それで稼げたってだけ
にんじんをぶらさげてなければ、この結果はなかったと言って過言ではないよ
152UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 00:44:51 ID:KnYY8yh9
>>150のもあるし、今回はPRが断トツでトップだった(一位のFH2の2倍以上の得票)から、他のMODにあまり票が集まらなかったのも影響したんだと思う。
けどFH2の存在に気付いた人はかなり増えたんじゃないかな。今回のMOTYで3回ほど表彰されてるし。これで人が集まれば嬉しい限りだ。
153UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 05:32:51 ID:1P2nHi6T
どうでもいいけどこれで中の人のモチベが上がってリリース早まるといいな・・・
154UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 02:33:38 ID:/7oUTY4a
なんとかsetpointと折り合いをつけました
でも使い勝手が悪いや
155UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 03:10:53 ID:NQE+hcI6
ニコ生で放送してる人いた
156UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 04:43:30 ID:P6gNyR9W
酔狂だなw
157UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 22:24:50 ID:KaPNQppb
最近って集まってないのか?
158UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 00:51:02 ID:KevSWfjG
VGがping的にも集まりやすそうだからかなぁ
159FP鯖管:2011/01/01(土) 19:17:45 ID:OLUYldMB
新年明けましておめでとうございます。

新年早々いきなりですが、当サーバーで1月2日と3日にイベントがあります。
お正月に暇がある方は暇つぶしにどうぞ。

詳細はこちらをご覧ください。
http://fh2jpserv.exblog.jp/15248273/
160UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 23:28:31 ID:PgwSpdfI
落ちたかな?
161UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 17:49:27 ID:LeQMW5hg
             `゙'''ー ..,_         `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙"     .''-、    ヽ   .l   .!  r ̄ 、/    /
            - ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_           `゙'''`-..,゛ rー      `'-、  \       / 、,〃  //
           、 .`゙゙'''〜      `゙゙''''― ..,,,_.     {   ミ      `'-、 \(^o^ )/   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
               `゙゙゙'"  __  r'"⌒'- ..,,.    ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、  `'-│  │′   ″ /   //
'-、,      . _,゙,゙ ゙̄""         !   .`゙'ミ 、 .¬―--   ___        │  │
  `゙"────'               ゙'-- ―¬           ____       │  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ⊂ω )       : ー ..,,_.
            ,, -――ー- .              /  .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./   /  \        、,    .`゙'''ー
          /        ゙̄二ニ--、   : _,,,.. -ー''''  ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″   /     \  \
       .l゙         二ニ-- ‘´    _,,.. -ー     _..-‐'″ .,..ー _/     .i′ ! .l,   、 \
       .l             'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛     ,,, -'"゛.,..  ,/´ /    ,   .l゙  | ヽヽ ヽ  `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ          _;;jjl″       ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../    ../    . l  ! .! .ヽヽ ヽ  .`'-,
        . ゙'ー ..,,..  .'“´       ,,‐'"  .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
   ._,,,.. -‐''"                _,, ‐l゙   ._ /   ,..-'´  _、./   〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
''''"´                 ,,, -''"  ._.ゝ__ r'"  .,..‐″  .〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''" l, .ヽ  \
             ,,, -''″  _..-'"゛    ,/゛   ., ‐l゙ ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''". !   ..l .ヽ \
         _,, -'"゛   ._..-'"゛     .,..-'゛   _,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二>│  !     .ヽ ヽ\
     ._..-‐'″   ._..-'"゛      .,..‐" ,.._,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} + |    .'i    ヽ  \
. _,, -'"゛    _.. ‐'″         ,..-'゛.,..‐ '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'  /  /  ゙.!  |   i l.l 、  .ヽ  ヽ
     ._..-'"゛        _/´., ‐'´   " / .,,‐   /;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  廴__ノ  |  ! !..l !、    ヽ
 ._.. ‐'″        ,..-'´  ./       ゛ .,i'゙,./  ./   / ./ .゙./,i/  /  /   i   .!  .|   ゙!.l   l,
'"           _. _/゛    l           ,ノン ./   ./  !    .;l′ .i′  !   .l   .|  l   /    ヽ
  _.. -''"゙_..-'″  .,..      .l           〃゛     ./   ヽ__./   ./   /   .}   :!   `--"
.''″ ,..-'´   ,..-'" .,,  : ,/ .ヽ、     ,./      ,ノ゛      ./    l   !   ,!   !    .l  lL 、
      ...-'″ . /  -"    .、゙''―ー''゙゛./    /      .r  ,i",ノ .l゙   !   .!   .|  i i l l ! .l
        ,/゛ /    .,/     . /     ./    , ‐ ,i′./ ./ .,″  /    l   │ .l .! ゝ .ゝ l、
          ´  ./    ./      /    /    ,/  ./  / ./ / .、  /   │   .|  | ."     "ヽ
           //  ./      /    . /   : ,/"      ゛/ ./ l .i . l    |    l .l         !
        /  ,/         /     ./   : /           " / / .! l    ,!    | 
162FP鯖管:2011/01/09(日) 19:45:11 ID:sSTDafCR
こんばんは、毎度のイベント告知に参りました。
今回は第3回「Forgotten Hope 2 対人戦」の告知です。

第3回「Forgotten Hope 2 対人戦」
日時:1/30(日)22:00〜24:00
イベント詳細:http://fh2jpserv.exblog.jp/15302589/

初回・第2回で大体30人〜40人ほどのプレイヤーが集まっています。
リリース日以外で和鯖に集まる数少ない機会なので是非ご参加を。
163UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 08:11:38 ID:Gz2/37+J
行きます
164UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 00:05:20 ID:eag9xwxu
BGFやXWW2でイベントとかは
ぁー
165UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 01:59:15 ID:cYscWayA
太平洋戦線きてくれー MAPも雰囲気が全然違うだろうしいい気分転換になりそう
166UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 14:16:20 ID:jD3mNGqd
>>162
乙です
今回も参加させていただきます
167UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 20:30:47 ID:EpRZ2MDc
クリスマスから更新してないな
168UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 22:53:56 ID:HmAAtXa/
ひさびさに大勢で空戦やりたいな。
ドックファイト→5分後→集中力切れる→旋回方向間違う→相手がケツ→あぼーん がいつものバターン
169UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 03:18:21 ID:qrp6yIBw
空線はFHSWと違って当てやすいから落としまくれるから楽しい
自分も落とされまくるけど
170UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 20:42:42 ID:7PIKBaNX
空戦はFHSWの方が楽しいな
雷撃とかもあるし
171UnnamedPlayer:2011/01/15(土) 19:06:10 ID:VsXuuHWV
762ランキングで遊ぶと接続悪いんだけど自分だけ?
hslanは盛り上がってないし、そこしか集まるところ無いから困る
入った瞬間接続切れてダメになるしな・・
172UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 00:21:00 ID:y3CBc8jV
同じく。

726頻繁に接続切られる。。 鯖落ちじゃないみたいで何だろ?
173UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 00:34:29 ID:CPtymDKE
ハイピン弾いてるのかもねー
174UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 00:50:19 ID:/zx6Sx96
久しぶりにXWW2を起動してみたけど・・・
こんなの三号戦車じゃないこんなの四号戦車じゃない
175UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 01:47:49 ID:fSdWsx04
>>172
日本からの接続を切っているのかな?
hslanでも同じだった。

>>173
弾いていたら、kickされるはずですが
接続切られるんですよね。
176UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 03:26:56 ID:92s8pb2s
うちはhslanも762も問題ないな
177UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 07:05:47 ID:y3CBc8jV
ここ最近だな、切られるのって。
726どころかhalanも接続切られるか、FH2ごとクラッシュだわ
178UnnamedPlayer:2011/01/16(日) 14:28:34 ID:7q+kW2ju
プロバイダが悪いのか?
179UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 02:34:49 ID:tx05W8/D
さあ、ついにスペシャルアナウンスだ
180UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 03:54:00 ID:ZUnZmxgQ
すごいの来た
181UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 04:01:37 ID:r5nz9EpD
とりあえず、これでこれからのリリースの流れがある程度見えてきたかな

予定されている流れは
次バージョン:バルジ
その次:東部戦線
(News、Forumから解釈するに、これらは同時ではないと見るのが自然)
いずれにしても今年中にリリースされるのはここらへんまでだろうと考えるのが自然な気がする
182UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 04:48:50 ID:EwGrQ8ak
やっとシャーマンから開放されるのか
アメちゃんの戦車はなんか好きになれないんだよな転がるし
183176:2011/01/17(月) 12:52:09 ID:nJdNF2fy
糞と有名な楽天BBで問題なかった
ここの上位回線業者はVECTANT

夕方から深夜にかけて帯域制限してるようなので楽天BBはお勧めはしない
早朝はradishの『マルチセッション版 東京 β版』の接続数16-16で
下り70、上り35Mbpsと、回線の速度上限※まで出るが、
前述の時間帯は下り10Mbps台、上り一桁Mbpsに落ちる

※ISPが関係しないフレッツスクエア内の下り計測値が70Mbps台

とうとう公式に東部戦線に言及か
su-152の主砲連射はどれくらいになるんだかな
1分間に1発から1.5発とかwikipediaにはあるが・・・
184UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 21:49:15 ID:B/KqXjVh
壁紙ってこれ・・・
185UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 22:11:19 ID:DzuH5YG/
ドイツ鯖の接続安定した?俺はちょっとマシになったと思う。
186UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 04:33:43 ID:bviJXtbu
日本軍まだか・・。
187UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 05:17:19 ID:P848Koc/
明日、ドイツ鯖試してみようか。
あれに入れんくなったら、マルチ鯖はもぅないもんな。米鯖も最近は廃れたし。
てか、coop鯖でbot側に廻るのはタブーなの? 何気に盛り上がるんだが。
188UnnamedPlayer:2011/01/18(火) 12:56:52 ID:q+hyNqjE
>>187
noHUMANSとか書かれてね?鯖ルールに
189UnnamedPlayer:2011/01/19(水) 01:38:32 ID:nwAgh1wp
相変わらずドイツ鯖の接続が良くない
190UnnamedPlayer:2011/01/22(土) 22:44:46 ID:K9xJ4UQc
EoD2で索敵の練習してくる
191UnnamedPlayer:2011/01/23(日) 16:10:21 ID:g03nOzHa
↑こっちの弾は当たらないしBOTはバンバン当ててくるし
192UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 00:39:57 ID:JlpMULVy
BF2買おうかなぁ・・・
193UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 00:49:10 ID:JlpMULVy
>>186
自分等で作らないか?自分の国なんだし。
連投すまん
194UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 01:12:30 ID:YKP3nY37
作ろうとした事あるけど俺には難しすぎた
195UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 02:34:10 ID:JlpMULVy
>>194
正直俺に出来るのはせいぜい銃器考証程度だが、
大勢集めれば特技持ちの一人や二人居るはずだ
196UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 15:54:53 ID:rhDMYOGs
夏になれば日本軍がくる!
はず・・・・去年も言ってたけど日本こないね・・・
197UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 19:45:51 ID:5R9wn+L+
BFMOD観測所ってずっと更新してなくね?
どこで情報手にいれれば良いんだ
198UnnamedPlayer:2011/01/24(月) 23:48:00 ID:YKP3nY37
FH2の公式サイト見に行けばいいじゃない
199UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 01:24:12 ID:V5jTGyUd
開発者が昔Forumで言っていたが、太平洋戦線は技術的な問題が多くて、どうなるか見込みが立つのかという時点に一つ壁があるとか
BF2のエンジンは船周りが海戦では問題ありすぎて、それがどこまで手入れできるかわからんとか、
ジャングルはオブジェクト多くて負荷との戦いになるとか、色々あるそうな

優先順位低いのも正直しょうがないところかもしれん
200UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 02:09:04 ID:7juVNNsI
>>199
船は砲だけ操作可能とかではダメか?
あと、例えば硫黄島だとすると、硫黄島全体をマップにしないで千鳥飛行場だけとか擂鉢山の一角とかでやるといいんじゃないか?
尤も俺はPCについては何も知らないがな
201UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 02:17:50 ID:OAti0l5F
カスタムマップの海戦やったけど
甲板にいるときに船が動くと死ぬからな
202UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 07:16:57 ID:a/2HZnoE
死なないようにはなったけど船が動くとその場から動けないんだよね
地面に鎖で繋がれてるかのような感じかな
203UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 08:31:57 ID:oPkIitnx
チハでシャーマンをなぶり殺しにする作業はまだ始まらないのか
204UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:03:33 ID:L9gOJkQ4
ヴェトコンに有坂で撃ち殺されました
205UnnamedPlayer:2011/01/25(火) 22:04:22 ID:GZGrrNQb
チハでチャーハン作るとかなんとかなどと読み違えた
206UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 05:41:28 ID:LR7Uybck
PRがサーバー64人の壁突破したらしい
これでBF3はもういらないな
207UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 07:24:05 ID:PVQqBA5u
ソース
208UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 07:39:15 ID:LR7Uybck
今128人で回してるサーバーがあるからPR立ち上げてみ
209UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 12:42:21 ID:CZQhzSu3
どうやったら128人でできるのだ?
210UnnamedPlayer:2011/01/27(木) 12:52:12 ID:kFGYeote
1942でも128でまわしてるとこあるよね
coopだけど
211FP鯖管:2011/01/28(金) 21:39:25 ID:XpxOJkEW
イベント日が近づいてきたので再告知します。

第3回「Forgotten Hope 2 対人戦」
日時:1/30(日)22:00〜24:00
イベント詳細:http://fh2jpserv.exblog.jp/15302589/
(イベント詳細ページにて当日のマップリストを掲載しています)

当日のサーバーはパンクバスターをオフにするのでフィルターチェックにご注意ください。
FH2を初めて、もしくは久しぶりにプレイする方は一度サーバーに入れるかどうか試しておくことをすすめます。
212UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 13:50:42 ID:9zwqFuKy
よし、今日行くか
213UnnamedPlayer:2011/01/30(日) 20:33:06 ID:eiS6WBmj
おつおつ
214FP鯖管:2011/01/30(日) 21:14:22 ID:DVXTEsAS
本日のイベントサーバーのご案内です。
イベント開始時刻は22時となっております。

サーバー名: JPN FH2.3 Event Server
IP:124.212.171.44
Port:29990
※PBオフなのでフィルターチェックにご注意ください。
215UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 00:25:50 ID:QDhZ0OXD
ちょこっとだけ参加できました
216UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 00:26:58 ID:HBHZanZw

寒くて手があんまり動かなくてきつかったけど
久々に面白かった
217UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 00:27:20 ID:QgVtEIdV
乙でしたー
久々に参加したけど面白かったです
最後、長かったけど緊張感あって良かった
MG42こえーよw
鯖官様、またお願いします!
218FP鯖管:2011/01/31(月) 00:32:06 ID:YGDlbCSp
今回も参加して頂きありがとうございました。
今後も隔月で対人戦イベントを開催するので遊びにきてください。
次回は2月最終週の日曜日を予定しています。
219UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 01:00:45 ID:bg18IBVs
win7 64bitにos替えたばっかりで不具合連発にて途中で戦線離脱。
無念……
220UnnamedPlayer:2011/01/31(月) 22:25:41 ID:QDhZ0OXD
フライング・ナイフ・アタックの人すげーと思った
僕も真似しよう
221UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 15:39:37 ID:uKydunbj
VGのBOTが強くなってる
222UnnamedPlayer:2011/02/02(水) 21:52:03 ID:I4N529Yk
地味な更新キター
223UnnamedPlayer:2011/02/03(木) 14:23:55 ID:TNe6TdoQ
何でこうドイツ鯖の接続が悪くなったのか
224UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 03:14:21 ID:JYXQ0QcA
二年ぶりに6950にグラボ変えたわ。
全て最高設定でもヌルヌル動く。一方的に撃ち負ける事少なくなった様な気がする。FHに久しぶりに参戦するわ
225UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 07:24:40 ID:ZDvKZUgD
wikiに書いてあった通りにビデオキャッシュ削除 削除した上で再インスコ
グラボのドライバを昔のバージョンにしたりやれる事は全て為したんですが、
サイトを覗くと白黒になってしまいます。
OS XP GPU 5870 です。
推奨されてるドライバのバージョンとかあるんでしょうか?
226UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 11:54:57 ID:HlVcFRby
FH2のショートカットを使って起動してますよね?
それでだめだったら、もしかしてSteam版のBF2だったりしませんか?
227UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 13:23:14 ID:ZDvKZUgD
steam版です…
やはりパッケージ版じゃないと駄目ですね。
ありがとうございます、パッケ版買い直してきます
228UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 13:56:36 ID:y2oB7T+r
shaders_client.zipが行方不明になってないか?
229UnnamedPlayer:2011/02/15(火) 19:48:25 ID:k9HOUnNY
FH2はmodpathじゃないからなぁ・・・
230FP鯖管:2011/02/19(土) 00:44:20 ID:XaAcIhC6
こんにちは、FH2対人戦第4回の日程が近づいてきたのでお知らせします。

「Forgotten Hope 2 対人戦 第4回」
日時:2月27日(日) 22:00 ~ 24:00
サーバー名: JPN FH2.3 Event Server
IP:124.212.171.44
Port:29990
※PBオフなのでフィルターチェックにご注意ください。

イベント詳細ページ http://fh2jpserv.exblog.jp/15516507/

初心者の方も気軽にご参加ください。
なお、FH2のクライアントは容量が大きいので事前にインストールしておくことをオススメします。
トラブルに見舞われた方はWiki(http://wikiwiki.jp/fh2/?FrontPage)をご覧ください。
231UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 16:53:04 ID:fIXvihIU
対人戦って戦車でないの?
232UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 00:10:16.40 ID:bPYekSoa
>>231
でますよー
ただ少人数時は一部のマップでしか出ません。
25人以上だとほとんどのマップで戦車が出ます。
Falaise Pocket(64)
Operation Luttich(64)
なんかは戦車が結構出てきます。

過去の対人戦の動画にも戦車が出てきてるので
http://fh2jpserv.exblog.jp/15302589/
をご覧ください。
233UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 08:01:34.32 ID:/FLbUbac
>>232
ありがと、戦車でるなら行ってみる
234UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 15:01:38.14 ID:lgkqAH8u
そろそろシャーマンには飽きてきたな。
次回のverでは、やっとソ連戦車で走り回れるな
235UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 15:23:57.32 ID:t4UBTSXA
>>234
バルジの次って書いてあったぞ
236UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 15:30:14.32 ID:0C3q6jhW
それよりも日本軍が出るのは何年後ですか?
237UnnamedPlayer:2011/02/20(日) 16:01:02.44 ID:lgkqAH8u
アフリカ戦線から欧州戦線までで、3年位掛かってるから、3年位で東部戦線、後3年で太平洋戦線じゃないの? 計6年後か。ま、BF3はMOD作れないみたいだから進化はするんでないの?
238UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 20:48:01.68 ID:UqBcLGQB
?
239UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 01:36:29.20 ID:exodWNax
1PCで配信試したら途中で音なくなってて復帰しねーわ
ラウンド終了時にクラッシュするわでダメダメだったぜ・・・

クラッシュのほうは配信解像度下げれば大丈夫そうだったが、
音がなくなって戻らないのはBF2142でもBFBC2でも発生してたから
単純に負荷大きすぎて音源デバイス見失っちゃうんだろうかな
240UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 09:09:16.75 ID:+IqKTEOG
久しぶりにシングルモードでもやろうと思ってたら
ステージ読み込んでる時に必ず落ちてデスクトップに戻る
何故だこれ?
241UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 14:44:00.44 ID:r9Ti/Szn
>>240
再インスコするしかないな
242UnnamedPlayer:2011/02/23(水) 01:32:23.02 ID:QWb++/2x
最近のFHはシングルが出来るようになったのか
243UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 11:24:15.32 ID:E3n+MKue
FPのBOT、賢くなったような気がする
244FP鯖管:2011/02/27(日) 08:52:21.18 ID:8l2891ce
本日のイベントサーバーのご案内です。
イベント開始時刻は22時となっております。

サーバー名: [JPN] FH2.3 Event Server
IP:124.212.171.44
Port:29990
イベント時間:22時〜24時

※先日の告知でパンクバスターのフィルターチェックを外してくださいとありましたが、今回はチェックをつけたままでも検索にひっかかるようにしました。
 なのでサーバーフィルターを弄る必要はありません。
245UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 08:55:42.15 ID:vufXysdS
おつおつ
たまには戦車戦やりたいね
246UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 13:14:05.11 ID:kAnPiDkJ
久々のFH2楽しみ
247UnnamedPlayer:2011/02/27(日) 21:38:34.39 ID:CYhEkgq+
どれ、早めに入っておくか
248FP鯖管:2011/02/28(月) 00:34:09.70 ID:fm8HCITj
FH2対人戦への参加ありがとうございました。
前回よりも参加人数が増えているのでこの調子で増やし続けたいと思います。
歩兵戦に偏りがちなので次回は戦車戦もできるよう対策するつもりです。

次回、FH2対人戦第5回は3月27日開催の予定です。
249UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 10:44:31.61 ID:/oVxhjAN
地味な更新またきたw
250UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 16:44:07.02 ID:Cwgy4rxL
地味すぎるwww
251UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 17:42:35.63 ID:MOM9QgYW
肝心な東部戦線はいつ出てくるの?
FH2に詳しい人いない?
252UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 18:14:03.28 ID:/oVxhjAN
前々回の更新で「バルジの後に東部戦線」っつってたよ
まぁ夏以降だろ
253UnnamedPlayer:2011/02/28(月) 22:34:20.71 ID:Bw+9SUKG
イタ車だw
254UnnamedPlayer:2011/03/01(火) 22:19:19.78 ID:NmuPf1de
FH2何気に三年位やってるのね。
PC中身も三回更新したわ。 確かあん時はRSB鯖のカスタムmapが定期的に立ってたっけ? しかし、ver2.2の時は満員を極めたが、現在も無人でも鯖立て続けるnurupoの鯖管ってどうしてるの? もしかして、鯖立てしてる事も忘れちゃってるとか?
255UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 08:08:00.87 ID:1OFAVDb7
damepoのついでに立ててるんじゃねーの
256UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 21:21:54.31 ID:xW39qL6g
damepoって1942のかぃ?
257UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 08:03:41.51 ID:XA6K2BuT
うん同じ人が立ててくれてるんだとおもってたけど
258UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 16:14:12.84 ID:yOF7bhrf
goodwoodのcagny付近を歩いてて気付いたんだが
cagny westの西口の道路を西へ歩いた着弾穴からcagny見ると
100fpsが65fpsまで下がるのな

CPU周波数増減させるとfps低下具合も増減する
CPUはphenomII
C2Dやiシリーズ使いはそんなことないんだろーか
259UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 18:42:00.10 ID:+SUVwZYd
たまたま投げた手榴弾で1TKしたらhslanから27360分banされたでござる
260UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 20:54:03.87 ID:5ykHqDkW
1TKでそれはひどい
261UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 02:24:37.67 ID:9+pujJ+N
19ヶ月か・・・東部戦線出るまでお預けってことだな。
262UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 09:29:01.73 ID:/Y9Y49iA
揚げ足とるようで悪いが19日じゃね?
263UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 12:06:10.34 ID:9+pujJ+N
確かにそうだ、スマンw
264UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 21:09:33.60 ID:rfo9qHFD
126人の鯖があるな
だがしかしping max 250ms・・・
265UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 21:25:02.41 ID:/Y9Y49iA
ping 313 
EU鯖は遠いぜ…
266UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 00:29:34.04 ID:+5Jbkw02
フィンランドの鯖らしい
日本から7500km

光速なら往復50msなんだけどなw
267UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 11:55:03.48 ID:Y58znbJp
>>266
日本からどっちに向かったのよ?
日本は欧米にアクセスする場合東京から一旦アメリカ経由するぞ

268UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 12:28:51.95 ID:3w3XADNt
欧米か!!!
269UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 12:44:35.34 ID:XbnN2wgm
126人鯖入ったら一瞬でBANされたわ。
270UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 13:48:26.94 ID:+5Jbkw02
メリケン経由だとざっと18000kmか
光速でも往復120ms・・・遠いな
フィンランド大統領府にtracertかけたらアメリカ経由でEU入って320-330msだったわ
hslanはアメリカ、スイスを経由してドイツに入ってるっぽい

ロシアがちゃんと整備してくれればちょっとは速くなるんかなぁ
271UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 15:30:52.94 ID:g82zEmrU
いつか距離を無視した通信が可能になるんだろうか
光速が大きな壁だが
272UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 10:27:14.86 ID:RxspH0S8
フィンランドの126人鯖、ping limit 800msになっとる
プレイできるようでうれしいが

しかしそれにしても800msって意味あんのかw
273UnnamedPlayer:2011/03/07(月) 12:27:28.77 ID:5lVNjaz+
フィンランドのとこいけるのか行ってみよう
274UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 12:43:05.85 ID:hhu+KavI
遂に出たぞ!Battlefield 1942 例のイントロがより綺麗になったらしい( ゚д゚ )
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13811225
275UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 13:22:23.47 ID:vtf1jKmA
変わんねぇな
276UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 18:58:44.60 ID:CY/raeU5
どこが違うのか分からない
277UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 21:28:23.23 ID:sg3zA4uM
どこが違うかわからないくらい良くできてるって事じゃないの?
「遂に出たぞ!」てなんだろ
278UnnamedPlayer:2011/03/08(火) 22:07:34.81 ID:kre3SHwL
画質があがってるだけらしいけどエンコで全くわからなくなってるらしい
でっていう
279FP鯖管:2011/03/24(木) 01:55:54.51 ID:z5WYTlka
こんにちは、FH2対人戦第5回の日程が近づいてきたのでお知らせします。

「Forgotten Hope 2 対人戦 第5回」
日時:3月27日(日) 22:00 ~ 24:00
サーバー名: JPN FH2.3 Event Server
IP:124.212.171.44
Port:29990

イベント詳細ページ http://fh2jpserv.exblog.jp/15616667/
※今回は少人数時に戦車戦メインのマップを回す予定です。
 3月25日(金) 21:30~22:00にテストプレイを行うのでご協力をお願いします。

初心者の方も気軽にご参加ください。
なお、FH2のクライアントは容量が大きいので事前にインストールしておくことをオススメします。
トラブルに見舞われた方はWiki(http://wikiwiki.jp/fh2/?FrontPage)をご覧ください。
280UnnamedPlayer:2011/03/24(木) 09:05:40.98 ID:Lh59Bhb9
更新来たけど・・・
・・・
281FP鯖管:2011/03/25(金) 01:08:52.15 ID:EmG1QR/x
申し訳ありませんがこちらの事情で明日のテストプレイを行えなくなったので日程を翌日に変更させて頂きます。

テストプレイ日時:3月26日(土) 21:30~22:00

ご迷惑をおかけします。
282UnnamedPlayer:2011/03/27(日) 11:11:33.41 ID:GjONtPPb
bfewawだったかな?

少し参戦したけど、中々の良MAPだったよ。 あの、急斜面な森林でのゲリラ戦がなんとも。 ま、そこそこ人数集まんないと厳しいけど。

本日はもち参戦予定!
283UnnamedPlayer:2011/03/27(日) 11:26:21.98 ID:a1rwlZEC
ああ今日だったか戦車戦できるの楽しみだ
284UnnamedPlayer:2011/03/27(日) 15:17:46.64 ID:GjONtPPb
砂漠の狐みたく、bot相手に戦車走り射ちをマスターしたんだが

対人戦では物陰潜みの敵戦車に一撃で殺られる。 切ない。
285FP鯖管:2011/03/27(日) 21:03:45.77 ID:DkQdCkwY
本日のイベントサーバーのご案内です。

サーバー名: [JPN] FH2.3 Event Server
IP:124.212.171.44
Port:29990
イベント時間:22時〜24時
イベント詳細ページ http://fh2jpserv.exblog.jp/15616667/
286UnnamedPlayer:2011/03/28(月) 00:08:28.74 ID:5XaJ8V+l
久しぶりに参加させていただきました
1ヶ月ほどOblivionのエロさを確認する作業をしており、ボタン配置すら忘れてしまうと言うなんともならない
様でご迷惑おかけしました
287UnnamedPlayer:2011/03/28(月) 00:12:20.13 ID:eWvNh2ky
結局、superchagerはバクっちゃったけど、40人近く集まってなかったかい?
purple heart laneが来ちゃって、ガクンと人減ったのが何とも。
288UnnamedPlayer:2011/03/28(月) 00:15:30.21 ID:/JC6ObUQ
おつおつ久々で楽しかった
purpleは歩兵戦好きな人はいいんだろうけど俺はあんま好きじゃない
289UnnamedPlayer:2011/03/28(月) 00:24:07.93 ID:e7g9JwPr
鯖官殿乙


やっぱFH2は面白いね
290FP鯖管:2011/03/28(月) 00:30:03.48 ID:pxgbIXEJ
FH2対人戦第5回は無事終了しました。多数の方にご参加頂きありがとうございました。
今回導入した戦車戦マップ(Supercharge)はバグにより飛ばす事となってしまい、楽しみにしていた方には申し訳ありませんでした。
再度練り直して次回導入したいと考えています。

さて皆様、今回FH2をプレイした感想はいかがでしたか?
今後の参考とさせて頂きたいのでご意見を求めております。
こちらのスレではFH2を長くプレイされている方が多いと思うので、主にマップについて意見を頂ければと思います。

ちなみに今回回ってきたマップは
Operation Goodwood(16)
Supercharge(32) ※バグ発生の為飛ばしました
Battle of Brest(64)
Operation Luttich(64)
Perple Heart Lane(32)
Operation Goodwood(16)
の6つです。
イベント開始直後から24人を超えたので25~52人時のマップがメインとなりました。

この中であまり好ましくなかったマップがあれば、理由と一緒に挙げて頂けると今後の参考として助かります。
291UnnamedPlayer:2011/03/28(月) 00:59:18.86 ID:Xx5ZECIq
就活が忙しくてすっかり忘れた…
しかも40人近く集まったとかorz
292UnnamedPlayer:2011/03/28(月) 07:07:41.35 ID:9mfRakXG
忘れてたあああああ
しかも結構集まってたなんて…orz
293UnnamedPlayer:2011/03/29(火) 04:42:47.23 ID:0MK+wJnp
116人鯖やばいな
HOCで30fps切る(phenomだから
294UnnamedPlayer:2011/03/29(火) 13:17:34.78 ID:HODWQdu0
>>290
今回は32人MAPとか64人MAPが多かったからそんなに不満はなかったよ
兵器好きだから歩兵MAPだけってのは嫌かな
295FP鯖管:2011/03/30(水) 00:59:26.68 ID:d01lnFBh
そうですね、少人数時のマップリストに兵器が扱えるマップを織り交ぜつつ、中〜大人数時は歩兵戦よりも兵器マップを重視
・・・が良さそうでしょうか。
正直、中人数(32人サイズ)のマップが少なくて行き詰っている感があります。
(今は64人サイズのマップの中から使えそうなのを持ってきて数を揃えています)
40人程度でも遊べそうな64人サイズマップ、又は32人サイズで「これ良いんじゃないの?」ってマップがあれば誰か提案してみてください。
296UnnamedPlayer:2011/03/30(水) 01:24:45.27 ID:yEPMiDk4
MAPのこととかよくわからないんだけど
前々回くらいにやったコブラの旗が一つしかない戦車MAPみたいに
旗の数を減らせるなら人数少なくても64人用のMAPもいけるとおもうんだけどどうだろう
Goodwood64は街で歩兵戦もできるしキングタイガー出てくるし好きだからやりたいなぁ
297UnnamedPlayer:2011/03/30(水) 13:41:53.17 ID:CdvmiFd5
FH2の醍醐味はアナログな兵器を操縦できる事にあるかも知れんね。
レシプロ戦闘機やら足がトロくさい戦車とか
無印に比べて、新兵器がどんどん強力になって行くのが良い。 キングタイガーはver.up度に弱体化してる様な気が
298UnnamedPlayer:2011/04/02(土) 06:59:35.04 ID:kMcNBgGJ
更新来たけど
ナニコレ
299UnnamedPlayer:2011/04/02(土) 14:38:51.17 ID:SBIiPzMI
ルーデル大佐!!
300UnnamedPlayer:2011/04/02(土) 17:18:59.51 ID:NiUKHtOW
空中補給出来るなら爆装より活躍できそうだ
301UnnamedPlayer:2011/04/02(土) 18:03:49.83 ID:puRNdQa8
対爆撃用にも使えそうなスツーカですね
302UnnamedPlayer:2011/04/02(土) 18:20:20.00 ID:kMcNBgGJ
wawは本家じゃないからなぁ
303UnnamedPlayer:2011/04/03(日) 16:40:51.92 ID:QxWD93Ot
参戦しようとしたが、pass掛かって入れんし、ホムペ見ても何処にMAPパックあるのかわからんかった
304UnnamedPlayer:2011/04/03(日) 19:52:53.65 ID:r6jyP7Nt
フィンランドの126人鯖が面白いな
輸送車満員で移動とか初めてだわ
305UnnamedPlayer:2011/04/06(水) 18:59:53.98 ID:h61KQl+A
フィンランド鯖すっごく新鮮
306UnnamedPlayer:2011/04/06(水) 21:00:21.35 ID:3ROejIB+
入ったらハイピンキックしろとチャットでてて悲しくなった
307UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 20:17:15.27 ID:GuAdz/Oe
ラグの元だからキックしろって言う人もいるけど
たまに「関係ねぇよ」って言ってくれる人もいる
308UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 23:46:18.16 ID:P1nky38x
フィンランド鯖と聞いたけどパスかかってて入れないと思って鯖名のサイト見てみたけど
定期的に一定の寄付金額を設定してそれに達した時だけプレイ可ってこと?
309UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 00:04:06.93 ID:SUn6qjSP
ttp://fh128.kompassi.com/
これかね

寄付金が目標に達するまではサーバーにパスワードをかける
4月20日までに寄付金が目標に達しなかった場合はサーバーとHPを閉鎖する

notice that以下に、
寄付金が達成されたら一月稼動させっぱなしするとか書いてね
310UnnamedPlayer:2011/04/14(木) 00:43:14.11 ID:lCPvAvo8
鯖の仕様とか公開しないで銭儲けに利用してんのか。EAに怒られないのかな。
311UnnamedPlayer:2011/04/15(金) 06:19:13.12 ID:c1fPnJO9
更新キテタ
sdkfz7か
FHらしいっちゃらしいが地味だ
312UnnamedPlayer:2011/04/16(土) 20:02:57.93 ID:Fbto7I5f
Jg[51>mapsって公開鯖あるけど、このBoB良いんじゃない? カスタムmap二つだけ回してるけど人集まってた。何か木曜日に集まるとか… BoBは谷底に隠れたり、気球を楯にしたりで爽快!
313UnnamedPlayer:2011/04/17(日) 16:48:40.40 ID:KuYnXkW3
>>310
中の人が本家Forumで言っていたが、相当荒業でやっていることらしくて、
(おそらく起動しているアプリのメモリ書き換えとかそこらへん)
色々リスクが大きいので手法そのものは公開できないとかなんとか

ちなみに128人鯖をやろうと思ったら、今最高クラスのPCスペックが最低ラインとして必要で
256人とかなったら、CPUがi7換算で5GHz以上が最低ラインになるそうだ
314FP鯖管:2011/04/18(月) 02:01:22.43 ID:mt4o5/ER
こんにちは、FH2対人戦第6回の日程が近づいてきたのでお知らせします。

「Forgotten Hope 2 対人戦 第5回」
日時:4月24日(日) 22:00 ~ 24:00
サーバー名: [JPN] FH2.3 Event Server
IP:124.212.171.44
Port:29990

イベント詳細ページ http://fh2jpserv.exblog.jp/15794344/
※今回はマップリストが前回から変わっております。
 また、マップリストを切り替える人数設定を変更しました。64人サイズのマップは48人集まれば回ってきます。
 イベント内容やマップリストについての意見・要望はレスかブログへのコメントでお願いします。

初心者の方も気軽にご参加ください。
なお、FH2のクライアントは容量が大きいので事前にインストールしておくことをオススメします。
トラブルに見舞われた方はWiki(http://wikiwiki.jp/fh2/?FrontPage)をご覧ください。
315FP鯖管:2011/04/18(月) 02:03:35.43 ID:mt4o5/ER
おっと、第5回のままになっていました。正しくは
「Forgotten Hope 2 対人戦 第6回」です。失礼しました。
316UnnamedPlayer:2011/04/19(火) 18:44:41.73 ID:r2Mrn27R
よーしまた参加して撃たれまくっちゃうぞ
317UnnamedPlayer:2011/04/19(火) 19:12:44.12 ID:WRWuB4eB
metro2033が案外面白い
ような気がする
英語もロシア語もわかんねーからチャプター一個終わったらwikiでシナリオ確認とか
わけわからんことしてるが・・・
318UnnamedPlayer:2011/04/19(火) 19:13:20.45 ID:WRWuB4eB
ホムフロスレと間違えたでござる・・・!!!!
319UnnamedPlayer:2011/04/20(水) 02:29:29.36 ID:n4SKW+s5
>>317
しっかりしろアルチョム
320UnnamedPlayer:2011/04/23(土) 14:40:47.33 ID:5AuAN4Es
WaW鯖、明日は祭りか。
それに出てくる新型のスピットファイア、前が見えなさ過ぎだろ。 火力はスゲーが… 先行でmap回してる鯖で、外人とドッグファイト熱くなり過ぎたらスティックぶっ壊れた
321FP鯖管:2011/04/24(日) 21:01:18.13 ID:ld0Qoi9C
本日のイベントサーバーのご案内です。

サーバー名: [JPN] FH2.3 Event Server
IP:124.212.171.44
Port:29990
イベント時間:22時〜24時
イベント詳細ページ http://fh2jpserv.exblog.jp/15794344/
322UnnamedPlayer:2011/04/25(月) 02:00:54.91 ID:UqD6PSVS
今回は外国人が多かったな。 12:00回ってからも外人オンリーでやっとったなw 最後の方、鯖管がnoob言われてキック投票されててワロタw ナゼ??
しかし、歩兵戦メインは1mapが限界。
そろそろカスタムmapにて大規模ドンぱちどーですかい??
323UnnamedPlayer:2011/04/25(月) 08:58:56.50 ID:eszSFsY/
初めて参加しました。
古参兵のケツ見てるだけで死にまくったけど
楽しかった

324UnnamedPlayer:2011/04/25(月) 12:33:58.49 ID:xCcBCit4
そういえば、上でも話してた126人サーバだが、
donationなんて集まるわけもなく、すっぱりと消えましたとさ、
というオチがついたようだ

まあ、公式Forumで何度もdonationの話ちらつかせて、
結果Forumの規約変更→スレロック→別スレで半ば逆ギレ状態→やっぱりdonationをちらつかせてモデレータから注意される
とかやってたから、さもありなんではあったわけだが
325UnnamedPlayer:2011/04/25(月) 16:28:40.75 ID:dbWV0NpZ
参加させていただきましたがマウスユーティリティの再設定を忘れてて
調整してたらイベント終わってました。ごめんなさい。
路地クールの第8ボタンにしゃがむを入れるのに手間取ってしまいました。
326FP鯖管:2011/04/26(火) 02:52:49.04 ID:KZkb7WRV
FH2対人戦第6回に参加頂きありがとうございました。
新年度が始まったばかりということもあって前回程は集まりませんでした。
来月以降はもっと人数が増えると思います。次回の開催は5月29日を予定しています。

>>322
何度かライフルグレネードでキルしたのが原因だと思います。
カスタムマップの方は今のところ予定はありません。
もし回してほしいカスタムマップがあれば言ってください。
327UnnamedPlayer:2011/04/26(火) 03:44:04.01 ID:0uGtu2u5
次の日曜だとばかり思ってたけど次の日曜が丁度5月に入ってるから前の日曜だったのか
完全にスルーしてた
328UnnamedPlayer:2011/05/01(日) 00:59:18.21 ID:ErF9UPKu
FH2人気ないの?
329UnnamedPlayer:2011/05/01(日) 10:31:21.28 ID:hs+vs/Y9
ドイツの64人鯖2つ埋まってたりもするけど
他の国ではもうやってないね
330UnnamedPlayer:2011/05/01(日) 16:45:53.39 ID:WAzJWuOd
まぁ、15人くらい集まるコープでも楽しいからいいんだけど、64人でやってみたいなぁ
331UnnamedPlayer:2011/05/02(月) 13:17:56.72 ID:ewqHzErj
FH2リリース当初は日本国内でも64人鯖が2つ満員になったんだけどな
一面砂漠で長時間、遠足して戦車に一撃で吹き飛ばされるアフリカ戦線の
MAPしか無かったのが全ての元凶だったなw
ノルマンディからは凄く面白いのに、FH2は初期の掴みで失敗した
332UnnamedPlayer:2011/05/02(月) 14:28:15.97 ID:NeiRLJRT
最近のは裏道とかあって
それ探すのが楽しみになってる

あんまりやってるとチーター!とか言われるけど
333UnnamedPlayer:2011/05/03(火) 20:11:18.36 ID:ZfQLxNtS
FH2人いないのか、久しぶりにやろうと思ってDLしてるのに・・・
334UnnamedPlayer:2011/05/03(火) 20:18:27.73 ID:Sis2Qku7
日本の深夜帯なら割と人いるから大丈夫だ
COOPでもおk
335UnnamedPlayer:2011/05/03(火) 21:05:16.56 ID:ZfQLxNtS
>>334
良かった^^
custum mapも落とした方が良いんだろうか?
336UnnamedPlayer:2011/05/07(土) 06:54:44.98 ID:GZHyBFhG
地味更新
337UnnamedPlayer:2011/05/08(日) 00:08:49.40 ID:ONBokai8
グライフだ プラモ作ったことある
338UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 19:28:40.80 ID:0dF930BZ
全然人いねーじゃねーかw
イベントはやってるの?
339UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 20:48:47.54 ID:+adsDs0Z
ドイツとアメリカかな?でしか集まらない、日本でするのはイベントの月末だけ
340UnnamedPlayer:2011/05/10(火) 23:15:44.06 ID:DrNnU5Ka
coopたのしいよ
341UnnamedPlayer:2011/05/15(日) 09:52:26.95 ID:AsmfLvqD
四号70V ktkr
342UnnamedPlayer:2011/05/15(日) 18:49:49.68 ID:GliV8PJj
ヒャッハー!ラング!ラングだ!
343UnnamedPlayer:2011/05/15(日) 20:56:17.17 ID:+rH6GBKR
パッチ来るフラグ?
344UnnamedPlayer:2011/05/16(月) 14:06:27.04 ID:zRJ9sYo4
マップの情報が出てきたってことはいよいよ近づいてきたって感じだな

βテスターがForumで2.4べた褒めしてたのが恐いところだがw
345UnnamedPlayer:2011/05/16(月) 18:25:26.77 ID:YWwjc2yC
ソビエト軍もまだ出てないからもうちょっと掛かりそう
346UnnamedPlayer:2011/05/16(月) 21:48:10.29 ID:a0Cj5Leu
バルジマップパッチの後に東部戦線マップパッチでねのかな
一緒に来るのはいいがそれで遅くなるのはちょっとな・・・
347UnnamedPlayer:2011/05/16(月) 22:05:13.08 ID:Kef1gA+o
http://awards.fh2.ifihada.com/server/31/
サムネイルがポップアップしない
のが未発表マップかな?
348UnnamedPlayer:2011/05/16(月) 22:42:26.62 ID:zRJ9sYo4
これまでの情報から言えば、2.4はバルジのみでしょ

東部戦線の発表時に
「all Eastern Front content will be released after the Battle of the Bulge」
と書かれてるんだから
349UnnamedPlayer:2011/05/17(火) 21:41:12.08 ID:s4E99pzW
バルジのみなのか。
ポート何とかって言う港町の歩兵戦MAPオンリーのアップデートあった時みたく、一瞬で過疎りそうだ。
カスタムMAPでまた楽しむか。
350FP鯖管:2011/05/18(水) 00:24:24.74 ID:JYEAaJAH
お久しぶりです、FH2対人戦の日程が近づいてきたので告知させて頂きます。

「Forgotten Hope 2 対人戦 第7回」
日時:5月29日(日) 22:00 ~ 24:00
サーバー名: [JPN] FH2.3 Event Server
IP:124.212.171.44
Port:29990

イベント詳細ページ http://fh2jpserv.exblog.jp/15987468/

今回は小人数時のマップリスト(16人)を外して、最初から中人数時のマップリスト(32人)で回そうかと考えています。
歩兵戦メインにならず、ラメル等の未プレイのマップが回ってきやすくなることを見込んでいます。
が、当然20人程度では散発的な戦闘にしかならない可能性があります。
多くの方に参加して頂ければ問題はないですが・・・、みなさんとしてはいかがでしょうか?
少しお聞かせください。

>>349
バルジといっても一応戦線が変わるので2.2並のアップデートにはなると思います。
兵士は相変わらず、ドイツとアメリカのままですが・・・。
マップは結構数が用意されてるみたいですよ。
351UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 01:06:58.66 ID:5fTBmuq7
なんか例のフィンランド鯖、200人鯖にパワーアップしてんぞ・・・
352UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 03:10:46.56 ID:xRPMAqd2
200人でやってみたいなwww
353UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 03:16:26.60 ID:xRPMAqd2
>>350
歩兵戦ばっかりで飽きるから32人で良いと思います
354UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 03:22:31.89 ID:Hh0cgNiC
200人鯖復活マジ?いくいくーww
355UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 03:36:51.38 ID:5fTBmuq7
1分隊16人wwww
一瞬で旗変わるわ

と思ったが野良外人じゃ大して変わらんか
356UnnamedPlayer:2011/05/18(水) 06:04:02.84 ID:WoWpzci4
これまでスレでも時々捕捉してたテストサーバーの履歴から考えると、
2.4では最低でも4個前後の新マップがあると考えるのが自然だと思われ

見た限り、
・Bastogne
・Battle of Foy
・vossenack
・meuse river 1944
・Hurtgen Forest
・Battle At Puffendorf
が今回の対象となるバルジの戦い前後の西部戦線の範囲にあたるところ
さすがにこの時期に未テストなマップがあるとは考えにくいから、隠し玉があるのは考えにくいか

後は既存のマップにも手入れはなされるだろうから、それなりの規模の新パッチにはなることは確かだと思う
357UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 00:40:39.81 ID:+SekbE2/
it's written in bible "those who use mortar's wll burn in hell"
流石に外人、ギャグセンスが違った
358UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 08:10:36.34 ID:zmE8nAhS
どういういmean 〜?
359UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 00:38:45.92 ID:4SfBoaEB
迫撃砲厨に又吉イエス
360UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 18:01:22.68 ID:pkNagUWw
意味は分かるが、聖書に書いてある元ネタがわからねぇ・・・なので面白味が
361UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 19:25:23.69 ID:MK5WQeSL
聖書自体の英訳はバージョン多すぎて該当する文探す気がしないが、
日本語版から考えるに一番近いのは
「兄弟にむかって愚か者と言う者は、議会に引きわたされるであろう。また、ばか者と言う者は、地獄の火に投げ込まれるであろう。 」
だろうね

要は〜は地獄へ落ちろっていう慣用表現的なものだね
362357:2011/05/21(土) 19:47:13.88 ID:FdwEgCSQ
大げさに表現するなぁという意味だけで書いたんだ
そんな深い理解を得てはいない・・・
363UnnamedPlayer:2011/05/23(月) 03:42:50.74 ID:1mGEY+lc
ロケラン搭載のWillys MB…何ともまたニッチというか何というかなところを
364UnnamedPlayer:2011/05/23(月) 04:16:29.19 ID:A65ZR7tT
wespeのカウンターパートか
365UnnamedPlayer:2011/05/23(月) 22:09:55.69 ID:13XLDVWU
FH2SWだ
366FP鯖管:2011/05/24(火) 01:13:59.10 ID:/2idq1RU
こんばんは、前回の質問に際して特に否定的な声は見あたらなかったのでマップリストを変更することとしました。
FH2対人戦第7回(5月29日)のマップリストは以下のようになります。

0~40人時
Ramelle-Nueville(64) ・・・歩兵・戦車混合(市街)
Falaise Pocket(64) ・・・歩兵・戦車混合(野戦・市街)
The St.lo Breakthrough(32) ・・・歩兵・戦車混合(野戦)
Pointe du Hoc(64) ・・・歩兵(上陸戦)
Anctoville 1944 ・・・歩兵戦(市街)

41~64人時
Pointe du Hoc(64) ・・・歩兵(上陸戦)
Operation Totalize(64) ・・・陸・空混合(野戦)
Operation Goodwood(64) ・・・歩兵・戦車混合(野戦・市街)
Villers-Bocage(64) ・・・歩兵・戦車混合(野戦)
Operation Cobra(64) ・・・陸・空混合(野戦)

思い切った博打ではありますが、久しぶりに和鯖で64人マップをプレイできる機会になるかと思います。
歩兵戦ばかりはちょっと・・・と遠慮されていた方もこの機会に是非。
それでは告知失礼しました。
367FP鯖管:2011/05/29(日) 19:57:29.19 ID:jdNkbHw2
本日のイベントサーバーのご案内です。
サーバーは既に稼動しておりますので、初めて参加される方は正常にプレイできるか確認してみてください。
不具合がありましたらIRCで返答しますので、チャンネルはFPサーバーブログを参照ください。

サーバー名: [JPN] FH2.3 Event Server
IP:124.212.171.44
Port:29990
イベント時間:22時〜24時
イベント詳細ページ http://fh2jpserv.exblog.jp/15987468/
368UnnamedPlayer:2011/05/30(月) 00:35:08.49 ID:21c51UnS
ラメル熱かった乙
369UnnamedPlayer:2011/05/30(月) 00:55:50.23 ID:AEIFDpd6
ティーガー2両も倒せるかよ
と思ったが案外壊されてたな
370FP鯖管:2011/05/30(月) 01:44:21.40 ID:jPvtBOsz
FH2対人戦にご参加頂きありがとうございました。
今回はマップリストを変えたおかげか、前回よりかなり人数が増加しました。
これを顧みて、今後も32・64人マップを中心に回していく予定です。

なお、次回のFH2対人戦はこちらの都合で6月の開催が難しい為、7月以降の開催を予定しております。
楽しみにしている方には申し訳ありませんがご了承ください。
371UnnamedPlayer:2011/05/30(月) 05:29:46.78 ID:AEIFDpd6
おつおつ

考えて見たら
バズーカ持ちがすぐ死ぬ

新品キットで沸く
サイクルが早いから大人数のときより戦車きついのかも知れんな
372UnnamedPlayer:2011/06/05(日) 12:46:08.98 ID:o3dSGAnb
最近、夜になるとchina鯖のコンクエスト64人map盛り上がっとるな。 だいたい、20-30人集まっとる。

でも、ベースレイプありだし、ラジオチャット一回使ったら6秒間ブロックされる謎仕様。 索敵できねぇよ
373UnnamedPlayer:2011/06/05(日) 15:55:36.24 ID:DkXK8Oet
見えた敵だけスポットしろってことだろうなぁそれは

まぁ確かに、スポットで索敵できないと辛いわな
374UnnamedPlayer:2011/06/05(日) 16:42:19.50 ID:a/MW/0nu
個人的に索敵(さくてき)って読み方に違和感がある
375UnnamedPlayer:2011/06/05(日) 20:15:33.16 ID:TE8X8Y8i
索敵って単語は英語ではないのかな?
scouting?
search for enemy?
reconnoiterはちょっと違うっぽいし・・
376UnnamedPlayer:2011/06/06(月) 04:02:43.54 ID:4k/z0/57
双眼鏡で覗きながら敵発見しても、1ユニットをspotしたら数秒あけないとブロックされるね。 よくわからん仕様
ただ、pingが100-120程度だからhslanみたいにストレス溜まらん
377UnnamedPlayer:2011/06/06(月) 19:41:03.39 ID:K8Rua8am
300msは撃ち合い不利すぎるやね
血飛沫出ても相手生きてるしヒットマーク出ないし
戦車でばったり出会って同時に撃った、と思ったらこっちだけ爆発してるとかザラだし
遮蔽物から頭出して砲撃要請、頭引っ込めた・・・( ゚д゚)・∵;; ターン
378UnnamedPlayer:2011/06/06(月) 23:15:57.83 ID:gt8gNBzq
1〜2秒先の動きをしても中々上手くいかんしね
379UnnamedPlayer:2011/06/06(月) 23:23:47.52 ID:4k/z0/57
こっちはマシンガンで、向こうは単発のライフルでやったとして、出会い頭に打ち合いしても負ける時あるね。その時は悲しくなるな。
しかし、ここ数年ずっと欧州鯖は満タンになるね。 今のmapに思い入れあるんだろか??
380UnnamedPlayer:2011/06/06(月) 23:41:19.93 ID:K8Rua8am
その分当てたときの喜びが大きい
わけはないな

まぁ撃ち合い以外にもやることあるし、そっちが面白く感じる人なら・・・
381UnnamedPlayer:2011/06/06(月) 23:52:23.79 ID:gJypFDLn
中国鯖関係は本家Forumで宣伝したのが大きい感じだね
仕様とかについても本家Forumに書き込んだら考慮してもらえるのかも…

>>379
単純にユーザーベース自体が徐々に拡大してるってのが大きいとか何とか
まあ、人がいる鯖がヨーロッパに集中してて、
ヨーロッパ外からもそこにアクセスが入って来て余計に集中してるのってもあるだろうけど
それを考慮しても3鯖埋まるかどうかだから、決して多いってわけでもないやね
アメリカは相変わらずみんな鯖に来てくれ〜って感じみたいになってるし
382UnnamedPlayer:2011/06/10(金) 02:30:15.39 ID:1DoFK45Z
久しぶりにカスタムマップがしたい
383UnnamedPlayer:2011/06/11(土) 19:02:34.07 ID:p7gxIGSM
久しぶりに外国鯖でチーターを見た
速攻で通報したかんな!!とか言われてて吹いた
藪越し百発百中
384UnnamedPlayer:2011/06/12(日) 02:10:08.03 ID:15IXGaTS
俺も久しぶりにやりたいね〜、カスタムmap


毎週末に盛り上がってるbfewawの鯖、どやって入るの? 最近、建ってる鯖はみんなパス要るみたいだ。
385UnnamedPlayer:2011/06/12(日) 02:53:56.42 ID:qdBvUy+D
>>384
waw鯖は基本キャンペーンスタイルだから、それに参加しないと駄目だったかな
時折パブリックイベントやってるから、その時は入れると思ったけど
386UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 03:19:54.66 ID:GHMjEWlJ
更新

・2.4で大幅に変更された視覚効果について
・シャベル
・ショートティーザートレイラー公開
387UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 03:51:02.87 ID:v6lZOaAf
ログインした時の絵変わったな。2.4 coming soonか。

>>383
異様に索敵早い外人とかおるけど、そんなチートもあるんかな??

カスタムmapやったら、イベントの時に良く回ってたbattle of Mediterraneanやりたいな。 あの空母から飛び立って敵艦に向かう時の高揚感はたまらん。
いつもすぐに墜とされてばっかりだけど。

あと、ネット上で残ってるjetでぬいぐるみが飛び回ってるのは何なんだ??
388UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 04:13:19.98 ID:GHMjEWlJ
ちなみに今回の記事のスクリーンショット開くとわかるが、
2.4からは周縁部に緩くblurがかかった状態がデフォルトになるようだ

画面端に飛びだしてきた人が敵か味方かの区別が大変になりそうな予感
389UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 12:38:42.85 ID:aXL/D90s
BoBすぎて吹くいいぞもっとやれ
390UnnamedPlayer:2011/06/13(月) 22:26:40.71 ID:Wnf6DUlo
来月辺りにパッチ来るのかな?楽しみだ
391UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 00:30:36.12 ID:adkwp+qM
2.4が出ればBoBみたいな林間の戦闘が楽しめるようになるのか
射撃上手い奴の的にしかならないような気がしないでもないけど


>>388
正直現状のシステムじゃある程度の誤射はしょうがない気がする
64人いても戦線が張れないマップが結構あるし

ただ乗り物やMGを持ってる奴はマップみてやってもらわないといかん
旗を降ろしていたら味方の戦車砲で分隊が一発とかやってられない
392UnnamedPlayer:2011/06/14(火) 03:37:30.35 ID:4/EXbA1Y
>387
BF2で使えるチートは使えるでしょ
393UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 10:06:38.10 ID:hGdV6e7M
>>392
じゃあ、aim botやったらバレそうやけど、名前忘れたけど壁越しでも敵が見えるチート使われたら、索敵が重要なFH2やったら無双すな。 あのチートはバレないでしょ。
394UnnamedPlayer:2011/06/15(水) 14:58:34.06 ID:jA8qtI2d
まぁ、どうにか気にしない方向に持ってくしか
そういえば762のフォーラム、登録しないと閲覧すら出来ないね

壁越しで敵が見えるのはESP HACKかな
(wall hackと覚えていたがどうも違うようだ、こっちは壁貫通殺傷とか壁すりぬけらしい)

とはいえ気になるよなぁ
ここんとこどうもaimbotっぽいのもいるし
395UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 01:56:50.82 ID:AlgtRsH8
以前とは別口で128人鯖のテストが始まったな
まだ問題が多そうだが、Windows用サーバーコードで公開に前向きみたいだから、
しばらくはこっちが本線になるのかな
396UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 02:00:54.36 ID:7KJa8DM2
今ちょっと入ってきたがテストだからか、オートバランスも切ってたな
今後に期待
397UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 02:03:12.36 ID:7KJa8DM2
ttp://igd-studio.com/
予定地かな
398UnnamedPlayer:2011/06/16(木) 17:37:21.04 ID:AlgtRsH8
nurupo鯖が96人設定でぶん回してるとか何とかとか一気に色々カオスってきたなぁ
399UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 01:04:17.01 ID:2AAE+Qaw
finland鯖の水増しが酷い
100人以上遊んでるように見えて実プレイヤー50人以下・・・
400UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 05:30:58.59 ID:yvK9ucdC
最近、coop鯖増えてFH2もそこそこ遊べる様になってきたが… やっぱりbot側に回るのはご法度だよな。
てか、人間 vs botじゃなくて人間&bot混合で64人map廻ってたらた楽しそうだ
システム上、不可能なのかぃ?
401UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 19:56:36.29 ID:PFXXHJoe
フィン鯖120人で安定してたよ
402UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 21:23:46.58 ID:yvK9ucdC
おい!

久しぶりにnurupoに集まらんか??

96人鯖だぞ
403UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 21:33:19.22 ID:PFXXHJoe
んじゃいくわ
404UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 23:21:28.74 ID:ftkugqRB
nurupo鯖なんで96人もw
405UnnamedPlayer:2011/06/17(金) 23:22:18.49 ID:ftkugqRB
nurupo鯖なんで96人もw
406UnnamedPlayer:2011/06/18(土) 22:04:21.58 ID:qSdo11h/
フィンランド鯖立ってるぞウヒョー
407UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 00:57:25.44 ID:2RRVrydF
FIN鯖、まだ数人しかいないよ。

china鯖も終わってしまったぽい
408UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 01:33:16.62 ID:k28/JSV6
他の鯖に集まってるねぇ
wawイベントもやってみたいだし
wawとhslanと762で合計160人くらいか
根強いな
409UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 02:20:37.30 ID:2RRVrydF
欧州はping高杉でどないもならん。

WaW前は入れたのに。 参戦させてくれー
410UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 12:20:00.17 ID:hgU8Di2B
100人ぐらいで海戦MAPやりたいなぁ
411UnnamedPlayer:2011/06/19(日) 13:36:45.23 ID:k28/JSV6
そんなあなたにnavyfield
412UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 07:03:15.49 ID:FOcvY9a2
昨日BF2が980円だったから買ったんだけどうあっぱ人口的な問題で土日しかできないよね
413UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 13:19:09.21 ID:84gv3Hmd
欧州鯖に行くしかないぜ(ライフルグレネードで自爆しながら
414UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 18:19:33.50 ID:KVuqtr2j
>>410
海戦やりたいの??

ping低い洋鯖でエエとこあったぞ。 カスタムmapみたいだけど
いっぺんそこに集まる?
415UnnamedPlayer:2011/06/20(月) 23:55:52.76 ID:IoJOPQuL
どうも今日初めてCOMMUNITYタブ押したようだ
バトルレコーダーすごいやすごーい
416UnnamedPlayer:2011/06/21(火) 20:42:25.49 ID:N4kh0bHZ
もしかして今ってアカつくれない?ずっと作成中でとまるんだけど
ウィキみて何度試してみてもそうなんだが
EAJが放置してるからもしかしてって思ったんだが
417UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 00:59:33.61 ID:9hgvspRL
EAJは関係ないんじゃない?
作成中で1時間程放置してみては
418UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 01:07:29.57 ID:KNkHjLOM
放置したけどムリだったからどうせ鯖ないしってことでシングル楽しんでる
419UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 03:20:24.05 ID:LSw+SO0i
gamespyいって作ってみるとか
420UnnamedPlayer:2011/06/23(木) 22:08:13.50 ID:ecBrVFtC
対人戦イベントは7月までお預けかぁ

まぁそのころには2.4も出てるだろうし
たくさん人が来て賑やかになりそうだなぁ
421UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 01:06:16.77 ID:RCALZO8O
96人鯖でラメルやりたい
422UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 02:00:12.43 ID:PSnjxXdU
423UnnamedPlayer:2011/06/24(金) 16:48:18.51 ID:4Y3vgYWy
やだ
424UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 11:48:57.06 ID:joX/ZPTd
>>421
今月イベントないしnurupoにでも集まる?
425UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 20:33:20.86 ID:fJdrt6ie
明日集まろうか
426UnnamedPlayer:2011/06/25(土) 22:24:07.30 ID:ZwM8xObC
DOKOで?
427UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 03:09:09.12 ID:BfoJLa1c
nurupo?
428UnnamedPlayer:2011/06/26(日) 03:12:57.45 ID:tmUL0NPt
ぬるぽで
429UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 14:16:40.08 ID:dJtNEZtH
新しいバージョンでKar98のサウンド変わらないかな
なんかオモチャっぽい
430UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 14:38:54.84 ID:1SLQeIb+
>429
リアル銃声や映画から録った音パックならあるでよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=6b8ZcD4pmwg

DLはこっち
ttp://www.megaupload.com/?d=7QUFLSK6

貼られてた本家のフォーラム
ttp://fhpubforum.warumdarum.de/index.php?topic=14919.0

デフォルトで長くやってる人はもんのすごい違和感あると思うw
431UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 17:20:20.68 ID:dJtNEZtH
>>430 こんなのあったのか、thx
かなり、俺好みの銃声だ。さっそく入れるよ
432UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 23:02:27.11 ID:esmJEHCJ
2.4はグラフィックかわるのか
地味すぎるけどまるで別のゲームみたいだ
433UnnamedPlayer:2011/06/30(木) 23:08:27.59 ID:xYKEiNo0
今年2度目の熱落ち
434UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 00:06:49.61 ID:xhrA+He5
i7+6950の組み合わせで、PCが暖房
435UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 03:19:33.05 ID:AW0EiEaf
なあBF2のブースターパックってどうやって登録するんだ?
UK版のコンプリート買ったんだがSFまでしか自動でインスコされないんだが
ブースターパック登録のところとんでもBF3になってるしBF2のところ言ったらもうなんかね産廃状態だし
もうり登録無理なパターン?
436UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 04:02:08.80 ID:E1TWPc4C
>>435
パッチ1.5で無料になった
インストールしていれば登録必要なし
437UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 12:39:00.11 ID:iBisDRhb
おーい。明日、集まるかい?
WaWでイベントらしいぞ。FP鯖管のHPに書いてあったぞ。潜水艦とかあるみたいだぞ。ただ、日本時間やったら何時に開始になるんだろか?
438UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 13:45:47.29 ID:E1TWPc4C
CET18:00 だから
日本時間の2日深夜25:00(3日AM1:00) かな
http://fhpubforum.warumdarum.de/index.php?topic=15572.0
439UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 16:40:40.04 ID:EIRx3cUo
余裕で行ける
440UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 19:19:53.31 ID:u/YdEU/n
フィンランドの130人鯖爆発した?
441UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 20:03:03.12 ID:RXxanywG
またスツーカの爆撃の中必死に空母キコキコする任務がくるお・・・
442UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 20:27:54.33 ID:plXpci3j
じゃ、明日は午前1時に集合だ!

俺の任務は潜水艦でひたすら潜り続けるお
443UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 01:42:19.38 ID:g7N5S+8f
WaWってどこでダウンロード出来んの?
444UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 09:42:46.60 ID:PCge8Vh1
まだDLできないっぽい
イベント数時間前になったら配布するって書いてあった。
445UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 10:46:14.55 ID:yB1iTE2L
>>440
フィンランドのあれは実際はPRメインなんだが、何か既存のサーバへの影響について懸念が出たらしくて
「PRでの稼働は1週間に48時間まで」
という制約がついた結果、残りの時間でバニラやらFH2やら回してるってだけだから
FH2で動いてない時も多いよ
446UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 11:00:57.34 ID:9M63XSYE
WaWの紹介画像みてたら、凝ってるな
Me262もあんのか??
447UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 12:52:55.51 ID:PCge8Vh1
FH2でついにジェット機が来たか
こんな感じでコメートも出して欲しいな
もちろん燃料制限つきでw
448UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 14:43:45.28 ID:ADm9QhTl
FH1からの流用じゃないか?
流用でも手間のかかる作業だったとは思う、ありがたい
449UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 16:23:49.18 ID:UyXMtJw1
実際、本家に無い兵器作成するのって、どれ位時間が掛かるの??
450UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 00:36:58.01 ID:o7EQN0wn
wawのマップまだ落とせないのかな?
英語苦手だからようわからんorz
451UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 00:51:53.85 ID:Yt9JKdzE
俺もわからんから全裸待機中
452UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 01:04:11.18 ID:18FGWH0c
453UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 01:08:52.20 ID:o7EQN0wn
Hey塩!よくやったー!

下のほうにあったのか・・・
全然きづかなんだ・・
454UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 01:20:28.33 ID:+yhU+4o+
泥酔しながら参戦しようと思ふ。
兵器に搭乗したら飲酒運転になるかい?
455UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 01:33:40.22 ID:o7EQN0wn
PBで蹴られて入れん・・・

ロカ鯖立てて1人でやってろってことか・・?
456UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 01:52:30.72 ID:+yhU+4o+
ガンガレ!

海戦始まったぞ
457UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 03:06:46.99 ID:Yt9JKdzE
面白かったwww
458UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 03:13:24.96 ID:wx42DIVo
ぎゃあああ乗り遅れたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
459UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 08:49:49.54 ID:o7EQN0wn
結局いけなかった・・・
PBめ恨んでも恨みきれん・・・
460UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 11:03:57.55 ID:vI8E4awr
苦労してファイル落としてインストして
挙句の果てにPBに蹴られるなんて最悪だな
中に入れても総勢15人とかのレベルじゃもう駄目だろうな
終わったんだよFHも
461UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 13:20:35.38 ID:n44+d2fh
鯖二つ建ってて、片っぽは終始64人満員で、もぅ片っぽは20人位だったよ。
流石に途中で寝落ちしたわ
462UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 14:46:04.46 ID:18FGWH0c
2時〜4時は64人満員の鯖あったね
4時に寝ちゃったから以降のことはわからないけど
時差考えると6時、7時くらいまでは満員鯖あったんでないかな

二つあった陸上戦のマップの片方が重くてげっそりだ
背丈ほどある草を生やしすぎ・・・
463UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 16:28:10.05 ID:JwKyzbtg
いややー
CPUが70℃越えてる
464UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 16:48:40.77 ID:JwKyzbtg
ヒートシンクが綿菓子になってた
465UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 17:50:11.56 ID:18FGWH0c
ワルキューレの騎行が聞こえていたがシュビムワーゲンのクラクションか
全車両につけないところが憎い
466UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 18:03:34.04 ID:8r8MZS00
一歩部屋から出れば涼しいお
467UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 04:00:36.01 ID:wSrUaXTG
本家更新来てるな
実に涼しそうである・・・
468UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 10:47:26.09 ID:fUiUGMDC
先日のカスタムmap見てたら、本家の更新より先に太平洋戦線を楽しめそうだな
469UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 15:16:47.32 ID:d+iK+zpN
wawのカスタムMAP見てるとMe262のSSがあるけど
自分で探してみたらどこにもなかったな
470UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 16:56:06.29 ID:wSrUaXTG
alpenfestung_1945 64人で
米軍がcreek_bed制圧した後、かつラウンド開始から160-180秒経ってると
ドイツ軍ベースに沸くよ
条件は多分

B-25の爆弾8発が1クリックで全部投下されて吹いた
オーバーパワーすぎる・・・・
471UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 23:02:03.86 ID:OPR0qYE3
でも装甲は普通よりちょっと固いくらいだから銃座に2人居ないとすぐ落ちる
472UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 11:17:43.58 ID:yzNDzUk+
B25イイね。
まだ、毎日WaW鯖に30人位集まってるみたいだから、プリンスオブウェールズだっけ? 戦艦に爆弾8つぶつけちゃる!
473UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 20:18:35.34 ID:KDt79YeN
FPserverで日曜にカスタムマップイベントが行われるらしいぞ
使用MAPはBattle of the Mediterranean と Hedgehog_sea

さぁ今すぐあの鬼畜輸送機に乗って英軍機を叩き落すんだ!
474UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 22:06:09.26 ID:89RJX/bN
リンク貼って
475UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 01:52:35.49 ID:gKO0Qw0/
だから今休止中なのか
476FP鯖管:2011/07/09(土) 06:40:10.74 ID:y9TFDSQ2
告知失礼します。
少し話題に上がっていますカスタムマップイベントについてです。
カスタムマップの配布を開始したので、参加される方は以下のリンク先からダウンロードしてください。
http://fpserver.blogspot.com/2011/07/7102200.html
477UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 15:48:21.33 ID:g0jPrAMe
おお、久しぶりに鬼輸送機か!
アレ好きよw
478UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 16:20:37.15 ID:K53ZHfSq
いっちょ参戦するか

爆撃機搭乗→敵空母はけーん→急降下→失敗→そのまま敵艦ダイブ→lol→ww→kamikaze sry!! が俺のパターンだ!
479UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 16:29:21.21 ID:YAMaqB0+
あるあるwww
480UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 09:57:19.15 ID:a9X5XHCy
何気にBeaufighterが鬼畜性能
戦闘機と渡り合えるほどの運動性能持ってるのにおまけして
爆弾6発の搭載っていう
481UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 13:38:56.47 ID:hxraQx8L
天敵の戦闘機ないからボーファイター乗れたら無双だな。爆弾6発に20mm4門って…
いつもは鴨キャラなのに今回は神だ
482UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 23:22:04.08 ID:2bisaBsF
雷撃機はロマンよねぇ
483UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 00:34:30.72 ID:i/EmAEro
何故だ
ハイピンで蹴られた
484UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 01:34:15.56 ID:LYVP7ey5
仕事終わらんくて行けんかった。
ちくしょー書類の山め!
485UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 03:29:19.10 ID:HqAI27cp
更新キーター
イタリア軍包帯とか地味だなw
バストーニュ、ZB26機関銃、新しいUS空挺スキンのSSもあるが
486UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 17:34:12.46 ID:BFrqYum/
M9バズーカ?もってるな
487UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 21:45:04.55 ID:i/EmAEro
汗だらだら流しながら見る雪景色
488UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 04:12:19.24 ID:7hbUJgLj
リリース日発表キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

7/15 18:00 UTC = 7/16 3:00 JST
489UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 04:20:15.08 ID:7hbUJgLj
2.4からは歩兵戦闘でクロスヘアが削除されるそうな

後は新マップの情報
時期的にヒュルトゲンの森の戦いの序盤にあたるマップっぽい
490UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 04:27:38.58 ID:uARnHrzC
Road to Forgotten Hope 2.4: Part 1 by: azreal
part2は明日か、ついでにファイルのプレリリースもやるかな
491UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 04:44:24.96 ID:uARnHrzC
フルHD壁紙涼しげでいいな
当時は死ぬほど寒かったんだろうが・・・
492UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 06:43:23.58 ID:jjwb4DVo
トップの壁紙がどう見ても絶望的なんだが
493UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 13:12:00.65 ID:uARnHrzC
Today's update will focus around the soldierly-side of things,
but in the next few days we will also be revealing how the tanks and aircraft have changed in FH 2.4 as well.

戦車と航空機も変更がある、と・・・
パンツァーフロントスキーとしては
着弾角度による装甲厚補正とか
砲弾の飛距離による貫通判定とか
期待しちゃうぞ

飛行機の変更ってなんだろ
俺はほとんど乗らんのでどう変更したら面白くなるのか想像できん
494UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 16:45:34.97 ID:Xqq8pFP/
スモーク有難いな
495UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 17:51:45.71 ID:7hbUJgLj
とりあえず、今日でマップは4つ公開
で、awardサイトのプレイススタット見ると、後Vossenackだけ非公開
こいつはヒュルトゲンの森の戦いの激戦地の1つだから、2.4に入ってくるだろう

とすると、2.4は新マップ5つで確定という感じかな
496UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 22:30:42.83 ID:lZhDSu4e
BF2で大して人が居なかったのでFHきたらびっくり。アップきてるのね
とりあえずシングルで練習再開したらNPCですらどこから撃たれたのかわからんw
上級曹長まで進んだ俺でもここでは新兵だということをイヤと言うほど思い知らされたよ
497UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 22:55:01.23 ID:jjwb4DVo
なんとか次の対人戦までには出そうだな

今までのは多くても30人くらいしかやったことないけど
今回は40,50人の大規模戦闘ができそうだ

ああ、早くエルアラメインでスツーカ乗りまわしたい・・・。
498UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 23:19:25.58 ID:tuwoQgNX
あれ?何か視界の色おかしくない?
画面の縁の部分が何か暗い
499UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 23:31:09.14 ID:uARnHrzC
お、やっぱ今日も更新するのか
新ニュースへのカウントダウンでてるわ
あと3時間30分ほどだから3時だね

>498
ttp://forgottenhope.warumdarum.de/archives.php?selectedmonth=6&selectedyear=2011
画面描写関係の更新も入るんだと
500UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 23:39:07.40 ID:tuwoQgNX
>>499
勃起してきた
別ゲームだろこれ
501UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 03:04:01.26 ID:j8+Mxi4v
今日の更新来たよ〜

戦車装甲への着弾の角度補正
砲塔の旋回速度の制限

M4A3(76)Wのスクショ
新マップVossenackの紹介
502UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 03:06:58.07 ID:j8+Mxi4v
他にも細々した戦車周りの更新があるようだ

・戦車からの視野角の削減
・榴弾砲などの広範囲の爆発の表示
 (これまでは榴弾の炸裂の爆発はゲーム中で表示されなかった)
503UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 03:56:31.42 ID:Mfubqr4q
飛行機関係の更新情報は次回かな
クライアントファイル明日出すみたいなこと書いてあるから
そのままスルーされそうな気もするけど

戦車関係はよくやるなぁ
着弾補正は多分、全周囲に適用されず、側面だけだと思うが
それでも面白くなりそうだ
ていうかドイツ戦車がより厄介に
504UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 15:02:28.86 ID:Mfubqr4q
new newsのカウントダウンキター
例によって12時間後
505UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 17:25:07.79 ID:JRaUr4ua
英戦車はキツそうだけど米はかなり強化させてるから厄介だな
506UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 17:51:27.52 ID:bmO+9Odt
カスタムマップ俺もやりたかった残念
507UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 20:49:42.58 ID:/Cvy5q+c
ジェットを"所有する"一人は存在しない。
バックラウンドに戻って飛んでください(チョッパーからジェットに行くを含む)及び飛行場でアイドルしないでください
我々は、サーバー上の2つの簡単なルールを持っている
最初は誰も飛行する機会をできるようにすることです
マップ上の2ジェット、1攻撃のチョッパー、そして32人演奏があるかもしれません
スリムオッズ
我々は、彼らが選択した場合、誰もがこれらの車両を使用して、機会を持つように奨励したい
二番目のルールは自己説明的であるべきです:空を飛んでされていない場合、我々は参加し、チームワークを奨励したい
.ゲームの開始時に、常にジェット/ヘリコプター用狂ったように忙しいことがあるようになるだろう
それはいい
.しかし、いったんそれらの航空機/ジェット機が地面に降りて、地面に残っている人々が離れて移動して、チームを助ける行く必要があります
そうしないと、我々として決定するものである"アイドル
あなたがゲームを開始し、生成された飛行場時とジェットを取得していないした場合、あなたは、ジェットが利用できるかどうかを試みるために死んでしまったらジェットエリアで産卵を維持する本当の理由がない、それはそうだが
あなたが私たちの側を見られるようなとにかく、それが見えます
はい、BF2はセットアップですので、誰が、いつでも任意の空の車両を取得することができます
.はい、気にしないし、車両がダウンするたびに戦って"行"または人々があるでしょういくつかのサーバがあります
我々はそれを阻む
私たちは、あなたが航空車両では1回、あなたがそのラウンドのためにそれを維持したいことを理解
それを好き嫌い、それは我々が正しいと公正であると信じています
それは双方向に働きます
あなたは誰かが飛んでされているジェットを取るために待つことができないため、全体のラウンドを飛ぶことではない場合があります
反対側の手で、あなたが飛んでいる時、私はあなたが必要があることを快適に感じることができると思うしたいと思います平面全体のラウンドを
508UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 20:56:52.74 ID:bmO+9Odt
日本語でおk
509UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 21:58:42.83 ID:ebTLU8xy
着弾補正かぁ
グラント対3号が
510UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 23:58:37.87 ID:Mfubqr4q
地味に他のページも更新されてるっぽいな
以前からかも知れないが・・・
Armiesのドイツ軍のとこ、ドイツ軍の迷彩服姿2種類追加されてたり
Vehcleドイツ軍もヘッツァーやヤクパン、四駆
ロシア軍も追加されてるわウヒョゥ
511UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 00:50:01.38 ID:9Szh9JTs
>>510
見たが、ソ連のは2010のMOTYで1位になった分で2.4の次は東部戦線だと発表した時に公表したKV-1とSU-152だな
おそらくニュースサイトで公開された情報に出たものを後で追記してるんだろうね
512UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 01:27:08.81 ID:PIw3sz6D
ライジングストームってMODのMOTYの項目なんだけど
これFHに制作陣が居るって書いてあんの?
ttp://www.risingstormgame.com/news/36-other-news/51-forgotten-hope-wins
513UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 02:00:28.31 ID:9Szh9JTs
>>512
訳するなら、
「我々のプロジェクトに従事している3名がこの賞を勝ち取ったチームへ貢献していることは非常に喜ばしいことです」
だから、それで正解
514UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 02:23:46.20 ID:PIw3sz6D
>>513
ありがとう、これは期待しちゃうな
515UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 03:06:05.80 ID:9Szh9JTs
更新
・ファイル配布(トレントのみ)
・飛行機関係の更新
516UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 03:10:55.09 ID:9Szh9JTs
飛行機関係は
・視野拡大
・収束距離の減少(ここらへん飛行機のらない自分にはわからんので誰かフォローよろ)
517UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 03:13:29.14 ID:9Szh9JTs
あっと、サーバーファイルだけはzipで配布だった
大半の人には関係ないけど

後、FPサーバーは無事FH2Awardsに登録されたね
518UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 03:13:33.31 ID:PIw3sz6D
俺も乗らんから分からん
動画見てPSのコントローラーじゃ無理だなって思ったくらいだしw
519UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 03:19:06.51 ID:PIw3sz6D
どこに載ってんのか分からんけど良かったなww
520UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 03:34:02.64 ID:wDKLcuzv
>519
ttp://forgottenhope.warumdarum.de/news.php

>518
俺もPSコン
ヨーが敏感すぎて動画見たいに照準合わせられん
俺の操縦する航空機に殺されたらマジ運が悪い改名したほうがいいレベル
521UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 03:39:03.22 ID:wDKLcuzv
ああFH2awardのほうか
ttp://awards.fh2.ifihada.com/servers

ここに載ってる鯖でプレイすると、BF2のstatsみたいに戦績が記録される
ってやつ
522UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 07:24:35.51 ID:PIw3sz6D
普段は興味ないけど暇なとき見たら面白いあれか
523UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 15:10:47.07 ID:wDKLcuzv
またnew newsカウントダウンしてんな
いいぞもっとやれ
524UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 21:55:14.75 ID:1lZ0vPiu
>>518>>520
一緒に飛行機練習しようよ。俺はXBOXコン。飛行中は前しか見てない。
525UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 22:03:09.12 ID:sdD389Lb
コントローラー最大のメリットは旋回行動に限界がないことだな
マウスでやってると巴戦になったときひたすらマウス上げ下げしてるから
先に気が折れたほうが負けになるww
526UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 23:23:42.61 ID:PIw3sz6D
飛行機より戦車とモーターにビビりながら最前線で戦うのが俺には向いてる
527UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 00:31:39.21 ID:OGJJcU5R
飛行中は7割後ろか側面見てるな
機関砲の威力がver.up毎に強くなってきたから、ケツ取られたら一瞬で火だるまにされる
528UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 01:08:23.75 ID:2cJIpO2x
お前ら落とした?
俺はまだだが
529UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 01:20:16.44 ID:NYv5kexG
pass公開を全裸正座で待機中
530UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 01:30:05.23 ID:FmH41NWn
同じくpass待ち

一通りの新実装の話は出尽くした感があるが、今日の更新は何だろうねぇ
531UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 03:05:15.07 ID:FmH41NWn
今日の更新
トレイラーと2.4の新コンテンツの簡単なまとめ
532UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 03:18:15.15 ID:2cJIpO2x
ついに明日か
533UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 03:51:45.83 ID:FmH41NWn
FPサーバーが2.4で稼働始めたね
明日はパスワードが公開されて導入次第ぞろぞろ集まるという感じかな
534UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 04:34:53.54 ID:FmH41NWn
ttp://forgottenhope.warumdarum.de/screenshotsfh2/news/2.4release/changelog_fh2.4.txt

チェンジログが2.4の変更点をわかりやすいように更新されたよ
535UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 06:12:23.25 ID:TuEHo5uU
笑えるくらい分かり易くなってるな
というか今までのチェンジログがデベロッパ向けすぎたのか
536UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 21:09:09.86 ID:GqVBnWlQ
すみません。今の自分のFHバージョンを見るにはどうしたらいいですかね?
FH2を立ち上げて・・バージョンが0.7と出る場合だと差分パッチでは駄目ですかね?
537UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 21:25:58.60 ID:NYv5kexG
フルインストールでないとだめだよ。
でもその前にそれがFH2かFHか確認したほうが良いかも。
538UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 21:53:09.25 ID:FmH41NWn
0.7ってことは1942のFH0.7な気がする
539UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 22:53:41.92 ID:/ACsZ+F0
フルインストールならここのttp://forgottenhope.warumdarum.de/fh2_downloads.php?
Full Download - Part 1とPart 2ダウンロードね
FilePlanetが早かったと思う
540UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 23:01:38.76 ID:GqVBnWlQ
>>537-539
皆さん本当にありがとうございました。
かなりブランクがあったので、FH2自体は入っているのですが、もう何がなんだか状態でした
まだ時間があるので、焦らずご指摘のフルパッチを準備しておきますね
541UnnamedPlayer:2011/07/15(金) 23:05:44.12 ID:zXGLeROO
The Pacificをkonozamaで買ったせいで遅れたと嘆いていたら
FH2のアップデートがあったでござるの巻

BoBで出た戦いがFH2でも終わるのかと考えると感慨深いものがあるわ
542UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 01:05:11.05 ID:2zsz77H8
そういえば総入れ歯BGFとXWW2はどうなりましたか
543UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 01:27:15.50 ID:dCpSSZkL
毎度恒例のウェブサイト簡略化入りました、パスワード公開まで後90分
544UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 01:34:19.55 ID:ts32azQU
新マップのミニマップ見ようと思ったら見れない
って恒例の簡略化か
タイミング悪いな俺orz
545UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 01:53:36.39 ID:dCpSSZkL
ブリーフィングの日本語訳完了っと

よく考えたらサーバ用データ見れば多少データあったりするのか
546UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 01:56:25.80 ID:N9jtcYlb
トレント入れるの面倒臭いから誰かうpして下さい
547UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 02:07:02.50 ID:cyTg0r37
こないな
548UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 02:10:41.41 ID:ts32azQU
FLNにもう上がってるよ
パス付のだけど
パス無しはまだリリースされてない

>545
文字のデータは大体入ってるね
ないのはテクスチャと音声くらいじゃなかろか
549UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 02:59:21.24 ID:HJmqtN/d
まだか・・・
550UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 03:00:01.62 ID:HsMOxqUX
今日はこれ一目見てからでないと寝る気しないわw
551UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 03:00:29.97 ID:dCpSSZkL
パスワードキタ━(゚∀゚)━!

Forgotten_Password_2.4_07.2011
552UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 03:01:06.61 ID:HsMOxqUX
きたね!すごいなこのパスww
553UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 03:02:22.74 ID:dCpSSZkL
結構わかりにくいようにしたものが多いが、まさか、こんなどストレートなパスワードだったとわw

後、パスなしファイルのリンクも公開されたよ
554UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 03:04:26.26 ID:ts32azQU
完全に遊ばれてるパスだなw
555UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 03:10:11.15 ID:N9jtcYlb
パッチ失敗する
556UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 03:11:24.08 ID:cyTg0r37
同じく失敗した
フルインスト用のパッチもあるからアンインスコしてからそっちを試してみる
557UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 03:11:39.75 ID:HsMOxqUX
自分もです。ベリファイの後checking suitability of patch1/260...で強制終了
初っ端からつまづいてますorz
558UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 03:11:50.26 ID:dCpSSZkL
うちもダメだった
同じくフルで当て直すか
559UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 03:12:32.22 ID:N9jtcYlb
無理そうだからフル落としてるわ
560ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 20:16:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
561UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 03:18:32.42 ID:N9jtcYlb
毎回思うけどアンインスコ入れて欲しいよねw
562UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 03:28:19.79 ID:dCpSSZkL
User Manualより
We recommend downloading the full installer even if you have Forgotten Hope 2.3 installed.
(あなたが2.3をインストールしているとしても、我々はフルインストーラーをダウンロードすることを推奨します)

なら何故に差分パッチ配布してるんだwww
563UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 03:32:52.42 ID:HJmqtN/d
すげえ変わってるううう
564UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 03:35:55.99 ID:ts32azQU
すげぇ64人x5鯖とか・・・
565UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 07:08:15.33 ID:N9jtcYlb
面白いわww
566UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 07:30:06.94 ID:SgdVt5Yp
まじかよ
パッチしか落としてない
もっとはやくk教えてくれよ
567UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 09:41:19.16 ID:ts32azQU
>562
回線細い人が御神籤的にやるんじゃなかろか

APDSとかばっさり減らされてるな
チャーチル6ポンドは6発くらい残してもバチは当たらんと思うが・・・

あと、音が遅れて聞こえるのは気のせいだろうか
ボルトアクションもstg44もSMGも、なんかな・・・
オート武器は打ち切った後に銃声してるような気が
568UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 13:38:12.22 ID:pESmK9kO
なんかインストールしたらaviraがfh2_toolbox.exeからトロイ検出されたとか言い出したぞ
569UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 16:15:48.95 ID:HJmqtN/d
KTってM9バズーカ効かないのかよ
570UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 16:20:35.02 ID:HsMOxqUX
ロード時に流れる曲がどれも滾るなw
久しぶりのFH2で難しすぎるがメチャクチャ面白い
571UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 16:27:16.79 ID:dCpSSZkL
>>568
開発者曰く、false positive
Virus Totalでは9件ヒットだがどれも汎用のシグネチャに当たってるっぽい

一応Aviraの方にはSuspicius of false positiveで投げておいた
572UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 16:43:45.87 ID:ts32azQU
>>569
試してみたら正面以外は普通に効いた
俺もさっきのエッペルで「あれ?」とか思ったんだけどたまたまじゃないかね
573UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 16:50:48.33 ID:HJmqtN/d
>>572
角度が良くなかったかな?
凄いシビアになった気がする
574UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 16:56:20.63 ID:n0oF73s7
差分パッチってIncremental Patchでいいの?
575UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 16:56:31.49 ID:dCpSSZkL
機構上、成形炸薬弾は着弾後メタルジェットが着弾時の弾頭の方向に直進するから、
威力に角度依存性があってもおかしくはないかな

もしかしたら、戦車砲だけでなく、他の弾頭に対しても角度依存性があるのかもね
576UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 16:59:28.25 ID:ts32azQU
>574
そうだが、三分割になってるフルクライアントの使用が推奨されてる
>>555からの流れを見ると、パッチは止めたほうがいい希ガス
577UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 17:04:01.47 ID:cyTg0r37
今回は本当に角度や箇所による判定が細かくなっているわな
特にバズーカ等のHEAT弾は深い角度じゃないと普通にダメージ無しの判定になる

戦車砲に関しても正面でのダメージが火力と装甲の絶対量で判定されるから
防盾や正面装甲は分厚いパンターがかなり優位になっているような気がする
あとソフトスキンの車両は榴弾で撃たないと一発撃破が出来ないような仕様なんかな?
578UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 17:05:45.81 ID:pESmK9kO
>>571
そうなのか 隔離から戻しておくよ
サンクス
579UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 17:19:30.32 ID:TmoqpUml
集まり始めたら教えて
580UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 17:22:58.80 ID:HJmqtN/d
何か戦車の砲塔が微妙に扱いにくいしラグいw
581UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 17:30:40.84 ID:ts32azQU
慣性ついちゃって動かし難いね
WOLF FH2鯖だったか、妙にラグかった
砲塔回すと一瞬巻き戻る的な
582UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 17:37:30.83 ID:SgdVt5Yp
シャーマンの砲塔が吹っ飛んで気持ちい
583UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 17:44:32.88 ID:n0oF73s7
サー、FinalTorrentインスコしたらどうすればいいんですか、サー!
584UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 17:46:24.88 ID:HJmqtN/d
Please Read the Manual
585UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 17:57:19.35 ID:N9jtcYlb
7時にFP鯖に集まろっか
586UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 18:39:32.34 ID:dCpSSZkL
総じて見れば、強力な戦車はc戦力としてさらに強力になった感はあるね

ただ、視界が狭くなったり、砲塔の旋回に速度上限がついたりと、
戦車自体の運用には歩兵の協力がさらに重要になったって側面もあるから、
結構いい調整がなされたと言えるかも
587UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 19:02:50.21 ID:cyTg0r37
だね
歩兵がバズーカさえ阻止すりゃドイツ戦車は中々やられなさそう

あとアメリカ側のM1919A6がMG42並みの軽さで
かなりの制圧力を発揮できるから広いアルデンヌだとかなり強そうって点と
クロスヘアが消えたんでボルトアクションは結構戦いづらくなりそう

戦車が強い枢軸と歩兵火器が凶悪な米軍って感じか
英軍はブレンガンとPIATで頑張ってくれ
588UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 19:10:35.85 ID:HJmqtN/d
次はついに東部戦線か
股間が厚くなるな
589UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 21:03:22.46 ID:KWnWZIef
たまにランクが異様に高い人いるけど
あれは一体なに?ランカー?
590UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 21:06:50.95 ID:dMw3YuYu
FH2.4 マップ概要画像変更ファイル できました
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/103803
このようになります↓
http://img.wazamono.jp/pc/src/1310817773666.jpg
591UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 21:14:13.75 ID:oJbCyH75
GJ
592UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 21:28:45.94 ID:HsMOxqUX
>>590
早速導入しました。すごくたすかります。感謝ですー
593UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 22:16:49.29 ID:HJmqtN/d
150M飛ぶパンツァーファーストあるね
これでもうシャーマンは怖くない
594UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 23:27:44.22 ID:dCpSSZkL
PFがどうこうだけでなく、ただのAP弾しかないM4系列は対戦車戦かなり厳しくなってる

連合軍は戦車に対してはM10やM36といった駆逐戦車活用しないと結構つらくなりそう
595UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 23:38:30.86 ID:UYJogvQU
てか何気に航空機の操作反転してるね

オプションで変えれるかな?
596UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 23:40:10.21 ID:dCpSSZkL
>>595
コントロール→航空機のマウス反転の項目をOFFにすればいいはず
実はこいつ、マウスだけじゃなくてコントローラにまで作用してる
597UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 23:42:41.20 ID:UYJogvQU
まじすか
どうりで設定弄ってもかわらんわけだ
サンクス
598UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 23:49:55.16 ID:fktpALM9
航空機何だか乗り辛い。
慣性強くなったのか、転回したら機体が結構振られる
599UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 01:16:51.90 ID:Ex242TjE
面白かった
かれこれ10時間はやった・・・
600UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 01:57:52.36 ID:/qWA8XSh
スレがよく伸びてるな
何人集まってる?
これからファイル落とすことになるが、参戦してもいい
601UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 02:12:43.15 ID:Ex242TjE
国内鯖はそうでもないけど
外鯖でチラホラ名前を見る
602UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 02:17:07.81 ID:75N1ivfL
ちなみに昨日FP鯖Max9人

まあFLN鯖とかぶってたしとか色々あるにしても寂しいにもほどががが
603UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 02:50:32.24 ID:azLPw+bl
日本の鯖に集まってりゃ海外のping200くらいのも入ってくると思うんだけどね
604UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 03:19:10.99 ID:hXVMUVZQ
>>600
とにかく人が多くないとこの手は面白くないので外鯖で遊んでます。
日本人だけで64を回すのはもう無理かと・・
ただ外鯖を視野に入れれば64満員が4つほどあるので、個人的にタイトなゲームはしないので十分遊べてます
605UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 03:37:32.60 ID:75N1ivfL
>>603
結局は>>604みたいな人が多いってことだわな
今日も夜はFP鯖に入ってまったりするか

多分人はほとんど来ないだろうが
606UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 03:54:30.65 ID:dXX5oGEy
お昼やり過ぎて疲れて寝ちまった・・・
607UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 04:39:06.90 ID:hXVMUVZQ
>>605 >>603
あぁ・・スンマセン。久しぶりのFHなので、鯖の事をよく知らんのです><決して国内鯖を敬遠しているわけではないです。
>>606さんと同じく昼間っからやってて、自分はやっと砲撃支援要請で点数を稼ぎ出すことを覚えたくらいのヘタレなんです・・
608UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 05:18:48.76 ID:/fatnpbu
うへぇ
シャーマンの76mm3発、四号駆逐正面に当てても破壊できなかった
着弾角は60-70度ってとこ、距離は300くらい離れてたと思うが、きついなぁ
609UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 05:38:11.29 ID:75N1ivfL
>>608
M4は正面なら三突相手のタイマンですら不利
正直ドイツ戦車相手は横か後ろ取らんと厳しいね

HVAPなくなってM4は本気で対戦車戦はかなり厳しくなった
しかもHVAP持ってるM10やM36はそんな弾数ないので、
連合はバズーカが対戦車の主力とみて間違いないと思う
610UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 07:34:11.50 ID:0Z63nLR7
>>607
貴様!
その精神を叩き直すためにドイツ戦車とスツーカが迫り来るエルアラメインで
ひたすら地雷設置・撤去&旗を置く任務を与えてやる!
611UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 08:06:03.29 ID:hI982qaz
「FORGOTTENHOPE2はFH2.exeから起動しろ。BF2.exeじゃないぞ」って言う警告が出るようになったよ
612UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 12:23:47.72 ID:BYddrkz+
何時に何処集合って決めとこうぜ
613UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 12:35:58.65 ID:dXX5oGEy
9時がいいな
614UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 12:55:35.38 ID:BYddrkz+
じゃぁ8時からFLNのPRとかもあるみたいだから
8時〜9時に集まってる和鯖に集合で
615UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 15:13:59.66 ID:/fatnpbu
>>609
メリケン戦車兵気分に浸れると前向きに考えるかw

ドイツ軍の手榴弾まとめた対戦車手榴弾の飛距離が
ものすごい小さくなってて自爆必至・・・
616UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 16:01:10.19 ID:dev0czvr
手榴弾も全く飛ばなくなったね
GLもどこ飛んでくかわかんねぇ〜
拠点で弾補給しつつのGL厨が出来なくなった。
617UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 16:14:11.64 ID:75N1ivfL
>>616
基本的に今回の歩兵側の調整って中〜遠距離でのつぶし合いを難しくして、
近距離での乱戦の頻度を増やしたいって意図はありそうね
618UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 16:20:02.26 ID:75N1ivfL
>>571の件Aviraより返答
ファイルは、'CLEAN' と判定されました。弊社アナリストによる調査の結果、悪意あるコンテンツは発見されませんでした。

というわけで完全にfalse positiveでございます
619UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 17:01:16.69 ID:7wBMZrE5
久々に復帰したいのに夜に間に合わなさそうだ…orz
620UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 18:18:08.53 ID:hI982qaz
うちは対戦車砲の操作が発砲以外できなくなってるんだけど皆さんは大丈夫?
621UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 21:15:51.07 ID:5iLod8++
ちょいと質問

Forgotten Hope 2.4 (1 of 3)-(3 of 3)落としたら
FH2アンインスコして1から実行すればいいの?

Memory.dllが無いとエラーになるんだよね
622UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 21:38:25.55 ID:hXVMUVZQ
>>620
OPTIONS →CONTROLS →TANKタブ内の
移動欄にある「ピッチ(前方)・ピッチ(後方)・右ロール・左ロール」の4項目が砲身旋回に関係してますね
ピッチとかロールって航空機のイメージがあったので、最初設定しておらず、私も同じように砲身が動きませんでした
623UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 21:57:52.19 ID:dev0czvr
FP鯖、何時の間にか集まっとるじゃないか?
俺が帰宅するまで待っててくれよ
624UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 22:28:19.36 ID:7wBMZrE5
やっとDL終わった
今から入るから待ってろよ
625UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 22:44:49.93 ID:hXVMUVZQ
>>623-624
初FPなんですが、小範囲マップで人数が少なくても遊べるようにされてますね
楽しませてもらってます
待ってますよ
626UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 23:15:28.65 ID:Ex242TjE
マニュアルの和訳ってもうあるのかよ
和訳班仕事早い
627UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 23:30:36.44 ID:75N1ivfL
一息ついたところで落ちっと、参加者乙乙〜
少人数とはいえコンスタントに16人前後だったから、どのマップも結構激しい戦いになってよかった
8時から1人でFP鯖入りっぱなしにしていたかいがあったよ

明日はFP鯖公式のミニイベントが予定されてるようだし、64人マップが回ることを期待したいところ

後、Awardsはサーバ内部では稼働してたのは確認したけど、そのデータ上の鯖まで行ってないっぽい?
628UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 23:42:18.71 ID:Ex242TjE
外鯖は64人で一人も空きが出ないとか凄い
629UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 23:49:25.84 ID:75N1ivfL
やっぱりAwardsはデータが集計サーバでカウントされてないっぽいね

何かしらのFPサーバーの設定がAwardsのサーバールールに引っかかったのかな?
(疑わしいといえそうなのはフレンドリーファイアあたり?)
630UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 23:56:32.60 ID:Ex242TjE
>>629
推奨設定があったはず
631UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 00:04:53.80 ID:rdPsdKwh
ではちょっとしたルール説明を

まず、前提としてチケットの比率は300以上は集計されず、
FH2ではチケット比率200を推奨
スポン時間は15秒推奨で、10秒未満は認識されない
そして負傷して死ぬまでの時間sv.manDownTimeは1秒であることが条件
パスワードがあったら自動的に集計されない
FFは全て100%
モードはコンクエストだけで、サーバーサイドで変更を加えると集計されず
そして最後はプレーヤーの人数
遊んでいる人数が12人を切ったら集計されない
そしてデータは全てゲームスパイのサーバーに送るとか
632UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 00:06:03.12 ID:rdPsdKwh
あ、これはアワードのことね
633UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 00:06:59.91 ID:kfBZWB3R
>>622
戦車は問題ないのですが対戦車砲と対戦車自走砲の砲身が動かないです

634UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 00:07:38.08 ID:+H0u/JqN
>>621
1、2、3って順番にやってけばいいよ
635UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 00:11:12.03 ID:+H0u/JqN
>>633
左右に振りたいってことなら
Aで左に動いてDで右に動くよ
単純に全く動かないってことならわからん
636UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 00:14:44.83 ID:OR38n1rK
>>630->>632
そこらへんすでに把握してる上で>>629言ってるから大丈夫よ
昨日は鯖管さんいなかったから何か適当な手段で連絡しておくべきかな?
637622:2011/07/18(月) 00:32:51.72 ID:kfBZWB3R
コントロール割り当てをリセットしたら動くようになりました
お騒がせいたしました
638FP鯖管:2011/07/18(月) 01:00:05.65 ID:DrJRe9mZ
>>636
すみません、所要でその場には居られませんでした。
やはりフレンドリーファイアか、もしくはスクリプトが原因と思われます。
明日はまずFF100%で試して、駄目だったらスクリプト無しで再起動してみます。
テストと言う形になってしまいますが、よろしければご協力お願いします。
639UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 08:41:54.75 ID:O0krtSts
新verになってから増えたmap一覧みたいなページって何処にある?
640UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 09:13:46.99 ID:MCSgPcEA
>639
ttp://wikiwiki.jp/fh2/?Ver2.4%C4%C9%B2%C3%A4%CE%A5%DE%A5%C3%A5%D7

公式HPのマップんとこもアップデートされてるよ
ttp://forgottenhope.warumdarum.de/fh2_maps.php?scenario=1
下五つ
641UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 10:39:46.03 ID:O0krtSts
>>640
サンクス
642UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 14:47:01.45 ID:4sdQ2e4d
昨日は行けなかったが、今日は何時からだ同志達
643UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 15:34:07.92 ID:OR38n1rK
>>642
今日は22時からFP鯖でFH2ミニイベントだぜ、同志
644UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 18:13:35.72 ID:4sdQ2e4d
>>643
OK お礼にこのシベリア行きのチケットをあげよう
645UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 18:53:49.37 ID:F0eRAw9m
引越しで昨日出来なかったけど今日は行けるぜ
646UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 19:41:59.73 ID:4sdQ2e4d
おい 今海外鯖で128人対戦鯖があって今110人なんだが・・・
647UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 20:10:33.10 ID:c+YoqeEA
>>646
126人・小隊12人編成のやつかね?結構おもろいよ
PING300超えになるけどw
沸いた時に周りの兵隊の数が尋常じゃないww
648UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 21:02:30.45 ID:MCSgPcEA
pingもそうだがFPSもかなり落ちる希ガス126鯖
649UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 21:05:56.55 ID:9HPxKI3c
いってみたけどping以外で気になったところはないよ
FPSもそんなに落ちなかったし
650UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 21:07:46.36 ID:OR38n1rK
FH2のForumでPRの開発者も交えて「チームワークとVOIP」について面白い意見の相違が示されてるな

ちょっと大げさな形でまとめるなら
Natty(FH2Dev)
「よいマップを作れば自然とチームワークは生まれる。VOIPはそのおまけに過ぎない」
AfterDune(PRDev)
「そんなことはない。チームワークにはVOIPが最良の手段である」

最後にユーザーから
「結局チームワークってものをどう考えるか次第だろ。俺からすればヒュルトゲンで12人ぐらいでみんな同じ目標の方に動いてたらそれで十分チームワークだわ」
と綺麗にまとめられるというオチまでついております
651UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 21:11:52.06 ID:OR38n1rK
>>648>>649
pingとFPSはそこまで関係はない

High pingできついのはとにかく撃ちあい等での不利だね
特に飛行機で露骨に出るらしいけど
652UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 21:44:04.89 ID:F0eRAw9m
>>651
気付くか気付かないかはマシンスペックによるけど126だと描写が増えるからFPSは確実に落ちる
653UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 22:46:43.64 ID:evuDD6Pm
順調に集まってきた!
このまま集まり続けて64人map回ります様に
654UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 23:08:53.19 ID:4sdQ2e4d
なぜイタリア夜戦MAP入れたしw
このMAPって2.1の頃から不評だったよな
655UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 23:10:30.20 ID:c+YoqeEA
>>653
ちょっと思ったんだけどさ。無理に国内鯖に集まろうとしないで、
たとえば上に出てる126人鯖なら1小隊12人構成なわけよ
そこに日本人で集まった方が面白くね?
656UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 23:26:41.47 ID:evuDD6Pm
そりゃそうだな。
ただpingの問題が… 300超えたら全く弾当たらん。。 ん〜、今日は16人mapのみか。 鯖管、兵器map頼む
657UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 00:34:32.54 ID:rz/LvZSi
飛行場攻撃マップ糞すぎだろw
つかアフリカマップ入れるなら新マップなり欧州市街地マップなりあったような

アフリカでも面白いマップはあるけどさ
658UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 00:37:57.54 ID:rz/LvZSi
新マップってバストーニュ以外は64人オンリーだったんか
そりゃ回せんわな


>>655
撃ち合いを考えなければ面白そう
659UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 00:51:32.40 ID:YvrcZwN1
まぁ日本人は毎回人数はこんなもんだよね
結構キックされてる人みたけどなんでだろう
660UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 00:53:53.87 ID:+SERoDeM
>>656
いかんせん人数が集まらんことには大規模マップが回せないっていうね
少人数で64人兵器マップなんて回したら兵器乗った人間だけが暴れられるという微妙な展開になりがちだし

せめて45人ぐらい集まれば違うんだけど、今回Maxで30強ぐらいだからねぇ
もうちょっとイベントの告知とか徹底しないとダメかもね
661UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 01:03:41.75 ID:+SERoDeM
あ、そだ鯖管の人、多分マップ切り替えスクリプトの副次作用だと思うんだけど、
AwradsのFPサーバのRecentRoundが一部正しくないみたいだよ
662UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 01:09:12.67 ID:kY8y1wKw
まぁいずれにしろミニイベントだし
PRやAIXminiでも新verが出たから
これだけ集まればいいほうだと思うよ

今回の目的のawardsの動作確認も出来たことだし

次は月1対人戦か
これで兵器MAPがくることを期待していたい
663FP鯖管:2011/07/19(火) 01:13:20.34 ID:RD4HNYDh
本日のFH2ミニコンクエストに参加頂きありがとうございました!
FPサーバーのstatsはFH2 Awardsに反映されるようになり、目的を果たすことが出来ました。ご協力感謝します。

今回はテスト用に16人・32人マップの種類を多くしたマップリストだったので不評を頂きましたが、改善しておきます。
マップ巡回についてはこちらも意見を欲しているので遠慮せずに言っちゃってください。
私がサーバーでプレイしている時はIRCにいるので、そちらに直接来ていただいてもOKです。

最後に、7月31日(日)にFPサーバーでFH2対人戦第8回を開催します。
日本のサーバーで大人数プレイがしたい方は是非お越し下さい。
イベントの詳細については後日ブログに掲載します。
http://fpserver.blogspot.com/
664UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 01:40:07.63 ID:uzebHDSh
>>660
確かに古参の兵器乗り最強になるわな。
と言いつつ、何気にggな歩兵戦あった。
不平不満はさて置いて、やっぱり遊び場提供してくれてる鯖管に感謝しなきゃな。
俺がFH2始めた時なんて、たまにあるRSBのイベント以外は国内鯖全滅だったからな。
次回も仕事放棄して参戦するぜ
665UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 01:54:03.53 ID:+SERoDeM
>>664
リュティヒ16は超ggだったな
最後までどっちが勝つか全くわからない超激戦(最後3-0だったっけか?)

戦車が生きてる方が押し込むマップだから、攻守が切り替わるとあっという間にチケットの減少ペース変わって
全然展開が一方的にならなかったのが大きかったね

逆にバストーニュ32はみんなマップを把握できてなかったのか、
連合が守りの体制作れなくて枢軸があっという間に一方的に押し込んじゃったね

チュニス64も序盤の拠点でどこまで削れるかってマップだから
あの人数だとさすがに枢軸は序盤の拠点をそう長くは守りきれないだけに…
後はそのまま削り負けだもんねぇ、ちょっと枢軸には酷すぎた

後は個々のマップの雑感で言えば
バストーニュ16はMontが守りやすすぎる、かつMontさえ確保してれば相手は自然減だから、
Montきっちり確保した側がほぼ勝てるMap、両軍とも初動から数回のトライが全てになってるね
ヒヤシンス32は…暗すぎてつらい、あまりにもつらい、内容的にはちょっとチケットがあれば連合勝ちもあったから、ggではあるんだけど
16の方は単に拷問ですな

ブレスト16は序盤枢軸が押し込んだけど、その後あっさり押し返されてという感じだったねぇ
666UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 01:54:16.80 ID:kY8y1wKw
今思ったら和鯖で30人超えなんてホント何年ぶりだろう

以前の週末対人戦のときは最高でも10人しかこないし
月末も最近までは20人超えがやっとだったもん

ああGazalaでリスポン→死ぬ→リスポン→死ぬのgdgd戦闘
をひたすら2時間繰り返してたころが懐かしい
667FP鯖管:2011/07/19(火) 01:59:10.54 ID:RD4HNYDh
>>659
日本人だけで見るとそうですね。
一日前の告知にしては集まった方だと思います。
キックされてたのはほとんど海外の人たちですね。
PBをアップデートしてなかったり、そもそもPBが動いてなかったり、ほとんど原因はPBですね。
キックされた理由を知りたい方はログから抽出しますので声をかけてください。
>>660
ごもっともです。
次回のFH2対人戦までは時間があるので早めの告知を心がけておきます。
>>661
どうもそうみたいです。
しかもAwardsに一部反映されないだけでなく、マップリスト切り替えの方も上手くいかない事があるみたいです。
これはもう少し原因を探ってみますが時間がかかりそうです。

最後に一つお願いがあります。
Forgotten Hope2 Wikiにマップについてのアンケートがあるので、皆さんに回答して頂きたいです。
一人何票でも投票できるので気に入ったマップにどんどん投票しちゃってOKです。
できれば各サイズにそれぞれ投票して頂けるととても助かりますw

アンケートページ http://wikiwiki.jp/fh2/?%A5%A2%A5%F3%A5%B1%A1%DD%A5%C8

以上です。長々と失礼しました。
668UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 04:34:25.19 ID:MZtEioBB
>>666
俺なんか遊ぶ鯖無くて、ひたすらシングルで一年遊んだよ。無印wiki参照して、シングルのbotアホみたいに増やして、カスタムmapのノルマンディーで、絶壁下のアリの様な英軍をMGで… なドSプレイが日課じゃった
669UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 09:09:23.12 ID:kUD6/L3H
トータライズのカナダベースの固定6ポンド対戦車砲を88mmFLAKに置き換えて、
後ろに並んでるシャーマンの右側のやつを一切動かさずに88mmAPを撃ち込んでみた

正面即死
側面即死せず3割強残る(正面と側面のつなぎ目部分は0ダメージだった)

正面相対でも側面狙っちゃう癖がついてるから直さないとヤバイw
670UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 11:25:24.44 ID:HZawuytz
logicoolのSetpointがFH2.exeを検出してくれなくて悩んでたけどforgottenhope2.exeを登録すればいいんだね
これでフルボタン使えるよ
671UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 20:01:26.36 ID:kY8y1wKw
マウスの側面についてるボタンを航空機のピッチアップ、ダウンにすると
結構便利だね
672UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 20:50:24.85 ID:dPRZaipO
やはり国内鯖は良いな、しっかりと狙ったところへ飛んで行ってくれる

だが、正直言って2.4で追加のマップは微妙だな・・・
雪景色だからか遮蔽物なさすぎで途中がPRmodとまではいかなくもグダる
市街地まで入れるとなかなかなんだけどね、雪のない方がいい
673UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 21:10:45.18 ID:+SERoDeM
バストーニュ16は確かに連合側に遮蔽物少ない感があるね
(乗り物あるんだからそれ使ってねという感じ)
32は市街戦主体マップだからおいといて、
64は適度に林が散らばっててよい感じだと思う
(これで足りないっていうなら、それは完全に好みがそうなだけって話)

ムーズ川64はむしろ遮蔽物一杯(歩兵は森の中を進軍する感じになる)

>>672はエッペルドルフ64にしか当てはまらねぇよという結論になるような
あそこは枢軸はいかに最初の拠点南の森に回り込めるかの勝負だわな
ティーガーIIいるから、それをうまく使って連合側を押し込んで、その間に歩兵部隊を浸透させてという構築だね
674UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 21:43:04.30 ID:dPRZaipO
>>673
ミューズは川を挟むし、崖が多いので事実上、開けている
その間に狙撃・砲撃されやすい

また地面が雪(白)なので大変、歩兵が浮きやすいのがそれを助長している
675UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 21:58:01.27 ID:+SERoDeM
>>674
色の問題は単にウィンタースキンの色合いと地面の色合いのバランスの問題だからねぇ
今後も微調整はされてく範囲だと思うよ

後川挟みのにらみ合いについてはそうなった時点でそもそも愚直に攻めれるという局面じゃないからねぇ
ムーズ川64は基本東側2つを押さえた側が有利というマップ環境なので
(西2つは両軍とも側面からアタックするルートがあるため)
それに失敗すれば厳しくなるのはしょうがないね

雪がどうこうというよりは今回の追加マップは
単純に初動で有利不利が明確に決まってきやすいマップが多いという印象

64マップだと単純に戦車火力的にドイツ有利な分があるから
(APのみのM4はしっかり歩兵支援がついたパンターとかの相手はつらすぎる)
紛れの多いマップにするとその差が効いてきやすく連合側が厳しくなりやすいので、
展開をはっきり決めたマップが増えてるという側面がありそう
676UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 22:09:39.87 ID:dPRZaipO
>>675
雪だと中間地点に草木がないからそうはいかないのよ
また、歩兵とオブジェクトは地形との間に影やポリゴンの浮が出てしまう訳
軍服のテクスチャも、とうぜん全面が白じゃないから解決は難しいかと

ま、旗取りゲームとしてのマップバランスは悪いのは間違いなさそうね

677UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 22:38:53.64 ID:+SERoDeM
マップバランスが悪いんじゃなくて
バルジマップでは戦車性能差が明確だし、枢軸歩兵の対戦車能力も上昇してるから、
多少露骨な展開なマップにしないと基本枢軸が一方的になってしまいやすいという点からくる
現実的なコンセプトをとってるってだけだな

質が上回り押し込んでくる枢軸相手に、連合は守りやすいポイントを押さえて対抗することで勝利を掴む
これがバルジマップの基本コンセプトと言っていい
だから、序盤にそのポイントを押さえられないと枢軸が一方的になりやすい

今はリリース間もなくて色々試行錯誤も多いだろうが、少しずつそういう形の展開に収まってくと思うよ

ノルマンディの頃なら枢軸歩兵はPF30だからそこまで極端に対戦車強くなかったが、
PF60以上が出てくるバルジ以降は相対的に連合戦車兵にはさらにきつくなってるもんね〜
678UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 22:56:47.00 ID:dPRZaipO
序盤に決まるというのはバランスとしてはいかがなものかと・・・

そこで失敗しちゃうと芋に移る人が増えてしまうから面白くないのよね
コンセプトと言われたら仕方ないが、ゲーム的には微妙かなぁ
リリースしたてなので予測してなかった展開、調整の余地はあるだろうからこれからに期待
679UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 23:11:45.67 ID:+SERoDeM
航空戦力がなくて、陸上戦力のみで単純にぶつかりあうと、どうしても戦車の差の分連合不利になっちゃうからねぇ

マップ的な均衡を求めるなら元々戦力差の少ない歩兵オンリーマップじゃないと難しい

そこに極端な防衛型拠点かつ最重要拠点を置いた結果がバストーニュ16のMont押さえた側がまず勝てるマップ
(一応連合が先回りできる配置になってるが、初動から数回のぶつかり合いの激戦でしっかり守りきるのは結構大変)

基本歩兵オンリーのマップに攻め落としにくい重要拠点置いて、しかもそこさえ押さえていれば自然減しますってのは
どう頑張っても初動ゲーの極みになりやすいやね
一回どっちかの手に収まれば後はそこを固めるだけで勝てちゃうだけに
(兵器がない分64マップよりさらに紛れが少ないのも痛い)

ムーズ川は両軍にもう後2個侵攻ルート用意すれば、極端なにらみ合いは減るかな
(現状3本だから5本でだいぶ防衛側が分散しやすい)
その代わり連合が不利になりやすくなるかもしれないけど
680UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 23:33:27.82 ID:DVafiwUr
良く分からんけどスモーク投げてれば大体突破できる
681UnnamedPlayer:2011/07/19(火) 23:58:14.10 ID:dPRZaipO
うむむ・・・、兵器格差はFHの頃からの問題点だったなぁ・・・
FHSWだといろいろと兵器やIF等でバランスを調整してるが、FHだと難しいか

侵攻ルート増加は欲しいなぁ、確かに不利になるかもしれんがこの状態はあまり好ましいとは思えないし
682UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 00:03:48.05 ID:KSfekxNx
FHは地味にIF要素があってもFHSWほどキツくないからな
真面目の中の遊び心という感じでとても素晴らしい
FHは基本プッシュマップだし戦線が活発化するけどカオスになるのがなちと問題
683UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 00:34:49.42 ID:tQyzGSse
126人鯖満員やんwww
684UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 07:54:06.19 ID:WhDeekwX
どうやって建てるんだろうな
126人だったら宣伝しやすいだろうな
685UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 08:08:49.20 ID:sdodDb4+
ミューズ川でKTに乗れたんで右上の旗らへんで川渡ろうとする連合戦車狩りまくってたら
スモーク撃たれて移動してる間に突破されたな

ミューズって航空機出るよね?
乗れたこと無いけど
686UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 08:16:24.07 ID:VnU1uRo2
FP鯖は今度の日曜にマップリストの参考用に16〜32人マップのテストプレイ大会するそうな
主にこれまでプレイ頻度が低いマップからよさそうなのをチョイスしてという感じらしい

回す予定のマップはFP鯖のblogにあるが、
アフリカ戦線の16、32が主体だね
名前だけ書いておけば
16人は
・Bardia
・Operation Supercharge
・Mareth Line
32人は
・Mersa Matruh
・Mount Olympus
・Operation Supercharge

しかし、マップ一覧見てみると、ノルマンディ戦線ってあんま小〜中規模マップ豊富じゃないのが痛いところではあるな
16人マップは市街地を生かした前線の移動の激しい純粋な歩兵戦マップが多いから
バランス的には面白いものも多いんだが
687UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 08:25:48.00 ID:VnU1uRo2
>>684
exeのハックらしいが、その具体的な方法等は現在テスト中ということで秘匿されてる状態
今回の126人鯖もそのハックやってる人の鯖を借りて(多分お金出してだと思うが)やってるはず
現状、今年中に方法論がpublicになる見込みはなさそう、後は現状Linux用だったかな、Windows用も作るとは言ってるけど
(やってる人曰く、PR1.0と一緒に公開予定)

それとは別個にやってるグループもあるが(こっちはWindows用)、こっちは最近特に進捗はなさげ

ちなみにFH2開発チームの立ち位置としては、64人超えるサーバについては、
その手法が
・お金を取らず、誰にでも入手可能かつ利用可能な形で配布される
状態になったら、64人を超えるサーバー上でのFH2のあり方について考えたい、だそうな
少なくとも現状はサポート等は一切やらんよとのこと(Awardsも定数が64人を超えたら収集対象外)

>>685
中央の4拠点をどちらか一方の勢力が全て制圧したら、相手方に航空戦力出現
688UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 08:35:39.15 ID:VnU1uRo2
後、ハックやってる人が前に言っていたが、
相当ハイスペックの構成じゃないと128人には到底耐えられないらしい
(レンタルサーバーであれば、おそらく最高クラスのスペックのものが求められる感じ)
理論上は同じ方法論で256人なんてのも可能らしいが、
これをまともに処理できるサーバーは現状のHW環境ではまず存在しないだろうとのこと(見込みではi7を5GHzぐらいまでOCしないとダメらしい)

そういう意味では128人鯖は多少高嶺の花ではあるらしい
689UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 08:39:29.41 ID:yISVj7OA
マップ狭そう
690UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 12:23:54.53 ID:WhDeekwX
>>688
そうなのか
256人で5GにOCって事は
現在のミドルハイくらいの。例えば、2600kを4GにOCすれば大体126人行けるって事なのかな
ともかく、やり方公開してくれないんだったらどうしようもないなw
俺的にはミューズの126人対戦ほぼ満員くらいで人工密度?丁度いい感じだったから
可能なら、今のウズベキスタン?鯖に加えアジア鯖もあればBF3や1942と住み分け図れるかなと思ったりした
691UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 13:54:57.86 ID:5RqG+H9N
流れ無視して申し訳ないですがクルスクとカッシーニパスというシングル対応カスタムMAPはどこで配布されたものなのですか?
ずっとうちのPCに入ってて気になりまして
692UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 16:54:43.28 ID:eNl2Kmih
ググったらFP鯖ブログの2010年2月の記事と当時のイベントが引っかかるな
ダウンロードリンクは死んでるが・・・

2.4で各種オプション設定を別フォルダに生成するようになったんだな
my documentsのBF2見てもないなぁと思ったら
見慣れないForgottenhp 2なんてフォルダがあってそこに全部入ってた
693UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 17:02:06.28 ID:u+r+BvPS
キーコンフィグでヘリコプター枠に戦車充てられた事に気づかずに
戦車がまともに動かない!しかもクロスヘアまで消えてやがる!バグってる!再インスコ!
というアホな事したよ
694UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 17:37:40.17 ID:tQyzGSse
戦車扱いにくくなったわ
695UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 17:48:34.92 ID:eNl2Kmih
慣性ついて思ったところで止まってくれないから照準に時間かかるねぇ
多ボタンマウスユーザーならサイドボタンに←→振ってみればどうだろう
696UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 18:00:04.77 ID:VnU1uRo2
>>690
逆の言い方をするなら、常に戦線が広く分散するマップでないとgdgdになるだけだったりする
戦線が狭く特定の箇所に集中するようなマップ(例としてはBrestとかSuperchargeとか)だと、
人数が多すぎて攻める側も守る側も延々と同じ場所で同じような事の繰り返しになりやすい
(人数が多すぎて互いに相手の駆逐が困難になるため)

後、あれはフィンランドの鯖な

>>694
砲塔とかの動きに違和感がある(予想より動きすぎるとか)ならコンフィグのマウス感度関連の一連の項目を調整するといい
後、慣性は速く動かすほど強くなるので、速く動かす時は早めに止めることを意識すると多少マシになる

視界が狭くなったとか、強力な貫通弾なくなったとかは仕様なのであきらめてください
基本的に2.4では戦車は単独で動くな、ちゃんと歩兵と協同して動けというのが基本的な考え方になってるから

ちなみに、4号の砲塔の装甲設定ミスってね(異常に厚くなってね)?という話がForumで出てたりする
どうもM4の75mmで4号の砲塔(装甲厚50mm)を撃ち抜けないという話らしい
697UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 18:06:09.58 ID:+hYZ5oyT
しっかしパンツァーファウスト60ってよく当たるな
相手が外人なのもあるがBastogneでシャーマン4両、APC3両も喰えたぜ

逆にバズーカは角度がないからなのか中々ダメージが入らないな
タイガー2とか側面90度で当ててもピンピンしているし
698UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 18:06:23.23 ID:Skx6px6j
2.4になってFPS低くなった気がするラデだけど
699UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 18:46:23.87 ID:VnU1uRo2
>>699
60は30の山なり軌道と違って結構まっすぐに近い弾道で飛ぶからね、格段に狙いやすい
30は山なりなせいで狙ったつもりがなぜか上を通過とかありえるから泣ける

後、バズーカは口径60mmな分貫通力が控えめにされてるんだろうねぇ
(HEATの装甲貫通力は大まかに言って口径に比例と結構単純)
理論上はT-34クラスをゆうゆう撃ち抜けるはずなんだけど、
実際は(経年劣化を考慮しても)そこまで効果は大きくなかったというところもあるし

ここらへんは実際にテストしてみないとわからんところではあるね

>>698
単純に描画にエフェクトのせたりした分だけ多少重たくなってるね
それでも最小限に抑えた方だと思う
700UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 19:15:43.84 ID:eNl2Kmih
>ちなみに、4号の砲塔の装甲設定ミスってね(異常に厚くなってね)?という話がForumで出てたりする
>どうもM4の75mmで4号の砲塔(装甲厚50mm)を撃ち抜けないという話らしい

フォーラムは見てないが、
砲身に当たって着弾角度補正が入ってるっぽい
こんな感じ、射撃位置はそのまま動いていない
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame040244.jpg

当然(?)、砲身を横から撃つと即死する
701UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 19:21:44.36 ID:VnU1uRo2
>>700
大元の報告はjumboで正面から4号の砲塔に3回当てても撃破できなかったぞって話から始まってる
で、角度の問題じゃね?に対して「こっちは正面からまっすぐ打ち込んだわけだが」と返答あり

で、その後も色々話が出てきてM4の75mmで50mのところからダメだったぞとかかなりカオスな感じに

一応手元で軽く試した感じだと、
ほとんど同じ場所でも撃ち抜ける時と駄目な時がある感じでなんかよくわからんって感じ
702UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 19:31:23.20 ID:KSfekxNx
食事の角度あるよなこれ
F2ですら車体がシャーマンの75mmAPはじくから
そのときちょうど角度が45度だった
703UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 21:17:21.17 ID:eNl2Kmih
>701
三度もか・・・それは砲身のやつとは違うなぁ
704UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 21:32:37.60 ID:8PHAYftB
さぁ!皆、そんなときこそBタイプ爆薬で突撃だ!
705UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 22:08:16.95 ID:cJx3hgM8
2.4にしてからというもの戦車の砲塔の旋回速度が異常に速くて
その上惰性働きまくりでまともに狙えないのは私だけだろうか
706UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 22:24:47.83 ID:VnU1uRo2
>>705
コンフィグのコントロール→タンクでマウス感度落としてみよう
慣性については速く動かすと大きいから、余裕をもって動かそうということで
707UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 22:31:00.79 ID:u+r+BvPS
126人鯖楽しいけどping350はやっぱり厳しいのライン超えてるな
残像に攻撃を仕掛けているのか
708UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 23:07:00.22 ID:VnU1uRo2
いかんせん日本からは最も遠い部類に入る北欧鯖だからねぇ
ロシアよりは多少マシだが最早誤差のレベル

実はFH2Forumでもフィンランド鯖って判明した時に結構不満の声があがったのよね
北欧って結構色んな地域からみてpingが微妙らしい
709FP鯖管:2011/07/20(水) 23:52:12.83 ID:+fmmGuN4
既に>>686で紹介してくださってますが、一応私からも告知ということで。

7月24日(日)22:00~24:00に16・32人マップテストプレイを行います。
目的は16人・32人マップの拡充です。
現状では16人マップは既にバリエーションが豊富でそこまで不足していませんが、32人マップはかなり不足気味です。
そこで、足りない分を出来れば新規開拓したい、ということでほとんど手つかずのマップに期待をかけることにしました。
その為、テストの対象となるマップは北アフリカマップが中心となっています。
それぞれマップを選んだ理由はブログの方に書いてあるので気になった方はご覧ください。
私の独断で選んだものなので、テストに入れてほしいマップやテストするまでもないマップがあれば一言お願いします。
http://fpserver.blogspot.com/2011/07/7.html

最後に、7月31日にFH2対人戦第8回を開催します。
イベントの詳細については後日ブログに専用記事を設けますので、そちらをご覧ください。
710FP鯖管:2011/07/21(木) 00:00:25.22 ID:ZIS0Wbg1
>>691>>692
以前うちのブログで配布してたやつですね。
海外の方が作ったマップを弄ってFH2に対応したものですが、作者の了承を得ていないので再配布はしません。ごめんなさい。

あと話題になってる四号戦車の砲塔装甲厚についてですが、以前と変わらず前面は一律50mmに設定されてるみたいです。
エディターとかで確かめたのではなくインゲームで試しただけなので確実性はないですが、角度がついて無効になった時以外は全て貫通しました。
たぶん、四号戦車の砲塔は凹凸が激しいので突起部分の上部や側面にあたって無効化されたのが、報告されているケースにあたるんじゃないかと思います。
711UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 00:52:29.35 ID:6RU302KG
>>709
ノルマンディ以降は32人マップめちゃくちゃ少ないからねぇ、
今回ヴィレル・ボカージュ32が増えて、今後も補充はされてくんだろうけど

>>710
自分ももう少し試してみたけど、ほんとかなり繊細な挙動だね
ちょっと場所が変わるとダメージが大きく変わるみたいな感じ

全体的には正面からなら、大体貫通は期待できそうという感じにまとまりそうだけど
712UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 07:51:25.02 ID:6RU302KG
ちょっくら本家Forumで面白い話題が見つかったのでフィードしてみる

ttp://fhpubforum.warumdarum.de/index.php?PHPSESSID=jlj6mpu0vop452ickh1rn2k3j7&topic=15849.0
・要望:満員になってるサーバーに対して待ちキューみたいなものを作れないか?
 要は満員になってるサーバーのために順番待ちのシステムを作れないかという要望
 これまでは満員の鯖に入りたい時はクリック祭りだったのを改善できないかという流れ
 PRでは(多少欠点があるものの)このようなシステムがすでに存在しているらしく、
 FH2開発者の一人であるNatty氏も「次のパッチに含めれれば」と前向きにコメント

・昨日も話したが、装甲を撃ち抜けないという報告についての追加
昨日はM4と4号の話だけをしたが
その後、色んな組み合わせで撃ち抜けなかったぞって報告とかが飛んできてちょっくらややこしいことに

現状、砲と装甲絡みの不自然について報告があるのは
・75mm砲で4号の砲塔(おそらくは当たる場所によりダメージがほとんど通らない場合があるというのがスレの結論)
・M3中戦車で3号の砲塔が撃ち抜けない
・75mm砲がヘッツァーの前面装甲を撃ち抜けてしまう
 (ヘッツァーの前面装甲は60mmだが傾斜の大きい配置であり、数値以上の防御力がある
  報告では通常装甲に換算して120mmクラスの防御力があるはずだよね?と指摘されている)
・SDKFZ 251がM10ウルヴァリンのHE弾の影響を受けない
の4点
713UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 08:31:47.18 ID:1ryiSW7K
やっぱりかヘッツァーの正面柔らかいと思ったわ
714UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 08:46:05.97 ID:6RU302KG
一通りチェックしてみたが、
・M3中戦車で3号の砲塔が撃ち抜けない
→Grant Iと3号J初期型のあるMersa Matruh32でチェック
 ちゃんと撃ち抜ける場合も十分あり、多分M4と4号の場合と同じ議論が成立しそう

・75mm砲がヘッツァーの前面装甲を撃ち抜けてしまう
→M4とヘッツァーが出てくるVossenack64でチェック
 普通に正面から2発でヘッツァー死亡
 (一発で落ちないのは多分角度補正が効いてるからだと思われる)
 ここらへんは実装された角度補正システムとの兼ね合いから来る問題かもしれない

・SDKFZ 251がM10ウルヴァリンのHE弾の影響を受けない
→両方が出てくるSt.lo breakthroughでチェック
  自分が試した限りではちゃんと影響は受けてると思う
  ただ、M10のHEの至近弾の車両に対するダメージは75mm砲にしてはやや低いようにも思える
  (1発で撃破するには少なくとも直撃必須という感じ)
  こっちは他の75mm砲のHEで試してみたいところ
715FP鯖管:2011/07/21(木) 10:15:10.57 ID:ZIS0Wbg1
今回、傾斜がきつい戦車に関しては装甲が弱めに設定されてますね。
ヤークトパンターは120mmとまだマシな方ですが、ヘッツァーはまんま60mmと角度を無視されてます。
角度補正が効くのが60度からなのでそういう措置なのかと思われますが、貫通しないのと貫通してもダメージが減るのだと、どうみても後者が不利なのであからさまな弱体化になっています。
ここらへんは今後完全な角度補正が行われるようになったら改善されるんじゃないかと思います。
716UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 11:22:27.07 ID:v+03y0kB
pc新調記念に久々に参戦する
717UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 12:10:03.15 ID:1ryiSW7K
nurupoが98?人になってたな
718UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 12:21:19.94 ID:qsRYHm70
719UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 12:24:39.80 ID:b59Vo9Dc
前にもなってた気がする
俺だけかもしれんが前入った時グラフィックがなんかおかしくなってた
ライフルが明後日の方向にビヨーンと伸びててシュールだった
nurupoだけでなってたけどあれはなんだったんだろう
720UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 12:35:19.65 ID:wFNspD+d
新mapの雪のmap、バストーニュだったけ? あれ、グラとか吹雪の音とかまんまBoBでイイね。 自分の中では結構、感動したわ。 戦車を雪の中転がしたり、航空機も吹雪の中飛ぶって実戦さながらだし、森に逃げ込んだら迫撃砲飛んでくるしで。
マジイイわ。
721UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 16:38:11.37 ID:aUdGGZv5
>>712
順番待ち機能マジ便利だからね
722UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 17:01:58.06 ID:kSqLMdPi
そういえばM10や4号でハノマグやM3ハーフ撃っても何事も無く走り去られることが多々あった
723UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 18:45:27.03 ID:d5Agx2d3
ヘッツァーがあんま強くてもなぁ・・・みたいなゲームバランス上の判断かもねぇ
パンターの設定こんなのなんだけど
ObjectTemplate.mapMaterial 1 83mmat55 134
83mmだけど角度55度あるから134(120mm)しとくわ的な
724UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 19:32:15.97 ID:aUdGGZv5
ズン ∧,_∧  ズン
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ズン
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ズンッ
  (( (・ω・` )
ズンッ/ ⊂ ) )) ズンッ
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)
725UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 20:25:01.93 ID:6RU302KG
>>723
>>715でも触れられてるが、角度補正システムが入ったことでかえって生まれた穴の1つとみるのが自然

将来的に完全な角度による補正を考えるのか、それともそこはある程度割り切って厚めの設定値を与えるのか
そこらへんがまだ完全にまとまりきってないんだろうね
726UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 22:22:35.29 ID:gGis98Sb
FP鯖のランキング見てニヤニヤしてる俺

それはおいといて素朴な質問だけど
よく重装甲の戦車に砲撃ちこむと
はじかれるじゃん?
アレって弾かれた砲弾に当たり判定残ってるの?
プレイするのに夢中でシステムとかに無頓着だからorz・・・
727UnnamedPlayer:2011/07/21(木) 22:31:17.85 ID:AB6ZgPOF
エフェクトとはまったく別の方向に跳ね返って
地面とかどこかに弾痕残る
728UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 00:23:05.44 ID:MJgUOg7/
クレタの蝉の音うぜぇww
729UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 02:04:22.64 ID:EExHpEzI
>>720
俺もあそこで自分の近くに砲弾が着弾したときは
「まんまBoBやんww」って思った
古いけど1942のEODのハンバーガーヒルとかも感動したし、BFmod製作者達とは良い酒が飲めそうw
730UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 03:33:38.47 ID:eWpZnHFd
FH2おもしろそうだな
実家帰ったら久しぶりにBF2やろうかな
別のとこで今BF2は128人対戦できるって聞いたんだけど、人はいるのかな?
731UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 06:31:03.96 ID:GzbLS55h
和鯖では定期的に集まるかんじだけど
外鯖行けば時間帯によるけどまだ人がたくさんいる
732UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 07:36:10.58 ID:FVONFXnK
今ある126人鯖は満員になる事も多い、というか今も満員だった
pingが高いけどね・・
やってると嫌でも慣れる
やるならとりあえず死に倒せばいいんだ
733UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 10:10:56.64 ID:eWpZnHFd
なるほど
外鯖いくぶんには困らんというわけか
128人対戦楽しみ
734UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 23:17:27.31 ID:Pj/2Vzhe
あれ?シングルのEppeldorfどこぉ?
735UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 01:09:48.31 ID:LLDv8ZLL
拙者もMeuse River以外の新マップがシングルで表示されないでござる
736UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 05:46:30.40 ID:E1sGYCX7
そだそだ、昨日盛り上がってたところ悪いが遅レスで、
今稼働してる126人鯖は7/29までの期間限定稼働なんで参加しようと思ってる方はお気をつけて

またいつ稼働するかについては当然ながら未定というか不定
737UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 09:40:00.70 ID:E1sGYCX7
装甲関連の話題が相変わらず拡大の一途を辿ってるので、またもやフィード

前回(>>712)からの追加は
・4号戦車が角度補正なしでも76mmや90mm砲を跳ね返す場合がある
・KTの装甲が垂直150mmという設定で傾斜が考慮されてないため、76mmHVAPや90mm砲が貫通しうる
 (ここらへんは前回出したヘッツァーの装甲と同じ問題。
  傾斜が装甲値に反映されているものとされていないという形で統一されていないのが問題と言えるだろう)

全体としては角度補正がついたことで生じた問題と
開発内部での仕様のとらえ方の不一致という、あわせて2つの問題があるという感じになってきたかなという感じ
738UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 12:14:48.78 ID:Z2u7LMI2
さっきグラントの75mmAPをChevy 30CWTに撃ち込んだら壊れなかったな
斜めからだったが、どうも着弾角度補正の件で全体的に整合性が崩れてるような・・・
739UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 12:28:10.27 ID:hjvrNUOP
どうやらEppeldorfはcoopはあるけどシングルのデータが無いらしいね
740UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 16:42:05.52 ID:Z2u7LMI2
server.zip見たらcoop64とcq64しかないね

どうでもいいがなぜかエッペンドルフと覚えているわ・・・
741UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 18:29:55.64 ID:hkp6wrVW
ロード中にあの男たちの
ズンズン・・ズンズン・・♪で始まるやつがたまらん
日本では童謡で習ったような記憶があるのやけど、あれって元々はコンバットソングなのね。
742UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 19:09:25.14 ID:M6x53U5H
外鯖で起きたことなんだが
Gazalaで2pounderやってて敵の戦闘機がウザかったから
適当に空撃ってたら視界範囲ぎりぎりの距離を飛んでたbf109撃ち落としたw
対戦車としては非力だが飛行機からすると食らったらたまったもんじゃないわな

こっちは唖然としてたけど落とされたほうもポカンとしてたんだろなぁ・・w
743FP鯖管:2011/07/23(土) 23:39:18.24 ID:i9/VR3Km
>>741
Blood on the Risersという空挺師団の歌で、それの元ネタはリパブリック賛歌という民謡らしいです。
リパブリック賛歌はヨドバシのテーマの元ネタでもあるのですごく似ています。
新兵が降下訓練に失敗して血まみれになるというひどく凄惨な歌ですが・・・。
744UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 23:55:53.10 ID:Z2u7LMI2
745741:2011/07/24(日) 00:04:41.14 ID:sRKGsAL7
>>743-744
無知とは恐ろしいですね・・歌詞と動画を見てしばらく暗澹となりました
さわやかな歌のバックに流れるBoBの様々な死に様と容赦のない強烈な歌詞で
わずか2スレでこれだけ自分の持っていた印象を変えられたことは未だありませんでした
ともかくも教えてくださって感謝です。友人に得意顔で話して恥をかくところでした。
746UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 00:07:58.54 ID:sRKGsAL7
あ。2「レス」ですね・・動揺してますね・・
英語の勉強もしておきます・・。
747UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 00:14:26.01 ID:RDNAmBAC
この歌詞はキツいな
俺もついさっきまで唯の格好良い曲だと思ってたわ

因みに>>744も替え歌らしい
原曲は南北戦争の歌
http://www.youtube.com/watch?v=p5mmFPyDK_8

歌詞:
Mine eyes have seen the glory
of the coming of the Lord;
He is trampling out the vintage
Where the grapes of wrath are stored;
He hath loosed the fateful lightning
Of His terrible swift sword;
His truth is marching on.
眼(まなこ)に浮かびし主の栄光
鬱積し怒りの葡萄
主の御足にて踏み潰されん
神速の剣 宿命の稲妻を放てり
主の真理は行進を続ける
Chorus:
Glory! Glory! Hallelujah!
Glory! Glory! Hallelujah!
Glory! Glory! Hallelujah!
His truth is marching on.
<コーラス>
栄光あれ!ハレルヤ!
栄光あれ!ハレルヤ!
栄光あれ!ハレルヤ!
主の真理は行進を続ける
748UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 01:37:55.71 ID:gD4K5EM1
ウディ・アレンの「(略)セックスの(略)」て映画の字幕でその歌詞見た
749UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 02:23:13.89 ID:JWPK8c9d
飛行機むっず・・・
バストーニュで対地攻撃とかよくやれるな
750UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 12:15:53.88 ID:FA7a5QFO
coopでならできたけど、、対人難しいですね
飛行機
751UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 17:04:50.34 ID:MpBvgDew
バストーニュはcobra以上に視界悪いからね。
実は戦車と同じく慣性キツイから、照準合わせるのが大変だ
752FP鯖管:2011/07/24(日) 21:15:25.70 ID:acuCVJ7j
告知失礼します。
本日22時より=FP=サーバーにて16人・32人マップのテストプレイを行います。
暇のある方はご協力頂けると非常に助かります。(テストプレイといってもいつも通りプレイするだけです)
テストするマップ等の詳細は下記ブログを参照してください。
http://fpserver.blogspot.com/2011/07/7.html
753UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:32:04.60 ID:oBRA244u
クレタ16人の戦闘エリア設定吹いた
wikiにあるマップ画像のアップロード日時が去年の8月30日だから
少なくともそれまではあんなことにはなってないはずなんだが・・・
いつからだw
754UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:45:53.46 ID:X9VIDXib
早抜けっと

全体的にバランス厳しいマップが多かったねぇ
Mareth Line:連合は中入れても旗に人数かけれなくてどうしようもなかった
         16人になると、連合も迫撃砲生かしながら攻める余裕はできるから多少は変わるかもしれん
Bardia:ローカルで一回りして、枢軸が高地なのとマップ広めなので何か嫌な予感はしてたが、案の定だった
     結局連合は裏取りゲーすることになったとさ、めでたしめでたし
Supercharge:結果はともかく、一番激しかったマップ
         連合は中の旗のどちらかさえ取れれば一気に楽になる
         枢軸はそれをできる限り抑えてチケットを有利にしたいという感じの展開
         街中は道が入り組んでいる分出会い頭や予想外の方向からが多いので緊張感は半端なかった
Alam Halfa:連合側にとってドイツ戦車が本当に恐いマップ
        2 pounderの頑張りが連合の命運を分けそう
        今回は歩兵が前に出れずじまいで枢軸が押し込めなかったが、
        連携が取れたら連合側はかなり厳しくなりそう
Crete:よくわからんが枢軸側が大変なことになったらしく飛ばし
     何があったのん?
Sidi Rezegh:うん、ああなったら初動こけた側はほぼ無理ゲー
         遮蔽物なんてまともにない広大な真っ平らが控えてるのに、どうやってあれを攻めろとw
         唯一の遮蔽物に行くまでに狙撃されちゃあどうしようもない
Port en Bessin:旗の配置の差が結果の差である
           川の東西の旗の立地の関係で枢軸は自分側の旗を守るのでいっぱいいっぱいという感が
755UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 00:55:11.31 ID:vzG7qXxr
Creteはドイツのベースが戦闘区域外にあったからどうしようもなかった
みんな必死で区域内に入ろうと走ってたけど全員虚しく死亡ww
756UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 01:08:01.30 ID:X9VIDXib
>>755
www
丘の向こうからドイツ兵の断末魔の叫びがやたらと聞こえてきたから、
連合側でも十分カオスなことになってることだけは理解できたんだが、そういうことだったのかw

今回の個人的な感想のまとめとして面白かった順としては
Supercharge > Alam Halfa >> Port en Bessin > Bardia > Mareth Line

Mareth Lineはブレンキャリア使った壁超え前提なんじゃないかと疑いたくなる部分もあるな
757UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 01:15:11.59 ID:L8nK8NL6
Superchargeは激しいけど枢軸にアンキャップがないから
拠点2つを守れる人数がいないと枢軸のジリ貧になるような気がする

Alam Halfaは戦車と歩兵の連携が前提のマップだな
戦車だけが突っ込むとBoysにも抜かれて終わり


ほかは正直問題外のような気がするわ
758UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 01:19:35.16 ID:vzG7qXxr
全体的にみてチケットをかなり残したままラウンド終了するのは虚しいな
759UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 01:29:07.63 ID:X9VIDXib
Superchargeは連合の市街地への侵入可能路が南西と東だけなので、
枢軸側はそれを生かして食い止める戦術に出るのが基本というか、
そこでできる限り連合のチケット削るのが勝利の前提条件だろうねぇ

今回はあっさり南を抜けられてしまった分で一気に枢軸負けペースになった

Alam Halfaは枢軸歩兵が前に出れなかったからねぇ
1人だけ北から回り込んで来たのが居たが、侵入できずに終わったし
結局は戦車が孤立無援で前線に張り付いて2 pounderに狙われて、
それをどうにかしようとしているうちにBoysに狙われて終わりの繰り返しだったね

戦車がうまく連合歩兵を蹴散らしつつ、歩兵を浸透させる戦術取るのが枢軸の基本戦略という感じのマップだね
特に今回は枢軸戦車のHEがあんま頻繁には飛んでこなかったので、前線の連合歩兵がほとんどの時間帯で一定以上健在だったのが大きかった
(何回か危機もあったんだが、今度は枢軸側は歩兵が間に合わないの悪循環)
760UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 01:46:33.23 ID:X9VIDXib
Bardiaは連合の初期拠点が橋のあたりになるだけでだいぶバランスよくなるとは思うんだが
最初の白旗があまりに遠すぎだよ……
761FP鯖管:2011/07/25(月) 01:54:10.55 ID:9vVxxt1N
テストプレイお疲れ様でした。途中ハプニングがあり申し訳ありません。
皆さんのご協力のおかげで16人マップはほぼ一通り把握できました。
今回の結果から、まずSuperchargeをマップリストに採用、Alam Halfaは見送り、その他のマップは今後のバージョンアップで手が加えられない限り不採用とします。
Alam Halfaについては皆さんの意見を参考にしつつ決定したいと思います。
各マップに対する私の評価は後ほどブログで掲載します。
本日は本当にありがとうございました。また来週のFH2対人戦でお会いしましょう。
762UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 02:07:45.56 ID:X9VIDXib
CreteのあれはForumのFeedback見たらすでに報告は入ってるね、返答はないけど
763UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 15:46:32.36 ID:Lgw9P0Ic
SuperchargeはFHの空挺合戦仕様の方が楽しかったな
764UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 16:20:03.21 ID:ivKIsXOb
>>755
丘の上まで走って息絶えたよ
一人、トラックで突破しようとしてたけど惜しいところで...
765UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 22:08:14.92 ID:oBRA244u
マップエディタ使えないから、カウントダウン時間だけ変更してやってみたけど
イギリス軍の旗まで行ってもカウントダウンされ続けたよw
766UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 11:56:17.04 ID:PApWhQZo
第二次世界大戦FPS 「Forgotten Hope」 BF2(2005年発売)の無料拡張ゲーム

Forgotten Hope version2.4 126人対戦プレイ
http://www.youtube.com/watch?v=h1S8h2ftWqQ

Forgotten Hope v2.4 - 空戦プレイ
http://www.youtube.com/watch?v=tStDqBMiHtY

Forgotten Hope v2.4 シングルキャンペーンプレイ
http://www.youtube.com/watch?v=mvkm2a5Gx-Q
767UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 14:18:10.28 ID:fjpJIBW6
126人mapのGiarabubで、路地裏向けて対戦車爆弾ぶん投げたらまとめて10killでワロタ
しかし、126人集まる鯖回せるほど北欧の回線は太いのか? まさか、メタル線ではないと思うし、FTTHで専用線でも自宅に引いてるのか? だとしたら、維持運用費はけっこう掛かるな。
>766
上手いもんだ。 Fw109は視界かなり悪くなって弱体化したな
768UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 16:53:43.89 ID:SqsdEGQW
Hurtgen Forest暗すぎる
ブライトネスとコントラスト弄らざるを得ないだろ・・・

バストーニュのドイツ飛行場に降りられる腕がなくて辛い
769UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 18:02:21.54 ID:tWL8/kX0
そもそもグラフィックの改良で全体的に暗くなったから
俺はグラボの設定で明るさ変えて遊んでる
ついでにAAの設定もやった

何かFPのマニュアルって翻訳されてね
鯖缶GJすぎんだろ
770UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 21:57:26.00 ID:E92dkhNZ
126人鯖やっぱ、pingがつらすぎるw
771UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 22:13:39.34 ID:8tLN/3ko
>>767
確かサーバー借りてるはず
Forumのログを見た限り、6コアCPU(多分Xeonと思われ)+メモリ12GB+1G回線

で、運用費用に関して、donationしてしてと繰り返した結果
「ここはてめぇがdonation求めるための場所じゃねぇ」とadminとかが怒って、
Forumの運用既定が変更されてスレが止められたという経緯があったり

あと、FH2Forumでも特にアメリカのプレイヤーが中心だと思われるが、
北欧だとpingきついという不満言ってる人はいる
(借りるならドイツとかもっとpingがまともになる国のサーバ借りれよという声は結構あった)

>>769
日本語訳マニュアルは他の人が作ったものだよん(FLNのForumのFH2関連のスレ見るとわかる)
772UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 22:17:06.69 ID:8tLN/3ko
一応補足しておくと、BF2のサーバーで多人数やる上でコア数は全然関係なし
(そもそも、ここらへんの時代のプログラムはマルチコア考慮してるわけないから当然)
単純に1コアが持つスペックが全て
(だから、256人だとi7(の1コア)換算で5GHzが必要という話が出てくる)

いずれにせよ、126人運用するには、そこらへんで適当に安価に転がってるようなサーバマシンではダメで
現状最高クラスの1コア性能持ったCPUと十分なメモリのサーバでないとダメなことは確からしい
773FP鯖管:2011/07/26(火) 23:47:34.37 ID:WOYdUhXi
>>769
既に言われちゃいましたが、私が翻訳したものではなく有志の方に頂きました。

あと翻訳関連でひとつ。
FH2を日本語化する言語ファイルを製作中ですが、どうしても誤字・脱字の修正がおいつきません。
そこでFH2wikiに専用ページを設けて、みなさんに誤字・脱字部分の指摘をお願いしようかと考えています。
もしやるとしたら、ご協力頂ける方っておられるでしょうか。
774UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 10:39:50.36 ID:jUWEKD07
凄いことやってんなー…
775UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 16:09:52.91 ID:KNtYP39+
よくわかんないけど応援してます
776UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 17:08:59.14 ID:+nPj7b47
wikiのブリーフィング翻訳を修正してる人とか英語詳しそうよね(ソース眺めつつ

俺は・・・・中学の英語ALL1だったよHAHAHA
777UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 17:49:15.37 ID:1rXOgTtc
みなさーんPCの調子はどうですかー?
778UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 18:05:56.84 ID:gj6JwmXp
しばらくケース開けてなかったからホコリまみれだぜ・・・。
ちょっとエアーダスター探してくる。
779UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 22:00:21.83 ID:+nPj7b47
ファンの羽やヒートシンクのフィンには埃もさもさ
換気扇フィルターついてるだけマシなんだけど

ヘッツァーの転輪が表示されないことが多いんだが(表示されることもある)
これは環境依存だろうか
rade5870+CCC11.4、XP
780UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 23:04:39.08 ID:HeEBr5eK
>>779
テクスチャの設定が高でないと表示されないって話はForumで出てたが、そうでないならよくわかんね
781UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 00:23:10.64 ID:Al058WDH
>780
ありがとう

テクスチャは元々高だったが、ライティングが低だったので(ダイナミック系はオフ)
ライティングを中or高にしたら表示された

ものはついでと
テクスチャ中高とライティング低中高の組み合わせも試してみたら
どうもライティング低のときだけ表示されなかったので、ライティングが原因っぽい
782FP鯖管:2011/07/28(木) 01:10:24.05 ID:Tn7lSd+4
>>774-776
自分はFH2wikiの日本語訳を言語ファイルに移植してるだけです。英語は得意じゃありませんw
実はBF2には表示できない文字がいくつかあって、移植の際にそれを考慮せず放り込んでしまうことが多々あります。
なのでインゲームで確認すると変に単語が抜けていたりします。皆さんに主に協力して頂きたいのは、その脱字部分です。
とりあえず2.4対応の言語ファイルを31日までに公開するので、もし脱字があればご報告下さい。

最後に少し告知を。
FPサーバーにチームシャッフルを強化するスクリプトを導入しました。
これで分隊に所属するプレイヤーもシャッフルの対象となり、公平なチームシャッフルが行われます。
この機能のテストを兼ねて、7/30(土) 22:00~24:00にFH2ミニコンクエストを開催します。
詳しくはhttp://fpserver.blogspot.com/2011/07/blog-post_28.htmlをご覧ください

以上です。失礼致しました。
783UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 01:19:44.53 ID:D7CEyEqk
ん…7/3…?
784FP鯖管:2011/07/28(木) 01:47:33.54 ID:Tn7lSd+4
すいません、ブログの表記が間違ってましたw
7/30に開催です。
785UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 04:36:17.58 ID:Al058WDH
誰も乗ってないのでbf109に乗ったらボーファイターにぼこぼこにされたでござる
10回くらい、ドイツ鯖で
786UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 04:42:04.34 ID:D7CEyEqk
飛行機は歩兵以上にpingの影響大きいからねぇ
そればっかりは正直しょうがない

国内鯖がもっと盛り上がってくれば飛行機とかも楽しめるようになるよ

そんな自分は土曜は用事で欠席だわい
日曜は64人マップ回るぐらい集まると期待したいところ
787UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 05:21:04.27 ID:8mYHuiKS
FH2のairはノーズカメラがないから使いにくい

照準器は立派だが、覗いた状態だと見回せないんだよな・・・
コックピットだと中心点が分かりにくいし

てか、BF2は水平儀、速度・高度計の表示が出来るんだから、FH2にもいい加減に装備しろよなぁ
只でさえ周りが見えにくいんだからせめて数値をくれよ、と思う

1942MODのFHSWにだって高度計とタコメーター(一部)があると言うのに
788UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 05:52:13.58 ID:D7CEyEqk
>>787
Forumの過去ログ検索かけてみたが、
どうにも開発チームの求める実装がうまく実現できないというのが理由のようだ
基本的に、開発チームはここらへんを中途半端な形にするのを嫌う傾向があるから、
ここらへんは気長に待つしかない部類の案件だね
789UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 06:15:01.36 ID:D7CEyEqk
しかし、Natty氏とPR開発者の「チームワーク」に関する解釈のすれ違いっぷりは延々と続いてるのぉ

片や「特別な手段がなくても、自然とプレイヤーが同じ目的に向かって進むように調整すればチームワークが生まれる」
片や「そんなものチームワークとは言わん。チームワークは分隊を組み、子細までVOIPとかで指示を出し合ったりしない限り生じようがない」

どう見ても根本的な考え方のベースにあるものが異なってるんだから、一生平行線にしか見えんのだが、はてさて

そもそも、最初はPR Fprumで出た「FH2ユーザーって全然VOIP使ってないがそれって変じゃね?」って話から始まったはずなんだが、
正直、どうしてこうなったという感もなきにしもあらずではある
790UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 17:49:04.67 ID:frfnZPcP
>>781
BGFなんか低解像だとKV-1が重ねた箱に棒が着いた姿で表示されるし
791UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 18:37:19.28 ID:a+aGvayF
airでpingが高すぎると、相手にケツ取って機関砲ブチ込んでも、爆発のイメージだけでダメージを与えた時に出るhitマーク出ないね。
でも、進行方向先読みで弾ばら撒くか、相手ミスで上昇し過ぎて、失速した時に狙いを定めたらスコア稼げるよ。
792UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 19:49:03.20 ID:mrkpcBEO
アメリカの頭のネジ飛んだ軍オタの集団がフィン鯖的な多人数鯖立ててくれんかな
793UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 21:03:45.44 ID:0oY6q+Zr
やっぱ金掛けてんだろうな>>フィン鯖
富豪のBFerはアジア圏の為に128人鯖建ててくれよ
794UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 22:00:35.89 ID:EPDMeIwZ
最近ぬるぽ鯖の96人テスト鯖があるが
人いるの見たことないな
795UnnamedPlayer:2011/07/28(木) 22:46:53.40 ID:D7CEyEqk
掛け合った結果、一応スペックの割にはかなり格安で借りることはできたとは言ってたかな、製作者
それでもまあ「donationしてして」でForum管理者とか切れさせるぐらいのお金はかかってるはいるらしい

後、現状65人以上入った上でクラッシュレスでまともに動かせるのがフィン鯖だけかつ、
そのコード等は一切非公開なので、まあ他にまともな鯖が立ちようがないよん

Windows版サーバーバイナリをいじってるグループの動きにもよるだろうけど
796UnnamedPlayer:2011/07/29(金) 18:27:26.60 ID:Na07iJ3u
最近wolf鯖のpingがプレイ中に230〜500の間で乱高下するんだが他の皆さんはどうだろうか
WaWや762だと安定していてwolfだけがおかしい
20分位で500前後で落ち着いてしまって歩兵戦ができなくなり困ってる
797UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 19:49:32.02 ID:RSg1qugW
最新版をダウンロードしているけど、数年ぶりに起動したらFH2 2.2が入ってた
確かインストしただけでプレイした記憶が無いw
798UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 20:01:18.66 ID:RSg1qugW
All Seeing Eyesが廃れてからは、HLSWを入れてるが
これも数年振りに起動したら1.4になってた
今入れ替え中
799UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 21:58:20.44 ID:Mj7Ig6lx
あイベント
800UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 23:07:47.04 ID:xx5tI2Af
高pingが多いが良いことだ
801UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 23:18:38.17 ID:ke5v0zHO
italy兵がやられた時、母さん… っ喋ったのバク??
802UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 00:41:54.29 ID:oH8SG2Wy
途中から参加だったが、どれも激しい戦いで楽しかったぜ
飲みで今日仕事なのを口実にお酒控えめにして正解だったわ〜

Purple Heart Laneで単身枢軸旗に潜り込んで奪取に成功した時はまじアドレナリン出まくりだった
その後しばらくしてからクライアントクラッシュして涙目だったけどorz

>>800
Rankedなおかげか、ping100〜200台のおそらく東アジア勢と思われる人が結構多かったね
803UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 00:44:56.56 ID:wb9uOI0P
日本語で喋ったならおかしい
・・・というか、2.4で言語的な死に声はなくなって、
全部うめき声(あるいは叫び声)になってるね

common_clientのなかにoggであるから一度聞いてみると面白い
イタリア兵のfallparachute.oggとか吹く
使われてないっぽいけど

多かったね人
ドイツ鯖で見た名前もいた
804UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 00:47:45.67 ID:pD2BFmXT
バグじゃなかったら怖すぎる

さっきのFPで一部のhighpingerのマナーが気になった
彼らはsryの三文字も打てないのだろうか
805UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 00:48:00.32 ID:gpWd2J31
今日はいい戦いが多かったね
外人(たぶん中国人?)も多くて40人くらいは集まってたかな

どれも熱い歩兵戦マップだった
あとバストーニュの32人は訳分からんな
北へ南へと振られて最後はパンターまで出てきたしw
806UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 00:50:16.60 ID:oH8SG2Wy
考えてみりゃ、FP鯖って現状アジア圏では貴重なAwards登録鯖だから、需要は日本に限らないんだな
今回もなんだかんだでMax35人前後だったし、さらに増えるといよいよ64人マップ巡回も見えてくるという感じになってきたという感じに

後は集まる頻度が高くなれば、さらに盛り上がりそうだが、こればっかりは高望みか

>>805
バストーニュは最後連合は完全にお手上げだったわw
前に出りゃ陰にいるパンターに撃たれるだけだし、バズーカあっても近づけねぇよ!という感じになってた
807UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 00:54:07.04 ID:pgspyBF3
nurupo96人鯖が96人接続に耐えられるのか気になる今日この頃
808UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 00:55:55.51 ID:oH8SG2Wy
>>807
鯖は96人でも65人目が入った瞬間にクラッシュするのではと予想した今日この頃
(実際単に上限人数増やしただけだと65人目が入った瞬間にサーバがクラッシュするとか聞いた記憶が
 他にも64人以上が画面に入ると落ちるとか、ネームタグ絡みで問題があるとかあるらしい)
809UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 00:59:43.48 ID:tWtUm/fC

バストーニュは最初の戦車をうまくやり過ごしていけば
あとは街中で戦闘になっていい感じになると思う。

ドイツ側としては遮蔽物に隠れて戦車が通るの待って
パンツァーファウスト撃てばいい話だったし
かなり楽に戦車撃破できたな
MGも一本道では真価を発揮したと思うし

Breakthroughはドイツがゲリラ的な戦法にでたから
1人の歩兵に振り回されることが結構あったかもね
こっちも相変わらずパンツァーファウストに連合軍の戦車は
苦しめられたんじゃないかと思う
810UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 01:05:10.05 ID:pgspyBF3
126人鯖無くなって寂しい
811UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 01:07:01.72 ID:oH8SG2Wy
>>809
St. Loは枢軸側だったが、人自体は居ても、実のところ結構旗下そのものがお留守になってたおかげで
かなりゲリラ戦はしかけやすかったから、ああいう展開になった部分はあったね
旗の真下に潜り込んだ時ですら、誰も気づいてなかったし
そのまま近くのトラックの操縦者が降りたところも狙い澄まして(゚д゚)ウマーできたりもしたよ
812UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 01:16:10.71 ID:gpWd2J31
>>809
サン・ローはパンツァーファウストより素直に3突や4号が脅威だった
シェルツェンのせいでバズーカが効かないから歩兵じゃ対処し辛いし
だからといって戦車や戦車駆逐車が来ても互角か不利って状態だったし

連合としては素直に中央の左右2拠点を守っていれば良かったかな
そんで小部隊で後ろの拠点を潰してって感じで
どうせあんな火力差があったら教会へはいけないしな
813UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 01:17:08.58 ID:obQYKzn/
バージョン2.4を三つ揃えたとこで挫折したw
和鯖に50人とか居るならインストしてみる
96人テスト鯖とか面白そうだな
814UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 01:24:11.52 ID:pD2BFmXT
サン・ローはwindmillの旗がないせいか教会が攻めにくかった

FG42が相変わらず強かったな、待ち伏せで何回やられたか
BARで無双してる人もいたからLMGが有効なMAPなんだろうな
815UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 01:32:34.24 ID:5M91SyBf
なあ、本番のイベントは明日だからな?
816UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 01:43:58.09 ID:oH8SG2Wy
イタリアの手榴弾って他と違って、着弾すると即時爆発だから、
投げられたのに気づいた時にはもう回避不可能な場合が結構多くて地味に恐いよな

正直、逃げる余裕のある普通の手榴弾がかわいく見えてきたよ
817UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 02:12:47.11 ID:sIQcKinu
ただ、イタリーの手榴弾はverupで投げるまで少し時間が掛かる様になっとるな。
しかし、外人があんなに増えたのはびっくりした。 やっぱ、Awards登録鯖になったからか? 64人mapも目前か。 そろそろairも練習しないと
818UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 08:38:03.95 ID:obQYKzn/
なんだよこれ
ちゃんとパスワード入れたのに解凍できねえw
頭に来たから三つとも消した
819UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 08:42:08.51 ID:U9H/s5QE
>>818
そういう時は大概最初か最後にスペースが入ってたりするもんだ
まぁ…どんまい
820UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 08:47:16.78 ID:obQYKzn/
当然それもやった
何度かやってみてマジでムカついたから消した
人が集まるといいねw
さいなら
821UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 09:15:27.57 ID:tWtUm/fC
FLNから落とせばパス不要だよ
822UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 09:57:19.59 ID:uNtT1Hw6
sry tk
823UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 09:59:33.06 ID:uNtT1Hw6
あなたはチームキルで処罰されました (゚´Д`゚)ゴメンヨォ
824UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 14:22:08.21 ID:wb9uOI0P
低pingだと連射系が鬼のように強くてびっくりだぜ・・・
ドイツ鯖だとFG42だろうがMG42だろうが、当たりゃしねぇし
825UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 15:00:20.72 ID:gpWd2J31
Highpingだと2脚使ったBARでも滅多にあたらんよ
そりゃこっちに向かって直進してきてくれれば当たるけど

MG42はHighpingでも普通に当たるわ
構えるまえに死ぬって事が多いけど
826UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 19:59:59.50 ID:iTTJZMH4
今日は64人だ
827UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 21:57:32.50 ID:pgspyBF3
いくべいくべ
828UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 22:19:30.14 ID:wb9uOI0P
今気付いたんだがBF2.exeすら不要になってるんだな
というか、ファイルサイズ的にForgottenHope2.exeのなかに
丸々bf2.exeが取り込まれてるような気がものすごくするが
大丈夫なのかw
829UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 00:39:03.97 ID:6EWo1PMG
一段落っと

リュティヒの16は毎度恒例良マップだが、何か最後色々ひどかったみたいだねぇ、チャット見る限り

アンクトヴィルも実に熱い歩兵戦だった

バストーニュ16は今回は連合が初動で取ったMont守りきって勝ち
どっちが完全に守りを固めきれたかでほぼ決着する展開はもうお約束という感じに
北の橋の拠点は完全に空気だよね、あれ

Meuseの64が回ったが、前線の戦域が広すぎて
人数の関係上守りを備えきれずに西側は若干裏取り合戦みたいな感じになっちゃったな

後、バストーニュ32は枢軸最初のパンター潰せなかったらゲームにすらならんね、冗談抜きで
最後かなりの勢いでチーム移動起きてたのが、さらにひどかったが

そしてAwards見たら、一回もプレイしていないMount Olympus32が3回回ったことになってるというカオス
というか3マップしか正しいプレイマップ情報が送られてないというとんでもない状態に…
830UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 00:57:55.54 ID:9ZwA+o+P
バストーニュ32は無理があるな
慣れてない人が多かったのかも知れんが・・・
公式フォーラムで評判を確認しようと思ったら64人のスレッドしか立ってなかったw
831UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 01:14:49.64 ID:6EWo1PMG
バストーニュの32と16はどっちも極端だよねぇ

16は全員でMont守り通せば勝ち
なんで実質初動ゲー
連合は先行できるが、守り損ねたら遮蔽物がそんなにない場所を進軍することになるので
迫撃砲とかをうまく使わないと一方的に狩られる展開になってしまうという光景が繰り広げられる
(枢軸がそれをわかって、Montの外も広く使って守りを構築したら本当にお手上げ)
枢軸はまだとりつきようがあるとはいえ、すでに守り固められてたら、それを切り崩すのは正直厳しい

32は2輌いるパンター1輌でも仕留め損ねたら連合終了
あのサイズと人数でパンター2輌は凶悪すぎるわな
連合は対戦車の手段がM4A3が1両と、バズーカと南北拠点の対戦車砲と追加の戦車しかないから、
歩兵同士で混戦になってるところにパンターが一気に突っ込んできたらほぼ終了確定

こっちは枢軸で1回、連合で2回の計3回やったが(うち連合全滅2回)、
正直こっちは現状、連合が勝つ目をほとんど見いだせないわ…
832UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 02:15:09.85 ID:eyoEVmAW
Meuseの64だけやったが、走ったり双眼鏡をのぞいたり
発煙手榴弾投げるみたいな負荷のかかりそうな動作をしたときだけpingが560とかいったな
当然ながらカクカクしまくりだ
pingって通信のラグの数値じゃなかったのか?

とりあえず、そろそろポンコツゲフォ6600ともおさらばかな…
833UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 03:43:08.97 ID:6EWo1PMG
うちも結構Meuseはかくついたなぁ、鯖の方が微妙に処理追いついてないのかも
834FP鯖管:2011/08/02(火) 01:47:21.71 ID:t2nrqX9F
遅くなりましたが、FH2対人戦への参加ありがとうございました。
今回は40人を越えてなんとか64サイズ新マップを回すことができました。
皆さんの方から今回のFH2対人戦の感想があれば是非お聞かせください。

なお今後の予定についですが、現段階で週一回に20~30人は確実に集まっていることを考慮して、毎週イベントを開催してみます。
既存プレイヤー向けのFH2ミニ対人戦を毎週土曜22時開催、既存&新規プレイヤー向けのFH2対人戦は毎月最終週土曜22時に開催します。
日曜から土曜へ移動したので間違えないよう気をつけてください。
例によって詳細はブログに記載しますので参照ください。
http://fpserver.blogspot.com/
835UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 05:09:09.61 ID:baVJSFNq
64サイズに切り替える人数増やしたほうがいいと思った
836UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 05:09:26.63 ID:Ned+h4aV
>>834
毎週やるってのは大賛成だし(頻繁にプレイできる方が新しい人も入ってきやすいだろうし)、
土曜にやるってのも大賛成(多くの人にとっては翌日が休みなので日曜より参加しやすいだろうし)
無理に月末とそれ以外のターゲットのプレイヤー層を分ける必然性を全く感じないような…

既存のプレイヤーだって普通に巧拙の幅は広いわけだから、実際にはそういうわけでもないのにも関わらず、
新しく入ってくる人には月末以外は入りにくいという変な印象を持たせかねないような
それで気後れしちゃったら、その人も損だし、既存のプレイヤーにとっても損だし

今はまだ、これからもっと多くのプレイヤーを集めて盛り上がっていこう!って段階だろうから、
変に区分つけずに、素直に「毎週対人戦でみんなで盛り上がりましょう!」でいいような気がするかなぁ
こういうゲームはうまい下手関係なく多くの人が集まって楽しむことに1つの大きな意義があるわけだし
837UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 08:55:19.33 ID:iUjB+iHZ
FH2はPRと違って基本的なルールは無印と同じだから新規の人も馴染むのが
早いだろうね

838UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 11:43:55.95 ID:aRNdUNj7
個人的にustreamよりニコ生の方が人が増えると思う
Arma2の日本鯖もACEやACREなどの導入が簡単とは言い難いアドオンが必要なのにも関わらず
ニコ生の配信を始めると結構な勢いでプレイ人口が増えた

それとたまには昔のアフリカmapもやりたい
839UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 19:25:12.00 ID:wirEYJmj
>>836
戦車乗って陣地を蹂躙してもいいし
パンツァーファウストを持って蛸壺に篭るのも自由なゲームだしね

ゲームとしてもライフルなら胴体1撃だからAIM力の差が絶対なゲームではないしな
840FP鯖管:2011/08/02(火) 19:53:36.85 ID:t2nrqX9F
>>835
今考え直しています。
40という閾値は前回のFH2対人戦から引き継いだものだったので、今回のマップリストには合わなかったようです。
週末にプレイするようになれば色々試す機会が増えるので改善できると思います。

>>836
すみません、説明不足でした。週末開催と月末開催の明確な違いはイベント告知の有無だけです。
毎週開催となると個別に告知するのはたぶん無理なので、月末だけは今まで通り「FH2対人戦」としてイベント告知をしたいなと。
イベント告知がないと新規プレイヤーの方は気付かないので、そういう意味で新規・既存プレイヤーを分けて言いました。
なので実際にターゲットを分けて展開する訳ではないです。

>>838
そうですね、私もそう思います。
ただFH2対人戦のようなイベント時の場合、サーバーの様子を見つつニコ生に気をかけるのが大変で。
一度配信を始めたらそのまま放っておけばいいUstreamが魅力的だったのです。
イベント時以外に配信する時はニコ生を使うと思います
841UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 00:02:36.37 ID:PZ7WKP20
>>840
そこらへんは鯖管一人で抱え込むことでもないと思うよ
スレやwikiでも十分な告知と周知はできるんだから、プレイヤー側の自助努力でどうにかできる範囲だし

一人で難しいから…とか変に抱え込む必要はないと思うよ〜
842UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 05:59:59.21 ID:PZ7WKP20
思わぬ所でこぼれ話に出てきたが
この前のフィン鯖の126人、1週間50ユーロ(大体5500円)ほどかかったんだそうな
おおよそ月額で大体2万2000円ぐらいだが、
国内でこれぐらいのスペックで回線が太くて、非共有の専用サーバを考えると、もっと高い値段が平然と飛んでくるから
格安には違いないという感じではあるね

個人で専用回線引いてとか考えるのとどっちが幸せかって話にはなるが、
128人クラスのサーバの運用は生半可なサーバでは足りないってことは確かっぽいね

843UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 02:10:33.30 ID:OgnEW3ln
donateしてしても書き込みたくはなるわな・・・

762とhslanの調子がなんかよくないのか、繋がらね
と思ったら762に繋がった
admin曰くプロバイダーDDoS攻撃受けてるorてた、らしい
844FP鯖管:2011/08/04(木) 03:00:08.06 ID:Ge2D9XS+
告知失礼します。
ブログの方でもFH2対人戦を毎週開催に変更する旨を記載しました。
これをもって正式にFH2対人戦を毎週開催のイベントとします。
変更後最初の開催は今週、8月6日(土) 22:00~24:00です。

結局、>>834での週末開催と月末開催の違いは無くしました。
>>841で仰ってくださった通り、ある程度プレイヤーの方々に盛り上げてもらうのも良いかなと。
一応、ブログやこのスレッド上での正式な告知はこれからも行います。

最後に、マップリストとリスト変更閾値を変更しました。
ブログのサーバー設定ページに記載してあるのでそちらをご覧ください。
意見・指摘などあれば遠慮なくお願いします。
http://fpserver.blogspot.com/p/blog-page.html
845UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 19:25:03.14 ID:a74Oa91b
オートバランスの対象が非分隊員ってのはうれしいな
前回の対人戦のときは分隊長やっていながらチーム移動させられて
いろいろ大変だった
846UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 11:32:06.47 ID:aLoF1l+C
さて、今日は早速土曜移転後最初の対人戦だな
マップリストの変更ラインが上がった分64マップを見るのは難しくなったが、
何とかそこに肉薄してほしいなぁというところ
847UnnamedPlayer:2011/08/06(土) 22:49:09.62 ID:fFxW6P4Y
Noooooo!!
我、事故渋滞と言う敵部隊に阻まれて、戦場に参る事が出来ん。
総統閣下を宜しく頼む!
848UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 00:35:11.09 ID:xqYU2MGk
輝度マックスで部屋が暑い
849UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 00:42:25.77 ID:96uLYHqP
結局今日は集まってFH2やったの? わからんかった
850UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 00:44:20.65 ID:xqYU2MGk
やってたよ
851FP鯖管:2011/08/07(日) 01:11:13.37 ID:7Ey/mKD1
本日のFH2対人戦に参加頂きありがとうございました。
マップリストにSupercharge 32を入れていましたが、32人サイズとしては広すぎるのでやはり外します。
Mersa Matruh 32は20人程度でのプレイでしたが、32人いれば程よい歩兵戦になりそうなので引き続き採用します。
また、マップリストと自動変更の閾値の組み合わせにまだ改良の余地があるので今後も調整していきます。
あと今回見つかったバグ(というか前から怪しかった)でVCが使用できない様なので原因を究明しておきます。

最後に、参加された方々から一言あれば遠慮なくお願いします。
それではまた来週お会いしましょう!
852UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 01:59:11.01 ID:Yw/1KR/g
アフリカマップ連続はちょっときつい
853UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 17:22:49.27 ID:m5OKKwnA
砂漠マップ減らして
854UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 17:24:14.99 ID:0K2YR4++
同感
砂漠mapは移動がしんどい
855UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 17:46:18.01 ID:bFHsIakX
16と32は北アフリカマップうかつに落としちゃうとほとんどマップなくなっちゃうからなぁ…(特に32)

ついでに昨日回った範囲で本当の砂漠マップってSuperchargeぐらいだし
そのSupercharge32は明らかに範囲の設定ミスでgdgdだから落とすのは当然だけど
856UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 19:59:39.73 ID:HS9kS5zC
何かHEってワンテンポ遅れてる気がしない?
857UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 20:13:27.19 ID:WfWbt53U
HEワンテンポ遅れて炸裂するもんで、当て辛い。
今回は兵器関係が使い辛くなったけど、サウンドは断絶良くなった気がする。
航空機のエンジン音に急降下音なんてカッコ良過ぎやろ
858UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 21:07:09.54 ID:HS9kS5zC
戦車の砲塔はラグが酷いね
回すとがくがくしてしまうのは仕様?
859FP鯖管:2011/08/08(月) 00:37:32.75 ID:otPUZcsy
>>853,854
えーと、一応お聞きしますが砂漠マップって言うのはSupercharge32のことでしょうか?
もしMersa Matruh32やその他16人マップのことも指しているのであればマップリストを考え直します。
860UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 04:03:01.98 ID:wmAZbq/3
いつもとは1時間遅れで2.4リリース後最初のニュースリリース

Studebaker US6トラック
言わずと知れたスターリンのオルガンのベースに使われたトラックでございますな
861UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 12:45:16.06 ID:T6BrNA0g
ムース川が一番回ってるのか
ティーガーIIとヤクパン乗りたいからかな
862UnnamedPlayer:2011/08/08(月) 21:17:34.10 ID:/u3gki/O
こういうトラック見ると白田組を思い出す
863UnnamedPlayer:2011/08/09(火) 08:55:09.58 ID:f9q+9GMF
どうも遠距離で当たらないと思ったら照準線ずれてんのかよM36・・・
864UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 13:17:49.56 ID:/SqT8/gp
猛暑ですな
暫くFH2はお休み
クーラー無いんだ
865UnnamedPlayer:2011/08/10(水) 13:32:49.75 ID:B16lL7CS
>>864
FH2やるとPCが一番興奮しだしますもんねw
冷房だと体の芯まで冷えちゃうので、除湿を使ってます
あと節電協力ということで、今年の夏はサバゲー偏重で自分の身体使ってFPSです
866UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 03:00:21.21 ID:oTP7HmYM
pzgr40を2回もクロムウェルが弾きやがった
と思って再現してみたら、どうも車体上面に当たってたらしい
三突とか、砲弾が照準の右下から発生するんだね
戦車は照準の横から発生するけど

こんな状況だった
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame041085.jpg

撃ち込んだあと工兵で修理したら修理ゲージが出てこなかった=0ダメージorz
別のところに撃てば破壊できるから設定ミスじゃないでよ・・・
867UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 05:01:20.87 ID:5oaGalAd
久しぶりにBF2復帰した
無印のほうはあんまりおもしろくないのでFH2ばっかりやってるが、毎週土曜日は日本鯖で遊べるんだな
今週は絶対参加するぞー
868UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 09:00:07.81 ID:okm5NC7G
いつも車体上面狙ってたわ…
仕様かな
869UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 09:50:31.80 ID:oTP7HmYM
真上から撃ったら同じ場所でも即死したから角度計算だね

別の話になるが、ヘッツァーだけ角度計算オフになってるとかそういうオチだろうか
四号Hの車体正面も傾斜部分と垂直部分でダメージ違うのよね
870UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 10:37:40.37 ID:oTP7HmYM
ああ、効いてはいるか
上のほうでも話に出てるな
871UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 10:38:02.17 ID:PCPejll9
バレンタインとマチルダって柔らかくなったのね
872FP鯖管:2011/08/11(木) 19:35:12.91 ID:/KaT1FXI
告知失礼します。
Windows Vista・7ユーザ向けにFH2のインストール方法を解説した動画をアップロードしました。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15274532

編集技術が未熟な為、細かい情報まで取り入れる事ができませんでしたがその分はコメントで皆さんに補ってもらえればと思います。

今回の動画製作にはFH2スレの有志の方にご協力頂きました。ありがとうございます。
873UnnamedPlayer:2011/08/11(木) 22:44:17.95 ID:pJVdzFZn
Vistaって何かコツが要ったっけ?
874UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 21:59:01.25 ID:sVaY6lZq
何故かシングルで遊ぼうとすると読み込みが100%になった所でPC巻き込んて落ちるわ。
OSの互換モードを切ってなかったからそれが原因なのか……怖くて確認できない
875UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 22:37:32.28 ID:ImUanmMw
誰も居ないorz
876UnnamedPlayer:2011/08/13(土) 23:34:03.17 ID:zTdOjZ22
>>875
お盆に殺し合いはねぇ・・
877UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 00:06:53.23 ID:fHXEJ1U0
中国のサーバーにも20人程度集まるからアジア地域は分散してるね
878UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 00:07:43.32 ID:bjUbewET
再インスコしたら鯖が表示されるようになった
歩兵戦シビアだなぁ……
879UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 00:19:59.68 ID:4shzM9DP
帰省シーズン(人によっては出撃シーズンだろうけど)だから人数集まらんのはしょうがないね
880FP鯖管:2011/08/14(日) 00:32:30.28 ID:by/nFWvA
本日のFH2対人戦に参加頂きありがとうございました。
上で挙がっている通り、お盆&他サーバーへの外国人プレイヤー分散で今回の参加者は少なめでした。
それでも新規プレイヤーが何人か見られたので日本人プレイヤーの母数は少しずつ増加していると思います。
来週は今回より参加者は増えるんじゃないかなと予想しています。

今回プレイしたマップの内、Supercharge16をマップリストから削除するか検討中です。
英軍が順調に攻めれれば面白いマップですが、うまくいかない場合はそうではないので。

最後にお詫びがあります。
今回のFH2対人戦の様子を配信している途中、ゲーム中のVCの声が入ってしまいました。
参加者の方には大変申し訳ありません。次回よりVCは切っておきます。
881UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 00:33:21.41 ID:hlRmyOsx
とりあえずお疲れ
順番は間違ってるかも知れんが適当な感想

Bastogne 16
とりあえずいつもどおり高台側の米軍がMontを維持し続け連合勝利

Operation Supercharge 16
これは連合がもう少し分隊を作っていればどうにかなったかな
分隊がないと徐々にすり減って旗本に行けないね

The Battle for Sfakia 16
序盤は連合が優勢だったけど自軍の拠点が制圧されいつの間にか全拠点を失う

Gazala 16
装備の差なのか大体枢軸が勝つことが決まっているマップ
連合側拠点への射界が開かれすぎてるのか

Operation Luttich
枢軸にタンク乗りが少なかったのか連合優位に推移
あの状況だと枢軸はバズーカを鹵獲して遠距離からタンクを攻撃しないと辛いかな

Anctoville 1944 16
連合の動きが良かったのか中盤以降は枢軸がキルゾーンに突っ込むような展開に
なんとか突破して拠点を取り返したけど遅すぎた

Bastogne 16 2回目
また連合がMontを保持して勝ったとさ

Operation Goodwood
人数が減ったけど一応枢軸が勝利
敗因は序盤中盤と市街地内に押し込まれていたこと
882UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 00:50:33.69 ID:4shzM9DP
>>881
Supercharge16は初動こけたら分隊あろうが何あろうが100%無理な感が満載
初めから分隊組んで全員で1ヶ所(正面は北のPakがあるので、多分南しか選択肢はない)に突撃してやっと勝負という感じ
侵入口が2つだけなので、固められたら連合はどううしようもないという感じ

リュティヒは戦車乗りが両軍にきちんといないと一方的な糞ゲー化しちゃうねぇ
その悪いパターンが炸裂した展開だった

2回目のバストーニュはなぜ枢軸がMont確保しきれなかったのかが謎
連合初動でMontいったの3人か4人だけだったんだぜ…
半分北に行ったから、その時点で負け確定と思ってたら謎展開だった

Goodwoodは後半完全に裏取りゲーと化してgdgdになっちゃったね
拠点の入れ替わりの激しいマップも少人数だと考え物という好例になった感はある
883UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 05:33:25.06 ID:Do0lHQ3H
NEETだからいつでも参戦できるぜ
と思ってたが実家に連行されてできなかったよHAHAHA
884UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 11:22:45.62 ID:9MJJcwfg
久々にBF2インストールしようと思うんだけど、FH2って日本鯖どれくらい人集まってるの?
885UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 16:12:18.65 ID:4shzM9DP
>>884
主に外人さんの紛れ込み具合にも影響されるので幅はあるが毎週土曜日に25〜40人
最近のMaxが大体42〜3人だったかな

とりあえず新しい名前も増えてきてるので、徐々にプレイ人数は増えてることは間違いない…と思う
886UnnamedPlayer:2011/08/14(日) 18:38:16.95 ID:fHXEJ1U0
中国鯖いってみようかな
887FP鯖管:2011/08/14(日) 23:10:49.99 ID:by/nFWvA
告知失礼します。
この度、FPサーバー用のフォーラムを開設したのでお知らせします。
以前はFLN-LFさんのフォーラムの一画でしたが、独立した一つのフォーラムになっています。
FLN-LFさんのフォーラムでメンバー登録されていた方はFPサーバーフォーラムでも再度メンバー登録をお願いします。
このフォーラムは誰でも登録可能です。気軽に参加してみてください。

フォーラムURL
http://fln-lf.webhop.net:8081/forum_fp/index.php
888UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 00:50:13.88 ID:B/rTOj82
2.4になってからロード時間が以前の倍以上かかるようになってしまった
BGMが2週目に入るなんて前はありえなかった
エフェクトは美しくなったがこれではなあ
889UnnamedPlayer:2011/08/15(月) 20:24:57.37 ID:HvHwOPml
中国鯖16人マップ回してる
890UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 04:39:38.77 ID:sqdRsMHH
FH2Tシャツとか痛車を秋葉に置いてみようずw
891UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 10:56:00.21 ID:Mfp/wLl0
Tシャツはイメージが浮かんだけど痛車は…
http://forgottenhope.warumdarum.de/imagesfh2/wallpapers/2.2%20Release%20Image/1024x768.jpg
うーん
892UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 13:39:42.51 ID:sqdRsMHH
痛車は無理か、宣伝カーくらいのレベルならいけるか
俺は金ないけど

日本語化ファイルは問題ないようだ

オリジナルは別フォルダに移したほうが確実だな
893UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 15:25:28.03 ID:pKgfgW/m
>>884-885
FPさんとかまだ行った事のない俺のような潜在プレイヤーも可能性としては捨てきれないし。
土曜でしたっけ?今度行って見るかね・・
オンライン歴は長いけど、鯖特定して遊んだりあんましたことないのよ。スンマセン今度参加しますー
894UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 16:54:18.80 ID:jK2vO109
FPやるようになってドイツ鯖でも撃ち合いで勝てる回数増えてきたww
895UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 17:19:50.28 ID:LdlwWHc+
逆にFP鯖の国内低Pingに慣れたら海外鯖で撃ち負けるようになってきたぜw
最近は移動目標は諦めて止まってる奴を死角から撃つのに徹するようにしている
896UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 20:04:37.05 ID:6W2hOqH0
ハイピンなら敵とばったり会ったときはサイト使わずに撃ったほうが当りやすいかな
897UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 20:20:30.02 ID:l/i/0ajt
そして無様にガーランドやGew43全弾外すのよね・・・orz
898UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 01:06:20.59 ID:iEIFPRTK
色的に、痛車というより中途半端な迷彩みたいになっちゃうな
http://niyaniya.info/pic/img/13526.jpg
899UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 02:04:38.19 ID:ESjYTTwX
これ完全に迷彩っすわ
900UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 04:31:41.91 ID:PT9dQ8U0
目立たないなw
901UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 19:07:18.31 ID:PT9dQ8U0
着弾角度が11度以下だと二号戦車Cでも88mmAPをノーダメージになるな・・・

チャーチル側面にPAK40 AP当てる実験をしてみたが
30度から90度ではHPゲージのバーがほぼ12本分削られる(12本目がかすかに残る
計算すると968.75で、チャーチルのHPが1625、バー20本で割るとバー1本あたり81.25
81.25*12=975だから、ダメージは合ってるだろう

29度からダメージが減り始めて11度では0ダメージ、レンチを当てても反応しない
12度はかすかにダメージがあったようだが数値までは分からない、レンチ当てると1秒も立たずに修理完了

88mm APも11度でノーダメージになる
ばっさりと11度から下は全ての砲弾を0ダメージにするっぽいかな?

29度から、ということはヘッツァーの正面はなんらダメージ補正かからないな
902UnnamedPlayer:2011/08/18(木) 23:40:35.17 ID:mhMjFySA
88mmだと大抵ポイントを狙わないでも撃破できるから
はじかれると「えっ?」って感じで言葉を失っちゃうんだよな
903UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 20:19:28.82 ID:rhrRTgrU
今日あんの?
904UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 22:08:39.55 ID:rhrRTgrU
やってた
905UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 22:33:07.00 ID:L1rv5HMS
人が集まりそうにないんで解散
イベントもろ被りの時は日曜にずらすとか工夫が必要かもねぇ
906FP鯖管:2011/08/21(日) 00:49:19.32 ID:lpBGMqW8
今日はラウンド開始には至らなかったみたいで、集まって頂いた方にはすみませんでした。
イベントが被っているのに気付いたのが直前だったので開催日時をそのままにしましたが、やはり人が流れてしまいました。
毎週土曜の時点で何かしら被る事態はあるだろうと覚悟していましたがこれほどとは。
どうにかしたいところですが今のところあまりいい案が浮かばないです。

あと、別に土曜しか集まらないってわけじゃないので、ここで告知して他の日に勝手に集まるっていうのも全然OKです。
例えば、明日9時からやろう!って感じで誘って頂ければ、暇な時は自分も駆けつけるので。
907UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 09:39:54.83 ID:mMWDn6XU
更新キター
けどビンテージカーだこれ
908UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 21:12:36.85 ID:WSfIz2tb
むぅ762もhslanもディスコネクトの嵐になったぞな・・・
鯖選択してマップロード終わったら切断→鯖ブラウザへ戻される
一時的なものだといいのだが

昨日はなんか、hlsanにチーターがいて悪戯されて鯖落ちしまくってたらしい
909UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 13:07:29.92 ID:SHFaJkgD
復旧age
910FP鯖管:2011/08/27(土) 19:54:20.93 ID:oc/vIW75
告知失礼します。
先週のFH2対人戦は実質開催なしとなりましたが、今回はいつも通り開催しますので是非ご参加ください。
911FP鯖管:2011/08/27(土) 22:34:51.64 ID:4+3YRY2j
本日のFH2対人戦は人数不足の為中止としました。お集まり頂いた方には申し訳ありませんでした。
ラウンド開始人数を満たす事ができない状態なので週一開催の続行は不可能と判断し、次回からは月一の開催とします。
今後のFH2対人戦についての詳細はまた後ほどお知らせします。
912UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 23:48:48.71 ID:qYsBMi3q
なかなか参加できぬ
913UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 00:44:37.71 ID:JOnX3iOD
俺もなかなか参加出来ない・・

>>911 鯖管様、お疲れ様でした
事前の告知、いつも感謝です。
914UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 01:19:01.92 ID:2vm902/u
ラメルはどうしてこうなった・・・
915UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 23:43:24.25 ID:VX8frAil
この前日本鯖で上手い人が海外鯖でも無双してたけど俺と何が違うのか
せめてトントンくらいにはなりたいぜ
916UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 01:20:57.54 ID:kLQEVIJd
立ち回りを変えてみたらいいかもしれん
917UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 04:11:14.89 ID:iWRypsj3
プレイ時間が長くてマップやら把握してる人でね
awardで確認・・・つっても2.4実装後のプレイ時間しか見れないか
918UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 10:07:52.45 ID:YntkM0+t
アジア圏で満員になってる鯖あるな。
しかし、MAP変わる事にpingが130?になったりするんだけどなぜ?
久しぶりにFHやったら寝るのが遅くなり、朝が辛い。
919UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 16:52:32.91 ID:iWRypsj3
New News in 10 Hours 12 Minutes 13 Seconds
お・・・おう?!

china鯖で満員のところあったね
920UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 16:57:20.36 ID:hW2xFq9u
reality chinaだっけ
あそこ最近盛況だぞ
平日でも64人満員になってる
ただあそこマップ切り替えおかしいな
921UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 18:10:25.82 ID:4lv2cAgS
あっちもAwards登録したからねぇ
アジア系の需要を全部さらっていってるって感じだろうね

一方のFPは基本日本国内で閉じた鯖って形に落ち着くんじゃないかな
922UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 19:33:28.77 ID:YDRTc82k
プレイヤー人口は中国のほうが大分多いね
923UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 20:15:10.42 ID:iWRypsj3
分母がなぁ・・・

そういえばドイツ鯖で初めて、ラメルでドイツ軍が負けるのを見た
米軍勝つのは至難だと思ったけどそうでもないのかな
924UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 21:34:58.08 ID:Xh3xksLu
ラメルの米軍は迫撃砲を出した後にいかに盛り返せるかかな
アラモを取り返して川で対峙することになると密集地に砲撃できるからかなり削れる筈
タイガーやマルダーも潰せるし
925UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 22:36:01.32 ID:4lv2cAgS
後2.4でドイツ側の自然減が奪取可能拠点全部取るまで止まらないようになったから

アラモ周りの侵攻路追加、米軍迫撃砲の出現タイミングが遅くなったことを含めても、
2.3までに比べてドイツ側には厳しめのバランスにはなってるね
926UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 22:48:07.09 ID:iWRypsj3
hlsanの2000チケラメル何度かやったけど、毎度米軍が負けてるのよね
フル分隊長タイガーを倒せずあれよあれよと全部取られる

で、昨日初めてドイツが負けてたのを見たんだ
924みたいな展開だったね
タイガーが鍵付二人分隊に占有されてて、
西岸で起きる自動爆発に巻き込まれて何度か死んでたw
927UnnamedPlayer:2011/08/30(火) 22:57:06.11 ID:KcuUk2kT
china鯖、人数に合わせた可変マップ採用したら一挙に過疎ったが、64人固定にしたら見事復活したな。 乗り物譲ってくれたり現世界の噂に較べて結構、みんな紳士的だった。 hslanとかの方が兵器取り合いでTKあるしカオスだ
928UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 03:23:53.85 ID:53JoowGb
次パッチは
ノルマンディとアフリカマップの手直しと、バルジマップ追加やるから
東部戦線は入れないってさ
ソビエト軍の76mm砲の画像が出てるけど
929UnnamedPlayer:2011/08/31(水) 05:16:09.05 ID:sBqQSRB0
>>928
サーバー用のhotfixも出てる
いくつかのバグ修正とマップの調整が施されてる
930UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 03:51:09.22 ID:eLJR/dOe
>>927
そうかな
確かにたまに協調性を重んじる人はいるけど、確実に非HEROの人だし名前的にも中国人ぽくない
その人日本人だったんじゃないか
名前からして明らかに中国人の人らは結構あれだよ
よく楽しませてもらってるから悪口は言えないけど
931UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 04:44:57.22 ID:p69hH0yR
日本人がやる時間帯のドイツ鯖はadminいなかったりするからねぇ
このくらいの時間だと、誰それ TK for planeとか言えばkickしてくれる

300msに慣れちゃって中華鯖のpingだと殺せないorz
そんな前狙っても当たらねってばよ・・・
932UnnamedPlayer:2011/09/01(木) 10:08:25.31 ID:Q9flY6xK
そうなのか。 やっぱり兵器順番待ちは日本人だけのものなのかな? china鯖はマップ変わる時にpingが乱高下するからpingで相手の国籍までは推測できんな。
ドイツ鯖で兵器乗ろうとしたらTKしてきたんで、TK仕返しのループしてたら二人纏めてadminにBanされたわww
933UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 00:32:21.08 ID:Gm6A20z3
早いもん勝ちだね
明らかに待ってる風な人がいても誰も乗ってなけりゃ、乗って行っちゃう
真似するとTKされるけど
934UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 12:52:20.17 ID:IMfkto66
現バージョンのFH2のみをアンインストール出来ないのかな?
ジョイスティック交換したら全くMAP上で認識しないんで再インスコしようにも出来ないよ。
935UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 19:34:43.78 ID:LikISAwK
俺はいつもゴミ箱に捨ててる
936UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 20:55:02.14 ID:GmRO5ZDt
前のバージョンはアンインストールのアプリ付属してたのに今回は無いね。 OSのコントロールパネルでも消せない。XPから7 64bitに替えたのも関係してるんかな?
無印ごと消すとなればゾッとする
937UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 21:15:52.04 ID:Gm6A20z3
操作云々なら、
マイドキュメント以下Forgottenhp 2にあるControls.con削除して起動すれば直るんでね
すでにやってたり、別の理由でFH2もうやらんから消す、というのならすまないが

ファイル弄ってウワァってなったらそのまんま、
FH2インストーラー起動して再インストールしてるけど
それやっても操作が効かないなら俺はわかんね・・・
938UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 21:18:38.51 ID:Gm6A20z3
そうそう、明日WaWでnaval warイベントだってさ
ttp://tournaments.myinternetservices.com/showthread.php?t=284733
- Tyrrhenian Sea (Conquest)
- Supplies for Malta (Objective)
- Wake Island (Conquest)
- Battle of the Atlantic (Objective)
939UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 23:57:14.42 ID:8F/FM/Sx
ほう
参加してみるか
940UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 00:19:24.50 ID:Ghlri73C
dクス
control.conの削除で新しいスティック認識してくれたわ ありがとう
明日はWaWか。 空戦に海戦MAPだな。 しかし、現バージョンのairはむずスグる
941UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 15:01:32.50 ID:bZpzw9hy
wawは日曜日の午前1時からか・・・
インターネットが発達してもさすがに時差はきついな
942UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 00:21:19.49 ID:jliDwMS8
ごめん2時だったぽい
943UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 00:44:29.27 ID:gT3d8xSK
今日は所用で無理だ。
参加したかったのぅ。
Supplies for Malta なかなか良いMAP。和鯖で回してくれ〜

944UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 02:24:22.70 ID:k1J/z93s
BF2のVer1.0と最新Verを個別にインストールする方法ってないですか?
1.0でもけっこう人がいるので、両方やりたいんです。
945UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 04:46:52.34 ID:cUvoO6oO
WaWのイベント今参加してるけど、これめちゃくちゃおもしろいわ
まさか本格的な海戦や空戦できるとは夢にも見なかった
つぅかいろんな新しい武器兵器加わってた
海軍はもちろん、
航空機のバリエーションもすごかったなー
ME262は感動した
946UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 06:52:45.28 ID:jliDwMS8
30キル以上0デスのme262がいたような気がする・・・
947UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 14:53:32.85 ID:gT3d8xSK
me262ありゃチート兵器だわ。
アホみたいに上昇するし。連合に対抗できる兵器無かった
948UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 15:03:46.50 ID:m4RAY4S0
 性能が高くても機影が特徴的でやや大きいから格好の標的にされるけどな。
まぁ腕に自身のある奴でないとそれだけの戦果は出せんがな。
949UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 18:23:36.75 ID:NxmkIP6B
確かにME262強いしギュンギュン曲がれるけど、あれくらい強いほうがよい
950UnnamedPlayer:2011/09/04(日) 19:41:55.43 ID:ttW7TRbU
me262で一撃離脱されたら最強だな。
弾ばら撒きながら現れたと思ったら、もう彼方に消えとった。
俺もme262はあれ位強くないと存在感ないと思う。 しかし、WaWでさえairバトルはpingが気になる。
951UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 03:25:28.23 ID:CguV16b/
Battle of Kerenってのがtest serverで回ってるな
fh2awardはtest serverを除外したようだ
952UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 04:04:09.89 ID:BV4f3J9d
>>951
Awardsが本格的に稼働して少しした頃にはもう消えてたよ>test server
元々Awardsのテストもtestサーバでやってたってだけだろうし
953UnnamedPlayer:2011/09/05(月) 20:21:34.29 ID:CguV16b/
そうだったか
battle_for_stonneってマップになってるな今
1940のフランス-ベルギー国境の戦いかな
954UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 00:49:35.65 ID:8Ko/Heqd
COOP面白かったわ。
またいつかのように大人数で対人戦をできると信じて………。
955UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 08:41:11.04 ID:GA0wNu8C
bot+人 vs bot+人で対戦出来る様になるんだろ? 俺は意外にオススメだな。
956UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 19:23:40.37 ID:qNuNQ5Ft
COOP人居ない……。誰かやろうぜ。
957UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 12:53:23.02 ID:SMlQvO9+
>>956
新パッチ効果も薄れて皆無印に戻っていった感じかね
面白いっちゃー面白いんだが、マップが全体的に広すぎて歩兵だと会敵するまでストレスを感じるし
ほとんどの場合一撃必殺なので、相当慣れてないとどこから撃たれて死んだのかもわからない
ようするにさらに敷居が高くなっている印象を受けた。初代FHくらいが丁度良かったんだけど・・
このシステムが病み付きになる程やり込むプレイヤーってのはBF系ではあまり居ないと思う
958UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 14:13:44.58 ID:CFEVB2mx
FH2ばかりやり込んだ俺、無印はかなり下手くそになったわ。 FLN鯖に参加している常連さん達のaimはもう真似できないわ。 物陰に隠れてこちらに気付いて無い敵に向かって、パンッと撃つのがFH2だし
959UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 16:51:59.49 ID:EppQMT4i
え?
960UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 17:09:04.15 ID:Wxnf1ifN
>>957
ん、それがFHじゃないのか
やっぱりもう寿命なのかなぁ
961UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 17:27:06.35 ID:tCpfoTnF
126人鯖復活or増殖しないかなーBF2売上伸びるぞーEA出資しろー
962UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 17:34:19.84 ID:d6HWkrgK
欧州鯖の時間に合わせてプレイできる無職最強伝説
PRよりもとっつき易いし、面白いと思うんだがなFH2

まぁどっぷりはまる条件は
WW2の兵器大好き、BF2や2142ではよく地雷撒いてた!とか裏方な人か?
963UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:55:10.93 ID:5iGamOzg
FH2とFHSW どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
964UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 10:23:13.89 ID:/pYAAeFC
PRは英語駄目な俺は分隊入れないからツライわ
わざわざ日本人いる時間に合わせてやりたくないし
965UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:16:30.40 ID:TwEe0wq+
FHSWも面白いんだがスレや鯖住人に睨まれて遊ぶのは少し精神衛生上よろしくない
自分のようなnoobでもPantherやTIGERが乗り回せて、管理者やプレーヤーから文句がでてこないので
素直に楽しめるし外鯖にはとてもお世話になってます
それに機能的にも優れてる点があるしね
海戦が公式には無くて少々寂しいですが

メインはこちらで遊びつつ、気が向いたら1942やってます
どちらも楽しくて手放せないですね
966UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:17:42.17 ID:M3wZ0tsZ
なんか抑圧的で嫌だよねあの鯖
967UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:22:53.81 ID:TwEe0wq+
>>966
リアルでの仕事もあってか、滅多にinできないので
いつまでたっても腕は2等兵止まりです
なので、飛行機や重戦車はもちろん、軍艦の副砲に着くことすらできないor気が引けるので
いつも余ったジープやトラック、弱い戦車を利用してます
ゲームなのにこれほど目を気にするとは思わなかった…
もっとも、一番の役目はやられ役の兵隊ですが

その点FH2は精神衛生上、素直に楽しむゲームとしてはとても優れています
分隊にも誘ってくれますし基本noVOIPなので気にならず
謎の連帯感が生まれるので遊んでてついつい熱中してしまいます
968UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 22:37:10.12 ID:4qNdbLYr
FHSWは糞マップが笑えない位糞マップがあるからな
それにFH2は兵器乗りに虐殺されるだけのゲームってわけじゃないし
FHSWは兵器乗りがバカな方が負けるゲームだろ
969UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:08:40.80 ID:XicjrxUH
晒しスレがある時点でNO
970UnnamedPlayer:2011/09/09(金) 23:35:32.59 ID:TwEe0wq+
FHSWはFHから引き継いだゲーム性と独自で追加した車両・機能で面白く仕上がってるんですが
プレーヤー層とマップがそれを全て台無しにしてしまってる
もうちょっと練っても良いと思う
971UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:12:37.15 ID:9i3VwLDM
オレはFH2から鯖が今でも満員って事で、FH2→FHSWと順番が逆なんだが、やっぱり一昔前前のグラフィックで萎えて辞めちゃったな。 後、鯖から弾き出されたら満員でなかなか入れない
972UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:47:45.73 ID:OC24ug+b
BF2142→BF2→FH2な俺は1942本体すら持ってないぜHAHAHA

まぁ読む限り「ああ、日本鯖だなぁ」って感じの野鯖みたいだな
セオリーから外れた行動を取ると晒されるっていう
973UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 00:58:59.45 ID:Y69Xd/3+
村八分にされるんで少しでもセオリーから外れると鯖に入れなくなる
俺は外鯖でいいや
梅干しサーバーの管理人はとても良い人なのに勿体無い
どうやら仕事をお手伝いしているサポーターは決してそうではないけど鯖缶は対応早くてよかった
分隊組んで敵に全滅させられても笑って楽しませてくれる、過ごせる外人と遊んだほうが居心地いいのは間違いない
FH2もいずれ日本人が増えたら今のFHSWみたいになるよ
そうなったら俺は外鯖に行きます。少なくとも晒されて叩かれるのは勘弁なので。
974UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:08:48.20 ID:eGBbbjIB
同意する
あの殺伐とした空気では遊べない

いつもあぶれて入れないし入っても神経すり減らして遊ぶのは嫌だよ
国内の人口は増えて欲しいけどあの空気になるならと思うと…
その前にFH3が出てメインはそっちに移ってそうだな
975UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:17:36.00 ID:6lfubsJM
VC使うと陰湿な晒し好きは大人しくなるから人増えたら面白くなるよ
976UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:22:02.26 ID:davgiHET
>>973
梅鯖の鯖缶ってイイ奴なん?
一度だけSW行ったけど、人が増えてから?10時開幕?とかでいつまで経っても始まらない
勝手に撃ってるとローマ字でけん制が入ってびっくり
鯖のフォーラム見たら鯖缶自らローカルルール定義してるじゃん。で管理者勝手に任命してお山の大将気取りかよって思ってたけど。
あの連中はSW以外来なくていいよ。はっきり言って邪魔
977UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:30:19.32 ID:Y69Xd/3+
>>976
鯖缶はとても良い人だったよ
Bから始まる方

鯖缶はいい人だけども、その周りで庶務を行ってる人たちには注意したほうがいい
間違ってTKしたら何を思ったか職権乱用でその人を蹴ったことがあるらしい
庶務を行ってる方々、その取り巻きはSWに残って、普通に遊んでる人たちは来て欲しい
一緒に流れてきたら悪夢のような恐怖政治が始まってしまう
978UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:36:54.15 ID:OC24ug+b
クルセーダーとシャーマンに乗ってて同じ人に二回、対戦車砲でTKされて
ドイツ戦車と連合軍戦車くらい見分けろ糞nooooooob!!家へ帰れ!!
とか言っちゃったのを思い出した

いかんな・・・
979UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:52:28.31 ID:eGBbbjIB
俺もFHSWはいいゲームだと思うけど人がダメ
FHSWや鯖のために頑張ってる連中がかえって評判悪くしてんの
幼稚すぎてついていけん
兵器変態多くてバランス悪くなってるし、
質の良かったFH古来のマップが台無し

イベントにも参加するほど通だけど
かなり偏った嗜好品だよ

あと一部を除けば人口がこちらに来るのは歓迎
その一部は1942と心中して欲しい
お願いだから他のゲームに流れないでその場にいて本当に頼むから
しかしFHSWやってるFH2erが多くて驚いた
980UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 01:56:48.31 ID:zU+ez9kT
加速してると思ったら1942ネタかよ
俺も遊んだけど無理なセオリーがたくさんあってそのとおり動かないと晒されるので嫌になった
面白半分に叩いてよく分からないのが命令口調で指示飛ばしたり
ひたすらリスキルするプレーヤーがいた
不思議なMODだよな
981UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 02:03:03.76 ID:Y69Xd/3+
>>978
外人からすれば褒め言葉www
よくスチュアートとイタリア戦車誤認してkillしてた
外人からは問答無用にptkの洗礼

お前ら好きなゲームやろうぜ
スレをこの話題で埋めるのは勝手だけど感情的になったらそこでオシマイ
ちょっと気に障ることがあるけどそういう時は気晴らしにhslanに行こう
982UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 02:23:02.66 ID:Y69Xd/3+
休日出勤なので寝ます
ここまで熱く語るとはお前ら実は1942愛してる?
今夜人が集まったらinします
983UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 03:55:28.38 ID:ByL5qLZa
微妙
ここで上がった問題点が解決されれば好きも

FH2更新きたー!
PPS43ならついに次は東部戦線か
パッチが楽しみだ
984UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 05:41:31.17 ID:OC24ug+b
いや、次は今まで出したマップの仕上げだそうだよ
ttp://forgottenhope.warumdarum.de/news.php?id_news=380

>most of our efforts are directed at finishing our remaining Africa,Normandy, and Battle of the Bulge maps,

>we would like to stress that our next patch will not contain any Eastern Front content.

アフリカとノルマンディとバルジの仕上げやってるから
次パッチに東部戦線は含まれないよ的な

そーいえばドイツ鯖でよくゲリラ分隊作ってる人、ping的に日本人だと思ってたが
どうも東京在住のスイス人らしくてびっくりした
985UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 08:49:37.22 ID:sHm+eDGu
俺は両方好きだけどな
FHSWは皆がキビキビ動くし軍隊チックな雰囲気で最初は引いたけど
外鯖も言葉が理解出来るようになればもっと面白くなるんだけどな
986UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:08:14.54 ID:xmp4YN8W
お前らやんぞ
987UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:16:09.21 ID:sHm+eDGu
やるか
988UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:25:49.46 ID:OC24ug+b
やるならやらねば
989UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:00:26.35 ID:eGBbbjIB
休日のhslanは面白い
990UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 00:25:13.44 ID:80YHtqjf
これからが本番
今日も神経すり減らしながらFHSWを30分やったよ
リアルなブラック企業社会を味わったあとの開放感は格別
991 ◆FYi218bgxM :2011/09/11(日) 01:21:27.71 ID:NhPySFKe
次スレについて誰も言及しないので勝手に建てさせてもらいます。
992 ◆FYi218bgxM :2011/09/11(日) 01:35:07.94 ID:NhPySFKe
建てられなかったので他の方にお願いします。
テンプレが古く、既に有効でないリンクがいくつかあるので改変したものを使ってください。
スレ建て時に混乱しないよう、スレ建てルールも追加してあります。


BATTLEFIELD 2用mod『Forgotten Hope 2』について語るスレッドです。

公式サイト:ttp://forgottenhope.warumdarum.de/

■解説wiki
FH2まとめWiki:http://bf.xxz.jp/wiki/?FH2%A4%DE%A4%C8%A4%E1
Forgotten Hope 2 Wiki*: http://wikiwiki.jp/fh2/

■公式トレーラー(広報動画、2011年9月11日現在の最新トレーラー)
Forgotten Hope 2 - 2.4 Official Trailer : ttp://www.youtube.com/watch?v=mk8YoXNuvUQ
Youtubeまとめ(開発チーム公式): ttp://www.youtube.com/user/ForgottenHopeMod#g/c/7BB7FC19F8B28AF6

■スレ建てルール
「重複スレ防止」の為、基本的に>>970を踏んだ人がトリップを付けて宣言をしてから
スレ建てを行い、トリップをつけたまま本スレに誘導する。>>970が失敗・踏み逃げ
>>980過ぎてもトリップ宣言無し)した場合は、有志がトリップをつけて代理宣言し
【他にスレ建て宣言した者が居ない事】を確認してから速やかにスレ建てを行うこと。
(トリップのつけ方 → 名前欄に#の後に適当な文字列を入力)

■関連スレ
BATTLEFIELD 2 vol.676
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1313247847/
BATTLEFIELD2 MOD 開発・研究所 Vol.6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1159763988/

■前スレ 【WWII mod】 Forgotten Hope 2 Vol.9 【FH2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1286810432/
993 ◆02vqC07DQQKn :2011/09/11(日) 01:39:42.81 ID:Q52MYXIP
>>922
OK建ててきます
994 ◆02vqC07DQQKn :2011/09/11(日) 01:41:45.83 ID:Q52MYXIP
【BF2 mod】 Forgotten Hope 2 Vol.10 【FH2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1315672880/
建てました
995UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 02:35:24.70 ID:80YHtqjf
埋立
東部戦線が来たら今以上に本気出す
出力200%
996UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 02:37:12.82 ID:6NQsPSfk
御来訪お待ちしてますお

神奈川の下田探訪記
http://www.geocities.jp/kusunoki_tf/simoda.htm
997UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 11:52:45.93 ID:80YHtqjf
アワード見たけどプレーヤーが1万人突破したね
998UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 11:53:46.82 ID:Q52MYXIP
太平洋戦争mapまだかな…
999UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 13:50:08.76 ID:bET+/nOD
埋め
1000UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 13:50:51.21 ID:bET+/nOD
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。